【副業】リーマンのアルバイト【雑所得】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
会社員やってるが年収500万程度ではまともな生活はできん
幸い雑所得20万まではOKだからバイトをやりたいのですが、
日曜のみで月1万5千円しか稼げない仕事を教えてください
2FROM名無しさan:05/02/06 18:05:20
3FROM名無しさan:05/02/06 18:27:17
>>1
グッドウィルに同じような人居たよ
4FROM名無しさan:05/02/07 10:34:50
あげ
5FROM名無しさan:05/02/07 12:37:27
>日曜のみで月1万5千円しか稼げない仕事
よくわからん言い回しだな

グッドウィルとかフルキャストとかで週末だけ入ればいいんでないの
6FROM名無しさan:05/02/09 20:43:51
副業の会社バレってないの? 月にあと2万くらいあるとスゲー助かるんだけど、
会社にバレるとかなり厳しいから二の足踏んでまつ。
7FROM名無しさan:05/02/09 22:58:44
>>6
>>1にあるとおり年間20万までなら給与所得とは別になるらしいよ
8FROM名無しさan:05/02/10 14:49:35
会社にはどうしてばれるんだ?
9FROM名無しさan:05/02/11 04:19:10
住民税でばれる
役所は収入知ってるからな

風俗みたいに脱税当たり前業界ならばれない可能性高い
10Net de KATEKYO:05/02/15 00:55:24
オンラインで指導する新しいスタイルの家庭教師システムです。
完全個人契約のため、時給も自由に設定できます。
学生はもちろん、社会人や主婦も自分の空いた時間に仕事ができます。
新規教師登録無料。
ぜひ一度お越しください。
お待ちしております。
http://katekyo.chu.jp
11FROM名無しさan:05/02/16 08:27:32
>>9
え?住民税でばれるの?
日払い、週払いとかはバレないんじゃないの?
12FROM名無しさan:05/02/16 11:14:57
ラブホでやれば?
13FROM名無しさan:05/02/16 18:10:39
ラブホバイトってどこで紹介してるの?
14FROM名無しさan:05/02/16 22:31:58
>>9アルバイトもダメって事なの?
マジ…えぇ…
年間2十万以内にしないと、どうやってもバレるって事ですか…
15FROM名無しさan:05/02/16 22:58:43
住民税で会社にばれる仕組みが分かりません
馬鹿だ俺…
普通にバイトして、二十万越えた時点でアウトなんですか?
16FROM名無しさan:05/02/18 21:20:59
アルバイト分だけ普通徴収扱いに出来るか聞いてみたら?
そしたら大抵ばれないでしょ。後、確定申告。
17FROM名無しさan:05/02/19 08:39:40
自分で普通徴収にして確定申告すればバレない
俺は面倒臭くて諦めた
orz
今思い付いたが
年度を跨いだらどう?今年から来年に掛けて20づつで40
一気にって感じ…
それならバイト探し条件も楽だと思うし
蟻とキリギリスの蟻みたく貯えが利くのでは?
18FROM名無しさan:05/02/19 09:03:32
でもそのやり方は
一年置きにしか出来ない…
あさはかだな俺はorz
19FROM名無しさan:05/02/20 10:45:44
今、漏れすごく副業のシフトの関係でなやんでる。
月末だけは土曜日出勤で17:00頃までの仕事になる可能性があるからな。
今は土曜日20:00〜23:00までの清掃いれてる。
登録制のバイトでもしようかな。
平日はあまりやりたくないほうです。
20FROM名無しさan:05/02/20 20:42:26
住民税の額で副業しているかもしれないとバレるみたいなんですが、
ちなみに自分は、大学を卒業して新卒で会社員になり、当然1年目なので
前年度は収入がないので住民税は引かれていません。
しかし8月で早々と辞めてしまいましたが、バイトをしながら就職活動をして
今年の1月から正社員で現在働いています。
でも副業として現在もバイトも継続しています。
これはやはり会社にバレてしまうのでしょうか?
またバレるとしたらいつになったらバレるでしょうか?

