【世の中】SOHOパソコン在宅の仕事2【甘くない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
在宅でパソコンを使ったSOHOに関するスレです。
最近メルレとか怪しい仕事のコピペが多いけど、
まじめに在宅でやりたい方!
またはやってる方!ご参加下さい。
2FROM名無しさan:04/06/08 13:12
2
3FROM名無しさan:04/06/08 13:27
>>1 乙
俺もスレ立てようとしてたんだが、先越されたな(w
というわけで、前スレからの一覧表をドゾー↓

【悪徳業者リスト】
アー○情報システム
株式会社サポ○ト
(株)グラブエ○ジ
日本ロジテムグル○プ
SOHO支援○会
ラ○フプランナー
B.Lシス○ム
アクセス○ラス
セイ○(Say○)
ア○バンネット
アダムス
マス○ット
アビリテ○ジョブ(アスカ○クノロジー)
サポ○トドットコム
ハー〇ライフ
4FROM名無しさan:04/06/08 13:27

【悪徳業者リスト(続き)】
H・T・CO○MO(エイチ・テ○ー・コスモ)
グローバルネットワ○クサポートの「YU」
がく○ん
日本○ダマス
株式会社マスネットアウトソ○シング
EggV○ew(エッ○ビュー)
TFP-CL○B
アッ○ライト
コーポレートインパク○
C○DE M○ ART
アーバンテッ○
プロシ○ド
E○K
ト○プスター
エスティー○ーアカデ○ー
モ○・イン○ルーブ(J○PAN D○RE○T MA○KET○NG)
グロ○バルセンス株式会社
ワーク・プ○イス
グロー○ル・サポート協会
Step N○t21
5FROM名無しさan:04/06/08 13:27
【悪徳業者リスト(続き)】
レア○リズム
プ○シード
アートヒュ○チャー
綜合ワ○ドシステム
T○P
エントリ○リンクス
ハ○ク
日本○ジタルソリューション
(株)テ○ノ
アル○オグループ
マーク○イ
ベネ○ス(株)
インターネットエキスパ○ト
ハート○ルパートナー
アルカ・ジ○パン
インフォニテ○ー
アル○オ
ハート○フル
クエ○ト
シンファ○スト
6FROM名無しさan:04/06/08 13:28
【悪徳業者リスト(続き)】
ジェーディ○エム
アトラスグル○プ
ア○トンF有限会社
ジョブフ○ーチャー
○ット・システム
SU○E
7FROM名無しさan:04/06/08 13:29
■前スレ
SOHOパソコン在宅の仕事o(^∇^o)(o^∇^)o
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1055613117/
8977=1:04/06/08 13:33
>>3
フォローありがとさんです。
ちなみにTOPはまだ断れておりません。
おねーさんしつこい…
9FROM名無しさan:04/06/08 13:46
【FAQ】
Q.SOHO・在宅って儲かるの?
A.んなわけないでしょ。

Q.業者がよく言う誘い文句は?
A.「空いた時間で月5万円(頑張れば10万円)」

Q.返品とか解約って?
A.クーリングオフ期間内なら速攻でハガキ出すべし。
  期間外の場合、消費生活センターに相談せよ!
  絶対に泣き寝入りしないこと。(業者の思うツボ)
  逆に、業者にとってやっかいなのは、揉め事がこじれること。

Q.勧誘がウザイんですけど?
A.これはもう、しょうがない。過去にクレジット組んで買い物した
  履歴とかが、業者間でリストとして回っているから。
  無視が鉄則。

Q.借金があるから、本職のほかに在宅ワークやりたいんだYO!
A.やめなさい。返済どころか、更なる借金スパイラルです。

Q.でも、業者は「絶対、金になる」って言うし・・・。
A.思考力が低下していると、それが甘い誘い文句だと気づかない。

Q.資格さえ取れば、仕事はくれるし、金にもなるって聞いたよ?
A.永遠に合格できない資格を取れれば、の話ですよ?(w

Q.じゃあ、結局在宅ワークって何なの?
A.初心者を食い物にする、(業者にとって)オイシイ話です。
10FROM名無しさan:04/06/08 14:03
その業者になりたいんですけど・・・。
何処に行けば雇ってくれるんでしょうか・・?


通報しますたw
11FROM名無しさan:04/06/08 15:06
>>10
人に聞いてないで、自分で探しなさい。
12FROM名無しさan:04/06/08 15:07
Q.2ちゃんで在宅ワークしてる人、SOHOを自称する人を見かけるけど
A.SOHOという業態で仕事をしている人は確かに存在します。
  しかしその多くが、高い専門能力を持った個人事業者です。
  素人が片手間にできるものではありません。
  あったとしても、単価が非常に低く、普通にアルバイトした方がマシです。
13FROM名無しさan:04/06/08 16:17
ttp://www.esk-net.com/

ここに資料請求してみようかと思っているのですが
やめておいた方が良いですか?
初期投資はいらないみたいですけど
14FROM名無しさan:04/06/08 16:23
>>13
あ、100%DQNの会社だ(w
そもそもね、所在地が宮城県というだけで検討するにも値しないよ。
(前スレ嫁)
15FROM名無しさan:04/06/08 16:35
>>14
ありがとうございます
前スレ呼んだのですがこの会社の名前は見なかったので・・・

初期費用が完全に無料で出来る所って無いですか?
他に収入があるので収入は安くても良いのですが
16FROM名無しさan:04/06/08 18:23
あるにはあるよ、今やってるとこ。
ネットじゃなくて求人情報誌で見つけた。
ただ、HP上で募集はかけてないし、
能率もあんま良くない。お小遣い稼ぎ程度です。

副収入としてなら、クリック制やメール制のところをまわってみては?
17FROM名無しさan:04/06/08 19:49
>>9
Q.返品とか解約って?
A.クーリングオフ期間内なら速攻でハガキ出すべし。
                       〜〜〜
ハガキ→内容証明郵便でないとダメよ。
18FROM名無しさan:04/06/08 21:50
あのなぁ 似たようなスレばっかり立てるなよ・・

どうせ業者の餌食になるぞ
19FROM名無しさan:04/06/08 22:15
>>3>>4>>5>>6
前スレで名前が出た会社を全て悪徳業者扱いにしてるな
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1055613117/414
20FROM名無しさan:04/06/09 01:06
>>19
正解なんじゃ・・・・・・・・・・・。


SOHOというか、在宅で小金を稼ぎたければ、
結局、何かをヤフオクで売るのが一番平和かつ安全な気が・・・・・・・・。
近所の閉店セールのデジカメ買ってくるもよし、何かを手製で作って売るもよし。
21FROM名無しさan:04/06/09 07:31
>>20
クリエイティブな香具師は儲けれるよな
2220:04/06/09 09:30
>>21
間違いない。
目の前のパソコンで何かしよう、ではなく、
むしろ、テレビでも見ながら手芸とかしてたほうが
実際には儲かるような気がする。
23FROM名無しさan:04/06/09 09:39
一行でも宣伝した業者は、これから悪徳扱いな。
わざわざ2chで宣伝するぐらいだから言うまでもないか(w
24FROM名無しさan:04/06/09 14:48
突然ですが、ちょっと御相談させて下さい。(業者ではないので御了承を)
もし在宅での仕事を御探しの方がいらっしゃいましたらアイデアを提供させてください。

簡単にいうと海外メーカーのとある製品の輸入代行をお願いしたいのです。
というのも、その海外メーカーのHPは英語のみで、私も含めて英語の出来ない人間にとって
とても興味はあるが購入に躊躇してしまう現状があります(けっしてヤバイものではありません)。

ただ作業的に英語が堪能という条件がつきますが輸入代行なので資本Oでも大丈夫だと思いますし、
予め仕事内容(トラブルの際の責任は当事者間でおこなう等)を限定することで
リスクも回避出来ると思います。

ざっと書きましたが、個人的にはそういう業者がいてくれたらありがたいというのみで
思いついたアイデアですが、日本では某2大メーカーが数十億円を占める特殊な
市場のもの(ここまで書くと分かる方には分かるかも)なので、しかも、その海外メーカー
のものは日本のものより優れていて値段が数分の1と激安なので、やり方次第では
それなりになるかもしれません(個人的には良心的にやってくれるとありがたいですが・・・・)

文章下手なので分かりづらいとは思いますが、もし興味のある方がいらっしゃいましたら
具体的に説明したいと思います。それにともなう関連urlは、こちらのスレ住人から了解
得るまで転載はしません。以上、よろしくお願いします。
25おめでとう!:04/06/09 14:52
>>24
栄えある悪者認定第壱號決定!
2625 typo:04/06/09 14:52
悪者→悪徳
2724:04/06/09 15:05
いや、業者に間違えられないよう気をつけて書いたつもりなんだけど・・・・
それでは、別のスレを探して相談してみます。
28FROM名無しさan:04/06/09 15:34
ハートフルパートナーの資料請求してみた。ヤマト便で資料が送られてきた。
みたら中身はトラストワンのパンフレットにハートフルパートナーのステッカーが貼られたもの。ワロタ。
さっそくお電話来た。番号見てすぐ分かったので1日目は放置。
次の日、自分から非通知で掛けた。
「お電話ありがとう御座います。ハートフルパートナーです。」
 「あれ?トラストワン様じゃ?」
「あ、はい。そうですよ。」
 「ん?ハートフルパートナーさん?」
「はいはい、ハートフルパートナーです。」
またワロタ。電話切った。

次の日また掛かってきた。
「お時間よろしいですか?」
 「あんまり時間無いのですけど・・・面接は無いのですか?」
「はい面接という形ではなく、1時間ほどお電話で説明した後資料お送りしまして、それから登録という形になるのです・・。」
 「うーん、時間無いので資料だけ送ってください。」
「ということは登録するということですね。」
 「いえ、資料見てから検討しますので、送ってください。」
「では説明致しますのでお時間の取れる都合の良い日は御座いますか?」
 「というか今簡単に説明聞くことできますか?給料日とか聞きたいのですが。」
「えっと、給料日というは無いのです。納品されたら、それに応じてすぐお支払い致します。」
 「じゃぁ詳しい資料送ってください。」
「登録するのですか?それには毎月費用がありまして・・・」
 「え?金掛かるのぉーー?」
「あ、はい。皆さんのお仕事の結果にミスなどがありましたら、直すのに金額が掛かってしまいますので・・・」
 「えぇ、例えば社員の間違いは社員がお金出すの?」
「え?いえそうではなく・・お分かりになりませんか?」
 「うん。わかんないw今回は辞めとくですw」
「あ、はい。」

激しくワロタ
 
29FROM名無しさan:04/06/09 17:09
>>24
まっとうな募集なら、求人サイトを使って募集かけりゃ済む話。

サイト経由での買い付けなんて
身の回りの、英語の堪能な人に手伝いを頼めば済む話なのに
わざわざ募集する理由がさっぱりわからん。
詐欺でなけりゃ、何かをすり抜けるために人を使おうとしてるんだろ。
30FROM名無しさan:04/06/09 17:34
>>29
初めてこの板に来ての書き込みでしたが、ネット上で誤解を解くのは難しい事なので
あまり言い訳はしませんが、別に募集はしてませんしアイデアを具体的に聞いてもらえれば
100%疑いなく理解していただけるものだと思いました(詐欺や不法行為では神に誓ってありません)。

英語の堪能な人に手伝いを頼めというのは、それが出来ない場合もあるというのを理解してください。
疑われたまま、このスレを去るのは精神的に辛いので最後に書かせて頂きました。

それでは、皆様に良い仕事が見つかることをお祈りしています。
31FROM名無しさan:04/06/10 02:46
SOHO特集していますよ。

就職応援サイト「SOS」
http://freett.com/syuusyoku/
32FROM名無しさan:04/06/10 04:08
ふと思ったが俺が今やってる着メロ作成もSOHOって言うのかな。
3329:04/06/10 08:31
>>30
全員を求職者だと思ってるのか。
私は個人事業主ですよ。
34FROM名無しさan:04/06/10 12:50
>>31
氏ね
35FROM名無しさan:04/06/10 12:50
>>33
漏れを雇ってくれ。もうカネが無い・・
36FROM名無しさan:04/06/10 14:32
主婦をしていて在宅ワークしてみたいと思っていて検索したらSOHOがたくさん出ました。
どうもあやしいようなのでここを見てよかったです。
求人誌などから探したほうがいいんですね?
>>9
分かりやすく騙されずに済みました。
感謝です。
37FROM名無しさan:04/06/10 19:01
シンファ○ストの名前がリストにあるんですけど、
詳細を教えていただけませんか?
資料請求しちゃったんですけどね…

前スレ落ちてて見られないです
38FROM名無しさan:04/06/11 01:02
保守
39FROM名無しさan:04/06/11 12:06
>コーポレートインパク○

ここ悪徳じゃないと思うけど。
40FROM名無しさan:04/06/11 16:22
自営業なんだけどなかなか厳しい。
店番しなきゃならないから店にベッタリなんだけど
むしろ店番中はヒマ

在宅探っても怪しいのしか出て来ないし
SOHOとかって感じじゃなくて
昔ながらの「内職」みたいなのって無いのかなぁ〜
封筒作ったりw

「ビックリする程の儲け」なんて期待してないだがな

何か無いもんか?どこを探しゃいいのか?
ワカラン
41FROM名無しさan:04/06/11 21:17
>>39
詳細キボンヌ。
ってか人柱報告とか欲しいな・・・
42FROM名無しさan:04/06/11 21:26
43FROM名無しさan:04/06/11 22:35
44FROM名無しさan:04/06/12 09:38
単価が安い=悪徳?
45FROM名無しさan:04/06/12 17:10
単価が安いのに儲かるようなことを言えば悪徳
46FROM名無しさan:04/06/13 14:00
>コーポレートインパク○

それじゃ、ここ単に単価が安いだけで
悪徳じゃないよ。


47FROM名無しさan:04/06/14 08:39

いわゆる「内職商法」と呼ばれる、最近の勧誘に耳を傾けてはいけません。

プロの営業トークを聞いていると、冷静沈着な人まで営業トークマジックで
嘘を嘘と見抜けなくなりまつ。

悲惨な目に遭ってからでは、もう遅いでつ。
消費生活センターに相談しても、よほど裁判するぐらいの覚悟と時間と金が
ない限り、泣き寝入りで終わるケースがほとんどでしょう。

業界−業者−消費生活センター の三位一体だとわからないのでつか?
いいように食い物にされてるだけでつよ?
48FROM名無しさan:04/06/14 13:39
>47
それは誰に対して、言ってんの?
49FROM名無しさan:04/06/14 14:44
オフィス⇒自宅ワークにさせてもらえばどう?
50FROM名無しさan:04/06/14 20:42
この板来たの初めてで恐縮ですが質問です。
>>5にあったTOPって所の資料請求して資料が来て登録受け付けしてしまったんだけど
最初に50万円掛かるとのこと(月15000〜20000円の分割払いあり)。
そんで怪しいと思いこの板来て色んなスレ読んで「最初に金取る所は詐欺」と書いてあったので
キャンセルしたいんだけど受け付けてくれるでしょうか?
資料に書いてあるには「本契約には20日間のクーリングオフが適応される」との事らしいんだけど。


長文&教えて君ですいません。
http://itaino.fc2web.com/bijinesu.html
登録料5千円のみで(永久会員)1人紹介につき4千円即日振り込みです。
月費用も要りません。かなり期待できます。
52FROM名無しさan:04/06/14 21:38
>>50
クーリングオフの通知を内容証明郵便で送ること。

まずないケースだが、業者がクーリングを強引に無視して解約させない場合。
登録の際に、毎月の引き落としの口座情報も記入したと思うが、
その口座から全額抜いて、別の口座に入金or手元に保管しておく。
すると、クレジット会社あるいは本家業者から絶対催促のTELが入る。
その際に、自分が正規の手続きでクーリングオフした旨を断固主張する。

あと気を付けて欲しいのは、20日間の猶予があるとは限らないということ。
確かに業務提供誘引販売の場合、クーリングオフは20日間の規定だが、
業者によっては、
『クレジット契約に関しては20日間だが、ウチの「商品自体」は、物品販売の範疇
だから、クーリングオフの適用期間は8日間です。それ以外は適用外です。』
とか、平気でぬかす所もから。(事実、俺がかつて勤めていたところがその典型w)
思い立ったら、すぐに送りつけること。
5350:04/06/14 22:33
>>52
レスありがとうございます。
マジっすか、木曜にその仕事に使う物とか送られてくるので(その時電話が来るらしい)
その時キャンセルする旨を伝えて内容証明郵便でクーリングオフの通知を送ります。
手遅れにならなきゃいいけど(クレジット番号等は伝えなかったので大丈夫かとは思いますが)…

やっぱ外へ出て働いた方がいいですね。
54FROM名無しさan:04/06/15 11:49
前スレと違って、途端に業者にとって都合の悪いスレになったな(w
55FROM名無しさan:04/06/15 13:51
EGG VIEWって悪徳リストに載ってますが
どう悪徳なのか教えてください〜!
56FROM名無しさan:04/06/15 18:43
>>55
月々のシステム費用。
単価が安い説。(安いのしか選べない説?)

Egg Viewツールを導入してるトコロかつ宮城県仙台市は要注意な。おまいら。
57FROM名無しさan:04/06/15 22:20
cashfiesta
小切手が送られたという書き込みがない原因が分かった。
こいつ、ポイントが溜まりだすと強制終了が多発する仕組みのようだ。
最後に終了するとポイントが加算されるもんだから
途中で異常終了させてしまえばポイントがたまらない。ウマーなわけだ。
もっとも、監視プログラムとかそういうものを導入してしまえば
回避できないこともないだろうが・・・
58FROM名無しさan:04/06/15 23:13
>>57
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

まだやってたのか・・・
59FROM名無しさan:04/06/16 01:35
悪徳業者はもう分かりました。いいとこを教えてくださいよ。
60FROM名無しさan:04/06/16 03:45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■楽なバイト★おいしい仕事特集(・∀・)♪■■■

ttp://rich2760.fc2web.com/job.html

http://rich2760.fc2web.com/job.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
61:04/06/16 08:34
懲りない馬鹿


>>59
ないよ、んなところ。自分で探してみたら?
62FROM名無しさan:04/06/16 09:27
つい最近、T○Pに資料請求してしまった…
もっと早くにここ見りゃよかったです…
6355:04/06/16 13:09
>>56
ありがとー!
資料請求してみようと思ってたけどやめますた。
64FROM名無しさan:04/06/16 20:01
前スレ落ちてるんで質問させてください。
エスティー○ーアカデ○ーはどこが悪徳でしたか?
具体的なところまで話を進めてしまったのですが…。
65FROM名無しさan:04/06/16 21:35
>>64
○○の□□部分が悪徳、なんて情報は信用しない方がいいんだ。
当てにならないってことじゃなくて、こういう業界でワルサして食ってる奴は
その都度(クレームやら法律改正やらの度に)、手口を変えるから意味が
ないってことだ。
昔からある、いささか陳腐で古クサイ言葉でありながら、単純明快にして
真実を突く、この言葉を思い出せ。→「オイシイ話には罠がある。」
66FROM名無しさan:04/06/16 22:10
データ入力のバイト、ほとんどが悪徳業者らしいじゃないすか。悪徳ではないとこ教えていただけませんか?
一応自分なりに検索かけているんですけど、どこも悪徳リストに載ってて・・・。
67FROM名無しさan:04/06/17 04:31
>>66
たとえ報酬単価が安くても、登録費など金を一切取らない所。
データ入力系はただでさえ競争率が激しいから、いい会社を人に尋ねても
誰も教えちゃくれないよ。自力で探すのも仕事のうちだと思った方がいいね。
68FROM名無しさan:04/06/17 09:27
まともとは限らないが、少なくともSOHO・在宅業者ほどの悪徳じゃない
データ入力を探そうと思ったらだな・・・

ずばり、一般の求人サイトから探すことだよ。
(find jobとか@typeとかq-jinとかとらばーゆNetとかe-aidemとか)

少しでも、SOHO・在宅ワークをウリにしてる求人サイトは使わないこと。
そういう求人サイトは、既に業者の宣伝&甘い誘惑が跋扈しているのだ。
あくまで、正社員とかアルバイトなどを募集してる求人サイトで、
たまーにだけど、在宅での案件依頼が出てることがある。
はっきり言って、単価は激安。
@他人と差別化できるくらい相当なスキルがあって、
A寝食を忘れるぐらいの努力を惜しまず、
Bそれを一定期間に渡って投げずに継続できる環境さえあれば、
時給700円ぐらいにはなるかなっていう程度。

これが世間の相場だ。、マックのバイトしてる高校生以下だとわかったか?(w
69FROM名無しさan:04/06/17 12:18
私(主婦・子蟻)は現在在宅で働いています。
仕事の見つけ方は、普通の求人誌を見ます。
思う業種で募集があれば、応募。
電話、あるいは面接の際にダメもとで
「在宅は可能ですか?」「在宅要員の募集はありますか?」と聞きます。
当たりは少ないですが、予想してたよりは以外とあるものです。
また、将来的に在宅に移行できるようであれば、
短期的に研修の意味も兼ねてバート勤務することもあります。
少しでも内勤しておいた方が、その後の仕事は安定します。

今、2社様からの下請けで、月20万円位の収入があります。
徹夜は避けられませんが、満足してます。
余力が出れば、この方法でもう1社ぐらい増やそうと思っています。

地道なローラー作戦(?)かコネ、が現実的ではないかと。
長くてスンマセン。ご参考になれば。。。
70FROM名無しさan:04/06/17 16:08
リストに載っていませんがプロトタイプクリエーションってどうですか??
71FROM名無しさan:04/06/17 18:03
>>70
サイトを見ただけで判断するのもアレだけど、うーん、怪しいね(笑)

だいたい、「無料資料請求」とかってわざわざ書いてる、
サイトでもパンフレットでも広告でも・・・みんな怪しいYO!
資料なんて無料で配布して当たり前だろ?
わざわざ要らん言葉を付けるから、DQN臭を振りまくことになるわけで。

「無料資料」「無料登録」・・・怪しすぎ。んなもん、無料で当然なの。
72FROM名無しさan:04/06/17 18:29
このスレを見て目が覚めました。ありがとー。

そうそう>>5に載ってるシンファ○スト、
テレビで特集やるっていうから見ようと思ったんだけど、直前に

>テレビ朝日「黄金伝説」放映について
>6月17日(木)放送予定でありました在宅データ入力のEZnet場面は都合により延期となりました。
>次回の予定は未定です。お詫びして訂正いたします。

だってさ。
……番組の名前使ってみただけ? 怪しさマキシマ。
73FROM名無しさan:04/06/17 18:50
とある在宅ワークの資料請求したら、何故か電話かかってきた
早速初期投資とか聞くと
「初期投資は一切無いですけどシステム維持費に毎月1万五千円必要です」
だってさ。
74FROM名無しさan:04/06/17 18:54
いろんな業者があるが、これだけは言える。


     初期費用、月額費用が掛かる業者は、120%、サギ。


まっとうな業者である確率はこれっぽっちも、ない。
(それが>>71に繋がってる)
だいたい、普通の派遣会社でも、システム登録料要る会社なんてないだろ?
在宅SOHOよりも、明らかに登録や面接や管理に金掛かってるのに。

じゃあ、どう探せばいいのかというと、>>68参照。
75FROM名無しさan:04/06/17 19:05
いま、テレビ:黄金伝説で在宅ワークやってるよ。
また勘違いする主婦が増えるのかな・・・・。
76FROM名無しさan:04/06/17 19:52
さっき、アル○オンとかいうところから電話きました。
住所は宮城県仙台市。おもいっきりDQNでした。
内容は、「スキルアップのために46万円かかります。
一度に払うのは大変ですので2万円の36回払いです。
最初のうちは、そちらを支払うと手取りが5000円
とかとっても少なく感じると思いますが、すぐに手取り
5万、10万となりますのでご安心ください。」
と、オバ○とかいう女の説明。
46万がなんで72万になるんだよ。
スキルアップするならちゃんとパソコンの学校通うよ。
わざわざ72万もかけて詐欺に乗るやつはいないだろ。
77:04/06/17 20:10
72万円と言えば、中古の軽自動車(1年落ち)が買えて、オプション付けれて、
その税金と保険と1年分のガソリン代がまかなえる額じゃないかぁぁぁあっぁぁ!
俺なら、そう使う。もしくは、吉原で10回遊ぶ。
78FROM名無しさan:04/06/17 20:49
76です。
そうなんっす。
ここまで完璧な詐欺商法だと笑うしかないっす。
ま、所詮そんなのに乗るアフォだと思われてるって
ことなんだろーね。資料請求なんてしてたら。。。
その電話の最後は
「まぁ、今すぐ決めるのではなく少ししてからまた
ご連絡させていただきますねぇ」
と、オバ○が言ったので
「いや、考えるほど馬鹿じゃないので二度と電話すな!」
でぶった切りました。
もー、在宅ワークなんてもんは考えるのやめぽ。
うちの会社の会長のところに土曜日に掃除に行くと
一回1時間1万円でご飯のおごりありです。そっちのほうが
いいや。
79FROM名無しさan:04/06/17 23:24
なんで仕事するのに資料請求が必要なんじゃドアホ
通販でもするんかw
80FROM名無しさan:04/06/17 23:47
いや、その前に人が足りてるところは広告なんか出さないんですが・・・
81FROM名無しさan:04/06/18 04:34
>>76
サラ金並みの金利だなw
82FROM名無しさan:04/06/18 09:04
なんで、多くの業者が教材なり登録費用なりを、クレジット組ませて
買わせるかと言うと、もちろん額が額ということもあるわけだが、
最大の理由は、「解約を難しくするため」、コレ。

販売者⇔購買者の二者間契約よりも、
販売者⇔購買者⇔クレジット会社の三者間契約だと、
支払いが完全に終了するまでの期間は、その教材なりは
事実上、クレジット会社の所有物となる。
そうなると、「返品」だとか、「解約」だとか、その他もろもろの
業者にとって不都合な手続きが、購買者にとってややしくなってウマー。ってわけ。
83FROM名無しさan:04/06/18 16:11
NPS事業部っていう会社知ってる人間いたら情報モトム
ネットで広告系メールを送る仕事らしい
84FROM名無しさan:04/06/18 16:19
さっき資料請求してきた会社が上の悪徳業者に載ってた つД`)

もっと早くココ見ときゃ良かった……鬱だ死脳
アトラスグル○プ
ア○トンF有限会社
アー○情報システム
ア○バンネット
アダムス
アクセス○ラス
アビリテ○ジョブ(アスカ○クノロジー)
アッ○ライト
アーバンテッ○
アル○オグループ
アルカ・ジ○パン
アル○オ
アートヒュ○チャー
インフォニテ○ー
インターネットエキスパ○ト
エントリ○リンクス
EggV○ew(エッ○ビュー)
エスティー○ーアカデ○ー
がく○ん
クエ○ト
グローバルネットワ○クサポートの「YU」
(株)グラブエ○ジ
グロ○バルセンス株式会社
グロー○ル・サポート協会
コーポレートインパク○
株式会社サポ○ト
サポ○トドットコム
シンファ○スト
ジェーディ○エム
ジョブフ○ーチャー
セイ○(Say○)
綜合ワ○ドシステム
(株)テ○ノ
ト○プスター
日本○ダマス
日本○ジタルソリューション
日本ロジテムグル○プ
ハー〇ライフ
ハート○ルパートナー
ハート○フル
プ○シード
プロシ○ド
ベネ○ス(株)
マス○ット
マーク○イ
株式会社マスネットアウトソ○シング
モ○・イン○ルーブ(J○PAN D○RE○T MA○KET○NG)
ラ○フプランナー
レア○リズム
ワーク・プ○イス
B.Lシス○ム
C○DE M○ ART
E○K
H・T・CO○MO(エイチ・テ○ー・コスモ)
SOHO支援○会
Step N○t21
SU○E
TFP-CL○B
T○P
○ット・システム
88FROM名無しさan:04/06/18 16:53
上の悪徳業者リストは業者の名前をありったけ集めただけ
必ずしも悪徳とは限らんぞ

始めに登録料支払いや接続キット購入させられる所は注意が必要
89FROM名無しさan:04/06/18 16:56
上の悪徳業者リストとは

>>3 >>4 >>5 >>6

の事な
90FROM名無しさan:04/06/18 21:30
ここのスレ見る前に、上記に記載されてる悪徳業者に資料請求してしまいました。早速留守電に業者から入ってました。
宮城県の業者だったんですけど、電話はなぜか03(東京)でした。
91FROM名無しさan:04/06/18 21:46
近くの駅のチェーン店薬局で在宅勤務可(パソコン関係)って書いてあって
その後に『時給700円相当』って書いてあったんですが、相当って何です
かね?商品券とかですかね?(教えて君ですみません。
92FROM名無しさan:04/06/18 22:09
ダウンをつけなくても一ヶ月で1万円以上稼げるリードメールをやりませんか?

海外のリードメールなら一ヶ月でダウン無しで1万円以上なんて余裕です。

海外なんて英語ばっかりで全然わかんないよ。お金の支払いとかってどうなってるの?

なんて思って今まで参加しなかったあなた!ここから登録したらサポートが充実

しているので誰でも簡単にできます。しかも!必ずダウンもできます。

全部無料でできるので、試しにやってみませんか?無理ならやめればいいんですよ。
http://www.buy-japan.net/income/member/takeru.php
93FROM名無しさan:04/06/18 22:19
>>91
「普通の入力スピードで作業すれば時給700円相当になる」
ということじゃないかな。
「普通の入力スピード」をどの位に想定しているのか分からないけど。
94FROM名無しさan:04/06/18 22:21
>>93
なるほど、ノルマ制って事ですね。すばやい返事ありがとう御座いました。
95FROM名無しさan:04/06/18 22:34
俺さあ、仕事やめてから一年弱くらい引きこもりみたいに家でパソコンばっかいじってた。
在宅ワークとかヤフオクの一ヶ月で30万円儲ける方法とか楽して儲けれそうな仕事ばっか探してた。
結局どれもエッ○ビューだったりエッ○ビューだったりエッ○ビューばっかりだった。
仕方なくまともに働こうと思ってAIDEMとか求人広告とかで仕事探した。
松下の工場で蛍光灯の包装っていう仕事があったからそれにした。3月から働いてる。
7時〜15時で7250円。正直ありえんくらいきつい。
なんかもうずっと心臓バクバク鳴ってるし、ガラスの破片は飛んでくるし
機械に追われるし、毎日俺ばっかり怒ってくるオッサンもいるし・・・。
そんなバイトやから皆すぐにやめていく。でもそれに耐える人もいる。
40歳で仕事をやめて次の就職先が中々決まらん奴
年齢的にそれしか仕事がないから、水銀とか亜鉛(?)とか有害物を処理する70くらいのおっちゃん
学費を稼ぐために働いてる夜間の大学生
子供を育てるために働いてる30前のバツイチ(らしい)女の人
皆、毎日ボロボロになるまで働いてた。
正直、在宅で楽しようとか思ってた自分が情けなくなった。
今日ちょうど先月の給料が入った。20日出勤で手取り14万。
いっぱいいっぱいがんばって14万。でも確かに自分で働いて稼いだ金だからなんか気分が良かった。
ひきこもってた頃の俺には味わえんものがあった。
在宅で仕事をしたい気持ちは解る。だけど資料請求をしてもほとんどがエッ○ビューばっかりやぞ。
金を稼ぐためには外で働くしかないらしいな。
96FROM名無しさan:04/06/18 23:16
>>95
1年も掛けてエッグビューしか見つからなかったなんて・・・
何してたんだよw
97FROM名無しさan:04/06/18 23:47
セイ○って倒産した?
なんかF○Sってとこから電話かかってきたんだよね
うちで新たに登録すれば今後悪徳業者の勧誘はこちらで
全部シャットアウトしますみたいな
だれか知らない?
98FROM名無しさan:04/06/19 02:43
>>95-96
悪いけどワラタ
99FROM名無しさan:04/06/19 08:08
>>96
もちろんエッ○ビュー以外も見つかった。
ただどういう訳かほとんどエッ○ビューばかりだった。
100FROM名無しさan:04/06/19 09:46
以前の仕事は自分で働いて稼いだ金ではなかったと。
101FROM名無しさan:04/06/19 15:17
>>85-87
102FROM名無しさan:04/06/19 19:03
このスレ見る前にTOPスターに資料請求しちまったorz
しつこく勧誘されないか心配だ。。
103FROM名無しさan:04/06/19 23:39
>>102
漏れもだ。_| ̄|○
104FROM名無しさan:04/06/20 04:37
悪徳業者が宮城県に多いのはなぜ?
105FROM名無しさan:04/06/20 09:44
なんでだろうね。
県の条例が関係してるのかな?
条例的に一番やりやすい所に大本営および拠点を置くという・・・的外れか?(w
106FROM名無しさan:04/06/20 10:29
>>104
運営者の根っこが全部同じなんでは?
107FROM名無しさan:04/06/20 21:02
PCのメモリーが64MBしかないっていったら増設できませんかって言うんで、
できませんからいいですと答えたらそれ以来電話きません
108FROM名無しさan:04/06/21 00:04
>>107
誤爆なのかちがうのか判断に迷う…

いきなり話の核心を書かれちゃってもまいっちんぐ。
109107:04/06/21 08:35
スマソ。エッグ系に資料請求後の勧誘電話の対応の話でした
110FROM名無しさan:04/06/21 10:36
ここはどですかね?彼女がしたいっていうから
 自分が資料請求してみたのですがね
 http://www.accessplanner.jp/index.html
 勧誘電話がしつこい、俺がして正解でした
 まあ悪徳かどうかはわからないけど
 なんか話しててむかついた。
 登録料6万かかるらしい、まあそれ以外は今の
 ところ不明、
 不に落ちない点はPHS電話、東北、勧誘しつこい、登録料
 
111FROM名無しさan:04/06/21 11:04
110ですが 東北じゃなくて北海道ですね、すいませんでした
112FROM名無しさan:04/06/21 17:39
今日、仙台に会社があるという在宅ワークの
資料請求した所から電話がきた。
お金が掛かるのか?と聞いたら
維持費が月に15000円だという。
それで、こう思った。
他の悪徳業者は仕事を始める前に、
登録料やテキスト代という名目でお金を
ふんだくると聞くしどうしても怪しい。
15000円は4年で払い終わるんだそうだ。
一人あたり50万の経費がかかるんだって。
こう思った。
他ははじめる前にお金を払わせるけど、
単に支払い期間を長くさせて月付きの払い額を
低めにしてごまかしてるだけで、結局は
50万で買い取らせるようなもんと同じだと思うと
言ったらマゴマゴしたいた。
エッグビューシステムだといってた。
ここのスレ、電話切ってから急いで探した。
やはり、怪しいんだね?
○RTとかなんとか言ってた。

ここが駄目なのを誰か、書いてください。
113FROM名無しさan:04/06/21 17:49
資料請する前にこのサイトを参考にするとよいかも

http://www.globetown.net/~mujina/

↑に掲載されてる以外に○徳業者は他にもたくさん存在すると思うので注意!


それとむやみに資料を請求するのもやめよう
資料請求するのに自分の個人情報を入力して請求すると思うので
悪徳業者なら個人情報を漏らしたりする可能性も高い
114FROM名無しさan:04/06/21 20:16
つい先ほど「目指せキャリアアップ!」というパンフが
届きました。
細かいことは書いてない。で、差込でプリントが1枚。
「★本システムは月々約¥15,000ほどで導入可能です」
もちろん、エッグビューです。
それにしても月々15,000もかけたら普通こんな在宅データ
入力だったら所得ないって。

ま、そもそもこんなところに資料請求した自分が一番
DQNでつ。。。
115FROM名無しさan:04/06/21 22:24
>>114
漏れもだYO(ノд`)
これからも似たような被害者が出ることは間違いない。
悪徳業者リストをより充実させて
こういう糞せんずり猿どもを消し去らねばならん。
負けてはならぬ、ヤツらが存在する限りこのスレは不滅なのだ!
116FROM名無しさan:04/06/21 23:57
☆*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°

月収32万(^-^;コレで食ってる人↓多いよな〜多分
最近アフェで稼げるのこれくらいじゃ・・・
正直みんな↓アフェでどのくらい稼いでる?

☆*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°

 ★==============================★
  【 時給:5000円 】 チャットのバイト
 ★==============================★

   !!女の子も男の子も必見!!

ライブチャットでバイトしませんか?
楽しくて〜高収入GET!チャットでも音声でもOK!
おしゃべりしてる間に時給5000円。

LOVE〜(^▽^(^▽^*)〜LOVE.☆

男の子は業界NO.1のライブチャットサイト
を広告して後は待つだけ!寝てる間に稼いじゃおう!

http://www.sexpixbox.com/kisssite/navi/menu/others.html

☆*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°
117FROM名無しさan:04/06/22 02:50
資料請求しちゃいました(^^;→エッ○ビュー
このスレ見て「シマッタ」と思いました。
資料が届いた後、電話がかかってきました。
「月々1万5千円も払う余裕はないので」と言うと
いきなり電話の声が尖って
「どういう仕事だと思っているんですか?」
それまでは胡散臭いくらい愛想のいい喋りだったのに。
(どっちにしても頭悪そうだったけど)
「前金もシステム料も請求しないちゃんとしたところ見つけたのでお断りします」
と言って切りました。
怖かったよぅ(>_<. )゜゜
118FROM名無しさan:04/06/22 09:37
>>117
よくやった。
これでまた被害者が1人減ったとともに、
悪徳業者の利益も1人分減った。乾杯。
119FROM名無しさan:04/06/22 11:23
>>117 よくぞ言ってやったって感じ。かっこいいです!

