企業の3割がフリーター経験を評価せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺はこの先どうなるんだろう
<フリーター雇用>企業の3割がフリーター経験を評価せず

 企業の3社に1社はフリーターを雇いたくない――。厚生労働省がまとめた04年雇用管理調査で、
フリーター経験のある若者を厳しく評価する企業の姿が浮かび上がった。

 調査は、社員30人以上の企業5743社を対象に今年1月1日時点で実施し、4266社(74.3%)
から回答を得た。フリーターを正社員として採用する場合、
フリーター経験をマイナスに評価する企業は30.3%で、プラスに評価すると答えた3.6%を大幅に上回った。

 マイナス評価の理由(複数回答)は、「根気がなく、いつ辞めるか分からない」(70.7%)、
「責任感がない」(51.1%)、「職業に対する意識などの教育が必要」(42.6%)、
「年齢相応の技能、知識がない」(38.1%)など。
逆に、プラス評価の理由は「豊富な経験を活用できる」(57.0%)、「チャレンジ精神を持っている」(45.3%)、
「技能、知識がある」(44.7%)などで、職を転々とする傾向のあるフリーターに対する評価が真っ二つに分かれた。
全体の61.9%は、フリーター経験は評価にほとんど影響しないと答えた。

 昨年1年間に実際にフリーターを正社員として採用した企業は11.8%にとどまり、
アルバイト生活から正社員への転身の道は険しいのが現実だ。【大石雅康】(毎日新聞)

皆、語れ。
2FROM名無しさan:04/07/07 09:29
別に一生フリーターすればいいだけ
無理して企業に入ってボーナス貰う必要もない。
3FROM名無しさan:04/07/07 09:31
もうフリーターとしてしてしか生きていけないと思われる人たちを
奴隷化すればいい。
4FROM名無しさan:04/07/07 10:36
>>1
>「根気がなく、いつ辞めるか分からない」(70.7%)
心外だな、漏れは高校のときに始めたバイト、去年まで続けておったぞ。

約7年、高校卒業してからはフルタイムで。
社員入れ替わり等などで、社内で3番目の古株になってたけど。
5FROM名無しさan:04/07/07 10:47
「 バ イ ト 」 暦 自 慢 で す か w
6FROM名無しさan:04/07/07 10:56
フリーターと社員つっても、能力主義で終身雇用が崩壊した今、
リスクはどちらも変わらないだろう、
もちろん待遇面なら、社員のほうが圧倒的に良いが
7FROM名無しさan:04/07/07 10:57
まだ崩壊して無い。
今は過渡期
かじった知識フル動員して知ったような口叩くな。
8FROM名無しさan:04/07/07 11:04
パート、契約社員を多数雇ってるくせに、そういう人たちを
自分たちは正社員としては雇わないというのは随分、企業モラルに反した
言動ですね。
9FROM名無しさan:04/07/07 11:13
猿にモラルなどと言う言葉を当てはめる事自体が無意味。
切り捨て要員の奴隷たちに人間の倫理を考慮する必要は無い。
10FROM名無しさan:04/07/07 11:15
>>1
一昨日経済学の講義でこのこと扱ってたよw
11FROM名無しさan:04/07/07 11:18
「企業がフリーター経験を評価しない」
以前から言われていた事だが、この現実を現実として受け止めることができる
フリーターとそうでないフリーターで違いが出てくる事もお忘れなく。
身の程を弁えるというのは大事だぞ。
自由を履き違えて勘違いしているフリーターの君!
はやく気づけよ!
12FROM名無しさan:04/07/07 11:27
ウッセーバカ!
13聖戦士まぽん(´-`) ◆uXlMClhAuw :04/07/07 11:28
>>1 だから何?
14FROM名無しさan:04/07/07 11:29
んだんだ
15FROM名無しさan:04/07/07 11:39
てか、大抵の企業はイメージで回答してるだけ。
なぜなら、大抵の企業は実際にフリータを採用した経験がないから。

まあ、理由がイメージであれなんであれ、企業が嫌っている以上
フリータが就職できにくいのは確かなわけだが。
16FROM名無しさan:04/07/07 11:46
かといってフリーターがいなくなれば人件費で圧迫されて
サービス業を中心につぶれる会社は多数出るだろう。
17FROM名無しさan:04/07/07 11:48
採用を正社員からフリーターに移行してるということは
正社員がやる仕事のほとんどは誰でもできるってことだからな。
会社に入るのも、入ってからの環境ももう運だからな。
18FROM名無しさan:04/07/07 12:23
フリーターらしい抽象論でつねプ
19FROM名無しさan:04/07/07 13:13
>>11
フリーターとそうでないフリーターで違いが出てくる…

