【リストラ】40代のアルバイトを考える【ものぐさ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
なんで40代でフリーターなの?なんで正社員にならないの?探さないの?
なんでリストラ以外で辞めた人はなんで辞めたの?家族とか養う人は居ないの?

前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095438131/
2FROM名無しさan:04/11/28 09:58:01
2get?

ウチにも40歳代はいる。これがまた使えないw
簡単な仕事だが(例えば荷物の仕分け)出来ない。
20代・30代いるのに・・。
態度からして横暴。覚える気が無いのかね。。
だったら仕事にくるんじゃねぇよ!つうかなんでバイトなの?
40代で辞めんなよ!職が無いことぐらい知ってるだろ?
3FROM名無しさan:04/11/28 10:00:14
そんなのバイト先によるだろ。
おまいの仕事仲間に聞いてみろよ。
4FROM名無しさan:04/11/28 10:09:02
ヨン様
5FROM名無しさan:04/11/28 10:30:13
30代や40代のバイトより、20代でバイトやってる連中の方が悲惨な気がする。
だって20代でバイトやってるんでしょ?ある程度年齢いってる人がバイトするなら
今の日本の経済事情から判断すれば理由も分かるが、20代でバイトはどうかな?
って俺は思うが・・・
6FROM名無しさan:04/11/28 10:42:07
>>5
精神的負担は30,40の方が植えだろ。
希望ねーし、わかさがほしー
7FROM名無しさan:04/11/28 10:43:04
セブン
8FROM名無しさan:04/11/28 11:12:06
だから、何度もいってる通り、使える香具師を雇いたいなら、
給料上げろよ馬鹿。同じことを何度も言わせるな。
9FROM名無しさan:04/11/28 12:26:20
>>5
かもね。
10FROM名無しさan:04/11/28 12:49:16
>5
んだんだ。
11FROM名無しさan:04/11/28 14:29:00
>>5
40代でアルバイトしている方が悲惨だろ?
普通に考えれば40代で会社員なら役職は部長クラスで、
年収は1200万円を超えているだろう。

今の日本の経済事情から判断すれば40代でアルバイトしている理由も分からなくはないが・・・(笑
12FROM名無しさan:04/11/28 14:35:43
そんなやつでもできるバイトはするな。
もっと自分を磨け!
13FROM名無しさan:04/11/28 15:16:24
>>5>>9-10
40代必死だなw
14FROM名無しさan:04/11/28 15:21:35
>>11
世の40代が部長クラスで年収一千万以上が普通なのかよ。
笑わせるなや
15FROM名無しさan:04/11/28 15:29:29
16FROM名無しさan:04/11/28 15:31:49
>>14
お前は年収いくら貰ってるの?
バイトなら200万円位か?(w
17FROM名無しさan:04/11/28 16:54:41
まあ、部長クラスならそうかもしれんが、40代のすべてが部長に
なれるわけじゃない。

てか、年功序列の時代でも、大半は課長クラス年収一千万以下で
頭打ちだったと思うぞ。
18FROM名無しさan:04/11/28 19:02:38
>>3
前スレ、コピペにマジレスすんな( ´,_ゝ`)プッ

これだから40代は釣られやすい。。w
19FROM名無しさan:04/11/28 19:17:35
なんでスレタイがリストラなのか知らんが、リストラされるのは使えない証拠だろ。
バブルのどさくさで入ったがメッキが剥がれたら、クビにされて当然。
ずっーーーとフリーターだった香具師と同じ。
20FROM名無しさan:04/11/28 19:21:07
>>19

またソコに戻るのか?

リストラは経営者が無能だからであって、労働者の責任ではない。
キミはオウムとかにも簡単に洗脳されそうだな。
21FROM名無しさan:04/11/28 19:39:55
リストラが労働者の責任じゃないってのは、欧米では一般的な考え方。

だから、カルロスゴーンも日産のリストラを実行したが、求人を再開
したときは、リストラした労働者から積極的に採用を行っている。
22FROM名無しさan:04/11/28 19:42:31
>>20
40にもなってこんなバカがいるとは。
誰が見ても使えない奴がリストラされるの。
プロ野球やサッカーでも見てろ。
高齢でも成績いい奴はリストラされない。
23FROM名無しさan:04/11/28 19:54:10
>>20=21
コイツは前スレからコテハンで生息しており、DQN丸出しのカキコしてた奴。
有能な経営者だからこそ、給料ドロボーは容赦なくクビにする。
これは紛れもない事実。
24FROM名無しさan:04/11/28 19:57:01
>>22

お前本当に馬鹿だね?
それでは、スポーツ選手と労働者は同じなのかという問題になる。
同じなわけないだろ?
実際に、リストラが多いアメリカ企業は個人の資質に関係ないリストラ
の方が多いんだからさ。

http://www.yorozubp.com/9806/980614.htm

 レイオフの時の理由で、実際に多いのは「あなたの現在携わっている
ポストは、経営の観点から廃止されます」という通告によるものです。
これは、人によって携わる仕事が明確になっているので、その仕事が無
くなれば、誰が失業するか明確になるわけです。

 そして、経営者はその仕事のもつ意味や価値をきっちり押さえることが
できるので、経営方針の変更や業績への反映などができます。そして、
場合によってはその部分の仕事を、よその会社に持って行くこともあり
ます。それが、米国での普通のレイオフです。ここでは、個人の能力に
ついては、一切触れられていないことに、ご注意ください。
25FROM名無しさan:04/11/28 20:01:15
リストラでクビになるのは

1本当に実力が無い
2実力があるが上司にさからってばっか
3支店(工場)ごとうむをいわさずクビ
4さぼってばっか
5会話が人の悪口のみ
6会社の金を横領した
7本当に使えない

ぐらいじゃねえ
26FROM名無しさan:04/11/28 20:05:09
>>25

それはアンタの妄想。

実際のリストラは会社の経営上の問題によるものが多数を
しめていて、労働者個人の資質によるものではないことは、
はっきりしている。
27FROM名無しさan:04/11/28 20:09:35
>>26
それはお前の妄想(w
まあこういう考えしてる奴は真っ先にクビだわな(w
28FROM名無しさan:04/11/28 20:11:33
>>24
バカすぎ。スポーツ選手だろうが、労働者だろうが、リストラ対象は一緒。
成績悪い奴がクビ。
29FROM名無しさan:04/11/28 20:16:15
>>28

だから、それが妄想だといってるのにわからん人だね?
30FROM名無しさan:04/11/28 20:18:07
>>29
妄想じゃありません。
現実に目を向けましょう。
なんでイチローとか松坂はリストラされないんですか?
教えて下さい。
31FROM名無しさan:04/11/28 20:19:31
実際、オレもリストラされて、裁判をやったが、「本人の問題」
と会社側は自らの主張を正当化しようとの抗弁は崩壊して
、結局、金銭和解したんだからね。

会社は必ずうそをついて、能力のない香具師をクビにしたという
けど、実際にはそうでは無いケースの方がはるかに多いんだよ。
32FROM名無しさan:04/11/28 20:20:12
リストラされたのに自分が使えるとかいってる時点で終わってる
33FROM名無しさan:04/11/28 20:22:05
>>30

そういうことは、イチローとか松坂に聞けば?
オレは野球選手じゃないから知らんよ。
34FROM名無しさan:04/11/28 20:23:46
>>32

自分で裁判書類を書き上げて闘って勝利したんだから、
少なくても社長よりは能力があることになる。
35FROM名無しさan:04/11/28 21:14:19
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl  それはお前の妄想!!ハァハァ
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
36FROM名無しさan:04/11/28 23:49:40
40代フリーター必死だなw
37FROM名無しさan:04/11/29 03:33:45
リストラされる40代は何がしら、問題があるんだよ。
成績良くても、会社の方針にそぐわない香具師もいるし、人間的に問題があるやつもいる。
だから、リストラの対象だし、バイトしか仕事が無い。
人格・性格・成績が良くても会社が倒産しても、すぐ、同業種に就職できる。
初めはバイトからかもしれないが、そういう人はすぐ正社員になる。
事実そうだ。
38FROM名無しさan:04/11/29 07:44:45
>>37

どうしてそういう風な思い込みをしたがるのか、オレにはさっぱりわから
んのだが、80年代にはリストラなんてほとんどなかった。その80年代の40代
はいわゆる団塊の世代が中心で40代には非常に問題が多かった。

何しろ、40代の人口が多かったんだからね。ところが、当時は日本企業の
生産性の向上が最も著しい時代だったんだよ。団塊の世代といえば、彼ら
が20代の時は大学生だってろくに勉強しない、そもそも大学の入学試験が
無かったか、ものすごい混乱の時代だったんだからな。

それでも、当時は40代のリストラなんてなかったし、それで経済が美味く
いっていたんだよ。このことから見ても、40代に何かしら問題があるから
リストラされるという論は破綻している。
39FROM名無しさan:04/11/29 07:54:55
これはどうしてかというと、40代というのは人生でもっとも消費
思考の強い時期だから、この年代の層が厚い時期は基本的に景気
が良いということ。景気が良いとリストラも起こりにくいわけだ。

日本では二十年くらいのローンを組んで70歳までに払い終わるプ
ランで住宅を買う場合が多いから、40代で住宅を買うという人が
多い。住宅を買うとその分、商品需要が増えるわけだしね。
だから、80年代は非常に景気が良かった。

ところが、今は40代に雇用不安があって、非常に冷遇されている
から、景気が非常に悪い。

そういう意味でも、40代をリストラすることは、企業にとっても
間違っているんだよ。
40FROM名無しさan:04/11/29 08:15:04
リベラル派、労働組合が強かった時代は経済も良かったという事実を
指摘しよう。これはアメリカも同様で、リベラル派の民主党クリントン
大統領の時代は一番景気が良かったのである。

バブル時代は社会党が最も躍進した時代でもあった。主役の土井た
か子氏(社会党委員長)は「山が動いた」と言ったが、それは決して大
げさな言葉ではなかった。
 土井ブームが起きた舞台は、国政選挙では八九年七月二三日投票
の参院選だった。この参院選で自民党は、改選総議席一二六の三分
の一を下回る三六議席(選挙区二一、比例区一五)しか獲得できず、
歴史に残る惨敗を喫した。
「常勝」の自民党が失った議席を埋めたのが、社会党と連合(「連合の
会」)であった。社会党は選挙区二六人、比例区二〇人のあわせて四
六人を当選させた。前回(八六年)二二人(選挙区一三、比例区九)の
倍以上の躍進だった。選挙区では二九人の候補のうち落選したのは
わずか三人という驚異的な数字だった。連合も一二人の選挙区候補
のうち一一人が当選した。
41FROM名無しさan:04/11/29 08:15:45
42FROM名無しさan:04/11/29 08:18:19
>5

いやまじ
20代でバイトじゃ未来ねえだろ
一番就職できるはずなんだかから
40代までずっと正社員でリストラされる人より、
20代で就職できない人の未来が明るいなんて言えないだろ
むしろ、もっと怖い未来が待ってると普通に思うよ

>>11夢見る20代だろうか???20代だって、もうすでに未来は決まってるぞ大部分
43FROM名無しさan:04/11/29 08:23:07
>>42
なんだ?
ここ数日ちょっと書き込み控えてたら、また「ゴミ」が調子乗ってきたのか?(w

"リストラ"で過去ログ検索してみろよ。
44FROM名無しさan:04/11/29 08:34:59
あと、戦後初めての株価大暴落はスターリンショックといわれます。
当時、労働運動は非常に強い時代で、新憲法ができてから初めての
選挙で社会党が勝って片山政権ができています。

ベルリンの壁が崩壊して、日本でも株価が大暴落したのは偶然の
一致ではありません。

「スターリン・ソ連首相重態」のニュースが伝わったのは1953年
3月4日。翌5日の日本経済新聞朝刊は傍受したモスクワ放送の内容
をもとに「スターリン首相重態」と伝え、さらに「すでに死去説」
「各国に異常な反響よぶ」と報じました。このニュー スを受けて、
東京株式市場は主力株や軍需関連株を中心に売り物が殺到、49年
5月の東証再開後初めての本格的な株価大暴落に見舞われました。

45FROM名無しさan:04/11/29 08:36:49
>>43

ゴミはお前。書き込み控えてたって、たいした書き込みしてない
だろうw
46FROM名無しさan:04/11/29 08:41:20
>>30

イチローとか松坂 知ってるんなら、黄身も早く気づくべき
ある意味彼らは、一般社会と無関係で動ける身分
こんな人間は日本いや世界にも1%もいない存在しない
一般社会の影響受ける程度の能力なら、完璧能力なんて無意味だよ


黄身の理想論の中の現実で想像してみれば
ヘたすりゃ、高校入学前で、大部分決まってるかもな
20代になる前に、もう人生のレールは引かれ終わってるよ
黄身は20代だからって、まだ明るい未来があるって考えは????


黄身みたいな考えじゃ、
日本は間違い無く没落一方かもな(周辺国に勝てっこない
47FROM名無しさan:04/11/29 08:43:08
40代=リストラ=社会のゴミ
48FROM名無しさan:04/11/29 08:58:03
>>46

そうだな。オレも含めて2chを見てる香具師の大半はイチローでもなければ
松阪でもない。単なる凡人なんだよ。

単なる凡人がイチローとかを語っても意味がないな。現実は自分はイチロー
じゃないってことに気付いたのであれば、イチローじゃなくてもゴミ扱い
されないためにはどうしたらいいかってことを考えるのが賢い。
49FROM名無しさan:04/11/29 09:12:30
>>45
ブッ! そう来るとはw
お前の仲間?が一敗いるぞw
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1070087153/
50FROM名無しさan:04/11/29 09:14:36
リストラされて2ちゃねらーに転じるとは、何と情けない人生の結末か?(w
51FROM名無しさan:04/11/29 09:14:45
>>49

心配するな。そのうち、お前も仲間になるんだからw
52FROM名無しさan:04/11/29 09:19:17
またスレ立てたのか、暇だな・・
53FROM名無しさan:04/11/29 09:23:53
俺はリストラされたわけじゃないから1抜けた
54FROM名無しさan:04/11/29 09:30:25
>>46 >>48
つまり能無しがリストラされるということでよろしい?
55FROM名無しさan:04/11/29 09:34:00
>>54

いや、能無しがリストラするの!
56FROM名無しさan:04/11/29 09:34:09
>>32
使える人間かどうかは周りの評価が全てだよね。自分で決める事ではない。
自分が使える人間だと思ってる奴は大半が勘違いなんだよな。
そういう奴って「あいつ使えないクセに態度だけはデカイ」とか陰口言われてる。
やっぱこのスレ見てると、40代フリーターは問題ありすぎ。
57FROM名無しさan:04/11/29 09:41:03
>>56

だから、その周りの評価が歪んでいるんだから、話にならない。
陰口が正当な評価なわけでもないしね。

もし、お前のいってることが正しいなら、会社の社長は従業員の
投票で決めればいい話だが、現実にはそうなっていない。

なんか、お前がいっていることって小学生が先生に「○○ちゃん
はこんな悪さをしてました!」って告げ口しているようなレベル
の話だよ。
58FROM名無しさan:04/11/29 09:45:21
>>57
歪んでません。
ミスが多い、トロイ、挨拶ができないとか言う香具師が普通は評価低いんだが、チミの会社
ではそういう香具師が評価高いのか?(w
中卒野郎だろうと、使える、使えないの評価はできる。
59FROM名無しさan:04/11/29 09:46:44
58
続き
あっ、そうか。そういう評価が正当じゃないわけわからない会社だから君は採用されたん
だろうな。
まともな判断できる人事なら、チミは面接で落ちてるし(w
60FROM名無しさan:04/11/29 09:49:02
結局、日本ていうのは村社会の延長でしかないから、自分たちと
違った人が入ると排斥する。能力があるなら、なおさら排斥する
んだよ。

ようするにマルドメ、「外国へいったこともなければ、英語も喋れない人」
ってことだな。それで、イチローがどうしたとか中途半端なことをいう
から話にならない。

オレは国際派だから、そのあたりの日本社会のゆがみが良くわかる。
61FROM名無しさan:04/11/29 09:52:40
>>58

わからん香具師だな。
そういう基準なら、一番最初に社長をクビにしなけりゃいけないんだよ。

日本の社長のほとんどは経営判断を誤って赤字を出しているのに、
その責任を一向にとろうとしないで、従業員に責任転嫁をするのが
問題だと何回もいっているのに、まだ理解できないのか?

日本企業の七割以上は赤字企業と言われている。赤字企業が存続
することは、本来おかしなことなんだよ。
62FROM名無しさan:04/11/29 09:55:56
大学入学は、10代です

申し訳ありませんが、20代も終わってます
63FROM名無しさan:04/11/29 10:00:24
いっておくが、赤字企業が7割存在するってのは、別にオレの空想
ではない。↓を見てみろ。

http://www.noguchi.co.jp/archive/tax/tx020704.php3

・現在日本には約276万社の株式会社が存在するが、そのうち実に72%
 が赤字なのである。つまり、法人税を払っている会社は、全体の3分の1
 にも満たないのだ。

・赤字になった基本的な原因は、社長が自分の報酬額を会社が赤字にな
 るように決めたことである。そして、これは違法な脱税行為ではなく、完全
 に合法的なものだ。たこ社長はまったく合法的な方法で、会社を赤字に
 しているのである。

64FROM名無しさan:04/11/29 10:02:19
>>61
さすが40代フリーターだけあってバカ。
給料ドロボーがいるからクビにするわけ。
そんなにお前が有能なら、お前が経営者になれば?
その金がないなら、お前は無能。
65FROM名無しさan:04/11/29 10:04:15
使えない人間は自分が使えないと言う事に気が付かないことが多いのだ。
自分が使えないかも?と気が付いてる人はそれなりに危機感感じて必死にやるからさ。
66FROM名無しさan:04/11/29 10:07:00
>>65

> 自分が使えないかも?と気が付いてる人はそれなりに危機感感じて必死にやるからさ。

だったら組合に加入すればいい。
組合の組織率が低下しているのは、危機感の欠如してる香具師が多いってこと。
67FROM名無しさan:04/11/29 10:07:49
>>64

>>63を読め。

一番の給料ドロボーは社長なんだよ。
68FROM名無しさan:04/11/29 10:10:08
40代=リストラ=社会のゴミ=使えないじじいw
69FROM名無しさan:04/11/29 10:12:51
>>68
40代=リストラ=使えないじじい=社会のゴミw
70FROM名無しさan:04/11/29 10:50:03
新手の荒らしか?
>20>24>26>29>33-34>38>42>45-46>48>51>55>57>61>66-67ってうるせー
ヤシ。
めざわりだからアンチスレにでもいって吠えてろや。
71FROM名無しさan:04/11/29 11:18:46
>>70

論破されちゃったからといって、そんなに悲観的になるなよw
72FROM名無しさan:04/11/29 11:50:30
すっげー粘着ぶりだな。
>>71は、40代=リストラ=使えないじじい=社会のゴミですよ。
一番大切なのは人の心なんでしょうね。
寂しいですね・・・
http://waldospitz.pornpatio.net
73FROM名無しさan:04/11/29 11:52:03
>>67
じゃあお前が社長になれ
74FROM名無しさan:04/11/29 12:01:39
学生でもないのに、昼間から一生懸命書き込んでる時点で
みんなゴミ
75FROM名無しさan:04/11/29 12:02:19
11月28日(日)18:30〜19:00
テレビ東京  世の中ガブッと! - 「ニート君直撃!なぜ働かないの」
       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、
    / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
   ./ /"        .ヾ,  .ヽ
   i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_   見なかったら
   i.i0      ",〆,ソ,  v, r.i   負けかなと思ってる。
.   i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6|
.   ヾ i, , 〆,, \, 、   .ヽj
.    ヾ, ""  , ο). ヽ,    i   ジート(40・リストラ男性)
     ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i
      i,   i 〆エェxノ"   ii,
       ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ
.        ヽ,,       ,,ノ  \
          `ヽ ,,,,,__,
              ヽ,
http://profilinguplord.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041023213831.jpg
76FROM名無しさan:04/11/29 12:10:38
だって、オレはデイトレーダーなんだからさ〜。
暇なんだから相手にしてくれYO
77FROM名無しさan:04/11/29 12:19:35
前スレと同じ展開だな。
懲りない面々
78FROM名無しさan:04/11/29 12:20:47
俺も在宅ワークなんで・・
79FROM名無しさan:04/11/29 12:32:33
80FROM名無しさan:04/11/29 12:32:38
お前ら40代フリーターマンセーって言えばオレもでてこなく
なるんだから、ちょっとは頭使えYO
81FROM名無しさan:04/11/29 12:43:57
目クソ、鼻クソを笑う・・・ ┐(´ー`)┌
82FROM名無しさan:04/11/29 13:12:06
>>74
キモイのが多いってことだろ?(w
83FROM名無しさan:04/11/29 13:12:54
>>20〜
この人って会社命だったんだろうね、、、
個人の資質評価でリストラになったのではないと、
言い張らないと全てが崩壊してしまうんだろうな。
自分に高いは能力、スキルも人望もあり、、、
上層部に居並ぶ先輩達、自分もいずれはその席に、、、
連なるはずが解雇のお知らせ、、、
目の前真っ白、お先真っ暗、後ろを振り返れば道が消えていた、、、
本当に会社に依存していたんだろうな、、、
会社の名前で仕事してたんだろうな、、、
俺様がその会社に捨てられるわけがない、、、でも、捨てられた、、、
眠れぬ夜、必死で探した「自分に能力が無かった」からではない事由、、、
そうだ、、、匿名でも人に言いたい、あ2chがある、、、だなぁ。
冬ですから風邪を引きましょう、、、世間並みに、、、
84FROM名無しさan:04/11/29 13:19:47
>>83
デイトレーダー?だったらしいよ・・・
85FROM名無しさan:04/11/29 13:22:43
>>83

この人って会社命なんだろうね、、、
個人の資質評価でリストラになったのだと、
言い張らないと全てが崩壊してしまうんだろうな。
自分に高いは能力、スキルも人望もあり、、、
上層部に居並ぶ先輩達、自分もいずれはその席に、、、
連なるはずだから、解雇なんかされるはずがないと。
しかし、気付いたとには目の前真っ白、お先真っ暗、後ろを振り返れば途中入社の
中高年にどんどん追い抜かれていく。、、 いつまでたっても底辺。
本当に会社に依存していたんだろうね。、、
会社の名前で仕事してたんだろうね、、、
俺様がその会社に捨てられるわけがない、、、捨てられるわけがない、、、
眠れぬ夜、必死で探した「中高年の解雇は本人が無能」だらという事由、、、
そうだ、、、匿名でも人に言いたい、あ2chがある、、、だなぁ。
世間の風の冷たさに気付いてからでは遅い、、、ハローワークの、、、
86FROM名無しさan:04/11/29 13:25:10
>>20>>71
会社からリストラされたのが、相当悔しかったんだろうなぁ〜(プゲラ
87FROM名無しさan:04/11/29 13:26:40
>>84

デイトレーダーは良いよ。何しろ、マーケットには差別がない
からな。本人のスキル云々を言いたいなら、マーケットで勝負を
すればいいんだよ。
88FROM名無しさan:04/11/29 13:28:56
>>86

いや、むしろ、オレはリストラはチャンスだと思っているんだよ。
会社に依存している人は、リストラされることに恐怖を抱いている
から、何もいえないかもしれんが、オレは違う。
89FROM名無しさan:04/11/29 13:37:58
>>88
>オレは違う。

無職のクセに・・・ ┐(´ー`;)┌
90FROM名無しさan:04/11/29 13:44:21
>>89

自発的ワークシェアリングと言ってくれ。

オレはとりあえず、当面は食ってくだけの金はあるから、仕事は他の
香具師に譲るYO
91FROM名無しさan:04/11/29 13:52:48
>>90
>自発的ワークシェアリングと言ってくれ。
>仕事は他の香具師に譲るYO

就職したくても仕事がないんだろ?(w
92FROM名無しさan:04/11/29 13:54:17
>>91

自慢じゃないが、オレはここ10年くらいはマトモな就職活動した
ことがないんだよ。

働くのはイヤだからなw
93FROM名無しさan:04/11/29 13:57:07

         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./     l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\  }/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │  負け犬注意!  |
    └───┬┬───┘
94FROM名無しさan:04/11/29 14:17:25
>>92
引きこもりか?(w
茨城みたいな事件起こすんじゃねーぞw
95FROM名無しさan:04/11/29 14:21:16
>>84
俺も株やら多少いじるが、
人には言わないよ。
まして、デイトレーダーなんて口に出せない。
だって恥ずかしいだろう。
いかにも経済的な知識と基盤があるんですって見栄張ってる
感じがするもの。そうとう恥ずかしいよ、
それを「凄い」って感心してくれる様な人には誉められても嬉しくないしね、
日経とか新聞とか読めればある程度出来る事だから。
96FROM名無しさan:04/11/29 14:24:33
      _____     
   / ̄.....//.... θ ̄>   
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<   結局、ココはネタだけでスレが終わりそうだな・・・
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>   マジに討論しても・・・
    ̄∠/           また同じカキコの繰り返しだろ?    

そろそろ気づけよ、餓鬼に弄ばれてる事に・・・
http://cos.site.ne.jp/img-box/img20041105015107.jpg
97FROM名無しさan:04/11/29 14:25:37
大器晩成
98FROM名無しさan:04/11/29 14:28:48
>>95

そうか?
結局、単なるバイトの20代の香具師が40代を叩いているのも、
相当イタイと思うぞ。
99FROM名無しさan:04/11/29 14:39:32
>>96 
警告 踏むなよ
100FROM名無しさan:04/11/29 15:01:46
40代フリーターなんて死んだほうが治安維持になると思う。
100%クズしかいない
101FROM名無しさan:04/11/29 15:07:06
まぁ、比率で言えば40代社員より40代フリーターの方がたちが悪いし、ニュースで良く取り上げられるよなw
102FROM名無しさan:04/11/29 15:11:35
>>101

だったら、40代フリーターを正社員雇用すればいいだけの話。
アフォですか?
103FROM名無しさan:04/11/29 15:50:30
社会の底辺を見た。
マジでかわいそう。
104FROM名無しさan:04/11/29 16:42:52
>>101

現実問題無理でしょ?
モマイこそバカですか?

前スレ・上にも書いてた様に、フリーターの40代は何がしら人間的に問題がある。だからバイト。
そういう香具師らを社員にしても、すぐ辞めるかクビになる。だからバイト。
何度も同じ事言わせるな!
105FROM名無しさan:04/11/29 17:05:20
>>104

馬鹿はお前。臨時社員待遇で差別するのは違法とする裁判例。

→丸子警報器事件 長野地裁上田支部(平成8・3・15)
「疑似パート」と見るべき)臨時社員の賃金格差について公序に反し不法行為
を成立させる場合に当たるとして、損害賠償請求を認容するもの。
「原告らの賃金が、同じ勤務年数の女性正社員の八割以下となるときは、許容
される賃金格差の範囲を越え,その限度において被告の裁量が公序良俗違反
として違法となる」とするもの。
(注)平成11年11月29日、第二審の東京高裁で、給与を日給から月給にする、
通常の4月の昇給とは別に平成16年まで毎年12月に月額3000円の特別増
額是正を行う(5年後には、平均、正社員の90%程度になるといわれている。)
こと等を内容とする和解が成立した(労旬1473・6)。

106FROM名無しさan:04/11/29 17:34:29
>>105
関係ない事例をもってくんな。
上が言ってんのは、賃金云々じゃなく、現実・リアルで問題のある40代バイトが社員になれないっつ〜事だろ?
それを経営者のせいにするなっつう事だろ?
モマイは問題のある採用予定者を、「バイトか社員」どっちで採用する?
って言えばバイトだろ?いろんな意味でリストラし易いし。
まぁ、どっちにしろ面接時点で、そういう香具師は雇わないだろうが。
107FROM名無しさan:04/11/29 17:36:08
ここで40代の人を人間的に問題あるからバイトと逝ってる香具師がいるが
2ちゃんで煽る人は人間的に問題ないんだろうか?
問題あるからリストラってことは煽ってる香具師もいずれ同じ運命では?
108FROM名無しさan:04/11/29 17:39:17
経営者が若者を雇うのはリストラしたときに気兼ねないからだよ。
クビをきってもやり直してくれるだろうって思うから。
年齢いくつだろうが労働者は会社の歯車でしかない。
109FROM名無しさan:04/11/29 17:47:21

           /         /             \  \   ____ ○
          /                   l             ヽ         |
          ,!                    ヽ、         !.      |
          |                       `>          |      |
          'i                        /         i'       /    \\  l
           ヽ.                               /      /        /
              \               丿 ー―‐‐           /      /  
110FROM名無しさan:04/11/29 17:48:31

           /         /             \  \   ____ ○
          /                   l             ヽ         |
          ,!                    ヽ、         !.      |
          |                       `>          |      |
          'i                        /         i'       /    \\  l
           ヽ.                               /      /        /
              \               丿 ー―‐‐           /      /        /
111FROM名無しさan:04/11/29 17:48:37
>>106

> 上が言ってんのは、賃金云々じゃなく、現実・リアルで問題のある40代バイトが社員になれないっつ〜事だろ?

だから、そういう主張は法律上は何の意味もないんだけど?
本当にアナタは馬鹿ですね?
現実・リアルで問題のある代バイトだからクビにしますた!っていっても
立証責任は会社側にあるし、立証できなければ会社が負ける。
現に常用的な雇用をしているのに、正社員に成れないというのは意味が無い。
実際、バイトしているってことは、クビにならない程度には働いているってことだろ?

クビにできない程度の働き方で正社員にできないってのは論理的矛盾なんだけど。
112FROM名無しさan:04/11/29 17:56:42
釈迦に説法
113FROM名無しさan:04/11/29 18:02:41
労働基準法第14条では、原則的な有期契約の上限は3年。
つまり、3年を超えて労働者を使用する場合は、基本的に
正社員にするのが原則ってこと。

40代アルバイトだからといって正社員にしないというのは、
単なる年齢差別にしかすぎない。
114FROM名無しさan:04/11/29 18:11:28
本音と建前でしょ?経営者側は。

クビにする理由は世間体には経営赤字とか。
訴えられれば負けるけど、真意はわからないよね
115FROM名無しさan:04/11/29 18:16:49
>>114

そうだね。継続的な業務の場合は、有期契約にしなくちゃいけない
合理的な理由はないから、原則的に正社員にしなくちゃおかしい
わけだからね。

本人に問題があるからバイトなんだってのは、頭がおかしいとしか
思えないね。バイトを雇うのは、年末年始とかの季節的な要因で臨時
に人を雇う必要があるときで、本人の資質は全く関係ない。
116FROM名無しさan:04/11/29 18:20:58
>>113
俺がいた工場では40代でも50代でも正社員は無理でも準社員には
してくれてたけどね。
20代バイトだからって必ず正社員にしてもらえるわけじゃなし
アンタのは被害妄想。
117FROM名無しさan:04/11/29 18:26:22
前スレに引き続き、一部のバカの所為で
40代バイトがみんな同じに見られてしまうのは心外だ。
118FROM名無しさan:04/11/29 18:31:08
>>117
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
119FROM名無しさan:04/11/29 18:52:04
>>116

だから、その正社員にしてもらえるとかしてもらえないとかそういう
問題じゃないってことなんだけど?

