【警告】家庭教師のトライに登録・契約するな!!【19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
896891:05/01/31 04:27:38
>>892
トライは電話が結構厄介(もうこれ以上生徒持てないって言ってもしつこい)。
亀は社員がホント最悪。詳しくは書かないけど教師新米の頃に脅されて泣きそうになった。
あ○○ろは教材系、都合で指導続けるのが出来なくなっても辞めさせてくれないの。
ヴォ○○○は〜家庭には高額教材売りつけるけど、教師側としては今んとこ何も言えることはない。
897FROM名無しさan:05/01/31 08:44:45
面接ってどんな服装で行けばいいの?
898FROM名無しさan:05/01/31 08:45:48
面接と言うか登録だけど
899FROM名無しさan:05/01/31 13:21:27
私服
900FROM名無しさan:05/01/31 13:51:53
個別教室のが楽だし儲かるぜ?
901FROM名無しさan:05/01/31 14:09:19
時給いくら?
902FROM名無しさan:05/01/31 17:40:27
今から行ってくるノシ
903FROM名無しさan:05/01/31 19:01:59
前橋意外と!?まともな(常識的な)対応だったYO
おねいさんが対応してくれたんだけど
5分前についても大丈夫で、カードも説明はしたけど
このご時世だから怖いといったら大丈夫だった
あと学生証はコピーしなかったし口座番号も実際に生徒さん受け持つ時でOKだったのが意外

ひょっとして登録だけして仕事こないヲチ?(実は2年前前橋の某家庭教師センターでそういうことがあった(´Д⊂)
904FROM名無しさan:05/02/01 01:06:32
>>904
そうだね
だってカード作らせてくれない奴なんて金づるにすらならないのに、そんな奴をわざわざ採用しようとは思わんでしょ。
群馬だったら申し訳ないが大学もレベルがたかが知れてるし、あんたとの条件だけが合う家庭でも来ない限りは
ダメだろうね。これから新入生の登録が増えることを考えればなおさらだ。

まあアレだ、リスクを恐れてちゃリターンは望めないってことだね
収益率は恐ろしく低いと思うけどね。
905FROM名無しさan:05/02/01 03:28:18
>>904
医学部だったから学校選んでられなかったとは言え
ここまで田舎でしかも交通手段なく教育熱が低い地域だとは思わなかったYO(´・ω・`)
正直河合や駿台が無いのがアイタタタ・・・。
塾講バイトすらほとんどないし(´Д⊂
906FROM名無しさan:05/02/01 14:29:40
質問なのですが
大学1年生のときにトライに入会登録し、そのときにクレカも作りました
料金などはかからないということでしたので利用規約などは適当にしてしまいました
で、結局4年間トライからは1本の電話も来ないまま卒業しました
卒業してしばらくしてから銀行の通帳を見てみるとクレジット会社から謎の引き落としが
あったので調べてみるとトライ入会時にクレカに登録したもので
学生のときは無料ですが卒業すれば年会費がかかるとのことでした
当方クレジットカードなどは全く使わないので年会費を払ってまでクレカに入る
つもりはないので即退会しました
で、私には葉書か封書で手数料がかかると通知したと向こうは言っているのですが
自分にはそんな記憶もないし、確認していれば退会しているはずです
本人に確認が取れなかったり、無料→有料になるのであれば
本人の承諾が必要ではないのでしょうか?(利用規約で既に承諾済み?)
4年間放置していた自分も阿呆かもしれませんがクレカに登録だけさせて
忘れた頃に金を取るトライの策略にはまった自分が悔しくてしょうがないです
ぶっちゃけ引き落とされた手数料は返してもらえるのでしょうか?
907FROM名無しさan:05/02/01 14:33:07
>>906
いくらかかったの?

