【DQN】 明光義塾PART18 【低時給】

このエントリーをはてなブックマークに追加
907FROM名無しさan:04/09/15 23:45:56
夏期講習、結構働いた気がしたけど6万程度だったか・・・鬱
908FROM名無しさan:04/09/15 23:56:59
俺は8月1カ月で15マソ稼いだよ。
909FROM名無しさan:04/09/16 00:53:44
おまいらの明光では中学の体育祭見に行くのって普通?
うちんとこは室長命令で行かされたけど。
910FROM名無しさan:04/09/16 00:57:07
>>906
たぶん友達がいるからだろ?
勉強しなくても、賢い奴って勉強できるからな・・・

あるいは、優香室長に会えると思ってるのかもしれない。
あのCMにだまされてる可能性があるぞ。

余談だが、1年くらい前かな〜
ト○イで紹介されて初授業にいったとき
小5の子に「香取くんのサインもらってきてね!」って言われたことある。
母親にも「どうなんでしょう?お願いできませんか?」って・・・
911FROM名無しさan:04/09/16 04:07:23
>>909
異常じゃないのか
>>910
小五のセリフは可愛らしい極みだが
親アイタタタタ(つД`
912FROM名無しさan:04/09/16 04:10:40
さて、国語の時間です

        (゚д゚ )
        (| y |)

小五と穴とエロでは単なる変態ですが

           穴
      小五  ( ゚д゚) エロ
       \/| y |\/

三つ合わされば最強の戦士へと変化します

       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
       ゞミ ゚д゚)  悟空
        (\/\/
テストにでますよ
913FROM名無しさan:04/09/16 10:19:39
ふーん。
914FROM名無しさan:04/09/16 12:19:35
低時給age
915FROM名無しさan:04/09/16 15:03:46
あれ?
30分前にきて予習し、その日は1コマだけもったとすると、
1500円/2hで時給750円?

当方新入り
916FROM名無しさan:04/09/16 15:48:00
>>915
そうです。
917FROM名無しさan:04/09/16 15:54:28
甘いよ。
オレなんて30分前到着→1コマ→1時間延長
で、時給500円だぜ。
918FROM名無しさan:04/09/16 16:17:41
やばい
それやばい
919FROM名無しさan:04/09/16 16:20:28
ウチの所なんか九州だから1200円
920FROM名無しさan:04/09/16 19:05:14
最近は10分前到着にしてる
921FROM名無しさan:04/09/16 20:09:16
漏れの逝ってる教室に、河合塾の『マーク式総合問題集(黒本)』の数学を、大問1問ずつ、時間無制限でまた〜りと
そこそこ出来る生徒に解かしてる香具師がいます。60分1セットの実戦形式の問題は、50〜55分位と時間決めて解
いて、時間内に何点位取れたか分かるようにしてから、時間切れで出来なかった問題を解いた方が良いと思うのです
が・・・。
その香具師は、無制限で解かした後、(黒本の丁寧な)解説読ましてるから、生徒は殆ど解説見て理解してるようです。
それなら、わざわざ教室でやる意味無いと思うのですが・・・。
922FROM名無しさan:04/09/16 20:16:06
>>921
まぁ家じゃ集中できないってこともあるし・・・
923FROM名無しさan:04/09/16 20:50:40
>>921
忙しいときとかの生徒への対処法。
講師の負担は軽くなります罠
924FROM名無しさan:04/09/16 20:54:54
やめてよかったなあここ
必死こいで精神すり減らしても給料激安だし
コンビニでやってるほうが儲かるじゃんw
925FROM名無しさan :04/09/16 22:31:04
生徒にプリントつくったりしてるから、時給・・・
考えると恐ろしい・・・。
926FROM名無しさan:04/09/16 22:50:13
最近授業後生徒と室長のおしゃべりに付き合わされてなかなか帰れない。
早く帰って勉強しなきゃいけないんだよヽ(`Д´)ノ
927FROM名無しさan:04/09/16 23:04:33
>>925
俺は手が抜けるところは徹底的に抜いている。
もちろん、いい加減にやっているわけではない。

