バイトがなかなか決められない 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
お金を稼ぎたい、やる気もある。
しかし、いざ求人を見てみると不安になってきてなかなか決められない。
入る前から失敗が怖い、馴染めるだろうか、どんな仕事なんだろうか…
考えても仕方ないと思いつつも、行動に移せなくて時間だけが過ぎて行ってしまう…
自分の優柔不断な性格に嫌気が差す。

同じような状況にある方、アルバイト第一歩の踏み出し方を模索していきませんか?

関連リンクなど >>1-5
2FROM名無しさan:04/07/27 17:22
【前スレ】
バイトがなかなか決められない
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1068052596/

【ステップアップリンク】
電話がかけられないよぅ Part17
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1089788560/
皆さん履歴書には何書いてますか? パート4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1090145754/
【王手】アルバイトの面接 30件目【歩】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1088848904/
3FROM名無しさan:04/07/27 17:23
3
4FROM名無しさan:04/07/27 17:25
>>1


4げと
5FROM名無しさan:04/07/27 17:26
>>3
おもしろい?
6FROM名無しさan:04/07/28 12:59
月曜日、タウンワーク、アイデム、FromA、あnなどをみる。
おっこれいいかも、とめぼしをつける。
火曜日、昨日めぼしをつけた仕事についていろいろ悩む。
距離が遠いから採用されないんじゃないか、とか電話する前から悩む。
水曜日、どうせいまさら電話かけたってもう募集閉めきってるよな・・・
とぐじぐじ悩む。
木曜日、ドーモとFromAとanをみる。月曜日に同じ。
金曜日、火曜日に同じ。
土曜日、来週のタウンワークにかけよう・・・
日曜日、だらだら過ごす。

以下エンドレス。
7FROM名無しさan:04/07/28 13:18
>>6
同じパターンだ。
要するに電話するのが怖いんだよなー
8FROM名無しさan:04/07/28 14:01
よし!今から気合入れて!

希望の店を偵察してきます。
9FROM名無しさan:04/07/28 15:46
今からバイトの面接に行ってきます。
久しぶりだから、すげー緊張する。
元々、緊張しやすいタイプだから、面接官
うまくしゃべれるかすごく不安だ…。

だけど、がんばってきます。
10FROM名無しさan:04/07/28 16:26
>>9
がんがれー。
報告よろ。
119:04/07/28 22:07
>>10
面接行ってきました。
とりあえず自分の言いたいことは言えたので
満足してます。
チキンな自分にしてはよくがんばたなと思います。

ただ、6人中1人しか採用しないということなんで、
たぶん落ちるだろうと思います…。

10さん、応援ありがとうございました。
12FROM名無しさan:04/07/29 07:39
さーて今日も元気に求人誌買ってくるか
13FROM名無しさan:04/07/29 09:29
>>6
私も同じパターンです…。
でも、この夏は何かバイトをしようと心に近い今日の11時ころ短期のバイトの面接申し込みの電話をかけてみるつもりです。
いまから心臓がばくばくいってますが、頑張ってみます。
14FROM名無しさan:04/07/29 09:44
これじゃだめだと思い月曜に貰ってきたタウンワーク見てその日のうちに目に付いた書店に応募してみた。
面接30日なんだけど((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
すごく今ばっくれたい気分だけど玉砕覚悟で行かなくちゃ…。
だからおまいらも直感でとりあえず電話かけてみろ。
とりあえず前進しないと…。

とか言っててまた落ちたら鬱だなぁ
目下5連敗中だし・・・

15FROM名無しさan:04/07/29 11:21
>>14
同じような気分だった。
面接でも(((( ;゚д゚)))アワアワしちゃったけど
がんばります!って言ったら受かったよ!

俺は初出勤が((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
だよ・・・
16FROM名無しさan:04/07/30 18:40
誰か二人暮ししようぜ〜ちゃんと家賃半分いれるから
17FROM名無しさan:04/07/30 20:35
男でもいいか?
18FROM名無しさan:04/07/30 21:43
家事とかは半分ずつな
19FROM名無しさan:04/07/31 12:58
料理作っても豚の飯くらいにしかならんがそれでもいいか?
20FROM名無しさan:04/07/31 13:21
単発のバイトばかりしてる。
早く固定のバイト見つけなきゃって思ってるんだけど・・・
電話する前からやな同僚ばっかだったらどうしよう、とか悩んじゃう。
意味ないってわかってるのに。
短期バイトっていやな人にであっても
今日だけだ!ってがまんできるからな・・・
長期でみつけなきゃいけないのに
短期のページばかりみる癖がついてしまった・・・
21FROM名無しさan:04/07/31 14:54
>>20
私も全く同じです!
長期のバイトは続けられるかどうか不安で出来ない・・・
短期ならいついつまで頑張れば!と思えるもんね・・・
私も求人雑誌は一番最初に短期のページを見てしまいます。
22FROM名無しさan:04/07/31 16:51
明日の新聞折り込みのアイデムと、
月曜日のタウンワークにかける。
いいバイトのってますように。
23FROM名無しさan:04/07/31 19:30
>>22
モレもなかなか続けられなかったけど、
一軒、満喫で今つづいてます、
まだ2週間くらいだけどね、
3日ぐらいで辞めたの4軒くらいあったし少しは成長したかも。
このくらいの出勤日数、時間ならいけるかなと思うより、
もうちょっと少ないの選んだら続きました。
あと、時間かけてもすこしは興味ある職場とか。。
実際働くのは店にくるのとは違うよっていうけど、
それ気にしてたらつらいし。

でも、今のところ、希望の収入得られないんだよな、
今のところで少し自分を鍛えて、もうちょっと時間はいれるところ行くかな。
24FROM名無しさan:04/08/01 02:20
とりあえず、オリンピックが終わるまで決めねーぞ
25FROM名無しさan:04/08/01 16:27
今コンビニやろうと思ってるんだが・・・
なんかこう、あと一歩の勇気がもてない・・・
26FROM名無しさan:04/08/01 16:42
1日だけレジの練習とかそういうの無いかなあ・・・
俺も深夜コンビニやりたいけど要領悪いし頭の回転遅いしレジできるか心配
27FROM名無しさan:04/08/01 20:44
自分もレジの使い方がイマイチ分からない・・・
ああも周りがすぐ出来る方ばかりだと
どこか良い本とかサイトとか見て予習してるんかな、と思ってしまうよ・・・
28FROM名無しさan:04/08/02 01:02
短期のバイトばっかりしてきたんで
ちゃんとアピールできる接客経験はあまりない。レジもやったことない。
ファミレスのキッチンやったことあるけど
皿洗いと調理で手がアレルギーでタダレたんで、もうやりたくない。
工場系は勘弁。
体力に自信があるわけでもないから、重労働むり。

ワガママにバイト選り好みしてるから
いつまでたっても決められないんだ・・・
ええ、自分は選り好みする資格もない人間の屑だってわかってるよ・・・
29FROM名無しさan:04/08/02 01:15
>>28
おれとまったくいっしょだな

接客はやりたいんだが採用されない_| ̄|○
経験って大事だな
30FROM名無しさan:04/08/02 01:40
ヤアキタヨ
31FROM名無しさan:04/08/02 08:28
fromA買ってきたが分厚いわりにバイトが何もない
いや、何もないじゃなくてタウンワークに期待してる俺がいる
32FROM名無しさan:04/08/02 10:26
タウンワークの最新号って何時になったら店先に配布されるんだ?
どこ行っても先週号しかないよ・・・
33FROM名無しさan:04/08/02 12:49
ネットで見た方が早いかも。わざわざ取りにいかんでいいし。
タウンワークでググってみ。
34_:04/08/02 12:52
緊張しないでがんがれ!
ポコチンついてるんだろ?
35FROM名無しさan:04/08/02 12:53
電話するのが怖いだけのやつは、そのスレへ行け。
ここはバ
36FROM名無しさan:04/08/02 13:16
電話がかけられないよぅ Part17
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1089788560/
37FROM名無しさan:04/08/02 17:08
電話は別に怖くない。
ただ長期バイトのこと考えてると
働く前から無駄に悩んだり無駄に選り好みしたりして
なかなか決められないんだ・・・
38FROM名無しさan:04/08/02 17:30
経験上求人広告より足で探す方が良いと思うんだけど。
店の入り口付近の壁とかに募集の貼り紙があるか確認、なければ他探す。
思いのほか募集してる店は多いし、採用率も断然高い。
店の雰囲気もわかるし。
39FROM名無しさan:04/08/02 17:43
>>37
俺も。
バイトなんて俺にできるのか?といきなり不安になる。
ちなみにセブンイレブンやろうかと考えてる
40FROM名無しさan:04/08/02 17:54
コンビニはバイト初心者にはオススメ。
4139:04/08/02 20:06
ってかさ、俺、今月からやろうとおもってるんだけど
わけ有りで7〜10日と23日〜28日が働けないんだよ・・・
こんな俺でも雇ってくれるかな?
42FROM名無しさan:04/08/02 20:11
無理です
4339:04/08/02 20:14
…鬱orz
9月からやるか・・・
44FROM名無しさan:04/08/02 20:19
>>41
それぐらい大丈夫じゃないの?
面接の時にちゃんと言わないと駄目だけどね。
4539:04/08/02 20:45
うーん。。
いきなりやる気ないと思われたら鬱だしな・・・
修学旅行で忙しいんだウワァン!俺だって修学旅行なんて行かないでバイトしてぇよ!
46FROM名無しさan:04/08/02 21:11
じゃぁ修学旅行フケろよ
47FROM名無しさan:04/08/02 21:13
>>45
やる気ないも糞も学校行事だから仕方ないだろ。旅行つっても授業の一環なんだから。
テストで休むのと同じだと思うけど。
48FROM名無しさan:04/08/02 21:18
とりあえず飛び込んでみるしかない。
まぁその勇気が必要なんだけど…
漏れ最近まで無職だったけどなんとなく飛び込んだ町工場は
悪くなかった。
とりあえずはじめるのが肝心
49FROM名無しさan:04/08/02 21:21
同僚となじめないかもと不安なヤシには
パートのおばちゃんばっかりのバイトをお奨めする。

なじめなくてもジェネレーションギャップって割り切れるからねー。
同世代ばっかでなじめないと劇的に鬱。
5039:04/08/02 23:01
>>46 それはちょっとキツいな・・・フケたいのは山々だが

>>47 これが入って1ヵ月後とかだったらいいんだがな。。。入っていきなりできませんってのも・・・

学校マジウゼぇ・・・orz
51FROM名無しさan:04/08/03 01:48
52FROM名無しさan:04/08/03 02:12
電話したんだけど、担当者不在で、面接はいつになるかわからないだって…。
土曜日に電話したんだけど今日も電話こなかった。鬱だ…
53FROM名無しさan:04/08/03 12:38
>>52
とっとと次にいっちゃおうぜ
私もさっき掛けたところ受付時間内なのに30回鳴らしても出なかった_| ̄|○
54FROM名無しさan:04/08/03 12:44
日曜の求人広告見て電話しようと思ったんだけどさ、
だいたいどのくらいまで大丈夫なんかな?
3日ぐらいすると定員埋まっちゃうもん?
55FROM名無しさan:04/08/03 14:19
>>45
話関係ないけど、8月に修学旅行って珍しいね
56FROM名無しさan:04/08/03 14:28
>>45はバイトする決心ついたか?
57FROM名無しさan:04/08/03 14:52
>>54
週末には埋まってたっていうのをよく見るから、
なるべく早い方がいいかもね。

俺も月曜出た求人に電話しないとヤヴァイ。
いつも電話できるギリギリの時間まで求人誌眺めて、
迷ってるまま結局行動できず…
58FROM名無しさan:04/08/03 15:17
やっぱ昨日でたタウンワークのバイトに電話するのって
今日中じゃないとむり?
明日じゃもう遅い?
なんか微妙なんだよな〜まだ迷ってるんだよな〜
ちょっと下見にいってこようかな〜って思ってたんだが・・・
5945:04/08/03 16:15
いや、いまだに踏ん切りつかないわけだが・・・
バイトする決心がないというより、8月にこんなに大量に出れない日があって周りの人にやる気がないとか思われたりしたらと思うと・・・鬱orz

どうしよーーーーーーーーーーー!!
9月になってからにすべきなのだろうか・・・・・・・
60FROM名無しさan:04/08/03 16:17
>>45みたいなのはバイトしなくてもいいよ。
他の人が出てウマーな思いするから(・∀・)ニヤニヤ
61FROM名無しさan:04/08/03 16:36
>>45
やる気がないとか思われたりしないから早く連絡しる!
6245:04/08/03 16:41
じゃあ、今から電話しようかな〜!
逝ってきます
63FROM名無しさan:04/08/03 16:49
修学旅行っていうと高校生か?
高校生はバイトなんかしてないで友達と遊んだり彼女作ったりしろよ
あ、友達いねーの?なら仕方ないけどさ
64FROM名無しさan:04/08/03 17:26
漏れなら修学旅行なんざいかないでバイトをとるが。
65FROM名無しさan:04/08/03 19:31
学生時代の思い出作りは大切にしとけ
じゃないと集合写真で一人だけ右上らへんに
切り抜き写真を貼り付けられるぞ。

自分も早くバイト決めねぇともう後がない・・・
66FROM名無しさan:04/08/03 19:48
もう半年もバイトしてない。貯金もつきてしまった。
データ入力のバイト申し込んだけど、入力のテストあるんだ。
ブラインドタッチできない。パソコンはじめて結構たつから今
からできるようになれる気がしないなー
67FROM名無しさan:04/08/03 21:24
塾の事務・管理スタッフってスーツ着用がほとんどですか?
68FROM名無しさan:04/08/03 23:34
一番ラクなコンビニってどこだろうか
覚えることが少ないとこ
69FROM名無しさan:04/08/04 08:21
FromAとanってどう違うの?
70FROM名無しさan:04/08/04 08:52
大した差は無いだろうね
FromAの方が若干紙が上質な気がする
それに俺的には見やすい
71FROM名無しさan:04/08/04 09:50
>>69
発行してる会社が違う。
72FROM名無しさan:04/08/04 10:29
>>66
ブラインドタッチできなくても
やたら遅くなければ受かる・・・かもしれないよ。
応募した人数にもよるだろうしあたって砕けろ。

>>67
スーツじゃない?女性はオフィスカジュアルでもいいかも。
事務だし最低スーツに準ずる格好であるのは間違いない。


ていうかなんでここで聞くんだろ・・・
73FROM名無しさan:04/08/04 12:46
此処は、なかなかバイトを決める事が出来ない
人の集まりなんだよ〜〜〜
決めれる人が羨ましい
74FROM名無しさan:04/08/04 13:13
辞める際に上司を殴ってから辞める

これ常識
そんなわけでやめてきました、ヤッテラレルカ
75_:04/08/04 14:20
>>74
すげぇなぁ
76FROM名無しさan:04/08/04 15:27
>>74
切れやすい俺にも出来んかった
ムカついてた上司が
意外に辞める時良い対応してくれたから
ちょっとビビったが…
殴らんで正解だった
77FROM名無しさan:04/08/04 15:32
とりあえず人並みにやってみる。
・服装、礼儀、言葉使いを人並みに。
・履歴書を人並みに。

この二つさえやってれば落ちることなんてないハズ。
78FROM名無しさan:04/08/04 15:34
その"人並み"が難しいんだな
79FROM名無しさan:04/08/04 15:47
難しいんじゃなくて、こいつらは人並みっていうのがどんなもんなのかが分からんのだよ
80FROM名無しさan:04/08/04 16:46
今は夏休みだから土日に入れてもいいんだが大学始まるとマジで休みがなくなる、
そう考えると決められない…ほんとヘタレだ俺。
81FROM名無しさan:04/08/04 16:53
大学辞めて昼から働きたいけどそんなわけにもいかないしな・・・
82FROM名無しさan:04/08/04 17:05
店に
83FROM名無しさan:04/08/04 17:11
↑ なんだ?
84FROM名無しさan:04/08/04 18:30
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
85FROM名無しさan:04/08/05 18:13
>>84
激しくワラタ
86FROM名無しさan:04/08/05 18:22
>>84
コピペ乙
87FROM名無しさan:04/08/05 18:22
コピペかもしれないけど何かセンスあるねw
88FROM名無しさan:04/08/05 18:26
今秋公開予定!!超大作!!しかも3作同時公開!!!

『アニ―・オッターとコミケの本』
『アニ―・オッターとオタクの部屋』
『アニ―・オッターとアキハバラの店員』


ジェンキンスも思わずびっくり!!!
89FROM名無しさan:04/08/05 19:08
>>84
おもしろいね
90FROM名無しさan:04/08/05 21:34
俺の場合は決められないんではなく
受からないんだなよなw
決めて貰えないって感じだ
91FROM名無しさan:04/08/06 02:35
前のバイトやめてから半年経ってしまった…
きめられないよぉ…しかも来週は求人が休みだし…
92FROM名無しさan:04/08/06 16:24
前スレみたいからだれかうpしてください
93FROM名無しさan:04/08/06 16:38
>>91
バカだな。何で前のバイトやめたんだよ。まぁやめた理由なんて本人の弱さだとしか思えないけどな。
94FROM名無しさan:04/08/06 18:21
>>91
俺なんて無職歴1年だぞ…
青テント決定だなw
95FROM名無しさan:04/08/06 18:22
>>91
俺は来月一杯でちょうど1年だよ。
来週は求人休みだから、履歴書でも書いて次週に備えてみるよ。
お互い頑張ろう。

>>92
ttp://makimo.to/2ch/school4_part/1068/1068052596.html
9691:04/08/06 21:43
私も来週中は履歴書書いて次週に備える! が…がんばろう… なんか鬱になってくるけど
97FROM名無しさan:04/08/06 22:16
来週求人ないの??
うぁー
98FROM名無しさan:04/08/06 22:21
皆は楽しく盆休み!
99FROM名無しさan:04/08/07 01:04
俺たちに暦なんて関係ないぜ!!
レッツ・ワーキンッ!!!
100FROM名無しさan:04/08/07 09:31
求人休みなのか・・・タウンワークも出ない?
こんな事なら今週どっかに電話しとくんだった・・・


と、どうせいつも同じ事思ってるし今さら悔やむ事でもないか
101FROM名無しさan:04/08/07 11:21
俺らだってそうなんだ!
気にする事無いよ
再来週からまた頑張ろう!
102FROM名無しさan:04/08/07 13:47
さて、明日履歴書を買ってくるか。最近時も書いてないから綺麗に書けるかしらん?ってなもんだ
103FROM名無しさan:04/08/08 17:04
固定でバイト探すより
登録制のバイトのが働きやすくないか・・・?
仕事確認とかめんどいけど。
104FROM名無しさan:04/08/09 01:24
バイトがなかなか決められないのにそんなめんどうな事する奴はおらんと思う
今日一応新聞の求人広告はあるんだな
これで決めるぞ
105FROM名無しさan:04/08/09 01:46
つーか、今バイトないだろ?
106FROM名無しさan:04/08/09 01:57
選ばなきゃなんぼでもある。
107FROM名無しさan:04/08/09 02:10
選びたいのだよ
108FROM名無しさan:04/08/09 02:19
実は俺も。
109FROM名無しさan:04/08/09 08:29
タウンワークないのか。しょうがないから足で探すか。
110FROM名無しさan:04/08/09 10:04
足で探してみると
意外に求人出してないだけで
募集かけてる店とかあるな
運送とかガソスタも…
何故君たちは求人誌に出さないんだ?
111FROM名無しさan:04/08/09 10:44
ここにいる住人はバイトを選んでいるから決められないんだろう。
電話がかけられない、とかじゃなくて。
選ばなきゃバイトなんていくらでもあるってわかってるさ・・・

だから気楽な短期の登録制バイト続けてるけど
もうやだ。固定で働きたい。
でも長く続けるならってじっくり選んで迷ってるから決められない。
112FROM名無しさan:04/08/09 11:02
>>109
今週タウンワーク無いの?
アイデムは?
113FROM名無しさan:04/08/09 11:24
髪型自由な所ないのかな?
服屋や美容室以外で。
114FROM名無しさan:04/08/09 11:26
髪型って自由じゃないか?
髪の色は規制かけられるが…
115FROM名無しさan:04/08/09 12:02
パチンコ店とかって少し厳しめだけど、髪型なんかは結構自由みたいだよ。
116FROM名無しさan:04/08/09 12:48
>>112
タウンワークもFromAも今週は無いよ。
アイデムはあったと思う
117FROM名無しさan:04/08/09 13:09
anがあるだろ
118FROM名無しさan:04/08/09 13:20
手元で確認できたもの
合併号
 ・タウンワーク、社員版
 ・DOMO
 ・Yumex
 ・jobaidem(冊子)

今週号あり
 ・an plus
 ・jobジャーナル
 ・一部折込チラシ
119FROM名無しさan:04/08/09 16:56
髪型は飲食関係じゃまず自由はきかないな
接客業も厳しいか。お洒落を表に出してる所なら大丈夫だろうけど
俺髪伸ばしてる時に面接受けたら100%「髪は切ってね」って言われる
120FROM名無しさan:04/08/09 17:06
今日タウンワークがあると思って見てみると。。次は16日に出るんですね。
でも思い切って電話してみたらまだ募集してた。
お盆に面接だぁ。
121FROM名無しさan:04/08/09 18:37
私の場合、学生の頃から大人になってもずっといじめを受けていたので、
一人で出来るバイトでも、初めは人がついてるのかと思うと怖くて、決められません・・・。

今お菓子の店頭販売という、短期の募集チラシが手元にあって、一日だけでも可、とあるのだけど
電話する勇気も無い・・・こうしてる間に、もう決まっちゃったかもしれない。
122FROM名無しさan:04/08/09 18:44
今日面接行ってきたよ。
行くまでだるいなって思ってたけど、面接受けて話聞いたら働きたくなった。
落ちてないことを祈ろう・・・
123FROM名無しさan:04/08/09 18:46
>>121
もう少しポジティブになれ

俺も昔はいじめられてたけど
すべての人がイジメするんじゃないということに気付いてから
そういう心配はほとんどなくなった

指導する人は大体新人にはやさしいよ
ちょっと慣れてきて失敗したりすると怒られる事あるけどね
ま、それはしょうがないでしょう。

たまに理不尽にキレる人いるからそこだけ注意。
そういうことはやってみないとわからないから
まずは行動。
124FROM名無しさan:04/08/09 18:56
>>121
郵便局が良いぞ
誰にも気を使わず、誰にも仕事をおしえてくれずw
しつこいおっさんとか来たらこっちがキレルw
社会復帰第一弾にはもっとも適してる所だな
俺も第一弾は郵便局だったw
職員にも切れまくってたなw
でも首にはならないw
内務だとクーラー効いてるし最高だったな…いろんな意味で

若い女の子で30代のおっさんに話しかけられても
無視決め込んでるのも居たなw
奇人変人がみれて面白いよ〜
125121:04/08/09 19:10
>>123>>124 ありがとうー 
そうですよね、行動起こさないとダメですよね・・・。
郵便局ってなんか友達同士でも出来るらしいから、そういう集まりのところは無理かも、
でも中での作業は地味だから、仕分けとかの内容にはかなり惹かれるんだけど。

私も気づくようになりたいです、誰もがいじめるわけじゃないんだー、って
今月4日に辞めたバイトもいじめが原因だったから、まだダメージが消えないんです・・・。

126FROM名無しさan:04/08/09 19:47
>>125
きっと可愛すぎるんだよ
たまに居るからね
可愛すぎて大人しいからいじめられる子
男も可愛い子は虐めたくなっちゃうからなぁ
違う意味で…
127FROM名無しさan:04/08/09 19:51
オーナーシステムのサイトですすぐ登録して今すぐ稼げるのがポイントです。
有効な方法として出会い系サイトの募集などに適当に送れば
結構登録してもらえます。
年齢制限はナシで性別関係ナシです
http://www.lo-po.com/owner/?6820
128FROM名無しさan:04/08/09 22:43
電話もかけれるし面接も大丈夫。
だけど バイトがなかなか決められない・・・
129FROM名無しさan:04/08/09 23:43
>>128
俺の場合は電話もかけれる
いつでも面接OK
バイトも直ぐに決められる
だが、全く受からず連敗続きで
バイトが決まらない

決めれない奴がうらやましい
こっちは決めて貰えないんだぜw
130FROM名無しさan:04/08/09 23:55
俺もイジメにあってたからそのせいで声が小さくなったなぁ
何かはっきり声が出ないっていうか篭もるようになってる
成長期にそういう事があったからなかなか治るのは難しいね
131FROM名無しさan:04/08/10 00:03
>>129
おれもそう…
だから毎回毎回落ちてるのかなぁ?
期間工行っても落ちたらどうしよ
人間辞めたくなるw
132FROM名無しさan:04/08/10 00:24
私の場合、能力もないくせに何故か面接はよく受かる
今回も10分の1の確立で絶対にうからないと思ってた所に
何故か受かった。断ろうと思ったが、何の仕事でもここがやだ
あれがやだと、断ったり、すぐやめてばかりで、無職の期間が
多いので、自分をころしてやる事にした。今日からだったのだが、
はっきりいってやめたい・・まさに案の定の結末・・
133131:04/08/10 00:31

こちらからしたら、贅沢だよw
俺だったらなんでするよ
便器掃除だって、人殺しとかと当たり屋とか
犯罪系以外だったら何でもやるよ
でも受からないw
>>132
がある意味羨ましい
134FROM名無しさan:04/08/10 00:46
かわってください。。
面接受けがいいのか、でも実際入るとぜんぜん使えない・・
今回の所だって、はっきりいって適任じゃない
でもやめられない状況になってる・・もう無です・・
135FROM名無しさan:04/08/10 00:50
一度きりの人生だから〜
時間は戻ってこないから嫌なら辞めちまえ
自分にあった仕事ゆっくり探しなさい
136FROM名無しさan:04/08/10 01:16
スレの趣旨と変わってきてすみません。。
ゆっくり捜してたら、ここ1年ほとんど仕事をしていず、
お金も無く、正直うつ状態です。。
そんな中、今回の仕事は、責任が重く、店長も大変だと
ゆう始末です。
店長はあと9日間で他店舗に移動してしまう為、急ピッチで
仕事を詰め込まれています。
もし私がやめたいといったら、会社側はまた1から求人をだし
人を捜さなくてはなりません。ちなみに店員は私一人です。
137FROM名無しさan:04/08/10 09:03
えぇ、
店員一人?
そりゃキツいな
俺でも逃げ出すとおもう
138FROM名無しさan:04/08/10 10:02
小さいながらも百貨店のある一売り場です。
百貨店の人が多少手伝いで入ってくれ、
周りの売り場の人達も手伝ってくれるといいますが
詳しく把握してるのは店長のみです。
百貨店や周りの売り場の人から、完全にいなくなられると
困るとゆわれているようです。
先程電話しましたが、確かに昨日は詰め込みすぎた、
そんなに思い詰めないで、また考え直して欲しい
とゆわれました。
139FROM名無しさan:04/08/10 10:15
先週とってなくて今週見てみたら、タウンワークって合併号だったのか・・orz
いいのいっぱいあったのにもう無理なのか。
140FROM名無しさan:04/08/10 10:46
>>139
だめもとで電話しる!まだ決まってないかもしれんぞ。
141FROM名無しさan:04/08/10 17:08
>>138
かなり期待されてるの?
それとも人が居ないだけなのか
唯一すべて知ってる店長が9日後にいなくなるなんて
残される方は辛いね…

俺も鬱状態で来週月曜から仕事なんだが
接客業で初めてだから今から鬱
鬱の上に鬱が重なって…
樹海に行きたい気分です
142FROM名無しさan:04/08/10 17:21
漏れはセブンで3年もやらされてる子ーヽ(゚∀゚)ノ 一番の古株筆頭
新人さんがオドオドしながらやってくるたびに漏れが初めて来たときのことを
思い出し、早く馴染める様にイパーイ触れ合いをしてあげてる。
そんな先輩とか結構いるから鬱にならずに前向きにバイトに望みなさーいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
143FROM名無しさan:04/08/10 17:40
そーゆー先輩だといいなぁ。
私もワリと後輩の面倒はみちゃうほうなんだけど、世の中には自分の仕事だけをこなし続けている人のほうが多いんだなぁって気付いちゃってからは鬱。
世の中優しい人だけじゃないんだよね〜…。仕事と割りきるべきなのか…。
そんなことを考えてるとバイトが決められない。
144FROM名無しさan:04/08/10 17:58
内気な大学一年生、男です。
バイトしようと思うんですけど、部活&教習で時間取れない・・・。
一度コンビニに電話したんだけど、こっちの条件が合わないってことがわかってその場でキャンセルでした。
教習終わってからって考えてるけど、その時どうなるか不安。

>>142さんみたいな人がいたらいいですよね〜・・。

やるならコンビニがいいのかな〜。
接客は性格上苦労しそうですが;
145FROM名無しさan:04/08/10 20:28
よく3年もコンビニにいて飽きないな
146FROM名無しさan:04/08/10 21:07
>>142
イパーイの触れ合いじゃなくて、オパーイと触れ合いじゃないのか?