アルバイト→季節的一時的な雇用。
正社員→常用的雇用。

仕事が常時発生するなら、正社員にできない理由なんかないん
だからさ。
120FROM名無しさan:04/11/29 18:55:39
俺まだ39だけど、会社潰れて転職活動してるけど
平均年齢の低い職種だからほとんど面接まで辿り着かないね。
出来るやつはフリーになってる奴もいるから、経営者が悪いとか
他人の所為にはしたくはない。

ただ力不足なのは認めるが、人間的に問題があるってどういうことだ?
121FROM名無しさan:04/11/29 18:58:52
運送屋も社員で雇うより、赤帽など傭車の方が、荷物が多い時期だけ雇って、
あとは社員だけでやっていく。

こういう業界(会社)もあるんだ。
良く働くから社員にしたい。が、経営的に「赤帽(傭車)・派遣雇う方が正解」とかあるじゃん。
本人の問題だけでも無いぞ。といいたい。
122FROM名無しさan:04/11/29 18:59:33
>>120

まあ、人間的に問題があると思いたいんだろうね。

そうじゃないと不安なんだろうけど、他人を罵倒したからといって
解消するような不安じゃないと思うけどね。
123120:04/11/29 19:36:19
人間的に問題あるというのは、例えば
無断欠勤する、遅刻早退が多い、勤務態度が悪い、前科者、著しく能力が低い
とかでしょ?
そんな奴はそうそういないし、いたとしても40代に限ったことではない。
124FROM名無しさan:04/11/29 19:36:30
>>120
このスレ読めばわかるだろ。
自分の非を認めずに、愚痴ばっか垂れたり他人の批判ばっかしてるとことか。
125FROM名無しさan:04/11/29 19:42:42
>>119
仕事が常時発生しても正社員にできない理由はある。
仕事自体の単価が安ければ、安く使える奴を雇おうとする。
または企業も先行き不安だから、とりあえず人件費は少しでも
抑えようとしてる、か。
126FROM名無しさan:04/11/29 19:47:52
>>120
倒産なら基本的にはオケーでしょ。
リストラorフリーター歴うん十年って奴は能無しだが。
けど、40代のフリーターって無断バックレとかやるし、能力もかなり劣るのは事実だよ。
夏休みにやった仕事で数人のオッサンと一緒だったけど、まともなのはいなかった。
全く喋らない人とか(けどこの人は真面目ではあった)遅刻常習犯とか、作業中自分はさぼって
何もせず、人に押し付けるだけの人とか、そういうのしかいなかったもん。
127FROM名無しさan:04/11/29 19:48:17
10代なんだが、
20代も9割がた終了
っていうか18、9で大学入り終わってるでしょ
でもって、大学でもよほどのところ行けなければ終了でしょ(10代でも、6割がた終わってそうだが

ここに40代罵倒する20代には言ってもわかんないと思うけど
20代の時でさえ、社員になれなかったら、
罵倒する20代が40代になった時、もっと悲惨そうだが、、、
(デイトレーダーなんてふつう社会に認めてもらえる筈ないよ

かつて、正社員として働いた40代のほうが、社会的にはよっぽどまとも
かつては、認められて仕事したことあるんだから
40代でリストラされたオヤジを笑える筈が無い



40代罵倒する20代なんて、頭可笑しくないのか?明日は我が身だろ
年金とか世の中もっと厳しい事になってくってのに

128FROM名無しさan:04/11/29 19:52:17
>>127
能無し40代乙(w
129FROM名無しさan:04/11/29 19:55:26
結論

どっちも馬鹿ってな訳でこのスレ

そもそも2ちゃんで煽りあってる時点でフリーも正社員も用無し

#########################終  了################################
130FROM名無しさan:04/11/29 20:01:10
                                   ノi_,.- z__ __,
                     ,              ( / /  ,r<,__,
                    / |!              ,r┘ ,.−− 、 >‐'
                  /  |!、          _,ノ  '´ ̄`_,. ‐'´ヽ、
                     / 、′|!|        ー‐/ // i  \ <,_ー‐ ト!_,.-'^ー''ー'´ ̄'¬‐ 、_、,_
                 | ’  |!|       _,ノ'1l  ト、ヽ、ヽー=ニニ/´           / / } |  |、
                   |  / |           ヾヽl、_v'ニニ  ヽ!>)|      !  / / /  /  l ヽ、_
                 | //|            ソi7  ̄´  /イ |    |/ /‐'´ ̄`マ_,.‐'¬   `'!
                    |/_ |           / |ヾニコ / /へ、|     |‐'´           ヽ、r j
                i       `′          /   | _`二k  jl        l              LJ'´
            _,ノレr'´        '′    | ̄`ヽ.´´    ̄「|     / /
         ー=;‐' 、 、 `ヽ.  ,. ‐¬         j     \     l !  ///
         / f'リ_,_'、nヽ>'  _,ノ          ヽ     \   >〉// /
        ノイ{'=i ´,、 リ>'゜,、-'゙/            ゙、 −- 、_\.イ{´/  /
     >>129 } ハ、<r'ニ´ /´\(             j、_   ー‐`ヽj_}  _,. 〉
         ノ'  >lj'r'r/´   `ヽ,             /  `ー、      `<  /
             | 1´′      !          / ,_____,.>、'''"~´ ̄ ̄>'^' 、
    ´’      i  !   _,,、-¬ !        \  ー-、__,>、  //    \
131120:04/11/29 20:03:34
>>124
そりゃこの歳でバイトしかやることなかったら愚痴の一つも出るでしょ。
ただ、延々と言い訳がましいこと書いてるのは匿名だからわからんけど
ほとんど同一人物と思われる。みんながみんなこうじゃないよ。
俺も1ヶ月ぐらい短期のバイトしてたけど、40代50代の人も黙々と作業してたよ。
喋らないのは若い人相手に何話していいかわからないだけ。

>>126
なんで倒産ならオケーなの・・就職できないって点においては
俺も能無しかもしれない。
バイト先での能力は、しょうがないよ。歳と共に体動かなくなるし
慣れるまでは俺も入って2週間ぐらいは怒られてばっかりだったもん。
132FROM名無しさan:04/11/29 20:06:48
つうか、事実、うちの会社に次から次へと来る40代フリーターはロクな香具師がいない。
シャブ中気味の香具師もいたし、能力の無い香具師もいた。
子供みたいに落ち着かない香具師もいたし、すぐキレる短気もいた。
20代30代も居るし居たけど、これほど酷くは無かったよ。
133FROM名無しさan:04/11/29 20:08:34
シャブ中は、また別だろ
134FROM名無しさan:04/11/29 20:50:36
>>132

だから、何でお前はそういう使い古した論点を蒸し返すわけ?
そういう変な香具師しかこないのは、お前の会社がよっぽど
DQNで待遇が悪い上に人を見る目がないからだろ?

まともな会社にシャブ中なんかいるわけないんだからさ。
ただ、たまに塗装工とか、シンナーにやられておかしくなっちゃう
香具師はいるようだが。

オレだってクスリ関係は見て話してみれば一発でわかるよ。だいたい、目つきが
おかしいし、冗談がいえないっていうか、冗談の余裕がないってパターン
が多いからな。

ただ、そういう香具師でも障害者枠とかで国から助成金が出る場合があるから、
そのために会社が入れてるのかもしれないな。それは会社の方針なんだから、
お前がココで愚痴をこぼすのは筋違いだな。
135FROM名無しさan:04/11/29 20:55:33
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや
136FROM名無しさan:04/11/29 20:58:05
おっさんアルバイターが言い訳してんじゃねえよw
みっともない負け組がw
137FROM名無しさan:04/11/29 21:14:29
>>136

お前も負け組みだから安心汁!
138FROM名無しさan:04/11/29 21:16:28
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095109048/
ここはここで20代バイトが煽られてるな。
ハケ口をこのスレへ持って来ちゃダメだよ。
139FROM名無しさan:04/11/29 21:20:35
まあ、正直、俺も暇つぶしなんだけどなw

何しろ、最近はアルバイトすらしていないしなw
本当は無職ダメ板の方がいいんだろうけど、なんとなくこっちの
方が面白い。
140FROM名無しさan:04/11/30 02:10:14
>>134
( ´,_ゝ`)フーン
んじゃ40代フリーターがいるバイトって具体的にどこ?(w




141FROM名無しさan:04/11/30 02:18:03
40代フリーターにまともなのは日本中探しても一人もいないだろ。
142FROM名無しさan:04/11/30 03:27:35
>>134
だから、なんで自分の能力の無さを会社のせいにすんだよ。
自分の事は棚に上げて、すぐ人のせいにばかりしてるから、40代が叩かれるんだ。
自分の身分を考えてみた事あるの?
偉くなりたかったら、社員になって、アゴで下をこき使えよ。
ま、そこまで気にかけてくれる経営者がいるかどうかも疑問だけどさw
143FROM名無しさan:04/11/30 05:42:04
>>142

本当にお前は馬鹿だな。会社ってのは、基本的に社長の力で決まって
くるわけで、社長が経営判断を誤ったから会社がいま一つなわけで、
労働者のせいにすんなYO

労働者を面接したのも採用したのも研修したのもしなかったのも会社。
この会社の問題のすべては社長の無限責任。

お前lこそ自分の身分を考えろよ!
社員がエライと思ったら大間違い。お前が社長にペコペコしてアゴで下を
こき使ったとしても、そんなのはお前がエライんじゃなくて、会社がエライ
んだよ。勘違いしないでね〜。
144FROM名無しさan:04/11/30 06:39:08
>>142
>偉くなりたかったら、社員になって、アゴで下をこき使えよ
だから、年齢差別で社員にさせてくれないんだよ。
君もあと10年もすればそれが理解できるよ。
偉くなりたいわけじゃなくて人並みの生活がしたいだけ。
145FROM名無しさan:04/11/30 09:50:40
>>141
なんでそこで全部「40代」って一括りにしちゃうんだよ。
20代でもいろんな奴がいるように40代にもいろんな奴がいるんだ。
146FROM名無しさan:04/11/30 09:51:20
叩きに走ってるやつらが
実は50代、60代だったら笑える
あり得ないわけでも無さそう
一人や二人はじじいも参戦してると思う
ネカマじゃなくて、ネワカってか、、、
あー、つまらん、黒酢飲んで昼寝しようっと
147FROM名無しさan:04/11/30 09:57:44
このスレいつまで経っても同じ事の繰り返しだな。
20代煽る→バカな40代が釣られる→たまにまともな40代現れる
→そういうまともな意見は無視し、また20代煽る
以後ひたすらループ。
148FROM名無しさan:04/11/30 11:21:03
能書きや希望はいいから、さっさと働けば?
149FROM名無しさan:04/11/30 11:40:22
>>147
俺はこのスレ初めてだが、その構図はある程度想像できてたw
なんていっても2chだし、ここまでスレが伸びてるところなんか
まさにそうだね。

でも、ここで40代を簡単に否定してる人間は20年後に自分が
批判される側にたってるよ。
20年後なんか今よりもっと採用条件や労働条件は厳しくなってるはずだからさ。
150FROM名無しさan:04/11/30 11:49:46
151FROM名無しさan:04/11/30 12:17:57
>>149
俺らが40になる頃には少子化で、労働人口も減るんだよ。
その頃になれば景気も回復しててバブルの時みたいに
「当社に入社してください」って企業の方から頭下げに来るから大丈夫。
152FROM名無しさan:04/11/30 12:22:02
>>151
労働人口が減れば景気なんか回復するわけねーじゃん。
働けない老人ばかりが増えて福祉に金がまわるよ。
寝言は寝て言え。
153FROM名無しさan:04/11/30 12:25:08
簡単に釣られてくれるからおもしろい
154152:04/11/30 12:28:01
>>153
あっそ、
155FROM名無しさan:04/11/30 12:33:02
みんな不安なんだな
156FROM名無しさan:04/11/30 12:51:05
>>145
どう見ても、40代にもなってバイトしてる奴は怠け者か能無しだけじゃん。
お前は親戚に堂々とフリーターです、とでも言ってるのか?(w
157FROM名無しさan:04/11/30 12:58:06
>>131
倒産ならオケーっつーのは、リストラよりは評価が100万倍マシだからなんとかなるん
じゃないの?ってこと。
リストラは使えない人間という証しだから最悪だが、倒産は全員共倒れだし。
>>144
>だから、年齢差別で社員にさせてくれないんだよ。
まさしく負け犬の遠吠え的レスだな。
就職できなかった女子大生や、3流大生が「男女差別だ」「学歴差別だ」と吠えてると同じ。
就職できてる人もいるんだから、単なる責任のなすりつけ。
見苦しい言い訳。
こういう言い訳する奴だから就職できないんだろ。
158FROM名無しさan:04/11/30 13:14:45
40代フリーターなんてこの世に存在するの?
見たことねーぞ。
いい年して親のスネかじりかい。
159FROM名無しさan:04/11/30 14:05:49
バイトで子供育ててるとこもあるのよ
160FROM名無しさan:04/11/30 14:07:14
大手牛丼チェーンで深夜のアルバイトしてます

マネーの虎にこんな志願者いたな
161131:04/11/30 14:17:23
>>157
その考えは極端過ぎるな。100万倍かよ・・
倒産させない代わりに大規模なリストラする企業もあるから
一概に使えない人間ばかりとも言えない。

年齢差別に関しては求人広告に35歳までと書いてあってもプラス5歳ぐらいなら
能力さえあれば採用されるからこれも一概には言えない。50代なら話は別だが。
ただ、同じぐらいの能力の20代が一緒に応募して来たら20代を採用するだろうね。
給料安くて済むし・・
後は現場の責任者が大体30過ぎぐらいでしょ。
そうなると40代を指導するのはやっぱりやりづらいから敬遠される。
162FROM名無しさan:04/11/30 14:25:10
このスレ見てると「年下に使われるのがムカツク」なんて言ってるバカが多いからな。
だから採用したくもないんだろうな。
年が上だろうと、仕事に関しては先輩。
40年以上生きてきて、こんなことも理解できないんだから、話にならないと思う。
偏見無しにスレ読んだだけでも、こりゃダメ人間だ、と誰もが思うだろうな。
自分を有能だと勘違いしてるアフォばっかでもあるし。
163FROM名無しさan:04/11/30 14:27:59
40過ぎて転職するには、相当な能力の持ち主かコネがある人間だけ。
会社に残ってさえいればこんなもんなくても
しがみついていられないことはないが、一度落ちこぼれたら終わり。
当然20代でフリーターしかやったことない奴はそんなもんあるわけないから
いずれ40代バイトになる可能性大。

正社員の俺が見たら所詮20代でもどんなに威張ったところでバイト。
ここで吠えてる暇があったら早く就職しなさい。
164FROM名無しさan:04/11/30 14:30:33
> このスレ見てると「年下に使われるのがムカツク」なんて言ってるバカが多いからな

多くない。上司のいない所で20代にキレまくってるアホだろ?
ありゃ全部同一人物だ。一緒にするな。
165FROM名無しさan:04/11/30 14:33:12
40にもなって怠けてるなよw
しっかりしろ!
166FROM名無しさan:04/11/30 14:45:35
そろそろ死のうと思う…
ごめんな修一
167FROM名無しさan:04/11/30 15:36:09
何かよく分からないけど、このスレ見てると「がんばれ」って思ったよ。
168FROM名無しさan:04/11/30 16:07:55
だからさぁ、40代フリーターって本当に必死に社員探したの?
探してんの?諦めたの?このままフリーターでいいの?
資産が多いの?特に働かなくていいけど、世間体で働いてんの?
まぁ、最後は1%も無いと思うが・・。
煽りじゃない。数字的に見てみたい。
169FROM名無しさan:04/11/30 16:09:59
170FROM名無しさan:04/11/30 16:10:09
タクシーの運公にでもなっとけ
171FROM名無しさan:04/11/30 16:51:25
>>168
40代フリーターって本当に必死に社員探したの?
割と必死
探してんの?諦めたの?
探してるけど、最近諦めモード
このままフリーターでいいの?
良いも何もねぇ…何言ってんの?って感じだね
資産が多いの?
そこそこ。贅沢しなければ10-15年は食える
特に働かなくていいけど、世間体で働いてんの?
働いてません
172FROM名無しさan:04/11/30 18:09:48
40代馬鹿にしてる椰子いるけど
いまフリーターやってる20代って、将来もっと悲惨そうだよな
犯罪ももっと凄いことになってそうだ

一番正社員になれる確率が高いはずなのに
やる気なし能力なし経験なしじゃ 
外国人が入ってくるわ周辺国が伸びてくるわけで
20年後、このまま日本が現状維持できるかってことなんだろうけど
今の記録ってのは、消えないものが多いし
淘汰に淘汰されまくって、日本人バタバタ練炭自殺が流行るかな

マジやばいよな


どうすりゃいいんだ?
173FROM名無しさan:04/11/30 18:15:03
>>170

タクシー馬鹿にしてるけど
昔より遥かに待遇とか給料とか悪くなってるでしょ
将来、なかなか成れなくなるかもよ
174FROM名無しさan:04/11/30 18:15:36
20代が40代を煽って楽しむスレはここですか?
175FROM名無しさan:04/11/30 18:27:37
>>173
馬鹿にはして無い。
待遇と給料悪くても、フリーター脱出できるじゃん。

きょうび待遇と給料が良くなってきていて、社員で40代で雇ってくれるとこってある?
176名無しさん@引く手あまた:04/11/30 18:28:38
自分より下を見つけて安心したいんだろうよ。
自分に余裕のない証拠。
まあいずれここの住人になるんだろうけどね
177FROM名無しさan:04/11/30 18:29:49
>>175ああそうですか

タクシーって給料いいの?悪いって聞くけど最近
178FROM名無しさan:04/11/30 19:14:55
>>167
可哀想と思う書き込みは滅多にないぞ?
大半がバカ丸出しの書き込みばっか。
普段、煽らない俺でも40代フリーターはさすがにDQNだと煽り入れてるし(w
179FROM名無しさan:04/11/30 19:17:29
前にモ○イトで働いたが、10年も働いて先輩面して威張ってる推定40代がいた。
40代にもなって就職しない奴なんてこういうのばっか。
180FROM名無しさan:04/11/30 19:46:35
またこんなスレ立ち上げやがって。
前スレにも書いたが、40代フリーターよ。
年下になめられてるじゃねぇかよ!
あれほどクビの権限持ってる香具師がいる前以外で、年上の権威を主張しろといっておいたのに。
相変わらず漏れは一番最後に入った新人で、先輩は全員20代だけど、漏れが一番エラいぞw
教えなくても出来るのにわざわざ教えやがって・・。好きなようにやるからほっといてくれ。
あと、年下よ。「仕事が遅い」とかいうんじゃねぇ!それでいいからTOPは俺を雇って、クビにもしないんだろ?
181FROM名無しさan:04/11/30 20:00:17
>>177
歩合制で、勿論客商売で、仕事も夜間が多いから、まさに3Kだが、
要領よく頑張ればそれなりに給料あるよ。
ってか、40代フリーターって選り好み出来る身分?
漏れなら、必死で食らいつくがな
182FROM名無しさan:04/11/30 22:11:19
タクシーだったら強盗にあわなかったらいい職業だろ
資金的には・・・
40代まで職を決めれなかったらそれになるのもいいと思うぞ
夜明さんになれ
183FROM名無しさan:04/12/01 01:11:27
この時間になると毎日書き込み減るってことは
みんな夜勤なんだな。
頑張れ!
俺は寝る。
184FROM名無しさan:04/12/01 01:42:17
このスレに書き込む奴は過去ログをきちんと読んでから書く事。
毎回同じ事書いてんじゃねーよ。
185FROM名無しさan:04/12/01 01:47:10
携帯使って目からウロコの技です!
ttp://d.pic.to/12y3c
186FROM名無しさan:04/12/01 09:24:38
しかしまたこのスレ結構伸びるな。
もうイヤ。
187FROM名無しさan:04/12/01 11:08:13
正社員のコストはバイトの約3倍だから、バイトは正社員の三分の一
の生産性で良いといってみるテスト。
188FROM名無しさan:04/12/01 12:06:19
>>186
20代と40代、お互いに譲らなければ延々と続くわな。
バカばっかり。
189FROM名無しさan:04/12/01 16:04:59
コッチは先輩で目上の人に対する礼儀は心得てる。
がしかし、40代の後輩が入ってきて親切に教えてるのに、キレやがる。
勿論敬語だし、向こうはタメ口。直接漏れだけが、が教える立場なんだが、難しいね。
プライドもあるだろうが、所詮バイトだし、そんなもの辺にあってほしくない。
190FROM名無しさan:04/12/01 16:44:04
>>189

ようするに、アンタは人を使う器じゃないってこと。

中高年のPCスクールとか見てこいよ。みんな真剣だし、先生が年下
だからといってキレたりしないぞ。
191FROM名無しさan:04/12/01 17:13:21
>>190
PCスクールの生徒と一緒にするんじゃない!
必死度・真剣度が違うでしょ。
バイトな中高年は「仕方なくやってる」が殆どでしょう?
現実問題、夢や希望なんか無いもん。マジメに働いても社員になんかなれやしない。
20代な漏れも気持ちはわかるが、それと仕事は別問題だろ。
仕事だけはマジメにやってって感じ。
192FROM名無しさan:04/12/01 17:26:12
20代でも30代でも40代でも
良いヤツは良い、、
駄目なヤツは駄目、
それだけのこと、世代での反目なんか意味がない。
じじいが若造、若造がじじいと、環境と経年、時間に差があるんだから
価値観が違うのは当然、その当たり前を受け入れるのが賢いんでは無いのか。
働く親父もいれば、全く駄目な若造もいる、比率は同じ
193FROM名無しさan:04/12/01 17:31:31
>>192
>20代でも30代でも40代でも
>良いヤツは良い、、
>駄目なヤツは駄目、

まさにその通りなんだが、このスレの住人にはそれがわからないらしい。
194FROM名無しさan:04/12/01 17:31:56
>>192
前スレタイを見れ!
195FROM名無しさan:04/12/01 18:00:17
なんだかんだ言っても明日は我が身 偉そうな事言ってる奴らも可哀相
196FROM名無しさan:04/12/01 18:01:32
>>193
153が言うように釣って楽しんでるだけだから。
理解してないフリをして楽しんでる。
197FROM名無しさan:04/12/01 19:18:28
このスレは過去の自分から未来へ
そして今の自分から過去の自分へ
それぞれ、馬鹿ぁーーと言い合ってる、
悲しぃ 悲しぃ 惨めなスレ、
おやじ じじぃ、駄目だと言ってた自分、
気がつくと言われてる現在40代の馬鹿、
自分も言われるんだなと、
気がついてる、現在20代の若い馬鹿w
198FROM名無しさan:04/12/01 19:35:53
あんなオヤジにはなりたくない、ってみんな若い頃はそう思うんだよ。

ってことでこのスレ終了だな。
199FROM名無しさan:04/12/01 19:54:14
復活あげ
200FROM名無しさan:04/12/02 07:51:17
>>190
>>PCスクールの生徒と一緒にするんじゃない!
>>必死度・真剣度が違うでしょ。
>>バイトな中高年は「仕方なくやってる」が殆どでしょう?

お前馬鹿じゃね〜の?
PCスクールの中年だって仕方なくやってんだよ!
少なくても会社でそれなりにやってるなら、わざわざスクールで覚える
必要もない。パソコンでも覚えれば仕事がもらえるかもしれないって気持
ちでやってるんでしょうが。
201FROM名無しさan:04/12/02 09:43:38
会社でパソコンは教えない
202FROM名無しさan:04/12/02 14:39:43
自分に自信のない人はダメですなw
203FROM名無しさan:04/12/02 17:21:03
そろそろ、
自分が釣られてることに気づこう。
204180:04/12/02 19:50:09
バカ野郎!
漏れの意見が社長に間接的に伝わったみたいで、
クビになったじゃね〜かよ!
どうしてくれるよ!
205FROM名無しさan:04/12/02 19:52:43
釣る、釣られる以前だ、駄目だ
206FROM名無しさan:04/12/02 20:35:17
しっかりしろよー みっともないぞ
207FROM名無しさan:04/12/02 23:27:21
釣られてる奴って自分に自信がないか、負い目があるんだよ。
釣りに掛からない40代はまだ救いようはある。
208FROM名無しさan:04/12/03 05:06:12
未経験で居酒屋さんのキッチンとかどうなんでしょうね・・・
怒られたりは構わないのだけど、周りの人が嫌がるでしょうかねぇ?
お弁当屋さんとか。
家庭料理少々こなす程度では足手まといかなぁ。
209FROM名無しさan:04/12/03 05:51:00
>>204
社長が2ちゃんなんか見ないだろ。
見てる社長だったら会社はDQN会社。
210FROM名無しさan:04/12/03 07:23:13
>>204

いまからでも個人で加盟できる労働組合に加入して団交をやれ。
会社はアルバイトだから勝手な都合で解雇していいと思っているけど、
解雇は契約違反だから、解雇をする場合は解雇の正当性を会社が
立証する必要があり、立証できない場合は解雇が無効となり損害を
請求できるぞ。
211FROM名無しさan:04/12/03 15:56:54
>>207
要は「がんがれ!」って事なんだけど・・・
まぁ、そう感じとって読んでw
212FROM名無しさan:04/12/03 18:15:03
     グッジョブモナ    ∩  グッジョブヨォォォ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..

http://asongfor.s13.xrea.com/x/up/files/ayutan0877.jpg
213FROM名無しさan:04/12/04 07:46:22
40代フリーターも40代じゃないフリーターも総決起せよ!
貧乏人の大反撃で街頭を騒乱状態に!!

 街頭をウロウロしている貧乏人の諸君!どうも近頃、街や生活がどんどん
窮屈になって困る!ここ数年、バイト代も下がる下がる!クソ安い時給になり、
なんにも出来やしねえ!で、かといって定職についても、今度はむやみにコキ
を使われたあげく、これまた給料が安いので、まずロクなことはない。何とかヒ
マを作って街に出ても、街中は国やボッタクリ企業に制圧されており、何をする
にも金がかかり、結局、いい餌食なって大金を使わされて終わりだ!!

 よくよく考えてみると、我々は働いても貧乏人、働かなくても貧乏人、街をうろ
ちょろするとよけい貧乏になるという!!どうなってんだこりゃ!!「マトモ」に
生きようとしても何もいいことがないじゃねえか、この野郎!!!

 こうなったらもう、我々貧乏人の恐ろしさを知らしめてやらねばならない!!
http://www.geocities.jp/daihanran/top.htm
214FROM名無しさan:04/12/04 07:49:46
刑急便を爆破攻撃した別府同志の革命的ほう起に続け!
215FROM名無しさan:04/12/04 07:55:14
起て! 餓えたる者よ
今ぞ日は近し
覚めよ我が同胞 曉は来ぬ
暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕(かいな)結びゆく
いざ闘わん いざ!
奮い立て いざ!
インターナショナル
我等がもの

聞け! 我等が雄叫び
天地轟きて
屍(かばね)越ゆる我が旗 行く手を守る
圧制の壁破りて 堅き我が腕(かいな)
今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗
いざ闘わん いざ!
奮い立て いざ!
インターナショナル
我等がもの
216FROM名無しさan:04/12/04 23:39:59
40代にもなってフリーターって最低にも程がある。
親が泣いてるぞ。
こういうダメ人間には死刑宣告すべきだ。
こいつら全員をゴキブリ駆除のように始末すれば、少しは日本も平和になるだろう。
217FROM名無しさan:04/12/04 23:41:23
続き
だいたいお前ら国民年金だって未納だろ?
親が死んだらどうすんだよ?
ジジイになったら生活できんのかよ?
40代にもなって何やってるんだか・・・・
まあ何言っても無駄だろうな。
218FROM名無しさan:04/12/05 05:19:46
国民年金どころが、国家財政自体が消費税二十パーセントにしないと
持たないことを知らないDQN北〜。
219FROM名無しさan:04/12/05 06:53:56
40代のバイトって仕事ができないクセに態度だけはデカイ奴ばっか。
クビになったり、無断欠勤してそのままバックレとかですぐ消えるけどな。
220FROM名無しさan:04/12/05 07:00:09
釣り氏うぜーよ
221FROM名無しさan:04/12/05 07:21:30
>>216 217
ていどひくすぎ もーちょい なんとかして
40こえると そのれべるじゃ おへんじもできないよ
もうすこし おべんきょうして またきてね 

222FROM名無しさan:04/12/05 09:54:58
このスレまだあるのかぃ
223FROM名無しさan:04/12/05 12:41:03
最近、煽りもワンパターンでつまんないね。
224FROM名無しさan:04/12/05 17:29:12
>>223
頭悪いから他に煽り方知らないんだろ。
225FROM名無しさan:04/12/05 18:26:28
”40代まで”フリーターと、”40代から”フリーターでは全然違うと思うけど・・・
ここで煽ってる香具師もフリーターだと思うけど・・・
そこらへんを分けて考えていった方がいいと思うよ。
226FROM名無しさan:04/12/05 18:50:33
>>225
ここで煽ってる20代フリーターも、40過ぎまでフリーターやってると思うよw

(ノ∀`)アチャー
http://cos.site.ne.jp/img-box/img20040725050906.jpg
227FROM名無しさan:04/12/05 19:08:14
20代フリーターは社会に出たときすでに不景気で先は良くなると思っている。
年金をこれから掛けたとしてももらえない可能性が高い。

40代フリーターは好景気を経験してこれ以上の下はないと思ってる。
年金はすでに20年以上払ったから受給資格を得る可能性が高い。

20代フリーターは40代フリーターを見て自分が40代になったときは
40代フリーターよりマシだと思ってる。

40代フリーターはそのとき60代になっているから、年金か生活保護
で暮らせる。

で、オレが思うに、20代フリーターは40代フリーターを馬鹿にしてた
のをいずれ後悔するとw
228FROM名無しさan:04/12/05 19:10:31
>>225
40からフリーターはありえんし、いても五十歩百歩。
そんなに長年、社員で働いてるなら退職金ガッポリ出るし、どうせ独身なんだろうから、
貯金だって沢山あるはず。
経営者に文句があって自分が有能とかいうなら、再就職が無理だったら起業すればいい。
それだけの資金は「あるはず」なんだから。
その資金すらないならその程度の人間ってこと。
貯蓄するのも能力だしね。
結局、今までロクに実績がない証拠。失保だってすぐ切れる程度でしか職歴がないんだろうし。
229FROM名無しさan:04/12/05 19:11:25
なんでかって?

20代フリーターが60代になるとき、年金も生活保護も無くなっている
可能性が高いからさ。

資 本 主 義 の ま ま な ら
230FROM名無しさan:04/12/05 19:12:32
この歳だとバイトがなかなか見つからない。なんとか見つけたのは
キャバクラのコンパニオンの送迎。誰かやったことある人いない?
231FROM名無しさan:04/12/05 19:15:51
>>228

馬鹿だな〜。40代で退職金なんてたいして出ないよ。
大企業とか公務員とかでも数百万程度。

優良企業のリストラなら退職金の上乗せもあるかもしれんが、
それでも二倍とかその程度。起業するには意味のない金額。
どんな商売でも普通は資本は二千万程度は必要。

そのほかに、三年分くらいの生活費と運転資金も必要。
232FROM名無しさan:04/12/05 19:18:36
>>228
退職金ガッポリ?40で?
資金があるはずだから起業しろ??
煽るならもうちょっと世間を知ってからにしてくれよ。
相手しがいがないぜ、バカガキが!

まぁ釣られてみるのもなんだが。

しかし今時の10代、20代はどうしちゃったのかな?
オッサンみたいな若者がやたら目につくが。
233FROM名無しさan:04/12/05 19:20:22
オレなら、そんなリスクを取るなら投資をするね。

いま、起業するのは、リスクに対するリターンがあわないからだ。
起業すればいいってのは、それだけ世間知らずな証拠だよ。
234FROM名無しさan:04/12/05 19:22:14
起業すればいいなら、どうして銀行金利がゼロパーセントなんだYO!
ちょっとは考えてからカキコ汁!
235FROM名無しさan:04/12/05 19:26:47
煽りの20代に漢字一杯使っちゃ駄目だ、
今の連中は日本語も出来ないから。
文章の長さも考えてあげないと、
20字以上になると混乱するらしいから。
なるべく平仮名で短く返事を書かないといけない。

例としては、ばか、ひっこんでろ、こぞう
236FROM名無しさan:04/12/05 19:35:20
そうだね ばか まるだし 20だい!