資料請求しただけで電話かかってくるんですね。
前に、シ○ファーストって会社に資料請求したんだけど、
電話番号下何桁か変えといてよかった・・・。

でも、ここはその前に本人確認とやらのメールが来て、
得意なことや、やりたいこと、PC使用経験等を書いて返事しろ だって。
その時点でなんかあやしいと思って、無視しました。
120117:04/06/22 13:34
>>119
スキルの確認は普通ではないかと思う。
何が出来る人か判らないと仕事を依頼できないし。

失業してからExcelとword突貫工事で勉強した。
今はAccessとPower Point勉強中。
図書館に行けばいい教本は結構ある。
私が今登録している在宅請負の事務所では、
まず「何ができるか自己PRお願いします」とメールが来た。
ちょこっとハッタリかましたらちゃんと仕事もらえてる。
でも利は薄い。無茶苦茶薄い。Excel表組やって1頁10円の世界。
まだ起業して間が無いらしく、仕事量自体も少ない。
(今月は一万稼げないかも(^^;)
それでも、作業者には絶対に自己負担させない。

ということで、労を惜しまなければまともな在宅の仕事は無いではない。
ただし、ある程度のスキルは前提条件☆
なおかつ、受けた仕事は出来るだけ丁寧に仕上げる責任感がとても大切。

皆様一緒にがんばりましょ♪
121FROM名無しさan:04/06/22 19:12
先ほどES○というところから電話きました。
仙台市青葉区だそうです。
お金がかかることがおかしいから理解できない、と言ったら、
「ノルマがあって期限を切られてきちんと登録しているところは
お金がかからないですけど、ノルマがないところはシステム導入
の金かかりますよ」
だってさ〜。ノルマってなに?っていうか、与えられた仕事に
期限があって、それを完璧にこなす、これを「ノルマ」という
くくりで表現すること自体がおかしいって。そういうものがまったく
ない仕事なんてありえないでしょ。で、
「それじゃぁ、そのシステム導入しての仕事だったら、依頼が来てから
1年後とかの納品でもいいわけ?ノルマないってことはそういうことね?」
って答えたら返事に詰まってるし。
「ご縁がなかったってことで!個人情報も流さないでね!!」
って言って切りました。
122FROM名無しさan:04/06/23 12:33
TOPってTOPシステムのこと??
資料請求しちまった。
123FROM名無しさan:04/06/23 12:45
ジェー○ィーエムに資料請求してから5日後に資料ではなく電話が来ますた。
遅ぇなと思っていたら、「資料の方が 在庫が少なくなってきているので
まず電話で仕事の内容を説明させて頂いて 働く意思を確認した上で
電話口で面接(のようなこと)をし、そして資料を送る」
という事だそうだ。わけわからん。
相手の喋りが、基本的に敬語を使えてはいるものの
「うん、そうね」だの、「(まず面接を受けてもらわないと)話にならない」だの、
所々乱暴な表現が混じったり、一方的に会話が進行させてくる辺りが非常に怪しい。
まぁこっちはあくまでも「仕事を頂く側」なので、そんな事言える立場ではないですが、
ちょっと気の障る事を言ってやればすぐにキレそうなタイプ。
ちょっと前祭になってた山田みたいな。
そして卵覧(和訳)の「データ内の個人情報を保護するための」システム維持に
月々2万、計50万弱を支払わされるらしい。
「維持費」に打ち止めがあるっていう時点でわけわからん。
一般人にデータ入力を任せてる時点で個人情報も糞もねぇような気がするが、
その質問をする余地は一方的なトークのせいで無かった。ちっ。
「働く意思を確認する」という時点で、きっぱり遠慮させてもらいますた。

個人情報垂れ流し損だ……
……真面目に働くか……。やれやれ。
124FROM名無しさan:04/06/23 15:41
大阪のチルダはどうよ!?
125FROM名無しさan:04/06/23 18:45
>>122
「やっぱりいらんですたい」ってメールしたらこなかったよ
126FROM名無しさan:04/06/23 20:53
「PCが逝きますた」って言ってみればどうだろう
127FROM名無しさan:04/06/23 21:11
断るとき、注意した方がいい表現。

・いや、いいです。
・いや、結構です。

コトバ尻を捕えて、NOをYESに強引に読み替える
悪徳もあるから注意して。断るときは、

・いや、要らないです。
・いや、断ります。

と言いませう。

悪徳とわかった箇所からの電話には、その後一切出ないことがベストだけどね。
128FROM名無しさan:04/06/24 10:31
ここにかなりたくさんのSOHOが紹介されていますが、
どこがいいですか?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~stano/net/soho.htm
129FROM名無しさan:04/06/24 11:24
>>128のような奴がいるから業者が根絶しないわけね。
よーくわかりますた。
130FROM名無しさan:04/06/24 13:40
そもそも>>128が業者なんだろ。

つーか、正確にはURL貼りのバイトなんだろうけど。
131FROM名無しさan:04/06/24 17:32
データ○ョブは悪徳リストにのってなかったけど、
大丈夫なの??
132FROM名無しさan:04/06/24 19:56
SOHOの人ってのは、翻訳家とかですか?
133FROM名無しさan:04/06/24 19:58
テロ朝のせいで犠牲者が増えそうですよ
134FROM名無しさan:04/06/24 19:58
>>133
まったくだな、何もわからんやつが釣られちゃいそうだよ・・・
135FROM名無しさan:04/06/24 20:41
>>133
悪徳業者の紹介したら罰則 とかにすればいいのににゃぁ♪
136FROM名無しさan:04/06/24 22:33
http://www.accessplanner.jp/

ここってどうですか?信用できますか?
137FROM名無しさan:04/06/24 22:47
>>136
確か不可
はじめに資料請求させるところなんて、大半が卵覧。
卵覧じゃなくても「育成」の名の元に
登録料だのシステム料だの授業料だの請求してくる。
そうじゃなかったら「説明会に必ず参加」。
「営業」という名のマルチだったりする。
洗脳されに行くのがイヤで無視してたら(足代も無いしねw)
メール攻撃&直電攻撃。
きっちりお断り申し上げても向こう様の手元には個人情報が残ります☆

ここは「育成システム」じゃなかったかな〜
138FROM名無しさan:04/06/24 22:48
>>131
状せ字にしておもしろい?
139SOHO卒業生、現OL:04/06/24 23:01
まともなSOHO業者に応募すると、こんな流れに・・・・

1・ネットで登録
2.登録の際、スキルチェック
3.その後、メールやWebで仕事の紹介
4.メールで応募
5.選考
6・お仕事ゲット

もちろん、費用は全くかからず。
140FROM名無しさan:04/06/25 02:40
リストの業者2つに資料請求しちまったよ・・・
もっとスレ早く見ていればなぁ_| ̄|○

けどありがとう。有効な断わり方が解ったよ。
これからはまっとうな仕事で地道にがんがります。
141reiko:04/06/25 07:50
在宅のチ○ダの会員になろうと思っているのですが、どなたか情報ありますか?
142FROM名無しさan:04/06/25 09:24
>>141
ここだよね?
http://tilde.jp/index.htm
一見きれいに信用ありげに作ってあるHPだけど
「会員登録料一万円」
がアヤシすぎ。
143reiko:04/06/25 13:25
おっしゃるとおり!そこです。
やっぱりあやしいですか!?
実際にやってる人とかはいないのかな〜
144FROM名無しさan:04/06/25 13:38
>>143
やってないけど、このスレのほぼ結論として、「在宅onlyのサイト自体が(以下略)」
「登録料取ってるとこなんて(以下略)」
あとは自分で考えろ。

逆に、「やってるけど、そこそこ稼げてるかも。」みたいなカキコが出たとしたら、
むしろそれはチ○ダ自身のカキコかもしれず。匿名掲示板だからな。
145FROM名無しさan:04/06/25 13:42
注釈。
「やってるけど、そこそこ稼げてるかも。」みたいなカキコがあったとして、
それは本物の利用者のカキコかもしれない。でも、業者のカキコかもしれない。

・・・・・・・でも、その2つって、カキコからだけでは判別出来ないよな?
ということだ。
146FROM名無しさan:04/06/25 21:02
ぐは〜っ、ここ見る前に資料請求しちまった。
つか、直電キターっ。

維持費発生とかシステムに疑問満載だったんで、質問攻めにしてやったら「随分構えてますね」・・・と言われた(w
月曜に再度電話してくるらしいが・・・。

資料請求して、電話で説明&勧誘してくるのが、超胡散臭いと思うワケ
147SOHO卒業生、現OL:04/06/25 21:34
まともな業者からは、仕事が決まるまでは、
電話かかってきたことはありません。
すべてメールやWEB上のやりとり。
考えてみればすぐ分かるよね。
電話代、人件費がどこからくるのか・・・
それに資料にかかっているお金はどこからくるのか・・・

148SOHO卒業生、現OL:04/06/25 21:37
連続下記子失礼。

大手派遣会社Pでも、在宅の仕事はあるよ。
ただし、スキルはかなりのものが求められる。

149FROM名無しさan:04/06/25 22:20
「システム運営費に月々○万円要ります」ってのが最強に胡散臭かった
なぜバイトがそんな大層なモノの費用を払わねばならんのだ
150FROM名無しさan:04/06/26 00:01
>>143
私の専門学校に通ってる友達が、学校からチルダを紹介して貰って講習会にも
参加したそうです。
登録料を取るのは、その友達から話を聞くに最初立ち上げた時に7割以上が冷やかしだったので、
それなりに真面目な人材を募集する為の措置…らしいですw
私はその1万が払いたくないのでスルーしましたが_| ̄|○|||
学校からの斡旋でも詐欺とかあるのかな?どうなんだろうか。
151FROM名無しさan:04/06/26 01:07
>>150
やる気のある人材が欲しかったら
試験でもすればいいと思うのは私だけ?
152FROM名無しさan:04/06/26 02:00
>>151
だな。金よりかはそういうほうがいいかと。適性検査も兼ねてだ。
153FROM名無しさan:04/06/26 02:15
ライフ○ェルってどうなんだろ・・・
よさそうな気がするんだけどなぁ・・・
ソフトに金取られそうな気もするけど。
それくらいのような気がする。3万程度でもやっぱりDQNかな?
154reiko:04/06/26 04:43
皆さん色々とご指導有難うございます。すっごく参考になりました。
155FROM名無しさan:04/06/26 08:25
>>153
過去ログきちんと読もうよ(^^;

大前提:名目が何であれ前金要求するところは不可!

3万も前払いする余裕があるならそのお金を教本と受験代に回して
在宅仕様の資格(MOSでもDTPでも語学系でも何でも)取った方がいい。
教本は書店で買うと高いけどオークションなら安いし図書館ならタダ。

一般常識で考えて、労働者から金とる会社なんて変。
きっちり働いてもらうつもりなら
ソフトなんてレンタルでも無料配布でもしてくれるんじゃないかなぁ。
ソフトのコピーなんて容易いわけだし(←でも違法w)
156FROM名無しさan:04/06/26 08:31
SOHO鉄則

・1000円単位であれ、10000円単位であれ、前金(登録費・教材費)を要求する会社はNG
・たとえその名目が業者の言う、「冷やかし防止」であろうとも。
・業者そのものが一般庶民に対する冷やかしですw
157FROM名無しさan:04/06/26 08:36
ウケタ♪
→・業者そのものが一般庶民に対する冷やかしですw
158FROM名無しさan:04/06/26 20:43
「誰でもできる簡単な仕事」なんで収入は恐ろしく低いですけど
やってみませんか?

というなら信用できそう・・・
159FROM名無しさan:04/06/26 21:10
>>158
そりゃもう、内職の世界ですな。
時給100円なんていうパソコンの仕事もありました。
私は、普通に速い人の1.5倍以上の入力スピードだって
派遣会社でびっくりされたんですけど。
その私ですら、時給100円。ほとんど詐欺みたいなもんでした。
ちなみに、登録料は取らないところでしたけどね。

160FROM名無しさan:04/06/26 21:27
>>158
面倒で時間がかかるわりにぜんぜんお金にならない仕事なんですけど
誰かやってくれませんか?

というのも信用できそうw
161FROM名無しさan:04/06/26 21:46
>>131さんが書いている会社って実際どうなん?
HP上には前金を要求みたいなことは書いてなかったと思うけど…
サーバーがロ○ポップみたいだけど大丈夫なんかな?
162FROM名無しさan:04/06/26 23:08
1月ぐらいから、入力システムの仕事してるんだが・・・。
ここを見てからにすればよかったよ。
そこはやはり、システム導入費用で分割で月15000いるんだが
それが普通なのかと思って、契約しちまった。
暇な時間をあてれば、時給安くても少しでもプラス収入になればいいかな
と安易な気持ちで契約したのだが・・・。
今では元の15000円とるので精一杯です。
辞めてもその費用は払わないといけないから(多分4年ぐらいかな)
辞めるに辞めれない状態・・・。
163FROM名無しさan:04/06/26 23:47
このスレは、常に上げ。
164FROM名無しさan:04/06/26 23:49
正直、在宅で仕事がほしいなら相当スキルがないと駄目。
有名な派遣会社パ○ナでは、SOHO募集しているけど
採用されるのは相当難しそう。
少し入力できるくらいじゃ仕事もらえません
165FROM名無しさan:04/06/27 00:03
黄金伝説のホームページのテープ起こしのところに載ってた
キャリアマムって信用できるかな?
大丈夫だったら登録してみようと思うんだが
166FROM名無しさan:04/06/27 01:44
キャリアマムのHPの家計診断見て、びっくり
家の旦那と同い年なのに、収入少なすぎ。
我が家の3分の1・・・
それなのに、ローンの返済は家より多い
そりゃ、貯金できないって。
あれは、ネタ?????

関係ないから下げ

167FROM名無しさan:04/06/27 08:39
MOSの受験料って高いよねぇ(>_<. )゜゜
田舎だから最寄の受験会場まで電車で一時間(単線・乗り換え1回)かかる。
んで、今の私に受験料1科目1万はイタすぎる。
変なところで儲けてんじゃねーよ!○ル・ゲイツ★
ただ「実務で使ってました」だけじゃなくて
資格とってなきゃダメかなぁ。
今仕事くれる事務所はそれで通ってるけど仕事自体少なすぎ。
他のところは、やっぱり資格持ってなきゃ使ってくれないかしらん。
168FROM名無しさan:04/06/27 13:41
>>167
自分は資格ないけど在宅やってるよ。
実務でやってたんなら、後はいい会社見つければいける。
ただ見つけるのが大変かもしれないけど・・・。

169FROM名無しさan:04/06/27 13:45
SOHOは自分で仕事探せなきゃ駄目だよね。
人に頼ろうとするから、色々問題がある
170167:04/06/27 17:05
>>168
よっし、元気出てきた♪
地道に腕磨いて頑張る☆
ありがとう(*^_^*)
171FROM名無しさan:04/06/28 08:05
黄金伝説のはどうなんだろう?と
思ってたらHPにのってたのか…
予告編でもやらないから解らなかった。

今、テープおこし自体仕事あるのかな…
172FROM名無しさan:04/06/28 11:43
>>159
まず普通に速い人の基準がわからないけどな
ワープロ検定1級持ってる人が速い人?
173FROM名無しさan:04/06/28 11:52
俺の定義する速い人っつのは、変換込みで分速200字以上打てる人を指すんだが、
どうだろう?


俺はそんなに速く打てないけどね。
174FROM名無しさan:04/06/28 14:21
地方在住ですが、テープ起こしの仕事はあります。
テープ起こし専門会社もあるし。
175FROM名無しさan:04/06/28 15:13
俺ワープロ二級はある。
つっても今受ければ一級は軽く取れるレベルだと思うが。
自慢ではない
こんな俺でも仕事は無いw
176FROM名無しさan:04/06/28 15:20
逆に何も資格はありません。学歴もない。
ただ、電子写植、データ入力、べたうちの文書入力、テープ起こしと
文字打ち歴が14年くらいあるだけ。
177FROM名無しさan:04/06/28 15:22
今まで引越しとか配達とか力仕事で一気にドバンと稼いでたが、
さすがに体に無理が祟った。
元からそっちとは間逆のタイプであるのにな。
どっかで俺のタイピング速度生かしてくれるとこないかなw
178FROM名無しさan:04/06/28 15:40
機械に弱い作家先生の口述筆記するとか?
179FROM名無しさan:04/06/28 16:12
ダイナミック!サクセス・ドリーム・システム

最近よくみかけるんだけど ここはどうでつか?
しつこくスマソ。
180FROM名無しさan:04/06/28 16:33
>>179
怪しいキーワードをこれだけ満載できるのもちょっとスゴイと思う。
評価については知らないが、およそ推測できないか?

サクセスだのグローバルだのクリエイティブだのドリームだの
安易にほざく業者の神経を疑う。
181FROM名無しさan:04/06/28 17:20
チ○ダについて
http://dx1.kakiko.com/work/til/tiltil/page2.html

おーあぶないあぶない
182FROM名無しさan:04/06/28 17:42
おまいらで競ってみようぜ。
e-typing 腕試し
ttp://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck
ちなみに漏れは

スコア:339pt
レベル:Lightning!!
入力時間:52s55
ミス入力文字数:21
WPM:407.58
EPM:23.97
正誤率:94.11%
コメント:イナズマより速いです!!
183182:04/06/28 17:44
この速度で1回TOPに資料請求してみた。
だがこのスレの存在を知って資料請求→TEL→資料到着→TEL(不在の時に来た)
の状態であれ以降電話がない。もちろんTELきても断るつもり
184FROM名無しさan:04/06/28 19:24
e-typing 腕試し・・・・うっ、カナ入力なのだが
185FROM名無しさan:04/06/28 20:26
>>172
159ですが、変換込みで260字でした。
186FROM名無しさan:04/06/28 20:26
ちなみにミスは2文字だけ。
ミスが多いと致命的だそうです。
派遣の場合。
187FROM名無しさan:04/06/28 22:17
点数晒しスレにするのは勘弁

【タッチ】みんなでタイピングを極めるスレ5【タイプ】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1082110618/l50
188FROM名無しさan:04/06/29 17:53
>>187
在宅中の人だけ書けばいいな。
目安になるし。
189FROM名無しさan:04/06/30 17:28
私の友達、在宅で入力のバイトしてるけど、
タッチタイピングできないよ。
職種にもよるだろうけど、
入力の速さは結構どうでもよくて(納期に間に合えば良し)、
それより、校正がちゃんとできる方が重要。
ウチ(印刷屋)の外注も、
とにかく誤字がない、役モノの決まりを守ってくれる、
上がりの精度が高い人にしか出さない。

でも入力だけで食ってるプロ中のプロは、大抵カナ入力で、
半端なスピードじゃないらしい。
190FROM名無しさan:04/06/30 20:28
日本語入力の仕事しかしないなら、かな入力の方が速いだろうね。
コード書きとかするなら、ローマ字やってないとつらそう。
191FROM名無しさan:04/06/30 20:59
タッチタイピングって、ブラインドタッチのことかすぃら?
192FROM名無しさan:04/06/30 21:00
ちょっと速い人なら、人が話すスピードで、入力可能だよね
入力の仕事は国語力がないと、無理。
193FROM名無しさan:04/06/30 23:05
かな入力で日本語入力の仕事をやっていまつ。
人が話すスピードではなかなか打てませんという入力スピード。
言ったことそのまま打つという仕事自体が少ない。
書き言葉に頭の中で訂正しながらだから、少しでも迷ったら置いていかれる。
って、頭悪いだけか・・・orz
194FROM名無しさan:04/06/30 23:45
○ンファースト
初期費用が約40万って・・・
195FROM名無しさan:04/06/30 23:56
>>194
明らかにあからさまに悪徳

まっとうなところは初期費用なんか要求しません
196194:04/07/01 00:05
○ンファーストからのメールより

費用に関して:以下の2タイプです。

1.スキルやご経験のある方:業務提携費・業務トレーニング費
   3年契約(36ヶ月) \180,000(税抜)  \189,000(税込)
  *資格がなく、ご経験がある場合、事前にサンプルデータの提出を
   お願いしています(Word、Excel課題各3点で実力判定をします)

2.在宅でのお仕事をご希望される方で資格や実務経験のない方:
  ・業務提携費・業務トレーニング費 3年契約(36ヶ月) 
    \180,000(税抜)  \189,000(税込)
  ・ビジネスコンピューティングナビゲーションソフト(サポート料金含)
  \210,000(税込)
・合計 399,000円(税込) 三年間この額以上に費用の発生はしません。

 ・初期登録3年以降は、2年ごとに更新があります。
  登録有効期限(2年間)\37,800(税込み)月々換算した場合\1,575です。
  データ入力だけをメインと考えていらっしゃるならば月に最低でも5時間は
  打って頂かないと・・・というような環境になります。
197FROM名無しさan:04/07/01 00:07
私も在宅でカナ入力で文字打ちしてる。本業がDTPです。
198193:04/07/01 00:14
本業はテープ起こしでつ。その前は写植屋。
199197:04/07/01 00:15
えっ?元写植屋・・・・仲間です。
テープ起こしの仕事はどうやって探されました?コネですか?
200193:04/07/01 00:22
印刷屋を辞めたあとに入ったのがテープ起こしの会社です。
フルタイムで働けなくなったので、在宅に移行しました。
201FROM名無しさan:04/07/01 00:28
SOHO業者なんか全部詐欺と思っていい
SOHOに頼ろうとしてるおまえらも生活行き詰まってるDQNだな
202FROM名無しさan:04/07/01 00:50
…と、SOHOするスキルもないDQNが申しておりますw
203FROM名無しさan:04/07/01 01:09
なんか必死だな、業者。
204FROM名無しさan:04/07/01 13:49
>190
そう、速さ極限レベルでは、
ローマ字はカナには勝てないんだって。
んで、プロ中のプロは入力するデータの性質(言語)によって
カナとローマ字を使い分けてるそうです。。。
何事も極めればすげぇ。
隣で仕事したことあるけど、タイピングの音が、
「カタカタ」じゃなくて「ガー」だった。。。
ちょっとブラインドできるぐらいじゃ自慢にならないと痛感しました。
205FROM名無しさan:04/07/01 14:16
>>204
もう指にローマ字入力が染み付いてる(>_<)
今更カナ入力な身体には戻れないわっ
206FROM名無しさan:04/07/01 15:41
>205
・・・うぅ、わかるよ。
チョットチャレンジしたら「赤ちゃん?」みたいなノロノロ入力。
も、いいんだー、自分がプロ中のプロにならなきゃってわけじゃないしーっ。
てか、そこまで才能ないし。(極めればあれも才能の一つとオモタよ)
ウチみたいな1文字何十銭のローカル印刷屋の仕事とかには
何入力でもブラインドでなくても差し支えないし、大丈夫だよ。
それよりも、校 正 力。。。
207FROM名無しさan:04/07/01 17:16
E○Kに資料請求して電話きて、いろいろ説明受けて後日契約書等入った資料を
ヤマト運輸で送ると告げられた所でこのスレ発見。

ヤッチマッタ・・・・_| ̄|○
自分でも時給に換算して計算したらクソ安いことに気付いて、
速攻で電話入れて断ったんだけども・・・。
ひとまず向こうが引いて、「今回の話は無かった事に致します」となったんだけど、
登録番号が発行されてんのが気になるんだよね。
正式にクーリングオフの手続き取ったほうがいいんだろうか?
208205:04/07/01 19:50
>>206
そうだよね〜(^^;
昔バイトしてた会計事務所の入力では、両方出来なきゃ不可だった。
カナ文字トロトロ入力で検定3級所持を疑われてたw

でも一番大事なのは、「ミスが無い事」
209FROM名無しさan:04/07/01 23:14
私も、昔入力の仕事していた時はカナ入力だった。
もちろん、ローマ字も必須。
長い間カナ入力が中心だったんだけど、エクセルの仕事が増えてきて
効率が悪いんでローマ字にしたよ。
今は、カナできません

少し練習しようかな
210FROM名無しさan:04/07/01 23:18
>>193
私は、仕事じゃないけど、旦那の秘書みたいなことしています。
旦那が書類を作成する時に、話した言葉をそのまま書き言葉に
変換して入力。
重宝されています。だから、お給料くれw
211FROM名無しさan:04/07/01 23:27
>もちろん、ローマ字も必須。

これがよくわからんのだが。
カナと欧文、両方ブラインドできても駄目??
212FROM名無しさan:04/07/01 23:42
バイト先で、ファッキントッシュのオモチャみたいなキーボード使わされてる。
あんなもので入力できるかボケ。
213FROM名無しさan:04/07/02 17:22
TOPから電話キター
ねぇちゃんでした。
ここ見る前だったので断ってないんだが契約しなくてよかった・・・。
次電話きたらどうしたらいいんだろう
214FROM名無しさan:04/07/02 18:25
>>213
きっぱりはっきり判りやすく
「お金払う余裕は無いのでお断りします」
と言いましょう。
何か食い下がってきたら
「毎月一万五千円も払う余裕なんかないんです!」
と威張りましょうw
215FROM名無しさan:04/07/02 19:53
>>211
英文入力ができればいいんじゃないの?
それから、テンキーもできる方がいいみたいよ。
216FROM名無しさan:04/07/03 14:27
どっちもできればいいと思う。
ミスがなく、そこそこのスピードが出せるなら
無問題だと思うけどな。

ブラインドタッチできないけど
在宅してます。
217FROM名無しさan:04/07/03 18:08
在宅8年やっていたけど、辞めて外に出ました。
やっぱり外はいいよ〜
218こういう文句に気をつけませう:04/07/04 09:45






    『 暇 な 時 間 を 活 用 し て 、 月 5 万 円 』


219FROM名無しさan:04/07/05 00:17
要するに・・
在宅ワークは ( ´,_ゝ`)プッ ってことですな
220姫 ◆sQHEMYEAbY :04/07/05 10:46
ここはどうですか?
ttp://kei0311.gooside.com/
221FROM名無しさan:04/07/05 15:35
>>220
itte yosi kato
222FROM名無しさan:04/07/05 18:05
ことごとく>>3-6の会社に資料キボンヌしちまった


人に会うのが怖いヒキコモリな俺に
うってつけだとオモタのに       _| ̄|○
223FROM名無しさan:04/07/05 21:02
在宅っつーか、メールレディとかどうなんすかね??
1通20円とかそういうやつで、前金は無いぽいです。
224FROM名無しさan :04/07/05 21:15
メールレディやってる人います?
自分は仕事の関係でPCの前に座りっぱなしなんで、報酬は小銭でもいいから
暇つぶしになるならやりたいなぁ。
225FROM名無しさan:04/07/05 21:18
メールレディスレなかったっけ?
226FROM名無しさan:04/07/05 21:18
【男に】<在宅>メルレPart5【夢を】即返+¥25
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1064392516/

あったじゃん
227FROM名無しさan:04/07/06 02:22
チ○ダに1マソ払ってしまいましたぁ。早くここ見ておけばよかった!
データ入力のスキルチェックとやらは、何度送っても合格しません。

さらに○ンファースト、プ○シードにも資料請求しています。
○ンからは本人確認依頼メールが来て返信済み。
資料はまだ来ませんが、>>196みたいなのが来るんですね・・・orz
プ○からは、一度携帯に掛かってきたのを無視したら、電話くださいとの
メールが2通来ました。無視したほうがいいですよね。

○ンとプ○からのメールは、そろってDQNなhtmlメールでした。
228FROM名無しさan:04/07/06 04:16
SOHO特集しています。

就職応援サイト「SOS」
http://freett.com/syuusyoku/
229FROM名無しさan:04/07/06 04:40
う〜〜眠いぃ。
今日ほぼ完徹だよ・・・。在宅、こうゆうところが一番辛いな。
230FROM名無しさan:04/07/07 20:03
http://surecom.jp/index.html

ここに資料請求しちまった・・・。
悪徳リストに載ってるけど、どんな感じかわかりますか?
231FROM名無しさan:04/07/07 20:10
あぁっ、ここ見る前に○ットシステムと契約しちまった!!
5年契約で月々約15000円払い..._| ̄|○
慌てて断りの電話入れたけど、諌められたよ...。
…頑張るしかないのか・・・
232FROM名無しさan:04/07/07 21:48
私まで哀しくなる・・・_| ̄|○
233FROM名無しさan:04/07/07 22:36
>>231
クリーングオフってヤツ使えない?
234FROM名無しさan:04/07/08 00:57
ここ知る前に契約しちまったってのが後を立たないね。
契約する前にここ見て助かった、という奴も同じくらい居ていいはずだが・・・
なんでこんなにあとの祭りサンが多いのか疑問
235FROM名無しさan:04/07/08 05:44
正直真性のヒキなので仕事がないとか契約後に
会社アボンとかじゃなければ卵でもいいからやりたい
どなたかエグで定収確保な方はおられませんか?
236FROM名無しさan:04/07/08 11:46
どうして在宅ならヒキでも勤まると思うんだろう。
237FROM名無しさan:04/07/08 16:27
働く意欲はある。
けど、人と直接接するのが嫌だから・・・
238FROM名無しさan:04/07/08 16:41
ここを見る前に悪徳リストに載っているところに
何件か資料請求してしまいました。
登録する前にここを見て良かったです。
皆さん、ありがとうございます。
239名無し:04/07/08 18:54
貴方も社長になれる!

特約店大募集! 主婦社長大歓迎!

海洋研究所では海洋資源の研究をしておりますが研究の副産として有益な健康食品・化粧品などが生まれこれらの製品を取り扱う代理店・特約店を求めております。このチャンスに貴方も特約店として参加される事を希望します。

副収入を得たい方、おこずかいがほしい方、自宅で簡単に始められます。

ホームページは、こちらです。
http://homepage3.nifty.com/tokuyakuten/
240FROM名無しさan:04/07/08 22:45

皆様、こういう宣伝にはくれぐれも引っかかりませぬようw

241FROM名無しさan:04/07/08 22:50
というか、素性も知れない奴に、まともな仕事出す会社があるわけないだろう。
社会に出て働いたことがないヒキは、一度外で働いた方がいいよ。
242FROM名無しさan:04/07/09 01:43
>>240
違う、きっと>>239はここは悪徳だから気をつけようYQ
って意味で書いたんだ!多分・・・
243FROM名無しさan:04/07/09 08:15
そうか、ヒキの人って
SOHOは人と全く接することなく仕事だけがポンと来て、
お金もポンと振り込まれると思ってるんだ。
甘いよなぁ
244FROM名無しさan:04/07/09 09:39
ヒキで稼ぎたいなら、相当のスキルか才覚か、汚いことする覚悟かどれかが必要ではないかと。

・スキルがある人 :根気よく探せば仕事はあります。でも儲けにならない。
          日々のたゆまぬ努力も必要。
・才覚がある人  :オクに出品できる商材を探す(作る)か株で儲けるか。
          日々の情報収集と天性の才能が必要。これで成功できる人はごくわずか。
・汚いことできる人:追い詰められればこれがいちばん走りやすい道かも。
          風俗系から鼠から、SOHOで検索するとまずヒットするのはこの系統。
          詐欺花盛りの業界なので、落とし穴ボコボコ。油断すると騙されるか後ろに手が回るか。
          法的に問題が無くても、なんとなく良心がとがめてみたり。

どれも無理だな、と思ったら、諦めて求人チラシチェックからはじめましょう。
だらだらヒキして生きていけるのは、親が生きている間だけです。             
245FROM名無しさan:04/07/09 10:57
在宅ってゆわばフリーだよ。
仕事を穫るのはスキルよりむしろ営業力。
仕事を継続するのも営業力。
ニッコリ笑って相手の信頼を得ながら
その実、言いなりにはならないよう水面下で操作する、
比較的難しい目のコミュニケーション能力が要ります。
電話はもちろん、会って打ち合わせってのも多い。

なんせ、社員と違ってすぐ切られますから。
246FROM名無しさan:04/07/09 13:00
(´ー`)y─┛~~ ヒキにも【甘くない】スレですね
247FROM名無しさan:04/07/09 13:01
ついさっき、シ○ファーストに資料請求してしまいました。
資料はメールで来るっていうからつい…。
住所、自宅電話、携帯番号もご丁寧に本物を入力しちまった…。
まだ相手から確認メールは来てませんが、勧誘電話とか来るんでしょうか?
メール返さなければ大丈夫ですか?
教えてチャンですみません。
248FROM名無しさan:04/07/09 13:48
前から思ってるんだけど資料請求くらいで騒いでる奴はどうかと・・・
契約してるんじゃないだからw
電話が掛かってきたとしても断ればいいだけの事
249FROM名無しさan:04/07/09 14:22
シ○ファースト、私もメールちゃんと見たつもりなのに
資料請求して電話までさせちゃいましたよ。
散々今までの経歴を聞かれて、丁寧に説明した後最後にトレーニング費用
18万と言われ、『費用がかかるのなら仕事は受けない』と断りました。
そんなに個人情報集めたいのか〜??
メール返さなければ大丈夫だと思います。万が一電話きてもきっぱり断りましょう。

ちなみに今は内職状態のデータ入力・・・。
一応トライアルも受かったし、単価も今月上がったけどそれでもでもでも
1件@15円。。。。。
250247:04/07/09 21:50
>248
>249

やっぱ電話も来るんですね…。
着たら丁重にお断りします。
レスどうでもです。
251FROM名無しさan:04/07/10 00:11
○ットシステムと契約してもうた・・・_| ̄|○
何故か、担当のヒトと仲良く(?)なり断りきれず・・・毎晩のように電話とはこういう心理作戦もあるのだろうか、と自分の弱さを呪ってみた。
ここで働いてしまってるって人いないかなー。大丈夫なトコなのかなー(鬱
252FROM名無しさan:04/07/10 03:05
ちょっと質問。

ここで「SOHOは悪徳ばっかりー」と書き込みしている方々。
どのへんが悪徳か、というのはなんとなくわかるんですが
それは皆さんの実体験に基づく書き込みなんでしょうか。
それとも「体験せずとも考えりゃわかるだろ」っていう書き込みなんでしょうか。

実体験に基づき「悪徳である」と判断された方のお話が聞きたいので
経験者の方がいらしたらよろしくお願いします。
(電話などの勧誘時点ではなく、業務を始めてからの判断、でお願いします。)
253FROM名無しさan:04/07/10 08:01
>>252

>それは皆さんの実体験に基づく書き込みなんでしょうか。
>それとも「体験せずとも考えりゃわかるだろ」っていう書き込みなんでしょうか。

そのどちらでもなく、元悪徳業者の社員っていう
奴もここに1人いるんですが。(w
基本的な手口はどこもほとんど共通してて、
あとはローカルルールが違うだけっていうのは、
この業界に限らず、社会一般にも敷衍できるよな?

だから全ての業者を実体験した上で「悪徳」と断罪してる
のではなく(そんなの無理でしょ)、あくまで類推適用だす。
どこも面白いほど手口は同じなんだ。
パチンコ屋で働いてる奴に、パチンコしたことない奴が
意外と多いのは知ってる?
理屈は一緒。業者側の視点に立って初めてわかるものもあるということ。

ま、そういうわけで前スレでは情報提供もしますた。
254FROM名無しさan:04/07/10 08:36
>>252
過去ログ>>162参照のコト☆
255FROM名無しさan:04/07/10 08:39
それは質問じゃなくてお願いという。
256FROM名無しさan:04/07/10 13:17
バリューフラッシュとゆうのは信用しても良いのでしょうか?
初回にウン十万もするソフトを買わされることもなさそうだし。
257FROM名無しさan:04/07/10 15:09
sage進行はやめましょう
なるべく情報欲しいので
258FROM名無しさan:04/07/10 19:50
>>256
伏字なしで書かれているので答えてしんぜよう。

貴殿の言う会社の現住所が、目黒区目黒1-24-12-3F で間違いなければ
登録したら、ソフト代として35マソ取られますね。

> 初回にウン十万もするソフトを買わされることもなさそうだし。
*書いてないだけ*です。仕事を始める前に、文章の行間を読む訓練をしてください。
259258:04/07/10 19:57
住所が変わっていた模様。新住所→東京都港区高輪2-21-38 大野高輪ビル5階

ちょくちょく引っ越すのもこの手の業者の特徴なのかな。
260FROM名無しさan:04/07/10 22:24
実際に引越ししてるかどうか┐(´д`)┌
261FROM名無しさan:04/07/11 00:57
>>252
私は>>253とは逆に非悪徳業者のものです。
とりあえず費用を請求する会社は避けた方が良いでしょう。
全ての業者について知っているわけではないので
費用を請求するのは絶対に悪徳、と言い切れるわけではありませんが、
「この会社は信用できるか否か」と悩む間に費用のかからない会社を探した方がマシです。
この手の仕事の経験が無いならその見極めも難しいでしょうし。

それから、特別なスキルを要しない仕事では高収入を期待しないようにしましょう。
「信用できる」=「儲かる」ではありません。
家計のためならパートに出た方が稼げるでしょうし、
小遣い稼ぎのつもりでも下手すりゃ懸賞生活の方が良いかもしれません。
262FROM名無しさan:04/07/11 03:10
>>261
初期費用かかってもキチンと金払ってくれるのであれば
在宅入力系で毎月\5000の儲けは出ると思うよ、漏れ。(儲け\20000〜\25000-\15000〜\10000=\5000〜\10000)
もっともヤフオク使いとかには勝てないかもしれないが・・・orz
263FROM名無しさan:04/07/11 06:33
在宅ワークは出会い系みたいなもんだよ。

え?意味がわかんないって?