意味若欄。
そうでないフリーターって何?
20FROM名無しさan:04/07/07 13:14
             
21フリーターの一生:04/07/07 13:34

10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
     仕事はちゃんと探しているといいつつも、社会人に比べると たいした苦労もなく、
     自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ親も退職し、
     生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
     年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
     身分に差が付き始め、友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
     自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
     仕事は相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。
     普通の庶民の生活は送れない。絶望が全身を支配する。

40代〜 :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
     いざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
     当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
     いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
     ただ、豊かな社会はそのゴミもまた豊かであり、まだまだ生きてはいける。
                      ・
                      ・
60代〜 :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
     贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。
     一方、長年に渡る浮浪者生活は老体にこたえる。しかし健康保険にも加入していないので
     病気にもなれない。もちろん年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
                      ・
                      ・
終末  :共同墓地で無縁仏となる。
22FROM名無しさan:04/07/08 10:34
フリーターをヒキコモリに変えても読めそうだな(´,_ゝ`)プッ
23FROM名無しさan:04/07/08 11:05
実際フリーターの大部分は責任感ないし。
いいんでないかな?
「大半が○○である」
っていうのは立派な判断材料になると思うし。。。
24FROM名無しさan:04/07/08 15:04
3割は建前
本音は9割
25FROM名無しさan:04/07/08 19:14
うん。
わしもそう思う。
26FROM名無しさan:04/07/08 19:21
フリーターってそんなに責任感ないか??
いまや新卒の3割が3年で会社やめる時代だぜ??

例えば第二新卒なんかも、「責任感」という面では全くアテにならんと思うのだが。
27FROM名無しさan:04/07/08 23:14
そうだけど。
比率の問題じゃない?
新卒のアホとフリーターのアホでは後者の方が比率が高い。
って事だと思うんだけど?
28FROM名無しさan:04/07/12 08:06
現実は厳しい。
29FROM名無しさan:04/07/16 12:38
30代になるともうおしまいの空気むんむんする。
30FROM名無しさan:04/07/18 16:18
明日からまた頑張ろう・・
31コピペ:04/07/22 14:40
バブル期に登場したフリーター。組織に縛られず自由に生きる。 それが合言葉だった。
不況で失業者があふれるいま、そのフロントランナーたちが、40歳に迫ってきた。 
みずから選んだ「自由」には、求められる代償もある。
◇      ◇
時給900円のラーメン店員というのは「仮の姿」だ。
夜8時から朝6時までの勤務を終えて眠りに落ちる間際、大塚文雄さん(38)は
そう自分に語りかける。  「昔は漫画家にでもなろうかと思ってたんだけど、
ちょっと無理かなと思って、いまは俳優を目指しているんです」

築30年になる東京・世田谷のアパートは家賃4万6千円。
近くの首都高速道を大型トラックが走るたび、振動でかすかに揺れる。
南向きの6畳間と3畳間、風呂はない。日差しの強い夏は喫茶店に避難する。

◆幸せの青い鳥いずこ  

漫画本を納めた段ボール箱20箱とともに、ビデオテープの山が部屋を占拠する。
テープは10本980円。レンタルビデオ代を節約して、映画やドラマは自分で録画している。
壁に渡したロープから洗濯物がぶらさがり、その下にテレビが3台並んでいる。
「2台は拾ったもの。友だちがくれた28インチの大型テレビは壊れかけているけど
捨てられなくて。粗大ゴミは捨てるだけでカネ取られるでしょ」  

週4日働いて、月収は約12万円。アクション教室のレッスン代に3万円払うと、あまり残らない。
そこで時々、エキストラのバイトも入れる。最近では、高橋克典主演のドラマに警官役で「出演」した。
深夜零時からファミレスで待機して、撮影が終わったのは午前6時すぎ。
バイト代は3千円。交通費はでなかった。

「放送されても一瞬、映るかどうかですけどね」 
それでも、夢とつながっていると思えるからやめられない。
32コピペ:04/07/22 14:41
大塚さんが大学を卒業したのは、バブル経済が膨らもうとしていた1988年。
ちょうど、アルバイト情報誌「フロム・エー」が、フリーアルバイターを略した造語
「フリーター」という言葉を世に送り出した直後だった。いわば、フリーター第一世代にあたる。

企業に背を向け、アルバイトを転々とした。図書データ処理、土木工事、チェーン寿司店、郵便局……。
好きなときに眠り好きなときに起きる。そして「本当にやりたいこと」を探す。それが自由だと思っていた。