きぎょう が よい なら じぶん で すれば?
237FROM名無しさan:04/12/05 19:57:19
    _______________
    |______________|
    | /        // |  //     /  |  カタタン
    |あの頃に戻りたいね…     |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」    カタタン
   //!  (  ,,) .   |うん… (     .)\
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ ..||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||
238FROM名無しさan:04/12/05 20:00:37
>>237
鉄郎、非常事態の時は、進行方向に背を向けて並んで座るのヨ!
239FROM名無しさan:04/12/05 21:20:36
>>231 >>232
そりゃ君の会社がDQNなの。
あと、20代でもライブドアの堀江とか、スーフリの和田は起業してますが何か?
結局は能無しを披露しただけ。
240FROM名無しさan:04/12/05 21:21:43
>>234
だからー、能無しじゃないなら成功するだろ?
241FROM名無しさan:04/12/05 21:37:02
釣りもワンパターンだと怒る気もおきないよ。
242FROM名無しさan:04/12/05 21:43:17
>>241
要するに敗北宣言で、現実に逆らうことはできないということですね?
ここで妄想するのが楽しいから現実は書くな、と。

そーそー、今は40代以上は60%がフリーターらしいよ。
ここにいる人も負け犬じゃないから。
243241:04/12/05 21:55:45
>>242
敗者でけっこうだ。
だが貴様も同じこと。
244FROM名無しさan:04/12/05 22:46:13
以上、能無し20代が能無し40代を叩くスレでした・・
245FROM名無しさan:04/12/05 22:50:04
>>239
じゃ、オマエはライブドアの堀江みたいに起業すれば?
堀江は凄いと思うが、吠えてるだけのオマエは何なんだ?
246FROM名無しさan:04/12/05 23:25:48
>>239
スー○リのW田って学生じゃないの?
247FROM名無しさan:04/12/05 23:31:47
スーフリの和田はただの犯罪者
248FROM名無しさan:04/12/06 09:32:29
         ∧_∧    
___/⌒(´・ω・`)_   結局いつも釣りなんだよなぁ・・・
    / |  |    ノ |  |
   |  |  | / |, |  .|
__|  |  | \ .| _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__). \
____|  | \二 ⌒l.  \      ( ( ( ) ) )  それを楽しむゆとりを心に持とうぜ!
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||      (´Д` )        
     |  |    |  |   .||    旦⊂  ⊂ )
     |  |_   |  |_  .||      ( (  )
     (__)  (__)  ||       し し| ̄|
249FROM名無しさan:04/12/06 09:36:06
>>239
おまえまたそんな事書き込んでんのか。
他に何かやる事ないのか?
そんな事させるために親はおまえを生んだんじゃないだろ。
冗談抜きに今の10代、20代はさらにつらい状況になるんだぞ。
2ちゃん見てないで資格とるなりしとけ。
呆れてモノも言えんよ。
250FROM名無しさan:04/12/06 12:34:24
>>239

ばか まるだし。ライブドアの堀江 は せかい に ひとり しか いません。

ほりえ と おなじ なら おまえ が きぎょう しる!
251FROM名無しさan:04/12/06 13:23:49
239は結局自分の能無しを披露したことになってしまったな。
252ごるFFX ◆Hlc5UbDYgo :04/12/06 15:15:47
仕事したいナー
でもまだ学生だからいいヤー
253FROM名無しさan:04/12/06 16:40:36
>>251

たぶん、起業って会社設立を登記したらそれでいいと思ってんだろうな。

確かに、その程度なら誰でも簡単にできる罠。
254FROM名無しさan:04/12/06 16:46:15
たまに いるよな。
かいしゃ を たちあげたら もうかる と おもってる やつ。
255FROM名無しさan:04/12/06 17:39:18
>>254
それと、会社役員ていうのは
捕まって報道された奴らの肩書きのベスト5に入るだろう。
フリーター、土木作業員、会社員、運転手、会社役員
一番実体が伴ってないのが会社役員だな、
企業=容疑者予備軍みたいなのがウジャウジャ、
末世ですなぁ
256FROM名無しさan:04/12/06 17:40:59
>255
下から2段目、企業は起業の間違い、失礼
257FROM名無しさan:04/12/06 19:51:04
>>227
>年金はすでに20年以上払ったから受給資格を得る可能性が高い。

はあ?頭がボケ始めたか?
フリーターは天引きされてないんだよ(w
君は完全な未納状態。
そんなことも知らないで40年も生きてきたのかよ?
呆れた。
258FROM名無しさan:04/12/06 20:27:26
自作自演、乙
259FROM名無しさan:04/12/06 20:27:35
自作自演、乙
260FROM名無しさan:04/12/06 20:27:46
自作自演、乙
261FROM名無しさan:04/12/06 22:16:39
>>257
フリーターは生まれてからずっとフリーターだと思っている
池沼ハケーン
262FROM名無しさan:04/12/06 22:31:43
っつうか、フリーター=未納状態って普通考えるか?
263257:04/12/06 22:48:25
天引きされてないのにどうやって払うんだよ(w
264FROM名無しさan:04/12/06 23:11:39
天引きしか頭に無い''人に何かやってもらう''ことでしか
考えられないんだなぁ。カワイソ
265FROM名無しさan:04/12/06 23:14:17
これだから池沼は困る。

いままで年金払ってきて、どうしてフリーターになったとたん、
無効になるんだYO!

年金未納者が増えたのはここ何年かの現象なんだぞ。
266FROM名無しさan:04/12/06 23:17:46
フリーターになってからも年金払ってますが、なにか?
267FROM名無しさan:04/12/06 23:23:38
年金は親が払ってるのか?
いい年してスネかじりかよ。
268FROM名無しさan:04/12/06 23:29:06
40代にもなってフリーターやってる人って独身でしょ?
惨めにも限度がある。
それどころか童貞だろうから最低最悪。
269FROM名無しさan:04/12/06 23:57:12
>>267=268
で天引き云々は理解できたのか?必死くんw
270FROM名無しさan:04/12/07 08:34:41
他人がどういう生き方したって良いんじゃない?バカとか能無しとか言う必要無し!
271FROM名無しさan:04/12/07 09:42:22
20代の煽りがワンパターンで40代も引っ掛からなくなったな。
272FROM名無しさan:04/12/07 17:12:59
>>257
まさか厚生年金と国民年金の違いを分かってないのかw
273268:04/12/07 17:25:28
267は俺じゃねーし。
あと、バイトは年金天引きされてないのに、事実を捻じ曲げてもねぇ。。。
ちなみに童貞じゃないという反論がない時点で凄い人生送ってることが判明したな。

>>271
読んでる限り、単に反論できなくなっただけにしか見えんが。
このスレ読むと怒りでストレス溜まるから読まなくなった香具師もいるんだろうし。


で、40代フリーターの皆さんはクリスマスはどうやって過ごすんですか?
クリスマスのご予定をお聞かせください(w
274FROM名無しさan:04/12/07 17:46:59
反論すれば言い訳するっちゅうし
どうすればいいの。
275FROM名無しさan:04/12/07 18:16:23
スルーしろってことだな
276FROM名無しさan:04/12/07 19:02:42
まだ年金は全て天引きされるものだと思ってるのか・・
今どきそんなことも知らないのは高校生以下のお子ちゃまだけだな。
どーりで20代の割には頭悪いと思ったら、そういうことか。
277FROM名無しさan:04/12/07 19:09:46
名門・国士舘大学サッカー部20代集団レイプ事件
http://www.kokushikan.ac.jp/

主犯:濱野 貴 178cm/68kg 習志野四中→習志野高→国士舘大
政経学部3年 濱野貴(21) 習志野高校
政経学部3年 瀧章人(20) 大野高校
政経学部3年 山本浩己(21) 清水商業高校
体育学部3年 村山拓也(21) 静岡学園高校
体育学部3年 榎本貴士(21) 習志野高校
体育学部3年 土屋壮志郎(21) 日大三島高校
体育学部3年 小林右季(21) 国士舘高校
体育学部3年 宮木明(20) 習志野高校
体育学部3年 菊池和人(21) 秋田南高校
体育学部2年 御園真人(21) 習志野高校
21世紀アジア学部3年 谷津陽介(20) 太田商業高校
21世紀アジア学部3年 笹川哲史(21) 京都学園高校
21世紀アジア学部1年 関智恭(20) 保善高校
部員A(20=犯行時19)
部員B(18)
278FROM名無しさan:04/12/07 19:13:53
>>273

国民年金は自分で納付するの!天引きじゃなけりゃ納付できないってこと
はないの!
279FROM名無しさan:04/12/07 19:17:07
>>278
273はガキだからそんなこと言ってもわかんないよ。
以後スルーで。
280FROM名無しさan:04/12/07 19:37:12
まだモマイら争ってんのか!
だから、用は先輩・後輩、ベテラン・新人関係なく、20代が40代に逆らうなって事だろ。
281FROM名無しさan:04/12/07 19:39:54
いや、逆らうのは別にいい。

ただ、いじめるのはやめてね。
282FROM名無しさan:04/12/07 20:08:15
やれやれだな。
日本人の学力が低下しているのも頷けるな。
283FROM名無しさan:04/12/07 23:35:29
今頃273はパパに「年金天引きされてない奴は払ってないんだよね?」
とか聞いてそう・・
284FROM名無しさan:04/12/08 02:00:24
童貞と言うやつが童貞である
285FROM名無しさan:04/12/08 04:54:27
女を犯しまくったやつは董卓
286FROM名無しさan:04/12/08 07:12:49
オレはふと思ったんだが、女はコーラのビンでも処女を捨てることは
可能だと思うんだが、男はこんにゃくでは童貞を捨てられないのだろうか?
287FROM名無しさan:04/12/08 08:58:28
処女と童貞の定義付けで違ってくる。
一般的には、大根やコーラビンを使おうとも男性器を未挿入の
女は処女、コンニャクや大人の玩具使おうが女性器に未挿入の
男は童貞。従って、強制的に女性器にバイブを挿入しても強姦罪
にはならない。鬼畜であることに変わりはないが。
朝から何書いてるんだかな…仕事しヨ。もうすぐ9時だ。
288FROM名無しさan:04/12/08 18:25:38
大丈夫、待ってりゃ そのうちポッ(ry
289FROM名無しさan:04/12/08 19:11:59
モマイラつまんね〜こといってね〜で
仕事しろ〜!
40代でもかけもちでバイトしたら30はいけるぞ〜!

漏れはバイトでも稼げたらいいんだよ!
人間関係なんてクソくらえ!
290FROM名無しさan:04/12/08 23:04:55
天引き小僧は出て来なくなってしまったな。
291FROM名無しさan:04/12/09 06:09:59
煽っても釣られないのでつまらねえんだろ。
292FROM名無しさan:04/12/09 07:10:03
>なんで40代でフリーターなの?
人付き合いが下手だから。

>なんで正社員にならないの?探さないの?
40才を越えた元フリーターを正社員で雇う所なんて無い。

>なんでリストラ以外で辞めた人はなんで辞めたの?
会社の雰囲気悪くなるから社内いじめで自主退職に追い込まれた

>家族とか養う人は居ないの?
生涯独身
293FROM名無しさan:04/12/09 08:16:55
>なんで40代でフリーターなの?
自由を選んだから

>なんで正社員にならないの?探さないの?
奴隷より気侭な生活がいいから

>なんでリストラ以外で辞めた人はなんで辞めたの?
となりの芝生が青かったから

>家族とか養う人は居ないの?
生涯独身
294FROM名無しさan:04/12/09 17:42:05
>なんで40代でフリーターなの?
他に職ないから

>なんで正社員にならないの?探さないの?
探してはいるけど平均年齢低い職種だから
面接すら受けられない

>なんでリストラ以外で辞めた人はなんで辞めたの?
倒産

>家族とか養う人は居ないの?
生涯独身
295FROM名無しさan:04/12/09 19:14:51
けっ!社長め!クビにしたかったみたいだが、そうは行くか!
どうやら、漏れに対してビビってるぞ。うちの社長。
早いときは定時より1時間前に帰してくれる。
他の香具師は定時までらしいが、漏れがこの前、ガツンと言ってやったんだよ。
漏れの言うとおりに社長は動いてくれてるぜ。
ビビって何も言って来ない。
296FROM名無しさan:04/12/09 22:56:41
バカはスルーで
297FROM名無しさan:04/12/10 21:15:49
>>295
社長は君の後任をさがしてると思われ。
298FROM名無しさan:04/12/11 00:45:34
>>297
相手にするな
299FROM名無しさan:04/12/11 12:31:07
ん〜・・・結局さぁ、ビビってるというか、社長は、平がいろいろ文句を
言った所で痛くもかゆくもないと思うけどなぁ・・・。
ずいぶんとプラス思考のようだけど、定時の一時間前に上がらせてもらえる
のは正直羨ましい限りではあるけど、それは「使えない」と、遠まわし
に言ってるのではないかな?「言っても無駄」とか。会社の言うことを聞かない
あまのじゃくは企業にはいらないからね。伸びない人間を働かせても無駄、って
判断したんじゃないかな?
とはいえ、
40代の人が言ってるけど、奴隷っていう制度は変わらないし、それに反抗し
てる40代も、自分としては、別にいいと思うな。反抗してれば、企業からの
圧力でおいやられるだろうけどね・・・。
ていうか、会社に不満があるなら、俺だったら自分の企業を立ち上げて好き
なように動かすけどなぁ・・・。そっちのほうが楽しくない?好きにできるんだよ?
上司いびりが楽しいって言うなら、なにも言わないけどね。
でも、人間としての価値は下がると思うよ。
とか言ってみる・・・(笑)
300FROM名無しさan:04/12/11 13:54:42
>>295
まさかとは思うけどな・・・。
うちにその40代の状況に似たバイトいるよ。
そいつだけ先に帰して、漏れら他の20代バイトだけ仕事が終わるまで帰れない。
特に定時ってのは無いけど、まだ仕事があるのに何故社長は40代だけ一人帰すの?
一人でもいたら、皆が早く帰れるやん? 確かにその40代は仕事遅いけど、一人でもいたら、そうだなぁ20分は早く帰れる。
他の20代が社長に影で文句言ってたよ。
つうか、40代も「仕事がまだあるから、最後までやります!」って意気込みは無いのか?
これだから40代は・・・orz
301FROM名無しさan:04/12/11 14:23:47
>>300
あてにしてない・使えない・いたらいたで足をひっぱる・場の雰囲気を壊す
・空気に溶け込めない・余計時間がかかる・やる気がない・あくまでも雇用
されてる身だということを忘れて暴走する。

ここを見てる限りでは、十分すぎる理由であろう。
302FROM名無しさan:04/12/11 15:48:30
>301
年下のバイトの方が使いやすいからだよ。
(年上とか同い年とかより使いやすいだろ?)
303FROM名無しさan:04/12/11 16:05:47
>>302
それもあるね(笑)てか、そっちのほうが強いか。
304FROM名無しさan:04/12/11 17:11:40
295は前スレから吠えてるバカなんだが・・
305FROM名無しさan:04/12/11 17:13:46
>>304
知ってる(笑)自分はどうとか、やけに
自信過剰な奴だろ?
306FROM名無しさan:04/12/11 18:36:34
自信過剰ってか、バイト先で誰にも相手にされないから
構って欲しいんだよ。
40代がみんなこんなだと思わないでくれ。
307FROM名無しさan:04/12/11 18:39:58
>>306
いやいや、思ってはいないよ。いろんな人がいるなぁ・・・
って実感してるだけだからさ(笑)
実際問題あなたみたいな40代?もいるわけだしさ。
308FROM名無しさan:04/12/11 20:44:23
>>306
皆が皆なそうじゃないと思うけど、
でも50%はそんなんだろ?
309FROM名無しさan:04/12/11 23:42:42
40代バイトは3通りに分かれるね。
もう後がないって感じで不器用ながらも一生懸命やる人。、
一度も正社員経験がなくてずっとフリーターの人。
どれだけ前の会社で偉かったか知らないが未だにプライド捨てられずに
仕事しないで威張ってばかりの人。295はこのタイプ。
310FROM名無しさan:04/12/12 12:19:39
一度も正社員経験がなくてずっと..ってやつはいないだろ。
本人に確認したのかよ?
311FROM名無しさan:04/12/12 17:01:50
相手にしてやれよ。
お前らも気が付いたら40代フリーターなんだからさ〜。

そんときに、20代も40代も仲良く働ける時代にしておかないと、
結局、困るのはお前ら自身なんだぞ?
312FROM名無しさan:04/12/12 20:58:48
私も40代フリーターですが、295みたいなのは
相手にしたくありません。
313FROM名無しさan:04/12/13 21:24:42
>>310
40代にもなってフリーターってそういう奴ばっかだろ。
職歴あっても1年とかそういう感じだと思う。
314FROM名無しさan:04/12/13 21:32:11
俺の質問、スルーされてるな。
あと10日ほどでクリスマスなわけだが、君らの予定教えてくれ(w
寂しくないのか?


さて、こういうこと書いたのも、生涯独身とか書いてあるしさ、惨めすぎるってこともあるが、
やっぱ女にモテナイ奴は仕事もできないんだなーってことに連動してるからな。
愚痴ばっか垂れてたり、勘違いして威張ってる奴は女にも嫌われるから。
315FROM名無しさan:04/12/13 21:52:01
大学卒業してから今年の9月まで正社員として
働いておりました。ずっとフリーターではありません。

クリスマスは嫁と細々と過ごします。
316FROM名無しさan:04/12/14 09:33:53
うちの会社の40代って本当サボってばかりだ。
丁度、自分の終わる時間が来るのをちゃんと計算して仕事している。
ノロノロと。。
317FROM名無しさan:04/12/14 09:41:15
仕事の面でも、女の面でも負けた40代か〜
何やっても負けなんだなw
しっかりしろよ!!
318FROM名無しさan:04/12/14 10:35:41
ていうか、40代で女の尻を追いかけてる場合じゃないだろ?

しっかりするも何も、チンポが(ry
319FROM名無しさan:04/12/14 10:49:56
馬鹿な香具師。いまどき千円で(ry

わいせつ:女児に「千円やるからズボン脱いで」
 小学校校庭で無理やり女児2人の下半身を撮影したとして、福岡県警甘木
署は14日までに、甘木市に住む無職、古賀英幸容疑者(20)を強制わい
せつ容疑で逮捕した。容疑を認めている。同署は余罪を追及している。

 調べでは、日曜日の11月7日午後1時半ごろ、甘木市内の小学校校庭の
ブランコで遊んでいた同小3年のいずれも9歳の女子児童2人に対し「10
00円やるから、ズボン脱いで」と、2人の片腕をつかんで校庭の隅に連れ
出し、2人のズボンを脱がせてカメラ付き携帯電話で下半身を計4枚、撮影
した疑い。

 古賀容疑者は車で逃走していたが、ナンバーの一部を、女児1人が覚えて
いた。

毎日新聞 2004年12月14日 10時16分
320FROM名無しさan:04/12/14 10:57:54
>>316-318
誰も相手にしてくれないねw
321FROM名無しさan:04/12/14 18:27:47
>>316〜318
若いって羨ましいよ。すごく楽しいんだろうな、
面白いんだろうな。
そんな書き込みで楽しんで生きていけるなんて
若者の特権だね。
ほんとにいいよなぁ、字が読めなくて新聞も理解できないから
その程度が「イケテル」ってセンスになるのかな。
ほんと、無知は罪にはあたらない、若いうちはね、
何故なら、これから何とかなるかも知れないから
それと、40過ぎると、無能は罪にならないんだよ、
何故ならもう直らないから、、、わかったかなw
322FROM名無しさan:04/12/14 19:06:38
ナニがムカつくって、仕事がノロい。無能。
これは仕方ないとしても、それを自分で解ってるのにもかかわらず、エラそう。
同じバイトの先輩にも、社員の人にも年下だと、凄くエラそう。
態度でわかる。なぜ?
もっとさぁ、自分の立場ってのわかってるの?
40代だから言わなくても解るはずなんだけどなぁ。
解ってたら40代でバイトなんかしないか。。。本当ムカつくよ。
323FROM名無しさan:04/12/14 19:14:42
>>322
なぜ、そんなに頭に来るのか教えてあげようか?
答えは簡単、それはきみが愚か、つまり馬鹿だからです。
判りましたね、ココは偉い40代のフリーターの集いの場です。
小僧はチンコの先っぽ、摘んで40才なるまで並んでなさい。
324FROM名無しさan:04/12/14 19:22:44
ここは釣りをすぐ吊り上げるスレですか?w
325FROM名無しさan:04/12/14 21:24:14
毎度おなじみの自作自演スレです
326FROM名無しさan:04/12/14 22:55:28
もう、大変、今時の20代は脳が薄いから
すぐ釣れる、でも、そんなきたない肉労不定労務者より
若い女子のパンツ上げてやりたいなw
>>325
お前、頭悪すぎ、甲州街道10k走ってこい
327FROM名無しさan:04/12/14 23:02:59
  __
  `ヽ, `ヽ
   ,.' -─-ヽ.      ☆
  <i iノリノ))))> ヽヽ
   ノl i_゚ ヮ゚ノl!    |\ガッ   ☆
  ( (i/wkつつ──|___| >ヽ /
  `/ / !_i_〉l (((*。∀゜*))) ☆
  く_/_,ルノノ   ↑326
328FROM名無しさan:04/12/14 23:16:28
同じ話の無限ループだな。
だから前スレでやめとけって言ったのに・・
329FROM名無しさan:04/12/15 03:05:46
おう!久しぶりの俺様だ。
社員や同じバイトの若い連中が俺のこと「蟹股」だの、「独り言多い」だのうるせ〜つうの!
残業代もロクにでないのに独り言ぐらい言わせろ!
蟹股も生まれてからのもんなんじゃい!
ま、カゲでこそこそ悪口叩いとけ!
表じゃ漏れの天下なんだからな。社長もまだまだビビってるしw
330FROM名無しさan:04/12/16 08:03:01
>>329

残業代出てないのか。
まだまだ甘いな。きっちり回収しないとw
331FROM名無しさan:04/12/16 18:57:56
■フリーターの未来■

10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。
       ボーナスの額に一喜一憂するが、自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。
       10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
332FROM名無しさan:04/12/16 19:04:06
■フリーターの未来■

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイト職にありつけてもすぐ首になる。
       新しいバイトを探すも、物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢
       フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。いよいよただ生きるのでさえ苦しくなる。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       親は死去するがパラサイトの子供でお金を消費して苦しかったので遺産などはおりてこない。
       住んでる住居は老朽化したり賃貸料金は払えないので、いつしか一線を超えてしまい、
       雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。服は毎日同じ。プライドを捨て、
       コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。なれればどうにかなると甘く見ていたが、
       もはや思い出を思い出して浸ることさえできない厳しい生活となる。
       浮浪者ぐらしは心がすさみ、まわりの治安も悪い。不良からの暴力や家消失なども日常で起こる。
       不衛生で夏は熱くて冬は寒く、体中がかゆい下劣な環境で生活することになる。
       もちろん隣人もいつもイライラしているのでいざこざが絶えない。浮浪者の平均寿命は50代である。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも
       普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。一方、長年に渡る浮浪者生活で
       体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので病院にも行けない。
       もちろん国民年金などもらえない。日本に住んでいながらどこからも助けてもらえなくなる。
       体中の痛みや病気で苦しみながら孤独に衰弱死する。
333FROM名無しさan:04/12/16 19:04:56
■フリーターの未来■

終末〜  :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。だれにも悲しまれず、存在していたのかさえだれも知らない・・・

今浮浪者になってる人は、10代〜30代で上記のような人だった人ばかり。
昔子供だった頃、今の君の状況を想像していただろうか?
それと同じように、今、君がそうはならないだろうと思ってる君が浮浪者になるだろう。

客観的に考えて、なんとかもうすぐすると思ってる君が浮浪者になる確率は、思ってるよりはるかに高めだ。
334FROM名無しさan:04/12/16 19:14:52
> 客観的に考えて、なんとかもうすぐする
日本語わかりません
335FROM名無しさan:04/12/17 14:44:04
>>334
おそらくなんとか近いうちに就職するということが言いたかったんだと思われ。
それぐらいわかれ。
336FROM名無しさan:04/12/17 18:10:05
>>331〜333
何という視野の狭さかな、
若い?違うな根本的な頭の悪さだな。
実に気持ちの悪い粘着質、
こう言う奴は本格的に女にはもてない。
長々だらだらと痴劣な事を書きつづって、、、
お前恐いんだろうw 行く末が不安なんだよなw
おい、お前、心配するな、間違いなく
お前は40才,50才を待たずにホームレスになるよ。
お前の書いた文章には頭が抜群に悪くて
世の中とうまくいかない才能がハッキリと読めた。
そう就職もしとけよ、長い路上の暮らしに思い出は欠かせないw
337FROM名無しさan:04/12/17 18:27:58
>>336
コピペにムキになるなよ
338FROM名無しさan:04/12/17 18:47:48
>>337
的を得ていたのでは?(w
339FROM名無しさan:04/12/17 19:18:04
定時丁度でキレながら帰る40代って一体。。。。
キリが良いところまで仕事しろよ。。
他の20代・30代はちゃんと仕事してるのにorz
自分から「もう時間だから帰ります!」だってw
はぁ。。もっと仕事頑張れよな
340FROM名無しさan:04/12/17 19:27:50
40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイト職にありつけてもすぐ首になる。
       新しいバイトを探すも、物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢
       フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。いよいよただ生きるのでさえ苦しくなる。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       親は死去するがパラサイトの子供でお金を消費して苦しかったので遺産などはおりてこない。
       住んでる住居は老朽化したり賃貸料金は払えないので、いつしか一線を超えてしまい、
       雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。服は毎日同じ。プライドを捨て、
       コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。なれればどうにかなると甘く見ていたが、
       もはや思い出を思い出して浸ることさえできない厳しい生活となる。
       浮浪者ぐらしは心がすさみ、まわりの治安も悪い。不良からの暴力や家消失なども日常で起こる。
       不衛生で夏は熱くて冬は寒く、体中がかゆい下劣な環境で生活することになる。
       もちろん隣人もいつもイライラしているのでいざこざが絶えない。浮浪者の平均寿命は50代である。



君達の現状をモロに物語ってます(笑
341FROM名無しさan:04/12/17 19:37:21
オマエモナ
342FROM名無しさan:04/12/17 19:41:19
結婚できないってことがダメ人間の象徴だろうな。
ダメ人間だから、女には当然モテナイ。
まあそれ以前に、フリーターじゃよほどのイケメンじゃないと彼女作れんだろうけどさ。
343FROM名無しさan:04/12/17 21:43:57
当を得ているな
344FROM名無しさan:04/12/17 22:02:40
的は射るもの
345FROM名無しさan:04/12/17 23:12:55
高校生のとき、40代フリーターと一緒に仕事をした。
ダメ人間しかいないし、何より不様でみっともない。
俺は「こうはなりたくないな」と勉強の励みになったお陰で、とりあえず人様に言える大学に
入学できた。
ある意味、感謝してる。
346FROM名無しさan:04/12/17 23:23:12
俺も大卒なんだけどな・・
347FROM名無しさan:04/12/18 01:41:10
大卒で40代フリーターってことは余程の社会不適合者ってことじゃんか。
20代ならまだしも、40代なんてさ。
まあ大学っつてもピンキリで今話題の大東帝亜国レベルじゃ大卒には入らないだろう。
348FROM名無しさan:04/12/18 02:55:31
ひとごとではないな
349FROM名無しさan:04/12/18 03:13:35
だから何十回も言うが、大卒でも40代でフリーターやってることは
ソイツ自身に何か原因があるんだ
350FROM名無しさan:04/12/18 03:42:59
だから何?
このスレ、価値観の押し付けが目に余る。
351FROM名無しさan:04/12/18 09:11:42
馬鹿ばっかり(プ

大卒→一部上場→40代フリーター→ホームレス

ってのも現実にいるんだよ!
新宿のホームレスみてみな。スーツ着てて昨日までサラリーマンだった風
のホームレスいるから。
352FROM名無しさan:04/12/18 09:14:33
40代フリーターは特殊な人で自分とは違うと思い込みたいのは
わかるけど、「明日は我が身。」と心得た方が良いと思うぞ。
353FROM名無しさan:04/12/18 09:27:50
これもなんか会社の洗脳の結果だと思うと恐ろしいね。

確かに、一昔前は大卒で40代フリーターってのはあり得なかった。
それが、なぜ今になって急激に増えているのか。本人に何か問題が
あるだけで、こんなに増えるわけがないだろ!
354FROM名無しさan:04/12/18 09:57:17
だけど今まで見てきたおっさんフリーターを思い出すとこれじゃ就職できないなと感じる人ばっかり。プライドだけは一人前だったけど。
355FROM名無しさan:04/12/18 11:04:01
なぜ40代フリーターが増えているのか?
それは過去ログ読めばわかる。
同じ発言繰り返すな。学習能力ないのか?
356FROM名無しさan:04/12/18 11:13:42
来年40になる俺から見たら20代がフリーターしてる方が不思議だ。
この間も同業の友達が、人探してる会社があるっていうので
電話してみたら「20代以外は採用する気ない」。
俺が以前やってた仕事は平均年齢低い所為かもしれないが
そんなのばっかりだよ。
未経験の職種を探してみても「未経験者は30歳まで」の文字が必ずつきまとう。

20代は引く手数多なのになんで就職しないの?
30過ぎてから考えても遅いよ。いずれは君らも40代フリーター。
357FROM名無しさan:04/12/18 12:44:05
>>356
まったくその通りですね。
最初から働く気の無いニートと違い、突然会社が倒産に追い込まれ就職活動
しても「若い人しか採らない」という不採用理由のオンパレードに嫌気がさ
してきてます。

今はヤル気のある人を採用するよりも、人件費の安い会社の思い通りに使え
る世間知らずの若者を優先して採っているようです。学歴年齢不問の伝統あ
る悪徳業界もこの有様ですからどうしようもありません。

しばらくはバイトしながら人脈を構築し、自分でコネを造りながら再就職の
道を探るしかないようです。
358FROM名無しさan:04/12/18 12:52:39
まあ、ようするに循環論なんだよね。

40代フリーターは本人に問題がある。
→なぜなら、本人に問題があるから40代でフリーターだからだ。

みたいな。こいつら、論文とか書く能力がないんだろう。ようするに、
中卒なんだろうな。(プ
359FROM名無しさan:04/12/18 16:14:30
>>351 >>353 >>355
残念ながらたいして増えてません。自分がそうだから周りもそうだと思いたいんだろうけど(w
ホームレスになったり、40代でフリーターやってるアフォは極稀。
確かに以前よりは多いだろうけど名、1万人に1人くらいだから。
「問題がある一部の人間だけ」が40代フリーターなの。
だいたい、結婚もせずに親元で暮らしてる時点でキチ○イ。
360FROM名無しさan:04/12/18 16:35:55
>>351
だからそういう奴は能無しだから、戦力外通告喰らうんだろ(笑
普通の人なら、解雇されないし、万が一倒産に遭っても他で社員で拾ってもらえる。
361FROM名無しさan:04/12/18 17:48:53
>>359

それは循環論に過ぎないのだから、ぜんぜん意味がないんだよ。
同じことを二回言っているだけなんだからな。

【循環論】 どうどう廻りで何も解決させない論法。
 落語で、「八の家ァ、どこだね?」、「熊五郎の家の筋向いだよ」
、「じゃ熊五郎の家は?」、「八の家の向かいだよ」の遣り取りがこれに相当する。
--------------------------------------------------------------------------------

 A命題 日本語を使うのは日本人だ。
 B命題 日本人が使うのは日本語だ。
 この二つの命題を等しいとした時に起こる問題が循環論です。

 AのバリエーションにすぎないBがAの論拠に使われるのがその形式です。
それを避けるためには、B命題はたとえば次のようになります。

 B命題サンプル 日本語を使うからと言って日本に住むとは限らない。
 B命題サンプル 使うといっても母語としての使用である。 
 Aの拡張や限定を含むものが次に来るべきなのです。
362FROM名無しさan:04/12/18 19:03:28
20代フリーター諸君、>>356みたいな現状を見てどう思う?
都合の悪いレスはスルーかい?
363FROM名無しさan:04/12/18 19:07:31
40代フリーターが自分の無能さを棚に上げて必死になってるスレはここですか?
364FROM名無しさan:04/12/18 19:09:14
100歩譲って40代フリーターが能無しの問題あり人間なら
20代フリーターはどうなの?
就職率は40代より高いのに、フリーターやってるってことは
やっぱり能無しで問題あるんじゃないの?
好きでフリーターやってるんだとしたら、もっと問題。
(本業がある学生は別ね)
365FROM名無しさan:04/12/18 19:17:17
でも現実、漏れの会社に来る40代フリーターは働こうとしない香具師らばかりだよ。
20代30代は頑張って仕事こなしてるのに、、
この違いは何?
会社としては勿論、40代だけに対して厳しいとか無いんだけどなぁ。
366FROM名無しさan:04/12/18 19:41:03
>>365

お前も40代になりゃわかることだし、いちいちそんなことは気にする
必要はない。お前が会社ってわけでもないんだし。

お前も結局、バイトなんだろ?
367FROM名無しさan:04/12/18 19:44:35
マエすれのコテハンいないの?
368FROM名無しさan:04/12/18 19:44:48
それじゃあ見もふたもないな。

アルバイトの人件費は正社員の三分の一にしかすぎないのに、
そもそも、真面目に働く必要があるのか?
そもそも、アルバイトなんてのは、餓死しない程度の給料を
もらって、クビにならない程度に働けばそれでいいんだよ。
369FROM名無しさan:04/12/18 19:45:49
いたッ!
370FROM名無しさan:04/12/18 20:08:04
世間の見方もあるんかなぁ。
20代でフリーターって夢の為にとかカッコとか理由がつくじゃん。ある程度ね。

でも40代でフリーターって世間に恥ない理由がる?
「リストラ」??「会社が倒産」??カッコ悪いよね。価値観の問題じゃない。
普通にカッコ悪いよ。
371FROM名無しさan:04/12/18 20:11:44
時給千円で年間二千時間働くと、年収二百マソになる。
正社員の平均年収は約五百マソで、社会保険料などの見えない人件費が
あるから、アルバイトの収入は正社員の約三分の一になるってわけだ。

ということは、正社員はアルバイトの3倍働かないといけないことになる
し、アルバイトの労働生産性は正社員の三分の一でいいってことになるよ。
372FROM名無しさan:04/12/18 20:12:44
>>370

そうか?

