早朝コンビニバイト!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
セブンで朝7時〜9時までの2時間だけバイトすることになったんですけど、どうなんですか?
やっぱ、2時間だけと言っても通勤通学時間帯だから忙しそう。。
2FROM名無しさan:04/08/15 00:21
コンビニ板かセブンスレで聞いたら?
終了。
3FROM名無しさan:04/08/15 00:38
いや、セブンに限らず早朝バイトはどこも変わらないと思われ。
4FROM名無しさan:04/08/15 08:25
マジレスすると
忙しいだろこの時間は。
だkら専用に雇ってるんじゃね?
5FROM名無しさan:04/08/15 13:05
今の時期はそんなに忙しくない
6FROM名無しさan:04/08/15 13:08
たった2時間で雇ってもらえるなんていいな
都会ですか?
7FROM名無しさan:04/08/15 20:37
>>6
埼玉です。他にも早朝2〜3時間勤務のところとかあるじゃん??
8FROM名無しさan:04/08/15 20:50
2時間勤務だと、給料がすくなくない?
1日2時間なら、800円×2=1600円くらいでしょ?
20日やっても、20×1600=32000円。
週に5日、早起きしてこれはちょっときついな。

ちなみに、
週に1回だけ深夜入ると、1000円×8×4=32000円。
週に2回だけ夕方の5時〜10時入ると、800円×5×8=32000円。
9FROM名無しさan:04/08/15 21:58
2時間勤務やってたけど、やってられません。
>>8の言うとおり、お金にならないです。
早起きするのが無駄って感じ。
ちなみに6時からだったので、5時半に起きてました。
10FROM名無しさan:04/08/15 22:56
そっか意外に早朝はやり手がいないのかな
11FROM名無しさan:04/08/15 23:57
早朝勤務の女の子が可愛いんですけどバックから入れてもいいんですか?
12FROM名無しさan:04/08/16 00:11
この間までスリー●フで早朝やってました
830×3×5でやってても月49800
やり始めの頃は朝ちょっと働くだけでこんなにもらえるのかとか思ってたけど
今は割りに合わない気がして辞めてしまった
それからバイトが見付からないんですけど
とりあえずやってみないとわからないかなー
でも二時間なら大変!とか思ってるうちに終っちゃうよ頑張って
13FROM名無しさan:04/08/16 02:57

あたしは今ファミマでやってます!6〜9時で。
>>8さん、女の子は深夜は働けませんよ。
14FROM名無しさan:04/08/16 03:00
ウチの場合、学生で毎日授業びっしりなんで
朝の空いてる時間にコンビニでバイトしてますよ。
夜は学校の課題をやるのに時間を使って。
ちょっとしたバイトをしたい人には丁度いいのでは??
15FROM名無しさan:04/08/16 03:09
夜勤の残業で入った事あるけど楽じゃない?
朝の弁当の検品あるけど、基本的に忙しいから時間経つの早いでしょ。
昼と夕方に比べて時給も高いし、品出しや掃除もしなくていいし。
暇な昼と夕方にオーナーか店長と入る方が嫌だな。
16FROM名無しさan:04/08/16 11:36
>>15
確かに。
17FROM名無しさan:04/08/16 11:58
検品 九時だから次の勤務の人がやるぞ
18FROM名無しさan:04/08/16 12:43
>>15
うちの店は夜勤でもオーナーと3分の1の時間を一緒に入って、
朝は日によって違うが店長と3分の1の時間一緒に入る場合がある。
つらいんですけど。。。
19FROM名無しさan:04/08/16 22:35
>>1
同じ条件でやってた。
セブンで。
でもお金にならないからすぐやめちゃった。
私がバイトしてたところは、オーナーが常に居て、しかもそいつがボケ老人。
最悪だった。
ちなみに私も埼玉。
20FROM名無しさan:04/08/17 02:13
あげ
21FROM名無しさan:04/08/23 11:45
早朝ってひまじゃない
朝までいると忙しくなるけれど
22FROM名無しさan:04/08/24 12:08
夜勤で22時から9時までやってたけど
早朝7時から来るやつがかわいいとがんばれるが
変なのだとつれー。

23FROM名無しさan:04/08/25 19:43
>>22
変なのってお前のことか?
24FROM名無しさan:04/08/25 19:53
週6でやってます。
25FROM名無しさan:04/08/26 15:32
>>23
いえ、普通ですよ。
26FROM名無しさan:04/08/27 03:24
>>13
女の子は深夜でも働けるでしょ。
27FROM名無しさan:04/08/27 09:29
13ではありませんが
確かに法的には女性も深夜働けますが
実際に雇ってるところありますか?
コンビニなどでは見たことないですよ。
28FROM名無しさan:04/08/27 09:35
うちはギャルが22時から9時まで週6でやってますよ
29FROM名無しさan:04/08/27 09:40
>>27
うん、見たことないね。
>>28のとこはDQNオーナーまたはギャルはどーでもよしなんじゃね?
30FROM名無しさan:04/08/29 12:05
でも、深夜バイト募集してるのに、「男性のみ」とか書いてないよね。
31FROM名無しさan:04/08/29 12:40
そりゃほうりつで
32FROM名無しさan:04/08/29 13:51
いや、法律っていったって未だに女性のみ募集って求人たくさんあるだろうが。
33FROM名無しさan:04/08/29 15:09
そうなの?
34FROM名無しさan:04/08/29 17:48
キャバとか
35FROM名無しさan:04/08/29 20:04
そういうのはいいんだよ
女性のみでも
36FROM名無しさan:04/08/29 20:07
早朝でむかつくこと。
サラリーマンがレジの列に並ばず「
ここ金置いておくぞ」っていって何新聞か見せずに
さっさといくこと。
37FROM名無しさan:04/08/30 13:44
>>36
それ多い
おれコンビにバイトしてから
将来リーマンにならないことを誓ったよ。
見てるとあまりにかっこ悪いもん(もちろん例外もありますが)

38FROM名無しさan:04/08/30 13:59
>>34
キャバじゃなくて、普通のお店とかでもあるでしょ
よく見かける。
39FROM名無しさan:04/08/30 17:25
>>38
違法だから訴えてみては?
40もうすぐ店員:04/09/06 22:11
ファミマで早朝してる人!
仕事の流れを教えてください。
41もうすぐ店員:04/09/07 16:43
誰か〜
42FROM名無しさan:04/09/07 17:59
ファミマわわからん。
でも、ウチのとこ(セブン)は
廃棄→外掃除→ゴミ箱袋取替え→灰皿掃除→店内掃除
あとは、朝に4種類入ってくるから検品と品出し。
43FROM名無しさan:04/09/08 10:29
早朝だけっていう求人を見たことがない。
そこしか時間取れないからやりたいんだけど
だいたい、夜間でっていう形でしか出てないよね。
22時〜翌朝とか。
>>1は7時〜9時で、っていう求人がでてたんですかね。
44FROM名無しさan:04/09/08 11:11
東京とかだったら短時間も求人出てないっけ?
4年位前に東京いたんでうろ覚えだけど
45FROM名無しさan:04/09/08 17:05
>>43
そーだよ!
46FROM名無しさan:04/09/09 11:27
早朝5時45分〜9時でやってるけど時給1100円で週4だから月6万弱いくよ。
うちんとこは朝こむからレジだけで仕事ラクだし。
朝苦手じゃないならオススメ。
47もうすぐ店員:04/09/09 13:03
>>42
ありがとうございます!
参考になりました。
>>46
うらやましい!
1100円なんて田舎じゃありえないし。
でも深夜より朝の方が健康にもいいし早朝にして正解かな。
48FROM名無しさan:04/09/09 16:44
各自の生活サイクルによるんだから、一概に善し悪しの判別は不可。
49FROM名無しさan:04/09/09 18:49
>>48
^^
5043:04/09/09 23:09
今日、町じゅうチャリで走り回って見つけましたよ
6:00〜9:00!
申し込んだら朝は欲しいから履歴書持って来いゴルァと
言われました。決まったら>>42を参考に頑張ります。
51FROM名無しさan:04/09/09 23:46
おいら7:00〜13:00の仕事してるけど、慣れれば忙しいとは思わない。
ただ、店長と副店長が来たら忙しくなる。
副店長(ばばぁ)はいつも発注ばっかしてて他の仕事は全然しない。
そして他の仕事すると「本来私の仕事じゃないけど手伝ってあげてるんですからね!」と
色々と愚痴を・・・。

更に仕事中に違う仕事を頼んできて余計に忙しくなる。
2つ同時進行で仕事できるわけねぇだろ・・・。
客もいるから3つ同時進行だがな・・・。

と、まぁ早朝でもそんなに忙しくないと思うよ。
客のラッシュさえ慣れればね・・・
52FROM名無しさan:04/09/10 00:45
早朝コンビニって3時間ぐらいのとこ多いし楽なんだと思ってた。応募しなくてヨカタ
53もうすぐ店員:04/09/10 01:57
うちは6−10時です。
なんていうかコンビニで働いたことがないので新鮮。すごく楽しみだな。
でも私はオープンスタッフなので何もかも初めての環境で不安もある。
54ファミマ:04/09/10 03:31
大阪の大学病院の中にあるファミマだけど、朝7時〜13時まで働いてる。
朝は結構暇で、8時位から医師や看護士達の出勤で少しバタバタ。
それが終ったら、ロス引きして、センター2便がくる。
平日だと大体90くらい、初めは量の多さにムカついたけど慣れた。
11時位から外来患者や弁当買いに来る職員で忙しくなり、
12時がピーク1時間に大体平均400人くらい、レジ4台でも足りない。
レンジはセルフシステム、いちいち温めてられない(@_@)
病院の中にあるコンビニだから、特殊医療用品とかあって
未だに全部覚えられない、でも体力と筋肉だけは身に付いた(笑)
55FROM名無しさan:04/09/10 14:55:36
>>51
つうか、それが早朝枠の忙しさだろ。
56FROM名無しさan:04/09/13 22:00:04
唐アゲ
57FROM名無しさan:04/09/14 17:28:27
6時〜9時でバイト決まりました。
まだ新しいお店で、店長もきちんとしていそうなので
楽しみです。これからは店別コンビニスレでお世話になろっと。
58FROM名無しさan:04/09/17 01:05:41
ファミマで6〜14時やってます。
レジ引継→軽くフェイスアップ→FF作り→袋や箸の補充→第1ピーク→
発注→第2ピーク→また軽くフェイスアップ→第3ピーク→
ロス引き→ゴミ袋取り替えと外掃除→納品検品
とりあえずここまでで10時ぐらい。
駅に近い場所だからリーマンピークと学生ピークがすごい。
みんな電車に乗り遅れないように急いでるからこっちも必死。
ちなみに時給は6〜9時の間は920円@愛知の片田舎
59FROM名無しさan:04/09/17 01:13:36
いつも金曜は客少ないんだけどなんでかな
60FROM名無しさan:04/09/19 20:32:59
ファミマでクリーニングの取り扱い始めてますよね?
業者どこかわかりますか?
61FROM名無しさan:04/09/21 10:05:57
>>54
看護婦相手のコンビにか
さガシ手見ようっと
62FROM名無しさan:04/09/21 10:38:41
相手にしてもらえんでしょ
たぶん
63FROM名無しさan:04/09/21 10:54:01
別に相手にしてほしいとは書いてないやん
看護婦と接することができるだけで満足だよ
6462:04/09/21 12:44:16
すまん
バイト探しがんがれ
65FROM名無しさan:04/09/21 20:30:35
DQN女が毎日遅刻してくるからムカツク
66FROM名無しさan:04/09/21 20:43:01
明日朝雨かな…
67まもなく店員:04/09/21 23:01:37
>>58
ありがとう!
920円って良いですね〜
私の所は650円かもしれない(泣)まだ時給確認してないへたれです。
のろのろレジしてたらお客さんに睨まれそうだなこりゃ・・
68FROM名無しさan:04/09/22 22:58:55
朝早いし眠いからやめよっかな・・・
69FROM名無しさan:04/09/23 02:13:31
>>65
私もよく遅刻してます。
1〜15分程の遅刻はザラだけど、始めた頃は1時間遅れたこともあったなあ。
朝弱いんだよね。。。
70FROM名無しさan:04/09/23 03:04:29
>>69
遅刻しすぎだろw
俺はさすがにバイトの前の日は、3時間睡眠でも仕事があるって思うと
自然に起きてしまうけどな〜。。
朝弱いってのは言い訳にならんでしょ。
71FROM名無しさan:04/09/23 05:26:11
朝遅刻してくるやつなめてるよ
はよー帰りテーの二
72FROM名無しさan:04/09/23 16:02:47
>>71
うるせーばか
73FROM名無しさan:04/09/23 16:33:00
>>72
おめーが遅れてくるから夜勤のおっさん困ってるだろ”””
見てる俺は楽しいが
74FROM名無しさan:04/09/23 18:22:51
眠いんだからしょーがねえだろ
75FROM名無しさan:04/09/23 20:06:06
待たせてる方はもっと辛いんだよ
76FROM名無しさan:04/09/23 20:19:23
夜中の女店員いたよ。
だけどレジはオッサンで、女は戸の奥の方に行った。コンビニやったことないけど、奥で何やってんだろ?
77FROM名無しさan:04/09/23 20:48:17
夜勤のクソの事なんか知ったこっちゃねよ
78FROM名無しさan:04/09/25 17:29:19
ねむい
79FROM名無しさan:04/09/25 19:20:09
>>76
セクースの毎日なんですよ
80FROM名無しさan:04/09/26 05:36:18
昔、両国のコンビニで6〜9時バイトしてた。相撲部屋が近所に多いので、
朝の稽古の後、買出しに来るお相撲さんがいっぱい来た。サラリーマン
や学生ももう慣れっこになっていて、同じレジに浴衣にまげのお相撲さ
んが並んでいても、特に驚かない。たまにまわし一丁で来る人も居た。

途中で店長が変わって、早朝担当に清算をやれという無茶を言い出した
(弁当とパンがほぼ同時に来る上、駅近の店だったのでどう考えても無理)
ので辞めたが、深夜の人とも仲が良かったので、結構楽しかった。
時給は900円だったけどね。
81FROM名無しさan:04/09/26 06:16:31
近所のローソンの早朝にいる店員カコイイ!!
82FROM名無しさan:04/09/26 11:53:58
早朝バイトしてる人は週何日くらい入ってる?
参考までに聞かせてホスィ
83FROM名無しさan:04/09/26 13:51:44
>>82
週5回で920円だよ。
今月は6万円だった
84FROM名無しさan :04/09/26 19:44:05
早朝の仕事って起きるのつらいけど
時間たつの早く感じるし体の調子もよい!
ただうちは時給700円ぐらい・・・。
85FROM名無しさan:04/09/27 01:04:30
安っ!
86FROM名無しさan:04/09/28 21:17:56
>>83
週5!きつくない?
週2-3でできたらやりたいな。
87FROM名無しさan:04/09/28 21:22:33
同じく月〜金週5。
時給780円でつ
88FROM名無しさan:04/09/28 23:14:47
朝って客が土方の人ばっかなんだよね
89みにすとっぷぅ:04/09/28 23:28:30
みんな早朝ピーク何人くらい来る?もち地域によって全く違うと思うが‥
うちは7時台で130人〜150人ほど、相方と2人でさらに土方がやたらFFでポテトセットやらパフェやら注文するからけっこうツライ
90FROM名無しさan:04/09/29 18:05:42
>>88
うちも
91FROM名無しさan:04/10/01 00:59:49
朝っぱらから土方の相手するのが嫌だったから辞めた
92FROM名無しさan:04/10/01 11:08:33
俺は近くにヤンキー高校があってそこの生徒が平気で
飯とかくい散らかしていって注意するのも怖いからやめた
93FROM名無しさan:04/10/01 17:42:48
>>91
土方ってその集団(会社?)によってめちゃいい人ばかりのとこと
変なののかたまりのとこがある。
変なのはまじいや
94FROM名無しさan:04/10/01 18:01:43
どかたって変換できないね。
95FROM名無しさan:04/10/03 19:32:14
土方って新撰組の土方(ひじかた)歳三みたいでかっこええ
96FROM名無しさan:04/10/08 10:47:26
学校行くのに9じ半の電車乗るんだけどちょうど駅前で6〜9時半の募集があった。
5時半起きとかになりそうだしキツイかなぁ。夜は10時には寝ないといけなくなるよね?
そしたらドラマ見れなくなるわけだが…。みんな何時に寝てるの?あと早朝バイトは学生多いかな?
97FROM名無しさan:04/10/08 11:18:11
11時〜12時に寝ればいいじゃん
98FROM名無しさan:04/10/08 12:16:56
>>96
寝る時間よりも学校への影響考えた方が良いと思うよ。
まぁ悪影響なのは間違いないけど。
99FROM名無しさan:04/10/09 00:04:49
学校終わった後のバイトでもドラマなんか見られないだろ
ドラマ見たいならバイトなんかできないと思うぞ
100FROM名無しさan:04/10/09 05:05:59
録画予約のできない香具師がいるスレはここですか?
101FROM名無しさan:04/10/09 06:29:37
俺去年コンビニでバイトしてて今飲食店のキッチンだけど、
早朝って忙しい時間でもコンビニだから楽だ…
時間短いし時給は良いし。
今やってる飲食店、即日採用で7時間であんまり休みなし。今週は休みなしだった。
しかも常に動いて声出さないといけないし、30分の休憩はロッカー遠いから実質10分休めたら良い方…
手は火傷するしよー。
今やってる奴は出来るだけ続けた方がいいよ。
コンビニのバイトに戻りたい…

>>86
週5でも休みがあるだけいいんじゃない?
慣れると超楽。
102FROM名無しさan:04/10/09 14:30:32
ドラマは録画すればいいとしても学校への影響ってのが気になる。
早寝早起きって体にもいいかなと思ったんだけどそうでもないのかなぁ。
今は一時頃就寝八時半起床なんだけどこれが10時就寝五時半起床になるわけで…キツイかな?
103FROM名無しさan:04/10/09 17:24:25
早朝バイトってせいぜい3−4時間だろ?
だったら毎日入ってもきつくもなんともないぜ。
夜勤で9時間週5で入ってる俺に言わせればの話だが。
104FROM名無しさan:04/10/09 18:46:39
>>103
週5って社員かよw
105FROM名無しさan:04/10/09 20:37:06
>>104
ただのバイトですが何か?
人が少なくて入ってるだけだが。
106FROM名無しさan:04/10/09 22:05:38
すごいね
107FROM名無しさan:04/10/10 11:22:34
毎日のように30分とか平気で遅刻するヤシは辞めろ。
シフト入れんじゃねえ
お前らのせいでまじめに働いてるヤシらが損してんだよ
108FROM名無しさan:04/10/10 14:51:25
日常のように30分も遅れるのは流石にありえんなあ…。
即クビにされても文句言えんと思われ
109FROM名無しさan:04/10/11 00:00:34
総長って、なんかおばちゃんとか主婦がやってそうなイメージなんですが
実際みなさんの所はどうなんですか?
学生でも総長やる人多いですか?
110FROM名無しさan:04/10/11 03:58:09
jhg
111FROM名無しさan:04/10/11 20:49:06
うちは早朝学生ばっかりで
昼は主婦が多い
112FROM名無しさan:04/10/11 23:24:38
私接客苦手だしバカなんだけど早朝バイトやりたいです・・
デイリーとセブンしか地元にないんですが、覚えることとかかなりありますか?
113FROM名無しさan:04/10/11 23:38:37
コンビニは覚えることばかりだよ。
114FROM名無しさan:04/10/12 00:12:22
>>113
やっぱりそうですよね・・
前飲食店の接客をやってたんですが辛くて。
コンビニもツライですよね
115FROM名無しさan:04/10/12 07:12:46
覚えること多いか?
まあ、コンビニなら忘れても誰かがフォローしてくれるでしょ。
俺みたいに客が買った中華マンをレジ打ちし忘れるとかしなくちゃw
116FROM名無しさan:04/10/12 10:41:12
うちなんか何でも一回で覚えないと凄い勢いでぶちきれてくるババアが
相方だったから最悪だったよ…。数日後に仕返しでバックレたけど。
117FROM名無しさan:04/10/12 11:29:18
コンビニは、飲食店に比べれば簡単。
118FROM名無しさan:04/10/12 14:09:15
>>116
よくやった。
うちにもいるよ。とにかく口うるさい人。
どうでもいいことで切れてくる。
んで漏れに注意したのと同じミスをする。

厳しいとこかそうでないかってのを見極めてから面接行ったほうがいい
119FROM名無しさan:04/10/13 16:16:52
俺は夜勤で22時から7時までの9時間。検品して品出しして、掃除して、新聞だして中華まん廃棄して仕込んでって感じ。
あとは廃棄の時間がくれば廃棄してればいいだけ。客はそんなに昼ほどはこない。
以外に早朝より時間は長いが楽かも。時給はいいし。月に少なくても12万はいくよ。
120FROM名無しさan:04/10/13 17:13:23
>>119
夜勤は慣れたら楽だよね。
ただDQN客が多い(ry
121FROM名無しさan:04/10/14 02:48:53
コンビニバイトは何故か虚しい
122FROM名無しさan:04/10/14 23:50:51
デイリーで5:00〜8:00のパン製造・陳列バイト募集してた
さすがに早過ぎるのでスルー
123FROM名無しさan:04/10/18 23:36:52
皆早朝勤務で月どんくらい稼いでる?
124FROM名無しさan:04/10/19 00:46:40
5:00〜9:00のバイトがあったんだが、850/h&駅前だしスルーした方がいいかな
学校考えると早朝バイトは魅力なんだが
125FROM名無しさan:04/10/20 03:35:56
駅前&ラッシュ時にしては時給安い。どこ?
首都圏内だったら間違いなく安いね。
126FROM名無しさan:04/10/20 04:52:56
いまから家でなきゃ
127FROM名無しさan:04/10/20 09:40:57
>>123
7時〜9時、週6、時給820円、皆勤手当+3000円
45000円位いくかな。
128FROM名無しさan:04/10/21 21:45:58
>>118
禿同。
私も面接のアポ取る前に良さげなコンビニを全部回って観察したよ。
家から一番近い(が全く使わない)コンビニ行ったら、新入りにすげー威張り散らしてる
アホ店員が居て引いた。こんな奴が先輩だったら嫌だと思って候補から外した。
結局ちょっと遠いコンビニにしたけど店長がいい人みたいで良かった。
129FROM名無しさan:04/10/23 07:26:15
>>127
皆勤手当てみんな出ているんですか?
私は出ません・・・。(;´Д`)
130127:04/10/23 13:12:33
>>129
週6で月25日以上働いてるから3000円付くだよ☆
@セブンイレブン
131FROM名無しさan:04/10/23 23:18:41
11月から、5:30〜9:00で入ります。
正直夜型人間なので、不安ですが何とか頑張ります。

まあ、夜型は太りやすいのとお肌が荒れやすいということなので、
これを機に朝型になればと思うけど・・・。
132FROM名無しさan:04/10/24 19:21:03
今まで昼か夜に入ってたけど、初めて早朝に入ってこっちの方が
自分に合ってると判った。
なんとなく爽やかな気分になれてイイ!
133FROM名無しさan:04/10/25 01:20:00

と最初は思ったんだけど、遅刻を恐れて徹夜or超早起きになるし、
家へ帰ってまた眠くなってしまうので辞めました。
辞めたら呪縛から解き放たれた感じです。
134FROM名無しさan:04/10/25 21:32:45
>>133
そうなんだよね。明日バイトがあると思うと
「ちゃんと起きなきゃ…ちゃんと起きなきゃ…」
安眠できんわい!!ってなる。
でも続けてます。明日もバイトだー。
135FROM名無しさan:04/10/26 14:50:55
なんでみんなそんな安いんだ・・
俺んとこは1100円だが、700円ならぜったいほかのやったほうがいいやん
136FROM名無しさan:04/10/30 18:51:48
22時〜翌7時の間の募集があったんだけど、4時から7時まで雇ってくれるかな…。
137FROM名無しさan:04/10/31 00:17:26
眠い
138FROM名無しさan:04/11/01 03:09:08
age
139FROM名無しさan:04/11/01 18:12:10
俺は明日自殺する
140FROM名無しさan:04/11/01 18:58:37
眠い
141FROM名無しさan:04/11/02 00:58:12
136
142FROM名無しさan:04/11/02 01:01:09
136
たぶん無理だね。時間が中途半端だし、だいたいのコンビニは朝昼夕夜で勤務時間固定してる
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144FROM名無しさan:04/11/06 07:39:36
6時からバイトなのに今起きたorz
どうしよう((´д`))
145FROM名無しさan:04/11/06 17:53:46
age
146FROM名無しさan:04/11/10 18:51:31
>>144
2ちゃんやってる暇あったらバイト池
147FROM名無しさan:04/11/17 19:54:10
女の人って深夜はダメでも、朝6時〜ならOK?
148FROM名無しさan:04/11/18 03:27:48
>>147
うん、OK。むしろ女の子が多いよ。
客も朝から野郎の顔なんて見たくないだろうし
149FROM名無しさan:04/11/18 17:11:23
朝勤のときもう一人のバイトが可愛くなかったから
バックルームでずっと休憩してたよ。
150FROM名無しさan:04/11/19 02:05:23
>>148
おい、てめぇ男性のことやろうって卑称でよぶな
キモブタ基地外女が

ふざけんなよ。おまえまじでふざけんな
151FROM名無しさan:04/11/19 02:05:52
中学時代の頃から男の子には更衣室はありませんでした。
プールの時は男子更衣室、女子更衣室があったけど
先生の命令により両者とも女子用に。
男子は通路で着替えさせられました。この時から僕は体育が
嫌で嫌で溜まりませんでした。更衣をするときはいつも
羞恥心を持ってました。女子に見られ、あたかも家畜のように
男子に扱いする先生たち。高校に入り、男子は教室、女子は専用更衣室…
思春期で女子の目の前で着替えるのが嫌で体育を休んだことは
数え切れないほど…
先生に言っても、男なら我慢しろ!とセクハラ的な発言をされ。
何度かそのことで悩み相談センターに相談したがいまいち
具体的な解決法は示されず。もう、嫌だ。


152FROM名無しさan:04/11/19 02:07:08
女教師のわいせつ

僕の学校では女子は豪華な更衣室(女子に聞いたらロッカーや鏡や洗面台があるらしい)で
男子は教室で強制的に着替えさせられます。僕はこのことは男子への差別だと
思い、また教室で着替えることに抵抗を感じるので先生に思い切って(かなり勇気がいりました)
言ったらこれは規則だと言われました。その先生のこと信頼してただけに
呆然としました。
私もギリギリまで体育を休みました。それは教室で着替えて見られるのが
嫌だからです。(友人と一緒に) 体育を見学するには理由が要ります。
私はかぜを主に理由にしました。うそをつくことはいけないことだとわかってましたし、
うそをつく自分に嫌気がさしました。私は本当はかぜを引いてて体育を休んでいるのは
ないのです。教室で着替えて異性に覗かれることが嫌だから体育が嫌だから
体育を休んだのです。もちろん、これを理由にしたらたいへんな叱責を受けるでしょう。
だから、これを理由にすることはできませんでした。私もきみかさんみたいに
毎回体育を休みたい心情でした。だけれども、私はまだまだ子供なので親に学費を
払ってもらい、3度のご飯も出してもらってます。毎回体育を休んだら出欠席がたらず
留年はおろか退学になるでしょう。はたして私は退学になったら学費は返還されるのですか。
されませんよね。そのことを承知してました。

153FROM名無しさan:04/11/19 02:07:36
>>148
いや、朝からキモオタメスの顔なんて見たくないだろ
154FROM名無しさan:04/11/19 02:43:48
>>96-100
この流れまさに2chだW
おもしろいW
>>100 GJ!!
155FROM名無しさan:04/11/19 07:37:29
Shift押しながらCapsLockだって
156FROM名無しさan:04/11/20 04:22:10
>>153
いや悪いけど、朝から土方&夜勤の顔見る方がキツいわ。
157FROM名無しさan:04/11/20 10:01:16
>>148
おい、てめぇ男性のことやろうって卑称でよぶな
キモブタ基地外女が

ふざけんなよ。おまえまじでふざけんな

158FROM名無しさan:04/11/21 13:26:32
早朝とはいえないですが8時〜16時でやることになりますた。
早く寝なきゃあかん、、、
159FROM名無しさan:04/11/21 16:28:53
早朝コンビニバイトしたいんだけど、
近所のコンビニに早朝の募集がない。
募集してなくても電話すりゃあ雇ってもらえるってことあるかな?
[・∀・]
160FROM名無しさan:04/11/21 17:00:52
>>155
Shift押しながらCapsLock?
161FROM名無しさan:04/11/22 02:17:03
>>159
足りてるからぼしゅーが無いと思われ
162パシリの集まる丘:04/11/28 18:29:16
俺は土日6-9を3年間やったけど小遣いにはなったよw
163FROM名無しさan:04/12/01 19:52:22
age
164質問者A ◆Uzs.FD2vgs :04/12/08 17:16:41
僕は21才のフリーターです。

コンビニの深夜バイトの張り紙をたまたま近所で見かけたんですが
実際仕事は大変でしょうか?
工場しか働いたことないんで面接を受けようかどうしようか不安です。
どのくらいの期間で慣れてきますか?