例えば、... まあやめとこ
928FROM名無しさan:04/09/16 23:11:23
おれは 明星大だがここの面接パスしたよ(高校はタシーロの母校)
ただ、なーんか嫌な感じしたからバックレたけど結果的によかったみたいだね
929FROM名無しさan:04/09/17 00:52:00
ミョウジョウ大?
チャルメラ?????
930FROM名無しさan:04/09/17 01:02:42
>>928
室長がお情けで採用してやったのに、愚かな奴だw
その後、いいバイトは見つかったか?
931いろいろ比べてみると:04/09/17 01:07:51
室長の最重要テーマが「教務力UP」「生徒数UP」「コマ数UP」なのかによって、
入り口入ったときの雰囲気からして全然違うのがわかる。面白いよ。
(1)販促熱心な室長→授業中も「チラシの校門配布の時期」「ポスティングの
ルート」真剣に考えてる。そっち方面で講師をのせるのもうまい!
(2)増加コマ熱心な室長→期別講習案内1つからして違う。定期テスト対策講
座への熱意もはんぱぢゃない。3対1を4対1にしたり、経費節減にも熱心!
(3)教務熱心な室長→教材と生徒の学力にミスマッチがないかとか講師の教え
方がどうかとか気にしてて、机間巡回もこまめ。
どの室長が評価されるかは、まあオーナーによるということだね。うちはかなり
教務に入れこんでいるオーナーなので、(3)タイプです。「結局のところ、
教務がしっかりしていて成績が上がる塾になれば、チラシうたなくても生徒は
来る」とうちのオーナーは断言してるね。
確かにうちは8割方の生徒が成績上がっているし、生徒にも保護者にも評判は
いいらしいが、ほかはどうなんだろ?
932FROM名無しさan:04/09/17 01:18:08
うちも(3)かな。過干渉でうざいこともあるけど、(1)・(2)よりずっといい。
チラシも配ってないと思う。
TKGは毎日のようにカラーの立派なチラシが入ってくる。
逆に不信感抱くのだが。
933うちは教務かな:04/09/17 01:18:47
教育業界出身の室長(オーナー)が先頭にたってビシビシ巡回してる。
高校専門科目はオーナーが自分で教えることもあって、それがまた生徒の
評判がいいとか。講師が遅刻することもないし、生徒の無断欠席も雑談も
ほとんどない。教室全体に緊張感があって、「自習」でずっと勉強してる
生徒も毎日何人もいる。そんな何百人もいる教室ではないが、退会も少ない
模様。オーナー室長だからいっそう、その人の個性が出るのかな。
見た感じは何の変哲もない、普通のオジサンなんだけど…。
934FROM名無しさan:04/09/17 01:26:14
>>933 
もしかして同じ教室?
俺は静岡県内だけど・・・?
935FROM名無しさan:04/09/17 02:01:53
うちはホストクラブ系だな
合格実績の代わりに、講師指名用の写真と、ノルマの棒グラフが貼ってある

