初めてのアルバイトの心境は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆FdzwRirTv.
まだ面接も行ってない臆病物ですが
初アルバイトの心境を聞かせてください
僕は面接行くのもちょっとためらってるくらいの
臆病者です
やっぱりは最初は不安ですか?
失敗はしましたか?
2FROM名無しさan:04/07/22 14:58
3FROM名無しさan:04/07/22 14:59
4FROM名無しさan:04/07/22 15:02
5FROM名無しさan:04/07/22 15:06
6FROM名無しさan:04/07/22 15:07
初めてのアルバイト…懐かしいなぁ。17歳のとき、スーパーでの年末年始短期バイトが
初めてやなぁ。でも短期バイトは基本的に気楽だし、不安に感じることはなかったよ。

飲食店とかだと初バイトなら必ず失敗するし、もう行きたくなくなるかもしれない。でも
気の合うバイト仲間がいれば楽しく働いていけると思うよ。自分に合ったバイト先見つけるのは
苦労すると思うが…
7FROM名無しさan:04/07/22 15:08
8FROM名無しさan:04/07/22 16:10
9FROM名無しさan:04/07/22 16:12
10FROM名無しさan:04/07/22 16:12
10
11FROM名無しさan:04/07/22 17:42
今、飲食店で初バイトしてて辞めたいんです。
なんか周りに気の合う人も居なくて…。
どうしたらぃぃと思いますか?
12FROM名無しさan:04/07/22 17:48
辞めちまいな。
失敗は成功の元大作戦。
辞めて辞めて辞めまくってしまえ!
13FROM名無しさan:04/07/22 18:24
学生のうちにいろんなバイトしてた方がいいよ

就職する時に自分にはどんな仕事があってるかわかるから
14FROM名無しさan:04/07/22 19:34
郵便局の年賀状配りが初めてだった。
配達から帰ってきて職員の人に「おつかれー」って言われるのに対して
どう返せば良いのかが判らず「あ、はい、はい」とか言って会釈したりしてた。
15FROM名無しさan:04/07/22 19:50
俺はちょっと人見知りするから、最初は皿洗いしたなー。
これは良かった。疲れるけどただ皿洗うだけだから
気使うこともないし。涼しいし、飯食えるし。
やっぱ俺は精神的に楽なのが良いね。自給安くてもいいから。

>>11
やめたかったらやめればいいと思うよ。
バイト雇う側だってすぐやめる人とかいままでだって
いっぱい見てきてるだろうし。
正社員はそうもいかないが、バイトは楽してなんぼw
16FROM名無しさan:04/07/22 20:12
>>14
「お疲れ様です」でいいだろ。
17FROM名無しさan:04/07/22 20:14
>>15
皿洗いは集中してできるから時間がたつのが早く感じる。
仕事も単純だし、覚えることも少ないね。
18FROM名無しさan:04/07/23 09:47
今からバイト希望先に電話します。
…緊張する。
19FROM名無しさan:04/07/23 10:24
>>18
10時に電話するなんて偉いね。僕なんて最初は昼前とか17時前とか電話する時間
なんて気にしてなかったよ。
20FROM名無しさan:04/07/23 12:18
みなさんに質問です
やっぱり初めてのバイトは緊張しますか?
仕事とか覚えれますか?
僕は明日にでも電話しようと思うのですが
仕事覚えられる自身がありません
あぁ〜まだ電話もしてないのに緊張してます
結構簡単なものですか?バイトって
2114:04/07/23 12:24
>>16
それが当時はわからなかった、ってハナシだっつの。
22FROM名無しさan:04/07/23 12:26
あげ
23FROM名無しさan:04/07/23 12:27
>>20
初めてのときは家を出る時に緊張のあまり涙があふれましたw
でも、みんな優しい人だったんですぐになじめましたよ。
仕事は出来ないほうだったけど・・・
24FROM名無しさan:04/07/23 12:44
やっぱそうですか
ありがとうございます
やっぱり最初は出来ないもんですよね!
ちょっと勇気がでました
251 ◆FdzwRirTv. :04/07/23 13:20
もっと聞かせてください
26FROM名無しさan:04/07/23 14:58
僕の場合
一日目 店長が優しくしてくれる
二日目 店長が厳しくなって怒られまくり
三日目 バイト先に行きたくなくなる…

三日目にちゃんとバイト先に行けるかどうかが分かれ道だな…
サービス業のバイトなら絶対に挨拶と声だけはだしていった方が良い。
27FROM名無しさan:04/07/23 15:06
地方のヤツが大学などで東京に出てきて初めてのバイトするんだったら緊張しそうだな
方言に対して開き直ることができれば問題ないけどw
こっちでは方言は打ち解けるキッカケになるんだから使ったほうがいいよw
28FROM名無しさan:04/07/24 12:04
朝の挨拶は「おはようございます」だけど、お昼過ぎの挨拶は・・・?
今日、15時からバイトに行くのですが・・・・。
29FROM名無しさan:04/07/24 12:16
>>28
もちろん「こんにちは」だよ。
30FROM名無しさan:04/07/24 12:57
おはようございますぢゃあないの?
31FROM名無しさan:04/07/24 23:24
うん、よく仕事先では夜でも「おはようございます」だって言うよね。
32FROM名無しさan:04/07/25 08:11
おはようございますが基本だ

こんにちは ってなんだその気合の無い挨拶は。ありえん。
3328:04/07/25 10:47
「おはようございます」でした。
34FROM名無しさan:04/07/25 13:52
おはようございました
35FROM名無しさan:04/07/27 01:00
age

36FROM名無しさan:04/07/27 01:17
>28
毎度〜ですよ。
俺は元佐川SDだから間違いない。
人を信じることが自らを幸福へと導いてくれる源だと思うよ。
猜疑心は排除しお客は「神様」精神で突き進め〜
俺は偉大な人間かと思うかもしれんが俺も一般の人間だったりする。
確かに俺は政治学、経済学、機械製図学を修めている知能の高い人間だが神様ではないよ。
まあ、ガンガレ〜ファイト〜
37FROM名無しさan:04/07/27 01:42
挨拶は、職種によって違うから気をつけよう。

38FROM名無しさan:04/07/27 02:02
電話・面接→電話するのは怖いが、悩んでても仕方ないので、勇気を出して挑戦。採用。
1日目→緊張最高潮。仕事駄目駄目。
2日目→やや緊張。仕事覚え悪し。店長の優しさが心に染みる。
3日目→なんだかんだで慣れつつある自分に気がつく
その後→数々の失敗、いやな社員さんなど、辛いことは多々あるが
逆に褒められたり、バイトの先輩とも仲良くなって2ヶ月持続。

こういうパターンもあるんで、とりあえずがんばってみ。>>1
391 ◆FdzwRirTv. :04/07/27 11:52
有難うございます
今日電話してみようかなぁ〜
緊張します
40FROM名無しさan:04/07/28 17:30
いや、しかしアレだね
結構 目をあわせようとしない人って多いもんだね
41FROM名無しさan:04/07/30 02:00
一ヶ月もやれば仕事の一巡が理解できそうなものだけど。
初バイトは何ヶ月ぐらい続けば良いほうなんだろうか?
42FROM名無しさan:04/07/31 09:17
初めてのバイトは高1のとき。テレビ局だった。
とにかくガチガチに緊張していたのだが、
言われたことはきちんとやろうと頑張っていた。
43FROM名無しさan:04/08/02 19:59
初バイトは3ヶ月ちょっとだったな。
1ヶ月を過ぎた頃からサボるくせがついてだめやった。

初日は「ああ、今自分は就労中なんだ…。お金を作ってるんだ…。」と
なんともいえない感動があったなぁ。16歳ですた。
44FROM名無しさan:04/08/03 00:17
俺も>>1さんと同じです
今年から大学生でやっぱバイトしないとなーと考えとります。
俺は明日電話かけようと考えてますが気が弱く緊張・・・・・・
そこでこのスレを見つけて少しほっとしますた・・・・
回転寿司屋で厨房(気が弱いで分かるように接客とかはダメです絶対・・・)
の仕事を希望してるんですが。
ひょっとしたらもう人数いっぱいかも(折込は日曜だったから)しれないけど勇気出して明日電話かけてみたいと思います
45FROM名無しさan:04/08/07 15:48
おっと
46FROM名無しさan:04/08/13 08:56
俺も大学生だからバイトはじめようと思って、はや四年たちました。
履歴書は買ったんですけど、そっからわかりません。
やっぱりバイトよりネットゲームのがたのしいですか?
47FROM名無しさan:04/08/14 09:13
アフォか 俺2年間リネージュやってたけど正直家に引篭もって目も悪くなって
金だけが消費していくんだぞ ネットゲームは時間の無駄 
バイトはしんどいけど体動かしてるし皆としゃべれるし楽しい
48FROM名無しさan:04/08/14 16:06
>>26
同意。すし屋だったんだが、それを乗り越えた先輩を
たくましく感じた。寿司に飽きるなんて思ってもみなかった。
食べ物をその場で扱う職業でなければ怒鳴られたりはしないと思う。
49FROM名無しさan:04/08/16 15:22
最初はすごい緊張するよねー。
行く前とか憂鬱で行きたくなくなるし。
でも、もーすぐ2ヶ月になるけど時間になったら「よし行くか〜」
って感じで慣れて来たよ★
まだまだ失敗ばっかしてるけどねー。
みんな頑張れっ!
50FROM名無しさan:04/08/18 00:47
初期―――→みんな優しそうな人ばっかりだし、楽しんでやっていけそう☆


現在―――→ムカツク辞めたいムカツク辞めたいムカツク辞めたい……(以下略
51FROM名無しさan:04/08/18 23:29
初めてのバイトはやはり研修期間ないところよりはあるところのほうがよい?
52FROM名無しさan:04/08/18 23:45
あるほうがよい。余計な説明とかたくさんされるけど、あるほうが
じっくり覚えられるし、多少失敗してもほんのちょこっっっっとだけ
許される。
53FROM名無しさan:04/08/19 01:09
ウチは研修期間がないんだから早く覚えてね!
即戦力が求められる時代なんだから。とか言われて鬱になってる。
研修は必要だよ。
54FROM名無しさan:04/08/23 23:28
初めては高1のときに喫茶店だったなぁ。
右も左もわからんガキで、店内にゴキブリ出たときも「うわっ!」って言っちゃうくらい。
先輩バイトから色々と学ばせていただきました。プロ根性とか、仕事における一般的なマナーとか。
店長とかから褒められたら、素直に喜べたものです。
今じゃ、褒められたら「何か裏があるんじゃないか」って思うようになったが。

>43
俺も初バイトの初日の感動は、本当に何とも言えない感動だったよ。
「自分で自分の小遣いを賄ってる」っていう誇りみたいなもんがあったから。
確かに今も自分で少額ながら稼いでるが、昔のような感動は無かったりするな。
55FROM名無しさan:04/08/24 03:32
高校生で初バイトって人多いよな〜。。
大学入ってから初めてバイトした!って人は少ないかな…
56FROM名無しさan:04/08/24 05:01
>>55
バイト禁止の高校が結構あるけど、みんな構わずやっちゃうからね。
57FROM名無しさan:04/08/26 22:46
初バイトはスーパーの食品レジでした。
一日目→緊張しまくり。ビデオ見てレジの使い方教わって早速客の前に出される。ミス連発。泣きそうになる。
二日目→緊張しまくり。ミスをしたところで優しい客に優しい言葉を掛けられる。泣きそうになる。
三日目→金のやりとりを教わり、緊張しまくり。泣きそうになる。
      五円玉と十円玉を間違えて、パートの太ったおばはんに「あんたどいてて」と尻で突き飛ばされる。半泣き。

やっぱり一番最初に給料貰ったときはすごい感動した。
あー、頑張ったなぁって。
58FROM名無しさan:04/09/01 09:46
みんなえらいね そんけいできる
わたしバイトしたことないから
59FROM名無しさan:04/09/02 20:48
>>58 ガキはママのスネかじっててくださいね
60FROM名無しさan:04/09/02 21:38
明日は初日だ…正直ドキドキするよ。
バイトは初めてというわけでもないんだが人間関係上手くやっていけるかどうか心配。
初日で気をつけたい事とかってない?挨拶の仕方etc…これだけはやっちゃいけないタブーとか。
61FROM名無しさan:04/09/03 03:13
時間に遅れない
挨拶を忘れない
敬語
初日はこれだけまもれればいいよ
案外大事なのは2日め以降だったりする
62FROM名無しさan:04/09/03 03:30
>55
高校では部活ばっかやってたから、大学入ってからバイト初めた。
入ったサークルのノリにどーもついていけないので、最近はバイトに比重傾けがち
かわいい子いるし、年上と会話するのも嫌いじゃないから結構楽しいよ
63FROM名無しさan:04/09/03 03:33
『はじめた』の漢字間違えた
ま、いーか
64FROM名無しさan:04/09/03 23:49
バイトしたいな〜。でも一人で面接とか受けるの心細いかも・・・
面接って一人で行くものかなぁ?友達とかと?
65FROM名無しさan:04/09/04 01:14
>>64
意味不明
66FROM名無しさan:04/09/05 13:13
>>64 え?友達いてるの?
67FROM名無しさan:04/09/05 17:21
今日初バイト行ってきた。結構面白かったよ。
68FROM名無しさan:04/09/05 18:10
 最 初 だ け
69FROM名無しさan:04/09/06 19:57
接客業に受かってしまった。
はっきりいって内気だよ俺・・・3日ぐらいで解雇されそ
70FROM名無しさan:04/09/07 01:00
21歳ですが初バイトこれからしますw
71FROM名無しさan:04/09/07 01:01
>>69
内気でも何でも、就業中きちんと接客できれば問題ない。
72FROM名無しさan:04/09/08 07:12
どうせわたしがきだもん
73FROM名無しさan:04/09/08 07:19
>>72
そうだね^−^
74FROM名無しさan:04/09/09 17:28
今度いくバイトは研修がない…
これはつまりアレか、さっさと仕事内容覚えろよ、こっちゃ道楽で
金払ってるんじゃねぇ!

って事?
75FROM名無しさan:04/09/09 22:55
スレ違いだけど二日目以降の心得を教えてくれorz
76FROM名無しさan:04/09/11 23:27:03
先輩方に挨拶しっかりして、指示される事にはハキハキ応答して
仕事すれば良いんじゃないかな?
自分の所はオープニングスタッフばっかだから、
あまり上下関係無いけど、この辺りやっておく事が重要だと思う。。。
77FROM名無しさan:04/09/12 17:21:35
初バイトで試験監督してきたけど、リア厨共に”大学生必死だな”とか陰口叩かれたよん
78FROM名無しさan:04/09/13 12:52:00
アルバイトの志望動機ってなんていえばいいの?
お金がほしいとか言ったらだめ?
おしえて欲しい
79FROM名無しさan:04/09/13 12:55:11
接客業だったから、”よく自分が行く店で、自分もそこで働きたいと思った”
見たいな事書いたらうかったよ。もちろんそれが採用理由かどうかはわからないけど
80FROM名無しさan:04/09/13 15:52:12
今日5時から初バイトなんですが、何時ごろに行ったらいいでしょうか?
5分ぐらい前?10分?15分?
81FROM名無しさan:04/09/13 16:18:19
だれか〜
82FROM名無しさan:04/09/13 16:22:18
>>81
一般的には15分前
てかそんなことでいちいち相談するな
83FROM名無しさan:04/09/13 16:38:14
なんかこのスレの趣旨がようわからんなってきた。
84FROM名無しさan:04/09/13 18:54:35
>>78
家から近いからで十分
俺はそれで落ちたことない
85FROM名無しさan:04/09/13 18:57:39
おまいら弱いですね
でも応援する
86FROM名無しさan:04/09/14 23:04:54
それからそれkら?
87FROM名無しさan:04/09/14 23:10:26
皿洗いなんてあるのか?
88FROM名無しさan:04/09/16 00:00:02
明日面接だ・・・。
緊張する・・・。
89FROM名無しさan:04/09/18 03:08:51
面接結果は
9088:04/09/18 03:28:28
>>89
おちますた。
91FROM名無しさan:04/09/19 17:00:23
初めてバイトの面接を受けようと思って、
履歴書かってきたんですが。
面接のアポ取るのって
「すいませ、そちらでアルバイトしたいので面接お願いしたいのですが」
見たいな感じで電話すればいいんでしょうか?
何聞いてんだっけ感じかもしれませんが、
どうも不安で
92FROM名無しさan:04/09/19 21:50:23
>>91
すいませ、じゃなくてすいませんって言ったほうがいいよ
なんて揚げ足取りはやめて、それで良いと思いますよ
93FROM名無しさan:04/09/20 16:54:51
15の時マックの店長に声かけられて働いたが役立たずでクビにされました。
94FROM名無しさan:04/09/20 18:29:00
ホームページ作りました
バイトの鉄則
http://www.c-able.ne.jp/~seikuu/
95FROM名無しさan:04/09/21 00:44:31
初バイトスレならではな子供が多いスレですね
96FROM名無しさan:04/09/21 15:46:02
高校生のアルバイトの志望動機見ると凄いな!
お金が欲しいからだってよ。
97FROM名無しさan:04/09/21 17:06:39
自分は高1の15歳です。バイトをしたいんですが、よく雑誌をみると16歳から〜ってのが多いですよね、募集内容
でも16歳ってことは高校一年生ぐらいからってことですよね。だとすると一般的に高1で15歳の自分も雇ってくれると思いますか?
アドバイスお願いします!
98FROM名無しさan:04/09/21 17:10:24
>>91 すでにここでカチカチに緊張してるな 笑
がんば
99 ◆8meUu6AaJY :04/09/21 17:14:27
面接に行くと時って学校の制服でいいよね?
100FROM名無しさan:04/09/21 17:15:42
100age
101FROM名無しさan:04/09/21 17:20:02
今日中に1000いったらおっぱいうpします
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1095745935/l50

協力頼む。

  _   ∩
( ゚∀゚)彡  おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
102FROM名無しさan:04/09/21 18:22:32
初めてアルバイトしようと思うんだけど志望動機って何て書けばいいのか…
好きな仕事を選んだときはいいけどそれ以外のときはなんてかけばいいんだろう。
家から近いわけでもないし悩む。
103FROM名無しさan:04/09/21 23:22:39
>>102

おっぱい!おっぱい!
104FROM名無しさan:04/09/22 12:02:19
>>102
自分は履歴書スレに書いてあった「空いた時間を有効に活用する為」という言葉を
拝借した。社会経験を積む為には貴社で働くことが一番だとか
なんちゃらとかいう言葉も思いついたけど、バイト風情でそこまで媚びる必要も無いよなと
思い直して前者にした。で、無事採用。
105FROM名無しさan:04/09/24 13:34:23
age
106FROM名無しさan:04/09/24 13:43:16
97
15の高1って言えば平気な場合が多々だから、電話で問い合わせてみては?
107FROM名無しさan:04/09/25 17:24:49
>>97
一般的に17歳の人が車の免許を取得できますか?
108FROM名無しさan:04/10/01 20:29:29
職歴捏造した方がいい?
109 ◆7z..EYpkgM :04/10/01 20:57:26
>>108何でそんな事すんの?
110FROM名無しさan:04/10/01 23:35:15
>91
「お忙しいところ大変失礼致します
私、●●と申すものですが、○○という雑誌の
求人広告というをみてお電話させていただきました
担当の■■さんはいらっしゃいますか?」
で、担当が出たら
「私、●●と申します
○○という雑誌の求人広告を見てお電話させていただきました
面接をさせていただきたいのですが…」
という
大体、担当の人が出ると
「アルバイト希望の方ですか?お名前は…」
と言うので質問にしたがって落ち着いて答えれば大丈夫

んで、終わったら「ありがとうございました
よろしくお願いいたします。それでは、失礼致します」
って挨拶も忘れずにねヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:
111FROM名無しさan:04/10/01 23:38:48
あと、うちのところだけかもしれんが
「面接に来た○○ですけど…」
ってその店の人にとりあえず声かけるじゃん?
(親切なとことか、ヒマな店だと店長や面接担当の人が
迎えてくれるが…)
その声がけの時の態度もチェックされてるから気をつけろ!

「すみません、○時から面接の予定の●●と申しますけれども」
と姿勢よく目線を合わせて言うと好印象!
間違ってもお客様が並んでるときに横から
「あのー面接なんですけどー」とか声をかけてはいかんよ
112FROM名無しさan:04/10/02 03:29:55
理解力が無いんだよな俺・・・ 頭悪いってことね
ちゃんと話聞いててもすぐ忘れたり・・・
病院いってこようかなぁ
何回も聞きなおして呆れられたり・・・ もうやっていけない
助けて!!
113FROM名無しさan:04/10/02 04:04:42
お客さんがレジ並んでる時に、あのーって声かけたよ。
まぁ正確に言うと気付かなかったんだが。
で、面接の結果は即決でした。マジです。
114FROM名無しさan:04/10/02 18:03:17
>>112
自覚してるだけ救いがあるけど・・・
どうなんだろ、病院行っても治るのかな?
やってるうちに慣れるんじゃないかと思うよ。
115FROM名無しさan:04/10/02 18:14:31
フ○ムエーナビでweb応募してから一週間、全く連絡ないんだけど・・・
催促するみたいで電話もし辛いんだよね
これって脈無しとみていい?
116FROM名無しさan:04/10/02 18:34:22
面接行って次の日には採用された。すぐ働けるっていったのに一週間以上
待たされてるんだけどーかなりやる気なくなったよ!
もうちょっと待ってってどのくらいだっつーの!!
近いからって決めたけどダメだね…。他にした方がいいかな?
117FROM名無しさan:04/10/02 18:38:09
web応募って対応が遅そうだからやったことない。
電話だと確実だし早いしね。
118FROM名無しさan:04/10/07 23:31:28
初めてのバイトは公文の先生(今も続けてる)
週2回で楽だけどガキ共の相手はめっちゃ疲れる
いくら注意しても聞く耳もたず、屁理屈言って反抗しまくり。
一番生意気な盛りは小5、6。女の子の方がタチが悪い。
そんなこんなで前のバイト先(昔自分が通っていた所)を
逃げ出し、今は学校の近くの公文で働いてる。
ちなみに時給は700円。

119FROM名無しさan:04/10/08 12:15:37
安っ!
田舎の方?
120FROM名無しさan:04/10/08 12:28:23
今日面接逝って来ます
見た感じガラが悪いので非常に不安  lllorz
121FROM名無しさan:04/10/08 22:51:30
119>
田んぼと畑が多いです。
122FROM名無しさan:04/10/08 23:12:31
面接うけるときはそのバイト先が忙しい曜日の次の日にやると
うかるで。だれでもいいから採るようになる。。鴨ね。ウへへへへ
123FROM名無しさan:04/10/09 23:24:13
アルバイト初日の時って店員さんに声かけてから行くじゃない?
「今日からアルバイトはいった○○って言うんですけど・・・」みたいな感じでいいかなぁ?
124FROM名無しさan:04/10/10 00:57:08
OK
125FROM名無しさan:04/10/10 00:59:35
>124
ありがとう
126FROM名無しさan:04/10/10 01:05:54
って言うんですけどじゃなく ○○ですよろしくお願いしますにしましょうね 
127FROM名無しさan:04/10/10 01:13:13
一日目=店長最高。先輩バイト普通
二日目=店長ふつう。先輩バイト休み
三日目=店長ふつう。先輩バイト最悪
四日目=バックレ
128FROM名無しさan:04/10/10 14:38:53
愚問ですみません。
時給・日給の給料は、銀行口座で払ってもらうのが主流でよろしいですか?
んで、その払ってもらう口座は、既存の自分の口座ですか?それとも向こうが作ってくれるのですか?

129FROM名無しさan:04/10/10 16:03:08
>128
店によるよ
130FROM名無しさan:04/10/10 19:50:59
伝家の宝刀
「店による」
131FROM名無しさan:04/10/10 20:09:21
>>129 >>130
そうなんですか。
俺の預金口座、銀行じゃなくて信用金庫なんだけど平気なのかなと?
132FROM名無しさan:04/10/10 21:20:06
不安なら大手の銀行に口座作っておけば良いかと
のちのち必要になることもあるだろうし
133FROM名無しさan:04/10/10 22:23:09
初めてのバイトのとこわざわざ東京三菱の口座を作らされた経験あり 
134FROM名無しさan:04/10/10 22:55:44
東京三菱、みずほ、三井住友のどれかかな・・・
135FROM名無しさan:04/10/11 00:11:11
明日バイト初出勤なんですが、友人に
「初出勤は全裸に決まってんじゃん」と言われました
ファミレスのバイトなんですが、正直全裸はまずいですよね?
136FROM名無しさan:04/10/11 00:12:22
>>135
おもんないぞ、お前
137FROM名無しさan:04/10/11 00:12:53
伝家の宝刀
>>128
バイト先で聞けよ、そんなこと。
138FROM名無しさan:04/10/11 00:51:22
>>137
伝家の宝刀?
139FROM名無しさan:04/10/11 12:37:03
今から面接だ。
バイトしたことないから何を聞かれるのかとかよくわかんない。
身分証明書って保険証とかでいいの?
140FROM名無しさan:04/10/14 18:05:03
>>139
保険証や免許証など。
面接は、いつ・どれ位働けるかなど実務的なことを主に聞かれると思う。
職種によっては簡単な筆記試験(計算や漢字など一般常識程度)も。
141FROM名無しさan:04/10/16 19:57:32
初バイトは先輩を高く位置付けても自分を低くしちゃぁダメだね
舐められすぎだ俺
142FROM名無しさan:04/10/18 18:47:49
初日行ってきますた。






やめたい・・・・・
143FROM名無しさan:04/10/19 01:20:33
先輩なんかの言うことなんてマトモに受けちゃやってけませんよ
「なんでこんなこと知らないの?」
とか言ってくるけどたかがそんくらいで
物凄い得意げに説明する人間なんておまえぐらいだろw
みたいなノリでGO
144FROM名無しさan:04/10/19 07:40:49
バイトにそんなやつしかいなかったのでやめました
145FROM名無しさan:04/10/22 06:23:52
最初は不安だらけだよ。
先輩とか社員の中には「何でこんなことが出来ないんだ」
とか言う人もいるけど
いきなり何でも出来る人は稀です。
フツーの人は緊張しててテンパるよ。
大丈夫「慣れてないだけ」で「仕事が出来ない人間」ではないから
きっとそのうち余裕が出てくるよがんばれ!!
146FROM名無しさan:04/10/22 18:56:24
>>143>>145
ありがd・・・・(´Д⊂)
147FROM名無しさan:04/10/24 00:25:00
面接に行けない!
NEET(ニート)から抜け出すにはどうすれば?
148FROM名無しさan:04/10/24 01:53:29
>>147
どういう理由で行けないの?対人恐怖?
自分はそれの気があったのでバイトが出来ない人だったけど、
仲の良い知り合いに「貴方の働いている職場でバイト募集してない?」って
聞いて、とりあえず知り合いの居る職場のバイトから始めたよ。
初めて入ったときに知り合いが居ると凄く楽だよ。
わからないことがあったらその知り合いにたずねるようにしてました。
まず「質問すること」に緊張しなくてすむので…
149FROM名無しさan:04/10/24 10:20:58
「質問する」って大切なことだよね。
俺も店長が怖めな人なんで、中々質問しずらいんだけど

質問しない→わからない→そのまま進める→失敗する

の方程式なので、質問はどんどんした方が良い。
入ったばっかりじゃ知らないことが当然なんだから。
「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」ってのを身を持って体験したよ。
150FROM名無しさan:04/10/24 11:18:58
>>149
それTVで言ってる奴いたw
わざわざ2ちゃんでぱくって使わなくてもー・・
151FROM名無しさan:04/10/24 11:58:30
??
152FROM名無しさan:04/10/24 12:06:10
誰が言ってたの?
153FROM名無しさan:04/10/24 22:07:28
>150
は?ただのことわざじゃん。
154FROM名無しさan:04/10/25 05:14:54
まぁ俺質問しまくってたらいちいち聞くなとかいわれたけどね・・・
3日で辞めた。
155FROM名無しさan:04/10/25 06:45:20
わからなかったら勇気出して質問。
最初はみんな聞く、わからないのは自分だけじゃない、
むしろやったことないのにこんなのわかるか、くらいの気持ちでいても大丈夫。
その後も不安になりそうだったらとにかくメモっとくと安心かな。
現場が忙しいならシフト終わったその瞬間にメモり出すとか。
少しでも時間たつと忘れちゃうことが多い気がするよ。
あと、新入りを指導する先輩によると、しっかりメモってる新入りは
教えがいもあってとても印象が良いそうな。
156FROM名無しさan:04/10/27 21:51:57
今日人生初バイト!