外に出ないで稼ごうという主婦や学生の甘い考えに業者が付け入るのと
見知らぬ女と手軽に一発ヤろうという男の性欲に業者が付け入る構造は同じということ。
両者に共通して、「甘い誘い文句」・「自作自演(サクラ)」・「初期費用」。
で、思うように結果が出せないのは本人の”自己責任”。 同型でしょ?w



いいように転がされてるだけ。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:18
>>258
初回契約時、当業務を行うために
インターネット版データー入力専用ソフトが必要で、専用ソフトについては
レンタル(無償で貸与)でご提供させていただきます。
プロテクター保証金:5250円
月々サポート費用:1050円
その他費用は一切掛かりません。

と契約書にかいてあるのですが、どうでしょうか?
265:04/07/11 13:04
どうこう以前の話じゃないかw
”モロ”じゃん。
>>264
ホントにそれだけとは思えないな。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:51
>>264
保証金とサポート料取ってる時点で「無料」とは言わないw
268 :04/07/11 15:06
たしろグループと言う会社にSOHOの資料請求をしてしまって、勧誘がしつこくて困ってます。
うちは業務提供誘引販売取引だから、よその怪しい業者とは違って安心、とのことなのですが。
やっぱり初期費用50万必要らしくて。その費用はSOHO実習中の一週間に3時間くらいの
タイプ入力の仕事で十分返せる・・・らしいです。
やっぱり怪しさ満点ですよね?ここのログを調べた限り、まともな在宅は時給換算すると
もっと安いみたいですし。もっと早くここを読めばよかった〜。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:31
>>265
いや、月々1050円ならウン十万よりやすいのでは?
この金額なら別に納得してもいいんだけど、まだなんか裏があるのかな?
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:57
基本的に普通に仕事してて、お金なんかとられたことない。
月々1050円だろうとおかしいものはおかしい。

大体在宅の単価なんて一件1円〜ってざらなんだからさ。
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:41
そうだよ、働いてるのにカネとるのっておかしい。
だいたい振込み手数料とかも会社が負担するはずだし、
何か費用があってもフツウは給料からテンビキじゃん?
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:20
SOHOの資料請求して、今日とどきました。今ここみつけた。見つけられてよかった。
そのあと勧誘がくるかもなんですよね、、かなり不安だけど頑張ってことわります。
電話番号は携帯だけ書いたんですけど、住所は書いちゃったからソコからしらべられちゃうのかな
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:27
>>264
そんなに信用できると思うならやってみればいいじゃないか。
そしてここでレポートすれば
きっと誰かの役に立つだろう。
がんばってね。
お金を請求する会社は、悪徳。

一円でも請求された=悪徳と考えましょう!!
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:07
>>274
のようなことを何度も書き込んでるが、
それでもココは?いくらとられるんですけどどお?
とか書き込むやつがいる。
とにかくよく嫁!
トレーニングが必要です。 → 悪徳
エムズプランニングのデータ入力、1件6円で、
40万円を毎月1万円ずつ払う必要がある。
電話口の人はいいひとそうなので安全な仕事だとは思ってる。
278FROM名無しさan:04/07/11 20:53
電話でそういう話を聞いただけでしょ?
1件6円の入力なんて、入力項目も多いし結構大変。
慣れてない人なら1マソ分の数をこなすのも大変だと思うけど?
それでもいいならやってみて報告してちょ!
279FROM名無しさan:04/07/11 21:05
>>275
本当だね。
>>277みたいな香具師もいるし。
勝手に騙されてください。
その会社は、40万円をとるのが目的なんですよ。
280FROM名無しさan:04/07/11 23:15
投資するなら、これくらいの投資での収入はいかがですか?
高額投資だと、どうしても手が出ないし、無料の高収入サイトでは投資後出しの話ばかりだし・・・

http://www.planslife.com/cgi-bin/coin-ad/index.cgi?ID=magoichi
281252:04/07/12 00:03
レスいただいた皆さん、ありがとうございます!
初めてSOHOなるものに首を突っ込んでみた私にはとても参考になります。
ただ、私にはまだ「なぜ悪徳といわれるのか」がわからないんです。
(前スレがみれないせいもあるとは思いますが・・・)

SOHOというのは個人事業主になること、
雇われる側ではなく、自分で自分を雇うこと、なのではないかと思っています。
だとすれば事業を起こすにあたって初期費用などはかかって当たり前だし
業者から○○万払えとなどと請求されるのも、
その環境を用意してもらうわけだからオカシイとは思いませんし、
「空いた時間で稼げる」事業、なんてそんな甘いものがあるとも思いません。

そこまで言うならやれば?と思われるかもしれませんが
「悪徳ばっかりだよ」というレスの多さを見て皆さんに聞いてみたくなったんです。
悪徳=初期費用を払ったら業者がトンズラする
悪徳=月額使用料を上回る稼ぎがなかなか出せないようになっている
悪徳=支払われるべきお給料が支払われない
・・・というようなことなんでしょうか?

激しく勘違いしてたら(いろいろと)恥ずかしいのですが、
皆さんのお知恵と経験をかしてはいただけませんか?
是非ともお願いします!
282FROM名無しさan:04/07/12 00:06
>>282
君は理解できていないようですので自分の道を逝け!
283FROM名無しさan:04/07/12 01:11
282
レス番間違えてるが、おまえが言いたいことはわかった!
284FROM名無しさan:04/07/12 06:50
>>281
病気等で在宅ワーク以外の選択の余地がないんだったら
仕事量に見合った報酬がなく、業者がぼろ儲けなのを
承知の上でエッグビュー系でやってみるのもいいのかも

安全かそうでないかの見極めが問題ですね
人数を制限して毎月の最低収入は
保証するところもあるようですが
倒産→ばっくれる、のおそれもあるし

経験者ではないのでなんとも言えませんが
ここの評価なんかはどうなんでしょう
ttp://www.tukaerusite.com/navi.cgi?input=%83f%81%5b%83%5e%93%fc%97%cd

あとここは要チェック
ttp://www.wisnet.ne.jp/~miko/soho/akutoku/atena.html
285FROM名無しさan:04/07/12 07:56
>だとすれば事業を起こすにあたって初期費用などはかかって当たり前だし
>業者から○○万払えとなどと請求されるのも、
>その環境を用意してもらうわけだからオカシイとは思いませんし、

ここが思いっきり間違ってるよ・・・・
ちゃんとしたところなら、必要なソフトなんかは無料で貸してくれます。
ほんとはソフトは一台に一枚なんで違法といえば違法なんでしょうけどね。
286FROM名無しさan:04/07/12 10:51
工作員が紛れ込んでるな。
287FROM名無しさan:04/07/12 11:55
ものは試しで資料請求してみたが、やっぱ思いとどまった方がいいってことね?
なんかROMってると、すげー怖くなってきた。。。
ふつーにコンビニとかでバイトした方がまだいいかも。。。
288FROM名無しさan:04/07/12 13:24
外で働けるんなら間違いなく損
サギまがいというよりサギそのものなところが多いんだろう
でもサラ金だって利率は高いけどおかげで
倒産免れる中小企業もあるわけだし
在宅じゃなくちゃ働けないが特別なスキルがない人なんかは
その場しのぎにはなるのでは、と思ってみただけですよ
まあリスクが大きいのは事実
289FROM名無しさan:04/07/12 13:42
まぁ、スキルのない奴は手内職でもしてろってことだ。
290FROM名無しさan:04/07/12 14:55
パソコン使った内職ってことだよね〜。

そうやってとあるサイトで募集してる会社があって、
お〜その通り! って感じで笑った。
でも応募殺到で狭き門らしい(ま、当然か)。

ちゃんとした会社で1件5円のデータ入力をゲットするんだって
大激戦だもんね。
291FROM名無しさan:04/07/12 18:19
私はDTPやってるんだが、
281の意見はチョト見当ハズレながら、一理有とも思た。
家でDTP環境を整えるのは、考えてみれば結構な投資額になるんです。
MAC本体から周辺機器、ソフト、フォント、通信環境etc。
始めからSOHO目指して何もアテのないところから、
スタートするには勇気の要る投資かもしらん。。。

本格的にやれば、すぐ元はとれるし、制作業に限って言えば、
一昔前の電算写植機などを購入することを思えば全然安いし、
一家にPC1台は普通の時代だし、
何とも感じていなかったが。。。

だからといって使用料などのコストを
肯定してるのでは断じてない! ですよ。
要するに、マトモにやってる人も支払うものは支払って、
リスクを負ってるということだす。長くてゴメン。
292FROM名無しさan:04/07/12 22:45
トレーニングが必要なのはある意味あたりまえでは。
どんな機械、ソフトでも操作方法ってのがあるし、それを知らないと動かないわけだし
だから授業料が月千円、(まあソフトレンタル料)だったら安いもんでは?
293FROM名無しさan:04/07/12 23:05
だから必要のないソフトやシステム料を取ってるの。
294FROM名無しさan:04/07/12 23:07
>>281
SOHOという言葉に漠然としたイメージを持っていて、具体的な仕事内容を
想像出来ていないのではないでしょうか。
DTPやCADなどをやるなら高価なソフトなどに費用はかかるし、
それなりに稼げるかもしれませんが、知識も必要です。
高度な知識が無くても出来るのは単純な入力作業です。
そこで必要なものはワード・エクセル・メールソフトぐらいですから
特に改めてかかる費用はありませんし、一行○円、一文字○円という世界で
何万もの初期費用なんか取られたら元を取るのに何ヶ月、何年かかるか分かりません。
だから皆、初期費用を取るところはやめとけと言っているのです。
295FROM名無しさan:04/07/13 06:40
おまいら!
仙台の業者がタイーホされましたよ。
296FROM名無しさan:04/07/13 06:42
株式会社キャリアリンクだとさ。
実刑判決2年4ヶ月。
ソースはテレビ。
売り文句は『空いた時間を使って3〜5万円』だとさw
297FROM名無しさan:04/07/13 09:07
>>295-296
ソース宜しく
298FROM名無しさan:04/07/13 10:05
仙台でやっと一件かよ
299FROM名無しさan:04/07/13 17:37
逮捕記念age
300FROM名無しさan:04/07/13 17:38
300
301FROM名無しさan:04/07/13 20:10
302FROM名無しさan:04/07/13 20:36
>>301
ありがと〜
303FROM名無しさan:04/07/13 22:58
セミナー参加(最初の一回のみ)っていうのは
どうなんでしょね?
304FROM名無しさan:04/07/13 23:18
普通、会社の研修って、お金かからないでしょ。
派遣会社の研修ですら、登録している人は大抵無料。
つまり、お金が少しでもかかるところは怪しい。
305FROM名無しさan:04/07/13 23:18
SOHOって、会社に登録するだけで仕事がもらえるほど
甘くないんだよ。
306FROM名無しさan:04/07/14 00:43
営業人任せの癖にでかいことゆーね
307FROM名無しさan:04/07/14 00:57
DTPで「ソーホー」やってたけど、2年で廃業した。
資金は約40万くらいだったかな。(←同業の人、ツッコんで!)
売上は約400万でした。
308FROM名無しさan:04/07/14 08:22
逮捕されたのはずいぶん前だよね?
このソース裁判があったってことでしょ。
309FROM名無しさan:04/07/14 11:54
ここを見る前に悪徳リストに載ってる所に資料請求してしまった。
電話での説明も受け、かなり強引に勧誘されたけど、
なんとなく不安で登録は保留にしてもらってた。
このスレ見て完全に断ろうと決心ついた。
そしてさっき、断りの電話を入れた。意外とすんなり引き下がったけど
かなり怒りオーラが出てたようで激しく電話を叩き切られた。
でも、月々1万5千円36回払い(ボーナス月2万5千円)払わずにすんだよ。
冷静に考えれば、そんなに払うのおかしいよなー、と思うけど
最初はそれほど感じてなかった。
ここの皆様のおかげで、ローン地獄にはまらずにすみました。
本当にありがとうございます!!
やっぱり、外に出て働くことにする。 
310FROM名無しさan:04/07/14 12:28
漏れもこのスレ見ていろいろ勉強になったけど
例えば月々15000円の長いローンとかは、月々の給与から勝手差し引いて持ってってくれるならいいかなーとか思ってしまう…。
クレジットだったり、初期費用がかかるのだったら嫌だけど…。
どうせ稼ぎが少ないのは承知の上なんだし、…ってこんな考えの漏れはモウダメポ…?(;´Д`)

↓悪徳業者リスト。ガイシュツだったらスマソ
ttp://www.heavy-moon.jpn.org/rusama/summary.html
311FROM名無しさan:04/07/14 12:31
こんにちは。初めまして。議論板から来ました。
この度、女子高生41日間監禁暴行殺人と、
出所してきたその犯人が再び監禁暴行で逮捕された事件をよく知らない人に「正しく」知ってもらうために
そしてこの再犯者をひた隠しにするTV新聞などの大手メディアに抗議して
バナーを作りました。

http://www.geocities.jp/in_the_concrete

ここを御覧のサイトもちの皆さん、宜しかったらこれを貼っていただけませんでしょうか。
ごく普通のバナーで、表現も極力ソフトに抑えてありますが、これは
犯罪には全く関心のないような方にこそ、この事件を「正しく」知って頂きたいからです。
資料サイトとしてリンクさせていただいているサイト様も、同じご趣旨です。
どうぞ是非、よろしくお願い致します。
312FROM名無しさan:04/07/14 15:07
>>310
だからなんで金を取ることを容認できるのか。
まあ、頑張ってよ。
313FROM名無しさan:04/07/14 18:31
>307
でわ、ご期待に応えて、
ソフトとフォントは純せ・・・(ry
314FROM名無しさan:04/07/14 20:44
>>310
毎月¥15,000、データ入力などで稼ごうと思ったら、
相当やらないとむりぽ。
名刺1枚入力して、単価@3円 出力校正必須。
こういう世界だす。
315FROM名無しさan:04/07/14 21:10
>>306
そうよ。
自分で営業しなきゃならないの。
SOHOは基本的に一匹狼だからね。
何か、とりえがなければ仕事探すのは難しい。
316FROM名無しさan:04/07/15 05:47
>>310
参考になる。でもこのサイト、皮肉ってはいるけど
業者にもお徳情報満載ですな。
317FROM名無しさan:04/07/15 07:26
楽するなら、最初に努力すべし!

http://mago1.fc2web.com/
318FROM名無しさan:04/07/15 09:55
>>317
「これは詐欺じゃないから」て自分に言い聞かす「努力」?w

319FROM名無しさan:04/07/16 02:51
ここを見る前に資料請求してしまいました。
ネットシステムと電話で契約して、
すぐにキャンセルしました。
手元に教材はありませんし、契約書も送ってません!
でも、その後も電話がかかってきます。
無視してたほうがよいですか?
それとも、電話しないでって言った方がよいですか?

320FROM名無しさan:04/07/16 08:08
それぐらい自分で判断しろや。
321310:04/07/16 11:44
今、一社に資料請求してみたとこ。
ちなみに>>3-6のリストにも、>>310のリストにも載っている所だけど…。
レスありがd。

>>312
漏れも"詐欺業者に金を払う"って行為はすごく嫌だし、そんな糞業者なんてクソクラエだけど、
やっぱ…やってみたいんだよなぁ。もうすでに洗脳されてるのかも?(;´Д`)
気を付けるよ。ありがとう。ガンガル。

>>314
稼ぎは月数万でいいんだけど、それでも相当大変みたいだね…。
でも漏れ字打つのは好きだから楽しくやれるとは思う。…やれればいいな。
2chROMってる時間をそっちに回してガンガッテみるよ。
経験者談ありがとう。参考になりました。

>>316
参考になってヨカタ。
でも業者にもお得情報満載なんだ…?ガクブル
322FROM名無しさan:04/07/16 13:16
>321
入力が好きで、仕事を探す熱意があるなら、電話帳めくって
印刷屋・制作屋・出版社などなどに
かたっぱしから「文字入力の外注いりませんか?」と
営業してみては?
323FROM名無しさan:04/07/16 14:12
>>321
312だけど、だからね「やってみたい」のなら
どうしてわざわざ業者を通すの、なんで登録すんの。
詐欺じゃないにしても、間に業者が入れば
マージンが発生して、こちらの取り分が少なくなるだろよ。

322氏の言うとおり、しらみ潰しに探すも良し。
Find Job!とか普通の求人サイトでも
時々在宅入力系の募集載ってるよ。
そっちを当たったほうがずっと確実だと思うけどね。
いち在宅フリーランスの意見でした。
324FROM名無しさan:04/07/16 15:24
314ですが、一旦どっかの入力オペの仕事してみては?
私は赤子がいるんで、在宅してますが、外に出られるのなら『在宅』に
こだわる必要はないかと。
実績つめば通勤から在宅に切り替える会社だってあるかもしれないし、
経験あればFind Job! の募集も通りやすくなるかと。

今、ここでスキルあって在宅してる人達も、いったんは外で経験と人脈ゲットして、
そういうの生かしてSOHOしてると思うのですが。
325321:04/07/16 17:20
>>322-324
レスありがとう。
家の事情で在宅の仕事をしなければならなくなって、
文字入力が好きだからとググってみたはいいものの、
初期費用だとかローンだとかが掛かる怪しい業者ばかりでなかなか見つからなくて
少し焦ってしまっていたのかも…。
外で経験を積む事は今はできないけれど、もっと視野を広げて探してみる。
「Find Job!」か…見てみる。貴重な意見、本当にありがとう。
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328FROM名無しさan:04/07/17 02:19
文字入力の仕事は、月数マソでいい人には来ない。
月数十マソでないと困る人のところに来る。
そういう人は「文字入力しか来ない」と思う。
329FROM名無しさan:04/07/17 08:16
月数十マソ必要な、というか稼げるSOHOに文字入力もってっても断られると思ふ。
そういう人達は、空いた時間があったら他に営業してるか、
スキルアップの勉強してるかどっちかでしょ。
330FROM名無しさan:04/07/17 16:13
文字入力は待ちかまえて取る仕事じゃないからね。
自分の場合は、DTPの合間にやる。で、合間にやるにしては
多すぎる量だったりする。でも世話になってる筋だから断れないよ。
331FROM名無しさan:04/07/17 20:46
本当に助かった!jdmに資料請求してやっぱり電話があったよぉ〜!断りますっ!物腰柔らかで凄いフレンドリーな人からの電話でマジヤバだった。
332FROM名無しさan:04/07/19 21:18
ぐわ、5社に資料請求しちゃったよ(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
333FROM名無しさan:04/07/19 21:55
>>332
乙!
すべて断るといい。
資料代だけ使わせて終わり。
334FROM名無しさan:04/07/19 22:44
>>333
イエッサー!
335FROM名無しさan:04/07/20 00:46
企業のDM案内文章を手書きでかくというものに
申し込みましたが、登録料¥29800かかる
みたいなんです。
書類の送料など、その他は一切費用はかからないそうです。
でも、悪徳かどうかいまいちわかりません。
こうゆう仕事しているかたいませんか?
小遣い程度でいいのだけど。
社名はe-selle○○○○○
大阪ですね・・
336FROM名無しさan:04/07/20 00:50
>>335
登録料¥29800、しかも今どき手書きって…
337FROM名無しさan:04/07/20 00:54
よく聞く被害ってパソからのデータ入力とかで
30万〜とか聞いてたんで一か八かみたいな感じで
応募してしまったんです。
やっぱおかしいですよね。。
甘くないか。
338FROM名無しさan:04/07/20 00:58
チュプ専用糞スレハケーン!
339FROM名無しさan:04/07/20 09:30
>>335
今どき手書きの需要がどれだけあるのか考えれば
答はおのずと見つかるね。
結婚式の招待状くらいじゃないか。
もし企業で手書きの必要が発生したら
自分だったら、外に頼むなんて面倒なことせず、字の上手い社員にやらせる。
340FROM名無しさan:04/07/20 17:56
おお、こんなスレがあった。
今ざっと斜め読みしたが、俺が資料請求したところはTOPさんだった(爆)
ここを見る前に、つい30分程前に電話したよ。
話聞いてて怪しかったんで、根掘り葉掘り聞いてたら、
オペレーターの姉ちゃんしどろもどろになってた。
月々13000円〜ってのも、要はシステム利用料
(サーバーを利用したり、仕事を獲ってくる為等に必要なんだってさw)
に総計498750円かかって、それを分割すると月々13000円〜になるんだってさ(大笑)
しかも途中で仕事を辞めるのは勝手だが、その場合上記49万は返ってこないんだと!

他にも色々辻褄合わない事ばっかり言ってたんで、
「おかしいですね」って言ったら別の担当者に替わられた。
交代後の担当者にも突っ込んで質問したら、同じくしどろもどろ。

いやぁ〜、世の中うまい話はないものですな。
341FROM名無しさan:04/07/21 04:04
SOHOのこと調べてたらこんな時間になってしまったYO!
明日、ネットシステムの資料が届く…どうしよう。ついたら電話しろって。
誰か助けて…
342FROM名無しさan:04/07/21 06:14
>>341
電話しなきゃいいだけの話。
電話来ても無視。
343FROM名無しさan:04/07/21 11:36
比較的まともな業者も存在するんだろ?
誰かまとめて、お願い!
344FROM名無しさan:04/07/21 12:57
>>343
>>323を嫁。
345FROM名無しさan:04/07/21 17:29
まともな業者なら、求人雑誌とかにもちゃんとあるってば。
調べたらときどき載ってるよ。地方だけど。

ただ安いけどね…
頑張っても手取り10万くらいだからねえ。
346FROM名無しさan:04/07/22 06:28
っていうか、ここで教えてって言われたって、
あなたのスキルも分からないのに、紹介できるわけないでしょ?
会社を探すのも仕事のうちです、頑張ってください。

347FROM名無しさan:04/07/22 10:44
この間、電話がきて、登録してしまったけど、
あやしいと思ってすぐに消費者センターに確認したら
こんな景気が悪いのに、そんな仕事はありませんって、
言われてしまいました。
やっぱりサポートセット(499800円)を
買わせたいだけで、後から仕事紹介しないのが
急増してるらしいです。
あとから資料発送の確認の電話がきたので
すぐにキャンセルしたら、また違う人から電話がきて
ギャクギレされてしまい、でも勇気をだして、やめます!って
強く言って電話を切りました。
すっごい怖かったです。
でもそれから資料もこないし電話もこないです。
消費者センターに確認しましたからって言ったのが
よかったんですかね?
でも情報とか使われそうで怖いです。
その後、このスレをみつけたんですがTOPに
やはり載ってました。
ほんとにこのスレあってありがとうです。
おいしい話はないものですね。




348FROM名無しさan:04/07/22 19:04
登録する前にここ見ればよかった〜。
電話で話してるうちに登録してしまいました。。。

まだ契約には至ってないですが、
何やらクロネコで送ってこられるようです。
送り返して断れば大丈夫ですかね??
349FROM名無しさan:04/07/22 19:46
そういえばうちもクロネコで資料送るって言ってましたよ。
また、資料つきましたか?っていう電話くると思いますが
断ったとたんに豹変するので気をつけてくださいね。
もし、何言ってもダメならクーリングオフのハガキを
送るのが一番いいようですよ。
350FROM名無しさan:04/07/23 00:33
まあ資料請求だけなら問題無い。業者は個人情報ウマーだがw

しかしこのスレ、何の為に在るの?
詐欺防止を警鐘が主目的のスレなのかね。
あと、紙の求人にたまーに載ってるのはほんとだよ。
しかしweb上の求人やら在宅ワークって、
外の旧媒体のそれよかはるかに質が悪いんだよな。
351FROM名無しさan:04/07/23 00:47
まともにSOHOやってる人の話しもちらほら出てるのに
誰も聞いてないみたいだしね。むしろスレ違いのようなw
352FROM名無しさan:04/07/23 08:21
うん、ここってSOHOの人達が情報交換する場じゃないの?
完全に悪徳商法対策スレになってるけど。
353FROM名無しさan:04/07/23 10:24
今日、ちょっと、必要があって
資料として求人誌を1冊、久々に買ってみたのだが、
その中にも2つ程ありましたよ。「在」とか「委」業務が。
マメに探してたらマトモなの、結構見つかる筈。
応募してみよっかな〜、チョット敷居高そうだけど、ダメ元〜。
354FROM名無しさan:04/07/23 21:21
ビジュアルクリエイトNTS事業部ってどうなんでしょうか?
最初に50万かかるみたいなんですけど、話をしてみると信用できそうな感じがするのですが?
355FROM名無しさan:04/07/23 21:44
>>354
こういうのがいるから、このスレがSOHO相談室みたいになるんだなぁ
どうでもいいが、ログを嫁
356FROM名無しさan:04/07/23 22:34
>H・T・CO○MO(エイチ・テ○ー・コスモ)

ここは教材のみならず、パソコンまで抱き合わせで売っちゃうトンドモない悪徳。
「無料」でくっ付けると吠えているものの、実情は以下の通り。

パソコン有りの値段→899,850円→5年ローンで約130万円
パソコン無しの値段→750,000円→5年ローンで約110万円
357FROM名無しさan:04/07/24 10:32
>>351
ひっかかりたい人は
何がなんでもひっかかりたいんだろう。
358FROM名無しさan:04/07/24 12:46
ジェーディ○エムはなぜ悪徳業者なのですか?
先日資料請求を申し込んでしまったのですがまずかったですか?
住所しられてまずいこととか、勧誘しつこいとかありますか?
先にここを見ておけばと不安です。
あとがく○んも。
359FROM名無しさan:04/07/24 13:28
電話は電話帳登録者以外の着信拒否設定にしておいた。
住所氏名を知られたのだけが不安だけど。
あとメアドと。
資料がポストに入ってたとして、宛先不明ってことで送り返すことは
出来るのかな?
360FROM名無しさan:04/07/24 15:06
資料請求したぐらいで泪目でオタオタオロオロしてるやつが
在宅・外にかかわらず
まともに仕事できるとは思えんな
361FROM名無しさan:04/07/24 18:30
>>358
がく○んは、全然平気。
DMがくるぐらいだし。
それほど悪徳でもないと思う。
362FROM名無しさan:04/07/24 20:43
>>360
お前、余り調子に乗るなよ
363FROM名無しさan:04/07/25 01:36
ふむ、数日前に5社に資料請求してしまった者だが。
それから全く音沙汰無いぞ?
てか、うちの家、タイミング的に電話出れる人間いないんだよなヽ(´ー`)ノ
もしかしたらかけてきてんのかもしんないけど、無視(w
ご苦労様、てことで。
俺は金払うとかそういうの載ってないサイトだけに請求したんだけどさ。
やっぱ、仕事すんのに金払わないといけない、ていうこと自体がおかしいよな。
それだったらその金を他に使うってのヽ( ´ー)ノ
364FROM名無しさan:04/07/25 02:14
仙台の会社にやられました。
資料請求したら電話がかかってきて、説明を受けました。
サポートに50万かかるんだそうです。なんじゃそりゃ。
今思えば、その場ですぐ断ればよかったんですが、もう少し考えさせてくださいと返事しました。
相手は、またかけますからと言ってました。
電話番号は携帯の番号しか教えなかったのですが、住所・名前は教えてしまいました。
後日、また相手先からかかってくるとは思いますが、そのときは断固として断る。
それとももう電話を着信拒否設定にしてしまった方がよいのかなあ・・・。
もちろん契約を結んだわけではないのですが、相手が尋常じゃなさそうなので少し不安。
こんなのにひっかかるなんて恥ずかしい・・・。住所知られちゃったし。
365FROM名無しさan:04/07/25 17:07
>364
料金の回収じゃないから
追いまわしてくることはないと思うよ。
着信拒否(番号かえちゃうとか)にして、電話もでないでしばらくいれば
相手もあきらめるって。
あと2〜3回は電話あるかもしれないけど。。
366FROM名無しさan:04/07/25 17:36
>>364
私も、しつこく勧誘されていたよ。
「他の在宅の仕事が決まって忙しいから
電話しないで下さい!!」って切れたら、それ以降かかってこないw
367FROM名無しさan:04/07/25 17:37
366だけど、付け足し

資料請求したわけじゃなくて、どこかのSOHOサイトに
登録したのが原因みたい。

368FROM名無しさan:04/07/25 21:04
>>365-366
レスありがとうございます。
携帯電話に指定番号着信拒否できるので、それで対応してみます。
資料がきたら受取拒否します。
今日は電話かかってこなかったです。
こないだは電話口で若い兄ちゃんから50万円という話を聞いて、
この話はおかしい・・・と思ってたら、若い兄ちゃんから威圧的な中年男に代わり、
50万円を払わなきゃいけないけど一生涯サポートしてあげるからwとか、
うちは条件いいからやめる人なんかいないよ?と何回も呪文のように唱えられました。
こっちが精神的に疲れ果ててしまったため断ることもできず、一度時間をおいて考えさせてくれませんか
とたのみこむことでようやく電話を切ってくれました。
こんな業者がやっていけるのって、引っかかる人がいるからなんだよなあ・・・。
仙台市青葉区にある会社です。
369FROM名無しさan:04/07/25 23:18
>ようやく電話を切ってくれました

こーゆー気になるのがわからんなぁ
370FROM名無しさan:04/07/25 23:52
>>369
電話の相手先があんまりにも気持ち悪いししつこかったんで、
その時は、あーようやく電話きってくれた、とりあえず解放された・・・と思ったんですが、
後になって、なんであの時はっきりと断らなかったんだろうと悔やむばかり。
強気になれない自分に嫌気がさす。もうあそこからの電話はでません。

371FROM名無しさan:04/07/26 09:25
>>351
そうなんだよね
私も在宅業やってるんで情報交換できるといいなと思って
このスレにたどりついたんだけど
何かそれ以前の話ばかりだし(笑)

SOHOやってる人のスレってないのかなぁ
372FROM名無しさan:04/07/26 09:46
>>351
>>371
ここはどうかな?
パソコン関係には限らないけれど。

【自営】おうちで仕事してる人集まれ【SOHO】その4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086922945/
373FROM名無しさan:04/07/26 10:06
ttp://hosoboso.xrea.jp:8080/phpbb/index.php
SOHOとかフリーとかで細々と食ってる奴
Web制作板@2ch

これも。
374371:04/07/26 12:34
おお、ありがとう!>372>373
ざっと読んだけど、みんな頑張ってるんだなぁとシミジミしたよ。。。
375FROM名無しさan:04/07/27 07:39
ああ、やっちまった。
資料請求しちまった。
勧誘の電話くるのか… いやだわー
376372.373:04/07/27 10:00
>>374
多分業種は違うけれど(パソコン関係じゃない)、
お互いにがんばりましょう。

わたしにとっての在宅ワークの欠点は
運動不足でデブになることです…(汗)
377FROM名無しさan:04/07/27 21:23
そうそう、太るよね。
あと2、3日だれともしゃべらないと
舌が回らなくなる
378FROM名無しさan:04/07/27 22:10
電話出る時に声が出なくてあせるよな
379FROM名無しさan:04/07/28 14:10
太るだけでなくて、外食の多さ&運動不足で、病気になる連中が周りに多いよ。
糖尿を発症したのも何人もいる。
あと、何年も健康診断をサボッって高血圧に気付かず
突然倒れて死んだのもいたよ…(まだ20代だった)

本当に身体だけは気を付けようね。
国民健康保険だと、自治体が健康診断やってくれるところもあるよ。
380FROM名無しさan:04/07/29 01:48
ある会社にクーリングオフして3ヶ月もたってるのに会社が返金してくれません
電話では手続きにもう少し時間かかるとか言って延ばし延ばしされてます
こういう場合どうしたらいいですかね?
381FROM名無しさan:04/07/29 02:10
がく○んがリストに載ってるけど実際に痛い目にあった人はいるのかな・・・?
20レス前ぐらいに大丈夫って書いてある書き込みもあったけど。
382FROM名無しさan:04/07/29 02:28
ユーキャンの通信講座にのってるSOHOなんとか講座、
あれ内職商法だよ。
383FROM名無しさan:04/07/29 05:32
グロー○ルセンスで誰かお仕事してる人手あげて〜。
ココってどういう悪徳っぷりなのか知ってる人いたら
教えてくだたぁ〜い。
384FROM名無しさan:04/07/29 11:21
くだたぁ〜いって…
385FROM名無しさan:04/07/29 13:13
夏だからキニシナイ!!!
386FROM名無しさan:04/07/29 19:44
J○Mってどう?一応考えてるんだけど。
ttp://www.jdm.co.jp/index.html

あと、黄金伝説の在宅ワークはどうなのよ
387FROM名無しさan:04/07/29 20:17
在宅に興味があって、ググってある程度調べてから、
2chもチェックしとこうと思って見てみたら・・・。
すごいことになってるねぇ!
資料請求しなくて良かった。
おうちで稼ぐって難しいね。
外に出て働くのが一番かぁ。
ちゃんとした求人誌でも見るかな。
388FROM名無しさan:04/07/29 20:18
>>386
メルマガで毎回求人出してる
仕事があるのか、儲けが出るまでつぶれないか
その辺が問題です
389FROM名無しさan:04/07/29 23:08
>>388
すげーきわどいな・・・。
390FROM名無しさan:04/07/29 23:22
よく懸賞サイト系にあるよな、データ入力系の在宅。
こういうのがあるからダメなんだよな・・・
営業の認可のとれない業者は広告を出せない
とかそういう法律ないかね?
391FROM名無しさan:04/07/30 01:19
ジェーディ○エムに資料請求するところだった。
ここ読んで良かったw
>>387同感
392FROM名無しさan:04/07/30 03:10
黄金伝説のHPより。
http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/cast_info/2004/0617/index.html
*会社によっては、初めに講座の受講が必要な場合や、受講料が発生するケースもあります。
その旨ご了承・ご検討のうえ、お問い合わせ下さいますよう、お願い致します。

これって・・・・・・。
393FROM名無しさan:04/07/30 08:41
そもそも内職を在宅ワーク、SOHOと呼ぶのがまぎらわしい。
内職は内職と言ってくれ。
394FROM名無しさan:04/07/30 11:21
>>380
亀レスだけど

消費者センターから請求してもらう。
内容証明を出す。

とりあえず、やってみ。
395FROM名無しさan:04/07/31 18:30
>>392
結局、在宅ワークに限らず何でもそうだけど
欄外の"但し書き"とか"注意事項"に真実が見え隠れしているというパターンね。

なんつーか資本主義、ここに極まれりって感じです。
396FROM名無しさan:04/07/31 21:20
在宅のアルバイトを探しています。
私が個人でやっているSOHOっぽいのの手伝いです。
パソコンでのデータ入力で日本語が分かれば誰でも出来ますが、
ADSL以上の環境はあったがよいと思われます。
単純作業なのでやりがいとかはないです。
1件30円の報酬で、時給800〜1000円ぐらいにはなると思います。
私は仙台にいますが、在宅なのでどこのヒトでもいいです。
詳しい説明はネット、メール、電話で致します。
興味を持たれた方はメール下さい。
電話番号も書いてくれていると話が早いですが、メールだけでもいいです。
397FROM名無しさan:04/07/31 21:48
業者の巣窟、仙台か。
398FROM名無しさan:04/07/31 23:38
>>396
ここまであからさまだと、ネタだと取っていいよな?
つまり、こういう文面には気をつけろって初心者に周知してるわけだよな?
399FROM名無しさan:04/08/01 04:02
>>398
ほっとけよ・・・orz
400FROM名無しさan:04/08/01 04:22
400
401FROM名無しさan:04/08/01 14:20
巻き線マンセー



一個一円(つД`)
402FROM名無しさan:04/08/02 02:12
サイドビジネスやってます。順調なのでパートをやめようと思っています。
http://www.planslife.com/cgi-bin/coin-ad/index.cgi?ID=sachi
403FROM名無しさan:04/08/02 19:26
勝手にやめれば〜?
404FROM名無しさan:04/08/03 07:50
ここを見ずに何も知らんで資料請求しまくちった!
資料請求だけでもなんかまずいことある?
405FROM名無しさan:04/08/03 10:56
>>404
過去ログを100回読むことをおすすめします
406398:04/08/03 20:44
おいおい、俺のバイト募集はマジだぜ。

初期費用なんていらんし、
電話いやならメールだけでもよいよ。
ヒキの人とかでもちゃんとやってくれるならOKよ。

俺はプログラム組んだり、
他の事で忙しいからデータ入力やって欲しいわけよ。
407FROM名無しさan:04/08/03 21:35
>>406
乙。


それにしても響きいいよな、「データ入力」って。
初心者に「できそう!」と思わせる、実は中身のない言葉。
408FROM名無しさan:04/08/04 13:06
>>406
じゃあ求人サイトに求人出しなよ。
内緒感覚の主婦だと、時間あたり300円でもOKだから
求人出す費用も回収できるって。
409FROM名無しさan:04/08/04 13:15
横レスだけど
駆け出しの頃、求人サイトでギャラの安〜いイラストの仕事を見て
応募し、採用されてやったんだよね。
聞いたら、恐ろしく安〜い内容の仕事なのに、300人も応募があったそうだよ。

つまり、一度募集かければ選び放題ってことだ。
410FROM名無しさan:04/08/04 17:11
うちが仕事もらってるとこも、オペレータの募集出しただけで
「在宅も有り?」って問い合わせがイパーイ入るので
あえて「在宅募集」なんて出さないっつってたな。
只でさえ人手不足で求人打つのに、人選やお断りだけで大忙しになるし。
411FROM名無しさan:04/08/05 04:46
>>406
>>398なんですか?
412FROM名無しさan:04/08/06 11:06
>>3の悪徳リストに既に挙がってるようだけど、
この会社すごすぎます。

http://www.cosmogroup-web.co.jp/
勧誘の電話かかってきて、CD-ROM8枚で90万円だって。

いろいろ会社名使い分けてるみたい。
グローイングコスモ?
グローイングシステム?
Growing System?
エイチ・ティー・コスモ?
H・T・COSMO?
St.COSMO?

なんかいっぱい言われたよ?(´・ω・`)
413FROM名無しさan:04/08/10 08:17
age
414FROM名無しさan:04/08/13 07:49
ぬるぽ、

一年前 短期アルバイトでギフトの住所データ入力、真面目に簡単な仕事でまわりも自分よりタイプ遅かったから、
楽だったんですが(ちょっとゆっくりやってもまだ余裕)時給980円、5時間勤務だったんだけどさ。
在宅でそんなウマーな仕事はないのね。
真面目にデータ入力バイト探すかぁ。

このスレにありがトン
415FROM名無しさan:04/08/13 10:41
ガッ
416FROM名無しさan:04/08/14 10:07
>>414
お歳暮やお中元などのシーズン中は
結構ウマーなバイト募集が出てくるよね。
だめもとで、そこにも声をかけて訊いてみたら?

