コンビニバイト29店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
コンビニのバイトを始めようとしてる人、やってる人、過去にやってた人、
やった事ないけどコンビニについて少し興味ある人等が語るスレです。

注意事項:
「深夜希望ですが週何回働けますか?」
「研修ってどれくらいやるんですか?」
「家から遠いんですが採用されますか?」
「近くにセブンイレブンとローソンあるんですがどっちが楽ですか?」
「廃棄もらえますか?」、「昇給ありますか?」等
各店によって異なる事は回答できません。

過去ログ>>2-3
よくある質問>>4-10 ぐらい

Q&Aまとめサイト
http://www.next-link.jp/convenience_store/article.php

前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1104626867/
2FROM名無しさan:05/03/17 19:45:44
3FROM名無しさan:05/03/17 19:46:26
4FROM名無しさan:05/03/17 19:47:07
よくある質問(これから始めようとしてる人編 其の1)

以下の質問は”お店による”のでお店に問い合わせして下さい。
 ・週何回働けますか(働きたいんですけど)
 ・研修ってどれくらい(どのようなこと)やりますか?
 ・他のバイトと掛け持ちしたい(掛け持ちしてる)のですができますか?
 ・茶髪OKですか?
 ・時給はいくらですか?また手当等は付きますか?
 ・車通勤したいのですが店の駐車場に車とめられますか?
 ・家から遠いんですが採用されますか?
 ・休憩はあるんですか?(何分もらえますか?)
5FROM名無しさan:05/03/17 19:47:50
よくある質問(これから始めようとしてる人編 其の2)

その他の質問(面接等では絶対に聞かないこと)
 ・仕事は楽ですか?(辛いですか?)
   これもお店によります。ただ面接等で聞くとやる気がないと思われるので絶対に聞かないこと。
 ・廃棄もらえますか?
   これもお店により働いてみないとわかりません。店長しだいです。
 ・コンビニって何時頃が一番混みますか?
   これも店によります。ただお昼と夕方くらいが一番ピークだと思われます。
 ・セブンとローソンどっちが楽ですか?
   自分でそのお店に客として出向き、自分で調査するのが一番効果的です。
 ・直営店とオーナー店どっちがいいですか?
   直営店の場合、服装、頭髪など厳しいところが多いです。
 ・ヒッキーですがコンビニ店員できますか?
   あなたしだいです。やる気があって声ちゃんと出せるなら。
 ・かわいい子はお客さんからの風当たりが強いと聞きましたが・・・。
   そうらしいです。自分が可愛い、かっこいいと自負していてかつ
   お客さんに絡まれるのが嫌ならコンビニで働くのはやめましょう。
 ・進物、ケーキ等のノルマがあると聞いたのですが?
   お店によります。ノルマが取れなかった場合自腹でノルマを埋めさせる店もあります。
   逆にノルマに無頓着な店もあります。
 ・学歴は関係ありますか?
   関係ありません。やる気があれば一応は勤まります。
 ・店員は店の商品パクれると聞きましたが・・・。
   パクれません。内引きといって立派な窃盗罪です。
6FROM名無しさan:05/03/17 19:48:25
よくある質問(これから始めようとしてる人編 其の3)
 
 ・面接の電話したいんですがいつすればいいですか?
   日中にするのが一番適当だと思われます。深夜に電話するのは非常識です。
   もし担当がいなかった場合は何時頃ならいるか聞き、いる時間にかけなおしましょう。
 ・面接を受ける時の注意点等はありますか?
   第一印象を大切にしましょう。第一印象が悪いと面接での質問の答えがどんなによくても
   落とされるかもしれません。
   服装ですが、私服でOKだと思います。あまり派手過ぎないように。地味に。
 ・面接ではどんな事聞かれますか?
   高校の場合は学校名。専・短・大の場合学校ではどんなこと勉強してるか?
   あと、家までの距離とか他のバイト経験、週何回希望するか、など。
   志望動機や自己PRみたいな堅苦しいことは聞かれないと思います。
 ・履歴書の志望動機はなんて書けばいいですか?
   例1、私は人と接することが好きなのでたくさんのお客様と接してみたいと思い志望しますた。
       また、社会人の一人として一般常識を身につけたいと思っています。
   例2、以前、○○店を利用させていただき従業員の方々の接客対応や店内の清掃が行き届いていて
       とても気持ちよく買い物ができますた。私も○○店の従業員としてお客様に気持ちよくお買い物を
       していただきたいと思い志望しますた。
   金銭面(お金が欲しいから)などの志望動機はタブーです。
   採用担当者が「この人にうちで働いてもらいたい」というような印象を与える動機にしましょう。
 ・面接から採用までどれくらいかかりますか?
   明日から来てくれ。と言われる店もありますし、一週間くらいかかる店もあります。
   面接の最後に担当者から聞かされるはずです。
7FROM名無しさan:05/03/17 19:49:07
よくある質問(新人編)
  ・仕事の服装はどんなものが適当ですか?
    ジーンズにティーシャツ等、動きやすいもので良いと思われます。靴はスニーカーを履きましょう。
    適当でないもの、、、、スカート、革靴、ダウンジャケットなど。
    よくわからなければお店に聞きましょう。
    Yシャツ、ネクタイ、スラックスといったきちんとした服装させられるとこもあります。
  ・先輩にはどんな態度をとったら良いですか?
    たとえ自分より年下でもタメ口聞くのは厳禁。謙虚に。
    教えてもらってる時は、あいづちをうったり、メモを取ったり覚えようとする姿勢をとるように。
  ・フェイスアップってなんですか?
    前だし。前進立体陳列。要するにお客さんが商品を取りやすいように並べたりすること。
  ・サッカーってなにですか?
    サッカーはレジうちの人がスキャンした商品を袋詰する人のことです。
  ・タバコの陳列位置が覚えられません。
    覚えてください。自然と覚えてくものです。
  ・袋詰のコツを教えてください。
    大は小を兼ねる。これだけ覚えれば後は応用の問題。
  ・制服はどのくらいのペースで洗ったら良いですか?
    最低でも2週間に1回は洗いましょう。
  ・シフトが入ってる日に休みを取りたいんですけど・・。
    店長に相談してみるか、そのシフトに入れる人と代わってもらいましょう。
    当日になって代わりもいないで休むのは絶対にいけません。
  ・辛いのでやめたいのですが。
    すぐには止められません。2週間〜1カ月我慢しましょう。

その他の質問はお店によるとしか言いようがないと思われますので、先輩・店長に聞きましょう。
8FROM名無しさan:05/03/17 19:49:43
時間帯に関わらず共通していること
・レジ打ち
・FFの調理
 セブンはレンジアップのみ。ローソン・ファミマはフライヤーで揚げる。ミニストは調理。
 夜間(深夜)はFF作らない店が多い。
・前陳(フェイスアップ)

季節・時間帯によって異なるもの
・中華まん、おでんの調理
 レンジで温めるところもあるが、ほとんどの店は冷凍された状態のものをそのまま入れるだけ。
 夜間もそれなりに売れるので、常にできあがった状態にしている店が多い。
・中華まん重機、おでん鍋清掃
・納品された弁当・菓子・加工食品の陳列・処理
 深夜か早朝にだいたいのものが入ってくる。
 夕方に弁当、調理麺、加工食品が入ってくる店も多い。
・商品補充
 その日入ってきた雑貨・菓子・即席麺を入れ終わってから品出しするところ店もあれば
 時間帯にかかわらずこまめに品出しする店もある。
・店内清掃
 だいたいは深夜か早朝。
 モップがけ、レジ・コピー機・壁の拭き掃除、ポリッシャーがけ、毛ばたきでの埃取り、
 トイレ掃除、店頭の灰皿・ゴミ袋の交換
・横断幕、のぼり、店内広告の交換
 SV(スーパーバイザー)が勝手にやっていく店もある
・パック飲料、缶瓶飲料、雑誌の納品処理
 パック飲料は弁当と一緒に入ってくる店が多い。
 他は取引先による。
9FROM名無しさan:05/03/17 19:50:12
店によって異なるもの
・発注
・清算業務
 オーナーか店長がやる店もあれば、バイトにやらせる店もある。
・クレームや、酔っ払いの処理

最後に・・・

コンビニ板に各チェーン店のスレがあるので、チェーン店を限定した質問はそちらでしてください。
このスレはコンビニアルバイトの総合板で雑談に使われることのほうが多いです。
10FROM名無しさan:05/03/17 20:05:57
 
11FROM名無しさan:05/03/18 04:07:21
乙!!
12FROM名無しさan:05/03/18 18:35:01
今ミニストップでバイトしてますがバイトの人数が多くて週2日しか出来ません。
自宅からちょっと離れたところにミニストップがあるので聞いてみたら週2日
今の所とバッティングしない曜日で出来るのですが、経営者の違うミニストップ同士で
バイトの掛け持ちするのはいけないのでしょうか?
13FROM名無しさan:05/03/18 20:21:05
いけないって事はない
1412:05/03/18 20:45:16
>>13
レスどうもです。
このような場合はちゃんと両方の店のオーナーに言っておくものですか?
なんとなく言うのが気まずいような気分なので、ばれないのなら黙っていよう
と思っているのですが、同じミニストップだし結局ばれちゃうものですかね?
15FROM名無しさan:05/03/18 23:06:18
レジとか難しくない?
あと、袋詰めとか苦手なんだけど・・・。
16FROM名無しさan:05/03/18 23:24:04
袋詰めは同じく苦手。
むりやり小さい袋に押し込むことになってしまう・・・
大は小を兼ねるってわかってるんだけど、つい「これで入るかなー」と小さいほうを取っちゃう。
先日店長と袋詰めについて話をしてて「奥が深い」って結論になった。
それでいいのか、店長。
17FROM名無しさan:05/03/19 00:06:47
うちはキツキツよりはぶかぶかのが印象がいいってテンチョーに言われた
18FROM名無しさan:05/03/19 14:52:32
>>15
俺は薬局でバイトしてたけど袋ぎゅーぎゅーにして
渡したら底が抜けた・・・。
自分のした過失なのになんか笑えた
19FROM名無しさan:05/03/19 14:54:35
コンビニでバイトしたらエロ本買う
学生らしき人をやさしくケアしてあげたい
20FROM名無しさan:05/03/19 17:53:00
>>15-18
この前同じシフトに入ってるクルー(40過ぎのおっさん)がやっちゃった…。
お客様は60近い爺さんだけど、どう見てもそのスジの方。
カップじゃなくて袋入りの塩ラーメンとジュース数本、お菓子を買ってレジへ。
小さい袋に強引に入れようとして、塩ラーメンがぐちゃぐちゃに…。
案の定そこでお客様がブチ切れ。床にツバを吐きながら、
「そんな小さい袋に入れてどうするんじゃい!!!!!ラーメン潰れた
やんけ!!!こんなもん買いたく無いわ!!!!!」
もう使えないオヤジの尻拭いは嫌です。
オーナーごめんなさい、近いうちに辞めます。あなたが夜出てこないのが
一番の原因です。
21FROM名無しさan:05/03/19 18:52:34
そういえば二月までやってたコンビニで、ごく普通のオヤジが平然と床に唾を吐いた。
よくわからないけど涙が出てしまった。
私はまだ十代の女ですが、本当に使える限りの力を使って報復してやりたかったです。
許せなかった。
店長は『この仕事10年やってるけど初めてだよ』って言いながら、平然と掃除してたけど。
22FROM名無しさan:05/03/19 19:38:46
俺も袋見極めるの苦手だから、パン一個とかじゃない限り全部でかいの
23FROM名無しさan:05/03/19 22:45:56
うちは一人態勢のコンビニです。
今日、厨房数名がレジにきて一人が支払っている隙に別の奴が
もう一つのレジにある箸を大量にパクっていきやがった!!
取るときに俺と目が合ったのに取っていくとは…しかも取ったやつだけ何も買わず。
その後店先でやつらがプリンやら食ってるときにチラチラ見てきたから睨んでやったが…

みんなならどうする?レジやってる最中に箸取って逃げられた場合。
24FROM名無しさan:05/03/19 22:55:47
>>23
まあ「箸ちょうだい」くらいは言ってほしいよね。
大量は困るなぁ。
1本いくらするのか知らないけどさ。
25FROM名無しさan:05/03/20 01:38:08
4円くらいじゃない?
いや勘だけど
26FROM名無しさan:05/03/20 02:05:15
みんなバイトない日何してる?
27FROM名無しさan:05/03/20 02:30:46
繁華街の端にあるコンビニ(近くに風俗ビルがある)と、ビジネス街にあるコンビニのどっちかで
バイトしようと思ってるんですがどっちの方が良いと思いますか?
入りたい時間は10時〜23時の中の何時間かです。
バイト経験はあるけど、コンビニの経験はありません。
28FROM名無しさan:05/03/20 02:43:04
深夜のコンビニでバイト始めようと思ってるんですけど
女の子ってどのくらいの時間帯に働いてますか?
22時には終了しちゃう子多いですか?
29FROM名無しさan:05/03/20 04:18:52
お札の数え方の参考になるサイトとか無いですかね?
おつり渡す時お客様に見えるように数えなきゃ駄目じゃないですか。
あれがどうも苦手というか、カッコがつかないんですよね。
見栄えが良くて数えミスが無くなるような方法無いですかね…。
30FROM名無しさan:05/03/20 10:28:46
>>29
俺もそれわかんなくて店長に聞いた。てか、文じゃ説明しにくい
31FROM名無しさan:05/03/20 11:49:07
>>26
にちゃん

>>27
>>28
実際行って見てみ

>>29
確かに説明しにくい。店長や先輩に聞くべき
32FROM名無しさan:05/03/20 13:13:13
先輩なんてただの飾りです!
偉い人にはそれがわからんのですっ!
33FROM名無しさan:05/03/20 16:09:16
先輩がいなくても、100%の力は出せる。
34FROM名無しさan:05/03/20 20:05:50
今、鬱病なんですけどコンビニ店員できますかね?
35FROM名無しさan:05/03/20 20:13:28
無理。下手すりゃ店の人間関係無茶苦茶にしかねん。
36FROM名無しさan:05/03/20 21:03:02
>>34
鬱な時でも明るく「いらっしゃいませ!」とか言えるか?
37FROM名無しさan:05/03/20 23:42:38
>>34
漏れやってるー
もう治ってきたけどまだ1日10種類くらいの薬と眠剤が手放せない
店の人は漏れが鬱って知らないし思っても無いだろうけど
かえってバイトした方が家で休んでるより精神的に楽だったりする
38FROM名無しさan:05/03/20 23:43:42
10種類×
10錠 ○
39FROM名無しさan:05/03/21 00:09:38
>>34
俺鬱病だけどやってるよ。
薬は飲んでるけどね。
40FROM名無しさan:05/03/21 01:05:32
無知ですまんが鬱病ってどんな病気?

お札の数えかたは普通にやって大丈夫かと
「千2千3千・・・全部で8千円」とか声を出してやればなおいいてか当たり前

ところでセーブオンって分かる人いる?店長に7店舗しかないって言われた
41FROM名無しさan:05/03/21 01:30:15
名前のまんま鬱鬱してなにか不安で眠れなかったりする病気
一番しんどい時はほんとに起き上がれない
症状は結構人による
42FROM名無しさan:05/03/21 02:02:48
うちの妹も同じ病気だよ。でも、見た目は今時の子だから、一歩外に出たって誰も鬱病だとは気付かない。今の精神病の患者さんって見た目じゃほんとに分からないよね。妹もコンビニで働いてたよ。
43FROM名無しさan:05/03/21 02:02:54
なる、そりゃ辛いな
鬱病ってみるたびに要は被害妄想だろ?とか思ってた
正直すまんかった
44FROM名無しさan:05/03/21 02:15:25
ていうか鬱の人間って
鬱だけどコンビニで働けますかー?とか
俺も鬱だよーとか、掲示板に書き込んでられんの?
45FROM名無しさan:05/03/21 02:17:13
>>43タソの考え方が変わったのがうれしい^^
一番しんどい鬱の人は2chにカキコも出来ない事があります
でもなんちやって鬱病には注意です
46FROM名無しさan:05/03/21 02:29:29
>>44
その疑問わかります

鬱病と一言で言っても程度があります
2chしたりバイトできる人もいれば何も出来ないくらい苦しい人もいます
癌患者でも定期的な通院のひともいれば入院しないといけないひともいます
鬱病患者もそんなかんじです
47FROM名無しさan:05/03/21 03:13:12
そうか・・・

じゃあ人間が嫌いで他の店員ともろくにしゃべらないし
接客の挨拶もともすると無愛想になりがちだけど
2chやテレビで大笑いしたり、買い物でけっこう外出したりはしてる俺も
もしかしたら鬱病なのかもしれないんだね。

つうか実際、最近鬱ぎみなんだよね・・・ちょっと堪えることがあってね・・・(´;ω;`)
48FROM名無しさan:2005/03/21(月) 10:21:06
Yahoo!ヘルスケア - 家庭の医学
家庭の医学トップ > キーワード検索結果 > うつ病

http://katei.health.yahoo.co.jp/katei/bin/detail?sc=ST140050&dn=1
49FROM名無しさan:2005/03/21(月) 10:31:43
週3、8時間ってキツイかな?明日面接なんだけど希望時間まだ決めてないんだよね…
50FROM名無しさan:2005/03/21(月) 10:42:09
高卒→痴呆公務員→鬱発症→自殺未遂→2ヶ月入院→退職→コンビニバイトのおいらが来ましたよ。

まあ、薬で頑張れる人はともかく行動や思考に影響がある人は辞めてゆっくり休んだほうがいい。
他の人たちにも迷惑かかるし、何より自分自身にとって大変よろしくない。
ほっとけば死に至る病なんだから療養するに越したことはない。
51FROM名無しさan:2005/03/21(月) 10:45:11
>>47
何かあったのか?って聞いた方がよさげ?
まあ軽い欝かもしれないね。
>>49
俺週二日だよ。
52FROM名無しさan:2005/03/21(月) 11:21:27
流れぶった切ってすまん。コンビニバイトって夏場とか検便あります?
53FROM名無しさan:2005/03/21(月) 12:58:12
あぁそういえば去年みんなうんこを袋に入れてもって来てたな
漏れはかたいうんこだからよかったけど下痢気味のヤツは悲惨だったなぁ
54FROM名無しさan:2005/03/21(月) 15:00:44
>>53
そうそう。下痢のヤツはもういいよって感じ
55FROM名無しさan:2005/03/21(月) 15:35:47
>>53
漏れのところタッパーに入れてきてる香具師がいたよ
56FROM名無しさan:2005/03/21(月) 16:09:12
ペットボトルとかのドリンクについてるオマケ、前出しする時うざったくてしょうがないんですが・・・
57FROM名無しさan:2005/03/21(月) 16:30:22
俺今日からバイト始めたんだが、挨拶とか声だしは
いいけど、レジ遅いって言われたんだけど
初めてでもみんな早いもんなの?
後、今日托鉢の坊さんがしつこく店の入り口
で鈴ならして困った。
58FROM名無しさan:2005/03/21(月) 16:34:44
>>57
初めはみんなそんなもんさ
59FROM名無しさan:2005/03/21(月) 16:57:08
漏れの初バイトも托鉢の坊さんがしつこかったなぁ
60名無しさん:2005/03/21(月) 17:10:07
気弱な僕がコンビニのバイト採用されてしまいました。
何かアドバイスお願いします
61FROM名無しさan:2005/03/21(月) 18:05:22
ヒント:辞退
62FROM名無しさan:2005/03/21(月) 18:12:47
そういえば、ペプシのボトルキャップ
1本に2つ付けてシレーっと持ってきたのいたなぁ。
もちろん沈着に1個はずしてやったけど( ´ー`)y-┛~~フゥー
63名無しさん:2005/03/21(月) 18:41:42
コンビニのバイトって研修が終わってから
契約書を記入するんでしょうか??
64FROM名無しさan:2005/03/21(月) 18:45:27
65FROM名無しさan:2005/03/21(月) 19:59:20
俺契約書なんて書いてないよ
66FROM名無しさan:2005/03/21(月) 20:05:59
昨日から深夜のコンビニ入ったよ^^でもさ22時〜9時のシフトだったのにビックリ!!!
すげえアホ質問だけど、廃棄って何とかしてもらえないのかな???
すげぇ貧乏の俺には喉から手が出るほどほしいんだよね・・・ただはいっていきなり「廃棄キボンヌ」っていったら気まずくなりそうじゃん??
67FROM名無しさan:2005/03/21(月) 21:36:35
うはwwwwwwwwwっをkwwwwwwwwwwwwwwwwww
68FROM名無しさan:2005/03/21(月) 22:37:43
廃棄商品は「ゴミ」ではなく、あくまでオーナーの「所有物」だからなあ・・・
69FROM名無しさan:2005/03/21(月) 23:17:30
コンビニで491円だったから1001円出したら1000円だけ取って509円渡してきたアホ店員に萎えた
70FROM名無しさan:2005/03/21(月) 23:42:32
廃棄はオーナー次第だろ。
うちとこは即ゴミ箱に捨ててるよ。
勿体無い・・・・
71FROM名無しさan:2005/03/21(月) 23:51:06
レジでの作業を早くやるコツある?
今日初めてやったんだが、遅いといわれて次からもっと早くやれと
いわれた。野球やってたからさ声だすのはいいんだけどさ。
72FROM名無しさan:2005/03/21(月) 23:55:51
>>57.71
73FROM名無しさan:2005/03/22(火) 01:03:27
清算中レジ休止中にしてちゃんと札立ててるのに
その横に商品置いて「早くしろ」とか言う池沼の客をなんとかしてくれ
74FROM名無しさan:2005/03/22(火) 01:04:16
夏場ってゴキブリでますか?開店してからの年数とかもあるとは思いますが。。
私、それが苦手で・・・ちなみに愛知県です。
75FROM名無しさan:2005/03/22(火) 02:37:52
漏れは自宅にでるよ
76FROM名無しさan:2005/03/22(火) 08:47:33
>>73
それくらい軽くあしらえるようになれ。俺はレジ画面と金見て完全無視るか、「中止」して売ってやる

>>74
店の清掃のでき次第だろ・・・俺のところは夏1〜2匹でた。店長と一緒だったので踏まされたw


深夜の相方に34の人生負け組のオサーンが来たんだがどうもやりにくい(おれは21
みんな相方どう?二人組である以上相方とあわないとつれぇ〜よな〜Orz
77FROM名無しさan:2005/03/22(火) 10:32:32
>>71
初めてだったんでしょ? だったら遅くても仕方がないよ。3日もすれば慣れるって
あ、でも袋は「これじゃ、でかいかも」と感じるくらいの大きさを使うといいような
「ちょうどいい感じの大きさ」の袋だと大抵てこずる
78FROM名無しさan:2005/03/22(火) 12:45:17
愚痴。
うちにコンビに、最近親会社が変わったんですが
それで「親会社が変わって、なんか変わったぜ!」と思わせたいのはわかるのですが、
やたらと積極的っぽく思わせぶりなのがタイヘンうざいです。
少し前に店長を集めてフォーラムかなんかやって、
そのそのときのレポートなどが中心の冊子が配られたのですが。
基本的に「いかに笑顔・挨拶が大事か」とかいう話しが中心なんですが、
これがもうツッコミどころが満載過ぎて。

ツッコミ1。
まず代表取締役社長の挨拶。
「人間の限界は、限界だと思う自分の心にしかないということをわかってほしい」とかいう主張なんですよ。うざっ。
あきらめないで、ちゃんと高い目標を持ってがんばることが大事なんだって。
はあ御立派ですなあ。あんたはそうやって今の地位に上り詰めたんだ。ぱちぱち。
まず言おう。
コンビニの利益はすべて客の落とす金が元である。
客に最も近い場所で働き、客の印象に最も残るのは、店舗のスタッフ、つまりアルバイトである。
高い目標をもって、心に限界を作らず実現していけるような立派なやつが、
ケチなコンビニのアルバイトなどしていると思うのか? 
大半はダメな人間だからコンビニのバイト程度にとどまっているんだよ…。
俺だってクソみたいな人間で、就職もできねえからコンビニでバイトしてるんだ。
うちの店は他にも準引きこもりのキモデブや、
前に勤めていた工場の社長の保証人になったために300万の借金負ってるにいさん、
離婚された上に養育費払わなきゃいけなくてサラ金に借金してるオバサンとかだよ、働いてるの。
それにさあ。
この社長の言葉に俺が「そんな理屈はいらない、とにかく言われたことをやればいいという発想の方が良い」と反論したとしよう。
どうよ?
で、次はそれぞれの言葉の発言者を逆にしたら? どちらの意見が支持されるかは火を見るより明らか。
つまり、代表の言葉は、その人の実績と結果が評価されているのであって、その人の言葉や理論を評価しているわけじゃないんだよ。
それをまさかカンちがいしてるわけじゃなかろうが、
「いいことを言っている」ような雰囲気で話されるからたいへん気持ち悪い。
79FROM名無しさan:2005/03/22(火) 12:46:08
ツッコミ2。
フォーラムで挨拶の大切さについての勉強会みたいのがあったそうなのだが、それについてのアンケートが。
「たいへん勉強になった。あらためて挨拶の大切さを思い知った」
「挨拶の本当の意味を初めて知った気がする」
「スタッフ全員連れてきたい」
「今まで出来ていると思い込んでいたけど、実はできていなかったことを知った」
とかさあ。
まあね。いい感想なんだけどさあ。
書いているのは大人なんだよ。そんなこと、思ってなくても書くくらい簡単でしょうよ。
というか、こんな文章、少し気の利く人間なら、勉強会に参加してなくても書けるよ。
でもいかに笑顔・挨拶の接客が大事とか言ったって、
じゃあなんでコンビには店舗スタッフに社員を配置してないの? なんでバイトを使ってるの?
その時点でもう、企業として、根本的・慢性的に現場の接客を軽視していると明らかなんですけど。
アルバイトの人間は、そもそも人材として質が低い上に
会社に対する忠誠心も、商売上の向上心も必要ない。その代わりに自給が低く、給料が上がらず、すぐにやめさせられわけだから。
もちろん中には一生懸命やる人もいるだろう。それは、たまたまその人がいい人だからなんだよ。
俺は自分では少しは一生懸命やってるつもりだけど、それはうちの店やオーナーに、多少なりとも恩義や愛着を感じているからであって、
「お客に喜んでもらうため」とか、そういうことじゃ全然ない。
80FROM名無しさan:2005/03/22(火) 12:47:27
ツッコミ3
となると最も重要で根本的な問題は
「いかに質の低い人材であるアルバイトをその気にさせるか」ということであるはずだ。
その一環として、こういう冊子を配って読ませるのも手だよ、そりゃあさ。
でもさ、
フォーラムを開催する経費、各店長の交通費等、冊子の作成・印刷にかかる各コストなどもあるわけだろ。
だったら10円ぶつけてくれって話しだよ。「今日はボーナスで10円やるからしっかり働け」という方が俺はよっぽどやる気が出るぜ。
そして、たかが自給700円のバイトを、勤務時間外に拘束して、こんなくだらない冊子を読ませてその感想を書かせるという行為。
それになんのリスクもないと思うのか、おい? 少なくとも俺は非常に不愉快だ。
4月に向けて大々的にテレビCMも打つそうだけど、そんな金があるのなら、と思わなくもない。
まあそれについては効果があるのかどうかはド素人が意見することではないが、そんなことで客が増えるのかと思わなくもない。
コンビニで最も大事なことは? 笑顔でも商品管理でもなく、まず何より「立地条件」、終了〜。なのだと思うけどな。
それにいくらCM流れたって、酒もドリンクもお茶も、俺はディスカウントで買うよ。実に3分の2の値段なんだから。
笑顔・接客が大事とか言うのなら、
アルバイトの自給を大幅に引き上げて、それによってより優秀な人材を確保することが大事なんじゃないのかね。

