皆さん履歴書には何書いてますか?6枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
過去スレ
皆さん履歴書には何書いてますか?パート4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1090145754/
皆さん履歴書には何書いてますか?パート3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1081676430/
皆さん履歴書には何書いてますか?パート2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1075134335/
皆さん履歴書には何書いてますか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1049639276/
皆さん履歴書には何書いてますか?5枚目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1098866442/
2FROM名無しさan:05/02/08 14:52:59
3FROM名無しさan:05/02/08 14:53:55
【市販の履歴書や、求人誌に、例が書いてあるので参考にしませう。】

Q 間違えたんだけど修正液で消して良い?
A 普通は駄目です。

Q 字が汚いからPCで書いても良い?
A 最近は、そういう傾向もありますが、手書きの方が無難。

Q 面接は私服で良い?
A アルバイトならば、あまり気にする必要は無いが、やはりスーツなどの方が無難。

Q とってない資格を書いても良い?
A 協会に確認する場合が、あるようなのでやめましょう。

Q 就職したけど、数ヶ月で辞めたので職歴に入れたくないんだけど?
A 書きたくない事は、書かなくても良いようです。ただし、その間は、無職になってしまいますが。
4FROM名無しさan:05/02/08 17:06:51
sage
5FROM名無しさan:05/02/08 22:48:52
>>1
6FROM名無しさan:05/02/09 02:50:03
sage立てか。
7FROM名無しさan:05/02/09 07:52:04
職歴なんですが、会社名とお店どっちを書いたほうがいいですかね?

例えば、2ちゃん株式会社ってところが、
カフェ モナーをやってるとします。

そしたら 「2ちゃん株式会社 入社」 でOK?
      「カフェ モナー 入社」になります?
それとも 「2ちゃん株式会社 カフェ モナー 入社」ですか?
8FROM名無しさan:05/02/09 08:16:01
>>7
スターバックスコーヒージャパン スターバックスコーヒー 入社
どうよ?
どう考えても変だろ
9FROM名無しさan:05/02/09 12:08:59
特技の欄に6歳から約12年習ってたエレクトーンってありかな?
今は2年くらい休んでいてたまーに弾くくらいなんだけど。
それか中学高校の時に部活でやってたバレーボールとか…。
改めて自分にはこれ!というものがなくてへこむ…orz
10FROM名無しさan:05/02/09 14:24:14
>>9
12年間もやってるならエレクトーンありだな
11FROM名無しさan:05/02/09 14:31:59
がしかし仕事になんのやくに…
129:05/02/09 14:44:01
>>10
ありがとう。
これくらいしか書くことないし、書いてみるよ。
長続きするっていうアピールにもなるかな・・・?
たしかに応募するところが和菓子屋なんで、
全然役にはたたないんだけどね・・・(つД`)>>11
13FROM名無しさan:05/02/09 14:47:23
>>12
大丈夫。あとは面接頑張れー。
149:05/02/09 17:07:34
>>13
ありがとう!
頑張ります!!(`・ω・´)
15FROM名無しさan:05/02/09 18:42:41
ものすごく基本的なことなんだけど履歴書って
文房具屋で売ってるよね?
近所の文房具屋ではみつからなかったから不安になってきた。
16FROM名無しさan:05/02/09 19:09:10
コンビニで売ってるよ
17FROM名無しさan:05/02/09 19:21:46
>>16
ありがとう!今から買ってきます。
18FROM名無しさan:05/02/09 23:02:23
理由って「学費を稼ぐため」で十分だよな
19FROM名無しさan:05/02/09 23:22:46
警備員で志望の動機ってどう書けばいいかな?
20FROM名無しさan:05/02/09 23:23:25
奴隷皇子 ◆gaSLAVEp3I :05/02/08 08:49:35 ID:cZ3qAXTU
吉岡マサル
http://img.mixi.jp/photo/member/30/99/103099_1029387213.jpg

↑都内のどっかの出会い系サイトの社員候補だった人。2ちゃんねるのオフにも出てるらしい。
見覚えある人いない?
21FROM名無しさan:05/02/09 23:32:46
明日の9時30分面接だ・・・
リサイクルショップの志望動機なんてかけねえよ!!!
22FROM名無しさan:05/02/09 23:50:16
>>19
学生時代は怠けてたし、よく生活指導部の先生から注意を受けてました。
過去の経験を生かし今では自己管理も出来るようになったので、
もっと自分の視野を広げたくて警備員に興味を持ち、勤務したいと思いました。
>>21
こういう時代に、物を大切に使うことが有意義だと思いました。
新潟被災地の方に自分で毛布を送った時
「こういうやり取りって大切だなぁ」と痛感したので。

こんな感じ。
23FROM名無しさan:05/02/09 23:51:49
>>12
和菓子販売=細かい作業も得意=エレクトーン強調でいいのでは。
24FROM名無しさan:05/02/10 00:05:57
>>22

兄さん感謝!!
25FROM名無しさan:05/02/10 00:11:03
>>24
(*´ω`)女だけどね。お役に立てて良かった。おやすみ。
26FROM名無しさan:05/02/10 01:18:29
自分の長所短所って何かいたらいんだYO!
短所は思いつくんだけどそのまま書いたらだめじゃんなぁ。
面倒くさがり、ノロマ、人見知り、大ざっぱ・・
27FROM名無しさan:05/02/10 01:47:29
>>26
面倒くさがり=細かいことを気にしない=ポジティブ志向
ノロマ=じっくり正確に取り組む
人見知り=打ち解けた相手には心を開く、繊細、気配り上手
大ざっぱ=細かいことを気にしない=立ち直るのが早い

長所は、仕事中に注意されても落ち込まない・前向きに捉えることが出来ることです。

短所は、テキパキと仕事を段取り良くこなせるタイプではないところです。
     でもじっくり取り組むので真面目な部分が強いと思います。

こんなアピールでどうでしょうか。
28FROM名無しさan:05/02/10 02:07:57
一般事務→簡単なデータ入力と電話対応とかは何て書けばいい?
いい案クダサイ━(*_*)
29FROM名無しさan:05/02/10 02:13:43
>>27
26じゃないけど参考になりましたわ。
30FROM名無しさan:05/02/10 02:20:43
>>28
パソコンが好きで興味があり、スキル向上に繋がると思ったこと、
普段から心がけている丁寧な言葉遣いに慣れるためにも
電話対応の仕事は絶好の機会だと思いました。

会社の顔となる電話対応は責任も大きいと思いますが、自分を鍛える為にも
身を引き締めて是非に挑戦したい職種です。
3128:05/02/10 02:25:11
>>30
完璧だァ━!!!!
ありがとうめちゃくちゃ助かった(;´Д`)
ほんまにありがとう☆
32FROM名無しさan:05/02/10 02:29:07
とりあえずおやすみ。
33FROM名無しさan:05/02/10 02:29:41
すげーよあんた
3426:05/02/10 03:05:13
>>27さん天才!人生から悩みが一つ消えますた!
ありがとうございます!
35FROM名無しさan:05/02/10 03:11:06
>>22>>27>>30
すごい‥!!かなりタメになりました!
今度ほんとに大好きな洋服屋サンの面接に行くんですけど、
どうもうまく書けない(Ο´Дヽ)゜。

もし、このお店の悪いところは?って聞かれたらほんとに思いつかない‥。

何かいい案あったら教えてください‥!
36FROM名無しさan:05/02/10 09:56:14
>>35
>この店の悪いところは?

恐れ多いのですが、自分が客として通ってる時には悪い点は何も感じませんでした。
もし悪い点が出てくるとしたら、
スタッフがお客様の気持ちを無視した態度・言動を取ってしまった時だと思います。
ご縁があって貴店の販売員に採用して頂けたら
いつでも(謙虚)(ありがとうございます)(感謝)の気持ちを忘れずに
お客様の立場になって売り場に立ちたいと思っています。
そして悪い点をすぐに改善できる心の余裕・
周囲の指摘やアドバイスも取り入れていきたいです。

※恐れ多いのですが、と枕詞を必ず最初に言うのがポイントかと。
37FROM名無しさan:05/02/10 10:45:32
なんかみんな凄いな…
38FROM名無しさan:05/02/10 10:55:45
>>37
どう凄いんだよw
39FROM名無しさan:05/02/10 11:23:42
アルバイトの掛け持ちしたいのですが「学歴欄」になんと書けば??
現在どこどこでバイトしてますみたいな感じで……
4035:05/02/10 12:00:21
>>36
おおおおお
ほんとすごい!!ありがとうございますつД`。)゚。
ずっと悩んでたものがとてもすっきりしました!
きちんと言えるように頑張ります!
41FROM名無しさan:05/02/10 13:50:25
( ´,_ゝ`)プッ
42FROM名無しさan:05/02/10 14:25:57
>>39
働いてる会社の名前書け
43FROM名無しさan:05/02/10 15:09:56
家具屋の志望動機にはなんて書いたらいいですか?
重い荷物や家具の組み立て等するそうです。
44FROM名無しさan:05/02/10 18:29:05
写真が1年ぐらい前に撮影した奴なんだけれどそれ使って問題ないですか?
45FROM名無しさan:05/02/10 18:31:13
>>44
整形して顔が変わったとかなければ平気だろ。
4644:05/02/10 20:37:23
そうですか。わかりました。
有難うございます。
47FROM名無しさan:05/02/10 22:46:10
質問させてください。

今、大学を休学しているのですが、それは学歴のところに書くべきですかね?
教えてください、お願いします。
48FROM名無しさan:05/02/10 22:48:02
映画館に応募しようと思うんだけど、資格って持ってるやつ全部
書かないとダメかな。前のバイトの時は必要ない資格書いても
いやらしいだけだと思って何も書かなかったけど・・・
49FROM名無しさan:05/02/10 22:55:14
>>47
書け。理由は必ず聞かれるから心構え忘れずに。
>>48
全部書いてアピールしなきゃ。
映画で海外事情や文化にも触れたいし興味があるので
英検資格取得や英会話にも挑戦したいですとか言えば?
デタラメでも採用側には印象に残ると思う。
5047:05/02/10 23:08:41
>>49
わかりました。ありがとうございましたm(__)m
休学理由もきちんと答えられるよう、しっかり準備していこうと思います。
51FROM名無しさan:05/02/10 23:29:31
明日ディスカウントショップの面接なんですが現在パート勤務中で
志望動機は収入を増やしたいだけなんですが、それはあまり書かない方がいいでしょうか?
52FROM名無しさan:05/02/10 23:36:59
>>49
う〜ん、バイトにしてはちょっと大袈裟な気もするけど・・・
嘘も方便ってやつか。ありがとう、資格欄には一応
何個か書く事にするよ。まぁ大した資格じゃないんだけどねw
53FROM名無しさan:05/02/10 23:40:11
スーパーでバイトするのだが希望職種と言われましても
何があるのか分かりません('A`)ハァ…
54FROM名無しさan:05/02/11 00:05:18
バイト面接受かったんだけど、学歴詐称はやばいかな?

大学中退→卒業みたいな
55FROM名無しさan:05/02/11 00:18:24
それはやばい
56FROM名無しさan:05/02/11 00:21:08
具体的にどういうときやばいのよ?
57FROM名無しさan:05/02/11 01:07:51
>>54
逆のパターンならいいかも。
卒業って書くと「卒業証書見せて」みたいな展開になったら地獄よ。
58FROM名無しさan:05/02/11 01:50:29
>>57
卒業したのに中退と書く方が皆無かと
59FROM名無しさan:05/02/11 03:29:01
本人希望記入欄には特に希望なかったら書かなくてもいいの?
志望動機とか特技とか書く欄ないんだけど、
本人希望記入欄に書いても変だよね・・・
60FROM名無しさan:05/02/11 05:38:40
○○のバイトの動機は何て書けばいいですか?
とか聞かれてもさ、ハァ?だよな。
61FROM名無しさan:05/02/11 11:22:45
つーかバイト専用の履歴書には志望動機欄
なんて無いはずなんだけど。
62FROM名無しさan:05/02/11 11:24:13
みんながバイト専用履歴書使ってるわけじゃないだろ
63FROM名無しさan:05/02/11 11:50:15
バイトの経歴って3年やってたのと、3ヶ月やって辞めちゃった
やつあるんだけど、3年のだけ書いてもいいよね?
64FROM名無しさan:05/02/11 12:02:36
>>62
そりゃそうだけど困るぐらいならそっちで書けば
いいのにと思ってな・・・高いものじゃないんだし。
65FROM名無しさan:05/02/11 12:16:16
履歴書に志望動機書く欄が無くても面接では志望動機聞かれるよな…。
66FROM名無しさan:05/02/11 12:59:06
パートアルバイト用でも応募の動機って書く所あるよ。
今それに困っててここに来たんだけど…。
67FROM名無しさan:05/02/11 13:16:09
自分で考えろハゲ
68FROM名無しさan:05/02/11 13:37:26
考えて書いたよ。
69FROM名無しさan:05/02/11 15:49:00
バイト期間偽っても平気?
ヒッキーしてたなんて言えるわけない
70FROM名無しさan:05/02/11 17:35:00
あげ
71FROM名無しさan:05/02/11 18:04:20
>>69

大丈夫でしょ。俺は29歳で2度目の転職したけど
18〜22歳の間に5ヶ所でバイトしてた(重複期間有り)のを期間とか
思い出せなくって1社に統一しちゃったよ。(フリーターだった期間)

あれから2年たったけど一度も問題になった事は無い。
72FROM名無しさan:05/02/11 18:10:42
>>69
とっととお前は訴えられろ。
73FROM名無しさan:05/02/11 18:55:37
>>72
馬鹿
74FROM名無しさan:05/02/12 01:40:20
>>73
馬鹿に馬鹿と言われたら(ry
75FROM名無しさan:05/02/12 02:06:20
何を略したのか気になるな
遠慮せずに書いてみてくれ
76FROM名無しさan:05/02/12 04:14:37
まだ高校出てないんだけど高卒って事にしてもバレませんか?
77FROM名無しさan:05/02/12 09:26:18
ばれる
78FROM名無しさan:05/02/12 10:30:38
自分で何も考えずに、頭の悪い質問をするやつが多いな。
79FROM名無しさan:05/02/12 12:26:16
つーか世間的には3/31まで「高校生」なんじゃないの?
80FROM名無しさan:05/02/12 13:42:53
>>78
調子乗ってるの?
81FROM名無しさan:05/02/12 20:39:20
他人に考えてもらわないと書けないって、やばくね?
82FROM名無しさan:05/02/13 00:09:56
今の時代みんなそうさ
83FROM名無しさan:05/02/13 16:14:40
免許・資格の欄に民間の書道団体での級って
書いた方がいいんですかね?

書写検定は書いたんだけど
84FROM名無しさan:05/02/13 23:10:03
>>83
正式の物だけ書け。
鼻で笑われても良いなら書けば良いが
85FROM名無しさan:05/02/13 23:18:24
>>84
ありがとう
86FROM名無しさan:05/02/13 23:45:02
前のアルバイト、家の引越しのために辞めたんだけど
「転居により退職」か「一身上の都合により退職」か
どっちがいいでしょうか
87FROM名無しさan:05/02/14 01:20:10
本人希望の欄って無理矢理書かなくてもいいよね?
特にないときは空欄じゃなくて特になしって書くべき?
あほな質問でゴメン。
88FROM名無しさan:05/02/14 09:44:58
>>86
後者
89FROM名無しさan:05/02/14 12:27:25
>>83
民間でも書いた方がいいんじゃないかな。
あまりにもローカル過ぎる検定ならどうかと思うけど。
>>86
どっちでも大丈夫。
>>87
空欄だと意志が伝わらないよ。
特になし、で。
9083:05/02/14 13:48:22
>>89
どっちなんだろう
書くと書道関係だけで5個になってしまうので書かなかったけど
91FROM名無しさan:05/02/14 13:51:45
書道団体の級なんて普通書かないよw
9286:05/02/14 15:03:53
>>88-89
ありがとうございます。
一身上の都合の方にしました。
93FROM名無しさan:05/02/14 15:04:24
本屋の短期アルバイト受けるんだけど、
短期で、履歴書と面接が必要なバイトってある?
94FROM名無しさan:05/02/14 17:06:45
はげたのですが3年前のフサ時代の写真使っていいですか?
( ´,_ゝ`)プッ
95FROM名無しさan:05/02/14 17:43:40
フサ時代に似たヅラをかぶればいいと思います
96FROM名無しさan:05/02/14 18:02:39
>>90-91
殆どの仕事は、書道の段位なんて関係しない。
面接官が見るのは、本人が何かを頑張って形に残した事だと思う。
ようは中途半端なヤツは採りたくないんだよ。
すぐに辞められたり、いい加減な仕事されると困るから。
自信があって誇れるんなら書くべきだよ。
ある程度、堂々と自信があるように振舞ったほうが採用されやすいよ。


あ、段じゃなくて級?
・・・書かない方がいいね。
97FROM名無しさan:05/02/14 18:11:38
>>93
留学生さんですか?
資格外活動許可を得ていますか?
98FROM名無しさan:05/02/14 23:53:38
学歴欄が5行しかなくて小学校から大学まで書いたら
一杯になってしまった。こういう場合在学中は書かなくても
なんとかOKなんでしょうか。
99FROM名無しさan:05/02/14 23:57:43
高校から書け
100FROM名無しさan:05/02/15 03:07:57
バイトの履歴書の描き方教えてください・・・
いや、ごめんなさい弱音です

バイトの履歴書も特技とか得意科目かくものなんでしょうか?
志望動機とかきかれてもわけわからんです
お金が欲しいなーじゃダメなのかな・・・
101FROM名無しさan:05/02/15 10:38:30
アヌス
102FROM名無しさan:05/02/15 10:57:17
>>100
なんでお金欲しいの?
何に使うの?
家計?学費?携帯?運転免許?ギター?
頭使えって。
103FROM名無しさan:05/02/15 13:17:07
確かに、自分の物欲のためだけに金欲しいけど
そんな事書いて白い目で見られないかという恐怖心は
俺にもあるな・・・
104FROM名無しさan:05/02/15 13:25:28
特技欄に金属加工全般ってあり?
ほかに書くことない…

ちなみに居酒屋のバイト
105FROM名無しさan:05/02/15 16:55:13
年末年始の郵便局のバイトを一回やったことしかないんだけど
職歴欄に書く必要あるかな?
「なし」でいい?
106FROM名無しさan:05/02/15 16:59:21
キャバしか仕事したことないんですが
まさかそんなことも書けないので
適当にバイト歴を書こうと思ってますが
バレたりしますかね?
107FROM名無しさan:05/02/15 17:07:37
実は面接官がキャバの常連
108FROM名無しさan:05/02/15 18:03:45
∠( ゚д゚)/「え」
109FROM名無しさan:05/02/15 18:04:56
雰囲気とか服装でバレたりする
110FROM名無しさan:05/02/15 18:34:42
>>104
それを具体的に書いてみればいいかも。
111FROM名無しさan:05/02/15 18:56:16
資格取得した年とか月とか覚えてないんだけど
適当でいいのかな?
112FROM名無しさan:05/02/15 18:59:51
>>109
いや、キャバやってたことがバレるって聞いてるのではなく
例えばカ○ミで働いてたとか書いて調べられたりしないか?
ってことです。聞き方が悪かったですね。
すみません。
113FROM名無しさan:05/02/15 19:01:07
>>112
バイトなら平気だろ。
そっから気に入られて正社員に、って時は困るかもしれないが。
114FROM名無しさan:05/02/15 19:49:05
>>113
大丈夫ですかね。
とりあえず適当に書いてみます。
ありがとうございました!
115FROM名無しさan:05/02/15 19:56:28
ファーストフードの志望動機ってなんて書けばいいのかな?
116FROM名無しさan:05/02/15 20:00:33
>>115
比較的同世代の多い仲間と、普段から通ってる貴店で
スタッフとして働きたいと思って応募しました。
貴店の○○は美味しいので大好きです。


信じられないだろうけど、某有名カフェの面接、
好きなメニューを絶賛したら採用されたよ。
帰りも「好きなだけ持って帰りな」って。
117FROM名無しさan:05/02/15 20:25:47
>>116
でも俺、そこのファーストフード食べたことないんだよねorz
118FROM名無しさan:05/02/15 20:38:28
メニュー以外のことを書け。
ファーストフードなんかよほどの人じゃなければ落ちない
119FROM名無しさan:05/02/15 20:39:37
>>117
食べにいけばいいじゃん
120FROM名無しさan:05/02/15 20:46:19
マックの面接3回も落ちたことがありますが何か?
121FROM名無しさan:05/02/15 20:52:34
クレーム処理のバイトやってた時期があるのだけど、ストレスたまって辛くて辞めてしまった。辞めた理由聞かれたらどーしようか考え中。んー。。
122FROM名無しさan:05/02/15 21:24:18
近所の工場の面接なんですが志望動機が
工場の経験あるのと近所ってだけなんです。
どうかけば良いのかご教授お願いします
123FROM名無しさan:05/02/15 21:24:25
>>118
3日前にマックの面接落ちましたが・・・
広告に募集かけているような店だったのに
124FROM名無しさan:05/02/15 22:36:19
>>120>>123
シフト的な問題かと
125FROM名無しさan:05/02/15 22:36:59
よほどの人だったんだろ
126FROM名無しさan:05/02/15 22:45:57
失礼があるのですが、職歴の部分にバイト歴を書く場合は最後に何とつければ良いでしょうか?
社員じゃないけど、入社・退社と書くべきなんですか?

