【サービス獲得】Sofmapのバイト【Part7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
お疲れ様です。西GIGAアルバイトです。
煽り荒し実名公開は避ける方向で。

前スレ
【QUICK-CREDIT】Sofmapのバイト【Part6】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1082646027/
2FROM名無しさan:04/08/22 22:58
スレ立て藻疲れ〜
3FROM名無しさan:04/08/22 23:06
>>1乙!
4FROM名無しさan:04/08/23 00:04
このスレが終わるのと、マップが倒産するのと、どっちが早いか?

漏れはマップが潰れるに1000ルピー!
5FROM名無しさan:04/08/23 00:06
>4
1000ルピーも持ってんのかよw
6FROM名無しさan:04/08/23 00:54
>>4
ポイントは、あとくされなく1000円ちょいのメディアでも買って使いおさめしる!
次からはヨドとかamazonを利用すれば良し!
7FROM名無しさan:04/08/23 01:09
えー、マジ地図で買い物 !?キモーイ!! ポイント1%が許されるのは小学生までだよねーキャハハハ!
8FROM名無しさan:04/08/23 01:37
>7
ちょっとうけたw
9FROM名無しさan:04/08/23 08:31
地図で買い物=きもい
きもい=地図客
よろし?
10FROM名無しさan:04/08/23 11:33
地図で買い物してる客って冗談だよな?
笑い取るためだよな?
地図で買い物する奴の気が知れん
11詐欺:04/08/23 21:20
993、なかなかいいこと書いてるね。ちょいと補足しておくよ。
>>えらくなったら、適当な言い訳こいて
>>遅刻しまくれたり、突然休んだり、クレーム処理と嘘ついてお客さんとこ行く振りして
言い訳は「おなか痛い」で十分。お前らは小学生か。
遅刻したときはタイムカードを押さずに手書きでウソの時刻を
書いて、「タイムカード押し忘れ」ってことにしておけば
これで事実を抹消できる。
>>995
まがりなりにも東証2部上場企業で、大型店の店長をやっているのは
高卒ばかりなんて、他では見れない貴重な会社だよね?
そういえば漏れんとこの店長は「昇格試験が難しかった」って
叫んでたけど、試験が難しいんじゃなくてお前があふぉなんだよ。
>>996
なれない。正社員になってから。  正社員になりたかったり、
早く昇格したければここ↓に参加すること。
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/ku-ro/
12FROM名無しさan:04/08/23 23:30
前スレ 995 がイイこと言った!

>いわば、「文化祭の模擬店」だ。
>知識や経験のない香具師ばかりが集まって、お店ごっこをやってるだけ。

見てて、その通りだと思う。
毎日、売れた→ヽ(´ー`)ノ、売れない→(´・ω・`)ショボン、の繰り返しだけ。
朝終礼で「売上悪いところは、早急に改善するように」とか言ってるが、できるわけがないじゃん!
言ってる本人が具体的なアドバイスも何もできないんだから。
結局、レイアウト変更かプチ改装になる(笑)。

一部の社員さん(特に上の方)はダメダメムード払拭のために必死だが、漏れの仲の良い社員さんはとかは「丸紅支援なしで、いまさらどうあがいても建て直しは無理だから、いつ辞めるかが問題だ」とか言ってるし(笑)。
もう会社がダメってことはみんなが気づいてますって。
模擬店はしょせん模擬店。お客も少なくなって、資金援助もなくなって、そろそろ店じまいの時間の予感。
まぁ、漏れは閉店までまったりと仕事続けるつもりだけど。
13とある客:04/08/24 00:05
ポイント3万くらいあるよ
今の内に使っとこ〜
14FROM名無しさan:04/08/24 00:59
また辞めラッシュ来ててブルーだ
15FROM名無しさan:04/08/24 01:48
http://plaza.rakuten.co.jp/tanchan
みんなよろしく^^
16FROM名無しさan:04/08/24 02:14
>>13
長らくお買い物ありがとうございました。
そのポイントでipodでも、もらってやってください。
それがソフマップからの最後の感謝の印です。
あ、ワランティなんて掛けても無駄ですよ。
5年後には会社自体がないので保証は効きません(笑)。
17FROM名無しさan:04/08/24 02:28
>>11 高卒ばかりなんて、他では見れない貴重な会社だよね?

 別に高卒が悪いとは思わんが、やることが低レベル過ぎな人が多いわな。
 例えば、自分の地位を危くするような社員は異動させたり、自分のグループ?親派?
 を連れ立って一緒に異動したり昇格・昇給させたり・・・。(連れションか? w
 不平等で「独裁」的な人事をしたり・・・。

 笑っちゃうほど、レベルが低過ぎ w

>>12 >模擬店はしょせん模擬店・・・
 会社の方針で言ってるね「スクラップ&ビルド」って w
 いつでも簡単にスクラップして建てまっせ〜ってことじゃないかな?
 はなから『しっかり腰を落ち着けてモノを売る』つもりがないんだよ。
 そんなことしてるからいつまでたっても接客態度は悪いし、売場の完成度も低いし
 客単価も年々下落していってんだけどね。
 
 そりゃ高額商品を文化祭の模擬店で買うバカはおらんからね。
 糞マップは糞DVD-R(台湾産)・エロゲでも売ってるのがせいぜいってとこかと。
18FROM名無しさan:04/08/24 02:36
アテネも終わることだし、そろそろDVDレコーダでも買おうかな。
ADSL(1万円)、買い換え(5千円)、アプラス(2千円)。
これだけ値引けば、ビック淀と同じぐらいの値段になるしね。

はっ(汗) だめだ。ポイント1パーだった。
なんも値引きサービス受けなくても、同じ値段で15パーついた
方が絶対得だよな?・・・。きっと。たぶん得だと思う。
ちょっと考えます。はい。
19FROM名無しさan:04/08/24 02:53
>>14
連続OR一斉?何人ぐらい?
関西の方が酷くなってると聞いたが?
20FROM名無しさan:04/08/24 02:56
>>12
本当に1日一週間の売り上げとかだけで一喜一憂ってのもなぁ。
売り上げが落ちたからってアワアワして改装だの何だのかんだのやってりゃなぁ。
徹夜して改装して売り上げ出ました!なんて言うのは夢の中の話とかでしょ。

>>18
正直言うけど、他んとこで買った方がお得だよ。
21FROM名無しさan:04/08/24 02:57
梅田で7人ほど。役立たずの事務だったし影響は少ない。
2214:04/08/24 05:39
全国的に辞める人多いよね、さすがに
23FROM名無しさan:04/08/24 07:00
>>18

そうなんだよね。地図で安く買おうと思ったら、こんなけのサービスを駆使しないと駄目。
買うまでに疲れちゃうよね。
だったらビックや淀で買おうって事に自然となっちゃうね。
従業員が買い物しないのに、客に物を売ろうなんて、押売り以外のなにものでもない。
何よりも友達に「安く売って」と言われても、安く出来ないからいつも謝って、淀とかで買うように薦めているよ。
24FROM名無しさan:04/08/24 09:17
このスレを見てると辞めたくなるのは何でだろう。
25FROM名無しさan:04/08/24 11:08
>>24
ガンバレ
未来は君に掛かってるんだ
26FROM名無しさan:04/08/24 12:14
>>24
ガンバレ!
あと1、2年で店長、いや部長クラスまで登りつめてビック淀に負けない店にしてくれ。
もう会社には時間がない。後がない。
漏れたちは既にあきらめているが、君ならできそうだ。
27FROM名無しさan:04/08/24 13:42
>>24
ガンバレ!!
そしてあの部長と店長を蹴落としてくれ。
漏れは既に体と精神が壊れてしまったが、君ならできそうだ。

28FROM名無しさan:04/08/24 21:26
>>24
ガンバレ!!!
従業員が安心してトイレに行けるような、いつまでもトイレに故障中と張り紙のしていない清潔な会社にしてくれ。
漏れたちは、いつかは直るだろうと期待したが、未だ実現せず、ただ漏らすより術はなかった。
だが、君なら直せそうだ。
29FROM名無しさan:04/08/24 23:19
>28
ワロタ
まだ直ってないのかよw
30FROM名無しさan:04/08/24 23:52
いや〜西も東もヤバイんだね・・・
でも新潟が一番ヤバイって話だけど、誰かしってる?
31FROM名無しさan:04/08/24 23:58
一番は名古屋だろ?
32FROM名無しさan:04/08/25 03:00
新潟にもクソマップあるんだ。知らんかった。
33FROM名無しさan :04/08/25 04:22
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


34某(r ◆hyXMyMnNm. :04/08/25 04:52
>>30
相当前に辞めた身からだけどさ・・・今、相当ヤヴァイね。
ビル自体がオンボロってのは仕方ないとしても・・・
今すっげぇ客入ってないんだもん。
なんか漏れの知ってる店員はめっちゃ暇してたし・・・
あと社員1人の負担がデカすぎる所もあるかな・・・
漏れが辞めた時あたりだと担当3つ掛け持ちしてる人いたし。

あとは店舗が無駄にデカイとか、
食玩とかに仕入れの先見性無さすぎとか、
漏れが辞めた時なんだけど物流もなかなか人が来ないとかでゴタゴタあったりとか、
店舗、テク、物流との間では仲悪かったし。

漏れが辞めた時よりも酷くなってるんだ・・・
こっそりと情報キボンヌ。
35FROM名無しさan:04/08/25 18:35
>全国的に辞める人多いよね、さすがに

あと何人店員辞めればいいのかな?
一般店員はどんどん辞めてくけど管理職クラスは辞めないのね(゚∀゚)

>いや〜西も東もヤバイんだね・・・
>漏れが辞めた時よりも酷くなってるんだ・・・

そりゃあヤヴァイさぁ。
だって良くなる事由が見あたら無いもの(゚∀゚)
現状維持も難しいってのに(ry
36FROM名無しさan:04/08/26 22:29
アホな客が多くてこまる
37FROM名無しさan:04/08/26 23:21
アホな社員も多うわなにするやめろあqwせdrftgyふじこlp
38FROM名無しさan:04/08/27 00:11
>>37
"ふじこ"・・・これがダイニングメッセージという奴か
39FROM名無しさan:04/08/27 00:56
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}  
| ェェ  ェェ |: : : : :}    
|   ,.、  |:: : : :;!  
| r‐-ニ-┐| : : :ノ    
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   俺の尻をふけ
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、
| /~ト、   /    l \
40FROM名無しさan:04/08/27 00:57
>>39
ハハッ、店長命令とあらば
41FROM名無しさan:04/08/27 07:55
社畜め!!
42FROM名無しさan:04/08/27 20:59
赤字店舗を全部潰しちゃえば?
本店入れて7店舗程度しか残らないかもしれないけど。w
43FROM名無しさan:04/08/27 21:56
なんか、新スレになってから進行が遅いね。
だからというわけでもないが、愚痴とネタをふってみます。

法人買取に疑問。
市場価格で買取る法人にはウンザリする。
いったい何を基準にしてるんだか。
頭悪すぎて文句を言っても無理なのでは・・・と思ってしまう。

で、社員(幹部?)を高卒と馬鹿にしてるが、大卒の連中は頭良いのか?
とてもそうは思えないのだがいかが?

駄文スマソ
44FROM名無しさan:04/08/27 22:06
>>42
最終的にはそうなりますよ(藁
もはや経営が末期的なので、倒産→会社更生法→不採算店舗閉鎖になるのが時間の問題では?

>本店入れて7店舗程度
そんなに残る?(藁
まあ、どこかの中古事業の会社に吸収されるのがオチだろうけど。
そうなったら、バイト辞めよっと。それまではマターリいく。
45FROM名無しさan:04/08/27 22:55
>>43
法人買取と普通の買取どう違うの?
買取価格が全然違うのでしょうか?
教えてください。
4643:04/08/28 01:32
>>45
すまね。
言葉足らずだった。
「市場販売価格で買取る」だな。
というくらい、超高額で買取ってるよ。
普通の買取とは価格が段違い。
中古は新品より利益とれるからウマーなはずなのに、それを大幅に削ってる。
全部がというわけではないが、競合他社に良いように弄ばれてる気がするんだよね。
47FROM名無しさan:04/08/28 02:10
>>43
 残念ながら高卒社員、というか高卒店長や高卒フロア長は
役に立たないんだよ。 何故か? 高卒でマップの店長になったと
しても、もしマップ辞めて次の会社を探そうとしたとき、自分の
経歴は何の価値もないことが分かりきっているから。だから、
現在の自分の立場にしがみついて、最終的に背広組の仲間入りを
して「仕事せずに給料いっぱいもらえる立場」になることしか
考えなくなる。「店舗を良くして行こう」とは考えずに、
「さっさと店舗を離れて背広組になりたい」わけだから、いい店作り
なんかできるはずがない。
 それと、マップには大学生アルバイトもいる。大学生は
高卒の社員のことなんか、間違いなく心の底から舐めきっているんだよ。
バイトにばかにされる上司や責任者がいる状況で店舗運営が
うまくいくはずがない。こういう「大学生の心理」は、高卒の者には
間違いなく理解できない。
48FROM名無しさan:04/08/28 02:33
>>47
賛否両論あると思うが、俺にはよくわかる。
学歴うんぬんより、ほんと、アフォな社員多いもんな。
経費節減とか言う前にする事あるだろ! 早く切れよ! 使えないマック担当。
49FROM名無しさan:04/08/28 03:49
>>47
学歴以前の問題だよ、それは。
50FROM名無しさan:04/08/28 04:34
>>
 中卒でも、高卒でも大卒でもなんでもいいからさ。
 もっと、上の人間は「人間を見る目を養え」と言いたいね。

 実際にどれだけ働いてるかとか、部下にしたわれてるかとか、自分から率先して
 動いてるかとか、現場を熟知してるか、じゃなくて明らかに「口がうまい奴」
 「おべっか使い」「データを“計る”能力がある奴(←他人の数値を計る奴」
 が、とり立てられてるし・・・。
 クレーム客を下に押し付けて自分はサッサと帰るヤツばかりだよ。

 それでそういうヤツがまた同じようなヤツを取り立てて行くという悪循環・・・。
 賢い人はそういうのが嫌で辞めていったし・・・。
 それだけで店舗はやる気がなくなり、どうでもイイやという雰囲気に染まっていくんだよ。

 はっきり言って今の店舗の責任者は「数字を計る能力はあっても数字を出す能力はない!」
 朝から晩まで机にかじりついてパソコンにかじりついて、電話にかじりついて
 売上が上がると本気で思ってるのかと??
51FROM名無しさan:04/08/28 09:50
>>42
有楽町店は残るかな?
いっそのことコメ兵にまるごと・・・
52FROM名無しさan:04/08/28 12:12
シカゴの店長っていま誰?
53FROM名無しさan:04/08/28 14:43
>>48
アフォ以前に挨拶すらできない連中増えたね。

>>49
学歴は重要だと思うよ。
リクナビとか見たら大卒以上ってとこやっぱり多いよ。
アフォ高卒社員が地図にしがみつく気持ちも分からなくもないです。

54FROM名無しさan:04/08/28 15:20
大学生も馬鹿だろ?所詮はソフマップで働く程度なんだからさ。
>>47の言い方だと、大学生が優れていることが前提だけど、そもそもそれが疑問。
大卒社員がPOP作っても誤字脱字が目白押しだしね。

意地の悪い見方だけど、普通は大企業は高卒はとらない。大卒者でも優秀な者をとる。
Sofmapに来る大卒者なんて二流か三流だろうに。(そもそも、一流大卒者がSofmapにくるか?)
55FROM名無しさan:04/08/28 16:19
>>54
地図の従業員は大卒、高卒、中卒問わず、ほとんどが馬鹿です。
>>47氏が言いたいのは、そんな馬鹿な集団の中であっても、大卒には祖父以外に転職先が見つかる確立が高い。
この事実は、精神的に大卒に余裕を与え、高卒を地図にしがみつかせるという事だと思います。
どれだけ、高卒地図従業員に高圧的な態度や仕打ちを受けても、辞めて地図より条件の良いとこ就職すれば勝ち。
大卒ならその可能性は、馬鹿と言えど残されているが、高卒で馬鹿となるとどこにも転職出来ない。
5654:04/08/28 18:16
>>55
理解した。
大卒者に余裕があるという点はわかりやすいね。
故にSofmapにくる大卒者が高卒者より真剣になって仕事しないということも理解した。
・・・あれ?おれ、高卒者の肩をもってるよ。

>>51
米兵も中古買取に苦労してるよ。よく商品みてみるとわかると思う。
陳列している売れ筋は新品が多い。
(特に目玉となる新作に近いものなどね。もっとも、人気のある物だからすぐに売れていて見る機会がないのかもね。)

>>55 sageろよ。
57FROM名無しさan:04/08/28 23:32
自社の役員達の名前は知らないのに、『To Heart』の登場キャラならスラスラ名前を挙げられる。
そんな野郎の集団だってこった。

休憩室に放置されてる新聞がスポーツ新聞ばかりってのが、会社の低能さを現わしてる。

漏れもそろそろバイトを卒業しようと考えているが、こんなハキダメみたいな所で慣らされていると一般社会では苦労しそうだ。
58FROM名無しさan:04/08/28 23:47
To Heart のキャラ。さっぱりわからん。
祖父バイト失格だな・・・。俺。
59FROM名無しさan:04/08/28 23:48
高卒・大卒・社員・アルバイトに関わらず
we love sofmap world
6047です:04/08/29 12:07
55さん、私の言いたいことを解説してくれてありがとう。
53さんも書いているけど、日経新聞の求人広告なんか大卒ばっかり
だもんね。「学歴不問。仕事の能力のある方求む」っていうのは
まず見ないです。 究極的な結論は50さんが言っておられるけど、
とりあえず早急に改善するならやっぱ「責任者クラスは大卒で」が
いいんじゃないかな? それでその責任者が単に大卒というだけでなく
優れた人格や能力をも備えていれば、自然と高卒社員や学生バイト君も
やる気を出してくれるだろうし、そこまで改革できたらもう学歴に
こだわらなくてもいいと思う。 でもそのためには、一度マップを
つぶしてしまうしかないんじゃない?少なくともフロア長以上は
総入れ替えしないと。社長も含めて。
61FROM名無しさan:04/08/29 15:00
>>53
アホ高卒社員の中でも特にアホなヤツはここ↓
     ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/ku-ro/
>>57
ホント、スポーツ新聞多いよ。俺はいっつも捨ててたけど。邪魔だし。

それとな、特に週末とかのヘタクソな館内放送やかましいんだよ。
「本日はクソマップにご来店いただき、、、」のやつ。
館内放送っつうのはちゃんと発声の訓練をしたうえでやるものなんだよ。
アホの才サダ研修やる暇あったら発声の練習でもやっとけやボケ。
放送の中身も「○○と△△で最大1万円引き」とか同じパターンばっか。
まあ毎度毎度おんなじキャンペーンしかしてないんだから
仕方がないけどな。
62>60:04/08/29 20:15
これから就職活動?まだまだ先ですか?
いいなあ。
63FROM名無しさan:04/08/29 21:09
この中で才サダの研修受けた方ってどのくらいいます?
64FROM名無しさan:04/08/29 21:43
何で物流担当がいきなり販売ロールプレイングやらされたりしなきゃならんのよ orz
とかみたく不条理な事がたまにあったね・・・もう懐かしい思い出だけど。

>>61
館内放送のバリエーションがかなり少ないんだよな。
キャンペーンネタ、ゲームネタ、一部カテゴリでのオススメ商品ネタのみって店舗もあるんじゃない?
ゲームだって広げようによっちゃ3タイトル以上できるし、
食玩だったら「他店よりも在庫アリ、商品が豊富」って事とかも紹介できるだろうし。

無い知恵絞って数考えればまだここらはいいんじゃないかな?
駄弁る為にサビ残とかしてるくらいだったら、地道な場所からなんとかしてやっていこうと考えないんかここの社員 orz

>>63
新潟は結構な人数受けてたっぽいよー。
辞めた人も結構いたけど。
・・・微妙に笑い話になってたよ、アレ。
65FROM名無しさan:04/08/29 22:21
館内放送は聞き苦しいですよね。そう考えると
テレビのアナとかのしゃべりは聞きやすい。耳に心地イー。
普通の販売店は、店内放送するんなら外部から専門家を
雇うでしょ?銀行からの天下り社長を、意味もなく受け入れる
くらいなら、アナウンサー一人雇ってくれ。
66FROM名無しさan:04/08/29 23:17
>>65
何言ってんだ!天下り社長&役員のおかげで、その銀行が資金を貸して(&借金返済を待って)くれてるんだぞ!
その銀行が合併やなんかで社長の後光が無くなって、そっぽ向かれて見ろ、漏れたちは一巻の終わりだぞ!
Σ(゚Д゚;)はっ!ヤバイじゃん(笑)。
67FROM名無しさan :04/08/29 23:36
>>66
丸紅からの資金提供打ち切り&株主達から見放されたいじょう、
銀行の返済を待ってくれるってのが、いつまで持つことやら・・・

ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=2690.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on

笑うしかないな・・・'`,、('∀`) '`,、
68FROM名無しさan:04/08/30 00:09
>>38
ダイイングメッセージではなかろーか?
いや、いいんだ・・・。スマソ。
69FROM名無しさan:04/08/30 00:37
>>68
するどいツッコミだ(笑)。

まあ、パソコン専門店にお勤めの皆さんならご存知だとは思いますが、

キーボードの「Q」のところに右手の中指、

「A」のところに右手の人差し指をおいて、

その指を、ガーって右にスライドさせると

かなりの確率で「ふじこ」が登場。
70FROM名無しさan:04/08/30 00:46
「みなさんお元気ですかーー!!!!」という館内放送
気合入ってますね
71FROM名無しさan:04/08/30 01:07
…って言うじゃな〜い?
72FROM名無しさan:04/08/30 01:09
>>66
 いいんだよ。こんな糞会社。
 潰れた方が世の為、人の為。潰れるものを延々と引き伸ばしてる方が悪。
 俺も給料を貰ってる一員ではあるが、心の片隅では願っているよ。
 
 デタラメな事をやって世間に迷惑掛けて生き長らえるよりアッサリと世間様に迷惑をかけない様に
 アッサリ死んだ方がはるかにマシだよ。
73FROM名無しさan:04/08/30 09:34
糞地図は明後日あたり
会社更生法適用ですよね?
74FROM名無しさan:04/08/30 10:01
店内放送ネタだけど、歴代の店内ソングに詳しい人いる?
75FROM名無しさan:04/08/30 10:12
>>72
ダメだよ。
高卒が偉くなれる唯一の上場会社潰しちゃあ。
社会的影響が大きすぎるよ。
76FROM名無しさan:04/08/30 10:53
まあ、みんなマターリ行こうよ。
漏れたちがどんなに頑張ってもこのまま会社が存続されるわけないんだから、いっしょに終焉を迎えましょう。
一生懸命に仕事しても、多少ノロノロと仕事しても給料変わらないんだから、頑張るのは損だよ。
逆に、売上げ上がってなくても、給料くれる会社に感謝しなきゃ(笑)。
それに頑張っても未来は無いしね。一部の社員は「今頑張れば生き残れます」とか言ってるが、根拠のないムナシイ遠吠え。
本当に生き残れるのは、どこかに買い取られるであろう中古事業だけってことは誰しもが気づいてるじゃん。
77FROM名無しさan:04/08/30 12:51
>>73
その前に従業員の給与カットだよ
今後賞与はゼロ
手取りベースで社員とバイトの収入を逆転させる
そこまでやれば、自然と社員は辞める
今後の採用はバイトのみ
人件費は大幅に削減でき黒字確保
そして買い手のつく部門は他社へ売却
78FROM名無しさan:04/08/30 18:56
AVビデオの「マリア様がみている」がソフマップでも取り扱ってるようです。
この様な作品にはPOPにもえらい力の入れようが伺えます
79FROM名無しさan:04/08/30 22:48
>>78
その一方で、新作PS2ソフト『重装機兵ヴァルケン』に「店長オススメ」のPOPをつけてる店がアキバにあるという。
このソフトはスーファミからの移植だったが、そのデキがあまりに酷かった作品である。
参考: http://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/

結局、売れない商品に「店長オススメ」付けてるのは丸バレだが、こんな詐欺商売を続けながら「リピーターを増やそう」なんて、客をバカにしてるとしか思えない。

上の人間が見てたら、即刻こんな店長クビにしろよ!
80FROM名無しさan:04/08/30 23:40
>売れない商品に「店長オススメ」付けてるのは丸バレだが、こんな詐欺商売…
売上げ至上主義で、感覚が麻痺してしまってるのでしょう。
POPを付けるのは店長自らではないにしても、自分の肩書き、いわば顔を使われてるのだから、店長はそれを恥ずかしいと思い、POPを貼った担当を指導すべきでしょうね。

しかし、ニュースの出所が有名個人ニュースサイトなので、その影響は大きいと思いますね。

またソフマップは一つ「信頼」を失いましたね。
81FROM名無しさan:04/08/31 00:14
>>79.80
これを見た各担当の方は今日急いでヘッダを張り替えるでしょう・・・

あっでも今日って決算棚卸だっけ?
台風来ててもやるのかな?
82431:04/08/31 00:28
>>81
1年前に台風が来た時中止になったけど、今回は決算だからやるんじゃない?
83FROM名無しさan:04/08/31 00:44
>>78
初めて書き込みするんですけど、どこのお店ですか?
84FROM名無しさan:04/08/31 00:45
>82
そんなことあったっけ?おぼえてねーわ・・・・
85FROM名無しさan:04/08/31 00:50
このあいだ四季報を読んだけど、中古事業が好調なおかげでなんとか生きてるみたいだな。
どうせ新品じゃあビックやヨドバシには勝てないんだし、アウトレットと中古だけを
販売すればいいのに。
86FROM名無しさan:04/08/31 01:08
>85
馬鹿、エロゲ忘れてるぞ
87FROM名無しさan:04/08/31 01:32
>>85-86
いまさらそんなことをしても、もう遅せーよ。
増え続ける負債と、アホな社員の店運営。
中古とエロゲーに特化しても、大資本が参入してきたらひとたまりもねーよ。
大手が本気で参入してこないのは『ソフマップに実績とノウハウがあるから強い』からではなく、「中古品」とか「エロ」っていうイメージの悪さの問題だよ。
中古は「リサイクル」とかいう言葉でイメージが変わりつつあるが、やはり年配層や女性には「誰が使ったか分からない」という不潔感が強い。
知り合い・家族からの「おふる」っていうイメージとは違うからな。

本当に中古が好調なら、今ごろ「ユーフロント」が予定通り何百件も全国展開してるよ。
88FROM名無しさan:04/08/31 01:51
>87
そんな予定があったのは初耳w
89FROM名無しさan:04/08/31 02:10
>>88
中期経営計画ぐらい知っとけよw
90FROM名無しさan:04/08/31 02:59
アルバイトスレでそんな事言われてもw
社員様は大変ですね^^^
91FROM名無しさan:04/08/31 04:44
まあ、あれだISO取得おめ
92FROM名無しさan:04/08/31 10:24
中古とエロしかないんだからさ。
どっかの物好きな大企業が「ソフマプ」という名前だけ残して(大企業本体にイメージの悪さが影響しないように)
中古とエロだけやっていくというのはど〜よ?

それか中古はウチみたいな素人集団がやってもあれだけ売ってる訳だから
もっと資金とノウハウとマーケティングと人事管理を知ってる企業がやれば、化ける可能性は
ありますわな〜。

地図首脳陣の考えはたぶん・・・。ISO取得→中古再生部門分社化→IPO→もしかしたら中古事業好調気運かも!?→他社に株売却
→自分達ストックオプションでウマー→自分達退職慰労金でウマー→円満な老後生活

なんだったりするんじゃないかな〜?妄想なんだけど。
93FROM名無しさan:04/08/31 11:04
中古に絞ると品揃えが悪くなるから、新品の入荷数を減らす方向になるだろうね。

去年の冬は、ここで買ったハロゲンヒーターでしのいだよ…。
94FROM名無しさan:04/08/31 14:09
>>92
「マーケティング」・・・これだ。
コントローラーの仕事になるのだろうけど、やっていないんだろうね。
売れない商品(中古)を高額設定のまま放置している。
同業他社の価格調査がまるで出来ていない証拠でしょ?
「他店はSofmapの価格を参考にしている?」そんなものは、過去の話。

お前らの売変は、販売スタッフが他店での価格を見て連絡してきたものしか変えてないんでしょ?
他店調査くらいしてみせろ。
他店より、1〜3万高い中古本体が入荷してくるたびに、お前らを見下げることになる。
恒例の売変も適当すぎる。

SV!こういうところも、見ろよ。
店の配置が・・とかスタッフの声だしが・・とか以前の根幹の問題だろ?
仕事できてないじゃん、スーパーバイザー(スーパーヴァカの略なら納得するけどね)

決棚うぜぇ・・ストレスたまるから、愚痴らせてもらったよ。
95FROM名無しさan:04/08/31 15:38
販売員が連絡して来た時に売変の指示を出すのがコントローラーの仕事です。

とりあえず売り場に顔を出して意味の無い改装の指示を出すのがSVの仕事です。

96FROM名無しさan:04/08/31 17:17
で、先生。先が見えないのに、
東の新13号店ってどうなんでつか?

>>92
>中古とエロだけやっていくというのはど〜よ?
そうだね。新13号でコスプレ喫茶とコスプレ居酒屋でもやりゃいいのに
それならサビ残してでも働きたい(゚∀゚)

『これなら働きたい!』って店ある?
97FROM名無しさan:04/08/31 17:26
地図の従業員は3級販売士も取れない馬鹿がいっぱい
店長やF長にもごろごろいるってのはどう考えてもおかしいだろ?
98FROM名無しさan:04/08/31 19:57
新宿店は、エロコーナーを2号館2階に追いやりましたな。
あれはえらい。入りやすいぞ。
99FROM名無しさan:04/08/31 22:55
100FROM名無しさan:04/09/01 00:45
>>94
売れそうな商品もそうだよねぇ。
他店よりもいい価格で買い取ってんのに売値が洒落になんねぇとか。
あとは何でこんな値段?ってのもある。

>>96
物流スペースをもうちょい広くとったりとか色々やるんだったらまだねぇ。
あとは商品移動酷すぎなんじゃない?
先週来ただろこれっての他店に投げあってばっかなような。
で、同じ商品がまた戻ってきたりとか・・・
101FROM名無しさan:04/09/01 00:46
決算棚卸おつ
102431:04/09/02 00:56
みんな差異の潰し込みが忙しくて誰も書き込みしてないね・・・
10392:04/09/02 06:34
>>94
ん〜・・・。マーケティングと市場価格調査とは少し違うかなと・・・・。(;・∀・)

マーケティングってのは、顧客の需要やら欲求の先を読み、それを踏まえたうえでの
政策展開するってこと(ゴメン、教科書みたいで)

つまり・・・。「今、プラズマが売れてるらしい」→ウチでも扱う とか 「会社の財政が厳しい」→サービス収益を努力する・利益率の高い商品を売る
というのは、後手後手の政策で問題が起きてから後で取って付けでやってるわけで、他社との差別化にも何もならないし、
ポイント還元率で負けてるし、今時プラズマなんかジャスコでも売ってるし、最初から「終わってる」政策。

儲けるためには「市場の需要の先を読み、それに対する先手先手の政策を打っていく事」かと
つまりいかにオリジナリティーを出すか!?独自の提案を顧客に出していくか!? だと思う。

現実に地図が急成長した時代は誰も扱ってなかった中古市場を開拓して独占する(まぐれ当りだけど)ことで
利益を上げてたわけでそれなりのオリジナリティーがあったんだけど、今、地図のオリジナリティーってナニと
問われれば「エロゲ」と「高い中古」しかないような・・・。しかも利益率激落ち・・・。

クソ長いマジレス ゴメン・・・。
104FROM名無しさan:04/09/02 07:01
別にカスCTを擁護するわけではないけど、現実問題として今の人員数のCTで価格調査して
それを買い取り価格に反映させるのは無理でないかと思う。
CTの責任というよりも、莫大な仕事量をCTに負わせ過ぎのような・・・。
会社の組織上の問題という方が正しいかと。

どうせ商品仕入れは「数字(過去の実績?)」しか見えないんだから
情報はリアルタイムでなくなるよ。だから買い取り価格っちゅうリアルタイムで
膨大な情報はその都度、現場の買い取り責任者がリアルタイムで更新していく方が
ベストだと思うね。
それか、「この買取・販売価格おかしいフォーラム」でも作って、一つ一つフォーラムUPして
潰していくとかすれば〜?それだけでもかなりの赤字対策になるかと。
105FROM名無しさan:04/09/03 00:28
いまさらどうあがいても黒字化はムリだろ。
中古ソフトの単品管理したり、大阪に修理センター作ってみたり、新店出したり。
結局、「オレたち仕事やってます」ってアピールのためだけだろ!
そんな仕事してる雰囲気を出す「仕事」をしてる香具師らを先にクビにしろよ。
資金援助が無くなった今、そんなことしたって誰も頑張ってる会社って評価しねーよ。
莫大な金使って余分な仕事作るより、無駄使いしないこと考えろよ。
このままじゃ、先は長くねえな。
106FROM名無しさan:04/09/03 01:08
だから・・・。毎回言ってるけど、使えない社員をなんとかするのが
一番「経費節減」になると思うんだけど。
俺んとこのマック担当の奴とか。
毎回言ってるって、いつ言ってる?って突っ込みやめてね(笑)
107FROM名無しさan:04/09/03 01:22
>>106
ホントにそうだね、経費削減なら使えない社員から捨てればいいのに・・・
うちのアセンブリ担当なんて新卒でとった専門学生だよ?
こんなんだから、マップは文化祭の模擬店レベルだって言われんだよ。
ああ後、「蛍の光」流すのもっと早くしろよ!
何で8時過ぎてから流すんだよ、8時閉店なのにシャッター下ろしたの9時だったよ・・・
108FROM名無しさan:04/09/03 01:40
社長をはじめ上層部に積極性が見えないのが残念。
ISO9001取得に絡んで社長がプロジェクトリーダーになってたようだけど、実際は動いてなかったようだし・・・
まるで、経営に対するビジョンが見えてこない。
販売員にその姿が分からないのに、どうしてお客様にアピール出来るのか?

以前のスレでも書いたことがあるけど、経営責任者の一般社員(バイトは含まれないか、さすがに)に対する説明不足が依然として変わってないからでしょう。
商品化センターを作るときも、準備不足の感が否めないのは、実際に動く下っ端にろくに説明もなく、ある日「できるので・・・」と言う。
内々に知らされていた人達は良くても、店舗販売員にとっては、突然やり方を強制的に変更させられてしまう。
実際、板橋や茨木を「使えない」という評価はよく聞く。

その他にも、いろいろな問題に直面して、意見を汲もうと動いてる社員もいるようだが、結果的にノーツに「新コーナー」が乱立する結果に終わっている。
上に立つ責任者は、そういう行動を起こす社員たちをこそ後押しすべきだろうに・・・

それとも、聞き入れるだけの器が無いのかな?「直言極諫」とか嫌いだろうしね。
ま、俺は「面倒くさいだけ」というのに3ルピーかな。
上層部のみなさん、仕事頑張ってくださいね。
109FROM名無しさan:04/09/03 03:54
>>107
『経費削減=人件費カット』思考はあふぉ上層部と同じだからキケンだよ。
使えない社員がいるのは、使える社員に教育できない上司の責任!!
責任者は責任取るために高い給料もらってるんだと思いますが如何でしょうか?

>>108
激しく同意。
確かに『責任者と呼ばれる人達の一部』に積極性が見えない気がする。
仕事してるスタッフ置いて定時で帰っちゃう店長とか、
残業時間うるさいクセに延長営業したりとか・・・
下から見て、保身の為のアピール合戦と
足の引っ張り合いをしているだけにしか見えない部分があるのは邪推ですかね?

上層部のみなさん、マジ仕事頑張って下さい。
110FROM名無しさan:04/09/03 22:35
>>109
店長クラスもその上の人達から振り回されてるような気がする。
店舗のキャパ限界の予算を恐らく「理由も無く」押し付けられて、達成できないと罵倒(この辺偏見視してます)されてるんだろし。
そもそも「限界ギリギリの予算」を達成できなければ経営が成り立たないのか?という疑問があるんです。

限界ギリギリの予算で達成できなければ「人件費がだせない」という上の方々。
新規出店するほどの余裕があるのではないの?(ないのは知ってる)
新規出店しなければならないほど、在庫に余裕があったんじゃないの?(ないのは知ってる)
すべては銀行に対するパフォーマンスですか?(社長が落ち目なあの銀行の回し者だから仕方ないの?)

上層部の皆さん、ほんと仕事頑張って下さいね。
111FROM名無しさan:04/09/03 22:43
>>94 連絡してきたものしか変えてない
違いますよ、「連絡したものすら変えない」んですよ。何故変えない
のかを聞くと「値下げすると赤字が出る・・」。つまり赤字を
出さないためには、店頭を不良在庫の山にしてもいいらしい。
>>SV!こういうところも、見ろよ。
>>店の配置が・・とかスタッフの声だしが・・とか以前の根幹の問題
徹夜で改装してその分の人件費払っても、それを上回るほどの
利益が確実に出る・・と判断したヤツは、その判断基準となる
計算過程を公表して欲しいもんだな。「判断」するやつは責任者クラスの
人間なんだから、「具体的に数字を示して説明する」ことができて当然
のはず。フロア長以上は全員、こういう計算能力を持っているからこそ
フロア長手当てとかが支払われるんだよ。もしも、「そんな能力は
自分には無い」と一瞬でも思ったヤツがいたら、今までもらった
責任者手当ての合計を全部会社に返せ。   
声出しにしても。上で61さんが書いたように、マイク使わなくても
声を出すからには「訓練した上で」出すべきなんだよ。
ttp://www.haut-gout.co.jp/
こういうところとかで接客研修やってもらえば、それこそ
声のトーンとか、発声時の笑顔とか、細かいことまで教育
してもらえるよ。こういう訓練を受けたヤツなら、部下に向かって
声出しを励行させても説得力があるんだけどな。オサ夕゙研修より
ずっと有用だよ。 そういえば以前はSHARP研修とかいう、これまた
バカ丸出しの研修あったよね。
112FROM名無しさan:04/09/03 23:01
>>97
漏れが入社した時に、「フロア長の目安は販売士2級」って聞いたんだけど。
あれはウソだったのかな?  かなり前にうちの店で、なぜか各社員の
販売士取得状況をエクセルファイルにまとめてあって、それを
勝手に見たんだけど、漏れを含めて2級取ってるのは「フロア長未満」
ばっかり。しかも2級持ちの半分以上は現時点でもう退職済み。
>>103
ホント、後手後手ですよね。サービス品は利益率が高いからと言って、
突然狂ったようにADSLやらJACCSやらに力を入れ始めるし。
>>104
CTも含め、「ちゃんと働いている社員全員」に負荷がかかり過ぎてると
思います。こんなんで在庫管理なんかきちんとできるはずがないのに、
「差異を減らせ〜」って。 本気で在庫管理したければ、
仕切り1万円以上の商品に全部通し番号つけて単品管理しろ、バカ。
差異がでるのは担当者の責任じゃなくて、システムがいい加減
だからだろ。
113FROM名無しさan:04/09/03 23:02
>>110
>すべては銀行に対するパフォーマンスですか?
広い意味では資金融資を受ける口実、狭い意味では>>105さんが言うように中の人たちの「仕事」をつくるための場所作り。
路地にしても修理センタにしても、現場の人間からウザがられてるだけなんだから、閉鎖すればいいのに。
誰に聞いても存在価値なし、失敗策だって言うのに(笑)。
中の人は「オレたちがいないと現場が回らない」と思ってるみたいですが、すごい思い上がりですよね。
114FROM名無しさan:04/09/03 23:20
>>112
結局はバカばっかってことw
以前「2級(販売士)とらないんですか?」って話の流れであるF長に聞いたことがあるが、「資格なんて意味ないよ。本当に重要なのは経験だ」みたいな、もっともらしい答えを誇らしげに語ってくれた。
そんな偉そうな事言えるのは資格を持った上での話だよ┐(´ー`)┌オイオイ。
資格取ってない(つか、取れないバカな)社員に限って「そんなの取っても意味がない」みたいなことを言うよね。
一応「そうですよね」と答えるが、心の中では「あんた、ただのバカじゃん」と思ってるw
むしろ「手当て付くからね」とサラリと言ってのける社員の方が仕事ができるw
115FROM名無しさan:04/09/03 23:54
いるいる!(笑)
資格持って無いのに無意味だとか、3級持ってるから十分みたいな事をいう社員。
でもあんまりバカにすると、資格取ろうかなぁとか言って、仕事場で勉強したりして余計に仕事しなくなるから、あんまり言っちゃだめですよ(笑)。
「いらないスよね!」と話合わせておいて、腹の中では「あんたはバイトと同じだよ!」とバカにする方が楽しいよ(爆)。
116107:04/09/04 00:17
>>109
確かにそうなんだろうけど、その上の上司も馬鹿で販売士3級を3回受けてやっと獲ったような奴なんだよ。

>>114
うちのF長もそうだった。
店長に至っては2級の試験に、電池切れの電卓持ってって駄目だったと言い訳してたよ・・・
117109:04/09/04 00:59
>>116
ゴメン。その上司バカだ。
販売士3級なんて高校生でも取れるのに・・・
118FROM名無しさan:04/09/04 01:04
>>114,115
どーかんです同感です。 無意味かどうかは取ってみないと
わからないもんね。ついでに、本当に重要なのは「経験」じゃなくて
「能力」なんだけど・・・・ 無能責任者は何年働いても無能。
高卒でも義務教育終了はしてるんだから簡単な英語の接客くらいしろ。
英語で国連の会議に出席しろって言ってるんじゃないんだからさw
 そういえば3級持ちの上司(責任者)が2級の試験を受けるときに、
「絶対に落ちると思うけど受験料払ってしまったからとりあえず受ける」
みたいなことを言っていた。でもお前な、試験当日は売り場の従業員が
一人減るんだよ。もちろん、大した処理能力を持たないヤツだから
いなくてもそれほど迷惑にはならないんだが、レジに入るだけでも
いいから売り場にいとけ、不合格が確定しているなら。 お前の
お金(受験料)のことなんかより、売り場のみんなに迷惑をかけないことを
優先して考えろ。

>>116
 電卓が必要なほど複雑な計算しないよ、たかが販売士2級ごときで。
計算用紙さえあれば小学生でもできるようなレベルの計算しか
しないっつうの。 
 しかし3級試験を3回も受けるなんてもう知的障害者クラス。
119FROM名無しさan:04/09/04 01:50
俺んとこの社員、3級試験前だからって、仕事中に売り場で電卓
買ってきて、テキストとにらめっこしてたよ。
ま、社員は何やっても許されるから仕方ないんですが。
休憩時間が少しぐらい長くても大丈夫、好きな時にたばこ吸いに行ける、
端末で2ちゃんやヤフオク見ても文句言われないなど・・・。
おまえのことだよ! マック担当! (俺、そればっか言ってる気がする)
ちなみに、そいつはタバコ吸わない社員だけどね。
120FROM名無しさan:04/09/04 01:54
この会社って『販売業』なのに、
『販売能力』が高い責任者が少ないって不思議だね。なんでかな?