ちなみにデ○リーヤマザキです。
場所は駅から少し離れてます。(500mくらい)
165FROM名無しさan:04/12/08 17:25:16
夜勤はつらいぞ

夜勤やってたことあるし知り合いも結構いるが
楽だっていってる奴は少ない。

とくに田舎はまだいいが繁華街は並みのきつさじゃねーぞ
166質問者A ◆Uzs.FD2vgs :04/12/08 17:47:09
そうなんですか?
大阪ですが市外なんで田舎です。
どういう点がつらいのでしょうか?
167FROM名無しさan:04/12/08 17:53:23
時間のかかる掃除・気の遠くなるような量の品出し・神経質な返品抜きを
「限られた時間内に」「少人数で(酷いときは1人で)」「レジ仕事にチクチクと遮られながら」
こなさないといけない。
夜勤に限らず、要領よく大量の仕事を同時にこなせる人じゃないときつい。
すぐパニックになる人なんてのはもってのほか。
168FROM名無しさan:04/12/08 17:54:17
>>166
予想していなかったような仕事が多い。

またメインで辛いのが入荷。
多いと休憩中以外ほとんど動いてなくてはならない。
それに客が多いようなとこだと1時間以上途切れず
レジを打ち続けなくてはならない。
169質問者A ◆Uzs.FD2vgs :04/12/08 18:00:38
>>167>>168
うわぁ・・・、すごい大変ですね・・・。
客の少なそうな店なので正直オイシイかな?と思ったんですが
キツそうですね。
深夜でレジを打ち続けるほど客はくるんですか?
イメージ的にはヒマヒマな印象があるんですが。
170FROM名無しさan:04/12/08 18:13:08
来るとこは深夜でもポンポン客来るけど、基本的には接客以外のほうが忙しいです。
何というか激務に追われている中、水を差すように客がカウンターの前に現れると凄いイライラする。
171質問者A ◆Uzs.FD2vgs :04/12/08 19:45:38
>>170
深夜のコンビニバイトは雑誌読みまくり、とかウワサで聞いたんですが
そんなことはないんですか?
172FROM名無しさan:04/12/08 21:24:00
>>169
>深夜でレジを打ち続けるほど客はくるんですか? 

俺のとこは飲み屋などが近くにあるから
2時ごろまでは来る。
つーか近くの店がいっせいに閉まるときに
一気に来るからレジ撃ち続けるよ。
その後は客は来ないが荷物の入荷に追われる。
そして朝、
通勤、通学の客でまたレジから離れられない。
ほんっとつらい
通学中の女の子が話しかけてくれるのが唯一の楽しみだ
173質問者A ◆Uzs.FD2vgs :04/12/08 21:28:41
>>172
その店はしんどさレベル1〜10のうち8くらいですか?
僕が狙ってる店はおそらく4くらいです。
174172:04/12/08 21:33:17
>>173
レベルはよく分からないけど
俺の店から数100メートルのとこにあるコンビニなんて
俺のとこ比にならないほど忙しいって言うからね。

俺のとこだけが極端にってわけではないことは確かだよ
175FROM名無しさan:04/12/08 21:44:56
客として来ると夜勤って楽そうに見えるけど、実際に経験するととんでもない勘違いなんだよなあ…
176質問者A ◆Uzs.FD2vgs :04/12/08 21:46:34
そうなんですかぁ。大変な仕事なんですねぇ。
荷物の出荷は何時間くらいかかるもんなんですか?
177FROM名無しさan:04/12/09 12:30:08
>>176
出荷?入荷のことだよな
食品や雑貨などすべて合わせると
うーん
日によって差があるけど
2.5時間から4時間ほどかね
178質問者A ◆Uzs.FD2vgs :04/12/09 14:22:35
>>177
大変そうだなぁ・・。
おもちゃの箱詰めのバイトとコンビニとどっちをしようか悩み中・・・。
179質問者A ◆Uzs.FD2vgs :04/12/10 02:09:46
あ、それと駐車場の広い店(6〜9台)と狭い店(3〜4台)は大変さの違いってあるんですか?
180177:04/12/10 11:09:32
どうだろうね
俺のとこは駐車場なんてなかったけどめちゃ忙しかったから。
181質問者A ◆Uzs.FD2vgs :04/12/10 22:57:39
めちゃ忙しいんだ・・・。客で行列ができたらテンパりそう・・・。
面接辞めようかな・・・。
182FROM名無しさan:04/12/11 18:38:32
age
183FROM名無しさan:04/12/11 19:04:25
6〜9時で週3でやってる大学生です
正直稼げないし、早起きはきついし
その後の学校行きたくなくなるし、
いいことありません
特に今の時期寒くて通勤が死にそうです
朝の準備もめんどくさいくて
俺の場合、顔洗って、着替えてすぐGOです

184FROM名無しさan:04/12/11 22:52:24
レジでの雑用はどんなのがありますか?
レンジ以外で。
185FROM名無しさan:04/12/11 23:10:41
凸(゜皿゜メ) ウラァァアア!!技
ttp://d.pic.to/1mnzw
186FROM名無しさan:04/12/19 14:15:06
>>184
ごみ捨て
187FROM名無しさan:04/12/22 14:41:19
コンビニで楽なのは
夜勤、早朝、昼間、夕方どれでしょうか?
188FROM名無しさan:04/12/22 15:05:04
場所にも寄るけどどれも楽ではない
189FROM名無しさan:04/12/22 15:22:11
レジ打ち、袋詰めは得意なんですが
力がなく荷物詰めがきついんです。
190FROM名無しさan:04/12/22 15:43:19
>>189
一概に言えないかもしれないが向いてないと思うよ。
絶対に力が要ることはやらなくちゃいけないから。
191FROM名無しさan:04/12/25 16:19:20
■■■■■  ファミリーマートの汚い商売  ■■■■■
コンビニ大手のファミリーマート(本社・池袋)は大阪淀川区三津屋で超利己主義で非常に迷惑な店舗を造り営業させて
汚い金儲けをしております,この店には、車の客が多いのにもかかわらず、駐車場がなく道路を客や納品業者などの
駐車場にさせ、道路を私物化しております、この道路は交通量が多くバスの路線でもあり朝夕は駐停車が禁止されております
しかし、この店の為に、スムーズな通行もできません、また夜間の清掃車もこの店の為に周辺の掃除もできません.
それにこの店の客の立ちションも周りでよくしております、またこの店は 客のゴミが散乱していても店の前しか掃除しません
近所にコンビニは、ありますがここまで迷惑な店はありません、それにこの店の考えは客の迷惑行為は店には関係ないと言った
考えをしております。ファミリーマート本部もこのような非常識な店舗を何ら改善させず営業させております、このような
迷惑店舗を放置すれば真面目な店にまで悪影響を与えます、このような迷惑な店をどうすれば大阪の街から排除できるのしょう。


192FROM名無しさan:05/01/04 00:19:32
オリジン弁当バイト。4時半起きで6時〜9時までサラダ作り
朝お客さん来ないからすごい楽、パジャマで行けます。
193FROM名無しさan:05/01/04 23:43:41
セブン○レブンで6時〜9時の早朝バイトやってます。
仕事は楽なんですけど相方に変なオヤジ(31、チビ、デブ、独身、不誠実)がいて、とても不快です。
いつも人のことをけなし、勘違いの自慢話やホラばっかり吹くんです。
仕事をしていると、どうでもいいことばっか指摘してきます。例えばゴミ箱のゴミ袋のセットの仕方、ガラスを拭く時に使うタオルの持ち方、中華マンの置き方etc…
本当にうざかったです。
今までろくな職に就いてないくせに、「オレは色々な仕事をしてるから、社会のことをよく知っている」とかほざいてました。
なんか自分を人生の勝ち組みだと思っているらしくて、一般企業に勤めているサラリーマンのことをよく馬鹿にしていました。
「どうせサラリーマン連中は真面目に働いても30代、40代でリストラされて職に困るけど、俺は手に職持ってるからどんな所でも食ってく自身がある。」そうです。
言っちゃ悪いけどコンビニのバイトなんて誰でもできると思うんですけど…。
一番傑作だったのが、車を購入するときのことです。なんか100万ちょいの軽自動車をローン組もうとしたら、アルバイトだからと断られたそうです。
ちなみに、こいつの趣味は酒を飲むことと風俗に行くことです。
本当にクズだと思います。
194FROM名無しさan:05/01/05 03:17:26
肉マンのお湯がすっぱくなる原因は?
195FROM名無しさan:05/01/05 08:45:36
NewDaysで3年くらい6時半〜9時半まで朝勤やってました。

●朝勤の利点は短時間でも多少昼勤よりは時給がいい。
●掃除とか返本とかの雑務が少ない。

勤務地によりますが、駅にあって客の多いところの朝勤は
ほとんどレジと品出しなので楽ちんでしたね〜。

ただ早起き苦手な人には全く向いてないかも。

>>194
すっぱくなるって‥、それは蒸し器をちゃんと洗ってなくて
バイ菌ついてるとか、もともと肉マン蒸すと酸味のあるニオイがする
だけとか‥。

でもロー●ンでバイトしてたとき、おでんがすっぱくなったこと
よくありましたね。
ずっと温めてるから菌も繁殖するようです。

196儀ラス:05/01/05 10:26:17
週5日、時給850円、6〜9。3人で早朝の時間帯回してる。
学生2人(俺ともう一人)と主婦1人。主婦4日、学生5日。
学生1人が10日まで田舎帰ってて、なぜか主婦は
俺たちより全然新米なのに、三が日普通に全部休みもらってやがる。
そのせいでおれは大晦日から4日連続39度の熱あるのに入れさせられた。
んで休ませてくれって言ったら、嫌そうな顔されて「主婦は子供いるしなあ。
なるべく入って」とか抜かしやがった。なんじゃそれ。
だいたい俺は昔その店で早朝バイト経験があって(いったんやめたが)、
去年の11月に、早朝番のあほ女2人がいきなりボイコットして、学生1人だけになって、
電話で「しばらく助けてくれんか?」と店長から電話かかってきて、ちょうどバイトしてなかったし、
週3〜4日くらいならいいかなと思って引き受けたら、「じゃ明日から」とかぬかされて、
11月は俺の都合無視して週6日以上、ようやく人雇ったと思ったら、その主婦を優先して俺は週5日、
学校忙しいから土日は勘弁してほしいって言ってるのに入れられる。最悪。新年早々最悪な扱いにむかついたから、
連絡なしにブチってやろうかと思ってる。
197ポポ:05/01/05 12:54:43
そりゃひどいナ・・。ブチッったらダメよ、それよりもビビらせて辞めれば
いいんだよ   わたしはそうしたよ 
コンビニって近所の人々でほぼ成り立ってるからさ、しかも一緒に働いてる、
アルバイトやパートの人だってさ、どうせ近所に住んでる元はお客さんでしょ
  仕事辞めればアルバイトやパートの人だって、またお客さんになっちゃうんだ
から。    私の場合、ムカつくハゲ店長に、「辞めさせて下さい」って言ったら
馬鹿にした口調で「疲れたん?面白くないん?なんなん?」て言われたから
 「理由は近所の人達に、言いふらしときます、私も元々は近所に住んでる
お客さんなんでねー!またお客さんに戻ります」って言ったらビビッて、
態度がガラっとかわり、辞める日まで丁寧な扱いしてきたけどさ、
私はワザと辞める日まで、冷たい態度とってやったよ!(^・^)
  ビビッた時のマヌケ顔はサイコー!
ちなみに、本当に近所の人達に言いふらしてやったよ もうすぐあのコンビニ
潰れるんじゃないかあ  プププっいい気味だよ
198儀ラス:05/01/05 13:45:14
あー今日で5日連続38度超え。死ぬ。
すべては早朝コンビニのせいだ。かわる人がいたら頼んでるさ。
あほ店長が普段から「主婦は子供いるしだんないるしなあ」とか、
「主婦やから休みあげないと」とか、そんなん、なんなん!?って感じ。
そんなん言われまくったら、変わってくださいとかいえないやんけ!
平等じゃないよ。11月の俺の救世主ぶりはなんなんだ。感謝しても
しすぎることないと思うぞ!!!俺の都合も優先しろよな!!!
むかつくむかつくむかつく。店長を困らせよう。むかつく
199FROM名無しさan:05/01/05 14:41:09
若い女がいれば早朝やりたいんだが、
おばはんしかいなさそうだな。やめとこ。
200儀ラス:05/01/05 15:18:28
いいやめ方思いついた。電話でも面と向かってでもなく、
はがきで「〜(むかつく理由とか)〜やめます」って書いて店に送る。
どうこれ?画期的だ
201FROM名無しさan:05/01/05 15:30:00
どうせならなんかのアニメのキャラのポストカードで送れ。
切手もキャラ物で。
202FROM名無しさan:05/01/05 17:23:58
品出しで忙しいときにタバコ買うためだけにコンビニくんなよカスが
自販機で買えよ氏ね
203FROM名無しさan:05/01/05 21:43:55
>>200
俺それやった。
204FROM名無しさan:05/01/05 23:41:42
1月1日バイト出たらオーナーに千円お年玉もらった。なごんだ
205うんこ:05/01/08 06:12:39
早朝コンビニって、この寒い時期が嫌だよね。
そうでなければまあまあ小遣い稼ぎにはいいと
思うけど。
206FROM名無しさan:05/01/08 21:58:45
うちの店シフト適当杉。
いつものシフト+2時間とかザラ。
店長死ねよ・・・と。

あと、今日レジ打ってたら足元に体長4,5cmのネズミが
とことこ歩いてた('A`) 有り得ん・・・見たとき固まった。
207FROM名無しさan:05/01/12 21:03:21
最近は犯罪が多発してますがその要因にコンビニが影響してるように思われませんか。
青少年が多く来るのにエロ本が置かれてますし深夜まで不良の溜まり場になってる店も
多く見られます。また立地条件も考えずやたらコンビニが乱立してるようにも思えます。
特にこの業界でも悪いのはファミリーマート(本社・池袋)ではないでしょうか。利益の為なら
迷惑行為を何とも思わない不良企業だと思われます。特にひどい例は大阪の淀川区の三津屋に
店舗を造り迷惑な営業をさせていることです、この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に客や
納品業者の車を駐車させ、交通妨害をさせております、この道路は交通量が多く朝夕はバスの通行帯に
なっており駐停車も禁止されているのに店は金儲けの為に放置しております。また向かいがバス停に
なっており、そこにもこの店の客が駐車していても放置しております。またこの店は客のゴミが散乱
していても店の前しか掃除しません、近所にもコンビニがありますがここまで非常識で利己主義な迷惑店は
ありませんファミリーマート本部もこの状況を知りながら金儲けの為に迷惑な営業をさせております。
このままでは真面目な店舗にまで悪影響を与えかねません、どうすればこの問題が解決させれるのでしょうか。
ぜひみなさん協力して下さい。


208FROM名無しさan:05/01/13 20:09:40
朝方生活になろうと入った早朝バイトなのに…
遅刻を恐れて徹夜になったり、寝過ごしてしまったりと、なかなかうまくいかんとです。
209FROM名無しさan:05/01/16 20:23:45
    , -―――――――――――――――――――――――
    |  煙草をくれ
    `ー――――y―――――――――――――――――――
              , -―――――――――――――――――――――――
              | っつか店内でコーヒー飲まないで下さいよ
              `ー――――――――y―――――――――――――――


                    
  ___              _
_l≡_、_ |_          /レ/|  ∧_∧
  (≡,_ノ` )          /|ジ|./ Σ(´Д`#)
 <__ヽyゝロE        /  ̄/  ( つ つ
 /_l:__|゚         /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ´ lL lL            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |_________

210FROM名無しさan:05/01/17 02:56:17
>>208
私と全く同じだ。
だから一年半で辞めたよ。
大学が忙しいから尚更きつかった。

辞めたら楽になれるよ。
「水曜どうでしょう」で一躍有名になった北海道テレビ放送(HTB)で放送中のローカル深夜番組、
「おにぎりあたためますか」で、レギュラー出演者(大泉洋・佐藤重幸・佐藤麻美HTBアナウンサー)の
「豚一家」が企画したオリジナルおにぎりとローソンのプライベートブランド「おにぎり屋」の新製品が
それぞれ北海道内のローソンでの売り上げで対決し、負けた側が罰ゲームという企画が放送された。

ローソン側は「世界一のおにぎりブランド『おにぎり屋』がローカルタレントが企画したおにぎりに
負けるわけがない」という過信からかなりの強気に出た。
番組は北海道で人気のある大泉洋がメイン出演者ということもあり、知名度アップを狙って新浪社長自身も
出演し、罰ゲームにも言及するという強気ぶりだった。

しかし、結果はローソン自信の「おにぎり屋」が負けるという屈辱的な結末となり、新浪社長自身が出演し
罰ゲームをするという社長自らした約束を果たすことになった。

出演者らが待つ会議室に現れた新浪社長、罰ゲームは知らないと言わんばかりに帰ろうとしたものの捕まり、
番組で恒例となっていた韓国の缶詰を食べさせられることになった。
この缶詰の中味はなんと食用の幼虫で、味もニオイもおよそ日本人には理解し難い程不快なものだった。
やはり新浪社長も嫌がったが、出演者たちはいつも自分らがしているように、鼻をつまんで一気に飲み込んで
しまえばすぐ終わると説得し、ミネラルウォーターも用意してその罰ゲームは行われた。
ところが新浪社長は、幼虫とミネラルウォーターを口に含んで飲み込むと思いきや吐き出すという行動に出た。
会議室の床に吐いた幼虫とミネラルウォーターをカメラが映し出し、出演者も飲み込んでないとして
逃げようとする新浪社長を取り押さえ、別の幼虫を用意したが、再び新浪社長は口に含むと今度はカメラに
向かって吐き出し、しかも笑ったのだ。
カメラのレンズにはかからなかったが足元に吐き出されたスタッフは驚いた。

コンビニ業界第2位のローソン社長がこんな下品な行動をテレビカメラに見せつけるとは呆れたものである。
店舗で食料品も扱う会社の社長の資質としてはいかがなものだろうか。
212FROM名無しさan:05/01/17 20:48:42
>>210
自分は始めてまだ2か月の大学1年生です。

朝6時からなんですが、前夜は21時に寝て、目覚まし2つかけて3時起床。そっから風呂入ったり宿題したりしてます。
前日疲れてたり、遅く寝たりした日は起きるのが遅くなってしまって髪が半乾きのままバイトとかはしょっちゅうです。

店長からも一応信頼されてるみたいなので(ただ人手が足りないだけかもしれないですが)しばらくは頑張ろうと思います。
イイ早起き方法とかありましたら伝授して下さい。
213FROM名無しさan:05/01/18 01:26:40
「慣れ」ジャネーノ?
214FROM名無しさan:05/01/18 01:57:10
>>212
そんなのがあったら苦労しなかったよ。
起きなきゃと思ってるから徹夜してないときでも一応はシャッキリ起きられるけど、
たま〜に寝坊することがある。
なので結局、徹夜あるいは3時起きになる。
みんながまだ寝ている時間の早朝5時に必ず起きられるという自信は
最後まで身に付かなかったな。
215FROM名無しさan:05/01/20 20:18:12
朝入ってる方は、朝寝坊とかしたことありますか

無遅刻無欠席?遅刻常連?
216FROM名無しさan:05/01/21 10:08:25
うちの朝勤は寝坊日常茶飯事です
217FROM名無しさan:05/01/21 15:23:53
私も少し前までファミマで2年ぐらいバイトしてたな・・・
7時〜9時で週4日。
私が入る日に限って店長と2人だった。
他の日はバイト2人と店長の3人。
その時はバイトを3つ掛け持ちしてて、ファミマ以外にスーパー2つ。
レジも品だしも早かったし店長に頼られてた。
しかし、私が働いてた店は駅近くっ!!!
朝行ったら、2台のレジを引き継ぎ精算して両替、そのあと切手、DVD、ゲームの在庫を数えてチェック。
袋、箸、ストロー、スプーンの補充にお弁当、サンドイッチ、デザートのロス引き。
お弁当やサンドイッチ、山崎パンの検品、雑貨の検品。
検品した商品の品だし。
エロ本、付録付き本の袋詰め。
肉まんの製作。

これぜんぶ私一人でやってた。
それに、大量のお客さんの処理・・・大変だったよ。
店長はというとバックルームで雑誌読んでて、お客さんが並んだら手伝うかんじ。
悪い人ではなかったけど、私を頼りにしすぎ。

でも1年半ぐらい経って、私に異変が・・・
それまで遅刻したことなかったのに残りの半年のあいだ毎回バイトに遅刻するようになりました。

あげくの果てに血を吐いて過労で入院。

3つのバイトを掛け持ちしてた自分が悪いとは思うけど、今働いてる人も体の調子が悪くなってきたら休みとかもらった方がいいよ。
218FROM名無しさan:05/01/22 22:54:12
>>217

…大変だったな。
うちの朝勤は在庫チェックや本袋詰めはしてないぞ。ハミマじゃないからか。
219FROM名無しさan:05/01/23 10:02:24
新聞配達スレより

名前:バイス神 ◆AIM0admNR2 [] 投稿日:05/01/23 06:24:25
あの娘を思い浮かべながらオナニーでもするか・・・
2日も会ってないから寂しいぜ
明日はこの思いを爆発させる
220FROM名無しさan:05/01/23 22:46:44
>>219
ま、がんがって爆発させてくれ
221FROM名無しさan:05/01/25 09:00:20
駅から近くの朝ってどんな感じ?
222FROM名無しさan:05/01/25 21:41:19
>>221
電車が来るたび客がドドッ。

電車待ちの立ち読みがズラッ。

「肉まん、からあげ、あとおでん。…キィー!電車来ちゃうじゃない!!早くしてよ!!」

223FROM名無しさan:05/01/26 14:03:52
それはウザイな
224FROM名無しさan:05/01/26 17:16:34
超忙しい店だって、良い相方や店長に恵まれれば忙しくとも頑張れるはず。
逆に超ラクーな店でも、馬鹿な相方や店長がいれば苦痛になるから、事前に店の評判や雰囲気を確かめとくのが大切だと思うよ
225FROM名無しさan:05/01/26 17:55:46
もう辞めたが駅前とかじゃなかったので客はそんなに多くなかった。
ただ、うちは早朝の人がトイレ掃除、おでんの仕込みなどちょっとめんどいことをやらされた。
日曜日はものすごく暇でマターリしてました。
しかし、5時起きはきつかった…結局徹夜したり不安で眠れなかったりでしんどかったなぁ…
朝が苦手な人は素直にやめておくのが正解だと思います。
226FROM名無しさan:05/01/26 21:16:26
いえてる。日曜だけはすんごい暇。
土曜はお出掛け家族や釣り人。それ以外の曜日は土方がウジャウジャ。
227FROM名無しさan:05/01/27 02:27:22
早朝でも廃棄もらえてるところあります?
228FROM名無しさan:05/01/27 03:19:21
>>227
それこそ店舗によるよ。