スレ違いスマソ;;
127FROM名無しさan:05/02/15 22:51:46
この前の面接、控え室でちょっと待たされたのだが
斜め前にいた男の履歴書の右ページが白紙だった。
そんな香具師もいるんだな〜。
128FROM名無しさan:05/02/15 22:59:30
本屋で一日だけのバイトの志望動機なんて、
どうしろと・・・。

「空いた時間を有効に活用したい」でいいかなあ・・・?
129FROM名無しさan:05/02/15 23:05:54
>>123
マックの店員なんてだれでもつとまるって言われているけど、採用されないやつも
いるんだね。おれもだけど。おれはよほどだめな人間なのか。
130FROM名無しさan:05/02/15 23:20:18
マックは出入りがめちゃ激しいじゃん。だから厳しいんじゃないの?向き不向きあると思うし。
131FROM名無しさan:05/02/16 07:55:52
バイト暦か、正社員面接で職歴に書いて
えらい目にあったなぁ・・
132FROM名無しさan:05/02/16 07:56:51
>>105
普通になしでいい。
アルバイト暦は、正確には職歴にはならないんだし。
133105:05/02/16 08:08:59
>>132
わかった!
ありがとう。
134FROM名無しさan:05/02/16 12:09:20
大学卒業後、某一部上場企業に入社
半年後東京の生活になじめず退社(北海道の実家に帰る)
退社後一年間ひきこもり(貯金と失業保険で生活)
その後3年間公務員試験受けるも警察官以外全滅(警察蹴った)(収入パチンコ・パチスロ・株)

で、公務員試験は継続で受けるつもりだが
とりあえずどんな仕事でもいいからバイトをと思い、履歴書を書こうとしたんだが
志望動機をどう書けばいいのかがわからない。
生活費確保の為ってのはまずいよね?

バイト面接予定
コンビニ・コールセンター・ゲーセン・パチ屋
135134:05/02/16 13:29:28
とりあえず
<コンビニ>
接客・販売・陳列等様々な仕事が学べると思うので希望しました。

<コールセンター>
ADSLの設定・windowsトラブルの解決等に自信があり
また、電話応対の技能を磨きたいと思い希望しました。

<ゲーセン(カラオケ等の複合アミューズメント)>
人と接する仕事に就きたいと思ったのが理由です。
多種多様なお客様が来店して来られるので、接客技能に磨きをかけることができると思いますし
機械の保守管理等、総合的に様々な技能を学ぶことができると思いますので希望しました。

とりあえず3つはこんな感じで書いてみるつもりなんだけど、どうかな?

ところで、パチ屋が全然思いつかない・・・
自給がいいのが理由だからなあ。
パチンコ・パチスロが好きなんて書いていいもんなのだろうか?
いっそのことゲーセンと同じ感じで書くのも手だとは思ってるんだけど。

どなたかアドバイスお願いします。
136FROM名無しさan:05/02/16 17:38:55
>>135
パチンコ屋行ってたから、アドバイス可能。
しかし、スロットのあるところは、目押しできないと
お客さんに押してと言われれば、ほかの店員を呼ばなくては
ならないという事態になる(経験談)これが気疲れするのよ。
新台入れ替えのときは、引越しや並みの力仕事要求される。
トラブルも色々あって、それも全部覚えなくてはならない。
時給の裏には、やはり労働の対価が凄いということ。
137FROM名無しさan:05/02/16 17:48:06
志望動機だが、パチンコが好きと書いても全然OKだろう。
というか、従業員のほとんどがパチンコ好きな奴多かったし。
一応これも接客の仕事だから、ゲーセン感覚でいい。
志望動機に関しては、あまり深く考える必要はないかと。
この業界は、入れ替わりが激しいので、長く続けられる人が欲しいらしい。
後、身だしなみ。これはうるさかった。
138FROM名無しさan:05/02/16 17:57:20
大学在学中ですが、高卒で履歴書を出してしまいました。これってやばいですか?
139FROM名無しさan:05/02/16 18:26:21
>>138
うーん、アルバイトだからね。
ちゃんと仕事さえしてれば問題ないと思う。
ほんとは書かないと駄目だが。
ばれれば、言い訳せず正直に言うべき。
140FROM名無しさan:05/02/16 19:01:45
>>139
お答えありがとうございます。ばれたら正直に謝ります。
141FROM名無しさan:05/02/16 19:18:15
すいません就活の履歴書の学暦というところはどこからいいものなんでしょうか
?どのサイトも違うこと書いてあって自信がありません
142FROM名無しさan:05/02/16 19:50:32
>>141
普通は高校卒業からじゃないかな?
143FROM名無しさan:05/02/16 20:40:35
職務経歴書持参ってあるが、短期バイトの経験しかない学生にどう書けと・・・。
学生可な短期バイトなのに。

どうすればいいんでしょう。
144FROM名無しさan:05/02/16 21:41:31
ただのバイト応募なんだけど、職歴(正社員ではなくバイト経験について)嘘書いたらばれますか?なしというのはだめらしいので困ってます。
145FROM名無しさan:05/02/16 21:42:35
日付書くの忘れたまま渡してしまった…orz
146FROM名無しさan:05/02/16 21:56:25
バイト経験は職歴には当てはまらないって
147FROM名無しさan:05/02/16 21:58:05
書かなかったら書くことねーよW 一つしか。
148FROM名無しさan:05/02/16 22:06:16
書店によくおいてあるアルバイト用履歴書は
アルバイト欄が5つくらいあるだけで職歴欄はないぞ。
149FROM名無しさan:05/02/16 23:27:45
警備員に就職しようと思うんだけど自己PRかけねー
根暗・口下手・友達なし・体力はあるほうだと思う
真面目(気が小さい)・PCのデータ入力は好き(それしかできない)
うぅ、ネガティブ思考だからPRとか無理だよ
150FROM名無しさan:05/02/17 00:23:26
http://www.geocities.jp/shukatunosusume/ranking.html
この辺から適当にパクっとけ
151FROM名無しさan:05/02/17 00:42:38
自分人と接するの苦手なんですが、そーゆーとこ少しでも変えるために接客業選びました‥
とかゆーのは重いでしょうか‥?
152FROM名無しさan:05/02/17 01:07:01
大学の春休み中だけの短期ってことでコンビニ応募したんですけど、
本人希望欄に「大学在学中の為、春休み期間の短期勤務を希望します(でお願いします?)」とか
書いた方がいぃんかなぁ?
153FROM名無しさan:05/02/17 01:15:21
自分のマイナス書いてどうすんだ
154FROM名無しさan:05/02/17 02:51:03
ですよね。
155FROM名無しさan:05/02/17 06:01:46
本人希望欄に〜曜日希望って書くのっておkですか?
156FROM名無しさan:05/02/17 06:19:51
得意な科目になんて書いていいかわからン。。。
プログラミングは自信を持ってかけるんだが

先生の話を聞いて
それに倣ったレポートを書く授業をなんていうんだ?
誰かヘルプ
157FROM名無しさan:05/02/17 10:46:05
自分高校卒業のあと進学も就職もせずに東京で彼氏と同棲(というか居候)してて、今度その家の近くのパン屋で面接を受けるんですが、
履歴書には彼氏んちの住所書いて、素直に同棲してますと言うべきでしょうか?
それともまだ19なのに同棲ってのは悪印象かもしれないので、一人暮らししてることにするか迷ってます。。
いっそ実家千葉で通えない距離でもないから実家の住所を書こうかな・・・
158FROM名無しさan:05/02/17 12:26:09
>>157
同棲なんて恥ずかしいから言わない。
もし身分証を提示させられて住所が違うって言われたら
親戚の家に住んでる、とでもどうぞ。
159FROM名無しさan:05/02/17 12:29:21
一人暮らしで良いんじゃない
同棲はうちのバイトでもおばちゃん方の印象悪かったし
それで落ちるかは分からないけど受かってもおばちゃんの態度が怖い
160FROM名無しさan:05/02/17 12:54:53
コーヒー&レストランの店で志望の動機って何書いたろいいだろ・・・
誰かいいアドバイスお願いします・・・・
161FROM名無しさan:05/02/17 12:56:25
>>160
コーヒーが好きだから。 前きて雰囲気が良かったから
162FROM名無しさan:05/02/17 13:04:07
>>136
>>137
レスありがとうございます。
これを参考に書かせていただきます。
163157:05/02/17 14:13:52
158さん159さんありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・
やっぱり同棲ってのはまずいですよね…(働く時間からいっておばさん達と一緒に働くことになりそうですし)
かといって進学も就職もしてないのに一人暮らしってのも不自然ぽいので、彼氏んちの住所が自宅ってことにします。。
でも証明書の提示とかさせられたらどうしよう…((;゚Д゚))
進学も何もしてないのに実家を出るうまい理由が思い浮かばない…orz
164FROM名無しさan:05/02/17 14:28:08
>>163
保険証なり免許書なりの提示はあるだろうね。
実際一人暮らししてるけど人生経験の為の一人暮らし、で俺は通じたが。
165FROM名無しさan:05/02/17 14:29:03
免許書→免許証だった...orz
166FROM名無しさan:05/02/17 14:33:42
>>163
証明書の提示って何を提示する予定?
167FROM名無しさan:05/02/17 14:34:35
>>166だけど文章変だわ。
証明書を提示しろって言われたら157さんは何を持っていく予定?
168157:05/02/17 14:41:27
>>165
やっぱり証明書は出さなきゃですよね。。
人生経験のためって言い切ってしまう自信がないです…orz
>>167
原付の免許すら持ってないダメ女ですので、持ってこいと言われたら保険証を出すつもりです。。。
 
あーどうしよう
彼氏んちの住所書いといて、つっこまれたら「祖母が介護が必要になり同居することになったため家を出ました」
とか言っとけばいいかな…?(一応それも本当)
169FROM名無しさan:05/02/17 14:43:34
>>168保険証は親と一緒じゃない自分用の持ってる?
そこに住所の欄があるけどどこの住所になってる?
170157:05/02/17 14:46:12
>>169
保険証は親と一緒です(ずっと引きこもってたもので…)
住所も実家(千葉)になっています。。
171FROM名無しさan:05/02/17 14:46:52
>>168
若いのに介護なんて偉いなー
と思ってもらえるよう祈る
172FROM名無しさan:05/02/17 14:47:52
>>170
じゃあ大丈夫だね。
介護は一応本当なら何とか通せるでしょう。
173FROM名無しさan:05/02/17 14:52:45
コンビニなんすけど志望動機→自宅から近いってありだと思います?
174157:05/02/17 14:57:14
皆さん親切にありがとうございます…(´;ω;`)
 
えっと、祖母の介護で〜というのは、一人で生活できなくなった祖母が千葉の実家の方に同居することになり家が狭くなってしまったので、私は祖母に部屋を明け渡して家を出たということです。
つまり介護を親に任せて逃げたということになるのですが…悪印象ですかね;;
 
証明書のほうは実家の住所になっている保険証を出すことにします。。
175FROM名無しさan:05/02/17 14:57:57
志望動機って一番何書いていいかわからない。
自分は「職場の雰囲気が良かったから」って書いた。
面接の時に「来店したことあります?」ってつっこまれたけど。
176FROM名無しさan:05/02/17 15:03:45
>>174
バイトでそこまで突っ込まれないと思うw
177157:05/02/17 15:09:36
>>176
ですかねえ…だといいんですが(><;)
久しぶりのバイトなんでかなりびくびくしてます。。
教えてちゃんですみませんでした;
明日面接なんで頑張ってきます!
178FROM名無しさan:05/02/17 15:36:16
>>163
私、ドウセイしてるって公言して面接受けてます。
「婚約者と一緒に住んでいて、家事を私が引き受けてる」的な事を匂わせてる。
東京ならドウセイしながら働いてる女の子いっぱいいると思うし、
別に正直に言ったからって支障はないと思うけどなあ。

でも、世間体もあるし年輩の方が多めの職場なら言わない方がいいのかな?
何はともあれ面接頑張ってね!
179FROM名無しさan:05/02/17 15:45:21
皆さん本人希望記入欄って書いてますか?
ココを書いちゃうとコレがもとで落とされそうな気が‥(´・ω・`)
どうしましょ↓↓
180FROM名無しさan:05/02/17 16:31:53
特になし
181FROM名無しさan:05/02/17 21:22:07
>>174
俺は大学中退してから2年間フリーターで、一人暮らしをしていたんだけど
親の扶養に入ったままだったし、住民票も移していなかった。
その間3か所でアルバイトしたけど何も問題なかったよ。
182FROM名無しさan:05/02/17 21:32:16
>>173
自宅から近いと何なんだ?
時間が節約できるんだろ?
計画立てやすいよな?
部活動や習い事と両立できるかもしれないよな?
許可があればバイト掛け持ちもできるかも?

183FROM名無しさan:05/02/18 06:00:45
面接はともかく、履歴書の写真はスーツでのほうがいいと聞いたのですが、実際どうですか?
自分はアルバイトで本屋を受けようと思ってるのですが・・
184FROM名無しさan:05/02/18 06:34:57
>>183
バイトなんだから普段着で良いと思うよ
185FROM名無しさan:05/02/18 08:15:32
質問なんだが、履歴書って封筒に入れて渡した方がいいよね?
186FROM名無しさan:05/02/18 09:24:11
郵送じゃない限り封筒には入れないよ
187FROM名無しさan:05/02/18 09:25:49
>>185
私は持って行くときは封筒に入れてるけど
出すときは履歴書だけ
188FROM名無しさan:05/02/18 11:40:10
>>183
普段着でも良いと思うが襟のついてるシャツでボタンをしめあげていくとさらに良いと思う。
189FROM名無しさan:05/02/18 16:13:28
ファミレスの短期のバイト、
志望動機になんて書けばいいんだろう・・・
190FROM名無しさan:05/02/18 17:05:01
特技とかない場合って空白のほうがいいんでしょうか?
それとも「特に無し」とか書いたほうが良いんでしょうか?
191FROM名無しさan:05/02/18 17:05:47
バイトしなくても自宅でネットで稼げる!
簡単に始められる、初心者でもできる。
ネットで副収入の方法を紹介。

http://skylove.fc2web.com/
192FROM名無しさan:05/02/18 17:19:45
みんな動機ちゃんと考えてんだね。小遣い稼ぎって書いてだしちゃった。
193FROM名無しさan:05/02/18 18:04:50
履歴書持って行くとき

封筒に入れる?それとも入れないで持っていくのか?
俺封筒に入れると思って3つ折にしたんだが
封筒に入れなくてもいいとか親に言われたんだが・・・

線の跡ついたがOK?
194FROM名無しさan:05/02/18 19:03:26
加速age
195FROM名無しさan:05/02/18 19:14:00
>>193
封筒には入れないで持ってく。どうせ渡すときには封筒から出すようなんだし。
ケースとかに入れてけばしわにならないし3つ折だとなんか汚い。
196FROM名無しさan:05/02/18 19:35:37
>>195
マジか・・・履歴書書き直すほどの問題
じゃないと思いたいよ。
197FROM名無しさan:05/02/18 19:57:38
そこまでの事じゃないでしょ
別に封筒に入れて持っていっても大丈夫だよ
ただ渡すときに履歴書を出して渡せば
198FROM名無しさan:05/02/18 20:37:16
>>195>>197
サンクス
取り合えずファイルケースに挟んで持っていくことにします
199FROM名無しさan:05/02/18 22:46:59
洋服屋のバイトの面接で短所聞かれたら、人見知りって答えないほうが
いいとおもいますか?
200FROM名無しさan:05/02/18 22:49:28
短所は短小なところです、で受かったよ。
201FROM名無しさan:05/02/18 22:51:56
特技が全くなくて困ってる。なんて言ったらいーんだろ。
202FROM名無しさan:05/02/18 22:55:35
長所 マイペース  短所 のんびり

とかw
203FROM名無しさan:05/02/19 01:14:41
履歴書に貼る写真写りは合否に影響すると思いますか?
204FROM名無しさan:05/02/19 01:17:08
思いません
205FROM名無しさan:05/02/19 01:25:31
>>204
髪の毛の色とか長さとかもですか?
206FROM名無しさan:05/02/19 02:02:51
>>205
それは関係する
207FROM名無しさan:05/02/19 02:31:27
大学4年で卒業したのを5年と偽っても大丈夫?
高校4年行ったのごまかしたいんです。色々聞かれくないんで
208FROM名無しさan:05/02/19 05:39:38
>>207
就職活動なら偽ったらバレてしまうと思うが、バイトの面接なら大丈夫だと思う。
209FROM名無しさan:05/02/19 11:08:30
履歴書の本人希望記入欄は
何も書かなくてOKだよな?

何も書くこと無いから「特になし」ってかくの?
210FROM名無しさan:05/02/19 12:05:19
書く
211FROM名無しさan:05/02/19 12:08:47
希望勤務期間というのはどれくらいに書けばいいんだろう。。。
やはりベタに一年間くらいがいいでしょうか?
212FROM名無しさan:05/02/19 12:40:34
長期
213FROM名無しさan:05/02/19 12:59:21
資格欄に書くことがないよ
英検3級なら書けるんだけど
214213:05/02/19 13:26:02
ていうか、就職歴もないから空欄が2つできる。
希望職種も飲食店で雑用他何でもいいんだけど。
空欄をどうするか教えてほしい、お願いします。
215FROM名無しさan:05/02/19 13:28:23
英検3級なら書かないほうがマシな気が・・・
216FROM名無しさan:05/02/19 13:50:02
履歴書に英検を載せるなら2級(高卒)以上であることをお勧めします。
>>213は何歳ですか?
21歳でも就職欄が空の人は結構いるし、おかしくないけど。
217FROM名無しさan:05/02/19 13:57:05
23歳で就職欄が空欄・・・
もうムリぽ
218FROM名無しさan:05/02/19 15:28:30
25才で就職無しだけど現在は問題無いよ。資格は英検準1と簿記2級。
219213:05/02/19 15:31:53
二十歳です。
もうすぐ面接なので、なし以上でいきます。
アドバイスありがとう。
220FROM名無しさan:05/02/19 22:45:22
行ったことのないカフェ(オープニング)の志望動機って何書けばいいですか?
ずっと考えてるけど思いつきません。。。
221FROM名無しさan:05/02/20 00:26:48
>>220
思いつかないってことは、別にそこじゃなくてもいいってことだろ?
やめれば?
222FROM名無しさan:05/02/20 03:19:56
接客がやりたい、とかで委員でない
223FROM名無しさan:05/02/20 11:07:59
質問させて下さい。
現在、32才で、園芸農家を営んでいるものです。
ちょうど今の時期、農閑期なので、週末だけ住宅展示場の看板持ちのアルバイトをしようと考えております。
私は、大学卒業後、すぐに家業(園芸農家)を継いで現在に至るので、会社勤めの経験がありません。
そこで、履歴書には、大学卒業後の経歴はどのように書けばよいのでしょうか?
現在、花卉出荷のときの商号として「○×園芸」というのを使用しておりますが。典型的な家族経営の農家です。

どうぞご教授ください。
224FROM名無しさan:05/02/20 11:14:45
「○×園芸」で問題ないと思う。
それに、サラリーマンをしたことがないというのは、職歴がないとは違う。
もう一つ言うなら、看板持ちバイトごときで、いちいち学歴や職歴を調べる業者はないよ。
225FROM名無しさan:05/02/20 11:27:35
>>223
特に形式的に書く必要はないと思うなぁ。
学職歴欄に文章を書いてはいけないというきまりもないから、
ありのままを自分の言葉で書いても問題無いと思うよ。
看板持ちは敷居が低いから大丈夫だと思うよ。
答えになってなくてスマソ。
226FROM名無しさan:05/02/20 12:26:10
>>181
住所は何処のを書いてますか?
一人暮らしの方を書いたら宛先不明で相手に戻ってしまいませんか?
227FROM名無しさan:05/02/20 13:05:53
>>221
つーか理由がなくてもそこがいいって場合はあるだろ。
お前はそこじゃなきゃダメって場所でしか仕事しないのか?w
228FROM名無しさan:05/02/20 13:11:46
いつもみたく志望動機を変わりに考えてくれる人が来なかったからって必死だなw
229FROM名無しさan:05/02/20 15:56:24
>>227
>つーか理由がなくてもそこがいいって場合はあるだろ。

221じゃなくて申し訳ないが、そんな場合はないなあ。
理由もなく何かを選ぶ ことはあるかもしれないが、
理由もなくそれがいいと思って選ぶ ことはないなあ。
230FROM名無しさan:05/02/20 16:15:38
うーん、読解力がないですなぁ。それじゃ面接落ちますわよw
231FROM名無しさan:05/02/20 16:26:23
志望動機くらい自分で考えろ。
人に教えてもらって書いたりなんかしてたら、面接で全然受け答えられないだろ。
232FROM名無しさan:05/02/20 17:03:29
動機が思いつかん奴が理解できん。
そのバイトを選んだ自らの気持ちがどうしてもわからないんなら、
逆で考えたらいいのさ。
他のバイトじゃ何でだめなのか、何でできないのか。
それがすごく希薄であっても、理由にはかわりない。
あとは連想して、少し誇張すればいいだけ。
233FROM名無しさan:05/02/20 18:30:29
学生なんですが、期末テストやレポート期限間近に仕事を入れないで欲しいことを伝えたいんです。
誰かうまい言い方を考えてもらえないでしょうか…?

234FROM名無しさan:05/02/20 18:35:25
写真は白黒でも大丈夫ですか
235FROM名無しさan:05/02/20 19:56:17
>>233
しっかり。気を強くもっていこう。
学生のバイト君とつきあっていく以上は店長もテストで抜けることも分かってるはずさ。
あと、他の学生バイト君が期間中もシフト入れててもそれは君とは関係ないから。
236FROM名無しさan:05/02/20 20:25:15
学歴ってどこから書けばいいの??
高校では中学卒業から書くように教わったんだけど。
なんかこのスレでは小学校からとか高校からとか色々あってどれが正しいのかよくわからない。
237233:05/02/20 20:55:51
>>235
ありがとうございます。初めてのバイトでわからないことだらけなんです。
履歴書の「本人の希望」って欄に書こうと考えていたんですけど、気にしなくても
良さそうですね。

明日面接なんで、がんばってきます。
238FROM名無しさan:05/02/21 00:43:20
職歴にはアルバイトでも会社名は正式名称のほうがいいんでしょうか。コンビニでバイトしてたんですが、正式に書くとしたら、株式会社セブンイレブンジャパン〇〇店とかですかね。
239FROM名無しさan:05/02/21 00:47:25
>>238
7 :FROM名無しさan:05/02/09 07:52:04
職歴なんですが、会社名とお店どっちを書いたほうがいいですかね?