ただ「売れ売れ」と言われて、無謀な目標値立てられてもヤル気なんて出ねぇっての
具体的なやり方を示してくれよ。こっちはただのコマなんだからさ。

「このままだと潰れるでぇ」とか
「○○は○人リストラしたらしいでぇ」とか脅されても売上げあがんねっての
パワハラで訴えるぞコラ!!(録音とか無いとダメかな?)
121FROM名無しさan:04/09/04 06:28
なんかさ、地図バイトの文句はもう臨界点にまで達してない?
ここまで来たら相当ヤヴァイ気がする。
それでここでまた「店頭のレジどこでも買取できるようにする」とか抜かしたら本当にそれこそ(ry

>>107
もしかしてギガストア系・・・な訳ゃ無いよな。
今いるかどーかわからん上にもう辞めた身だし。
俺んトコ専門学校がアホみてぇに多いからな。

>>118
物流が英語接客やったりとかしましたが何か('A`)
本当に簡単な単語のやりとり程度だけどな otz
あと電話接客でヒリピンとかそこらの妙な訛りが入った日本語喋る外人さんの接客とかな。
メチャ疲れた・・・

>>120
とりあえずパワハラは証拠必須、証拠が無ければ「俺は言ってない!」で相手に逃げられるからね。
逆に「言った証拠さえあればいい」からな。
きっちり1日分録音して発言日時のメモをきちんと取れれば一番ベストかと。
っつーか脅迫とかで売り上げが上がるなんてのは幻想だよね、もう。

それで体壊す人がいたりすんだから始末に追えないっちゅーか何というか。
もう末期でしょ?
122FROM名無しさan:04/09/04 11:37
>>121
>なんかさ、地図バイトの文句はもう臨界点にまで達してない?

正直なところ、組合つくってもいいと思うよ。セクハラありパワハラありで
従業員に対していろんな意味での「説明責任」を果たしてない企業は断罪されるべきかと。
それに体壊してまで働かすのは異常だしね。

だれかそこら辺詳しい人フォローして〜。
123FROM名無しさan:04/09/04 16:41
>>110
元を正せば、地図は株を公開出来るような企業ではなかったんだよ。
株を公開すると言う事は利益追求型企業になると言うことなんだよ。
馬鹿商業女子高校生があっさりと合格出来る、販売士3級もとれない店長やF長が、
何をもって利益を追求するつもりなんだよ。
一度社員とバイトの学力テストやってみ?
多分バイトの方が点数いいと思う。
でも、そんな事実が判明したらバイトが社員の言うこと聞かなくなるだろうな(笑)。
124FROM名無しさan:04/09/04 21:11
>>121
私みたいに、暴力を受けた場合は録音だけじゃだめで、録画しておかないと
いけないよ。ムービー写メールだと画質が悪いから、デジビデを
使いましょう。デジビデは高い?? そういう時は店頭のデモ機を
拝借すれば済むでしょ。 ちなみにその暴力上司は販売士3級試験を
落ちた経歴を持ってます。もちろんセクハラ履歴もあり。
>>123
ソフマップの店長やふろあ長で、売上総利益と営業利益と経常利益と
税引き前利益と当期純利益の違いをきちんと説明できるヤツは
何人いるのかな? たぶんゼロだよね。別に期待してないからいいけど。
こんな連中が「売り上げを伸ばす責任」を負って仕事してるんですよ、
しかも責任者としての給料(確かF長で月1万円の手当てがつくんですよね)
をもらってるんですよ。 株主の皆様は、早く手持ちの株を売却すべし。
>>社員とバイトの学力テストやってみ?
社員に受けさせるテストは中学入試以下のレベルにしないと
みんな0点になってしまって、学力を測れないよ。
125FROM名無しさan:04/09/04 21:24
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」
MITUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り、彼女のソケット478をAopenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis!」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すと、はちきれそうなPioneerがBrracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAると、KEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ、俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、
「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE」
「あぁバルクっ!」
126FROM名無しさan:04/09/04 21:26
>>119
そのマック担当野郎はかなりの問題児なんだな。そこまで書くんなら
せめて店舗名だけでも晒してよ。跡が残るのが怖ければ
ttp://www.media-cafe.ne.jp/
こういうところで書いてきてよ。
>>120
販売能力が高い人は、その能力を生かすためにさっさと転職を
するんじゃないかな。うちの会社でいくら販売を頑張っても
評価されないんだから。
ついでに。 うちの会社は「パソコンを売る」という「専門店」
なのに「専門知識」を持ってない責任者ばっかりですね。
まとめれば、「専門店」という「販売店」であるにも関わらず、
「専門知識がなく」かつ「販売能力の乏しい」ヤツばかりが
責任者になる、ということ。
127FROM名無しさan:04/09/04 23:57
そうそう。ここぞというときに頼りになる社員さんとかはどんどん辞めてってるからね

その穴埋めにちょっと目立つバイトとかがPSになったり、PSが社員になったりする。
でもそいつらって、こないだまでは漏れらと変わらない仕事してたヤシばかり。
簡単にPSとか社員にするから『おっ、こんなもんでいいんじゃん』って感じでプチ天狗状態。
上は上でしっかり教育しないから、クレーム対応とかはバイトの時と変わらない。
カードでトラブルあって聞いても『俺知らない』って。

いい社員さんが辞めて、どうでもいいヤシが社員になる。
そりゃ店の、いや会社全体のレベルが薄まっていくわけだ。

このままいけば、店・会社全体が新人バイトレベルになってどーしようもなくなるだろう。
128FROM名無しさan:04/09/05 00:26
>>127
漏れのところも出勤日によっては頼りにならない社員ばかりの日がある。
その日はクレームが発生しないかドキドキする。
その日の社員はクレームで相談しても月並みな返事しかしないし、手におえなくなって対応を替わってもらったら一日中ズーっと引きずって売り場から消える。
ああ、クレーム受けた時に的確に指示出してくれたり、交代してもらった時はすぱっと解決してみせてくれた社員さんは今いづこ?
129FROM名無しさan:04/09/05 00:53
>>128
>>今いづこ?
 ここで2チャン見てます。残ったアルバイト君達よ、ごめんな。
でも正社員になって生活かかってくると、やはりこの会社では
働き続けるわけにはいかなかったんだよ。S君やK君やH君達、
頑張れ。 いつかは、社会人になる時、ちゃんとした会社で
働くんだよ。今は社会勉強だと考えて苦労を重ねてくれ。

 それにしても、クレーム対応をバイト君に押し付ける正社員は
ホントに多かったね、漏れが在籍していた時。
「クレームが来たら、すぐに俺と代わったらいい」と
ちゃんと言ってた社員はほぼ無し。或いは代わっても
結局客の怒りを増幅させるだけで、最後は「社員の権限で
返品を受ける」とかわけの分からない自己満足に浸って終わり。

>>127
カードのトラブルでカード会社に電話すると必ず「税込み合計額を
教えてください」って聞かれる。慣れたキャッシャーバイトとかは
それを分かっているから事前に金額をメモしていくんだけど、
アホな社員はいっつも「あっ、ちょっと待って下さい」って保留して
わざわざレジまで戻って金額を見てたね。1回で学習しろアホ。


130FROM名無しさan:04/09/05 01:08
この間、ロッカールームで紙切れひろった。
ソフマップの株の配当金とか書いてあって、上に社員の名前が。。
いくらか株持ってるみたい。

こんなとこの買ってもしょうがないだろ
131FROM名無しさan:04/09/05 01:13
>>126
そらそーでしょ。
社長をはじめとして、役員とか本部長クラスに専門知識や販売知識が皆無なんだから。
ウチで出世するためには業績を上げる能力よりもゴマをする能力のほうが重視されるらしいよ。
結構長くいるけど、ここ3〜4年で明らかなダメ会社に成り下がってしまったね。
このまま行くとその辺の家電屋に買われてしまうだろうから、そのときが最後かもしれんね。
132FROM名無しさan:04/09/05 01:39
>>130
持株会ってのがあるらしく、月々いくらかで自社の株を買って株価が上がった時にまとめて売れるらしい。
でも、株価上がらないので、売るに売れないらしい(笑)。
株なんてたくさん持ってても倒産すれば、ただの紙切れになるのに。バカですな。

yahooの株式のsofmapの掲示板で、株主たちが優待券欲しさに「買いました!」「中古はこれから伸びるので期待!」とか楽観的にはしゃいでるのを読むと鼻から牛乳を吹き出してしまうね(笑)。
中の人間が欲しがらない株を喜んで買って、板橋や茨木の無駄仕事の実情を知らずに中古が伸びるとかダマされてるし。
暇があれば読んでみるとおもしろいよ。株主たちのポジティブシンキングには笑える(笑)。
133FROM名無しさan:04/09/05 01:58
ぶっちゃけ会社が倒産するとしたらいつごろ?
134FROM名無しさan:04/09/05 06:52
>>123>>124
地図の社員に利益うんぬんと言ったところで理解できる人間はいません。
こういう知能指数の低い社員連中がいる会社で利益を追求するには
何事も全社統一で業務をマニュアル化しなければなりません。
マクドナルドみたいに徹底的にマニュアル化する事で、少々アフォでも仕事が
出来るようになります。
業務マニュアルが出来て初めてSVと言う仕事が機能します。
今後もアフォ社員しか入って来ないと予想される地図においては
このマニュアル作りが業績向上の鍵となる。
ただ、そのマニュアル自体を、アフォ過ぎる社員では作る事が出来ません。


135元地図:04/09/05 08:23
>>134
別に弁護するわけでもないけど、「利益」説明ができないからってクズ。ということでもないと思うけど。
 名だたる大企業の営業さんに利益説明を求めても同じようなもんではないのかな?

 むしろ、平社員やバイトまでも利益を意識しないと収益できない会社の構造がおかしいと思う。
 たぶん儲けている会社というのは「よい製品・サービスを一生懸命作った」→その結果として利益が残る と
 おもうし、利益を意識しないまでも、自ずと利益を生み出す仕組になっている。
 でも、地図の場合は「顧客によりよいサービス」を提供することなく、利益のみを追求しているし、それを
 バイトにまで押し付けて何かと言うと「利益」「利益」「利益」・・・・・。
 この考え方の構造はおかしいでしょ?
 やるべきことをしないままに求めるもの(利益)だけを短絡的に求めていくのは会社として変。
 じゃ、やるべきことって何というと「接客の改善」だったり「アフターフォロー」だったり、「専門店らしい
 品揃え&適正な価格設定、買いやすい売場、詳しい商品知識」だとか「クリンネス」etc・・・、会社として至極当たり前のことなんだけど
 どこの店見ても、それらに対して真面目に注力しているとは思えない。
136FROM名無しさan:04/09/05 08:28
>>134
 でも、そのアフォ過ぎる社員も元バイトばっかりなんだけどな〜 ( ´,_ゝ`)
137FROM名無しさan:04/09/05 08:59
>>136
スレ読め。空気すら読めないのか?
能力は社員以下決定だな
138FROM名無しさan:04/09/05 09:50
>>133
「グダグダでも続く」と読むならそれこそ5年以内で詰みかな?
地方のギガとかって、「サービスも強い」、「値段も安い」、「サービスも良い」郊外店やら何やらに結構押されまくってっから、
最後に残るのはアキバとかの店舗だけになると思うよ。
普通の商品よりも在庫処分のほうが魅力があるんだもんなぁ、地図って(w

いい加減、某ギガは本体とかの大物をバッサリ切ってアセンブリは小さい専門店程度でもいいんじゃない?
それとエロゲと中古ソフトとアミューズだけで1店舗作って移転した方が割が合うと思うよ。

まだオンボロなビルの1階借り切って無理してやるんだったらさ、
それこそ家賃安い小さい所で地味にやってた方がええって、うん。
上に上にだけじゃなくて時には我慢ってのも必要だと思う。
139FROM名無しさan:04/09/05 10:27
>>135
言いたいことは分かる。
だけど、地図は上場企業なんだよ。
顧客に良いサービスを提供するにも、それが利益を生む商品でなければ
株主は納得しないんだよ。。。
株主>顧客
悲しいけどこれが資本主義の現実なんだよ。。。
140FROM名無しさan:04/09/05 16:35
>>134
>今後もアフォ社員しか入って来ないと予想される地図においては
>このマニュアル作りが業績向上の鍵となる。

その発想は危険だね。
FCチェーン経営みたいに、アフォ社員・バイトでも運営可能にするために
あらかじめマニュアル化された運営体制を選択するのならわかるけど、
アフォ社員が増えてきたからマニュアル化すれば業績が上がるだろうというのは、
対症療法にしかならないと思う。問題の本質はアフォ社員が出世してしまう
会社の仕組みとか、それを見過ごす経営陣の資質にあるような気がするが。
141FROM名無しさan:04/09/05 21:34
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}  
| ェェ  ェェ |: : : : :}    
|   ,.、  |:: : : :;!         
| r‐-ニ-┐| : : :ノ    ぬるぽ
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ 
| ` ー一'´丿 \
| \___/   /`丶、
| /~ト、   /    l \
142FROM名無しさan:04/09/05 21:36
                       _ /- イ、_
           __        /: : : 糞社員: : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}   
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ 
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
143FROM名無しさan:04/09/05 22:02
>>140
簡単に言えば店舗と背広組と連携が取れてねぇって事だろ?
店側の評価者の評価を鵜呑みにしてるって人たちだからなんだろうけど。
144FROM名無しさan :04/09/05 23:00
>>141
,,_________,,___________,,_____
| (3)  15版        祖   父   新   聞   9月5日
| ____________
| |  ∧_∧           |  ̄ ̄ ̄ ̄  ┌‐──── ┐
| |  ( ・∀・)   | | ガッ   |  | | | |     .| _「l__「「」|
| | と    )    | |      |  | | | | 相.  |'ーi r─i |  | 
| |   Y /ノ    人       |  ── 次.  |  ノノ . ノノ.  .|
| |    / )    <  >__∧∩   |  | | | | .ぐ. |  ~  ^´   . |
| |  _/し' //. V`Д´)/   |  | | | | ぬ   !        |
| | (_フ彡        /    |  ── ○   |.          |
|. └───────────┘ | | | | ぽ   !        |
| ガッ される>>141  - 15日   ...| | | | に   |  「「」 /7  |
| ────────────────.怒  .|    ノ '    |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. り   |.          |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. の ..└───‐ ─┘
| ────────────────.声  ───────
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |. も    | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |       | | | | | | | | | |
| ─────────────────────────
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ̄痔には ̄| | | | |
145FROM名無しさan:04/09/06 00:14
>>133
漏れところの社員は「まだまだ大丈夫。そんなすぐに潰れるわけないじゃん」と笑ってた。
さすが販売士3級だけのことはある。説得力が違うね(笑)。
あんたみたいのしか残ってない会社がV字回復するわけないよ。
本当に社員がアフォばかりになりましたなぁ。
詰みに5年っていうか、もう王手かかってるんだから上の人は投了してもいいんじゃない?
146431:04/09/06 01:02
正直このスレを含む過去のスレを社内掲示板(フォーラム)にアップ出来ないだろうか?
いつだったか誰かが「ココは便所の落書きと同じ」といったがココまで書かれたら
落書きのレベルを超えていると思う。
社内掲示板に匿名でアップするに何か良い方法はないのだろうか?
辞めていった人のIDとかは使えないのかな?
147FROM名無しさan:04/09/06 01:14
そんなにイヤだったら辞めれば・・・?
148FROM名無しさan:04/09/06 01:41
>>147
だから、みんな他に行くとこないんです。
149FROM名無しさan:04/09/06 02:14
>>147
みんな、わかってて言ってるの。
空気嫁よ。ばかが。
お前も、社員以下決定だな。
150FROM名無しさan:04/09/06 02:45
>>147
出た。「イヤなら辞めろ」漏れもよく言われたよ。
良い意味で解釈して、
この会社にココまで注力するなら他に行ったほうが良いよって事だと思うケド。

自分の子供に対して『お前なんて生むんじゃなかった』レベルに禁句だと思う。
会社や働いている事に対して、全てを否定する言葉だからね。

>>146
確かに『落書きレベル』を超えてる。(みんな真面目な良い子ばかりじゃよ)
俺も全社員にメールしても良い内容だと思うけど、
IDはともかく何処の店舗からメールしたかはシス管でばれるからなぁ・・・
怪文書として、本社の各便所にべた張り&休憩室に置くとかどおだろw

>>140
でも、最低限のマニュアルってモノは必要だと思う。
今までは店舗のマンパワーでやってきたけど、
コレだけ人員(特に経験豊富・善良社員)が減ってきた中で、
新人に対して、全てを見て覚えろなんてできっこ無い。

>会社の仕組み云々 の部分は >143さんと同意
この会社は意見の流れ・意思の伝達が上手くいって無い。
上から下へ(ノーツなんて見る暇あったら仕事する)
下から上へ(意見しても「無理」の一言で終了)

店舗側も本社側も互いに無能だと思い合っているふしがある。(俺の周りだけか?)
どこが良くないんだろ? 
自分の店舗が良ければそれで良いと思っているスタッフか?
(長文スマソ)
151FROM名無しさan:04/09/06 02:52
>>147
辞めないのはほとんどが収入の問題だからな。自転車操業の香具師は、即無収入では生活できない。
このままマップに居て、間違って社員になったとしても未来は無いことは分かってる。
数ヶ月、数年先にXデーが来るのはたぶん間違いないんだから、ズルズル行くにしても予定立てとかないと。
だからみんなひそかに金貯めたり、ネットで求人調べたりしてるだろ?
152FROM名無しさan:04/09/06 03:21
移動も出来ない社員!
勝手に商品持っていくな!
棚卸のとき困るのお前らだぞ?

まさか、移動の仕方しらないとか?
153135:04/09/06 03:50
>>139
  上場企業だからこそ、自ずと利益を生み出す構造をつくらないとダメだと思うんですよ。利益を出すのが至上命題ということは当たり前です。

 でも「利益の高い商品・サービスを売る」ことだけが利益を生み出すわけではないと。
 例えば、地図で扱う重販取扱商品の利益が営業収益全体の何%を占めてるか?恐らく、10〜20%ってとこ?(サービス収益含め)
 でも、それを上は「売れ売れ」と言うわけでしょ?
 じゃ、その重販・サービス以外の約80〜90%はどこから出てる収益?? 
 それは、「普通の品揃え商品の利益」です。
 ということは、10〜20%の領域を売るよりも割合の高い80〜90%の領域を延ばす努力をする方が当然ではないですか?
 でも、目先の利益にばかり囚われていて「重販」「サービス」ばっかりでしょ?
 「重販」「サービス」を買いにお客さんが店に来るわけではないでしょう?
 
 店舗でも「予算はいかなかったけど、重販・サービスは売れましたっ!!」って!?・・・・・アホかと。

 結局、利益を重んずるあまり、利益性の高いごく一部の商品ばかり目を囚われて総体的に伸ばせる品揃え領域をドンドンと
 殺してしまっているではないですか?はっきり言いますが、サービス収益なんかこの先「ほとんどない」ですよ。
 ADSLもクレジットもある程度のパイの限界があるわけですから、この先サービス収益が拡大することはないです。
 それらに頼り切る構造が、本当に株主や地図のお客さんにとってメリットがあるんですかと?
 
154FROM名無しさan:04/09/06 04:17
>>145
てこ入れをしても無理である「緩慢な死」ってな意味で5年って言ったけどね・・・
もう流石に無理か、てこ入れしても無理なんだったら相当きっついんじゃ・・・

>>150
3ヶ月内に辞めた人で連絡取れそうな人っていない?
その人使ったり何だりして「こっそりと」物流搬入口や休憩室とかからそれを入れるとか?
物流で使うようなゴム手袋はめてそれを持っていくとか。

って無理か、顔割れてそうだし。

>>152
基本的に、移動って昔っから物流の仕事だったからね。
それ読むと、どこも今物流は人手不足なんだ・・・そりゃ移動どころじゃない罠。
昔は物流が火曜日にがんがん移動してたからねぇ。

・・・棚卸の週まで移動やってるのはアフォらしいとしか思えなかったけど。
155FROM名無しさan :04/09/06 04:58
>>153
うーん。
要は販売業に必要不可欠な事を差し置いても、
『利益』を追求しないとヤバイ所までキちゃってるって事が問題だと思います。

パソコン専門店なのに、市場的にパソコン売れない&低価格化してるのですから
PC以外に『利益』を求めるとしたら、
『儲かる重販』『サービス分類』に注力するしか無いですよね?

あれおかしいな、会社に対して擁護的になってる?

確かに、販売員に対して
>「予算はいかなかったけど、重販・サービスは売れましたっ!!」
と言わさせるまで追い込む状況を作りあげた上層部のやり方は、
間違っていると思います。

地図と漏れの明日はどっちだ?
156FROM名無しさan :04/09/06 05:56
>>155
明日では無い、今日からだ!
朝、起きてフロムAナビ見て涙出てきたよ・・・

フロムAナビ 
業界・職種別の仕事内容、給料相場などを調べる職業辞典より

販売の仕事
関東圏 平均時給 910円
関西圏 平均時給 863円
東海圏 平均時給 825円

ちなみに漏れは、平均以下でつorz
157FROM名無しさan:04/09/06 06:46
>>153
>それは、「普通の品揃え商品の利益」です。
だけど、その当たり前の事を言ったところで株主は絶対納得しないよ。
淀、魚籠、山田に価格で勝てないの分かってるものみんな。
となると、普通の品揃えしたとこで、既に揃ってる淀、魚籠、山田に
みんな買いに行くよね。
だから、斬新で利益の出る商品を提供し続けて、株主の興味をつねに
引きつけないと駄目なんだよ。
そして、それが売れていると世間に発表しないと駄目なんだよ。
例えそれが顧客を無視した商品であっても、売らなきゃ駄目なんだよ。
153さんもどこかの会社の株を持てば分かると思う。
その会社が何をやろうと、株価が上がれば嬉しいんです。
それが株主の本音。
158利益「率」:04/09/06 18:27
 みんな利益利益って書いてくれていて、それはもちろん大事だし
店長やらF長やらなんかよりずっときちんと会社のことを考えて
居るんだと思うけど、「利益額」よりも「利益率」がより一層
大事なんですよ。だから153さんが書いている「残りの80〜90%の
利益を出している商品」ってのは、利益率が低いわけだから、
下手にたくさん売ってしまうと赤字になってしまう。なので、
「利益の厚い商品」を売らざるを得ない。結果として、ADSLやら
ばっかりになる。でも、これまた153さんが書いてるように
お客さんはADSLを買いに来ているわけではありません。
 ここで手詰まりになるか、「次の一手」を見出すかどうかで
勝ち組になるか負け組になるかが決まると思います。
勝ち組になるためには、「残りの80〜90%の商品」を「値上げ」
するしかありません。言い換えれば「値段が高くても、買ってくれる店に
なる」ということです。ここで、「販売員の質」がものを言います。
確かに、「1円でも安い店で買う」という人もいるでしょうが、
多くのお客さんは「いい対応をしてくれる店で買いたい」と
思っているはず。おそらく、この掲示板に出入りしているような、
言ってみれば「ある種のパソオタ系」の人でも、自分が買い物を
する際に「店員の態度」が気になるはずです。パソオタ系じゃ
無い人も含めれば、「価格より接客内容」で評価する割合は
もっと増えるでしょう。
 多くの店舗の店長やF長連中は「また買ってもらえる接客」なんて
できないだろうし、いっそのこと社外からきちんとした講師を
雇って接客の基礎からやり直すしかないんじゃない?もちろん、
DLA研修なんて論外なので勘違いしないように。
159FROM名無しさan:04/09/06 18:38
>>147
>>そんなにイヤだったら辞めれば・・・?
もちろん漏れはソッコーで辞めたよ。ちゃんと貯蓄もしておいたし、
当分の間はプー太郎でも問題ないし。と言いつつ、次の職はすでに
決めてから辞めたんだけど。
>>150
>>俺も全社員にメールしても良い内容だと思うけど、
>>IDはともかく何処の店舗からメールしたかはシス管でばれるからなぁ・・・
メールなんてノーツから送らなくても、どっかのパソ屋の
インターネット接続済みデモ機から勝手に送れば済むじゃないか。
ただし社員にメールしても無駄。これはお客さんに見せるべき。
んでもって、「こんな内情なんで、あんまりうちで買わないほうが
いいですよ」って言ってあげるんだよ。それが背広組に伝われば
少しは真剣に取り組むだろうよ。
160 FROM名無しさan :04/09/06 20:08

シス管てなに?
161FROM名無しさan:04/09/06 21:15
>>160
要は、システム管理部門のやつらが調べたら、どの店舗の
どの端末から何時送信されたのかが全部分かってしまう、ということ。

ちなみに、2chの書き込みとかすると、それを見て
「書き込みを見るだけで、お前の住所はだいたい調べることができる」
とかいうヤツいるけど、あれはウソ。プロバイダとかの協力無しには
そんなこと調べられない。協力を得るためには、正式な令状が
必要になる。だからはっきり言って、ここでアホ上司の実名とか
晒しても、警察や検察が捜査に乗り出さない限り、書いた側の
身元がばれることはない。だから実名晒したい香具師、心配しないで
どんどん書いてあげよう。
162FROM名無しさan:04/09/06 21:23
>>161
では、まずはあなたからだぅぞ。
163FROM名無しさan:04/09/07 10:44
>>161
だぅぞ(-_-)
164FROM名無しさan:04/09/07 21:38
さあそろそろネタがなくなってきた。もともと薄っぺらい会社だから
仕方がないかな。
>>162
じゃ書いてあげよう。 山科 氏ね。
165FROM名無しさan:04/09/07 21:46
もう牛丼PCもバーガーPCも売る気しねぇ・・・・・・
166FROM名無しさan:04/09/07 21:53
>>165
あんなの、売らなくていいよ・・・
アレでたまーにトラブルになるし・・・
167FROM名無しさan:04/09/07 22:47
Sofmap.comの牛丼パソコンのページより抜粋。

>Windows XP SP2(ServicePack2)の対応に関しましては、現在のところ、動作保証をしておりません。
>インストールにつきましては、お控えいただけますようお願い致します。

しかし店頭にあるXPはSP2版のみ。
牛丼売るときどうすればいいんだよ('A`)
168FROM名無しさan:04/09/08 00:21
>>167
本当に何にも考えてない薄っぺらな会社だな。
169431:04/09/08 00:23
>>165
こんなのとか?
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089541692/
ホントにウッザイよね・・・

そういえば「ラーメンパソコン」って覚えてる?
これは何で販売が続かなかったんだろう?
170FROM名無しさan:04/09/08 00:24
>>167
<#`∀´>何言ってんだ、OSなんて割(ry

(・∀・);y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

(,,゚Д゚)バーガーパソコンを売ればいいよ
171FROM名無しさan:04/09/08 01:03
話戻して悪いけど、レジの端末でここ見てるマック担当のおまえ!
このスレ見ながら何ニタニタしてんだよ!
お客様並んでるんだから、レジぐらい打てよ!

これだけ書いてるのに、俺の事? って思わないの?
だんだん腹立ってきた。あげちゃる!
172FROM名無しさan:04/09/08 01:12
>>171
人の事をトヤカク言う前に落ち着いて。
上司がニタニタしてるのを見て腹立てるのもいいけど、先にレジを打とうよ。
173FROM名無しさan:04/09/08 01:20
>>169

淫照様が怒ったからだよ!
174FROM名無しさan:04/09/08 01:23
>>172
一言「レジ込んでますよ」って言ったりゃいいのに。
・・・それで並んでたのが休憩中の店員で
そいつを相手にしたくないんだったらなおさらイライラするよな・・・
175FROM名無しさan:04/09/08 01:24
なんか15年くらい前にいた「伝説のバイヤー」って
今でもいるの?若造のくせにテレビに出たり超エラそうな香具師w
手がかりは

・実家がラーメン屋
・ドラ喰え3でひと儲けしたらしい

情報キボン
176431:04/09/08 01:25
>>173
それはしょうがないね・・・
ふとした疑問に答えてくれてありがと。
177FROM名無しさan:04/09/08 01:49
>>172
もしや、あなた様は・・・。使えないマック担当な社員様?
あなたの言う事は絶対ですので、どんな事があっても表向きは従いますが、
所詮、部下がバイトしかいない社員ですので、他の会社に行ったら
全く通用しないですよ。
ってか、他に行けないからソフマップにしがみつてるんですよね。
おやすみなさい。
178FROM名無しさan:04/09/08 01:55
>>173
そうなの?
パーツの残りの組み合わせだから「限定」って聞いたことがあるけど。
ちがうのかな。淫照様よりもありえる話でしょ?
糞パーツの在庫処分。
179FROM名無しさan:04/09/08 02:19
うざいのか知らないが、いつまでの具体的な内容を言わずに
アホみたいにマック担当うざいうざいと言ってるお前も

ウザイ
180sage:04/09/08 15:47
( ´_ゝ`) フ〜ン
181FROM名無しさan:04/09/09 00:07
お店も活気ないし、最近ダメダメムードをひしひしと感じるなぁ。
182FROM名無しさan:04/09/09 00:10
>>181
全体的にお客さんの来店数減ってりゃあなぁ・・・
183FROM名無しさan:04/09/09 00:20
週末特価で安くなるんでしょ!だったら週末来るよ!ってよく言われます。
ばってん表示をズバリにしただけの週末特価なのに(笑)
184431:04/09/09 00:34
>>179
確かに・・・本気でウザイと思ってんなら具体的に晒せばいいのに。
身体特徴をつくとか、当て字を使うとか・・・
前スレなんか当て字のオンパレードだったよ。
185FROM名無しさan:04/09/09 01:18
>>183
そんなお客は週末に量販店に見に行って、そっちで買ってしまう罠(笑)。
186FROM名無しさan:04/09/09 01:29
>>185
確かに。週末特価ズバってるのに、量販店より高い表示。
さらにポイント1パだもんな。
CTに連絡しても表示を合わせるのが精一杯。だめだこりゃ。
でも、ジャックス組んでADSL入れば同じぐらいの予算で買えます。
次に買う時はアプラス組んでテプコです。
その次は・・・。だめだこりゃ。
倶楽部Sのお客様って、何考えて倶楽部Sになるまで買い物したのかな。
187FROM名無しさan:04/09/09 01:38
>>186
エロゲとトレカ?
188FROM名無しさan:04/09/09 01:45
>>186
>倶楽部Sのお客様って、何考えて倶楽部Sになるまで買い物したのかな。

・・・エロゲ?
189FROM名無しさan:04/09/09 03:03
アルバイトにまで人件費削減の魔手がのびてきたしね。
日曜日などの休日手当てがなくなるし、休み土日にしようかな。
ほんと、どこまで「馬鹿」やれば気がすむのかな、この会社の経営陣。

さて、ここでこの会社が業績回復のために何をしているのかを振り返ってみると・・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・削減、削減また削減。
攻め手って名古屋オープンと銀行カードくらいか?
なんかどこぞのサプライメーカーと共同開発とかもやってたような気がするが・・・
とのかくどれもこれも、業績の評価はよくないね?
名古屋は攻めどころか、大失敗だし。
銀行Mapカードは東京は知らんが、大阪では話題にもならない。
(あの銀行って関東圏だけ?だとすると当然か。)

下で働く人間に削減を必要以上に押し付ける分、上の人間の「責任のとりよう」はより重要なんですが、いつ責任をとってくれるんでしょう?
まさか「店長がだらしない」で店長交代でお茶は濁さないよね、経営陣さん?

馬鹿な奴らを削減しろ!っていうと、おべんちゃらしか残らないような気がする。
自除能力のない会社。組織だけが肥大化して、機能してないよ。
一回潰して、再建しなさい。
再建するのは、今の経営者ではダメだよ。退職金なしで辞めてね。
190FROM名無しさan:04/09/09 05:40
げ、土日手当てすら無くなるんかいな。
某ギガは元から無かったような気がするけど。

何でもかんでも削りゃいいってモンじゃないよね。
どこの会社もそうだけど、社員の士気をガッツリ下げてどうするよ?
191FROM名無しさan:04/09/09 07:52
192FROM名無しさan:04/09/09 16:55
結構前に辞めた者ですが、皆さんの話を聞いてるとやっぱり辞めてよかったと
つくづく思う今日この頃。
元々祖父はWindowsブームとか社会の流れで勝手に大きくなった会社だから。
企業努力なんてものはほとんどしてなかったからね。
パソコン販売台数が下がった今、攻め手になるものはなんにもない。
あまり拡大せず、営業努力なしでもそこそこお客さんが買ってくれるソフト事業
だけに専念してればよかったのにね。拡大するならヲタ事業の方向に拡大した方が
売れると思うんだが・・・。
193FROM名無しさan:04/09/09 17:36
エロゲ業界は地図に限らず既に下降の一途を辿っているよ
エロゲ部門だけで経営するのは今後はより難しくなる
194FROM名無しさan:04/09/09 22:16
秋葉原の店で働いてるんですが人件費削減で週5日勤務できないのってうちだけなのでしょうか?
月31日のうち勤務20日で休日11とか今では当たり前です。さすがに貯金どころか生活も出来ないのでそろそろ辞め時ですね。
195FROM名無しさan:04/09/10 00:12
>>194
結局生き残れるのは時給の高い古株バイトだけだよな。
「新人バイトは使えねぇ」とか言って他のバイトをさっさとあがらせて、自分は「しゃあねぇ。オレがやるか」とイヤイヤっぽく残業してみたり。
新人バイトに育たれて横並びになると自分の立場が危ういから、新人への指導は率先してやらず他人任せ。
つか、人件費削減するなら、まず古株バイトの時給を下げろよ!
そうしたらやる気なくして勝手に辞めてくれるだろうし。
自浄作用が働かないのは古株バイトが高時給でぬるい仕事ばかりしてるからだろ。
そりゃ適当に仕事して時給1000円(以上もいると聞く)とかもらえるんだから、他の仕事に行く気も起きんよ。
古株バイトが幅をきかせてる限り、新人は育たないし本当の意味での人件費削減もできないな。
>>194さんとかが辞めて、また古株バイトが「オレがいないと店がまわらねえ」と天狗になる。
悪循環だ。
196FROM名無しさan:04/09/10 01:15
社員から聞いたんだが、土日の時給+50円って
昔は、週末だけ出勤する学生アルバイトだけの特権だったのに、
いつの間にか全アルバイトに適用されるようになってたんだと。

そんな契約書にも書いてないことをいつまでもやってるのは
上場してる会社としてもマズイので、土日の手当てはやめて、
これからは、全てのアルバイトに対して毎月時給査定をすることにしたらしい。
頑張ってるヤツには、飛び級(+40円)もあるって言ってたなぁ



197FROM名無しさan:04/09/10 01:19
俺んとこの店舗(部署)も、経費節減とやらでシフトに入れなくなった。
中古の日だけど休んでいいとか、遅番の出勤が1時間遅くなったり。
早番の上がりが1時間早くなったり,棚卸しの日は夕方過ぎからの
出勤にされたり。月にすると2万円ぐらい違ってくるのかな。これって肩たたき?
198FROM名無しさan:04/09/10 01:27
>>195
同意。
俺のとこも、古株が棚卸に出てきてた。おまえは家で休んでろよ、と。
バーコード読ませたり、かず数えたりするだけの単純作業にコストに高いバイト使うなちゅうの!
199FROM名無しさan:04/09/10 01:37
>>196
同じようなことを上のやつから言われたよ。
俺は金土日しか入ってない学生なんだけど、
この間初めて時給査定があって20円UPした。
でも、週末手当がなくなったから給料減る…
時給上がっても全然うれしくないって。ホント糞だな、ここは。
200FROM名無しさan :04/09/10 01:44
>>196

>これからは、全てのアルバイトに対して毎月時給査定をすることにしたらしい。
>頑張ってるヤツには、飛び級(+40円)もあるって言ってたなぁ

逆言えば、売上が落ちた部署(店含む)は時給値下げもおkって事かな?
そうなったら、生活ヤバスギて鬱すぎ(;´Д`)
現状の売上&客足見てると、うpする所なんて限られてきそうだね・・・
201FROM名無しさan:04/09/10 02:18
まぁ時給査定なんて、ADSLとかTAKE1のサービスのみしか評価されないけどな
202FROM名無しさan:04/09/10 03:13
>>197
肩たたきなら、「君、次バイトの更新しないから」と言われるだけです。
もれの知ってる人、PSなのに「更新しないから」と言われて実質クビ切られた。
そんだけヤバイ状況なんだろ。この泥舟は。
203FROM名無しさan:04/09/10 09:25
レジを他の奴ばかりに任せてひたすら趣味POP作ってんじゃねーよ
お前のことだボケ!
204FROM名無しさan:04/09/10 16:25:34
>>203
環境作って家で作れ!とも言いたくなるよな。<趣味POP
205FROM名無しさan:04/09/10 18:53:29
今日もちゃんと特価エロゲをマップで買いましたよ
206431:04/09/10 21:48:22
>>195
そんなに人余ってるの?
うちなんてギリギリだから、使えない社員なんかが目立ってくる。
特にアセンブリ担当のメガネ!!ホントに足がくせーんだよ!!
207FROM名無しさan:04/09/10 23:51:05
>>203
いるよなそんな社員。特に金曜日なんて週末特価のポップを半日かけて
作ってるカリスマPOP職人。
そいつが金曜日休みだと、俺が価格の所だけ週末価格をペタペタっと
テープで貼って20分もあれば終了するんだけど。
でも奴が土曜日に出勤すると、統一性がなくなるとか言って朝から
POP作り直すんだよな。それで売り上げあがるんか!アホが。
208FROM名無しさan:04/09/11 01:19:54
>でも奴が土曜日に出勤すると、統一性がなくなるとか言って朝から
>POP作り直すんだよな。それで売り上げあがるんか!アホが。

確かに。
しかもそういう奴に限ってセンス有ると思い込んでるから性質が悪い。
お客さんにわかり易いとかそういうことを差し置いて、ただのオナニーでしかない。
さらに相当仕事したつもりになって自己満足に陥っている。
もうバカ。経費も高い訳で。

209FROM名無しさan:04/09/11 01:34:44
>>207,208
そんな社員を上の社員はどう見るのか? っとふと思ったが、
上の社員もそんな奴ばかりだから最悪。
俺も売り場に立つより、ダラダラ半日かけてPOP作ってたいな。

数人のセンスいいポップ職人チームを編成して、そいつらにポップはお任せ。
店側は、そいつらのポップを随時ダウンロードして展開。
そすればアフォなPOP職人もいなくなるし、売変に気づかないってトラブルも
なくなるんでないかい?
あ! だめか。アフォ社員の仕事がなくなってしまう。
210FROM名無しさan:04/09/11 02:17:55
>>209
販推なんて全然役にたたないね。
いちいち依頼書なんて書いてる暇があったらマジ自分で作るよ。
だいたいプライスPOPも無駄だよね。
中古でTLCやOLCが中古プライスを作ってるんだから
先に新品を作らしておけば中古のプライスを含め一括して製作できるのにさ。
西ではプライスPOP会議とかやって全然稼動してねーし。正直意味わかんない。

一般社員うんぬんより、会社の体制が悪すぎるね。
バイヤーやCTの感覚と現場の感覚がかけ離れすぎてるよ。
立つはずの実績も立たないよ、この会社は。
211FROM名無しさan:04/09/11 05:56:06
プライスPOPに関しては、色んな問題含んでる。
一言で言えば、『組織としてマニュアル化されて無い。』

ちょっと前は、SVや部長や社長がぶらりと店に来て、
「統一感が無い」と言われるだけで、POP全部作り直し・・・
更に店長・フロア長変わる度にそこの部署の方針が変わり、
「売り場が汚い/統一感が無い」⇔「キレイ過ぎる/ココはショールームじゃねぇんだ」
の繰り返し・・・
手書きPOPでもOKな人もいれば、フォントまで指定してくる人も居る。

まるで、穴を掘って埋める拷問を受けているようなかんじ・・・

バイヤーやCTの売価変更指示も遅いし、
夕方予告も無く新商品入ってくればそのPOP作らないといけなくなる。
(その時間には当然販推は帰ってる。)
でも残業すると、「残業代が」と言って怒られる。
売上げ下がると、「お前のせいだ」と言って怒られる。
改善を求めると、「自分でやれ」「時間内に終わらせられないお前が悪い」
「本社(バイヤー/CT/販推)には何も言えない」と言われ・・・

もうどうして良いのか解らなくなってきまつ。
212FROM名無しさan:04/09/11 08:13:42
そーいや伝説のバイヤーってまだいるの?
ゲーム関連の香具師で実家がラーメン屋のチビw
213FROM名無しさan :04/09/11 08:36:56
DIONの派遣さんもやばそうだね・・・
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1082468562/
214FROM名無しさan:04/09/11 08:45:37
伝説については知らんが、バイヤーって何してるんだ?
アセンブリを高く買い付けることが仕事なの?
PCとかゲームとは全く関係のないガラクタを買い付けること?