このバイトを始めて朝型生活を送れるようになった人っている?
私は結局できなかったんだけど。
229FROM名無しさan:05/01/27 11:10:08
帰ってきてひと息ついたー。疲れた・・・・・。
私は週4で早朝と午後に入ってて、1日合計で9時間近く働いてるんだけど
その影響か、夜は以前より眠れるようになった気がするよ。
夜更かしして3時頃まで起きてる時もあるけど、そこから眠っても
5時〜5時半の間に起きる。
始めて間もない頃に2回くらい寝坊で遅刻して、その時けっこう厳しく
言われたんで、強迫観念もちょっとあるけど。まぁよく言えば気合いかな。。
目覚ましは、4時半・5時・5時半の3回鳴らしますw
(4時半は、気付くけど止めてまだ布団でゴロゴロ。5時が鳴ると起き上がる。
5時半は起床の最終リミット・・・・って感じです。)
てなわけで、朝型っぽくなるのには成功したほうだと思います。
230212:05/01/28 01:09:09
今宿題終わった…。

今から寝たら絶対起きれない…徹夜だ。

>>228
ここにも出来ない人が一人おります。

前日何も無ければ早く寝て早く起きれるんだけど、そういう日ばっかりでは無いですしね。
231FROM名無しさan:05/01/28 08:57:30
駅の中にあるコンビニなどの早朝勤務って忙しいのだろうか?
いや、忙しい方が時間が経つのが早くて好きなので。
でも、コンビニだと急に休まなくちゃいけない場合とか
長期の旅行など行けなくなっちゃうよね。
休みを取りたいのならば代わりの人を探せって言われちゃうんでしょ?
232FROM名無しさan:05/01/28 11:38:36
私が初めてバイトしたのがセブンの早朝でしたよ。
駅から遠くもなく、高校が近いのと国道沿いで駐車場わりと広かったので、すんごい大変だった。

接客は勿論こなしつつ…。
外掃除>灰皿掃除>トイレ>品出し>ウォークインの詰め>アイス・冷凍食品の検品・品出し>次の時間の為におでん汁作る為の準備
>ゴミ捨て>ウォークイン詰め
他にも中華まん・タバコ等の作業は当たり前。

作業自体はよくある事なんだけど、時間になり段々人が増えていくともう…。

特に通学・通勤・冷凍モノの検品、品出しが重なると大変。次の時間の人への引継ぎ作業も重なっているから。

しかも、ウチの店は早朝出勤した時は深夜組はレジで漫画読んで余裕ぶっこいてるのにさ、入ってすぐウォークイン見たら棚はガラガラ。
店裏のゴミは置き場は鍵が掛からないとかで人に押し付けるし。

トイレ掃除なんて、女性・男性兼用トイレで男性の●液べっとり。

深夜は時給いいのにさ、余裕ぶっこいてて作業もろくにしないから、早朝に入って早々無駄に時間とられて、混雑時間帯に対応苦しくなる。

店長だって早朝時間帯は店に居ないから、こっちの苦労もし知らないでさ…。
ウチらの後のパートさんびいきで早朝組が仕事こなしてないみたいな言い方。
『朝が一日の始まりなんだから、早朝がしっかりしてくれないと。』
とパートが言うんだったら、まずお前ら自ら早朝出てみろ!とか思った。
前日(深夜)があって翌日の朝なんだからさ。考えろよ!と今でも思い出すと…。

これでも早朝は接客態度とかはお客さんからは結構良かったんだぞ〜。

と、長文の愚痴カキコですまぬです〜。m(_ _)m
233FROM名無しさan:05/01/28 11:45:37
早朝バイトは忙しいってより忙しい上にイライラすることが多いよね。
234232:05/01/28 12:04:44
接客面では見せないけど、早朝の仕事中は殆どいつもピリピリムードでした。
早朝組は仲間が仲良くないって訳じゃなくて。相手がミスすると仕事中は互いに結構キテました。
これで、早朝は2人だけだったし辛かったです…。
235FROM名無しさan:05/01/29 23:31:38
>>234
うちは店長もバイトもいい人だったから人間関係でイライラすることはなかったけど、
確かに、うるさい土方がいっぱい並んだりすると、笑いつつ接客しつつも心は…って感じだった。
ま、それはどの時間も同じか。
236235:05/01/30 11:05:15
×笑いつつ接客しつつも

○笑顔で接客しつつも
237FROM名無しさan:05/01/30 12:12:47
238FROM名無しさan:05/01/30 20:28:04
うぜえな、コイツ。
きっと最近初めて蓮を見たガキなんだろうが
何ヶ月前に流行った画像だっつーの
239儀ラス:05/01/31 01:16:16
めっさきもい やめろやコラ
240儀ラス:05/02/01 10:02:24
月・火・木・金の週4日、時給850円、6〜9時勤務になったぜ。土日入らなくていいからかなり時間を有効利用できる。もい1つバイトできるぜ。
241FROM名無しさan:05/02/02 07:09:32
>>240
有効利用かどうかはあなた次第だが、体もしっかり休めとけよ。
242儀ラス:05/02/03 10:32:32
僕が日曜入れないと店長に言ったところ、
主婦の人に相談もなしにいきなり、
『○○さん、次から週5日ねー』
といったそうです。
主婦さすがにぶちきれてました。
週D日はしんどいよね。
うちの店長はいつも自分の都合で
勤務日数とか決めやがる。みんなぶちぎれ。
都合悪い日は気分よく休ませろよな。
人がいなくて無理なんだったら店長自ら入れよな
243FROM名無しさan:05/02/03 16:30:14
あちこちに書くなよ
244FROM名無しさan:05/02/03 18:26:11
 スレ違いかもですが、みなさん深夜バイトさんと仲いいですか?うちの
 コンビニは引継ぎもないので挨拶くらいしかしなくて、それはそれで気楽だけ
 どちょっと気まずいです。私だけ嫌われてるのかと思ったけどそういうわけでも
 なさそう。深夜バイト同士、早朝バイト同士はそこそこ仲がいいので、この
 温度差は一体なんなんだろうと不思議です。せっかくなので普通に世間話くらい
 したいです。同じような経験ある人いますか?
245FROM名無しさan:05/02/03 18:35:12
>>244
まずは自分から離しかけてみることだね。
246FROM名無しさan:05/02/03 20:25:18
>>244

>>245に胴衣。
うちなんて早朝同士もたいして仲良くないよ…。
247FROM名無しさan:05/02/06 00:16:00
今さら話し掛けるのも不自然な気がしてなんとなくそのままにしてたのですが、
そうですよね。勇気をもって話し掛けてみようと思います。
248FROM名無しさan:05/02/06 00:36:08
ってか、そんな相方に話しかけられもしないような奴らが受かってんのに
なんでこんなフレンドリーな俺がコンビニ3連敗してんだよ・・・orz
249FROM名無しさan:05/02/06 19:56:15
★★★★★     ファミリーマートのこんな汚いやり方どう思いますか     ★★★★★

コンビニ大手のファミリーマート(本社・池袋)は大阪淀川区三津屋で超利己主義で非常に迷惑な店舗を造り営業させて
汚い金儲けをしております,この店には、車の客が多いのにもかかわらず、駐車場がなく道路を客や納品業者などの駐車場にさせ
道路を私物化しております、この道路は交通量が多くバスの路線でもあり朝夕は駐停車が禁止されております
しかし、この店の為に、スムーズな通行もできません、また夜間の清掃車もこの店の為に周辺の掃除もできません.
それにこの店舗の向かいにバス停があります、そこにもこの店の客がよく駐車しておりバスも怒っております。
それにこの店の客の立ちションも周りでよくしております、またこの店は 客のゴミが散乱していても店の前しか掃除しません
近所にコンビニは、ありますがここまで迷惑な店はありません、それにこの店の考えは客の迷惑行為は店には関係ないと言った
考えをしております。ファミリーマート本部もこのような非常識な店舗を何ら改善させず営業させております、このような
迷惑店舗を放置すれば真面目な店にまで悪影響を与えます。このような迷惑な店をどうすれば大阪の街から排除できるのしょうか
http://gis.e-map.co.jp/standard/12130010/emapview.htm?ENC=070dBariB616GTQ2lLy7XlGfs3qAhoBBNWvwn98MUg%2F1LiLIMSZJ%2Fx3VpIH5yOWY0DJgw0tenaVl7seLIpnjKK0nYvU80OVVPntWtqWykuMFKlZVdtSt%2FyP%2B8l7T%2Fc11QKYDAJIoKeNoJ4imgYSLKHiAjhukFps3

250FROM名無しさan:05/02/06 20:21:58
>248
厭味とかでなく、普通に思った…コンビニ受かんない奴なんているの?!

すんげー色の髪とか、すんげー柄の服着てるとか?
251248:05/02/06 20:29:17
>>250
黒髪、中肉中背、顔面偏差値40
大学生ですよ
252FROM名無しさan:05/02/06 20:30:05
早朝の人はエラいと思う…
253FROM名無しさan:05/02/06 20:38:36
顔面偏差値が問題かもw
254FROM名無しさan:05/02/06 20:48:00
自分でフレンドリーって言ってる時点で(プ。面接官にも、キモメンうざいと思われたんだろw
255248:05/02/06 22:23:09
やれやれ・・・
コンビニ店員ってこんなのしかいないのか、受からなくて良かったかもな
256FROM名無しさan:05/02/06 22:38:49
>>255
フレンドリーを通り越して馴れなれしかったのでは?
面接の時に、面接官にタメ口で話したりとかしなかった?
257FROM名無しさan:05/02/07 02:11:33
>>255
必死な負け惜しみカッコワルwwwww
258FROM名無しさan:05/02/07 03:40:19
>>248
おいらは応援しとるぞ!がんがれ!!
259FROM名無しさan:05/02/09 12:42:13
 
260FROM名無しさan:05/02/09 13:52:39
早朝ってプレッシャーかかるね。私はあえてぎりぎりまで寝てる。
目覚まし時計を早めに一つかけて、その後大元のボタンを押すまで
なり続ける目覚ましをその15分後くらいにかけてあと5分、とか言いながら
マターリ起きてる。(目覚まし止めても大元のボタンを押さない限り何回かはなり続けるからね)
で、朝は気持ち悪くなったりお腹が痛くなりやすいからあえて朝食はとりません
たまに調子が悪いとビオフェルミンを続けてとってます。正露丸とかは
腸の動きを止めてごまかすだけらしいからなるべくビオフェルミンとかヨーグルトとかがいい
朝のパターン(顔洗って歯磨いて着替えてetc・・・・・)が決まってくると
準備が早い。服は絶対用意しておいてカバンもアルバイト用のものを決まった場所に置いておく
アルバイト用のカバンだとそれを持ってすぐ出れるけど普段使いのものだと
余計なものが入ってたり反対に忘れ物をしやすくなるので。
服は着替えやすいジッパーのものとかがいい。ボタンのものは時間がかかる。
私は4ヶ月間だけですが今まで夜行性の遅刻魔だったのがこの方法で無遅刻無欠勤でした。
あと前の晩は必ずお風呂に入ってました。疲れも取れるし面倒くさくても
次の朝ラクなので絶対入った方がいいです。あと一番の秘訣は当たり前だけど
家から近いことかなぁ。長々とスマソ。
261FROM名無しさan:05/02/09 13:58:04
>>260
とんくす。
明日面接でまだケテーイしてないけど参考になった。
262FROM名無しさan:05/02/10 00:49:15
私はどーやら眠りが超深いみたいで、数回目覚ましが鳴っただけだと気付かないことがあります。
だから携帯の目覚ましを3:00,3:05,3:10と5分おきに5:00まで2時間セットしてます。
一度起きてもまた寝てしまったりと意思が弱い人間でしてw
あとレム睡眠とノンレム睡眠の波?を考えて起きたい時間の3時間前とか6時間前に寝るようにしてます。

お風呂は朝派です。眠気取れるし「風呂入らなきゃ」ってのが起きれるキッカケになる気がします。
服&荷物は必ず前日用意。万が一寝坊して、朝食や風呂抜きでバイトに行くことは出来ても服そのままや荷物無しでは出かけられないし。
更に壁とかの見えるところのに「食事・ハミガキ・着替え」などとやることリストみたいなのを貼っといてます。
頭の中はまだ半寝状態なので思考・行動も遅くなりがちで「何するんだっけ…あ、ご飯食べてないやw」みたいな感じなので。

ここまでするくらいなら朝勤なんてしなければいい気もしますが、人通りも少なく薄暗い中バイト先に向かう気分は、サワヤカァ〜でヤミツキですw
263儀ラス:05/02/10 15:42:01
週3日くらいが一番よくない?
金稼ぎたいなら夕方とかにやればいいんだし、
ちょっとした小遣い稼ぎだから早朝意味あるのにさあ。
店長:「週3日じゃ稼げないやろしな」
って週4〜5日も早起きするのバカバカしいよ、ったく。
264FROM名無しさan:05/02/10 15:54:14
>>263
週5早朝やってたけどめちゃくちゃ辛かったよ…
朝よりも前の晩がつらい。あんまりドカ食いしたら
翌朝ハラ痛くなるからセーブしなきゃだし
前の晩遊びにも行けないし、風邪もおちおちひけないし
プレッシャーでおかしくなる。週3くらいだと確かに稼ぎは少ないが
精神的にも肉体的にもラクだよ。早朝勤務は仕事時間は短いものの
生活が仕事一色になる感じがする。朝働いて帰ってきたら一日疲れを引きずるし。
次の日仕事が無い時はぐっすり昼過ぎまで寝てる(w
265FROM名無しさan:05/02/10 17:10:44
>朝働いて帰ってきたら一日疲れを引きずるし

分かる〜w
266FROM名無しさan:05/02/10 18:02:08
>>264
私も疲れ引きずりましたね。

分かります!
267FROM名無しさan:05/02/10 18:22:00
私は平日早朝週2、土日昼やってます。田舎なので月3万ちょっとです。
まさに「ちょっとした小遣い稼ぎ」です。
268FROM名無しさan:05/02/10 18:47:05
北国のコンビニで早朝やっとります。なんかこのスレ見たら早朝って評判悪いな。
でも朝日が昇り空は晴れ、暖かい斜陽が店内に差し込む…こいつは早朝しか味わえないよ!
269FROM名無しさan:05/02/10 19:20:10
>>264
これから早朝やろうと思ってるのでとても参考になります。
週3くらいで入れようと思います。
270FROM名無しさan:05/02/10 20:46:24
>>268
早朝別に嫌じゃないですよ。自分で希望してバイトしてるわけですし。
ただちょっと体調管理が辛い。
271FROM名無しさan:05/02/10 22:32:09
早朝いいところもあるよ。何より生活が規則正しくなるし
夜はすぐ眠れる。毎朝遅刻せず続けてると自信も生まれるしね。
朝日も気持ちいいし。ただ生理の時は正直辛かった…。
早朝って変わってくれる人なかなかいないから休めないし。
腹痛と闘いながらの接客ってキツイ。
272FROM名無しさan:05/02/11 04:53:09
おいおまえら!
おはようさん。
273FROM名無しさan:05/02/11 05:06:19
やめたい。やめたい。やめたい。
やめたい。やめたい。やめたい。
やめたい。やめたい。やめたい。
274FROM名無しさan:05/02/12 08:18:15
うちの店は変わってくれる人がいなかったら必ず店長が出てた。
いつもありがと店長v
275FROM名無しさan:05/02/12 10:35:52
>>274
店長の鏡だな
276FROM名無しさan:05/02/12 10:50:41
ローソンの六時〜九時やってます。
生活は規則正しくなるよ!
でも前日の飲み会は行けないなぁ。
翌日起きられなかったから怖いもん(笑)
277FROM名無しさan:05/02/12 10:53:56
そういや遅刻する夢何回か見たなw
ハッ!!と思って起きて目覚まし時計をわしづかみにして
嘘だろう?嘘だといってくれ!!とか思ってた。
幸い遅刻したことは無いけど…。早朝やったら
8:00からとか9:00からの職場なんてちょろいなーとか思っちゃう。
278FROM名無しさan:05/02/12 12:26:26
>>276
寝ないでそのまま行けばいいんだよ。
279FROM名無しさan:05/02/12 15:28:22
早朝バイト始めてから大学休まなくなった。
(バイトのあとそのまま行くから)
280FROM名無しさan:05/02/12 20:34:40
うちの大学8時50分開始。
最初に店に言っておけばよかったんだけど、初めてのバイトだったし、新人があんまり贅沢言うのも良くないかなーとか変な見栄?をはって言わずにいたら、6時から9時まで入ることに…。
バイト先から大学まで近いから直接行くんだけど、当然1時間目は遅刻。入りづらい時やどうでもいい授業は休む癖がついてしまった。

友達には「寝坊かよw」とか言われるけど、むしろ早く起きてるんですがね。
来年度からは1時間目が無い日に入れてもらうようにしないと。
281FROM名無しさan:05/02/13 00:45:34
>>280
俺も同じことをしようとしてます。
募集は5時〜9時だけど、大学のことを言って5時〜8時までにしてもらおうと思ってます。
282FROM名無しさan:05/02/13 19:41:00
>>281
うちは言ったら8時半までにしてもらえたよ。「学生のうちは勉強が第一だからね」と店長。
そのかわり土日や夕方に他のバイトさんが休んだ時は、積極的に穴埋めで入ったりするようにしてます。
283FROM名無しさan:05/02/13 23:45:44
うちの近くのセブンが6〜9の700円で募集してるから
今のバイト辞めて応募しようかなと思ってます。
いつも募集してるからあまりいい店じゃないのかな?
夜間大にいってるからバイト終わってから学校までの時間を
有意義に使えそうな気もする
284279:05/02/14 10:33:06
私は2限からのときだけ入ってるよ。
学校まで1時間くらいかかるし、ちょうどいいかな。
285儀ラス:05/02/14 10:36:11
今日辞めるって言ってきた。
週4〜5日じゃバイト終わってから1日中しんどいし、
夜遊べないし、などなどの理由で辞めるといってきました。
希望してない曜日にまで入れられたりするのはもうごめんだしね。
代わりに夕方からやってるKFCバイトを増やそうと思ってます。
こっちの方が楽しいし、仲間多いしね。さよなら早朝コンビニ。
もうごめんだ。
286FROM名無しさan:05/02/14 11:14:43
>>283
3時間だけでも結構疲れるから注意。
朝早く起きることがさほど辛くないとか、夜型生活からどうしても抜け出したいとかっていう意志がないと辛いだけだと思うよ。
それに加えて、どこのバイトでもあるような店主や仲間との人間関係の当り外れもついて回るし。今のバイトに満足してるならそのままでいいと思う。

にしても朝700円って安いな。最低賃金が600〜610円くらいの地域か。

>>285
ご苦労様でした。
287FROM名無しさan:05/02/14 21:31:23
正直コンビニバイトは自給よりも客層と店員を見て選んだほうがいいぞ
俺自給600円弱とゲロ安だけどこれでいいと思ってる
288FROM名無しさan:05/02/14 22:26:36
>>287
確かに。
仕事は同じで、時給1000円だけど相方が嫌な奴なのと、時給600円だけど相方がイイ奴なのと比べたら、俺は迷わず後者を選ぶな。
まぁ採用される前にそれが確認できたら苦労はしないんだがなーいっつも店に張り付いてる訳にもいかんし。運が大きいと思う。
289FROM名無しさan:05/02/15 03:12:29
客層とかは外の人通りとか近くに駅やらなんやらがあるかで
大分わかる
290FROM名無しさan:05/02/15 08:23:21
俺の働いてたコンビニの5〜6時は、土方とか、いわゆるガテン系の人が多いかなぁ。7時ぐらいから通勤通学の学生、OL、サラリーマンの人達が増えてくる。 9時ぐらいになると、店の中も落ち着いてくるって感じかな勿論、店の立地条件によるとは思いますが。
291FROM名無しさan:05/02/15 09:03:43
道路に面しているうちの田舎店は平日早朝の客の半分くらいは常連土方。特に6時〜7時頃。
外見は少し怖いけど、キレたりする人はほとんどいないから安心。

あとは車出勤のサラリーマン、近所にある高校・大学生、ホムレス等。
292FROM名無しさan:05/02/16 09:56:03
深夜の分の仕事まで早朝がやってるよ。
店長は働いてくれないし。
もう我慢の限界。
293FROM名無しさan:05/02/16 11:00:13
私の場合は初バイトがセブン。
面接時に時間多く入りたかったのに早朝だけしか入れて貰えず。
早朝は店長居ないしクレームや突然のイベント(クーポン系)を
店長から何の知らせも無しにいつもやらねばいけなかったので困る事いっぱいあったよ。
忙しいし、気が緩めないし、他の時間のバイトの仕事負担や愚痴。
店長は夜帰るので深夜が手を抜いてるのを知らない。店長に言っても注意しないし。
の割には、早朝後の時間のパートの愚痴は言ってくるのね。早朝に。
しかも店長の息子が深夜バイトで入っていたんだけど…。
店員が店内で帽子って余り頂けない。…サングラス掛けていた事もあった様な。
店長・午前パート五月蝿いからサービス残業はしょっちゅう。
深夜のバイト代から引いてこっちに回して欲しかったor時給増やせという気分だった。
294FROM名無しさan:05/02/17 15:52:08
>>293
なんか文がよくわかんないところがいくつかあるけど、とにかくそんな店は、上に書いたことをそのままぶつけてとっととやめてしまえばよかったと思う。
もっと良い条件のバイト先なんて山ほどあるさ。
295FROM名無しさan:05/02/17 18:28:20
うちは早朝5時〜9時で時給900円
296293:05/02/17 20:22:09
>>294
感情的になってしまって変な文章になっちゃいました。すみません。

当時、店長には『早朝の時間の事など知らないクセに。』って言ってやって、
その時期に慣れた者が次々と辞めて行く中、んな事知るかの勢いで辞める発言して翌月辞めました。

早朝の人数足りてない状態だったみたいなので、あの忙しい時間がどうなったことかw

と。マイワールドっぷりすみません。m(_ _)m
297FROM名無しさan:05/02/17 20:46:14
早朝の利点
コンビニの割りに(多少)時給がいい
生活が規則正しくなる

欠点
朝弱い人には全くむかない
代わりが効かないので辛くても行くことが多い
元旦勤務だと初日の出を嫌いな奴と見ることがある‥
298FROM名無しさan:05/02/17 21:41:37
>>296
そうか。それで正しかったと思う。
しかし全てのバイトがそういう風に最悪な条件ではないと思う。今296が何のバイトしてるかは知らないが、当時の苦労をバネに頑張れ。
299FROM名無しさan:05/02/18 09:57:53
お客さんにこんな朝にこの時給で働いてるなんてあり得ない
って笑われたよ。
なんか泣きそうになった。
300FROM名無しさan:05/02/19 01:56:58
お初です。
俺は近くのスリーエフで働き始めた。
一緒に入った子がめちゃくちゃかわいくて楽しい三時間をすごしているよ。
301FROM名無しさan:05/02/19 11:27:28
>>300
乙!がんがれ!