例えば、2ちゃん株式会社ってところが、
カフェ モナーをやってるとします。

そしたら 「2ちゃん株式会社 入社」 でOK?
      「カフェ モナー 入社」になります?
それとも 「2ちゃん株式会社 カフェ モナー 入社」ですか?


8 :FROM名無しさan:05/02/09 08:16:01
>>7
スターバックスコーヒージャパン スターバックスコーヒー 入社
どうよ?
どう考えても変だろ
240FROM名無しさan:05/02/21 00:48:15
漏れの適当な基準なら
「セブンイレブン○○店」でいいと思う。
学歴、社員歴は正式表記にする。
241FROM名無しさan:05/02/21 00:55:20
>236
学歴・職歴欄が余るようなら、小学校入学から全部書いて、埋まるようなら中学卒業からに省略する。
242FROM名無しさan:05/02/21 03:41:16
電話番号の欄って携帯の番号だけじゃだめなのかな?
実家暮らしだから自宅の電話が勿論あるんですが、
親に出られるのも嫌なので教えて下さい。
243FROM名無しさan:05/02/21 03:44:25
会社にもよるが携帯だけでも大丈夫なところが多い。回線ひいてない家も増えてきてるし
244FROM名無しさan:05/02/21 14:50:29
この春から大学生(もう決まってる)なんだけど、学歴は普通に○○高校卒でいいんだよね?
245FROM名無しさan:05/02/21 18:21:24
卒業予定
246FROM名無しさan:05/02/21 19:26:19
>>242
携帯でOK
247FROM名無しさan:05/02/21 21:06:19
みなさん履歴書を入れる封筒って小さいのと大きいのどっちに入れますか?
248223:05/02/21 21:38:03
答えていただいてありがとうございます。
249FROM名無しさan:05/02/21 21:48:25
職歴はまだやめてない所はかくのですか?
250FROM名無しさan:05/02/21 21:58:01
誕生日が3月末でまだ17歳なんですけど、18歳〜となっているところには
応募できませんか?
251FROM名無しさan:05/02/21 22:40:46
>>250
電話して聞きなよ。
252250:05/02/21 22:45:14
>>251
そうですね。
微妙にスレ違いごめんなさい!
253FROM名無しさan:05/02/22 06:44:21
二浪してたんだが、そんなこと書かなくていいよな?
254FROM名無しさan:05/02/22 09:12:51
>>253
入学年見たら浪人したかどうかわかると思うが?
255FROM名無しさan:05/02/22 09:26:16
>>234
俺は写真撮りにいくのが面倒だったから携帯で写メてプリントアウトしたのを貼り付けたが受かったぞ

プリクラとかふざけたのじゃなければOK
未だに白黒の証明写真の機械もおいてあるとこあるし
256FROM名無しさan:05/02/22 16:32:24
喫茶店のバイト面接の資格の欄にシスアド持ってるって書いても意味無いかな…?
257FROM名無しさan:05/02/22 17:36:48
他に書くことないなら書く
258FROM名無しさan:05/02/22 20:07:40
他に書くことあっても書く
259FROM名無しさan:05/02/22 20:33:09
保護者の欄に記入する必要があるのは18歳未満ですか?それとも20歳未満ですか?
260FROM名無しさan:05/02/22 20:53:11
>>259
18歳
261FROM名無しさan:05/02/22 20:54:50
僕は履歴書には住所、氏名、学歴、職歴、死亡動機、などをかいてますよ。
ぜひ参考にしてください^^
262FROM名無しさan:05/02/22 21:50:08
短期(1日)のアルバイトの経験100回くらいあるのですが、職歴欄には10行分しか残っていません。
9回分を選択して記入して、最後の行にその他90回程の短期バイト経験ありと言う形態で宜しいでしょうか?
263FROM名無しさan:05/02/22 22:26:44
>>262
短期アルバイトに登録・勤務。
例:○○、○○、主に〜系の経験が豊富。

って書けばいいのでは…私はいつもそういう風に書いてる。
得意ジャンルを強調したい時は特に
「〜系での経験を生かして、貴社(貴店)で働きたいと思ってます」と言うし。
264FROM名無しさan:05/02/22 22:29:09
志望動機なんて書いたらいいかいつも悩みます。飲食店に応募したいのですが、なんて書いたらいいですかね
265FROM名無しさan:05/02/22 22:35:04
漏れいっつも志望動機はお金が欲しいからって書いてる(・∀・)
266FROM名無しさan:05/02/22 22:39:34
履歴書だけど最近パソコンで作ってプリントアウト、って聞いたんだけど
手書きじゃなくてもいいのかな?
267FROM名無しさan:05/02/22 22:45:13
いい志望動機ないですかね うーん
268FROM名無しさan:05/02/22 22:50:41
履歴書でパソコンはまずいと大学の就職課は言ってた。職務経歴書はいいけど。
269FROM名無しさan:05/02/22 22:51:00
17才でコンビニのバイトってできますか?
270FROM名無しさan:05/02/22 22:54:01
>>267
「資格取得のための資金を貯めたいので」
「身近に感じたので」とかはどう?(・∀・)
271FROM名無しさan:05/02/22 23:12:54
志望の動機質問した者ですが、そこのお店言ったことないんですよ。ちなみに焼肉屋さん


272FROM名無しさan:05/02/22 23:31:03
豚みたいに太ってる自分が嫌いだったんですがそれではいけないと思い
焼肉屋さんでお仕事をすれば少しは豚の気持ちを考えられ自分の事を好きになることが
出来るかもと思い応募しました。
273FROM名無しさan:05/02/22 23:40:20
焼豚
274FROM名無しさan:05/02/22 23:40:26
( ´,_ゝ`)プッ
275FROM名無しさan:05/02/23 00:06:30
自分で考えろ
276FROM名無しさan:05/02/23 23:46:39
別にパソコン打つのが早いとかじゃないしワードもエクセルも出来ないんですけど、将来的に就職するとなったら事務系だと思うんでその練習(?)としてデータ入力のバイト(未経験可・研修期間あり)をやろうと思うんですけど、志望動機をどう書けば良いかわかりません!
今までレストランとか、接客しかしたことなかったからやったことない仕事やりたいってのもあるんですが、良い言い回し方教えてください!!
277FROM名無しさan:05/02/24 00:07:15
職務経歴書
学生歓迎のバイトの応募で職務経歴書もって来いって言われたのですが…
職務経歴書ってバイトの経歴書いていいんですか・・・?
電話したとき聞けばよかった…
278FROM名無しさan:05/02/24 13:24:21
今高校3年生なんだけど履歴書には卒業予定と入学予定も学歴に入れるべきなのかな?
279FROM名無しさan:05/02/24 13:31:25
事務系の仕事ってオフィス系の資格あると少しはマシなのでしょうか?
280FROM名無しさan:05/02/24 13:34:24
>>279
そりゃあった方がいい
281FROM名無しさan:05/02/24 13:36:02
>>280
そうっすか。一応MOS試験のアクセス2000というとてもマイナー系の資格を持ってるのですが・・・w
282FROM名無しさan:05/02/24 14:10:35
通信機器の組み立てで
短期なんですけどバイト
はじめてで志望動機が分かりません。
たすけてください。
283FROM名無しさan:05/02/24 14:11:39
お前の志望動機なんぞ知るか
284FROM名無しさan:05/02/24 16:22:55
漏れがバイトするときの志望動機は
学費の為にお金が欲しい、学校の近くなので通勤費が余計に掛からない、
以前に同じようなバイト経験があるので馴染みやすいと思った。
って書いてる。
285FROM名無しさan:05/02/24 21:47:17
ダイエーの志望動機を考えてくれー
286FROM名無しさan:05/02/24 21:48:06
王監督のケツを掘りたかったから。
287FROM名無しさan:05/02/24 21:51:38
おいおい、こっちは真剣なんじゃ!
とりあえず、考えてくれ〜頼む!
288FROM名無しさan:05/02/24 21:56:56
少しは自分で考えろよ。
289FROM名無しさan:05/02/24 22:18:58
f
290FROM名無しさan:05/02/24 22:30:53
お金貰いたい以外に動機なんてないやろぉ
おまえらの意見を聞きたいんじゃ
291FROM名無しさan:05/02/24 22:52:20
【国内】人権擁護法案、「今国会成立」で自民・民主合意[02/24]
人権擁護法案が今国会で成立しそうです。
ソース 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050223i213.htm
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108546427/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1109085836/l50
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1108920953/l50
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1108524464/

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味
292FROM名無しさan:05/02/24 23:02:02
履歴書の日付って書いた日の日付を書くのか…。
今まで履歴書を送ったり、面接しに持っていく日の日付を書いてた。
293FROM名無しさan:05/02/25 01:11:46
え違うの?
294FROM名無しさan:05/02/25 03:23:15
今年1月にバイトを「おまい遅刻しすぎ!」って感じで首にされたんだ。
で、職歴欄に「一身上の都合により退職」って書いたんだけど…

面接で突っ込まれるかな?
突っ込まれたらなんて答えようorz
295FROM名無しさan:05/02/25 03:57:49
>>294
んなもん適当に理由作ればいいだけやん
296FROM名無しさan:05/02/25 04:04:04
>>295
それが思いつかないから苦労してるんだよ(′・ω・`)
マイナスに思われないような理由が欲しい…。
297FROM名無しさan:05/02/25 13:23:12
弓道初段と英検3級
書く必要あるだろうか・・
でもこれ以外に書くこともない19歳学生
298FROM名無しさan:05/02/25 13:27:39
英検3級は資格欄、弓道は特技欄だと教えられた
299FROM名無しさan:05/02/25 13:30:56
>>298
そうなのか。。
前のバイトのときは両方資格のところに書いていたよ。
今日3時半から面接で助かったよ。
300FROM名無しさan:05/02/25 13:31:09
特技って特になしでいいのかな?
趣味なら書きやすいが特技を辞書でひくと他の人には真似のできない技能って書いてあった
そんなもんねーよ! 
301FROM名無しさan:05/02/25 14:21:49
--------履歴書--------

29歳 男 配偶者無し
電話 無し
学歴 中卒
職歴 コンビニ1年 ラーメン屋3ヶ月 (最終職歴から2年間無職)
希望勤務時間 9:00〜15:00 月〜金
免許資格等 無し

302FROM名無しさan:05/02/25 18:23:17
修正液使って落とされるものなのか?
303FROM名無しさan:05/02/25 18:37:57
特技なけりゃイオナズンって書けばいい
ただ、どっちに転ぶか分からない諸刃の剣
素人にはお勧め出来ない
304FROM名無しさan:05/02/25 19:01:12
>>302
それで落とされるかどうかは解らないけど印象は悪い
305FROM名無しさan:05/02/25 19:20:12
家族構成ってあってもなくてもいいよね?
あとA4の紙使ってるんだけど、全面うめないとダメなものなの?
下の方に空白が出来てるんだけど。
306FROM名無しさan:05/02/25 21:31:46
高校中退で大検取得 4月から大学入学が決まってるんですが
3月末までの短期バイトを申し込むんですが、学歴って何処まで書くものでしょうか?
高校中退?大検取得?卒業見込みみたいに入学見込みってのはあるんでしょうか
307FROM名無しさan:05/02/25 21:55:45
入学見込みはないっス。
大検取得まででいいかと。
308FROM名無しさan:05/02/25 21:56:41
だれか志望動機(の考え方)のコピペ文つくってよ。
309FROM名無しさan:05/02/25 21:58:22
生活費を稼ぐため


310FROM名無しさan:05/02/25 22:10:49
行く大学決まってるなら入学してなくても書いたほうがいいよ
311294:05/02/25 22:41:06
やっぱり聞かれた…って当然か。
2回目の就職活動の為に〜とか適当に答えといた。
微妙に不審に思われたが…まぁなんとかなるだろう。
312FROM名無しさan:05/02/26 00:14:00
明日レンタルビデオショップの面接があるんだけど、
いまだに履歴書の志望動機の欄が書けない。
単純に接客業をやったことないから興味があるだけなんだけど
なんて書けばいいか誰か教えて
313FROM名無しさan:05/02/26 00:19:05
僕チンビデオが大好きだからあ
エロビデオでいっぱいおちんちん擦りたいんですおねがいしま〜〜す
314306:05/02/26 00:25:20
レスありです
一応大検まで書いて聞かれたら答える事にします
315FROM名無しさan:05/02/26 00:37:08
履歴書にケータイの番号だけで、家電の番号を書かなかったら面接に落ちますか?
316FROM名無しさan:05/02/26 01:18:39
体調不良で大学中退して三年ほど自宅療養なんですけど、これって高卒?
大学中退?なんて書けばいいんでしょう。
317FROM名無しさan:05/02/26 04:19:08
>>312
それそのまま書いちゃっていいんじゃないか。

>>315
即落ちに?がることはない。
けど書いておいた方が無難。
「家電は繋がりにくいので、携帯の方にかけてください」
とかいっときゃOK。

>>316
高卒。
318317:05/02/26 04:20:20
なんか変な変換されてるな…

>>315
即落ちに「つながる」ことはない
319FROM名無しさan:05/02/26 21:56:10
青果の品だしの志望動機がまったく思いつきませんわ。なんて書きゃいいですかね(?_?)
320FROM名無しさan:05/02/26 22:51:21
TOEICって何点からかいても大丈夫ですか?
ちなみに自分は500点です。
321FROM名無しさan:05/02/26 22:54:32
せめて650か700からだろ
322FROM名無しさan:05/02/26 22:57:17
>>321わかりますた。
書かないでおきます。
323FROM名無しさan:05/02/27 18:33:55
私もスーパーの品だしの志望動機がまったく思いつきません
なにかいいのはないでしょうか?
324FROM名無しさan:05/02/27 19:06:31
志望動機:まったく思いつきません。
325FROM名無しさan:05/02/27 19:09:44
志望動機:他に良いバイトが無いから
326FROM名無しさan:05/02/27 20:19:20
高校生なんですけど資格とかの欄は書いた方がいいんですか?
バイトに関係なかったら書かなくてもいいかな?
327FROM名無しさan:05/02/27 20:20:26
接客業なんだけどジーパンとかでも面接Okかな?
328326:05/02/27 20:23:12
制服で面接って大丈夫かな?コンビニ2件受けるんだけど…
329FROM名無しさan:05/02/27 20:30:08
普段着でいいと思うよ
よっぽど派手でなければ
330FROM名無しさan:05/02/27 21:03:13
>>325
大笑いしたw
331FROM名無しさan:05/02/27 23:02:49
飲食店のホールアルバイトを受けるんですが。
資格に書けるものが、普通自動車一種と、普通自動車二種しかないんだけど。
あとはワープロ検定、食物検定、被服検定、漢字検定とかしょぼい検定しかないんだけど。
しかも全部3級なんだけど。こんなしょぼい検定も書いていいのかな?
332FROM名無しさan:05/02/27 23:03:44
>>331
持ってるものはといあえず書いとけ。
333FROM名無しさan:05/02/27 23:15:56
>>332わかりました。ありがとうです
334FROM名無しさan:05/02/27 23:42:18
バイトを職歴にいれてもいいんですか?
335FROM名無しさan:05/02/27 23:48:49
バイトは職歴に入らない
336FROM名無しさan:05/02/27 23:55:23
>>334
1年以上していたのなら、書いた方いいですよ。
左端の枠内に平成何年何月って書く欄あるじゃないですか?そこではなく、右側の広い方に。
H15.4〜H17.2社名(アルバイト)という感じで。
337FROM名無しさan:05/02/28 00:01:39
>>335 >>336
ありがとうございます。

338FROM名無しさan:05/02/28 13:31:55
大学中退は学歴に書いたほうが良いのでしょうか。
今度、本屋のバイト応募しようと思ってるんですが、正社員ならともかく
バイトなら中退まで書かなくても良いんじゃないかと友達に言われて、迷っています。
職歴は正社員で接客業を二年近くしていた事があります。
339FROM名無しさan:05/02/28 14:36:36
交通費一部支給と求人に書いてあったのですが、
履歴書の本人希望欄に交通費支給希望と書いてもいいのでしょうか・・?
340FROM名無しさan:05/02/28 15:26:46
16年に高卒して16年に株式会社入社して16年に退社した漏れ…職歴に退職理由も書くのか?○○株式会社退社ではだめか?
341FROM名無しさan:05/02/28 15:32:12
340たん。
履歴書に描いてある履歴書の描き方のやつには一身上の都合っ書いてあったよ。
342FROM名無しさan:05/02/28 16:00:24
ぁげ
343FROM名無しさan:05/02/28 16:22:25
341サンクス。漏れはコクヨを使っているがだめぽ。書く欄が学生向きすぎる。コクヨ以外お薦め履歴書はないかね?
344341:05/02/28 16:29:10
343たん、あたしはコクヨのアルバイト用いつも使ってる。
他のだと好きな教科とか志望動機とか趣味とか書いてあるけど、
これは無いから便利。希望する時間書くところとかあるし。
343たんはコクヨの普通の使ってるの?
345FROM名無しさan:05/02/28 16:33:36
344 コクヨで何とか用とかあるのか。漏れは多分普通のだ。就職したいのだが内容が新卒者向けで困るよ。バイト用のは得意な科目なんかはないの?
346FROM名無しさan:05/02/28 16:41:12
履歴書なんか適当でいいんでねーの?
名前とか絶対に書かなきゃいけないとこは書いたけど
5人中2人しか受からないとこで受かったよ。
まぁ面接でニコニコしとけば受かるよ。
347344:05/02/28 16:42:24
345 うん、なんか転職用とか色々あった。
バイト用は得意科目ないよ、必要なものだけ描くところがあるって
感じ。バイト用のは表紙がピンク色のやつだよ。
就職かぁ、困るねぇ。
QJとかのは??

348FROM名無しさan:05/02/28 16:51:07
346 おめでとう!君が羨ましい。子会社でも何でもいいから漏れも就職したい。それらしい事を書いときゃいいか?
347 漏れは緑。でかい文房具店で探してみるよ。色々ありがと
349FROM名無しさan:05/02/28 17:36:34
志望動機を 空いた時間を有効に活用する為です。
っていうのはNG?
350駒図5F ◆Fju0YjuTcM :05/02/28 18:02:16
>>349
もうちょっと生産的・積極的なことを書いたほうがいくね?
351FROM名無しさan:05/02/28 19:39:54
保護者欄は保護者が書くのか
自分で書いていいのか・・・
352FROM名無しさan:05/02/28 19:59:24
自分で書いていいわけないじゃん
353FROM名無しさan:05/02/28 21:34:47
保護者の意味わからないの?
354FROM名無しさan:05/03/01 00:23:35
高校2回中退して大検とって大検1回中退して、
ことし2浪の年齢でマーチ入学っていうネタのような履歴なんですが、
履歴書には

高校中退→大検→マーチ
っていう感じで大丈夫ですかね?
それだと空白の4年があるわけですが・・・・・
355FROM名無しさan:05/03/01 02:43:39
今高2ですけど、アルバイトしようと思ってます。
履歴書の右側(特技など)は書いたほうが良いでしょうか?
356FROM名無しさan:05/03/01 03:07:34
>>355
その答えすら推測できないのか?ほんとに高校生?
357FROM名無しさan:05/03/01 03:52:13
>>354
俺なんて大学卒業(予定)するまで合計8年ですよ(いま、3つめの大学に在籍)
バイトの面接で経歴を説明するのが大変・・・
358FROM名無しさan:05/03/01 03:54:36
>>357
・・・。すごいな。
お互い本当にネタみたいな経歴だ。
親よ・・・・スマン・・・・。

ところでバイトとかもう経験したことある?
なんかアドヴァイスもらいたいんだが。
経験談でもかまわない。
心配で眠れんorz
359FROM名無しさan:05/03/01 04:03:36
>>358
おまいさんも凄い経歴ですね。

最初の2つの大学(東京)時代はバイトしまくってたけど、
3つ目の大学(大阪)に来てからは、全然バイトしてないでつ。
というのも、関西弁しゃべれないので、なんかバイトやるのが怖くてねぇ
でも、この前、人材派遣のとこに登録して試験監督のバイトやった。
人材派遣のバイト(登録制のとこ)は学歴とか経歴とかあまり気にしないみたい。
でも、学歴・経歴が凄まじい場合、正直に全部書くと
面接官の興味本位で色々聞かれることになる。

漏れも明日エキストラのバイトの面接です。
また経歴のこと色々聞かれるんだろうなぁorz

あんまり参考にならなくてすまそ
360FROM名無しさan:05/03/01 04:07:34
面白い学歴の場合、塾講師のバイトの場合はかえって受けがいいと思う。
現時点である程度のレベルの有名大学在籍なら、
たとえ実質4浪でも雇ってもらえると思われ。
もちろん、面接時には面接官の興味本位で色々聞かれると思うけど
361357:05/03/01 04:11:17
357=359=360です
362FROM名無しさan:05/03/01 04:12:16
4浪の塾講師は説得力無さ杉w
363357:05/03/01 04:15:46
いやいや、いける。
日能研とかのハイレベルな塾なら話は別だが、
その他色々の大衆向けの塾なら余裕でいける。
マーチ以上なら余裕でしょう
364FROM名無しさan:05/03/01 04:21:24
>>359
ありがと。
塾講師はキツいなぁ・・・
正直人に教えられるような勉強しなかった。
二浪でマーチも説得力ないし・・・。

ところで、あなたの方は経歴マジメに書いてますか?
自分は>>354書いたとおり、途中省かないと書けるようなものじゃないですが。
365357:05/03/01 04:30:44
今のとこ、一応全部正直に書いてます。
全部書くと手が痛くなってきて面倒なのですがw

