【昇給】サピックス中学部時間講師【ないの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
冬期講習も正月特訓も入らなくて(入れなくて?)暇なので建ててみますた
2FROM名無しさan:05/01/03 20:52:26
余剰戦力乙
3FROM名無しさan:05/01/03 23:08:35
てか小学部には昇給あるんだね。今知った。
まぁその分いろいろ大変そうだが。。。

↓サピ小学部スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1097479654/l50
4FROM名無しさan:05/01/04 02:49:42
中学部は時給幾ら?
5FROM名無しさan:05/01/04 05:00:31
2200位じゃなかった?
社員でテキストとか作ってる人とかいくらもらってるんだろw
6FROM名無しさan:05/01/04 09:58:39
最初2200
普通は2600
採点など教材時間1100
でつ
7FROM名無しさan:05/01/04 10:17:36
真面目にやってたら普通に実時給1000円切るんだよな
8FROM名無しさan:05/01/04 11:42:49
お年玉社員は3万らしい
9FROM名無しさan:05/01/04 11:45:23
確かに。
でも昨年と同じ授業やるとマジ楽。特に社会とか。
10FROM名無しさan:05/01/04 11:50:40
>8
マジかっ!
でもフツーに正月特訓はおいすぃ。普段からこんくらいもらえると(ry
11FROM名無しさan:05/01/04 22:39:24
あげ
12FROM名無しさan:05/01/04 23:23:12
ぶっちゃけ何処の校舎の授業がやりやすい?
13FROM名無しさan:05/01/05 07:34:15
他の校舎行ったことね(笑)
14FROM名無しさan:05/01/05 10:14:44
社員の給料減らされてるんだから、昇給なんてなかなかありえない。
ベテラン時間講師の中には、自給5000円超えるものもいるが・・・。
ちなみに、社員の年収、30で400ぐらい(室長以外)。
15FROM名無しさan:05/01/05 10:57:37
30で400?大変なんざんすね
専任の給料は中学部より小学部の方が良いのかなぁ?
16FROM名無しさan:05/01/05 14:30:01
ことしは何人制と食えるかな?
17FROM名無しさan:05/01/05 21:55:09
初釣り記念age
18FROM名無しさan:05/01/06 18:30:25
今年度、待遇悪化による社員の大量離脱がはじまってる。
さあ、コマがまわってくるぞ!
19FROM名無しさan:05/01/06 21:05:47
>>18
いつも大量離脱してるし、てか既に社員の待遇悪すぎるだろ
20FROM名無しさan:05/01/06 21:34:19
詳細キボン
21FROM名無しさan:05/01/06 23:03:01
社員100人いない規模の会社なのに、今年度10人以上辞めてる・・・。
22FROM名無しさan:05/01/07 12:34:02
自分が生徒だった時はもっといい塾だと思ったのになぁ…

てか辞めた後どうすんだろね?独立してまた塾やんのかな?
てか夜しか仕事ないなら他にも何か仕事やったりしないんか?
23FROM名無しさan:05/01/07 13:51:40
兼業者はいるだろうけど、同業(塾講師)の兼業は禁止だよな。
24FROM名無しさan:05/01/08 19:24:55
残業代全然出ないまま奴隷のごとく使われれば辞めたくなるだろ。
バイトの目から見ても社員の労働はおかしいと思うよ。
25FROM名無しさan:05/01/08 23:05:32
ただ、労働時間は極端に少ないぞ。
夕方出勤でいいんだから。
26FROM名無しさan:05/01/09 05:08:06
基本的に夕方(17時目安)出勤だけど、人によっては13時〜16時に来る社員の教師もいる。社員にしちゃあそれが普通なんだろうね。

ところで来月センター南と浦安に新校舎出来るんだってな。
いっそみんなで新校(ry

今日はSS。
ガンガレ!!
27FROM名無しさan:05/01/09 23:46:43
社員は13時過ぎの出勤が規定だろうが。1日7時間労働(休憩除)だぞ。
夕方出勤でいいってのは間違い。
28FROM名無しさan:05/01/10 04:29:32
トーマスにて社員によるレイプ疑惑発覚!

【TOMAS】トーマス4校目【個別指導塾】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1102771947/
29FROM名無しさan:05/01/10 11:03:07
>>27
1週間に35時間、好きな時間に働けばいいシステム。
塾業界でこんなゆるいシステムの会社はない。
30FROM名無しさan:05/01/10 14:00:00
新スレです。引き続きレイプ事件についての話題です

【鬼畜TOMAS】トーマス5校目【レイプ隠蔽?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1105292330/
31FROM名無しさan:05/01/10 21:59:20
サピックスはTOMASに合併吸収?
32FROM名無しさan:05/01/10 23:37:45
待遇悪いから社員辞めてんだ
知らんかった。
でも残業代全くでないよね。
仕方ないと思ってたけど
市進とか出るらしいね。

社員の人はどこの校舎も過労気味ですね。
乙です。
33FROM名無しさan:05/01/11 09:55:11
俺時効だけど三年生持った時に授業後二時間くらい残ったこともある。残業代出るなら残ってもいいが、無休労働はマジ割にあわない。本気で生徒のこと考えるなら残業代出すべきだよね。

てか話は変わるが、時効にとってやりやすい校舎ってどこ?
34宙弐担当:05/01/12 13:01:19
学習確認テストの採点とかあると
普通に二時間オーバーとかなんだけど
ありえねー
終電のいっこ前の電車とか乗ってるんだけど
ありえねー
ホント残業一時間越えたら残業代だすべきだよ!!!
じゃないといっしょうけんめい
授業する人いなくなっちゃうよ!

とT代表に直接言えるツワモノはおらんかのう・・・。
35FROM名無しさan:05/01/12 14:55:17
SSの授業終了後、4時間近く残ってるのもいた。
宿題チェック
小テスト採点
質問
やってらんない。
36FROM名無しさan:05/01/12 15:51:06
結局、時効の良心頼みなんだな。この塾って。。。
37FROM名無しさan:05/01/12 18:57:13
うちなんて、社員にこーいうことやれって指示されて、それこなすのに
4時間かかる。
強制的に延長させられて時給でないって納得できない。
38FROM名無しさan:05/01/12 19:32:23
ひでーなそれ。どこの校舎だ?って答えられる範囲でキボン。
39FROM名無しさan:05/01/12 23:08:50
新校舎建てるみたいだけど、
無駄に大きくしなくていいから
もっと社員とバイトを大事にしてちょ・・・
40FROM名無しさan:05/01/13 01:46:56
結局は
生徒に優しいサピックス
社員には待遇悪いサピックス
時講には奴隷扱いするサピックス


…(・∀・)

校舎によって違うはずだから校舎の情報交換キボン
41FROM名無しさan:05/01/13 02:03:31
>>40
うちは生徒に優しく時効に厳しく社員が奴隷
4240:05/01/13 03:02:09
書き忘れたけど、環境の事述べてみた。
まぁ確かに優しいのと厳しいのもあるが。


そーいや近いうちに社員の人事異動あんのかな?
43FROM名無しさan:05/01/13 19:03:55
O社長をないがしろにしたT代表の執権政治が続く。
そのため出世するのは、おべっかのうまい社員のみ。
逆らうヤシは即左遷。
44FROM名無しさan:05/01/14 00:10:53
>>40
漏れがみてる範囲でも
社員が一番奴隷っぽい。。。

30で400って、黒田さんでさえ700らしいのに。
辛いっすね。

働き易い校舎なんてあるんかね。
時講にもお茶をくれる校舎とか
あるなら行きたいけど。
つーか知った所で時講の希望なんて通らないと
思うんだけど。
嫌な校舎はないけど、
二度と教えたくないクラスは確実に存在しる・・
でも教えないけど。

45FROM名無しさan:05/01/14 08:53:26
働きたい校舎
授業内容に関して干渉しない
レギュラーの交代のスパンが短い
エライ人があんま来ない
SSの弁当がおいしい
生徒がかわいい
受け付けがかわいい
46FROM名無しさan:05/01/14 11:25:44
とりあえず採点とかは教材時給出せと交渉するべし。
割に合わないならこっちは辞めてもいいんだし。
47FROM名無しさan:05/01/15 00:25:49
浦和・松戸・西船はどう?
48FROM名無しさan:05/01/15 13:30:06
ぼちぼちでんな〜
49FROM名無しさan:05/01/15 19:27:23
>>46
学習確認の採点だけでも
有給にしてほしいけど
気が弱いのでイエナイ

誰か言ってけろ・・・
50FROM名無しさan:05/01/15 20:13:21
てか30分だけ教材時間で出なかったっけ?
といっても30分で終わるわけないが…
51FROM名無しさan:05/01/16 04:58:58
>>47
特定の校舎を話題にするとそこの社員が反応するからやめたほうが良いかと
52FROM名無しさan:05/01/18 00:08:19
>>47
まあ、その3校舎とも今期、専任の移動・退職あるからな。
53FROM名無しさan:05/01/18 23:40:48
サピが今年2校舎増やすって訊いて
ビクーリしたけど、
ワセ垢は今年4校舎位ふやすらしいね。(ニガワラ

・・・負けてる!!?
54FROM名無しさan:05/01/19 14:18:07
校舎が増えるというのに、仙人が20人以上やめるという話も出てる↓
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1080820917/

てか仙人ってそんなにいねぇだろ(笑)
55FROM名無しさan:05/01/19 14:31:02
社員だろ
56FROM名無しさan:05/01/19 19:07:59
おっ、こんなスレが…。
うちの校舎は、学習確認テストの丸付けには教材給がでるよ。
昇給って制度は一応あるらしい。
ただ数年程度じゃ上がらないとか。
五、六年前からいる時間講師は3000円スタートで今もそのままらしいね。
57FROM名無しさan:05/01/19 20:06:47
>>56
おれの知り合いで1年ごとに200円くらい昇給してたって人いるんだけど。
もう卒業しちゃった人だけど。
おれはその人と違う校舎だけど、50円ずつあがった。
でも今年でサピとはさよなら。
いい社会経験になりました。きっとどんな残業にも耐えられると思う。
58FROM名無しさan:05/01/19 20:45:00
ちなみにその人去年大学卒業した人だから、今と同じ2600円スタートで。
59FROM名無しさan:05/01/19 22:20:46
>>57
>>きっとどんな残業にも耐えられると思う

ワラタ

サピでつらい残業に耐えてたんれすね。
乙です。


社員が待遇悪くて沢山辞めそう
って話はオイラも偉い人からききました。

来年度は楽そうなコマが回ってくるとイイナ・・。
60FROM名無しさan:05/01/20 00:27:55
>>52
西船ないっぽいよ。
英語教師が東京に行ってくれるなら話は別
61FROM名無しさan:05/01/20 12:33:24
>57
どうやって昇給したんですか?気がついたら上がってたんですか?頑張ってるから給料上げるかみたいな流れなんですか?
幹部クラスがいる校舎じゃないと無理でしょうか?
62FROM名無しさan:05/01/21 19:47:15
ヨコハメ校の情報キボンヌ
63FROM名無しさan:05/01/23 13:24:41
特定の校舎名が出ると止まるな(笑)
まぁしょうがないよね。
てか生徒に家庭教師になってくれと言われたんだが、できれば俺もそうしたいが。
無理ぽ。
64FROM名無しさan:05/01/23 20:11:35
ばれないようにやればいいじゃん
65FROM名無しさan:05/01/24 20:09:59
まあ、西東京とかわりとお勧め。

っていうか、離れ小島に飛ばされたくないわなw
66FROM名無しさan:05/01/24 23:00:08
>64
生徒が本気かどうかわからんし、内緒にしろというのも中学生には無理な話だろ。
でも塾講よかカテキョの方がいいよね。
67FROM名無しさan:05/01/25 01:40:36
人によるんでないのかな?

まあ、あんまり多くの校舎に飛ばされるのも考えもんだけどw
68FROM名無しさan:05/01/27 20:09:58
かてきょ自体は黙認されてるみたいだけど、
さすがにサピの生徒にはやばいのかな。。。
69FROM名無しさan:05/01/27 22:57:39
黙認て、それ以前にばれるの?
70FROM名無しさan:05/01/27 23:05:35
>>69
確かに普通はばれない。
仲のいい社員の人にこっそり聞いたら、苦笑しながら、
「まあその程度ならみんなやってるしいいんじゃない」って言われた。
71FROM名無しさan:05/01/27 23:10:00
つーかカテキョ(名目上でも)禁止されてたなんて初めて知った
同業他社ってやつに入るのか?
72FROM名無しさan:05/01/28 10:04:13
社員はどんなことでも副業は禁止らしいね。
73FROM名無しさan:05/01/28 10:40:52
同業他社のバイトはだめだけど、カテキョはいいんでしょ。
74FROM名無しさan:05/01/28 22:51:44
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  きっちり予習してくる奴は時間講師だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  授業直前の30分で予習する奴はよく訓練された時間講師だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント サピのバイトは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
75FROM名無しさan:05/01/28 23:25:58
初AA記念age
76FROM名無しさan:05/01/28 23:53:51
社員辞めてるし
新校舎建ててるけど、新入社員って
増えてるの?
あんまみないけど。
東京校の人はみかけたりする?
77FROM名無しさan:05/01/28 23:54:48
新入社員は結構入ってるよ。
でもそんなに辞めてるの??
78FROM名無しさan:05/01/29 00:10:48
辞めてるね。俺が生徒だった時にいた先生はすでに5人中3人も辞めてて、今勤めてる校舎でも…

てかなんでこんな状態なのにあんなに未だに受かるのかね?他の塾はもっとダメなんか?
79FROM名無しさan:05/01/29 02:26:11
ちがうって。頭のいい生徒の囲い込みが得意なのと、最初のころの実績がものを言っている。
80FROM名無しさan:05/01/29 02:43:55
社員の先生達は
朝早く受験生の応援にいくみたいだね。


バイトでヨカッタ
81FROM名無しさan:05/01/29 09:12:29
>>80
俺バイトだけど応援行ったよ。
しかも生徒から「何でお前なんだ」と言われたw
82FROM名無しさan:05/01/29 09:14:43
中学生とセックル

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1106952956/l50

マジ通報されてます
83FROM名無しさan:05/01/29 10:16:26
この中に社会教えてる人いますか?
社会のテキストって使えない気がするのですが、どうやって使えば
いいのでしょう??
84FROM名無しさan:05/01/29 10:37:33
社会テキストはマジ使えないから使わない。自分でプリント作るか板書するか。
2年目からはそれを使い回すだけだから楽。
てか同じ校舎の社会の時効とかに聞いてみたら?なんかもらえるかもよ?
85FROM名無しさan:05/01/29 18:52:31
社会班はな・・・・、参考書が絶対必要。それでプリント作るなり、板書するしかないわな。

ほかの班でもテキストの遅延が目立つところがあるんだけど。2週間前には着いてほしいよ。
86FROM名無しさan:05/01/29 22:49:30
中三社会担当の人が過去門にせめて解説つけてくれって泣いてたな
結局どうしたんだろう
87FROM名無しさan:05/01/29 23:37:50
確かに社会たまに正誤問題とかわからず調べるの大変だったりする。
てか講師用のテキストとかあってもいいと思わないか?
答え写すの('A`)マンドクセ
88FROM名無しさan:05/01/30 00:10:08
SSの社会とかどーよ?
89FROM名無しさan:05/01/30 00:27:49
>>87
禿げ堂。
自分英語なんだけど、
教え方とか少しは書いておいて
欲しいよね。
少し前のアンケートで、サピの先生は個性的
っていう結果が出てたけど

教え方のマニュアルがなさすぎるんじゃい(怒
90FROM名無しさan:05/01/30 01:29:14
マニュアル作ったらいよいよ社員のいる意味がなくなるだろ。
91FROM名無しさan:05/01/30 14:14:44
今講師足りてなさげな校舎ない?
特に横浜、大井町、東京、高田馬場とかどう?
92FROM名無しさan:05/01/30 15:57:24
理科班プリーズらしい。
93FROM名無しさan:05/01/30 18:10:34
>>90
社員がマニュアル代わりになったことなんて一度もないけどな。
94FROM名無しさan:05/01/30 20:54:20
朝日新聞で正社員募集してる
95FROM名無しさan:05/01/30 23:01:21
授業延長したりしても、結構早めに来て準備してても、そのぶんの時給は出ないっすよね?
96FROM名無しさan:05/01/31 01:57:12
でません。
97FROM名無しさan:05/01/31 02:35:32
ごまかして教材給つければ?
98FROM名無しさan:05/01/31 04:53:20
>>97
授業以外の仕事に
教材給くれる室長のいる
校舎ってドコ???
99FROM名無しさan:05/01/31 04:55:56
ココって何人くらい見てるんだ?
点呼とっていい?

@
100FROM名無しさan:05/01/31 14:52:54
採点以外で教材給もらうには業務追加報告書(だっけ?)かなんか必要だったはず
どうせ無理なんだから、金銭効率求めるならできるだけ予習とか準備手抜きするしかないんじゃね

101FROM名無しさan:05/01/31 15:05:27
準備手抜きはデフォルトでは?

B
102 :05/01/31 21:45:29
手抜きのアドリブで授業できんやつは止めといたほうがいい。

C
103FROM名無しさan:05/01/31 23:01:40
意外と多いんだね。

D
104FROM名無しさan:05/01/31 23:17:16
ここにいるやつらで2ちゃん校つくるか?w

E
105FROM名無しさan:05/01/31 23:31:02
それ面白い。

F
106FROM名無しさan:05/02/01 18:06:01
ここにいるみなさんって、いつ頃バイト申し込みました?
そして、コマとかどんくらいもらえました?
今まだ実家にいる新1年で、ちょうどサピの募集を見つけたのですが、
もたもたしてると仕事なくなりそうで。

(部外者の為点呼無し)
107FROM名無しさan:05/02/01 18:54:17
>>106
俺はちょうど新一年の今頃に入ったけど、
噂だと東京校では研修生が余ってて、人気教科で人気校舎待ちとかだと、
行く場所が無くて仕方が無く半年くらい研修を続けているらしい。
という訳でいつ入ろうが関係ないんじゃないかな。
基本的には卒業生有利で、通っていた校舎だと色々優遇してくれる。
108FROM名無しさん:05/02/01 19:17:39
サピックスなんて塾聞いたこともないよ
109FROM名無しさan:05/02/01 21:40:33
>>106
なんだかんだで人足りなくなるから大丈夫。
入ってすぐ(研修終了後)週1くらいだろうけど、
夏期講習で入る→そのままそこそこ入れるように、という感じかと。
科目いろいろできるとなおよし。

G
110FROM名無しさan:05/02/01 23:09:53
今年の夏前とか、
部屋に入りきらないくらい(入れてたけど)
研修生いっぱいいたな・・・。

熱意とサピへの愛(ワラ があれば、
そんなに授業に入れないってことには
ならないと思うよ。
ただ待ってるだけだとダメかもに。
111 :05/02/01 23:13:29
ぶっちゃけ研修って授業うまくなんの?

