【真っ向】ゆうメイトPART24【郵政公社】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952FROM名無しさan:04/10/17 19:52:20
初めは一か月契約だから
そのうちだったら、そこで辞めれんじゃないのかな
だって、じゃあ何の為の一か月契約だよって思うんだけどな
953FROM名無しさan:04/10/17 21:38:44
947さん
マジっすか!!!怖い怖い。。。
954FROM名無しさan:04/10/17 23:57:30
外務バイトと内務バイトは郵政板にそれぞれ立ってるから詳しい話はそちらで。
955943:04/10/18 00:25:20
>>944-945
良くあることなんですね。
断わったら年末年始のも落ちちゃうか心配だったもので。
ありがとうございました。
956FROM名無しさan:04/10/18 00:27:57
>>951
いや、一応常識として退職する場合はできれば1ヶ月以上前、最低でも2週間くらい前までに言うように・・・
と言われているけど、それはある程度長く働いていた場合の話で、入ってすぐ自分に合わない、キツくて
無理な場合はそれに固執する必要はない。もちろん何も言わずバッくれたり無断欠勤を続けて自然消滅
を狙う等というのはダメだが、ちゃんと辞める意思を伝えて一定の手続き(貸与されたエプロン、ロッカー
の鍵、名札等を返却し、必要であれば退職届を提出する)を済ませればそれでOKだよ。だいたい入って
1週間でもう無理だ、と思ってんのにさらに1ヶ月も通い続けるなんて精神的にキツ過ぎるし、やってられ
ないでしょ?局の側も無理に引き止めたりすることはまずないし、とにかく言ってみることだよ。
直接言うのが苦手なら電話でもいい。とにかく、無理に続ける必要はない。たかがバイトにそこまでする
必要ないから。
957FROM名無しさan:04/10/18 01:02:50
946サン>区分機IJPの洗浄液は99%エチルアルコールなので危険なものではないですよ。私はよくあれでVCSキーボードの拭き掃除してます。
958FROM名無しさan:04/10/18 01:15:00
区分機を掃除した後の廃液、あれ蒸留してやるとリサイクルできるんじゃないかな?
使ってない珈琲メーカーが休憩室にあるんで蒸留機に改造しちゃおかな?
959FROM名無しさan:04/10/18 01:26:05
>>956
丁寧なレスありがとうございます。感激で涙が出そうですた。
本当、大袈裟じゃなく(うるうる)

入って3週間くらいなんですが、もう凄い仕事の量で覚えるのに必死で
それでも目まぐるしく要求されるしで、雰囲気もピリピリしていて
限界を感じていました。最近は郵便局が見えてくると心臓がドキドキして
胃もキリキリ痛んでしまい、体にも変調をきたし始める程で。

しかし、局では入って2週間くらいの時、こんな漏れでも使い物になると思ったのか
次のシフトを組んでしまい、辛くて辛くて、こんな状態で辞めていいのか、
続けた方がいいのか夜も寝れずに悩んでますた。でも、勇気出ました。
直接話せる機会も時間も場所もないから「辞める」と電話かけてみます。怖いけど。なんとか。
960FROM名無しさan:04/10/18 01:45:27
>>959
俺は約2週間で辞めたよ。理由は同じ。体力も脳もついて行けそうになかったから。
こんな安い時給で無理して働く必要が俺には見出せなかった。
直接は言いにくいから電話で言ったら、けっこうすんなり認めてくれた。
本当なら退職願を書きに来て欲しいと言われたけど、次のバイトがもう決まってて
時間的にキツイので・・・と言ったら(まぁ、それは嘘なんだけど、なんか行きづらいんで)、
じゃあ退職届を郵送するからロッカーのカギを同封して送り返して、と言われて、それで終了。
そんなに怖がらんでも大丈夫だ。ま、とにかく電話してみれ。
961FROM名無しさan:04/10/18 01:49:57
>>959
そこまで体にダメージがあるんならすぐ辞めたほうがいいぞ。
体壊しちゃなんにもならん。バイトなんて他にいくらでもあるんだから。
962FROM名無しさan:04/10/18 05:59:39
ナゴヤドームでの日本シリーズ第二戦。
敗戦ムードの中日が松坂を打ち崩し降板させるのに成功。ここでフジ中継、CM挿入。
解説者金村のすぐ近くで信子と福嗣、狂喜乱舞、ファンにウェーブを扇動。