あと、塾講はおすすめだよ。時給がいいし。
別に、人に教えられるだけの知識が無くても平気。
特に、公立中学の落ちこぼれ対象の塾とかだと、
塾側も生徒のことを金を搾取する対象としてしか見ていないから、
講師がへぼい教えかたしても問題なし。
実際、無名私大の学生とかが講師してたりする。
塾側は成績の悪い生徒からは金さえ取れればいいと考えていて、
できの悪い生徒に何の期待もしていない。
塾の進学実績は、入塾当初から成績のいい生徒に任せていて、
成績のいい生徒のクラスにはマトモな専任講師を付ける。そういうシステムです。
366357:05/03/01 04:38:11
ねるぽ。 おたがい今日の面接がむばりませう
367FROM名無しさan:05/03/01 04:39:44
>>365
ちゃんと書いてるのか。
エライなw

それにしても塾の実態ってそんなもんなのか。
大手予備校も成績のイイクラスにはまともな講師で
悪いクラスには教えるのヘタクソな講師だが、
それでも出身大学はみんなイイ大学だからなぁ。

出身大学すらろくな所じゃないヤツが教えてるなんて。
まぁ中学生向けの塾なんて、そういえばそうだったかもな。
もう8年前くらいになるけど俺も行ってたよ。
今思うと中学校1、2年の英語、数学とか一番ラクそうだったなw
368FROM名無しさan:05/03/01 04:41:22
>>366
お休み。
俺は今日面接ってわけじゃないんだが。
ただ考えてるだけで眠れなくなっちまった。

俺も寝るか
ノシ
369FROM名無しさan:05/03/01 04:44:07
>>363
いけるいけないじゃなくて、説得力が無いと。
塾が採用しても生徒には支持されねーってこと。
370FROM名無しさan:05/03/01 04:50:28
>>369
レベルの低い中学生向けの塾の生徒なんて
担当教師の大学なんて気にもしねぇだろ。

教える内容じゃなくてトークで支持されるかされないかが
決まるだろうな。

まぁあんまり頭わるいとトークもろくにできないだろうがな。
371FROM名無しさan:05/03/01 09:02:34
今日面接だYO!
履歴書の職歴欄の
入った→辞めたってどう書けばいいんですか?(;´д`)ハァ
ファーストフードのバイトだけど「入社・退社」でOK?
不安だから書き込んじゃった・・・
372FROM名無しさan:05/03/01 09:43:49
俺はこんな感じ。相手が理解できる書き方ならいいと思うけどね

x年:〜にアルバイトとして入社。ホールサービススタッフを担当
y年:一身上の理由により退社
373FROM名無しさan:05/03/01 09:44:44
珠算・暗算は書いてくとイイ!
「レジ壊れた時には頼もしいね」と言われた
374FROM名無しさan:05/03/01 09:56:58
>>372サソ
>>373サソ
丁寧にありぁdクス☆
面接頑張ってくるよ(`・ω・´*)!!
375373:05/03/01 10:15:42
>>374さん
がんがてね!!
キープオンスマイルで
376FROM名無しさan:05/03/01 13:49:37
自営業を手伝っていたって時はなんて書けばいいんでしょうか?
「自営業、○○業を手伝う」って感じでいいんですか?
377FROM名無しさan:05/03/01 15:29:57
アルバイトから社員になったときの職歴ってどうしてます?
378FROM名無しさan:05/03/01 15:39:40
>>376
おそらく
379FROM名無しさan:05/03/01 15:51:38
現在大学入学予定の時は書かなくていいんですか?
380FROM名無しさan:05/03/01 20:31:22
>>379
ちょっと前のレスぐらい読めって
書くに決まってんだろ
381駒図5F ◆Fju0YjuTcM :05/03/01 22:18:37
>>380
その何気ないレスの中にある優しさよ!
382FROM名無しさan:05/03/01 23:46:12
履歴書を入れる封筒には、
有限会社○○御中
で、裏に自分の名前で大丈夫ですよね?
383FROM名無しさan:05/03/01 23:51:14
おうよ。封筒の書き方がちゃんとあるから本とか見れば沢山載っg
384FROM名無しさan:05/03/02 00:09:23
http://www5.cty-net.ne.jp/~honesty/

資格 難易度 まとめ
385FROM名無しさan:05/03/02 00:27:48
3月1日から市町村合併して住所が変わったのを忘れていた・・
上手く書けたのに・・
写真も貼ったのに・・
ああああああああははははははあああああああ
386FROM名無しさan:05/03/02 00:33:45
本人希望欄って簡単に箇条書きにしちゃっていいんでしょうか?
具体的な職務内容がよくわからないので希望って言われても…
って感じなんですが
387駒図5F ◆Fju0YjuTcM :05/03/02 00:39:50
>>386
箇条書きの方がわかりやすいでしょ。
388FROM名無しさan:05/03/02 00:45:18
>387
分かりやすさ重視ですね
レスありがとうございます
389FROM名無しさan:05/03/02 11:18:55
武道の段位は書かないほうがいいですか?
他に資格ないから「コイツ脳筋かよ・・・」
って思われるのが怖いんですが。
390FROM名無しさan:05/03/02 12:07:08
キャンペーンスタッフの志望動機って何だろう・・・
webanの応募画面の段階で足踏みしていますorz
391FROM名無しさan:05/03/02 13:54:57
「面接時に履歴書持参」と言う場合に、履歴書は封筒に入れるのですか?
それとも、そのまま何も入れずに?
392FROM名無しさan:05/03/02 14:03:39
>>391
ファイルか何かはさんで持ってけばOK
封筒に入れるとぐちゃぐちゃになって印象が悪くなる気がする
393FROM名無しさan:05/03/02 14:10:37
志望動機って「〜に興味があって、良い経験が出来ると思った云々」
の2,3行じゃ駄目かなー・・・
394FROM名無しさan:05/03/02 14:18:14
誕生日詐称しちゃだめですか?
高校卒業したけどまだ17なんですよ…18からのバイト大杉
395FROM名無しさan:05/03/02 14:21:36
靴屋の面接行くんだけど、志望動機は「ファッション関係の仕事に興味があり働きたいと思いました」って感じでOKですかね?
396駒図5F ◆Fju0YjuTcM :05/03/02 14:25:05
>>389
応募する職種によるのでは?
>>390
対人スキルをみがきたいとか。
>>391
白い封筒がデフォ。
>>393
いっぱい書こう。
>>394
嘘も方便とはいうが個人的にはおすすめしない。
397FROM名無しさan:05/03/02 14:26:24
>>392
ありがとうございます。
398FROM名無しさan:05/03/02 14:36:59
写真ってデジカメで撮って、自分でシール作成したら駄目ですかね?
399FROM名無しさan:05/03/02 14:38:26
許可書ってさどう書いてもらえばいいんだ?
働くことを許可します とか書いてもらえばいいの?
400FROM名無しさan:05/03/02 15:51:45
<<398
めんどくさいだろうが写真屋でとってもらったほうが絶対いいと思う。
白黒だと4枚で1000円弱でカエル。
401FROM名無しさan:05/03/02 15:53:32
>>400
わざわざ写真屋で撮ってもらったの?
駅前とかに写真機あるのに?
402FROM名無しさan:05/03/02 15:56:25
スピード写真なら700円でカラー6枚撮れるぞ
403FROM名無しさan:05/03/02 16:06:14
スピード写真って機種によって随分違うね
404FROM名無しさan:05/03/02 18:18:36
履歴書ってネットで配布してるヤシを印刷して書くんじゃ駄目なのかな?
405FROM名無しさan:05/03/02 18:27:27
高校生なんですが、初バイトをやりたいと思っています。
何もわからないので、簡単な質問ばかりなのですが…

最終学歴は「○○中学 卒業」か「○○高校 入学」どちらが良いのでしょうか?

それから、勤務曜日時間時間希望という欄がありまして、
月曜、**:**〜**:** 火曜、**:**〜**:**…という感じで書いていくのですが
土日などのいつでも行ける日には7:00〜22:00と書けば良いのでしょうか?

資格は何も持ってなければ空白で良いのですか?
406FROM名無しさan:05/03/02 18:32:25
>>403
そーそー、もれがこのまえ利用したスピ写とか始め4回自動でパシャってその中からどれがいいか選べる!なかったらも1回だけ自動で4回パシャれてその中から選べる!それに履歴書・免許用のが12枚とビザ用(ちょと大きいやつ)が2枚でてきた!しかもシールになってて700円!

ちょっと得した気分でしたw
407FROM名無しさan:05/03/02 18:51:14
>>374です。
>>372サソ>>375サソ無事に採用されましたありぁdクス(・∀・)b
来週から東京通いです♪

スレ違いでスマソ!

>>405
最終学歴は“高校入学”でいいとオモ。
時間帯は変にごちゃごちゃ書かなくても平気じゃないかな?
本人希望欄や面接のときに
「土日を含む週〇日可能〜…」っていえばいいとオモ我。

中卒の意見ですまんね
408FROM名無しさan:05/03/02 20:15:26
>>405
うん、>>407みたいなカンジでいいと思ふ
資格も無ければ空白でおk
漏れも空白で採用されたから
がんがって
409FROM名無しさan:05/03/02 21:51:52
〜だったので←って〜でしたのでの方が印象いい?
あと
〜と思い応募しました。←って〜と思い応募させて頂きました。の方がいい?

教えて下さいまし!
410FROM名無しさan:05/03/02 21:55:40
>>409
「応募致しました。」
411FROM名無しさan:05/03/02 22:52:24
履歴書って本屋で「どこっすか?」って言えば
大抵は在庫あるもんですか?つかお高い?
412FROM名無しさan:05/03/02 22:53:09
>>409
もちろん「〜でしたので」
413FROM名無しさan:05/03/02 23:06:41
>>405
学歴はバイトは小学校卒→中学校卒→高校入学→現在●年在学中だと思う。つうか高校の時はそう書いてたが何も言われなかったし受かった。
>>411
本屋より文房具売り場かバイトなら百均で充分





就活し始めて思ったがバイトなんて履歴書テキトーだったな....でもちゃんと受かったし大して気にすることじゃない。それより面接の時の受け答えが重要
414FROM名無しさan:05/03/03 01:11:54
>>411
コンビニでも扱ってる。150円で4枚とか。まぁ、色々。
ただ、大抵一店舗に一種類しか置いてないから数店舗回るとよいかも。
415FROM名無しさan:05/03/03 01:53:04
>>410>>412
サンクス!受かる気がしてきました!(木の精
416FROM名無しさan:05/03/03 02:47:50
特技・資格欄に書くことがなかったので、前科を書いて面接で提出した。
当然ながら、不採用だった。
417FROM名無しさan:05/03/03 02:48:43
そうか、それは残念だ。
418FROM名無しさan:05/03/03 12:30:25
ワラタ
419FROM名無しさan:05/03/03 13:07:30
人見知りとかするのに飲食店のバイトに応募してしまった・・・。
採用されてしまったらどうしよう。
420FROM名無しさan:05/03/03 14:18:43
3月いっぱいまで高校生ってかくの?
それとも大学進学確定だったら、大学入学見込みってかくの?

どっちがよろしいですかえね?
421FROM名無しさan:05/03/03 14:21:32
入学は入学予定
卒業は卒業見込
422FROM名無しさan:05/03/03 14:36:01
広告に載ってる事務社員募集のところに応募しようと思ってるんですけど
大学を今年で中退してる場合、高卒と書いた方がいいでしょうか。
423FROM名無しさan:05/03/03 14:36:21
中退でおけ
424FROM名無しさan:05/03/03 14:39:22
>>423
ありがとうございます。
ただ、中退理由を聞かれるのでどう言おうか悩むくらいですね。
425FROM名無しさan:05/03/03 14:44:24
中退理由は「ここでアルバイトをしたかったから」でおk
426FROM名無しさan:05/03/03 14:46:12
>>425
早いレスありがとうございます。
志望動機も含め、色々考えて応募してみますね。
427FROM名無しさan:05/03/03 15:11:27
採用の電話がかかって来た時に、断ることできるかな?
428FROM名無しさan:05/03/03 16:59:20
>>425
すげえなその理由はw
429FROM名無しさan:05/03/03 20:22:19
資格ゎ何級でもかぃていぃんですか?
430FROM名無しさan:05/03/03 20:50:49
OA機器の組み立ての志望動機なんて書けばいいと思う?
431FROM名無しさan:05/03/03 21:48:46
バイトの履歴書書いてたんですが「私立○○大学入学」とつい学部を省略して書いてしまったんですが
これの後ろの方にでも「○○学部」と書き足すのはやはり止めておいた方が良いですよね?
432FROM名無しさan:05/03/03 21:53:46
>>431
新しい用紙に書き直したほうがいいよ

今日バイト受かった
433FROM名無しさan:05/03/03 23:51:46
>>432
おーめー
434FROM名無しさan:05/03/04 00:23:22
>>432
でーとー!
435FROM名無しさan:05/03/04 00:27:57
>>433
>>434

あーりー
436FROM名無しさan:05/03/04 00:29:07
>>433
>>434

がと^^
437FROM名無しさan:05/03/04 01:14:48
履歴書の志望動機の欄に

・通勤に便利なため
・車購入の資金

って書こうと思ってるんだが
言葉のニュアンス間違ってない?
特に車の件は他の言い方がないか疑問
438FROM名無しさan:05/03/04 01:27:26
ageるぞ
439FROM名無しさan:05/03/04 01:49:14
この時間帯人稲ー
440FROM名無しさan:05/03/04 02:08:01
必死にage
441FROM名無しさan:05/03/04 11:08:22
チラシ配りのバイトの志望動機ってなんて書けばいいんでしょう?
442FROM名無しさan:05/03/04 11:59:18
通行人の嫌がるチラシ配りをしたかったからでオケー。
443FROM名無しさan:05/03/05 01:25:11
履歴書の電話の欄に(自宅・呼出   方)ってあるんだけどどういう意味?
ダウンロードするとこだから説明載ってないので誰か教えて下さい
常識っぽいこと聞いてすいません
444FROM名無しさan:05/03/05 01:26:04
>>443
親戚の家に居候してたり寮に住んでたり。
普通は説明載ってません。
445443:05/03/05 02:09:48
>>444
やっぱりそういうことですか
自分は自宅なんですけど
例えば田中さんちに居候してる鈴木太郎だったらどう書くんですか?
あと説明載ってないって言うのは
普通の履歴書って書き方とか載ってるんでそのことを一応言っておきました
446FROM名無しさan:05/03/05 13:09:02
ほぉ
447FROM名無しさan:05/03/05 14:53:31
履歴書書きオワタ
今から面接いってきま〜
448FROM名無しさan:05/03/05 15:22:33
明るくて元気、とかってもはや書かない方がいいのかな?
449FROM名無しさan:05/03/05 15:57:30
明るくて元気、とかってもはや書かない方がいいのかな?
450FROM名無しさan:05/03/05 17:14:24
スイミングのフロントの志望動機が思いつかない何か良いのあったら教えて下さいm(__)m
451FROM名無しさan:05/03/05 19:22:04
おいおいおい…動機くらい自分自身で考えなさい
452FROM名無しさan:05/03/05 22:00:17
英検も書いた方がいいかな…
っても中3で取った3級しかないけど
453FROM名無しさan:05/03/05 22:33:24
>>450
泳げないからフロントがしたい。
とか
454FROM名無しさan:05/03/05 23:01:58
>>452
英検3級取得=自分は中3以上の英語力があります
書いててむなしくならね?俺は書かない。
455FROM名無しさan:05/03/06 09:06:55
質問です。
実は五月の中旬の10日間旅行に行くのでバイトに受かったとしても
その期間働けません。履歴書にそのことを書いておくべきでしょうか?
堂々と旅行って書くのも気が引けるんで、何か別のいいわけ?で書いた
方がいいんでしょうか?
456:05/03/06 09:24:55
履歴書の写真て笑ったほうがいいの?
457FROM名無しさan:05/03/06 10:57:38
草野球市内ベスト8の経歴は絶対書こうと
458FROM名無しさan:05/03/06 14:46:23
>>455
別に旅行くらい構わないのでは。
すでに日程が決まってるのならあらかじめ書いておくか
少なくとも面接の時には伝えておいた方が良いかもね。

>>456
証明写真は笑っちゃダメかと。
459FROM名無しさan:05/03/06 18:42:04
>>456
ワロタ
460FROM名無しさan:05/03/06 21:15:19
動機欄
自分がまだ体験したことの無い接客について学ぼうと思い、
貴店にて働こうと決めました。

問題ない?
461FROM名無しさan:05/03/06 21:35:13
>>458
ありがとうございます。面接の時に言うことにします。
462FROM名無しさan:05/03/06 22:47:08
某飲食店でアルバイトの面接受けるんだが。、
前にその店で食べた時凄く美味しかった物があるんですが
そのことについて履歴書で触れたほうがいいでしょうか?

「貴店で以前食べた〜〜がとても美味しく」みたいな・・・・・
書いたら相手側に面接だってのにふざけてんじゃねぇか・・・って捕らえられるのか・・・
463FROM名無しさan:05/03/07 00:21:21
履歴書書くんだが、俺料理作る役やりたいんだけど、
履歴書の希望職ってとこに「料理作るとこ」「キッチン」の
他になんか良い書き方ないかな?某チェーン店なんだけど。。

あと、扶養家族数とか、配偶者ってどういうこと?自分高校生なんだけど・・
あともうひとつだけ・・。マンションなんだけど、住所のとこには
○丁目○番○号○○○マンション○○号って2回、号って書くの?
教えてくんでなんか恐縮だけど・・誰か教えてくださいm(__)m
464FROM名無しさan:05/03/07 01:17:04
>>463
高校生は扶養される方なので、無し
配偶者は未婚か既婚か

ならば1丁目10番100号××マンション123号室
と号室にすれば?
465FROM名無しさan:05/03/07 01:31:19
たぶん『調理希望』だろ。
配偶者は結婚してる相手の事。
住所は○番○○マンション○号だと思う。
466FROM名無しさan:05/03/07 09:26:04
すみません、コンビニの店員の場合、希望職種は何と書けばよいのでしょうか?
467FROM名無しさan:05/03/07 09:48:52
と申しておりますが
468ざまぁ:05/03/07 11:27:00
455みたい。5月のゴールデンウィーク頃に出掛ける予定あんだけど、やっぱ“その期間は働けません”とかそんな事面接で言ったら落とされっかな?ちなみにゲーセンなんだけど。受かったとしても入ったばっかで、しかも忙しそうな時期に休むのもなぁ〜
469FROM名無しさan:05/03/07 15:45:00
履歴書パソコンで落とせるとこある?
470FROM名無しさan:05/03/07 16:34:14
age
471FROM名無しさan:05/03/07 16:37:30
質問があるんですけど、通勤時間をかく場合の事なんですけど、学校終わって
そのままバイト先に行く場合は学校からの時間を書くんですか?
472FROM名無しさan:05/03/07 16:42:34
>>471毎日学校から通うわけじゃないだろ?
自宅〜 学校〜
と両方書けば?
てかそんくらい解れよ
473FROM名無しさan:05/03/07 17:58:16
>>469
ぐぐれ。そんなのいっぱいある。
474FROM名無しさan:05/03/07 18:07:03
今月いっぱいで大学を除籍になる予定なんですが、
なんて書けばいいんでしょうか
475FROM名無しさan:05/03/07 18:12:06
バイトしたいとこに電話したら、名前も何も聞かれずに履歴書を送って下さいって言われたんで、今日送ったんですが、名前言って送ったのでヨロシクオネガイシマスって電話した方が良いですか?教えて下さいm(__)m
476FROM名無しさan:05/03/07 18:15:11
>>475
いらん
477FROM名無しさan:05/03/07 18:17:25
いつも『趣味・特技』に面白いこと書いてやろうと悩むんですが
何を書いたら良いかしらね。
478FROM名無しさan:05/03/07 18:40:25
デパート・百貨店トイレ巡り
479FROM名無しさan:05/03/07 19:15:50
>>474
http://next.rikunabi.com/qa/03/02/3021.html

「除籍」とまでは書かなくていいんじゃないかな。
480FROM名無しさan:05/03/07 19:20:26
>>474
自分に都合の悪い風には書かなくていいだろ
481474:05/03/07 19:27:00
>>479>>480
ありがとう!
普通に「中退」でいいか。
多分面接時になぜ?とか聞かれるよね、なんとか、誠意を持って
答えられるようにしよう
482FROM名無しさan:05/03/07 19:59:49
>>466
コンビニって希望職種なんて書く必要ある??
わからない、スマソ
>>468
それ言って落とされるかどうかは面接の担当者じゃないからわからないよ。
まだ結構先の話だし、言うのは採用されてからでいいと
おーもーうーよー?
483FROM名無しさan:05/03/08 00:42:09
特技が何もないよ・゚・(ノД`;)・゚・いつも困るよぉ。
資格欄にTOEICの点数書くとしたらどれくらいが恥ずかしくないでしょうか?
英語系の資格しか持ってないのが恥ずかしいorz
484FROM名無しさan:05/03/08 00:49:55
英語系の資格のどの変が恥ずかしいのか無資格の僕に分かりやすく教えてください
485FROM名無しさan:05/03/08 00:56:33
>>483
俺の感覚では600以上かな…?
500で偏差値50くらいだ
486FROM名無しさan:05/03/08 01:52:25
>>483
730以下は書かないほうがいいんじゃない?
487483:05/03/08 03:25:59
なるほど。
どうもありがとうございましたm(__)m
>>484
専門バカなもので・・・。
488FROM名無しさan :05/03/08 08:16:52
接客のバイト面接の時に販売士3級あったら有利になるかな?
489FROM名無しさan:05/03/08 11:19:17
今大学の工学部電気科にいるんだけど 家電店にアルバイトしようとおもってるんだが
志望動機は