何にも知識がなく分からないので教えてください・・・
21FROM名無しさan:05/02/21 10:31:19
>20
副業がばれるなら来年
去年のバイトそのものの収入は今年
22FROM名無しさan:05/02/21 21:12:10
バイトできる余裕がある人が羨ましいぜ。
23FROM名無しさan:05/02/24 22:43:16
24FROM名無しさan:05/03/03 05:50:45
>>22
バイトできる余裕はあるけど金がない
25FROM名無しさan:05/03/07 13:00:54
早朝5:00〜8:00くらいの仕事探し中。
近所のパン屋にサンドイッチ製造の求人が出てたけど既に決まった後だった(´・ω・`)
パチンコ屋清掃が4:00〜7:00であったけど多分睡眠時間と体力的に無理だ。
希望は前述のパン屋とかコンビニとかなんだけどな。気長に探すか・・・
26FROM名無しさan:05/03/08 00:07:11
山崎パン(工場)で朝6時〜9時で働いたよ。
あとは、ぱどで旅館で朝6時〜9時で働いた。
27FROM名無しさan:05/03/09 22:28:05
昨日から副業し始めました(^O^)/
うちの会社はもともと普通徴収(天引きではなく自分で払う)扱いなのでバレないですよね!?

ちなみに副業はずっとやりたかったけど、やり始めると体より心が疲れるかも。バレないか冷や冷やで…
本業の方は定時で上がらなきゃ間に合わないし。バイトの日は定時で上がれるか冷や冷や(;_;)
28FROM名無しさan:05/03/09 23:22:02
バレたらまずいの?
29FROM名無しさan:05/03/10 10:24:38
うちの会社はバレたら解雇(ο´з`)
副業OKになると楽なんだが…
30FROM名無しさan:05/03/10 11:35:52
解雇。。社員って厳しいんですね。
31FROM名無しさan:05/03/10 13:23:40
就業規則を見る限り兼業禁止の項目は無いので副業探し中。
数年前の就業規則には兼業禁止の項目があったので、
近年意図的に抜いたと判断してます。
実際農家兼業の人や株やってる人もいるしね。

この不況下、会社員という身分を失うのは辛い。
皆様、確定申告の税金処理には気をつけてうまいことやっていきましょう。
32FROM名無しさan:05/03/11 10:02:47
たしか給与所得以外の雑所得が20万を超えた場合
給与分は普通に会社に年末調整してもらって
雑所得分は自分で確定申告に行く。
その確定申告の時に、雑所得分に関しての住民税の徴収方法を
「普通徴収」にしておけば給与分は会社に納付書が行って給与から天引き、
雑所得分は自宅に納付書が来て自分で納付になったはず。
この雑所得ぶんを普通徴収にし忘れると雑所得分の住民税も
会わせての納付書が会社に行ってしまうから
その不自然な金額で会社側に副業がばれるんだとか言う話。

自分も副業探し中でまだやった事ないので確かではないです。
33FROM名無しさan:05/03/11 16:54:10
http://www.story-inc.com/hosyou/bank.html
保証人BANKで楽して 月収@〜30万UP可能!!!
34FROM名無しさan:05/03/13 01:27:44
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1233/MAIL.html

↑からいけるんだけど、富士通主催で、アンケートに答えたり
メールを受け取ったりするとお金や商品券がもらえる。
あんまり大金は無理だけど、小遣い稼ぎ程度にはなる。。。
登録して損はないって感じかなぁ。
35FROM名無しさan:05/03/14 15:12:46
『副業』とか『兼業』とか『会社員 バイト』とかその手のフレーズで検索かけると
やれ在宅ワークだやれ「クリックするだけで!」とか、
あるいは33、34みたいなサイトばっか引っかかって正直ウンザリする。