現場でやってたほうがぜんぜんよくなる。
112FROM名無しさan:05/02/01 23:23:12
>>111
本当にどうしようもない→形だけは先生

位には上手くなると思う。
113FROM名無しさan:05/02/02 00:22:09
>>107

そりゃな。理科班とかがねらい目だよ。(・о・)ヒトイネ状態らしいから。
ちなみに俺は1年の終わりくらいかな。
114FROM名無しさan:05/02/02 02:56:00
科目に関係なく、
売れっ子時講はいっぱいコマ入って忙しいし
そうでない人は・・・。

≫106
サピは常に人(社員も)がいなくなったりするので、
今申し込まないといっぱいになる
なんて事はあんまりないからだいじょうび。
115FROM名無しさan:05/02/02 16:41:21
でも理社って準備が大変なわりに授業が半コマしかなかったりでなんか損なカンジが否めないのは俺だけか?
116FROM名無しさan:05/02/02 18:29:33
社員が辞める予定は?
117FROM名無しさan:05/02/02 19:00:27
>>115
まあたいていは他教科と併用が多かったが。でも、数学とかの方が予習がつらいと思ったりすることもあったな・・・。
理科なんかは高校レベルの知識を持っていればそれほど大変ではないんだと思う。
118FROM名無しさan:05/02/02 19:26:21
うーん。数学って人気教科なんでしょうか?
それと、SAPIXの選考試験ってどんな問題が出されるんでしょう?
119FROM名無しさan:05/02/02 22:31:11
人も多いけどコマも多いから、英数はそれなりに授業まわってくるよ。

>>115
教養は身につくんじゃない?特に文系の社会。
120FROM名無しさan:05/02/03 01:23:30
先生同士で飲み会ってやってるの?
一年くらいつとめてるけど
一回しかさそわれたことない。。。
121 :05/02/03 12:16:02
受験終わった生徒と飲みに行きました。
122FROM名無しさan:05/02/03 17:23:26
授業潰して、下ネタ連発して首になった香具師がいるそうですが。(ワラ
123FROM名無しさan:05/02/03 22:42:15
>>122
最近の話?

時候で?
124FROM名無しさan:05/02/04 05:49:34
ここ最近の時講で。
詳しい事知らないかな?
125FROM名無しさan:05/02/04 09:13:09
詳細キボン
126FROM名無しさan:05/02/04 15:26:53
≫124
室長で昔そういう
人がいたって話は訊いた事があるけど
ちがう話っぽいね。
127FROM名無しさan:05/02/04 18:17:57
今日研修会行かないわ。もう8ヶ月目になるし、やりたくもない授業(教えられない科目)もしぶしぶやったりもしたけど、全然レギュラー入れない。市進の方がはるかに時給いいってのに……。これなら中学部じゃなく、小学部に行けばよかった。

俺は代講の時にパチンコの話したり、大学の話したりしたことあったよ。何にもばれなかったみたいだけど(笑
H
128FROM名無しさan:05/02/04 19:26:11
>>127
専門科目は?
129FROM名無しさan:05/02/04 20:22:03
128
数学ですよ。英語も、研修会でやってないのに教えたりしてます。ただ、いきなり地理やれ、って言われた時はマジで泣きそうだったわ。受験でやったこともないのになぁ。サピックスはそーゆーのないと思ってたけど……。
130FROM名無しさan:05/02/04 20:59:51
>127
市進て時給いくら?残業代つく?
131FROM名無しさan:05/02/04 21:27:59
友達が市進で講師やってるけど、時給は2500円だって言ってた。
ただ、絶対にクラス担任手当てが1500円つくから、実質時給4000円だってさ。
でもそれは1時間授業の話で、2時間授業に入ると時給2500円×2+1500円で、実質時給3000円くらいになるってさ。
それでも、サピより時給高くていいよなぁ。研修も市進なら3ヵ月で終わるし。
あ、丸つけやらなんやらの残業手当ては1500円だって言ってた。普通に高いじゃーん。なんかマジ、サピで失敗したかな…。
132FROM名無しさan:05/02/04 23:07:18
これは時効大量流出の危機の悪感(((( ;゜Д゜)))ガクブル
133FROM名無しさan:05/02/04 23:12:29
やべ。今回の立教新座の入試、数学で解けない問題があった・・・。
これからSAPIの数学時講志望する者としてはマズイ?
高校受験は頑張ったけど、大学受験してないから忘れてるだけだとは思うが・・・・。
134FROM名無しさan:05/02/04 23:22:26
大学の話はまじやめとけ。一部にはバイトだって話した兵もいるようだが。そのうち生徒からもれる可能性があるよ。
135H:05/02/04 23:23:46
俺は数学でサピの試験受けたけど、全然テストできなかったよ。軽く自己採点したけど、絶対50点いってない(苦笑)。入ってから知り合った人でも、そんな人ちらほらいた。
なんか合否を学歴で決めてるフシがあると思う。研修会も、東大か慶応か早稲田か上智ばっか。ときどき院生もいる。あ、そういえば一橋も一人いたな。
ま、つまるところ、試験のできは関係ないと。なんか学歴で決められるのも嫌だけど。
とりあえず学歴があって、一応講師になりたい、という情熱を見せれば受かるんじゃないのかな。そんな考えなくていいと思うよ!
136FROM名無しさan:05/02/05 00:53:12
マジでー。市進行きてーな

>>134
やっぱ俺らがバイトってほとんどの生徒は知らないんかな。
たまーに「先生バイト?」とか「大学生?」とか言ってくる奴いるが
137FROM名無しさan:05/02/05 01:46:11
>>135
その節はかなりある。言い訳に使えそうだからかなw?たとえば、親も東大や文系なら一橋、理系なら東工大と聞けば納得するんでないの。正直その辺も考える必要があるんだろう。
>>136
知らない子が多いね。
138FROM名無しさan:05/02/05 03:04:37
同じく市進にいきたし(笑
いや、いかんけどね。
サピの生徒可愛いし。。
市進って千葉ばっかりってイメージが
あったけど、今は違うのかなあ。

生徒は時講と社員しっかり見分けてると思うんだけど。
隠せっていうほうが無理な気がする。
別にバイトだって責任を持って授業やってるんだしさ。
139H:05/02/05 08:15:25
134
大学の話っても、サピの先生はみんないい大学出身だよ、みたいなことぐらいしか言ってないから大丈夫。生徒が問題全部合ってたら先生の出身大学教えるよ(実はまだ大学在学中だけど)、くらいの危険な賭けはしたけどw

やっぱり生徒はバイトだとは知らないでしょう。どこの校舎行っても、好奇心旺盛な生徒は「出身大学どこ?」とか、「なんでサピックスに就職したの?」とかなぜか聞いてくるし。
生徒から見たら、先生は大学卒業して就職してるように見えるみたい…サピでバイトって概念がないんだろうね。
140FROM名無しさan:05/02/05 09:10:06
俺の場合、生徒に友達の弟がいて学歴だけモロバレで年はバレてないらしく、先生はなんでそんないい大学出たのにサピの先生なんかやってるの?先生も大変なんだね。と同情された(笑)
141FROM名無しさan:05/02/05 10:22:09
ちなみに最低ラインの大学はどこ?
社員も含めて
142FROM名無しさan:05/02/05 11:26:17
一時はMarchとか聞いた。


漏れが今行ってる校舎の生徒は誰が時講か知ってる人多数。
出社したときに押すタイムカード(?)で判断してるんだと。
社員は顔写真入りだからなぁ…
143FROM名無しさan:05/02/05 11:59:29
まあ、もう少しタイムカードを押す機械の配置を考えてほしいよね。見えにくい位置にするとか。わからないようにしたいならそれくらいしてもいい気がするんだけど。

ところでまた校舎増えたけど、こんなに増やして大丈夫なのだろうかw
144 :05/02/05 12:01:11
145144:05/02/05 12:04:04
スマソ。しくった。

>>143
いや、やばいだろ。講師の質が校舎拡大で下がるだろうし、(いい先生を集中しておいとけなくなりそうだし)生徒も集めたほうがいいのだろうに。
まぁ、社員に対して室長というポストをあたえないといけないのはわかるけど…

あと、最近赤字ってほんと?
146FROM名無しさan:05/02/05 22:20:43
うちの生徒は
毎日いる先生→社員
毎日いない先生→バイト

という手段で確実に見分けていた。
147FROM名無しさan:05/02/05 22:37:29
まあ、たしかにそれで見抜けてしまうわな。ただ、いろんな校舎に行くといってごまかしきった香具師もいるらしい
148FROM名無しさan:05/02/06 00:15:00
そういや漏れが行ってる校舎は前年度、東京校からきてる先生5〜6人近くきてたけど、その大半は時講だったな。
そのうちの1人が生徒に『何処の校舎の先生ですか?』って聞かれてて『いろんなところに行ってる』って時講でないとごまかしてた。
結局タイムカードでバレたらしいが。
タイムカードの位置に問題あるかもな。
某校は受付の真ん前にあって生徒から丸見え状態だし。
149FROM名無しさan:05/02/06 00:15:03
うちの生徒は専用机を持っているかいないかも目安にしてるっぽい。
子どもでも奥の席が偉い人、ってことくらいわかってるからな。

そもそもホームページで募集してるって知ってるヤツもたくさんいるから。
150FROM名無しさan:05/02/06 00:34:39
寂びっくす
151FROM名無しさan:05/02/06 03:22:57
まあね、便利なツールが増えてしまった以上隠すことは用意ではなくなってしまっているのも事実だし。今後どうやってごまかしていこうかw
152FROM名無しさan:05/02/06 03:50:37
うちの生徒もSAPIXちゃんねるに
書き込んだとか喋ってたなあ。
ホームページに時給とか載ってるしね。
隠しようがないよ・・。

大学生だって言ってはいけないのは、
タテマエとしてバイトを使っていないように
見せかけたいからなのかなあ、、。

無意味ぽ
153FROM名無しさan:05/02/06 04:04:05
≫145
漏れは某仙人から「最近のサピはお金もうけに走りだした」
とききやした。
ってことは黒字なのかと思ってたけど。
どうなんだろう
154FROM名無しさan:05/02/06 11:12:01
赤字だから金儲けに走らざるをえなくなったとも考えられるけどね。
てか市進の給料がいいのはわかったがワセアカはどうなんだろ?知ってる人いる?
155FROM名無しさan:05/02/06 18:33:50
ワセアカのほうがサピより給料やすかったはず。
で、意味もない会議に無給で拘束されるって2chで見た記憶が。
156FROM名無しさan:05/02/07 11:25:03
現役の生徒とメールしてるのいる?
157FROM名無しさan:05/02/07 11:46:36
教えてと言われたが断った。
サピとの関係は抜きにして面白そうなのとめんどくさそうなのを比較衡量したらそうなった。
158FROM名無しさan:05/02/07 12:05:42
生徒とメールとかめんどくさそ。
159FROM名無しさan:05/02/07 12:21:22
社員にばれたときのことを考えるとさらにめんどくさそうだな。
卒業後なら、メールくらいならいいんだっけ?
160FROM名無しさan:05/02/07 18:00:07
いいもクソも卒業後まで縛られる必要ねぇだろ。
161FROM名無しさan:05/02/07 23:33:45
まあ、何のかんの言っても
このスレもマターリしてるよね。

いい職場だ。(バイトのままなら)
162FROM名無しさan:05/02/08 00:20:13
なんかまとまっちゃったカンジだな(笑)
ところで今年の入試はどうなるんでしょうな?age?sage?
163FROM名無しさan:05/02/08 02:05:14
もうすぐ結果は出る。今年はsageのような気もするがw
164FROM名無しさan:05/02/09 04:43:59
市進のバイトの時給あがるらしい
165FROM名無しさan:05/02/09 11:35:59
>>164
べつにどうでもいいし。
バイトかえてまた1から研修なんてめんどくさいし。
166FROM名無しさan:05/02/09 14:32:47
>>165
そのとおりなんだよね。最初にやったやつから抜けるのは面倒。それなりに稼げればいいやんかと思う。
167FROM名無しさan:05/02/09 22:19:10
>>165-166
人事の人ご苦労様です。やっぱバイト君集めるの大変なんですか?
168FROM名無しさan:05/02/09 23:07:54
サピは研修のしくみを見直すべきだと思う。
模擬授業を何回かやっただけで
実際の授業にいれられて
やり方が全然ダメだって社員に怒られた。
169FROM名無しさan:05/02/09 23:48:25
まぁ俺は卒業生だから自分が受けた通りにやりゃあいいから楽だけど、
模擬授業だけだと何も講師の質は保証されないよな。
テキストは使えねぇし。
社員の授業を見せるとか、マニュアル作るとかしないとホント時候頼みだよな。

170FROM名無しさan:05/02/10 01:32:37
漏れの校舎では専任が授業やってるとこを新人の時講が研修としてみてたよ。
ちらっと見たけど運悪く、その専任の機嫌が悪くて相当授業延長してたよ。
研修なんだから、叱るならまだしも本気でキレるとこ見せなくても…。
171FROM名無しさan:05/02/10 01:51:38
サピ生でもなく、バイトもしたことがないような
大学一年のヒヨッ子に数回の研修会だけで
社員と同じようなレベルの授業をしろって
いうほうが無理なんだっつーの。

社員は生徒の対応で死ぬほど忙しいのは
わかるんだけどさー。

ようはシステムがわるいんですよー。
新人研修の。
172FROM名無しさan:05/02/10 02:41:04
>171
うまく逝ってる塾なんかほとんどないと思うが……orz
それに研修担当者によっても違うし

漏れは他塾(某w)だが
一回授業見学しただけで
次の日授業見学予定だったのに
急用が入ったから代わりに授業しといてって
授業開始30分前に言われてそのままデビュー……( ゚д゚)ポカーン
その後は他の講師と同じような定期的な研修しかなかったよ。
173FROM名無しさan:05/02/10 03:00:43
SAPIXは時講頼みです。

(アンケっぽく)
174FROM名無しさan:05/02/10 06:56:36
今苦手な教化を教えてる
人がいないって言われたから
入ってるけど、
受験勉強してない科目だから
常にいっぱいいっぱいなの
生徒にみぬかれてそう ツラひ
175FROM名無しさan:05/02/10 09:06:55
今日が受験のヤマだな。俺の愛弟子どもガンガレ!
176FROM名無しさan:05/02/10 09:49:06
今週日曜の小6の組み分けって何時から何時まで?
177FROM名無しさan:05/02/10 09:52:08
↑スレ違い
178FROM名無しさan:05/02/10 10:35:30
いや、ここで試験管のバイトするんですよん。教えてガリレオ。
179FROM名無しさan:05/02/10 12:13:34
>>167

166ですが、漏れは時講ですが何か?
180FROM名無しさan:05/02/10 15:23:14
住人がかなり限定されてしまうスレなのにこんなに伸びが速いって、そうとうな人数がいるんだな…
あるいは自作自演…

就活中のヤシとかいるのか?
181FROM名無しさan:05/02/10 22:58:15
>>167
ついでに俺(>>165)も時講。
182FROM名無しさan:05/02/10 23:09:55
人事って四人くらいしかいないじゃん
そんな自作自演する程暇な職場では
ないと思うんだけどあそこ。
183FROM名無しさan:05/02/10 23:26:24
今研修中の人いる?
いまも研修生沢山いるの??
184FROM名無しさan:05/02/12 09:49:34
開成合格者数うpキボン
185FROM名無しさan:05/02/12 10:48:07
133
186FROM名無しさan:05/02/13 09:06:57
それ商学部だろ?
中学部の今年の結果はどうなのよ?
187FROM名無しさan:05/02/15 19:24:37
自由が丘で開成10ってホント?
188FROM名無しさan:05/02/15 20:37:26
お受験スレのほうから持ってきたの?まだ、わからないね。全体でいくらなんだ?まずそれからだ。
189FROM名無しさan:05/02/15 21:46:32
こんだけ公表されないってことは…
190FROM名無しさan:05/02/15 23:11:06
まさか、ずたぼろか、((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
191FROM名無しさan:05/02/16 01:46:08
開成10ってそんなに特筆すべきことなのか?いまいちすごさがわからん
192FROM名無しさan:05/02/16 10:51:05
要はZの男子が全員受かればいいくらいの数だよね。難しいのかな。
193FROM名無しさan:05/02/17 21:27:32
開成+慶女=110人
今日の読売のコボちゃんの隣のページに載ってた
194FROM名無しさan:05/02/17 22:27:46
110ってのはいったい?ちゃんと別々な数値を出してほしいの。
195FROM名無しさan:05/02/17 22:44:29
110って去年と比べてどうなのよ?
ごまかしたってことは少ないのか?
196FROM名無しさan:05/02/17 23:11:13
開成  63人
慶女  47人
海城  52人
渋幕  25人
青学  92人
中杉  60人
中附  30人
ICU 75人
立教  95人
桐蔭  214人
明中  29人
明明  17人
豊島岡 110人
共立  14人
巣鴨  23人
成蹊  30人
市川  95人
明の星 97人
城北  51人
桐朋  14人
東邦  12人
本女  8人
197FROM名無しさan:05/02/17 23:15:12
順不同
198FROM名無しさan:05/02/17 23:56:07
おっ、ついにきたか。書き込み乙。去年よりはsageたな。
開成72名、慶女48人だから。
199FROM名無しさan:05/02/18 00:14:15
補欠これから出るかな?だとしたらもうちょいageなんじゃね?
200FROM名無しさan:05/02/18 00:45:56
慶女はまぁまぁだね。
201FROM名無しさan:05/02/18 21:57:37
それより、サピって校舎増やしてるのに売り上げ伸びてないんだな。
リクナビより
25億円/01年5月期実績
26億円/02年5月期実績
26億円/03年5月期実績
26億円/04年5月期実績
202FROM名無しさan:05/02/18 22:50:57
うちの校舎の専任、生徒からチョコ貰えなかったからって機嫌悪くしてた。
で、生徒にめちゃめちゃ当たってたし。見てて生徒が可哀相だ。。。。
ちなみに他の先生(専任)は貰ってたけど。
203FROM名無しさan:05/02/19 04:25:42
みんな何個もらった?
漏れ五個

うちの専任は最低でも10個くらいは
もらっていたよ。
204FROM名無しさan:05/02/19 10:10:42
おれは14個♪
本気っぽいのも混じってて怖いんだが
205FROM名無しさan:05/02/19 12:10:13
>171漏れもそう思う。
室長は他の先生いるとこで怒鳴るし、挨拶しても無視する。
すぐやめてやったけど。
初バイトがこんなんだからトラウマになった。
206FROM名無しさan:05/02/19 12:32:59
東京人事経由がいいか、各校舎採用がいいかにより待遇なども変わるよな。
各校舎採用のほうが他校舎へ振られる割合が少ないし。

まあ、チョコはチョコとしておきませう。僻みですから。。ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!。
207FROM名無しさan:05/02/19 13:00:58
>>206
校舎別採用だと、むかつく専任(特に室長)がいる場合the end.
東京採用だと、適当に距離おけるから楽。
サピ卒業生でも、生徒から見たいい先生と、バイトから見たいい上司
は全く違うから注意すべき。
208FROM名無しさan:05/02/19 20:32:03
む、むかつく室長って誰・・?
イニシャルでおせーて。
209205:05/02/19 20:40:41
>208
K。氏ね。
210FROM名無しさan:05/02/19 21:10:11
>>209
それはあの非常に特殊な趣味(Hobbyではなく好みの方)の御仁でしょうか・・・
211FROM名無しさan:05/02/19 22:10:51
>>210
詳しく
212FROM名無しさan:05/02/19 22:27:03
三鷹
成増
自由が丘
のどれか?
213FROM名無しさan:05/02/20 00:15:43
鯉鯉ってスタッフにもきびしいらしいne
214FROM名無しさan:05/02/20 00:29:38
千葉県内の校舎の専任ってどう?
あんまり聞かないから。

今度行かされそな悪寒…
215FROM名無しさan:05/02/20 00:37:39
>>214

どっちも悪くねーつーか
わりと優しめ。
多分
216FROM名無しさan:05/02/20 00:40:59
>>214
西船のある方は評判よくない…というかなんていうか…
217FROM名無しさan:05/02/20 00:59:12
西船というと現在の先生方がやる前がよかったな。

やっぱり手広く広げすぎてるんだろうな。ところで、今年度の専任の移動人事一覧をキボンヌ。
218FROM名無しさan:05/02/20 01:14:38
>214
基本的に大丈夫かと。遠いのに来てくれる時効は貴重だし。
219FROM名無しさan:05/02/20 04:07:20
>>214
評判悪いのは西船の英語だけだからジャストミートじゃなければ大丈夫。