ツッコミ4
恵方巻きを大々的に売り出すというキャンペーンをやっていたのだが、これがイマイチ振るわなくて
積極的に予約を取り付けようという流れになっていたのだが。
各店から寄せられた良いエピソードとしては
「店長が積極的に営業して50件とりつけた」
「思い切って入っているビルに営業回りしたら2件予約が得られた」
とかいうもの。
これもなあ。
「最初はあきらめていたが、積極的にがんばったために少しではあるが結果が得られた。
その結果もだが、あきらめずにがんばることが大事という教訓になった」
という古典的な説教くさい文脈がミエミエで気持ち悪いっての。
こんな文章、実際にやってなくても書くの難しくないよ。
それに、他の仕事を犠牲にして営業して、それだけの予約しかえられなかったのなら、
それはキャンペーン自体が失敗だったということが大きいだろう。
81FROM名無しさan:2005/03/22(火) 13:20:23
最近親会社が変わったコンビニなんてあったっけ?
地方?
恵方巻というとどこでもやってたしなぁ・・・
82FROM名無しさan:2005/03/22(火) 13:47:49
どこを縦読m
83FROM名無しさan:2005/03/22(火) 16:22:01
金欠で廃棄弁当とかもらって食費浮かせたい奴は
オーナー店に限るぞ。
直営店は規則が厳しいから、廃棄は捨てる。
オーナー店は店長がくれれば、ただで食える。
食費は以外に馬鹿にならない
84FROM名無しさan:2005/03/22(火) 16:41:41
ファミマ、セブン、ローソンのいずれかでバイトするつもりなんですが、基本的にどの店舗が一番楽ですか?
(フライヤー等を考慮して)
85FROM名無しさan:2005/03/22(火) 16:41:52
自分勝手な長文うざい
86FROM名無しさan:2005/03/22(火) 17:10:54
age
87FROM名無しさan:2005/03/22(火) 17:23:31
廃棄重要だよな
88FROM名無しさan:2005/03/22(火) 17:49:34
>>84
セブンイレブンが一番しんどいと言われているかな

でもどこがしんどいかは店によると思う
89FROM名無しさan:2005/03/22(火) 19:05:56
>>88
セブンイレブンが一番大変なんですか…
ファミリーマートは駅前でローソンはまだ開店前なんでセブンイレブンに決めようとしてたんですが(ノ∀`)悩むなぁ
9088:2005/03/22(火) 19:17:33
あっローソン開店前ならローソンがいいと思いますよ〜
新規開店のコンビニはバイト同士がすごく仲良くなるそうなので
91FROM名無しさan:2005/03/22(火) 19:26:42
漢字を読むのはいいんですが、書くのが苦手なんですけど
深夜でも領収書とか要求してくる客多いですか?
書けなかったら恥ずかしい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
92FROM名無しさan:2005/03/22(火) 19:36:59
>>89
おまえじゃどこも出来ないから心配スンナ
93FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:19:59
>>91
領収書の宛名はレシートの裏に書いてもらってそれを写したらいい
但しは自力でガンガレ
94FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:26:08
コンビニでバイトすることになりますた(・ω・)ノ レジって簡単ですか?未経験なんで心配です(;´Д`)
95FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:57:06
コンビニでバイトするときってどんな服装で行ってます?
俺は現在コンビニでバイトしているんだけど・・・。
一応、人と接するからそれなりの服装(大学に行くような服装)で
いったりしているけどなんかそれもアホらしい。そう思ってパーカーで
いったけどパーカーあんまりないから同じ服、連荘で着ていった。
なんかそれも微妙だった。
96FROM名無しさan:2005/03/22(火) 21:04:35
>>95
フード付きの服は接客する店員の服装としては「失礼」と判断されるので
通勤時は良いけど、勤務時間中は避けるべし。
97FROM名無しさan:2005/03/22(火) 21:14:42
上着なんてどうせ制服で隠れるから何でもいい
98FROM名無しさan:2005/03/22(火) 21:31:27
まだ研修中の身です・・・・不器用だし対人恐怖症がちょこっとあったので
自分を変えるためにバイトをはじめました・・・・
声が出てない!!テンション低い!!そんなんじゃ本当にダメなんだよ・・・!
直さないとホントに前出られないよ!とプレッシャーをかえられます・・・
わかってるんですけど、自分なりに頑張ってるんですが、まだまだ足りないらしく・・
地声が低いのでそのまま言うとかなりテンション低く聞こえてしまうんです
ちょっと棒読みだし・・・><これは慣れればなんとかなるんでしょうか・・・
9998:2005/03/22(火) 21:33:53
連続ごめんなさい・・・

あとまだ、研修なので自分の希望の時間で働いてないんですけど、
バックルームがあって、私の希望の時間でくる人たちはみんなバックルームの
後ろから多分何かをしながらレジの方へくるんです・・・
その人たちがきたら、交代なんですが、研修終るともう指導してもらえなくなるので
一人になります。でもまだ初心者なので、はじめのうちは3人にされると
思うんです。相手がすごく気の利く人ならいいですが、もし2人で
てきぱきやられたら、私はどうすればいいんでしょう・・・・汗
あとバックルームからそのままレジへ行ってもいいんでしょうか・・・汗

100FROM名無しさan:2005/03/22(火) 21:38:03
俺も声出しやらされたけど、俺の方が声デカイのにもっと声だせとか言われたね。
101FROM名無しさan:2005/03/22(火) 21:45:55
〉〉99
お前は知的障害者か?
10299:2005/03/22(火) 22:05:27
正常だと思います・・・後ろから来て、というのは
バックルームの後ろの出口から出てきて、(店に)レジの方にくるんです。
私は後ろからでるときは声だししないといけないのでまだ苦手なので
前の方から出たいんです・・・けど・・・レジにつながってるんですけど・・・
なんかはじめにやることがあるのかなって・・・・
103FROM名無しさan:2005/03/22(火) 22:07:14
>>99
最初は出来なくて当たり前
落ち着いてやって行けばいいよ
104FROM名無しさan:2005/03/23(水) 01:31:52
〜で働くんですけど〜ですかね?系のレスいいかげんウザイ。くたばれ
105FROM名無しさan:2005/03/23(水) 02:19:09
>>104
お前の方がウザいわw
106FROM名無しさan:2005/03/23(水) 02:37:12
今までバイト同士の夜5だったけど
4月から夜3昼2、しかも夜3はオーナーと2人きり
嫌すぎる・・・・

店の看板じゃなくて
面接時のオーナーの人柄で選ぶべきだと痛感した。
107FROM名無しさan:2005/03/23(水) 03:46:47
昨日さ前店長がヘルプ出来ててその交代のひとが現店長
ちなみに俺の相方の話
108FROM名無しさan:2005/03/23(水) 09:30:46
募金箱に入れられたお金って、寄付先の団体にちゃんと送られてるっぽいですか?
店長や店員がガメるって話をよく聞くので。
109FROM名無しさan:2005/03/23(水) 13:11:26
>>108
ごく一部の不正を平気で行う従業員や、
全然現場を知らない第三者の客が
噂で話を必要以上に大きくしてるだけで、
現実にはきちんと寄付してるはずだよ。
110FROM名無しさan:2005/03/23(水) 13:42:44
ありがとう。こまめに小銭入れてみる。
111FROM名無しさan:2005/03/23(水) 14:39:33
FF系が一番大変なのってどこ?
3Fはオーブンで温めるだけなんで割と楽なんだけど、ローソンとか油を使うとこもあるらしいですね
112FROM名無しさan:2005/03/23(水) 14:41:30
今から行ってくる。
ミスしないようがんがるよ・・・。
113FROM名無しさan:2005/03/23(水) 14:59:00
ニューデイズの話題があまり無いんだけどどうなんですか?
楽なんですか?
114FROM名無しさan:2005/03/23(水) 18:22:52
自分が悪くて怒られてすごくイライラするときはどうしたらいいすか?
115FROM名無しさan:2005/03/23(水) 18:25:37
>>114
座禅を組みなさい。 合唱。
116FROM名無しさan:2005/03/23(水) 19:52:37
明日セブンイレブンで面接なんですが、主にどんな事きかれますか?何か対策とかあれば伝授お願いします
117FROM名無しさan:2005/03/23(水) 20:04:24
学生なら普通に小遣い稼ぎとかで大丈夫だよ
118FROM名無しさan:2005/03/23(水) 20:05:43
>111
FMもお店で揚げてるyo!

>115
う…歌うんでつか… しかもミンナデ…
119FROM名無しさan:2005/03/23(水) 20:23:01
休憩中に書き込み。
ゆうパックと写真の説明をしてもらったんだけどちんぷんかんぷんだ。
知ってる人教えてください…
120FROM名無しさan:2005/03/23(水) 20:25:02
前に同系列のコンビニで少しだけ働いてたことを、
隠したまま採用されました。
性的な嫌がらせが原因でやめたから、
辞めた理由聞かれたくなくてつい隠してしまったです…
採用後に出す登録書とかで、オーナーにばれたりすることはあるのかな…(´д`)
121FROM名無しさan:2005/03/23(水) 20:27:53
>>120
辞めたときちゃんと言って辞めた?
122120:2005/03/23(水) 20:37:14
>>120
一応、理由は伏せて辞めたいっていいました。
入って一週間も経たなかったから、反対されて、一方的に辞めた形です。
123120:2005/03/23(水) 20:48:51
>>121
本当の理由は伏せて辞めたいと話ました。
でも入って一週間もたってなかったので
反対されたけど、一方的に辞めた形です…
124FROM名無しさan:2005/03/23(水) 20:59:26
履歴書の志望動機に「学費捻出のため」と書くのはマイナスな印象ですか?
上にあるQ&Aに、金銭的なことを書くのは良くないと載ってましたが、
いつもこう書いてるんですがスーパーと居酒屋採用されたことあります。
なので別にいいのかなぁと思ってましたが。




ご意見キボン
125FROM名無しさan:2005/03/23(水) 21:01:44
>>123
うーんばれる可能性は高いね。
126FROM名無しさan:2005/03/23(水) 21:54:03
>>124
マイナスにはなりえないと思いますけどね。
どっちかといえば学費のためって好印象っぽいと思う。

だいたいバイトなんて、何のためにしろ金目的なのは当然だし
むしろ「貴社の社風に憧れて・・・」とかコンビニで書いたら、アホっぽい。
127FROM名無しさan:2005/03/23(水) 23:08:20
>>124
俺はいいと思うよ。
ていうか、俺は特に何も書かなかったな、そういえば。
持て余してる時間を有効利用したいからとか言った。
128124:2005/03/24(木) 02:20:26
>>126>>127
ありがとうございます。
浪人だと嫌な顔されることもあるそうなのでちょっと心配ですが^^;
「学費捻出のため」で行ってきたいと思います!
採用決まったらまた来ますねぇ♪
129FROM名無しさan:2005/03/24(木) 02:26:12
おい、暇そうだから、これでも見とけ。

http://www.customize.org/details/38903
130FROM名無しさan:2005/03/24(木) 07:01:24
採用が決まり、今日初出勤!
服装は、ワイシャツ・ネクタイ・スラックス指定・・・
・・・厳しいのかな・・・・・
131FROM名無しさan:2005/03/24(木) 14:01:10
>>96
マジで?!店長(直営だから社員)もバイトも、普通にパーカーとか着てきてる。失礼なんだ…気を付けよ。

>>130
それだけで厳しいとは断定できない。初出勤頑張れ。
132FROM名無しさan:2005/03/24(木) 14:19:39
質問なんすけど、同じチェーン店で違う店舗のバイトって出来ますかね?
133FROM名無しさan:2005/03/24(木) 14:23:18
似たような書き込みが前の方にあったような気がするが…。オーナーや店長による。少なくともバレないでやるのは厳しい。
134FROM名無しさan:2005/03/24(木) 14:55:42
制服で全部隠れればいいんだろうけど
フード出したりしてると、ちょっとなって感じはある。
135FROM名無しさan:2005/03/24(木) 18:26:21
異物感あるだろうけど、フードは服の内側に入れておく手もある
136FROM名無しさan:2005/03/24(木) 18:57:08
フード出してるけどウチのとこじゃ何も言われないなあ。
オーナーは年配で厳しい人でもあるんだけど。
137FROM名無しさan:2005/03/24(木) 22:16:00
ウチも別にフードでどうこう言われる事は無いな
138FROM名無しさan:2005/03/24(木) 23:05:50
ていうかわざわざフード出すな。必要ないじゃん。
139FROM名無しさan:2005/03/24(木) 23:21:09
フードが無いコンビニってのもアレだが・・・
140FROM名無しさan:2005/03/24(木) 23:30:52
>>138
出さないとモコモコするんだよ、首の後ろが
脱ぎゃいいじゃんって話なんだが
141FROM名無しさan:2005/03/25(金) 00:14:40
フードはかぶるんだよ!


142FROM名無しさan:2005/03/25(金) 00:20:46
がぶるのはチンコの皮だけで勘弁して下さい
143130:2005/03/25(金) 06:17:02
昨日は、声だし(「声出てないとクビだからを何度も言われました・・・」)、
札勘定、フェイスアップ、オーナーとの雑談で終わりました。

今日は初レジ・・・・・緊張・・・・・
144FROM名無しさan:2005/03/25(金) 09:27:16
レジより難しいことはたくさんあるんだよなーこれが
145FROM名無しさan:2005/03/25(金) 11:45:48
アイスと雑誌はくれぐれも別に入れてお願い

146FROM名無しさan:2005/03/25(金) 17:48:50
今度から気をつけます
147FROM名無しさan:2005/03/25(金) 18:20:40
気をつけません
148こにーた ◆KLnBQHyPXQ :2005/03/25(金) 18:49:19
俺は愛すをまず小さなビニール袋に別で入れてから入れます。
149FROM名無しさan:2005/03/25(金) 19:04:52
生理用品をふつうの小さな袋に入れてやりました。ごめん。
紙袋に入れようと思ったんだけど、面倒だったので。ごめん。
結構パツンパツンでした。まじごめん。
150FROM名無しさan:2005/03/25(金) 21:01:57
130さんと本当に私も同じ感じです^^;
研修4回くらいのバイト初めての学生なんですが
地声がちょっと低いせいか、自分なりには怒られたしへこんでがんばっているのに
テンションが低すぎ!そんなんじゃホントに前だせない・・・!とか^^;
まだまだ・・・って感じです涙
151FROM名無しさan:2005/03/25(金) 23:14:58
学校が遅くなったりしそうなので、着替えはあらかじめ持っていて
そのままバイト先まで行こうと思っているんですが
制服でバイト先に行ってもいいと思いますか?汗
みなさんはどうしてますか?
152FROM名無しさan:2005/03/25(金) 23:22:20
>>151
>制服でバイト先に行ってもいいと思いますか?汗
っていうか学校の制服で仕事をしてOK
153FROM名無しさan:2005/03/26(土) 00:26:39
情報誌も何も見ないでいきなりバイト希望先のコンビニに電話して、
「バイト募集してますか?」って聞くのはありですかね?
154FROM名無しさan:2005/03/26(土) 00:32:33
>>153
アリだと思うが、コンビニの場合、募集していたら張り紙はしている
155FROM名無しさan:2005/03/26(土) 00:49:14
>153
自分はその方法で今のコンビニのバイトに就いたよ!ガンガレ!
156FROM名無しさan:2005/03/26(土) 01:03:19
生理用品て紙袋に入れにゃならんの?
157FROM名無しさan:2005/03/26(土) 01:14:09
>>154
コンビニで貼ってる張り紙ってずっと貼りっぱなしなのかと思ってた。
158FROM名無しさan:2005/03/26(土) 05:21:14
深夜でバイトしている。朝必ず買いにきて・・・これが
また微妙にキモイオッサン(汗だく、禿ぎみ、パンツパンパン
エロ本立ち読み、たまに勃起しているように見える)がいる。
いつもこいつなんだ!? 浮浪者か? いや・・・・なんの仕事している
人なんだと不思議に思っていた。 それが今日、ある駅前の飲み屋にいったら
受付で仕事していた。あーこいつここでバイト?社員?やってるのかと分かった。
少し今までのモヤモヤが取れた気分がしました。
159151:2005/03/26(土) 10:42:21
私の店はズボンとかはくんで、制服のスカートじゃだめなんですよ・・・
じゃぁ、制服で行っても大丈夫なんですね???
160FROM名無しさan:2005/03/26(土) 14:04:34
きがえりゃ問題ないよ
161FROM名無しさan:2005/03/26(土) 14:32:34
>>156
マニュアルにはそう書いてあるけど、お客さんによる。
店が混んでる時、客が急いでそうな時なんかは「紙袋お入れしますか?」とか聞けばどう?
参考までに→http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1006322178/l50
162名無しさん:2005/03/26(土) 19:41:47
皆さんお給料は手渡しですか??
私は店側に口座とか知らせてないんですけど・・・
いつもファミレスでバイトの時は口座を教えていたので大変心配です。
163FROM名無しさan:2005/03/26(土) 19:47:22
>>162
おれもですよ。もう五回くらい勤務したけど口座聞かれないし。
でもまあそのうち聞かれるだろうし心配はしてないですけどね

164FROM名無しさan:2005/03/26(土) 19:58:34
>>162
俺は初日に銀行口座を書かされて、仕上げに署名・捺印を求められますた。
165名無しさん:2005/03/26(土) 20:06:59
>>163 >>164
レスありがとうございます。

コンビニの給料日っていつごろが多いんでしょうか??
店の人に聞くにはなんだか図々しい気がして聞けないのです。
166FROM名無しさan:2005/03/26(土) 20:45:21
うちは5日
167FROM名無しさan:2005/03/26(土) 20:53:12
うちは15日〆の末日だったかな。
168FROM名無しさan:2005/03/26(土) 20:55:53
ssssssssss 大阪で最悪で最狂のコンビニ ssssssssss

企業のモラルの低下が問題になっておりますがとんでもない企業があります。
コンビニのファミリーマートです。この会社は場所も考えず店舗を乱立させ
周りに多大な迷惑を与えております。特にひどいのは大阪の淀川区三津屋地区にある
三津屋店です。この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に多くの駐車をさせて
周りの交通を妨害し危険な状況を生み出しております。この道路は交通量が多く
バス路線でもあり多くの人が多大な迷惑を受けております。またこの店の客の路上駐車の
為に深夜の清掃車も掃除ができません。またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前しか掃除しません。ファミリーマートの本部もこのような利己主義な迷惑店舗を
金儲けの為に放置しております。周りにコンビニはありますがここまでひどい店舗は
ありません。このような状況を放置すれば社会に悪影響を与えますどうすればこの問題が
解決されるのでしょうか、またファミリーマートにコマーシャルをする資格はあるのでしょうか。


169FROM名無しさan:2005/03/26(土) 20:57:04
>>165
俺は逆に「聞いてくれ」みたいなこと言われました。

月末〆の10日ぐらいだそうな。


給料日はある程度パターンがあると思う。
170:2005/03/26(土) 21:59:39
コンビニの店頭の張りには深夜しか募集してないのに夕勤をきぼうしたらだめでしょうか?
171FROM名無しさan:2005/03/26(土) 22:06:31
夕勤のみで採用されるのは多分無理。
172:2005/03/26(土) 22:12:58
深夜と両方ならオッケーってことですか?4月から高校生なんです
173FROM名無しさan:2005/03/26(土) 22:24:02
順当に高校生になるんだったら、深夜は無理じゃね?
18歳未満は無理だったような・・・
174理恵:2005/03/26(土) 22:25:15
高校生は深夜できなぃよf^_^;
深夜しか募集してなぃなら他探しな(´・ω・`)
175FROM名無しさan:2005/03/26(土) 22:35:48
高校生はというよりは18歳未満は、だな。
いや、自分が無知なだけで高校生はできないのかもしれないが。
176FROM名無しさan:2005/03/26(土) 22:45:20
明日コンビニの面接があるんですがこれだけは聞いとけ!って事ありますか?
初めてコンビニのバイトをしようと思ってるんで何を聞けば良いのか分かりません…
始めてからあれが違うこれが違うとなったら嫌なので宜しければ教えて下さい。

>>171
え…募集要項に夕勤ってあったんで夕勤希望で面接の申し込みしたんですけど夕勤だけじゃ
無理ですかね?当方大学生なんですけど…まぁダメ元で受けてみるつもりですが…
177FROM名無しさan:2005/03/26(土) 22:52:24
>>176
171のレスはたぶん170に対してのものだ。あんたには関係ない。
178FROM名無しさan:2005/03/26(土) 23:36:37
>>176
残業がどのくらいあるか、過不足が出たら自腹か、時給が少ない研修期間はあるのか、とか?
でもそんなこと聞くとかなり印象悪くなりそう。しかも店長やオーナーの言うことなんてあてにならんと思う。
179FROM名無しさan:2005/03/26(土) 23:43:18
バイト先を決めるのなんて一種のギャンブル。想像と違ってた!ってことは十分あり得る。
事前に店(店員・店長・掃除・品出しの具合等々)を偵察して雰囲気を見とけば少しはDQN店に当たる確率は少なくなると思う。上に立つ人がダメ2な店は、バイトのやる気が無い場合が多い。
180FROM名無しさan:2005/03/26(土) 23:53:21
>>177
そうですか、てっきりコンビニってのはあらゆる時間帯に入れる様じゃないと
いけないのかなぁと思いまして。面接申し込みの電話を掛けた時も「夕勤でお願いします」
と言ったら「はぁ…夕勤ですか」と妙な間があった物ですから気になりまして…

>>178-179
そうですか…でもコンビニは初めてですし、決まってから後悔したくないので
出来るだけ色んな事を知っておきたいと言うのもあるんですよね。どうせ未経験者
ですから半分ダメ元と言うのもありますし…一応聞きたい事は聞いておこうと思ってますが。
181FROM名無しさan:2005/03/27(日) 00:16:45
コンビニは24時間やってるところがほとんどだし、学生バイトがメインのところが多い。
彼らがテスト、病気、帰省等で休みたいと言った時に、いつでも代わりに入ってくれる人がいると非常に便利。入れられる方は面倒極まりないが。
だから「夕勤のみ」とか「月水金のみ」しか入れません、などというのは採用はされるかもしれんがあまり喜ばれない。

他の時間帯も入っていいと思うなら別にいいが、どうしても夕勤のみなら、面接でそのことをしっかり言っておいた方がいい。人が足りない店だと、一日中やらされることになる。
182FROM名無しさan:2005/03/27(日) 08:54:26
>>154-155

遅くなったけどありがとです。
183FROM名無しさan:2005/03/27(日) 10:15:47
目薬もってくの忘れて散々・・・
目がシヴァシヴァ、ビリビリするし、真っ赤になってみっともないし。地獄の11時間だった。
目薬おいてくれたらいいのに。今は置けるんじゃないの?
も〜花粉嫌杉。公害だよこれは!
184FROM名無しさan:2005/03/27(日) 10:59:38
張り紙見たらどうすればいいんですか?
185FROM名無しさan:2005/03/27(日) 11:12:19
そのまま何もしないでください
186FROM名無しさan:2005/03/27(日) 15:44:36
>>179 が言ってる通り、ギャンブルだね。

セブン最悪。オープン店に採用されてこの間、最初の給料が振り込まれたけど、
自分の試算の約3分の2の金額。ありえねぇ…

既に辞めてるんだけど、研修時の資料を返却
&貸与されたユニフォームをクリーニングに出して返せと言われたので、
その引取りに行くんで、その時明細もらって納得できなかったら
その場で労基署に電話するつもり。
まぁ、無駄かもしれないけど、本部にもこういうことはいかがかと
お耳にくらいは入れておこうと思う。
話の結果って、後でカキコした方がいいのかな…?
187こにーた ◆KLnBQHyPXQ :2005/03/27(日) 16:13:28
ここまで聞いたら気になるから書け
188FROM名無しさan:2005/03/27(日) 17:23:28
186同計算より一万2千たりねー!今からデンワで切れる!セブンまじむかつくね
オーナーころしてぇー
つーか給料明細不明瞭すぎ
189FROM名無しさan:2005/03/27(日) 18:39:30
友達がバイト先にきた彼女と一緒に・・。
その女(面識ない)がジュース一本なのに一万円だしてきた。
俺「まず大きいほうから5.6.7.8.9千円と・・・」
友達(男)「何やってん?!ウケルんだけど!! だせーしやらんでええやん」
彼女も笑ってる。
何これ?友達が来たときはどんな風に対応してますか?
190FROM名無しさan:2005/03/27(日) 19:06:04
>>189
友達が1万円出したりしたら
「ちょうどお預かりします」
とか言っちゃう。
でも客が後ろに並んでたりしたら普通に。
191FROM名無しさan:2005/03/27(日) 19:19:15
今日は特にミスもなく休憩突入。
俺は友達いないからよくわからんが、近所の知り合いは来る。
その時は普通に応対してるだけだよ。
多分友達が相手でもこんなもん
192FROM名無しさan:2005/03/27(日) 22:10:02
さりげなく悲しいこと言うなよ
193FROM名無しさan:2005/03/28(月) 00:04:59
俺の場合あまり友達とか知り合いは来ないから、たまに来たときはついつい長話てしまう事が多い、まあ暇な時だけだけど
194FROM名無しさan:2005/03/28(月) 00:52:46
日配って何ですか?
195FROM名無しさan:2005/03/28(月) 05:35:57
>>194
主に惣菜。あとは紙パックのドリンクとか。
違ってたらごめん。
196FROM名無しさan:2005/03/28(月) 09:49:06
いきなり電話したら面接きまっちった。
ハジメテで何したらいいかわからん・・・

履歴書いときゃいいの?ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

しかも夜中の一時過ぎに面接とか・・・orz
197FROM名無しさan:2005/03/28(月) 11:09:33
>>188セブンが全てそうというわけではない。オーナーや店長次第。