キッチンで、ヘマしたり
怒られたりしないかなと
不安だったけど、みんな一度も怒らず優しくしてくれて泣きそうだったよ(:_;)明日も頑張るぞ!
157FROM名無しさan:04/10/28 09:29:13
中卒、無職、現在21歳の僕も
そろそろ働かなきゃヤバイと思ってるのですが
頭を使わなくていいバイトって何かありますか?
158FROM名無しさan:04/10/28 13:23:59
全てのバイトは頭使うよ
どのバイトだって何かしら覚える必要があるんだから
159FROM名無しさan:04/10/29 22:34:13
今日人生初バイトでした。
いきなり接客全般をやれと言われて戸惑ったけど、
えらい人(店長じゃない)とバイトの人2人がとても優しくて
質問したら何でも答えてくれました。
160FROM名無しさan:04/11/01 02:09:33
age
161FROM名無しさan:04/11/01 04:07:07
最初だから大人しくと思い、「はい、はい、あ!すみませんすみません」と弱いキャラでいたら
いつの間にか別の人格が出来上がってました。ホントはもっとはっちゃけたいんだけど、
対面する人によって条件反射的にそれぞれ別の性格が表れる・・・。そんな自分にヤバイと感じ3ヶ月でやめた。
162FROM名無しさan:04/11/04 06:10:18
俺もそうだ。でも別にやばいことでもないと思われ。
163FROM名無しさan:04/11/04 22:39:45
今日が初でした。
みんなこんな大変なことやってんのかー、と思ったよ。
ツカレタナー
164FROM名無しさan:04/11/05 09:27:20
バイトに採用されて今日
貯金通帳と印鑑を持ってくるように言われたんだけど
貯金通帳って郵便貯金のやつでいいんだよね?
バイト始めてなもんで、その辺の事よく知らなくて・・・
165FROM名無しさan:04/11/05 23:48:36
銀行のほうがいいと思うが 
166FROM名無しさan:04/11/06 00:04:00
バイト始めて丁度1週間・・・
大学1年にしてバイト初体験の自分にとっては
何もかもが不安で仕方が無かったけど、ちょっと
慣れてきたよ。でも接客業は自分に向いていない
と行く度に実感。自給優先で選ぶんじゃなかった・・・
167FROM名無しさan:04/11/10 10:02:03
人と関わらない一人で出来るバイトって何か無い?
168FROM名無しさan:04/11/10 12:15:54
工場のバイトはあんま頭使わないと思うぞ
ただかなりハードだ・・・いろんな意味で
169FROM名無しさan:04/11/11 18:27:28
おばさんが優しいというイメージがあったが
社員(男性・25歳ぐらい)の方が優しかった
初日から店長に怒られまくりました
店 に よ る と思いますが。

怖い怖いって思ってても
いつかは働かなきゃいけなくなって、今の所より
もっと厳しいかもしれないって思うと
やる気出ます
がんがれ>>1

まあ 1 日 しかやってないけど
170FROM名無しさan:04/11/11 20:48:22
オープニングのカフェで生まれて初めてバイトしてます。
一日中ひっきりなしにお客さん来るけど、
全然苦にならない。

苦手だと思い込んでた接客業、かなり楽しい・・・。

みんなもがんばれ。
171FROM名無しさan:04/11/12 17:41:51
私も今度初めてバイトするんですけど、これはバイトの常識!みたいなことってありますか?挨拶の仕方とか。 ‥あー、うまくやってけるかな…
172FROM名無しさan:04/11/12 22:12:09
173FROM名無しさan:04/11/13 17:52:47
挨拶の仕方はそれぞれの店で違うと思うよ
最初に教えてもらえるから大丈夫
控え室みたいなところに、先輩(バイトやってる人)が
いたら「お疲れ様です」
先輩がバイト終わったら「お疲れ様でした」
自分が先に帰るとき「お先に失礼します。お疲れ様でした」

なにもしない限り先輩もなにもいってこない
174171:04/11/13 22:23:50
173さん レスありがとうございます☆先輩に目をつけられないように頑張ります!
175FROM名無しさan:04/11/14 15:41:44
嫌われてる先輩に気に入られるといろいろとメンドウだから気をつけろ
176FROM名無しさan:04/11/14 17:39:19
バイトするとき銀行印っているの?
177FROM名無しさan:04/11/16 16:37:03
>>176
6ヵ月ごとの更新がある所と銀行振込の所、交通費の申し込みでなぜかいる場合もある。

朝だろうが昼だろうが夜だろうが挨拶は「おはようございます」
178FROM名無しさan:04/11/16 17:20:22
 
179FROM名無しさan:04/11/16 18:35:02
初めてバイトするならファミレスとかは辞めておいた方がいいよね?
180FROM名無しさan:04/11/16 18:36:24
自分は発作的な病気持ちなんですが、そういった健康状態のことは
隠さずに面接で言った方が良い?
言ったら採用されなさそうで怖いんですが…。
181FROM名無しさan:04/11/18 01:25:28
 
182FROM名無しさan:04/11/18 18:04:15
>>179
じゃあ初めての面接がファミレスな僕は駄目すか?
183FROM名無しさan:04/11/18 18:22:54
初バイトファミレスのキッチンやってるよ
覚えるのがメンドイ
184FROM名無しさan:04/11/19 07:39:57
@20分で初めてのバイト((;゚Д゚)ガクガクブルブル
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
185FROM名無しさan:04/11/19 16:29:19
>>184
?
186FROM名無しさan:04/11/19 23:59:03
>>185
あと20分ではじめてのバイト((;゚Д゚)ガクガクブルブル
怖えええええええええええええええ
187FROM名無しさan:04/11/24 00:43:07
 
188:04/11/24 02:38:43
17才で初バイトで今週金曜で4回目の仕事です!初めかなり緊張して噛みまくりました。しかも初レジしたら誤差2000円だしてほかのクルーに迷惑かけた…あぁ申し訳ない。でもお客さんに、頑張ってね!や、新人サン?頑張れよーごちそうさま!といわれ感動。早く慣れたいと思います
189FROM名無しさan:04/11/25 23:21:03
 
190FROM名無しさan:04/11/27 15:26:54
うほほほ
191FROM名無しan:04/11/28 01:11:55
初めてのバイトは居酒屋でした。
大声を出さなくてはいけなくて恥ずかしかったのを覚えています。
初めのほうはバイトが楽しみではりきっていたなぁぁ。
覚える事が沢山あったケドそれなりに良い人生勉強になりましたね。
192FROM名無しさan:04/11/30 11:39:22
面接が無理
193FROM名無しさan:04/12/01 10:01:12
これから面接だ……腹痛くなってきた……。
194FROM名無しさan:04/12/03 15:46:31
 
195FROM名無しさan:04/12/03 17:06:13
バックレレベル
・バックレ君‐面辞前バックレ。
・バックレ野郎‐面接中、後 即バックレ。
・バックラー‐半日以下でバックレ。
・バックレスト‐一日でバックレ。
・バックレイヤー‐一週間以内でバックレ。
・バックレアン‐一ヶ月以内でバックレ。
・バックレ逃亡者‐三ヶ月以内でバックレ。
・バックレ失踪者‐半年以内でバックレ。
・バックレ蒸発者‐一年以内でバックレ。
・バックレ亡者‐一年以上でバックレ
196FROM名無しさan:04/12/03 19:11:42
10月のいつだったか忘れたが来客数調査をやった。アホでもできる簡単なバイトだなぁ、と思った。まあ初心者向きだわな。
197FROM名無しさan:04/12/04 23:15:52
今日初めてバイトしたけど結構大変だった 
コンビニだからずっと立ちんぼで足は疲れるし,挨拶とか噛みまくったなぁ。。
でも優しいお姉さんばっかりだったから頑張れた(・∀・)
198FROM名無しさan:04/12/04 23:53:56
>>197
乙〜(*・ω・)つ旦~~

私は明日、初バイト行ってきまつ。
スピードが要求されるバイトだって言われたので、どんくさい私は
今からハラハラしてまつ。
嗚呼、明日の今頃、凹みまくって帰ってきそう。。
199FROM名無しさan:04/12/05 01:41:59
>>198ガンガレ,超ガンガレ!!
俺もレジとか緊張して上がっちゃいそうでまぢ無理とか思ってて
やっぱり最初は普通に声出なかったけど,
「最初から上手くやろうとすると失敗するょ 何事も経験が大事」
という従業員のお姉さんのお言葉で出来るようになった
最初は出来なくても自然と慣れてくるから気楽にやんなょ
200198:04/12/05 23:46:54
初バイトから帰ってきて、お風呂上がって一息ついてまつ。
駅にあるカフェのバイトなんですが、慣れたら一人で任されるそうでドキドキ。
カプチーノとか入れる機械に初めて触れて、思わず興奮た(*´∀`*)

>>199
ありがとうございます(つД`)
「いらっしゃいませ」「ごゆっくりどうぞ」「ありがとうございました」くらいしか
言ってないのに、軽く喉が痛いです。
気楽に気長に、頑張ってみます(`・ω・´)ーэ
201FROM名無しさan:04/12/06 07:26:18
本日初出勤!
いきなりフルタイムのバイトでやっていけるか超不安・・・
ガンバッテ行ってくるよ!!
202FROM名無しさan:04/12/06 07:39:59


        (⌒⌒)
   ノノハヽ(ブブー )
   从*‘ー‘从 ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)

203FROM名無しさan:04/12/06 22:51:28
初労働終了。
とりあえず店長さんが、俺が苦手なガテン系・怒鳴る系の人じゃなくて良かった。
でも覚える事多すぎる…
204FROM名無しさan:04/12/08 00:33:54
人間関係が希薄で単純作業
205FROM名無しさan:04/12/08 01:35:24
>>1は頑張れ
206FROM名無しさan:04/12/09 01:43:24
>>1
私はついこの前初めてバイト面接経験したよ。結果は落ちたけど(´・ω・`)
面接の時めちゃめちゃ緊張してうまく喋れなかった…
次また新しいとこの面接受けるつもりだから、その時のこと反省して今度はハキハキ喋ろうと思う。
1もアレコレ考える前に行動してみよう。何かしら得るものはあると思うから。
207FROM名無しさan:04/12/09 20:34:07
まぁ>>1は7/22にスレ立てた訳だから
もう何かしらのバイトに就いてると思うけどなー(´・ω・`)
208FROM名無しさan:04/12/10 19:44:51
>>206
( ゚,_ゝ゚)プッ。ざまー見せさませ!
209FROM名無しさan:04/12/10 23:49:29
近くにあるファーストフード店にバイトしたいと思うんだけど・・・・
まだ、履歴書も書いてないんです、バイト面接に行く勇気をください。
210FROM名無しさan:04/12/11 01:31:51
>>209ガンガレ,超ガンガレ!!(;´Д`)
てか取り合えず履歴書は書こうょw
211FROM名無しさan:04/12/11 02:51:03
見せさませ??
212FROM名無しさan:04/12/11 19:06:15
明日初勤務です。8時半から5時までなんだけど、かるーく鬱・・・。
でも、頑張るよ。良い人たちに恵まれると良いんだけど・・・。
213FROM名無しさan:04/12/11 19:23:34
 
214(・ω・`):04/12/11 21:40:59
初は緊張するね!
でも最初はキツイし、慣れないけど慣れる…そうだなぁ〜まぁ二週間前後まではガンガレ!
面接はヤバイね!でも一生懸命やりたい!ってアピールして正直に接すればいけるよ!漏れもそうだったからさ
215FROM名無しさan:04/12/12 00:16:29
>207
書き込んだ後に気付いた…。
>208
ウ、ウルセーヴァカ!

バイト決まったよ。良かった。
216(・ω・`):04/12/12 03:12:35
オメデト〜キタ――(゚∀゚)――!!
ガンガレ!
217FROM名無しさan:04/12/12 06:49:32
俺の場合

初日       やる気と不安でいっぱい
最初の1ヶ月   がんばろうとしていた
2ヶ月目     ダルイくてやめたいと思う
3ヶ月目     クビになりたくてわざとダラダラしていた
4ヶ月目     バックレを考えるようになる
5ヶ月目     惰性で続ける
6ヶ月目     仕事は蝶適当で社員にも反抗的だがクビにならにのが不思議だった
今にいたる    惰性でダラダラしてもはややる気のカケラさえ感じられない。でもクビにしてくれない。

某回転すし屋で働いてますw
店長の言うこととか気にしてません。社員のいうことも無視です。
でもクビにしてくれません。やめたいです。
でも週5日くらい入ってます。ムカツキます。


 
218FROM名無しさan:04/12/12 10:28:06
>>217
バックレればいいじゃんw
219FROM名無しさan:04/12/12 12:32:25
>>217
なんでつづけてるの?
220217:04/12/12 15:06:58
ダラダラしてても月7万〜10万は入るし。
クビになりたくてけっこう自由にしてるのにクビにならないから
自由にできてるし。
もちろん他のバイト仲間とかに評判は悪いだろうけどプライベートでは喋らないから
どうでもいい。
クビになりたいけどクビにならなかったらならなかったでこのままダラダラしてるだけだから。
221FROM名無しさan:04/12/12 15:10:55
バイトの醍醐味はやっぱ自分のお金。
なんだかんだ言っても気分は最高だな。
だから金には困ってないけど、働き続けるよ。
222(・ω・`):04/12/12 17:07:16
漏れは金と出会いが楽しみだからやるね。色んな人に出会って経験をつみたいな。
それに飲み会とかも楽しいし。バイト終わった後のビールは旨い
223FROM名無しさan:04/12/12 22:21:50
飲み会とかあるバイト先いいな。うちは無いし羨ましい。
224FROM名無しさan:04/12/12 23:59:29
コンビニって飲み会有るのかな?
あったとしても全員集まらなさそうだな(´・ω・`)
まぁそれでも俺はまだ4回目だから呼ばれそうにもないけどな(´・ω・`)
仲良くなったのは二十歳のお姉さんだけだしな(´・ω・`)
しかもまだ高校生だしな(´・ω・`)

orz
225FROM名無しさan:04/12/13 03:02:57
>>216
d!
226(・ω・`):04/12/13 05:47:46
コンビニないんじゃない?漏れはカラオケだったからあったよ。
高校生とか関係なしに呼ばれてたよ。仲が良くて盛り上がれば年齢性別関係ないよ。
その時漏れは高2だった。毎晩行って奢ってもらったり、割り勘したり。翌日の学校に行くのに死にそうになってた。朝五時に帰って飯食ってすぐに学校に行かなきゃならないから寝てない日もあった。楽しかったけどねW
227FROM名無しさan:04/12/14 20:34:09
流れぶった切ってスマソ
明日、初バイトです。21にもなって初めてのバイトです。
失敗して怒られる事ばかり考えてしまう・・・(-_-)
228FROM名無しさan:04/12/14 23:03:00
失敗は誰にでもあることだ 心配すんな
229FROM名無しさan:04/12/15 00:08:29
時間
230FROM名無しさan:04/12/15 00:09:10
>228
レスdクス
よし、頑張るぞ(`・ω・´)シャキーン
231224:04/12/15 00:10:36
>>227
ガンガレー まぁ最初の説明とかは耳かっぽじって
よく聞いといたほうがいいかもなー
聞いてなかったら結構怒られるかもょ(´・ω・`)
あと職場の雰囲気に馴染むことも大事かも
だって職場で孤立したら嫌じゃん?

俺は高2でまだ6回目だけどもういい感じ(だと思うw)
232224:04/12/15 00:19:59
>>226
やっぱり飲み会とか無いっぽい
藻前の高2の時みたいな生活が送りたいわ(´・ω・`) 
辛そうだけどさw

てか高校生でカラOKて珍しくないか?
233FROM名無しさan:04/12/15 03:02:17
今度初出勤なんだけど、どこから店に入ればいいんだろう?
客と同じ所からじゃマズイよね?
やっぱり裏口から入ればいいんだろうか・・・
234FROM名無しさan:04/12/15 03:51:17
職場による
とりあえず初めてで分からないなら真正面から入ったら?
駄目ならその時に教えて貰える筈だし
235FROM名無しさan:04/12/15 14:06:12
高3でもう大学決まったのものです。
いままでバイトとかした経験がないのでしてみようと思ってるところです。
どーゆーバイトがオススメでしょうか?
236FROM名無しさan:04/12/15 14:28:18
>>235
今の時期なら年末だけの短期のバイトあるんじゃないか。
まあ募集終わってるかも知れんが。
237FROM名無しさan:04/12/15 15:13:56
初バイトで現在も続けてるけど

時間帯がパートのおばさんがやたら多い
時間帯にばっか入るから

主婦と異常に仲良くなる俺
同年代苦手だからいいけどね・・

ただやたら体を触られる。セクハラだっつーの!
238FROM名無しさan:04/12/15 15:52:53
このスレ見てると、始めてバイトした頃思い出すなぁ。
若い子が多いみたいだけど、皆ガンガレ。
自分で働いてもらう、初給料は感動もんだぞ。
何でも買えちゃうじゃん!とか思ったなぁ。
>>235
来年で大学?なら>>236も言ってるとおりに短期がいいんじゃないかな。
本格的なバイトは大学入ってからも出来るだろうし。
>>237
まぁそう固い事いうな。w
オバハンも若い男の子が入ってきて嬉しいだろ。
239(・ω・`):04/12/15 23:54:17
短期等で経験積んでから普通のやると楽に感じると思う。この時期なら年賀配達なんかいいかと。

高校生でカラオケは珍しいかな?最近ならよくあるんじゃない?
240FROM名無しさan:04/12/16 13:28:27
同世代の若い奴らばかりの倉庫で初バイトしてたときは、
入る時期が自分だけ遅かった事もあり、見事に孤立。ヒトリボッチ。スタンドアローン。
その仲良しグループは会員制ですか?入会金は必要なんでしょうか?
金さえもらえればいいと割り切って一人でお昼の毎日でした。アンパン(゚Д゚)ウマー

今働いてるところはオバちゃんだらけ。入って3日で打ち解けました。
タメ口で煽りあってます。スゲー気楽。ヌルヌル。
241FROM名無しさan:04/12/16 21:43:59
バイト先で同年代の女の子とオジさんオバさんにしか声掛けられない俺は負け組みでつか?
242FROM名無しさan:04/12/17 13:18:17
誰にも話しかけられない俺が真の負け組み
243FROM名無しさan:04/12/18 00:19:43
今日バイト新しくしてから初出勤だった!なかなか楽しいぞ(=゜∀゜)ちなみに雑貨屋
244FROM名無しさan:04/12/19 00:52:04
男ばっかなのにかっこいい人が一人もいない…
前のバイト先に戻りたい。・゚(つд`)゚・。
245FROM名無しさan:04/12/19 01:25:37
女子大学なもんで出会い探しにバイトしようと思うんですけど、学校忙しくて居酒屋とか夜型のバイトはできません。大学生の男の人はどんなバイトしてますか?
246FROM名無しさan:04/12/19 23:09:01
土方
247FROM名無しさan:04/12/19 23:55:40
今日初めてのバイトいきました。
時給800で8時間働いたから今日の稼ぎは6400円の計算。
1日で?
6400円も?
あんなに全くの素人だったのに?
って気分です。
自分高校生だから、いままでのお小遣いレベルでみると信じられない現実だ。
248FROM名無しさan:04/12/20 00:07:03
>>247
激しく気持ちわかるよ。
初バイトした時って金銭感覚が変わった
確か最初の月が下旬だけだったから給料2〜3万位だったんだけど
えー!いいの!?って感じに喜びまくってた自分が…。懐かしい。
249FROM名無しさan:04/12/20 04:44:21
またミスしてしまった・・・orz
250FROM名無しさan:04/12/20 13:33:54
ここっここここ恐いよおおおおおおおお
今日から初バイトだちょうあkdjぁ;dkgjhh
251FROM名無しさan:04/12/20 15:33:00
>>249
自分もだ。おまけにもう5日目なのに全然仕事が覚えられないよ。欝だ・・_| ̄|○
252250:04/12/20 16:44:10
こええええ今からバイトおおだああああ
253FROM名無しさan:04/12/20 17:02:03
>>250
5時からかな?
ガンガレ。先輩などへの初日の挨拶忘れるなよー。
254FROM名無しさan:04/12/20 19:29:06
>>247
そんなの最初だけだよ。初々しいな。
すぐに不満が出てくる。あんなに働いたのにこれだけかよみたいな感じで。
月9万とか10万稼いでる奴いるけど、誰一人として満足してる奴なんかいないぞ。
いくら稼いでも満足してない奴ばっかり。
255FROM名無しさan:04/12/20 19:31:08
それになんだよ、素人って。バイトに素人も玄人もあるかっ。
下手だろうが失敗しようが働いた分だけきっちりもらえるんだよ。
256FROM名無しさan:04/12/20 20:21:38
高校生だけどパートバンクとかって行ってもいいんですか?
257FROM名無しさan:04/12/20 20:35:34
今から電話しようと思うんだけど、この時間ってどうなの?もしかして迷惑?
258FROM名無しさan:04/12/20 20:36:34
てかこの板の初心者のひとはビクビクしすぎ!
バイトはそんな怖いものじゃないからもっと安心しろ


259FROM名無しさan:04/12/20 21:52:49
懐かしいなこの板
>>200辺りで俺もガクブル(´・ω・`)してたが
大体皆は高校生くらいなんだろ?

>>258
俺は緊張しすぎて面接の前に
学校の制服着てこうか私服で行こうか1時間くらい
迷ってた程ガクブル(´・ω・`)してたぞorz
260FROM名無しさan:04/12/20 21:57:47
一番やなのが休憩室じゃね?
仲がいい奴同士はなしてて。入ったばっかりのやつは、携帯いじるしかなく根?
261FROM名無しさan:04/12/20 21:59:59
バックレレベル
・バックレ君‐面辞前バックレ。
・バックレ野郎‐面接中、後 即バックレ。
・バックラー‐半日以下でバックレ。
・バックレスト‐一日でバックレ。
・バックレイヤー‐一週間以内でバックレ。
・バックレアン‐一ヶ月以内でバックレ。
・バックレ逃亡者‐三ヶ月以内でバックレ。
・バックレ失踪者‐半年以内でバックレ。
・バックレ蒸発者‐一年以内でバックレ。
・バックレ亡者‐一年以上でバックレ

262FROM名無しさan:04/12/20 22:42:34
バックレても次の月ちゃんと給料振り込まれてる?
263FROM名無しさan:04/12/21 02:07:08
バックレは基本的に非常識なことだと思いますなぁ...。261さん参照で、
「君」と「野郎」はまだ店側への迷惑が小さいからセーフだとして、一週間〜
一ヶ月で突然消えられるとシフトとかを調整し直さなきゃならないしねぇ。
というかバックレても働いた分は貰えるんですかね?店側も迷惑被ってるわけだし、
法律とかではどうなんだろ?誰かバックレ経験者、もしくは労働に関しての法律に
詳しい人、詳細希ボンぬ。
264FROM名無しさan:04/12/21 02:10:07
265FROM名無しさan:04/12/21 16:22:16
バックレの前にクビになったんだが 正式にちゃんと辞めたよ  _| ̄|○
266FROM名無しさan:04/12/23 13:14:04
>>245
ガソリン
267FROM名無しさan:04/12/28 03:49:44
緊張しまくり
268FROM名無しさan:04/12/28 11:14:11
高1の♂ですけど昨日バイトクビにされました。
あまりにもだらしないところが多すぎるだってさ。。。
そりゃぁ銀行じゃなくて郵便貯金の通帳もってきたり忘れ物多かったけど
世間は意外と厳しいんだね。
初バイトだからしゃぁないかな?もし次バイトすることになったら頑張ろう。
初バイトクビになった人いる?
269FROM名無しさan:04/12/28 12:19:51
>>268
クビとは違うけど三日で辞めてしまった愚者でつ。ノ
高3で色々あってバイト始めたけど、指導係がいかにも「うわぁ・・」なデヴオタ。
そんな人種が誰かより「上」の立場についたらどうなるかって、そりゃもう、これみよがしな
後輩いびり。(俺が入って自分の働ける日が減る=給料が減る、みたいなこともぼやいてたけど)
動くたびに執拗に罵倒してくるんでノイローゼはいる前に辞めますた。
以来バイト恐怖症の癖が少し入ってしまったり。
270FROM名無しさan:04/12/28 13:14:25
俺は今のバイト4つ目なんだけどやっぱりいろいろわかってくるよね。
バイトとかする前は時給ばっかり気にしてたけど
今は時給よりも職場の雰囲気とか人間関係がいいに越した事はないと思う。
最近やっとバイトを楽しめるようになってきたし。
でも今のバイト短期○| ̄|_
271(・ω・`):04/12/30 01:17:59
漏れのバイト先でデブヲタいたけど、悪い香具師ではなかった。皆が皆デブヲタは悪いと決め手かかるのはどうかと…でも悪い香具師は多かったりもする…
272FROM名無しさan:05/01/02 23:54:23
工房です。
初めてアルバイトをしようと思うんだけど、
スーパーで品並べたり、コロッケあげたりしたいです。
こういうバイトしたことある人います?
273FROM名無しさan:05/01/03 01:00:48
>>272
男の子?女はいらん。
274FROM名無しさan:05/01/03 01:19:37
品出しとかデリカは女デモできるよ。
275FROM名無しさan:05/01/03 01:41:38
品田氏と惣菜は別部門or別会社のところが多いような希ガス
276(・ω・`):05/01/03 14:57:18
男女は関係ない希ガス。重用なのは清潔感だとおもう。特に食品関係は
277FROM名無しさan:05/01/03 15:00:27
女は重たいものでもはこんどけ。
278(・ω・`):05/01/03 19:01:31
重たい物もカートに乗せて運ぶから女性でもできるでしょ。最近は男女平等だから重労働でも女性はやっている
279FROM名無しさan:05/01/03 19:53:12
今から工場のバイト逝きます
メチャクチャ緊張する〜!6時間立ちっぱなしって大丈夫かなぁ
立ち仕事は慣れてるけど…
280FROM名無しさan:05/01/03 20:18:54
勉強するより仕事の方が楽しいカモ。
281FROM名無しさan:05/01/04 06:45:32
女は重たいセメントでもはこんどけいいんだよ
282(・ω・`):05/01/04 09:50:37
漏れが工房の時は勉強よりバイト優先してた。金になるし楽しいからね
283FROM名無しさan:05/01/08 11:26:20
高校のとき1度バイトしたことがあります。
今大学生でバイトをしようと思ってます。

明日、先輩の紹介で、
バイトの面接いくんですけど、
志望動機ってどのように書けばいいかわからないんです。
あと、服装って大学生なら私服でいいですよね?
愚問ですみません。
284FROM名無しさan:05/01/08 20:37:53
清潔感のある服装ならいいんでないか?職は何よ?「〜に興味があってやってみたいと思ったから 」とかさ
285FROM名無しさan:05/01/08 21:19:56
>>284
喫茶店でのバイトです。
清潔感というのは、だらしなくなければいいんですよね?

