アニメショップ関連総合スレッドpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
11@AV担当
アニメショップの、「アニメイト」「ゲーマーズ(ブロッコリー)」「K-BOOKS」
「まんがの森」「とらのあな」「コスパ」「ディスクガレージ」「まんだらけ」
他の、総合スレッドです。
バイトの人、社員の人、元従業員、面接行った人、情報下さい。
この手の業界、労働基準法無いって話だし。

<過去ログ>
「アニメショップ関連総合スレッド」
http://school.2ch.net/part/kako/993/993455729.html
アニメショップ関連総合スレッドpart2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1027908439/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0309/30/1027908439.html(ミラー)
アニメショップ関連総合スレッドpart4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1059797063/
ttp://makimo.to/2ch/school2_part/1059/1059797063.html
アニメショップ関連総合スレッドpart5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1078054416/
アニメショップ関連総合スレッドpart6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095290335/

<関連スレ>
【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】その弐
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1057667761/
書店員の情報交換スレ19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107996044/
2よくある質問集:2005/03/23(水) 21:00:43
・コミケの日(または祝日・土日)は休めますか?
 自分のシフトが休みなら、またはだれか休みを換わってくれる人を
 みつければいける 

・学生はとってもらえますか? ・高校生はだめなんですか?
 大学生は募集しているところもある。
 アニメイトでは高校生不可

・自給はいくらくらいですか?
 店によって違うが、都会ほど高い。

・×時〜○時しか入れないけど(自分の希望する時間帯)
 雇ってもらえますか?
 面接のときに相談してください。店の希望する時間と
 あっていればとってもらえるでしょう


・面接にはどんな服装がいいですか
 私服でもいいが、TPOを考えて。不安ならスーツが安心。

・ゲマって筆記試験があるって聞いたんですが
 内容的には国語力、漢字、英単語、算数、映画に関する問題、でした。
 変わってる可能性はあります。しかし、採用云々にはそれほど影響
 しないというのがもっぱらのうわさ。

・この手の商品詳しくないんですが大丈夫ですか?
 本人次第。入ってからでもなんとかなる。

・忙しい?暇?
 忙しいです。
3志望者一度読んどけ:2005/03/23(水) 21:01:48
224 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/11/02 15:25:02
こういったショップのバイトは楽かもしれないと思う方も多いと思われます。
私の友達も「普通にレジ打ってあとは漫画パラパラ見て並べるだけでしょ」とか平気で言います。

実際は(特に小型店では)少人数でたくさんの処理を任されることも少なくありません。
無理難題を吹っかけてくるお客さんや何言ってるのか分からない方もたまにいらっしゃいます。
忙しい時期やお客さんの集中する時間帯になるとレジ前の列がえらいことにもなりえます。
返本作業も棚抜けのチェックも終わりのある作業ではありません。
ちょっと気を抜くと山のように返本が溜まってたり棚に大穴が開いてたりします。
でも手伝ってくれる人もいない。バイトの数が少ないとですけど。
で、それが社員の目に留まると頭ごなしに叱られる事もありえます。

という風に別段、楽な仕事ではありません。人によっては辛い仕事かもしれません。
肉体疲労も精神疲労もきっと他業種と大差ありません。
それでもなおこういったショップで働きたいのかもう一度お考えになることをお勧めします。

商品知識は必要ありません。2,3日レジに立てば今どの本が売れるのか分かってきます。
それから暇を見つけてバックでチラチラ読んでみたり自分で買ってみたり。
仲間に聞いてみるなりと、入店してからでも十分間に合います。

担当を持てば、自分で並べ方を考えて、ポップを書いてみたり。
それでその本が大きく売れたりすると得体の知れない満足感もあります。

商品の方向性が一貫してるので一般書店のように
自分のまったく知らない興味のない本に出会うことも少ない感じです。

自給と労働内容の釣り合いの捕らえ方は人それぞれですが。
私はそれほどイタイ思いはしてません。

入店してみて幻滅すぐに退店とかはちょっと悲しいので。ご参考までに。
グダグダと長文でごめんよ。
4FROM名無しさan:2005/03/23(水) 23:22:48
>1
5FROM名無しさan:2005/03/24(木) 02:29:56
5げっとぉぉぉぉぉ
6FROM名無しさan:2005/03/24(木) 11:27:41
7FROM名無しさan:2005/03/24(木) 12:08:58
8FROM名無しさan:2005/03/24(木) 12:12:52
9FROM名無しさan:2005/03/24(木) 21:04:11
10FROM名無しさan:2005/03/24(木) 21:04:49
11FROM名無しさan:2005/03/24(木) 22:55:42
12FROM名無しさan:2005/03/24(木) 22:56:35
13FROM名無しさan:2005/03/24(木) 23:20:59
14FROM名無しさan:2005/03/25(金) 00:36:06
保守
15FROM名無しさan:2005/03/25(金) 11:41:18
月末忙しすぎhhhhhhhhhhhhh
16FROM名無しさan:2005/03/25(金) 12:36:57
ほしゅ
17FROM名無しさan:2005/03/25(金) 20:33:56
忙しいのは別に苦ではないが、
忙しいときにDQNが来るとレジから出たくなる。
orz
18FROM名無しさan:2005/03/25(金) 21:18:08
やべぇよ、AV祭りやべぇ
シャッフル要員よこせやw

あんま詳しく書くと身の危険がありそうだな
19FROM名無しさan:2005/03/25(金) 22:55:07
シャッフル要員・・・wたしかにアレ大変だよねwなんで今回あんな凝ったつくりにしたのか疑問・・・。
20FROM名無しさan:2005/03/27(日) 02:47:11
age
21FROM名無しさan:2005/03/27(日) 20:48:59
男性向けのアニメショップでバイトしたいんだけど面接のときってやっぱり動機聞かれましたよね?
みなさんはどういう風に答えましたか?
はっきり「こういうのが好きだから」って答えてもいいものか・・・・。
22FROM名無しさan:2005/03/27(日) 20:54:23
アニメに漫画、ゲームが大好きなので、こういう物を扱うショップでアルバイトを経験したかったので来ました。
23FROM名無しさan:2005/03/28(月) 09:16:40
よくある質問に追加
■茶髪、ピアスはOK?
店によりまちまちのようなので、まずは働きたいお店に下見に行って下さい
※たまに劇団員が舞台中とかで
黄緑とかすごい髪色の人がいたりしますが、あくまでも例外です
24FROM名無しさan:2005/03/28(月) 13:29:05
私も男性向けのアニメショップでバイトしたいと思うんだけど
デブスなのでそういう部分で落とされないか心配orz
25FROM名無しさan:2005/03/28(月) 13:42:54
仕事ができてお宅っぽくなければ大丈夫なんじゃないのかな…?
よくわかんないけど。
私,男の人が多い店で働いてるけど
結構精神的にきついです…orz
26FROM名無しさan:2005/03/28(月) 22:49:21
特典欲しくて何回もレジに並ぶ香具師ウザ。
27FROM名無しさan:2005/03/28(月) 23:24:12
お店からすればお得意様でいい客じゃん
店から見ればだけど
28FROM名無しさan:2005/03/29(火) 00:00:46
振り分けの少ないモノはできるだけ多くの人にあげたいのです…。
29FROM名無しさan:2005/03/29(火) 18:34:33
こういうショップって何時頃が一番暇…というか、お客さんが少ないですか?
電話したいんですけど・・・。
30FROM名無しさan:2005/03/29(火) 19:03:37
平日の昼が一番暇だろうね
31FROM名無しさan:2005/03/29(火) 19:59:10 ID:
平日の12時〜2時位が良いかも。あとは閉店間際。
32FROM名無しさan:2005/03/29(火) 21:36:01
ありがとう。
明日のお昼頃かけてみます。
33FROM名無しさan:2005/03/29(火) 21:56:20
>31
うちそれ忙しい時間帯だよ
昼は休憩回すし、閉店間際は駆け込みのお客様+バイト人数少ない
34FROM名無しさan:2005/03/29(火) 23:23:55
電話するなら午前11時がガチ。
就職活動の手引きにそうあったw
35FROM名無しさan:2005/03/29(火) 23:26:11
電話スレには、良い時間帯は

午前:10:30-11:15
午後:14:00-16:30

とある。
ただ、今の時期は春休みってことで午後はやめといた方がいいかも。
36FROM名無しさan:2005/03/30(水) 19:02:38
今度らしんばんっていうのがオープンするんだけど、どんな感じの店?
スタッフ募集かけてるから受けてみようとおもうんだけど
37FROM名無しさan:2005/03/30(水) 19:50:04
仙台店?かけたらもう定員になったって・・・orz
38FROM名無しさan:2005/03/30(水) 22:47:47
募集広告見て働きたいと思ったらすぐかけろ
「忙しい時間に電話かけてきやがって」
なんて理由で落とされたヤシは見た事ねぇ
難しく考え過ぎてるヤシほど落ちやすい罠
気をつけろ
39FROM名無しさan:2005/03/30(水) 23:11:18
最近入った新人さん、メモとらないで何度も同じ事聞くorz
「メモとらなくて大丈夫?」と聞いてもメモらない。
自分が入った時は、必死でメモとって先輩についていこうとしてたけどな。
やっぱ厳しく言わないとダメなのか…それとも向こうはやる気ないのか…悶々
40FROM名無しさan:2005/03/30(水) 23:15:14
メモとってもできねぇヤツはできねぇし、
メモとらなくてもできるヤツはできる
俺なんかメモとる性格じゃねぇからな
最初だけ先輩に言われてメモとるフリしてやったぜ
大体忙しいのにメモとる時間も勿体ねぇよ
頭ん中叩き込め
41FROM名無しさan:2005/03/30(水) 23:19:07
俺はメモをとるタイミングがつかめず、脳内に叩き込んだ。
一応、脳内に叩き込んで時間を見つけて反芻してる方が、
俺には合ってる気はする。
42FROM名無しさan:2005/03/31(木) 00:16:22
メイトの店員ってコスするのがデフォじゃないよな?
43FROM名無しさan:2005/03/31(木) 00:29:31
>>42
デニムのエプロンがコスプレじゃないとも言い切れない
が、基本はエプロンです
場合によってコスプレもアリです、ジャンプフェアにテニプリのユニフォームとかね
44FROM名無しさan:2005/03/31(木) 00:32:06
メモ帳はもってるけど使ったことない…。
一回厳しく言ってみたらどう…??
それでもだめならやる気がないのかも?
45FROM名無しさan:2005/03/31(木) 00:32:53
一度教えた事覚えてなかったら
「メモとってねぇからだよ!」って言ったらどう
根性なければそれで辞めるだろ
46FROM名無しさan:2005/03/31(木) 00:38:02
というか、みんな「自分でやった方が早いから」って新人に中々新しい事教えようとしないんだよね
それで簡単な仕事まで抱え込んで「時間が無い、仕事が終わらない」って喘いでる
出来る事は一時の手間を惜しまず、どんどん新人に教えて、やらせていくようにして
それで自分の仕事する時間を作ったほうがいいよ、マジで
新人だって、いつまでも新人じゃなくて、色々な仕事教わって、ある程度の責任持たされて
それで成長していくし、仕事も面白くなる。
もっと教育に力入れていかないと、アニメイト店員はそのうち全員古株ばっかりにんあって若さが無くなるぞ
47FROM名無しさan:2005/03/31(木) 00:38:53
↑ばっかりになって・・ね、スマソ
48FROM名無しさan:2005/03/31(木) 01:39:59
うちはやってるよー。
でも覚えない子は誰が教えても本当にダメ。
なんだろうね。
もう2週間以上経ってるのに。
お店にいるのが楽しくて仕方ないみたいなカンジ…orz

(゜凵K)イラネといーたいとこですが
とりあえずがんがってほしいです。

49FROM名無しさan:2005/03/31(木) 01:40:30
ゲマの新人教育は結構親切かつ、丁寧に教えてくれるが、メイトは教え方が雑な上に大した事教えないな・・・

それにメイトって確か私語は厳禁じゃなかったっけ?
この前メイト行ったら従業員同士で固まって話してて仕事してる雰囲気ゼロだったな
50FROM名無しさan:2005/03/31(木) 13:33:52
うっは!俺メイトだけど
うちんとこは仕事中、私語厳禁ってわけでもないぞ。

まぁ人手足りない&忙しくてそんなヒマ無いわけだがorz
51FROM名無しさan:2005/03/31(木) 22:22:19
>>49
仕事の話してても必然的にアニメの話になるからな
私語に聞こえてもおかしくないかもしれん
52FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 10:46:00
>46
耳が痛いな…
しかし、自分の仕事を新人に任せて失敗されるのが怖い
自分も新入りの部類に入るから尚更
53FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 19:35:43
私語厳禁だからと、お局や古株に雑談振られても
相槌打つぐらいしかしてなかったら
なんかハブられたみたいになったぞ

教訓 お客様より同僚を大切にしよう
54FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 22:47:09
メイトってそんなに上下関係キビシイの?
『研修中』のプレート付けてる人のほうが愛想いいよ。
近くのメイトは。
昔っから居そうな人は無愛想でこあい。
ウチお局なんていないから楽しく仕事できるよ。

55FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 23:01:39
常に愛想良くしてないと上に嫌われる。
56FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 23:54:53
仕事楽しい?(´・ω・`)
57FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 23:55:13
感じのいい新人は、嫌気が差してすぐ辞めるか
さもなくば古株のように愛想悪く怖くなっていく。

まあ店にもよるが。
58FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 02:41:59
個人情報保護法マンドクセ
メイトさんはシステム一括管理(予約が)で良さそうですなぁ
59FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 03:01:39
>>58
まぁ、その分情報流出の確立も高くなるわけだけどな
60FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 01:50:36
だらけはどうでしょうか?
上下関係厳しいですか
61FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 01:25:31
POS導入マダー(AAry
手打ちにはもう疲れたよママン
62FROM名無しさan:2005/04/06(水) 01:28:13
この仕事続けてると他の仕事できなくなるような悪寒が

実家の酒屋の店番してたらビックリするほどツマラン…
63FROM名無しさan:2005/04/06(水) 23:57:25
精神的負担も減りそうだけどな。
今日も変なクレームが来て仕事進まず
どっと疲れたよママン…
64FROM名無しさan:2005/04/07(木) 22:20:44
保護者欄記入忘れた・・・、宛名も「様」にしちゃったよ・・・。
もうだめぽ

明日電話しよう・・。
65FROM名無しさan:2005/04/08(金) 01:55:08
履歴書に「学費と小遣いが目的だけど、元々アニメやゲームも大好きでそういう商品を扱う店で
アルバイトの経験をしたかったので志望しました」と書いてしまった…。
はっきり書きすぎは落ちるかな?
66FROM名無しさan:2005/04/08(金) 16:52:37
ゲマズの面接(σ・ ・)σゲッツ!!
来週月曜日に特攻してきます。
先輩方のアドバイスなどを頂けたら嬉しいです・・・
67FROM名無しさan:2005/04/08(金) 16:53:02
下がりすぎage
68FROM名無しさan:2005/04/08(金) 23:43:01
>>66
もしかしてイ山?
69FROM名無しさan:2005/04/09(土) 00:39:18
>>68
イ山ってなに?
70FROM名無しさan:2005/04/09(土) 18:30:07
仙台?
71FROM名無しさan:2005/04/09(土) 20:13:37
私もゲーマーズでバイトしたいけど確率としてどうなんだろう。
あんま落とすとこじゃないのかな?
72FROM名無しさan:2005/04/09(土) 21:12:54
>>71
そんなことないよ。
結構落としてるほうだと思うよ。


73FROM名無しさan:2005/04/09(土) 21:45:36
そうなんだ。
自分、無理な気してきたorz
74FROM名無しさan:2005/04/10(日) 00:26:27
この手の店で働いてみたいと思うが、コミケの時に休みが取れないであろうというので諦めてるよ。
三日間のうち一日だけとかならテンプレにもあるように行けたとしても、俺は設営日含めて四日間の全日参加だから('A`)
75FROM名無しさan:2005/04/10(日) 00:47:45
ウチは違うけどな。
2,3人コミケの3日間いなかった。
首都圏とかはちがうのかな?
76FROM名無しさan:2005/04/10(日) 00:58:39
2、3人ってそんなに人員減って休み取らせてもらえるもんなのか
77FROM名無しさan:2005/04/10(日) 20:58:50
面接に行ったときに
店長にコミケの休みはとれないけどいいかって聞かれたぜ
78FROM名無しさan:2005/04/10(日) 22:40:00
>>76
うちは人が多いからかも。
それに地方店はコミケの日、お客少ないし。
79FROM名無しさan:2005/04/11(月) 12:38:41
ゲーマーズに「電話したら履歴書送って」って言われたけど
どこの店舗もそうなの?
80FROM名無しさan:2005/04/11(月) 14:16:50
そんなの聞いてどうすんだ
働きたければ言われる通りにすればいいし
嫌なら他のバイト探せばいいだろ
81FROM名無しさan:2005/04/11(月) 14:20:23
>>79
うちの店舗は違う。
82FROM名無しさan:2005/04/11(月) 17:00:21
>>80
嫌とは言ってないよ
83FROM名無しさan:2005/04/13(水) 13:38:07
>>77-78
その二つのタイプがあるっぽいね。
>>77は都内の秋葉原かその周辺と見た。
コミケの日、閉会後にどっと秋葉原に人が流れてくるから。
逆に>>78がいう地方は皆コミケに行っていて暇かつ、
地方だから閉会後に人が流れてくる事も無い。
8466:2005/04/13(水) 20:42:55
ゲマ採用キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
面接は志望動機もシフトのことも全然聞かれず、
何故か俺のエロゲ暦を晒すなどといった羞恥プレイのオンパレードだったがまあ良かった。

85FROM名無しさan:2005/04/13(水) 20:57:48
人不足だったのかなあ。
テストやっただけ?
がんがってね。
86FROM名無しさan:2005/04/13(水) 21:19:59
>>66
おめでd。
俺のとこのゲマズが3ヶ月くらい前からずっと募集してて
昨日もまだ店頭にその張り紙あったからバイトしてみるかなと思って
電話してみた。

すると、店長が「すいません、今は募集していないんですよ。」とか言い出した。
そんなまさかと思って急いで店に行くと昨日あった張り紙が・・・。
もしかして66は俺のとこのゲマズか・・?
87FROM名無しさan:2005/04/13(水) 22:06:58
ゲマに履歴書送ったけど電話ないよ。落ちたんだろうな・・・。
履歴書返してくれないのかなぁ。
88FROM名無しさan:2005/04/13(水) 22:47:03
今日レジでミスしちゃったよー
特典のポスターつけわすれ…(T-T)
みなさんはうっかり特典つけ忘れたりしませんよね…。。。イソガシイトキトカサ…
89FROM名無しさan:2005/04/13(水) 22:54:13
>>66さん
私もゲーマーズにバイト採用されました。この後、研修とかはどうなるのでしょうか?
面接ではアガってしまいましたが、現場では的確に動けるよう努める次第です。
90FROM名無しさan:2005/04/13(水) 23:00:41
>88
つけ忘れたまにやるorzゴメンナサイ
レジって、早くしなきゃいけないって気は焦るけど
色んなジャンルのフェアや特典があるんで
いちいち商品見て判別して暗算して…ポイントとかもあるし
マジ大変だよね。コンビニとは大違い。
9166:2005/04/13(水) 23:11:12
>>85
そうかも。
俺は週4位しか出れない学生なのだがそれでも問題なかったし・・・
でも「あまり沢山シフト入れられないから給料がっぽり稼ぐことは出来ない」みたいな事言ってたし、良く分からん。
時間の無い学生さんはゲマにしといた方が良いかもね。

>>89
俺はとりあえずレジ教育するとか言われたよ。
流石にいきなりバリバリ接客することは無いのでは?品出しとかならまだしも。
まあとにかくお互い頑張ろう。

でも>>88>>90とか見ると怖いなぁ(((( ;゚Д゚))))
92通りすがり:2005/04/13(水) 23:23:03
>>66
一応、高校時代に固定シフトですが、コンビニ(セブンイレブン)でバイトしていた事を
面接時に伝えましたが、レジにも様々なタイプがあるし、レジ打ち自体が久しぶりなので心配です。

ちなみに俺も学生です。ブロコッリーの社長の出身校と同じ学校の…
93通りすがり:2005/04/13(水) 23:24:38
あっ、ブロッコリーでした。(タイプミス)
94FROM名無しさan:2005/04/13(水) 23:57:02
まんだらけに来週あたり履歴書出しに逝ってくる
95通りすがり=89:2005/04/14(木) 00:01:24
>>94
ガンバレ
96FROM名無しさan:2005/04/14(木) 01:31:13
ゲマ受かった奴らはどこのだ?
地方?それとも本店とか?
97通りすがり=89:2005/04/14(木) 02:27:17
いちおう都内…です。
98FROM名無しさan:2005/04/14(木) 03:14:01
採用された人、ガンバレ
ぶっちゃけ、そこらのコンビニよりはるかにきついと思う
でも慣れてくればそこらのコンビニよりはるかに楽しいと思う

>>88>>90
俺、混んでなくてもヤッチマウことがあるorz
メーカー特典は全部封入にしてくれ!!!!ヽ(`Д´)ノ
そうすれば少しは楽になるのに・・・
99FROM名無しさan:2005/04/14(木) 03:43:38
http://www.broccoli.co.jp/company/pr/pdf/050413_onlinegame.pdf

前期18億純損出しといてまだこんな事やるつもりなのか、あの社長はorz
100FROM名無しさan:2005/04/14(木) 11:07:38
>98
封入は封入で、かさばるからちょっと邪魔なんだよな…
101FROM名無しさan:2005/04/14(木) 12:23:37
今募集してる店が女性向けのアニメショップなんだけど男は用無しなんかな?
102FROM名無しさan:2005/04/14(木) 12:37:51
顔に絶対の自信があればどうぞ。
10388:2005/04/14(木) 18:48:17
>>90>>98
仲間がいてヨカッター(?)(*´-`*)
お互いがんばりましょう(゚ロ゚*)ノ
104FROM名無しさan:2005/04/14(木) 21:55:34
>>98
辛いかどうかは店長の性格による部分が大きいよね
一切の私語も許さない人もいるし、わりと自由にやらせてくれる人もいる

>ぶっちゃけ、そこらのコンビニよりはるかにきついと思う
でも慣れてくればそこらのコンビニよりはるかに楽しいと思う
同意する
105FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:24:39
>>101
そんなことないと思う。
もし受かったら重いものとか持てそうで
重宝されそう。
…な、気がする。
でも会話が弾まなさそう。
個人的な意見でごめんなさい。
106FROM名無しさan:2005/04/15(金) 12:23:14
面接行ってきた
緊張して妙な事口走ってしまったかもしれんが、やる気は目一杯アピールしたよ
受かってると良いな
近くのパスタ屋の昼飯が安くて美味いんだ
もし受かってたら毎日通いつめよう
107FROM名無しさan:2005/04/15(金) 12:56:17
うかってるとよいね。
あとは任せたです。
108FROM名無しさan:2005/04/16(土) 01:58:40
採用されたみなさん頑張ってください。
アニメショップに限らずアルバイトでは
・習ったことはメモをきちんと取る(記憶力に絶対の自信があっても)
・習ったことをゆっくりでいいから正確にこなす、分からなければ必ず聞く
・元気な声で挨拶
が大事だと思います。最初のうちはきついと思いますが頑張って意地でも居座って
ください。きっとその頑張りが報われるはずです。

そんな自分はゲマ店員
109FROM名無しさan:2005/04/16(土) 12:08:24
雰囲気というか流れに乗るまでがキツイんだよね…
自分は入った時はモウダメポと思ったけど
しばらく居続けたら何とか慣れたよ
もちろん必死に仕事覚えようとはしたが
110FROM名無しさan:2005/04/18(月) 02:19:44
>108
そっちの方が印象も良いって言うのは分かってるんだけど、
メモとるとそっちに気が行ってしまって覚えられない。

違うとこのバイトだけど、前にメモばっかりとってて
それなのに三ヶ月経ってもろくにレジさえ出来ない子が居た。
111FROM名無しさan:2005/04/18(月) 02:38:57
とらのあなのサイトにあるバイトの応募フォームって
一応どの店舗にも応募できるようになってるけど
現時点でバイトが間に合ってたら送っても無意味だと思う気がする。
その場合ってやっぱり普通に断られるのかな?
112FROM名無しさan:2005/04/18(月) 22:00:49
メモ苦手でとったことないよ。
からだで覚えました。
ひとそれぞれなのかも。
そんな自分もゲマ店員。

113FROM名無しさan:2005/04/18(月) 22:48:46
メモとってあれば今度は自分が後輩に教えるときに楽だし
家で復習もできる
人それぞれといえばそうだけど、「メモを取れ」と言われているのに取らないのだとしたら
それはバイトをなめているということになるんじゃないか
114FROM名無しさan:2005/04/18(月) 23:11:40
取れとは言われたことないよ。
連絡事項は書くけど、
クレジットの方法とかレジの打ち方とかは書いたことないな。


11566:2005/04/18(月) 23:28:23
初バイト終了。
何かもう全てが( ゚д゚)ポカーンって感じだった・・・
レジの操作なんかもぱぱっと説明受けただけでいきなり1人でレジに入れられ、
釣銭渡し間違えるし、特典は全然分からんし、もう挫折しそう・・・_| ̄|○

>>108
俺も始まるまではメモ取ろうと思い、メモ帳片手に張り切っていたが
いざ始まると次から次へと仕事を与えられ、メモ取る暇もなく必死で先輩バイトさんと一緒に仕事してた。
そしたら店長に「とにかく何でもメモ取らないとクビだぞゴルァ( ゚д゚)」と怒られる始末・・・
>>110の言う通り常にメモ取ってたら説明がかえって分からないこともあるんだけどなぁ・・・
116FROM名無しさan:2005/04/18(月) 23:34:33
がんがれ
117FROM名無しさan:2005/04/18(月) 23:51:05
>>115
>いきなり1人でレジに入れられ
普通はベテランバイトか社員の補助が付くはずだが・・・。
君の店、ちょっとレベルが低いカモよ。
118FROM名無しさan:2005/04/19(火) 01:38:57
どこのゲマ?まぁ聞かないのがお約束だけど。
レベル低いって言うと仙○店のような・・・
119FROM名無しさan:2005/04/19(火) 13:44:30
>>115
お疲れ。普通は>>117の通り上の人が付きっきりのはず。
特典は慣れるしかない、必ず全員当たる壁です。メモは必要なとこだけでよいかと。

新学期も始まったしこれからどんどん新人が入るな。うちの店もここんとこ毎日一件は応募来る。
120FROM名無しさan:2005/04/19(火) 14:50:04
履歴書で落とされた・・・と思うんだけど、電話ないし。
履歴書って返してくれないのかな・・?
募集要項には何も書いてなかった(´・ω・`)
121FROM名無しさan:2005/04/19(火) 15:27:23
>>115
状況的に付いたの俺かな。もしそうだったらスマンコ

レジオペはフロー書き出したら結構な量になっちゃいそうなんで
ある程度実地で覚えてもらおうって魂胆がまずかったか

客も少なく、大した仕事もなかったんで
2人して突っ立ってると怒られるの必至だからそこら辺は察してくれ
122FROM名無しさan:2005/04/19(火) 21:55:31
自分の都合>客の都合>他人の都合かよ
お前最悪だな
123FROM名無しさan:2005/04/19(火) 21:59:53
アニメイトとかの店員もそういうの多いみたいだし
アニメショップなら結構いそうだよ。一部だと思うけど。
124FROM名無しさan:2005/04/19(火) 22:33:39
>122
察してやれよ…
マジで辛いんだよ、板挟み
俺もホントもう逃げたいor2
125FROM名無しさan:2005/04/19(火) 22:40:39
>>115
ガンガレ!
特典が多い商品は〔何と何が〕じゃなくて〔いくつ〕付くって覚えておくといいよ。
自分も、特典多すぎて不安だったけどイキナリ全部覚えなくていいと思います。
とりあえずよく売れるのが新商品なので新商品の特典を覚えて、
そのあとに旧商品って感じでやってました。
特典の表示の有無は店舗によって違うけど慣れっスよ!
初日で一人レジはキツイけど…てゆーかありえないけど
分からなかったらすぐ誰か呼べばいいよ。
ちなみにうちは一瞬でも新人一人にすると殺されます(−−〆)


126FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:17:52
まとめ買いのお客さんがこられるとすごくてんぱrgklじゃ;おいえうと;あjはいおえらgklじゃおj;えい
127FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:28:31
うむ
しかも、閉店間際にまとめ買いする常連様が結構いる
あと10分早くレジに来て下さったら焦らずに済むのに…
128FROM名無しさan:2005/04/22(金) 00:53:40
まとめ買いならまだいいじゃん
1つのレジ潰して1つの商品に何分時間かけてるんだ!?ってくらい馬鹿な客だっているんだから
袋から出せばどれも同じだろ・・・
いい年した人間がヲタグッツごときに何でそんなに真剣になるんだよOTZ
もっと他に真剣になるものがあるんじゃないのか?
129FROM名無しさan:2005/04/22(金) 01:19:04
>>128
それがオタクだから
130FROM名無しさan:2005/04/22(金) 17:22:36

                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
                         i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐
131通りすがり=89:2005/04/23(土) 00:36:54
明日の朝、初出勤だよ…
132FROM名無しさan:2005/04/23(土) 00:51:57
がんがれ。
大変だろうが、明るく元気よく、な。
133FROM名無しさan:2005/04/23(土) 14:10:47
人間関係さえ何とかなればこんなに楽で楽しいバイトはないけどねえ アニメ好きなら
134通りすがり=89:2005/04/23(土) 21:38:43
ゲーム販売フロアの担当になった。人間関係か、微妙だな…ガソバロ

明日も明後日も出勤、早く仕事を覚えなきゃな…
135FROM名無しさan:2005/04/23(土) 21:41:18
っなんだっこっのっコノヤロ。
このコノヤロ。

新羽っくっせっコノヤロ。
このコノヤロ。

チキショっこっのっコノヤロ。
このコノヤロ。

そんっなに我が店(北京市内に81店舗)のダンサー(90キロ以上、
頭髪、タマ毛、尻毛を含む全身脱毛済み)にパンツ(前開き)一丁で
ほらバッて欲しいのか?