>>196とりあえず履歴書スレでも見て履歴書書いて持ってけ。
自分が「非常識でない」と思うような格好、態度で頑張れ。
198FROM名無しさan:2005/03/28(月) 12:50:27
今就活してんだけど「学生時代アルバイトは何してましたか?」って聞かれることがある。
正直コンビニって答えるのは恥ずかしい。しかも高校時代から6年くらいやってるのがまた・・・
199FROM名無しさan:2005/03/28(月) 12:58:45
>>196
夜中の一時に面接って店側が非常識じゃない?
夜勤希望でもおかしくないか?そういう店はオーナーが糞だったりするから気をつけろ。
200FROM名無しさan:2005/03/28(月) 14:23:03
>>198
何もバイトしてませんでしたwwww
って言うよりはかなりましだ。それにバイトと聞いて思い浮かべやすいのはコンビニやファミレスだと思う。
しかも6年も続けられるっていうのはいいことだぞ。胸張っていけ。「コンビニですが何か?」って感じで。
201FROM名無しさan:2005/03/28(月) 14:23:21
夜勤希望で行ったら面接時間も夜中0時ですたよ。
ちなみに直営店。
まあ、店長(オーナー)次第って事かね。
202FROM名無しさan:2005/03/28(月) 14:59:56
>>201
俺の店直営だけど、社員って日付変わるまでには絶対帰っちゃうよ。出勤も9時とか13時だし。チェーンによるのか。
203FROM名無しさan:2005/03/28(月) 16:52:17
俺のとこは夜勤募集だったけど昼間に面接だった。
204196:2005/03/28(月) 17:33:32
レスどうもです

冗談っぽく一時って言われたんだけど、何テンパってたのか
その時間でいいですって言っちゃいますた・・・相手笑ってたよ。

とりあえず履歴書書いたんでガンガッテキマス(。・x・)ゞ
205FROM名無しさan:2005/03/28(月) 19:06:41
夜勤は店によってはめちゃ大変らしいからね。採用されたら、がんばれー。
206FROM名無しさan:2005/03/28(月) 19:15:28
店の商品は買わず、収納代行だけ何万も払ってお得意様ぶってる人がいるけど、あれほとんど店の儲けにはならないんだよね。

「この店でいつも払ってあげてるのよ〜」

面倒なだけですから勘弁してください。
207FROM名無しさan:2005/03/28(月) 19:19:05
>>206
マジであれはメンドいだけだよな。
208FROM名無しさan:2005/03/28(月) 19:28:28
>>205
夜勤で採用され、研修中・・・・・
209FROM名無しさan:2005/03/28(月) 19:58:36
25時くらいまでが面倒だな、夜勤は。
そこさえ凌げばあとはラク。タバコ吸ってられる。
210FROM名無しさan:2005/03/28(月) 20:05:01
>>209
店による。その頃から納品ラッシュになるところもある。
211FROM名無しさan:2005/03/28(月) 20:10:15
>>210
へえ。うちんとこよか少し遅いんだねえ。
あーでも納品の時間はそんなもんだったかも……。
212FROM名無しさan:2005/03/28(月) 20:17:23
>>211
俺は夜勤じゃないから詳しいことはよく知らないんだがね。
でもとりあえずうちの店の夜勤は大変そう。6時に終了することになってるけど、いつも残業してるし。
213FROM名無しさan:2005/03/28(月) 22:28:15
ローソンで働き初めて二日目のダメ人間でつ(・ω・)うちの店死ぬほど厳しいんだよ。服装はワイシャツ、ネクタイ、スラックス、革靴。挨拶もかなり大声で言わされる。くじけそうだorz
214FROM名無しさan:2005/03/28(月) 22:42:55
理不尽な事で怒られたりする店よりよっぽどいいよ。
服装・挨拶は社会に出る時役に立つはず、頑張れ。
215FROM名無しさan:2005/03/29(火) 00:27:11
5年ぐらい前なんだけど、
俺の友達の兄がコンビニで働いてて、深夜とかしょっちゅうだったらしく
兄が廃棄弁当貰って帰ってきたら、食費が浮くからといって
学校に持ってきていたやつがいた。
しかし、そんなことを繰り返していたら、食あたりを起こして
1週間ぐらい入院したよw
216FROM名無しさan:2005/03/29(火) 00:33:50
こういうことがあるから最近は廃棄持ち帰り禁止のオーナー店が増えてるんだね。
217FROM名無しさan:2005/03/29(火) 00:44:06
今から面接だ…
なんか急に不安に…

いってきます。
218FROM名無しさan:2005/03/29(火) 01:01:37
>>217
今からかよw
219217:2005/03/29(火) 01:25:48
多分撃沈orz
220FROM名無しさan:2005/03/29(火) 01:56:32
コンビにでバイトしようと思ってんだけど
昼だけ出勤って大丈夫?
朝とか夜とかもいかなきゃいけなくなったりする?
221FROM名無しさan:2005/03/29(火) 04:44:56
店による
222FROM名無しさan:2005/03/29(火) 05:00:01
オーナーが仕事できない店舗にいる場合、どう改善させてけばいいの?
夫婦どっちもダメなんだけど…
223FROM名無しさan:2005/03/29(火) 07:12:51
>>219
乙w詳しく

>>222
話して解らない相手ならさっさと見切りをつける
224FROM名無しさan:2005/03/29(火) 07:56:40
>>220
よっぽど人が余っていなければ無理。
それはわがままと言うものだ。
225FROM名無しさan:2005/03/29(火) 08:51:36
>>222続き
研修受けた店長候補がオーナーと喧嘩やめしたから、他に二人だけしか3便チェックできる人がいない。
普通ならオーナー夫妻どっちもか、どちらかができなきゃ変なのに、いろいろ忙しいと逃げる妻。他の男に会う暇で覚えてよと言いたいが言えないよ…人件費カットで二人シフトの
毎日!次に入った気が利かない店長候補に覚えてもらわなきゃいかんが深夜勤務かよって状態…駄目だね
226FROM名無しさan:2005/03/29(火) 09:43:06
>>221>>224
まじでか〜
ありがとう。
227FROM名無しさan:2005/03/29(火) 09:48:29
>>220
わがままとまではいかないと思うよ。もしかしたら昼だけ募集してる店もあるかもしれないから。
アルバイト誌とかで探してみるといいですよ。
228FROM名無しさan:2005/03/29(火) 09:54:41
>>225
3便の時間、店員の人数は店によるし、「深夜勤務のみの店長候補」の何がダメかも、この文だけではよくわからん。
とにかくその不満・疑問を店長に伝えて、改善されないようならやめてしまえ。代わりの店なんてたくさんある。
229FROM名無しさan:2005/03/29(火) 10:04:23
>>227
そっか〜
友達からあっこ募集してたよ〜ってきいたから
昼募集してるかわかんないけど電話してきいてみるおー
230FROM名無しさan:2005/03/29(火) 10:30:10
今電話したら
朝の7時からの募集してた!
よかた!その時間ならいける!
明日面接してくる!!
231FROM名無しさan:2005/03/29(火) 12:30:02
シフト固定のとこなら朝だけとか夜だけおKじゃないの
232(´・ω・`):2005/03/29(火) 13:08:21
早く今日バィト終わってくれんかなぁ3日まで休みになるし↑
233FROM名無しさan:2005/03/29(火) 13:17:13
>>230
おめ。頑張れ。
234FROM名無しさan:2005/03/29(火) 15:40:18
質問です。
さっき電話をして面接の約束をしたんですが(ファミマ)、
明日の6時に来てって言われたんですけど、
まさか早朝6時じゃないですよね?

でも希望のシフトは夜勤とか言っちゃったからやっぱり早朝?
235FROM名無しさan:2005/03/29(火) 17:51:14
>>234
それは面接してくれた人しか答えられないので却下です。
236FROM名無しさan:2005/03/29(火) 18:27:32
みなさんは研修何日くらいで、一人でできるようになりましたか?
私は、研修もう1週間はしてるんですけど、まだレジに自信がなく
ピンではまだ危ないといわれているので、まだオーナーとかの下で働いているんです。
研修が終りません・・・・これって私が遅いんでしょうか・・・・
バイトは生まれて初めてなんですけど、それでもみんなはすぐできちゃうんでしょうか・・・
237FROM名無しさan:2005/03/29(火) 18:45:19
やっぱ高校生は無理っぽいか・・・・
238FROM名無しさan:2005/03/29(火) 19:49:21 ID:
高校生だが
239FROM名無しさan:2005/03/29(火) 20:34:41
>>236
生まれて初めてコンビニバイトを始めた俺は、
4回目の研修で夕方入る事になり、客を相手にすることになりました。
それまではずっとオーナーが相手でガクブル。
でも、客相手だともっとガクブル・・・・・orz
240FROM名無しさan:2005/03/29(火) 21:03:05
俺も今日バイトで初めて客とやったよ。
肉まんトングで取ろうとしたら肉まん
が大破しちまった・・・(´・ω・`)
241FROM名無しさan:2005/03/29(火) 22:01:16
レジってバイト始めてから何回目からやりました?
242FROM名無しさan:2005/03/29(火) 22:06:21
頭で儲ける時代です。
成功者の事例や成功の為のノウハウを掲載!
創刊30年以上の歴史が信頼の印
http://www.emzshop.com/syominhacom/
243FROM名無しさan:2005/03/29(火) 22:16:29
>>241
その人の出来具合や、店員の人手による。
ちなみに俺は1回目からレジ練習、3回目から客相手だった。
244FROM名無しさan:2005/03/29(火) 22:20:33
スキャンしてる時面白くて笑ってしまうのですが?
245FROM名無しさan:2005/03/29(火) 22:44:15
>>241
俺は2回目からだった。

>>244
マックスマイルなら問題無し。
(・∀・)ニヤニヤならキモがられたり、オヤジにキレられる可能性も有り。
246FROM名無しさan:2005/03/29(火) 22:50:12
オレ、練習も研修もなしでいきなりレジ入って接客した。
普通にコンビニ利用してる人ならできるのでは。
247(´・ω・`):2005/03/29(火) 22:57:03
私ローソンでバィトしちょります( 'A')今日もバィトでした!ちなみに始めてから二か月ほどたちました…今日廃棄物のアイス大量にもらってゲロでそうすたぁ
248FROM名無しさan:2005/03/29(火) 23:30:30
>>241
俺一回目からやったよ。
最初はちょっと練習させられたけどね。
249FROM名無しさan:2005/03/29(火) 23:32:23
うちは六時間労働なんだけど、
皆はどれくらい働いてる?
250FROM名無しさan:2005/03/29(火) 23:34:07
昼間の責任者がいないって事。誰も全体を把握してないんですよね。
米や酒の配達業務をやりながらのコンビニ業やっててオーナー夫妻は外出してる…
だから店長候補って人が昼間にこないから(昼間シフトにいれてもらえてない)どうなるんだって感じなんですわ。
『俺も覚えないかん』と言ってはいるようだがね。
251FROM名無しさan:2005/03/29(火) 23:34:17
「店による」「人による」ことが簡単に想像できることを聞かれるとガックリする。
252FROM名無しさan:2005/03/30(水) 01:32:44
みなさん、休憩中ってなにやってます?
私はただボーッとしてるんでちょっと暇です。
253FROM名無しさan:2005/03/30(水) 01:43:02
自分は軽食とってます。
あとはストコンで売上速報(客数とか売上とか客単価とか)を見てます。
もしくは月刊コンビニやR25を読んでます。自分のバイト先は事務所に置いてあるので。
254FROM名無しさan:2005/03/30(水) 02:43:14
コンビニって水道代とかも受付るじゃなぃですか・・・
それで、他の買い物と一緒だったり、もうひとつ違うのがあって、(電話代とか)
2枚とかで1枚じゃないときに、「お支払いは一緒でよろしいですか?」
って聞きますよね?それで大体は「はい」って言われるけど
もし、「別々で」って言われたら、一回まず、1枚目の料金をレジ売って
レシートだしてから、もう1回はじめっから、2枚目はやり直すんですか?
255FROM名無しさan:2005/03/30(水) 02:59:46
>>254
レジ打ってレシートださなきゃ別々にはならないでしょ
だから一回清算したあとに 次のをやる
256FROM名無しさan:2005/03/30(水) 07:47:00
俺いっつも全部一緒にやってるけどな
257FROM名無しさan:2005/03/30(水) 10:05:33
聞かずに全部いっしょにやってるけどダメなの?
258FROM名無しさan:2005/03/30(水) 10:48:39
ひとつ物申す。
請求書部分だけテメェで 切 り 取 っ て も っ て こ い や クソが!!!
あとグチャグチャ折りたたんだまま出すんじゃねぇよボケが!!!
259FROM名無しさan:2005/03/30(水) 11:16:36
>請求書部分だけテメェで 切 り 取 っ て も っ て こ い や クソが!!!
少しわがままな希ガス

>あとグチャグチャ折りたたんだまま出すんじゃねぇよボケが!!!
禿同

お金もちゃんと持ってきて欲しい
あっ、たりないとか言われても・・・
スタンプ・・・
260FROM名無しさan:2005/03/30(水) 12:11:51
>>259
俺はそれを防ぐために清算してから検収印押してるよ
261FROM名無しさan:2005/03/30(水) 12:36:49
検印押すのは金もらってからっていうのは
常識じゃないのか
262FROM名無しさan:2005/03/30(水) 12:41:42
うぁぁぁぁぁぁあ・・・6の
志望動機 丸写ししたら・・・・・
〜〜思い志望しますた・・・しますた・・・しますた・・・orz
263FROM名無しさan:2005/03/30(水) 12:49:16
ぐちゃぐちゃにされて渡された中に小銭がいっぱいだった時、少し気が遠くなった
264FROM名無しさan:2005/03/30(水) 13:21:44
175cm以上の女性店員が居る店教えて〜
265FROM名無しさan:2005/03/30(水) 15:21:21
>>262
引っかかっちゃいましたね。
266こにーた ◆KLnBQHyPXQ :2005/03/30(水) 15:30:19
>>262
ワロタ
でもそれで採用って事もありうる。
店長もしくはオーナーがちゃね(ry
267FROM名無しさan:2005/03/30(水) 15:54:54
>>259
ワガママかなぁ…毎月払ってるなら見ただけで支払いに必要な部分はわかると思うし、小さいけど「ココから切り取って云々」みたいなこと書いてある気がする。
あと袋ごと出されたりするのも迷惑。どれにしても、いかにもアレなじいさんばあさんなら仕方ないと思うけど、普通に生活してる人なら少しは頭使ってほしい。
268FROM名無しさan:2005/03/30(水) 16:08:56
コンビニバイトってレジ打つぐらいですか?
269FROM名無しさan:2005/03/30(水) 16:18:08
>>268
品出し(補充)とか廃棄とか掃除とかもある。
レジもレジでやること多い。甘く見ないことだ。
270FROM名無しさan:2005/03/30(水) 16:19:51
>>269
どうも
271FROM名無しさan:2005/03/30(水) 18:06:38
レジってむずかしい?
272FROM名無しさan:2005/03/30(水) 18:19:55
>>271
基本的なことは慣れりゃ簡単
細かいことを覚えるのは面倒
カードの処理とか
あと、混んでくるとテンパる
273FROM名無しさan:2005/03/30(水) 18:38:33
試験前って休めるの?
274FROM名無しさan:2005/03/30(水) 19:46:43
バイトの休憩中、チョトス食いながらパピコ。
試験休みとかはオーナーによると思う。
今日はロッピーの客が来てテンパったwwwww
チョトスウマスwwwww
275FROM名無しさan:2005/03/30(水) 19:49:13
仕事しろwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwww
276こにーた ◆KLnBQHyPXQ :2005/03/30(水) 22:25:21
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwww
277FROM名無しさan:2005/03/30(水) 22:57:43
おまいら!明日この俺様が

・公共料金(20万円)
・切手(10円3枚、50円11枚、80円5枚)
・収入印紙(4枚)
・肉まん3個、ピザまん1個
・おでん(こんにゃく1個、すじ2個、玉子1個、厚揚げ3個)
・からあげ君3個
・ロッピーでwebmoney
・ドリンク、菓子(カゴ一杯)
・あのぉ〜コピー機の使い方が分からないんですけどぉ〜〜

のミラクルコンボをたたき出してやろう!!!
278FROM名無しさan:2005/03/30(水) 22:58:49
時間帯は夕方(帰宅ラッシュ頃)、場所は駅前一等地!!!
最強!!!!!
279FROM名無しさan:2005/03/30(水) 22:59:18
お客さんに領収書くださいと言われたらどうすればいいんですか?
あるかどうかわからないけど領収書のボタン(大体はレジのキーボードにあるんですか?それとも画面ですか?)
があったら、それを押して次からどうすればいいんですか??



280FROM名無しさan:2005/03/30(水) 23:01:42
>>279
画面に従えばできるだろ?
何がわからないのかよくわからん・・・。
281FROM名無しさan:2005/03/30(水) 23:02:26
>>279
領収書キー押したら領収書らしき物が出てくるから、
_____様の部分をどうするかを聞いて、言われた名前を書いて、
スタンプ押して「ほらよ領収書」ってやれと教わった(3万円以上は収入印紙を貼る)
282FROM名無しさan:2005/03/30(水) 23:46:15
コンビニの監視カメラどうなってんの?

俺のところは、曜日ごとにビデオテープが分かれていて
24時間録画している
4分割で白黒で、コマ送りだから、画面悪い。

他の店もこんな感じですか?
283FROM名無しさan:2005/03/31(木) 00:37:29
今日、レジで自分が袋詰めのポジションだったんだが、客がこわもてのおっさんなのに、打つほうのヤシが年齢層ボタンの小学生ボタンを押したとき爆笑しそうになってしまった
284279:2005/03/31(木) 00:52:32
ありがとうござぃます!
まだやったことがないんです!まだ何にも知らないときに
さりげなく教えてもらっただけで覚えてなくて・・・
領収書って2枚出てくるんですか?
なんかひとつはお客さんに渡して、レシート?かなんかは控えるって・・・
285FROM名無しさan:2005/03/31(木) 03:58:30
『お客から苦情来たよ』って言われてヘコむのは店長?オーナー?本部の人?
286FROM名無しさan:2005/03/31(木) 04:38:11
>>284
ひかえねーよ池沼
287FROM名無しさan:2005/03/31(木) 06:46:03
>>284
出てくる領収書は1枚。
うちは「レシートは控えておいて」って言われてる。
たぶん、店による。
288FROM名無しさan:2005/03/31(木) 09:11:49
>>284
出てくるのは1枚。
レシートは普通取っておくものだけどとっとかない所もある。
とっとく所だとレシートは発行台帳に取っておくところと
領収書発行控え入れみたいなのに放り込んでおくところとが多い。

>>285
良心のかけらが残ってる人
289FROM名無しさan:2005/03/31(木) 09:17:38
>>279
うちの場合、2種類のやり方がある。一つは今買ったものの領収書を出す場合。
その場合は一回普通に終えてからキーボードの領収書発行みたいなボタンを押す。
で、直前の取引の領収書発行みたいなやつを選ぶ。すると出てくる。で、名前書くか聞いてはんこ押して渡す。
もう一つは直前の取引じゃない場合。その場合は手で金額入力する。で後同じ。
まあこんな感じ。レシートは控えないかなうちは。
290FROM名無しさan:2005/03/31(木) 10:55:14
うちは客に渡す領収書一枚と、店控え(レシートと一緒に領収書ノートに貼る)一枚、がでてくる。
領収書出す方法は>>289と一緒。
291FROM名無しさan:2005/03/31(木) 11:19:06
コンビニの監視カメラどうなってんの?

俺のところは、曜日ごとにビデオテープが分かれていて
24時間録画している
4分割で白黒で、コマ送りだから、画面悪い。

他の店もこんな感じですか?
292FROM名無しさan:2005/03/31(木) 11:25:36
デジャヴュ!!
293FROM名無しさan:2005/03/31(木) 11:52:01
>>292
282 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2005/03/30(水) 23:46:15
コンビニの監視カメラどうなってんの?

俺のところは、曜日ごとにビデオテープが分かれていて
24時間録画している
4分割で白黒で、コマ送りだから、画面悪い。

他の店もこんな感じですか?
294FROM名無しさan:2005/03/31(木) 13:04:10
試験前って休めるの?
295FROM名無しさan:2005/03/31(木) 13:19:00
うちのとこは休めないらしい。
多分面接のときとかにいわれんじゃない?
296FROM名無しさan:2005/03/31(木) 13:49:31
「フリーターでも一応、人間だからね。いくら試験前でも彼らにしてみれば関係の無いことだから」

>>295
面接の時、聞いてみたら店長が↑こんなこと言ってきた。
297FROM名無しさan:2005/03/31(木) 14:36:56
意味不明だね。なんか
てかフリーターに試験休みいるの?
298FROM名無しさan:2005/03/31(木) 15:31:50
 学生は試験で忙しくてもフリーターにしてみれば
試験で出れないっていうのは迷惑だって話じゃないの?
299FROM名無しさan:2005/03/31(木) 15:44:47
テスト期間はフリーターの勤務時間が3割り増しくらいになって萎えるんです
300FROM名無しさan:2005/03/31(木) 15:53:13
すみませんでした
301FROM名無しさan:2005/03/31(木) 16:32:59
で、春休みとかには3割減ぐらいになると。
302FROM名無しさan:2005/03/31(木) 16:39:24
うちは休めるよ。
学生バイトばっかだけど、通ってるところがバラバラで微妙にテストの日にちズレるし、人手多いから。
もちろん10日も2週間も休んだりはしないし、早めに言うことが前提だけど。
303FROM名無しさan:2005/03/31(木) 16:57:30
私はテスト2週間前から休みとった。
バイト始めてすぐだったから全部忘れてると
思ったけど以外に覚えてたョ
304FROM名無しさan:2005/03/31(木) 17:04:02

「フリーターも学生も同じ職場で働く以上は対等。いくら試験でもそれは個人的な事情だからね。」
と言いたかったんじゃないか?
305FROM名無しさan:2005/03/31(木) 17:31:03
コンビニの監視カメラどうなってんの?

俺のところは、曜日ごとにビデオテープが分かれていて
24時間録画している
4分割で白黒で、コマ送りだから、画面悪い。

他の店もこんな感じですか?
306FROM名無しさan:2005/03/31(木) 21:11:35
ボロイなそこ。
地方か?
307FROM名無しさan:2005/03/31(木) 23:36:52
今月入ったばっかだけ遅刻ばっかしてたから給料下げるってさwwww



笑えねぇ・・・orz
308305:皇紀2665/04/01(金) 04:33:30
>>306
いや、10年前
今は、HD録画なんだろうね。
309FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 10:03:05
うちはいまだにビデオ録画だお。
コマ送りではないが。

>>307
当然。クビになってもおかしくない。
310FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 12:40:19
フリーター暦か・・・。

笑えねえ・・・。
311307:フリーター暦06/04/01(金) 13:44:53
>>309
だよねぇ・・・今度からちゃんとやる
312FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 14:50:24
研修を1週間以上しています・・・・(覚えが悪いんですよね・・・)
ある程度はできるんですが、気の利いたことをまだやったことなくて
いっぱい頼まれたら、パニくりそう・・・みたいな・・・
あと、誰かに「これやって」とか「あれやって」って言われないと、
まだ自分からは何をしていいのかがわかりません・・・
普通なら1週間もしていたら、初心者でも一人前にできるものなのでしょうか・・・?
オーナーにもすごくプレッシャーをかけられます。
だから自分だけなのかなって思って自信がないです。
この研修がいつまで続くのか・・・><。多分クビになっちゃいますよね・・・

313FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 14:54:12
>>312
は?おれんとこ3ヶ月は実習生つけてたぜ、ただオナが新名札作るの忘れてたのもあるけど
基本は1ヶ月くらいは研修期間だと思う。
まぁどんなにできる奴でも1週間で研修解除はないだろ
314FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 15:03:24
おまいら、未成年にタバコや酒売ってる?
俺は今まで売っていたんだが、もう売るのやめようと思ってる。
しかしだ、今まで売ってたやつに売れませんって言ったら
「はっ!?何で?今まで売ってくれてたじゃん。」
みたいなこと言われること必至だろうから
なんて切り返せばいいと思う?
315FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 15:06:27
私も3ヶ月以上実習生名札付けてた。いまだに気の効いたことなんて出来んし、毎回後悔の連続。

メモとかとってる?それだけでも見た目ヤル気あるっぽく見えるし、何かわからなくなっても後から見れるから便利だよ。
たまに「メモなんかとるな!」って上司もいるみたいだけど。
316FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 15:12:46
>>314
「店長の支持です」とか「売ってるのがバレまして・・・」とかなんとか言ってろ
俺は煙草は売ってやるが(店長自ら売ってる)酒はやべぇ。
酔って問題起こすと店に責任回ってくる
317FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 16:03:42
 
318FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 16:04:58
同意書かかせれば
319312:フリーター暦06/04/01(金) 16:29:28
そうですか・・・?でもなんか、もう1週間も来てるんだよ・・・
みたいな感じに言われて・・・
もうさすがにできないとこっちもそれなりの対処するよ・・・みたいな・・・
危機感感じて!とか注意されたし・・・
メモも結構とってるんですが、それはとらなくていい!!って言われるときもあります・・汗
でもやっぱりとってなぃやつもあって忘れちゃうんですよ・・・
320FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 16:32:48
>>314
未成年だと分かってて売ってたのならどうしようもないな。
クサイ飯でも食ってこい。
「強化週間なので年齢確認します」とか言え。
321FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 17:12:28
>>314 じゃんじゃん売ってるけど。
何十人で飲むんだ?って量を買っていく少年グループがいますわ〜
322FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 17:42:16
もまいら相談聞いてくれ。
今、4月6日に新規オープンのサンクスの研修行ってきた。  
都内じゃないが田舎でもない、言わば発展途上の街の駅前なんだが。

酒、たばこの販売なし、近くにはセブンとローソン。
んで俺がやるのは夜勤で時給1000円。

さっきの研修で、開店から3日間のシフトが勝手に組まれた紙を配られた。
 
どうやらこの店は深夜は1人で回すようだ。
よくコンビニバイトスレで『1人は辛い』と目にする
オイシイと思って希望したバイトだが、深夜1人と知って萎えた。
コンビニ経験のない俺が、駅前のコンビニ、しかも新規オープン初日の夜を1人。
コンビニ経験ある人でもこれは辛いんじゃないか?
と思う。
 
みんなはこのバイト
どう思う?
323FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 17:49:14
1000円いいなーと、まずは思った。

深夜1人は最初キツイだろうが、慣れれば何とかなるし、
オープン後暫くは店長orオーナーがつくだろうし。
オープン初日はクソ忙しいだろうがなwま、ガンガレ。
ちなみに、駅前とはいっても必ずしも忙しいとは限らないぞ。
324FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 17:55:50
>>323
即レス感謝。

明日も研修あるんだが行こうか悩んでるよ‥orz

これで深夜2人だったら最高だったんだが…
325FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 19:07:49
>>314
「4月1日から厳しくなっちゃったんですよ」
みたいなこと言えるから、今がちょうどいいタイミングでは。
326FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 20:51:20
>>325
(゚д゚)ウマー
327FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 21:02:07
>>322
新規オープン