286(・ω・`)←さっき忘れた:05/01/08 21:25:05
喫茶店かぁ…やってみたいなW動機なら『この店の…なところが好きでやりたいと思いました』とか知人の紹介なら『…と聞いたのでやりたいと思った』とかはどうだろうか?だらしなくなければおK
287FROM名無しさan:05/01/08 21:30:30
>>285
髪型とか口調は大事だよ
飲食なら特に。

知人の紹介って、その先輩と店の責任者が知り合いなら、
特に動機は聞かれないと思うけど、聞かれたら店の事じゃなくて、
バイトする目的でも答えればいい。
288(・ω・`):05/01/08 21:34:00
身嗜みは何でも大切だ。採るか採らないかは向こうが決めるからその要素になりうるしな。
バイトする理由か!その手があったな。
289FROM名無しさan:05/01/08 22:07:11
>>286(・ω・`)
あーそういう風に言えばいいのか!!
わかりました。がんばってみます。

>>287
口調はまだしも、笑顔が・・・
飲食って笑顔大切ですよね・・?
ひきつっちゃいそうです。
でもがんばります。
はい、先輩が実際そこで働いていて、
紹介してもらうということなんです。

あと、明日は店の雰囲気を先輩と見に行くという形で
その店にいくんですよ。
でも先輩に一応履歴書用意しといてとのことで、
履歴書書いてるんですが、
紹介なのに、希望曜日とか書いていいんでしょうか?
290FROM名無しさan:05/01/08 22:39:47
一番心配すべきは、その店での全ては、
先輩に関わるって事だ。
先輩の顔を潰さないように頑張って。
採用はほぼ確実だと思われ
291(・ω・`):05/01/09 00:05:26
世話になった先輩に恥かかせないようガンガレ!恩を返さなきゃな。
292FROM名無しさan:05/01/09 17:53:13
289です。
採用されました。
ちなみに働くのは2月からです。
先輩の顔に泥を塗らないように頑張ります。。
バイト初めてってことにしました。
接客やったことないんですごく不安です><
でも頑張ります!!

たくさん聞いてくれてありがとうございました。
またいろいろ聞かせてください。
293(・ω・`):05/01/10 16:27:44
ガンガレ!またこいよ
294FROM名無しさan:05/01/14 17:15:20
>>292

バイトでやっちゃった失敗談
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1081091646/
怒られてばっかでバイトを辞めたい人
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1102747811/
クビになりました
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1097841746/

待ってるよ。
295FROM名無しさan:05/01/16 15:01:57
↑いじわるだなw
296(・ω・`):05/01/18 16:27:53
早くも失敗の悪寒…
297FROM名無しさan:05/01/27 10:53:55
もう大学受験も終わって、そろそろバイトする時期だなぁ・・・
家にいても引きこもるだけだし。
初めてのバイトはお弁当屋と決めているのですが、おかしくないですよね?
マックやミスドほどの接客業じゃないと思うし。
どちらかというと対人恐怖症なんで・・・
298FROM名無しさan:05/01/28 04:50:06
ほしゅ
299FROM名無しさan:05/01/28 10:08:29
>>297
作るバイトなら大丈夫じゃないの。
売るバイトはバリバリの接客ですが。
300FROM名無しさan:05/01/29 09:55:05
300
301FROM名無しさan:05/02/01 20:36:04
さぁ
302FROM名無しさan:05/02/01 20:40:56
明日の5時から初めての居酒屋キッチンでバイト
マジで緊張する。
1月の最初にレストランやめたんだけど
(理由は嫌味な主婦に耐えられなかったから)
めっちゃ緊張。
しかもオーダーは手書き。
ハンデイの方が向いてるんだよね・字汚いから。
しかも初めての夜からバイトだから、挨拶なんてしたらいいんだろう
こんばんはって言うのも変だし・・
おはようございますもおかしいよね。
分からないー
303FROM名無しさan:05/02/02 11:16:34
バイト初心者に販売は難しいですか?
304FROM名無しさan:05/02/02 12:33:10
先輩に紹介されたバイトをして4日目くらいたつんですけど、
1人すごくいやな人がいるんです。私と同い年なんですが・・・
あたしは大学生で初めてバイト、その人はおそらくフリーター。
その境遇の違いで陰口をたたかれてる気がするんです。
他の人はみんないい人ばかりなので、全然やめる気はないんですが、
その人とどう接したらいいかわかりません。
あたしの持ち物とかすべてのことにおいてケチを陰でいっているんですよね多分。
どうしたらいいですか?><
305FROM名無しさan:05/02/02 13:39:57
>>302
夜でも「おはようございます」でいいんじゃない?
普通は時間関係なくその挨拶だと思うよ。
306FROM名無しさan:05/02/02 14:04:11
飲食店始めて3週間くらいは行きたくなくて鬱だったが
いつからか社員も優しくなり仕事もできるようになったし
後から入ってくる子も皆かわいくてたのしくなってきたよ
それに素敵なスタッフは?という客に渡すアンケートに
自分の名前が書いてある時はホントに続けてよかったと実感するよ

皆もつらい事あるかもだけど頑張ってね!
307FROM名無しさan:05/02/05 15:15:26
308FROM名無しさan:05/02/05 15:17:01
もう覚えてない尾
309FROM名無しさan:05/02/07 00:41:58
物凄い覚悟でバイト始めたけど、同じ年の人ばっかりで何か部活みたいでした
310FROM名無しさan:05/02/07 14:19:29
友達一人もいなくて3年間引き篭ってて人前だと上がっちゃう俺が面接2回受けてきました。
結果は・・・・・・











^^;
311FROM名無しさan:05/02/07 15:19:48
>>302
キッチンなのにハンディ?手書き?
312FROM名無しさan:05/02/07 18:26:28
>>306 それに素敵なスタッフは?という客に渡すアンケートに
自分の名前が書いてある時はホントに続けてよかったと実感するよ

わーそれすっごい嬉しいね!!!!!!!!><
313FROM名無しさan:05/02/08 14:34:05
アルバイト未経験なんですが、基本的に面接ってありますよね?
アルバイト募集の広告に「まずは電話ください」と書いてあるんですが、「○日に面接お願いします」みたいな感じに聞けばいいのでしょうか
それとも電話で動機とか聞かれたりするんでしょうか・・・電話する前から凄い緊張しててまともに話せるか心配です_| ̄|○

友人が「電話したらシフト希望日とか聞かれてすぐ決まった」とか言ってたんで、やっぱり店によるんでしょうか
314FROM名無しさan:05/02/08 17:57:53
「広告を見てお電話したんですけどバイトはまだ募集してますか?」でオッケ。あとは流れで決まる
315FROM名無しさan:05/02/08 22:25:35
面接やる日とかは向こうから言ってくれますよ
316FROM名無しさan:05/02/10 20:32:13
覚えてない
317FROM名無しさan:05/02/10 20:33:02
はじめてバイトしてイジメを受けました。
もうすぐ練炭自殺します。さようなら
318FROM名無しさan:05/02/10 20:51:07
はい。さようなら
319FROM名無しさan:05/02/10 22:32:52
私がまだ新人でバイト先で同性同士は恐くって男の子は皆やさしすぎるのは何故?こんなんじゃ将来女だけの職場では働けないよぅ(;´Д`) バイト先に男性がいないと長く働けないかも…甘えかな(涙)
320FROM名無しさan:05/02/10 22:40:39
で?
321FROM名無しさan:05/02/10 22:44:14
>>319
読みにくい。
まず改行してくれ・・・
322FROM名無しさan:05/02/10 22:49:57
>>313
遅レスだが↓のテンプレが参考になるかも。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1107936910/
323FROM名無しさan:05/02/10 23:01:00
>>317
うちもそうだった。
先輩たちがタッグを組んで、うちが入り込む隙間も無かった。
何度泣きながら帰ったことか…゚・゚(ノд`)゚・゚
324FROM名無しさan:05/02/11 03:23:27
やる気はすごくあるんだけど受からない。orz
今2つ目の結果待ちです。
今回も落ちたような気がします…
4月までには決めたいな…
325FROM名無しさan:05/02/11 13:24:52
バイトしなくても自宅でネットで稼げる!
簡単に始められる、初心者でもできる。
ネットで副収入の方法を紹介。

http://skylove.fc2web.com/
326FROM名無しさan:05/02/12 16:04:10
>319は
女性に嫌われて男性に可愛がられるタイプの女性だといいたいのかい
男性に可愛がられるのはともかく女性に意図せず嫌われるのは辛そうだな。
可愛がられてるから嫌われてるんだろうけど

と男の俺が言ってみる
女性間での嫌話でろくな話聞かないよな、大概
自分の仕草等を客観的に評価しなおしてみるか
男性陣をこき使えw
327FROM名無しさan:05/02/12 19:54:30
>>324の方、やるきがあるなら絶対受かりますよ。でもそのやる気をどう表すかですがこれは面接の時にはきはきと答えたり相手の目を見て話したりするといいですよ。あと電話するときもはきはきと答えるといいですよ
328FROM名無しさan:05/02/12 23:48:57
みなさん初給料はいくらでしたか?
俺は15万円くらいになりそうです
329FROM名無しさan:05/02/14 12:57:55
初めてだから失敗することは当たり前かもしれないけど、
失敗がすごくこわい…。
まだ働いてないのに胃が痛いorz
330FROM名無しさan:05/02/14 13:17:51
そんなのじゃ、働きだしたら胃にあなが空くな
331FROM名無しさan:05/02/14 13:21:32
>>330
もう空きそうだ…。
332FROM名無しさan:05/02/14 13:29:44
履歴書ってドコで買うの?
333FROM名無しさan:05/02/14 19:21:54
今日初バイト二日目ですた。
気軽に話せる人もいないし仕事できないし難しいし迷惑かけてばっか_| ̄|○
でもここで止めたら他のバイトだってうまくいできるわけないよなぁ。
ということで本当にもうだめってとこまで頑張ってみます(`・ω・´)

>>332
コンビニで売ってるよ。
334FROM名無しさan:05/02/15 04:32:54
おれはコンビニのバイトが人生初バイトだったんだが最初はスキャンするやつ持つ手が震えた!
でも みんな優しくしてくれた!
いいところだったなぁ 
335FROM名無しさan:05/02/15 09:57:11
心臓がドキドキバクバク…。
初バイトは心臓に悪いorz
336FROM名無しさan:05/02/15 19:14:18
>>327
昨日、採用の連絡が来ました。
無理だと思ってたので、すっごく嬉しいです。
どうもありがとう。
337FROM名無しさan:05/02/16 05:14:05
もぉハタチになるのにこれから初バイトです‥
タメの子達はみーんなバイトしてる↓↓
今更この不安や恐怖を話せる人がいない(⊃Д`;)
コンビニで初バイトした人、経験談聞かせて下さい(´∀`)
338FROM名無しさan:05/02/16 06:51:22
>>337

たぶん、初日はヴィデオを見せられる。
そんで、声出しと挨拶の練習。
もしかしたら、掃除もやるかもしれん。

ハタチとか年齢は気にしなくても良い。
俺は22の時が初バイトだった。
337と同じくコンビニね。

苦労するのは、仕事内容より、人間関係。
先輩にはきちんと挨拶したほうがいい。
「今日から、こちらで働かせていただく、○○です。よろしくお願いします。」ってね。
第一印象のインパクトは大きいから、第一印象はよくしておこう。

あと、仕事内容はきちんとメモすること。
何回も同じ質問をするとうざがられる可能性あり。
では、健闘を祈る。
339FROM名無しさan:05/02/16 12:23:10
金曜日から新しいバイトをするのですが、募集内容と違うので辞めたいです。
でも面接の時に募集内容と違うことを少し話されたのですが、曖昧な言い方だったのでよく分からずに納得してしまいました。
制服も借りて、今、自分の手元にあります。
辞めたいので、電話で断ろうと思うのですが、その理由に「怪我をしたから」というのはありでしょうか??
そうすれば制服を直接渡しに行かなくて済むと思うのですが・・・。
どうでしょうか??
340FROM名無しさan:05/02/16 14:35:54
いや、返しにいきなよ・・
341FROM名無しさan:05/02/16 14:48:11
>>339
詳しく教えてくださりありがとうございます(^人^)
声だしに先輩への挨拶とかメモとか‥全てが不安要素です(⊃Д`)
普段滅多に自分から話し掛けたりしないので、
言えなくてオドオドしちゃいそぅ‥(((;゚д゚)))
失敗が恐いです(;_;)
342FROM名無しさan:05/02/16 15:32:37
>>340
返す気はあるのですが、気まずくて直接返しにいきたくないですよね。
理由を怪我したからにすれば送れば済むかと思って・・・。
どうでしょ?
343FROM名無しさan:05/02/16 15:33:52
>>340
返す気はあるのですが、気まずくて直接返しにいきたくないですよね。
理由を怪我したからにすれば送れば済むかと思って・・・。
どうでしょ?
344FROM名無しさan:05/02/16 15:40:04
明日から初バイトです。
いろいろ不安で心身不調になってきましたが、腹くくってガンガります(`・ω・´)

ところで、339さんがメモをとった方がいいと言ってますが、
それは仕事内容を教わったその場でとるんですか?
それとも休憩中やバイト後などに思い出して書くんでしょうか?

>>341
うちも全く同じ状況です・・・お互いガンガりましょう!
345FROM名無しさan:05/02/16 16:09:23
>>344
メモはその場でとるのがベストだと思います。
汚い字でいいので、その場でメモって、後でまとめるという感じですね。
それがベストだと思います。
あとからでは思い出せないことも多いと思うので。。。
346338:05/02/16 16:34:30
みんなアンカー間違ってるしorz

>>341

だれでも、失敗は怖いよね。
初めからてきぱき働ける人なんていないからさ。
失敗しても良いから、同じ失敗をしないようにすればいい。

宅急便の手続きが手こずるかもね。
後は、楽勝だから、コンビニは。
肩の力を抜いてがんがれ!

>>344

まずは、仕事を教えてもらった時にメモる。
そんで、家にそのメモを持って帰って、清書する。
教えてもらった時だと、字が汚くて後から読んでもわからないからね。
まあ、字が綺麗な人はいいけど。
347FROM名無しさan:05/02/16 18:31:23
絶対 弁当屋はやめたほうがいい。 
あんなにきっつい仕事はありえない。
348FROM名無しさan:05/02/16 19:36:02
年が下の人でも先に店で働いていたのなら先輩だから休憩時間でも
敬語で話すべきですか?
349344:05/02/16 20:27:16
>>345
>>346

レスサンクスです(*´∀`*)
やっぱりその場でメモるのが一番ですよね。うちもそうします♪
友達に聞いたらメモなんか取らなかったって子がほとんどだったので・・・。
350341です:05/02/16 23:53:31
遅レス失礼します(>_<)
>>344
やっぱり同じ気持ちの子もいるんだって思って、励みになりました。ありがとうございます!
メモのことも、私もズバリ気になっていました!
明日初バイトですか!私はまだなんですが‥
お互い不安なコトばかりですが、がんがりましょう(`・ω・´)
>>346
ありがとうございます☆彡
経験者の方にレスいただくと安心します(´∀`)
そうですよね、初めてなんだから失敗して当たり前ですよね。
この恐怖を乗り越えられたら、自分も一歩成長できる気がします!
がんがりますっ!(`・ω・´)
351FROM名無しさan:05/02/17 03:05:03
14時間後生まれてはじめてのバイト@料亭
緊張するぜい!
352FROM名無しさan:05/02/17 20:18:58
2日めだけどもうやめたい・・
年下に指図されるのだり〜
353FROM名無しさan:05/02/17 23:48:15
初出勤行ってきました。
いろいろ教えてもらったけど、半分くらいしか覚えられなかった・・・orz

今日は友達が一緒だったから気が楽だったけど、
明日は友達も今日一緒だった子もバイト入ってない・・・(´・ω・`)
人見知りするからバイトの人間関係の方も不安だけど、頑張るよ。
354351:05/02/18 01:03:03
>>353
とまったく同じ環境に今います。疲れた・・・
355FROM名無しさan:05/02/18 08:45:29
自分の後に入ってきた年上の人に
聞かれたら仕事教える程度しかできなかった漏れはヘタレ
356FROM名無しさan:05/02/19 01:26:40
>>355
それの何処が悪いのだ?
あくまで仕事場なのだから
357FROM名無しさan:05/02/19 05:03:21
ここのみんなやさしよね(´;ω;`)
358FROM名無しさan:05/02/19 12:24:15
今から面接です。別のとこ面接して落とされたから凄く不安だよ。
でも、今回は電話で印鑑持ってきてとか身分証明書のコピーとってきて
とか具体的な事言われたから平気な気がする。でも不安だ。
履歴書スレとか面接スレとか見て予習しなくては。
359FROM名無しさan:05/02/19 16:44:19
ぶっちゃけた話採用する相手が聞きたいのは
やれる期間と時間の二つ。これさえ向こうの都合がよければほぼ採用確定だから。
うちはいつもそんな感じ。時間の話になってこの日は無理みたいなことを言った後
コレ受かったな落ちたなってのは雰囲気で分かる。
360FROM名無しさan:05/02/19 16:45:52
確実に合格するところはオープニングスタッフとかじゃない?
ほぼ9割受かるでしょ。あとは日雇いバイトとか。人気あるけど大抵先着順だから
361FROM名無しさan:05/02/19 16:50:17
いい例

やれる期間は?
−一年以上できます
やれる時間は?
土日はもちろん(どちらか一方はいれておけ)祝日も可能です。(採用されればこっちのもんだから後は適当に)
週に4回はできます。

これでほぼOK。週3回だと無理って店結構あるから。あとは土日は入れておいたほうがぐんと確率アップ。
深夜入れたらほぼ決定!!!
362FROM名無しさan:05/02/20 00:31:19
そして一ヶ月でとっとと辞める
363FROM名無しさan:05/02/20 11:20:35
24です。短期バイト一回しかしたことありません。初心者は何から始めればいいですか?
364FROM名無しさan:05/02/21 00:07:10
>>363
とりあえず郵便局のバイトやったらどうだい?
公社だから社員みんな優しいしかなり楽できるよ
365FROM名無しさan:05/02/21 00:51:54
>>364
エェエエ
366FROM名無しさan:05/02/21 07:56:53
いよいよ明日から初バイトだ・・・
367FROM名無しさan:05/02/21 21:46:18
私も明日からです。
緊張するなぁ・・・短期だけど、周りが良い人だといいなぁ・・
368FROM名無しさan:05/02/22 07:42:09
自分今17なんですが、18歳から募集かけてたとこに面接の電話したら
「電話の受け答えしっかりしてますから(17でも)大丈夫ですよ」と言われた
電話の時点ではちょっと脈ありと思っていいんだろうか
そして今日の昼から面接…(´д`;)キンチョースル
369FROM名無しさan:05/02/22 07:44:17
スマソ誤爆orz
370FROM名無しさan:05/02/22 18:49:04
明日19時から初バイトコンビニ‥
きんちょ〜〜っ寝れるかな?
頑張るよっ(`・ω・´)
371FROM名無しさan:05/02/22 19:20:26
>>370さん
ハッスルハッスル└( ̄▽ ̄└)
372FROM名無しさan:05/02/22 21:25:00
初バイト終わった・・・行く前はドキドキして嫌で嫌で仕方無かったが終わってみれば次が楽しみだ。
なんか童貞じゃなくなるのと似たような感じだな。
373FROM名無しさan:05/02/23 01:15:57
今日から初バイトです!
コンビニなんですが、店入って初めはなんて言えばいいですか?
374FROM名無しさan:05/02/23 01:33:29
今日から美容室で働くんだけど今まで服屋だったから分からないことだらけだし緊張する…やっぱ第一印象って大事?
375FROM名無しさan:05/02/23 02:09:15
>>373
おはようございます。京から一緒に働かさせていただきます●●です。
よろしくお願いします<(_ _)>

>>374
第一印象大事か大事じゃないかと言われれば大事だろうがそこまできにすることはないでしょ。
普通に礼儀正しくしてればOK。ただ顔がむかつくとかいわれたらどうしようもないが
376FROM名無しさan:05/02/23 02:38:07
>>375
レスありがとうございます(´∀`)ちなみにバイトは夜からなんですが、そんなときもやっぱ
「おはようございます」でしょうか?
377FROM名無しさan:05/02/23 02:52:44
>>376
そのとおり
ただバイトする店で違う形態とっていたら別だけど
普通はおはようございます 
378FROM名無しさan:05/02/23 03:05:36
>>377
親切にありがとうございます・゚・(ノд`)゚・。・
いい人いるかなぁって不安だけど、頑張ってきます(`・ω・´)
379FROM名無しさan :05/02/23 03:07:18
最初は楽しいかもって思うけど
馴れてくるとめんどくさくなるよね。
あとだんだん社員がムカついてくる。
380FROM名無しさan:05/02/23 03:13:20
>>379
早くそれくらいになりたいです(((;゚д゚)))
381FROM名無しさan:05/02/23 12:41:58
つうか心配性神経質の俺は客の金を預かる仕事は
向いてないかも知れん
382FROM名無しさan:05/02/24 21:52:27
これからバイトしようと思うんだが何がいいのか教えてくれぇ
383FROM名無しさan:05/02/25 02:03:27
常識と笑顔と勇気
384FROM名無しさan:05/02/26 03:39:24
今度からコンビニのバイトが決まったんですが
初日の日は店に入ったらまずどうすればいいんでしょうか…
多分裏で制服に着替えたり仕事内容教わったりあるんだろうけど
店に入ったらまず他の店員の人に「今日からアルバイトで入りました◎◎です」と言って
どこから裏に入るのか聞けばいいんだろうか
385FROM名無しさan:05/02/26 22:49:40
そんな感じでおkだと思う。
386FROM名無しさan:05/02/26 23:34:51
 18で初バイトです。
今日、初バイト先に「アルバイトをしたいのですが。」と連絡をいれたところ、「後で履歴書を持って面接しに来てくれ」と言われました。
その履歴書について聞きたいのですが、この春に高校を卒業することになってるのですが、その場合、履歴書には「大学生」と書けば宜しいのでしょうか?
387FROM名無しさan:05/02/26 23:41:19
>>386
大学進学が決まってても高校生と書いておきましょう。
388FROM名無しさan:05/02/26 23:51:31
>>387
ありがとうございます。m(__)m
それと、面接の時にGパン、ジャケットで大丈夫ですかね?
3月2日に面接なんですが、緊張する・・・
389FROM名無しさan:05/02/26 23:56:58
>>388
店(職場)によると思うけど…
俺は茶髪・フードジャケット・ジーパンで面接受けたけど採用された。