幼い頃から電気製品が好きで興味があり、大学卒業後は電気製品に携わる職業につきたいと考えています。
そのため御社で実際に働く事は絶好の好機で、是非勉強させていただきたいと思い、御社を志望いたします。

でいいかな?
490FROM名無しさan:05/03/08 11:32:51
>>488資格より、お前が元気で明るいかどうかだ
491FROM名無しさan:05/03/08 13:03:39
アルバイトでそこまで志望動機に熱入れなくても落ちない。採用する時は「たかがアルバイト」実務に入ったら「されどアルバイト」
492FROM名無しさan:05/03/08 17:04:58
住所の欄で○丁目○番地は○―○って略しちゃだめ?
長くて欄に納まらない(´・ω・`)
493FROM名無しさan:05/03/08 17:25:48
と、常識知らずが申しておりますが、、、
494FROM名無しさan:05/03/08 18:09:30
や、やっぱりダメですかorz
詰めて書きます・゚・(ノД`;)・゚・
495FROM名無しさan:05/03/08 18:09:59
>>492と同意
住んでるマンション名が長くて入らね
496492:05/03/08 18:43:15
>>495
ですよねですよね!!
うちもマンション名が長くて・・・。おまけに町名も。
納まらずに何枚犠牲にしたかわからない・゚・(ノД`;)・゚・
497コールセンター志望:05/03/08 20:04:54
志望動機は何とかかけたけど、
特技と性格と得意な科目欄で困ってます…。
これといって特技はないし
性格は明るくも暗くもないし気もきかないし得意な科目は全くない。
どぉしよう…
498FROM名無しさan:05/03/08 20:36:23
>>496
下書きしなかったの?
499FROM名無しさan:05/03/08 20:37:54
履歴書の学歴について質問です。
自分は未だ大学1年なんですけど、卒業見込みって書いた方が良いんですか?
携帯からなのでログが見れないんです、既出だったらすみません…。
500FROM名無しさan:05/03/08 21:01:29
>>499
見込みは4年になったら出るのだよ。
出たら書くものでし。
501499:05/03/08 21:31:38
そっ、そうだったのか!!
どうもありがとうございました!
502FROM名無しさan:05/03/08 21:43:13
特技:気が利かないところでOK#
503FROM名無しさan:05/03/08 21:49:12
趣味特技がマジで無い・・・。
504FROM名無しさan:05/03/08 22:33:39
>503
特技・趣味 パソコン
でいいよ
505FROM名無しさan:05/03/08 22:49:28
今度 写真館の面接を受けます。
で、志望動機困っちゃった。
今までカメラを扱う仕事なんてした事ないし、ただ彼氏が実家でカメラマンなんでちょっと興味があります。 でも志望動機を 知人がやっていて自分もすごく興味があって
にするとどこのカメラマン?と聞かれた時に狭い町なのではっきりと彼氏が特定されてしまいます。
他に何かよい動機ないですかね? 誰か知恵を貸してください〜m(_ _)m
506FROM名無しさan:05/03/08 23:19:45
パソコンも得意という程は得意ではない…。
オフィスが少ーーーし扱えるだけで
みんながやってるような趣味の範囲(?)の事が全く出来ないよぉ(;´Д`)
507FROM名無しさan:05/03/09 09:13:16
>>506
慣れ。遊びながら触ってな。
508FROM名無しさan:05/03/09 10:40:56
特技が何もない・・・・・デタラメも思いつかない・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
509FROM名無しさan:05/03/09 10:56:45
歯科助手の面接を受けるんですが、
志望動機ってちょっと硬く書いた方がいいんでしょうか?
実際は通学区間で便利なのと興味があったからだけなんですが
510FROM名無しさan:05/03/09 22:29:16
あげ
511FROM名無しさan:05/03/09 22:32:36
特技が、2ちゃんしか思いつきません。

短期のバイト(3日とか)なんですけど、
このウラの自己紹介の所、切り取ってしまったら、ダメなんでしょうか。
512462 ◆////F2tfNM :05/03/10 00:35:19
履歴書誤って変なとこが折れちゃったんですけど、書き直したほうがいいですか?
それと、勤務時間が決まってるんですけど(日給なんで)、希望時間の欄は空欄でも良いんでしょうか?
513FROM名無しさan:05/03/10 00:36:19
>>512
名前消し忘れた、、、
514FROM名無しさan:05/03/10 00:38:55
読売新聞で配達のバイトしてた事があるのですが
履歴書には
読売新聞社入社配達スタッフとしてアルバイト勤務
と、書くのでしょうか?
515FROM名無しさan:05/03/10 01:34:53
age
516FROM名無しさan:05/03/10 09:27:56
>>512
あまりにも目立つようなら書き直し。
あと空欄で良し。
517FROM名無しさan:05/03/10 12:07:34
みんな考え過ぎでしょ。
私なんか、
志望動機:資金集め・駅前にある
特技:なし
住所:○ー△ー□(丁目とか番地は書かない)
学歴:大学は書いたが、学部・学科は書かない
職歴:(アルバイトとか)一切経験なし
免許資格:なし
だったのに、その場で採用。ちなみに、ちゃんとしたフランス料理屋。まぁーあれだ。おまいら履歴書より顔をどーにかし(ry
518FROM名無しさan:05/03/10 14:11:01
>>517
そうなんだよね・・・。
必死に書いたのに全く目を通さずって感じだしw
だから次受けるとこはちゃんと見るとこか心配してきちんと書こうか悩むわけだが(笑)
519FROM名無しさan:05/03/10 16:01:39
バイトの履歴書なんてテキトーでいいじゃん 志望理由小遣いがほしいからでも通ったぞ
520FROM名無しさan:05/03/10 21:15:57
営業の志望動機ってどんなのが無難?
ルートであまり動機も無く明日面接なんだけど・・・
なんかいい動機宜しく。
521FROM名無しさan:05/03/11 00:31:19
>>520
商品を言葉巧みに売り込むことがカコイイとオモタ、でどうよ?
522FROM名無しさan:05/03/11 00:50:55
「その他特記すべき事項」って欄があるんですが、別に何もない場合は空欄で良いんでしょうか?書くべきことが見つからないので。
523FROM名無しさan:05/03/11 01:23:18
>>521
そういう感じのがいいのでしょうか?
本当に志望動機が無いので困ってます。
524FROM名無しさan:05/03/11 01:29:35
志望動機は大学の学費を払う為って書いた。
明日面接なわけだが、前やってたのはファミレスだから
適当な服で行ったけど今回は結構ちゃんとした日本料理屋。
面接どんな服で行こう…。クラッシュデニムとかやばいよね。
明日はちょっとしっかりしていかなきゃ!!
525FROM名無しさan:05/03/11 01:37:51
>>523
本当に志望動機が無いのなら働かないでしょう。
そう考えればおのずと答えは出るはず。
526FROM名無しさan:05/03/11 03:21:33
未成年者は保護者欄書かなきゃいかんが、あれは18歳未満のこと?
それともやっぱ20未満?
527FROM名無しさan:05/03/11 09:06:57
DQNな質問ですみませんが
高校中退の最終学歴が中卒だって事は分かってるんだけど
履歴書の学歴欄には高校中退って書いても良いんだよね?
528FROM名無しさan:05/03/11 11:47:29
>>527
その前に高校入学って書くがな
529FROM名無しさan:05/03/11 12:15:45
写真館の志望動機って どーしよ。 条件が良かったんだけど
530FROM名無しさan:05/03/11 12:42:09
貴社とか御社などの言葉を使ったほうがいいんでしょうか??
531FROM名無しさan:05/03/11 12:45:11
うん。
532FROM名無しさan:05/03/11 12:47:41
扶養家族って高校生なら0にんですよね?
533FROM名無しさan:05/03/11 12:48:37
はい
534FROM名無しさan:05/03/11 17:10:30
そうですね
535FROM名無しさan:05/03/11 19:20:36
はいそうですね
536FROM名無しさan:05/03/12 00:43:56
凄く初歩的な質問なんですけどハンコって100均とかのでも平気ですか?
537FROM名無しさan:05/03/12 02:53:26
ええそうですね
538FROM名無しさan:05/03/12 11:10:51
>>529
普段は客側として利用させて頂いている写真屋ですが
仕組みや写真仕上がりまでの裏方作業に興味があって面白そうだったので応募しました。
好奇心旺盛で人に接するのが好きな部分もあるので
現像に至るまでの過程や写真引渡し業務をやってみたいです。


こんなんでいいんじゃない?

何かね、フロムエーに掲載されてた社員募集の会社に私服で面接行ったのよ。
それも赤い服着て思いっきり普段着で。
面接最終日にギリギリで面接行ったのに即決されてウケタw
強運なのかも知れない。
539FROM名無しさan:05/03/12 15:12:21
>538
ありがとうございます。 と、おめでとー(^O^) すごく良い動機かも! ただ子供写真館みたい所なので 現像とかまでやるのかは正直私もわからなくて。 でも写真館ならやるかなぁ? 子供もいないし成人式とかもそーゆー所で撮ってないから今イチわかんなくて。

540初バイト:05/03/12 16:47:04
初バイトなんですが履歴書の用紙ってドコで手に入れるのですか?
541FROM名無しさan:05/03/12 16:49:49
学歴詐称したことアル香具師いる??
542FROM名無しさan:05/03/12 16:56:23
hai
543FROM名無しさan:05/03/12 19:36:14
>>539
そういう文体で、そういう甘ったれなら写真館でなくてもいいのでは。
バカ丸出し
544FROM名無しさan:05/03/12 19:49:11
今日まで知らなかったんだけど、親父がさぁ・・・
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110367517/
545FROM名無しさan:05/03/12 20:27:41
深夜のコンビニのバイトしたいんですが志望動機について・・・・
私は昼間は工場でバイトなので深夜しかできないんですが志望動機→「昼間は工場勤務しているので深夜のアルバイトを希望しているので」ってなんかおかしいですよね・・・・自立する為の資金稼ぎなんですけど。
昼間は工場でバイトしてるとは書かない方がいいですかネ?

>>540 コンビニでも100均でもスーパーでも売ってるはずですが(・∀・)
546FROM名無しさan:05/03/12 20:44:55
昼間に仕事してるのは書いた方がいいんじゃ…。と思う
547FROM名無しさan:05/03/12 20:46:06
趣味とか特技って私も何もないからそういう欄が無い履歴書を選んで買ってるよ
548FROM名無しさan:05/03/12 22:54:28
544
それでスレ立てたの?履歴書に書いて採用される内容なの?
549FROM名無しさan:05/03/13 16:58:49
>>545
履歴書に希望欄みたいのないの?
そこに希望勤務時間を書けば良いかと
コンビニなんかは「深夜のみ希望」って人多いから大した支障はないですぞ
550FROM名無しさan:05/03/13 17:38:32
バイトの履歴書書くのに参考になったサイトとかありませんか?
551FROM名無しさan:05/03/13 17:41:47
証明写真の服装も大事かな?
ちょっと肩出た感じので撮って失敗orz
552FROM名無しさan:05/03/13 21:16:10
553FROM名無しさan:05/03/14 14:32:41
履歴書の学歴・職歴欄に以前やっていたバイトって書くものなの?
アルバイト板にはバイト暦を書いてるヤシいるけど、
職歴って書くのは正社員になった職種だけかと思ってたんだけど……
554FROM名無しさan:05/03/14 14:46:16
>>553
長くやったなら書いてもいいのでは?
書かなくても書いても
どうせ聞かれるし
555FROM名無しさan:05/03/14 15:07:03
>>553
1年以上ならバイトでも書いていいらしい。
556FROM名無しさan:05/03/14 16:55:26
履歴書に貼る写真撮るのはずかしい↓
557FROM名無しさan:05/03/14 17:05:34
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
558553:05/03/14 17:40:03
>555・556

レストンクスですノシ

書けるとしたらどの程度までバイト暦を書けばいいのか
気になっていたので参考になりますた(゜∀゜)

確かに短期間のバイト暦ならマイナスですもんね
どうせ聞かれるから書かなかったけど、
次に履歴書書くときはバイト暦も書いておきます


559FROM名無しさan:05/03/14 17:56:56
ネカフェとGEOのバイトの面接受けるんだけど
いい志望動機無いですかね?思い浮かばない・・・
560FROM名無しさan:05/03/14 18:14:34
今年で高校卒業、春から大学生なんですが
履歴書に貼る写真受験のときに使った制服着てるやつでもいいですかね?
やっぱり撮りなおした方がいいかな。
561FROM名無しさan:05/03/14 20:15:29
写真きしょい・・・。
562FROM名無しさan:05/03/14 20:30:46
>>545です。

>>546 >>549 Resどうもです(´∀`)参考にさせて頂きました。

>>560 あたしも今月高校卒業しましたが履歴書の写真はやっぱ制服で撮ったやつはダメだと思いますよ。
563FROM名無しさan:05/03/14 21:31:46
>>561
あるあるw
564FROM名無しさan:05/03/15 17:55:10
自分の顔写真見てると、気分が悪くなってくる。
なんど撮っても「え?」って顔してるんだけど……
565FROM名無しさan:05/03/15 20:45:57
検定って何級から書いていいのかな??
566FROM名無しさan:05/03/15 22:04:24
1年以上続けるつもりなんですが
受験日前の休みが欲しいと希望欄に書いてもいいですかね?
少し気が早すぎですか?
567FROM名無しさan:05/03/15 22:25:55 ID:??? BE:30780094-#
今高校在学中なんだけど
「全国工業高等学校長協会」っていう所が主催の検定って
書かないほうが良いのかな?
568FROM名無しさan:05/03/16 00:01:34
すいません。
キヨスクのバイト面接なんですが志望動機なんて書いていいか悩んでます↓
来年の成人式の着物代を自分で払いたいので時給がいいってだけで応募したのですがそのまま書いたらマズイですよね(>_<)?
569FROM名無しさan:05/03/16 00:07:44
バイトなんてしょせん小遣い稼ぎ。
570FROM名無しさan:05/03/16 00:17:39
バイトの履歴書で志望動機に「生活費のため」って書いたけどいいよね。
事実だし。綺麗事なしで書いてみた。
571FROM名無しさan:05/03/16 00:35:46
初めて履歴書を書いたが、自分の字の汚さをうらむorz
572FROM名無しさan:05/03/16 00:37:46
>>567
俺は同じようなので商業のやつをいくつか持ってるけど1級のだけ書いてる。
まぁ、在学中なら2級とかでも書いても支障はないかと
573sage:05/03/16 00:50:25 ID:P0ANSFn2 BE:5130432-#
>>572
レスありがとう。
やっぱ三級とかはやめたほうが良いよね。
一級のほうだけ書くことにします。
三級のやつのほうが難しいんだけどねw
574FROM名無しさan:05/03/16 01:01:29
>>573
3級でも価値があったり、これから上位級をめざすなら書いても良いのでは?
その資格がどういうものかわからないからなんとも言えないけど。
「全商」の場合は1級から履歴書に書けるとは聞くけどね。

ところで、日商のワープロ検定は2級なら大丈夫だよな?
575FROM名無しさan:05/03/16 01:15:17
>>568
そのままでいいと思うよ。
みんなに言えることなんだけど志望動機なんて自分が思ったまま書くものでしょ。
動機が無きゃ働かないんだし。
ただ書き方をどうするかはわりと大事かも。
私は時給高いとこには「留学の資金作りのため高給が魅力です」とか書いたよ。
576FROM名無しさan:05/03/16 01:24:27
漏れ4級のやつ書いたけど採用されたw
577FROM名無しさan:05/03/16 02:06:36
575サン返事ありがとうございます(>_<)
そぉですね!そのままを書くことにします(^-^)!ありがとうございましたッ。
578FROM名無しさan:05/03/16 02:24:51
>>567
あれか、情報処理検定とかか。
2級持ってるけど履歴書には書かなかったなあ。
何に使えるわけでもないし、どうせ相手もどんな資格だかわかんないだろうし・・・。
まあ書いてもいいけどプラスになるかはわからん、って程度かな。
579FROM名無しさan:05/03/16 08:46:08
資格のところ、英検準2級しかないけど書くべきでしょうか?
車の免許もなければ特に資格試験を受けてたわけでもないので。
580FROM名無しさan:05/03/16 09:47:39
○○大中退だが、○○大卒で書こうと思っている。
塾講師だが、まさかバイトごときで卒業証明書持ってこいなんて言われないよね。
581FROM名無しさan:05/03/16 09:54:07
>>573
級も重要だが、意欲的に受けた、というアピールの意味で
私は3級のも書いているよ。あ、でもトエックとか書きずらいね。
582FROM名無しさan:05/03/16 09:56:45
>>579
準2で書けばいいジャン!
一般人は準2って聞いただけですごいジャン!と思うよ。
ガンガレ!!
583FROM名無しさan:05/03/16 10:31:12
>>582
サンクス。書いておきまつ。
でも英検準2は中学3年でも取れるんだよね…
584FROM名無しさan:05/03/16 10:45:48
>>582
準2ですごいと思うなんてどんな一般人だよw
いや、書くことは可もなく不可もなくだと思うけど
585FROM名無しさan:05/03/16 10:49:22
>>580
以前やってたけど卒業証明書のコピー提出したよ。
586FROM名無しさan:05/03/16 10:52:51
>>580
先日面接受けて受かったけど、
証明書持ってこいって言われた
587FROM名無しさan:05/03/16 11:26:53
今考えれば、英検5級とか4級とか何の意味があるんだろうな
588FROM名無しさan:05/03/16 13:00:28
>>587
資格欄に書くために受験する訳じゃないし。
589580:05/03/16 15:58:06
>>585-586
そうですか…やっぱ素直に中退で書くべきか…
590FROM名無しさan:05/03/16 16:12:32
高校中退してるのですが、
中退の事は書かなくていいですか?
中学卒業だけで
591FROM名無しさan:05/03/16 16:19:27
履歴書に貼る写真は枠より小さいとだめなんですか?
やっぱり枠と同じ大きさでないとまずい?
592FROM名無しさan:05/03/16 16:21:29
私も大学中退した。中退書くか迷ったけど書かないと空白の時期があるからなぁ。
593FROM名無しさan:05/03/16 16:56:14
みんな過去ログ読もうよ・・・。
594FROM名無しさan:05/03/16 17:42:49
コンビニのバイトをするにあたり提出する履歴書についてなのですが、
曜日を問わず一週間のうち、三日くらい働きたい旨を伝えたい場合、
「希望曜日及び勤務時間」の欄にはどのように書けばよいと思いますか?

記入欄は:
> 月・火・水・木・金・土・日
>   時  分〜  時  分
という感じの(曜日については)選択性なんです。
595FROM名無しさan:05/03/16 17:51:54
>>590
私は中退って書いたよ。
(ただそのあと、入りたかったところに入学しなおしたけど)
中卒〜だけだと、高校自体受けなかったのか?とか思われそう。。
まあ、でも、何も言われないと思う。
596FROM名無しさan:05/03/16 17:57:28
>>594
端っこに「曜日問わず週3日」と書けばよいのでは?
土日含むかも重要だと思うけど・・・。
597FROM名無しさan:05/03/16 18:00:32
>>596
なるほどー。確かに字面で伝えるほうが良いかもですね。
ありがとうございます!
598FROM名無しさan:05/03/16 18:14:33
100均の面接に行こうと思うんですけど

志望動機が思いつきません。
何かないですか?
100均も接客業に入るんですか?
599FROM名無しさan:05/03/16 18:15:27
100均の面接に行こうと思うんですけど

志望動機が思いつきません。
何かないですか?
100均も接客業に入るんですか?
600FROM名無しさan:05/03/16 18:16:32
すみません。
2回も書き込んでしまいました。
601FROM名無しさan:05/03/16 18:17:27
ひきこもり歴長いので学歴・職歴のところが高卒から空白なのですが、
いろいろ聞かれますよね?
602FROM名無しさan:05/03/16 18:22:11
>>601
引き込んでました

で、でも今日から生まれ変わるんです
603FROM名無しさan:05/03/16 18:26:44
俺も登録制バイトしてたから高卒から空きがあるんだよな・・・
まぁ、正直に答えるか・・・
604FROM名無しさan:05/03/16 18:36:53
>>599
なんで100均の面接行くの?
それ考えたら答え出るでしょ。
605FROM名無しさan:05/03/16 20:05:20
604
ホントの理由は正社員の仕事が決まるまでのつなぎです。
でもそれを言ったらおとされるので困ってます。
就活中って言ったらこの前おとされたし↓
半年できるなら採用と言われました。
誰かホントお願いします。
606FROM名無しさan:05/03/16 20:11:44
・交通(近いから、とか)
・給与(妥協できる金額だった、とか)
・時間(無理なく出来る時間、とか)

このあたり。

っていうか、「何故"その会社で"働きたいと思ったのか」を考えれば
いくらでも動機なんて思いつくだろ。>>604はそういうことを言いたかったんだと思うよ。
「正社員の仕事が決まるまでのつなぎ」っていうのは、根本的な動機じゃないでしょ。
数ある募集の中で何故その募集に応募したのか、ということ。
607FROM名無しさan:05/03/16 20:18:59
>>605
100均の面接に行こうと思うんですけど

志望動機が思いつきません。
何かないですか?
100均も接客業に入るんですか?