ムカツク先輩居ない

(゚д゚)ウマー

深夜一人勤務

ムカツク相棒居ない

慣れれば(゚д゚)ウマー

> 新規オープン初日の夜を1人
たぶん社員とかが応援に来て、一人で入るって事は無いと思われるのでガンガレ
328FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 01:04:49
深夜って駅前逆に暇なんじゃないの?
始発ぐらいまでは
329FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 01:17:48
駅前なら0時を過ぎれば客はそれほど多くないと思う。
でもだからといって仕事がないわけではないから暇とも言えないんじゃない?
同チェーンでバイトするものとして応援してます。
自分は深夜勤じゃないから詳しい仕事内容とかは全然わからないんだけどね・・・
330FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 02:04:32
>>319
そういうオーナーは仕事が出来るようになっても何かにつけて嫌味を言ってくる可能性がある。
割り切ってやるか、クビ宣告まで頑張るか、自分次第。
331FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 04:08:29
入って2週間くらい経ってるけど、未だにわからないことは結構多いよ。
(弁当とかパンとか持ってくる)業者との伝票の遣り取りとか、
「○○のときはこの伝票を返してあーしてこーして云々」っていうのが何種類かあって。
廃棄の時間と種類? なんかもそう。

日勤・夕勤・夜勤の3種の時間帯にまばらに仕事に入っていると、覚えることが多くて正直キツい。
ひとつの時間帯でのみ働くってのなら比較的ラクなんだろうけどねえ。

覚えが悪いのかもなあと感じることが良くある。
332FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 04:31:22
「コンビニバイトなんでアホでも出来る」なんてよく書いてあるけど、それさえ満足に出来ない自分って…って落ち込む時ある。

うちの店はその時間帯にやるべきことの目安が、1時間区切りで書いた表があるよ。

6時:トイレ掃除
   弁当廃棄
   ホット補充  みたいな。

最初の頃気付かなかったから、自分でそういうの書いてポケットに忍ばせていつも見ながらやってたよ。
色んな時間帯に入ってると生活習慣狂う。こんな時間に起きてる日もあれば、朝5時起きの日もあったり。
33322歳こじき:フリーター暦06/04/02(土) 04:33:00
>>332
弁当捨てるならくれ
334FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 04:47:57
>>319
自分も同じような境遇です。
入って一ヶ月以上たったけど、未だに教えてもらってないことも結構あるし。
もうオーナーとの仕事嫌だ・・・
335FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 06:50:53
あれなんだよな、その都度に聞いているとなかなか覚えられない
聞いたことをメモに取っておいて、暇な時にでも目を通しておくといい

っていうか、サクサク仕事をこなしている人を見ると「すげえなあ」と思う
「たかがコンビニのバイトに必死すぎ」なんて思う人もいるだろうけどさ
336FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 06:57:38
コンビニバイトのやつもコンビニで買うのか?
337FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 07:57:21
レジでちんこだしたらいいじゃん
338FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 09:05:21
今日はいいことありました♪ていうか衝撃的でもあったな・・・
雑誌や品出しも少なくてマターリ。
339こにーた ◆KLnBQHyPXQ :フリーター暦06/04/02(土) 09:43:38
>>337
こういうスレやレスをよくみるけどさ、出してもよっぽど(というかかなり)足が短くないと完璧ちんこ丸見えなんだよな
340FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 09:50:07
みんなコンビニ楽とか言うけどそーでもないよな
341こにーた ◆KLnBQHyPXQ :フリーター暦06/04/02(土) 09:57:40
他のバイトに比べりゃ楽でたまらんのだが
店によるのかな
342FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 10:28:51
ごめん、ぐちらせて。
他のバイトに嫌われてるのかな、私。

やめたいかも……。
343FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 12:42:27
うはwwwww
新しく入ったオッサン、何教えても反論しやがるwwwwww
344FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 13:02:08
やったぜーーー!とうとうバイトやめますた!!
よくあのドキュソ店で10ヶ月も頑張った俺!!もうこのスレにくることもないだろう!
ありがとうみんな!!
345319:フリーター暦06/04/02(土) 13:43:34
じゃぁ別に私だけってことではないのでしょうか・・・
新人が私だけで他の子たちは仲良くバリバリやってるのに・・・・
自分だけ・・・^^;普通の人より遅れてる!!?みたいな・・・
メモ家では見るんですけど、仕事してると見るタイミング忘れちゃうんですよね><
なんか毎日毎日店長にプレッシャーかけられるし・・・ただでさえため過ぎて
ストレスすごくたまっちゃう性格なのにもう大変・・・・・
学校の人間関係あるのに、これのせいでどうでもよくなってきてるし・・・
346FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 15:11:25
なんかこのスレ負のオーラが漂ってるな
347FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 15:22:06
漏れが一番やりたくないバイト 【コンビニ】
348FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 18:00:46
おこられても気にしないのが一番。
もちろん次から同じミスはしないように気をつける。
最初はみんなおこられるんだからさ
349FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 19:26:03
バイトさんは毎日、数多くの財布を見ていると思います。その中でも、この財布カッコイイとか、こいつもこの財布かよ!みたいな財布ってありますか?
350こにーた ◆KLnBQHyPXQ :フリーター暦6年,2005/04/02(土) 20:12:37
とりあえずポーターとブランドモノグラムが多いな
たまにドリスヴァンノッテンとか見るとほすぃと思う
351FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 20:15:14
>>350
(・∀・)ニヤニヤ
誤爆か?本当に誤爆か?
352FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 20:54:09
美トン多い。
353FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 21:22:49
今日の3時に面接の電話をしたら担当の方がいなくて折り返し電話してくれるそうなんだけど
これって何日くらいで電話がくるの? 放置されてそうで怖い・・・
354FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 21:33:45
なんでおめえらって、謙虚なの

コンビニの店長なんて、馬鹿だらけだぞ
たまたま、金があってフランチャイズ加盟して
ただそれだけだぞ。

俺が高校のときって、店長が馬鹿だから、レジから
バイトに行く度に、レジから札を抜いていたのにな〜

時代も変われば、謙虚になるか・・・
355FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 21:57:56
研修中って辞めるといったその日からこなくていいの?
356FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 22:49:27
今日、返金のまま会計やっちゃったりしょうゆばくはつさせてコロッケ落としてしまった・・・orz
いままでミスというミスなかったのに・・・。
357FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 23:54:30
>>345
最初は誰でもそうだよ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1108827417/l50

>>356
そういう日もある。次回から名誉挽回できるよう頑張れ。
358FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 23:57:41
ペンキや泥の付いたクソ汚い服で平気で店に来るくせに、財布だけはブランド。
土方の思考回路は理解し難い。
359FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 00:00:27
うまい棒5つと紙パックジュースとかしか買わんくせにブランド財布の高校生とかな。
360FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 00:01:30
お前らよく見てるねー
361FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 00:11:25
コンビニでのバイトが決まり、3ヶ月のニート生活に終わりを告げそうだが、
深夜帯を希望した俺に対して、13:00〜17:00以外の全ての時間帯で
我慢してくれと、わけのわからん事を言われたよ。
そんな広範囲で生きていられるかが疑問だ。なんせその店長は最初おれに24時間
全てを守備範囲にしようとしていたからな。
この仕事、果たして1ヶ月続くだろうか・・・
362FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 00:26:22
藻前ら乙!!

休憩中(゜∀゜)
363FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 00:41:33
つーかたまに深夜に来るDQN共ウザ杉。大勢でヘラヘラ笑いながら

DQN・A 「早くしろよ、早くしろよ、早くしろよ、早くし(ry」
DQN・B 「マジこの店員シケてんなぁ〜w」
DQN・C いきなり「てめぇ地元どこだべよ?」 スルーすると「なにコイツ、キモw」
DQN・D こっちが何も言ってないのに「そういう調子こいたこと言っちゃてると殺すよw」
DQN A・B・C・D 「ヒャハハハハハっwww」






頼むから基地外酔っ払いDQN氏んでくれ、人生の底辺共が
364FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 01:03:46
>>363
まぁどこにでもウザい客は来るしなー。
流石にそんな風にからんでくるのは少ないけど・・・
365こにーた ◆KLnBQHyPXQ :フリーター暦6年,2005/04/03(日) 12:34:03
>>351
どゆ意味?
誤爆じゃないが
366351:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 15:38:42
そのコンビニの店長に、深夜帯22:00〜8:00でバイトしたいって言ったら、
「深夜より日中の方が人手が足りなくて・・・」と言われ、続けて「深夜でやらせるけど、8:00〜17:00と17:00〜22:00もやってほしいんだよねぇ」とか言ってきた。
んで、「おれが日中は困るんですけど・・・」と言ったところ
「じゃあ日中は8:00〜13:00でいいよ」となった。
おれは1日に2回仕事組まれたり、先週は深夜、今週は朝、来週は夕方とか、
ばらばらにシフト組まれるのかなぁ?と勝手に想像して鬱になってるってわけだ。
367FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 15:55:45
学生だったら8:00までだと微妙にキツい
368FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 15:56:12
あぁフリーターか
369FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 20:17:23
もうすぐデイリーヤマザキでバイトです。焼きたてパンも売っていてイートインもあるところで、とっても綺麗でお客さんも多いです。
コンビニバイト初めてで覚えも遅いと思うけど覚えられるようにがんばります。
370FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 20:20:18
がんばれ!
371FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 20:51:40
うちのコンビニ今月から標語の書かれたエピロン着ることになったんだけど
「つもりにならない!」ってどういう意味か全然わからない…
真っ赤な色も目に悪い。
大体サイズでかすぎで肩ひも落ちてきてだらしないし。
早く脱ぎたいぽ…
372FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 21:42:20
エピロンw
373FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 22:41:13
>>369
がんばれ!
俺はバイト自体初めてで、今日のレジの誤差がプラマイ0で喜んでるとこ。
廃棄の幕の内弁当まで貰えちゃった。

・・・今日はいい日だ・・・・・
374FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 22:42:34
>>366
全時間帯入ってる人って多いと思う。自分も夜勤以外全時間帯やってるよ。
人手が無い店だと一日2回入れられたりするかもね。
375FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:03:56
夜勤(8時まで)と夕勤(17時から)を同一日に入れられると死ねる
バカじゃねえの店長
376FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:22:29
何かまだ新人で研修もさすがに終らないといけないんだけど
まだ私ひとりじゃ無理だから・・・ということで
元から、入っている人たちの仲に入れてもらえ!みたいな感じで言われたんです・・・
うちのバイトは女ばっかりで・・・しかも歳の近い・・・
一人だけ自分に合わなさそうな人がいるんです・・・
二人なら嫌でも話すけど、3人なら、向こうは仲いいし、一人だけ浮きそう・・・
ハブにされたりしないか心配です・・
あと、初心者だから、あれをやってくださいとか言われないと、まだ一人では
できないし・・・・だから、二人だけでてきぱきやられると・・・困る・・・
これはどうなんでしょう??><
377FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:33:48
俺も〜やれって言われないと出来ないなぁ・・・
とりあえずレジに待機してるけど、
客もいなくてポツーンとしてる時はせっせと前陳やってるなぁ・・・
他の人は品だしやってたり掃除やってたりしてるのに、なんか悪い気で一杯・・・・・
378FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:34:26
>>376
初めから馴染める人なんてめったにいない。
379FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:36:06
>>376
敬語使うな、そすれば友達感覚
380FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:44:56
>>376
何すればいいかわからなかったら、その人たちに聞いてみたら?
「何をすればいいですか?」とか「した方がいいことってありますか?」とか。
381FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:52:35
30分ただ働きしたのに
今日昼間のシフトのおばさんは
15分オーバーしただけで15分ぶん給料もらってた
あー理不尽だマジでorz
今更言いにくいしさ…
382FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 00:04:00
>>376
暇な時は前だし、品だし、掃除、たばこだすとかすればいいんじゃない?
私のとこでは、コンビには常に何かしてなきゃだめとかいわれた(;´Д`)
383FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 00:54:35
一人勤務でほんと良かったと思う。
暇なときは(暇でなくても)本読んで、そのへんのもの適当に物色してパクついて。
ああ素敵・・・でもなんかとても堕落していく感じ・・・
384369:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 09:37:02
>370さん>373さん
ありがとうございます。
私の働くお店は直営でいろいろ厳しいみたいで廃棄もらえない・・・_| ̄|○

>374さん
全時間帯入っている方っておおいんですか?

16歳なので、6時間週3日以上働かせてもらえないや・・・
残業とかは絶対にさせないって言われたよ。これはうれしいけど・・・
385351→361:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 14:21:22
おれは351じゃなくて361でした。
>>375
全時間帯で仕事すると、今日は夜、明日は昼に睡眠とかすっごい不規則な
生活になるでしょう?体持ちますか?俺は自信ないです。
386FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 14:24:00
>>366
時間帯がころころ変わるシフトって、
体内時計が狂うこともあって、しばらくそんなシフトを続けてると
たとえ睡眠用の時間が毎日8時間とれたとしても、
疲労回復度が規則正しい生活送ってる人よりもかなり落ちるんだよな・・・

変な時間に、急にトイレに行きたくなったり体温が上昇したり
思考能力も落ちてくるから
暗算で出来そうな単純な足し算引き算すらえらく時間が掛かったりするようになったりする。

雇う側の人間はそんなことに気付かない人も多いんだろうな・・・
387FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 14:32:55
いろんな時間帯はいってる人が体調崩したり辞めたりした場合
どうするか考えてるのか店長に問い詰めたいことは
388FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 15:25:57
>たとえ睡眠用の時間が毎日8時間とれたとしても、
>疲労回復度が規則正しい生活送ってる人よりもかなり落ちるんだよな・・・

わかる。でも俺は今春休み中だから生活リズム狂っても特に大きな問題は無し。ちょっとダルいだけで。
遊んだりする友達もそんないないしw大学始まってから色んな時間帯に入れられるのは勘弁。
389FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 17:23:31
コンビニのバイトって女できますか?
最近彼女と別れたんで
390FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 17:29:22
>>385
やってやれないことはないんですけど、やっぱ厳しいですよ。
体力的にもキツいんですけど、時間の制約がかなりキツいです。
遊べなくなるっていうか、生活の中心がコンビニになります。

新しい人ってのは基本的に穴埋め要員なので、はじめのうちに
きちんと無理そうなものは無理だと断っておかないと、扱き使われます。
フリーターだと時間の融通がきいてしまうので特にそうです。

断ったら意味不明な説教されたこともありましたけどね、うちは。
マジでワケワカランくてムカついているので、夜勤のときは酒をパクって呑んでます。
391361:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 22:37:30
いろんな書き込み見て、がんばってる奴がいる事を確認できたから、
おれもがんばってみるよ。
とりあえず、やめるまで死力を尽くしますよ。
392FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 22:53:05
がんがれ!
393FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 23:14:38
週に夜勤と日勤1日ずつだけ入るのって、
店にとってあんま嬉しくない存在だったりしますか?
394FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 23:33:20
>>393
『店・に・よ・る』
395FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 00:27:16
俺はフリーターで給料5万円だ!!!
396FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 01:22:37
直営店とオーナー店ってどうやって見分けるの?
397FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 06:52:48
>>396
求人誌などに1つ1つ出てるのがオナ店
コンビニ名に○○店○○店と複数記載が直営だと思う。
398FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 07:06:27
>397
そうとは限らない
法人経営で複数店舗持ってるとか一人のオーナーが複数経営している
といった場合も複数記載されるんでね?
399FROM名無しさan:2005/04/05(火) 13:35:26
メールを送る用事があったので送ろうと思いましたが送れません。
https://reg18.smp.ne.jp/regist/Reg2
どなたかメルアド分かる人いますか?
400FROM名無しさan:2005/04/05(火) 14:16:25
なんですかこれは
401399:2005/04/05(火) 16:11:36
>>400
サークルKのお客様窓口です。
何故か自分の開いているブラウザではそのアドレスが表示されるんですが今、別窓を開いて行ったら404になっちゃったので399の一個前のページのアドレスも貼り付けておきます。
http://www.circleksunkus.jp/inquiry/guest.html
402FROM名無しさan:2005/04/05(火) 16:24:20
廃棄処分コンビニ弁当ってどこへ行けば売ってくれるの?
捨てるくらいなら俺が食う
403FROM名無しさan:2005/04/05(火) 16:24:44
ブラウザの設定でSSLの使用を有効にしてみて。
404FROM名無しさan:2005/04/05(火) 16:25:51
>>403>>399>>401宛てです。
405FROM名無しさan:2005/04/05(火) 16:55:14
というかスレ違いなことこのうえない。
406FROM名無しさan:2005/04/05(火) 17:32:18
バイト週3以上入れてくれない・・・・ヽ('A`)ノ
407FROM名無しさan:2005/04/05(火) 19:18:18
つ「かけもち」
408FROM名無しさan:2005/04/05(火) 19:22:02
>>402
本部が店の外に持ち出すの嫌がるから売ってはくれんだろ。
バイトが持ち帰れるのはオーナーもしくは直営店の店長が
許してるんだろうが、基本的には駄目なはず。
409FROM名無しさan:2005/04/05(火) 19:22:07
>>389
レズ?
410FROM名無しさan:2005/04/05(火) 20:15:20
深夜希望(22:00〜8:00)でセブンA店に面接行くんだけどそれだけじゃ食べてけないからA店の近くのセブンB店に(8:30〜13:00)行きたいと思ってるんだけど、(AとBは別会社)どうなの?面接で正直に言ったら拒否される?エロい教えてYO
411FROM名無しさan:2005/04/05(火) 20:28:58
5日ほど前にコンビニバイトに応募しました。
面接時間は折り返し電話かけると言われました。
でもまだかかってきてません。
これは電話での印象が悪かったのか…また遅かったので決まってしまったのか…
それとも携帯が圏外の時が多いからか…どういう理由が考えられますか?
こちらから電話をかけるのは失礼でしょうか?!
412FROM名無しさan:2005/04/05(火) 20:33:46
エロい君より>>410にアドバイス。

世の中、正直に生きていくことは、ある意味にとても辛いことなのです。
偽りは罪でありますが、この世界で生きていくには賢い選択なのです。
学歴、職歴、偽る人たくさんいます。
あなたは、この大宇宙の中のちっぽけな星のちっぽけな生物です。
あなたが一つ偽ったところで、世界になんの影響もあたえません。

ついでに>>411あなたにも。
待ちて願え。
担当が、すっかり忘れて家に帰ったとしても、担当の責任になることは永遠にないでしょう。
413411:2005/04/05(火) 20:39:58
質問スレがあったのでそちらにいってきます。
>>412
待って願うのがよいですか?w
参考にします。ありがとう。
414FROM名無しさan:2005/04/05(火) 21:13:47
バイトを休むときはみなさん何日前にオーナーに言っていますか?
テスト期間や、体育祭などの学校のイベントでは休みたいのですが・・・・
415FROM名無しさan:2005/04/05(火) 21:17:30
>>414君へ。

限りなく早めに言おう。
殺されないうちに。
416FROM名無しさan:2005/04/05(火) 21:56:04
>>410
> 深夜希望(22:00〜8:00)でセブンA店に面接行くんだけどそれだけじゃ食べてけないから
> A店の近くのセブンB店に(8:30〜13:00)行きたいと思ってるんだけど、(AとBは別会社)どうなの?

直営店とオーナー店って事か?
それとも経営者が違うオーナー店と言う事か?
417FROM名無しさan:2005/04/05(火) 22:18:09
みんな早めにというんですが、その早めというのがわかりません
何日前とかを教えてもらいたいです・・・・
みなさんは何日くらい前に言っていますか?
418FROM名無しさan:2005/04/05(火) 22:20:53
>>417
お前頭大丈夫か?
419FROM名無しさan:2005/04/05(火) 22:46:26
俺も二日前からコンビニで働き始めてるんだけど
オーナーを見るとなんだか切なくなってくる、時間も不規則なのに更に入れ替わりのアルバイト店員に対して色々説明している背中が切なく見えてくる・・・・

オーナーってまともな休日ってあるの? 一生を掛けて働いてる感じがする。
420FROM名無しさan:2005/04/05(火) 23:28:46
>>417
予定が分かった時点でいえば?
421FROM名無しさan:2005/04/05(火) 23:29:20
>>417
月ごとのシフト組まれる前に言った方が良いんだから
一ヶ月前には言っておけ。
422FROM名無しさan:2005/04/06(水) 01:24:39
>>417
基本的にはシフトを組む前。
シフトを組んじゃった後に分かったなら、わかり次第言えば良いんじゃないの?
バイトの基本…ってか人と人の付き合いの基本な気が…。
423FROM名無しさan:2005/04/06(水) 01:44:05
今日初めてのシフトでした。
レジしてたらすごい鼻息の荒いおじいちゃんが来店。
レジに商品持ってきて無事にスキャン終えて袋に詰めて
「よし、バッチリ」とか思ったら何か必死にジェスチャーするおじいちゃん。それも無言で。
後で分かったが袋2重にして包めってゆうことらしい。
店から出るとき「チッ」て舌打ちして帰ってゆきました。
舌打ちするくらいなら喋ってください・・・
424FROM名無しさan:2005/04/06(水) 07:36:21
>>419
コンビニ経営が生業なんだから、一生をかけて働いてるでしょ。
425FROM名無しさan:2005/04/06(水) 09:18:34
>>423

そんな客はざらだから気にすんな

しかし袋二重なんて珍しいな
袋詰した後、袋要らないとか言ってくる奴の方が多いよ
426FROM名無しさan:2005/04/06(水) 12:22:23
来週半ばから早朝5〜8時シフト入るので朝方生活に切り替える準備中。
昨日は0時半就寝5時起床してみました。結構平気。
今日は11時半就寝4時半起床に挑戦だー。
427FROM名無しさan:2005/04/06(水) 20:49:22
みなさんどんな格好でバイト行ってますか?
明日から初コンビニバイトなんですが、何も言われなかったんで逆に心配・・・
428FROM名無しさan:2005/04/06(水) 21:59:08
基本的には動きやすい格好だね。
上は制服で隠れるからそれほど気にしなくてもいいけど、フード付きはやめた方が無難かも。
下はジーンズでいいんじゃない?でもクラッシュのあるものはあまりよくないかな。
靴はスニーカーが楽でいい。サンダル系はだめだと思う。
と、こんなもんかなあ。でも厳しい店もあればそうでもないとこもあるし。
とりあえず↑のような格好で行って、他の人を見てみてはどうだろう?
429FROM名無しさan:2005/04/06(水) 22:36:03
高校生ですが、夏休みの1ヶ月間だけ働くのってありですか?
430FROM名無しさan:2005/04/06(水) 23:06:34
今朝バイトしたいんですけどって電話かけて
後で店長がかけなおすのでーって言われて出かけるわけにもいかず家で待ってたんだ。
この時間になっても電話がこない
1日無駄にしたヽ(`Д´)ノばかやろー
431FROM名無しさan:2005/04/06(水) 23:58:30
@「後」とはだいたい何時ごろになると予想されるかをきいておく
Aその時間をある程度過ぎても折り返しかかってこなければ再度こちらからかけなおす
432FROM名無しさan:2005/04/07(木) 00:25:02
コンビニバイト帰り、家の近くのコンビニで色々買って来た
俺は700円出したが、店員は間違えて70000円と打ち込み、高額のつり銭が表示された。
店員は焦り、激しくどもりながら電卓を叩いて釣りを計算していた。

同じミスを頻繁に起こして、その度に冷や汗をかく俺の前で。
それがあまりに滑稽で、コンビニを出た途端、笑いが止まらなかった。
433FROM名無しさan:2005/04/07(木) 03:27:55
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)にストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。
ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。
スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。
434FROM名無しさan:2005/04/07(木) 03:28:24
あ、えーっと、誤爆。
435FROM名無しさan:2005/04/07(木) 04:06:37
気に入らない同期のバイトをクビにするにはどうすればいいですか?
436FROM名無しさan:2005/04/07(木) 04:07:31
>>435
お前が辞めればいいのでは?
437FROM名無しさan:2005/04/07(木) 04:24:49
それもそうだな。じゃあ質問を変えるよ、一緒に夕勤してるのに事務室で寝るバイトを真面目に働かすにはどうすればいい?
438FROM名無しさan:2005/04/07(木) 06:04:50
店長なり本部なりに報告したら。
439FROM名無しさan:2005/04/07(木) 10:52:00
起こせよ小心者
440FROM名無しさan:2005/04/07(木) 11:08:12
ネタ投下

持ってないと買えません、たばこカード08年導入
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/smoking/?1112827870

んで、こっちにシワ寄せが来るんだなきっとw
441FROM名無しさan:2005/04/07(木) 13:01:49
>>434
激しく気分を害されました。芯で下さい。
442FROM名無しさan:2005/04/07(木) 13:13:24
>>434
誤爆とはいえ汚すぎだよwwwwうぇwwwwwwwww
443FROM名無しさan:2005/04/07(木) 13:14:11
444FROM名無しさan:2005/04/07(木) 14:50:44
今度コンビニでバイトしようと思うのですが、コンビニのレジの操作って難しいんですか?
445FROM名無しさan:2005/04/07(木) 14:53:06
レジは簡単。でもそれ以外がめんどい
446FROM名無しさan:2005/04/07(木) 16:29:30
>>445
商品の補充とかゴミ捨てとかもやらなくちゃいけないことはわかっているんですが他に何があるんですか?((;゚Д゚)
ちなみに前はスーパーでバイト(品出しや掃除やゴミ捨て、後片づけなどレジと商品の発注以外はほとんど)をしてたので先入れ先出しのやり方とかはわかります(`・ω・´)
447FROM名無しさan:2005/04/07(木) 16:37:28
>>446
私の場合はスマートピットとか宅急便とか発注です。
それ以外はぜんぜん楽だから大丈夫だと思います。
448FROM名無しさan:2005/04/07(木) 17:07:55
むしろコンビニは身内の人間関係にめぐまれないと大変。

相方がdqnだったり、次の時間帯のヤツが遅刻・欠勤の常習だと
かなり精神的にくる。
449FROM名無しさan:2005/04/07(木) 18:14:34
学生だとコンビニのバイトは比較的ラクだけど、フリーターだとコンビニのバイトはきつい。
人手が不足している店舗だと色んな時間帯に回されるし、そうすると覚えることが結構多い。
時間が余っていると思われがちだから、他のバイトの休みの穴埋めなんかもさせられることが良くある。
オーナーなんかがアホだと無茶苦茶なシフトにされる恐れもある。
450FROM名無しさan:2005/04/07(木) 18:47:46
2時間半×3と4時間×1(全部平日)で週13時間半の予定なんですが取ってもらえますでしょうか?
大体夕方の6時前〜です。
451FROM名無しさan:2005/04/07(木) 18:53:23
あの、おでんを作るときって、おつゆはお湯が熱くなってから入れるんですか?
おなべにお湯を入れる

