《雑用》コンビニバイト22店舗目《底辺》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
コンビニのバイトを始めようとしてる人、やってる人、過去にやってた人、
やった事ないけどコンビニについて少し興味ある人等が語るスレです。

注意事項:
「深夜希望ですが週何回働けますか?」
「研修ってどれくらいやるんですか?」
「家から遠いんですが採用されますか?」
「近くにセブンイレブンとローソンあるんですがどっちが楽ですか?」
「廃棄もらえますか?」、「昇給ありますか?」等
各店によって異なる物は回答する事ができないので
質問する時はよく考えてして下さい。

過去ログ>>2
よくある質問>>3-10
(番号はズレる事もあり)
2FROM名無しさan:04/07/16 12:30
3FROM名無しさan:04/07/16 12:30
よくある質問(これから始めようとしてる人編 其の1)

以下の質問は”お店による”のでお店に問い合わせして下さい。
 ・週何回働けますか(働きたいんですけど)
 ・研修ってどれくらい(どのようなこと)やりますか?
 ・他のバイトと掛け持ちしたい(掛け持ちしてる)のですができますか?
 ・茶髪OKですか?
 ・時給はいくらですか?また手当等は付きますか?
 ・車通勤したいのですが店の駐車場に車とめられますか?
 ・家から遠いんですが採用されますか?
 ・休憩はあるんですか?(何分もらえますか?)
4FROM名無しさan:04/07/16 12:31
よくある質問(これから始めようとしてる人編 其の2)

その他の質問(面接等では絶対に聞かないこと)
 ・仕事は楽ですか?(辛いですか?)
   これもお店によります。ただ面接等で聞くとやる気がないと思われるので絶対に聞かないこと。
 ・廃棄もらえますか?
   これもお店により働いてみないとわかりません。店長しだいです。
 ・コンビニって何時頃が一番混みますか?
   これも店によります。ただお昼と夕方くらいが一番ピークだと思われます。
 ・セブンとローソンどっちが楽ですか?
   自分でそのお店に客として出向き、自分で調査するのが一番効果的です。
 ・直営店とオーナー店どっちがいいですか?
   直営店の場合、服装、頭髪など厳しいところが多いです。
 ・ヒッキーですがコンビニ店員できますか?
   あなたしだいです。やる気があって声ちゃんと出せるなら。
 ・かわいい子はお客さんからの風当たりが強いと聞きましたが・・・。
   そうらしいです。自分が可愛い、かっこいいと自負していてかつ
   お客さんに絡まれるのが嫌ならコンビニで働くのはやめましょう。
 ・進物、ケーキ等のノルマがあると聞いたのですが?
   お店によります。ノルマが取れなかった場合自腹でノルマを埋めさせる店もあります。
   逆にノルマに無頓着な店もあります。
 ・学歴は関係ありますか?
   関係ありません。やる気があれば一応は勤まります。
 ・店員は店の商品パクれると聞きましたが・・・。
   パクれません。内引きといって立派な窃盗罪です。
5FROM名無しさan:04/07/16 12:33
よくある質問(これから始めようとしてる人編 其の3)
 
 ・面接の電話したいんですがいつすればいいですか?
   日中にするのが一番適当だと思われます。深夜に電話するのは非常識です。
   もし担当がいなかった場合は何時頃ならいるか聞き、いる時間にかけなおしましょう。
 ・面接を受ける時の注意点等はありますか?
   第一印象を大切にしましょう。第一印象が悪いと面接での質問の答えがどんなによくても
   落とされるかもしれません。
   服装ですが、私服でOKだと思います。あまり派手過ぎないように。地味に。
 ・面接ではどんな事聞かれますか?
   高校の場合は学校名。専・短・大の場合学校ではどんなこと勉強してるか?
   あと、家までの距離とか他のバイト経験、週何回希望するか、など。
   志望動機や自己PRみたいな堅苦しいことは聞かれないと思います。
 ・履歴書の志望動機はなんて書けばいいですか?
   例1、私は人と接することが好きなのでたくさんのお客様と接してみたいと思い志望しますた。
       また、社会人の一人として一般常識を身につけたいと思っています。
   例2、以前、○○店を利用させていただき従業員の方々の接客対応や店内の清掃が行き届いていて
       とても気持ちよく買い物ができますた。私も○○店の従業員としてお客様に気持ちよくお買い物を
       していただきたいと思い志望しますた。
   金銭面(お金が欲しいから)などの志望動機はタブーです。
   採用担当者が「この人にうちで働いてもらいたい」というような印象を与える動機にしましょう。
 ・面接から採用までどれくらいかかりますか?
   明日から来てくれ。と言われる店もありますし、一週間くらいかかる店もあります。
   面接の最後に担当者から聞かされるはずです。
6FROM名無しさan:04/07/16 12:33
よくある質問(新人編)
  ・仕事の服装はどんなものが適当ですか?
    ジーンズにティーシャツ等、動きやすいもので良いと思われます。靴はスニーカーを履きましょう。
    適当でないもの、、、、スカート、革靴、ダウンジャケットなど。
    よくわからなければお店に聞きましょう。
    Yシャツ、ネクタイ、スラックスといったきちんとした服装させられるとこもあります。
  ・先輩にはどんな態度をとったら良いですか?
    たとえ自分より年下でもタメ口聞くのは厳禁。謙虚に。
    教えてもらってる時は、あいづちをうったり、メモを取ったり覚えようとする姿勢をとるように。
  ・フェイスアップってなんですか?
    前だし。前進立体陳列。要するにお客さんが商品を取りやすいように並べたりすること。
  ・サッカーってなにですか?
    サッカーはレジうちの人がスキャンした商品を袋詰する人のことです。
  ・タバコの陳列位置が覚えられません。
    覚えてください。自然と覚えてくものです。
  ・袋詰のコツを教えてください。
    大は小を兼ねる。これだけ覚えれば後は応用の問題。
  ・制服はどのくらいのペースで洗ったら良いですか?
    最低でも2週間に1回は洗いましょう。
  ・シフトが入ってる日に休みを取りたいんですけど・・。
    店長に相談してみるか、そのシフトに入れる人と代わってもらいましょう。
    当日になって代わりもいないで休むのは絶対にいけません。
  ・辛いのでやめたいのですが。
    すぐには止められません。2週間〜1カ月我慢しましょう。

その他の質問はお店によるとしか言いようがないと思われますので、先輩・店長に聞きましょう。
7FROM名無しさan:04/07/16 12:34
時間帯に関わらず共通していること
・レジ打ち
・FFの調理
 セブンはレンジアップのみ。ローソン・ファミマはフライヤーで揚げる。ミニストは調理。
 夜間(深夜)はFF作らない店が多い。
・前陳(フェイスアップ)

季節・時間帯によって異なるもの
・中華まん、おでんの調理
 レンジで温めるところもあるが、ほとんどの店は冷凍された状態のものをそのまま入れるだけ。
 夜間もそれなりに売れるので、常にできあがった状態にしている店が多い。
・中華まん重機、おでん鍋清掃
・納品された弁当・菓子・加工食品の陳列・処理
 深夜か早朝にだいたいのものが入ってくる。
 夕方に弁当、調理麺、加工食品が入ってくる店も多い。
・商品補充
 その日入ってきた雑貨・菓子・即席麺を入れ終わってから品出しするところ店もあれば
 時間帯にかかわらずこまめに品出しする店もある。
・店内清掃
 だいたいは深夜か早朝。
 モップがけ、レジ・コピー機・壁の拭き掃除、ポリッシャーがけ、毛ばたきでの埃取り、
 トイレ掃除、店頭の灰皿・ゴミ袋の交換
・横断幕、のぼり、店内広告の交換
 SV(スーパーバイザー)が勝手にやっていく店もある
・パック飲料、缶瓶飲料、雑誌の納品処理
 パック飲料は弁当と一緒に入ってくる店が多い。
 他は取引先による。
8FROM名無しさan:04/07/16 12:34
店によって異なるもの
・発注
・清算業務
 オーナーか店長がやる店もあれば、バイトにやらせる店もある。
・クレーム屋、酔っ払いの処理

9FROM名無しさan:04/07/16 12:35
>>1
聖徳太子知ってる?
101:04/07/16 12:37
こっちが本スレです。
11FROM名無しさan:04/07/16 12:41
>>1
おとぅかれ
12FROM名無しさan:04/07/16 12:48
週5希望したのに週2になりそ…
13FROM名無しさan:04/07/16 13:22
駅前の深夜コンビニってどうでしょうか?
やはり酔っ払いがきて・・・・たるいですかね。
ちなみに横に交番があります、だからその面では安全ですけどね。
14FROM名無しさan:04/07/16 14:35
深夜と早朝ってどっちがマシかな
15FROM名無しさan:04/07/16 14:48
>>14

夕方
16FROM名無しさan:04/07/16 15:18
夕方かよ
17FROM名無しさan:04/07/16 15:50
早朝(6〜9) 通学、通勤の客が多い。レジ打ちがほとんどかな。
午前(9〜13) パートのおばさんがやる時間帯なのかな。昼飯ってことで会社近くが混む。
午後(13〜17) 学校帰りの客が多い。
夜(17〜22) 会社帰りの客、遊び帰りの客が多い。掃除等もある。
深夜(22〜6) 色々と品物が届くから大変。

ってイメージがあるかなぁ。
18FROM名無しさan:04/07/16 16:14
朝六時〜八時になりそう
19FROM名無しさan:04/07/16 18:15
コンビニバイト落ちたんですが、、、
なぜでしょうか?
髪黒く、礼儀正しくしたのに・・・
20FROM名無しさan:04/07/16 18:19
>>19
21FROM名無しさan:04/07/16 18:35
>>20
まじですか・・・・
ってかディリーヤマザキってどうなんですかね?
マイナーな感じするのですが、、パン焼いたりいそがしいのですかね?
22FROM名無しさan:04/07/16 18:41
>>19
単にシフトが合わなかったか、自分よりもっといいひとがいただけだと思う。

デイリーといえば、失礼しますの代わりにすみませんを連呼されたことがある。
謝られすぎてなんだか申し訳ない気持ちになってしまったな。
23FROM名無しさan:04/07/16 20:39
{{店に}}コンビニバイト23店舗目{{よる}}はつくらないですか??
24FROM名無しさan:04/07/16 20:45
このスレが完箱になったらな
25FROM名無しさan:04/07/16 20:50
>>23
何いってんのお前?
26FROM名無しさan:04/07/16 22:03
>>19
たまたまです。
27FROM名無しさan:04/07/16 22:11
おまいらの働いている時間帯の売れ筋商品は何だ?
俺の店では105円菓子がよく売れている
28FROM名無しさan:04/07/16 22:12
ガリガリ君がよく売れる
29FROM名無しさan:04/07/16 22:12
>>27
ビールとか発泡酒
30FROM名無しさan:04/07/16 22:57
1リットルとか500ミリパックのお茶とかジュース。
あと氷。
31FROM名無しさan:04/07/16 23:40
>>19
何の募集で応募したの?
求人情報誌なら何人かの中から選ぶわけだから落ちる可能性あるよ。
店の張り紙なら普通の人ならうかる。
32FROM名無しさan:04/07/16 23:45
都内で深夜だとしたら
どのくらいの時給が普通?
時給いいとどのくらいですかね?
33FROM名無しさan:04/07/17 02:26
今日からいよいよ夜勤開始
22時から8時まで  大変そう
34FROM名無しさan:04/07/17 07:02
ギフトノルマの有無って事前に分かるものなの?
テンプレだと面接で訊くのは良くないっぽいこと書かれてるけど。
35FROM名無しさan:04/07/17 08:29
おれさぁ
6時から翌朝6時まで働いたよ。
間に8時から12時の休憩入れられたけどまじでぇ、死ぬ
寝れない、時間があまりにも中途半端。
そして次の日は学校、授業中気持ちよく寝てました。
学生じゃなくても店によっては深夜週2が限度というところがあると思う。
特に一人のところなんかは2回以上はきつすぎる
36FROM名無しさan:04/07/17 10:15
コンビに初めてで朝6時〜9時ってなかなか雇ってもらえないのかな?
37FROM名無しさan:04/07/17 10:19
初めてでその時間帯に入れられそうですがなにか?
38FROM名無しさan:04/07/17 10:21
>>36
店によるけど、駅前だったら初めてだとつらいかも
客も急いでるし、モタモタしてたらキレてくる

39FROM名無しさan:04/07/17 10:40
駅から歩いて八分くらいですけどなにか?
40FROM名無しさan:04/07/17 10:50
とりあえず面接うけてみるべきですね。
あんま若い人いないイメージ
おばちゃんに嫌われたら終わりか…
41FROM名無しさan:04/07/17 10:54
>>36
人がいなければ雇ってくれると思うYO
42FROM名無しさan:04/07/17 10:59
朝ちゅーたら男がやってるイメージしかないな
43FROM名無しさan:04/07/17 11:39
4年間ひきこもってて体力落ちまくりの体に夜勤は想像以上にきつかったYo
44FROM名無しさan:04/07/17 14:36
土曜って他の曜日と比べてどのぐらい混むんですか?
今日土曜日初体験なのでかなり緊張してまつ。。。
45FROM名無しさan:04/07/17 14:56
>>37 >>39
何も。

と返したくなる自分は釣られやすくひねくれ者。

>>44
店による。
うちの場合は逆に暇すぎて店内清掃を思い切りやってる。
ただ酒の扱いがある店なので夜が少し忙しいかな。
飲み会セットを買い込んでくお客が多い。
46FROM名無しさan:04/07/17 15:44
店によっていつもバイト募集している店あるよね?
それって店長とかに問題あるのかな・・・
一応コンビニバイトそこしか今募集していないんだよね・・・
面接して採用されても雰囲気悪かったらやめてもいいですよね?
47FROM名無しさan:04/07/17 15:49
もちろん
48FROM名無しさan:04/07/17 15:56
客の出入りが激しく忙しくて等あるだろ
先ずは下見してみれ
49FROM名無しさan:04/07/17 16:00
>>46
あと、コンビニなんかは募集かけたらすぐに人が集まるから、
本気で募集してない場合が多い。
現状じゃキツイながらもやってるけど、使えそうな奴が来たら雇おう。って感じ('A`)
50FROM名無しさan:04/07/17 16:18
>>34
ハロワの求人だと明記してあることがある
51FROM名無しさan:04/07/17 16:35
age
52FROM名無しさan:04/07/17 17:41
ばっくれたい。仕事がきつすぎる…
53FROM名無しさan:04/07/17 17:45
上に同じ
54FROM名無しさan:04/07/17 20:22
コンビニのバイトって保険は入れるでしょうか?
55FROM名無しさan:04/07/17 20:32
個人経営の場合、店単位で保険に入ってるかすら怪しい・・・
56FROM名無しさan:04/07/17 20:43
俺のところは全部保険ついてる

そういうところは
募集のとこに保険は入れますって絶対書いてある
57FROM名無しさan:04/07/17 20:55
うち書いてなかったよ・・・強盗が入って死んだりしても補償は一切なしと思っておこう。
58FROM名無しさan:04/07/17 21:05
まぁ底辺だしね しょうがない
59FROM名無しさan:04/07/17 21:07
>>57

え、保険ってその対人保険のこと・・・?

普通に社会保険とかのことかと思った。

対人保険って、警備会社とかじゃないとついてないんじゃ・・・
60FROM名無しさan:04/07/17 21:13
つーか、コンビニに保険求めるなよw
61FROM名無しさan:04/07/17 23:14
積み立て保険
62FROM名無しさan:04/07/18 00:28
廃棄おにぎりとサンドイッチはそろそろ飽きた。
とりあえずおにぎりをチャーハンにしてみた、結構いける。
63FROM名無しさan:04/07/18 00:30
労災保険くらい入っているはず。
64FROM名無しさan:04/07/18 00:45
うちのトコは廃棄には毎回そば。
いいかげん飽きた。せめて冷やし中華食わせろ。冷やしラーメンならもっとよし
65FROM名無しさan:04/07/18 01:44
廃棄もらえるだけ良いじゃないすか・・
うちはもらえませんよorz
66FROM名無しさan:04/07/18 01:44
>>64
ぇーいいじゃんそば。特に今の時期は。
俺んとこも>>62と同じでおにぎり、サンドに弁当。飽きた・・・
麺類かデザート系ほすぃ。。
67FROM名無しさan:04/07/18 01:52
デザート系は棚から取り除いた後に常温でほったらかしにされてるから溶けてる・・・食べれん。
68一人夜勤:04/07/18 02:00
おにぎり、パンなどの手づかみで食べられるものを、
一口二口かじっては捨て、で済ましております。
箸など使ってる暇はない。
・・・でも灰皿はいっぱいの俺って・・・orz
69FROM名無しさan:04/07/18 02:24
直営店のオイラがお前等を小一時間ほど説教したいんだが
70FROM名無しさan:04/07/18 02:35
直営かFCかってどうやって見分けるの?
7164:04/07/18 02:44
おれそば嫌いなんだよ_| ̄|○
おにぎりとサンドの方がうらやますぃと思ってしまう
72FROM名無しさan:04/07/18 03:03
ロスはどこまで食う?
漏れは基本15時間ぐらいからは食べないようにしてる
食べれないこともないが
「そこまで食うのか?」と思われたくないのと
自分自身そこまで行きたくないので、無い時は買う。
おかげで腹を壊したことはこの一年無い。
73FROM名無しさan:04/07/18 03:06
>>70
若い社員ぽいのが仕切ってて店員の数が多くてバイトの髪型が全員まじめだったら直営店の可能性大。
50〜70歳くらいのおっさんがいたらオーナー店。
会社が経営してて雇われ店長の店もあるけどそれは判断しにくいね。
7466:04/07/18 03:29
>>71
蕎麦嫌いなのか・・・orz
おにぎりは天むすは体に良くないらしいよ。サンドイッチはハム、チーズとか
あーいう系がいいらしい。

>>72
俺は朝勤だから昼に食べてるね。さすがにこの時期だからあんまりこえると・・・
というか15時間でもかなりだと思う。。
75FROM名無しさan:04/07/18 03:30
>>72
ご飯類はとりあえず全部冷凍。
500Wでも6分くらい加熱すればしっかり解凍されるけど、ご飯だけは微妙。
達人はご飯やおかずを小分けにして冷凍するらしいけど。
パンや麺類は一日くらい平気かな。
太らないように持って帰るのはもっぱら弁当のみ、うまくやりくりすれば一週間分の晩ご飯になるかな。
76FROM名無しさan:04/07/18 07:31
廃棄弁当横流ししろ。捨てるんジャネーヽ(`Д´)ノ
食べ物を何だと思ってるんDA!
77FROM名無しさan:04/07/18 10:00
そういう人間に限って、廃棄を何日もためておき食中毒になったといって
文句を言う。
だから、あげないのです。
78FROM名無しさan:04/07/18 11:31
その日、その場にある廃棄しか食べませんからください。
79FROM名無しさan:04/07/18 11:47
バイト辞める時は何日ぐらい前に言えばいいんですか?
法的には2週間らしいですが、その間どんな顔して働けと・・
80FROM名無しさan:04/07/18 12:03
>>79
そんなこと言ってたらどのバイトやっても上手く辞められないよ
別に辞めると言ってもそのあとも最後までちゃんと普通に仕事してればいいんだよ
うちの周りは一ヶ月前には言っている人が多い
店の雰囲気にもよるから、二週間前くらいが無難だと思うけど
81FROM名無しさan:04/07/18 14:05
入る時に「〜月にはやめますから」と言ってた人がいた。

レジで±が1円でも出たら自腹、廃棄は貰えず欲しけりゃ自腹、仕事が一段落して暇になるとオーナーが「後は俺がやるから帰っていいよ」と帰されるので頑張れば頑張るほど給料が減る。
このスレ見てると今働いてる店って厳しいのかもしれないと思ってきた。
82FROM名無しさan:04/07/18 15:28
>>81
厳しすぎ

ただ、廃棄に関して言えば
廃棄を食べて次の日とかに腹壊して休みましたとか
になったらシフトとかの意味でも大変だから
断る店長が多いのでしょう

違算で自腹はケチ
ていうか±1でも自腹ってどういう意味?
+1円のときも自分が貰うって事?
俺のとこは+がでたら−が出たときのために
貯金箱みたいなとこに保管してる
83FROM名無しさan:04/07/18 16:51
>>81
厳しいっていうか店長の当たりが悪いね。
面倒な仕事はバイトに押しつけて、自分は楽な仕事するんだろ。
ただ、アルバイトではがんばると信頼されるかもしれないけど、
その分だけ仕事が増えて給料以上のものを求められるのは珍しくないので、
適当に手を抜くのが肝要。
84FROM名無しさan:04/07/18 17:14
うちは廃棄ゴミになるから全部持ってっていいよ
ていわれる、でも持ってっても食いきれないから
結局ゴミになる
85FROM名無しさan:04/07/18 17:50
>>83
そうそう、あいつは出来ないからお前に任せてるみたいな感じでね。
そのくせ時給は同じなんだよな・・・・
86FROM名無しさan:04/07/18 19:53
実際廃棄で食中毒なんてなるのか?
正常な脳みそ持ってりゃそんなことにはならんだろうに
87FROM名無しさan:04/07/18 20:20
気がつくとシフトのシワ寄せ係りになっていた!
毎回「お願い〜」っていってくるおばはん店長に殺意を覚える。
つーか急病とか以外で急に休む時は休んだ本人が代わりの人探せよ。
後、いきなり首にしたバイトの穴埋めは自分でしろと言いたい>オーナー、店長
88FROM名無しさan:04/07/18 22:53
求人広告や貼り紙してない所でも雇ってもらえるでしょうか…
89FROM名無しさan:04/07/18 23:06
>>88
店による。

バイトが勝手にダメと言い放つところもあるし、
採用する気がないのに面接をとりあえずする店もある。
90FROM名無しさan:04/07/18 23:13
>>88
一人でも人が必要だったら求人募集の張り紙を貼るはず。
ここで偶にあなたみたいな質問をする人がいるけど理解できない。
それにここで聞いても「店による」しか答え返しようにないしね。
91FROM名無しさan:04/07/18 23:16
>>88
さすがは底辺の業種「コンビニ」で働こうとしてるだけはありますね。

と、軽く煽ってみる(´・ω・`)
92FROM名無しさan:04/07/19 02:10
面接で、月曜と木曜以外ならだいたい入れるっていって、それでおわって
電話がきてうかったんですが、まさか実際いってみたら月木以外週5入れとかいわれないですよね。。。
いまふとおもったんだけど、。。。ローソンなんですけど。。


93FROM名無しさan:04/07/19 02:12
普通はそんなこと無いけど、夏休みで人がいなくなったらそうならないとも限らない。
94FROM名無しさan:04/07/19 02:16
普段3〜4だけどテスト期間で人いないからって週7になってた事はあった
95FROM名無しさan:04/07/19 02:19
>>92
ローソンスレとのマルチは止めようね。
何見て応募したの?どの時間帯?
求人情報誌なら可能性あり、店の張り紙ならまずありえない。
96FROM名無しさan:04/07/19 02:45
すいませんでした。以後気をつけます。。夕方の4時から10じなんです。

店の張り紙で応募したんです。
97FROM名無しさan:04/07/19 02:57
>>96
でも求人情報誌と店の張り紙両方で募集かけてる店あるからな〜
コンビニは研修が3日くらいあるからいきなり勝手に曜日決められるってのは無いと思うよ。
初日に希望の曜日か週何回希望を言えばいいんじゃない?
98FROM名無しさan:04/07/19 03:12
このスレで、昔ローソンアルバイター日記見てたヤシいる?
99FROM名無しさan:04/07/19 06:06
うちのローソン、まさにテスト期間の人手不足で新人がいきなり週6で入れられてたよ
100FROM名無しさan:04/07/19 07:41
>>82
違算プラスでもミスはミスってことで・・・
ちなみに遅刻=クビ。テスト休み無し(これは別にかまわない)。
101FROM名無しさan:04/07/19 12:00
病気に気をつけましょう。
 【コンビニ従業員に広がる不治の伝染病】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084598215/
102FROM名無しさan:04/07/19 12:44
>>94,99
週にそんなに入れられると萎えるね。

てゆーかお盆休みも同じ状況になるのできつくない?
うちのコンビニではまだ休みとってるアルバイトいないけど、
パートのおばちゃんが休みの希望出しまくってる。
週6や週7はいやなので、とりあえず部活で出られない曜日がありますって
書いといた(もちろん部活は嘘)んだけど、
みんなはその辺なにか対策練ってる?
103FROM名無しさan:04/07/19 13:19
何か入れられてからブツブツ文句言う奴いるけど嫌なら嫌って言いなよ。
俺は入りたくなかったら入りたくないってちゃんと言うし
勝手に入れられたら文句言って外してもらう。
言いたいこと言ってもちゃんと仕事さえしてれば干される事は無いからね。
104FROM名無しさan:04/07/19 15:09
先週のアルバイト雑誌にコンビニ深夜で募集しているところあったから
電話(雑誌出てから3日後)したら「その時間帯はもうきまってしまいました」
っていわれた。・・・・・・・・が、今日発売のアルバイト雑誌
買ったらまたその店でまだ深夜募集しているではないか??
これは何ですか?嘘ですかね?
105FROM名無しさan:04/07/19 15:12
>>104
足りない頭でよく考えろ。
106FROM名無しさan:04/07/19 15:18
頭髪が自由なコンビニって基本的に楽なのかな?
セブンとかファミリーマートとか深夜いくとかなり金髪や茶髪が多いのですが、、、
ローソンは比較的にそういうのいないから厳しいのかと思ってしまう。。。
107FROM名無しさan:04/07/19 15:18
>>104
頭に旗立ってる?
108FROM名無しさan:04/07/19 15:32
>>104
夏厨死んでよし
109FROM名無しさan:04/07/19 15:58
>>105は鋭い
>>107は面白い
>>108はキモイやつだな。そして汗くさそう。
110FROM名無しさan:04/07/19 16:16
深夜で夜食つきのとこだと楽ですかね?
111FROM名無しさan:04/07/19 16:19
>>109
これも夏厨
112FROM名無しさan:04/07/19 16:45
>>106
よし、俺が答えさせてもらう。


 店 に よ る


夜勤で頭髪と仕事のつらさは関係ない。

バイト同士→これが一番楽だけど儲かってる店のみだからあまりない。

オーナーか店長と一緒→オーナーか店長の性格によるけど仕事的には楽かも。

夜勤一人→気が楽だけど仕事的につらい。
113FROM名無しさan:04/07/19 20:54
コンビニのアルバイトで最強の髪型は




丸坊主!!!!!!!!!!!!!!