リストラ、倒産とかは本人の責任じゃないから、ぜんぜんかっこ悪くないぞ。
373FROM名無しさan:04/12/18 20:13:32
 41歳  月収20万円  でも嫁は欲しい 
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1103323959/
374FROM名無しさan:04/12/18 20:15:53
大学中退後3年引きこもり。
その後、1年風俗と喫茶店でアルバイト。
今はいわゆるニートです。
将来が不安です。
375FROM名無しさan:04/12/18 20:16:55
>374
そこで、ドンキホーテですよ
376FROM名無しさan:04/12/18 20:22:27
>>371
正社員の2倍働いてる漏れって一体。。
「正社員にぜひ!」って声かけられたけど、もう辞める予定
377FROM名無しさan:04/12/18 20:46:32
ごめんやっぱいいや
378FROM名無しさan:04/12/18 21:14:16
>>371
そう思ってるのは40代フリーター当人だけ。
本人の責任なのは明白。
ダメ人間の証しだからな。
379FROM名無しさan:04/12/18 21:22:04
あくまで仮にだが、使える40代フリーターなら職場内では格好悪くはないだろう。
だが、現実には使える40代フリーターは0%なわけで、職場ではお荷物扱いされてる。
世間体も当然悪い。
40代にもなって、独身だしマイホームすら購入してない。
こんな情けないオッサンはただの笑いものだ。
まして、親と同居でスネかじりなら田舎なら近所で評判だろう。
こういう奴が犯罪犯して、おばちゃんが取材受けてテレビに出るんだろうな。
380FROM名無しさan:04/12/18 21:28:23
>>379
ここで吠えてる40代ってローンがないのは自分がクビにされると自覚してたからじゃない
のか?(笑
381FROM名無しさan:04/12/18 21:31:16
つーか、仮に何らかの形で、フリーターになってもフツーの経歴があって、フツーの面接できれば
再就職は可。
それができないのは、転職を繰り返してたり、ずっとフリーターだった証拠。
結婚してないことやマイホーム購入してないことが証し。
382362:04/12/18 21:37:57
またスルーかよ・・
383FROM名無しさan:04/12/18 21:39:45
>>381
っつうことはフリーターは普通の経歴がなくて
普通の面接もできないってことだな。
じゃ、おまえらも一緒じゃん。
384FROM名無しさan:04/12/18 21:40:11
>>382
20代ニートでよければレスしますけど
385FROM名無しさan:04/12/18 22:00:49
>>380

お前ほんとに馬鹿だな。
40代で住宅ローンが払えずに自殺する香具師、自己破産する香具師、
バイトしてる香具師なんて腐るほどいるんだけど。
それから、仮にキチンと払えていたとしても、40代で住宅ローン組んだ
香具師は購入してから資産価値が低下してるケースがほとんど。
おまえ、新聞読んだことないだろ。裁判所の競売広告みてれば、住宅ローン
組んだ香具師が負け組みだってことがわかるはず。

バブル期の一番金利が高いときに住宅ローンを組んだ場合、まだ、金利しか
はらっていない上に、不動産価格が暴落しているから、当時、五千マンで
マンションを買っても売るときには五百万なんて感じになる。
386FROM名無しさan:04/12/18 22:05:44
いっとくけど、バブル当時五千万のマンションなんて首都圏だったら
普通だからな。埼玉でもちょっと離れないと新築で三千万くらいだった
から。
387FROM名無しさan:04/12/18 22:07:07
>>384
ニートは問題外。

現実突き付けられたらぐうの音も出ないのかよ。
388FROM名無しさan:04/12/18 22:14:17
40代バイトは仕事しないんじゃなくて、できないんだよ。
デスクワークが長かった所為か30代半ばまでは、体力的に20代に
なんとか負けない自信はあったが、40近くなってから
反射神経鈍るし、目は悪くなるし、ちょっと動いただけで足腰痛む。
重労働でなくても同じようには出来ない。
それはみんな歳取れば同じ事。暖かく見守ってよ。
389FROM名無しさan:04/12/18 22:15:14
いやです
390FROM名無しさan:04/12/18 22:16:26
【キーワード抽出】
対象スレ: 【リストラ】40代のアルバイトを考える【ものぐさ】
キーワード: 馬鹿
抽出レス数:17

ニートの俺もまぜてくれよー
391FROM名無しさan:04/12/18 22:59:33
とにかくバイトだろうが正社員だろうが契約社員だろうが派遣・請負だろうが
働いている者の勝ち、職に着いている者の勝ち、という時代になってきんだん
だよ〜

昔は仕事の能力のない者や、ヤル気のない者が無職だったが今はそうじゃない。
経営者本位の実力主義(上司の気分やサジ加減一つ)導入で今後もこの状態は
続いていくだろう。

今まで日本を支えてきた終身雇用・年次昇給・年功序列を廃止したとたんに、
このザマである。もう公務員以外に安心して長期ローンを組んで高級車やマイ
ホームを購入する夢は持たない方が良い。
392FROM名無しさan:04/12/18 23:02:42
ですから潔く逝きましょう
393FROM名無しさan:04/12/18 23:29:59
>>390
働いてない奴に発言権はない
394FROM名無しさan:04/12/18 23:35:09
>>388
だったら、運送屋の仕事するな!
もっと事務職や管理職を汁!経験があるんだろ?即採用だよw
出来ないのはソイツ自身に問題あり。
やっぱ実力があれば、それなりに事業を立ち上げるとか、知人の(紹介でも)仕事を手伝うとか
ソイツが人間性に良い人なら縁故でも何でも入れるだろ?
やっぱ人間性に問題大有りだな
395FROM名無しさan:04/12/18 23:43:14
>>362
だってフリーターじゃねーもん。
>>385
そんなことはどーでもいい。
40代フリーターがそんなこと予想してたわけじゃあるまいし。
要は、それすらできなかったという今までの経歴に問題ありってこと。
フリーターじゃローンも組めなかったんだろうし。
396FROM名無しさan:04/12/18 23:45:45
>>394
だから経験もないし、あっても能無しだからクビにされてるんだろ。
40代にもなってバイトしてる奴って、まともな職歴がないわけで。
397FROM名無しさan:04/12/18 23:46:11
ここでほざいてる奴はみんなバイトなんだろ?
ってことは同じ穴のムジナ。
ってことは、みんな人間性に問題あり。
他人のことをどうこう言える身分か?
398FROM名無しさan:04/12/18 23:46:40
>昔は仕事の能力のない者や、ヤル気のない者が無職だったが今はそうじゃない。

今でもそうだっつーの。
399FROM名無しさan:04/12/18 23:49:58
>だってフリーターじゃねーもん。
ここではなんとでも言えるわな。
400FROM名無しさan:04/12/18 23:51:00
>>394

>>もっと事務職や管理職を汁!経験があるんだろ?即採用だよw

そんな求人はないんだよ。馬鹿だな。IT革命で一番不要になった職種なんだからな。

>>出来ないのはソイツ自身に問題あり。

そう思い込んでいるのは、お前の頭が悪い証拠。

>>やっぱ実力があれば、それなりに事業を立ち上げるとか、知人の(紹介でも)仕事を手伝うとか

人に言うまえに自分で事業をやれ。
401FROM名無しさan:04/12/18 23:51:06
だってニートなんだもん
402FROM名無しさan:04/12/18 23:51:29
>>399
んじゃ、そう思ってれば?
リアルで学生なんだから別に構わんよ。
ここは「アルバイト板」だからな。
403FROM名無しさan:04/12/18 23:52:31
>>398
統計上でしょ。
圧倒的にとは言わないが、まぁ程ほどに昔に比べれば増えてきているでしょう。
子供の数も減ったし、すねかじりもしやすい。
大家族だとそうはいかないしねw
404FROM名無しさan:04/12/18 23:53:18
>>400
自分が実力者だって自負するなら、事業やれば?
これは正論だろ。
おまけに嫁さんもいないし、ローンもないんだろ?
起業できないならやっぱ能無し。
405FROM名無しさan:04/12/18 23:54:32
>>400
そういうことだな。
20代が何を言っても戯言にしか聞こえないのは
実践が伴ってないからな。
人にどうこう言う前に、己がどうなのかよーく考えてから
発言して欲しいよ。
406FROM名無しさan:04/12/18 23:55:07
>>398
禿しく同意。
上司と反りが合わなくてもしもがあっても、有能なら他で拾ってもらえる。
よって、フリーターは全員が能無しか怠け者。
407FROM名無しさan:04/12/18 23:55:51
>>395

>>40代フリーターがそんなこと予想してたわけじゃあるまいし。

じゃ、お前はきちんと予想できたのか?当時はみんな予想を外したんだよ。
少なくてもお前がでかいクチをたたけるほどの実績が無いことは確か。

> 要は、それすらできなかったという今までの経歴に問題ありってこと。
> フリーターじゃローンも組めなかったんだろうし。

ば〜か。40代フリーターは当時からフリーターだったわけじゃないんだよ。
いまの40代は新卒当時はどんな香具師でも就職できたんだよ!
408FROM名無しさan:04/12/18 23:56:19
だからなんで君らは結婚してないの?
脱線した生き方してた証拠じゃん。
409356:04/12/18 23:56:39
そろそろ私の質問に答えてもらえないでしょうか?
学生は別として、なんで就職しないの?
410FROM名無しさan:04/12/18 23:59:28
一番会社が美味しいのは20代で、
ある程度社会経験積んでて、それなりの礼儀・マナーを持ってる香具師。

40代は社会経験大変豊富でも、雇われない。
何で?
411FROM名無しさan:04/12/19 00:00:05
>>407
だからずーとフリーターじゃないなら何で結婚もしてないし、マイホームも購入もないわけ?
正社員でもかなり転職を繰り返してたか、やっぱバイトだった証拠じゃんか。
20年前に就職できないなんてよっぽど面接態度に問題ありだな。
412FROM名無しさan:04/12/19 00:01:25
>40代は社会経験大変豊富でも、雇われない。
何で?

雇われますが何か?
親戚の人、再就職したし。
年齢じゃなくて、本人に別に問題があるから就職できないだけ。
413FROM名無しさan:04/12/19 00:03:18
>>404

>>自分が実力者だって自負するなら、事業やれば?
>>これは正論だろ。

いや、正論じゃないよ。そもそも、実力があったとして、どうしてこのタイミングで事業
をする必要がある? 実力があれば事業をするべきだってのは頭が悪い証拠。

> おまけに嫁さんもいないし、ローンもないんだろ?

頭悪すぎ。嫁もいなくてローンもないからといって事業をやってどうする?
414FROM名無しさan:04/12/19 00:07:01
>>413
バイトするのが嫌なんじゃないの?
それで実力があるのに、就職できないとか愚痴るなら、自分で起業するしかないだろ。
自分が能無しだと自覚してるなら、安い時給で肉体労働するべきだが、実力あるのに
年齢だけのせいで就職できないんだろ?
そんなにバイトがしたいのか?(w
415FROM名無しさan:04/12/19 00:07:57
で、結局、ローンも無い。嫁も無い。

夢は何ですか?
何か目標はあるんですか?
416FROM名無しさan:04/12/19 00:08:31
>>413には今やるべき事業が思いつかない、というだけなのに
なんでそんなにエラそうなんだろう。

吉岡忍曰く、「自分以外みんなバカ の時代」だそうな。
417FROM名無しさan:04/12/19 00:08:49
>>411

>>だからずーとフリーターじゃないなら何で結婚もしてないし、マイホームも購入もないわけ

その前に、正社員だったら、必ず結婚して家を買うのかどうかの論拠を示すこと。

普通は結婚していなければ家は買わない。必要がないからな。
結婚しないのはフリーターか正社員かは関係がない。

もし、結婚して家を買うのが当たり前なら、出生率がこんなに低いわけないだろ?
418FROM名無しさan:04/12/19 00:11:06
>>413
今、正社員でそこそこの収入あるなら、起業する必要はないだろうが、フリーターが
嫌なら自分で会社起こすしかないでしょ。
嫁もローンも家庭もなくて、今までフリーターだったんじゃないなら、当然貯蓄もあるよね?
資金面の心配ないだろっ意味なのに、日本語理解できなかった君は実力あるとは思えんけど。
419FROM名無しさan:04/12/19 00:11:40
>>416

だからさ。事業がそんなにいいなら、お前がやれってんだよ。
自分がやれもしないのに人に言うんじゃないよ。
420356:04/12/19 00:12:20
>>411
私がお答えしましょう。
新卒の時、普通に就職活動しました。特殊な職種でしたので大学に来ていた求人が二ケ所だけ。
落ちました。で、どうしてもその仕事がやりたかったので零細に近い会社に就職しました。
31の時、社長が倒れました。跡継ぎもいない状態だったので転職を決意。
大企業みたいな収入はないのでマイホーム購入どころでか結婚どころじゃない。
しかし30過ぎての就職活動は厳しく、なんとか未経験でしたが20人ぐらいの会社に入りました。
が、今年倒産。現在39才。その後の就職活動は>>356の通りです。
倒産だろうがリストラだろうが、才能ある奴は簡単に転職できるだろ、と言われれば
それは認めざるを得ませんが、正直電話の段階で「20代しか取らない」と言われる所は多いのです。
421FROM名無しさan:04/12/19 00:12:39
>>417
結婚できない男の見苦しい言い訳だな(w
それともホモか?
422FROM名無しさan:04/12/19 00:15:35
>>418

キミは自分が馬鹿であることを自覚した方がいいな。

> 今、正社員でそこそこの収入あるなら、起業する必要はないだろうが、フリーターが
> 嫌なら自分で会社起こすしかないでしょ。

これはアンタjの勝手な思い込み。

> 嫁もローンも家庭もなくて、今までフリーターだったんじゃないなら、当然貯蓄もあるよね?
> 資金面の心配ないだろっ意味なのに、日本語理解できなかった君は実力あるとは思えんけど

じゃあ、なんでいま、こんなに自己破産が増えているんだよ。言った途端に破綻するような
たわ言は書くんじゃない。
423FROM名無しさan:04/12/19 00:18:07
>>421

だから、フリーターが全部そいつの責任だとして、特殊な事例なら、なんでこんなに出生率
が低いのか説明してみろよ。
424FROM名無しさan:04/12/19 00:23:05
46の叔父は、整体師で結構稼いでるが、結婚もしてないしマイホームも
持ってなくてパラサイトなんだが・・
425FROM名無しさan:04/12/19 00:27:41
ちなみに、出生率は全国平均は1.29だが、東京は1.00でしかない。

しかも、 第1子出生時の母の平均年齢は上昇傾向にあり、平成15年は28.6歳である。
だいたい、夫の方が年上であることが多いから、三十台、四十台で嫁なし子供なしは別に
今では普通ってことになる。
426FROM名無しさan:04/12/19 00:29:53
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai03/marr.html

平成15年の婚姻件数は74万220組で、前年の75万7331組より1万7111組減少し、婚姻率(人口千対)は5.9で、前年の6.0を下回った。
 婚姻件数は昭和40年代後半には100万組を超え、婚姻率(人口千対)も10.0以上で、婚姻ブームを呈した。その後は組数・率とも低下傾向となり、63年以降は増加に転じ、平成5年以降はほぼ横ばいに推移していたが、平成15年は前年に続き減少した。(図9)
 平成15年の平均初婚年齢は、夫29.4歳、妻27.6 歳で、前年より夫は0.3歳、妻は0.2歳上昇しており、特に妻は平成4年以降上昇し続けている(表9)。
 初婚の妻の年齢(各歳)別婚姻件数の構成割合を10年ごとにみると、ピーク時の割合は少なくなり、ピークより高い年齢の割合が増加している(図10)。
 再婚の割合をみると、平成15年は夫は17.1%、妻は15.4%で、昭和50年と比べると夫8.0ポイント、妻7.9ポイント増加している(表10)。
 都道府県別にみると、平均初婚年齢が最も低いのは、夫は、宮崎県で28.3歳、妻は福島県で26.6歳であり、最も高いのは夫・妻とも東京都で、夫30.7歳、妻28.7歳である(表11)。
427FROM名無しさan:04/12/19 00:36:38
俺の友達もかわいそうだったな。結婚して3年ぐらい子供作らなかったら
親戚には「どっかおかしいんじゃないか」と言われるし
「なんで作らないの?」って会う人会う人に聞かれたみたい。
単に経済的なら理由だったんだが、やっと5年目に一人作って、打止め。
そうなると「一人っ子はかわいそうじゃない」とか言うバカがいる。

もうある程度の年齢になったら結婚して、子供2〜3人作って・・
っていう考え方自体が古いんだよ。
428FROM名無しさan:04/12/19 00:41:40
言うだけならタダだと思って好き勝手なことを言う香具師がいる・・・

とっとと氏ね。
429FROM名無しさan:04/12/19 02:54:53
フリーターがイヤなら起業しろとか寝言を言う前にこれを読め。
この記事はビル・トッテン(日本初のパッケージ・ソフトウエア販売会社
「アシスト」代表取締役)が書いたもので、少なくてもお前らよりは経済が
わかっている。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/column/tisin/tisin0407.html#29

富の不平等は経済を停滞
H16/07/29

 厚生労働省が六月に発表した調査によると、世帯ごとの所得のばらつきを示
す指標である「ジニ係数」が二〇〇二年時点で過去最高を更新したという。
全世帯の所得が同じ状態を0、数字が1に近づくほど格差が広がったことを示す
ジニ係数は0・4983で、これまで最大だった一九九九年の0・4720からさらに
拡大した。ジニ係数が0・5になると所得の高い方から四分の一の世帯が全体
の所得の四分の三を占める状態とされ、日本はほぼこの状態になっているとい
える。



 富や所得がどのように分配されるべきかについては、公平性や効率性、勤労
意欲などを理由に議論がなされるが、もし少数が多くの所得や富を手にし、その
一方で大多数がわずかな所得と富しか持たない社会であれば、その国の経済は
ひどくゆがんだものとなる。なぜならたとえどんなに大金持ちでも、貧しい人の何
倍もの消費をすることはできないからである。人間が摂取できる食べ物、飲み物の
量には限度があるし、いくら洋服や自動車をたくさん持っていても一度にいくつも使
うことはできない。
430FROM名無しさan:04/12/19 03:00:01
http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/120doms/122dist/1224inc/gini/gini.html
ジニ係数についてはこちらを参照すること。

現状では所得の格差がきつくなっており、40代だからいくらの収入が
あるはずだとか、そういう議論自体が成り立たなくなっているんだよ。
431FROM名無しさan:04/12/19 03:20:45
40代で結婚していない人は生真面目な人に多いとは思う。
結婚ってある意味、勢いもあるからな。
色々深く考えていると婚期を逃す。
あと、能力が高い人はフリーターにならないとか
事業起こして成功するとか話しが出ているが
それは能力というよりも運だよな。
能力が凄いあっても運がない人は転落する時もある。
んなことない!という人もいると思うが
運ってあるよ。
能力がそんな高くない人でも運強いなーって人いるし。
実力だけじゃとてもとても。
ま、運も実力のうちともいうけどw
つまり、頑張っても努力しても
駄目な時は駄目な方に流れてしまうことがあるってこった。
人生、計算通りにはいかん。
432FROM名無しさan:04/12/19 07:52:51
(・ω・)ノシ
俺も>>404は頭悪いと思います

>>431が良いこと言った。
433FROM名無しさan:04/12/19 08:53:09
能力がある社長ってジャパネットたかたの社長くらいしか思いつかないよ。
434FROM名無しさan:04/12/19 09:16:38
>>412
親戚の人が言ったから正社員とは限らない。
バイトかもしれんだろ。
親戚に言えるわけないじゃん。
435FROM名無しさan:04/12/19 10:09:50
ニート君親衛隊
436356:04/12/19 10:12:45
こちらが全て質問に答えて一晩待ちましたが、
お返事ありませんでしたね。
言うだけ言って、自分のことになるとだんまりですか。
まともな議論になりませんね。
437FROM名無しさan:04/12/19 10:15:27
この粘着している20代?馬鹿は、
自分の頭の中の40代にひたすら食ってかかってる、
だから奴のイメージに合致する40代が相手をしてやるのが正しい。
そして合致しない40代は、何が奴を粘着にさせたかを論じた方が
暇つぶしになると思う。
そこで、理由だな、
1)粘着はホモで中年好きだが、不細工で誰にも相手にされない
2)粘着は子供の頃から恐ろしく馬鹿だったから父親に粗末に扱われた
3)恋人を実力のある40代フリーターに寝取られた
4)粘着の大好きなお母さんの彼氏は40代フリーター
暇つぶしだ、書く気があればどうぞ、存分に!

438FROM名無しさan:04/12/19 10:35:45
とにかく毎月収入があると勝ち組で、毎月収入のないニートや無職は負け組み。
こういう図式が現在出来上がっている。
439FROM名無しさan:04/12/19 10:41:05
妻子有りのバイトでも生活していける社会を造っていくのが、政治家
たちの使命である。
440FROM名無しさan:04/12/19 11:08:07
>>436
過去ログも読まずに煽るしか能がない奴に、まともな議論ができる訳がない。
441FROM名無しさan:04/12/19 11:21:25
親父の友達も理容師だったが、50過ぎて手首が痛むようになって辞めたら
工場の契約社員しか職はなかったってさ。

40過ぎて再就職って職人系か、かなりの経験ないと厳しいよ。
大企業で大規模なプロジェクト企画してたとか、じゃないと。
中小企業でルートセールスとか事務やってた程度では若い方を取る。
かと言って未経験の仕事はもっと厳しい。
正社員なら20代でもこんなことわかると思うけどね。
バイトしかやったことない奴にはわからないか。

442FROM名無しさan:04/12/19 12:06:58
おう!またまた俺様だ!
勝ち組とか負け組みとかどっかのアホが言ってるが、
結局バイトでも掛け持ちとか裏バイトで「正社員」より儲けてる香具師はいるんだよ。
バイトは保証が無い??何をふざけた事を・・今の世の中、正社員も保障がないんだよ!
結局は立場は一緒なんだよ。世間の目は違うが、そんなの気にしてたらこの先の人生やってられね〜よ!
バイトでも社員でも年上が立場は上なんだよ!おめぇら40代は20代に頭なんかさげんなよ!
仕事が出来るできね〜も関係ない。
用はどれだけ気にせず世間を生きていくかが問題なんだよ!
443FROM名無しさan:04/12/19 12:34:29
>>441
わからないから40代にもなってフリーターやってるんだろ
444FROM名無しさan:04/12/19 14:41:06
政治とか経済とか全然わからない香具師が40代でフリーターやってるんだろうな。
「その日が暮らせればよい」心得でやってるんだろうな。
香具師らは、この先50代60代になってからの事は考えてないんだろうか。。。
445FROM名無しさan:04/12/19 14:49:40
>>444

政治とか経済とかはげしくわかっているから40代でフリーターなんだよ。
お前な〜。日本国債の金利が一パーセント上昇したらどうなるかって
考えたことあんのか?

2007年にいわゆる団塊の世代が定年退職の時期になって、2008年には
1998年の金融危機当時に発行した国債10年ものの償還の時期を迎える。

正社員って地位がどれほど意味の無いものか、気付いたときにはもう
遅いんだぞ。
446FROM名無しさan:04/12/19 15:29:26
1998年は借換え債と新規債あわせて76.4兆円も発行している。
これは極めて異常な事態で、現在の国家予算とほぼ同じである。
もちろん、償還するためにはまた借換え債を発行しなければならないのと、
現在でも国債の新規発行額は三十兆に抑えるという小泉政権の公約が破綻
しており、2008年の国債発行額は100兆円を超えることになる。

平成16年度一般会計予算における歳出は約82兆円であり、そのうち、国
債の元利払いにあてられる費用(国債費)が約2割もある。

税収+税外収入(A)   45兆5209億円
国債費(B) 17兆5686億円
---------------------------------
(A)−(B) 27兆9523億円 <----これが家計で言うところの可処分
                     所得に当たる。

毎年、三十兆円以上の新規債を発行しているから、近い将来には国家予算が
組めないという異常事態になるかもしれない。
447FROM名無しさan:04/12/19 16:01:07
>>445-446
能書きするほど、アホに見えて可愛そう。
448FROM名無しさan:04/12/19 16:43:43
>>447

アホに見えるのはお前がアフォだから。

いま、日本経済が持っているのは人類始まって以来のゼロ金利だからで、
金利が上昇したら日本経済は持たない。たとえば、アメリカの長期債の
金利は約4パーセントだけど、日本の金利が三パーセント上昇したとする
と、現在の国債発行残高は約500兆だから、なんと十五兆も利払いが増える
ことになる。

この金利を結局、誰が負担するのかというと結局、国民が負担しないと仕方
がない。国債を引き受けているのは、金融機関であり、金利が上昇すると
国債の評価損が出るから、メガバンクになると金利が一パーセント動いた
だけで、数千億円くらいは損がでるということ。

しかも、日本企業はオーバーローンの問題がまだ解消されていないから、
金利が上昇すると経営破たんが増えることになる。そうなれば、人件費が
高く付く正社員が整理の対象となり、一般労働者のフリーター化がすすむ
ことになる。
449FROM名無しさan:04/12/19 17:01:31
>>445,446,448
言ってる事は、もちろん分るがおまいが "何を言いたいのか" が ワ カ ラ ン!

>>445 正社員も胡座かいてちゃダメポなのは当然だし…
>>446 ?正社員やフリーターと結局どんな関係がある話なんだ?
>>448 今より正社員比率が下がり、フリーターが増える、こんな事
     新卒にも分るような現状分析だし…

結局おまいは何が言いたいのヨ?
450FROM名無しさan:04/12/19 17:11:57
>>449

お前は本当に救いようのない馬鹿だな。日本企業は結局、内需に大きく依存
していて、しかも、そのかなりの部分がが公共事業だから、政府が予算を
組めなくなるということは、公共事業に依存している会社の多くは潰れる。

正社員だからフリーターだとかそういうのは関係なくなるってこと。

これは建設業だけの問題じゃなくて、IT企業も大きな影響を受ける。
たとえば、新規にビルを建てる場合、そこにはITインフラを入れるのが
常識だからな。
451FROM名無しさan:04/12/19 17:22:34
ちなみに、日本の主要な産業の一つが公共事業で、建設業の労働人口は
690万人で日本の労働人口の一割に当たる。
452FROM名無しさan:04/12/19 17:24:18
>>450
>正社員だからフリーターだとかそういうのは関係なくなるってこと。
そんな、おまい自身がが >>445 で言ってる事を強調し直されてモナ…

社会環境そのものは正社員だろうとフリ−ターだろうとカワラン!と言ってる
ことは >>445 でワカテル、 だ か ら 、おまいは何が言いたいんダヨ!
453FROM名無しさan:04/12/19 22:47:19
さぁ、明日からまた仕事だ!
おやすみなさい!
454FROM名無しさan:04/12/19 22:50:33
つべこべ言わずにアルバイトに精をだせよw
455FROM名無しさan:04/12/20 10:06:28
バイト同士で何やってんだか・・所詮行きつく先は一緒なのに。

お互い都合の悪い事はスルーしてりゃ、会話は噛み合わないわな。
456FROM名無しさan:04/12/20 11:18:44
40代ってバイトってさ・・・・・
今まで何やってきたわけ?
20年前なら余裕で就職できる時代でしょ?
今まで40代のフリーターなんて、見たこともないんだけど。
世の中、広いってことか。
457FROM名無しさan:04/12/20 11:25:01
>>456
何回同じ事書いてるの?
他に煽り文句思い付かないのかね・・
458FROM名無しさan:04/12/20 11:30:26
ぼうやだからさ。
459FROM名無しさan:04/12/20 11:34:52
あほくさくて答える気にもなれん
460FROM名無しさan:04/12/20 11:46:41
>>457

初めて書いたんだが。
実際に見たこともないし、現実なんだから、そう思ってる人がかなり多い証拠だと思う。
というか、これは煽りじゃないし。
461FROM名無しさan:04/12/20 12:00:10
>>460
じゃ、過去ログ読め
全部読んでから書き込め
462FROM名無しさan:04/12/20 12:34:52
>>456

それはお前が馬鹿だから。
こっちに政府が出した年齢別の完全失業率の統計があるから、これ見てから
カキコ汁! エクセル形式のファイルになっているから、エクセルがない
場合はオープンオフィスでのダウソ汁!