在宅だと、まともで続きそうなクラを探すまでがひと苦労だが、
仕事を回したいと思っているクラは必ずいる。
がんばれ。
417FROM名無しさan:04/08/14 20:34
事務所のメアドに 未承諾広告で送られてきた
>>3-6 にはなかったけど どうなんかなー? やっぱ 鷺かなー?

↓きたメールの抜粋
> ★ 初心者に朗報! ★
> 今回データ入力を大量に連続で入荷させました関係上、
> 在宅ワーカー200名の大募集!
> 早い者がちですからすぐ応募を!
> 余暇を利用して、年間50万以上を目指せ!
> 大口を仕入れ、6年間データー入力が安定供給されることになり、在宅ワーカ
> ーが安心して仕事に没頭できます。                   
> ◇ http://www.career-assist.co.jp/ ◇

418FROM名無しさan:04/08/15 01:55
>417
どこにID登録があるのかと・・・。
資料請求しないと駄目なんですかね。
419FROM名無しさan:04/08/15 18:57
がく○んって悪徳なの〜?
今受講してる最中だよ。。。
毎回添削されて返ってくるけど微妙な点数。
最後までやっても仕事ないのかな?しんぱい・・・
420FROM名無しさan:04/08/15 19:44
>>419
通信教育やっても仕事は、紹介してもらえないよ。
悪徳ってほど、悪徳ではないと思う。
費用は安いし・・・・・
421FROM名無しさan:04/08/16 10:34
>>419
在宅の仕事の話になるとよく出てくるが○ぶん。
「が○ぶんは通信教育であって、仕事紹介所ではありません!」
と皆さん言われております。
あの広告見ると修了するといかにも自宅でお手軽に稼げそうですが…、
無理なようです。

422FROM名無しさan:04/08/16 23:24
名指しで本当申し訳ない!
グローバルセンス(中央区八丁堀)
にオペレータ登録してる方いましたら反応お願いします。
内職契約に身分証明のコピーは必要なのでしょうか?
作業料金1件 ¥0.05や¥0.2で1ヶ月いくら稼いでるのでしょうか?
これから契約しようとしてるあなた!ちょっとカキコミしてみません?
423FROM名無しさan:04/08/17 02:45
最近、小遣い稼ぎにならないかな〜と、
在宅の仕事探してたけど資料請求する前に、このスレ読んでよかったです。
仕事あげるから金払えって、普通に変だもんな。
424FROM名無しさan:04/08/17 13:15
ttp://business2.plala.or.jp/tcn/
ここはどうなんかね
怪しい木もするけどなあ
425FROM名無しさan:04/08/18 14:00
>>424
いかにもマルチって感じ
こういう類のサイトって匂いがみんな同じ
426FROM名無しさan:04/08/18 14:24
私も一昨日電話が掛かってきて電話で登録してしまいました。
担当さんが『私が言った事と契約書類の内容が
違ったらキャンセルしてもらって結構!』と
自信満々に言うから信用したけど。。
実際昨日届いた資料を見て、違う事だらけ。
確信に迫る事を何も口にしないから資料見て
『なにこれ〜?!』って驚いた。
自信を持って『電話と話が違うので辞めます!』って言おう。
427426:04/08/18 14:30
でも、資料届いたら連絡下さいとのことで
フリーダイヤルに電話入れたんだけど
オペレーターのお姉ちゃんに『話が違うので〜・・』て話したら
『担当から改めて連絡させます』って。。
私は『意思は変わりませんから、そう担当さんへ伝えて下さい』って言ったけど
お姉ちゃん曰く『私に受理する権限は有りませんので、担当より・・・』て返事。
あー・・今日の夜とか電話掛かってくるのかなぁ。。
嫌だなぁ。
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429soho_net2001:04/08/18 14:38

私のところは、そんなコトありません。大丈夫ですyo
430FROM名無しさan:04/08/18 15:04
http://datajob.main.jp/tchj/index.html
http://www.top-st.co.jp/
     ↑
こんなのって怪しいですかね?
431FROM名無しさan:04/08/18 19:08
>>430
ガイシュツ→データジョブ&TOP
ここでガイシュツということは、「辞めておけ」と同義
432FROM名無しさan:04/08/20 22:16
今日ジョブフューチャーの人と会ってきた。
娘より若い25歳の女性と1対1のホテルのロビーでの待ち合わせに少し緊張した。
1時間近く、仕事がある、信用ある会社と提携しているなどなど・・と説明された。
で最後に会費の話・・えっ5年分一括で・・ローンで・・
SOHOはそういうものだと・・
冗談でしょ5年生きられるか判んないのに(笑)
和気藹々の雰囲気は突然暗転・・そういう考えなら止めた方がいいです。だって
意外に良心的な人だったか
帰りますがここの支払いどうしますか?って聞いたら
私の分は私が払います・・だって  聞かないで帰っちゃえば良かった。

433FROM名無しさan:04/08/20 22:34
432です。
なぜ会う気になったかというと、若そうな人だったということも否定しないが、
本部の電話対応が良かったことと、
教材販売みたいなところとは違うといっていた事、
会費は毎月の収入からの差っ引きというだけで、ローンを組むことなど
言って無かったので、そんな会社もあるものかと思ったから。
でも、教材無料と言っても43万円一括払いでは、同じだよね。
ったく、なんでこんな会社ばかりなんだろう。
若いのにこんな仕事している勧誘の人が可哀相になった。
こんな無駄な勧誘をすれば、その費用はだれかに負担して貰わなくてはならないことも明白なこと。
犠牲者にならないよう注意しましょう。特に若い女性勧誘員には・・・
で、説明のなかでの提携有力会社って、DACでした。
ジョブなんとかは検索でもみつから無かったのですが、DACはやはり・・
でした。
434FROM名無しさan:04/08/21 10:41
そりゃ誰だって金くれそうな人には優しくするわな
435FROM名無しさan:04/08/21 22:17
違いますw
→SOHOはそういうもの
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437FROM名無しさan:04/08/22 15:54
>>436
宣伝ご苦労。そうやって紹介料で稼いでいるんだね。
438FROM名無しさan:04/08/23 16:23
今日、NTSってアフェリエイト関係の会社から電話来たんだが、この会社ってどうよ?
宣伝メール送信する仕事内容らしいです。
一応上記にあった悪徳リストにも名前ないし、悪徳業者マニアックスでも検索で出てこないんだけど、
やっぱり前々の経験から言って怪しさ炸裂なんだよなあ(´・ω・`)。
第一裏で音楽かけて仕事してる事自体ダメだよね。
一応SOHOといえるのかどうかわからんけど、ADSLの設定やらPCの設置やらの業務委託会社に
登録したのはいいが、10月まで仕事無いからやろうかと思ったんだけど。
っていうかこんな糞田舎にPC関係の仕事があるか微妙なので、10月からの仕事もどうだか_| ̄|○。
やっぱどこでもいいから普通に働こうかな。

ああ、遅レスだが、悪徳業者が宮城県仙台市に多いのは、東北人はなんというか奥ゆかしく、あまりハッキリ断らないから
悪徳業者にしてみれば良いカモというわけです。なので善良な東北人を狙う為に仙台に支社作ってるとこが多いらしいです。
439FROM名無しさan:04/08/23 21:05
age
440佐藤:04/08/24 02:34
ごめんなさい ヨコヤリします
今日始めて来て在宅ワークをより良く知ろうと思っていたがそれ以外のことでえらく盛り上がっていますね。(宣伝が多い)
驚いたのは全く違う内容で紹介していたHPが全く同じHPであったこと。
紹介料がもらえるのは分かるけど紹介したいならはっきりそう書いていればクリックした後も気持ちがいいんだけどな。
441FROM名無しさan:04/08/24 23:59
ココ見る前に仙台市の業者に資料請求して電話までしちゃったんだけど
フレンドリーさを出す為か自分の罪を洗いざらい吐かれたんだが・・・
つってもny使いだってぼかして自慢されたくらいなんだけど
こっちの罪で警察にチクってみたらどうなるんだろう
442FROM名無しさan:04/08/25 00:07
妊娠してるので、今の仕事やめて在宅考えてた。
自分の甘さがよぉ〜く分かったです。ありがとう。
チ〇ダには、私も心動かされたけど、このスレ見つけて良かった。
通販で買うつもりだった在宅の本も辞めました…感謝。
443FROM名無しさan:04/08/25 15:58
>442
普通の求人媒体で根気よく探してたらカナーリ見つかるよ。
子供いると在宅仕事はありがたいよ。
仕事って「ある」「やれる」と思った人のところに流れると思う。
一つ仕事を掴めば、次の仕事への扉も開くし。
捨てきれないやる気があれば道は開けると思う。
444FROM名無しさan:04/08/26 14:29
>>438
私もNTSから電話あったー!!
怪しいから後でお断りの電話したら、
嫌がらせされて最悪だったヨ!
悪徳マニアックスには出てないけど、
他の内職商法の掲示板で話題になってました。
被害にあってる人数人いましたよ。
(今はその掲示板削除されて無いのですが。。。)
お金かかるのなら名前はどうあれ悪徳決定です!!
445FROM名無しさan:04/08/26 21:52
http://lakia.gooside.com/
ここの資料請求しようと思ってるんですが、
信用できる会社でしょうか?アドレスがヤフーなんですけど・・
446FROM名無しさan:04/08/27 12:39
漏れの仕事もSOHOなんだけどその呼び名より在宅勤務つーほうがあってる気がする。
楽でおいしい仕事はないだろうけどデザイン系とか音楽系とかはラクでおいしい仕事多いよ。
なんにしても基本的な知識があればラクに稼げるってことだと思う。

仕事先選ぶときはやっぱ大手だと安心なんでそうしてる。
取引先が大手各社とか。今のところ2社で月32万くらいです。
447FROM名無しさan:04/08/27 15:42
>>445
説明会がある、資料請求をさせる…ことが
うさん臭さ満点なのですが。
サポート料などとられるのでは?
初心者でOKならわざわざこんな手の込んだ事せずに
職安や求人を出せば能力のある人沢山きますよ。
448FROM名無しさan:04/08/27 16:13
資料請求、金取るところは悪徳商法です
449FROM名無しさan:04/08/27 16:45
こんな方々にお勧めです。
●在宅で仕事をしたい  ●独立・開業を検討中
●専業主婦  ●パソコンで仕事がしたい
・・・

な〜んてバカにしてると思いませんか?
カモを探してるだけですよ。
自分が会社側で募集かけるとしたら、こんな謳い文句見て応募してきた人採用したい?
450FROM名無しさan:04/08/27 18:16
>>446
自慢話はいいから、大手の名前挙げてみてよ。
451FROM名無しさan:04/08/28 13:20
チルダって最初だけ一万円取るそうなんだけど、大丈夫なんですか?
452FROM名無しさan:04/08/28 17:05
>451
>資料請求、金取るところは悪徳商法です
>資料請求、金取るところは悪徳商法です
>資料請求、金取るところは悪徳商法です
>資料請求、金取るところは悪徳商法です
>資料請求、金取るところは悪徳商法です
453FROM名無しさan:04/08/28 17:08
446
454FROM名無しさan:04/08/29 14:35
ネットで探して申し込むヤツでまともなSOHOって本当に存在するのか?
455FROM名無しさan:04/08/29 16:04
>>454
あるにはあるんだけど、条件でアウトとか。
例えば、四大卒が条件だったり。(悪かったよ。俺高卒なもんで)
ま、「同等の語力を有する方」といった感じで緩くしてくいるところもあるので、
結局は努力次第なんだけどね。

ま、誰でもOKなところはDQN確定でいいと思うよ。
456FROM名無しさan:04/08/29 17:17
>>455
あることはあるのか〜。でもいいところなんて誰もおしえてくれるはずないもんな。
やっぱ自分の足で探すしかねーか。ってことでもう寝る。
457FROM名無しさan:04/08/29 18:02
>>454
オ○ィス○ってとこは、まともだったんだけど
検索に引っかからなくなったな。
名前変えたんだろうか?
それから、もう一つ、管理人の日記がウザいサイトが
あったんだけど、そこの会社も、まあまとも。
単価は、安かったけどな〜
その管理人(代表)は仕事にのめりこみすぎたのか
離婚してたよ。
458FROM名無しさan:04/08/30 01:20
資料請求ボタン押す直前に
このスレみてよかったーーー。
459FROM名無しさan:04/08/30 14:04
俺のバイト先にも在宅があるけど一切募集はしてないね。
ずっと働いていた人だけにやってもらってるみたい。
しかも子供がいるとかの事情がある人ばっかり。
たまに子供連れて納品にやってくる。
あるところにはあるけど、在宅を在宅で探すのは無理がありそうだな。
460FROM名無しさan:04/08/31 15:36
つかここって業者の自作自演があるから

「○○っていいよね」とか言われても嘘にしか聞こえないんだよな
「○○は駄目」ってのなら嘘には聞こえんが(業者が周り潰す為に
嘘書く可能性あるがそうだとしてもその会社もまともな業者では無いだろうし)
461FROM名無しさan:04/09/01 11:55
http://www.ca-assist.jp
ここからダイレクトメールきたけど、資料請求した人って居ますか?
会費が必要であったり、電話攻撃に会うとかありませんでしたか?
電話掛かってきても切ればいいし、資料だけ貰ってみようかな
6年分の仕事があって、データ入力程度の簡単な作業に関しては
スキルチェックを省きますだって。
462FROM名無しさan:04/09/01 15:39
>>461
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg102513.html

>月々1万〜2万円の最長36回の掛け捨て保険と成っております。
>※掛け捨て保険代金(システム費)は登録者全員が確実に安定収入を
>取れるよう実施するカリキュラムやシステム管理費の為に頂くものです。

掛け捨て保険?36回払い?ムチャクチャだ。
あなたもホームページ見たんだったら、サイトでSOHO募集してるのに、
SOHOの人に提供するはずの仕事自体を募集してるページがないっての
怪しいと思った方がいいよ。ページもチャチだしな。


463461:04/09/01 16:32
>>462
回答をありがとうございます。
会費はやっぱり居るんですね。
1番重要なのは、ホントに仕事があって毎月5万以上の収入が得られるかってことなんですが
ま、やめておいた方が無難ですね。


464FROM名無しさan:04/09/01 23:41
TOPに資料請求して電話が来た
んでシステム導入費について聞いたらいきなり声のトーンが変わった
その後、検討するって言ったらやる気ないんですね?って
ムカついて「その態度が信用できない」って言ったら
やる気になったら電話下さいだそうだ
その後、このスレ見つけてやっぱりと思った
若いからってなめんなよ
465FROM名無しさan:04/09/05 10:19
お仕事情報館「Job News」大阪
http://nts0211.com/vk4017970/sigoto2g/

ここってどうなんでしょうか?
466FROM名無しさan:04/09/05 10:51
悪徳じゃない、業者が知りたいんだが・・・。
467FROM名無しさan:04/09/05 11:02
まったくだ。
468FROM名無しさan:04/09/05 13:03
/www.dinqs.co.jp/
ここはいいみたいだよ。
地元の新聞で求人募集とかしてたし。
将来有望なベンチャーと組んでるし。
469FROM名無しさan:04/09/05 17:20
↑なんだかよくわからないんだけど・・・。
470FROM名無しさan:04/09/05 17:21
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
471FROM名無しさan:04/09/05 18:26
>>468
やってるけど単価が安すぎ。
472FROM名無しさan:04/09/05 19:07
マジで468はわけわからん。
473FROM名無しさan:04/09/05 19:51
>>459
>在宅を在宅で探すのは無理がありそうだな。

名言

474FROM名無しさan:04/09/06 06:53
>>471
ちなみにどれくらいですか?
氏名(カナ・漢字とか?)、住所を入力して一件幾らくらいもらえるの?
475FROM名無しさan:04/09/06 10:12
氏名100件入力して25円くらいか。
300人ほどオペレータ居るんだけど稼働してるのは数十人みたい。
476FROM名無しさan:04/09/06 10:13
>>475
471です。
477474:04/09/06 17:05
>>475
ま、まじすか!それは安すぎ、、、
仮に3秒1件ペースで入力したとして、1分で5円、1時間で300円か…
よっぽど入力早くないと割りに合わないどこじゃないな…

ん?それとも100件入力した場合の単価が25円で報酬は2,500円ってことか?
478FROM名無しさan:04/09/06 18:24
100件いれて25円、1000件で250円てことじゃないの?
…腱鞘炎になるまで頑張っても1万円なんていかないな_| ̄|○
そりゃあ稼動しているのは数十人になるよなぁ
479FROM名無しさan:04/09/07 09:15
この親元の
ベンチャー企業はいずれ中国に進出して、
中国人の安い人件費でデータ入力作業させるらしい。
結構、みずほとかも出資しているみたいだよ。
有望なベンチャーさ。
それにしても、登録料を稼ぐために
何時間働かないといけないんだろう。
480FROM名無しさan:04/09/07 12:34
とりあえず、ネット検索でヒットし資料請求したところ
C○D
プロ○タイ○クリ○ーショ○
エス○ピー
ES○
から、なぜか確認電話と長々とシステム説明
なぜ、資料請求をしてのに、まず資料を送らず
電話説明を?
中には、応募者殺到等で資料送付を「やる気の
ある人」のみに送付しますとか言い出すし・・・。
そうそう、資料請求してるんだから資料を送れと
言ったら担当は散々悩んで「では、私の資料を
送りましょう」と言い出した
もしかしたら、これって担当は資料を買っているのか?
と思ってしまうが。
どうなんだろ?

どうなんでしょうか?
481FROM名無しさan:04/09/07 13:37
>>480
>なぜ、資料請求をしてのに、まず資料を送らず
>電話説明を?
落ち着いて読める資料より、
実際に話したほうが言葉巧みに騙しやすいからだろ(w
482FROM名無しさan:04/09/07 18:03
さっきCR○から電話あった。
>なぜ、資料請求をしてのに、まず資料を送らず
>電話説明を?

まったく同じ。これと似たような業者4つに
ネットで資料請求してしまった俺って・・・・
483FROM名無しさan:04/09/07 18:12
>>482
あー!おれと同じ!>業者4つに・・・
484FROM名無しさan:04/09/08 00:46
データ入力の仕事って、
今度ぺんてるから出る、
「エアペン」によって、
殆どなくなるのでは?
485FROM名無しさan:04/09/08 08:18
データって数字が多いのでは?
486FROM名無しさan:04/09/08 10:45
デジタル化っていってもjpegとして取り込めるだけでしょ?
普通データ入力ってテキスト化するためだから、
>>484の機械はあまり意味ないかと。
487FROM名無しさan:04/09/08 11:46
新聞の折り込み求人は信用できる?

www.dreamfromhome.com
http://www.aroma-musume.com

怪しさ100%のような気がするけどチラシっていうのが...
488FROM名無しさan:04/09/08 12:01
あー!ここに早くくればよかったーーー!
総合○ードシステムに電話して住所、名前、電話番号言っちゃったよーー!
おまけにハガキが着て「説明会する」って…。
胡散臭すぎるーーーー!
これから勧誘の嵐がくるのか??
489FROM名無しさan:04/09/08 20:05
>>487
チラシなんて金出せばいくらでもだせる。
490FROM名無しさan:04/09/10 11:36
あげ
491FROM名無しさan:04/09/10 17:15:13
チラシは、宣伝も兼ねてるからねぇ。
492FROM名無しさan:04/09/10 22:29:03
漏れ会社に入る際に希望者だけ受講(といいつつ全員受講)な
CCNA講習ってのを受けて受かった。そのときの費用を
一部負担しろってことで払わされた金額が試験代込みで約5マソ。
そのときはたかっ!と思ったが実際は一人頭10マソ以上の費用が
かかってるってことを知って愕然、スクールの類だとそれこそ
試験代抜きで20マソくらいだと聞かされてなお愕然。(試験1回16000円くらい)

ホントに必要なスキルならその習得のために会社が全額又は一部
負担してくれるくらいが普通なのでそれこそ資格スクールよりも
金取るようなところは詐欺と決めてかかっても問題ないと思われ
493FROM名無しさan:04/09/11 02:36:36
プロシ○ド に資料請求したら電話が来たよ。
プロテクター代に約50万かかるって言われたけど、
ローン組んで月に1・2万ずつ返していけばいいって言われて納得しちゃったよ。
国からの仕事があるとか、応募者多くて4割しか採用してないとか…。
資料到着した頃、向こうから電話が来るんだけど無視するべきか、きっぱり断るべきか…。

みんな言ってるけど、資料請求する前にこのスレを見つけていれば_| ̄|○
494FROM名無しさan:04/09/11 13:30:37

在宅アルバイター募集(1名)

【仕事内容】データ入力
【給与】1件30円(時給600円程度)
【応募資格】ブロードバンド環境必須。きちんとデータ入力が出来る真面目な方。
【最低ノルマ】1週間に50件以上
【PR】他の仕事の空き時間にやってもらう程度で大丈夫です。
【応募方法】詳しい説明はネット、メールで致します。興味を持たれた方はメール下さい。
495FROM名無しさan:04/09/11 17:06:06
3社くらい資料請求しちまった il||li _| ̄|○ il||li 
先にみときゃとかった
TOPとあと・・・なんだっけ?
496FROM名無しさan:04/09/11 22:36:49
とりあえず落ち着け、おいしい話なんてのは本当においしいなら誰にも
話さないのがあたりまえってもんだろ
497FROM名無しさan:04/09/12 06:50:04
チルダのヤッタチェックて奴 合格した人いる?
498FROM名無しさan:04/09/12 08:24:14
どうしても家で仕事したい連中は
まずは>>323を読め。
499FROM名無しさan:04/09/13 22:00:08
topって資料請求したら電話かかってくるの確定?
500FROM名無しさan:04/09/13 22:17:23
500ゲット♪
501FROM名無しさan:04/09/14 18:55:27
NTSから電話があった。
超ナマリで聞き取りにくいなんてもんじゃない。
広告をメールで送る仕事とのこと。
そんなのにひっかかるやつがいるわけないと思って
「結構です」と答えたら、いきなり電話をきりやがった。
思いっきり悪徳じゃん。
それからデジタルアカデミーも。
エス・ティー・ピーという名でHP開いてる。
そこに資料請求したのが始まりだが、どうやら名簿で流してるらしい。
NTSのやつが「名簿から電話してます」って言ったから。
そこにしか資料請求してないので、確実。
悪徳と知らずに資料請求した私もバカだったが…
もちろん資料など来なかった。
502FROM名無しさan:04/09/14 22:55:26
topに資料請求取りやめのメール送っといた。
503FROM名無しさan:04/09/14 23:16:53
県のからお知らせが来たんだけど
地元の業者で登録料いっさいなし、
仕事に必要なソフト(オペレータ育成システム)をダウンロードして一ヶ月研究後
合格したらお仕事開始
内容は企業のデータ入力(住所・氏名・電話番号等)
収入は月平均5万円(時給換算600円)
って感じ
一応説明会も開かれるんだけど、県からのお知らせが来るってことは
あやしい業者じゃないってことかなー?
504FROM名無しさan:04/09/14 23:17:36
一ヶ月研究後  ×
一ヶ月研修後  ○
505FROM名無しさan:04/09/14 23:20:21
ちなみにそこは、氏名は100件入力して440円です
地元民しか採用しないみたいだけど
506FROM名無しさan:04/09/15 09:53:48
>仕事に必要なソフト(オペレータ育成システム)をダウンロード
これが怪しいけど、本当にタダ?
507FROM名無しさan:04/09/15 12:16:45
>一ヶ月研究後
>合格したらお仕事開始

これも怪しい、合格しないシステムでは…
508FROM名無しさan:04/09/15 15:07:47
株式会社エルエーシーってとこも怪しいぞ。
旅行会社のパンフレットを決まったところに置く仕事だと。
でも、資格が必要だと言い始め、国際文化協会から出資してくれて
無料で資格を取れるという。
何の会社かと思えば、資格取得のスクールだと。
それも電話で試験に出るところだけ教えるからと。
つまり、国からの援助をぼったくりする悪徳か?
最近のやつらはよく考えるもんだ。
509FROM名無しさan:04/09/15 15:16:36
今 在宅の仕事探してるんですけど とにかく お金が欲しいから チャットレディーなんて考えてました。どーなんでしょう?
安心のサイトとかしってたら教えて!
510:04/09/15 16:22:58
安全簡単 登録だけで¥1000くれます
↓↓↓
http://blog.newsch.net/home/cat/
511FROM名無しさan:04/09/15 17:42:58
チャットのバイト。
512FROM名無しさan:04/09/15 21:06:57
/www.dinqs.co.jp/
ここはいいみたいだよ。
地元の新聞で求人募集とかしてたし。
将来有望なベンチャーと組んでるし。
513503:04/09/15 22:18:32
>>512
あ!そこです、
つうか育成システムってそこのソフト使ってやってるんだ・・・
地元の有望ベンチャーってw
すごい田舎にある会社なんだけど、その企業のSOHOシステム入れてるみたいです

でも計算してみたら、時給600円換算の月平均5万円っていったら
一日4時間仕事しないといけないですねえ・・・
昼の仕事と兼業になるとキツイかなぁ
それとも仕事の能率が高ければ4時間やらなくてもだいじょぶなのかしら??
514FROM名無しさan:04/09/15 22:20:11
わかりやすw
515 ↑ :04/09/15 22:22:48
>>514
ん? 宣伝だと思ってるですか?
・・・・まぁいいや
近々説明会があるみたいなんで寝坊しなかったら行ってきます
516FROM名無しさan:04/09/16 06:12:37
>>515

>>468-478 ←この辺りに報酬についてレスあるけど…
時給600円はキツそうだよ。
まあ違う会社みたいだから報酬もまた違うかもね。
517FROM名無しさan:04/09/16 22:11:44
この間、在宅で時給850円の仕事が出た。
でも、参考書の校正だから、このスレ向きじゃないね。
今、外で仕事しているから応募できなくて残念〜
518FROM名無しさan:04/09/17 21:40:33
キャリアマムってやったことある人いる?
お金はかからなそうなんだけど・・・。
519FROM名無しさan:04/09/18 08:04:11
このスレを見る前にトップシステムに資料請求してしまいました。

勧誘の電話が怖いです。かかってきたらすべてガチャ切りで
大丈夫ですよね? 

何か請求されたらどうしよう・・・コワイヨー
520FROM名無しさan:04/09/18 08:47:53
俺もトップに資料請求したよ!
521FROM名無しさan:04/09/18 09:18:49
>>520
もう登録しちゃったの・・・?
522FROM名無しさan:04/09/18 13:59:52
まだ送られてきてない。このスレを見つけてよかったよー
523FROM名無しさan:04/09/18 22:22:50
シンファ○ストは?
HP見て心動かされてるんだけど。
見た限りではお金でないみたいだし・・・
524FROM名無しさan:04/09/19 00:08:38
うわー、仲間がいっぱいだ。
俺もトップに資料請求したのが今日届いたんだわ。
さっき中身を見て、システム料13000円以上ってのに驚いた。
登録する前にこのスレを探せてほんと良かったよ。
ありがとう、このスレ。

個人情報は握られちまったけどな……orz
525FROM名無しさan:04/09/19 01:40:28
>>523
ググると2番目にこんなん出てくるけどね
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg112666.html
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg117081.html

だいたい資料請求させるものは悪徳と思って間違いない。
しかし、前に見たときよりもサイトの造りがそれらしくなってるなぁ。騙されそうになるね。
526523:04/09/19 09:06:09
>>525
ご丁寧にありがとうございます。
サイトを見ただけではお金をとるってこと全然書いてないから、
よさげに思ってしまいました。
騙されて資料請求するところだった
527あっつ〜:04/09/19 09:43:16
初めまして。東京在住の社会人です。
都内で一人暮らししています24歳です。
一人暮らしってほんとにお金がかかるんですよね

今日は、即金ビジネスを紹介したくてめーるしました。

一日に9千円稼げます。メールが出来れば即出来ます。
ほんとにカンタンに出来ました。
http://ex.diamond-cl.com/v/index.cgi?ID=tarotaro25&PG=so
私は広告費をここから得ています。
オススメですよ。ご希望の方には格安で宣伝できるサイトも紹介いたします。
ゼヒご検討くださいね。
528FROM名無しさan:04/09/19 20:37:17
ライブチャットのバイト(女性)

http://lastninja.dyndns.org/livechat.html
529FROM名無しさan:04/09/20 22:45:59
T*Pの資料が来た。
月に1万3000円〜の費用が掛かると書いてあった。
破り捨てた。

このスレにきた。
もっと、早くこのスレを見るべきだった。
ちゃんとした、バイトを探したいと思います。
530FROM名無しさan :04/09/21 20:58:02
T*Pに、電話しました。申し込みたいんですけど、
と言っても、「何か聞きたいことがありますか」の繰り返し。なかなか
話を進めさせてくれなかった。雇いたくないかのような・・・
要するに、本気でお金が欲しい人じゃないと、雇わないような感じだった。
そういう人の方が、きれいに騙されるからなんでしょうかね。
531アクセル:04/09/22 03:44:32
在宅ワーク『チルダ』について知っている方いましたら教えてください。仕事をするにあたり初期登録費用1万円かかります。元はとれるのでしょうか?
532530:04/09/22 06:23:35
それと、資料には初期費用、月々1万5千円から、となっているのに、
2万円からしかやっていません、と堂々と言われた。
そろそろ逃げようとしている?
いったん電話を切って、このスレにきた。入らなくて良かったー。
533FROM名無しさan:04/09/22 12:45:16
あれだな、一番いいのは自分で悪徳業者を開くことのようだな。
534FROM名無しさan:04/09/23 14:29:00
>>531
どこだったかチルダに関するQ&Aのリンクがあったような…

結論は単純明快:
 初 期 費 用 要 求 す る と こ ろ は 悪 徳 で す

名目は「やる気のある人を振り分ける為」ということになっているけど
だったら試験でもしたほうが余程有効。
作業者・労働者に先に金を払わせる企業なんて常識的にありえません。
…という話は何回となく出ていますのでまずは過去ログ読んでから書き込みましょう☆
535FROM名無しさan:04/09/23 15:05:08
良い人材を確保するために投資するのが企業というもの。
536FROM名無しさan:04/09/23 15:08:30
 初 期 費 用 要 求 す る と こ ろ は 悪 徳 で す

その通り、かもられます。払った人や問い合わせた人のリストが他の業者に出回るのでやめなさい。
537FROM名無しさan:04/09/23 15:38:58
仕事するのにこっちが金払うっておかしいだろ、w
538FROM名無しさan:04/09/24 19:11:09
初期費用を取られるところか、初期費用は無料だけど
時給にして300円ぐらいにしかならないところとどっちがまともだろうかw
初期費用が無料のところに登録したんだけど
時給が200〜400円にしかならなかったw
539FROM名無しさan:04/09/24 19:58:28
労働基準法に引っかかればいいのに、そして裁判にかけて金を取ると...
540FROM名無しさan:04/09/24 20:44:31
>>538
初期費用を払ったからといって仕事をもらえるとは限らない。
もらえない確率の方が高い気がする。
万が一もらえるとしても、多分元は取れない。
541FROM名無しさan:04/09/24 21:23:01
ひでー話だな、
542FROM名無しさan:04/09/24 22:15:22
>>538
内職なんてそんなもんだろう。
在宅でまともな収入を得たければ
専門職のプロフェッショナルになるしかない。
となると就職した方が話がはやいけど。

>>539
おそらく業務委託、請負などの扱いになるから
雇用とは違うよ。
労働基準法は関係無いよ。
漫画家や作家、自営業者に労働基準法が適用されないのと一緒。
543FROM名無しさan:04/09/24 22:31:08
>542 なるほどな、
544FROM名無しさan:04/09/24 22:46:58
宣伝・広告するだけで収入GETできます。
http://www.planslife.com/cgi-bin/coin-ad/index.cgi?ID=sachi
【掲示板一括投稿ソフト】
http://www.nsj.biz/ad/root.cgi?id=B0019926
【ホームページアクセスアップツール】
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=egao
を併用すれば手間もかかりません。興味のある方ぜひご覧ください。
545FROM名無しさan:04/09/25 08:18:17
大きく儲けようとすればそれなりの努力は必要だよな。
http://tatuuu.fc2web.com/
546FROM名無しさan:04/09/25 08:41:05
基本的に、在宅は儲かりません。
手に職があるか、相場師の才覚があるか、汚れる覚悟があるか、
どれかひとつを持ち合わせている人が成功します。
>>544 >>545 は汚れへの道まっしぐらか、
汚れて大金掴むつもりで思いっきり騙されている、というパターンかと思われ。


547FROM名無しさan:04/09/25 09:27:50
まっとうなとこでPC在宅やってるけど、
寝る時間も食べる時間も仕事にとられる。
空いた時間で――。なんてありえない。
起きていられる限り仕事しなきゃ納期が間に合わない。
休みもない。納期は厳しいし、経費もかかる。
労働基準法関係ないから最低賃金も保証されない。
時給にして100円きることもある。
仕事の中にはごくたまーに割りのいいものもあるのと、
仕事をくれた人への義理があるので続けている。
家からでられるなら外で働いた方がいいよ。

548FROM名無しさan:04/09/25 12:39:51
ここさっきみつけた…orz
SOHOがこんなにやばいもんだと知らなくて
資料請求しまくっちゃったよ…
個人情報にぎられたかな
549FROM名無しさan:04/09/25 12:44:27
資料がとどいて電話してみた。C@reer a●sistってとこ。
初期費用15000円とかいうからウゼッと思って切ったけど
話し方が悪徳っぽかったよ。
巧みな話術で相手をその気にさせる、みたいな
思ったけど、SOHOなんかリスク高いだけでいいことないな。
外に出て働くべきだよ。
550FROM名無しさan:04/09/25 12:48:35
仕事を始めるのに金を取られるってのがおかしいよな、
551FROM名無しさan:04/09/25 17:14:02
J( 'ー`)し たかしへ おかねふりこんでおきました
       たいせつにつかってね

OTZ...  騙されたよ、母ちゃん……
      50万返済どうすれば・・・・・
552FROM名無しさan:04/09/25 23:00:03
私、在宅マンセーじゃないけど、なんでも仕事やろうと思ったら
初期投資費用がいるのは当たり前だと思うが。
商売するにも金出さずにやれるってほうがおかしい。
金儲けするにも自分が汗かかずに天から降ってくるとでも思っているのか?
553FROM名無しさan:04/09/25 23:04:56
>552 普通に会社に勤務したらそんなものはいらぬ
554FROM名無しさan:04/09/25 23:46:30
>>553
禿同 「普通」に考えておかしいから在宅は信用できんのだよ
555FROM名無しさan:04/09/25 23:46:38
>>552
スキルアップや機材購入、人脈つくりのための初期投資ならもちろん大事だけど、
悪徳を儲けさせるだけに使うお金は初期投資とは言いません。
悪徳にお金を渡しても、何にも返ってこない。
使えもしない高い機材のローン組まされて個人情報ばら撒かれてオシマイです。
556FROM名無しさan:04/09/25 23:56:43
>552 業者おつ。 マジウゼ、つーか女のマジでカキコうぜぇ、
557FROM名無しさan:04/09/26 01:07:14
>>553 
会社の奴隷のリーマンには何言っても無駄だですね。
>>554 
「普通」ってなに?世の中で儲けた人は対外普通じゃないのだが。
人と同じで世間に埋没するだけで満足するなんて・・・ただの(ry
558FROM名無しさan:04/09/26 01:52:06
>>557
確かに成功(儲ける)するには普通じゃいけんのだと思うけど
それをあえて在宅でやろうとは思わないってことです
成功しようとするなら、在宅ワークをやること自体間違いじゃない?
こういうシステムで仕事をもらう立場にあることすら
会社の奴隷と同じだと思うよ
559FROM名無しさan:04/09/26 02:26:10
>>552 業者乙
初期費用は確かにいるが、ビジネスではないんだよ?
金を必要としているのに、金を払うなんて笑止
560FROM名無しさan:04/09/26 03:15:25
>>558
それはあくまでも貴方の私論で全てに当てはまるものじゃないですよね。
単にこのビジネスのシステムはこれですと言われ、その範疇でやろうとするなら
失敗するのは目に見えている。
自分なりの相違工夫を加えそれなりに努力しないと儲けるなんて無理。
これは一般?の仕事でも同じ事が言えると思う。
楽して儲ける、寝ていても・・・なんてのはありえないし、続かない。
碌に何もしなくて失敗して金騙し取られたと騒ぐのは、仕事できないのに
給料が安いのは会社が悪いと言う悲壮リーマンと変わりないと思う。

>>559
投資する金もなく、頭脳もない者は、人の3倍汗かいて頑張れよ。悲壮リーマン君。
561FROM名無しさan:04/09/26 09:30:23
>>560
何で初期投資を金をもらう企業にはらわにゃならんのよ
その時点でおかしいことに気付けどあほ
562FROM名無しさan:04/09/26 10:36:14
>560 クソ業者マジうぜーんだって、 悪徳は早く捕まれよ、w
563FROM名無しさan :04/09/26 10:52:13
Sky W○rdってトコどうなん?折鶴を仕上げるバイトらしいけど・・・
住所は大阪堺市だって。
564FROM名無しさan:04/09/26 11:34:04
がくぶんのパソコンワークを受講をしたときの話。
パソコンワークの教材だけでなく希望者にはパソコンも販売するというので
パソコンこみで受講した。三十万近くの金を支払った。
送られてきたパソコンにインストールされていたのはウィンドゥズME
しかしテキストはその前のウィンドウズ98だった。
抗議したら「そのテキストでも大丈夫」と言われた。
30万近く代金を払ったのにその態度はなんだ。と抗議したらようやく
テキストの交換に応じた。

