正社員は楽なのに、何でフリーターやってるの? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
123フリーターvs正社員の差は3億!
ところで、フリーターと正社員の大きな差はやっぱり給料の差ではないでしょうか。
ボーナスがあるのも正社員のいいところ。でも、具体的に給料の格差ってどのくらいになると思いますか?
それを生涯格差で考えてみるとどのくらいになると思いますか?

私自身も気になっていたところですので、試算をしてみることにしました。
フリーターと正社員の格差は大きく2つのステージで生じます。つまり
 (ステージ1)現役時代の賃金格差
 (ステージ2)年金生活時代の年金格差 ということです。そうすると、
それぞれのステージで期待できる収入を正社員の場合とフリーターの場合で試算して
比較してみたら生涯格差が見えてくるということになります。

するとざっくり計算してみても3億円もの差が出ることが分かりました。
今回はこの数字をテーマにしながらフリーターの厳しい現状を考えてみます。
ttp://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20041013A/
124『勝ち組』 『負け組』格差 若者にも:05/01/12 22:28:12
「あなたはドッチ?就職派二億九千万円 フリーター派八千二百万円」
 京都産業大学(京都市)進路センターの一角には、そんな説明パネルとともに、
大小二つの札束の山が積まれている。大きい束が(正社員への)就職派の生涯賃金、
小さい束がフリーター派のそれだ。金額以上にフリーター派の山は小さく見える。

「いやー全然違いますよね。意地でも就職する」と口元を引き締めるのは
外国語学部三年の小西由起さん(20)。
「ガソリンスタンドでバイトをしていて、四十歳の男性フリーターが後輩として入ってきた。
この人生活大丈夫かなと。こうはなりたくないなって思う」

大手自動車販売会社に内定した法学部四年の伊与田信郎さん(21)は昨年、この山を見た。
「新聞とかでフリーターだと大変だと書かれているけど、こうボンと札束を置かれると、迫力が違う。
働くことの意味を考える」と話す。志望は教師だが、まずは就職して社会人となることを優先した。

後輩の就職相談に応じていた文化学部四年の高阪健太郎さん(22)はガス機器メーカーに内定した。
「自動車メーカーが志望だったが、就職活動では夢を捨てなきゃいけない場面も出てくると割り切った。
後輩もこれだけの違いがあると分かれば、ちゃんと働かなきゃあかんと思う」と答えた。

親が高所得だと豊富な教育資金で子の学力は高く、大企業正社員などになる確率が高い。
一方、フリーター家庭は“フリーター再生産の循環”に陥る危険性が高まり、社会全体が階級化する。
しかも所得階層間の移動が小さい。二十年後には強固な不平等社会になっている可能性が高い。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20041218/mng_____tokuho__000.shtml