>>211
「本社には何も言えない」は良く言われるね。
本社の盆暗が不必要に権限を持ちすぎなんだろうね。
215FROM名無しさan:04/09/11 10:13:48
>>214
「本社には何も言えない」というのは、店長にしても雇われてるわけだから
 耳に痛い事(例えそれが核心を突いているとしても)を言うと自分の昇進
 や将来に関わってくるからね。
 店舗にしても同じ。一般社員はF長、F長は店長に逆らえない。
 結局、査定をするのは上の人だから、上の人間が私生活にだらしなくても
 おかしな事をやっていても自分の給料・昇級を左右するのはその上司だからさ w

 一度、一般社員の上司査定、バイトの社員査定でもやってみるべきだと思うね。
 とくに給与に反映させる必要はないと思うけど、人事面でかなりの参考になるはずだよ。
 どれだけ、信頼されてないってことが。
216FROM名無しさan:04/09/11 12:46:02
>>212
ゲーム関連で小柄で東?の人???
となると今思い浮かばない。誰だか知らないけど
ここ数年で店でもどこでもほんとにたくさん居なくなった
し、居ないんじゃないかなあ。
217FROM名無しさan:04/09/12 01:26:15
どこもかしこも「仕事で忙しいふりをする」ための「仕事」なんだよな。
趣味POPもSVとかの売り場指示もエクセルいじってる社員も。
来客が目に見えて減って、本当は時間を持て余してるはずなずなのに、それを悟られて余分な仕事を振られるのが嫌だから忙しいふりをする。
やってる本人は大丈夫と思ってるだろうが、はたから見ればすぐわかるよ。必死か暇つぶしか。
それでいて、クレームとかで相談しようとすると「今手が離せない」だと。
結局人員削減、時間削減のしわ寄せは、レジや接客中心の漏れらバイトにくる。
こんな会社さっさと潰れてしまえ。
218FROM名無しさan:04/09/12 02:16:24
ってか、ここまで本音書かれて、ホントの上層部はどう思ってるんだろ?
ちっとも動きが見えない。(2ちゃんに書いても意味無いって言われそうだが)
バイトの分際でうんちたれるのもなんだが、仮にソフマップが俺の会社だったら
2ちゃんぐらいはチェックするけど。
まさか、俺の会社にはそんな社員&バイトはいない! 誰かの嫌がらせカキコだ!
って思ってるのかな。

ダラダラかいてしまったが・・・。まいっか。
219FROM名無しさan:04/09/12 08:32:50
長文飽きた
220FROM名無しさan:04/09/12 08:35:41
>>219
おまえのような馬鹿も見飽きた
221FROM名無しさan:04/09/12 18:16:30
O部長の研修って意味ないよね('A`)
222FROM名無しさan:04/09/12 18:44:57
部長?
223FROM名無しさan:04/09/12 18:54:47
>>221
尾差駄のことだろ? 0S@D@か? 
今でもやってるのか?最近はあんまり話をきかないところをみると、
もうやめちゃったのかな。「不評につきやめました」って。
誰か知ってる人いたら教えて。 というか、この不景気のご時勢に
あそこまで意味の無い研修に時間を使うなんて、どうしようもない
バカ会社だな。オサ○゙にしてみれば、あれしか仕事がないわけだから
あの研修ばっかりやって、「仕事してるフリ」したいんだろうけど。
それにしても何の能力も無いのに、「研修やれる」というはったりだけで
部長になれるんだから、この会社が「能力主義ではない」ことを
自慢しているようなものだよな。
224FROM名無しさan:04/09/12 21:32:03
藻前ら相変わらず終電間近の時間まで働かされてんのか?
225FROM名無しさan:04/09/12 21:48:42
東勤務してる奴なら受けた事あるだろ
秋葉原の本社(本店?)まで行って1日かかって研修受ける


ところであの研修で最初に「この研修受ける必要が無いと思ってる人は挙手しろ」と言って
本当に手上げた奴がいてそこで帰らせたという逸話があるそうだ
226FROM名無しさan:04/09/12 22:29:19
>>223
俺は今のソフマップにこそ必要な研修だと思うが。
目の前の売上ばかり追うんじゃなくて、
3年、5年先のことを考えるんだと思うんだけどね。
それまで祖父が続くかどうかって話は別としてな。
意味ない、意味ないって、
結局努力したくない人間の集りってこった。
まわり見てみろ。
ダメ人間の集りだろ。
上の人間の文句言う前に、自分がどれだけがんばってるか考えてみろ。
227FROM名無しさan:04/09/12 22:36:01
今、祖父でバイトしてるフリーター全員に言うけどな、
祖父のバイト程度で文句たれてる奴は、
どっかの正社員になってもすぐに根を上げてすぐ辞めちまう根性なしだ。
お前らが就職できるのは祖父以下の会社だってことを、
肝に銘じておけ。
228FROM名無しさan:04/09/12 23:13:12
まぁ、なんというかフリーターの受け皿になっている会社ではあるよな。
229FROM名無しさan:04/09/13 00:10:23
>>226,227
>ダメ人間の集りだろ。
あなたを含めてその通りですが、その「ダメ人間」の指示や仕事ぶりがあまりにもダメダメなので、「自分がどれだけがんばって」も無理だってことを話してるスレの流れなんですが(笑)。クウキヨメヨ。

>どっかの正社員になってもすぐに根を上げてすぐ辞めちまう根性なしだ。
> お前らが就職できるのは祖父以下の会社だってことを、
>肝に銘じておけ。
いえいえ、こんな劣悪な状況下で辞めずにいる「根性」を見て下さいよ(笑)。
それとも地図以外に仕事したことないの?まあ、地図内には地図以外でバイトもしたことない香具師が社員になってるって話も聞いたことがあるけど。
社会経験が少ない香具師がろくな社員教育も受けず、PSや社員になって偉そうに振舞ってるんだから、この会社もおめでたいよ。まったく(笑)。

漏れらフリータたちが地図に居てやってるのは、がんばらなくても多少の給料をくれてるからだよ。
文句は言うが、働かないぞ(笑)。
肝に銘じておけ。
230FROM名無しさan:04/09/13 02:26:48
もうとっっっっっくの前辞めた身だけど、とにかくダメな人間の集まりと、
コミュニケーション能力以前の問題なバイト連中ばっかだから辞めたって奴もいるな。
友達なんていらねぇよなんて腐った寄り合いばっかかよこいつら・・・
現実は2chなんかじゃねぇ、殺伐だ何だ言ってっけど、そんなん仕事場には必要無ぇだろ。

何で俺が他の場所のクレーム受けなきゃなんねぇんだよ('A`)
俺が受けてごっちゃになってんのに助け舟出さねぇ社員もどーかしてるよ・・・
俺は場末の物流要員ごときなのに何でなんだよおい。

あと店頭販売担当、いい加減な仕事すんな(#゚Д゚)
クレームが出てまず謝んなきゃいけないのは物流担当、
で、おまいも結局謝る事になってんのに「ふーん、了解。」だ?

子供みたいな某読みで謝ろうっつー事考えてるんだったらお客様に対して失礼だと思うんだが。
誠心誠意を持って謝れ、電話口で礼する勢いすら無さそうな素振りばっか他のバイトの前で見せてねぇか?

他人に失礼な素振りを見せる事即ち「お客様」に対して失礼な素振りを見せると思え。
231FROM名無しさan:04/09/13 02:28:49
今日一日で本体1台しか売ってないけど、あDSL取れたから大丈夫。
売った台数より、あDSLの獲得数の方が重視されてる今日このごろ。
でもそのお客様、光ファイバ入ってて値引き目的でOCNに契約しただけ
なんですけどね。(もち、即解約)
ま、エクセル的には「1」つくから問題ないか。
いつまでそんなアフォな1万円値引きが通用するんでしょうか。
それがなくなったらソフマップの未来ないよぉな気がするけど。
フレッツDION値引きもなくなったって聞いたし。
だいたい、あDSLとジャックス契約しなきゃビッグ淀と同じような
販売価格にならないなんて・・・。競争力なさすぎ。
競争しなくてもサービス獲得で儲けてるからいいのかな(笑)
232FROM名無しさan:04/09/13 02:31:05
>>231
真綿で首を絞めるようなモンだよな、そこまでやんなきゃやってけないサービス競争ってのは。
233FROM名無しさan:04/09/13 02:34:07
>>231
スルガがあるさ(笑)
234FROM名無しさan:04/09/13 02:52:07
>>226-227
言ってる意味わからん。
Oサダ研修が必要なの?あれが?
5年後?あれが役に立つの?
どうやったら、役に立つの?
数年前にOサダ研修受けた人たちの今は?

おまえ・・・まさか!あのうわなにすr
235FROM名無しさan:04/09/13 03:45:25
>>226・227
「上の人間」が文句言われるのは、売場から見て上が何をやってるのか、何を考えてるのか
会社(店)をどういう方向性でやっていくのか、さっぱり分からんからだよ。
一部の人間の勝手な考えと思いつきで振り回されていくのが皆、我慢の限界に来てるから。
船を漕いでも船長が行く先を言わなければ船員も皆、不安だろ?

それに「上の人間」の話として漏れ聞こえてくるのは、真っ当な仕事っぷりよりも低レベルなネタが
多いしな。そんな環境で文句言うなと言うのは(°Д°)ワケワカランですな。

上の人間の給料も主にバイトが稼いだ売上の中から出てるんだから、それなりの
敬意をもって説明する責任があると思うのだがね〜。

まぁ、お前みたいな根性思考の社員に言っても全く理解できんだろうがね。
236FROM名無しさan:04/09/13 04:30:53
226と227のおかげでお久しに少しばっか盛り上がってきたね。間違いなく、
書き込み人は同一だし。ついでに言うと、この文体は会社でしゃべって
いる内容やら口癖やらと全く同じなので、素性バレバレだよ(笑) 肝に
銘じておけ。
>>俺は今のソフマップにこそ必要な研修だと思うが
>>3年、5年先のことを考えるんだと思う
頭の悪いお前がそう「思ってる」だけだよ。まともな思考をする者は
誰もそんなこと思わないんだ。肝に銘じておけ。
>>229
>>社会経験が少ない香具師がろくな社員教育も受けず(以下略)
この226みたいに社会経験が何も無いヤツにとっては、
マップですら「まともな会社」に見えてしまうんだよ。
>>がんばらなくても多少の給料をくれてるからだよ
そうそう、頑張ったら損するだけだから。バイトなら十分に
手を抜いて、トラブったら社員に振ればいい。一日中エクセルの表を
眺めているだけの社員には、暇つぶしにちょうどいいだろうよ。
237FROM名無しさan:04/09/13 04:35:24
研修なんかで乗り越えられる程度の壁だと思ってんのか?
今の現状が!?

・・・1回、物売る店でちょっと色々教えてもらって、
その後に地図入ると本当にダメダメって事痛感すんなぁ・・・
238FROM名無しさan:04/09/13 09:22:54
990円から時給上がる気しないっす
239FROM名無しさan:04/09/13 16:07:26
>>238
990円も貰ってたらリストラ対象だな
240FROM名無しさan:04/09/13 17:25:51
外野から見たら何度もバイト何十名採用という求人出してるから
儲かってるのかと思っちゃうけどな
241FROM名無しさan:04/09/13 19:25:26
>>212
昔、テレビに出てた須鎌?
なんかトラック1台分のドラクエを盗んで転売して、新潟に飛ばされた人?
242FROM名無しさan:04/09/13 19:36:52
SOFMAP辞めた人間からしたら
本社の人間も現場の社員もバイトもかなりの確立でバカばかりだぞw

目糞鼻糞とは(ry
243FROM名無しさan:04/09/13 19:43:11
うっそー!?トラック1台分のドラクエっていくらよ?
社員がそんだけ盗んで新潟どまりなら、バイトならブース異動で済むかなぁw
あ、でも会社が傾いた今ではトラック1台分も入荷しないか。(´・ω・`)ショボーン
244FROM名無しさan:04/09/13 20:28:54
>>241
 須鎌って、PCを夜間にこっそり合鍵使って店から持ち出して転売重ねてた元重役だろ?
 被害額が○億逝ったとか・・・・。自分の管轄する部署内だから自分で揉み消してたという・・・。
 社内での取調べの最中に脱走して、その後、別件の詐欺で逮捕された。
 でもドラクエをトラック一台分というのは初めて聞くなぁ。
 
 これ本当?それだけ盗んで処分が異動だけというなら会社的に大問題だろ?
245FROM名無しさan:04/09/13 20:45:43
>>236
 >この文体は会社でしゃべっている内容やら口癖やらと全く同じなので、素性バレバレだよ(笑)

 誰?実名でなくてもイイから店舗番号だけでも教えて〜。
 「肝に銘じておけ」って、オッサンでもいまどき言わん。 ( ´,_ゝ`)プ

 まさか・・・○サダ神、光臨?? 
246FROM名無しさan:04/09/13 21:05:25
>>244
その須鎌って奴が飛ばされた新潟って、
過去にもう1件デカい窃盗あったみたいだね、しかも物流で。
あそこの物流でこっそりと語り継がれてるみたいだけど、
どうやらン百万単位で損害出てたみたいやね・・・
247FROM名無しさan:04/09/13 21:52:00
オレはエロゲ販売店に移動したい
248FROM名無しさan:04/09/13 22:46:15
>>247
ぶっちゃけ、会社が潰れた後の仕事探しがつらいよ。
アダルトソフトを扱ってました、って自慢が効く職種がどれだけあるか。
若いうちは販促品手に入れたりして友達にも鼻が高いかも知れないが、30歳過ぎた時にはただの人生の汚点。
将来的に何も残らない。残るのは紙くず同然のポスターや価値のなくなった非売品CDなんかだけだ。
パソコンやサプライ、デジ家を扱ってた方が、知識もつくのでまだマシです。
いい年した人が、セックス描写のゲームを売ってるって親や親戚が聞いたら泣くよ。
ただでさえ高卒フリーターっていうことで恥ずかしいことなのに。
249FROM名無しさan:04/09/13 23:21:58
>>247

>>248の言う通りだ。フライングでゲーム買えることで良しとしとけ。
250FROM名無しさan:04/09/13 23:24:54
>>248

別にバカ正直にえろげ売ってたなんて言う必要なし。
パソコン売ってたって嘘つけばOK。
しかし今、25歳以上で職歴なしのバイトたちは、マジでやばいぞ。
バイトしながら就活してみろ。
どこにも引っかからないから。
がんばって契約社員になったほうがまだマシ。

251431:04/09/13 23:46:07
よく御存知ですね・・・たしかに過去に新潟の物流人で窃盗を重ね辞めていったスタッフは
いましたよ。
けっこうHDDを盗んでたらしく、エロゲーはあまり盗んでなかったらしいです。

>>241
これも本当です。
これが社会的問題にならなかったのはソフマップの恥を晒したくなかったからだそうです。
まぁ今更恥を晒したところで何も変わらないのに・・・
252FROM名無しさan:04/09/14 00:31:14
時給1000円超えてる古株バイトを全てリストラしろよ!
別に資格や特別な技能を持ってるんじゃないんだから。
はたして会社が変わったとしたら、その会社はそいつらに1000円以上の時給を出すか?
無駄に過ごした時間と経験だけが古株バイトの強みだろ。仕事内容は他バイトとそう変わらない。むしろ手抜きグセが染み付いてる。
長く居るだけの人間に、1000円超の価値なんてどこにもねーよ。
人事もそこに気がついて、25,6歳過ぎてだらだらバイト続けてる古株にはハッキリ言ってやれよ。
「バイトは安くて若い者で十分だ。社員になる気のないような士気の低い人材は要らない。まあ、社員すら余ってるんだが(苦笑)」って。

990円の>>238は許してやるw
253FROM名無しさan:04/09/14 00:31:16
>>251
一応、元新潟物流です、当方、窃盗なんてやる気ゼロな人間でした。

エロゲーもHDDも「あんな位置でやってりゃ誰でも盗みそう」とは思うのですが・・・
場所としては誰にも邪魔されずに集中はできるのはいいんだけど。
それが逆に内引きを生んでる気がするのですが・・・

もしかして、長年物流でアルバイトやってました?
254FROM名無しさan:04/09/14 00:45:13
               -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    __  ヽ ノなんて貧しい食生活
       , ´           / /    ( )  i" か、かわいそすぎるクマ!!
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u( )  |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
255FROM名無しさan:04/09/14 01:15:43
学生だと急に休みを取ることも多いし、フリーターに比べると短期間で
辞めてしまう事が多いから、古株バイトの代わりには出来ない。

若くて、仕事のできるフリーターを雇い、育てなきゃいけない。
結局古株バイトが重宝されちゃうんだろうねぇ。
256FROM名無しさan:04/09/14 02:02:41
扱ってるものの違いはあるにせよ、同じ道をたどるのは必至かと。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004091317.html

バイトがリストラされようが、商品ぱくられようが、研修が無駄だろうが、別にどうでもいいや。
はたして地図のXデーはいつなのだろうか。
257FROM名無しさan :04/09/14 02:52:09
毎日が、Xデーだ!わちょーいヽ((=´ ェ `=))ノ
258FROM名無しさan:04/09/14 03:30:06
>>251
ドラクエをトラック一台分盗んで、その後パソコン○億円横領して逃走?
 普通、ドラクエ盗んだ時点でクビ&告訴&賠償請求でわ?

 それが、新潟に異動だけで済んだとはどういう神経してんだ?当時の役員。

 ドラクエ盗んだ時点でクビにしていれば、その後の損害もなかったわけだろう?
 少しは会社の財政事情も変わってたかもしれない・・・。
 これは、普通の社会常識で言えば株主代表訴訟もんだね。
259FROM名無しさan:04/09/14 06:44:01
恥をさらしたくないのと、自分の立場を守るためでしょ。

もしも、万が一、例えばの話、自分の管轄する物流倉庫で委託輸送会社の重要人物が商品をぱくり続けていたとなれば、管理責任が問われるでしょ。
そうなれば、せっかくの現在の物流のトップの立場&これからの出世が危うくなる。犯人にはそっと辞めてもらって、証拠隠滅のために物流を茨木に移そうとなるわけだ。
誰だってそうするでしょ?
260FROM名無しさan:04/09/14 10:32:41
>>259
「もしも、万が一」と言うわりに具体的ですなあ。( ´ー`)y−~~

 でも、証拠隠滅といっても物流拠点が移動したからって大規模な差違が発生してれば
 気付くはずだし、「そっと辞めてもらう」だけですまないのでは?
 それとも、帳簿上で誤魔化すとかできるの?

 それに258の場合「そっと異動させた」だけじゃん?解決になってないし。
 
261FROM名無しさan:04/09/14 11:54:52
エロゲーのパッケージを見ながら勃ってるバカはカエレ!
262FROM名無しさan:04/09/14 14:02:38
>>261
それぐらいで勃つなんて・・・。羨ましい。
263FROM名無しさan:04/09/14 14:04:39
>>261
「お元気ですね」と言ってやれ
264FROM名無しさan:04/09/14 19:51:24
今日始めて梅田店に行ってきたけど、
レジの言ってることがほとんど聞き取れなかったよ。
わっかたのは「いらっしゃいませ」らしきもののみ。
どーなってんの、この店?
普通、面接でわかるだろうに・・・
265FROM名無しさan:04/09/14 20:24:59
>>264
「模擬店」なんで許してあげて下さい。
まぁもうすぐ店たたみますんで...
266FROM名無しさan:04/09/14 20:30:14
>>265
梅田も畳むのか・・・
新潟も時間の問題かねぇ。
お客さん来ないなんつーのは致命的っしょ・・
267FROM名無しさan:04/09/14 20:55:04
バカ言っちゃいけない。
梅田は対ヨドの最前線「基地」だよ。
撤退などありえない。
打倒ヨド!もうヨドは虫の息だ!あの大きなビルを打ち崩す日は近い!
みんな、がんばろう!おー!
268FROM名無しさan:04/09/14 21:14:09
>>264
それが、ソフマップ・クオリティ。
269FROM名無しさan:04/09/14 21:39:11
>>267
最前線基地っつってもさ、
どこもことごとく淀とかに食われてるような・・・
270FROM名無しさan:04/09/14 22:03:13
食われてるのではない!我々が食っているのだ!
肝に銘じておけ!
271FROM名無しさan:04/09/14 22:45:54
>>270
最近、友人は購入前の質問だけ漏れにして、最後は確実に淀か魚籠で買う。
「地図より安い上にポイント20%ついた」と自慢されるのだが、全然ムカつかない。
なんでだろ?
圧倒的な敗北は、感情を破壊してしまうのだろうか。。。
272FROM名無しさan:04/09/15 00:07:31
我々の圧倒的勝利が目前では、小さな敗北はおそるるにたらず!
肝に銘じておけ!
273FROM名無しさan:04/09/15 00:28:47
>>271
漏れなんて、休みの日に友人に淀について行って、その場で接客モードだよ(笑)。
漏れも淀を薦めてたので「悪いなぁ。マップの店員に淀で説明してもらって、淀で買って」と言われても悪い気はしない。
だって説明を聞いてくれる「客」がいるんだもの。それだけでこっちはありがたいよ。
274431:04/09/15 01:52:49
>>253
いいえ。Pcショップ所属ですよ(・∀・)
けど店内の裏情報はここ3年くらいは網羅していましたよ。
あなたはいつ脱出しました?
275FROM名無しさan:04/09/15 02:10:21
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/shop/tokyo_13.htm
まだ新しい店出すのか
276FROM名無しさan :04/09/15 02:31:52
>>275
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040904/price.html
↑の真中へんの記事

ソフマップ13号店 パソコン買取・下取センター コンピュータクリニック
カクタ ソフマップと店舗統合のため9月1日(水)で閉店
移転先はカクタ ソフマップ 2F。
9月中旬には跡地に新店舗がオープン予定。

実態は新装オープンしただけでつ
277431元物流:04/09/15 02:47:06
>>274
勤務7ヶ月で脱出、もうちょっとで脱出して1年くらいかな?
今はコンビニでマッタリやりながら次の目標模索中。
それなりに資格取ろうかなーとは思ってます

当時、名指しでPCの古株批判してたトイレのラクガキネタとかもありましたね(w
あそこホテルの人間も使ってるのに・・・
もしかして、今現在PC所属で3年以上在籍って事は俺が知ってる人ですかね?
物流スタッフの入れ替わりって、新潟って古参の人を除いてだいたいが半年から1年くらいだから、
多分僕のことも知ってるかな?
278FROM名無しさan:04/09/15 03:00:17
ここに来て『ホームシアター専門店』ですか?
雨降った日なんか、売上げ¥0の日とか平気でありそうだな(´Д`)

さすが経営者!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
279FROM名無しさan:04/09/15 05:01:50
>AV機器買取・下取センター
何故4F?
お客さんが50インチのプラズマ持ってきたりすんのに不便だろ・・・・・
280FROM名無しさan:04/09/15 08:22:41
>>279
模擬店なんで勘弁してやって下さい
そんな顧客心理を考えた高レベルな店作りが出来るわけないじゃん
そっとしておいてやれよぉ
281FROM名無しさan:04/09/15 08:30:16
>>278

まぁ自社ビルだから家賃の心配はないのかな・・・。
282FROM名無しさan:04/09/15 09:37:30
>>278
とりあえず、この店をやる と決めたヤツが店長すればいいと思うよ。

地図って、決めたヤツがやらないで失敗したら店舗責任者に責任おっ被せて
決めたヤツは知らんぷりってゆーのが多いからな。港北・堺東・名古屋・・・・。
そして、決めるヤツが責任取らずに同じ失敗を繰り返す・・・・。昔の日本軍みたいに。

とりあえず、上の連中は先が見えてないようだから書いといてやるよ。
来年秋葉にヨドが進出する→地図ホームシアター専門店は品揃え的にみすぼらしくなる→価格対抗で勝負せざるおえなくなる
→利益薄→あぼーん。

今とれる経営的な選択肢としては、少しでも中古市場を押さえるために中古を強化して、会社の買い取り手を探すか
会社の規模は落としてでも、余分な部分は縮小消滅をかけてニッチなオタク市場占有を目指すか。

どっちにしろ、ホームシアターなんて需要も少なければ、そこら辺を買う比較的富裕な層は中古を嫌う傾向にあるから
中古市場の確立は難しいだろうね。現実にザウ1なんてガラガラやん(w

PCバブルにのってエラくなった人達には分からないんだろう。哀れだ。
283282:04/09/15 09:39:54
修正
× ザウ1
○ ザウ2
284FROM名無しさan:04/09/15 09:57:08
昔、秋葉原の本店アミューズメント館にいたんだけどトイレに
「アミューズはバカばっかり」なんて低Lvな落書きがあって
それに対して「死ね」なんて書かれてあった
だめぽ。
285FROM名無しさan:04/09/15 20:02:21
>>245
「その店はだね、あの有名な○○の出身地だよと。」「○○って誰?」
「えっ、知らないの? ○○だと分からなくてもニックネームなら
知ってるだろ? △ー△△△゙だよ。」「あー、なんだー、知ってるよ。」
「ほらみろ。 知ってるだろ?」「知ってる知ってる。そおか、あーなんだ、あーなんだ、あーなんだ。」
286FROM名無しさan:04/09/15 22:46:15
>>282

それくらいのこと、祖父の上層部はもちろん、
秋葉にいるオタク全員が思いつくことでしょ。
287FROM名無しさan:04/09/15 23:04:57
AV推進チームだっけか?
この新店の為に作られた集団。
確かにこの分野の競合店はあまりないかもしれんが
顧客ニーズ自体が少ないような・・・。

デジタルAV家電って始めたものの
市場の上昇率と比べたらずっと下の方でしょう?
DVDレコーダーも地図はやたら高いし
思いっきりコケそうな分類だな。
288431:04/09/15 23:39:49
>>277
だいたい分かったよ・・・
着ていたエプロンで当てようか?

>>287
同感。日曜日の夜から徹夜で改装したあVコーナーがあるんだけど、ぜんぜん人来ないね・・・
多分、店長より上の方は半年後に後悔するだろうね。

京都やなんば・名古屋のあVコーナーはどうですか?
289431元物流:04/09/16 00:21:34
>>288
しっかし、徹夜で改装はすっごい大変だったね・・・
改装終盤すっげぇ眠かった orz

エプロンは何着てたかなぁ。
俺もあんまり覚えてないけど。
290FROM名無しさan:04/09/16 00:26:23
>>287
ウチにそんな専門知識を持った人材っていたの?
どうせHiViやimpressのAV Watchの”使ったことのある人”のレビューの”受け売り”で商品を売るんでしょ?

『これはプラズマ、液晶、ハイビジョン。5.1にDVD、レコーダもいかがです?』っていうじゃな〜い?

あなた、家ではブラウン管テレビとビデオテープ使ってますから!...残念!

「ちなみに店員さん。あなたの家で使ってるオススメのテレビやアンプ・スピーカの組み合わせ、教えてよ」って聞かれたら、何て答えるのでしょう?w
パソコン「専門店」なら「VAIOです」「自作です」「MACです」なんて答えられますよね。
...出来るのは本当に「専門店」なんですよね?
291FROM名無しさan:04/09/16 00:51:28
出来るのは「模擬店」です(笑)。
292FROM名無しさan:04/09/16 00:52:54
時代は模擬店でしょ!
293FROM名無しさan:04/09/16 01:17:37
>>289
え、なんか必死ですね。
当たってたんですか?
294FROM名無しさan:04/09/16 01:33:36
汚い廃什器を集めて新店作りするあたりが、机や椅子を集めてテーブルにしたりする文化祭の模擬店そのものだな。
まあ、撤収が前提の店に金かけてられんしな。
「専門店」を名乗りながら防音設備なんて皆無だろうから、隣の「クラス」から迷惑がられないようにな。

「13組」、模擬店がんばれよ。
295431元物流:04/09/16 01:38:49
>>293
ネタ系のエプロン着てた事があったのよ。
ま、当たってても今じゃたんなるお客さんだし( ´ー`)
296FROM名無しさan:04/09/16 02:13:06
俺、テレビデオなんだけど、デジ家電でDVD売ってるよ。
297FROM名無しさan:04/09/16 02:24:55
>>285
ああ分かった。模擬店のクラス委員長だね。
>>290
イソプレスのレビューをちゃんと読んでる人材なんていたの?
「5.1」イコール「ドルビーデジタル」なんて説明をしてる店員しか
いないと思っていました。そんな店員なら家でブラウン管と
ビデオテープしかなくても違和感ないよね。どうせエロゲーに
給料全部つぎこんでるんだろーし。
298FROM名無しさan:04/09/16 02:27:43
俺んとこの委員長、じゃなくて、PC本体のF長はパソコン持ってないよ。
299FROM名無しさan:04/09/16 02:35:53
>>298
( Д )                       ゚ ゚
F長クラスが持ってないておい
300FROM名無しさan:04/09/16 03:25:31
>>297
5.1はチャンネル数(前方左右、後方左右+低音出力用サブウーファー)で、
ドルビーデジタルは技術名・・・
これすらもわかんない人がいるんだ・・・これ、社員がこれわからんかったら
「出直して来い!!」どころじゃ済まないかもな。

ピュアAV系の趣味の商売もそうだけど、本当に難しいのに何故に踏み込む気になってるんだろ。
初心者でも騙くらかして大損こかせようって魂胆なんかな?

プラズマとかの凄まじく高い買い物ってのはお客さんもすげぇ警戒するから生半可な知識だけじゃ対応できないよ。
やるんだったら家電店以上に勉強したりしないと本当に大損するだけの計画になるよ、これ・・・
301FROM名無しさan:04/09/16 05:39:41
スガマっていたなぁ・・・DQN顔のw
そんな事情があったとは・・・今何やってんだろ?
302FROM名無しさan:04/09/16 06:18:37
>>296
それが向上心のないただの「売り子」だって言ってるんだよ、とキツめの事を言ってみるテストw
まぁ、バイトなんで仕方ないと思うけど。

「今、お客さんがイントレランスがどうのって言ってるんですが、インピーダンスと事と違うんですかねぇ。漏れよく分かんないっす」
「バカ!映画の話をされてるんだよ!俺が接客代わってやる!」
なーんてことが言える社員がどれだけいるかってことですよ。
ホームシアター組むような、ある程度の富裕層・知識層の人を相手にするのだから映画や音楽(特にクラシック系)の知識も必要になりますが、地図にそんな知識・教養がある社員っているの?

自分はテレビデオを使ってて、素人相手にDVDレコーダ、いやプラズマ売るなんて
「この絵いいですよねぇ〜。やっぱ迫力が違いますよね〜」なんて客引きしてる、

どこぞの『画廊』といっしょですから!...残念!
303FROM名無しさan:04/09/16 06:51:45
>>302
いいこと言いますね、「富裕層、知識層の相手」。
確かにマップの従業員って、知識・教養が無いのは言うまでもないとして、
あんまり裕福でない家庭の出身であることがほとんどだから、
AV系の接客は無理だろうね。高級オーディオの品質なんて
オーケストラ演奏がちゃんと再生できるかどうかにかかってくるのに、
店員が聞く音楽はチャラチャラしたPOP系とかそんなレベルばっか。
クラシックのことなんか分かるわけがない。これはバイトか社員か
というレベルの問題じゃないでしょう。仮にそういう能力を
持ったバイトがいても、そのことを評価されて社員になれるわけでも
ないんだから。

でも心配しなくても大丈夫。富裕層は最初から高級オーディオの
専門店に行くから。だから、社員も含めて今までどおり
「向上心の無い売り子」で問題無し。

 さあ、貧乏家庭で育った社員からの反論を待ってます。
304FROM名無しさan:04/09/16 07:41:34
>>302
「今、お客さんがホワイトが欲しくてみずいろや銀色がどうのって言ってるんですが、RGBとCMYKの事と違うんですかねぇ。漏れよく分かんないっす」
「バカ!ねこねこソフトの話をされてるんだよ!俺が接客代わってやる!」
てことが言える社員は多いんですがね(笑)。

言われると絵画商法にぴったりはまってますなぁ。
ラッセンや天野喜孝が売れなくなったら、いのまたむつみや安彦良和、果てはエロゲー作家まで。
パソコンが売れなくなったら、今度はホームシアター。
素人販売員が素人相手に高額なローン組ませるあたりが、絵画商法そのものですな。
まず「本物」を求める人は店のレベルを知って次から来なくなることは確かですので、客足も「画廊」並となっていくってことも確かでしょう。
不思議と潰れないところまで似るかどうかは疑問ですけど(笑)。
305FROM名無しさan:04/09/16 07:59:47
>>303
たぶんこの話の流れを読んだり聞いたりして、((;゚Д゚)ガクガクブルブルきてるでしょ。やっちまった、て。
次の会議とかで「えー、ターゲットをファミリー層に絞り込みまして、ライトユーザをメインに入門機のラインナップを厚く、そして初心者にやさしい「専門店」を目指します」
などと汗拭きながら弱気な発言してるはずですw

漏れも『画廊』になると思います。
306FROM名無しさan:04/09/16 08:26:24

結論:新13号店は「画廊模擬店」とゆ〜ことでOKですか?みなさ〜ん!
307FROM名無しさan:04/09/16 09:43:44
>>303
オレが聞く音楽はアニメとエロゲの歌だよ^^
308FROM名無しさan:04/09/16 10:28:29
>>304
ギャハハハ(≧▽≦)ねこねこネタ、うまいよ!
おーい、座布団2枚やっとくれー!
309FROM名無しさan:04/09/16 11:57:30
ホームシアターやピュアAV機器についてややこしい事聞いてくるような客は地図には来ないから。
店員にあれこれ聞いてからしか買えないような奴はそもそも買わなくていいよ。
ネットでの情報も雑誌も大量にあるんだし、自分で調べてからあとは価格調査だけして買えばいい。
「じ、自作PCを作りたいんですけど、ど、どうしたらいいんですかぁ〜〜〜?」
とか言ってくる奴にイチから説明しつつ見積もり作成したくないだろ?
正直なところ「大人しくメーカー製のものでも買っててください」と言いたくなる。
310FROM名無しさan:04/09/16 14:48:03
地図のAVはコケる。
というかすでにコケてる。

「地図で大型テレビ買うやつはチャレンジャーだ」
これうちの家電担当の名言。

確かにオレも地図では買えない。怖いよ。
で、市場の販売数についていってるのはプロジェクターくらいらしい。
ただこれも需要が圧倒的に少ないので先が見えてると。
ヨドやビック、ジョーシンのAVコーナーでも人ガラガラなのに。
311431:04/09/16 16:28:07
>>310
確かに・・・

うちなんて週に1,2台しかレコーダ売れてないのにavコーナー作って、今も売り場はがらがら・・・
まぁ、この前のAVフェアだってプラズマ・プロジェクタはみんなスタッフや出入りしている営業しか買っていないから
売れるはずないんだけどね。
そろそろ、こちらも店じまいかな?
312FROM名無しさan:04/09/16 21:17:44
>>305
この会話を読むまで、コトの重大さに気が付かなかったとは
いかにもクソマップのクソ上層部らしくてイイ。この会話見てなくても
売り上げがクソ全然無いからいずれ気が付くだろうがな。
>>309
価格調査だけしたら、誰もマップでは買わないじゃん。高いんだもの。

やがてAV売り場がつぶれて、その後には何が来るんだろー?
冷蔵庫とかの白物家電かな。カーナビかな。或いは
とち狂ってプロバイダ業務でもやりだすかな。
313FROM名無しさan:04/09/16 23:05:37
>>311
あのAVフェアって散々だったのね・・・ホテルのどっか借りきって会場作ったはいいがって話だけど。
店の方は規模めっちゃ縮小すればやってけそうなんじゃない?
足かせになってる所だけ店じまいにして移転するとか。

んで、関係ない話だけど、新潟市の万代って駅からちょっと近い場所にいいテナントあったって話みたい。
スポーツ店だかが撤退してて敷金礼金ナシ、坪1万3千円だってさ。
314FROM名無しさan:04/09/16 23:11:30
>>303
俺はテクノ系とかだけどこっちもこっちでかなり大変だよ。
MP3とかCCCDだと、どうしても音が狭くなるし。
音にこだわると行き着くのがやっぱピュアAUに近くなるよ。

>>304
で、絵画商法に付き物な暴慢かつ身勝手な社員っているだろうなー。
買うまでしつこく粘着してきたりとか。
315431:04/09/16 23:45:20
正直、地方でプラズマ買う人間は少ないと思うし、買うなら家電屋に行くだろう。
まぁプラズマ買う前にコンバイン買ったほうがマシと思う人多いから・・・こっちは。
316FROM名無しさan:04/09/17 01:24:31
秋葉原のSOFMAPの近くで絵画商法やってる店ないっけ?
ギャラリーナントカ?
317FROM名無しさan :04/09/17 02:28:24
秋葉名物の、絵売少女の進化版?のホームシアター売少女のよかーん(;´Д`)
13号店の祖父のバイトはかわいい子限定になるんでつか?
318FROM名無しさan:04/09/17 03:33:01
それにしても明日からの「ホームシアター特別金利」すごいね。
「20万以上で、36回まで・・・」だとよ。20万円がすぐに払えない
ようなヤツに「ほーむしあたー」なんていらなんだよ。どーせ毎月
給料日前になったら「金が無い!」って叫んでいるんだろ?
ホームシアターより先に貯金すること考えろ。貯金している間に
値下がりもするから。
319FROM名無しさan:04/09/17 05:00:14
今から一ヶ月ほど前に、TEPCOを申し込みをしたのですが
いまだに連絡がきません。
1万円割引とか言われてなんとなく入っただけなんですけど。

もしかして、放置されてるのでしょうか?
もう待てないんでBフレッツにでも逝こうと・・・。

契約不成立だったら1万円返さなくちゃ。でも、なんかむかつく。

ってことで返金を放置してたら訴えられるんですかね?
320431元物流:04/09/17 07:05:21
>>311
閉めちゃうとワゴン系のゲームが安く買えなくなるよ・・・ orz
アミューズ「だけ」でも存続できんもんかねぇ・・・
>>318
ホームシアターで36回払いって(;´Д`)
本当、何考えてるんだろ・・・
そもそも、そう言う貧乏家庭に「ホームシアター環境を置けるかどうか」って気もする・・・
321FROM名無しさan:04/09/17 14:44:21
>>319
 とりあえずマップに連絡すべし。その際、一旦電話を切って
マップ側で状況を調べてから「折り返し電話」になると思う。
でもいい加減なマップだから、そのまま忘れられたりすることも
しばしばあるので、必ず「担当者の名前」と「何時までに電話するのか」
を聞いておきましょう。できれば、「最初に電話に出た販売員の名前」と
「TEPCOへの申し込み状況を調べる担当者の名前」とを両方聞くべし。
もしもアホな担当者だと、調べるのに数時間かかったりするから
「○時までにとにかく一度電話くれ」って言っておくこと。
 もしもマップの不手際で忘れられたんだったらBフレッツに
行っていいよ。1万円なんか返さなくていい。マップの不手際だし。
訴えられることなんかない。たかが1万円だもの。訴訟起こす手間の方が
ずっと大変。
 「契約不成立」ってマップ側が言ってくるなら、
「じゃあそのときに買った商品を全部返品する。代金返せ」と
言えばいい。商品は家に取りに来させろ。んで、その場で
現金で返金してもらえ。あとから振込みなんかしたら1ヶ月くらい先に
なってしまう。
 万一TEPCO側の不手際であっても、あくまで窓口はマップ。
あなたはマップを信用して買ったんだから、まかり間違っても
自分でTEPCOに電話したりしなくていい。
322FROM名無しさan:04/09/17 14:57:14
糞地図は相変わらずレジ遅せえな
こっちは接客なんか期待してねえから、全員レジに張りついとけよ!
323FROM名無しさan:04/09/17 17:29:12
>>322
レジ遅ぇよなー。
・・・ま、システムがコンビニ以下のクソなシステムってのがあるからだろうけど。
324FROM名無しさan:04/09/17 17:57:27
>>322
 確かにレジ遅いのもあるけどさ〜。
 
 レジ会計時に、しかも後ろに他の客がズラ〜っと並んでる時に、この時ぞとばかりに
 レジに長くなる質問したり、「スミマセンが、お待ちになってる間に地図カードご用意くださ〜い」と言っても
 自分のレジの順番になるまでカードを準備してくれなかったり、レジに来てからカードをゴソゴソ探し始めるし・・・。
 会計が終わったあとも、カードをしまって・・・・お札と硬貨をそれぞれ別の財布にしまって・・・・それをカバンにしまって・・・・
 買った商品をさらにカバンにしまって・・・・。 
 などなどレジでしてるお客さんがいたりすると時間的にかなり長〜〜〜い時間待たされることになる。
325FROM名無しさan:04/09/17 18:03:20
>>324
せめて「次のお客様ー」と言えりゃあね。
それかお客さんが横に行ってくれたりとか。

・・・客の問題でもある訳か('A`)
326FROM名無しさan:04/09/17 18:29:05
>>321
Σ(゚∀゚;) で、デキル。

こんな先読みができる頼れる人間はうちの店にはいない(´Д⊂

>>319さん、アホ店員に言い負かされずガンガレ!
「不手際」で遅れてた場合、基本は「何で私が...」で対抗。
「何で私が、1万円高くなるように買い直ししないといけないの!じゃあ、ネットのできなかった1ヶ月を返して下さい」
「何で私が、返品する品持って行かないとだめなの!じゃあ、交通費と人件費を出して下さい!」
「何で私が、返品する品を送る準備をしないとだめなの!箱なんて捨てました。店の人が取りに来れば済む話でしょ」
「何で私が、TEPCOに連絡しないといけないの!TEPCOが本人じゃないとだめとでも言ったの?」

アホ店員が無い頭を駆使して、遅れをTEPCOの責任にするようウソつく場合もあるから、その時だけは「いつ」TEPCOに申し込みがなされたか等の具体的な日付を聞いて、この時だけはTEPCOに連絡とって「つじつま」が合うかどうか確認しましょう。

つか、「1ヶ月間待ちぼうけ。時間を返して!」を盾に全て返品、ヨドで買い直し&Bフレッツが最良の方向だと思う。
新製品も出てきてるしね。
1ヶ月前の旧機種を使い続ける必要はないよ。
327321:04/09/17 19:50:27
326さん、補足をありがとうございます。

 そうですね、自分からTEPCOに連絡をとるのは、「マップの不手際を
証明するため」だけでいい。もしもマップがウソついたりしたら
「東日本営業部長を、謝りに来させろ!!」って言うんだよ。
まかり間違っても「店長」なんかじゃタメだよ。

 まあ一番いいのは、すでに書いておられるように
「返品&ヨドで買いなおし」だね。ヨドで買えばポイントも
いっぱいつくから、それでメモリ増設してしまおう。

 箱なくても大丈夫。「箱が無いと返品できない。うちは返品時には
必ず箱が必要と決まっているんですよ」などと言って来たら、
「じゃあ、インターネットできなかった1ヶ月間の損害賠償金として
現金1000万円下さい。我が家の『ネットできないための損害賠償金額』は
1ヶ月あたり1000万円と決まってるんですよ」と言えばいい。
328FROM名無しさan:04/09/17 20:12:43
何あれ? HPの「えとせとら」ってヤツ。
マップの販売員はデジタルライフアドバイザーなんだよね、オサダよ。
この「えとせとら」に掲載されている商品のどこが
デジタルなの?  経費を使い、店舗に負担もかけた、
「デジタルライフアドバイザー研修」は何のためにしたの?
いつまでもバカばっかりやってんじゃないよ。いい加減にしろボケ。
329ダサ夫:04/09/17 21:13:03
ばか野郎!研修辞めたら俺の仕事が無くなるだろ!
各地回ったりするのは、忙しいふりをするのに必要なんだよ!
だいたい、接客力向上のためにこの会社に来てやったのに、いるやつは猿以下ばっかりだ!
成果上がってないと経費無駄使いと思われるので、お前ら、少しは言うこと聞きやがれ!
2ch書き込んでる暇があったら、嘘でいいから感動する接客でしたって「お客様の声」にメールしろ!
おれ自身の5年後、10年後のヴィジョンを壊すようなことはするな!
330328:04/09/17 22:19:56
なるほど、最近「感動したよ」メールが多いのは、汚娑駄が自分でメール
してたんだね。なるほどなるほど。 各地回る暇があったら、
319さんのためにTEPCOもまわって、光ファイバーをズルズルと家まで
引きずって来てあげてください。
331FROM名無しさan:04/09/17 22:43:47
>>329
汚査駄って普段からなんであんなにイキってるんだ?
イキり続けないと氏んでしまうような理由でもあるのか?
332326:04/09/17 22:52:01
321さんには、かないませんねぇ^^;

アホ店員に限って「〜って決まってます」「〜という決まりですから」と自分のところで決めたこと(地図のルール)を反論の根拠に持ってきますからね。
不当な金品の要求は脅迫、恐喝、強要になってしまうので注意が必要ですが、「そちらも〜と決めてるなら、私のところも被害額は1000万と決めているんです」って言ってやるのはおもしろいと思います。
アホ店員が知恵を絞って、絶対返せない「捨てた箱」を盾に返品を拒むでしょうから、319さんも絶対返せない「ネットができなかった時間」を盾に反論しましょう。
「不手際」がマップ(もしくはTEPCO)にある限り返品は可能です。

319さん。私や321さんに気を使ってもう一度マップで買う必要はありませんよ。ヨドで買って下さい、ヨドで。自店じゃないので買ってもらってもうれしくありませんw

さてアホな店員の店はどこなんだろ?
他店に一波乱起こしてやるぐらいのことをしてストレス発散しないと、仕事やってられないからね(* ^ー゚)
333FROM名無しさan:04/09/17 23:05:54
>>331
自らセミナー通って、自分や仕事に絶対的自信と誇りを持ってるから。

グチが耳に入っても「私は社長直属なんだ!」と自信満々だからタチが悪いw
こんな洗脳されたヤツは上がスパッとリストラしてやれば、精神状態が壊れて面白くなるのだがw
334FROM名無しさan:04/09/17 23:55:59
>>312
>>やがてAV売り場がつぶれて、その後には何が来るんだろー?