これ最強

スキンヘッドはなしね
114FROM名無しさan:04/07/19 21:01
ウォークインって最初は楽しい作業だと思ったけど、なんかめんどくさくなって
きた。ダンボールで指切りまくるし、客と目がバッチリ合うと気まずい...
115FROM名無しさan:04/07/19 21:10
>>114
俺ジュースのオマケの中身ガサガサやって確かめてた奴と目が合ったよ。
ニヤ〜ってしたら気まずそうにどっか行った。
116FROM名無しさan:04/07/19 21:15
お客さんがきたらしゃがんで下段の方で作業するよ。
117FROM名無しさan:04/07/19 21:25
>>115
イヤな店員だな。あと客が俺の存在に気づいてビクッてなるときもある
118FROM名無しさan:04/07/19 21:30
>>116
おれもミニスカの可愛い子が下のほうの商品取ろうとしたら、
しゃがんで下段の方で作業するよ。
119FROM名無しさan:04/07/19 21:59
>>118
おれ、ミニスカの可愛い子が深夜に店に来たときに冷蔵庫に連れ込んだよ。
キャーキャー騒ぐから荷造り用の紐で縛ってガムテに封してジュースぶっかけて放置したよ。
夜勤明けに覗いてみたら何か冷たくなってた。ホットレモンぶっかけたら目覚ましたよ。
120FROM名無しさan:04/07/19 22:07
>>119
えーっと、名前は?
後、住所と電話番号は?
あ、あと何歳?
とりあえず、署まで来てもらおうかな
121FROM名無しさan:04/07/19 22:11
>>119-120

    / ̄|   人
    |  |  (__)
    |  | (__) イエ〜イ!!
  ,―    \( ・∀・) !!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

122FROM名無しさan:04/07/19 22:17
みんな店の商品どれくらい持ち帰ってる?
俺は雑誌や雑貨はもちろんこの前コーラ1箱持ち帰った。
そうそうこの前の棚卸でタバコがめっちゃ無くなってたらしいんだけど
何故か夜勤でタバコ吸ってるの俺だけだからってすごく疑われたよ!
俺はタバコなんて持ち帰ってねーよ!他の奴が持ち帰ったんだから俺のせいにするな!!
糞オーナーは俺に謝罪しろ!氏ね!!
こんなDQNオーナーの店でバイトなんて出来ないよ・・・・
もう辞めさせてもらおうかな・・・・・?
123FROM名無しさan:04/07/19 22:24
俺のコンビニも夕謹の人がタバコの在庫数えて、夜勤が朝に数えるんだけど、
いつも数十個単位であわないんだよね、ひどい時なんて100個くらい違う。
こっそり持って帰ってる奴がいるのだろうか。
124FROM名無しさan:04/07/20 01:37
>>122
>この前コーラ1箱持ち帰った
氏ね、おまえがDQN
125FROM名無しさan:04/07/20 08:05
>>123

      ヽWノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < それ内引きしすぎ!
 UU ̄ ̄ σ b  \_______
126FROM名無しさan:04/07/20 09:45
バフマスィーンかけてる時に立ち読み客がいると轢きたくなる。
邪魔。
ダンプ突っ込んでくれないかな。腹かかえて笑うのに。
127FROM名無しさan:04/07/20 11:06
雑誌持って帰れるって羨ましいね。普通持って帰れるの?雑誌は返品と聞いたんだけど。
128FROM名無しさan:04/07/20 11:15
返品の本は全部廃棄と同じ扱いなんだけどな
129FROM名無しさan:04/07/20 13:45
電話したらいきなり今日面接これますか?って・・・・。
つい思わずハイっていってしまった。
それと電話いろいろ質問され今、四年生ですっていったら・・・来年おらんやんけ!っていわれ
院へ進学ですってゆったら・・・・うーん、うーん、一応面接にきて!と。
とりあえず落とすこと前提で呼んだのならキレますよw俺。
ということで今から面接いってきます
130FROM名無しさan:04/07/20 13:50
>>129
OTIRO
131FROM名無しさan:04/07/20 13:50
>>129
OTIRO
132FROM名無しさan:04/07/20 13:50
>>129
OTIRO
133FROM名無しさan:04/07/20 13:50
>>129
OTIRO
134FROM名無しさan:04/07/20 13:59
>>129
OTZ=3
135FROM名無しさan:04/07/20 14:01
>>133 
低学歴の嫉妬だなw
136FROM名無しさan:04/07/20 14:44
>>135
コンビニバイトごときが嫉妬されると思っている勘違い野郎ですか?
137FROM名無しさan:04/07/20 15:24
>>129
OTIRO
138FROM名無しさan:04/07/20 15:37
>>136
やっぱりバカだ。
139FROM名無しさan:04/07/20 15:41
>>136
???
院に進学するってことに嫉妬するんじゃないの?
140FROM名無しさan:04/07/20 15:51
やっぱり底辺ですね
141FROM名無しさan:04/07/20 15:57
底辺だとか煽ってもしゃあねぇべ。
まぁスレ内でコンビニ程度の仕事をしんどいとか言ってる香具師が
いるのには辟易するが…初めてバイトやった工房ならともかくさ。
深夜でも900円貰える事考えると他の仕事より割はいい筈。
FFチェーンよりコンビニのが楽なのに高いよね。
つーても7・800円のバイトなんて工房時代以外やる気になんないけど。

昔40位のおっさんが面接受けに来たのには驚いたよ。
ハロワか派遣行けよ!と思ったが、これがなんと採用だし。
でも素晴らしい仕事っぷりを見てなんでこんな所に迷いこんできたのか理解しますた(・∀・)
142FROM名無しさan:04/07/20 17:48
>>129
院に行くなら大学関係のバイトや教授のコネでバイトを斡旋してもらうのがいいよ。
かなり割が良いらしい、先輩はもらってる額を教えてくれなかった。
バイトに振り回されて研究や勉強がおろそかになるのを避ける意味もあるのかと。
143FROM名無しさan:04/07/20 18:26
コンビニのバイト程度なら、夜勤でもない限り
ちょっとした小遣い稼ぎにしかならんと思うけどなぁ…
144FROM名無しさan:04/07/20 20:59
サンクスってどんな感じ?
145FROM名無しさan:04/07/20 21:35
駅のコンビに『ニューデイズ』は閉店後に出る廃棄の食料(おにぎり等)が
貰えないって本当ですかね?
全部捨てるって風の噂で聞いたんですが。
この辺の事情に詳しい方がいたら教えて下さい。
146FROM名無しさan:04/07/20 21:53
基本的に廃棄はもらえないはずだよどこでも。
147FROM名無しさan :04/07/20 21:57
でもオーナーとかが居なければ廃棄もらっても無問題
148FROM名無しさan:04/07/20 22:02
今度コンビニバイトに応募するんだけど、みなさんは
バイト仲間の携帯のアドレス・番号ってバイト入ってすぐに
教えてもらった?

149FROM名無しさan:04/07/20 22:18
>144
すぐそこ
150145の名無し:04/07/20 22:25
>146&147

貴重な助言、感謝します。
151FROM名無しさan:04/07/20 22:25
>>144
        _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄  
152FROM名無しさan:04/07/20 22:37
こないだ、ありがたいことにバイト後に廃棄の弁当やサンドイッチを貰った。
他のバイトの先輩もやってたので割り箸を一膳貰おうとしたら、
副店長に「客ならまだしも店員が持ってってどうする。
箸だって経費で買ってるんだ、タダじゃないんだから公私混同するな!」
と、軽く怒られた…(´・ω・`)
自分がとてつもなく恥ずかしい人間だと思ったよ…。
153FROM名無しさan:04/07/20 22:48
資格 18才〜35才位迄
勤務 9:00〜14:00

と書いてあって、時間帯すげーいいじゃんと思っていて、電話掛けようともう一回見直したら

募集職種 一般事務(パート)

事務かよ('A`)
154FROM名無しさan:04/07/20 23:28
清楚でカワイイ系の子がコンドーム買ってった。
罰ゲームでローター入れられながら買わせられ
ていると想像したら萌えた(;゚∀゚)=3/lァ/lァ
155FROM名無しさan:04/07/20 23:32
>>152
ちょっとケチな副店長ですね
156FROM名無しさan:04/07/20 23:36
>>152
副店長っていうと直営店?
直営店ならそういうのきびしいでしょ。
157FROM名無しさan:04/07/20 23:38
>>156
うち直営だけど備品超甘いよ
節約しろとかいわれたことない
158FROM名無しさan:04/07/20 23:41
このまえ、そばの廃棄が五個くらいあった。
持って帰りたいたかったけど俺はそばアレルギー○」 ̄|_
159FROM名無しさan:04/07/20 23:54
>>152
厳しいんだか緩いんだかわかんないな。
160152:04/07/20 23:59
>>155
正直そう思いましたが、よく考えてみれば当たり前のことだったので
あながちケチとも言い切れないです…

>>156
そうです。ちなみに副店長は店長の奥方です…。
手を洗った後に使うペーパーも一回につき一枚まで。
レジ点検で一円でも−が出たら、そのレジを担当してた
人が自腹。休憩は最大20分まで。
…何か細かいことに厳しいのは確かですね…。

愚痴ばかりでスマソ。
161FROM名無しさan:04/07/21 01:25
働き出してから気づいたがから揚げクンのレッド

辛  す  ぎ
162FROM名無しさan:04/07/21 03:50
もうすぐ早朝バイトだー。
163FROM名無しさan:04/07/21 03:52
辛口チキンバーなんて

辛 い の か よ く わ か ら な い
164FROM名無しさan:04/07/21 09:18
今日オーナーマジ切れしてた

理由はわかないんだけど

こええええええええええええええ
165FROM名無しさan:04/07/21 12:14
ampmでバイト明日からなんですけど
服装とか持ち物とか気をつける事ありますか?
後初日って何時間くらいやらされるものなんですか?
ちなみに明日は夕方5時〜です!!
166FROM名無しさan:04/07/21 12:28
なんか今日の午前研修女一人だったからイヤでもポツンヌ状態だったよ
167FROM名無しさan:04/07/21 16:52
うちの店長も普段は悪い人ではないんだが、機嫌が悪いと当り散らしてくるのがちょっとね。
168FROM名無しさan:04/07/21 16:58
接客苦手というか未経験ですが、そういう人には
コンビニのバイトってきついですかね・?

169FROM名無しさan:04/07/21 17:07
>>165
長くても4時間くらいじゃないかな。メモ帳は持っていったほうが
いいよ。
>>168
俺も接客未経験でいきなりコンビ二やったよ。やる気しだい。
170FROM名無しさan:04/07/21 17:19
人見知りする性格だけど、店長、オーナー、パート、バイトの人たちが良い人ばかりだから、辛くないね。楽しいぐらい。
まだ、違算出したり、タバコ分からなかったり、袋の大きさで間違うことあるけどね。
コンビニだけじゃないけど、周りの人次第で、良くも悪くもなるからね。
171FROM名無しさan:04/07/21 17:42
>>169
メモって話されてる途中とかにとっても大丈夫ですか?
後、初バイトの時にお店に入って何言えばいいですか?
よかったら教えてください(´Д`;)
172FROM名無しさan:04/07/21 17:48
>>165
他のバイトと同じじゃないの?
漏れが初めてコンビニやったときは他のバイトと同じだったよ。
173FROM名無しさan:04/07/21 17:55
メモとるのはいいが

金庫のナンバーメモるなよ!!!!
174FROM名無しさan:04/07/21 18:01
初めてのやつに金庫の説明なんかしないと思われ
175FROM名無しさan:04/07/21 18:01
メモなんかいらなかったぞ
176FROM名無しさan:04/07/21 18:03
ハァハァ
新規オープンするセブンイレブンに下見なしで応募しましたYO!

以前はホームセンターで働いて覚えることが多い+殺伐に参ってやめたけど

・コンビニって全体的に殺伐してる?
・各種書類の受け取り方とかちゃんと教えてくれるの?
・新規店の場合は本社からどんな人がきますぅ?
177FROM名無しさan:04/07/21 18:16
>>172
バイト未経験者なので...
何もかも初めてなんですよ(ノ∀`;)
178FROM名無しさan:04/07/21 19:35
>>165
ジーパンとかの動きやすい・多少汚れてもいい服装で行ったほうがいいよ。
うちは初日三時間だったかな〜
メモは聞きつつ多少とったけど、その場で覚えたほうが大抵は早いかも。
宅急便とかちょっとややこしいのだけとるってのでいいと思うよ。
入る時は「おはようございます」だよ〜

179FROM名無しさan:04/07/21 19:40
>>176
店によるのでなんともいえないが相方が普通以上の場合殺伐とはしない
分からないことは聞けば教えてくれるし、もたもたしてたり失敗したからといって
怒ることは無い(まあ、二三週間目までだけど)
180FROM名無しさan:04/07/21 19:57
>>179
素敵な人とめぐり合えるようがんばります。

パートタイムのおばちゃんってどうよ?
いい人もいればめっちゃ感じ悪いひともいるしさ
181FROM名無しさan:04/07/21 20:01
>>180
パート時間帯とはすれちがいだったからどってことなかったけど
夜勤とおばちゃんは仲わるかったな〜
182FROM名無しさan:04/07/21 20:24
今ホームセンターのレジのバイトをしていますがセブンの早朝(6時〜9時)かけもちしようと思っています。
コンビニで働いた事が無いので不安ですが仕事内容はどうでしょうか??よければ話しを聞かせて下さい!!
183FROM名無しさan:04/07/21 21:09
漏れコンビニバイト三日経ったけど大分慣れたよ(´∀`)ノ
検品とか伝票処理も慣れたら楽しいw
チキンバーとか竜田揚げとかは今のところ先輩にお願いして作ってもらうw

苦なのは昼時…
大学+病院+住宅が近いから
楽に170以上…

ありかとうございましたーの二言挨拶すら次の客のバーコードスキャンしながらで噛みそうになるw

廃棄のお弁当とかって
ウチのオーナーはOK出してるらしいんだけど
……廃棄って金払んなくていいんだよね?藁
184FROM名無しさan:04/07/21 21:33
オーナーが良いといってるんだったら勿論タダ。
185FROM名無しさan:04/07/21 22:10
おれ今度からバイトだけど
夏になると異常に喉がかわくたちで
レジに水筒おいたらだめかなぁ
186FROM名無しさan:04/07/21 22:27
>>171
話を聞いてる最中や、一段落ついたところで取るのが良いよ。
後で読み返すことも出来るし、記憶を整理することも出来る。
何より教えてくれる人に自分は聞いてますってアピールもできる。
メモも取らない奴にまじめに教える気にはならない。
後で「わかりません、教えてください」って聞きに来るのが目に見えてるだろ。
187FROM名無しさan:04/07/21 22:44
>>178 186
ありがとうございます!!
メモは取るようにします!!
入るときは
「おはようございます。今日から入る●●です!!宜しくお願いします」
って感じで言えばなんとかなりますかね??
188FROM名無しさan:04/07/21 23:49
>>187
うちにこんな新人が( ゚д゚)ホスィ…。
189FROMa名無しさn:04/07/22 00:25
>>185 レジに水筒置くのはまずい。
事務所の自分のカバンにボトルいれとくとかすた方がいい。
漏れはウォークインに飲みかけのジュースいれてる。つねにキンキンに冷えてる。
190FROM名無しさan:04/07/22 00:26
秋葉原のサンクスにメガネかけた気持ち悪いバイトがいる。
「ありがとうございました。またぉくぉさせー」(またおこし下さいませ。と
言えてない。大した言葉でもないのにコイツはいつもかんでいる。
こいつムカツク!
191FROM名無しさan:04/07/22 00:40
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

主婦、学生のお小遣い稼ぎに最適 月収100万も夢じゃない
超簡単ビジネス 成功者続出

□■□■ 特 徴 □■□■

◎知識や技術は何もいらない!
◎一日30分で十分稼げる!
◎家に居ながらできる!
◎利益は全て自分のもの!
◎主婦、学生の小遣い稼ぎに
◎初期投資もお小遣い程度

■□■□■□■□■□■□■

無責任な誇大表現ではありません!
ご自分の目でお確かめ下さい!
人数制限あり!早い者勝ちです!
詳しくは下記アドレスまで!
http://sanao.jog.buttobi.net/
皆様のご訪問お待ちしております!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
192FROM名無しさan:04/07/22 01:26
>>189
勤務中のちょっとした時間に飲めるようなことできます?
193FROM名無しさan:04/07/22 03:47
>192
客に見られる可能性のある店内側で飲むのは厳禁。

客に絶対に見られないバックルームならOKの可能性は高い…が、
その辺は店長次第なので店長に聞きなはれ。
194FROM名無しさan:04/07/22 04:13
声も出さなきゃいけない仕事なのに勤務中にちょっと水分補給することさえ
許されない店なんてあるのか?
もしあるんならそんな店は他にもいろいろ常識なさそうだから願い下げだ
195FROM名無しさan:04/07/22 05:43
>>194

仕事なめすぎ
196FROM名無しさan:04/07/22 06:34
>>194はバイト未経験の甘ちゃんですか?
197FROM名無しさan:04/07/22 06:46
バイトいろいろやってるけど、気に入らない点があればすぐに辞めるよ
それがバイトの特権でしょ
こういう考えが「仕事なめすぎ」ということなのかな
バイトごときで体力消耗したくないしストレスためたくもない
てか、水分補給はめちゃ大事ですよ
198FROM名無しさan:04/07/22 06:49
>>197
水分補給は確かに大事かもしれないが

バイト中に余裕ぶっこいて飲むほどの物でもない

バイト終わってからでもいくらでも飲めると思うが反論ある?
199FROM名無しさan:04/07/22 07:10

こんな人が相方とかだったらめちゃ滅入るね^^;
200FROM名無しさan:04/07/22 07:10
基本はバックにおいといて客足絶えた時にちょこっと飲むとかだね〜
レジ内は基本的にだめだよね。やるなら客と防犯カメラの死角でね
201FROM名無しさan:04/07/22 07:28
漏れファミマだが、レジと店長室の間にあるフライヤーとか缶ウォーマーが有ったりする所で普通に飲める。
店長も何も言わないし、第一店長もそこで飲んでるからなw
そして、飲みかけジュースはレシート(福利厚生有る深夜勤はゴミレシートに記名)貼ってFF用冷蔵庫へ。
202FROM名無しさan:04/07/22 08:05
自分は深夜で頑張ってます。
とりあえずオーナが偉大すぎ!!
毎日ジュースを奢ってもらってます。
餌付けされてるんですかね(゚Д゚≡゚Д゚)?
203FROM名無しさan:04/07/22 09:11
オーナーにとっちゃジュースの出費くらい安いもんだろ。
204FROM名無しさan:04/07/22 11:41
夏休みだから売上伸びるか伸びないかが

コンビニの売れの見せ所!

観光客にいい顔しまくるぜ!!
205FROM名無しさan:04/07/22 11:45
店が広いとやはりきついですかね?
206FROM名無しさan:04/07/22 12:24
>>205
具体的何がきついとか書かないとわけわかめ
207FROM名無しさan:04/07/22 13:37
最近くだらない質問が多いな〜
ちょっと常識的に考えれば分かるだろ。
さすが夏休みって感じだなw
208FROM名無しさan:04/07/22 13:41
だな、くだらない質問多すぎ

何も考えずに書き込む奴多すぎだな

高校生は何も考えずに書き込む奴が多いしな

まあ、一部の大学生も何も考えずに書き込むけど・・・・
209FROM名無しさan:04/07/22 13:49
>>190
俺「ありがとうございました」もかむよ。_| ̄|○
休む間もなく客が来ると舌が回らなくなってくるんだよ・・・

店内で彼女の胸揉んでる奴がいた。サイコーに腹立つ。
210FROM名無しさan:04/07/22 14:16
"(゚Д゚)∩"先生思コンビニを
漫画喫茶と間違えてるβακαがうちの店に多いんですけど
他の所にはそういう奴らっているんですかね?
211210:04/07/22 14:19
私が馬鹿でした。
逝ってきます(-_-)
212FROM名無しさan:04/07/22 14:25
>>210
まったりとしたコンビニは
漫画喫茶代わりに使われる
いそがしそうなコンビにだと
客もそんなずっと同じとこに立ってられないので
自ずとそういう客が減る
213FROM名無しさan:04/07/22 15:47
すみません
ローソンでバイトして2ヶ月目なのですが今更聞けなくて
ビール券てバーコードスキャンして
あれってオツリ出るんでしたっけ??
214FROM名無しさan:04/07/22 15:50
無理だぁ。
どうしよう。
215FROM名無しさan:04/07/22 15:53
>>213
出ないはず。
レジの釣銭のところには差額を返金するように出たんだっけかな。
例えば、500円ビール券で300円の商品と、500円の品物を購入し、500円払ったら、釣銭でないはずだけど
レジ画面には、200円の釣りが表示されたような・・・。
その場合、200円渡しちゃってるけど。
まだ、そこんところハッキリと分かってないんだよね。
216FROM名無しさan:04/07/22 16:14
コンビニ同士の掛け持ちってできる?たとえば朝はローソン 昼からはファミマとか
217FROM名無しさan:04/07/22 16:19
廃棄品もらえないとこって厳しいかな?
今セブンイレブンの面接いってきて受かりそうな雰囲気なんだけど
「廃棄もらえますか?」と聞いたら店長が「廃棄はタダのものなんだよ?お金を
出して買っておいしい!と思うものをタダで手に入れておいしいと思うのはどう思う?」
とすごい正論っぽいこと言われ廃棄がもらえないことがわかりました・・・

なんか厳しい感じの店なんですかね?
あとサボったらそのサボったシフト分の給料は罰金としてはらってもらう
完全固定シフト制といわれました。
セブンってみんなこんな感じなのですか?
218FROM名無しさan:04/07/22 16:32
うちの深夜のコンビニほんま暇。
バイト二人で入ってるけどやることないし。
商品はいってきたら検品一つだけして後は連打!!!
廃棄食べてFF食べてタバコすって本読んでるだけ。
これで1000円もらえるなら幸せ。
219FROM名無しさan:04/07/22 16:56
学生時代にコンビにでバイトしてたけど、うちのコンビには
休む暇もないくらい忙しかったですよ。県で2位?だった気がします。
だからお水飲むなんて休憩時間だけ。
厳しかったから廃棄ももらえなかったし、お店によって貰えるとこと
ダメなとこがあるのかな?
コンビに暦長いけど、お札つかんでだいたいいくらかな?て
分かるようになったw
220FROM名無しさan:04/07/22 17:05
>>217
うちのセブンは廃棄もらえる
完全固定制だけど休みたけリャ代理をたてればいいだけ
サボったら罰金というのは...お説教かクビというパターンの店が多いと思う
サボるなんて普通しないからわからないな
つか、面接時に店長にそんな質問するなんて相当失礼というかあつかましいよ
知りたいなら事前に店に行ってバイトにこっそり聞けばよかったのに
217の店はゆるい店ではないのは確かだが、厳しいかどうかはわからん

221FROM名無しさan:04/07/22 18:37
大学横のコンビニで働いているが、
そういうところは夏休みは逆に暇らしいな。
友達の話じゃお盆の時は客が全然来なくて遊んでいたらしい・・・
222FROM名無しさan:04/07/22 19:20
>>213
>>215
お釣り出るぞ
223FROM名無しさan:04/07/22 19:46
コンビニの廃棄がもらえるか知りたければ22時に行けばいいのでは?
交代で帰っていく人たちが大きい袋を持っていればもらって良い店なんだと思う。
普通に深夜の暇な時間に行って聞いても良いと思うけど。
224FROM名無しさan:04/07/22 19:55
廃棄なんて食ってたら太るぞ
225FROM名無しさan:04/07/22 20:15
>>217
面接で廃棄もらえるか質問する自体おかしい
226FROM名無しさan:04/07/22 20:46
>>222
そうなの?
バイト初日に、そのこと聞いたらお釣りなしって言われてて、レジ画面には釣銭出るようになってたからね。
んじゃ、店によるのかな。
227FROM名無しさan:04/07/22 20:48
うちんとこは面接行った日から廃棄くれたよ。
良かったら持ってっていいよって言われた。
うちの店の廃棄はバックの机の上に並べてあって誰でも持っていける。

>>226
おつりが出せないのは500円のビール券で300円のものを買ったりしたとき。
さっきの例ではビール券の額面以上なのでおつりは出せる。
228FROM名無しさan:04/07/22 20:56
>>227
なるほど。
その場合、ビールだけじゃなく、他の商品に対してもビール券で購入してるってことになるのかな。
まぁ、500円のビール券で300円のビールだけ購入した場合なら、間違うこともなさそうだしね。
他の(ドリンク以外の)商品とかも買ってた場合は、レジ通りの釣銭渡せば間違うことなさそうだしね。
これで、すっきりしました。どもです。
229FROM名無しさan:04/07/22 21:02
まあ、ビール券をビール以外のものを買ったときにも使えるかどうかは
オーナーか店長に聞いておいたらいいと思う。
230FROM名無しさan:04/07/22 21:12
廃棄って弁当とかパンとかだけで
売れなくなったフィギアつきおかしはもらえないのアルかね?
231FROM名無しさan:04/07/22 21:15
まあ、弁当とかは毎日何かしらの消費期限が来るけどお菓子は
結構持つから分からない。
232FROM名無しさan:04/07/22 21:44
髪型が金髪や茶髪ばかりの店員のいる店は楽そうなのですが
そういうとこのセブンイレブンの店員は怖い人が多いから
新人はなじみにくいですかね?
233FROM名無しさan:04/07/22 21:45
こうしてスレ読んでると本当にコンビニってピンキリなんだよなあ…。
具体的に何処が当たり店・外れ店(?)なのか十分な情報がどっかにあると頼もしいんだけど。

うちは一発目でいきなりDQN気味な店に飛び込んでしまったから現在コンビニバイト恐怖症。
ハロワで求人票がずっと出たまんまって時点でもっと考えるべきだった。
234FROM名無しさan:04/07/22 21:58
あさって面接だ ウホ
235FROM名無しさan:04/07/22 22:03
>>233
実際店舗を見てみないと判別はできん。
ほとんどがFC故にオーナーによって良いか悪いかはハッキリ分かれるからな。
まあ常時バイトを募集している店はオーナーがドキュンでバイトがすぐ辞めるとこが多い等
逝かなくてもある程度分かる場合もあるけど。
236FROM名無しさan:04/07/22 22:12
>235
バイト急募と書いてあるコンビニがあるんだけど、そこはまだ
開店して間もないんだよね。其の場合は235が書いた理由なのか
開店間もないことに因る人材不足なのか分かりかねるよね?
237234:04/07/22 22:16
う、

新規開店のお店で17日が面接日なのに昨日電話したらあさって面接に来いといわれたが
これは>>236のいうDQNオーナーなのか。。。
238FROM名無しさan:04/07/22 22:17
みなさん、バイト始めてどのぐらいで仲間のアドレス聞くようになった?
バイト入りたての頃って既に出来てる仲間の輪に入りづらいよね。
うまく仲良く働けたらいいんだけど・・・仕事一生懸命やってれば
仲間に入れてくれるかな?
239FROM名無しさan:04/07/22 23:44
>>238
自分は聞かれたら教えるって感じで。
最初は馴染めないと思うけど、すぐ慣れるよ
普通に仕事してれば仲良くなれます
240FROM名無しさan:04/07/22 23:48
>>238
俺は初日に聞いたよ。
後からだと聞きにくいしね。コンビニって夕方とか深夜だとグループ出来る
もんなの?俺は早朝だから深夜(学生)と昼間(おばちゃん)の人としか関わりあい
ないからそんなに仲間とか気にしてないけどね。一緒に入ってる学生の人とは
仲良いけど、バイト外での付き合いはない。別に友達作りにコンビニバイト
始めたわけじゃないしね。出来るにこした事はないけど。
241FROM名無しさan:04/07/23 01:16
俺の働いてたサンクスアドレス交換するなんか暇なかったよ。ってかどのタイミングで交換するの?
242FROM名無しさan:04/07/23 01:22
>>236
それは微妙だが普通はオープン前にバイト募集して近い店舗で研修する。
それがオープンしてるのに募集してるって事はたまたまバイトが辞めただけなのか、
オーナーがドキュンなのか、良い人だけど要領が悪いだけなのか判別は難しいところ。

ただオープン当初ってのは固定客がついてないから暇だし仕事は楽。
オーナー自身初めての店って事ならノウハウ無いし尚更。
ただし、最初楽過ぎる故に必ず少しずつ業務が追加されていく。
どこまで厳しくなるかはオーナーによるが全ては売上次第。

>>238
気があえば即、合わなければ交換はしない。

>>240
うちは夕方+深夜と昼間は完全に分かれた。
基本的に深夜が1つのグループなんだが、夕方の良い奴だけが深夜のグループに誘われる。
店によって全然違うだろうけど、年齢近い者同士がくっつくのは良くある事
243FROM名無しさan:04/07/23 08:17
電番・アドレス交換する時、異性のバイトさんとも交換してる?