>>217
あれって2〜3年前の話だよね、ひょっとして古株か社員?
220FROM名無しさan:05/02/20 11:52:44
家から大学の間に、たまプラ、三軒茶屋、馬場校があるんだけど、
そのどっかでやるんだったらどこがいい?
サピ卒なんだけど、東京から神奈川に引っ越したから、出身校は
ちょっと遠くてむり。
たぶん習った先生に紹介してもらえると思うんだけど…。
221FROM名無しさan:05/02/20 13:58:41
あ、西船の英語って評判悪いんだ…
確かに他は悪いとか聞かないが。
222FROM名無しさan:05/02/20 14:35:36
>>220

たまプラは、○中先生、三茶は○井先生、馬場は○藤先生がいます。
生徒の人数は多分たま>馬場>三茶と思われます。
223FROM名無しさan:05/02/20 14:47:32
センター南と浦安って誰が室長?
224FROM名無しさan:05/02/20 14:58:45
浦安は国語のF先生じゃなかったっけ?
馬場にいた。
225FROM名無しさan:05/02/20 16:45:55
>>213

スタッフ(特に社員)相手だとまさに>>205
でも生徒や親の前ではいい顔してるから人気あるんだよな。
226FROM名無しさan:05/02/20 17:31:58
サピックスって経営どうなの?
というか経営センスある社員て誰?
227FROM名無しさan:05/02/20 21:56:13
経営ぼろぼろじゃないのか?
228FROM名無しさan:05/02/21 00:40:30
経営に参加する社員なんてどれだけいるんだ?
代表と社長くらいじゃねぇの?
229FROM名無しさan:05/02/21 06:09:59
>>211
生徒にはいいと思うよ(評判
うちら(時候)にはどうかと。
230229:05/02/21 06:10:55
あ、間違えた。
↑の書き込み
>>221
です。
231FROM名無しさan:05/02/21 06:57:20
生徒からも意外と評判悪いっぽいよ。
本人がいないところで結構みんな言いたい放題言って(ry
232FROM名無しさan:05/02/21 11:03:42
室長に経営センスないと厳しいよな。
授業できても人を動かす能力がない。
授業できない専任は乙
233FROM名無しさan:05/02/21 18:05:41
室長に必要な経営センスってなんだ?
人を動かす能力?つまり俺らを動かす能力?管理されるのは遠慮したいんだけど。
234FROM名無しさan:05/02/21 20:58:11
>>233
好き勝手やりたいならニートにでもなれば?
235FROM名無しさan:05/02/21 23:35:06
別に無計画に広げるより
小さい塾でいいじゃんとか思うんだけど。
誰一人としてサピの拡大路線を良く思ってない。
(漏れの知る限り)
塾業界ってM&Aとかしないのかなー。
236FROM名無しさan:05/02/22 01:53:25
というか拡大は悪くないと思うけど、出店(?)場所がおかしい気がする。
実際、既存の校舎のシェアを潰し合ってるだけじゃん。
237FROM名無しさan:05/02/22 11:02:44
センター南はたまプラ潰し、浦安は西船を潰し、三鷹は杉並を潰しってなったから経営が…(ry
238FROM名無しさan:05/02/22 14:58:23
大井町は自由が丘、三鷹は杉並だけでなく国立も?
逆に潰し校舎が出てこないところは、人が少ないんだろうな。
大体潰し校舎として出るところは、もう既校舎が人大杉状態になっているところだよね。かといって、同じところで校舎増やすのは得策ではないと判断したのでしょう。
っていうかさ、西武池袋線沿線とか、京王線の調布よりさらに西(高幡不動とか)に出したほうがよさそう。
まあ、ちゃんとマーケティングしているならいいけど。
239FROM名無しさan:05/02/22 16:10:19
>>238
お前が言ってることも、能なしトップと同レベル。
240FROM名無しさan:05/02/22 21:31:12
>>238
規模の大きい校舎の方が効率いいっしょ。
コストの面でもそうだけど、生徒が少ないとその分競争も少ないし、
クラス内でのレベル差が大きいから、授業の効率も悪くなると思う。
どっかの校舎のZは四人しかいないとか聞いたし。
後半二行は同意。
241FROM名無しさan:05/02/22 22:00:45
効率がいいといいたいところだけど、多分新たに校舎を借りなければならない事態になっているところが多いんだよね。
西船やたまプラは現在の教室がもういっぱい埋まっているらしいので。となると、新たに近くに借りるべきか、それとも違う需要を満たしながら現教室の混雑緩和を図るといったところで計画している気がする。

東京もいつの間にか7号館がなくなり6号館もいつの間にやら4階さえなくなり、二階の一部も教室として使われなくなっているし。
>>239
まあ、自分に経営させれば1週間で潰せる気がする。w

242FROM名無しさan:05/02/22 23:15:40
>>241
そんなこと代表達は考えてないから。

どの校舎も(君がいうたまプラ、西船も含めて)生徒数は減少傾向。
むしろ人数増やしたいと思ってるくらい。
>>240が言うように、ある程度の人数確保してコースを細分化しないと
レベルに応じた適切なクラス編成ができない。
校舎の規模を小さくすることはサピにとってはいいことでない。
かといって新校舎も既存の校舎とつぶし合ってるだけだから、無駄すぎる。
なにより専任が分散してレベルがどんどん落ちていってるのが痛すぎ。
243FROM名無しさan:05/02/22 23:44:08
たまプラはどうか知らないけど、西船は全体で100いってるかいってないからしい。
詳しい事キボン
244FROM名無しさan:05/02/23 02:44:01
古株のポストを新校舎をつくってそこの室長という形で渡したいだけなんじゃないのかと思うんだけど。
ふつうに給料上げればいいのにそれが出来ないんだろうな。
おれらの時給も一向に上がる気配ないし。
245FROM名無しさan:05/02/23 02:53:39
さすがにそれだけで校舎ガンガン作るわけないだろ
もしそうだとしたら恐ろしいアホだが
246FROM名無しさan:05/02/23 08:04:13
古株で現時点で室長なってないのは干されたヤツだから。
247FROM名無しさan:05/02/23 10:56:50
誰もが反対しだめだって言われ売り上げも伸びてないのに何やってんだろうね。
248FROM名無しさan:05/02/24 00:08:53
昔いた氏家って先生、早稲垢に引き抜かれてたんですね。
249FROM名無しさan:05/02/24 00:26:48
>>248
早稲垢逝ったのは事実だが、引き抜かれたってのは事実と異なる
250FROM名無しさan:05/02/24 00:51:32
と言いますと?
251FROM名無しさan:05/02/24 01:23:01
勝手にサピ辞めてって、早稲垢で自己PRして開成コースかなんかの教師
に採用されたはいいけど、相当評判悪かったらしい。
当時お受験版の早稲垢すれで話題になってた。
252FROM名無しさan:05/02/25 01:26:11
>>251
その後は?

NEET?
253FROM名無しさan:05/02/26 00:54:47
なんかやたらニートって言いたがるやつがいるなw
254FROM名無しさan:05/03/01 22:00:32
なんかサピの中学部って、いつもホームページで正社員募集しているんだけど。
そんなに人いないの?
小学部の募集は学年の切り替えの時期とか後期とかだったような気が・・・
別会社なんだよね?
ネクサスの中学部って中高一貫なのかな。
ぶっちゃけ、バイトするならどっちがいいのかな・・・
255FROM名無しさan:05/03/02 12:01:50
ネクサスの高校教えると時給が5000くらいいくらしいからネクサスの方がいいと思われ。
256FROM名無しさan:05/03/02 23:03:04
大学生でもネクサスでやとってもらえんの?

≫254
更新すんのめんどいとか
余剰戦力は沢山あっても別にいいとか
そういう理由だとおもう
今は人は足りてる??のかな??
257FROM名無しさan:05/03/03 12:40:52
>>256
去年、駒場の学生課の掲示板にネクサスの募集あったよ。採用試験はあるみたいだが
258FROM名無しさan:05/03/03 17:51:13
>>256
人は足りてるんだろうけど、ぎりぎりでまわしてる感じだよね。
259FROM名無しさan:05/03/05 18:15:51
260FROM名無しさan:05/03/05 18:21:00
261FROM名無しさan:05/03/08 12:17:06
ここは、教え方のマニュアルとかありますか?
262FROM名無しさan:05/03/08 16:01:05
>>261
ねーよ。
自分で適当にやるしかねーんだよ。
一応研修あるけど、終わったらあとは自分で組み立てる。
正直きちんとやってるやつは少ないね。
263FROM名無しさan:05/03/09 10:05:15
俺、英語で採用されたはずが国語も任されてしまい…
国語わかんねぇから、解答見て適当に解説考えてる。
多少罪悪感も感じるが、そんな俺に国語任せるサピが悪い。
代講で数学やったこともあるし。文系なのに。
264FROM名無しさan:05/03/09 17:00:52
塾の内情なんてこんなもんなんだと時効になって初めて気付いたわ。
こんなんでもあんなに合格するんだから生徒はスゴい。
というか、実は受験なんてたいしたことないんじゃないかとさえ思う。
まぁマニュアルおしつけられるよか自由にやらせてもらう方がいい授業できる自信はあるけど、テキストの使えなさはいかんともしがたいなココ。
265FROM名無しさan:05/03/09 21:16:34
英語のテキストはいいと思うけど
社会のはまじつかえねー(泣
266FROM名無しさan:05/03/09 23:03:32
英語はいいよね。ただ、あれを説明するとなると時間かかりすぎるから、けっきょく自分で授業考えないといけない。
267FROM名無しさan:05/03/09 23:41:19
てか国語ってなんか教えることあるのか?
センスと相性としかいいようがない気が。
国語の時効の人はいつも何教えてるの?
268FROM名無しさan:05/03/10 02:07:43
>>263

損くらいのことでがたがた言わんといて。もっとすごい方々もいらっしゃいますから。
まあ、書くと本人特定されるので書きませんが。
269FROM名無しさan:05/03/10 15:38:47
ここで働こうかなと思うんだけど、1番楽な教科って何?
あと東京校所属だといろいろまわされるらしいけど、それってどうなの?どこ所属がいいかな?教えてエロイ人!
270FROM名無しさan:05/03/10 22:02:15
>>269
稼ぎたいなら東京に所属して、できる科目増やしていろいろやる。
そのかわりいろいろ依頼もあって大変らしい。
それほどでもないならどこかの校舎に所属でもいいかも。
271名無し:05/03/10 23:47:46
サピの試験監督って募集してます?
272FROM名無しさan:05/03/11 00:43:25
試験官って基本的にサピのOBOG(しかも教師による指名で早慶系の人や難関校の人)がやるんじゃないの?もしくは受付のバイトの人。
273FROM名無しさan:05/03/11 01:34:02
>>270

東京で理科系になるといろいろなところへ飛べるといわれています。w
全校舎制覇した兵も昔はいたようです。最近はそうでもないようですが。

余り浦和とか成増とかは代講要請も聞かないなw
274FROM名無しさan:05/03/12 09:31:36
>>273
こんな自転車操業的な講師のやりくりでうまく回してるところがすごいよな。
275FROM名無しさan:05/03/12 18:24:17
自転車操業(w
言いえて妙。
276FROM名無しさan:05/03/13 13:43:16
どこもそうです。
277FROM名無しさan:05/03/16 12:24:50
小学部は安泰ぽいけど、中学部は大丈夫?
278FROM名無しさan:05/03/16 13:14:47
まあ、大丈夫か大丈夫じゃないかといわれたら、大丈夫でしょうな。
279FROM名無しさan:05/03/16 13:57:30
バイトするぶんには大丈夫だな。
就職しようとなると、かなり危険だが。
まあ、サピのバイトやってて就職しようなんてのはかなり希有だろうけど。
(何人かいるらしいけどね)
280FROM名無しさan:05/03/16 14:37:42
ここに就職はかなり危険だよな。
バイトする分には問題ない。会社が潰れなけりゃずーっとできる。
281FROM名無しさan:05/03/16 15:50:21
http://tamanokoshikonn.hp.infoseek.co.jp/saaya/index.html
↑こんな生徒がいたらどうするよ?
282FROM名無しさan:05/03/16 17:20:09
就職でもバイトでも潰れるまでできるけど

なんで就職は危険なの?
283FROM名無しさan:05/03/16 22:11:52
転職が難しいからね
284FROM名無しさan:05/03/17 00:04:50
ああ、そうか!

確かに資格でも取らない限り、難しいよね

ありがとう!
285FROM名無しさan:05/03/17 00:10:24
てかサピの時効やってるやつらならもっとましなところに就職できるだろ?
286FROM名無しさan:05/03/17 00:12:13
てか塾自体やめとけよ
287FROM名無しさan:05/03/17 01:15:31
じゃあ毎年やめまくってるという社員さんたちはその後どうなってるんだろう
288FROM名無しさan:05/03/17 01:19:23
まあ、塾講はまるやつはいるからね

金銭的インセンティブは求めていないだろうし
289FROM名無しさan:05/03/17 04:04:19
>>287
他塾、教員、開業、その他。
290FROM名無しさan:05/03/17 05:40:27
社労士、とか
291FROM名無しさan:05/03/17 12:16:49
>>289
教員無理だろ。
サピの社員なんてろくに大学通ってないやつらだぞ。
教職なんてもってねえよ。
292FROM名無しさan:05/03/17 12:52:34
てか時効は月にいくらくらい稼いでるのよ?月収の最高額キボン
ちなみにモレ15マソ。
あんま多くないよね。そんなにいれないからなぁ。
293FROM名無しさan:05/03/17 14:46:22
>>292
計算上はレギュラーを週nコマ入れば3n万円、って感じじゃない?
もちろん端数+1ヶ月5回の曜日の分+代講+etc.があるわけだけど
294FROM名無しさan:05/03/17 15:28:55
夏期講習は熱かった!!!
295FROM名無しさan:05/03/17 23:11:07
>>294
稼いだってことかな?夏期講習は稼げるよね。やりまくれば。
296FROM名無しさan:05/03/18 01:11:59
ここの総務職(窓口・人事・経理など)は、一般職と捉えるのでしょうか?
それとも転勤もありうるから、総合職なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
297FROM名無しさan:05/03/18 10:11:34
>>296
総務職は一般職と考えていいと思いますよ。
ただ人数が少ない会社なので、いろいろやらされるのは間違いないでしょう。
転勤と言っても首都圏だけですよね…
298FROM名無しさan:05/03/18 13:15:16
>>297
ご丁寧にありがとうございます。助かりました!
299FROM名無しさan:05/03/18 13:41:52
同一都市圏内の転勤なんてのは一般職でもある。
300FROM名無しさan:05/03/18 16:19:06
上の方で学歴重視ってレスがありましたが、
やはり元生徒でもない明大生は採ってもらえないんですかね・・・?
それともマーチはテスト次第なんでしょうか?
301FROM名無しさan:05/03/18 18:03:39
>>300
テスト次第じゃないですか?
ただ、そうとうなレベルの授業をしないといけないのでそのくらいの学歴ないときついですよ。
302FROM名無しさan:05/03/19 04:56:25
大げさだな。明大だったら採用はともかく授業をするには十分だ。
303FROM名無しさan:05/03/19 23:51:13
学歴重視の理由は言い訳のためかもしれないよ。
304FROM名無しさan:05/03/20 00:04:50
研修会で声掛けると早慶上智か国立しかいないけど
マーチで採用されるとしたら、
よっぽど講師として優秀そうにみえたとか
そんな理由があるんじゃないかな。
テストは科目によっては簡単だから、
面接のほうが大事だと思うよ。
305FROM名無しさan:05/03/20 10:12:53
でも実際マーチで応募して蹴られた人っているの?
サピ側が国立早計向けにしか講師募集を宣伝してないだけで
意外とがんばったら普通に採用してもらえるんじゃないのかな

つーかぶっちゃけ学力レベルは早計もマーチも大してかわらn(ry
306FROM名無しさan:05/03/20 12:58:12
>>305
っていうか大事なのは学力ではなくバイタリティと機転の速さだったりする。
307FROM名無しさan:05/03/20 13:08:00
>マーチで採用されるとしたら、
>よっぽど講師として優秀そうにみえたとか
>そんな理由があるんじゃないかな。

うち、MARCHより下の学校の講師普通にいるし。
ってか、そこに募集かけてたらしいし。
コマが埋まればそれでいい程度なんだよ。
だいたい校舎によっては無試験で面接だけで採用するんだから。

> っていうか大事なのは学力ではなくバイタリティと機転の速さだったりする。

そんな大げさなもんじゃない。
ひととおり授業が成り立てばいいわけ。サピにとっては。
見るからにそんなのないやついるだろ。

たいして選考なんてしてないんだよ。
たまたま遊びに来た卒業生を誘ったりするレベルなんだから。
あと、卒業生の友達ってだけで、採用されたやつだっているしね。
308FROM名無しさan:05/03/20 16:55:31
ま、コマさえ埋まれば誰でもいいんだろうが、少しゆとりのある時期だと
学歴気にしたり、茶髪だめだったり、いろいろある。めんどくさい。
309FROM名無しさan:05/03/20 18:43:33
人前で話せることとか
予習しっかりやることとか
生徒に人気あることとかの方が
学歴より大切だー

頑張れジブン。

もうすぐ春講か・・・

310FROM名無しさan:05/03/20 19:39:31
採用されれば学歴関係なし。
311FROM名無しさan:2005/03/21(月) 16:03:58
>>310
でも同大の講師仲間がいないとちょっとさみしい
312FROM名無しさan:2005/03/22(火) 07:46:05
313FROM名無しさan:2005/03/25(金) 02:04:35
学歴は関係ない…というか中学の内容で学歴もクソもない。
中学の問題も解けないようなDQNはどうしようもないけれど、
自分が大学の難しい問題を解くのが得意なのと、中学程度の問題を
教えるのが得意なのは違うし。
>>306>>309 の言うとおり、大勢のうるさい中学生を制圧できて
それなりにハッタリでも良いから信頼を得られることが条件だな。

人前でしゃべるのが苦手だったり、バイタリティに欠ける人間は
研修でそれを思い知らされて自然とフェードアウトしていくね。
面接のときの試験は形式だけで、実質的には研修期間をもって
適正試験としているんだろう。
314FROM名無しさan:2005/03/25(金) 22:17:55
研修だけで授業持たされないヤツいるしね。
315FROM名無しさan:2005/03/25(金) 22:25:14
そんなやついるのか?俺研修行くのがめんどくて2回しか模擬授業やってないけど、フツーに授業もったよ。
316FROM名無しさan:2005/03/26(土) 09:10:19
苦しい台所事情でってこともあるけど早い人は2〜3週間で初授業するね。
遅い人は3ヶ月ぐらい。でも最初まともに話せもしなかった新人が数ヶ月かけて
まともになっていく姿もほほえましいよ。
317FROM名無しさan:2005/03/26(土) 13:09:39
おれは入ってすぐ代講要員で授業やったけどな。
318FROM名無しさan:2005/03/26(土) 19:53:30
>>317
時期的なものもあるしな。
おれもそうだったよ。まぁ、卒業生だったら先生のやってた通りにやれば問題ないんだけどね。
319FROM名無しさan:2005/03/26(土) 20:41:09
先生がやってたように生徒にカスとか言っても大丈夫かなぁ?
320FROM名無しさan:2005/03/26(土) 21:34:53
>>319
バカ、シネ、カスとかでしょ。
それなりの授業してれば問題ないんじゃないの?
321FROM名無しさan:2005/03/27(日) 15:38:26
かすやって教師にカスって言ったら殴られた記憶があるな
322FROM名無しさan:2005/03/27(日) 17:09:50
そりゃ殴るだろw
てか時候の人達は生徒にどこまでやったことある?
323FROM名無しさan:2005/03/30(水) 10:01:09
春期講習乙
324FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 09:01:33
age
325FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 16:18:39
ココのバイトに応募しようと思ってるんですが、
テストはどんな感じですか?
あと、研修ってどこでどのくらいやるもんなんでしょうか?
326FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 18:35:05
>325
フリーター暦6年という時点で無理だろw
327FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 19:52:05
サピ講師ってなかなか抜けられないものなのかね?
328FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 20:34:34
研修は人それぞれ、って言うか入った時期による。人が足らないときはすぐに出れるが、出れないときは長いらしい。

テストは中学生レベルの、といってもここの入室テストの問題レベルかな?
329身椰子多:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 12:58:30
みなさんおつかれさまです
330FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 14:28:04
み○したさんキタ━━━(・∀・)━━━━!!
331FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 15:08:46
>>330
その名前出てくるのサピ関係スレ史上初だろうね。
332FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 16:59:17
こらだすなwwwwwww。まあ、今日電話した人からわかっちまうぞ向こうに。
333FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 18:10:14
でもぶっちゃけ人事の人にも
このスレ読んでもらって、時候の本音とか
くみあげてホシイんだけど、

特に  残  業  代  とかさ。
334FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 18:30:58
なんで30分前から拘束されるのに時給でないのですか?
社員から延長強要されるのにその分時給でないのおかしいと思います。
労働基準監督署に相談していいですか?
335FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 18:47:06
(・∀・)イイ!!
336FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 18:59:44
>>334
延長に関してはしなくてもいいので、強要されようと問答無用で授業終わらせて帰ればそれでOK。
30分前から拘束されるのは明らかにおかしいよな。
337FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 19:17:10
明光義塾でバイトしてるけど、
このスレ見て、時給2200円には驚いた。
338FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 19:58:58
>>334
相談して、んで結果をここに書き込むヨロシ。

社員に残業代払わないのって違法のはずだよね。
バイトは違法ではないのか?