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/zuhyou/05413.xls


463FROM名無しさan:04/12/20 12:41:51
>>462のデータを見るとわかるが、35〜54歳の失業率は比較的低い。
それでも、4.1〜3.7パーセントで、アルバイトしてる香具師はこの
データには含まれない。

働かなければ食えないわけだから、なんらかの形でアルバイトをして
る香具師は、その倍くらいはいるんじゃないかと思う。見たことがない
から居ないってのは非常に幼稚な議論で、見えないから電波はないん
だといってるようなもの。
464FROM名無しさan:04/12/20 12:49:16
定職についていないという意味で失業というならば、すでに失業率は
10%は余裕で超えているはず。
465FROM名無しさan:04/12/20 12:55:09
この話何回やったんだよ?
レス返さなくていいから、20代に少し学習させろ。
466FROM名無しさan:04/12/20 16:57:54
>4.1〜3.7パーセント

立派に落ちこぼれだな(w
偏差値で例えれば30そこそこに値する。
仮に10%だとしても、10人に1人だからな。
その中の1人という落ちこぼれダメ人間ということに変わりない。
467FROM名無しさan:04/12/20 18:42:21
>>466

だから、お前は真性の馬鹿なんだよ。
いま、40代の香具師が新卒のときに、当時、人気のゼネコン、不動産、
旅行業、証券、金融、ITとかが構造的な不況になると予測できたわけ
がない。

会社が倒産すれば、能力があろうがなかろうが、そんなことは関係なく
失業するし、構造的不況業種であれば、同じ職種で再就職の見込はない。

これは運不運の問題なんだよ。
468FROM名無しさan:04/12/20 18:55:31
>働かなければ食えないわけだから

だから皆、仕方なくバイトしてるのか。。
この間も40代にキレられた。
何故短気が多いの? 漏れは怒らせないように丁寧に教えてるのに。。。
469FROM名無しさan:04/12/20 18:59:48
>>466

失業→フリーター化が単に本人の能力だけが問題なら、どうして
平成五年には失業率が2.5パーセントだったのが、平成15年には5.3パーセント
と倍増してるんだよ。

本人の能力だけが問題なら、失業率がこんなに極端に悪化するわけが
ないだろう。
470FROM名無しさan:04/12/20 19:49:23
お前ら、クリスマスは母ちゃんの過ごすのか?(笑)
独身親元のマザコン君にはそれがお似合い。

>>469
さすが40代フリーターだけあって言葉も出ないアフォだな。
偏差値の話が出たから便乗すると、2.5%の時代には偏差値30以下の香具師がクビで
今は偏差値35レベルの香具師がクビにされただけ。
まあ普通に考えて、50以下はお荷物だから全員クビでいいんじゃないの?
さすがに40にもなってフリーターやってる奴はノータリンすぎて小学生に授業教えてる
みたいだ。
471FROM名無しさan:04/12/20 19:51:21
>>467
既婚者はみんな再就職してますが何か?
独身は人間性や職歴に問題あるから就職できないの。
だいたい、フリーターは40過ぎたらピンチってことくらい、頭になかったのかな?
472FROM名無しさan:04/12/20 20:02:47
>>470
そんなにクビにしたら人手不足の会社もイパーイあるのさ。
今は会社のほうも優秀なのが集まるところ、アフォばかりあつまるところ
ふたつに別れてきてるしな。
こんな御時世だというのに、募集してもまるで応募がない会社もある。
40フリーターどうこうより、日本の会社組織の崩壊なんだよ。
今の若いの(特に男性)はいろんな意味で鈍くなってきてる気もする。

母ちゃんと過ごしても別にかまわんよ。
アメリカとかは家族と過ごすのが当たり前だし。
473FROM名無しさan:04/12/20 21:21:45
>>471
釣るんならもっと工夫しろボケ。
474FROM名無しさan:04/12/20 21:47:48
>>470
クリスマスよりも正月が辛いだろ(w
親戚に顔合わせられるのか?
お年玉なんて論外だしな。
>>472
それは結婚してる奴か子供が言うもんだ。40代にもなって親とクリスマスかい。
475FROM名無しさan:04/12/20 21:56:25
Yes,sir!!
476FROM名無しさan:04/12/20 22:08:38
>>468
40代フリーターはもともとDQNなだけ。
生活かかってる人は社員で働いてるし、バイトやってるのはいい年して親のスネかじり。
それ以前にまともな人なら、他人に八つ当たりしない。

477FROM名無しさan:04/12/20 22:12:39
>>472
>偏差値の話が出たから便乗すると、2.5%の時代には偏差値30以下の香具師がクビで
今は偏差値35レベルの香具師がクビにされただけ。

この文に対しては反撃の余地もないためかスルーされてるな。
いつもそうだが、打破されまくりで話を逸らして意味不明な愚痴を書くのが毎度のパターン
でつか。
ちなみに君はそのアフォばっかの会社にも入れないわけだろ?(笑)
478FROM名無しさan:04/12/20 22:57:13
>>477

あまりにも基地外じみた暴論が相手にされなかっただけだろ?

どこの会社が偏差値でクビにするかどうか決めるんだよ。
なんの根拠も無い。

だいたい、日産とか富士通とかその他一部上場でも業績不振で
リストラをやってるが、一部上場に偏差値35で入れるわけがないだろう。

本当にキミは頭が悪すぎ。
479FROM名無しさan:04/12/20 23:38:16
なんか荒れてるだけだなこのスレw
イマイさんに来てもらうか・・・
480FROM名無しさan:04/12/21 00:10:35
また始まったのか。
いつまで経っても進歩しない奴らだ。

> それ以前にまともな人なら、他人に八つ当たりしない
いいこと言った!
おまえら20代の意見も全然的を射てないが
その的を射ていない意見に感情的になって反論する40代もアホだ。
大人になれや。

現に256みたいなレスには誰も反論できないみたいだしな。
481FROM名無しさan:04/12/21 00:17:52
過去ログも読まずに同じ質問繰り返す20代。
すぐムキになる40代。
世間知らずの20代、良い歳こいて自分の非を認めない40代。
たまに非を認めた40代がいてもスルーする20代。
どいつもこいつも、ロクなもんじゃねえ。

一生フリーターやってろよ。
482FROM名無しさan:04/12/21 00:28:14
非を認めないのは当たり前じゃん!

非を認めないのがグローバルスタンダードなんだからな。
お前ら甘すぎるんだよ!
483FROM名無しさan:04/12/21 00:29:54
転職率は40代より20代の方が圧倒的に高い。
しかし失業率は20代より40代の方が圧倒的に低い。

これがどういうことかわかるよね?
484FROM名無しさan:04/12/21 00:30:30
> グローバルスタンダード

意味わかってる?
485FROM名無しさan:04/12/21 00:39:06
>>484

でた〜。正直に言えよ。意味がわかりませんって!

正解は、「グローバルスタンダードなんて英語はない。」

アメリカンスタンダードとか、ジャパニーズスタンダードとかいうのはあるが、
グローバルスタンダードなんて規格はないんだよ。

本当にお前ら釣られやすいな。
486FROM名無しさan:04/12/21 00:53:59
global standardって英語はないことは、オンライン版の三省堂提供
「エクシード英和辞典」三省堂提供「エクシード英和辞典」で確認ずみ。
487FROM名無しさan:04/12/21 02:12:45
>>484 が呆れて顎が外れたようなんで漏れが代わりにレスしよっと。

>>482,485,486
得意げに解説してるとこ悪いんだが、もちろん「グローバルスタンダード」は
日本語だよ。「グローバルスタンダード」を英単語で書き表せば「global standard」
なんだけど、もちろん、そんな英語はない。
だから、お前が >>482 で「global standard」とカキコしてれば >>485,486 の
小理屈も通してやってもいいが、そうじゃない。
お前は、最初から「グローバルスタンダード」とカキコしている。つまり最初から
日本語なんだ。所詮、浅知恵で考えたことだからしょうがないが、たまには
「バカってゆーやつがほんとのバカなんだ〜、だってママがそーいってたもん」
以外のカキコができないもんかねぇ。

ちなみに「グローバルスタンダード」はいまや立派な日本語だよ。
三省堂の辞書が好きみたいだから「デイリー 新語辞典」を調べてご覧、結構
ちゃんと解説してあるからさ。
488FROM名無しさan:04/12/21 08:11:16
>>487

ありがとう。結局、アナタはぼくが正しいってことを証明してくれたわけだからね。
グローバルスタンダードが日本語だとしたら、日本でしか通用しないグローバル
スタンダードってなんだよ?完全な矛盾だろ?

そういう意味で>>484が実はシッタカしているのがバレバレだから、「お前が想像して
いるようなグローバルスタンダードってのは、日本語としてもおかしいんだYO!」
てことがわかればいいわけ。

似たようhな問題で、国際会計基準ってのがあるけど、これも、実は一部でしか通用
していない基準だから、これを国際会計基準ていうのは、本来は意味が成り立たない。
資産の時価j評価をしている国なんて少数派なんだからな。
489FROM名無しさan:04/12/21 09:04:39
とうとう冬厨ばかりのスレになったな。
ま、結構オモロイが。
490FROM名無しさan:04/12/21 09:51:09
40代の負け犬の・・・

       /⌒\     オ
      ノ)´・ \・`    h
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
491FROM名無しさan:04/12/21 11:15:25
>>478
いつも思うんだが、あんた日本人か?
国籍が日本じゃないとしか思えないくらい、日本語理解してないのだが。
偏差値が存在しないだけで、偏差値があればと仮定で話してるのに。
まあ勉強だけでなく、履歴書と仕事に偏差値さえ存在すれば、40代フリーターは偏差値20
だと判って無能と自覚できるのにな。
偏差値というのはもともと、自分がどれくらいの位置にいるかわかりやすくするためにできた
ものなんだな。それが、社会に出るとなくなるから無能のダメ人間が勘違いする。
492FROM名無しさan:04/12/21 11:20:45
>>488
いやいや、だから >>487 で言った通り「グローバルスタンダード」はいまや
立派な日本語なんだ。日本語なんだから世界に通用しないのは当然で
何の矛盾もないのさ。
つまり、「ナイター」と同じで日本人にだけ通じればよいし、「グローバル
スタンダードをめざしましょう」なんて言う風に使っても全然おk。

あとね、必死に冷汗だらだらもんで負け惜しみに見えないように、冷静な
振りして話題をすりかえ様としても無駄だよ。
ほら、
>似たようhな問題で、国際会計基準ってのがあるけど、これも、実は一部でしか通用
指先が震えて余計な所に「h」とか入っちゃってるし、ま、お子様は寝小便
垂れないようにオムツでもあてて布団被ってガクブルしてなってこった。
493FROM名無しさan:04/12/21 11:37:49
ここに昼間から書いてる自称40代フリーターってバイトすらしてないじゃん(w
マザコンボーイは掃除洗濯、自炊も何もできない独身親元暮らしだからバイトもしなくて
いいし、どこも採用してくれないんだろうな(w
いつまで親のスネかじれば気が済むんだか?
494FROM名無しさan:04/12/21 11:42:37
>>493
無職、独身、親と同居、最悪の属性だな。
引篭もりそのもの。
495FROM名無しさan:04/12/21 11:48:36
親なんて死んでいねーよ。
自分がスネかじりだから他人も同じだと思っちゃいけないよ。
496FROM名無しさan:04/12/21 11:53:27
何かもう働く意欲があるだけ良いと思うよ
497FROM名無しさan:04/12/21 11:55:54
>>495
ルンペン確定だな(w
498FROM名無しさan:04/12/21 11:59:59
>>497
お互い様だな。
親はいずれ死ぬんだよ。
499FROM名無しさan:04/12/21 12:03:16
>>498
俺はフリーターなんて絶対にやらないし。
500FROM名無しさan:04/12/21 12:06:16
パラサイトしてるだけでなく、結婚もしてないなんて頼りないナヨナヨ男にしか見えない。
しっかりしてる男なら仕事もできるし、女も寄ってくる。
この辺で40代フリーターがどういう人間でどういう経歴だったかわかるな。
501FROM名無しさan:04/12/21 12:11:11
>>500
そういうタイプもいるが、自己中でバカで短気で飽きっぽくて・・・というタイプの独身も多いと
思われ。
俺の職場にそういう40代フリーターがいて、自分が一番仕事でミスが多いクセに他人のミスには
怒鳴りまくり。
当然、女の子には嫌われまくり。
502FROM名無しさan:04/12/21 12:23:32
やっぱ40代フリーターは欠陥だらけの商品ってことだな。
20代で就職できないならまだ説得力あるが、40代で就職できないってことはよっぽど
履歴書に問題あるんだろうな。
それが独身と言う形で出てる。
経済力や性格に問題あるから独身だったわけだし。
503FROM名無しさan:04/12/21 12:32:20
クリスマスの日の寂しい40代独身フリーター・・・・・・
正月に親戚に会えない40代独身フリーター・・・・・

辛いだろうけど、頑張れよ(w
504FROM名無しさan:04/12/21 12:34:28
>>503
バレンタインデーや忘年会も寂しいと思うぞ。
新年会もあるしな。
社会不適者の奴らはこういうのが嫌いで家に引篭もってるのが好きなんだろうけど。
505FROM名無しさan:04/12/21 12:43:46
嫁さんか彼女がいれば、フリーターなんかやらないよな。
そうじゃなくても、彼女や結婚相手が欲しければフリーターは20代前半のうちに卒業する
はず。
506FROM名無しさan:04/12/21 13:00:18
>>502
このスレ読んだ限り、自分に問題があるということに気が付いてないことがかなりイタイ。
40年も何して生きてきてるんだよ?って感じ。
中卒野郎でも反省してやり直そうとしてるのもいるし、自分の短所を見つめなおして就職しよ
うとしてる人も多いのに、40代にはそんな姿勢がまるでない。
責任転嫁するだけ。
今までもそういう生き方してたんだろうな。
507FROM名無しさan:04/12/21 16:42:35
母ちゃんとクリスマスってサイコーにワラタ。
ってーか、危ないぞ、お前。
クリスマスは母ちゃんとチュパチュパ、バコバコして母ちゃんの乳吸ってるのかYO!
例えフリーターでも支えてくれる女さえいれば、社会復帰できるエナジーになるのに、
こんなマザコンじゃどこも雇ってくれないだろうな。
508FROM名無しさan:04/12/21 16:51:55
20代の若者達よ、安心しなさい。

40代のフリーターはリストラで突然フリーター化して戸惑っているのです。

君達20代にはあと20年もフリーターとして経験値を上げてゆく余裕があるのです。
もちろん、君達も年を取る以上いずれ40代になることは免れません。
しかし、20代の君達は何も恐れることはありません。

40代になるのに20年も時間があるのですから何も気にすることはありません。
たっぷりと経験を積み20年間という年月の重みを背負い確固とした社会的地位を
築き、何者にも惑わされぬ立派なフリーターになれば良いのです。

さらに、そこからは働き盛りの充実した毎日が20年間待っています。
そうです、のんびりできる60台になるまでは40代になったさらにその後、20年もの
時間がリザーブされています。これを余裕と呼ばずしてなんと言えばよいのでしょう。

合計40年間の後には医療技術の向上と共にさらに向上し続ける平均余命に裏付け
された、のんびりと過ごせる20年が待っています。

20代の若者達よ、安心しなさい。
あなた達は何も恐れることはありません。
509FROM名無しさan:04/12/21 17:03:38
30代フリータースレも電波凄いが、ここはもっと凄いな。
さすがに40代フリーターともなると、キチ○イ揃いだ。
510FROM名無しさan:04/12/21 17:19:39
リストラじゃなくてフリーター歴20年とかいうのが大半だろ。
正社員歴があるなら、普通はクビになったら店出したり再就職するのが普通。
フリーターになるバカはいない。
例えば3流のスポーツ選手がいい例。
会社員になるのもいるが、元関取とかが自分で店出したりしてるのが多い。
以降、上手くいくかは自分の実力次第だがな。
フリーター(もしくは無職)になってるなんていうのは、もともと素行不良だったような奴。
同じことが仮に「元正社員」だったら言える事。

まー、親と同居で母ちゃんの乳吸ってるマザコンじゃ1人じゃ何にもできないから、
起業したり出店したりは無理なんだろうけどな。
常に人の後ろをくっついていくことしかできないが、自立できない性格もあり、
もはや採用してくれる企業もない。
もうちょっとしっかりしろよ。
511FROM名無しさan:04/12/21 17:25:32
バブル期に登場したフリーター。組織に縛られず自由に生きる。それが合言葉だった。
不況で失業者があふれるいま、そのフロントランナーたちが、40歳に迫ってきた。
みずから選んだ「自由」には、求められる代償もある。
   ◇      ◇   
時給900円のラーメン店員というのは「仮の姿」だ。
夜8時から朝6時までの勤務を終えて眠りに落ちる間際、大塚文雄さん(38)はそう自分に語りかける。
「昔は漫画家にでもなろうかと思ってたんだけど、ちょっと無理かなと思って、いまは俳優を目指しているんです」
築30年になる東京・世田谷のアパートは家賃4万6千円。
近くの首都高速道を大型トラックが走るたび、振動でかすかに揺れる。
南向きの6畳間と3畳間、風呂はない。日差しの強い夏は喫茶店に避難する。
漫画本を納めた段ボール箱20箱とともに、ビデオテープの山が部屋を占拠する。テープは10本980円。
レンタルビデオ代を節約して、映画やドラマは自分で録画している。
壁に渡したロープから洗濯物がぶらさがり、その下にテレビが3台並んでいる。
「2台は拾ったもの。友だちがくれた28インチの大型テレビは壊れかけているけど捨てられなくて。
粗大ゴミは捨てるだけでカネ取られるでしょ」
週4日働いて、月収は約12万円。アクション教室のレッスン代に3万円払うと、あまり残らない。
そこで時々、エキストラのバイトも入れる。最近では、高橋克典主演のドラマに警官役で「出演」した。
深夜零時からファミレスで待機して、撮影が終わったのは午前6時すぎ。バイト代は3千円。交通費はでなかった。
「放送されても一瞬、映るかどうかですけどね」 それでも、夢とつながっていると思えるからやめられない。  

512FROM名無しさan:04/12/21 17:26:20
大塚さんが大学を卒業したのは、バブル経済が膨らもうとしていた1988年。
ちょうど、アルバイト情報誌「フロム・エー」が、フリーアルバイターを略した造語
「フリーター」という言葉を世に送り出した直後だった。いわば、フリーター第一世代にあたる。
企業に背を向け、アルバイトを転々とした。図書データ処理、土木工事、工事現場監督、
スキー場のレストラン、チェーン寿司店、郵便局……。好きなときに眠り、好きなときに起きる。
そして、「本当にやりたいこと」を探す。それが自由だと思っていた。
しかし、いつまでたっても「幸せの青い鳥」は手に入らない。それどころか、姿さえ見えはしない。
いつまでこの生活を続けていけるのか。
そう考えるようになったのは、地下鉄の駅の階段を上り下りする足の運びが重く感じられるようになった最近のことだという。
体を壊したら一瞬にして失業者へと転落しかねない。貯金は2万円。「飢え死に」という言葉さえ頭をよぎる。
アルバイトでは「失業保険」ももらえないから親元へ転がり込むしかない。
そうなれば、将来、老親の介護が降りかかり、「自由」はますます遠ざかる。
だからというわけでもないが、フィットネスクラブに入っている。会費の安い昼間のメンバーで、月々の負担は7500円。
「痛いけどね。まあ、シャワーも浴びられるし」 とはいえ、実際にはヨガや水泳の教室に足が向かない。
「昼すぎに起きて何か食べると、もう面倒臭くなっちゃって。体もキツい。夜8時からの仕事を思うと、疲れられないし」
40歳を前に、フリーター第一世代が思い描いた人生は軋(きし)みはじめている。

513FROM名無しさan:04/12/21 17:28:12

フリーター先駆者の実態。
今更正社員で雇って貰えるわけないだろ!
雇わない方が悪いのではない。むしろ正しい。
514FROM名無しさan:04/12/21 17:44:30
お正月の光景

親戚の子供「あのおじちゃん、なんで毎年お年玉くれないの?」
親「シーッ!!!!」(キレたら監禁されて虐待されるよ・・・・。怖い怖い)
515FROM名無しさan:04/12/21 17:57:15
今まで見下していた人間と同等の立場になるって事がどういう事か。
人にわざわざ言われなくても、いい年なんだからわかるだろう。
516FROM名無しさan:04/12/21 18:41:35
>>510
それ以前にフリーターは資金も何もないわけだが(w
既婚で子持ちでローンがある男でも将来の子供の教育資金やらで貯蓄くらいしてるのに、
40代フリーターは親元暮らしで何に金使ってるんだろうな?
どうせ風俗にでも使ってるんだろうが、これこそ計画性のないバカのやること。
計画性がないからこそ、フリーターなんだろうけど。
517FROM名無しさan:04/12/21 19:21:26
うん。実際リストラでフリーターって少ないと思う。
20代30代からバイト生活で、そのままずるず行ったんだと思う。
=独身者だと思うけどね。
既婚者なら、結婚する前に社員になるかしてから必死で社員探すでしょう。
つうか、そうって直接40代に聞いた。
518FROM名無しさan:04/12/21 20:44:08
バイトすらできないニートが吠えているスレはここですか?
519FROM名無しさan:04/12/21 21:01:36
このスレ書き込んでるのは、ほとんど10〜20代
520FROM名無しさan:04/12/22 00:44:51
不安感を串刺しにされると人間は多弁になります。
そして、突然、黙り込んでしまう。
じっと自分を見つめている視線を感じるからです。
521FROM名無しさan:04/12/22 09:50:35
>>491

>偏差値が存在しないだけで、偏差値があればと仮定で話してるのに。

これのどこに仮定があるんだ?しかも間違ってるしw

>>477
> >偏差値の話が出たから便乗すると、2.5%の時代には偏差値30以下の香具師がクビで
> 今は偏差値35レベルの香具師がクビにされただけ。

ようするに、アナタは馬鹿野郎です。社会に出ても、個人の能力を客観的に評価するツールは
あるんだよ。英語のTOEICとか、エクセルのMOUSとか。しかし、日本社会では個人の能力を数
値化するこは一般的に受け入れられていないだけ。

> 偏差値というのはもともと、自分がどれくらいの位置にいるかわかりやすくするためにできた
> ものなんだな。それが、社会に出るとなくなるから無能のダメ人間が勘違いする。

そんなアンタが無能。
522FROM名無しさan:04/12/22 10:04:05
>>492

ナイターは存在するから、別に日本語として通用する分には何の問題
もないんだよ。問題なのは、アメリカンスタンダード=アメリカ規格k、
ジャパニーズスタンダード=日本規格と似たような意味での、グローバル
スタンダード=世界規格が存在しないことが問題なんだよ。

、「グローバル スタンダードをめざしましょう」というならオケーったって、
現実的には無理な話なんだからさ。たとえば、日本の会社が家電製品
とか自動車を輸出する場合、輸出先ごとに仕様を変えなければいけない。

なぜなら、国によって法律とか規格とか、単位が全部違うんだからさ。
目指すこと自体が無理があるわけ。
523FROM名無しさan:04/12/22 10:19:28
ただ、製品と違って人間については世界共通のもんがあるから、
オレは自分の非を認めないのがグローバルスタンダードだと
書いたけど、これは日本語としてのグローバルスタンダードの
意味としては間違っていないわけ。

世界中どこにいっても、嘘つきと泥棒と売春婦は必ずいること
になっているんだからさ。
524FROM名無しさan:04/12/22 13:41:31
>>522,523
あのね、必死に冷汗だらだらもんで負け惜しみに見えないように、冷静な
振りして話題をすりかえ様としても無駄だよ。
ほら、
>もないんだよ。問題なのは、アメリカンスタンダード=アメリカ規格k、
指先が震えて余計な所に「k」とか入っちゃってるし、おまけにコピペする
ときに手元が定まらないもんだから、ほら、
>、「グローバル スタンダードをめざしましょう」というならオケーったって、
余分な「、」までコピペしちゃうし、
でもって前回入力ミスを指摘されてるのにカキコする前に読み直すことも
できないぐらい、あせりまくってるし
ま、お・子・様は寝・小便・垂れないように・オムツ・でもあてて布団被って
ガクブルしてなってこった。
525FROM名無しさan:04/12/22 14:11:14
>>524

2chで入力ミスとか指摘するのはカコ悪いぞw
526FROM名無しさan:04/12/22 14:17:27
>>524

ようするに、グローバルスタンダード=世界規格というのはないし、作ること
もできないってことに対する反論もできないってことだね。

そら、とうぜんだわな。世界各地で電圧から法律から規制から全部違う
んだからな。アメリカだってメートル法は採用していないわけだし。
527FROM名無しさan:04/12/22 14:39:53
>>526
おまいは心底、底抜けの・間・抜・け・だな。
「グローバルスタンダード」と言う言葉については >>487 で説明してやった
だろうが、もう一度教えてやろう、馬鹿な子ほど大馬鹿という言伝えもあるし
学習の為には繰り返しがこの手の能無しには最も効果があるからな。

いいか、
>>ちなみに「グローバルスタンダード」はいまやりっぱなにほんごだよ。
>ちなみに「グローバルスタンダード」はいまや立派な日本語だよ。
>>さんせいどうのじしょがすきみたいだから「デイリー しんごじてん」をしらべてごらん、けっこう
>三省堂の辞書が好きみたいだから「デイリー 新語辞典」を調べてご覧、結構
>>ちゃんとかいせつしてあるからさ。
>ちゃんと解説してあるからさ。
よく読め。漢字が読めないといけないからふりがなつきの大サービスだ。

所で、このスレは一体何時から
グローバルスタンダードが世界規格を意味するか否かを議論するスレ
になったんだっけ?プゲラ
528FROM名無しさan:04/12/22 15:18:29
なんか若い方の奴は自作自演が多いなぁ。
実生活では四〇代に苛められてるんだろうな。
気の毒に、、、
ひょっとしたら四〇代の上司に首切られて
フリーターになっちゃったとか、、、
その恨みをここでってか、、、惨めだな、、、
あまりにもしつこすぎるからな、そう思えてくる、、、
529FROM名無しさan:04/12/22 15:39:32
>>527

お前は本当に真性DQNのようだ。
最初からグローバルスタンダードは日本語かという議論じゃなくて、
お前が勝手にグローバルスタンダードは何語かという議論にすり替え
てるだけじゃん。

>>484で示されているように、最初からグローバルスタンダードとは
どういう意味かという議論なんだよ。

> >484 名前: FROM名無しさan 投稿日: 04/12/21 00:30:30
> > グローバルスタンダード
>
> 意味わかってる?
530FROM名無しさan:04/12/22 15:47:40
>>484の書き方だったら、「グローバルスタンダードについて、
オレは意味を知っているけど、お前の用法は間違っている。」
と読めるけど、そう思っている>>484がシッタカだってこと。

だから、世間一般で言われているところの、グローバルスタンダード
という世界共通の規格とか、標準化されたビジネスモデルが存在する
のかしないのかって議論なんだよ。
531FROM名無しさan:04/12/22 15:58:48
>>529
しょうがねぇ、お子ちゃまだな、「どんな意味かわかっているか?」
と言われて >>484 いきなりわけのわからん議論にすり替え >>485
たのは、おまいだろ?
お子ちゃまは2晩寝ると3日目には自分が言ったことも忘れられて
さぞかし、お幸せな人生なんだろなぁ。うらやましいぜっ!

> 482 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:04/12/21 00:28:14
> 非を認めないのは当たり前じゃん!
> 非を認めないのがグローバルスタンダードなんだからな。
> お前ら甘すぎるんだよ!
>
> 484 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:04/12/21 00:30:30
> > グローバルスタンダード
> 意味わかってる?
>
> 485 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:04/12/21 00:39:06
> >>484
> でた〜。正直に言えよ。意味がわかりませんって!
> 正解は、「グローバルスタンダードなんて英語はない。」
> アメリカンスタンダードとか、ジャパニーズスタンダードとかいうのはあるが、
> グローバルスタンダードなんて規格はないんだよ。
> 本当にお前ら釣られやすいな。
>
> 486 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:04/12/21 00:53:59
> global standardって英語はないことは、オンライン版の三省堂提供
> 「エクシード英和辞典」三省堂提供「エクシード英和辞典」で確認ずみ。
532FROM名無しさan:04/12/22 16:01:25
>>530
で、いつまで「グローバルスタンダード」ごっこする気なのさ、
お子ちゃまよ。
533FROM名無しさan:04/12/22 16:08:56
>>531

コピペ馬鹿北〜。

だから、オレは世界標準の意味で使っているんだから、世界的に
自らの非は認めないのが標準だから、間違っていないんだよ。


グローバルスタンダード 【global standard】


〔世界標準の意〕
(1)金融システムや経営システムなどにおいて,国際的に共通している理念やルールのこと。
(2)工業製品などの国際標準規格。

三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
534FROM名無しさan:04/12/22 16:19:25
>>533
で、いつまで「グローバルスタンダード」ごっこする気なのさ、
お子ちゃまよ。
535FROM名無しさan:04/12/22 16:32:25
>>534

「グローバルスタンダードという英語はない。」というのを、お前が
勝手に脳内変換して「グローバルスタンダードは日本語だからいいん
だ。」と言い張るのをいつまで続けるのかによって決まる。

もし、日本語としても存在しないというのであれば、その反論として
日本語としてなら存在するてのもアリだけど、オレは日本語としての
グローバルスタンダードの概念自体があるってことは認めた上で、実は
そんな世界共通標準的な規格は存在しないんだって主張しているんだか
ら、実に的外れな指摘だったということだ。

ようするに、お前はただのシッタカだってこと。
536FROM名無しさan:04/12/22 16:33:50
>>535
で、いつまで「グローバルスタンダード」ごっこする気なのさ、
お子ちゃまよ。
537536:04/12/22 16:35:49
わりぃわりぃ、ちょっと他所でカキコした後だったんで下げちまった。
上げ直しとくね。
538FROM名無しさan:04/12/22 19:43:02
グローバルストダート
539FROM名無しさan:04/12/22 19:52:46
基地外は放置でよろ。
540FROM名無しさan:04/12/22 21:49:30
まだやってんのか・・
散々能無しとかバカだの言われて来たけど、就職決ったよ。
来年から晴れて正社員だ。俺もバイト生活長かったけど
40代の皆様、諦めたらそこで終わりです。頑張って下さい。

20代のフリーター共、ちゃんと就職活動しろよ。
何度「20代なら未経験でも採用するんだけどね」と断られたことか・・
採用してくれるって言うんだからいつまでもバイトしてるなよ。
541FROM名無しさan:04/12/22 22:20:25
エキストラは、とりあえずの副業やつなぎになります。
基本的に東京近郊限定ですが、都合に合わせてできる便利な仕事です。
http://members.at.infoseek.co.jp/itomom/index.html
542FROM名無しさan:04/12/22 22:22:27
>>540
おめでとう。まだ俺も諦めたわけじゃない。
バイトの合間見て就職活動している。
543FROM名無しさan:04/12/22 23:26:42
>>541

そういえば、オレも渋谷をぶらぶらしていたときに、芸能プロダクションに
スカウトされかかったんだけど、どうせお金取られるだけなんだろうから、
断った。

スカウトマンが言うには、アナタの年代の男性は貴重なんですよというこ
となんだが、そんなわけがないだろうとオモタ。
544FROM名無しさan:04/12/23 13:59:19
>>543
テレビドラマや映画のエキストラだと
30代後半〜40代は貴重だそうですよ。
なり手がいないので。

まあ、
働き盛りだからでしょうけど・・・ orz
545FROM名無しさan:04/12/23 16:25:17
>>544

まあ、暇が潰せるくらいの気持ちならいいのかもね〜。
546FROM名無しさan:04/12/23 17:33:46
そんな余裕は無い。
切羽詰ってる。
独身でも両親の面倒をみなきゃいけないから、。。。

本当に身寄りが無く独身とか、そういう事情なら話は別だが
547FROM名無しさan:04/12/23 20:36:36
>>546

まず、自分を何とか食わせることだな。親のことはその次の段階だろう?
548FROM名無しさan:04/12/23 21:11:48
バイトをかけもちしてる。
嫁には逃げられ、友達も居ない。
自分で短気と解っているから、仕事先でも友達は居ない。願いは欲しいけど、短気だから出来ないと諦めている。
先輩が20代だが漏れがキレまくりw 特に20代にも、会社からにも言われない。
のほほんと暮らしてるよ。生活は出来てる。
こんな40代もいるんだ。覚えとけ!もまいら
549FROM名無しさan:04/12/23 23:43:38
>>548
オマエ、40代じゃないだろw
550FROM名無しさan:04/12/25 21:08:21
もまい20代だろ
551FROM名無しさan:04/12/25 21:49:55
ところで有馬記念は何からいくよ?
552FROM名無しさan:04/12/26 13:01:45
40代バイトもすさびれたなぁ
553FROM名無しさan:04/12/26 14:16:51
さぁ、そろそろウインズ行こうか!
554FROM名無しさan:04/12/26 14:43:06
事故が起こった後でも労災に加入できるのでしょうか???

事故後の労災保険の加入はできます。
それどころかそのアルバイトの人もさかのぼって労災保険から給付されます。
まずは、労働基準監督署に事故が起きてからの加入であることを申し出ます。
そうなると、調査をして2年間さかのぼって労災保険に加入することになります。
もちろん保険料も2年間分支払わなくてはいけません。
通常の損害保険ではこのような事故後の加入なんてものは絶対ありません。
(あったら間違いなくその保険会社はツブレマス)
しかし、労働保険(労災保険、雇用保険)はそれができるのです、マチガイナイ。
原則、労働者をひとりでも(アルバイト、パート含む)雇っていれば
絶対に加入しなければならない強制保険です。
今回の○○工業所についても加入すべきことは知っていたと思います。
まぁ多少のペナルティーはくると思いますが、
しかし、原則に従って誠実に対処してくれればいいと思います。
555FROM名無しさan:04/12/26 14:48:12
有限会社は株主を51人以下にしないと違法行為だ!
556FROM名無しさan:04/12/26 14:57:51
くよくよ悩むならナンパしなさい!

http://blog.livedoor.jp/unko5000/
557FROM名無しさan:04/12/26 18:19:06
本当

ものぐさ

だよな

40代って
558FROM名無しさan:04/12/27 18:13:02
40代フリーターにとって、地獄の正月ですね(w
親戚のみなさんにどう会うんでしょうか?