来月から一緒にやってた人がやめて、新人さんorダメ男と一緒に働く予感。
イイ人だったのに…その人とやるから朝早く起きれたのに…。今の気持ちは、中高時代クラス替え直前のような寂しさ。キモくてごめん。
302300:05/02/19 15:21:30
がんばります。

いい新人さんがくるといいね。
303FROM名無しさan:05/02/22 17:54:40
コンビニでバイトしたこと無いんだけど
未経験者には早朝キツイかな?
ちなみに早起きは苦手ではありません。
304FROM名無しさan:05/02/22 19:09:30
じゃあ大丈夫。作業は慣れ
305FROM名無しさan:05/02/22 20:52:09
私はコンビニ未経験で朝六時〜九時ではじめたよ。
先輩店員さんみんないい人で全然きつくなかった。
306FROM名無しさan:05/02/22 22:08:04
コンビニって短期ゎ無理ですか???
307FROM名無しさan:05/02/23 10:44:47
店によると思う。
308FROM名無しさan:05/02/23 10:55:30
>>306
まず無理
309FROM名無しさan:05/02/24 11:44:29
短期ってどのくらいの期間?
310FROM名無しさan:05/02/24 13:17:03
深夜から流れで早朝まで出されてる
311FROM名無しさan:05/02/25 02:48:15
短期の期間にもよると思うけど
教えるほうの立場からして、やっと仕事覚えてもらった頃に
辞められると思うと、教える気なくなるので、個人的には困るw

最低半年は働いてほしいね〜とか言われるんじゃないのかなぁ。
312FROM名無しさan:05/02/26 11:17:45
NEWDAYS面接するのですが5:50〜10:00か5:50〜12:00のシフトで週3日らしいんです。9時までは900円それ以降は850円か800円。なるべく稼ぎたい私
このシフトだと月どのくらいもらえるのだろう
313FROM名無しさan:05/02/27 17:19:26
>>312
自分で計算しろ
314FROM名無しさan:05/02/27 22:39:12
>>312
自分自身で計算した方が確実だよ。
大して面倒な計算でもないだろよ。
315儀ラス:05/02/28 23:04:15
朝はやめとき。連チャンの時点で一気に疲れるから・・・
316FROM名無しさan:05/03/01 02:06:50
サークルKとスリーエフと、ファミマ
どれがいいかな?
あと、お盆とかの微妙な休みはもらえるんですか??
元旦とか・・・。
317FROM名無しさan:05/03/01 14:32:56
>>316
こういう質問はここでしてもあまり意味がない。

楽なkもあれば厳しいkもある。楽なスリー(ry
どこがいいかは自分の働きたい時間に偵察してくるのが一番。
客が絶え間無しに来ているか閑古鳥か。レジが暇な時店員がボーっとしているかテキパキ他の仕事をしているか。
あと、今の時期ならおでんなどをやっている店は少し大変かも。タバコがある店は銘柄覚えないといかん。慣れればどちらもたいしたことないだろうけど。
休みに関しても店長の考えや店員の数による。直接聞くしかないと思う。
318FROM名無しさan:05/03/01 23:26:41
あげ
319FROM名無しさan:05/03/05 22:13:36
320FROM名無しさan:05/03/06 00:03:18
>>316
コンビニで(ってかサービス業)でバイトしたいときは
お盆とかお正月の休みはないと思って仕事しないとダメですよ‥。
パートのおばちゃんとかが休むもんだから若いコをどうしても
休日に使いたいと思ってるのがサービス業なんで。

まぁ、場所によるからそこの店に聞くのが一番かと。
321FROM名無しさan:05/03/08 16:46:47
某コンビニで6時〜9時で4年働いてたなぁ。
朝4時半起きで何も食べずに出かけるから、バイト終わって帰ってからめちゃお腹がすく。
で9時半頃に朝ごはんをめちゃくちゃ食べる→ものすご太る。
4年で5キロは確実に増えたorz
太りたくない人には早朝短時間バイトはお勧めできないかも。
あと>>320の言うとおり、正月でも台風の日でも大雪の日でも普通に出なきゃならないので
家が遠い人は辛い。コンビニは年賀状受付とかのめんどい季節業務があるから結構しんどいね。
322FROM名無しさan:05/03/08 17:38:41
俺は行く前に食べてる。昼までにめちゃくちゃおなかすくけど。

朝で良かったことは、宅急便・予約等のカウンターサービスがあんまり無いことか。その分レジが忙しいけど。
困ったことは、朝だけ入ってると、9〜10時出勤のオナーやテンチョその他エロイ人と親しくなれない。別に親しくならなくても良いけど、親しくなっとくとシフト変更とかちょっとしたことを何かと言い出しやすい気がする。
更にうちの店は、連絡帳ほとんど使われて無いから、テンチョ等から伝えられる、新サービスや変更点・期間限定企画に気付かない時がある。その辺は夜勤の人にもいえることだけど。
323FROM名無しさan:05/03/09 02:17:56
6時からバイト…今から寝ると多分寝坊するから2ちゃんでもやって徹夜します('A`)ナニヤッテンダカ…
324FROM名無しさan:05/03/09 02:19:57
1人でサボらず夜勤やれば痩せるよ
廃棄食えば太るけどw
325FROM名無しさan:05/03/09 09:45:30
スレタイ嫁
326FROM名無しさan:05/03/09 11:38:27
>>324
廃棄食ってたけど痩せたが何か?
つーか夜勤のせいなのか廃棄のせいなのか知らんが
体に栄養が行き届いているように思えなかった。
327FROM名無しさan:05/03/09 14:47:07
>>324
誤爆?
328FROM名無しさan:05/03/10 00:20:01
廃棄食べられる夜勤はいいですね。
直営店だったりすると厳しいからあまりもらえなかったり
するみたいです〜。

あたしが早朝やってたときは朝、廃棄を捨ててましたが
(ホームレスさんなどがゴミあさるため‥)
廃棄の数もたまにSVやらが来てチェックしていたので
全然もらえなかったみたいです(乳製品は飲んでも分からないけどw)
329FROM名無しさan:05/03/10 15:14:46
学校が春休みだから6:00〜14:00を週4で入れられてたりする。おかげで変な時間に寝たり起きたりしてる。
330FROM名無しさan:05/03/11 10:18:09
取りあえず今日初出勤してきた。店長が微妙に挙動不審だけど良さげ
噛み噛みだけど末永く使ってくれ、S店長
331FROM名無しさan:05/03/11 11:23:31
乙。頑張れ!
332FROM名無しさan:05/03/12 10:59:02
うちの店に男子の早朝が入ってきた。
早朝に男子入るのは初めてだから新鮮な感じ。
大学生だけど、ちゃんと声も出るしなかなかいい子。
先日、通常通りパートのおばちゃんと自分+その男子で入った時の事。

シフト終わっておばちゃんが帰り、男子がBYにいない時、店長が
「○○君、食われたりしないかな」とか言ってて吹いたw
しかもその男子が「お疲れさまです」ってかえる時も
「あ、○○君、いつもと違う道通って帰るといいよ」とかいう店長w
もちろん冗談って100%分かる言い方なんだけどね。
自分が早朝はいる時はいつもそのおばちゃんとばかりだから
週に1回くらいはその男子と同じシフトになると新鮮でいいんだけどなー。
333FROM名無しさan:05/03/12 23:48:50
334FROM名無しさan:05/03/13 16:07:45
>>
335FROM名無しさan:05/03/13 16:08:11
>>333
君はその男の子に恋をする!
336FROM名無しさan:05/03/13 16:35:05
時給が昼勤と一緒なんて。早起きして損した気分
337FROM名無しさan:05/03/13 16:53:36
336>>
自分もです。゚(゚´Д`゚)゚。
338FROM名無しさan:05/03/13 17:12:44
早起きは三文の徳
339FROM名無しさan:05/03/13 18:24:22
質問なんですけど・・

平日は夕方で土日だけ早朝ってできるんですかぁ??
340FROM名無しさan:05/03/14 00:14:09
うちの店ならできる。
というのも、土日のシフトは基本的に平日の夕勤が埋めるから。
平日の朝勤・昼勤は土日は入らないし、夜勤はいつでも(基本的に)夜勤だからね。
だけどそれは店によって違うと思うので、直接聞いてみるしかないと思う。
341儀ラス:05/03/14 05:38:27
いまからバイトいってくる。
だっるーーーーーーーー
342FROM名無しさan:05/03/14 09:40:39
>>336-337
マジで?早朝バイトのいいところは時給が高いってことだと思う。他探してみたら?

>>340
店による。平日夕と土日朝のシフトが空いてれば可能だと思う。私は逆に平日早朝、土日昼勤or夕勤してる

>>341
おかえり。
343FROM名無しさan:05/03/14 14:43:35
>>342
ちゃんと「うちの店なら」「店によって違う」って書いたんだけどな・・・。
それはともかく、342さんのやってる「平日早朝、土日昼勤or夕勤」てうちで一番不足してる部分だよ。
そういうシフト希望の人が来てくれたらいいのになあ。
344FROM名無しさan:05/03/14 14:54:37
駅構内のコンビニって早朝は他より忙しいかな?
なんか暇な時間がなさそうなんだけど…
345342:05/03/14 21:09:30
>>343
ごめん。レス番間違えた。
×>>340
>>339

「平日早朝、土日昼勤or夕勤」はみんなやりたがらないからねえ。自分も毎日のようにシフト入ってます。
346FROM名無しさan:05/03/15 09:57:16
>>344行って見てみるのが一番
347FROM名無しさan:05/03/15 10:45:15
コンビニから学校まで自転車猛ダッシュで5分
6時から9時までのバイト
学校9時15分から始まる
朝の時間残業なしで時間きっちりに終われると思う?
348FROM名無しさan:05/03/15 13:20:41
347<着替えとかあるだろうし難しいんじゃない?疲れると思うよ
349339:05/03/15 15:50:35
>>340>>342
ありがとうごさいましたぁ〜

さっき面接してきて採用されましたぁ
350FROM名無しさan:05/03/15 17:29:59
>>347
残業なしは無理じゃないかな。
うちの店の場合は朝勤の仕事終わるまで基本的に帰れないし。
その店に聞いてみたら?残業は一切できませんけどって。
351FROM名無しさan:05/03/15 19:47:06
>>347
店によると思う。私は授業があるなら時間になったらすぐ帰っていいって店長に
言われてるよ。
352347:05/03/16 11:43:16
>>348>>350>>351
サンクス。残業なしでしかも5時55分〜8時55分にしてくれた。
ガンガル
353FROM名無しさan:05/03/16 18:43:27
授業の関係で4:00〜7:00で入りたいんだけど、前例あるかな…
朝方だから早起きは得意なんだけど、中途半端で駄目っぽいなorz
354FROM名無しさan:05/03/16 19:24:08
朝4時は恐ろしく暇だから6時〜7時とかになりそうだな
355FROM名無しさan:05/03/16 19:47:26
もともと夕勤なんですが、早朝バイトにしてもらうってできますかね??
日曜のみでなんですが・・・。
皆さんのお店の場合でいいです。
356FROM名無しさan:05/03/16 20:10:11
激しく場所によるが
夕勤の代わりが居ない&朝勤ですでに人がいる場合は絶望かと
357FROM名無しさan:05/03/16 22:49:32
今は日曜日に夕勤やってるけど、それを朝に変えられるかってことだよね?
うちの店なら・・・なんとかなるかな。
平日はともかくとして、土日は固定制じゃなくて入れる人が入るから。

でも>>356の言うとおり、「夕勤の代わりが居ない&朝勤ですでに人がいる」と厳しいね。
358FROM名無しさan:05/03/16 22:58:02
そうなのかぁ。。。
次の日学校だから10時上がりよりは
朝早い方がいいかと思ったのですが。
店長に相談してみます!!
359FROM名無しさan:05/03/19 22:33:39
人手が足りないからって夜10時までやらせて次の日朝6時からってどーよ店長さん
360FROM名無しさan:05/03/19 22:50:01
さすがに6時はきついよね。
22時までやって次の日8時から、ってのはたまにある。
361FROM名無しさan:05/03/20 11:34:13
寝るためだけに家に帰るって感じだな
362FROM名無しさan:05/03/20 12:33:04
363FROM名無しさan:05/03/20 16:59:05
そろそろ週6から週4にしてもらおうかな
・・・って、絶対許してくれなさそーーー(´д`)
364FROM名無しさan:2005/03/22(火) 18:17:28
週6で早朝とか大変そ・・・
365FROM名無しさan:2005/03/22(火) 19:18:27
>>364
慣れたらそーでもないよ。
これが日課だと思えば☆
366FROM名無しさan:2005/03/22(火) 22:53:16
>>359
俺一ヶ月そのシフトだったことある orz
店長も「だいじょぶか?」って口で気遣うだけで
全然変える気ねーのなw
頭来たから机の上にA4の紙で大きく
「もう無理」って書いたらやっと朝だけにしてくれた。
367366:2005/03/22(火) 22:54:41
× 机の上にA4の紙で大きく
○ 机の上に「もう無理」って書いたA4の紙置いておいたら

やばい、飲みすぎた
368FROM名無しさan:2005/03/23(水) 09:27:51
早朝コンビニってわり合わなくね?
早く起きて、2時間ぐらい働くだけ
月3万ぐらいにしかならないのに、早起きしてバカみたい
高校生とカニは良いかも試練が
369FROM名無しさan:2005/03/23(水) 12:14:12
でも早朝は曜日に関係なくヒマ→忙しい→ヒマであっと言う間に終わるし楽なんだよね。
週2で給料1万5千の俺 orz
370FROM名無しさan:2005/03/24(木) 13:32:17
コンビニのバイトで月9万くらい稼ぎたいな・・・
371FROM名無しさan:2005/03/24(木) 13:37:17
>>366
フリーターさん?昼寝れる環境だったらまだいいけど…

>>368
>>365さんの言うとおり、生活習慣が合えばむしろ割がいいくらいだよ。「10時からバイト」とか、「18時からバイト」ってのと同じ。その上時給がちょっと高い。
372FROM名無しさan:2005/03/24(木) 13:38:18
夕方からのバイトって高校生と同じ時間帯に働くのは少々ウザイ
373FROM名無しさan:2005/03/24(木) 14:25:25
その人によるな。いい高校生もいるし。
年上ぶって偉そうなフリーターとか、口うるさいおばちゃんと働くよりマシな場合もある。
374FROM名無しさan:2005/03/24(木) 14:28:10
>>370
つ[週3夜勤]
375FROM名無しさan:2005/03/24(木) 14:34:35
>>374
夜勤だと週3で9万!?まぁ、時給にもよると思うけど。
うちの地域は田舎だから夜勤でも時給750くらいだょ。ファミマね。
コンビニバイトしたいんだけど時間帯迷うんだよなぁ('A`)


朝か夕方で。。。>>372が言うように高校生と一緒はちょっと微妙('A`)
376FROM名無しさan:2005/03/25(金) 02:34:06
朝って女性社員いんの?
377FROM名無しさan:2005/03/25(金) 09:31:28
>>375
うちはもっと田舎だ多分
700円とかで深夜バイト求人でてるよw
こんなんだから、生きる気力なくなって自殺者ナンバーワンになるんだよ
東京に前住んでたから困難じゃ誰も応募しねーよと思ってるが
というか、田舎なのに24時間やるなや
前に深夜にコンビニ行ったが、1時間に2,3人しか客来ないよ
378FROM名無しさan:2005/03/25(金) 14:08:20
早朝はだいたい女しかいないよね〜
ウチのセブンの早朝も女しかいないし☆
379FROM名無しさan:2005/03/26(土) 14:34:17
そう?うちは男3人女5人でまわしてたよ
380FROM名無しさan:2005/03/26(土) 15:58:25
>そう?うちは男3人で女5人をまわしてたよ

(;゚∀゚)ゴクリ…
381FROM名無しさan:2005/03/26(土) 17:28:24
ニホンゴムズカシイヨニホンゴ
382FROM名無しさan:2005/03/26(土) 18:29:22
いーーー、らっしゃいーーー、まーせー
















この文を読んだと君は正しくいらっしゃいませを言えなくなるだろう
383FROM名無しさan:2005/03/28(月) 13:24:59
9時までだったら客あんまこないし、検品とかで終わって楽そう。
うちは8時から店長いるからやりづらい。
深夜は好き放題で自給たかくてうらやましいわ
384FROM名無しさan:2005/03/28(月) 15:03:15
リーマンとか学生、土方によるピークはないのか〜
385FROM名無しさan:2005/03/28(月) 18:04:43
場所によりけりだろうけどうちは学生はあんまこない。
土方は8時くらいかな。
でもお湯いれてく人とか弁当ちんする人すくないから楽。
しかもいい人ばっかだし
386FROM名無しさan:2005/03/28(月) 19:05:01
うちの土方ピークは7時前と9時前。あとはサラリーマンやら学生やらがちょこちょこ来る感じ。
客数は少ないんだけどとりあえず店に客がいる状態だからレジから離れられん。
品出しとか掃除出来なくて、レジ周辺でウロウロしてる時が多いかも。

ただ>>385のトコと同じように、プリペイド携帯とか宅急便の受付はほとんど無いし、弁当暖めの人も多くないからそれはラク。
387FROM名無しさan:2005/03/29(火) 13:59:38
388366:2005/03/30(水) 22:10:33
遅レスだが>>371
学生はきついな・・・
うちは片親で漏れが家事やらなきゃいかんから、
昼間にガ〜っと寝る訳にはいかないけど、学生さんよりは遥かにマシだ。
389FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 10:05:04
age
390うんこ:フリーター暦06/04/01(金) 11:17:16
早朝はやめとき。しんどいよ・・・
週5日6−9でもつきたった5万だし。
夜勤を週2でやる方が割りにあうぞ。
391FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 15:11:25
学生だからそういうわけにもいかんのよ。
中には大学+夜勤って人もいるみたいだが、体力的にちょっと無理ぽ
392FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 22:44:16
夜勤は、3,4回生になって、1コマ目から必修が
入らなくなったりしてからの方がよさそうだよね。
早朝は、来てくれると嬉しいって所が多いと思うので
面接の時に希望を言えば、5時半〜8時半とか、ちょっと
融通きかせてくれるところもあるんじゃないかな。

ただ、早朝シフトってのは、早起きなわけで、寝坊対策のためにも
あまり夜更かししすぎると危険なので、短時間睡眠でもすっぱりと
起きることの出来ない人はやめておいたほうがいい気がします。
昼間や夕方に比べて、当日急に代わりを見つけるとか無理だから
寝坊すると、相方はもちろん、残ってくれる夜勤の人にも迷惑がかかる。
393うんこ:フリーター暦06/04/02(土) 00:23:59
>392
それに加え、一回の時間が3時間と短いので、
雇う側は多く入れようとする。
だから3人で朝を回さないといけないとかザラですよ。
うちは5・5・4だった。それがいやでやめたよ俺は。
いろいろ考えて決めるべきだね
394FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 02:06:32
>>393
いまいち意味がわからん
395FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 02:30:32
>>394
多分、>>393の思う雇う側の考えってのが
「1回あたり3時間だからそうしんどくはないだろう。
だからシフトの回数を多く入れても大丈夫だろう」って感じで
>>393の所には早朝勤務が3人で、週5が2人と週4が1人って事では。


うちは2人シフトの店だけど、大体の仕事割当てが↓な感じ

A:6時ダスター・仮点検・外清掃・オープンケース清掃・雑誌棚整理・ホット補充 

B:カウンター・ATM清掃・おでんとFF補充・温度点検・7&8時ダスター
  消耗品補充・トイレ清掃・クラフレックス手洗い

9時廃棄の鮮度管理やフェイスアップ、非デイリー品出しなどは2人とも。
明らかにBの時の方が仕事量多いんですけどorz
しかもレジも圧倒的にBの方が多く打つわけで、それしつつ仕事。
さらに発注も担当してるので、3時間、ほんとにあっという間です。
396FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 04:21:44
>>395
なるほど。サンクス。

てか忙しいな。ウチの店の場合、発注は昼勤や社員だし、補充・品出し前出し・掃除は手の空いた方がやるって感じかな。
外とトイレはどっちかが必ず掃除してるけど。掃除・補充→ピーク→米飯系検品ってしてたら6時〜9時の3時間って確かにあっという間だね。
397うんこ:フリーター暦06/04/02(土) 10:26:39
>>394
わかりにくくてすまんかった。
俺は週4までならOKだったんだが、なぜか週5日いれられてた。
そのうち学校ない土日に早起きとかあほらしくなってくるよ。
398FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 10:32:33
ただいまー。帰ってきたー。
今日は相方のオバサンが機嫌悪くて鬱。
店長と話しててもう少しで泣くところだったorz

機嫌が悪くても、なんというか、相方の私に対してだけ
なんとなく言い方きついとかなら、100歩譲って、まだいいんだけど。
(ちなみに不機嫌な原因が私にあるわけではない。気分屋な人。)
お客さんに対しては、ちゃんと笑顔で接客してくれ・・・・。

社員からもバイトからも煙たがられているけど
オープン時から居て、下手に店の事仕切ってる所もあるし
予約とかすごいいっぱい取ってくる人だから
きっとずっとやめないしやめさせられないんだろうな・・・・。
399FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 12:05:15
yoyaku?
400FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 15:54:21
朝バイト初めて一ヶ月…
はやくも辞めたくなってきたってか辞める
こっちの有無を聞かずに7〜9時で週4入れてくるたいして稼げないうえに起きるのがツラい
うんこさんのいう通り
朝だけはやめとけマジ
401FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 17:34:20
>>400
有無を聞かずじゃなくて自分から言わなきゃ〜
それで店長が文句言ったら辞めればいいんだよ。
どのバイトでもそうだよ、自分から言わなきゃいいようにシフト入れられるだけだよ。
402FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 17:59:45
7〜9ってらくじゃない?
私は朝得意だから朝でよかった。
403FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 20:57:57
>>400
バイトの面接の時に、何時間出来るとかそういう会話しなかった?
文句言える立場か?
404FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 00:19:18
うちにも昔からいる昼勤の主婦サンがいて、仕事も出来る良い人なんだけど、たまーに私に冷たい?と思う時がある…。
朝〜昼勤で入ったりすると、その人が相方になる時が多いから鬱。。。


今日は夕勤やった。客は朝より圧倒的に少ないけどアフォな客多いから、やっぱ朝がいいや。
405FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 03:24:35
6-9で週6で6万9000円ぐらいだった。
駅前でめちゃくちゃ忙しい店だったから時給も良かったんだけど、今思うと効率の悪い稼ぎでした。
406FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 05:40:39
朝週5出るのと、夜勤週2出るのはどっちが良いのかな?
俺は学生だったら週2回夜勤出て寝ずに学校行って週5日休む方選ぶけど。
407FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 18:20:43
>>406
人によると思う
俺だったら、朝かな
夜勤だと、やっぱ生活のリズムとかが気になる
はげちゃったら、後戻りは出来ないし
408FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 22:47:08
うん。人によるね。
週2徹夜って意外にキツい気がする。とはいえ早朝勤でも徹夜になっちゃう時あるけど。
409FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 21:28:07
今週から大学。だが朝勤はばっちりある…
410FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 23:52:10
季節の移り変わりを感じる勤務じゃない?
出勤時の空で『春だなぁ』とか『冬になっちまった』とかさ。
台風まじ辛い。ふくらはぎまで水に浸かって店に辿り着いたのに店内ガラガラ。店閉めろよ!って思った…
411FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 02:14:35
季節の移り変わりは感じるねぇ。
1月とかって出勤時はまだ空真っ暗だったのに
もう今は、5時過ぎたら段々明るくなってるよね。
出勤の時はちょうど夕方くらいの明るさで
夕方っぽいのに町が静かで不思議な気分になる。
悪い気分じゃない。
412FROM名無しさan:2005/04/05(火) 08:43:31
そうだね。
季節の移り変わりをいち早く感じることができるのはいいと思う。
早起き得意な私にとっては朝勤最高です。
413FROM名無しさan:2005/04/05(火) 19:16:11
1月とかって出勤時はまだ空真っ暗だったのに
もう今は、5時過ぎたら段々明るくなってるよね。

禿同
414FROM名無しさan:2005/04/05(火) 22:15:01
>>406
個人的にそれだったら朝勤週5のが良いと思う。朝勤は起きるの慣れると楽だし自由に時間も使えるよ。
夜勤組で週2日とかは絶対、仕事覚えるの遅れるし(覚えた事を忘れやすい)
ダルくなると思う。
大体夜勤って生活のリズム崩れまくるし、仕事明けで用事や遊びに出かけられるぐらいに
体力に自信があるか、行動力のある人にしか向かない。
でないと、昼寝て夜「ダル〜」と思いながら出かけるの繰り返しで正直人生の時間無駄にすると思う。
お金儲かるからと割りきれる人は別だけど…
415FROM名無しさan:2005/04/05(火) 22:24:17
朝勤は、自分が帰る頃に他人は仕事に出掛け始めるんだと思うと何か幸せ
416FROM名無しさan:2005/04/06(水) 01:13:47
おれは夜勤ですが、朝6時くらいまで仕事してるんで一応カジる程度は早朝にバイトやってるってことでレスさせていただきます。
ちなみにコンビニです。
おれの場合は季節を感じるってよりは、帰るときに妙な爽快感感じる。
来たときは真っ暗なのに帰る時は明るくて澄んだ空気に包まれてる…なんかとても心地いい気分になれます(*^^*)

でも、そのせいで爽快な気分になり、眠気が消えてなかなか帰ってから眠れないって副作用もありますが…
417FROM名無しさan:2005/04/07(木) 13:07:19
自分的には、夜勤と朝勤は全然別モノって感じ。
夜勤=作業メイン
それ以外=接客メイン みたいな。
418FROM名無しさan:2005/04/07(木) 14:29:48
>>416
なんか朝日を浴びながら帰宅すると
妙な達成感を覚える
419FROM名無しさan:2005/04/08(金) 07:30:36
>>418
でも6時だともう明るすぎる気もします。
5時くらいの日の出みたいな明るさだともっと雰囲気がでそうな気がするんです。
420FROM名無しさan:2005/04/10(日) 22:26:20
週一でもできるかな?
421FROM名無しさan:2005/04/10(日) 23:23:55
シフトに空きがあればできるかもね。
でも週一回早朝やって意味ある?一回の時間が短いから稼ぎも少ないし。
あと、週一だと仕事覚えるのに時間かかると思う。
422FROM名無しさan:2005/04/10(日) 23:58:45
早朝週1、夕勤週2くらいなら、そこそこ仕事も覚えられて仲間とも仲良くなれるんじゃないかな
423FROM名無しさan:2005/04/11(月) 01:11:49
うわああぁぁぁぁぁ6時からバイトなのに眠れん…
このまま徹夜すると間違いなく昼間学校で眠くなるな。
424FROM名無しさan:2005/04/11(月) 02:35:42
人いないから週2ぐらいで早朝頼むっていわれたのに週4入ってた・・
オーナーうぜえぇええええ
425うんこ:2005/04/11(月) 15:34:14
早朝はやめなさい
426FROM名無しさan:2005/04/11(月) 15:36:52
夜勤は品物もって帰れるからうらやましい
427FROM名無しさan:2005/04/11(月) 17:32:52
早朝やってから体調が良くなった!!
428FROM名無しさan:2005/04/11(月) 22:17:30
引き篭もってから体調が良くなった!!
429FROM名無しさan:2005/04/12(火) 04:34:34
早朝の仕事の内訳どなたか教えてください!
430FROM名無しさan:2005/04/12(火) 09:29:04
>>429
店による。
前の方の書き込み見るとちょこっと書いてある。
431FROM名無しさan:2005/04/12(火) 09:33:09
1年前くらいに6時〜9時で週5入ってたけど
朝早いから深夜番組見られないのは辛かったけど時給良いし
客が大抵決まってて(トラック運転手か夜仕事の人)来る時間も決まってるから
結構楽だったよ。後は朝に強いかどうか、だと思う。
432FROM名無しさan:2005/04/12(火) 10:22:43
うちの店の早朝は、メインがレジ・掃除・食品の納品だけだから、一つ一つに時間はかかるけど、覚えることが少ないという点では結構ラク。

>朝に強いかどうか、だと思う。
確かに。
今まで12時頃寝て6時に起きてたのを10時寝4時起きに変えれればまだいいけど、
やることもあるし、今まで遅く寝てた身体リズムをそう簡単に早寝早起きに変えれるわけじゃないし、とはいえ起床時間は早めないといけないのがキツイ。
433FROM名無しさan:2005/04/12(火) 14:12:29
>>429
うちの場合、早朝と昼前は戦争になるくらいお客が来るから
早朝の仕事は殆どないです。

・レジの本点検
・FF・中華マン・おでん作り
・タバコ補充
・ホットまめに補充
・20秒で終わる温度チェック
・やたら数が多い酒の品だし、ウォーク
・上がる前のダスター・モップ掛け

こんなとこです。
かごに一杯入れてくるお客さんも少なくないので、
両方ともレジに張り付いてる時間の方が遥かに長いです。
434FROM名無しさan:2005/04/13(水) 19:14:26
>>433
オマエ、クビ
435FROM名無しさan:2005/04/13(水) 19:25:51
私も早朝のコンビニやろうと思うんですが、国道沿い、駅前はやめておいたほうがいいですかね?
436FROM名無しさan:2005/04/13(水) 21:13:27
>>435
偵察池。
客が少なくてもレジ以外の仕事(掃除・納品等)が忙しいかもしれん。
逆に、客が多いが店員の数も多い店もあるかもしれん。
437FROM名無しさan:2005/04/14(木) 02:19:52
レジやったことないんでうまくできるかちょっと心配です。初心者にはどんなもんなんでしょう?声出しの練習とかやるんですか?
438FROM名無しさan:2005/04/14(木) 18:22:23
店による。声出しをされるところもあるようだ。
レジでも何でも、やる気を出して頑張れば数回〜10回で慣れる。
439FROM名無しさan:2005/04/14(木) 21:44:48
早朝はじめて3ヶ月が経過しました。
夜1時に寝て朝は5時半に起きて行くから9時に上がると眠い。
やっぱ早く寝るしかないかな…。

