バイトを辞める時の言い訳 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
944FROM名無しさan:04/08/30 11:33
>942
がんがれ!
ついでに俺の分まで辞めてきてくれ…orz
945FROM名無しさan:04/08/30 11:54
言いわけなんかいらない辞めるってはっきりいった方がいい
946FROM名無しさan:04/08/30 12:44
理由がないと「何で?もうちょっと続けてよ」みたいになるから
向こうに引き止められない言い訳が欲しいんだよ
947FROM名無しさan:04/08/30 13:09
バイトのレジで面接行ったらパートでした
私の勘違いorz
とりあえずちょうど一年目。五回も遅刻しました。単にシフトの見間違い…
読みにくいんだよ
金も貯まんないから
辞めようかと思ってます。
マネージャーいい人だし、職場の人も優しい。問題は金だよ
これじゃただ生きてるだけじゃん…
948FROM名無しさan:04/08/30 13:16
時給なんて入る前に確認しとけよ
949FROM名無しさan:04/08/30 18:15
半年くらいでバイト辞めるのってはやい??
少なくとも1年は続けるべきなのかなぁ。
950FROM名無しさan:04/08/30 18:31
問題ない。俺は2ヶ月で辞めた。
951FROM名無しさan:04/08/30 18:34
>>949
全然。折れなんか1ヶ月で辞めようとしてるし1週間とかでバイト辞める
人だって結構居る。

短期間しか経験してないものでもどうしても合わないもの(職種的、人間関係
上司に恵まれない)は早々と切ったほうがいい。バイトだからね。
辞めたいと思ったら辞めていろいろ経験した方が良い。
952FROM名無しさan:04/08/30 20:39
1年続いたら長い方だよね?アルバイト。
953FROM名無しさan:04/08/30 20:59
私なんか3日でやめたけど
954FROM名無しさan:04/08/30 21:00
最短は2週間 長くて半年 さて今回はどれだけもつだろう
955FROM名無しさan:04/08/30 22:08
「祖国に帰る事になったので辞めます」これでOK
956FROM名無しさan:04/08/30 22:42
オリンピックに出場するので辞めさせて戴きます

これ最強
957FROM名無しさan:04/08/30 22:47
就職活動するので辞めます。これがいいんでない?
958FROM名無しさan:04/08/30 22:49
こんなくだらない仕事やめます。
959FROM名無しさan:04/08/30 22:56
せめて今決まってるシフトまでは働いてから辞めてほしいと思うのは古いんですかね。
合わない所で働くのは苦しいのは分かるけど最近はあまりに簡単に辞めすぎる。
それでもどうしても辞めたいならせめて面と向かって頭をさげるくらいはしてほしい。
嘘バレバレでも正当っぽい言い訳してくれたほうがまだましだな。
960FROM名無しさan:04/08/30 22:59
まず店長に話があると言い、事務所で2人きりになる
俺はおもむろに着ていたシャツを脱ぐと上半身裸になり
961FROM名無しさan:04/08/30 23:01
塾講のバイトで、やりたくない(やれない)教科まで
任せられているので辞めたいと思ってます。
「自分の力量超えて無理なので辞めさせてください」
で大丈夫ですか?一応仮病案も考えてるんですが…
962FROM名無しさan:04/08/30 23:06
なんでアルバイトって形で雇われてるか。だ。
それは店側にとって都合が良い。
賃金安い。福利厚生いらん。退職金積み立ていらん(郵便局はあるか。でもしょぼいな)
学生相手だと色々ごまかす。(深夜給、有給)
福利厚生はあるとこあるけどそんなとこでバイトしてるやつそういねぇよな?
‥‥店側から見たらアルバイトは使い勝手が良すぎる。

自分に合わんと思ったら(ただしんどいとかでも)すぐにやめよ。
責任など知らないな。都合よくつかっててよくそんなことが言えるな。
やめる一ヶ月前に言うって書いてたけど、従業員が辞めるって言ったら雇い主は引き止めることはできないんだ。
モラル云々を言う雇用者もいるけど、そもそも労働時間とクソ安い賃金を交換してるんだぜ?なんだよモラルって。
もし、本当に感謝してたら一ヶ月くらい続けたらいい。でも結局バイトって自分の利益のためにやってるんだろ?
言いにくいって人は一瞬だけ振り絞ればいい。
この人とは一生会わないって。でも同じ町に住んでたら会うかもな。
でもよ、そんなとこでくすぶってんのか?そんなにこれからを左右する問題でもないだろ。
そもそも最低賃金ってのが低すぎるんだよ。労働基準法決めてるやつらが最低賃金×160時間(一日8時間×20日)
の給料で暮らしたことあんのか?‥‥もはや話がずれてるな。

やめたいって思ったらやめてやめよう。
自分のことだけ考えたらいいんだよ。
963FROM名無しさan:04/08/30 23:16
>>961
「塾の評判を落としたくないので」とか「受験生に迷惑をかけてしまうので」
とか奇麗事も言っておくといいかも
964FROM名無しさan:04/08/30 23:18
>>959
>どうしても辞めたいならせめて面と向かって頭をさげるくらいはしてほしい。
「雇ってくださってありがとうございました」って?
義理で雇ってもらってたならわからなくもないけど、
辞めるのに頭を下げろってのもどうかと思う。
雇う方だって取捨選択してるわけだし。