なんか、変な下心持ってるとか勘違いされそうで怖いのだが・・・
男バイトとは全員交換しあったけど。
244FROM名無しさan :04/07/23 11:42
>>243
童貞ケテーイ
245FROM名無しさan:04/07/23 12:03
>>244
ああ、素人童貞で悪かったなヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
246FROM名無しさan:04/07/23 12:40
ん?バイト仲間にメルアドなんて教えたことないけど
そこそこ仲良くやってるぞ?

フリーターでバイトだけしてる人なら
バイトと仲良くしてないとやばいだろうけど

それ以外の人はバイトでは仕事中だけ
仲良くしてればいいんじゃね?

俺もそろそろ相方の女の子にメルアド聞いてみるかなハァハァ
247FROM名無しさan:04/07/23 13:28
一年勤めたけどもうやめたい。
この一年土日祝日が全くといっていいほどなかった。
用事あるってかなり前から知らせといたにもかかわらずなぜかシフトが
入れられてて、それを言うとすごく嫌な顔をされるようなことが何回もあった。
忙しいの分かってるでしょ!?って、人少ないならもっと雇えばいいだろが

辞める時期って一ヶ月前くらいに言えばいいの?
あーでも言ったら言ったでまた嫌な顔されるんだろうなー 
248FROM名無しさan:04/07/23 13:35
地元の3個セブンイレブンがあるのですがそのうちの一つである程度働いて
やめてまたセブンで働きたいと思い他のセブンの面接に行くと落とされるとかあります?

情報が回っているとか・・・
249FROM名無しさan:04/07/23 13:52
それならやめる必要ないだろ
250FROM名無しさan:04/07/23 14:17
>>248
いや、落ちん。
むしろ受かりやすくなる。
実際俺も、セブン一回勤めて、それから近くの別のセブンに面接いったけど、
経験者ということで即決だった。
拒まれるどころか、歓迎されるくらいだ。
そんな辞めたくらいで情報回るわけがない。
251FROM名無しさan:04/07/23 14:30
やめた情報はそのうち回る
252FROM名無しさan:04/07/23 16:49
スレ違いだけど

NホームセンターやめてライバルのKホームセンターにいったら即決だった。
253FROM名無しさan:04/07/23 17:19
>>248
問題を起こして辞めたとかじゃなければ大丈夫かと。
254FROM名無しさan:04/07/23 18:22
何か法則みたいなのがわかってきた。
企業の中途採用でもそうだろうけど、
楽または居心地がいい店は求人の募集がめったにない
(人が辞めないから)
255FROM名無しさan:04/07/23 18:40
オーナー 早く電話くださいよ
256FROM名無しさan:04/07/23 21:55
つか聞いてください
自分は某コンビニに勤めて1年半になります
よく一緒に入る1個上の自分より2ヶ月先にバイトを始めた人先輩がいます。
そいつがめっっっちゃトロいんです。イライラします。
◎自分はバックルームで伝票整理、先輩はレジにいる時。客がいなかったので先輩は前出し。突然レジから「すいません!!」と声がした。
だが先輩は来ない。何やってるんだと思ったら…立ち読みしてやがった…
客は半ギレだったので自分が慌ててバックルームから飛び出し謝りながら接客。それに気付いて先輩が来ました…

◎先輩がレジ、自分が袋詰めの時。先輩が「〇〇円になります」と言い客がスッと金を出した。だが先輩は…腕毛を抜いていた。他、外を見ていたり、背中を右手で掻きながら左手で金を受け取る。

◎別レジ誘導を滅多にしない。おかげで自分までトバッチリ受けて注意されました。

◎先輩前出し、客がレジに来ても全く急がず歩いてレジに向かう。かつ「お待たせしました」等も言わない。

◎たまにレジに来た客にいらっしゃいませも言わない。

◎お弁当温めますか?を最後に聞く。(たまに聞かない)

◎蚊をつぶした手を洗わない。

◎マニキュアを塗っている。指輪も付けてい
257FROM名無しさan:04/07/23 22:14
>>256
トロいんじゃなくて、馬鹿なんだと思う。
店にクレームがきたらクビになりそう。
258FROM名無しさan:04/07/23 22:17
>>197
同意!
本当バイトごときだよな。まあ俺んとこは店長が気をつかってくれてるから
頑張ってるけどさ
まあ意見は人それぞれだからね!そんな事いってたらキリないけど
259FROM名無しさan:04/07/23 22:20
明日面接だ…汗
廃棄くれなかったらどーしよーか。食費が…ちなみに貧乏学生
店長がOKしてない廃棄ってパクれないのかな?深夜勤務なんだけど。
260256:04/07/23 22:49
http://c-au.2ch.net/z/-/5B/AJa9o/257
それがならないんです
うちの店かなり甘くて、余程の事がない限りクビにはしないんです…
その先輩は新しくバイト増やすっつっていくつか受けたらしいんですが全部落ちたって(藁
使えないってオーラ出てるんですかね?
ちなみに日本語も変ですよ「〇〇円なります」って「に」が抜けてるんです。さりげなく言ったら「にって入れなくない?!」と言ってました。人生やり直せ
261FROM名無しさan:04/07/23 22:50
↑すいません!変な貼り方してしまいました…
262FROM名無しさan:04/07/23 22:52
>>256が匿名で本部にクレーム出してみれば?
263236=238:04/07/23 23:37
皆さんレスサンクスコ。

>239
なかなか仲間にアドレス聞かれないのもつらいでつね。
早く声かけてもらわないと。
>240
なるほど。聞かれなければ、こちらから聞いておき待つ。
気が合う仲間に恵まれないとイキ地獄でつね。
>241
休憩時間に交換するんでないの?
>242
鋭い分析でつね。参考にしまつ。バイト先を偵察してるんでつが、
早朝・昼間・夕方・夜勤何時いっても、店長らしき人がいるんでつよ。
店長ってずーーーっと働き詰なのかな。

264236=238:04/07/23 23:45
みなさんがバイトに初出勤したときに店長から仲間に紹介されました?
其の後のバイト仲間の反応はどうだったんでしょ?

それから、自分の入った時間帯の前後に入る仲間にも店長から
紹介されましたか?
265FROM名無しさan:04/07/23 23:48
明日ビラ配りだってよ
266FROM名無しさan:04/07/24 00:03
バイト未経験でサンクスで働きたいと思ってるんだけど
いきなりレジとかやらされるのかな?
タバコの名前とかまったくわかんないんだけど
267FROM名無しさan:04/07/24 00:08
>>243
メアドは相方とは異性同性問わず交換したよ。
シフト変えとかの相談しやすいし。
コンビニは上がる時間が一緒だから交換しやすいよ〜
相手が携帯チェックとかしてたら「あ、おしえてくださいー」とかで。

>>264
同じ時間帯の人には軽く紹介されたかも。
よろしくおねがいします〜 よろしく〜 って感じかな。
他は自分から挨拶した。
前はともかく夜勤と交代の時とか店長いなかったし!
268FROM名無しさan:04/07/24 00:14
ローソンの面接って厳しいんだっけ?
持ってく物とか
269FROM名無しさan:04/07/24 00:14
なんでこう馬鹿な質問が多いいのかな
270FROM名無しさan:04/07/24 00:22
>>269
夏休みだからw
271FROM名無しさan:04/07/24 00:26
>>268
ローソンの面接は厳しいですよ
使用済みコンドームを持っていかないとまず落されます
272FROM名無しさan:04/07/24 01:06
この板にいると夏休みだって実感できて良いよな
273FROM名無しさan:04/07/24 01:08
うちのとこに夏厨が入ってきませんように(´人`)ナムナム
274FROM名無しさan:04/07/24 03:24
無断では無いけど沢山休んだらクビにされるかなあ
最近新しいバイトも入ってきたし
275FROM名無しさan:04/07/24 04:17
>>273
うちはオーナーが高校生毛嫌いしてるからそういうのは入って来ないな。
今いるバイトもDQNっぽいのは一人だけだし。
276FROM名無しさan:04/07/24 07:20
夏 厨 が 増 え て お り ま す

   ご 注 意 く だ さ い
277FROM名無しさan:04/07/24 08:31
↑夏厨
278FROM名無しさan:04/07/24 09:40
くだらない質問↓
279FROM名無しさan:04/07/24 10:59
お客様が持ってこられた商品(パン)にチン毛がついていました。
とっさに「ヤバいっ!」と思い、お客様の気をそらせるような動きで
なんとか商品から取りました。
そしたら今度は運悪く、ソレがレジ袋についてしまったのです。
もうさっきの動きは通用しません。
観念してそのまま渡しました。

僕は間違ってますか?
280FROM名無しさan:04/07/24 13:22
↓の言うことが正しい
281FROM名無しさan:04/07/24 13:30
ぬるぽ
282FROM名無しさan:04/07/24 13:43
>>276->>281の流れは芸術的。
283FROM名無しさan:04/07/24 13:50
矢印書いてるやつ、実況板以外で使って楽しいか?
284FROM名無しさan:04/07/24 15:05
↑夏厨
285FROM名無しさan:04/07/24 15:08
>>283
最近覚えたんで使いたいんだよ。
来月までの辛抱だ。
286FROM名無しさan :04/07/24 17:14
昨日のトトロ実況で覚えたんだな
夏だ・・・
287FROM名無しさan:04/07/24 18:24
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ!!
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>281
288FROM名無しさan:04/07/24 20:37
骨折して一時休暇もらってたんだけど違うバイトも経験してみた
かったこともあってこの際やめちゃいました…汗
けどコンビニが一番良いかと思って
結局同じ系列のコンビニに面接に行ったんですが
もし採用されてバイトとして登録された時このことって始めのコンビニにも分かっちゃうのでしょうか?
なんか心配です。よろしければアドバイスお願いしますm(__)m
再び距離に2.3キロくらいしか離れてないんですが…(´Д`;)

289FROM名無しさan:04/07/24 22:39
>>288
知られたらまずいことでもあるの?
290FROM名無しさan:04/07/24 22:51
>>289
初めのバイト三ヶ月くらいしか続いてないです
一年は続けるといったのですが汗
オーナーに多少引きとめられたし…
オーナー感じ悪くて一緒に働くこと多くて嫌だったので辞めたことは後悔してないんですけどね
291FROM名無しさan:04/07/25 00:17
コンドームに領収書来た━━\(・∀・)/━━!!

言われたとき「はい?」って聞き返しちゃったよ。
領収書貰ってどうする気だろ?
292FROM名無しさan:04/07/25 01:13
>>291

あれだろ
いま警察とかで行われてる領収書偽造のやつで使うんじゃねえの?
もしくはアダルト関係の仕事の人じゃね?
293FROM名無しさan:04/07/25 04:13
↓店による
294FROM名無しさan:04/07/25 05:12
いらっしゃいませ〜
295FROM名無しさan:04/07/25 07:27
うちの店は恵まれている・・・・

駐車場なし

煙草なし

車DQNが来なくて良いが、貧民DQNがよく来る・・・
296FROM名無しさan:04/07/25 10:16
>>291
後で適当な項目をでっち上げて、経費で落とすためだよ。
自営業者なら誰でも普通にやっていること。
レシートだと明細が出てしまうから使えない。
「お品代」なら、税務署にはコンドームを買ったとはわからないからな。

むかつくなら、但書に「コンドーム代として」とでも書いてやれ。
297FROM名無しさan:04/07/25 10:23
但書をしようとするといやがられるのではんこしか押さない。
お品代や上様だと受理されないこともあるので余計なことは書かないことにしてる。
298FROM名無しさan:04/07/25 11:40
領収書にはんこ押すの忘れたことあるんだけどマズいのかな?

この前も公共料金の一番右の紙返すの忘れてしまったんだが。
299FROM名無しさan:04/07/25 12:10

まぁ 次から気をつければいいさ 







・・・・・・多分
300FROM名無しさan:04/07/25 12:43
>297
それって詐欺の手伝いしたことになるぞ
301FROM名無しさan:04/07/25 13:17
>>298
ある意味訴えられるぞ

公共料金の右のやつは
払いましたっていう控えだからな
電気とか二重払いを防ぐための
領収でもあるんだし
302FROM名無しさan:04/07/25 13:20
>>298
俺は血迷って真ん中らへん切り取ったことある。
気づいてテープで張りなおし客に控えだけ渡したが・・・
焦ったよ
303FROM名無しさan:04/07/25 13:42
明日初出勤なのですが・・
入る時は店の誰かに「バイトにきたんですか」とか何か一言言った方がいいんですか?
それとも普通に事務室にはいっちゃっていいんですか?
なにかあったら教えてください!
304FROM名無しさan:04/07/25 13:46
>303
紹介もされてないうちに事務室入ったら不法侵入だと思われるでしょうに……
他の従業員からしたら「知らない人が事務室に乗り込んできた」様にしか見えないでしょ。
305FROM名無しさan:04/07/25 13:50
>>303
お疲れ様です。この前、面接で受かって、今日来てくれって言われてたんですけど、、、
が無難かなぁ
306FROM名無しさan:04/07/25 13:52
>>305
新しくバイトに入った○○です、よろしくお願いします。
って言えばなんらかの指示が貰えるだろ
307FROM名無しさan:04/07/25 13:53
>>305じゃなくて>>303
スマソ
308FROM名無しさan:04/07/25 17:32
9月になったらバイトやめるやつ激増か
309FROM名無しさan:04/07/25 17:37
>>303みたいな事までネットで聞く時代かよ。
310FROM名無しさan:04/07/25 17:43
>>303
その判断もできないようだったら
仕事やらないほうがいい

どっかでいつか取り返しのつかない失敗するぞ
311FROM名無しさan:04/07/25 18:14
ここっていつから夏厨の愚問スレになったの?
312FROM名無しさan:04/07/25 18:17
夏休みからに決まってるじゃん。
313FROM名無しさan:04/07/25 18:23
>>303
釣りかもしれんけど、そのくらい常識で考えろよ
314FROM名無しさan:04/07/25 18:34
>>303
そんな事くらい自分で考えなきゃだめだよん
315FROM名無しさan:04/07/25 18:40
夏 厨 が 増 え て お り ま す

   ご 注 意 く だ さ い

○愚問は極力スルーでお願いします。
○テンプレ無視の質問も当然スルーしてください。
○低レベルな煽りには反応しないでください。夏厨の餌になります。

皆様、ご協力よろしくお願いします。
316FROM名無しさan:04/07/25 18:40
>>303
おまえはサマージャンボバカだ
317FROM名無しさan:04/07/25 19:56
おいらがバイトしようと思っているコンビニの店員の
人数を調べてみたら
早朝4
昼間2
夕方3
夜勤4

だいたいこんな感じなんだけど、みなさんのところはどうでつか?
それから夏休みに入っても未だに「バイト急募」の張り紙してある
んだわ。この時期になるとだいたい人足りると思うんだけど
未だに募集してるってことはすぐ人やめちゃう環境なんだろうか・・・
318FROM名無しさan:04/07/25 20:04
うちは深夜1後は2
オーナーは発注とか廃棄とか返本とか済ますと帰っていく。
バイトはやらせてもらえないんで。
319FROM名無しさan:04/07/25 20:13
>>318
やらせてもらえないって・・・やりたいのか?w
320FROM名無しさan:04/07/25 20:15
>>320
いいじゃないか、簡単な仕事だけで。
321FROM名無しさan:04/07/25 20:17
>317
盆の間休みたがる従業員がいるからでないのかな?
322318:04/07/25 20:26
見てるとめんどくさそうなのでやりたくはありません。
でも、オーナーって大変ですよね。
私たちは休みたければ事前に言っておけばいいだけですけど
オーナはいくら自宅が上に有るからといっても毎日やってるんですから。
323FROM名無しさan:04/07/25 20:39
>322
ちみのオーナーの一日あたりの労働時間はどれくらい?
324FROM名無しさan:04/07/25 20:43
漏れの店は全時間帯二人でつよ
325318:04/07/25 20:47
二時間くらい仕事して家(店の上)に戻って検品やバイトの交代とかの時間になるとまた店に戻ってくる。
旅行にも行けず大変だと思う。
326FROM名無しさan:04/07/25 21:07
自宅は風呂に入って寝る為だけのオーナーもいるね・・・
生きるために働くのではなく、働く為に生きてるような気すらするような・・・
327FROM名無しさan:04/07/25 22:16
みなさんのバイト店員の平均年齢っていくつぐらい?
漏れのバイト先は22前後かな。年とった椰子は一人もいない。
だから話はしやすい。
328FROM名無しさan:04/07/25 22:24
平均年齢とかどうでもいい!!

それより ガリガリ君の新しいヴァージョンまだ入ってこないよウワーーン
329318:04/07/25 22:29
うちは二人だけ30過ぎのパートのおばちゃんがいるけどほとんどは19〜22歳。
フリーターはいない。
オーナーの考えかどうかはしらないけど。
330FROM名無しさan:04/07/25 22:51
俺はフリーターで掛け持ちで夜勤入ってたけど
基本的に学生の小遣いくらいしか稼げないからフリーターには人気無いんじゃないの?
店としてもテストとかでちょくちょく休む学生よりフリーターの方が必要でしょ。
331FROM名無しさan:04/07/25 23:04
>>328
うちにようやく入荷したぞ!真ん中ガリガリ!

それより、レンジで温めたグラタンをなんとかしてくれ・・・
熱すぎて手間取ってしまう・・・
332FROM名無しさan:04/07/25 23:32
>>331
それ時間間違ってるんじゃないの?w
10秒で充分
333FROM名無しさan:04/07/25 23:44
>>332
一応、書いてある時間帯を押しているから間違いないと思うんだが・・・
ちなみにサンクスで働いているんだが、今日日付が変わる前に
クイックフードの値段が突然値上がりしてビックリした。
値下げの時も突然下げやがって、上は何考えてんだ!ヽ(`Д´)ノ
334FROM名無しさan:04/07/25 23:59
>>333
当方ファミマ。
グラタンは指示されている時間だけレンジアップするとはじっこがぼこぼこ沸騰してるよ・・・
おまけに容器が少し変形するし。
だけどそのくらい加熱しないと真ん中まで温まらないんだよね。
容器を熱伝導性の悪いものにするとか、加熱の余地があると思うんだけど。
335FROM名無しさan:04/07/25 23:59
>>333
俺もサンクスだけど、端のほう持てばいいし万が一のときは紙も使えば熱くないぞ

336FROM名無しさan:04/07/26 00:00
レンジのワット数によって秒数変えたらいいと思う
俺のとこは1500Wだから
たいてい20秒以内で終わる
337333:04/07/26 00:06
>>334-335
仕様だからしょうがないのか・・・・
改善の余地はあると思うけど知恵を使えばなんとかなるのね・・・
338FROM名無しさan:04/07/26 00:12
最近サンクスでスーツきた社員っぽいのをよくみるんだけど
今社員の研修とかやってるの?
339FROM名無しさan:04/07/26 00:16
やべっ、雨で給料明細濡らしちまった・・・
剥がれねぇ・・・

こう言う場合って再発行してもらえます?
340FROM名無しさan:04/07/26 01:00
>>339
多分してもらえる
341FROM名無しさan:04/07/26 12:18
>>338
その人SVちゃう?地域監督官みたいな感じの人ならごくたまにウチでも見かけるヨ。

今日、未成年にタバコ売った事が警察にバレたら店長とかお偉いさんの誰かが50万の罰金を払わされる上に牢屋に入れられるから絶対未成年にはタバコは売るな、と言われましたがこれってどこまで本当なんでしょうか?
未成年にタバコ売ったぐらいで普通ブチ込まれるモンなんでしょうか?俺には事の重大さを分からせるために誇張して言っただけだと思うのですが実際にはどこまで罰を受けるのか疑問です・・・。
342FROM名無しさan:04/07/26 13:13
罰金な上、煙草も販売できなくなる。まじしゃれにならん。
343FROM名無しさan:04/07/26 13:30
経路としては、未成年にタバコを売る→未成年が補導される→タバコはあのコンビニで・・・って流れ。
もちろん売った店員も無関係ではない。
344FROM名無しさan:04/07/26 13:55
大学4年生なのですが採ってもらえるでしょうか…。
友人には1年以上入れないと無理だろって言われてます。
就職決まってなくて留年するかフリーターなんですけど。。。。
345FROM名無しさan:04/07/26 14:23
>>344
大学生なのに夏厨みたいな愚問やめれ。
長期じゃないと雇ってくれない店もあるし、今から春まででも雇ってくれる店もある。
ここで聞いても「店による」しか回答しようがない。
店に電話して聞いてみな。
346FROM名無しさan:04/07/26 14:37
長期でやるって言って
就職決まったらやめればいいじゃん
一ヶ月前に言えばいいんだから。
347FROM名無しさan:04/07/26 14:55
>>333
売価変更の作業時間が日曜の22〜24時なのはわかっているんだから
(本部連絡は当然読んでいるものとして)、
22時になったらすぐ、POP類を剥がしておけば済むことだと思うが。

>>341
「未成年者喫煙防止法」で検索してみい。
348FROM名無しさan:04/07/26 15:05
>>346のような奴が多いので、うちでは高校3年や大学4年は採ってない。
349FROM名無しさan:04/07/26 15:20
>346
『毎年昇給あります』といって募集しておきながら
実際は昇給させない雇い主と同じような行為だな。
350FROM名無しさan:04/07/26 15:38
未成年がタバコ、酒を購入の際、店員が売れないと発言→未成年の客「親に頼まれた」っていうふうになった場合も販売ダメなんかな?
351FROM名無しさan:04/07/26 16:24
駄目に決まってるじゃん。
352333:04/07/26 16:47
>>347
それが8時頃に突然変わったから驚いたんだよ
普通にクイックフード頼まれて出したら値段が上がっててな。
値札より高かったら文句言われるだろ。
まあ手打ちでやれば良い話ダケドナー
353FROM名無しさan:04/07/26 18:08
バイトの特権でしょ?
辞めたいときに辞められるっていうのは。
その分社会的保護をうけられていないんだから
当然の権利。
ただ、二週間前に言うということを忘れない。
354FROM名無しさan:04/07/26 20:11
>>351
小学校低学年のころにおつかいで近所の店で買ったことある・・・。
355FROM名無しさan:04/07/26 20:52
そのくらいの年なら言葉に信憑性もあるけど高学年以上になってそう言っても
誰も信じない。
356FROM名無しさan:04/07/27 03:24
ただ通りがかりのそのくらいの年の子を使って買わせる奴も居るらしい。
357FROM名無しさan :04/07/27 07:05
俺今日買わせちゃったよタバコ・・・
明らかに高校生。下手したら厨房相手に。
まだバイト始めて間もないからそういうの言えなかったんだが・・・
やっぱ言っといた方が良かったよな_| ̄|○
358FROM名無しさan:04/07/27 11:52
>>352
とりあえず客に文句を言わせておき、事情がわからんふりをして、
突然売価変更作業をした店長なり副店長を呼んで謝罪させるのがいいかと。
バイトは店長を怒鳴れないが、客なら出来るからな。
359FROM名無しさan:04/07/27 12:03
昨日おばさんがレジに来て
「あっちょっと待って!!氷も買うわ!」って
冷凍庫の方へ走って取りに行きました。
取りに行ってる間にもう一人客が来て、自分は「レジの上に商品置いてあるし、まさか割り込みしないよなぁ」って思ってたら…はい、割り込みされました。
見た目汚い婆さんで、最初に来てたおばさんが戻ってきたので「レジお願いします!」っつって、先輩を呼びました。
なんとなく割り込みされたなって雰囲気を感じたらしく、汚い婆さんに「隣のレジどうぞ」って先輩が誘導したのに「なんで私が移動しなきゃならないんだ!」って怒鳴られて、先輩がどんなに説明しても移動しなかったので汚い婆さんを先にしました。
幸いおばさんは心優しく「大丈夫よ〜レジ離れた私が悪いんだから」って言ってくれました(これ聞いたときマジ泣きそうになった…)
店に寄るかもしれないけど、うちの店は良い客と嫌な客の差が激しい!!!
360FROM名無しさan:04/07/27 12:07
明らかに未成年だろって椰子がタバコ買いに来ると迷う。
言いたいけど言ったら言ったで絶対反抗してくるし。
いつか身分証明カードみたいなの作ってそのカードないと売れない(もちろん未成年にも)ってハイテクな機械誰か作んねぇかなぁ…
361FROM名無しさan:04/07/27 12:18
>>359
普通にレジはなれたおばさんが悪いだろ