真っ当な手段で副業してる人ってあんまり表に出て来ないのかな。
あるいは、実はリーマンの副業ってまだまだそれほど一般的でもないのかな。
36FROM名無しさan:05/03/14 23:31:40
去年から会社にナイショでバイトしてるんですが、
今年に入り、20万円でバイトを辞めるか悩んでいます。
出来れば辞めたくないのですがどうしたら会社にバレず、続けれるんでしょう。
ネットで色々調べてみたのですが、
>>32さんが書かれてるように副業分の収入の税金を
普通徴収にしたらいいんでしょうか?(でもそのやり方がわからない)
確定申告もしたことないですし・・・
もうひとつ、『家族・知人の収入にしてしまう』っていうのも出てきましたが
副業分の収入の振込口座を変えるだけでいいとあったのですが
バイトの契約時に自分の名前を書類に書きますよね。
それでも口座を母親名義とかにしたらOKなんでしょうか?
37FROM名無しさan:05/03/14 23:36:04
うちは就業規則がそもそもない零細企業なので、バイトしてもオケ。
給与計算から源泉徴収まで担当は自分なので副業分の
住民税も給与からの特別徴収にしている。
副業も継続性アルバイトだと雑所得ではなく給与所得になるよ。
要注意。
3836:05/03/14 23:50:15
>>37
レスありがとうございます。
私の会社は一応就業規則に副業禁止(解雇)なんですが、
先輩で堂々とバイトしている人がいます。
よりにもよって会社の前のスポーツセンターで受付をしているのです。
もちろん会社の上司も知っているのですが先輩は解雇されていません。
が、やっぱり副業禁止と言うんですよね・・・よくわからない。
この前までは私も経理課所属だったので色々出来たのですが
運悪く副業を始めたころに転属になりまして・・・
もう少し色々調べてみます。
39FROM名無しさan:05/03/15 00:02:48
あたし、1年更新の契約社員。
住民税は給与から天引きされず、自分で納めてる。
そうゆう場合、バイトして収入あっても平気でしょうか?
40FROM名無しさan:05/03/15 09:14:48
>>39
その場合は契約社員の仕事とバイトの収入まとめて確定申告じゃない?
というか見つからない限りバレもしないし何も問題ないのでは・・・
41FROM名無しさan:05/03/16 23:31:57
昼間は特養介護職員、夜は家業の居酒屋手伝い。
正社員の介護職員は月手取り15万ナス4.0ヶ月しかないので・・・
高速時間は合計16時間・・・バイトの月収は12万、週休2日
でも自分の家でバイトができて料理の技術も見に付くので値ぐまれた環境にはあると思う。
何よりバイトのほうの尽きん時間はゼロだし、施設も車で12,3分のところにあるし、
田舎で両親と同居だから出費もすくない。月18万は貯金できる。
でも彼女いない・・・
42FROM名無しさan:05/03/17 21:54:22
前やっていたバイトにでも頃合を見て復活するかな…。
就職したけど会社は5時前に終わっちゃうし、仕事も遣り甲斐ねーしw
住民税は普通徴収みたいだし。
息抜きってことで。
43FROM名無しさan:05/03/20 17:04:12
質問です。
休暇中にアルバイトをしようと思ってます。
そのとき、現在正社員かどうかの質問にはどう答えたら
良いのですか?
44FROM名無しさan:05/03/20 17:07:04
>43
正社員だと言えば?
隠さなければならない理由があるのか?
45FROM名無しさan:05/03/20 17:16:30
>>44
あ・・隠さなくていいんですか?
モバイトみたいなところで、
現在の職業形態を登録する欄があるのですが、
ここで正社員とか書いちゃうとバレるのかな?
とか思ってました。
46FROM名無しさan:05/03/20 17:36:44
>45
どこにバレると困るかによるよ
47FROM名無しさan:05/03/20 17:58:53
今勤めてる会社にリストで流れたり
しないかとか色々考えてしまって・・・

でも大丈夫みたいですね。
44さんありがとう。
48FROM名無しさan:2005/03/21(月) 19:39:34
【求人情報】在宅スタッフ募集。PC初心者・未経験者歓迎


真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい。
メール送受信・インターネット閲覧可能な環境があればOK。
特別なスキルも必要ありません!

一攫千金の夢・・・。現実的に無理なことは貴方も分かっているはず・・。
地道な作業で着実にお金を貯めた方が断然お得です!
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう。
サポートは万全です。

●詳細⇒ http://www.geocities.jp/xxyyzz2000/discovery.htm
○お申込みの際には、紹介者ID【HU-32】が必要になります。

※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
49FROM名無しさan:2005/03/29(火) 21:33:15
保険関係ってどうすりゃいいかね?
バイトしようとしてる所が雇用保険がどうのとか言ってるんだけど。
50りょう:2005/03/31(木) 11:16:56
初めまして。
皆さん副業されるさい、履歴書にはウソ偽り無く書いてるんでしょうか?
私は現在正職員で働いておりますが、お金が足りなく副業しようと思っています。

今いいなぁ〜と思ってるのがラブホの清掃員で、17時〜0時まで。
週3日稼働で月5万ぐらいになるとの事。
ただ心配なのが田舎のこの辺りでは一応『お堅い会社』の本社勤務ですし、
面接に行った時に『あの会社の??』なんて事で 変に弱みを握られても恐いのです・・・
皆さんはどうされてますか?
51FROM名無しさan:2005/03/31(木) 14:49:49
自分は都内勤務だし、正社員のところが副業を禁止していないので
堂々と履歴書に書いたよ。
JRAの馬券売りやテレマ会社なんかはWワーカー多いので目立たない。
あと、昼間は派遣社員、夜はバイトって人も結構いる。
52りょう:2005/03/31(木) 15:08:59
>>51さん レスありがとうございます。
羨ましいなぁ。。。
クレ板で『現在会社員』とだけ書いて
『会社が禁止しているので(会社名は)勘弁してください』ってのは?
っていう意見がありましたので、そうしてみようかなと思っています。
ありがとうございました。
5325:フリーター暦06/04/01(金) 13:02:02
近所のコンビニに待望の早朝求人が出た!(゚∀゚)
15時頃こっそりトイレで電話かけてきます。
今回は電話時に会社員って言うのやめとこ。