しかし、いつまでたっても「幸せの青い鳥」は手に入らない。
それどころか、姿さえ見えはしない。いつまでこの生活を続けていけるのか。
そう考えるようになったのは、地下鉄の駅の階段を上り下りする足の運びが
重く感じられるようになった最近のことだという。  

体を壊したら一瞬にして失業者へと転落しかねない。
貯金は2万円。「飢え死に」という言葉さえ頭をよぎる。
アルバイトでは「失業保険」ももらえないから親元へ転がり込むしかない。
そうなれば、将来、老親の介護が降りかかり、「自由」はますます遠ざかる。
 
       ◆定義では35歳まで  

だからというわけでもないが、フィットネスクラブに入っている。
会費の安い昼間のメンバーで、月々の負担は7500円。
「痛いけどね。まあ、シャワーも浴びられるし」とはいえ、実際にはヨガや水泳の教室に足が向かない。
「昼すぎに起きて何か食べると、もう面倒臭くなっちゃって。
体もキツい。夜8時からの仕事を思うと、疲れられないし」  
40歳を前に、フリーター第一世代が思い描いた人生は軋(きし)みはじめている。
33コピペ:04/07/22 14:41
「じつは、フリーターの7割は正社員希望なんです。
でも、仕事につけないからフリーターを続けている。それが現実です」
パート労働者などが加入する「青年ユニオン」で相談・交渉を担当する阿久津光さんは言う。

ただ、「高齢フリーター」が仕事を探そうとしても、間口は狭い。
アルバイトでは職業能力は蓄積されず、履歴書は空白のままだ。
それに、リストラや転職のために職を求める「失業者」は増えており、
そうした人たちと比べれば技能も経験も乏しい。かりに働きたくても働けない状況という。

インフォシークが昨年12月に実施したネットアンケートでも、
40歳以上のフリーターが直面する現実の厳しさが浮き彫りになった。
回答した417人のうち、40〜49歳の男性23人の答えを拾ってみよう。

フリーターとして働いている理由は、8割近くが「就職先が見つからなかった」。
月収は6割が「15万円未満」で、「25万円以上」は1人。  
フリーターとして働くメリットについて、4割が「特にない」と答え、「収入が不安定」
「保険・保障がない」をはじめ、「将来の見通しが立たない」といった不安の声が目立った。
「将来の夢が持てる」と答えた人はいなかった。  

3人に2人は未婚で、3人に1人は親から小遣いをもらい、親との同居率は約4割。
親という「インフラ」なしには立ち行かないのが実態のようだ。
34FROM名無しさan:04/07/22 17:39
んで?
35FROM名無しさan:04/07/22 20:01
フリーターの未来は暗い。
36FROM名無しさan:04/07/23 01:11
>>1
>>24

七割か一割か知らないがフリーター経験を評価する企業があるだけでも意外だ。
37FROM名無しさan:04/07/23 06:13
評価、というよりかは、無評価だろ。
前職は関係ない、というスタンス。
38FROM名無しさan:04/07/28 23:02
 
39FROM名無しさan:04/07/28 23:09
企業の3割がフリーター経験を評価せず
40FROM名無しさan:04/07/28 23:32
28 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/07/03 01:24
リーマンなんて敷かれたレールから飛び出すことが出来ない
チキン野朗だな

31 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/07/03 02:34
轢かれたレールを走っているのはフリー太。
何の変化も無い毎日をただひたすら無意味に走っているだけ。谷底へ向かってなw

32 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:04/07/03 08:56
>>31
フリ−太のレ−ルは、若いうちは環状線。
毎日単純な繰り返し作業。
周りを見れば友人は家庭を持ち、仕事のポストも上がっている。
やがてもっと若い人が来て、突然ポイントが切り替わり、谷底へ。
41FROM名無しさan:04/07/28 23:45
なんとなくワロタ。
42FROM名無しさan:04/07/28 23:49
能無しの戯言なんぞ聞きたかねぇんだよぼけぇ。
フリーターも目標に近づく努力しなきゃいみねぇんだよ!
43FROM名無しさan:04/08/01 23:10
派出所前で警官に「君の職業は?」って聞かれて
「フリーターであります。」って答えたら
「無職だバカヤロウ!」って怒鳴られたのを一生忘れない。
44FROM名無しさan:04/08/02 13:28
そのうち正社員も皆バイトになるよ〜〜〜
所詮その辺の会社の仕事は誰にだって出来るんだから...
世の中の職業の1〜2割の人以外は誰にでも出来る仕事してるよ

今働いてる所もバイトに正社員と同じ仕事させてるし
なんか同じ仕事してるアルバイトの人見て
同じ仕事してるのに給料高くて悪い気がする...