忙しいときにレジに商品置いたままだと
そっちのが邪魔なんだよ!!
362FROM名無しさan:04/07/27 12:26
>>359
保留にできないの?
ローソンならできる。
363FROM名無しさan:04/07/27 12:38
レジに商品持ってきてから他の商品取りに行く客がちょくちょくいるが激しくうざい。
レジに持ってくる前に取りに行けや!
364FROM名無しさan:04/07/27 12:54
保留は出来るけどおばさんと汚い婆さんが同時に来たら意味なくない?
365FROM名無しさan:04/07/27 13:02
そうなったら保留にして汚いほうを優先する。
レジ離れたら並びなおしだろ。
366352:04/07/27 13:11
>>358
店長に聞いたら店長も驚いていたようだから
犯人はもしかしたら本社の人間かも試練・・・
367FROM名無しさan:04/07/27 13:16
つーかさぁ、2レジにいるのに
わざわざ2レジ前通って1レジ行く客マジうざいんだけど!!!
あとこの前点検中にレジ休止中の札出してんのに、そっちにカゴ置いて「すいませーん!!!」って呼びつけてくる客が来た。休止中って書いてあんだろ氏ねよ、ブォケが!!
で、空いてるレジ来てもらって精算して「ありがとうございます、またお越しくださいませー!!」
って帰るかと思ったらまた店内ウロウロし始めるし。まだ点検中だから1個しかレジ使えなくて、そのレジに別の客と上記の客が並んで、そしたら上記の客が点検中のレジの方行って「すいませーん!!!」って…
ムカつきすぎて文変ですがホンット最近の中年はダメだね。頭悪すぎる。
レジ点検が遅い相方もダメだが…orz
368FROM名無しさan:04/07/27 13:20
>>366
相方が間違えて売価変更で中止ボタンじゃなくて終了ボタン押しちゃったとか・・・
私は売価変更の紙出した後間違えて終了ボタン押して17時から売価変えた事あるよ
369FROM名無しさan:04/07/27 14:13
犯人は>>368だったのか
370368:04/07/27 16:12
あぁ私のせいだったのか・・・
ごめんね>>352
371FROM名無しさan:04/07/27 16:24
コンビニの店員さん、愛想良い人と悪い人の差が激しすぎです。
悪い店員「こまかいのないですかね?」
僕「すいません、1万円札しかないんですけど」
悪い店員 露骨に嫌な顔して無言で1万円札をとる。

おつりが不足してて大変なのはわかりますが、こっちは謝ってるのに…
たまたまその店員の機嫌が悪かった&僕がなめられてたのかもしれないが。
372FROM名無しさan:04/07/27 16:35
レシート上げようとしてるのに「レシート下さい」って言われると殺したくならない?!しかも金払う前に言う馬鹿が多い。
373FROM名無しさan:04/07/27 16:39
コンビニのバイト経験皆無のド素人でも
深夜メインで採ってもらえるのかね?
店による?
374FROM名無しさan:04/07/27 17:03
>>373
余裕でokでしょw
375FROM名無しさan:04/07/27 17:05
店によるけどうちの店は夜勤は男のみ。まぁつまりは男は夜勤のみ。
376FROM名無しさan:04/07/27 17:13
レシートならまだいいよ。
漏れはチケット買って印刷してから
「これって返品できますよね?」って聞かれたよ…
出来ないっつったら「もしかしたら見に行けないかもしれないから返品したいのに…レジからお金返せばいいだけでしょ?!」って言われた。
377FROM名無しさan:04/07/27 18:15
流れ切って申し訳ないですが、ワタクシ現在一週間全く休日ナシで
日勤(8時から17時)に入っております。
文句一つも言わずに普段の業務は勿論、
店長からの指示も忠実にこなしております。

で、だ。
コミケ休み(丁度お盆の時期)くらいは取ってもバチは当たらんですよね?
378FROM名無しさan:04/07/27 18:30
>>377
逝ってよし

379FROM名無しさan :04/07/27 18:30
>>377
働き者だな
そのくらい休んでも全然バチ当たんないだろ
でも今のうちにオーナーに言っとけよ
380FROM名無しさan:04/07/27 18:45
早朝1←俺
昼間5
夕方2←俺とオーナー
夜勤2←俺とオーナー

これって結構厳しくない?
381FROM名無しさan:04/07/27 19:08
厳しいというか…狙われている?
382FROM名無しさan:04/07/27 19:12
漏れのバイト店員の内訳はだいたいこんなかんじ。
早朝4
昼間3
夕方3
夜勤4

・・・女がたくさんいるなかで男一人はつらい・・・
女が多いから店長の女好きがよく分かってしまう。
つーか、夜勤に女二人もいるのはおかしいでツ?
383FROM名無しさan:04/07/27 19:19
2ヶ月前から昼間の時間帯に変わったんですけど
昼時のお客のラッシュ、あれホント心臓に悪いです
レジ打ち間違えたりするともうパニック 

午後ののんびりしたのと全然違うんですね
どっちのレジも一杯だからわかんないことあっても聞けないです
いまこっちも忙しいんだよ!みたいなオーラ出されて・・
384FROM名無しさan:04/07/27 19:22
>>377
丁度いいじゃん。
「お盆休み」という名目でお休み貰えば。
385FROM名無しさan:04/07/27 19:23
マニュアル厳しくないコンビ二ってどこ?
386FROM名無しさan:04/07/27 19:25
なんか俺の友人が、コンビニ採用されたけど何回か働いてクビになったが理由が「体臭が気になるから」だそうだ

こういうのはよくあるのか?
387FROM名無しさan:04/07/27 19:42
>>385
店による

>>386
普通は無い
388FROM名無しさan:04/07/27 20:24
バイト仲間が男ばかり、女ばかりなコンビニってある?
うちのところはほとんど女ばかりだよ・・・
389FROM名無しさan:04/07/27 21:18
>>385
個人商店型のYショップなんておすすめ。
漏れが働いているところはマニュアル一切なし。
分からないことがあれば店長に聞けというスタイル。
まぁ、Yショップはコンビニじゃないけど。
390FROM名無しさan:04/07/27 21:29
店長とかって普段店にいるんですか?どこのコンビニ行っても、いつもバイトらしき若い人が
一人か二人で店番してるけど、一人とか二人だけで店番してるんですか?それとも奥の部屋にもっと人いるんでしょうか
391FROM名無しさan:04/07/27 22:04
少し前に働いていたころの話ですが、
火曜日の8時からやっている某番組の
ラッパーを取り扱った某コーナーであるラッパーが、
「今日僕8時間も働きました。」「タイムカード押してないーー!」
と歌っているのを聞いたのですが、
それ以来タイムカードを押しても、押してないんじゃないか
とか押し間違えたんじゃないかとか思ってしまう
ようになってしまいました。働いている間も
そのことが頭から離れずに冷や汗をかいてしまいます。
どうすればこのトラウマが治せるでしょうか?
392FROM名無しさan:04/07/27 22:05
>>390
バックルームでパソコン見ながら仕事してる振りしてたばこ吸ってるよ
393FROM名無しさan:04/07/27 22:11
>>388
店によっては6時から21時までの間、女の子ばかりの店もあるよ。
うちのまわりだとセブンやローソンが女の子多いかな。コンビニバイト応募
したことあるけど「女の子しかとらない」と言われたことある。
394FROM名無しさan:04/07/27 22:34
店員って大変?
395FROM名無しさan:04/07/27 22:37
>>394
夏厨ってどうですか?
396FROM名無しさan:04/07/27 22:40
>>395良いよ
397FROM名無しさan:04/07/27 23:21
>>388
ほとんどコンビニ女じゃない?
夜勤は男だけどおじさんだよ。
398FROM名無しさan:04/07/27 23:23
昔と違って今は比較的女の方が多い気がする
俺の周りのコンビニなんて男が3人いるかいないかくらいだし
399FROM名無しさan:04/07/27 23:24
んで女の場合何でか群れてる場合が多い
あれやめてほしい。しつけしろよバカ店長
400FROM名無しさan:04/07/27 23:44
>400
女が群れるのは一人で入ると身を守れないからじゃない?
遺伝子に組み込まれてるだよそういうのは。
授業でも何かにつけて群れてるよね、女って。
一人でいるところを見かけることはないよ。

女が群れを作っている中に男一人でペチャクチャと
話し掛けてる椰子いるか?
401FROM名無しさan:04/07/28 00:14
>>400
400
402FROM名無しさan:04/07/28 04:44
サンデー12冊しかきてないのにおまけ20個きたから残りもって帰っていいよと言われた。
紙ヒコーキなんて(゚听)イラネ
403FROM名無しさan:04/07/28 12:03
大通りに面した店で駐車場はなし
近くに団地ありなコンビニはやっぱり昼が忙しいのですか?
電話するタイミングわからねぇ・・・
404FROM名無しさan:04/07/28 14:57
>>403

変装して偵察汁
405FROM名無しさan:04/07/28 15:54
>>403
まず店に行く
で、様子を見る
店員が暇そうなら店の中から携帯で電話する
406FROM名無しさan:04/07/28 16:50
最近は応募前にしっかり偵察してる香具師が多いのかな。
うちの店厳しいせいか、コンビニバイト人気にもかかわらず
あんまり応募来ないみたいw
まあ、実際賢明なわけだが。
407FROM名無しさan:04/07/28 23:44
やっぱ店員同士の私語ってまずいかな?
そこまで大声でしゃべってないのに名指しでクレームが来たんだけど・・・
408FROM名無しさan:04/07/28 23:50
声量の問題ではないと思う
何でもそうだけど、相手の立場になって考えれば少しは分かるかな
自分もコンビニ入って店員がコソコソ話してたらあんまりいい気はしない
喋るなとは言わないまでも、せめて客がいる時くらいは仕事なんだしちゃんとしましょう
409FROM名無しさan:04/07/28 23:50
コンビニでクレームなんてくるんだ…

できるならばお客さんがいるときの私語は避けるべきだと思うが、多少の雑談は
どこでもするんじゃない?お客さんに話の内容聞こえるぐらい大声で話している
店員もよく見かける。
コンビニでクレームなんてくるんだ…
410409:04/07/28 23:52
ゴメン、ちょっと間違えた。
411FROM名無しさan:04/07/29 08:48
>>409
この世の中には他人にクレームをつけることを生きがいにしている輩が存在します。

そういう人は普段は周りから虐げられていて、
無抵抗の人間に言いがかりを付ける事でしかストレス発散できない人が多いので大目に見てあげましょう。
412FROM名無しさan:04/07/29 10:15
おまんこ
413FROM名無しさan:04/07/29 10:31
>>411
仕事は別だが警備員新入りの兄もクレーマーの餌食になった。
見かけが頼りないからとか安直な理由で会社に電話してきたんだと
兄は勤務地を移動せざるおえなくなったらしいが・・・
つまり、クレーマーは人間として最低な奴だな
414FROM名無しさan:04/07/29 12:49
【うんこが勝手に出た(´・д・`)】

このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。

テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。
「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。
テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。
(高校二年生 h.sくん)

主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。
バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。
すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。
この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。
(主婦 r.kさん)

大事なブリーフィングの途中でうんこが勝手に出てきたんですよ!
もう、何の前触れもなくいきなりだったんです。しかもでっかいオナラまで。
「おいおい、それもブリーフィングの一環かい」なんて笑われちゃって・・・
ああ、コピペの手間を惜しんだばかりに・・・(泣)
(イベント会社勤務 n.aさん
415FROM名無しさan:04/07/29 15:30
腹立つガキが多くないですか?
416FROM名無しさan:04/07/29 15:40
店内で走り回ったりな
417FROM名無しさan:04/07/29 15:43
お前が子供の頃思い出してみ
同じだよ
418FROM名無しさan:04/07/29 16:01
>>416
走り回るのは別にいいけど、態度がひどい。
419FROM名無しさan:04/07/29 16:12
シフトに入ってるのにオーナーは無断欠勤。最悪。バイトには無断欠勤は即クビ
といっているくせに自分はいいのか??

3日も出てこなかった。奥さんと喧嘩して、失踪してたらしいが・・・。
店をやっていく夫婦がそんなんでいいのか??疑問です。
420FROM名無しさan:04/07/29 16:57
コンビ二夜勤やろうと思ってるんですが、
夜勤で店長やオーナーと一緒になることってあるんですか?
421FROM名無しさan:04/07/29 17:19
店によるんじゃない?
ウチのセブンは昼間も含めてオーナーは殆どいないらしい。
各時間帯の社員が仕切っている感じかな。
社員といっても接する感覚はパートやバイトと同じだけどね。
422FROM名無しさan:04/07/29 17:24
駅から離れてて売り上げがさほど良くない店は夜勤一人かオーナーか店長と一緒。
423FROM名無しさan:04/07/29 17:37
>>421-422
やっぱり、面接行く前に偵察に行ったほうがよさそうですね。
店長と一緒というのは疲れそうなんで。
424FROM名無しさan:04/07/29 19:27
店によるとは思うけど
店内に流れてる有線放送ってリクエストできたりするの?
永延と曲が流れてて、新曲以外の曲も流れてるもんだから・・
425FROM名無しさan:04/07/29 19:31
この時期は厨房が酒買いに来てまじでうざいね
426FROM名無しさan :04/07/29 20:10
漏れはファミマでバイトしてるが、店内放送はファミマ専用の放送が流れていてウザイ。昔は有線放送だったのでいつもクラシック流してたのだが。最近はウザイのでヴォリューム思いっきり落としてる。これで落ち着いて仕事が出来るというものだ。
427FROM名無しさan:04/07/29 22:33
>>425
海沿いの場合海客が半端じゃないよ。
休日並みに来たり、フローズンと3便が同時に届いたりとか・・・

明日は気晴らしに海行くか海。
428FROM名無しさan:04/07/29 23:24
最近、新人さんが2人入ってきました。
一人はおいらより年下、もう一人はおいらより年上。
年下の人はおいらに敬語を使ってますが、年上の人も未だに
敬語を使ってきます。流石に年上の人には敬語使って欲しく
ないんだよね、友達言葉で話して欲しい。
先にバイトに入ったからといって、年上の人にずっと敬語使われる
のはなんかきついな。

おまいらのバイト先では、年上の人はいつまでも年下に対して敬語
使ってるのかな?
429FROM名無しさan:04/07/29 23:36
とりあえず大体のことが出来る様になるまで。
430FROM名無しさan:04/07/30 02:04
コンビニの仕事って未経験でも簡単に覚えられるもん?
一回ホームセンターでバイトをしたことがあるんだけど、覚えることが多すぎてゲンナリだった。
正直仕事の中だけでは覚え切れない。予習、復習が必要だと思った(マックとかもそうらしいけど)
結局すべて覚える前に一ヶ月もしないでやめちゃったんだけど。
コンビニでは品出し、陳列やらレジやら掃除やら多岐に渡る仕事があるみたいだけど、
簡単に覚えられるのかね?
431FROM名無しさan:04/07/30 02:41
社会にでれば、おぼえにゃならんことが山とある。
コンビニの仕事もそうだけど、他のアルバイトでも
教えられたことをメモるなりなんなりすれば、同じことを複数回聞くことはなくなる。

私はコンビニは最低限の努力でできる仕事だとおもったよ。
432FROM名無しさan:04/07/30 02:48
みんなお菓子や雑貨の納品や品出しの時後ろにちゃんと入れてる?
一番上の段は後ろに入れてるけど他のは全部前から入れちゃってるよ。
雑貨なんかみんな前入れしてるせいか一番後ろの商品がホコリまみれになってるよ。
433FROM名無しさan:04/07/30 03:11
>>431
そうですか。じゃあ大丈夫かな。
元々賢い方じゃないし、努力とか全然しないから今の自分があるという・・・
434FROM名無しさan:04/07/30 07:31
漏れは深夜で3年近くやっているが、未だに全部は覚えられてない。深夜にはDPEなんか来たことないから覚える気もない。
435FROM名無しさan:04/07/30 08:07
基本的に遊金だがDPEは俺もわからない
436FROM名無しさan:04/07/30 08:32
>>432
うちではついこの前、そういう手抜きばかりする奴がクビになった。
437FROM名無しさan:04/07/30 10:16
菓子は賞味期限が同じなら前に入れてもよいと言われた
438FROM名無しさan:04/07/30 11:40
>>432
うちもバレたら警告。
それでもちゃんとやらないならクビだな。
439FROM名無しさan:04/07/30 15:05
>>434
dpeてなに?
440FROM名無しさan:04/07/30 16:06
>>439
写真の現像
441FROM名無しさan:04/07/30 16:12
1週間で仕事覚えない奴は氏ね。イライラする。
442FROM名無しさan:04/07/30 16:14
自動車保険がきたらャバー・・・・
443FROM名無しさan:04/07/30 16:17
コンビニじゃできんと言っとけ
444FROM名無しさan:04/07/30 16:32
>>428
漏れも経験長い年下には基本的に敬語。
こういう態度とっていても損はない。
お前のようなアマちゃんが相手のような場合は例外なんだろけど。
445FROM名無しさan:04/07/30 16:37
ここここここコンビニバイト受かった!!!!
ドチドチ
446377:04/07/30 18:42
亀レスですがレスくれたクルーさん達、どうもありがとうございます。
話自体は前の書き込みの翌日には店長に相談して、無事認めて
もらえました。 ありがとうございます。

実はウチの店舗の日勤って基本的に
店長、パートのご婦人(土日のみ学生女子追加)、ワタクシの
3人だけで回している自転車操業状態ですから言い出しにくかったのよね。

でもワタクシも自給680円で年中無休で働いているのでこれくらいは
楽しみ持たせてもらえないと正直やってられませんしね(^^;

>>445
おめでとさん。
最初は緊張すると思いますけど、2・3回も入れば自然と慣れて行きますヨ
447428:04/07/30 19:49
>429
うーん、やっぱりそんなもんだよね。

>444
長くバイトしている年下の人は気を使って年上の人に
「普通に話し掛けてください」って言わないの?
おいらは、一ヶ月もたたないうちに、そう言われたよ。
そう言われたからすぐに仲良くなれたけどね。

448428:04/07/30 19:57
今日はさらに新人さんが一人入ってきますた。
年齢はおいらより一個↑。
店長から軽く紹介され、少し其の彼と話してみました。
すぐに学生さん?年齢は?ってことを聞かれ、おいらより
年上だということが分かると、敬語もなにも友達言葉で話して
きますた。そんなもんだから、おいらとしてはすぐに敬語を使う
ようになりますた。他のバイト仲間も皆年下だから、敬語使ってまつ。
彼とはすぐに仲良くなれそう。

其のいっぽうで、以前カキコした年上の先輩とは相変わらず仲良く
なれそうにないっす。
449FROM名無しさan:04/07/30 20:14
コンビニの仕事ってどれくらいで大体こなせるようになるんですか?
なんか失敗ばかりして毎日怒られてへこんでます
だんだん人間関係きまづくなってきたなー
アイツつかえねーとか思われてるだろうな・・
450FROM名無しさan:04/07/30 20:17
>449
宗に何回入って何時間働いてるの?仕事できるようになるには時間
かかりまつ・・・
失敗しないと仕事できないし。ちゃんとメモしてんの?


451444:04/07/30 20:55
>>428
お前のような人懐っこそうな香具師がうちにはいないみたい。
厳しい雇われ店長の影響だろけどなw
まあ、いろんな店の色ってのがあるみたいね。
452FROM名無しさan:04/07/30 20:57
気にするな。必死にやってればそのうち認めてもらえるさ。慣れればこっちのもんよ。
453FROM名無しさan:04/07/30 22:53
今日研修終わって明日からいきなりシフトがいきなり入るんだけど

明日の12:30〜13:30、シフト表を何度見ても俺一人。店長は正気なのか?
研修はレジうちやってたけど、はがきとか郵送とかきたら、絶対出来ない・・・

酷く客に迷惑かけてしまいそうで怖いんだけど・・・
454FROM名無しさan :04/07/30 23:15
給与明細見たら研修期間のバイト料皆無だったんですけど・・・_| ̄|○
こんなもんなのか?
455FROM名無しさan:04/07/30 23:20
店による。
456FROM名無しさan:04/07/30 23:23
自分なんか、初コンビニで、研修なしの6-9でバイトだったよ。
オーナーとかいたから、何かあったらすぐに教えてくれたけどね。
457FROM名無しさan:04/07/30 23:44
>>456
すごいなぁ・・・

覚えること多くてちょっとテンパってる・・・
458FROM名無しさan:04/07/31 00:37
思ったんだけど
覚えることって店によって全然違うのに
覚える数も
なんでみんな普通に覚えることが多いとか数のこというんだ?

店によるからそんな覚えること多いとか言われてもわかんないんだけど
459FROM名無しさan:04/07/31 00:43
基本 :レジ 掃除 品出し

店による :ぴあ 宅急便 カメラ タバコ

他ってなんだろうか
460FROM名無しさan:04/07/31 00:46
中元とか
461FROM名無しさan:04/07/31 02:24
クーリッシュのキーライムってまだ首都圏だけらしいが、
コンビニではどこまで広まってんの?
すれ違いかもスマソん。
462FROM名無しさan:04/07/31 06:21
>>461
昔は全国でやってたよ<キーライム
一旦引っ込めて、また展開すんの?

それよりもカクテルバー フローズンをどーやって売るかが気になるんだけど。
パウチタイプのアイスだけど、さすがに普通にアイスの棚に置いたら子供が買おうとして(゚д゚)マズーだし・・・
463FROM名無しさan:04/07/31 10:19
>>462
最近茨城に越してきたんだけど売ってない希ガス。
ただ見つけられないのかも。
前住んでたトコも一向にこなかったような・・・
単にコンビニの店長の意向なのかな??
まさか1年間も首都圏限定なわけないし・・・
464FROM名無しさan:04/07/31 22:18
明日は、祭りの初日だから客がいっぱい来る悪寒・・・
クーポン券で唐揚げ棒一本サービスとか書いていたから
それ目当ての客がいっぱい来たらと思うと((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
祭りのコースが丁度うちの店の目の前を通るから明日は地獄だ・・・
465FROM名無しさan:04/07/31 23:11
今日が祭りだった明日もだけど
466FROM名無しさan :04/07/31 23:21
俺のところはど田舎だから今日一日で祭り終了だぜ
しかもバイトは明日
今日やんなくてヨカタヨ
467FROM名無しさan:04/08/01 22:46
↓↓↓↓↓↓祭りAA禁止↓↓↓↓↓↓↓↓↓
468464:04/08/01 23:50
いつもの1.5倍の人が来た・・・orz
テンパって泣きたくなってきたよ・・・
レジ点検の結果+500円(゚∀。)アヒャヒャヒャヒャ祭りだ祭りだ
469FROM名無しさan:04/08/02 01:04
明日朝から面接だ!
470FROM名無しさan:04/08/02 03:42
今日ね、高校生くらいのね
すごいカワイイ子が宅急便で
ボストンバッグ送ってくれっていうのよ。
そんで受け付けた。で、デカイからバックルームに持ってった。
感触からして絶対に衣類が入ってるなと思ったのよ。
でね、どうなの??
開けて中身見てみたいと思わない!?
パンテーとか入ってたらどうしようとかさ。
しかもその荷物置いたバックルームに自分一人ですよ。
実際どうしたかは書かないけれどもさ。

ごちそうさまでした!!!!!!!!
471FROM名無しさan:04/08/02 04:54
>>470
そのバッグルームに俺が
カメラ設置させてもらいました。
472FROM名無しさan:04/08/02 07:50
女の子と仲良くなれない・・・_| ̄|○
っていうか、女の子との接し方が良く分からないんだが(´・ω・`)
男バイトと同じ感覚で喋り掛けたらウザがられそうだしな・・・

どうしたら上手く会話を交わせるようになるのだろうか。
教えてエロい人。
473FROM名無しさan:04/08/02 09:31
童貞はだまって仕事してなさい
474FROM名無しさan:04/08/02 09:40
( @u@) なんだと
 @u@
  八
475FROM名無しさan:04/08/02 15:36
結局>>453はどうなったの?
コンビニでのバイト考えてるから激しく知りたい
476FROM名無しさan:04/08/02 16:28
つかぬ事を伺いたいです。
今高校生で、コンビニでのバイトを考えていて、
経験者、現在働いている方々に質問があります。

1、コンビニで働きたい場合、まず、何でここは、バイト募集してる等の情報を得るんですか?
バイト情報誌にでも、掲載されてるんでしょうか?
(ここ良さそうだなぁって所があるんですが、「バイト募集」とか張り紙無いので、
皆さんは、いちいち張り紙貼ってある所探してるのですか?