565FROM名無しさan:04/09/26 11:49:02
仙台のプロシードは悪徳業者なんですか?
デジタルアカデミーも悪徳業者なんですか?
566FROM名無しさan:04/09/26 18:22:33
なんだか悪徳業者鑑定スレになってきたな
誰か答えてくれ
567FROM名無しさan:04/09/26 18:30:12
プロシードは>>5
デジアカは収入にならない。
568FROM名無しさan:04/09/26 20:44:25
業者必死だなw
一般的なSOHOのスタイルは業務委託やアルバイトが基本。
そのシステム上、初期費用など一切必要ないのが世の中の大前提。
商材を元に事業を展開拡張して行く売買ビジネスとは本質的に違う。
知恵さえあれば、例え中古のPCや機材でも十分仕事に活用出来る。
仕事を斡旋するから金を払えなんてのは、詐欺師の常套句以外何物でもない。
569FROM名無しさan:04/09/27 01:04:09
出勤型・技術系アルバイトなら研修行って給料もらえるのにな。
世の中甘くないというか、悪徳が蔓延る世の中が甘々というか。
570名無し検定1級さん:04/09/27 03:24:16
CAD関係の資格は在宅ワークする時に役に立つの?
今通信教育やパソコン教室で宣伝に力入れている資格らしいが。
571FROM名無しさan:04/09/27 07:58:50
私、CAD製図を自宅でしているんですけれど、
このようなSOHOはめったにないと思いますよ。

CAD等の資格はSOHOのためというより、
一般的な知識としてとっておくのがよろしいかと思います。
572FROM名無しさan:04/09/27 08:08:13
>571
そうなんですか。現実は厳しいんですね。
573FROM名無しさan:04/09/27 11:49:57
消費生活センターって頼りにならないな。
ある業者の名前を伝えて「この業者に関する相談やトラブルはないんですか。
今この業者と契約するかどうか迷っているので教えて下さい。」って頼んだら
「特定の業者の情報を教えるわけにはいかない」っていう返事。
これじゃ悪徳業者からの被害を未然に防ぎつつ善良な業者を見つけることは至難の業だ。

574FROM名無しさan:04/09/27 14:10:09
木曜日にシ○ファーストへ資料請求のメールしてさっきこのスレよんでドキドキ。
金曜日に本人確認のメールがきたので送って丁寧に本物連絡先書いて送ってしまいました。
さっきシ○ファーストのHPを除いたら「資料請求の受付は終了いたしました。
たくさんのお問合せありがとうございました」ってあるんですけど・・・。
資料請求ってもちろん無料ですよね?
いったいどんな資料や電話がくるのか怖いです。
575FROM名無しさan:04/09/27 17:21:01
ttp://www.1kyujin.com/index.html

ってどうですか? 情報お持ちの方、よろしくお願いします。
576FROM名無しさan:04/09/27 20:38:53
>>567
そうなんですか。おかげでだまされずにすみました。
577FROM名無しさan:04/09/27 21:00:48
CADの在宅の仕事はある。でも徹夜当たり前でキツい。
578FROM名無しさan:04/09/27 21:22:00
在宅なら設備投資は必要だけれど
なんで斡旋業者から買わなきゃならんのだ?
最近SOHOやりたいって人から相談を受ける事が多くて
初期費用を聞かれる事が多いんだよ。
今ある機材、ソフトも含めて80万くらい掛かってる(他にも諸経費はかかってるけど)
からそう伝えたらまんまと在宅商法に引っかかったようで鬱。
普通に電気屋でFAX買って、PCショップでパソコン買えよ〜
ここ読むまでこれほど悪徳が多いとは知りませんでした。
次からは聞かれたら注意して答えよう…
579FROM名無しさan:04/09/28 15:11:48
http://discovery.ifdef.jp/
個人的にここが気になってるんだけど…
マニュアル代金2900円だけ最初にかかるらしいんだけどやっぱりこれも悪徳ですかね?
580FROM名無しさan:04/09/28 18:47:56
>>579
悪徳だね。つーかマルチでしょ、そこ。
紹介者のIDで申し込めば、紹介者に報酬として紹介料が入るというシステム。
マニュアル代金が目当てなだけで、日給どころか、
月に6900円稼げるかどうかも怪しい。止めときな。
581FROM名無しさan:04/09/28 19:35:27
マニュアル商法ですか。そのマニュアルというのも何処かネットで拾ってきたものとかw
一日1時間ほどの仕事ってメルマがに投稿する奴で、無料投稿だと一日に大量のメルマが
送りつけられてパンククラッシュ。
有料に投稿すれば収入より宣伝費を使ってしまうスバらしいビジネスだと思うねw
582FROM名無しさan:04/09/29 11:05:16
>>578
そりゃ引っ掛かったその人が無知だと思う。
「SOHOは業者に登録するもの」と思い込んでるところで
もう無知爆発だと思うよ。
内職と勘違いしているのだろうか。内職のことはよく知らんが。
そもそもSOHOは業態を指す言葉であって、職業じゃないのになあ。
583FROM名無しさan:04/09/29 12:25:15
ケー○アイの情報お持ちの方いますか?
584FROM名無しさan:04/09/29 17:47:15
>580
メールでかいてあったけど、確実に稼いでいる人いますけど。
585FROM名無しさan:04/09/29 18:09:50
そのメールが騙しなんだよ。
そんなにいうならやってみて、レポしてくれ。
586FROM名無しさan:04/09/29 19:28:57
確実に稼いでいる人がいるってそんなに確信もって言えるんだから、
実際に自分でやってみたらどうかな?一日一時間くらい取れるでしょ?
587FROM名無しさan:04/09/30 02:17:31
スレ読んでもググってもいまいち良くわからないので
どなたか教えてください。

結局つまるところ、1日1〜2時間PCに向かうだけで高収入っていう仕事は
どんな内容の仕事なんでしょうか?
ヤフオクとかでも良くみかけますけど、
勇気もないし、情報の落札には抵抗があるので
気になるけどわからない状態なんです。

教えてチャソで悪いのですが、お願いします。
588FROM名無しさan:04/09/30 04:04:58
在宅でオークションンに古本を出品するみたいな募集がありましたよん♪古本 リサイクルなんかで検索してみてください。初期投資はいらないみたい!
589FROM名無しさan:04/09/30 04:19:03
>>587
ねずみが多いですよ。
590FROM名無しさan:04/09/30 06:43:57
>>587
入札しないほうがよろしいです。
オークションでもオークション詐欺がありますんで。
例:入札してお金を振り込んだのに商品が届かない。
591FROM名無しさan:04/09/30 10:47:31
>>583
ケー○アイ ×
ケー○○アイ ○
592FROM名無しさan:04/09/30 18:47:25
トッ○スターに問い合わせメールをしてしまった。オロオロ
資料請求したわけじゃないからいいか・・
593FROM名無しさan:04/09/30 20:18:55
>>587
結局つまるところ、
1日1〜2時間PCに向かうだけで高収入なんて甘く美味しい仕事は、
世の中には存在しないということ。もしあれば、とっくに皆がやってます。
594587:04/10/01 01:06:05
みなさんご回答ありがとうございました。
参考になりました。
そうか、ねずみ溝にオークション詐欺かぁ…
色々あるんでつね。(´д`;)

でも法は犯していませんとか、全くのオリジナルの方法ですとか、
ちょっとした発送の転換だとか、
やってみてダメなら全額返還するとか、
オークションで転売するとかの情報ではありませんとか
書いてあるんですが、
法は犯してないとなると、私が見たのはねずみ溝では
ない方法だったんでしょうかねぇ?
やっぱり出会い系のサクラなんでしょうか?

やっぱりよくわからないでつ…
595FROM名無しさan:04/10/01 10:42:05
ttp://www.enjoy02.pro.nu/
↑は危ないですか?
596FROM名無しさan:04/10/01 15:10:56
>>594
本当に合法ならそんなこと書かない
597FROM名無しさan:04/10/01 20:12:27
翻訳以外で、昼の仕事と兼業で、アルバイト的に出来る英語を
活かした在宅ワークってありませんかね?

>>24 の輸入代行興味あるけど、昼の仕事と兼業するのは、
ちょっっとしんどそうかなあ・・・、どうだろ。

今就活中だけど、体力の問題などで、就ける仕事限られてて、
低収入の職に付きそうなので、足りない分を他で補いたいんですが、
在宅ワークはあやしいのも含めて色々調べたけど、なかなかいいのないね。
大儲けできなくていいし、コツコツ稼げればいいので、
できれば何のスキルアップにもならないような仕事より、将来役に立つよう
な経験値を得られるような仕事がいいけど。。
598Discovery:04/10/02 15:23:14
在宅スタッフ50名急募。

自社----------------------------------------------------------------

■初期費用(投資)が2.900円のみで始められます。
(それ以上の請求はございませんのでご安心下さい)
■コピー&ペースト、メール送受信、インターネット閲覧程度のスキルで参加可能です。
■自分のペースで空いている時間で可能。
■年齢制限なし。
■マニュアル通りに業務を遂行して頂くだけです。
■参加翌日に収入可能。(日給目安4600〜9200円)
■参加後のサポート万全。
など

他社----------------------------------------------------------------

■初期費用に何十万とかかる。
■始めても実際仕事があまりない。
■時給が何百円単位。そのため、結局一日何時間もしなければならない。
■タイピングの能力が必要。
■サポートが悪い。
など

※情報転売などではございません。
※一攫千金を狙っている方はご遠慮下さい。
※無理な勧誘などはございませんので、ご安心下さい。

詳しくはこちら→http://discovery.sub.jp/
お申込みの際には、ID【DE-14】が必要になります。
599FROM名無しさan:04/10/02 18:54:39
>>598
興味あるんですが、日給は4600円可能な場合あり、てことでなく、
確実に稼げるんですか?
600FROM名無しさan:04/10/02 19:40:35
>>598
週末だけ働くことは可能ですか?
601FROM名無しさan:04/10/02 21:12:36
申し込みにIDが要る時点でダメ仕事だと思うが。
602FROM名無しさan:04/10/02 21:24:49
このID使って申し込んだら、
ねらーだってもろわかりなんだろうなぁ。
603FROM名無しさan:04/10/02 21:26:06
>>601
そうだよね。
仕事は598のように、掲示板などでHPを宣伝して、
自分のIDで誰かが申し込みをして初めて、
収入が入る類の仕事ではないかと想像するけど、どうなんですか?>598
他にも収入源ある?
604FROM名無しさan:04/10/02 21:41:31
たかだか2900円ないか。1回飲みに行ったと思ってやってみたら?
ID不明でも良いとあるやんか。失敗したらレポよろしく。
一応俺は598ではないが別の在宅副業している。
やりもせずにダメ仕事と決め付けれる無責任な奴でもない。
605FROM名無しさan:04/10/03 00:43:05
>>579と一緒やんけ
同じような内容のサイトを幾つも作るのは
悪徳アダルトサイトに通じるものがあるね
馬鹿からぼったくる為に低料金設定にしてみたものの
安過ぎて金が集まらないから焦っているのかなハハハ
606FROM名無しさan:04/10/03 01:18:50
売上の中から・・・

ってのなら納得も出来るが
先に払えってのがまともなわけ無いじゃん
607FROM名無しさan:04/10/03 08:59:10
>>598
釣り、もしくは「最近の悪徳の文例」だよね?

千円だろうが二千円だろうが、初期費用請求する時点で明らかに悪徳やん。
万が一真面目な業者だとしても(可能性は皆無だが)
労働者から集金してからじゃなきゃ成り立たないビジネスなんか半日で潰れる。
やめてしまえw
608FROM名無しさan:04/10/03 09:40:44
>>604は何してるの〜?
609FROM名無しさan:04/10/03 10:46:28
学生の時、大学の掲示板に添削バイトの募集があった。
まずは切手300円分送って資料請求しろ、ということなので、
友達数人が送ったけど、その後音沙汰無し。
大した額じゃないので、何だったんだろうねと言いながら忘れかけていたら、
数ヶ月後に犯人逮捕。数万人だか数十万人だかか切手300円を詐欺っていたそうな。
チリも積もればって奴だわな。
一人一人は少額だから、詐欺なんて考えもしなかった人も多かったらしい。
それ以来、仕事の前に1円でも要求するところは怪しいと思うことにしている。
2900円なんかぼろ儲けじゃねえの?
610FROM名無しさan:04/10/03 15:41:54
>>609
へえー、うまいこと考えるもんだね。

水彩塗り絵、やったひといない?
ダメな会社もあるみたいだけど、初期費用不用っていうのもあって、
2社に資料請求のメール送ってみたけど、
メーラーに配信できません、と言われてるんだけど。
ダメっぽいかな。
611FROM名無しさan:04/10/03 18:19:40
>>609
添削のバイトは、殆ど主婦対象だよ。
でも、安い安い。
1ヶ月2万ぐらい。

612FROM名無しさan:04/10/03 18:32:54
ぼろ儲け?2900円ぐらいで?君はいくら給料もらってる?
リーマンと同じくらい稼ごうと思ったら経費等考えたら年間3000人以上は釣らないと
割りにあわんぞ。リクルートビジネスなら1日8人以上?そんなん無理やんか。
手出すまでもない。割りに合わないのは目に見えている。
もっとハイリスクハイリターンを狙わなくっちゃw

しかっし2900円ばかで悪徳だのどーだの言ってるのってプッ ちと笑える。
巷では個人に億千万出資させて回収させれない有名企業がノウノウと生きながらえているってーのに。
まー世間知らずの坊ちゃまリーマンの戯言にしか聞こえない。
結構自分の会社も人騙して儲けていて、そこでの給料は自分の能力以上貰っていて会社のお荷物とかに
なっているんじゃないのかな?
SOHOって個人でも事業者なんだから自分のケツは自分で拭かなきゃならないよね。
最初からビクビクしないで勉強だって思ってやってみりゃいいのに。

わずか2900円ばかで貴重な体験出来るんだから、次にはやりもしない頭でっかち君より中身のある者に
なれると思うよ。交通事故なら死ぬかもしれないけど、これじゃ死ぬまではいかないでしょ。
まー失敗重ねてもそれをネタに本でも書いたらいいかもw

613FROM名無しさan:04/10/03 18:37:12
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092813995/122
614FROM名無しさan:04/10/03 20:18:06
最近、「騙されたと思ってやってみたら?」的発言をする人がいるが、
騙される人が増えてくれないと困る人ですか?
615FROM名無しさan:04/10/03 21:52:51
>612
んじゃ貴重な体験を代わりによろ。
漏れはいいや。騙されたことを「貴重な経験」とうそぶける神経は持ち合わせてない。
616FROM名無しさan:04/10/03 22:22:13
>>612
あんたが悪徳業者の回し者なら何を書こうと自由だが、
個人的見解でそう書いてるなら無責任極まりないね。
実際、わずか数千円単位で騙されてる事例がゴロゴロある訳よ、この世界じゃ。
騙されることが「貴重な体験」だの、それこそ悪徳業者の戯言にしか聞こえないね。
617FROM名無しさan:04/10/04 07:00:55
まーちと勉強できる奴らかとオモタけどがっかりや。
騙すとか騙されるとか悪徳業者がとか・・・相手側っつうか他人側を非難することを物事の
中心に考えていたら商売でけんで。ボランティアになっちまう。

ようは商売や!ビビっとったら商売でけん言うとんや。小さくても経営者やで。
会社の言いなりでやってれば給料貰える立場やないんやで。
もうちょっと荒波でも自分から飛び込む勇気なきゃ事業経営なんて無理や思うけど。

例えばコンビニとかFC店開業するのにどれだけ金積んでどれだけ苦労しているか知ってる?
本部は儲かってるけど世間ではどれだけの店が破綻しているかなんて考えたことある?
車が原価1割程度だって知ってる?物がないのに取引されてる保険て何?

SOHOでやりたいけど自分から編出す商売ネタないならどうしたらいいか。
自分から編出す能力ないならどっからか買うしかないやないの?
でも買うだけやあかん。+αがいる。商売する為のコツがいる。
優良?企業なら新人研修とかいって商売のコツ仕込まれているでしょ。
あんた企業側がどれだけの金を新人に投資してると思うの?

<ネットで在宅副業の失敗するパターン>
◎2900円で商売ネタを買いました。本部からこのようにやれば成功すると言われました。
→やりだしました。月に3万ほど広告宣伝費がいるとわかりました。
→そんなの聞いてないよー。でも惜しんで月5千円の宣伝費と無料広告だしました。
→注文がこない。大量のメルマガが来て処理が大変!本部は情報意外なにもくれない。
→麺毒せー・・・・・破綻!クソー騙されたー本部はなにも・・・(ry     ←悪いのはお前だよ

世の中楽して稼ごうなんて無理。無理。無理。無理。しかも数千円ばかで。
そして金の使い方、自分への投資の仕方を知らないならもっと無理。
じゃあどーするか?実体験を積んでやってみるのが近道やと思うけど。特に数千円ばかなら。
まー世の中の奴隷で生きていくつもりならこんなこと言っても関係ないけどね。
618FROM名無しさan:04/10/04 12:34:37
一番の問題は、元々十分な技術を持っているプロがSOHOという形態で仕事をするのに、素人がSOHOをカッコ良くて楽に儲かる職業と思い込んでいる事だと思うよ。
結局そういう勘違いした人は悪徳商法に引っかかり悪徳会社が増大し、まともに仕事出来ないから、ちゃんとしたお客さんには迷惑をかける。
また、元々技術を持って仕事していたプロの入力業やテープリライターの単価を下げ、この人達に迷惑をかけるんだよね。

コンピュータを使ったいわゆる電脳内職とSOHOは根本的に分離させるべきだと思うよ。
619FROM名無しさan:04/10/04 12:43:50
ふむふむ
620FROM名無しさan:04/10/04 13:45:22
>617
要は初期費用が無駄になっても「モノにできなかった自分が悪い」
「いい勉強だった」で悪徳業者を見逃してやってね、ということ?
悪徳業者の奴隷よりは世の中の奴隷の方がまだいいなあ。

つーか、がっかりしたのにまだこんなところに書き込んでいるのが不思議。
621FROM名無しさan:04/10/04 14:16:46
622FROM名無しさan:04/10/04 15:34:59
>>621
どこの悪徳業者かと見てみたら、、、
なんかすごいね。仕事依頼の量が。
怪しいのいっぱいだけどね。
623FROM名無しさan:04/10/04 17:36:49
>>618
禿同。
在宅で仕事してるというと
何を勘違いしてるのか、パソコン持ってりゃ自分にもできると思い込んで
食い下がってくる連中がいる、ウザーだ。
「どこに登録したの」なんてトンチンカンなことを聞いてくるのもいる。
こちとらそれなりの学校、企業を経て、競争勝ち抜いて
自力で商売してるんだっての。

それに、そもそもパソコン使った内職なんて
世の中にほとんど存在しないと思うんだけどなあ〜。
624FROM名無しさan:04/10/04 18:00:59
>>617
業者さん、朝から必死杉w
例え失敗するにしても、意義のある投資なら別に惜しくない訳よ。
要は、ハナっから騙し目的の悪徳に金を払う馬鹿もないということ。

騙し目的のビジネスで成功出来るほど、世の中甘くないだろうねぇw
625FROM名無しさan:04/10/04 19:48:26
最初の悪徳業者リストにのってる
ジェーディ○エム
って、↓これ?
ttp://www.jdm.co.jp/jaza/index.html
良さそうと思ったんだけど。
626FROM名無しさan:04/10/04 20:56:44
なんかもう、まともな会社見つけるだけで一苦労だよ・・・
まだ見つからない・・・。着実に稼げるのがいいんだけど。

>電脳内職とSOHO
SOHOに入るのって翻訳とDTP?あと良く知らんけど校正とか?
データ入力、テープ起こしは内職に入れてるの?そうじゃないなら
電脳内職ってたとえば何?
他にも在宅の仕事ある? (MLMは除外)
627FROM名無しさan:04/10/04 21:26:34
>>623
居るよね。
SOHO系ネットをみていると「SOHOがしたいです。怪しくない会社を紹介してください」とか。
普通のビジネスだと例えば「喫茶店がしたいです。コーヒーをいれるのなら誰にでも負けません。
経営は素人なので良い経営アドバイザは居ませんか?」となる。
つまり「何がしたい」「何ができる」という前提があり、それを実現する為に企業に属せずに
自営業になるんだよね。だまされ易い、または他のSOHOの足を引っ張る人は、その発想が
逆になっていると思う。

あと、気になるのは「子供が小さくて外に働きにいけません。パソコンは旦那のがあるから、子供が寝ている
3時間くらいなら仕事ができます。責任もってやります。紹介してください。私はWindowsの操作は出来るし、
判らない事は旦那に聞けば判ります。」的な書き込みも多い。
この手の人は、まずまともに仕事をこなせないと断言できるよ。
それどころか、主婦は忙しい、手におえない量の仕事を出す方が悪い、子供が熱を出した等と
言い訳や逆切れする輩も居るんだよなー

悪いことは言わん。
プロの仕事はプロに任せておきなさい。例え素人が「入力なら私でも出来ます」と
バカにしている入力業でもプロの入力さんは凄いぞ。
信じられない速度でしかもほとんど間違いがないんだもんな。

本当にSOHOしたいなら、何年かはしたい業種の会社に入り、技術を吸い取れ。
金を確実に貰いながら、しかも技術と人脈ができる。これ以上の環境はないぞ。
628FROM名無しさan:04/10/04 21:58:22
>>626

>>電脳内職とSOHO
>SOHOに入るのって翻訳とDTP?あと良く知らんけど校正とか?
>データ入力、テープ起こしは内職に入れてるの?そうじゃないなら

元々SOHOって、アメリカとかでサラリーマンが会社で仕事せずに在宅でも仕事ができるようにしたとか、
独立した人が家や小さな事務所を構えて仕事をする形態だからね。
日本ではサラリーマンがSOHOができる環境というのは皆無だから、事実情はパソコンなどを使った自営業。
だから、入力でも翻訳でもDTPでもプログラマでもSOHOと呼ぶよ。
ただ、「Small Office Home Office」の「オフィス」が前提でしょう。
やはり内職的に「仕事を貰うだけ」「人とあいたくない」「価格は言われるがまま、
しかもバイトの方が儲かるくらいひどい」だと、どんなものをやっていても内職にしか
ならないと思う。


>電脳内職ってたとえば何?
>他にも在宅の仕事ある? (MLMは除外)

電脳内職というのは、パソコンを使った内職ね。
典型的な物では入力とかだけど、内職の入力とプロの入力は別物だと思った方が良い。
差別でも何でもなく、本当に全然違うから。

在宅の仕事を探すなら、まず「何がしたい、できそうか」かを決め、そこから「どうすれば
それを実現できるか」を検討しましょう。何年か就職するのも良いし、それに負けないくらい
勉強するのも良い。ちゃんと仕事ができるようになったら仕事を探しまょう。

629623:04/10/04 23:15:14
>>626
>なんかもう、まともな会社見つけるだけで一苦労だよ・・・

はっきり言って無いものと思った方がいいよ。
どうしても在宅で稼ぎたければ
一度専門職に就いて、スキルを身に付けてから独立するのが一番の近道だね。
それでも自営だから確実じゃないが。

マジレスすると、何度も同じことを書き込んでるけど
たまに普通の求人サイトで、在宅の仕事(入力系)の募集はある。
本当にたま〜にで、しかも安いがね。
630FROM名無しさan:04/10/04 23:55:22
>>629
>はっきり言って無いものと思った方がいいよ。
そうですか・・・。
どうしても在宅で稼ぎたいわけじゃなく、会社勤めはするつもりなんですが、
給与の安いところしか逝けそうにないので、足りない分を在宅で
補おうかと思ってたんです。派遣で決まりそうなところがあったけど、
確実に土日休めるとは限らないみたいなので、バイト入れられないから
勤務日の融通がきく在宅をと思いまして。。でもその派遣は不採用でしたorz

データ入力はかなり安いらしいけど、それでも
不定期的にしか時間作れないときはメリットあるかも。

翻訳は苦労して仕事始めるに到ったことあるんだけど、
短納期の肉体労働に耐えられなくてやめました。。
データ入力やテープ起こしの仕事も納期の点では同じようなものだったりしますか?
そうならどっちにしろ無理かな。会社勤めと兼業なんて。
631FROM名無しさan:04/10/05 00:13:01
>>628>>629は何の仕事やってるんですか?
632FROM名無しさan:04/10/05 07:00:43
>>631
ソフトウエアの設計・開発です。
それゆえ、別に入力の人たちが増えて入力業の単価が落ちても全然かまわないんだけど、
プロの入力さんが食べていけなくなるのは可哀相でね。

>>630
データ入力はSOHO入門の仕事っぽいイメージがあるけど、実はかなり大変な仕事です。
現在、ちょっと仕事ができる能力があっても文字単価0.1円前後。駆け出しだと無料でも
受けたい人がとても多いらしい。
そのくせ、納期が短い案件も多く、「不定期にしか時間が作れないから」とこの仕事を選ぶのは
薦めれないよ。寝ないで仕事するつもりならかまわないけど。
翻訳ができるなら、翻訳のほうが単価が高くて納期も余裕がある事が多いと思う。
633FROM名無しさan:04/10/05 07:01:12
>>631
ソフトウエアの設計・開発です。
それゆえ、別に入力の人たちが増えて入力業の単価が落ちても全然かまわないんだけど、
プロの入力さんが食べていけなくなるのは可哀相でね。

>>630
データ入力はSOHO入門の仕事っぽいイメージがあるけど、実はかなり大変な仕事です。
現在、ちょっと仕事ができる能力があっても文字単価0.1円前後。駆け出しだと無料でも
受けたい人がとても多いらしい。
そのくせ、納期が短い案件も多く、「不定期にしか時間が作れないから」とこの仕事を選ぶのは
薦めれないよ。寝ないで仕事するつもりならかまわないけど。
翻訳ができるなら、翻訳のほうが単価が高くて納期も余裕がある事が多いと思う。

634在宅:04/10/05 09:10:21
在宅サイドビジネス副業 TOP10
堅実な儲かる在宅ビジネスをランキングで紹介しています。様々な在宅ビジネスを試してきた管理人がお得な副業情報を皆様にお届けしています。是非貴方様にあった在宅ビジネスをお探しください。それではごゆっくりサイトを回覧していってくださいね。
http://www.k3.dion.ne.jp/~caucasus/
635FROM名無しさan:04/10/05 11:47:54
基本情報技術者しか資格ないんだけど、SOHOない?
636FROM名無しさan:04/10/05 18:02:21
SOHOへの営業仲介業者に応募すると、こんな流れに・・・・

1,ネット登録
2.登録スキルチェック
3.メールやWebで仕事の紹介
4.メールで応募
5.選考(面接など)
6.お試し仕事ゲット
7-a.お試し仕事をしていた間の諸々で業者の都合にあっていたら次の仕事。8へ
7-b.お試し仕事終了後、とりあえず文句を言われて値切られる。
    その金額でOKすると8。ただし2度と単価は上がらない
7-c.お試し仕事終了後、連絡が途絶え。1へ戻る。
7-d.お試し仕事中から、業者が支払いを踏み倒すために文句だけを言うだけになりタダ働き。1へ戻る
7-e.はなっから使い捨て。壊滅状態なのを誰かのせいにして面子を守るためのダシ。1へ戻る
8.仕事ゲット

7は会社によってバラバラ。自腹費用(交通費・作業用環境整備費)もバラバラ。
637FROM名無しさan:04/10/05 18:26:31
<悪徳業者>

株式会社マインドソルテッ○

「マス○ット」とつるんでいるらしい。
638FROM名無しさan:04/10/05 20:11:45
ふ〜
危ない危ない・・・

JD○に連絡して電話でいろいろ話したけど初期費用がかかる時点で電話切った

その後ここ見てみたら予想通り載ってたw

怪しいと思うと2ちゃで調べるくせがついてしまってる俺って・・・・
639529:04/10/05 21:36:54
ぎゃ〜、T*Pから今日電話が掛かってきたって。
バイト中で、母親が出たんだけど、土日にまた掛けなおしますだって。
在宅なんかをマジで考えていた自分を殴りたい。
640FROM名無しさan:04/10/05 21:45:52
>>587
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1095796934/l50

ほいな。ここに載ってるかも、すごく役立つよ特にまとめサイトが。
641FROM名無しさan:04/10/05 21:48:51
>>639
T*Pって、
有限会社トッ○スター T*Pシステム
のことですか?
642FROM名無しさan:04/10/06 18:38:49
そうですよ。仙台の。
643FROM名無しさan:04/10/08 16:17:35
あのー悪徳リストに載ってる仙台のアル○オってところに資料請求しちゃったんですよ
それで>>76に書いてあるみたいなこといわれてホイホイ契約書送っちゃったんですよね(馬鹿なんで
契約書っていうのは仕事のじゃなくて仕事をするにあたって教材費ソフト代サポート手数料含めて
49万円を先に支払えって感じの内容で、クーリングオフは8日間って書いてあります ちなみに送ったのは昨日
でもそれを払うのに分割っていうか、紹介されたローン会社で50万、2万3年払いの72返しで借金しちゃったんですよ
まだ俺の口座に入っててアル○オには振り込んでないんですが、その借金するときの電話審査かなんかで
なんかの理由で(よく聞いてなかったです)クーリングオフとかは一切できませんけど了承していただけますかっていわれて
はいって言っちゃいました これってだまされてますよね もっと早く調べときゃよかった・・・
それはともかく被害額っていうかもっとも痛い目にあわない解決方法を教えてもらいたいんです
なんか自分で考えて動くとドツボにはまりそうで怖いんでよろしくおねがいします・・・
644FROM名無しさan:04/10/08 16:34:57
口座から金を降ろし、業者の要求には絶対応じないこと。
何があっても金を振り込まないこと。払い落とさないこと。

後はひたすら逃げるのみ。だと思う。
645FROM名無しさan:04/10/08 16:44:43
いやーローン会社の審査とやらで免許証のコピーから職場(アルバイト先)の住所電話番号まで
全部情報という情報を提供しちゃってるんですよね・・・
ローンにクーリングオフって絶対きかないんです?
646FROM名無しさan:04/10/08 16:53:22
>>643
そういう事全然わからないんだけど、
地元の消費者相談センターとかに電話してみるのは効果ないのかな?
私は架空請求の時にずいぶんとお世話になったんだけどどうだろう。

今日、ジェーディ○エム から電話があって、電話面接がどーのと言われた。
でも、この資料請求した後このスレを見たらヤバイって書いてあったことと、
その後に内職が決まった事もあり、「内職が決まりましたので」と断ったら、
ガチャギリされた。
647643.645:04/10/08 16:53:57
ちなみに教材49万の方のクーリングオフはまだしてないです
っていうか仕方が分からないんですけど、申込書に書いてあるのは
ハガキにこっちの住所電話番号名前を書いて
申し込み日・販売会社の名前・住所・電話番号と商品名を書いて
申し込みは撤回し、または契約を解除しますって書いて送ればいいってなってます
けどこれって相手が受け取ってないっていったら終わりなんじゃないんですか?
648643:04/10/08 17:11:10
今からアルバイトなんでちょっと行ってきます、日付が変わるぐらいに帰ってきます
帰ってきたら見ますんでなんとかアドバイスよろしくおねがいします・・・

>>646
消費者センターにはまだ相談してないです
でも一応取引は合法っていうか俺が了承した形になってるのでどうだろう・・・って感じ

今のとこ考えうる一番いい方法は
>>644さんの言うとおり金をおろしてローン会社に三年間払う、足りない分は授業料と思って22万あきらめる
って感じですかね?でもアル○オの人の話では、最初の訓練およびmous検定取得機関が約3ヶ月あって(10,11,12月)
その間は給料が出ないからアル○オでローン会社への返済を負担しますって言ってたから
クーリングオフしたら78万の返済になるんだろうか
649FROM名無しさan:04/10/08 17:27:43
【世の中】SOHOパソコン在宅の仕事2【甘くない】
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1086667816/

このスレの>>643の相談に乗ってあげたいんだけど、
具体的にどうすればいいんだろう。
悪徳業者さんに騙されて、クーリングオフしたいけど、
『クーリングオフとかは一切できませんけど了承していただけますかっていわれて
はいって言っちゃいました』とか言ってます。
そんな台詞吐かれてる時点でかなりうさんくさいんじゃとか思わなかったのかな?
650FROM名無しさan:04/10/08 17:28:39
うわぁ、思いっきり誤爆しちゃった。
コレはかなり恥ずかしいですね・・・orz
651FROM名無しさan:04/10/08 18:11:38
クーリングオフの仕方はこちら熟読。
http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/houhou.htm

「そんなもん受け取っていないけど」という言い逃れを防ぐために、
内容証明郵便で送ります。こうすると受け取った証拠になります。

大切なのはお金を一切払わないこと。一度払ったものを取り返すのは
結構しんどいのです。
652FROM名無しさan:04/10/08 19:01:38
アフェリエイト広告も怪しいよね。
確か顧客のデータを売買したり、トロイで踏み台を増やしたりしているんでしょ?
653FROM名無しさan:04/10/08 19:04:14
それ以前に、単価にならないですよ^^
654FROM名無しさan:04/10/08 19:07:38
>>643さんへ
このスレに誤爆しちゃったけど、

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」39
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1096962281/

このスレの住人さんに相談してみました。
無事にクーリングオフできるといいですね。
655643:04/10/08 23:23:10
>>654さん

すいませんどうもありがとうございます・・・
人多すぎとかで見れないので明日にでも見てみますね
ビューアもなんだか動かせないみたいなので

とりあえずクーリングオフの期間は申し込みから8日間って書いてあるので
申し込みが6日なら14日の消印までは有効って考えていいんですよね?
明日消費者センターにも相談していろいろ模索してみます

おかげで少し落ち着きました・・・借りちゃったものはしょうがなさそうなので(返せない範囲でもないし)
教材は絶対買いませんけど代わりに安い車でも買おうかな(^^;
656FROM名無しさan:04/10/08 23:37:53
>655=643
防犯・詐欺板にもよくクーリングオフの話が出ているからそっちでも聞いてみたら
ちょっと過疎板ぎみなのでレスが鈍いかもしれないが。
657FROM名無しさan:04/10/09 03:13:08
>>650
ワロタw
めちゃめちゃいいヤシだなw
658FROM名無しさan:04/10/09 20:40:15
先日T○Pシステムに請求した資料が今日届いてたんで読んで見たが、
仕事始める前に専用のソフト等を購入しなければならないとか書いてあったし、
資料もモノクロで安っぽいし、怪しいと思いこの板までたどり着いたが・・・
世の中やっぱそんな都合のいい話ないんだね。
申し込みする前で良かった。
しかもここ読んでると勧誘の電話がしつこいみたいだな。最近携帯に非通知で
頻繁に着信があるがこれで発信元が分かったな。
資料請求の時、携帯番号しか入力しなかったし非通知着信も資料請求後と
一致するし・・・非通知なんかででるかボケ!!
659FROM名無しさan:04/10/10 03:47:02
こことか良さげ?
http://nhk.upper.jp/10093-1.html
660FROM名無しさan:04/10/10 05:43:47
何で初期費用9000円かかるのかわからない。
やめておいた方がよさげ。>>659

661FROM名無しさan:04/10/10 08:26:23
なんか何でもかんでも初期費用がかかるとダメなんすかね?