ちなみに前回のパン屋は電話時に副業OKか確認し、
「会社側がOKなら問題ないですよ」とのことでした。
5425:フリーター暦06/04/01(金) 15:30:19
電話終了。
「ご結婚されていますか?」
「時間帯が時間帯なので突然休まれたりすると代わりがきかず非常に困るのですが
 そのあたり家庭の事情等は大丈夫ですか?」
など色々訊ねられたので、これは予め言っといたほうがいいなと思い
会社員であるので逆に早朝は間違いなく時間が空く旨アピール。
あとは履歴書で長期希望・連休出勤可などなどアピールですよ。
5525:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 19:02:08
履歴書、志望動機オール正直申告で採用決定しました。
奇麗事や体裁抜きで話できる店長だったので話早かったです。
バックレや急な離職で色々迷惑こいてるらしく、辞める時は早めに
申し出てほしい事と、万が一緊急で来れない時には必ず連絡を入れる事、
この二点のみ念押しされました。
「社会人として当たり前のこんな事をいちいち言わないといけないくらい
 最近は変な輩が多いんですよ・・・」と、むしろ定職持ちなのが好感触にとられた模様。
ありがたい。

>>42>>43>>50はその後どうなったのかな。
56FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 19:37:59
副業レンタルCDビデオアルバイト採用されました。
がんばりまつ!!
57FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 00:40:35
>>1
年収500もあるのにまともな生活が出来ない?
年収300の俺は一体・・・orz
58FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 01:00:35
>>55>>56
オメ!
ってか、税金面はどうされているので?

会社員なのにアルバイトもしてる人の総合スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1110353379/l50
↑ここの引用だけど↓
35 :FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 21:27:04
そのバイト先によって税務署にどういうふうに申告してるかわからないよ。
出入りの激しいところだと、いちいち申告せずに「○○外何名に支払った」と
申告してるかもしれないけど。
私が6年掛け持ちしてたところはバレなかったよ。

って感じ?
59FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 01:36:04
マジレスすると、職場には「昨年は医療費がかかったんで自分で確定申告します」
とか言って、自分で確定申告を済ませ、住民税は給与天引きではなく一括で払って
しまえばばれないでしょ
確定申告も結構簡単だしね
俺は最初から誰に教わることもなくできた。説明の冊子通りに電卓をはじくだけ

俺は年間数百万円のバイトをしているが、そうやって職場に対しては自分の本当の
年収を隠しているよ
(ちなみに年間数百万円のバイトというのは、俺が医者だからできるのであって、
 一般リーマンには勤まらないバイトです)
最初からバイト分は黙っておいて確定申告をしないと言う手もあるが、それだと
税務署にかぎつけられたときにヤバイ
60FROM名無しさan:2005/04/05(火) 12:05:31
>>58
次回出勤時に口座の手続き等あるので、
その際に所得税をどう処理しているのかきいてみます。
副業してる人多いみたいなので「○○外何名に支払った」方式だと有難いんですが
きっちりしているようだったら確定申告自分でしたいんですが、と言ってみます。

とは言ったものの、国税庁のオンライン確定申告ページ見たけどわけわかめ(;´д`)
来年の確定申告シーズンにはこのスレや会社員スレにお世話になりそうです・・・
61FROM名無しさan:2005/04/06(水) 12:47:28
つまりこういう事?