そんっなにパンツ一丁でほらバッて欲しいのか?
んんっ?!

味噌付きブリーフっ!
ああっ?!

136FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:59:15
ネガティブな奴多いな
俺が学生の頃やっていたときはバイト後皆で飯食ったり、
カラオケ行ってアニソン歌ったり、同人一緒に作ってる奴もいたもんだがな

ウザイお局がいるのは確かにそうだけど
137通りすがり=89:2005/04/25(月) 06:50:11
ほかのバイトの先輩や社員の方々はイイ人なんだけど、
フロア統括者の社員とだけは上手く行かないというか、目を付けられてる。
138FROM名無しさan:2005/04/25(月) 12:58:55
とらのあなで働こうと思ってフォーム送って今まだ書類選考中なんだけど、
この時点で不採用ってされやすいのかな?

やる気だけは誰にも負けない気でいるんだが。
139FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:19:49
>>138
やる気だけじゃ相手に伝わらないよ・・・。
140138:2005/04/25(月) 15:51:40
ツっこまれて気づいたorz
やる気以外も皆に負けない気でいます
141FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:23:58
うーん
毎月、下旬は忙しいというかやりがいがあるというかしんどいですねー
142FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:41:11
GW前の大量納品にシフト入れちまった…
143FROM名無しさan:2005/04/27(水) 00:13:11
みんなシフト入れろよ…
日曜休むなよ…
限界だよ…

特典フェア特典特典スタンプラリー特典フェア特典特典
もうだめぽ
144FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:41:53
シフトって月単位で決めるの?
145FROM名無しさan:2005/04/27(水) 23:24:30
人少なすぎ
フェア大杉漣

フェアでもやらんと人コネェヽ(`Д´)ノのかも知れないが
死ぬほどマンドクサくて発狂しそうだw
146FROM名無しさan:2005/04/27(水) 23:48:49
メイトとかまさにそうだな>フェアでもやらんと人コネェヽ(`Д´)ノ
オマケでも付かないといまどき定価でDVDとか買う奴いないよ。
14766:2005/04/28(木) 21:25:23
三たび登場。

>>89
裏山鹿。
うちはもうみんな怖い_| ̄|○

今日仕事で言われた事

出勤して挨拶したら
店長「今日忙しいからあんた居ても邪魔なんだけどね。」
あなたが今日来いって言ったのにヽ(`Д')ノ

テンパリつつ今日も1人でレジ打ってたら
社員「レジの基本もシラネーのかよ。使えねぇな。」
教育もろくにされず、いきなりレジにぶち込まれたこっちの身にもなって下さいヽ(`Д')ノ
第一レジ経験無いって面接のとき言っただろヽ(`Д')ノ

ろくに仕事教えてもらえないし、何か仕事無いかと先輩バイトに聞くと「お前に出来る仕事はねえよ」と吐き捨てられるし、
仕方なくレジで立ってると今度は店長に怒られるし・・・
今日が特別忙しかったから皆さん気が立ってたのかもしれないけど、何か居場所が無くてすごい肩身が狭かったです。
前のバイト先では忙しくても最初は何でも先輩と一緒に仕事して、その先輩も「ゆっくりでいいから仕事覚えていこうね」的なことを言ってくれてたから
凄い居心地良かったし、仕事もきっちり覚えられたので、そのギャップにも驚いています。

でも誰かが言ってたけど、めげずに居座る気持ちを持つのが大切なのかな。
とりあえず今ははっきりと俺は邪魔者オーラが出てるので、さっさと仕事覚えて居場所作らないとな。

と言いつつもうバックレスレ見てる俺ガイルwww

長文&愚痴スマソ。
148FROM名無しさan:2005/04/28(木) 21:40:23
> 店長「今日忙しいからあんた居ても邪魔なんだけどね。」
この一言で辞めちゃいそうなヘタレな俺がいる。
149FROM名無しさan:2005/04/28(木) 21:52:31
どこの店舗なのかな。
ゲマでもそういうところあるんだ。
うちは仲いいけど。
仕事できない人には若干厳しいことも言うけど
邪魔とかいう店長はひどいね。
ていうかそんな社員に会ったことないよ…。
66さん、仕事難しい?
今日はうちも忙しかったよ。
150FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:57:05
>>147
学生のこづかい稼ぎ程度のバイトなら、
そんな職場はやめちまえよ。
ひどすぎるよ。
151FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:38:01
>66
面接で「即戦力」をアピールしたなら仕方ないと思うが、
してないなら「教わってないので出来ません」と、ちゃんと言った方がいいよ。
それでも態度変わらないなら、本当に必要ない人員なのだろうから
バックレても問題ないと思う。

自分、前に「居座った」と書いた者だけど
一回も教わってない事をさせられるのは異常だよ。
152FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:18:41
>>147
店舗と社員の名前あげちまえよ
新人の教育もろくにできない店舗は本社にそのこと報告してなんとかしてもらえ
153FROM名無しさan:2005/04/29(金) 01:49:28
まぁまぁ、66が単に物覚え悪い可能性もあるでしょ。

愚痴言ってる暇があるなら仕事覚えた方良いかと。
あと自分に合わないと感じたら見切りつけるのも良いと思うよ。
合わないとこに居てもそいつらおんなじ嫌な人間になるだけ。
正直、合わないと主。
154FROM名無しさan:2005/04/29(金) 08:13:05 BE:135929074-#
>>147の社員みたいに「使えない」とかほざく奴が、そもそも使えない。
不慣れな人材を上手く運用するのが社員の仕事じゃんね。
155FROM名無しさan:2005/04/29(金) 11:33:11
アキバのゲマズは新人いびりあるのでせうか?
156FROM名無しさan:2005/04/29(金) 12:01:35
正社員新人へのしごきならわかるけど、
アルバイトさんに厳しすぎるのは、どっかがおかしい。
157FROM名無しさan:2005/04/29(金) 17:31:54
この時期だと初めてのアルバイトっていう新人さんも多いから、うちはきちっと出来るように
なるまではほぼ付きっきりで指導してます。
適当に教えておいて後々なんかでっかいミスあったらその子にも店にもお客様にもマイナスだし。
>>147さんがどこの店舗かは知りませんが同じゲマとしてその店が情けないです。


女子店員少なくてツマンネ
158FROM名無しさan:2005/04/29(金) 18:21:59
>>157
ブスしか応募してないのよ。

っていうか書類で落ちたよ、ゲマorz
159FROM名無しさan:2005/04/29(金) 18:55:25
>>147

何店なの?
160FROM名無しさan:2005/04/29(金) 20:08:23
>>159
それは聞くなよ
161FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:00:26
疲れた・・・
人少なくてレジ入りまくりで
自分の仕事進まねーよヽ(`Д´)ノ
繁忙期にシフト入れない奴ぁ辞めちま・・・
いや辞められても困りますorz
162FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:48:55
>>161
同じ店??
163161:2005/04/29(金) 23:16:02
>162
同じ店だったらワロスw
まあお互いがんがろうぜ・・・明日もウトゥ('A`)
16489:2005/04/30(土) 01:31:19
久々に来ました。
現在、週5日(遅番3回、Y番2回/週)で入ってますが、新作発売日の翌日という事もあり、
怒涛の来客の中でテンパってミスを何度か犯しましたが、先輩バイトの皆さんがフォローしてくれました。

>>66さん
俺も苦手な社員が居ない日だと、ミスも殆ど無く、楽しく働けますが、
その社員がいる日は出勤前から胃が痛く、仕事中も嫌なプレシャーに押し潰されそうになってます。
165FROM名無しさan:2005/04/30(土) 14:30:46
先週面接行ってもう一週間も待たされてるよ。
サイトではまだバイト募集のっけてるし。
駄目なら駄目で連絡だけほしい。
166FROM名無しさan:2005/04/30(土) 20:58:50
つかれたorz
167FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:57:13
>>165
俺も同じ身。俺は書類審査待ちなんだけど…
担当の人たちがGW入ってそうだからまだまだなのかなー
168FROM名無しさan:2005/05/01(日) 04:22:42
>>165
ゲマズなら採用の時にしか連絡来ないよー、メイトその他は知らんけど
っつーか仙台落ちたな・・・orz
169FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:37:16
自宅待機!だってさ・・・
170FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:55:28
当日発売されたCDのタイトルか歌手名ぐらい覚えるか調べておいて手元にメモを置いとくぐらい白。
レジで聴いて( ゚Д゚)ハァ?って顔するんじゃねえ殺すぞ
171FROM名無しさan:2005/05/01(日) 16:54:43
「そんなマイナー作品の情報など知りません」
「私の趣味外です」
「( ゚Д゚)ハァ?」
172FROM名無しさan:2005/05/01(日) 18:07:10
>>168
わ、いっしょ
173FROM名無しさan:2005/05/02(月) 14:56:42
虎で働いてる人どんな感じ?
174FROM名無しさan:2005/05/03(火) 05:32:28
とらのあなの、アルバイトのエントリーフォーム。
採否関係無く先週中に連絡くれるはずなのに来ない(´Д`)
人事部に確認の電話入れた方がいいですかね?

担当がGWで放置されてる、って事もあるのかな
175FROM名無しさan:2005/05/03(火) 12:10:46
一度面接まで行って落ちた店に
半年後か一年後にまた受けにいくのってどうよ。

顔とかって覚えられてるかな?
176FROM名無しさan:2005/05/03(火) 12:13:16
たしか面接記録残るよ
177FROM名無しさan:2005/05/03(火) 12:18:48
一度落とした奴は絶対に採用しないとかは多分ないと思うけど。
178FROM名無しさan:2005/05/03(火) 18:25:33
面接官が同じ人で顔をおぼえられていて
「あなたは前にも落ちてますがまた受けに来た理由は何ですか?」
なんて質問されたらイヤでしょー?
179FROM名無しさan:2005/05/03(火) 21:04:39
>>177
同意。
180FROM名無しさan:2005/05/03(火) 21:12:02
>>178
「どうしても○○で働きたかったんです!」
181FROM名無しさan:2005/05/03(火) 21:50:16
>>178>>180
これで採用されればめでたしめでたしだけど
もう一度落ちたら目も当てられんな。
182FROM名無しさan:2005/05/03(火) 22:54:12
店長変わればリセットだろ
ま、変わったかどうかなんてわからないだろうけど
183FROM名無しさan:2005/05/04(水) 01:54:40
>>180
なんで?どうして?

そこで働かないと死ぬの?
184FROM名無しさan:2005/05/04(水) 09:55:15
「私には神の声が聞こえるんです。
この店で働くのが運命だと…」
とか言ってみたい
もちろん落ちるだろうが…
185FROM名無しさan:2005/05/04(水) 11:32:50
>>184
ある種、オタよりきついw
186FROM名無しさan:2005/05/04(水) 13:56:11
正直面接に受けに来る奴ってこの業界ちょっと特殊な奴多いから、
もう1度受けに来る奴がそのちょっと特殊な類の人間だと、
何度行っても無駄だと思う
187FROM名無しさan:2005/05/04(水) 17:45:26
その特殊っていうのは具体的に何をさしてるの?
クサイとか?
188FROM名無しさan:2005/05/04(水) 18:36:51
>>187
周りに雰囲気で解る人いない?
「あ、こいつやばい・・・」みたいな。
189FROM名無しさan:2005/05/04(水) 19:34:15
>>186
そういう人は履歴書もまともに書いてない。
得意科目*ガンダム
って書いてきた人がいたなぁ…。
モチロン不採用。
190FROM名無しさan:2005/05/04(水) 19:46:19
>>189
もう履歴書もアニメ仕様なんだ・・・。

191FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:25:16
採用されたければ、普通に履歴書書くべきだと思う。
192FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:26:08
>>191
その普通ができないのがオタク
193FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:30:28
>>189
ガンダムに詳しいのをアピールしたかったのは言うまでも無くわかるが…
履歴書って下のほうに「その他PR等」とかいった欄なかったけ?
…どっちにしてもガンダムは科目ではない…没で正解?
194FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:34:04
時々いるよな、ドラクエのテストなら満点だ!とか言う奴。
195FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:51:22
市販の履歴書とか求人誌に載ってる見本のように書けない奴が多すぎる。
オタク云々以前に常識が無いんだな。
当たり前のことが当たり前に出来れば採用なのに…
196FROM名無しさan:2005/05/05(木) 01:54:30
不採用だった・・・orz
197FROM名無しさan:2005/05/06(金) 10:35:52
常識のあるヲタクが店員なわけだな
198FROM名無しさan:2005/05/06(金) 17:52:10
いいな都会は
こんな田舎にはアニメショップなんてないですよ
自分もそんな世界に入ってみたいですよ
199FROM名無しさan:2005/05/06(金) 17:55:16
くんな
200FROM名無しさan:2005/05/07(土) 01:49:48
新人さん辞めないといいなぁ
201FROM名無しさan:2005/05/07(土) 02:35:29
>200
お局さんとその職場の雰囲気によると思う。
202FROM名無しさan:2005/05/07(土) 04:32:08
>195
同意するよ。
本当に多すぎる!
写真貼ってないとか…。
だからうちは新人さんがめったにこない。
203FROM名無しさan:2005/05/07(土) 22:16:14
明日面接だ…

頑張ってくる!
204203:2005/05/08(日) 12:26:38
面接終わりました。

今はまだ結果待ちですが、受かってたらいいなぁ(´Д`)

電話でくる場合って大概2〜3日後になるんでしょうか?
205FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:48:52
>89のその後が気になるんだが
206FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:55:10
>>205
しりません
207FROM名無しさan:2005/05/09(月) 04:19:34
疲れた・・・もう疲れたよ・・・
208FROM名無しさan:2005/05/09(月) 04:32:55
もういい・・・もう・・疲れた・・・・・
思えば、私はいったい何をしてきたのだろうか・・・
209FROM名無しさan:2005/05/09(月) 05:40:30
おつかれさま。
210FROM名無しさan:2005/05/09(月) 12:40:35
今日って納品多かった??
211FROM名無しさan:2005/05/09(月) 23:21:10
>>210
明日じゃないのか?
212FROM名無しさan:2005/05/10(火) 01:57:55
アニメ誌だるい
213FROM名無しさan:2005/05/11(水) 20:53:54
仕事を憶えるまで丁寧教えてくれるとこはありませんか?
214FROM名無しさan:2005/05/11(水) 21:06:38
>213
ケーブックスは結構丁寧かも。
215FROM名無しさan:2005/05/11(水) 22:51:10
>211
210です。
やっぱり火曜日だった…。
ハッピーマテリアルってよく売れるよね。
216FROM名無しさan:2005/05/11(水) 23:56:43
残業キツかった・・・
俺より2月先に入ったバイトの人が首切られてました。
あと3回出れば締め日です。25日には9万円が…ガムバロ。
21789:2005/05/11(水) 23:57:14
ちなみに89です。
218FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:15:09
>216
クビですか。
滅多に聞かないな〜。
何かしたの?
219FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:41:59
>216
おお降臨した。
社員との人間関係は解消されたのか?
22089:2005/05/12(木) 00:42:52
>>218
欠勤2回らしいです。
22189:2005/05/12(木) 00:48:29
>>219
GW中の遅番での連勤の中で気付いたのですが・・・
まずはミスを無くし、与えられた仕事は着実にこなしつつ、仕事内容を自分のモノにする。
意思の疎通はその後でも構わないと思います。どうもローテーションの激しい職場みたいだし、足元から確実に固めていく事にしました。
222FROM名無しさan:2005/05/12(木) 01:12:59
たかだか欠勤2回で首って
無欠ならまだしも普通ありえないぞ
223FROM名無しさan:2005/05/12(木) 01:51:29
普通じゃない、それがアニメショップ
224FROM名無しさan:2005/05/12(木) 02:03:16 BE:87383636-#
>>220
あんまり具体的なこと書くなよ。
解雇された奴の気持ちや君自身の正体露見の危険性にも想いを致せ。
225FROM名無しさan:2005/05/12(木) 02:30:19
>>222
ってか普通にありえないな
89が欠勤と無欠を書き間違えたかじゃないのか?
226FROM名無しさan:2005/05/12(木) 04:12:25
>>222
ゲマは無断欠勤2回でクビじゃなかった?
227FROM名無しさan:2005/05/12(木) 04:12:54
ってごめん、無欠って無断欠勤のことか・・・
22889:2005/05/12(木) 04:45:08
>>222-224
あの〜、実は昨日は派遣の現場での資材運びの仕事で残業だったんです。
空き日に先輩から紹介してもらって金欠時に掛け持ちしている週払い制の
派遣登録制アルバイトでよく一緒の現場の人が5月の初旬の現場に
2回来なかったから派遣会社の人が登録を抹消=クビにしたってだけの話です。

・・・激しく板違いな話な上、語弊があり皆さんに不快な思いを抱かせたことをお詫びします。
   あと、やはりプライバシーへの配慮が欠けていたと思い削除依頼出しときました。
22989:2005/05/12(木) 04:51:20
板違いではなく、スレ違いでした。
全身筋肉痛で目が覚めたケド、今日のバイトきっついなぁ〜
230FROM名無しさan:2005/05/12(木) 13:04:32
とらのあなの話題ってここでいいの?
それとも別スレ?
231FROM名無しさan:2005/05/12(木) 14:01:34
土曜出れるけど日曜は出れない・・・・っていうのは落とされるかな?

>>89
欠勤二回でクビっていうのはゲーマーズでの話では無いんですね
232FROM名無しさan:2005/05/12(木) 20:32:05
うちの店は病弱アピールの上手い人が多い
そういう人は、遅刻早退欠勤休憩ほかレジ回さないなど優遇される
聞けば徹夜したとか風邪とか体調管理できてないのが殆ど
実は自分持病もちでかなり辛いのだが、顔には出さないように普通に仕事してるよ
アピールの上手い人は得だと思う…マジでorz
まーアニメショップに限った事ではないが
233FROM名無しさan:2005/05/13(金) 00:18:37
楽さからいったらレジのが楽な気がするよ
ゼロからの品だしとかは、気を使う上に大抵担当からチェック入るし


そういう俺は1年間レジ要員
234FROM名無しさan:2005/05/13(金) 02:29:54
>231
なんで日曜出れないの?まぁいろいろ事情あるしね。
別に日曜出れないからって必ず落とされるとは思わない。
周3ぐらいしかでなくてなおかつ日曜全部休みいれたいとかなら無理だろうけど。
日曜にでれないぶん他の曜日にたくさんはいれるなら平気じゃない?

私はとりあえず土曜、日曜のどちらかには必ずシフトいれるようにしてる。
土日に特に予定ないのに両方休みいれるのってなんか申し訳ないなと。
235FROM名無しさan:2005/05/13(金) 03:31:06
土日は忙しいから出れるにこしたことはないが
要は
店 に よ る
しょうもない質問するやつ大杉
236FROM名無しさan:2005/05/14(土) 08:30:49
とりあえず、過去ログもろくに見ないで質問する奴は受けなくてよし
受けるだけ無駄
237FROM名無しさan:2005/05/14(土) 13:48:48
>>236
受けるだけ無駄なのかどうかも人によるわけでw
238FROM名無しさan:2005/05/14(土) 22:22:34
例の監禁ご主人様の影響がこの業界にもありそうなヨカン
エロゲやエロマンガ取り扱い店舗でなにかあったりした?
ヤバそうなの売り場から下げたとか、取材が来たとか
239FROM名無しさan:2005/05/14(土) 22:44:55
なんかウチの本店にもTVのインタビュー着たらしいやん
240FROM名無しさan:2005/05/14(土) 23:16:05
>>239
一周年記念のあの店ですか?
241FROM名無しさan:2005/05/14(土) 23:17:24
最近、自分が間違って買ったのに(同じやつ2個とか、違う巻数とか)
返品したい&返金汁!ってお客様が多くて疲れマッスル('A`)
基本的に一度買われたら、その商品は中古になっちゃうんですよ…お客様
242FROM名無しさan:2005/05/14(土) 23:22:19
勘弁してほしいよね。
でも断るとすんなり引き下がってくれるー。
243FROM名無しさan:2005/05/15(日) 00:09:00
うちの店の凌辱系の漫画・小説全部さげた。
例の事件のせいで。いつ頃置けるようになるんですか?って店長に聞いたら
「ご主人様が謝罪すればいいけどしなそうだからなぁ」って言ってました。
なんかね犯人の名前じゃなくてご主人様と呼んでる店長に笑った(いや笑っちゃいけない事件だけどさ)
名前で呼ぶのは駄目なんですか店長。
エ/ン/タ/ー/ブ/レ/イ/ンからでるブラックテックジャイアンも店におけなくなるのかなぁ?
テックジャイアンはうちの店売れる商品なのに。
244FROM名無しさan:2005/05/15(日) 00:29:06
ご主人様事件で販売を自主規制したらいいヤツって何かある?
これが〇のご〇人様は筆頭ですかね
245FROM名無しさan:2005/05/15(日) 00:33:38
これが〇のご〇人様は関係なくない?
あれタイトルそんなだけど主人公ヘタレで同級生?かなんかのメイドに
殴られっぱなしじゃん。
そんなもん規制のまえに犯人の父親なんとかしたほうがいい。
月40万の仕送りだってよ。社員でもパチンコ屋とかじゃねぇとかせげないだろ。
無職でそれじゃアホ育つよ。
246FROM名無しさan:2005/05/15(日) 00:46:48
>>245
狂おしいほどに同意だ
調教エロゲがどうのいう以前にあの家庭環境がどうかしてる

さすがにマスコミもそのくらいはわかるのか
今回の事件ではオタバッシングはそれほどでもないな
247FROM名無しさan:2005/05/16(月) 03:43:40
とりあえず

今月末は地獄の予感
248FROM名無しさan:2005/05/16(月) 11:56:29
ゲマズの実技試験って何すんの?
249FROM名無しさan:2005/05/16(月) 12:02:38
秋葉のゲマで働こうと思ってたが…このスレ見る限り人間関係殺伐しまくってるし止めた方がよさ気?
250FROM名無しさan:2005/05/16(月) 14:34:05
アキバのゲマってふたつ無い?
251FROM名無しさan:2005/05/16(月) 16:04:38
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか
252FROM名無しさan:2005/05/16(月) 16:37:10
明日メイト面接だよ−。
どんなこと聞かれるんだろう。
253FROM名無しさan:2005/05/16(月) 16:50:56
し、下着のい、色はなに、何かな
254FROM名無しさan:2005/05/16(月) 16:53:27
>>251
某牛丼屋じゃなくてゲマのことなんだが('A`)
255FROM名無しさan:2005/05/16(月) 17:03:51
>>252
がくれきぃぃぃ????
しゅみぃぃぃぃぃ??????
とくぎぃぃぃぃぃぃぃぃ??????
256FROM名無しさan:2005/05/16(月) 18:12:56
特技はイオナズンって書いていい?
257FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:03:03
地元にはひとつしかアニメショップなるものがひとつしかない。しかも小さめ。
店員さんも1,2人体制みたい。
でも働いてみたい…求人広告は見当たらない。でもはたr



電話してみた
撃沈。
いいんだ。
電話できたし。満足した!
258FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:21:39
皆さん志望動機は何と答えてますか?
259FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:26:00
現在ゲマ本店で働いてる人に質問。
@アルバイトや社員同士の人間関係は悪いとは本当ですか?
A平日授業が朝から四時まである高校と授業時間は変わらないような学生でもバイトできます?
B土日は月何回くらい休めますか?