908FROM名無しさan:05/02/01 14:33:40
>906
何大の方?
909FROM名無しさan:05/02/01 14:56:45
>>906
うちには通知来たぞ
まぁ、そんなことよりも説明をしなかった側が悪いけど
910FROM名無しさan:05/02/01 14:57:11
>>907 >>908
引き落とされたクレカの年会費は1312円です
大学名はひかえさせてください
911FROM名無しさan:05/02/01 14:57:46
>>901
何地方?
912FROM名無しさan:05/02/01 15:16:25
>>906
トライと関わったお前が馬鹿。生徒紹介激減という話は常識だろ。
913FROM名無しさan:05/02/01 18:43:14
いや、少なくとも4年以上前だから
基本的に生徒紹介はかなりあったと思う。
場所とか科目とかの条件が合わなかったか
もしくは大学が・・・
914FROM名無しさan:05/02/01 19:39:40
>>906
それはカード会社の責任だと思うよ。トライじゃなくて。
卒業前に連絡入れてくるのが普通なんだが。
クレカ板に行って相談したほうがいいと思うが。
915FROM名無しさan:05/02/01 22:45:07
おいおいカード更新締切が1月21迄だってよ、俺もうアウト?他に救済措置ありませんかね?大学院に進学するんだが。1321¥がorz
916('A`):05/02/01 22:48:16
お前高卒だろ?
917FROM名無しさan:05/02/02 00:53:03
>>915
カードの引き落とし口座から預金を引き上げればいいじゃない
通知が来たらその旨を伝えればOK

大学院に行くくらいの頭があるなら、それくらい考えようよ・・・。
918FROM名無しさan:05/02/02 09:40:03
スマンリアル東大生で、リアルに東大院にいくんだが、昔から社会的常識がないみたい。orz。使えないな俺。
919FROM名無しさan:05/02/02 10:22:05
だいたいトン大で、カテ教コネなしというのが終わってるね
920FROM名無しさan:05/02/02 10:24:34
院の試験は2月
人教える前に
自分教われ
921FROM名無しさan:05/02/02 16:19:34
どうせ詐称だろ
922滝川一益 ◆1fai11OvRg :05/02/02 16:34:07
>>819
同意だけど
>>820>>821
院の試験は夏から秋ですが何か?
大体同期の連中が今年東大卒業だけど
夏から10月までには推薦の香具師もそれ以外も院進学決まってたぞ
理系だから文系は知らないが
東大法学部の香具師も阪大院(ロースクール)進学はもうとっくに決まってるし
923滝川一益 ◆1fai11OvRg :05/02/02 16:35:55
みすった
>>919

>>920>>921
924FROM名無しさan:05/02/02 19:12:33
なんか四月以降ムリだって言っても辞めさせてくれないんだけど…
契約でどうのこうのとか。そんな契約有効のか!?
925FROM名無しさan:05/02/02 19:20:00
>915
俺もクレカの通知来て、気づいたら1月21日過ぎてたから、
すぐに電話して解約したよ。
これなら卒業前に使用終了だから請求されるわけがない。
つーかそもそも登録後すぐに解約すべきだった・・・orz
いや、登録自体するべきではなか(ry

>924
最初の契約書、期限いつまでになってる?
まぁどっちにしろ1ヶ月以上前に言っとけば大丈夫。
どうしても続けられんって言って辞めろ。
926FROM名無しさan:05/02/02 19:40:26
教師交代お願いしたんだけど受理されないんだけど

どうやったら変えてもらえます?
927FROM名無しさan:05/02/02 20:29:42
 
928FROM名無しさan:05/02/02 23:56:36
 
929FROM名無しさan:05/02/03 00:46:53
>>926
弁護士にでも相談すれば〜?
930FROM名無しさan:05/02/03 12:54:09
>>889
亀レスすまん。

生徒がどこに受かろうが、給料は基本的に上がりません。
そういう制度は確かにあります。
しかし給料が上がるにはある条件が必要です。

生徒側が合格実績のある教師を希望し、その生徒を担当した場合のみ給料は上がります。
普通の生徒を受け持っても上がりません。

なぜか。
それは、生徒側が「合格実績のある教師がいい」という条件を出せば、トライ側は金額をアップできるからです。
合格実績の希望あり→トライの受け取る金額アップ→教師の給料もアップ
合格実績の希望なし→トライの受け取る金額変わらず→教師の給料も変わらず

ですから生徒の紹介があった場合、必ず「合格実績の条件があるかどうか」を聞きましょう。
ない生徒ならば給料変わらず、あれば給料アップ。
トライにとって合格実績なんてものはその程度でしかないということです、よく覚えておきましょう。
931スタ:05/02/03 23:59:23
>>930
>トライにとって合格実績なんてものはその程度でしかないということです
確かにね。
そもそも、合格実績に関して明確な基準を設けていない
トライが悪いのだが
合格実績ってけっこうあいまいじゃないか?
個別のスタやってるんだけど
合格実績って一概には言えないんだよね。
第一志望に受ったときのみが合格実績となるのか。
それともどっかに合格させればいいのか。