2、高校生なのですが、深夜のバイトは可能なのですか?
(深夜1時〜明け方等)

3、ちょっとが馬鹿なのですが、漢字、筆記等、使う場面はあるのでしょうか?
(漢字読んで、読み方間違ってるとか、何か筆記する時字が汚いとか)

先輩方、どうか宜しくお願いします
477FROM名無しさan:04/08/02 16:32
夏 厨 が 増 え て お り ま す

   ご 注 意 く だ さ い

○愚問は極力スルーでお願いします。
○テンプレ無視の質問も当然スルーしてください。
○低レベルな煽りには反応しないでください。夏厨の餌になります。

皆様、ご協力よろしくお願いします。
478FROM名無しさan:04/08/02 16:47
って事は、>>477をスルーすればいいんだな!!
479FROM名無しさan:04/08/02 16:47
>>476
1 anとかそういう系の雑誌に載ってるしコンビニのバイト募集って
  大抵店に張り紙してあると思うんだけど。 

2 18歳未満の22時以降の勤務は法律で禁止されてるよ。
  しかも前働いていたコンビニの夜勤は22時〜朝8時までで
  準夜も22時〜3時頃とかだった。
  大体どこも夜勤は22時〜だと思うよ。

3 領収書とか書くときもあるから例えば前株とかそういうのは知ってたほうがいいと思う。
  読み方分からなかったら先輩とかに聞けばいいじゃん?
480FROM名無しさan:04/08/02 17:11
初めて2週間しかたってないけど、コンビニ楽すぎる。
こんなので金もらっちゃっていいの?
初日は大変だったが、それ以降はもう仕事が楽しいくらいだし。
481FROM名無しさan:04/08/02 17:17
>>480
そのうちだるくなってくるよ
482FROM名無しさan:04/08/02 17:19
>480
 
何時の時間帯に働いてるんですか?
昼時とかはメチャクチャ混むから大変ですよ〜
483480:04/08/02 17:26
火・木は18時〜20時
日は9時〜14時
その他土曜日以外は部活
まあ店によってお客さんの量も違うと思うけど
この程度で弱音吐くようじゃだめだな。
484480:04/08/02 17:27
22時=22時の間違い。
485480:04/08/02 17:27
あぁ〜・・・
やっぱ俺もだめだめだな
486FROM名無しさan:04/08/02 17:31
俺が以前勤めてたところは暇すぎて苦痛だった
店長がいるからサボれねえし
487FROM名無しさan:04/08/02 17:35
夜勤バイト同士で仕事的に楽だったけど相方が要領悪すぎで苦痛だった。
488FROM名無しさan:04/08/02 17:48
厨房が酒を買いにきたらどう対処してる?
489FROM名無しさan:04/08/02 17:52
夏厨ってナニ?
490FROM名無しさan:04/08/02 18:15
昨日FFだけで売り上げ10万突破!
491FROM名無しさan:04/08/02 18:16
質問です。
コンビニの掛け持ちバイトって出来ますでしょうか?
492FROM名無しさan:04/08/02 18:27
>>491
できる
先輩でやっていた人がいた。
ただ、勤務先にはあまり喜ばれない。(店長によると思うけど)
493FROM名無しさan:04/08/02 19:13
>>492
そうですか、有難う御座います。

現在セブンイレブンで働いていてデイリー受けたいのですが
初めにしているバイト先にコンビニの掛けし始めたことバレるのでしょうか?
別に不都合があるわけではないけど…
494FROM名無しさan:04/08/02 19:29
>>480
漏れはバイト初めて1週間ちょっとなんだけどorzだよw
参考までに、やる事無くて暇になる時ってあります?
495480:04/08/02 19:59
>>494
働きっぱなしってことはないけど、商店街の並びにあるんで客が多く
ビールがよく売れるから頻繁に品だししなきゃならいないので結構大変かも。
まあ従業員がいい人ばっかりなんでそこが良いのかも。
496FROM名無しさan:04/08/02 20:59
一般的にバイト初体験で働く期間が1ヶ月と半月じゃ雇ってもらえないのかな?
497FROM名無しさan:04/08/02 21:05
夏 厨 が 増 え て お り ま す

   ご 注 意 く だ さ い

○愚問は極力スルーでお願いします。
○テンプレ無視の質問も当然スルーしてください。
○低レベルな煽りには反応しないでください。夏厨の餌になります。

皆様、ご協力よろしくお願いします。
498FROM名無しさan:04/08/02 21:07
>>496
夏休み毎日働くなら歓迎されます。
それ以外なら迷惑なので電話もかけてこないで下さい。
仕事の邪魔です。
499FROM名無しさan:04/08/02 21:17
初めてゴルフバッグや宅急便やった時テンパったな・・・
今では来るのが待ち遠しいw
500FROM名無しさan:04/08/02 21:19
ふと思ったんだけど、各時間勤務の人はなんて言うんだろう。

6-9時    朝勤
9-13時   ?
13-18時   ?
18-22時   夕勤
22-6時   夜勤

時間は俺の店での場合だけど、どこも似たようなものですよね。
今俺が思っているのも間違っているかもだけど、知ってる人いたら教えてください。
501FROM名無しさan:04/08/02 21:20
ゴルフバッグカバー持参してるくせにカバーに入れてこないくそ親父多すぎ!
「じゃあ、よろしく」じゃねーぞ!!!市ね!!!
502FROM名無しさan:04/08/02 21:31
>>501
じゃあよろしく
503FROM名無しさan:04/08/02 22:24
>>500
06-09時   朝勤
09-17時   昼勤
17-22時   夕勤
22-06時   夜勤

大抵はこうじゃない?9時〜17時までは昼勤で個人の都合で早番・遅番って感じかな。
504FROM名無しさan:04/08/02 22:48
6-9時    朝勤
9-13時   ?
13-18時   ?
18-22時   夕勤
22-6時   夜勤

君の店では一般的なんだろうけど

店によって全然そういう一般論は違うから

板違い
505FROM名無しさan:04/08/02 23:30
フリーター。もう3年ほどコンビニ勤務している。
いろいろあって生活を改めようと、まずバイトを辞めることにした。
お世話になった店なので、迷惑がかからんよう3ヶ月ほど前をもって、オーナーに相談した。


そんな急な話は困るんだよ!と言われました。
俺が非常識なのだそうですが、そういうもんですか?
ゴタゴタして辞めたくはないんだよorz
506FROM名無しさan:04/08/02 23:37
三ヶ月で急なのか…ちょっとアレだな
507FROM名無しさan:04/08/02 23:52
あれだ、時間の感覚が違うんだよ。
普通は一ヶ月あれば新人雇って研修できるだろ。
経験者雇えばもっと早い、同じ系列の経験ありだとベストかな。
508FROM名無しさan:04/08/02 23:55
ちょっと聞きたいんだが・・・
コンビニのバイトって、高校1年で身長160しかないやつは雇ってくれる??
しかも結構細すぎなんだが・・・_| ̄|○
509FROM名無しさan:04/08/03 00:06
夜勤やるわけじゃないんだから関係ないと思うよ。
510FROM名無しさan:04/08/03 00:11
高校1年って基本的に使えない奴が多いから
店長やオーナーにグチグチ言われまくってすぐ辞めちゃうよね。
511FROM名無しさan:04/08/03 00:11
そぉかありがとぉ!!
明日面接なんだけど緊張して眠れんよぉ_| ̄|○
あ・・・てかオレ部活もやってんだけど、それは言ったほうがいいのでつか?
512505:04/08/03 00:11
早く新人探してくれるといいんだけど、
あれ?オーナー?店に貼り紙が出てないよ??状態。
ひょっとしたら探す気ないのか。
役立たずを長く我慢して使ってくれた店で、恩義感じてるんだけどね。
改めて話し合いをしないと、このままスルーされてしまう悪寒。

>>508
高一なら夜勤はできないし、体格等はまったく問題ないかと。
おどおどしてなきゃ大丈夫。
513511:04/08/03 00:32
512さんもありがとっ♪
514FROM名無しさan:04/08/03 01:19
レジの中の金額のずれって最高どれくらいずれたことある?
515FROM名無しさan:04/08/03 02:04
まて、俺は162センチでかなりショボいのだが、夜勤だとダメですか?
516FROM名無しさan:04/08/03 02:28
>>515
190cmあろうが包丁や銃を突きつけられたらなにもできんよ・・・
517FROM名無しさan:04/08/03 02:57
>>515
夜勤は客になめられないように声を張ればいい。
いらっしゃいませの挨拶をしているだけだけど、やる気がないとか甘いとかおもわせちゃいけないから。
518FROM名無しさan:04/08/03 05:14
背が低すぎてレジのキーボードが見えなくて打てない奴がバイト来た時はさすがに断ったなあ
519FROM名無しさan:04/08/03 05:15
>>515
168の漏れでも余裕で夜勤こなしてるんだから問題ないと思われ。
要は個人の努力次第てこった。
520FROM名無しさan:04/08/03 08:01
>>511
大会だの合宿だので休む可能性があるから、
部活やってることは絶対に言って欲しい。

>>519
168と162ではだいぶ違うぞ。

夜勤は品出しが多いし、身長が低いのは確かにハンデではある。
オープンケースの最上段に品出しするのにも踏み台が必要な身長の人は
うちでは採らないことにしている。
521519:04/08/03 08:08
>>520
漏れも踏み台使わないとオープンケース最上段の品出し出来ないんだが・・・
店によって高さは違うと思うが、180は無いと踏み台無しでの品出しは無理じゃないか?
180オーバーなんてそうそう居るもんじゃないと思うのだが。
522520:04/08/03 08:34
>>521
当店では、168もあるなら踏み台なしで出来るから。
うちで一番低い夜勤は167だったかな。
深夜の客層があまり良くないので、身長が低いなら痩せ型は不可。
気の毒だが、>>515はうちの店なら夜勤には不採用だな。
523FROM名無しさan:04/08/03 08:36
そんなおれは160
524515:04/08/03 08:52
あぁ、夜勤ってヤバい系の人が来るから・・・ってことですか。
そいつぁヤバイな。オレエロビデオ買うときにほとんど止められるからなぁ。
しかも黒髪でオタッキーなモッサリヘアーだし。髪立たせてみるかなぁ。
でもめんどくさいんだよな

あと品田氏っつっても体力ないような香具師ではとてもじゃないけど持てないような
荷物はないんですよね?かろうじて普通の女性よりは力はありますけど。
525FROM名無しさan:04/08/03 09:02
>>524
500mlペットボトル24本入り段ボールとか
返本の詰まった段ボールかな、重いのは。
店によっては結構量があるが、まあ普通の男なら問題ないレベル。
526FROM名無しさan:04/08/03 10:38
コンビニの仕事で楽しいって思える時ある?
所詮は仕事だけど
527FROM名無しさan:04/08/03 10:46
>>526
廃棄食い放題
仕事さえ片付ければ休憩いつでも取れる
1人夜勤なので気が楽
528FROM名無しさan:04/08/03 10:47
スレ読んだけど夜勤でオーナーと一緒ってつらそうだね
ボーっとしてることもシフト一緒に入ってるやつと軽く話すことも無理っぽいし。
何よりもオーナーがねちねち言ってきそう。
前やってたファミレスのDQN店長で痛い目にあってるから怖い・・・
529FROM名無しさan:04/08/03 13:08
広島なんだけど

8月6日の終戦記念日祭りの予感・・・・・・!
530FROM名無しさan:04/08/03 13:48
祭りで辛いのは帰ってくる人の群が押し寄せてくる
しかも波があって人がいなくなったと思ったら
またゾロゾロ来るの繰り返し
531FROM名無しさan:04/08/03 14:00
俺超足手纏い(´・ω・`)
客にも定員にも迷惑かけまくり(;´Д`)
532FROM名無しさan:04/08/03 14:07
うちはクリーニングまで承ってるから('A`)マンドクセ
目の前音楽学校あるし人大杉
先輩お金客に投げられてたし(((;゚д゚)))
533FROM名無しさan:04/08/03 15:06
コンビニの深夜バイトって友達できにくいよなー。俺がやってた頃は3人でシフト
くんでた。フリーターが一年以上やる仕事ではない。長くやるほど失うものが大きい
534FROM名無しさan:04/08/03 15:16
廃棄の寿司を食うと大概腹下す
535FROM名無しさan:04/08/03 15:27
>>533
そもそもフリーター自体、一年と言わず1ヶ月でもやるものではないぞ。
536FROM名無しさan:04/08/03 17:05
バイト初日終了! あまり楽しい仕事ではないな。
537508:04/08/03 18:03
今面接受けて来たぁ!
正直採用されたくねぇ・・・
めっちゃやる気なさそうだったし・・・。
部活のことも言ったけどやっぱ大会のこととか言われた。

つーか「あなたにとってお客様とはどーゆー人ですか?」って聞かれたんだが
お金だして物買ってくれる人じゃねぇの?
538FROM名無しさan:04/08/03 18:29
辞退すれば良いじゃん
539FROM名無しさan:04/08/03 18:34
>>537
高1ってことは初バイト?部活もやってるんじゃ不採用だと思うよ。
540FROM名無しさan:04/08/03 19:12
当方工房2年なんだが
勤務時間がセブンで17時〜22時だったんだが、これって普通?
俺的には17時〜21時がよかったんだが・・・・
こういう店ってないかな?
スマソ。あんまり調べてなくて・・・
541FROM名無しさan:04/08/03 19:30
店によるが22時で区切るのは攻防雇ってるとこは結構一般的だろ。
542FROM名無しさan:04/08/03 19:47
22時〜翌5時は法律上18歳未満を働かせられないし、
時給も25%増しにしなきゃいけないので、
22時で夕勤と夜勤が交代するのが一番都合いいわけだ。
543FROM名無しさan:04/08/03 19:58
>>542
おまえ遺体な
544540:04/08/03 20:06
あ、そいえばいつでもいいんで履歴書持ってきてって言われてるんだが
6日〜10日まで家にいないんだよ(;´Д`)
どうしよう・・・明日もっていっても6〜10日の間に面接って言われたらダメじゃん俺!!!11!
545FROM名無しさan:04/08/03 20:10
>>544
店長に連絡取ればいいじゃん
546FROM名無しさan:04/08/03 20:19
パックジュースが切れてるのに補充しない夕勤の神経を疑う
547FROM名無しさan:04/08/03 20:43
学生なのですが、学校始まるまで多く働いて、
始まったら減らすことはできますか?
あさって面接です。
548FROM名無しさan:04/08/03 20:44
そんなこと店長に聞けよ
549FROM名無しさan:04/08/03 20:48
>>548
ごめんなさい
550FROM名無しさan:04/08/03 21:28
>>544
今すぐ雇いたいわけじゃなかったら11日以降に面接してくれる。
面接時に仕事内容についてやたらと注文を付けるのはマイナスになるけど、
伝えるべきことを伝えない奴は使えないと判断されるよ。
551FROM名無しさan:04/08/03 21:48
店に聞かなきゃ分からない質問を何でここでする奴が多いの?
552540:04/08/03 21:52
>>550
ありがとうございます!
明日履歴書出すのでついでに言って来ます
その時点で「じゃあいらないよ」とか言われたら鬱だがorz
553FROM名無しさan:04/08/03 22:13
なんでみんな店に直接聞かないんだ?

聞かないんじゃなくて聞けないのか・・・・?

そんな程度も聞けないようじゃどっちにしても不採用
もしくは途中でクビになると思う
554FROM名無しさan:04/08/03 22:27
ほんと小心者ばかりだなw
採用されてもオーナーや店長にこき使われて1ヶ月後には

「辞めたいんだけどどうすればいいですかね?」

みたいな質問してそうだよなw
555508:04/08/03 22:36
>>539
初バイトっす!
やっぱ部活やってるとむずかしいんですかね・・・。
556FROM名無しさan:04/08/03 22:42
バイトだからって何も全てのことで下手に出る必要なんてないのに。
引かないといけないところと引いた方がいいところってのがあって、その見極めが大事。
たとえば自分のシフトの間に多額の万引きがあったから補填しろとかいうのは絶対に突っぱねないといけない。
変な前例を作ると自分だけじゃなくて自分以外の人にもその要求しかねないから。
このスレでもレジのお金があわない時に補填させられている人をよく見るけど、かなりグレーゾーンじゃない?
557FROM名無しさan:04/08/03 23:13
>>556
>このスレでもレジのお金があわない時に補填させられている人をよく見るけど、かなりグレーゾーンじゃない?
そういや確かに法的な妥当性は欠けてるね。
でも店長と仲が悪くなるのもちょっと・・・と思うかもしれんけど、
濡れ衣着せられるくらいなら辞めてもいいかな。
558FROM名無しさan:04/08/04 00:42
引越しとコンビニどっちがきついですか?
559FROM名無しさan:04/08/04 00:46
え…引越しだろ
560FROM名無しさan:04/08/04 00:49
>>559
ありがとうございます。引越しならやったことが
あるのですが、このスレを見てると、コンビニが
きつそうだったので。あさってはじめて面接へ行くので
心配になりました。
561FROM名無しさan:04/08/04 01:11
深夜のコンビニの店員が感じ悪いのはどこも一緒?
うちの近所のコンビニ超感じ悪いから何とかして欲しい。
最寄のコンビニだから出来れば文句言いたくないけどそろそろ限界かも。
昔友達の家の近くに超感じ悪い奴居たから「お前客に喧嘩売ってんの?店長呼べやこのテンパ野郎」ってマジ切れして翌日店長に文句言ったら
そいつクビになったっぽい。接客もできない奴は接客業やんなよと思う
562FROM名無しさan:04/08/04 01:14
深夜は誰でも眠いらすぃ
563FROM名無しさan:04/08/04 01:38
>>561
感じ悪いってどの程度?
もしかして笑顔じゃないとかその程度じゃないよね?
56448:04/08/04 02:25
スマイルはタダじゃありませそ〜
565FROM名無しさan:04/08/04 02:29
ほんと休みに入るとスレの雰囲気が変わるな
566FROM名無しさan:04/08/04 02:33
パンピー大量につれる
567FROM名無しさan:04/08/04 04:08
>>563
笑顔じゃないとかそんなレベルじゃない。
入店に気付いてもいらっしゃいませ無し、トイレ貸してくださいって言ったら無言で指差し。
おまけにレジでもいらっしゃいませ言わない上に超ダルそうな応対。
それなのに店員と話してる時は楽しそうみたいな。
マジ何とかして辞めさせようかなと考え中だよ。
これはもう店長にクレームかな
568FROM名無しさan:04/08/04 04:12
うちの近所のファミアもダメぽ(´・ω・`)
569563:04/08/04 04:30
>>567
それはちょっと酷いね。
いらっしゃいませ、ありがとうございましたぐらいは言わなくちゃな。
本部にメールするのが一番楽でいいんじゃないの?
すぐに本部から店に警告が行くから。
店が改善しないようだったら何度もメール送ればいいよ。
570FROM名無しさan:04/08/04 04:41
>>569
同一人物が何度もメール送るのは逆効果かもね。クレーマー扱いされるのがせいぜい。

あと、「誰誰をクビにしろ」という内容のクレームは大体基地外扱いされるので
やめたほうがいい。感情的にならず苦情内容だけを具体的に列挙すること。
正直>>567には難しそうだが…
店長が防犯カメラで検証するのに便利なように、日時も明記するとなおいい(自分の面は割れるが)

苦情後も改善されずクビにもなっていなかったら、もう続けるだけ無駄。
一度の苦情で改善されない店は、何度苦情しても大体同じだから。
そうなったら行くのをやめるべし>>567
571FROM名無しさan:04/08/04 05:07
うちのコンビニ(FM)化粧品の個数を
一日に二回くらいチェックするんだけど
やってる所ある?
これってなんの為にやってるのかわかる?
572FROM名無しさan:04/08/04 05:34
>>571
それは、万引きや内引き(従業員による万引き)されているかのチェックだよ。
化粧品は小さくて高価なので、万引きや内引きされやすい。
1日に2回もチェックする店はあまり無いが、
君の店では、きっと過去に化粧品がらみで、ものすごい額の内引きがあったんじゃないかな。
573FROM名無しさan:04/08/04 08:49
>>572
あーなるへそ。やっぱそういう事か
うちの店化粧品の勘定するついでに
レジの内側にあるゲームソフトとかDVDが入ってる所もチェックする
わけなんだけどコレも内引きがないか確かめてるわけだ

今まででやる理由がなんとなく分かんなかったから
サボるか適当に前の人の数字変えないで書いてたよ
これからはちゃんとやるわ。サンクス
574FROM名無しさan:04/08/04 12:58
うちは特定の商品だけを1時間に1回チェックするよ。
忙しい時間帯になるとそれどころじゃないけどね。
ホント、万引きが多いんだよ・・・
575FROM名無しさan:04/08/04 13:43
週2で雇ってくれるコンビニないかなー・・・
576FROM名無しさan:04/08/04 13:48
万引き、ほんと多い。
レジが忙しくなるのを見計らって化粧品のとこに行くガキがいると
「やべーなぁ」とか思う。
特に夏は店の前でウロウロして、出たり入ったりするガキが多いから
イライラ倍増。

さっきまで手ぶらだったくせに、いきなり店の前で花火やりだした時は
ほんっとイイ度胸してんなーと思った。
店の外に出たらソッコーで逃げるし…あーあーあーもう勘弁してくれ。
577FROM名無しさan:04/08/04 14:43
まあオーナーさんには悪いが、自給減らなければ万引きなんてスルーです。
578FROM名無しさan:04/08/04 15:54
よく店の規模みたいな話でAとかCとか見るんですけどこれは何が基準になっているんですか?
うちのコンビにはB3となってました。
579FROM名無しさan:04/08/04 16:20
従業員の万引きって、内引きって言うんだ(はじめて知った)
うちのバイト先にそれやってる人がいた
面倒なことになりたくなかったからスルーしてたけど
こういうのってばれるもんなのかな
その人は今はもう辞めてていないけど
彼曰く「もっと給料いいところが見つかったから」辞めるんであって
見つかってクビというわけじゃ無さそうだったもので・・
580FROM名無しさan:04/08/04 16:55
俺はジュースなんてあたりまえだし、雑貨も偶にやってたよ。
俺は週2で入ってて月5000円くらいはやってたな。
あと相方も全員やってたw
尊敬されるようなオーナーや店長だったらみんなやらないと思うけどね。
だいたい捕まる馬鹿はオーナーや店長がいるときにやる昼勤か夕勤だね。
581FROM名無しさan:04/08/04 17:02
レジと合わないと思うんだがどうやってごまかすんだ
582FROM名無しさan:04/08/04 17:12
内引きと万引きの区別がつかないし、監視カメラの死角でごそごそやればわからない。
俺の働いてるところも監視カメラがやたらと多い店だけど、監視しているわけじゃないし、
店員がいる前でも堂々とやるような大胆な犯行にはどうしようもない。
知らされてないだけでたぶん万引きは多いんだと思う。
内引き常習者は確かにいるね、ジュースなんてその気になれば飲み放題だから。
雑貨でも在庫に回すふりとか、在庫から追加するふりをすれば盗めるんだと思う。
現店長は糞だからやりたくもなるけど、前店長への恩義があるか出来ないな。
583FROM名無しさan:04/08/04 17:20
ふむ、そうなのか・・唯ばれたら怖いなあ
ところで都内のひと、給料どれくらい?
うちは大宮なんだが深夜で1000エンぐらい
やっぱり1200エンとかいくのかな?いいなぁ
前やってた郵便局の配達のバイトも都内の方が150円ぐらいよかったし
584FROM名無しさan:04/08/04 17:20
とりあえず死ねよ犯罪者
585FROM名無しさan :04/08/04 17:20
おまいらのとこスゲーな・・・
俺のとこ誰も内引きなんてしてねーよ
恐くてそんなことできん
まあ、でもやろうと思えば簡単に出来るんだろうな
飲み物なんて在庫のを勝手に飲んでもまずバレないだろうし
っていうかオーナーのいない深夜ならバックルームでやりたい放題できそうだ・・・
586FROM名無しさan:04/08/04 17:38
別に不正やるのはかまわんが、なんか空しくならないか?
「俺って何やってんだろう・・・」って
587FROM名無しさan:04/08/04 17:43
まあ、こういうのは周りの雰囲気に拠るところが大きいかも。
ウチは至って健全だな。
588FROM名無しさan:04/08/04 17:44
空しいというか前科モノになるのが怖い
大学にばれたら就職どうなるやら
589FROM名無しさan:04/08/04 17:49
そういや昔不正がバレた大学生バイトが泣きながら土下座していたのを見たな
590FROM名無しさan:04/08/04 17:51
だったらやるなと思ってしまう
やっぱり犯罪だしね
591FROM名無しさan:04/08/04 18:46
同じ日本人として不愉快。
親が泣かせめ、生まれてきたことを恥じろよ。
592FROM名無しさan:04/08/04 18:47
>>580
何で自慢げなの?
みんなから白い目で見られてるのに気づいてないの?
593FROM名無しさan:04/08/04 20:13
まあ、俺から言わせれば

パクるやつは病気らしい 
1回万引きする人の動作見たんだけど
明らかに金もってそうな人なのに
余裕でパクってた
その人あとで捕まったんだけど
なんか、ストレスが溜まってそういう行動に出たらしい

で、ここの内引きなんだけど
実際のところ病気なんでしょ?w

だって、パクッたあとに自分で売り上げたお金を自分で
アボンしてるんだぜ?どう考えもおかしい。

親は自分の子供がそんなことしてるなんて思ってないだろうな・・・
自分の子供はいい子だって思ってるよきっと





犯罪やめようぜ
594FROM名無しさan:04/08/04 20:15
夜勤なんだが
大通りぞいだと車の客が多くて忙しいかな
やや郊外より駅近のほうがよい?
595FROM名無しさan :04/08/04 20:41
夜勤なら駅前の方が客少なそうだ
でも駅前だと品出しの量が死ぬほど多いだろうな
つーか夜勤のきつい所は掃除や品出しだからな
総合的に考えるとどっちもどっちだかな
596FROM名無しさan:04/08/04 21:09
犯罪者は消えましょうね
597FROM名無しさan:04/08/04 21:56
まあ物がなくなる以上は常にバレる可能性がつきまとうわけだ。
たかだか数百円程度の物のために犯歴つけて後の人生にケチをつけてしまうのは
ちょっと頂けない。
598FROM名無しさan:04/08/04 22:02
粗大ゴミの値段入力をその紙にあるバーコードをスキャンしないで、値段を直接打っちまった。
判子はちゃんと押してるけど・・・。
それでも大丈夫だっけ?
599FROM名無しさan:04/08/04 23:26
別に問題ないだろ
店長に言うなり、返金登録してからバーコード打てば?
600FROM名無しさan:04/08/04 23:39
札勘の仕方がわからん。薬指ではじくらしいけど、
誰か説明できる人いませんか?
601FROM名無しさan:04/08/04 23:40
うちの店は残業した場合好きな商品持って帰らせてくれるよ
602FROM名無しさan:04/08/04 23:48
オープニングからバイトすることになって今研修中なんだけど
やっぱ始めは客多くて相当忙しくなるかな?
603FROM名無しさan:04/08/04 23:49
>>602
忙しい時は忙しいもんだ
604FROM名無しさan:04/08/04 23:52
後輩は、某ソンの深夜バイトをしていた。
そのコンビニは、深夜になるとかなり暇になるらしい。
後輩はいっしょにバイトしている先輩と、いつもバックルームでのんびり漫画など
読んで過ごしていた。

ある日のこと。
いつもと同じようにバックルームでお菓子を食べながら、
後輩は先輩と駄弁っていた。
仕事と言えばたまにモニターをチェックするくらいである。
モニターは画面が4分割されていて、レジ2箇所、食料品棚、本棚を映しているのだが、
ふと見ると、本棚のところに女の人が立っているのを後輩は見つけた。
腰まである異様に長い髪をした女の人だ。

「おかしいな、チャイム鳴らなかったぞ」と先輩はいぶかしむが、
たまに鳴らない事もあるので、さして深く考えず二人はまたしゃべり始めた。

しかし、である。
いつまで経っても女の人は動く気配を見せない。
本を読んでいるのかと思えば、何も手にしていない。
ひたすらじっと本棚を見つめているだけである。
605FROM名無しさan:04/08/04 23:54
「おい、こいつ万引きするつもりなんじゃないか」

先輩が言った。どことなくおかしな雰囲気のする女の人である。
後輩もその考えが浮かんだところだったので、頷いた。
二人で挟み撃ちすることにして、バックルームを出る。
先輩はレジ側から、後輩はバックルームへの出入り口から本棚へ向かう。

いざ本棚へ到着してみて、二人は首をかしげた。
そこには誰もいなかったのだ。
おかしい。絶対挟み撃ちにしたのに…。

すると、トイレのほうから水を流す音が聞こえてきた。

何だ、トイレに入っていたのか。

おかしな人だな、と思いつつ、二人はすぐバックルームへと戻った。


しかしモニターを見て、二人は初めてぞっとした。
606FROM名無しさan:04/08/04 23:54
さっきと全く変わらない立ち位置で、女の人が本棚を見つめていたのだ。

早い。早すぎる。

トイレからそこへ向かうのと、バックルームへ戻るのとでは、
明らかにこっちの方が早いはずなのだ。

しかも、なんで同じ格好で本棚に向かってるんだ?


