【誰かが質問に答えるスレッド part25】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923887:05/02/26 00:47:32
勢いでOKと返事したユーザーサポート。
月曜に最終締め切りなんですが、近場(自宅から10分位)の
本のピッキング(医学書等)のバイトにしたほうが良いでしょうか?
引きこもり気味な自分では、メールのみ対応でもユーザーサポートは
精神的にキツそうな気がしてきて・・・
自宅から片道1時間ちょい掛かるのもネックで。
924FROM名無しさan:05/02/26 00:47:57
契約書に書かれている契約期間が三月末までだとすると、三月末より前、例えば三月十五日くらいに辞めることは出来ますか?
客は少ない店で、一人抜けても回れそうです
925FROM名無しさan:05/02/26 00:51:24
普通バイトの契約更新ってわざわざしないよね?
勝手に更新されてる。
あんまり関係ないものじゃないかな?
やめたいなら一ヶ月前くらいに言うのが常識かと。
926FROM名無しさan:05/02/26 00:56:00
>>923
いくつもレス付いてるじゃねーか、それで判断しろ
927FROM名無しさan:05/02/26 06:22:44
板違いだと思いますが、銀行で口座作ってキャッシュカード来るまで、
何週間かかりましたか?
928FROM名無しさan:05/02/26 07:21:12
>>927
1週間くらいだった気がする
929FROM名無しさan:05/02/26 08:52:13
俺口座作るとき免許証出した。
ほんと数日前に取ってさ。もう便利で便利で。
930FROM名無しさan:05/02/26 10:52:32
短期のバイトやろうかと目論んでいるんですが、
広告に書いてある勤務時間が 10:15〜19:15 または 12:00〜21:00 となってました。
これは上記の二つの時間帯のどれかでやれということなんでしょうか?

それから、高卒以上と書いてある場合に本年度高卒見込みの場合は応募してもいいんでしょうか?
931FROM名無しさan:05/02/26 11:10:00
908、909
そうですかー職場先によるんですね。
定期ってただみたいな感じだけど、はじめにウン万払ってるからただではないっすよ。だからどうなのかなと思いました。
932FROM名無しさan:05/02/26 11:34:17
>>931
いや、レスしてくれた人たちの「通勤にかかる費用はゼロ」というのは、
「通学定期と区間がかぶるから、通勤のために新たにお金を払わなくていい」
という意味だから。
「定期ってただみたいな感じ」という意味ではないよ。
933FROM名無しさan:05/02/26 13:00:53
もう3月だけど仕事ってあんまりないんですかね?やっぱ4月の方が受かりやすい?
934FROM名無しさan:05/02/26 14:18:18
四月になるとアルバイトの求人は増えますか?
935FROM名無しさan:05/02/26 14:21:37
増えるような気もするけどその分働きたい人も増えるから関係ない予感。
むしろ今までよりも競争率あがるんじゃないの?
936FROM名無しさan:05/02/26 16:51:31
飲食店って入ってもすぐ辞める人が多いって本当ですか?
937FROM名無しさan:05/02/26 16:53:34
今高校生(いちねん)なんですけど、バイトってどのくらい続けるのが普通なんですか?
ちなみにバイト先はマクド●ルドです。
938FROM名無しさan:05/02/26 16:58:59
>>937
自分が辞めたいと思ったら辞めればいいと思うよ。
高校生なら、大学受験するので勉強忙しくなる前に辞めるとか。
939FROM名無しさan:05/02/26 17:02:15
部活もやりながらなので七ヶ月やれば十分ですかね???
今月始めましたo

返信有難うございます☆
940FROM名無しさan:05/02/26 17:11:03
>>938
「何ヶ月やったら十分」とかいうのは
その人本人の感覚だと思うからなぁ。
でも半年以上やればいいほうだと思うよ。
1日で辞めたりする人もいるんだし。

辞める時がわかっているのなら、前もって言っておくようにね。
941FROM名無しさan:05/02/26 17:19:08
>>940
返信有難うございます。
最初は1年頑張ろうと思ってましたが、大学進学のことや部活の事もあって
1年はきついなーと思っていたんです。