せめて30分400円とかでもいいから
つけて欲しいよー残業代。
339FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 20:21:54
>337
高くて?低くて?どっちで驚いた?
340FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 21:25:29
>>337
君らとは仕事の質が違うからね。
341FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 21:57:10
まぁ、求められるものは違うんだろうが、実際やってるものはいっしょだよなw
342FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 22:11:07
Xとか担当してる分にはたいして差ない気がする。
343FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 22:40:25
いや、個別の酷さったらないよ。
俺もちょっとやってたけど、アレで月謝取るのは詐欺だ。
344FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 22:44:07
>>334
社員にも残業代を払わないのだから
バイトに払うわけがない…
345FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:40:20
このスレ生徒にもさらされてんだろ?
おれらそうとうなMだよな。

正直ここはブラックな企業だよな、社員にとって
346FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 23:46:40
>>339
高くて驚いた。
明光は高校生教えようが時給1000円。
で、開始30分前入室&終了後の掃除やミーティングなどは無給。

しかし集団塾か。こっちはいかに個人の弱点を発見するかだけど、
こちらは皆を伸ばさなあかんのやね。すげぇわ。時給裏山Cけど頑張って。
347FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 02:16:48
ちょっと前にどこかの塾で残業代を支払うように改善命令みたいなのあったよね。

バイトは30分前出社分や、授業後の残業−−片付けとかはともかくとして、
生徒の質問に対応している時間に対して対価が払われないのはおかしいよね。
下手したら1,2時間質問に付き合うことだってあるのに。で、断って帰ったりしたら
絶対文句言われるわけだろ?どうせ「そういう了解で採用している」とか言うんだろうけど、
労働者に対してそういう了解を取ってる時点で労働基準法違反ですから!
348FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 02:24:08
45分の社会の授業のために…

1時間かけて出社
30分待ち
45分授業
運悪く複数人の質問に捕まって1時間
1時間かけて帰宅

もうやだ
349FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 12:35:01
文句あんなら辞めろよ代わりはいくらでもいるぜ
みたいな感じなのかな

社員さんだって本当は残業代欲しいだろうに。社員とバイト総出でストやろうぜスト
350FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 14:06:13
別に社員さんまで巻き込まなくても、バイトがいなくなるだけでサピはつb
351FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 14:34:33
≫348
それは辛いね…
でも漏れも昔はそんな感じだったよ・・

長くいれば家から近くの
いいコマまわしてもらえてりするから
ガンガレ。
352FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 21:43:24
>>351

最初のうちや、小さい校舎に飛ばされるときは仕方がない。代講なんかのときは仕方がないし。とりあえず、ガン( ゚д゚)ガレ
353FROM名無しさan:2005/04/05(火) 23:42:34
>>336
社員が授業内容決めてくるんだけど…。
プリントとテキストが大量にあって、時間配分まで指定してくる。
延長せざるを得ない。
社員の授業で使うプリントのコピーを半強制的におしつけられたり
最悪。今日在庫の整理もさせられる(該当科目の社員がいないから
とかなんとか理由つけられ)。
業務外の仕事を強制するとかまじうざい。
354FROM名無しさan:2005/04/06(水) 00:12:05
>>353
なにその最悪校舎!!!?
漏れそんなドキュソな校舎いったことねーよ…
つーか、教材庫の整理くらい高校生のバイトにやらせよろー
355FROM名無しさan:2005/04/06(水) 00:59:50
>>336
マジで。ぶっちゃけ何校舎?そこまで酷いんなら晒すべきだと思う
どうせそこまで書いたらわかる奴にはわかっちまうぜ
356FROM名無しさan:2005/04/06(水) 01:59:55
>353
授業内容を社員が決めるのは当然だろ。
俺達は時間講師なんだから。
授業を好き勝手にできるわけない。
357FROM名無しさan:2005/04/06(水) 03:05:10
>>355

それは人事とかにある程度抗議ができそうだな。それは教材業務だろ、まったく。
授業内容は仮に専任の代講ならまだしも、レギュラーでそれをやらされたら、はずしてもらうようにもって行くとか自己防衛策をとったらどうかな?

>>356

教科の専任がいない校舎では好き勝手(テキストに忠実なのは当然)にやっていますが何か?
358FROM名無しさan:2005/04/06(水) 07:28:28
ちなみにうちの校舎、テキスト無視していいって明言された。
全く使わなくていいって。ちなみにテキストいかれてる社会だけどね。
359FROM名無しさan:2005/04/06(水) 16:08:58
うちの校舎では仙人がテキストに沿っていませんが何か。
360FROM名無しさan:2005/04/06(水) 16:59:43
理科班はテキストがないとつらい。
361FROM名無しさan:2005/04/06(水) 19:16:30
>>354
まあ、いちおう伏せときます。

>>357
室長が人事のMさんより身分高いらしく…。
362FROM名無しさan:2005/04/06(水) 19:36:56
身分は関係ないだろ。部署が違うんだから。人事にこれこれ
こういう抗議がきた、ということになるだけの話。
363FROM名無しさan:2005/04/06(水) 19:55:47
>>361
そういうことはちゃんと人事に言うべき。
Mさんとその社員の関係なんか関係なく、労働者として不当な扱いを
されていることは伝えた方がおまいのためでもあるし、リアルな話会社や
生徒のためにもなる。
364FROM名無しさan:2005/04/06(水) 20:23:57
でも人事に言って事態は変わるかなあ
力なさそうだけど
365FROM名無しさan:2005/04/06(水) 20:31:01
人事がまずいと思えば、経営者にいうでしょう。
経営者がまずいと思ったら、まずいことはよせ、というでしょう。
それに逆らえる人がいますか?
会社ってのはそういうものでしょう。
役職のランクなんてのは便宜的なもので、奴隷契約じゃない。
366FROM名無しさan:2005/04/06(水) 20:32:02
人事権力ないって人事の人が前言ってた
mさんでない人が。
367FROM名無しさan:2005/04/06(水) 20:34:00
>>365
経営者がマトモだったら…ね
368FROM名無しさan:2005/04/06(水) 20:34:08
>>361
たまにいるT代表に直訴してみるとか。
369FROM名無しさan:2005/04/06(水) 20:34:43
あ、なんか今いっぱいひとがいるな。
370FROM名無しさan:2005/04/06(水) 22:10:22
>>368
代表に話しかけることなんてできるか?
どうでもいいけど、あの人コーラ好きだよな。
371FROM名無しさan:2005/04/06(水) 22:28:50
おれがだいぶ前に逝った校舎には
「授業時間の四分の三(だったと思う)以上でテキストを中心とした内容でないときは
たとえ生徒の目の前であっても注意します」
みたいな張り紙があったけどな。

今はないのかね。

社員にサビ残をさせる会社がアルバイトの居残り代なんて払うわけないだろw
372FROM名無しさan:2005/04/06(水) 22:36:03
>>371

それは東京でも見たことあるな。代表名で通達が出てた。まあ、一部強化はマッタク使えないのがあれなんだけどw
373FROM名無しさan:2005/04/06(水) 22:39:52
≫370
俺前スゲー気さくに代表に話し掛けられてビビッた。

≫371
その張り紙はすでに意味ないらしい
374FROM名無しさan:2005/04/07(木) 20:58:05
その張り紙に関しては研修でも言われてるはずだけど、ある程度縛っておかないと
カリキュラムと全然違う趣味の授業するやつが出るからだろ。多少の脱線とかは
いい味付けにもなるから良いけど、あくまで正規のカリキュラム=テキストを軸に
して脱線するならしろってことだろう。で、何をもって軸とするかというのはあいまいで
難しいから、とりあえず75%というのを目安に設定しているだけだ。
と俺は解釈している。
375FROM名無しさan:2005/04/07(木) 23:00:13
社会とか板書中心の授業するとテキスト全く使わなかったりする。
解説は板書って指示室長から出てるから問題ないんだよな?
376FROM名無しさan:2005/04/08(金) 10:49:02
テキストの内容に関して板書で授業進めるのは「テキスト中心」になるだろ。
377FROM名無しさan:2005/04/08(金) 20:06:55
てゆーかテキストと違う内容やれっていわれてもネタあんまねーし
普通にやるのが一番ラクだ
378FROM名無しさan:2005/04/09(土) 00:34:08
そろそろ昇給が気になるよな。
379FROM名無しさan:2005/04/09(土) 00:37:08
おい昇給なんてあるんか?
380FROM名無しさan:2005/04/09(土) 08:25:30
せいぜい50円くらいな
381FROM名無しさan:2005/04/10(日) 23:14:15
昇給したやついるか?
382FROM名無しさan:2005/04/11(月) 21:51:03
ここの採用試験、面接ってどんな事やるの?
383FROM名無しさan:2005/04/14(木) 23:06:30
191 :実名攻撃大好きKITTY:2005/04/07(木) 00:17:36 ID:dFDj/MYE
これから先、規模を大きくしすぎることには慎重にならざるを得ない。
しかしながら創業世代は勝ち逃げ、35以下の若手はいくらでも声がかかるが
その狭間の世代のいわゆる室長クラスは失業すると独立するしかない。
とはいえこちらでもよく話題となる元人気室長ですら独立後は苦戦。
生徒からそれなりの信奉があってあの体たらくで
他の実力派ではないサラリーマン室長らに至っては
転落と闇金融の日々が待ち構えている。
彼らを路頭に迷わせないためもはやブレーキはかけられない。
恥ずかしながら、これがこの会社の現状です。

今思えば周りの言われるままに規模の拡大に走ったのが
間違っていたのかもしれないとも思いますが、
後悔しても始まりません。
いまは社員達を守ることで精一杯です。

生徒、OBの皆さんのコメント、興味深く読ませていただいて
おります。

評判の悪い社員もいるようですが、今後も当社を育てるつもりで
応援していただければと思います。

長文失礼いたしました。


384FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:55:49
この塾が今後繁栄しようが潰れようが別にどうでもいい
またバイト先探すのメンドイから卒業まではもってもらわないと困るけどな
385FROM名無しさan:2005/04/15(金) 01:04:28
>>384
激しく同意。安定した収入のある職に就けるまでの小遣い稼ぎ以上でも
以下でもない。(以下でもないから、金をもらうに値する仕事はするよ!)
386FROM名無しさan:2005/04/15(金) 02:40:02
潰れることはないから安心汁
387FROM名無しさan:2005/04/15(金) 03:42:18
≫383
社員を守るって、だったら
残業代くらい・・・・orz
388FROM名無しさan:2005/04/19(火) 00:33:46
おまいらの給与いくらくらい?
389FROM名無しさan:2005/04/19(火) 21:57:12
T大学
時候歴2年
時給2600
昇給とかした人実際見たことありませんが何か?
390FROM名無しさan:2005/04/19(火) 23:32:55
結構長いけど、2600からはあがらないねw
391FROM名無しさan:2005/04/20(水) 23:15:15
あがるっていっても10円単位だよ
392FROM名無しさan:2005/04/20(水) 23:15:40
大学3年なんだけど、
マック・コンビニで働くのと、塾講やるのとでは、どっちが女子高生と付き合いやすいですか?

教えてエロイ人!
393FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:47:53
>>392
塾講やってて女子高生と付き合うシチュエーションが全く浮かばないよ

前、受付のパソコンの中に「昇給一覧」ってファイルがあるのがちらっと見えたことあったな
見てみたいもんだ
394FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:54:45
女子中学生だしなあ
395FROM名無しさan:2005/04/21(木) 02:13:36
たしかに
396FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:38:13
卒業生はみんな女子高生になるわけだが。
397FROM名無しさan:2005/04/22(金) 01:58:35
生徒なんて生意気でピーチクパーチクうるさいだけの異星人
たとえ卒業したあとだろうが恋愛対象になるわけない
こいつ割とかわいい、と思うのなんて学年にせいぜい2人くらいだしな
398FROM名無しさan:2005/04/25(月) 22:56:17
卒業してから見たら先生たちの本音が色々とわかった
ずいぶん苦労かけたんだなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399FROM名無しさan:2005/04/26(火) 10:35:23
>>398
むしろバイトとしては生徒の相手は楽しい。
会社の相手が疲れるんだよ。
生徒にとってサピはいい塾かもしれんが、会社としては最悪ってことだ。
子どもにはわからない世界なんだよ。
400FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:08:29
サピって中学部だけなら、19:00くらいからだよね?
どんぐらい稼げるの??

おら、早稲アカなんだけど、今は小学部・中学部どっちももってるから
12マソくらいはいくけど。サー残多くてサピに移りたいんです。
401FROM名無しさan:2005/04/26(火) 22:36:05
>>400
基本的に授業は18:00〜21:00だよ。(一部18:30〜
3時間で1〜3科目行うから19:00以降開始の科目もあるけど。
402FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:12:36
>>400
週1コマにつき
一週間あたり2,600円*3時間で7,800円
一ヶ月あたり7,800円*4週で31,200円 が基本
12万かせぐなら4コマ入らないといけないから土曜日含めて週3とかになるな
403FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:30:11
元生徒と付き合ってます(〃▽〃)
404FROM名無しさan:2005/04/27(水) 00:26:23
>>403
経過を詳しく
405FROM名無しさan:2005/04/27(水) 01:01:27
2年の英数強化授業は19時から21時の2時間。

つき12万稼ぐには理科、数学ができるといいかもしれない。理科は人不足なことが多いようだし。
406FROM名無しさan:2005/04/27(水) 07:46:19
>>400
サピもサー残少なくないよ
市進の方がいいんでないかと。
407FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:16:55
× サー残
○ サビ残

ザーサイみたいな略称はやめましょう。
408400:2005/04/27(水) 15:11:59
>>401>>402>>405>>406
情報ありがとう。
サピは1コマ入れば月3マソなわけだね。で、12マソ稼ぎたいなら4コマと。

俺は数・理です。
で、もうちょい聞きたいんだけどいい??
18:00から21:00が勤務時間となってるけど、
1授業は1時間とか2時間なの?
ということは、1時間の授業と2時間の授業をやって1日3時間って感じ?
(数学2時間で理科1時間とか)
でも、>>405は英数強化授業が2時間といってるから、通常授業は全部1時間なのかな??
授業時間についてもうちょっと詳しく!よろしk
409FROM名無しさan:2005/04/27(水) 17:55:04
1年生
通常 1コマ1.5時間
理社通常 1コマ0.75時間

2年生
通常 1コマ1.5時間
理社通常 1コマ0.75時間
英数強化授業 1コマ1時間

3年生
通常 1コマ3時間
理社通常 1コマ1.5時間
英数強化授業 1コマ1.5時間


通常,3時間授業なら1日3時間、1.5時間授業だと上位クラスと下位クラス
クロスで3時間(たとえば上位クラス英数、下位クラス数英でもう一人の
担当者と入れ替わり)で、3時間のことが多い。

出社は30分前で、その30分や延長や残業分は時給はない。
校舎のクラスの構成によっては、45分の社会1コマだけということもあり、
そんな場合>>348のようなことになる。
410400:2005/04/27(水) 19:18:06
>>409
くわしくありがとお。
クロスなのね。うちの理社みたいだ。
うちの理社も学年によって受講者が少ないと1クラスだから、>>348のも
理解できます。

とりあえず、近所のsapixに電話して、数理で拾ってもらえるところ探します!
早稲アカのサー残(サビ残?)は非常に酷いので、他はまだまともだと思うから、やってみたい!
で、研修も2200出るなら待てるし。早稲アカの研修は@720だから。ムゴイ
情報くれた人たち、ありがとう chu!
411400:2005/04/27(水) 19:27:52
あ、サピって月1とか講習会終わりの報告書
(確認テストの成績とか、生徒へのコメントとか、その月にやったことを書いて保護者に送るやつ)
ある??あれが非常にめんどくさいんだよね?
あと、欠席者への電話とか、月1の回診とか。

質問とか以外のサービス残業を教えてもらえると、助かります!(っておれ聞き過ぎだー、スマソ)
412FROM名無しさan:2005/04/27(水) 21:34:29
実態がどんどん赤裸々に語られていくな。
良スレ
413FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:36:40
んなもんないよ。仕事終わってから最短で15分で帰宅可。
クラス持つと生徒さんがメンドイが所詮はバイト、専任の比じゃない。
代講で廻されるならホントなんもない。
414FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:56:24
>>411
校舎によって異なるけど、
季節講習時は外部生へのコメント表あるよ。

欠席者への電話もやるところはある。
415FROM名無しさan:2005/04/27(水) 23:10:35
・駅までの生徒見送り(校舎による)
・欠席した生徒におみやげ作成
新人講師でやらされるのはこれくらいじゃないか
あと教科によっては採点とか、宿題のチェックとかがあるけど
それがなければ15〜45分以内には終わる
416FROM名無しさan:2005/04/27(水) 23:49:32
>>410
知り合い(元生徒とか)
でない限り、いきなり校舎所属にはならないと
思うよ。
まず人事に電話して、んで東京に履歴書を送ることになるのでは。
417400:2005/04/27(水) 23:52:21
うひょー、sapix楽園ベイベ−だな、おい!
>>413
>>414
>>415
情報ありがとう。それくらいだったらやれそうです。

今思ったんだが、早稲アカのサービス残業は退塾させないための
保護者へのパフォーマンスということが今わかったw
平均学力が高いサピは純粋に授業と質問タイムを提供すると。

情報くださった方々、まじでタメになりました。ありがとうございました。
418400:2005/04/28(木) 00:10:56
お、書いてる間にレスが。
>>416
うん、いきなり電話は違うかな−、とか思ったんだけどね。
でも、卒業生コネが使えるということは、経験者(ってへっぽこ学生時講だけどw)
がアポとって門をたたく、というのも(システム的には)アリなんじゃないかなーとか思ったんだけど。
やっぱダメかねえ??
東京校経由だと、研修が厳しそうで・・・。その点、校舎に直だと、パパっと終わらないかな
と思ったんだけど。
sapixの専任の方も「早稲アカの時講??ふふん、お手並み拝見してやろうかー。」
って思ってくださらないかなーという甘い考えです。。

とりあえず、校舎に電話して東京校に履歴書と言われたら、それに従うつもりです。
アドバイスありがとう。
419FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:13:26
>>414の補足になるけれども。