フジ中継CM明け、その時がやってきた。
金村はCM明けたのに気付かずマイクに向かって、
「 福 嗣 と 信 子 な ん と か し て ほ し い 」 と発言。もちろん全国ネット。
ttp://chanpu2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0146.mp3

実況は必死にフォローする。それからしばらく金村はフェードアウト。
久しぶりに金村が喋るがまったく声が違っていた。
急に改まって「監督夫人と息子さんの横ですから」
消え入りそうな声で「すいません…」
ttp://chanpu2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0147.mp3

盛り上がる研ナオコ、信子、福嗣…。右端のイヤそうな顔の金村。
ttp://chanpu2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0148.jpg
一番最後の画像の解説付き画像
ttp://www.ismylife.com/up/img/340.jpg

金 村 は 球 界 か ら さ よ う な ら
963FROM名無しさan:04/10/18 09:48:46
え、皆ロッカーの鍵なんて借りてるんだ。
964FROM名無しさan:04/10/18 10:18:33
ロッカーもらってないの?不便でしょうに。計画に言ってみるといいよ。空きがあれば鍵くれると思うよ。
965FROM名無しさan:04/10/18 11:31:35
盗難対策でむしろ鍵付きロッカー推奨になってるよ。

966FROM名無しさan:04/10/18 11:51:16
ロッカー室兼休憩室は古参メイトの溜まり場なので入れません
967FROM名無しさan:04/10/18 12:22:55
面接して2週間経つのに電話コネー
駄目なら駄目でいいから電話くらいしてほしい
968FROM名無しさan:04/10/18 13:24:23
安い時給で無理して働く云々・・・
皆大変なところで働いてるんだね
単純作業でたいした肉体労働じゃない割には世間並み以上の時給に思えるけど

深夜は多少きつめだったりしても
深夜割り増しだってタップリついてるようだし
969FROM名無しさan:04/10/18 14:18:09
漏れんとこでは深夜割り増しがついてもコンビニの時給の方が上なんだが。
楽どころか小包担当になると悲惨だよ。  >>968
970FROM名無しさan:04/10/18 16:44:56
>>968
>単純作業でたいした肉体労働じゃない割には世間並み以上の時給に思えるけど

それどこの郵便局?
田舎の数十件しか家のない場所に
ぽつんとある郵便局でつか?
手区分とたまーの電話しかないような。

局に寄っては重い物も持たされ、走り回され、単純作業といっても
それらのあらゆる作業がいっぺんに押し寄せおおわらわ、まともに教えてくれる人もおらん。
それでいて時給740円ですぞ。世間並みとはとても思えん。
971FROM名無しさan:04/10/18 16:48:08
ちなみに740円でも昼間ではない。夕方から夜勤務だった。
972FROM名無しさan:04/10/18 17:40:35
でもそれで仕事が回ってんでしょ?
まさか「自分が優秀だから上役がちゃんと教えてくれなくても何とかなってる」って思ってんの?
973FROM名無しさan:04/10/18 17:53:49
>>962
スレ違いだが、金本GJ!
少しだけ気に入ったw

>>968
能力給が付き始めると、そう思えるな。
974FROM名無しさan:04/10/18 18:05:48
時給740円に夜間手当てがつくと自給いくらになるの
975FROM名無しさan:04/10/18 20:27:41
>>972
最後の一行どういう意味?
教えてくれる人もいないような、まともな職場でもないのに、
時給がたったこんだけという意味だろ。
オレは出来が悪いからむしろ丁寧に教えてほしいんだが。
976FROM名無しさan:04/10/18 20:44:36
>>975
釣り師を相手にするな
977FROM名無しさan:04/10/18 20:48:51
自分は、集中局と中型局で働いた経験があるけど、
それぞれ、半年後に時給って上がるっしょ。