ソフマップなら「個室AV」に進出するべきじゃないのか?
秋葉原にピッタリ!需要はあるぞ
プラス5000円ぐらいで、シコシコしてくれる女性がついてくる
335FROM名無しさan:04/09/18 01:06:18
地図の店員はキチガイが多いと思ってたが
アルバイトもキチガイが多いんだな・・・。
お前ら一生そこからでるなよ。
336FROM名無しさan:04/09/18 01:36:29
>>319
>>321
>>326
>>327
>>332

っていうかおまえらTEPCO通すのに一月以上掛かるのは当たり前じゃないか。
通常1ヵ月半から2ヶ月掛かるだろ。
しかも「お客様のご都合によりキャンセルした場合は1万円返金する」って誓約書にサインしているだろ。
無責任なことは言わない方が良いよ。
とりあえずはどちらにしても問い合わせろ。事はそれからだ。

まぁ、BフレにするにしてもTEPCOをPOINTで申し込んでいたら放置すればいい。
半年無料なわけだし、半年たったらやめればいい。撤去料もタダだしね。

さらに店頭申し込みだともう一回値引きできるしね。
337FROM名無しさan:04/09/18 01:56:02
今日もクレーム返品。F長は、またこんな事があったら俺か誰か社員に
声かけて処理してもらって!バイトさん達では何にもできないから!
って、えらそ〜に言ってたけど・・・。それって、バイトさんたちには
返品許可の権限がないだけなんでしょ(笑)クレーム時に返品の許可を
出せるのは社員だけだし。
そのぐらいでエラそ〜な事ゆうなちゅうの。
それに、返品のクレームを振った時、なんでこんな事ぐらい対応できないの!
って顔すんな! あなた様しか返品の受付が出来ないのでございます。
338FROM名無しさan:04/09/18 02:24:34
TEPCOはねー、遅い人だと2ヶ月くらいかかるから(自分がそう)
マターリと待つのがよいと思うよ。ちなみに、
IDとパスワードが送られてなくて1ヶ月放置されてんだったら問題かな。
でも、もしどんな理由であれ開通しなくても
1万円返金しろとは言わないから安心していいよ。
339FROM名無しさan:04/09/18 02:48:33
>>336
>っていうかおまえらTEPCO通すのに一月以上掛かるのは当たり前じゃないか。

と「〜って決まってます」と決め付けてるあたりがアホ店員の見本だなw

お客さんにその長〜い期間の説明が伝わってない時点で販売店の「不手際」。
「不手際」は「お客様の都合」じゃないよw
340FROM名無しさan:04/09/18 03:12:48
光ファイバーの開通までにかかる期間をご存知無い方が多いですな・・・
お客さんはともかく、店員で知らない奴がいるのは閉口もんです。
ttp://www.tepco.ne.jp/qa/1_service.html#3
341FROM名無しさan:04/09/18 03:38:11
>319氏
地図に聞いても、地図経由でTEPCOに状況確認するだけだから
自分でTEPCOに確認したほうが早いよ。絶対に。
それと、今からBフレに乗り換えてもまた同じように1ヶ月以上待たされる予感。
当たり前ですけど、よそに乗り換えたらまた1から回線調査のしなおしですから。

アホ店員に時間取られてイライラさせられたいなら止めませんが(笑)
342FROM名無しさan:04/09/18 19:09:55
オサダ=ビンラディンって、本店8Fの窓からT-ZONEミナミ館(現在はドンキホーテになっている)
を指差して「T-ZONEはあんなことになってしまった、明日は我が身」とか研修で言ってたらしいね
おそらくそうなるでしょう

鈴木慶みたいに、ディスクマップの跡地に食いもの屋でも開いたほうがいいよ
343FROM名無しさan:04/09/18 21:33:50
「明日は我が身」の「明日」は、ほんと秒読み段階だからなぁ。
食い物屋の利益くらいでは今の売上げの落ち込みすら支えきれない。
自らじりじりと真綿で首を絞めるより、対等に近い形でさっさと中古事業をどこかに売り渡した方が賢明と思われる。
その方が生き残れる従業員も多いのだから。
344FROM名無しさan:04/09/18 21:52:43
毎年毎年「ヤバイヤバイ」って囁かれてるよね・・・
345FROM名無しさan:04/09/18 22:21:16
>>344
でも今年は何か違うなとみんな感じている。
346FROM名無しさan:04/09/18 22:48:22
そりゃそうだろ。
丸紅からの支援なし、融資うけてるUFJがご存知の通り。
子供じみた人件費削減や経費削減案で、呆れて辞めてく人材。頭脳流出。
もうどうにもならないだろ。

下降の一途をたどる売上を打破するために、単価の高いホームシアターに手を出したのは「必然」と言える。
不動産やブランド品を扱うノウハウがない地図が扱える数少ない高額商品はそれぐらいだから。

もうどうにもならないだろ。
347431:04/09/18 23:32:23
>>345
そだね、この下期の予算がかなり低く組まれたからね・・・
これで達成しなかったらホントに終わりだね。
348FROM名無しさan:04/09/19 00:54:01
まぁなんていうか、最近の士気の低下は凄まじいね

去年ぐらいまでは、「今日は何台売る!」とかの自己目標を建ててたが
今じゃ「人数がいないからレジにずっといよう。」「上が煩いから、処分を重点的に。」
「派遣がアフォな事をしない様に監視しよう。」とかしか考えられない。
349FROM名無しさan:04/09/19 01:07:52
連続してハードルを倒してると社会的評価で会社があぼーんしてしまうので、何とか1台だけでもハードルを飛んでおかないと。
そのための低いハードルでしょ。
それでも人件費や経費の削れるところは全て削った上でのハードルなので、結構高いのかも。もう削るところが無いもの(笑)。
たぶん何かに理由つけて、バイトの時給アップなんてないだろうな。
あーあ、嫌になってきた(笑)。
350FROM名無しさan:04/09/19 01:24:50
>>348
本気で「仕事」のことを考えてる人は同じ考えに至って、このままではだめになると最後は辞めてってますよ。
自分一人が頑張っても売上回復は無理。従業員全員が頑張ったところで、ヨド・ビクにかなうわけなし。まして、全員が頑張るなんて周りをみてもありえない。
頑張って自分の評価を上げたところで、会社に未来はない。じゃあどうせなら、新天地でがんばろう、となる。
残ってるのは漏れやあなたを含めて、表面上は「適度」にがんばってるとこを見せておいて、内心は「辞めたい」ってところじゃないですか?
ただ先立つモノがないので決断できずにズルズルって人が多いのでは?
351FROM名無しさan:04/09/19 01:43:55
>従業員全員が頑張ったところで、ヨド・ビクにかなうわけなし。
真理だよな。朝終礼で「今頑張れば生き残れます!」って言ってるが、たとえ生き残っても成長はしないわな。
という漏れもズルズル派だ。
352FROM名無しさan:04/09/19 02:03:27
ズルズル派 良い名前だ(゚∀゚)
353FROM名無しさan:04/09/19 02:08:53
ま、適当にズルズルしてれば、Xデイが来た時に「会社都合」で
保険が下りるから、それもらってからでもいいかな(笑)
せっかく雇用保険とられてるんだしね。
354FROM名無しさan:04/09/19 08:02:11
すがまは?w
355FROM名無しさan:04/09/19 13:38:54
ってかこの会社まだあったんだ・・・
機種転換操縦課程やってる間に、人の名前出てるしさぁ
ん〜誰だろうね??
俺を恨む香具師=あの女を抱けなかった香具師かい??ぷぷっダサ〜
って言うとザウ1のデジカメの所に居る大井ってデブか??
プリンターの所に居る有川って香具師ぐらいしか思いつかんけどな・・・
ってかまだお前らいるんか??
まぁ君らみたいな屑にはマップがお似合いさ。
安月給で頑張ってねぇ〜
356FROM名無しさan:04/09/19 17:56:49
地図って潰れるの??
それは困るな・・・
だってPワラに入れてたらどんな故障もタダで修理なんだろ??故意にしろ過失にしろさ。
それ位しか地図っていいとこないじゃんか・・・
357FROM名無しさan:04/09/19 21:53:11
>>356
あんたみたいに商品代金以上に金出すバカがいる限り潰れません。
358FROM名無しさan:04/09/19 22:48:06
この店の常連になってるであろう転売erってのはお客として必要かね?
はっきり言って、ここで買った商品と思われる商品を他店とかで売りさばいてる馬鹿多すぎんだけど('A`)
特にロマ剣II限定版とかゴロゴロ転がってる店とか、明らかに他店調査やってねぇって店多すぎ。

アキバで見たんだけど、転売erの乞食根性は本当に哀れだよな、本当に。
同じソフト5本も6本も買って転がそうと考えてるなんてなぁ。
怪しまれるだけなのに。
359FROM名無しさan:04/09/19 23:33:01
この前買い物しに行ったとき、レシートみたら、竹輪だったけど、奴はまるくなったの?

OPからいるバイトの面子も若干だがまだ残ってるみたいだね。
360FROM名無しさan:04/09/20 01:09:09
お! また名古屋ネタか?
どぉせ米兵になるんだから、どんどんやれ!
361321:04/09/20 01:21:06
326さん、お元気ですか? 連休というのに、給料日前だからなのか、
それともマップが魅力の無い店だからなのかは知りませんが、
お客さん全然来ないですね。
>>332
>>さてアホな店員の店はどこなんだろ
うちの店のうちの売り場です(^^) この類の問い合わせが
1件でもあるだけで、半日くらいはその対応にかかりっきりです。
もしも深刻なクレームならほぼ一日中、事務所にこもりっぱなしで
ダラダラと電話してます。
ちなみにうちはF長も同じくらいバカで、売り上げのエクセルシート
と数時間にらめっこです。ブラウン管にうつる自分のアホヅラ見て
死にたくならないのかな、っていつも心配してます。いや、期待してます。
362三百二十一:04/09/20 01:31:06
 >>340
 店員が知ってるか知ってないかの問題ではありません。
お客様に、「そういう重要なこと」をきちんとお伝えしていない
ことが「大」問題なのです。私なら、光ファイバーを勧誘する際に、
真っ先に「開通するまでに、○○ヶ月かかりますが、それでも
いいですか? その間のネット接続については、少しご不便を
おかけすることになりますが。」と断ります。こうすれば、
この会話がお客様にとって印象に残りますし、「そんなに時間が
かかるなんて聞いてなかった」というようなクレームを
未然に防ぐ効果もあります。
 というか、こんなこといちいち書かせるな。接客業なら
常識だろうが。 もしあなたの売り場の社員やフロア長や
店長が、あなたにこういった「接客のための教育」をちゃんと
施していないなら、そいつらが悪いんですよ。バイトのあなたが
悪いのではありません。
363FROM名無しさan:04/09/20 01:58:27
>>361
ズバリ両方に1ポイント
364FROM名無しさan :04/09/20 02:58:57
>>363
ポイントじゃなく、ルピーかプールどちらか選択しる!
365FROM名無しさan:04/09/20 04:15:39
>>364
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
じゃあルピーで1ポインツ。
366340:04/09/20 05:56:43
>362
あんたや>326がテプコの開通期間を分かってない様子だったことに対しての発言だったのだが。
367あんた:04/09/20 21:00:56
>>366
319さんに対して、マップの店員が「開通までどのくらいかかるか」を
伝えていなかったことは(319さんの発言内容を見る限り)明白。
この状態で319さんがどういう態度をとる「権利」があるのかを
書いたのである。 しかも321の発言の中で「マップの不手際であれば」
と断り書きもしてある。 いずれにしても、正確な開通期間を
伝えなかった段階ですでにマップ側に不手際があったことは
間違いないのだが。
368FROM名無しさan:04/09/20 21:08:41
仕事中に2CH見ている、マップのHP作成担当者へ。
牛丼PCの紹介ページの、

[Windows XP Home Editon / Professional ServicePack2について]
動作の確認が完了しました。対応OSのサポート対象とさせて頂きます。

Home Editon ってなんやねん、ちゃんと英語の辞書で確認しろ、ぼけ。
「対応OSのサポート対象」ってなんやねん、日本語の勉強しろ、ぼけ。
369FROM名無しさan :04/09/20 23:52:25
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| | .>>368の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
370FROM名無しさan:04/09/21 00:24:16
すがま(ぷ
371FROM名無しさan:04/09/21 00:38:33
>>368
学歴不問・能力重視とやらで、高卒ばかりの会社ですから。許してやって下さい。
372326:04/09/21 00:53:09
>>366
私も、「不手際」だった場合、と前置きしてるんですがねぇ。
自分の知識をひけらかすのは結構ですが、よく読んでから発言された方が良いかと。
でないと、「オレは知ってる。お前知らないの?」「オレはお客にはちゃんと言った。覚えてない客が悪い」では、「頼りになる人」にはなれませんよ。
373FROM名無しさan:04/09/21 01:02:02
13どんな感じ?
374FROM名無しさan:04/09/21 01:53:58
>学歴不問・能力重視とやらで

言葉をはき違えてるよな。
高卒フリーターが古株になってきたので、そろそろ社員になってみる?みたいな感じで社員になる。
そうやって社員になるやつは社会経験が無い、または乏しいので、知ってるのは地図でのルールだけ。
仕事を教わるのは高卒程度の内容で、教えるやつも高卒程度ときてる。
そんなやつらにまともに「店」「会社」を運営できる訳がない。
まさに「文化祭」の「模擬店」そのものだよ。大学の「学園祭」ならましなのだが。
375FROM名無しさan:04/09/21 02:57:15
>>373
1F:町の小さな電気屋さん
2F:がっかりイリュージョン
3F:まだまだがっかりイリュージョン
4F:模擬店?
ってカンジだったYO
モレの行ったときには4Fの¥500均一DVDコーナーにオタが2人居ただけだった

>>374
かばうつもりは無いが、高卒社員=ダメ では無いと思う。
高卒でも仕事出来る人もいれば、大卒でダメな人もいる。ってか居た。

ただ現状として高卒でも大卒でも、使える人が流出してしまって
ズルズルと残るしかない人ばかりになってしまったのがダメだと思う。

1番ダメなのは、パソコン市場がもうだめぽなんだが(´Д`)
376340:04/09/21 03:02:07
>321,326
だーかーらーおまえらアフォかとw

「FTTHの場合だと通常で1〜2ヶ月掛かります」
「もしご心配であればTEPCOか申し込みをされた店に連絡を」
ぐらいでいい。
わざわざ

「こうすれば1万円払わなくても大丈夫ですよ」
「こう言えば返品がききますよ」

って言う必要があるか?
アルバイトとはいえ、自分たちの会社にとって不利益になるような発言をして、
あろうことかお客さまに対して自分たちが知りもしないことを吹き込んでどうすんだ。
いいか、F T T H は 開 通 に 時 間 が 掛 か る も の な ん だ !
たとえ2chであっても社会人らしい行動をしろ。

>319さん
お見苦しいところをお見せしました。
上記のとおりですが、TEPCO開通には最低1ヶ月は掛かります。
これを申し込みの段階で販売員が説明していなかったことについては、
大変申し訳なく思います。なかなか開通する様子がなくてイライラされたことでしょう。
ただ、今からBフレッツに乗り換え手続きされても、また同じように時間が掛かります。
お手数ですが一旦TEPCOにご連絡をしていただいて確認されたほうがよろしいかと。
連絡先は以下のとおりです。

TEPCOひかり カスタマーセンター
電話:0120-996-881(通話料無料)
※携帯・PHS・海外からお掛けの場合、03-4477-8814へお掛けください。 尚、この場合、通常の電話料金が発生致しますので、ご注意ください。
受付時間: 9:00〜18:00(特定休日を除く)

こんなドキュソだらけの会社ですがこれからも末永くご愛顧くださいませ。
377321:04/09/21 03:08:05
>>372
そうですね、この366氏、即ち340氏は典型的なマップ販売員という
感じがします。 店員側は「知識」として「TEPCOの開通までにかかる期間」を
知っていたとしても、それがきちんとお客様に伝わっていなければ、もはや
何の言い逃れもできないはず。

この340氏が接客している時って、おそらくお客さんの顔を見ることすらせず、
だらだらと自分一人で説明しているだけなんでしょう。その過程で
「TEPCOの開通までには2ヶ月以上かかることもあるので・・・」と
ブツブツと言っているかも知れないが、お客さんには全然伝わっていない。
というより、ほとんど聞き取れていないんだと思う。マップにはそういう
店員がいっぱいいますからね。

それで、あとになってそのお客さんから「TEPCOはいつ開通するんだ!!」
ってクレームが来ても、「自分はちゃんと(開通までの期間を)
説明した。それを聞いていない客が悪い」の一点張り。こんな店員だらけじゃ
そりゃあ会社もつぶれますよ。326さん、早く出世し
社長になって、会社を再建して下さい(^^)

実は326さんは、マップの従業員ではなく「元マップ」なんでしょ?
だって、そういう正しい接客を心得ている人がいつまでも
マップで働き続けているはずがないと思うのですが。
378FROM名無しさan:04/09/21 03:31:34
(どう考えても326の方が知能遅れに見えるんだけど・・・釣り?)
379321:04/09/21 03:46:54
ちょっと順序が逆になってしまった感じもしますが。

>>376
いいか、この319さんには、「FTTHが時間がかかる」ということがちゃんと伝わっていなくて、「そのために不安な思いをさせた」
のは既成の事実なんだよ。接客業ってのは、「お客さんに不快な思いをさせた」とか「お客さんに心配をかけた」りしたら、その時点で
もうクレームものだし、店側が悪い。そこまでの責任感を感じないなら最初から接客業をやる資格は無い。
>>自分たちの会社にとって不利益になるような発言
会社に利益をもたらしたいのなら、まずお客様を幸せにしろ。お客様は自分自身の幸せと引き換えにお金を払ってくださるのだ。
そのことに感謝しろ。「客の幸せなんかなくてもいい。自分の会社が儲かって、給料がもらえたらそれでいい」というなら悪徳商法と
同じだよ。
>>2chであっても社会人らしい行動をしろ
まあ、悪徳商法の営業マンでも、「自分でお金を稼いでいる」という意味では社会人だな。

そして、319のお客様が「開通まで待つ」という慈悲の心を持っていただけるのであれば、その場合は「全てこちらから
連絡する」のが正しい接客業のあり方。「TEPCOに自分でかけて下さい。」なんて案内は論外。お客さんにとって、メーカーサポートなどの
「購入店以外のところへ自分で電話する」のが不安であることはよくある話。そのあたりの心境を分からず「お客様自身で○○に
電話して下さい。番号は今から言います」なんて無責任な応対をする あほ店員が時々いる。

なので、この場合、お客様に対する正しい案内は
「購入店舗に電話して下さい」となる。そこまで踏まえた上で
321での説明をしたまでのこと。
340よ、とりあえずお前が接客したら、お客さんに迷惑かけて
不必要なクレームを増やすだけだろうからもう店頭に出るな。
電話応対もやめておけ。ずっと端末見てるのがいいと思われ。


380FROM名無しさan:04/09/21 03:54:08
369と376はどっちがすがま?
漏れはすがまに1ポイント。
381FROM名無しさan:04/09/21 04:03:08
久々に座右2に行った。かなり久々だったので、1階の売り場を見て、
近くの電気屋と間違えて入ったかと思ったよ。パソコンなんて
全然見当たらず、DVDとかプロジェクターばっかり。ちゃんと売れてるの?
382FROM名無しさan:04/09/21 04:16:36
スガマ?ドラクエ3の?w
もういないんでしょ?確か。
383FROM名無しさan:04/09/21 04:22:10
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

珍しく関東の話題が熱いねw
384FROM名無しさan:04/09/21 04:34:48
もうスガのドラクエ話はいいよ。
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
されてるだろ?

もっと面白い伝説なら聞きたいけどね。
385FROM名無しさan:04/09/21 05:16:45
実家は確かラーメン屋だよな>すがま
386FROM名無しさan:04/09/21 11:04:13
たぶん昔からラーメン屋のレジから金パクっててその感覚でやっちゃったんだろうな
387FROM名無しさan:04/09/21 11:19:37
>>375
 確かに使える人は流出してしまったね。以前はけっこう仕事に打ち込んでて
 間違ったことをしたら真剣に怒るような人がけっこういたけど・・・・。
 今の地図のやり方や雰囲気が嫌になって辞めていった。以前は上司に歯向かおうが
 「間違ってることは、間違ってる!」みたいな漢気あるような人がいたんだけどな。
388FROM名無しさan:04/09/21 15:22:29
>>387
漏れは上司に対して文句を言ったら、「出世したければ
上司の言うとおりすればいい」という内容を遠まわしに言われたよ。
うちの上司は、セクハラはするわ、暴力は振るうわ、遅刻はしまくるわ、
クレームをまわしたら増大させるわ、その上童貞だった。たぶん今でも
包茎だろうな。 そんなヤツに従うつもりはないから速攻で辞めたけど。
389FROM名無しさan:04/09/22 01:07:06
うちの上司、ルートで送ってよい?
390FROM名無しさan:04/09/22 01:12:07
俺もデモ機に新作ゲームインストールして一日遊んでたいな。
社員にならなきゃ無理か(笑)
ほんとむかつく。自分では新作をデモ機で展開!って思ってるのかも
知れんけど、遊んでるようにしか見えない! ってか遊んでる。

社員はいいな。好きな時間にタバコ吸いにいける、休憩が長く取れる、
クレーム時に簡単に返品処理できる、遅刻してもタイムカード押し忘れ処理。
あとなんだ? このまま書くとスレ埋まりそう。
391FROM名無しさan:04/09/22 02:04:31
社員なら、休みの設定が自由。「店のことを考えてこのシフト」って自分が休みたいから変則なだけ。
めんどうなことは「あとヨロシク。オレは他の仕事がある」って逃げてるだけじゃん。
「今日は早くあがるから急いでね」って自分が早く帰りたいだけじゃん。
ほんと役に立たないヤシばかりだな。
つか、社員ならバイトが見習おうって思うような働きしろよ。
あ、ダラダラしてる部分はある意味見習ってるか(笑)。
392社員:04/09/22 02:50:29
なんでお前らみたいなバイト共に気を使わなければいけないんだよw
俺らの為にバイトがいるわけ。そんな事もわかんないの?
文句があるならさっさと辞めろw
お前らの代わりなんぞ、いくらでも手配できるんだよ!
つかお前らに見習ってもらって何の得にもならんのわかる?

バイトが
「裏で作業ばかりしないで○○さんも売り場にでてください!」
って言ったのさ。
もうね、アフォばっかりだね、所詮フリーター。
お前ら何の為にいるんだよwオレが表で接客してたらお前らイランだろうがw
同じ立場でモノ見るなつーの。カス共が。

いくら吼えてもバイトはタダの駒。
そこんとこはしっかり理解しとけ。
393FROM名無しさan:04/09/22 03:01:58
「裏で作業ばかりしないで○○さんも売り場にでてください!」

「裏で意味のないPOPを作ってないで○○さんも売り場にでてください!」
394FROM名無しさan:04/09/22 03:22:21
ガイアの夜明け見た?ヤマダの接客研修とか店員内でのランク試験とかブ厚いマニュアルとか・・・
395FROM名無しさan:04/09/22 08:39:14
>>392
ただの駒扱いしてると後々痛い目見ますよ・・・

>>394
凄そうだな、俺んとこは見れなかったけど。
396340じゃないが:04/09/22 09:43:53
>いいか、この319さんには、「FTTHが時間がかかる」ということがちゃんと伝わっていなくて、
>「そのために不安な思いをさせた」のは既成の事実なんだよ。
>接客業ってのは、「お客さんに不快な思いをさせた」とか「お客さんに心配をかけた」りしたら、
>その時点でもうクレームものだし、店側が悪い。
>そこまでの責任感を感じないなら最初から接客業をやる資格は無い。

読みにくいので適当に改行しますた。
責任感を感じたのでお客さんにうまくゴネるコツを伝授した、と。
ソフマップ代表クラスの馬鹿ですね。
397FROM名無しさan:04/09/22 13:40:35
>>389
不稼動イラネ
398FROM名無しさan:04/09/23 00:12:26
>>392
そこまでデカい口叩くんだったら、どんなにご立派な仕事を裏でしてるんだ?
 代わりがいない「社員」らしい返答待ってるよ。

 とりあえず、「お前ら、雑魚バイトに返答する義務はない!」というのと、“無返答”は「逃げ」と判断するからさ。
 ヨロシク〜。

 お前さんの返答次第で地図の社員の頭脳レベルが分かるというものさ( ´,_ゝ`)
399FROM名無しさan:04/09/23 00:38:47
>>394 >ガイアの夜明け見た?
見た。ヤマダはすごいね。というかあのプラズマ担当の人すごい。
休憩10分、カロリーメイト食ってまた売り場に出ちゃうんだもんな。
ただソフマップにもあれぐらい頑張ってる人はいる。
少なくとも俺の周りにはいた。
でもそういう人たちこそヤマダやヨドバシに行くべきなんじゃないかな。
頑張ったら頑張った分だけ正当に評価してくれそうだし。
周りにいるダメ社員とガキバイトに囲まれてたらテンション下がるでしょ。
まだお客が売り場にいるのにさっさと什器の移動をはじめるバイトたち。
後10分で閉店になりますので精算は早めにお済ませくださ〜いと
大声でアナウンスするバカ社員。
オ○ダ研修意味ないって言うけどさ、
今のマップに必要なのはセールスマンとしての心構えを1から教え込むこと
なんじゃないの?
今のマップはダメ人間(フリーター)の収容所じゃん。
400FROM名無しさan:04/09/23 00:59:42
オ○ダ研修の内容シラネ……
401社員:04/09/23 01:41:40
>>398
あのさぁ、特に何も凄い仕事してないわけよ。
お前らバイトがロクに仕事出来ないから
裏でチマチマ仕事しなきゃいけないわけ。

バイト連中は「社員がダメだからバイトが苦労するんだぁ!」って
良く言うんだよね。
俺らから言わすとバイトがクソの役にも立たないから
裏でチマチマ仕事させられるわけ。
POPくらいお前ら言われんでも作れよって感じw

で、今度は「社員がバイト育てるんだよ!」ってキレる。
豚に「お手」を教えても覚えないのと一緒w
もともと責任感がないんだから育つ気も全然無し。
変わりもいくらでもいるし、所詮フリーターなんだし。
「やめちゃえば?」って普通に思うw
402FROM名無しさan:04/09/23 02:07:07
いやもうね、今更セールス・接客の基本を一からと言っても遅すぎだよ。
高卒をバカにしてるととられるが、言いたいのは社会経験が少ない(=他の仕事をしたことが少ない、ほとんどマップしか知らない)ヤシが、
まともな教育(接客やマナー)を受けずに、時期が来たからというだけで社員やってみる?っていうマップシステムが諸悪の根源ってこった。

他のバイトからマップに来ると接客の低レベルに驚いて、まともな神経の持ち主は居ても成長しないと辞めていく。
残ったうち、まじめなバイトは「レジでのおじぎとか、きちんとした方がいいんじゃないですか?」と提案したりするが
「はぁん?俺はきちんとできてるからいいんだよ。ありがとうございましたまで言ってるだろ!」と「いままでこれでやってきてるんだ」と自分を曲げない答えに呆れて辞めていく。
最終的に残るのはバイト経験(社会経験)が少ないので言われたことを従順に守るバイト初心者のみ。それがまた古株に育っていく。
結局、社会経験の少ないヤシが社会経験の少ないヤシにレベルの低い接客を伝えていってるにすぎない。
そこの間にはまともな「従業員教育」ってものがなかったので、レベルは下がりさえすれ、上がることはない。
そんなコリ固まった「しきたり」のような「接客レベル」を、いきなり「研修」で改善できるわけがない。
お客様ではなく、「閉店時間」を中心に考えて、什器をなおしたり放送したりするのは昔からの「しきたり」。
明日からはお客様を中心に考えろ、と言ったところで「そんなことしてたらいつまで経っても閉められない!」と反対されるのがオチ。
植えつけられた「しきたり」からは、そんな考えしか浮かばないんだよ。
他の会社とかがどれだけ努力や改善をしてるかを、社会経験が少なくて知らねーんだからよ!

「鉄は熱いうちに打て」とはよく言ったものだ。もう遅すぎるよ。
403FROM名無しさan:04/09/23 02:37:41
閉店時間の案内は別にいいとして・・・

>>401
POPなんざバイトが作ってますが何か?お前等の自己満足で作ったPOPがいい加減だから(必要な事が載っていない)
こっちが迷惑しているのさ。

ついでに聞いてみるけど、1つのPOPを作るのにまさか半日とか1日費やしてるなんて事はないよな?
作ってる時にバイトから質問とか接客とかでHELPが来た時「今(POP作ってて)忙しいんだ」何て言ってないよな?



あえて釣られてみる
404FROM名無しさan:04/09/23 02:59:36
まぁ、まともなレジマニュアルすら無いのが地図であり

店舗の社員には、LineとStaffの両方の責務を負わせ
下の社員に行く程フォローすべき業務が増える
革新的なノウハウを保持している、面白いお店です。
(労働時間の計算なんて、店頭ですべき事か・・・?)
405山田伝記:04/09/23 03:05:29
休憩時間を削って働くという行為のどこが素晴らしいんですかね?
自分の管理ができていないか労基法違反のいい例だと思いますが…
それ以前にテレビで取り上げられていることが事実だと鵜呑みにしていませんよね?
406FROM名無しさan:04/09/23 03:21:34
>>404
コンビニ以下なんじゃないか?って思う時あるよな、地図のレジて・・・
会計時のレシートの金額誤差あっても修正しないとかさ、声聞こえづらいとか・・・
そもそもアルバイト用のマニュアルが無いってのも・・・ねぇ。
1ヶ月普通に仕事したはいいが、2ヶ月目は戦場に放り込まれる物流もあるし・・・

ま、ここがマニュアル作ったとしてもろくなマニュアルにならん事は確かだが。

>>405
素晴らしいとは言わんけど、
社内で「殺伐」とか抜かしてたり、
つまらん事やってるヤシらの方がどうかと思うよ。
お前らガキじゃねーんだからさ・・・
407FROM名無しさan:04/09/23 08:41:47
>>405 
休み時間10分で働くことがすばらしいなんてどこにも書いてないが?
ただ、カロリーメイトさっさと食ってすぐに売り場に戻る姿に俺は
単純にすごいガッツのある人だなと思っただけ。
少なくとも画面を見る限りその人は嫌々やってる様子では無かったよ。
プラズマテレビを売ることに命かけてる感じだった。
二日間でプラズマ5台売るって頑張ってた。(達成したみたいだが)
ソフマップはポイント1%だから・・・高価いから・・・・
今さら社員教育(バイト教育)しても遅い・・・
不満ばかり並べてあなたたち本当に努力してますか?
自分の努力が報われないと思うならさっさと辞めればいいじゃん。
今、マップで本気で頑張ってる人はたとえマップがつぶれても、
再就職は出来るよ。
自分は前職でこれだけ頑張ったと胸を張って面接で言えるなにかを
持ってますか?


408FROM名無しさan:04/09/23 10:44:39
>>407
もしマップが潰れたら皆スタートラインは同じでしょ。
いくら頑張ってましたと言っても、販売士の資格(それも3級より2級)とかを持ってる人の方がまず評価されるでしょ。

まあ、胸張って面接で言える「思い出」の数より、年の数(年齢)が若いってのが一番重要だけど(笑)。

私もズルズル組なのでさっさとは辞めれませーん。
409FROM名無しさan:04/09/23 11:08:53
販売士のテキスト代や受験料を出してくれるって会社が言ってるのに、
受けない奴はばかだね。
2級持ってればささやかだけど、履歴書の飾りになるのにな。
410FROM名無しさan:04/09/23 16:47:10
>>407
>ただ、カロリーメイトさっさと食ってすぐに売り場に戻る姿に俺は
>単純にすごいガッツのある人だなと思っただけ。
>少なくとも画面を見る限りその人は嫌々やってる様子では無かったよ。
>プラズマテレビを売ることに命かけてる感じだった。
取材きてるのに怠けるヤツはいないでしょ・・・
411FROM名無しさan:04/09/23 18:08:43
ソフマップって1ポイントごとに1円の割引きしてくれるんですか?
7000円の商品買う時に、既に1500ポイント溜まっていて
それ全部使ったら、5500円で買える事になるんですか?
412FROM名無しさan:04/09/23 18:23:15
>>392
>>同じ立場でモノ見るなつーの
「社員」と「アルバイト」だから「違う立場」って主張
してるのか?この社員は。 どっちも「高卒」なんだから同じだよ。
低学歴集団の中で「差別化」なんてできないよ。言って見れば
チンピラ集団の中で「兄貴」と「新入り」の違いみたいなもの。
一般社会で認められるような「違い」じゃないんだから。
>>いくら吼えてもバイトはタダの駒
いくら吼えても高卒は社会の落ちこぼれ。
>>401
>>POPくらいお前ら言われんでも作れよって感じ
それまでPOPを作ってくれてたやつが辞めちゃったために、
以前に辞めた優秀なバイト君に電話して「週1回だけでも
来てくれ」って頼み込んで、POP作りをお願いしたのは誰?
>>変わりもいくらでもいるし
お前は今でもPOP作ってるの? この場合は「変わり」はなくて
「代わり」だろ? 大卒の知識は要求しないけど、中学生レベルの
国語の勉強くらいできるようになっておけ。POPで誤字表記する前に
忠告してやった。ありがたく思え、低脳児よ。
>>豚に「お手」を教えても覚えないのと一緒
お前みたいな低学歴社員に漢字教えても覚えられないのと一緒。
413321の側近:04/09/23 18:33:58
>396
>責任感を感じたのでお客さんにうまくゴネるコツを伝授した、と。
相変わらず雨後の竹の子のようにバカどもがごちゃごちゃ言ってますね。
このお客さんは「ゴネる」ことを勧めているのではなく、「正当な権利」
を要求するように勧めているのです。ゴネるってのは「不当な要求」を
することですからね、まるで意味が違います。ちゃんと読みましょう。
414FROM名無しさan:04/09/23 18:38:28
仕事中に2CH見ている、マップのHP作成担当者へ。
牛丼PCの紹介ページの、

[Windows XP Home Editon / Professional ServicePack2について]
動作の確認が完了しました。対応OSのサポート対象とさせて頂きます。

Home Editon ってなんやねん、ちゃんと英語の辞書で確認しろ、ぼけ。
「対応OSのサポート対象」ってなんやねん、日本語の勉強しろ、ぼけ。
415FROM名無しさan:04/09/23 18:44:55
>>411
そういうことです。 この類のポイントカードはだいたい
どの店も似たような内容になっています。 ただ、違ってくるのは
「ポイントが貯まる割合」。 マップの場合、お買い物金額100円あたり
1ポイントしか貯まらない。30000円なら300ポイント。つまり1%ずつしか
貯まっていかないわけですね。 これがヨドバシとかヤマダデンキとかだと
もっとたくさん貯まる。だからマップで買い物をするのはお勧めできない
ということです。
416FROM名無しさan:04/09/23 18:45:45
>>414

それくらいのミス自分の頭ん中で修正しろ。
何回も貼り付けんなあほ。
417FROM名無しさan:04/09/23 19:17:21
>>414
>>416
修正するかどうか以前の問題で、牛丼なんてダサい商品を
誰も買わないから問題無し。 ただし、416のようなアホが
まだいるのはいかにもマップ的で分かりやすい。漏れが辞めた時と
全然変わってない。相変わらず「顧客軽視」の典型例。
418411:04/09/23 19:20:10
>>415
どうもありがとうございます。
やっぱり1ポイント1円割引なんですね。
そろそろポイント使っちゃおうかと思って聞きました。
何だかスレが荒れてる?時に、空気読まずに
こんな事聞いちゃってすみませんでした。
419FROM名無しさan:04/09/23 20:29:25
>>417
俺がマップの人間と何故決め付ける?
マップの肩持つつもりは無いが、
牛丼は結構売れてますが?
頭の悪さは文章から滲み出るので気をつけてね。
420417:04/09/23 20:59:35
>>419
パソコンのプロなら牛丼なんて買わないし、売る立場であっても
すすめない。結果として「結構売れている」のは、客も販売員も
ともに素人だから。客が素人なのは仕方ないけど、素人販売員は
言い換えれば、顧客からの信頼の裏切り屋さん。
>>頭の悪さは文章から滲み出るので気をつけてね
頭は悪くないし、にじみ出てもいない。もちろん気をつけるつもりもない。
ちなみに、お前はどこの大学卒?

>>418
ポイントはさっさと使ったほうがいいですよ。多く貯めたからといって
とくにメリットや特典があるわけでもないですから。
421FROM名無しさan:04/09/23 21:28:25
>パソコンのプロ
>パソコンのプロ
>パソコンのプロ
422FROM名無しさan:04/09/23 21:50:18
>>418
いや、この殺伐さがウリなので気にされなくて結構で御座います。
423431:04/09/23 21:55:58
自作自演かどうか分からないが、社員の書き込みが多くなってきたのではっきりさせたいのだが、
社員とアルバイトの差なんてそんなにないんじゃない?
自分とこのMac担当なんて学生アルバイトがやってるし、バイトですら販売士3級持ってるのに
社員は持っていないとか、そんなんばっかだよ?
社員と名乗る人の書き込みを見てもそれが感じ取れるし・・・
結局、レベルの低い社員に限って人より優れてるって勘違いしている。

アセンブリ担当!!
いいかげんなPOPなのに作るの時間かかり過ぎ!!
そろそろカウンターの仕事覚えろよ!!
テクニカル(リュース)所属の社員なのに買取・修理の対応できないなんておかしいだろ!
424FROM名無しさan:04/09/23 22:01:12
>>420
パソコンのプロって?
量販店に買いに来る客ってプロなの?
量販店の販売員はみんなプロ並の知識持ってるの?
販売員である以上、自社のブランド売らなきゃ話にならんぞ。
充分滲み出てるぞ。頭の悪さが。
挙句の果てに
>ちなみに、お前はどこの大学卒?
俺がどこの大学卒なら満足?坊や。
これからも他人がどこの大学卒かを比べながら、
生きていってください。
425431:04/09/23 22:03:38
後、サプライ担当!ココのことPSに見せないでよ!!
密かな楽しみなのに・・・
426FROM名無しさan :04/09/23 23:10:47
>>411
ルピーは、消費税かかる前の金額から1ポイント1円引けます。
プールは、消費税かかった後の金額から1ポイント1円引けます。

私の記憶違いだったらスマソ・・・
>>423
漏れ、アセン担当だけど、POPなんてメーカーHPからコピー&ベーストで
1枚15分位で作りますが、遅いでしょうか?(つДT)
427FROM名無しさan:04/09/23 23:32:19
>>423
そうそう。バイトに休憩先に行かせるぐらいで「店のこと考えてる」って言われてもなぁ(笑)。
ちまちまエクセルの画面触ってるだけで「今忙しいから」って。エクセルで手が離せない画面なんて無いから(笑)。エクセル・ワードなんてみんな使ってるから知ってるよ。
しょせんズルズル歴が長くて社員になっただけの人でしょ。
社員とバイトの差なんて、ズルズル歴の長さの違いだけでしょ?
それとも何?社員は「社員教育」なんて定期的に受けたりしてるの?
428FROM名無しさan:04/09/23 23:36:57
>>426
そんなもんでいいんでないかい? 他に仕事ないんだし。
少しでも忙しいふりしないと・・・。

最近、改装改装!って張り切ってレイアウト必死に考えてる社員いるけど、
現場の意見無視して自分勝手に盛り上がってるだけだし。
とても忙しそうだから、そっとしてあげてます。
429FROM名無しさan:04/09/23 23:42:24
>>426
そうそう。あと「長いこと使ってるからなぁ。俺、『イラレ』ならまぁまぁ使える」とか自慢する社員。
芸大卒の友人に、お前のPOP見せてやったら鼻で笑って無言だった(笑)。
間違っても次の就職先でDTP関係の面接受けても「イラレ使えます」って自慢するなよ。
こっちが恥ずかしいから。
430FROM名無しさan:04/09/23 23:43:50
ラーメンすがま(ぷ
431FROM名無しさan:04/09/23 23:47:34
>>428
そうそう。そうやって自分だけ盛り上がってる間は「仕事がある」ことになるからな。
それに中心になることで「俺がいなくちゃ回んない」って錯覚も入ってるしな。別に改装なんてしてもしなくてもいいよ。お客様が迷うだけだし。
そっとしてあげてます、ってとこに優しさを感じる(笑)。
432420:04/09/23 23:58:41
>>424
>>量販店の販売員はみんなプロ並の知識持ってるの?
ちゃんと読めよ。「みんなプロ」なんて書いてないだろ。
もちろん、漏れはプロとしての自覚も知識も技術もあるよ。
サービス獲得件数もぶっちぎりだったよ、高卒のお前と違って。
>>販売員である以上、自社のブランド売らなきゃ話にならんぞ
だから辞めたんだよ。 今は大切なお客様に、「適切な商品」を
届ける毎日だ。
433431:04/09/24 01:07:37
>>426
それは早いほうでしょ?
そんな楽な方法あるのにあのメガネは何をやっているんだ?
時間かけている割にはプライスが出てない商品多いし・・・
今度教えてあげて下さいよ(_ _)

>>392&401
おい社員とやらどうした?最近書き込まないじゃないか?
どうせ、403さんや412さんの言った事に動揺してんじゃない?
これらに対して、連休の準備が・・・なんていう言い訳するなよ!
434FROM名無しさan:04/09/24 01:33:45
>>433
だから、そっとしておいてあげましょうよ。一生懸命仕事してるんだから。



ホント、社員様って、学生バイトからダラダラ続けて、時期が来て
なんとなく社員。そのままダラダラフロア長。部下はバイトだけ。
部下を育てるってより、バイトにやらせるって感覚だから、
仮に他の会社に転職しても続かないだろな。
ってか、部下(社員)がついて来ないよ。
ま、他人事だからどぉでもいいんだが。
でも、このままバイト続けてると、この先ダラダラ社員かも。
あ! その前にXデイか(笑)それまで不正で小遣い稼ぐか(爆)
435FROM名無しさan:04/09/24 02:05:03
というかお前ら釣られ(rya
436FROM名無しさan:04/09/24 02:10:36
真面目な話、サービス獲得で粗利が・・・って言ってるソフマップ。
それってかなり末期だと思うんだけど。

DIONは「値引き目的の契約」にやっと気づいたみたいだけど、そろそろ
他も気づくでしょ。そうなったら他に獲得できるサービスあんの?
背広組の皆様、ADSLに続く他のサービスのタイアップを取ってきて下さい!