この文章からして頭の悪さが滲み出てるな…
しかもバイトの志望動機程度の事も自分で考えられないとは(苦笑)
本当にこんなんで就職なんか出来るのかねー
608FROM名無しさan:05/03/16 20:39:09
19日に面接があるから履歴書を書くけど、学歴どう書こう…
今月高校卒業したから高卒までは書く。
4月から短大生だけど、まだ入学してないから短大名書いたらダメなんだろうか?
素朴な質問スマソ(´・ω・`)
609FROM名無しさan:05/03/16 21:03:25
ファミレスのキッチンを希望してるんですけど、なんかいい動機ありませんか?小遣い稼ぎなわけなんですが
610FROM名無しさan:05/03/16 21:45:43
>>608
4月に入学予定とか書いたら?
611FROM名無しさan:05/03/16 22:33:30
607>それを言っちゃあおしまいよぉ。
612FROM名無しさan:05/03/16 22:36:16
>>609
小遣い稼ぎって自分で言っちゃってるよ。
613FROM名無しさan:05/03/16 22:38:32
下手に金が欲しいからとかだけいっちゃうともっと高収入のがありますよといわれちゃう罠
614FROM名無しさan:05/03/16 23:02:14
小遣い稼ぎと生活費稼ぎは全く違う。
615FROM名無しさan:05/03/16 23:39:05
4月から大学通うんだけど、志望の動機は
「大学に入るにあたってお金が必要だと思ったため」
みたいなのでいいのかな? ちょっと普通すぎるかな…
ちなみに某ディスカウントショップのアルバイトです

それと、本人希望記入欄も何か書いたほうがいいのかな?
616FROM名無しさan:05/03/16 23:46:35
いやいや普通のほうがいいでしょ
617FROM名無しさan:05/03/16 23:47:19
>>613
バイトじゃそこまで突っ込まれないだろ
618FROM名無しさan:05/03/17 01:30:31
レンタルビデオショップの志望動機なんて書けばいいですか?
619FROM名無しさan:05/03/17 02:15:34
「志望動機、特技、好きな学科など」って一つの欄にまとめて書いてあるんだがここには何を書くべき?
あと希望欄の所に早番希望とか書いていいものだろーか(´・ω・`)?
620FROM名無しさan:05/03/17 07:02:54
>>619
大丈夫だと思う。ただ理由は聞かれるかもしれないが…
「遅いのは無理ですか?」とか。私は同じことを聞かれて、
「朝早いほうが夜より調子がいいんです」といって早番やってましたヨww

あと、志望動機欄には、その通り書いておけば良いのでは?
動機と特技ぐらいは書いておいたほうがいいと思う。
621FROM名無しさan:05/03/17 10:18:10
>>620
特技って態々書く必要ある?
622FROM名無しさan:05/03/17 14:25:07
接客業系のバイトの志望動機は『人と接するのが好きなので』以外何があるでしょうか?
623FROM名無しさan:05/03/17 15:00:52
志望動機とジーンズについてテンプレ化しようよ。
みんなホント過去ログ読まないね。
624FROM名無しさan:05/03/17 15:13:06
ずっとこのスレいるんかなこの人
625FROM名無しさan:05/03/17 15:19:17
前にコンビニやってたんですけど、またコンビニやろうと思ってます。そのとき履歴書には前のコンビニのことは書いた方がいいんでしょうか?前のコンビニ何で辞めたの?とか聞かれますよね↓
626FROM名無しさan:05/03/17 15:29:36
明日面接だ。雨だけど履歴書買いに行かねば。まんどくせ。('A`)
627FROM名無しさan:05/03/17 15:40:47
辞めた理由聞かれると思うけど書いた方が経験有って事で優遇されんじゃない?
628FROM名無しさan:05/03/17 16:56:52
資格に漢検準2級って書いておk?
資格に英検3級って書いてもおk?
629FROM名無しさan:05/03/17 17:00:31
>>628
とりあえず過去ログ読んでくれ。
630FROM名無しさan:05/03/17 17:18:30
生まれて初めて証明写真という物を撮ったんですが
もう目も当てられない写りに・・orz
これから取り直しに行こうと思うんですが
証明写真をきれいに撮るコツとかあったら教えてください先輩方!
631FROM名無しさan:05/03/17 17:20:41
>>630
天気の良い日、ヒザに白いハンカチ置く
632FROM名無しさan:05/03/17 17:23:22

>>630
あごを引け
633FROM名無しさan:05/03/17 17:41:04
悲しいときを思い出しつつも、憎いヤツを思い出せ。
哀愁漂う感じにすれば採用されるぞ。
634FROM名無しさan:05/03/17 17:42:28
右の口角上げてニヒルな感じで
635630:05/03/17 17:48:43
>>631-634
ご意見サンクス!
天気は明日が面接なうえに今雨なんで無理っす・・。スマソ
あごを引いて悲しいときを思い出しつつも、憎いヤツを思い出し。、
哀愁漂う感じにしてきます。
それでは撮り直し行ってきます(`・ω・´)
636FROM名無しさan:05/03/17 17:49:58
女は無職でも「家事手伝い」って書けるからいいよな
637FROM名無しさan:05/03/17 17:50:01
>>635
ガンバレw
638FROM名無しさan:05/03/17 18:06:15
まぢで撮りにいった事にハゲワロス!!!!!!
639FROM名無しさan:05/03/17 18:29:16
今23歳で誕生日が11月なんだけど、満でいうと24歳でいいの?
640FROM名無しさan:05/03/17 18:30:37
>>639
24歳に満たしてますか?
641FROM名無しさan:05/03/17 18:33:07
いや、満たしてない
ということは23歳でいいのか
数え年と勘違いしてた
dクス
642FROM名無しさan:05/03/17 18:58:25
みんな考えすぎだよ。
俺なんか電話した30分後にすぐ来いって言われたから
正直に「履歴書まだ書き途中でした」って言ったら受かったぞ
643FROM名無しさan:05/03/17 19:09:24
明日ホテルのフロントの面接です
志望動機どうしようかな。。
644FROM名無しさan:05/03/17 20:17:43
だから何?と言っても宜しいですか?
645FROM名無しさan:05/03/18 00:23:51
TOEICの試験監督バイトの志望動機なんて何書けばいいんだろorz
近いからくらいしか浮かばん

本人希望欄って電話で一応言ったけど
希望勤務地:○○
ってだけ書いときゃいいよな…?
646FROM名無しさan:05/03/18 01:47:22
バイト経験は職歴には当てはまらないって

じゃあσ(゚∀゚*)空白でいい?
647FROM名無しさan:05/03/18 08:31:00
満年齢の事を聞いてる奴ってたまにいるけど
こんな事も分からんような奴が仕事をまともに出来るのだろうか?
あとなんで履歴書を書いてから電話しないんだ?
>>642みたいにすぐに来てくださいって言われる可能性もあるのに…
648FROM名無しさan:05/03/18 14:05:11
>>647
粘着乙
649FROM名無しさan:05/03/18 17:36:39
>>648
ごく当たり前の事を言ってるだけだろ
お前も履歴書ってどこにあるの?とか言ってるような輩か
650FROM名無しさan:05/03/18 18:00:34
>>647
>>642の事例の何が問題?
すぐ来てくださいと言われりゃ、正直に話せばいいだろ?
履歴書を電話後に書くか書かないかは、人それぞれの考え方の違い。
おまいの考えを当てはめるなよ。

あと、満年齢のことだが、30過ぎの大人が言うのならともかく
中学卒業したてのヤシなら、そういったことに全く知識がなくても仕方が無いのでは?
学校の授業で満年齢のことなぞ習うか?

こういう社会生活で身に付けていく知識ってモノもあるだろ?
651FROM名無しさan:05/03/18 18:01:47
動機どうしよとか言うアフォな質問ばかりで糞スレになったな。
652FROM名無しさan:05/03/18 18:11:46
>>651
それは俺も思う。
653FROM名無しさan:05/03/18 18:16:34
バイト歴や職歴って裏とってるの?
期間とか適当に書いても平気?
654FROM名無しさan:05/03/18 19:45:25
「満」は、満ちるってことだから字見たらわかるだろうけど高校生なりたての子ははわかるかなぁ。

私も志望動機聞くのはどうかと。
だいいち志望動機わからないのになぜ働くと聞きたい。
その店を選んだのは理由があるからでしょう。
655FROM名無しさan:05/03/18 19:48:45
>>645
正直、同じこと考えてる
たった一日だけのバイトに必死に志望動機考えてる自分に泣けてくる
656FROM名無しさan:05/03/18 20:01:02
>>654
志望動機がわからないんじゃなくて
「金が欲しい」
以外に少なくとも悪い印象を与えない、調子のいい文句が思いつかないんだろ
正直に金が欲しいというのもなしじゃないが。
657FROM名無しさan:05/03/18 20:10:17
この店だからと選んだ理由を言うのが1番だよ
金が欲しいからだとガテン系などはもっとバイト代高いですよで終わる気がする
658FROM名無しさan:05/03/18 21:41:42
>>622
敬語が身に付くチャンスだから
659FROM名無しさan:05/03/18 21:44:56
651 :FROM名無しさan:05/03/18 18:01:47
動機どうしよとか言うアフォな質問ばかりで糞スレになったな。


652 :FROM名無しさan:05/03/18 18:11:46
>>651
それは俺も思う。
660FROM名無しさan:05/03/18 21:51:41
大学生の人って週どんくらいバイトいれてんの??
661FROM名無しさan:05/03/18 23:02:22
>>660
人によりけり、全くやらない人もいれば週5、6の人もいる。

つーか、スレ違い。
662FROM名無しさan:05/03/19 00:22:07
> バイト歴や職歴って裏とってるの?
> 期間とか適当に書いても平気?

これおしえて
663FROM名無しさan:05/03/19 00:34:28
神↓
664FROM名無しさan:05/03/19 00:48:53
>>662
場所によるんじゃない?
短い期間なら履歴書に書かないし。
大手なら調べられることもあるかもね。
665FROM名無しさan:05/03/19 01:14:27
英検4級と漢検4級はかいても大丈夫ですか?
666FROM名無しさan:05/03/19 01:27:34
4級なんぞ簡単に取れるだろうが。
667FROM名無しさan:05/03/19 11:29:56
今日バイトの面接なんですが、履歴書は封筒に入れて渡したほうがいいですかね?
668FROM名無しさan:05/03/19 13:45:45
資格として履歴書にかくなら
・実用英語技能検定は2級(高校卒業程度)
・漢字能力検定は2級(高校卒業・日常で使用する程度)
・珠算検定は6級

>>667
過去ログ参照。
669FROM名無しさan:05/03/19 17:24:57
英検、漢検なんか2級って書いておいても絶対ばれないから
4級なんか言わずに、2級って書いておけ。

まあ裏を返せば、英検やら漢検なんかがバイトの採用不採用に関係することはまずないし、
2級をもってても、自慢にはならないということだが。
670FROM名無しさan:05/03/19 23:15:45
>>662
派遣って書いて、内容は〜系って書いたら
どの会社でもそれ以上は聞かれなかった。

守秘義務があるらしく、派遣社員として勤務した場合の
勤務地やらは喋ってはいけないそうです。
もし他社の面接で派遣内容を喋ったら
「この子は口が軽い」「企業秘密を守れない」と判断されて不利になるそうです。

意外だけど本当。
派遣会社はエリアと職種で、
どこの会社に派遣されてた子なのか分かるそうなので言わない方が良いし
めったに聞かれないよ。
671FROM名無しさan:2005/03/21(月) 13:09:28
高校生なんだけど、証明写真て制服じゃないとダメなの?
パーカー着てとっても大丈夫かな(´・ω・`)?
672671:2005/03/21(月) 13:22:53
誤爆orz
673FROM名無しさan:2005/03/21(月) 17:49:54
明日か明後日あたりに履歴書の写真取ろうと思ってるんだけど
顔写り良くするコツってないですか?服の色とか。

>>668
…英検準2級って普通に書いちゃったよ…orz
ワープロ検定とかってどうなんだろう。ちょっと取りたいんだけど。
シスアドの方が有利なのは勿論知ってるけど難しそうで(;´Д`)
674FROM名無しさan:2005/03/21(月) 21:57:59
春から契約バイトはじめるけど「勤務希望地の理由」が
上手くかけん…
「○○線沿線希望のため」とか通勤に便利なことじゃストレート
すぎるっぽいし、「通勤に便利な為」もダメポ('A`)
皆さんどのように書いてますか?
675FROM名無しさan:2005/03/21(月) 22:48:22
「志望動機」ではなくて「勤務希望地の理由」ならストレートでいいんじゃない?
676FROM名無しさan:2005/03/21(月) 22:57:37
>>675
アドバイス、ありがd。「自宅から近いから」と
「乗り換え1本で1時間以内だから」な理由を上手くまとめられへん…_| ̄| (((○ コロコロ
677FROM名無しさan:2005/03/21(月) 23:58:33
特技のところにキーボードが早く打てる事をかきたいんですけど、どのようにかけばいいでしょう??
特技:パソコンのキーボード早撃ち じゃあ変ですかね??
678FROM名無しさan:2005/03/22(火) 00:22:18
>>673
写真はスピード写真の撮り方で検索したら色々出てくる。
服は黒系で、ひざに白いものを置いておくと写りが良いらしい

>>677
(パソコンの)タイピング とかどう?
679FROM名無しさan:2005/03/22(火) 00:25:45
タイピングですか!!なるほど!!
それってタッチタイピングともいいますよね??
どっちのほうがいいんでしょう??
あと、志望動機で、
自宅から職場が近く、以前からやってみたかった職種なので
と書こうと思ってるんですけど、どこかまずい箇所があれば訂正して下さい!!
680FROM名無しさan:2005/03/22(火) 00:45:38
質問させてください。
明日ファミレスのバイト面接受けます。
コンビニや文房具屋で履歴書買うと封筒ついてきますが、
履歴書を郵送するのではなく、面接時直接渡す場合でも
封筒に入れて面接担当者に渡すのが正解なのでしょうか?
封筒にバイト先と自分の住所氏名書いて手渡すのは
手間を取らせるし変な気がします。
宜しければレスお願いします。
681博文:2005/03/22(火) 00:50:10
グッドウイル社員
俺は35歳だ。バイトじゃないぞ!車もないぞ!
682FROM名無しさan:2005/03/22(火) 00:50:33
>>679
それを言うならブラインドタッチじゃねーか?
683FROM名無しさan:2005/03/22(火) 01:01:21
あの、ぶっちゃけ趣味欄とか書いてる?
住所氏名年齢と学歴と免許。それから通勤時間
あと希望のシフトと職種以外書いてないんだが。

だって、バイトだぜ?そこまで見ないだろ
684FROM名無しさan:2005/03/22(火) 01:12:15
>>682
確かブラインドタッチの別名がタッチタイピングだったと思います。
685FROM名無しさan:2005/03/22(火) 01:20:32
>>684
> 確かブラインドタッチの別名がタッチタイピングだったと思います。

あそうなんだ。でもブラインドタッチの方が一般的だと思うんだけどど
うなんだろうか?
686FROM名無しさan:2005/03/22(火) 01:22:22
>>680
過去ログ読んでください。
>>683
そこでやる気が問われる。
687FROM名無しさan:2005/03/22(火) 01:46:26
>>685
そうなんですか?
じゃあブラインドタッチと書いておきます!!
688FROM名無しさan:2005/03/22(火) 09:12:50
ブラインドタッチってキーボード見なくても文字が打てることだっけ?
689FROM名無しさan:2005/03/22(火) 10:36:35
>>688
です。
690FROM名無しさan:2005/03/22(火) 10:43:15
>>646
6ヶ月以上やっていたら書いてもOK、かな。
でも辞めた理由とか聞かれるから、無難な答えを用意した方がいいかも。
691FROM名無しさan:2005/03/22(火) 17:03:24
>>687
ブラインドタッチが特技って…

このご時世で、ブラインドタッチができるなんて
「九九が言えます」と同じレベルだぞ。
692FROM名無しさan:2005/03/22(火) 17:55:52
あげ
693FROM名無しさan:2005/03/22(火) 19:16:00
長所、趣味、特技、資格…なにもないу◎( ̄□ ̄;)
694FROM名無しさan:2005/03/22(火) 19:50:52
>>693
特技か趣味にパソコン入れときな
695FROM名無しさan:2005/03/23(水) 00:23:53
>>693
趣味って別に好きなことならなんでもいいと思うけど。
音楽とかテレビとか映画とかパソコンとか、なんでもあるでしょう。特技も同等に…

長所は短所の裏返しですよ。
過去ログよむと結構出てくるとおもいますが…
マイペース→のろま、どんくさい、行動が遅い
緻密→人見知り、臆病、日陰性質
明るい→大雑把で気にしない、思慮不足
などなど…第三者に見てもらうってのも一つの手だと思います。
696FROM名無しさan:2005/03/23(水) 12:01:21
愛玩動物飼養管理士(1級)っていうマニアックな資格を
持ってるんだけど、こんなのも書いていいのかな?
他に書けるような資格が何もないから・・・
ちなみに、動物とは何の関係もない職種なんだけど。
697FROM名無しさan:2005/03/23(水) 14:36:09
「履歴書と職務経歴書を郵送」と書いてあるバイトに申し込むのですが、
卒業したてで職歴がありません。

この場合、その旨書き添えて職務経歴書は省いて(送らないで)OKですよね?
698FROM名無しさan:2005/03/23(水) 17:51:26
みんなアルバイト歴書く時、
今、登録制のバイトに登録中なんだけど、これ書いた方がいいですよね?
登録中ってなんて書けばいいんでしょうかぁ。・゚・(ノД`)・゚・
699FROM名無しさan:2005/03/23(水) 17:53:21
登録して実際にした仕事内容を書けばいい
700FROM名無しさan:2005/03/23(水) 17:58:43
ホテルのウェイトレスなんですけど、
「○○会社 派遣ウェイトレスとして入社中」
って感じでしょうか・・・。
やめてないので、そこつっこまれるかなぁ・・・(><;
701FROM名無しさan:2005/03/23(水) 18:01:46
>697です。
申し込む会社から電話で連絡を受けたので(ネット経由でエントリーはすでにしていたので)、
ついでに聞いてみて解決しました。
ちょっとしたアルバイト等でも書いて持ってきてほしいと言われました。

あさって面接です((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
702FROM名無しさan:2005/03/23(水) 18:46:00
カフェの志望動機、「何故このカフェを選んだか」は書けるんだけど、
「そもそも何故カフェか」って点がうまく書けない…。
『接客がやりたくて、前からカフェがよかった』としか言えないんだけど、
これじゃ言葉足りないですよね?
703FROM名無しさan:2005/03/23(水) 19:39:42
>>702
雰囲気がいいとか
704FROM名無しさan:2005/03/23(水) 19:49:01
「雰囲気がいい」
「サービスが良かったから自分もここで働きたいと思った」
とかってのは「何故このカフェを選んだか」ってのに入ると思うんだけど。。
それって十分、志望動機になるのかな?
705FROM名無しさan:2005/03/23(水) 23:30:57
>>698
登録制ってグッドウィルとかフルキャストか?

書かないが正解。
706FROM名無しさan:2005/03/23(水) 23:35:36
4月から大学3年なんだけど、学歴の〜大学入学の下の欄に、
「現在大学3年 在学中」って書いたほうがよろしい?
707FROM名無しさan:2005/03/23(水) 23:35:41
>>705
ちがいます〜。派遣の配膳です。
708FROM名無しさan:2005/03/24(木) 00:28:48
バイト経験の履歴を書くとき、始めた・辞めた時の書き方って

例えば
〇〇書店 △△店 入社(退社

みたいな感じに、入退社の表記でいいのでしょうか?

