緑のおばさんが年収800万もらってる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan:05/03/15 12:36:44
あのババアども朝と夕方毎日(休日・祝日除く)2時間
小学生誘導するだけで、月給65万、年収800万も貰って
るんだとさ。昨日(3/15)の深夜のTBSラジオの、宮川
賢がパーソナリティしてる『バツラジ』でやってた。
それが今問題になってるらしい。国家1種受かったキャ
リア官僚だって初任給は25万とかだぞ。あのババアども
がそんな努力もしたか? 800万もらうほどの能力もある
か? 

ホント、バイトしてんのアホらし。
2FROM名無しさan:05/03/15 12:40:28
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?SG(セキュリティー・ガード)を知ってますか?
まだSGに登録していないみたいですね。書き込む前にSGに登録しないと大変危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC(又はケータイ)内の情報が他人に見られ
る恐れがあります。 勝手にPC(又はケータイ)情報や住所まで公開されてしまったケ
ースも有ります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。登録は簡単に出来ます。もち
ろん無料です。
登録する方法は、、、

1・名前欄に『fusianasan』(半角)と入れる。
2・名前欄隣のEメール欄に『名前・職業(会社名・学校名)年齢』
  を入れる(嘘は書かないで下さい プロバイダ(ケータイ)契約時
  の物と照合するので嘘を書くとSGが作動しません・情報は他に知
  られる事はないので ご安心ください)
3・最後に【書き込む】をクリックする。「SGが作動しました」の画
  面が出たら成功です。 

以上これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
3FROM名無しさan:05/03/15 12:40:39
>>1
ちなみに「緑のおばさん」って、小学生のころ
通学路に居て、旗とか持ってた人ね。

当初、母子家庭救済を目的として始められたらしい。
あと、学校の用務員もかなりの年収もらってるらしい。
そういう人たちに、こじきみたいな生活しろとは言わ
ないが、大して努力しないで(能力身に付けないで)生き
てきた人間が、年間800万も収入があるのはおかしい。
4FROM名無しさan:05/03/15 12:42:46
>>2
個人情報パクル気?
他の板でそんなこと言われたことないんだけど。
5FROM名無しさan:05/03/15 12:44:11
おかしいよな? 特殊法人なみにむかつく。
6FROM名無しさan:05/03/15 12:45:29
このスレッド、即死させないでくれ!
7FROM名無しさan:05/03/15 12:53:08
悔しいならお前がなれば良いだけの話じゃないの?(´・ω・`)
8FROM名無しさan:05/03/16 17:35:19
これは東京都だけだよね。
さすがの石原慎太郎も手はつけられんか。
うちら辺は父母が回りもちでやってるよ。
東京都は太っ腹だね。
9FROM名無しさan:05/03/19 19:56:17
年収ランキング
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm

1位 フジテレビ 1,529 39.8 16位 RKB毎日放送 1,176 40.7
2位 ミレアHD 1,507 42.0 17位 三菱商事 1,174 41.8
3位 朝日放送 1,485 38.4 18位 三井物産 1,171 40.9
4位 日本テレビ放送網 1,481 39.4 19位 ニッポン放送 1,164 39.4
5位 スパークス・アセット 1,478 35.2 20位 野村HD 1,133 44.1
6位 TBS 1,429 42.3 21位 三井住友FG 1,118 38.6
7位 ケネディ・ウィルソン・ジャパン 1,382 39.0 22位 ボーダフォンHD 1,113 37.9
8位 グリーンハウス 1,360 52.0 23位 三菱東京FG 1,111 40.8
9位 テレビ朝日 1,357 41.3 24位 アクセル 1,074 33.3
10位 電通 1,315 39.6 25位 エーザイ 1,073 42.6


フジテレビ社員の平均年収は 1 5 0 0 万円 !!