>>145
>>142は若い子のオパーイと触れ合いたいんじゃない?
147FROM名無しさan:04/08/10 21:20
>>132>>134
すげー分かるよ。その気持ち・・・
自分も何故か面接は受かる(元気よくハキハキ話してるからか?)
でも実際に仕事となると
自分が全く役に立ってない、足手まといなだけの存在だと思い知らされる。
まだ始めたばかりだからと暫く頑張るが全然成長しない自分が嫌だ。
怒鳴られるわイヤミ言われるわで胃を壊しました。
148FROM名無しさan:04/08/10 21:31
>>147
他人の言うことなんか気にしちゃいかん
自分が良ければそれでよし!
それくらい思わないとやってけないよ…
149FROM名無しさan:04/08/10 21:34
所詮人間なんて自分中心の世界だからな
いちいち関係もない他人の言葉なんか気にしてられるかってなもんだ
150FROM名無しさan:04/08/11 09:09
やたらとパン屋の募集が多いんだけど
パン屋=可愛い子のバイトってイメージだから応募できない・・・
求人を見ても「あぁこんなの自分には無理無理」って思ってばっかりで決められない。
でも決めなきゃいけないよね。あああーあーあーーーははははは
151FROM名無しさan:04/08/11 09:14
可愛い子がいるから良いんだよ
早く電話しよう
152FROM名無しさan:04/08/11 10:50
>>150=女の子だよね?
自分が可愛くないから無理無理みたいに思っちゃうんかな。
案外パートのおばちゃんも多いから大丈夫だよ〜。
あとは、パン屋でも、販売じゃなくて裏方の製造の仕事するとか。
153FROM名無しさan:04/08/11 11:16
時給高いところは落ちまくるし、安いとこは受かって困ってる。
夜勤なのに時給650円じゃやっていけないよ。
断ろうかな…
154FROM名無しさan:04/08/11 11:22
犯罪だろ650円って
夜勤は大抵1000円越が基本だと思うが
金欲しいなら期間工へどうぞ!
155FROM名無しさan:04/08/11 14:02
法外に安い時給だな
断れ
156142:04/08/11 14:02
>>146
確かに2コ下の娘とちちくりあった事はあるけど痛い目にあうからもうこりごり(;´Д`)

>>145
2年目に辞めようと思って店長に話したら店長宅に拉致られて小一時間説得された・・・。
店長めちゃくちゃ必死だったし店長の奥さん美人さんだし、もーいーやーって感じで続けることに。

>>150
最初はそう思うけどバイトやっていくと馴染んでいくよ。
俺も最初レジなんかする柄じゃねーよ・・・って思いながら1ヶ月で怖いくらい馴染んでたし(;´Д`)
157FROM名無しさan:04/08/11 22:15
>>156
店長の美人奥さんと寝ちゃったのか?
158FROM名無しさan:04/08/11 23:16
美人の奥さんだったら俺も居座っちゃうかもしれんなぁ
もしかしたらムフフな関係になる事も期待したり
159FROM名無しさan:04/08/12 16:49
>>141
期待してはいるが、最初からできる人なんていない・・
とゆわれました。
このまま辞めたらまたいつもと同じじゃないのか。。
やはり続けた方がいいのではないか。
とか、なんだかもう頭が混乱してきました。。
今日最終的な意志を伝えるのですが、一回目は勢いで
いけたものの、日がたってまた電話するのは
正直気が重いです。。
160FROM名無しさan:04/08/13 23:25
なんか急激に廃れております
161FROM名無しさan:04/08/14 01:54
                 ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ   なんか書きこめよ!!
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  ) 
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<     さみしーだろうが!!
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
162FROM名無しさan:04/08/14 08:03
みんな夏コミにでも行ってるんじゃねーの?
163FROM名無しさan:04/08/14 15:46
帰省中だろ・・・
164FROM名無しさan:04/08/15 01:21
俺も寄生虫





親に
165FROM名無しさan:04/08/15 08:23
>>164
自分もだorz

宝くじ300円ゲット。ハズレクジ抽選待ちだ。
166FROM名無しさan:04/08/17 01:43
いつも 自分に適応するか…と悩んで応募するの躊躇してしまう…
このままじゃひきこもりになってしまう…
167FROM名無しさan:04/08/18 14:19
選り好みしてるからきめられない。

あと未経験可とか書いてあっても同時に経験者優遇とかって書かれてると
どうせ雇われないだろうなーと思ってはなからあきらめちゃう。
そもそも経験ってどこまでが経験・・・
168FROM名無しさan:04/08/18 14:25
とりあえず接客業はなるべく避けろ…
169FROM名無しさan:04/08/18 14:40
人足りてるとこの求人混ざってるの、困る
170FROM名無しさan:04/08/18 17:48
あーうぜーせっかく決まったのに
働きはじめるのが来週ってどういう事だよ。遅すぎだろ。
早くはたらきてーんだよちくしょう
171FROM名無しさan:04/08/18 17:50
長期歓迎な所でソッコー辞めたらまずいですよね?
あと入ってすぐ一週間くらいの休みとか取れないですよね?
172FROM名無しさan:04/08/18 17:52
俺は長期歓迎の所で
一日で辞めましたが何か?
給与一日分振り込みますって言われましたが何か…
173FROM名無しさan:04/08/18 21:12
>>172
やる気が出てきました
174FROM名無しさan:04/08/18 22:38
1さん>
あなたは私ですか?ってくらい同じ気持ちな20歳です
私もバイト始めなきゃと思ってからはじめるまで3ヶ月くらい
雑誌みては自分には無理だ、電話をかける踏ん切りがつかない、また来週
の繰り返しで やろうと思えば一日でできることなのに・・と自己嫌悪。

今、ビルディーのウェイターで一ヶ月くらい働いています
最初の2週間くらいは正直辛かったです・・バイトの前になると決まって腹痛が。
 だけど最近新しい子が入ってきてオロオロしてるのをみて何だ、誰だって
最初はこうなんだって思ってからすこし楽になりました
自分には無理だって思ってる人、最初は誰でもわからなくてとーぜん!だから
がんばれ!
175FROM名無しさan:04/08/18 23:33
バイトの経験ないとあんまりやとってもらえないことないですか?
私今、それで結構こまってるんですけど。
ってか初めての人ってどういうのが適してるんでしょうか。
 
あと、研修期間はないよりあるほうがいいですか?
176FROM名無しさan:04/08/18 23:34
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! !
177FROM名無しさan:04/08/19 01:40
>>174
自分には過剰に失敗を恐れてる節があるので、
それを克服しつつ頑張ってみます。

>>175
オープニングとかはどうでしょうか。
みんな「初めて」な感じで溶け込みやすいと思います。
私の場合ファミレスのオープニングがそんな感じでした。
あちこち頻繁にお店が建つわけでないので、
オープニングの求人があまりないのが難しいところです。
178FROM名無しさan:04/08/19 08:02
さてそろそろ後が無い訳だが。

面接の雰囲気とかどうよ?
179FROM名無しさan:04/08/19 08:11
どうって何が?
180FROM名無しさan:04/08/19 12:30
いろいろ。
181FROM名無しさan:04/08/19 19:57
何もしてなかった空白の期間は何と言えばいいのやら・・
182FROM名無しさan:04/08/20 15:12
適当に資格の勉強してたって言えばいいよ。
183FROM名無しさan:04/08/20 22:04
明日こそ町に出てアシでバイト探そう。
このままじゃマジ生きていけねぇ・・・
184FROM名無しさan:04/08/20 23:57
求人に載ってなくても自らの足で色々な店を調べると募集してたりするよね
185FROM名無しさan:04/08/21 09:46
>>181
無難に工場勤務とか書いておけば?
これだとほぼ他の職種に活用できる経験なんてないから
未経験でも通じるし
186183:04/08/21 14:47
>>184
確かに結構募集してたよ。
ってか今日決めてきた。カウンター席しかないすげー小さい喫茶店だけど。
暫くここで頑張ってみる
187FROM名無しさan:04/08/22 09:06
土方やれ。土方。
何にも緊張することない。
放課後砂場で遊んでるような感じだ。
188FROM名無しさan:04/08/22 11:44
土方ってそんなに楽なの?
189FROM名無しさan:04/08/22 21:45
もう何が怖いかって面接が死ぬ程嫌だ。 こ わ い 
190FROM名無しさan:04/08/23 13:23
再就職にしろ、専門行くにしろ、あまり拘束されるのは避けたい。
だからバイトは週3、4日くらいにしたいのに、どれも週5ばっか。
191FROM名無しさan:04/08/23 13:38
もーなにもやりたくない・・
192FROM名無しさan:04/08/23 13:41
俺と一緒に無職を決め込もうぜ
27歳…もう疲れた
193FROM名無しさan:04/08/23 14:03
最近までずっと高収入のバイトをしていた為、
時給の安いバイトに応募できなくなってしまった(したくない)。
かといって派遣出来るほどのスキルは無いし、仕事内容も
選り好みしてばっかだから当然決められない。
登録制バイトも考えたけど、勤務地がはっきりしていなかったり、
専用スレ除いてみると色々面倒そうで躊躇してしまう。
今日も求人雑誌取りにいかなくちゃ・・・。
194FROM名無しさan:04/08/23 14:18
お〜、俺と同じ境遇の人だ〜
確かにもう時給8〜900円程度では働けないな
かといって俺もスキルあるわけじゃないw
期間工に逝くしかにのかなぁ?
195FROM名無しさan:04/08/23 15:12
>>192
すでに無職です・・疲れてます・・
196FROM名無しさan:04/08/23 17:11
そうだったのか…
でもオナニーくらいはしたいんだろ?
197FROM名無しさan:04/08/23 17:16
清掃業てどうなんでしょ?
198FROM名無しさan:04/08/23 19:15
場所とか、時給とか、交通費支給かどうかとか考慮に入れて探すと
なかなかバイトってないなぁーって思います。
199FROM名無しさan:04/08/24 00:59
んだんだ
200FROM名無しさan:04/08/24 01:54
大学が再開したら暇がなくなるしホント俺邪魔者になりそうだわ
201FROM名無しさan:04/08/24 03:02
明日面接予約の電話するぞー!!半年間も無職…
202FROM名無しさan:04/08/24 12:15
職種、時給、場所、交通費・・・
選り好みできるような立場じゃないって自分でもわかってます。

でも決められないんだよぅ・・・
203FROM名無しさan:04/08/24 17:46
販売はやりたくないのに、情報誌見ても販売・接客ばっかり。
やっと面白そうなの見つけても、どれも週5。
「週4じゃダメですか?」と聞いても、やっぱり募集要項に「週5」と書いてあったら、それは動きませんよね?
204FROM名無しさan:04/08/24 17:47
ですね
205FROM名無しさan:04/08/24 18:04
コンビニとブックオフに電話かけて両方とも面接決まってたけど電話で断りました
せめてコンビニは面接受けておけば良かったかね・・・
206FROM名無しさan:04/08/24 18:37
>>201
此処に無職歴8年が入るから安心シル

>>205
なんで…勿体ないよ
207FROM名無しさan:04/08/24 19:55
むしろ8年無職で今までどう生活して来たのかが気になるのだが。
208FROM名無しさan:04/08/25 08:37
俺も気になる
ママンにパラサイトか
209FROM名無しさan:04/08/25 08:47
何が「ママン」だよ
キモイ
210FROM名無しさan:04/08/25 12:35
でもこのまま動かなかったら8年なんてあっという間だと思う。
211FROM名無しさan:04/08/25 16:17
>>206
8年も無職って親がうるさくない?
212FROM名無しさan:04/08/25 18:00
バイトでよくある「荷物の仕分け作業」ってどんなん?
213FROM名無しさan:04/08/25 19:29
>>210
ヒヨコの雄と雌をわける
214FROM名無しさan:04/08/26 13:20
派遣と接客以外のバイトをやりたいのに、あまりないよ・・。
もう接客の面接受けたくないよ・・。落ちること分かりきってるから・・。
数うちゃ当たるってことで受かるまで面接し続けたほうがいいのだろうか・・。
215FROM名無しさan:04/08/26 14:25
>>211
27にしてホームレスですから
19からホームレスw
だから親には何も言われないな
このままホームレスか
もうちょっとしたら樹海に行くかも
216FROM名無しさan:04/08/26 14:35
ユーザーのサポートってどんなのだろう。
レンタルサーバーのやつなんだけど。
不安で電話がかけられないよ。それっぽいスレもないしな…
217FROM名無しさan:04/08/26 18:48
おまえら、俺に証明写真撮りに行く勇気を下さい。

当たり前のことが当たり前にできない
218FROM名無しさan:04/08/26 18:56
>>217
酒でも飲んで自分で撮影するボックスのとこに行ってみれ
219元田舎交通警備員:04/08/26 19:28
拘束時間が短いいい感じの仕事ない?
220FROM名無しさan:04/08/26 19:49
郵便局とか
221FROM名無しさan:04/08/26 20:39
売春とかは?
客見つかったら数時間で何万円だぞ
222FROM名無しさan:04/08/26 21:16
みんないくつなの?高校生とか?私バイトほとんどしたことない21才なんだけど、こんな私に出来るバイトなんてやっぱないよね(◎-◎;)
223FROM名無しさan:04/08/26 21:21
イベントの音響とか演出のバイトしようかと思うんだけど、
専門的知識とか要求されそうでなかなか踏み出せない。
224FROM名無しさan:04/08/26 21:24
>>222
郵便局で!
暇で楽だよ!
君が可愛いんなら職員と喋ってるだけで
評価最上位!
仕事はしなくて良いよ!
喋ってるだけで良いから!
225FROM名無しさan:04/08/26 21:58
郵便局って募集してますか?学歴なくても出来る?
226FROM名無しさan:04/08/26 23:33
郵便局は中卒OK
浮浪者は駄目だぞ!
家がないと駄目だ、定期的に郵便送ってチェックされるから
嘘の住所書いて、還付とかになったら
首です

今は深夜勤(21〜7時)募集してないなぁ
リストラ組で店員オーバーの所多いし
夜勤(18〜22)なら募集してるよ!
配達で良ければかなり募集してるし…
でも内務の方が断然楽!
配達はちゃんと仕事しなきゃならない
内務は可愛ければ職員といちゃついてるだけで良い!
227FROM名無しさan:04/08/27 01:16
>>226
可愛くない人はどうしたら・・・(´・ω・`)
228FROM名無しさan:04/08/27 01:31
バイトの電話はできるんだけど、なかなか受からない・・・
4ヶ月間続けていたバイトがクビになってしまって、次探してるんだけど、
見つからない・・・・このまま見つからなかったら実家に帰らなければならないよ・・

今日、受かりそうなところ、面接予約したんだけど、30分後に定員オーバーのため
断られた。鬱だ・・・

229FROM名無しさan:04/08/27 02:16
質問があります。
今度ブックオフが新しくオープンするらしくオープニングスタッフを募集しています。
オープニングで働くと従業員と仲良くなりやすいそうなので
ぜひそこで働きたいんですけど、そこまで行くのに電車で片道30分かかるんです。
ここまでして通うのってやっぱりおかしいですか?それとも普通ですかね?
ちなみに高校2年生です。
230FROM名無しさan:04/08/27 08:46
>>229
ブックオフは16歳から募集してても、高校生は採用しないことが多い。
16歳のフリーターとかなら採用するけどね。
片道30分は別におかしくないけど、電車賃一日200円?までしか出なかったと思う。
しかもブックオフは覚えることが多くて大変。
あまりオススメできないかな・・・。 byブクオフ店員より
231FROM名無しさan:04/08/27 12:49
>>222
俺も21で無職歴3年目に入ったよ
232FROM名無しさan:04/08/27 12:50
>>229
いきなりオープニングスタッフはきついぞお
文字通りオープニングを飾るわけだ
細かい事うるさいくらい覚えなかやいけない
233FROM名無しさan:04/08/27 14:57
やっぱり、むずかしくない仕事って工場とかかな?クリーニング屋はめちゃむずかしかった( ̄□ ̄;)!!
234FROM名無しさan:04/08/27 15:02
電車30分だとあまりやとってくれないよ
遅刻する可能性もあるし交通機関の遅延もありうるし
近いトコじゃないと厳しい
235FROM名無しさan:04/08/27 16:10
うん、言えてる。電車の場合定期範囲じゃなかったりすると雇ってもらいにくいかも。
漏れはそれで落とされた。
236FROM名無しさan:04/08/27 16:47
>>231
俺なんか27で無職歴8年だぞ
もうは完全引き籠もり状態…
237FROM名無しさan:04/08/27 17:59
>>231 >>236
私は25でもうすぐ無職歴1年9ヶ月・・・
今まで何やってたんだろ(泣)
そろそろ本気で職探さないとヤヴァイ;
お金欲しいから働く気はあるんだけど
いつもあと一歩の勇気が出ない・・
238FROM名無しさan:04/08/27 18:03
職歴なし(バイトも)の21の女ですが、漫画喫茶のバイトはどうですか?出来ると思いますか?
239FROM名無しさan:04/08/27 18:06
余裕だと思うんだが
240FROM名無しさan:04/08/27 18:09
22♀(接客経験なし)でマックのバイトは受けてもムリかな・・・
241FROM名無しさan:04/08/27 18:22
マック余裕でつよ!
242238:04/08/27 18:24
たかがバイトなのに電車で行く人なんていないかな…?最寄駅から3コ目の場所なんだが…
243FROM名無しさan:04/08/27 18:25
マックだったら高確率でいけるだろ。人が足りてなければ即決。
244FROM名無しさan:04/08/27 18:30
今電話したーーー!!
でも週一しかバイトやらないなんて言って受かるわけがない・・・
キャンセルしようかな・・・
245FROM名無しさan:04/08/27 19:11
>>229
ブックオフが乱立してるとこに住んでるけど、どこ行っても店員さん超忙しそうだぞ。
246FROM名無しさan:04/08/27 19:23
女の子は考えすぎだな
俺なんか28無職歴4年だぞw
247FROM名無しさan:04/08/27 19:59
みんな無職歴何年とかだけど、その間全く何もやってなかったの??
ちょっとバイトしたとか、初めてもすぐやめちゃうとか
そーゆうんではないのかな・・
248FROM名無しさan:04/08/27 20:03
普通にバイトしてたよ
249240:04/08/27 20:15
>>241>>243
ありがd!少し勇気が出てきました。とりあえず明日偵察に行ってきます(  ̄ー ̄)ノ
250FROM名無しさan:04/08/27 20:56
志望動機が思いつかなくてどうしようもない(T_T)家から10分以内のとこでしか働いたことないから、いつも志望動機は家から近く通勤に便利だった。今度面接に行くバイト先は最寄り駅から3つ目のとこで通勤も電車になるし近くもないし便利でもない…
251FROM名無しさan:04/08/27 21:51
近所のコンビニ採用になったけど断っちゃった・・・
どっかいいとこないかな??
252FROM名無しさan:04/08/27 21:53
誰か答えて!
253FROM名無しさan:04/08/27 23:28
バイト決まらない…
休みたい日(テスト中とか)に休めるバイト先てどこだと思いますか?
254FROM名無しさan :04/08/28 00:20
お金無くなってきたからバイトしなきゃ(´_ゝ`)
もうめんどくせーなー!
多分次のバイトも飲食店に応募すると思う。
開店作業、閉店作業キライ。テーブル拭くのキライ。客にお茶出すのキライ。
でも、やらなきゃ駄目なんだな。ヤダナヤダナ。
255FROM名無しさan:04/08/28 00:29
>>248
それ無職でないじゃんー
256FROM名無しさan:04/08/28 00:33
志望動機わからない(>_<)
257FROM名無しさan:04/08/28 00:48
志望動機なんて小遣い稼ぎしかないと思うんだけど・・・
258FROM名無しさan:04/08/28 02:13
小遣い稼ぎでいいんでつか?面接落ちませんか?
259FROM名無しさan:04/08/28 02:20
また落ちたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260FROM名無しさan:04/08/28 03:45
コンビニって週2〜3で1日あたり3〜4時間っていう条件で採用してもらえる?
同じく、居酒屋って週2〜3(できたら週2)で1日あたり4〜5時間っていう条件で採用してもらえる?
261FROM名無しさan:04/08/28 04:06
漏れは田舎ということを言い訳にしてみる
ただでさえ店数も少なければ
求人も少ないし
262FROM名無しさan:04/08/28 04:36
>>260
コンビニは探せばなくはないってところ。
時間帯でも変わって来る。

居酒屋は・・・どうだろうか、場所によるなぁ。
人がいないところなら採用されると思うよ。
土日出勤ならいけるかも
263FROM名無しさan:04/08/28 07:52
志望動機なんて家から近ければそれと、その仕事内容に興味があったから、で十分でない?

100均の履歴書でなんら問題ないッスよね?
264FROM名無しさan:04/08/28 07:57
負け犬ばかりだな( ´,_ゝ`)
265248:04/08/28 10:00
>>255
なんで?
アルバイターは無職として扱われるけど?
266FROM名無しさan:04/08/28 13:00
今までシフトしか経験ないけど、勤務形態が交替ってどんなの?
自分から時間指定できないの?不安だよ…
267FROM名無しさan:04/08/28 14:30
明日面接だよ(>_<)行きたくないし恐い!21にしてバイトはじめてってありえないよね
268FROM名無しさan:04/08/28 16:16
>>267
20代なら余裕だべ。
面接では勤務できる曜日、時間とかを聞かれるから、
あらかじめ決めておいた方がいい。
「この休みの日は何かやられているのですか?」と聞かれた時の理由も。
場所によっては志望動機も聞かれるから、万が一に備えて考えておく。
「よく利用して興味がある」とかでいいと思う。
269FROM名無しさan:04/08/28 18:21
267ですが、利用した事もない家から徒歩3分の健康ランドに面接行きます。結構でかいとこだから今から不安…。孤立したらどうしょぅ。
270FROM名無しさan:04/08/28 18:31
もう一ヶ月ぐらい悩んだが決められん。

ファミレス、マック、カラオケ、コンビニ
こん中で一番まともなのってどれですか?
9月末まで暇だから、シフトとか入れまくりたいんだけど。
271255:04/08/28 18:54
>>265
ええーフリーターとプー別でしょ?。。
272FROM名無しさan:04/08/28 18:56
その話は荒れるからやめとけ。
273FROM名無しさan:04/08/28 19:33
>>268
>この休みの日は何かやられているのですか?