今は髮の毛、黒くしてるけどね。
黒いほうが客への印象もいいし
390384:05/02/27 01:16:15
>385
レスありがとうございます
そうしてみます
391FROM名無しさan:05/02/28 01:23:10
最初に求人を見て電話をかける時って、何時くらいにかけるのが普通でしょうか?
392FROM名無しさan:05/02/28 01:26:41
おぼえてなお
393FROM名無しさan:05/02/28 02:52:58
>>391
別にいつでもおk。ただあまりにも遅い時間とか
その店が込んでいるであろう時間帯は避けるほうがいいかもね。
394FROM名無しさan:05/02/28 18:44:13
今日本屋で初バイトでした!
初日から返品作業・レジとかやって、テンパりまくりでした。
でも先輩方が丁寧に教えて下さって切り抜けました。
このスレも参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
395FROM名無しさan:05/03/02 03:09:47
緊張
396FROM名無しさan:05/03/02 16:32:38
ぶっちゃけ悩んでいるならまずやってみろ。
要は初体験と同じだ。最初緊張するけど二度目からはもう緊張なんかしないだろ?
まぁ違う女になったら最初また緊張するだけどなw
それも同じでバイトを変えたら最初は少し緊張するだろう?
そういうもんだ。
やればなれる何事も
397FROM名無しさan:05/03/02 20:31:22
面接のときは採用言われました。そして、後で連絡するって言われたのに電話がかかってこない。こーゆーときはこっちからかけてみるものなのか?激しく不安
398FROM名無しさan:05/03/02 21:37:41
初めてバイトに行ったけど、たぶんその職場で結構偉そうな人だと思うが、
チンピラ風のスーツで決めて風邪でも花粉症でもないのに常にマスクしてる人がいます。
なんか明らかに勘違いしてるので面白い。
399FROM名無しさan:05/03/03 14:59:56
明日からバイトだー
すでに緊張してきたよ(*´I`)(´I`*)ネー
400FROM名無しさan:05/03/03 15:47:40
給料のための預金通帳ってどうやって作るのですか?
何が必要ですか?
401FROM名無しさan:05/03/03 15:57:21
身分証明書。
ハンコ
お金。
402FROM名無しさan:05/03/03 16:01:01
>>400
印鑑(シャチハタ不可)・運転免許証(写真付きの物)等の銀行により身分証明が必要。
後は、窓口で『職場で、給料振込みの為、そちらの銀行の口座を開設してくださいと言われたのですが』と一言添えれば平気じゃない?
403FROM名無しさan:05/03/03 16:02:35
追伸
お金。。。10円でも可
404FROM名無しさan:05/03/03 16:10:04
明後日から初バイト・・・。接客苦手なのに、ウェイトレスです><
緊張〜。。。
405FROM名無しさan:05/03/03 16:16:13
居酒屋でバイトを始めました。給料はいいけどやっぱりその分きついです、、。
接客苦手な上に、まだ入りたてで緊張して顔もガチガチな顔してそうで笑顔どころじゃありません(;´д`) でも職場の人達は楽しそうにやってるので、早く仕事も覚えて輪に入れるようにがんばります。仕事始めたての人がんばろー!
406FROM名無しさan:05/03/03 18:09:18
がんばってくれ
ところで居酒屋でバイトすると
なんか特典あるのかなあ
あまった料理もらえるとか
407FROM名無しさan:05/03/03 18:14:31
飲み残しの酒ごちゃまぜにしたペットボトルもらえるよ。
408FROM名無しさan:05/03/03 21:01:27
>>404
接客苦手だと思い込んでるだけかもしれないよ。
高貴な叔父様「お前、接客の仕事向いてるだろ?」
漏れ「向いてないと思いますよ」
高貴な叔父様「それは気持ちの問題か?」
漏れ「ぬるぽ」
409FROM名無しさan:05/03/03 22:38:34
>>402
明日までに給与振込みのための銀行口座を開かないといけないのですが、
運転免許証も学生証も保険証(家族の都合により)ありません。
どうすればいいですか?
410FROM名無しさan:05/03/03 22:53:39
>>409
402じゃないけど、銀行口座開きたいならガスや水道とかの
ご利用明細書でもいいよ。
てか銀行行って窓口で聞いたら何でも分かるけど。
411FROM名無しさan:05/03/03 22:57:08
>>410
振込先の銀行ってバイト先によって指定されてるのですか?
何も知らなくてすみません。
412FROM名無しさan:05/03/03 23:00:01
漏れの初バイトはクリーニング屋の受付だったが、
店のおっさんが異常に犬臭かったので辞めまつた(ノ∀`)
413FROM名無しさan:05/03/03 23:03:42
>>411
どうなんだろう。銀行って言われたら多分どこでも大丈夫だと
思うけど、既にバイト決定だったらバイト先に聞いてみたら?
414FROM名無しさan:05/03/03 23:09:14
>>412
俺んとこの店長は以上に息臭いよ・・・あんなの反則だよ・・・。
415FROM名無しさan:05/03/03 23:13:16
>>413
公共料金の明細書でも親の名義だから無理じゃないかな?
写真付きの身分証明書なんてない・・・
416FROM名無しさan:05/03/03 23:28:24
>>415
親の名義だったら駄目だろうね〜。本人と判断出来ないといけないから。
写真は明細書持ってった時、特に必要とされなかったけど。
ちなみに保険証では作れなかったよ。

親に頼んだら? いろいろ面倒くさいけど。
417FROM名無しさan:05/03/04 00:02:36
>>416
どうしよう・・・。
バイトの採用断ることできるかな?何か理由をつけて。
418FROM名無しさan:05/03/04 00:08:36
>>417
バイトの採用など普通に断ればよい。どうせもう二度と行くことは無いのだから。
行くとしたら客としてだろ?
普通に申し訳ないですけど、他に決まったので。
これでおk。柔らかく言いたいなら
申し訳ありません、諸事情がありまして・・・と濁せ
419FROM名無しさan:05/03/04 00:19:11
>>418
昨日、電話で採用通知されだけなんだけど大丈夫かな?
面接のとき希望勤務時間とか書かされたけど・・・。
420FROM名無しさan:05/03/04 00:27:59
>>419
心配しすぎだな。だって働く気ないんでしょ。
だったらバックレでもなんでもいいやんけ。
一応筋は通して申し訳ないですがと誤りをいれつつことわれ
421FROM名無しさan:05/03/04 01:08:36
>>420
一応ちゃんとしたチェーン店でも?
422FROM名無しさan:05/03/04 02:03:54
なにこの変な人…
423FROM名無しさan:05/03/04 02:05:18
↓変な人
424FROM名無しさan:05/03/04 02:05:28
>>421
きもい
425FROM名無しさan:05/03/05 01:14:21
426FROM名無しさan:05/03/05 01:25:56
必死だなお前
427FROM名無しさan:05/03/05 19:25:55
初バイトって本当緊張しますよね・・・。
といいつつやってことないけど。
面接4回。全て落ちたし;;
やる気なくなるよ。落ちると!!
428FROM名無しさan:05/03/06 15:22:27
初バイトでドラッグストアの棚卸のバイト決まりました。
4日間で朝8時〜夜8時で時給800円。
電話面接だけで現地集合なのだがこの場合って給料は手渡しになるのかな?
激しく不安だ
429FROM名無しさan:05/03/07 02:30:17
>>428
短期にだから不安になるな。
そんなもん金もらえるに決まってるだろうが。
430FROM名無しさan:05/03/07 02:32:44
>>428お前一体何歳だ?
ニートか?
431FROM名無しさan:05/03/07 17:19:02
今から初バイトだ、緊張する・・・・
432FROM名無しさan:05/03/08 09:15:50
しょせんバイトだ。嫌だったら辞めればいいんだし
そんなに深く考えすぎないほうがいいぞ。
433FROM名無しさan:05/03/08 20:02:06
まったく役に立てなかった…
明日も頑張る
434FROM名無しさan:05/03/08 20:04:21
役に立たないのは正直当たり前。
まだ先は長い。あと何年やる?
435FROM名無しさan:05/03/08 20:05:37
50年
436FROM名無しさan:05/03/08 20:48:58
>>428え?て事は一日10時間?8時間越えたら残業にならない?んで時給アップしないの?!
437FROM名無しさan:05/03/09 15:42:57
通帳持ってきてって言われたんだけど
郵便貯金の通帳って持ってたらまずいの??
438FROM名無しさan:05/03/09 15:50:47
その店によります。郵便貯金の通帳でも何でもよければ、特定の銀行通帳を持っていないと
いけない場合もあるよ。
439FROM名無しさan:05/03/09 16:07:45
さんくす
440FROM名無しさan:05/03/09 17:01:37
>>430
20歳です。4月に大学に入ります。
441FROM名無しさan:05/03/09 22:55:59
人生初面接で受かって初バイト初勤務つい一ヶ月前にした
合否の電話取り損ねて怖がりながら2日くらい待ったけど耐えられないんで自分から掛けたら受かってた。
スーパーのレジだけど初仕事は超緊張して早く終われーって思いながらやってたけど、
やってみるとちょっと楽しかったしパートの人が付いててくれるんですぐ慣れたよ。

んで今日初給料貰った
442FROM名無しさan:05/03/10 13:49:51
>>441
おめでとう〜
443FROM名無しさan:05/03/10 15:08:00
やったな給料ゲット!!!
ご利用は計画的に
444FROM名無しさan:05/03/10 23:36:06
>ご利用は計画的に

泣きたくなるほどに同意
ヤッター初給もらったよーとはしゃいでたら友達から遊びの誘いの連絡がガンガン来て
二週間で全部使い切っちゃった俺 orz
445441:05/03/11 03:13:35
なんか皆サンクス!!  明け暮れた感じでバイトしたら結構な金額になったよ。
しばらく給料広げてニヤニヤしてた

>ご利用は計画的に
最近無駄遣いしすぎたのが始めた理由だから大事に使おうとは思うけど、緊張してまだ1円も使ってないw
ちょっと前にレジに来た友達に今度遊びに行こうと誘われたが、う〜むどうしようか 実は悩むのも楽しい・・・
446FROM名無しさan:05/03/11 22:40:29
23の大学生です。
初面接で警備員のバイトに決まったのがひと月前。
警備員スレを見ていて、そんなに劣悪な職場なら最初に経験
しとけば以後何が来ても大丈夫だろう、と思って。
志望動機とか敬語の使い方とか色々準備していたのが
いつまで、週何回できるか聞かれただけであっさり採用。
人足りないんだろうか? そんなわけないよな……

で、研修(つっても座ってビデオ見るだけ)後の初出勤。
いきなり一人で某回転寿司屋の駐車場。しかもどしゃ降りの雨の夜。
四時間もカカシやってると手袋びしょ濡れで、それでもしないよりはマシで、
「満車」の看板出してあるのに次々入ってくる車をさばいて、
ダッシュで空いてるスペース探してきて誘導して、
出口専用口から入ってくる車も止めて、
お客様の暖かい(?)罵声に頭下げて、
緊張してる余裕なんかありませんでした……ツメタカッタヨ

荒療治っていっても初バイトで警備員はよくなかったかな。
ごめん、愚痴りたかっただけ。
447FROM名無しさan:05/03/12 10:19:19
昨日アルバイト初めて逝ってきた

・感想
疲れた
接客なんて一生やらねぇ〜

ということで接客はオススメしない。
俺は黙々と仕事がしたいんだよ!
と言ってみる
448FROM名無しさan:05/03/12 10:31:59
初めてのバイト・・・マックだったなぁ
社員さんが本当にいい人ですごい丁寧に教えてくれたから、不安がってたのが馬鹿みたいに思えたのを覚えてる。
449FROM名無しさan:05/03/12 15:47:23
>>447
工場お勧め。
黙々と仕事ができる。
450FROM名無しさan:05/03/12 18:22:34
俺・・・
不安で電話すら出来ないです。
451FROM名無しさan:05/03/12 18:30:09
452451:05/03/12 18:32:05
ごめん途中で書き込みしちゃったorz

>>450
私もです。定時制高校通ってるしアルバイトしなきゃいけないんだけど、知らない人との電話がなんか不安でずっと電話出来ずにいます…。
453FROM名無しさan:05/03/12 18:34:54
一日目 緊張してビクビク・・・なにこれ?客ぜんぜんこねぇし楽じゃん。ひゃっほーい!
二日目 覚える事いっぱいあるけど余裕だな。ラクショー
三日目(日曜日) もう辞めたい・・・・・
454FROM名無しさan:05/03/12 19:26:25
>>453
何があった!?
455FROM名無しさan:05/03/12 20:25:40
日曜日のつらさか
456FROM名無しさan:05/03/12 20:54:30
>>450-453
電話がかけられない Part28
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1110554966/l50

ここ見てファイトだ!
457456:05/03/12 20:55:22
>>453は関係無かった・・・スマソ
458FROM名無しさan:05/03/12 23:15:09
電話かけられないの俺だけじゃなかったか
俺も初めてのときは勇気を振り絞って電話かけたけど既に決まっていて、
求人チラシ破り捨てて二度とバイトなんかしねえ(したことないけど)と思った

今はもうバイト決まってやってるけど、試してみなきゃなんも始まらないからな!
面接の日にちとか2.3質問されるだけだからあんまり深く考えなくてもいい
459FROM名無しさan:05/03/13 00:06:31
バイトやりたくてウズウズしてきた。
早く採用の電話をかけてきてくれ!!
460FROM名無しさan:05/03/13 02:24:31
今日二回目のバイトだ。なぜか自分が入るときに限って客が多いんだが
気のせいか?
不安で鬱だよ・・・
461FROM名無しさan:05/03/13 02:36:00
西尾幹ニのインターネット日録 「人権擁護法」という狂気の法案 (その二)
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/03/post_112.html

産経政治部の石橋記者から、「先生、すごい反響ですよ」との電話があった。
「先生のコラム『正論』の一文で『人権擁護法』は吹っ飛びますよ。自民党の
反対派議員はコピーして、いっせいに回しています。」

男女共同参画基本法の抜き打ち採決にわれわれは懲りているからと私が言う
と、石橋氏は「この法律は男女共同参画基本法よりもっと恐ろしい法律ですよ」
と 言っていた。
462FROM名無しさan:05/03/13 02:44:18
>>460
よっ!招き猫
463450:05/03/13 10:26:53
電話出来ないながらも5回電話したんですよ・・・。
でも全部駄目で・・・。
落ちるごとに本当にストレスが溜まって・・・。
今では夢にまでバイトのことが出てきます。しかもうなされてるみたいです。
しかも希望していたところが全部落ちた常態だからもうやりたいとこがない;
464FROM名無しさan:05/03/13 12:31:51
>>460
神!
465FROM名無しさan:05/03/13 13:52:05
>>460
God!!!!!!! 拝ませてください。人

私が入る日は人がさぁ、そのーほら、なんでかなぁ。
466FROM名無しさan:05/03/13 18:23:46
もう辞めます
467FROM名無しさan:05/03/13 20:05:06
辞めなさい

面接の時に「続けられないなーと思ったらいつでも言ってくれれば」
って言葉でちょっと緊張がほぐれた。と同時にバイトってのは雇う側にとってはそんなもんだなとも思った
468FROM名無しさan:05/03/13 20:49:25
初めてのバイトが決まった。
上手くやれるのかどうかが心配でならない……。
469FROM名無しさan:05/03/13 21:13:06
飲食店の厨房ってトイレ近くても大丈夫ですか?
470FROM名無しさan:05/03/14 00:37:13
>>469
セイリ現象はしょうがない。
その後きちんと手を洗えば問題ない・・・っと
自分が上司ならそう言います。
頑張って!
471FROM名無しさan:05/03/14 10:08:27
初バイトって不安だな・・・。
しっかり勤まるか不安だよ
472FROM名無しさan:05/03/14 10:14:31
電話してみたら
面接日とか決められないで、とりあえず履歴書持ってきてほしいっていわれたんだけどこれって普通?
もしかしたらついでにお話するみたいなこと言ってたけど
履歴書はいつごろ持ってこれるか?って聞かれたから明日って言ったけど
明日言ったらそのまま面接するのかな?それとも履歴書だけ預けて後日連絡くんのかな?
まさか履歴書だけで採用、不採用は決まらないと思うけど。
緊張しきたぞ
473FROM名無しさan:05/03/14 11:49:34
>>471
しっかり勤まるわけがない。
数こなして使えるようになったころに辞めていく
バイトなんてそんなもんよ

>>472
バイト先によっていろんな形態があるから
履歴書もって行きその後日取り決めるところとかもあるし
色々よ。
474FROM名無しさan:05/03/14 12:31:54
今日の19時30分から初バイトだ。
昨日色々と説明受けて働くのは今日からだけど、
やっぱり人間関係はしっかりしておかないといけないんだな。

とりあえず仕事をしっかり覚えるよう頑張ってきます('・ω・´)ゝ
ちなみにレストランのキッチンの仕事
475FROM名無しさan:05/03/14 13:58:06
初めてで仕事がちゃんと出来なくても先輩の言うことちゃんと聞いて
それを実行出来れば良し
476FROM名無しさan:05/03/14 14:02:03
レストランのキッチンは楽だよ。話せるし
ただ昼時は戦場になるけどな
477FROM名無しさan:05/03/14 16:33:43
レストランのキッチンって細かく言うと何時頃が戦場?
12〜1時・19〜20時って感じ??
478FROM名無しさan:05/03/14 22:57:55
明日9:00からバイト、どきどきで眠れなさそう。
479FROM名無しさan:05/03/14 23:02:10
皆頑張ってね!!あと初心の気持ちを忘れないように!これ大事です!忘れたら人間関係悪くするよ。
480FROM名無しさan:05/03/15 01:22:08
今日が初バイト

挨拶を忘れずに 落ち着いて 頑張る
481FROM名無しさan:05/03/15 10:37:05
がんばってるか
482FROM名無しさan:05/03/15 18:31:15
バイト始めた月って交通費自己負担なの?
483FROM名無しさan:05/03/15 23:38:06
>>482
店で聞け
シラネェよ
484FROM名無しさan:05/03/16 00:26:43
>>482
面接の時に特に何も言われず
交通費支給のバイトならでるだろ

交通費くれないバイトけっこうあるよなorz
485FROM名無しさan:05/03/16 17:53:58
>>484
dクス!!
じゃ初出勤の時にくれるんだろうな、よかった。
486:05/03/17 10:37:11
今日夜の7:00からバイトの面接だ…。あ〜すんげぇ緊張する━…。
487:05/03/17 19:48:14
ただいま面接おわりました。結果は21日です。
488FROM名無しさan:05/03/17 22:46:55
私は19歳で初めてのバイトを初日の今日してきました。
接客業なのですが研修はなく仕事の流れを見たり
お皿を洗ったりとかでした。

私は少し消極的な方で今日はあまり
「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございました」とか
挨拶できませんでした。
接客業で挨拶がろくにできないなんて
よくないですよね?

また明日バイトがあるのですが小さい声でもやっぱり挨拶は
したほうがいいと思うのですが、昔いじめられていて
人の目が異常に気になりなかなか大きな声が
でません・・・・鬱です・・・

やっていけるかな・・・



489FROM名無しさan:05/03/17 22:48:55
すぐ慣れるよ
490FROM名無しさan:05/03/17 23:02:10
>>489
ありがとうございます。

でも、初日が大事とかよく言われるので心配です。

お店の人に帰り際、
「もし、やってみて合わないな、やめたいと思ったらいつでも言ってね。」
なんて言われたました。

これは初日で無理とか思われたのかな?
491FROM名無しさan:05/03/18 00:21:03
>>490
声はしょうがない 意識しないでできるまで先輩にダメだし食らえ。

>やめたくなったら〜
バイトだから扱いはそんなもんだろう
やる気のある人だけ続けて欲しいとか、あんまり深刻に考えず取り組んで欲しいとか
理由はそんなに大きいもんじゃないと思う
492FROM名無しさan:05/03/18 00:28:14
>>490
初日にいらっしゃいませ ありがとうございましたの挨拶が出来ない上に
したときにも声が小さいのは致命的だべよ。
厳しいこと言うとむいていないのかもね。
キッチンとかに転向してみたら?

うちの場合はスマイルと大きな声は必ず出す。つーか当たり前。
これは接客の当然の仕事

493FROM名無しさan:05/03/18 00:47:06
バイト辞める時どうすればいいんですか?
494FROM名無しさan:05/03/18 01:02:28
>>490
同い年だ!
初めてのバイトなんでしょ?恥ずかしいって気持ちはよくわかるよ。
でも必ず慣れるから大丈夫!そのうち無意識に言えるようになるからさ。私もそうだったし。
社員や先輩の何気ない一言をすごく深く考えちゃって、精神的にキツイ時もあるだろうけど
人って自分が思ってるほど他人のこと見てないし、気にしてない。
最初は失敗するのが当たり前だし、そこから学んでいけばいいんだよ!
一生懸命にやってれば誠意は必ず伝わるから。がんばれ!
495FROM名無しさan:05/03/18 01:18:06
>>494
ナイス ( ̄一* ̄)b

>>490
たかがバイトでいじめだとかわけの分からん言い訳をして
逃げているならこの先社会に出たら通用しないぜよ。
弱点克服のためと割り切って続けてみたら?
それでも無理っていうならやめなされ
496またーりさん:05/03/18 02:09:55
バイト面接10連勝中の漏れが来ましたよ ( ゚∀゚)ノ
497またーりさん:05/03/18 02:12:59
それにしても初バイト懐かしいね。
初めてのお給料をもらった時の感動と
その後、金銭感覚がズレて金使いの荒くなった記憶が・・・
初めてのバイトの人たち
ガンガレ!超ガンガレ!!
何事も最初の1歩を踏み出す事が大事ですよ。
498FROM名無しさan:05/03/18 14:12:04
>>494
ありがとうございます。
なんか、涙が出てきました。
がんばってみます。
ほんと、ありがとう。

>>495
>たかがバイトでいじめだとかわけの分からん言い訳をして
逃げているならこの先社会に出たら通用しないぜよ。

たしかに、そうかもしれません。
けど、6年間続いたイジメがトラウマになってしまっていて。
でも、やっぱり言い訳ですね。がんばってみます。
ありがとうございます。

499FROM名無しさan:05/03/18 15:07:01
いじめなんて結構な人間が体験しているじゃないか?
特に女子は陰湿ないじめが多いらしいから女子のほとんどはグループ内で
いじめとか受けた体験は一度はあると思う。
俺は男だから、詳しくは知らないけど。
ただね。バイトとイジメのトラウマって関係ないと思うよ。
うちも接客って恥ずかしいんだろうなと最初は緊張したものだけど
一度大きな声出してしまえばあとはもう全く気にならない。
むしろ快感にさえなるw俺をもっと見てくれってねw
500FROM名無しさan:05/03/18 15:30:26
俺は接客マシンとして働くつもり。
501FROM名無しさan:05/03/18 22:53:32
本当・・・。
バイトやったことないんですけど・・・。
不安でたまらないです。電話しようと思ってもちゃんとバイト勤まるか不安で電話かけられないし。
もぉ嫌だ・・・。みんなもこんな感じですか?
502FROM名無しさan:05/03/18 23:42:18
>>501
俺も最初はそう思ってたけどね、なんか友達とかみんなバイトしてるしとか考えたら、さして不安にもならんくなった。
たかがバイト、いちいち深刻になる必要ナシ!(`・ω・´)
503FROM名無しさan:05/03/18 23:51:39
友達と一緒に入ったり、友達が働いてる所に入ったり
あるいは友達が後から入ってきたりすると働きやすくなるかもね。
仕事中に雑談したりするのは勿論NGだけど
504494:05/03/19 00:03:58
ちょっと厳しいかもだけど、>>495の言うことは正しいと思うよ。
とりあえず今出来るところまでやってみよう!
モノは考え用で、今までのトラウマを克服できるチャンスかもしれないよ!
また辛くなったら相談のるからね♪
505FROM名無しさan:05/03/19 00:31:05
声のでかさは七難隠す
506501:05/03/19 13:48:59
>>503
そうなんですよ!全くその通りです。
友達がいるとことかだとか簡単に電話できたりするんですよ。
あと友達が前やってたところとか。
507FROM名無しさan:05/03/19 17:04:10
今日から初バイト!!

行ってくる
508FROM名無しさan:05/03/19 21:56:59
俺17才なんだが職場の人みんな50くらいの男性ばっか。
やっていけるかなぁ
509FROM名無しさan:05/03/19 22:34:57
人によるね。
同世代よりもおじさんと波長が合うって人もいるし。
510FROM名無しさan:05/03/20 10:50:14
年上の人のほうがよく教えてくれそうじゃない?
511FROM名無しさan:05/03/20 13:39:48
○んこ
512FROM名無しさan:05/03/20 20:14:54
ちまちま隠すな
513FROM名無しさan:05/03/21 00:33:37
俺、高校のとき初めてのバイトはモスバーガーのバイトだった。

もうね、すごく辛かった。だから、3ヶ月でやめちゃったよ。
514FROM名無しさan:05/03/21 00:43:49
>>513
マックのバイトやってた奴が日に日にやつれてくのを見てたからファーストフードの辛さは何となくわかる。
でもモスってそんなに辛いかな…?いや、やった事ないからわかんないけど
マックやファーストキッチンに比べるとモスって店員がマターリしてるように見えるんだよね
515FROM名無しさan:05/03/21 00:53:03
モスはモスなりに大変なんじゃないの?
マックが大変なのは見ていて分かる。
というか大きな駅前のチェーン店(居酒屋とかファーストフードなど)
は明らかに大変。他のチェーンと時給の格差をつけるべきだな
516FROM名無しさan:2005/03/21(月) 13:43:46
21才学生
日雇い以外のバイト経験無
これってヤバイかな・・・?
517FROM名無しさan:2005/03/21(月) 14:10:32
>>516
学生ならいいじゃない?
518FROM名無しさan:2005/03/21(月) 18:49:19
行ってきます・・・
519FROM名無しさan:2005/03/21(月) 19:41:18
今日初バイトでした…
しかし何回も何回もミス
あぁーこれから不安じゃぁーーうぇうぇ
520:2005/03/21(月) 23:49:40
今日バイト初!受かりまつた!!やったでつ★゛
明日オリエンテーションなので頑張ってきまつ^o^*
521FROM名無しさan:2005/03/22(火) 00:26:20
>>514
いや、なんというか。
あれ以降、現在(二十歳)になるまで色々バイトやっててさ
色々、手の抜きどころとか分かるじゃない。
当時はそれがわからなくて、緊張しまくりで、怒られただけで落ち込んで
(いや、今でも怒られれば落ち込みますよ)
とか、そういう要因が重なってたと思うんだよ
522FROM名無しさan:2005/03/22(火) 01:37:15
ただいま・・・
523FROM名無しさan:2005/03/22(火) 01:49:43
おかえり、お疲れ様
524FROM名無しさan:2005/03/22(火) 01:56:36
高校中退で初バイトをしてみようと思うのですが、やっぱり中退は落とされるかな?orz
525FROM名無しさan:2005/03/22(火) 09:40:10
関係ねえ
526FROM名無しさan:2005/03/22(火) 12:30:22
>>524
喪前もっと気合い入れてしっかりしなされ!!根性もつけなされ
527FROM名無しさan:2005/03/22(火) 20:15:25
あさって、タイムカードを押してから販売の説明聞きに来てくださいと言われた。
バイトは26日からで普通なら26日からタイムカードを押すと思うが。
どうなってんだ?
528FROM名無しさan:2005/03/22(火) 23:11:01
今日初バイトだった
仕事をしているときよりもなくて突っ立ってるだけのほうがつらかったw
529FROM名無しさan:2005/03/22(火) 23:20:09
>>527
説明の時間も給料出るってことじゃない?裏山!
どっちにしろ押して困る事はないんだから押しとけ
530FROM名無しさan:2005/03/24(木) 06:48:53
レジバイト つっ立って4時間辛い 足が痛くてくじけそうだ
531FROM名無しさan:2005/03/25(金) 01:40:19
バイト始めたんですが、契約時に「どれくらいの期間続ける予定ですか?」
という問いに対して一年以上って書いたんですが、この契約をしたにも
関わらず一年以内にやめるってことはできるんですか??
面接時には、一年は絶対つづけてもらうみたいなことを言われたんですが・・・
532FROM名無しさan:2005/03/25(金) 11:33:34
契約違反になるかもしれんけど、そんな気にしなくて平気。
家庭の事情のためとか言えば辞めさせてくれるだろ。

初バイトは16歳の頃、ホームセンターの灯油管理だなあ。
冬休みだったからほぼ毎日、雨の日も雪の日も隣町まで長い道のり自転車こいで
行ったなあ。外の仕事だったし、重い荷物も運ばされたりほぼ毎日、朝から晩まで10時間労働だし、体がヤバかった。
風邪ひいてるのに休まず頑張った。でも10日目くらいにもうほとほと嫌気が
さしてどうにでもなれとテキトーにやってたらクビ宣言された。
まあ13日で6万もらえたからいいけど。あのバイトは人生初のバイトにして最悪のバイトだった。
おかげでどこでバイトしてもそんなひどいところでない限り耐えられるようになった。
善しき悪しき思い出。
533FROM名無しさan:2005/03/26(土) 00:38:08
∧_∧
`∧( ´∀`)age
( ⊂   ⊃
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
534FROM名無しさan:2005/03/26(土) 02:59:52
バイト先で先に入った年下の子には敬語を使うべき?
それともそんなことしてたらなめられる?
535FROM名無しさan:2005/03/26(土) 03:10:18
普通に敬語。
そんなもん当たり前
なめられるとかわけの分からんこと言ってるんじゃない!!!
536FROM名無しさan:2005/03/26(土) 03:19:32
DQNですから
537FROM名無しさan:2005/03/26(土) 07:20:40
じゃあタメ語でイイですよって言われたら?言われた事ないけど、言われた時のために。。。
538FROM名無しさan:2005/03/26(土) 07:34:31
面接時に5日間の8時間勤務可能って言っちゃったんだけど時間って減らしても平気ですか。4日間の7時間勤務にしないともう1つのバイトと終電が間に合わなくて…。終電時間忘れてたよ…orz
539FROM名無しさan:2005/03/26(土) 09:12:12
>>537
イイって言われたらイイだろ。
540FROM名無しさan:2005/03/27(日) 02:20:54
>>537
いいんじゃないの。ってかあんた相当、年下にタメ語使われるのに抵抗あるみたいだね
そんなんじゃ生きていけないよ


>>538
そんなもん俺らに聞かれても分からん。店長に言え
541FROM名無しさan:2005/03/27(日) 08:25:03
みんなやっぱ人生初バイトに踏み切るのに時間かかりました?
あと不安でした!?
542FROM名無しさan:2005/03/27(日) 10:42:44
>>541
うん。いま面接の結果待ち。
「やるぞ〜!」っていう自分と
「恐くてやりたくない…」っていう自分がいる。
543FROM名無しさan:2005/03/27(日) 10:44:37
>>541
俺19で今まで10個ぐらいバイトしてるけど、最初は緊張するね。
てか新しいバイトをするたびに緊張する。
こればっかは直らないよ
544FROM名無しさan:2005/03/27(日) 22:07:58
∧_∧
`∧( ´∀`)age
( ⊂   ⊃
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
545FROM名無しさan:2005/03/28(月) 18:14:30
>>543
そんなにやってんだ!