授業以外の業務にどれだけ関わらせられるかは校舎次第。

毎月成績表っぽいものを作るためにコメントなど造らされる校舎もある(無給)。

授業後、無断欠席の生徒全員の家に「本日はどうなさいましたか」と電話させる
校舎もある(無給)。

保護者会で父兄の前でしゃべらされる、質疑を受けさせる校舎もある(有給)。

質問はいくらでも対応しなければならない。(無給、全校舎)

数々の無給の授業以外の業務は高めの時給の代償と思った方が良い。

>>400 パフォーマンスは必要とあらばやらされる。平均学力は決して高くない。
420FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:13:29
>>417

理科やるならそれなりの覚悟を。質問は大量にやってくる。特に3年後期は目も当てられん。もう結構やっているが授業終了後30分では片付かんことも。

>>416

そうでもないよ。知り合いにサピ卒業生いればつて紹介もあり。とある校舎では知り合いにいない?って二校舎くらいで聞かれる始末だった。
421FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:18:06
ちなみに某東急東横線沿線校舎は結構うるさいらしい。生徒を送らされたりするよ。
東急田園都市線沿線の古いとこは新しいのができたりしているので現況はわからないが、結構うるさいよ、生徒が。


東京人事経由はやめとけって。いいように飛ばされるって。特に暇だとね。
理系の学生さんなら途中からそんな暇なくなるでしょ。
422FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:27:47
クラスを持たなくてもそこそこ授業入れてもらえるのが東京経由の強みかな。
中三レベルの理科ができるなら代講要員として重宝されるし。
423FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:47:47
>>418
むしろ東京の方が研修厳しくなさそう…
424FROM名無しさan:2005/04/28(木) 09:17:46
厳しい厳しくない以前に、
東京校は大学生を扱い慣れてる人事担当者が研修してくれるけど、
各校舎の場合、先生だから、場合によっては厨房相手に威張って
自分は偉いとか思いこんじゃってるイタイおっさんの場合あり。
理不尽を感じることは多いと思う。東京の場合、最初のウチは代講
でいろんな校舎に飛ばされたりはするけど、少なくともそういう理不尽さは
ない。
425FROM名無しさan:2005/04/28(木) 16:03:35
>>424
>>各校舎の場合、先生だから、場合によっては厨房相手に威張って
自分は偉いとか思いこんじゃってるイタイおっさん

誰だか激しく気になります・・・!!!
426FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:32:45
イタイおっさんおばさんの相手は、就職したらどうしても必要だよ。
今のうちに練習しとき。
427FROM名無しさan:2005/04/29(金) 15:13:16
帰る時間だけど、
その校舎に唯一いた専任が電話してて
はんこもらえなくって終わるまでまってたら
家遠かったから終電になったことあった。
428FROM名無しさan:2005/04/29(金) 19:12:08
紙に「はんこお願いします」って書いて差し出して押してもらうのは無理?
そういうのを「無礼だ」とかいう融通の利かない会社は嫌だなあ。
429FROM名無しさan:2005/04/29(金) 19:12:24
>>427
わかるわかる。
俺の授業は9時までだったのに、専任が10時半まで延長しててその間職員室には
バイトの事務の女の子しかいなかったから1時間半以上待ったことがあるよ。
430FROM名無しさan:2005/04/29(金) 20:03:17
>>427,429
専任いない時は別に帰ってもいいって人事の人がゆってたけど
(ジブンは東京所属)
校舎によっては待ってないとダメなの?
431FROM名無しさan:2005/04/29(金) 21:14:20
そんなの完全に違法だろ。
432FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:50:22
>>428
校舎によると思う。
東京所属の場合はもらわなくていいらしいけど、校舎所属の場合は室長
によってうるさい。拘束することがおかしいのに、そんなことわからな
いバカ社員がいる。
俺の校舎は受付の子も11:00過ぎても帰れなかったりって状態だったり。
で、社員は何してるかっていうと生徒と無駄話してたりする。
まじむかつく。特定されると困るから所属とか明かさないけど、まじ
晒したい。
433名もなき講師:2005/04/29(金) 23:01:24
俺は都内在住の無名塾講師ですが、夜11時前にサピックスのある建物から出てきた女の子三人を見かけました(けっこう可愛った)。格好からして講師でもなさそうだし、事務の仕事にしては遅すぎるし、と不思議に思ってたんですが、事務の方々だったんですね。
あれでは社内以外に恋する暇もなさそうですね。
434FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:42:30
>>429 お前は俺か!終電じゃないけど帰宅が12時…
435FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:26:13
うちの校舎は超マターリ
436FROM名無しさan:2005/04/30(土) 03:08:46
今年度のマターリ校舎を教えてくれ。
437FROM名無しさan:2005/04/30(土) 13:50:29
伝聞情報だけど、
○城、○由が○、○まプラはやばいらしい。
ひどい噂結構聞くよ(主に室長の)。
今年の新設校の室長はどっちもいいらしいね。けど、規模小さいから
人が足りちゃってるらしい。
438FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:27:22
>>433
女の子3人? 生徒じゃなくて?
439FROM名無しさan:2005/05/01(日) 10:32:01
○城は代講で行ったけど、別に悪くなかった
室長は口きいてないから知らんが、若い社員の奴が
仕切ってた感じだな
440FROM名無しさan:2005/05/01(日) 11:18:02
杉○がマターリなのは有名
441FROM名無しさan:2005/05/01(日) 13:05:51
携帯だけで稼げる
メール欄
女の子なら現金もらえる
442FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:19:47
ジブンも昔たまに○城いってたし
室長とも何度も話したことあるけど、
普通にいい人だったような…

443FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:32:29
ネクサスってどう?
444FROM名無しさan:2005/05/01(日) 15:50:54
>>442
昔って何年前?
前の室長のことじゃないよね?
445FROM名無しさan:2005/05/01(日) 18:22:16
>>444
去年いってたから
今の室長
446FROM名無しさan:2005/05/02(月) 01:47:05
東京所属だと出退勤時刻なんかを月締めにまとめてFaxする場合すらある。
447FROM名無しさan:2005/05/02(月) 12:42:25
>>445
お前の目は節穴か?あいつがいいわけないだろ
代講よく出すから、俺らにとっては金になる社員だがな(藁
レポート終わらない.. onz
448FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:28:46
たま○ラのそれがひどいって話は
よく聞くよね。最近どーよ?
449FROM名無しさan:2005/05/03(火) 02:16:11
元生徒とホテル行ってきますた
450FROM名無しさan:2005/05/03(火) 03:24:45
詳細キボン
451FROM名無しさan:2005/05/03(火) 19:53:17
>>448
それ?
452FROM名無しさan:2005/05/03(火) 20:27:42
>>447
節穴っていうか、あんまり接点がなかっただけかも。
どう悪いのか、差し支えなかったらおせーて。
453FROM名無しさan:2005/05/04(水) 15:01:34
>>451
塾長の事だろ。
ああ、あれは最悪だよ。
被害者はかなり多いんでないか?
454FROM名無しさan:2005/05/05(木) 21:36:05
採用されたら研修会に出ていただきます、って言われたけど、
どのくらいしたら授業担当できるようになりますか?
455FROM名無しさan:2005/05/05(木) 21:44:03
人によってまちまちのようです。
少なくて1〜2ヶ月でしょうか。
456FROM名無しさan:2005/05/05(木) 21:56:43
>>454 
この時期だと夏期講習までないかもな。単発で突然授業はあるかも…
457FROM名無しさan:2005/05/06(金) 11:45:03
>>454

最初の1〜2ヶ月はひたすら週2回の研修に参加。
3ヶ月目から10ヶ月ぐらいまでは研修に参加しながら、代講などで単発
の授業を与えられる。
その後研修期間が終了し、各校舎に配属もしくは東京所属のまま
いろんな校舎で授業。

(もちろん数字は個人によって大幅に違う)
458FROM名無しさan:2005/05/06(金) 16:39:19
ここの時間講師に応募しようと思うんだが
倍率高いのかな・・・?
459FROM名無しさan:2005/05/06(金) 21:24:43
>>458
ガイシュツだが、倍率は高くない。というか1倍。

しかし、採用後の長い研修期間で、人前でしゃべることに何の抵抗も感じないし
バイタリティあふれる連中に気後れしてfade outしていく人間が半数以上。
460458:2005/05/07(土) 22:16:08
>>459
遅くなったがTNX。
まぁとりあえずがんばってみるかなぁ。
461FROM名無しさan:2005/05/08(日) 11:00:18
学校にスーツ着てくのいやなんだが…
462FROM名無しさan:2005/05/09(月) 12:35:53
>>459
ここのスレ見てサピックスに興味を持ったんですが、
その研修はやっぱり辛いんですか?
当方、人前で話すことに抵抗はないんですが、どなられたりするのは
ちょっと……。別の塾でまったりやってたんで、能力的には
それほど問題ないと思ってるんですが、他の塾の研修では
かなり起こられると聞くので。
それと研修ってやはり曜日指定でしょうか。
教えてください。
463FROM名無しさan:2005/05/09(月) 22:48:05
生徒の転塾相談みたい
464FROM名無しさan:2005/05/10(火) 00:26:47
>>462

研修で怒鳴られたりはない。あまりにひどいことをしたような場合
いろいろなおしかりや処分を受けることはあっても、理不尽に怒ったりは
今のところされたことはない。

…スレを見れば分かるように、 校 舎 次 第 なようだが。
465FROM名無しさan:2005/05/10(火) 00:30:23
>>462
普通に東京校の人事経由なら無問題でしょ。研修は淡々と進んでいく感じ。
ただ自分から発言できる人のほうがむいてるかもね
466462:2005/05/10(火) 01:23:45
>>464
>>465
ありがとうございます!
467FROM名無しさan:2005/05/10(火) 12:01:36
東京の人事経由なら研修ある程度進んだらどんどん自己PRしたほうがいいぞ。
校舎によっては人足りなくてこまってるところあるから、頼み込めば結構
入れるはず。
黙ってたら最小限しかはいんないと思う。
468FROM名無しさan:2005/05/10(火) 15:49:48
そうそう。
たまに研修ずっと行ってるのに
授業はいれないひとがいるけど、
自己アピールがたりてないだけ。
469FROM名無しさan:2005/05/15(日) 16:54:32
age
470FROM名無しさan:2005/05/17(火) 17:55:55
履歴書送ったけどなかなか連絡ないなぁ(´・ω・`)
471FROM名無しさan:2005/05/17(火) 23:58:37
>>470
そういう会社です。
472FROM名無しさan:2005/05/18(水) 21:14:44
ネクサスってどんな感じですか。時給高い分、時間的拘束とかも大きいんでしょうか
473FROM名無しさan:2005/05/24(火) 01:36:50
あげ
474FROM名無しさan:2005/05/30(月) 20:58:23
生徒達がうるさい時は皆どうしてる?どなったりはマズイっしょ?
475FROM名無しさan:2005/05/30(月) 21:25:52
普通に怒鳴るよ。殴ったりしなきゃOK。
うるさそうなクラスは最低一回切れておくことにしてる。
そうしないとナメられるから。
476FROM名無しさan:2005/05/31(火) 00:06:16
机蹴る頭つかむ胸倉つかむ教室から出すくらいはしたことあるな。
477FROM名無しさan:2005/05/31(火) 03:27:45
あ〜、やっぱナメられないようにすることが大事なのね。俺気ぃ弱くて人怒鳴ったことないけど頑張ってみるわ
478FROM名無しさan:2005/05/31(火) 11:55:23
>>476
それはマズイんじゃないか
479FROM名無しさan:2005/05/31(火) 16:29:52
>がんばって!
480FROM名無しさan:2005/06/01(水) 04:28:02
うるさい奴らの中心的なヤツを腕つかんで廊下に引きずり出して説教したことはあるな。
他のヤツもおとなしくなるから効果的。
481FROM名無しさan:2005/06/03(金) 00:46:56
そんなことしなくても自分が出て行けばあっちから謝りに来る
482FROM名無しさan:2005/06/04(土) 18:18:44
模擬授業1時間
30分あき
授業見学3時間

授業見学分しか給料出てないみたいだが。しかも1000円計算
模擬授業と見学は研修じゃないのかい>2000円
483FROM名無しさan:2005/06/04(土) 20:30:32
松戸校はどうだい?
484FROM名無しさan:2005/06/04(土) 21:18:45
どうって?
485FROM名無しさan:2005/06/04(土) 21:44:29
>>482
最初にもらったマニュアルに書いてありますよ。是非読んでください。
わからんかったら質問してください。
486FROM名無しさan:2005/06/04(土) 22:00:41
>>484
雰囲気とか……
487FROM名無しさan:2005/06/05(日) 02:32:16
>>482

ん?それはおかしくないか?
488FROM名無しさan:2005/06/05(日) 16:21:01
>>482
授業見学・研修(模擬授業)の時給って教材時給の1100円ですよね…
3時間未満の教材業務には交通費がつかないですが、3時間以上やってますしね…
日報の備考欄に研修って書きました?
489FROM名無しさan:2005/06/05(日) 22:20:38
給料下がったんだな。
ttp://www.sapix.co.jp/jinji/
研修期間:授業時給¥2,000 教材作成時給¥1,000
講  師:授業時給¥2,300〜 教材作成時給¥1,000
490FROM名無しさan:2005/06/05(日) 22:39:10
>>489
なんだそれ('A`)
そこは切り詰めるところじゃないだろうに…
491FROM名無しさan:2005/06/05(日) 23:00:20
辞めるか。時給下がったらやる価値ねー
492FROM名無しさan:2005/06/06(月) 02:18:28
>>488
やっぱそうなのかー 
備考欄?専任が教材のところに3て書いただけ。

ちなみに東京所属じゃなくて校舎直だからマニュアルとかもらってないんすよ。
模擬授業と見学が研修じゃないなら研修は何するんだ
本部経由だとその辺どうなってんの?
493FROM名無しさan:2005/06/06(月) 08:45:18
>>492
校舎直でもマニュアルはもらえるはず。
どこだよ?その校舎…
494FROM名無しさan:2005/06/07(火) 09:38:21
日報月報自分で書かないの?
495FROM名無しさan:2005/06/07(火) 23:40:27
ポイントは
2300〜
    ↑これだな
おそらく2300〜2600だと思われ。    
496FROM名無しさan:2005/06/10(金) 00:03:08
サピのテキスト使えると思いますか?使いづらいです……
497FROM名無しさan:2005/06/11(土) 23:02:55
>>496
教科は?
498FROM名無しさan:2005/06/12(日) 20:55:37
>>497
社会科です。
499FROM名無しさan:2005/06/12(日) 22:43:21
それはもはや通説。
500FROM名無しさan:2005/06/12(日) 23:18:03
テキストについては触れてはいけない。

一応ウリってことになってるんだから…。
501FROM名無しさan:2005/06/12(日) 23:42:02
サピでウリになるのって生徒の質と時効の学歴だけじゃ(ry
502FROM名無しさan:2005/06/13(月) 11:17:12
生徒の質も拡大政策でがた落ちに…
503FROM名無しさan:2005/06/14(火) 01:14:34
ここも終わりか
504FROM名無しさan:2005/06/19(日) 07:45:48
そろそろ夏期揚げ
505FROM名無しさan:2005/06/19(日) 21:12:12
age
506FROM名無しさan:2005/06/21(火) 01:01:48
稼ぎ時だな。
試験中の人が足りない時期にどれだけ代講に入るか。
しかし頑張りすぎると本業で単位を落とすという諸刃の剣。
みなさんがんがりましょう。
507FROM名無しさan:2005/06/23(木) 00:01:08
東京個別指導学院で講師してます。深夜残業代も出ないし、生徒の振り替えがたまってたまって処理できません。
その分について金を返せといわれたら、たぶん数億円失うそうです。
どこも塾は最低ですねー
508FROM名無しさan:2005/06/23(木) 22:02:46
ここは補習代いくらですか?
509FROM名無しさan:2005/06/24(金) 02:45:55
\0
510FROM名無しさan:2005/06/26(日) 00:37:52
>>509
本当に?
511FROM名無しさan:2005/06/26(日) 02:24:44
社員から依頼された補習なら授業扱い
質問への応対や個人的な補習は無償
512FROM名無しさan:2005/06/26(日) 10:38:13
>>511
サンクス
513FROM名無しさan:2005/06/28(火) 23:41:44
というか、補習代がつく塾なんて
市進以外聞いた事がない。
514FROM名無しさan:2005/07/01(金) 19:41:04
何で時講の時給が下がったのか
内情知ってる人いたら
暴露キボンヌ
515FROM名無しさan:2005/07/02(土) 10:06:50
>>514
学歴だけで使えないバイトが増えたから。
516FROM名無しさan:2005/07/02(土) 18:38:25
>>515
単純に経営悪化してるからだろ
517FROM名無しさan:2005/07/02(土) 23:18:23
>>516
社員に決算書身元不明もらってみ?
普通に経常上がってるから
518FROM名無しさan:2005/07/02(土) 23:20:34
身元不明ってなんだ
釣ってくる
519FROM名無しさan:2005/07/05(火) 00:44:22
人事のMが実は一番くせもの
520FROM名無しさan:2005/07/05(火) 23:45:49
>>519
詳しく

千葉系以外どこの校舎でもいいんだがお勧めある?
東京は嫌。やっぱり自由が丘とかか?
521FROM名無しさan:2005/07/06(水) 01:28:01
>>519
詳しく。
522519:2005/07/07(木) 03:46:40
時候の前では、いい顔して裏では。。。
M●Y●↓はやっかいだよ
騙されたらあかん
523FROM名無しさan:2005/07/07(木) 04:59:46
裏でどんなことしてんの?
524FROM名無しさan:2005/07/07(木) 09:16:30
>>520
悪いこと言わないから自由が丘はやめとけ。。。
525519:2005/07/07(木) 16:27:24
>523

教材自給の反抗押す紙あんべ?
あれをひそかに改ざん
526FROM名無しさan:2005/07/07(木) 16:55:35
どう改ざんしてるの?
527FROM名無しさan:2005/07/07(木) 21:16:40
止めとけって。そういう話。後で痛い目に逢うかもよ。

自由ヶ丘はK先生が嫌な人(人に因る感じ方の相違はあるとは思うが)?まあ、仕方あらへんか。
528FROM名無しさan:2005/07/08(金) 03:03:32
自由が丘のKには何回か会ったことあるけど確かに好き嫌いが分かれそうだな…

本当に改竄してるのだとすればとんでもないことだから
痛い目どうこうじゃなくて事実を発表して欲しいと思うけど
529FROM名無しさan:2005/07/08(金) 03:51:23
Kって樫●??