そして土日入ってくれって頼まれました。
情に弱いんですけどみなさんならどう断りますか?
440FROM名無しさan:2005/04/14(木) 22:17:44
>>439
学生なら
部活がある
補習がある
親がそれ以上入るなとうるさい とか
441FROM名無しさan:2005/04/14(木) 23:48:13
土日昼の研修終わって明日の5時から初早朝。本格稼働なのでドキドキ。
深夜仕事よりは早寝早起きで肌に良さそうという単純な理由から早朝時間帯に決めました。
あと本業との兼ね合い。
ささ、今日は24時には寝よう。
442FROM名無しさan:2005/04/15(金) 01:01:54
睡眠5時間以下で大丈夫?慣れんうちはキツイだろうが頑張れ。
443うんこ:2005/04/15(金) 16:21:20
>>439
土日はゆっくり寝る日にしなさい。
だんだんばかばかしくなるよ何もない日に早起きすることが。
444439:2005/04/15(金) 17:21:59
みなさんレスありがとうございます。
睡眠時間短いと授業に集中できないですね。
やはり丁重にお断りさせてもらいます!
445FROM名無しさan:2005/04/15(金) 17:49:28
>>439
早く寝ればいい話じゃん。
446FROM名無しさan:2005/04/15(金) 18:23:22
高校生で早朝とかしているやついる?
5時8時とか?
朝飯と稼動支店の?
447FROM名無しさan:2005/04/15(金) 18:45:00
高校生で早朝やってます。春休みや冬休みは6時から9時までで、学校がある日は6時から8時30分まで、
入らせて貰ってます。
早朝起きるのが辛い時もあるけど、
馴染みのお客さんが声をかけてくれたり
笑顔でずっと接客してるのが楽しいです。
448FROM名無しさan:2005/04/15(金) 21:02:54
>>447
おまえいいやつそうだな
忙しそうな時間帯に毎日、1万年札でチロルチョコ1個買いに行くよ
449FROM名無しさan:2005/04/16(土) 08:40:53
じゃあ俺は混んでる時を見計らって
2万以上の料金収納を頼みに行くよ
450FROM名無しさan:2005/04/16(土) 12:47:20
パパ 宅急便申し込みと、プリケー購入しちゃうぞー
451FROM名無しさan:2005/04/16(土) 12:48:24
おじちゃんは込んでる時にコピー機の使い方とロッピーの使い方聞いちゃうぞ
すごいイライラした感じで
452FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:28:52
450まで何とかこなしたものの451で泣き出す447
453FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:12:55
ssssssssss 大阪で最悪で最狂のコンビニ ssssssssss

企業のモラルの低下が問題になっておりますがとんでもない企業があります。
コンビニのファミリーマートです。この会社は場所も考えず店舗を乱立させ
周りに多大な迷惑を与えております。特にひどいのは大阪の淀川区三津屋地区にある
三津屋店です。この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に多くの駐車をさせて
周りの交通を妨害し危険な状況を生み出しております。この道路は交通量が多く
バス路線でもあり多くの人が多大な迷惑を受けております。またこの店の客の路上駐車の
為に深夜の清掃車も掃除ができません。またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前しか掃除しません。ファミリーマートの本部もこのような利己主義な迷惑店舗を
金儲けの為に放置しております。周りにコンビニはありますがここまでひどい店舗は
ありません。このような状況を放置すれば社会に悪影響を与えますどうすればこの問題が
解決されるのでしょうか、またファミリーマートにコマーシャルをする資格はあるのでしょうか。



454FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:07:16
 
455FROM名無しさan:2005/04/18(月) 20:02:53
朝はミニストップが一番きつそうだな
コンビニで作る食いもん沢山あるし
2番目にセブンイレブンとローソン
ロッピーとかサービス色々あって
レジが込んでる時対応きつそう
3番目にサークルKその他

まぁ、朝に限った事じゃないだろうけど
456FROM名無しさan:2005/04/19(火) 17:09:22
サンクスも3番目?
457FROM名無しさan:2005/04/19(火) 19:00:47
仕事がキツイってよりか新入りに辛いって感じだな
458FROM名無しさan:2005/04/19(火) 19:45:56
>>457
早起きに慣れてなければね
459FROM名無しさan:2005/04/19(火) 20:29:33
>>455
3番目のサークルKに行きたいが
うちの近くで見たことないや
460FROM名無しさan:2005/04/20(水) 09:55:43
朝はやっぱやる事いっぱいですかねぇ・・・・?
461FROM名無しさan:2005/04/20(水) 10:17:28
>>460
それほどでもないよ。@セブンイレブン
462FROM名無しさan:2005/04/20(水) 16:20:10
>>460
店による
463FROM名無しさan:2005/04/20(水) 16:20:36


        ( ⌒⌒ )
   ノノハヽ (ブブー)
   从*‘ー‘从 ノノ 〜′
    【⊃⌒*⌒⊂】
     /__ノψヽ__)
464FROM名無しさan:2005/04/21(木) 05:43:00
今日は休みやけど
起きてしまいました。
みんな頑張ってね。
465FROM名無しさan:2005/04/21(木) 19:50:57
6時から勤務
うちは平日3・400人普通に来るからいかに早く正確にさばけるか…かな
フライドチキンとかは温めだけでいいし
楽といえばラク
466FROM名無しさan:2005/04/21(木) 19:51:34

ちなみにKです
467FROM名無しさan:2005/04/21(木) 20:32:49
うちは6ー9の3時間で150人程度。低日販店。
468FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:33:11
6〜9なんてレジやってりゃいい思ってたけど
掃除に補充やら結構やる事あって
忙しさにやって行く自信がない・・・
別んところで深夜やってたときは
掃除、補充は深夜組の方でやってたんだがなぁ
469FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:43:36
うちの店の場合、バフがけや新商品置いたりするは深夜の仕事。
早朝勤の掃除ってのは、トイレ・外・窓掃除の軽い系。
品出しも、「深夜納品されてきたけど棚に入りきらなかった商品」が、売れて空きが出来たら1、2個ずつ補充していくって程度。
決してラクではないけど、夜勤よりは体使わないと思う。
470FROM名無しさan:2005/04/21(木) 23:31:46
コンビニは3回面接受けたけど全部落ちた
早朝ならやる人いない(いつも募集が出ている)から受かるかな

前に落ちたのは、シフトの問題が1回、理由がわからないが2回
471FROM名無しさan:2005/04/22(金) 09:15:08
絶対とは言えないけど、多分受かるんじゃない?
472FROM名無しさan:2005/04/22(金) 09:30:06
時給安いのによくやるなー
473FROM名無しさan:2005/04/22(金) 09:42:22
夕方より早朝のほうが断然ラクだと思う。
474FROM名無しさan:2005/04/22(金) 10:56:28
なんで楽だと思うの?
475FROM名無しさan:2005/04/22(金) 19:54:23
店の立地によると思うけど、うちの場合夕方の方がラクだな。
476FROM名無しさan:2005/04/22(金) 20:21:23
夕方はDQNな客が多いな
477FROM名無しさan:2005/04/22(金) 22:15:29
そうそう。DQN家族学生ホムレスメンヘル等々。
夕勤ばっかやってると、朝勤がやりたくなる。
478FROM名無しさan:2005/04/23(土) 09:57:46
朝勤って遅刻やドタキャンしても比較的許される風潮があるけどみんなの所はどう?
うちの所は寝坊したと言ったら「じゃあしょうがないね」と言って許されるけど
479FROM名無しさan:2005/04/23(土) 11:54:19
ドタキャンは微妙だけど、寝坊は他の時間帯よりは多少〜〜〜甘いかな

もちろん、「めったに遅刻しない」「普段仕事をしっかりやってる」ってことが前提だけど
480FROM名無しさan:2005/04/23(土) 12:50:52
高校生なんですが、
土曜6−9
日曜6−12限定でやることになりました。
481FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:23:10
金、土の夜は面白い番組ないからいいんじゃない?
482FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:39:24
いや、土日はきついぞ。
学校も何も用事無くても早く起きなければならん。
しかも学校の休みにバイト
483FROM名無しさan:2005/04/23(土) 23:21:09
学校があっても早起きはキツイ…
484FROM名無しさan:2005/04/24(日) 01:23:12
火曜ににして欲しかったけど月曜の朝になっちゃったよ
日曜が早く寝ないとならんのはもったいないなぁ・・・
知り合いと遊ぶ時は難儀だ
個人的に早朝は火水木金に入れるのがベスト
485FROM名無しさan:2005/04/24(日) 22:32:25
早朝はウゼー店長とかと会わなくてすむからいい
486FROM名無しさan:2005/04/25(月) 08:03:33
>>483
何も用事無い日に早起きさせられる
487FROM名無しさan:2005/04/25(月) 10:07:48
GW中ずっとバイトだ。。。
私て健康的。。。
488FROM名無しさan:2005/04/25(月) 10:27:09
GW中ずっとハワイだ
俺って金持ち
489FROM名無しさan:2005/04/25(月) 10:28:26
>>487
あたしも!!
490FROM名無しさan:2005/04/25(月) 11:06:35
>>489
頑張ろうね(≧∀≦)
491FROM名無しさan:2005/04/25(月) 11:07:37
>>487
俺も俺も
492FROM名無しさan:2005/04/25(月) 11:08:20
>>487 おれも
493FROM名無しさan:2005/04/25(月) 11:10:10
>>487
わしも
494FROM名無しさan:2005/04/25(月) 11:12:35
漏れも
495FROM名無しさan:2005/04/25(月) 12:27:20
みなさんがんばりましょう☆
496FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:57:04
おいらも。
497FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:25:45
GW中もバイトだけど時給は変わらない
だってGWだからって客増えないもん
ましてや早朝に
やめようかなこのバイト
同僚の子とやってから
498FROM名無しさan:2005/04/25(月) 22:30:04
うちは土日祝時給+100円
499FROM名無しさan:2005/04/26(火) 00:16:32
やめたいけど人手不足がわかってるからやめにくいし、引き止められるかな。
まだ4ヶ月くらいしか勤務してないし。
500FROM名無しさan:2005/04/26(火) 02:19:13
朝は客がイライラしてるから疲れる
501FROM名無しさan:2005/04/26(火) 08:59:54
麻は客がチンコ触ってくるからいやだ
502FROM名無しさan:2005/04/26(火) 09:30:56
>>499
今はあなたが必要とされているんだよ、頑張れ!
503FROM名無しさan:2005/04/26(火) 09:58:29
早朝バイトやりたいです。稼げますか?
あとセブンって検便あるんですか?チャソでスマソ…
504FROM名無しさan:2005/04/26(火) 09:59:59
なにが必要だよ。都合の良い道具扱いじゃねーか(`д´カー(`А´)、ペッ
505FROM名無しさan:2005/04/26(火) 10:16:42
>503
うちは検便ないというかあってもやらない
一日700円×2,3時間分の給料しか出んぞ
朝4時に起きて面倒な掃除をやり土方ラッシュで欝になっても平気ならいらっしゃい
506FROM名無しさan:2005/04/26(火) 10:29:35
>>502
昨日のカキコの次の日ですが…
新人が入るらしいw

キターーーーー
507FROM名無しさan:2005/04/26(火) 10:33:32
563 名前:バイス神 ◆AIM0admNR2 [] 投稿日:2005/04/26(火) 02:09:04
俺も恋人欲しい
っていうかさとみが欲しい
さとみと手を繋いで歩きたい
さとみの笑顔、声、優しさ・・・全て俺のものにしたい
508FROM名無しさan:2005/04/26(火) 10:35:39
キツい時間帯に2時間だけってのは損な感じだな。
楽に稼ぎたいなら深夜のフルタイムとかやるもんだろ?
509FROM名無しさan:2005/04/26(火) 10:43:47
忙しいほうが時間が早くすぎていいな。検便あってもやらないんですね。
お店によるかー
今服屋でバイトしてるんですが、ノルマこそないですが、客の取り合いがすごくて欝です。今すぐ辞めたい
コンビニでやりたいよー。探そう。。
510FROM名無しさan:2005/04/26(火) 17:12:00
>忙しいほうが時間が早くすぎていいな。
あたしもそう思う。こないだ夕方に入ったけれども
やっぱり早朝のほうがいいなぁって☆
それに、夜遅く寝て朝遅く起きるよりも
夜少し早めに寝て朝早起きしたほうが、美容と健康にいいからね☆
早朝始めてから前よりかは少し体調良くなったし!
511バイス神:2005/04/26(火) 17:29:02

もしかしてさとみ?
俺だけを見てほしい
512FROM名無しさan:2005/04/26(火) 18:54:35
900〜1300って時間帯はどんな感じなんでしょう。早朝ではなくこの時間帯なら募集してました。どんなことやりますか?
明日電話してみようかな。
513FROM名無しさan:2005/04/26(火) 19:15:46
スレタイ嫁
514FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:47:45
明日は早朝。

忙しくてイライラしてる客にうまく接客できるか心配(ノД`)

どうしたらいいんだろ…orz
515FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:58:53
結構常連多いから、別に心配することない気がする。(うちの店の場合)
夜とかの方がDQNいっぱいでよっぽど疲れる。
516FROM名無しさan:2005/04/27(水) 14:53:42
fujyou
517FROM名無しさan:2005/04/27(水) 17:05:42
>>515

夜の方がDQN多いって意外!!w
518FROM名無しさan:2005/04/28(木) 21:56:55
852 名前:バイス神 ◆AIM0admNR2 [] 投稿日:2005/04/28(木) 08:49:13
さとみってのは妄想に決まってんだろボケがw
ぎゃはははははっははあははっは
519FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:33:45
DQNとゴキブリのの活動時間は午後〜深夜です。朝〜午前は寝ております。
520FROM名無しさan:2005/04/29(金) 12:25:15
957 名前:バイス神 ◆AIM0admNR2 [] 投稿日:2005/04/29(金) 12:09:40
俺が入店するとニッコリ笑って「おはようございます」と言ってくれるさとみ・・・
まるで天使のようなあの笑顔を俺だけのものにしたい・・・
521FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:20:34
休みの朝からくんなボケ
522FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:32:37
確かに朝の方がお客はまともだし、煙草覚えるのも早くなれますw
仕事いく人ばっかだから買ってく数もわりと少ないし。検品作業と平行ですが…
休みの朝…うちのとこは部活生が多数(--;
523FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:43:18
土曜の早朝って忙しいのかな?
524FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:05:33
>>523
平日よりは暇だよ。店によるけどね。
525FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:19:03
店による。

ビジネス街、歓楽街、田舎、学校近くetc…
526FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:47:12
うちのとこ中学&病院&住宅街が近いので、土曜(というか休日)は朝8時から部活の学生及び会社員、一人暮らしの御年配の方が来ます
学生は平日は高校生、休日は中学生が多いかな
忙しさは場所によると思います
私はまだ7ー9時で10日目ですが、そのうち6時からになって、おまけにオーナーと二人でのりきるとのこと
そっちの方が凄く気に掛かる…;
527FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:08:11
あと4時間経てばバイトか…orz
528FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:23:06
私は今日は8ー13です;
首にならない程度にやりましょうw
529FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:38:59
それ早朝じゃないじゃんw
530FROM名無しさan:2005/04/30(土) 03:37:46
平日は早朝ですが、休日になると昼とかも入れられたりします。
いらっしゃいませこんにちはーが言い慣れない;
531FROM名無しさan:2005/04/30(土) 10:09:57
あたしは「いらっしゃいませー」しか言ってないよ〜
532FROM名無しさan:2005/04/30(土) 16:08:26
朝早いと、賞味期限切れたやつとかくれるの?
533FROM名無しさan:2005/04/30(土) 18:08:16
>>532

うちの店はくれない
むしろいつも全部捨ててます

もったいないからくれよ…orz
534FROM名無しさan:2005/04/30(土) 22:53:22
うちのコンビニは持ち帰りおk
いつも朝飯コンビニ弁当あまり体に良くなさそうだけど)
今の時期ならアイスもタダで食えるし冬はおでんのダシ飲み放題
レジ点の時金額が+だったらたまに頂戴してるし
毎回300円程度で過去最大は1200円
紙パックの飲み物ならわざと落として凹まして廃棄にしてタダで頂くし
ペットボトルは冷蔵庫から補充してるときに飲める
空になったペットボトルはジュースの入ってたダンボールに入れてゴミ箱逝き
店長が来る前にゴミ回収業者が来るから絶対バレない
しかも近くにDQN男子校があるから数が合わなくても怪しまれない
もうかれこれこんなバイトが3年も続いてます(^ω^;)
535FROM名無しさan:2005/04/30(土) 22:55:38
>534
幸せの基準が低いって幸せなんだなって思った。
536FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:21:27
>>352
うちもくれない。全時間帯賞味期限2時間前に捨ててる
537FROM名無しさan:2005/05/01(日) 08:30:46
うちもくれない;店長が廃棄の焼き鳥捨ててるの見てしょっくΣ('0'*)
538FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:53:06
深夜って忙しいのかな?なんかうちの店の深夜全然仕事できてないんだよね。。朝ただでさえ忙しいのに雑用増やさないでほしいよ。
微妙にスレ違いすまそ
539FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:55:04
>>538
店による。
参考までにどんなところができてないのか教えてはもらえないだろうか。
540FROM名無しさan:2005/05/01(日) 15:14:16
廃棄のやつこっそり持って帰ったらダメかな??
だってまだ食えるしもったいないしさw
541FROM名無しさan:2005/05/01(日) 15:47:17
>>540
見つかるとクビもありえる
542FROM名無しさan:2005/05/01(日) 16:04:46
早朝バイトのおかげでバイトない日でも5時起きがデフォになってしまった。
もっと寝たいのに!
体が勝手に目覚めやがる!!!orz
543538:2005/05/01(日) 18:43:59
深夜廃棄分の商品が廃棄されてない事がしょっちゅうある。で細かいこというと外のゴミ箱がまんたんになってるのに捨ててないとか品出し後の空ダンボールをちゃんと捨ててないとかFF管理表が正しく書けてないとか色々。
二人体制だけどこういう事ができないほど忙しいのかと
544FROM名無しさan:2005/05/01(日) 18:56:03
sageが出来ない時点でお前もアレだけどな。
545FROM名無しさan:2005/05/01(日) 21:06:14
543
麻は掃除もあるからゴミ一々分けてらんないよね;
546FROM名無しさan:2005/05/02(月) 17:02:27
>>543
いちいち文句垂れる暇があったら本人に言えよ。
大体人のせいにばっかりしないで気づいた人がやればいいだろ。
547FROM名無しさan:2005/05/03(火) 05:30:25
朝はまだまだ寒いなぁ。。。
北に住んでるコンビニ店員は
どうしてるんだろう。。。
凄く寒そう。
あ。車か。。。
私は原チャだか。。。
548FROM名無しさan:2005/05/03(火) 05:32:58
うちの場合、徒歩2分だからそれなりに…でも寒いよ北海道;
549FROM名無しさan:2005/05/03(火) 06:23:06
レジでチンコだしたらいいじゃん
550FROM名無しさan:2005/05/03(火) 09:56:33
あーそっかーチソコだしてりゃええんか

ってなんでやねん
551FROM名無しさan:2005/05/03(火) 18:10:55
↑が面白くて電車の中でつい笑っちゃった。。。(笑)
552FROM名無しさan:2005/05/03(火) 19:00:48
>>550
ちんこ出す→興奮→体熱くなってくる

って感じじゃね?
553FROM名無しさan:2005/05/03(火) 19:47:07
レジで熱くなっても遅いよ。(笑)
554FROM名無しさan:2005/05/04(水) 06:44:10
出しながら行けばいいじゃん。
冷暖房完備のトコに連れて行ってもらえるよ。
しかも、二人ぐらいの専属担当者が車でエスコートしてくれる。
555FROM名無しさan:2005/05/04(水) 10:05:35
その車って白と黒の車だったりしない?あれ一度でいいから乗ってみたかったんだよねぇ。
556FROM名無しさan:2005/05/05(木) 01:27:37
しかも、ちゃんと三食ついてるよね♪
557FROM名無しさan:2005/05/05(木) 08:17:36
うっかりまんこがでてました!!!!
558FROM名無しさan:2005/05/05(木) 17:31:50
早朝楽すぎ。
レジにたっててたまに前だしすればいいだけ。
今日半分くらいずっとだべってた。

ところでみんな前日は何時くらいに寝てる?
私は12時に寝て5時におきて6時に入ってるわ。
559FROM名無しさan:2005/05/05(木) 19:50:16
朝ね〜うちんとこ前陳と検品と売変があるよvV
私は寝るのは何時でも…学校逝ったら寝ちゃうけど(^^;)
560FROM名無しさan:2005/05/05(木) 22:35:46
>>558
「だべってった」って、あなたはどこの人ですか?
561FROM名無しさan:2005/05/05(木) 22:49:20
だべるは標準語だよー
562FROM名無しさan:2005/05/05(木) 23:15:51
>>561
そこじゃなくて「だべってった」の「てった」に反応しているのだと思う。
563FROM名無しさan:2005/05/06(金) 00:11:07
>>558

早朝楽とか羨ましい

うちのとこなんて早朝忙しいよ…orz

早朝なんてもうやりたくないorzorzorz
564FROM名無しさan:2005/05/06(金) 01:16:35
>>562
でも>>558は「だべってた」って言ってるじゃん。「ってった」とか勝手に変換してるのは本人だけ。
565うんこ:2005/05/06(金) 01:49:59
早朝と夜勤どっちがお得?
566FROM名無しさan:2005/05/06(金) 05:21:36
やーいお前うんこ!うんこ野郎!!うんこーー!!
567FROM名無しさan:2005/05/06(金) 07:12:09
>>564
ほんとだ。
568うんこ:2005/05/06(金) 11:33:33
どうもうんこです。
早朝と夜勤どっちがお得?
569FROM名無しさan:2005/05/06(金) 22:02:44
早朝のプラス点
・早起きするとなんとなく気分がいい
・時間が短いのであっという間
早朝のマイナス点
・休む時の代わりがみつけづらい
(急に体調崩しても他の人に連絡とる時間もない)
・寝坊は致命的
(寝過ごしたらシフト終了時間すら過ぎてたとかありえる)

深夜のプラス点
・時給がいい
深夜のマイナス点
・時間が長い
・DQNが多い
・納品が多い
・昼夜逆転気味になり心身疲労激しい

かなと思う。自分は女だけど、時給が高いなら多少ハードでもいいって方なので
深夜に入れないのがとても残念。1時間で200円違えば100時間で2万変わるし・・・。
570FROM名無しさan:2005/05/06(金) 23:43:17
早朝ってどれくらいやってる?
ちなみに漏れは1日辺り4時間。
みんなもそれくらい?
571FROM名無しさan:2005/05/06(金) 23:44:19
稼ぎたいんなら夜勤
572うんこ:2005/05/07(土) 00:24:31
1日3時間、週5でも月5万さ早朝なんざ。
ばかばかしい
573うんこ:2005/05/07(土) 01:55:28
あと学生は土日入れられたら
ほんとバカバカしくなるよ。
平日はともかくね。
574FROM名無しさan:2005/05/07(土) 02:04:11
>>570
6時〜9時の3時間。
575FROM名無しさan:2005/05/07(土) 02:06:52

       こ ん な ス レ を 見 る 事 だ け が あ な た の 楽 し み で す か ?
 
こ ん な 人 間 に す る た め に カ ー チ ャ ン は あ な た を 生 ん だ の で す か ?

    こ ん な あ な た を 見 た カ ー チ ャ ン は 何 て 言 う と 思 い ま す か ?