なんか温める機械?におなべをおく。
↓@(この時に入れるんですか?)
沸騰する前に止める
↓A(止めてから入れるんですか?)
具を入れたあとにおつゆを入れる
明日から一人で作らないといけないので・・・・
忘れてしましました><。
452FROM名無しさan:2005/04/07(木) 19:07:51
【小売】セブンイレブン、コンビニ初の純利益1000億円超 [04/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112846379/

利益はどこへ行くのかな〜
453FROM名無しさan:2005/04/07(木) 19:30:23
>>451
「おでんは終っちゃったんですよ〜。もう温かくなっちゃいましたからね〜」
これで。
454FROM名無しさan:2005/04/07(木) 20:21:44
>>451
ベテランの方々がなんか適当に作ってた。
確か最初に入れてたような・・・・・
455451:2005/04/07(木) 20:22:37
ん??おつゆの液?(袋に入ってるやつ)を入れるときですよ^^;??
456454:2005/04/07(木) 20:31:22
>>455
うん。お湯と一緒に入れてたと思うよ。適当に。
457FROM名無しさan:2005/04/07(木) 20:35:02
うちはもうおでんどころか中華まんもないな〜。
この時期におでんって売れるの?
458FROM名無しさan:2005/04/07(木) 22:08:59
転職で直営店コンビニに行くことになったんだけど
バイトとうまくやっていけるだろうか
そんな経験あるバイトさんいる?
459FROM名無しさan:2005/04/07(木) 22:16:36
月曜に電話してその日に面接して即採用だったぁ(´∀`)
水曜から研修って言われたんだけど店長の都合で明日に延期。。
今日の昼店から電話きてまた延期。。
今すぐ人が欲しいって言って自分で採用決めたのに
いつになったら研修してくれるんだorz
研修なんかとっとと終わらせて早く稼ぎたいよ('A`)
460マジレス君:2005/04/08(金) 02:15:50
>>450
店に(ry

>>458
最初は「転職?w」と思われてても、仕事しっかりこなして、過去の栄光を自慢したりしなければ普通に受け入れられると思う。
うまくいかなかったら、それはその人と馬が合わなかっただけ。嫌な奴は、こっちがどういう態度をとろうと無駄。

>>459
人手不足→店長やオーナーも店に出て仕事をしないといけない→新人に構っている暇は無い
人手不足&忙しいからっていきなり一人でレジ任されたりする店より、むしろいいかもしれん。
とポジティブに考えてみたり。
461459:2005/04/08(金) 02:19:58
>>460
dクス。
一応明日から研修予定だから前向きにガンガルよ!
結構忙しい店みたいだから早く仕事覚えて足手まといにならないように。。
462FROM名無しさan:2005/04/08(金) 02:30:04
会計全般をひと通りこなせるようになってくれれば、いっしょに働く方からしたら問題ないんだよな
っていうか、レジをこなせないと話にならない 一週間もすれば慣れるだろうけど

店長とかは一度にたくさんのこと(仕事の流れ)を覚えさせようとするんだけど
表に出て働いているバイトからしたらそれは結構な迷惑だったりする
463FROM名無しさan:2005/04/08(金) 03:09:36
ローソンでバイトを初めて一年になるがいまだにスマートピットがよく分からん。
誰か教えてください。
大抵外国人だから日本語あんまりうまくないし。
464FROM名無しさan:2005/04/08(金) 03:45:21
>>463
買い物のできないEdyのようなもん。
チャージのみね。
465FROM名無しさan:2005/04/08(金) 15:24:27
一年経って仕事の一つも覚えられないとは相当な馬鹿だな
会社ならとっくにクビ
466FROM名無しさan:2005/04/08(金) 16:48:01
仕事のひとつも憶えられないんじゃなくて
仕事のうちのひとつが、あまりやる機会がなかったりでよくわからないってだけでしょ
自分の馬鹿を棚に上げて・・・( ´ー`)y-┛~~フゥー
467FROM名無しさan:2005/04/08(金) 20:00:17
日本語って難しいよネ☆
468FROM名無しさan:2005/04/08(金) 20:44:59
最近バイトを初めて1週間くらいすぎたころです
学校の日程表をもらったんですが、結構休まないといけないんですよ〜・・・
テスト期間とか委員会とかも入ってるし・・・休ませてもらえるかわからないけど
それで、全部5月から以上のことなんですけど、オーナーに言うのは
4月の20日くらいが過ぎてからでいいでしょうか?
あとなんていえばいいですか?
469FROM名無しさan:2005/04/08(金) 20:52:35
おっぱい
470FROM名無しさan:2005/04/08(金) 20:54:42
>>468
バイト先によってはゴールデンウィークはシフト組むのがめちゃくちゃ大変になることがあるから、
早く日程がわかってるなら、いますぐにでも報告しておけ。
471FROM名無しさan:2005/04/08(金) 21:13:55
>>468
テストで休み取るかは個人の自由だけど、
委員会とか、学校での役割ってのは今後の自分に響くからちゃんと休み貰わないと。
テスト勉強は・・・正直バイト後に勉強ってのはめんどうだけど、バイト休んで得た時間全部で勉強するのかどうか。
仮に全部の時間で勉強したとしても、その短時間で無理やり突っ込んだ知識がテストで生きるか。
バイトにしても勉強にしても、やりたいようにやるのが一番じゃないかな。
休み取るならわかってる時点のことはとりあえず話しといて、次のシフト作るあたりで念押して一声掛けるがいいと思う。
472FROM名無しさan:2005/04/09(土) 00:16:22
大学新入生です。
木曜 5時〜9時頃まで
土曜 17時から22頃まで
日曜 朝

この時間でいこうと思ってるんですが、雇ってもらえますかね?
473FROM名無しさan:2005/04/09(土) 00:24:17
店、オナによる
474FROM名無しさan:2005/04/09(土) 00:26:13
そうですか。d。
475FROM名無しさan:2005/04/09(土) 01:28:04
テスト期間が二週間あるとしたらその期間中半分以上休むと嫌われるぞ。
半分というのは七日間ではなくて、自分が週に三日入っているとしたら
二週間で三日以上という事。
同じ大学のバイトが多いほどその傾向はある。
だって休みたいのは誰だって同じだから。

一番悪いのはシフトが決まってからこの日は駄目だと、代わりも見つけてこないで
オーナー(店長)に言う事。
476FROM名無しさan:2005/04/09(土) 01:40:43
休みが欲しいってのは構わないんだけど、どんなに遅くても2週間前までに言っておいてほしいな。
言い出しづらかったのかどうなのかはワカランけどギリギリになって要望出されて急いで調整、
んで暇人のフリーターが「普段のシフト+穴埋め」ってな感じになるんだけど、きついの。
つーか、それでも休みを与えちゃう方(オーナー)がバカってのもあるんだけどさ。
477FROM名無しさan:2005/04/09(土) 08:56:53
張り紙張ってある店みつけたんですけど、履歴書持って突っ込めばいいんですか?
478FROM名無しさan:2005/04/09(土) 09:00:32
今日は大好きな、KOOL買ってくイケメンのオジ・・・おにいさん来てくれた。
しばらく会わない時期があって、あのころは(´・ω・`)ショボーンだったな。
なんとかお近づきになれないもんかなあ。
479FROM名無しさan:2005/04/09(土) 10:57:34
>>477
事前に連絡をして当日に車で突っ込めば医院dナよ
480FROM名無しさan:2005/04/09(土) 10:58:49
○ 日月木 6時〜9時
○ 月土 15時〜21時

上記で可能な方を募集してます っていう張り紙があったんですが
日6〜9、木6〜9、土15〜21 ←これでもいいってことですかね?
481FROM名無しさan:2005/04/09(土) 11:00:46
>>480
その辺は応相談。
他のバイトの奴らのシフトにも関係してくるだろ。
482480:2005/04/09(土) 11:02:41
これは最初に電話するときに確認するのか、面接のときか
どちらがいいですかね?
483FROM名無しさan:2005/04/09(土) 11:14:27
面接でダメ言われたら二度手間だし電話の時聞いちゃった方が
484FROM名無しさan:2005/04/09(土) 11:15:19
面接を希望する電話において、あまり長くなるような質問は避けた方がいいかと。
シフトについての確認は、直接会った面接の場で質疑の応答の際に聞くことがベター。

付け加えれば、募集してる時間帯にいくつか入れないからといって、
必ずしも不合格とは限らないので安心汁。
あくまで、その時間帯のバイト募集は雇い側の都合であって、採用される側の都合ではない。
485480:2005/04/09(土) 11:18:44
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
486FROM名無しさan:2005/04/09(土) 11:19:18
友人と働くのってありですか?
ほとんど同時に応募したら印象悪くなるかな・・・
487FROM名無しさan:2005/04/09(土) 11:24:32
>>486
コンビニは…あまり快く思われないんじゃないかな?店もよるけどさ。
飲食店系のバイトならよくあることだけど。
一度、応募先の店に出向いて様子見を推奨する。
そこで、オーナーor店長探して、自分ら視点からどういう人柄から判断するがヨロシ。
488FROM名無しさan:2005/04/09(土) 11:43:47
しまった・・・
面接の時に金曜日は深夜にしてほしいと言い忘れた・・・
489FROM名無しさan:2005/04/09(土) 11:51:06
>>487
ありがとうございます。。
よく検討します。
490FROM名無しさan:2005/04/09(土) 12:37:14
シフトに書き込まなかったら
自然に辞めれるんですかね?
491FROM名無しさan:2005/04/09(土) 13:49:09
もう半年たつけどまたミスった・・・
もうやめたい('A`)
492FROM名無しさan:2005/04/09(土) 14:15:20
昨日ローソンでリクルートマニュアルみたいなものがあったので読んでみたら、
同じ大学やサークルの人の紹介は避けた方がいい、と書いてあった。
休みが重なってしまうからだと。
493FROM名無しさan:2005/04/09(土) 15:31:26
もぅ死にたぃぽ
494FROM名無しさan:2005/04/09(土) 15:40:01
お前ら、死にたいとか辞めたいとかこんなところに書いて、
さてはコンビニバイトがおいしい仕事だからって他の人に
やらせたくないんだろ!白状しろ!
495FROM名無しさan:2005/04/09(土) 16:08:19
コンビニでバイトしようと思ってるんだけどレジとかしたことないし接客業もしたことないんだけど大丈夫かな?
496FROM名無しさan:2005/04/09(土) 16:11:21
>>494
それはないわ
497FROM名無しさan:2005/04/09(土) 16:12:23
普通の客が圧倒的だけど一部のDQNばかり記憶に残って凹みっぱなし。
>>495そういうのに耐性なければオススメしない
もう辞めたいorz

>>494
(・∀・)ニヤニヤ
498FROM名無しさan:2005/04/09(土) 16:20:41
>>495
酔っ払いの扱いはめんどくさいなぁ。
昼間来られるといいおっちゃんなのに、夜中来られると暴言の限りを
吐かれるから…orz

>>494
(・∀・)ニヤニヤ
499FROM名無しさan:2005/04/09(土) 16:54:54
タバコを注文するときに口ごもらないでくれよ
聞き取れないよ orz
>>495
簡単な計算と文字の読みができれば平気

>>494
(・∀・)ニヤニヤ
500FROM名無しさan:2005/04/09(土) 18:12:09
>>495
私もバイト自体初だったけどなんとかやれてる
501FROM名無しさan:2005/04/09(土) 18:20:32
超最悪・・・今のバイト先、一人いるけど、パーマかけてたり、化粧濃かったり
今風のケバイ人がいなくて(高校生とかで)、あとすごく可愛い人もいなくて
ほっとしてたんだけど、この前行ってみたら研修生で、パーマかけててなんか
今風のギャルっぽい顔でしかもかなり可愛い子がいた・・・
絶対やだ・・・しかも年下>< 可愛い子ほど性格悪いよ絶対・・・・
自分負けた・・・・笑
502FROM名無しさan:2005/04/09(土) 18:35:00
とても頭悪そうなのは、狙いですか。
503FROM名無しさan:2005/04/09(土) 20:12:04
おそらくそうでしょう
504FROM名無しさan:2005/04/09(土) 20:13:51
初釣りでした
505FROM名無しさan:2005/04/10(日) 00:54:49
今日、俺1人だったしww研修中なのにwww
506FROM名無しさan:2005/04/10(日) 01:01:17
研修って何すんの?
507FROM名無しさan:2005/04/10(日) 01:04:58
高校生になったからバイトしよおと思ってるんですけど

コンビニって大変なんですか?

ミスドと迷いちゅう・・
508FROM名無しさan:2005/04/10(日) 01:06:16
コンビニほど楽なバイトはないと思っている。
509FROM名無しさan:2005/04/10(日) 01:08:32
>>508さん

そおなんですか??

計算とか苦手だからレジできないかなって思った 笑
510FROM名無しさan:2005/04/10(日) 01:09:46
>>508さん

タバコ屋の方が簡単ですよ??

511FROM名無しさan:2005/04/10(日) 01:14:12
初バイトでお勧めとかないでしょうか( ´д`)°。

面接とかやだなぁ・・
512FROM名無しさan:2005/04/10(日) 01:53:47
面接もしないで雇うとこは無いだろ。
513FROM名無しさan:2005/04/10(日) 02:06:35
>>512
交通量調査は面接ないよ。
514FROM名無しさan:2005/04/10(日) 12:48:20
>>508
コンビニは言うほど楽じゃないという事実
515FROM名無しさan:2005/04/10(日) 13:42:51
>>514
いや、いろんな仕事を経験したが、コンビニは楽だ。マジで。
力仕事から調理、客引き、アパレル、テレアポ、編アシ等いろいろやったが間違いなーい。
516FROM名無しさan:2005/04/10(日) 14:01:55
自分が入る日と一緒になる人によるんじゃね?
出来る人と一緒だとすげえラクだけど、逆だと大変。
まあ感じ方なんてそれぞれだけど。
517FROM名無しさan:2005/04/10(日) 19:03:53
やったことない人に楽といわれるのは違うけど
実際やってみて辛いと思うかと言うとそれも違う
518FROM名無しさan:2005/04/10(日) 20:48:09
タバコの銘柄に詳しくないけど大丈夫かな?
519FROM名無しさan:2005/04/10(日) 20:48:48
ココストアでバイトしてる人はいますか?
520FROM名無しさan:2005/04/10(日) 21:13:41
>>518
店によるが…うちの場合はタバコの銘柄を一枚一枚メモで貼ってある
ただ略称で言われると正直分からん
あと、大体タバコ買いに来る人は性格が荒いので怒鳴られやすい
まー銘柄覚えるぐらいなら業務や作業の1つでも覚える方が先だ
521FROM名無しさan:2005/04/10(日) 21:51:58
レジの点検(誤差の確認)中に会計をしようとしてくる客が鬱陶しい
一言「いいですか?」って尋ねてくれるだけでも印象が変わってくるんだろうけどねえ
まあそれでも隣のレジで会計をしてもらうことになるんだけど
522FROM名無しさan:2005/04/10(日) 22:02:12
>>518
うちの店では一銘柄ごとに番号が振ってあるから、
分からん時は、「番号で言ってくれ」と丁寧に言ってる。
たいていの客はそのまま番号で言ってくれるけど、
時々舌打ちしながら「だからぁ〜オリジナルひとつだって!」とか連呼する客がいる。
それでも「番号で言って」とお願いすると、なぜか「青い箱で〜」とか見た目を説明し出す。
なんで番号で言わないのかは謎。
523FROM名無しさan:2005/04/10(日) 22:09:56
>>518
タバコ取り扱い店じゃない店で働けば?
>>522
バカなんだよ。大変な思いしたね。
524FROM名無しさan:2005/04/10(日) 22:15:42
>>522

 番 号 で 言 っ た ら 負 け か な っ て 思 っ て る
525FROM名無しさan:2005/04/10(日) 22:19:54
>>522
それだ!今度店長に言ってみよ
オロオロするよりは数段マシだろうし、こっちの落ち度はかなり回避出来るしな
526FROM名無しさan:2005/04/10(日) 22:33:22
タバコといえば昨日かな?セブンスターをセスタって略した人がいた。普通?
あとはマルメンライトボックスとか
527522:2005/04/10(日) 22:37:16
>>525
>>522みたいな変な客には無力だけど、結構やりやすいよ。
分からない銘柄言われたら、次の言葉は「番号で言って」で済むし。
528FROM名無しさan:2005/04/10(日) 22:46:57
うちは番号も銘柄名も書いた札がついてる。
番号は初めのうちは便利だと思ったけど、今では銘柄で言ってもらった方が早く反応できる。
番号で言おうとしてずっと目で探してるお客さんがいると「言ってくれればいいのに」って思うし。

うちの店では新人さんは1ヶ月くらい毎回タバコの補充をする。
なるべく早く覚えられるように、だそうで。確かに覚えた。
529522:2005/04/11(月) 00:00:11
俺も銘柄で言われてもサッと対応できるようになりたい・・
530FROM名無しさan:2005/04/11(月) 00:05:40
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1089716236/l50
 タバコの略称( ゚Д゚)y―""4箱目  @コンビニ板
531FROM名無しさan:2005/04/11(月) 00:22:19
どんな略してようがどうでもいいよ
変な銘柄言い出すよりは
「マイルドセブンライトの1」とかわけわかんねえこというんじゃねえばばあ
532FROM名無しさan:2005/04/11(月) 01:01:17
>>531
そういう場合は基本的にマイセンワンをだすよね。
「スーパーライトの3ミリ」「マイセンライトの6」etc
慣れればはいはいって感じになるよな。
533FROM名無しさan:2005/04/11(月) 04:47:55
セブンスターの6とか謎な事言うばばぁもいた
ばばぁちがうよそれ、マイセンだよ
534FROM名無しさan:2005/04/11(月) 09:47:53
ミリで言うんじゃねええええ!!!しらねーんだよんなこと!!!
あとなぁ区切って言うな!
「マルボロ・・・・・・・・・メンソール・・・・・・・・・・・・ライト・・・・・・・・・・・・・・・



ロング」
あぁあああぁぁあうっぜえーーーーー!!!!!
535FROM名無しさan:2005/04/11(月) 11:35:05
>>534
その後、「あ、2個(2個カウンターに置く)・・・やっぱカートンで。」今日マジであった。
536FROM名無しさan:2005/04/11(月) 12:50:36
コンビニのバイト考えているんだけど、
最低何ヶ月は勤めてもらいたいんだろ?結構、バイトがやめるのってあるの?
就職活動しているもんで、そういう人は雇わないのかな…と。
537FROM名無しさan:2005/04/11(月) 13:27:19
俺がバイトしてる所は最低半年はして欲しいって言われた。

かなり経営がヤバいらしいから、
慣れない内に辞めるようなのは来て欲しくないとか言ってたな・・・。
場所次第だとは思うが。
538FROM名無しさan:2005/04/11(月) 15:42:43
そんなトコに行ったら給料貰えるかも怪しい
539FROM名無しさan:2005/04/11(月) 15:49:21
給料って各店舗が捻出してんのかな?
それとも会社が捻出してんのかな?
ふと疑問に思った。
540FROM名無しさan :2005/04/11(月) 17:16:16
短期の人は嫌われるねーどこの店も長期を欲しがると思う
うちの場合、ここ1ヶ月で1人が辞めてもう1人も辞めたがっているな
未経験で短期なんぞだったらまず即断りもあるくらいだ
541FROM名無しさan:2005/04/11(月) 18:06:06
>>539
オーナー店ではオーナーが捻出。
直営店では本部が捻出だとおもう。
542536:2005/04/11(月) 19:47:44
>>537-540
サンクス
543FROM名無しさan:2005/04/11(月) 21:39:32
マニュアルによると使えるようになるまで2ヶ月かかるらしい。
544FROM名無しさan:2005/04/11(月) 23:14:27
>>543
俺なんかサンクスだけど
7回行ってそれで仕事完璧にマスター出来なかったら
物覚え悪すぎるっていわれたぜw
ちなみに週3回ね。経験者じゃないのにさ。

545FROM名無しさan:2005/04/12(火) 00:38:42
俺、30過ぎでコンビニバイトやりたいんだけど
経験まったくなし。
やはり研修期間とかは、相手も気使ってくるでしょうか?
546FROM名無しさan:2005/04/12(火) 04:27:14
>>545
29でコンビニデビューだったぞ。
臆せず突っ込め。
会社リストラされた漏れでも一応
人並みに仕事できるようになったわ。
547FROM名無しさan:2005/04/12(火) 06:04:03
>>545
30ちょいで入ってきた同僚がいる
年齢的に多少の陰口等妥協できれば問題ない

>経験まったくなし。

っていうかコンビニ業務もろくに出来ない奴は社会のゴミでしょw
そんな漏れは20代前半のコンビニバイター

がんばれ



548FROM名無しさan:2005/04/12(火) 06:33:50
>>543-544
4回目から一人で夜勤出てた。
なんとかなるんじゃないかな。
549FROM名無しさan:2005/04/12(火) 09:04:05
自分が入る時間帯の流れを聞いて、んで、細かなことまでメモしておくといい
550FROM名無しさan:2005/04/12(火) 09:47:51
他のバイトの人との仲ってどんな感じですか?
入って約数か月なんですが、どーも古株バイトの方々と馴染めません。
田舎なので他に良いバイト先もなく、とりあえずこれからも働きたいので、なるべく皆と仲良くしたいのですが…。

今度皆で遊ぶ計画があるらしいのですが、行っても雰囲気に入っていけなそうだし、
行かないとこれから更に話についていけなくなりそうなので迷ってます。
551FROM名無しさan:2005/04/12(火) 11:28:58
適当でいいだろ、遊びは付き合いとして行ったほうがいいかもよ。
所詮コンビニつっても従業員20人もいないんだし。
漏れは深夜勤で相方ウザいけどそれなりにやってるよ
プライベートで仲良くなりたいほどカワイイ子もいないしねw
552FROM名無しさan:2005/04/12(火) 12:50:08
1週間ちょっと前に面接行ってその場で
「シフトが出来たら連絡する」と言われたが、未だに連絡無し。
いっそのこと他のとこにしようかな。
田舎だから遠くに行くと給料の半分以上が移動費に消えるんだよなぁ。
1週間経ってもシフト作れない店長なんて高が知れてるとでも言うか・・・
今週連絡来なかったらキャンセルの電話でも入れるかな。
553FROM名無しさan:2005/04/12(火) 13:54:28
コンビニでの人間関係の悩みってどんなの?
結構話さなきゃならない時間って多いのかな。
554FROM名無しさan:2005/04/12(火) 16:54:36
自分が馬鹿で、学校が4時まであるくせに、5時からと面接で行ってしまった・・・
今さら変更できない・・・・普通に終ったら、4時30分前。40分にはでないと
いけない・・・。ごはん食べるか、着替えるか・・・どちらかしか選べない涙
化粧も直したいし、どうすれば・・・・
週に2回もあるんだけど・・・
555FROM名無しさan:2005/04/12(火) 18:04:22
>>554
俺が高校生でバイトやってた時は、シャワー浴びてから仕事行けるように
学校終わって1時間の余裕は貰ってたぞ。特に夏は学校で汗かくかし。
さすがにそのまま仕事はしたくなかったし。
最後の授業中(6限?5限?)にこそこそ化粧直すとか。
ご飯食べるか、着替えるか。おれなら着替える。
遅くても仕事10時までだろうし、仕事中は腹減らないと思うぞ。多分。
仕事終わる少し前になると急に腹が減る。俺はだけど。
556FROM名無しさan:2005/04/12(火) 18:18:09
店長によっては時間が時間だから
15分くらいの食事休憩を取らせてくれるかもしれないから、聞いてみたら?
557550:2005/04/12(火) 19:00:32
>>551
とりあえず行ってみることにします。ありがとうございます!