改ざんは数時間ずつ削り〜の。みたいな。
あと研修生にたいしてもひどいよな。
サピは割りにあわん。とくに理社の代講。45分の授業のためにかかる
コストは半端ない
530FROM名無しさan:2005/07/08(金) 14:36:07
その方はネクサス。小●でっさ。
531FROM名無しさan:2005/07/08(金) 17:20:15
>>529ってずいぶん昔の人だな。
532FROM名無しさan:2005/07/08(金) 22:32:36
>531

今●船木交にかよってます。
夏期講習の途中でやめるつもり。
生徒にバイト&おれは大学生&時給など洗いざらい暴露してやめますわ
533FROM名無しさan:2005/07/08(金) 22:57:14
確かに辞めた方が良さそうだ
534FROM名無しさan:2005/07/09(土) 00:29:58
>>532
そんぐらい生徒もわかってんだろ?
某校舎に代講に行ったときに初対面の生徒から教室に入るやいなや

生徒A「あー違う先生だー。せんせー、学校どこ?東大?慶應?早稲田?」
生徒B「プレッシャーかけんなよ。何年生?」
生徒C「他の学校だったら言えないねー」

とか言われたぞ。
535FROM名無しさan:2005/07/09(土) 00:33:50
>>改ざんの件

他校舎HELPばっか入っててなかなか東京に来れない時講は別紙の月報に
書いて彼に電話やFAXで送ってファイルの原本に転記してもらってるから、
その作業を見て勘違いしたんじゃないの?
536FROM名無しさan:2005/07/09(土) 02:07:53
>>534
ワロタ。どこだよそこw
537FROM名無しさan:2005/07/09(土) 23:07:11
サピの生徒はませすぎだよな

あまりかわいくない
538FROM名無しさan:2005/07/10(日) 01:42:17
俺子供嫌いだから、ませてるくらいで良い。
他の塾で小学生教えて、まじ死ぬかと思った。
539FROM名無しさan:2005/07/11(月) 03:26:30
東京や自由が丘辺りがあやしい感じ。他は余りそういうことにこだわらない感じがする。
540FROM名無しさan:2005/07/11(月) 03:30:52
連書きスマソ。

暴露してやめるのはほんまやめとけ。人間としてどうかと思う。

あと45分代講は最初期は仕方ない感じがする。まあ、暫くは慣れるが大事だと。
Faxはかなり多いのよね。もう半年近く東京に行ってないかも。


何者だかばれそうで恐いなw
541FROM名無しさan:2005/07/11(月) 22:35:45
mさんはドキュソ室長たちに比べれば
普通にいい人のような気がするのだが…
542FROM名無しさan:2005/07/11(月) 23:20:37
本人乙
543FROM名無しさan:2005/07/12(火) 00:16:09
そのように感じるのは学生の扱いに慣れているから。
544FROM名無しさan:2005/07/14(木) 22:51:01
てか、たいして偉くないから横暴働く余地がないだけじゃない?
545FROM名無しさan:2005/07/15(金) 02:42:18
彼よりもっと偉くないのに、厨房に威張り慣れてしまったせいで大学生にも
無駄な虚勢を張ってしまう室長達乙。いろんな校舎いって思ったことは、
若い室長ほどひどい。
546FROM名無しさan:2005/07/15(金) 21:51:38
mはなんせw2だものな。
つかサピに就職した時点で負けくみ
生徒になんでサピに就職したの?といわれると返答に困る
547FROM名無しさan:2005/07/15(金) 22:12:26
模範解答
「お前らと出会うためだよ」
生徒
「先生きもーい!」
…orz
548FROM名無しさan:2005/07/15(金) 22:29:57
>>530
鯉鯉ってスタッフにもきびしいらしいne
549FROM名無しさan:2005/07/15(金) 23:26:50
9月から時候の時給評価システムごかわるらしい。
頑張っている人は今までよりももらえるみたい。まあ、時給下げる際のいいわけだな。基本給を
1900円+専任(〜1000)人事(〜1500)室長(〜2500)の評価らしい。MAXで6900
再び言うが、時給下げるための策だなこりゃ
550FROM名無しさan:2005/07/16(土) 00:35:00
>>546
w2って何のことだよ
551FROM名無しさan:2005/07/16(土) 20:42:03
>>549
ええっ、下がることもあり得るの?
552FROM名無しさan:2005/07/16(土) 22:08:29
549はホントか?かなり嘘っぽいだろ。
4月に時給変わったばかりで、途中からかわるわけないのでは?
553FROM名無しさan:2005/07/16(土) 23:13:17
>>549
ソースは何処?
研修会?

時給下がるんならもうやめようかな。。。
554FROM名無しさan:2005/07/17(日) 02:18:27
2000円下回ったら俺ぜってーやめる。
30分前出社厳守とか、質問残業時給なしとかを時給単価でごま
かしてんだからな。これで2000下回ったりしたらそこらの個別の方が
よっぽど楽だわ。みんな同じだろ。そんなことになったら時講で持ってる
ここはものの見事に崩壊だね。
555FROM名無しさan:2005/07/17(日) 06:02:02
w2=wasedaの2文
556FROM名無しさan:2005/07/17(日) 09:19:24
東京校にも個別出来た?んだよね?

時給とかどうなんだろう?
557FROM名無しさan:2005/07/17(日) 19:39:39
てか最近働いてないからわからんけど前からずっとやってる人も時給下がってるの?
新採用だけじゃなく?
558FROM名無しさan:2005/07/17(日) 20:52:00
今のところ、前からいる人には変更はないはず。
変わるときには一ヶ月以上前に通知がないと違法だからね。今のところ来ていない。
559FROM名無しさan:2005/07/17(日) 21:57:32
残業代ないだけで
既にこの会社は違法なのでは・・
560FROM名無しさan:2005/07/17(日) 22:48:26
違法スレスレだと聞いた
561FROM名無しさan:2005/07/18(月) 09:58:31
授業前30分前拘束も違法では?
562元時講:2005/07/18(月) 13:44:23
>>546
俺は「元ここの生徒だから」って答えたよ。
で、学校の先生になりたかったけどなれなかったからって理由もつけた。

まぁ辞める時に全部バラしたがな。

俺もサピ生徒時代、途中で辞める先生に色々バラしてもらったし。年とか大学とか。

ってか俺が入る時って、テストとかまったくなくて5分くらい話して採用だったんだが。
これはやっぱ元生徒だからなのかね。
大学1年の5月くらいに入ったけど、研修2週間・3回くらいで即授業だったな。
563FROM名無しさan:2005/07/18(月) 18:25:39
>>560
去年か今年になってたか忘れたけど、どこかの大手の塾で残業代を出して
いなかったところが改善命令出されたってニュースがあった。塾の先生の
サービス残業が表面化してきたわけだから、そろそろウチも対策の準備ぐらい
してるだろう…とおもってんだけど甘いかな。お咎めが出て初めて慌てて
対策考えるのがサピエンスクオリティだろうか。
564FROM名無しさan:2005/07/19(火) 00:18:45
>>560
>>お咎めが出て初めて慌てて
>>対策考えるのがサピエンスクオリティ

禿堂〜!!

565FROM名無しさan:2005/07/19(火) 00:20:37
>>563
いかに誤魔化すかくらいは考えてるんじゃないかな
566FROM名無しさan:2005/07/19(火) 00:21:38
教室長って年収いくらぐらい?
567FROM名無しさan:2005/07/19(火) 01:46:12
4、500じゃね?
568FROM名無しさan:2005/07/19(火) 17:41:30
室長ですらたった4、500・・・

哀しくなってきた・・
569FROM名無しさan:2005/07/19(火) 20:42:51
まじかよ…気の毒に。もう少し社員に優しくしてやろうw
570FROM名無しさan:2005/07/19(火) 22:34:25
んなわけないわけだがw
571FROM名無しさan:2005/07/20(水) 07:55:01
んなわけあるんだが…
572FROM名無しさan:2005/07/20(水) 08:52:36
>>571
ソース
573FROM名無しさan:2005/07/20(水) 19:06:25
つーかおまえらサピ好きか?おれは嫌いだ
574FROM名無しさan:2005/07/20(水) 19:12:54
少なくとも、自分の子供を通わせる気にはならんね。
もちろんそれまでここが残ってるわけないけど。

そう思う次点で終わってる。
575573:2005/07/20(水) 19:46:35
明日テストなんで代講たてます。
この会社はあと10年続くか続かないかだな
576FROM名無しさan:2005/07/20(水) 20:46:11
少なくとも金づるにはなるのでそういう意味ではいいかも。まあ、漏れも後一二年だし。
577FROM名無しさan:2005/07/20(水) 22:47:32
ヒゲの英語の●苫ってまだいるの?
578FROM名無しさan:2005/07/20(水) 23:19:46
いないよ
579FROM名無しさan:2005/07/21(木) 00:39:49
>>572
ソースなんて出せるか馬鹿w
580FROM名無しさan:2005/07/21(木) 00:56:11
>>579
どうやって知ったの?
ヒントでいいから
581FROM名無しさan:2005/07/22(金) 09:37:56
579ではないが、俺はサピ社員の年齢給が毎年いくら上がって、
室長の手当がいくらっての社員から聞いたから知ってるぞ。
耳を疑うくらい低い昇給率だぞ。
582FROM名無しさan:2005/07/22(金) 12:38:53
その一方で代○は年収********円かあ。
583FROM名無しさan:2005/07/23(土) 09:25:33
各校舎で学確の採点に教材時給が
出るか出ないかを皆で書き込もう!

東京→出る
584FROM名無しさan:2005/07/24(日) 06:27:34
他の校舎は時講が多くて5人ぐらいしかいないから、特定が怖くて書けないよ。

校舎は伏せるけど、ウチは出ない。
585FROM名無しさan:2005/07/24(日) 22:58:57
西船-たまに出る
586FROM名無しさan:2005/07/25(月) 23:33:09
松戸→出ない(多分)
587FROM名無しさan:2005/07/25(月) 23:38:07
>>584
地域は?
23区内とか、それだけでも。
588FROM名無しさan:2005/08/02(火) 01:09:23
「サービス残業代」で泣き寝入りをしたくないあなた。
一人で入れる労働組合へ相談を!

首都圏 http://www.seinen-u.org/
広島県 http://seinen-u.keddy.net/
三重県 http://www.geocities.jp/mieseinen_union/
その他 http://www.uizensen.or.jp/doc/qanda/qanda.html#ユニオンメイト


589FROM名無しさan:2005/08/02(火) 19:38:14
あげ
590元東京中学部:2005/08/02(火) 20:41:41
懐かしいなあ。漏れが厨房だった頃サピは高級な塾で、講師もエリート
ぞろいなんだろうなと勝手に推測していたが・・・確かに好き好んで子
ども相手の商売に正社員で携わろうなんて今じゃまったく思わないな。

英語の○苫とか社長の小○にも教わった記憶があるんだが、あの人たちは
まだ講師やってるのかな?漏れにとっては良くも悪くも印象的な講師が揃
っていて、他の塾のに逝くより良かったんじゃないかと思っているのだが。
日本橋という立地が良かったことも田舎者の漏れにとって良い刺激になっ
たし。

このスレ読んだ限り、バイトの人はあまり待遇良くないようですね。時給
2000超といっても結局は予習とか雑務とかをやらされるのであればそんな
に高給とはいえないですしね。実際今って正社員よりバイトのほうが多い
んですか?

以上、初めてバイト版に来た大学生の下記子でした。
591FROM名無しさan:2005/08/02(火) 23:07:23
日本まくどなるどは二年分の
30分未満分の給料を払うらしい
うらやましゅい
592FROM名無しさan:2005/08/02(火) 23:38:55

それ法律違反してたからでしょ。
サピも違反じゃないの??
593FROM名無しさan:2005/08/03(水) 04:20:18
西船の時講いない?
今度西船行くんだけど、やりづらいクラスある?(全学年で)2〜3年あたり知りたい!!
594FROM名無しさan:2005/08/03(水) 05:39:53
西船で1番面倒なのはどこのクラスよりも英語のH川
595FROM名無しさan:2005/08/03(水) 09:03:02
その英語教師の評判は他校舎でも聞く。実際どうかと思ったけど相当なんだな。

ところでおたくは西船の時講?無理ならいいけど、よければ担当科目教えて。
596FROM名無しさan:2005/08/03(水) 10:20:34
おいおい、個人特定されそうな回答を求めんなよ
597FROM名無しさan:2005/08/04(木) 11:57:03
室長や教職員もこの掲示板見てるんだろうな。

良い事だ。批判がストレートに伝わって。
598FROM名無しさan:2005/08/04(木) 16:38:17
科目は英語だけとかいうワガママな働き方はできるんですか?
599FROM名無しさan:2005/08/04(木) 17:36:38
基本的に無理。
研修会の模擬授業で英語以外やらされたときにだめっぷりを発揮して英語しか
使えないヤツだと思わせるのも手だが根本的に使えないヤツと思われるという
諸刃の剣。
それに、多少無理のある代講とかを引き受けて懐の深さというかポテンシャルを
アピールすることで信頼を得て、漸くわがままを言える立場になるもんだ。
誠意を見せて信頼を得てある程度わがままを聞いてもらえるようになるのは
ここのバイトに限らず当然のギブアンドテイクだと思うね。
600FROM名無しさan:2005/08/04(木) 20:34:34
H川イラネ。 by生徒
601FROM名無しさan:2005/08/04(木) 22:28:49
M下もいらね。30分前について喰いついたらキレラレタ
602FROM名無しさan:2005/08/05(金) 00:44:58
西船めんどい先生いるから嫌だなぁ
H川…orz
603FROM名無しさan:2005/08/05(金) 16:06:48
●川、●池あたりが講師からは評判悪い気ガス。
604FROM名無しさan:2005/08/05(金) 21:40:26
おれがサピを愛する理由
日本一の実績と明るい子どもたち。

学生時代に講師のアルバイトをしていたのですが、
当時から業界一の進学実績を誇りながらも、
堅苦しいスパルタ教育にはない
和気あいあいとした雰囲気を感じていました。
通ってくる子どもたちも明るくのびのびとしていましたし、
ここならやりがいはあるだろうと思えましたね。
また面接の時に、会社としての要求ばかりではなく
学生側の立場に立って親身な言葉をかけていただいたことも、強い印象として残りました。目には見えない人と人とのつながりこそが重い意味を持つということを、面接での一連の対応から実感できました。一人ひとりの社員に大きな
責任と大きな期待をかけてくれる会社なんだなとも感じて、決めましたね。
605FROM名無しさan:2005/08/05(金) 22:39:04
>>604
H川のやつか。
嘘ばっかり書きやがって。
606FROM名無しさan:2005/08/05(金) 22:51:38
>605
気づいたか。
おまえきもいとか叩かれると思ったのに。
H川って寄生獣に出てくる市長に顔がそっくり
607FROM名無しさan:2005/08/05(金) 23:24:09
あのノッペリきもすぎだから。
裏表の性格ってなんかやだな。
>>604 乙 GJ
608FROM名無しさan:2005/08/05(金) 23:56:56
>>603
一部熱狂的な信者が生徒さんの中にいるぞ
609FROM名無しさan:2005/08/06(土) 00:11:48
H川って生徒とアニメの話ばかりしてるから時々秋葉系かと思う。
隣に座ってる先生と大違いだよ。
610FROM名無しさan:2005/08/06(土) 00:40:12
隣に座ってる先生も(ry
611FROM名無しさan:2005/08/06(土) 00:52:10
H川の隣の先生は個人的にいいと思う。
H川と比べらんないでしょ。
612FROM名無しさan:2005/08/06(土) 04:08:39
いや〜、屑塾だな
613FROM名無しさan:2005/08/06(土) 13:18:38
H川てなんでそんなに叩かれているのか
よくわかrん
なにかドキュソなエピソードでも
あるの?
614FROM名無しさan:2005/08/06(土) 14:36:37
生徒を殴るとかよくきく。
615FROM名無しさan:2005/08/06(土) 16:57:11
いつもニコニコしてて、優しそうで、子供好きそうで、他校から来る時講にも
優しくて…

って表と、時折見せる裏とのギャップがね。
616FROM名無しさan:2005/08/06(土) 23:02:23
いつもニコニコ?w
あの偽善者にしか出来ない目つきがわからないのかよw
時講という存在を見下すような態度も最悪だろ、やつの顔見ただけで気分が悪くなる。
生徒よりも教員(社員含む)から圧倒的に嫌われてる、それが西船ではもはや常識だ。
東京の職員室でも社員がやつの悪口で盛り上がってることがあるし、
H川のダメさを知らないのは西船以外の時講くらいのもんだな。
617FROM名無しさan:2005/08/07(日) 00:15:35
激ワロス
H川が去年だか一昨年だかにNY行ってる間生徒が「途中で飛行機墜落して帰ってこなくていいのに」とか言ってたの聞いた(笑)
あの顔、偽善者でむかつく。国際部のHPに載ってる顔とかスクエアに載ってる顔見ると腹立たしくなる。
618FROM名無しさan:2005/08/07(日) 00:19:19
そんなH川もいずれ室長になるのか
619FROM名無しさan:2005/08/07(日) 00:19:36
>>600->>617
620FROM名無しさan:2005/08/07(日) 00:22:28
なに、ヤツも遂に室長昇格なのか!?
EVERYDAY SAPIXの認可ついでかwワロス
621FROM名無しさan:2005/08/07(日) 00:24:20
F川(H川?)は絶対に就職出来なかったから、バイト先のサピに
なきついて採用してもらったと思う。ろくに就職も出来ない人間が
教師やってていいものか疑問だ
622FROM名無しさan:2005/08/07(日) 00:28:03
堀○ね。
あんな社会常識の知らない人間がよくサピの教師やってられんなと思う。
先日、保護者から苦情あったらしいし。
第一、言葉遣い悪すぎる。
623FROM名無しさan:2005/08/07(日) 00:33:29
保護者の振りして堀○の苦情いれようかな。
あいつは社会から削除されるべき。あいつが室長とは
サピももうだめだな。
624FROM名無しさan:2005/08/07(日) 00:51:47
>>621
彼に限らず、現在30代前半以下の社員はみんなそうだろ。
おまいらだって、まぁそんなことにはならないとは思うが万が一の時は
一応職に空白が出来ないように2,3年は使ってやるつもりだろ。
625FROM名無しさan:2005/08/07(日) 00:52:10
それ、いいね。
「生徒に罵声を浴びせて、恐がらせるような授業するのは教師として最低だと思います」とかって西船にかけまくれば…(・∀・)

いずれ、ヤツも教師からも生徒からも相手されなくなるよ、きっと。
626FROM名無しさan:2005/08/07(日) 00:58:12
西船に直接より本部の方がよくね?
627FROM名無しさan:2005/08/07(日) 01:06:36
確かに。本部に電話するかな。

>>624
元生徒の場合話は別かと。

おー地震だ
628FROM名無しさan:2005/08/07(日) 02:18:32
英語班はまともじゃない人多い希ガス。過去にはT澤とか。
東京にいたときに見て以来また、久しぶりにあの顔見なきゃいけないのよね。(*_*)。


まえのM越、S口体制を知ってると今の状況は?
629FROM名無しさan:2005/08/07(日) 03:02:02
社会常識がないからサピにいるんだろーに
630FROM名無しさan:2005/08/07(日) 09:27:10
>624
ごめん。もう就職先確保しているから余裕。
サピではやりたい放題、経費無駄使いし放題してりゅ
631FROM名無しさan:2005/08/07(日) 11:48:57
>>630
激ワロス
そのままガンガレ
632FROM名無しさan:2005/08/07(日) 13:47:13
まぁ、堀○クビになる前にやめろってことだな。
633FROM名無しさan:2005/08/07(日) 20:47:07
>>632
Everydayで社長のお気に入りだから首になることはない。
634FROM名無しさan:2005/08/07(日) 21:12:23
見る目無いんだな
635FROM名無しさan:2005/08/07(日) 22:52:42
サピの試験監督って、登録したら、毎週ですか?それとも、選べる?
経験者の方教えてください。
636FROM名無しさan:2005/08/07(日) 23:12:50
>>635
ちょう割りに合わないバイトだからやめたほうがよいよ。
サピでの経費無駄使いは
サークルの新館のビラをする3000枚
卒論の仮提出500枚
学校の授業のノート・プリント。過去問100〜150枚
これぐらいせんと、30分前出社の分はとれない。
つか、明日労基署にサピを通報します。
もう今年で辞めるし、未払い貰って退散します。
堀●元気でナ!女子になれなれしくしすぎてキモイって言われているから
気をつけろナ!
637FROM名無しさan:2005/08/07(日) 23:13:07
どこから見ても、もう潰れるとしか思えない。
別会社である小学部に、頼んで同じチラシを出すあたり、斜陽であると見てとれるが。
しょせん分裂が発端だし、こんなものだろう。むしろ、非常識連中の集団でよくやったかな。
638FROM名無しさan:2005/08/07(日) 23:40:49
≫636
>>つか、明日労基署にサピを通報します

GJ!ガンガレ!
639FROM名無しさan:2005/08/07(日) 23:57:26
>>636
ガンガレ

余談だが、西船の給湯室と女子トイレが隣同士で、この前漏れが給湯室にいた時女子生徒がトイレ前でしゃべってるのが聞こえてきた。しかもその内容が
「今日堀○来ないみたいだよ。」
「まじで?ラッキーじゃん。あんな顔、毎日見てたら目が腐るし〜」
「だよね〜。その点、○○先生は目の保養だよ」
と言っていた。(実際にはもっとひどかった。)
1年か2年の生徒が言ってたからある意味びっくりした。
640老婆心ながら。:2005/08/08(月) 04:48:23
なんか明らかに西船の時候の書き込みが目立つんだけど・・

気をつけて書き込みしないと
個人特定されちゃうよ?
641FROM名無しさan:2005/08/08(月) 18:51:39
>>635
高校生?時講?
9月以降は試験多くなるけど別に毎週あるわけじゃないよ、念のため。

時講なら
「特段の理由がない限り基本的に毎回参加していただく」となってるけど
試験によってはそれほど人数が必要でないので必ずしも毎回要請されるわけじゃない
理由があれば当然断れるがあまりたくさん断ると他の仕事もまわってこなくなる
(そこらへんは室長の性格にもよる)

高校生なら
・・・シラネ。でも時講と違って時間的拘束は厳しいし18歳未満だし
必ず毎回やらなきゃいけないってことはおそらくない
普通に断って問題ないと思うよ。まあ断りまくってたらこっちもそのうちお声がかからなくなりそうだけど
642FROM名無しさan:2005/08/09(火) 00:01:31
まさか、お前2chに書き込んでるだろ?
とはきかないだろ。堀●が聞いてきたら、お前の自演だろと言ってやる。
てか、生徒にノートを投げる行為やめれ。おれに生徒からおまえの苦情苦言がくるんだよ。
643FROM名無しさan:2005/08/09(火) 00:29:27
3年とかよく堀○の苦情言ってるでしょ?
644FROM名無しさan:2005/08/09(火) 00:43:53
堀111の苦情を言わない生徒なんかいるのかと問いたい
645FROM名無しさan:2005/08/10(水) 09:38:06
しかしまあ、あれだな。
西船が嫌ならやめればいいんじゃない?
こんなとこで、書き込みするより、直接本人にいってやれば?