                  J( 'ー`)し
                   (  )\(∀` ).
                   │|  (_ _)ヾ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


5月8日は母の日です。今まで親孝行できなかった人も、ずっとしていた人も、母の日には親孝行しましょう。
           あなたの「ありがとう」の一言がカーチャンには一番の贈り物です。

576FROM名無しさan:2005/05/07(土) 09:55:20
>>570
7〜9時の2時間
577FROM名無しさan:2005/05/07(土) 18:12:34
574と同じー。
578FROM名無しさan:2005/05/07(土) 19:41:10
>>570
7〜12時
579FROM名無しさan:2005/05/07(土) 22:53:05
たまに6ー14時とか。
580うんこ:2005/05/08(日) 13:13:02
早朝は割りにあわん
581FROM名無しさan:2005/05/08(日) 13:30:46
>>580
そのとおり
582FROM名無しさan:2005/05/08(日) 15:08:25
うんこは何がしたいんだ?
583FROM名無しさan:2005/05/08(日) 16:15:41
早朝やりたかったのになぜか準夜勤やってる漏れ
準夜勤て仕事量すごい…割に合わないな
時間に帰れないのやだけど女って事で時間ぴったりになったら帰してくれる。仕事が残ってても。だからまだやってける
店長いつもジュースおごってくれるし
規則も厳しくないし
ただバイト仲間がかなりつまんないけどorz
584FROM名無しさan:2005/05/08(日) 18:34:46
>>583
仕事が出来ないのを仕事量のせいにするな
市ね
深夜一同より
585FROM名無しさan:2005/05/08(日) 20:06:38
女は得だよな
向上心がなくてもちやほやされる


顔と容姿がよければな
586うんこ:2005/05/09(月) 01:18:03
おかずにもされるしな
587FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:54:32
>>584
おまいさんが氏ね
588FROM名無しさan:2005/05/09(月) 03:28:03
うちのマネージャーは顔と容姿が良くても仕事が出来ないとすぐクビにする
そのせいで残った面子はみんなブ(ry
589FROM名無しさan:2005/05/09(月) 12:02:56
深夜は男くさいから、朝の女の子に癒されてます
590FROM名無しさan:2005/05/09(月) 16:23:39
>>588
君も残ったんだ
591FROM名無しさan:2005/05/10(火) 03:18:15
眠い・・・でも今から寝たら絶対起きれないから
目覚ましとかなきゃ…
いっそもう店入って裏のいすでねるか…
うぅ…
592FROM名無しさan:2005/05/10(火) 03:21:09
ふぅ…廃棄くれよん
朝三時間だけじゃかせげないよなぁ
深夜に移るかなぁ
GWも休みとらずにがんばったんだから
何かごほうび欲しい…
かjfす
593FROM名無しさan:2005/05/10(火) 03:54:01
ふっふっまあd起きてるよーーー
えへへ
fjさ
594FROM名無しさan:2005/05/10(火) 09:44:50
あっはっはー
今起きた
もうやばい
595FROM名無しさan:2005/05/10(火) 12:00:00
時間もヤバイがお前もヤバイな
596どれがいいのやら:2005/05/10(火) 15:30:54
@6:00〜9:00  700円
A9:00〜22:00 670円   +能力給・昇給有
B22:00〜6:00 850円
597FROM名無しさan:2005/05/10(火) 17:51:23
>>596
どこのコンビニ?
都内じゃないよね
598FROM名無しさan:2005/05/10(火) 17:58:23
>>596
@
599FROM名無しさan:2005/05/10(火) 18:52:52
>>596
自分の生活スタイルによるな。
俺は今、昼より時給が100円多いから、早起きは苦手だが朝をやってる。
>>596のところは朝と昼の時給が30円しかかわらんのか。だったら昼だな。

うちの地域のコンビニは、店の繁盛具合によるが
平日
朝700〜900
昼680〜700
夜900〜1000ってところ。
600FROM名無しさan:2005/05/10(火) 19:53:34
>>596
うっわーw
なんか俺の故郷っぽいw
北東北です
601596:2005/05/10(火) 20:56:44
都内じゃないよ政令都市だけど田舎
人が少ないのかなあ?
@かAか考えてみるわーありがとぅ!
602FROM名無しさan:2005/05/11(水) 04:14:02
これからバイト
マンドクセ(゚听)
603うんこ:2005/05/11(水) 08:54:32
俺がいたところは、

 6〜9:850円
9〜22:750円
22〜6:930円

だった。ミニストップです
604FROM名無しさan:2005/05/11(水) 09:37:59
来月一杯で辞める…来月までモツかな…(~▽~;)
605FROM名無しさan:2005/05/11(水) 10:39:53
うはw
また今起きちゃった
昨日次遅れたら首っていわれたのに
606FROM名無しさan:2005/05/11(水) 11:45:46
>>605
電話とかこなかったの?
607FROM名無しさan:2005/05/11(水) 18:18:30
>>606
こなかった
その時間は俺一人だし
608FROM名無しさan:2005/05/11(水) 18:22:12
>>607
店員だれもいねーじゃんw
609FROM名無しさan:2005/05/11(水) 22:12:06
それヤバイだろ…
恐ろしい…大丈夫なのか?>>607(((^_^;)
610FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:00:00
あ、違った
きてたみたい
今履歴見たらきてるな
寝てる時、イタ電とかで起きないように着信しても知らせないようにして寝てるからなー
611FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:01:03
うはw
12時ちょうどに書き込んでるよ俺
612FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:07:15
>>610
でしょ?うちも、前に電話来た一時間遅刻したし…眠すぎだから(笑) 大丈夫か?次行きづらくない?
613FROM名無しさan:2005/05/12(木) 10:04:41
いや、もう首だからw
他の店舗を受けるよ
ブラックリストとして出回ってネーだろうな
614FROM名無しさan:2005/05/13(金) 06:15:02
>>613
お疲れ様でした(笑)
大丈夫でしょ?
615:2005/05/13(金) 10:43:05
さっき面接の予約したら今日の5時30分に来るように言われたんだけど。。。
時間は6時から9時
高一。レジ未経験。
受かるかな。、。
616FROM名無しさan:2005/05/13(金) 11:31:53
あサン
大丈夫だ!レジ未経験でもすぐ慣れる!ただ朝、しんどい…眠い、ウチのコンビニは 悪い常連さん、良い常連さんって居る!
617:2005/05/13(金) 13:11:15
>>616
ども。
とりあえず面接まで残り4時間ちょい。。。緊張
618FROM名無しさan:2005/05/13(金) 13:46:39
高校生で朝って、学校は?
619:2005/05/13(金) 14:14:53
私立の通信だから週3で午後カラ
620FROM名無しさan:2005/05/13(金) 17:00:08
あサンもう少しだね、頑張ってね!受かることを願うよ( ゜∀゜)
621:2005/05/13(金) 18:24:57
面接オワッタ。。。多分落ちた。着る服なくてだぼだぼなやつ着てってしまった。。。
622FROM名無しさan:2005/05/13(金) 20:05:33
朝って客も急いでてイライラしてるからレジやる自分も急がないとキレられるよね
623FROM名無しさan:2005/05/13(金) 20:23:42
んなこたーないw
624FROM名無しさan:2005/05/13(金) 20:42:55
あサンお疲れ様です、
それにしても、明日起きれるかな…(((・・;)
625FROM名無しさan:2005/05/13(金) 20:59:26
624
早起きは得意でつ
626:2005/05/13(金) 21:00:20
624
早起きは得意でつ
627FROM名無しさan:2005/05/13(金) 22:01:54
得意じゃない、(笑) 移動が大変で…朝は冷えるし軍手を装備(笑)あサン、得意なら大丈夫そうだね!ちなみに、ウチもまだ二ヶ月ぐらいだよ、(゜∀゜)
628:2005/05/13(金) 22:41:43
二ヶ月かーガンガレww
ってか合否が気になってしょーがない。。。
629FROM名無しさan:2005/05/14(土) 10:09:47
オワタ-家着いた((・・;)疲れた、(笑)(-▽-) 合否早くしりたいよね今日か明日くるでしょ?(^_^;)
630:2005/05/14(土) 12:19:49
合否結果は一週間後くらいダッテ。。。
631FROM名無しさan:2005/05/14(土) 17:51:19
俺も来週面接
早朝という応募が少ない時間帯で落ちたらかなり凹む
632:2005/05/14(土) 19:27:11
631
俺の友達落ちたww
633FROM名無しさan:2005/05/14(土) 22:23:04
>>632
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
634FROM名無しさan:2005/05/15(日) 09:59:53
>>633さん、あサン、ガンガレ!俺は来月一杯でやめるけどね…汗
635うんこ:2005/05/16(月) 00:00:22
早朝は学校ある日だけにしなさい。
土日は入ったらだめだよ。
636FROM名無しさan:2005/05/16(月) 04:50:41
寝足りーない
寝足りないよー
637FROM名無しさan:2005/05/16(月) 11:43:51
学校が忙しいから早朝は無理って言ったのに早朝ばかり入れられるのは何故…orz
638FROM名無しさan:2005/05/16(月) 11:51:13
1年前まで3年程セブンで早朝やっていたけどきつかった(-.-;)5時〜9時なんだけどめちゃめちゃ忙しいうえに上がる直前にアイスが入荷して出し終えるまで帰れず、もちろんサービス残業でした
639FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:40:49
かぜひいた。
寝る→ちょっと回復→バイト→悪化

の無限ループ。。。
でも早朝って代わりがなかなかいないから休めないよ!
深夜の人も代わりいなくて大変そうだ。
640FROM名無しさan:2005/05/16(月) 23:52:32
>>639タソ
風邪ひいてると声出ないからバイト辛くない?
かわいそう(ノД`)
641FROM名無しさan:2005/05/17(火) 23:56:14
明日も6時殻バイトだよー(ノω・、)
642FROM名無しさan:2005/05/17(火) 23:58:19
がんがれ!応援するww
643うんこ:2005/05/18(水) 12:21:05
早朝は忙しいからSEXすらできない
644FROM名無しさan:2005/05/19(木) 10:18:43
朝って人少ない?場所に寄るだろうけど
645FROM名無しさan:2005/05/19(木) 10:20:30
うちは深夜から延長というのがパターン
646FROM名無しさan:2005/05/20(金) 11:22:45
>>644
人いないなぁ。
早朝番の人が休んだり、シフト空いたりすると大概>>645のパターンになる。
たまにオーナー様がお出ましになる時もある。
647FROM名無しさan:2005/05/20(金) 11:28:53
>>637
基本給の問題なんかな?
最初に早朝を希望して入る人には割高なお駄賃いただけるみたいだから。
うちのとこは早朝は800円、他は700円、深夜は多分850〜900円くらい。
早朝番で入ってきた人は、別に早朝のシフトじゃなくても800円もらえる。
夕方に入ろうがお昼に入ろうが800円。
多分、基本は早朝でそれ以外の時間は臨時扱いってことでそうなってるんだと思う。
今早朝って言って入ってきた工房の新人君がいるんだけど、
ガッコが忙しいから入りたくないとかって駄々こねられてる。
来週も同じこと言って早朝入らなかったらクビにするとかって店長がゆってた。
648FROM名無しさan:2005/05/20(金) 21:03:40
うちの朝勤・夜勤は常時人手不足・・・。
学校あるから週2〜3でと言ったはずが、平日ほぼ毎朝+平日休日昼夕の穴埋め。
就職・進学でそろそろ辞めたいって言ってる人も数人…
募集かけても、夕勤はそこそこ来るんだけど朝勤夜勤はさっぱり。

コンビニバイト自体が不人気だし、その上生活リズム崩れる時間なんてそりゃやりたくないよなぁ
649FROM名無しさan:2005/05/21(土) 05:13:50
六時からバイト…(;´Д')
650FROM名無しさan:2005/05/21(土) 15:36:10
6時からバイトって決まった
起きられるかなぁ
651FROM名無しさan:2005/05/21(土) 18:24:05
別に早朝は生活リズムくずれないでしょ〜
652うんこ:2005/05/22(日) 00:58:25
夜すぐ眠くなるよ
土曜とか入ってたら金曜オールできないよ
土日は入ったらあかんよ
653FROM名無しさan:2005/05/22(日) 21:28:31
週一で朝五時からやってるけどもし>>647ならすげぇ事になる
漏れは夕勤希望で入って来て今月から早朝始めたんだが…
望み薄しかな・・・・
654うんこ:2005/05/22(日) 23:54:01
おれは早朝850円でやってたが、
人手不足で昼入ったときは、普通に750円だった。
店によるでしょ。
655FROM名無しさan:2005/05/23(月) 10:16:50
今朝も糞ババァのせいで苛々(´∀`)
656FROM名無しさan:2005/05/23(月) 16:32:35
早朝給料たかいとこあるなんて始めてしった
657FROM名無しさan:2005/05/23(月) 19:48:54
>>656
コンビニバイトするような学生や若い人のほとんどは早起きなんてしたくない。
給料高くなきゃ誰もやりたがらないでしょ。
658FROM名無しさan:2005/05/23(月) 21:32:11
早朝だけど、時給昼とおなじだ
しかも最低賃金w
659FROM名無しさan:2005/05/24(火) 11:31:39
早朝、自給高くないよ。昼と同じだよ。
高いとこあるのか。いいなぁ。
660FROM名無しさan:2005/05/24(火) 13:06:39
えーまじかよー

昼〜夕方
早朝
深夜  どこもこの順だな
661FROM名無しさan:2005/05/24(火) 13:07:19
深夜 
朝 
昼〜夕方だったww
662FROM名無しさan:2005/05/25(水) 17:33:23
うちのとこ、夕方・昼は760円で
早朝は900円だよー
663FROM名無しさan:2005/05/25(水) 18:33:06
おまいらよくそうちょうなんかやるよな
664FROM名無しさan:2005/05/25(水) 22:05:25
早朝終わってから大学行くとちょうどいい時間なんだな
665FROM名無しさan:2005/05/26(木) 17:34:08
>>664
だから大学ない土日とかにやるのは
馬鹿馬鹿しいんだよね。
それがいやで俺早朝やめたもん
666FROM名無しさan:2005/05/26(木) 18:46:26
>>665
でも一緒に早朝やってるコ、平日しかやってないよ〜
あたしは土曜も日曜もやってるけどね☆(土曜も学校あるし)
667FROM名無しさan:2005/05/26(木) 19:22:11
>>666
まあ、店にもよるだろうね。
僕は週4までって条件だったのが、
週5日、土曜出勤になったから嫌でやめたな。
平日のみ週4日なら別にかまわんのだがなあ
668FROM名無しさan:2005/05/26(木) 23:48:35
昨日深夜勤務だったんだけど7-11着いたら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
こんな田舎でもいるんだ(^ω^;)とか思ってレジ打ってたんだけど
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
俺も一緒になって⊂二二( ^ω^)二⊃ブーンしてさ、帰るとき凄い笑顔で手を振った
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったらそれとは裏腹に700円越えちゃったんだよ
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
「OH!HIT!THANK YOU!YAHH⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン 」なんてしてきて喜んで

でも俺外国語なんざできね〜し、心の中で「700円越えるな〜」て叫んでたんだけど
俺も勢いで「HIT!!」って言って急いでレモンウォーター渡したらその外人、
そりゃ悩んだよ。取り敢えずくじの箱渡してボディランゲージ
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
その券俺に渡したからめくったらレモンウォーターが当たったんだ

なんかこっちまで嬉しくなって上がるまで手がガタガタ震えてて笑ったw
って言ってきやがったから肉まん入れる時に楽しく仕事ができたよ
669FROM名無しさan:2005/05/27(金) 04:16:46
あー行きたくない
朝食食べる時間ないしクソ
670FROM名無しさan:2005/05/27(金) 12:11:38
ここのスレ見ながら、早朝のコンビニバイトしようか考え中。
昔、朝9時〜夕6時のコンビニバイトしてたことあるけど、
毎日店長と2人きりで、嫌すぎて死ぬかとオモタ経験がある。
早朝の3時間だけならやれるかなー。
駅前だと忙しそうだけど・・
671FROM名無しさan:2005/05/27(金) 13:32:44
>>670タソ

駅前死ぬよ!!!!!

でも経験あるならまだ大丈夫かもしれない!!

とりあえず早朝はありえないくらいに忙しいので遅かったりすると客がキレますw

やるならガンガレ!!(・ω・´)
672FROM名無しさan:2005/05/27(金) 20:30:07
うちの店は農村にあるから、客の多くが常連。
ブチギレ客や迷惑客もあんまり来ない。
夜勤も昼勤も、引継ぎ時親しげに話しかけてくれるイイ人。


だから誰かバイト来てくれー週5はキツい…。
673FROM名無しさan:2005/05/27(金) 20:34:47
>>671
まじですか。駅前の早朝は死にますかw
そう聞くと考えちゃうなー

家の近くのコンビニで、求人募集が入ってたんだけど
「明るい、陽気、元気、積極的な人募集!!」

こういう書き方されると非常に行きにくい。
元気以外当てはまらないのでやめますた・・
674FROM名無しさan:2005/05/27(金) 21:50:39
>>673タソ

でも早朝だし駅前は忙しいだけあって、もしかしたら時給高いのでわ??(*´∀`*)

675FROM名無しさan:2005/05/27(金) 22:01:11
朝のお客はどんな感じでキレてんの??
676FROM名無しさan:2005/05/27(金) 22:39:07
>>675
宅急便持ってきて「急いでるんだけど」とかそんな感じ。
677FROM名無しさan:2005/05/27(金) 23:02:43
急いでるからって
「自分でやるから!!!!」
って言って入れようとしてた袋取り上げて買ったやつ自分で袋に入れる客もいる。


急いでるのは分かるけど、なーんか気分悪い
678FROM名無しさan:2005/05/28(土) 09:13:06
そん時は袋詰めは客に任せて自分はレジ打ち先にやっちまえば良い
その客が袋詰めに手間取ってたら次の客を先に処理する
679FROM名無しさan:2005/05/28(土) 22:55:46
早朝の客はあほだからな。
早朝バイト3人でまわすのはキツイわー
せめて4人だな。(2人体制)
みんなんとこは何人?
680FROM名無しさan:2005/05/28(土) 23:37:57
うちも2人体制。
土日朝は2人。
平日朝は4人。うち2人は週3〜4、後2人は週1〜2。
朝勤週1〜2の人のメインは昼勤や夕勤。
681FROM名無しさan:2005/05/29(日) 00:30:12
>>680
うちは早朝は早朝専門で雇いやがる。
だから店長が勝手に「回数すくなかったら稼がれへんやろ」
とかいってやたら多くいれさせる。
週5日2人で週4日1人・・・しんど
682FROM名無しさan:2005/05/29(日) 06:43:27
いや、夕方の方がDQNな客が多い・・・。
早朝の方が楽しいや。。
683FROM名無しさan:2005/05/29(日) 13:42:06
明日初出勤だ〜緊張する・・・
684FROM名無しさan:2005/05/29(日) 23:11:13
夜勤週5とかの場合は、それが生活・稼ぎの中心になるけど、
朝勤の場合「中心の生活(学校・他の仕事等)+朝勤」って感じだから多く入れられるとキツイんだと思う。

>>683
寝坊せず頑張れ
685FROM名無しさan:2005/05/30(月) 19:12:41
nemui
686FROM名無しさan:2005/05/31(火) 04:28:18
この2週間、金曜曜以外休み無くて。。。
オナーと仲はいい方ではないからたまに嫌われたかも。。。とビクビクするし、高校も他にしてるバイトもしてるから寝られなくて
ストレスで過ショってまう。。。
休みたい。
辞めたい。
オナーもしやそうゆう作戦なの?
687FROM名無しさan:2005/05/31(火) 14:23:17
早朝で
週3〜4日、土日は勘弁してほしい(学生なので)
って条件なら採用されるかな?
いちよー2年やって遅刻は0回って事も言うつもり
688FROM名無しさan:2005/05/31(火) 20:10:09
>>686
ただ人手不足なんじゃね?キツイならシフト減らしてもらいなよ。
それで文句言われたら辞めればいい。せっかくの高校生活なんだし後悔しないようにしなよ。

>>867
希望してる店のシフトの空き具合による。
うちなら平日早朝人手不足だからきっと採用する。ついでに平日夕や土日昼夕も穴埋めで入れるんならなお完璧。
689FROM名無しさan:2005/05/31(火) 20:38:23
週2早朝、週2夕方
って条件なら?ちなみに初バイト・・・
690FROM名無しさan:2005/05/31(火) 22:55:02
条件を幾らここで並べられても、
ほんと、その店のシフトの空き具合によるから何とも言えない。
691FROM名無しさan:2005/06/01(水) 05:43:10
遅刻だー
692683:2005/06/01(水) 10:35:23
>684 ありがd
今のところ遅刻せず出勤してます。
5時起きはきついですね・・・
693FROM名無しさan:2005/06/01(水) 16:59:53
ぶっちゃけ早起きは慣れですyo
694FROM名無しさan:2005/06/02(木) 01:34:05
早朝って楽なのかな…
たいてい飲み物+弁当かパン
とか
コーヒー+煙草だから買うもの少ない客多いじゃん?

買うものが少ないのが一番楽だし…

朝早いけど楽なのかな…
695FROM名無しさan:2005/06/02(木) 01:40:37
>>694
入る回数によると思うよ。
週5とかならしんどいし、
週3ならラクだったよ俺は。
週4までだな早朝なら。
696FROM名無しさan:2005/06/02(木) 06:57:37
>>695
私はむしろ週に沢山入ってる方がリズムが出来上がって楽だった。
今は週3だけど、起きるのダルい。。
697FROM名無しさan:2005/06/02(木) 10:25:28
>>694
フランク系、弁当あっため、タバコなどが多くて意外とめんどい。
しかも混むときは7〜8人並ぶから俊敏さがかなり要求されるよ。
慣れれば逆に簡単なんだろうけど。
698FROM名無しさan:2005/06/02(木) 15:04:10
学校のある日は夕勤で、土日は朝勤やってる。
低血圧気味だし早起き苦手だったけど、
学校ある日は5時半起き、土日は4時半起きってやってたら
大分慣れてきたよ。
699FROM名無しさan:2005/06/02(木) 18:09:06
田舎のKで早朝(6〜9時)やってます、週5入ってんだけど、早朝は2人でまわしてるから
休みたい日が重なると結構大変です。
700FROM名無しさan:2005/06/02(木) 19:57:36
明日からセブンのくじ引き第2弾が始まるぅぅ〜!!
早朝でくじ引きなんてやってられっかっっ!!この前
作業服きたおっちゃんが700円以上買ったけど、めんどくさくて
クジ引かせるのを忘れたフリしてそのままにしてたら、店長が出勤するころ
を見計らって「こいつ私にくじ引きさせてくれなかったんですよ」って
言いに来やがった。。てめぇ、仕事行けよっっっ!!!
701FROM名無しさan:2005/06/02(木) 20:04:26
うざい客の80パーセントはおじさん
702FROM名無しさan:2005/06/04(土) 05:23:44
あー六時から仕事だ(´・ω・)
703FROM名無しさan:2005/06/04(土) 21:00:31
っていうか客の80%以上はおじさん
704FROM名無しさan:2005/06/04(土) 22:36:30
というか日本の人口の(ry
705FROM名無しさan:2005/06/05(日) 20:15:53
えっ?!
706FROM名無しさan:2005/06/05(日) 21:01:49
新人でも早朝にシフト入れさせるの?
研修とかどうするの?
707FROM名無しさan:2005/06/05(日) 21:09:18
めんどくせー
708FROM名無しさan:2005/06/05(日) 21:12:02
いきたくねぇ―
709FROM名無しさan:2005/06/06(月) 09:29:10
>>706
うちの店の場合、初めだけ朝店長が来て教えてくれた。あとはほとんど相方に教わった。
昼や夕に時間取れる場合は、そっちで教わるかも。
710FROM名無しさan:2005/06/06(月) 09:31:25
>>706
うちの店では2日目から普通に早朝に入ったってコがいるよ。
その2日目からそのコ一緒に入ったあたし。。
711FROM名無しさan:2005/06/08(水) 00:48:43
>>706

漏れは3日から入れられたよ
まだ全然慣れてないうちにやったから客にキレられまくったけどなw
712FROM名無しさan:2005/06/08(水) 01:02:02
朝バイト辞めてぇw
たった二時間の為に行くのアホ臭くなってきた
たいして稼げないうえに早起きすると昼頃に体がダルくなる
てか7時〜9時の時間帯は夜勤の奴がやれや裏に入って漫画読んでるだけだろーが
7時〜9時を単体で募集すんな
713FROM名無しさan:2005/06/08(水) 09:26:34
今起きた・・・・・・orz
714FROM名無しさan:2005/06/08(水) 18:41:56
>>712
7時なんてたいした早起きじゃないじゃん。
中には6時からの人や5時からのひとだっているんだよ!