>>553
普通の生活と同じような感じだと思います。イジメとか、三角関係とか。
もちろん話したくなければ全く話さず仕事だけやって帰ることも可能です。
558555:2005/04/12(火) 19:59:36
うわぁ・・・マジでどうしよう・・・
そうなんですよ・・・普通はみんな一時間くらいは余裕に時間作ってるんですよ涙
私バイト初めてで仕組みとかわからなくて、5時からって行っちゃって・・・
やっぱり学校帰りは嫌なので帰りたいんだけど・・・・
休憩はないんですよね・・・
559FROM名無しさan:2005/04/12(火) 20:18:58
そう店長にいえばいいじゃまいか
560555:2005/04/12(火) 21:29:26
言ったんですよ^^;でも気づいたのは採用されてかれで・・・
だから、キミがそう言ったから、採用したのもあるんだよ
みたいな感じに言われて^^;いまさら無理っぽいんです↓
ホント馬鹿だ・・・
561FROM名無しさan:2005/04/12(火) 21:47:15
そんな迂闊っぷりのために前の時間のフリーターやらパートの人が
時間延びるハメになって萎えるというわけで
562FROM名無しさan:2005/04/12(火) 21:54:28
激しく香ばしいスレですね。ここの住人はなんで、同じ質問をループして繰り返す厨工坊にやさしく答えてあげてるんですか?
563FROM名無しさan:2005/04/12(火) 22:37:36
>>562
読点の位置おかしーよ
564FROM名無しさan:2005/04/12(火) 23:14:05
>>563
565FROM名無しさan:2005/04/12(火) 23:20:21
>>555
多少嘘つくことも必要、空いてるとか言ってるとどんどん入れられるぞ
ダメなものはダメという意志を突き通さないと辛いぞ

ああー休憩取れない
大体きっかり休憩取らせてくれるところってあるんだろうか…
8時間で45分休憩取れるっぽいが最大でも15分しか休めなかったよ
566FROM名無しさan:2005/04/13(水) 00:27:02
おれ初心者で深夜7回ぐらいやったんだけど
、未だに袋詰がうまくできない。大きめの袋選ぶから
入りきらないということはないけど、バランスが悪いらしく、
客がオレを睨みながら袋詰し直すんだよね。
誰かコツ教えて
567FROM名無しさan:2005/04/13(水) 00:32:50
テトリスでもやれ
568554:2005/04/13(水) 00:35:24
すみません!!!><555ではなく554でした・・・涙
569FROM名無しさan:2005/04/13(水) 00:36:13
重たいものは真ん中に入れる。ジュースとか。
そういうのを最初に入れて、それを軸にして周りに他のものを入れていく。

・・・悪い、そんくらいしかわかんね。なにせ俺も袋詰め苦手だからな。
570FROM名無しさan:2005/04/13(水) 00:43:40
>>567
それではプリンや弁当も縦に袋詰めされちゃうよ・・・
571FROM名無しさan:2005/04/13(水) 00:47:44
そのうちベーコンポテトパンがI字型ブロックに見えてくるからそしたら君も一人前だ
572FROM名無しさan:2005/04/13(水) 00:54:03
ブロックと呼ぶのは初心者。
573FROM名無しさan:2005/04/13(水) 01:54:21
テトラミノな
アリカテト派の俺がきましたよ
574FROM名無しさan:2005/04/13(水) 01:59:05
>>566
重いものや大きいものを先に入れる。
あと、おれは>>569とは違って、先に入れる重いものは端に寄せちゃう。
そうすると、袋の中が広く使えるから(もって帰る方はウザいだろうけど)。
575FROM名無しさan:2005/04/13(水) 02:31:25
ちょっとした質問なんですが、
求人誌に載ってない店でも電話すれば雇ってもらえることもあるでしょうか?
以前働いてたコンビニでは人の出入りが激しいからなるべく多目に集めとくと
店長は言ってまして。でも、基準が一店舗ではちょっと判断つかない。
どなたか教えてください。
576FROM名無しさan:2005/04/13(水) 04:12:45
袋詰めなんですが500mlのペットボトル1本、
デザートの重量軽い商品1つの時はどうしてますか?
お客さんが持って行くときにはデザートが傾いてしまうので…
あと飲料とサラダだけとか。
577FROM名無しさan:2005/04/13(水) 04:17:05
>>576
同じ袋に入れてる。
578FROM名無しさan:2005/04/13(水) 04:25:35
>>575
求人誌に記載せず、店にバイト応募の貼り紙を出すだけの所の方が圧倒的に多いわな。
志望先の店行って調べてこいよ。

>>576
それでいいよ。アレはもう、どうしようもない・・・
そうやって袋詰めしてるが、客にどうこう言われたことは一度もないし、
もし言ってきたとしても、別々の袋に入れるだけの話し。
579FROM名無しさan:2005/04/13(水) 08:52:05
近日オープンのコンビニに採用されましたが
研修ろくに教えられないままいきなり本番です。
回りも皆素人なのでやって行けるかどうか一抹の不安が…。
580FROM名無しさan:2005/04/13(水) 17:13:11
>>578
どうもありがとう。行ってみる。
貼り紙無いのに電話するのはさすがに失礼か・・・。
581FROM名無しさan:2005/04/13(水) 18:21:38
>>576
同じ袋に入れてます。

袋詰めって意外と難しいよね。
ざるそば(冷たい麺類:平たくて長方形)+温めた弁当+1リットル以上のペットボトル
の場合、袋詰めはどうしてますか?
3つの袋に分けてしまったけど、お客さん、持ちにくかったかな・・・。
582FROM名無しさan:2005/04/13(水) 19:18:26
今日もバイト先から電話が来なかった。明後日で2週間目だ。
明後日までに来ないならキャンセルするよ。
キャンセルのときを考えて他のバイト先探してるんだが、
やっぱり年間通して募集が多い店ってのは、やめる理由がある店って考えてしまうんだが・・・
キャンセル後に電話かけたい第一候補のコンビニってよく募集してるからちょっと不安だな。
ちなみにそこを第一候補にしてる理由は給料良くて駅から近いし、その辺にはコンビニ密集してるから
それほど忙しくならないと思うからだ。
583FROM名無しさan:2005/04/13(水) 19:56:19
>>582
甘い、甘いよおざわさぁ〜ん
584FROM名無しさan:2005/04/13(水) 21:25:43
>>581
そば+ペットボトル
弁当

だな。両方とも弁当用袋で。
袋詰めがうまく出来なくて客が不満そうな時は、思いっきり笑顔で「ありがとうございましたぁ!またおこし下さいませぇ!」と一生懸命さをアピールしてクレームを防ぐw
585FROM名無しさan:2005/04/13(水) 23:04:29
WBSでコンビニの事やってるぞ
586FROM名無しさan:2005/04/14(木) 00:15:37
>>583
甘いのは俺の考え方のことかな?
俺の考えが甘いのはよくわかってるんだがな。
とりあえず深夜で働ければ電車賃払っても手元に1お万は残る。
日中だと給料が電車賃のせえいで給料が7万中ってくらいになるだろうし。
それに1年くらい続けたスーパーのバイトがトラウマで客が怖い。だから日中を避けたい。
とりあえずニートをやめたい。2週間も待たせる店だ、これからどのくらい待たされるかもわからん。
ニート終わらせたい。この生活はクソだ。脳細胞が一日にいくら死んでるんだろう・・・
ニートやってると頭がやばくなりそうだ。毎日飯作ったり、掃除洗濯で主婦みたいなことしてるが、耐えられん。
2chとニュース、新聞見るくらいしか娯楽が無い。ただ情報を取り入れるて社会とつながってるって思い込むくらいしか・・・
587FROM名無しさan:2005/04/14(木) 00:27:55
>>586
甘いってのは
>ちなみにそこを第一候補にしてる理由は給料良くて駅から近いし、その辺にはコンビニ密集してるから
>それほど忙しくならないと思うからだ。
これのことじゃない? 当人じゃないからわからんけど。
で、コンビニが密集していても潰れていないってことは、
客の総数そのものが多いからなんじゃないのかな。ってな感じに思う。
588FROM名無しさan:2005/04/14(木) 00:42:21
>>587
ああなるほど。
たしかにその駅前(県都)は県内で一番人が集まるポイントだし人は多いと思う。
そこに行ったことないが、本が多くてコンビニってより本屋っぽいって聞いてるな。
下見に行きたいが電車が片道480円。下見に行くために1000円近く使うってのは気が引ける。
589FROM名無しさan:2005/04/14(木) 00:45:51
>>586
> とりあえず深夜で働ければ電車賃払っても手元に1お万は残る。
                               ~~~~~~~~~~~~~
> 日中だと給料が電車賃のせえいで給料が7万中ってくらいになるだろうし。
                 ~~~~~~~      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
訳が解らん…
590FROM名無しさan:2005/04/14(木) 01:05:03
>>589
ごめん
「1お万」ってのは10万のことだ。「0」と「O」を打ち間違えることがよくある。
キーボードは見ないで打てるが、文字を形として判断してるように似てるものを打つ癖がある、「1」と「l」とか
2段目の方はただのうち間違いと表現が下手なだけ。
591FROM名無しさan:2005/04/14(木) 03:06:02
>>586
おまいは俺ですか?
なんか586に限ってだけど環境と状況と心理状態が酷似してるのですが。
俺(575、580)もコンビニで働こうと思ってさっき貼り紙あるか見てきたよ。
無かったけど。他の店も回ったが深夜ばかり。昼夕ってないもんだね・・。
まあお互い頑張ろうじゃないですか。
592FROM名無しさan:2005/04/14(木) 03:07:48
ところで、みなさんに質問があるので思い切って聞いてみます・・。
俺は学生時代のコンビニのバイト5時間であっぷあっぷしてたヘタレなんですが、
今回は一日12時間働こうと思ってます。8時間以上は苦しいかな。
店的にも肉体的精神的にもみんなは何時間ぐらいが限度でした?
良かったら聞かせてください。
593FROM名無しさan:2005/04/14(木) 03:18:27
>>592の質問撤回します。スレ汚しごめんなさい。
594FROM名無しさan:2005/04/14(木) 17:09:42
バイト申し込みの電話って土日はまずいですかね?
595FROM名無しさan:2005/04/14(木) 18:09:42
コンビニならいいんじゃないの。
ただ、わかる人間がいるかは不明。
ちなみに忙しい時間帯だと接客(レジなど)を優先するため
繋がらないことが多い。
596FROM名無しさan:2005/04/14(木) 18:20:14
>下見に行きたいが電車が片道480円。下見に行くために1000円近く使うってのは気が引ける。
下見代をケチって、イメージと違ってた職場に入ってしまうよりよっぽどいいと思うが。
繁華街みたいだから、今の流行を知るためにも、買い物を兼ねて行ってくれば?
597FROM名無しさan:2005/04/14(木) 18:20:25
■■大規模反中デモ■■中国人滅亡!!

日本で大規模な反中デモを行う。4月16日朝11時から東京の渋谷駅
集合です。大規模な反中デモをやります。みなさん参加してデモをしま
しょう。

http://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/japan.htm
君が代

http://www.impactx.org/june4th/june4th.mpeg
天安門事件 中国は最低な国だ!!これを外国の企業にメールで送りつ
けて中国が最低だと言う事を見せつけよう!!
598FROM名無しさan:2005/04/14(木) 18:29:00
そんなことより、厨国はさっさと謝罪するべきだと思うよ。元寇について。
善良な日本国民を殺して、鎌倉幕府を滅亡に導いたんだよ。
厨国のせいで 政 府 が 滅 亡 し た ん だ よ !
599FROM名無しさan:2005/04/14(木) 18:43:17
まあそれはそれで、ここはコンビニのアルバイトのスレだ。
600FROM名無しさan:2005/04/14(木) 19:32:34
中国が謝罪するのが先か、スレ荒らしの厨が謝罪するのが先か
601FROM名無しさan:2005/04/14(木) 19:47:47
>>590
他の交通費出るバイト探したら?
602FROM名無しさan:2005/04/14(木) 23:50:48
当方男です。コンビニバイトの面接を取り付けたんですが、電話で担任の人に
「うちで働いてるの女の子ばっかりだけど、大丈夫?」って言われたんです。
勢いで「構いません」って答えちゃったんだけど、実際のところどうなのかな。
コンビニバイトでハーレム状態になってる男の人いませんか?
もし良かったら体験談とか聞かせてください。
男1人でポツンとしちゃったりしないか、ちょっと不安です。
603FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:02:55
おとなしくしてれば悪いようには扱われないよ。
ただやっぱり同性がいないとポツーンとなるけど。
604FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:09:23
>>602
おれは緊張してほとんど女性と会話出来ない人間だったんだが、
コンビニでバイト始めてからは、むしろ男同士で会話するのが苦手になってしまった・・・
605FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:19:52
>>602
> 担任
ワロスw
606602:2005/04/15(金) 00:23:12
>>603 >>604
ありがとうございます。
若干シャイボーイな自分がちゃんと上手くやっていけるかどうか不安です。
ですけど、特訓のつもりで頑張ります(`・ω・´)9
607602:2005/04/15(金) 00:24:37
>>605
(;´Д`)担当・・・
608FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:42:17
コンビニのバイトってまとまった休みとか貰えるの?
夏休みに帰省するときに休みたいんだけど
609FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:46:28
>608
帰省なら仕方ないんじゃないの?
もう日程が決まってるのなら明日にでも言うべき
早いに越したことはない
おなじことを考えてる大学生やパートのおばさんに先を越されたら
自分がそのワリを食うかもしれないからね。
610FROM名無しさan:2005/04/15(金) 12:12:25
10日連続くらいならもらえるが、それ以上は厳しい事が多い。
どうしてもというなら合宿で免許取りに行くといえ。
一度しか使えないが。
611FROM名無しさan:2005/04/15(金) 12:37:44
うちの店は一ヶ月休んでもいいらしいよ
612FROM名無しさan:2005/04/15(金) 13:02:56
そして帰ってきたらシフトがない、と。
613FROM名無しさan:2005/04/15(金) 14:47:41
今日面接に行ったけど、質問はほとんどされなかった。
明日結果連絡って言われたけど
質問されなかったってことは、すでに枠いっぱいで
面接やるだけ無駄だったってことだろうか・・・・
帰り際に張り紙見たら、希望の時間帯だけマジックで消されてたし・・・
5〜6件回ってやっと時間が合うところだったのに_| ̄|○
614FROM名無しさan:2005/04/15(金) 16:52:07
大学生の♂です。
学校のカリキュラムの事情で年末までしか働けないんですが、
こういうこと言ったら落とされますかね?
615FROM名無しさan:2005/04/15(金) 17:09:47
年末までだろ?
言わなくていいんじゃねぇかな?
半年以上も先のことだし、一応、長期に入るわけだし。
時期が来たら辞めると言えばいいじゃん。
つか、そういうこと言ったらややこしくなるだけで、採用されないことあるかも。
616614:2005/04/15(金) 17:22:17
>>615
そうですね。
いつまで働けるか聞かれたら、長期大丈夫とでも言っておきます。
ありがとうございます。
617FROM名無しさan:2005/04/16(土) 01:38:25
コンビニのバイトしようと思ってるんだが、
大学の夏休みが研究室で忙しくなるんだけど。
3ヶ月くらいでやめたいが、これって早すぎ?
面接で1年できるとか言ったら後でもめたりするのかな?
みんな早くてどれくらいでバイトやめるん?
618FROM名無しさan:2005/04/16(土) 01:41:46
俺が知ってる最速の人で初日の次の日にはばっくれ
619FROM名無しさan:2005/04/16(土) 02:24:07
三ヶ月じゃ仕事覚えた頃にやめることになる。
だから雇う側も快くは思わないよ。採用される率が下がる。
面接で「一年できる」と言ったとしても三ヶ月でやめることはできる、と思う。
でも人手が足りてる店とか人の良い店長じゃない限り、何の問題もなく、とはいかないんじゃない?

個人的には「やめることを考えて始めるなら、最初から短期とか派遣をやる方が良い」という考え。
620617:2005/04/16(土) 03:43:06
>>618
やっぱそれくらい適当なやつもいるよなぁ。

>>619
そうだよね、確かに短期とかのほうがいいんだろうな。
もう少しそのへんも考えてみます。
621FROM名無しさan:2005/04/16(土) 07:41:17
混備荷援衆 衆等阿(こんびにえんす すとあ)

魏・呉・蜀の三国時代を制し、、新たな時代に王朝を築いた魏王朝は、
戦いで疲弊した民衆の暮らしを立て直す為に、まず流通・経済面からの立て直しを図った。
それは次のような方法で行われた。
まず、町や村に必ず1件以上、24時間営業の店を作らせ、住民がいつ、何を求めてきても買う事ができるようにした。
さらに商品の供給が滞らぬよう、絶えず輸送隊を中国全土に走らせた。
輸送隊の運ぶ荷物は、雑多な物が一度に梱包されていた事から「混備荷(こんびに)」
この輸送隊と店の職員は、衆(民衆)を援助する役割を担ったことから「援衆(えんす)」、
店は誰がいつ来ても、誰もが等しく欲しい物を手に入れられる事から「衆等阿(すとあ)」と呼ばれた。
この制度は住民に極めて好評であった為、やがて手紙や荷物の配送、納税の際の窓口代わりになるなど、
さまざまな付加サービスも開始された。
ただしこのようなサービスが開始され、従業員の負担が多くなっていくのにもかかわらず給与は据え置きだった為に、
やがてストライキが発生した。
このストライキの際、従業員たちは「このままでは我々はいくら労働にいそしんでも損をするばかりだ!!」という抗議の意を込めて、
「労損!! 労損!!」と唱えて大規模なデモを行ったという。
さらにサービスの大規模さに対して、チェック体制がが追いつかなくなり、荷物の届け間違いや税金の未納など、
さまざまなトラブルが発生してしまうようになり、やがて破綻に追い込まれていった。

現在のコンビニエンスストアのシステムの大元がこの制度にあるということは、
意外な事にあまり知られていない。

民明書房刊「経済学的に見る古代中国」より抜粋
622FROM名無しさan:2005/04/16(土) 16:55:14
0.5へぇ
623FROM名無しさan:2005/04/16(土) 19:37:12
スリーエフで働いてる人いたら聞きたいんだけど給料日と締め日を教えてください。
624FROM名無しさan:2005/04/16(土) 20:12:33
領収書発行するじゃないですか・・・
それで、出てきたほうをお客さんにもちろんあげて、
普通のレシートが1枚あまりますよね?
それはお店に控えると思うんですが・・・・レジの中にいれとくんでしょうか・・・?
それとも何かノートに書きますっけ?
625FROM名無しさan:2005/04/16(土) 21:12:15
623さんもスリーエフあるんですか?関東の方にはありませんよね?
どこ出身ですか?
626FROM名無しさan:2005/04/16(土) 21:28:10
>>625
> 関東の方にはありませんよね?
何を言ってんだ四国人…
いくらでも在るってーの

ttp://www.three-f.co.jp/shopsearch/
627FROM名無しさan:2005/04/16(土) 21:28:56
王朝的には魏じゃないと思うんだけど…。
628FROM名無しさan:2005/04/16(土) 21:37:20
ファミマは月末締め10日払いだよね、確か。
629FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:02:32
>>624
うちのサークルKでは、レジで領収書を発行した場合、2枚出てくる内の
「店控えの領収書」の方は、保存せずに処分してます。
普通のレシートは、オーナーの印をうった領収書(レジ発行)と共にお客さんに
渡しています。
店によって違うかもしれないので、念のため、聞いてみたほうがいいかも。
630FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:30:30
なんで四国人なんですか?
631FROM名無しさan:2005/04/16(土) 22:31:41
>>624
うちはサンクス(直営)だけど、店控えはレシートと一緒に専用ノートに貼ります
632FROM名無しさan:2005/04/16(土) 23:01:27
>>630
東京、神奈川、千葉、埼玉
高知、徳島
↑の地域にしか出店していないんだよ
で関東の方にはありませんよね?って言っている
って事は四国の人以外有り得ないって訳
633FROM名無しさan:2005/04/16(土) 23:43:23
は〜そうなんですかぁ!てっきりないのかと・・・
おばあちゃんちが徳島にあるんですよ!!
東京にもあったんだぁ
634FROM名無しさan:2005/04/16(土) 23:43:51
チッチッ、初歩的な推理だよ
635FROM名無しさan:2005/04/16(土) 23:49:33
そうなんですかぁ・・・失礼しました^^;私は岡山なんですけどローソンで働いてます^^
もうすぐで1ヶ月☆
636FROM名無しさan:2005/04/17(日) 11:51:01
>>632
スリーエフのアルバイトの方ですか?
637FROM名無しさan:2005/04/17(日) 14:18:49
お会計34万円きた('A`)
そういうものは銀行で払ってくれ・・・。
638FROM名無しさan:2005/04/17(日) 15:33:54
>>636
いえ、違いますよ
639FROM名無しさan:2005/04/17(日) 15:39:59
>>623
スリーエフは10日締め15日払い
640FROM名無しさan:2005/04/17(日) 16:41:28
まぢうちの店長史上最悪の奴だ。しかも見た目は臭そうなエビス似。今日のバイトでは我慢の限界で殴ってしまいそうだ。てかぶん殴る
641FROM名無しさan:2005/04/17(日) 18:24:52
>>637
何を買ったんだw
642FROM名無しさan:2005/04/17(日) 18:50:46
コンビニのバイトの場合、自分の口座を持っていないとまずいですか?
643FROM名無しさan:2005/04/17(日) 18:52:49
10円でさっさと作れよ。
644FROM名無しさan:2005/04/17(日) 19:00:16
これから面接行ってきます。
おとといのところは、すでに定員オーバーで
落ちたので(なら面接すんなよ!)
今日は、採用されますように。
ちなみに俺は30すぎてますが、年齢で落とされませんように。
645FROM名無しさan:2005/04/17(日) 19:00:47
質問いいですか?!

あのお、家の近くに、セブン●レブン、スリー●フ、フ●ミリーマート、サン●スと
4つのコンビニエンスストアーがあるのですけど、4つ掛け持ちって、いいです??

毎日とか週5、6とか、なんか、コンビニエンスストアーの顔になるみたい気がして
覚えられたりとかみられるの嫌なんで、掛け持ちしたいんです!
4つ、週1,2でやりたいです。どぉ思います?  (><)?
646FROM名無しさan:2005/04/17(日) 19:06:49
どうも思いません。かってに汁。
647FROM名無しさan:2005/04/17(日) 19:08:03
近くならオーナーが同じってこともあるかもね
648FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:05:41
554で相談したものですが、店長にじゃぁ○曜日にきて!と言われたんですが
いまいち学校の終る時間がわからず、5時からでは遅刻しそうだったので
できれば5時半で・・・とか言ってたら、君が時間決めるんじゃないからね。
といわれ、今の時期は〜・・・とか説明してたら、じゃぁもう今週はいいよ。キミだけの
希望をかなえることはできないから。みたいな感じで怒られてしまった><
ちょっと気にしてるんですが、もう忘れて次の回で頑張ればいいですかね・・・
649FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:17:35
>>648
そんな店長がいる店やめちまえよ。
650FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:29:20
>>648
店長が偉そうな店舗はたいてい経営状況が悪い。
なぜなら店員がついてこないから。
適当に理由つけて辞めたほうがいいよ。
651FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:38:57
雇う方・雇われる方関係なく、
おたがいに条件を確認しあって雇用契約結んだのに、
契約後になって「条件守れない」となったら相手は怒るの当たり前だろう。
652FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:50:31

 ●
  ●
   ●
    ●
     ●
      ●
       ●
653FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:54:34
>>641
料金収納じゃね?
うちオフィス街だから合わせて50万円とかざらだったりする。
頼むから昼時に持ってこないで…orz
654FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:54:16
アイデム見て 今日電話 ⇒ 今日面接 ⇒ 今日即決

今まで2週間バイト何しようか考えて電話ためらってたのが
アホみたいだ。
655FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:01:39
>>654
たかがバイト

想定の範囲内だ
656FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:29:01
地元のコンビニの深夜枠の時給が750って少ないですか?
帰りによったゲセの昼と同じ時給だったんですけど・・・。
コンビニってそんなもんなんですか?
657FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:48:37
深夜で750はありえない
658FROM名無しさan:2005/04/18(月) 02:24:48
18歳で女なのですが深夜勤務ってさせてもらえるでしょうか?
659FROM名無しさan:2005/04/18(月) 02:35:00
出来るけどお勧めできない。
660FROM名無しさan:2005/04/18(月) 02:37:55
>>659
そうですか…
よかったら理由を教えて下さい。
661FROM名無しさan:2005/04/18(月) 04:51:47
性犯罪対策
662FROM名無しさan:2005/04/18(月) 07:16:29
強盗さんが来る
663FROM名無しさan:2005/04/18(月) 09:29:00
時給1100円の深夜でシフト11時間、かなり稼げるけど
深夜で入ってるやつみんなやめたがってる
やっぱり時給高いのには裏があるんだね
俺も今すぐにでもやめたい・・・
664FROM名無しさan:2005/04/18(月) 09:48:16
>>663
どんな裏?店長がDQNとか?
665FROM名無しさan:2005/04/18(月) 09:57:40
来月から夜勤が俺一人だけになる・・・orz
新しいバイトが入るまで週6って(´・ω・`)
666FROM名無しさan:2005/04/18(月) 11:10:08
きついな。クオリティ上げて乗り切れwwwwww
667659:2005/04/18(月) 13:48:11
>>660
俺も深夜やってて女の人と一緒になった事あるけど、
深夜の客は質が悪くて、めちゃめちゃその子に絡んでた。
若いなら特に絡まれると思う。
668FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:00:30
>>663
いや、裏事情ってよりは深夜は強盗とかの危険なことが多いからそれを考慮してのことだと思う。あとは法律的な事情とかもあると思う。
地域によって最低いくら払うとか決まってるし、深夜はちゃんと手当つけないといけないらしい。
669FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:40:05
深夜に女のこがいるとコンドームやらエロ本やら買えないから
売上が落ちるの
670FROM名無しさan:2005/04/18(月) 14:44:20
そんなことないと思うの
671FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:22:49
逆に反応見るの好きだけど。
672FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:34:19
なあ、マイナーなコンビニとセブンみたいな有名なコンビニと
どっちがいいと思う?
673FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:00:39
>>672
有名店
674FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:28:18
こないだうちのコンビニにヤクザっぽい人が来たんだよ。
会計が893円で笑いそうになった。
そんで俺を睨みながら1003円を出したんだけど、お釣りが110円じゃねーかWWW。

思いっきり笑ってゴメンなさい。 殺されなくてよかったです
675FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:40:17
>>674
どっかで見た。
676FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:53:28
>>613
面接で、コンビニの仕事のイメージは?とか勤務時間希望は?と聞かれて、
上手く答えられなかったり、広告にあった勤務時間を間違えて答えてしまったりと、
なんというか、とても散々だったなぁ……

結果はまだでていない。
677FROM名無しさan:2005/04/18(月) 21:08:23
>>664
理由は>>650です
キゲン次第で散々にいわれます
678FROM名無しさan:2005/04/18(月) 23:13:10
俺、腰を痛めててあまり重たいもの持てないんだけど
コンビニバイトって重労働?
679FROM名無しさan:2005/04/18(月) 23:32:27
重さ的には、コンテナの荷物積み下ろしたり大きな宅配の荷物受け付けたりする程度かな。
しかし立ったりしゃがんだりすることはかなり多いとおもう。
680FROM名無しさan:2005/04/19(火) 02:28:03
腰痛めたけど週4(1日5〜6時間)でも大丈夫だったよ。
一緒に入る相方さんに事情を話して一番下の棚の品出しとかやってもらった。
681FROM名無しさan:2005/04/19(火) 10:20:09
今日11:30からファミマの面接いってきます〜

受かるか分からないけど、
初めてコンビニでバイトするので、ここのスレ見て
わくわくしたり、戦々恐々してます。
682FROM名無しさan:2005/04/19(火) 14:27:14
深夜で時給1200円ってどう?
683FROM名無しさan:2005/04/19(火) 14:28:19
いいじゃねぇか。
684FROM名無しさan:2005/04/19(火) 14:37:28
許せない。
685FROM名無しさan:2005/04/19(火) 14:51:42
やっぱ良いのか、じゃぁやるかな
駅の近くらしいけど
686FROM名無しさan:2005/04/19(火) 15:06:48
そこだけ1200なら な ん か あ る
687FROM名無しさan:2005/04/19(火) 15:13:08
止めとけって、その代わり俺が行ってやるから。
オマイは俺ん所頼む。
688FROM名無しさan:2005/04/19(火) 16:36:52
採用されましたぁぁー

1ヶ月ぐらいは研修給料で、本来は深夜帯だけど
1,2週間はいろんな時間にこないといけないみたいです

ぁー早く夜勤で、マッタリしたぃー
689FROM名無しさan:2005/04/19(火) 17:11:26
タバコ覚えられねぇー!!
タバコなんて吸わんから全くわからん
どっかにタバコの画像付で説明してるサイトとかない?
690FROM名無しさan:2005/04/19(火) 17:26:41
一月もすれば慣れるから気にするな。
691FROM名無しさan:2005/04/19(火) 17:26:58
素直に「何番でしょうか?」って聞け。」手っ取り早い
692@名無し@:2005/04/19(火) 17:30:28
セブンよりミニストのほうが大変だよねー?
693FROM名無しさan:2005/04/19(火) 19:41:16
んなことあるよー^^
694FROM名無しさan:2005/04/19(火) 19:41:39
夜勤は本ト、店によって色々だね。
夜勤=客来なくてラクみたいなイメージあるけど、納品地獄で超キツいところもあれば、本当に楽なところもある。
うちは女性夜勤はとってないみたい。防犯面とか、(納品が多いので)体力的な面でも。