なんも無ぇ・・・
274FROM名無しさan:04/08/28 20:56
>>270
マックは場所によって最悪。
コンビニは覚える事が多い割に時給安くないか?
ファミレスとカラオケは知らん
275FROM名無しさan:04/08/29 01:49
>273
「資格の学校(or習い事)に通っています(or通う予定です)」で充分。
後々突っ込まれるのが嫌なら「親の事業を手伝っています」とかだが、
あまりにも見え見えの嘘なのでお勧めしない。
学生なら「サークル活動が・・・」「勉強が・・・」適当で良し。
276FROM名無しさan:04/08/29 02:52
朝からバイトの面接なのに緊張しすぎて恐くて眠れない(>_<)どうしよう。恐い恐いよー
277FROM名無しさan:04/08/29 02:57
>>276
あまり深く考えない方がいいよ。
聞かれそうなこと頭の中で整理したら、
好きな音楽でも聞いて寝たらいい。
278FROM名無しさan:04/08/29 02:59
現在レジのバイトしてるんだけど、もうひとつバイト増やしたくて…
はしごするには、ココがオススメってあります?
279FROM名無しさan:04/08/29 03:05
漏れはなぜか面接が得意(?)だ。
280FROM名無しさan:04/08/29 03:07
漏れも得意だ。
バイトやりまくると面接なんぞヘノカッパになってくる。
ていうか寝ろ俺。
281FROM名無しさan:04/08/29 03:11
ブックオフは層化だからやめておきなさい。

あと、アルバイト=無職ね
282FROM名無しさan:04/08/29 03:12
9月からバイトしようと思う俺ですが、見事に高校中退しました。
今はブラブラしてます。こんな俺でもスーパーのバイト出来るんでしょうか。
283FROM名無しさan:04/08/29 03:13
>>278
俺はレジとヤマト運輸の仕分けをやってたよ。
ヤマトは肉体労働で黙々と作業だからレジとは違った感覚で
はしごがちょっと楽しかった。
まぁオススメだけど人それぞれかと思う。
無理のないシフトで体に気をつけてね。
284FROM名無しさan:04/08/29 03:13
私も明日面接(>_<)昼職歴なしだから緊張しすぎで禿そう…泣 でも面接よりもバイト決まって初出勤日が恐い。誰もやさしくしてくれなかったら…誰も話し掛けてくれなかったら…孤立してしまったら…泣きながら逃げ出しそうだよ
285FROM名無しさan:04/08/29 03:17
282
中卒でも大丈夫だったよ
286FROM名無しさan:04/08/29 03:22
283
ごめんなさい…体力には全く自信なぃんです…orz
287FROM名無しさan:04/08/29 03:25
まずは面接に行きたまえ
288FROM名無しさan:04/08/29 03:25
>>284
ヘーキヘーキ。誰だって最初は初めてだから昼職歴とか関係ないよ。
初出勤はかなり怖いけど仕事を覚えようっていう姿勢がモリモリあれば
周りの人もやさしく教えてくれるよ。まぁ落ち着いて早く寝ときなさいヽ(`Д´)ノ
289FROM名無しさan:04/08/29 03:31
>>286
そっか・・・そんなときは求人雑誌をパラパラめくってればイイバイトが目に入るから
根気よく探してみなされ。とにかくみんなほどほどに頑張れ(´−`)
290283:04/08/29 03:33
怖ぃょぉ
291FROM名無しさan:04/08/29 09:00
証明写真、メガネかけて撮らなくてもOK?
292FROM名無しさan:04/08/29 10:02
某グッドウィルで数回働いて以来バイトが怖くなった・・・

近所のコンビニすら落ちる漏れって一体・・・orz

漏れにあるのは中途半端な学歴(学校紹介のバイト以外では役にたたんね)
と楽器が吹けることと2ちゃんに入り浸ってることくらいか orz
293FROM名無しさan:04/08/29 11:55
>>292
なんかあったん?>某グッドウィルで数回働いて以来バイトが怖くなった
294292:04/08/29 12:56
詳しくはここに点在してるグッドウィルスレを見ていただくとして・・・

片道1時間半以上かかる現場に飛ばされるわ休憩なしで引越しの仕事
1日働いて6500円(交通費1000円込み)
やってられんよ orz
295FROM名無しさan:04/08/29 13:00
今から面接…行った事もないシラナイ場所だから入り口わかるかなとか変な心配してる。緊張しすぎて腹痛いし気持ち悪い。何よりバイト決まるのが1番怖い(>_<)
296FROM名無しさan:04/08/29 16:00
今面接行って来た。緊張しすぎて汗だらだらだった。デブだからだけど!落ちてほしいかも
297FROM名無しさan:04/08/29 16:03
デブなら堕ちるわ
298FROM名無しさan:04/08/29 16:09
うるせー デブは働いたらいけないのかよ?
299FROM名無しさan:04/08/29 16:40
やっと決めたのに一ヶ月でバイト先自体が潰れたぞウワァァァン
300FROM名無しさan:04/08/29 18:47
>>294
登録制バイトと普通のバイトは違うから安心しる
301FROM名無しさan:04/08/29 20:02
>>298
デブは自己管理ができないからおとすのでは?
ウチの店では責任能力がないと見て採用しませんよ

店長でもないのに面接やってんだよな・・
まあ1人やるだけで1000円もらえるからいいけど
あと目線は相手の目を見て話しましょうね。
あといすとか座る時失礼しますとか一言言ってから座れよな。
まあ俺の店ではこうゆうところで決めてるよ
302FROM名無しさan:04/08/29 21:57
上手く話せないんだよなぁ。緊張しても興奮してもごっつどもる。そして顔も赤くなる。あ〜
303FROM名無しさan :04/08/30 00:00
あーぁ。
明日は月曜日か・・・・。
フロムエー買ってこよ_| ̄|○
304FROM名無しさan:04/08/30 03:29
ヅラヅラ!!!!!!!!!!!!!!
305FROM名無しさan:04/08/30 03:35
ミスった、age
306FROM名無しさan:04/08/30 03:36
age
307FROM名無しさan:04/08/30 08:26
あれおかしいな。俺の脳内予定では一昨日写真撮って昨日履歴書書いとく予定だったのになんもしてないですよ。
308FROM名無しさan:04/08/30 08:37
中卒でも面接受かりますかね?
309FROM名無しさan:04/08/30 09:25
>>301
オマイはアメリカ人か
310FROM名無しさan:04/08/30 09:52
バイトの選び方
選んではいけないところ
よく出入りするところ・出入りできなくなったら困るところ・毎日の生活で
前を通るところ・自営業
正式な理由でやめたらいきづらくなるので、生きなくなっても支障のないところ
を選ぶ。
自営業は経営者の人格で全てがきまるから、よい人だったらいいがやな奴だったら最悪。
大手の場合、マニュアルあるので、責任者がすきかってできないようになっている。
311255:04/08/30 12:22
派遣て面接場まで交通費かかる上、受かる確率そんな高くないから
きびしいよな・・面接行くの悩む・・
312FROM名無しさan:04/08/30 13:32
さっき。工場の面接いってきました。3回くらい念をおす感じで、9月2日まではまっててくださいといわれ・・これって落ちかな?悩んでます
313FROM名無しさan:04/08/30 14:56
補欠じゃね?
314FROM名無しさan:04/08/30 15:01
デブでも出来るバイト教えて下さい!制服入るか不安です
315FROM名無しさan:04/08/30 15:31
>>314
切なすぎる・・・!!
316FROM名無しさan:04/08/30 15:56
バイトの面接受けたんだけど、その後の音沙汰がないってことは
面接落ちってことなんかな?
317FROM名無しさan:04/08/30 16:16
今、回転寿司、焼肉屋、ガソリンスタンドで迷ってる俺orz

バイト未経験だけどどれがいいかな?
当方工房です
318FROM名無しさan:04/08/30 16:23
回転寿司



そう言ってる私も決められない。 いい加減電話しなきゃ。
319FROM名無しさan:04/08/30 16:23
>314 :FROM名無しさan :04/08/30 15:01
>デブでも出来るバイト教えて下さい!制服入るか不安です

ここの人は、仕事の経験がないセイか、視野が狭いと思う。
働けば、色々な年代の人がいるし、変な人もいっぱいいる。
人と話すのが苦手で、手を震えさせながら受付してる人も見た。
見た目がキモイやつも普通に働いてる。(もちろん裏方)

バイトの面接で怖気づいたら、パチンコ屋を覗くといいかも。
平日の昼間っから、たくさんの人がいる。
変な人の多さに気付く。

TVで見ている綺麗な人達なんて一部。
320FROM名無しさan:04/08/30 16:31
>>318
どうしてですか?
321FROM名無しさan:04/08/30 16:41
>>320
焼肉は、やったことあるけど臭くなるし大変だった。
ガソリンスタンドはどうだか知らんけど、やってる人に聞くと大変らしい
寿司屋って回転だと楽そう。 寿司の注文は板さんが受けるし
その他ってメニューが大してないし
322FROM名無しさan:04/08/30 17:43
セルフスタンドだから楽だと思うけど

焼肉ってどこやってた?ホール?調理?
323FROM名無しさan:04/08/30 18:53
>314
デブは制服ないところでバイト探せばいいじゃん。。
雇ってくれるかは別問題だけど。

バイト探しのつなぎとして某登録制バイトで倉庫内作業やったけど
デブばっかだった。服装とかまともじゃない香具師いっぱい。
底辺なんだなーと気づいたよ・・・
はやくまともなバイトみつけよう!と心に決めました。
324FROM名無しさan:04/08/30 18:58
洗い場やってみたいけどトロイからすぐ皿割りそうだな・・
325FROM名無しさan:04/08/30 19:33
工場の検査ってどおですか?
326FROM名無しさan:04/08/30 19:35
>>323
登録制はひどいよな・・まづ登録会社の社員がひどい・・
仕事もひどい・・
327FROM名無しさan:04/08/30 19:57
オープニングスタッフ募集って勤務日は即日じゃないですよね?その場合、違う店舗で研修とかするんですか?
328FROM名無しさan:04/08/30 20:05
ここで聞くことか?
329FROM名無しさan:04/08/30 20:08
そうでつか?
330FROM名無しさan:04/08/30 21:30
カラオケ屋でやろうかと思ったけどDQN客多そうだなぁ・・・
331FROM名無しさan:04/08/30 22:02
中卒でも面接受かりますか?まじレスおながい
332FROM名無しさan:04/08/30 22:27
そんな心配するなら高校ぐらい行け!
333FROM名無しさan:04/08/31 00:15
バイト、すっぞ!!!
334FROM名無しさan:04/08/31 00:23
おk!!
335FROM名無しさan:04/08/31 00:45
>>327
開店前の無人(関係者除く)の店で練習させてくれる場合もあるよ。
最初行ったところはそうだった。
後は近隣店舗で研修とかが多いみたい。

>>331
ファミレスは大丈夫だった。
336FROM名無しさan:04/08/31 01:25
なんか下のスレみると、花火職人のバイトって時給がいいよ。
でも、命がけみたい。ときどき花火が爆発して、腕がふっとぶ香具師もいるらしい。
コエー

【死ぬか】花火職人のバイトの裏事情を暴露するスレ【生きるか】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093615910/l50


337FROM名無しさan:04/09/01 00:23
あーーーーーーーーーーーーーー鬱鬱鬱!!!!!!!!!!!!!!
鬱過ぎてバイトできない、もう駄目だ、廃人だぁ!!!ひゃぁぁああぁぁあああああ!!!!!!!!!
338FROM名無しさan:04/09/01 13:04
人減ったな
339FROM名無しさan:04/09/01 13:32
>>337
禿同
340FROM名無しさan:04/09/01 14:11
人減ったて、みんなバイト始めたのか!?
また、置いてきぼりかょ。
341FROM名無しさan:04/09/01 14:27
面接行ってきたよ。
がんばったけど不採用だろうな…
342FROM名無しさan:04/09/01 15:54
つうかこのスレをみんな大体どれくらいで卒業していくんだ?
343FROM名無しさan:04/09/01 16:41
自分半年このスレ住民とお仲間です。
9月って区切りの月でもあるからバイトけっこう募集してるよね。
早く決めなくっちゃ・・・
わがままなのがいけないのはわかってるんだけどね・・・
344FROM名無しさan:04/09/01 17:14
9月けっこう募集増えるだろうともったら
変わらずだった・・このままずるずるなのかーー
345FROM名無しさan:04/09/01 19:20
9月はひとくぎりで新しいことするチャンスだ!
バイトはじめるなら|Д`)・・イマノウチ ♪


私は明日応募します。たぶん・・・・
346FROM名無しさan:04/09/01 19:40
うう、履歴書がうまく書けない・・
347FROM名無しさan:04/09/01 19:52
4日にバイトの面接決まった!ネットカフェなんだけど受かるコツ教えて下さい!
348FROM名無しさan:04/09/01 20:09
今日もバイト決められなかった・・・
何かと理由をつけてバイトしないんだよね。
あそこは店員がDQNだから・・・とか

バイトも始めらんないおれが一番DQN!!
349FROM名無しさan:04/09/01 20:27
>>348
漏れもそうだ…
データ入力とかやりたいけど、家の近くじゃ全くない…
別のバイトを探すと(以下>>348エンドレス)
350FROM名無しさan:04/09/01 21:50
ああ、すべてがマイナス思考になってしまう…
351FROM名無しさan:04/09/02 00:13
受かるコツ教えて下さい
352FROM名無しさan:04/09/02 00:26
個人の店で近いし自分がやりたい仕事で人も良さそう。大きなちゃんとした店で有給とか
交通費もちゃんとしてそうだが少し遠いしオープニングだが年末になる。
どちらがいいか迷う・・
353FROM名無しさan:04/09/02 00:33
広告業界のバイトは金がいいよ(広告業界板)
バイトに関するスレは立ってないっけど、質問すれば答えてくれる。

http://society3.2ch.net/koukoku/
354FROM名無しさan:04/09/02 00:35
家から10分だが時給700の所を選ぶか
1時間かかるが時給900の所か
ああ悩むなあ
355FROM名無しさan:04/09/02 00:35
運が良ければ芸能人に会える
356FROM名無しさan:04/09/02 01:04
ぶっちゃけさ、女しか採用対象になってないところってあるでしょ?
販売とかに多そうだけどさ。
男でもふつーに採用してくれるところってどこよ。

いままで書店とドラックストアで落ちたんですけど。
まぁ、俺の面接がしょぼかったって言われればそれまでだけどさ
357FROM名無しさan:04/09/02 09:32
もーやだーーーーー
358FROM名無しさan:04/09/02 12:11
面接が終わり「採用するか日曜日までに電話します」と言われたが、もうその間にはやる気がなくなっている・・・
359FROM名無しさan:04/09/02 13:59
今日も応募すべきか悩む。

>>358
俺も待ってる間にまた余計なこと考えちゃって、
テンション下がっていく感じだ。
360FROM名無しさan:04/09/02 14:16
よし、電話受け付けが2時からなんであと15分ぐらいしたら電話する。
前のバイトやめて半年ぐらいのブランクがあるからめっちゃ緊張する!
361FROM名無しさan:04/09/02 14:29
えっとスレ違いでした・・・。
やっと決められたもんでうれしくてつい。
みなさんもがんばってください。
362FROM名無しさan:04/09/02 15:42
よし、コンビニ応募する。
できなかったらバックレればいいんだアハハハハ
363FROM名無しさan:04/09/02 19:56
>>351
背筋伸ばして声ははっきりしゃべればいいんでないだろうか。
364FROM名無しさan:04/09/02 21:43
受かったー
しかし今度は初出勤がコワイ
365FROM名無しさan:04/09/02 22:04
履歴書に添付する写真は私服でかまいませんよね?

>>364
オメ。面接何聞かれました?
366364:04/09/02 22:25
あれ名前消えてた…俺362です。
ってことでコンビニに行ってきたんですが

>>365
ありがとう。
聞かれたのは志望動機、出れる曜日・時間ぐらいでしたよ。
それでそのままコンビニの心得みたいの聞いて
「とりあえず○曜日にきてください」ってかんじでした。
まだ研修なんで本採用じゃないんだけどね

ちなみに、俺は写真は私服でした
367FROM名無しさan:04/09/02 23:08
消えてしまいたい・・・
私は無職で未だに仕事決められない男なしなのに
春に妹が結婚決まったみたい・・・・
妹に先越される程惨めなものはないよ。
どーしよこれから(つoT)
とりあえずいい加減仕事しなきゃだな・・
本気で今放心状態だ


368FROM名無しさan:04/09/02 23:31
お香屋のバイトはどうだろう?
2ちゃんですら滅多に聞かないが。
369FROM名無しさan:04/09/02 23:54
>>366
バイトにも研修なんかあるんですか
期間とかどれくらい?やっぱり研修の間は給料無しなんですか?
370FROM名無しさan:04/09/03 00:06
バイト見つからずに夏休み終わってしまいそう・・。
もう探すの疲れちゃった・・。
371FROM名無しさan:04/09/03 00:27
>369
バイトの研修期間は時給がちょっと安めってお店が多いと思う。
一ヶ月くらい働くと100円upってとこ多いかな?


私もやっと明後日面接です。1ヶ月半で辞める予定だけど、
やっぱ長期って言っておいた方が無難かな…。
近所のすかいらーくで常に募集の広告がでてるから、
本当はきっと人足りてるんだろうな…欝。
372FROM名無しさan:04/09/03 00:28
接客と調理と募集してて、調理希望って言ったら理由を聞かれたので
「前から興味があった」みたいな事を適当に言ってしまった…。
興味あるくせに包丁さばきとか下手だったら呆れられるかな。

本当は接客に自信ないだけだよー(泣
373FROM名無しさan:04/09/03 00:37
>>370
ワカルヨー。私もそうだ。いいかげんにはじめないといけないのに・・・
いろいろ考えすぎなのはわかってるんだけどなぁ。

>>371
自分も長期はできないんだけけど、言うと雇ってもらえない(つд∩) ウエーン
実際すぐやめる人なんていっぱいいるのにね。長期って言ったほうが
言いと思います。個人店ならやめたほうがいいけどまだファミレスなら・・
374FROM名無しさan:04/09/03 00:43
375FROM名無しさan:04/09/03 14:49
土日の夕方から夜まで働きたいんだけど、こんな
わがままな条件でも採用されるところってある?
探しててもなかなか見つからないです・・・。
とりあえず、足で探してくるかー
376FROM名無しさan:04/09/03 19:03
>>375
土日出れるなら大歓迎じゃない?居酒屋とか色々ありそうだね。
377FROM名無しさan:04/09/03 19:11
>>375
ラブホとか飲み屋とかケーキ屋とか?
378FROM名無しさan:04/09/03 21:47
採否の連絡、10日待ってくれといわれ受かってたら電話くるらしくて昨日電話きた(^O^)/と 思ったら、候補に上がってるからもうしばらく待ってくれ…との事…半年ぶりにプーから抜け出せると思ったのに…
バイトなかなか決められなくてやっと決心したとこなのに… 鬱
379366:04/09/04 00:53
>>369
俺は研修は2週間ぐらいだよ。
給料は出るのかな…聞き忘れたよ…OTZ
たしか出さなきゃいけないことになってるはずだけど
380FROM名無しさan:04/09/04 10:22
電話がかけられないよぅスレ消えた?
381FROM名無しさan:04/09/04 10:59
電話がかけられないよぅ Part19
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1093100270/
382FROM名無しさan:04/09/04 12:39
>>381
あ、スマソどうもありがと
383FROM名無しさan:04/09/04 12:57
皆さん履歴書には何書いてますか?
電話がかけられないよぅ 
バイトがなかなか決められない

俺がよく覗くスレ。単なるチキンじゃんOTL
384FROM名無しさan:04/09/04 16:01
ようやくバイト決めて、さっき電話した。
タウンワークで見たけど、電話番号って直接店に繋がるんじゃないのね。
どうりでフリーダイアルなわけだ…理解するまでキョドってた。
385FROM名無しさan:04/09/04 16:57
直接店に繋がる場合と、本社に繋がる場合があるね。
386FROM名無しさan:04/09/05 00:10
>>384
アホか
387FROM名無しさan:04/09/05 01:12
>>383
俺も似たような感じだよ
388FROM名無しさan:04/09/05 10:26
おかしいな。前日までは絶対今度で決める!って思ってるのに、いざ当日になると身体が動かん
389FROM名無しさan:04/09/05 14:46
ところでおまいら、日曜の折り込みどのくらいはいってる?
390ポン吉:04/09/05 14:48
折込みチラシの求人は止めといた方がいいよ!
ろくでもない会社というか、折り込みは離職率が高い会社がよく載せるからね。

391FROM名無しさan:04/09/05 15:16
age
392FROM名無しさan:04/09/05 16:49
オリコミは人手不足で困った会社ばかり(´・ω・`)
393FROM名無しさan:04/09/05 20:32
自転車で行くにはちょっと遠い、電車だと激しく時間がかかるようなところからの求人が多いなぁ(´・ω・`)
394FROM名無しさan:04/09/06 00:39
薬局でバイト募集してるのハケーン!!
明日電話してみる。。。
395FROM名無しさan:04/09/06 00:45
ヤマダ電機のゲームコーナーやろうかな・・
396FROM名無しさan:04/09/06 01:11
本に載ってるのは?折込は安い給料でこき使われて終わりだよね。しかも何回も
載ってる所とかDQNばっか。
397FROM名無しさan:04/09/06 01:12
本はそれだけ見てる人も多そうだし規模がでかいって感じ
398FROM名無しさan:04/09/06 17:01
事務バイト電話したらでた人がみな年齢高そうでどよーん
とした雰囲気が伝わってきた・・・いくべきなのか・・・
399FROM名無しさan:04/09/06 20:33
さっき条件が良いバイト見つけて会社名をyahoo検索したら、詐欺業者だった。
もう少しでひっかかるとこだった。そして今日もバイトは決まらず。orz
400FROM名無しさan:04/09/06 21:53
400ゲトー
401FROM名無しさan:04/09/06 22:54
今週もやりたいバイトが無い……で4ヶ月目
プーなので毎日が暇で枯れそう…ひっきーになりそう…
彼氏にも呆れられてるよー
402FROM名無しさan:04/09/07 01:38
バイト探してもう1ヶ月たってしまった。「夏休み中に稼ぐぞーっ」ていう意気込みだったのに。
もうどこでもいいから雇って下さい状態。登録制以外で雇ってもらいやすいバイトはないものか。
403FROM名無しさan:04/09/07 08:51
>>401
ほぼ同じ。
親に「オマイ就活シテンノ?」と言われてしまったorz
404FROM名無しさan:04/09/07 09:45
また1週間ポケーと過ごすのかよーーーもーやだ!!
405FROM名無しさan:04/09/07 11:09
>>404
自分ももーやだー。でも、来週になっても同じこと考えてるんだろうなぁ('A`)
406もりりん:04/09/07 14:51
やりたい仕事が何か分からなくてプー歴2ヶ月目です。焦ってます。
皆さんなら通勤に1時間半かかる給料は比較的よい仕事と、
通勤に30分位だけど時給の安い仕事どちらを選びますか?
うちは田舎なので都心に出るには時間がかかるから大変です…。
407FROM名無しさan:04/09/07 15:51
>>406
通勤に1時間半かかるのは辛くなるのでは?漏れだったら通勤30分のところ選びます。
408FROM名無しさan:04/09/07 16:14
>>406
近い方。
409FROM名無しさan :04/09/07 16:49
昨日はフロムエー買って、今週こそはバシっとサクっと決めて電話しよう!って思ってた。
思ってたんだけどな(´_ゝ`)y-~~~
来週の特集見たら「オープニング店特集」って書いてあったし、
オープニングの方が楽しそうだし、以前実際やって楽しかったしそれからそれから・・・。

それにしても大した人間でもない私が何を選り好みしてるんだ。゚・(ノД`)・。.
居酒屋やろうかなとか思ってたのに、「あ、宴会とかあるから電話受付とかもしなくちゃ駄目だよな」
とか思い始めたらもうやる気なくなっちゃったよorz
410FROM名無しさan:04/09/07 17:01
そうそう、なんか一つでもデメリットがあるとやっぱ辞めた状態に
なっちゃうんだよね。
この店でバイトしようとか思ってても
その店のスレ行ったら不満や愚痴だらけでさ・・・
デメリットがないとこなんてないのに・・・
411FROM名無しさan:04/09/07 17:25
>>409
結構苦しんでるね。^^;

俺も同じで、今日電話しようと決めてたバイトに昨日ドッグイヤー付けてたのに
さっき見たら、「ここって女しか取らないだろうな・・・、ここは契約社員だから
俺には重荷だよな・・・」とか考えてたら電話しそこねた。
大学出て親に仕送り貰っててる身でさらに自己嫌悪しまくり。

以前飲食店で最悪な辞め方してから、怖くてバイトする気が出ない。
412FROM名無しさan:04/09/07 17:59
>>411
最悪な辞め方ってどんな辞め方したの?
413FROM名無しさan:04/09/07 21:36
>>404.405
俺なんて気が付いたら日曜きてるよ
414FROM名無しさan:04/09/08 03:20
もう疲れちゃったよ。
毎日ポケーとして日が暮れていくのに恐怖を覚えるよ。
このままでは、まずい・・・orz
415FROM名無しさan:04/09/08 15:43
バイト経験ないからどんな仕事がいいのか分かんない。
なかなか決められないし、どーしよ…。

最初だとどんな仕事がいいのかな?
416FROM名無しさan:04/09/08 15:44
ビルのフロア清掃
417FROM名無しさan:04/09/08 16:06
>>412
バックレしてそのままフェードアウトしました。
書き方悪かったかも。最悪な職場の書き間違いでした。

あー、今日もダメだった・・・。やる気がでない。
クレイジーケンバンドの「あ、やるときゃやらなきゃだめなのよ」聞いてると
責められてる感じがして胸がズキズキ痛いです。w
418FROM名無しさan:04/09/09 00:12
>>415
何でもいいからやってみれ。どうしても嫌だったら辞めればいいんだし。
それにそんなこと言ってたらいつまでたっても何もできない。
バイトに初めてもくそもないと思うよ。
419FROM名無しさan:04/09/09 08:11
>>415
郵便局の仕分けは?大量募集の時。時給ごっつ安いけど短期だしちょっとは勇気がつくかと。
まだ募集してねーか。
420FROM名無しさan:04/09/09 10:33
バイトがなかなか決められない のもあるが