ソフマップビッグポイントカードなんかだと加入者増えるかな。
ソフマップでローン組んでも金利1パー。でもビッグで使えるポイントが
20パーつくとか。(個人的に超ほしい)
437FROM名無しさan:04/09/24 02:17:49
13、まだ閉めてないの? 客くるの? レジ打てる人来たの?
相変わらず他より高いの? ポイントは関係ない! 表示価格で安ければ
大丈夫。ポイントいらないってお客様もいるからって言ってるの?
今度は何を扱うの? エロゲ?
438FROM名無しさan:04/09/24 02:31:58
ラーメンすがま(ぷ
439FROM名無しさan:04/09/24 02:44:15
HakkenDenとかYamaChanに行けば地図のイケメンに会えますか?
440FROM名無しさan:04/09/24 03:02:57
あの〜sofmapでバイトしたいと思うのですが。
店舗の希望ってできるのですか??
できればhttp://pink.jpg-gif.net/bbsx/6/html/45817a.htmlの写真に
乗ってる森野順子って人の居るお店がいいのですが・・・どこのお店ですか??
この人ってそんな簡単にやらせてくれるのですか??
先輩方よろしくお願いします。
441FROM名無しさan:04/09/24 03:14:24
>>438
そんなにガマの事が気がかりか?

コピーソフト売った金で今頃何してるのやら。
年収6000万だっけか?
いいよなぁ一般年収の15倍だぜ!!

その才能を会社で生かして欲しかったよな。

>>439
秋葉2号店にはイケメンが多いでぇ。
そりゃぁ股も濡れるっちゅねん。
442FROM名無しさan:04/09/24 03:30:25
皆さぁ〜何熱く語ってんの??所詮は地図だろ??
俺には第五学校の至る所で30歳とやりまくった記憶しかないわけだが、何か??
とくに1階のS・Yと2階のB・Yの奥の端末やろ、3階の自販機横の長椅子にはお世話になったよ。
まぁ残業してるフリしてSEXしてて金もらえたからいいバイトだったけどな。
すまんねぇ〜部長さん・なべ店長さん・・・ってかだってさ考えてみ??
毎日同じ二人が最後に店出るっておかしいやろ普通さ??
なんも気付かなんだ??部長さん・なべ店長さんのお二人さんよ〜

443FROM名無しさan:04/09/24 03:38:26
ああ俺も、女子便所の水を○○したり、
店長ボードに○○引っ掛けたり、
誰も居ない店舗内を裸で走り回ったりしたさぁ。

それぐらいいいじゃんかよ〜
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
444FROM名無しさan :04/09/24 03:38:58
>>436
ADSLついでに補足
2chの接続者統計で人口比率以上のブロードバンド世帯率が出てます。
これで、がんがって取れって言われてるもね・・・

http://ultimate.s35.xrea.com/imgbbs/img/img20040919190429.png

人口比率よりBB世帯率が低く、祖父が店舗出してる地域が
新潟ですが、どんな状況か情報が欲しい物でつね・・・

出典アキバplogからでつ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/7091577.html

445FROM名無しさan:04/09/24 03:57:17
White Brief穿いてるバイトくんって居なくなったの?最近店で見掛けなくなったんだけど?
Super Marketで父ちゃんらしき人と買い物にきてて、2Lのペットボトル入りミネラルウォータの段ボール箱運んでるとこ見掛けた。
446FROM名無しさan:04/09/24 04:41:50
大卒高卒云々じゃなくて、「人としての問題」があると思うんだよな、地図社員て。
酔っ払った頭で書いてるからアレなんだが。
どーもバイトをコマ扱いして軽視してたり、店内の所属によって殺伐としすぎてたりとか。

>>423
>>433
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 めちゃ壮絶すぎだなおい(w
確かに楽できる方法はあるのに長時間ベッタリはどうかと・・・

>>425
おいおい、サプライも2chねら?431って2chねら多いね・・・
ま、あそこ自体が新潟のヲタとダメ人間の巣窟みたいなモンと言やあいいか。

>>444
BB普及率以前に・・・PC買う人も買う人だと思うよ。
客が物凄い減ってるって現状だってさ、本当にお客さん少ないし・・・
混むのはエロゲの発売日くらいだって、俺エロゲぜんぜん興味ないから関係ないけど。
447FROM名無しさan:04/09/24 04:50:25
そう言えばアセン担当、今も同じ人?431元物流が気にしてたみたいだけど。
どーやらあっちって社員さんとかがポツポツ辞めてってる状況みたいっぽいね・・・

あと求人雑誌を読むと2つの雑誌とかでほぼ毎週載ってるって噂が・・・
448FROM名無しさan:04/09/24 20:15:33
業績下方修正でたね
この修正すらクリアできないようだとヤバいな
って、10%減の修正で足りるのか?
449元バイト:04/09/24 21:37:30
>>448
これだね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0924/sofmap.htm

そういや新宿が改装して、営業時間が日・祝日20時までになったらしいね。
経費削減ってやつか? 昔は意味のない延長営業しまくってたくせにな。
つーか、毎年中途半端な改装するのはどうかと思うぞ。

どうせ改装するなら思いっきりやればいいのにな。
いっそエロゲと映像音楽関係だけ残して一般客捨てるとかさ。
デジタル家電なんかカメラ屋にまかせればいいんだよ。
誰も祖父にそんなの期待してないんだし。
450FROM名無しさan:04/09/24 22:45:54
>>448
ハイこれで、社員は冬のボーナスは無しです。
アルバイトも当面時給アップは無しです。
社員で、住宅や車のローンでボーナス払いを組んでいる方は速やかに
均等払いに組み替えましょうね。
451FROM名無しさan:04/09/25 00:27:30
>>448
絶対足りないでしょこれ。
452431:04/09/25 00:29:27
>>447
あなたの知っている人がまだ担当していたのなら文句は言わないよ。
多分あなたの知っている人は今、ソフトの担当しているよ。
453FROM名無しさan:04/09/25 01:12:21
今日、金曜日の稼ぎ時?だから、自分担当のモノをかなり売った(と思う)。
けど終礼でADSL取れてない! おまえ案内してないだろ! 取れ! って
F長に怒られた。(おまえは取ったんかい!)
ソフマップはサービス獲得しか評価に値しないんだった。忘れてた。
一日中意味無いPOP作ってても、ADSL一件取れば出世街道まっしぐら!
その前に潰れるか(笑)
454FROM名無しさan:04/09/25 01:47:19
やめるわ
455FROM名無しさan:04/09/25 01:55:03
456FROM名無しさan:04/09/25 05:22:06
>>455
どーせ探っても見つからないと思うよ・・・
457FROM名無しさan:04/09/25 08:02:23
>>448
http://guide.sofmap.com/corporate/ir/pdf/h1702previsionrevised.pdf
これみると、またかなり無茶な予想を立ててるので、この予算達成のため、
450さんが言うようにボーナスカットだけでなく、給与のカットも十分ありえる。
漏れが仲良くしている社員さんは、家のローンがどうのこうのって、よく言って
るので、ボーナスカットなんて実際されたら辛いだろうな・・・
今後、辞めていく社員多いだろうな・・・
458FROM名無しさan:04/09/25 08:09:46
キムラヤの次は有楽町ソフマップが潰れそうですね
459FROM名無しさan:04/09/25 09:59:15
>>458
あの建物の賃貸契約、次は更新しないようなので切れたら店閉めます。
460退役:04/09/25 17:05:53
こないだ久々に立ち寄ってみたら、
日本語全然解らん外人に
「とりあえず書類にサインしてくれたら、メチャ安になるから〜」
「ディスカウント?ワーオ!!」
てな具合にADSLやらファイバやら申し込みさせてヤツがいたが・・・。
ちょっと愉快だったが、後が面倒になりそうだな。

461下方修正:04/09/25 18:01:59
まあ売り上げ予算が下がったんだから業績の下方修正は当然の流れですね。
それにしても往生際が悪いのは相変わらずで、今期(通年)では黒字に
戻せるつもりみたいですが、絶対無理。キャシュフロー収支は公開
していないみたいだけど、丸紅の支援無しでは相当きついはずだから、
在庫予算も絞られるだろうな。 配当予想も半分になっているけど、
最終的には絶対に「配当ゼロ」だぜ。
金曜日の夕方に発表したから、週末の株価に大きく影響は
しなかったけど、週明けにどうなるか楽しみ。ストップ安に期待。
・・・っていうか、うちのフロア長達や店長、この業績予想修正の
意味分かってんのか? 「連結売上」って何か知ってる?
392とか416とかでエラそうなこと言ってるのはたぶんどっかの
フロア長だと思うが、お前らこういう数字ちゃんと読めるのか?
読めないくせに忙しい売り場ほったらかして、事務所でエクセルを
開いてるんだろ。 こんなこと言われて悔しいんなら、今からでも
ちゃんと勉強しろ。
462FROM名無しさan:04/09/25 19:08:45
ボーナスってやっぱり0.6カ月分か??=10万以下
情けないな・・・まぁ無能な君たちにはお似合いか!?
ちなみに辞めてく社員ってさ、森野みたいな30歳付近の年増ばっかりだろ??
再就職なんかできんのかよ??君らみたいなノンキャリでさ・・
まっ、こっちは君達の払った税金のおかげで2.5カ月分なんで50位もらえるわ〜
まぁ頑張って税金納めてくれや、俺等公務員の為にさ。
タダ飯・タダ風呂・タダ住居でさぁ〜金は貯まってばっかり・・・
463FROM名無しさan:04/09/25 19:54:32
祖父が縮小すると滅世サンオーが調子に乗ってくるので維持してほすぃ
464FROM名無しさan:04/09/25 21:23:15
Xデイが近いってのも真実味を帯びてきたな。
465FROM名無しさan:04/09/26 00:08:28
斎藤部長よ〜
もういいだろ??こんな会社なんて、潰れてしまっても。
まぁお前には最初からどうでもいい事だろうけど
バイトの子や女社員を喰ってるだけだったんだろうしさ・・・

ってかいつ潰れるか期待してるんだけどこっちはさぁ〜

必死こいて売ってる現場には悪いけどさ、ヨドバシにかなう訳無いやろ??
未だにくだらん政策で販売してるみたいだけどさ・・・
俺の居る時から何も変わってないね。やっぱり上がアホだからかな??

ってかここ見てる客よsofmapのどこがいいの??
まぁPワラに入れて、わざと壊して新機種をゲットなら美味しいけどさ。
はやく今の壊して、新機種に買い換えといたほうがいいよ、
どうせ店が潰れるんだろうしさぁ〜今のうちだよ。



466FROM名無しさan:04/09/26 00:10:49
赤字で漏れも禿げしくヤル気なくした。もう会社、だめぽ。

つうか、本当に頑張っているか?!とか檄飛ばしてる人、本当に頑張りだけで黒字に回復できると考えているのか?
黙ってないで教えてくれ。
467FROM名無しさan:04/09/26 00:22:08
もっともっと、みんなが頑張ってADSL獲得すればなんとかなるさ。
って思ってるんだと思う。
そのうちBB値引きも渋くなって、ADSL加入のメリットもなくなって、
インセンティブなくなったらどうなるの?

ソフマッププロミス・ソフマップアコムカードはいかがですか?
468FROM名無しさan:04/09/26 00:47:22
SFMAPのサービスは複雑すぎる。
プールとかワランティよりポイント還元10%とかの方が得な印象だ
秋葉原にヨドバシきたらPC関係は勝てない
やっぱそこで重要になるのは中古エロゲだろうな
469FROM名無しさan:04/09/26 00:59:32
ってかさ、まだアルバイト募集の紙張ってあったけどさ・・・
もういらんだろさすがにさぁ〜
人事は本当に役に立たんよな、横谷君か??それとも赤井さん(確かこんな名前やったよ〜な)か??
もう外しとけや・・・

あ〜っそう言えば横谷君さぁ人事課に俺が行った時さ
「最近は森野さんと会われてるのですか??」なんて聞いて来たけどさ君には関係無いだろ??
まぁ、その日は俺ん家にて朝までSEXしてたんだけどな。
正直しんどかったし行きたくなかったんだけどな・・・

そいや朝までSEXしててしんどいから、二人してサボったなぁ〜
って、これも何も気付かず??渡邊さん??斎藤さん??
470431:04/09/26 01:01:58
そういえばADSLの値引きシステムがまた変わったみたいだけど、
みんな知ってた?
471FROM名無しさan:04/09/26 01:48:21
今さらだけどよ。
バイトにきついこと言えない社員は全員クビにしろよ。
それでだいぶ変わるよ。
社員とバイトが仲良しで和気あいあいじゃ、
生き残っていけないんですわ。


472いまさらだけどよ、:04/09/26 02:22:26
中卒・高卒の社員は全員クビにしろよ。
笑顔で接客できない社員は全員クビにしろよ。
決算報告書を読んでも意味が分からない社員は全員クビにしろよ。
外人客にカタコトでも英語で応対できない社員は全員クビにしろよ。
茶髪やら髪の毛を立たせてる社員は全員クビにしろよ。
社内規則守らず、スニーカーで売り場にいる社員は全員クビにしろよ。
靴底を引きずって歩く社員は全員クビにしろよ。
外線が鳴っても電話取らない社員は全員クビにしろよ。
制服ヨレヨレの社員は全員クビにしろよ。
エクセルでマクロ組めない社員は全員クビにしろよ。
二日酔いでプンプン酒臭い状態で出勤する社員は全員クビにしろよ。
売り場で、口が半開きの社員は全員クビにしろよ。
パチンコとエロゲーとガンプラとリネージュ2しか知らない社員は全員クビにしろよ。

もう飽きた。誰か続き書いて。
473FROM名無しさan:04/09/26 02:29:28
>>471
うちの店舗も、エロゲー売り場の連中は和気あいあいとしてる。
でも好調だから、それでいい気もする…。

たしかに、SOFMAPはサービスが分かり辛すぎるよな。
「パーフェクトワランティで買い換えると、保証金全額お返し」とか複雑すぎる。
店員もよくわかってないのに、客がわかるわけがない。
あと、人が足りている部署に新人バイトを入れるのはやめれ。
うちの部署に来た新人君、やることなくてずっと掃除してるぞ…。
他の部署は、人が足りなくてヒーヒー言ってるのにな。
474FROM名無しさan:04/09/26 03:23:21
ソフマップで買い物してから働いた人の方が多いと思うけど
自分が客として行ってソフマップカードのサービスがどういう物なのか把握していた人いる?
オレは初めて利用したのが中古ゲーム買うときだったんで「還元1%かよ少ねーな」なんて思ってた
ワランティもハード買うときに説明されるまでそんなシステムがあることも知らなかったYO!

OSADA研修でソフマップのサービスをお客様にアピールする練習みたいなのがあったけど
お客様のPCをプールポイントでお売りになってさらに○○セットで購入して
ジャックス同時加入で○○引き、ワランティで最大○○保障ですよ
なんていきなり言っても複雑でよくわかんねーだろうな
普通に他の販売店で同じ商品が少しだけ安く売ってて還元も10%以上だったらそっち買っちゃいそう
ああ、それができるのがデジタルライフアドバイザーなんですね^^;
時給970円の買取担当の僕には無理ですよ
475462:04/09/26 03:30:17
スルーかよ!orz
476sofmapに一言さan:04/09/26 03:37:50
ソフマップの業績修正が9/24に発表された。
数字的には、売り上げ10%減、利益は上期連結で4億6千万の赤字となっている。
また、通期連結で4億の黒字予想となっているが、この数値には疑問を感じざるを得ない。
ソフマップは、平成14年度〜平成15年度に2期連続で赤字を計上しているが、
平成16年期には9億の黒字を計上している。これは、会社の口癖ともなっている、
ローコスト・オペレーション(いわゆるリストラ)が結果を出したのであろう。
2期前と比較すると、平成14年度に214億あった販売費及び一般管理費が、
平成16年度には175億まで減少している。
これらの明細を精査すると、広告費5億・賞与4億・地代2億の減少となっている。
また、リース料・原価償却費がかなり減少しているので、設備投資を相当抑えていることが読み取れる。
よく分からないのがその他の項目である。23億円と一番の減少額である。(おそらく、出張経費や交際費の類だと思うが・・・)
ここで、最も気になるのが人件費である。2年前と比べて1億しか減っていない。
従業員数1000人、店舗数も40店舗を超えていた頃(だと思う)との比較であるのに、減少率は今ひとつである。
現在の従業員数は777名と発表されおり、減少率を25%と仮定したうえで、人件費減少率が2%というのは、
人件費の安い若手(下っ端)従業員が退職し、高給取りの従業員(課長クラス以上)が居座り続けていることを意味しているのだろうか?
平均年齢も年々上がっているようである。販売している商品の性質を考えると、そろそろ若返りに着手する時期ではないだろうか。
また、上層人事に目をやると、U○Jや○紅から多数の人間を招き入れているようだ。
通例で行くと、こういった方々の人件費は優に1000万〜1500万を超えているはずであり、これが人件費を高騰させている一因では
ないかとも考えられる。 その銀行や商社から派遣されてきた人間(いわゆる天下り族)が、いきなり経営企画等の主要なポストに就いて
いることも不安材料の一つである。

続く↓
477sofmapに一言さan:04/09/26 03:38:48
 話は変わるが、この掲示板を見てみると、下っ端従業員が退職したことによる弊害がかなり発生しているように見える。
生意気なアルバイトによる接客態度の悪化、有能な社員の流出等々・・・そういった事実を会社は把握しているのだろうか?
今回の修正報告で、またしても「経費構造の改革を図ることにより、ローコスト・オペレーションを追求する」と掲載している。
本来、ローコスト・オペレーションとは最終手段であって、企業運営の優先課題となってはいけない。利益を出す仕事をしている人間からすると、
事務方から細かな経費の事をとやかく言われるのは鼻持ちならない。それこそ、モチベーションが下がる一番の要因である。
また、中古商品分野において「さらに強く訴求」「買取り・販売の強化」とあるが、それらを今までやってきた結果が今回の数字ではないのであろうか。
今までの商品も大切だが、生き残っていくためには、他社と比べて優位性をもてる商品を早急に開発すべきだと私は思う。
今度のローコスト・オペレーションがどの部分で行われるのか、興味深く見守っていきたい。
この期に及んで、人減らしに走らないよう切に期待する・・

裏社員
478FROM名無しさan:04/09/26 08:03:46
>>473
>うちの店舗も、エロゲー売り場の連中は和気あいあいとしてる。
>でも好調だから、それでいい気もする…。

会社がこうなったのもパソが好調だった時代からの「なれあい」が原因にあるってことなんだよ!
エロゲーだけ好調で大丈夫なのか?エロゲーが好調じゃなくなったらどうするんだ?
もう少し広い視野ってものを持てよ。
479FROM名無しさan:04/09/26 08:22:35
すがまはどこで見れますか?
480FROM名無しさan:04/09/26 09:45:04
長いレススマン。

>>471
>>478
和気藹々でも時には厳しく、ってのは確かに必要だと思うがな。
一部であるとは思うが「アルバイトを駒としか見てない」ってのが問題アリアリだろ。

>>474
かなり複雑な上に手間が多いよな、このシステム。
以前からPC持ってて、そのPCを売ってそれを購入資金に充てる人で、
地図では初めて購入、クレカに加入意思あり、さらに言えばADSLも引いてないつー厳しい条件のお客様が前提されるし
んでもってセットやら何やら組んではじめて他店並の値段ってのは正直な。
そんなお客様は目茶目茶限られるでしょと。

だったら最初から買い替えでン%値引きだけの方がマシじゃない?

>>479
もう見れないよ、確かもう檻の中だし。
481FROM名無しさan:04/09/26 14:34:08
こうなったら秋葉原最大のヲタク店舗を目指しましょう
13号店さっぱり人入ってないじゃん。だめぽ
482FROM名無しさan:04/09/26 15:33:56
>>477
あと、U-FRONTの出店に力を入れて行くみたいなので、一端地図の社員としてはクビにして
FC店のオーナーとして再雇用なんてのも有り得る話だな。
まだまだ、ローコストオペレーションという名の下の首切りは上層部の現状賃金収入を維持する為
行き着くとこまで、止まれません。
483FROM名無しさan:04/09/26 19:46:22
ソフマップ辞めていった社員て再就職できてるのか?
30前後で辞める人多いけどよ。
484FROM名無しさan:04/09/26 20:22:37
今日は雨のせいもあるんだろうけど、13号店さあ
ほんとにお客さん入ってなかったね・・あの入口は入りにくい。
外で呼び込みやっても、きついと思うなあ。

AV機器好きな人は、秋葉のほかの専門店(アバックとか、ダイナミックとか
行くだろうし、かといって初心者が入りやすいお店とは思えない。
これからのアピールに期待???
485FROM名無しさan:04/09/26 20:24:37
すがまってマジでオリの中なの?
おしえてエロいシト
486FROM名無しさan:04/09/26 20:50:53
このスレ発祥時ってどんなことで盛り上がってたんですか?
昔ネット環境が貧弱だったので知らなかったんですが
今の状況とか予測してた人いたのかなあ
487元従業員:04/09/26 21:33:28
488FROM名無しさan:04/09/26 21:46:18
西地区だからわかんないけど
そんなに13号店はヤバイの?
489FROM名無しさan:04/09/26 22:05:46
>>481
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
490元従業員:04/09/26 22:09:45
>>474
すまんすまん、誤って送信してしまった。

漏れが受けたおさだ研修と一緒だな。結局あいつはあの茶番劇しか
できないんだな。
漏れの時も同じように「ヨドバシはいっぱいポイントが付くけど、
マップでの様々なサービスを組み合わせたらヨドより安い」という、
ウソばっかりの内容だった。 ウソかどうか疑うバカがいるので、
どこがどうウソなのかを書いてあげよう。
1)ヨドバシの想定価格
2)サービス関連の値引き
まず1)については、具体的に「何月何日時点の、○○の商品」
という指定が無く適当に決めた価格だったこと。これじゃあ
計算の結果、最終的に「マップの方が少しお得」になるような
勝手な価格設定であったことは明白。 2)についても簡単。
ADSLやらジャックスやらなんて、そうそう何回も申し込める
わけじゃないし、こんなキャンペーンが未来永劫続くわけではない。
それに対して、ヨドバシのポイント率10数%とかはいつまでも
続くんだからね。もちろん「いつかはヨドバシのポイントが下がる」
ことは考えられるけど、それより先にブロードバンドが終わるのは確実。
もっと分かりやすく言えば、PCやらプリンタやらのセット値引きは
あっても、「プリンタのインク(決して安くない買い物)を買う」とか
「DVD-Rメディアを買う」時には、もう「○○キャンペーン」の
恩恵を受けられず、もちろんADSL値引きも無い。あるのはヨドバシの
「高いポイント率」のみ。
491FROM名無しさan:04/09/26 23:29:44
だから、買い物する時に毎回違ったADSLに乗り換えればいいんだってば。
テプコひいとけば、電話回線どこにしたってもんだいないしね。
あと、毎回クイックを申し込めば安くなるし。でも超めんどこさい。
やっぱポイント10パの方がいいや。

そんなおさだちん、プラズマとかはやっぱ13号店で買うのかな。

492FROM名無しさan:04/09/27 04:10:02
>>491
解約の手間がかかりすぎるでしょ・・・DSL系、
初回以外は絶対無理だよな、このタイプは。

「2回目以降からサービス組んでもらう事は可能なのか?」
とかいろいろ考えるとやっぱり、ねぇ。
やっぱ頭悪いよ・・・
493FROM名無しさan:04/09/27 10:24:31
494FROM名無しさan:04/09/27 12:29:38
>>493
やっぱり暴落か・・・織り込み済みじゃ無かったのか_| ̄|○
495FROM名無しさan:04/09/27 16:00:49
>>448
これでまた恐竜2のトイレの直る日がとおのいた・・・
496FROM名無しさan:04/09/27 16:46:12
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040927/040927_mbiz2252967.html
ホットストック:ソフマップが年初来安値更新、業績見通しの下方修正を嫌気

497FROM名無しさan:04/09/27 17:19:11
>495
まだ直ってなかったんかいな・・・
ちょっとワラタ
498FROM名無しさan:04/09/27 17:48:46
株式会社エディオン、株式会社ソフマップとの業務提携事業第一弾 「Sofmap U‐FRONT デオデオ福岡東店」オープン
http://ir.eol.co.jp/ASP/2730?task=download&download_category=tanshin&id=197450&a=b.pdf

株式会社エディオン、株式会社ソフマップとの業務提携事業第一弾
「Sofmap U-FRONT デオデオ福岡東店」をオープン
http://guide.sofmap.com/corporate/ir/pdf/release_edionsofmap040921.pdf

第一弾ってことはほかにもあるの?
LuvMachines Sofmap Edition(http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=3282)と
EDION-EGG(http://dcc.deodeo.co.jp/dccs/handmade/newProducts/2004_08/edionegg/index.jsp)の統合とか
紅○から資金供給が止まり、メインバンクから借金返済を先延ばしにしてもらっているが、
それもいつまで続くかわからないし、いずれは、ソフマップもエディオングループに入るのか?
499FROM名無しさan:04/09/27 18:07:19
従業員用便所が故障している恐竜2の店内は臭いんですか?
下痢とかだったら大変だな。
500FROM名無しさan:04/09/27 20:42:27
>>499
恐竜2の1F、顧客用兼従業員用トイレです。
男子トイレの大便用と身障者向けトイレが壊れている。
つまり、う○こが出来ない状態なのでので、他のトイレと比べると
トイレ内の空気はすこぶる爽やかだ。
501FROM名無しさan:04/09/28 00:57:30
体は壊しそうになるけど、稼ぎはよかったから地図のバイトに出戻りしたい。雇ってもらえるかなぁ〜?
502FROM名無しさan:04/09/28 01:11:10
>>482
地図の社員でオーナーさせるなんて土台無理な話でしょ?
だいたい9割以上の社員は使い物にならん、というか、社会常識すらない。
あんなヤツラにオーナーだとかFCでも店長だとかは無理です。

まあ、無駄な社員減らしの為にFC派遣員用の地図子会社を作ってそこに地図本体から
リストラ対象社員を出向させて使い倒して自主退社に追いやるとか、わざと辺境の地の
FCに派遣して追い込むという方法とるならいいかもしれませんがね。
503FROM名無しさan :04/09/28 02:12:07
>>502
13号店の意味を考えろ!おのずと答えは出るだろ?
504FROM名無しさan:04/09/28 02:18:46
地図って、完全に会社の人事的イビツ構造も不振の原因。

 @部署間による人事ローテーションがない
  →相互の仕事内容が分かってないので、幅広いサービスや問題点が気が付かない
   “井の中の蛙”的な自称有能人間が育ちやすくなる。
 
 A人材教育意識の不在
  →上司が部下を育てる、社員がバイトを育てるという意識が希薄。
   人材は財産という意識がないので、ほとんど使い捨て感覚。
   つまるところ、人が育たない=会社も成長しない。
   バイト採用の社員が多いので社員でもバイト感覚の人が多い。
 
 B営業系と事務系が完全に分離
  →採用時点から営業と事務(販推・人事・経理・企画・システム)が完全に分離されているので
   相互の意思疎通が悪い。事務系から回ってきた企画・書類フォーマット・システムが営業と
   かけ離れてるために営業販売活動に使えなかったり、使いにくかったりする。
   仕入れに関しても、売れない商品・サービスを平気で押し付けてくる場合が多い。
 
 C人事評価基準が“あいまい”
  →部課長の一般社員への評価基準やバイトの査定基準があいまい。社としての統一基準がないので
   責任者の寵愛度によって評価、査定or昇進、昇級の個別差が激しすぎる。
   例:M職者がC、J職者の下で働いてるのはナゼ?M職になるほどの有能な人材であれば
   普通こういう事態は起きないはずでは?本来、M職の「M」はマネージャー職という
   意味ではないのか?それが、格下の職級者にマネージメントされてる人が多く存在する。
   職級から期待されている「職務」をまっとうできてないのに過剰に給与を支払っている。
505FROM名無しさan :04/09/28 02:44:13
>>488
大阪で例えるなら、大阪4号店がプロジェクター専門店になるのを
想像してみて下さい。

他の西地区なら、駅からすぐ近くだけど、メインストリートとは
違う出口の場所に13号店のような店舗出すのを想像してみて下さい。

さて、13号店で”ぜひ”働いてみたいと言う猛者は居るのだろうか・・・
506FROM名無しさan:04/09/28 03:55:42
>>504に追加。
一部店舗では人事評価基準が「自分が気に入ってるかどうか」とかで、ってのもあるな。
ひどいとこだとフットサルクラブ加入してないと昇進できねぇとか。
507FROM名無しさan:04/09/28 04:17:09
それ最悪だなw
508FROM名無しさan:04/09/28 11:36:53
すがまって客入りの悪い実家のラーメン屋を
助けるため悪事に走ったってマジか?
509FROM名無しさan:04/09/28 15:55:21
うん
510FROM名無しさan:04/09/28 20:19:52
うそよくない
511FROM名無しさan:04/09/28 22:16:35
バイトの査定基準は直属の上長の独断と偏見だからねえ
査定してるF長とは同じフロアで働いてないから何を見られてかといえば
結局ジャックスの獲得件数なんだろうね( ´_ゝ`)
512FROM名無しさan:04/09/29 01:18:40
>>505
そりゃあHPに『ホームシアターアドバイザーのスタッフ一同、
お客様のご来店をお待ちしております。』って書いてあるぐらいだから、
ダイナミックオーディオのCMに出てくる1m/120万のオーディオケーブルを
ばんばん売る猛者店員がすでにいるのでわ?
513FROM名無しさan :04/09/29 02:27:47
>>512
今期の下方修正具合が低かったのは、
それを見込んででつね。
わちょーいヽ(´ー`)ノ
514FROM名無しさan:04/09/29 02:30:26
>>511
そう。けっきょくエクセルの数字でしか判断できてないんです。
頑張ったかどうかは、エクセルに「1」がつくかどうかで決まります。
F長だって、店長や本部の人に気に入られようと必死なんですから。

そんなF長にとってエクセルはただのノーツの「ビューア」です。
電卓片手にエクセルの数字打ち込んでるもんな・・・。アフォか(笑)
だったら俺にやらせろ! おまえが午前中必死こいて作った表、
10分で作ってあげます。
あ! そんな事しちゃF長の仕事なくなっちゃいますね。すまん。
この話、なかった事にします。




ねぇねぇ、思うんだけど、ホントにソフマップの上層部の人はこのスレ
読んでないの? ここまで書かれて何も行動に出ないの?
蛭ぽんの時は少し動きがあったみたいだけど(自分を守るって感じの動き
だけだったような気もするが)。
こんなに「生」な発言がたくさんあるのにね。
515FROM名無しさan:04/09/29 02:31:16
それより「すがまの現在(いま)」のが気にならないか?>all
516FROM名無しさan:04/09/29 02:33:44
それより「ソフマップの未来(来年)」のが気にならないか?>all
517FROM名無しさan:04/09/29 02:39:57
518FROM名無しさan:04/09/29 04:08:31
>>514
違いますよ、エクセルの数字すらちゃんと読めなくて、
結局は「好み」とか「気分」でしか判断してないのですよ。もっとはっきり言えば
エクセルの数字上ではどれだけ優秀な結果を出す部下がいても、上司から
嫌われれば(=部下の方が能力が優れていて妬まれれば)悪い評価に
なるんですよ。
でも、電卓片手にエクセル入力してるのはうちのF長と同じ。しかも
「計算間違い」がいっぱいあるので、エクセルの数値もおかしく
なっている。つまり「間違ったデータを相手に、一日中にらめっこ」
してるんですね。
519FROM名無しさan:04/09/29 05:18:36
>>517
でもさ、モノがぜんぜん安くなってないよな・・・
520FROM名無しさan:04/09/29 11:48:38
人の振り見て我が振り直せ。
それだけの事やん。熱くなりすぎ。
521FROM名無しさan:04/09/29 12:35:23
>>520
まずお前からなおせ
522FROM名無しさan:04/09/29 19:39:06
マップの従業員はだいたいみんな経歴浅い素人だから知らないんだろうけど、
あのマウスコンピュータとの共同企画モデル、何考えてんだ?
マウスコンピュータといえば、かつて悪徳ショップ探検隊とかで
ボロクソに書かれていた最悪パーツ店だよ。一般ユーザーによる
お勧めPCショップ投票で名誉ある最下位をとったところだよ。
もうそんなところにしか相手にしてもらえなくなったのね。
HPの商品紹介もおかしな記載ばっかだしさ。相変わらずレベル低い店だね、
マウスもマップも。似たもの同士でお似合いさんってとこか?
ついでに、この前の「業績予想下方修正」って、たぶんホントの予想値の
半分くらいしか発表してないよ。来月末が半期決算の発表時期だから
そこで「実はもっともっと業績悪化します」っていう発表をして株価も
再び大下落。楽しみ楽しみ。
523 ◆VUAGpKSW6E :04/09/29 19:47:04
そういえばさ、10/6は販売士の試験日だけどさ、またアホフロア長どもは
売り場の仕事ほったらかして合格の見込み無い試験を受けに行くの?
せめて公休日振り替えて、この日は休みにしておけよな。
524FROM名無しさan:04/09/29 19:51:34
>>520
全員が本当に頑張っても売上げ回復は望めないでしょ。
転がり始めた負債の雪だるまは止まらない。

もう、終わってるってこと。
525説明忘れてた:04/09/29 19:54:25
>>523
ここの名前欄には、その「アホ責任者の店舗名と名前」を入れておいた。
もしも「自分のことか?」って不安がっているアホ責任者は試しに
自分で入力してみて、同じ文字列が出るかどうか確認してみな。
やり方は(知ってるヤシも多いだろうが)名前欄に「#大阪99号店山科」
というふうに入力すればOk。店舗名と個人名の間にスペースは
入れていない。最初の#を忘れずに。まだやり方に不安な店長どもは
2chの総合案内をよく読め。
526FROM名無しさan:04/09/29 20:07:59
>>523
煽っちゃだめだよ。

プレッシャーかけると、また仕事中に裏で販売士の本読み出すから。
527FROM名無しさan:04/09/29 23:48:36
販売士の資格を取ったところで売上は伸びんだろ。
528 ◆UMVwSEJOTU :04/09/30 00:04:32
たぶん車の運転免許試験と同じくらい簡単な販売士3級試験すら
合格できないような無教養無知識販売員では売上は伸びんだろ。
529FROM名無しさan:04/09/30 01:46:14
トリップキーは冒頭8バイトから先は無視されるので
>>525の「大阪99号店山科」だと、「大阪99号〜」と同じトリップになる罠
530FROM名無しさan:04/09/30 01:51:55
名札に販売士三級ってシール貼れますよ。知らない人には自慢できますよ!
売り上げには全く関係ないけどね。だからそんなのどうでもいいよ!
それより、たのむからADSL一件取ってくれ!
その前に、たのむから売り場に出てくれ!

ずるずるバイト続けて、気づいたら社員になってて、そのまま時間が経って
F長になった奴に何言ってもだめか(笑)
上層部だって、だらだらF長やってたらいつのまにか背広組って奴ら
なんでしょ? はぁ。

ずばり聞きたいんですが、淀が秋葉に来たらどうするんですか?
やっぱポイントは関係ない!ワランティーがある!買い換えがある!
ADSLがある!金利1パーなどなどアフォな事を言い続けるんですか?

ここに書いても意味がない! って逃げるんでしたら、ノーツに書きますよ。
書いてもいいフォーラム作って下さい。

なんか一人で熱くなってしまった(笑)
531FROM名無しさan:04/09/30 01:54:30
>>530
もちつけ。
532 ◆5.NvUU.Cps :04/09/30 02:18:34
本人じゃないがテスツ

>>530
モチツケ
533ダメダメ高卒社員:04/09/30 02:56:18
>>530
>淀が秋葉に来たらどうするんですか?
答え:上層部はこれといって何もしない。(と言うか出来ない。)

理由:すでに答えを持っているなら、淀が秋葉に来るとわかった時点で、
何かしらの指針をもって動いているハズだから。
(サービス取れってのは、ただの存命策なだけと思われ)

批判ばっかりしてもアレなんで、新宿店を例に取ってみると、
ウチしか扱っていないものを強化して、それ以外を縮小(最悪無くす)しか無いでしょ。

ただ、今以上の縮小は『上層部等役職者』が"自分たち無能でした""今まで何もしませんでした"
と言う様なものなので、縮小しないと思うけどね。

あと、『上層部等役職者』=『高給取り』が一般社員に対して多すぎる。
一般社員がどんどん辞めてるんだから、
それに合わせて『高給取り』が辞めればいいのにそこが辞めない。

人間で言うと、手足が痩せ細ってるんだけど皮下脂肪つきまくりみたいな。
(特に内臓な)
特に居なくて良い、課長や部長や次長って居るんじゃないの?降格すれば?

上層部、給料ぼりすぎ。前線で活躍しているのは一般社員とアルバイトですよ〜
金(血)の巡りが悪いと、致命的な病気になりますよ〜。
534FROM名無しさan:04/09/30 03:04:55
そこですがまですよw
もうじきDQも出るし(爆
535FROM名無しさan:04/09/30 06:26:08
斎藤部長は販売士何級ですか?
536FROM名無しさan:04/09/30 12:31:09
537FROM名無しさan:04/09/30 12:59:19
  (∪´・ω・)
c(,_.....uuノ
538FROM名無しさan:04/09/30 13:48:59
過労でティンコモゲそう
539FROM名無しさan:04/09/30 20:13:57
>>538
そう思ってるうちはモゲナイから大丈夫
540FROM名無しさan:04/09/30 20:16:55
あ〜!千葉に移転すんの ('A`)マンドクセ
541FROM名無しさan:04/09/30 22:03:16
ω



>>538
落とし物だ
542FROM名無しさan:04/10/01 00:58:03
比べるのもおこがましいが、「三越が不採算店舗を閉鎖」。

TVで社長が「不採算店舗の赤字を黒字店舗が補う経営の時代は終わった」みたいな発言をしていたのが印象的。
こういうのを大英断って言うんだろうな。

見習え!と言いたいが、地図が不採算店舗を…っていうと店が全部無くなるかw
543FROM名無しさan:04/10/01 02:17:03
不採算社員の赤字を黒字バイトが補う経営の時代はいつおわるんでしょ?

本気で経費節減したければ、1店舗一人ずつ使えない社員を切れば
それだけでかなりの経費節減になると思うんだが。
その分、気持ちでいいからバイトの時給アップするだけで、かなり
効率よくなると思う。
544FROM名無しさan:04/10/01 02:31:45
あとは一部店舗は採算取れないジャンルから撤退したり何だりすべきかと・・・( ´д`)
それと、ホームシアターコーナー見たけどありゃただ無駄になるって。

もうちょっと暗くできないんかね・・・?
あんなんじゃどんな感じで写るかとかもわからねぇよ・・・

やっぱ模擬店クラスだな・・・
545FROM名無しさan:04/10/01 06:20:06
あとは高時給の古株バイトも切ってくれ。
香具師らの古い体質が漏れを含めてちょっとヤル気のあるバイトの士気を下げてるんだから。

どうしても数字上黒字にしないといけなくなった。経費削減節減のため、さらに人件費を削る。
ついては、時給下げて働くか辞めてくれ。

どうしてそれが言えないのか?
店舗閉鎖できないなら、それくらいの「小」英断ぐらいしろよ。
546FROM名無しさan:04/10/01 12:41:13
ヨドバシに勝てるって言ったらエロゲしかないんじゃないの?('A`)
アソビットもなくなったし秋葉原だったらゲームならソフマップとメッセの二強状態だしね
547FROM名無しさan:04/10/01 15:06:33
>>535
多分8級だったと思う
548FROM名無しさan:04/10/01 17:40:43
>>535 >>547
8級どころか、人間としての資格なし。
549FROM名無しさan:04/10/01 19:28:00
トリップキー出ましたね。がんがん実名を、と言いたいところですが、
529さんが書いておられるように、#以降は「8バイト(半角8文字)」の
制限がありますから、長い店舗名とかは入れられないです。
どなたか解決策を。店舗名の代わりに店舗番号を入れる?
550 ◆1Q2AexZJic :04/10/01 22:20:40
>>543
キミの店に使えない社員は一人しかいないのか? 超優良店舗だな。
そんな店で経費削減するのはもったいないよ。他の店では
使えない社員は吐いても吐ききれないほどいるんだから。
せっかくだから、その「超優良店舗」がどこなのか教えて下さい。
551FROM名無しさan:04/10/01 23:18:23
メ〜エキ店やナディア店では燃えよオレ流落合ドラゴンズ優勝セールは有りますか?
552FROM名無しさan:04/10/02 01:21:51
すがま情報きぼん
553FROM名無しさan:04/10/02 01:59:17
すがますがまってウザい。お前らが今後「すがま」の名前を出さない、
と約束するんなら、「すがまレベル」のアホ社員の話を実名入りで
書いてやるが、どうする?
554 ◆XRu0XgnNdQ :04/10/02 05:30:25
>>546
一応アミューズも、アミュ中古はたまに凄いのあるし・・・
まぁ、ウチんとこが転売しやすい環境にあるだけなんだけどな。
個人商店っぽい所もあるし・・・

これでレアもんだけのショーケースができれば・・・なぁ。

>>549
店舗番号と、その人の名前ってのが一番いいんじゃない?
これならバレる心配は少ないかも。
俺はもう退職してるんで名前は入ってませんが。

>>552
もう檻の中にいる社員の話をすんのは確かにどーかとは思うんだがな。
ってーか同一人物か?
とりあえず、もう檻の中だから話すことは何も無いぞ、奴に関しては。
伝説は語りつくしただけな気がするよ。
555FROM名無しさan:04/10/02 05:57:24
552ではないが檻の中ってマジなの?
何回か話した程度の中だが、全然知らんかった・・・
556 ◆XRu0XgnNdQ :04/10/02 05:58:56
続き
>>555
確か退職後にけっこうな額の不正コピー品販売だか何だかの事件起こしてタイーホだったかな。
結構前のスレに出てなかったっけ、これって・・・
557FROM名無しさan:04/10/02 08:42:08
>>556
確かタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!当時の奴、かちゅのログにあったかも・・・
どうしよ、Datから該当部分引っ張り出してきた方がいいかなぁ?
558FROM名無しさan:04/10/02 08:53:20
げ、ログ漁ったら檻の中入ってたアイツ、3年前も同じことやってたのかよ・・・
559FROM名無しさan:04/10/02 09:41:23
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=274063&FORM=biztechnews
はっきり言って、これ引っ張り出してくんの大変だった・・・
ちなみに>>558で言ってたアイツってのは檻の中にいるヤシの情報漁ろうとするヴァカ。
去年のネタで、なおかつもう檻の中とかに入っているであろう人のネタはもういいだろと。

ま、今まで出てきた話をまとめるととんでもなく凄い事ってのは確かみてーだがな。
多分余罪がボロボロ出てきてるはずだから檻の中で間違いないとは思うんだけどな( ´,_ゝ`)
560FROM名無しさan:04/10/02 20:41:41
そろそろ棚卸の準備するように・・・・・・
とか朝礼で言うやつが増えているが、漏れはお前ほど暇じゃないから
準備なんてできないよ。またいっぱい差異が出るだろうけど、
普段忙しいんだから在庫調べる暇ねえんだよ。
561FROM名無しさan:04/10/02 23:33:22
そうやって逃げの人生送ってください
562FROM名無しさan:04/10/02 23:48:10
>>559
もつかれ。なんとマジだったのか・・・
563FROM名無しさan:04/10/03 01:16:45
まあ、ばれなきゃ俺もやりたいよ。
まじめに働くのばからしぃ〜
564FROM名無しさan:04/10/03 01:33:17
月に数万円レベルだったらばれないかと。
正味のレスがたくさんありそうだが。
565FROM名無しさan:04/10/03 01:48:12
みなさん! ADSL獲ってますか?
それしか評価されない会社だから、みなさん! がんばれ!