ところでクリスマスは母ちゃんとイチャイチャしましたか〜?(w
559FROM名無しさan:04/12/27 19:07:21
親戚なんていないし、居ても会わない。

仕事してる方がマシだ。
つうか仕事だ
560FROM名無しさan:04/12/27 21:16:11
>>558
別に無職じゃないから堂々と会えるよ。
言わなきゃいいだけのこと。
561FROM名無しさan:04/12/27 23:42:28
なんで地獄なのかわからん。
金はあるし生活には困ってない。
親戚はみんな会社潰れたの知っている。

母ちゃん?嫁とならイチャイチャしてたよ。
貧乏フリーターと一緒にしないでね。
562FROM名無しさan:04/12/28 00:32:32
今やアルバイトも立派な職持ちになったんだ!
時代が変わったんだよ、クソガキどもw
563FROM名無しさan:04/12/28 09:14:59
>>561
うむ。嫁には逃げられ、そこが唯一汚点だが、
かけもちバイトだから経済的には裕福だ。
ただ、最近身体にガタがきているけど・・。
何所までやれるかわからないがね。
今のうちお金を貯めておくのだ。
564FROM名無しさan:04/12/28 10:59:19
まあ、あと2,3年で日本経済は完全に終わりだってことは常識。
そんな状況でフリーターを見下している香具師はアフォとしか
いいようがないぞ。
565FROM名無しさan:04/12/28 18:25:28
例えフリーターじゃなくても、独身親元じゃ恥もいいとこだ。
おまけにフリーターとあっては仙人みたいな存在。
つーか、君らはフリーターを恥だと思ってないわけ?
周りから見ればクズなんだけどな。
自覚してないからバイトの安月給で満足してるんだな。

・・・・で、ちゃんとお年玉くらいあげろよ。
566FROM名無しさan:04/12/28 20:32:52
ま、そんなこといってるお前もそのうちフリーターになるんだから、
心配すんな。
567FROM名無しさan:04/12/29 00:45:21
なんでもいいけど、ガタガタ言う暇があったら
おまえらも堀江や三木谷クラスになってから言えや。
それから話は聞いてやる。
学生やフリーターが何言っても糞にしかならん。

所詮親元でパラサイトしている君達はウンコだよ。
568FROM名無しさan:04/12/29 00:48:10
うんこならまだいいが
うんこにまとわりつく蠅かもしれないな。
569FROM名無しさan:04/12/29 10:57:12
うんこ以下だな。
チンカスだ!
570FROM名無しさan:04/12/29 11:08:15
40代フリーターが昼間からこのスレに書き込みしてるの想像したらなんか悲しくなってきました・・・頑張って下さい。私もここにいるあなた達みたいにならないように頑張ります。
571FROM名無しさan:04/12/29 16:25:30
>>570
別に夜勤ですが何か?
572FROM名無しさan:04/12/29 16:57:48
さっそく冬厨に釣られている香具師がいるな。
573FROM名無しさan:04/12/29 17:17:29
555の書きこみは恐ろしい!

574FROM名無しさan:04/12/29 22:59:24
今のみんなの月収ってどのくらいよ?
575FROM名無しさan:04/12/29 23:44:28
まあ、いくらっていうか投資で三十万くらいは儲けたかな?
でも、その前に100万損したからなw
576FROM名無しさan:04/12/30 04:19:57
15マン画素。
577FROM名無しさan:04/12/31 13:51:11
>>565
このスレの人たちは確かにある意味最強。
恥と思ってないんだからな。
578FROM名無しさan:04/12/31 13:53:27
別に恥ずかしくないんですが、何か?

人に見せるために生活しているわけでもないし。
579FROM名無しさan:04/12/31 20:20:23
今日もコンビニで働いている人がいたけど、ありがたいと思ったよ。
俺たちが休んでいるときに働いているんだからな。
580FROM名無しさan:05/01/01 09:34:55
だから、フリーターは損な役割だよ。
581FROM名無しさan:05/01/01 10:20:21
損しているのは認めるが、恥ずかしくは無い。
582FROM名無しさan:05/01/01 11:32:49
>>581
そういいきれるあんたは健全な精神の持ち主なんだろうな。
嫌味でなくて本気でそう思う。
583FROM名無しさan:05/01/01 11:53:07
40代フリーターの一番イタイとこは、無能なクセに仕事ができると本気で勘違いしてる
とこにある。こういう奴は仕事上、最も邪魔でウザイことこの上ない。
584FROM名無しさan:05/01/01 12:35:38
>>582

ていうか、健全な精神てどんな精神なんだよ。
定義を言ってくれなきゃわからんぞ。
585FROM名無しさan:05/01/01 16:05:53
卑屈にならずに働いているところが漏れよりずーーッと健全だよ。
漏れも一応働いているがフリーターっていうことに引け目や不安もちすぎて
周りとうまくいっていない。
586581:05/01/01 18:57:38
嘘ついてすまんかった。実は無職w
587FROM名無しさan:05/01/02 18:01:10
久しぶりの俺様だ!
今年こそは仕事辞めてやる!
夜の仕事がきつくなってきた。
掛け持ちじゃないと、正直経済的に生活できない。
が、今年はさらに仕事が忙しくなる。時給は変わらず。
まぁ、会社は俺を辞めさしたいから、丁度いいだろうw
588FROM名無しさan:05/01/02 19:53:11
>>556

なるほど!
589FROM名無しさan:05/01/02 22:01:26
>>587
もう君は出て来なくていいよ。
どうせ20代だろ。
590FROM名無しさan:05/01/02 22:03:30
20代乙
591FROM名無しさan:05/01/02 23:52:12
働くって素晴らしい!
592FROM名無しさan :05/01/03 09:03:43

             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i   
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  
         /●) (●>   |: :__,=-、: /   
        l イ  '-     |:/ tbノノ       
        l ,`-=-'\     `l ι';/      
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'         
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
593FROM名無しさan:05/01/03 09:19:57
チンコなめジョブも
仕事は仕事
えらいなぁ仕事。
仕事。
594FROM名無しさan:05/01/04 19:55:45
「ものぐさ」とは

めんどうがること。また、その性質・人や、そのさま。無精。


仕事にまでめんどうがるなよ!アホが!
595FROM名無しさan:05/01/04 23:24:14
でも、純粋に見て、
40代フリーターって情け無いと思うよ
「何をやってるんだ!」「もっと頑張っとけよ!」と思う。
40代だから経験豊富なはずなのに、なんでもっと早くフリーターになる前に
なんとか出来なかったのか?疑問です。
596FROM名無しさan:05/01/04 23:42:02
>>595
経験豊富といっても前の仕事と同じことやるわけじゃねえだろ。
釣りかそれとも。
597FROM名無しさan:05/01/04 23:57:59
40過ぎると経験あっても採用しない職種もあるんですが・・
598FROM名無しさan:05/01/05 00:25:27
595じゃないが、

仕事での経験だけとは言って無いだろ。

コネとか縁故とかあるだろ。
交友関係とか。
人間同士の繋がりとかじゃねぇの?
599FROM名無しさan:05/01/05 02:11:58
40になっても、ヒキで友達なんか僅かしかいないよ。
その僅かな友達も皆フリーターやってたり、平社員だから
便宜を図るなんてしてくれないし、できね〜よ!
600FROM名無しさan:05/01/05 10:11:12
今の御時世、少しでも企業は人を減らしたいのだ。
社員の知り合いを縁故採用してたら会社潰れてしまうわ。
そんなもんできるのは役員クラスだけ。
取引先の零細企業に転職できたって同僚がいたが
よくよく聞いたらバイト扱いだったよ。
601FROM名無しさan:05/01/05 10:36:12
友達が同業に勤めてて営業やってるから
取引先が人探してるっていうと、声掛けてくれる。
しかし斜陽産業だからかもしれないが、連絡取ってみると
「20代なら即採用するんだけどね」
「短時間のバイトとしてなら・・」
現実はこんなもんだ。
602FROM名無しさan:05/01/05 10:50:16
社長のバカヤローが!
5年勤めてる同じバイトの20代には、寸志10万あげやがって、
半年勤めてる40代のワシには1万円だとさ!
バカ野郎が。。。
603FROM名無しさan:05/01/05 11:39:38
>>602
それが当たり前
604FROM名無しさan:05/01/05 13:28:59
>>602
もまい、前スレで一人粋がってた40代じゃないか?

年齢は関係ないよ。勤めてる年数でしょう。
それぐらいもわからないの?40代は。。

605FROM名無しさan:05/01/05 13:47:20
>>604
40代がわからないんじゃなくて、602がバカなだけだろ。
606FROM名無しさan:05/01/05 18:24:22
>>604
お前が一番、馬鹿にみえるが、、、
607FROM名無しさan:05/01/05 19:27:08
>>606
社員の40代はもう来るな!
608FROM名無しさan:05/01/05 20:52:45
20代の奴等もそう遠くない将来リストラされるんじゃないの?
んで、後から入ってきたもっと若い香具師等から、
「能無しアニキ」「王子さまの末路」「いくら何でもああはなりたくない」
「平成日本の失敗作」とか言われちゃうの。以後、この繰り返し。
609FROM名無しさan:05/01/05 21:11:34
    ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl   | 若い奴を
  i^| -<・> | | <・>-  b.|  < 信じる必要はないね。
  ||    ̄ | |  ̄   |/   | 
   |   /(oo)ヽ   |   (⌒)________________
   ヽ ヽ____ノ  /    ノ~ レーr┐
  __人,  ニ  / i、_ ノ_  | | ト、
/::::::  |_/ヽ  /\_/〈    `-Lλ_レ′
|:::::::::::::::::::::::|o|:::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
610FROM名無しさan:05/01/05 22:19:56
バイトでも毎日が楽しいよ!
611FROM名無しさan:05/01/05 22:53:42
>>610 で、いつまで楽しい予定なの?
612FROM名無しさan:05/01/05 23:03:02
>>608
結局そういうこと。
25過ぎてフリーターなんてあと2〜3年すりゃ
「良い歳して何やってんの?」とか言われる。
一番就職率良い年代なのにね。
613FROM名無しさan:05/01/05 23:03:34
前のバイト(ポスティング) で40才の人がいた、その人は今は就職してもリストラ
されるし年金払っても仕方ないとか言ってたけど、これは自分が無能だと認めたく
ない言い訳にしか思えない・・彼女はいるみたいだけど、彼女もフリーターで
共働き。どうして籍を入れないかと聞くと結婚は自分達だけの問題じゃない(親戚)
とまた言い訳・・・結局その人がしっかりしていないからだけなのに。給料増やす
ために交通費ごまかしたり歩いたりして頑張ってるけど人間として終わっている。
いちばんヤバイと思ったのはポスティング中に他人の新聞のチラシから特売品を
見つけだして買い物してたのと、虫歯が痛むけどお金がかかるので1日中我慢していた
と言うこと。おわってる
614FROM名無しさan:05/01/05 23:13:52
俺は倒産組なんだけど、この間久々にOB会じゃないけど
有志で集まったんだ。
みんな再就職決ったんだろうなと思ったら何のことはない
40代はバイト、50代はバイトもなくてブローカーみたいなことしながら
それでも生活できないから貯金崩しながらなんとか喰い繋いでる状態。
あっさり転職決ったのは入社したての20代から30代前半まで。

経験や勤務年数が最優先されるなら、定年間近の人が真っ先に
再就職できるはずなのに、なぜなんだろうね?
615FROM名無しさan:05/01/05 23:27:47
>>613
彼女いるならまだこのスレの連中よりは100倍マシなんじゃね?
いい年して独身親元なんて奴は、人間的に魅力がなく、しっかりしてない証拠。
40以上のフリーターって大多数が独身じゃん?
妻子持ちの人は適当な生き方してないし、しょってるものが違うから万が一のことが
あっても、独身と違って必死に次の仕事を探すし。
616FROM名無しさan:05/01/05 23:38:19
40代のフリーターってどの仕事やれば遭遇できるの?
多そうなのは警備員?
617FROM名無しさan:05/01/05 23:39:55
>>615
614読んだか?これみんな妻帯者の話だよ。独身だろうが妻帯者だろうが
必死に探しても見つからない時は見つからないんだよ。
喰って行く為にはバイトでもなんでもしなきゃならないってのが
わかんないかなぁ・・
618FROM名無しさan:05/01/05 23:52:20
20代が一番就職率高いということに関しては
スルーなんだな。おもしろい奴らだ。
619FROM名無しさan:05/01/06 00:02:29
>>617
捏造っぽいからシカトした。
だって、周りにそんな奴いなかったし。
親が無職じゃ高校にも行けないだろ。
高校中退は確かに増えてるが、単なるチンピラのサボりに過ぎない。
>>618
当たり前じゃん。40代のフリーターよりは有能だろうから。
620FROM名無しさan:05/01/06 00:05:59
>>616
警備員は60歳くらいまで募集してるみたいだよ。
馬鹿でもできる仕事だし、犯罪歴とかなければ普通は研修後に採用らしい。
ワガママばっか言わなければ、職はいくらでもある。
就職してない人は自分の能力を過信してるに過ぎない。
621FROM名無しさan:05/01/06 00:21:31
>>616
接客以外の仕事なら結構いる。
警備員、倉庫、力仕事、清掃員など。
もう終わった人間のやることだな(w
つーか、それを日払い目当てでやった経験のある俺も俺だが。
あと期間工とかも多いみたいだ。一応、契約社員みたいだけど。
>>617
俺が夜勤で倉庫やってたときに40代くらいの子持ちいたが、昼に就職活動
やってて、仕事決まって辞めていった人二人も見たよ。
何の仕事やってたのか知らんが倒産するあたり、履歴書を汚すくらいの
ダメ企業だったんだろう。サラ金とかは返ってマイナスになりかねない
っ話も聞いたことある。
>>620
禿同。
「就職できない」ではなく、「就職しない」としか思えない。
最も20代の高卒フリーターにも言えることだが、自分の能力を如何程だと
思ってるんだろうな?
622FROM名無しさan:05/01/06 00:21:47
ユウメイトって40代でも雇ってもらえるの?
623FROM名無しさan:05/01/06 01:10:24
>>622
雇ってもらえるよ。
運輸会社で仕分けバイトやってるけど、いまさら
40のスレッカラシ男であるこの漏れがどのツラさげて
「御社の将来性に魅力を感じました」とか
「私の経験を生かせば、御社の為に必ずや良い業績結果を
達成してご覧に入れます」、他「皆さんにパワーを分け与え
られる存在になりたいと存じます(もうパワー切れだっての)」とか
言えるんだよ? 40男の正しい面接方法、知りたいな。
こっちだって、しらじらしくてもうマトモに就職考える気も
起きねえっつうの。 どこ見ても数年で潰れる気がしてならないYO!

624FROM名無しさan:05/01/06 01:57:41
>>615 ところが、そのポスティングのバイトには30代の、今まで彼女が
1度も出来た事のないパラサイトもいたんだよね、その40代と30代は見かけ
だけ仲がいいが・・心の中ではお互い嫌っていた感じだったよ。確かにココ
にかいてあるように40代のフリーターは魅力もないし尊敬もできないけれど
就職しようともしない人は人間としてダメだと思う、実際その40代の人は
人間関係に疲れて、ひとりでできる仕事ばかりしているけれど、それは現実
から逃げているだけで何にもならないし。
625FROM名無しさan:05/01/06 02:57:13
要するに、無職の40代<<<<<フリーターの40代

って事?
626FROM名無しさan:05/01/06 09:15:40
>>624
ちょっと聞くが、、、
おまえはホントに馬鹿にしか見えないんだが、
おまえつまんないんだよな、馬鹿特有のだらだら書き。
気の利いたことならともかく、どうでもいい事グズグズ書いてて、
ほんとに馬鹿だなぁと思うが、、、

627614:05/01/06 10:22:32
>>619
捏造じゃないよ。これが現実。
みんな就職する気はあるんだよ。
試しにコンビニ行って求人雑誌見て来いよ。
「40歳以上」なんて求人ほとんどない。
歳を取れば取る程、不利になるんだよ。
628FROM名無しさan:05/01/06 10:34:10
おまえらホームラン級のバカだな。
フリーター同士で有能とか、どっちが上だの下だの、って。
所詮、どっちも将棋の駒なんだよ。
629FROM名無しさan:05/01/06 12:57:59
>>628
俺はフリーターじゃないし。どこにフリーターって書いたんだか。
お前と一緒にするな。
630FROM名無しさan:05/01/06 13:00:50
>>627
年齢不問はいくらでもあるっしょ。
年齢背減あっても所詮相手は人間なんだから、会社に直接行って頭下げてでも
面接だけでも受けたい熱意見せるくらいしたら?
631FROM名無しさan:05/01/06 13:42:54
40過ぎまでブラブラしてるほうが悪い。
いまさら就職できるわけないだろ。
632FROM名無しさan:05/01/06 16:26:09
だからリストラだって
633FROM名無しさan:05/01/06 17:32:55
>>630
電話や書類選考、面接の申し込み、
そんなことはみんなやってるんだよ。
オマエが知らないだけ。
634FROM名無しさan:05/01/06 17:48:00
いまどきは20代でフリーターのほうがマズイぞ。
すぐバックれるしな。
40どころじゃない、25過ぎたらヤバくなり始める。
みんなどうする気なんだか。
635FROM名無しさan:05/01/06 18:19:15
ま、俺は小遣い稼ぎに自分のHPに投資情報とか広告とか載せている。

投資情報とかでリピーターになってもらって、アマゾンで本でも買って
くれたら、コミッションが入る仕組みだ。

なんだか、気長にクリックしてくれるのを待つのは、なんだかネット乞食
みたいな気分だが、この時期の乞食はつらそうだし。暇つぶしにはなるし。
ネットで起業したと言い訳もできるし。

みんなもやってみなよ。→http://d.hatena.ne.jp/Yellow/
636FROM名無しさan:05/01/06 19:28:28
40代は就職決まっても、年下に教えられてたりしたらキレるからなぁ。
素直じゃない。
仕事も中々覚えられないし。。。
20代のバックれといい勝負かもw
637FROM名無しさan:05/01/06 19:28:39
>>634
俺の知ってる範囲では40代(推定)の方がバックレ多いぞ。
>>632
結構平均年齢高いとこで働いてたことがあるが、スーツ着るような仕事を長年やって
た人は一人も知らないんだけど?
>>630
だね。
627を読んだら、求人広告みて範囲外ならそこで諦めてるのが良くわかる。営業で
例えれば、そんな人は最も欲しくないタイプだろうし。

638お願い目を通して!!!:05/01/06 19:30:07

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1104980814/l50

この中からマジ本物の極悪残虐強姦輪姦拷問虐待サンプル動画などがあります。
死ぬほど心が痛みます。見ればわかります。
すぐ見つかります。

みんなで極悪外道鬼畜AV会社などを日本からなくしませんか?
639FROM名無しさan:05/01/06 19:48:52
>>637
40代のバックレばかりの職場ってw
どんなところで働いてたんだ?
640FROM名無しさan:05/01/06 19:49:55
リストラは能無しだからされること。
職歴なしの40代とさして変わらない。
641FROM名無しさan:05/01/06 20:07:10
>>633
じゃあ自分に何が足りないのか考えたら?
とりあえず頭が足りないことはお前のレスでわかるから
642FROM名無しさan:05/01/06 21:12:43
>>626 あんたは無職の40代のおじさん?こんな所でカキコしてる暇が
あったら仕事探せば?それとも魅力がなくて尊敬できないって書かれた
事を気にしてんの?しょせん負け組なのは確かだけどね。無駄吠える無用
643FROM名無しさan:05/01/06 23:10:29
>>640-642
フリーターのくせにみんな言う事だけはデカイね。
644FROM名無しさan:05/01/06 23:17:41
>>643
こいつら、20代のフリーターじゃねーよ。
転職板にいる20代にはこんな世間知らずいないよ。
ここで煽ってるのはほとんどフリーターにもなれないニートか
親の脛かじってる学生。
一度でも社会に出たことある人間ならわかることがわからない。
645FROM名無しさan:05/01/06 23:26:51
働くことって何てすばらしいんだ!
646FROM名無しさan:05/01/06 23:43:25
>>644
「給料から年金天引されてない奴は払ってないんだ」って
ずっと言い張ってた奴もいたしね。
高校生並の頭。
こういう輩に発言権はない。
647FROM名無しさan:05/01/07 16:04:24
新聞のチラシの求人広告あったから見てみたが、ドライバーとか工具持って仕事
するような町工場とかいくらでも求人あるじゃん。
高齢者歓迎なんて書いてあるのもあるしな。
単にワガママ言ってるだけで就職できないではなく、働く意志がないだけだな。
648FROM名無しさan:05/01/07 16:57:01
>>643 月に10万稼ぐ主婦だけど?旦那も手取り50万円以上もらってるけど何?
   能無し40代は本当にヒマなんだね。さーてと私も職探ししよーかな。
649FROM名無しさan:05/01/07 18:05:48
そりゃひまだよ・・
650FROM名無しさan:05/01/07 19:05:55
うん。そうだね。
30以上、40以上じゃないと雇ってくれない会社もあるね。
管理職系とか。特に。

あ!ここに来てる40代は管理職とか経験した事ないのかw
651FROM名無しさan:05/01/07 19:43:36
このスレ、釣りと自演ばかりだなw
652FROM名無しさan:05/01/07 19:53:42
だからスレ立てるのやめろって言ったのに。
653FROM名無しさan:05/01/07 19:58:54
フリーターを突っ込まれると学生だの、主婦だのって
必死だな。
月に10万稼いだ主婦か・・ガキの考えそうなレベルだ。
654FROM名無しさan:05/01/07 20:09:00
本当に主婦なんだけど・・きっとアルバイトしてる40代のフリーターは
月に20万も稼げないから月10万も稼ぐ主婦が羨ましいんでしょ?だいたい
いい年してフリーターしてて恥ずかしくないの?そして年下に使われる
運命を辿って、妙なプライドが捨てられない人間になり、自分が職につけない
のは社会のせいだと自分の愚かさに気付かないダメ人間!!
655FROM名無しさan:05/01/07 20:13:38
今どき主婦でも10万ぐらいちょこっとパートに出れば稼げるって。
自演するならせめて
「主婦業の傍だけど旦那と同じぐらい稼いでます」とか言えよ。

ほんとバカだね。
656FROM名無しさan:05/01/07 20:51:50
あーあ、職に就けなくて主婦からも馬鹿にされてる
だめ40代はおわってんな、まず人に文句言う前に
時給いってみろ、どうせ800円がいいところW
657FROM名無しさan:05/01/07 21:02:08
今度は違う手で来たね。
658FROM名無しさan:05/01/07 21:16:07
きっと時給710円とかでしょ、だいたい50万じゃなくて10万の話しを
持ち出すことで安月給ケテーイ。
こんなとこでしかストレスを発散
できない低能、新聞とかニュースに出る予感。被害妄想してんじゃ
ねーよ
659FROM名無しさan:05/01/07 21:41:54
710円の時給で威張ってる主婦か。
660FROM名無しさan:05/01/07 21:47:15
おまえらも釣られ杉
661FROM名無しさan:05/01/07 21:51:02
だいたい、脱北者じゃあるまいし、十万がうらやましいわけないだろ
662FROM名無しさan:05/01/07 22:00:39
百歩譲ってやって、ほんとの主婦だったとして・・
それは旦那が偉いのであって、アンタが偉い訳じゃない。
勘違いしちゃう女っているんだよな。
旦那から見たら俺なんか屑かもしれんが、少なくともアンタよりは稼いでるよ。


幸いうちの嫁は月30万近く稼いでくれるので
子供もいないし俺のバイト代でも喰っていけるんだわ。感謝してるよ。
そんな立派な旦那がいながらこんなとこでクダ巻いて。
夫婦仲悪くなってない?
663FROM名無しさan:05/01/07 22:07:05
>>660
明日バイト休みだからさ、ちょっと飲んじゃってさ。
おもしろそーじゃん、バカ相手にしてるのって。
664FROM名無しさan:05/01/07 22:11:58
662は馬鹿?誰も自分が偉いとか書いてないじゃん!もちろんうちの旦那のことは若いし
頭もいいし尊敬もしてるし。夫婦仲が悪いのはそつちの方でしょ?どうせ奥さんは
いつも文句言ってばかりでしよ?周りに旦那さん何してるの?って聞かれたら嘘ついてるか
愚痴ってるんでしょ?当然うちの旦那はあんたみたいな人間を屑で見下してるけどね。
生きてる事が罪なんじゃないの?
665FROM名無しさan:05/01/07 22:17:15
職場でお山の大将は恥ずかしい!
666FROM名無しさan:05/01/07 22:45:19
>>664
もういいよ・・ムキになっちゃってかわいいね。
667FROM名無しさan:05/01/07 22:49:11
さいてーなヒモ男
668FROM名無しさan:05/01/07 22:57:46
>>664
君も相当煮詰まってるね。
>生きてる事が罪なんじゃないの?
現状に満足している人間は、こんなこと他人に言わない。
こんな時間にネットしてる暇あるの?
早く旦那につきあってやれよ。

週末だし、帰って来ないの?淋しいね。
669FROM名無しさan:05/01/07 23:06:31
>>647のいくらでも職があるという話には手も足も出ないようだな。
前に書いたんだが、自分の履歴書と実力をどんなもんだと思ってるわけ?
それとも、運転免許すら持ってないのか?(w
670FROM名無しさan:05/01/07 23:11:15
>>664
この人たちは当然、親元暮らしの独身なんですが・・・
クリスマスはお母さんと一緒だったそうです。
>>669
多分免許持ってないだろう。
671FROM名無しさan:05/01/07 23:22:39
運転免許持ってるだけで、どれくらい稼げるか知ってる?
普通車の免許なんて今みんな持ってるでしょ。
それで就職できるなら誰も失業せんわ。

おまえらも早く免許取って就職しろよ。
672FROM名無しさan:05/01/07 23:30:42
ようおまいら!
40代フリーターVS自演引きこもりニートの目糞鼻糞の争いをこの俺様が見にきてやったぞ!
673FROM名無しさan:05/01/07 23:34:29
懸賞でお金稼いで見れば?
yahooオクでさばけば月10いくよ。
懸賞ソフトとかもあるからつかってみ。
http://tailwork.fc2web.com/mail/mail.htm
674FROM名無しさan:05/01/07 23:41:27
>>669-670
君達、普通自動車の免許なんて「高卒以上」「大卒以上」って
レベルと同じなんですよ。
高校卒業しただけで就職できれば君達みたいなニート君はいませんよね?

ドライバーとか工具持って仕事 するような町工場?
いくらでもありますよ、バイトなら。
ただ正社員として雇ってもらうにはそれ相応の技術と経験は必要です。
そんなもん必要のないそ警備員・清掃の仕事などはバイトです。
こんな仕事でも社員として入るには年齢制限があります。

引き蘢ってないで、まずは社会勉強しましょうね。
675FROM名無しさan:05/01/07 23:42:19
>>672
で、オマエは何者なんだ?
676FROM名無しさan:05/01/07 23:47:45
ここは脳内妄想の集まりでつか?
677FROM名無しさan:05/01/07 23:50:08
こいつらの会話見ていたら人間って小さな生き物なんだなと言うことを痛感してやまない。
678FROM名無しさan:05/01/07 23:56:03
そして加齢臭のする40代無職の未婚男性は社会の底辺にも及ばない
679FROM名無しさan:05/01/07 23:56:44
社員の俺から見たら目くそ鼻くそだな。
680FROM名無しさan:05/01/08 00:00:22
反論できない40代を引きこもりニートが
煽ってるのも笑える。
弱い奴は更に弱いやつを叩きたがるからね。
681FROM名無しさan:05/01/08 00:05:10
見えない自由が欲しくて見えない銃を打ちまくる
本当の声を聞かせておくれよ♪
682FROM名無しさan:05/01/08 00:13:31
俺たちは他人の不幸が好きだ
俺たちはいつもいつも自分を他人と比べている
いつもいつも小さな不満がある
孤独で、自分の無力を嘆いている!
…もうそんな生き方は辞めよう
初めからやり直すんだ
ただ自分の足元と空を見つめるだけでいい
ただそこに咲いている花みたいに…
俺自身も比べられてきた
けど俺自身も友達のことを比べていたんだ
683FROM名無しさan:05/01/08 01:37:58
だから、かけもちしたら、単純に10万+10万だろ?
つうか、かけもちしてる40代うちに沢山着てるぞ。
すぐ辞めるけどw
684FROM名無しさan:05/01/08 10:36:57
20万あれば余裕だな
685FROM名無しさan:05/01/08 13:41:40
ぷっ、まったく40のフリーターは20万で余裕かよ、向上心のカケラもない
686FROM名無しさan:05/01/08 14:06:06
とりあえず両親健在なので
年金の分け前で食わせてもらってる。
職歴ナシの43歳はつらいな
687FROM名無しさan:05/01/08 16:42:07
40歳。養うのは両親だけ。未婚です。
一人身。
20マソあれば十分です。
実家だし。イイダロ?
688FROM名無しさan:05/01/08 16:52:40
自作自演、乙
689冷 ◆Sleepy7Fg6 :05/01/08 18:36:07
よくコンビニで40歳位のおじさん、おばさんがバイトしてるけど
みんな笑顔だし、丁寧だからすごい気分いいす。そこらへんの態度悪い若者より全然いい。
みんながむばれ。
690FROM名無しさan:05/01/08 20:11:00
>>674
馬鹿丸出し。
つーか、お前はやっぱ就職活動を全くやってないんだな。
求人広告見たと書いたのは俺だが、社員で募集してるんだ、ヴォケ。
そんなこともわからんとは、求人すら見てない証拠。
ちなみに俺たちをどうしてもフリーター扱いしたかったのに、今度は変更して
ニートかい?煽りが低脳すぎ。
口撃というのは、相手がコンプレックスに思ってること事実言わないとダメージ
ないんだよ(w
自分がニートだから、そんなこと書いても痛くも痒くもない。
691FROM名無しさan:05/01/08 20:26:22
>>689
うちの近所の夜勤でハゲたおっさんがいるが、そいつは最悪だ。
弁当買っても、「温めますか?」も聞かないし、「ストローおつけしますか?」」
も「箸をつけますか?」とかも絶対に聞かない。
こっちから言われて面倒くさそうにやっと入れる始末。
どうせ家で食うから構わんのだが、近いうちに苦情入れるつもり。
そうすればクビになるかな?
>>690
バイトすら探してないように思えるんだが・・・
ドライバーは明らかに社員が多いし。
何かどんどんボロが出てるような気がする。
692FROM名無しさan:05/01/08 20:27:34
そうかオマエはニートだったのか
693FROM名無しさan:05/01/08 20:32:53
あんちゃんだろうがオッサンだろうが、ダメな奴はどこ行ってもいるんだけど
それがわからないかね?
694FROM名無しさan:05/01/08 20:39:22
25歳、フリーターとか言って。バカじゃネーノ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1101262456/

こういうスレもあるんですが。
695FROM名無しさan:05/01/08 20:44:53
>>693
40代フリーターは100%確実にダメ人間。
696FROM名無しさan:05/01/08 20:46:30
ウチにもいるけど楽しそうだぞ
四十路のバイト
697FROM名無しさan:05/01/08 20:54:48
ここに常駐しておっさん叩いてる人って結局何がしたいの?
叩いたって自分にとって何の得にもならないじゃん。
ストレス解消の為?
叩いてる暇があったら、自分はこうならないように努力した方がいーんじゃないの?
見てると、自分の将来が不安でしょうがないけどどうにもならないから
更に弱いおっさんをいたぶってるようにしか見えないんだよね。
目標がはっきりしてる人間は周りで何が起ころうが
気にしないもんだよ。
698FROM名無しさan:05/01/08 20:55:06
>>692
その程度の煽りしか返せず、あっさり敗北宣言かい。
これじゃー、もし面接に辿り着いても確実に落ちるだろうな。
それと書き忘れたが、そういうガテンワークがみんなバイトだと本気で
思ってたら世間知らずもいいとこだぞ。
699FROM名無しさan:05/01/08 20:57:28
>>697
別に俺的には叩くつもりはないが、あまりにも突っ込みどころが
多い書き込みばっかなんだもん。
なんか正直呆れると言うのが本音。
700FROM名無しさan:05/01/08 21:12:55
>>699
同感。
年下に教えられるのがムカツクとか、自分は悪くないが経営者が無能だの
そういうカキコばっかだから、書き込みだけでダメ人間と判断されてるんだ
よね。
それ突っ込むと逆切れだし。
ってーか、このスレってまだ荒れてないほうだと思うが。
わざわざスレ立てやってる奴らは粘着でニートっぽいく、明らかな荒らし厨
だけど。
701FROM名無しさan:05/01/08 21:13:38
>>686 >>687
この2人は叩かれたい独身パラサイトのマゾ野郎だろう
702674:05/01/08 21:29:26
>年下に教えられるのがムカツクとか、自分は悪くないが経営者が無能だの

これって前スレからいる変な奴だけだろ(こいつがホントに40代かは定かではないが)。
俺は自分は悪くないなんて思ってないし、社会が悪いとか政治の所為にする気は更々ないよ。
バイト先行けば気が進まないけど、年下でも先輩には頭下げるし
就職活動もしてるよ。全部一緒にしないでくれ。
ただ、わかって欲しいのは「工場」とか「ドライバー」ってみんなバカにするけど
40過ぎて社員として入るにはそれ相応の経験は必要なんだ。
全く違う仕事をしてた人間が突然行っても「あんたに何が出来るの?」って
言われて終わりだよ。
20代なら物覚えも速いし、何の経験もなくても採用してもらえるかもしれないけどね。
703FROM名無しさan:05/01/08 21:43:06
>>702
そういうカキコしてるの一人じゃなかったと思うけどな。
それと面接行って落ちるなら残念ながら熱意も足りないってこと。
ちゃんと高齢者歓迎になってるし。
20代だろうが40代だろうが、落ちる香具師は落ちる。
すべてを年齢のせいにするあたりが、イタイとこだろうな。
704FROM名無しさan:05/01/08 21:45:11
工場でもドライバーでも正社員ならいい
って考えも、ちょっと偏ってるよなぁ。
正社員に変な幻想持ってるのかな?
だったらフリーターなんてさっさとやめて正社員になればいいのに。
20代で体力あればどこでも雇ってもらえるぞ。
705FROM名無しさan:05/01/08 21:51:00
>20代だろうが40代だろうが、落ちる香具師は落ちる。

それじゃおっさんのことバカに出来ないじゃないか・・
706FROM名無しさan:05/01/08 21:51:11
>>702
馬鹿にしてるんじゃなくて、ハードルは低いってことだろ。
そこで落ちるなら、どこが拾ってくれるんだよ?
まさかと思うが、スーツ着る仕事やろうとしてるんじゃないだろうな?
それと=>>674
本当に求人広告見て活動してるのか疑問だな。
あと20代なら雇ってもらえるとか書きまくってるが、今の大卒の求人倍率は
余裕で一倍切ってるんだが。
これってどういうことか理解してるのかな?
707FROM名無しさan:05/01/08 21:53:37
>>705
なんで?
当たり前のことじゃん。
年齢で全てが決まるとでも思ってるわけ?
人格と経験と能力で落ちるか受かるかが決まるんだから。
708674:05/01/08 22:18:46
まぁ、ダメ人間と思われてもいいからちゃんと誠意ある質問には
答えてあげるよ。その代わり質問は箇条書きにしてね。

>>703
熱意は足りないかもしれない。できればやりたくないもん。
体力ないし。

>>706
ハードルは決して低くはないよ。こんな体使う仕事あんた出来るの?
とか言われるし。元々スーツは着てなかったけどデスクワークだったからね。
あと20代なら雇ってもらえるというのは、これは実体験にも基づいてるし
データ的にも確か。
前職の仕事でも「40代じゃ・」「20代だったらね・・」と何度言われたか。
それといつだったか過去ログにあったように、20代の就職率は
俺らが同じ歳だった頃に比べれば非常に低い。
しかし、不思議なことに転職率は40代より20代の方が圧倒的に高い。
にも関わらず雇う側が20代が足りないと言うのはなぜか?