バイトがなかなか続かない  てのもある・・
421FROM名無しさan:04/09/09 12:27
まず職種で悩み
電話かけるのに苦労し
面接で(((( ;゚д゚)))アワアワ
合格しても出勤初日で((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さて何時まで続くのやら_| ̄|○ もうだめぽ
422FROM名無しさan:04/09/09 12:40
大学一年で未経験者の場合コンビニはおすすめですかね?
とにかく早くバイトしないと・・・
423FROM名無しさan:04/09/09 13:16
オペレーター作業ってどんなのですかね?
424FROM名無しさan:04/09/09 13:37
先週面接を受けたが、ダメだったよ…
「経験者がいたからそっち採用したよ」のメールが届いた。
それなら最初から未経験者歓迎!とか、
研修があるから未経験者も大丈夫!とか書くなよ。
わたしは何処で経験を積めばいいのよ…
425FROM名無しさan:04/09/09 14:45
>>424
禿同。
私も「未経験者歓迎」の所を多く受けてるけど、6連敗中。
やっぱり経験者が欲しいのかなと…。
でも、昨日の面接で「バイト自体初めて」という旨を伝えたら
嘘か本当かは知らないけど「ありがたい」「育てがいがある」みたいな事を言われました。

そこそこ良さそうなところを手当たり次第受けてるのに連敗。
そろそろ候補がなくなってくるよ…
426405です:04/09/09 17:18
今日、短期(今週の土日2日間のみ)のバイトの面接を受けてきました。
結果は、定員オーバーのため土日両方は無理でしたが、土曜日だけバイトできることになりました。
でも、また来週から新たなバイトを探さないといけない・・・orz
427FROM名無しさan:04/09/10 10:11
家に近いとこにするか、それとも学校に近いとこにするか・・・
学校に近いほうが時給はいいんだけどなあ、休日に行くのはだるいし
ああ、どうしよう決められない
428FROM名無しさan:04/09/10 10:31
>>422
人によりますよね。自分の適性をできるだけ見極めないと・・・。
429:04/09/10 10:48
電話するのドキドキして、面接受けてホッとして受かっても嫌で辞めて、、、
また始めからやり直し。そんな繰り返しだ、、、。色んな事考えると、なかなか
仕事を見つけられないんだよな。
単発の登録制バイトってどうなんだろうか?なんかイベント会場設営、撤去
スタッフとかいいのかなぁ?
430FROM名無しさan:04/09/10 10:52
すっごく気持ちのわかるスレだ。
俺もなかなか決められないで困ってる。
地元は微妙すぎるし、いっそ東京にでも上京したいよ。
仕事の選択できる幅が広がるし。
431FROM名無しさan:04/09/10 13:00
>429
次のバイト探してるつなぎとして登録制バイトしてる。
日給も待遇も仕事内容もよろしくないから
これ経験すればどのバイトもマシって思えるかも。
仕事内容は倉庫内作業とかだったら楽だけど
一緒に仕事する人たちみると早くここから抜け出さなきゃやばいって思える。

だから必死こいてタウンワークみてバイト探ししてるんだけどね・・・
なかなか決められない。早く辞めたいよ、登録制バイト。
432FROM名無しさan:04/09/11 09:01:16
今までで3回くらいしかバイトしてないけど、どれも2ヶ月未満で終ってる・・
こんなんで大丈夫なのかと求人見ながらしょんぼろしてる。
433FROM名無しさan:04/09/11 17:06:35
就職したくていくつか受けたけど、バイト未経験だし何も資格ないから
やっぱり全部ダメ…

だからバイト探してます。早く見つけないと。
434FROM名無しさan:04/09/11 21:00:54
昨日証明写真撮った。すげー不細工に写るのかとビクビクしながら撮ったけど、
ちゃんとした写真屋どころかその辺の光飛ばしのプリクラよりも(・∀・)イイ!!写りだった。
でもちょっと白っぽいのがやっぱいかんね。
435FROM名無しさan:04/09/12 03:25:47
俺の証明写真は白黒で髪型は七三にし黒縁だてめがねです。
436FROM名無しさan:04/09/12 04:07:00
なかなか決められないなぁ。うーん、まぁマターリ決めるか。
とか言いながら半年が過ぎたorz
437FROM名無しさan:04/09/12 14:40:16
お金ないしひま。。。
438FROM名無しさan:04/09/12 22:41:06
私は明日からバイト初出勤です。
やっぱり受かった後のことを
考えると、ゆううつになります。
でも、緊張は誰だってするし・・・。
お金も欲しいので・・・。
やっぱり、無職で
家でごろごろしていても暇だしね〜。
とりあえず、明日頑張ってきます

439FROM名無しさan:04/09/12 22:58:28
ガンバレー
440FROM名無しさan:04/09/12 23:11:23
楽そうなお金稼ぎを見つけました。
ドカンとじゃないですが、少しずつたまってます
http://f7.aaacafe.ne.jp/~kool/54.html
441FROM名無しさan:04/09/13 01:36:09
短期のラクそうなバイト見つけたと思ったら大学始まるせいで時間が取れないとか・・・
大学辞めて昼から働きたいな〜・・・そんなわけにいかないんだけどさ
442FROM名無しさan:04/09/13 01:41:37
あ〜、一つ俺も良さげなバイト見つけた。
深夜倉庫のバイト。夜11時から朝8時まで。だけど、もうすぐ大学始まるよ。
留年するかもしれない瀬戸際に何やってんだ?しかもサークルもあるし。
どうしたらいいんだ・・・
443FROM名無しさan:04/09/13 01:49:08
正直大学マジうざいんですけど・・・
後期は「夏休みバイトもしなかったよアハハ」って色んな奴らに言わなきゃならんのか
444FROM名無しさan:04/09/13 13:12:48
↑何のために大学逝ってるんだよヴォ毛
そんなに働きたいならとっとと病めろ
445FROM名無しさan:04/09/13 13:50:18
「パソコンが多少できる方」ってのはどのくらいできたらいいのか。
446FROM名無しさan:04/09/13 14:36:50
軽くシスアド持ってる程度でいいよ
447FROM名無しさan:04/09/13 16:59:09
今週もやりたいバイトないよぅ…どうしよう…やっぱ妥協したほうがいいのかなぁ…と7か月目突入!
448FROM名無しさan:04/09/13 18:12:51
就職活動をしながらバイト探ししてた時はなかなか見つからなかった。
「長期できないの?就職決まったら無理でしょ」
とか言われた。
だから短期のバイトを空いた時間にやっていた程度。
やっぱりどこも長期希望なんだろうな。
449FROM名無しさan:04/09/13 21:43:46
今週も良いバイトが無いなー。また来週。
今週も良いバイトが無いなー。先週の方が良かった気がする。
今週も…先週の方が…また来週。
こんなことの繰り返し…
450FROM名無しさan:04/09/13 22:10:47
>>447
4ヶ月目突入。
>>449
俺もだ・・(´д`)アーア
451FROM名無しさan:04/09/13 23:06:28
なんとか電話して面接も終えたけど、
すごいかったるくなってきた。
いっそ落ちてないかな・・・。
452FROM名無しさan:04/09/14 00:05:06
なんかさぁ、「桜の季節からもう半年」とかいうCMあるじゃん?
アレみてるとめちゃくちゃ鬱になるんだよね。

俺はその半年間なにやってたんだよ_| ̄|○
453FROM名無しさan:04/09/14 02:48:46
桜の入学式からもう半年
すっかりヒッキーになりますた・・・


もうここらで逝こうかしらorz...
454FROM名無しさan:04/09/14 14:17:41
わたしなんて一年半無職だよ。
やってらんねー
455FROM名無しさan:04/09/14 21:09:18
最近昼夜逆転で朝になってから寝るからやる気でるの夜だから電話できず終わる。
早くも寝れず昼間はぐったりしてる。寝るだけでも腹は減る
456FROM名無しさan:04/09/14 22:41:20
俺もそのパターンだ
今がんばって直してる
457FROM名無しさan:04/09/14 22:55:58
ブックオフでバイトってどう思います?
自分は漫画好きだからいいかなって思うんですが、友達にブックオフでバイトしてるって
言ったら引かれそうな気がするのは私だけ?
458FROM名無しさan:04/09/14 23:06:40
俺もブックオフなんて簡単そうでできそうだ。
459FROM名無しさan:04/09/14 23:07:15
別に引かれないと思うけど
460FROM名無しさan:04/09/14 23:19:54
友達から本くれって言われるよ
461FROM名無しさan:04/09/14 23:35:00
22歳でブックオフは?
462FROM名無しさan:04/09/14 23:47:15
いいんじゃない
463FROM名無しさan:04/09/15 00:09:21
ブックオフは外での呼び込みが大変そうだなと思った。
464457:04/09/15 00:40:34
じゃあ明日電話してみようかな・・・
465FROM名無しさan:04/09/15 00:47:59
田舎はなかなかバイトがネエエエェェェェッッッ。すげーやっかいなことになっちまったアアアアアァァァァッ
466FROM名無しさan:04/09/15 01:01:01
ラーメン屋とマックで悩んでる

駅前だけどラーメン屋は結構暇そうだしな
467FROM名無しさan:04/09/15 01:02:12
Aバイト先で面接を受ける(昨日、感触悪し、落ちたかなとおもう)
→Aバイト先は落ちたことを前提にBバイト先の面接予約をする(今日昼過ぎ、明後日面接をすると言われる)
→Aバイト先から意外にも採用との連絡あり(明日から出ろとのこと、外出先でもあったためよく考えず行きますと答えてしまう)
→Bバイト先の面接をキャンセル
→夜、よくよく考えるとやはりAバイト先は資格試験を目指していることもあり、勤務時間が長いので無理かなと思い始める。
→深夜、0時頃Bバイト先に一度キャンセルしたんですがもう一度面接をしてほしい旨伝える。


…ややこしくなった・・・明日からどうしよう_| ̄|〇
468FROM名無しさan:04/09/15 01:05:46
>>457
ブックファーストでバイトしてたとき、
ほとんどの友人にブックオフと勘違いされてた。
それは結構ショックだった。
469FROM名無しさan:04/09/15 01:06:00
465=467です。誰か見ている人いらしたら何かアドバイスを…鬱
470469:04/09/15 01:16:10
誰かアドバイスを頂けたら…
ホントはBバイト先で働きたいと思うのです。でも一回キャンセルしちまってるし…。
471FROM名無しさan:04/09/15 01:20:20
>>470
Bの面接するんでしょ?アドバイス必要ないじゃん。
でも落ちるかもね。はっきりしない奴と思われて。
まあ受かるときは受かるし、落ちるときは落ちる。
472FROM名無しさan:04/09/15 01:23:35
好きな様にやればヨカ!

…というかBで働きたいのならそれを貫けばよかろう。
キャンセルしてる事がどう出るからワカランが
モマイさんが働きたい気持ちで悩んでるなら、ぶつかるしかあるまい。
まだ採用決定したAに断りの連絡はしてないんだろ?
ならとりあえずBに特攻、それでBに落ちたのならAに行けばいいじゃん。

どうしてもBがイイ!
と思っても、採用するかしないか結局決めるのはBの店長だろうし。

とにかくガンガレよ〜
473FROM名無しさan:04/09/15 01:24:49
>>470
Aのバイト先はどうするかとかそういう話?
ってか、その対応じゃ(はっきりしなかったり、深夜に電話するとことか)
Bは>>471の言うように落ちると思うよ。
Aは保険に汁!
474FROM名無しさan:04/09/15 01:26:57
>471
レス、サンクスです。
明日、Aの仕事に行ってやっぱ辞めますって言うのが鬱です。しかも、Bはまだ面接やってくれるかどうかもわからん…。
仮にBが面接してくれるって言っても、なんで一回キャンセルしたの?って聞かれそうでそれもなんて言い訳したらいいか…。
田舎なんでバイトの数も限られてて、Bが最後の頼みの綱なんです。
475FROM名無しさan:04/09/15 01:28:46
>>474
そりゃ、お前が悪いがな。
476FROM名無しさan:04/09/15 01:28:51
477FROM名無しさan:04/09/15 01:31:52
電話で「辞めます」って言えばすぐ終るよ。
昔、面接して採用決定した次の日に
一緒に採用になった友達が「やめたい」って言い出したモンだから
同じ様に電話したことあるけど、2分とかからなかったよ。
「あ、ソーデスカ〜」って言われただけ。まぁそういうトコだったのかもしれないけど(笑)

とりあえずBの面接が受けられるのなら受けて、
結果が出てからでいいんじゃない?
478474:04/09/15 01:34:34
まあ、明日になってからどうするのか決めます。皆さんどうもありがとう。
ダブルブッキングはやはりよくないですね_| ̄|〇
479FROM名無しさan:04/09/15 01:37:08
俺も1週間以内に連絡するって言われて1週間も待てないから次の面接やっちゃってるけど
特に問題ない。所詮バイトだ。
480FROM名無しさan:04/09/15 01:46:52
面接の時何着てけばいいかかなり困る…
雑貨関係の仕事したいんだけど…白シャツに黒パンツみたいな就職活動中服でいいのかな…
481FROM名無しさan:04/09/15 11:10:20
求人広告見てるだけで。
履歴書書いただけで 「あ〜疲れたぁ」みたいな 働いたかのような
気持ちになってしまう。ダメダメぽ _| ̄|〇
482FROM名無しさan:04/09/15 12:09:55
自分のバイト経験、
スーパーのレジ3日
ダイコクドラッグのバイトを2日

面接ではやっぱバイト未経験で行くしかないか…
483FROM名無しさan:04/09/15 13:43:02
今コンビニやってて、他のバイトもやってみたくてかけもちしたいと思ってる
けど、なかなかいいトコが見つかんなくて、なかなか決められないです・・
できれば飲食店はイヤだしなあ〜・・掛け持ちするのにどこかいいとこないかなあ。。。。汗
484FROM名無しさan:04/09/15 13:44:20
バイトが決まらないヤツに多いのが
店側との時間と曜日の都合が合わないこと
それがきちんと合えば、採用されるよ
485FROM名無しさan:04/09/15 13:45:50
バイトまったくやったことない未経験の者なんですが、おススメのバイトはありますか?
よくコンビニがいいって聞くけど、覚えることすごい多そうだと思うのですが。
486FROM名無しさan:04/09/15 13:53:35
>>474
とりあえずAのバイトを始めろ
B落ちたらAのバイトを我慢してやれ
B受かったらAはテキトーな理由つけて辞めろ

>>485
どこだって覚えることは多いから同じ
とりあえず接客のバイトから始めるのが無難かと
487FROM名無しさan:04/09/15 14:09:19
ゴルフ場のバイトのスレが見つからなかったのでここにカキコしました。
(間違ってたらゴメンなさい)
ゴルフ場のバイトってどうなのかなあ??
内容は営業が終わった後3時間くらい玉拾いみたいなんだけど・・
大変なのかなあ?!女でもOKかなあ。。悩み中だよぉ〜。
488FROM名無しさan:04/09/15 14:13:43
web応募して、面接の日は追って連絡すると書いてあったので
何日か待っているのですが、電話が来ません。
自分としては早く何か始めたいのですが、
電話が来ないことには他を探すにも探せないし、
この場合、面接はいつなのかこっちから問い合わせても
平気でしょうか?
もしやエントリーの時点で不採用なんて…
489FROM名無しさan:04/09/15 14:20:03
>>488
どこに応募したの?それによって違ってくるからそれだけじゃなんとも言えん。
490488:04/09/15 14:40:44
自然食品・化粧品を扱っているお店です。
491FROM名無しさan:04/09/15 15:58:57
>>487
>>内容は営業が終わった後3時間くらい玉拾いみたいなんだけど・・
>>大変なのかなあ?!女でもOKかなあ。。悩み中だよぉ〜。

3時間玉拾い?営業終った後で?
それが大変でないと思うのならどこのバイトでも大丈夫でしょう。

例えば学校のグラウンドで、炎天下3時間玉拾いしてる自分を想像してみれば
分かるんじゃないかな・・・・
492478:04/09/15 16:36:54
ダルいながらもAバイト先に行くと、勤務時間が長くていやだったのが短くしてくれました。Bバイトは先にバイト先が決まったので、と言って断った。
一件落着、ふぅ。
493FROM名無しさan:04/09/15 17:00:47
広告見るたび来週のがいいかもと思いながら半年…
少し妥協して家から一番近い所に決めようと思うんだけど、なんかだるい…
やっぱり前の方が良かったって後悔してるし。
494FROM名無しさan:04/09/15 17:05:40
>>491
大変でないと全然思っていませんし、言ってませんが;
むしろ大変だろうと思っています。
経験者がいれば・・と思い聞いてみただけです
495FROM名無しさan:04/09/15 17:13:32
>>493 その気持ち分かる…来週こそは…となw
496FROM名無しさan:04/09/15 17:57:19
>>493>>495
うわぁ!俺と一緒。
来週もっと良いのあるだろう…あるだろう…でもう早半年。
497FROM名無しさan:04/09/15 18:03:37
>>457
俺ブックオフでバイトしてたけど、ほんとしんどかったよ。引越屋並に体育会系のノリやな。ウチの店は1フロアの店じゃなくて、4階立ての店だったから、10キロ近くある本の入ったダンボールを1階から4階までダッシュで階段で毎日閉店後運んでた。
しかも、閉店後はクーラー切られてダッシュだから汗ダラダラやよ
498FROM名無しさan:04/09/15 18:37:08
>>494
>>大変なのかなあ?!女でもOKかなあ。。悩み中だよぉ〜。

俺の勘違いだった?
これのどこが経験者のアドバイスを求めてる様に見えるんだ?
ただ単に愚痴を書いてる様にしか見えなかったんだよ。


粘着するつもりはないけど、経験者のアドバイスが欲しいなら初めからそう書けよ。


499FROM名無しさan:04/09/15 19:16:08
スーパー、老舗喫茶店、居酒屋、カラオケ屋

この4つのうち、どれにしよう。。。orz
500FROM名無しさan:04/09/15 19:45:56
 老舗喫茶店&居酒屋はその店の常連に絡まれることと、その店の独特の雰囲気などがあることが多いと思われ
その点気をつけられれば大丈夫かと。
501FROM名無しさan:04/09/15 19:51:57
>>498
粘着してるー

言い方悪くてすみませんねー
502FROM名無しさan:04/09/15 19:55:23
>>497
スーパー楽だよ。
503FROM名無しさan:04/09/15 19:55:44
>>496
ほんと・・来週は来週はで日々が過ぎていくw
で、結局先週のがよかったあーって後悔・・・
それの繰り返しで日があっという間に過ぎてって休みも終わってゆく〜
あァー結局バイトやってないよ。
504502:04/09/15 19:56:42
>>499でした。スマソ

505FROM名無しさan:04/09/15 20:14:43
>>501
すげーな
アドバイスしてもらっておいて自分のミス責められたら粘着かよ。

俺は498ではないがこういうやつみると気分が悪いよ。
君みたいなのはどこいっても通用しないから初めから行かない方がいいって。

真面目に働きたい人の邪魔になるのが分からんのかな。
506FROM名無しさan:04/09/15 20:18:52
>>503
ほんとに。
どっかで思い切らないと電話かけることすらしなくなっていく・・・・
かといってあせって決めたくないしなあ。
507FROM名無しさan:04/09/15 20:46:22
>>501
うわぁ…('A`)イタスギ
508FROM名無しさan:04/09/15 23:59:27
バイト未経験だと就職するのって難しいよね…
何かバイト始めた方がいいかなぁ。
509FROM名無しさan:04/09/16 02:16:25
>>506
ほんとそれだよ〜ぉ
電話かける前に勝手にダメだろな・・とか考えちゃって結局かけなかったり
かといって、自分の思ってる条件は妥協したくなかったりw
ワガママだな〜って自分で思ってます。
510FROM名無しさan:04/09/16 08:34:27
>>497
町田?
511どうなんだ??:04/09/16 12:26:37
大手のコピー機を扱ってる会社の短期バイト募集。
給料⇒最終日に手渡し
時給⇒約900円
仕事⇒書類整理(力仕事も多少あり)
新聞の折込広告に1枚のA4サイズの紙に書いて入ってた。
しかし 勤務先は採用決定者にしか教えてくれないらしい。
これって信用できるのだろうか??
大手は勤務先を決定者にしか教えないことがあるって聞いたことはあるんだけど。
また こんなかたちで バイトしたことある人いますか?
512FROM名無しさan:04/09/16 14:27:05
勤務時間も謎なのか
513FROM名無しさan:04/09/16 16:12:45
私的には全然信用できんが詳しく電話で質問してみればいい
詰まったり有耶無耶な感じならやめとけ
514FROM名無しさan:04/09/16 20:14:02
安楽亭と寿司屋とドラッグストアで迷ってる
515FROM名無しさan:04/09/16 20:34:50
なかなか接客以外のバイトがみつからん。
ほとんどが接客ばかりだよ。
516FROM名無しさan:04/09/16 20:51:35
はぁ〜バイトの期間って微妙ですね〜
半年っていったら落ちた・・・
学校卒業するまでやるつもりなんだけどな〜
皆さんは期間を聞かれたらどれくらいって言いますか?
517FROM名無しさan:04/09/16 20:58:00
>>516
それだったら、最初から卒業するまでって言えよ
それを半年って言うのが、意味不明だよ。
半年で卒業なのかい?、それだったら卒業までの半年間って言えば
最初よりかはマシに聞こえるから。

事実、俺は7月の終わりごろから研修受けて8月から働いて卒業まで働く
って言ったら雇ってもらえたし。
518FROM名無しさan:04/09/16 21:02:57
うん。確かにそうですね。次回からはそれでいきたいとおもいます。
あとくだらない質問なんですけど長期と短期の期間ってどれくらいのこと言うんですか(頭弱くてスイマセン。
519517:04/09/16 21:10:14
>>518
俺が知ってる範囲というか、調べたものだが

2ヶ月以内を「短期」、2ヶ月以上が「長期」

これだね。

もし違ってたりしたら他の方、指摘よろしくお願いします
520FROM名無しさan:04/09/16 21:31:00
>>514
これだけは言います。
寿司屋はやめた方が良いよ!
521FROM名無しさan:04/09/16 21:35:32
バイトが握るってことはないか。
おからで握る練習とか、まずは雑用何年もやらなきゃ握らされんだろうな
522FROM名無しさan:04/09/16 21:44:50
>>516,517
俺は卒業までの半年間働くって言ってるが
電話だけで6個断られたぞ
バイト先にもよるんだろうが
523FROM名無しさan:04/09/16 22:00:58
俺なんか試験の合格発表までの2ヶ月って言って申し込んだぞ
落ちたと思うがorz
524FROM名無しさan:04/09/17 03:25:48
>>514
これだけは言います。
ステーキ屋だけはやめたほうが良いよ!
525FROM名無しさan:04/09/17 06:20:19
514
524
ナンデ?
526520:04/09/17 10:42:25
>>525
自身の経験と、周りの経験者の評価が良くないからです・・・
回転の方はわかりませんが。
527FROM名無しさan:04/09/17 10:49:41
ああ、なかなか決まらない・・
自分、教員採用浪人で夜塾でバイトしてるんだけど、授業数少なくなってしまった
から昼にどっかでバイトしたいんだけど、夜バイトしてるのって
ふせておいたほうが良いでしょうか?
528FROM名無しさan:04/09/17 11:33:39
フロムエー買ってみたもののどんなバイトやりたいか全然検討もつかない(>_<)
夜の仕事もするつもりだから時給にはあまりこだわらないけど…本当に検討つかない(欝
529FROM名無しさan:04/09/17 13:21:49
age
530FROM名無しさan:04/09/17 13:26:52
見習いの仕事をしたときに一ヶ月以内に辞めたら給料でないと言われ、
おまけに給料安くて交通費なし・週休一日。初日から一日9〜10時間労働で
合わないと思って2日で辞めました。
他のとこでも2日間いってバイト代くれるといってたのにもらえなかった…
どっちもただ働きしました…
それから仕事決まらないです。


531FROM名無しさan:04/09/17 13:52:04
3ヶ月くらい限定でOKのバイトってないかな?
532FROM名無しさan:04/09/17 14:07:05
朝6時からましてや飲食店の土日なんかやめたほうがいいよ
遊びに行けない、デートも行けない、過労死するよ年末年始
もう最悪、人もいないから休めない10月か年内かやめようか検討中
533FROM名無しさan:04/09/17 14:38:54
高校のときバイトしてればよかったと後悔してるよ。
バイト未経験ていうのがちょっと恥ずかしいし、
今まで何やってたのって聞かれると答えにくい…。
早く決めてしまいたい。
534FROM名無しさan:04/09/17 15:26:19
>>533
禿同
漏れ専門4月にやめていままで20年間働いたことない
535FROM名無しさan:04/09/17 15:35:21
コンビニでゼロからのスタート(バイト初心者)で半年限定でバイトっていうことはできますかね?
1から教育しないといけない奴はもっと長期じゃないとしんどいですか?
536FROM名無しさan:04/09/17 15:55:34
>>535
コンビニでしてるけど、ウチの店だったら半年限定はどうだろねー
言ったらもしかしたらダメになるかも
基本的にコンビニは半年に限らず長期できる人募集が多いと思う
あくまで参考にね〜
537FROM名無しさan:04/09/17 15:59:06
ァあーーこれからバイト募集の電話してみようかなぁ・・
時間的にもう遅いかなあ?
今まで何のバイトしようかなかなか決められなかったから
久々の電話・・緊張するよぉ
538FROM名無しさan:04/09/17 16:10:14
俺むっちゃ字へたくそなんだけど、字かかないバイトってある?^^;
スーパーとかの品出しいいかとおもってるんだけど、あれって商品を
並べる前後に書類かなにかに一筆するような事あるんでしょうか?
539FROM名無しさan:04/09/17 16:14:33
ないよ。
540FROM名無しさan:04/09/17 16:15:04
その品をたべたりのんだりしてるよ
541FROM名無しさan:04/09/17 16:15:10
経験者です。
俺の場合は検品(頼んだ商品が必要なだけ来てるか調べる事ね)の時に、チェックいれて、自分のサインを書くのみ。
542FROM名無しさan:04/09/17 16:24:23
以前やってたバイトでトラウマつくると
次なかなかバイトが決められない。
543FROM名無しさan:04/09/17 16:27:11
今日募集の電話したらもう決まってた;
凹む〜〜
またイチからバイト探さなきゃいけないよ。。
なかなか決められない
544FROM名無しさan:04/09/17 16:31:22
541
ありがとです。
でも問屋の話してるんじゃなくて、スーパーなどの品出しの話ですよ?
スーパーでもそういう検品とかするんですか?バイトが?
545FROM名無しさan:04/09/17 16:34:30
>>544
やります。
問屋から店に荷を卸す際に、数を間違えたとか商品がないとかは日常茶飯事。
だから、店でも確認を取ります。
546FROM名無しさan:04/09/17 16:34:34
自分とこも検品しないと故意に減らされるだろ
547FROM名無しさan:04/09/17 16:39:06
548FROM名無しさan:04/09/17 16:56:58
>>466
18歳以上の奴はマ○ド○ルドのバイトは辞めといた方がいい。
女はカウンターにいけば楽なんだが、
中の仕事(バーガー作り&ナゲット詰め等)は
遅かったらカウンターの奴が睨んでくる始末。
カウンターと製造作業では時給同じなのに仕事量としては
雲泥の差があるとおもう。辞める二ヶ月からは俺もカウンターやってた。
まぁ、ほぼ男は中の人となる。(8割くらいの確立か?)
中で話す奴はカウンターの選考から落ちた女達。