「今決まっているシフトで辞めます」
あれこれ詮索しないで、これで辞めさせてくれれば良いんだよ。
965FROM名無しさan:04/08/30 23:25
雇い主=アルバイト
966FROM名無しさan:04/08/30 23:32
>>965
そうなのか?
でも辞めるのには関係ないな。
967FROM名無しさan:04/08/30 23:34
バイト決まったら「よろしくお願いします」
辞める時は「お世話になりました」
これだけのこと言って頭下げるのがそんなに嫌なのか?
968FROM名無しさan:04/08/30 23:45
>>967
嫌なんじゃなくて、何で頭を下げなきゃならんのかわからんのですよ。

「決められた時間、決められた仕事をこなす」これが雇われる側で、
「働いた時間分の給料を払う」これが雇う側。これだけの関係じゃんって。
969FROM名無しさan:04/08/30 23:58
辞める時には挨拶もするし、別にそれ自体はいいけど、
968の意見もわかる。感情的なもんだよ。
雇う側>雇われる側っていうのが嫌。仕方ないんだろうけどさ

970FROM名無しさan:04/08/31 00:18
>>969
社会常識がそうである以上、反発してもしょうがないんですけどね。
おはようございますの挨拶みたいなもん、と割り切れるようにならないとなあ。
971FROM名無しさan:04/08/31 00:19
>>959
あなたは店長でつか。
バックレバイトでスマソ(´・ω・`)
972FROM名無しさan:04/08/31 00:49
人の意見も聞かずに勝手にシフト入れられるのが嫌。
まぁ提言ノートとかに書いて入れない日はバックレルけど…
973FROM名無しさan:04/08/31 04:18
次スレ
バイトを辞める時の言い訳 10言目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1093893154/

結論のでないスレだよなぁ・・・
974FROM名無しさan:04/08/31 18:17
オーナーに「私は貧乏苦学生なので、シフトがこんな状況では働けません。」といって辞めました。



いつもクラウンに乗ってバイト先に来ているのはなに?ってつっこみなしで。(´・ω・`)
975FROM名無しさan:04/08/31 19:48
辞めたいのに新しい仕事まわされたり友達が「これ仕事に」って
プレゼントくれたりでなかなか切り出せない OTL
でもでも、ズルズル続けると不幸になるのは自分だから頑張って切り出すぞ
976FROM名無しさan:04/08/31 22:42
一身上の都合で国と喧嘩するので迷惑かけないように辞めさせてもらいますって言ったらOKだったよ
977FROM名無しさan:04/08/31 23:31
>976
BRかよw
978FROM名無しさan:04/08/31 23:41
固定の日にいきなり今日はこなくていいって言われた。
うれしかったけど、意味わかんない。
そういうのって辞める言い訳になるのかな?
979FROM名無しさan:04/08/31 23:59
>978
なるんじゃない?
日数入りたいのに、削られるのは困るので辞めますとか。
しかし、じゃあもっとシフト入れるからさと言われるかもしれない諸刃の剣
980FROM名無しさan:04/09/01 00:31
バイト辞めるっていってからがしんどい
これまでずっとしてきた仕事がたるいたるい
バックレ否定派だったけど、次からはバックレもアリだな
まだ40日もある
あ〜
981FROM名無しさan:04/09/01 06:25
次からなんていわずに今からでも
982FROM名無しさan:04/09/01 14:30
今日ついに辞めるって言ってきました!!
結構あっさりとOKがでたので一安心です。
でも今月いっぱいって言ったから、あと何回かあるです。。。
なんか辞めると決めたとたんやる気なくなりません??
手を抜く訳ではないですが、もうこことは関係なくなるんだと
思うと、責任みたいのも薄れる。
983極限修行者:04/09/01 15:47
辞めたいけど辞められない!店長が暴力系だから!!
暖中某店には気をつけよう
984FROM名無しさan:04/09/01 16:52
>>983
拳と拳でわかりあえる男の世界ってのもあるよw
985FROM名無しさan:04/09/01 17:36
>>984が良いこと言った!
986FROM名無しさan:04/09/01 20:43
メロスとセリヌンティウスみたいなもんかな
987FROM名無しさan:04/09/02 09:44
それは元々親友だったわけだろ?
988FROM名無しさan:04/09/02 14:02
親の病気の理由で来週いっぱいでやめたいんですけどって通るかな?
989FROM名無しさan:04/09/02 14:32
>>988
通るだろ。どんな病気か聞かれたら初期症状の癌なんですと言って置けば良いだろ。
990FROM名無しさan:04/09/02 16:08
「なんかもう飽きちゃったよーぬるぽ」でOK。
991FROM名無しさan:04/09/02 20:23
>>988 親がトリコスポロンに感染したとでも言っておけ
992FROM名無しさan:04/09/02 21:30
893を抜けたい人の集まりみたい
993FROM名無しさan
>>990
「飽きちゃったならしょうがないな〜 ガッ」