40になっても50になっても再就職できてる奴はいるよ。だから全てを
年齢の所為にする気はないが、現実はそういうもんだ。
709FROM名無しさan:05/01/08 22:26:30
不毛だなぁ
710FROM名無しさan:05/01/08 23:03:03
不毛だよな
711FROM名無しさan:05/01/09 02:36:37
不毛ですね
712FROM名無しさan:05/01/09 03:11:37
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀`  )  (゚Д゚ ) 今年もよろしく
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |




713FROM名無しさan:05/01/09 08:52:44
>全く違う仕事をしてた人間が突然行っても「あんたに何が出来るの?」って
言われて終わりだよ。
> こんな体使う仕事あんた出来るの?
とか言われるし。

こんなこと言ってるようじゃ、貴方が20代でも確実に落ちてるだろうね。
未経験者は確実に不利なんだよ。
つーか、40代の方が落ちる確率高いのは受けてる人の素材の問題じゃないか?
今現役でバリバリ働いてる人が仮に面接受ければ、20代なんかより、受かる確率
高いだろうよ。
714FROM名無しさan:05/01/09 11:16:26
この不毛な議論はいつまで続くのか。
40代は実体験に基づき、20代は「……だろう」の話ばっかり。
噛み合う訳がない。
715FROM名無しさan:05/01/09 11:18:42
>>702

>>俺は自分は悪くないなんて思ってないし、社会が悪いとか政治の所為にする気は更々ないよ。

それがあなたの悪いとこなんだよ。二十年前と比べて労働者の質が落ちたと
かそういうことはぜんぜんないんだよ。

>>40過ぎて社員として入るにはそれ相応の経験は必要なんだ。

そういう考えがそもそもおかしい。結局、あなたは社員とアルバイトの二つ
の階層を容認して、差別を助長しているだけにすぎない。社員だったら経験
が必要って、最初は誰でも未経験だろ?

昔は、アルバイトは副業的にやるものという認識があったが、いまは社員を
雇わない方に社会構造が変化しちゃつているんだよ。それは別にあなたのせい
でも俺のせいでもないんだよ。

そうやって、何が結局、問題なのか思考停止しているから、あなたは就職できない
んだよ。
716FROM名無しさan:05/01/09 11:21:48
ていうか、お前ら一度、40代のふりして仕事を探してみれ。
717FROM名無しさan:05/01/09 14:30:36
>>715
言ってる事がわけわからんな。
いまは社員を雇わない方に社会構造が変化してるなら
バイトでもなんでもいいじゃないか。
718FROM名無しさan:05/01/09 14:59:51
熱意のかけらもない奴らが「熱意がないから就職できない」とほざく。
不毛だな。
719FROM名無しさan:05/01/09 18:38:40
>>713
禿同。
多分、この人たちは年がいくつだろうと、絶対に採用されないと思う。
今は普通の面接だってそれくらい言われるよ。弱点見つけては圧迫面接してくるし。
しかもスレ見てると、まるで20代なら簡単に就職できるみたいな書き込みばっかだが、現実は全然違う。
それなら大卒フリーターなんて存在しないだろ。
俺は今春から就職だが、一生懸命就職活動しても就職できなかった人はいっぱい
いるぞ。大学は確かに三流ではあるがな。
DQN企業だって、募集人員の5倍以上は説明会に来る。この辺の事情わかってる
のかな?新卒でさえこうなんだから、中途だったらもっと大変なはずっしょ。
720FROM名無しさan:05/01/09 18:40:49
はぁ?もまいら40代は年下に教えられてペコペコ頭下げてんのか?
だから年下が図に乗ってエラそうになるんだよ!
初めが肝心なんだよ!
年下にナメられない方法を教えてやるから、つべこべ言わずに聞いとけ!
721FROM名無しさan:05/01/09 18:52:26
真面目な質問だが。
今は企業は即戦力を求めてるんじゃないの?
未経験だと20代だろうと超難関だよ。転職板でも見てごらん。
722FROM名無しさan:05/01/09 18:57:46
20代が未経験なのは当たり前じゃん。
最初から経験者だったら怖いわ。
723FROM名無しさan:05/01/09 18:59:31
だからうちは未経験でも若い20代は採用するけど
40代で未経験なら電話で年齢聞いた時点でお断り。
724FROM名無しさan:05/01/09 19:03:19
>>722
新卒は当たり前だが、中途はそうとは限らないだろ。
>>723
というか、40代で他業種を受けようとする神経がおかしいと思うのだが。
そういう奴はずっーとフリーターだった奴だろ。
725FROM名無しさan:05/01/09 19:13:35
>>723
「うちは」って何だよ?
ムキになって2ちゃんで鬱憤晴らししてるんじゃ荒らしと一緒だよ。
726723:05/01/09 19:16:19
俺は採用する側だけど結構そういう人いるよ。
職人・工員タイプが多い。オ−トメ−ション化、デジタル化の波に押されて
人手が要らなくなってしまいバイトでも出来るようになり
仕事がなくなってしまった人。
歳取ると管理職として残れなかった人はバイトに格下げにするか
リストラ対象になるからね。
そういう人は異業種探すしかなくなるんじゃないの。
727FROM名無しさan:05/01/09 19:27:53
>>726
そんな人が何でここにいるんだろうな(w
どんな職種ですか?
728FROM名無しさan:05/01/09 19:43:42
726は逃げたな(w
729FROM名無しさan:05/01/09 19:49:45
そんなんだからどこにも採用してもらえないんだよー
と言ってる連中はどこかに採用されたのか?
不毛だな。
730FROM名無しさan:05/01/09 20:10:48
採用されないからここで吠えてるw
目くそ鼻くそ
731FROM名無しさan:05/01/09 20:53:32
だって学生だもん。
732FROM名無しさan:05/01/09 20:59:58
煽りは煽り本人が一番気にしてる事を書くんだよ。
煽りだけでなく、人に嫌な感じで絡もうとする人間の言う事はみんなそう。
自分で自分を煽っているんだ。

あと、人を悪く煽れば煽るほど、煽り本人の魂も人生も汚れていくよ。
何しろ人を煽りながら、同時に自分で自分を煽っているんだから。
733FROM名無しさan:05/01/09 21:37:11
>>931
学生とNEETには発言権はないって何度も言ってるだろうが。
ママのおっぱい吸ってな。
734726:05/01/09 22:18:33
逃げたなって一日中へばりついてるほど暇じゃないんだよ。
うちは零細企業だからね。社員を雇うかバイトにするか検討中なのよ。
中高年を社員として雇うと、金掛かるんだよ。だから如何にして安く人を使うか
悩んでるところ。
で、バイト板をリサーチ中。
735FROM名無しさan:05/01/10 08:45:12
>>729
俺は中途で受かりましたが何か?
20代だって未経験だと散々落とされるし、散々突っ込み入れられるし、みんな同じ
なんだよ。「40代だから」なんて言い訳するな。それは単なる屁理屈でお前らは
年齢に関係なく落ちるタイプ。だいたい本当に職歴があるなら、その経験をアピール
すればいいだろ。俺なんて新卒で入った会社をすぐ辞めたから職務履歴書さえ
ほとんど書けずに大苦戦したんだから、そんなのと比べれば100倍楽だろ。
>>708
転職率が高いのは当たり前。
だって、普通の企業は狭き門だからDQN企業に就職せざるを得ない人が圧倒的に
多いから。
で、なおかつそういう企業は先行き不安だから景気のいい今のうちにいろいろ
転職とかを考えるわけよ。
736FROM名無しさan:05/01/10 08:49:49
>>733
学生が発言権がないなんて誰が決めたんだか(w
ムキになってタイプミスしてるし。
こういうミスが多い奴って当然の如く使えないんだよね。
>>734
だからどういう仕事ですか?
バイトを雇う仕事って言ったらだいたい決まってるんだけどねー?
それにこんな便所の落書き見て、何をサーチできるんですか?
何か得たことありますか?
737FROM名無しさan:05/01/10 11:25:41
>>736
何度733読み返してもタイプミスがあるとは思えないのだが?
他人の揚げ足取ることしか考えてないとそう見えちゃうのかな・・

親の世話になっている奴が発言権ないのは当たり前。
自分の力で生活したこともない奴に何がわかる?
738FROM名無しさan:05/01/10 13:12:35
>>931」  が

タイプミスだと思うが。。。
739FROM名無しさan:05/01/10 17:24:51
40代のフリーターの皆様お元気ですか?

新年が明けておよそ10日既にお誕生日を迎えられてこのスレを卒業された
方々もいらっしゃるでしょうし、新たにこのスレに来られた方々も居られるでしょう。

皆様安心して下さい。時の経つのに一切の不公平はありません。
ただひたすら無慈悲に時は過ぎて行きます。

40代の次は50代、その次は60代と、順風満帆です。

なあに49から50になる時にちょっと精神的障壁がありますがキニシナイ。
だって時は止まらないんですから気にしても仕方ありません

いまさら正社員なんてけちな事言わないで生涯一フリーター、これ!
のほほん、お気楽、極楽、フリーターで行きましょう。
740733:05/01/10 18:25:47
わりいわりい、間違えちゃった。
ミスが多いって1個だけじゃん。
741FROM名無しさan:05/01/10 18:45:31
俺、26でゲーセンの店長やってるんだけどバイト足りなかったから40代のオッサン雇ったんだけど…

つ か え ね ー

やっぱ、オッサンになって職がないなんて、明らかに本人になにか問題があるんだろ。
若い奴は順応性あるし、成長の見込みがあるけどオッサンにはないし。

まあ、なんにも出来なくても一生懸命働いてるのはわかるし、かわいそうだなとは思うけど、
運営側としてはボランティアじゃないんだから、若いの来たらクビにします。
742FROM名無しさan:05/01/10 19:10:46
なに言っても「つかえねー」奴を雇ったのはお前なんだから、
俺が経営者なら、まず、お前 >>741 を首にする。
743FROM名無しさan:05/01/10 19:18:38
>>742
ハゲ同。
散々40代をコケにしておいて、40代雇う神経がわからない。
使えね−だの、迷惑だの言ってる奴も同じだ。
イヤなら若い奴しかいないとこでバイトしろ。
大体、おっさんがいる職場って倉庫とか工場でしょ?
そんな所でしか働けないってのは、同じ穴のムジナ。
744FROM名無しさan:05/01/10 19:36:43
面接の段階で使えるか使えないか742-743はわかるのか。
「ある程度」とか「履歴書見て」はダメだぞ!
745742:05/01/10 19:44:23
>>744
何を訳わからんこと言ってるのか知らんが、俺が「経営者」なら
「つかえねー奴を雇ったという実績で >>741 を首にする」と言ってるんだ。
俺が >>741 の代わりに採用担当をしたら「つかえねー」奴なんぞ雇わねー
と言ってるんじゃない。何勘違いしてんだ?
746FROM名無しさan:05/01/10 19:59:50
>>744
40代は90%使えないっていつも言ってる割には
わざわざ雇う理由がわからないと言っているのだ。
それとも若いやつの応募がなかったのか?
それはそれで悲しいな。
747FROM名無しさan:05/01/10 20:11:01
>>741
>若い奴は順応性あるし、成長の見込みがあるけどオッサンにはないし。

君の言ってることはあながち間違ってもいない。
こう思う経営者が多いから、40代は敬遠される。順応性が高いと思われる
20代を普通は雇うもんだ。
気づくのがちょっと遅かったな。
748FROM名無しさan:05/01/10 20:14:47
なんで40歳が応募してきたのかが不明。
わざと募集したのか?まさかな。
749FROM名無しさan:05/01/10 20:16:26
>>747
40代は順応性がないというよりも、直属の上司よりも年齢が上だから
単に上司として扱いにくいだけだよ。敬遠してるだけ。
750FROM名無しさan:05/01/10 20:18:26
>>421
経営側だったら、使えないのを雇った奴には注意、使えないバイトはクビだろ。
運営の人間はバイトみたいに簡単にクビには出来んし、育てるのにもコストがかかってる。
バイトなんざいくらでも換えはきくけどな。
「勉強になったな。これからはジジィはとるなよ」
くらいですむ。
751FROM名無しさan:05/01/10 20:33:23
>>750
運営ったって所詮ゲーセンの店長だからな・・

ところで>>421って間違ってない?
752733:05/01/10 21:45:55
>>751
細かい事言わないの、お互い様なんだからw
753FROM名無しさan:05/01/10 22:31:04
年寄りフリーターは津波にでもさらわれてこい。
その方が日本社会の為だ。
754FROM名無しさan:05/01/10 22:36:31
>>752
心が広い。
「お互い様」という気持ちが今のガキには抜けてるんだよな。
あと10年もすれば同じことになるのに。親の教育が悪いんだね。
755FROM名無しさan:05/01/10 22:51:26
だから、ココ見てる20代は、ここで叩かれてる40代のフリーターを見て
「ああならないように」努力すればいいんでないの?

タダそれだけの事では?
何をイラついてるんだ?20代は。
756FROM名無しさan:05/01/10 22:59:14
>>755
だって俺もああなるのかと思うと不安なんだもん
757FROM名無しさan:05/01/10 23:03:49
俺らのこと普通じゃないとか使えないとか言ってるけど
このスレに粘着してるおまえらも相当普通じゃないぞ。
まともな人間はこんなスレ見ない。
自分が津波にさらわれないように頑張りたまえ。
758矛盾してますね(w:05/01/11 10:35:48
726 :723:05/01/09 19:16:19
俺は採用する側だけど結構そういう人いるよ。
職人・工員タイプが多い。オ−トメ−ション化、デジタル化の波に押されて
人手が要らなくなってしまいバイトでも出来るようになり
仕事がなくなってしまった人。
723 :FROM名無しさan:05/01/09 18:59:31
だからうちは未経験でも若い20代は採用するけど
40代で未経験なら電話で年齢聞いた時点でお断り。


電話の時点でお断りじゃないの?(w
759FROM名無しさan:05/01/11 10:40:02
40代フリーターの皆さんは、少しは反省とかないのかな?
今までチャラチャラした人生歩んできたからこうなったわけだろ?

しっかし、このスレってレス番ミスばっかだね。
頭に血が昇ってるのか、それともミスがもともと多いのか知らんが、仕事でも
こういうこと多いんだろうな。
760FROM名無しさan:05/01/11 11:11:05
>>758
そいつはもう逃げたから。
職種が書けるわけがない。
そういえば、前スレから君臨していた超キチガイもクリスマスあたりから消えちゃ
ったな。
小林薫みたいな犯罪者で逮捕されてネットができないのか、それとももうパソコン
できないような状況なのか知らんが、あのキチガイっぷりが見れないのは寂しいな。
40代フリーターなんて犯罪者の巣だからなー。小林薫でさえフリーターじゃないのに。
まあ新聞配達は限りなくフリーターに近いけど。
761FROM名無しさan:05/01/11 11:26:43
まあ、俺元ゲーセンの店長だったけどもう二度とゲーセンで働きたいとは思わないな。
37だしw
てかこの年でDQN客相手する体力無い(:_;)
762FROM名無しさan:05/01/11 15:13:21
40にもなって就職しないって幸せな奴らだな。
763FROM名無しさan:05/01/11 16:19:41
ゲーム会社一筋で生きてきたんで
潰しの効かない職種だとなかなか這い上がれないんだよねー。

37でこれだから40、50で会社放り出されたら
何かやってないと限りなく死に近付くと思うよ。
まあ池沼の遠吠えっつー事で(藁
764FROM名無しさan:05/01/11 18:23:53

吉澤ひとみ暴言「リストラされたおっさんみたい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105262811/l50
765FROM名無しさan:05/01/11 22:32:00
>>763
ゲーム会社とかのクリエイティブ系は歳取ったらダメだわな。
一部のディレクタークラスにまで登り詰めれば別だけど
他は工員みたいなもんだから会社放り出されたら潰し効かない。

ま、夢と希望に満ち溢れている20代に何を言ってもわからないだろうけど。
766FROM名無しさan:05/01/11 22:58:54
>>765
だから何言ってもムダ。
自分だけは大丈夫と思ってる奴ばっかりだからね。
本当に自信のある奴はこんなスレに粘着してないよ。
767FROM名無しさan:05/01/12 00:12:54
まぁ、他人の悪口言っているのが一番楽しいわけだ
大卒で就職してない独身は30歳過ぎたらゴミ以下だしな
768761,3:05/01/12 00:40:23
それそれ、今まさに漏れがゴミ状態w
まあ炉趣味やsh(ryでないことがせめてもの救いかな?

それより今の毎日同じ生活と言うのが信じられないぐらい退屈でさ
若い頃には想像もしなかったよ、世間一般ではコレがフツーなんだけどね。
フツーじゃないのは05-20と言う労働時間wコレで無いと食っていけない実態w
アケゲーの衰退とかその他諸々とね、まあ格闘一辺倒の頃に危機感は感じてたが
移り変わりと言うよりも初期投資が嵩むのに回収が困難だから失敗すると
会社ごとあぼん・・・

漏れの場合ビルのオーナーが破産で賃貸契約の更新をパチ店に掻っ攫われて
更新できず新たに場所借りれずに自然消滅だったけどさ;;
769FROM名無しさan:05/01/12 05:11:15
ここに常駐してる若い奴ってのは、
就職してる40代にはなんと言うんだろうか。
そこそこの会社の社員バッジや社員証を見せられたら土下座でもしそうだなw
会社にいることが一番と思ってるみたいだから、
公務員なんて最強だろうなw
執拗に40代叩いてるけど、裏返せば会社員信仰してるようなもんだなw
ホントの馬鹿だw
770FROM名無しさan:05/01/12 07:04:17
>>769
別に。
信仰も何も、社員で働いてるのは「当たり前」のことじゃん。
40代の会社員なんて普通の人としか思ってないよ。
そう思ってない君の神経は凄い。
771FROM名無しさan:05/01/12 09:27:12
>>770
この馬鹿、すぐに釣られる、
こんなスレに常駐かよ?
おまえは頭も悪いし、ほんとに大した奴じゃ無さそうだな
772FROM名無しさan:05/01/12 13:49:30
フリーターはフリーターとしか交流がないから、同期はみんな社会人だと
いうことも知らんのだろう。
773FROM名無しさan:05/01/12 13:58:35
このスレいたいね。就職できないことを正当化しようとして
いつまでもココでウダウダ言ってる無能の40代、結局何いっても
ダメ人間はダメ!!くやしかったら就職してから文句いえ!!
770が言うように40代で社員として働いてるのは当たり前のことだし
774FROM名無しさan:05/01/12 17:10:57
>>773

劣る自作、
醜い自演、
低知能な書き込み、
哀れな常駐2ch中毒者

775FROM名無しさan:05/01/12 19:22:08
>>760
所詮はその小林薫みたいな人生歩んでる奴らだろ。
文句ブーブー垂れながら、職を転々としてる奴ら。
就職できなくて当たり前じゃん。
つーか、その小林薫でさえ犯罪歴がありながらも、一応フリーターじゃないのにな。
こいつらも「職がなくてイライラした」とかで通り魔起こしそうだな。
池袋で数年前にそういう事件あったし。
就職できないのは自業自得だ。
776FROM名無しさan:05/01/12 19:22:11
40代ともなれば、体力も無くなり、運送、配送などの仕事がしんどくなってきた
777FROM名無しさan:05/01/12 19:52:13
それ普通。

職場的に俺自身は面白くなくてあんまり役に立ってないと思う今日この頃
4ねば楽に慣れるかもと思いつつ毎日仕事
面白くない中年男性が以下に世間から役に立ってないか
若い子を見ればよく判るよ、一部を除いて礼儀正しくて明るい
コレが年を取ると真面目過ぎてなんかとっつきにくいに変身さ
てかね、女性ばかりの職場俺にとって地獄ですw
若い時を使うしオバハンだと自意識過剰&馴れ馴れしすぎでuzee
778FROM名無しさan:05/01/12 19:53:23
あーもう誤変換の嵐、練炭でも買ってorz...
779FROM名無しさan:05/01/12 23:16:26
40代の社員って普通だよ。でも20代の社員も普通なんだが?

みっともなかろうが、なんだろうがオマエらに関係ないじゃん。
そんなに気になるのかい?
780FROM名無しさan:05/01/12 23:37:27
>>779
まぁな。短期のバイトはたまにするけど、ほとんど引き蘢ってるから..
781FROM名無しさan:05/01/13 00:32:25
若い頃から身体が弱くてフルタイムで働けなかった40代だっている
782FROM名無しさan:05/01/13 02:04:19
元気な40代だが、このごろ仕事が辛くなってきた。朝から夜中まで仕事。
掛け持ちバイトしないと、経済的に厳しい。。
783FROM名無しさan:05/01/13 06:15:45
40才でバイトだったら オレ死ぬね。とか言ってる奴に限って
そうなる確率高し。 若いと思っていても十何年で40だ。
こいつら党リマになるねとか言ってる奴に限って
社会に受け入れられず問うリマになる。因果律。 
784FROM名無しさan:05/01/13 12:25:58
若いのにほとんど働いてない漏れより、バイトしてるだけマシだよ
785FROM名無しさan:05/01/13 17:54:56
>>770とか自称20代の世間の代弁者、
こんなスレに常駐して荒らしてる馬鹿→ホントに気の毒
おまえ何にもないんだろう、仕事も友達もやることも、希望もないんだろう、
こんな過疎スレで、荒らせば、うぶでお馬鹿な中年親父なら返事も帰してくるし、
ホントにここ以外に生き甲斐が無い奴なんだろうな、
中年フリーターにまとわりつく蠅か、、、、、
それとも中年の脂に生えたカビとかか、、、、、
まぁ、頑張れや、、、、
786FROM名無しさan:05/01/13 18:45:39
んで君らいったいどうしたいんよ?
起業は嫌だ、日本の企業は俺たちを採用しない能無し経営者しかいない、とか文句ばっか
だが、その能無し経営者に頭ぺコぺコして給料もらいたいのか?
787FROM名無しさan:05/01/13 18:47:45
20代後半で職歴なしフリーターだと、一生フリーターになる
可能性高いよ、この時代。
788FROM名無しさan:05/01/13 20:19:39
刑務所出てきた奴でも仕事あるのに・・
789FROM名無しさan:05/01/13 22:17:14
そりゃ刑務所出ようが仕事はあるさ。
ただ出所してまともな会社に就職はできないだろう。

> 日本の企業は俺たちを採用しない能無し経営者しかいない、とか文句ばっか
そんなこと言ったことは一度もないが・・
790FROM名無しさan:05/01/14 09:43:29
>>787
この時代じゃなくても、ほぼ一生フリーターというクズがこのスレに山ほどいる
わけだが(w
791FROM名無しさan:05/01/14 12:21:20
>>790もその一人、っと。
792FROM名無しさan:05/01/14 18:56:49
>>791もその一人、っと。
793FROM名無しさan:05/01/14 19:03:23
>>792もその一人、っと。
794FROM名無しさan:05/01/14 21:28:58
>>789
もうあのお方は消えて、君はまったく新しい人なのかな?
スレ読めばそう主張してるのがいるから、暇なら読んでみ。
795FROM名無しさan:05/01/14 21:30:53
>>794
あのお方は20代の自演なのだよ。いい加減気づけよ。
796FROM名無しさan:05/01/14 21:42:03
>>789
帝京大の強姦ラグビー部員(刑務所には入ったんだっけ?)は普通に就職できた
らしいけど。
刑務所入ってないとしたら告訴取り下げなんだろうけど、それでも強姦歴あったこと
くらい調べればわかりそうなもん。
実際には企業は調べてないのか、調べてもわからんのかどっちかだろう。
スーフリのコンパニオンも女子アナに内定したし。
797FROM名無しさan:05/01/14 21:43:34
>>795
誰が書いたは本人しかわからないんだけどねー?(w
ってことは君が書いてたのかな?
798FROM名無しさan:05/01/14 23:47:40
>>796
調べてもわからなかったなら、それはなかったのと同じ。

このスレも進行遅くなって来たな。
そろそろ不毛な争いだってことにみんな気づき始めたのであろう。
799FROM名無しさan:05/01/15 00:19:46
>>797
ばれた?
800FROM名無しさan:05/01/15 01:31:10
学生20代。高校の頃からやってるバイト早や5年。
40代が入ってきた。教えても教えても覚えてくれない。
本人はキレまくりw先輩の漏れがキレたら終わりだから、我慢しながら教えてる。
で、今日、失敗があって、その原因が40代なんだが、それを指摘したら
「なんか、ワシが悪いみたいやのう」って言ってきたので、
「おう!モマイが悪いんじゃ!」って言ってやったら、一人でキレてたからほっといてやったw

801FROM名無しさan:05/01/15 09:25:17
>>800
教わる方が優秀でも、
教える奴がカスで低脳だとどんな簡単な事でも
難しくなり、実行不可能になることは珍しくない。
何しろ日本語で説明出来ない奴がいる。
「これ、あっち、がーってして、んんと、きっとする、
ほんでぶるぶるんぶるぶるん、こう、わかった、やってみて」
結構、複雑で煩雑な作業なのに、
こういう説明をする馬鹿が全く珍しくない。
具体的に日本語で言ってくれと求めても、、、
言葉に詰まり反切れ状態になるw
>>800
高校生の頃から5年も引きこもりのように同じ所で5年もバイト。
いい加減辞めて欲しいとお前の回りは思ってるよw
802FROM名無しさan:05/01/15 10:54:20
ダメな奴はどんな世代でもどこにでもいるんだけどな。
うちのバイトには20代でもトロい奴いるよ。
パートのおばちゃんに「若いんだからシャキっとしなさいよ」って
毎日怒られてる。
803FROM名無しさan:05/01/15 11:50:48
結局20代が40代に嫉妬しているに過ぎない。
バブルの頃に何の苦労もせず入社した40代。そいつらが企業の第一線で
働いてるわけだが、自分達は入社できない。
「俺達が就職できないのは、こいつらが作った社会の所為だ。
 俺達が悪いんじゃない」
本当ならこの40代に一泡ふかせてやりたいが、太刀打ちできないから
そこから落ちこぼれた40代アルバイトに八つ当たり。

こんな厳しい時代でも就職している20代はいるのに何やってんだろうね。
おっさんのことどうこう言える御身分じゃないと思うが?
804FROM名無しさan:05/01/16 05:59:02
まぁ、学生でバイトしているやつら以外はゴミっていうことで
25歳過ぎて就職してないんじゃ、どのみちゴミだからね
805FROM名無しさan:05/01/16 09:10:04
>>800
高校の時から5年、今も学生か、
21才か22才だな、
22分の5、人生の4分の1がそのバイト先にあるわけだ。
高校生で雇って貰えるというと大した仕事ではないな、
その大したことのない職場でベテランって言われて威張ってるんだw
そうか、そこで人生観や人間観が形成されたのか。
その若さで、狭くちんけな世界観が見事に完成されたわけだ。
もしかしたら、自分は凄いと思ってるのかw

 バーカw

806FROM名無しさan:05/01/16 13:22:18
>>804
おまいはリストラされてもまさかバイトなんかしないよね
807FROM名無しさan:05/01/16 14:52:51
もちろんしない。されてもつーか、されないけどな >>806
働かないわけじゃねーよ。ちゃんと転職するし。
808FROM名無しさan:05/01/16 17:13:55
転職先の高卒の下で働くんだね されない自信はどこから来るの 公務員?