例えば
「私は建築設計事務所をしています。
CAD設計:年間600万/CADパース及び年間200万の外注を受けてくれる方
募集中です。特殊な設計ですがトレース程度ですから簡単です。
AutoCAD(市販で○○万程)で書いて頂きたいのでお願いします。
責任持って書いて頂きたいのと専用データをお渡ししますので
初期設定費用を5万円をいただきたいと思います・・・」 てのは?
662FROM名無しさan:04/10/10 11:27:07
>661
「責任持って書いて頂きたい」をどうとるかだよね。
仕事への本気度を5万円ではかられていることに納得するかどうか。
漏れはトライアルか何か、別の手段で本気度をはかってほしいので遠慮する。
663FROM名無しさan:04/10/10 14:19:43
>>661
外注から金とる事務所なんて聞いたことねーですよ。
年間ギャラが確定してる根拠もわからんし
年間ギャラが確定しているなら
建築科の学生バイトでも雇った方が、雑用も頼めて安上がりじゃないのか。

もしちゃんと発注してくるにしても
最初に金取る事務所って、常識的に考えておかしいから
その後もどんな無理言ってくるやらわからんので、関わりたくないね。
建築業界ではこれがデフォならすまんね。
664FROM名無しさan:04/10/10 14:38:50
>>661
5万払ってるんだからまともな仕事じゃんじゃんよこせ、って逆にたかられますよ。
665FROM名無しさan:04/10/10 20:00:34
>>661
このスレを頭からじっくり読み直しなされ。
仕事始める前から雇い主にお金払うのは「労働者」とは言わない。「お客様」です。
666FROM名無しさan:04/10/10 20:25:56
これ申込んだ方いますか?
http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=32039&from=23&a=
667FROM名無しさan:04/10/10 23:43:48
↑これよさげだね。
応募資格の
* パソコンの操作に慣れている方
これさえ自信あるなら、やる気あればできるんじゃない?
会社のHP見てみたけど、会社勤めしてても可能、てあったし。
668FROM名無しさan:04/10/11 00:19:09
なんで、秀丸でないとだめなん?
669FROM名無しさan :04/10/11 00:44:50
これはどう?
http://discovery.sub.jp/
670FROM名無しさan:04/10/11 01:00:37
パソナとか大手の派遣会社の在宅とかはどう?
671FROM名無しさan:04/10/11 08:08:36
http://www.career-assist.co.jp/index.html

ここってどうだと思いますか?
あまり悪いにおいがしない気がするのですが…
672FROM名無しさan:04/10/11 10:56:32
>>670
パソナは条件が厳しい。
それなら、派遣で働いた方がいい〜って感じだよ。
673FROM名無しさan:04/10/11 11:03:43
674FROM名無しさan:04/10/11 11:29:45
「資料請求」があったり、金を要求してくるところは基本的にほぼ詐欺。

しかし「ここはどう?」って聞いてくる輩って
ことごとくレスに対して反応無しだ。
それに「どう?」って聞いてどうするんだろうね。
マトモな求人だと競争相手を増やすだけじゃん。
別にいいけど。

マトモな在宅の募集も、普通の求人に紛れて時々あるよ。
ただし競争は凄まじーです。
675FROM名無しさan:04/10/11 12:43:45
私も、まともな会社に登録しているけど
登録するまでの選考が半端じゃなかったよ。

最初にメールフォームで応募。
次にメールでテストが送られてくる。
次に履歴書で書類審査。
それに合格すると面接。
676FROM名無しさan:04/10/11 14:53:20
>>672
条件が厳しいっていうのは安いってことですか?
それとも在宅をやるための審査が厳しいとか?
どっちにしろ大変そうですね・・・・
677FROM名無しさan:04/10/11 20:15:39
パソナのHPに、登録条件があるから見てください。
エクセルワード、入力の速さ、すべての条件を
満たさなければ登録できないんです。
678666:04/10/11 21:27:24
>674
>それに「どう?」って聞いてどうするんだろうね。
採用されるまでの経緯や、実際の仕事の内容、労働時間を知りたいからです。
ただの興味本位。

>マトモな求人だと競争相手を増やすだけじゃん。
いまのところ競争するつもりがないから。
悪徳ばっかじゃアレなのでと思ってなんとなく貼っただけです。

679FROM名無しさan:04/10/12 10:34:07
>>678
じゃあ今後は答えてくれた人に反応のひとつでもしなされ。
言い訳ばかりというか、リアルでもそんなんなのか。力抜けるなあ。
680FROM名無しさan:04/10/12 16:39:36
>>677
ありがとうございます。
見てみたけどちょっと難しそうでした。
681678:04/10/12 17:53:59
>679
2chは暇つぶしだからなー
進みが遅いからたまにしかこないんだよここ。
即レスは無理ぽ。

>667
パソコンの操作に慣れている方
以外のすべてに当てはまらないYO!(古)

>668
ttp://www.hatena.ne.jp/1096884433
結構使ってる人いるからじゃないか


そもそも一時はやる気で在宅PCの仕事を探したが
悪徳ばっかで探すのいやになってもういいやってなって
でもこのスレは惰性でたまに見てる・・・というのは
私だけですかそうですか

悪徳の募集広告見てるとマトモな会社の募集見て厳しいなと思うようになる
普通なのにな。えー在宅なのに面接ーめんどくさいー

もうだm

682FROM名無しさan:04/10/13 00:48:20
683FROM名無しさan:04/10/13 01:07:45
とりあえず資料請求だけしてみた
684FROM名無しさan:04/10/13 12:50:52
サポートドットコムは明らかに悪質なんですか?
分割で半分支払ってしまったんですが、
泣き寝入りしかないですよね・・
消費生活相談電話もしたのですが
まだ騙されたと決まった訳では無いので
どうしようもないようです・・
685FROM名無しさan:04/10/13 13:23:12
>>684
内職商法、資格商法
http://mujina.e-city.tv/page002.html
ここも
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg114594.html

会社名だけ言われてもみんな知らないよ、、、
なにか相談したいんだったら、具体的なこと書いた方がいいんじゃない。
仕事くれるっつってくれないんだったら、
解約手続きできるよう消費者センターに相談するべきだと思うけど。
686FROM名無しさan:04/10/13 14:00:45
>>685
どうもありがとうございます。
>>3 に サポ○トドットコム  とあったので尋ねてみました。
(前スレも見ることが出来なくて)
まだ、実際に騙された訳では無いのですが、このスレなど
初めて今日見まして、このまま支払い続けても無駄だと思いましたので・・

687FROM名無しさan:04/10/13 14:07:15
TOPシステムって評判どうですか?
688FROM名無しさan:04/10/13 14:13:43
無限ループ

>>686
いくらぐらい払えば騙されたと思えるのかな?
仕事くるの信じてる?
なんか、あまりにも危機感なさすぎというか…
経済的に切羽つまってなさそう
689FROM名無しさan:04/10/13 14:44:32
>>688
いえ、実は姉の事でしたので。
私はここを読んで、姉は騙されていると思っていますが、
姉はまだ半信半疑ですし、どう説得すれば良いか悩んでいました。
分割払いで、
まず、CDなどの教材が送られてきて数ヵ月後に仕事が来る。との内容です。
3分の1支払済みで、3分の1は滞納中、あと3分の1あるようです。
(姉も半信半疑なので滞納しているようです)
(支払い総額は6万位だそうです)
今、解約すれば滞納分も支払わなくてはなりませんか?

690FROM名無しさan:04/10/13 16:31:53
その金額はちょっと微妙だね…
691FROM名無しさan:04/10/14 03:31:46
>姉は騙されていると思っていますが、
>姉はまだ半信半疑ですし、

??? 多重人格者か?
692FROM名無しさan:04/10/14 07:30:58
・・・
フツーに
私は(ここを読んだ結果)、” 姉は騙されている” と思った
ってことじゃないの?

釣りか?
693693:04/10/14 10:38:10
総合ワードシステムっていうところはどうですか?電話したら、登録説明会をするから、案内のハガキを送ります。って言われました。
あと、最近「キューブ」っていう札幌の会社から、在宅データ入力の勧誘電話がかかってくるんですけど、ここも怪しいのでしょうか?
初期登録費用はかからないみたいなんですけど、CD−ROM代とかで、2万円は最初に報酬から引かれるみたいです。
3年間は仕事の保障をし、3年経った時点で今後も続けるなら5千円の登録費用がかかると言われました。
何でもいいので、知っている人がいたら教えてください。
694FROM名無しさan:04/10/14 14:21:49
>693
ホムペ見たけど
仕事を紹介する、というより講習を受けさせる印象が強いと感じたがどうか。
こういうのもあったが
ttp://www.queserastyle.com/atcl/atcl_view.cgi?atcl_id=20432

どっかのスレで詐欺の話なんだけど
「資料送りますので300円送ってください」
とかいってそのまま持ち逃げ、最終的に何百万も儲けていた
っつーのを見たことがある。

金額の大小は関係なく、始めにお金請求してくるのはとりあえず回避しといたほうがよくね?

どーしても在宅じゃないとダメなのか?
ヤフーのショットワークスとかなら単発のバイトとか探せるみたいだよ。(首都圏だけかも)
695FROM名無しさan:04/10/14 19:12:23
>>693
勧誘の電話を掛けてくる時点で、
「当社は個人情報を売買してる悪徳業者です」と言ってるようなもの。
696FROM名無しさan:04/10/14 22:22:54
サポートドットコムってまだあるんですか?
今は、クエストという会社名になってるようですが・・・?

(株)サポートドットコム(旧社名)
クエスト(株)  N40218
(株)日本ビジネスサポートセンター R40211 新宿区神楽坂5-32-3F
千代田区神田小川町1-11
仙台市青葉区一番町2-3-20-9F(本社サポートセンター) 在宅登録スタッフ 簡単なデータ入力 20歳以上
インターネットシステムプログラム 50万円
クレジット月8,900円36回払いの他に事務代行手数料2,000円 納期遅れ保険料2,900円 サポート費用 2,000円 郵送代2,000円
 (有)アルカジャパン,キャリアワーク,グローバルインフォメーション,販売店(株)日本ビジネスサポートセンターと関連 


関連会社は以前詐欺で捕まってるので気おつけた方がいいですよ
697FROM名無しさan:04/10/14 22:29:08
つづき
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg112956.html

ここに事件の事が書いてあります。あと「サポートドットコム」と検索
してみて下さい。いくつか会社の事について出てきますよ・・・
698FROM名無しさan :04/10/15 03:11:38
資料請求してしまったけど電話かかってきたら絶対出ないようにしよっと。
こいつらみんな詐欺だね。
699FROM名無しさan:04/10/15 06:15:12
資料請求なんかしてないのに、仙台からと思われる電話がけっこうかかってくる。
それも、だいぶ前から諦めずにかけ続けてくるんだよね。出たことないけど。
最近フリーダイヤルからもかかってきてビックリ。
700FROM名無しさan:04/10/15 15:48:07
698です。
今日早速仙台からの電話留守電に入っていたよ。みんなの言う通りだ。
みんな絶対に騙されないよう気をつけよう!!!
701FROM名無しさan:04/10/15 18:07:01
【求人情報】業務委託スタッフ募集
【限定募集】日給6,900円以上可能!スタッフ募集!
【急募】業務拡大につきスタッフ募集!
【求人】業務委託 日給6,900円以上可能
【求人】初心者可。業務委託のお仕事です。
【限定募集】スタッフ限定追加募集。確実・堅実・安心。業務委託。
【求人情報】在宅スタッフ募集。PC初心者・未経験者歓迎
※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【DP-13】が必要になります。
702FROM名無しさan:04/10/15 18:29:34
>>701
詐欺文例?
まっとうな求人ならある程度以上の詳しい業務内容と、要求するスキルを表示すると思うw
紹介者にマージン入るのも不愉快な話だし。
てか、紹介者ID必要な時点で、鼠決定かと。

この手のネタはSOHOスレではもう「お約束」
703FROM名無しさan:04/10/15 21:02:40
serufuリサーチっていうところはどう?
資料請求したらすぐセミナーに誘われて
戸惑っているんだが。
勧誘の電話とかは無かったけど。
704FROM名無しさan:04/10/15 22:47:12
セミナー。逃げ道を塞いで洗脳。
705FROM名無しさan:04/10/16 03:34:12
完全無料でした。
http://choco2.jp/i.php?id=morimori704
706FROM名無しさan:04/10/18 01:00:09
>>701
面白そうなので潜入しますよ( ´,_ゝ`)
707FROM名無しさan:04/10/18 01:23:55
期間限定!登録無料!ノーリスクで稼げる情報を
手に入れました!詳しくはこちらをどうぞ。
http://web1.nazca.co.jp/hp/yougashi/fighting-boy/index.html
708FROM名無しさan:04/10/18 11:31:17
アクセス○ランナーってどうなの?
709FROM名無しさan:04/10/18 18:28:07
過去ログよんでみてね。
「無料資料請求」ってとこはほとんどあやしいとおもいなさい。


まあ私も悪徳業者に資料請求するところをここみたおかげで助かった…。
まともな求人サイトいって在宅みつけてきたよ。
悪徳のよくある「1時間○○字だとして1ヶ月11万」とかいう話って
本当おいしすぎてありえない話だよね。
710FROM名無しさan:04/10/18 18:31:02
まともな求人サイトで見つけてもあっという間に締め切りだねぇ。
3回連続弾かれたわ。毎日見てないとだめだね。
711FROM名無しさan:04/10/18 19:24:19
私はたまたま募集しているところみつけて応募したら一発だった。
でも根気よく探さないと見つからないのは確かだね。
私は運がよかったよ。
712FROM名無しさan:04/10/18 20:15:22
何か資料請求するとスパム増えねーか?
713FROM名無しさan:04/10/18 23:23:51
総合ワードシステ○ ずいぶん前に説明会行った
首都圏の新聞折込で募集してて ××省認定みたいなことかいてあったから
よその胡散臭そうなのと違うかなぁと思ったんだけど
やっぱ胡散臭かった
そんときの様子知りたかったら書くけど需要あるかな |ω・`)  
714FROM名無しさan:04/10/18 23:56:52
ぜひお願いします。
こういう胡散臭い話ワクワクする!
715FROM名無しさan:04/10/19 01:16:28
>>710
まともなサイトってどうしたらヒットしますか?ぜひ教えて。
716FROM名無しさan:04/10/19 08:31:14
>>715
そんなもん自力で探しなさい。
散々いってるだろ「見つけるのも仕事のうち!」


つーかまともな求人サイトなんてヤフーとかで検索すればすぐでるじゃん…。
ちなみに在宅一本の募集サイトは全部ダメだと思え。
717713:04/10/19 12:27:30
リクエストもらったんで書きます
5年以上前のことなんで記憶が曖昧だったり今と様子が変わってたりするかも

そんときの私の前職はパソコン教室受付兼ときどき版下制作請負
兼なんちゃってSE 入力は正確さ速さともそれなりに自信あり

電話して面接の日を決めて履歴書もって渋谷の事務所へ
事務所は古くさくて雑然としてた
通された面接の席には女性ばかり5,6人
全員が揃うまでそこらへん見ててといわれて 見た自社HPのURLはC:で始まってた
求人チラシに表示されてなかったし どうも脳内HPらしい
ほかにも会社の方針とか請け負った実績をかいたパネルが貼ってあった

えらい人らしいヤセギスのじじぃ登場
第一印象から感じわるっ
紙1枚のペーパーテスト開始 内容は MS-WORDの機能 印刷と校正の専門用語
業務経験(データ入力とかいろいろ書いてあって出来るのに○ 自由記入もあったかも)
 
業務の説明と面接
「原稿の受け取りと納品はここに来てもらいます」
これは募集チラシに書いてあったんだけど 宅急便とかFAXとかメールとかいうものは
じじぃの世界にはないらしい
「受け渡しの時間は当社が決めます 指定時間に来れないことがあるから学生は不可」
ここで20歳くらいの大学生1人脱落 「時間守ります」とか粘ったんだけど追い出された
面接に呼ぶ前に確認して断ればいいのに カワイソウ
718713:04/10/19 12:28:15
ペーパー試験の結果について
「ワードの問題は採用に関係ないです 仕事には不要ですから」
だったら出すなよ 凸(゚Д゚#)
「Aさん 本の編集ってなにやってたの?」
「文献の抄録を作っていました」 Aさんその場で採用ケテーイ 退席
私を含め残りの4人は試験結果にいろいろ文句付けられて
「講習を受ければ採用してやるかも」(意訳)
この時点で気分的にはかなり…(´・ω・`)ショボーン
だって絶対採用してもらえると思ってたからさ
 
講習室(?)に案内されたんだけど 事務所にも増して狭くて薄暗くてコ汚い
60Wの裸電球くらいの明るさの中で壁に並んだ旧型パソコンで50歳くらいの
オバチャン達が数人 ワ ー ド の 練 習 を し て ま し た
さっきのじじぃ ワード要らんっていってなかったっけ?
渡された講習の料金表見てビックリ
コースが何種類かあるんだけど どれもゼロいっこ多いよ
その場で申し込み受け付けますって言われたけど 当然申し込まずに帰宅

1週間後くらいかな や〜な気分がまだ残ってる時に
「新しい仕事が入ったので増員します 講習料○%OFFにします」って
ハガキがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もちろんシカトしますた
今考えると これってがくぶ○と同じ商法だったんかな

超長文スマソ
719FROM名無しさan:04/10/19 13:22:25
7年前、私も行ったよ、総合ワー○システ○。読○新聞の夕刊見て。
そうそう、事務所は小汚い薄暗い所でした。
在宅の仕事って言うことで取上げられたのか、
とらばーゆや女性雑誌などいくつかの雑誌に掲載されたようで、
切抜きがベタベタ貼ってありました。

やったテストは、入力のテストだけだったと思います。
派遣会社などで入力テスト用に使われているようなソフトを使いました。
あと、趣味、資格、職務経歴を書かされたかな。
一応、有名会社でSEをやってたりしたので、私の職務経歴を見て
さすが○○さん、○○の会社(私が行っていた会社)の仕事も
請け負っているんですよ、とか言ってた(絶対うそ!)

私の時も女性ばかり5,6人が来てました。
オヤジが「新聞に広告出すと電話が殺到して、毎日毎日面接なんですよ」
と、面倒くさそうに言っていました。

私が行った時は、ここの会社の専用のパソコン(80万)買わないと
データの変換?ができないので、買えって言われました。
(80万のパソコンっていったい・・・?。
忘れちゃったけどパソコンだかワープロ専用機だか5インチの
ディスクドライブ付いてました、見たこともない機械でした。)

一人の人は買って仕事をしたいとオヤジに言ってましたが、
そこで止める訳にもいかず・・・。

これは悪徳だな、と履歴書だけもって途中で帰って来ちゃったんだけど
この後がすごかった…。
内職商法の電話がかかりまくり!毎日毎日、すごい勢いで掛かってきた。
そうだ、経歴書にも電話番号書いたっけ。個人情報流したんだな。
無職でやることなかったんで、「死んじゃったんです」とか
色々からかって遊んでたりしたけどちょっとおっかなかった。
720FROM名無しさan:04/10/19 14:51:19
囲まれて契約するまで帰してくれない、とかいうのじゃなくてよかったね!
教えてくれた人たちありがとん。

それにしても、そんな胡散臭そうな感じなのに契約しちゃう人いるんだぁ。
サクラもまじってるのか?!
721FROM名無しさan:04/10/19 18:15:06
722FROM名無しさan:04/10/19 19:47:31
にせものとうじょうw
http://discovery.zzkt.com/discovery/top.html
723706:04/10/19 22:12:00
(;゚д゚)ァ....
724FROM名無しさan:04/10/19 22:32:45
>>723
どうした?
725FROM名無しさan:04/10/19 22:47:29
>>723
もしかして、潜入したが、>>713と内容がかぶっていていたとか。
カムカムщ(゚Д゚щ)カモォォォン
726706:04/10/19 23:40:58
案の定な内容でした。
さて、まじめに働くか・・・
727FROM名無しさan:04/10/20 15:49:54
よくこんなサイトあるんだけど大丈夫?

tp://reo.chu.jp/puipui8.htm
728メールボーイ募集:04/10/20 17:11:41
住所、年齢、経験不問。
完全在宅勤務OK
日給25000円以上可能。
こちらのURLから登録して下さい。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~ooo/boy/boy1.html
729FROM名無しさan:04/10/20 17:38:36
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
急募!40名様限定追加。日給6,900円以上可能 業務委託スタッフ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい。
PC初心者可!
メール送受信・コピー&ペースト・インターネット閲覧程度のスキルでOK。簡単です。
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう。

※いまだに一攫千金を狙っている方は、ご希望に添えませんのでご遠慮下さい。

【参加翌日に収入が!!】

業務に必要な準備は全て本部が行います。
業務に必要3点は・・・
※マニュアル通りに業務を遂行していただくこと。
※本部からの連絡メールを確認していただくこと。
※報酬入金を確認していただくこと。

HP作成、特殊なPCの設定、技術は一切必要ありません。
コピー&ペースト、メール送受信、インターネット閲覧程度のスキルで参加可能です。

あなたのペースで、空いてる時間で可能です。
サポートは万全です。


●風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
●【詳細】 http://discovery.sub.jp/
●【お問い合わせ】 [email protected] まで。
●お申込みの際には、紹介者ID【DT-30 】が必要になります。
● DT-30をコピーして応募フォームの紹介者ID記入欄に貼り付けてお申し込み下さい。
730FROM名無しさan:04/10/20 19:41:07
んじゃ、俺はDT−31で。
731FROM名無しさan:04/10/20 19:49:39
>>731
ワラタ
732FROM名無しさan:04/10/20 20:10:53
テスト
733在宅 太郎:04/10/20 22:16:14
話題沸騰の究極ビジネスサポートクラブです。
その名も ♪♪サクセスドリームシステム♪♪   
何故こんなに収入が入るのか?
それはどこにもない究極の『商品』と『システム』、
そしてそれらをサポートする『Success★Dream★System』の
『究極サポートシステム』があるからです!!
あなたも10ヶ月で所得倍増計画
挑戦してみて見ませんか!!
究極のリピート商材であるということ。
NBをやる以上これは絶対的に必要な条件です。安定収入を獲得しましょう。
MLMは商材とポジションと報酬プランが命です
なお、ビジネス経験ない方にも丁重にご説明致しますので
お気軽に資料請求いたして下さい。
このチャンスを見逃すか・・・ものにするかはあなた様のご判断に委ねます・・・。
ここ迄確実なビジネスは他にはないと思います。
是非、戦略的判断でこのビジネスを検討してみて下さい。
これからの募集で一気にオンラインだけで数千人は会員が集まると予測される
凄い商品とビジネスプランです!!

堅実在宅ビジネスは サクセスドリームシステム
  http://bsc.lomo.jp/cd79/
734FROM名無しさan:04/10/20 23:00:50
以前>>729 >>733みたいな所にうっかり資料請求して、
その後まともな在宅の事務所に登録できたので放たっていたのですが、
忘れた頃にやってくる個人情報横流し。
聞いたこと無いような業者から仕事依頼の直電きちゃいました。
N○Tとか言ったっけな(電話会社とは違います)。
業務内容は>>729そのまんま。
「もう別の事務所に登録していますから」と断ろうとしたら
「いやでも、聞いてください。お暇な時間を利用してですね…」と同じ話を繰り返そうとする。
だから、その「お暇な時間」は別の事務所の仕事やってるんだってば。
犯罪まがいのコピペ作業やらスパム発信よりは多少の技術と知能も必要で、単価も高い仕事。
人の話を聞かない&理解しようとしない人間を勧誘要員に使ってるあたり怪しさ満点。
鬱陶しいから「別の事務所と契約してまして、そこの仕事で手一杯ですからお受けできません」と言って切りました。
735717-718:04/10/21 12:57:07
亀ですが >719 >720 レスありがdです
>719
>「新聞に広告出すと電話が殺到して、毎日毎日面接なんですよ」 と、面倒くさそうに
そうそう 思い出しました 私も全く同じこといわれましたよ
それでしょっぱなから印象悪かったんです
2年以上も同じセリフ使ってたんですね ( ´,_ゝ`)プッ

>720
>囲まれて契約するまで帰してくれない
今考えるとそうですね ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いわれてみれば わたしの面接のとき採用されたAさんはサクラだったかも
慣れたふうだったし たいした吟味してるふうでもなく即決だったもの

それではななしにもどります ヽ(・ω・)ノ
736FROM名無しさan:04/10/21 22:11:08
>>734
まともなとことそうでないとこってどうやって見分けたの?
俺は正直言ってよく分からん。
737734:04/10/21 22:58:23
>>736
・資料請求フォーム(個人情報記入欄)が無い。
・事前にお金を要求しない。
・サイトに企業向けの「お仕事承ります」のページがある。
738FROM名無しさan:04/10/22 00:39:21
>>737
参考までにおしえてください
面接とか試験とかありました?
それとも完全にオンラインのみのやりとりなんですか
739FROM名無しさan:04/10/22 00:44:09
JDMにうっかり資料請求してしまったが、その後このスレ読んで
激しく後悔。
電話帳指定許可&資料が来ても無視していれば、
問題はないですよね?
(お金がとられたりとかしないよねえ)
740FROM名無しさan:04/10/22 01:01:11
>>736

737に同意。で、補足というか考え方だけど、、、

会社のHPを見るよね、そのとき、
"誰に向けて何を目的にこのページを作っているか"ってのを考えるといいと思う。
本当に在宅で仕事を請け負ってくれる人を募集したいのか、
仕事につられて金を払ってくれるカモを募集したいのか。

働こうとする人間に親切すぎる(おいしすぎる)文句ばかり並べているのは、
明らかに怪しい。
そんなものはお客様(カモ)に対する営業ページってことだよ。
それっぽい言葉を並べてお金取ってお仕事ごっこさせるだけ。

まともな会社なら、まず "仕事ができる人" が欲しいということ。
初心者でもOK、なんてメールレディのサクラでもない限りまずありえないよ。
会社が欲しいのは "即戦力" なんだから。
そして、雇う人間を選ぶのは会社側。
働いてもらうために資料作ったり電話勧誘したりするわけないよね。(その金はどこから?

パソナのSOHO募集ページなんか見ると、かなり条件を絞ってあるでしょ。
パソコンや回線なんかのスペックも限定してあるし。普通はこうだと思うよ。
誰でも彼でも募集しちゃっても、あとで条件合わなかったら困るじゃん。
その点、悪徳業者の目的は誰でも彼でも契約して欲しいわけだから、間口が広い。

ページ見てもよく分からなかったら、とにかく検索しまくればいいんじゃないかな?
会社名で検索、よく分からんシステム名やソフト名(エッグビューとかさ)で検索。
あと、いろんなページ見ていくと、同じような言い回しが多かったりして、
なんとなく分かるようになるんだよね、、、


741FROM名無しさan:04/10/22 03:01:40
仕事あったら紹介して…
742FROM名無しさan:04/10/22 03:07:29
そんぐらい自分で探せ。
743736:04/10/22 07:13:53
詳しい回答ありがとう。
すげえ参考になった。
744FROM名無しさan:04/10/22 07:24:18
>>713
女は「オバチャン」で男は「ジジイ」かい。
3度くらい死んどけ、このドブスが。
745FROM名無しさan:04/10/22 13:28:51
給料はさほど低くても安全でお奨めなトコロはありますか?
月給5万なんてとんでもない!
3万貰えたら諸手をあげて喜ぶ感じです。
746FROM名無しさan:04/10/22 15:01:25
>745
ちょっと前に近所で内職の募集があった。
事務所にデータ取りにいって、
自宅にてエクセルで顧客情報入力(住所その他)・1件3円。

3万円稼ぐなら外でちょろっとバイトした方がよさげ。
747FROM名無しさan:04/10/22 16:00:20
q-jinにも結構やばそーなの載ってるね
748FROM名無しさan:04/10/22 19:12:24
あれだ、俺も在宅で最初の話から段々すれ違って、契約後にクーリングオフしたけど、
一応悪徳でもフェイクとして、募集者のPC環境聞いて、それらしく振舞ってくるよ。
後、月給2万〜5万とか結構あるけど、大抵は諸経費でその内のいくらかは持っていかれる。
サイトの情報を見る限りじゃうまいこと書いてある(当たり前だが)

で、実際に話聞こうとする(資料請求する)と、絶対やってくれるという確約がないと
資料渡せませんとかぬかしてきて、仮契約(口頭だけど)させられて、後でやっぱ
止めますていうと、がたがたぬかしてくるパターンばっかだね。(知ってるだろうけど)
基本的に安全で3〜4万稼げるところ探すのってすげぇ、むずいんじゃないかな。

で、仮契約しちゃって怖くなったとか、契約しちゃったけど金請求されて
(大抵はクレジットか、ローン組まされる)怖くなったり(解約したい)、どうしようもなくなったら
日本消費者協会(センター)に電話するとイイよ。
しっかりと相談&対応教えてくれるし、電話かかってきてがたがた言ってきたら

「日本消費者協会の○○さんにこの件はお任せしてあるので、そちらで確認してください」
て、(企業、会社?)相手に言ってください」とまで言われるから。

大抵はこれで一発で、相手は黙る。それ以上何も言ってこないよ。
まぁ、気長に探すしかないんかねぇ。
749734:04/10/22 19:26:54
>>738
完全にオンラインです。実は社長の顔も知りません(笑)
Excelの表組の仕事があったので応募したら、その日のうちに「テストを兼ねて」と仕事をいただきました。
条件は、責任をもってきちんと仕上げることと、納期厳守。
まだ小さな事務所なので仕事量は少ないですけどね(^^;
未払いが発生したことは無いけど、稼ぎも少ないです。
少しずつ難しい仕事を貰って、クリアできたら次の仕事が来ます。
失敗は出来ないので(こなせなかったら他の人に仕事とられちゃう)毎日勉強です。
入力仕事は専門のとても速い人が他にいるので、やったことは無いですね。
商店のHPを探したり、情報発信サイトを探したりする仕事が多いですが、これは無茶苦茶単価安いです。
リンクページや、マニュアルや広告のHTMLを組む仕事もあります(これはマニュアルやコピーを起案するところからはじめます)。
今はデジカメで写真撮ってコメントつけたり、短い文章書く仕事を貰っています。


750FROM名無しさんan:04/10/22 21:00:26
あぁ、今日SOHOの電話2本もかかってきてまともに対応してしまいました。
ひとつは携帯の番号と住所しか教えてないのでなんとか無視できますが、
もうひとつのは家電のも教えちゃったからどうしよう・・・
751FROM名無しさan:04/10/22 21:03:10
来たら断ればいいだけ。
ナニをそんなにあせる必要があるんだココの連中は。
契約さえしなければ何にも払う必要ねーっつーのに
752750:04/10/22 21:23:56
でも、いろいろとうるさそうなので、どう断ればいいのか・・・
たしかに契約はしていませんが。
753FROM名無しさan:04/10/22 21:31:55
そうそう、断りましょう。
うちも、怪しい所に登録しちゃったら
次から次へかかってきました。

「状況が変わりまして、今度就職が決まりましたの。
オホホホ」って高笑いすれば大丈夫。
754FROM名無しさan:04/10/22 21:57:39
>>752
私も「一昨日内職が決まりましたので」と言った瞬間、
ガチャギリされたよ。
大丈夫さ問題ない問題ない。

そういえば、前にココでクーリングオフの相談してた人どうなったんかな?
755FROM名無しさan:04/10/22 22:14:53
>>752
しっかりと断ればそうしつこく勧誘するわけないっしょ。
電話代もかさむし人件費だって。
なんだったら電話でて業者だとわかったら「かけてくるな」の一言で十分。
756752:04/10/22 23:19:48
はげましていただき、ありがとうございました。
とにかく、「お断わりします」の一点張りでいきます。
しかし、あとが心配です。
これて、個人情報が漏れるかと思うと…
757FROM名無しさan:04/10/22 23:28:22
個人情報なんて腐るほど漏れてるっつーの
通販一回・懸賞サイト・その他応募などで完全に出回ってます。
758FROM名無しさan:04/10/23 00:20:34
そうですね、オンライン通販や懸賞に身に覚えの無い人でも、
オフラインでも各種名簿があるわけで、(卒業名簿なら皆あるだろうし)
近所のレンタルショップで会員登録とかしちゃってるわけで、
漏れ原因を挙げたらキリがない。

企業やお店が個人情報を預かる場合
プライバシーポリシーとか何とかそれっぽく言ってるけど、
たった一人のDQN社員が名簿売っちゃったりするだけで
プライバシーダダ漏れなわけですよ。

あまり気にしすぎると生活できないけど、無防備は怖いっすよね。
とくに相手が悪徳さん(しかも組織ぐるみ)だと。
759FROM名無しさan:04/10/23 15:34:06
ここでいう悪徳に引っかかった人の仕事までの流れが気になった。
電話面接(という名の勧誘)→契約?(振込口座だのなんだの)→テスト→合格→仕事待ち
ってかんじですかね。
760FROM名無しさan:04/10/23 15:41:18
以下のサービスを激安価格にてご提供いたします。
● ラスター・ベクター変換サービス         600円〜1000円
● 合成写真(景観シミュレーション・人物)作成サービス  1500円
● 写真のイラスト化(テクニカルイラスト)サービス 500円
● 写真の絵画化サービス 水彩風、油彩風など4種類 100円
● カップルの未来の子供の顔をシミュレーション   200円
● 美容整形シミュレーション            300円
● 顔写真修正美化 (証明書写真などに)      300円
● 写真の傷修復・文字消去 100円
● PDFファイルの操作禁止事項解除、パスワード解析・解除 500円〜1500円
● 各種アプリケーションファイルのパスワード探査サービス1500円
● 各種アプリケーションファイルの編集パスワード解除サービス500円
● 各種アプリケーションファイルの破損修復サービス300円

無料プレゼントコーナーに飛行機のペーパクラフト型紙があります。
よろしかったらホームページをご覧になってください。

個人SOHOの「VECTOR & PDF WORKS」
http://f44.aaacafe.ne.jp/~pdfwork/index.html
ミラーサイト
http://pdfworks.hp.infoseek.co.jp/index.html
761FROM名無しさan:04/10/23 16:44:34
やっぱり危険なんでしょうか。
今学生で、塾講師のバイトやってるんですがもう少し稼ぎたいので
データ入力が得意ってこともあって在宅やってみようかと思ったんですが
ググってみても怪しげなものばかりで、真面目にやってる人たちって
どこの会社のやってるんだろう?と思います。
762FROM名無しさan:04/10/23 22:35:17
まともな会社って基本的に世間に出回らないよな。
俺の友達はベネッセだっけ?
あの大手企業の在宅ワークやってたけど、倍率何十倍だったらしいし。
経緯聞くの忘れたけど、大手企業(もしくは優良企業)の在宅=まともてわけじゃないけど、
いずれにしてもまともな仕事なんて普通じゃ見つからないでしょ。
前スレにもあったけど、まともな会社は「ちゃんと仕事をやってくれる人」を
募集してるわけだから、誰でもかれでも募集なんてできるわけないし。
(痛い目見るのは個人ではなく、企業側なわけだし。)
探すならむしろネットじゃなくて、雑誌とかの方が俺は安全だと思うけどね。
763FROM名無しさan:04/10/23 22:50:15
>>761
データ入力なら、アルバイトの方がいい。
時給1000円はもらえるよ。
内職だから、時給にすると400円ぐらいのもの@在宅
764FROM名無しさan:04/10/24 07:25:05
アルバイトは不可能だから聞いてるんじゃないのか?
ヒッキーが怖くて外出れないのとは違い
たとえ時給が安かろうと空いた時間を有効活用したいんだろ。
つーかアルバイトの方が儲かるなんて誰でもわかる。
在宅でたくさん稼ごうというバカはもうあまりおらんて。
765FROM名無しさan:04/10/24 10:29:53
「空いた時間」ってどれくらい?
怖くて外出れないヒキの様に時間が有り余ってないと、なかなか難しいと思うよ。
766FROM名無しさan:04/10/25 05:21:28
http://www.1kyujin.com/
広告作成らしいですが・・・
どなたか情報お持ちでしたらよろしくおねがいします
767FROM名無しさan:04/10/25 09:23:50
>>764
あのさ、在宅で出来る暇があるならアルバイトも十分出来るでしょ。
在宅とはいえ、1日8時間ぐらい仕事しなきゃならないこともあるよ。
2,3時間の余った時間で、なんて甘すぎ。
768FROM名無しさan:04/10/25 10:39:45
>>767
決め付けるなよ
アルバイトだと8〜15時とか完全に時間を拘束されてしまうから無理だったりするんだよ。
家事の合間や上の質問者からすれば家での採点とかがあると思うからそれが終わった後とか。
時間を決められてると不可能な場合が多いから在宅を希望してるんだろ。
毎日8時間も働かされる在宅なんかするわけないじゃん。あくまで副業として、の質問なんだし。
769FROM名無しさan:04/10/25 10:58:23
私は、未就学児が家に居、外に働きにいけないので内職してます。
子供を預けるのにもお金はかかりますし、
働いた分はすべて保育料に持っていかれる状態、逆に足りないくらいです。
(子供が二人いるので)
なので、最近子供達二人で遊べるようになったので、
様子を見ながら家で内職をしてます。そっちの方がまだ収入がありますから。
在宅も考えてはいたんですけど、ちょっと詐欺っぽいのばかりだったのでやってません。
ココのスレは興味があってみてる状態です。
>>767
私の場合は、仕事の時間は2.3時間どころではありませんが、
人には色々事情があると思います。
外で働けない人間もいるんですよ。
770FROM名無しさan:04/10/25 11:24:56
おもらしがとまらない病気なので、できれば家でパソコンの仕事
したいです。
771FROM名無しさan:04/10/25 11:45:16
かなりアレな質問だけど・・・
在宅と内職って違うの・・・?
772FROM名無しさan:04/10/25 11:52:16
>>769
いいなぁ
俺も安くてもいいから内職したいよ…
今の仕事じゃタリナイ
773769:04/10/25 12:08:14
>>771
私も一緒かな?と思っていたのですが、
内職スレやココを見ていると、
在宅=PCを使った仕事。内職=PCを使わない仕事。
なのかな?と思い、そのように判断させてもらってます。
>>772
地域によってですが、
私の場合、市役所に内職斡旋センターがありまして、
そこで相談にのってもらえました。
他にも、新聞や新聞のチラシ・近所の募集等でたまに募集を見かけます。
一応、最初に一円でも請求されないよね?とか疑いながらでしたが、
特にそんなこともなく、現在コツコツと言った感じです。
774FROM名無しさan:04/10/25 13:29:58
>>773
ちなみに一日どのくらい内職に時間さいてますか?
775769:04/10/25 13:43:32
>>774
その時によって仕事の内容は違いますので、時間や金額は違います。
自宅まで仕事を届けてくれるのですが、それを当日〜朝までにやり終え連絡。
するとまた受け取りに来てくれます。
私の得意分野の仕事でしたら、一日二時間で1000円〜2000円程。
苦手分野の仕事でしたら、6.7時間かけて1000円ぐらいの時もあります。
アルバイトのようには稼げませんが、かなりの足しにはなってます。
776FROM名無しさan:04/10/25 14:13:15
ttp://www.winsnet.jp/wwna/index.html
ココはどなん?
悪徳には載ってないけど…
777761:04/10/25 14:52:13
>>764-768
どうも。>>768さんの言う通りです。
バイトは現にしていて、2つかけもちで講師をやっているので
家にいる時に空いた時間でちょっとできないかな〜なんて安易に思い聞いてみました。
アルバイトとしてやると、時間拘束があり実際不可能なので・・・。
この前黄金伝説の再放送で、人気の在宅ワークっていうのがあって
その中でアンケート集計のデータ入力が稼ぎも良かったようなので
これならできるかも・・・と思いました。
主婦の方たちが1日3〜4時間ぐらいと言っていたんですが
そう甘くもないみたいなんですね。
778FROM名無しさan:04/10/25 15:30:59
あのぅ・・・。ついさっき電話でT○Pシステムってとこに登録しちゃったんですけど、
今このスレ初めて見てかなりあせってます。明後日契約書類等が届くとのことだったんですが、
断りたいです。断りのメールとか電話するべきでしょうか・・・。
779FROM名無しさan:04/10/25 15:36:35
だからさースレ読んだのにわからないの?
何度も同じ質問でてるだろーが!
契約してないなら断ればいいだけ。
780FROM名無しさan:04/10/25 15:38:25
すいません!びっくりしたもんで・・・。では、はっきり断りますね。
どうもありがとうございます。
781FROM名無しさan:04/10/25 17:47:36
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■   毎日報酬が得られる方法とは・・・!       ■
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

@まず、http://discovery.sub.jp/にアクセスして下さい
            ↓ 
Aお申し込みフォームで紹介者IDの欄に必ず「DR−53」と書き込みして下さい。
            ↓
Bその後、あなたのお名前・メールアドレス等を書き込みしてください。
            ↓ 
Cすべての項目に書き込みが終了したら送信ボタンをクリックして下さい。
            ↓
D本部にデータが送信されその後、本部より確認のメールが送られてきます。
            ↓
Eマニュアル料金2,900円を指定口座に振り込みします。   
            ↓
F本部にて振り込み確認後、あなた様のIDが送付されお仕事の開始です。

まずはアクセスして見て下さい。
http://discovery.sub.jp/にアクセスし紹介者IDにDR−53と書き込んで下さい。

あなた様のご参加をお待ちしています。


※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【DR−53】が必要になります。
782FROM名無しさan:04/10/25 19:27:11
んじゃ、俺は紹介者ID【DR−54】で。
783FROM名無しさan:04/10/26 07:56:37
>>782
二番煎じはやめれ
784756:04/10/26 18:12:23
>>780
俺も780さんと同じ状況だったけど、「他のとこ決まったので」て断ったらすんなりいけたよ。
ただ、「どういうとこ?」って聞かれるから、それは事前にうその準備しといた方がいい。
あと、申込書だけど、資料じゃないから返却を要求される。未記入だからぜんぜん問題なかったけど。
送料はもちろん、こっちが負担。
まぁそんなに怯える必要ないです。
785FROM名無しさan:04/10/26 22:07:50
今でも専門板にはSOHO&フリースレ散らばってるけど、
そろそろSOHO・フリー板とか作ってくれないかなぁ。
786FROM名無しさan:04/10/26 23:04:42
>>783
二番煎じというか、単に二度目です。はい。
787FROM名無しさan:04/10/27 20:19:39
在宅のって
試験受けろとか毎月設備費払えとかばっかだな(´Д`;)
どっかマトモに出来る場所はないのか…
788FROM名無しさan:04/10/28 09:48:18
>>785
だねえ。
各専門板のほか、だめ板、生活板、育児板にもあり。
内職の連中と個人事業主がごっちゃになってて、話が噛み合わなかったりする。
何度か要望出したんだけど全然だよ。
リーマン板、経営があるんだから作ってほしいよね。
789FROM名無しさan:04/10/28 15:52:31
>>788
分けてもムダだよ。色んな板に潜んでいないと多くは釣れなくなる。
2chはイパーイ人いるんで釣り放題なのに隔離されたら面白くない。

                                 ・・・byネット長者
790785:04/10/28 18:56:34
>>788
おお!お仲間が。おいらもまた要望だしてみるかな….
でも「SOHO」板とかだと内職希望者でごったがえすんだろうなぁw
板名としては「個人事業主」板の方が適当かもね。

けどまぁ2chに専用の板が立って、現実の厳しさを目の当たりにすれば、
ちょっとは甘い考え持った奴らの意識レベルも向上するんじゃなかろうか。
791FROM名無しさan:04/10/28 19:24:41
業務拡大につき在宅スタッフを募集致します。難しい内容ではありませんが
インターネット、メールの送受信等の出来る方となります。全面的にサポー
ト致しますのでまずはメールにてご連絡ください。仕事の量にもよりますが
一日30分〜1時間ほどパソコンの前で仕事をすることで、一日2300〜6900円以
上の収入が見込めます。ご興味のある方は、是非以下のアドレスをご覧くだ
さい。
※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下
さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【DZ-44】が必要になります。

792FROM名無しさan:04/10/28 21:56:16
>>791
「初回マニュアル代金2,900円のみ」をきちんと入れて、
詐欺行為であることをあらかじめ告知しましょう。
いくら詐欺文例でも、うっかり登録しちゃう人が出たらシャレにならないからね。
793FROM名無しさan:04/10/29 14:01:14
マニュアル代とか取ると詐欺になるの?
巷のFC店募集とか代理店募集とかだと登録費用300万〜1000万とかざらにあるわけだが。

ビジネスノウハウ持っている奴はいらないと思うけど、商材とかノウハウ持ってなくて、
また作れない奴はやっぱ買うしかないんではないの?
初めから出来合いのビジネスプランを無料で宛がわれると考えるほうが甘いと思うがどうかな?
逆に自分が儲かるノウハウ持っていたら無償で皆に公開する?そんな神様みたいな人いる?