答えてくれると非常にありがたいです。長文スマソ
260FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:32:31
>>258
アニメが好きです
261FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:42:35
>>259
@人による
A不可能じゃないが微妙
B土日に入れたら無理
262FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:47:15
>>259
土日が一番げる日じゃん
土日を休みたがるなら工場のバイトでもやってろよ
263FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:48:06
土日休む人雇わないでくれ・・・
264FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:51:08
>>263
同意。
忙しい日を休む奴を雇ったって使い物にならない
265FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:53:34
うちの店平日要員の方が足りないけど
土日入りたがる大学生大杉

つーかバックレ野郎が出たせいで毎日人手が足りてませんw
社員一人&バイト一人の日とか出来てるよ
アンタのせいだよ無断欠勤バックレ女
266FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:53:42
レスdです。
専門のため課題が山積みで土日のどちらかを月に二回くらいでも休めればと思ったのですが…。

自分ダメそうですね(´・ω・`)
267FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:56:41
土日が〜っていうか
「学校が忙しいから、大変だから」
を理由に休む&言い訳する人はいらん。
店長にも言いたいが い ら ん 。
268FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:58:08

もしバイトしても、あなたが課題をしているとき誰かが穴を埋めていることは、聞く前にわかると思うんだけど。
269FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:58:51
うちの人事担当駄目すぎ。
何で金土日に新人入れるかな。
忙しいの分かってるくせに、研修までさせる気!?
270FROM名無しさan:2005/05/16(月) 20:07:47
休むとは言わずに午前中だけとかもダメですか?
271FROM名無しさan:2005/05/16(月) 20:12:15
働きたいならこんな所で聞いてないで応募しる
ダメかどうかは面接で決めてくれるよ
272FROM名無しさan:2005/05/16(月) 20:39:34
>>271
たしかにそうなのですが、このスレ見ててものすごく不安だったので…。
273FROM名無しさan:2005/05/16(月) 20:45:25
>>272
いいからかければいいじゃん。
274FROM名無しさan:2005/05/16(月) 21:31:34
とりあえずこのスレに書き込んでても働けはしないわけで
不安になるのはわかるし
実際精神的にかなり辛い仕事だがヲタにとっては天職だ
清潔好きで潔癖、他人の体液つくのなんか絶対無理って人にはお勧めできんが…
275FROM名無しさan:2005/05/16(月) 22:05:33
えぇ?!体液つくの?!
てか、やっぱ店内変な匂いする?
276FROM名無しさan:2005/05/16(月) 23:40:59
ゲマの人間だけど、他人の体液付くような仕事なら辞めてる(笑
店内が汗くさいときは残念ながら有ると思われorz
なんでみんな身だしなみ整えないんだろうね。

対人関係は、アニメ関係のバイトに限らず良くないとこは良くないし良いとこはいいと思うよ。

面接に挑む人は、まず街を歩いてても恥ずかしくないと思える格好をして、
履歴書でやる気をアピール(アニメが大好きとかは論外)、
あとは相手の顔をちゃんと見てハキハキと受け答えすれば条件さえ合えば受かるはず。

なにはともあれ、まずは電話だ!
277FROM名無しさan:2005/05/17(火) 00:08:02
汗も体液のうち
それに汗じゃないねばっこい体液のようなものの被害にもたまにあうよ
278FROM名無しさan:2005/05/17(火) 00:25:32
本にビニールかけてあるけど、レジに持って来る頃には
汗が乾いてビニールベタベタとしていたり、
汗でビッショリ濡れているとかありました。
まあ手に汗かく体質の人も多いだろうと思うけど、
正直触るの気持ち悪ry・・・。
そんな客はハンカチ握り締めてて欲しいくらい。

潔癖症や手荒れ酷い人には向かないかも。
手洗いまくりで荒れます。
ハンドクリーム塗ったら商品に油付くから塗れないし。
279FROM名無しさan:2005/05/17(火) 00:49:51
あんまり詳しくないのに履歴書にアニメとか大好き云々と書いてしまったら
落とされた。しくじったorz
280FROM名無しさan:2005/05/17(火) 01:21:10
俺にとっては
迷惑なヤンキー&オッサン>>>>>>>>>ヲタなわけで、客にそういうのが来ないだろうと思って選んだのが本心。
ガーガーウザい連中に絡まれるコンビニより百倍マシだと思う。
こんな理由で仕事やってる俺ガイル。
281FROM名無しさan:2005/05/17(火) 10:01:13
この手の店はバイトでも
土日祝は一日フルで全部出るというのは鉄則。
テストとか学校の用事なんか知らん
バイト入ってて単位落としたから責任取れなんて言うなよ
健康管理にも気をつけて風邪で休まれたり
怪我の治療などで病院に行くから遅刻や早退ってのもいやがられます
282FROM名無しさan:2005/05/17(火) 11:19:54
>>281
一日フルが鉄則か…無理そうなので別のバイト探します。
電話する前に注意してくれてdです。
283FROM名無しさan:2005/05/17(火) 12:14:30
ゲマズはちがうんじゃないの?
284FROM名無しさan:2005/05/17(火) 13:22:43
>>281
メイトはまさにそうだな。
285248:2005/05/17(火) 13:48:15
ゲマって面接とテストだけ?

286FROM名無しさan:2005/05/17(火) 14:46:21
>>283
詳しく
287FROM名無しさan:2005/05/17(火) 18:58:34
ゲマはむしろ一日丸ごと、なんてシフトがないのでは
とりあえずうちの店にはないぞ
288FROM名無しさan:2005/05/17(火) 19:33:33
とりあえず本店の募集要項では
・8:30〜13:30の間で三時間以上
・13:30〜23:00までの間で3時間以上
・土日シフト
と書いてありました。
289FROM名無しさan:2005/05/17(火) 21:35:27
本店はそうなんだ
じゃあ店によってやっぱ違うんだな
詳しい時間言わなくて良かった
身元バレしたらかなわんw
290FROM名無しさan:2005/05/17(火) 23:18:15
みんな最初のうちは土日祝を一日フルで、毎回来てるのに
だんだん土日の片方だけになり、
祝日は休みというシフトになって
テスト休みを自主的に取る…
フリーターの人だけが
最初の約束を守って土日祝を毎回フルで来ている
291FROM名無しさan:2005/05/18(水) 01:14:46
約束守りたいから入ってるわけじゃなく
他の奴が入らないから入らされてるだけ
休みたいのは誰だって同じだ
292FROM名無しさan:2005/05/18(水) 01:47:21
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

293FROM名無しさan:2005/05/18(水) 08:00:12
長期休暇取り辛いよな〜・・・
294FROM名無しさan:2005/05/18(水) 18:40:06
面接ゲットしました(`・ω・´)

どなたか、ゲマのシフトとはどんな感じなのか教えていただけませんでしょうか?
295FROM名無しさan:2005/05/19(木) 01:51:59
>>294
何で面接の時に聞かんのよ
296FROM名無しさan:2005/05/19(木) 02:26:23
事情があるから長期でとるから俺は全然気にしないけどな〜
地方から出てきてるのとかあるし

でも

大量納品があるのを分かってて突発で休むのやめてくれ・・・
次の日何食わぬ顔で出勤してきて大変でした?って聞くのやめてくれ・・・
ほんと今月末は休んでくれるなorz
297FROM名無しさan:2005/05/19(木) 08:07:13
>>295
少々緊張してたので聞き忘れてしまったのです。
298FROM名無しさan:2005/05/19(木) 19:31:49
お店によって違うと思うよ。
営業時間もバラバラだし。
299FROM名無しさan:2005/05/20(金) 22:39:24
人間関係ワルーとか理不尽な事やらされてムリポーとかいうのは
都心のゲマの話?地方ゲマも同じ?
300FROM名無しさan:2005/05/20(金) 23:52:01
すべてのアニメショップの話
301FROM名無しさan:2005/05/21(土) 02:16:59
>>300
マジか…サンクス
家の近くのゲマは従業員同士で楽しそうに話してたからひょっとして…と思ったが
レアなケースだったかorz
302FROM名無しさan:2005/05/21(土) 05:27:19
人間関係悪いとか言ってるのはこんなところですら
友達作れなかった負け犬の戯言だから気にするな
何だ寛大って趣味は重なる人間は多いし、友人は作りやすいと思うぞ

ただ、お局だけは本当にどこにもいる。こいつだけには注意しろ
303FROM名無しさan:2005/05/21(土) 08:49:05
諸君、お局とは何かね?
304FROM名無しさan:2005/05/21(土) 09:46:57
ふんぞりかえってるあわれな残り物女の事 じゃない?

店員も、自分の店の商品買って帰ったりする?
305FROM名無しさan:2005/05/21(土) 21:31:40
ふんぞりかえってるあわれな残り物男の場合はなんて言う?
306FROM名無しさan:2005/05/22(日) 00:30:27
店長とバイトの仲がいい店はバイトも買っていったり、欠勤も少ないが
店長が嫌われているとバイトもあまり買っていかないし、欠勤が多いと思う
307FROM名無しさan:2005/05/22(日) 00:34:32
ご主人様…w

人間関係どうのこうのってのは、結局
同僚との関わり方が、仕事と結びつきすぎてるんだと思う。
他の接客バイトと同じ感覚でいると、失敗するかも。
308FROM名無しさan:2005/05/22(日) 01:14:04
最近ごしゅじんさまのせいで色々めんどくない?。

来週は大量納品ですな。
そして休みいれる日間違えてしまったorz
たまには休んでみたいYO!
309FROM名無しさan:2005/05/22(日) 11:22:11
また箱もの地獄か…そうでもないか…
と言いつつ休み取った。木綿w
310FROM名無しさan:2005/05/22(日) 14:34:33
覚える事とかやる事多いって具体的にどんなことがキツイ?
教えて頂けたらありがたい
311FROM名無しさan:2005/05/22(日) 17:07:41
>310
揚げ足取りではないから、気を悪くしないでね(´・ω・`)

ぶっちゃけ全部覚えようとするからキツイ
重要だとか手順が多いと思ったらメモとればいいじゃん
ベラベラっと一気に説明されてメモ取る暇がない、っていうのは
メモをとりながらすいません、もう1回お願いしますって言えばいいし
説明し終わったあとに確認を取ればいい
やること多いっていうのはあれもこれもやろうとするから多いと感じてしまう
多くの作業を3,40%前後の完成率にするより、1つか2つを100%にする方が
いいに決まってる。その日いるスタッフの数と仕事の重要度を判断して
これだっていう仕事を2つぐらい決めて終わらせるように努力すればキツくないと思うよ
まだ入りたてだったら振られた作業を確実にこなして、分からなければ聞く
終わったら報告する、次の仕事が無いか自分で探すor先輩に聞くってことが
スキルアップに繋がるよ

俺もこうやって書いてること実践できればorz

312FROM名無しさan:2005/05/22(日) 19:48:41
>>311
レスサンクス

でも俺まだ働いて無いんですよ(´・ω・`)興味あるからやってみたいのですが
とりあえず皆さんのレス見て結構キツイっていうのは分かったので具体的にどんな感じなのかなあ
と気になった次第です
313FROM名無しさan:2005/05/22(日) 22:00:34
新人が一気に増えたらば
一般常識までいちいち聞いてくる香具師とか
何回教えても覚えない香具師とか
勝手に判断してしくじる香具師とか
もうね(ry

一番厄介なのは最後のだな…
あー胃がいてぇ
314FROM名無しさan:2005/05/22(日) 22:20:05
>>313
すいませんでした…
「そんなこと聞くまでもないだろ」って何度も言われたからつい…
315FROM名無しさan:2005/05/22(日) 22:23:07
うちの店バイトいなくていつも人足らんよ・・・
早く新人入ってくれorz
316FROM名無しさan:2005/05/22(日) 23:02:03
>>314
おまいは一番目か二番目ジャマイカw
317FROM名無しさan:2005/05/23(月) 10:36:00
>>316
そんなこと書くまでもないだろ
318FROM名無しさan:2005/05/23(月) 11:56:46
>>317
すいませんでした…
319FROM名無しさan:2005/05/23(月) 14:25:52
なんか昨日ゲマ本店でTV取材があったようだけど、何の番組だろう?
誰かわかる?
320FROM名無しさan:2005/05/23(月) 17:26:21
ゲマとかとらあなバイトって何してるんー?
321FROM名無しさan:2005/05/23(月) 17:44:15
ゲマとメイト両方やったことある人っていない?
322FROM名無しさan:2005/05/24(火) 07:50:41
>ゲマとメイト両方やったことある人っていない?
ノシ
あまりの格差に全米が泣いた。
323FROM名無しさan:2005/05/24(火) 11:28:08
>>322
詳しく
324FROM名無しさan:2005/05/24(火) 11:29:21
>>322
是非詳しく
325FROM名無しさan:2005/05/24(火) 13:54:55
>>322
嶮しく
326FROM名無しさan:2005/05/24(火) 14:49:02
>>321.323-324
こんなこと聞いてどうするんだ?
どっちを受けるか参考にするのか?
そんな返事を待ってる暇があればさっさと電話して面接の準備でもしろ
そんな事聞いても受かるかどうかもわからないのにおめでたい奴らだな
327FROM名無しさan:2005/05/24(火) 15:15:29
>>326
いや、その理屈意味分からんし
328FROM名無しさan:2005/05/24(火) 15:53:09
>>322
kuwashiku!
329FROM名無しさan:2005/05/24(火) 21:16:56
システムの違いとかかな?。
特にメイトの予約カードとかはうらやましい。
330324:2005/05/24(火) 23:32:55
>>326
残念ながら現役店員pgr
331FROM名無しさan:2005/05/24(火) 23:38:40
>>329
何か言うほど楽になってるわけじゃないらしいよ>リザーブカード
入荷数気にしないで処理できるのは良いね
俺がいた頃は用紙と台帳でやってたけど、入荷数が書いてないもんだから
その都度AV担当に聞く羽目になってたよ

ゲマズでは割と楽なんで、何でだろうと思ったら
担当社員さんがよくやってくれるのと、予約の絶対数がメイトに比べて
少ないてのに気づきましたわ
332322:2005/05/25(水) 00:59:26
まず、上でも書かれてる通り予約の取り方が恐ろしく違う。
アニメイトは慣れれば一気に来る予約の数多くても結構楽だけど、ゲマは一個一個手打ちなので
一気に予約されるとかなり辛い。

それよりあれだ、場所にもよるかもしれんが、客数、クレーム数が
俺が行ったアニメイトは恐ろしく多かった。
レジ3時間打ちっぱなしとかもよくあったけど、ゲマはのんびり仕事できる。
どっちもやらなきゃいけない仕事は、他の接客業とは比べモノにならんくらい多いけどね。
あと、アニメイトは店員が殺気立ってるorz
忙しいのは分かるけど、モウチョット心の余裕持とうぜ。

ついでに・・・お局様は ど っ ち に も い る 
いい人なんだけど、敵に回すと生きてけなくなるって感じ。
他に聞いてみたいこととかある?
333FROM名無しさan:2005/05/25(水) 06:59:56
いいはなし。いいはなし。(;´Д`)
334FROM名無しさan:2005/05/25(水) 07:00:09
>>332
サンクス

>どっちも他の接客業とは比べモノにならんほど覚える事多い
マジか(´д`;)
335FROM名無しさan:2005/05/25(水) 08:31:06
さぁ新譜ラッシュの始まりです
336FROM名無しさan:2005/05/25(水) 10:16:17
うちはのんびり仕事できないよorz

新譜ラッシュ…週末はどこも忙しそうですね。
微妙CDフェアと声優フェア面倒だYO。
337FROM名無しさan:2005/05/25(水) 14:07:51
こんな時期に返品がいっぱいあるわけだが



('A`) 
338FROM名無しさan:2005/05/25(水) 22:42:54
ゲマのが空いている分楽な気がする 地方なら
339FROM名無しさan:2005/05/26(木) 02:14:44
クレームで思い出したけど、メイトに居た時
幽白のキャラCDの発売が延期されたのをおれに対して
凄い勢いで怒ってきた女の子のお客さんがいたなぁ

ゲマズはゲマズで粘着系のクレームもあるけど
まだ男の方が楽かね
340FROM名無しさan:2005/05/26(木) 10:30:15
さぁ新譜ラッシュの始まりです。
愚鈍な店員諸君、新譜をよく売れるように配置してみたまえ。
ボクは新発売が愉快でたまらない。最も忙しそうな時間に大量に予約を入れて、
「全額先払いで!」と言いたくて言いたくてしょうがない。
レジでどうでもいいクレーム付ける、俺の前の客に死の制裁を。
欲しいグッズを売り切れにする発注担当者に流血の裁きを。

ANIMESHOP MASTER アニメショップの鬼 鳥芽亜展煮
341FROM名無しさan:2005/05/26(木) 19:49:03
ゲーマーズ船橋店によく行くけど
一番接客が良いのは書籍かAV担当だったかな?
眼鏡かけてて体格の大きい店員さん。
いつも愛想がいい、親切だったし。
342FROM名無しさan:2005/05/26(木) 20:30:56
晒し乙

本当にそう思ってるなら本社にでも言ってやれ
343FROM名無しさan:2005/05/26(木) 21:32:00
むしろ自演乙
344FROM名無しさan:2005/05/26(木) 22:10:24
自演お疲れちゃーん
345FROM名無しさan:2005/05/27(金) 00:06:24
http://azaleaasa.hp.infoseek.co.jp/
バイヤーMとかノッてくれんかね
AV担当じゃないから何もできん
346FROM名無しさan:2005/05/27(金) 00:23:43 BE:19418922-#
同人委託書店の店員スレが移行です。

【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】三勤目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1117120653/
347FROM名無しさan:2005/05/27(金) 00:35:46
バイトであまりに客の態度がむかついたからついつい舌打ちしてしまった。
自己嫌悪です。
新刊多いわ、棚卸全然できないわでいらついてたからってあぁ〜お客さんごめんなさい!!
……でも客だからってどんな態度でいてもいいと思うなよ…。
348FROM名無しさan:2005/05/27(金) 07:03:59
>>342−344
いや別に自演じゃないよ、
ゲーマーズで働いた事無いし
349FROM名無しさan:2005/05/27(金) 11:47:38
そういえばメッセサンオーで募集してるんだけど、あそこはどうなの?
働いている人、もしくは内情知ってる人いますか?
350FROM名無しさan:2005/05/28(土) 02:49:02
最近特殊パッケージが多くてちょっと面倒じゃない…?
ケースに入らないCDとか。
今回は特になかったけど。

>347
お金投げるように出す人とかいる。
あれはちょっとムッとしたな。
351FROM名無しさan:2005/05/28(土) 16:47:05
>>350
逆に手を握るようにお金渡されることがある。
大抵の人がペトペトした手だから気持ち悪い・・・
352FROM名無しさan:2005/05/28(土) 18:00:54
ゲーマーズでバイトしよっかなー(チラッ
どうしよっかな〜(チラチラッ
353FROM名無しさan:2005/05/28(土) 21:47:30
CDフェア、いきなりレジで削りだす人がいて困る。
後ろお客さん並んでるのに。
あと汗付いてるポイントカード機械に通してるけど
あれって故障の原因にはならないのかな。
とかたまに思う。
354FROM名無しさan:2005/05/29(日) 02:16:18
>>353
ウチなんて客がボチボチなんでもうその場で削らせてるよ
んで商品と景品を同じ袋に
カードリーダはアルコールペンでたまに掃除しる
355FROM名無しさan:2005/05/29(日) 04:05:59
今までに書籍だけで50万以上は絶対につぎ込んでるのにポイントカードを作るのを頑なに断る客。
会計前に「これポストカードつきますよね?」とか「これフェア対象ですよね?」とかしつこく聞いてくるくせにポイントカードは作らない常連客。
・・・ワケワカンネ。
356FROM名無しさan:2005/05/29(日) 07:08:42
金がある人は、いちいち提示するのがめんどくさいんじゃない?
俺もそんなにポイントカードとかに執着ないし、よく分かるよ。
特に名前とか登録するんだったら、絶対作らない
357FROM名無しさan:2005/05/29(日) 14:41:58
月末の大量納品を乗り切ったと思ったら来月頭はAirか・・・orz
またコーナー考えなきゃ
358FROM名無しさan:2005/05/29(日) 21:35:05
ゲマ店員乙。
がんがれ。
359FROM名無しさan:2005/05/30(月) 00:15:24
今月の書籍大量納品乗り切ったのでとりあえず満足。
さぁて棚卸頑張るぞ〜。
他のお店も棚卸の時期なのかな?
アニメイトはグッズが大量なので(ウチの地元のアニメイトしか見たことないので微妙だけども)
棚卸が大変そうなイメージ。
私が一応担当してる場所は終わる気配が見えない。
がんばらな。

そういえば今日ゲマのポイントが1500以上の客がいて普通にびびりました。
初の4桁!!!
ゲマは交換したい!とおもう景品ほとんどないと思うのでたまっちゃうんだろうな。
図書カードのポイント景品をも、、、もっと増やして欲しい(自分が交換したいだけ)
360FROM名無しさan:2005/05/30(月) 08:21:17
>>359
1500で驚いてちゃぁ・・・ね
俺は最大で4500以上を見たけど
361FROM名無しさan:2005/05/30(月) 10:07:10
>>360
普通に貯めれば450万か……。
まぁ倍付けとかもあるだろうが、それでも半端じゃないな。

良いお得意さんですね。
362FROM名無しさan:2005/05/30(月) 14:00:51
ってかもう日本が世界で誇れるものはアニメ、ゲームだけだろ?

世も末だ・・・OTZ
363FROM名無しさan:2005/05/30(月) 16:55:26
>>362
車もまだまだ
364FROM名無しさan:2005/05/30(月) 21:03:18
棚卸しは店閉めようぜ
365FROM名無しさan:2005/05/30(月) 21:46:12
>>364
今回は仕方なんじゃない?
AIRの発売とかぶっちゃったから・・・

でもそう考えると他の日にやれよと突っ込まれそうだけどね
366FROM名無しさan:2005/05/31(火) 18:52:53
ゲマズの面接行ってきた。
ちょっちキビシイかな…。
367FROM名無しさan:2005/05/31(火) 20:11:29
>366
どんな感じだった?俺も張り紙見て今度応募しようと思ってたのだが
368FROM名無しさan:2005/05/31(火) 20:39:00
>>367
30分間SPIテストのようなものをやらされた。
それから面接をやった。
履歴書に書いてないことを聞かれた。それくらい。
369367:2005/05/31(火) 20:56:19
>368
おお、dクスです。
相手から予測される質問にさえうまく返せるか微妙なのに履歴書に書いてないこととなると(´・ω・`)
俺にはちょっとキツそうですな…
370FROM名無しさan:2005/05/31(火) 22:40:42
漫喫の面接で「両親への感謝の気持ちを言葉で表して下さい」
と言われた俺には楽勝だったよw
371FROM名無しさan:2005/05/31(火) 22:58:47
AIRの3巻絵が暗くて気づかれにくいかなってちょっと思った。


372FROM名無しさan:2005/06/01(水) 00:45:34
就活の面接に比べれば超楽なんで気負わずいけ

AIR実際どうなん?
本店とかならともかく郊外店のウチは言うほどでも
Amazon、ヨド、ビックにもってかれてる希ガス
373FROM名無しさan:2005/06/01(水) 04:07:51
>>368、369
履歴書にないことって普通聞いてくるもんじゃないの?
聞いてくることが分かってる面接なんて面接じゃない気がするが・・・

面接官は履歴書じゃわからない部分に価値を見つけようとするもんだよ、と応募ためらっている人を後押し
374FROM名無しさan:2005/06/01(水) 09:21:19
履歴書に「他の(○○の)アニメ系ショップ等で○年働いていました」
みたいな事は書かないほうが良いのか書いていいのかどんなもんなんだろ。
375FROM名無しさan:2005/06/01(水) 11:42:17
>>374
年単位で働いてるなら、アルバイトでも職歴になるし、書いたほうが
いいんじゃない?
ただ、だいたいは辞めた理由聞かれると思うので、きちんと答えられ
る理由を用意しとこう。
376FROM名無しさan:2005/06/01(水) 15:51:26
>>373,375
色々どうもです、後押しされて今から動いてみますわ。
バイトでもいいんですけど正社員とかでも同じ要領でいいのでしょうか…
ま、とりあえず全力でやるだけやってみます。
ホントにありがとうございました。
377FROM名無しさan:2005/06/02(木) 18:46:33
今日、ゲマ本店行ったんだが、2階の店員が神スピードでポスター巻いてた

俺も入ったら早く仕事できるようになるかな?
やってみたいと思った
378FROM名無しさan:2005/06/02(木) 19:55:57
>>377
修羅場を生き抜くために、自然とそういうスキルを修得してしまう。
379FROM名無しさan:2005/06/02(木) 22:03:51
>>377
巻きやすいポスターなら慣れると結構サクサクと巻ける。
全部のポスターを巻きやすい紙に印刷して欲しい・・・。

昔D.Cの特典ポスター三種類が明日発売日なのに全然巻いてなくてみんなで黙々と巻いたなぁ。
すごい巻きにくいポスターでつらかった。
親指と人差し指のあいだのところが切れるとスピードダウンするし。
簡単にポスター巻ける機械があったらなぁ。
380FROM名無しさan:2005/06/02(木) 22:16:19
ある程度の細さから一向に巻けなくなる紙には殺意すら覚える
381FROM名無しさan:2005/06/02(木) 22:18:12
今日初日だった
とらは、やめとけ・・・
男性同人誌コーナーの匂いはウツル・・・
仕事と趣味は、別だと知った
382FROM名無しさan:2005/06/02(木) 23:40:55
アニメショップは、バイト経験なしでいきなり正社員ってきつい?
383FROM名無しさan:2005/06/03(金) 00:07:36
このスレに正社員っているの??
384FROM名無しさan:2005/06/03(金) 01:05:51
>>381
芳香剤系すか
みんなとりあえず風呂入ってくれ
385FROM名無しさan:2005/06/03(金) 01:30:36
連絡来ない…ゲマのバイト落ちたかな…
386FROM名無しさan:2005/06/03(金) 02:16:49
休憩中にエロゲー雑誌や同人誌読むのやめてください。
387FROM名無しさan:2005/06/03(金) 10:30:27
>386
うちは結構気ぃ使ってくれる人多いかも。

