【ベネッセ】 進研模試採点バイト 7校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
940FROM名無しさan:05/02/10 22:32:40
>>937
明日で終わるかな…?(´・ω・`)
941FROM名無しさan:05/02/10 22:36:23
>>940
たぶん終わらないよ(´・ω・`)
942FROM名無しさan:05/02/10 22:55:38
明日サボっちゃってもいいかなぁ(´・ω・`)
943FROM名無しさan:05/02/10 23:05:10
ガンバロウ(´・ω・`)シンジュク
944FROM名無しさan:05/02/10 23:26:49
ついに母校の採点できたー
眠かったのが急にめっちゃ楽しくなったよ!
945FROM名無しさan:05/02/10 23:31:02
無断欠勤すると怒られるの?
946FROM名無しさan:05/02/10 23:47:55
>>935
まじ?
夕方電話したら「午前中はやってる」って聞いたけど…
科目は英語。
947FROM名無しさan:05/02/11 01:03:35
札幌終わった━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
948FROM名無しさan:05/02/11 01:44:56
>>947
Jも?
949FROM名無しさan:05/02/11 08:20:09
愛知は終わりという連絡が全く来ないから
やっぱ今日もあるんだなorz
950926:05/02/11 10:21:05
>>929
そう。北のS台だよ。

>>930-931
ハゲドー。
俺は入れてたけど、行ったら「終わりました」の貼り紙があって何もしないで帰ってきた。
3回やってるけど一度も終了時に居合わせたことないんだよな(´・ω・`)

>>933
国語もう終わったのか。
時間が足りなくて英語に応援頼んでたんだけど。
とにかくお疲れ!!
951FROM名無しさan:05/02/11 13:15:35
ちょっと忙しいので今日は結局サボっちまった…ゴメンヨ(´・ω・`)

一応予定時間の8割は満たしてるし、これまでの採点はかなり
時間数を上回って働いてたから許しておくれ。。。
952FROM名無しさan:05/02/11 13:38:18
>>951
おいおい8割って大丈夫なのか?
953FROM名無しさan:05/02/11 14:07:05
>>952
聞いたところによると8割らしいけど…

まぁダメでもいいさ。
そろそろこのバイトの退き時かなって思ってるから。
就活が終わったら、もっと人間らしく働けるバイトを探す!
954952:05/02/11 14:24:42
>>953
そうなのか。知らんかった。

採点ってあんましバイトしてる感じがしないよなー。
中学高校の時の文化祭準備してるような感覚。
955FROM名無しさan:05/02/11 14:40:06
>>954
中学高校の時の文化祭準備なんてそんな楽しいもんじゃないべよ。
自分の考えとかは関係なく指示通りに採点するだけなんだから…

完全にコマとして使われ、例え自分がいなくなっても誰でも代えがきく。
感謝されることがなく、やりがいを感じられない。
まぁ、金のためだと割り切って働く仕事だわな。
956FROM名無しさan:05/02/11 14:41:29
なんか日本語がおかしい
×中学高校の時の文化祭準備なんて
○中学高校の時の文化祭準備みたいに
957FROM名無しさan:05/02/11 16:47:45
>955
禿同。自分、昨日で終わりにした。まだ答案残ってるんだろうけど、
別に自分がいなくったって社員もリーダーも困らないだろうし。遅れてるからって
他人に義理だてなんてしたくないです。初めてこのバイトやったけど、
やりがいがあまり感じられない。ただ○万目標に頑張るかというかんじでやりぬきました。
達成感がなかったです。

昨日は採点を少しミスってしまって、提出する前に気づいたからよかったけど、
経験者の方にものすごいいやみを言われてしまった。確かにうちが悪かったです。
でも、とてもプロ意識がおありのようでしたけど、ロボットみたいに基準見ながら
採点してるだけなのになんでこんな偉そうなのかわからなかった。
何だか採点してると、どんどん人格というか人間性が吸い取られていくような
気がしました。金は確かに稼げるけど、もうやりたくないです。
958FROM名無しさan:05/02/11 17:31:15
たしかに仕事としての「やりがい」は乏しいかもしれないけど、
それなりにこのバイトが楽しいと感じているのは自分だけですか?
959FROM名無しさan:05/02/11 17:46:51
>>958
具体的にどこが楽しいと思うの?
960FROM名無しさan:05/02/11 17:48:58
>>957
> でも、とてもプロ意識がおありのようでしたけど、ロボットみたいに基準見ながら
> 採点してるだけなのになんでこんな偉そうなのかわからなかった。
 
そりゃそいつがきちんと仕事をしていたということだよ。
このバイトでのプロというのはそれこそロボットみたいに基準見ながら採点することだからな。
お前まさかそんな当たり前のことすらやってなかったのか?