はじめる前は まかない みたいに何か食べさせてくれると思っても
実際は、店で働いていても、何も食べさせてもらえない。
つか今年の初めらへんにMでは店の物は何も食ってはいけなくなった。
昔はナゲットとか死ぬほど食えたのにな。

極めつけは10時以降には高校生が働けず、閉店後の清掃作業は
18以上の者がやることになる。
高校生は比較的楽な時間帯に働き、そいつらが汚した
ものを全て洗っておさめる+次の日のストック補充。
はっきり言ってクローズ作業は2時間掃除しっぱなし。
かなり、本気でやらないと終わらない。
最初の頃は皆、2時間でやるのを3時間30分とか掛かってしまう。
何回かすると、手の抜き方を覚え時間内にいけるようになる。
激しく、油でギトギト&手袋で手がくさい。汚かったら朝の人から電話くるし。
フランチャイズの店のやり方はどうか知らんが。

ジャンクフードの店も店舗店舗によるとおもうし、一概にはいえないが
あまりオススメはしない。バイト探しの参考になればいいんだが、あいにく俺も今は無職だ。

バイトをしない生活になれると、バイトする気が起きないんだよ・・・。
偉そうにかいてるが、バイト先ではぺこぺこしてたもんさ・・・。
549FROM名無しさan:04/09/17 17:00:24
18歳以上の奴はマ○ド○ルドのバイトは辞めといた方がいい。
女はカウンターにいけば楽なんだが、中の仕事(バーガー作り&ナゲット詰め等)は
遅かったらカウンターの奴が睨んでくる始末。

カウンターと製造作業では時給同じなのに仕事量としては
雲泥の差があるとおもう。辞める二ヶ月からは俺もカウンターやってた。
まぁ、ほぼ男は中の人となる。(8割くらいの確立か?)
中で話す奴はカウンターの選考から落ちた女達。

はじめる前は まかない みたいに何か食べさせてくれると思っても
実際は、店で働いていても、何も食べさせてもらえない。
つか今年の初めらへんにMでは店の物は何も食ってはいけなくなった。
昔はナゲットとか死ぬほど食えたのにな。

極めつけは10時以降には高校生が働けず、閉店後の清掃作業は
18以上の者がやることになる。
高校生は比較的楽な時間帯に働き、そいつらが汚した
ものを全て洗っておさめる+次の日のストック補充。
はっきり言ってクローズ作業は2時間掃除しっぱなし。
かなり、本気でやらないと終わらない。
最初の頃は皆、2時間でやるのを3時間30分とか掛かってしまう。
何回かすると、手の抜き方を覚え時間内にいけるようになる。
激しく、油でギトギト&手袋で手がくさい。汚かったら朝の人から電話くるし。
フランチャイズの店のやり方はどうか知らんが。

ジャンクフードの店も店舗店舗によるとおもうし、一概にはいえないが
あまりオススメはしない。バイト探しの参考になればいいんだが、
偉そうに書いといて実は俺、今、無職なんだよ・・・。
バイト辞めた生活に慣れるともうしたくなくなるんだよ・・・。

550FROM名無しさan:04/09/17 19:58:41
今日面接に行ってきたけど結果は一週間近く後って言われた。
そんなに待ってられないし、店の人の感じが悪かった。
近かったけど他のとこ探す。次は頑張ろうっと!
551FROM名無しさan:04/09/17 20:00:01
決まらないヤツらは、ひとまず登録制に応募したら
552FROM名無しさan:04/09/17 22:04:54
>>535
3ヶ月ならともかく、半年もやるなら初めっから「長期でやれます」と言って十分。
553FROM名無しさan:04/09/17 22:08:13
お金あるのはいいよ。貯金できるし、DVDレコーダー今更ながら買えました
554FROM名無しさan:04/09/18 07:57:44
住所くらい偽ってもいいよね?名前はまずいとおもうけど・・・
555FROM名無しさan:04/09/18 12:19:53
早く働きたいので、即採用されるバイトってありませんか?
556FROM名無しさan:04/09/18 12:32:44
半年振りにバイト始めた
anとかtownworkずっと見てたけど中々決まんないんだよねえ
これいいなと思ったらとにかくその日に電話することが大事だね
次の号でもっといい条件のあるかな〜とか思ってたらいつまでも決まらん
557FROM名無しさan:04/09/18 13:47:31
バイトがなかなかきまらないから一度に何社か受けてみようと思う。
今月中には決めたいし…
558FROM名無しさan:04/09/18 14:14:30
パスタ専門店とマックとラーメン店で迷ってるよ・・・
559FROM名無しさan:04/09/18 14:19:36
>>551
毎日いくかいかないかの決断しないといけないから挫けそう
560FROM名無しさan:04/09/18 15:15:54
>>559
551じゃないが
正直、そこまで来ると甘えてるとしか思えんぞ
561FROM名無しさan:04/09/18 23:54:47
近所のブックオフで募集してたから電話してみようかな
562FROM名無しさan:04/09/19 21:16:16
バイト決まっても辛いことしかないよ・・。
少なくともバイト募集の電話もかけられない香具師らにはね。
563FROM名無しさan:04/09/20 03:58:43
誤爆ですか?
564FROM名無しさan:04/09/20 12:24:51
電話がかけられないよぅ…じゃないんだよ。
バイトを選り好みしてるから
バイトが決められないよぅ…なんだよ。
タウンワークとりにいこうとおもったら
今日祝日じゃん。明日発行?
ふろむえーとあんはあるよね、きっと・・・
565FROM名無しさan:04/09/20 17:40:52
確かにマックは客として行ってもレジの高校生に新人?のおばさんが早くしろ!
って感じで睨まれ、いびられてた。確かにそのおばさん、トロカッタシ、高校生のが
手際よかったけど見てて哀れだった・・
566FROM名無しさan:04/09/20 17:52:11
なんでおばさんが若者ばっかりのマクド選ぶかな
567FROM名無しさan:04/09/20 17:55:00
スレ違いだけど質問させてください(質問スレがないしココが1番あってると思ったので)
求人情報誌みても俺ができる仕事って言うのは募集してないんです。
だから店に直接言って「アルバイト募集してますか?」って感じで
行っても採用されるんでしょうか?
568FROM名無しさan:04/09/20 18:00:27
>>566
お互い条件が合うのならどこで働いてもいいんじゃ?
自分のよく行くマクドのレジは、おばちゃんだけどしっかりしてるよ。
569FROM名無しさan:04/09/20 18:03:51
ドキュっぽい若者のレジよりおばちゃんのレジのほうが
なんとなく安心できる…。
570FROM名無しさan:04/09/20 18:26:02
バイトとパートの区別がつかない・・学生とかなにかの副業がバイト?
571FROM名無しさan:04/09/20 18:33:13
 労働基準法では、パートは賃金と労働時間を除いて基本的に正社員と同じ待遇であると定められているらしい。
 つまり働いている時間が短いというだけで、有給休暇や各種保険、健康診断などの職場での待遇は正社員と同じでなければいけない(?)
これに対し、アルバイトは本来繁忙期に一時的に雇用される労働者のことを言っているらしく、基本的に保障などは無し。

パートは英語、アルバイトはドイツ語。
日本だと割と混同して使われてるかと思われ
572FROM名無しさan:04/09/20 18:36:08
バイトしようと思うんだけど初めてだから近い所のがいいよね…。
でもなかなか時間が合わない。
良さそうな所みつけたけど通勤約1時間かかるし採用されるかな?
573FROM名無しさan:04/09/20 18:57:04
ログ読んでみたんだけど求人広告のは
DQN店ばっかってマジ?(;´Д`)面接バックレたくなってきた・・
574FROM名無しさan:04/09/20 19:00:26
んじゃ自分はパート行ってくるって言ったほうがいいのかな
575FROM名無しさan:04/09/20 19:16:23
>>572
店にもよりけりだけど、一時間はちょっとかかりすぎかと。
やっぱ電話して聞いてみるのが一番じゃない?
576FROM名無しさan:04/09/20 19:31:05
1時間って普通じゃないのか?自分いままでやってきたバイト通勤1時間ばっかりだったよ
577FROM名無しさan:04/09/20 20:08:35
このスレいいな。自分と同じような考えの人が多い。
俺もほぼ毎日バイトしなきゃと思うんだけどなかなか決断出来ない・・・
勢いで応募して嫌になったらどうしようとか本当に金が必要なのかとか考えてしまう。
俺の友達もバイトだりぃとかよく言ってるから尚更バイトするか迷ってしまうよ。
ちなみに前のバイトを辞めてからもう1年経つよorz
いざバイトしようとして応募したら急に嫌な事ばかり浮かんできてしまうし・・・
578FROM名無しさan:04/09/20 20:18:37
>>573
おいおい じゃ何で探すんだ?
たかがバイトなんだから重く考えんな
579FROM名無しさan:04/09/20 20:23:46
さっぱり受かんね
コンビニの深夜にでも電話してみっかなー
580FROM名無しさan:04/09/20 22:10:49
お前らとにかく前向きにいこうぜ!
悪いほうに考えてもいい事ないって
「次にこれよりいいバイトあるかも」とか思ったら駄目だ
鬱になってるとドンドン凹むしなー
581FROM名無しさan:04/09/20 22:52:25
プラカード持ちのバイトはラクだぞ。
場所によっては一日中座って本読んでるだけで終わる。
座ってるのが嫌いじゃないヤシには良いかと。
582FROM名無しさan:04/09/21 09:12:24
近所ラブホのルームメイクやってみたいけど、いつも求人チラシに載ってるんだよな・・
ほぼ毎週。そんなに人こないのか?でも俺がやりたいのは深夜でなくて日中orz
なんで深夜しか募集してねーんだ〜
583FROM名無しさan:04/09/21 18:11:49
>>567
あなたの言う「俺ができる仕事」ってなに?
手足がついて日本語しゃべれりゃだれでもできる仕事ですら募集してる。
まぁそれはおいといて
募集の公告だしてなくても駄目もとで
「募集してませんか?やとってください!」って
とびこんでくのもありじゃない?
職種によると思うが、
あまり採用はされないと思うよ。
584FROM名無しさan:04/09/21 18:16:46
明日から工場でバイトだ。底辺を目に焼き付けてきます
585FROM名無しさan:04/09/21 18:19:20
底辺を知ると、どんなバイトでもマシに思えてくるからね・・・
586FROM名無しさan:04/09/21 18:30:54
近くを探したけどなかなか時間の合うところがない。
今月中には働きたいけどどうしよう…
あるのはほとんど接客ばっかりだし、受けても採用してくれるのだろうか
587FROM名無しさan:04/09/21 20:05:47
とりあえず引越しは止めとけ。特にアーO。
コロスゾ!!とかこのクズ!!とか帰れ!!とかミスもしてないのに
理不尽にキレられます。それで一日働いて7000円弱。


先週行って凹んだorz
588FROM名無しさan:04/09/21 20:20:45
プラカード持ちとかってどこで見つけるんすか?求人情報誌とかに載ってますか?
589FROM名無しさan:04/09/22 00:25:21
仕事が見付からないよう。
何の仕事がしたいのかも分からないし、
できたら日曜休みで夕方迄の勤務を希望なので事務とかがいいけど、
学歴も資格も経験も無しの自分では応募基準にも満たないよう。
田舎なので仕事も少ないよう。
お金も無いし働かなくてはいけないのに、どうしよう(⊃Д;)
590FROM名無しさan:04/09/22 12:02:07
なにか簡単な資格一つ取って
自信つけるといいよ。
591FROM名無しさan:04/09/22 13:38:56
漢字検定でもいいですか?
592FROM名無しさan:04/09/22 18:15:21
今日、電話2県して2つともすでに終わってた。。。。。。
あぁ、、、
593FROM名無しさan:04/09/22 19:08:05
22年間バイトしたこと無い。
アルバイト情報誌見て、悩んで1週間が終わる。
来年就職なんだけど、このまま社会を知らないまま働くのはヤバイ気がする。
594FROM名無しさan:04/09/22 19:14:02
試験監督のバイトしたいけど見つからないなぁ。
は〜なんかいいのないかな
595FROM名無しさan:04/09/22 21:01:26
バイト経験が浅いときは仕事の辛さを味わってないからガンガン積極的にバイトを探したりやったりできたけど、
もう今は辛いことやトラウマ的なこともたくさん味わってきたから、あと一歩が踏み出せねえ。。
しかし働かなくては金が・・・
1週間以内に決めたる!・・・と勝手に宣言させてもらう。
596FROM名無しさan:04/09/22 22:07:42
>588
プラ持ちは登録制バイトとかでよく紹介される。
求人誌には載ってんのかな・・・?
自分が見逃してるだけで載ってるのかもしれん。
>595
その気持ちよく分かる。
597FROM名無しさan:04/09/22 23:35:47
>>593
俺の友達も大学生(19歳)だが一度もバイトしたこと無いぞ。
正確には一度だけした事あるらしいんだが数日で辞めたとか。
俺は今自称フリーターだがはっきり言ってバイトはしてない。
進学しようか迷ってるからバイトをする気が起きないんだよね。
俺もバイト情報を見て悩んで結局応募しないでそのまま終わるって感じ。
社会を知らないまま働くとかそんなことは気にしなくていいと思うけどなぁ。
学生は勉強して知識を身に付けることが本業なわけなんだし。

>>595
俺もその気持ちよくわかるぞ。
俺も以前のバイトがトラウマ的になってしまい応募するに至らない。
前のバイトで大きな失敗をしたわけではないけど嫌なことは色々あったからね。
それに、レジとかのバイトをしようとしてもレジミスったらどうしようとか考えてしまうし。
集計作業のときに差額が出て自分が問い詰められたり怒られたら嫌だとか思ってしまう。
他にもレジやるの遅くて行列が出来たらどうしようとかやり方わからなくなったらどうしようとか・・・
598FROM名無しさan:04/09/23 00:23:58
時間や週に何回入るかってのが合わなくてなかなか決められない・・・
土日中心で週3って言ってたら3連敗だよ

就活中で固定シフトのバイトはきついかなー
599FROM名無しさan:04/09/23 02:23:34
>>598
日にち合わないと採用されませんよね。
でも土・日入れる人は逆よりはるかに確率はいいと思います。

春に土・日休みのバイト探した時五連敗くらいしましたから。

自分も中々ふんぎりがつきません。
お金がないのでやらなきゃ駄目なのに…
600FROM名無しさan:04/09/23 10:29:48
バイトって一回辞めたら次に探す気がなかなか起こらない
あーめんどくせって思うし
でもやらないと金無いし
601FROM名無しさan:04/09/23 12:58:53
今日も求人情報誌をめくってるオレ
602FROM名無しさan:04/09/23 15:09:09
このスレ同意できるレス大杉
603FROM名無しさan:04/09/23 16:50:56
前のバイトがギャル高校生ばっかりで仕事も好き勝手やってた。その上自分はコリッツァーで、、、
ってのがトラウマでバイト始めるのが鬱で仕方ない(´Д`)
604FROM名無しさan:04/09/23 17:00:22
他スレにおもしろいバイト情報載ってたよ
605FROM名無しさan:04/09/23 17:05:34
どうしても、バイトが決められないなら
登録制のところに行って
長期の仕事を紹介してもらうとかして働いてみれば?
条件が100%あうなんてなかなかないんだし・・・。
私も、バイトを選んでいたら全然決まらなかったから
こうしたんだけど・・・。
606面白そうなバイト1:04/09/23 17:08:47
[職種]一般事務(アシスタント)
[仕事内容]一般事務員のアシスタントとして、来客されたお客さまや社員へのお茶汲みをしていただきます。
[雇用形態]アルバイト
[応募資格]敬語を使えること/お茶を汲めること/健康な若い女性
[勤務地]東京本社
[勤務時間]9:00〜17:00
[給与]時給900円 (別途手当てあり)
[待遇]交通費全支給
[休日・休暇]特に規定はございません(祝日出勤あり)
[担当者から]約2週間の研修期間の後、実際の現場で働いていただきます。
       なお、今回は女性限定の募集です。よろしく!
607FROM名無しさan:04/09/23 17:15:41
>特に規定はございません

すごい
608面白そうなバイト2:04/09/23 17:38:06
[職種]一般事務(アシスタント)
[仕事内容]一般事務員のアシスタントとして、事業計画書の作成、弊社サービスの企画・運営などの業務をお任せします。
[雇用形態]アルバイト
[応募資格]未経験者可。[※日本事務実務者検定3級以上取得の者優遇]
[勤務地]群馬・伊香保第2支店
[勤務時間]9:00〜23:00(残業あり)
[給与]時給720円 (残業手当てあり)
[待遇]交通費自己負担
[休日・休暇]週休2日制
[担当者から]2日間の研修の後、現場に出ていただきます。
       初心者の方でも簡単に出来ます。なお、弊社は温泉設備が併設されております。
       疲れた時には温泉に浸かりながら案作りをしていただきます。
609FROM名無しさan:04/09/23 19:39:59
まぁバイトは一生するものじゃないから、適当なのをやっておけばいいよ。
って思うんだけどねぇ・・・。どうしても決められないよ。
610FROM名無しさan:04/09/24 21:25:29
>>608
温泉で案作りか、イイなw
メル欄ワロタよ。
611面白そうなバイト3:04/09/24 22:22:06
[職種]プラカード持ち(アシスタント)
[仕事内容]プラカード持ちのアシスタントとして、各種の業務に従事していただきます。
[雇用形態]アルバイト
[応募資格]日本風俗営業等客引実務者検定2級以上取得の者。
[勤務地]東京・歌舞伎町第1営業部(新宿区)
[勤務時間]10:00〜20:00(残業あり)
[給与]時給1,450円 (弁当・残業手当てなし)
[待遇]交通費全額負担
[休日・休暇]週休2日制
[担当者から]約1ヶ月の研修の後、現場に出て働いていただきます。
       プラカ−ド持ちの弁当購入(自費)、お客さまの勧誘等の業務を行なっていただきます。
       なお、暑い日にはプラカ−ド持ちの日陰になっていただきます。
       上記記載の給与は基本給。勧誘人数・経験年数等により金額が上がる場合がございます。
612ゆっぷ:04/09/24 22:53:22
俺も電話かけるの怖いし、面接はびびります。人見知りしちゃうから接客以外の清掃とか荷物仕分けの短期やってた。長崎なんだけど物価が安いだけ賃金も安くて時給605円がほとんど。時給500円で働いたこともあります。俺も来週からまた就職活動です。お互い頑張りましょう。
613FROM名無しさan:04/09/24 23:05:24
>>612
なんでメルアド入れてるの?ヤバイよ。
初心者さんですか?
その欄は空欄かsageですよ。
614FROM名無しさan:04/09/24 23:15:33
ゆっぷさん、今度からメアドいれないほういいよ
615ゆっぷ:04/09/25 00:23:30
やっべー慌てて変えましたすんません初心者で
616FROM名無しさan:04/09/25 00:26:59

心   
者免
は罪な
 符ら 
 にな
 はい
  よ
 
617FROM名無しさan:04/09/25 09:22:18
久しぶりに面接の日程決めまでいった
これからうそで固めた履歴書書くのが地味につらい…なんたって2年ほどブランクあるからな(;´Д`)
618FROM名無しさan:04/09/25 11:05:43
2年がなんだ 自分なんて3年だったぞ orz
619FROM名無しさan:04/09/25 13:21:56
面接で前のバイトを辞めた理由を聞かれるんだけど、
何て言うのがいいだろう?
今まで「他にも色々なバイトをしてみたかったから辞めた」と
言ってきたけど、そう言った所は全て不採用だった。
飽きてきたらすぐ辞めてしまいそう、と思われたのか…。
620FROM名無しさan:04/09/25 14:14:48
ゆっぷさんおもろすぎ
621FROM名無しさan:04/09/25 16:46:25
尾も白すぎ!
今度黒にして!
622ゆっぷ:04/09/25 17:29:14
黒にするのってどーやんの?おもしろかった?ちと間抜けなもんで…ごめんねっ(@^^@)今バイト十連敗達成です。時給605円が最低賃金なのって普通ですか?みなさんはどう思われますか?
623FROM名無しさan:04/09/25 17:36:49
yabasugi
utinohenha saiteidemo 750en kurai dayo
624ゆっぷ:04/09/25 18:17:09
マジっすか?俺の地元は一時期時給560円のたこ焼き屋のバイトありましたよ700円とか750円で働いた事ないです。いつも630円とかが普通だったからあぁ仕方ないかって感じで働いてました(@^^@)月よくて10万いけばいいほうです。
625FROM名無しさan:04/09/25 18:26:21
コンビニとかでそんなもんなのか?
626ゆっぷ:04/09/25 18:37:44
うちの近所のファミマ、ローソン、セブンは時給630円で朝8時から夕方6時までとか。まぁ早朝は変わらないけど深夜でやっと時給700円に変わるなぁ。俺は600円台の時給で働いてるのに慣れてるから普通だって思うけどやっぱり安いかなぁ?
627FROM名無しさan:04/09/25 18:53:13
630円!630円ですってよ奥さん!
その地元ってどこよ 
628FROM名無しさan:04/09/25 18:55:04
俺静岡だけど、それでも最低賃金670円でどこ見ても750円以上はあるぞ
629FROM名無しさan:04/09/25 18:58:03
>>611
>>[応募資格]日本風俗営業等客引実務者検定2級以上取得の者。

禿藁w
どんな試験するんだろうね?w
630FROM名無しさan:04/09/25 19:02:36
いなかっ( ゚д゚) 、ペッ
631ゆっぷ:04/09/25 19:37:25
長崎。マジ田舎だからね。デニーズもココスもすき屋もねぇ。
632FROM名無しさan:04/09/25 19:54:07
すみません。地元、最低賃金605円ですが。

コンビニは、主に610円から〜♪
633FROM名無しさan:04/09/25 20:06:20
>>610円てw 家で窓拭きしたほうがもっと小遣い貰えるわ
634FROM名無しさan:04/09/25 20:09:32
>>619
俺は前の仕事辞めてないのに違うバイトの面接に行ったときに
何で前のバイト先を辞めたいのかと聞かれたけど、
正直に職場の人間関係が最悪だったからと答えたよ。
付け加えて経験者が店を仕切っていて見た目で判断されたり差別が凄かったとも言った。
つーかわざわざ前のバイト先を辞めた理由なんか聞く意味あるのかと思う。
理由聞くのはいいけど辞めた理由で採用するかしないか判断するのは間違ってるよな。
635FROM名無しさan:04/09/25 20:13:49
面接じゃないけど合格してマネージャー紹介されたときになんでやめたか聞かれたな 
636FROM名無しさan:04/09/25 20:48:41
>>611
今日近所のでかい交差点渡るときに、イス・カバン・ワンピース数冊・プラカードが歩道にあった。
どうやらプラカード持ってた人はすぐ横のレストランで食事中のようでした。ワンピースとか置いておくなよとオモタ
637FROM名無しさan:04/09/25 21:13:19
>>629
>どんな試験するんだろうね?
箇条書きすると、
1.【筆記】風営法や客引き行為の法律(日本全国の罰則規定等)に関する試験
2.【実技】お巡りさんに追われた時の逃げ方(瞬発力・持久力)
3.【口述】捕まった場合、うまい言い逃れが出来るかどうか
1.〜3.の結果を総合的に判断して3級から1級まで出すそうです。
>>636
ワンピースって着る物でしょ?雑誌であるの?(数冊ってなってたから・・・)
638FROM名無しさan:04/09/25 22:22:53
>>637
ワンピースっていう海賊漫画があるよ。ジャンプの。
それのことじゃないかな?
639FROM名無しさan:04/09/26 00:02:49
なんか不健康なんだよな
バイト行く前に弁当食う→終了後も弁当食って寝る
成人病や薄毛になったらどうしよう...でも食わなきゃもたないし寝れないし
640FROM名無しさan:04/09/26 00:21:30
今日派遣のバイトやったけど飲食店マジきついわ。しにそう・・
641FROM名無しさan:04/09/26 00:34:48
>>638
へぇ。情報サンクス
642FROM名無しさan:04/09/26 00:56:07
バイト探し中の大学生なんですが、求人広告出してるのは殆ど飲食店なんですけど、
飲食店だと高校のときの知り合いや、地元の知り合いが来る可能性が非常に高く、
バイトしてるとことか見られたくないので(働いてるとこを見られたらからかわれそうなんで)
どうしてもバイトをするまでに踏み切れません。みなさんはそういう経験ありますか?
またそういうふうになってしまったらどう対処してますか?
643☆aki☆:04/09/26 00:58:28
アニメーション広告を見るだけで、
お金がもらえるよ☆ためしてみて☆
http://www1.cmsite.co.jp/scripts/gwiisole.dll/m.a.c?%83%8D%83%93%83Q
644FROM名無しさan:04/09/26 01:51:30
>>642
そうならないために、近くもなく、かといって遠くもないところを探したよ。
645FROM名無しさan:04/09/26 02:05:35
>>642
私は高校生のときはそれが気になってほとんどバイトできなかった。
大学生になってからはもう近所でやってますが。
来店したのが知り合いのお母さんとかだと結構気まずいな〜。
飲食店で元クラスメイトに会ったときにには(急いでるお客さん多い店だったし←一応それを理由に)挨拶しませんでした。
646FROM名無しさan:04/09/26 02:09:10
[職種]接客業(見習い)
[仕事内容]コンビニエンスストアの従業員見習いとして、お客さまを笑顔で迎えていただきます。
[雇用形態]アルバイト
[応募資格]未経験者可。作り笑顔の上手な方。[※日本美顔・笑顔コンサルタント検定2級以上取得の方、優遇]
[勤務地]本店第1営業部(長崎市)(派遣先は、県内の希望される場所)
[勤務時間]24時間(8時間勤務のシフト制)
[給与]時給620円 (昇給あり)
[待遇]交通費自己負担
[休日・休暇]規定なし(派遣先にて確認のこと)
[担当者から]商品説明等は全て正規従業員(アルバイト)に任せて下さい。
       弊社は、県内最大級のコンビニエンスストアチェーンです。
       採用されましたら、約1ヶ月間の研修を受けていただき、希望される下記店舗のいずれかに派遣します。
       (北厳原店(対馬市)・若宮島店(壱岐市)福江店・宇久町店・樺島店(野母崎町))
647FROM名無しさan:04/09/26 02:09:21
>>642
俺はそうならないように
648FROM名無しさan:04/09/26 02:10:20
なんか途中で送信された
俺はそうならないようにあんまり近くないトコで深夜に入れたってか入れる予定
649FROM名無しさan:04/09/26 02:10:29
うそこけ (-。-) ボソッ
650FROM名無しさan:04/09/26 08:07:10
>>642
俺もそれはあったけど家の近くで働いてた。
デリバリーの店のメイクだったので客に会うこと無いので俺だってばれないけど・・・
俺の友達もみんな近くのスーパーとかファミレスで働いてたよ。
個人的にはバイト先に知り合いが働いてたときの方が嫌だな。
特に普段からよく遊んでる奴にマジメに働いてる姿見られるの恥ずかしいと言うか。
あと、同じマンションの住民が働いてたりするのも嫌だったな。
普段自分がどんなことしてるのかわかってしまったりするし・・・
つーか俺の先輩が近くの本屋で働いてるけど、客としても知り合いが働いてると気まずいぞ。
顔合わせたらなんか話さないとダメかな〜とか考えてしまうし、
本を買いに行ってるだけなのにわざわざ先輩に会いに来てると思われそうだしorz
651FROM名無しさan:04/09/26 09:45:28
646
あーじゃあ俺無理やわぁー。資格ねぇーし
652FROM名無しさan:04/09/26 10:33:46
ローソン夜勤行ったけど
10人受けてるんだってさ
絶対無理だな
アハハ