もしかして、モニターの故障では。
顔を見合わせ、頷きあって二人はもう一度、バックルームから挟み撃ちの隊形で
本棚へと向かった。

すると、また女の人はいない。

冷や汗がにじむのを感じながら、今度は何も言わずに二人はバックルームへと戻った。

607FROM名無しさan:04/08/04 23:56
無言で、しかし真っ先にモニターを確認する。

「あ、いなくなってるぞ…」

先輩が呟いた通り、モニターからは女の人の姿は消えていた。
後輩の心中にほっとしたものが広がる。
よく確認しようと、先輩の横に顔を乗り出した。その時。

「待て、動くな」

先輩が突如、押し殺した声を出した。
は?と思ったが反射的に従う。
二人、モニターを覗き込んだ格好のまま固まっている。
608FROM名無しさan:04/08/04 23:56
「いいか、絶対に今振り向くなよ」
やはり先輩が押し殺した声で言った。
何でだろう、と思った後輩だが、モニターをじっと見てそれを理解した。
画面の反射で、自分の顔と先輩の顔が映っている。

しかし、その真ん中。
もう一つ、女の人の顔が覗き込んでいたのだ。

悲鳴をこらえ、後輩はまさしく硬直した。
じっと耐えること数分、その女は

「…………」
と何事か呟くと、すっと離れた。
そしてさらに1分。

もういいぞ、と言われて後輩はやっと息をついた。
恐る恐る振り向いても、誰もいない。

どくどく脈打つ心臓を押さえ、後輩はモニターから離れた。
「ここって、なんかでるんやなぁ〜」
先輩は感慨深げに呟き、後輩のほうに同意を求めた。
「そうですね」
と、先輩を振り向いて、後輩は再び硬直した。
その視線をたどったか、先輩もモニターのほうへ向き直る。
そこには、さっきの女の人が。しかも今度は、

カメラの方を向いて大口を開けて笑っている!!

もう二人は何も言わなかった。
何も言わず、裏口から飛び出したと言う…。
609FROM名無しさan:04/08/05 00:03
怖すぎでウンチ出た
610FROM名無しさan:04/08/05 00:08
プリっ
611FROM名無しさan:04/08/05 00:10
今日面接やって採用されて
夕方週2深夜週2の週4で契約したんだけど
今考えるとかなりきつそうだなぁ。
今さら深夜週2だけにしてもらうのも気まずいしこのまま続けるしかないか・・・orz
ハァ、これが半年続くかと思うと気が重いよ・・・
612FROM名無しさan:04/08/05 00:11
>>611
ご愁傷さまです
613FROM名無しさan:04/08/05 00:25
面接で深夜シフトで週4ほど入れませんか?と聞いたら
なんでしたら週5でやってもらえますかと言われたので喜んで入った

そしたら、辞める予定だった人が辞めなかったとかで、夕方3深夜1のシフトにされた
あったまきたんで、週1回の深夜シフトの時は食うなと言われてる廃棄を隠れて食いまくってる
614FROM名無しさan:04/08/05 02:15
てか同年代の先輩で糞まじめなヤツって、年配で厳しいやつよりウザい。
廃棄食うなとか求刑時間ビシッと決めたりとか・・・
615FROM名無しさan:04/08/05 02:23
>>613
つぅか深夜週5って人間やめる気?
今のままのシフトでいったほうが良いと思うけど・・・
616FROM名無しさan:04/08/05 02:27
折角休みなのに深夜で稼がないと
617FROM名無しさan:04/08/05 02:45
深夜シフトもナメられたもんだな…。
バックルームでだらけてる奴ならともかく、ちゃんと普通に
仕事してる奴は週5で深夜シフトでやろうなんて思わんよ。
618FROM名無しさan:04/08/05 03:44
ワンピやナルトやワーストがいっぱい並んでてイニDがはいらねえ
619FROM名無しさan:04/08/05 04:46
思ったんだが公式HPに載ってないのがオーナー店なんじゃ?
620FROM名無しさan:04/08/05 11:04
>>617
それは君の店での「常識」だろうな。
大体普通の社会人は皆、ちゃんと仕事しつつ週5以上働いているもんだしな。
コンビニ専業のフリーターなら、週6夜勤だって別に珍しくはない。
621FROM名無しさan:04/08/05 12:51
>>620
普通の社会人は昼間働いて夜寝るだろ。
622FROM名無しさan:04/08/05 13:09
>>621
今の日本経済わかってないな・・・

副業でコンビニバイトやってるやついっぱいいるぞ
623FROM名無しさan:04/08/05 13:12
>>622
いるいる。両立できなくてやめてくやつばっかだけど。
624FROM名無しさan:04/08/05 13:33
普通は副業禁止だろ。
そこを隠れてやるから人目につかないバイトをするのに、
コンビニなんて人目につきすぎるところで働いたらまずくないか?
確かにラブホの掃除のような仕事に比べたら遙かに楽だけど。
625FROM名無しさan:04/08/05 14:10
>>624
ばれても黙認してるとこ結構あるぞ
それが原因で会社クビになるのは
副業と本業両立できなくて
会社に支障をきたすやつだけ
体力に自信があるならやってても目の下に
クマができたりあからさまな体調の変化は
見られないはず

626FROM名無しさan:04/08/05 14:44
つーか此処はバイト板だろ・・
学生じゃない奴はちゃんと仕事就けよ・・
大型ドライバーとか碌でもないのでもいいからさ・・
627FROM名無しさan:04/08/05 17:11
>>626
お前も数年後にはここに帰ってくる罠w
628FROM名無しさan:04/08/05 19:01
昨日、うちの店にクレームがきた。
何でも、付録つき雑誌に付録がついてないのに
買ってしまい(ビデオによると売ったのは俺)
店に電話をしてきて丁寧に受け答えていたらしいのだが、
いざ店に来てみれば誰も電話の件を知らず、
怒ったその人はとうとう本部にまでクレームの電話をかけた。
その後の内部調査の結果、電話の応対をした人物がわかった・・・・








忙しいので店の手伝いに来ていたSVだった・・・('A`)
629FROM名無しさan:04/08/05 19:14
>>627
ありえねー
就活全部落ちるのかよ
教授の斡旋も無いんかい
630FROM名無しさan:04/08/05 19:18
バックルームって監視カメラついてないのかな
着替える時キョロキョロしちゃうよ どっかにあるんじゃないかって
でもカメラないんだったらバックルームに置いてある商品の在庫
バイトに持っていかれ放題だからな・・・7
631FROM名無しさan:04/08/05 19:19
選ばなかったら仕事はいくらでもあるよ。
昼間涼しいクーラーの効いた部屋で働きたいならコンビニがお勧め。
632FROM名無しさan:04/08/05 19:40
>>630
あるとことないとこがある。うちの店は、数十万なくなったのをきっかけにカメラ付けた。当たり前じゃ。
633FROM名無しさan:04/08/05 19:48
>>630
うちは以前あったらしいが、そのせいでバイトが定着しなかったんで
はずされたらしい。
まぁ、メシ食ったり着替えたりまで監視されちゃ、やりづらいわな。
634FROM名無しさan:04/08/05 20:56
店舗面積が広い店ってさ、やっぱり大変?
俺がバイト申し込もうとしてる店、結構広いんだけど。
635FROM名無しさan:04/08/05 21:36
>>628
そんな風に誰が売ったのかまで確認するのは良いね。
自分がやった場合は確かに辛いけど、他人のミスの責任をかぶらされるよりはずっと良い。
責任を曖昧にすれば誰も注意しないし、同じことを繰り返すだろうから。
付録を入れ間違えたとか、入れてないとか、ひもが外されてたなんてざらにあるよね。
もちろん見つけたら縛り直すけど、付録がない場合は売れないからって報告して返本してもらってる。
だけど、店長が単行本の付録が別の棚に単独で入っているのを気づかないばかりか、
それをバックルームで読んでたことに気づいた時はやる気失せたよ。
636FROM名無しさan:04/08/05 21:39
実際問題、レジで付録が入ってるかどうかなんて確認してないわけだけど。
付録を確認してから買えるように、縛らないで欲しいとか書かれてたりすると困るね。
637FROM名無しさan:04/08/05 22:28
>>630
ちょい前に出てた内引きの話と繋がるな
やっぱりバックルームのカメラは
内引き防止が主な狙いかと思うんだが
その場合は隠しカメラっぽくなるのだろうか
どこにカメラがあるかわかると死角で内引きするやつがいたり何だりで・・
まぁ、着替えを監視カメラで撮られてると思うとちょっと嫌だが・・
638628:04/08/05 23:20
>>635-636
その件があってから今まで怠けてやっていなかった
付録つき雑誌のビニール入れを再開することになったそうな。
後、売ったのは俺っていうのは返品された雑誌を見て
見たことあるような感じだったから店長に言ってみて
カメラを確認したら案の定俺だったそうな。

今日は今日で、電話をして忘れ物を取りに来た人がいたんだが
忘れ物をなくしてしまって危うく二日連続本部に
クレームが行くところだった・・・(;'A`)
何日か前に電話が来たときに口伝えで連絡したらしいが
日がたったため、誰かがDPEのところに置いたようだ。
何とか見つけて事なきをえたが・・・伝言ノートがちゃんとあるんだから
そっちにきちんと書いてほしいよ・・・全く
639FROM名無しさan:04/08/06 00:56
磯山さやかとセックスしたい。
640FROM名無しさan:04/08/06 01:20
今までド短期で辞めた香具師ってどのくらいが最短?
641FROM名無しさan:04/08/06 01:25
>>614
わかるよ
俺前やってたマックにもそんな奴いた
ツマミ食いすんなとか廃棄たべるなとか
そんなマヂメなんだったらフリーターしてないで
マヂメに勉強してマヂメな社会人になってろよボケが

つーか夜勤一人でコンビニのバイトすることになったんだが廃棄食うなっていわれてても
食ってバレないかな?廃棄の数かぞえたりしないよな?
642FROM名無しさan:04/08/06 01:38
>>641
ばれないだろうけどそういうことをすること自体が良くない
一度やるとどんどんエスカレートしてっちゃうかもしれないし(内引きとか)




って俺うざい奴だorz
643FROM名無しさan:04/08/06 02:39
前やってたミ○ストップのオーナー、SAにバレなけりゃ
廃棄食ってもいいし持って帰ってもいいよって人だった。

…数ヶ月後、深夜シフトの連中全員が目に見えて太った。
おまえら食いすぎだっつーのw
644FROM名無しさan:04/08/06 02:57
SA?SVじゃないのか?
645FROM名無しさan:04/08/06 03:36
割と厳しい店で、廃棄も一切くれないんだけど
監視カメラの前でも一個多く揚げすぎたからあげ君等普通に食べてる
Vなんて何かない限りいちいち見直さないだろうし、クビになっても別にかまわない
646FROM名無しさan:04/08/06 04:03
コンビニバイトは全体の業務マスターするまでどれ位かかりますか?
647FROM名無しさan:04/08/06 09:14
>>646
48時間
648FROM名無しさan:04/08/06 09:15
>>647
かかりすぎじゃない?
649FROM名無しさan:04/08/06 09:36
>>646
7年
650FROM名無しさan:04/08/06 09:56
>>642
正しいことを言ってうざいと思われる社会のほうがうざーい


って俺はもっと(゚Д゚)ウゼェェェ 奴だorz
651not627:04/08/06 10:05
>>629
どっかに転がり込めても
つかえねー
って放り出されることを>>627は言ってると思われ

まっとうな大学の学生、と思わせようと考えるなら
句読点なしの文章はやめたほうが・・・
652FROM名無しさan:04/08/06 10:33
>>629

夢物語はその辺にしようぜ・・・・っ
653FROM名無しさan:04/08/06 13:11
終戦記念日でコンビニ祭りになるはずだったのに

全然いつもどおりだった!!!!!!!!!


654FROM名無しさan:04/08/06 13:21
戦争終わるのはまだ
655FROM名無しさan:04/08/06 16:16
スーパーのレジ大変すぎるからコンビニに転職したいんだけどコンビニって楽ですか?
656FROM名無しさan:04/08/06 16:24
楽ですよ〜&hearts; 早くおいで〜♪
657FROM名無しさan:04/08/06 17:03
>>651
確かに、就活に落ちるとか不思議な日本語は使ってはいけないね。
今まで疑いもせずに使っていた日本語がおかしいことに気づくこともしばしば。
別に2ch程度で気にすることもないとは思うけど・・・
658627:04/08/06 17:14
>>651
まあそういうことだよ。
しかも、時間の問題ってこったw
659FROM名無しさan:04/08/06 18:26
夕勤を新入り1人に任せるうちの店はアホか?
店長は基本的に事務作業でバックルームからでてこないから
客は結構来たらしくほとんどを新入りバイトがさばいたそうな
結果・・・
両レジ合計で2300円の現金過不足、万引きされた品多数orzアホクセー
660FROM名無しさan:04/08/06 19:57
深夜で入ったのに、途中で半分夕方に変えてもらったりする事ってできますか?
661FROM名無しさan:04/08/06 20:03
>659
それでも店長は店にいるんでしょ。
何かあったら呼ぶなり聞くなりできるじゃん。

俺なんて高校卒業後生まれて初めて入ったコンビニバイト、
研修は1週間のみであとは0時〜7時までずっと一人だけで深夜勤務ってのをこなしたよ。
662FROM名無しさan:04/08/06 20:37
>>660
店に聞けよ。
お前の店のシフトのことなんてこのスレの連中に分かるわけないだろ。
663FROM名無しさan:04/08/06 20:40
>>662
構うな。この暑さで頭をやられた夏厨だ。
664FROM名無しさan:04/08/06 20:56
そろそろお盆だからか、深夜マジお客さん来ない…
いつも4時頃出勤前におにぎり買ってくハゲが来ない…
暇ですねー
665FROM名無しさan:04/08/06 21:01
おれ客来ないときは一人しりとりやってるぞ。
666FROM名無しさan:04/08/06 21:05
…楽しいのかそれは
667FROM名無しさan:04/08/06 21:19
>>665-666
不覚にもワロタ
668FROM名無しさan:04/08/06 21:28
そろそろお盆だからか、深夜マジお客さんいない・・・
なのにトイレや休憩室の扉が開閉する音がする・・・
夏ですねー
669FROM名無しさan:04/08/06 21:37
>>668
ごめん それ俺だわ
670FROM名無しさan:04/08/06 22:14
暇なときは
勉強これ最強
671FROM名無しさan:04/08/06 22:21
>>664
常連のハゲ来ないか・・w
いつも来る変な常連客でも
来なかったりするとちょっと寂しいものだよな
672FROM名無しさan:04/08/06 22:56
コンビニで高学歴の奴ってみんな裏口入学だろ?
673FROM名無しさan:04/08/06 23:09
>>672

旧帝大が裏口で入れるわけないだろ・・・・っ

私立はどうか知らないけど
674FROM名無しさan:04/08/06 23:50
オーナーがいつも一緒に入ってる
いつ休んでるの?

防犯カメラって滅多な事がないと再生して見ないよね?
暇じゃないから・・・・
675FROM名無しさan:04/08/07 07:30
>>673
プッ
676FROM名無しさan:04/08/07 08:27
金積んで裏口入学なんて本当にあると思ってるのか?
677FROM名無しさan:04/08/07 08:46
>>676
裏口って騒ぐ奴は大学受験を何か勘違いしてんだろ。
よほど難易度高い医学部とかじゃなきゃみんなそんなに勉強しないで合格してるのに・・・

ってゆーか裏口があるか無いかは置いといて、
裏口で大学入れるくらいの金があったらコンビニのバイトなんかしないって。
678659:04/08/07 10:14
>>661
そうなんだが、うちの店バックルームとレジが離れていてな・・・
聞きにいくにはバックルームまで走らなきゃいけないんだよ
旧店舗はレジの隣がバックルームだったから良かったんだがね・・・
679FROM名無しさan:04/08/07 10:59
>>676
確かに裏口入学は存在するけど

億単位の金もってないとできないな

そんなやつが2CHやってると思えない・・・っ
さらに言えば、バイトさえもしてないと思う
680FROM名無しさan:04/08/07 11:44
スレ違いの話題になってきてますよ
681FROM名無しさan:04/08/07 12:06
夏厨が意味わかんない裏口とか言ってるから
こんなことになるんだろ!

だからどうでもいいことは聞くなって言ったのに。。。。っ
682FROM名無しさan:04/08/07 13:48
夏 厨 が 増 え て お り ま す

   ご 注 意 く だ さ い

○愚問は極力スルーでお願いします。
○テンプレ無視の質問も当然スルーしてください。
○低レベルな煽りには反応しないでください。夏厨の餌になります。

皆様、ご協力よろしくお願いします。
683FROM名無しさan:04/08/07 15:19
>>678
(((( ;゚Д゚)))
684FROM名無しさan:04/08/07 15:36
>>683
なにを恐れているんだ。ウチもそうだぞ。
レジと反対側にバックルームある。
685FROM名無しさan:04/08/07 16:30
おまいらの店は何人ぐらい客がくる?
レジの中間点検時に人数が表示されると思うが
うちの場合、
昼勤(8:00〜17:00)・・・150〜190
夕勤・・・(17:00〜22:00)300〜350
夜勤(22:00〜8:00)・・・400〜450

1番レジが大体こんな感じ
686FROM名無しさan:04/08/07 16:32
>>678
普通、カウンターに呼び出しボタンついてるだろ。
687678:04/08/07 17:11
>>686
ついてないよ・・・('A`)
あるのは内線があると思われる電話のみ
688FROM名無しさan:04/08/07 19:47
>>685-687
店による
689FROM名無しさan:04/08/07 21:51
久しぶりに出たなw
690FROM名無しさan:04/08/08 02:43
>>685
深夜が一番多いっていがーい。
691FROM名無しさan:04/08/08 02:49
>>690
6-8でそれなりに人来てるからじゃないかな。
692FROM名無しさan:04/08/08 02:52
今日、初夜勤です。ただいま休憩中です。
廃棄食えてウマー。
693FROM名無しさan:04/08/08 08:34
>>678
ローソンならレジにバック呼び出しボタンが絶対付いてるから
安心だけどな。
694FROM名無しさan:04/08/08 10:18
思ったんだけど
ローソンとかそういう固定の店のことの話しをしたいなら
自分でスレ立てれば?
695FROM名無しさan:04/08/08 11:51
系列ごとの話題なら、コンビニ板に行け、と

あと、>>2のテンプレにあるコンビニ板のURLが変わってるから貼っとく
http://life5.2ch.net/conv/
696FROM名無しさan:04/08/08 13:46
ガリガリ君の真ん中のやつきたぜ!!

超楽!!

697FROM名無しさan:04/08/08 16:04
>>694
なにムキになってるんだ?
698FROM名無しさan:04/08/08 16:33
>>697
ムキじゃなくて
固定の店の話を無意味に話してる夏厨が多いからだろ?
699FROM名無しさan:04/08/08 17:29
お客さんのおしりぶんなぐったった(;;)
700FROM名無しさan:04/08/08 19:04
>>699
何があったんだ・・?
701FROM名無しさan:04/08/08 19:37
>>692
俺もそろそろ夜勤始まる
692のところは廃棄食べてイイってことになってるの?
それとも夜勤だからこっそり??
702FROM名無しさan:04/08/08 20:39
>>699
なにがあったか俺も尻たい
703FROM名無しさan:04/08/08 21:17
最近レジ点検させられてるんだけど、過不足必ずでてしまう・・・今日は
しっかりするぞ!! それにしてもバイトに入って5日目なんだけど、
深夜おばさんと二人っきりになる。会話ねーよ。しかも、おばさんは
シモネタ好きらしく・・・俺は嫌だ。
すこし鬱かもしれん。
704FROM名無しさan:04/08/08 21:39
いつも絶対レジは0だったのに、ある特定の人の後に深夜はいると
なぜかレジがずれている・・・・。これが不思議でしょうがない
うちの店は深夜一人だけど一人も気楽でいいな
705FROM名無しさan:04/08/08 21:57
先週からうちの店にきた店長は廃棄食べてOK
今は天国。
706FROM名無しさan:04/08/08 22:28
夕方〜10時勤務でオーナーと2人でやっいて、
オーナーはバックでパソコンいじっていました。
店内に一人も客がいなかったんで、一人で品だしやってたんですが
人の気配がするんですよ。
足音聞こえるし、影が見えるし。
幽霊は存在するのかなと思ってしまった16の夜。
707FROM名無しさan:04/08/08 23:02
>>706
代打で昼勤やっていたときに骨と皮だけの女の客がきた・・・
トイレを借りたいと言って用を足してさっさと店を出ていった・・・
そいつが出ていった後、副店長と思わず顔を見合わせてしまったわ
あれは拒食症だと思うがあの身体では1ヶ月もたないぞ・・・
リアルホラーもコンビニにはある
708FROM名無しさan :04/08/08 23:34
>>707
拒食症もありえるが虐待という可能性も・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
709707:04/08/08 23:46
>>708
かもしれないな、しかし本当に怖かった(;´・ω・`)
だって、おまいら。小枝みたいな手足の
頬がこけた人が店にきたら普通、驚くだろ?
足元はまだフラついてはいなかったが、時間の問題だろうな
710FROM名無しさan:04/08/09 01:11
俺の店はそれの男バージョンが来たな。
触ったら骨折しそう。
コンビニでバイトすれば廃棄で太れるのにね。
711FROM名無しさan:04/08/09 01:21
本業終わった後にコンビにでバイトしてます。
僕はイケメンではないっす。

経営者=オーナー
が、僕がバックルームに行くと、寄ってきて、ちんこもみます(汗)
最近はエスカレートして、ズボンの中に手を入れて触ってきます(汗)
「お前の行くところが見たい」などとほざくので

ええいやめんか!と怒ったのですが・・・・
あまり変化がありません(汗) 奥さんも子供も居るのに
この人はなんでこんなことするんだろう(汗)

経営者としては最悪。いつも遅刻。遅刻。確信犯だね。
、昨日友達に泣きながら話してしもたよ・・・ うう
712FROM名無しさan:04/08/09 03:16
>>711
うーん・・・面白くないな・・・3点。
713FROM名無しさan:04/08/09 07:04
コンビニのバイト初めて一週間弱のものですが。一枚伝票が行方不明になっていて
、それに気づいた俺がミスしたと思われている。新人の立場ってそんなものか・・。
深夜バイトでよくペラペラ話す学生いるけど(俺も学生だが4年)、
俺なんかよなかになると世間話するのもタリーって思ってしまい無口になってしまう。
どうなんだろう?無口キャラになりつつあるけどここは無理にでも
会話に入るべきだろうか? 
714FROM名無しさan:04/08/09 07:40
俺はたまに深夜入るけど、同僚との会話には限界がある。
だからある程度しゃべっては沈黙し‥を繰り返しているかな。
715FROM名無しさan:04/08/09 08:26
>>713
会話がダルいのは分かる。
だが、会話が無い状態が続くと、話しかけ難くなるのは必然。
いざ、話さないといけない時や話したい気分の時など、かなり困るよ。
そのリスクを踏まえてるなら無問題
716FROM名無しさan:04/08/09 11:33
深夜ってオーナーと2人?
それともだいたいバイト1人?
717FROM名無しさan:04/08/09 11:39
>>716
店による
718FROM名無しさan:04/08/09 12:18
>>716
大体って何基準で大体なんだ?