責任感っていっても何かあったら辞めてく奴多いし
上司も損益を補填(ほてん)出来ないんなら
責任取ってる事にはならないよ...

やる気のある人が位置からがんばれる会社作りたい
45FROM名無しさan:04/08/02 22:20
マジレスすると、アルバイトは他の雇用形態とは
明らかに別物として区別されているもののような気がするんですけど。
雇用の流動化≠総フリーター化でしょう。
例え契約や派遣が日本の雇用の中心になっても、
それらはバイトとは全く違う次元の話。
それらの雇用形態の中でバイトだけは「能力の蓄積」を
前提にしていない雇用形態だって事実は忘れない方がいいと思います。
流動化した雇用情勢の中で、能力の蓄積が認められないのが
どれだけヤバイことなのかは誰でも分かるでしょう。
「実際社員よりバイトの方がしっかりと働いている」
はい、多分その会社は長いことないDQN企業です。
あるいは、正社員がいなくてもなんとかなるビジネスモデルの企業です。
離職率が高いなら、多分DQN企業じゃないかと思います。

あと、やる気だけじゃどうにもならん場合が多いと思いますよ。
世の中には、経験もやる気もある人なんて結構いますから、
やる気だけの初心者はどれだけやっていけるんでしょうかね。
46FROM名無しさan:04/08/03 00:16
たぶんあなたのしてる仕事もバイト程度の人間で出来ると思うよ
何十年も経験のいる仕事してる人って少ないよ
せいぜい2〜3年で出来るようになるよ
バイトの形態で正社員と同じ事やらせたら
だいたいの人はそれをこなせるだろうな
そしたら正社員という雇用形態自体の意味がないね
金かかるだけって事になる
課長・部長・専務・常務...それ以降の人以外は
バイトで十分だと思うんだが
47FROM名無しさan:04/08/03 04:27
>>46
あんた正社員の経験ないだろ。
48FROM名無しさan:04/08/03 12:39
>>45-46
たしかに一理ある。
漏れは2年間のバイトの後に、同じ業界の別の会社に中途で就職したんだが。
バイト時代のほうが業務内容はずっと広かった。
今の会社の女性社員がとくにいけてなく、明らかに研修上がりのアルバイト並み。
こいつらに新人育成など出切るはずもない。
4945:04/08/03 19:33
>>46
正社員は管理職だけで十分?
それは非常に浅はかな考えですよ。
能力の高い実働部隊だって必要ですし、
幹部候補としての役無しの正社員だって必要です。

企業にとって重要なのは当面の利益だけではありません。
事業・企業体の持続可能性も非常に重要な問題です。
いくら当面の利益が多くなったとしても、
将来を食い潰してしまってはどうしようもありません。

若い人間を育てることをしない企業は、
幹部が最初から食い逃げを狙っているのか、
たまに骨のある奴が生き残ればやっていけるビジネスモデルなんでしょう。
あるいは、将来のことなんて考える余裕の無い
ゾンビのような淘汰候補企業なんでしょう。

ちなみに、僕は 正社員/非・正社員 という枠組みでは話してはいません。
正社員・契約社員・派遣社員/アルバイト という枠組みで話しています。
50FROM名無しさan:04/08/03 21:47
なんで君達はバイトと同程度の仕事しかしない社員にさえなれなかったの?
51FROM名無しさan:04/08/03 22:01
君はなんで引きこもってるの?
52FROM名無しさan:04/08/03 22:38
何で論点ずらすの?
53FROM名無しさan:04/08/03 23:19
与太で期間工やってたんですけど少しは評価されるかな??
54FROM名無しさan:04/08/03 23:20
特に
55FROM名無しさan:04/08/03 23:26
プーやヒキより全然いいよ!
履歴書に書けるしなー
56FROM名無しさan:04/08/03 23:26
プー ヒキは論外だが 所詮期間工
57FROM名無しさan:04/08/03 23:30
変な虫が一匹いるな
バイトスレ来るなよ
58FROM名無しさan:04/08/03 23:41
所詮期間工
59FROM名無しさan:04/08/03 23:41
期間虫
60FROM名無しさan:04/08/04 00:14
期間工マンセー
赤の他人の仕事について簡単に評価するな
61FROM名無しさan:04/08/04 00:24
変梃(へんてこ)な会社の社員より
期間工の方が金持ってるかもな
正社なのに給料15万の奴居るし...
62FROM名無しさan:04/08/04 00:43