   バ  イ  ト  先                     所得税  住民税
所得税「○○外何名に支払った」で税務署申告      支払い  バックレ ⇒ 勤務先にはバレない
 ↑この場合住民税がどうなるのかちょっと自信なし
給与税処理無し・年間20万円以内              確 定 申 告 不 要 ⇒ 勤務先にはバレない
給与税処理無し・自分で確定申告、普通徴収.       支払い  支払い  ⇒ 勤務先にはバレない
 ↑住民税通知は自宅に来るので無問題
給与税処理無し・自分で確定申告、特別徴収.       支払い  支払い  ⇒ 住民税金額で勤務先バレ
 ↑住民税通知が勤務先に来るので増額した住民税から別収入があると判断できる
   チェック漏れも特別徴収になるので注意
給与税処理無し・確定申告せず                バックレ バックレ ⇒ 一次的には勤務先にバレないが・・・
 ↑但しそのうち税務署からお達しが来て色々大変になる恐れ有り?
62FROM名無しさan:2005/04/06(水) 15:47:31
今副業でバイトしてるんですが、
月の稼ぎ(副業)が3万程度です。
バイト先は10万円を越えると所得税を給料から差引いてくれてるんですが、
3万円じゃそのまま支給されてます。
こんなときは所得税はどうなるんでしょうか?
63FROM名無しさan:2005/04/06(水) 16:37:29
>62
バイト先に聞いてみれば?
おそらく常時雇用扱いにしていないんだと思うけど
64FROM名無しさan:2005/04/07(木) 11:10:19
☆2つ目の、または秘密の携帯電話としてプリペイド携帯電話を
持ってみませんか?(出会い系、オフ会などに便利)
写メール、Eメール可能機種多数
購入の際に局留め、ヤマト営業所留めもOK
ドコモ,TU-KA,vodafone,auの一流メーカーのものばかり
基本通話料がないので月々の支払いも断然おトク、
また家に請求書がくることもありません。
政府のプリペイド廃止の法案も廃案に。
ここなら種類も豊富で安い!
その他携帯グッズや白ロムも多数あり
ぜひ立ち寄って見ていってください。

http://www.suimu.com/prepaid/041110b7903/

代理店も募集中!
あなたは宣伝活動をするだけ。注文受けや発送はすべて
本部が行ってくれます。
これから需要の拡大が見込める商品ですのでやり方次第では
かなりの収入が見込まれます。
詳しくはここから

http://www.suimu.com/sel/dai2.pl?/041110b7903/
65FROM名無しさan:2005/04/09(土) 21:22:31
もう少し仕事に慣れたらバイトでも始めるかな…。
手取りが少なすぎ!
66FROM名無しさan:2005/04/10(日) 20:59:00
会社などが税務署に報告するときに甲と乙のどちらかで
報告する。のでバレテしまいます
67FROM名無しさan:2005/04/10(日) 23:21:21
>>55
>>42だけどまだ、検討中。
本業に慣れはしてきたがまだ副業始める気分的な余裕がない。
68FROM名無しさan:2005/04/11(月) 19:59:32
事務の正社員ですが時間が空きが多く給料が安いので
嫁さんに副業(バイト)してよって言われます。
副業自体は禁止の事務ですが、土日休みで暇をもてあますので
連れの大工を手伝って頑張ろうと思います。
69FROM名無しさan:2005/04/13(水) 22:04:19
がんばろうぜ
70FROM名無しさan:2005/04/16(土) 15:47:10
>66
甲乙ってなに?
普通徴収にすればばれないんじゃないの?
71FROM名無しさan:2005/04/18(月) 17:21:21
>70
甲乙は税金の計算方法の違いじゃないかな?

会社にバレるんじゃなくて税務署にバレるからちゃんと確定申告してればバレないと思うんだけど。違う?→>66
72FROM名無しさan:2005/04/27(水) 15:16:14
会社員なのにアルバイトスレもあるし、このスレもこのまま落ちるのかな。
確定申告シーズンにはお世話になりたいんだけどな。
73FROM名無しさan:2005/04/30(土) 19:41:55
>61
この件、
バイト先の所得区分が「給与所得」として扱われていた場合、
>61のように申請しても勤務先にはばれてしまう気がします。

普通徴収で申告できるのは「給与以外の所得」だから。

なので、登録制のバイトとか、請負契約のバイトであれば、
>61の方法でばれないかもですね。
74FROM名無しさan:2005/05/01(日) 16:34:11
僕は平凡なリーマンです。
でも、こんな収入もあるんです。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35084123
75FROM名無しさan:2005/05/03(火) 19:27:16
すいません、
副業を会社に知られない方法で質問させてください。

確定申告で色々ネットを見て回っていても
小難しく書いてありまして経験のない私は
具体的にかいてもらわないと、ちょっとわかりずらく
書かせていただきます。

本業の年末調整(=確定申告でいいんですか?)と
アルバイトの年末調整用紙を各々もらって記入する。
そのとき、アルバイトの年末調整の『普通徴収』の欄に
チェックして提出する。
というやり方なんでしょうか?