>382
しばらくの間研修でバイトするよ。
388FROM名無しさan:2005/06/03(金) 11:27:13
>>384
風呂に入る云々の前に

服が汚い。臭い。

洗剤と柔軟剤を使って洗濯しろよ・・・。と声を小にして言いたい
389FROM名無しさan:2005/06/03(金) 19:58:28
鯱の国のだらけ店員は最悪だった。店長は良かったが。
今はどうか知らん。
390FROM名無しさan:2005/06/04(土) 00:10:06
野犬を発酵させたような臭いがするよな
この時ばかりは、いつも香水くさくて迷惑な同僚が神に見える
391FROM名無しさan:2005/06/04(土) 08:11:08
一般人が興味本位でアニメショップとかに入ってくるのってむかつかないですか?
うちの店ひとつ下の階が若者向けの店あったりするせいかたまにそうゆうやつくるんですよ。
んでキモイとか文句。そうゆう態度のヤツのほうがはたからみたら「キモイ」とおもうんですけど。
自分が興味ないものなんて異様に見えてあたりまえなんだから大声で文句いうほうがおかしいし。
でも文句がでるってことはまだ自分のなかで受け入れられる範囲ってことなんだと思う。
ほんとに無理だったら文句もなにも言えないし。

お店の入り口がおっきかったり、若い人向けのお店がそばにあったりとかするお店はこうゆう場違いな人見たことあるのでは?
とりあえず気分悪いからそうゆうやつどっかいけって思う。
392FROM名無しさan:2005/06/04(土) 13:34:43
まぁ渋谷店とかは潰れたし
393FROM名無しさan:2005/06/04(土) 20:33:59
エロh同人誌・エロゲをメインで扱っている店に
トレーディングカード目当ての子供(小学生低学年とそれ以下くらいの姉弟10歳)を連れておばはんが来たときはびびったな。
そのとき俺は客だったんだが…。
店員もひとこと言ってやれ。というか親氏ね。と思った。
394FROM名無しさan:2005/06/04(土) 23:12:33
>>391
アニメイト立川店か?
395FROM名無しさan:2005/06/05(日) 00:25:48
AIRって売れてる?
動きが少し鈍い気が。

>>391
たまにくるけど気にしないコトにしたよ。

396FROM名無しさan:2005/06/05(日) 01:05:09
>391
町田か
397FROM名無しさan:2005/06/05(日) 02:02:02
今日ゲマ本店に行ったら3階と6階で同じクレーマーみました。
しかも男の双子だったから凄いインパクトあった。
内容が痛かったから店員さんが可哀想だったな。
あんなのいっぱいいるんだね。
ショップ店員さん達ガンガレ。
398FROM名無しさan:2005/06/05(日) 02:42:56
>>397
詳細キボン
399FROM名無しさan:2005/06/05(日) 03:02:36
>397
ザ・たっちかよ!
400FROM名無しさan:2005/06/05(日) 03:14:51
俺が夕方頃にみたクレーマーと同じかな?
欲しいポイント景品がないとかで騒いでるヤツはいた。
漏れ好みの景品を 漏れの休みの日に用意汁みたいなことを言っていた。

401FROM名無しさan:2005/06/05(日) 03:21:42
クレーマーも店舗の賑わい てことで
ウチは売上、客数ともに落ちてるんでネタも無いし
402FROM名無しさan:2005/06/05(日) 09:58:09
トレカとかはエロ同人ショップだと大量に入ることもあるから穴場だったんでしょうね…
町の本屋さんだとトレカは取り扱いなしって場合もあるし。
入る数も少ないし。
くれぐれもお子さまが大好きなアニメのキャラクターが表紙に描いてある本(同人誌)を手に取ることのないように
買ったら早々と店を出るようにお願いします(汗)
403FROM名無しさan:2005/06/05(日) 23:19:19
ゲマとかメイトの話はよく出るけど、Kってあまり出ないね。
バイトや社員の数からするともっと話題が出てもおかしくないはずなんだけど。
これはゲマやメイトが突出してひどいってことなんだろうか。
以前メイトでバイトしてたことがあるけど、あそこは客がどうとか言う前に
社員が・・・なぁ。客はいい人が多かった気がする。中にはひどい人もいたけど。

今度Kの面接に行く予定なので、職場の雰囲気とか残業とかを教えてもらえるとありがたい。
404FROM名無しさan:2005/06/06(月) 08:12:42
ハッピーマテリアルの予約がいっぱい入るのだけど
もちろんちゃんと取りにきてくれるよね…。
405FROM名無しさan:2005/06/06(月) 10:06:47
バイトで痛いヲタがいるんだけど

話す内容が、2ちゃん、政治、アニメ・ゲーム・同人誌しか話さない奴が
いるんだが、どこのヲタもこんなに話す内容がつまらない人間が多いのか?
406FROM名無しさan:2005/06/06(月) 13:12:08
>>405
まだ政治があるだけマシな方ジャマイカ?
407FROM名無しさan:2005/06/06(月) 15:12:53
>>405
つーかそこに政治があるのがウケるw
408FROM名無しさan:2005/06/06(月) 15:57:54
政治と思想と野球の話は、仕事の付き合いではタブー
天気の話でもしとけ
409sage:2005/06/06(月) 19:32:24
>>403
Kはいい悪い以前に情報が入ってこない。なんでだ?
あまり騒がれないってことは、良くも悪くもない「こんなもんだよな」とバイト
が思っているからなのだろうか
410FROM名無しさan:2005/06/06(月) 19:49:47
>>408
場合によっては野球ネタはいいかも。
野球、サッカー、五輪程度は知識としてリザーブしとく。
411FROM名無しさan:2005/06/06(月) 20:17:21
アニメショップで一度バイトみたいんだけど、都内で募集してるとこありますか?
412FROM名無しさan:2005/06/06(月) 22:21:47
マリみてネタ…
413FROM名無しさan:2005/06/06(月) 22:51:53
>>411
普通にアニメショップのHP見れば募集してるよ。アニメイトもネット見るとよく募集してるし
ゲマも各店舗の紹介?のところで募集してたりしてるし。
他のお店のHPは見たことないからわからんが。
414FROM名無しさan:2005/06/06(月) 23:44:26
バイト経験無し、同人知識皆無、学歴無しで正社員やってますが意外となんとかなるもんだ。
最初は勉強することだらけだけどなー
415FROM名無しさan:2005/06/06(月) 23:54:05
正社員キター---------------------------------------!
416FROM名無しさan:2005/06/06(月) 23:58:38
>408
客がいるのに、政治と思想の話をする馬鹿がいる。
どうにかしてくれ。
417FROM名無しさan:2005/06/07(火) 00:13:46
「日本は天皇を中心とした神の国」
418FROM名無しさan:2005/06/07(火) 00:50:41
俺がもし○○だったら××するのに〜、ってよく話する…
あと馬鹿とかアホとか死ねとか、そういう言葉やたら使う…
あんま軽く口に出すような言葉じゃ無いぞ本当は…
419FROM名無しさan:2005/06/07(火) 01:18:42
>418
B'zのPleasureでも聞かせとけ。
420FROM名無しさan:2005/06/07(火) 02:05:52
>>404
同意・・・
あと、オリコンでハピマテ1位を目指すならアニメイトなんかで予約するなよ
ちゃんと加盟店で買え
アニメショップだとゲマとか
421FROM名無しさan:2005/06/07(火) 02:59:04
ゲマ店員宣伝乙
と言いたいけど俺もゲマ店員
422FROM名無しさan:2005/06/07(火) 20:52:03
コアなファンは祭り用と鑑賞用と保存用を買うから無問題w
いつもより出足鈍い気もするが気のせいかも試練
423FROM名無しさan:2005/06/07(火) 21:25:26
ヲタ=右翼=在日、韓国人、中国人しか叩けない弱腰童貞
424FROM名無しさan:2005/06/08(水) 07:23:57
日本は天皇を中心とした神の国
425FROM名無しさan:2005/06/08(水) 22:38:32
今日のゲマ屋本店は大爆笑モンだったw
これでハピマテ1位とれなかったらさらに爆笑モンだw
426FROM名無しさan:2005/06/08(水) 23:33:14
>>425
オリコンのデイリーで3位だったぞ
427傍観者:2005/06/09(木) 02:25:44
>425
オリコンデイリーランキングで3位。
コカコーラにも負けた。
428FROM名無しさan:2005/06/10(金) 12:57:13
1位はオレンジレンジだったぞ
429FROM名無しさan:2005/06/11(土) 00:10:10
ぶつ切りすいません。
まんだらけでアルバイトしたいと思ってる者です。
面接では何か特殊な事は聞かれますか?時事ネタなど。
またはテストなどありますか?
経験のある方教えて下さい。

あとバイトの中での人間関係がどうかなどを教えて下さい。
430FROM名無しさan:2005/06/11(土) 01:46:04
>>429
だらけ店員ではないが面接で聞かれる以前に時事ネタは常に知っておくべき
知らないと普段から新聞読まない&TV・ネットでニュース見ないって思われちゃうよ
431FROM名無しさan:2005/06/11(土) 02:29:54
>>430
レスありがとうございます!
応募に向けて時事ネタを抱負にひきだしにいれておきます!
貴方に幸あれ!
432FROM名無しさan:2005/06/11(土) 02:33:09
>>430
レスありがとうございます!
応募に向けて時事ネタなどボキャブラリーに富んだ話題を抱負にひきだしにいれておきます!

貴方に幸あれ!

他の方の意見も知りたいので、どなたか分かる方レスお願いします。
433FROM名無しさan:2005/06/11(土) 04:11:03
連投すいませんm(_ _)m
434FROM名無しさan:2005/06/11(土) 09:04:49
過去スレを見る限り、バイト面接でテストがあるのはゲマだけみたいだね。

だらけ以外だけど、俺が聞かれたのは
・好きな漫画・アニメ
・同人活動をしているか
・コミケは出られないがそれでもいいか
あとは普通のバイトと同じで、志望動機やら何やら。
時事ネタはまず聞かれないけど、2chの住人であることがわかった時点でマイナス印象を持つ人もいる。
一見まともそうに見える受け答えが出来るように、最低限の社会常識があればいいかと。
時事ネタや社会常識知らないと苦労するのは、実際働く段になってから。
435FROM名無しさan:2005/06/11(土) 14:03:47
楽そうに見えたからここのバイトやろうとしたら忙しいのね〜ん!
はあ〜ヨッコラヨッコラ♪夢〜そいつは夢〜♪
436FROM名無しさan:2005/06/11(土) 22:47:53
>>434
はぁ〜そうですか。
とても参考になります。
なんとか頑張って行こうと思います、空回りしないように。。。
437FROM名無しさan:2005/06/12(日) 00:21:44
ハッピーマテリアルの在庫があるかどうか電話で聞かれた
ついでに、オリコンの集計に参加してるかどうか聞かれたが

オリコンって出荷数じゃねえの?
特定の店だけで集計してるとか思ってるなら誰かの宣伝に踊らされてるな
438FROM名無しさan:2005/06/12(日) 18:06:06
今面接終わった。
受かるかなぁ。。。

( ゜Д゜)<受かる自信無し!
439FROM名無しさan:2005/06/12(日) 19:30:19
質問です。
拘束時間が長くて稼げるアニメ・漫画系のバイトはどこですか?
440FROM名無しさan:2005/06/12(日) 19:54:45
伊東
441FROM名無しさan:2005/06/13(月) 00:29:48
>437
オリコンのオリはオリジナルの意味。
ということで独自の集計をしてるってこと。
442FROM名無しさan:2005/06/13(月) 13:00:48
まんがの森ってどうよ。本だけだからラクそうなんだけど。
443FROM名無しさan:2005/06/13(月) 14:12:55
>>429
清潔
奇麗な服
時事ネタ。(新聞を読め)
444FROM名無しさan:2005/06/13(月) 14:14:06
ゲマ立川のトイレが
一般客禁止になったのは客としては痛手だな。
445FROM名無しさan:2005/06/13(月) 15:14:01
ハピマテ大健闘だな。
出荷枚数で決まるから3位は上出来(´∀`)
446FROM名無しさan:2005/06/13(月) 16:14:31
まんだらけ、あんまり話題出ないけど気になってた・・・
兄メイトも同時に募集してるので迷ってるんだよな。
やっぱり後者のほうがきついのだろうか。
>>429と同じく人間関係が一番要なわけだが
447FROM名無しさan:2005/06/13(月) 20:47:24
>>444
使われ方があまりに酷かったんで

殆ど警告文みたいなPOPも効果なかったんだよねぇ
448FROM名無しさan:2005/06/13(月) 20:56:39
既知のことだとは思うけど本店のトイレも使用禁止なんだよね
トイレ使用のマナーも守れない人は店に来ないでください;;
449FROM名無しさan:2005/06/14(火) 02:26:27
マナーといえば最近うちが働くゲマの客は人としてやばい。
なんで階段とかにごみ置いていくんだか。
あと店の前での座り込みも勘弁かな。
中身みたいならさっさと家カエレ!
オタ話したいならどっかの喫茶店か近くの公園にいけ!!
文句言われるの店員なんですよ〜。

注意したのにそこから店員離れた瞬間にまた座るやつは逝ってよし。

そういえばよくトイレの近くにあるコンセント使って充電してるやついる。
え〜と・・・窃盗ですよ〜?
あれは恥ずかしいよ。絶対真似できない!
450FROM名無しさan:2005/06/14(火) 04:09:37
>>447
酷い使い方って・・・。どんなことだったんだろう?
トイレットペーパーを散らかす、ごみを置いていく、
一歩前に出ないために場外にオ○ッコやウ○コ出す、とかか?

>>449
店の前で迷惑を感じず座り込み
買ったものを、我慢できずに袋からあけて見る

まさに身体は大人、精神は子どもですな。

>そういえばよくトイレの近くにあるコンセント使って充電してるやついる。
>え〜と・・・窃盗ですよ〜?
あれは窃盗。
学校や公民館、神社などの外に設置されている水道で洗車・洗濯するのも犯罪だしね。


ヲタって非常にマナーが良すぎるのと、非常に悪すぎる
という差が激しいよね?両極端というか・・・。
451FROM名無しさan:2005/06/14(火) 05:13:18
オナヌー
452FROM名無しさan:2005/06/14(火) 07:55:47
>>449
そんなやつがけっこう多いんだ…。知らなかった。
なんとなく、オタクはそういうマナーはいい、
特に貴重な仲間関係のオタクショップ等には極力迷惑をかけないようにするもの…、
と思い込んでいた。
情けないね。なんとかならんのだろうか。
453FROM名無しさan:2005/06/14(火) 09:42:19
今日面接に行きます(´・ω・`)アイ好堂!

やっぱりイベント行けなくなるかな…?

腐女子としてはその辺がちょっと気掛かりです。

昨日行った所、面接で「好きなモビルスーツは?」と聞かれ、わからなくて「ソコまではわからないです」と言いましたよ自分。

音ゲヲタだし。
454FROM名無しさan:2005/06/14(火) 10:29:06
好きなモビルスーツは?







ズゴック
455FROM名無しさan:2005/06/14(火) 18:47:21
バイトの出入りが激しいのはうちだけでしょうか
456FROM名無しさan:2005/06/14(火) 21:56:47
好きなモビルスーツて…
そんな質問されたら、受かってもお断りだったなw

ただまあ何か一種類詳しいジャンルあるとアピールにいいかもだな
457FROM名無しさan:2005/06/14(火) 23:43:20
453>>
別に頻繁に休日や休まなければ大丈夫だよ。

私は面接のときに店長さんとゲームの話した。
458FROM名無しさan:2005/06/17(金) 00:20:34
認めたくないものだな
若さゆえの過ちとは

459FROM名無しさan:2005/06/17(金) 15:58:20
ザクスピードって言えば完璧
460FROM名無しさan:2005/06/18(土) 02:27:08
ttp://dietnavi.com/?id=654346

ここでお金稼げるよ!10ポイントで1円にキャッシュバックで
現金ゲットできる!マジデオススメ!
今登録されてる情報にアクセス→無料会員登録するだけで
某サイトによると全部で9万稼げるらしい!!!今ガンガッてる。
461FROM名無しさan:2005/06/18(土) 03:25:30
金だけだったらこんなバイトやってないっつの
462???:2005/06/19(日) 16:45:10
アニメ好きにはたまらんな!
463FROM名無しさan:2005/06/19(日) 20:23:00
そーいう人はほとんど続かずいなくなってしまう…。
464FROM名無しさan:2005/06/20(月) 01:19:21
ヲタクは根性ないからねー
465FROM名無しさan:2005/06/20(月) 21:51:14
テレカ、図書カードのP景品は、一人一枚しか交換できないシステムにしてほしい。
むりだろうけど。
466FROM名無しさan:2005/06/21(火) 00:19:28
>461
漏れは金だけが目的だけど。
SEEDとかハガレンとかも何が魅力かも分からん。
467FROM名無しさan:2005/06/21(火) 00:36:20
俺も今のアニメはよく知らない
しかし告知に力入れて予約数伸びたりすると
妙な充実感が・・・('∀`)
468FROM名無しさan:2005/06/21(火) 02:21:17
461だけど、おれはシフトがこんな自由なバイトは他に経験ないんで辞められないのよ

>>465
20日の景品は一人1枚制限やろ。ウチは客が少ないんで顔で判断できるす
469FROM名無しさan:2005/06/21(火) 04:33:35
そっかー。うちは無理だなぁ…。
ちなみにどうでもいい話なんだけど、
お買い物袋の一番小さいサイズって、妙に薄っぺらいのと妙に厚いのがない…?
470FROM名無しさan:2005/06/21(火) 09:24:41
>>469
あるあるwww
あの品質管理はヤバイだろさすがに…

つっても袋の発注先が変わるらしくて、袋自身もそのおかげで変わるらしいよ
471FROM名無しさan:2005/06/22(水) 16:34:58
ゲマズの面接、落ちたっぽい
472FROM名無しさan:2005/06/22(水) 20:14:44
>>471
俺もだ、お互い頑張ろう!
473FROM名無しさan:2005/06/22(水) 23:19:25
>>465
うちの店は図書カードは一人2枚までとかにしてる。
その絵柄が欲しい!ってことで交換するやつほぼいないから制限なくしたら
即行なくなるよ。
あと転売防止のために。

ずっと昔そうゆう制限とくにもうけてなかった頃「とりあえず5,6枚ください」
って言ってきたやついたな。
「どの絵柄でしょうか?」って聞いたら「え?なんでもいいんでテキトーに」って言われた。
とりあえず選べよ。こうゆうやつのせいでホントに欲しい人が交換できないのってかわいそうだな〜。
その時は人気ない絵柄の渡したけど。
474FROM名無しさan:2005/06/25(土) 23:26:33
カードキングダムUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
475FROM名無しさan:2005/06/28(火) 04:35:28
2,3日前からゲマズの大袋が変更したみたいで今日バイトはいったらびびった。
っていうかつかいづら〜い。
やけに横長!!入れずらいしお客さんも苦笑いしたりするし。
しかも中袋と大袋のみになるらしいねゲマズは。
文庫本1冊に中袋とかいってもったいないしありえない。
こうゆうところあほだな〜って思う。
経費削減なのかな?
476FROM名無しさan:2005/06/28(火) 08:55:07
経費は節約されるのかもしれないけど
資源は間違いなく無駄にしてるね
477FROM名無しさan:2005/06/28(火) 10:31:02
使いづらいよね。
トレカパック購入orCD一枚であの大きさ。何考えてんのって思った。
お客さんの立場で考えてほしい。
自分だったら袋いりませんて言うかな。
チラシも多いし。
478FROM名無しさan:2005/06/29(水) 14:28:18
メロンで『時給700円〜(昇給有り)』ってどれくらい上がるんでしょうか
昇給はあきらめたほうが良いですか…

今の店員よりも丁寧に袋に入れたいので受かりたいんだー
479FROM名無しさan:2005/06/29(水) 14:30:26
すみません、上げます
480FROM名無しさan:2005/07/01(金) 02:12:44
この業界、社員とか長くいるバイトって
なんか性格が陰湿?な人が多い気がする
やっぱり、体育会系とは違うよね
481FROM名無しさan:2005/07/01(金) 02:28:21
あんな仕事長くやってりゃ性格も陰湿になるかw
482FROM名無しさan:2005/07/02(土) 17:34:16
>>480
数多くのアニメショップでも8割はアニメイト店員
あそこは客にも態度悪いし

483FROM名無しさan:2005/07/03(日) 23:22:15
今日、明らかに精液の臭いが店の一角に…
午後から臭いだしたのに
結局閉店後も臭い消えなかった。
吐きそうになりながら補充して帰った。
死ねよ糞客。
484FROM名無しさan:2005/07/04(月) 17:06:58
もっとまともなバイトの応募ないかなぁ…。
485FROM名無しさan:2005/07/04(月) 17:32:46
まともな奴はヲタ店の募集に応募したりなんかしない
ぶっちゃけまともな神経なら一日でも働きたくない環境だし(客も品物も店員も)
どっかで妥協しなきゃ仕方ない
486FROM名無しさan:2005/07/04(月) 19:09:46
そっかぁ…(´・ω・`)
うちは仕事しっかりやってくれる人多かったのにな。
最近は真っ白の履歴書とかそんなんばっか。
487FROM名無しさan:2005/07/04(月) 21:55:49
メイト、ゲマ、ボークスとバイトをしてきたが、こんどKブックスにバイトで行ってみようと思う。
いままでだと精神的にきつかったのがメイト、手先の器用さが要求されたのがボークス、ゲマは・・・うん、
ゲマだったなぁ。
まぁそんな感じなんだけど、Kブックスってどんな感じの職場なんだろうか。
とくに社員の様子とかを教えてもらえるとありがたいんだが。
ちなみに残業が多かったのはゲマだった。メイトは社員もバイトも同じ時間に来て同じ時間に帰ってたと思う。
488FROM名無しさan:2005/07/04(月) 23:12:01
まずボークスを詳しく
489487:2005/07/05(火) 07:36:47
>>488
ボークスは商品が多くて覚えるのが大変って事もあるけど、客からの技術的な
話についていくのが大変だった。
例えばドールの管理方法とか手入れの方法、自分で作るときのコツとかね。プラモなんかも
仕上げの方法とか聞かれても全然わかんないから答えるのが大変だった。
社員はDQNというよりも・・・いや、ちょっとは入ってた気がするが、それよりも
教育がしっかりしてたから接客対応とかそういうのが厳しかったな。
メイトは逆に接客態度よりも社員のDQNが大変だった。
490FROM名無しさan:2005/07/06(水) 22:49:41
時給上げてください…。
491FROM名無しさan:2005/07/07(木) 00:23:18
とらのあなってどうですか?
492FROM名無しさan:2005/07/07(木) 04:50:03
とらのあな・K-BOOKs・まんがの森
環境的にはどこが働きやすいのかな。
493FROM名無しさan:2005/07/07(木) 09:34:34
この時期に始めるなら、同人置いてない森がまだ楽だと思う。
494FROM名無しさan:2005/07/08(金) 23:33:14
同人は知識が無いとキツイですよ。
客の中には粘着質の人もいますから言葉も気をつけなくてはいけない時もあるし。
なるべくマトモそうなお客さんが多いところで働いた方が良いと思います。
495おむ:2005/07/11(月) 13:55:58
アニメイト吉祥寺店って
店員さんどんな感じ?
応募しようかなって思ってんだけど?
496FROM名無しさan:2005/07/12(火) 03:09:59
ゲマ立川店に面接行きたいけど、募集してるかな?
どんなカンジなんだろう…。私は女なので、女の人が少しはいたほうが気が楽かも。
497FROM名無しさan:2005/07/12(火) 23:46:10
僕は他のゲマズだけど、立川の店長は女性ですよ。
その他の店員に何人くらい女性がいるかは知りませんが、
トップが女性なら、女の子もバイトしやすいのでは?
498FROM名無しさan:2005/07/13(水) 00:03:37
お局は強い…
499FROM名無しさan:2005/07/13(水) 07:46:57
逆だろ 男の店長のほうが女が少ないのでやさしい
女同士はねたむので人間関係は大抵良くない
500FROM名無しさan:2005/07/19(火) 21:23:23
誰かCDの検品、伝票入力の最速理論展開してくれないか?