店、全部つぶして、道ばたでADSL契約して解約しませんか?
一万円あげまっせ! って通行人に「お声かけ」した方が儲かるんちゃう?

ホント腹立つよな。今日の店の売り上げ、自慢してるわけじゃないけど
俺がかなり頑張ったと思うが、終礼でADSL取れてない奴とか言われたし。
そんなF長、あんた獲ったんかい! 事務所でエクセルと電卓のくせに。
いつも携帯電話コーナーウロウロして。オペラ内蔵の京セラ欲しいんだろ!
だったら、とっとと買えばいいのに、毎回ウロウロ。
最近は「改装!」って売り場の意見も聞かず必死に図面書いてるみたいだが、
なんであんなレイアウトなん? 今のがましだよ!

あ・・・。だんだん腹立ってきた。俺もF長になって好き勝手やりたい。
って、その前にXデイか(笑)
566FROM名無しさan:04/10/03 19:48:38
・・・もしかしてヤバイ事書いちゃったかなガ (゚-゚;;)
567431:04/10/03 21:57:06
>>566
別にいいんでない?
どこも同じようなF長ばかりだし・・・
568FROM名無しさan:04/10/04 01:30:00
>>561
会社が俺から逃げてるんだよ、馬鹿、死ね、アホ。お前はF長か店長か背広組か。
>>565
どこの店でも使ってるんだな「お声かけ」っていう低レベルな表現(笑)。
大事なのは「無差別に声かけること」じゃなくて「獲得できそうなお客
かどうかを見分けること」だ、ってことをF長以上の連中は誰も
分かっていない。そりゃまあ、外部から販売の熟練者の指導を
あおいだりとか、そういう「勉強」が全くできない会社だから
仕方ないか。学校で勉強できなかったヤツが集まると、死ぬまで
勉強できないんだな。
携帯電話コーナーにいるのは、エッヂ買うためじゃないぞ。
派遣のおねえちゃんとしゃべりたいからだよ。
Xディを見たい気持ちは分かるが、今月末の半期決算発表までは
じっと待とう。
569FROM名無しさan:04/10/04 02:33:54
「デジタルライフアドバイザーになる為には」

Lesson.1
売り場では一万円以上買いそうで、尚且つ気の弱そうな客を探せ。
見つけたら、加入するまで決して会計すべからず。
加入する気は無くとも、数時間粘着してやれば根負けして嫌々でも加入する。
客の都合など気にするな。

Lesson.2
レジは鬼門だ。幾ら粘着しても流石に乾電池等の安物ではADSLはなかなか取れない。
決してレジを打つな。ちょっとぐらいの仏心がレジから抜けられ無いという最悪の時間の浪費を招く。
客が並んでいてもレジは放置し、気の弱そうな客を探せ。

Lesson.3
目出度く客が根負けして加入する運びになったら、すかさず派遣を呼べ。
間違っても自分で申込書を書くべからず。時間の無駄だ。クレームが起きた時に逃げ口実にもなる。
また派遣が申込書を書き終えても、自らレジを打ってはならない。
派遣に客をレジに案内させろ。会計時に何か問題が起きても
レジの奴と派遣が何とかするであろう。その時間を利用して次の獲物を探せ。

Lesson.4
ここではより高度な取り方を説明する。
デジタルライフアドバイザーはレジ業務を行っていけないという鉄則は既に説明した。
しかしレジに気の弱そうな客が、一万円以上になりそうな商品を持っていた場合は別だ。
その場合はレジの店員と客の間に割って入り、当然な顔をしてADSLの説明を開始しろ。
その為レジに客が並んでも、それはデジタルライフアドバイザーには無関係の事だ。
気にせず説明を続けろ。脈が有ると感じたら派遣を呼べ。そしてレジという危険地帯から一刻も早く立ち去れ。
客が並んでいれば如何にも用事が有るような顔で走り去れ。後はそいつ等が適当にやるだろう。


ADSLは会社から与えられた至上命令です。他の何を犠牲にしても文句は言われません。
上記の事を忠実に実践する事をこそ、会社が貴方に望む事なのです。
570FROM名無しさan:04/10/04 03:42:21
>会社が俺から逃げてるんだよ
571FROM名無しさan:04/10/04 10:19:36
>569
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
572FROM名無しさan:04/10/04 17:57:53
>>570
反論できないの分かってるから心配すんな。
>心配すんな。
573FROM名無しさan:04/10/04 21:19:55
ああ、確かにフロア長あたりはずっと事務所に篭ってんな
574FROM名無しさan:04/10/04 22:39:02
>>569
あんまりにも酷すぎてワラタ。
ADSLの押し売りかよ!ahooの派遣より酷いなそれ(w

そのうち必要も無いのにお年寄りとかにADSL強引にやったりしそうな勢いだな。
騒ぎになる前に止めといた方がいいぞ地図・・・
aHooで昔お年寄りとかに強引にモデム渡して騒ぎになった事件とかあったのまだわかってないんかいな。

お客様に必要なサービスとかそう言う気配りとかも考えなくなる前にこう言う事言っとかないとヤバイな。
(´-`).。oO(もしかしたら俺がまだ地図にいたら>>569みたいな考え方になってるんだろうな・・・)
575431元物流:04/10/04 22:48:56
>>567
今茶髪にしてる俺がいた当時のアセン担当をバイト先で見かけました・・・
なんか彼女連れだったみたいなんですが('A`)
576FROM名無しさan:04/10/04 23:34:26
ADSLやクレジットカードの入会斡旋。
さぞかし儲かってるんだろうな。
こりゃ決算が楽しみだ(´ー`)♪
577FROM名無しさan :04/10/05 00:57:52
     ∧∧  ミ _   _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┴┴─┐
    /   つ.  途中退職禁止 │
  〜′ /´ └─┬┬─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _││ε3
            ゛゛'゛'゛゛゛'゛'゛゛

578FROM名無しさan:04/10/05 01:43:19
>>577
途中退職じゃないのって、どうゆーヤツ?
579FROM名無しさan:04/10/05 01:44:41
>>578
死ぬまで現役
580FROM名無しさan:04/10/05 01:45:19
笑っていいぞ。
俺は寝ます。
581FROM名無しさan :04/10/05 01:59:42
>>578
店が潰れるまでだ(・∀・)b
582FROM名無しさan:04/10/05 04:53:33
こうなりゃ最後までつきあってみるか(笑)。
583FROM名無しさan:04/10/05 09:36:06
>>582
バイトは気楽でいいね
会社が潰れたら漏れ等社員は退職金出ないよ・・・
潰れる前に希望退職募ってくれないかな・・・
そう考えると糞地図は希望退職を募らず着実に社員削減に成功している
この事実は人事部の功績として高く評価されているのだろうか?
584FROM名無しさan:04/10/05 10:49:16
>583
齢20半ばを超えて、正社員経験も無い古参バイトはもっとヤヴァいっすよ。
まあ、何も考えずに続けてるヤツが多いけど。
考えないようにしてるのか?
毎日毎日ゲーセンや漫画本屋に通っててそれでいいのか?
フリーターに明日は無いぞ。ホントに。
皆良い奴だけど人間としてみたら最低やで・・・。
585FROM名無しさan:04/10/05 16:57:23
ソフマップジャックスって申し込みからどれくらいでできます?
学生も作れますよね?限度額が10万だけど・・・・
586FROM名無しさan:04/10/05 20:36:09
>>584
マジレスすると、倒産で再就職先を探すとなると社員であった方がネックになる。
面接でバイトなら「バイト先潰れちゃって」って笑って言えるかも知れないが、社員だった人が「仕事先潰れちゃって」とは言えない。
まるで他人事と責任転嫁してる(責任意識が無い)、経営意識がない、と受け取られるだけだ。
履歴書に「倒産にて」とあれば「お気の毒に」と同情するフリはされるだろうが、面接官の心象としては「会社を倒産に追いやった一員」としか映らない。
あなたが面接官なら、会社が潰れて来た人と転職希望で来た人、もしそこだけの違いならどちらを採用するか?
いくら「責任を持って最後まで頑張ったんですが…」と言っても、頑張りなんて目に見えない。おまけに結果が伴ってないんだから。
結局会社を潰してしまった人間、倒産という先を読めない人間に新しい仕事を任せられるか?
だから、賢い社員さんは「スキルアップ」って言葉を使ってぞろぞろ辞めて行ってる。
おまけに漏れの仲のいい社員さんも冬ボ出たらおさらば、とか言ってるし(笑)。
587FROM名無しさan:04/10/05 22:21:53
ジョーシン、サンキューGroup、デンコードが離脱して、デオデオ、エイデン、ミドリの3社連合新生エディオンに食われるんじゃねえの〜。
588FROM名無しさan:04/10/05 23:03:34
ここに書き込んでる奴って何人くらいいるんだろう?
大阪ネタとか秋葉ネタもよく出てくるんで地域は幅広そうだが
何の販売スタッフが1番多いのかな?
ちなみにオレは東京都内のWINDOWSの店だ
589FROM名無しさan:04/10/05 23:59:33
>>586
職歴なしのバイトよりマシだろ。
自信のある実績があればそれを面接官に伝えればいいじゃん。
高望みしなければ職はあるでしょ。
ダラダラ惰性で社員やってきた連中は、
やっぱり面接でバレるよ。
言葉に自信が無いのって解るからな。
590FROM名無しさan:04/10/06 00:10:18
591431:04/10/06 00:43:32
>>589
確かにそうだね。
でも、テクニカルとかの社員はSEとかの再就職口はあるけど、
表のPCスタッフなんかないでしょ?
接客できますって言っても結局模擬店レベルだから、淀とかは相手にしてくれないし・・・
592FROM名無しさan:04/10/06 00:57:12
>>589
あなたも下しか見ない人だね。まあ、そうやって安心感を得てるんだろうけど。まだまし、まだ下がいるって。
ただ、それだけがあなたの「自信」だろうから、たぶん現実の職場では他のバイトと差がない仕事しかできてないのに「偉そうにしやがって」と周りから思われてることでしょう(笑)。

つうか、会社潰れた時に語れる「自信のある実績」って何よ?w

ここ1、2年で社員になってるとしたら、潰れた会社の職歴なんて相手にされないよ。あなたにとっては「マシ」かも知れないけど。
ためしにあなたの履歴書から潰れた会社の職歴を消してみ。
学歴、資格、特技、何が残った?
職歴なしのバイトより「マシ」な部分はあるかい?案外、大卒のバイトの履歴書の方が見栄えがするんじゃない?w
そんなもんだよ現実は。
逆に何年もいる社員なら>>586氏が言うように会社を潰した「経営手腕」を問われるから余計に大変。
593FROM名無しさan:04/10/06 01:19:48
>>584
心配してもらってありがとう。

ゲームに漫画がある生活。それはそれで楽しい毎日なんですよ。
趣味に生きるってやつですかね。
幸いひとり者ですし実家暮らし。親父が商売やってるので、万が一会社が潰れても家の手伝いや、親父の知り合いの所でいつでも働けますからね。
>>584さんも同じようなもんでしょ?
まさか妻子持ちで賃貸マンション暮らし、貯金ゼロじゃないでしょね?
そんな社員がまだ残ってるとしたら、もう人生終わりって感じですよ。
逆に聞きたいですよ、これから先どうするのって?

考えないようにしてるのか?w
594ダメダメ高卒社員:04/10/06 01:41:46
妻子持ちで賃貸マンション暮らし、貯金ゼロDEATH

どうしようも無いので、ウツになりますた。
人生終わりデス。

逆に聞きたいですよ、これから先どうするのって?

>「質問を質問で返すなあーっ!! 疑問文には疑問文で答えろと 学校で教えているのか?」
595FROM名無しさan:04/10/06 02:51:53
>>594
あんた、本当に頭弱そう(笑)。

しかし、どの店舗にもこんな香具師しか残ってねーのかよ(笑)。
596FROM名無しさan:04/10/06 03:03:04
オマエが言うなw
597FROM名無しさan:04/10/06 04:26:43
オレは時給1000円オーバーのベテランバイトだ
楽してこれだけ給料のいいところ他にねえよな
一人暮らしで家賃5万5千のアパートだし無駄遣いしなけりゃ貯金もできる
欲しいエロゲも特典付きで手に入るな
経営が本格的にやばくなるまで居座らせていただきます( ´,_ゝ`)
598FROM名無しさan:04/10/06 11:49:37
棚卸乙
599FROM名無しさan:04/10/06 13:12:32
ベテランになるほど楽して金儲けできるよな。
社内不正の容量もわかってくるし。
このままダラダラ社員なんかになった日にゃ、月給20万も夢じゃない!

・・・。しょぼ。それも不正込み。
600FROM名無しさan:04/10/06 20:25:08
>>592
589で俺が言いたかったのは、ソフマップでコレだけは頑張ったと言える
何か、が無いのであれば、高望みせずに地道に就活しろよってこと。
倒産した会社の社員はどこも取らない?
じゃ、どうすればいいの?
それでも頑張って就職しないといかんだろ。

なんか俺のことを知ってるようなレスだけど、
なんでそんな喧嘩腰なの?
俺間違ったこと言ってるかなぁ〜
601FROM名無しさan:04/10/06 21:07:16
>>倒産した会社の社員はどこも取らない

これは極端すぎ。一概には言えんよ。
602FROM名無しさan:04/10/06 21:57:37
>>600
>>589のどこをどう読んでも>>600で主張する『俺が言いたかった』事は伝わってきません。
>>601が指摘するようにやや自己中心的な発想しかできていないと思われます。
スレの流れを読んでみると言葉はきついが>>592の方が理論的かと。

>俺間違ったこと言ってるかなぁ〜

ageてることが最大の間違いです。
603FROM名無しさan:04/10/06 22:06:48
>>601
一概には言えないでしょう、確かに。 でもね、その「倒産した会社」が
「世間一般から見て、いい会社」なら、「そこにいた社員」はある程度
高く評価される。山一證券とか千代田生命とか。
「倒産する会社にいつまでも居残っていたヤツなんか・・・」っていう
反論もあるかも知れないが、やはりこういう「一流企業」に
「ちゃんと入った」っていう実績のある社員は、そこそこ評価される。
それに比べて、「元マップ社員で、フロア長やってました」なんて
主張しても、世間的にはほとんど評価されないよ。

589は、どうにかして「俺は『正社員』だ。バイトとは違う」と
言いたいようだけど、そんなの「大学卒業して、一流企業に
新卒採用された」ような者達から見れば、まさに「どんぐりの
背比べ」。 「面接でばれる」とか言ってるけど、それ以前に
履歴書審査で落とされて、面接まで行くことすらできない。
「学歴:高卒、職歴:マップ」なんてヤツをどこの会社が
引き取ってくれるんだ? せいぜいどっかの工場で組立作業するとか、
「営業マン」という名目で深夜までこき使われるのがオチだよ。
そんな仕事なら職歴無くて(バイトのみ)でも雇ってくれるよ。
だから同じ。諦めろ。
604FROM名無しさan:04/10/06 23:36:27
>>603
そりゃちょっと言いすぎなんでないの?( ´д`)
605FROM名無しさan:04/10/07 00:02:41
>>603も後半はちょっと極論過ぎるが、言いたいことは分かる。
いま漏れたちが「ムカツク」「頼りない」と言ってるダメ社員(F長含む)は、今のマップの地位が無くなったらスタートラインはバイトと大差ないってことだ。
「ソフマップに居たのでパソコンには詳しい」と自信満々に言っても、情報処理系の資格は一切なし。
「ワード、エクセル、イラストレータなんかも使えます」と自信満々言っても、MOUSやACEの資格持ってる訳でもなし。
「売上管理、人事管理もしてました」と自信満々に言っても、それが原因で店が潰れているのでは説得力なし。
販売士2級持っててやっと「販売に心血を注いでました」とでも言えるぐらいか。3級は学生バイトでも持ってる量販店もあるしなw
まさか面接でも普段どおり「資格なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!!」とでも言うつもり?
挙句の果てが、社員になった理由が「バイト長く続けてきたからなんとなく」。
会社潰れたら、そんなダメ社員と漏れたちバイトの差ってどこにあるというのか?
606FROM名無しさan:04/10/07 00:09:45
フロア長 肩書き取ったら ただのひと
607FROM名無しさan:04/10/07 00:27:40
委員長 メガネ取ったら ただのひと
608FROM名無しさan:04/10/07 01:55:20
>>593
>ゲームに漫画がある生活。それはそれで楽しい毎日なんですよ。
>趣味に生きるってやつですかね。

現実逃避すんなよ( ´,_ゝ`)
家の手伝いしながら、早く次の職でも探した方がいい
居心地いいからってお前みたいなのに居座られたら、人件費のムダ
609603:04/10/07 02:05:42
>>605
「後半は極論」って書いてるけど、そうは思えないよ。
だいいち、マップを辞めた後に、日本銀行やらNECやらINTELやら
日本生命やらに就職できると思うか?「フロア長やってました」
っていう「自慢」だけで。  そういう意味でフロア長もバイトも
同じなんだよ、もちろん店長もね。 ただ、バイトでまだ若ければ
今すぐ転職することで、「ちゃんとした企業で1からスタート」
することができるけど、フロア長とかになっちゃうと年齢もアレだから
もう絶望。 でも普通の人間なら「絶望したくない」から、
「希望が持てる理由」を無理矢理作り出してしまう。その結果が
589なんだよ。


>>「ソフマップに居たのでパソコンには詳しい」と自信満々に
(以下略)
マップでパソコン詳しいヤツなんかほんの一握りさ。WindowsXPの
「通常版(32ビット版)」と「64ビットエディション」の違いをちゃんと
説明できるやつが、お前の店舗にいるか? もしいるんならそれは
悪いけど俺だよ。いやあ奇遇だね、同じ店だったのか・・・
「エクセル使えない」という事実は514を読めば分かる。
販売士なんて資格、世間の大半の人は名前すら知らないだろうね。
そもそも資格なんて「一番上の級」以外は、はっきり言って世間で
認めてもらえることはほとんどないんだよ。
610FROM名無しさan:04/10/07 02:20:18
>マップでパソコン詳しいヤツなんかほんの一握りさ。WindowsXPの
>「通常版(32ビット版)」と「64ビットエディション」の違いをちゃんと
>説明できるやつが、お前の店舗にいるか? もしいるんならそれは
>悪いけど俺だよ。いやあ奇遇だね、同じ店だったのか・・・
お前は俺で天王寺店か?
611FROM名無しさan:04/10/07 02:42:20
じゃあパッシブラジエーターとコンプレッションドライバーの違いを説明できたら俺だ。
612609:04/10/07 02:45:49
スルーすんなよ
613FROM名無しさan:04/10/07 03:23:03
まじでまじでそればっかだもんな。
あほみたいにループ、ループ
いやなスクリプトだな、じゃねーよ
いっとくけどこのスレループにするなよ。お前らの
やりそうなことくらいわかるよ。図星か?

ループして面白いと思ってるの本人だけだぜ?自覚ねーの?
うっとうしいってこともわからずに同じ展開ばかり。
プロ2ちゃんねらーならもっと面白いこと書き込んでけよ。
しょうもないような糞スレ立てて、ループにしてじゃ進歩ねーぞ?
とにかく俺が言いたいことは全部吐き出させてもらった。
けどな、決してお前らを許した訳じゃねーからな。わかったか!?
614609即ち603:04/10/07 03:31:17
>>612
スルーするかどうかは俺が勝手に判断する。言っとくが俺はお前じゃないよ。
>>パッシブラジエーターとコンプレッションドライバー
そんなこと書いてるようでは「詳しいヤツ」とは言えないんだよ。
そんなのWebで検索したら誰でも答えられるんだ。問題のレベルが
低杉。 本当の「詳しいヤツ」ってのは、「Webや辞書で調べてもすぐには
分からないこと」を即答できるヤツのことなんだよ。
ちなみにここで、「じゃあこれは説明できるか?」とか言って
新たな問題を出してきても必ずスルーするからな。終わりだ、諦めろ。
ついでに言っておくと、スピーカー大好きなら
オーディオ屋に行った方がいいと思はれ。609までの内容は
あくまで「パソコンに詳しいかどうか」なんだから。
心配しなくても611はこのあときっちりスルーされるよ。
俺が相手にしてやっただけでも感謝しておけ。まあ俺の発言も
スルーされるだろうけどな。
615FROM名無しさan:04/10/07 03:39:32
613が縦読みなのはわかったけど、614はどこをどう読むの?
616FROM名無しさan:04/10/07 04:56:53
何か資格取得を迷ってる漏れは何なんだろう、勉強はしたいけどさ・・・
何勉強したらいいかわからんし、目標がわからん状態なのに・・・
>>605
確か3級ってザらスの高校生バイトとかでも持ってたとかって話聞いてたけど・・・?
多分他のバイトをかじった事のあるコンビニバイトとかでも取れる範囲と思うよ?<3級
>>609
だから日銀やらNECやらINTELって発想が極端なんだってば( ´д`)
ここと同じ業種で再スタート切れるか?ってったら、
「地図の社員ごときが出来るはずも無い」と思うんだけどさ、客から見ると・・・
617614:04/10/07 06:16:25
スルーかよw
618FROM名無しさan:04/10/07 10:18:41
お前ら墓穴掘りっぱなし。
見てて恥ずかしい。
楽しくやろう。
619614:04/10/07 11:27:06
だれかかまってくれよマジで
620FROM名無しさan:04/10/07 11:30:43
>>614
早く死んだ方がいいよ
621FROM名無しさan:04/10/07 14:40:42
おまえら! アフォな事ばっか言ってる暇あったら
売り場でてADSL獲ってこい!
622609:04/10/07 16:11:23
>>616
資格取得を目指している方々の希望をつぶしてしまうようだが、
就職とかで「評価される」資格ってのは、ごく一部の「ホントに難易度の
高い」ものだけだよ。よく雑誌広告とかに、「通信教育で
○○の資格を。受講料5ヶ月で40000円。これで就職も有利!」なんて
書いてるけど、そんな簡単に「有利」になるんなら誰も苦労しないって。
例えば、英検なら最低でも準1級、TOEICなら750点以上はないと
相手にしてもらえない。まあ取得するのは本人の自由だけど、それで
甘い夢を見てから後で絶望するよりは早いうちに現実の厳しさを
知っておいたほうがいいかと思われ。
>>ここと同じ業種で再スタート切れるか?ってったら、
同じ「業種」かどうかじゃなく、同じ「レベルの会社」で再スタート
するしかない、ってことを言っているのだよ。NECとマップじゃ
「格」が100段階くらい違う。マップ退職者ならせいぜいヨドレベル
だろう。あとは知合いのコネでもない限り、肉体労働者しか道は無い。
>>客から見ると・・・
お客様からの声をもっともっとお願いします。「店員に声をかけようと
思っても誰もいない」とか「レジの女の子に延々話しかけてる社員が
見苦しい」とか。
623FROM名無しさan:04/10/07 21:49:22
なんかこのスレ読んでると、
バイトたちがソフマップに巣食うがん細胞に思えてくるな。

624FROM名無しさan:04/10/07 22:26:51
>623
ガン細胞はバイトにも社員にもおるよ。
社員のほうが力があるぶんたちが悪い。
625431:04/10/07 23:45:09
>>624
社員の中でも特に”背広組み”の方がたち悪いよ。
626FROM名無しさan:04/10/07 23:50:14
日本橋地区からうちの店に“転移”してきたF長は、まさにガン細胞だ
627FROM名無しさan:04/10/08 00:09:30
>>624
「古株バイト」と呼ばれるか「社員」と呼ばれるか違いだけだからなw
仕事そのものはそれほど大差ない。
「そろそろ社員なってみる?」って感じでOKすれば社員、断れば古株バイトの道へ。
試験があるみたいだけど、店長・F長の強い推薦があればまず落ちない。
試験で落ちるやつは頭が悪い上に上司にも恵まれてない(上司の権力が弱い)やつ。
一応試験をしてるっていうアピールの「みせしめ」の犠牲者だ。かわいそうに。
なのでがん細胞は両方にいる。

てゆーか、もう「末期」なんで今さらどうしようもない。
医者=丸紅にも延命治療見離されたしなw
628FROM名無しさan:04/10/08 00:34:57
>「古株バイト」と呼ばれるか「社員」と呼ばれるか違いだけだからなw

返品の権限があるか無いかの違いです。
好きな時にタバコ吸いにいけるか行けないかの違いです。
629FROM名無しさan:04/10/08 00:47:44
>>625
なんか背広組の人って髪型と口調がアレだから、
はたから見るとヤンキーにしか見えな(ry
630431:04/10/08 01:21:57
>>629
そう?本部長なんてヤンキーより、ただのデブオタにしか見えないんだけど。
まぁうちにくるSVは背が高いから迫力あって怖いけど・・・
631FROM名無しさan:04/10/08 02:07:16
うん。初めて見たとき「誰?あのデブヲタ?」って古株バイトに聞いたら
某店の店長から本部長になったヲタなんだって。血筋で本部長なのかな?

背が高いSVって、売り場の意見聞かずにレイアウトがどうこう言う
背だけ高いやつかな。ま、SVなんて誰もそんなもんだけどね。
ポップの統一性とか・・・。うるさいんだよ! そんなでゴタゴタ言われる
のも腹立つ。統一性で売れるんか! ADSL獲れるんか!
現場で一日接客したら認めてやる。100歩譲って1時間でも接客したら
認めたる。
632FROM名無しさan:04/10/08 02:34:49
SVは店舗経験者が結構いたような… 気のせいだったろうか
633FROM名無しさan:04/10/08 03:46:52
私の知ってるSVはバイトから始めてF長、店長を経験した人だたよー。
ちなみに背の高い人で寡黙でお茶目でポップの書体統一云々言う人だたよー。

……その背の高いSVってもしかしてSさんの事かな。
あの人は類稀に見る良い人だった…。癒し系だった…。
もうめっちゃ抱かれたいわ。
34歳で独身のSさん。
634FROM名無しさan:04/10/08 04:06:41
そんなのはADSLもなく、商品をただ並べていれば売れていった時代のこと。
今のガラ空きの売り場や執拗なADSLの勧誘は経験してないはず。

「殿様商売」を続けて来たからこそ、いざ商品が売れない・客が来ないとなった時に「売れるアイデア募集」とかやってるんでしょ。
自分じゃどうしていいか分からないからw
だいたい今まで並べた商品を「買ってもらう」商売をしてた人が、急に声をかけて「売る」商売なんてできるわけがないじゃん。
やみくもに声かけた上に、低脳・無知なため「商品」以外での会話がうまくいかないんじゃどうしようもないよ。
画廊の売り子が「絵」のことしか話しないのと似てる。
そりゃ、客もひいて来なくなるわけだw
635FROM名無しさan:04/10/08 04:45:43
UFJもなんだかややこしい事になってるな
636FROM名無しさan:04/10/08 12:44:35
もうエロゲ店しか残らない
637FROM名無しさan:04/10/08 19:38:07
家電量販店のテーマ・ソングばかりを集めたCD登場!! (CDジャーナル)
http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_news/cdjournal/20041008/cdjent005.html
638FROM名無しさan:04/10/08 22:24:57
価格で他店に負けててどうやって生き残っていくんだ?
ソフマップよ。
639FROM名無しさan:04/10/08 23:25:40
>>638
だから、下取りに出してプールして買い換え。ADSLに加入。ジャックスで
クレジット。これで他店よりメリットあるよん。
ワランティーにも入れるし。クラブSになれたら送料も無料なんだよ。
640FROM名無しさan:04/10/08 23:44:27
>>639
そんなことを研修とかで真剣に言ってるとこが痛いよなぁ・・・
641FROM名無しさan:04/10/08 23:54:45
>>639
安く買えて良かったね。
まぁ、光BBで既にマップJACCS持ってる漏れには関係ないや。
保証も5年先、いや既にお先真っ暗な店の保証になんぞ入る気はしない。余分な金払うだけ損。
車で買いに行く漏れには買ったその日に使えない「配送」なんて魅力ねぇし。
せいぜいたくさん買い物してやりな。でないと売上げ上がらんだろうしな。
642FROM名無しさan:04/10/09 00:00:27
マップで働き始めて約半年になるんですが(学生)
このまま就職するまで働くか、新しいバイト先探すか悩んでいるんですが
正直、学生でマップで働くって言うのは何か「価値」になるのかな?

643FROM名無しさan:04/10/09 00:30:09
>>642
このスレぐらい初めから読めよ!
就職までどころか、ズルズルとマップに就職したバイトにろくなヤツがいないってのは分かるだろ!
社会経験ってのをマップだけでしか経験してないヤツは、本当の井の中の蛙になっちまう。
会社内じゃ偉そうにしてるが、社会一般の常識やマナーってのを知らないので、仕事ぶりが子供っぽくて見てても恥ずかしい。
そんなヤツは、他の会社に入れば「役立たず」のレッテルは間違いない。

フリーター歴が長い俺が言うのも情けないが、いろんな所で働いて社会経験を積んでおく方が絶対視野が広がる。

マップで働くって言うのは「恥」にはなるが「価値」にはならない。
644431:04/10/09 00:34:25
>>624
人生経験として考えれば価値はあると思う。
これはいい意味での経験ではなく、決して社員や古株バイトみたいな人間にはならないようにと
いう反面教師的な意味で・・・(言いまわしが変でゴメン)
結構欠落した人間多いからね。
645FROM名無しさan:04/10/09 01:02:23
>>643
過去スレも一応読んでいるんだけどね
スーパーのレジ→営業関係→マップ と働いてきたんだけど
今の環境が結構まともに見えるんだよね(感化されているのかもしれないが。。

接客対応とか販売の苦労とか、PCの知識もそこそこついたと思うし・・(入る前はメモリとはなんぞや?のレベルだったので

元々文系なので、この世界で働き続けて行こうとは思っていないんだけど
いざ新しい職を探そうにも、就職まで後2年。どういうのをするのが一番いいのかなと・・
646FROM名無しさan:04/10/09 01:20:34
最後は自己判断。
ただまぁ若いうちは色んなバイトやっておいた方がいいのも事実。
他のバイトも見てみて、それでもやっぱりマップがよかったら戻ってくればいいような。
幸い出戻りも受け入れてくれる(即戦力なのは大きい)ような会社だし。
647FROM名無しさan:04/10/09 01:51:01
戻りたいと思ったときには、もう無かったり・・・
648FROM名無しさan:04/10/09 02:03:26
>>645
俺も学生だけど、ここでのバイトは、社会勉強と割り切っておいた方がいいよ。

就職活動始まって、企業研究やり出したら、この会社が如何にダメであるかが
よく分かる。“新卒”という身分は、就職するにあたって相当優遇されるんだぞ!
頭悪くたって、熱意さえあれば一流企業から内定もらえるしな。
わざわざ落ち目の会社に入って、人生棒に振る事はないよ





649FROM名無しさan:04/10/09 02:08:02
>>643
こいつマップ如きにリストラされた馬鹿バイトだなw
私怨ウザ杉
650FROM名無しさan:04/10/09 02:21:13
>>649
そういうあんたもズルズル組で、マップからは抜けられない哀れな香具師だなw
651FROM名無しさan:04/10/09 03:56:24
>>649
>>650
くだらん煽り合いするなよ・・・

俺は別の会社で働いてから、ここでバイトしてる。まあ、PCの知識を少しでも得られたのでまあ良しとしてる。


・・・そろそろどっかに就職しなければ'`,、('∀`) '`,、
652FROM名無しさan:04/10/09 03:56:38
>>643
一応価値にもなったな俺。
ただ、もう「ここじゃやらねぇ」と決めたけどな、
客として見てて色々と雑な部分があると・・・なぁ。
653元第5学校員:04/10/09 11:07:32
三ちゃん、お元気ですか?
メガネエプロンです。
第5学校の皆さんも....元気ではないが生きていますねw
サービスカウンターの面々もすっかり変わったことでしょう。

サービス太郎さん、たまにはICQに顔出してくださいねw
654FROM名無しさan:04/10/09 16:23:01
>>647
千葉のかたですね(・∀・)ニヤニヤ
655FROM名無しさan:04/10/09 19:27:05
台風で今日はもう閉店でやっと帰宅
だり〜な
656FROM名無しさan:04/10/09 20:05:48
今日の夕方5時頃、関西地区で放送されている「土曜はダメよ」っていう
テレビ番組を見た? 詳細は省略するけど、京都店の「わたなべ」っていう
従業員が一瞬だけ出演していた。京都店のことは詳しくは知らないが、
確か店長もこの名前だよな。もちろん生放送ではないけど、ヤツは
勤務時間中に店をほったらかして撮影現場に「仕事という名目で」
行ったのか、それとも休みの日にボランティアで行ったのか、
どっちだ? マップでは副業は禁止だから、出演料は受け取っていない
はずだから、上2つの選択肢以外はあり得ない。もしも出演料を
もらってたらクビになるわけだから。
657FROM名無しさan:04/10/09 21:04:26
>>656
詳細キボン、番組中に何をやったの?
658FROM名無しさan:04/10/09 21:11:20
 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
659FROM名無しさan:04/10/09 22:17:19
今日、秋葉地区は何時で閉店したの??
660FROM名無しさan:04/10/09 22:19:54
>656
内容を省略されると全く話が見えないんだが。
詳細キボンヌ。

会社の広報業務の一環として出演=一応仕事
全然関係ない=仕事外

だと思うんだけどどうかね?
661FROM名無しさan:04/10/09 23:07:31
>>656
「もしも出演料をもらっていたらクビになるわけだから」が先にあって、あとから付け足した文章なんだろうけど、
「土曜はダメよ」がいったいどんな番組で、そのわたなべとかいう人が番組内で何をしてて
そして656は何を言いたいのかがまったくわからない。
出演するだけならビックの白鳥やヨドの大橋もTV出演してるし、まさかタダで取材させてるわけじゃないだろう。
(取材時間中にそいつが売り上げる金額とか取材陣が営業時間中に店内でウロウロする影響代とか)
662FROM名無しさan:04/10/09 23:44:53
テレビ番組ってのは、基本的にはバーターです。
そいつが出演した事により、ソフマップの宣伝にもなるわけですし。

テレビ番組の殆どはプロモをかねたバーターで成り立ってまして・・・。
但:スマップの場合「金出さんとおまえの局にジャニ出さんぞ!ゴルァ!」
ってバーターは通用しませんが。
663FROM名無しさan:04/10/10 00:24:12
なんで2chのオタクのAAってSOFMAPの袋を持ってるんですか?
664656:04/10/10 03:38:46
>>661
>>まったくわからない。
とか言っている割には、
>>あとから付け足した文章なんだろうけど、
と自分である程度の推測ができている。こういうときは
「まったくわからない」じゃなくて、「自分の弱い頭では
細部までは分かりませんでした。決して全部分からなかった
わけではないです。一部は分かりました」と書くのが正解だろ。

それにお前は、「営業時間中に店内で、、、」とか書いているけど、
俺は656の文章内で「店をほったらかして撮影現場、、、」って
ちゃんと書いているんだから、店に取材しに来たのではないことくらい
読めば分かるんだよ。日本語の読解すらできない分際で偉そうに
書くな、バカ。

657氏と660氏が詳細を希望されているから、ここで書こうかとも
思ったが、661の書き込みにムカついたので何も書かない。
665横レスですが、:04/10/10 03:51:29
実は私、この番組をたまたま録画しました。こんなの普段は見ないのですが、
その前の「行列のできる法律・・・」をキャプチャカードで録画していて、
終了時刻を夜遅くにしていたんです。(いつもこうするんです。どうせ
HDD容量はありあまっているし、ついでに何か良い番組を録画できるかも
知れないし。実はその前のスーパーテレビからスタートさせていた)
そこで656さんの書き込みに気付いて、慌てて見ました。
確かにありましたよ。 664を見た感じでは、656さん、かなり
ご立腹のようなので、代わりに私が番組の内容を今から書きます。
次のレスで。
666665:04/10/10 04:10:46
>>665

まずですね、この番組に「ゲスト」として一人の女子大生が登場します。
このコーナーは毎週あるようで、「問題児」的なゲストを招いて、
そのゲストが抱える問題を解決するために、フットボールアワーの二人が
ゲスト宅にお邪魔したりするみたいです。
で、このゲストの「問題」ってのは、「家で1日中ゲームばっかりしてる」
ということなんですね。家にフットボールアワーが取材に行くと、
家庭用ゲーム機が数台とソフトがかなりの数。 これを解決するには
「ハードもソフトも全部売ってしまえばいい」となり、そのために
一旦ゲストを家の外に誘い出し、その隙に中古ゲーム買取店のスタッフに
家に来てもらって査定してもらう、という作戦になります。
この時に、画面の下の方に「取材協力:ソフマップ京都店」という
スーパーが表示され、その直後に買取スタッフと思わしき人物を
家に招き入れました。(マップの制服は着ていません) そのスタッフが
画面に映っているのはせいぜい10秒くらい。一言も発声していません。
ただ単にゲーム機やソフト類をスタッフが見渡している状況が
映し出されているだけです。
「査定」の場面が終わって、商品代金をフットボールアワーが
受け取ります。その後にゲストが家に帰ってきて、「全部売っちゃった」
と言っておどろかす、という流れ。そこでゲストがびっくりして
落ち込んでいるところへ、フットボールアワーが、先の買取スタッフから
もらった名刺をゲストへ渡します。名刺そのものはアップでは
映りませんが、「わたなべさんという方が来られて・・・」と
説明があります。
もちろん、実際には売却せず、あくまで査定してもらっただけの
ようです(そりゃそうですね) とりあえず、まだ私のHDD内に
MPEG2ファイルがあるので、流出させることも可能ですが。
667FROM名無しさan:04/10/10 05:55:18
どこかのアプロダにあげて下さい。
668FROM名無しさan:04/10/10 06:49:25
よかったな661よ。君のせいで詳細が分からずじまいに
なりそうだったのに、665のおかげでその責任追求が
うやむやになったんだよ。
669661:04/10/10 11:02:11
いや、別にどうでもいいし。
揚げ足取りの文章に、言葉に窮して語尾に「バカ」「むかついたので書かない」
小学生?こういうの相手にすると疲れる。はぁ
670FROM名無しさan:04/10/10 18:37:09
協力 だから金は貰ってないと思われ。
671656:04/10/10 18:48:51
>>669
揚げ足取りを最初にやったのは誰か?よく考えろ。
言葉に窮するはずがないだろ、俺、大卒だし。単にお前のために
言葉を選ぶのが面倒だっただけ。
>>こういうの相手にすると
お前が最初にイチャモンつけてきたんだろ。
あぁ貴重な休憩時間が・・・
672FROM名無しさan:04/10/10 19:19:27
>>666
それなら単なる「協力」でしょ?

新潟だっけ?あそこはPCリサイクルの奴で地元局が取材来てた事あったよね・・・
出演してた時の映像のキャプを店内のノートPCに延々と流してたりとか自慢してんなよ(゚Д゚ )ゴルァ!!