前者なら
給料アップ、などの金銭面に繋がるようにするには
きちんとした証明が必要になると思う。
(事前にトライに第一志望を報告、そしてその大学の合格証明書など)

また、どっかに合格させればいいだけなら
そんなに難しいことじゃないはず(広い範囲で見たときに)。
特に中3を受け持っている教師は
おそらくほぼ全員が「合格」させることはできるだろう。
そうしていると会社としては成り立たなくなるんじゃないか?
932FROM名無しさan:05/02/04 09:41:35
>>924
>>926
馬鹿な親、生徒、教師を相手にするのはラクだろうな。
トライにとっては全部金ヅル。
933FROM名無しさan:05/02/04 12:08:22
>>924
そのての契約は本気で争えば、有効なものなんてほとんどないんじゃないか?
だいたい、教師探すのが業者の仕事だろうw
934FROM名無しさan:05/02/04 13:59:53
何のために中間マージン搾り取られているのか分からんな
935FROM名無しさan:05/02/04 22:54:32
>>924
やめたい理由は?
936FROM名無しさan:05/02/05 00:56:33
>>931
トライのことだし、第一志望に受かろうが条件付けてアップさせないと思う。
システムの不備を直そうともせず、業界ナンバーワンってのが笑える。
937924:05/02/05 03:29:59
>>933
あぁ法学部なのにバイトばっかして勉強してなかったから…orz

>>935
二年になると遅くまで授業あって部活もやってるから指導時間確保できんの
938FROM名無しさan:05/02/05 04:43:41
トロイをやめて先生と個人契約をしたいのですが、契約期間内に解約するため、トロイに解約金5万円は絶対払わないとまずいのでしょうか?
とりあえず今まで通ってきている先生と順調にやってきたので、会社側に言う文句もみつからない状態で。できることならこんな会社に5万も支払いたくないのですが・・・
だれか、お教え願います
939FROM名無しさan:05/02/05 05:46:24
>>938
あぁ、生徒側の人か
残念だけどそうなる
契約時の1ヶ月の月謝が5万円よりも安いならそっちが違約金かな
940FROM名無しさan:05/02/05 06:32:39
ここはそういう話する場所じゃないだろ
941FROM名無しさan:05/02/05 09:15:08
いや、いいんじゃないの?
>>938
もし、残り契約期間が2,3ヶ月とかなら、
中途解約せずに期間終了後更新しなければいいでしょう。
もちろん、今後家庭教師に払う授業料や
現在tryに払ってる金額にもよりますが・・・
>939さんの言う通り、中途解約するなら、違約金は
払わなければならないと思います。(5万,月謝の安いほう)
942FROM名無しさan:05/02/05 11:24:33
でも、もったいないよね。
もっと個人契約の家庭教師とかが探しやすくなるといいのにね。
アメリカだと大学の掲示板に、一般家庭が募集の貼りだしたりとかできるとか聞いた事あるけど。
943FROM名無しさan:05/02/05 11:26:38
>>もし、残り契約期間が2,3ヶ月とかなら、
>>中途解約せずに期間終了後更新しなければいいでしょう。
ていうかちょうど契約期間終了の時期じゃないの?教師は時給が上がって
やる気アップ。ご家庭も出費が減ってウマーでしょ。契約書には契約期間終了後でも
個人契約したら損害賠償請求するとか脅してるけど、法的に不可能なんでシカトでOK。
良い先生に巡りあえて良かったね。
944FROM名無しさan:05/02/05 12:16:01
>>943
> 法的に不可能なんでシカトでOK。
そうそう。大抵はそうだな。
教師側にも辞めたらペナルティ云々ってのがあるけど、あれは家庭教師に頻繁にやめられたら、自分たちの仕事が増えるからクギさすのが目的だろう。
945FROM名無しさan:05/02/05 14:43:04
>>941
スレ違いうざい。マンカス女。