手取り12マソの友達がいます
何年か前からボーナスカットで年昇給なしだと
63FROM名無しさan:04/08/04 00:47
という事は期間工の方が偉いって事?
失礼しました...期間工様...
64FROM名無しさan:04/08/04 00:51
誰が偉いとか偉くないとかじゃないんじゃ(ry
金額の問題でもないし、働いてる人が納得してればよい
65FROM名無しさan:04/08/04 01:34
>57
期間工はバイトでしょう?
契約社員でもないし派遣でもないし季節労働者。

先月、期間満了したんだけど確かに待遇はいいかも??
手取り27万(寮費無料)で11ヶ月働いたから満了金で70万貰えたから。
ただ今日面接に行ったんですけど、面接官に期間工は普通のアルバイト
以下の仕事だと言われまして・・・
普通のアルバイトに採用してもらえなかったからわざわざ愛知まで
行ったんだろうとぼろ糞に・・・
66FROM名無しさan:04/08/04 02:05
んな面接人がいる会社なんて行かなくてよろし
67FROM名無しさan:04/08/04 08:58
そんな事言う奴のいる会社ってヤバそうだな
落とすにしても、その人のやってきた事を
否定するような言い方はしないだろう、普通…
68FROM名無しさan:04/08/04 09:02
期間工なんて実際やってることはひたすら単純作業だろ。
機械のように一定期間の人生を無機質に過ごしただけだ。
その代償としての賃金を考えると少ないぐらい
69FROM名無しさan:04/08/04 11:04
よく面接などでうちの会社は学歴や職歴では判断しませんとかいってるけど
実際はフリーターは評価してないのが分かる・・・自分がそうだからな orz
70FROM名無しさan:04/08/04 11:23
学歴や職歴で判断しなかったら何で判断するんだ?
面接での態度といっても、外面だけの奴は沢山いるし。
71FROM名無しさan:04/08/04 12:42
>>69
気落ちせにずガンバレや〜〜〜
応募する職種に関連してるフリーターなら
ほんのちょっとは評価されるかもな
72FROM名無しさan:04/08/04 16:16
フリーターが3割も評価されてることに驚き
普通ならフリーター上がりの社員なんて評価の価値にすら値しないと思うが
日本はまだ甘いんだな
73FROM名無しさan:04/08/04 16:28
3割も評価されてる?
3割が評価せずなんだが…
>>72が社員だったら笑うなw
まぁ、無職だろうけど
74FROM名無しさan:04/08/04 20:12
>>73
まてまて。
「プラスに評価してる」のは3割どころか3.6%だぞ。

マイナスに評価する → 30.3%
どちらにも評価せず → 66.1%
プラスに評価する  → 3.6%

つまり、職を得ようと思ったら、
96.4%の企業ではフリーター経験は役立たない。
ただし、69.7%の企業ではフリーター経験を
マイナスに評価しないでいてくれる。
75FROM名無しさan:04/08/05 10:03
>>74
まてまて
誰もそんな事聞いてないw
そんなもんは>>1見りゃ>>72以外の奴は誰でも判るw
プラスに判断しろとも言ってないw
76FROM名無しさan:04/08/09 13:42
3割が評価してることの方が問題だよな。
77FROM名無しさan:04/08/14 04:18
好きでフリーターやってるんじゃねーんだよ。
78FROM名無しさan:04/08/14 05:19
看護師の免許持っていてフリーターやっていますが何か?
79FROM名無しさan:04/08/14 06:27
そんなんで「何か?」だってw
ムキになるなよ(プ
80工場長:04/08/14 07:11
フリーターてやすいんだよ!雇うほからすればつかいすて社員さんは時給にすれば最低3000ぐらいになるアルバイトて精神的に仕事してないできずけよなぁつかいすて社員
81FROM名無しさan:04/08/14 14:31
発狂したの?
名前が「工場長」になってるのって、
もしかしてあなたから見えてる世界では工場長が一番偉い人で、
俺はその工場長くらい偉いんだぞ、ビッ「ク」なんだぞと、
そんな意味合いとかが含まれていたりします?

ものつくり大国ニッポン。
82FROM名無しさan:04/08/19 00:41
>>81
釣りにそんなにムキにならなくても。
普通に放置でいいでしょ。
83FROM名無しさan:04/08/23 21:31
年金払えよー
84FROM名無しさan:04/08/24 10:04
オマエモナー
85FROM名無しさan
1年そこらで新卒で入社した会社を辞め、フリーターとなりました。
原因は上司に溶け込む事ができないのを自分のせいだと考え
全て自分のせいにしていたら鬱気味に。。
今は公認会計士取得を目標に簿記1級から学習しています。
アルバイトへのやる気はほとんどありません。