ご回答お願いいたします。
76FROM名無しさan:2005/05/03(火) 19:34:03
これだれか試してみて。
んでここで報告して。
俺金ないからできん。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56597063
77FROM名無しさan:2005/05/03(火) 23:49:01

初めまして♪
皆さんに私のお小遣い稼ぎの方法を教えたいと思います。
もちろん無料です。 
どこかのマルチ商法などの会員になる必要も絶対ありません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       「 あなたのパソコンを貯金箱に♪ 」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


  ○ネットでのお小遣い稼ぎが上手くいかず困ってませんか?
  ○もうホームページなんて必要ありません。
   (初心者でも安心です。簡単に副収入が得られます)
  ○今なら無料でその方法をご紹介させていただきます♪

このお小遣い稼ぎの方法は、「月 ○十万」「年収 ○千万」なんて稼げません。
月数万円のホントお小遣いを稼ぐ方法です。
だから無料だし、安全なんです♪

興味を持って頂けたなら、下のアドレスをクリックして下さいね☆

詳しい説明をメールで送ります♪

       http://www.formzu.jp/formgen.cgi?ID=c5772148
78FROM名無しさan:2005/05/03(火) 23:49:51
>75
年末調整は1カ所でしかできないよ。
だから本業で年末調整。バイトは確定申告。
79FROM名無しさan:2005/05/04(水) 00:19:28
みなさん、どうやってバイト探してますか?
8073:2005/05/04(水) 02:54:43
>78
バイト先で確定申告しても、所得区分が「給与」だと
>73みたいに駄目なんじゃないの?
81FROM名無しさan:2005/05/04(水) 12:08:36
>80
バレるかバレないか、はともかく年末調整は一カ所でしかできない。
だからバイトのは確定申告するしかない。
82FROM名無しさan:2005/05/04(水) 12:53:47
あ〜〜〜、暇だ。
もっと早くからバイトしてれば
連休中も働けたのに;;。
83FROM名無しさan:2005/05/09(月) 11:21:32
 
84FROM名無しさan:2005/05/13(金) 19:31:13
MSNのトップページからのリンクに丁度その話題が
85FROM名無しさan:2005/05/17(火) 11:46:23
バイトではないのですが、オークションで毎月5万くらい稼げる情報を教え
ましょうか?(無料ではないですけど、、)
私は1年で180万(月平均15)くらい稼いでいます。ですが、それなりに手間
はかかります。私も仕事があるので、週末1日をそれにつぶしてますが、平均
すると1日1時間弱の仕事量で十分だと思います。月5万であれば、もっと少な
くてすむと思います。興味があればメールください。詳細をお知らせします。
86FROM名無しさan:2005/05/17(火) 14:58:19
現在零細企業の契約社員。給料安いしこのままだと会社自体
沈没する恐れアリなので昨年から就業後バイト始めた。
身体キツイのも慣れますた。
転職資金と思ってバイト給与は使ってない。リーマン板ではなくドケチ
板住人になりつつある・・・
87FROM名無しさan:2005/05/17(火) 15:41:08
>85
教えてもらうまでもない。
オクで稼いでいるやつは多い。180万には届かなくても。
ちゃんと確定申告しないと税務署がやってくるぞ。
88FROM名無しさan:2005/05/20(金) 01:56:50
何を売って稼げるかな?
89FROM名無しさan:2005/05/21(土) 15:25:56
>>88
嫁とか
90FROM名無しさan:2005/05/22(日) 18:41:50
年収400万の男に告白されました
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1115960274/
91FROM名無しさan:2005/05/22(日) 19:50:06
バイト先、日払いだし俺んとこには証拠になる明細とか残らないんだよね。
そういう場合、いったいどうしろというんだろう?W

そこ、フリーターだったころも働いてたんだけど、そのときは週払い&現金払いで、申告したことなかった。
バイト先の他の人たちも住民税申告しない人もいるらしいし、会社もそのへんうやむやにしてる雰囲気。
てことは、ばれないってことか??