”平均”年収でこれだ。普通の企業の3倍は年収がある
テレビ局は既得権益の固まり

おまけに未成年も見るスポーツ新聞は風俗広告を載せまくり
サラ金のCMを執拗に流し続ける
公共の電波を少数の局で独占しているのに、本当に公共性あるの?
10FROM名無しさan:05/03/19 22:22:35
緑のおばさんは年収800万は嘘。
実はまったく逆。時給は315円と言う価格でほぼボランティアに近いもの。
(値段は数日前の朝日新聞参照)
11FROM名無しさan:05/03/20 00:02:30
それって東京だけでしょ うちのお袋やってたけどたいした金なんて貰ってなかったぞ
>>3 が言うように見下されるのは腹立つけど 何回となくドライバーに怒鳴られるか
子供の安全を考えてるのにずっと立ちっぱなしで下手したら 子供の変わりに何度轢かれそうに
なるか・・・もしそれだけ貰えるなら2年で辞めないと思うし・・・
12FROM名無しさan:05/03/20 00:19:50
緑ではなく、青のおばさんだと思うのですが…
13FROM名無しさan:05/03/20 00:28:58
嘘つくな>>1
あれは町内会やPTAが交代でやってる
ボランティアだアホ!
14FROM名無しさan:05/03/20 01:03:14
一番の問題は緑のおばさんの再就職先だな
15FROM名無しさan:05/03/20 01:11:34
これは転職板のだけど、さいきんそこら中でみどりのおばさんのスレがたってる
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1101224681/l50
16FROM名無しさan:05/03/20 01:13:06
最近、フライデーにものってたな、時給1000円の俺はいったい?、?
17FROM名無しさan:05/03/20 01:26:07
皇族なんて年収億だぜ。
週に二三日鳥の観察する程度で。
18FROM名無しさan:05/03/20 01:38:06
しかし報道は恐ろしい・・・ここまで未確認情報を垂れ流ししてしまうのだから
19FROM名無しさan:05/03/20 02:00:46
>>17
カゴの中の鳥は(ny
20FROM名無しさan:2005/03/23(水) 18:34:17
年収800万はまじ。漏れも知り合いの議員に聞いたよ
21FROM名無しさan:2005/03/28(月) 13:57:11
>>17
ちゃんと調べてから発言したほうがいいよ・・。
予算が決まっており、その中で分配されるので、貧乏な宮様もいます。

そもそも、なりたいか?皇族に?

たとえ億の金があっても、好きに使えないんじゃ無いに等しい・・。
22FROM名無しさan:2005/03/28(月) 15:45:14
こういう話よく聞くよね〜

公立校の掃除班
公立公園の同じく掃除班
んで、緑の歩行者

高度成長期あたりか連綿と続いてるとおもわれる既得権
23FROM名無しさan:2005/03/28(月) 21:55:07
.
24FROM名無しさan:2005/04/27(水) 02:24:23
年収800万の緑のおばさんがいるなら、町中緑のおばさんだらけになるんじゃね?
それに面接には長蛇の列、簡単には辞められないよなおいしいからそしたら
緑のおばさんじゃなく 緑のバアチャンだらけになるよね・・・
うちの町内は父兄がやってるが・・・
25FROM名無しさan:2005/05/29(日) 10:32:21
サイゾーにも載っていたな。
26FROM名無しさan:2005/05/29(日) 14:48:48
どうやったらなれんの?
27FROM名無しさan:2005/05/31(火) 21:18:20
>>1
貧乏人って心まで貧しいんですね
そんなデマにまで僻み狂っているなんて
28FROM名無しさan:2005/06/24(金) 22:08:49
29FROM名無しさan:2005/06/28(火) 23:54:16
公務員人件費35兆円税収43兆円 うそ
30FROM名無しさan:2005/07/16(土) 02:18:54
>>27
いや、マジらしいぞ。
31FROM名無しさan:2005/07/23(土) 21:59:27
ビジネスインテリジェンス5月号 49ページ


フジテレビの30代前半社員の給与明細を見て月給は70万円
ボーナスが年4回もあって700万円

花形の女子アナも入社4〜5年で1000万円越え。
34〜35歳は下っ端も含む”平均”で1500万円。
制作部門は2000万円を越える。

★公共の電波を独占して使って大儲け。ライブドアの方が100倍マシ。


>>27
テレビで特集してたからマジ
大阪市の清掃職員は、1日3時間労働で年収1000万円。
バスの運転手が年収1300万円。
嘘だと思ったら検索してみろ。
32FROM名無しさan:2005/08/06(土) 16:06:34
死ね
33FROM名無しさan:2005/08/08(月) 20:49:46
ちなみに、「”特定”郵便局」の人々にはこれだけの特典があります。

 1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が、
   局長に家賃を払っている。自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。
 2)局長には給料は勿論、公務員としての待遇が保証される。
 3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
 4)給料とは別に、年数百万円の経費(渡切経費・わたしきりけいひ)が支給される。
 5)局の営業成績が悪いと、局長会などで肩身が狭い思いをするが、
   公務員なので収入が減ることはないなどなど。




●●【世襲制】特定郵便局●●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1080883369/

【世襲制】特定郵便局長の平均年収=1330万円【無能田舎かっぺ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123495482/
34FROM名無しさan
ほんとだよ〜
何月だったか忘れたけど旭新聞にでかでかと特集してたよ。
おれもびっくりしたもん。