>>692
>>1
695FROM名無しさan:2005/04/19(火) 19:44:18
>>689
適当な言葉で検索するとあるよ。でも店で売りながら体で覚えてった方が効率がいいと思う。
696FROM名無しさan:2005/04/19(火) 20:50:56
何か夜の方が楽に思えてきたよ
やる事は多いし暇は無いんだがな
697FROM名無しさan:2005/04/19(火) 20:54:11
ちょっと聞きたいんだけど2ヵ月半ぐらいの短期でも
コンビニで働ける?
698697:2005/04/19(火) 21:02:31
なお全く持って未経験です
699FROM名無しさan:2005/04/19(火) 21:04:17
店にもよるが、研修がだいたい一ヶ月、
やめる一ヶ月前に告知するのが常識。
つまり、研修が終わった頃に辞めることを言わなきゃいけないんだぜ?
まあ俺だったら雇わないな。
700FROM名無しさan:2005/04/19(火) 21:05:24
>>697
店によるが、「コンビニバイト経験があって、即戦力になる」とかでない限り、あまりいい顔はされないのは確実。
701FROM名無しさan:2005/04/19(火) 22:05:21
短期ならスパーの品だしでもいきなはれ
702FROM名無しさan:2005/04/20(水) 14:56:44
自分が希望した時間だ働けたとして
あとで別の時間や日に入れられる事ってあるの?
703FROM名無しさan:2005/04/20(水) 15:01:01
>>702
俺のところは朝・夕勤はあるが深夜は深夜のみ
日は欠勤でたときくらいだな
704FROM名無しさan:2005/04/20(水) 16:22:59
人手不足の店は色々入れられる可能性ある。

うちも夜勤は夜勤のみ。
705FROM名無しさan:2005/04/20(水) 16:25:57
福岡の奴は今日も大変だな・・・
706FROM名無しさan:2005/04/20(水) 16:26:00
俺、夜勤で入ったけど夕勤に入れられる時がある。
夜勤明けなのに、これから夕勤・・・・・
707FROM名無しさan:2005/04/20(水) 16:26:36
>>706
…がんばれ!
708FROM名無しさan:2005/04/20(水) 16:29:23
>>707
ありがd。がんがってくるよ・・・・・
709FROM名無しさan:2005/04/20(水) 16:40:27
>>705
不謹慎かもしれませんが、
地震で棚から落ちた食べ物はやはり
あとで店員がおいしくいただくのでしょうか?
710FROM名無しさan:2005/04/20(水) 16:42:04
コンビニって研修1ヶ月かかるんですか?
今2週間ちょっとなんですけど、はじめて3日目ぐらいから
かなりのプレッシャーをかけられてきた・・・・・
711FROM名無しさan:2005/04/20(水) 16:58:35
夕勤の応募しようかと思ってるんですけど、タバコの名前覚えてなくてもできるかな?
712FROM名無しさan:2005/04/20(水) 17:02:47
>>710
うちは平均一ヶ月、俺は経験あったから一週間だけだった。

>>711
覚えなくちゃ無理。つーか、嫌でも覚える事になる。
713FROM名無しさan:2005/04/20(水) 17:12:55
>>709
棚から落ちたものは元に戻しますよ?
714FROM名無しさan:2005/04/20(水) 17:53:17
週3で平日は夕方4,5時間だけって採用厳しいですか?
ここまでのを見てると、他の時間帯も入れないとウザがられる?
大学生なんでサークルと掛け持ちしたいんです。
コンビニってシフトの融通きくってイメージだったんですけど、甘かったのか…
715FROM名無しさan:2005/04/20(水) 17:59:22
んなこたーないので安心汁。
もちろん、店にもよるけど。
うちの場合、週一で5時間程度の奴もいるし。
もっとも、そういうのは学生だからOKされてるようなものだがね。
融通きくかと言えば融通はきく。
716FROM名無しさan:2005/04/20(水) 18:14:48
>714
お店によると思うよ。うちの店もその時間帯いたし。
週末だけってのもいたし。
シフトの融通はきくけど、基本的に時間帯は決まってる場合が多いから、
大丈夫だと思うよ。
おばさんと高校生が働いてるような店だと、昼勤夕勤夜勤は決まってる場合が多いよ。
717714:2005/04/20(水) 18:23:39
>>715>>716
さんくす。安心しますた。
ほんとは2日位の方が余裕持てるのでそれでも平気か面接できいてみます。ダメだったら3日で。
サークル入って調子がつかめたら大丈夫そうなとこを探してみます。
718FROM名無しさan:2005/04/20(水) 19:13:28
719FROM名無しさan:2005/04/20(水) 19:30:22
>>718

ワラタ
720FROM名無しさan:2005/04/20(水) 22:12:56
明日コンビニの面接なんだけど
面接に行ったとき
店に入ってまずなんていえばいいんだ?
レジの店員に声かければいいの?
勝手に奥に入ってっちゃまずいよね・・・
721FROM名無しさan:2005/04/20(水) 22:36:26
レジの店員に「○○時からアルバイトの面接をお願いしている○○ですが…」でOK。奥の事務所とかに案内してくれる。
722FROM名無しさan:2005/04/20(水) 22:39:06
>>720
あたりまえだろw
店員に
「アルバイトの面接に伺ったんですが」
とでも言っておけ
723FROM名無しさan:2005/04/20(水) 22:39:48
つか、そんな似たような質問どこぞのスレで見たようなー
スルーしたけどマルチ?
724FROM名無しさan:2005/04/20(水) 22:59:48
さて、オマイら。週給5万5千円のバイト(座り続けられる)を跳ね除けて、サンクス(時給850ぐらいで週20ぐらい?)にバイトしはじめた
オイラがきましたよ。もうね。


  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
しなきゃやってられない。あばばばばば
orz
  /////,,,,,...._
725FROM名無しさan:2005/04/20(水) 23:45:00
皆さんタバコの銘柄はどうやって覚えた?
紙とかに書いて覚えた?
自分コンビニで働いてから1ヶ月半だけどいまだKENTとか覚えられない。orz
これはやっぱ遅い方なのか・・・
つーか皆蚊の鳴くような声で喋るなと。あと略称で言うのも微妙に困る。
726FROM名無しさan:2005/04/20(水) 23:45:58
>>724
何のバイトだ
漫画家のアシ?
727FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:20:02
やべー
ファミマでバイト入ったばっかりなんだけど
タバコの点検で、いつも数が合わないから、間違ってると思って確認したりしてるうちに遅くなって起こられるorz
数が本当に違うんだから俺のせいじゃねーだろボケ!!と思ってしまう
そして無意味に凹んでしまう

ってか浪人だけど、家の状況が悪くて予備校も行かないで自宅で勉強してるんで
受験とかの関係で10月くらいにやめたいんですよ
4月の16日から入ったんですけど
9月くらいにもう9月いっぱいでやめるって言ったほうが良いのかな?
一応面接の時には、受験とかの関係で10月くらいまでしか続けられないって言ってあるし
店長もその辺は理解してくれてて、あんまり無理なシフトに入れられたりとかは無いんだけど
人手が足りないらしくてやめられるか心配・・・・
どうなんだか・・・・・

ってか俺仕事覚えるのおそいんだろうか、やたら怒られる・・・orz
728FROM名無しさan:2005/04/21(木) 01:27:38
>725
なかなか覚えられなかったよ。
略称とかお客さんに「……どれですか?」って聞いてたし。
とりあえず売れ筋の上位10コくらい覚えて、あとはちょっとずつ増やしていくとか。
てか、覚えようとしなくてもやってるうちに覚えるよ。


>727
早めに言っておくのがいいと思うよ(早すぎると忘れられるけどw)。
そしたら新しいバイト募集とかだってできるし。
仕事と勉強、両立頑張ってください。
729FROM名無しさan:2005/04/21(木) 01:32:49
>>727
ってか本当は8月いっぱいで辞めたいんだけど、4月から入ってそれくらいの時期に辞めるって実際どうなんでしょうか?
730FROM名無しさan:2005/04/21(木) 01:44:28
>>729
実際どうかは知らないが
辞めるって宣言してから一ヶ月は辞められないからな
そこらへん考えて言え
731FROM名無しさan:2005/04/21(木) 01:55:03
>>730
それを見越して8月入ったくらいに言うつもりだけど
4月から八月の終わりまでしか働かないのってどうですかって意味で・・・・
やっぱ非常識かな
732FROM名無しさan:2005/04/21(木) 01:56:14
>>728
早めに言っておくのがよさそうですね
ほんと勉強とか大変・・・
しかも店長があんまり良い人じゃないっぽいからバイトつらい・・・
あんたら仕事しないでよ、萎縮するから・・ってかんじ
733FROM名無しさan:2005/04/21(木) 06:52:21
当方♂、30歳、昼間他所で働いて、夜コンビニで4時間ほど
アルバイトしてます。

お客様に仲良くなりたいお姉さん(30歳前後)がいるんですが、
お客様からすると、コンビニの店員に携帯番号教えられたり、
一緒に遊びに行こうなんて言われたら引いてしまいますか?
女性の方の意見はもちろん、同性のかたの意見もお聞かせください。

ちなみにまだ名前を聞いたのと、店内で少し話をするだけで、
それ以上は仲良くないです。

よろしくお願いします。
734FROM名無しさan:2005/04/21(木) 07:31:30
店員にナンパされていい気はしないと思います。

>>733が魅力的な場合を除く
735FROM名無しさan:2005/04/21(木) 11:31:38
コンビニでバイト3日目なのですが、いまだにどういった仕事をしていいのか分かりません。
いちいち「次なにやったらいいですか?」とか聞かなくちゃわからないんです。
レジの操作もテンポよく出来ないし、タバコの配置もわからないし、写真の現像の受付(?)とか宅急便の受付なんて教わってもいないし・・・。
オーナーに「遅い!!」とか「おまえはダメだな(怒)」みたいなこと言われまくって
へこんでいるのですがそんなに私はダメなんでしょうか??
736FROM名無しさan:2005/04/21(木) 11:41:46
背後から蹴ってもいいよ<オーナー
オーナーが振り向き間際に懐に入って、鼻か顎あたりに右ストレート、
そして、オーナーがよろめいた隙に髪の毛鷲掴みにして、カウンターに叩きつけろ!!
737FROM名無しさan:2005/04/21(木) 11:47:36
コンビニやってるけど、8月いっぱいで辞めたいんですわ
4月の13日から入ってるんですけど
いろいろと都合がありまして・・・・・・

バイトの条件に、長期間できる人とかそう言うのが書いてないから、ここのバイトにしたんだけど
4ヶ月半で辞めるって実際はどうなんですか?
738FROM名無しさan:2005/04/21(木) 12:05:06
>>737
10レス前ぐらい遡って読め
739FROM名無しさan:2005/04/21(木) 12:17:32
>>737
【ダルイ】バイト辞めたい時4店舗目【鬱】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1106797796/
そろそろ辞める人専用スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1105254340/
怒られてばかりでバイト辞めたい人 3人目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1113717733/
バイト始めて一ヶ月以内の人のスレ 三日目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1108827417/
採用されたけど、数回でバイト辞めた人集まれ! 3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1099386353/
740FROM名無しさan:2005/04/21(木) 12:38:08
>>737
どうなんですか?もクソもないだろ。
8月一杯でどうしても辞めなきゃいかんのなら、辞めるって言うしかないだろ。
辞めなくても何とかなるなら、8月以降出来るだけシフト減らしてもらうとか。

でもまぁ、どうしても辞める必要があるにもかかわらず、
引き止められたりでどーしよーもなければ

【正義の】バックレますた('A`) Part14【鉄拳】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1113556871/l50
741740:2005/04/21(木) 12:38:51
×8月以降
○9月以降 だたね。
742FROM名無しさan:2005/04/21(木) 12:41:12
明日からコンビニ初仕事
店に入って奥に行く時やっぱレジの店員に挨拶した方がいいですかね?
って言うのもバイト初めてってのもありますが
すっごい恥ずかしがりやなんで人に声かけるだけでも怯えてしまう・・・
夕方でも入る時の挨拶は「おはようございます」なの?
743FROM名無しさan:2005/04/21(木) 13:21:35
これから募集してる店に電話しようと思ってます。サークルKですけど。
結構張り紙長い間張ってるんだけど落ちる事って普通に結構あるんすかね?
友達が他のとこでコンビニバイトしてて普通に雇われるだろコンビニだぜ?
みたくいわれてプレッシャーで胃がいたい
744FROM名無しさan:2005/04/21(木) 13:35:27
>>743
おいらは一発で採用されたから、オマイの友達同様に思うところもあるが、
けっこう、落とされてるっぽいな。
この辺は採用する側の趣向かもー。
長期間貼り紙が貼ってあっても、実は既に募集している時間帯は締め切っている可能性もある罠。
745FROM名無しさan:2005/04/21(木) 13:43:08
>>744
そうなんですか。。。
なんかネガティブになってきたorz
746733:2005/04/21(木) 14:48:26
>>734
そうですか…。(´・ω・`)
貴重なご助言ありがとうございます。
とてもフレンドリーなお客様なので
少し有頂天になってました。
迷惑かけないようにしたいと思います。
747FROM名無しさan:2005/04/21(木) 15:03:16
いままでコンビニで買い物なんてしなかったけどバイト始めてからよく利用するようになった。
748FROM名無しさan:2005/04/21(木) 15:18:43
収入印紙ってどういう時に使うの
749FROM名無しさan:2005/04/21(木) 15:20:06
手紙を出す時に切手代わりに・・・
750FROM名無しさan:2005/04/21(木) 15:24:36
>>744
近所のスーパーに応募しようかと思ったが1年中張り紙が張ってるから余計不安になった
コンビニのバイト落ちたよ・・・(´・ω・`)
751FROM名無しさan:2005/04/21(木) 15:27:13
>>750
(´・ω・`)
752FROM名無しさan:2005/04/21(木) 15:35:16
パンツ一丁でほらバッて欲しいのか?
んんっ?

緑のブリーフっ!
ああっ?

753748:2005/04/21(木) 15:36:11
収納代行の時に貼る欄がある時使うのかな?よくわかんないんだよね。
754FROM名無しさan:2005/04/21(木) 16:20:43
収入印紙ってのは、印紙税って税金を払う時に貼るんだったかな。
コンビニなら主に領収書にはるんだけど、
課税対象は三万円からだから、三万円未満の領収書なら要らない。
三万円以上百万円未満ならたしか200円分の収入印紙を貼るのかな。
755FROM名無しさan:2005/04/21(木) 17:40:43
>>735
>コンビニでバイト3日目なのですが、いまだにどういった仕事をしていいのか分かりません。
>いちいち「次なにやったらいいですか?」とか聞かなくちゃわからないんです。
自分が入っている時間帯の仕事の流れを聞いてメモをするなどして覚える。
ついでに暇なときにしておいた方がいい仕事なんかも聞く。だいたい「品出し」や「前陳」。

>レジの操作もテンポよく出来ないし、タバコの配置もわからないし、写真の現像の受付(?)とか宅急便の受付なんて教わってもいないし・・・。
レジの基本操作やタバコの銘柄なんかはやっていくうちに勝手に覚えてしまう。
宅急便やら写真の受け付けやらは暇なときにちょこちょこ聞くといい。
混んでいるときに「わかりません」じゃ結構キツい(きちんと教えていない方が悪いんだけど)。

全般的に「わからないことは暇なときに自ら尋ねる」こんな感じで。あと、オーナーはスルーで。
756FROM名無しさan:2005/04/21(木) 17:43:41
収入印紙は公共料金(収納代行ね)でも使うよね。3万円以上。
セブンは収入印紙貼ってストアスタンプ押せって画面がレジに打ち込んだ時に出る。
ビービーって音付きだからけっこうウザイ。
757FROM名無しさan:2005/04/21(木) 17:57:58
アレ?その際に別途で収入印紙分の200円、必要なんだよね?
758FROM名無しさan:2005/04/21(木) 18:16:34
それずっと気になってるの。
店で店内使用にしたのを使ってるから、これだとお店側の出費だよなーって。
公共料金の領収書にしても普通に会社用の領収書でも、お客さん側は収入印紙代とか払わないから印紙代ってお店の負担なんだよね?
759FROM名無しさan:2005/04/21(木) 18:17:44
いや、客側負担だぞ。
760FROM名無しさan:2005/04/21(木) 18:30:12
うちの店、領収書に収入印紙貼る時もらわないよ?
携帯代が4万近くなった時に別のコンビニに払いに行ったけど、印紙代なんか取られてないし請求額にも含まれてなかったよ?
761FROM名無しさan:2005/04/21(木) 20:06:33
印紙税は店の負担だろ。
762FROM名無しさan:2005/04/21(木) 20:18:34
どっちだよww
763FROM名無しさan:2005/04/21(木) 20:36:11
>>733 お前がイケメンで落とせる自身あるならいけ!
ブ男ならあきらめなさい
764FROM名無しさan:2005/04/21(木) 20:37:42
明日面接なんですけどどんなかっこでいけばいいんですか?
765FROM名無しさan:2005/04/21(木) 20:45:31
年令による
766FROM名無しさan:2005/04/21(木) 20:53:00
春らしい格好でよいぞ。
そんな質問するんだ、おおかた10代だろ?
適当にジャケット、ジーンズあたりで無難にGO
767FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:25:28
明日からなんだけど挨拶について気をつけるようなことあったら教えて
768FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:25:46
相手にいい印象を与える学生らしい志望動機って何かありますかね?
769FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:31:36
それくらい考えられない奴は何やってもダメだろwww
770FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:32:21
雇う側からしたら
・シフト以外の休みを取らない(シフトの調整などに問題が出る)
・時間の融通が利く(前項とややかぶるけど、いざって時に使える)
・長く続けられる(出来る人を使っているほうが効率的)
これが好印象なんじゃないかな。

っていうか、店側が埋めたいと考えているシフトに入ることが出来れば
不採用なんてほとんどないんじゃない? 逆に半端な時間帯に働きたい
ってな動機だと採用されづらい。
771FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:34:43
次スレはテンプレ追加しませんか。似たような質問が多すぎな感じ
772770:2005/04/21(木) 21:34:47
> 逆に半端な時間帯に働きたいってな動機
これはちと変だったな。動機ってか希望だな、これは。
773FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:36:28
>>771
それはどこのスレ行っても一緒w
774FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:37:58
>>771
追加したところで読まれないよ。
775768:2005/04/21(木) 21:39:10
>>769>>770
お二人ともありがとうございます。
明日面接で緊張しちゃってorz
これを参考に頑張ってみます(`・ω・´)
776748:2005/04/21(木) 22:16:28
今日さっそく収入印紙使いました。教えてくれた人ありがとう。
777FROM名無しさan:2005/04/22(金) 02:30:57
コンビニで平日毎日バイトして週末を休む事って可能ですか?
778FROM名無しさan:2005/04/22(金) 05:19:44
店によるってことくらい、考えりゃわかるだろ?
779FROM名無しさan:2005/04/22(金) 05:23:26
>>777
漏れは月〜金入って土日休みだったよ。夜中〜朝方だけどね。
ただ、いきなりそんなにたくさん入れてもらえるかどうかは
店のバイトの状況によると思う。バイトがたくさんいれば、
それだけ一人当たりの勤務時間が減るだろうし、少なければ
たくさん入れてもらえる。高校生の試験休みとか、その他い
ろいろな要素も絡んでくるけど。
780FROM名無しさan:2005/04/22(金) 09:51:12
>>774
「テンプレ嫁」で片付けられる
781FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:53:02
一般的にコンビニのシフトって自分の希望した
時間帯以外も平気で入らされるものなのですか?
782FROM名無しさan:2005/04/22(金) 15:08:11
平気でってことは無いんじゃない?
でもうちは買い物に行くと
今から入れる?
って聞かれる事がある
783FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:54:44
募集の張り紙に食事付きと書いてあるんだけど
やっぱり廃棄弁当のこと?
784FROM名無しさan:2005/04/22(金) 17:34:57
5月は推定6回、6月は5回、7月は7回・・・・
シフトに組まれてない日もあるけど、学校の授業の関係で、この回数(日にち)だけは絶対
休まないといけないんです・・・
これって多すぎですか??汗 (この回数全部バイトがあるわけではないんですけど)
予定表を見せるんですが、まだシフト決まってなくて、
一応絶対行けない日は色ぬってるんですが、なんか多いような・・・汗
日曜日とかに入ってるんだけど、月曜日がテストの日は休まないといけないし><。汗
クビになりませんよね・・・?汗
今もいろいろ言って(学校の事情で)研修中なのに週1しか行ってないんですよ><汗
来週からは絶対行けます!!!って言うつもりですが、どうなるものか・・・
店長怖いし、まだ研修だし・・・
てめえやる気ないのか!!?って言われて怒られたら・・・
じゃぁもう来なくていいよ!ООさん仕事になんないから!悪いけどクビ!とかいわれたら・・・汗


785FROM名無しさan:2005/04/22(金) 17:37:46
バイト終わって、持ち帰りの廃棄を選んでる時が一番楽しいw

>>784
考えすぎ。週休2日で一ヶ月八回休みって考えればそんなもんでしょ。
学生が学業理由で休む事に文句を言う店長なら
逆にやめたほうがいいと思うぞ。
786FROM名無しさan:2005/04/22(金) 17:41:10
ファミマってどう?
787FROM名無しさan:2005/04/22(金) 17:44:44
何が?
788FROM名無しさan:2005/04/22(金) 17:49:56
>>786
調理系がめんどい
789FROM名無しさan:2005/04/22(金) 17:55:23
それミニストやAPじゃないか?>>788
790FROM名無しさan:2005/04/22(金) 19:31:13
夕勤の募集に応募しようと思うんですが、そこは女の人ばっかで店長も女の人らしく
男は夜勤だけみたいなんです。これって朝夕は男は雇わないって可能性ありますか?
791FROM名無しさan:2005/04/22(金) 19:46:21
店長の思考次第としか言いようがい。
おまえさんが、そこそこイケる面していたら採用されるんじゃね?
意外とそんなもんだよ。
792FROM名無しさan:2005/04/22(金) 19:50:04
そんなもんなんですか・・・。
ツラ普通ですよ。そんなぁ、、まあとりあえず電話してみます。どうもです
793FROM名無しさan:2005/04/22(金) 19:54:21
ただ単に男が夜勤をやりたがらないだけかもしれない。
夜勤も夕勤もやるといえば?
794FROM名無しさan:2005/04/22(金) 19:54:52
男が夜勤を→男が夕勤を
795FROM名無しさan:2005/04/22(金) 20:28:19
>>793
あー、そうだったらいいな。一応じゃあ夜勤でもできると言ってみます。どうもです。
796FROM名無しさan:2005/04/22(金) 22:18:19
漏れのバイト先では店の負担だぞ>印紙
797FROM名無しさan:2005/04/22(金) 23:13:37
男でもやっぱレジで毎回キリっと笑顔で接客した方がいいんですかね?今日初レジだったんですけど顔が固まって全然笑顔作れなかったんで。
798FROM名無しさan:2005/04/23(土) 00:16:16
昨日初めて行ったんだけど、予想よりはきつかったけど
やってやれないことはないと思った(深夜で暇だし)

で、週4くらい入りたいんだけど、店長からは週2でシフト組むけどいい?
って言われました。 新人だし、またシフト変えるのも大変だろうから
はい って答えたけど、本当は週4くらいやりたい。

稼ぎたいからやってるのに、週2じゃ稼げないし
他のバイトやるにも、深夜入ると次の日の昼間つぶれるし
どうしたらいいんじゃーーー

増やしてくださいって言ったら無理ぽって言われるでしょうか?
無理なら2回でやめちゃおうかな・・・
まだ正式登録もしてないし。
799FROM名無しさan:2005/04/23(土) 00:21:21
>>797
いえ、だらだらしてなければいいです!
あと、顔をあんまり見なければいいです!
800FROM名無しさan:2005/04/23(土) 00:56:17
>>798
シフトのことならここの人間に聞くよりオーナーに聞いた方がいいと思うんだけど。
801FROM名無しさan:2005/04/23(土) 00:56:49
オーナーつか店長か。すまそ。
802FROM名無しさan:2005/04/23(土) 02:59:11
>>799
参考になりました。どうもです!
803FROM名無しさan:2005/04/23(土) 07:35:47
亀だが・・・
収納代行で使用した印紙代は一時的に店で負担するが、
後日収納代行の相手機関からキャッシュバックされるはずだよ。
804FROM名無しさan:2005/04/23(土) 12:00:26
>>798
人手不足ならまだしも、まだ仕事ができない新人を初めからたくさんシフトに入れると思うか?
仕事がある程度出来るようになったら相談してみ

>>803
亀からレスキター
805FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:13:27
ストレートに聞きます・
24歳でコンビニバイトは年齢的にはずれてますか?
806FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:16:07
おれとタメだ。無問題。
世の中には、もっとキツイ奴もいる。
807FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:21:17
ソクレス。
ありがとうございます。
フリーターなんですけど学生とかに馬鹿にされないか
心配だったんです。
あんまアルバイト、したこともないし。
808FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:32:06
勤めてるコンビニの隣に居酒屋ができた
DQNが増えそうな悪寒
809FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:38:11
煙草の種類が分からなくて何人かの客にキレられました。
まだ未成年だしコンビニ始めたばかりなのでなんだか悔しかったです。

塚偉そうな客に対しての怒りやストレスやらみなさんどうしてますか?w
810FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:46:40
>>808
先手必勝だ
DQNに絡まれるまえに辞めるんだ!
811FROM名無しさan:2005/04/23(土) 15:11:58
>>809
そのうち慣れるよ。
「あ、また来たよアイツ」ってな感じで。
ストレス発散方法なんて人それぞれだろ。
一緒にシフト入ってる漏れの相方はカウン
ター下のゴミ箱蹴ったりしてるよ。
もちろんお客様のいない所で。
最近凹みまくってビニール袋だいぶ入れやすく
なったけど。
812FROM名無しさan:2005/04/23(土) 15:13:38
コンビニでバイトしようと思って、さっき電話した
大学生だって言ったら、大学はどこかって聞かれた
面接もする前にこんなこと聞くのってどうなんだろう?
コンビニバイトに必要なことなんだろうか
813FROM名無しさan:2005/04/23(土) 15:34:42
考えられるケース
@テスト中などの大量休みを防ぐため同じ大学をあんまり雇いたくない。
Aドキュン大学生バイトがとんでもないことを以前やってその大学の信用ナッシング
814805:2005/04/23(土) 15:52:51
電話した。学生ですかっていわれたからフリーターっていった。
明日、面接することになった。
採用担当の人がものすごく若々しい声だったけど
自分より年下だったら恥ずかしいかも・・・・。
815FROM名無しさan:2005/04/23(土) 16:11:50
>>814
声だけ若々しい定年間近のおばちゃん
816814:2005/04/23(土) 16:35:23
めちゃくちゃ男だった。
あとちょっとノリが体育会系だった。
学生?(声のトーンがあがる。)
817FROM名無しさan:2005/04/23(土) 16:44:25
金髪店長だなそれはw
そういうヤシが営んでる店は、大体「そーゆうヤシ」がバイトしてる。
事実、家の近くのコンビニがそう。
818814:2005/04/23(土) 17:33:27
備考欄が明るく元気な人!!だった。
819FROM名無しさan:2005/04/23(土) 18:30:14
じゃパンの絵を見てちょっとでもニヤニヤした奴は正直に手を挙げなさい。
820FROM名無しさan:2005/04/23(土) 18:41:59
それローソンかどっかでだけ売ってるやつか
821FROM名無しさan:2005/04/23(土) 18:43:11
7だが、ニヤニヤするパンなんてないぞ?
822FROM名無しさan:2005/04/23(土) 19:02:17
今日は我が愛するイケメンさん、暫定1位と2位と、両方ご来店。