漏れ20だけど、今タウンワーク見ながら欝状態・・・。いつかはやらなきゃいけないんだよね
546FROM名無しさan:2005/03/28(月) 22:54:16
不安でなかなか電話に踏み切れないよね
547FROM名無しさan:2005/03/29(火) 01:52:39
>>545
一度踏み出せばすぐなれるよ。
最初は使い物にならないけど二ヶ月もやればまぁなんとか使える人材にはなるから
がんばれ。あいさつ、ことばしっかりできてりゃ大丈夫!!!

最初に絶対やらないほうがいいバイト

居酒屋・ファミレス・松屋・マクドナルド
いずれも人の入りが激しいところを選んだらもはや
地獄を見るよ。ホールは基本的にクレームの矢面に
たたされるから最初にやってクレームとかもらったら
鬱になるかもしれないから…深夜コンビニとか本屋とかが楽と言われている
から楽そうなところを選んでみてはどうだろうか?
ただ上に書いたようなバイトは最初にやると次のバイトが鼻くそに見えるくらい
簡単になる


まぁ俺はクレーム対応をよくさせられるんだけどな。
今日もお土産の入れ忘れした新人の尻拭いに自転車で自宅まで届けに行って
こってり絞られたよw まぁクレーム言う人なんて話をちゃんと聞いてあげれば
気が済むし途中からぜんぜん違う話に徐々にもって行き最後は笑いながら別れる
という黄金パターンを確立したけどなw ただそのパターンを店内とか店長に見られて
しまったからクレーム対応を全部やらされるようになったわけだが…orz
お前がやれ!!!店長!!!
548FROM名無しさan:2005/03/29(火) 11:52:40
漏れ、初めてのバイト「キッチン希望です(・∀・)!」って言ったのに
「ホールで明日からお願い」って。
しかも仕事はメニューの黒板もって店の前でスマイルだけ。
ラクなんだけど漏れだけスカートが10cmも短いとかセクハラの嵐でしたよ。
思い出しただけでも腹立ってきた、氏ねハゲ。
549FROM名無しさan:2005/03/29(火) 12:15:49
>>548
生きろフサフサ
550FROM名無しさan:2005/03/29(火) 23:57:30
女なら濡れって言え
551FROM名無しさan:2005/03/31(木) 11:48:56
そぼくな疑問なんだけど、バイトの先輩のことって
○○さんって呼ぶの?それとも○○先輩って呼ぶの?
552FROM名無しさan:2005/03/31(木) 13:55:42
さん
553FROM名無しさan:2005/03/31(木) 14:13:19
今から初バイト行ってきます…ドキドキおさまんねぇ!


ちゃんとやれるかな、自分…
554FROM名無しさan:2005/03/31(木) 16:26:33
>>551
俺は○○さん・・・かな。
まだ、バイトの先輩を名前で呼んだことない・・・・・
555FROM名無しさan:2005/03/31(木) 17:48:24
バイトはじめて・・・+2つ掛け持ちでやる予定で・・・
朝6〜11時 13時〜7時まで・・・コンビニと家具店・・・
やっぱつらいかなぁ・・・・バイト一つにしとけばヨカタ・・orz
556FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 00:22:54
別に辛くはないとおもう
結局11時間で毎日やるわけじゃないんだろ?
慣れれば大丈夫

松屋で働いていたときなんて
14時間とか普通にあったし…


初めてだから最初は辛いかもと考えるか
初めてでこんなにやったんだから今後のバイトは全部簡単になると考えるか

555次第
557FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 01:56:30
大事なスレだと思うのでage
入力系のバイトって結構自給良くて人間関係とかも気にしなくて良さげだけど、実際どうなのかな?
やっぱ自給なりに辛いのでしょうか?(;´Д`)
558FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 02:20:42
時給が高いところはそれなりに大変なのは間違いないと思う。
ただ入力系は知らない
559FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 04:01:22
よし、明日は初めてのバイト面接!期待と不安で寝られねぇ!

さて、どんなマニュアル崩しが来るか…。
560FROM名無しさan:2005/04/05(火) 13:00:38
>>559
俺は明日、過去累計3回目の面接だけど、当たり前に、仕事によって聞かれる事が全く違うんだよね。だから逆に何も知識を持たないで、面接受けた方がいいよ。
俺の友達の話しだけど、趣味を聞かれて、答えたら店長も同じ趣味で話しに花が咲き、他の事は何も聞かれず、その場で即決wなんて事もあったみたい。
お互い頑張りませう。やっぱり何回やっても緊張するもんだよ。
561FROM名無しさan:2005/04/05(火) 19:55:44
面接行ってきたー
ちなみにマンガ喫茶
マンガに関する質問なし
面接担当の人結構若かったなあ
なんかホストみたいな人だったw
562FROM名無しさan:2005/04/05(火) 23:54:37
募集してないところなんだけど、どうしても働きたくて電話して聞くとき、
「ちょっとお聞きしたいんですが、今そちらでアルバイトの募集されていますか?」

って感じ?もうちょっと低く言った方いい?
教えてください
563599:2005/04/06(水) 01:02:21
>>560
そっかぁ、下手なマニュアル作って噛みまくるより、むしろアドリブで勝負した方が安全なのかなf^^;
なんとか頑張ってみます、因に今日の13時からっす(;´Д`)
お互い頑張りましょう(つД`)
564FROM名無しさan:2005/04/06(水) 01:11:26
>>562
問題ないと思う。
ちなみに俺だったら「してますよ」って言われたらなんか焦ってしまいそう。
565FROM名無しさan:2005/04/06(水) 01:23:42
漫画喫茶でバイトしたいなぁ
けど今のバイト時給1200円だからなぁ
566FROM名無しさan:2005/04/06(水) 12:49:51
初バイトがカラオケって結構キツいのかな?
567FROM名無しさan:2005/04/06(水) 13:27:19
いや、丁度いいと思う。カラオケなんて若い子ばっかじゃん。
568FROM名無しさan:2005/04/06(水) 15:23:19
初めてのバィト…
明日ヵラ研修が始まる…
制服が可愛いだけで選んだけど、そぉ甘くない事が解った…
明日までに覚えないといけない資料が沢山あって泣きそぉ(:_;)
それに、ェプロンだけ着せてもらい、明日客に対応しないといけない…
早く制服着たいよぉ(:_;)不安いっぱい。気持ちいっぱいいっぱい。
早く慣れたぁぁぁいッ!!!
あぁ〜鬱になりそお。
569FROM名無しさan:2005/04/06(水) 16:17:38
世の中甘くありまへんでぇ〜!!
570FROM名無しさan:2005/04/06(水) 16:29:16
俺は、初バイトは洗車だったな。冬はまだ良かったけど、夏は倒れるかと思った。3ヶ月で辞めてもうたよ。
今は、弁当の配送やってる。法人向けだから、量が多くつらい。廻る件数は30から40件。時給950円だが、一日中車に乗りっぱなしは…、足が…。
571FROM名無しさan:2005/04/06(水) 17:49:03
初バイトの日にタイムカード持ってかえってしまったんだが…ダメかな?
572FROM名無しさan:2005/04/06(水) 17:54:22
↑まだ、連絡できれば、会社に電話しておけば。
大丈夫っしょ。
573FROM名無しさan:2005/04/06(水) 19:34:25
なめて飲食をやった僕は馬鹿だ。
今まで飲み屋で夜遅くまで働いていた
友達の女の子をものすごく尊敬しています
はぁ・・・漏れはなんてできない子なんだ・・・・・・・・・・
574FROM名無しさan:2005/04/06(水) 19:56:19
まー、楽できるバイトは滅多にないと言うことだな。
575FROM名無しさan:2005/04/06(水) 20:19:39
交通量は楽できるのではないかと思って昨年の冬やってみたが
外でずっと座っていると体温がどんどん下がってきて凍えるし
トイレも近くなる。
むやみに交替もできないし、近所にトイレがない。
朝早くに終わって鼻たらしながら彼女のアパートに帰って
彼女の顔見たときにはもぉ。泣きそうでした。


セルフのガソリンスタンドは説明&掃除だけと聞いた。
しかしこれにも何らかの落とし穴があるんだなぁ。
576560:2005/04/06(水) 23:46:42
>>563
面接どうだったですか?
実は俺は、その場で即決されました。初めての経験だったんで、一瞬アタフタしてもうた…。採用されたんですけど、今までで一番厳しそうなバイトです。
向こうが厳しいと思いますがって言ってきた。とりあえず慣れるまで頑張らないと(`・ω・´)
採用されると良いですね。面接の要領はつかめたと思うけど、どうかな?
577563:2005/04/07(木) 05:32:07
>>576
おぉおめでとう!
いやぁ羨ましっす(つД`)
頑張ってくださいね!
こっちは・・・まず指定された面接会場にたどり着けづ、道に迷い、携帯のナビウォークを頼りに町をウロウロ、しかも昨日は今年一番の暑さ・・・ヒーヒー言いながら何とか時間通りに辿りついた、のもつかの間、待ち受けていたのは集団面接でした。
待ち合い室の空気めっちゃ重っ!
緊張が倍増ですよ!

そして予想通りに応えようとしてたことが隣とかぶるかぶる、もうとにかく当たって砕けろ的勢いで乗り切りましたよ、結果は来週の月曜日までに報告、とのこと、はっきり言って自信ゼロ!またさがそうorz
578FROM名無しさan:2005/04/07(木) 11:23:09
初めてのアルバイトで居酒屋はきついですか?
579576:2005/04/07(木) 13:52:56
>>577
どうもです。そうだったんですか(´・ω・`)集団面接は厳しいですよね…。
俺も経験あるけど、やっぱり道が解らなくて、電話を会社にかけまくった事もありました。泣きたかったですね。
着いたは良いけど、あんまり雰囲気の良い会社で無く…。とりあえず受かったので、頑張ったけど、人間関係が駄目で3ヶ月で辞めましたよ。
色々な経験を出来たと思ってポジティブに考えられると良いですね。何処でアタリが来るか解らないし(・∀・)
580FROM名無しさan:2005/04/08(金) 14:27:48
閉店作業終わって帰る時に、全員で一緒に店から出ないといけないと
いうのはよくある話なんでしょうか?
こっちは早く帰りたいのになかなか帰る準備始めてくれない人がいるので
何十分も待たないといけないのが鬱…_| ̄|○
581FROM名無しさan:2005/04/08(金) 17:27:49
明日からラーメン屋でバイト...
ラーメン屋って最初何すんの?!って感じ...
その店一度も食べにいったことないし...orz

バイトって何分ぐらい前に着いたらいいんですかね??
15分ぐらい前?ですか??

説明とかもなんにもしてもらってないのですが、最初は店の表からはいって大丈夫ですよね?
「今日からバイトにはいるようになった●●なんですが」でおk?
582FROM名無しさan:2005/04/08(金) 18:00:24
>>581
おk。
15分前が理想。着替えとか連絡事項とかあるかと思うし
583FROM名無しさan:2005/04/08(金) 18:14:13
>>582
ありがとございます

服装ってジーパンにシャツで大丈夫ですょね?
584FROM名無しさan:2005/04/08(金) 20:25:12
明日から初バイト。
最初の挨拶なんて言えばいいですか?
585FROM名無しさan:2005/04/08(金) 20:55:38
すみません!質問...
土曜日の3時から初バイトだったんですけど、さっき電話かかってきて
2時30分になったんですよ...
それって30分説明とかで3時から仕事始めますよ!ってこと??
それだったら2時30分にいったらいいんですかね?それとも15分前?
おしえてください!
586FROM名無しさan:2005/04/08(金) 21:27:52
日曜日から初仕事だよ…今まで二ートに近く対人恐怖症に近いのに
今から頭が真っ白だ…合格決まった瞬間に止めたくなった…
587FROM名無しさan:2005/04/08(金) 21:30:25
>>585
自分は明日からって連絡で3時から来て色々と説明するから10分前までに
来て下さいとか言われたから585も10分前か15分前に行ったらどうだろ。
あんま早いのも迷惑だけど遅いよかましかもしれない
588FROM名無しさan:2005/04/08(金) 21:32:15
初めてのバイト、16歳の時に渋谷のマックだったなあ。
面接の時や初仕事の時、行きの東海道線で心臓がバクバクいっていた。
後にも先にも、あんなに緊張したのはあの時だけだな。
589FROM名無しさan:2005/04/08(金) 21:34:41
説明の為にカウンターに来て下さいと言われたんだが
何て言って呼び出してもらえばいいんだろ?
物覚え悪いのに緊張してもうやばい
590FROM名無しさan:2005/04/08(金) 21:45:48
20歳で初アルバイト(正社員昇格有り)ってやばいかな…?やっぱ。
591FROM名無しさan:2005/04/08(金) 22:01:12
>>590
俺なんて、大学卒業後22歳で初バイト
全然、仕事が出来ずに迷惑かけまくり
俺と比べれば、お前は立派
592FROM名無しさan:2005/04/08(金) 22:10:23
>>591
何か凄い励みになったよ。
593FROM名無しさan:2005/04/09(土) 08:08:22
成人してレジ打ちしたことない自分ですが、ちゃんとできるようになるのかと。
あー二ートでいたい
594FROM名無しさan:2005/04/09(土) 14:24:23
制服貸出のとこなんだけど初日はないから私服で行っていいのかな?スーツ?
595FROM名無しさan:2005/04/09(土) 18:25:22
>>593
まずやってみない事には解らないね。俺もそういうの苦手だけど、慣れてからどうなるかだね。
1ヶ月もやればかなり慣れるはず。

>>594
どういうバイトなのか解らないけど、制服貸出であれば、普通私服で行って着いてから着替えるが基本じゃないかな?



俺は今、2dトラックでのルート配送やってるけど、ボロでクーラーが効かない…。夏を乗り切れるか不安…。時給は良いが、真夏にクーラー無しで6時間運転はヤバイかも…。
かなり時給安くても涼しい本屋とかのバイトが今思えば最高に楽だった…。
596FROM名無しさan:2005/04/09(土) 20:30:26
>>595
594ですがアドバイスどうもでした。私服といってもあんまラフだとあれかなと思ってたので
597FROM名無しさan:2005/04/10(日) 00:28:10
19で初バイト、しかも居酒屋オープニングスタッフってやばい?不安すぎて電話かけれない…。
598FROM名無しさan:2005/04/10(日) 12:15:26
age
599FROM名無しさan:2005/04/10(日) 12:18:07
>>597
慣れるまでは大変だけど、
オープニングだから人間関係とかは問題なさそうだと思う。
600:2005/04/10(日) 12:39:16
今日バイトの面接行ってきました。即、合格!!
来週の土曜からバイトです。GWに休みわ4日くらいもらって実家に帰りたいのですが…入ったばかりなのに休みくださいとか言うのってだめですかね??
601FROM名無しさan:2005/04/10(日) 12:44:20
>>597
問題なし!むしろオープニングスタッフを選んだあなたは正解ですよ。
私(じつは>>597と同い年)も初バイトはオープニングだったけど、人間関係で悩むことはなかったから大丈夫!
仕事も慣れるものだから。
602FROM名無しさan:2005/04/10(日) 12:52:57
2日目ですけど、店に入るときってどうゆうことをいってはいったらいいんですか?「はいりまーす」?
603FROM名無しさan:2005/04/10(日) 12:58:04
>>602
おはようございます でしょ。
604FROM名無しさan:2005/04/10(日) 12:58:14
>602
「おはようございます。」かなぁ。
605FROM名無しさan:2005/04/10(日) 12:59:14
>>601
オレ無言、これサイキョー
606FROM名無しさan:2005/04/10(日) 13:12:14
夕方でも「おはようございます」でOK?
607FROM名無しさan:2005/04/10(日) 13:30:04
何時に出勤しようが「おはようございます」だ
これ常識
608:2005/04/10(日) 13:31:02
600のものですが…。誰かおしえてー
609FROM名無しさan:2005/04/10(日) 14:11:12
>>608
言わなきゃ絶対休みはもらえない
610:2005/04/10(日) 14:21:07
言ったら休みもらえますかね??入ったばかりなのにとかって思われたら…。でも入れない日ゎ早めに言ってねっていわれたけど…。実家にどうしても帰りたい。初日のバイトの日にこの日ゎでれませんとかって言っても平気かな。言うタイミングが分からない
611FROM名無しさan:2005/04/10(日) 15:14:22
まだ一ヶ月くらい先だし、シフト組んでないんでしょ?
そりゃ性格の悪い奴なら印象悪く思うかもしれないけど、バイトなんてそんなもん
言うなら早めがベスト
612FROM名無しさan:2005/04/10(日) 17:13:39
599 601
597ですが、ありがとうございます!
人間関係て言うのがすごく苦手で、でも逃げないで接客で頑張りたくてオープニングスタッフならなんとかなるかなと思ってたので、そう言われて気が楽になりました。
頑張ります。
613FROM名無しさan:2005/04/10(日) 17:33:51
初面接いってきた。
とりあえずはきはきと答えて、相手側の条件を全部呑む
という状況で話してきますた。
水曜までに電話かけてくるって言われたんだけど、
すっごいドキドキするね…早く電話きてよヽ(`Д´)ノウワァァン
614FROM名無しさan:2005/04/10(日) 18:35:37
バイト始めました。まだ新米なのでサッカー?(袋につめるやつ)
やってます。レジしてる女の子(2歳上の先輩)と二人っきりなので
めっさ気まずい・・・。はぁ、明日はバイトだどうしよう
俺、人と話すの苦手だぁぁあ
615FROM名無しさan:2005/04/10(日) 18:44:37
>>614
ふとしたきっかけで仲良くなれたりする
事務的な会話を重ねていけば、自然と世間話もできるようになれると思うよ
多分
616Yellowcard。。:2005/04/10(日) 21:59:35
明日、初バイトの電話しようと思うんですけど、
何時くらいに電話すればイイですか??
ちなみに、映画館のバイトです。。
617FROM名無しさan:2005/04/10(日) 22:14:48
書店で今日初アルバイトしたけど何かもうてんぱって駄目だ…
レジとか遅いし休憩時間何話せばいいのかとか。しかも凄い常連さんの邪魔してるっぽい
618FROM名無しさan:2005/04/11(月) 00:04:05
明日は、面接で緊張するな…
電話したのが今日でまさか明日面接とは思ってなかったし、
一年間働かないと採用しないって言われたし、
今年から就活もあるから、かなり不安だ…
619FROM名無しさan:2005/04/11(月) 00:07:16
>>616
んー、昼頃電話してみては?午後1時とか2時。


>>617
最初は誰だって上手く出来なくて当たり前。俺も、休み時間や、やることがなくなるとオロオロしてたよ。休み時間も堂々と出来なくて、なんか動いてないと気まずいみたいな。
慣れで今の問題がほとんど解決するんじゃないかな。俺は今、体力的にきつくて、家に着くと風呂入って寝て、次の日ってな感じw
620FROM名無しさan:2005/04/11(月) 18:53:40
>>618
いざとなったらばっくれればいいだけ
ちゃんとやめるといえばそれだけの話だろうが!!!
621FROM名無しさan:2005/04/11(月) 18:54:43
>>619
そうだと良いんだけどな…
本当コイツ役立たねーって思われてそうだなと
622FROM名無しさan:2005/04/11(月) 19:50:33
明日から初バイトだ・・・。
623FROM名無しさan:2005/04/11(月) 20:25:27
>>622
おれもだ、ガンバろーぜ(´∀`)人(´ヮ`)
624FROM名無しさan:2005/04/11(月) 21:25:33
19才専門学生の男です。
今までバイト経験無しなんですがそろそろ働こうかなと。
初めてやるバイトはどういう感じのが良いんでしょうか?
自分、人見知りで接客業は向いてないと思ってるのですが。
比較的通うのが楽な場所の方が良いですよね?
埼玉から東京の学校行ってます。
学校帰りに寄れるとこが良いんだけど都心のバイトってどうやって探したら・・・
初めての人は慣れない都心より地元の方が無難でしょうか?
625FROM名無しさan:2005/04/11(月) 21:47:39
>>624
自宅から近い方がいいよ
遠い所に通うのは面倒だよ
バイト仲間と友達になれた時の事を考えても
近い方が気軽に遊べるし
地元でもたくさんバイト募集してるところあるでしょ
626FROM名無しさan:2005/04/11(月) 22:00:32
いきなりスマン。
例えば新米が「おはようございます」「おつかれさまでした」と挨拶をする。
普通ならお互いに挨拶を返し合うのが普通だが、
相手が挨拶を返してくれない時もある。
そんな時は、自分がむなしくなるのだが、これが悲しい現実。
挨拶は受け渡しをする物ではなく、与えるだけの物として返事を期待せずに
使う方が傷つかず良いと思うのだが・・・、異論はないな?
627FROM名無しさan:2005/04/11(月) 22:07:11
ま、そんなもんだ。
628FROM名無しさan:2005/04/11(月) 22:09:29
>>625
言われてみればそうですね。
家から近いところで募集してるとこ探してみようと思います。
629FROM名無しさan:2005/04/11(月) 22:24:10
>>628
確かに近いに越したことはないよ。
それと、接客などが苦手であれば、倉庫のバイト、品出し、洗い場、ルート配送(トラック)、洗車とかどうだろ?
ちなみにこれらは俺がやったことあるバイトw転々としておりますwお客さん相手にするのが苦手だと、どうしても力仕事になっちゃうけどね…。
俺の、人生初バイトは、洗車だった。これからの季節は…ちょいNGかも。
630FROM名無しさan:2005/04/11(月) 23:39:09
>>624
自分も結構な人見知りです。しかしそれを少しでも克服できないかなと思って接客を選びました。
オドオドしたり噛みまくったりしましたが、慣れると接客が気分転換になるぐらいに余裕が出てきて
仕事外の周囲への接し方も変わってきました。
どうしても駄目だという訳でないのなら一度体験してみてはいかがでしょうか。
631FROM名無しさan:2005/04/12(火) 01:09:05
>>630
接客は人を変えてくれるね。というか仕事は人を変えてくれる。
接客・調理など一通りこなしたが接客やると明るくなる傾向にある
632FROM名無しさan:2005/04/12(火) 01:09:44
あまりお勧めできないのがビラ・ティッシュ配り系

無視されるとかなりへこむ
まぁ慣れると無視される快感を覚えるけどw
633FROM名無しさan:2005/04/12(火) 23:10:42
へこむねー
ショップ店員とかどうだろ?あまり人気のない
634622:2005/04/13(水) 00:16:27
初バイト終了。
今日やったのは声出しとタバコの補充でした。

はやく前線に出たいであります。
635FROM名無しさan:2005/04/13(水) 00:59:24
>>634
なんのバイト?
コンビニ?
636FROM名無しさan:2005/04/13(水) 08:12:41
>>635
コンビニ。
637FROM名無しさan:2005/04/13(水) 12:40:17
>>636
すぐ出れるようになるさ
じゃなきゃ店が困る
638FROM名無しさan:2005/04/13(水) 13:08:17
今日初バイト。
接客初めて、長期初めて、口下手・・・。
ここ読んでちょっと安心したけどやっぱり怖いよう。

真面目に先輩の言う事メモって、ハキハキ
喋ろう・・・あーでも怖い。。
日記風味でスマソ。
639FROM名無しさan:2005/04/13(水) 13:42:27
短期洗い場スタッフって大抵どんな仕事ですか???
皿洗い自分もしたいんだけど皿洗いで募集してるのなくて。
で、短期でGW中だけ洗い場スタッフってのがあった。これが初だ。。。
640FROM名無しさan:2005/04/13(水) 13:56:06
接客をやる事になったんだが、初日にミスしちゃってクレームキター
昨日が二日目だったんだが明日行ったらミスがあったか聞くのが怖いよ
慣れるまでは素早くするより丁寧に仕事しようと学んだ初バイト
641FROM名無しさan:2005/04/13(水) 21:34:49
>>638
お疲れ様。最初は神経使うし疲れるよね、色んな意味でw
あなたが書いた意気込みであれば、きっと認めてくれるし、大丈夫。
俺は今、入ったばっかりの人に仕事教えているけど、覚える事が沢山あるから、本人も覚えられなくて、悩んでるみたい。けど、凄く頑張ってるから、俺も出来る限り解りやすいように教えている。
つらい事も沢山あるかもしれないけど頑張って下さい。俺も最初は色々あって大変だった…。
642FROM名無しさan:2005/04/13(水) 22:01:28
20歳で初アルバイト。自分でも自覚してるが他の人に微妙に失笑気味で
初めてなの?とかメモ取ってると早く仕事覚えて欲しいんだけどねーとか言われる。
一週間太立たずに辞めたくなる…
643641:2005/04/14(木) 00:37:25
>>642
俺も似たような経験あったけどね…。そういう奴ウザイよね。そういう時こそ、頑張れるかで後々全然違って来る事も。
今はほとんどのバイトが覚える事が沢山あるからね…。他のバイトやっても同じような感じになると思うよ。先輩にもよるけどね。
俺は弁当の配送をやった事あるけど、40件以上覚えないといけなかったから、1ヶ月以上かかった。それ以外にも集金や、弁当の種類…。
頭が爆発しそうなのに、覚え悪いな〜お前と言われた…。1年前の話しですがw
644FROM名無しさan:2005/04/14(木) 03:42:08
あさって採用された店に通帳持って行くんですが、その時、
「おはようございます、○時からお約束をしていた○○といいます」
でイイですか?
おつかれさまです。も言った方がいいですかね?