むむむ‥‥とりあえず20万以下になるようにしといた方がいいのかなぁ?
92FROM名無しさan:2005/05/24(火) 14:06:11
93FROM名無しさan:2005/05/24(火) 15:06:42
会社員なのにバイトで副業してる人のHP。
http://www.geocities.jp/fukugyoumankichi/
単行本にも紹介されている
94FROM名無しさan:2005/05/24(火) 17:02:44
本業の会社公認ならバイトもやりやすいよな
95FROM名無しさan:2005/05/24(火) 22:52:41
>>93
マルチ自演乙
96FROM名無しさan:2005/05/26(木) 02:03:38
6月1日から派遣社員として働くのですが7月の給料まで苦しいので、6月中土曜だけバイトしようと思ってるのですが、私のような場合バイト先にも派遣会社にも何も言わず働いてOKですか?教えてください!
97FROM名無しさan:2005/05/26(木) 04:17:41
時々思うんだ。会社辞めて今いるバイト先でフリーターとして働いたらどんなに楽かなって……
98FROM名無しさan:2005/05/28(土) 17:18:17
健康保険は本業の所得だけで算出されるからお得
99FROM名無しさan:2005/05/29(日) 08:01:40
20万よ超えて給与所得となった場合も会社にばれない方法ってどんなふうにすればいいの?
住民税を普通徴収にするのはわかるけれど、所得税もできるんですか?
100FROM名無しさan:2005/05/29(日) 23:31:44
100ヽ(´ω`)/バンザイ
101FROM名無しさan:2005/05/29(日) 23:49:46
>>100
100おめ
102FROM名無しさan:2005/05/30(月) 00:10:44
本業の会社にばれることを気にしている香具師は
ここで相談するより行政がやっているような
無料税務相談にでも行ったらいいんじゃないのか?

自分は本業の給料から副業分の住民税もひくようにしてしまっている。
所得税は副業の職場で乙欄源泉徴収されている。
103FROM名無しさan:2005/05/30(月) 01:34:17
>102
それじゃ所得税払いすぎにならない?

>99
所得税は確定申告すりゃいぃと思うよ。
104FROM名無しさan:2005/05/30(月) 04:05:05
ケータイで小遣い稼ごうよ
http://www.freepe.com/ii.cgi?scondchance
105FROM名無しさan:2005/06/07(火) 21:32:43
明日、バイト初出勤です。
106FROM名無しさan:2005/06/09(木) 09:20:33
>>105
がんがれ!
おいらは2ヶ月経過、軌道に乗ってきたとこです。

勤務先の社則に副業禁止規定は無かったので安心してたんですが
社則をよーーーく見直したら、「懲戒」の条項に「許可なく他に雇用された時」ってあったよ(;´д`)
まあ懲戒なら何段階かあるから即クビってことはなかろう、
株やってるのも兼業農家の人間もいるし、そこまで厳しくはなかろう。とタカをくくる日々。
107FROM名無しさan:2005/06/09(木) 21:32:29
株も兼業農家も「雇用された」わけではないから
規定違反にならんのではないか?
108FROM名無しさan:2005/06/09(木) 23:40:42
本業の方は会社で年末調整をやっているんですけど、副業のバイトで確定申告をしなかったらつかまりますかね?ヤバイかも…。
109FROM名無しさan:2005/06/09(木) 23:41:35
あの…本業の方は会社で年末調整をやっているんですけど、副業のバイトで確定申告をしなかったらつかまりますかね?ヤバイかも…
110FROM名無しさan:2005/06/09(木) 23:43:50
すいません、2重になってしまいました。
111FROM名無しさan:2005/06/24(金) 09:42:45
>>110
いや・・・つかまることはないだろうけど、税務署からお呼び出しはくるかも。
あと、多分会社にはばれる。
住民税の処理をする人は金額が変わった時点で普通まず気がつくので
その人だけで情報を止められるか、上司も数字を確認しちゃうかによるけど。
去年の所得分を確定申告していない人はちょうど今頃会社バレしてる頃だと思うよ。
クビとか懲戒とか香ばしい体験談キボン
112FROM名無しさan:2005/07/05(火) 18:29:30
いいバイトないかなあ
113FROM名無しさan:2005/07/05(火) 22:10:55
この7/1から会社員になりました。
それまで続けていた居酒屋バイトを週1でも続けようかと思う。
年間20万までならバレないようですが、この場合の年間とは、H17,1〜12月? H17,4〜H18,3月?

あと、もし会社にバレるとすると、○月に○円とまで分かるのですか?
途中までフリーターだった今年に限っては、会社の給与以外があっても問題ない訳ですが、
月単位でわかるとすると7/1〜は自粛しようかと。
年単位でしかわからないのなら、土日+平日夜間と稼ごうかと。