なにがいいんだよ?おい。
946FROM名無しさan:05/02/05 16:00:26
>>940
>>945
うぜぇよ社畜。2ch覗いてる閑があったら上司に媚び売ってろ。
ここは脱税犯罪企業トライの被害者を減らすのも目的なんだよ。
トライの経営状況そんなにやばいのか?お前はトライを首になったら
闇金ぐらいしか働くところないんだろうなww
947FROM名無しさan:05/02/05 21:56:37
2003年10月24日(金) 共同通信
家庭教師のトライ所得隠し 大阪国税局が追徴
「家庭教師のトライ」として全国で家庭教師派遣業を展開する「トライグループ」(大阪府吹田市)が
大阪国税局の税務調査を受け、2001年までの4年間に約8000万円の所得隠しを指摘されていたことが
24日、分かった。同国税局は重加算税を含め約3000万円を追徴課税(更正処分)したとみられ、
同社はすでに全額納付した。関係者によると、同社は1998年から01年にかけ、経営者の親族に
約5000万円の給与を支払ったが、国税局は勤務実態がなく所得隠しに当たると指摘したもようだ。
さらに国税局は広告宣伝費約3000万円についても、同社が意図的に翌期に計上して所得を圧縮した
として重加算税の対象にしたとみられる。
トライグループは「国税局と見解の相違があったが、指摘に従った」と話している。
民間の調査機関によると、同社の申告所得は99年12月期が約30億2000万円だったが、
個人消費の冷え込みなどで03年3月期には約3億8000万円に減少した。
948スタ:05/02/05 23:52:33
>>937
なるほど。
指導の時間を確保できないとなると
続けるのは無理ですね。
しかし、きちんとスタッフに言いましたか?
それと、二年になると、ということは
今はまだ大丈夫ということだよね?

さすがに、やめさせずに続けさせたりしてクレーム来たりすると大変なので
非常識に続けさせたりはほとんどしません。

おそらく、やめさせてくれないというのは
三月いっぱいまでは続けてもらおうということでないかな?
949FROM名無しさan:05/02/06 01:00:13
>>保護者の皆様

個人契約後に問題が発生すれば、その教師をクビにしてもう一度トライと
契約して教師を派遣してもらえばいいだけです。
トライと契約を更新する必要があるかないかを真剣に検討してください。
トライ仲介するメリットがないと感じているのならば、個人契約にした方が
教師にもあなた達にもメリットが大きいと思います。
950元スタ:05/02/06 01:40:38
脅すわけではないし、社員でもないんだけど
違約金のトラブルは会社の顧問弁護士が出てくるっぽい。
同じように解約時の違約金でもめて、親が事務所まで話をしにきたことがあったんだけど
結構法律とかに詳しい人だったらしくて違法だの何だのって言ってたら、社員が一言
「私からはこれ以上のことはお話しできませんので、弁護士から連絡させます」って言ってた。


合法的にトライから抜けるには、「恐ろしく忙しくなった」とでも言って全く時間がないことにすればいい。
続けたいんだけど日曜の午後11時から1時間しか空いてなくて・・・とか言ってやれば、教師側が手配できないから
トライは教師を派遣できなくなる。家庭は続ける意思があることになってるから違約金の請求も無し。
951924:05/02/06 10:20:09
>>948
三月いっぱいまでは続ける旨は伝えています、それに回数報告書出しに行った時には了解貰ったのに
次の日に電話かかってきて契約だからムリとか言われて、何言っても契約だから〜って返されるですよ。
なんで俺だけこんなに粘着されてるんだ…orz
952FROM名無しさan:05/02/06 13:47:14
一回OKもらったんなら、
「前は辞められると言われたので、
その後は予定入れてしまい無理です」
とか言い通す。
953FROM名無しさan:05/02/06 14:29:32
>>違約金のトラブルは会社の顧問弁護士が出てくるっぽい。
法律に詳しい人ということは、「HPに書かれていることと違う」、
「虚偽の広告にだまされた」とトライの誇大、虚偽広告を攻撃したのかな?
だとすれば結局顧問弁護士が折れたんだろうね。法的根拠がないのに
論争するほど馬鹿じゃないだろ。「見解の相違があったが指摘に従った」
もたいにww。そういえば脱税事件の時の顧問弁護士ってクビになったのかな?
954948:05/02/06 18:46:22
>>951
おそらく、文系プラスまだ次二年ということで
そこまで忙しいわけない、というスタの勝手な判断だと思います。
おそらく、忙しさを口実にやめようとしてる、と思われていると思う。
辞める意思を何度も絶対に言ったほうがいいです。
最終的に責任者に…といってしまえば何とかなるはずです。
頑張ってください。
955FROM名無しさan:05/02/06 21:45:30
>>三月いっぱいまでは続ける旨は伝えています
契約って3月で更新じゃなかったっけ?
956FROM名無しさan:05/02/07 15:17:30
契約は最低一年+入会した年の3月までだから最低でも13ヶ月あるはず。
受験生とかなら別だけど。
957FROM名無しさan:05/02/07 17:55:30
じゃあ契約打ち切りで解決じゃん。
そのスタッフは契約内容を確認していないと思われる。
958関西元スタ:05/02/07 18:44:33
正直、トライのスタッフはレベル低いと言わざるを得ないよ。
新しいスタッフなんて基本的には家庭(生徒の親ね)には触れさせないから
必然的に教師の相手をするんだけど、
全く教育しないままポーンとフロントに出すもんだからトラブルが多い。