自分で仕事やっていこうっていうんだったら何等かは自分で切り開かなくっちゃならないでしょ。
ビジネスの指南書とか本でも買うのにも金使うでしょ?当たり前に。
マニュアルをネット仕入れるのと本屋で仕入れるのとどう違うの?
原価数百円の本が数千円で売られているのが詐欺行為?世の中しょうも無い本も散乱してるよね。
情報はタダだなんて思うのは、おかしいんとちゃうかな〜。

まっ選ぶのは消費者側なんだから、じっくり内容を自分で判断して登録するかは自己責任でして
もらいたい。なのに外部から詐欺だとかうっかりだとか騒ぐほうが無責任極まりないと思うよ。

でもはっきり言ってネットビジネスで成功するにはそれなりの努力は必要と考えないとハマるね。
ネットでなくても巷の出来る営業マンなら色んなスキルを自分で勉強して頑張って儲けているよね。
「ビジネス」と考えるなら何らかの投資は必要。これが判らない人にはビジネスを語る資格ないよ。
794FROM名無しさan:04/10/29 14:11:19
>仕事の量にもよりますが
>一日30分〜1時間ほどパソコンの前で仕事をすることで、一日2300〜6900円以
>上の収入が見込めます。

この辺りとのからみで言ってるんだろうがよ
バカ?
795FROM名無しさan:04/10/29 16:02:32
>>793
> 自分で仕事やっていこうっていうんだったら
> 何等かは自分で切り開かなくっちゃならないでしょ。

> 商材とかノウハウ持ってなくて、
> また作れない奴はやっぱ買うしかないんではないの?

> ネットでなくても巷の出来る営業マンなら
> 色んなスキルを自分で勉強して頑張って儲けているよね。

そのての詭弁に騙されるバカをカモにしたいんだろうが、
ここ観てるやつらが同じ考えに染まるといかんから釣られてやるよ。

まず考え方の大前提が間違っている。
SOHO形態や在宅での就労は、既に何かを切り拓いた者達が向かうべき場所だ。
会社勤めなどの社会人経験を経てスキル(ヒューマンスキル含む)を磨き、
技術取得への個人的投資を重ねてノウハウやスキルを「既にある程度培った者」が、
それを活かしてSOHO形態や在宅で「個人事業主として働く」のであって、
いざ始める段になって勉強し始めるのでは遅すぎるんだよ。

あと、「商材」がネットショップ経営のネタのことを指すのならかまわんが、
マルチやネットワークビジネスのエサのことを言いたいなら全くのスレ違い。
余所でスレ立てれ。
796FROM名無しさan:04/10/29 16:49:03
ふ〜〜んSOHOは新規開業はしちゃいけないのか?バサーリ言い切っちゃっているけど。
素晴らしいね貴方は。神様みたい。それが全てかい?
きっと貴方はそんな完璧な人なんだろうね。羨ましいよ。

私は法に違反するマルチは擁護しないけど貴方の定義するネットワークビジネスって何だね?
ネットショップは別物?そのネタって何よ。形がないといけないものか?
社会的に認められていないビジネスはイケナイという定義かい?

人の褌で相撲取ってる酪点くらいになったら良いのか?
大学中退して社会経験の無かったホリエモン君はどーよ?
設立当時なんか誰も認めてなかったぞ。

ここまで言うと極端すぎるとか言ってまた逃げるんだろうけどビジネスの根本は
どんな形態だろうと大して変わらないんと思うがね。
あくまでもどんな形であっても受け入れられる懐を持ってあとは自己責任で判断しろと
私は言っているつもりっだが、神様には通じないわな。余計なおせっかいでした。すんません。
797FROM名無しさan:04/10/29 20:07:35
795がいってるのはあくまでSOHOオンリーの個人事業主の話でしょ?
↑のマニュアル2900円のやつの仕事内容などわからんが
ああいうのって余った時間を使った在宅のお仕事っていう話なのに
793が「自分で仕事やるには…」って話ふっかけてるんだから
「SOHO個人事業主」の話としてレスされるのは当然じゃない?
すくなくとも↑の有料マニュアルでSOHO新規開業できるとも思えないがな。
798FROM名無しさan:04/10/29 21:12:22
やれやれ、ここのスレタイ何なんだよ。
結局SOHOだろうが余った時間に在宅だろうが金を稼ごうとする目的は変わらないだろ。
小遣い稼ぎの範疇でも自分で仕事して稼ごうとするものじゃないのか?
天から金降るの待ってることじゃないよね。

しかし与えられた事だけやれば金が降ってくると信じている奴が世間には多いこと多いこと。
そんな考え持つ奴は甘いというよりほとんどバカだよ。
799FROM名無しさan:04/10/30 04:58:53
791さん,まだここみてますか?

わたしは現在21才の主婦です。(゚∇^*) テヘ♪
いま生後7ヶ月の男の子をかかえていて外に働きに出ることができないので
在宅でできる簡単なお仕事をさがしていたらここにたどりつきました!
そして791さんのメールをみてすご〜〜〜く興味を持ちました!!o(^o^)o

ただ,ディスカバリーネットさんのホームページには
会社情報とかなかったのでその点がちょっぴり不安になっています。。(^-^;)
(もしお気をわるくされたりしたらゴメンナサイm(..)m)

でもわたしと同じように興味わあるけどちょとコワイていうひとも
以外と多いとおもうのです(^-^;)b。

そこでもしよかったらディスバカリーネットさんの会社の
ご連絡先などがわかるページをおしえていただけませんか?
ここで書くと上のコワイひとたちにいたずらされるかもしれないので,
お返事は私のメールアドレスまでお願いします。

もし採用されたら791さんやバカバカリーネットさんはもちろん,
おおもとのクライアントさん(いたらの話ですけど)のお役に立てるように
死なない程度にがんばります!!のでよろしくおねがいしまつ。m(_ _)m
800FROM名無しさan:04/10/30 09:33:01
>>799
どこを縦読みするんですか?
801769:04/10/30 09:50:10
>>799
ワロタ
802FROM名無しさan:04/10/30 09:51:14
↑食い残し。スマソ
803792:04/10/30 10:01:43
>>788
この辺が「釣られてあげる」の意思表示と見たw→(゚∇^*) テヘ♪

>>793,>>796
>>791の文面では「在宅スタッフ募集」とありますよね?
つまり、雇用目的であるとはじめに宣言しています。
雇用の意味って、わかりますよね?労働の対価に、賃金を払うこと。
決して、ノウハウを教えてマニュアル代を払ってもらうことではないんです。
アルバイト板のSOHOスレ(ここの他にもう一つありますよね)を頭から読めば判ることなんですが
労働者に労働する前からお金を払わせる企業は、おかしいんです。
何かを教えてマニュアル代や授業料、機材の代金を払わせるのは、雇用主のすることではありません。
塾だのカルチャーセンターだの教育機関だのの仕事なんです。
普通、ネット内作業者を募集するときは初めから技術を持った人を募集します。
マニュアルを渡してネットを通じて一から教え込むような手間のかかることはまずしません。
なぜなら、企業が欲しいのは、いつでも使えていつでも切れる便利な即戦力であって、
初心者を教育するような時間もお金もかけてはいられないからです。

>>796さんがゼロからSOHOを立ち上げたいと計画していらっしゃるのでしたら
サイト閲覧か図書館等いい加減な情報を掴まされても金銭的被害を受けない手段で
ノウハウを学ばれることをおすすめします。
>>791のような業者が例え仕事を斡旋してくれるとしても、鼠系であることが推測されます。

804FROM名無しさan:04/10/30 16:03:21
>>13
資料請求したことあるYo!
たしかに初期投資は必要無しではじめれます。
「初期」投資はね(´ω`)
話聞いてても最後の最後までその話しないので逆に笑えたよ。
805FROM名無しさan:04/10/30 16:18:43
806FROM名無しさan:04/10/31 02:03:44
在宅の仕事を資料請求した事ある。
携帯電話の番号を教えたら、電話がかかってきた。

仕事を始めるには、資格&パソコンが必要…ローン1年間毎月8万
 ↓
半年後の*誰でも合格できる*試験ををパスしたら、仕事あげます。
 ↓
仕事を始めたら、ローンなんてすぐ返済できる。
 ↓
仕事仲間とすぐ仲良くなれるし、私(電話かけて来たオバサン)も先月、仕事仲間とハワイに(以下略)

電話かかってきた時点で、ココはダメだ…と思っていたが
暇だったので、毎度電話の相手をした。
“Noと言えない日本人”っぽくモジモジした態度で電話に応じたら、マジしつこくなってきた。

でも内容はワンパターンで、相手をするにもすぐ飽きてしまった。キッパリお断りした。
807FROM名無しさan:04/10/31 08:36:46
http://www.yokohama-soho.jp/
ここに潜入してみるわ。

とりあえず資料請求。
808FROM名無しさan:04/10/31 14:25:18
>807
「資料請求」以外はもっともらしいこと書いてるけど
肝心の仕事が何なのかには一言も触れてないネ…
潜入レポ、楽しみにしてまっす!(`・ω・´)
809FROM名無しさan:04/10/31 21:58:36
やっとちゃんとしたとこ見つかった
こつは検索しないことだな
みなもがんばれ
810FROM名無しさan:04/10/31 23:43:42
>>807のやつって、仕事斡旋のページなの?
SOHOやってる主婦ってだけのページに見えるのにねぇ。
資料請求のページだけなんか唐突な感じがするよ。
レポよろしく。
811FROM名無しさan:04/11/01 00:37:38
購読してるメルマガに「勝手に稼ぐパソコン」とかいう広告があった。
今回のみ無料といううたい文句はあるがあきらかに怪しすぎる。
妹がやる気マンマンなんだけど、やめとけっていってやったほうがいいのか…。
一度痛いめにあったほうがいいとは思うんだけどさ。
812FROM名無しさan:04/11/01 13:15:36
あげ
813FROM名無しさan:04/11/01 13:47:02
○○(某ハンバーガーショップと同じ名前)の
ところからテレアポあり。
普段、いないから知らなかったけどまだ、電話してきていたんだな。
電話してきたのは、アフォっぽいオバチャンだった。
814FROM名無しさan:04/11/01 13:52:11
ttp://www.soho-navi.com/index.html
9800円払って会員登録すると一般公開してない求人情報が見られるというので
登録した。パスワード制でもっともらしく入室したら一般公開されてる情報だったよ…。
つまり、他所の家に入り口を勝手に設けて入場料とってるってことだな。
送られてきたメルマガもあちこちの求人サイトの情報寄せ集めたものだった。
なので情報自体古くて使えないものがほとんどなんだが、笑えるのが
「更に金を払えば、優先的に情報を閲覧できる」だと。

費用がかかることについては調査費用とか何とか言ってるが、
他所の一般公開されてる求人情報拾ってきただけなのになんで調査費用がかかるのか??
もう昔のことなんでどーでもいいが、名前は見かけるが金額微妙だし悪徳業者そのもの
じゃないからかあまり話題になってないようなので書いてみた。

ちなみに今は直接求人サイトに応募してちゃんと仕事もらってます。
815FROM名無しさan:04/11/01 16:27:19
かの有名出会い系サイトも掲示板の監視役というアルバイトがあるんだね。
やってみようかな。
816在宅 太郎:04/11/02 09:06:16
♪♪ママにも大人気 子育てしながら在宅で稼ぎませんか♪♪

ご覧頂きありがとうございます。
こちらは、話題沸騰の究極ビジネスサポートクラブです。
その名も ♪♪サクセスドリームシステム♪♪   
何故こんなに収入が入るのか?
それはどこにもない究極の『商品』と『システム』、
そしてそれらをサポートする『Success★Dream★System』の
『究極サポートシステム』があるからです!!
情報によると、ついに月収150万を突破された方がいらっしゃいました。
● ロ−リスクハイリタ−ンである。
● 他のビジネスが最高でも60%であるにも関わらず、還元率が83%と在宅ビシネス業界最高。
● サイドビジネスで月収50万を突破した方が続出している。
● ウェブ上によるビジネスのみなので、時間が取られずに安心してビジネスを進めることが出来る。
● ビジネスに必要な顧客へのクロ−ジングを全て本部が行ってもらえるので営業が苦手な方でも簡単にビジネスを進める事ができる。 
あなたも10ヶ月で所得倍増計画 挑戦してみて見ませんか!!
究極のリピート商材であるということ。
NBをやる以上これは絶対的に必要な条件です。安定収入を獲得しましょう。
MLMは商材とポジションと報酬プランが命です
なお、ビジネス経験ない方にも丁重にご説明致しますので
お気軽に資料請求いたして下さい。
このチャンスを見逃すか・・・ものにするかはあなた様のご判断に委ねます・・・。
ここ迄確実なビジネスは他にはないと思います。
是非、戦略的判断でこのビジネスを検討してみて下さい。
これからの募集で一気にオンラインだけで数千人は会員が集まると予測される
凄い商品とビジネスプランです!!
良かったらちょっと覗いて見て下さい♪
最後にお断りをしておきたいのですが、このビジネスは継続する努力は必要です。
堅実在宅ビジネスは ♪♪サクセスドリームシステム♪♪   

資料請求は、    http://bsc.lomo.jp/cd79/
817FROM名無しさan:04/11/02 09:54:40
↑ウゼー
818FROM名無しさan:04/11/02 18:08:05
>>816
このコテと文面は何度か見てるなぁw

詐欺師は来なくてよろしい。
819FROM名無しさan:04/11/02 20:11:41
今度、テレアポから電話がきたら説教してやろうと思っているよ。
「人を騙す仕事をして、充実してる?」
「みんなに迷惑を掛けているということを自覚しなさい」
とかってねw
820FROM名無しさan:04/11/02 23:12:16
>>819
漏れもからかって遊んでたことあるけどなんかむなしくなってやめた。
その時間と労力を貴方自身のために有意義に使った方が絶対いいよ。
821FROM名無しさan:04/11/02 23:23:08
【求人案内】業務委託スタッフ募集のお知らせです
◆在宅のお仕事を探している方対象です。
◆PC初心者の方でも問題ありません。
◆空いているお時間はありませんか?

日給2300円〜となりますので、どちらかと言うと
コツコツとお仕事を希望してる方向きです。
毎日が給料日なのでちょっとしたお小遣いになります
いかがですか?ちなみに…

※風俗的・反社会的な業務を委託することは
一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【EC-11】が必要になります。
ご応募お待ちしています
822FROM名無しさan:04/11/03 01:51:36

日給が前より控えめになってますなw
823FROM名無しさan:04/11/03 04:30:04
>>821のは、
日給の目安が2300〜6900円でマニュアル代金が2900円だから、
カモ一羽捕獲につき業者は600円のマージン取ってる計算か。
HP見たら【業務拡大につき40名追加募集】となってたが、
40人目のカモはマニュアルを買わされるだけで報酬なしってことか?
それとも常時【40名追加募集】なのか・・・業者に聞いてみたい。
824FROM名無しさan:04/11/03 05:30:10
>>823
50人になったり40人になったりその時々で変化してるね。
あの内容についてまじめに考える時間すらもったいないというか…w

たしかにディスカバリーネット関係でぐぐってみると、
「入金があった」とかなんとかのブログが上の方にヒットするけど、
あれどうみたって関係者の自演工作にしか見えないよ。

サイトにも本部の概要やら客対象の営業案内が無いのを見ても
おそらく「悪徳」としてまだ名前が広く知られていない今のうちに
短期集中で荒稼ぎしてさっさとトンズラって腹なんだろうね。

ただあまりに幼稚すぎる。これでひっかかるヤツがいるとはとても思えん。
俺がこの方法でMLMやマルチの元締めやるとしても
フェイクでそれっぽいページ作るとかもうちょっと考えるけどなぁ。
その方向で過剰演出しすぎてバランスを欠くと>>807のサイトになるのかもね。
825FROM名無しさan:04/11/03 05:34:58
そういや>>807のサイトにも4人組の素性や客向けのページ無かったw
書いてある内容はいちいちご立派な事ばかりなんだけれども…
826FROM名無しさan:04/11/03 10:07:08
>>807
「SOHOは難しいものではない」
「今後何年も、在宅ワークという人からの管理体制に縛られない時間に有意義な仕事をおくれます」

こんなことうたってる時点でニセモノ決定だね。
本物のSOHOの人たちが集うスレの書き込みは、リアルに厳しい現実ばかりだよ。
827807:04/11/03 10:36:42
資料がキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

最初に本部が提示した適性検査をうけなくてはいけない(無料)。
この適性検査の内容はエクセル入力「テスト」や住所録の作成「テスト」で
内容は本部のほうから送られてくるみたいです。

つまりただ働き(;゚д゚)

最終的にはブジネスコンプーチング検定2級をとらなければならない。
しかし、この資格取得にかかる云々は資料には書かれていない。

この資格を取ると入力業務1件当たり5円から700円が支給される。

<要約>
最初にただ働きあり。
資格のところは費用など条件が明示されていないのでグレー。
資格自体は日商の資格なので怪しくはないがイラネェ資格
http://www.kentei.ne.jp/busicom/

総合判断:くもり

以上長文スマソ

当方シスアドなど持ってるので、研修抜きでAランクにならないか
メールしてみます。
828FROM名無しさan:04/11/03 13:21:28
>>827さんレポ乙です。続報にも期待してます。

けどこれ、お話を聞くかぎりではグレーどころかどう見ても真っ黒でしょうw
サイトにはテストや資格云々が全く触れられてないし。

それにトライアルやテストと称して「実務」をさせるところは、悪徳業者に限らず
どんなに名の通った斡旋業者でも信頼できないと思っていいです。

たとえその分の報酬が支払われるとしてもね。
その会社の体質のルーズさというのがその部分にしっかりと現れています。
829FROM名無しさan:04/11/03 14:43:08
>827
ビジコン2級って、街中のパソコン教室で目標にされるような感じの資格。
正直、実務にどれだけ役立つかは疑問。
それ言ったら、PC関係のエンドユーザ向け資格はたいがいそうだけど。
830FROM名無しさan:04/11/03 14:52:47
何の資格でもそうだよ
持ってりゃ仕事出来ると思うのは間違いです
831FROM名無しさan:04/11/03 15:49:57
しかし橋にも棒にも掛からないような奴と見分けるには多少判断材料もいるでしょ。
832FROM名無しさan:04/11/04 05:18:26
私は事情があって外には働きに出られないので、儲かるならもう何でもいい。
たとえ鼠に近いような怪しいものでも。
そう思ってる人って他にもいると思うけど、何故かそういう書き込みが全くないのが不思議。
結局はそんなに切羽詰まってないってことだろうね。羨ましい。
833FROM名無しさan:04/11/04 05:55:49
そう言われると、あまり切羽詰まってなかったな。

昔勤めていた会社の人と飯食いに行ったとき、
“在宅で仕事したいな〜”と軽く酒の肴に呟いたら
仕事くれるようになった。

自分は、縁とか運とか人付き合いとか、そんな感じで何とかなった。

もし↑のような幸運がなかったら、自分は今頃無職ヒキーなのだろう。
834FROM名無しさan:04/11/04 10:18:58
>>832
あのね、在宅で1人で仕事するってのは
外で働く以上の能力、責任が要求されるので
外で働けない人は1人でも働けないよ。
実際、打ち合わせやらでかりだされることも多いから
ずっと引篭りOKなんてことはない。
835FROM名無しさan:04/11/04 11:50:23
TOPとWINSってとこに資料請求しちゃった(;゚д゚)ここ見ときゃよかった…
子供が勝手に送りましたスイマセン電話お断りってメール送ったけど。
836FROM名無しさan:04/11/04 19:31:34
>>834
だからそれは「まともな在宅の仕事」の話であって、一応合法で儲かるなら多少怪しくてもいいわけ。
ただしライブチャットとかはできない。
それができたらとっくにやってるよ。

数年前から在宅で入力その他の仕事をやってるけど、かりだされたことなんて一度もないし
引き篭もって好きな時間にできるよ。
ただ時給が800円しかなくてそんなに仕事がないのと、
一生独身でいくしかないという理由から他の儲け話を探してるんだけどね。
837FROM名無しさan:04/11/05 01:53:26
よほど深刻な事情なのか?
怪しげでも儲かるならいいけど、そんなのはきっとないよ。
切羽つまってるなら余計ネズミなどには手を出さない方がいい。
入力できるんなら、出会い系メールレディとかは?
838FROM名無しさan:04/11/05 22:15:53
>>837
なんか出会い系とかは暴力団が関わってるからやめるように親から言われました。
自分としても、メールレディとか女っぽくしないといけない仕事はできそうにないです。
839FROM名無しさan:04/11/05 23:18:02
誰かパソナの在宅してる方いませんか?
自給換算でどのくらい稼げますでしょうか?
840FROM名無しさan:04/11/06 10:53:56
>> 839
自給換算なら0円だと思われ。
841FROM名無しさan:04/11/06 12:49:30
一度の仕事でどのくらい稼げますか?
に変えます。
842FROM名無しさan:04/11/06 13:10:27
株式会社マリー○ーズ キャリ○アシス○ってどうよ
843FROM名無しさan:04/11/07 13:50:12
>>842
月々18000円×36回払えば仕事もらえますよ。
844FROM名無しさan:04/11/07 13:57:14
>>821のヤツにメールしてみただよ。以下コピぺ。(長い)

この度は「ディスカバリーネット求人情報」にご応募頂き、
誠にありがとうございます。

ディスカバリーネット 長谷田 と申します。

返信が遅くなり、申し訳ございませんでした。
何度かフォームよりお申込みを送信された場合、このメールが重複
致します。ご了承下さい。


■稼げるかどうか分からないのに高額投資はできない。
■忙しくて何時間もパソコンに向かえない。
■一攫千金ではなく、確実に収入になる仕事がしたい。 

このような方のご要望に沿えるような業務をご提供いたします。

業務拡大につき、40名様を追加募集いたします。
後の追加募集は未定です。
845FROM名無しさan:04/11/07 14:01:35
---------------------------------------------------------------

ご参考までに、最近ご登録されて実際にお仕事されている方の
収入例を提示いたします。

9月20日(参加翌日)  6,900円
9月21日(参加3日目)  6,900円
9月22日(参加4日目)  9.200円
9月23日(参加5日目) 13,800円
9月24日(参加6日目) 20,700円

※これらの報酬はすべて即金でお支払いいたします。
※報酬受取口座をイーバンク銀行以外でご登録された場合、
 銀行休業日には入金されず翌営業日にまとめて入金いたします。
846FROM名無しさan:04/11/07 14:02:50

それでは、今後の業務の流れを簡単にご説明いたします。

@下記の口座に「ディスカバリーネット マニュアル代金」を
お振込み下さい。

Aご入金が完了致しましたら必ず「振込み完了メール」を
 送信してください。

B本部にてご入金を確認し、24時間以内にマニュアルを提示
 いたしますので、暫くお待ち下さい
 (夜間の場合翌日10:00以降になります)。

Cマニュアルに沿って、参加登録(報酬入金口座登録)をして下さい。

D業務を開始して下さい。

※「独自マニュアル」という性質上、一度振り込まれたお支払いについては
返金には応じかねますので予めご了承下さい。

※ご参加頂けない場合でも、追っての勧誘は行いませんので
 ご安心下さい。

※夜間のご入金・お問い合わせの場合、返信は翌日10:00以降
 になります。ご了承下さい。
847FROM名無しさan:04/11/07 14:04:59
■「ディスカバリーネット 業務委託マニュアル:2,900円」入金口座
 (振込み手数料はご負担下さい)
※ご入金の際は、必ずお申込みされたお名前で送金してください。
※このお申込みの有効期間は5日です。(銀行営業日を数えます。)
 5日以内にご入金なき場合はキャンセルされたものと致します。
 ご了承下さい。


以下のどちらかにご入金下さい。

@銀行名 :イーバンク銀行
 支店番号:209
 口座番号:168xxxx
 口座名義:長谷田 志乃(ハセダ シノ)
 ※メルマネは受け付けておりません。

A銀行名 :三井住友銀行  
 支店名 :三田(サンダ)支店
 口座番号:普通 910xxxx 
 口座名義:長谷田 志乃(ハセダ シノ)


848FROM名無しさan:04/11/07 14:06:44
■振込み完了後はお手数ですが、以下の内容のメールをご返信下さい。
 24時間以内にマニュアルを送付いたします。
必ず [email protected] からのメールを受け取れる設定に
 して下さい。マニュアルをご案内できません。



返信先:[email protected]

----------ここから-----------
件名:入金完了通知

●お名前:
●ご応募頂いた際のメールアドレス:
●お振込み先銀行:   銀行
●お振込み名義(カタカナ):
●お振込み日:  月  日
●お振込み金額:

----------ここまで-----------



849FROM名無しさan:04/11/07 14:07:40
以上、お手数をお掛け致しますが宜しくお願いいたします。
ご入金後、マニュアル送付までしばらくお待ち下さい。
24時間以内にマニュアルを送付いたします。

※夜間のご入金・お問い合わせの場合、
 返信は翌日10:00以降になります。ご了承下さい。

ご参加頂いた方には、できるだけのサポートを行っていく所存です。
今後とも宜しくお願いいたします。



******* Discovery Net ************
運営責任者:長谷田 志乃
URL:http://discovery.sub.jp/
E-mail:[email protected]
?:079(550)1154(緊急のみ)
?によるサポートは行っておりません。
お問合せはmailにてお願い致します。
本部運営時間:10:00〜17:00
************************************


※「独自マニュアル」という性質上、ご購入前に内容を
 全てご説明する事はいたしかねます。
 申し訳ございませんが、何卒ご了承下さい。
※暴言・中傷を含む内容・本部にていたずらと判断した
 内容のお問い合わせにはお返事致しかねます。
 ご了承下さい。
850FROM名無しさan:04/11/07 14:10:13
844-849
あー疲れただ。
あっ、電話消しわすれたW
851FROM名無しさan:04/11/07 15:20:08
>>844->>850

つ旦~

要は「とにかく金を払え」とw
852FROM名無しさan:04/11/07 15:39:30
www.sanyo-mega.co.jp/
ここネズミコかなぁ?
853FROM名無しさan:04/11/07 19:52:35
SOHO、在宅仕事の特集やってるよ。

就職応援サイト
http://sigoto.main.jp/
854FROM名無しさan:04/11/08 04:29:09
>>853
宣伝厨死ね!


でもお前のサイトは参考にさせてもらう。
登録する時はIDを抜いて登録するよ。
855FROM名無しさan:04/11/08 11:24:57
856FROM名無しさan:04/11/08 12:22:55
>>853のサイトって、初期費用が数十万必要な会社のことも無料って書いてある。
クリック&登録させようと必死。
宣伝乙。
857FROM名無しさan:04/11/08 17:37:26
>>853
お気に入りに登録したけど削除した。
騙されるところだった。
IDを抜くって何?どんな効果があるの。
858FROM名無しさan:04/11/08 19:42:15
在宅の仕事でも賃貸物件借りるときの審査通るんでしょうか?
859FROM名無しさan:04/11/08 23:04:18
所得証明書出せばいいのと違うか。
860FROM名無しさan:04/11/09 00:45:54
確定申告の控えがあれば無問題と思われ。
861FROM名無しさan:04/11/09 10:38:06
不動産屋や大家にもよるね。
862FROM名無しさan:04/11/09 16:37:25
おわー!
E○Kに資料請求したんだけど、さっき電話かかってきた。
なんだか怪しい感じがしたからここきたらやっぱり。
一つ気になったのが、内線でもないのに「事務局です」って電話にでるんだよね。
不思議だ。
863FROM名無しさan:04/11/10 02:32:04
1からここまで全部読みました。2時間かかったw半分以上同じ会社のこと
で教えてくれってどうかと思ったけど。

経験者の話とか凄く勉強になりました。私は本業の方の給料がどうやりくり
しても足りなくて、副業を始めようと思っています。楽に稼ごう何て思って
ないし、このログを見る限り寝ずに仕事は覚悟の上です。

ここのスレを見て勉強になりました。いろんな意味でw 
864FROM名無しさan:04/11/10 16:34:37
>>863
だからどうした?
邪魔なんだよ。馬鹿にしやがって。
二度と来るな!
865FROM名無しさan:04/11/11 01:03:38
"(,,゚Д゚)∩先生馬鹿にされて怒ってる馬鹿が居ます。”
>>864はこの会社どう?とここで聞いた挙句に資料請求しちゃて
オロオロと騒いでるやしですか? それで馬鹿にされたとお思いですか?
それなら仕方ない"( ´,_ゝ`)プッ"
866FROM名無しさan:04/11/11 01:10:48
867FROM名無しさan:04/11/11 01:19:51
868FROM名無しさan:04/11/11 01:22:56
>>863はw厨
869FROM名無しさan:04/11/11 16:54:35
ここは全部、使えないのばっかり。
仕事というより、営業ばかりでした・・・
http://gensen.edisc.jp/zaitaku/index.html#stp
870FROM名無しさan:04/11/14 08:29:27
さっき来たスパムなんだけど、
あまりに香ばしいから貼っとく。

>☆データー入力1000万件連続入荷(200名大募集!)☆
>
>【↓オススメ情報/ビジネス】━━━━━━━━━━━1,921,762部発行━☆
>レ┃ベ┃ル┃チ┃ェ┃ッ┃ク┃な┃し┃で┃即┃仕┃事┃
>━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛  
>┣ 必ず稼げる在宅ワークの募集です。
>┣ 年齢は20歳〜63歳まで。
>┣ データ入力を大量入荷しました。
>┣ 6年間は安心保障で仕事が出せます。
>┗━━━━━━━━━━━━━━━→ http://www.ca-assist.net 
>
>■■■−−≪在宅業務募集≫−−■■■
>   資料請負ホームページ
>■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>
>★ 初心者に朗報! ★
>今回のご紹介は在宅業務の会社です。
>
>今回データ入力を大量に連続で入荷させました関係上、
>在宅ワーカー200名の大募集!
>早い者がちですからすぐ応募を!
>余暇を利用して、年間50万以上を目指せ!
>大口を仕入れ、6年間データー入力が安定供給されることになり、在宅ワーカ
>ーが安心して仕事に没頭できます。
871870続き:04/11/14 08:30:19
>△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
>       大量仕入れの為、レベルチェックを省きます。       
>△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
>                                   
>※登録後すぐレベルチェックなしで仕事に入ってもらう関係上、責任を持って
> 仕事を進めてください。                       
>※納品後次の仕事をどんどんお回ししますので、好きなだけ取り掛かってくだ
> さい。                               
>※最近、給与欲しさにいい加減な入力をする、在宅ワーカー荒らしが増えてい
> ます。いい加減な方は減給する場合もございますのでご了承ください。  
>※200人で取り掛かっても6〜7年分の入力は仕入れました。      
>                                   
>◆詳しい内容、資料請求(無料)は下記のホームページにて確認下さい。◆
>          ◇ http://www.ca-assist.net ◇
>
>----------------------------------------------------------------------
>※資料請求手順 
>----------------------------------------------------------------------
><資料請求手順>
>1. 『http://www.ca-assist.net』へアクセスする。
>2. 『トップ画面』→『資料請求』
>3. フォームにしたがって必要事項を入力する。
>4. メールアドレスはお間違えのないように入力してください。
>5. 必要事項をすべて入力し、『送信』をクリック。
872FROM名無しさan:04/11/14 13:25:29
総合ワードシステムが求人、広告に出してたから見に来たのですが、
見事に悪徳業者 in してますな(;´Д`)ヤッパアマクナイネーコノヨノナカ。
電話にてお問い合わせください、で履歴書云々も書いてないし。
873FROM名無しさan:04/11/15 20:35:31
あんまり関係ないけど・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71345212
ってなんだろ。
874FROM名無しさan:04/11/15 20:59:04
真面目に在宅ワークをしたいと思ってる方、ここを一度読んでみては。
主婦向けのサイトですがとても役に立ちましたよ。
ttp://www.pasotomo.com/zaitaku/index.html
875FROM名無しさan:04/11/16 01:08:35
>>870-871

漏れ、やっちまったよー・・・・・

今、必死こいてローン代の支払いのためにデータ入力中・・・。
1件5円で、整理番号、苗字、名前、〒、住所、マンション名、生年月日の入力
集中してやっても1時間120件が精一杯。
4000件宅急便で送られてくる。これで20000円だが、
ローン代引かれて、入力ミス引かれて、月に1500円くらいの収入。
データ入力のバイトなんて、ホント儲からないし、家庭崩壊の危機に直面する。
絶対やめたほうがいい。



俺の人生、データ入力に追われるのか・・・。
テンキーの入力速度は速くなった。キーボードがついてこれないくらい。
だが、手書きのキタネー字の原稿に振り回されてる・・・。
876FROM名無しさan:04/11/16 01:34:46
>>875
黒字になってるだけすごいかも。
でも、他のバイトでもした方がよっぽどローン返していけるんでは?
877875:04/11/16 02:07:00
>>876

俺、日中はサラリーマンやってる身だ。
それで、何でこんな時間まで起きていなきゃいけないと思う?????