京大や早稲田、慶応でも切られてるって言うのに
809FROM名無しさan:05/01/16 17:26:21
職業訓練受けてIT関連逝くってのはどう?
あとは未経験者でもいいって所あるかだな。
810FROM名無しさan:05/01/16 19:05:46
>>808
公務員でもない限り、絶対保証された将来なんてないんだけど
みんな自分だけは大丈夫だと思ってるんだよ。
俺の周りにもいるよ、そういう奴。
だから万が一という前提で話してやる。
「明日会社行ったら、潰れてたらどうする?」
「おまえの机なかったらどうする?」
誰も答えられない。
811FROM名無しさan:05/01/16 22:58:25
>>810
そういう奴が親になると、このスレにいるようなガキが生まれる
812FROM名無しさan:05/01/17 11:54:24
「もまいの机の上に花が飾られてたらどうする?」
813FROM名無しさan:05/01/17 12:17:19
40杉のこの手のスレは何で荒れるんだろ?
814FROM名無しさan:05/01/17 14:45:34
荒らす奴がいるから
815FROM名無しさan:05/01/17 16:12:31
漏れは20代会社員だが、零細企業だから、社員も保障が100%完璧では無い。
でも、バイト生活よりはましだと思っている。給料的に今の手取りよりバイト掛け持ちのほうが、遥かに上だと思う。
が、ここで40代のフリーターの意見を聞いてると、ああはなりたくないと思う。
だから、毎日仕事を頑張るのみです。
816FROM名無しさan:05/01/17 17:25:32
>>815
こいつは馬鹿だな、
ある時はバイト歴5年の学生、
ある時は20代フリーター
そして今度は20代会社員
パターンが同じだから、すぐばれる。本物の馬鹿だな、
まずいよな、いまの20代がこの程度の頭だと
わしらの老後はどうなるんだろう、
頼むぞ >>815、しっかり働いてわしらの面倒見るんだぞw
お前らの世代は中国人やベトナム人フィリピン人やらの下で
働くことになるんだから言葉も勉強しなきゃw
>>815、特にお前は頭が弱いんだから体鍛えとけよ、
817FROM名無しさan:05/01/17 19:32:52
今の時代は就職できない奴もいるから同情できるが、40代フリーターなんて
まさに人間のクズそのものだな。
何かと問題起こす新聞配達員よりも勤労意欲と言う視点からみたらクズなんだからな。
>>816
貴方の老後というか、年金納めてない人はもらえませんぞ。
40代フリーターに貯蓄はあるのか?
818FROM名無しさan:05/01/17 19:58:46 ,
フリーターは年金払ってないと思ってる人がまだいるのね・・
819FROM名無しさan:05/01/17 20:05:10
817は年金の払い方すら知らないお子ちゃまってことになるね。
820FROM名無しさan:05/01/17 20:38:49
>>818 >>819
んじゃ貴方は今まで払ってきたわけ?

ちなみに俺は
>年金納めてない人はもらえませんぞ。
と書いただけで、納めてない人はもらえないって書いただけなんだが、日本語理解
してないのかな?
年金納めてても、今後は年金給付は70歳くらいからになりそうなんだけど、退職金も
ないのに、70くらいまでバイトできるんかね?
821FROM名無しさan:05/01/17 20:55:55
このスレはフリーターでも40代までは余裕で生きられるという希望のスレですか?
822FROM名無しさan:05/01/17 21:19:10
>>821
まあある意味ではそうだろう。
だからこそ、それほど荒れてないんだろうね(w
20代と30代のスレは凄まじい荒れ方だし。
823FROM名無しさan:05/01/17 23:06:23
>ちなみに俺は
>年金納めてない人はもらえませんぞ。
>と書いただけで、納めてない人はもらえないって書いただけなんだが、日本語理解
>してないのかな?

言い訳うまいね。でも816は年金納めてないってどこにも書いてないのに
なんで納めてないことを前提に?
824FROM名無しさan:05/01/17 23:08:12
なんで50代アルバイトのスレは立たないのだろう?
825FROM名無しさan:05/01/17 23:09:41
826FROM名無しさan:05/01/17 23:19:46
ずっとフリーターだった奴なんて滅多にいないし
いたとしても20代の頃は景気良かったんだから年金ぐらい払ってただろ。
827FROM名無しさan:05/01/18 01:27:52
>>826
その滅多にいない奴が40代フリーターでしょ。
どこのバイトでも40代なんて滅多にいない。
ちなみに俺個人では一人しか見たことない(年齢は推定だがな)
景気が良くても、怠け者の無職はいくらでもいる。
828816:05/01/18 09:10:48

しっかし、馬鹿だな、このスレに常駐してる自称20代の粘着w
こっちは自作自演だろうと書いてるのに否定もせず
「老後云々」から年金に話を飛ばしてる、
この前の方でも年金でとんちんかんなこと書いて馬鹿露呈してたが、
あれだけ叩かれても何にも学んでないw
普通調べたりするだろうにな、ほんと、しっかりしてくれよ。
若いうちだけだぞ、お前みたいに馬鹿を自慢できるのも、、、
ホント見事な馬鹿見せつけてくれて、楽しいよw
でも、お前が我々の年になってそのレベルだと困るんだよねw
何より、その頃もバイト生活を送ってるだろうお前の
上司になる中国人やベトナム人フィリピン人やらが気の毒だ。
「何だ、お前は、20年前の40代は世界でも飛び抜けて優秀だったのに
お前は、凄い、バカね」って東南アジアの20代に言われるな!



829FROM名無しさan:05/01/18 10:19:22
>>827
結構俺の周りにいるよ。40代50代のバイトって。
普通に朝から夕方まで働いてれば、自分から言わない限り
社員なのかバイトなのかわからないじゃん。
俺の知ってる55の人なんて家のローンも終わって退職金がっぽり
もらってるから、気が向いたら短期のバイトするだけ。あとは遊んでる。
そういう意味では40代は50代に比べれば、大変だろうね。

しかしもっと大変なのは今の10代20代。当分バブルなんて来ないから
よっぽどの所に就職しない限り貯金も出来ない。
フリーターしかやったことない奴は、下手すりゃ30でホームレス。
830FROM名無しさan:05/01/18 12:27:54
>>826
ずっと正社員だった人は失業保険が出るから、その間に就職活動して、次の職場が
決まる。だからそう簡単にはフリーターにはならない。退職金もあるしな。
40以上にもなってバイトしてるのは、ベテランフリーターが断然多いよ。
831FROM名無しさan:05/01/18 12:49:34
40代フリーターの「正確な定義」を教えてください
正社員以外は全員該当?
832FROM名無しさan:05/01/18 13:08:03
>>831
20代と同じでいいんじゃないの?
まあ離職中で、就職活動してる人は「無職(就活中)」みたいな感じじゃねーかな?
いずれにしても、真っ当に生きてきた人はバイトはせんだろ。
833FROM名無しさan:05/01/18 13:51:05
>>830
高校出たての頃はおじさんフリーター見ると、倒産とかの泣き目に遭った人かな〜
って思ってたけど、実情は違うんだよな。やっぱフリーター歴10年以上とかそう
いうのがほとんど。或いは、転職しまくってるような人。前に面接一緒だった30
代後半くらいの人の履歴書チラッとみたら、凄い転職歴だった。
ちなみに前に社員と掛け持ちでバイトしてる30代の人いたけど、言葉遣いとかが
社会人っぽく、敬語も完璧に使えるし、やっぱフリーターとは違うなと思ったものだ。
834FROM名無しさan:05/01/18 15:10:48
おまえら、昼間っから貼り付いてんじゃねーよ
835FROM名無しさan:05/01/18 18:43:45
>>831
工場や倉庫の契約社員はどうですか?
836FROM名無しさan:05/01/18 23:43:54
昼間書き込んでるのは学校にも行ってない
バイトもしてないニートだな。
837FROM名無しさan:05/01/19 01:10:11
ん?何が言いたい?836
838FROM名無しさan:05/01/19 01:35:59
フリ-ターの年齢なんか意味無い。キニシナイ
839FROM名無しさan:05/01/19 11:26:23
>>836
大学ってパソコン使い放題ってことも知らんのかな?
パソコン使えないような糞大学がどこに存在するんだよ?
こんな考えしてるあたりはさすが40代フリーター。
840FROM名無しさan:05/01/19 13:45:08
>>830 >>833
確かに高卒だろうが、大卒だろうが40代ともなると、勤続20年超えてるし、
それ相当に失保や退職金や貯金もある「はず」だから長く就職活動できるよな。
841FROM名無しさan:05/01/19 17:34:55
>>830

馬鹿だな〜。お前はw
アルバイトしながら、失業給付ももらいながら、転職活動をするのが賢い
中高年なんだよ。

ちゃんと申告する、もしくはアルバイトした月は失業給付の申請をしな
ければぜんぜん違法じゃない。

ま、中にはこっそり両方もらっている人もいるようだが!
842FROM名無しさan:05/01/19 17:36:44
>>839

2chにカキコできるようなセキュリティの甘いクソ大学が存在すると
は思いませんでした。さすが、三流大学は(ry
843FROM名無しさan:05/01/19 18:01:23
http://l-m.cc/?iid=19557 これはクリック系のお金もらえるやつだよ〜
844FROM名無しさan:05/01/19 18:59:28
どうせリストラでクビだろ?
次の面接時に「何故、前の会社を退職されたのですか?」と聞かれて
40代フリーターは836みたいなバカだから
「リストラで首になりました」っていうのかな?
( ´,_ゝ`)プッ
845FROM名無しさan:05/01/19 19:53:05
>>841
失業保険とバイトは両方もらうのは不可能。
この辺に職歴なしの頭脳が出てるな。
846FROM名無しさan:05/01/19 19:58:07
40代フリーターは高卒と言うことをカミングアウトしてる。学籍番号とパスワード
入れないと使えないこともわからんとは。

847FROM名無しさan:05/01/19 20:09:32
>>841 >>842
これはもしかして、伝説のあのお方でわ?
クリスマスを母ちゃんと過ごすこと馬鹿にしてごめんね(w
848FROM名無しさan:05/01/19 23:16:34
「何故、前の会社を退職されたのですか?」

潰れたから。
失業保険は貰ったけど退職金なんてねーよ。
849FROM名無しさan:05/01/20 00:02:07
最近は退職金廃止する会社も増えてるからな・・
850FROM名無しさan:05/01/20 00:11:44
すいません、うちらが大学の頃はPCなんて普及してませんでしたから・・
20年以上も前の話ですよ。あるわけないでしょ。
851FROM名無しさan:05/01/20 00:58:03
ワード・エクセル・インターネットなんて無かったですから。。
852FROM名無しさan:05/01/20 01:33:20
>>850
三流大だからだろ。
俺の小学校だってパソコンあったぞ。
853FROM名無しさan:05/01/20 01:37:41
>>848
正当な理由があるのに再就職できないってことは実力がない証拠。
まあ元正社員だろうと、貯金も失保も切れてるからバイトしてるんだから
職歴なしの40代ともはや立場は一緒。
それより倒産するような会社にしか就職できない方が悪い。
854FROM名無しさan:05/01/20 01:55:40
PCがあったなかったの問題じゃないと思うが。
それ以前に大学の偏差値と設備は比例しない。
855FROM名無しさan:05/01/20 04:24:45
>>853
大手でも倒産する時代なのに・・
856FROM名無しさan:05/01/20 11:44:23
>>852
君、歳いくつ?w

仕事柄よく小学校には出入りしてたけど
PCを生徒に使わせるようになったの10年ぐらい前からだぞ。
85716 ◆V4B6FWohdo :05/01/20 11:44:34
それもそうか。
858FROM名無しさan:05/01/20 12:22:01
859FROM名無しさan:05/01/20 12:50:10
正社員や契約社員、フリーターなど様々な雇用形態があるけど、
それは雇用主と被雇用者の同意で成されるものだから他人が非難することではない。
非難されてしかるべきなのは、
将来展望なく貧困に陥り生活保護・犯罪など他国民に迷惑をかけた人だと思う。
あとフリーターを良いものとして他に大きく宣伝・勧誘する行為も、
現在の国力を下げる要因になるから避けるべき。
国力が下がると傷つきやすいのは貧困層であり、自分の首を絞めているようなもの。
860FROM名無しさan:05/01/20 12:56:49
こんなクソスレでマジレスすることは俺がゆるさん
861FROM名無しさan:05/01/20 19:24:09
>大手でも。。。

それなりに再就職先を斡旋してくれるとか、上司や名前が変わるだけで、社員自体のメンバーはそう変わらないよな。

862FROM名無しさan:05/01/20 21:44:08
>>845
ケースバイケースで必ずしも不可能ではない
転職板逝ってみろ
863FROM名無しさan:05/01/20 22:22:25
契約社員については誰もレスくれないのか?
864FROM名無しさan:05/01/20 22:26:52
フリ-ターの年齢なんか意味無い。キニシナイ
865FROM名無しさan:05/01/20 22:30:04
アダルトショップオーナーに…
http://eizen.b.to/

最大手アダルトショップ
http://ludus.b.to/
866FROM名無しさan:05/01/20 23:47:05
お前本当に馬鹿だなw
失業保険もつけてもらえないフリーターだってのがばればれw

おいしい失業「バイト生活」マニュアル アスカビジネス
日向 咲嗣 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756903371/250-1581349-1321057
内容(「MARC」データベースより)
給付制限期間中に合法的に毎日バイトする超抜け道、雇用保険をもらいながら合法的に単発バイトする裏ワザをはじめ、将来的に手に職&独立できるサクセススクーリングや社会保険加入のメリット等を易しく解説。

この本の内容は古くなっていまでは使えない内容もある。
ただ、基本的には就職活動に支障が無い程度のバイトはちゃんと申告すれば
バイトしながら失業給付ももらえるんだよ。
867FROM名無しさan:05/01/20 23:50:18
あ、866は>>845 に対するレス。
868FROM名無しさan:05/01/20 23:55:57
>>846

お前本当にDQNだなw
PCを使うのにPWの入力が必要なのと、セキュリティの問題は直接関係無いぞ。

普通はウイルスとかスパイウエアとか情報漏えいその他の問題があるから、
LANからは特定のHPはアクセス禁止にするのが普通だぞ。
実際、公共機関からは2chにアクセスできないようにしているケースが多い。
869FROM名無しさan:05/01/21 00:09:05
>>866
そういうもんだよ。年金の払い方すら知らないんだから。

一度も正社員になったこともない奴が40代フリーターを笑ってる
ってのが不毛過ぎる。
870FROM名無しさan:05/01/21 00:12:34
ここでまたぐうの音も出なくなったガキ共が
「40代バイトは異常」とか話を戻して来るんだろうが、
異常でもなんでもいいじゃん、おまえらには関係ないんだから。
871FROM名無しさan:05/01/21 00:33:33
関係あるぞ。
後輩に40代が入ってきて、誰かれ構わずキレられまくると。
872FROM名無しさan:05/01/21 02:05:09
オレ不動産収入があるからひまつぶしがてらバイト程度でいいのよ。
873FROM名無しさan:05/01/21 10:25:41
>>871
関係ないじゃん。それはそいつに文句言えばいいこと。
874FROM名無しさan:05/01/21 11:46:59
元正社員が鼻くそみたいな時給でバイトするかってーの(w
第一、どうやったらばれないか具体的に書いてないし。
まあバイトする40代は年収200万レベルだった証拠だな。
875FROM名無しさan:05/01/21 11:51:15
年末に失業(希望退職)してからハロワへ通ってるけど、本当に参ったよ。
何だよあの求人、DQN求人のオンパレードでゴミ箱あさってる犬かよ?俺達は。
876FROM名無しさan:05/01/21 12:43:54
>>869
年金の払い方わからんのは40代フリーターの方なんだが、未だに気がついてないとは(笑)
アルバイトやっても、払ってることにはならんのよ。
877FROM名無しさan:05/01/21 12:58:46
40代フリーターと仕事したことはまだないんだが、このスレ見てるとどういう
人間だか想像つくような。
というか、40代にもなってバイトしようとする奴は採用するなよ。
肉体労働じゃなければ遭遇せずに済むかな。
878FROM名無しさan:05/01/21 18:05:26
最後の三行が「流石40代!w」って感じだな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000303-yom-soci
879FROM名無しさan:05/01/21 19:47:58
懸賞でお金稼いで見れば?
yahooオクでさばけば月30いくよ。
懸賞ソフトとかもあるからつかってみ。
自宅でできるからわずらわしい人間関係なんてないしさ。

懸賞サイト一覧
http://nihongourl.nu/117460
880FROM名無しさan:05/01/21 20:07:59
881FROM名無しさan:05/01/21 20:36:57
>>874
禿同。
俺は転職暦あるが、仮に失保とバイト両方可でもやらない。バイトなんて始めれば
そっちにも気を使うし、そんな安い給料もらっても嬉しくもない。社員なら新卒でも
時給換算で2000円近くもらってるわけだからな。長期的に見て、バイトの小銭なん
ていらん。よっぽどDQNで安い給料で働いてた奴しかバイトなんて考えない。
それに面接のスケジュールも組みずらくなるしな。
まあそれ以前に普通にばれるらしいけど。
882FROM名無しさan:05/01/21 20:39:05
>>876
払い方も知ってるし、払ってるんだけど?
883FROM名無しさan:05/01/21 21:02:24
>>835
契約社員は社員になるのかね・・
884FROM名無しさan:05/01/21 21:34:22
>>883
一応、社会保険入ってるんだろうし、転職のとき履歴書にバイトと書くよりマシだし、
社員みたいなもんじゃないかな。
週5で働いてたわけだし、スキルがつく仕事ならそれなりに認めてもくれるでしょ。
885FROM名無しさan:05/01/21 22:55:10
フリ-ターの年齢なんか意味無い。キニシナイ
886FROM名無しさan:05/01/21 23:09:29
でも契約社員って場所によってはバイトみたいなもんだからな。
887FROM名無しさan:05/01/21 23:38:28
>>881
転職して結局フリーターか…
お互い様だね。
888FROM名無しさan:05/01/22 00:49:19
>>887
お前らバイトを使う立場だ。ヴォケ。
889FROM名無しさan:05/01/22 01:02:14
さすがに40代までフリーターやってる人たちって元気というか、ノーテンキというか・・・
なんか凄い人たちだ。
890FROM名無しさan:05/01/22 01:13:09
懸賞でお金稼いで見れば?
yahooオクでさばけば月30いくよ。
懸賞ソフトとかもあるからつかってみ。
自宅でできるからわずらわしい人間関係なんてないしさ。

懸賞サイト一覧
http://nihongourl.nu/117460
891FROM名無しさan:05/01/22 01:35:50
20代でちょっと社員で働いたんだが、それ以降辞めちゃって、
掛け持ちでバイト人生だ。もう20年近くこれで生活できている。
あ!独身・子供無しね。
892FROM名無しさan:05/01/22 05:40:07
>>881

そういう問題ではない。安いからバイトしたくないといって、失業給付
が切れても次の職が見つからない香具師だっているんだから、アルバイト
と併用しながら、失業給付をもらうのが賢いやり方。

俺が>>866 で紹介した「おいしい〜」シリーズ
では公的資金を利用して起業する方法も書いてある。
もちろん、さわり程度でそのままやって上手くいくわけではないが、
実際、ハローワークでは起業支援もしてるしね。

ぼくも起業したし、売上も立ち始めている。起業したところで、すぐに
その収入だけで食えるわけじゃないし、 バイトするにも、まさに副業的に
やるものとか色々なんだよ。
単に、バイトは社員より下だの上だのという視点でしか語れないのは
まさに、奴隷根性がしみついているといえる。
893FROM名無しさan:05/01/22 18:19:04
>>888
なんで社員がここにいるんだ。
脳内社員か?
894FROM名無しさan:05/01/22 20:22:38
>失業給付が切れても次の職が見つからない香具師だっているんだから

それはよっぽどのダメ人間だという証拠だろ?(w
普通は長くても3ヶ月もあれば十分。
100社以上落ちたとかギネス級のダメ人間でもない限り、そこまで落とされまくる
ことはない(w
895FROM名無しさan:05/01/22 20:55:08
>>894
東京で若くて健康ならね
896FROM名無しさan:05/01/22 21:30:34
>>894
現実知らなすぎ 学生か
897FROM名無しさan:05/01/23 00:41:39
結局、ここに粘着してる糞ガキ共は
ニート君かフリーターしててもストレスたまってる奴ばかり。
40代フリーターに文句があるなら直接言えばいいだろ?
直接言えるような奴はここには来ないよ。
ここでしか言えないってのは、コミュニケーション能力すら
欠けてるんだよ。
898FROM名無しさan:05/01/23 00:48:17
俺ら学生時代にバイトしてた頃は、
もっとひどかったよ。
バブルの頃で人手足りないから中国人とかわんさかいたよ。
こいつら1時間ぐらい仕事したふりして全然働かないんだ。
1日なんにもしないでも日本人と同じ給料もらってた。
今はバイトでもそんなことしたら即クビだよ。

良かったな、八つ当たりする相手がいて。
899FROM名無しさan:05/01/23 08:36:03
40代にもなってフリーターやってるアフォは外国人と一緒に強制労働させたほうが
いいんじゃねーの?
900FROM名無しさan:05/01/23 11:52:41
よう、粘着ひきこもりニート共!
昼夜問わず40代フリーター叩いて自演してる暇あったらバイトでも探したらどうだ?






とか言ってみる。
901FROM名無しさan:05/01/23 14:27:22
40代で無職は北に行っていいよ。

そっちの暮らしの方が良かったりしてw
902FROM名無しさan:05/01/23 16:40:00
フリ-ターの年齢なんか意味無い。キニシナイ
903FROM名無しさan:05/01/23 17:52:57
漏れは夜中と日曜しか発言して無いけど。。。

一応会社員です。

904FROM名無しさan:05/01/23 17:54:07
>普通は長くても3ヶ月もあれば十分。

就職活動すらしたことない奴がほざいております...
905FROM名無しさan:05/01/23 18:28:27
正直もう疲れたんだよ。
毎日夜中まで残業続きで週末は疲れて寝るだけ。
使う暇もないから金はそこそこ貯まったけど
何の為に生きてるのかわからなくなってね。
自殺まで考えてカウンセリング受けて、とりあえず会社辞めた。
かといって仕事しないと喰っていけないから他に転職したけど
どこも似たような感じ。
だったら、収入下がっても定時で帰れるバイトでいいやって。
金はないけど、今の方が幸せだね。
906FROM名無しさan:05/01/23 19:59:14
>>892
君は伝説のあのお方だろ。
モロにわかる。
あれだけ起業について文句垂れておいて、話が違いますね。
もう少し詳しく書いてくれない?書けないだろうけど。
ちなみに失業給付期間が切れるまで仕事見つからないなんて、話にならんじゃん。
君を基準にしちゃいかんよ。
「普通の職歴があって、まともな人」なら、すぐに仕事は見つかります。
907FROM名無しさan:05/01/23 20:09:56
>>906
それは20代ならね。
大体、自分の年齢と同じぐらいの数応募しろと言われるぐらい
厳しい時代なのだよ。
失業して3ヶ月とかで決るのは極僅か。
「普通以上の職歴があって、相当なスキルの持ち主」だけ。
「普通の職歴があって、まともな人」程度で採用されるのは若いうちだけ。
この程度なら世の中5万といるのだから、当然企業は若い方を優先する。

大抵それ以上から半年ぐらいは掛かる。
908FROM名無しさan:05/01/23 20:17:18
>>905
そういう人多いですね。一生懸命働くことに疲れてしまった人。
このスレのガキ共から言わせれば負け組なのかもしれないけど
何が幸せで何が不幸なのかは当人にしかわからない。
一生遊んで暮らせるお金があっても不幸な人もいるし
自分が幸せならそれが一番だと思います。
909FROM名無しさan:05/01/23 20:22:11
40代で普通に働いてれば、引く手あまただろ。
フリーターなんかやってれば、逆に救う神はないだろうけど(w
910FROM名無しさan:05/01/23 20:36:47
>>907
なんでもかんでも年齢のせいにする君らは幸せ者ですね。
単に君らの経歴とか面接や性格に問題があるから、落ちると考えたこともないのかね?
だいたいそれならなんで20代のフリーターが断然多いんでしょうね〜?
仮にフリーターの年代分布表でも作ってみれば、1%以下でしょうな。
20代は80%くらいだろうけど。
>>908
その生き方は否定しないけど、そういう性格の奴は資本主義社会では使えないのは
事実。楽したいから結婚もしてないんだろ?
結局この書き込みがどこにも採用されない理由を表してるな。
まあ好きでフリーターやってるんだから、いいんだろうけど採用してくれる会社が
ないを愚痴る資格はない。使えない人間なんだから。
911FROM名無しさan:05/01/23 20:49:18
働いているだけまだまし・・・
912FROM名無しさan:05/01/23 20:56:57
>まあ好きでフリーターやってるんだから、いいんだろうけど採用してくれる会社が
>ないを愚痴る資格はない。

905も908も愚痴っていないと思うが・・
「楽したいから」って自殺まで考える程追い込まれた人間を
それでもまだ楽しないで働けという君はどっかおかしいんじゃないの?
本人がそれで良いって言ってるんだから、周りがガタガタ言うことではないのだよ。
913FROM名無しさan:05/01/23 21:02:01
他人のことが気になる20代。
噂話が大好きな井戸端会議のババアと変わらないね。
914FROM名無しさan:05/01/23 21:02:26
残念ながらウチ(大手工場)は正社員になれるのは中途採用でも24歳まで
しかも競争率が高く狭き門
ほとんどは18歳で新卒で入社
24歳以降はバイトとして雇われるしかない
バイトなら50歳まで誰でも雇ってくれる
915FROM名無しさan:05/01/23 21:14:02
>>910
君はきちんと過去ログを読んだかな?
40代の失業率は確かに20代の失業率よりはるかに低い。
逆に40代の再就職率は20代の再就職率よりはるかに低い。
だから君の言う通り40代のフリーターが少ないのは事実だが
再就職しずらい年代でもあることはデータからもわかる。

なんでもかんでも年齢のせいにする、と言うけど
それならなぜ再就職率の高いはずの20代フリーターが多いのでしょうね?
916FROM名無しさan:05/01/23 21:18:49
でもみなさん40代フリーターなの?
917FROM名無しさan:05/01/23 21:25:09
>>906

なんの伝説か知らないが、起業したのは事実だし、来月には80万円入って
くる予定もある。もちろん、いまだって多少のお金はあるし、別に
働かなくてもしばらくは食えるわけだ。

どうも、あなたは自分の常識に囚われているようだ。別に、就職しなくても
就職できなくても、そのこと自体はたいした問題ではない。むしろ、就職し
たのしないだのと、お金の奴隷になっていることの方がずっと問題なんだよ。
918FROM名無しさan:05/01/23 21:31:48
>>910

>その生き方は否定しないけど、そういう性格の奴は資本主義社会では使えないのは
>事実。楽したいから結婚もしてないんだろ?

だから、その資本主義が間違ってんの!
だいたい、どうして憲法で労働の義務が定められていたり、財産権不可侵
なんて定められていたりするのか、真剣に考えたことないだろ。

資本主義の元となるのは、生産であり、その生産の根本は土地の活用
にある。ところが、その土地は最初は誰のものでもなかったのに、
どっかのいかれた連中がとつぜん、この土地は俺のものだと言い出した。
そこから人類の不幸がはじまり、土地の奪い合いで戦争までするように
なった。

だから、基本的に資本主義は解体すべき制度であり、資本主義から自由
な共産主義へと移行しなければ結局、人類の不幸というのは終わらない
んだよ!
919FROM名無しさan:05/01/23 21:32:02
>>916
28。

介護の資格取る為にバイトしながら勉強してるけど
どっちもどっちだと思うぞ。
20代は40代に比べたら経験がないから就職できなくて当たり前なんて
言ってるけど、それこそ勝手に決めつけてるだけじゃないの?
ハロワ行ってみなよ。「30歳までなら未経験でも可」っていうの
結構あるぞ。
少なくともおっさんよりはチャンスはあるよ。
920FROM名無しさan:05/01/23 21:38:34
 家族の廃止! 共産主義者のこの恥しらずな意図にたいしては、もっとも急進的な人々でも激昂する。
 現在の家族、ブルジョア的家族は、なにを基礎にしているか? 資本を、私的営利を、基礎にしている。完全に発展した形では、それはブルジョアジーにとってしか存在しない。だが、プロレタリアの強いられた無家庭と公認の売淫とがそれを補足している。
 この補足物がなくなるとき、ブルジョアの家族も、当然になくなる。そして両者とも、資本がなくなれば、ともになくなる。
「共産党宣言」

我々が資本主義から自由になるとき、ブルジョア的家族制度もまた、崩壊
するのである!
921FROM名無しさan:05/01/23 21:39:41
まあ、>>910も40代になれば分かるさ
922FROM名無しさan:05/01/23 21:51:04
>>919
久々にまともな20代の意見を聞いたな。

確かに俺らも仕事を選んでいるのかもしれんが
20代も同じ事なんだよ。
本当に就職する気のある奴は919みたいに自分なりに頑張ってる。

>>910
おまえのそういう性格が面接でにじみ出るから
落ちると考えたこともないのかね?
923FROM名無しさan:05/01/23 22:21:28
年齢以外に何を見ろと・・・?
面接で年齢見られて、「会社が倒産以外に」の理由はリストラだろ?
リストラされて、何所がとる?
体力系しかとらないよ。体力系も見た目で判断だなw
924FROM名無しさan:05/01/23 22:27:16
910は逃げたなw
925FROM名無しさan:05/01/23 22:51:28
いま、労働市場はリストラマンであふれているんだから、リストラされた
こと自体は別にハンデにはならない。

それがわからない>>923はDQN
926FROM名無しさan:05/01/23 23:03:51
これからは、極僅かな正社員と大量の派遣・バイトで企業は構成されて行くのだよ。
派遣・バイトを使えない零細企業は正社員とは名ばかりの
薄給・長時間労働に苦しんでいる。
たまたま20代はその煽りをもろに喰らってしまったわけだが
社会全体がこういう方向で動いている以上、
既製の路線から落ちこぼれてしまった中高年も同様に
立ち直る機会が少なくなっているのも事実。

年代がどうであれ、三角形の頂点に残れなかった奴はみんな同じ運命を辿るんだよ。
927FROM名無しさan:05/01/24 00:56:18
だからリストラなんか取らないんだよ。

ハンデにならない?
喪舞こそドキュソだよw
何所の世界に自分から辞めた香具師よりリストラされた香具師を採用する?
928FROM名無しさan:05/01/24 01:17:36
>>927
本当に会社ってモノをわかってないガキだな。
今の世の中真っ当なリストラばかりだと思ってるのか?

それよりもこれからはリストラだろうが前科者だろうが
とにかく人を集めないとやっていけないような会社がかなり増えるぞ。

今のやる気の無い20代連中がどう選択するのか?
オジサンは興味を持って静観するのさ。
929FROM名無しさan:05/01/24 08:32:16
リストラされた奴は使えない証拠。
930FROM名無しさan:05/01/24 08:38:11
と、いう認識は根強いね。これはもう普遍かもorz
イヤな時代だ
931FROM名無しさan:05/01/24 08:49:13
40代フリーターなんてこの世に存在するのかよ?
信じられん。
>>925
リストラ男があふれてる?アフォか?どう見たって、普通に働いてる人が断然多いぞ。
仮に多く見積もって10%くらいの40代がそうだとしても、その10%に入ってる
人は使えないってことは確か。下位10%と言えば、1クラス40人のクラスで
成績が40人中36位以下となる。
実際には10%もいないだろうから、もっと価値が低いわけよ。
そういう人は元正社員だとしても、今までがラッキーだっただけ。
能力はゼロに等しいんだから。
932FROM名無しさan:05/01/24 10:10:52
リストラ予備軍の40代が多いってことだろ?
20代なんて、そうそう能力無い限りリストラにはならない。
933FROM名無しさan:05/01/24 10:23:05
それが甘い認識という奴だ罠。言ってる間に今度は君の番だよ。
終身雇用が崩壊している今、転職せずにずっと同じ所で働ける奴なんてそうそういるもんでもないし。
んで40代なんて役職につけてなければ厳しいし。そういう漏れもいずれ我が身…ブルブル
934FROM名無しさan
>>931
どうしてこのスレ、いつまでも堂々回りなんだろうな?
オマエみたいに過去ログ読まずに同じこと言う奴ばかりだからだ。

普通に働いてる人の中にも正社員・派遣・バイト色々いる。
そんなの言わなきゃわからない。