( ´Д`)ハァー
653FROM名無しさan:04/09/26 15:17:27
モスとフレッシュネスとマックだったらどこがいいかなあ。
654FROM名無しさan:04/09/26 15:20:43
フレッシュネスの廃棄になるハンバーガーが欲しいなw
モスもいいけど、あれってストックしないから廃棄ないっぽ?
マックはコキつかわれるらしいけど
655こんな仕事は、どお?:04/09/27 00:37:29
[職種]清掃業
[仕事内容]指定地域内の可燃・不燃ゴミの焼却・分別作業を行なっていただく仕事です。
[雇用形態]アルバイト
[応募資格]未経験者可。[嗅覚が悪い方、日本不可燃・粉塵ごみ分別実務者検定3級以上取得の者、優遇]
[勤務地]東京・台場第2工場(港区)
[勤務時間]24時間(8時間勤務のシフト制)
[給与]時給750円 (深夜勤務手当て、危険手当て等なし)
[待遇]交通費自己負担
[休日・休暇]ありません。頑張ってください。
[面接担当]東京本社人事部 清掃作業員採用担当
[担当者から]今回、火葬になった方の欠員として15名ほど緊急に採用致します。
       採用後、約2週間の研修の後、現場で実務作業していただきます。
       なお、間近で“火”を取り扱いますので、生命保険に強制加入していただきます。
656FROM名無しさan:04/09/27 00:42:02
>>642
それはけっこう難しい問題だな。やっぱみんな知合いに会うのは嫌なんじゃないの。
知り合いが客として来るは当然嫌だし、自分が客として入った店に知合いがいるのもまた嫌だよな。
だけどそんなこと言ってたら何もできないから、気づかないフリでもしてればいいと思うけど。
よっぽど仲の良かった人じゃない限り声かけられることはないだろうし。
657FROM名無しさan:04/09/27 00:53:53
俺は知り合い来ても全然平気だけどな。
むしろ嬉しいかも。
みんなは何が嫌なの?
658FROM名無しさan:04/09/27 00:59:20
働いてるとこ見られて恥ずかしくないの?恥ずかしくはなくても、嬉しいってこともないな。
それに仕事中にベラベラ話かけられたりしたら困らないのか?同僚が見たらサボってるとか思われても仕方ないぞ。
659657:04/09/27 01:03:52
恥ずかしさは全く感じないです。
「おお、来てくれたんか〜」ってな感じですな。

>同僚が見たらサボってるとか思われても仕方ないぞ。
それはそうかも。自分は挨拶交わす程度で済ましています。
660FROM名無しさan:04/09/27 01:08:39
ああー 確かに。でも割り切るしかないわな
漏れの場合、バイト始めたって親に言ったら、ちょうど一週間後、親戚一同(25人)で来られちゃって・・・
すぐにバックヤードに隠れました。
661FROM名無しさan:04/09/27 01:16:38
親戚一同ワロタ
662FROM名無しさan:04/09/27 01:19:44
>>660
どんだけ過保護やねん…想像しただけでゾッとする
663FROM名無しさan:04/09/27 10:49:33
>>662
こんだけ過保護やねん…想像しただけで(ry
664FROM名無しさan:04/09/27 11:03:22
さて、ハロワいってバイト探すか。。。
10月なっちゃうよ(ノД`)
665FROM名無しさan:04/09/27 14:47:24
明日面接だぁ…不安で緊張して怖い(ToT
666FROM名無しさan:04/09/27 16:07:49
バイトせねばバイトせねば、とうだうだしながら、もう10月に('A`)
吉野家、回転寿司など色々あるのに、なかなか決められない(ノД`)
667FROM名無しさan:04/09/27 16:55:52
このスレ読んでると安心するわ〜
668FROM名無しさan:04/09/27 17:28:43
安心するのはいいが、そのままだと人生ENDでスタッフロール突入だぞ。

もう決めれない奴は目つぶって求人誌開いたページにしとけ!

669FROM名無しさan:04/09/27 17:53:35
今始めて応募の電話したけどむちゃくちゃキョドっちゃったよ大丈夫かな…
とりあえず明後日面接してもらえることになりました
670FROM名無しさan:04/09/27 18:14:28
明日面接です。
22年間バイト経験なしにピリオドが打てるのか・・・
おねがいだから雇って〜
671636:04/09/27 18:26:40
>>637
>>638の通り海賊漫画です。6〜7冊どかんと置いてあったのでびびった。
672FROM名無しさan:04/09/27 18:33:44
コンビニ特攻します
673FROM名無しさan:04/09/27 18:49:08
新オープンのコンビニの求人を発見(`・ω・´)
これを逃したらもうチャンスはないと分かっていながら、
電話がなかなかかけられn(ry
674FROM名無しさan:04/09/27 19:23:55
>>667
実は、3人くらいで連続カキコしてたりして・・・
そしたらかなり安心できないわな。
675FROM名無しさan:04/09/27 20:32:15
タウンワークなどの求人誌に載せてる所と店頭の張り紙だけで
募集してる所とでは、どっちが採用されやすいでしょうか?
求人誌に載ってる所ばかりを受けましたが全て不採用。
見る人がたくさんいて、競争率も関係あるような気がするのですが…
676FROM名無しさan:04/09/27 20:40:07
>>675
単純に考えて応募してくるライバルが少ないのは
店頭募集のほうじゃなかろうか。

あなたのおっしゃる様に広告は一人でも多くの人に
見せるのが目的な訳だし。
677FROM名無しさan:04/09/27 22:07:28
やっとバイト決まった━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これからやっていけるのか不安だ…
678FROM名無しさan:04/09/27 22:15:41
>>677
ガンガレ!
679FROM名無しさan:04/09/28 09:50:48
>>677
このスレ卒業か・・・がんがってくれ。
俺もあと少ししたら電話するぞ電話するぞ電話するぞ電話・・・
・・・しなくちゃだめだ電話しなくちゃダメだ電話しなくちゃダm(ry
680FROM名無しさan:04/09/28 15:36:57
今バイトひとつはやってるんだけど、あまりシフト入れていないのに
中途半端な安心感があって新しいのがなかなか決められない・・・。
681FROM名無しさan:04/09/28 15:41:37
俺は>>679ではないが
さっき電話シタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
明後日面接だそうだイャッホイ!!

バイト決まるといいな〜
682FROM名無しさan:04/09/28 16:18:17
決まるといいな!
683FROM名無しさan:04/09/28 19:23:53
>>681
決まったらウチに遊びにおいで!
ぬっころしてあげるから。(^ー^)ノ
684677:04/09/28 21:50:15
>>678 >>679
ありがとう、頑張るよ。
>>681
ガンガレ!
685FROM名無しさan:04/09/28 22:41:28
高校生のころは毎日>>1に書いてある状況だったなあ。
686FROM名無しさan:04/09/29 12:48:45
>>660
やべぇワロタ
687FROM名無しさan:04/09/29 15:09:05
>>661,662,686
>>663の目欄に注目!
688FROM名無しさan:04/09/30 15:35:48
俺ももうそろそろ決めねえとやばいな
689FROM名無しさan:04/09/30 15:56:23
>>688
大丈夫だよ。全国にこれだけ同志がいるじゃん!
もう、どうしようもなくなったら、後は逝くだけよ。(^_-)-☆
690FROM名無しさan:04/09/30 16:01:39
悟りと諦めは似てるようで全く違うぞ
691FROM名無しさan:04/09/30 16:09:04
新しい求人が来ました♪
[職種]営業(アシスタント)
[仕事内容]配付用ティッシュが詰まった箱のセッティング作業を行なっていただく仕事です。
[雇用形態]アルバイト
[応募資格]日本製紙運搬業務実務者検定 実技2級以上取得の者厚遇。
[勤務地]東京・新宿第1営業部
[勤務時間]11:00〜21:00(残業あり)
[給与]時給1,000円 (別途手当てあり)
[待遇]交通費全支給
[休日・休暇]完全週休2日制
[担当者から]ティッシュの配付は当社の営業社員が行ないます。
       雇用後は、配付のための箱(段ボール)を所定の場所に運んでいただきます。
       約1ヶ月間の研修の後、現場に出ていただきます。
       初心者の方には、当社従業員としての敬語やマナーの学習・段ボールの運搬方法を指導致します。
692FROM名無しさan:04/09/30 16:24:16
俺は>>681じゃないが、面接行ってきた。
来週まで連絡待ち・・・って微妙に長いYO('A`)
693FROM名無しさan:04/09/30 17:17:06
バイト選んでしまってはや半年。。
自分に厳しくなろうと お金貯める!という目的でバイト決めました!さっき面接行って明日結果… バイト選んじゃって決められない人がんばれ!
694FROM名無しさan:04/09/30 20:42:05
でも今まで、まぁいいやと思って適当にバイト始めたばかりのときに限って他で良さそうな求人見つけちゃうんだよね・・・。
そのたびに本当にがっかりする。
695FROM名無しさan:04/10/01 00:37:25
694>分かる分かる。
そうかと言って求人を待ってばかりいると働けないまま時間が過ぎるし、
もう働かなくてはダメだと思って、これでいいかって求人で手を打つと
働き始めたらたいしてやりたい仕事でもなかったりしてすぐ辞めてしまう。
いつになったら安定した仕事が出来るんだろう(⊃Д`)
696681:04/10/01 12:01:03
バイト採用
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
キタ━━  へ ) ━ (  ノ━ (  )ノ━ (  ) ━ へ  )━  へ ) ━ へ  ) ━━!!
キタ━━    > ━  >  ━ <  ━  <  ━    < ━    > ━    > ━━!!

というわけで晴れてバイト決まりました(つ∀`)
みんなもガンガレ〜
697FROM名無しさan:04/10/01 12:29:22
おめでとー がんばってね
698FROM名無しさan:04/10/01 13:32:14
バイト不採用ばかりで泣きたくなる…
699FROM名無しさan:04/10/01 13:44:52
皆さん同様、漏れも毎日毎日生活費切りつめてばっかり。
超低価格の外食屋が近所に出来たんで、そこに通って1ヶ月(一日3食)で食費23,000円。
一日2食にすると、単純計算で15,000円!家計に大助かりです。1食減らしちゃおうかな・・・。
逆に一番贅沢してるのが写真撮影。街中によくある、お手軽証明撮影機を使用。
4枚切(4cmX3cmサイズ)で700円。実に1枚175円。倹約倹約でひたすら溜めたなけなしの小銭で写真撮影。
もちろん携帯電話も解約済み。
もう、証明写真での撮影が『趣味』になりそうな勢いです。あと何回撮影すれば決まるんだろう?
完全な『趣味』になる前に、早くに決まりたいな〜・・・
700FROM名無しさan:04/10/01 13:52:53
そう、175円もあれば、御飯+2品(味海苔&餃子とか・・・)くらいの値段だもんな。
やっぱり写真差し上げちゃうのは勿体なさすぎるわ。返してくれ〜
701FROM名無しさan:04/10/01 14:42:31
履歴書書くの飽きてきちゃった
702FROM名無しさan:04/10/01 17:07:00
9月終わって、何も始められずに1年過ぎてしまった。
703FROM名無しさan:04/10/01 18:09:34
おい!!うじうじ言ってないでうちのサンクスに来い!!人少なくてメチャ困ってる。
704693:04/10/01 19:09:28
バイト受かったのに新たに条件のいいバイトを見つけてしまった……どうしよー
705FROM名無しさan:04/10/01 19:27:31
面接行ってきました。
なんと超ビックリ。「お車代」が!!!
ファイナンス系は、やっぱカネがあるのかねぇ
706FROM名無しさan:04/10/01 21:58:57
都会ってバイト決まりにくいの?
タウンワーク&ドーモで探して2コ受けたけど、
どっちも落ちた…やっぱ競争率高いのかな…
ハロワのバイトのが受かりやすいの?
店頭募集探す方がいいの?
もう10月になっちまったじゃないかヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
707FROM名無しさan:04/10/02 00:21:03
>>696
をめでとう!
708FROM名無しさan:04/10/02 07:13:44
新しい求人が来ました♪
[職種]翻訳業
[仕事内容]日本語からポラリ語への翻訳をお願いします。
[雇用形態]アルバイト
[応募資格]ポラリ語能力検定試験 筆記部門1級を取得し、英国同性愛者組合連合会に2年以上入会していた者。
[勤務地]福岡・天神営業部
[勤務時間]10:00〜17:00(残業あり)
[給与]時給680円【試験採用期間中(2週間)は、650円】
[待遇]交通費自己負担
[休日・休暇]完全週休2日制
[担当者から]ポラリ語とはイギリスで使われている言語です。
       使える方は即採用させていただきます。
709FROM名無しさan:04/10/02 07:19:10
>>696
おめでとう
採用されたおまえはここの住人にならないようにがんばれ!

採用されたけど、数回でバイト辞めた人集まれ! 2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1087197172/
710FROM名無しさan:04/10/02 12:03:02
自分に都合のいいバイト探しにめちゃくちゃ悩んで
とりあえず昨日anのweb応募フォームから応募した。
で、送信した途端に「やめときゃよかったか…?」と思う。
以前もこのパターンだったよ…

…電話恐怖症の私は、いつ電話がくるかと
ドキドキしまくりです…
711FROM名無しさan:04/10/02 12:19:22
だったら最初から自分で電話すればいいじゃん
712FROM名無しさan:04/10/02 12:27:22
履歴書書くのめんどい。
みんながネットで書いて登録しておいて、
採用する方がその中から選んでいく形にならないかな?
713FROM名無しさan:04/10/02 12:34:09
>>712みたいに何度も落ちないで一発で受かれば問題ない
714FROM名無しさan:04/10/02 15:19:23
履歴書なんて個人情報書いて希望理由とか適当に近かったからとか書けば終わりだろ。
どうせバイトなんだから、そこまで立派な志望動機は求めてないよ。使い捨てだし。

ただ、俺は電話が怖くて出来ないけどな。電話したら妙に弾圧的な口調だし、向こう。
715FROM名無しさan:04/10/02 22:55:32
自分の場合ちょっと先の予定がまだわからないから長期できますとは言えない。
だからと言って日雇いはやりたくない。
1、2ヶ月だけ週3くらいで入れるのがあったらいいのだが
そんな都合のいいバイトに良さそうなのは見つからない。ああ。
716FROM名無しさan:04/10/02 23:31:57
レジの経験がある人に聞きたいのですが
レジって難しいですか?
717FROM名無しさan:04/10/03 01:27:51
職業安定所ってどんなとこ?
今まで雑誌とかで決めてきたのでちょっと不安。
ハローワークのネットサービスは見てみたけれど、
何かお堅い感じが抜けないし…。
私服で行ってもいいんだろうか。
718FROM名無しさan:04/10/03 07:23:02
>>716
特大の電卓と思えば良い。電卓に、2乗とか√、π等の付加機能が付いている計算機がありますよね。
実際のレジにはそんな機能は付いてませんが、計算機自体全く使ったことが無い人が初めて使う。
最初はそんな感覚だと思います。事実、ボタンだらけです。
頭が柔軟で、意欲旺盛(疑問に思ったことは何でも聞いてみるタイプ)ならば20分程でマスターできるでしょう。
719FROM名無しさan:04/10/03 12:19:35
最近初めてレジさわったが案外簡単だった でも返品処理とかレジ閉めがまだよくわかってない 
720FROM名無しさan:04/10/03 12:27:06
決められないまま5ヶ月経過・・
とうとう 家 族 会 議 
広告ばっか見てないでハロワ行くかな。

>>717
私服のほうが多いんじゃないかと。高校のときは制服でのりこんでたよ。
昔は私も行動力あったのになぁ・゚つ∀`)゚・。
721FROM名無しさan:04/10/03 13:36:44
ぶっちゃけ俺はハロワってとこに行ったことがない
できればどういうとこなのか詳しく教えてくれ
722FROM名無しさan:04/10/03 14:49:21
>>721
ハロワはやめとけ!!
723FROM名無しさan:04/10/03 15:36:32
でも住んでる所によったら、
ハロワじゃないと見つかりにくい職とか
あるからなぁ…。
724FROM名無しさan:04/10/03 15:55:13
ここには一体何人「おまえはオレか」っていう人がいるんだw

オレは3月に大学卒業して就職できずに今に至る。
バイトは就職活動始めた3年の12月以来やってない。もうすぐ2年経つか。
その前はスーパーのレジ1年3ヶ月、工場1ヶ月、短期(書類整理・英検の試験官)をやった事あるけど
今は電話かけるのすら((;゚Д゚)ガクガクブルブル すっかり自信なんかありましぇーん
就職活動で自信失くしたのもあるけど・・・

今朝家族会議があって鬱になってところ、このスレ発見。
あ〜もっと気楽にいけばいいのかな。 ビビり過ぎなのかな〜


725FROM名無しさan:04/10/03 16:18:49
家族会議って724の今後について?
726FROM名無しさan:04/10/03 17:33:51
求人広告で文章がしっかりしてるところはスーツで行ったほうがいいのかなぁ
証明写真私服で撮っちまったしなぁ
727FROM名無しさan:04/10/03 19:19:23
データ入力って都心ばっかりだ。
728FROM名無しさan:04/10/04 10:52:35
>>727
データ入力は男の場合、タイピングとかいくら資格があっても無理です。
あれは女の聖域にされてるようです...
729FROM名無しさan:04/10/04 13:08:59
半年たったけどまだバイトも決まらない。親には文句言われるし、
居ずらいけどなかなか思うのがなくてずっと探してる…。
何がしたいのかもわからなくなってきてるし…何のバイトしようかな
730FROM名無しさan:04/10/04 13:14:59
求人誌穴が空くほど見てうだうだ悩んで、
例え採用されてももっといい所があったんじゃないかと思ってしまう。フリーターだから…
731FROM名無しさan:04/10/04 13:43:13
何でもいいからとにかくやってみろよ
嫌になったらやめればいいだけだ
就職するわけじゃないんだからもっと気楽に逝こうぜ
732FROM名無しさan:04/10/04 16:51:19
ずっと始められないまま時間が経過するよりは、とりあえずできそうなのをやりながら
もっといいのを探していればいいんだと思うけどね。
でもやってるバイトを突然やめてすぐに新しいのに入れない。そのへんが困る。
733FROM名無しさan:04/10/04 19:51:42
いや、だからさ。
バイトで悩んでる人はとりあえず1日だけでもOKな登録制バイトやってて
良さげな固定バイト見つかったらそっち移れば良いじゃないか。

何もしないで動かないで毎週毎週悩んでるだけより
その方が全っ然良いと思うんだが。悩んでるだけじゃ金は貯まらんぞ。動け。
734FROM名無しさan:04/10/04 21:15:14
普通にバイトやってる人はこのスレ見てるとイラつくんだろうなー。
735FROM名無しさan:04/10/04 23:26:22
ネガティブ系のスレはどこもそんなもんだろう。
736FROM名無しさan:04/10/05 11:50:21
>>724
俺も似たような状況だ。
737FROM名無しさan:04/10/05 12:29:25
普通に今バイトやってるけど
俺も半年くらい決まらないでだらだらしてたことあったから
別にムカつかないけどな…
むしろ親しみやすいスレだ
738FROM名無しさan:04/10/05 14:07:02
同じく 自分もいままでなかなか決められなかったからみんなを応援したい
739FROM名無しさan:04/10/05 19:36:05
同意
740FROM名無しさan:04/10/05 20:19:10
新しい求人が入りました【下記は一例】
[職種]一般事務(補助)
[仕事内容]一般事務職員の補助として、職員へのお茶汲みをしていただきます。
[雇用形態]契約社員
[応募資格]必須資格:日本茶道実務者検定試験 2級以上/日本急須使用取扱者認定資格の保持者
      優遇資格:北京中国茶検定 師範級
[勤務地]東京本社
[勤務時間]9:00〜17:00
[給与]時給1,700円 (昇給あり)
[待遇]交通費全支給
[休日・休暇]週休2日制
[担当者から]約1ヶ月間の実務研修の後、実際の現場で働いていただきます。
       弊社は昇給試験を随時実施行しています。茶柱を10回連続で立てれば時給2,000円にUP!
       なお、業務中は常に熱湯を取り扱いますので、弊社では傷害保険への加入を義務付けています。
       応募される際は、その点、ご留意の上応募下さい。
741FROM名無しさan:04/10/05 20:22:15
担当者から、訂正の連絡が入りました。
【誤】弊社は昇給試験を随時実施行しています。
【正】弊社は昇給試験を随時実施しています。
これだから、アルバイトは・・・(ry
742FROM名無しさan:04/10/05 21:34:35
ついに人手全然足りてないよメールが来た
743FROM名無しさan:04/10/06 12:40:11
>>740

こういうのとかなんなの?
744FROM名無しさan:04/10/06 14:22:23
>>743
他スレでも見かけたんだけど、裏求人サイトの情報らしいよ。
非公開のurl上でやってて結構求人があるそうな。
ま。漏れも伝聞で実際に見たことはないのだが…
裏山しぃ
745FROM名無しさan:04/10/06 16:22:54
電話かける気満々で求人誌見たのにやっぱりやりたいのがない・・・。
いつまでそんなこと言い続けるんだよう自分。
でも次回の発売まで待つ。
746FROM名無しさan:04/10/06 20:25:59
【仕事】医薬品の製造・包装
【時給】1200〜1500(深夜最高1875円) 
【時間】@8:00〜17:00 A14:10〜23:10 B22:30〜8:30
【資格】自力通勤可能な方・未経験者可・35歳位まで
【待遇】昇給制度・報奨金有り

というおいしそうな仕事を見つけたのだけれども、アヤシイクナイ?

@医薬品の包装はまだしも、「製造」ってバイトがやるの?
A求めてる資格が「自力通勤」ってよほど辺鄙な場所が勤務地なの?(面接地しか乗ってない)
Bなぜバイトごときに報奨金(ボーナス)出すの?よほど続かない仕事なの?

等と数々の疑問を持ちつつも電話。明日の午前中に採用者から折り返し連絡とのこと。
どうなるかわかりませんが反響あればレスします。 
747FROM名無しさan:04/10/06 21:30:19
>746
報告ヨロ!