ちなみにバイト先は個人経営の小さな居酒屋です。
バイトを始めた時に印鑑を押したり住民票提出などの手続きは無し。
バイト代も現金(口座振込みじゃなく)なので、
居酒屋オーナーが雇っているバイトの詳細を税務署が把握特定できない気もするのですが。
114FROM名無しさan:2005/07/06(水) 00:32:36
>>113
特定しました
115FROM名無しさan:2005/07/07(木) 17:30:06
電話代行 私書箱 06(03)発信 電話転送
大阪営業所設置を応援!
http://www.story-inc.com/
116FROM名無しさan:2005/07/07(木) 17:31:42
☆目指せ月収100万円☆男の高収入求人情報☆ドカント.com☆
http://www.dokant.com/
格闘王前田日明独占インタビュー!後藤ゆきこ特選グラビア!
117FROM名無しさan:2005/07/20(水) 17:30:48
ネットで概算見たら追徴数千円程度だったので副業の確定申告しなかった。
バレやしねーだろ・・・と思ってたら、届いた住民税のお知らせには、キッチリ
副業ぶんの収入も加算されてますた。
加算されてた事より、2つ足してこの程度の収入だったってとこに一番凹んだ。
118シン:2005/07/22(金) 07:50:27
在宅ビジネスはじめてみませんか。
少しずつだけど、確実に収入につながりますよ(^_^)v
紹介者の所に「MB-31」っていれてね(^-^)

急いで〜(^^;) → http://discovery.sub.jp/


※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp/
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【MB-31】が必要になります。
119FROM名無しさan:2005/07/23(土) 22:00:54


ビジネスインテリジェンス5月号 49ページ


フジテレビの30代前半社員の給与明細を見て月給は70万円
ボーナスが年4回もあって700万円

花形の女子アナも入社4〜5年で1000万円越え。
34〜35歳は下っ端も含む”平均”で1500万円。
制作部門は2000万円を越える。

★公共の電波を独占して使って大儲け。ライブドアの方が100倍マシ。
120FROM名無しさan:2005/07/24(日) 12:28:58
確定申告すると会社にバイトがバレるんじゃないですか?
121FROM名無しさan:2005/07/24(日) 16:06:38
>120
このスレ最初から読め
社会人だろ
122FROM名無しさan:2005/07/27(水) 03:13:50
123FROM名無しさan:2005/08/03(水) 14:24:54
風俗嬢って昼間はOLって人が意外に多いよね。
124FROM名無しさan:2005/08/03(水) 20:55:03
副業紹介
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
さらに業務拡大。急募!スタッフ追加決定。日給6,900円以上可能 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい。
PC初心者可!
メール送受信・コピー&ペースト・インターネット閲覧程度のスキルでOK。
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう。

HP作成、特殊なPCの設定、技術は一切必要ありません。
コピー&ペースト、メール送受信、インターネット閲覧程度のスキルで参加可能です。

あなたのペースで、空いてる時間で可能です。
サポートは万全です。

おなじみディスカバリーネットです。
本部の情報処理システムも充実し、さらに業務拡大いたします。
ご協力いただけるスタッフを募集中!

※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【MG-41】が必要になります。
125FROM名無しさan:2005/08/15(月) 14:27:59
なんか変わったページだよ↓
http://www.geocities.jp/takamaxi/
126id_0025029:2005/08/15(月) 19:25:18
★『超安携帯通話料金』&『紹介で激トク!』★

http://fhp.jp/ncjkeitai/

★☆★超安携帯通話料金★☆★
◎登録料・年会費はもちろん、月々の基本料金も一切なし!
・あなたの電話機も電話番号もそのままで、ケータイ同士の通話料はもちろん、
 あらゆる通話料金が『0063』を押すだけでディスカウントされます。
・申込も簡単!以下のURLから申込書をもらって、FAXするだけ!

http://fhp.jp/ncjkeitai/
 (アクセスID欄には、0025029と記入ください。)

<参考通話価格>(通話料は変更になる可能性があります。)
 Docomo:MAX50.1%OFF、 au:MAX47.6%OFF、 vodafone社:MAX47.6%OFF

★☆★紹介で激トク!★☆★ ⇒【ポイント貯めて商品券GET!!】
◎全国で使える「VISA商品券」がもらえる!
◎紹介した人すべての通話ポイントの0.5%が商品券になる!
・本サービスを誰かに紹介すると、なんと紹介した人の通話ポイントの
 0.5%が、あながのポイントに。
・あなたが登録したすべての電話番号で本サービスを利用した合計が
 3,000円以上の月なら、紹介したすべての人からのポイントを
 1ポイント=1円で換算して全国で使えるVISA商品券をプレゼントします。
 ※商品券は、税金・手数料を引いてお贈りします。
 ※ポイントの換算率は、事前の通知をもって変更する場合があります。
127FROM名無しさan
>>125
>>126
よくがんばりまちた!!