どうにかなれなくっても・・・せめてじっくり観賞したいな。
デジカメでも仕掛けようかな。
823FROM名無しさan:2005/04/23(土) 19:40:14
>>822
たいーほ
824FROM名無しさan:2005/04/23(土) 19:47:24
給与明細ってみんな貰ってる?
うちの店長に「そういうの作るの面倒なんだよねー」って一蹴されたんだが
マジでこのままで良いのか悩む・・・
825FROM名無しさan:2005/04/23(土) 19:50:22
>>822
手が滑っておでんの汁をかけちゃうの。
「あっごめんなさいっっすぐに拭きますから」
と言ってバックヤードに連れ込んで、
平謝りつつハンカチで拭きながら股間に手を移動させるんだ。
それからおもむろに告白。
「実は前から貴方のことが…ウホッ」
そんでねそんでね
826FROM名無しさan:2005/04/23(土) 19:50:26
よくはないだろw
いい加減なのは(俺的に)構わんが、最低限のことはやってもらいたいものだな。
827FROM名無しさan:2005/04/23(土) 20:36:42
陰気で暗い人
人に言えない過去を持つ人
大歓迎!
一緒に楽しい店を作ろう!
828FROM名無しさan:2005/04/23(土) 23:52:22
バイト終わったあとそのコンビニで買い物してから帰るのってあり?
829FROM名無しさan:2005/04/23(土) 23:56:08
>>828
あり。
ただし、客の混み具合等を見計らって会計お願いするように。
830FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:48:55
スイマセン。
コンビニの履歴書って、志望動機とかまじめに
書いたほうがいいのでしょうか?
店頭のアルバイト募集を見て、応募させていただきました。
だけでは少なすぎるでしょうか?
831FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:50:17
志望動機ってさ〜そう言うんじゃないんだよね〜
832FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:51:12
コンビニって楽そうじゃん?とかでいいよ<志望動機
833FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:55:37
普段、御社をよく利用し、その時の快い対応に感銘し、
今回、募集してるのを見てこの機会にと思い
接客業も興味があるので応募しました。
それとも832みたいな感じでいいの?
マジでわからない。
834FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:55:47
漏れ家から近いからにしたよ<志望動悸
835FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:58:53
学生なら
遊ぶ金欲しさ
でいいとおも
836FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:59:47
この店は俺を必要としていると感じ取ったので応募してやった。感謝しろ。

これで問題ない
837FROM名無しさan:2005/04/24(日) 01:01:04
要するに適当でいいんですかね??
フリーターだし。口でしゃべればいいのかな?
838FROM名無しさan:2005/04/24(日) 01:01:10
週4日でっていってるのに週6日いれられる、、
来週も6日だったら一ヶ月連続だ、はぁ、、
839FROM名無しさan:2005/04/24(日) 06:58:33
むしゃくしゃして応募してしまった
今は反省している
840FROM名無しさan:2005/04/24(日) 10:27:55
ナンだよハッピーマジックってwww7冊も持ってきてんじゃねーよwwww
誰が読むんだこんなもんwwwwwギガワロスwwwwwww
ぼくはしょおらいはてじなしになりたいですってかwwww
夢がひろがりんぐwwwっうぇwwwwww
841FROM名無しさan:2005/04/24(日) 10:43:13
その口調で会計とかしてほしい
842FROM名無しさan:2005/04/24(日) 13:02:02
うちの店に毎日、おでん買いに来る、おばさん。
毎日、毎日、つくね2本。
しかも、2つのカップに1本づつ入れてカップぎりぎりにまで汁入れる。
お金出す時もシツコク、千円をピシピシ数えてなかなか出してくれない。
毎日、大量のごみを捨てて帰るし。ゴミ箱もソノおばさん来たらパンパン。
マジでうざい。
843FROM名無しさan:2005/04/24(日) 13:26:19
★日本とヨーロッパの違い。
日本はヨーロッパ、欧米よりも経済的に優れているというのは勘違い。それは外国に行ったらの話しで、外国に住めばの話し。国内では日本はゴミ奴隷。

仕事の時間、量(ヨーロッパの正社員=日本のフリーター=1日8時間ぴったりで5時になったら90%以上が店を閉めます。日本は逆に10%。)
福利厚生(ヨーロッパは福利厚生が充実している=日本は税金ばっかり取って何も機能していない。税金払ってる意味がない。向こうは高速道路は全て無料。)
年金(ヨーロッパの正社員=日本の公務員=月32万円相当の現金が確実に出る=日本は40年間払い続けて夫婦で月16万円=払ったお金はほとんど援助から経費やらで不透明に消える=官僚だけに還元されるシステム)
給料(ヨーロッパの正社員=日本の正社員=生活レベルと経済レベルを見れば、これが妥当。)
844FROM名無しさan:2005/04/24(日) 13:27:02
失業率(ヨーロッパの失業率=日本の失業率=ヨーロッパでは中途でも雇ってくれる所は多い。)
プライベート、自由な時間(ヨーロッパの正社員=フリーター=夜や休日のプライベートな時間は干渉しない)
休日(ヨーロッパの正社員>日本の公務員)
週休2日は確実で、残業などは全くない。老人は愚か、若くても無理のない生活。休日の数も公務員より多く、時間も毎日ゆったりしている。昼休みが3時間近くある国もある。

以上
これを見ても日本は経済的に優れていると思ったあなた!!あなたは馬鹿ですよ!!フリーターの待遇こそが本当はあるべき姿で、日本は1日16時間働いて給料を2倍もらう時代は終わったんですよ。
845FROM名無しさan:2005/04/24(日) 14:16:59
朝、昼、夕方、深夜で時給が結構違うけど、時給高い時間はもちろん忙しいってことですよね?
846FROM名無しさan:2005/04/24(日) 14:23:43
>>845
夕方ってのは高校生でも働ける時間帯だから他の時間帯より安く見積もられてるんだよ
深夜は「夜勤手当」ってのがつくから高い
847FROM名無しさan:2005/04/24(日) 16:30:59
客「クールのメンソールちょうだい」
848FROM名無しさan:2005/04/24(日) 16:40:02
「申し訳ございません。
 ただ今、クールのメンソールは席を外しております。
 正確な帰社時間はわかりかねるのですが、
 ラークでよろしければご販売を承りますが・・・」
849FROM名無しさan:2005/04/24(日) 21:11:20
明日バイト…
また客にキレられそうでorz

ストレスために行ってるようなもんだ
850FROM名無しさan:2005/04/24(日) 21:14:46
もっす!
コンビニでバイト始めた中年です!
いいねえ!
接客も初めてなんだが、楽しいというかおもしろいというか、
やりがい感じてるぜ!がんばる!中年!
851FROM名無しさan:2005/04/24(日) 22:24:33
最初だけだよ
852FROM名無しさan:2005/04/24(日) 22:29:13
サンクスとサークルKがまだ楽な方?
853FROM名無しさan:2005/04/24(日) 23:33:32
日本から出たことがないようなヒキコモリが外国マンセーしても何の説得力もねーよ
854FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:10:02
>>852

>>1
855FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:13:01
マルボロライトを一つって言うからだしたら
違う!そっちの緑のだって言われたけどさ
それはマルボロライトグリーンメンソールなんだよなw
後、パックに入ってないオニギリを買う客に
箸なんでつけねんだーってカップルに怒られたw
856FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:14:18
コンビニにはごみをゴミ箱にも捨てきれないアホ猿が多い
857FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:27:51
タバコ吸わないんだけど覚えられるもん?
ていうか夜勤で一人とかってなんかあったとき(ミス・トラブル)が怖くて夜勤
できそうにないな…
858FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:45:20
マルボロライトって金色っぽい奴だっけ?

タバコ客はもっとはっきりと!
「ワンくれ」とか、「ライト」とか言われても困ります。
859FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:00:54
俗称が万人に通じると思ってるのは吸わない人からしたら鬱陶しいかもな
俺は喫煙者だけど「6ミリくれ」って言われたとき、「一瞬ハァ?」って思っちゃった
セルフにしていないのは万引き防止のためなんだろうけど、セルフにしてほしい
860FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:07:05
>>857
俺も吸わないけどすぐ覚えれたよ。
迷ってるとお客さんに「それだよ、それ。」とかキレられながら覚えていった。

>>858
あってる。
「ワンくれ」→「バージニアスリムのワン」の時は勘弁してほしかった。
861FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:11:18
たばこに番号ついてるけど、あれって番号で呼べってことか
普通に銘柄いうんだが。。番号で言った方がいい?
862FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:24:37
>>861
配置を覚えてくると銘柄のがわかりやすいんだけど、覚えていないときは番号のが良かったって記憶がある。
店員からすると「わけのわからない呼称」での注文が一番めんどい(と思う)。
863FROM名無しさan:2005/04/25(月) 02:21:03
客「58番」
店「ハイ」(エーット…53、54、55…あ、下の列か…)
客「58だって!」
店(わかってるよ…)

ケントワンくらいなら普通に銘柄言ってくれれば即取りできるのに…
864FROM名無しさan:2005/04/25(月) 02:36:48
マルメロが一番困った…
マルボロメンソールライトロング…

略しすぎだろorz
昔コンビニでバイトしてたけど
またやるかも…
865FROM名無しさan:2005/04/25(月) 02:42:03
始めてけっこうたったがバイトが楽しく感じるようになった。
この前入ってきた人、俺と同じアパートだったwとかいろいろある。今の職場はいいとこっぽいな。
ただ、みんな俺より年上ってのがなー。同い年はいて欲しい。
866FROM名無しさan:2005/04/25(月) 04:00:24
>>865
そのうちどうでも良くなってくるよ
867FROM名無しさan:2005/04/25(月) 09:11:05
夜勤明け。さっき、「6」って煙草を求めてくる客がいた。
マイセンの6mlって意味だったんだけど、
これもどうかとおもった。
868FROM名無しさan:2005/04/25(月) 09:40:33
客「マルライメンのメンソールください」
漏れ「(゚д゚)ハァ? ええと・・・マルボロメンソールライトでよろしいですか?」
客「そうそうマルライメンのメンソール」
漏れ「・・・」


あまりに普通に言われたので数秒間(゚д゚)ポカーンとしてしまった・・・
869FROM名無しさan:2005/04/25(月) 10:09:01
なんで五百円札なんて持ってくんだよ。

ありがたく頂戴したよ。
870FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:27:56
どうでもいいが、昔、猿岩石がコンビニっていう歌を歌っていたな。
871バリスタ:2005/04/25(月) 16:53:42
コンビニでバイト同士、仲良くなったりしますか??
872FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:12:31
昨日面接を受けて受かったら26日までの18時までに電話とのことですが
まだかかってきません。
一般的にすぐかかってくるものではないのでしょうか?
873FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:21:34
>>871
コンビニに限らず、普通にあることだぞ。
逆に、仲良くなれない奴もいる場合もあるが。。。

>>872
おれは面接してから3日以内と言われたが、面接してから1時間後に採用OKのTELがきた。
まあ、期待せず待つヨロシ。
もしかしたら、遅れて連絡がくる場合も・・・無きにしも非ず也。
874FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:31:51
>>873
そうか。サンクス。
そういえば、履歴書は返したほうがいいでしょうか?とかきかれちゃったし・・・。
ハハ・・・・・
875FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:35:29
>>855
箸ではないけど
1個のプリンに、さも当然のように
3本のスプーンを要求されたことがあったよ
876sage:2005/04/25(月) 17:48:04
今度、コンビニに初バイトなのですが、服装のことで
「ジーパンとネクタイとワイシャツで来てくれ」という風に言われたのですが、
ジーパンとワイシャツって変じゃないですか?
ワイシャツだけ別に持っていって向こうに着いてから着替えるとかでもいいのでしょうか?
877FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:58:35
私もそうですよ↑冬はフードついた上着?着て、その下にYシャツ着て行ってた・・・
着替えるの結構面倒だし・・・これだと脱ぐだけだし・・・
でもさすがに今は暑いから、カーディガンにしてるけど・・・
でも夏はどうすればいいんですかね?
Yシャツだけで行くのはダサすぎる。。。。柄ものダメだから真っ白だし・・・
みなさんはどうやって行ってますか??
878FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:07:11
直営か・・
メンドイのな。。。
879FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:24:42
なんかいつもいつもオーナーに脅される・・・
もう従業員?の一員になるんだから危機感持ってよ!!!
そんなの言われたら余計自身なくなるんですけど・・・・
880FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:52:14
某チェーンの直営バイトだけど、服装とか全然言われんよ。
社員もカジュアルな格好でやってたりするし。
881FROM名無しさan:2005/04/25(月) 20:12:43
ssssss 愛知万博を応援する資格のない迷惑企業ファミマが万博を応援してます ssssss

愛知万博は環境の問題をとらえて行われる博覧会なのですが、その資格がない企業が
この万博に参加しております。コンビニ業界の大手でもあるファミリーマートです。
この会社は立地条件も考えず環境を悪くしております。特にひどいのが大阪淀川区に
三津屋地区にある店舗は利己主義で非常に迷惑な店舗です。この店は車の客が非常に
多いのに駐車場がない為、道路に客や納品業者の車を駐車させ交通妨害をしております。
この道路は交通量が多く朝夕はバス路線になっており、駐停車も禁止されております。
しかしこの店の為にスムーズな通行もできません、また深夜の清掃車もこの店の客の為に
周辺の清掃もできません、またこの店の客がゴミを散乱させても店は店の前しか掃除しません。
近所にコンビニはありますがここまで非常識な店はありません、またファミリーマート本部も
この状況を知りながら金儲けの為に何ら改善させず放置しております。このような企業が愛知万博に
参加する資格があるのでしょうか、みなさんはどう思われますか。

882FROM名無しさan:2005/04/25(月) 20:38:56
以前小ヤンキーが店に来た。ヤンキーが来るのは慣れているので
別にいいのだが、買った牛丼に入ってた玉ねぎを駐車場に等列に
並べていたのには驚いた。

その意味は?
何か召喚したかったのか?

一緒に入ってたパートさんはキレてたけど、私は笑えて仕方なかった。
田舎のコンビニには本当、変わった客が来る。
883FROM名無しさan:2005/04/25(月) 22:29:10
俺は玉ねぎ自体は好きなんだが、吉野家の牛丼の玉ねぎだけは無理。
クソまずい。クスリ臭い味がする。
884FROM名無しさan:2005/04/26(火) 01:20:32
>何か召喚したかったのか?
なにをだよw
885FROM名無しさan:2005/04/26(火) 02:40:07
つーかみんな仕事一週間目で6回目くらいのときってどの程度できた?
俺なんかしらんけど、今日品だしで手が遅い、このままだとまずいよとか言われたんだが・・・・

たしかに早くはないけど、遅いって事も無いんだけどな・・・・
他の人も一緒に品だししてたから、それと比べてってことですが
886FROM名無しさan:2005/04/26(火) 02:44:10
>>885

漏れも遅いって言われる。
遅いっていうかほんわかしてるというかマイペースだとか色々。
おまけに今日は元気がないと言われたw
887885:2005/04/26(火) 02:51:31
やべーミスった6回も仕事してねーや
俺今日、あんまり進歩しないとやめてもらうとか言われた・・・・

レジも問題なく打ってるし、そんなに遅くはないとおもうんだけどなorz
さっそく嫌われたかな
888FROM名無しさan:2005/04/26(火) 03:34:32
そんな嫌なトコやめちゃえよ。
次なんかいわれたら、その場で
「わかりました。あなたの見下した言い様が
我慢ならないのでやめさせて頂きます」つって速攻帰れ。
889FROM名無しさan:2005/04/26(火) 07:11:11
昨日から働き始めたんですけど
真面目にやると店長には褒められる、しかし他のバイトにうざがられる
不真面目にやるとその逆
って感じの空気を感じました
この先不安だわさ
890FROM名無しさan:2005/04/26(火) 07:27:41
力の入れどころと抜きどころって言葉知ってるか?
そうやってやっていけばいいんだよ。
891FROM名無しさan:2005/04/26(火) 14:47:02
俺も同じような状態だな。
あっちの言い分としては一ヶ月もやったんだから
副店長と同じぐらいになってくれなきゃ駄目だって言われたw
そんなに簡単になれるのか副店長は?
あと蹴っ飛ばされるだよな。
892FROM名無しさan:2005/04/26(火) 15:23:36
接客はどちらかと言えば苦手な方なんですが
コンビニでバイトはきついですかね…?
やっていく内に苦手が克服なんてできたらいいんですが…。
893FROM名無しさan:2005/04/26(火) 15:39:40
初バイトはコンビニでやりたいなぁ
894FROM名無しさan:2005/04/26(火) 15:43:16
接客は慣れくるから問題ないよ。
俺も苦手だから克服したくて始めたんだけどさ。
キツイと言っても時間帯にもよる。
深夜から午前にかけては結構やる事がある。
接客に慣れたいだけなら夕方の時間はどう?
俺のとこは夕方はレジ業務以外ほとんどない。
895892:2005/04/26(火) 16:04:46
>>894
レスありがと。
学生なので基本は夕方〜がいいですね。
これからの将来のためにもがんばってみます!
896FROM名無しさan:2005/04/26(火) 16:20:08
>>893
やめとけ
ちゃんと教えてくれないくせに、宅急便やらなんやらとできないと怒られるし
897FROM名無しさan:2005/04/26(火) 17:43:54
人の履歴書バイトが回し読みはよくある話?
898FROM名無しさan:2005/04/26(火) 18:18:24
>>897
店によってはあると思われ
899FROM名無しさan:2005/04/26(火) 18:35:16
>897
うちはあった。
事務所の机の引き出しにシフト表と一緒に放り込んであるから、暇だと見る。
自分がよく買い物してたコンビニに入った時も、
「履歴書の写真見て、見た事ある子だな〜って思ってた」って先輩に言われたし。
900FROM名無しさan:2005/04/26(火) 19:08:00
900
901FROM名無しさan:2005/04/26(火) 19:10:11
プライバシーもへったくれもあったもんじゃないな
902FROM名無しさan:2005/04/26(火) 19:11:39
セブンのスレでも聞いてるんですが、
今、高校一年生の女です。コンビニで深夜に
バイトするって無理に近いですか??
903FROM名無しさan:2005/04/26(火) 19:12:16
それは流石に酷いと思うなぁ
904FROM名無しさan:2005/04/26(火) 19:40:03
18歳以下は深夜無理っす。女だと下手すら夕勤も少なくされるかも
905FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:10:03
16歳だろ。まず不可能だろうなー。

ちなみに、ちょっと前に某ファミレスで夜バイトしていた時期があったんだけど、
深夜に高校生が普通に働いていたなーw男(複数のほうだけどね。
女の子は深夜12時くらいまでバイトしてた子もいた。その子、高2だって言ってたな。
906FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:34:47
高校生って10時までしかダメなんだっけ?
俺がスーパーで働いてたときには必ず10時前には帰れって言われたから、
普通の所は深夜は無理でしょ。
907FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:04:39
なんか最近思ったんだが何も教えてくれない
内から出来て当たり前みたいなの多いよな。
実際金券とか宅急便とか領収書とか
なんでできねんだよとか言われるだけどさ
ならってねーよって言いたくなる。
今日減給にするぞとか言われたし。
30過ぎても定職に就かない万年コンビニ店員
の奴になんで大学なんかいかないでフリーター
なっちゃいなよ。どうせロクに勉強しないんでしょ?
なんて言われたくないわ・・・・
908FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:12:47
>>907
そんなに気にするな実際フリーターにはそんな感じの香具師も多い。
よく俺は結構やってるから経験豊富なんだとか言う奴
いるけど社会からはそれほど信用ないからね
お前と違ってコンビニ店員ばかりやっていられないんだよぐらいに思っときなw
909FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:39:46
フリーターと学生は相容れないだろうな
910FROM名無しさan:2005/04/26(火) 22:05:22
んなこたーない。
仲いい奴らとは飲みに行ったり、そいつの家に遊びに行ったりもする。
少なくとも、バイトしているコンビニは男女問わず仲がいい。
911FROM名無しさan:2005/04/26(火) 22:07:07
思うんだが、なんで>>1にQ&Aまとめサイト見てもまともに仕事できない奴は、書いてあることと一体何でだろうな?
そんな奴はないかしにるっけここる資格ないし。
912バリスタ:2005/04/26(火) 23:09:02
みなさんのバイト先、仲イイですか??
913FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:23:12
>>911
ハァ?(゚д゚)
914FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:25:23
>>911
日本語勉強しなおしてからまた来てくださいね^^
915FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:25:50
>>911
随分と舌足らずな奴だなw
それとも方言か?
916FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:26:59
単なる改変
917FROM名無しさan:2005/04/27(水) 00:09:13
>>911
ワロスwww
918大学休学中:2005/04/27(水) 10:03:07
コンビニ面接いってきますた。
深夜希望だって言ったら「防犯上の問題が〜」と言われて却下。
腕力なら大学の男子数人には勝ってたよ…(´・ω・`)
今結果待ちですが決まったら夕勤中心になるようです。
919FROM名無しさan:2005/04/27(水) 10:49:37
防犯の問題とかあるんだね、やっぱ。

でも濡れんとこの深夜は、3人とも女。
社員は男と女が交代で来てるけど、女だけの時はちょっと心配(・ω・`*)
920FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:56:15
確かに強盗入るなら男店員のいるトコより女店員ばっかのトコの方が成功率高くなりそうな気がする罠。
そもそも強盗なんてしないけど。
921FROM名無しさan:2005/04/27(水) 14:07:20
夕勤だけの募集見つけたのですがはじめは朝勤で研修させられるのですか?
だとしたら学校あるから厳しい。。
922FROM名無しさan:2005/04/27(水) 14:09:01
age
923FROM名無しさan:2005/04/27(水) 14:53:00
>>921
夕勤のみ募集→初めは朝研修という考え方がわからん。

人手がなくて朝入ってと頼まれる可能性はあるかもしれん。
どうしても無理な曜日・時間があるなら「この曜日と時間は無理」と先に言っておけば、大部分の店は考慮してくれるはず。
あんまり入れない日が多いと不採用又はクビになるかもしれんが。
924FROM名無しさan:2005/04/27(水) 15:04:21
>>921
そんなの昼間は学校だからって言ってあれば
わざわざ学校の時間に研修させないだろ。
925FROM名無しさan:2005/04/27(水) 15:53:41
俺なんか2ヶ月ぐらいだけど夕勤しかしてねー
926FROM名無しさan:2005/04/27(水) 16:15:20
夜勤明け即夕勤はやめて欲しい・・・
辛い・・・・・
927FROM名無しさan:2005/04/27(水) 16:22:09
かけもちって隠してたほういいんですか?
928FROM名無しさan:2005/04/27(水) 16:53:52
なんか今研修やっと微妙に終った?段階で、まだ一人前じゃないから
シフトとか固定されてなくて、店長に「入れる?」って聞かれたところに
行ってるんです。ほとんど誰かが休みでいないときとか、都合のいいときに
入れてもらってるんですが、その日は特に用事はないけどちょっと・・・
って時とか友達と遊ぶ約束とかしてるときとかあるじゃないですか・・・・?
そんなときは、店長にどんな風に言えばいいでしょう・・・?
「ちょっとその日は用事があるので・・・」って言ったら
用事って何?って聞かれるし・・・汗
遊びに行くんで!!とは言えないですよねぇ・・・・

929FROM名無しさan:2005/04/27(水) 17:08:33
あの〜質問です。今年の1月ごろセブン辞めたんですがまた別のセブンでやりたいって思ってます。
今度やるセブンに、前のセブンを何で辞めたとかの情報って入るんかな?って思ったんですが…どうなんでしょう
930FROM名無しさan:2005/04/27(水) 17:53:05
>>928

学生だったら学校を使えばいい!!
部活とか就職活動とか色々使えるものはありますよ!!w

931928:2005/04/27(水) 18:20:13
たとえば何がありますか?
それがわからないんです・・・
932FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:21:20
βακαは勉強でもしてなさい。
933FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:32:31
オーナーが糞でマジだるい・・・休憩時間も時給出るはずなのに、
8時間勤務で休憩10分位だしw

>>928
店にもよるんだろうけど、
そこまで細かく聞いてくる店長に嘘ついてそれがばれたら嫌じゃないか?
俺なら素直に遊ぶ約束があるって言うかな。

>>929
直営店同士じゃない限り、そんなに横のつながりは無いと思うよ。
でも、前にセブンで働いてた事は申告することになると思うから隠す意味ないと思うけど。
934FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:35:37
>928
学生なの?学生なら>930の答えでいいと思うんだけど。

>929
オーナー店ならそういう情報は入らないと思う。
なんで辞めたの?とは聞かれると思うけどね。
935FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:36:59
募集年齢外で面接に行ったら普通に採用されたのはこれいかに。
936FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:43:45
>>928

それはもう普通に
「部活が忙しくてちょっと出れないんですよー」
とか普通に。
普通に言えばいいんですよ。
頑張れ!!(・∀・)
937FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:44:27
>>935
それ、業種問わずよくある。
938FROM名無しさan:2005/04/27(水) 20:21:28
929>トラブル起こしてたら本社のメインコンピューターに入ってるけど…なんで辞めたか聞かれて困るなら辞めた方がいいよ☆前の店と面接受けたい店のSVが同じだとやっかい
939FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:03:54
>>935
何歳ですか?
940FROM名無しさan:2005/04/28(木) 10:31:25
ここで回答してくれてる人も、
昔コンビニバイト経験のあるだけの、現ニートなんでしょ?
941FROM名無しさan:2005/04/28(木) 11:46:26
現コンビニアルバイターです。
942FROM名無しさan:2005/04/28(木) 13:18:45
「も」ってことはお前さんが、、、
943FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:36:57
>>927
かけもちがバレてやめた人いる。
944FROM名無しさan:2005/04/29(金) 01:13:10
>>943
詳細キボン
コンビニを2ヵ所掛け持ちしてたの?
アルバイトだから他の職種との掛け持ちはいいと思うんだけど
945FROM名無しさan:2005/04/29(金) 08:32:14
なんでバレるのかが疑問。
946FROM名無しさan:2005/04/29(金) 08:42:43
客商売なら何も知らない客が気軽に話し掛けてくるから
その話の内容を他の店員に聞かれたらばれる可能性は高い。

「あれ?こっちでも働いてんの?」とかね・・・
947FROM名無しさan:2005/04/29(金) 13:30:03
今日みたいな暑い日はバイト先で涼むのが一番・・・早くバイト行きたい
948FROM名無しさan
面接受けたコンビニでまだ結果はでてないんだけど、夕方は一人でやるらしい。
で、5日目ぐらいから一人でやってもらうって言われたんだけど、そんな早く覚えられるもんなの?
仕事はレジ、品だし、掃除ぐらいだって言われたんだけど。