こわくていえませんかw
646FROM名無しさan:2005/08/10(水) 10:31:49
中途半端に甲高い声で長々とねちねち言われるのがめんどう。
夏期講習が終わったらやめるよ。
647FROM名無しさan:2005/08/13(土) 10:25:45
夏期講習たりー
なんで朝からガキどもの相手しにいかにゃならねんだよ


それにつけても金の欲しさよ
648FROM名無しさan:2005/08/13(土) 21:08:44
しばらく休みだし。
649FROM名無しさan:2005/08/14(日) 11:48:08
また明日から遊ぶ金ほしさにガキのお守りか…
650FROM名無しさan:2005/08/15(月) 02:14:59
明日からまたH川のみんのかよ…orz
651FROM名無しさan:2005/08/16(火) 21:58:58
最高にスタッフが腐ってるな。
保護者はこの実態を知っているのか。
652FROM名無しさan:2005/08/16(火) 22:12:49
なんか変わったページだよ↓
http://www.geocities.jp/takamaxi/
653FROM名無しさan:2005/08/16(火) 22:20:29
なんか心ある社員は続々と辞めちゃっている感じだな。
654FROM名無しさan:2005/08/17(水) 02:11:21
>>653の言うとおりだとすると西船はH川以外全員辞めたりして。
そしたら爆笑・・・・・・・・・したあと俺も辞める。
655FROM名無しさan:2005/08/17(水) 14:11:54
数学の先生もH川教だからやめないだろうな。
やめたら面白いけど。

つかこの前リクナビ見たけどウソばっか書きやがって腹がたった。
656FROM名無しさan:2005/08/17(水) 21:59:15
でもあそこは大●、加●以外は社員いないよ。
657FROM名無しさan:2005/08/17(水) 22:19:17
受け付けの若い人もね。

H川と理科の時講のE藤先生はお互いに嫌いあってるの、他の時講からみてバレバレ
658653:2005/08/17(水) 23:00:58
西船じゃなくて
東京のもっと社員がいっぱいいる校舎。
最近ってもここ半年とか一年とか
そのくらいの話ね。
659FROM名無しさan:2005/08/17(水) 23:15:38
>>658
大丈夫、みんなわかった上でH川ネタにつなげるために好き勝手言ってるだけだから。
660FROM名無しさan:2005/08/18(木) 01:00:15
大丈夫、ここに書いてるH川の悪事はホントだから。
661FROM名無しさan:2005/08/18(木) 01:13:24
>651
時候をやっている理由は、ただカネを稼ぐためだろ。
保護者、ガキなんかどうでもよい。塾の講師、居酒屋のバイトもかわらねーよ。

リクナビにH川が悠々と乗っているのを見るとよほどいい人材がいないようだな。
ここあと10年持つかな
662FROM名無しさan:2005/08/18(木) 01:16:38
にこにこ笑顔を忘れずに
しかし、しかっかりやらされる
ふさいだこころふきとばし
なかまとともにごうかくだ

キモイ 考えたには大●か?
663FROM名無しさan:2005/08/18(木) 02:06:17
リクナビおもしれぇー(笑)
664FROM名無しさan:2005/08/18(木) 02:08:59
>>662
違うだろう。
こういう発想ができるのは彼、つまりH川だ。間違いない。
665FROM名無しさan:2005/08/18(木) 02:11:22
666をゲットするのは誰だ??
http://www.geocities.jp/takamaxi/
666FROM名無しさan:2005/08/18(木) 02:28:45
( ̄^ ̄)ゞ
667FROM名無しさan:2005/08/18(木) 23:59:11
リクナビからサピなんかにエントリーするアホ学生はいるのか?
H川ってどこの大学出身?
668FROM名無しさan:2005/08/19(金) 01:12:17
日大とか言う噂。
最近は俗に言う一流大(卒)の人多いからな。
H川みたいな三流大卒なのはイラネ

上の方にあるH川vs時講気になる。誰か詳細キボン
669FROM名無しさan:2005/08/19(金) 01:58:14
生徒を食ったお^^
670FROM名無しさan:2005/08/19(金) 04:09:17
>>669
詳しく
671FROM名無しさan:2005/08/19(金) 08:08:59
>>669は釣り
前にも同じこと書いてやがった
672FROM名無しさan:2005/08/19(金) 10:04:53
>>668
違うんじゃない?軽くググってみたが、日大に経済情報学部ってないだろ。
673FROM名無しさan:2005/08/19(金) 10:25:54
経済学部じゃなかったっけ?
674FROM名無しさan:2005/08/19(金) 10:54:34
675FROM名無しさan:2005/08/19(金) 11:24:03
676FROM名無しさan:2005/08/19(金) 15:22:39
>>673
リクナビ見ろ!
大学名も載せないで学部・学科名だけ書いてるんだよ。
677FROM名無しさan:2005/08/19(金) 23:26:17
大学は>>675
678FROM名無しさan:2005/08/19(金) 23:49:07
偉そうなこと言うなH川
679FROM名無しさan:2005/08/20(土) 00:53:10
まっしょせんサピエンス研究所だからH川クラスの大学で十分だろ
東大京大総計出てまでサピはかなり宗教。
つかサピ職員って宗教臭ぷんぷんしてね?
出勤時におはようございますって言うと怒られるしね
680FROM名無しさan:2005/08/20(土) 01:01:11
>>679
朝でも?
681FROM名無しさan:2005/08/20(土) 01:41:55
朝でも夜でもコンニチワ
682FROM名無しさan:2005/08/20(土) 03:06:02
受付のバイトもそう教育されてる。
なんかそろそろサピやめようかな。
労働基準監督署あたりに通報して、本部と西船にH川の文句苦情入れて
683FROM名無しさan:2005/08/20(土) 04:12:46
>>682
チキンな漏れは
だれかが労務基準監督署に
連絡してくれるのをマッテイルノデス…

あと一年は辞めたくても辞められn
684FROM名無しさan:2005/08/20(土) 04:19:16
>>682
通報(・∀・)イイ!
残される者のためにも是非。
685FROM名無しさan:2005/08/20(土) 12:31:23
H川の大学ってのはリクナビの経営情報学部経営情報学科出身、ってのから調べたの?
それと学生の頃もサピでバイトしてから地理的に可能な大学に限定したら確かに絞れるな。
でも俺もやってみたけど多摩の他に城西国際も残るんじゃない?
このどっちかだと断定していいとは思うが、多摩と断定してる人は何か知ってるのか?
686FROM名無しさan:2005/08/20(土) 13:42:44
出身は地方、学生時代は東京にいた 等の発言、及び証言あり。
687FROM名無しさan:2005/08/20(土) 20:15:37
>>681
俺は朝は普通におはようございますと言うよ。
昼はこんにちは、夜もこんにちはだけど。
688FROM名無しさan:2005/08/20(土) 23:31:25
689FROM名無しさan:2005/08/21(日) 21:37:08
さすがに怒られたことないよ、おはようございますの挨拶。




東京、横浜、たまとかだけど。
690FROM名無しさan:2005/08/21(日) 22:13:11
うちは社員がおはようございます普通に言ってるぞ
691FROM名無しさan:2005/08/21(日) 22:48:57
中央線沿いの校舎ってどうよ?
692FROM名無しさan:2005/08/22(月) 02:34:43
漢数字の付く校舎は生徒=お客様=神様で甘やかしまくってるから終了。
ああホントに学級崩壊ってあるんだな、って思う。
693FROM名無しさan:2005/08/22(月) 02:57:02
木へんのつくとこに行ったことあるけどかなりマターリしてたな
694FROM名無しさan:2005/08/22(月) 18:08:55
>>692
詳しく
695FROM名無しさan:2005/08/22(月) 22:22:59
要するに授業がしょぼくて生徒を抑えられなかったんでそ。
そう思わなきゃ駄目よ。生徒や校舎にも勿論問題はあるだろうけど。
696FROM名無しさan:2005/08/22(月) 23:41:49
>>694
基本的に校舎の先生は生徒のわがままは何でもきいてるから、校舎の先生とは
仲が良い。けど授業が成り立っているとはいえrない。毎回終了15分前に来る
のもいるが注意無いようだ。

代講依頼のリストであの校舎がなかなか埋まらないのはそういう評判が時講
の間で浸透しているから。
697FROM名無しさan:2005/08/22(月) 23:55:48
漢数字の校舎昔一回行ったけど
普通だったような。
でも新しく出来た校舎の中では
成績悪いよね。確かに
698FROM名無しさan:2005/08/23(火) 01:47:01
もう木偏と統合しちまえ
699FROM名無しさan:2005/08/23(火) 02:34:03
テキストが難しくて、予習が大変・・・。
700FROM名無しさan:2005/08/23(火) 02:43:32
やめちまえ
701FROM名無しさan:2005/08/23(火) 22:45:41
塾でも学級崩壊とはウケるな
702FROM名無しさan:2005/08/23(火) 23:26:46
>>696
代講埋まらないのは単純に遠いからじゃ?
703FROM名無しさan:2005/08/24(水) 01:32:24
>372 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2005/08/23(火) 20:21:41 ID:TWA/hLkn
>ここの先生は学生アルバイトがほとんどでしょ
>しかもまともに大学卒業できず留年ばかりの集団
>大学中退も多いでしょ?

留年した講師俺が知ってる限りでも何人かいるな確かにw
バイトやりすぎて学校おろそかになるのかね
704FROM名無しさan:2005/08/25(木) 00:21:33
>>703
3,4年前はけっこういたらしけど。今はほとんどいないらしいよ。

つーか、たかがバイトに皆真面目だよな
705FROM名無しさan:2005/08/25(木) 09:06:07
な。俺とかノー予習主義貫いてるのに。
706FROM名無しさan:2005/08/25(木) 13:44:01
代表が…
707FROM名無しさan:2005/08/25(木) 17:07:17
代表が?
708FROM名無しさan:2005/08/25(木) 22:54:39
統合するのって逆じゃぁ・・・
709FROM名無しさan:2005/08/26(金) 10:58:30
>>705
科目何よ
理社だったら尊敬する
710FROM名無しさan:2005/08/27(土) 09:46:12
ここのバイトやろうかと思ってるのですが、
大変ですか?週1くらいでも雇ってもらえる?
711FROM名無しさan:2005/08/27(土) 15:02:18
>>710
最初からそんなわがままは無理。
半年〜1年ぐらいは毎週の研修会に参加しながら臨時の代講授業にかり出され
るという修行。「〜君、今日の夕方空いてる?」「明日〜校の代講入れる?」ってのに
応じながら認められて初めて自分の都合に合うコマを選べる立場になれる。
712FROM名無しさan:2005/08/27(土) 16:49:30
>>710
校舎によるんじゃない
東京だったら>>711みたいなのかもしれないけど
校舎採用なら都合にあわせて週1で普通にOKだったりするよ
(採用のとき募集要項で何曜日・週何回とかは規定されてるかも)
713FROM名無しさan:2005/08/27(土) 17:17:39
>>712
東京で確保してる時講数が足りないときは、半ば強制的に「後で配属するから
一旦東京校所属」ということになるよ。校舎で募集していても連絡先は基本的に
東京校人事だし。
そして今まさに東京が時講不足。
714710:2005/08/27(土) 21:56:30
レスありがとうございます。
結構シビアなんですね。。。。。
研修会が毎週っていうのは、毎日じゃないですよね?
週1ですよね?その日にちも、こちらの都合にあわせてもらえるんでしょうか?
まー、なんだか駄目そうな感じですが。
校舎も、自分の家の近くのところのが良いのですが、そういうわがまま
言うと、働かせてもらえない感じですかね。
715FROM名無しさan:2005/08/27(土) 22:44:22
カテキョやれば?
716FROM名無しさan:2005/08/27(土) 23:58:31
自分の家の近くの校舎に直接連絡してみると、
以外と採用してくれて、校舎所属になる。
曜日も結構希望を聞いてくれる。
717FROM名無しさan:2005/08/28(日) 03:06:17
>>716
研修は週2回(指定されている)で基本的にどちらか都合の良い曜日に
参加できればよい。研修は時給1000。
校舎は>>711にあるように最初の方はなかなかわがままも言えないが
それでもある程度自宅や大学、または通学路に近いところを考慮して
くれるよ。例えば埼玉に住んでいる東大生に「横浜に行け」とは滅多に
言わない(たまに頼まれることも…)し、大学の予定に優先させるような
ことも強制されるわけではない。
718717:2005/08/28(日) 03:06:48
すまん>>716でなく>>714
719714:2005/08/28(日) 15:58:10
>>716>>717
詳しい情報有難うございます。
研修も時給でるんですね。
なんかそもそも採用されなそうな気がするけど、試しに応募して
見ようかな。
大学は東大クラスなんてとんでもなくて、
単に英検準1級受かったので、英語教えたいのだけど、
自分の考えがすごく甘い気がしてきた。
720FROM名無しさan:2005/08/28(日) 21:50:36
準一あれば受かるだろ。
721717:2005/08/28(日) 23:02:39
余程のDQN(見た目センターGUYとか)じゃなければ100%採用されるよ。

その分、前述の研修期間で、いろんな校舎に行くのだるいとか、
模擬授業で人前でうまく話せないとかで適性のなさを感じて半分かそれ以上だ
消えていくけどね。
それが事実上の試験だと思う。
722FROM名無しさan:2005/08/29(月) 23:39:39
もういい加減このバイト飽きてきた
723FROM名無しさan:2005/08/30(火) 09:35:37
研修会

おつかれさまでした。●●先生の授業はわかりやすく大変よかったと思います。
ただ、ホニャららについては、云々かんぬん・・・

みたいなことまだやってるの?一時間だか2時間のためにスーツ着て
724FROM名無しさan:2005/08/30(火) 14:06:02
>>721
そーですか。
研修期間で、消えるというのは、お声がかからなくなってフェードアウトって
事ですか?講師用のテキストとかももらえるんですか?
725717:2005/08/30(火) 19:11:38
>>723
だろーな。どうしようもないけどまぁいいんじゃない。
あれは研修としての目的より、いろんな校舎に修行に出される新人の
ホームがないと何かと不安だからあるんだと思ってる。

>>724
いるかぎり声がかからなくなるようなことはないよ。人種の違いを感じた
ヤツとか、だるくなったヤツが勝手に来なくなるだけ。
センスないし人前でしゃべるのも苦手でいつ消えるのかなって思ってた
ヤシがねばり強く参加し続けてちゃんとレギュラーの授業持った例も見たよ。

テキストは講師用とかはない。生徒と一緒。「このテキストで模擬授業やって
みて」と指定される場合もあるし好きなのをやるときもある。
726FROM名無しさan:2005/08/30(火) 20:46:11
研修会システムを知らないままレギュラーを獲得した漏れは勝ち組
727717:2005/08/30(火) 21:08:17
>>726
こんなバイトに勝ちも負けもあるかよw
728717:2005/08/30(火) 21:09:53
ってか>>726のこと分かったかもw
心当たりあったら直接メール汁
729FROM名無しさan:2005/08/31(水) 03:05:20
馴れ合いUzeeeeeeeee
730FROM名無しさan:2005/08/31(水) 10:14:22
>>725
ごめん、講師用ってそういう意味じゃなくって、
自分専用のテキストもらえるのかって事。
731FROM名無しさan:2005/08/31(水) 23:32:42
何が勝ち組なんだか。自分は研修あんまりなく、授業&レギュラーに突入。これが不安感をさらに増させた。


講師が使うテキストは生徒と全く同じものをもらえます。余り解説が詳しくないものや、付いていないものもあります。つまり、自分で解く必要性が出てきます。
732FROM名無しさan:2005/09/04(日) 13:28:11
おまいら、授業のスーツって校舎においてるのか?
それともきてくの?
733FROM名無しさan:2005/09/04(日) 17:37:05
辞めた専任いる?
734FROM名無しさan:2005/09/04(日) 19:17:48
>>732
どこで着替えるの?トイレ?
735FROM名無しさan:2005/09/05(月) 13:31:49
置ける校舎なんてあんのか?
736FROM名無しさan:2005/09/05(月) 23:48:16
昔行った○窪は時候専用控室があった
737FROM名無しさan:2005/09/10(土) 05:52:00
あげとく
738FROM名無しさan:2005/09/10(土) 15:45:17
>>736
あそこもうないらしいね。
739FROM名無しさan:2005/09/12(月) 16:05:27
誰かクールビズで授業したやつ稲ーか
740FROM名無しさan:2005/09/12(月) 22:22:18
クールビズというかノータイで授業してるツワモノ時候はみたことある。
741FROM名無しさan:2005/09/13(火) 02:36:04
>>740
授業中にラーメン食いに行ったぜ!
742FROM名無しさan:2005/09/13(火) 14:07:30
>>741

特定しますた
743FROM名無しさan:2005/09/13(火) 14:52:42
おまいらサピからふしあなさんしる!
744FROM名無しさan:2005/09/14(水) 13:03:48
>>743
普通のADSLだから何も面白いことはおこらないとおもわれ
745FROM名無しさan:2005/09/15(木) 00:22:10
サピネットじゃないの?
746FROM名無しさan:2005/09/18(日) 17:00:36
SS担当ノミナサン、日曜モ授業オツカレデス(・∀・)
747FROM名無しさan:2005/09/24(土) 02:17:29
3時間授業しても、実際には予習の30分、授業後の質問受けなどしてたら自給は楽に2000円を切ることに気付いた・・・
割悪くない?あと、最近の親は過保護ばっかでキモい親が増えたような・・・
748FROM名無しさan:2005/09/24(土) 11:16:56
他のバイトは時給千円以下だぞ。
749FROM名無しさan:2005/09/24(土) 13:43:37
親の問題は永遠のテーマ。特に西や南の校舎ほどひどい傾向があるみたい。
750FROM名無しさan:2005/09/24(土) 14:52:51
子供の言うことなら何でも聞く過保護でアホな親よりも、それに毅然とした
態度で臨むどころかもみ手で迎合してる社員のいる教室の方がきもいよ。
751FROM名無しさan:2005/09/28(水) 21:33:29
手当削減あげ
752FROM名無しさan:2005/09/29(木) 02:27:34
手当とか何かあったっけ?
753FROM名無しさan:2005/10/01(土) 16:57:28
質問です。

サピックス中学部の時間講師採用情報に
18:00〜21:00と書かれていますが
実際の授業時間は何時間でしょうか?