大体で話が通じるのはお前の友達もしくは知人だけだ!
719FROM名無しさan:04/08/09 12:24
悪そな奴は大体友達
720FROM名無しさan :04/08/09 13:03
つーか深夜に話してる暇ほとんど無いんだけど・・・
忙しすぎる_| ̄|○
721302:04/08/09 13:17
やっぱ土日は普段暇な深夜でも忙しい傾向にあるのかな?
住宅街がとなりにあるのだが・・・
>>720
俺んちの最寄のコンビニは深夜でもかなり客はいってるよ
大変だな。ガンバ!
722FROM名無しさan:04/08/09 16:24
なんでageるんだ?
723FROM名無しさan:04/08/09 17:55
>>718
何を熱くなってんだか・・・
最近こういうレスの方がイタイ感じがする。
724FROM名無しさan:04/08/09 18:35
精算覚えたばかりでメモを取ったんだ以前。
また精算やらされてメモを見ながらやってたら客が来たので
レジにそのメモを挟んで・・・・場所を移動してしばらくしてそして精算の流れでわからないこと
があったからメモをみようと思ったらレジにはさんでいたことを思い出しとりに
いったらなくなってた。そのメモには「・・ミス多いから注意とか、
自分へのことばも書いてあった」から見られると恥ずかしい。
・・・俺がいないときにあのレジ使ったのはあの女・・・・。
あー俺がいないときそのメモでみてみんなでもりあがるんだろうな〜鬱
725FROM名無しさan:04/08/09 19:30
その日の朝出た廃棄のデザートがあらびきフランクとか用の冷蔵庫にわざわざ入れてあるうちのバイトしてるコンビニって…。



ペットボトルジュースとかで飲み口のところにミニフィギアとか特典がくっついているやつがあるけど、それが出っ張っているせいで並べるときにちょいと列がずれちゃうし、時折特典が落ちちゃたりしてストレス溜まる。。。
ジュース会社とかもっと並べる側のことも考えてくれ…。



あと、宅配便について聞きたいんですけど、
荷物をくるむカバー等はどういったときに付ければいいんですか?
店長あんまし漏れとシフト時間被らないし先輩方もあんまし教えてくれない…ってかみんな「適当」って感じではぐらかされちゃってきちんと教えてくれないんですよ…。
よろしくお願いします。
726FROM名無しさan:04/08/09 19:35
>>725
これに直接伝票つけられねぇだろっていう荷物に
例えばボストンバックとかゴルフとかスキーの荷物とか
727FROM名無しさan:04/08/09 20:49
>>723
お前が一番痛い
728FROM名無しさan:04/08/09 21:29
>>723
オマエに同意する
こういう書きこみ方するやつムカツク
718はネットのDQN決定
729FROM名無しさan:04/08/09 22:21
コンビニバイトのひとに質問!
この仕事はほんっとイヤだ!!めんどくせーよボケ!!!
って仕事を教えてくださいな。勤務時間帯も併記してね。
いろんな人の意見きぼんなのです。ヨロシコシコ
730FROM名無しさan:04/08/09 22:22
深夜バイトってやっぱりきついでしょうか。

近所のampmで、深夜と早朝しか枠が空いてなくて、大学始まってからできるとしたら深夜しかないわけですが…

しかし、それにしても学校始まったら週一で土曜の晩しかいけなそうだし(夏休みはどうにでもなるが)、
なにより生まれて初めてのアルバイトなのです。いきなり深夜だと死ねるかな…

駅前の店なので、夜間の客はひょっとしたら少ない反面、変な客は紛れ込んできそうな
気もします(特に、土曜の晩とかだと)。まぁ、交番が目と鼻の先ではありますが、最近の警察は
信用できないしなぁ…

こんな私は、素直に深夜バイトと、少し交通費かけて時給下がっても普通の時間帯、どっちが
いいでしょうか(´・ω・`)

一応、週一土曜晩のみで働けるかどうか電話して聞いてみて、大丈夫なようなら即決しようかと
思ってますが。
731725:04/08/09 22:22
>>726
ありがとう。



ちょいとネトサフィンしてたらJTのサイトにあたった。
煙草の種類見てたらマイセン(オリジナル)とスーパーライトってソフトとボックスでタールの量違ったんだね。
初めて知った。
732FROM名無しさan:04/08/09 22:26
タバコの種類とか新聞の値段がいまだに覚えられない…
733FROM名無しさan:04/08/09 23:14
>>730
週一はまず無理なんじゃないの?
電話するだけしたほうがいいとは思うけど…
734FROM名無しさan:04/08/09 23:15
>>730
やってみなくちゃわからない。
でも大したことはない、所詮は底辺のバイトだし
735FROM名無しさan:04/08/09 23:20
↑底辺のバイトってどういう意味?
736FROM名無しさan:04/08/09 23:31
>>735
時給は法定価格ぎりぎりの低自給
客はDQNばっかり
そのくせ仕事は多種多様
737FROM名無しさan:04/08/09 23:35
時給650円のとこ今日見た
738FROM名無しさan:04/08/09 23:41
>729
棚の掃除、品田氏めんどくさい。商品を張り倒したいぐらい
夕勤
739FROM名無しさan:04/08/09 23:49
コンビニのバイトしたいー。
しかし女なんで深夜は無理なのが悲しい。。。
740FROM名無しさan:04/08/09 23:57
近くのコンビニで深夜で女の子やってるのあるよ
結構可愛いんだけどあの子一人に深夜まかせて大丈夫なのか心配だ
741FROM名無しさan:04/08/10 00:22
>>729
1リットルの紙パックジュース。
くたばりやがれという位置においてある
742FROM名無しさan:04/08/10 01:07
店の品物持っていっても絶対ばれなそうだよね
やったことないけどいつも思う
743FROM名無しさan:04/08/10 02:07
>>742
ばれるよ。
744FROM名無しさan:04/08/10 02:20
>>743
どういう風に?
745FROM名無しさan:04/08/10 02:58
>>739
女の場合は親に同意書書いてもらえばいけるはずだが。
何が起きても自己責任だろうな
746FROM名無しさan:04/08/10 03:23
深夜働いてた女の人から聞いた話だけど
「なんで女の人が働いてるの?」はよく聞かれるってね。
あと「お金困ってるの?」とか水商売風の男性客から「うちの店で働いた
方が儲かるよ」って誘われたこともあるって。
747FROM名無しさan:04/08/10 04:04
みんなお盆休みのせいで今日は
7〜9、11〜2時30の変則シフトorz

そろそろ寝るか
748FROM名無しさan:04/08/10 05:44
>>729
「ヨロシコシコ」とか言っちゃうDQNのアンケートに答える気はない。去れ。
749FROM名無しさan:04/08/10 07:05
そんなんでDQN認定かよ・・・
750FROM名無しさan:04/08/10 07:32
>>747
漏れは 0〜7 18〜22 です。
旅行やらコミケやら、長期帰省などのシワよせが自分にきています。゜゜(ノдT )°゜。

>>729
DQNの相手。
生理用品やコンドーム投げつけたり、奢れ奢れ言ったり、ラーメンをわざとぶち撒けたり、
欲しい物が無いと勝手に倉庫に入ろうとしたり、駐車場で花火大会を始めたり・・・
orz


751FROM名無しさan :04/08/10 07:36
>生理用品やコンドーム投げつけたり、奢れ奢れ言ったり、ラーメンをわざとぶち撒けたり、
>欲しい物が無いと勝手に倉庫に入ろうとしたり、駐車場で花火大会を始めたり・・・

とんでもないDQNだな・・・
イキロ
752FROM名無しさan:04/08/10 09:55
うちの店はDQNが少ない気がする。
バイト仲間にも恵まれてる気がする。
当たりを引いた気分だ。
753FROM名無しさan:04/08/10 10:37
>>752
そういう台詞を聞いていやな気分になる人(ハズレを引いた人)もいるんだから
心の中だけで言ったほうが良いかと思われ。
754FROM名無しさan:04/08/10 17:07
>生理用品やコンドーム投げつけたり、奢れ奢れ言ったり、ラーメンをわざとぶち撒けたり、
>欲しい物が無いと勝手に倉庫に入ろうとしたり、駐車場で花火大会を始めたり・・・

これはお前の店だけだ。
755FROM名無しさan:04/08/10 17:15
まず都内のコンビニは駐車状がない罠
756FROM名無しさan:04/08/10 17:19
俺迷惑かけまくりだ…
昼のピーク時は店長や先輩のスピードについていけない。凄い足手纏い。客にも申し訳ないしもうダメポ(´・ω・`)
757FROM名無しさan:04/08/10 17:45
いろんなコンビニで働いた事あるけどミニストだけはやめとけ…
仕事の量が他のチェーンに比べて多すぎる。どの時間帯でも

おすすめはサークルKとセブンイレブン(本人は働いた事なく聞く話)だな
758FROM名無しさan :04/08/10 17:49
ああ〜ミニストはきつそうだね
見てるだけで忙しそう
つーか仕事の種類の量が半端じゃないね
そう考えるとセブンで良かったと思うよ
まあ、セブンも楽ではないが・・・
759FROM名無しさan:04/08/10 17:58
ミニスト深夜経験者だけどファーストフードがうざいよ。
納品してる時やレジが忙しい時頼まれると血管ぶち切れるほどむかつくよ。
普通の人はデリケースに作り置き無ければ頼まないけど
偶に一から作ってくれっていう客もいるし・・・・
あとは紙帽子だね、蒸れて髪の毛潰れるし毛根に悪そう。
760FROM名無しさan:04/08/10 18:00
最初(採用前)イイ!!人ぽかった店長が採用後豹変・・・・粘着系のキモい人
次んとこ見つけて辞めよう
761FROM名無しさan:04/08/10 18:07
>>759
仕方ねえだろ仕事なんだから。
頼まれたらやれや。
762FROM名無しさan:04/08/10 18:23
ミニストで大変なのはハロハロ7個とかパニーニ4個とかまとめて頼まれた場合。
FFについては少し面倒かな程度。

なにより他チェーンに比べて高い頻度での油交換、ソフトクリーム機の分解洗浄、
床下掃除、他チェーン店と比較にならない洗い物&消毒の量かな(夜勤)
763FROM名無しさan:04/08/10 18:31
コンビニ店員って、掃除してたやつがそのまま商品さわったりカウンターのフード
とったりして汚くないですか?
764FROM名無しさan:04/08/10 18:56
>>763
手は洗っているから問題ない
765FROM名無しさan:04/08/10 19:04
コンビニに限らないかもしれないけど、募集の張り紙や求人だしてなくてもこっちから電話して募集してるからどうか聞くってありですよね?
みなさんはどうやってコンビニバイトにありつけたんですか?
766FROM名無しさan:04/08/10 19:59
スレタイ 底辺って・・・・学生ならコンビニとかはいいがそれ以上の年齢なら他のほうが
明らかに儲かるでしょ
767FROM名無しさan:04/08/10 20:55
>>765
たいていは張り紙か求人だと思うよ。

結構、張り紙出してるコンビニ多い。
768FROM名無しさan:04/08/10 21:06
>>750

>生理用品やコンドーム投げつけたり、奢れ奢れ言ったり、ラーメンをわざとぶち撒けたり、
>欲しい物が無いと勝手に倉庫に入ろうとしたり、駐車場で花火大会を始めたり・・・

うちの店にもそこまで酷くは無いけど
結構似たやつが来るよ・・
と言っても、俺の場合
赤の他人ってわけじゃなくて、
学生時代の同級生で現不良なやつで、そんな感じ・・
「そいつ>>>俺」って言う図式が学生時代に出来ちゃってたから
今もこんなんなんだろうな・・_| ̄|○
店のためにも俺は辞めた方がいいのかもしれん・・
769FROM名無しさan:04/08/11 00:25
>>768
暗黙の了解の万引きとか?
からあげくんただであげたり?
廃棄横流ししたり?
770FROM名無しさan:04/08/11 00:42
週2で10時間
週3で8時間
微妙に悩んでます。みなさんどっちしますか?
771FROM名無しさan:04/08/11 00:48
合計10時間ってコトだよな?
なら悩むまでもなく週2で10時間。
772FROM名無しさan:04/08/11 00:54
前に、セブンをばっくれてやめたんだけど、そういう情報ってほかのセブンにもまわってるのかな?
773FROM名無しさan:04/08/11 01:14
>>755
そんな事は無い。
ほんとに都内在住?
23区内でもあるけど
774FROM名無しさan:04/08/11 01:16
>>770
週3で8時間って夕方?
高校生なのかな?
短いのに回数行くのはダルイし時間の無駄だから
ロングで回数短い方が楽だし稼げるしいいよ。

週3の方だと1日2、3時間。
拘束時間だけみるとこれだけだが、移動時間も無駄になるし、
その前後の時間の使い方が限られちゃうからね
775FROM名無しさan:04/08/11 03:45
>>773
ほとんど見たことないんだけど駐車場。
ちなみに大田区在住。
776FROM名無しさan:04/08/11 06:37
>>772
社員ならまだしもバイトにそんなのあるわけない       たぶん

レジ点検で−2000円  自腹orz
777FROM名無しさan:04/08/11 07:06
大学生活板でも聞いたんですが
不肖、夏休みを利用してバイトをしようかと思い立ち、近所のコンビニに電話しますた。
深夜なんですが、大丈夫でしょうか?
因みに小生バイトは初めてです。
778FROM名無しさan:04/08/11 07:16
人並みの体力と偏差値が35もあれば大丈夫
779FROM名無しさan:04/08/11 08:19
ローソンは辞めても店長からの自分に対する評価とか残るよ。
他の店に行ったりするとそれ見られる。
780FROM名無しさan:04/08/11 09:40
今日夜勤だったのですが、
フライヤーで油を加熱してたら、
突然油が爆発しますた。(((( ;゚Д゚)))

今日油を交換したの自分だから
漏れが爆発の原因だと思われ。orz

オーナーごめんなさい。orz 油代は弁償します
相方ごめんなさい。orz フォローしてくれてありがとう
その時レジにいたお客さん、申し訳ございませんでした。orz

でも、怪我人がいなくて本当に良かった


それにしても原因がよく分からんです
もしかしたら、油に水が混ざっていたかも

みなさんも気をつけてください
こんなアホなミスするのは漏れしかいないだろうけど...orz
781FROM名無しさan:04/08/11 10:11
>>780
ファミマでバイトしてた時、同じようなことやったことある。
早朝に出勤したらフライヤーの油がからっぽになってたので、
何も考えずに油をなみなみ注いでスイッチオン。
5分ほどしたとこで最初の爆発。めっちゃびびった。
そのあとは噴水のように油が天井まで噴出しまくり。
店長と2人で呆然とそれを見てました。
原因は、フライヤーの中の受け皿みたいなのが
ちゃんと水切り出来てなかったからみたい。
洗ってセットしたのは私じゃなかったけど、
ちゃんと確認しなかったのは私だし、店長にひたすら謝ったよ。
許してくれたけど。
それからしばらく、フライヤー恐怖症になったw
782FROM名無しさan:04/08/11 10:16
>>780
未来の爆弾魔。

まあ、次ガンガレ。
783FROM名無しさan:04/08/11 11:45
>>775
都内でもロードサイド型店舗には駐車場あるぞ。
大田区だと、例えば第一京浜沿いの店ならあるんじゃないか。
784FROM名無しさan:04/08/11 12:51
履歴書に書く志望動機が思いつかねー。
深夜のバイトだから、なんて書いたらいいのやら。誰かアドバイスきぼんぬ。
785FROM名無しさan:04/08/11 13:36
>>784
志望動機のない履歴書に書く。
786FROM名無しさan:04/08/11 13:38
やばい、今日からバイトだ。
初めてだからキンチョーすんなぁ。
面接は思ったより楽だった。
787FROM名無しさan:04/08/11 13:47
>>785
面接で聞かれるからいっしょやろ。
788FROM名無しさan:04/08/11 14:38
店長若干頼りない人ですが
「お中元」とか言ってバイト全員にフルーツゼリーの
詰め合わせ(30個入り)くれますた。
789768:04/08/11 15:39
>>769
>暗黙の了解の万引きとか?
>からあげくんただであげたり?
>廃棄横流ししたり?

いや、そこまではしてない
てか、俺に対する嫌がらせみたいな感じ・・かな
790FROM名無しさan:04/08/11 16:15
14連続勤務って普通?
バイト始めて半月ちょっとだけど正直きつい
シフト表見たらあと9日間は休みなしだし…
791FROM名無しさan:04/08/11 16:41
深夜勤務なんですけど、シフトで絶対に決まった曜日に
週に1〜2しか入らないような人は、他のバイトの人から見て悪い印象を持たれますか?
792FROM名無しさan:04/08/11 16:51
夏 厨 が 増 え て お り ま す

   ご 注 意 く だ さ い

○愚問は極力スルーでお願いします。
○テンプレ無視の質問も当然スルーしてください。
○低レベルな煽りには反応しないでください。夏厨の餌になります。

皆様、ご協力よろしくお願いします。
793FROM名無しさan:04/08/11 18:55
俺もお中元もらった

コンビニってお中元くれるとこだったのか・・・・w
794FROM名無しさan:04/08/11 20:23
>>791
そんなのことないんじゃないの?
学生だったらそんなんよくいるじゃん!
つか俺もそんな感じだし
795FROM名無しさan:04/08/11 20:24
>>789
そんなナメられて嫌だろ?
ケンカ弱いの?
796FROM名無しさan:04/08/11 20:37
昼間社会人で夜コンビニやってる奴がいるんだけど、そいつが当日突然休みやがった。
おかげでバイトは漏れ一人になったじゃねーか。マジしんどいって。
オーナーもそんなの認めるなよな。代わり探させろっての。
797FROM名無しさan:04/08/11 23:53
>>791
週に1日しか入ってないよ。
その代わり都合がつく日は積極的に交代するようにしてる。
深夜はバイト数人で動かしてるし、全員がほとんど身動き出来なくて、
交代が見つからないと本当にどうしようもない。
普通は店長が交代するんだろうけど、うちは絶対にないから。
店長が普通の仕事みたいに昼間しか働きたくないとかふざけたことを言うところでは重宝がられるかな。
798FROM名無しさan:04/08/12 07:11
コンビニで夜勤働くと分福利厚生費?のようなものが出るって本当ですか?
それが本当ならいくらくらなんだろ?
799FROM名無しさan:04/08/12 07:33
バイト初心者なんですが、ローソンとセブンイレブンなら どっちが初めてのバイトに向いてるでしょうか??
800FROM名無しさan:04/08/12 07:37
月0〜7 火0〜7 18〜22 木0〜7 土0〜7 

・・・夏休みなのに平日より辛いよ(゚д゚;)
801FROM名無しさan:04/08/12 08:15
>>798
法律上は別に出す必要ないので、オーナーの考えで出しているんだろう。
ちなみに当店にはそんなものはない。
802FROM名無しさan:04/08/12 08:21
差額でマイナスが出たら自腹って変?
803FROM名無しさan:04/08/12 08:50
>>802
その話題は延々とループを繰り返しているので過去ログを参照のこと。
804FROM名無しさan:04/08/12 08:56
>>803
ガタガタ言ってねーで答えろや糞虫。
805FROM名無しさan:04/08/12 11:44
>>804
過去ログ見ろって言ってもらえるだけありがたいと思え
夏厨が

そんなことより
深夜の相方の女バイトが俺に迫ってくるんだが・・・・っ
806FROM名無しさan:04/08/12 11:44
>>802
変。以上。
807FROM名無しさan:04/08/12 11:45
>>805
店による。以上。
808FROM名無しさan:04/08/12 11:52
バカでも出来ますか?
809FROM名無しさan:04/08/12 11:55
>>798
そうなんすか!
ありがとうございます
810FROM名無しさan:04/08/12 11:59
  _■_ ________________
 |∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
 |∵∴∵|::::    磯野家の系図          ||
 |∵∴∵|:::: タラヲ─-──┬─-──フネ       ||
 |===|::::  タラヲ-──サザエ             ||
 |∵∴∵|::::      │                  ||===-3
 |∵∴∵|::::  タラヲ─ワカメ---ノリスケ         ||
 |∵∴∵|::::     │   |              ||
 |∵∴∵|::::    タマ  イクラ            ||
 |∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
   ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
811FROM名無しさan:04/08/12 12:22
今のとこ辞めて深夜勤務したいな・・・
居心地は悪くないんだけど、同年代がいなくて友達が出来ない
他の人と最低でも20才離れている
812FROM名無しさan:04/08/12 13:29
>>808
>>804を見てのとおり馬鹿だとできません。
あきらめてください。
813FROM名無しさan:04/08/12 13:32
採用の電話って何時ぐらいにくるもんなんですか?
無難な夕方ですかね?
814FROM名無しさan:04/08/12 13:35
最近夏厨の愚問しかないじゃん。
さすが底辺なだけあるな辞めて正解だったよ。
815FROM名無しさan:04/08/12 14:03
そうですね
816770:04/08/12 17:21
>>771>>774
レスさんきゅう。でも面接行ったら週3で10時間になった。
コンビニ初で10時間(休憩1時間だっけ?)耐えられるかな〜
ってか10時間労働すら初。
22:00〜8:00で、金土日。店長いわく土曜が以外にいそがしくないらしい。
ヤベ、ガクブルってきた-
817FROM名無しさan:04/08/12 17:43
http://www.okiraku21.com/
ここでもいってき。
大学別掲示板集合たい。
バイトも探せる。
818FROM名無しさan:04/08/12 18:04
>>816
俺は金、土で21〜6時ではじめたよ。

うちの店、深夜0時半からお客さんがぱったりやんで
店にきた品物いれ終わったら裏で座ってる。
819FROM名無しさan:04/08/12 19:02
>>816
1時〜5時くらいは座って漫画読んでるだけだから大丈夫
820FROM名無しさan:04/08/12 19:05
>>775
世田谷にはあるけど。
821FROM名無しさan:04/08/12 19:06
1時〜5時っつーと
床掃除やってウォーク補充してゴミ分けして本並べて一便とパン並べてトイレ掃除して
店の前履いてFF作り置きする時間だな
822FROM名無しさan:04/08/12 19:08
あと中央区にもあるわけだが。
大田区にだってあるし。
823FROM名無しさan:04/08/12 20:08
出勤〜0時 接客

1時15分〜2時30分 入荷

5時〜    FF作り

あとは裏でクリームとペンギンクラブよんでればいい
824FROM名無しさan:04/08/12 20:33
ファミマ、7-11とやってミニス○ップはじめたわけだけど
めんどくさくてやめてぇぇぇぇ
FFとかってマジだりーな
次のバイトさがそ
825FROM名無しさan:04/08/12 20:35
視力が両目0.2なんですけど、眼鏡かコンタクトして矯正しないとコンビニのバイトは
難しいですか?
826FROM名無しさan:04/08/12 20:40
私0.1くらいだけど裸眼でやってるよ。
一応眼鏡は携帯してるけど
827FROM名無しさan:04/08/12 20:41
それ以前に矯正せずに日常生活で困る事は無いのか、君は。
828FROM名無しさan:04/08/12 22:14
まさかそれで車道にはでてないよなw
829FROM名無しさan:04/08/12 22:47
入って3日目で今帰ったところだけど、俺の逝ってる7-11は
落ち物がもらえないことが判明。弁当やパンの2,3ももらえれば
この最低時給でもやる価値はあるんだが。…そうか出ないのか。

他の店探すわ。
830FROM名無しさan:04/08/12 22:56
僕は勝手にばれないように持ち帰ってます
831FROM名無しさan:04/08/13 00:11
乱視気味とかで目を細めてみないと良く見えないような人は
本人は普通にしてるつもりでも他人から見ると「目つきが悪いようにみえるから
「店員に睨まれた」とかってクレームきたりするぞ。
832FROM名無しさan:04/08/13 00:25
どのコンビニも、働く曜日、時間は固定なんでしょうか?
833FROM名無しさan:04/08/13 00:42
うちは固定〜休みたい日は代わりの人をみつけないと
休ませてもらえない。仲いいやつなんかいねーから携帯なんて
しらんのに_| ̄|○
834FROM名無しさan:04/08/13 00:49
うちも固定。2週間先までシフト予定入ってる。
まだ休んだ事ないけど、店長一人の日もあるので代わりいなくてもたぶん休めるはず。
835FROM名無しさan:04/08/13 00:54
>>833 >>384 ありがとうございます。 やっぱりコンビニは固定なんですねぇ〜
836FROM名無しさan:04/08/13 00:54
384じゃなくて、 >>834 でしたすいません
837FROM名無しさan:04/08/13 03:42
さーて次は何のバイトしようかなー
みんなはコンビニ一本?
838FROM名無しさan:04/08/13 08:58
コンビニでバイトしてる人は平均何ヶ月くらいで辞めるの?
あと初日だけ来てすぐバックレる人って多い?
839FROM名無しさan:04/08/13 10:25
個人に平均値を聞いて何になる。
調査会社にでも依頼して調べるか自分でデータ集めて統計を出せ。
840FROM名無しさan:04/08/13 10:31
じゃあ平均じゃなくてだいたいどれくらいで辞めようかな〜とか
これくらいで辞めた経験があるとかでもいいんで
841FROM名無しさan:04/08/13 10:33
>>840
それを聞いてお前は一体何がしたいんだ?
842FROM名無しさan:04/08/13 10:44
別に何もしないけどちょっと聞きたかっただけ
843FROM名無しさan:04/08/13 10:53
>>838
コンビニでバックレするやつってあほだろw
それじゃどんな仕事もやってけない
844FROM名無しさan:04/08/13 10:54
仕事がぬるすぎて辞めたくなるけどな
辛すぎとかは無い罠
845FROM名無しさan:04/08/13 11:00
昼と夜の差もあるだろ。
昼は楽すぎだが(さすがにレジでしんどいはないだろ)
夜はいろいろやる事が多いからそれでダウンする奴はいる。
教える側にも問題ある場合が多いんだが
例えば自分はそれが当たり前だと思ってるから新人に
「あれはこうしてそれはこうする」だけでぱぱっと言うだけとか。
846FROM名無しさan:04/08/13 11:38
土曜に面接((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
コンビニなんて初めてだからかなり緊張してます。どうしましょう?
847FROM名無しさan:04/08/13 11:49
オナーニでもしとけ
848FROM名無しさan:04/08/13 12:38
接客がしたい接客がしたいと連呼しておけ
きっと思いが伝わるはずだ
849FROM名無しさan:04/08/13 13:28
質問。シフト終わったら搬入物並べてる途中でもとっとと帰っちゃっていいですか?
850FROM名無しさan:04/08/13 13:45
別にいいよ。
でも残念ながら人間関係というとても面倒くさいものがあるからね
851FROM名無しさan:04/08/13 14:19
16時  廃棄
    弁当パン検品・入荷 
17時  掃除
    伝票整理
18時  廃棄
    パックジュース品だし
19時

20時  廃棄
    ゴミ・店頭掃除
21時  温度チェック
    レジしめ
22時

FF・前陳は随時

これを2人でやる。
楽すぎじゃね?
852FROM名無しさan:04/08/13 16:02
深夜にギャルと二人で入ってんだけどやりずれーな
まったく興味無い女と入るより野郎同士でシモネタでも言ってる方がいいわ
853FROM名無しさan:04/08/13 16:10
俺は彼女とバックでちちくり合ってます
854FROM名無しさan:04/08/13 18:52
>>852
同感
855FROM名無しさan:04/08/13 18:55
初出勤で入れ替わりに可愛い娘いたorz
パトナーはデブと野郎が1人ずつ、まぁよさそうな香具師だった。
話が合うといいなぁ〜
っていうか深夜のバイトっって大学生かパチプーくらいだろ??