スタート時は
集中局は時給夕方6時から夜10時 780円
中型局は時給夕方5時から夜9時 740円
 
、、、な、訳だけど、どうだろうね。入ったゆうメイトの3割は
半年待たずに辞めてったね。 半年まで待ってれるかみたいな感じ。
色々な不満が(特に中型局は忙しさ、集中は人間関係)、とても時給に
見合わないと思えるみたい、特に若い人は、半年経たずに違うとこ見つけて去ってっ
た。
絶対、簡単に止めないのは50歳過ぎのオバちゃんメイトらと、
郵便局定年退職して、また戻ってきたOBのおじいちゃんメイト。
978FROM名無しさan:04/10/18 21:06:29
>>968は10年前からワープしてきた古参メイト
979FROM名無しさan:04/10/18 22:07:08
若い女の子がいると内務でもやる気が出るね
980FROM名無しさan:04/10/18 22:10:03
4年以上いる人は
大体ゆうメイトリーダーやってるけれど
実際どのくらいの時給貰ってるのだろう??
981FROM名無しさan:04/10/18 22:27:28
やべー
バイト始めてからはじめて体調崩した
こんな状態で配達できるか不安
一晩寝て回復する事を祈る

   
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
982FROM名無しさan:04/10/18 22:50:27
>>891
早く良くなってね。健康1番!
983FROM名無しさan:04/10/18 22:51:21
>>981くんでした。間違えて御免ね。ゆっくりお休み
984FROM名無しさan:04/10/18 22:53:31
ゆうメイトの通配を長期で採用されて約1ヶ月がたった。
最初は公務員浪人考えてたから最低1年やるつもりだったんだけど
民間就職を何気に始めると意外と書類選考通ったり
面接も2次面接に進んだりして調子がいい。
もし、採用されたら郵便局は辞めちゃって大丈夫なのかな?
これからの時期配達量も増えるみたいだし・・・・
985FROM名無しさan:04/10/18 23:04:33
>>984
なんだかんだいっても所詮バイトです。長居してもいいことなんかそうそうありません
就職決まったんだったら迷わず辞めましょう。でも辞める前に必ず連絡を入れましょう
986FROM名無しさan:04/10/18 23:40:16
>>975
だから素人に碌に教えなくても何とかなる仕事だから自給が安いんでしょ?
987FROM名無しさan:04/10/19 00:21:22
小包区分の時給は900円が妥当だと思う(深夜除く)
988外務限定:04/10/19 00:42:16
教える方は、新しいバイトを
『料理人を目指し、割烹料理屋に入門する若造』と意気込みが同じと
勘違いしている。
『厳しく指導して、出来ない香具師はやめてもらって結構』みたいな。

   あ   ほ    か    !

誰が一流の郵便配達職人になどなるか!

っつーか、社会最下層の配達職人と料理人を一緒くたにするな!
989FROM名無しさan:04/10/19 01:09:37
>>988
バ-カか、オマエは。出て毛。
教えて貰わなければ何ともならないから、ゆうメイトがみんな早々に辞めてくんだろ。
教えて貰わなくともへーコラ出来て何とかなる楽な仕事なら多少安い時給にも満足して
メイトの定着率もっとええわ。
990989:04/10/19 01:11:35
すまん、>>986へのレスだった
991FROM名無しさan:04/10/19 01:14:53
>>968=>>986って
ゆうメイトが結局羨ましいの?w 

それとも、教えてる側の職員だったりして?
992FROM名無しさan:04/10/19 01:15:31
もう、そろそろ次スレお願いします〜。
993FROM名無しさan:04/10/19 01:15:54




.
994FROM名無しさan:04/10/19 01:18:15
郵便局の電話担当を今度メイトでやることになりそうです。
995FROM名無しさan:04/10/19 01:18:38





.
996FROM名無しさan:04/10/19 01:19:33
〒  (^^)v
997FROM名無しさan:04/10/19 02:13:28
997
998FROM名無しさan:04/10/19 02:34:15




.
999999:04/10/19 02:37:35
999
10001000:04/10/19 02:38:08
自給1000円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。