辞めた理由に、一身上の都合〜とかも書いたほうがいいの?
709FROM名無しさan:2005/03/24(木) 01:14:43
パソコンのデータ入力事務の志望動機ってどうかけばいいですか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
710FROM名無しさan:2005/03/24(木) 01:32:12
履歴書のに本人希望記入欄とあるんですが「シフトはそちらにおまかせします。」でいぃと思いますか?
711FROM名無しさan:2005/03/24(木) 01:53:11
>>710
向こうにしてみたらその方がウレピーでしょうね
712FROM名無しさan:2005/03/24(木) 01:57:23
>>706

○○大学 ○○学部 入学

現在同大学同学部3年在学中

って書けばイイんじゃない?俺はそうした
713706:2005/03/24(木) 02:26:53
>>712
ありがd!今まで書いてなかったら、
こないだ「今年から入学なの?」とか言われたからさ(-o-;)使わしていただきます!
714FROM名無しさan:2005/03/24(木) 04:17:26
長所:おちんちんが長くて、誰のアナにもすっぽり入るところ。
   最近では中学生から、上は40代までカバーすることに成功した。(性交した。なんちゃって)

短所:長くないが細い。細さのせいで満足させられないことがある。
   しかし、その細さが良いという女性もいるので一長一短か。


履歴書はこんな感じでいいよ
別に見てないもん
715FROM名無しさan:2005/03/24(木) 05:19:30
おまいにハゲワロス
716FROM名無しさan:2005/03/24(木) 08:44:04
在学中って書かなかったけど書いた方がいいの?
717FROM名無しさan:2005/03/24(木) 09:04:01
足りないことがあったら面接官が聞いてくるでしょ
718FROM名無しさan:2005/03/24(木) 12:00:50
在学中じゃあなくて卒業見込みって書くんやで!
719FROM名無しさan:2005/03/24(木) 12:17:07
>>714
それはお前の履歴書ではなくお前のチンコの履歴書だw
クソワロタ
720FROM名無しさan:2005/03/24(木) 12:18:26
ワロタw
721FROM名無しさan:2005/03/24(木) 12:33:57
(゜Д゜) ハア?? 一年生の時だとしても「卒業見込み」なんて書くのか?
722FROM名無しさan:2005/03/24(木) 13:01:51
四月から大学生なんだけど、何々大学入学予定とかかくモンなの?
723FROM名無しさan:2005/03/24(木) 14:11:34
履歴書のアルバイト歴のとこ。
大学が紹介してる試験監督の単発アルバイトしたのに、
書くの忘れて「以上」って書いちゃったよ…。
書き直しかぁ…鬱…('A`)
724FROM名無しさan:2005/03/24(木) 15:32:31
>>722
入学予定云々以前に人に知られて恥ずかしい大学なら行くなよ
725FROM名無しさan:2005/03/24(木) 20:37:30
別に知られて恥ずかしいなんて思ってないですよ
726FROM名無しさan:2005/03/24(木) 20:51:12
>>724は頭がおかしいの?
727FROM名無しさan:2005/03/24(木) 22:56:33
>>724
単発なんてバイト経験に入るの??
私は書かないよ。
728FROM名無しさan:2005/03/25(金) 13:32:16
今、理容師で家族従業員なんですけど
家計苦しいみたいなんで、週3日位バイトしようと思ってるんだけど
職歴はなんて書けばいいんでしょ?
○○理容 入社?
家族従業員として従事?
教えて下さい。
729FROM名無しさan:2005/03/25(金) 17:28:05
飲食店、明日面接来てって言われて履歴書いりますよね?って聞いたら
「簡単な履歴書いて持ってきて下さい。住所と名前と学校ぐらい」
って言われたんですが普通の紙に↑書いて持ってっていいと思います?
730FROM名無しさan:2005/03/25(金) 17:34:52
ダメ。常識ないって思われるよ。
731FROM名無しさan:2005/03/25(金) 17:58:38
わかりました 買ってきます
732FROM名無しさan:2005/03/26(土) 00:01:59
簡単な履歴書の意味を履き違えてるな
普通の紙に書くわけねーだろw
733まん:2005/03/26(土) 21:17:06
>>731
その方がよいと思う。
僕は履歴書の職歴は適当にでたらめを書いている
734FROM名無しさan:2005/03/27(日) 17:06:21
>>729
というか、君の場合、電話から面接まで
アルバイト情報誌でも読んでしっかり勉強してきたほうがいいかもしれんが…。
735FROM名無しさan:2005/03/28(月) 08:57:25
○○市△△12-34
って書き方しか知らないんですが、普通に「丁目→番地→号」の順で
○○市△△12丁目34番地
でいいんですか?
736FROM名無しさan:2005/03/28(月) 09:15:46
>>735
まぁ普通は○丁目で合ってるよ。

おまいが堺に住んでるのでなければね。
737FROM名無しさan:2005/03/28(月) 09:23:52
>>736
ありがとうございます。堺は何もつきませんな確かに。。

もう1つ、A県にある私立中学なら「A私立○○中学校」と書くのでしょうか?
738FROM名無しさan:2005/03/28(月) 10:55:37
>>737
「学校法人 西村学園 2ちゃんねる中学校」な感じが良いと思う。
739FROM名無しさan:2005/03/28(月) 11:13:44
>>738
ありがとうございます!私立の見本がなかなかなくて困ってました・・。
740FROM名無しさan:2005/03/28(月) 18:07:14
上でグッドウィルやフルキャストのような短期は書かなくていいって書いてあったけど、
それ以外のイベントスタッフとかも書かなくてもいい?
741FROM名無しさan:2005/03/28(月) 18:15:29
>>740
「短期」 のバイトならべつにいい。
グッドやフルキャスだから書かないんじゃないぞw
でも面接のときに聞かれることもあるけどね。
742FROM名無しさan:2005/03/28(月) 18:20:27
>>740
書かんでいい。

書くのならせめて3ヶ月以上働いたのにしろ
743FROM名無しさan:2005/03/28(月) 18:26:40
カラオケのとき 履歴書にどんなことをかけばよろしいでしょうか?
744FROM名無しさan:2005/03/28(月) 21:12:49
>>743
カラオケのときに履歴書が必要だとは思えませんが・・・。

シフトの希望があるならそれを書いておけばよろしいかと。
745FROM名無しさan:2005/03/28(月) 21:20:56
学歴で中退の場合も記入した方がいいんでしたっけ?
専学だったんですけど

あと、アルバイト経験書くときは、入社(退社)と、
入店(退店)のどちらが相応しいのでしょうか?
こっちはレンタルビデオ店なんだけど
746FROM名無しさan:2005/03/28(月) 22:10:02
そういう時というかアルバイトしてたことを書くのなら

バイトしてた店や会社の名前 入社(アルバイト)

と書けと職安の人に言われますた
747FROM名無しさan:2005/03/28(月) 22:11:57
>>744
カラオケとはいえ 履歴書いらないバイトってことか?
748FROM名無しさan:2005/03/28(月) 22:48:03
日本語は正しく書けよ馬鹿ども
749FROM名無しさan:2005/03/28(月) 23:07:02
743の説明で十分わかるだろ

スレタイみれば・・・
750FROM名無しさan:2005/03/28(月) 23:47:49
質問する側にも最低のマナーはあると思うのだが。
751FROM名無しさan:2005/03/29(火) 00:02:29
>>746
dクス、参考にさせてもらいますよ

んー、あとは電話して面接予約とるだけか…緊張して胃がいてぇ
752FROM名無しさan:2005/03/29(火) 03:36:18
ある職業の正社員になるためのスキルアップのためにバイトしようと思うんだけど、正直にいって平気かな?
バイトしようと思ってる会社と正社員になろうとしている会社は別です
753FROM名無しさan:2005/03/29(火) 05:08:37
学歴を詐称するのはやっぱり問題あるでしょうか?
もし詐称した場合は簡単に調べられたりするんでしょうか?
754753:2005/03/29(火) 05:11:54
ごめん、過去ログ読んでなかたorz
755FROM名無しさan:2005/03/29(火) 09:33:30
パチンコ屋でバイトしてたんだけど、職歴に書くときは
「パーラー○○××店」
「株式会社△△△」
どちらで書くべきですか?
756FROM名無しさan:2005/03/29(火) 09:35:08
>>751
面接予約してから履歴書書けよ
電話口で断られたりする事だってあるんだから。
757FROM名無しさan:2005/03/29(火) 09:56:45
>>755
「株式会社△△△」 「パーラー○○××店」
758FROM名無しさan:2005/03/29(火) 12:14:56
履歴書入れる封筒には何か書くべき?
759FROM名無しさan:2005/03/29(火) 14:31:35
>>758
封筒は履歴書の保護のため必要なし

自分から出すときに手元で中身だけ出せば問題ない
760FROM名無しさan:2005/03/29(火) 15:39:38
>>756
志望動機と本人希望欄以外は同じだから書いとけるんじゃない?
761FROM名無しさan:2005/03/29(火) 16:21:01
ワープロ検定って、正式名称で
「日本語文書処理技能検定」って書くべきなのでしょうか?
762FROM名無しさan:2005/03/29(火) 18:42:23
保険書からどこの大学でたとかってバレるの?
763FROM名無しさan:2005/03/29(火) 19:13:53
>>762
今の時代そんなんやろうと思えばいくらでも分かる。
ただバイトの募集ごときでそんな費用と手間ひまかけるやつはいない
764FROM名無しさan:2005/03/29(火) 19:45:15 ID:
>>761
俺はワープロ技能検定って書いてるよ。
合格証書にそう書いてあるから。
765FROM名無しさan:2005/03/29(火) 21:01:38
倫理的に詐称はどうかね。
766FROM名無しさan:2005/03/29(火) 21:54:43
>>756
> 面接予約してから履歴書書けよ
> 電話口で断られたりする事だってあるんだから。

お前頭固いな
日付、志望動機、本人希望記入欄、通勤時間以外は書けるだろーが
逆に、すぐに履歴書持って来てくれませんか?って言われたらどうすんの?
どっかで、正直にまだ履歴書書いてませんて言えば良いとか言ってる奴が
居たけど正直出遅れ感は否めないと思うのだが?
767FROM名無しさan:2005/03/29(火) 21:55:36
>>766
履歴書より面接時の印象の方が大切。
768FROM名無しさan:2005/03/29(火) 21:59:14
>>767
ここは、皆さん『履歴書』には何書いてますか?のスレなんだが?
769FROM名無しさan:2005/03/29(火) 22:25:37
しかし、履歴書を書くことはバイトをするための第一歩でもある
770FROM名無しさan:2005/03/29(火) 22:29:57
あたし資格のとこに珠算とワープロの級偽ってるよw
その級受けなかったけどできるから問題ないよね?
771FROM名無しさan:2005/03/29(火) 22:35:40
>>766
それじゃあ書いてることにならないような・・・
日付、志望動機、本人希望記入欄、通勤時間以外を書いていたとしても、志望動機って案外すぐ書けないのだが。
名前とか学歴・職歴とかすぐに書けるし別に書いておく必要もない。
何書くか前もって考えるだけでいいでしょ。
772FROM名無しさan:2005/03/29(火) 23:00:30
>>768
履歴書をいつ書くかにやけにこだわってる人がいるからね
773FROM名無しさan:2005/03/30(水) 01:54:34
私なんていつ初めてもいいように志望とか以外書いて置いておくけどね。
備えあれば憂いなし。
774FROM名無しさan:2005/03/30(水) 02:18:00
773はエライ
775FROM名無しさan:2005/03/30(水) 11:07:37
所詮バイトなんで志望動機はいつも空欄にしてるよ
聞かれたらちゃんと答えるけど
776FROM名無しさan:2005/03/30(水) 14:17:39
職歴なかったら「特になし」って書いたほうがいいのかな?
777FROM名無しさan:2005/03/30(水) 14:55:17
>>776
「なし」と書け。
778FROM名無しさan:2005/03/30(水) 15:28:24
どーもありがとう。そうしまつ。
779FROM名無しさan:2005/03/30(水) 22:51:01
履歴書に自宅の電話番号を書かずケータイの番号しか書かないってあり?
自宅の番号も教えてくれとか言われた経験ある人っていますかね?

もしバックレたくなったとき自宅にかかってくるといろいろメンドイし…
780FROM名無しさan:2005/03/30(水) 22:53:46
>>779
自宅番号聞かれたので「ない」と答えた。
781FROM名無しさan:2005/03/30(水) 22:59:02
>>780
マジすか…。で、あーそうですかで済んだの?
782FROM名無しさan:2005/03/30(水) 23:09:09
>>781
つっこまれなかった。
携帯はいつでも繋がる状態にしてありますので
何かありましたら携帯に、と言って終了。
783FROM名無しさan:2005/03/30(水) 23:18:25
>>782
なるほど。
俺突っ込まれたら、「え?な、あっ、ななないですっ」とかなりそうだ…

結構こーゆーのって突っ込まれるのかなぁ?
ほかの方はどうでしょう?
784FROM名無しさan:2005/03/30(水) 23:45:20
>>779,781,783
君幾つ?
> もしバックレたくなったとき自宅にかかってくるといろいろメンドイし…
とか言ってる時点で(ry
785FROM名無しさan:2005/03/31(木) 00:29:52
葬祭業のバイトの志望動機がうかばないなんて書いたらいいカナー誰かアイデアをお願いします!
786FROM名無しさan:2005/03/31(木) 02:46:14
アゲ
787FROM名無しさan:2005/03/31(木) 13:12:01
クラブ活動 文化活動などの体験から得たものって特になしでもいいかな?
788りょう:2005/03/31(木) 13:27:21
初めまして。
皆さん副業されるさい、履歴書にはウソ偽り無く書いてるんでしょうか?
私は現在正職員で働いておりますが、お金が足りなく副業しようと思っています。

今いいなぁ〜と思ってるのがラブホの清掃員で、17時〜0時まで。
週3日稼働で月5万ぐらいになるとの事。
ただ心配なのが田舎のこの辺りでは一応『お堅い会社』の本社勤務ですし、
面接に行った時に『あの会社の??』なんて事で 変に弱みを握られても恐いのです・・・
皆さんはどうされてますか?
789FROM名無しさan:2005/03/31(木) 16:38:48
追跡調査されるだろ
790FROM名無しさan:2005/03/31(木) 16:43:09
保護者(未成年の方のみ記入)って欄はやっぱ親が書くの?
もう自分で書いちゃったんだが、書き直すべきか?
19歳なんだし、いいだろって思う
791FROM名無しさan:2005/03/31(木) 18:45:34
↑おれも19で昨日面接受けたときに履歴書には自分で全て書いたけど何もいわれなかった ただ親はバイトのことを知ってるね?といわれた
792FROM名無しさan:2005/03/31(木) 22:23:48
証明写真で茶髪ピアスヤバイかな??
793FROM名無しさan:2005/03/31(木) 22:25:21
>>792
試して結果教えて。
794FROM名無しさan:2005/03/31(木) 22:54:44
合格しているのがわかってても合格証「がまだ送られてきてない資格を
書いてもいいですか?
795FROM名無しさan:2005/03/31(木) 22:55:57
>>794
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
796FROM名無しさan:2005/03/31(木) 23:01:52
資格によるんじゃね?よく知らんが,合格証がきて登録して有効な資格もあるが、
とりあえず今現在有効かどうかだな・・・
797FROM名無しさan:2005/03/31(木) 23:10:53
なるほど、ありがとうございます。
調べてみます。
798FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 01:33:42
履歴書ってA4が一般的だっていう話聞いたけど、実際A4の履歴書って
あまり売ってないんだよね。
テンプレート印刷して履歴書作ってる人もいるみたいだけど、
やっぱり市販のものを使いたい。

A4版の履歴書があっても、書く項目が少ないものばかり。(学歴・職歴・志望動機・備考くらい)
それに対してB5版の履歴書はA4版のところで挙げた項目のほかにも「学生生活で得られたもの」
「趣味」「特技」などたくさん書く項目がある。

たくさん書く項目があってA4版の市販されている履歴書っていいのないですか?
コクヨの履歴書は書く項目が少ないものしかありません。
799FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 02:00:02
>>798
A4、腐るほど売ってる
800FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 02:02:15
>>798
オマイは浦島太郎か?
801FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 02:40:15
>>798
A4の履歴書、種類たくさんあるから探せ
802pp ◆Q741qOWClQ :フリーター暦06/04/01(金) 11:35:03
>>792
ピアスはとれば解決。
茶髪は白黒写真で解決w
803FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 12:06:41
下着屋の証明写真が難しい…地味にすべきかいつも通り巻き髪かw
804pp ◆Q741qOWClQ :フリーター暦06/04/01(金) 12:20:59
>>803
ルックス重視!
805FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 16:30:11
原付免許って原動機付き自転車〜って書かなくてもいいのかな?
806FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 00:10:01
>>804  ありがとうございます。若い子〜OL向けの店なので華やか目でも問題なさげですね!  店に募集は出てないのですがhpには東京に送って書類選考とあるのですが直接店に電話しても良いのかな…?
807pp ◆Q741qOWClQ :フリーター暦06/04/02(土) 08:23:10
>>806
とにかく電話。
募集出してないところの方が もし バイト欲しがってたら 超ラッキー。
競争率 超低い。
頑張れよ〜^^
808FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 12:14:40
>>805
以前配達バイト応募したときには原動機付き自転車〜って書いたよ
809FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 14:30:26
職歴ってアルバイトも可なのですか?
810FROM名無しさan:フリーター暦6,2005/04/02(土) 14:43:08
>>336
>>555
とか参考にしてみては
811FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 16:23:42
うわあ一年かぁ。冬休みだけやってたのはだめみたいだな。20で職歴なし
812FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 16:27:28
バイトなんですが
個人のお店じゃなくて大手の場合は学歴調べられたりしますか?
高校中退→ひきこもりで空白の数年があって面接がこわいので
高校卒業にしたいんですが・・・
813FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 17:13:26
もしものことを怖がるのなら最初からしなければいい
空白の間は大検とろうとしてたとか、いくらでも言い訳はできるんだから
814FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 18:39:21
>>807 分かりました!!また後日報告します。ありがとうございます!!
815FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 18:46:05
>>811
学生だろ?
何が問題あるんだ??
816FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 13:26:17
職歴のとこにバイトしかない場合、その会社名も書くの?
追跡調査とかされたくないし書きたくないんだけど。。。
書かなくてもこんなような仕事してましたじゃダメかな。。。
817FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 14:30:24
>>816
だったら書かなきゃいいだろ…
818FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 19:45:09
>>816
お前が追跡調査される程凄い人物じゃない事は解ってるから心配するな。
819FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 20:51:46
はじめまして
質問があります、できればアドバイスお願いします
インテリア、雑貨関係の面接を受けるために履歴書を書いてるんですが、得意な科目・分野、自覚している性格、スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの、に何を書いたらいいか悩んでます
あと、志望動機に「インテリア関係に興味があったので自分を活かせる仕事がしたいから」と書いたけど、もう少し付け足したほうがいいのでしょうか...アドバイスお願いしますm(_ _)m
820FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 21:09:08
>>819
> 得意な科目・分野、自覚している性格、スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの、に何を書いたらいいか悩んでます
あなたの得意な科目・分野や性格ましてやスポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たものなんて
何をやっていたかも知らないし、そこから得たものなんて分かるはずも無い

> 志望動機に「インテリア関係に興味があったので自分を活かせる仕事がしたいから」と書いたけど
インテリア関係に興味があったのではいいとして、自分を活かせる仕事がしたいからって前の文と繋がっていないし
インテリア、雑貨関係の仕事に自分を活かせるって『具体的』に何を?って聞かれたらなんて答えるの?
821FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 21:16:20
志望動機以外は職種に関係ないことでもいいのでしょうか


志望動機は「自分のセンスを活かせる仕事」にすれば文章が繋がりますね

アドバイスありがとうございますm(_ _)m
引き続き↑にアドバイスお願いしますm(_ _)m
822FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 22:02:06
履歴書に英検3級とか書いてしまったんだけど、
(バイト情報誌の記入例に英検準2とかあったからつられてだと思うけど)
今考えたら3とか別にたいそうな資格でもないし、それ考えるとかなり恥なんですが…
漢検とか英検って書かなくてもいいですよね?
履歴書ってずっと保管されますよね。たやすく人に見られたりしますか?
職歴欄も何も無かったらと思い、嘘のバイトきっちり書いてました。
警備系のバイトなら前職確認とかあると聞いたのですが、
普通は前職確認とかあったりしますか?
823FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 22:11:56
>>822
うちは前の会社に電話して、どういう人だったのかって聞いたりしたみたいだ
824FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 22:26:01
写真屋の受付・販売の面接を受けるため
履歴書を書いてるんですが、志望動機がうまく書けません…
写真やカメラに興味がないんですが、家から通いやすいので
受けようと思うんです。どなたかアドバイスお願いします…
825FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 22:38:25
>>823
ちなみにどういった業種?
826FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:29:33
ネットで履歴書の書き方いろいろ検索してたんですけど、資格の欄で

>資格は仕事に直結していないものでも書き込むようにしましょう。普段から自己啓発を
>怠らない姿勢をアピールすることができます。また、資格取得に至っていなくても、「●●
>取得に挑戦中」と書いて、意欲的に勉強している姿勢をアピールすることも。

ってのもあったから
「●月に×の資格所得を目指して学習中」
とか書いた方が良いんですかね
827FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 03:34:37
もう、志望動機の質問する奴多すぎ。
家から通いやすいとか自分で書いてるじゃん。
なんで働こうかと思ったかがなぜ自分でわからないかが摩訶不思議。
828FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 09:15:39
>>827
それで受かればいいけど、なんでウチの店を選んだのかとか聞かれても困る。
829FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 11:34:10
そのくらい自分で考えろよ…
思い付かないようなとこ行かなきゃいいだろ
830FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 15:19:46
>>822
アホとしか思えん。

年はいくつだよ?
大学生なら、部活に打ち込んでいてバイトは何もしていなかったとかごく普通。
嘘は書くな。
英検3級は俺ならわざと書いて話のネタにするけど。

>>828
近いから、自分の時間帯と合ったからで落ちるのならその店とは縁が無かったってだけだ。
諦めて別の店にどんどん応募した方がいい。
831FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 19:12:22
現在20歳で大学を中退したのですが
職歴の欄に在学中の頃や高校の時の
バイト経験は書いた方がいいのでしょうか?
832FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 19:32:42
あたしは長く続いた所だけ書いてる
833pp ◆Q741qOWClQ :フリーター暦6年,2005/04/04(月) 20:42:13
>>832
GOOD
834pp ◆Q741qOWClQ :フリーター暦6年,2005/04/04(月) 20:43:38
>>830
3級ってネタかどうか微妙なような。。。