また1回の出勤で貰える金額(時給や手当などの合計)は
いくらになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
754FROM名無しさan:2005/10/01(土) 20:17:43
>>753

>>400辺りから読めば分かる

個人的には電話して聞けよと思うが
755FROM名無しさan:2005/10/01(土) 23:50:00
>>754
ありがとうございます。
756FROM名無しさan:2005/10/02(日) 00:04:53
>>753

時間帯は校舎や諸条件によりまちまち。

基本は 1800-2100 か 1830-2130。
土曜や日曜は完全に変則だし、校舎のロケーションによっても変わってくる。
(ベッドタウンに構える校舎と、学芸付属なんかの沿線に構える校舎では
帰宅時間への気の遣い方も異なる)

1回の出勤は土曜など5時間ぐらいの場合もあれば理社1コマ45分だけという
場合もあり得るのでまちまち。
時給以外は交通費だけ。正月以外は特別な手当はない。
757FROM名無しさan:2005/10/06(木) 10:37:49
あげ
758FROM名無しさan:2005/10/09(日) 23:15:06
ほしゅ
759FROM名無しさan:2005/10/10(月) 00:01:35
ここの話題はH川と初心者の質問と文句、だけなのか?
760FROM名無しさan:2005/10/10(月) 18:22:12
じゃ代表の話でもするか?
761FROM名無しさan:2005/10/12(水) 02:12:22
堀川の時講に対する態度と上司に対する態度にはかなりの違いが見られる。上司にはペコペコ頭下げてるくせに、いざ時講となると態度が急変する。
また、やつの授業や方針を見ても無意味にしか感じない。
片言の発音、体で覚える英語・・・あんな授業受けていられる生徒がすごい。
西船には行きたくないね(笑)
762FROM名無しさan:2005/10/13(木) 02:32:45
まあでもそんなんでもそれっぽく見せられるんだから、そこだけは凄いと思う。
塾に就職しちゃう負け組なんて褒めたくないけど、そういうテクだけは感心する。
763FROM名無しさan:2005/10/15(土) 02:17:08
お受験板のサピスレ見たんだが、ホントにH川はとある生徒が辞めたとたん機嫌がよくなったのか?
漏れは西船でH川のひどさしか見てないから…西船の時講さん、現実はいったい!?
764FROM名無しさan:2005/10/15(土) 20:11:27
K先生辞めちゃったんだってね!!
ビックリだー!!
N船港だいじょぶなのかねー。
765FROM名無しさan:2005/10/16(日) 00:04:11
>>764
そんなの1ヵ月前だ。
詳細知りたいなら生徒スレのほうに。
西船は破滅しそうな勢い。K先生いたからバランス保ってたと漏れは思うけど…国語と英語がすでに終わってるキガス。
766764:2005/10/16(日) 10:58:12
>>765
>>西船は破滅しそうな勢い。

マジでか。
だろうなぁ。。。
767FROM名無しさan:2005/10/18(火) 01:13:39
正月特訓行くやついる?
俺はお休みするわ〜
768FROM名無しさan:2005/10/21(金) 08:43:33
正月特訓期間って時給上がるか?
769FROM名無しさan:2005/10/21(金) 12:27:02
上がらないけど給料とは別に行った日数に応じてお年玉が出る。
1日で3000円、2日で6000円、3日で10000円、4日で15000円だった希ガス。
お年玉、と書かれた袋に現金が入ってる形で正月特訓最終日にもらえる。
なお社員のお年玉は1日で1万、2日で2万、3日でも4日でも3万なので3日だけ出るって人が多い。
770FROM名無しさan:2005/10/23(日) 20:54:41
今日西船には堀川がいなかったから平和。
771FROM名無しさan:2005/10/26(水) 23:20:02
あげとく
772FROM名無しさan:2005/10/30(日) 21:49:57
駿台リンデンとか河合塾の中学部はなんのためにやってるの?
ここや早稲アカや市進みたいに大量合格を狙っているわけではないだろうし。
サクセス18やネクサスみたいな中高一貫生の青田なのかね。
773FROM名無しさan:2005/10/31(月) 00:13:25
駿台や河合はただ単に「大学受験の進学塾があっておまけとして中学部」という
訳ではなくて、もっと大きな枠組みで「教育全般を扱う機関」という意識でやってるからね。

もっと純粋にその年代での教育に対する研究を目的としている感がある。

そういえばどっかの塾も「研究所」とか名乗っちゃってるけど中身は
真っ逆さまですね。
774FROM名無しさan:2005/10/31(月) 12:51:02
自分は別段「どっかの研究所」に肩入れする義理はないんですがね。
研究者然として悠長に構えてる連中よっか
利益追求である意味カツカツしてる奴らの方がいい仕事するなんて
例はザラにあるじゃんよ。
サービス業なんだからよ、あんまり研究者みてーな面してる奴らの方が
困りもんだわなー。
775FROM名無しさan:2005/11/01(火) 01:26:54
>>774
恐ろしい誤爆だ…。誰も予備校の奴らを研究者だなんて思ってねーよ。
研究者とか軽々しく使うってことは少なくとも大学生じゃないなお前。
予備校だって利益追求する私企業。その利益=有効な教育を提供すると
いう評判を得て儲けるための研究という意味だ。マクドナルドがどんな
食い物が売れるか「研究」するのと同じ意味で使ってる。はき違えんなタコ
776FROM名無しさan:2005/11/01(火) 02:01:35
「誰も予備校の奴らを研究者だなんて思ってねーよ。」
というのは申し訳ありませんでした。言葉選択の不適切さ
を侘びたく思います。
ところであなたの仰る「純粋にその年代での教育に対する研究」
とは何なのでしょうか?
またそれと「どっかの研究所」のスタンスの乖離を具体的に教え
ていただけますか?
「どっかの研究所」だって私企業として成立している以上
マクドナルドがする研究くらいの事はしていると思うのですが。
いかがですか?
777FROM名無しさan:2005/11/01(火) 05:12:02
テイウカハッキリイッテドウデモイイヨ
778FROM名無しさan:2005/11/01(火) 09:55:06
してないよ
779FROM名無しさan:2005/11/01(火) 23:14:50
こんな会社のために5行も6行も書ける熱意がある時点で俺よりマジメだなあ
780FROM名無しさan:2005/11/02(水) 01:48:45
>>777
むしろキモイヨ
781FROM名無しさan:2005/11/02(水) 21:26:29
>>780
特定しますた
782FROM名無しさan:2005/11/02(水) 22:31:10
>>781
花月での夕飯乙
783FROM名無しさan:2005/11/03(木) 14:44:47
>>782
そんで昨夜腹壊したんだが。
784FROM名無しさan:2005/11/04(金) 01:07:19
>>783
寝坊乙
785FROM名無しさan:2005/11/04(金) 03:20:43
>>784
実況スレの報告乙
786FROM名無しさan:2005/11/04(金) 21:24:22
たまプラの室長、どうも気に食わない。
787FROM名無しさan:2005/11/05(土) 01:13:16
はげガッパw
788FROM名無しさan:2005/11/05(土) 02:28:04
いつ潰れるの?
789FROM名無しさan:2005/11/06(日) 23:31:22
年末に正月特訓行くやついる?
790FROM名無しさan:2005/11/07(月) 07:45:37
791FROM名無しさan:2005/11/09(水) 18:30:01
792FROM名無しさan:2005/11/13(日) 17:20:12
田中カンなめんなよ〜!
793FROM名無しさan:2005/11/15(火) 11:30:05
>>791
サピじゃねーよな。
この仕事だとコミュニケーション能力つかねーよ。
保護者と話したり社員と話すときだけ
794FROM名無しさan:2005/11/19(土) 02:22:58
つうかうるせぇクソガキ黙らせて勉強させんのにコミュニケーション能力も
クソもない。
ガキ相手に偉そうにお話ししてコミュニケーション能力うpとか粋がってん
のは、大学じゃお粗末すぎて教授に話聞いてもらえないかわいそうな奴
ぐらいだろう。
795FROM名無しさan:2005/11/20(日) 00:04:41
燃料切れか・・・
796FROM名無しさan:2005/11/20(日) 18:16:56
サピックス懐かしいなぁ
797FROM名無しさan:2005/11/26(土) 01:02:33
保守
798FROM名無しさan:2005/12/04(日) 02:51:46
研修で模擬授業というのは具体的にどのような感じなのでしょうか?
大勢の専任の講師を前に解説をしたりするのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくおねがいします。
799FROM名無しさan:2005/12/04(日) 03:12:53
研修生10人+人事の人1人(+専任一人)

15分やって、意見を求められたほかの研修生が
「声が出ていて良かったと思います。ただ、板書の色づかいが少ないので
工夫すると良いと思います。お疲れ様でした。」
みたいなこと言って、それの無限ループ。

ぐだぐだ。
800FROM名無しさan:2005/12/05(月) 12:51:10
確かにあの研修は無意味だったな、そして800へ・・・・・・
801FROM名無しさan:2005/12/05(月) 17:58:18
研修は素で無意味。存在意義は代講派遣本部だな。それが重要なんだけど。

中2の代講に勇んで行ったらクラスの半分がbe動詞の活用も怪しいような
バカクラスでした…さぁどうしよう…そんな経験こそ研修。
802FROM名無しさan:2005/12/10(土) 12:01:30
西船も終わりだな。
時講辞めすぎ
803FROM名無しさan:2005/12/11(日) 01:28:08
塾講に対する風当たりが厳しくなりそうでめんどいな・・・
まあ多分俺らには関係ないだろうけどさ
804FROM名無しさan:2005/12/11(日) 03:26:23
そのうち代表名義で通達くるだろうな。
「生徒との関係が良好でない場合は社員に報告せよ」
「生徒と密室にいてはいけない」
てかんじで。
805FROM名無しさan:2005/12/11(日) 22:34:37
普通にやっている人にはあんまり関係ない。
そもそも、生徒と密室なんてあそこの環境で作るのはきわめて難しい気がする。鍵もかからんし。

806FROM名無しさan:2005/12/12(月) 22:14:39
つうか上手くいかないから餓鬼殺すなんてあほ過ぎる
どういう頭の構造なんだ
807FROM名無しさan:2005/12/12(月) 22:16:53
つうか都合よくいかないから時講怒るなんてあほ過ぎる
どういう頭の構造なんだH川は
808FROM名無しさan:2005/12/13(火) 10:59:45
よっぽど使えない時講だったんじゃね。もう首になってるのにここで粘着してると推測。
809FROM名無しさan:2005/12/14(水) 12:15:14
H川は感情激し過ぎるから

仕事まで感情持ち込むな
810FROM名無しさan:2005/12/15(木) 02:32:57
今年は25〜26日はあけさせてもらえた
しかし社員って大変だな
毎年毎年クリスマスも正月も出勤だろ
恋人とか家族は怒んないのかね?ようやるよ
811FROM名無しさan:2005/12/15(木) 12:36:10
25日に出勤すると生徒に馬鹿にされる件について
812FROM名無しさan:2005/12/15(木) 15:02:39
ひげも剃らず眠そうに出勤したらどうだw
813FROM名無しさan:2005/12/20(火) 03:21:55
ところで授業以外、要するに予習に時間かけたり、
授業終わった後で生徒の質問に答えても1円もくれないじゃん。
おまえらそこの部分ってどうやって圧縮してますか?
あと実質の時給っていくらくらいになってますか?
814FROM名無しさan:2005/12/20(火) 10:17:17
毎年同じ学年の授業に入る、同じ講座に入るなどすれば、
2年目以降はノー予習でフィニッシュ。最近は行きの電車の中でテキスト見るだけ。
授業後は即帰る。
815FROM名無しさan:2005/12/21(水) 14:38:53
俺も1年目は確実に時給1000円行ってなかったな。
授業前30分はもう諦めたから、終わったあとできるだけとっとと後片付け済ませて
帰るようにしてる。予習なしは基本だろ。
あとは採点とか余計な仕事を抱えないようにすればいいなw
816FROM名無しさan:2005/12/21(水) 18:40:41
要領と慣れを身につければそんなに悪くない。
817FROM名無しさan:2005/12/23(金) 21:30:34
つーか1年も3年も時給が同じなのがまずおかしい
818FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:32:35
俺通常は3年入っててたまに1年2年やるけど
それぞれ別の大変さがあるから時給が同じってことで不満もったことはない
低いのは不満だがww
819FROM名無しさan:2005/12/24(土) 01:04:53
禿同。
正直3年は確かに大変なことは大変だが、そこそこ頭のいいクラスだと
運営が楽だ。日本語や人間としての常識が通じるから1,2の動物園の管理より楽。
820FROM名無しさan:2005/12/24(土) 09:33:47
三年は質問攻めに逢うと、平気で一時間とか残る羽目になっちゃうことがあるのがうざい。一方で、動物園だと質問がないことが多く楽。
821FROM名無しさan:2005/12/24(土) 21:10:12
>>820
質問が1〜2個ならその場で対応してやる。計算も見せてやれる。
多そうなら、それぞれヒントを与えて「もう一度やってこい。」
こっちも楽だし、生徒の勉強のためにも良いと思う。
822FROM名無しさan:2005/12/28(水) 20:03:31
>>819
つ「3Z」
823FROM名無しさan:2005/12/31(土) 02:15:24
正月特訓たりー
824FROM名無しさan:2005/12/31(土) 09:30:23
樽すぎる。
825FROM名無しさan:2006/01/02(月) 16:33:16
あと一日か…
826FROM名無しさan:2006/01/02(月) 23:55:05
来年度から時給が下がるってほんとなのでしょうか?
827FROM名無しさan:2006/01/06(金) 12:49:51
知らないけど下がるならやめる
828FROM名無しさan:2006/01/06(金) 15:21:35
ないでしょ。
新規に入る人は知らないけど、今やってる人のが下がることはない。
829FROM名無しさan:2006/01/07(土) 01:44:35
830FROM名無しさan:2006/01/07(土) 03:26:04
HPの時給が2300に下がってる件なら
>>489
>>495
にて半年前にいじり済み。その後下がった話も聞かないから、
要は>>828ということですよ。
831FROM名無しさan:2006/01/08(日) 20:57:07
給料の上下だけで考えてるなら
塾講なんかやるな。
熱意を持て。
832FROM名無しさan:2006/01/08(日) 21:19:12
>>831
社員(人事かね?)乙です。
バイトには金のこと気にするなと言いつつ授業料は他の塾より高いねここ。
833FROM名無しさan:2006/01/08(日) 21:56:55
なんか時給って上がる的な話聞いたことがあるんだけど、ほんとにあがんの?
オレ一年やったけど、変わってないんだけど。
834FROM名無しさan:2006/01/09(月) 00:25:18
昇給が告げられるのはだいたい二年目の春ごろじゃなかったかな
835FROM名無しさan:2006/01/09(月) 01:31:41
三鷹校の職員室(の壁の形状上生徒からは見えにくい場所)には
「今日の授業には2600円の価値があったか」って標語(?)が貼ってあるよ。

あれを真に受ければ、2300円になったらサピックスが時間講師に求める
授業のクオリティが300円分下がったということになるな。
836FROM名無しさan:2006/01/09(月) 15:01:33
>>833
3年目に突入するあたりで、気がついたら数十円上がってた。特に通知もなく、
普段見ない給与明細見たら時給欄が上がってた。
837FROM名無しさan:2006/01/09(月) 15:22:47
西船はバイ講ばっかりだ。。。
838FROM名無しさan:2006/01/09(月) 22:30:41
>>837は他の校舎と比べた結果なのか?
839FROM名無しさan:2006/01/10(火) 02:06:39
本当。あの校舎はH川みたいなクソ教師しか残ってない校舎だから。
ま、そういう自分はあと少しで消えますが。
840FROM名無しさan:2006/01/10(火) 02:19:45
839 さんは講師?生徒?
西船マジで終ってる。。。。K藤いなくなってから終った気がスル。
3年のXコース英語担当のK原(自称Ajax)の授業はH川以下だし。
841FROM名無しさan:2006/01/10(火) 02:29:14
ご想像にお任せします…ってここに書き込んでるからには…。
理科・数学は相次いでやめる人多いから、終わったな。
よくあれでやるな、室長も。
842FROM名無しさan:2006/01/10(火) 02:40:52
文句あるならH川本人かかってこいよ。
他の時講さんもどーぞ。
843FROM名無しさan:2006/01/10(火) 14:44:21
西船の連中に聞きたいんだが、K籐って数学担当だったんだろ。
なんでK籐がいなくなって英語の終わり具合の話になってるんだ?
数学が終わったっていう話の展開ならまだわかるが、
ここでなぜか英語が終わってるとか言われるとH川を叩きたいだけに見える。
844FROM名無しさan:2006/01/10(火) 16:44:54
H川→元からダメ
K籐→生徒から支持を受けるほどよい(と思われる)
O塚→特になし。(よくも悪くもないと思われ)

K籐がいたから西船の質のよさのバランスを保ってたが、やめた時点でH川のダメなほうに傾いたために、H川が叩かれてるわけ。
845FROM名無しさan:2006/01/10(火) 17:09:56
>>835
貼ってないよ。
「熱意のない授業には価値もない」
というのは貼ってあるが。
他の校舎と勘違いしてない?
846FROM名無しさan:2006/01/10(火) 21:38:32
そろそろ就活が忙しいんたべ。
847FROM名無しさan:2006/01/11(水) 01:19:56
>>845
少なくとも1年以上前に漏れがヘルプで入ってた頃はあった。
「熱意のない〜」とセットで貼ってあった。
最近は行ってないから分からんが。さすがに露骨すぎることに
気がついてはがしたのだろうか。
848FROM名無しさan:2006/01/11(水) 13:07:35
>>847
いまはどうかわからんが自由が丘にもたしかにあった
2600円じゃなく3000円だったがな
849FROM名無しさan:2006/01/11(水) 14:24:00
高校生の試験監督ってどの位金もらえるの?
後、早慶とかそこら辺の学校じゃないといくら卒業生でもダメなのですか?
850FROM名無しさan:2006/01/11(水) 17:21:35
OBOG以外の高校生バイトはなかったはず。
早慶じゃなくても試験監督やってる。

少なくとも西船校は。
雇わない校舎もある。
851FROM名無しさan:2006/01/11(水) 19:12:57
>>848
大**の室長が大井町を自分色に染めて自***の室長になり、
その後に大**の室長を務めた人がその色を大**に残したまま
三*の室長になってその色に染めた。なので大**・自***・三*は
システム・雰囲気・方針何から何まで殆ど同じだ罠。
852FROM名無しさan:2006/01/12(木) 01:16:47
市川とか昭和秀英とか芝浦柏とか八千代松陰または公立くらいでも雇って
もらえるのかな〜??
西船イイネ。
っていうか、どうやってバイトの話に持ち込むの??
853FROM名無しさan:2006/01/12(木) 01:30:46
>>852
高校生の試験監督バイト?
直接行ったり電話して「今度試験の時バイトさせてくださーい」って言う。
卒業生なら高校のレベルは関係ない。逆に卒業生または卒業生について
って一緒に、とかじゃないとムリ。
854FROM名無しさan:2006/01/12(木) 09:11:07
855FROM名無しさan
http://www.jja.or.jp/member/tokyo.html

サピエンス━(゚∀゚≡゚∀゚)━ドコー