リピートの小ダンボールですらかなり時間かかっちゃうのよ
501FROM名無しさan:2005/07/19(火) 23:35:05
そらもう、慣れるしか。
月末入荷に毎月あたってれば、イヤでも慣れる。
502FROM名無しさan:2005/07/21(木) 01:16:03
納品送らすキングはマジでどうなの と
503FROM名無しさan:2005/07/21(木) 04:20:14
だらけの話題少ないな・・・人気ないのか?
俺店員だから答えるぞ!
504FROM名無しさan:2005/07/21(木) 07:22:32
>>503
だらけってやっぱり激務なの?
というか、社員ってなにやってんだ?
505FROM名無しさan:2005/07/21(木) 08:13:16
あんまり客のこと言えないけど、言いたいことがあるならはっきり言ってくれ
ぼそぼそ言われてもわかんねーよ氏ね萌えヲタ
506FROM名無しさan:2005/07/21(木) 16:40:50
>>504
仕事自体は難しいことない、ただ社員が怖いよ。
だらけで働くのに一番重要なのは人間関係
気難しい人多いから・・・気疲れするよ。
社員は買取したり中野とかだったら各店舗にいるよ
エプロンの色が茶色と青色は社員。
507FROM名無しさan:2005/07/21(木) 18:41:57
どこも人間関係か・・
508FROM名無しさan:2005/07/24(日) 00:38:13
がmr
509FROM名無しさan:2005/07/24(日) 17:29:14
>>508
がむばれの略なのか?
それともガムラツイスト?
510FROM名無しさan:2005/07/24(日) 17:58:15
夏休みは防犯がなぁ
511FROM名無しさan:2005/07/25(月) 19:42:30
愚痴と嫌味ばっか言ってる糞先輩氏ね
男のくせに局みたくグチグチグチグチうぜーんだよボケ
そんなに嫌なら辞めろや
512FROM名無しさan:2005/07/26(火) 00:02:27
ヲタ店バイトは脱ヲタ目指す人にオススメだね
働いてると「こいつらと同類」「売ってる商品」
全てが嫌になる
513FROM名無しさan:2005/07/26(火) 00:45:40
嫌いになるまではいかなくても関心が薄れる効能はある希ガス
514FROM名無しさan:2005/07/26(火) 02:33:43
>511
バイトで社員の陰口言う局、腹立つ。
そんなに文句あるんなら辞めろって。
バイト連中、みんなそう思ってるよ。
515FROM名無しさan:2005/07/26(火) 02:35:05
>513
全くトップランナーでのCLAMPの話題が出ない漏れの店は大丈夫?
516FROM名無しさan:2005/07/26(火) 09:07:51
>>515
ウチもCLAMPのキセキ余らしてるから無問題
517FROM名無しさan:2005/07/26(火) 16:37:18
今度、難波のとらのあなでバイトしようと思っているけど、どんな感じの店ですか?
518FROM名無しさan:2005/07/26(火) 16:38:37
今度、難波のとらのあなでバイトしようと思っているけど、どんな感じの店ですか?
519FROM名無しさan:2005/07/27(水) 10:18:19
もう少し質の良い商品作ってほしいな。
買っていくお客さんに何だか申し訳なく思う。


>513
うちもだよ。
声優の新商品入荷しても『誰この人?』だから。
520FROM名無しさan:2005/07/27(水) 11:58:33
キャラグッズでも描き下ろしとうたってるくせに
センスのないショボいデフォルメキャラだったりするし…
521FROM名無しさan:2005/07/27(水) 15:26:23
ウチなんか乱丁落丁レベルでも、客には出版社に持ってけて言うよ
522FROM名無しさan:2005/07/27(水) 18:59:32
>521
別にそれはいいんじゃないか?
入荷したときに、わざわざページ切り裂いたりしたわけじゃないでしょ?
客的にも得だよ。
そういう本を出版社に送ったら、ちゃんとしたものとおまけで他のものが数冊、送り返されてきた。
523FROM名無しさan:2005/07/27(水) 23:36:13
「隣に並べてあったから、
全然全く違う本買ってしまった。交換しろー」
とか頭のおかしい客来るから基本的にうちは返品交換しない。

つうか何で隣に置いてあったからって違う漫画買うのよw
ありえないだろ。
言い訳にしてももっとマシなの考えろよ。
本気で言ってるなら池沼だし。
524FROM名無しさan:2005/07/28(木) 01:13:10
うちも間違って買ったなんて理由では返品も交換も返金もしない
間違えて買ったのはおまいのミスだ
525FROM名無しさan:2005/07/28(木) 01:14:44
夏休みだから平日でも人多すぎ・・・
526FROM名無しさan:2005/07/28(木) 03:46:36
あー、俺ん所にもそんな感じの客が居たなぁ。
「本当はこれは買うつもりでは無かったの返金したいのですけど」って。
棚に戻すのを忘れて、間違ってレジに出しちゃったんだって。意味不明。
誤購入での返金はしてないので、同額の商品との交換なら承ります
って対応したら泣かれちゃった。
その様子を見ていた他の客からは
「それぐらい返金してやれよ、ケチくせぇな」って言われちゃった(´・ω・`)

違う話だけど、平積みの中抜き。2段3段下から抜くのは良いけど、
前後の平積みを除けてまで下層部から抜き出し、吟味する人が結構居るけど、
こういう人って良く居るもんなの?オタ書店系特有の人種に見えるよ…。
目に余る破損本だったりしたらちゃんと交換するから止めてくれー…。
527FROM名無しさan:2005/07/28(木) 19:01:00
予約商品は期限内に取りに来て〜。
予約金返せないし。
「発売日忘れてて…何で連絡くれないんですか?」だって。
そこまで管理できんよ。
だいたいこういうのは電話できかれるんだけど
思い通りにならなかったトキって必ず途中でブチ切りされる。
今日も取り置きできない商品言われて切られた。

ウザい…。
愚痴ってスマソ。
528FROM名無しさan:2005/07/28(木) 23:24:17
メイトさんにフィギュア付くんだから、ウチのクリアファイルに必死にならんでも…
529FROM名無しさan:2005/07/29(金) 01:30:43
>526
> 違う話だけど、平積みの中抜き。2段3段下から抜くのは良いけど、
> 前後の平積みを除けてまで下層部から抜き出し、吟味する人が結構居るけど、
> こういう人って良く居るもんなの?オタ書店系特有の人種に見えるよ…。

こういう人はなぜ、密林とかで買わないのかな?
530FROM名無しさan:2005/07/29(金) 11:09:29
>526
>違う話だけど、平積みの中抜き。2段3段下から抜くのは良いけど、
>前後の平積みを除けてまで下層部から抜き出し、吟味する人が結構居るけど、
>こういう人って良く居るもんなの?オタ書店系特有の人種に見えるよ…。
>目に余る破損本だったりしたらちゃんと交換するから止めてくれー…。
最後の一行がメソ。
目に余らない破損本だったら交換してくれないですし。小さくても破損してる物はヤダ。
いちいち交換に行くのもメンドイから、最初からキレイなトコから買う方が楽。
こればっかりは、本を扱う以上はしょうがないことだと思うけど。
531FROM名無しさan:2005/07/29(金) 17:31:58
メイトさんはI'veのチケットのおかげでもう徹夜組ですか…
ゲマズでよかった
532FROM名無しさan:2005/07/29(金) 23:08:48
確かに今日のアキバはすごかった
っていうか通行の邪魔だった
533FROM名無しさan:2005/07/30(土) 03:56:43
高校生がレジにエロ本持ってきても断れない漏れ。
534FROM名無しさan:2005/07/30(土) 23:22:00
パラダイムとかって18歳未満に売ってもOK?
535FROM名無しさan:2005/07/30(土) 23:27:01
ダ・カーポとかライトぽいのはスルーしてるよ
ガチエロのタイトルはチェックしてる
536FROM名無しさan:2005/07/31(日) 05:22:32
小説はOKしてる。文章はいいんじゃないのか?
ちゃんと18禁の表示がしてあるのはもちろん売らんがな!
買いたきゃせめて私服でおいでー。
っていうか断られるのって恥ずかしいだろうに。
537FROM名無しさan:2005/07/31(日) 05:29:20
ゲマズで働く人に聞きたいんだがゲマズってどうしたら時給あがるの?
勤めた日数は関係ないみたいなんだけど、勤務時間?
もちろんやってる仕事内容にもよるかもしれないけど。
時給なかなか上がらない。今の時給じゃちょっとツライしなぁ。
居心地がよくて辞めれないけどなー。
同じような仕事していて自分より後に入った子が時給あがって凹んでますよー。
しかしどれぐらい時給あがるもんなんだろう。
いきなり金の話でごめんなさい。
538FROM名無しさan:2005/07/31(日) 13:22:49
え?ゲマって時給上がるの?
うちの店は時給上がらないっぽい
539FROM名無しさan:2005/07/31(日) 13:25:59
オレも2年近く、それ以上やってる子もウチじゃ同じ時給よ

今じゃ人の入れ替わりが激しくて忘れられてるけど
スキル表みたいのがあって各ステージ毎に職能チェック欄があった
職能チェック欄が埋まると、社員だか店長だかの承認もらって本社に送る
みたいなシステムがあったように記憶してる


つか、その時給が上がった子に聞くのが一番早いだろ
540FROM名無しさan:2005/07/31(日) 17:55:59
まぁ簡単な仕事ばかりを長時間やっていても給料は上がらん罠
上げるならある程度のスキルを必要とするな
例えば自分と他1〜2人くらいにしかこなせない仕事を担当するとか
貴重な人材は放っておいても上がるだろ
541FROM名無しさan:2005/07/31(日) 18:14:39
つってもゲマズの場合、最初のステージは半年もやってれば
埋まるような項目だったような希ガス

社員に聞いてみれ
542FROM名無しさan:2005/07/31(日) 20:26:04
時給上がる店舗なんてあるんだね。
準社になってからしか上がらないと思った…。
いいなー。
543FROM名無しさan:2005/08/01(月) 07:42:50
ゲマズって同人活動禁止なの!?
544FROM名無しさan:2005/08/01(月) 09:00:31
誰に聞いたんだよそんなの…
545FROM名無しさan:2005/08/01(月) 10:08:48
…虎穴が同人活動禁止なんだっけ?;
546FROM名無しさan:2005/08/01(月) 10:56:17
ゲマズはOKでしょ。
うちはやってるし。
547FROM名無しさan:2005/08/01(月) 18:50:12
虎は禁止というより実質不可能(バイトも社員もスケジュール的に直参は無理)。
同人系の店は大体同じ状況だと思う。
548FROM名無しさan:2005/08/01(月) 19:00:35
うちは昔、同僚で集まって本作ってたらしいw
今も堂々と休み取って地元イベント行ってるヤシいるよ
同人屋と一般人がいるから、例えイベント日に休んでも出る人がいるからな
549FROM名無しさan:2005/08/02(火) 19:54:29
ゲマの面接行ってきた…けど緊張してほとんど喋れなかったorz
テストもぼろぼろだったし…落ちてそうだなぁ‥
550FROM名無しさan:2005/08/02(火) 22:30:56
予約金て引き取り期限が切れたあとに取りに来た人には返してる?
最近引き取り期限きれたあとに取りに来る人がいて困る。
商品が残ってたらいいけど数が少ないものは期限切れると
一般販売→即完売して文句言われる。めんどい。
551FROM名無しさan:2005/08/02(火) 23:21:13
ウチは余裕で返さないよ
予約時に説明してるなら文句はお門違い
552FROM名無しさan:2005/08/03(水) 13:58:47
あきばおーこくはどうよ?
553FROM名無しさan:2005/08/03(水) 16:52:11
トレーディンググラスうざいよ
デブ客が次々叩き落としていきやがる
554FROM名無しさan:2005/08/03(水) 22:28:49
あれなぁ
売れないわりに結構な数が入荷するんだよねぇ
555FROM名無しさan:2005/08/04(木) 10:42:04
ハピマテの小団体がきた。
ウザかった。
一人で何枚も買うのはいいけど一枚づつレジ打たされるのは勘弁。
オリコンにも特に影響なくね?
556FROM名無しさan:2005/08/04(木) 23:02:24
>555
漏れも1枚買ったけど、悲しい結果となってしまった。
オリコンではSee−Sawに負け、刑事部屋の負け、aikoに負け、鮎に負けた。
まあ、オリジナルなわけだから気にすることはない。
というより、サンボマスターがSMAPに迫ってるのはすごい。
557FROM名無しさan:2005/08/08(月) 22:53:17
衆議院解散だってのに・・・・・・・・・。

♪政治なんて、コンピュータ・ゲームより興味ないね♪
ですか・・・・・・。
558FROM名無しさan:2005/08/09(火) 14:40:33
まんがの森閉店キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
559FROM名無しさan:2005/08/10(水) 22:07:07
会計の時に手にビニール袋はめて代金を出し、釣りもそれで受け取る客が
俺らてそんな汚いかね
560FROM名無しさan:2005/08/11(木) 05:23:40
>>559
結構前だがそんな客に当たったな
レジ打ちは常にお金触ってるからきれいとは言いがたいけどね…
ちなみにそのビニールは薄汚れていた
561FROM名無しさan:2005/08/11(木) 06:23:21
ゲマ辞めようと思うんだけど、誰に言えばいいのかな?
562FROM名無しさan:2005/08/11(木) 06:54:33 BE:48222432-#
でじこ。
563FROM名無しさan:2005/08/11(木) 08:14:02
でじこには言えねぇよ…('A`)
564FROM名無しさan:2005/08/11(木) 08:32:56
ウォルコット少佐とかじゃねぇの?


マジレスすると店長だけどな。
565FROM名無しさan:2005/08/11(木) 11:07:56
>>561
バイトなら店長、社員なら本社へ辞表もって社長

それくらいもわからないのか?
566FROM名無しさan:2005/08/11(木) 19:54:14
>>565
スマソ。フロアリーダーってのも居るから、そちらにも話を通した方が良いのか悩んでた。
567FROM名無しさan:2005/08/12(金) 21:14:01
>559
よくいるよ。軍手とか。
568FROM名無しさan:2005/08/12(金) 23:35:35
>562-563
ワラタ
569FROM名無しさan:2005/08/13(土) 05:38:01
メイトで働こうかと思ってる者ですが・・・

面接の前に書類選考があるんだね。ヤバイ・・・落ちる確率大。
二浪して三流私大卒、職歴なし、アルバイト歴は工場とか清掃とかテレアポ
とかデータ入力とか。ちなみに資格は一切なし。

卒業して3年、バイトしかしてない。社会人経験なし。バイトしかできなかったのはPDとうつやっちまったからなんだが。そんなことは書けないし。

なんか今までの経験からこの手の職種って、接客経験がないと問答無用で落とされそうなイメージがあるんだけど。ちょっとアルバイト経歴いじった方がいい?

詳しい方いましたら、ご助言を賜りたく・・・教えてエロいしと。
570FROM名無しさan:2005/08/13(土) 15:45:03
>>569
学歴とか関係ないとオモ。
今までバイト経験あるなら採用してくれるんじゃないか?
俺は某古本屋勤務だったが高卒、社会人経験ナシで採用されたぞ。
高卒、バイト経験すらないヤツも受かったくらいだ、大丈夫だろ!
571FROM名無しさan:2005/08/13(土) 19:30:42
2浪で大卒ってことは 24で卒業だよな?
そして 卒業して3年ってことは569は今27ってことか?
メ イ ト で バ イ ト じ ゃ な く て 就 職 し ろ よ
572FROM名無しさan:2005/08/14(日) 21:52:50
>>571
弱者叩いていい気になってんじゃねーよ カスが
573FROM名無しさan:2005/08/15(月) 00:36:39
>>572
>>571はメイトのバイトすら落とされて自暴自棄になってるんだよ。
そっとしておいてあげて。
574FROM名無しさan:2005/08/15(月) 00:44:18
オレも27だけど、なんとか就職できて今月で辞めることになったよ
ガチでバイトから社員になろう てことなら別だけど
只のバイトだと年齢考えないとな
575FROM名無しさan:2005/08/15(月) 02:01:05
あああ…
俺のせいで店の人間関係壊しちゃったかも
今さら辞めても元には戻んないだろうけど辞めたほうが良いのか…
576FROM名無しさan:2005/08/15(月) 02:29:10
辞めれ
577569:2005/08/15(月) 07:18:20
>>571
正論。アンタの言う通りだよ。

いや実際、ハローワークには行ったのよ。かなり応募したんだがことごとく落とされ・・・それも書類閃光の段階で。それでも生活せんといかんから、ちょっとランク下げてバイト探しに切り替えて応募したんだが、そこでもことごとく落とされて・・・(;´Д`)

職種選び間違ってたのかなあ?普通に事務とかデータ入力とかに応募してたんだけど。だんだん自暴自棄になってきて、もうどうせなら時給とかより自分の好きな方面の仕事に応募しようかと・・・。

>>570
アリガトン。勇気出たよ!( ´∀`)

>>574
じつはそれをねらっていたりする・・・
578FROM名無しさan:2005/08/15(月) 17:59:33
オタショップの恋愛事情はどうよ?
やっぱりバイト同士で付き合ったりって多いの?
579FROM名無しさan:2005/08/15(月) 21:50:31
>>577
あなたが男性ならデータ入力等の事務職はハロワ紹介では
なかなかヒットしないらしいね。女性を求めてるって言ってた。
リクナビ辺りに載っている会社は割と当たりが良いみたい。
580FROM名無しさan:2005/08/15(月) 23:01:37
工場経験あるなら、技術職人系はどうよ?
確かにパンチャーやテレアポは女性のが採用され易いし
581FROM名無しさan:2005/08/16(火) 22:39:25
だらけ行くとよく見かけるんだけど、客が選んでる棚の前に
店員がわざわざきて商品整理していくのはなんで?
失礼しますって客を強引に押しのけたりしてるのを見ると驚く。
582FROM名無しさan:2005/08/17(水) 21:13:53
>>581
冷やかし除去作業
583FROM名無しさan:2005/08/18(木) 13:13:47
アニメイトとかとらのあなの面接スーツのほうがいい?社員ね
584FROM名無しさan:2005/08/19(金) 01:28:05
ゲマとかでバイトから入って社員になれるものなの?
バイトから入って、ある程度の期間たったらブロコの社員募集を受けなきゃならないの?
585FROM名無しさan:2005/08/19(金) 01:43:19
>>583
社員面接に私服で行く気?
586FROM名無しさan:2005/08/19(金) 07:26:19
所詮アニメショップだし
587FROM名無しさan:2005/08/19(金) 11:09:39
所詮アニメショップだが、不況の煽りか競争率は高いらしい。
とらの新卒説明会も会場ぎっしり埋まるというし。
中途採用はもっと厳しいだろうね。
588FROM名無しさan:2005/08/19(金) 19:33:48
>584
社員になれるケースなんてほんと稀。


>バイトから入って、ある程度の期間たったらブロコの社員募集を受けなきゃならないの?
全然そんなことないよ。
589FROM名無しさan:2005/08/19(金) 23:19:49
稀というか、バイトやってたら社員になろうとは思わんよな
590FROM名無しさan:2005/08/20(土) 10:48:08
>>589
うはwww
お仲間ですねw
591FROM名無しさan:2005/08/22(月) 01:35:33
>>578
ヲタ彼女ゲット目的で来てるのモロバレなバイトうちに居るけど
正直 超キモイ ウザイ

何のバイトでもそうだが
まず仕事をしてくれ
異性を第一目的にするな
仕事しない、出来ない無能になんて誰も惚れないよ
592FROM名無しさan:2005/08/22(月) 03:22:40
>>591
うちにもいたなそういうヤツ。
ただでさえヲタでキモイのにセクハラ紛いなことされた日には殺意沸くよね
そういうヤツに限って「自分は一般人だから」とか言ってるからビックリするよ
593FROM名無しさan:2005/08/22(月) 23:02:04
禿げ同
うちにも面倒な事は男に媚びて押し付けてばっかのブリッコ女と
女店員とシフト被るたびにナンパしてるキモ男がいるよ
本当辞めてくんないかなあいつら
594FROM名無しさan:2005/08/23(火) 00:11:14
ブリッ子女とキモ男でくっついてくれたら万事解決なんジャマイカ?
595FROM名無しさan:2005/08/23(火) 01:50:40
>593
仕事中にナンパってどんなんだ?
どっか行こうとか誘うの?

普通だと思ってた自分の職場の人間関係も結構裏があったらしい
俺もオタ恋愛目的と思われてたらへこむなー
596FROM名無しさan:2005/08/23(火) 19:06:22
>>595
まさにそんなんだよ
皆にスルーされてるのにしつこいのがダサイやらウザイやら
597FROM名無しさan:2005/08/23(火) 20:09:12
キモイ
598FROM名無しさan:2005/08/24(水) 19:20:03
中途採用って試験あるの?面接だけ?
599FROM名無しさan:2005/08/24(水) 22:07:17
ブロコリは24歳位迄って書いてあるけど、
もうすぐ27の俺じゃやっぱダメかな?

しかもレジ打ちってやった事ないし
600FROM名無しさan:2005/08/25(木) 08:01:14
年齢制限って辛いよね。
601FROM名無しさan:2005/08/26(金) 06:32:45
年齢制限超えてる上レジ経験なしは辛いかもね。
ゲマの仕事でのレジなんて最下層の仕事だけど。
602FROM名無しさan:2005/08/26(金) 12:35:34
ゲマは年齢制限厳守なはずなので経験の有無は関係無しにアウト。
603FROM名無しさan:2005/08/26(金) 17:16:35
再来週の火曜にゲマの面接。
気をつけたらいいこととかありますか?
時間帯によっては毎日でることは可能なんですが、
受かればいいなぁ……
604FROM名無しさan:2005/08/27(土) 04:41:27
>603
過去ログ読め…大体書いてある
清潔な服装と元気な挨拶はしよう
605FROM名無しさan:2005/08/27(土) 05:04:09
FateにシードヒロインズにEFコレに舞姫
フィギュアを袋に入れると万引き減るし、ぱっと見てきれいだけど
さすがに日に200個も包んでるとイライラした
万引き減れば…サーチ減れば…と内心思ってるホビー担当はいるはずだ
606FROM名無しさan:2005/08/28(日) 10:12:30
袋といいますと、
もしかして一つ一つに万引きセンサーをつけたものに袋つめしてたの?
607FROM名無しさan:2005/08/28(日) 23:01:47
>>606
そうですよ
新人でレジと商品出しぐらいしか出来ることがないうえに
月末の納品ラッシュで教わることもできなかったかんね
はやくpopぐらい作れるようになんなくちゃなー
608FROM名無しさan:2005/08/28(日) 23:35:39
>>607
うちは新人じゃなくてもレジも品出しも満足に出来ないのばかりですよ。
だから特典付け忘れとかめちゃ多い。
609FROM名無しさan:2005/08/29(月) 01:45:22
つうかむしろ新人でないのに出来が悪い奴がタチ悪い
新人が出来ないのはある意味当たり前なんだけど
新人とはとても呼べないランクの無能スタッフは本当イラネ
610FROM名無しさan:2005/08/30(火) 00:46:39
>607
あまりえらくならない方がいいかも。
ほどほどに頑張ってね。
611FROM名無しさan:2005/09/02(金) 07:04:50
メイトに履歴書送った。書類選考の段階で落とされたら、漏れ泣いていい?
612FROM名無しさan:2005/09/02(金) 09:14:49
自分はプロが認めるステレオタイプのヲタクなんだと胸を張っていいよ。
613FROM名無しさan:2005/09/02(金) 12:02:14
ヲタク検定合格は通用しますか?
614FROM名無しさan:2005/09/05(月) 12:39:24
こーゆーのの募集って店頭の張り紙とかしかないのかな…。anとかには載ってないし…
615FROM名無しさan:2005/09/05(月) 18:45:01
webにも載ることもあるが、基本的にバイト人事は店舗レベルなんで
地道に近所の店を回りなさい
616FROM名無しさan:2005/09/05(月) 20:36:40
電話か店頭で聞いてみてもいいんじゃない
617FROM名無しさan:2005/09/05(月) 22:12:34
店頭の張り紙で来る人間=客=オタ、遊び半分(の可能性がある)
もしくは落とすと店の常連が一人減る、ということで店頭募集はあまりしないよ
ゲーマーズの場合はたいてい店のホームページで募集しているから、そこを見るのが吉
618FROM名無しさan:2005/09/07(水) 22:00:17
そういやゲマの試験って全問正解じゃないとダメ、とかなのかね。
問題は中学生レベルらしいし。
試験と採用非採用は関係ないとも聞くけど。
619FROM名無しさan:2005/09/07(水) 22:33:36
オタク見物、あるいはナンパ目的のDQNを落とすための口実
620FROM名無しさan:2005/09/09(金) 22:13:24
>>618
んなわきゃない
池沼レベルでなければ無問題
中学生レベルの知識があれば大丈夫
621FROM名無しさan:2005/09/12(月) 05:24:51
人少なすぎ。
経費削減でまずは人件費削減かよ…

もっと削るところあるだろ!

朝馬鹿早い時間から会議?

意味あんの?それ。
622FROM名無しさan:2005/09/12(月) 22:40:05
今度面接受けようと思ってるんですが、
ゲマ本店の雰囲気ってどんな感じですか?
623FROM名無しさan:2005/09/12(月) 23:41:04
なんか半月に一度位この手の釣りが出てくるな
624FROM名無しさan:2005/09/13(火) 20:15:41
秋葉原にある店で(よく知らないが)CD・DVDやゲームその他のアニメの商品?が売ってるお店の求人募集があった。面接を受けたいんだけど、こーゆー店ってアニメに詳しくないと受からないのかな?
625FROM名無しさan:2005/09/14(水) 13:11:48
詳しくなくても、受かるときは受かりますよ。
というか、自分は未だに色々と詳しくありません。
626FROM名無しさan:2005/09/14(水) 23:34:47
面接受けたら二週間以内に結果を郵送か電話で連絡しますって言われたけど、まだ来ない(´・ω・`)
627FROM名無しさan:2005/09/15(木) 00:40:53
>>626
待ってる時間が無駄。とりあえず次を探すことをすすめる。
628FROM名無しさan:2005/09/15(木) 14:38:55
>>626
俺は1ヶ月くらい経って採用出た。勿論、次のバイトが決まってたので断ったが。
2週間ってのは嘘くさいから、次を探すのが良策です。
629FROM名無しさan:2005/09/15(木) 18:33:19
そうですよね(´・ω・`)次探してみます。
630FROM名無しさan:2005/09/18(日) 04:11:44
出来の悪い新人いらんよ本当に
正直居ない方がマシだ
631FROM名無しさan:2005/09/18(日) 10:50:40
>>630みたいな奴がどんどん新人を追い出してしまって、
ベテランが一人でも辞めたら大変なことになりそうな状況なんですが。
みんな自分が辞めたら店が動かなくなるっていう一心でがんばってます。
632FROM名無しさan:2005/09/18(日) 20:05:04
名駅にあるアニメショップ教えてください
633FROM名無しさan:2005/09/18(日) 20:17:28
アニサロ板のスレなら答えてくれるかもよ
っていつも思うんだよねw
客としての書き込みも、あっちなら同情してもらえるのになーとか
634FROM名無しさan:2005/09/19(月) 01:19:38
祖父エロゲ館で障害事件らしいね
店員さんも気を付けんと
635FROM名無しさan:2005/09/19(月) 02:00:43
昨日ゲーマーズの面接に行ってきました
面接は問題なく、ヲタっぽくもないし、金、土、日、9時30分〜だけど、
テストが難しすぎだった;数学はどうにかなったが、その他は全然わからず・・

こんな俺は受かりますか
636FROM名無しさan:2005/09/19(月) 02:16:09
>ヲタっぽくもないし
て自己申告で不合格
637FROM名無しさan:2005/09/19(月) 03:21:19
一番欲しい人材は
・見た目、社会適合能力は普通
・でも中身はヲタ
なんだけどな。

上だけだと商品知識なくて役立たずだし
内心客も同僚も見下してるから感じ悪い。
下だけだと…言わずもがな。
638FROM名無しさan:2005/09/19(月) 08:50:21
商品知識は努力次第で後からでも何とか出来るけど、社会常識は・・・。
教えなくてもわかるだろ、ってレベルのことが通用しないのが最近辛い。
639FROM名無しさan:2005/09/19(月) 09:57:13
ヲタの常識は一般社会では非常識なんで…
640FROM名無しさan:2005/09/19(月) 20:38:07
つまりは隠れオタ的な奴が適材ってことか?俺の場合そんな感じなんだけど
DVD・フィギュアなどグッズなどの購入は殆んどしない
アニメも眠いなら無理して見ない、録画もしない、でも漫画とかイラストを見るのは好き
普通の友達には俺がオタである事を隠している
641FROM名無しさan:2005/09/19(月) 21:16:51
採用きた方々は、テストはどうでしたか?
642FROM名無しさan:2005/09/19(月) 23:33:16
>>641
メル欄はネタだよな?
643FROM名無しさan:2005/09/20(火) 16:02:39
>>637
切り替えができる人物が欲しいよな。

一般常識で倫理観があって、ヲタでもあり。
644FROM名無しさan:2005/09/20(火) 16:05:30
>>630
新人で即戦力なんていない
育てていくのが必須。

いつの時代のいつの業種でも。
645FROM名無しさan:2005/09/21(水) 00:56:16
「人として」出来が悪いって意味だろ
向き不向きもあるけどさ
やる気ない奴に教える労力も余裕もないしな
646FROM名無しさan:2005/09/22(木) 02:02:03
>631
偉いね。
でも何とかなるものだよ。
お店のことが心配なのは分かるけど自分のしたいことが
できなくなるようだったら、早めに辞めるのもいいかもしれないです。
647FROM名無しさan:2005/09/22(木) 03:50:11
>>630みたいなやつはメイト店員だな