「●●くん、数学満点入りましたぁ〜!!」
「パチパチパチ」

「○○ちゃんの、ちょっといいとこ見てみたい!」
「ソレソレソレソレ解け解け解け解け…♪」

こんな感じ
936FROM名無しさan:04/09/17 02:11:56
うそつけ。アホか。
937FROM名無しさan:04/09/17 02:52:06
〉930 時給1200円でPCの技術職してるよん
一応中学受験の経験があったからそのへんも考慮はされたんじゃないかな?
938FROM名無しさan:04/09/17 08:05:28
最低限記憶しなければならないことを記憶してないやつが多くて困る。
939FROM名無しさan:04/09/17 11:43:45
>>933
激しくウラヤマ
うちはホスト講師生産所と化している。室長もホスト。
室長含むホスト達よ、自分の担当の生徒放置してだべるなよ・・・
生徒へこんでた(;_;)かわいそうに
940FROM名無しさan :04/09/17 11:53:10
もっと室長に教務熱心に成ってほしいです・・他の講師がDQNすぎて話になりません。
で、時給上がらんからもうやめる。
941FROM名無しさan:04/09/17 11:53:24
クソマジメ講師よりもホスト系講師のほうが使える
お客様を満足させるのがサービス業の基本
942FROM名無しさan:04/09/17 12:07:12
DQN
943FROM名無しさan:04/09/17 13:11:20
要するに大切なのは
勉強ができるようになる<塾を好きになってくれる、ということだろう。
実際、両方は難しいからな。
944FROM名無しさan:04/09/17 13:17:28
>>931
うちは間違いなく(2)。さすがに4対1はないが。
夏期講習中、毎日来て4コマ取ってる(取らされてる)生徒を見ると
哀れに思えるもん。こんな無茶苦茶やって成績上がるわけない。
絶対に消化不良起こすし、集中力がもつわけない。
教育や成績向上のノウハウなんて全くないんだろうよ。
945FROM名無しさan:04/09/17 14:04:34
ふーん。
946FROM名無しさan:04/09/17 14:47:51
ちなみにウチは講習とかテスト対策とか講師が勧誘したコマについては
当該コマが全てその講師自身の担当になるんで、夏期講習とかは
強引に連続4コマとか勧誘して漏れが担当しました。

漏れ自身は全ての曜日の全てのコマで勤務可能なので
10月の中間のときはまた一儲けさせてもらうつもり。
要は金のなる木があちこちに散らばっているということか。
947FROM名無しさan:04/09/17 16:29:19
で?
948FROM名無しさan:04/09/17 17:19:18
わーん。明光の選考落ちたよん。トーマスに続いて2つめだ。向いてないのかなぁ。
何しろ、中3レベル位(?)のテスト、英語と数学のうち、数学の方が全然出来なかったからな。
(英語は、ほぼ、ばっちり。)
トーマスの試験は結構難しかった。古文は1問も出来なかった。(苦笑)
現国は完璧。英語はそこそこ。
でも、2つ受けて思ったのは、両方とも制限時間の1時間ではできん!!
ということだ。みんな1時間で出来るの?出来るような人が講師に合格出来るの?
あと、面接では、はったりを張った方がいいの?
塾の講師をしたこともないのに、「上手に教える自信があります」なんて
いいにくいんだけど。
そもそも、教えた事がない上に、どの程度のレベルのことを教えるのかも
分からないだから。
ちなみに私は30歳代(年齢もネック?)。学部は早慶で、私大大学院卒。国家試験受験生。
949FROM名無しさan:04/09/17 17:38:00
おやじ、諦めろ。
950948:04/09/17 17:50:07
俺が消防の頃通っていた塾の講師もおやじだったよ。
951FROM名無しさan:04/09/17 17:55:47
明光って、日大以下のような大学生でも働けるのに、
早計で入れないなんてよっぽどやばいんじゃねーの?

おいらは英数で9割とった。
掛かった時間は1時間くらいかな

ハッタリ
社会理科教えられます、っていったけど、完璧に忘れてることが多いな
ワークだけじゃなく、教科書もおいてくれよ・・
952948:04/09/17 18:07:52
うーん。みなさん時間内に解き終わるんですかねぇ。
私の場合、強迫的なところがあって、これであってるかどうか
確認しないと気が済まず時間がかかってしまうところがあるんだけど、
それを差し引いても、1時間では解けない・・・
953951:04/09/17 18:22:59
追記。
見直しも含めて一時間でした。
954FROM名無しさan:04/09/17 18:23:45
いや、普通に解きおわるデショ。1時間もあれば。
955FROM名無しさan:04/09/17 18:30:12
あのレベルの問題で見直しまでしたのに9割というのは、それはそれでヤバく
ないか?10割とれよ。
956FROM名無しさan
すまんの、英作減点2つ+数学の証明で減点1つされ、
角度の問題1ことけんかった。

1個あっただけでもやばいか。すまんこ