仕事できない社員とかスタッフも教師対応に回されることが多いかな。
教師管理部ってとこね。
できるヤツになると家庭に回される(契約担当)感じ。


余談だけど、
契約担当になると営業成績が時給に反映されるから、
成績がめちゃめちゃ良いヤツだったり、あるいは繁忙期に入ったりしたなら
月に2〜30万は稼げたりする。
東京じゃないのに時給1200円とかいったりするよ。
オレは一時期1100円ちょいもらってた。
学生スタッフにこの時給はおいしすぎるなーって個人的には思ってたなぁ。
959FROM名無しさan:05/02/07 18:53:50
>>東京じゃないのに時給1200円
1日10時間週6日勤務でも30万はいかないぞ。学校に通ってるのか?
960958:05/02/07 22:52:05
正直学校は行ってなかったですね(●゚ε゚●)

繁忙期には日曜も出勤。
朝六時に起きて本部の営業会議に出席。
(営業会議の際にはちょっとだけ給料面で優遇アリ
→普段は10時からしか時給発生しないけど、8時半くらいから時給発生)

一日に三つの県に出張したりもした日もあったなぁ…

それで夜の11時過ぎに家庭に入ったりもするから、
店舗に帰るのは1時過ぎ。
それから残務こなしてたら3時過ぎ。
帰宅はタクシーなんて事はザラ。
次の日も朝10時から仕事っていう毎日。
もはや学生じゃないよねw

ついでに言うと、割とタイムカードとか交通費請求とかで若干の水増し請求もしてたりw
961FROM名無しさan:05/02/07 22:57:27
>>960
まぁ、少し付け加えさせて言わせてもらうと
店長が使えないと自分でやらなきゃいけない仕事が増える
結果サービス残業多い
サービス残業なしに時給1200円とか貰ってたらホントすごい支店だと思うわ
962FROM名無しさan:05/02/08 00:43:44
その"サービス残業"というやつが実働時間の半分近くになったら時給もクソもないと思うが。
もしかして22時以降は時給が出ないのは関東だけか?

横浜のとある小さな支店でスタッフやってたんだが、社員が辞めたか飛ばされたかして突然いなくなった。
次の日から俺がそいつの代わり。まだ入ってから2ヶ月目だったぞ?
当然、契約とかはまだ研修中だったから、近くの支店の経験者がヘルプで取ってくれたけど
その他の業務は全て俺と2人いた他のスタッフ任せ。しかもみんなバイトだから毎日入れるわけでもなくて
情報伝達がうまくいかない。そんな地獄のような毎日を1ヶ月間時給800円でやらせてもらいましたよ。

学校が終わってから17時にタイムカード押して、翌日の2時〜3時に退社。22時までしか時給は出ないから
ひどい時は実質時給400円ってわけだ。

確かに稼げる人は稼げるんだろうけど、大学生活の4年間を会社員みたいな生活で棒に振るのはどうかと思ったので
こういう一面もあるってことを知っておいてほしい。特にこれから教師・スタッフの勧誘も増えてくるはずだしね。
963961:05/02/08 02:18:45
>>962
あぁ。良かった。
やっぱりサービス残業は基本だよな
時給1200円とか言ってるからサービス残業はうちだけかと思ったよ
964FROM名無しさan:05/02/08 02:33:01

965FROM名無しさan:05/02/08 12:34:37
すいません、お聞きしたいことが!