あとは馬鹿っぽい言い訳して一時期PVとかを延々と流してたって事もあったよな?
著作権に厳しいだって時期だってのに・・・ ま、これは噂で聞いた事だけどな。

>>671
休憩時間なんかに書くなYo!!!
673FROM名無しさan:04/10/10 23:30:38
666を読んでいる限り、このスタッフは一体何のために
わざわざゲスト宅へ行ったのかが分からない。それなら
「取材協力:ソフマップ京都店」の名前だけ出せば済むのでは?
この買取スタッフは、忙しい売り場を放棄して放送局の「協力」を
していたのか?そんな暇があれば、買取カウンター業務の
「協力」をするべきだと思うが。 それとも、この「宣伝行為」を
することによって、「確実に売上が増えるはず。もし増えなければ
責任をとって、1ヶ月減給」とかなら納得行くけど。
>>672
休憩中に自分のノートPCとエッヂとかで書き込むならいいんじゃない?
勤務時間中なら大問題だけど。
674FROM名無しさan:04/10/11 02:44:46
そこまでこまめにレスしたいのか。救いようのない奴だな・・
675FROM名無しさan:04/10/11 04:41:10
>>674
お前がな。
676FROM名無しさan:04/10/11 07:15:13
>673
>666を読んでいる限り、このスタッフは一体何のために
>わざわざゲスト宅へ行ったのかが分からない。
答えは簡単。
買取スタッフが一人抜けるほうがはるかに消耗が少なくて済むから。
TV局が店に来ると通常業務に支障をきたす。つーか邪魔。
んで一般のお客さんにも迷惑が掛かる。
中古の日やソフトの日でもない限り平日の買取はわりと暇なので
スタッフ一人が2〜3時間抜けるぐらいならなんとかなる。
677FROM名無しさan:04/10/11 09:58:49
この話題になってからつまらん。
678FROM名無しさan:04/10/11 11:58:04
やっかみ?
( ´_ゝ`)
679FROM名無しさan:04/10/11 12:44:53
>674

\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |    
     \|    ( _●_)  ミ  釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..      
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|  この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザ
680FROM名無しさan:04/10/11 16:21:39
            ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   
     .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  俺こそが最強のアンデッド
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ジョーカーだ  
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          入 ` ー一'´<      カテゴリー6のクマー如きに
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、       俺を封印できるとは思えんな    
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、    貴様はせいぜいカテゴリーAに憑依された
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!        ガキのお守りでもしてな
681FROM名無しさan:04/10/11 18:27:01
通勤時間30分ってやっぱだめだよね
682FROM名無しさan:04/10/11 20:34:42
>680
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
683FROM名無しさan:04/10/11 21:39:14
>>681
大宮から秋葉原に通勤している者もおる
684FROM名無しさan:04/10/11 22:00:26
>676
っていうか、京都店の渡辺って店長じゃねえのか?
同姓か? 早くその録画ファイルうpしろ。
685FROM名無しさan:04/10/11 22:26:48
祖父って自給いくらなの?
686FROM名無しさan:04/10/11 22:36:06
>>685
平均1200
687FROM名無しさan:04/10/11 23:01:53
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>686
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

688FROM名無しさan:04/10/11 23:02:02
マップで時給1000円以上もらってるバイトは、
もうすでに手遅れの状態也。
689FROM名無しさan:04/10/11 23:12:48
>>681
某店で新幹線で通勤してるヤシがいるって噂があったような。

>>685
地域とかによる、結構高いとこもあれば安いとこもあり。
690FROM名無しさan:04/10/12 00:54:00
移転したセンターって凄い場所だな。
海まで数分で行ける距離って…
長期保管された商品とか平気で錆びとんとちゃう?

東の中古もうだめぽ?
691FROM名無しさan:04/10/12 01:21:24
西もそうだが、そもそも「センター」って必要なのか?
センターの中の人たちの「仕事」を作るためだけに存在してる気がする。
店頭が人手少なくてヒーヒー言ってるのに。
まずはやつらのクビ切って、その分店頭に人まわせよ!
商品の移動とかは昔に戻っても店同士でできるんだからよ!
692FROM名無しさan:04/10/12 02:06:14
>>691
父ちゃん、それは言わない約束...(w
693FROM名無しさan:04/10/12 03:10:10
辞めた今だから言う、Sofmapやってたときにバイトのバックレがあった。あれは許せなかった!
694FROM名無しさan:04/10/12 03:16:49
>>690
・・・ヤバ過ぎだろそれは。
695FROM名無しさan:04/10/12 06:24:18
>>693
どうしたんだ今頃w
どこのバイトでもある事じゃぁないか
696FROM名無しさan:04/10/12 09:46:31
どうしようもないヲタクがそのまま採用されちゃった場合1日で辞めてしまう事もある
まあ、やばそうな奴は見ただけで分かる
697FROM名無しさan:04/10/12 10:29:21
>>695-696

確かにバックレはどこのバイトでもあるかもしれない。
しかし・・・、何も一番忙しい日に逃げなくても・・・と思い出して書いてしまいました。
もう、スッキリしました。どうもレスありがとう。
698FROM名無しさan:04/10/12 15:48:24
夕方って普通5時からだよね
ならバイトしようかな
699FROM名無しさan:04/10/12 18:11:10
面接の服装って私服でいいよね
バイトなんだから
700FROM名無しさan:04/10/12 23:02:38
好きにすればおk
701FROM名無しさan:04/10/13 01:13:22
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/recruit/byte.html
千葉かよ・・・通いたくないな
八潮にあった頃が懐かしい
702FROM名無しさan:04/10/13 02:47:10
>>701
殆どの店舗で『急募!!』かよ・・・
703FROM名無しさan:04/10/13 02:57:43
>>702
・・・もう洒落にならなさすぎだな(w
704元ソフ:04/10/13 03:47:34
>>699
バイトするんならね、店舗よりもカスタマーセンターの方が楽でいいよ。
電話応対もメール応対も、どっちも店舗に押し付けたら終わりなんだから。
最終的に責任をもって応対しなければいけないのはあくまで店舗。
カスタマーほど楽な部署はない。
705FROM名無しさan:04/10/13 18:39:59
店舗に押し付けるならカスタマーセンター
(ソリューションセンターに変ったんだっけ?)
なんて作るなよ
706FROM名無しさan:04/10/13 20:37:47
>>703
1.有能な人材が辞める
2.DQNが残る
3.新人募集
4.DQNに教育される
5.DQN店員に育つか、呆れて辞めていく

1に戻る

【DQNスパイラル】のサイクルが早くなってきてるんだろ。

…もう止まらないだろうな。
707FROM名無しさan:04/10/13 22:21:08
>>704
何で店舗にいっつも押し付けてんだよ・・・('A`)
708FROM名無しさan:04/10/13 22:47:58
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1013/sofmap.htm
たった2年で・・・
しかも新浦安では人が集まるのか?
709FROM名無しさan:04/10/13 23:31:51
新浦安に移って良くなった点は、広さぐらいか?
素人考えでも、マイナス点の方が多いんだが。
つーか、無料送迎バスなんかでムダ金使うなよ。




710FROM名無しさan:04/10/14 02:48:36
CSも法人も店に自分とこのケツをもってくんじゃねぇ!
何時も (゚Д゚)ハァ? からスタートしてたんじゃ、やってられねぇYO!
711FROM名無しさan:04/10/14 02:52:43
つうか・・・。かくた! 電話出ろよ!
どぉせ移動の電話だから出るとめんどくさい・・・って思ってるかも知れんが、
こっちも客待たせてるんだぞ!
って、これも責任かくたに押しつけてるだけか(笑)

一日も早くやめて電話屋さんになって正解か。
712FROM名無しさan:04/10/14 03:10:32
>>708
買い取った「ゴミ」が集まってくるw
これ以上「夢の島」を広げてどうすんだろ?

法人とECの物流統合とかっこいい事言ってるが、要は合わせて「縮小」するってことでしょ。

しかし、資金援助ないのにこんな無駄金使ってていいのか?
713FROM名無しさan:04/10/14 11:34:47
祖父地図も終焉か・・・・・なむなむ
http://plaza.rakuten.co.jp/tanchan
714FROM名無しさan:04/10/14 22:47:15
カクタはホント電話出ないよね

「カクタに電話したけど出ないぞ!どうなってんだ!?」ってうちにクレーム言ってくる客もいるしな
店の様子見てもスタッフは沢山いるし電話出られないほど忙しい状況でもないように見えるが?
どんな風に教育してるんだろうね('A`)
715辞めた人:04/10/15 00:25:08
源泉徴収書とか欲しいし制服とか返却したいので店に押しかけても良いでふか?
予め店か本社の人事に電話なりしたほうが良いでふか?
716FROM名無しさan:04/10/15 01:12:52
>>714
外線鳴ったら忙しいフリ。切れるまで待つ。本当に重要な電話なら何度も掛けてくる。
クレームなら掛からない時点で次々に電話番号をかえるので何度も掛かってこない。

自分から電話にでない。これ常識。
717FROM名無しさan:04/10/15 01:27:25
秋葉で大きいのは1号、2号、カクタ、アミューズか?
718FROM名無しさan:04/10/15 01:48:25
流通業界の革命児と言われたダイエーも終わった
秋葉原の風雲児と言われたソフマップはいつ終わりますか
719FROM名無しさan:04/10/15 01:54:15
>>714
俺がいたトコは物流が全部電話受けてたよ('A`)
それさえ無けりゃ毎日朝一、定時上がりは可能だとは思うな・・・

ぶっちゃけ、質問関係の電話は受ける前に全部サポセンか何かでワンクッション置いてもらってホスィ。
状況が把握できないのに修理センターのクレームを受けたりと大変だったよ、いや本気で。

>>715
源泉徴収書とかの書類関係だけは郵送にしてもらうといいんじゃない?
制服返却は他の店員さん呼び止めて一緒に入室してもらって、それで返却するだけでOKだと思われ。
720715:04/10/15 02:11:26
>>719
ロッカ-の鍵やゴキブリやないけどピーと嫌なオト発する盗難防止の解除キーとかも持ちっぱなし何だよね。ロッカ-の中にシャチハタとかも入れっぱなしのような気がするし。店員呼び付ければ良いかな。トサカの店長にでも投げ付けてヤロウかすら。

店か本社の人事に電話して源泉徴収書や未受取になってる給与明細郵送すれと頼めば良いのか?どっちに電話するのが良いのかね?
721431:04/10/15 02:34:02
はぁ・・・明日、山田デンキが近くにオープンするよ・・・・
また、店長やF長らは売調といってサボるんだろうな・・・・
722431元物流:04/10/15 06:57:16
>>721
・・・亀田のとこでしょ?
新潟駅から結構な距離あんのになぁ。
723FROM名無しさan:04/10/15 07:05:03
>>720
店の人事の人に言っとけば大丈夫じゃない?
724FROM名無しさan:04/10/15 20:36:22
新潟と言えば「ついに・だめか」ですな
須鎌も飛ばされたところだし
725FROM名無しさan:04/10/15 21:43:45
ヨドバシのポイントカード作っちゃうと、
もう地図では買い物できません。
ポイント1%ならカード作る意味無し。
財布が厚くなるだけ・・・
726431:04/10/15 22:35:04
誰かとどめをさしてくれないかな。
もう駄目だめなんだから・・・
727FROM名無しさan:04/10/15 23:15:50
>>725
うちは財布にしっかりカード入ってるぞ?
たまたま出し忘れてただけなんだけど、気付いたら
財布のボタンの裏側で他のカードが傷むのを
しっかりガードしてくれていい感じだ ( ゚∀゚)
728もっと前に辞めたやつ:04/10/16 00:46:07
>>715
制服の返却は、送料着払いで店に発送すればいいよ。
源泉徴収票は店か人事部に電話すれば送ってもらえる。このようにすれば
送料とか交通費とかで自分のふところが痛むことはない。
辞めてしまった会社なんだから、その辺は冷徹に考えよう。
店に言っても、源泉徴収票はすぐにもらえるわけでもないし。
729FROM名無しさan:04/10/16 00:50:55
漏れは缶コーヒーとかのシール集める時の台紙に使ってるw
マップカードってこれくらいしか役立たないもんな。
730もっと前に辞めたやつ:04/10/16 00:56:08
>>720
全部着払いで送ろう。
アホな店長に物を投げるのは、「最後の給料が振り込まれてから」に
しておいた方が無難かと。 「源泉徴収票が送られてこない」というような
トラブルはたぶん無いはず。そういう「形式通りの事務的処理」だけは
ちゃんとできる会社だから。
731FROM名無しさan:04/10/16 00:58:47
>>727
自分はソフマップアプラスJCB。買い物にクレジットカードを
使う際は他社のカードを使うから、通常はまず要らない。
唯一の出番は、映画館での200円割引。
732FROM名無しさan:04/10/16 01:01:24
はぁ…まじ辞めようかな…
休憩室とかで笑って飯食ってるヤツって将来どう考えてるんだろ?
この先沈んで行くだけの会社なのに。
733FROM名無しさan:04/10/16 01:16:13
>>732
考えないようにしてるんです。
734元バイト:04/10/16 02:39:44
>>715
つか、バックレで辞めた人でつか?
普通だったら退職の手続きして制服返却、書類なども貰えるよん。

735FROM名無しさan:04/10/16 03:33:24
>>732
しょせんは『模擬店』だからな。
連れとワイワイ楽しめればそれでOK。言わば「思い出づくり」だな。
遊んで給料もらえるんだから深く考えんなって。
とか言ってると、こっそりこれ読んでる店長とかが「遊びに来てるのはない!仕事をしにきてるんんだ」とか朝礼でぬるいこと言うんだろうな。
736431:04/10/16 04:19:16
ん〜なんだ。つまり、今日もばいちょ〜でーすって遊びに行くんだな?
オイ!自分も連れけよーー!!
酒飲んだり、ジャズ聴いたり、プロジェクターでDVD見たりが仕事なんだろ?
737715:04/10/16 12:34:35
>>734

ある日突然にF長や副店からウチにはキミは要りません。と言われて退職のサインと制服返却の手続してくれとなったが、いきなしで状況が飲み込めなかったらその場でしてなくて今まで来ただけです。
738FROM名無しさan:04/10/16 13:39:05
酷い話だの
739FROM名無しさan:04/10/16 14:52:05
>>737
「ある日突然に」解雇させる権利は、会社側にはありません。一部の例外を
除いて「30日以上前に」従業員に通知する法的な義務があります。もしも
突然に解雇するなら、30日分の給料を支払う義務が生じます(もちろん、
その場合は従業員は給料を受け取るだけでOKです。言ってみれば
その30日分の賃金は丸儲けです)。
詳細が知りたければ、「解雇手当」とか「解雇予告手当」とかで
ググッてみて下さい。さあ30日分の給料丸儲けのチャンスですよ、冗談ヌキで。
740431:04/10/16 21:24:33
>>736
>酒飲んだり、ジャズ聴いたり、プロジェクターでDVD見たりが仕事なんだろ?
何々?その話?
閉店後に担当が暗室に入って映画見たりしてんのは知ってるけど。
741FROM名無しさan:04/10/17 03:32:48
>>740
フロアによっちゃあ、ほとんどレジが動かないところもあるしね
ま、横浜港北店あたりじゃあ、平日はレジが動くのが1時間に○回ぐらい・・・
そら潰れるわ
742FROM名無しさan:04/10/17 20:16:58
>>740
・・・あの暗室で、か ( ´д`)
743FROM名無しさan:04/10/17 21:34:02
暗室という響きがエロイ
744FROM名無しさan:04/10/18 02:15:39
ここほど精神的にやられるバイトないよな…
どうせ沈む船だしさっさと見捨てるのが正解だな
745FROM名無しさan:04/10/18 02:26:42
>>741
フロアによっちゃあ、ほとんどレジが動かないところもあるしね
ま、横浜港北店(テクニカルレジ)、平日はレジが動かない・・・
そら潰れるわ

つぅか、いじでも動かさなかった社員がいたって噂。
746FROM名無しさan:04/10/18 09:24:43
いいね。秋葉原のゲーム系の店舗だと一度レジに入ると何時間も打ち続けないといけない場合があって
レジが一番の重労働になることがあるのに。オレもガラガラな店でまたーりしたい
747FROM名無しさan:04/10/18 10:02:59
朝10:00や11:00〜夜21:00や22:00まで9時間労働10時間拘束や11時間労働12時間拘束とかされりゃ体そのうちに壊すわな。稼ぎはそこそこいいんだけど。
748FROM名無しさan:04/10/18 21:02:24
ある社員が暇なカウンターの上でメモ帳に何か書いてるから、
覗き込んだらエロゲかなんかのキャラ書いてやんの。
あきれた。
749FROM名無しさan:04/10/18 21:17:04
>>748
糞地図らしくて微笑ましいじゃないか!
750FROM名無しさan:04/10/18 21:49:04
       ぶっちゃけ               ありえなーい♪
 ,.-ァ'':::::!:::::::::'''ー=ニ-_;;::::ヽ;;::';ハ!     / .,r';::-‐ァ;i ;';;;:-'''""ニ=-、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
.r'r'゙:;r'::;:::!;:'ヾ''ー-;r'`ヽ ヾト;;';-:::::Z   ,'  .,'/ ./;;;;| ;/ "~~`ヽ   /!;;;;;;;;;;;;;;',
//::;'::::;':::|:!\\、,,!_  ,.-ニ'' '!、',‐-、 ,'     !;//r'`,' r'''='ヽ、   .''メ-、,!;;;;;;;;;;;;;;;!
リ|:::;:::::!::::!'、,.-'ー、,,__. ' i::;;;;) .レ,. ) ,'     ` ';;',.!,' ,.i;;;;;ノ   _,,,!   ';;;;;;;;;;;;;;'
 ';:::!:::|::::|r'ヽ,,.--    `‐'゙  ','、 ,'     ,,_:;;::|i  `'' ,   ,.::;;;,ヽ. ';;;;;;;;;/
  '|:::::;:::;'! / !:::;;;)  `,. '`、  .,!-、'!'ー、    / ir'、  r-、,,_ .i;;;;;lノ ' ,i;;;;;;;;!
  ノ!:::';::!::'、  `ニ-' ヾ、   ', /、 ヽヽ、ヽ   // \. i  ,/  `` ,.-'゙'''!;;;;;;'、
 '"`リ、:|';:!゙`ヽ、     ヽ、_,ノ/|',:', ..,.!::''ヽ,`,rr''"/  !:iヽ、,___,,,,. ァ'/、-;;'";;;;;;;;;`ー
,,、  ._>、''゙`ー-i'ー---;--─'  .!:i ,,:;!‐:::-', '!::::::!:;:, ';:', ,,.-''"-'/;;'//!;;r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 >'''"  `    ヽ,',  `ヽ、,,_,ノノ ,:;;/:::::::::::|::!:レ':'、:,  '、-‐'''" .,,.`,ゞ-'ヽ'i-、;;;;;;;;;;;;;
'"`ゝ   _,,.-r‐''" ヽ、:: :;: ,,:,,.. ;/::`''ー-ァ、!!';::::::'!、;::;..,, . .,;: ;:;;/、  .\ i;;;;;;;;ノ!;
 -=`、-''"  `、',.-'" `7''ー-‐''"::\::::::::::/ ,',`、:;::,':::::::`i‐-‐''i"::::::::\   \''" /
   ゝ     '、ヽ;::::::/::::::::;'::::::';::::::::`ヽ,/ / ',i|`、!、:::::::::!::::::::::';::::::::;;:-,>、   `ヾ;'
`" ``'!      >、ヽ/::::::::::;::::::::::';::::::;:-' >'  .!' ヾ、`ー-'--‐二',,.-‐"!',. '、 _,,,、,r-'
 ヽ、-'     ! ./`-、''-:::;;';;;;;;;;::::ヽ,,.-;"   !  '、``''''!'''"  ', ./ゝ '、 '、\ ヾ
   ,ゝ     '、!   ``7'ー--‐''"  `ヽ--'    \  '、   ! ソ,彡! .! /'"ヽ
751431:04/10/18 22:26:26
やばいっす。
恐れていたことがついに・・・
なんと431でpanaのプラズマ(37V)が売れてしまった!
誰も買わないと思っていたのに・・・
そういえば、13号店はどうですか?
752FROM名無しさan:04/10/18 23:28:33
>751
37Vで大騒ぎか(´ー`)y─┛~~
753FROM名無しさan:04/10/19 01:29:59
模擬店ですからね。

買ったまぬけ客の顔が見たいよ。
754FROM名無しさan:04/10/19 02:33:07
>>751
プラズマ、売れたんだ・・・
755FROM名無しさan:04/10/19 05:02:34
一台売れただけでこれだけの騒ぎ・・・って(笑)
756FROM名無しさan:04/10/19 12:15:43
ぬるぽ
757FROM名無しさan:04/10/19 14:09:28
ブッ!
758FROM名無しさan :04/10/19 23:09:32
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >  ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>756
759FROM名無しさan:04/10/19 23:48:07
今日はガラガラだったな
本気でやばそう
760FROM名無しさan:04/10/20 01:23:01
明日は台風でもっとガラガラに・・・
761FROM名無しさan:04/10/20 02:26:46
ぶっちゃけ客来ない方が仕事楽なんだけどw
762FROM名無しさan:04/10/20 02:52:47
>>761
物流は下手すると地獄かもな・・・
763FROM名無しさan:04/10/20 04:20:40
10/20毎日新聞より

京都市内のパソコン店で今年7月に盗んだパソコンソフトをインターネットのオークションに
出品したところ、店長(31)が落札。知らずに容疑者が実名、住所を書いて商品を送った
ことから、京都府警七条署に19日、窃盗容疑で逮捕された。
調べでは、逮捕されたのは同市左京区修学院茶屋ノ前町、フリーライター、丹治圭容疑者(37)。
7月15日午後2時半ごろ、同市下京区のパソコン店で店頭にあったソフト(販売価格約5万7000円)
のパッケージを持っていた折り畳みナイフで開封し、盗んだ疑い。
同署によると、丹治容疑者は盗んだソフトをその日のうちに「ヤフー」のネットオークションに
2万5000円で出品。店長らが同日夜、ネットを見て出品されているのを発見。3万円で落札した。
数日後、商品が入った郵便小包が指定された店員宅に届き、送り主欄に丹治容疑者の名と
住所が書かれていた。


これって京都店のこと?
764FROM名無しさan:04/10/20 05:18:10
>>763が京都店のはなしならカッコイイ渡邉店長って見た目より歳なんだ。
765FROM名無しさan:04/10/20 12:22:41
>>763
へー、やるなぁ。たぶんうちだったら「あー盗られた」で終わるw
ヤフオク見て回ったのはグッジョブだな
766FROM名無しさan:04/10/20 16:35:00
ずいぶん高いソフトだな。フォトショか何か?
PC本体ならともかく5万を超えるソフトや周辺機器を店頭に置くのは危ないな
767FROM名無しさan:04/10/20 19:58:32
>>763
>>これって京都店のこと?
仮にそうだとすると、656でテレビ番組に出演していた「渡辺」と
同一人物か? 無責任に、忙しい売場から離れてしまうから盗難に
遭うんだよ。仕事に対する意識を根本的に考え直さないと
いけないようだな、この「渡辺」は。 窃盗犯が捕まったからと言って
取り返せるのはせいぜい落札価格の3万円だけだろう。パッケージを
あけられてしまったソフトはもう販売できないだろうけど、その分の
損害賠償請求をしようと思ったら、別口で民事訴訟を起こさなければ
ならないよ。それともソフトメーカーに返品するのか?大迷惑だな、
メーカーも。
但し、これがマップ京都店のことなのかどうかは知らないよ。だから
最初に「仮に」って書いたんだし。京都市内のパソコン関連店は
寺町通り沿いのエリアに集中しているし、そこらも全部下京区だからね。
店長の年齢にしても、パソコン屋の店長なんてだいたいこのくらいで
あることが多いから、全く別の店である可能性も十分にある。
768FROM名無しさan:04/10/20 20:04:00
この台風直撃の中、客を混乱させるのが意図のような
秋1の改装始まったわけだが…
どこをどう突っ込めばいいか教えてくれ_| ̄|○
769FROM名無しさan:04/10/20 20:11:27
>>764
自分で「カッコイイ」って書いてるバカがいるよ。しかもネット上で半角カタカナ
使ってるよ。 いいかお前ら、「わたなべ」を漢字に変換してみろ。
いちばんよくある「渡辺」を筆頭に渡部、渡邊、渡邉と全部で4つくらいは
候補が出てくるだろ。その中で「渡辺」以外の漢字の場合に「どれが正解か?」なんて
分かるのは本人に決まってるんだ。仮に「ワタナベのべは難しい漢字」だと覚えていても
「邊」か「邉」かどちらが正しいのか(本人以外が)覚えているか?
とりあえず恥晒しということでageとくよ。

そういえば、今週末か来週初めにマップの株価が激下がりなのでよろしく。
770FROM名無しさan:04/10/20 20:27:19
>>769
キモイ
771FROM名無しさan:04/10/20 20:37:57
>>769
たしかにキモイ。
典型的なオタク。
772FROM名無しさan:04/10/20 20:44:09
>>768
えっ、改装すんの?
大変だね。
俺も一度改装で徹夜したよ。
徹夜するのは文化祭前夜っぽくて俺は好きだったが、
改装ってやってもあまり意味無いんだよね。
よっぽど売上がやばいと思われ。
改装する=万策尽きた 
ってことでしょ。
773FROM名無しさan:04/10/20 20:53:42
>改装する=万策尽きた 
>ってことでしょ。
あり得ない・・・
774FROM名無しさan:04/10/20 21:53:38
今日はどこも早期閉店したのかな
775FROM名無しさan:04/10/21 00:42:28
もう辞めたいんだけど、一ヶ月前に社員に言えば大丈夫ですかね?
776FROM名無しさan:04/10/21 00:52:41
記事どこ?ネットじゃ見つからん・・・うち新聞取ってないし(;´Д`)

>取り返せるのはせいぜい落札価格の3万円だけだろう。パッケージを
>あけられてしまったソフトはもう販売できないだろうけど、その分の
>損害賠償請求をしようと思ったら、別口で民事訴訟を起こさなければ
>ならないよ。それともソフトメーカーに返品するのか?

犯人に買わせて在庫落とすんじゃない?
777FROM名無しさan:04/10/21 00:57:48
>>775
うらやましいな。一抜け〜!だなw
しかし、次の仕事とか決めてるのか?金貯めてるのか?

…まあ、それを言い出すといつまで経ってもズルズル組な訳だが。

その勇気ある決断に乾杯!うまくやれよ!
778sage:04/10/21 01:50:48
>767
この程度のケースで民事訴訟ね〜
猿程度の知能のくせに勘違いはやめときな。
常識知らずの糞バイトが。(プ
779FROM名無しさan:04/10/21 01:55:33
>767
お前は常識知らずのうんこ社員ってことだな。違うか、うんこF長か。
万引きやるようなヤツが6万円近いソフト代金をちゃんと払えると
思うか?たぶん財布の中はほとんどカラなんだよ。こんな時、
どうやってこの金額を取り返すんだ?
780779:04/10/21 01:56:25
すまんすまん
>778
の間違いだ。 俺はうんこ社会人だな。
781FROM名無しさan:04/10/21 02:00:56
764=770=771=watanabeの半同棲の愛人
782FROM名無しさan:04/10/21 02:16:37
以前、うちの店でゲームソフト万引きした無職の男は支払能力がなかったので警察に連れていかれてから親を呼ばれました。
783FROM名無しさan:04/10/21 02:18:25
>>778-780
キモイ
784FROM名無しさan:04/10/21 03:06:41
以前から粘着している779がキモイ
昔ageサカリとかいうのがいたけど、また出て来たか
785FROM名無しさan:04/10/21 03:09:18
>>769
渡邊 さんではないよw
OさんだYO

外見カッコイイし、性格も結構スキ(*´∀`*)
結婚してください(嘘)
786FROM名無しさan:04/10/21 04:56:31
そういうお前はTだろ。バレバレのネタやめろ。
787FROM名無しさan:04/10/21 12:26:45
陵辱物のエロゲーでヌいちゃった(*´Д`)
輪姦たまんねぇ
788FROM名無しさan:04/10/21 14:16:31
>>777
まぁ俺は大学生なんで、いつまでもくすぶっていられないというか。
貯金も70万超えたし、社会勉強(屈折してたけど)もできたし、もういいや。
いまさらだけど、学生向きのバイトではなかったような気も…。

今年いっぱいか、来年3月の締めまでやるかは、様子見つつ決めますわ。
789FROM名無しさan:04/10/21 17:46:23
>>788
今年いっぱいがいいでしょ。ダラダラせずきっぱり辞めて新しい年を迎えたほうが、
気分が良いかと。
790FROM名無しさan:04/10/21 23:07:19

お客様のなりすましなんか?
愚痴吐くのはいいけど想像で知らない人のコトを悪く言うのは頂けないなぁ
791FROM名無しさan:04/10/21 23:13:46
>>788
乙カレー
様子見せずスパッと辞めるのがいいと思う
学生向きってか真っ当な人間向きのバイトではないと思うぞ
苦労の割りに得る物が忍耐とか我慢だけだしな。
792788:04/10/22 00:43:34
みんな、ありがとう。ヽ(´ー`)ノ

>>789
2005年を新しい気持ちで迎えるか、新学年を新しい気持ちで迎えるか…ですな。
3月までって言っても、1月は大学の試験期間なんで実質ほとんど休み。
2月は元々短いし、プラス1ヶ月やるかやらないかってとこです。

>>791
「バイトで楽しい思いをした奴は、就職後に失望しやすい」って聞いたことがあるんで、
ちょうど良かったかもしれません。w
まぁ、アレな環境とは言え世話になったのは事実だし、少なくとも12月の激務には
付き合ってあげますわ。12月の締め日に辞めて、年末にからかいに行くのも
面白いかもしれませんが。w


貯めた金で株でも買うか。ソフマップのは残念ながら買わないですが。(´ー`)y-~~
793FROM名無しさan:04/10/22 01:26:57
で、プラズマは売れたんですか?
背広組の趣味で終わったんですか?

同じ値段だったらやっぱビッグで買うよな。ポイントでかいし。
794FROM名無しさan:04/10/22 02:21:37
明日、京都で商談会。
ばかな企画・・・

大型TVの未来を考えてるのかな?
いいかげん撤退しないとマジでやばいぞ。

TVの大型化は今年はともかく来年には終わるはず→だって家庭で50インチとか60インチなんて実際いらないもん。
で、こんどは新品の価格競争が始まる(36インチくらいがなんとなく安くなりそう)→で、高い中古よりも安い新品に客は流れる(もともとSofmapには来てないが)
こう思うのだが、考えは単純すぎる?

やっぱり、Sofmapが生き残るには「自社開発のエロゲ」これに尽きるでしょう。
過去スレでも出てたけど、やっぱりこれが一番手っ取り早いと思う。
背広組のウケはよくないみたいだが、新店舗作るよりは百万倍確実で安上がり。
これも、単純かな?
795FROM名無しさan:04/10/22 03:10:53
どのメーカーとコラボするか、が問題だな・・・
無難に葉鍵あたりか
796FROM名無しさan:04/10/22 04:05:46
>>795
ねこねこソフトしかあるまいて。
797FROM名無しさan:04/10/22 05:48:12
戯画かオーガスト、海月あたりはどうよ?
798FROM名無しさan:04/10/22 07:41:21
「虹色シーズンさりげなく」のトコ(プ
799FROM名無しさan:04/10/22 09:39:44
ライブドアしかあるまい
以前アミューズか4号だかでメイドさんしぃし〜のイベントやってたろ
800FROM名無しさan:04/10/22 10:31:37
>>798
もう無ぇーてw
つかありゃ酷かった。エロゲ界の実写デビルマンってとこか。今お騒がせのw
801FROM名無しさan :04/10/22 11:01:29
型月なんてどうよ?
802FROM名無しさan:04/10/22 22:30:46
下がれ、
オタクども。
803FROM名無しさan:04/10/22 23:24:43
もう既にSofmapエロゲ予約開始してるよ。
ttp://www.side2.net/log/2003/0902sofmap.jpg












ごめん嘘。
804FROM名無しさan:04/10/23 00:06:03
>>803
そのねーちゃんが着てる奴、もうすぐ配布だな。

ソフマップの業務の中で一番辛いのってどれだろ?
販売? 買取? まぁ、現場にいる社員に拠るか…。
805FROM名無しさan:04/10/23 02:27:28
やっぱりうちのバイトって大半がエロゲヲタなんだな('A`)
806FROM名無しさan:04/10/23 07:29:30
>>805
俺なんてエロゲ1本もやってないのにエロゲ知識刷り込まれたよ('A`)
やる気無いのにさ・・・
807FROM名無しさan:04/10/23 08:38:27
>>806
折角だからやってみたら?
808FROM名無しさan:04/10/23 09:10:55
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1022/sofmap.htm
これは珍しくGJだと思う。
809FROM名無しさan:04/10/23 12:50:37
>805
「俺ロリスキーなんだけどお前は何スキー?」とか言われた。
ロシア人?かと思うた。
810FROM名無しさan:04/10/23 20:05:20
漏れスカスキー
811FROM名無しさan:04/10/23 20:34:09
>810
かりん糖でも喰うとけ
812FROM名無しさan:04/10/23 22:31:08
新潟、地震大丈夫でした?
813FROM名無しさan :04/10/23 22:55:02
アキバplogさんより

ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/8397919.html

ソフマップらしさが減ったような印象
↑本文より、抜粋
祖父の迷走っぷりは、お客の目線から見ても分かるようになってきたか
エロゲユーザー離れ起きたら凄い事になりそうだなw
814FROM名無しさan:04/10/23 22:56:01
   ∩___∩
   | ノ,,_   _, ヽ
  /  "゚'` {"゚`  |    
  |     ,__''_   ミ    やらないか?
 彡、    ー  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
815431:04/10/23 23:50:44
どうやら6時位に閉店したらしいです。
休みだったので店内状況は不明だが、被害は無かったみたいです・・・
816FROM名無しさan:04/10/23 23:56:18
日本経済新聞の夕刊(1面)に、京都店が入っているビル(近鉄プラッツ)
にヨドバシが来春入るそうだ。

京都店はどうなるのかな(撤退?)?本当に今度こそトドメかな?

WEBが見つからなくてスマソ。でも記事は本当だ。
817FROM名無しさan:04/10/24 00:18:49
だから、ビックヨドが来たって、ソフマップにはADSL値引きと
ワランティー、金利1パークレジットがあるんだから大丈夫!
そもそも何も売れなくたって時給出るんだしね。
ヨド来てすこしぐらい楽になった方がいいかもよ。
818FROM名無しさan:04/10/24 01:06:06
台風により恐竜2で水害が発生した模様
819769:04/10/24 01:36:42
宣言通りに、株価が再び下落しましたね。しかも年初来の最安値を
更新ですよ。発表された決算データ見ると、未だに「通年では黒字に
転換」とかほざいていますが、まあ無理でしょう。株主配当も今年度は
ゼロになるかな。株主優待券の配布もなくなるかも知れないね、この様子では。
770と771は「キモイ」とか言ってるが、そんな暇あれば会社の株が
上がるように努力しろ。
820FROM名無しさan:04/10/24 02:26:15
なんか、最近社員の人がイライラしている印象を受けるんだけど…。
気のせいじゃないよな?
821お前ら情報方収集しろ:04/10/24 02:57:34
 ヨドバシカメラが京都市内に初めて進出する。近鉄百貨店京都店(京都市下京区)が店内を大改装し、
来春にも主力テナントとしてヨドバシを誘致する。土地・建物を保有する近畿日本鉄道と、近鉄百貨店、
ヨドバシの三社が合意した。一方、西日本旅客鉄道(JR西日本)は京都駅に隣接するビルに二〇〇六年にも
家電量販店を誘致する構想を持つ。大型家電量販店がなかった京都市中心部の商業地図が大きく変化しそうだ。
 近鉄百貨店京都店は売り場面積が四万平方メートル強。京都駅ビルに入居するジェイアール京都伊勢丹とほぼ同規模だが、
顧客争奪戦で水をあけられ苦戦が続いている。知名度と集客力のあるヨドバシを招き、巻き返しを図る。
 京都店は京都近鉄百貨店の旗艦店として一九二〇年に開業した。しかしこの十年ほどは売り上げが低迷。二〇〇〇年三月には
雑貨・衣料専門店「無印良品」やパソコン専門店「ソフマップ」などをテナントに入れて複合商業施設「PLATZ(プラッツ)近鉄」に
業態転換したが、期待以上の成果が出せていない。
 このため〇一年二月に近鉄百貨店と合併、抜本的なテコ入れ策を模索していた。地下一階―地上七階の建物のうち、売り場の全面改装や
既存テナントの入れ替えによりヨドバシ用に相当の面積を確保する考えだ。
 ヨドバシは〇一年に関西初の巨艦店を大阪・梅田のJR大阪駅前に開き、年間売上高は約千億円と阪神百貨店(千百億円強)と
肩を並べる規模に成長。関西での成功に自信を深め、新たな出店先を探していた。近鉄百貨店京都店は駐車場を併設しているため
マイカーなどでの来店客にも対応でき、顧客の利便性にも優れると判断した。
 一方、伊勢丹を九七年に駅ビルに誘致して好調なJR西日本は、駅に隣接するビルに家電量販店を誘致して集客力を一段と高めたい考え。
家電量販店各社も前向きとみられ、〇六年に向けてテナント選定作業が本格的に動き出す見込み。
 京都市では高屋島や大丸、阪急百貨店などが四条河原町かいわいに集積している。
822FROM名無しさan :04/10/24 03:45:41
>>817
ヨドは、ADSL値引き1〜2万、物によっては3万
程度はちと落ちるがワランティーも有り
ショッピングクレジットは1,2回ボーナス1活なら金利0%
しかも、向こうでクレカ申し込みしようなら
有名どこのカード会社の勧誘部隊が休みの日なんかは、
がんばっちゃってるしね。
買取も行ってる店舗も最近増えてるみたい。
うちの社員達の良く言う決まり文句みたいのを
こんなとこで書かないで下さいよw

うちが勝ってますって点を探してたら逆にヘコんで来ましたよ。
マジデ・・・
823FROM名無しさan:04/10/24 08:44:26
>822
だよな。真顔で言うもんな(笑)

あと、表示価格が勝ってれば大丈夫! ってアフォな事も言ってます。
824FROM名無しさan:04/10/24 12:37:02
欲しがりません、勝つまでは!




















・・・玉音放送マダー?チンチン(AA略).
825FROM名無しさan:04/10/24 12:58:26
>>819

マップの人間じゃないから関係なし。
826FROM名無しさan:04/10/24 16:11:10
>>825
お前はマップの人間であることに誇りをもっているのか?
まあ、土木作業員や警備員とかそういうどーしよーもない職業でも
「自分の仕事に誇りをもっている」というヤツもいるくらいだからな。
827FROM名無しさan:04/10/24 17:06:32
土木作業員や警備員がどうしょうもない職業とは思わないが。
職業で人を差別する人間がどうしょうも無いんじゃないの・・・

お前の住んでる家は誰が建てたんだよ。あほ。
828FROM名無しさan:04/10/24 18:11:20
人の仕事を「どうしようもない職業」なんて言う人間の方がよっぽど世の中に必要無いんじゃね?
アンタは1回社会に出てみればいいよ。
829FROM名無しさan:04/10/24 20:42:19
>826
可哀相だね。
830FROM名無しさan:04/10/24 21:14:40
>>826
あんたは社会のゴミだね。
地図に就職出来ただけでも幸せと思うべきだね。
今後、どこに属してもあんたは忌み嫌われる存在だね。
ご愁傷様・・・
831FROM名無しさan:04/10/24 21:52:36
>>819

株と言えば…春に退職したKさん、どうしてるかな。
832FROM名無しさan:04/10/24 22:46:08
            sofmap   ヨドバシ
エロゲー.        ○      ×    品揃えと予約特典でソフの勝ち
中古販売         ○      ×    不戦勝
制服のかっこよさ   ○      ×    あのチョッキはださい…。
その他          ×      ○


    ∧∧!!!  あ れ ! ?
    ( ゚∀゚)     3 勝 1 敗 じ ゃ な い か ! !
   ⊂  つ     
    (つ ノ
     (ノ
833FROM名無しさan:04/10/24 22:52:59
>832
前向きだね。
でも俺はマップのあの青い制服の方がイヤン。
834FROM名無しさan:04/10/24 23:09:38
>>832
前向きだけど、流石そんな事程度でね・・・
835FROM名無しさan:04/10/24 23:27:58
ソフマップは中古エロゲ販売の横綱です
836FROM名無しさan:04/10/24 23:52:40
ヨドが京都に王手で、いよいよ詰みだな。
近鉄も衣料や食料品と違って同業種をそう何軒もテナントに入れないだろう。
どちらかが撤退しか考えられない。
エロゲ、エロゲというが、イメージを大切にする「百貨店」で大規模に展開できるはずがない。
エロゲなんてのは秋葉原・日本橋といった特殊な場所でしか支持されない。

終わったな...
837FROM名無しさan:04/10/25 00:13:18
>>836
いや、中期”赤字”の時点で終わってるよ。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/041022/041022_mbiz225q8an.html

05/02黒字見通し、てどう見たらそう見えるんだ?(笑)
前回の黒字は極端な人件費削減で捻出できたが、いまや電源のオンオフにまで徹底するみみっちい削減までしてるのに、これ以上何を削って黒字化させるつもり???
838FROM名無しさan:04/10/25 00:37:16
3回連続赤字が続くと、もうだめぽと聞いたんですが本当?
今回で1回なら、2月、そして来年の10月には...

マジ貯金とか考えないといけないんで教えてエロい人!
839FROM名無しさan:04/10/25 00:43:10
>>837
りすとら
840FROM名無しさan:04/10/25 00:50:31
東ロジは縮小したの?
あれは合格した?



841FROM名無しさan:04/10/25 00:56:51
明日は美味しいご飯が食べたいな。
842FROM名無しさan:04/10/25 00:56:52
>>839
もう誰のクビ切っても同じだから、給料高い香具師からおながいしますw
できる人、賢い人はとっくに辞めていってるからなぁ…

ウチに店の社員の誰が最初にクビ切られるか、バトルロワイヤル観戦といきますか (´ー`)y─┛~~
リストラで社員同士、古株バイト同士でギスギスするんだろうなぁw
843FROM名無しさan :04/10/25 02:15:46
転出
ttp://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5100014.htm

こんな時期だが、2店舗U-祖父開店ヽ(´ー`)ノ

この板の人口スコーシ上がるかな?
844FROM名無しさan:04/10/25 02:25:16
リストラするなら、上層部の連中の首切るか、給料を大幅に削れ。

>>840
もしかして「USO9001」のこと?
見事に取得してるよ。
あれを売りにしている企業はあまり信用できないと、つくづく思ってしまうね。
中古本体を扱ってる販売員、きっと言われるぞ「ISO9001とってるんだろ!○○○しろ!!」とか。
○○は思いつくクレームを入れる。


責任どうとるのだ?上層部の行き当りばったり主義者ども。
845840:04/10/25 02:54:01
>>844
あれで取れたのか・・・

マネージメント?笑わせてくれるな経営陣。
まさに行き当たりばったりだな。
次も取るんだろ?がんばって取って恥さらせ。


846FROM名無しさan:04/10/25 03:28:06
それはそうと大規模なリストラがあるみたいだぞ
楽しみなのはそれだけだな 頼むぞ上層部
使えない店長とフロア長とだぞ 間違っても使える社員切るなよ
847FROM名無しさan:04/10/25 13:03:00
どうせリストラって言っても、人事がアレだからなぁ。
粛清の嵐が来る前に例のフットサルクラブとやらに入れば?