645FROM名無しさan:2005/04/14(木) 16:44:46
>>644
おはようございますでおk。
お疲れ様ですはおはようございます以降のお話。
646FROM名無しさan:2005/04/14(木) 16:50:14
お疲れ様です、って言葉は目上の人から目下の人に向かっていう言葉。
ってテレビでやってた。
647FROM名無しさan:2005/04/14(木) 17:36:21
じゃ、ご苦労様ですと言えと?
648FROM名無しさan:2005/04/14(木) 17:59:48
ご苦労様ですが目上から目下は確実だから
目上の人には お疲れ様です でいいんじゃないのか?
649FROM名無しさan:2005/04/14(木) 18:22:24
その方、大儀であった。
650FROM名無しさan:2005/04/14(木) 20:18:55
俺ははじめてのバイトで終わるときご苦労様ですって言われて
ついつられちゃって俺もご苦労様ですって言っちゃったよw
651FROM名無しさan:2005/04/14(木) 21:06:24
タウンワークで日給1万500円ぐらいのキャンペーンスタッフの募集の
バイトがあったんだが、聞いたことない会社でした
検索してもヒットしなくて、そうゆうとこって危ないですかね?
履歴書とか悪用されたりとか。
平気だったら、初バイトとしてやっていきたんですが、キャンペーンスタッフ
ってやはり、口が達者でないと難しいですか?
652FROM名無しさan:2005/04/14(木) 21:09:45
問題なっしんぐ
653FROM名無しさan:2005/04/15(金) 06:34:08
>>650
あるあるw
654FROM名無しさan:2005/04/15(金) 12:22:39
>>639
客が食い散らかした皿をドカっと持って来られて
元食べ物、現生ゴミを捨てて、軽く水orお湯で洗い
洗浄機にかけて、取り出して棚に並べる。多分
655FROM名無しさan:2005/04/17(日) 10:37:52
まだ口座も何も持ってないんですが、作ったほうがいいですか?
656FROM名無しさan:2005/04/17(日) 14:28:38
>>655
バイトに限らず、いつか必要になるだろうから1つは作っといても無駄にはならない。
657FROM名無しさan:2005/04/17(日) 17:33:45
>>656
どうもです。
郵便局か銀行どちらでも問題ないですかね?
658FROM名無しさan:2005/04/17(日) 18:54:55
>>657
郵便局だめってところもある。
けど、銀行だめってとこはないだろうから銀行がいい
659FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:41:08
バイト先によって銀行は指定してくるから,その後でいいだろ
660FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:59:53
輸入雑貨店でアルバイトしたら、チクリ女がいた。
トイレが長いって言われた。「7分も入るな」と。
移動時間も考えてくれって思ったよ。
店は1階、トイレは2階か5階。
しかも他人の店の中を通らなくては行けないから走れないのに。
移動時間は往復で3分、長い時は5分くらいかかる。
だから、その女だって10分以上帰ってこない時がある。
「彼女も10分以上行ってる」って言ったのに店長に聞いてもらえず。

10日目にはその女に「トイレで10分以上手を洗ってた」って
訳の分からないことチクられて、とうとうクビになった。
「10分手を洗ったって言うなら、彼女も10分見ていたって事ですよ」って
言ったけど店長に聞いてもらえず。

店長、あの女が可愛いんだろうなと思ったよ。
仕事中に携帯でメールを打ってても何も言わないから。

そんなんで、3ヶ月くらい働く気が失せました。
今はというと就職活動して、バイト見つけた。働きに行って来る。
661FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:03:11
就職活動してバイト見つけるってどういうことだ
662660:2005/04/17(日) 23:18:53
バイトして3年たったら正社員になれるんだから就職だろ。
663FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:23:50
バイト登用のあるところ探しただけじゃん
初めから正社員で入れよ
3年って長すぎだろ
664FROM名無しさan:2005/04/18(月) 09:38:01
今、面接の結果待ち。

初めてのバイトでめっちゃ緊張する!
もし受かったらどこから入ればいいんだろ…。
開店前に行くから正面は開いてないし…。
665FROM名無しさan:2005/04/18(月) 09:52:08
>>664
採用連絡の時に言われるかと(言われなかったら忘れずに聞こう!)
666FROM名無しさan:2005/04/18(月) 11:08:42
心臓バクバク
667FROM名無しさan:2005/04/18(月) 15:38:21
休憩時間は好きなように過ごして良いと言われたんだが
昼食食べないし初日=3日目でかなり休憩室で気まずい状態だったから
車で仮眠するようにしてたら店長にコミ二ケーション取る為に休憩室で過ごせと言われた…
当たり前なんだけど何もせず45分和やかな古株さんといるのは苦痛だよ…
668FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:32:26
トゲトゲした古株よりはイイ!!
669FROM名無しさan:2005/04/18(月) 18:44:13
バイト受かっちゃった。
緊張しまくりだよーー!!
明日の10時からなんだけど、
お昼ご飯持って行くのかそこででるのか聞くの忘れた。
てか、やめたくなってもゴールデンウィークが過ぎるまでは
やめさせてくれないのかな…。
670FROM名無しさan:2005/04/18(月) 18:57:14
>>669
私も明日18時からだよ〜(´w`)
いい雰囲気だったらいいんだけど・・・

お互い新米どうしがんばりましょうp(^^)q
671667:2005/04/18(月) 19:15:48
>>668
個人じゃなくて親しい古株さん達(5・6人)が会話してる中で何もせず
ジュースだけ飲んで過ごさないといけないのが嫌なんだよ…
672FROM名無しさan:2005/04/18(月) 20:10:45
初バイトの面接結果が5日後・・・

あと1200円で今月やりくりできるだろうか・・・('A`)
673FROM名無しさan:2005/04/18(月) 20:13:34
>>672
もやしで生き延びろ
674FROM名無しさan:2005/04/18(月) 20:20:34
>>672
できる!
675FROM名無しさan:2005/04/18(月) 20:22:31
今日初めてのバイトのとこに行った。仕事あんま教えてくんねーし、内容が複雑なわりに教え方がアバウト過ぎるし。…ハァ…まぁ五時間勤務で休憩なしだから話さなくていいからいいけど
676FROM名無しさan:2005/04/18(月) 23:57:56
>>675
そういうバイト先も結構あるね。ろくに教えてくれなくて、何をどうしたらよいか解らない…。俺も経験あったよ。
それと、ある程度教えたら、後は頑張って一人でやってみたいな事もあってオロオロ挙動不審w
俺の場合は、教えてくれなくて解らない場合は、素直に解らなと言うね。俺は今、教える側だけど、忙しかったりすると教えているのをうっかりするときも多いんだよね。
暇そうなのに教えてくれないのは・・・。
677FROM名無しさan:2005/04/19(火) 00:43:38
>>669>>670
なんか前日のナーバスな気持ちが懐かしい。 しっかりやれよ〜
678FROM名無しさan:2005/04/19(火) 01:55:31
ファミリーマートでバイトし始めたんだけどレジが覚える事多すぎてもう辞めたい
679FROM名無しさan:2005/04/19(火) 02:13:20
やめればいいじゃん
戦力にすらまだなっていないお前の代わりなど
いくらでもいる。むしろやめるなら早くやめてくれると店も助かる
680FROM名無しさan:2005/04/19(火) 13:43:13
今から面接。くそ緊張してる
681FROM名無しさan:2005/04/19(火) 20:19:16
漏れは明日面接予定です。
>>680 がむば
682FROM名無しさan:2005/04/20(水) 13:29:36
おっさんおばんだらけ話も合わない
昼休みはいつも一人

2ヶ月目だが発狂しそう。
仕事もやりがいないし。
683FROM名無しさan:2005/04/20(水) 18:13:15
>>682
仕事にやりがいを持てないんであれば他を探した方がいいかもね。
俺の廻りもオッサン、おばさんばかりだけど、俺から話しかけたら、以外に色々話し出来た。
今の若い人の情報を得るための情報源になってるよ。いじめとか無ければ、まだマシだと思うよ。
684FROM名無しさan:2005/04/20(水) 20:00:57
>>682
二ヶ月も続けられたなんて尊敬します。

初バイト楽しかった。次の日筋肉痛になったけど。
従業員が7人しかいなくて、お昼は4人しかいなくて、
かなりテンパった。忙しすぎる。
大変だけど、あと3日は続けられそう。
685682:2005/04/20(水) 21:28:32
今日仕事おわって今月で終わりでもいいかと思う。辞める2週間前に言うのが筋らしいけどまぁいいか。
俺の場合684とは逆でバイトの人数(俺含むおばさん)に対して仕事量が少なくて必ず手ぶらがでてくる。特に午後。
暇ができると社員の目がウザイ。適度な作業すらないからダルいよ。
やりがいもないが達成感もない。
初バイトだし年齢的にもフリーターで見れば不利だから長くやりたかったけど働く意欲削られるんじゃね。
686FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:35:28
24歳職歴無しorz
687FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:38:45
>>686
マジで…。
688FROM名無しさan:2005/04/24(日) 19:41:19
>>687
無職板・ヒキ板にはもっと凄いのいるよ
689FROM名無しさan:2005/04/24(日) 20:02:48
大学院卒なら24歳職歴なしでも納得だが・・・
690FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:50:34
CD屋決まった。ずっとやりたかったから受かって嬉しいけど
21で塾講しかやったことなくて接客業は初だからめちゃ緊張。
レジとか覚えられるかな(((( ;゚Д゚)))ガクブル
691FROM名無しさan:2005/04/25(月) 16:15:27
今から面接申し込みに行ってくるね
692FROM名無しさan:2005/04/25(月) 16:20:42
バイト決まったが・・・俺も(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
693FROM名無しさan :2005/04/25(月) 16:27:26
今から電話しようと思っているのですが、
応募資格で16歳以上と書いてあって、私は15歳の高校生
なのですが面接してもらえるでしょうか?
ちなみにコンビニで働こうと思ってます。
こんな経験のある方教えてください
694FROM名無しさan:2005/04/25(月) 16:29:00
高1なら多分へーきだよ。
695FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:53:37
>>690
接客はかなり嫌なことも多いから頑張れ!!
おめでとう

>>691
いてら〜

>>692
最初はみんなそんなもんだよ

>>693
こればかりは店に聞くしかないと思うよ
696FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:28:18
>>690
接客業は中々大変だけど色んな人間を見れるから結構面白い
そう思ってるのは俺だけかな?
697FROM名無しさan:2005/04/26(火) 00:57:11
スーパーって結構大変だこりゃ。
食品の補充、整理のバイトなんだけど、2Lのペットボトル6本入り
とか重くてへばりそう。中腰で商品の補充するから腰も痛い。
商品がとにかく多くて補充する商品にたどり着けない、先輩に聞いてばかり。
先輩が優しい人ばっかりで助かった。
商品の場所おぼえないとな...
698FROM名無しさan:2005/04/26(火) 16:16:21
今日で3回目…
行きたくない行きたくない生きたくない
でも今日と明日を乗り切ればGWだしがんがる
腹いて
699FROM名無しさan:2005/04/26(火) 17:07:10
バイト時間、7時から11時までって言っちゃったけど、10時までに変更してくれないかな・・・
700FROM名無しさan:2005/04/26(火) 17:14:52
つーか高校が初バイトの奴って馬鹿だろ。
普通高校生は受験勉強や部活に明け暮れてるからバイトする余裕なんてないはずだが。
701FROM名無しさan:2005/04/26(火) 17:24:49
>>700
仰る通り
702FROM名無しさan:2005/04/26(火) 18:59:40
今日初バイトだった…
ハイ、分かりました、すいません、しか喋ってない…

明日はもっと積極的に動かなきゃorz…
703FROM名無しさan:2005/04/26(火) 19:20:35
>>702
初ってあたしもそんなもんだった・・・^^;
どんまい!!明日がんばって。
704FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:48:25
>>702
俺も。
つーか、居酒屋の厨房って忙しいorz
705FROM名無しさan:2005/04/27(水) 15:42:21
>>697
俺は体力馬鹿だからスーパーの品だしは楽だった。
米10kgとか積み上げたなぁ・・・・
706FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:16:04
高校の時受験やらで忙しくてバイトなんてしたこと無かったんですが、短大に入ってからバイトやろうと思って昨日面接受けたら、短大生なのにバイト経験無いの?って言われてちょっと呆れられた・・・・(泣)
707FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:54:38
短大生なのに
708FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:56:12
>>706
適当にバイト経験有りって言っておけばいいよ。
バレないから。
709FROM名無しさan:2005/04/28(木) 21:29:43
>>706
大学2年で初面接したけどそういったことは言われなかったよ
別に呆れられるようなことじゃないって
710FROM名無しさan:2005/04/28(木) 21:32:15
>>706
潟Wャパンってところで事務してました。
711FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:28:28
明日初バイトだ…、ちなみに飲食店。
面接行った時準備中だったんだけど、なんか雰囲気暗かったから馴染めるか心配だorz
ただでさえ人見知りなのに…。
712FROM名無しさan:2005/04/29(金) 01:53:17
バイト決まったんだけどわからない事だらけ…
身分証明書のコピーって学生証のコピーでいいらしいけどどうやってコピー取ればいいんだろ
コンビニで普通にやるの?サイズとかどうしたらいいんだろ…
印鑑も作ってもらわなきゃ…
713FROM名無しさan:2005/04/29(金) 02:02:32
>>712
身分証明書は免許書か保険書を使うのが主流です。
コピーなんてパソコン+プリンタを持ってる友達に頼めばいいよ。

コンビニでコピーの方法わからないんだったら
普段利用しないコンビニで聞けばいいよ。恥かいても大丈夫だから。

印鑑は家にあるやつでいいんじゃない?
714FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:49:21
今日初バイトっす!!
レジの操作とかちゃんと出来るか心配・・・・。
715FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:11:19
>>714
ガンガレ!
716667:2005/04/29(金) 18:38:37
お偉いさんの電話でうっかりミスして遠回しに社員から指摘された…
「有難うございます。こちら●●の●●店●●(自分の名前)です」の名前言い忘れて
大激怒だったらしい…緊張して頭真っ白なんだよ…
717FROM名無しさan:2005/04/30(土) 12:24:44
レジの操作とか挨拶とか覚えられん・・・(泣)
いらっしゃいませーとか大きい声で言えない・・・。
うわーん
718FROM名無しさan:2005/04/30(土) 12:38:58
>>717
金貰ってる以上は
覚える義務がある。
頑張って覚えるしかないよ。
最初から完璧にできる人は
少ないし。まあ慣れたら
どうにかなるよ。
719FROM名無しさan:2005/04/30(土) 12:55:12
ヤヴァイぐらい稼げちゃったよ(;゚Д゚)ハァハァ
http://rkin.jp/?iid=86891
おい!おまいらもさっさと登録汁!!!!
720FROM名無しさan:2005/04/30(土) 13:30:28
自分はバイト暦長いんだが、ここの人はみんな緊張感持ってていいね。
俺も最初は仕事ができない、自分なんか必要なんだろーか、クビにされるかも
といった不安で押しつぶされそうだった・・・。
レジで、カップラーメン投げつけられたこともあったw
でも、最近入ってくる新人は緊張感ゼロでダラダラ仕事しやがる。
まったく努力せず、クビにされるという危機感もゼロ・・・。
言葉使いまでめちゃくちゃ・・・
その分緊張感もってるここの人たちはいいねー
721FROM名無しさan:2005/04/30(土) 16:49:42
>>720
禿同!責任感の無い奴は最悪だね。
あんなんで将来仕事ができるんだろうか
と思う・・。やる気の無い新人に
教えるのは本当に辛い・・。
722FROM名無しさan:2005/04/30(土) 16:59:20
>>720-721
低学歴な奴に先輩顔されて偉そうに指図されるとムカつく
723FROM名無しさan:2005/04/30(土) 17:05:10
バイト始めて2日目で893系の人の靴を踏んだときはまじで顔面蒼白だった
とにかく平謝りと低姿勢でなんとか乗り切った。
言葉使いは気をつけてるんだが、どうも動きがついてこれてないかんじ。
そして注文をうける携帯端末(ハンディーってうちらとこでは呼んでます)
がまだ打てないので注文は全部手書き手渡し。見習いの俺でもハンディーが
打てればかなり効率あがるんだろうけど、物覚えわるくて申し訳ない、先輩方!
って心境です。現在バイト暦3日目
724FROM名無しさan:2005/04/30(土) 17:26:16
自分なんかは昨日バイト初日で(某飲食店)イキナリハンディー覚えさせられて
席の番号、酒の作り方、メニューなどなどいっぺんに覚えろと言われましたよ
入って1時間で初めて接客してそりゃもう失敗の連続でお客さんに失笑されるわ覚えた事忘れるわで大変orz
次は3日後だ・・・鬱になりそうだけどがんがろう
725FROM名無しさan:2005/04/30(土) 17:41:20
高校のときにティッシュ配りとスーパーの品だしやってたけど、
どっちも親の知り合いだったから面接も何もなかったな。
さて今後どうしようか
726FROM名無しさan:2005/04/30(土) 19:39:18
ファミレスのアルバイトって、
常に募集がかかっていますが、
それほど人間関係が大変だということなんでしょうか?;
727FROM名無しさan:2005/04/30(土) 19:46:55
>>726
あたしが前やってたファミレスは全然平気だったよ♪店長は相当
うるさかったけど。バイトの子とかはいい感じ。
一緒に入ったコはすぐやめちゃってたけど。。。
728FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:17:46
仕事はいいんだけどレジで誤差が出ると自分のせいだと遠回しに言われる…
いやしうなのかもしれないけど自分も間違いないように気にしてるしで
でも慣れてる先輩方が間違えるとおも思えないしで
729FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:41:35
>>722
はい、おもしろくないー
730FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:45:18
>>722
仕事できないおまえが悪い。
バイトに学歴関係ねーよ童貞ヤロー
731FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:51:15
これだから低学歴の僻みは困るw
社会の負け組
732FROM名無しさan:2005/05/01(日) 08:35:31
>>722
バカ
733FROM名無しさan:2005/05/01(日) 11:29:28
>>722
空気よめよ童貞
734FROM名無しさan:2005/05/01(日) 11:34:41
>>722
社会に出るための学歴なんだから
社会に出たあとも学歴で優位に立てると思うな。
仕事のできる奴が優位に立つのは当然だ。
735FROM名無しさan:2005/05/01(日) 11:57:33
( ゚,_J゚)
736FROM名無しさan:2005/05/01(日) 12:44:41
勤めるバイト先バイト先、「ああ・・また生理的に嫌な人間だ・・」と思える、むかつく理不尽ヤロウが必ずいる・・・

漏れは職場運がないのか・・・・


737FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:35:49
>>736
どこの職場にも理不尽はついてまわるよ・・・
バイトと割り切ってしまおう
738FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:42:35
先輩は皆とってもいい人ばかりだが、店長が苦手だ・・・
かなり怖い
739FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:56:24
今日で面接の次の日から連続5日目。
本当は面接の日に『明日とりあえず出て、GWは忙しくて教える暇ないから基本的に入れないからね』
うわっやさし(*^o^*)と思ったら帰る度に『明日出れない?』というお決まりの電話…
しかもなんも知らないのに
〜まだぁ!?とか
〇〇君、これ●●(店の暗号)しといて!とか
いや仕事知ってる事前提で事を進めんといて!


みなさんはこんな経験ありませんか?
おかげで僕はかなり死にそうです

740FROM名無しさan:2005/05/01(日) 15:15:12
私は高校二年生の女子高生です。
私ははっきり言ってドジでおっちょこちょいです。
理解力もない方で、頭も悪いです・・。
こんな私でもアルバイトしてお金を稼ぐことができるでしょうか?
正直すごく不安です。
皿洗いとか簡単な作業とかのアルバイトってないでしょうか?
皿洗いなら6時間でも7時間でもできる気持ちでいるのですが・・。
接客や盛り付けなどは私がはたして覚えられるかどうか不安です。
誰でもいいのでアドバイスください。
741FROM名無しさan:2005/05/01(日) 15:45:31
この間面接して今日の夕方に結果出るんだが結果が心配で落ちつかん
742FROM名無しさan:2005/05/01(日) 15:54:20
さっきバイトの面接行って来たら、学校の許可が必要とか言われたし(´・ω・`)
うちの学校でバイトの許可おりさせるなてほぼ無理だしorz
新しいバイト探そう・・・

ってか、はやくパッチ( ゚д゚)ホスィ…w
743FROM名無しさan:2005/05/01(日) 15:56:13
↑最後の一行ミスった・・・orz
744FROM名無しさan:2005/05/01(日) 17:08:26
おととい面接で即決、今日初バイト行って来た。
自転車で15分の距離、店員は女性だけ、皆さん優しく仕事を教えてくださる。
お菓子・駄菓子のお店なのでお客様は小さなお子様、親子連れ、お年寄り。

まだ初日なのでレジは出来ず、レジの隣で袋詰めサポート、商品の補充をやった。
接客も初めてだけど、店内は和やかなので緊張しなかった。
とてもいいバイト先を見つけたと思う。なんか幸せ・・・
早く仕事を覚えて一人前になりたい。
745FROM名無しさan:2005/05/01(日) 21:27:08
職場用語に戸惑うのはみんな一緒なんだな。
しかも向こうは説明もなしに言ってくる。
746FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:02:04
仕事に対してなんの説明もしない上に「いいからやれ」てなこと言う
社員orバイトがいるところはやめておけ。

気をすり減らすだけでストレスたまるだけだ。
747FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:41:05
>>740
正直6時間も7時間も皿あらってたら気が狂いそうになる
30分ほど灰皿洗ってるだけでもだるいのに・・・
あと仕事は覚えるんじゃなくて、慣れる。新人の頃は仕事できるように頑張ろう
というよりも、迷惑かけないように頑張ろうくらいでいいとおもう。
748FROM名無しさan:2005/05/02(月) 12:33:48
自分も寿司のシャリ出し(機械から出るのを淡々と並べる)
40分くらいどやってただけでも結構つらかったー、
まぁその前に接客とか4時間くらいしてたせいだろうけど
時間来てあがろうとしたら足固まっちゃってなかなか動かなかったw

今日バイト入って10日目くらいだったんだがシフト表見間違えて
5時間も前に行ってしまったよ・・・こっ恥ずかしかった・・・
749FROM名無しさan:2005/05/02(月) 21:34:27
君たち、初めなんだから、カッコだけでいーじゃん!
750FROM名無しさan:2005/05/02(月) 22:57:15
今日研修初日でした。初めてのレジ打ち・・最初はよかったがお客様がどっと増えて
きて焦ってパニックになってしまった(途中レジが使えなくなっちゃたし)・・ミスもしてしまったし・・
お店の方(良い方達でよかった)、お客様には申し訳ない気分です。誤差どれくないになったかな・・(怖)
まだまだ覚えなくてはいけないことが山ほどあるし、頑張らなければ!
751FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:07:53
初めからカッコのいいバイトになんてなれないなら、
怖がらず先輩に尋ねりゃいいだけ
752FROM名無しさan:2005/05/03(火) 12:45:02
はじめからなんでも出来る奴なんていません。
753FROM名無しさan:2005/05/03(火) 12:53:02
でもそれを要求してくるのがDQNバイト先
754FROM名無しさan:2005/05/05(木) 17:42:05
DQNバイト先はふける
755FROM名無しさan:2005/05/05(木) 20:29:09
ちと本気で困ってます。
普通バイトってどれくらいの期間続けるもんなんだろう?

マジレス希望。
756FROM名無しさan:2005/05/05(木) 21:33:13
伝家の宝刀
「店による」
757FROM名無しさan:2005/05/05(木) 22:01:25
殿下の宝刀
「一身上の都合」次第
758FROM名無しさan:2005/05/05(木) 22:03:03
マジレス

早い人は一ヵ月。
長い人は10年の人も知っている。
759FROM名無しさan:2005/05/05(木) 22:12:28
>>755
私はどのバイトも一年弱くらい続けたなぁ。一ヵ月とかで辞めると教えてくれた人に申し訳ない、でも飽き性だからあんまり長くは続かないw
半年は続けるべきなんじゃないかな。
760FROM名無しさan:2005/05/06(金) 09:32:56
>>755
759が言うように、半年は続けた方が良い。
そんなにあっさり辞められたら
店側も大迷惑なんで。
761FROM名無しさan:2005/05/06(金) 11:11:55
面接のときって、どんな服着てけばいいんだろ…。普段着でいいのかな…。
762オブジョイトィ:2005/05/06(金) 11:58:29
スーツじゃないとだめだって先輩に言われたよ☆バイトしたいけど自分がなにならできるのかわからないしどうやってバイトきめればいいのか…わからないんです…誰か教えて下さい。
763FROM名無しさan:2005/05/06(金) 15:23:50
>>762
バイトの面接でスーツ着てくのか・・??