あそこは本当に新人追い出すプロだから
648FROM名無しさan:2005/09/22(木) 21:51:04
うちのメイトは出来の悪い新人がひつこく粘って辞めてくれません。
649FROM名無しさan:2005/09/23(金) 00:16:04
仕事出来ないって言われる覚えのある奴が必死?
上でも言われてるけど
“仕事出来ないから”駄目な奴呼ばわりしてるわけじゃない。
新人、とか以前に人間としてオカシイ奴。
そういうの居ない店の人は良いね。羨ましい。
普通に客と同レベルな池沼一歩手前なんか採るなよ!
650FROM名無しさan:2005/09/23(金) 11:33:44
でも実際いるんだよ。
クソ忙しいのに"仕事できないから"って新人追い出そうとする奴。
本人にはそんな気は無いのかもしれんが。
651FROM名無しさan:2005/09/23(金) 18:12:53
じゃあ、お前らが新人だった頃はどうだったのよ、と
652FROM名無しさan:2005/09/23(金) 21:53:55
あんたよりはマシだったよ。と言われて終わりだろう。
653FROM名無しさan:2005/09/23(金) 23:17:16
ヘタに新人使えるようにしたら、自分がクビ切られちゃうじゃんw
そうならないようにあんま仕事教えない、それで失敗したら「コイツ使えねー」

ま、こんなところだろう
654FROM名無しさan:2005/09/24(土) 16:35:39
そうそう、そんな感じ。
655FROM名無しさan:2005/09/24(土) 20:53:31
そういう奴に教えてもらうんじゃなくて
優しい先輩とか社員に教えてもらえばいいんじゃないの。
誰もマトモに教えてくれないなんて事はなかろうに。
656FROM名無しさan:2005/09/24(土) 22:37:27
優しい先輩→存在すらしない
社員→忙しくてバイトに丸投げ
が定石かと。
あと経験上、件の「使えないって言ってるお前が一番使えない」タイプの人の方が、
何故かチューターに回されやすい傾向があるような気がする。
657FROM名無しさan:2005/09/25(日) 01:01:10
優しい先輩だと?どいつもこいつも他人蹴落として自分優位に物事進めたがる奴ばっかりだぞ
口だけは達者なんだよ、あいつら
658FROM名無しさan:2005/09/25(日) 01:02:32
まー恨み節も程々になー
運が悪かったんだよ
659FROM名無しさan:2005/09/25(日) 08:21:32
仕事教えないってことはまずないけど
教え方がマズーな社員多い。新人に「考えれば分かるだろ」
なんて言ったって分かるはずがないんだよみんな初心を忘れすぎだ。
660FROM名無しさan:2005/09/25(日) 21:17:16
見て覚えろってのも多いな。
職人の世界か?
661FROM名無しさan:2005/09/25(日) 21:20:49
>>660
仕事は盗め!
662FROM名無しさan:2005/09/25(日) 22:56:24
ゲーマーズ不採用だった・・
明日、アニメイトに電話するか。
辛いだろうが採用されているお前らがうらやましすぎ!
663FROM名無しさan:2005/09/26(月) 00:52:25
>661
商品盗んで解雇された奴ならいるけどな
664FROM名無しさan:2005/09/26(月) 11:38:19
いい歳こいててめーの体調管理もできないバカは死んだらいいよ
665FROM名無しさan:2005/09/26(月) 21:34:02
>>663
上手い事いうねw
666FROM名無しさan:2005/09/27(火) 01:22:59
優しい先輩いないって…どこの店よ?
嫌な局や先輩はうちにもいるが
皆が皆教えてくれない嫌な先輩、なんてありえない。
それは単に嫌われてるだけなんじゃ……禁句?
667FROM名無しさan:2005/09/27(火) 18:29:00
聞けば教えてくれる先輩はいるが、特別優しいと感じる先輩はいないな。
668FROM名無しさan:2005/09/30(金) 23:44:26
このスレ、オタの同属嫌悪が見苦しいね
669FROM名無しさan:2005/10/01(土) 01:07:03
オタは被害妄想すごそうだしね
コンプレックスの塊みたいな奴多いし
670FROM名無しさan:2005/10/01(土) 02:20:42
なんか時々必死なのがいるんだよね
落とされたか辞めた人だろうけど…
まさに>668-669なんだろうな
「俺様をこんな目に逢わせやがってブヒー」みたいな
671FROM名無しさan:2005/10/02(日) 22:06:49
名札の名前が漢字からひらがなになりますた…。
672FROM名無しさan:2005/10/03(月) 00:17:09
平仮名だけならいいよ
当方、漢字フルネーム・・・何に使うんだよorz
673FROM名無しさan:2005/10/03(月) 18:52:14
ゲマは名札ひらがなが決まりじゃなかったっけ?
西日本だけ?
674FROM名無しさan:2005/10/04(火) 03:10:09
>>673
本店は漢字苗字+その上に小さく英語
675FROM名無しさan:2005/10/13(木) 03:52:25
有給使えなかった。
うちだけ?
676FROM名無しさan:2005/10/13(木) 08:10:56
んなこたぁない
677FROM名無しさan:2005/10/13(木) 15:38:02
あのさ、池袋とかは店舗名晒してるのに、他の店は何で晒さないの?
678FROM名無しさan:2005/10/13(木) 23:10:34
特定されたくないからじゃないか
それよりも池袋はいつ晒したんだ?
679677:2005/10/14(金) 03:40:28
>>678

間違い。スマン
680FROM名無しさan:2005/10/14(金) 21:35:31
社割使ってる?
681FROM名無しさan:2005/10/16(日) 09:34:51
24歳なんですが、この手の仕事は年齢制限どれくらいでしょうか?
ちなみに販売経験皆無です・・・。
682FROM名無しさan:2005/10/16(日) 11:46:36
24歳なら販売未経験でも大丈夫だよ。
683FROM名無しさan:2005/10/16(日) 13:32:59
>>682
この業界に興味ができたのがつい最近なので年齢的に心配だったんですよ。
セーフなんですね。有難うございます。
684FROM名無しさan:2005/10/16(日) 23:09:40
うちの店ならアウトだけどな
685FROM名無しさan:2005/10/16(日) 23:37:55
>>684
へ〜
686FROM名無しさan:2005/10/17(月) 07:31:52
レジ経験無しの奴は書籍担当にしてくれ〜
ラッシュ時にレジ操作も分からずモタモタしてるの教育するの最悪
せめて札数える練習はして来てくれよ
687FROM名無しさan:2005/10/18(火) 01:05:40
>>686
書籍のほうがラッシュきつくないか?
688FROM名無しさan:2005/10/20(木) 01:48:55
>>687
レジのラッシュには巻き込まれないって事でしょ
689FROM名無しさan:2005/10/22(土) 20:50:12
レジ袋使いづらくない?特大か普通サイズしかないのは不便すぎるよ。
690FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:55:17
>>689
ゲマ屋かな?
確かにトレカや本1冊に元中袋を使うのはお客さんに悪い気がしてしまう…
特大はプラモとかを入れても安定しなさすぎだし
あれを採用した人は現場を知ってるのかなと感じてしまうかも
691FROM名無しさan:2005/10/23(日) 16:49:51
せめて特大は紙袋だよね。
あの形ならさ。
692FROM名無しさan:2005/10/27(木) 02:25:39
ここと関連スレの「アニメイトのバイトって…」というスレが落ちたのか検索しても出ません
693FROM名無しさan:2005/10/27(木) 09:25:37
>>692
うん、落ちてるね。
694FROM名無しさan:2005/10/30(日) 01:18:14
今日は特典付け忘れ連発してしまったよ。。
お客さんゴメン・・。
695FROM名無しさan:2005/10/30(日) 21:11:11
急がしかった?
お疲れサマ。
696FROM名無しさan:2005/10/30(日) 21:16:34
そして苦情電話が殺と・・・
697FROM名無しさan:2005/10/31(月) 10:59:58
テレカとかはヤバイね。
ポスターならよく道端に捨てられてるからまだいいかも(本当はよくないけど)
698FROM名無しさan:2005/10/31(月) 23:54:10
使い回しの絵柄のポスターでも、それが欲しくて商品を買う人もいると思うし…
でもポスター巻きメンドクセ
699FROM名無しさan:2005/11/01(火) 20:02:44
大量のチラシと特典ポスターを一緒のダン箱に入れてくるメーカーは逝ってよし
詰め物なしだから中身暴れ放題だっつうの('A`)ポスターべこべこ
700FROM名無しさan:2005/11/01(火) 22:51:07
そういうのは見たことないな。
数枚だけのときは、まとめて巻いて入ってない?

701FROM名無しさan:2005/11/02(水) 23:14:41
>>699 そういうところは社員に話とおして、ゴラァ!してもらえ。
お客様からクレーム来るんですよねぇ…とネチネチ言えば多少は改善する
702FROM名無しさan:2005/11/02(水) 23:51:43
>699
うちもたまに来るよ。
申し訳程度に保護用のコピー紙一枚ペラって入ってるが…意味無い。
>701
社員に言っても「お前がメーカーに言え」つって終わりそうだw
703FROM名無しさan:2005/11/05(土) 20:47:22
だな。
704FROM名無しさan:2005/11/07(月) 22:14:13
ageとかないと落ちちゃうよ?
705FROM名無しさan:2005/11/08(火) 01:53:52
>>704
ageないと落ちるって思ってる人まだいるんだw
706FROM名無しさan:2005/11/08(火) 18:36:51
落ちるよぉ〜〜〜落ちちゃうよぉ〜〜〜〜〜〜
707FROM名無しさan:2005/11/11(金) 01:40:10
中野以西のまんだらけで一年程バイトしております(同人、エロ商業担当)。
とりあえず同人を馬鹿にして崇高ぶる一部のTOYスタッフには殺意湧きっぱなしです。
この手の仕事は人間関係が一番ネックになってくるのが嫌だ…。
708FROM名無しさan:2005/11/11(金) 05:09:56
>>707
漏れとしてはLiveの女社員が全員性格キツいのばっかで嫌だ。
うちの店舗だけかも試練が…
709FROM名無しさan:2005/11/15(火) 12:57:43
>>707 >>708
どこの店舗も同じなんだな…
710FROM名無しさan:2005/11/15(火) 14:25:37
ガンガレ
711FROM名無しさan:2005/11/15(火) 19:40:56
CDフェアがまたはじまったー!!
フェアはどうでもいいけどスクラッチをレジカウンターでいきなり削るお客がいるのがいやだ…。

一等しかいい景品無いな。
またシールが路上に散乱するんだろうな…。

前回ミントのぬいぐるみを2回くらいイラネってことわられたよ。

712FROM名無しさan:2005/11/16(水) 10:57:08
>>686
書籍なんてもう最悪部門だと思うぞ。
定時で帰宅できません率NO1だ。
あとCDとかDVDで言う新譜ラッシュが週に1度以上絶対ある。
発注書もラッシュ時に送られてくるともう「あー今日も帰れねー」になる。

レジは新譜も新刊もなく波が去った平日とかに
教えておけばいいしレジ覚えないと
レジヘルプにも利用できないし
各部門担当が死ぬ。暖かくかつ厳しく育ててあげなよ
誰だってレジ初めてな時あるんだし。
713FROM名無しさan:2005/11/16(水) 16:25:33
うちの書籍は意地でも定時で帰るぞ。…って前にもこんな話題あった気がw

>711
削らせる隙も与えずスピーディーにレジ終わらす。じゃ駄目か?
714FROM名無しさan:2005/11/16(水) 22:10:28
>711
俺は袋の中に商品と一緒に入れちゃうけど
715FROM名無しさan:2005/11/20(日) 18:14:19
肩幅狭いから上と下とでサイズが若干違うのが困る
下と同じサイズを着ると上はぶかぶかで手も短いので笑える
716FROM名無しさan:2005/11/23(水) 21:22:44
>>713
書籍は買いきり以外ほぼ返本できるメリットはあるが
減数と言うトラップもある。

満数にそろえる為必死に確保に走らないと行けない事が多い。
頼んでもすぐやってこないのが書籍の難点。

このスピード社会で取り残されたようにスローリーだよね。
この辺は暴れん○本屋さんとかで赤裸々に暴露されてるが
アニメショップ内の書籍部門も例外ではない。
717FROM名無しさan:2005/11/28(月) 09:27:38
同人誌売り場ってなんであんな異臭がするんだ!
吐き気しそうなくらい…orz
718FROM名無しさan:2005/11/28(月) 13:47:05
発酵したメスの臭いか
719FROM名無しさan:2005/11/29(火) 13:11:50
うちは毎日ファブリーズかけてるよ。
720FROM名無しさan:2005/12/02(金) 15:18:12
香水くらいつけりゃいいのに
721FROM名無しさan:2005/12/03(土) 01:49:01
香水買う金があったら同人誌買うに決まってる
722FROM名無しさan:2005/12/03(土) 01:54:17
とりあえず風呂はいれ
723FROM名無しさan:2005/12/03(土) 02:00:02
風呂入る時間があったら同人誌読むに決まってる
724FROM名無しさan:2005/12/03(土) 03:04:15
それで今度からテンプレできそうだね
725FROM名無しさan:2005/12/03(土) 22:14:39
香水なんか3000円あれば買えるだろうに
レジ入ってて臭い奴いるとマジ勘弁
726FROM名無しさan:2005/12/03(土) 22:30:18
1週間どの時間でも入れるんだったら採用されるかな。
727FROM名無しさan:2005/12/03(土) 22:42:10
>>726
それだったら普通にもっとまっとうなバイト先あるとおもうよ。
待遇も給与もいい・・ね・・・
728FROM名無しさan:2005/12/04(日) 22:07:50
前回のバイトがツタ○のマンモス店で、入りからラストまで客の列が途切れないくらいで、
キャンペーンになると客層も一層DQNが増すというような職場で修羅場を潜り抜けてきたんだが、
それでもキツイのかな・・・?
729FROM名無しさan:2005/12/05(月) 01:49:27
>>728
DQNよりもちょっとアレなお客様というのがいらっしゃる事を忘れないでください……。
730FROM名無しさan:2005/12/05(月) 22:34:12
>>728
例えるのが難しいが
DQNのベクトルがツタヤとかとは少し違う。
なんと言うかストレートなDQNじゃなくて
ボディーブローのようにたまるDQNが多い
じわりじわりと積み重なって弾ける。
731FROM名無しさan:2005/12/07(水) 08:21:50
俺の感覚では毛虫を相手んしてるかんじだな。

普通のお客様もいるけどね。
732FROM名無しさan:2005/12/09(金) 23:29:30
普通の客は普通
どうしようもないのは本当どうしようもない
こんなトコ買い物してないで学校行けというか病院行けってのもたまにくる
733FROM名無しさan:2005/12/09(金) 23:43:49
病院行って欲しいヤシに限って金は持ってるんだよな
734FROM名無しさan:2005/12/10(土) 15:50:41
年老いた母親の病院代をつぎこんでるからな
735秋葉原戦隊:2005/12/10(土) 16:31:57
明日は・・まんだらけ⇒アニメイト⇒メッセ⇒ゲーマーズ⇒虎の穴⇒とんかつ和幸で食事してセガのゲーセン行って、
帰る(仮)
736FROM名無しさan:2005/12/11(日) 16:54:11
ゲマの書籍フェアって無駄すぎ・・・
しおりとかポストカード2枚とか・・・もらっても単なるゴミだし。
737FROM名無しさan:2005/12/11(日) 21:49:51
9割の人間にとってはゴミだがそう思わない1割がいるからフェアとして成り立っている
実際、付け忘れたときのクレームはすごいぞ
738FROM名無しさan:2005/12/11(日) 22:28:20
書籍フェアってバイトの負担を増やしてる割にはほんと意味ないよね
739FROM名無しさan:2005/12/13(火) 10:37:44
29歳ですけどこのバイトやるにはやっぱり無謀すかね?
740FROM名無しさan:2005/12/13(火) 20:13:59
大丈夫…だと思いますが年齢制限が気になったり…。
でもやりたいことがあるなら他のバイトの方がいいかもしれないです。
時間もったいないしそんなに稼げない。
で、続ければ続けるほど辞めづらい…の。
741FROM名無しさan:2005/12/13(火) 20:56:30
社員目指すにしても大変だぞ
まぁまずバイト上がりってのは不可能だし
最低1年以上かかるわけだし
三十路オーバーしたら色々大変でしょう?
担当とか持ったら辞める時も引継ぎ作業なんちゃらで
1ヶ月以上かかることもあるのですっぱり縁切れないのもアニメショップ

普通に違うアルバイトを探すか職安で仕事探すのが吉
742FROM名無しさan:2005/12/18(日) 00:38:54
ゲ屋に履歴書渡して2,3日中に連絡来るって言われてから今日で二日・・・。
しょ、書類選考で落ちるのか・・・後、一日待つ・・・。
743FROM名無しさan:2005/12/20(火) 04:42:18
マッチョだなあ
744FROM名無しさan:2005/12/30(金) 14:12:22
あげっぞ
745FROM名無しさan:2006/01/03(火) 12:42:11
ゲマが入ってる某ビルの階段で血痕が残ってる場所があるんだけど、何かあったのか・・・
ちなみに場所はオタクしか通らないフロアなんだが
746FROM名無しさan:2006/01/03(火) 13:15:56
生理ですぅ><
747FROM名無しさan:2006/01/12(木) 17:18:23
都内の某ゲマは(秋葉原じゃない)、本の中に栞・ポストカードなどが、封入済みだったな。
748FROM名無しさan:2006/01/13(金) 03:30:33
>747
今はどこの店舗もそうじゃないの?
ビニール越しに確認出来るし、付け忘れないからいいじゃん
749FROM名無しさan:2006/01/14(土) 00:20:51
自分は17歳の高校2年なんですが、
年齢詐称でゲーマーズかアニメイトで通りますかね…??

真面目にアニメショップで働きたいと思ってるので
土日は何時間でも、月曜〜金曜は学校があるので6時ごろからしか働けませんが、、
それと、どなたか詐称の策を教えてください。。。

ぁぁ、、マジにうちの家計は親父が病気で仕事をやめてグダグダです。。
母さnだけ仕事しててもとてもじゃないですが、家族を支えきれないから(´・ω・`;)
ただ、俺は興味もないつまらないバイトしてても誠意出せなくて続かないorz
どうしたらいいんだ(;つД`)
750FROM名無しさan:2006/01/14(土) 00:23:14
アニメでも見て引きこもればいいんじゃね
751FROM名無しさan:2006/01/14(土) 03:06:12
コンビニバイトで経験積んで、学校卒業してから受けた方が良くね?
販売業経験者は有利
752FROM名無しさan:2006/01/14(土) 12:17:47
>>749
>興味もないつまらないバイトしてても誠意出せなくて続かないorz
んなこと言ってる奴がアニメショップでも続くとは思わない。
よっぽどの理由がないのにつまらないとかで仕事が続かないなんて
正直社会人ではやっていけないと思う。
家計が大変なのに何甘えてんの?
働く事に貴方の言う誠意を見いだす方が先なんじゃないかな。

詐称の策なんてもってのほか。
>>751氏も言うように今経験を積んでおけば後に繋がる。
時間の融通がきく所探して頑張れ!
753FROM名無しさan:2006/01/14(土) 14:35:53
そもそも18禁モノを扱ってる時点で高校生は無理ぽ。
誰も雇わんっちゅーの。

コンビニがオススメ。それすら勤まらん人は働けないとオモ。
754FROM名無しさan:2006/01/15(日) 09:03:52
堀部死なねーかな
755FROM名無しさan:2006/01/15(日) 19:45:20
マンガ買うときメイトで図書券使える?
756FROM名無しさan:2006/01/15(日) 23:50:07
使える
757FROM名無しさan:2006/01/16(月) 16:45:24
木曜日に虎バイトにエントリーしたけどいまだ放置。
忙しいのか?それとも書類落ち?経験者いますか?
758FROM名無しさan:2006/01/16(月) 23:49:21
ごめん、この時期の虎はマジで忙しいから。
心配なら問い合わせた方がいいかもしれん。
759FROM名無しさan:2006/01/17(火) 07:14:35
あーゲマでバイトしてー
760FROM名無しさan:2006/01/17(火) 11:32:36
>>758ありがとう。もし書類落ちでもメール来ますか?
761FROM名無しさan:2006/01/18(水) 01:28:25
>>759
ゲマは割と学生が多いから2、3月に卒業とかでやめる人いるかも
気になるなら直接店舗に電話で問い合わせるのが良いと思うよ
762FROM名無しさan:2006/01/18(水) 20:03:25
>759
つか、うちの店舗きてくれ人足りない
763FROM名無しさan:2006/01/18(水) 20:07:48
ゲマって営業時間過ぎたらあとはサービス残業になんの?
764FROM名無しさan:2006/01/18(水) 20:21:23
営業時間過ぎたら…って意味がわからん
閉店後の仕事があるのに閉店と同時に帰れるわけないだろ

例えば8時閉店だったら8時半まではシフトが入ってんの最初から
忙しくて8時半過ぎても仕事が残ってる場合金はもらえるが
めったに8時半を過ぎることはない
8時半になったら社員にもうあがっていいと言われる
765FROM名無しさan:2006/01/18(水) 20:27:49
>>764
ただし発注書などが残っている場合は
タイムカードきってからやれと言う形にはなるな。
某メイトだが だいたい勤務規定時間終了から90分はサビ
766FROM名無しさan:2006/01/18(水) 20:35:43
>>764
ああやっぱそうなってんのな
今まで24時間営業以外のバイトしたことなかったから
dクス
767FROM名無しさan:2006/01/19(木) 20:32:48
>>759
働くのは勝手だが、仕事と趣味を一緒にするならやめた方がいいぞ

ちゃんと金もらって働くのに「この前のアニメ〜〜」とか「このゲーム〜〜」

とか雑談ばっかやってるとマジ使い物にならないからな
働くからには公私の区別はちゃんとつけたほうがいいと思う
768FROM名無しさan:2006/01/19(木) 20:40:34
皆さんは家からどのくらい時間かけて
バイト先のショップまで行ってます?
769FROM名無しさan:2006/01/21(土) 13:07:02
2時間10分
交通費1240円
770FROM名無しさan:2006/01/21(土) 13:10:06
今のバイト来月いっぱいで辞めて、この業界でバイトしてみよう
今のバイト、10時間拘束(休憩1時間)で、体力勝負なんだけど、
アニメショップバイトは何とか体力面では大丈夫っぽいし
ただヲタ属性があんまりないから、バイト仲間と仲良くなれるかが心配だ
まあその前に採用されなきゃいけないけど
前にアニメイト落ちてるんだよな〜
771FROM名無しさan:2006/01/21(土) 22:54:52
>>768
徒歩3分
772FROM名無しさan:2006/01/21(土) 23:35:23
>>770
メイトはヲタ属性無しの方が逆に受けるんだが。
メイトも体力勝負だよ
倒れたら負け さよなら。
体力+精神がちょいと必要 
他店はしらんけどメイトは
月数経つと「発注書と集計物」と言う
胃が痛む作業が増えるからね・・・
773FROM名無しさan:2006/01/23(月) 14:58:33
メロンでバイトしてる人いませんか?
どんな感じですか?
774FROM名無しさan:2006/01/24(火) 09:50:38
メロンちゃんって感じですぅ><
775FROM名無しさan:2006/01/26(木) 15:05:53
なんか平日は楽そうだな、客少なさそう
アキバとかは平日でも多いかもしれないけど、地方はそんな感じじゃないか?
776FROM名無しさan:2006/01/26(木) 18:19:57
今日某ショップに面接行ってきた。
履歴書見せて2秒後に即採用だったw
そんなに人材不足なのか?

明日から頑張ります。
販売経験は多少あるんで、商品知識がネックだなー。
いや、アニメ・漫画は好きだけどね。
777FROM名無しさan:2006/01/26(木) 21:49:30
>>775
昨日今日は平日だけど死んだ。
平日は普段は午前はフリーターとか
暇な大学生が多いあとおばちゃんも多い

正午くらいはまどろみ
夜勤かフリーターか知らないけどおっさんが多い

夕方から学生でごった返す
万引き多発時刻でもある。

夜は閉店間際の駆け込み客が多い
閉店してても店員の言う事シカトして立ち読み連中の巣窟

>>776
やる気さえあればいくらでも付いてくるアニメに限らずどこの販売店でもそうでしょ?
778FROM名無しさan:2006/01/27(金) 09:21:09
ウチは日曜が一番楽。客数多くても、ほとんど入荷ないから。
つか今週マジできつい。
779FROM名無しさan:2006/01/28(土) 21:58:37
>>776
俺んとこ人手不足
来月で5人も辞める
社員も辞めていく
そして辞退ラッシュに乗り遅れた俺…orz

店長が飛ばない限りこのイベントはきっとなくならないだろうな

もう辞めたい('A')
780FROM名無しさan:2006/01/29(日) 14:19:36
290歳だけどまだ採用してくれるかなぁ
781FROM名無しさan:2006/01/30(月) 00:05:34
書店のバイト一ヶ月ぐらいなんですが
売場が実用書でコミックがよかった私にとっては苦痛
今んとこ辞めて近くにk-booksがあるのでそこで働いてみようか考え中なのですが…
こーゆお店のお客はやっぱり変わったひとは多いのでしょうか?
782FROM名無しさan:2006/01/30(月) 00:16:35
>>781
現役店員よりマジレス。
むしろ、 変 わ っ た 人 ば か り で す!!
独り言、奇声、異臭はまだ小物。本当に基地外のようなのも来る。
クレーマーもウザイ。
783FROM名無しさan:2006/01/30(月) 00:23:20
>>782
レスありがとうございます
…変わった人ばかりですか(;´Д`)
クレーマーと異臭はウザいですね…
仕事内容は書店と似たようなものかな?
784FROM名無しさan:2006/01/30(月) 23:41:16
ゲマで女って取ってくれますか?
最近脱オタ気味なんだけど、アニメショップで働いてみたくて。
募集広告見つけたんですが。
メイトと客の男女比率ってどうですかね。
785FROM名無しさan:2006/01/31(火) 02:40:18
>>784
むしろ女の子の方が取ってくれる率は高い。
ちゃんとやる気があれば大丈夫じゃないかな?