4級くらいじゃないとネタか本気かわか(ry
835FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 03:10:20
>>834
話題のきっかけにするって意味だったんだが。
836FROM名無しさan:2005/04/05(火) 11:50:22
焼き肉や等々でバイトしようとおもうんですが、履歴書に勤務予定時間かくとこあるんだけど、
適当にかいておいて、面接時に時間は都合いいようしてもらおうとおもってます。
やっぱ入れない日とか予定がギリギリまでわからないとかは落とされますか?
アルバイトで落とされたことないし自分のやってるとこで見たこともないのでどんなんで
落とされるのかわかりません。やっぱ勤務時間?
837FROM名無しさan:2005/04/05(火) 16:54:25
よっぽどじゃない限り勤務時間だと思います。
本当にいつでもいいのであれば、いつでもOKと言った方がいいし、
どうしても駄目な時間があるのなら、それを書いておくのが無難。
というか、それが普通なのでは・・
838FROM名無しさan:2005/04/05(火) 17:30:45
お聞きしたいんですが、職歴を(バイトだけど)書く時、
はっきりと覚えてない年月の場合はどうしたらいいでしょうか?
空白のままで大丈夫だと思いますか?
あと働いてた職場が、倒産しちゃって辞めた場合はどうしたらいいのかな?
無難に「一身上の都合で〜」の方がいいですか?
教えてちゃんですいません。
839FROM名無しさan:2005/04/05(火) 18:49:23
>>838
倒産の場合はそのまんま「倒産」でオーケーですよ。
なんかしっくりこないのであれば「会社倒産のため退社」では如何でしょう。
840FROM名無しさan:2005/04/05(火) 22:28:41
飲食店のバイト先にだそうとおもうんだけど、
勤務時間はいつでもOKとかのほうが いいんですかね?
あまりにもこの日は未定、この日は何時から何時まで とか書いてたらおとされやすいかな?
841FROM名無しさan:2005/04/05(火) 22:29:58
お聞きしたいのですが、ツルハやドラッグストアなどで働くときに志望動機はなんて書けば良いですか??
842FROM名無しさan:2005/04/05(火) 23:00:15
「理由なんてありません。そこに貴店があったからです」
なんて口が裂けても言えんw
843FROM名無しさan:2005/04/05(火) 23:30:16
>>840
それで落ちたら縁が無かっただけ。
次を探せ。
844FROM名無しさan:2005/04/06(水) 22:36:21
電話したら「履歴書送ってください」って言われました。
別に顔写真見てから面接するか決めるってわけじゃないですよね?
初めてバイト募集に応募したので不安・・・。
845FROM名無しさan:2005/04/06(水) 22:53:28
希望者多い時は履歴書でふるいにかけてから面接する所もあり
846FROM名無しさan:2005/04/06(水) 23:47:00
16才から募集のところに15才で応募してもいいですかね?
847FROM名無しさan:2005/04/06(水) 23:50:08
>>846
よくねーよ
848FROM名無しさan:2005/04/07(木) 00:01:34
履歴書ってA4でも大丈夫ですか?
849FROM名無しさan:2005/04/07(木) 00:32:39
>>848
PCで作るのか?
まあPCでA4で履歴書出してる人もいるから良いはずだよ。
2ch情報だから真偽の程はわからんが
PCの履歴書でも選考落ちしない人は結構いるらしいし。
850FROM名無しさan:2005/04/07(木) 00:37:26
>>849
はい!さっき印刷したんですヶれど...まぁでも大丈夫ですよね!
ありがとうございます!
851FROM名無しさan:2005/04/07(木) 00:56:37
スクール教室の アシスタントだと 志望動機 はどうかけばいいかな?
今日観光の面接いったとき 履歴書の例にならって 動機かいたら ネチネチ 嫌み言われたから 鬱
852FROM名無しさan:2005/04/07(木) 00:59:33
今度バイトの面接受けます!
電話したら店の人に、履歴書の職歴の欄に出来るだけ詳しく書いて持ってきてと言われたんですが…
自分、いままでティッシュ配り1週間しかやった事ないんです。
職歴どういう風に書けばいいですかね?
853FROM名無しさan:2005/04/07(木) 01:09:51
職歴って家業手伝いの場合どうすればいいんですかね?
年月日って言ってもガキのころから時間があれば、
手伝ってたって感じなんだけれども・・・
それでもちゃんと働いた分は給料もらってたんで
単なる手伝いじゃなくて職歴に当たると思うんで。
854FROM名無しさan:2005/04/07(木) 01:16:07
>>853
家が自営ならその会社名をどうぞ。
855FROM名無しさan:2005/04/07(木) 01:16:53
>>853
まさか、洗濯や皿洗いしておこずかいもらってた、ってのじゃないよな?
856FROM名無しさan:2005/04/07(木) 01:19:21
まさか・・・
857FROM名無しさan:2005/04/07(木) 01:20:03
家事手伝いじゃなく「お母さんのお手伝い」だったりして
858FROM名無しさan:2005/04/07(木) 01:57:01
新卒でバイト経験無しに等しいんですが、職歴には「なし」と書いた方がいいですか?
職歴の欄書かないってのはダメでしょうか(;´д`)?
859FROM名無しさan:2005/04/07(木) 01:58:37
>>858
職歴ないんだからしょうがない。
未経験でも受け入れてくれるところいっぱいあるから。
860FROM名無しさan:2005/04/07(木) 03:55:55
○○初段とか武道系の段とかは資格の欄に書くべきでしょうか?
それとも特技の欄に書くべきでしょうか?
861FROM名無しさan:2005/04/07(木) 04:45:41
コクヨのアルバイト用履歴書を使用しているのですが
職歴(アルバイト歴)の所の書き方がいまいちわかりません。

〜年〜月 株式会社○○にアルバイトとして登録。
       二年ほど勤務

と、考えたのですがいけませんかね?

あと、交通機関の欄は乗換えがあった場合には
どのように書けばよいのでしょうか?
862FROM名無しさan:2005/04/07(木) 09:46:54
今日面接必死こいて履歴書書き中な訳ですが、
スポーツ・クラブ活動・文化活動の欄に中学校の時はいってた部活動かいてもいいんですヵ?
今年高校1年生なのですが...
863FROM名無しさan:2005/04/07(木) 10:04:33
>>860
俺の場合

資格 柔道2段
特技 柔道・茶道・情報処理

とかって書いたよ。
864FROM名無しさan:2005/04/07(木) 10:15:25
>>861
職歴欄はそれで多分大丈夫。
交通機関は移動区間と移動手段をそれぞれの区間で並べて書けばいいかな。

・自宅〜塚本駅(徒歩)
・塚本駅〜大阪駅(JR神戸線)
・大阪駅〜天満駅(JR大阪環状線)
・天満駅〜勤務先(徒歩)

こんな感じで。
865FROM名無しさan:2005/04/07(木) 14:58:00
>>863
参考になります。ありがとうございました。
866FROM名無しさan:2005/04/07(木) 18:12:41
>>864
ありがとうございます。
867FROM名無しさan:2005/04/07(木) 18:32:03
大学中退した場合って、月のところには退学届けを出した月を書けばok?
868FROM名無しさan:2005/04/07(木) 20:46:35
未成年なんで保護者欄書かなきゃいけないんですけど
親と同居してる場合は親の住所のところはどうすればいいですかね?
もう一回住所を書くかそれとも「本人に同じ」みたく書く方がいいんですか?
869FROM名無しさan:2005/04/07(木) 21:06:58
どうしよう・・・・「郵送してください」って言われて出したんだけど
18歳なのに保護者欄書かないで履歴書出しちゃった・・・・やばいやばいやばいorz
870FROM名無しさan:2005/04/07(木) 23:19:08
履歴書を郵送する場合は普通の封筒みたいに宛名とこっちの氏名住所書いて、履歴書在中て書いた封筒に入れて送るだけなんですか?なんか普通の封筒とは違う書き方とかしないといけないんでしょうか?
871FROM名無しさan:2005/04/08(金) 00:48:52
辞退の場合って履歴書返してもらえる??
872FROM名無しさan:2005/04/08(金) 01:47:58
>>870
普通と同じ
873FROM名無しさan:2005/04/08(金) 02:46:15
>>872
ありがd
874FROM名無しさan:2005/04/08(金) 23:01:46
履歴書を書くとき、
住所と連絡先番号は自宅のを書いたんですが(同居なので)
その下に、「他の連絡先(氏名)(番号)(続柄)」という欄があったので(ちなみにバイト情報誌anについていた履歴書)
何かあった時の緊急時用かな?と思い、父親の名前と携帯番号を書いてしまいました。
当時は自分の携帯を持っておらず、連絡番号は自宅の番号だったんですが
今日、バイト先から父親の携帯に私あての電話があったようで
何で?と思ったんですが、(いつもは自宅あてなのに)
履歴書の「他の連絡先」欄には皆さん何かいてますか?
てっきり自分は家族とか身元保証になるような人の番号を書くものかと勘違いしてました。(続柄とかあったし)
そう思うとなんか恥ずかしいんですが…
実際どうなんですか?
875FROM名無しさan:2005/04/09(土) 00:00:06
特に何も書かなかった
876FROM名無しさan:2005/04/09(土) 00:29:29
簿記3級って履歴書に書けるかな?
877FROM名無しさan:2005/04/09(土) 00:32:37
>>2級からって聞いたぞ
878FROM名無しさan:2005/04/09(土) 00:47:21
俺資格って3級から書けるもんだと思ってた…。
879FROM名無しさan:2005/04/09(土) 00:51:49
書けない事はないんだろうけど簿記3級とかだと、
所詮そこまでしか取れなかったと思われるってことじゃね?
880FROM名無しさan:2005/04/09(土) 01:16:25
>>869
18歳以上は書かなくておk
881FROM名無しさan:2005/04/09(土) 10:52:36
「第四級アマチュア無線免許 取得」
…書くべきなのか?これは(´・ω・`)
882FROM名無しさan:2005/04/09(土) 11:30:03
>>881
> …書くべきなのか?これは(´・ω・`)

書くか書かないか悩むような資格書かなきゃいいだろーが(怒)
だいたい簿記〜級、英検〜級って書いた方がいいのだろうか?ってカキコ多すぎ…
他に資格が無ければ書けばいいし、他に資格が有れば書かなければいいんじゃねーのか
883FROM名無しさan:2005/04/09(土) 14:38:57
資格は3級から書いてるよ。書いてないよりマシかなと思って。
884FROM名無しさan:2005/04/09(土) 15:05:43
スーパーの荷出しの志望動機なんてどう書けばいいんだろ?
しいていえば家から近いくらい(´・ω・`)
885FROM名無しさan:2005/04/09(土) 15:09:16
>>884
充分だと思うよ。
他には体力にも自信があり〜
なんてかいときゃいいんじゃないかな。
886FROM名無しさan:2005/04/09(土) 20:14:20
>>880
未成年は書くって書いてないっけ?
887FROM名無しさan:2005/04/09(土) 21:44:23
明日美容整形の受付の面接に行くんですが
志望動機何て書けばいいのか困ってます
前職はただの販売だし・・・

給与面に惹かれましたとは言えないし
( ;´д`)
888FROM名無しさan:2005/04/09(土) 22:05:01
お客さまの色々なメンタル面でのサポートをしたいです。
とかじゃだめかな??何故か自分の履歴書より真剣に考えちゃったよっ(笑)
889FROM名無しさan:2005/04/09(土) 22:14:15
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力。
こんなの見た事ある?最近増えてるYO!
890FROM名無しさan:2005/04/09(土) 22:50:53
志望の動機って、この仕事に興味があり〜でいいんじゃないのかな。
891FROM名無しさan:2005/04/10(日) 18:01:38
892FROM名無しさan:2005/04/11(月) 01:05:07
医療事務等の医療関係の仕事に興味を持ちはじめ勉強したいし技術というかを身に付けたいのですが
なかなか良い志望動機、得意な科目・分野が見つかりません

今まではコンビニや雑貨屋、ドラッグストアなどの接客業をしてきてて
今までは得意な科目・分野に働いていた経験がありますと書いてたのですが今回は書けず困っています
パソコンも不得意orz
893FROM名無しさan:2005/04/11(月) 11:27:21
>>892
俺を雇わないと大変な事になるぞ。そうなりたくなければ俺を雇え。

これでおk
894FROM名無しさan:2005/04/11(月) 11:43:42
ところでみんなはどんな、どけの履歴書使ってるの?
895FROM名無しさan:2005/04/11(月) 17:09:20
バイトの志望動機ってどうしよう…
896FROM名無しさan:2005/04/11(月) 17:18:46
大学中退した場合って、


○○大学○○学部○○学科 退学 と最近は書いているんだが、中退とどっちが正しいのかな??
897FROM名無しさan:2005/04/11(月) 18:11:02
オレは中退ってしたが
そんな事だても気にしないよ
898志望動機マスター:2005/04/11(月) 18:28:17
お前たち、志望動機もかけないのかよ!
まあ、未成年者が多そうだし、仕方ないのかもしれないけどね。
新4年にして内定決定4社の俺がみんなの志望動機を考えてやる。
考えて欲しい人は勝手にお願いして。

あ、毎日書き込めるわけでは無いです。すみません
899FROM名無しさan:2005/04/11(月) 21:06:16
そっか。いっそのこと中退なら高卒にした方がいい気はする・・・
900FROM名無しさan:2005/04/12(火) 01:39:08
>>898
小売店本部の一般事務の志望動機をお願いします。

通いやすいのと募集している時間帯がちょうどいいというところまでは
書けましたが、もう一押しお願いします。



901志望動機マスター:2005/04/12(火) 02:15:14
>>900
もっと面接先の仕事の内容を教えてください。事務はやっぱりパソコンですか?

正直、通いさすさや時間帯はあまりアピールにならないですよ。
「自分がやりたい仕事と職種が合ってる」などと、無理なやりこじ付けでもいいから考えるべし。

事務はパソコン使うだろうから、
小学校の時からパソコンに慣れていて、エクセル、ワード完璧なのでそれを活かしたい!とか、
○○の資格を持ってるから、ここならその資格が活きると思う!私ならこう活かせる!とかね

事務なら余計に、「使える奴」を会社は選ぶでしょうからね。
902FROM名無しさan:2005/04/12(火) 03:24:05
>>901
店舗から発注と問い合わせ等に対応してもらうとのことで、データーの
整理等(これは庶務ってことかな?)もやって貰いたいと言ってました。

パソコンは絶対使うと思います。

僕は高校でパソコンの授業があって、タッチタイピングとWORDとEXCELは
完璧ではありませんが、一応できるので(ワープロ検定とパソコンのショボイ資格有り)、
そこで押していこうと思います。今は、一応大学生なので将来の為にとかのこじつけも
有効ですね。

志望動機と自己PRはやっぱり分けて、履歴書に書いた方がいいですかね?


903志望動機マスター:2005/04/12(火) 09:40:11
なるほど。自己PRは履歴書に書く所があれば書けばいいと思います。
あえて自己PRがある履歴書を選ぶ必要は無いかと(就職活動のときは自己PR必須です)
志望動機も書き方によっては大きな自己PRになります。

現在の情報から出来る志望動機例
「私は高校生の時、パソコンの基礎を学び興味を持ち、資格を取るに至りました。
それを活かし、自発的に仕事をこなしていけると思い志望しました。」

微妙すぎですね…他人の志望動機って難しい。
904志望動機マスター:2005/04/12(火) 09:44:34
志望動機で大切なことは、
会社を中心に書かないことです。たとえば

「会社が○○をしているから私も○○したい!」
よりも
「私は○○がしたい!(できる)それにはこの会社が合ってる」
の方が積極的だし、良いよ。
905FROM名無しさan:2005/04/12(火) 15:10:52
英会話の受付係に募集するんですが、自動車免許以外ない自分…志望理由をどう書いていいのか、分からなくて困っています
906FROM名無しさan:2005/04/12(火) 16:55:47
漫画喫茶のバイトに募集するのですが、志望動機が全然思い浮かびません。
どなたか優しい方の知恵を貸していただけると有難いのですが・・・。
よろしくお願いします。
907FROM名無しさan:2005/04/12(火) 19:21:10
>>905
ハリウッドニュースや洋楽を聴いてるうちに
英語に興味が出てきたとか書けばいいのでは。
将来は受付業務に就きたいとか、来校する色んな人に出会いたいから、とか。

>>906
最新の雑誌を真っ先に読める(読めそう)、漫画喫茶・ネットカフェの雰囲気が好き。
自分もよく通うのでスタッフとして勤務してみたいと思った、など。
908FROM名無しさan:2005/04/12(火) 19:26:28
>>907
> 最新の雑誌を真っ先に読める(読めそう)
読めねーよ
それにそんな事書いたら落されるってーの
909FROM名無しさan:2005/04/12(火) 20:30:08

( ´,_ゝ`)プッ>>908
910FROM名無しさan:2005/04/12(火) 20:39:28
>>906
正直、漫画喫茶の志望動機なんて「勤務時間が都合いい」とかで上等
それで不満なら「漫画喫茶をよく使うから」とか書いとけばいい
ただし後者だと若干オタっぽく思われる
911FROM名無しさan:2005/04/12(火) 21:40:30
コンビニのバイトで、
【経済学部に通っているということもあり経済に触れる機会が
多いので、学校では得難い生きた知識をコンビ二という現場で学びたいと思ったため。】

経済学部の@年です。。
どうでしょう??
912志望動機マスター:2005/04/12(火) 22:24:13
>>911
【経済学部に通っているということもあり経済に触れる機会が
多いので、学校では得難い生きた知識をスーパーマーケットという現場で学びたいと思ったため。】

というように、コンビニという所を他の場所(たとえばスーパー)
などに置き換えて使い回しが出来る志望動機は弱いですよ。
>>904に続き、志望動機で大切なことは
使い回しが出来ない、その店オリジナルのものを!
913FROM名無しさan:2005/04/12(火) 22:59:56
>>911
経済学部で学ぶ事ってケインズ理論だのマルクス理論で
コンビ二で学ぶ事とはかけ離れているんだよ
914911:2005/04/12(火) 23:26:18
人頼みで申し訳ないんですけど、イイのないですか??
明日面接なんであせってます^^;;
915FROM名無しさan:2005/04/12(火) 23:50:42
コンビニのバイトだしあまり難しく考えなくてもいいと思うけど…
なんにせよ、一度「経済学部」云々から切り離して考えてみては?
916911:2005/04/12(火) 23:53:30
よくあるけど、空いている時間を有効に使うためとか??
917FROM名無しさan:2005/04/12(火) 23:55:47
今日面接に行ったけど一生懸命考えた志望動機を読んでもらえませんでしたorz
918FROM名無しさan:2005/04/12(火) 23:56:35
なんか作ってるってバレバレの志望動機ばっかだな。
もっと素直に書けばいいのに。
私はマジで正直に書く。
店の雰囲気落ち着いてていいとか時給高ければ高給魅力とか。
919911:2005/04/13(水) 00:01:09
まだ完成前の店舗なもんで^^;;
920FROM名無しさan:2005/04/13(水) 00:02:35
>>911
消え失せろヴォケ
921マジです:2005/04/13(水) 00:24:51
学歴
工業短大中退
工業大学中退
駅弁法卒業

職歴
自動車会社期間社員
精密部品会社準社員
技術コンサルタント会社技術部7年(正社員)勤務

この履歴書を出すと、かなり根掘り葉掘り質問される。
ちなみに、この3ヶ月くらい無職です。
922FROM名無しさan:2005/04/13(水) 00:33:22
明日面接で今履歴書書いてるんだけど志望動機と文化活動から得たものが書けない!
言葉は出て来るんだけど文才無いから上手い事繋げられない…

ところで学生でも職歴書いてんの?
自分いつも書いて無いが…バイトでも書いた方がいいのかな。
923FROM名無しさan:2005/04/13(水) 02:19:53
相手に履歴書渡すときって封筒ごと渡すか
封筒から出して渡すか、どっちがいいですか?
924FROM名無しさan:2005/04/13(水) 07:41:24
一時期プロ野球選手だったんだけど、書いたほうがいいんだろうか。
一度も一軍にあがってないし正直人生無駄にした気分だ・・・
925FROM名無しさan:2005/04/13(水) 10:46:52
>>924
でもその期間無職にするよりいいでしょ。
野球やって得た物だってあるだろうし。
926FROM名無しさan:2005/04/13(水) 14:13:44
>>907
>>910
教えていただきありがとうございました。今日4時から面接なんで頑張ってきます。
927FROM名無しさan:2005/04/13(水) 20:42:58
私予備校生なのですが、予備校のことは学歴欄に書くべきなのでしょうか?
それとも本人希望欄とかそういうところに書くべきなのでしょうか?
928FROM名無しさan:2005/04/13(水) 20:43:18
私予備校生なのですが、予備校のことは学歴欄に書くべきなのでしょうか?
それとも本人希望欄とかそういうところに書くべきなのでしょうか?
929FROM名無しさan:2005/04/13(水) 20:44:40
連続カキコごめんなさい(;_;)
930FROM名無しさan:2005/04/13(水) 20:48:14
厨房のころ、通ってた書道教室の検定で段持ちなんですけど
これって資格の欄に書けるんですかね?公的な書写検定
ではなくて、あくまで教室が所属してた書道協会の認定なんですけど。
調べてみたら、書けるってのと、書けないの両方の説があるもので・・・
でないと、普免無しなんでまったくの空欄になってしまう。
931FROM名無しさan:2005/04/13(水) 21:08:10
誰か俺の書いた志望動機を推敲してくれ
ちなみにコンビニでバイトしようと思ってる

「前々から接客業で働いてみたかったのと、
家から近く通勤しやすいので応募しました。」

一応正直に書いてみたが、やっぱ変だよな・・・
932FROM名無しさan:2005/04/13(水) 21:30:15
>931
接客に興味があり、御社で接客の基礎と知識を学びたいと思いました。
又、自宅から近く、交通の便も良いので志望致しました。

みたいな感じでいーんじゃね?
933931:2005/04/13(水) 21:39:09
>>932
おお、なんかいい感じだな
これをもとに書いてみるわ
ありがとう
934FROM名無しさan:2005/04/14(木) 07:00:11
ここ一年資格の勉強して働いてなかったけど結局受からなかった。空白の一年をなんと埋めよう…
学校に行ってなかったしひきやニート同然だ
なんかうまい埋め方ある?
935FROM名無しさan:2005/04/14(木) 11:28:12
カラオケのアルバイトなんですが・・・

志望動機
通勤しやすいため
以前利用したときにお店の感じが明るく、利用しやすく、働いてみたいと思いました。
また接客が好きで、空いた時間を有効に活用したいので応募しました。

こんなんでいいのですか?
936FROM名無しさan:2005/04/14(木) 11:59:31
>>930
教室でもらったのは意味がない履歴書には公式のしかかけない
書いてたら恥ずかしいって高校の先生が言ってたよ
937FROM名無しさan:2005/04/14(木) 12:50:40
>>934
「家計の急変(または一身上の都合)により1年間休学」これ。
938FROM名無しさan:2005/04/14(木) 23:39:09
自分の通っている学校にバイトに応募をするんですが、
「本学で学んだことを生かしたい」みたいことを書きたいんです。
もうちょっと肉をつけてちゃんとした文章にしたいのでアドバイスください。
939FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:17:13
>>938
何を学ぶ学校に通っていて何を学んだのかわからんのにアドバイスも何もないと思うぞ。
940FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:59:13
>>939
そうですね、すみませんでした。あせっていました・・。
大学の情報学科に通っていて、今は2年です。
仕事内容はパソコンの管理です。
1年生で習ったことはパソコンの基礎中の基礎なので、
こういう動機を書くのもどうかと思うんですが、他には生活費しか理由がないので・・・。
941FROM名無しさan:2005/04/15(金) 01:02:11
印鑑押す箇所がある履歴書は必ず押すべき?
バイトだし、必要なんだろうか・・・。
942FROM名無しさan
>>941
押すと何か問題があるのか?