764FROM名無しさan:2005/05/06(金) 16:11:42
気合入ったとこなんだよ。多分。
765FROM名無しさan:2005/05/06(金) 16:35:22
私はスーパーだけど一応スーツ着てった…
せっかく買ったのもったいないし
766FROM名無しさan:2005/05/07(土) 22:27:28
シャツとジーパンでいいや俺は・・・
767FROM名無しさan:2005/05/08(日) 12:51:43
まあ職場によりだけどさ
学生だったら制服が無難だろうね。スーパーとかだったら軽装でもいいんじゃない?
私は制服だったけど。真面目に見られたいなら正装するべし。

心境?
死にたかった。
768FROM名無しさan:2005/05/09(月) 18:49:25
明日初バイトで、開店前のスーパーの品だしなんだけど、
店のどこから入ればいいのかわからん。
こういう時って、その辺にいる社員らしき人についていって入っていけばいいんでしょうか?
あと入った後ってこれまたその辺の社員にどうすればいいかきけばいいのでしょうか?
なんか今更電話で聞くのも微妙で・・・だれか教えてください。
769FROM名無しさan:2005/05/09(月) 19:11:11
初めての時はとりあえず、客が入る所と同じ所から入って
その後に「入店する時はあそこからで宜しかったでしょうか?」
みたいな事を聞けばいいと思うよ。
客と一緒の所、使うのマズかったら誰かが注意すると思うし。
770FROM名無しさan:2005/05/09(月) 19:15:23
今から、面接行ってきます。初バイトなもんでものすごく緊張です・・・
771FROM名無しさan:2005/05/09(月) 20:10:24
金曜から居酒屋で初バイト。
店長が仕事に対して本気な人だからがんばらねば!
とりあえず友達との飲み会の約束を断ってきた。
772FROM名無しさan:2005/05/09(月) 20:39:45
弁当屋は、料理を作る人によって美味しいかマズイかが決まるからなー
料理上手な人なら料理する可能性もある
高校の時でさえ、友達が料理の焼きをやってたからな
773FROM名無しさan:2005/05/10(火) 00:08:20
懐かしいな。初めて手出したのが大学の斡旋所で見つけた1日バイト。
震える手と声でガッチガチで電話掛けたら、見事に先方にバレて
「そんなに緊張しなくてもいいですよw」。それからは1日バイトを
始めとしたド短期面接不要のバイトしかやってなくて、明日いよいよ
定期バイトの初面接。

面接時の服装、電話でアポ取る時に聞いたよ。「面接にお伺いする時の服装指定は
ありますでしょうか?」。アホくさいけど結局一番確実だと思って_| ̄|○
…今から思ったら、頭のネジ足らん奴だな…。
普段着でおkだったんで、失礼にならん程度のパンツ、シャツで逝ってきます。
774FROM名無しさan:2005/05/10(火) 00:34:19
みんな職場に恵まれてるといいね。
自分は最初のところが本当最悪だったから、トラウマが・・・
おかげで今の仕事がスムーズに済むんだけどね。

がんがれー
775FROM名無しさan:2005/05/10(火) 15:02:17
たてにも横にもデカイんだけどフロア募集してる所とってくれるかな?
これからの時期むさ苦しいのがオーダー取りにきたらムカツクから
多分落とされるな・・・
776FROM名無しさan:2005/05/10(火) 15:17:31
むさ苦しいだけなら問題無い。
そこにキモいというファクターが加わらなければ。
777FROM名無しさan:2005/05/10(火) 15:44:52
バイト先にローファーを持ってくるように言われたんだけど、
ローファーって高校生がはいてるようなのでいいのかな?
高校のときの持っていこうと思うけどいいかな?
778FROM名無しさan:2005/05/10(火) 16:05:18
大丈夫
779FROM名無しさan:2005/05/10(火) 16:18:10
募集してる所が家からすんごく近いんだけど
突然呼び出されたりしちゃう事もあるのん?
780FROM名無しさan:2005/05/10(火) 16:24:31
ウホ!聞くスレ間違えました
すみません
781FROM名無しさan:2005/05/10(火) 16:32:22
【予備軍】orzバックレました Part15【廃人】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1115526667/
782FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:49:26
レジってあんなに大変だったんだorz
頑張って慣れないと!
783FROM名無しさan:2005/05/11(水) 00:10:57
今日初めて本番レジしたけど、もう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったよorz
いきなりピーとかなるし、その度に「うわぁすいません」とか言いそうになる
まだ二人制だからペアの人が助けてくれるけど、このままで1人立ちできるんかな
あぁ、コワス
784FROM名無しさan:2005/05/11(水) 09:03:40
今日、面接に行ってきます
初めてで緊張します
785FROM名無しさan:2005/05/11(水) 10:34:21
レジやってる奴へ。

研修あって同じ場所でしかレジしない奴はまだマシだよ。慣れることが出来るから。
自分、以前ある和菓子製造会社のイベント販売バイトやってたけど、呼び出される
度に販売場所が違い、レジシステムも変わるから大変だった。しかも大体上司と自分の
2人しかいなくて、一通り操作説明だけしてもらった後いきなり本番レジ+商品詰め
だぜ。
上司が休憩に行って、自分1人で店廻してる時にレジ凍らせたこともあったしな。
自己解決するまで困ったような微笑でこちらを見ておられたお客さんの顔が
未だに忘れられんよ…。毎回の上司さんがいい方だったから続いたようなもんだ…。

あとレジ撃ち経験者としてお願い。饅頭1個買うのに5千円とか1万円とか出すの
マジでやめて。特に福沢諭吉怖い。
786FROM名無しさan:2005/05/11(水) 20:05:16
明日、初バイトだ緊張する・・・
787FROM名無しさan:2005/05/11(水) 20:15:45
レジシステムってそんなに場所によって違うんだ
確かにキーの位置とかディスプレイ表示が違ってて混乱したかな
788FROM名無しさan:2005/05/11(水) 20:53:14
>>744
チェーン店ですか?和菓子ではなくて駄菓子?
いいなぁ、あなたと同じところで働きたいw
789FROM名無しさan:2005/05/11(水) 21:49:34
>787
つーか、百貨店とスーパーを渡り歩いてたからな。
高額紙幣の扱いも違うし、カード出されたら百貨店は別の窓口に報告に行かないと
いけなかった。あとスーパーでやるとスーパー側のおばちゃんがやかましい。

スーパーでやったとき、レジ撃ち間違いで発生したレシートについて、こっちが
いくら説明しても理解してくれなかった時は凹んだよ…(そのおばちゃんが
ブチ切れて呼んだマネージャーみたいな人は一発でわかってくれたが…)。
790FROM名無しさan:2005/05/12(木) 02:14:08
自分は高1ですが店(漫画喫茶)の前を通った時に店の窓にアルバイト募集中の張り紙が貼ってあったんですが、
この場合電話でどのように言えばいいのでしょうか?自分の考えでは、
「すいません。そちらのお店の張り紙を見てアルバイトしようと思ったのですが、面接お願いできますか?」
このような感じで良いのでしょうか?
791FROM名無しさan:2005/05/12(木) 02:41:24
>>790
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1115733419/l50
の始めの方に色々と書いてあります。
792FROM名無しさan:2005/05/12(木) 08:01:03
>789
大変だったなあ…
経験者だとなまじ出来て当然みたいに思われるからな
793FROM名無しさan:2005/05/12(木) 17:53:55
>>791
ありがとうございます。
参考にして電話をしようと思いますがまだ勇気がでません・・・。
電話をして面接、そして採用になったら報告しますね。
794FROM名無しさan:2005/05/12(木) 18:36:54
今日、初バイトだった。先輩方がいい人たちでよかった。レジかなり難しかった。
5時間立ちっぱなしきつかった(´Д`;)
795FROM名無しさan:2005/05/12(木) 23:58:24
次の日曜初バイト。塾の模試監督。
誰かやった人いますか?スーツなんて、小学校の卒業式以来。
796FROM名無しさan:2005/05/13(金) 00:54:03
>>795
どうぞ。

●試験官・試験監督のバイト Part6○
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1107532014/l50
797FROM名無しさan:2005/05/13(金) 12:46:51
やっぱレジってむずかしいの?
自分理解力あんまないし覚え悪いから失敗が恐くてバイトできない…orz
798FROM名無しさan:2005/05/13(金) 12:52:51
>>797
たまに伝票とか面倒なこともあるけど、基本的には超簡単
頑張れば猿でも出来ると思う
理解力なんて必要なし
金額打つだけだし
PCのタイピングの方が高度
799FROM名無しさan:2005/05/13(金) 15:55:38
>>797
レジ打ちより同時進行の接客のが辛い、ってこれは俺だけか……orz
800FROM名無しさan:2005/05/13(金) 16:32:29
自分、さっき二回目の研修から帰ってきた所なんだけど
先輩にもちゃんと挨拶しといた方がよかったかな…。
仕事中(レジとか)だったし、迷惑かなって思ったんだけどどうだろ?
801FROM名無しさan:2005/05/13(金) 17:46:06
>>800
基本的に接客中は声がけしない
挨拶は、改めてでもいいんでない
ていうか上の人がちゃんと一通り紹介してくれると思う
802FROM名無しさan:2005/05/13(金) 22:23:33
明日からレンタルビデオ店でのバイトに行ってきます
何か心得ておくことってありますか?
803FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:12:48
>>802
何があってもキニシナイ様に
804FROM名無しさan:2005/05/14(土) 07:55:02
>>802
大きなお兄ちゃんが女の子向けアニメのビデオ借りても、
いかにもヲタっぽいのがエロビデオ借りても、
ふつーに話題作を借りる人のように対応してください(ニヤついたりなどもっての他です)

また、職場の人と噂話をするのは構いませんが、
確実にその人が付近におらず、十分に離れた位置にいることを確認してからしてください。
805FROM名無しさan:2005/05/14(土) 09:38:57
今から初めてバイト緊張で胃が傷む
806FROM名無しさan:2005/05/14(土) 13:21:20
>>804

エロビを借りてく客を覚えて、借りる本数・期間やインターバルによって仲間内でランク付けとかしないよーにw
新兵・二等兵・一等兵・伍長・二等軍曹・一等軍曹・軍曹・曹長・少尉・中尉・大尉・少佐・中佐・大佐・少将・中将・大将・サー
てな感じで。
807FROM名無しさan:2005/05/14(土) 13:24:20
>>806
こち亀でそんなんあったよww
808FROM名無しさan:2005/05/14(土) 13:35:39
はぁ…まだバイト始めてから2回しか出てないけどマジ辞めたい…今日も5時からバイトだ(´・ω・`)あー、辞めたい。
809FROM名無しさan:2005/05/14(土) 19:10:15
漏れもバイトまだ三日目だがやめたい(´▽`)
810FROM名無しさan:2005/05/15(日) 21:42:55
今日やっと初バイト終わりました。1日だけの模試関係のなんですけど。
実質4時間くらいで、弁当つきで、時給に換算すると、1300円!!
2時間も早めに終わったし。結構優しかったし。よかった
811FROM名無しさan:2005/05/15(日) 21:59:26
>>810 御疲れさま〜
今日、コンビニのバイト行ってきたんだが客にクレームつけられてあせった。
客がソフトクリームを二つほどたのんだんだが一個目と二個目の大きさがちがう
みたいなことを言われてビビッタ。今度から気をつけねば。
812FROM名無しさan:2005/05/15(日) 22:22:47
明日の初現場行きたくない(`・ω・´)
813FROM名無しさan:2005/05/15(日) 23:31:31
行きたくないって言ってるわりには気合の入った顔してるな。
814FROM名無しさan:2005/05/16(月) 18:00:10
キャー!!今電話しちゃった!!
815FROM名無しさan:2005/05/16(月) 21:25:36
>808
>809
バイト辞めたくなるのって、やっぱり人間関係ですか?
816802:2005/05/16(月) 23:11:24
>>803,804,806さんアドバイスありがとうございました

土曜のバイトは9時から17時まででした
ウチのお店は細々とチェーン展開やってるところみたいで
1階が本屋で、2階がビデオレンタルの店になってるところなんですが
なんだかもっと忙しいのかなと思いきや、あまり人が多くなかったので
拍子抜けしました。

今日も9時から16時まで行ってきましたが、
平日だという事もあって土曜日よりも楽でした。
ただ、ビデオの配置を覚えるのがカナリ難しいです
はぁ、早く覚えたいよ。
817FROM名無しさan:2005/05/17(火) 16:43:20
レジに初めて1人で立ったけど、まじミスしまくり。
ボタン間違えて、レジ通してなくて、あやく金ミスする所だった。
2時間しかしてないのにぐったり…。やめたいような、そうでもないような。
818FROM名無しさan:2005/05/17(火) 19:42:19
>>815
そろそろ辞めようと思ってる俺の場合だけど
・人間関係。全員が敵同士って感じ。指の指し合い指され合い。
・時給に不満。少ないとは言わないけどもう少しでも上げて欲しかった
・実生活の関係。バイトで単位落としたら駄目だし
・出勤を強制してくる
819FROM名無しさan:2005/05/17(火) 19:47:34
質問があるんだけど、
4時間45分働いたらもらえる時給って4時間分?
820FROM名無しさan:2005/05/17(火) 23:16:09
>>819
45分の内容により。伝票なら、うちは入らない。
大体は30分区切りが多いけど・・・。

下旬から、レジの機械が変わる!
おつり勝手に計算してくれて、ポイントも勝手に入れてくれる
楽ちんになるらしい。やったー。
821FROM名無しさan:2005/05/19(木) 12:01:37
>>820
遅くなったけどありがとう。
45分はずっと掃除してるよ。
822FROM名無しさan:2005/05/19(木) 15:14:28
6時からバイトだ・・・。
今日で4日目なんだけど、緊張してしまう・・鬱。
ミスしても慣れてナンボ!とは心の中では思うけど、
ミスやしてしまうと、先輩に申し訳なくて仕方が無い。。。

自分の役立たずぶりに・・・鬱・鬱。

あ〜コワイ。とりあえず今日は行ってみよう。
823FROM名無しさan:2005/05/19(木) 19:36:01
>>818
815です。理由はひとつじゃないんですね。
出勤を強制されるってのは辛そう・・。
レス、ありがとうございました。
824FROM名無しさan:2005/05/19(木) 20:23:48
1ヶ月続けなくても給料は入るの?(働いた日数分
825FROM名無しさan:2005/05/21(土) 12:54:00
>>824
入るよ。研修分も。
店側としては多大な迷惑だがな
826FROM名無しさan:2005/05/23(月) 15:14:30
大卒を高卒と偽ったらバイト採用されませんか?
827:2005/05/23(月) 18:13:28
誰かいいバイト教えてくれーーーーーーーーーーーーーー
828FROM名無しさan:2005/05/23(月) 18:30:58
ファミレスバイト初日。研修でしっかり勉強したことを全部忘れたーーってぐらい
忙しくて慌しくて精神的にも肉体的にも疲れた。ずっと立ちっぱなしで足が痛い。
休憩も取りづらいし、昼食時間も短いし、そのうえ時給900円とかなんだよね。。。。
派遣で働いていた時のほうがずっと楽だし休憩多いし時給高いし…と切なくなった。
829FROM名無しさan:2005/05/23(月) 19:25:54
コンビニのバイト2日目
とても楽。時給安いけど
立ちっぱなので足が痛い。
830FROM名無しさan:2005/05/23(月) 21:07:09
>>826
なんか前にウチの県で同じことして
書類送検になったバスの運転手いたなあ
でもバイトだったらそこまで調べないんじゃないの・・・
831FROM名無しさan:2005/05/26(木) 00:12:50
 
832FROM名無しさan:2005/05/26(木) 10:25:16
社会で働くことの責任感を理屈でなく骨底まで感じた
今までの自分は甘かった
出来ないなりに一生懸命やっていれば認めてくれる人もいた
無論、認めてくれない人も多いが、それは自分が悪いのだから仕方ない
自分のためと、認めてもらうために頑張るノシ
833FROM名無しさan:2005/05/26(木) 22:54:36
お金は勿論欲しいし、社会経験も積みたくてバイト始めた。
…うん。確かにのろくて使えない、気の全く利かない新人だと思うよ自分でも。
でもさ、本人の居る横で悪口はないんじゃないかな、子供じゃないんだし。
バイト行くのが軽く鬱。でも進学の為にお金貯めたいし止める訳にゃいかん。
今度からは「使えない」なんて言わせないように頑張るからさ
一生懸命動くし、間違えないようにするし、シャキシャキするようにするからさ。
迷惑掛けてごめんなさい。教えてくれて、ありがとうございます。
834FROM名無しさan:2005/05/27(金) 23:18:09
>>832
バイトでそこまでサトルってどんだけぬるま湯につかって
生きてきたんだよw

>>833
最初はみんな使えないから。どんなベテランの人も。
ただずっと使えないようじゃ首になるから気をつけろ
835FROM名無しさan:2005/05/27(金) 23:31:32
今、初バイトでスーパーの品出ししてるけど、仕事はつまらないけど良い人が多いから
結構楽しいよ。
バイトは仕事内容より人間関係の方が大事だと思う。仕事自体は楽しくても周りに嫌いな人が
いれば楽しくないし。
836FROM名無しさan:2005/05/28(土) 16:29:08
今から行ってくる
緊張しちゃうな!
837836:2005/05/28(土) 22:35:59
凄く疲れた
838FROM名無しさan:2005/05/28(土) 23:47:52
>>837 御疲れ〜
839FROM名無しさan:2005/05/30(月) 18:04:16
人間関係でもうバイトやめたい…。
でもまだ1ヶ月なんだよね(´・ω・`)
だいたいアルバイトの平均期間ってどれくらいなんでしょうか?
というかどれくらい続ければいいほうなのでしょうか?
840FROM名無しさan:2005/05/30(月) 18:06:15
1年ぐらいじゃない?
短くて半年
841FROM名無しさan:2005/05/31(火) 01:23:11
>>834
病気もちのヒキコモリでしたw
842FROM名無しさan:2005/06/02(木) 16:18:33
みんな頑張ってるかな〜
俺4ヶ月目だけど挫けそうになってきたよ
843FROM名無しさan:2005/06/03(金) 18:49:23
 
844けん:2005/06/05(日) 13:36:24
あとでバイトの面接にいくのですが、もし環境が合わない場合は
すぐにやめることってできるんですか??あと怒鳴られたりって
するのでしょうか??
845FROM名無しさan:2005/06/05(日) 14:56:21
>>844
一応法律上、2週間前に辞めることを伝えるのが決まりなのだが、
常識?として1ヶ月前に辞めることを伝えるのが当たり前になってる。

>>怒鳴られる
場所と仕事次第。最初のうちは初心者のミスってことで許してもらえるかもわからんが
バイトするんなら、多少怒鳴られる、ネチネチ言われるのは覚悟しておいたほうがいいぞ。
誰もが通る道、漏れなぞ殴られたからな・・・
怖いチーフと2人っきりで作業。生きた心地がしない・・・ってか逃げ出したかった。
846FROM名無しさan:2005/06/05(日) 15:13:44
今のバイト先の店長は神。ミスしても絶対に怒らないし、怒鳴らない。
前のバイト先の店長は店が混むと訳もなくキレ出すDQNだった。
847FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:30:05
今日採用の電話来て明日行く事に…
緊張するー…大丈夫かなぁ…
848FROM名無しさan:2005/06/06(月) 17:34:09
どこのどんなバイトにしろ、イジメや差別は発生しますか?
自分笑顔や愛想が苦手なんですが…
849FROM名無しさan:2005/06/06(月) 18:22:56
>>848
店主&従業員の人柄による。わざとバイトに嫌われるような事(嫌味とか高圧的な事を言うとか)
をして従業員をまとめるようなやり方をする店主もいる。それも一つの経営法なんだとさ。
逆に優しい店主もいるだろうから、まずは電話。合わなかったら辞めればいい。アルバイトなんてそんなもん。
850FROM名無しさan:2005/06/06(月) 22:04:56
今日、ミス連発。バイトだけど「しんどかったから」なんて
言い訳にゃなんねーもんな。自己嫌悪だけど、明日も入ってるんで
明日こそはしゃっきりとしたい。…がんばろー。
851FROM名無しさan:2005/06/07(火) 13:09:50
>>846
クソみたいな店長とかいるよな。そりゃ経営としては良いんだろうけど、
人間として見たら最低って人とか。俺の前のバイト先のチーフは、製品
の置き場所もなにも言わず、「アレとって」だの「あのへんのやって」だの
大まかにしか言わなかった。多少我慢していたんだけど、思わず「どこで
すか?」と質問しただけなのに、「は?何?ちょっと態度おかしくない?」
と言われ、それ以降俺だけに明らかに冷たくなった。まぁその後バックレ
て今に至るけどね。
852FROM名無しさan:2005/06/07(火) 17:34:40
>>851
>まぁその後バックレて今に至るけどね。

GJ、その行動は正解だ。
853FROM名無しさan:2005/06/07(火) 21:50:09
明日19時から大手漫画喫茶でバイト(>_<)緊張〜。。
がんばらねば!
854FROM名無しさan:2005/06/08(水) 10:48:33
初心者なんですが、マックかコンビニで迷ってます。簡単なのはレジ打ちだろうけど、接客が苦手だとキッチン辺りが無難ですかね
855FROM名無しさan:2005/06/08(水) 12:21:08
たしかマックは検便するんだよね。
うちのコンビニ、マックより時給安かったりするけど、検便が嫌だからコンビニ行った。
マックも接客しなきゃいけないと思うし(レジもしなきゃいけないだろうから)
コンビニは客いりゃぁ、すぐ終わるよ。接客なんて、そんな大した事じゃないよ。
856FROM名無しさan:2005/06/08(水) 13:58:54
マックとケンタは仕事も契約も厳しいってよく聞くよね。
友達がケンタでバイト(調理)してるけどすんごいキツいらしい。
857FROM名無しさan:2005/06/08(水) 18:16:15
でも、マックやってたって言うと
就職の時、面接で受けが良いらしいよ
何故かは忘れたけど、カウンセラーの人がそう言ってた
858FROM名無しさan:2005/06/10(金) 06:47:15
コンビニやってるが接客よりも他の雑用が大変
品出し、前出し、掃除、FF作り、検品・・・などなど。
859FROM名無しさan:2005/06/11(土) 08:40:17
初めてのバイトが居酒屋ってどーなんだろ。。。
採用になったとたん不安になってきた(泣
860FROM名無しさan:2005/06/11(土) 12:15:56
参考にならないと思うけど、俺の友達の初バイトが居酒屋だった。
金土日はやばいらしい。繁盛してる店なら尚更。
どんどん伝票が来るからチューハイだのビールだのチャッチャと出さないとおいつかない、と。
861FROM名無しさan:2005/06/12(日) 01:05:56
>>854
マックは基本的には女は接客・男はキッチンで、ランク上がっていくと接客も担当する事になります。
キッチンはほんと大変ですよ・・ 休日の昼とかヤバイヤバイw
終わりのクローズ作業とかも大変だし、コンビニの方が無難といえば無難かな・・。
862FROM名無しさan:2005/06/12(日) 06:06:59
>>854
忙しさ
マック>>>時給倍にしてくれないと割に合わない壁>>>>コンビニ

コンビニのレジは多少無愛想でもヘタクソでも採用される
マックのレジはスキル高いから大変、他のポジションとの連携が出来ないとダメ
863FROM名無しさan:2005/06/12(日) 10:31:57
レジ閉めを教えてもらってるんだがどうしても時間が掛かってしまう…。
しかも社員が目の前にいるから余計焦って間違えてと。
864FROM名無しさan:2005/06/12(日) 15:08:51
>>863 漏れもこの頃、レジ閉め教わったんだが焦って何回もミスしてしまったよ。
865FROM名無しさan:2005/06/13(月) 20:16:46
今日スーパーのバイトで今まで他の部門だったんだが、レジに回されて今日レジ訓練。やってみたが、漏れレジ不向きだ、覚えが早いとか褒められ、よいしょよいしょされてるけど、一日で断念だ。辞めたいが他の奴等から圧力かけられてるし。明日も出番だと思うと鬱になる。
866FROM名無しさan:2005/06/14(火) 02:07:53
コンビニバイトですが、研修初日にレジ締め教えられました。品だし、レジ打ち(研修10分)、覚えられませんて。。。
867FROM名無しさan:2005/06/14(火) 02:42:47
854       先を考えると、かなりキツイかもしれませんがマックがオススメです。1年位続け履歴書に記入すれば、接客業経験者として次のバイト及び就職の際、圧倒的に有利になりますよ。
868FROM名無しさan:2005/06/15(水) 00:31:30
869FROM名無しさan:2005/06/15(水) 02:42:41
onani-------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
870FROM名無しさan:2005/06/15(水) 02:43:16
age
871FROM名無しさan:2005/06/15(水) 02:43:47
ヲイ、厨房
872FROM名無しさan:2005/06/15(水) 09:04:34
>>835
同意。
俺もみんながいい人だからちょっとバイトつらくてもやってるよ。
居酒屋でやってます。今日もバイトだぁー
873FROM名無しさan:2005/06/17(金) 17:16:24
>>872
私も同意
新しいバイト始めたばっかりで仕事はきついけど、先輩はみんないい人だし店長もいい人だからバイト行くのいやじゃないもの
874FROM名無しさan:2005/06/18(土) 18:25:48
さっき初めてのバイト終わったぜ・・・

なんかオレ・・・ダメかも・・・
875FROM名無しさan:2005/06/19(日) 00:00:50
>>874
初回であきらめるなよぉ
せめて3回行ってから考えなよ
5回目くらいにはかなり余裕もでてくるもんだから!
876FROM名無しさan:2005/06/19(日) 13:44:55
レジバイト初日で30分放置されて1人で立たされた・・・
人つくから安心してって言われたのに・・
1人目の客が速攻かご3つ分も買いやがり、2人目の客は
優しいおじさんで、レジおかしくなっても「いいよいいよ、待ってるから」
と言ってくれたけど、問題なのは3人目・・・・
いきなり機嫌悪そうで、ミスはしていないはずなのに「おいおいしっかり
してくれよぉ」とかブツブツ言ってきて・・・
さらに2度打ちしてるってクレームつけてきたんだけど、確認の
とりようがなくて店員皆あたふた・・私のレジの方に再び乗り込んできて
使えないだと低レベルだの馬鹿の集まりだのギャーギャーと・・
気にするなとは言われたけど、どうなんだろう。
877FROM名無しさan:2005/06/19(日) 18:08:19
漏れは、コンビニバイトはじめて
1ヵ月ちょいになるんだが今でもミスることあるよorz
最初は緊張とあせりでミス連発だったなぁ。
878FROM名無しさan:2005/06/19(日) 21:55:27
レジってバイトの中で簡単なんだよね?
ミスってどんなことでミスる?
釣り銭間違いとか?
自分はこれが怖いんだけど…
879FROM名無しさan:2005/06/19(日) 22:12:36
>>876
俺もコンビニ初日にいきなりレジ一人でやらされたなw
しかも、レジの使い方教えてくれなかったから
今までコンビニやスーパーで、店員がどういう事やってたか
必死に思い出しながらやったw
880FROM名無しさan:2005/06/20(月) 08:27:49
勇気を振り絞って始めての面接、そして採用されて明日から働く事が決まったのに
家庭の事情で今月末に遠くに引っ越さなければなくなった。
親には「悪いけど今のバイトは諦めてくれ」といわれた。
どうすればいいんだ(´・ω・`)
初日なのに…行くのが憂鬱だ。
店長になんて言えばいいのか…
881FROM名無しさan:2005/06/20(月) 15:28:15
>>880
俺もそういう状況に陥ったことがある。
まだやってなかったからバックれちゃったけど(´・ω・`)
882FROM名無しさan:2005/06/20(月) 16:15:46
>>881
ふむ…バックれられたらかなり楽なんだろうけど、精神的に辛いな(´・ω・`)
今はひたすら店長になんて話せばいいのか考えております
といってもありのままの事実を言うしかないんだけど、その後どうするか…
883FROM名無しさan:2005/06/20(月) 16:54:49
「短い間ですが、勉強させて頂きます」と一礼しておけ
884FROM名無しさan:2005/06/20(月) 19:45:22
明日からと書いたが、徹夜してたため日付感覚を誤った…。
今日の夜から初バイト。
>>883の通りにしてみよう…
885FROM名無しさan:2005/06/20(月) 23:22:19
まだ実習期間なのに一日体調不良で休んでしまったよ…やっぱやばいかな。
日曜日で緊急外来だったんだが
886FROM名無しさan:2005/06/21(火) 06:36:32
まだ一度もバイトしたことない19歳なんですが
こんな人ほかにもいますか?べつに高校がバイト禁止だったわけじゃないんですが
親のスネをかじっていきていました・・・・