面接の時にあまりにもオタオタしい事とかしない限り大丈夫。
あとは、あいさつとか。
小さな声で挨拶とかはNG。
786FROM名無しさan:2006/01/31(火) 02:47:45
>>785
ありがとう。
声量はわりと大丈夫かな。体育会系運動部だからw
あ、でもむしろそれが問題か。部活で忙しいとかつつかれるかも。

面接でオタオタしいって、んー・・どの辺までか微妙だけど、
面接時の「此処を選んだ理由」とかで、
「漫画やゲームは元から好きなので〜・・」と言う位なら大丈夫かな?
787FROM名無しさan:2006/01/31(火) 13:52:11
>>780
無理
788FROM名無しさan:2006/01/31(火) 23:34:15
>>786
私も「漫画やゲームは元から好きなので〜・・」って言ったよ。
でも受かったから大丈夫だと思う。
体育会系なら上下の関係に厳しかったと思うから大丈夫かな?
友達感覚で面接したりとかする香具師がいるからね…(;´Д`)

私も女だ、応援してる。(,,゚Д゚) ガンガレ!
789FROM名無しさan:2006/01/31(火) 23:58:48
>>788
ありがとう〜
今日電話したら女性が出たよ。
明日面接行って来ます!ガンガル!
790FROM名無しさan:2006/02/01(水) 01:26:29
>>789
面接ガンガレ!
ちなみに店舗はどこでつか?
791FROM名無しさan:2006/02/01(水) 08:57:25
>790
そーいうのは特定されっからヤメレ
792FROM名無しさan:2006/02/01(水) 22:28:39
>>790
帰還。
んー何処かは言えないけど、なかなか良さそな店長だった。
あ、イヤ、私が認めてどうする。認められなければ。
テスト時間切れで終わらなかったけど、漢字と数学は楽しかったな。
高校受験みたいで。

3日中くらいに受かれば電話が・・・ナムナム
793FROM名無しさan:2006/02/02(木) 14:54:02
とらの通販部に応募して書類選考中のメールが来たけど
書類選考で落ちることってあるのかな?
794FROM名無しさan:2006/02/02(木) 15:33:51
>>792
可愛くなかった。
795FROM名無しさan:2006/02/04(土) 14:25:25
ゲマ屋本店は今バイト募集に力入れてるみたいだね
ねためもで言ってた
796FROM名無しさan:2006/02/06(月) 14:23:48
お仕事メンドイ、早退しちゃおうそうしよう♪
797FROM名無しさan:2006/02/06(月) 17:01:21
1
798FROM名無しさan:2006/02/06(月) 22:56:07
イケメンの方が採用されやすいのですか?
逆に俺たちのようなヲタクの方が客も同じ層だから採用されやすい?

どなたかお願い致します。
799FROM名無しさan:2006/02/06(月) 23:38:00
800FROM名無しさan:2006/02/06(月) 23:41:55
>>799
ありがとうございます。
あなたのような親切な方のいらっしゃるバイトに俺も挑戦しようと思います。
801799:2006/02/06(月) 23:59:22
>>800
アンカーを無愛想に置いただけなのに親切だなんて・・・。

ごめん・・・・・・俺・・・バイトしてないんだ・・・・・・。
802FROM名無しさan:2006/02/07(火) 00:05:30
LOL
803FROM名無しさan:2006/02/07(火) 00:06:45
ゲマ屋はしらんが
命とはスレ立ってるな
内情悲惨みたいだが。
804798:2006/02/07(火) 00:30:41
>>801
いえ、それでもどんな人材が必要なのかはわかりましたので!
ありがとうございました!

>>803
今・・・まるで崖から突き落とされたそんな気持ちですw
一度覗いてみたいと思います。
805FROM名無しさan:2006/02/09(木) 12:19:49
隠れオタなんですけど、面接を受ける際隠れと言わないほうがいいでしょうか…
806FROM名無しさan:2006/02/09(木) 12:21:27
すみません!下げ忘れました…orz
807FROM名無しさan:2006/02/11(土) 03:46:47
>>805
別に「あなたはオタクですか?」なんて質問されないから
何も言わなくていいんじゃね?
808FROM名無しさan:2006/02/11(土) 03:47:54

809FROM名無しさan:2006/02/11(土) 06:14:30
BL同人誌店でバイトしたいです。
男でもOKですか?
810FROM名無しさan:2006/02/11(土) 10:47:12
24歳フリーターなんですけど
過去ゲーマーズでバイトしてたことがあるので
大体どんな仕事かってのは分かってるつもりです。

本題ですがアニメイトに就職(社員)になりたいんですが
リクナビからじゃないと受け付けないって書いてあるんですよね。
これはやっぱり新卒以外は社員はなれないってことでしょうか?
バイトから正社員もあるとはHPに書いてありますが
それは実際にはどの程度ありえることなんでしょうか?
長期バイトで入れば数ヶ月〜1年ぐらいで可能なら
バイト面接にも行ってみようかと思ってます?
分かる方いましたらよろしくお願いします。
811FROM名無しさan:2006/02/11(土) 21:15:02
ショップはどうだか忘れたが本社はリクナビnextでたまに募集かけてるお
812FROM名無しさan:2006/02/11(土) 21:52:00
>>810
ヒント 時給10円あげるだけでも1年単位
バイトから社員登用は確かにあるあるけど
雲を掴む話だね。 自分の担当部門だけじゃなくて
店舗そのものの前年達成率や予算達成がほぼ条件。
まぁ実際バイトでやってみて空気知ってみるのが一番
813FROM名無しさan:2006/02/13(月) 03:26:09
こういう所ってパーマや染髪は雇ってもらえませんか?
814FROM名無しさan:2006/02/13(月) 11:32:40
天然パーマは仕方ないが染髪は厳しいんじゃないか?
マニュアルに髪染め不可って店もあるし
男の長髪、女の厚化粧装飾品不可ってのも。
所謂絵に描いたような地味男地味女風味がベター
815FROM名無しさan:2006/02/13(月) 15:54:25
ゲマ本店に金髪いたぞw
816FROM名無しさan:2006/02/14(火) 01:19:42
染髪云々は店舗によって結構変わってくるから実際に店に問い合わせたほうが早いかも?
817813:2006/02/14(火) 01:40:58
ありがとうございます
とりあえず店舗に聞いてみて駄目なら坊主にするかパーマが落ちるまで待つかな
818FROM名無しさan:2006/02/14(火) 08:21:16
んなもん表向きは駄目っていうにきまってんだろ
819FROM名無しさan:2006/02/15(水) 13:06:08
俺の時はよっぽどヒドくない限り構わないって言われたけどね
820FROM名無しさan:2006/02/16(木) 14:36:10
リブ○ットで働いてる人いませんか?
スタッフってみんなどんな感じ??やっぱキモ婦女多い?
821FROM名無しさan:2006/02/16(木) 20:33:07
ゲマズの社員試験受けたことある?どんな感じか知ってる人教えて欲しい…。
面接の内容とか。
822FROM名無しさan:2006/02/17(金) 00:34:36
誰もいない?
823FROM名無しさan:2006/02/17(金) 00:34:59
アニメショップで働きたいと思ってるんで上げときますノ
824FROM名無しさan:2006/02/17(金) 02:17:20
>>821
社員試験?
バイトじゃなくて?
825FROM名無しさan:2006/02/17(金) 21:02:18
>810
ゲマとメイトの社員さんは仕事内容結構違う。
826FROM名無しさan:2006/02/17(金) 21:27:59
>>810
アニメイトか…
俺は昔バイトでいたけど、社員になるOr狙ってるってのはやめとけと社員直々に言われた。

俺も昔はアニメイト社員狙いでバイト入って仕事してたけど、>>812の言うように昇給するだけでも年単位だし、社員は売り上げ悪いと他店に飛ばされるOr他の部署に回されるがエンドレスとの事
あと、社長から店に直々に電話来てバイトが下手な対応するとバイトがクビとかなんとか…
今考えりゃ結構すごい所でバイトしてたと思うわ((( ;゚Д゚)))
まぁ俺はコンシューマゲーム担当だったんだが、ゲームメーカーとパイプ作って辞めた。
今はそのパイプのおかげで某ゲームショップ社員だ。面接でそれ言ったら一発合格だったーよヽ(´▽`)/


まぁ今となっちゃアニメイトには感謝しているがな
827FROM名無しさan:2006/02/17(金) 21:48:58
>>826
今でもそのシステムそのままだぞ。
社長は普通に電話掛けてくるらしく
「どこの高橋様でしょうか?」といったらホイ社員もろともさいなら。
マニュアルには載せられないけどバイトからバイトへ語り継がないといけない。

あと社員は売り上げ悪いと他店にぶっとばされるので
その社員が採用したバイトの登用話もどっかに飛ぶ。
だからそれまでいい感じに話進んだとしてもご破算
新しい店長が採用した「社員目指してる」バイトが最優先に切りかわる。

ブロック長、エリア長が頻繁に査察にきて隅々までチェック
いまやリテールなどという器具により「今○○店の○○は
在庫切れてるこれは由々しき問題だ手配させろ」とバンバンメールが飛んでる。

うちの店長の口癖は「時給下げるぞ」バイトの口癖は「ソレで結構辞めます」
828FROM名無しさan:2006/02/18(土) 00:04:24
>>824

社員です。情報提供求む。
829FROM名無しさan:2006/02/19(日) 20:28:14
テンプレの
・学生はとってもらえますか? ・高校生はだめなんですか?
 大学生は募集しているところもある。
 アニメイトでは高校生不可
アニメイトで働いてたんだが、俺は高校生で雇ってもらえたんだが…
店はあえて伏せとくが17の時に雇ってもらって20歳までやってた。
その店じゃ他2名は高校生いたぞ。今はどうか知らんが
830FROM名無しさan:2006/02/20(月) 15:45:43
>>785がゲマは女の子の採用率高いって言ってるけど何で?
店長の趣味?
831FROM名無しさan:2006/02/20(月) 16:04:19
>>830
基本的に応募してくるのが男ばっかりだから
女が来ると優先されることが多いってこと。
店行って男ばっかだったらいやじゃね?w
832FROM名無しさan:2006/02/20(月) 16:21:22
逆ハーレム?
833FROM名無しさan:2006/02/20(月) 16:27:56
俺別に全くオタクとかじゃないけど、アキバの某ショップでバイトしてるよ。
ってかさー、オタクの人たちって意味分からんとこで怒るよねwww
前ビックリしたよ!
値段シールを剥がしてあげようとしたら、めっちゃ怒ったって取り替えてくれ!って言われた・・・
こっちは親切でやってあげてるのに(´・ω・`) どうやら爪でガリガリ剥がしてたのが気にいらなかったらしい。
834FROM名無しさan:2006/02/20(月) 17:42:55
>>833
それオタじゃなくても怒るんじゃ…
ていうか商品に爪立ててガリガリやってて、よく周りの人何も言わなかったな
835FROM名無しさan:2006/02/20(月) 18:22:02
>828
普通の面接。

>810
バイト→社員はホント滅多にないよ。 
836FROM名無しさan:2006/02/20(月) 18:25:04
>>824
ガリガリっていうかただ剥がしてただけや!

ってかお前オタクさんかwwwじゃあ怒っても仕方ないな、ごめんな┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
837FROM名無しさan:2006/02/20(月) 18:28:14
このスレにいるんだから同業者に決まってるだろw
うちはアニ○イトだが、そんなとこ見つかったら滅茶苦茶怒られるぞ
838FROM名無しさan:2006/02/20(月) 20:19:59
『ガリガリっていうかただ剥がしてただけや!』
作詞:>>836
作曲:>>836

>>824
ガリガリっていうかただ剥がしてただけや!

ってかお前オタクさんかwwwじゃあ怒っても仕方ないな、ごめんな┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
839FROM名無しさan:2006/02/21(火) 14:13:58
838 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2006/02/20(月) 20:19:59
『ガリガリっていうかただ剥がしてただけや!』
作詞:>>836
作曲:>>836

>>824
ガリガリっていうかただ剥がしてただけや!

ってかお前オタクさんかwwwじゃあ怒っても仕方ないな、ごめんな┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
840FROM名無しさan:2006/02/21(火) 16:20:55
あんまりいじめんなよw
841FROM名無しさan:2006/02/21(火) 17:59:47
>>838
まさに名曲
842FROM名無しさan:2006/02/21(火) 18:04:59
ラップ調で

ガッガッガッ、ガリッガリッ
ガッガッガッ、ガリッガリッ
ガリっていうか、ガリっていうか、
ただ剥がしてただけや!ただ剥がしてただけや!
843FROM名無しさan:2006/02/21(火) 18:05:47
ヨーヨーヨーメーン
844FROM名無しさan:2006/02/21(火) 18:36:04
836はそんなおかしな事言ってるか??
834がちまちま小さい事に拘りすぎにしか見えないんだが。
845FROM名無しさan:2006/02/22(水) 00:56:13
言ってることがおかしいとかいうよりも、
自分がパンピーであることを強調しオタクを見下す態度が癇に障る。
客を見下すような店員にロクな奴はいないだろ?
846FROM名無しさan:2006/02/22(水) 11:14:40
前スレと前々スレをみたいんだけどどこかでみれませんか・・?
847FROM名無しさan:2006/02/22(水) 23:18:26
リバティで働いてた人いません?
社員登用有って記載あったんだけど実際どうなのかなぁっと…
あと社会保険とかどうなんでしょ?

仕事結構おもろそうだし、経験者の方いらっしゃいませぬか(´・ω・`)
848FROM名無しさan:2006/02/23(木) 00:17:58
>>847
リバティって秋葉原のか?
あんまいい話聞かんけどなー。俺の知り合いがバイトしてたけど茶髪&長髪ダメしか聞かなかったな
これじゃ参考にならんかスマソ

ついでに便乗質問なんだが、とらのあなの中途採用試験受けた人おらんか?
受けてみようかどうしよか迷ってるんだけど試験内容とか分かる人おらん?
849FROM名無しさan:2006/02/23(木) 11:14:38
自分、就職できなくてゲマズでバイトしようと思ってるんだけど
そういうのって採用されないかな?
850FROM名無しさan:2006/02/23(木) 11:29:38
>>849
つまりフリーターって事なら採用率高いよ
851849:2006/02/23(木) 13:01:40
そっか、フリーターなら採用率高いんだ。
けど、行くまでに1時間ぐらいかかるところからなんだけど
そういうのってやばいかな?
852FROM名無しさan:2006/02/23(木) 14:27:17
大学生だけどフリーターって書いて履歴書書いていいかな(;^ω^)
23でバイト経験なしじゃ雇ってもらえないか
ゲマで働きたいお
853FROM名無しさan:2006/02/23(木) 16:44:15
詐称だぞw
854FROM名無しさan:2006/02/23(木) 17:30:50
今からゲマズのバイトって大丈夫かな?
新入社員とかいるから切られる可能性高いそう
855FROM名無しさan:2006/02/23(木) 23:14:09
ヘヘヘ
親にフリーターやるって言ったら就職してないやつなんて人じゃないって言われたよ。
このクソ親そのあと、お前は私のいうとおりに動いていればいいだってさ。
絶対ゲーマーズにバイトで入ってやる
856ゲマズ現役バイト:2006/02/24(金) 00:47:46
>>849
フリーターは学生よりも時間の融通がきくからありがたい。
ただ、ゲマズのバイト代だけじゃ喰っていけないかもしれない。俺は月に8〜10マンくらい。
通勤時間が1時間くらいの奴は沢山いる。
支給される交通費の上限があるからそれの方が問題。

>>852
23で経験なしはきついかもしれない。
例えば20で経験なしの奴よりは不利。

>>854
今の時期は進学や就職でバイト辞める奴が多いから大歓迎。
入ってくる新入社員は少ないらしいよ。
857FROM名無しさan:2006/02/24(金) 01:00:08
>>856
そうなんだ。明日あたり電話してみようかな。
858FROM名無しさan:2006/02/24(金) 01:01:40
大学卒業したら社員試験受けてみようと思ってます。
はやく虎穴で働きたい・・・
859FROM名無しさan:2006/02/24(金) 01:27:44
>>856
お前本店勤務してるな。
しかも働いてそろそろ1年経つか否かぐらい。
860FROM名無しさan:2006/02/24(金) 02:10:15
>>856
ゲマもこの時期人欲しいんだな
うちメイトだけど人手不足。
春なのでガンガン辞めてしまう。
欲しいのはレジ経験あったり接客バイト経験ある
19〜22くらいだって。バイト経験0か
社会人経験ゼロの24〜とかは最終手段だってさ。
861FROM名無しさan:2006/02/24(金) 09:06:34
>>860
最終手段なんだ…。
862FROM名無しさan:2006/02/24(金) 09:28:00
>>860
23の奴はいったいどうすればいいんだ
863FROM名無しさan:2006/02/24(金) 09:55:07
やっぱりこの時期はどこも人手不足なんだね。
ウチも面接ラッシュです。
通勤時間・職務経験で不利でも、面接でアピール出来れば挽回出来るよ。
どっちかというと、言葉遣いや受け答えがちゃんと出来てるかの方が大事。
未経験者の方が自店の色に染めやすいので、ウチの店では積極的に採用しているようです。
864FROM名無しさan:2006/02/24(金) 12:35:46
>>863
スーパーレジとか、社会経験を求めるのは
ぶっちゃけ「言葉遣いや受け答え、お金を稼ぐことへの
基本的考え方」が備わっていやすい目安で見るだけだしね。
レジ経験がある→いらっしゃいませ、ありがとうございましたが言えるだろう
社会経験がある→言葉のマナーや応対マナー、勤務態度を教える事もないだろう。
面接でぼそぼそと的を得ない発言ばかりじゃ実際フロア出てお客さんと応対できるの?って話。
865661:2006/02/24(金) 20:33:21
志望動機って
アニメや漫画などに興味があり、なおかつ仕事を通して接客のスキルを身に付けたい
でいいかな?
866FROM名無しさan:2006/02/24(金) 21:49:14
>>865
別にアニメ好きであることをこびる必要なんて無いと思うよ。
スキルを身に付けたいだと「じゃあもっと厳しいホテルとか行けばいいよ」
とかたまに返されるので 自分が入ったらこんな売り場を心がけたい
こんな応対でお客さんと接してみたい喜んでもらいたいって希望を言う
これはバイトに限らず面接受ける上で結構好印象になるかも
867861:2006/02/24(金) 23:53:22
>>866
参考になります。
バイト自体初でどうしたらいいのかわからなかったので助かります
868元バイト:2006/02/25(土) 00:14:56
>>858
オススメはしないけどガンガレ
忙しいけどオタクばっかりだからその点は楽しそう
どこでも同じだけどオタクの知識より一般常識が大切かと
869FROM名無しさan:2006/02/25(土) 15:37:02
マジで人手不足なんで、皆さん一緒に働きませんか?
ご応募お待ちしております。
870FROM名無しさan:2006/02/25(土) 15:49:56
どこですか?バイト探してるんですが・・・
871FROM名無しさan:2006/02/25(土) 23:25:46
>>848

とらのあな中途採用去年受けたよ。あったのはアキバの事務所で面接だけだった。
872FROM名無しさan:2006/02/25(土) 23:31:05
受かったの?落ちたの?
873FROM名無しさan:2006/02/26(日) 01:38:23
うちの店舗人手不足だけど、面接で人落としまくってる。
なんか、使えそうな人がなかなかこないらしい。
>861
とりあえず、面接は目を見てはっきりと。
しかし、電話したときから面接は既に始まってると考えていい。
電話での印象がよくないとけっこう不利っぽい。
874FROM名無しさan:2006/02/26(日) 17:02:29
>>871
面接だけかぁ
どうすっかなぁ…受けるだけ受けようかな
でもなぁバイト経験だけしかねーし正社員の経験ねーからなぁそれだけで落ちそうだorz
875FROM名無しさan:2006/02/26(日) 22:45:41
アニメイトとゲーマーズと友達の紹介で入れるかも知れないバイト先か
どれがいいだろう…。アニメイトのスレ読むと店内なんか凄まじいし…。
マジで就職できなかったことがかなり負い目なんだよorz
こんな性格になった自分が嫌だ
876FROM名無しさan:2006/02/26(日) 22:48:46
面接の応募の時の電話の声が
小さかったり、もそもそ言ってたりして聞き取りにくかったら
ウチの店長は
容赦なく「面接の応募は締め切りました。」
と、言って断っている。
877FROM名無しさan:2006/02/27(月) 00:34:04
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
878FROM名無しさan:2006/02/27(月) 00:55:27
バイトの大半はバイト経験しかないってのが多い
逆に社会人経験ありは骨の髄まで絞られる。
申し込み時の電話でうちも最初の評価決めてる
声は覇気があったか、言葉遣いは丁寧か
真面目そうか、時間帯を考慮してるか。
879FROM名無しさan:2006/02/27(月) 14:30:10
電話かけてきた人の大半がどきゅんだったりしない?
大抵履歴書(写真含む)で落とされる。
よくあるのが志望動機に一言だけ
ア ニ メ が 好 き だ か ら
即効シュレッダーにかけられてた。
趣味コスプレとかもあったよ。
880FROM名無しさan:2006/02/27(月) 14:55:18
>>879
趣味コスプレはおもしろいなw
逆にプラスなように思ったりもするけどw
881FROM名無しさan:2006/02/27(月) 20:22:16
ゲーマーズの社員って応募多いの?
882FROM名無しさan:2006/02/27(月) 21:43:36
>>880
イベント好きはまずい
この業界イベント日こそ帰路についた
人々を掻き入れるからな。

イベントに行けない休めないストレスがたまって
日曜とかいなくなったり唐突に辞めたりする率が高い。
8月とか12月とか
883FROM名無しさan:2006/02/27(月) 22:13:32
ゲマの社員と言えば、毎年フルマラソンに出てるあの好青年はまだいるんだろうか
なんかデジキャラットに出てたような気がする。
884FROM名無しさan:2006/02/28(火) 13:24:44
>881
多いよ。
結構な倍率だと思う。
885FROM名無しさan:2006/02/28(火) 13:28:48
潰れそうな会社によく入ろうと思うな・・・
将来のこととか考えれないのか
886FROM名無しさan:2006/02/28(火) 14:07:22
ゲマに限らずアニメ・ゲーム系企業はどこも人気だよ
887FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:40:40
そして現実は売り上げ売り上げと
アニメ好きゲーム好きではいると
違った現実を突きつけられ辞めていく
こゆところは買いに行くと所であって働く所ではない。
888FROM名無しさan:2006/03/01(水) 02:43:34
ってか、今日うちの店に声優の後藤とかいう子がきてたよ!
俺全くそういうのわからんから誰だろう?っておもてたけど、同僚がメッチャ興奮してたw
まあ確かにカワイかったけど真面目そうだったなー
889FROM名無しさan:2006/03/01(水) 12:27:58
アニメショップかどうかは微妙だけど、
ジャンプショップ大阪店オープンするんだな
今バイトの募集かけてる
凄い倍率だろう
890FROM名無しさan:2006/03/01(水) 14:38:57
>888
後藤サオリ?(漢字わからない…)
たまに新人とかがいきなり挨拶に来たりするね。
自分も詳しい人ではなかったので良く分からなかったけど。
891FROM名無しさan:2006/03/01(水) 16:41:52
>>890
ああ、そんな名前だったかな?黒髪で声に若々しさがなかったwww
若そうだったけどけっこう歳とってるのかなー???



892FROM名無しさan:2006/03/01(水) 17:05:35
>>891
たしか17、8歳。
893FROM名無しさan:2006/03/01(水) 17:37:30
メッ○サ○オーでバイト面接受けたぜ。見事に落ちたが
しかし、面接官不在のため代理の社員が面接とか不採用の場合履歴書返送と言っておいて
返送されねーわ、確認で電話すりゃー『代理で面接はありえません』とか『履歴書返送もないです』とか
おいおい…なんだこの会社。腐りすぎてるにもほどがある。しかも『人事担当の方はいらっしゃいますか?』と聞けば
『人事担当という部門がないのですが…』とかハゲワロスwwwwwwwwwwwww
バイト面接受ける時はきーつけろ
894FROM名無しさan:2006/03/01(水) 18:25:51
>>892
まだ高校生だったっけ??
挨拶しない人。
全部マネージャーが答えてた。

>>893
部門は店舗にはないのでわ?
人事=店長なトコが多い気がする…


895FROM名無しさan:2006/03/01(水) 21:55:58
今バイト探してたらとらwebで募集してたから
応募しようと思ってんだけどさ、
やっぱメルアドの欄埋めとかなきゃだめかな?
ぶっちゃけ、メール設定めんどくさくてしてないんよ。
メールも大体携帯で済ますし、通販の時はフリメだし。
896895:2006/03/02(木) 00:19:50
つか、常識で考えりゃNGだよな。スマン。
897FROM名無しさan:2006/03/02(木) 01:57:47
>>894
いやだって、地図や面接日程の封筒送られてきた時に
電話番号記載してある場所に 本社 営業・人事・経理部って書いてあるんだぞ
書いてあるだけで人事部はありませんじゃいくらなんでもやばいだろ。
しかも本社に電話したのに『ありがとうございます。メッセサンオー3号館です』とか言い出すしさ…
こっちはポカーン(;゜Д゜)だらけだよ。
898FROM名無しさan:2006/03/02(木) 01:58:33
しまった。店の名前だしちまった。まぁいいか
899FROM名無しさan:2006/03/02(木) 14:26:58
>>898
通報しますた
900FROM名無しさan:2006/03/03(金) 14:15:01
でもあまりにゲームとかの知識がないのもダメだよね

アゲ
901FROM名無しさan:2006/03/04(土) 00:38:22
自分まったく知識なかったけどやってるうちに覚えたよ。
それで発注もやらせてもらえるようになった。
902FROM名無しさan:2006/03/04(土) 01:17:19
俺は発注なんてしたくない
やろうがやるまいが時給変わらないなら
レジでいい。
発注覚えたら残業ばかりになった。
903FROM名無しさan:2006/03/04(土) 03:04:16
>>902
901です。
同じく。12時間位店舗にいます…。
半分はサビ残で。

×やらせてもらえるようになった。
○させられるようになった。
904FROM名無しさan:2006/03/05(日) 14:43:01
このサビ残の多さはなんなんだろう
マジでバイトの熱意で店が成り立っているよね…
905FROM名無しさan:2006/03/05(日) 14:58:05
熱意じゃなくて酷使で成り立ってる。
「結構アニメショップって楽しかったりするよね〜」
も最初の1ヶ月程度だった
発注や集計物も見ないといけない事になると
閉店後業務が増える増える。
906FROM名無しさan:2006/03/05(日) 15:23:27
数がほんと多いモンね
907FROM名無しさan:2006/03/11(土) 10:07:03
がんばってください
ぼかぁもう辞めた人ですが
908FROM名無しさan:2006/03/11(土) 16:58:11
K-BOOKSの正社員って給料いくら?
受けようと思うのだけど。
909FROM名無しさan:2006/03/11(土) 22:11:21
>>908
わからないけど、日本橋店は俺も良く行くから頑張ってノシ
910FROM名無しさan:2006/03/12(日) 03:05:22
>>908
俺も気になってた。
誰か働いてるか、働いてたシトって居ないの?
911FROM名無しさan:2006/03/12(日) 18:51:13
今日見てみたら日本橋のKぶのバイト募集なくなってた・・・orz

またこれからの時期バイトやめる人とかがおおい?
912FROM名無しさan:2006/03/13(月) 03:15:35
平日日曜祝日、勤務時間希望が朝一から夕方五時くらいだと落とされますか?
またサビ残は閉店までいる方のみですか?
913FROM名無しさan:2006/03/13(月) 05:57:27
つか、俺もKブの正社員募集を受けようとは思ってんだけど、
いかんせんKブの話って出てこないのが怖い。
まあどんなトコでも仕事の出てくる話って言ったら
愚痴みたいなもんばっかだけど、そんなのも出てこないからなぁ
914FROM名無しさan:2006/03/13(月) 18:39:57
>>912
「お前今日予定とかあんの?」
「無ければ、残ってでもやれ。あっても残ってやれ」
と言うのが暗黙になってるのがアニメショップ
915FROM名無しさan:2006/03/14(火) 03:01:29
いや、最初の半年くらいは定時で上がらせるようにしてるよ。逃げられるから。
916FROM名無しさan:2006/03/14(火) 21:42:55
>>847
超遅レスだけど俺の知り合いで2人いるぞ、バイトから社員になった奴
917FROM名無しさan:2006/03/14(火) 23:20:32
>>915
俺は3ヶ月までだった4ヶ月目から
発注やら集計やらするようになって
どんどん定時+1時間〜2時間〜3時間
もちろんタイムカードは皆と一緒に定時に切り終えてる。
918FROM名無しさan:2006/03/14(火) 23:26:45
>>913

Kブに2年くらい前に電話したらいろいろ聞かれたなぁ。給料や条件は教えてくれなかったけど、同人は詳しい?とかコミケは行ったことある?とか。
ある程度知らないときびしいよと言われ、考えますと言って応募をやめた。同人誌もほとんど持ってないしコミケも1〜2回くらいしかない。
もう一度応募してみようかなと思っているのだが、◎ついてないと募集してないのかな?