ちなみにあたしは平日7〜9時でやってます
715FROM名無しさan:2005/06/09(木) 04:13:53
今日もみんなガンガレ!!!!!
716FROM名無しさan:2005/06/09(木) 08:02:56
夜勤な俺だけど、朝ってよくやるよな〜
眠そうだし自給たいした事ないし、朝っぱらから接客なんてまじだるそう
その日一日がダルそう
717FROM名無しさan:2005/06/09(木) 11:03:05
自分からしたら、深夜みんなが寝てる時間によく働けるなーって思う。
718FROM名無しさan:2005/06/09(木) 11:09:26
普通の人が寝てたり夜更かしして遊んでる時間にはたらいてるんだもんねー
自給高い分仕事にクオリティ求めるのは筋違いかな
719FROM名無しさan:2005/06/09(木) 18:33:25
週6…
かんべんしてよ。眠いよ。
もうちょっと気遣いが欲しいよ。上のもの。
720FROM名無しさan:2005/06/09(木) 19:20:07
熟睡できない。
早く寝ればいいのに、深夜一時くらいにふとん
入って、うとうとしかけても遅刻する夢みたりして
体がびくっとなって起きてしまう。
もう辞めようかな。
今抜けたら店大変だけど。一緒に働いてる人はいい人だけど。
721FROM名無しさan:2005/06/09(木) 20:19:46
遅刻を恐れてるんだね。
強力な目覚ましとか買うと良いよ
722FROM名無しさan:2005/06/09(木) 20:35:48
みんなにお勧めの目覚め方とか
教えて欲しいな。

強力な目覚まし時計買おうかな…
とりあえず携帯のアラームの時間差攻撃は
常識だよね?
723FROM名無しさan:2005/06/09(木) 22:45:20
前にも書いたけど、自分は目覚まし3個(今携帯+旧携帯+目覚まし時計)かけてる。
もちろん5分ごとに鳴るようにしてある。んで起きたら速攻シャワー浴びて目を覚まさせる。
あと、あんまり熟睡できないからオススメしないけど、電気点けたまま寝るとか、床や机にそのまま寝るとか。
724FROM名無しさan:2005/06/09(木) 23:08:11
目は覚めてもしばらく動けない俺
725FROM名無しさan:2005/06/10(金) 03:24:38
毎晩徹夜でネットしている
朝方サクットバイトして寝るのが俺のパターン
夜型人間最強
726FROM名無しさan:2005/06/10(金) 08:59:33
>>725
それやってたら、バイトで果てしなく疲れて倒れた
727FROM名無しさan:2005/06/10(金) 09:15:47
夜勤〜早朝まで続けて入ってる人って案外多いの?
728FROM名無しさan:2005/06/10(金) 11:15:24
うちは0:00〜9:00が基本だよ
729FROM名無しさan:2005/06/12(日) 05:52:10
>>726
微妙にレジ動さ遅くなるのは感じる
730FROM名無しさan:2005/06/13(月) 21:12:38
早朝バイト→直接大学という生活を始めてから、大学への遅刻が無くなった。
寝坊すれば夜勤・相方に迷惑がかかる!と思うと嫌でも早起きになるね。
授業中寝てしまう回数は激増したが。

>>729
それやりたいけど学生だから無理ぽ。
731FROM名無しさan:2005/06/14(火) 09:50:48
朝起きるのがだんだんきつくなってきた。今日は二時間しか働いてないけど果てしなく疲れた。
732FROM名無しさan:2005/06/14(火) 15:36:04
やなパターンに入ったな
733FROM名無しさan:2005/06/15(水) 00:07:31
仕事終わってからちょっと運動するとか
734FROM名無しさan:2005/06/15(水) 04:29:56
オレはオナニー
735FROM名無しさan:2005/06/15(水) 20:12:24
近年コンビニ業界も競争の激化につれ、とんでもない迷惑な店舗も現れました。
大阪淀川区にあるファミリーマート三津屋店がその代表的な迷惑店舗でしょう。
この店は客の迷惑行為は店には関係ないと言った考えを持ち社会に多大な迷惑をかけ
堂々と営業しております、まずこの店は車の客が多いのにかかわらず駐車場が
ありません、その為に多くの路上駐車をさせ客に買い物をさせております。この
道路は交通量も多く朝夕はバスレーンになっており駐停車も禁止されております、また
この店の向かいにはバス停があります、そこにもこの店の客がよく車を停めて買い物を
しております、またこの店は客のゴミが周りに散乱していても店の前しか掃除しません。
このような迷惑な店舗をファミリーマートの本社も金儲けの為に放置して
迷惑な営業をさせ汚い金儲けをさせております、このような状況を放置すれば
真面目な店舗や青少年にまで悪影響を与えますどうすればこの問題が解決するのでしょうか。
http://gis.e-map.co.jp/standard/12130010/emapview.htm?ENC=070dBariB616GTQ2lLy7XlGfs3qAhoBBNWvwn98MUg%2F1LiLIMSZJ%2Fx3VpIH5yOWY0DJgw0tenaVl7seLIpnjKK0nYvU80OVVPntWtqWykuMFKlZVdtSt%2FyP%2B8l7T%2Fc11QKYDAJIoKeNoJ4imgYSLKHiAjhukFps3
736FROM名無しさan:2005/06/16(木) 02:15:17
淀川区自体狭いよ・・・街が古いじゃん、周りも工場ばっかでさぁ

つーか、何でファミマなんだ?大阪と言えばロオソン(発音:オにアクセント)
が強いんじゃないか?
737FROM名無しさan:2005/06/16(木) 02:24:33
大阪汚すぎ
738FROM名無しさan:2005/06/16(木) 04:03:15
どーせ近所の商店街のひがみだろ?
739FROM名無しさan:2005/06/16(木) 20:01:07
まぁそうコピペに反応せず
740FROM名無しさan:2005/06/18(土) 01:39:09
>>735
まーそう言わずにその店買収しちまえよ
儲かってるんだろ?その店?
741FROM名無しさan:2005/06/18(土) 21:58:35
早朝のバイトって6:00〜9:00が多いんですか?
6:00〜11:00で働きたいんだけどなあ
742FROM名無しさan:2005/06/19(日) 04:41:12
>>741
店によるでしょ。
ウチだったらその時間で即決だな。
743FROM名無しさan:2005/06/19(日) 07:48:09
うちは微妙。9時からはオープンからやってるパートさん達の時間って感じだから
744741:2005/06/19(日) 09:07:15
>>742>>743
店によるんですね。ちょっと探してみます。
いっっぱいはたらきたいのに働けないのはすごくいらいらする。
742の店で働きたいよ。どこら辺にあるの?
745FROM名無しさan:2005/06/19(日) 13:06:59
いっぱい働きたいならコンビニの早朝なんかより、求人誌見ればいい仕事沢山あると思うけど…。
まぁもし受かったら、お互い頑張ろう。
746FROM名無しさan:2005/06/19(日) 23:19:54
漏れは5時から9時までだったなぁ。
最近辞めたから幸せw
747FROM名無しさan:2005/06/20(月) 07:20:13
早朝たのしいよね。
店の前掃除してーレジ袋補充してー箸とかその他もろもろ補充してー
トイレ掃除してーレジ拭き掃除してー夕刊返品してー
FF作ってー前だししてー品だししてー

やることいっぱいあるからたのしい。
748FROM名無しさan:2005/06/20(月) 09:41:46
>トイレ掃除してーレジ拭き掃除してー夕刊返品してー

うちはやってないよ☆
749FROM名無しさan:2005/06/20(月) 15:58:27
6時〜13時入れられたときはさすがにむかついた。
飽きる。
750FROM名無しさan:2005/06/20(月) 22:35:17
月水金:早朝6時から9時。それから学校。
火曜:19時から11時頃まで。
土曜:6時から12時。22時から6時
日曜:17時から12時。
最近ずっとこんなシフトで遊んでる暇がない。普通の実家に住んでいる大学一回生ってこんなに働かないよな?
751FROM名無しさan:2005/06/21(火) 02:07:51
>>750
店長にいいように使われてる。
税金大丈夫か?
752FROM名無しさan:2005/06/21(火) 10:02:53

>店長にいいように使われてる。

禿同。それで自分が満足してるならいいけど。
753FROM名無しさan:2005/06/22(水) 11:32:53
コンビニシフトの負け組だな
その様子じゃGWもひっぱりだこだったろうよ

今後の展開
お盆も働く、クリスマスも働く、年末年始も働く、
急用でこれない人の代役ファーストコール
ほんとうにコンビニエンスなバイト君ね>>750
754FROM名無しさan:2005/06/22(水) 18:26:06
>>750
働き過ぎ
シフトも昼夜バラバラだしいずれ体壊すよ
別のバイト探した方がいい
755FROM名無しさan:2005/06/22(水) 23:40:37
>>750
土曜:6時から12時。22時から6時

こんなアホな働き方あるかよ。
せめてどっちかの時間は止めにしろ。
756FROM名無しさan:2005/06/23(木) 16:36:35
>>735

はい、みんな一緒に〜


    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ セックス! セックス!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    

迷惑店!
       松村電機! 松村電機!
    迷惑店! 松村電機! !迷惑店
  松村電機! ∩   ∩ ノ)   松村電機!
 松村電機!  川 ∩ 川彡'三つ  松村電機!
迷惑店! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃     迷惑店!
松村電機!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ 松村電機!
松村電機! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    松村電機!
松村電機!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   松村電機!
 松村電機! (ノ ∪  川 ∪ミ)  松村電機!
  松村電機!      ∪     松村電機!
    松村電機! 迷惑店! 松村電機!
        松村電機! 松村電機!
            松村電機!
757FROM名無しさan:2005/06/23(木) 18:16:58
6時間いるんだから休憩少しくらいほしいなー。

アイスが大量に入ってくるとうざいね。
758FROM名無しさan:2005/06/23(木) 22:21:31
朝3時間しかやってないからアイスなんて来ないお
759FROM名無しさan:2005/06/25(土) 20:08:16
>>758
うちは朝2時間しかやってないけどアイス来るよ
760FROM名無しさan:2005/06/25(土) 22:52:57
  ':;::::::::::::::::::::::::',     /::::l:::::::::::::::::::::l
            ヽ;::_;_/⌒l:::::'、   !::::::|:::::::::::::::::::::|
            ( rっ^ヽ::┴:::‐'::-:::ヘ::::::::::::::::::l
            f´ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ
           /`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、
          /::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:':,
            !::::::::::::/::::::::(●):::::::::::::::::(●) l::l  
          l::::::::::::l:::::::::::::::::::::,,ノ(、_, )ヽ、  l::!
            !::::::::::l::::::::::::::: `-=ニ=- ' ::::::::リ  < お料理上手になれたらいいな    
            ヽ::::::::',、     `ニニ´    /
           ` -:::_ヽ、       _ ィ´
              /´::`::ー:::‐ァT:´:::::::|
761FROM名無しさan:2005/06/25(土) 23:01:03
週7で6〜10時に働いてるオレが来ましたよ。
つーか死ぬ
762FROM名無しさan:2005/06/25(土) 23:07:00
週7って休日無しってこと?
763FROM名無しさan:2005/06/26(日) 13:40:07
健康的といえば健康的な気もする。
764FROM名無しさan:2005/06/26(日) 18:08:15
あたしも早朝週7でやってるよ☆
学生だけど、ちゃんと学校行ってるけど
慣れちゃえば全然平気♪
765FROM名無しさan:2005/06/27(月) 13:42:42
うちの店のDQN客発生率
休日(金曜夜〜日曜)深夜>>平日深夜>休日昼〜夕>>休日朝>平日昼〜夕>平日朝

平日の早朝に慣れてると、他の時間帯が怖いよ…
766FROM名無しさan:2005/06/27(月) 20:29:06
>>765
すっごくその気持ちわかる。
あたし最初は早朝だけだったけど、最近は休日の昼間や夕方も入るようになった。
早朝だけのシフトに戻りたい・・・
767FROM名無しさan:2005/06/27(月) 21:42:11
早朝来る土方は、愛想は悪いが理不尽なことでキレだしたりしないから良い。
768FROM名無しさan:2005/06/27(月) 21:57:35
今日もまた肉体労働するのかと考えるだけで鬱なんだよ
もしくは二日酔いが抜けきらない状態
HP=1 ひんし

コンビニで朝食買って食べた
HP=3
769FROM名無しさan:2005/06/27(月) 23:18:32
>>764ハイテンションだな
770FROM名無しさan:2005/06/28(火) 03:05:29
1回辞めるって言ったけど午後だけでいいから週2〜3入ってくれって頼まれて辞めるのやめた。

なのに早朝週4も入れやがる超DQN店長。

あまりにも話が違いすぎる(゚听)

もちろん辞めましたw
771FROM名無しさan:2005/07/01(金) 20:24:49
5〜8時入ってるけど、どうせ年食ったら早寝早起きになるんだしと思えば全然平気。
あと早朝は基本的に経営陣がいないってのもポイント高いと思う。
慣れちゃえばマイルール適用可能な早朝バイト、私はかなり気に入ってます。

そんな私は現在シフトの都合上20日連続出勤中。
はたから見たらいいように使われてるだけでも利害関係一致しているので無問題。
772FROM名無しさan:2005/07/01(金) 21:39:06
>早朝は基本的に経営陣がいないってのもポイント高いと思う。
>慣れちゃえばマイルール適用可能

禿同。
デメリットは、経営者に仕事の頑張り具合を見てもらえないとか、仲良くなりにくい(→気軽に話しにくい)とかかな。
自分はたまに昼や夕方入ってるけど、早朝のみのコとかは「店長なんて数ヶ月会ってないw」だとか。
773FROM名無しさan:2005/07/01(金) 22:03:17
突然早朝5時から昼の13時までのシフトを頼まれた。
きついかなぁ
774FROM名無しさan:2005/07/02(土) 00:10:56
>>773
週何日?
775FROM名無しさan:2005/07/02(土) 11:08:50
夏休みとかは普通に6時〜14時だったよ。
他にやること(他のバイト・学校等)がなければそんなモンでしょ。
776FROM名無しさan:2005/07/03(日) 18:03:59
777FROM名無しさan:2005/07/03(日) 22:07:07
 7 7 7
778FROM名無しさan:2005/07/03(日) 22:07:32
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/list.php?id=enjoyjapan_8&work=list&st=&sw=&cp=1
在日朝鮮人・韓国人は「強制連行」で日本に連れて来られたのではない。
彼らは密航で日本にやってきた。

「戦前(昭和14年)に日本内地に住んでいた朝鮮人は約100万人で、終戦直前には約200万人となった。増加した100万人のうち70万人は自分から進んで内地に職を求めてきた個別渡航者と、その間の出生によるものである。
残りの30万人は大部分鉱工業、土木事業の募集に応じてきた者で、戦時中の国民徴用令によるものはごく少数である。(中略)
終戦後、昭和20年8月から翌年3月まで、希望者が政府の配給、個別引き上げで合計140万人が帰還したほか、北朝鮮へは昭和21年3月、連合国の指令に基づく北朝鮮引き上げ計画で350人が帰還するなど、終戦時までに在日していた者のうち75%が帰還している。(中略)
現在、登録されている在日朝鮮人は総数61万人で、関係各省で来日の事情を調査した結果、
戦時中に徴用労働者としてきた者は245人に過ぎず、現在日本に居住している者は、犯罪者を除き、自由意志によって残留した者である。」

1959年7月13日朝日新聞 の記事
779FROM名無しさan:2005/07/04(月) 10:53:50
駅の近くじゃないから早朝は相当暇です。
暇すぎて暇疲れします。
皆さんはこういう時、何をしますか??
780FROM名無しさan:2005/07/04(月) 12:07:49
>>779
発注、フェイスアップ(めちゃめちゃきれいに並べなおす)、公共料金の枚数を数えておく、一緒に入ってるコと適度におしゃべりなど。
781FROM名無しさan:2005/07/04(月) 12:15:34
早朝だけのシフトにしてもらった。
うちは駅遠いけど、大工関係が毎朝かなり
くるから、忙しい。毎日同じ客ばっかり。
782FROM名無しさan:2005/07/04(月) 20:43:17
>>781
毎日同じ客(常連さん)ばっかりだからいいんだよ!!
783FROM名無しさan:2005/07/04(月) 22:27:32
だんだん顔覚えられると気さくに話しかけてくるよな
784FROM名無しさan:2005/07/04(月) 22:45:10
そうそう!こないだ近所のスーパーでばったり会ってお互いあいさつしちゃったw
785FROM名無しさan:2005/07/04(月) 22:46:55
常連さんには「いらっしゃいませー」じゃぁなくて「おはようございます!」って言ってる☆
786FROM名無しさan:2005/07/04(月) 22:47:04
ヵウ會♪糞
787FROM名無しさan:2005/07/05(火) 09:51:19
>>779
掃除。棚の隙間とかガラスとか。

客がゼロだと、店内の掃除とか品出しに集中できるけど、客が中途半端に数人いると、レジ近くから離れられなくて嫌だ。
788FROM名無しさan:2005/07/05(火) 10:38:21
早朝で6時から10時までで時給606円って割りに会わないですか?
最近週6で、週に2回8時間入れられるし、何か訳わからん
789FROM名無しさan:2005/07/05(火) 14:33:03
駅コンビニは6〜九時まで875円だったよ。最近安くなって825円
790FROM名無しさan:2005/07/05(火) 21:57:29
>>788
同じ時間帯同じ仕事でも、割りにあうか合わないかは自分次第だし、立地や客数がわからなければ時給に関してもなんとも言えない。
とりあえずどっかの田舎の県の最低賃金だろうなということは予想がつくけど。
791FROM名無しさan:2005/07/06(水) 07:19:50
>>788さんの勤務先は、

青森、岩手、秋田、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄

のいずれかの県にあるものと推測されます。
792FROM名無しさan:2005/07/06(水) 16:46:54
>>791
沖縄です。深夜の人は12時から8時までで時給750円ぐらいなんですが
自分は606円なんですよ。せめて6時から8時までは時給750円にしてほしい
793FROM名無しさan:2005/07/06(水) 17:07:16
>>788
何のコンビニ?ローソンとか?
794FROM名無しさan:2005/07/06(水) 17:16:59
>>792
物価が安いんだから、ゴーヤでも喰って我慢しろ
バイトにありつけるだけで贅沢だ
795FROM名無しさan:2005/07/07(木) 10:26:24
そうか。漏れは東京都下で深夜時給960円。
物価の差もあるけど、700円台ではやらないな。きっと。
796FROM名無しさan:2005/07/07(木) 11:44:04
ウチのバイト先は駅のコンビニだけど、6時〜9時は時給900円だよ。
9時〜16時までは750円
16時〜22時まで800円

606円とかありえない…
797FROM名無しさan:2005/07/07(木) 20:44:47
>>794
ゴーヤワロスw


>>796
時給なんて地域や立地、忙しさによる。
都道府県、日販、客数なんかを書かないと比べようがない。
798FROM名無しさan:2005/07/07(木) 21:02:43
夏はいいけど、冬は早起きしんどいね・・
799FROM名無しさan:2005/07/08(金) 03:04:25
沖縄の失業率は日本一だしな。
バイトできるだけ幸せだとおもわなけゃ。
800FROM名無しさan:2005/07/08(金) 19:31:01
>>798
夏でも寝坊する自分ダメポ
801FROM名無しさan:2005/07/08(金) 23:58:33
冬は日が昇るのが遅いから起きる気がしない。。
802FROM名無しさan:2005/07/09(土) 16:17:24
うちのとこは基本給+100円だよ〜
803パダ1:2005/07/09(土) 17:50:39
804FROM名無しさan:2005/07/09(土) 19:16:52
うちは基本給+150円だな
深夜は+250円
あとは知らん
805FROM名無しさan:2005/07/09(土) 22:24:44
夕勤の時給をもっと減らして朝勤に回すべき。
それかもっと夕勤の仕事を増やすべき。
夕勤ラクすぎ。納品も来ないし、店長も途中で帰っちゃうし。
806FROM名無しさan:2005/07/09(土) 22:29:55
>>805
何のコンビニ?
807FROM名無しさan:2005/07/10(日) 15:16:13
age
808FROM名無しさan:2005/07/10(日) 18:06:34
>>805
あーごめん、商品が入ってくる時間帯はチェーンとか店によって違うよね。
うちはサンクスです。

うちの店の場合
朝→食品(チルド少し・パン少し)
昼→食品(常温・チルド・パン少し)
深夜→その他全て
に商品が来ます。

つまり夕勤は陳列等は何もしなくていい。
社員が18時頃帰るので、それからはレジ周辺の商品を適当に前田氏したりお喋りしてるだけ。
面倒な掃除や品出しは一切しない。

でも人手不足だし、他の時間帯の人が色々やってるからなんとか回ってるけど…不公平だなぁと思う。
スレ違いsage
809FROM名無しさan:2005/07/10(日) 20:21:22
>>808
うちは夕方に常温が一気にくる
ちなみに朝はフローズンと山パン
冬はフローズンが週に数回だから楽なんだよなぁ
810FROM名無しさan:2005/07/11(月) 19:07:07
朝学校の前に数時間のみ出来るバイトってコンビニくらいしかない。
でも年中無休24時間営業だからこそ、空いた時間・曜日があれば、昼や夜も入れるからありがたい。
それがデメリットになることもあるけど…。

日曜9:00〜22:00
月曜6:00〜9:00、学校帰りに18:00〜22:00
火曜6:00〜9:00
とかキツいっす。汗
811FROM名無しさan:2005/07/12(火) 10:32:44
(゜Д゜)
812FROM名無しさan:2005/07/12(火) 12:46:25
早朝のコンビニバイト入れる方いましたらメールください 都内です ちなみに
時給は900円 nalu4187@lovelys.じぇいぴー
813FROM名無しさan:2005/07/12(火) 18:00:55
>>812
都内って言っても色々あるだろ
814FROM名無しさan:2005/07/12(火) 19:05:29
早朝コンビニと早朝ソープが大好きな俺ちゃんが来ましたよー。
815FROM名無しさan:2005/07/12(火) 19:17:09
早朝だけっていうのは可能???
816FROM名無しさan:2005/07/12(火) 19:58:41
可能です。
817FROM名無しさan:2005/07/12(火) 20:53:36
学校忙しいから早朝しかやってない・・・
818FROM名無しさan:2005/07/12(火) 21:08:08
>>817
うちにもそういう人いるよ。土日の早朝だけって人もいるし。
他の時間帯の店員と仲良くなりにくそうな気がする。
819FROM名無しさan:2005/07/13(水) 19:04:39
コンビニって融通きくからいいね!!
820FROM名無しさan:2005/07/13(水) 19:09:08
その分、給料安いし裏で虐げられる人もいる
821FROM名無しさan:2005/07/13(水) 20:44:25
朝7時から10時やってるんだけど客多すぎて嫌。
7時〜8時 土方の兄ちゃん、会社員、作業員
8時〜9時 高校生、主婦、8時30分、9時出勤の人達
9時〜10時 おじいちゃんおばあちゃん、主婦、一般人
もういや('A`)
822FROM名無しさan:2005/07/13(水) 22:03:59
みんな、がんがれ!
823FROM名無しさan:2005/07/14(木) 07:22:06
>>810
朝鮮学校の前に・・とか読んでしまった。
2chやりすぎだな俺・・
824FROM名無しさan:2005/07/14(木) 10:41:49
夕方も客多いけど、朝も嫌だね。

1度ヘルプで入ったが、もうやらない。
825FROM名無しさan:2005/07/14(木) 12:23:58
俺のところは基本店長いる・・夫婦経営だったから
常にいる。朝でも夜でも。いない時間っていったら15時〜16時とか、19時〜24時とか。
いっつも俺が行くといるから朝でも店長とふたりっきりつД`) タスケレ !!
826FROM名無しさan:2005/07/14(木) 19:23:56
>>821
>>822
レジが好きな人にとっては楽しいらしい。
うちの店長の場合「朝はレジ忙しいから品出しとかやらなくていいよ」って言うから更にラク。
客多いのにレジ以外の仕事も押し付けられてるんならご苦労さん。
827FROM名無しさan:2005/07/15(金) 15:35:23
コンビニの入り口にアルバイト募集のポスターが貼ってあるから、
そこに募集している時刻(6:00〜9:00)とか書いてあるよ。
828FROM名無しさan:2005/07/15(金) 15:46:40
週5で朝6〜11時。
時給630円・・・
辞めようかなorz
829FROM名無しさan:2005/07/15(金) 16:27:53
>>828
時給の交渉を店長として、それでも上がらなければ辞めた方がいいかも。
700円はもらいたいよね。
830828:2005/07/15(金) 16:35:22
>>829
給与は、本社が振り込む為、私だけ時給upは無理なので
バイトみんなの時給upになるから無理っぽいです(Pд`;q)
田舎なので600円代が当たり前なんですよorz
引っ越す前は、キヨスクで時給950円だったのでキツい。
しかしオーナーが母親と仲良しだし今月から入ったばっかりで辞めにくいorz
831FROM名無しさan:2005/07/16(土) 00:14:55
実はそれはただの言い訳という危険性も無きにしも非ず。
832FROM名無しさan:2005/07/16(土) 06:01:51
おはよーございます
7時からバイト行って来まーす
みなさんも今日もがんばりましょうね☆
833FROM名無しさan:2005/07/16(土) 17:17:28
そうちょうバイトが一番偉い。
総長だから。
ぐっはははは。
834FROM名無しさan:2005/07/17(日) 20:08:11
はいはいわろすわろす
835FROM名無しさan:2005/07/17(日) 22:59:13
マルボロライトメンソールのことをマルボロライトっていうお客さんて多く
ないですか?マルボロライトって言われたから金のやつを渡してるのに、「あ〜、
それじゃなくてメンソール」って言われることが多いんですが。最近は、マルボロライト
って言われたら、「メンソールですか?」って確認するようにしてます。
836FROM名無しさan:2005/07/18(月) 01:02:53
マルメンライトだよなぁ
837FROM名無しさan:2005/07/18(月) 01:05:28
早朝バイトは男ばっかりですか?
838FROM名無しさan:2005/07/18(月) 10:57:30
>>837
うちは8:2で女性のほうが多いよ。子供の塾代稼いでる人妻とか
老人介護して子供もいて自由がきく時間帯が早朝しかないんだっていうおばちゃんとか。
839837:2005/07/18(月) 12:01:51
>>人妻とか おばちゃんとか
やっぱり・・・ orz
840FROM名無しさan:2005/07/18(月) 12:56:51
>>837
うちのとこは全員女子大生だよ〜☆
男:夜勤
女:早朝
みたいな♪
841FROM名無しさan:2005/07/18(月) 16:43:06
試験中はちとキツイ・・・
842FROM名無しさan:2005/07/18(月) 16:44:44
あたしも早朝のやろうかな。
843FROM名無しさan:2005/07/18(月) 16:46:07
朝か夜つったらやっぱ朝かな。

ということで早朝バイトしよっかな。
人妻おるらしいしw
844FROM名無しさan:2005/07/18(月) 17:15:32
>>843
生活に疲れた主婦ばっかりだぞ。
845FROM名無しさan:2005/07/18(月) 17:23:24
え?男に飢えた、じゃなくて?w
846FROM名無しさan:2005/07/18(月) 17:24:59
おばさんばっかなんじゃないの?
少なくとも自分の近くのコンビニの朝はおばさんだよ
847FROM名無しさan:2005/07/18(月) 17:45:37
うちもみんな大学生だよ!
大学が近いから1限から授業ある日でも早朝できるし
あと、他の大学の人も2限からだから出れるって人もいるし。

むしろ、主婦は朝って忙しいんじゃないの?って思うけど・・・
848FROM名無しさan:2005/07/18(月) 17:47:24
カズこと三浦知良をオールスター1位にしよう
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1120573917/l50
849FROM名無しさan:2005/07/18(月) 19:41:52
早朝は手がかからなくなった子供がいる主婦が主力。
昼勤はもっと若い人がいるけどなぁ〜。
850FROM名無しさan:2005/07/19(火) 16:59:22
コンビニのいいところはクーラーが効いているところだ。
851FROM名無しさan:2005/07/19(火) 18:14:10
某店に買い物に行ったら、女子高生が
上:ファミマ制服 下:学校の制服のスカート って服装で検品してた。
片足を立ち膝に検品している姿に(*´д`*)ハァハァ
でも中は見えなかったorz
852FROM名無しさan:2005/07/19(火) 20:05:06
同時間のおばさんから他の人の文句など
の電話がかかってくる。休みの日の朝から
やめてほしい。しかも早口すぎて聞き取れないし
853FROM名無しさan:2005/07/19(火) 21:37:08
「今他人の家に居るんで」とかって切ればいいじゃん
854FROM名無しさan:2005/07/19(火) 22:03:18
さすがに7時9時はやる気しないな
5時9時で深夜手当て25%付きならやりたい
900円/時間として、1日3600円
22日働けば、約8万
どうせ1限目は教職科目ばかりだから俺は空いてる
2限は10時半から。十分両立できそう。
855FROM名無しさan:2005/07/19(火) 22:05:39
851
それ興奮するな!
856FROM名無しさan:2005/07/20(水) 02:23:48
>>849
せんさいキボン
857わけわからん:2005/07/20(水) 10:44:40
早朝やってました。
週7日で早朝プラス土曜は13時まで。
平日3日は17時まで。のこり2日は夜中の2時から。
3時間くらいの睡眠を2回くらいに分けてとってました。
どうしてもってときはやすんだけど・・・。
でも月28日出勤のときには手当てついたけど
休みなしでやってた年末年始はなにもなかった。
858FROM名無しさan:2005/07/20(水) 15:41:35
早朝バイトやると必然的に早起きするから健康な体になるよ。
859FROM名無しさan:2005/07/21(木) 01:35:35
>>858
禿同
860FROM名無しさan:2005/07/21(木) 11:30:55
早朝、特に5時台はじいさんばっか
861あああ:2005/07/21(木) 17:27:36
早朝のバイトってどのくらい長く続くものなのかな
862FROM名無しさan:2005/07/21(木) 17:41:20
>>861
もうすぐ早朝バイト始めて1年
863FROM名無しさan:2005/07/21(木) 18:54:47
>>860
俺のようなイケメン客もいますが何か?
864FROM名無しさan:2005/07/21(木) 18:59:48
>>857
月いくらぐらいもらってた?
865FROM名無しさan:2005/07/21(木) 19:28:31
早朝バイトのせいでこの時間に眠くなります。
866FROM名無しさan:2005/07/22(金) 05:14:05
あっ、今から初出勤です。
緊張してます。
867FROM名無しさan:2005/07/22(金) 05:35:41
がんばれW
868わけわからん:2005/07/22(金) 09:01:12
857です。
確か一番多くもらった時で14万くらい。
でも深夜を週5でやってた子も15万くらいもらってたから
なんかへこんだ。
こっちは休みなしなのに。
869FROM名無しさan:2005/07/22(金) 11:09:33
>>860
バイト(飲食店)帰りにコンビニに寄る。大学生男。
870FROM名無しさan:2005/07/23(土) 12:09:31
愛はどこからやってくるのでしょう。
871FROM名無しさan:2005/07/23(土) 13:29:12
>>870
おまいの母ちゃんと父ちゃんからだ