もうこんな生活したくないのでバイトを探そうと思ってるんですが
19歳にもなってバイトした事無い人とかって雇ってもらえるのか不安で・・・
ほかのも似た境遇の人や、「俺も20歳で初めてバイト始めた」なんて人いたら、勇気の出るような言葉かけてくださいw
887FROM名無しさan:2005/06/21(火) 15:36:39
俺なんて高卒の18歳で正社員でした。
稼ぎは良かった。20万行く時もあった。



でも死にたいくらい辛かった・・・・
7ヶ月ちょいで辞めちゃったよ・・・
殴られるわ、漏れのいた部署のチーフはおっかないわで。


辞めた後もいくつかバイトもしてたけど、運が悪いのか、行くとこ行くとこ人間関係の悪さがウンコひどくて
次のバイト先でもまた嫌な思いするんじゃないかと、電話かけられない・・・。

まぁアドバイスとしては、「これやって」と初めてやらされる仕事に対して「まだやったことないんですが」と答えたら
「なんだよ使えないな〜」なんていうクソヤロウがいるようなバイト先はやめておいた方がいい。

全然勇気出るようなカキコじゃないなorz
888FROM名無しさan:2005/06/21(火) 18:43:31
>>886
舐めんな。貴様なんぞまだまだだ
21までヒキってつい最近初めてバイトやってる俺から見れば貴様は殻のついたヒヨコでしかない
889FROM名無しさan:2005/06/22(水) 01:45:16
>>886
俺なんて、大卒で無職で
せめてバイトくらいしないと…って感じで、22歳にしてようやく初バイトwwwwww
19歳でバイト未経験なんて全然普通
というか、バイトなんて基本的にはクソなんで
やらないに越したことはないよ、ホント
金に困ってないなら、勉強した方がいい
890FROM名無しさan:2005/06/23(木) 09:56:20
>>886
俺は>>880だが、境遇は似てる。
20歳で初めて勇気を振り絞ってバイト始めたよ。
けれど上に書いてあるとおり急遽決まった引越しのせいでいきなりやめなきゃならないかもしれない。
不幸だ_│ ̄│○
891886:2005/06/23(木) 18:03:08
でも面接のときに、今までバイトしたことないの? とか聞かれるのが恐いです
いきなり就職しても、バイトしてないとよけいにアタフタしそうでそれも恐怖ですし。。。

22でバイトして、履歴書に職歴書かなくて 「今までバイトしたことないんですか?」とか聞かれませんでしたか?
892FROM名無しさan:2005/06/23(木) 18:38:37
誰にでも聞くだろ
バイト暦くらいは
893FROM名無しさan:2005/06/24(金) 09:02:59
進学校→大学だったら19でも初めて、って人いっぱいいると思うんだけど。
894FROM名無しさan:2005/06/24(金) 09:20:47
田舎はバイトの求人があまり無い上、禁止している高校も多いぞぉ〜
895FROM名無しさan:2005/06/25(土) 03:40:55
>>891
俺20で今年の2月に初バイトで受かった。 当然経験は聞かれたけど、聞かれただけって感じだな。
経験ないって言うのが怖かったしおまいもきっと怖くなると思うが、やってみなきゃ永遠に始まらんから求人終る前に行け
896FROM名無しさan:2005/06/25(土) 08:46:18
>>886
19歳バイト経験無しだったが、コンビニで夜勤やってます。
現在、給料の振込みを確認して浮かれ気味w
897896:2005/06/25(土) 08:50:12
ちなみに、経験は聞かれたけど普通に「初めてです」って答えたよ。

ここは嘘答えない方がいいんじゃないかなぁ。
下手に経験をでっち上げると、いきなりレジに一人で立たされたり、
客のオーダーとりに行かされたりすると思う。
898FROM名無しさan:2005/06/27(月) 22:32:25
初めてなのにオーダー取りに行かされた…
899FROM名無しさan:2005/06/28(火) 14:18:17
900FROM名無しさan:2005/06/28(火) 16:04:38
初めてのバイト、おすすめはどこでしょうか?
マックって言われたんだけど2chでは評判悪いし・・・
901FROM名無しさan:2005/06/28(火) 17:18:28
マックねぇ。。。
やったことないからわかんないけどキツイらしい。
902FROM名無しさan:2005/06/28(火) 17:19:20
【バイトは】マクドナルドPart61【奴隷】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1053896259/
903FROM名無しさan:2005/06/28(火) 17:21:27
つうかスレタイからして・・・
奴隷って
904FROM名無しさan:2005/06/28(火) 17:23:44
>>900
オレマックだけどいい人多いよ
多分店によると思うけどみんな仲いい感じ
まだ3回しか行ってないけどw
905FROM名無しさan:2005/06/28(火) 19:15:43
マックって、明らかに急がしそうで激務って感じだが…
でも、まぁ時給上がったし
飲食店に必要なテキパキするスキルが身に付いていいかも
906FROM名無しさan:2005/06/30(木) 00:35:33
マックは知らないけど、ケンタは超きつい。倍くらい時給でないと割に合わない。
907FROM名無しさan:2005/06/30(木) 07:48:17
みんな初めてのバイトってなにで決めた?
時給?やりやすさ?
908886:2005/07/01(金) 19:49:45
なんか勇気が出てきました
自分は、恥ずかしながら、バイトを禁止されてるような良い高校には出ていません・・・
中学校の最後のほうから、何かがふっきれちゃって、勉強せずに遊びだしてしまい
下から数えるような高校に行ってました・・・

よーし、工場あたりからやってみようと思います!一番恐かったのは
この年になって、バイトしたことないの?こんなやつ手際悪そうだから雇いたくないなぁ・・・って思われる事だったんですが
もうなんでもやっていかないと金はたまりませんね、がんばってみます!ありがとうございました
909FROM名無しさan:2005/07/01(金) 21:23:09
ここのみんなに勇気もらって今日初バイト行ってきました。ちなみに大学2年女。
忙しかったし覚えることいっぱいで不安な上に、
レジしくって「バイト教育は閉店後にしろよ」とお客からクレームつけられて
半泣きだったけど、みんないい人で励ましてもらって頑張れました。
これから頑張れる気がします。大学卒業するまで続けたいです。

電話かけたり面接受けたり、最初の一歩がなかなか踏み出せなかったけど
今思うとなんでもないことだなって思います。勇気出してみてよかったです。
910FROM名無しさan:2005/07/05(火) 19:36:56
辞めよう辞めよう思ってたけど 辞めます
店長怖いし今日機嫌悪かったんで大学のテスト・レポート期間のシフトの相談を言い出せなかったorz
俺の思い過ごしも結構あると思うけど、最近かなり窮屈な思いしてるし進路も絡んでくるんで決心した
911FROM名無しさan:2005/07/06(水) 13:12:11
912FROM名無しさan:2005/07/08(金) 01:36:47
初バイト懐かしいなー。
18の時、コンビニで初バイトした。

バイト始める前までは、接客なんて怖いと思ってたし、
大きな声出すのも無理だと思ってたけど、
バイトをしたおかげで、その後、人見知りしたり、
人前でオドオドすることがなくなった。

結構厳しいところだったけど、
いい社会勉強になったと思います。
913FROM名無しさan:2005/07/10(日) 15:45:08
皆10代の時に初バイトをやっているのね(´・ω・`)
21でいまだにバイトをやったことの無い自分って一体・・・・・
914FROM名無しさan:2005/07/10(日) 15:50:50
気にすんなや
大学生ならそんなもんさ
915FROM名無しさan:2005/07/10(日) 17:52:11
>>913
俺22で初バイト
916FROM名無しさan:2005/07/12(火) 00:54:03
大学卒業
917FROM名無しさan:2005/07/17(日) 00:35:33
918FROM名無しさan:2005/07/17(日) 14:05:27
初めまして。将来は美術系の大学に行きたい高2♀です。質問します。

私は今までバイトをしたことがありません。
この前親に、「しっかりするために夏休みバイトすれば?」と言われました。
私も「そうしたほうがいいのかなぁ」と思っていましたが、ある友達には、
「バイトより絵の勉強しなよ!バイトなんて大学入ってからでも出来るし」と言われました。
私と同じく美術系の大学を目指しているその子の友達はバイトしないそうです。
バイトするかしまいか…迷っています。どちらがいいでしょうか?
919FROM名無しさan:2005/07/17(日) 14:42:58
>>918
美術系の大学ってんなら入試に実技あるでしょ?

自分の画力が入試の実技に十分対応できるってんなら、社会勉強か何かでバイト。
自分の画力が入試の実技に対応できない状態なら、おとなしく絵の勉強。
「バイトのせいで〜だった」と後悔するのだけはやめようね。
920919:2005/07/17(日) 14:44:19
ちなみに、学科の方も学校の予習復習ぐらいはちゃんとやっとこうね。
>>919の最後にもあるけど、バイトのせいで後悔するのだけはダメだよ。
921918:2005/07/17(日) 18:32:21
>>919>>920
ありがとうございます!
画力は多分対応出来ない状態ですね…バイトのせいで後悔したくないし、絵に専念することにします!
922FROM名無しさan:2005/07/19(火) 01:23:48
今日ね、リゾート(海系)のコンビニへ行ったとき
胸に「実習中」のネームプレートをつけたバイトさんが一生懸命(イッパイイッパイ)で
がんばってたさ。
たこやきの温めを頼んで、「イーヨイーヨ、全部一緒に袋へ入れて^^」(←コンビニバイト経験者)
って言っちゃったケド、実習中の彼女、チンしたものを持ってナゼかモジモジ。。。

ソースとかつぶしはレンジに入れなかったけど、
マヨネーズはつけたまんまチン♪
袋の中油でベトベトヨ。orz

ファミレスで、やっぱり実習中なんかな?
一つ一つ、復唱しながらイッパイイッパイなご様子で注文取ってる男子学生。
ソースの注文をメニューに載ってないけど、可能な範囲でお願い。
「ぇーっと、スイマセン!ちょっとお待ちください!」って厨房に聞きに行くと
思いきや!自分のメモノートを確認し始めた!
そこには書いてないだろぉ。。。

でも、どっちもがんばってる感は伝わってるぞ!


おい!オマイラ!同志はたくさん居るんだぞ!

ガン( ゚д゚)ガレ!




俺もなorz
923FROM名無しさan:2005/07/19(火) 19:44:49
ウンコブリブリ〜
924FROM名無しさan:2005/07/22(金) 06:31:14
http://hp15.0zero.jp/269/chounomai/ アルバイトよりオカネもらえる
925FROM名無しさan:2005/07/25(月) 00:11:04
 
926FROM名無しさan:2005/07/27(水) 14:25:23
あぁ・・ちょっと質問があるんだが・・

ヨドバシカメラのアルバイトの面接に行くことになったんだが、
何着て行けばいいんだろうか?就活みたいにスーツ?
927FROM名無しさan:2005/07/27(水) 14:33:37
小奇麗な格好ならなんでもいいでそ。たかだかバイトでスーツはせめて塾講とか学問に関わるような仕事ジャマイカ?
928FROM名無しさan:2005/07/27(水) 14:37:28
小奇麗な格好か・・。接客業だし綺麗目な服でいっか。
って無いぽwww

とりあえず、情報ありがdddd
929FROM名無しさan:2005/07/27(水) 16:23:48
初めてのバイト、2回目の出勤
教えてもらったレジ打ちのメモは
洗濯機の中へと消えていった。
じゃ、今からバイト行って来る。
930FROM名無しさan:2005/07/28(木) 00:46:04
初めまして。初歩的な質問なのですが
いろいろ説明したりしたいので後日また来てくださいと言われたのですが
受付になんて言えばいいでしょうか?
ほんと極度のあがり性で考えただけで不安になります(;つД`)
931FROM名無しさan:2005/07/29(金) 17:39:52
18:30から初バイトだ・・・めっちゃめちゃ緊張する
932FROM名無しさan:2005/07/29(金) 20:31:49
あたしもだ…
933FROM名無しさan:2005/07/29(金) 23:54:50
初バイトは無事に終了
なんとか無難にこなせましたとさ
934見習いクルー:2005/07/30(土) 01:03:46
今日で初バイト3日目ナリ!!ちなみにファミレス♪
初日ゎ座学で店の歴史とか仕事内容とかお客様は何を求めているのか。みたいな
話を聞かされた。
2日目からゎ客の少ない時間に実践をまじえながら接客の練習や、
その他の細かい仕事を教わったよ!
3日目も2日目と同じくって感じだったな☆ただ今日ゎ手に何皿も皿や鉄板を
持つ練習してキツかったな(><)でも店長も店員の人も細かく丁寧に教えて
くれるからスゴイ良い!!みんな仲イイし!
早く仕事覚えてテキパキ動けるよぉになりたいなぁ・・・
んで早くみんなと馴染めるよぉになりたい・・・
それにしても、やっぱファミレスゎ覚えるコト多いし体力いるし大変だぁ!!
935931:2005/07/30(土) 23:42:23
二日目終了
大きなミスはまだ無し
ミスしちゃった時はどうなるか不安だ・・・
936FROM名無しさan:2005/08/01(月) 12:56:47
今日初バイトいってきた。
工場系のバイトだったんだけど
頭でわかってても体がついていかない部分があってミスりまくって
かなり怒られた(´・ω・`)
明日もバイトだ・・・初日でこれだから行きたくなくなった・・・_| ̄|○
937FROM名無しさan:2005/08/02(火) 19:37:56
今日初バイトいってきました。
根暗ヒッキーの漏れには16時間はやっぱきつかった(´・ω・`)

しかも今月のシフト表がどっか逝ってしまった
どうしよう○TL
938FROM名無しさan:2005/08/03(水) 01:32:15
>>937
誰かに見せてもらって手書きでコピー
939FROM名無しさan:2005/08/03(水) 23:38:06
初バイトいってきました
結構ミスして怒られたけど、バイトの人たち優しかったし、
副店長はバイト終わったら結構いい人でした
なんとか続けていけそうです(・ω・)ノシ
940FROM名無しさan:2005/08/05(金) 01:58:00
>>937
バックレ推奨
つーか、16時間って何よ?
常人でもそんな働いたら吐血して死ぬでしょ
941FROM名無しさan:2005/08/05(金) 09:18:00
>>937
おいおい、16時間っていつの時代の工場労働者だよ
942FROM名無しさan:2005/08/06(土) 11:17:22
火垂るの墓の時代
943FROM名無しさan:2005/08/06(土) 11:40:33
今高校一年生で、学校が進学校だからバイト禁止なんだけど
モグリでラーメン屋で働いてる。
もし、ばれたらどうなるんだろう…。そういう経験ある人いますか?
944943:2005/08/06(土) 11:44:34
↑ちょっとスレ違いでした。すいません。
バイトは始めて二週間です。
945FROM名無しさan:2005/08/07(日) 04:24:33

バレても注意くらいで終わるんじゃないか?
バイトは辞めさせられると思うけど。

もし見つかったら、家庭の事情で・・を突き通せ。
自分とこも原則禁止だが、家庭がやばいでバイトはおkになる
946たくちゃん:2005/08/14(日) 12:58:36
一ヵ月で10万越えると、税金て取られるのでしょうか??
947FROM名無しさan:2005/08/14(日) 13:25:58
2時から初バイトです。。
店員への挨拶は「おはようございます」ですよね??
948FROM名無しさan:2005/08/14(日) 13:38:31
「おはようございます。今日からお世話になる○○といいます。よろしくお願いします!」と元気に言う。第一印象は大事だぉ
949947:2005/08/14(日) 17:25:58
今バイト終わりました!
挨拶もしっかりできたし、
仕事自体ちゃんとできました!
950FROM名無しさan:2005/08/19(金) 16:21:44
5時から初バイト。
緊張しまっせ((( ;゚Д゚)))ガクブル
951FROM名無しさan:2005/08/24(水) 00:54:43
952FROM名無しさan:2005/08/31(水) 11:34:53
保守
953FROM名無しさan:2005/08/31(水) 14:45:51
某バイトに採用されたが、採用の連絡を聞いた後古くて消耗の激しい電池を
長持ちさせるため携帯電話の電源を切っていたため
初出勤日の変更の連絡が来ず、本来の出勤日より早く出社。

次の日念を押すようにバイト先から「今日初出勤についての連絡があとでいくから
きちんと電話に出られるように」とか何とか言われたのが昨日の今頃だが、
未だに連絡なし。

バカにされてるんだろうか俺。
念押しの電話もなんかそんな雰囲気だったし
明日新しい履歴書買ってから(またバカにされるのを承知で)連絡してみるか…。

この流れでこっちから電話かけたら、本当に無能な人間と思われそうで欝
954FROM名無しさan:2005/08/31(水) 20:12:31
面接が取調べみたいに感じるとです・・・
955FROM名無しさan:2005/09/01(木) 19:26:04
内職→弁当屋→派遣の短期→家庭教師とバイトしてきた俺。

やっぱフード系には向き不向きあると思う。
俺はマイペースにできる仕事が向いてるとおもた。
956FROM名無しさan:2005/09/04(日) 17:42:36
さっき電話かけた。それだけで手が震える。
こんなんで面接大丈夫だろうか。
957FROM名無しさan:2005/09/05(月) 22:44:21
携帯電話販売のバイトだけど、いきなり9時間も働かされた
しかもスーツ着こまないといけないし。
ただ初日だから客への挨拶と順番の整理ぐらいでほとんど仕事やってないけど。
958FROM名無しさan:2005/09/06(火) 16:55:32
さっき電話して明日面接することが決まった。週何日バイトしたいか希望を聞かれたんだが
どのくらいやるのが普通?
ちなみにビデオ屋
959FROM名無しさan:2005/09/07(水) 00:28:37
>>958
普通がどうなのかは知らんが俺は週3,4日って伝えた。
でも、昨日バイト初日だったにもかかわらず3日連続である・・・。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:41
>959

俺は今日初バイトでした。ちなみにフード系。
新人は洗い場からとか何とか言われて洗い物に集中していたら「声が出てない」と怒られた(´Д`)
ちなみに明日もバイト。今日は精神的にも体力的にも疲れたが、このスレに同じような人がいて何かやる気湧いて来た(^O^)/
多分慣れるまではしばらくココ来ると思うから皆で励まし合って頑張りましょうo(^-^o)(o^-^)o
961FROM名無しさan:2005/09/12(月) 22:43:38
はじめまして。。
バイト探し中の高3なんですが、バイト未経験です!
初めてのバイトが一流っぽいホテルって厳しいですか?
受からない可能性のほうが高いとは思いますが、
もし受かったとして初心者が一流ホテルはきついですかねぇ??
ちなみに進路は決定済みで、進路決定済み高校生OKのバイトです!
仕事内容はレストランでのウェイトレスかパーティー会場でのスタッフだと思います!
自給は1000円以上くらいらしいです!

ほんとバイトのことわからないので教えてください(*´・ω・`)
962FROM名無しさan:2005/09/12(月) 23:30:41
>>961

それ何語
963FROM名無しさan:2005/09/13(火) 21:30:00
>>961
どうかな?人によると思うよ。
君が度胸の据わった人間だったらそういう一流のとこでも大丈夫だろうけど。
そうでないのなら、初めてのバイトは普通のとこから始めたら良いと思う。
一流じゃないレストラン=ファミレスとかねww
964FROM名無しさan:2005/09/14(水) 14:37:55
15日にはシフト決めていかないといけないって言われたけど
いつ契約書持って行けば良いんだろ・・・。
また電話するって言ってたのに電話かかってこないしorz
965FROM名無しさan:2005/09/14(水) 21:54:51
今日ずっとバイトしたいと思っていたお店(飲食店)に行ってみたら、以前は貼ってあったアルバイト募集の紙がなくなってました

これってもう採らないってことですかね…?
ぜひそこでやりたいんですが、募集貼り紙とかなくても自分からやりたいと申し出るのは有りでしょうか?ちなみに都内です
966FROM名無しさan:2005/09/14(水) 21:59:47
>>965
ありだと思うよ。
電話とかで聞いてみたら?
「今アルバイトは募集していますか?」って感じで。
967965:2005/09/14(水) 22:24:19
>>966
ありがとうございます
明日にでも電話してみようとは思ってはいたのですが、実際に電話して聞いてみます。

あと…面接有りのバイトは初めてなんですが、飲食店にそういう電話かける場合はやっぱり一段落した14〜16時あたりが一番ですかね?
968FROM名無しさan:2005/09/24(土) 03:08:59
>>967
もはや答えても無駄だと思うが10時30から11時30分くらいがベストだと思う
で、どうなったんだ
969FROM名無しさan:2005/09/25(日) 00:34:13
970967:2005/09/26(月) 01:05:46
>>968
お答えありがとうございます。
15時くらいに電話した所→次の日面接→即決していただき、今はそこでバイトし始めました。まだまだ慣れてませんが何とかがんがってます
971光一:2005/09/26(月) 06:20:15
高校一年生の初バイトですが
シフトってなんですか?
あとシフトのくみかたって?
あとタイムカードってどういう仕組みになってるんでしょうか?
教えてください お願いします
972FROM名無しさan:2005/09/26(月) 15:08:05
初バイト始めますた。
始める前は友達の話とか聞いて
バイトに対してガクブルなイメージしかなかったけど
みんないい人ばっかりで、楽しくやらせてもらってます。
辛くなるのはこれからだとは思うけど、
今の所で働けて良かった。
がんがります。
973FROM名無しさan:2005/09/26(月) 17:12:44
今から初バイトだ。
一番安い品が4000円の高級居酒屋だから俺みたいなブサメンはかなり緊張する。
974FROM名無しさan:2005/09/26(月) 22:22:07
今日初バイトで8時間だったけど疲れた…明日行きたくないよ。・゚・(ノд`)・゚・。
975FROM名無しさan:2005/09/27(火) 20:21:38 O
怖いよー
今高3で来年はニートかフリーターなんだけど
履歴書がまず最初の難問だよ
剣道初段なんてヘボいの何の得にもなんねーし
976FROM名無しさan:2005/09/27(火) 21:24:58 0
>>975
少林寺拳法二段よりはよっぽど.......orz
977FROM名無しさan:2005/09/28(水) 00:07:26
>>976格好いいジャマイカ!
俺はそっちのがよっぽど欲しいよorz

てかバイトって、基本的にどこでも受け付けてるもの?
漫喫とかやりたいな…
978FROM名無しさan:2005/09/28(水) 18:03:57
おれ、今日電話したら明日面接になた・・・・ガクブルガクガクブルガク
ちなみに、結婚式場でのウェイターです。。
979FROM名無しさan:2005/09/30(金) 18:05:10
>>978
早速かー!!

明日、新バイト初出勤です。
前回のバイト先はお客がよく来る結構大きめのお店で、神経使うことが多く
精神的に疲れちゃって2ヶ月で辞めたから、今回ちゃんとこなしていけるか
心配で心配で仕方がない泣 しかも人のあまり来ない、小さな喫茶店だから、
ここで続けられなかったらこれから先、どこ行っても同じような気がするんだよな。。。
環境に適応出来ない自分が嫌になるよ……

長々とごめんなさい。
980FROM名無しさan:2005/10/07(金) 02:25:03
俺の初バイトは、ハセキョーに似ためちゃめちゃかわええ先輩に優しく教えてもらいながらだった・・・
981FROM名無しさan:2005/10/07(金) 15:30:09
初バイトか
初バイトが建設だったな
次は引越し行ってるが疲れてきて辞めようかと思っている
982FROM名無しさan:2005/10/07(金) 16:16:04
初バイトかぁ、懐かしい。
最初なんて言って店はいっていいかわからず、「こんにちわ〜」
って言って入ったら「おはようございます」って言われたw
夕方なのに〜って思った。
あと、「いらっしゃいませ」がなかなか言えなかったなぁ。
電話もろくにとれなかった。
懐かしい。
983FROM名無しさan:2005/10/07(金) 22:33:24
昨日面接のお願いをして、今日面接で明日からバイトを始めることに…
こわいよおぉおおおおおぉぉぉおぉおおぉおおおおぉ!!!!
984ryoku:2005/10/07(金) 22:44:19
俺は中卒フリーなため受かるか心配だった…まぁどきどきしながら電話して面接してみたいな…
985FROM名無しさan:2005/10/07(金) 22:48:27
>>975
就職か進学しろよ。
新卒の時が一番就職、進学しやすいのにバカだねぇ。
986FROM名無しさan:2005/10/08(土) 18:54:07
大学4年になるとアルバイトが見つかりにくいと聞いたのですが本当ですか?
987FROM名無しさan:2005/10/09(日) 16:22:18
今初バイト終わった〜。明日も頑張るぞ(`・ω・´)
988FROM名無しさan:2005/10/10(月) 12:01:15
今日の14時から17時まで初バイト。レジらしいけど…緊張する“(OдΟ;)゛
989FROM名無しさan:2005/10/10(月) 16:32:47
>>986
四年でこの時期だと短期かコンビニくらいしかねえんじゃねえか
俺三年だけどそれでも苦労した
990FROM名無しさan:2005/10/10(月) 16:36:47
>>988
もう少しで終わりだね。頑張ってくれー
991FROM名無しさan:2005/10/10(月) 17:36:39
>>986
今四年ですが、短期バイトを繰り返してます。
これからの季節はお歳暮・年賀状〜
992FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:20:32
1000なら美顔・美乳・美脚・美ワキの女が明日告白してきて来年には結婚
993FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:22:33
1000なら美顔・美乳・美脚・美ワキの女が明日告白してきて来年には結婚
994FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:23:40
1000なら美顔・美乳・美脚・美ワキの女が明日告白してきて来年には結婚
995FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:24:59
1000なら美顔・美乳・美脚・美ワキの女が明日告白してきて来年には結婚
996FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:25:19
必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:28:15
1000なら美顔・美乳・美脚・美ワキの女が明日告白してきて来年には結婚
998FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:29:14
1000なら美顔・美乳・美脚・美ワキの女が明日告白してきて来年には結婚
999FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:30:06
池沼

998 :FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:29:14
1000なら美顔・美乳・美脚・美ワキの女が明日告白してきて来年には結婚
1000FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:30:12
1000なら美顔・美乳・美脚・美ワキの女が明日告白してきて来年には結婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。