それにしてもたかがバイトに対して達成感とかやりがいとかずいぶん贅沢な要求だな。
偉そうに色々言ってはいるが要するにただの愚痴じゃねーかよ。
せめてもっと建設的な事言ってそれから消えてくれ。

961FROM名無しさan:05/02/11 18:22:07
>>959
「与えられた答案をいかに早くミスなく片付けられるか」
っていう自分との勝負みたいな感じかなぁ。
ある種、スポーツ的な感覚かも。
自己満足と言ったらそれまでだけどね…。
962FROM名無しさan:05/02/11 18:41:05
>>961
そこまで極められれば大したもんだねぇ。
何だか悟りを開いたたようで…
963FROM名無しさan:05/02/11 18:44:38
長いことやってても、なかなか完璧にブレなく採点できたと終わったときに思えることは少ないよ。
確かに単調な作業だけど、他のバイトにしてもそんなに変化があるかなあ

自己満足の世界でしかないのは、社員や会社が一般をあまり重要にみていないからというのもある。
964FROM名無しさan:05/02/11 19:20:42
全国で統一された基準

採点者に個性はいらない

代わりになる大学生は山ほど

一般採点者軽視


この構図はしょうがないのかな…。
一般採点者がいるからこそ
模試業務は成り立ってるはずなんだけどね…(´・ω・`)
965FROM名無しさan:05/02/11 20:14:27
>>958
統括やるとやりがい感じるよ
マイナス乗り越えて答案を搬出したときとか残務終わって撤退するときとか感動する
966FROM名無しさan:05/02/11 20:29:22
O会場だが、社員変わったのか?
なんか仕事できなさそうなうえ、すっげー感じ悪いんだけど         一年ぶりにきたら社員もリーダーも変わっててびっくらこいた
967FROM名無しさan:05/02/11 21:04:43
新宿終わった
奇跡だな
968FROM名無しさan:05/02/11 21:20:26
終わりますたな。新宿。
結局遅くまで残った人は残ったけど
みんな乙カレー
969FROM名無しさan:05/02/11 21:27:48
確かに社員やリーダーは一般を軽視してるけど
赤シールくらいになって名札見ないでも名前呼んでもらえて
でっかい答案任されるとちょっとやる気出るよ?

うえの方の人
基準も採点ルールも理解できてないのに注意されて逆切れなんてカコワルイよ。
970FROM名無しさan:05/02/11 21:37:20
>>954
狂おしいほど同意。

>>969
ごめん。自分統括やってるんだけど、
今回激戦だったから特に、一般さんの大切さめっちゃ身にしみたし、
一人一人頭下げて時間数上げて貰いたいくらいだったけど、
名前は覚えられない。どーしても名札か管理表見てパート聞いてしまう・・
971FROM名無しさan:05/02/11 21:58:56
なんで今日新宿のリーダースーツばっかだったの??
972963:05/02/11 22:22:55
今回はほとんど青を担当して、リーダーも一部社員も自分の名前は知ってる。

答案を速くそして正確に処理しようとすればするほど
少しでも情報共有(リーダーのみならず他の優秀一般とも)が必要なのに
どうも社員は、一般は座って手を動かせばいいとしか思ってない節があったのでね。
973FROM名無しさan:05/02/11 22:23:03
就活やってるリーダーが多かったんだろ
974FROM名無しさan:05/02/11 22:32:28
>>973
なるほど〜

っておい
975970:05/02/11 22:48:37
>>974
社員は自分(の会場)保身が一番だからね。

今日は「社員vsリーダー」「自教科vs他教科」な話をいっぱい聞いたよ。
ちょっとだけ、春採行くのが嫌になった。
976FROM名無しさan:05/02/11 22:51:02
愛知はひのぼりじゃないほうは終わったっぽいぞ。
乙。
977FROM名無しさan:05/02/11 22:51:09
>>970
あなたみたいな意識を持って一般に接してくれる
リーダーさんがもっと増えてくれればいいんですけど…。
ちなみに名前と顔と能力が一致する一般って何人くらいいるんですか?
978FROM名無しさan:05/02/11 22:53:00
もうしばらくしたら次スレ立てておきますね。
979FROM名無しさan:05/02/11 22:54:33
漏れは新人だけど今回150時間ほど出勤したら
名札つけなくてもパートと名前覚えられたお
980FROM名無しさan:05/02/11 23:00:47
弱小教科は来たその日でほとんど覚えられます。
981FROM名無しさan:05/02/11 23:34:48
テンプレ>>2の仙台の時給が違うという指摘が>>14にあるんだけど、
次スレに反映したいので、知ってる人は情報キボン。
982仙台の採点者:05/02/11 23:42:13
>>981

新人 700円
経験者 730円
サブリーダー 780円
リーダー 820円

です
983FROM名無しさan:05/02/11 23:58:16
>>982
サンクス。反映しておきます。
984FROM名無しさan:05/02/12 00:02:09
ホスト規制で立てられんかった…誰か頼む_| ̄|○

【ベネッセ】 進研模試採点バイト 8校目

進研模試採点バイトのスレッドです。
テンプレは>>2-4
守秘義務には注意して書き込みましょう。
985FROM名無しさan:05/02/12 00:22:41
うちの会場は今日もあるのか…

>>984
漏れもダメだったorz
誰か頼む
986数学採点11回目:05/02/12 00:22:53
987FROM名無しさan:05/02/12 00:25:11
>>986
おつです

でも>>982が反映されてないですね(´・ω・`)
988FROM名無しさan:05/02/12 00:28:17
>>986
今回が最後?
11回目ってことは
989986
>>986
院進学が決まっているのであと何回かは参加するかも…(´・ω・`)