856FROM名無しさan:04/08/13 19:26
コンビニでバイトしてたけど昨日で辞めたよ。  雑用ばっかりで楽しくなかったから、辞めてスッキリした。
857FROM名無しさan:04/08/13 20:28
>>856
へー。で、何のための報告なの?
858FROM名無しさan:04/08/13 20:41
工房が自慢したいんだろ
859FROM名無しさan:04/08/13 20:54
>>855
俺も今日初出勤だったよ
コンビニは早朝6〜9時までなんだけどこれが以外に客きて大変だった汗
おたくは掛け持ちしてるの?
コンビニって以外に大変じゃない?
860FROM名無しさan:04/08/13 21:49
コンビニのバイトって気軽にトイレ行けますか?
861FROM名無しさan:04/08/13 21:52
いけるよ
862FROM名無しさan:04/08/13 22:40
夏 厨 が 増 え て お り ま す

   ご 注 意 く だ さ い

○愚問は極力スルーでお願いします。
○テンプレ無視の質問も当然スルーしてください。
○低レベルな煽りには反応しないでください。夏厨の餌になります。

皆様、ご協力よろしくお願いします。
863FROM名無しさan:04/08/13 23:04
それはスルーするなっていうフリなんだよね?
864竜ちゃん:04/08/13 23:29
スルーしろよ!絶対スルーしろよ!
865FROM名無しさan:04/08/13 23:39
ここで皆様に質問です。
バイトで一番うんこしたいときはいつですか?
866FROM名無しさan :04/08/13 23:50
through
867FROM名無しさan:04/08/14 00:19
っつーかコンビニって斜陽産業だよな。
うちの店(ファミマ)を出てすぐ右に出るとローソンでもう少し行くとサークルKで
左に行くとセブンイレブンで道路を隔てて少し歩くとまたファミマ・・・
もうアホかと。少しは考えて店建てろよ、シムシティーじゃね〜んだから。
何店舗かは数年後になくなってるんだろうな。うちの店は筆頭だけどw
868FROM名無しさan:04/08/14 00:31
>>867

密集してるんですなぁ(爆)
大都市ですか?
869867:04/08/14 00:41
>>868
大都市ですよ。
ここまでコンビニだらけになると客が分散して結局潰し合いになってる。
ライバル店が出店するのはまだわかるけど同一店を近くに作るなんて・・・
まあバイトがどうこう言っても仕方ないが素人目にもこの業界に未来が
あるとは思えないなw
870FROM名無しさan:04/08/14 00:45
登録制のコンビニのバイトしてる人いますか??
どういう感じなの??
給料よさげじゃない??
出会いはある??
871FROM名無しさan:04/08/14 00:47
昔200メートル以内に3つのローソンがあって現在生き残ってるローソンは一つだけ。
そして今年100メートル以内に2つのミニストップが出店した。
ほんと何考えてるんだろうね?
872FROM名無しさan:04/08/14 00:51
>>867
まだ斜陽産業とまではいかないだろwww
何をどうみて斜陽といっているのか意味がわからない。
一部の頭の悪い企業が、コンビニを乱立したために
店をたたんでるわけで。。。。
まだ、成長の余地のある業界それがコンビニだろ
どう考えても。
セブンなんか利益だしてるわけだし。
873868:04/08/14 00:54
>>869

ご苦労さんです<(_ _)>
当地は平凡な地方都市なので、コンビニはそんなに多くないですね(・・。ゞ
874FROM名無しさan:04/08/14 00:56
アルバイトスレは低学歴のすくつだな
875FROM名無しさan:04/08/14 01:28
高学歴はガウン羽織ってブランデー飲みながら膝の上にのせた猫をなでつつ
株とかやってるに違いない
876店長:04/08/14 01:45
「O谷君、レジ入るようにって言ったやろー?」
コンビニ夜勤ってろくな奴いないんですね
877FROM名無しさan:04/08/14 02:14
>>874
素人目で斜陽産業とか言っちゃうやつのことでしょ?
878FROM名無しさan:04/08/14 03:20
ウチの店長もかなりDQN
879FROM名無しさan:04/08/14 03:25
うちの店長めっちゃかわいいで!
多分30いってないとおもう。
彼氏おるんかなぁ〜〜
880FROM名無しさan:04/08/14 06:27
ぬるぽ
881FROM名無しさan:04/08/14 06:36
ごぁぁっ!!!!
882FROM名無しさan:04/08/14 06:57
今日深夜のシフト初めてオーナーと一緒に入ったんだけど
オーナー細かいことうるさすぎ。
監視カメラで8時間ずっと監視してることは偉いと思います。
オーナーの奥さんがいい人なだけにギャップが激しい。
まあ約束だから半年以上続けないとな。
883FROM名無しさan:04/08/14 07:03
みんなの店は一日売上どのくらい?うち売上日本一らしいんだけどホントなのか。。。
884800:04/08/14 08:11
地獄の35時間が終了。
と思ったら 月0〜7 18〜22
うわぁぁぁん。゜゜(´д`。)°゜。

アルバイトで長期休暇を取るって普通ですか?
休む奴さえいなければ普通の時間なのにorz
885FROM名無しさan:04/08/14 09:01
>>877
このスレでは奴が一番いたいな
奴は高校生バイト??あの知識。

アルバイト板は基本的にどきゅそ
おおすぎ
886FROM名無しさan:04/08/14 09:08























887FROM名無しさan:04/08/14 10:36
ミニストで昼間二人制って普通なの?
次から次にパフェだのかき氷だの頼むから客に八つ当たりしそうなんだけど
おまけにクレーム電話。

胃潰瘍になったよ
888FROM名無しさan:04/08/14 10:37
>>867
背伸びして斜陽産業などという単語を使ってみようとせず
素直に過当競争と書いておけばよいものを・・・
889FROM名無しさan:04/08/14 11:26
質問! 冷たいジュースと
雑誌買っていく客がいたとする、ひとつの袋に一緒に入れていいのでしょうか?
なるべくひとつに詰め込もうとする癖が俺にはあるけど、別々に入れる
基準とかあったら教えてください
890FROM名無しさan:04/08/14 11:37
バイトを先にあがる人が俺のレジで買い物してかえるのですが、
バイト仲間で年齢近いのに俺は「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と
か普通の客のように接している。もっとフレンドリーにいくべきですかね?
ちなみに私はバイトに入って7日目でその人とは仕事以外話していません。
891FROM名無しさan:04/08/14 11:37
別々に入れないと雑誌が濡れる。
暖かいものと冷たいものは別とかって研修でやらなかったの?
892FROM名無しさan:04/08/14 11:38
>>889
俺なら心に余裕があるなら「袋は分けてよろしいですか?」と聞く
余裕がない、または('A`)マンドクセくなったら一緒にする
893FROM名無しさan:04/08/14 12:02
>>888
誰も指摘しないから言うけど何自作自演してるの?
セブンの店長?
ブラック就職の最たるものだなw
ご愁傷様w
894FROM名無しさan:04/08/14 12:08
>まだ斜陽産業とまではいかないだろwww
>何をどうみて斜陽といっているのか意味がわからない。
>一部の頭の悪い企業が、コンビニを乱立したために
>店をたたんでるわけで。。。。
>まだ、成長の余地のある業界それがコンビニだろ
>どう考えても。
>セブンなんか利益だしてるわけだし。

この必死さが笑える。成長の余地なんてあるわけないだろ。
経済誌とか読んでないんだろうなwまあコンビニの店長だから低学歴なんだろうけどw
セブンが利益だしてるのは社員をこき使ってるからだよ。就職板逝ってみろ低能w


895FROM名無しさan:04/08/14 13:36
なにここオーナーとか店長見てるの?
もっと他にやることないのかよ・・・
896FROM名無しさan:04/08/14 13:44
この板って、特に反論のレベル低すぎwww
>>894 とかの発言も終ってるwww
コンビニ板のほうが、まだまし。

やっぱ、この板だめだな。
反論する気にもならないレス多すぎ
みんな、高校生なのか??
897FROM名無しさan:04/08/14 13:45
898FROM名無しさan:04/08/14 13:55
>>896
社員でてけよ消えろ
899FROM名無しさan:04/08/14 14:25
>>898
社員ではありません。わたくしうち引きしまくりの
バイトですが、なにか??
900FROM名無しさan:04/08/14 14:37
>>895
オーナーとか店長は
普通に2ちゃんなんてやる暇ないだろ。
ここにいるのはアルバイターだけだと思われ。
901FROM名無しさan:04/08/14 14:38
うち引きって在庫確認でばれない?
902FROM名無しさan:04/08/14 14:39
>>900
うちの店長・副店長は8−17時までバックルームで世間話して帰るだけですが?

DQN低学歴の癖に偉そうにしてたからけんかして辞めてきた
903FROM名無しさan:04/08/14 14:48
去年自分も就職板にいたので894が毒されてしまったのも分からなくはない。
まぁ、うちの近くの交差点は4箇所ともサンクスがあるというギャグみたいな場所だ。
904FROM名無しさan:04/08/14 14:59
>社員ではありません。わたくしうち引きしまくりの
>バイトですが、なにか??
こいつ痛いなw
905FROM名無しさan:04/08/14 15:04
>>896
お前894の指摘が図星だからあせってそんなレスしてんだろw
コンビニ板とか普通バイトが行くか?
たかがコンビニの社員の分際で知ったような口きくなボケ。
高校生だってお前に文句言われる筋合いはね〜よ。
お先真っ暗のコンビニ社員はバイト板に来るな!
906FROM名無しさan:04/08/14 15:12
まあコンビニのバイトやってたら店長やオーナーやSVになろうとは思わないな。
907FROM名無しさan:04/08/14 16:27
>>901
俺の店は売上あるし、万引き、検品間違えで対処してる。
常日頃から、店長になんか、万引きっぽい客いましたよ。
って、いっておくのがポイント。


>>905社員じゃねーよ。バイトだよ。バイト。社員だと、不正できねぇじゃん
小売業は確かにDQNだが、まぁそれなりにおいしい職業だわな
おれはいかないけど。高校生は知識と論理力がないから、駄目だなwww
話にならん。最後にあんた、論点ズレてるよwww
908FROM名無しさan:04/08/14 16:28
fUCK zAPAN歌詞
(※チョッパリは韓国で言うJapらしい※『 』は日本人の台詞※訳は一部不完全なとこあり)

「俺、韓国人(ナ ハングギン)」『私はニ〜ホン人ですね〜』
「おい!お前アルロビュー[I love you]って言ってみな(ヤノ!アルロビュヘバ)」『アイラービュ』
「違う!アルロビューだって!(アニ!アルロビューラグ!)」『アイラービュー』
「おめえ、障害者か?発音も出来ないのか?(ノ ピョンシニニャ?パルムド モッタニャ)」『はいっ』
「お前、本当に障害者か?(ノ チョンマル ピョンシンニニャ?)」『はいっ』
「元々お前の国が障害者なのか?(ウォルレ ノネ ナラガ ピョンシンニニャ?)」『はいっ、朝鮮人!・・』
「ああ〜、朝鮮人。スンジン兄さん、チョッパリ野郎ジャップスだね
(オホ〜チョーセンジン スンジニヒョン チョッパリセッキドゥル チャプスヌンデ)」
「さっさと殺しちまうか?兄さん?オマンコ!!このチンポ程度のオマンコ野郎ども!
(ファク チュギョボリルカ?ヒョン?シーバル イチョンマナン シプセッキドゥル!)」
「ここJapanに住むチンポみたいなオマンコ野郎ジャップスは、野郎、障害者馬鹿野郎達
(ヨギ ジェペン サヌン チョンマナン シプセッキ ジェップスヌン セッキ ピョンシン パカセッキ ドゥル)」
「世界中で倭奴の書かれたチョッパリ野郎達、チョッパリ野郎達
(セゲソゲ ウェノミラ チッキョットン チョッパリセッキドゥル チョッパリセッキドゥル)」
「自国の歴史まで騙すの?(チネナラ ヨクサカジ ソギョ?)」『はい』
「騙すの?そう、騙せ!騙せって!(ソギョ?クレ ソギョ!ソギョラ!)」
「おまんこ野郎ども!!どれだけチョッパリなら騙すのか、チョッパリなら騙せ!
(シーバルノム!!オジュギナ チョッパリミョン ソギョ チョッパリニカ ソギョラ!)」
「お前、父さん母さん全て騙せ!父さん母さん全て騙せ(ニ エミエビタ ソギョ エミエビタ ソギョ)」
909FROM名無しさan:04/08/14 16:42
サンクスの面接受けてきたどー
何だか業務とは関係の無いことを延々と聞かれるのは俺のデフォなのか
前の職場でも家庭事情とか聞かれたし
とりあえず受かってることを祈ろう
910FROM名無しさan:04/08/14 18:34
斜陽産業犯罪者sage
911FROM名無しさan:04/08/14 20:14
オナ店で店長ケチで廃棄全部捨て、持ち帰りバレると即クビ
休憩室も室ってほどじゃなくロッカーとパイプ椅子が1個放置してあるだけ
しかも禁煙。みんなのトコもそうなの?
今日22:00から2日目。
「またお越しくださいませ」言うのに舌がまわらねぇ〜orz
やっぱ4時過ぎると眠気かなり来るね
912FROM名無しさan:04/08/14 20:29
>>911
俺んとこも持ち帰りばれるとクビだ。
でも一回もバレたことないけどねw
913FROM名無しさan:04/08/14 21:11
>>911
またお越しくださいませ?そんなの言うとこあるんだ・・・
ファミレスじゃないんだからそんなの言う必要ないと思うけど。
914FROM名無しさan:04/08/14 21:19
必要ないと思っても言えと言われているから言うわな。
アルバイトだもの。
915FROM名無しさan:04/08/14 21:21
またお越しくださいませって

よく考えたら普通いわないな!!

ていうか言ってるコンビニほとんど見たことない・・・・

俺は今まで間違ってたのか・・・
916FROM名無しさan:04/08/14 21:23
客「セブンスターひとつ」

俺「ボックスとソフトがありますが、どちらになさいますか?」

客「普通の。」

俺「……。」

店長(アイコンタクトで)『名無し君、ソフトソフト』

俺煙草吸わないから「普通の」って言われてもワカンネェYO。。。。  OTL
917FROM名無しさan:04/08/14 21:44
またお越しくださいませ
は俺のとこでも使ってる人と使ってない人がいるな
でもまず研修の時に絶対これ言わないと注意されてた
ちなみに俺は言ってない

>>913
ファミレスとか関係なく気持ち的な問題だと思う
ただこの言葉がうざったいと思う客もいるだろうな
店員が思ってる以上に客ってあいさつされるのうざがるから
918FROM名無しさan:04/08/14 21:56
マニュアルどおりに客一人一人に向かってマシンみたいに同じ挨拶してるDQN店員は逝ってよし
客じゃなくてもウザイ。
919FROM名無しさan:04/08/14 22:26
当方アルバイトです。お店によると思うんですが、私が勤務している店舗はアルバイトがする仕事が山のようにあります。ここのお店のアルバイトはそういうものだと諦めがついたので消えます。早く気がついてよかったです。
920FROM名無しさan:04/08/14 22:27
そうですか
921FROM名無しさan:04/08/14 23:49
そうですか
922FROM名無しさan:04/08/15 00:14
そうですか
923FROM名無しさan:04/08/15 00:23
ぞうでずが
924FROM名無しさan:04/08/15 01:02
俺あるいバイト中にオナニーしちゃった

相方の女にばれるかと思って
超ドキドキしたよ!
もちろんバックルームでね!
925FROM名無しさan:04/08/15 01:05
そうですか
926FROM名無しさan:04/08/15 02:04
>870
亀レスですがw
こないだ初めて行ったよ。
時給1000円はおいしいけど、交通費は千円まで出ないし、
それ考えたら今やってる交通費でる店で働いてた方が稼げることに気づいたw
まあ、突然金が必要になった時はいいかも。
出会いは・・・どうでしょう?運かも?
自分が入った時はオーナー最悪という評判の店だったけど、バイトの人がいいコで
タメだったこともあり、恋話など盛り上がったよ〜
登録会社の社員の人もいい人多いっぽいし、就活の時期になったら活用するつもり。
927FROM名無しさan:04/08/15 02:16
そうですか
928FROM名無しさan:04/08/15 03:10
人による
929FROM名無しさan:04/08/15 03:21
>>916
それは店長がそいつがソフト買うって知ってたのかも。
そういう訳の分からん事言う奴は自分がする行動が世界の標準だと思ってるとこあるから注意した方が良いよ。。
930FROM名無しさan:04/08/15 03:29
CDCとDDCって何の略ですか?
931FROM名無しさan:04/08/15 05:55
ガリガリ君氏ね。
932FROM名無しさan:04/08/15 07:46
ごきげんよう お姉さま
933911:04/08/15 08:20
帰宅。足遺体。
>>912 パトナーに聞いたら出来るらしい。ただ俺は新人だからしばらくは店長が糞みたいに付いてる
>>913>>915>>917 だよな、俺も変だと思う。近所のサンクスでは「またお願いします」だった。
まぁ俺も慣れて店長消えたら言わないけど・・・
夜中野郎や糞ガキ多いはホント
934FROM名無しさan:04/08/15 08:28
「またお越しくださいませ」のどこが変なの?
フツーに使ってるし近所の店でもみんな使ってるが。
935FROM名無しさan:04/08/15 08:58
>>934
うちもそうだな・・・
店だけじゃなく、地域にもよるわけか
936916:04/08/15 11:32
>>929
レスthx。
別にソフトが基本ってワケじゃないんだね…。
ちょっとホッとしたッス。
ありがとう。
937FROM名無しさan:04/08/15 12:04
>>934
変っていうか重い感じがするんじゃないか
コンビニって気軽に来るもんだろうし
938FROM名無しさan:04/08/15 12:09
ホテルやレストランみたいに恭しく言うんじゃなくて軽く「またお越しくださいませ〜」ぐらいのもんじゃない?
939FROM名無しさan:04/08/15 12:10
平日はセブン、休日はサンクスとバイトを掛け持ちしてもいいのでしょうか?
940FROM名無しさan:04/08/15 12:23
そんなんしるか
941FROM名無しさan:04/08/15 12:37
バイトの俺らに聞いてもな
942FROM名無しさan:04/08/15 12:47
保守
943FROM名無しさan:04/08/15 15:33
「また(気が向いたら)来てね〜」くらいの感じだろ。
944FROM名無しさan:04/08/15 15:35
かけもちが良いか悪いかは状況によるんでねえの?
絶対にそのシフトがくるわない保証でもあるならオッケー。
でもコンビニバイトにそんな保証ないところ、もしサンクスで平日も出て欲しいと言われたときにサンクスから無事に逃げ切れるか?
俺としてはかけもちは辞めたほうが良い気がする。
945FROM名無しさan:04/08/15 15:47
コンビニと他のバイトのが無難ですな。
飽きもくるだろうし。
946FROM名無しさan:04/08/15 16:10
>>938
そもそもコンビニじゃ「ませ」とか「いたします」なんて使わなくないか?
いらっしゃいませは別としてね。
947FROM名無しさan:04/08/15 16:30
>>946
ローソンでは「またお越しくださいませ」はマニュアルで決まってる。
だから使う。コンビニで使わないなんていう根拠はなに?
948FROM名無しさan:04/08/15 17:12
>>947
ローソン仕事量多くないか?
949947:04/08/15 17:24
>>948
他のコンビニはスリーエフを半年しかやったことないから分からんが、多いのかな?
そんな俺はもうローソン深夜勤4年目・・・
950FROM名無しさan:04/08/15 18:20
コンbニいろいろ聞いたりしたがローソソだけはやる気しねぇ
951FROM名無しさan:04/08/15 18:25
ローソン楽だけどなぁ…
自分のとこは
出勤→掃除→伝票→10分休憩→ゴミ箱掃除→点検
だけ。多分皆いい人だから&夕勤はアルバイト2人だから楽なんだな。
952ローソンっ子:04/08/15 19:17
>>947
マニュアルで決まってるんだ。知らなかった。
でも店長いなかったら面倒だから言わないけどね。

>>950
何で?俺は早朝だけど楽だよ。学生とかのアルバイトと一緒に入れたら
かなり楽だけど。むしろミニストップだけはやる気しないね。
調理とかしないといけないんでしょ。しかもあの帽子はちょっと・・・
953FROM名無しさan:04/08/15 20:54
>>947
おれはローソンでバイトしたことないが、
近くにあるローソン3件は全店使ってる。
「ありがとうございましたーまたおこs(ry」
ってマシンのように・・・
954FROM名無しさan:04/08/15 21:28
仕事はできなくてもいいからとにかく
入り口のチャイム(?)が鳴ったらいらっしゃいませおはようございますorこんにちわorこんばんわ
客がレジに来たらいらっしゃいませ
おつり渡すときにありがとうございましたまたおこしくださいませ
店から出るときにありがとうごz(ry
と、それはうるさすぎだろというくらいの大声で 必 ず 言えとうちの店長がキレてますた
隣のレジの客に対しても

辞めますた
大きな声で挨拶されたほうがみんな気持ちいいだろ?ともいってますた
そんなおとないのになぁ・・・・
955FROM名無しさan:04/08/15 21:29
×おと
○こと
956FROM名無しさan:04/08/15 21:55
>>954
1行目ですでに間違ってるねその店長
957FROM名無しさan:04/08/15 22:06
>>954
その店の面接受ける前に偵察に行かなかった君が悪いと思うけど。
958FROM名無しさan:04/08/15 22:15
おれ全国で売り上げが10番に入るコンビニでバイトしたことあるけど

とりあえず仕事よりあいさつって言われたぞ

仕事は店長クラスがやったほうが速いし

バイトがそこそこできても結局その人たちがやったほうが数段早い

って言われた。

今思えば、大きい声で言っても店に入ってくる客は絶対商品を買ってくれた。

逆に小さい声のとき店に客が入ってきたらほとんどが本の立ち読みで
買ってもアイス1個とかガム1個とかそんな程度。

大きい声で言うのにはそれなりに理由があって大きい声で言えって言ってるんじゃないの?

俺も買う気満々で店に入ってしょぼい声でいらっしゃいませって言われても
他行こうかっていう気になるな
959FROM名無しさan:04/08/15 22:21
大きい声っていってもいろいろある罠
960FROM名無しさan:04/08/15 22:26
このスレに書くのもどうかと思ったが、
コンビニよりスーパーの方が時給がよくて楽だった…と今思う。

>>958
まあとりあえず万引きは防げる罠。
961:04/08/15 22:46
俺は一年ぐらい前に1ヶ月くらいやっていたがオーナーのばばあにぶち切れて怒鳴り散らして辞めた
そのばばあ研修中の給料全部さっぴいてやがってその場でおかしいと抗議したがその場では無視、それどころか
早く帰らないと不法侵入で訴えると言い出す始末、むかついたんで次の日電話して給料払わなきゃマジで訴えるといったら
やっと払いやがった、でもさらに一ヶ月待たされた。あのバイトはサイコーにエキサイティングなバイトだったね。
962FROM名無しさan:04/08/15 22:49
>>958
>今思えば、大きい声で言っても店に入ってくる客は絶対商品を買ってくれた。

日本語変
963FROM名無しさan:04/08/15 22:51
日本語をきちんと話せないような頭でも大声さえ出せれば(・∀・)イイ!!ってことだね
やはり底辺 DQNの仕事
964FROM名無しさan:04/08/15 23:03
コンビニなんてあいさつより店の場所だろ。
客に不愉快な思いさせない程度に挨拶すればいいと思うけどね。
965FROM名無しさan:04/08/15 23:45
>>952
あの帽子は俺も嫌だったからすぐ辞めた
かっこ悪いしサイズは固定だから顔大きい俺にはきつきつだった
客も笑ってたよ(たぶん)
深夜なんか長時間かぶるから髪もぺったんこになるしな
966FROM名無しさan:04/08/15 23:48
明日から初バイトです。
怖いよ
967FROM名無しさan:04/08/15 23:52
>>958
それは個人差があると思うけど
君はそういう性格なだけであって、
俺なんかは逆に入って大声で「いらっしゃいませ!」とか意気込まれて挨拶されたら
「うわっ・・・テンション高いなここ」とか思って何も買わずに他に移る場合あるもん
はっきり言って挨拶で文句言うのって変なおっさんくらいじゃないか?
若い奴とかはどうでもいいと思うけど
968FROM名無しさan:04/08/15 23:54
確かにコンビニはちょっと店員がたるーい感じのほうが買いやすいかもしれん。
969FROM名無しさan:04/08/15 23:55
俺も大声で挨拶されたら買えって脅迫されてるようでいやだなw
普通に対応するのがいいと思う。
970精神ヤバイ:04/08/15 23:57
ぅちのセブンは客入ってきたら絶対挨拶しなきゃいけない。
いらっしゃいませー。夜になったらいらっしゃいませーこんばんわ。
レジ打ってる最中でも言わなきゃいけない。ダルイ・・・
971FROM名無しさan:04/08/16 00:05
>>966
コンビには怖いよDQNな客は絡んでくるし、今のうちに恐怖を感じていてください。
まあやるようになったら現実の恐怖を味わう訳だが。
972FROM名無しさan:04/08/16 00:13
>>874
すくつじゃなくて、そうくつだろDQN
973FROM名無しさan:04/08/16 00:21
客が入ってきたら挨拶するの当たり前だろ
こいつら基地外か
974精神ヤバイ:04/08/16 00:23
でも私が今日言ったセブンでは何もいいませんでした
975FROM名無しさan:04/08/16 00:42
今やっているコンビニとそこから20メートル離れたコンビニでバイトするか
迷っていたけど・・・遠いところにいなくてよかったと思っている。
なぜならそこのコンビニにこの前はいったらギャルが座って本を読んでいたら
店長らしき人物が「営業妨害がでていってもらえませんか?」ギャル「うるせー」
店長「出てけー!邪魔なんだよ!迷惑なんだよ!」っていいながらギャルの首を
つかんで店のそとへ放りだした!そしたらまたギャルがこりずに店に入ってきて
喧嘩してた。とりあえず店長が「お前みたいなやつ来るな」とかほかの客がいる前で
吼えでいたからかなり客みんな引いていた。 あーほんとそこのコンビニ選ばなくてよかったー
976FROM名無しさan:04/08/16 00:47
>>973
お前日本語も満足に理解できないのか?
ちゃんとレス嫁。
977FROM名無しさan:04/08/16 00:48
サンクスの22時〜6時はどんな事するの?
面接行ったら受かってしまった
978FROM名無しさan:04/08/16 00:51
ばかも〜ん!それがルパンだ〜と叫ぶ
979FROM名無しさan:04/08/16 00:51
>>972
な、なんだっ!このマジレスはっ!!目の錯覚かっ!?
980FROM名無しさan:04/08/16 00:52
>>977
逆に質問するけど何で面接で聞かなかったの?
981FROM名無しさan:04/08/16 00:52
>>975
素晴らしい店長じゃないか!
982FROM名無しさan:04/08/16 00:53
>>975も誤字があるね。
983FROM名無しさan:04/08/16 00:54
ちょっと質問
深夜勤務希望なんだけど
研修とかって昼間にやるのだろうか?

984FROM名無しさan:04/08/16 00:54
店による
俺の場合は深夜で研修だった
985FROM名無しさan:04/08/16 00:57
>>984
レスサンクス

この辺も店に寄るんだね
明日希望の勤務先に聞いてみるよ
986FROM名無しさan:04/08/16 00:58
>>980

面接は数分で終了 人大杉で
後日研修で詳しくとの事
987FROM名無しさan :04/08/16 01:01
多分研修は深夜にやると思うよ
やっぱ深夜と昼じゃ仕事内容違うし
988FROM名無しさan:04/08/16 01:04
金払う時に小銭を放る客ってどんな教育受けてきたんだろう・・・
床に落ちた小銭を拾ってやっても感謝の言葉もなし。
二度とうちの店来るな!!
989FROM名無しさan:04/08/16 01:06
>>988
その隙にレジから金取る外国人がいるんで気お付け
990コンビニ歴3年くらい:04/08/16 01:13
次レス

《地獄》コンビニバイト23店舗目《過酷》
http://shool4.2ch.net/test/read.cgi/part/1092585840/
991コンビニ歴3年くらい:04/08/16 01:14
992FROM名無しさan:04/08/16 01:27
うめ
993FROM名無しさan:04/08/16 01:32
>>983
深夜は怖いよDQNイパーイくるから、それに店によっては過酷だしね。
994FROM名無しさan:04/08/16 08:42
ストロー入れた方がいいか聞いてるのに無反応なお客には入れてやらないんだ。
ケケケ ちょっと困れ。
995FROM名無しさan
>>994
そんな客5万と来るのにいちいち腹立ててる
お前はコンビニ店員向いてない。