自力通勤可能、という言葉以外は、取り立てて変ってことはないと思う。
シフトか仕事が大変で人が来ない、もしくは人が定着しないバイトかもしれない。
深夜の最高時給が高いので。
748FROM名無しさan:04/10/06 21:50:45
84,どっかのフラッシュにあった
749FROM名無しさan:04/10/06 21:52:21
以前、実験用モルモットねずみの飼育というのがあった。
750FROM名無しさan:04/10/07 03:09:13
>>749
名前付けても日に日に減っていったりするのか…
751746:04/10/07 10:35:58
早速電話が。

怪しさと高給故か、勤務希望者が多数の為、働けるとしても10月下旬かららしい。
それなのに今日16時から面接。

又、後ほど報告しまーす・・・。 なんだかだるくなってきたw   OTL
752FROM名無しさan:04/10/07 15:12:13
落ちてばっかで鬱 前のバイトやめなきゃよかったって毎日後悔してる
753FROM名無しさan:04/10/07 15:14:31
一度不採用になるたびに死にたくなる
754FROM名無しさan:04/10/07 15:41:22
漏れは逆に不採用の通知に慣れてしまったな〜w
バイト探しが趣味みたいになってて決めようって気がない
755FROM名無しさan:04/10/07 16:25:40
今頃746さんは面接かー。どうだったのかな。

>>752
漏れも全く同じだ。前のバイト、上司がむかついたけど
仲間同士は仲良かったし仕事も近くて楽だった。
2年もやったのに辞めるんじゃなかったと禿しく後悔してるよ。
でも辞めたところにまた応募するのって何か気が進まないんだよな。
756FROM名無しさan:04/10/07 17:08:09
((;゚Д゚)ガクガクブルブル 
757FROM名無しさan:04/10/07 17:16:16
事務で探してるけど、条件が合う求人がない。
働きたいけど見つからないまま無職歴を更新中。
もう我慢して接客とかで働こうかなあ。
でも続けられるか分からない。だけどお金がほしいから仕方ないのか(´・ω・`)
758FROM名無しさan:04/10/07 18:03:09
お、ハロワのホームページあるんだ。知らんかった
759FROM名無しさan:04/10/07 18:04:40
今日面接に行ってきた。
行く前は「かましたるぞオラァ!」という感じの意気込みだったのに
終ったらテンション下がってた。
面接受けてる途中も店(飲食店)の雰囲気からも忙しさ、大変さがひしひしと伝わってきて
だんだんそこでバイトやる気がなくなってくる。
終いにはいつキャンセルしようかと思い始めたorz
760746:04/10/07 18:56:42
ただいまー・・・。

まず面接場所がどこだかわからなくて激しく汗。小さなビルの2Fでした。

緊張のあまり「靴を脱がずにあがり込む」という米国的行動に出てしまい。死ぬほど恥。
その後、落ち着きを取り戻し、必要事項を用紙に記入、面接開始。

内容要約すると【医薬品の製造・包装】=ドモホルン○ンクルと同じぽ。
社員「退屈との勝負みたいな要素や昼夜逆転の生活が関わってきますが大丈夫ですか?」

オイラ(*´ω`)b ボーっとしてて時給1500なら無問題です! と、心の中で叫びつつ。 「大丈夫ですー」

社員「では、合否は今月の下旬頃、お電話でお伝えしますので・・・」

オイラ(○Д○) 今、何て?

なんか、応募者がイパーイで選考やら配属考慮やらで遅くなるらしい。

ってことは下旬まで短期バイトまた探さなきゃなんねぇのかよ!!

しかもこっちも受かるかまだ分かんないのに?


ミンナはがんがってくれ。俺はもうダメぽ・・・w   OTL

761746:04/10/07 19:00:01
書き込んだ後に気づいた事が。
朝の電話で、もう勤務は下旬からって、知らされてるじゃん。

よほど、緊張してたのか、大丈夫か漏れ(。∀゜)

なんにせよ、タウンワークまた見なきゃ、でももう木曜。
そんなこんなで明日からまた約4日が無駄になるようですよ。あはぁははは。
762FROM名無しさan:04/10/07 19:03:57
>>760,761
そっかそっか。
お疲れ様でした。
次回は、体を張った体験レポをお願いします(^_-)ネッ
763752:04/10/07 23:05:52
同じヒト発見だぁ
私もかなり後悔してるよ仲いいヒトいて仕事もらくだったんだけど
今更入れてくれなんて言えないし…ああ懐かしい
764FROM名無しさan:04/10/08 00:07:06
イオンの携帯売り場のバイト電話してみました
履歴書もってこいとさ
今から緊張して((;゚Д゚)ガクガクブルブル
765FROM名無しさan:04/10/08 00:48:46
イオンか、漏れはマイカルで働いてたが超〜ラクだった。
同じグループでも店によって違うかもしれんが適当にやってこいや。
766FROM名無しさan:04/10/08 05:11:35
家賃・水道光熱費・携帯料金2ヶ月滞納、預貯金が底をつき、財布の中身が残りわずか。
こんな状況になってようやくバイトを始めた。
物流と食品関係の製造を掛け持ち。
追い詰められて嫌々やらざるを得なかったわけだが、
やってみるとなかなか面白いもんだ。
767764:04/10/08 07:58:13
>765様に聞きたいんだが具体的に携帯屋ってバイトは何させてもらえるんだ?
板違いかもしれんがよろしく
768FROM名無しさan:04/10/08 18:04:01
今日情報誌見てて、
「おお!いいじゃん!!」なバイトを見つけたと思ったら、

「要普通免許」


…免許持ってないよ…OTL

たったこの一文だけで、どっとやる気無くなった(藁
倉庫内作業なのに何で…?

他は履歴書郵送だったり(すぐ働きたいんだよ!)
やたら時給安かったり、勤務地遠かったり…
今やってるコンビニが辞めさせてくんないから
掛け持ちOKなところ探さなきゃいかんし、
もう嫌になってきたなあ…

皆はがんがって見つけるんだぞ!!ノシ
769FROM名無しさan:04/10/08 19:14:07
バイト探してるんですが、
給料以外での注目すべき特典てどんなものがあるんでしょうか?
まかないがあるとか。
コンビニとか賞味期限切れのものもらえたりするんですかね?
770FROM名無しさan:04/10/08 20:01:17
>>768
要普通免許ってあるけどさ、AT限定な俺はバイト申し込めるのやら・・・

AT限定なんてケチらなければ良かった・・・

>>769
はっきりいってその店による。もらえるところは貰えるし、もらえない所は貰えない。
771FROM名無しさan:04/10/08 23:01:20
>>768
俺のバイトしてるとこも倉庫だけど
普通免許必要だったぞ。
でも別に免許なんてなくてもいいような作業なんだが…
倉庫って海岸縁とか郊外の幹線道路沿いなんかの
車ぐらいしか通らないようなとこにあるから必要なんじゃないの?
772FROM名無しさan:04/10/09 02:04:17
車の免許は車乗らなくても取っといて損は無いよ
一応資格だし免許証が身分証明になるし
免許取るのもそう難しくは無いし。

大分金が掛かるのが難点だけど…
773FROM名無しさan:04/10/09 10:47:14
免許って誰でも普通とるもんじゃないのか 暇な今とっとくのが(・∀・)イイ!よ 
774FROM名無しさan:04/10/09 11:58:42
[職種]清掃業
[仕事内容]指定地域内の可燃・不燃ゴミの焼却作業を行なっていただく仕事です。
[雇用形態]アルバイト
[応募資格]未経験者可。嗅覚が悪い方、優遇。
[勤務地]東京・台場第2工場
[勤務時間]24時間(8時間勤務のシフト制)
[給与]時給750円 (深夜勤務手当て、危険手当て等ありません)
[待遇]交通費自己負担
[休日・休暇]ありません。頑張ってください。
[面接担当]東京本社人事部 作業員採用担当
[担当者から]今回、火葬になられた方の欠員として新たに15名ほど緊急に採用致します。
       採用後、3日間の研修の後、現場で実務作業していただきます。
       なお、間近で“火”を取り扱いますので、生命保険に加入していただきます。
775FROM名無しさan:04/10/09 19:01:53
無職で免許取ってなかったとき身分証明に困ったぞ。っつー訳で取ることをお勧めする
776FROM名無しさan:04/10/09 19:03:16
>>774
>[休日・休暇]ありません。頑張ってください。

ありません。

あ り ま せ ん 。

 あ り ま せ ん 。
777FROM名無しさan:04/10/09 20:59:00
>>776
今の時代そんなの当たり前だって。
労基法に抵触するから普通は書けない・・・いや、書かないだけで、
ここは、敢えて書いてる正直な会社です。
にしても、火葬されるのか・・・
778FROM名無しさan:04/10/09 21:16:01
いやあたりまえじゃないだろw
779FROM名無しさan:04/10/09 21:52:24
>>778
火葬も当たり前田のクラッカー
780FROM名無しさan:04/10/09 22:38:55
火葬・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
781FROM名無しさan:04/10/10 00:12:30
暇はあっても・・お金が無いので免許取れません・・
782FROM名無しさan:04/10/10 00:25:48
バイトしろ
783FROM名無しさan:04/10/10 08:22:17
バイト(ホテルの客室清掃)はじめる時に身分証明書求められた事あったよ。
784FROM名無しさan:04/10/10 14:11:36
飲食店のバイトの募集で「いじめられキャラ募集」ってのがあった
絶対やりたくねえ
785FROM名無しさan:04/10/10 18:15:37
>>785
ネタだろ? 誰が応募すんだよ。Mか?w
786FROM名無しさan:04/10/11 03:32:09
サポセン採用キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
俺マックしかできないんだけど、
面接のとき筆記試験やることになって、どーせネットの基礎知識だろ?フッ 余裕じゃん?
と思ったらwindowsの基礎でまじあせった。
とりあえず勘でやった。職歴も1年を3年に増やして見栄え良く。
面接も調子いいこと言っといた。次の日電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

誰にもいえないけどカード残高35万でーす。
がんばりまーす。

787FROM名無しさan:04/10/11 10:07:09
俺の職歴なんか2ヶ月だっての。
788FROM名無しさan:04/10/11 11:00:09
>>786
Win使ったことないのに使ったことあるって?
そんな見え透いた嘘、1,2週間しか持たないぞ?w
>職歴も1年を3年に増やして見栄え良く。
数カ月でバレルかも・・・ガクガクブルブル
789FROM名無しさan:04/10/11 13:09:50
>>786
全部ばれたときノレポヨロ
790FROM名無しさan:04/10/11 18:46:48
>>786
従業員に袋にされて、お多福さんみたいな顔になったらレポヨロ
791FROM名無しさan:04/10/12 00:25:06
移動販売って意外と( ゚Д゚)ウマーってことにびびった。
冬頑張れば夏は遊んでいられるらしい・・・

【冬いも】移動販売で稼ぐ香具師vol.4【夏わらび餅】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093615910/
792FROM名無しさan:04/10/12 01:35:16
移動販売って縄張りがあって、きびしいんだろ?
793786:04/10/12 03:14:59
別にwindowsぐらいすぐおぼえられるっしょ。
職歴は間が空いてたのを埋めるために増やしただけ。
ほんとはバイト10種類やったけど全部書くのめんどいから3つに省略して
年数を増やした。
winができないのは正直に言ったから大丈夫。

今月いっぱい研修やって来月本番です。
なんかあったらレポするよ。
794FROM名無しさan:04/10/12 17:18:18
まぁがんがれ。


さすがに前スレからいるヤシはもういないかな・・
795FROM名無しさan:04/10/12 19:00:38
勇気を出して面接に行ってまいりました。
居酒屋の厨房で、髪長いからダメだろうな〜と思ってたら採用されました。
来週月曜日から出勤です。
面接の時の話ではかなり厳しいらしい・・・やっていけるだろうか・・・orz
796FROM名無しさan:04/10/12 19:59:18
>755
居酒屋はマジきついがガンバレ!
797FROM名無しさan:04/10/12 21:47:38
>>794
ここにいるよ。
去年の今ごろも求人誌とにらめっこしてたな。
今月こそと決めたがまたずるずると。がんばらんと…

>>795
がんばれー
その行動力を見習います。
798FROM名無しさan:04/10/13 14:14:45
[職種]営業
[仕事内容]指定する場所で弊社のチラシを配付していただくお仕事です。
[雇用形態]アルバイト
[応募資格]経験者歓迎! 日本広告配付員実務者試験 上級資格取得の方、優遇。
[勤務地]東京・新宿支店
[勤務時間]7:00〜15:00/15:00〜23:00(うち、実労働時間:7時間45分)
[給与]時給700円 (飲食費1日300円まで賄いが出ます。)
[待遇]交通費自己負担
[休日・休暇]ありません。頑張ってください。
[面接担当]東京本社 人事部 採用担当
[担当者から]1回の勤務で最低1,600枚配付するノルマがあります。
       ノルマ終了まで残業していただきますが、給料は8時間分のみの支給です。
799FROM名無しさan:04/10/13 14:17:48
糞な仕事ですねー
800FROM名無しさan:04/10/13 14:20:08
結婚式場の面接行ったら即採用された。
戸惑ったけどヨカッター。
一番若かったからかな?
801FROM名無しさan:04/10/14 16:17:36
今日で前のバイトやめてちょうど2ヶ月たちます。イエーイ(´A`)ッテカヤバイナ決メヨウゼ
802FROM名無しさan:04/10/14 16:30:06
タウンワークなんでネット情報配信やめたんだよぉ・・・
活用してたのにな_| ̄|○
803FROM名無しさan:04/10/14 16:52:20
今から面接行ってくるよ・・・鬱
804FROM名無しさan:04/10/14 19:59:49
今日面接行ってきた。
これで受からないと、またやる気がなくなるorz
805FROM名無しさan:04/10/14 21:16:56
受かるまでガンガレ
806FROM名無しさan:04/10/15 01:23:39
[職種]運搬(宅配)
[仕事内容]病院で亡くなった御遺体を、大学・研究機関等に運搬していただく仕事です。
[雇用形態]アルバイト
[応募資格]未経験者歓迎! 要 普通免許 (※霊感の強い方は応募しないで下さい)
[勤務地]東京・中野支社
[勤務時間]24時間のうち、8時間シフト制。
[給与]時給1,150円
[待遇]交通費全額支給
[休日・休暇]ありません。死者は待ってくれません。
[面接担当]東京本社 人事部 採用担当
[担当者から]基本的に運搬のみですが、人手が足りない時は、御遺体を拭く作業もあります。
807FROM名無しさan:04/10/15 07:05:51
>>804
受かることを祈る!

で、何聞かれたよ?
808FROM名無しさan:04/10/15 12:29:55
公務員試験に落ちました。。。

また一年フリーターでがんがります('A`)
さて・・・求人誌狩ってくるか
809FROM名無しさan:04/10/15 22:37:07
>>807
基本的なことだよ。週何日入れるとか
交通時間、手段。職歴。
あとは将来の夢とかw
810FROM名無しさan:04/10/16 13:29:21
今日面接行ってきました。受かってるとイイナ…
811FROM名無しさan:04/10/17 00:03:03
>>810さんが受かりますように
ttp://www.posso.jp/Pc210044111.jpg
812FROM名無しさan:04/10/17 02:23:30
なかなか決められない
まず茶髪NOな所がムカツク
813FROM名無しさan:04/10/17 05:14:06
私もなかなか決まらないよ…今折り込みチラシで探し中…
今週こそ受かりたいな
814FROM名無しさan:04/10/17 09:15:17
あれ?今週の折込に一番見てる折り込み求人がない(´д`)
入れ忘れかな?
815FROM名無しさan:04/10/17 09:45:27
電話するのが恐い…(´口`)
816FROM名無しさan:04/10/17 10:20:47
面接バックレもいれて8回くらい面接落ちてる_| ̄|○カ゛ックシ
最近はバイト雇用も厳しいですね┐(´д`)┌ ヤレヤレ
817FROM名無しさan:04/10/18 02:56:02
履歴書の志望理由って何て書けばいいんですか?
当方、大学生なのでバイト探すには肩身が狭いな…。
殆ど時間に融通の利くフリーターばっかり優先されてるような希ガス。
818FROM名無しさan:04/10/18 10:55:28
>>817
大丈夫。バイトはそんな状況でも、就職は大学生の方が圧倒的に有利だから^^
819FROM名無しさan:04/10/18 11:55:31
融通のきくフリーターが採用されるんじゃねーか?って場合は、
募集人数が少ないところとかぐらいだから平気だよ。
そこまで気にする問題じゃないよー。
820FROM名無しさan:04/10/18 13:48:57
また落ちるんじゃないかって不安だ…
できるかも不安でこわいなぁ
821FROM名無しさan:04/10/18 15:52:16
新バイトまであと1時間だ・・・
胃が痛くなってきた・・・逃げたい・・
822FROM名無しさan:04/10/18 17:41:59
逃げろ!
823FROM名無しさan:04/10/18 19:26:26
バッくれます
824FROM名無しさan:04/10/18 21:11:48
一週間前に募集してた所に電話して応募するのってありですかね?
825FROM名無しさan:04/10/18 21:54:17
もう決まってると思うがまだ募集してるかもしれんからかけてみ
826FROM名無しさan:04/10/18 22:01:27
面接、だめだぁ。
午前中授業、その後からバイトっていう時間配分になってるからか?
テレマーケット系は時給いいけど、精神的にキツクテ合わないし。
宝くじでもLOTOでもあたらんかなぁとつくづく思ってしまう・・・。
現実逃避しまくりだ
827FROM名無しさan:04/10/18 22:23:09
>>825
ですよね・・・
でも勇気だしてかけてみますね。緊張する〜><
828FROM名無しさan:04/10/18 22:28:58
意外と決まってないこともあると思うよ。
俺が前働いていたところも募集広告出してもなかなか集まらなかったことがあるし。
829FROM名無しさan:04/10/18 23:08:12
こんな時間に掛ける気か!?
やめとけ
830FROM名無しさan:04/10/18 23:38:34
>>828
なるほど〜。決まってない事を祈りつつ電話してみようと思います!
>>829
そんなまさか!明日かけてみようと思います。
831FROM名無しさan:04/10/18 23:57:37
>>828
あったなあ。
店長が「広告だしたからバイトの電話対応よろしく」
とか言ってたけど、全然かかってこなかったり。
832FROM名無しさan:04/10/20 18:29:18
バイトの面接受けようとTELしたら担当者がいないのでと代わりの人が名前や年齢や
希望の時間など軽く色々聞いてあとで連絡しますと言われ待ってるんですけど
1日たってもきません。時間がダメなのか年齢だったのかわかりませんがこれは
もうTELの時点で面接もしてないのに落とされたんですか?
そうならその時点で言って欲しいし待ってる時間無駄。その日、予定あったのに
やらずTEL待ってたのに。もしやその人は担当者だったとか?いづれにしても
ダメなら早く連絡して欲しい。断るのが嫌なために約束を破って平気で無視するような
常識はずれな所はろくな所じゃないから入らなくて正解だけどかけてこない可能性として
担当者と話し合って迷ってるか、忘れてるのかですよね?


833FROM名無しさan:04/10/20 18:42:45
常識はずれだとかろくな所じゃないとか決め付ける前に
こちらからもう一度かけてみるべきだと思うよ。
834FROM名無しさan:04/10/20 18:47:54
私もみなさんと同じでずっと考えていました…。でも、勇気を出してアタックしてみたらヒット!個人経営のお店って時給はあまりよくないけどイイですよ!
835FROM名無しさan:04/10/20 18:50:08
>>832
俺もそういうことあったよ。結局何の連絡もなかったけど。ってか待つ必要ないと思う。
もし他にバイト決まって後から採用の連絡があっても断ればいいだけだし、何より電話に出なければいいだけ。
基本的にバイトは「待つ必要なし」だからな。永遠に待ってても一生連絡来ないぞ。
836832:04/10/20 19:06:36
なんか1日緊張して待ったせいか、自分から連絡してまで入りたくなくなってきました。
次探します
837FROM名無しさan:04/10/21 00:16:16
今月いないに決めたい!そう思ってもなかなか条件合うところないし、
あっても販売で制服ない所だと困るんだよな。
家から自転車で20分ぐらいの所あったけどそれって普通かな…?
他に近いとこないんだよな〜
838FROM名無しさan:04/10/21 07:14:09
時給800円は欲しいんだけどなぁ
839FROM名無しさan:04/10/22 23:20:52
後でかけますって言って営業時間外に店以外の番号からかけてくることある?
840FROM名無しさan:04/10/22 23:45:00
知るかよ、そんなこと。ってか後でかけるだの、一回で話しがつかなかったときは駄目だったと思え。
たかがバイトをわざわざ手間かけて連絡しようとするとこなんてそうないぞ。
だけど後でかけるって言ってたなら、知らないとこからかかってきた電話には出とけ。
嫌ならシカトして別のバイト探せばいい。
841FROM名無しさan:04/10/22 23:51:58
>>837
人それぞれだから普通もくそもない。自力で通える範囲ならいいじゃん。
それにそんなこと、普通かな?とか言って気にすることかよ。
みんなはもっと遠いとこでバイトしてるのか?それとも家の真正面とかすぐ隣みたいに近いとこでバイトしてるのか?
何でそんなことを気にするのか理解できん。それにお前の言う近いってどのぐらいの距離だよ。
自転車で20分が遠いなら先に言った並みの距離じゃなきゃお前は「近い」と認識しないんだろうな。アフォか
車があれば移動や場所に関しての問題は全て解決できるんだけど、いきなり車は持てないしな。それに837みたいな奴は
車でバイト行くのって普通かな?とか言い出しそうだな…。
ってか高校生?フリーター?質問の内容があまりにも馬鹿すぎるから。
842FROM名無しさan:04/10/23 00:10:41
やっぱり大体はその場で決まるものなんだね
843FROM名無しさan:04/10/23 21:51:38
>832
漏れも今藻前と全く同じ状況。コンビニに昨日電話して今日電話
あるはずだったのに電話なし。
絶対そこでしたいと思ってたからまだ待ちたいんだけど
やっぱりもうダメなのかな。
諦めるのはつらいけど違うとこ探そうと思う。
お互い頑張ろうね。
844FROM名無しさan:04/10/23 21:59:23
バイトって家から近くないと雇ってもらえないの?
大学の近くで働きたいんだが
845FROM名無しさan:04/10/24 01:21:50
今月からやろうと思ってまだやってない俺が居る。
もう10月も終わりだなあ・・・
846810:04/10/24 11:14:16
遅くなりましたが受かりました♪皆さんもがんばってくださいね!
ちなみに週5日土日休みです^^
847FROM名無しさan:04/10/24 17:39:53
>>844
大学の近くだったら大丈夫でしょ。
848FROM名無しさan:04/10/24 18:08:57
高1で夏休み入る前にはバイトしようバイトしようと思っていたが、
>>1さんとほとんど同じ理由でズルズルと長い間バイトしてなかったが、
この前ついにバイトする決心がついたのでさっそく面接→即合格で、
来週からバイト始めます。初めてのバイトなので超緊張します・・・・・
面接受けに行く時も何故か急に腹が痛くなったり・・・・・
スーパーのレジやらなきゃいけないんだけど、大丈夫だろうか?
こんな俺に出来るのだろうか・・・つい勢いで電話して「お願いします!」って
言って、面接受けて合格してしまって既に後戻り不可能。
もしミスしたらどうしよう・・・・声も小さいしどもってる俺にレジという接客業。
そして他の人達と仲良くできるだろうか・・・・俺、社交性がほとんど無いし・・・・
無表情だし力無いしそのくせ頭も悪いしドンくさいし・・・・・
あ〜恐いよぅ・・・(´・ω・`)
849FROM名無しさan:04/10/24 18:40:12
>>848
がんばれ
ミスは誰にでもある事だし、バイトが初めてなら尚更
慣れるまではキツイかもしれないけど仕事を覚えてくると楽しくなるよ
あとは人間関係が上手くいくようになるといいね
850FROM名無しさan:04/10/24 20:47:59
人見知りの人でも安心!在宅バイト!
http://choco2.jp/i.php?id=morimori704
851FROM名無しさan:04/10/24 21:18:33
在宅バイトって絶対わりに合わないと思うんだけど・・・
1時間何百個とやっても500円分とか・・・それなら普通にバイトした方が。
852FROM名無しさan:04/10/24 23:16:54
>>832
話に遅れた気もするけど俺も同じことあったよ。
俺の場合丸一日後に連絡ないんですがって電話したらまた担当いないので戻ったらすぐにかけると言われた。
で、さらに数時間待っての日土日だったからで面接来週になるって話になったのよ。
で、来週の都合がつき次第連絡しますって言われてその後放置。
よくわからんけどこういう対応のときは応募十分来ててどうでもいいんじゃないかなぁ。
よっぽど働きたいとこじゃなきゃ違うとこ探したほうが賢明。
って、もう諦めてるみたいだけどね。
853FROM名無しさan:04/10/24 23:22:43
いい加減バイト探さないと金がやべー
854FROM名無しさan:04/10/24 23:23:04
探さないと → 決めなきゃ
855FROM名無しさan:04/10/25 21:49:51
再来週までには決めます。
856FROM名無しさan:04/10/25 22:27:37
桜が咲くまでには決めます。
857FROM名無しさan:04/10/25 22:50:26
勘違いして咲いた桜があるそうだ 
858FROM名無しさan:04/10/26 14:26:28
緊張しまくって電話できないよー!!
そうこうやってる内にもう決まってたりして・・・
うわーーーん!!
859FROM名無しさan:04/10/26 15:13:40
そんなこと書き込んでも背中押してやらん。
860FROM名無しさan:04/10/26 16:34:04
電話できずオナニーしてゲームして飯食って寝ると次の日になってる。
861FROM名無しさan:04/10/26 17:15:17
日曜日発行の織り込み求人広告は水曜に電話してたら遅いのかな?
862FROM名無しさan:04/10/26 17:27:22
まあ少しスレ嫁。
863FROM名無しさan:04/10/27 05:17:04
>>860
俺も同じ
864FROM名無しさan:04/10/27 07:51:45
今日面接だ‥チョー緊張して怖い‥
面接うまくいかないだろうな
865FROM名無しさan:04/10/27 14:11:45
ってか電話してからどうするんだよ。まさか面接すっぽかすとか?
よっぽどのことがない限り、面接受けるだけで受かるぞ?
電話で梃子摺ってるようじゃ実際に働くことなんて到底無理。
866FROM名無しさan:04/10/27 15:15:38
TELの時点である程度色々聞いますか?あまり聞きすぎて飽きられて・・
面接指定されたけどTELで色々聞いて、向こうも嫌な場合は普通面接してくれませんよね?
面接するってことはあとは顔と履歴書などを見て判断するってこと?
867FROM名無しさan:04/10/27 15:19:11
2月にバイトやめてもう11月・・・
無職歴9ヶ月いいかげん働きたい、でも俺若くないし25歳だし・・・
歓迎されないんじゃないかと不安で不安でどうしょうもない、「25でフリーターかよ」
とか思われないだろうか?職場で孤立しないだろうか?怖くて電話がかけられない
何より一番辛いのは両親が心配をしている・・・それが何よりも辛い・・・
父ちゃん、母ちゃん、ゴメン。もう少し、もう少しだから・・・
いつか絶対親孝行するから・・・本当にゴメン
868FROM名無しさan:04/10/27 18:31:52
25でフリーターかよとは絶対に思われるだろうね。
869FROM名無しさan:04/10/27 22:06:59
>>867
その気持ちがあればあなたはやっていけるさ!
(,,゚Д゚) ガンガレ!
870FROM名無しさan:04/10/28 04:54:50
>>867
ガンガレ。俺も27フリーターで無職。
昨日バイトの面接行ったら、そこの店長がバイト用ではなく、
さりげなく社員用の資料をくれた。
失礼ですけど、お歳はもう27歳ですし、バイトではなくうちで
社員として働いてみませんか?と
言ってくれたぞ。俺バイト受けに来たのに、突然社員にならないかと言われ、
戸惑っちゃって、少し考える時間下さい。と言ってしまった。
店出て、店長の心遣いがすげーうれしかったなぁ。
だから867もガンガレ。バイトから社員になるぞー!って心意気でガンガレ!
871FROM名無しさan:04/10/28 12:31:52
このスレ覗いて
少し勇気を貰ったかもしれない・・・?

