もう一度、埴原和郎氏の「人類の進化」を読み直していたら、
ちょっと以前は気がつかなかった話が書いてありました。
ホモ・サピエンスの出アフリカは、2回から3回に分かれる。
一回目は、10万年くらい前、MSA(アフリカ中期石器文化)の
状態で、レヴァント進出、8万年前ごろアフリカに撤退。
この撤退は、気候の変化か、ネアンデルタール人の進出による
ものとされる。
二回目は、紅海の南のほうを渡って、エチオピアあたりから、
アラビア半島に出ていき、そのままインド南部、さらには、
東南アジアからオセアニアに至る経路で、mtDNAのMやNなどを中心
にしていて、この一派は、インドに、ルヴァロアゾ・ムスティエ
文化という中石器時代の文化(ネアンデルタール人のムスティエ
文化と類似するもの)をもたらした。
南インドのベッドイド(ドラヴィダ系民族)はこの一派の子孫で
あり、また、オーストラロイド(アボリジニ)や、その他のmtDNA
のM,N,P,などの系統もこの一派と思われるとのこと。
三回目は、一回目と同じく、レヴァントに進出したもので、この系統
が北方の黒海、カスピ海沿岸からアナトリアあたりまでの中近東北部
から中央アジアに進出。ここから、北アフリカ、ヨーロッパ、中央
アジアから東アジアへ進出とのこと。中央アジアから東アジアへむけて
いった人々は、南方系の人々と一部合流しつつ、アメリカ大陸へと
向かったということになります。もちろん、彼らが一部東アジアで
南下して、中国、韓国、日本などの極東部にもきていたことになり
ましょうか。
他の文献などと比較した場合に、アジア系の系譜として南回り系の
M,Nと、A,B,C,Dなどの系統がちょっと交錯している様子で、まだ
はっきりしないようです。
ここで、重要なことは、最初に南アラビア、インド、東南アジア、
オセアニアに至った人々は、後期旧石器文化ではなく、中期旧石器
文化、つまりネアンデルタール人のムスティエ文化と非常に近い
大学スレに対する私見ですが、新年度に2つ目を立ち上げればいいかと思います。
前スレがセンター試験前後に売り切れて何よりでした。
終盤が荒れた状態なので、再スタートを躊躇しているのが現状でしょう。
まあ、板トップからリンクしているスレは、たいてい質問・雑談・自治が一般的のようですね。
学問系のロカルーをさらってみると
リンクなし…理系・電気・ロボ・土建・野生・芸術
質問スレのみリンク…化学・医歯薬・心理・言語・経済・日本史・民神・ハングル・外国語・哲学
自治スレのみリンク…お国
質問+雑談統合スレリンク…情報
質問・自治スレリンク…Eng・中国・法学・司法
質問・雑談スレリンク…天気・数学
質問・自治・雑談リンク…生物・航空
質問・自治・大学リンク…考古
質問・自治・雑談・大学リンク…地球
まあ、ぶっちゃけ多い部類に入るわけですが、質問スレと自治スレの誘導はデフォルトかと。
ただ、争点は、「誰がリンク修正申請を継続するか」・「大学スレは本当に必要か」でしょうね
◇不気味な予言? 未明の震度5弱、東京直下地震大丈夫か
首都圏の眠りを覚ました今朝の地震は、かねてから懸念されている首都圏での直下型大地震や東海地震など、いわゆる大地震との関連性はあるのか。
阪神・淡路大震災の可能性を事前に指摘していたことで知られる琉球大の木村政昭教授(地震学)は、
「今日、明日という話ではないが、今後、何年かという範囲で震度6強から7弱クラスの地震が起こることと関連した動きともみることができる」と不気味な“予言”をする。
木村教授は東海地震との関連性については「ないでしょう」と明言したが、首都圏直下型地震とは「いわゆるドーナツ現象の一部と考えることもできる」と、関連性を指摘する。
昨年12月、国の中央防災会議・首都圏直下地震対策専門調査会は、首都圏で直下型の大地震が発生した場合、死者1万2000人・全壊85万棟と、阪神・淡路大震災をはるかに上回る被害が生じるとの被害想定をまとめた。
それだけに非常に気になる話で、木村教授はこう説明する。
「首都圏周辺は、いつ大地震が起きても不思議ではない危険地域で、大地震は長期間起きていない空白地域で起こる。
そして大地震が起きるしばらく前には、空白粋を取り囲む周辺地域が騒がしくなる。それをドーナツ現象というのです」
ただし、関東大震災クラスのいわゆる“巨大地震”が起こる前には、「周辺も含め、しばらく前から、そうした動きがピタッと止まることが多い」とも語り、だから「次に来るのはそれほどクラスではない」とも。
ただし、首都圏では地震の規模が関東大震災より小さい震度6から7弱クラスでも、かなりの被害が出るとみられる。そうした規模の地震は、ドーナツ現象が収まってから「何カ月といった後に来ることもあり得る」(木村教授)という。
ちなみに、木村教授は昨年9月に浅間山が噴火した直後、夕刊フジの取材に対し「次に周辺で大きな地震が起こる可能性がある」と指摘。その直後に新潟県中越地震が起きている
本は議会主義、自由主義も放棄していない。一時的に制限しただけ、
議会主義と言っても、戦前の日本の法制上の国家意志最終決定権は天皇にあるから、
たとえ議会が存在したとしても意味はない。
議会が国家意志最終決定権(少なくとも立法権)を持ってなければ、議会主義とはいわんよ。
>詭弁?29の定義に従っただけだ、29の定義がそれだけいい加減だということの証左に他ならんな。
ばかな。君が歪曲して解釈しているだけだ。
クーデターの時点で体制は崩壊している。
民主的な憲法や宣言が存在したとしても、それはあくまでも前体制の憲法・宣言であるに過ぎない。
>クーデターにしても、大統領自らが起こして、議会を解散させ、憲法を停止しただけだな。
憲法を停止している時点でダメだろ。
>三年である必要性を証明してみろ、んでその説が出されたのは何年なのでしょうねえ。
これは、最初のスレからすでに指摘されていたことだが、省略したことで混乱が生まれたのなら改めて付け加えよう。