せめて半年は頑張ります!!
942FROM名無しさan:05/02/26 17:53:29
まぁ高校生なら半年続けばいいほうだって思う
943FROM名無しさan:05/02/26 19:01:33
大学が忙しくて週に1、2日くらいしかバイトできません
そのくらいの頻度で雇ってくれるアルバイトはありますか?
944FROM名無しさan:05/02/26 19:08:53
家庭教師
945FROM名無しさan:05/02/26 19:17:03
>>943
探せば腐るほどあるし。
どんなことしたいかにも寄るだろうし。
946FROM名無しさan:05/02/26 19:25:26
引越しのバイトとかは土日だけ出れれば十分てのが多いよな。
ただし会社によっては現地集合現地解散交通費後日支給というトンデモ会社もあるが。
北海道から沖縄に引っ越す場合はどうすりゃいいんだ。
947FROM名無しさan:05/02/26 19:33:39
春休み1ヶ月程度だけのバイトってある?
大阪近郊で、販売&肉体労働はカンベンで。
948FROM名無しさan:05/02/26 19:36:45
ある。尋ねる前に自分で調べろ。
949FROM名無しさan:05/02/26 21:02:19
コンビニでバイトしたいんですが
店に求人広告が貼られてないってことは
応募してない?
950FROM名無しさan:05/02/26 21:10:23
応募してない可能性が高いけど、どうしてもそこの店で働きたいなら
電話して聞いてみろ。
951FROM名無しさan:05/02/26 21:12:16
('A`)見事に教えて君増殖中ですね・・・。
952FROM名無しさan:05/02/26 21:25:27
>>939とりあえず、そのキモイ文章をどうにかしようね
953FROM名無しさan:05/02/27 00:43:55
漫画喫茶って18歳未満6時以降ダメなの??
954FROM名無しさan:05/02/27 00:45:08
何が?
働くのが?
漫画読むのが?
955FROM名無しさan:05/02/27 01:46:19
面接の時に、徒歩で通うって言ったんです。
採用するって電話が来て、後日また店に行くことに
なってます。
でも、少し歩くと時間がかかる距離でバスで通いたいと思いました。
後から「やはりバスで通う」って言っても平気ですかね?
ちなみに交通費はひと月に7000円まで支給って募集の
広告に書いてありました。
956FROM名無しさan:05/02/27 01:58:05
大丈夫と思われ。
面接の時に問題となるのは応募者の人格とか資格とか経験とかだから、
それで採用と言ってもらえたのであれば、今更「交通費払わなきゃいけないなら不採用」なんて
言ってこないと思う。そこまでして交通費ケチる職場は最初から支給しない。
957FROM名無しさan:05/02/27 02:08:59
登録制のバイトってなんか不評みたいですけど、
実際やっぱりよくないんですか?
今春休みなので短期のバイトしたいんですが、
登録制のバイトがいいかなと考えているのですが
958FROM名無しさan:05/02/27 02:13:16
登録制のバイトじゃなくても短期バイトなんざいくらでも存在する。
登録制のバイトのどの辺がどう不評なのかについては専門のスレがあるので
探して読んでみると良いと思う。
959FROM名無しさan:05/02/27 03:31:48
デパートとかで期間限定ででてるお店あるじゃないですか?
そこの店員て、どこで着替えたり荷物置いたりしてるんだろ?
知ってる方、やってた方いませんか?
960FROM名無しさan:05/02/27 03:36:48
デパート従業員用更衣室を借りてるんだろ。
自分は警備員をやったことがあるが、スーツでデパートまで行って
従業員用更衣室で着替えて荷物もそこに置かせてもらってた。
貴重品をしまえるロッカーがあるかどうかはデパートによってまちまちだった。
961959:05/02/27 03:39:04
>>960
どおもです。
お昼ごはんとかはどうしてました?
962FROM名無しさan:05/02/27 03:45:29
昼食は、同じく従業員用食堂(机と椅子がある。場合によっては料理のおばちゃんもいる)
を借りた。
デパートの従業員から見ると、警備員やらマネキンやらってのは「他人」というイメージが強いらしくて、
だから昼食は匂いが出ないものにしてた。お湯の準備とかは整ってるが
カップラーメンやカップ焼きそばなんてのは匂いが強いんでやめるべきかと。
無難におにぎりもしくは菓子パンにしといた。
963FROM名無しさan:05/02/27 04:39:20
ファミレスのアルバイトの採用が決まったのですが、最初のオリエンテーションの持ち物で、
印鑑・住民票・給与振込のための銀行の書類が必要とのことなのですが、
その書類とは何を用意したら良いのでしょうか‥口座は既にあります。
964FROM名無しさan:05/02/27 04:43:17
支店名と口座番号が分かれば良い。
多分「書類」ってのは預金通帳の表紙のコピーのことを指してるんだと思われ。
965FROM名無しさan:05/02/27 04:43:54
普通は銀行名と支店口座番号だけわかればいいんじゃね?
じゃなければ書き込む用紙貰い損ねたとか?
966FROM名無しさan:05/02/27 06:27:24
酒とか菓子売ってる店でバイトしたいけど19才って働けるんですか??
967FROM名無しさan:05/02/27 08:00:16
>>966
は?
968FROM名無しさan:05/02/27 09:22:18
>966

そんなん、その店が何歳からバイト出来るか電話して
問い合わせるなりすればいいんじゃないの?
969FROM名無しさan:05/02/27 09:32:22
>>930
ヤマダ電機っしょ?
時間はその二つのどっちかだね
その中で何時間とかじゃないよ
10:15からならそこから19:15まで

高校生は無理だから見込みでもたぶん無理じゃなかった?
電話してみたほうが確実
970FROM名無しさan:05/02/27 09:35:29
引き篭もり上がりなのに接客のバイトを受けてしまって、それも1年間の契約書まで書いてしまいました。
今日は日曜だし学生の人にレジ教えてもらうかもしれないんですが、それかなりきついです。
自分20なんですが、もう、こういうのは続けたほうが自分の為にもいいでしょうか?
あああああ怖いよおおおおおお
971FROM名無しさan:05/02/27 11:06:13
>>970
あまりにも合わないとおもったらやめればいいんでないの。
972FROM名無しさan
芸能系の仕事をしてるのですがバイトをすることを決意(`・ω・')
しかし仕事が2日前や前日に決まることがありシフトとかどうすれば良いものかとなかなかバイトが決められません。。

ある程度シフトにそういった理由でも変えられるバイトとかご存知でしたらアドバイスお願いします。。