1時になったら、電話の特攻をかけようか・・・
872FROM名無しさan:04/10/28 12:59:53
かけろ
873FROM名無しさan:04/10/28 18:49:58
>>867
お前みたいなのは一杯いるからそんなに気にするな
874FROM名無しさan:04/10/28 20:54:41
>>873
「いっぱい」なのか、単に「一杯」(=一盛り)のどっちなのかと小一時間(ry
875867ですが:04/10/28 23:03:28
876FROM名無しさan:04/10/29 00:04:14
登録制って希望場所は面接まで教えてくれないの?
仮にそのとき、時間や場所が合わなくてその時は駄目でも登録してある以上、
希望通りの空きが出たら連絡来るよね?
あと、受かってもいいとこ先に見つかって断っても、後でもし辞めてそこも募集してたら
入れてもらえるのかな?普通できないかな


877FROM名無しさan:04/10/29 00:08:47
ハロワでバイト探してる香具師っている?
俺ハロワでセルフのガソリンスタンド狙ってんだけど明日いこ
878FROM名無しさan:04/10/29 00:54:25
>>870
おまえみたいな奴に考えてる時間なんてあるのかよ。
仕事を選べる立場じゃねぇよ。
879FROM名無しさan:04/10/30 00:42:00
と、無職がおっしゃってます。
880FROM名無しさan:04/10/30 01:04:06
>>878
同意。チャンスは前髪をつかむしかない。
「ぜひお願いします!!」とやる気満々に即答するべきだったんだよ
考えるのは家に帰ってからでいいだろ。辞退するのはいつでも出来る。
「ちょっと考えさせてください」なんてやる気のなさそうな奴、取らないよ
しかもバイトの面接に(つまりその仕事をやりたくて)来てるのに、
社員は嫌・バイトはok=まじめに長く働く気がない  と思われてもしょうがない。
せっかく破格の好意を示して「あげた」店長にに失礼だし、それを踏みにじるような真似しやがって、
と逆恨みされる可能性だってある。

そのへんの機微がわからないから、フリーターなんだよ。
881FROM名無しさan:04/10/30 01:18:59
「心遣いがすげーうれしかったなあ」って、結局は自分の感情しか見えてない。
27だろ・・・。
相手は面接官だぜ?自分がどう答えるべきか、自分の答えが相手にどういう反応を呼び覚ますか、
社会的になにが礼儀か、そのくらい考えろよ。
お前が舞い上がってるときに「やっぱりこれだからフリーターは・・・」って思われてるかもだぜ?
まず言うべきは「(俺に社員採用と言う評価をしてくれて)ありがとうございます」だろ
なにが「ちょっと考えさせてください・・・」だ。大人としての対応はどうなってるんだ?
仮にそんな口聞いたあげく社員になったとしても、いずらさ爆発になるだけだろ。

社員選考のスタートラインに立たせてもらっただけなのに、
なぜか「社員合格確定」で「あとは自分が受けるかどうかの問題」に脳内で話が摩り替わってないか?
告白されてもいないのに、つきあったらどうしよう・・・と考えるようなもんだ
882FROM名無しさan:04/10/30 01:29:22
ま、ここにいる連中は反面教師にしろよ
やる気満万(に見せて)で即答。悩むのは家に帰ってから。
断るのはいつでも出来る!断りづらい?断るのが苦手?そんな奴はまず精神を叩きなおせ。
自分の感情(快・不快)はぐっと押さえて、相手を観察だ

バイトや社員の内定なんざ、掛け持ちしたってどうーってこたあない
自分の新卒就活の時を思い出せ
883FROM名無しさan:04/10/30 06:47:48
連投カコワルイ
884FROM名無しさan:04/10/30 14:33:09
面接受けた結果が合格なら来週までにTELあって、もう1個の登録制のバイトの
面接の知らせも来週にあるんだけど、1個目が落ちた場合は迷わずいけるけど
もし受かってすぐ働けるか聞かれたとき、登録制の方は断るべきかな?
登録制は面接まで分からないけど時間や場所が良ければ時給や対応が良さそうだし
ただ、面接受けてみないと分からないし自分の希望通りかも分からない。登録制って初めてだし
1個目せっかく受かったのに辞退して登録のほうも合わないと最悪だし・・どうしたらいいかな
登録って入れ替わり激しい、短期が主、異動が多いイメージあるけどどうなんですか?
885FROM名無しさan:04/10/30 18:47:45
>>884
登録制で落ちることはまずない
落ちる奴なんて前科持ちとかよっぽどファンキーな格好で面接したかくらい
886FROM名無しさan:04/10/30 19:50:05
いや、登録制でも面接先との時間や場所の希望がお互い合わなければ落ちたり
断ったりするでしょ?
887FROM名無しさan:04/10/30 23:26:31
6ヶ月無色で最近やっと電話できて、今日面接逝って来たのだがもう最悪でした。
声だしとかあるけど君はしっかりできるの? とか
この仕事君みたいなおとなしそうな人は向いてないよ とか
もう完全に漏れをDQN扱い。
確かに、漏れはちょっとヒキコモリだけど、自分では比較的まともな人間だと思ってたのに・・・orz
いやそう思ってたのは俺だけ?

採用来てもこれだけ言われたから、自分には向いていないとか言って辞退するつもりです。
折角定職にありつけると思ったのに・・・

も う 死 に た い 
888FROM名無しさan:04/10/31 00:15:45
2chには自分をまともだと思っていてすぐに他人をDQN扱いしたがる人間がいるよね。
社会に出てみて初めて自分の価値に気づけてよかったじゃない。
これを気に一回り成長できるよう努力すればいい。
俺も大学入ってからやったバイトで初めて自分の小ささを知ったよ。
889FROM名無しさan:04/10/31 00:47:49
890FROM名無しさan:04/10/31 01:06:42
>>870だけど
>>878
>>880-881
俺が、少し考えさせて下さい。と言ったのは
休みがやたら少なかったからなんだが。
1ヶ月に1日だぞ?労働勤務時間は、
昼の3時から朝の6時までの15時間。(残業有り)休憩は20分。
遅刻・無断欠勤は罰金or無給働き。
この条件を提示されて、考えもせずに即答しろってのか。
確かに俺は選べる立場じゃないかもしれない。
この条件は、過酷過ぎな気するが?
891FROM名無しさan:04/10/31 03:10:52
言い訳カコワルイ
892FROM名無しさan:04/10/31 03:28:35
>>890
それって何の仕事?
893FROM名無しさan:04/10/31 03:55:53
>>890
オレもどんな条件だろうがとりあえずその場では即答すべきだったと思う
880もいってるけど、断るのはいつでもできるじゃん
やる気満々で社員希望した、その日の夜に断ったっていい
880に同意するがおまいは社会での振舞い方というものをわかってない
それに休みが少ないだの罰金があるの、>>870では全く書いてもいなかった情報を
後から出してきて言い訳するなんて実にみっともない
894FROM名無しさan:04/10/31 07:15:20
>>893
やる気満々で社員希望した、その日の夜に断る方がよっぽど失礼だと思うのだが
895FROM名無しさan:04/10/31 11:34:54
てか休み月1・罰金まであるとこなんかバイトで十分。
と無職のおれがゆってみる。
896FROM名無しさan:04/10/31 12:42:08
料亭の接客スタッフで時給3000円以上ってのがあるんだけど…時給高すぎない?
お運び〜接客とあるけどおさわりとかあるのかとびびってます
どうなんだろう…
897FROM名無しさan:04/10/31 12:50:00
時給が高いのにはそれなりの理由がある
898FROM名無しさan:04/10/31 12:58:11
時給3000円はヤバすぎだろ
899896:04/10/31 13:10:55
>>897-898
やっぱり?一応求人誌の昼間のページにあるんだけど…
やばかったらすぐ辞めればいいかな…ああ…
900FROM名無しさan:04/10/31 15:24:16
>>870
確かいキツイ条件だ罠
901FROM名無しさan:04/10/31 15:47:38
>>896
おさわりで済めばまだいい方だよな
902896:04/10/31 18:48:42
>>901
フロアレディと変わらない賃金だもんね…やっぱやめよう。まっとうに生きます
903FROM名無しさan:04/10/31 20:41:06
>>887
違うところあたってみたらいいよ。ひどい言われようをしてまでそこで働く必要ない。
漏れもあからさまに馬鹿にしたようなことを面接で言われたことある。
いくら社交的なほうでなくても、後で受かった別のところではまともに接客やったんだけどなあ。
904FROM名無しさan:04/10/31 21:37:44
まともだと思っているのは自分だけかもよ。
905FROM名無しさan:04/10/31 21:42:58
>>904
まともじゃなかったらバイトとはいえ雇われないだろ
906FROM名無しさan:04/10/31 22:08:04
ファミレスや居酒屋ではまともでも
ホテルのレストランじゃまともじゃなかったりするからな。
907FROM名無しさan:04/10/31 22:14:11
さっきバイトはじめるためにコンビニに電話した・・・
くそ緊張したよ・・・・
大変なことになるからね!!
908FROM名無しさan:04/10/31 22:19:44
大変なことってなんだよ?
909FROM名無しさan:04/10/31 23:08:30
家から自転車で15分の所に電話しようと思って志望理由が
家から近いって言おうと思うけどいいんでしょうか…
910FROM名無しさan:04/11/01 00:00:54
>>909
いいんじゃない
911FROM名無しさan:04/11/01 09:15:54
>>909
それプラスそこに興味があったでいいだろ。
912FROM名無しさan:04/11/01 14:22:55
近い方が交通料少なくてすむし会社としては好都合だろうな。
913FROM名無しさan:04/11/01 18:07:36
交通費って経費になるんじゃなかったっけか
914FROM名無しさan:04/11/02 20:42:28
月曜に出たタウンワークの求人、明日くらいまでには電話しないと遅いなぁ・・・
すでに遅いかもしれないけど
915FROM名無しさan:04/11/02 21:10:20
うわああアアアアアアアアアアアアェアアアアボェボェええええええええバイト落ちたアアアアアアアアアアアアああああああああ
916FROM名無しさan:04/11/02 21:16:12
クリスタル流通サービスってとこのバイトが良さ気だと思うんだが
なんか香ばしい噂も立っている
どうなんだクリスタル・・・
917FROM名無しさan:04/11/02 22:14:04
クリスタルって派遣のクリスタル関連か?
918FROM名無しさan:04/11/02 22:50:52
>>917
そのクリスタル
919FROM名無しさan:04/11/02 23:35:47
>>916
短期バイトならオススメ
長期バイトならやめとけ
派遣社員なら・・・なんでもない・・
920FROM名無しさan:04/11/02 23:48:34
登録制のバイト面接って交通費出るんですか?
921FROM名無しさan:04/11/03 00:17:47
>>920
面接に交通費出す所なんて滅多に無い。
我慢しる
922FROM名無しさan:04/11/03 00:37:14
面接の結果一週間後まで待てないし…。
かなりいいとこだと思ったのに。
即採用されたこともないよ〜  早く働きたいのに。。
923FROM名無しさan:04/11/03 01:13:49
>>916
やめとけ
924FROM名無しさan:04/11/03 10:28:22
俺って限りなく小心者だと感じた。バイトの電話をしようと思い
電話をかけた・・・・・が。
いざ相手が電話にでると俺はビビったのが次の言葉がでてこず
なんとか出したのが「あ、あ、あのアルバイトの募集をみ、みて電話
したのですが」ガクガク。
なんでこうなっちゃうんだろう。なんとかしたい。
925FROM名無しさan:04/11/03 11:31:09
>>919
>>923
結構時給高いけど派遣だったからやめとくよ・・・
レスありがとな
926FROM名無しさan:04/11/03 15:39:28
>>924
そんなお前のためにあるようなスレ

電話がかけられないYO! part21
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1096890598/l50
927FROM名無しさan:04/11/03 16:10:46
ジョナサンでバイトしてるんだけど、ここ数日で、ベテランさん二人があいつ
いで、ばっくれますた。おいらも、ずるずる4ヶ月働いて、ばっくれようと思
います。店長がはちゃめちゃ友好的な人なので、やめるといえまへん
928FROM名無しさan:04/11/03 16:16:19
常識的に考えて、バックレるほうが失礼だw
929FROM名無しさan:04/11/04 03:26:52
すごく嫌な奴でもいるのか?
バックレる程の。
930FROM名無しさan:04/11/05 10:15:38
今週月曜に「履歴書を郵送して下さい、追って連絡します」っていうバイトに応募したんだけど
どれくらい待てばよいのだろう…まだ何も連絡がこない。
別のバイト口も探しておいたほうがよいのだろうか。
931FROM名無しさan:04/11/05 15:34:22
探した方がいいと思うが
ていうか時間の無駄
932930:04/11/05 20:33:42
さっき郵便で届きました。
開けたらこの前書いた履歴書が出てきた・゚・(つД`)・゚・
933FROM名無しさan:04/11/06 18:22:10
履歴書だけ送り返してきたのか?
どんなDQN対応だよ
934FROM名無しさan:04/11/07 15:17:19
2週間以内に連絡ってそんな審査に時間かかるのか?面接の時点でほぼ決まるはずだろ?
入りたいとこだけど待てない・・イライラ無意味にフラフラしてる。
やることがない〜〜〜〜〜!!!
935FROM名無しさan:04/11/07 15:22:01
たまに友人からメールがくる。

「元気?私○○で働くことになったよ!仕事決まった?」

・・すいません何もやってなry
936FROM名無しさan:04/11/07 17:27:20
通勤時間ってどれくらいまでが一般的?
937FROM名無しさan:04/11/07 17:42:27
長くて30前後?
938FROM名無しさan:04/11/07 19:24:43
簡単な書類整理ってなに?
二日で15000円だし、暇だからやりたいんだけど怪しい
939FROM名無しさan:04/11/07 19:36:44
就職希望なんだけどバイトすらしたことなく雇ってもらえる所がなかなかない…
諦めてバイトを探した方がいいのでしょうか?
バイト面接受けたことあるが2週間以上待たされたので断ってしまいました。
940大学生:04/11/07 23:22:41
>>939みたいな人間になりたくないから今から頑張って勉強しよっ
941930:04/11/07 23:26:07
>>938
たぶんひたすらダンボール箱を運ばされるんじゃないかと…。
デスクワークではないことはほぼ間違いないと思う。
942FROM名無しさan:04/11/08 21:28:22
やっと電話できて面接まで逝って好感触だったので、このスレともおさらば・・・

と、思いきや、さっき不採用の電話が!
なんでだYO!!  orz

またお世話になります。はぁ・・・
943FROM名無しさan :04/11/08 23:36:56
いろいろあって決められないよ〜。
1250円+交通費全支給の事務(PC初級レベル)と
1350円の大手携帯専門店の接客。
どっちがいいと思う?
944FROM名無しさan:04/11/08 23:46:49
職やめて、すぐ職安いったときに良い求人があったんだよ。
でも、やめたばっかりだからちょっと休みたいと思ってそこにいくのはやめた。
数日後いったらその仕事はとられてた。良い求人だから当然だね。
まぁ今後も良い求人に巡り合えるだろうとかまえてたら、
あれ以上の求人が今だみつからない。。

休みなんかとらず、そこにいっとけばよかった・・
945FROM名無しさan:04/11/08 23:47:24
>>943
口が達者なら接客、エクセルワード使えるなら事務
946943:04/11/09 00:10:05
>>945
どっちもそんな・・・
今接客業やってるけど立ち仕事がきついから変えたいんだけど。
PCの初級レベルってエクセルワード入るの?で、出来ない・・・。

事務も覚えたいし、でも接客業もそろそろ年齢に制限でてきそうだしで。
あとどっちも時給がいいわけがあるんだよね、きっと。
どうしよう・・・。
947FROM名無しさan:04/11/09 00:24:24
>>946
訊いてみるといいよ、エクセルとか使いますか?って。
データ入力とかの事務だとエクセルとか使えない人でも
教えてくれるトコがある。仮に、「少しは使えないと・・」って会社なら
本屋で入門書買って、家で練習すればすぐ覚えるし
948FROM名無しさan:04/11/09 09:56:39
電話した翌日に面接行ったら明日から来てくれって言われた。
でもアンケートに自分の長所・短所を書け、とかあって困った。
長所:なし。って書いたら「A型ですか?」ってきかれた。
A型ですけど・・・。
949930:04/11/09 09:56:48
>>944
職探し始めた時に一番よい求人が見つかる法則があるね・・・
950FROM名無しさan:04/11/09 09:58:13
>>947
ワード・エクセル使える方って求人はどこまで求めてるのか分からん(´-ω-`)
951FROM名無しさan:04/11/09 10:19:56
948 血液型聞かれたことある 海老と答えたら「はぁ〜あきっぽいんですよね〜海老は。。すいません…ちょっとねー」なんじゃそりゃその場で不採用。血液型で決めるな!しばらく凹んだ。
952FROM名無しさan:04/11/09 10:40:30
今、倉庫内のバイトしてるんだけど立ち仕事でキツイ…。
他に探してるけど、接客は向いてないしどうしよう(´・ω・`)
953FROM名無しさan:04/11/09 16:20:59
オープニングで、場所もそんな遠くない。仕事内容も興味あるほう。
だけど去年、同系列のオープニングの店で働いた事があったんだけど、
そんな働かずに、バックレた事があるんです。
だから今回、もし採用されて働く事になった時に、
同じ研修官が来たらと思うと、怖くて電話できない。
どうなんでしょう、来ないかな?アドバイスください。
954FROM名無しさan:04/11/09 16:23:13
↑やめた方がいいと思うぞよ
955953:04/11/09 16:43:31
>>954
やっぱり?
一応、理由を聞きたい。
956FROM名無しさan:04/11/09 16:57:14
同系列なんだべ?それなら同じ可能性はかなりの高さな訳だし、自分だってそんな状況で長くは続けられないと思いますよ。
957FROM名無しさan:04/11/09 17:04:48
>>950
それは漏れも気になるなぁ
エクセルもそうだけどワードも文章書くぐらいなら
みんなできるわけだし。
958FROM名無しさan:04/11/09 17:07:21
>>950
MOUS試験の資格とれるくらいじゃね?とりあえず一般持ってれば基礎はできる証明にはなる
959FROM名無しさan:04/11/09 17:42:27
時給と交通費支給で決めて面接してきた、結果はまだ分からないけど…
960FROM名無しさan:04/11/09 17:58:09
みなさん通勤時間何時何分までなら耐えれますか?
私は30分以上はきついかな・・・と思っているのですが。
961FROM名無しさan:04/11/09 18:01:02
バイト決めるの怖い
今資格試験の勉強中で、勉強する時間
なくなったらどうしよう
急におなかいたくなったらどうしよう
騒音で難聴になったらどうしよう(以前なったことがある)
トイレにたてないとこだったらどうしよう
スーツ着のとこだったらどうしよう(そんなもん買うお金あったら・・・)
荷物運びで腰壊して病院通いになって無駄金になったらどうしよう
上司が怖かったらどうしよう
同僚にいじめられたらどうしよう
仕事できなかったらどうしよう
レジ打ちだのメニュー復唱だのそんなハイレベルな技能
できると思えないのにどうしよう
知り合いに失敗してるとこ見られたらどうしよう
バイト代払ってもらえなかったらどうしよう
面接予約しても場所わからなかったらどうしよう
朝おきられなかったらどうしよう


あああ
今日も電話できない
でも金はいる
自分を殺したい
962FROM名無しさan:04/11/09 18:35:58
>>961
そんなん考えてたらキリがないよ
とりあえず電話していろいろ仕事内容とか聞いて「折り返し御電話します」とでも言っておけ
勉強する時間とかもきちんと伝えろ
てかバイトする前に下見にでも行って店員の様子とか見ておけ
963FROM名無しさan:04/11/10 14:56:42
>>958
男性は持ってても事務狭き門だよね。
テレアポなんて事務じゃないし・・。
964FROM名無しさan:04/11/10 15:53:43
>>961
そうそう、漏れもそんな感じ。

でも勢いでバイトやってみたときにはそれこそ「案ずるより易し」だとおもた。
一度やめると次を探すときにまた同じように不安だらけになるんだけど。
965FROM名無しさan:04/11/10 16:17:12
決められない大きな理由のひとつが
2chの専門スレを読んでガクブルになる、というのが
ある。
フルキャストも怖くて応募できない。
情報収集も良し悪しだな・・・
966FROM名無しさan:04/11/10 17:29:51
>>964
習うより慣れろという感じだよね、一歩踏み出すのがこわいけど
967FROM名無しさan:04/11/10 20:32:36
宝くじの販売の短期バイトって楽かな?
968FROM名無しさan:04/11/10 21:37:03
>967
これからの季節、ちょっと寒そうじゃない?
969FROM名無しさan:04/11/10 21:39:09
建物の中っぽいけど寒いのかな?
970FROM名無しさan:04/11/10 22:49:16
>>961
心配性
971FROM名無しさan:04/11/10 22:55:10
>964
案ずるより「産むが」易し、ね。
972FROM名無しさan:04/11/11 02:45:59
頭が痛い
眠れない
吐き気がする
心臓がばくばくする

明日面接の予約なんかいれたばっかりに

「落ちてくれ」と願う自分がいる
973スナックスタッフ急募:04/11/11 02:46:11
●●まじめな求人です●●

 まじめに東京都町田市真光寺のスナックで12月ぐらいから長期6ヶ月ぐらいアルバイトをしてくださる女性探しています。

 条件は以下の通りです。

 性別:女性
 年齢:20歳〜40歳代
    ※お客様の年齢層が30歳〜60歳ぐらいまでですので
     出来ましたら30、40歳代で接客経験のある方
    ※風俗関係ではありませんのでご安心下さい。
    ※仕事がらあるていどお酒の飲めるかた希望です。
    ※カウンターごしの接客です。お客様の横に座ったりすることはありません。
    ※カラオケスナックですので、お客様とのデュエットをしていただいたりすることはあります。
 勤務時間:19時〜24時まで
 勤務日:週1回からでもOKです。できれば週2回以上。
 通勤:自力で通える方
 時給:\1000からですが、面接後ご相談させてください。

ご興味のあるかた「[email protected]」までメールお待ちしています。
974FROM名無しさan:04/11/11 09:35:49
いかん、そろそろ3スレ目に突入か・・
975FROM名無しさan:04/11/11 11:32:21
クレープ屋のバイトやってみたいんだけど、男でも大丈夫かな?
たまに見るクレープ屋は女しか見たこと無いんだけど・・
976FROM名無しさan:04/11/11 11:34:04
イケメンならいいんじゃねーの。
客も女の子が多そうだし。
977FROM名無しさan:04/11/11 15:16:18
テレホンレディって男でもいけますか?
978FROM名無しさan:04/11/11 16:01:36
ギリOK
979FROM名無しさan:04/11/12 05:55:02
半年悩んでる…前期の間にやればよかった
980FROM名無しさan:04/11/13 00:56:00
お金がいいけど、交代勤務が大変で特に早番が起きれるか心配なのが一つ。あと
異性の割合が多くて、話し相手ができるか心配。

これならできそうな仕事があったけど、地元なんで、その姿を知り合いにでも
みられたら辛いと言うのが一つ。

↑どっちがいいのかな〜。
981FROM名無しさan:04/11/13 00:56:51
>>979
半年ではないが、最初にいいのがあったから
それに決めておけばこんなに悩まなかった。
982FROM名無しさan:04/11/13 10:52:47
2chで情報収集なんてしたもんだから
アノ店もコノ店も危ない!となってしまった。

>>980
地元だけは避けたい。
これがおれのバイトみつからない最大の原因。
ってことでおれだったら上。
983FROM名無しさan:04/11/14 09:59:20
おまいら、そろそろ年末だ。未払いの年金払っとけYO・・
984FROM名無しさan:04/11/14 17:46:02
バイトがなかなか決められない 3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1100421817/
次スレ立てました。
3スレ目消化するまでに決めなきゃな…
985FROM名無しさan:04/11/14 23:39:19
年金のことを扱ってるテレビ見てたら払う気なくなってきた
986FROM名無しさan:04/11/15 21:29:14
タウンワークのHPでバイト募集見れなくなってるし
987FROM名無しさan:04/11/15 21:51:26
ヤマト運輸の12月だけの短期バイトの応募の電話がかけられずに
すでに一週間以上。
電話かける前に履歴書をかかなきゃなーとか思っててるのがいけないんだが。
履歴書は買ってはあるが・・・・。
988FROM名無しさan:04/11/16 13:40:17
ヤマトは人足りないかは誰でも受かるから大丈夫だよ〜寒いけどね
989FROM名無しさan:04/11/16 13:53:36
988どんな仕事するんですか?
990FROM名無しさan:04/11/16 15:51:39
そこまでいろいろ思いつかなかったけどわかる気がする。。。ほんと全ては考えても無駄なのにね
991FROM名無しさan:04/11/16 15:56:49
スマソ↑<<961
992FROM名無しさan:04/11/16 17:11:44
>>989
【バイト】ヤマト運輸の仕分け作業part55【契約】
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1100322112/

専用スレあるがな。
993FROM名無しさan:04/11/17 01:23:48
埋めるか
994FROM名無しさan:04/11/17 11:07:58
hagedo
995FROM名無しさan:04/11/17 11:23:15
1009
996FROM名無しさan:04/11/17 11:37:56
umr@
997FROM名無しさan:04/11/17 11:40:46
1000?
998FROM名無しさan:04/11/17 12:33:07
998?
999FROM名無しさan:04/11/17 12:35:34
999?
1000FROM名無しさan:04/11/17 12:36:11
777+333=
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。