と、マジレス
872FROM名無しさan:2005/07/23(土) 15:37:27
月曜から早朝バイト決まったー。続けられるかな。
873FROM名無しさan:2005/07/23(土) 15:40:10
>>872
学生や他に本業がある人なんかには辛いと思う
そういうのでウチはバタバタと早朝が辞めていってるから
もう決まっちゃったもんは仕方ないから出来るだけ頑張れ
874FROM名無しさan:2005/07/23(土) 19:33:23
>>872
あたし学生だけど、理系で結構学校が忙しいけど早朝毎日やってるよ〜☆
昼間とか夕方みたいに変な客あまり来ないから
あたしは早朝が一番好きでずっとやってるよ!
慣れるまで覚えるまで大変かもしれないけれども頑張ってね!!
875FROM名無しさan:2005/07/23(土) 22:40:37
>>874
禿同。朝はヤンキーみたいなDQN来ないからね。
自分も理系大通って平日週3早朝、土日昼間やってる。
たまにレポートとかで夜遅く寝ちゃうと、朝寝坊してしまって夜勤に申し訳ない…。
876FROM名無しさan:2005/07/23(土) 23:18:32
前、朝の6じから9じまでコンビニバイトやってたけど
眠いし、予想以上に客が来て忙しいし、店長に嫌われてたんでやめた
877FROM名無しさan:2005/07/23(土) 23:26:20
やりたいんだけど、意外に倍率高いのかな。
あと曜日って自由に決められますか?
878FROM名無しさan:2005/07/23(土) 23:34:09
店による
879FROM名無しさan:2005/07/23(土) 23:38:26
>>877
飽くまでウチの店の場合だが倍率は決して高くない
曜日は他の早朝シフトの人との兼ね合い次第だな
面接で希望の曜日聞かれるはずなのでちゃんと伝えておきましょう
880FROM名無しさan:2005/07/23(土) 23:44:57
>>878,879
そうですか…。時間合うといいな。
ありがとうございました。
881FROM名無しさan:2005/07/24(日) 08:39:34
明日初出勤だ。朝起きられるかなぁ・・・
882FROM名無しさan:2005/07/25(月) 10:02:42
初出勤から帰還〜。意外に三時間が長い・・・。
883FROM名無しさan:2005/07/25(月) 10:06:43
乙。
最初は緊張してるからそんなに遅刻もしないしダラけもしないと思うけど、慣れてくると色々とね…頑張れ。
884FROM名無しさan:2005/07/25(月) 11:10:01
俺深夜別のバイトしてそのまま早朝コンビニ行ってるよ。コンビニはサブだけど。
朝はDQN少ないけど客多いんだよね
885FROM名無しさan:2005/07/25(月) 13:49:04
★コンビニで立ち読み注意され口論…傷害で巡査書類送検

・コンビニ店での立ち読みを注意されて口論になり、店長にけがをさせたとして、
 大阪府警は8日、傷害容疑で吹田署の男性巡査(22)を書類送検し、停職1カ月の
 懲戒処分にした。巡査は同日付で依願退職した。

 府警監察室によると、巡査は非番だった3月5日午後、大阪府寝屋川市の
 コンビニ店で男性店長(59)に「整理のじゃまだからどいてくれ」と注意され、
 「ほかにもいるのになぜ自分にだけ言うのか」と反論。雑誌を取り上げようとした
 手を払おうとして書棚が倒れた。

 巡査は歩いて立ち去ったが、店長が追跡して路上で首筋をつかみ「戻れ」と要求。
 もみ合いになって2人とも転倒し、店長は肋骨(ろっこつ)を折るなどして3週間の
 けがをした。

 店長がその日に被害届を提出、防犯ビデオなどで巡査が判明した。巡査は
 「自分に間違いないが、相手がけがをしたとは思わなかった」と話しているという。
 店長とは示談が成立している。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005060906.html
886FROM名無しさan:2005/07/25(月) 23:49:30
朝は客多いの?昼の方が多そうだけど。
887FROM名無しさan:2005/07/26(火) 00:14:56
新聞配達を4年間続けて大学卒業する人もたくさんいるし、別に難しくないんじゃない?
雨降っても暑くても寒くても大丈夫だし
888FROM名無しさan:2005/07/26(火) 00:18:49
朝は急いでる客がうざい。駅付近だと「さっさとしてよ」とか言ってくる奴がいる。
889FROM名無しさan:2005/07/26(火) 09:37:29
>>866
一時的に多いって感じかな。ウチの店の近くに高校があるから
ガッコ始まったらわかんないけど
女子高生のスケブラ(;´Д`)ハァハァ
890FROM名無しさan:2005/07/26(火) 22:07:57
がんばっていきまっしょい!
891FROM名無しさan:2005/07/26(火) 22:49:39
明日バイトだけど
レポートがまだ残ってて徹夜・・・
892FROM名無しさan:2005/07/27(水) 09:29:35
座り読みの工房を注意する。
次はもう入店禁止処分にする。
理由は俺の仕事に対する営業妨害。
893FROM名無しさan:2005/07/27(水) 10:02:11
俺はコンビニの前でタムロする若者を注意してやったよ。
それで散らかした分の掃除をさせたよ。
まあ、店長として当然の努めだけどね。
894FROM名無しさan:2005/07/27(水) 15:36:55
今日バイト初日だったけど辞めたwwwwww
工場はマジ最悪・・
接客は嫌だけどコンブニのバイトしよかな?
895FROM名無しさan:2005/07/27(水) 15:55:32
コンブニのバイトはやめとけーあそこ最悪
やっぱりコンビニだな、まぁ色々覚えたら楽
896FROM名無しさan:2005/07/27(水) 18:05:09
>>895
「あそこ最悪」とか言って、結局は店による
897FROM名無しさan:2005/07/28(木) 12:29:02
初日で辞めちゃうような奴にコンビニのバイトは勤まらん。
コンブニはどうだか知らんがな。
898FROM名無しさan:2005/07/28(木) 12:36:25
>>894
初日で辞めるようなヘタレにはどこのバイトも勤まりません。
合掌
899FROM名無しさan:2005/07/28(木) 14:01:22
昨日コーヒーをスキャンして置いたら倒れて転がって落ちた・・・・。
「失礼しました!!!ただいまお取替えします」っていったら
「えーよ別に飲むとき振るんだから。お兄ちゃんそれ飲みたくなくても缶へこんでるから
買い取るんでしょ?私はこれでだいじょうぶ♪」って常連のおねーたんにいわれてはぁはぁ(´д`)
自分ブラックのコーヒー(落としたのBOSSのブラック)苦手なんであのとき神にみえたよ。
900FROM名無しさan:2005/07/28(木) 17:50:09
コピペ乙
901FROM名無しさan:2005/07/28(木) 18:22:30
ネーチャンGJ!
902FROM名無しさan:2005/07/29(金) 21:40:51
電話は留守電で対応。
クレーム電話なんかにでてしまったら最悪だ。
903FROM名無しさan:2005/07/29(金) 22:29:13
俺は落としても「すみません、申し訳ないです。」で終わりだけど…
904FROM名無しさan:2005/07/30(土) 08:38:18
帰宅途中、電信柱の陰に白い子猫が居た
無類の猫好きなのでニヤニヤ顔で
「ウシャシャシャシャネコたんネコたん♪」なんて近づいていって撫でたらコンビニの袋だった
(´・ω:;.:...
905FROM名無しさan:2005/07/30(土) 10:04:52
>>903
あたしは
落とす→目の前で別のものと取り替える→落としたやつをまた売り場に戻す
906FROM名無しさan:2005/07/30(土) 10:55:56
初めて入ったけど土曜って暇だね・・・
907FROM名無しさan:2005/07/30(土) 11:00:33
>>906
通勤客がいないからな。
908FROM名無しさan:2005/07/30(土) 19:26:27
土曜地味に忙しいよー。意外と仕事のひと
いるんだねー。
909FROM名無しさan:2005/07/30(土) 22:25:17
>>905
常識
910FROM名無しさan:2005/07/31(日) 05:27:41
今日バイトの日じゃないのに目が覚めちゃったよ
もう5時になると自然に起きるようになってしまった
そのかわり夜は11時位になるともうめちゃ眠い。
911FROM名無しさan:2005/07/31(日) 19:13:18
うらやましい。例え朝バイトに寝坊しそうになっても、昼間(大学の授業中)や夜はしっかり眠くなる。
912FROM名無しさan:2005/07/31(日) 20:51:06
>>911
昼間はばっちりだけど、夜は眠くなるzzz
913FROM名無しさan:2005/07/31(日) 22:11:15
早朝は一日のはじまりです。
そんな人々の出発に立ち会えるアルバイトができて幸せです。
914FROM名無しさan:2005/07/31(日) 22:23:58
久しぶりに早朝のバイト始めました。
やっぱり朝はいいね。バイト終わっても時間がいっぱいある。
915FROM名無しさan:2005/07/31(日) 22:33:45
アタック!
916FROM名無しさan:2005/08/01(月) 09:28:14
>>914
確かに もう一件バイトしたくなるよな
917FROM名無しさan:2005/08/01(月) 12:52:00
コンビニもどきの小さな店の店員のパート面接で嫌な思いをした。
24歳で、年もそれほどいってなかったから
絶対受かると思って、活きこんで行ったら、圧迫面接。
何がいけなかったのかよくわからん。
40代の奴らは、普通に受かっていたのに・・・
面接官は背のひくーい中年男で明らかに学がなさそうな人だった。
まあ、たかがコンビニもどきのスーパーみたいなところの
面接担当だし、しょうがなかったのかもしれんが・・・
やたらに、1年半のブランクについて批判してきたな。
「なんで会社員にならないの?」とか唐突に聞かれたので、
「まだ未熟だからです」といったら、
「なんで、なんでよー?もう24歳でしょ?
大学ももう卒業しているんでしょ?他の人はもうとっくに
就職しているはずだよ。何を考えているの?」
コネで一年先に就職が内定していることは言えなかった。
「資格も何もないの?大学で何を勉強したの?」
ただのパート採用なのに、ここまで聞かれるとは思わなかった。
資格の欄空白にするんじゃなかったかなー?
ただの店子に、そこまで要求するのかな?
社労士・TOEIC700・教員資格とか持っていたけど、
書くと、就職がばれるから書かなかっただけなのに・・・
まともな企業じゃないところの面接は怖いよ
途中からは、ずっとの履歴書の揚げ足取り。
俺は、反発しなかった。この人よりは、出世できるからいいやと、半分その人を見下していたからだ。
教養も、社会的地位もないと、こういう大人になるってことを知らされた。
大学が結構、まともなところ(某中〜上位国立大学)だったから
妬まれたとしか考えられないんだが・・・
918FROM名無しさan:2005/08/01(月) 12:55:51
>>917
とりあえずスレ違いじゃね?
919FROM名無しさan:2005/08/02(火) 00:23:18
コンビニもどきの小さな店の店・・・ここまで読んだ
次は今度な
920FROM名無しさan:2005/08/02(火) 17:27:41
>>917
抵抗する私にお構いなく、店長はいきりたったモノを何度も何度も
まで読んだ
921FROM名無しさan:2005/08/02(火) 18:09:50
携帯からだから見にくいかもしれんけど、まぁ聞いてくれ。
今日俺があがる頃にシフトの引き継ぎのヤシのAにテープはどこかと聞かれたんだよ。
A「テープどこあるか分かる?」
俺「えーと、あ、ありました。」
A「(ちょっと無言)こういうものはちゃんと使ったらいつもの場所に置いとくんだ。」
会話だけ見たら普通だけど実際頭きたよ…orz
テープなんか今日一度も使ってねぇよ。
前のシフトのヤシに言って下さい。
明らかに俺を使えないと見るオーラ出さないで下さい。

チラシの裏スマソ
922FROM名無しさan:2005/08/02(火) 18:12:11
>>921
頑張って見返すか、鼻へし折ってやるかどっちかだよな。
923FROM名無しさan:2005/08/02(火) 18:26:56
>>922
鼻へし折るにはパンチがいいですか?
924FROM名無しさan:2005/08/02(火) 18:34:41
パンツがいい
925FROM名無しさan:2005/08/02(火) 20:25:03
「や、俺使ってませんけど(怒」って言えばいいじゃん
926FROM名無しさan:2005/08/03(水) 06:54:23
今日は休みなんで寝るぞ〜、って思ってたのに
30分しかよけいに眠れなかった
927FROM名無しさan:2005/08/03(水) 11:17:47
>>917
24は年行き過ぎ。
40代は主婦だから受かる。
24で職歴がなかったらつっこまれても仕方ない。2年も経ってるわけだから。
928FROM名無しさan:2005/08/03(水) 15:28:53
昨日の早朝のこと。
男性客がファミポートからプリケーの番号?の購入申込のレシートを
レジに持ってきて「これやっといて」と言ってレジから離れて買い物を
し始めた。

途中でレジから離れるやつ、カウンターに品を置いてすぐ売り場に
行くようなカゴを使う知恵の無いやつ、みんな氏ね。
迷惑じゃ!
929FROM名無しさan:2005/08/03(水) 16:05:39
>>914
お前がおちた理由を教えてやろうか?

1・小売店を馬鹿にしすぎ
(あんたの場合見下した態度が相手に伝わったと思う)
2・就職しないならそれなりに理由をもってくるのは当然
(夢に向かって精進していた・夢にもかねがかかるなんでもいい)
(どうしても受かりたい企業があってそれに向かっているでもいい)
3・批判してくるならそれなりに言い返す反応をみたかった

おまえさんが相手の批判ばかりしているなそれでは受からない。
930FROM名無しさan:2005/08/03(水) 16:49:19
禿同
931FROM名無しさan:2005/08/04(木) 00:02:01
朝の7時過ぎにコンドームとエロ本2冊ほど買っていく客(30代くらいのキモい男)がいる・・・。
月に何回か来るんだけど、なんかそーゆー客がいると顔をマジマジと見てしまう。。
んで、袋に入れるときは本と本との間にゴムを入れて渡してるww
932FROM名無しさan:2005/08/04(木) 09:37:22
質問なんだけど、バイト行く前なんか食べてる?
俺はいつもなんらかつまんで行ってるんだけど…。
今日シリアル食べていったらバイト中少し気持ち悪くなったよorz
933FROM名無しさan:2005/08/04(木) 09:40:24
バイトから帰宅〜
>>932
あたしは牛乳(たまにココア)飲むだけだよ。あとはバイト終わって帰宅してゆっくり食べる☆
まっすぐ学校行かなきゃならないときは早起きしてしっかり食べていくけど☆
934FROM名無しさan:2005/08/04(木) 10:00:30
帰宅ぅ 今日も廃棄大漁じゃ
>>932
コーヒーとパンかな で、帰ってきてから廃棄のおにぎり
(またはサンドイッチ)改めて食うw
935FROM名無しさan:2005/08/04(木) 10:07:13
廃棄ほしいんだけど誰も持って帰ってない…
廃棄もらえないなら早朝シフトに入る意味ないんだが…
936FROM名無しさan:2005/08/04(木) 10:42:48
最近廃棄も飽きてきた訳だが……
937932:2005/08/04(木) 11:05:49
>>933-934
レスどもです。
俺も
バイト前軽く食う→バイト後廃棄を軽く食う→昼どき軽く食う
のくり返しです。
バイト始める前より確実に食べる量が増えた…('A`)
938FROM名無しさan:2005/08/04(木) 11:08:10
廃棄持ち帰りOKにしろボケ店長
939FROM名無しさan:2005/08/04(木) 11:16:04
はぁぁ
940FROM名無しさan:2005/08/04(木) 11:48:52
ねえファミマで新規オープンの面接受かったんだけどさ。
コンビニの店員って難しいの?
っていうかクソダチから聞いたんだけどビラ配りまでさせられたらしいが・・・
941FROM名無しさan:2005/08/04(木) 11:52:53
>>940
セブンはビラ配りなんてない。。
942FROM名無しさan:2005/08/04(木) 12:13:00
クローバーやらされてないのか・・
943FROM名無しさan:2005/08/04(木) 18:02:02
うちは深夜に廃棄したものを早朝組が廃棄登録するから、確実に廃棄もらえるww
944from一時期コンビニで働いてました:2005/08/04(木) 18:10:28
よくセブンで廃棄もらえますね、一部店舗だと完全処分も多いみたいです。
私がいたコンビニも持ち帰りOKでしたがたまに廃棄が多いと給料がでないという脅しがありました。
945FROM名無しさan:2005/08/04(木) 18:53:49
意外とコンビニってきついところあるよな。
てきぱきとしなくちゃいけないし。
以前まで塾の講師してたけど、コンビニと比べりゃ極楽だったかもな
946FROM名無しさan:2005/08/04(木) 19:00:00
とにかく廃棄よこせと
947FROM名無しさan:2005/08/04(木) 20:07:40
いやだ。
948FROM名無しさan:2005/08/05(金) 14:13:39
夜勤の廃棄登録した商品、置いてあるけど
いつバックに持ってきたのかわかんない挙句デザートばっかで溶けかかってるので
恐ろしくてパクる気にはなれない。

廃棄はくれないけどサンプルは毎回貰えるなぁ。
949FROM名無しさan:2005/08/05(金) 17:11:50
確かに廃棄モンなんか口にする気しねえな。
よく乞食がゴミ置き場あさりにきてるが。
950FROM名無しさan:2005/08/05(金) 17:36:03
夏の廃棄は怖いね。
まぁ大丈夫なんだろうけどさ。
951FROM名無しさan:2005/08/05(金) 21:05:26
明日久しぶりに6時からだよ だりぃよ起きたくないよ
廃棄盗んで帰るし
952FROM名無しさan:2005/08/05(金) 23:04:27
パンとかおにぎりなら大丈夫じゃん?
953FROM名無しさan:2005/08/06(土) 08:39:29
デザートの廃棄はウォークインにいれておくウチの店最高!

もちろん仕事終わってお持ち帰り♪
954FROM名無しさan:2005/08/06(土) 09:52:03
最近、早朝でも客が多い・・・とくに家族連れね。
やっぱ夏休みだから家族で出掛けるってとこが多いのかな〜
955FROM名無しさan:2005/08/06(土) 10:01:34
毎日8時50分に売場から廃棄撤去(売返って言うんだっけ)
今日はこれが美味そうだなとか考えながらの作業は楽しいぞ
956FROM名無しさan:2005/08/07(日) 16:16:36
レジに人が居ないので1分ほど待ってたら、若い女店員が身を屈めながら黙ってレジに滑り込んできた。
精算を済ませても一言もないので
「黙ってレジに入らないで、いらっしゃいませとかお待たせしましたの一言があったほうがいいと思うよ」
と言ったらフテ腐れて横むいたまま「はい」と口だけ返事するから
「そのハイは相手の目を見て言いなさい!」と更に叱ることに。
957FROM名無しさan:2005/08/07(日) 17:09:51
月曜日が近いな。
958FROM名無しさan:2005/08/08(月) 06:17:49
今日、シフトに入ってたから行ったら、オーナーのミスでなしになったw
朝早く行ったのにorz

けどお詫びに、ブラックコーヒーおごってもらった。

そして飲んだら眠れなくなった…
959FROM名無しさan:2005/08/08(月) 15:05:05
今日、小学生と母親のお客さんが来た。
レジに来て、子供がレジ横の募金箱を見つけて
「お母さん、募金しようよ」と言った。
母親は
「しなくていい」みたいな事を言っていた。
すると、子供は、自分の少ないであろう小遣いの中から
100円くらい募金してくれた。

いい子だなぁと思った。
960FROM名無しさan:2005/08/08(月) 15:32:45
>>959
(つД`)無垢な少年にうえ〜ん
961FROM名無しさan:2005/08/08(月) 15:33:31
>>940
ファミマオープニングの私が来ましたよ
難しいかどうかは人によるね。ただ覚えることは結構ある。
ゆうパックとか宅急便とか、朝はめったにこないから覚えても忘れちゃうかもね。
でも慣れれば大丈夫だと思うよ。
962FROM名無しさan:2005/08/08(月) 16:01:31
授業後に22時までのスーパーのバイトをやっている大学生です。
2限からとか昼間からの授業の日の為に6時−9時で早朝コンビニバイトの面接を受けようと思うのですが、
こういう掛け持ちは面接の時に隠すべきなのでしょうか?
それともこのような3時間だけのバイトだと、堂々と掛け持ちできるのでしょうか?
掛け持ちしてる方、してた方教えて下さい
963FROM名無しさan:2005/08/08(月) 19:10:25
>>962
積極的に言うことでも隠すことでもないような気が。
聞かれれば答える、程度でいいんじゃないのかな。
バイト時間に密接に関係あるような掛け持ちだったら
予め言っとかないとまずい部分もあるだろうけど、
時間帯的に関係なさそうだし。

人気業種だったりしたら掛け持ち無しの人が優先されるかもしれないけど
早朝って基本的に人手不足だと思うし(w
964FROM名無しさan:2005/08/08(月) 19:45:27
>>962
ウチの場合だと、言っとかないと勝手に夕勤とか入れられる。
私は早朝の後すぐ本業だから時間が来たら帰れるけど、
予定のない夜勤が昼頃まで残される。

ちなみに早朝は私一人。
こんな店早く辞めたい…
965FROM名無しさan:2005/08/09(火) 09:22:37
今日は廃棄が出ませんでしたよ・・・
朝飯ぬきか・・・
966FROM名無しさan:2005/08/09(火) 09:25:48
いま初早朝バイトおわりますた・・・
客の多さにテンぱるは、レジ打ち間違えて単純計算なのに焦りすぎて電卓探して
客待たせるわ・・・・最悪。
お待たせしたお客さん本当にすいませんでした。

あーあ・・・これからやっていけるか心配だよ・・・
967FROM名無しさan:2005/08/09(火) 09:35:34
しかも理由があるにしろ、初バイトで遅刻。遅刻は遅刻だからな・・・。
深夜バイトさんに謝れなかった・・・

明日きちんと謝って自己紹介もしなくちゃ・・・うわあああああああん
968FROM名無しさan:2005/08/09(火) 09:47:05
まあ、最初は誰もが苦戦したレジ打ち、漏れも最初はお客さんにしょっちゅう待たせたけど
>>966も3、4ヶ月たったら慣れるよ
969FROM名無しさan:2005/08/09(火) 09:56:50
>>968
ありがとうございます。
すっごく凹んでたんで・・・明日もがんばれる気がする!

「お箸おつけいたしますか?」って丁寧に聞いたのに
「あたりまえでしょ。」っておじさんに冷たく言い返されただけで泣きそうになった。

自分弱すぎ。もっと強くなります。
970FROM名無しさan:2005/08/09(火) 10:00:00
客のDQNさにいちいち反応してたら接客業なんてやってられんよ
とにかく慣れろと言うしかない
箸やストローは聞かずに付けよう
971FROM名無しさan:2005/08/09(火) 12:04:21
>>970
そうですよね。今度からは聞かずに付けちゃいます!
ありがとうございます!!
972FROM名無しさan:2005/08/09(火) 19:04:04
先週からパートしている24歳の主婦です。
FCさんがかっこよくて好きになってしまいました・・・
指輪してるから、結婚していると
思われます・・・
973FROM名無しさan:2005/08/09(火) 23:07:22
>>959
その純粋な少年の100円をドロドロした大人が私服を肥やすために使うのさ
ククク
974FROM名無しさan:2005/08/10(水) 09:08:05
早朝のコンビニの眠そうな店員さん、面白い(笑)

夜勤あけにコンビニにてプリン買ったら、眠そうな店員さんに

『あ…(固まる)…スプーンがないので…(うつらうつら)…………ストロー入れときますね………』


…吸えと?
975FROM名無しさan:2005/08/10(水) 11:40:29
早朝は眠いからなー
976FROM名無しさan:2005/08/10(水) 12:14:10
徹夜あけに早朝バイトして、眠くて眠くてミスや行動が遅くなったりしたorz

バイト3ヶ月目にして、相方に迷惑かけまくりました。すんません!
977FROM名無しさan:2005/08/10(水) 12:25:42
>>976
許さん
978FROM名無しさan:2005/08/10(水) 12:37:06
>>974
ワロスww早朝て大変なんだな
979FROM名無しさan:2005/08/10(水) 12:44:40
>>971
ダメ。ちゃんと「おはしはつきましょうか?」と聞いた方がいい。
まだ俺は研修だからわからんけど、客のおかげでコンビニは成り立ってる訳で
どんなにムカツク客でも敬意を持ってせっせねばだめだ。
俺の友人に「お弁当温めますか?」と聞いて「お前は温めやんと食えるんか?」とか言われたらしいし

って俺も夜勤に入るが・・・・・どうなるやら
980FROM名無しさan:2005/08/10(水) 12:48:24
>>979
そういうDQN客がいるから最近のコンビニは「お弁当温めていかれますか」って聞くようになったのかな?
981FROM名無しさan:2005/08/10(水) 12:48:40
箸とスプーンは聞かなくていい 聞くとしたら複数買いの客に
「お箸○膳お付けしときますか?」って感じ
俺は早朝のせいか「お弁当暖めますか?」と聞いても
そのままでいいよって客が多い
982
とりあえず、その日にミスしたり怒られたことは絶対にしないようにすることが重要だと思うよ。