会員カードとか作らされたのでそれを解約したいのですが、
カードの種類、会社等が全然わかりません!
来たと同時にハサミで切ってしまったので。
解約を申し出る先を知ってるかたいたら教えてください。
966958:05/02/08 13:52:47
会員証を作った時期にもよりますね。
数年前までUFJカードだったのが、
確かOMCカードか何かに変更になったはず。

登録したのはいつ?

というか、学生の間は無料だから特に弊害は無いですはずですけど。
学生終わる頃になったらカード会社から通知が来るからその時に解約の旨を申し出てもいいし。
967FROM名無しさan:05/02/08 14:41:00
>>966
レスどうもです。
ちょといろいろあって完全に縁切りたいんですよね。

登録は去年の4月あたりです。
というかカードも種類が変わってるのね・・・。
968958:05/02/08 16:46:30
>>967
去年の4月なら確かもうUFJカードじゃなかったような。
とりあえず、カードの切れ端なり登録控えなり取っとかなかったのはマズかったね。
普段なら捨ててもいいけどこういう場合は困るし。
だって自分のカード番号もわかんないんでしょ?
たぶんちょっとだけ手続き面倒になると思いますよ。
(まぁどっちにしろその作業自体はそんなに大変ではなさそうだったですケドね)

あと、カード会社変わったのはUFJとトライでちょいと揉めたみたい。
支店ごとに1カ月に作る会員証数のノルマとかあったんだけど、
そのノルマが全国的になかなか達成できなくて収益性が悪かったから
UFJ側から撤退打診されたとの噂。


そうそう、
完全に縁を切りたいとの事ですが、
実はカードとトライは実質的にはほとんど関係ナイですよー。
カードを所持してても所持してなくても、
トライから見たら実は別に違いはないんです。

それより、データの消去なり登録抹消なりはお願いしましたか?
まぁ縁を切りたいって思われたトラブルの内容は大体察しがつくので、
ほとんどの場合はトライ側からブラック教師登録をされて生徒紹介は来なくなるはずなんですが、
念の為それをやっとかないとまた生徒紹介の電話が来ちゃったら面倒でしょ?

それが済んだら、カード自体を持ちたくないというワケじゃなければ
普通に使ってても全然支障はナイと思いますよ。


また不明な点があれば答えます。
969FROM名無しさan:05/02/08 17:07:36
誰か家庭への自己紹介文を転載してくれ。
貰うの忘れてた。
970FROM名無しさan:05/02/08 17:47:25
二年ほど前、家庭教師のトライに登録したんですが
そのまま他のとこに登録しても問題ないですかね?
971FROM名無しさan:05/02/08 18:00:20
>>969
大体あれって捨てたらだめなん?
972958:05/02/08 18:26:52
>>970
全然アリです。アリアリです。

>>971
以前家庭に持っていかなかったらトラブルになったりもしてましたんで、
面倒なことを避けたいならとりあえず生徒さんのお母さんに渡しといた方がいいかと。
てか、わざわざ捨てなくても…(;´д`)
973FROM名無しさan:05/02/08 18:37:18
>>971
漏れ、自己紹介文渡さないが。
あっちがくれって言ってきたら、しょうがなく渡す。
渡さないほうが多い。
974FROM名無しさan:05/02/08 21:12:52
初回のミーティングで自分のこと話すの面倒だから、
自己紹介文渡す方がラク。
975FROM名無しさan:05/02/08 23:03:04
-3回で給料止まるってどういう状態?-3が解消されるまで給料がプールされるってこと?
976FROM名無しさan:05/02/08 23:10:24
そうそう
977FROM名無しさan:05/02/09 18:00:09
>>支店ごとに1カ月に作る会員証数のノルマとかあったんだけど、
>>そのノルマが全国的になかなか達成できなくて収益性が悪かったから
>>UFJ側から撤退打診されたとの噂。
UFJにもマイナスイメージだよな。こんな事にバックマージン支払って
何の意味があるのやら。
978FROM名無しさan:05/02/10 02:28:52
大学生の個人情報は信販・金融系からすればのどから手が出るほど欲しいと思う。
それこそ、1,500円/人のマージンを渡してでも。
たぶんUFJ側も誤解してると思うんだけど、家庭教師の登録時に選抜をすると思い込んでいるとすれば
自動的に"優秀な"大学生のみの個人情報リストが手に入るわけだし、リクルーティングなんかにはもってこいの資料になるはず。