適材適所の人選も出来ない○○○○からどーにかすればいいのに。
848FROM名無しさan:04/10/25 15:12:56
>>847
今回のリストラ作戦は『フットサル人事』と呼ぼう!(笑)
849FROM名無しさan:04/10/25 21:55:32
850FROM名無しさan:04/10/26 01:40:03
シカゴも2号もリニューアルしたって事は売り上げが落ちてきたから苦肉の策ってことかな?('A`)
アミューズとかは売り上げどうなんだろう?
851FROM名無しさan:04/10/26 02:04:46
テレビ売れてました?
852FROM名無しさan:04/10/26 19:13:12
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5148777.htm
ソフマップ有楽町店もとうとう・・・!
853FROM名無しさan:04/10/26 21:40:44
改装してる余裕あるなら、
ポイント10%に引き上げろよ。
表示価格でも負けてるしよ。
854FROM名無しさan:04/10/27 00:15:20
ビックから来たお客様は、表示価格だけ見てポイント計算して
再びビックに戻ります。
ポイント計算する前に表示が全然違うから計算もしてないか。

社員は真顔でADSL・ジャックス1パー・ワランティーなんて
言ってるけどね。
855FROM名無しさan:04/10/27 01:42:15
メ〜エキナカ店はまだ営業してまつか?
856FROM名無しさan:04/10/27 04:23:56
新潟・・・物流は大丈夫でしょうか?
857マップ包囲網:04/10/27 07:20:24
京都駅ビル西隣に新ビル
JR西、06年オープン目指す 
 JR西日本が京都駅ビルの西隣に大型商業ビルの建設を計画していることが28日、分かった。
大手家電量販店の「ビックカメラ」(本社・東京)を核店舗に誘致しており、
早ければ2006年のオープンを目指している。
 新ビルは「京都駅西ビル」(仮称)で、JR西の子会社「ジェイアール西日本不動産開発」(本社・兵庫県尼崎市)
が建設する。JR西日本の所有地で現在、京都府警鉄道警察隊の隊舎などが
建つ約1200平方メートルの土地を利用する。
 ジェイアール西日本不動産開発が京都市都市計画課に提出した開発構想届によると、新ビルは7階建て、
延べ床面積は7700平方メートル。うち5500平方メートルを物販店舗が占める商業ビルとなる。
3階部分以上が山陰線ホーム上を覆う構造で、京都府警とは鉄道警察隊の移転を前提に交渉している。
 早ければ秋までに大規模小売店舗立地法に基づく届け出をし、2006年の開店を目指す。
 ビックカメラは関東を中心に22店を展開。京都進出が実現すれば、なんば店(大阪市)に次ぎ
関西2店目となる。JR西日本では「地元商店街に計画を説明している段階だが、
駅の魅力を向上させるためには新たな商業施設が必要と判断した」(広報室)としている。
 JR京都駅ビルは、消費不振の中で核店舗のジェイアール京都伊勢丹が売り上げを前年実績を
55カ月連続で上回る好業績をあげている。新ビル建設に対して地元商店街の幹部からは
「駅ビル効果が高まって、周辺にまでにぎわいが広がればいいが」「いまでも買い物客の車で
混雑している。道路事情がより悪くなるのでは」と期待と不安の声が上がった。
858FROM名無しさan:04/10/27 23:03:28
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5100014/041031_baba_close.htm
高田馬場店もギブアップ
場所が悪かったのか?
859FROM名無しさan:04/10/28 00:38:53
>>858
背広組がアホタレなだけです。
多分、店ちょの責任になってると思いますが。
860FROM名無しさan:04/10/28 01:15:10
株価がいよいよ300円台まで下がってきたな
861FROM名無しさan:04/10/28 01:47:50
100円でもいらんわw
862FROM名無しさan:04/10/28 03:58:26
漏れもそろそろ辞め時かな?
863FROM名無しさan :04/10/28 04:12:43
>>862
敵前逃亡は銃殺刑でつ
(*´ω`)、ぺひょ
864FROM名無しさan:04/10/28 23:00:49
>>860
西武鉄道みたいに、取引業者に無理やり買わせたらどうよ?
865FROM名無しさan:04/10/29 00:08:28
866FROM名無しさan:04/10/29 00:27:08
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ  新潟の人間もクマーもガンガレよー
 彡、   |∪|  、`\   クマ──!!
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \  クマクマ
       \_)
867FROM名無しさan:04/10/29 01:59:41
・・・つぅか、上の人たちってホントに今の状況わかってるの?
F長に言ってもそこから上には伝わってないと思うし。
だいたい、改装の事しか考えてないみたいだし。
そうそう、あなたが一生懸命改装をしたんです。えらいえらい!
何も現場を知らないのに、改装と言って売り場を引っかき回した
だけなんだが・・・。それが仕事だから仕方ない。
ま、俺らも半日で終わる棚移動を一日ダラダラ残業つけてただけだが(笑)

サービス獲得で利益を得ないとダメ!
俺、ただのバイトだけど、それってすごい末期だと思うんよ。
大丈夫? F長やその下の社員。ホントに大丈夫?

京都に淀とビックが進出するらしいが・・・。
京都は条例で派手な看板が出せないから淀やビックも派手な事が
できない! だから安心。って思ってる社員もいる・・・とのこと。

これ以上ダラダラ書くと「まぁ、モチツケ」って言われそうですから
餅ついて寝ます。
868FROM名無しさan:04/10/29 07:19:34
869FROM名無しさan:04/10/29 21:20:06
まぁ、
おまえらバイトが心配することじゃない。
言われたことだけ黙々とこなせばそれでいい。
使い捨てがいやなら、
とっとと就職するよろし。
870FROM名無しさan:04/10/29 21:37:08
まぁ、
おまえら社員が心配することじゃない。
言われた目標だけ黙々と達成すればそれでいい。
使い捨てがいやなら、
とっとと退職するよろし。
871FROM名無しさan:04/10/29 23:02:07
プリンタ買いに行った。

PM-A870

ヨドバシ:34800円 ポイント15%
      34800-5220=29580

sofmap :29800円(1000円以上の買取で5000円引きチケット配布中) ポイント1%
      29800-5000-248=24552
      29800-5000-4960=19840(先着10名様キャンペーン利用時)

Σ(゚Д゚;) ど、どうしたんだ!? 無理しなくていいんだぞ!?
872FROM名無しさan:04/10/29 23:22:21
>>871
そしてADSLに加入すると・・・?
29800‐5000-4960-10000=9840
873FROM名無しさan:04/10/29 23:33:18
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
最新のプリンタが10000円以下!! ヨドバシより25000円も安い!!


〃∩        ∩゛
 冂   ∧_∧   冂  Sofmapはプリンタ販売のプラングリです
 \\(´∀` )//
   \ \ //
    | (sof) |
    |__|_|
     | || |
     |_| |_|  
     (_| |_)  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  プラングリ  |
 |             .|

あまりの珍しさにちょっと興奮してしまった。
てか、先着10名20%還元は新宿のみですな。
874FROM名無しさan:04/10/29 23:33:29
だから、ADSL詐欺が横行するんだ。
875FROM名無しさan:04/10/30 00:21:03
460だめぽ
876FROM名無しさan:04/10/30 01:26:13
8ka
877FROM名無しさan:04/10/30 01:40:35
>>875
omaimo460nanoka...
878FROM名無しさan:04/10/30 02:13:21
そんなんだから社員は「ポイントなくてもソフマップの
サービスを適用すれば勝てる」なんて真顔で言うんです。
879FROM名無しさan:04/10/30 02:46:53
1000円以上の買取で5000円値引きチケットなんて配布してるのか?
880FROM名無しさan:04/10/30 04:38:32
>879
1000円以上のハード買取が成立すれば配布してます。
ttp://used.sofmap.com/kaitori/event/2008000.htm

ゲーム機本体はソフト扱いだから案内ミスしないようにね♪
881FROM名無しさan:04/10/30 13:13:32
ハード買取時のプリンタ限定の値引きチケットなのね。
じゃあうちの店舗には関係ないや( ´,_ゝ`)
882FROM名無しさan:04/10/30 22:36:49
>>880
5000円引きの対象になるプリンタは高いモデルばっかりじゃん。
っていうか、こういうキャンペーンの時にいっつも思うんだが、
どうして「5000円引きの対象となる機種」をWeb上できちんと
発表しないんだろうね。たいてい「具体的な機種は店頭スタッフまで
お問い合わせ下さい」だろ? 何のためのWebシステムか?ってことを
全然分かってないヤツが運営してるんだな、このサイトは。
まあ所詮は「電卓片手にエクセルを触る」レベルのF長しかいないし、
会社の経費で盗難品をオークションで落札して犯人捕まえて
喜んでいる店長がいるんだからな。犯人を捕まえるのは警察の仕事で
あって、マップの従業員の仕事ではないんだけど、全然分かってないんだろうな。
883FROM名無しさan:04/10/30 23:05:29
>>882
わざと載せてないんでしょ。
「俺の欲しい機種はないから、売らなくていいや」
って思われたらどーしょーもないからな。まぁ、サービス精神があまり無いんだろ。

あと、万引き犯つかまえたのは別に悪くないと思うぞ。今後、見せしめにもなるしな。
警察に「このオークションの品、盗難品っぽいです!」
って言った所で、確固たる証拠がなけれりゃ動いてくれるわけないし。
884FROM名無しさan:04/10/31 00:06:35
>>883
単に882が「それは○○がする仕事。俺の仕事じゃない。あれは○○がする仕事。俺はやらなくていい」
って考えの持ち主なんでしょ。
885徒然:04/10/31 01:17:17
リストラがあるらしい。
今回も上層部から、事情説明もなく断行される。
で、店頭からスタッフが消えていくと・・・
でも予算は変わらないと・・・
個人の負担を増やすけど、時給は削ると・・・(土日50円UP廃止、その他諸々)
店頭スタッフのやる気をここまで削いでおいてどうするつもりなんだろう?
店舗に覇気がない?
そりゃ、ないわ。
やる気を削がれて「会社に恩義も全く感じる必要もなくなった下っ端」に期待してどうする?

進む針路を見失ってるのか知らんが、相変わらず会社の指針を示さない経営陣。
示してるつもりなら、それは勘違い。示せていません。幻想です。
手間じゃないんだから、訓示くらいノーツで全員に送ってみるくらいのことしろよ。
直接、経営陣の「意思」が伝わる絶好のアイテムだろうが。それとも、使い方知らんのか?
補足しておくが、他人にやらせた「偽物」じゃ伝わらんぞ。
それと店頭にきて「元気がない」「あいさつができていない」「きたない」「商品の並びが悪い」とか言うんじゃないよ。
そういう要素を取っ払ったのは「あんたら」なんだからね。
それで、会社は延命されると考えているんだろうけど。おかしいんだよ、そういうことって。
886FROM名無しさan:04/10/31 01:25:44
どこの偉いヤツか知らんが店頭にきてPOPが付いていないとか、
壁のスキマ見て指摘すんじゃねえよ!と声を大にして言いたい。
887FROM名無しさan:04/10/31 01:36:58
上層部がリストラをちらつかせて、士気を上げようとしてるなら大間違いだね。
みんな内心「潰れてもいいや。いっそパッと潰してよ」と思ってんだから、いまさらリストラって言ってもびくびくしないよw
案外、思い切れる機会だからオレσ(゚∀゚ オレ!って殺到するかもw
そうやって先に脱出していく人の方が賢いのかも知れん。
会社にしがみついても行き着く先は決まってるし、そんなやつらと残っても仕事のしわ寄せしか来ないもんなぁ...
888FROM名無しさan:04/10/31 02:33:06
>>887
禿同。

会社あぼーん→リストラ

会社吸収合併→合併先の人間が同じ仕事を覚えるまでは指示できる立場で優位→仕事覚えられたら立場逆転「偉そうなお前(゚听)イラネ」→リストラ

結局リストラしか無い罠(笑)。

で「Father's Day(”父さん”の日)」はいつごろ?
889FROM名無しさan:04/10/31 03:13:56
>>887
そんな中、行くあてもない奴がダラダラバイト続けて社員になって、
バイトに自分の仕事をやらせる立場になって・・・。
気づけばアフォなF長。
俺の店舗にもいるんだよな。どぉ見てもただのエロゲヲタ。だけど
役職はフロア長。こまったもんだ。存在感ないし、全く頼りにならん。
他の会社行ったって何も仕事できんぞ! ってか、面接で落ちるぞ!
でも、そんなF長、クレームの返品受ける時は役に立ちます(笑)
金曜日なんて、週末特価のポップ職人として働いてくれますし。
(但し、まる一日かかるが)でも、売り場が忙しいから、一日かけても
ポップ作ってくれてた方が助かったりもする。ノーツの重要っぽい所も
全員分、丁寧にコピーしてくれますからね。
そうそう! 改装。あなたの手柄です。もつかれさまでした。

・・・。書いててアフォくさくなってきた(笑)
890882:04/10/31 03:23:43
>883
>確固たる証拠がなけれりゃ動いてくれるわけないし
かと言って店側が「確固たる証拠」が持ってるわけでもないんだよ。単なる「予想」で
会社の金3万も使って落札したんだよ。もしそれが犯人でなかった場合どうするつもり
だったんだ?店長が自腹切るつもりだったのか?そんなはずねーだろ。こんなの失敗の
リスクが高すぎだよ。結果としてたまたま「当たった」だけのことで、今後は2度とこんな
バカな真似はするべきじゃない。今回のは執行猶予付きの有罪判決。
>885
>訓示くらいノーツで全員に
できるわけないよ。電卓がないとエクセルファイルを扱えないんだぞ。
あんたの言うとおり「使い方知らない」のさ。 会社の全端末に導入している、
エクセル(というかオフィス)とノーツのライセンス料、合計でいくらになるんだろうね。
使いこなせないソフトを導入する金があったら、ちゃんとエクセル使える従業員の
給料を上げてくれ。
891FROM名無しさan:04/10/31 16:58:04
>>887
じゃあまずあなたから明日にでも「退職届」出して下さい。
892FROM名無しさan:04/10/31 18:22:16
>>887
このスレにグダグダ書いている時点で終わってます
893FROM名無しさan :04/10/31 23:10:11
>>891-892
その書き込み時間からしてオhルのう・・・
忙しい曜日の忙しい時間なのに・・・
あ、ごめんなさい、制服組社員様でしたかw
894FROM名無しさan:04/11/01 02:03:35
あげ
895FROM名無しさan:04/11/01 08:40:44
>>893
( ´;゜;ё;゜;)<その書き込み時間からしてオhルのう・・・
       忙しい曜日の忙しい時間なのに・・・
        あ、ごめんなさい、制服組社員様でしたかw
896FROM名無しさan:04/11/01 08:48:53
>>893
結局辞める決心すらつかず文句ばかり言う根性無しプッw
897FROM名無しさan:04/11/01 13:46:33
>895-896
何これ?
898FROM名無しさan:04/11/01 13:48:06
とりあえず棚卸がんがりまし
899FROM名無しさan:04/11/01 21:54:45
京都店は結局どうなるの?
近鉄から追い出されるのか?
900FROM名無しさan:04/11/01 23:49:25
>899
>868
901FROM名無しさan:04/11/02 00:03:54
ソフマップオリジナルマウスって売れてるのか??
902FROM名無しさan:04/11/02 00:09:01
棚卸乙
903某新聞社従業員:04/11/02 03:16:09
>899
日経が発表した「ヨドバシがプラッツ近鉄へ」という発表を、
近鉄側は否定しています。しかし火のないところに煙はたちませんから、
何らかの形でヨドバシと近鉄が交渉していた、或いは交渉中であることは
間違いないかと思われます。これまでの日経の報道の正確さから判断する限り、
むちゃくちゃな記事を書くことはありえないですから。このあたりの判断は
日頃から日経を読んでない人にとっては分からないでしょう。ですから
マップの従業員の大半には分からない。
このような状況ですので、「来春に出店する」可能性は低いとしても
今後どうにかしてヨドバシが駅前近辺への出店をすることは十分に
考えられますし、近鉄に入るとなるとマップが追い出されることは
確定でしょう。しかしヨドバシの規模を考えると、近鉄百貨店では
店舗面積が小さすぎます。
904FROM名無しさan:04/11/02 03:26:42
>>903
近鉄の隣のビルに入るんだよ
普段日経を読んでいても知らないの?
905FROM名無しさan:04/11/02 07:29:03
>>903
まだ決まっていない事でも記事にして、
決まっているようにみせかける日経のことを揶揄して、
日経段階の話しという言葉が経済界にはあるのだが・・・
とくに市場が開いていない月曜日にはそういう記事が
よく載るのだが・・・

関係ないのでsage
906FROM名無しさan:04/11/02 08:56:11
>>905
903は、先週あたりから日経を読み出して、ちょっとかっこいいコメントをしたかっただけなんだよ
漏れも読んでて恥ずかしくなってしまった
907現新聞社従業員:04/11/02 21:43:30
>>904
何も知らないやつがゴロゴロ出てくる掲示板だな、ここは。
近鉄京都店は周囲を全て道路に囲まれているんだよ。住宅地図で確認しておけ、ガキ。
それともヨドバシ出店のために道路つぶしてビル建てるのか?
908日本経済新聞10/26:04/11/02 21:50:49
 近鉄百貨店は二十五日、二〇〇六年度までの中期経営計画を発表した。不採算の通信販売事業から撤退し、
本業の百貨店事業に経営資源を集中投資する。大阪市にある阿倍野本店や上本町店、奈良県の奈良店と
橿原店の主力四店舗に積極投資し、売り場改装を進める。
 通販事業は衣料品や家具を扱い、〇四年二月期に五十一億円の売り上げがあったが、ホームセンターや量販店との競合で苦戦していた。
 一方で店舗改装などに三年間で百億円を投じ、うち七十億円を主力店舗に振り分ける。収益の劣る店舗は
地域特性に応じた売り場作りでテコ入れする。京都店にテナントとしてヨドバシカメラを迎える計画について
中川文雄社長は「現在のところ、きちんと発表できる段階ではない」と述べるにとどまった。
909日本経済新聞10/29:04/11/02 21:51:37
 ビックカメラが二〇〇六年秋にも京都市に進出する。西日本旅客鉄道(JR西日本)が建設する京都駅西側の商業ビルに
核テナントとして入る。事業主体のジェイアール西日本不動産開発(兵庫県尼崎市)が二十九日午前、大規模小売店舗立地法に基づき
京都市に届け出た。京都駅周辺では近鉄百貨店京都店が来春にもヨドバシカメラを誘致する予定で、同市での販売競争が激化しそうだ。
 届け出によると、新設する「京都駅西ビル(仮称)」は七階建てで店舗面積約八千平方メートル。敷地面積は千九百九十平方メートル。
来年夏にも着工する見通し。ビックカメラの出店が実現すれば、なんば店(大阪市)に次ぎ関西二店目となる。
 一方、近鉄百貨店は現在の京都店を大幅に改装してヨドバシをテナントとして迎え入れ、相当の売り場を用意する考えだ。
首都圏で激しい顧客争奪戦を繰り広げているビックとヨドバシは、大阪市内でもキタにヨドバシ、ミナミにビックが店を構える。
同様の集客競争が京都でもみられることになる。
 関西ではここ数年、関東系の大手家電量販店が相次ぎ進出する一方、地元で成長してきた関西系家電店の地盤沈下が鮮明になっている。
 関東系では、幅広い品ぞろえに強みを持つヨドバシカメラが〇一年にJR大阪駅の北側に巨艦店を出店し、
現在では年間売上高が約一千億円を超える規模に成長した。北関東でコジマと激しい低価格競争を繰り広げた後に
首都圏から全国へと店舗網を広げたヤマダ電機も関西市場に力を入れており、〇五年中にも新たに大阪・難波に大型店の出店を計画している。
 こうした攻勢に押され、関西系はマツヤデンキが〇三年九月に民事再生法申請を余儀なくされ、その後、産業再生機構の支援を
受けて経営再建を進めている。兵庫県を地盤とするミドリ電化は来年四月に、全国四位の家電量販グループ、エディオンの完全子会社になる。
 西日本を代表する家電街だった大阪・日本橋も顧客を奪われて沈滞。生き残り策として、取り扱う商品を玩具やフィギュアなどに
転換する動きも目立ち、ホビーと趣味の街へと姿を変えつつある。
910日経流通新聞11/01:04/11/02 21:52:30
 ビックカメラは二〇〇五年三月までに柏(千葉県柏市)、二〇〇六年秋に京都の駅前に出店すると発表した。両地区とも府県内初出店。
家電のほか、おもちゃ、スポーツ用品など幅広い品ぞろえを武器に乗降客の多いターミナル駅を攻略する。
 柏店(仮称)はJR柏駅東口の駅前にあるスカイプラザ柏の二―六階に入居する。店舗面積は六千二百平方メートル。
地元の商工会議所が熱烈に誘致活動を実施。千葉県内でも有数の乗降客があることなどからビック側も採算が合うと判断した。
 京都店(同)は京都駅西側にジェイアール西日本不動産開発(兵庫県尼崎市)が建設予定の七階建ての商業ビルの
核テナントとして入る。店舗面積は八千平方メートル。ホームからの専用改札口を設置し、駅から直接店内に入れるように
する。取扱品目などの詳細は未定だが、「外国人を含む観光客も楽しめるようなビックの代表的な店舗にする」(企画部)。
 ターミナル駅を狙う戦略はヨドバシカメラが進めているほか、ヤマダ電機も広島中央本店で都市型出店戦略を研究中。
家電量販の主戦場は郊外から駅前に移行しそうだ。
911FROM名無しさan:04/11/02 23:53:30
912FROM名無しさan:04/11/03 01:22:49
必死だな
913FROM名無しさan:04/11/03 02:17:55
ま、バイトだから特に気にする必要もないかと。
ノーツで遊んで、ポップ作るふりして2ちゃん・ヤフオク見て、
そんでもって一日がかりでポップ作って・・・。
社員と一緒だね(笑) 返品の許可が出せない社員ってとこか?

ま、それでもレジ裏の在庫置き場にある端末でエクセルやってると
思いきや、いつのまにかイビキかいて寝てる「T」F長よりましか。
914FROM名無しさan:04/11/04 11:27:17
♪波田陽区風に♪

♪俺は店長だ〜、重販、売らせりゃ全店トップクラス。
俺はやり手の店長だ、次は昇格、SVだ♪

…っていうじゃなァい?

でも、重販・・・・実際にあなたが売ってたわけじゃないですから! 残念!

実際はお店の電話番やってただけですから〜〜 斬りっ!
915FROM名無しさan:04/11/04 13:28:50
>>914
電話番やってるだけマシ
916FROM名無しさan:04/11/04 14:44:18
店長ってF長以上に好き勝手やってるよな
917元第5学校員:04/11/04 17:07:13
クリニック泣かせのゲートウェイが12月から帰って来たぞ。
対応とかサポートとか復活するのか?
修理はゲートウェイに送れば良くなるのか?ていうか預かってもいい物なのか?!
たーんとクリニック員は調べておきなさい。
マンドクセ。
918FROM名無しさan:04/11/05 08:51:39
お前ら中古の日ですよ。
919FROM名無しさan:04/11/06 22:38:58
>>916
逆だ F長より店長が偉いから好き勝手やってんだろ
例えばあんな使えねぇバイトが居たら速攻クビだろw
店長ってどこの店でも空回りしてる香具師が多い気がするの漏れだけか?

>>917
いや…これ以上クリニックの仕事増やすのマジ勘弁
920FROM名無しさan:04/11/07 00:59:46
浦安どうすか?
921FROM名無しさan :04/11/07 02:22:28
>>919
現在進行形の別の案件で、クリニックのお仕事増えます。
他の部署に、ちょいと探り入れてみなされ。
922FROM名無しさan:04/11/07 02:28:23
>>919
本人カキコだと思われるのも嫌だが、正直な話、俺んとこの店長はアホタレじゃないな。
たとえば、売り場にゴミがあった時なんて「ゴミ落ちてるぞ!」って言うだけぢゃなくて
自分で拾ってきて「ゴミがあったら拾え!」って言うタイプ。
忙しい時なんて自分から売り場に出るし。レジも打つ。自らモップ持って掃除もする。
ここまで書くと「本人いらっしゃい!」とか言われそうだが、ホントにそんな店長。
それより、F長なんとかしてくれ(笑)
923FROM名無しさan:04/11/07 02:37:40
>>922
そんな店長ばかりだったら、まともな社員やバイトも辞めずに済んだかもな。
うちの店長は背広姿しか見たことないし、売り場でもめったに見かけない。
事務所でお気に入りの社員相手に無駄話してる姿はよく見るんだけど。
924FROM名無しさan:04/11/07 04:13:41
>>922
名古屋地区か?
925FROM名無しさan:04/11/07 05:07:39
http://www.kakaku.com/bb/pr_ocn.htm
どう考えてもこっちの方が得じゃん。20500円、現金だよ。
926FROM名無しさan:04/11/07 08:33:45
>>924
名古屋の店長がいらっしゃいました。
927FROM名無しさan:04/11/08 01:09:54
店長になったら出来る事

1.シフト通りに出勤しなくていい。
2.遅刻、早退は自由。その日の気分次第
3.欠勤→出勤に改竄できる。
4.会社のパソコンを家に持ち帰れる。というか配送する。
5.ヘタクソなPOPを作って、販売員を困らせる。
6.ポテトを食べながら端末いじりに没頭できる。
7.勤務時間中に買物にいける。
8.社員を他店に異動させ、人件費抑制に貢献したとかで
  社長賞をもらえる。
9.「嫁が風邪ひいた」という理由で何度も休める。
10.「ペットのウサギが体こわした」という理由で何度も休める。
11.球蹴りに夢中になって、体痛めて入院できる。
12.面倒くさいことは全部副店長に丸投げできる。
13.そして自分は挨拶回りとか言って遊びに行く。
928FROM名無しさan:04/11/08 02:34:17
>>927
嘘のようだがきっと本当なんだろうなぁ。何号店?GIGA?
929FROM名無しさan:04/11/08 03:42:58
F長になったらできること・・・・・・をよく考えたら
927と全く一緒だ。
930FROM名無しさan:04/11/08 05:46:20
何か最高じゃん。やりたくなってきたw
年収800万くらいでいいんだけどそれくらいは出る?>店長orF長
931FROM名無しさan:04/11/08 06:24:36
>>930
年収800万のうち、S藤部長と飲みに行くのに500万位使う必要があるが良いのか?
932930:04/11/08 06:46:03
酒飲まないし飲めないんだよなぁ・・・そういう付き合いがあるのは最悪だわorz
酒とタバコは池沼のたしなみだもんw
933FROM名無しさan:04/11/08 10:18:38
俺、今裸です!!
934FROM名無しさan:04/11/08 10:45:19
それって、8○6の“前”の店長? Σ(´D`;)
今はSV様か。

加えると
14.改装の日には必ず遅刻して現れて、具体的指示するでもなくボケ〜っとしてる。
 重要な改装の日でも出勤せずに翌日また〜りと出勤する。
15.棚卸の時には、一番ラク〜なハンコを押す係を率先してする。(もちろん棚卸作業には役に立たない)
16.自分のやり方に批判的な社員は気分次第で異動か降格できる。
17.事務の女の子にセクハラしてどエライ剣幕で怒られる。 ( ´,_ゝ`)プッ
935FROM名無しさan:04/11/08 10:51:47
横浜店、俺が辞めた後人づてにきいたはなしでは内部で色々変わったらしいね。
ソフト担当のF長元気かな?
茶髪禁止とか言ってる割にあのチャパリンコする姿勢は
ある意味でバイトにとって勇気付ける結果になりました。

「ばれなきゃ何やってもいいんだ!」
だから地下倉庫でフットサルとかしちゃうんだよね、営業中に社員が。
936FROM名無しさan:04/11/08 15:22:45
>>922
そんな店長さんいたけど辞めちゃった・・・
937FROM名無しさan:04/11/08 23:58:40
>>936
まともな人は辞めていく運命。
938FROM名無しさan:04/11/09 00:48:10
SVってなに?
939FROM名無しさan:04/11/09 01:11:44
>>935
あなたは忙しい日にトンズラした人ですか?
940SV:04/11/09 01:42:48
>>938
現場の意見も聴かず、エクセル見ながら意味もなく改装を指示する人。
941FROM名無しさan:04/11/09 01:54:32
SV=SlaVeの略。まぁバイト以下の奴隷ってこったな。
942FROM名無しさan:04/11/09 02:36:00
SV=スーパーヴァカ
943FROM名無しさan:04/11/09 02:36:42
>>937
ほんとそうだ。
誰が見ても、今残ってる社員で会社が立ち直るなんて考えられないもんなw
子供がいて会社がつぶれると大変だから頑張ってる人もいるみたいだけど、たぶん無駄に…
バイトで適度な給料もらえてるのでアレだが、オレが社員ならこの会社で頑張っていこうとは思わんからな。
944FROM名無しさan:04/11/09 03:41:26
>>943
そうそう。俺も端末でノーツ見て遊んで、2ちゃん見て、ヤフオク見て。
適当に忙しいふりしてダラダラ残業つけて時給稼いでるだけのバイトだから
何も文句言わないけど、サービス獲得で日々の予算を穴埋めしてるよ〜な会社、
未来はないと思うよ。俺が見てもそ〜思うんだからね。

それより、913が言ってたTフロア長って、俺んとこのかな(笑)
確かにレジ裏の端末で仕事(爆睡)してたぞ。
それがF超の特権だから誰も文句言ってないが。めっちゃ嫌われてるF長。
最近混んでる時にはレジに入ってるけど、うぜ〜んだよ! 余計に仕事が増えるんだよ!
誰も文句言わないから寝てて! その方が幸せ(笑)
945FROM名無しさan:04/11/09 04:43:12
944 :FROM名無しさan :04/11/09 03:41:26
>>943
そうそう。俺も端末でノーツ見て遊んで、2ちゃん見て、ヤフオク見て。
適当に忙しいふりしてダラダラ残業つけて時給稼いでるだけのバイトだから
何も文句言わないけど、サービス獲得で日々の予算を穴埋めしてるよ〜な会社、
未来はないと思うよ。俺が見てもそ〜思うんだからね。

それより、913が言ってたTフロア長って、俺んとこのかな(笑)
確かにレジ裏の端末で仕事(爆睡)してたぞ。
それがF超の特権だから誰も文句言ってないが。めっちゃ嫌われてるF長。
最近混んでる時にはレジに入ってるけど、うぜ〜んだよ! 余計に仕事が増えるんだよ!
誰も文句言わないから寝てて! その方が幸せ(笑)
946FROM名無しさan:04/11/09 23:25:01
オレは6ヶ月目のバイトなんだがうちの先輩バイトに多いに不満ありだ
レジには全然入らないし、かといって重要な仕事をしているわけでもない
楽な品出しや棚整理、シュリンク、ときどきPOP作りに長時間消える
商品知識(ゲーム・アニメ全般)は一番なんだけどな
947FROM名無しさan:04/11/09 23:30:18
>>946
その程度の先輩バイトなら、蹴落とせるだろう。
とってかわればいいのさ、Sofmapのアホな先輩バイトなんか目じゃないだろ?
948FROM名無しさan :04/11/09 23:52:23
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/04/news050.html
自作ノートPC組み立てコーナー「我流工房(がりゅうこうぼう)」
↑ネタ投下

今後は自作PC需要が高い店舗での設置も計画されているという。

ぉぃぉぃ、うちの店に来るんかな・・・(;´Д`)マンドクセ・・・
949FROM名無しさan:04/11/10 00:21:25
>>944

どこだよ、ひでー
つーかウチもそうかも。同じ店!?

店舗番号をくれYo
950431:04/11/10 00:29:17
やっぱりF長って年功序列でなった人ばかりで、実力でっていう人はないのかな?
こちらのS・F長もずっと裏にこもってばかりで・・・
951FROM名無しさan:04/11/10 00:55:16
できる社員はF長になる前に何かに気づいて辞めて行くぅ!
だから自然と出来ないアフォタレがF長。
そんな会社でダラダラバイト続けてるおいらも将来はF長! かも
その前に会社ないか(笑)
952FROM名無しさan:04/11/10 02:12:11
これか…クリニックの仕事…_| ̄|○
自作出来ない奴の為に作ってサービス料
自作出来るつもりの奴が挑戦して壊して修理代
そこまでせこく金稼ぎたいか…
当然クリニックの給料上がるんだろーな?
953FROM名無しさan:04/11/10 07:51:47
さすがクリニック!
俺達にできないことを平然とやってのける!
そこに痺れる!憧れるゥ!
954FROM名無しさan:04/11/10 07:58:40
赤字の穴埋めだろ。砂漠に水を撒くようなもの。
で、この企画考えた奴が(成功すれば)出世する。
失敗すれば現場の責任。
クリニックは使い捨て。
ご苦労様。
955FROM名無しさan:04/11/10 11:25:48
漏れも企画出そうかな
自作プラズマテレビコーナー
自作HDDレコーダコーナー
自作CSアンテナコーナー
自作空気清浄器コーナー
自作スチームオーブンコーナー
etc...
956FROM名無しさan:04/11/10 11:36:40
自作アニメポップとかのほうがくいつくんじゃないの?
957FROM名無しさan:04/11/10 13:44:33
>>950
厳密に言えば、「仕事サボって、背広組を相手に事務所で延々と電話」を
してもF長になれる。もちろん電話の内容は、仕事とは何にも関係ないよ。
或いは、自分の店の店長と「仲良くなったフリ」をするだけでもF長への
道のりは近い。 
まとめれば、「いかにして、忙しい売場をほったらかして『上司』なる人物達と
雑談をたくさんするか」で、『出世』の速度が決まる。まかり間違っても、
F長がセクハラとかストーカーとかしてるバイトの女の子を横取りなんか
したらだめ。
っていうか、それが分かってる賢明なヤツはとっくに辞めてるが。俺も含めて。
958FROM名無しさan:04/11/10 14:55:24
ものすごい企業だね。ヨドとかの内情もこうなのかな?
959FROM名無しさan:04/11/10 16:15:42
バイトの人件費削減しすぎ
こんなんで年末商戦のシフト回るの?
やる気なくすぜ
960FROM名無しさan:04/11/10 21:59:26
ヨドバシはほとんどが派遣だからなぁ
961FROM名無しさan:04/11/10 23:20:33
>>959
はぁ?「年末商戦」にウチが「参戦」できるわけがないじゃない(プ
そんなかっこいい言葉が使えるのは、もっと売れてる量販店だけだよ。
ウチができるのは人件費を削減してどこまで延命できるかの「持久戦」だけだよ。
962FROM名無しさan:04/11/10 23:52:06
参戦してる気になってるみたいだから、年末商戦に向けてまた
意味のない改装が始まるのか(プ
それこそ経費の無駄遣いだと思うんだが。
963FROM名無しさan:04/11/11 00:16:23
とは言え、年末は混むんだよな。めんどくせ…。( ´Д`)=3
964FROM名無しさan:04/11/11 01:02:37
あの〜、今日久しぶりに元バイト先に行ったんですが

お客さんはソコソコいたんですが店員が全くいませんでした。

売れね〜売れね〜と皆さん言ってますが、売る人がいない売場でどうやってモノを買うの?

回線会社の派遣の人っぽい人はうろうろしてたけど地図関係の人は皆無。

レジに人がいなければ、売場にもいない。ちょっと、不気味な店のような感じがして怖かったです。

俺らの時代はお客さんで混み合ってたのになぁ〜、なんでこうなちゃったんですかね?

スレ読んでたらなんとなく今の雰囲気は分かりましたけど、僕らの時代は店長もF長も役員(?)も

みんなで店頭で物売ったり商品化してた時代でした。パソコンの前で座ってる暇があるならモノを売れ!みたいな。

辛かったですけど、凄く充実してたな。と感慨に耽りながらお店を後にしました。

たぶんもう二度と行くことはないでしょう。
965FROM名無しさan:04/11/11 01:07:25
もう来なくていいですよ^^^^^^^^
966FROM名無しさan:04/11/11 02:08:41
そろそろ次スレの時期ですな。
>>970あたりの人、ヨロスク。
967FROM名無しさan:04/11/11 04:33:33
>>955
「自作販売員」がいいんじゃない? きっと生身の販売員よりずっと優秀だよ。
ついでに「自作フロアー長」「自作店長」「自作取締役」も。
968FROM名無しさan:04/11/11 08:21:47
ジサクジエンフロア長
969FROM名無しさan:04/11/11 08:37:50
968の意見により967の意見は却下となりました
970FROM名無しさan:04/11/11 09:23:12
そのうち自殺フロアー長が登場する
971FROM名無しさan:04/11/11 10:01:18
自滅フロア長
972FROM名無しさan:04/11/11 10:53:40
何で地図の社員の財布の中身が淋しいのかわかりました。毎日モノが売れなく、QuickやADSL、Pワラの獲得ノルマが達成出来ない憂さ晴らしに、女遊びや居酒屋通いしてるから何ですね。
973FROM名無しさan:04/11/11 15:57:22
>>967
自作自演乙

個室ビデオはやらないの?
974FROM名無しさan:04/11/11 23:31:05
健康診断乙
975FROM名無しさan:04/11/11 23:42:40
カクタ電話に出ろバカ
976FROM名無しさan:04/11/12 00:14:05
●ロイホで食べて→マップでオトク!! マップで売買→ロイホでオトク!!
 ロイヤルホスト天王寺駅前店とソフマップ天王寺店の
 コラボレーションキャンペーンスタート!!
◆ロイヤルホスト天王寺駅前店にて3,000円以上のお会計で
 →「ソフマップ買取UPチケット」進呈!!
◆ソフマップ天王寺店で買取成立時、または商品ご購入の場合
 →ロイヤルホスト天王寺駅前店のお食事割引チケット進呈!!
※買取成立1,000円以上で10%割引券、1万円以上で20%割引券を進呈。
※商品ご購入の金額が3万円以上で10%割引券、
 5万円以上で20%割引券を進呈。
◆ソフマップ天王寺店のお会計レシートを
 ロイヤルホスト天王寺駅前店でご提示
 →ロイヤルホスト天王寺駅前店のお食事お会計が【10%OFF】!!
◆ロイヤルホスト天王寺駅前店でのお会計レシートを
 ソフマップ天王寺店でご提示
 →新品パソコンなど対象製品が【5%OFF】!!

明日からだってさ。ロイホが損する気がするんだが…
977FROM名無しさan:04/11/12 00:18:38
秋葉原でもやってくれ、ガスト末広町店と組んで
978FROM名無しさan:04/11/12 00:43:00
そーいう取り組み他でもやればいいのに。
なんか変なプライドでもあんのかね?
979FROM名無しさan:04/11/12 01:13:56
>>977
駅前の松屋と組めば(ry
980FROM名無しさan:04/11/12 01:53:02
>>978
ダメダメ。調子に乗ってキャンペーン乱立の悪寒(笑)
981FROM名無しさan:04/11/12 02:42:08
>>976
地図の方が集客力強いからな。
982FROM名無しさan:04/11/12 02:44:27
真面目な話、クレジットカードの買い物枠を現金可しにくるお客様とタイアップ
するのが一番手っ取り早いと思う。うちで買い取って、そのまま新品として出す。
お客様も目先の現金。それなりの現金で買い取れば問題ないかと。
物流も楽になるし・・・。だいたいモノがなくても取引は成立するし。
ホントの商売ってそんなもんぢゃない? 株式とかこだわってる場合ちゃうと思う。
983FROM名無しさan:04/11/12 11:59:58
>>982
お前は八百屋に「野菜売らないで魚売れ」と言うのか。
984FROM名無しさan:04/11/12 12:24:19
アイフル・アコム・武富士・プロミスとタイアップ。
パソコン10台カードで買わせてその場で買いt
985FROM名無しさan:04/11/12 19:55:56
>>982
日本橋とかの治安の悪い地区なら十分に成り立つだろうな。ていうか
すでにそういう客はいっぱいいるだろ。借金取りに脅迫されて、無理矢理
クレジットカードで購入させられて、そのまま買取カウンターへ直行、現金化、
というパターン。
だから前もって「ショッピング枠を現金化するには、この商品が
最も換金率が高くなりますよ」って案内してあげるとさらに親切。
それに加えて、このやり方なら何と言っても「在庫リスクゼロ」だし。
「在庫回転率」とかギャーギャー言ってるアホな背広組も、これならOKだろ。
>>983
お前の言いたいことは分かる。だがそれを言うなら、ガンプラや食玩は
全部扱いを中止すべきだろ。それどころか、ADSLやらジャックスやらの
「インセンティブ収入」ってのは、すでに「八百屋」の領域から外れているぞ。
986FROM名無しさan:04/11/12 20:12:56
>976
まあ一番得なのは、マップで100円くらいのものを買って
そのレシートでロイホで10%割引を受けるというケースだろうな。
それ以外のは、うまく使いこなせる状況が少ない気がする。
ついでにその100円くらいの商品を、未開封未使用で次の日に返品すれば完璧。
店に行くまでの交通費に気をつければ。
987FROM名無しさan:04/11/12 22:18:41
いつの間にか次スレたってた

【経営破綻への道】Sofmapのバイト【8カウント】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1100123044/
988FROM名無しさan:04/11/12 23:38:58
ファミレスが10%安くなったところで、地図で高い買い物をしてれば本末転倒。
しかし、天王寺のロイホってそこまでしないと駄目な客の入りなのか?
989FROM名無しさan:04/11/13 01:00:44
次のスレタイがイイ出来なので
埋めて次、行こうぜ
このスレタイもう地図でのバイトくらい飽きたしさw
990FROM名無しさan:04/11/13 05:31:02
たぶん天王寺店の店長が仕事中に仕事サボってロイホに行って、
そのときに思いついたんだろうな、この企画。
でもまあ、ファミレスで食事したら1000円以上かかっちゃうことも多いし、
986の言うように、マップで安いもの買ってから行けば少しは得か?

買い替えキャンペーンとかで、たまに「普通に新品買う」よりも
「安い商品を買って、それを下取りに出して割引チケットをもらってから、
本当に欲しいものを(チケットで割引して)買う」方が安くなる場合あるでしょ?
それと同じ考えでいいんじゃない?
991FROM名無しさan:04/11/13 11:03:35
残念。ロイホ側からのオファー。
992FROM名無しさan:04/11/13 18:00:28
>991
そうだったのか。 たぶんロイホの従業員から見たら
「ソフマップって、いっつも客の入りが多いし、きっと儲かってるんだろうな」
って思ったのでしょう。そりゃあ、飲食店並みの利益率でマップ並みの客数なら
大繁盛だけど。そうは問屋がおろさない。
ちなみに天王寺のロイホってドリンクバーある?
993FROM名無しさan:04/11/13 23:12:43
(;´Д`)ぎぃ〜んのりゅ〜のせぇに〜のって〜♪
994FROM名無しさan:04/11/13 23:18:59
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)

995FROM名無しさan:04/11/13 23:22:17
♪     \\ ♪  ぎ〜ん〜の〜りゅ〜の〜 せ〜に〜のっ〜て〜 ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U

996FROM名無しさan:04/11/14 00:13:25
 ヽ('A`)ノ
  ヽ('A`)
  ヽ(. 'A)
   (ヽ´)
  (  .)ソ
 ヽ(   )ノ
.  ヽ  .)
  (`ヽ.)
  (A` )ソ
  ('A`)ソ
 ヽ('A`)ノ
997FROM名無しさan:04/11/14 00:39:56
  ∧_∧
 ( ・∀・) わくわく
 ( ∪ ∪
 と__)__)




998FROM名無しさan:04/11/14 00:50:32
998
999FROM名無しさan:04/11/14 00:51:00
なんか締まるAAよろ
1000FROM名無しさan:04/11/14 01:20:24
YUは今でもF長やってんのか? さっさと氏ね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。