919FROM名無しさan:2006/03/15(水) 00:57:45
>>918
アニメショップなんて全く知らなくても良いのに
同人誌のお店は違うんだね。
そういうお店こそコミケの日、人出不足になりそう。
920FROM名無しさan:2006/03/15(水) 17:10:54
>>918
俺全く何にも知らないけどバイトしてるよ。
同人誌なんてみたことないし、コミケって言葉も電車男で知ってるだけだし。
でもあんまり客はなしてこないし、何不自由なくやってるよ!
921FROM名無しさan:2006/03/15(水) 23:33:32
9時から20時くらいだっけ?Kブの勤務時間
3勤2休とはいえ、こりゃあしんどいだろうな
922FROM名無しさan:2006/03/16(木) 00:50:56
>>921
メイトも月22日程度出勤で
9時半〜19時半とかがデフォルトなんだが。
残業入れると21時とかですよ。
と言うかこれだけ勤務させて無保険ってのはどうなんだろ
923FROM名無しさan:2006/03/16(木) 02:43:33
それはバイトの話か?
バイトなら各種保険手当がないのはしかたないが
ってか、バイト残業で約12時間労働って・・・・・・テラスサマジス
924FROM名無しさan:2006/03/16(木) 06:34:37
某かゲマでバイトしようと考えているのですが、どちらがより時間の融通が聞きますかね?
アルバイトのほかにゼミやらサークルがあるもので・・・
どなたかアドバイスお願いします
925FROM名無しさan:2006/03/16(木) 09:30:26
>>922
社会保険もないの?
本当はないとダメなんだけど…。

>>924
ゲマだと思う。
ウチがそうだったから。
でも店長さんにもよるから分からない。

たまにしか来ないと
特典やら色々覚えるの大変だし、
フロアが分かれてる階だと固定されないと思います。
慣れるまで大変だけどもし受かったらがんばってね。
926FROM名無しさan:2006/03/16(木) 19:37:37
ま○だらけってどんな感じ?
友達が履歴書送って数週間放置されてるらしい。
電話で返事を催促してもスルー、「こちらから何日に電話します」と
言っておいてスルー。

自分もバイトしてみようかと思ってたんだけど、やめといた方が
いいかなあ。
感じ悪いよね。
927FROM名無しさan:2006/03/16(木) 22:18:31
>>924
アニメイトはフルタイムできる人最優先
開店時間は店舗によって異なるが
夜間営業始めた店舗もあるので要注意だ。
928FROM名無しさan:2006/03/17(金) 00:12:57
>>926
自分の地域のだらけはめちゃくちゃ評判悪いよ。
コス有の所だと、人間関係も悪くて労働時間もはぁ?って感じらしい。
よっぽど根性があるか天然さんでないとキツイと思う。
ちなみに関西のとある店舗の話。
929FROM名無しさan:2006/03/17(金) 04:11:51
>>928
二つしかねぇじゃんwww
930FROM名無しさan:2006/03/17(金) 14:11:48
ここのスレ、だらけ情報は少ないね。
店舗によっても違うだろうけど、突出して悪いところないんだろうか

情報求む
931FROM名無しさan:2006/03/17(金) 17:49:52
だらけ勤務の漏れが来ましたよ。
なんか質問ある?
932FROM名無しさan:2006/03/17(金) 18:34:17
まったくアニメに興味ないやつが働いたら
キツイ?
933FROM名無しさan:2006/03/17(金) 20:23:45
年齢制限ってどれくらい影響あるんだろ?
20代半ばも折り返してくると正直門前払い?それとも面接ぐらいはしてくれる?
934FROM名無しさan:2006/03/18(土) 02:44:31
>>933
ぶっちゃけきつい。
が、店員が極限的に少ない場合は拾ってもらえる場合がある。
俺がメイトにいた時、30のアルバイトを雇った事があった。履歴書だけでも出してみる価値もあるんじゃないか?

あと、俺の元上司が言ってたが『この業界に入ったら他の業界の仕事ができなくなる可能性がある』
そんな俺は、今同人誌専門店で働いてる。(´・ω・`)
935FROM名無しさan:2006/03/18(土) 09:12:59
30までで募集出してるとこもあるよ。ゲマやメイトは駄目だったかも。
正直受かってからのが辛い。
若手バイトとのジェネレーションギャップとか、年齢だけで指導役扱いされたりとか、ずっと年下の社員のアホな失敗フォローしたりとか。
特に経験者だったら社員で入った方がいいと思うよ。保険つくし。
936FROM名無しさan:2006/03/18(土) 10:51:48
冷静に考えてみようよ。
30目前でアルバイト
月22日以上
時間は朝9時から夜8時過ぎ以上の実質フルタイムサビ残業付勤務
時給はコンビニより20円高いかどうかしかも昇給は皆無
それでいて、社会保険関係一切無し。
そしてアニメショップ・・・そこまでして入りたいと言う理由はなんだろう。
それが無いと受からないし、そして・・・続けられない。
937FROM名無しさan:2006/03/18(土) 20:44:40
それはアニメが好きだから
938FROM名無しさan:2006/03/18(土) 23:53:54
>>931
遅レスでごめん
勤務ってバイトだよね?採用までの道のりはどうだった?
履歴書出してから(=最初のアプローチから)即採用だった?
939FROM名無しさan:2006/03/19(日) 15:09:08
>>938
地方と東京の店舗じゃ違いがあるかも試練が。
漏れ=地方店の場合。
履歴書→社長に見せるアンケート→面接→採用
だったお。

反応は結構早かった。最初の履歴書から採用まで一週間ってとこかな。
940FROM名無しさan:2006/03/19(日) 18:52:24
「アニメが好きならお客さんとしてウチに来てください」って面接官(たぶんそこの店の店長)に言われた。
もちろん落ちた。
941FROM名無しさan:2006/03/19(日) 22:06:43
それはきっと他に落とされるに足る理由があったけど、いちいち指摘するのもめんどくさいから適当にあしらわれたんだよ
アニメ好きを理由にアニメショップのバイトを不採用にしてたらどうにもならんしw
942FROM名無しさan:2006/03/20(月) 11:48:14
>>939
質問した者です。ありがとう。
そうか、一週間くらいか…普通それくらいが妥当だよな。

ちょっと今アプローチ中なので、結果がきたらまた報告します。
943939:2006/03/21(火) 18:15:17
>>942
ガンガレ!
同じ店舗だったら禿ワロスwww
944FROM名無しさan:2006/03/22(水) 11:36:41
>>943地理的に日本の中心で今一番景気がいい(といわれている)地方?
945FROM名無しさan:2006/03/22(水) 17:40:14
アニメショップ関連スレと言いつつ、実質アニメイトの話が大半を占めてるのな。
946FROM名無しさan:2006/03/22(水) 19:19:00
>>1で書いた店の他ってあるの?
小型店の情報とかあると思ったんだがちょい残念(´・ω・`)
947FROM名無しさan:2006/03/22(水) 19:38:08
アニメイトは専用スレあるんだから

【月末】アニメイトのバイトPart2【危険】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1130515618/

ここでアニメイトばかりの話になるのは避けて欲しいね
948FROM名無しさan:2006/03/23(木) 12:58:36
>>895
亀レスですが俺メルアド欄埋めずに応募したよ。明日で一週間になるけど今だ連絡無しorz

メルアド欄って必須項目じゃなかったけど、入れないと駄目なんですか?
949FROM名無しさan:2006/03/23(木) 22:26:34
あげ
950FROM名無しさan:2006/03/24(金) 00:00:28
まんだらけの人に聞きたいんだけど、
店舗の働きやすさってどう?
野郎だからコスプレはしなくていいだろうけど、
何か変わったことか注意しないといけないこととかある?
あと社員とかになれる?
951FROM名無しさan:2006/03/24(金) 21:38:12
あげとこう
952FROM名無しさan:2006/03/25(土) 20:22:08
ゲマのバイトに応募しようと思うんだが
職歴無し・バイト経験無し・年齢制限ギリだとやっぱり辛い?
953FROM名無しさan:2006/03/25(土) 21:28:44
今の時期は辞めるバイト多いからチャンスありだと思われ
954FROM名無しさan:2006/03/25(土) 22:20:11
ちょっと質問させてくれ…
都内の同人誌店にバイトで入ったんだが、教え方が細かすぎるのよ('A`)
商品(同人誌・ソフト等)を入れる時は全部表に向けて入れるとか、ポスターはやさしく触るとか
バーコード読み取る時は商品に触れちゃダメだとか、衣類お買い上げの際は失礼のないようにサイズ確認するとかね…
こういう業界ってここまで細かい事しなきゃあかんの?
んでもって俺は同人誌知識ゼロに近いんで色々教えてくれるんですがキャラの性格とか必殺技まで覚えなきゃいかんのかと。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まぁ今日3日目だったんだが、開店前の準備作業やるんだが、その教えてる上役(まぁそいつもバイトで入って3週間な訳だが('A`))が
ひとつの作業やる度に『はい、次は何すればいいかわかる?』とかさ。人様に喧嘩売ってるとしかおもえんかった。
もういささか辞めたいんだが、面接したトップの人はいい人だしなぁ…合わないので辞めますのでとも言いづらい(´・ω・`)


955FROM名無しさan:2006/03/25(土) 23:24:45
>>954
入ってすぐだからじゃ?
最初から手抜きの方法を教えると、後で役立たずが出来上がるだけだし。
ある程度慣れてくれば、そうそう細かくは注意してこないと思う。
「商品を全部表側にして入れる」とか、袋入れちゃえばわかんないんだし、それでクレームはまず無い。相手が基地外で無い限りは。
「ポスターを優しく触る」のは、それだけ痛みやすい物だからで、クレームになりやすいから。
「衣類購入のサイズ確認」は、客が勘違いして別サイズのを買って、後で交換とかの対応で二度手間にしない為とか。
「バーコード読み取り時に商品触っちゃいけない」とかは、意味不明だけど。
キャラの性格とかは、教える人の趣味だと思われ。話半分に聞き流していいと思う。
「ひとつの作業ごとに次の手順を考えさせる」のは、教える側には重要。
その人がどこまでわかってるか、そこで判断出来るから。その上役の言い方悪かっただけじゃない?

とりあえずまだ3日目なんだから、もう少し様子見でいいかと。
2,3週間経って教わったことをやって、それでも相手の態度が変わらないなら、スッパリ辞めるのも有りだと思うが。
今はガンバレ。
956FROM名無しさan:2006/03/25(土) 23:44:10
学生でこういう店で働いてる人っている?
やってみたいと思うんだが。
957954:2006/03/25(土) 23:59:21
>>955
サンクス。でもあまり長続きしそうな感じでもねーんだわこれが('A`)
バーコード読みは軽く触れただけで『商品傷みつけるからやめてくれ』とその上役に言われた。
おかげで毎度バーコード読みはプルプルもんですよorz
レジ一人消化するたびに良いか悪いか言われるし、それが3日続けばもう…ね…
POPに告知を頼まれたときも丁寧に書いてりゃ『そんなに綺麗に書かなくてもいいですよ。どうせ売れれば捨てるし』とか
さすがに切れそうになった。
衣類関連は>>955の言う対応回避なのはわかるが『サイズは○サイズでよろしいですか?』と聞くのはよろしくないようです('A`)じゃあなんて聞けばいいんだよ。
「ひとつの作業ごとに次の手順を考えさせる」のは、教える側には重要。これに関しては俺もわかるが小馬鹿にされてるような目で見られてたんだ。
しかも『これは違うんですねぇここなんですねぇ』とか…ああ、そうっすかって感じっすわ('A`)r
こういう業界入って店員までまさかこう香ばしい人多いと思わんかった俺の甘さもあったわ。素直に反省orz
958FROM名無しさan:2006/03/26(日) 15:11:19
同人世界の雰囲気を知らないから辛いのかもね。
まあ、自分で選んだんだからしばらくがんばって
959954:2006/03/26(日) 22:46:45
まぁがんがるぜ。なんとか一ヶ月は頑張ってみる
それともう一個質問させてくれ。
閉店する10分前とか普通の店なら蛍の光とか鳴らして閉店を知らせるわけじゃない。
でも俺が働いてる店なにもしねーんだよなorz
19時閉店なんだけど一昨日閉店したの7:45とか…しかも2名の客が店内うろついてるだけでさー
昔働いてた雑貨店は「申し訳御座いません。そろそろ閉店なので…」と一声掛けたんだけど、この業界って何処の店もこんな感じ?
俺より年下の従業員に聞いても「さぁ」とかだし間違いならトップの人に直接聞いてみたいし、この業界何処も同じよってなら聞きたくないし。
誰か教えてくれorz
960FROM名無しさan:2006/03/26(日) 23:03:01
参考までにどこ?虎?メイト?だらけ?メロン?ブロコリ?
チェーン店か個人店かぐらいでもいいから。
961FROM名無しさan:2006/03/26(日) 23:17:58
前にゲマで働いてた時は普通に「蛍の光」流してたけど
別に流さなくても「当店、間もなく閉店時間となりますが、何かお探しのものがおありでしょうか?」とか適当に聞いて追い出しちゃっていいと思う。

でも流さないのも「店に一人でも客がいるなら何か買うかもしれない、商品を1個でも多く売るためには時間延長もやむなし」
っていう店長の考えからかも知れないし、まずはそれなりに権限のありそうな人に聞いてみるのがいいと思う。
自分と同じようなバイトに聞いても知らないもんは知らないだろうし。

それと蛇足ですが、自分もゲマで働いていた時にいちいち癇に障る物言いする先輩とかいました。
人間関係が苦になるようだったらとっとと辞めちゃうのもありですよ。
そんなん我慢しても何もいいことないですし。
962FROM名無しさan:2006/03/26(日) 23:48:43
954さん・・・
サイズ確認とか服屋とかでは当り前の事ですよ、その手の商品扱ってれば仕方ないです
POPの件に関しても店員側に不備な点があるとも思えませんし
「次わかる?」って質問に対して喧嘩売ってると感じるのは頂けない
むしろそこまで細かく教えてくれるなんて、この業界では親切な部類に入りますよ
963954:2006/03/27(月) 00:07:02
メイト・メロン・虎・ブロッコリーじゃないことはだけは言っとく。
ヒントは有限会社・都内じゃ1店舗だけだ
これ以上言うとばれそうだ。伏せとく。
>>962
そうか…でもいちいち癇に障る物言いだったんだ…殴りかかりそうになった。
しかもちょっと破れたPOP見つけたから直そうと思って道具だしただけなのに
「何するんですか?」というから「POP破れてたんで直そうかと」「あーなるほど、なるほどねー」
何かやるたびそうだぜ。引き出しあけただけでも言われる。そこまで信用ないのかと。やっぱり続きそうになさそうだorz
964954:2006/03/27(月) 00:23:05
スマソ間違いだ都内に数店舗あるそうだ。
あとだらけも違う事だけは言っとく。
965FROM名無しさan:2006/03/27(月) 01:21:14
前のバイトくんで痛い目にあってるとかしてピリピリしてんじゃないか?
オイラは職業は違えど、最近は楽して稼ごうとする子多いと思うし
お客様・商品第一で常に思ってなければNG出してる、少しでも喜ばれるようにするのが大事
966FROM名無しさan:2006/03/27(月) 12:10:32
まんがの森本店に応募しようと思ってるんだけど、職場の雰囲気とかってどんなもんか知ってる人いる?
967952:2006/03/27(月) 18:25:09
ゲマに履歴書出してきた。
3日ほどで連絡くれるらしいけど、ダメだろうなー
俺、超絶的に字が汚いから(一応薄く線を引いて揃えようとは努力はしたけど)
履歴書だけじゃ印象悪いだろうな。
まあ、こうゆう行動が出来なくてニートだったので、行動を起こしたという事は
自信になったけど。
968955:2006/03/27(月) 20:24:42
>>957
バーコード詠みに関しては、そこまで行くと潔癖症にしか見えないね。
もし言える状況なら、「すみません、もう一回お手本見せて貰えませんか?」とか言ってみるのもいいかも。
その上役がちゃんと出来てれば、957にも出来るハズ。慣れるしかないかと。
「○サイズでよろしいですか?」でダメなら、「こちらの商品は○サイズの商品ですね〜」とか。
相手に確認するんじゃなくて、相手に気付かせるように言ってみてみればいいんじゃないかな?
それでダメなら、無理。
あとは、ダメ出しされたときに「こういうときはどう言ったらいいでしょ?」とか聞くのがベストかと。
それで上役が「そんなこともわかんねーの?( ´,_ゝ`)プッ」とか言ったら、多分その上役もわかってねぇ。
まともに教える気があるなら、ちゃんと具体例を教えてくれるはず。

>閉店する10分前とか普通の店なら蛍の光とか鳴らして閉店を知らせるわけじゃない。
うちの場合だと、10分前に蛍流して、閉店後は5分待ってダメだったら声かけるかな。
閉店時間後の客の入店は「身体張って止めろ」って言われてる。
一度それで本社のお偉いさんを身体張って止めたが。
そこは店によって対応違うから素直に聞くのが良いかと。

最初は癪に障るかもしれないが、慣れればそこらへんもスルー出来るようになるかと。
顔合わせる回数が増えれば、人の印象なんて少しは変わるもんだし。

愚痴でも何でも店の雰囲気の情報なんだから、これから入る人にも参考になるかもね。
とりあえず今はやってみれ。仕事に慣れてくれば面白いよ。客が。
969FROM名無しさan:2006/03/27(月) 21:58:53
アニメショップは美品厨が多い。
シュリンクにすらケチをつけたり
開封してやれ中の紙が曲がってる
CDが汚れてる、交換しろ変えろ、
特典のポストカード皺があるぞ(どこにだ)
予約取り置きの商品が気に入らないから店頭からもってきた
これにするとか。
わめきちらすのが多いからな。
バーコード触れずに読もうとするのも手段の一つだろう。
970FROM名無しさan:2006/03/28(火) 02:24:40
>>2に不安ならスーツが安心。って書いてありますけど、
実際に皆さんはどんな服装で面接受けられましたか?
971FROM名無しさan:2006/03/28(火) 02:32:45
>>970学生以下なら普段着でいいだろ
25,6のフリーターならスーツの方がいいと思うが。
972FROM名無しさan:2006/03/28(火) 13:23:50
>>948
俺もとらに応募したんだけど一週間たつのに何の連絡もない。メアド欄埋めてないけど、電話連絡希望にしたから問題ないと思うんだが…

誰か詳しい奴教えてくれ…
973FROM名無しさan:2006/03/28(火) 18:04:14
アキラメロ
974FROM名無しさan:2006/03/28(火) 18:37:25
>>972
WEB応募なんてするほうが悪いだろwww

WEB応募なんてほとんどの人しないから、会社もあんまりみないんだよ!
975FROM名無しさan:2006/03/28(火) 19:33:14
>>969
俺が某アニメショップでバイトしてたときもいたよw
店頭に並んでる商品を持ってきて「差し替えるな、これがいい」とかいう客とか
いろんな客が手に取ったりしてる店頭のよりもレジ奥に保管してある商品の方が絶対に綺麗だと思うんだよなぁ
まぁ客がそれでいいってんなら構わないんだけどさ


>>970
スーツの方が印象がいいのは確か
でもバイトの面接なんて、そんなにかしこまんなくたって大丈夫だと思う
俺は地元の量販店で買ったジーンズとパーカーで面接に行ったけど受かったし
服装よりも大事なのは態度かな
・オドオドしない
・受け答えはハッキリと
・話す時は相手の顔を見て
みたいなことに注意すれば大丈夫だと思う
たぶんね^^

>>972
俺もWeb応募ですた
俺の場合は応募してから1週間ちょっとで電話が来たけど
電車に乗ってる時にかかってきて焦った記憶がある

採用担当の人にもよるだろうけど、Webでの応募より直接電話したりする人の方を優先するってのはあるかもしれない
実際に話した方が相手がどんな人物なのか分かるしね
もう少し待っても音沙汰無いようだったらこっちからかけてみるのもいいかも
がんばってね^^b
976954:2006/03/29(水) 00:48:17
数日見ない内に色々書いてあるな。
どうもありがとうよ。
今日も仕事で行ってきた。特典ポスターを巻いてくれと社員に頼まれたので巻いてる所にまた上役登場。
『そのポスターは数が少ないので大切に巻いてください。』と来たもんだ。だから俺は『そこまで言うならお手本見せてください。傷が付かない様に
巻ける方法をご存知なんですよね?』と言い返したら『そういう意味じゃないです。』と言ってその場から逃げたw
所詮口だけの奴だとはっきりした瞬間だった。その後今日は上役は何も言ってこない。むしろ社員と話してるほうが多かった。
まぁ生意気だのウザイだので嫌われるようになったらなったで即辞めますがね。それでもまぁ@3週間位は頑張ってみますわ。
977FROM名無しさan:2006/03/29(水) 02:16:45
>>976
他のバイトの人とは仲良くやってる?
そういう上司を持つと大概他のバイトも鬱陶しいと思ってると思う。
俺の所も似たような奴がいるけど職場の9割には嫌われてる。
他の人を味方につければ鼻で笑えるようになるし愚痴れるし、
どんな業種でもとことんムカつく同僚や客っているから頑張れー。

バイト入ってちょっとでも嫌だったら連絡なしに即飛ぶ奴ばっかだし
3週間でも頑張ろうと思うなら偉いもんだよ。
978FROM名無しさan:2006/03/29(水) 13:35:25
とらバイト、短期スタッフ募集してるね。
一般書店にするかどっちにしようか迷う・・・。
979FROM名無しさan:2006/03/29(水) 16:26:01
↑私も迷ってる。
てか、女でもいいのかな?
男の人しか店員見た事ないよ
980FROM名無しさan:2006/03/29(水) 17:36:54
秋葉原の店で働こうとしてる人や働いてる人は、どのくらい通勤時間かかりますか?
私は埼玉なのですが、雇ってもらえるのでしょうか?
981FROM名無しさan:2006/03/29(水) 17:53:25
確か交通費制限ありだから、その金額内ならいいんじゃないか?
場所は制限してないし
982FROM名無しさan:2006/03/29(水) 20:48:55
あげ
983FROM名無しさan:2006/03/30(木) 18:30:54
ゲマに履歴書を出してから3日がたったが連絡は来ない
ゲマって不採用の時は、連絡無しだったよな?
履歴書出しに行ったときに対応してくれた店員さんや他の店員さんも
感じの良さそうな人が多かったので、働きたかったな・・・(´・ω・`)
次、探すか
984FROM名無しさan:2006/03/30(木) 19:59:23
メイトでバイトしてますが
いつゲマでバイト募集かかるか同じ職場の
知り合いといつも見てます。

もうメイトは嫌だ。
985FROM名無しさan:2006/03/31(金) 11:27:08
みんなバイトから社員をねらってるの?
986FROM名無しさan:2006/03/31(金) 13:14:46
狙ってる人は狙ってるだろうけど
大半はその前に愛想尽かしてやめるか、逃げるように来なくなるかだな
987FROM名無しさan:2006/03/31(金) 23:21:33
>>957
でもまぁ、何も教えてもらえないよりはマシだよ
988FROM名無しさan:2006/03/32(土) 18:10:16
>>285
やっぱ社員狙うなら在学中にバイト始めて新卒で入社試験受けないとな
俺は狙おうとも思わんがなw

大学卒業後と仮定したら
2年くらいバイトとしてクソ真面目に働く→運がよければ社員・準社員が辞めたりして準社員昇格の話が来る
→準社員に昇格して3年以上の勤務と実績を出す→運がよければ社員に
このチャート通りなら27歳で正社員(遅っ

うちの職場にも狙ってます!てフリーターの先輩いるけど可哀想に見えるわ
どれだけ年齢的なリスクが高いか理解できてるのかねぇ
989FROM名無しさan:2006/03/32(土) 21:35:45
>>988
某県の社員はたたき上げいわゆるバイトから
社員になった口。
でも、それは高校卒業してすぐバイトとして入り
5年の月日をかけ、ようやく社員になったタイプ
年齢逆算で23かそこら、これでやっと世間の大卒就職組と並ぶ。
大卒フリーターで5年かけたらそれで27だよ、よくてもな。
だからバイト募集年齢ギリギリの人とかいるけど
社員目指すより転職活動普通にしたら?状態。
990FROM名無しさan:2006/03/32(土) 22:19:14
今年で大学卒業と五年前に大学卒業じゃ
新卒枠の差がありすぎる希ガス。
991FROM名無しさan
しかし新卒で入った社員が大型店に配属されると
バカスカ辞める現実もある、叩き上げの方がいいのかもしれん
でも、出世は無いね、叩き上げは店長になれるかすら疑問