まあ実際は全然そんなことないんだけどね
979FROM名無しさan:05/02/10 10:17:48
金融系が欲しがるのって、自分とこが欲しいの?
それとも名簿売買目的?スレ違いごめ

生徒激減の理由ってやっぱり、他の安い業者が色々出てきたからかな。
980FROM名無しさan:05/02/10 16:16:05
確か会員証一枚につき500円のマージンが発生だったよーな。
981FROM名無しさan:05/02/10 17:20:53
口座作らずにor非対応銀行の口座もっていけば
じゃあクレカは次回ってなるからそのまま放置でいけるぽ。
実際俺はそうしたし。
982FROM名無しさan:05/02/11 16:54:07
次スレです

【警告】家庭教師のトライに登録・契約するな!!【20】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1108108165/l50
983FROM名無しさan:05/02/11 17:42:35
>>965さんと同じ質問で恐縮なんですが、
自分は、9月にクレカを作らされました。
12月に指導を終了したので、クレカも解約したいのですが、どうすればよいでしょうか。
今後、新たに指導をする予定はありません。
いろいろ、書類があるんですが、解約の仕方がどこにも書いてありません。
ちなみにカードは、UCカードです。
カードには有効期限が05年04月と書いてありますが、更新手続きとかあるのでしょうか。
お願いします。
984FROM名無しさan:05/02/11 19:01:34
↑1312¥ぼったくられるよ
985FROM名無しさan:05/02/11 19:06:30
初心者にも簡単にできる、ネットでお金を稼ぐ方法を紹介しています。
無料で始められる、自宅でできるお小遣い稼ぎです。
とってもシンプルなページです。

http://skylove.fc2web.com/
986FROM名無しさan:05/02/12 10:28:08
個人情報の売買キモチワルイ
987FROM名無しさan:05/02/12 14:12:37
>>983と少しかぶるのですが、自分は4月に最初の登録をしてしまってから
いろいろな話を知ったため、カードは作らなかったのですが、
いまだに生徒紹介の電話&メールが来ます。
どうにかして、完全に脱会することはできないでしょうか?
988現スタッフ:05/02/12 14:55:22
>>987
もうやるきないので、奪回したいといえば履歴に残るので紹介されないとおもいますよ。
ただ、今新システムが導入されかなり、履歴が見にくいので少しは紹介されちゃうかもだけど…
989FROM名無しさan:05/02/12 18:49:15
>>987
普通に着信拒否アンドメール受信拒否でもんだいなくない?
990FROM名無しさan:05/02/12 20:07:07
>>988
脱会したいということを登録したところに伝えれば
登録抹消してもらえるんですね?

>>989
家の電話にかかってくる上、家の電話にそんな機能付いてない。orz
991FROM名無しさan:05/02/13 01:48:09
>>990
登録は抹消されない。個人情報はしっかり残ってるけど、手配禁止のマークが付くだけ。
992FROM名無しさan:05/02/13 02:08:33
>>990
電話かかってきた時に
「どちら様ですか?前もかかって来たんですけど間違いですよ?」
って言うと効果的。
電話した時、そういう相手が一番怖かった。
「あんたねぇ、いい加減にしてくれる?」みたいなやつ。
993現スタッフ:05/02/13 13:04:16
>>990

もし家にかかってきて、なおかつ円満に解決したかったら、自分から電話して(もしくはかかってくるのを待って)「もう無理です」っていうのがいいとおもうな。
知らない人の不利も確かに有効。でも、家にかかってくるなら無理です言う他方が良いかも。

そういえば、前、家電にかけたら、「うちには○○なんて子はもういません!!」ってお母さんらしき人に怒鳴られて手配禁止になった家もあったなー。
994FROM名無しさan:05/02/13 13:16:12
【警告】家庭教師のトライに登録・契約するな!!【20】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1108108165/
995FROM名無しさan
983です。
昨日の夜トライの方から電話がありましたので聞きました。
クレカの解約は、パンフレットにある電話番号に電話しろということでした。
でも、それってクレジットカードの会社の電話番号じゃなさそうなんだけど…。
とりあえず、電話してみます。
それと、今後、家庭教師を続けるつもりはないと言ったら
「じゃあ削除しときますね。」と、あっさり縁を切ることができました。