テンキーを打つ右手が疲れたよ・・・。
人生にも疲れまくっているがな。
878FROM名無しさan:04/11/16 04:42:33
>>870>>871と全く同じ文面のスパムを数ヶ月前に見たことがあるんだけど、
やっぱり悪徳だったのか・・・。
最初に何かローン組まされるとは知らなかった。

>>877
その仕事というのもダミーの可能性大だよ。
879FROM名無しさan:04/11/16 06:10:08
>878
え、ローンというのは875の個人的なものではなくて?

つーか、>870-871の仕事が本当にあったってことの方が驚き。
てっきり個人情報とられて終わりだと思ってた。
880FROM名無しさan:04/11/16 09:46:39
>その仕事というのもダミーの可能性大だよ。

ローン組ませるのが目的だしね。
ローン完済と同時に仕事も無くなる可能性も大。
黒つったって月1500円じゃー夜起きてた分の照明やらPCの電気代で
消えるんじゃないの。これで身体壊したら日中の仕事だって出来なく
なるかも知れないんだよ。
何もしないで早く寝た方がマシってこと。
もしかしてやる気になってる?>879
881FROM名無しさan:04/11/16 14:49:07
いや、ダミーのわけないだろ。
悪徳側の立場になって考えればわかるはず。
882FROM名無しさan:04/11/16 15:59:03
>>877
そのままだとあなた体壊すよ。。
もし月に4000件やって20000円−諸経費で月+1500だっていうんなら、
ローン代は18500円未満ってことでしょ。
(それ以上の量こなしても+1500円だってんなら話は別だが)

それくらいの金額だったら、そこまで無理してやらないで
節約した方がよくないか?
本業まで支障きたすよ。
それか家庭崩壊って書いてあるから結婚してると思うんだけど(違ったらスマソ)
奥さんに手伝ってもらうとかできないの?二人でやれば少しは楽になると思うけど。
883879:04/11/16 17:18:03
>880
んにゃ、やる気なし。
そういう作業をわざわざ用意していることが素で驚きだったもんでさ。
ローン組ませるのが目的なら、組ませてあとはさっさと逃げた方が
悪徳業者にとっては手間もかからなくていいんじゃないかと思って。
下手に仕事なんか与え続けていたら、タイーホのリスクが高くならないか?
884FROM名無しさan:04/11/16 19:03:27
>>878
仕事は仕事で一応あるのかもしれないけど(ダミーではなく)
作業者に殆ど支払いをしなくて済む程度の仕事量を割り振っていると思われます。
因みに、データ入力一件五円は事務所を通す場合適正価格ですw
が、先に諸経費&ローンで天引きする時点でぎりぎり詐欺ではなくとも
 悪 徳 !!
です。

当方、在宅ワーカー。似たような仕事も入ってきますが、
事務所からお金を取られたことはありません。
885FROM名無しさan:04/11/16 20:38:53
そうだよね。データ入力価格としては普通だね。
だが1500円なんてファーストフードのバイトで2時間で稼げるよな・・・

自分は今は在宅だけど、昔外で働いてて金が無かった時、派遣でも仕事してた。
夕方6時ごろから別の会社に行って9時ごろまで派遣の仕事、
土日は別のバイトしてた。仕事は事務だがこれだけでも結構な収入になったよ。
877さんは外でも働ける人なんだから、在宅に拘る必要ないのでは?
886877:04/11/16 22:16:00
ども。皆様ご忠告ありがとうございます。

当方、とんでもなくド田舎に住んでます。人口は5000人くらいです。
○○村っていう住所ですから。
夜のアルバイトなんてありません。女房はPCできません。
っつーか、村の中でPC持ってる家庭って30軒くらいかなぁ・・・。
結局、自分で入力するしかない。ハードです。かなりハードです。

4000件は、大体1週間ぐらいで終わります。
そして、その1週間後に次の4000件が来ます。(受注希望願提出後)
ですから、2週間で1サイクルですから、1ヶ月にうまい具合にハマれば、
8000件のデータ入力が可能です。20000円強っつーところか。

ただ、毎日のように夜遅くまでのデータ入力、子供と遊ぶ時間なんて取れない。
家族との一家団欒なんて最近していない。
今更だが、カネよりも大事なものを失いそうだ・・・。
887FROM名無しさan:04/11/16 22:51:51
村てwww
888FROM名無しさan:04/11/16 23:18:51
>>877
仕事がちゃんときてる以上は詐欺ではないから、
金返してくれとも言えずつらいとこだね。。

一ヶ月に4000件でトントン、8000件やった月は20000円強の黒字か。
2週間サイクルじゃなくて、3週間サイクルくらいだったら、
少しずつ元を取りつつ、家族サービスできそうなのにね。

今日もお仕事中だと思うけど、、、カネより自分と家族大切にな、、、
889878:04/11/17 04:55:23
>>888
>仕事がちゃんときてる以上は詐欺ではないから、

そうそう、悪徳業者の狙いはまさにそこ。
一見仕事があるように見えるから、騙されてると気付きにくい。
気付いても簡単にはお金を取り返せない場合もある。
だから最近の悪徳業者はわざわざダミーの仕事を用意する。

それに>>878にも書いた通り、数ヶ月前にも同じ会社がほとんど同じ文面のスパムを送ってきた。

ここまで説明してもまだ分からない人は、
>>870-871の業者のサイトの会社概要に書いてある会社名+(スペース)+「悪徳」でググってみ。
掲示板のログはキャッシュで見られるよ。
890FROM名無しさan:04/11/18 14:47:08
今日、メルマガ見てたら、こんなのがありますた。
どうなんでしょう?

「■自宅でお仕事しませんか。 完全在宅で出来るお仕事です!
5〜20万の副収入!!頑張る人は、高収入も夢ではありません!!」

http://www.kiwi-us.com/~player/side/kyodo8_2/#
891FROM名無しさan:04/11/18 23:04:56
ひきこにむいてるかな
892FROM名無しさan:04/11/18 23:44:48
>>890
やめとけ。マルチの可能性大。
そこから資料請求してもIDがkoikoiという奴の収入になるだけ。
893FROM名無しさan:04/11/19 02:18:26
私、今週から在宅ワーク始めましたよ。
なかなかイイです。
高収入ではないけど、確実に安全に稼げる仕事に出会えました。
「在宅ワーク探してます」っていろいろな掲示板に書いてたら返事が来たんです。
多分、一番いい方法だと思います。
もちろん、悪徳っぽい会社からも返事が届きますが、
「仕事をするにあたって1円でもお金がかかるのでしたらお断りします」って返せばOK。
探してる方は是非!!
894FROM名無しさan:04/11/19 03:11:53
>>893
どんな内容の仕事?
>確実に安全に稼げる仕事
ってところから、メール受信とかお小遣いサイト系ですか?
895893:04/11/19 14:28:44
>>894
違いますよ。普通のデータ入力です。
とりあえず始めてみたけど、良い感じです。
単価は一件50円から。
896FROM名無しさan:04/11/19 14:31:56
wordとエクセルかじった程度だとNG?
897893:04/11/19 14:54:08
>>896
私も基本操作程度しか出来ませんよ。
でも、ワードもエクセルも使わないので平気です。
あるURLにアクセスして、そこで入力するんですよ。
特別なソフトもいりませんでしたし、パソコンとネット環境があればOKです。
898893:04/11/19 15:04:57
とにかくいろいろなところに応募したり、掲示板に書き込みすることをオススメしますよ
899FROM名無しさan:04/11/19 16:31:52
おまいらとりあえずキャリアマムってとこに登録してみ。
データ入力なんて仕事はほとんどないって気づくから。
900893:04/11/19 21:18:46
>>899
そうなんですか?
901FROM名無しさan:04/11/19 22:21:52
>>897
あるURLって?
答えられない所なら怪しさ万点・・・

>とにかくいろいろなところに応募したり、掲示板に書き込みすることをオススメしますよ

そうかなあ・・・何となく同意できないんだけど・・・
902893:04/11/19 23:06:28
>>901
扱ってるデータ上、ネットなどの公の場には公表出来ないんです。
違法なものではないですけど。
私も実際に担当の方に会うまで詳細は聞けませんでしたし。
でも、不透明な料金を払わずに、きちんと仕事をもらえるので満足です。

応募するのにお金はかかりませんから、それをオススメしますよ。
怪しければ断ればいいんです。
903FROM名無しさan:04/11/19 23:19:43
>>895>>902
なんか良さげ。
私もそこで働く事にするよ。
これからよろしくo(^-^)o

…で、何という会社ですか?
904893:04/11/19 23:22:54
>>903
○ェイ○ッ○←コレを参考に探してみてください
905FROM名無しさan:04/11/20 00:17:17
>>904
なんとなく気になって検索してみたんだけど、
もしかしてH県H市の会社ですか?
もしもそうだとしたら、ここはまともそうな会社だね。
906893:04/11/20 03:50:22
違いますよ〜。
9071/2:04/11/20 19:34:58
自分がアホな事をしてしまったという事は既に自覚済みなんですが、少しご相談させて下さい。
このスレでも何回か名前に上がっているプロシ○ドと、今から丁度一年前に契約を交わしている
身なんです。

一年前、資料請求をした後、もちろんこの会社から電話が掛かってきて、Iというオペレータの
女と契約の内容について話をしていたんですが、当時の私は本当にアホで、「金が掛かる」と
相手が言っているにも関わらず、SOHOってそうゆう仕組みなのか程度の認識でそのまま契約を
結んでしまいました。
ただ、やはり途中で仕事が出来なくなる場合も見越して、「途中での解約は出来るのですか?」
といった内容の質問をしたのですが、相手からは「途中解約の場合、残金は当社で持ちますので
解約は出来ます」という言葉が帰ってきたので、契約後も料金のローンは仕事をやっていた時までの
分を払えば良いのだという認識でしたし、もちろん私の認識の旨を伝えて相手からの了承も取って
いたのです……が、

契約を結んで、プロテクタ等が届くまでの約1ヶ月の間(契約を結んでから約1ヶ月後に品物が届く
という話しだったので)、家庭の事情と私の生活環境の変化があって、PCに向かっている時間自体が
取れなくなってしまったので、その事を電話で伝え解約の事を話しに出したところ、

「途中解約は出来ない」「仕事は出来なくてもローンを組んだ料金は全て支払ってもらう」

との返答が来ました。
騙された、とは思ったものの、やはりクーリングオフの期間が過ぎてもいましたし、契約の書面を
送ってしまった事から、仕事は時間が無くて出来ないので、毎月約2万の36回払いだけを仕方なく
続けていたのです。
9082/2:04/11/20 19:35:24
…しかし、つい先ほど別の人から電話がありまして、それは「1年間仕事に手を付けていないので
仕事存続の意思があるかどうかを確かめに来た」という内容でした。
もちろんこっちは仕事自体最初から辞める事を言っていたし、むしろ途中の解約は出来ないと
そちらのオペレーターから話されている事を伝えたら、突然「途中解約は出来る」と言ってきまして。
ただ、その解約内容というのが、「まだ未返済分を一括で支払うのだったら途中解約は出来る」という
事でした。ちなみにその未返済の残金は約28万円です。
で、途中解約の場合はプロシ○ドの方で送ったプロテクタを売った代金の1割(約4万円)で買い取る
との事で、返済の残金から差し引いて約24万円を支払えばそれで解約が出来るという話でした。

自分がアホでハメられてしまったと自覚してから約1年間、既に料金を支払い始めてしまった事と、
契約を自分から結んでしまった事、クーリングオフの手続きをしてなかった事で、自分に非があるのは
明かなのでもうこの料金は授業料として支払おうと思うのですが、支払った後にプロシ○ド側から再び
料金の徴収等を持ちかけられない為にもこの料金支払いの際には、どのような書面を貰った方が良いの
でしょうか?


長文申し訳ありません。
スレ違いでしたら何処で相談を持ちかけたら良いのか誘導して下されば幸いです。
909908:04/11/20 19:37:53
上げてしまった……_| ̄|○|||
プロシ○ドのローン地獄にまみれて吊って来ます。 ∧‖∧
910FROM名無しさan:04/11/20 22:13:42
普通に国民生活センターに電話しろ。
911FROM名無しさan:04/11/21 02:18:35
悪徳ってどう見分ければいいの?
912FROM名無しさan:04/11/21 02:34:41
>>907-909
お住まいの地域の消費生活センターに実際に足を運んで
そちらで相談されるのが一番だと思います。(事前に電話でアポをとってからね)
http://www.kokusen.go.jp/map/

その際、前準備として、手元にある書類一式(申し込み書類、会社との契約書類、
信販会社との契約書類、クーリングオフの説明が書いてある書類やハガキ)、
これまでの経過や会話の内容、その他、資料になるものを時系列にそって
詳細にまとめておくことをオススメします。
(相手の言い分の矛盾や、契約内容の不備などの突っ込みどころを探しましょう)

(つづく)
913912:04/11/21 02:36:13
(つづき)

ただ、センターは先方に対して積極的になにかしてくれるというわけではありません。
あくまで907さんに対処方法やアドバイスなどの知識を与えてくれるだけです。
実際に動くのは907さん自身です。
また、担当者も人間ですから対応の差や当たりはずれがあります。
親身な人、軽く流す人、etc. そこはある程度覚悟しておく方がいいかと思います。
(ちなみにその辺はアポ取りの電話口の対応でだいたい判断できます)

ここでヘタをうつとまた払わないでいいお金を搾り取られないとも限りません。
少し慎重に、少し勇気を持ってがんばってください。
914912:04/11/21 02:52:01
あと、このケースではどうなるかわかりませんが、
もし契約内容の不備などでクーリングオフが適用される場合、
ハガキ数枚(または内容証明用紙)や印鑑などを前もって用意しておくと、
その場で指導してもらいながら書いてすぐに出せるので
気分的に安心できるかもしれません。

アポ取りの電話の際、相談時に必要なもの(ハガキなどは枚数なども)を、
事前に確認しておくといいです。
915FROM名無しさan:04/11/21 04:04:53
>>904
それだけじゃ検索できないです。
最後の文字だけ教えていただけませんか?
916拙電器:04/11/21 08:02:59
917FROM名無しさan:04/11/21 08:32:49
>>907
授業料だなんてとんでもない!
一銭たりとも払わない覚悟でのぞみましょう。
諦めて支払いしてしまうことは、
詐欺師を太らせ、被害を拡大させることにつながります。
一年間放置の後でも、一度でも支払いをしたら
「契約続行の意思がある」とみなされます。
相手は悪徳です。詐欺師です。泥棒です。犯罪者です。
かの北の国の政府と同人種だと思いましょう。
カンガレ!
918907:04/11/21 15:46:29
>912
ご丁寧なレスを有難う御座います。
先ほど、土日でも電話相談に乗ってくれる「NACK」という消費者アドバイザーの場所に
電話をかけてみたら、912さんと同じような事を助言して下さいました。
ですので、月曜日にアポを取って直接近くの生活センターに行ってこようと思います。
相談しているうちに頭が冷えて落ち着いてきました。
支払った金額は仕方ないとしても、コレ以上払わない為に業者に真っ向勝負を挑もうと
思います。

>916
検索結果の中で、特に詳細が載っている情報有難う御座いました。
出されたアドレスの内容を見ながら、業者への対応を考えようと思います。
特に、行政書士さんのサイトの中で、私の時にも適応されるような事例を見ましたので
消費者契約法も詳しく見てみようと思います。
教えて下さって有難う御座います。

>917
応援有難う御座います。
全額を支払う事の無いよう、業者に負けないように頑張ります!


初めての金銭トラブルで、突然纏まった金額を請求されてしまった為、どうしたら
良いのかわからずに本当に心細かったので、レスが凄く嬉しかったです。
情けないですが涙出てしまいました。
レスを下さった方、凄く助かりました本当に有難う御座います。
919FROM名無しさan:04/11/21 22:18:24
http://coinad.hp.infoseek.co.jp/autopc/

この勝手に稼ぐパソコンってやばいですか?
920FROM名無しさan:04/11/21 22:37:54
>>919
そんなものがビジネスとして成り立つのならば、とっくにソフトバンクやライブドアがやっているなw
921FROM名無しさan:04/11/21 22:44:15
875です。相変わらず、データ入力してます。
風邪ひいて、熱があってフラフラしますが、明後日ぐらいまでにあと2000件入力したいです・・・。

>>919

マルチ(まがい)の臭いがプンプンします。
ネットワークビジネスはやめた方がいいです。ビジネスとして取り組むのであれば。
いい商品を取り扱っているところもありますので、愛用者になるのはいいと思いますが。
(ごく一部の会社ですよ。)

922919:04/11/21 22:46:07
やっぱり駄目ですかね?
自分の考えだと、まず無料で配って、好評を得てから有料で配る、
ってのが筋かなあ、と思ったんですが。
923FROM名無しさan:04/11/22 00:07:45
>>919

わかんないかなぁ。
相手は、なんで広告費をかけて宣伝してるか、わかってる???
あのホームページ、最近よく見るよ。
釣りまくって、登録費の一部を自分の収入にしちゃう連中だぞ。
ネットワークビジネスの宣伝なんか大変だから、ゼッタイにやめとけ。
広告費がいくらあっても足りないから。

漏れは昨年広告費に一年で500万使ったがだめだった・・・。
924FROM名無しさan:04/11/22 00:48:28
いま気付いたけど>>907ってマルチポストだな。
ま、あせる気持ちはわからんでもないけどさ。

http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/index.htm?num=126734&ope=v&page=&id=
925FROM名無しさan:04/11/22 03:00:14
「これどうですか?」ってのはまだいいけど
悪徳に引っ掛かかりました助けてくださいってのは激しくスレ違いだから
今後は悪マニにでも逝ってくれ。
ここで相談のやり取りされるとかなりウザい。
926FROM名無しさan:04/11/22 04:46:40
>>925
> 「これどうですか?」ってのはまだいいけど

それもよくねーだろw
927拙電器:04/11/22 07:45:18
もともとSOHOって自営業の「一形態」なのにアルバイトカテにあるのがおかしいぞ(笑)
高価なパソコンやら登録料と称してくだらんソフトを買えば勝手に餌(仕事)が貰えるなんて甘く考えるヤシ大杉。
会社名にしたって最近新しい社名見かけるが手口は一緒。酷いのになるとビルのフロアと電話番号まで一緒のまま別会社名乗るなんてのもあるのに…
928FROM名無しさan:04/11/22 14:58:03
在宅探してました。
なかなか、無いもんですねぇ。でも、一つ良さそうなのが!
メルマガ系なんですけど、自己資金がかからなければ大丈夫ですよね?
毎月5万貰えるらしいのですが…。
929FROM名無しさan:04/11/22 17:06:44
「勝手に稼ぐパソコン」ご注文ありがとうございました。
お問い合わせの件ですが、勝手に稼ぐパソコンは無料になっております。
登録費につきましても基本的に無料です。
一部有料のサイトもありますが強制ではありませんので、
それはdam777様のご判断にお任せします。
ただ有料サイトはマージンも無料サイトと比べると圧倒的に高いので、
今度ご自身で「勝手に稼ぐパソコン」を配布される場合は登録しておいた方
が圧倒的お得です。

激しくスレ違い、なおかつしつこいようだけど、どうだろう。


930拙電器:04/11/22 17:11:12
>>928大丈夫だから是非チャレンジしてレポおながい。ネタ的にはメルマガならネズミ講かマルチのかほりが…
つか、2ちゃんで「大丈夫ですか?」と聞いている時点で痛々しいですな(ゲラゲラ)。
「家事育児の合間にSOHO」じゃなくて「SOHOの合間に家事育児」が実態。技術や仕事内容に比べ得るもの少ない…
931FROM名無しさan:04/11/22 18:29:46
1日8時間×1週間をかけて完璧に仕上げたレベルチェック課題、これが7回目の挑戦。
数日後、いつものように「訂正箇所は教えられませんが、不合格とさせて頂きました。」
契約時に支払ったローン(云百万)はドブに捨てたものと考え、
来月から(5年続けるとほぼ確実にヘルニアになる重労働ですが)時給800円で頑張る。
何年かかるか分りませんが、全て返した時にはきっと生きる目的すら失ってしまっているだろう。
私の24年間の人生は一体なんだったのか・・
自分に対する劣等感、自分をここまで追い込んだ捻れ曲がった社会・人間に対する屈折した怒り、
最後まで自立出来ない自分を気にかけてくれた親や親族への数々の愚行に対する後悔の念・・
この想いは強く、死してなお生き続け、およそ関係の無い人にすら災いが降りかかる事になるだろう。
許して欲しいとは言わない。
そして最後に、この場に居合わせた者達はどうか私のようにならないで欲しいと願う。

ネットの契約が切れる今日、これをネット上での遺言とさせてもらう。
明日から私は生きる屍と化す。 そして・・・                     (平成16年11月22日)
932FROM名無しさan:04/11/22 18:34:20
PCを使ったお小遣い稼ぎ(大金は稼げません)したい人募集!

投資は2,900円のみ。
頑張り次第で、1日6,000円以上可能です。

※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ござ
いませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【EL-07】が必要になります。

まずはHPをのぞいて見てください。
933FROM名無しさan:04/11/22 18:53:16
>>932
もはやツッコムのも馬鹿馬鹿しいが…w
ネタだよね♪
934FROM名無しさan:04/11/22 19:31:07
>>933
ネタじゃないみたいだよ。HPみたらほんとに募集してた(笑)。
935FROM名無しさan:04/11/22 19:46:09
928です。
資格関係のメルマガを月に11程作成し、発行するお仕事だそうです。
ホムペも資格ものを扱っていて、悪徳でググっても会社名は出てきませんでした。
寺の住職が代表取締らしく、リンクに寺の名前が。
とりあえず応募してみまふ。
936拙電器:04/11/22 23:13:46
>>931>私の24年間の人生は一体なんだったんだろうか?

「カモネギ」な上に「負け犬」かなぁ…。数百万って事は数社にひかかったはず。カモリストでも特上に記載でつな。
働くより消費者問題に詳しい弁護士に頼んだ方が実入り(つっても騙された銭が帰って来るだけ)は大きいんだけど。
ちなみに弁護士の取りは帰って来た銭の約二割。契約が2年前とか古いのがあればクーリングオフ出来る可能性もある。
ま、どっちにしても「馬の耳に念仏」「負け犬にクーリングオフ」ですな(ゲラゲラ)
937FROM名無しさan:04/11/22 23:23:41
>>930
2ちゃんはアフォしかいないから聞いても無駄って事だわな?
938FROM名無しさan:04/11/22 23:34:56
就職活動中の大学3年だが就職するのが嫌で
つい資料請求しちまった・・。
ジェイ・デ○ー・エムとCRDってとこだ・・。
先にこのスレ見とけば良かった。
939FROM名無しさan:04/11/22 23:45:12
>>931
>この想いは強く、死してなお生き続け、およそ関係の無い人にすら災いが降りかかる事になるだろう。
ワラタ
940拙電器:04/11/23 00:09:06
世間一般やカモは「在宅ワーク・SOHO=自宅で好きな時間で簡単に稼げる」なんだろうけど、
俺っちは散々騙された人を見てきたから「在宅ワーク・SOHO=悪徳パソコン販売業者、稀に超ハード低単価な労働」しか頭に浮かばない。
>>939所詮ローンも親の四次元ポッケから出たもんだろうから本人は痛くも痒くも無いし…これで年金だけはまじめに払ってたらまさに「ダブル役満」(W
941FROM名無しさan:04/11/23 03:50:39
消費者センターとかクーリングオフとかスレ違い。
騙される香具師が馬鹿。
書き込まなくていいよ。邪魔だから
942拙電器:04/11/23 05:41:37
ネタっぽいが釣られてみよう。おまい香具師の意味知ってるのか?どうみても「騙される詐欺師が馬鹿」にしか見えん。
あと「これぞSOHO」ひとつ。知り合いのデザイナーだが、専門学校のパンフのデザインメインで年収1800万。内訳パンフで2社1600、その他で200。
事務所はこじゃれたワンルームにマックが2台。スタッフはおらず、自由出勤に自由退社。知り合った当初、車はクラウンだったが「パクられた」と聞いたあと、セルシオに替わってた。
943拙電器:04/11/23 05:59:30
但し毎年締め切り前は缶詰。2ヶ月前からほとんど事務所で寝泊まり。納品後、伸ばした髭をそると「正月より区切りを感じる」←毎年言ってる
データのやりとりはバイク便や宅配便。ただ本人は「SOHO」と言うより「単なる自営業者」としか思ってない。
944拙電器:04/11/23 06:42:36
>>941おまいがもっとムカつくようクーリングオフについてカキコしてやる(ゲラゲラ)
内職商法の2年前くらいの古い契約なら大抵クーリングオフが出来る。
特商法では「正しい書面を渡してから20日間をもってクーリングオフ期間を終了する」だから手元の書面が「クーリングオフが8日間」や「収入や支払いに関する概要書面」が交付されていないなら
未だクーリングオフの起算が始まっていない訳。ちゃんと判例もある(名古屋地裁だっけ?)
但し業者(信販)に払った銭がすんなり返ってくるとは限らないからね。ただ残り少ないローン残金はなんとかなりやすい。
945FROM名無しさan:04/11/23 10:57:18
>拙電器

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
946拙電器:04/11/23 12:19:51
>>945「パパーッ!鰯が釣れたよ」「HAHAHA、それは鰯じゃなくて厨房だな。煮ても焼いても食えないから捨てなさい」

まあまあ、確かに騙されるのも悪いが内職商法が無くならないのはおっきく見れば信販会社の加盟店審査が緩いってのもある。
「内職商法御用達」みたいな信販会社もあるし(苦笑)
ただ日本信販(ニコス)はこの手の悪徳商法(内職商法やデート商法、点検商法)は一切契約をしなかったが合併でどうなるか見物。
947FROM名無しさan:04/11/24 05:22:06
悪徳の話はさんざん既出でもうたくさん。
もっと儲かる仕事について語っていこうよ。
拙電器とかいう池沼はNGワード登録推奨。

自分は昔、メールを1件転送する毎に100円という仕事をしてた。
あんまりメールは来なかったからトータル数万円しか稼げなかったけど
今はそういう仕事は見つからないね。
948FROM名無しさan:04/11/26 09:16:45
age
949FROM名無しさan:04/11/28 14:48:28
たくさんの悪徳話ですが、
気軽に資料請求したら電話かかってきて、1時間もしゃべられたあげく、
結局維持費という名で月2万円かかるとか言われた。
ここチェックする前で、悪徳の知識がなかったので、
とりあえず資料送ってもらったら、
MOUS検定講座のローンの申込書だった。
名乗ってた会社名と、送ってきた会社名と違うし…。
これから、また電話かかってくる。
憂鬱…。
断ったら、どんなけ豹変するのだろう。
とりあえず着拒かな。
在宅ってこわい…。
950FROM名無しさan:04/11/28 15:28:12
>>949
もう上級持ってます、と言ってみるw→MOS検定
951FROM名無しさan:04/11/28 15:52:33
MOUSは独学でも取れるからねえ。
950に1票!とりあえず、他で仕事決まったっていっとけ。
もちろん登録料も維持費もかかってませんってな。
952FROM名無しさan:04/11/28 16:44:27
>>950
今はエキスパートだよん。
昨日、試験落ちた・・あと一問の半分できれば受かっていたのにon_
953FROM名無しさan:04/11/28 18:00:40
>>952
次があるさ、ガンガレ!
つ旦~

…でも受験料高いんだよねぇ(嘆)
954FROM名無しさan:04/11/29 00:18:50
アル○オってヤヴァイの?契約したんだけど・・しかもローンだわ。
クーリングオフするか・・。
955FROM名無しさan:04/11/29 01:34:15
>>954
会社名でググってみな。たっくさん出てくるから。

在宅ワークやりたい人、このページ参考になるよ。・・・って有名かな?
ttp://www.apexes.com/cap/signpost/check.html
956954:04/11/29 08:34:17
>>955
ほんとだ・・ヤヴァイですなこれは・・。今日ローン社から確認の電話
くるし。頭パニクってきた。消センに相談してみようか・・。
957954:04/11/29 15:05:21
さっき断りの電話入れたら『実はマウス検定受けなくてもできるんです』
等言ってきた。それでも断ろうとしたら損害賠償だってさ…
教材もローンもさし止めしてもらったが不安だ…クーリングオフはしなくていいとか言ってるし
今日の夜決着つけて明日にでも消費者かけこむよ。
俺みたいなバカが他にでない事を願います
958FROM名無しさan:04/11/29 19:45:59
>>957
損害賠償?はぁ?
って感じだね。
業者、バカすぎ
959954:04/11/29 20:40:23
>>958
やっぱりそうなの?絶対に払わなくていいのだろうか・・。
登録して閉め日を過ぎたから登録費用の損害みたいな感じで6万
だってさ。
申込書も送ったしローン申請も送ってしまってるんよ・・。
契約破棄でクーリングもローン社の連絡もしないでいいそうだけど。
とりあえず振り込みを来週に延ばしたから今週中に消費者いきかなorz
960FROM名無しさan:04/11/29 21:29:52
絶対に!払う必要ないです。
「多少でも払わなくちゃいけないのでは」と思わせるところが悪徳の腕です。
てか、それって言いがかりやんw→損害賠償
961954:04/11/29 21:46:16
そうですか。金曜に業者から電話が掛かってくるんだけど
無視して大丈夫かな。ローン社も差し止めしてるから大丈夫かな・・。
とりあえず無料相談メールを
ttp://www.coolingoff.jp/
に出してみたんだけど・・。すごく対応に不安。
ほんとこのスレみてよかったよ。ありがとう。
962949:04/11/29 22:30:14
>>954
頑張ってください。
私も、電話かかってきましたが、
キレ気味に断ってみました。
ローンて怖いですよね。
クーリングオフしといたら安心ですけど、
教材受けっとってないなら、無視ですね。
ほんと嫌になりますね。



963FROM名無しさan:04/11/30 09:46:11
だからお前らスレ違い
悪マニ逝けよ

>>949お前もう書き込むな死ね
964FROM名無しさan:04/12/01 02:25:41
>>963
ウザかったら来なきゃいいだろうが。
こんなスレ、悪徳話でもなかったらとっくに前スレで落ちてたろうよw
「邪魔」だの「死ね」だの悪態ついてるお前の方がよっぽどウザイわ。
965FROM名無しさan:04/12/01 02:26:01
>>963
ウザかったら来なきゃいいだろうが。
こんなスレ、悪徳話でもなかったらとっくに前スレで落ちてたろうよw
「邪魔」だの「死ね」だの悪態ついてるお前の方がよっぽどウザイわ。
966FROM名無しさan:04/12/01 11:04:58
少しSOHOに興味があってはじめようかなーと思っているのですが…
TOPシステムってとこを資料請求してみました

http://www.top-st.co.jp
なんやかんや電話で説明があり、結局のところシステムの導入費で48万円を一括か分割でいるとかどうとか
トークがもろ営業口調なので、これどうよ?というわけで書き込みにいたる次第であります。

どなたかここでやったことある方いませんか?
967FROM名無しさan:04/12/01 11:31:57
在宅探してる人ここ見るといいよ(´ー`)
http://www.excel-north.com/yybbs/yybbs.cgi?
http://bbs.orange-e.net/?id=north
968FROM名無しさan:04/12/01 13:57:28
最初に金払うのは全部悪徳だと考えよ
969FROM名無しさan:04/12/01 15:30:19
>>964
悪徳話する低脳がいるから便乗野郎が湧いてるだけだろ。
悪徳に引っ掛かった奴にアドバイスして
「ありがとうございました」と言われて優越感を感じようと必死なんだねw
お前みたいなアドバイス厨や悪徳被害者の為のスレじゃないから。
970FROM名無しさan:04/12/01 19:08:07
悪徳の情報も必要だと思うが
971FROM名無しさan:04/12/01 21:29:01
>>969
ちょうどいい具合に次スレの季節だし、
お前は悪徳話禁止スレでも別に立てたら?

といっても、悪徳の宣伝は容赦なく張られるだろうし、
>>966 みたいな人も沢山来るだろうから、
被害者が出ないように守ってやってくれよな。
972FROM名無しさan:04/12/02 03:05:30
>>971
いや、ここはアルバイト板なんだから悪徳相談スレの方を別板に立てるべき。

次スレ立てる時は、スレの最初に悪マニと別板の悪徳関連スレのリンクなどを張って
もし相談野郎が来たらそっちに誘導すればいい。
973FROM名無しさan:04/12/02 06:17:37
>>972
> いや、ここはアルバイト板なんだから

この板に立ってる以上、スレを分けようが何をしようが一緒じゃないかな。

アルバイト板にSOHOの名を冠したスレが立っている以上、ここに来るのは
SOHO(在宅勤務形態)で『自営』ではなく『アルバイト(雇われ仕事)』をしたい者、
つまりは「ラクして金を稼げる」という認識でやって来る者が大半だろうからね。

良し悪しは別としても、「この登録会社どうよ?」「やめとけ」みたいなレベルの
やりとりは今後も続くんじゃないかな。切り離し難い問題だと思うよ。
974FROM名無しさan:04/12/02 09:05:20
そもそも在宅という形で『アルバイト(雇われ仕事)』なんて
ほとんど無いに等しいんだけどなあ。

次スレ建てるとしたら、スレタイから「SOHO」は外しておくれね。
在宅でもアルバイト(雇われ)じゃ「SOHO」じゃないから。
本物の在宅自営、自宅がオフィスの人が
バイト板とは知らずに迷いこんじゃうからね。自分とか。
975FROM名無しさan:04/12/02 12:42:45
そうか!ここはバイト板だったのか…
976FROM名無しさan:04/12/02 20:39:32
この板でスレを分けるとしたら、どちらもスレタイから「SOHO」は外した方が良いだろうな。
そもそも「SOHO」の正しい定義が認知されてないから混乱が生じてる訳だし。
977FROM名無しさan:04/12/03 10:54:56
>この板でスレを分けるとしたら

相談スレ立てたい奴は他板に立ててくれ。
ここだと板違い。

次スレでは在宅でパソコンの仕事してる人の話が聞きたい。
978FROM名無しさan:04/12/03 11:48:40
在宅でパソコン仕事してる人はここでないスレにいるよ。
探してみな。
979FROM名無しさan:04/12/03 11:54:53
うん。いくつかあるみたいだけど・・・
バイト感覚でできる仕事の話が聞きたいよ。
専門的知識や技術がいるやつはパス。
980FROM名無しさan:04/12/03 12:00:27
そんな在宅仕事ほとんどないと思うんだけど…。
楽な仕事だったらバイト扱いでわざわざ募集してやらせないでも
なかのパートさんで事足りるわけよ。
そこら辺よく考えたほうがいいよ。
漏れも在宅だけど専門職だから誰にも手伝ってもらえない。
でもその分他にふれないから自分にまわってきてる。
SOHOってそういうもんだよ。
981FROM名無しさan:04/12/03 12:09:14
あ、ものすごい量の仕事をすげー早くできるんなら
簡単なやつでもあるかもしれない。
早くやるためにブラインドタッチとかコマンド覚えてるのが必須
だと思うけど。
982FROM名無しさan:04/12/03 12:10:34
だからそれは本来の意味でのSOHOだろ?

ネット上で募集してる在宅のパソコンの仕事やってる人の話とか聞きたい。
簡単に誰でもできるっていう感じで書いてあるのも多いけど、
あれって本当に儲かるのか・・・
もちろん宣伝は無視だけど。
983FROM名無しさan:04/12/03 12:11:21
あ、ごめん。>>982>>980へのレス。

>>981
それだったら自分にもできそう。
984FROM名無しさan:04/12/03 12:28:57
webにあるのは詐欺ばっかだろ。
簡単、初期費用、この言葉があったらダメポって思っていいと思う。

ちなみに981みたいなやつはあるとしてもコネ仕事で2日くらい寝ないで
仕上げるような仕事だよ。大量にテープからテキストにおこすとか。
985FROM名無しさan:04/12/03 12:36:20
>>984
そうか・・・やっぱ無理だ orz

>webにあるのは詐欺ばっかだろ。

本当?やったことあるの?
仕事を斡旋してくれるというのは詐欺ばかりかもしれないけど
マルチ系や鼠系なら儲かるのもあるかも・・・と思う。
986FROM名無しさan:04/12/03 17:38:43
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 【求人情報】在宅スタッフ募集。PC初心者・未経験者歓迎 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい。
PC初心者可!メール送受信・コピー&ペースト・インターネット
閲覧程度のスキルでOK。
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■   毎日が給料日!毎日報酬の振込みがあります!       ■
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【参加翌日に収入が!!】

業務に必要な準備は全て本部が行います。
業務に必要3点は・・・
※マニュアル通りに業務を遂行していただくこと。
※本部からの連絡メールを確認していただくこと。
※報酬入金を確認していただくこと。
これだけです。

※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切
ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discoverynet.fc2web.com/
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【FG-14】が必要になります。

987FROM名無しさan:04/12/03 18:05:24
鼠大変らしいけど。やるんならどうぞ。
グループがあってノルマがあるからな。

よく昼間のファミレスにおばちゃんがあつまって
何万のかばんがとかいってるよ。
988FROM名無しさan:04/12/03 18:37:54
>>987
それってマルチでは?
在宅でパソコン使ってできるやつがいいな。
説明会とか面談とかなしで。
989FROM名無しさan:04/12/04 00:56:31
SOHOや在宅ワークを安易に考えてラクして金を稼ぎたがる連中に対しては
ダンピングやらなにやらで各専門業界の相場を荒らされたりするよりは
ねずみ講やマルチに行って勝手に潰れてくれる方がよほどありがたいと思う。

(そいつのせいで二次被害者が出るのは気の毒だけど)
990FROM名無しさan:04/12/04 01:36:58
在宅で面接も説明会もない仕事なんか聞いたことねぇー!(w

もしかして仕事とかしたことない人ですか?
991FROM名無しさan:04/12/04 03:33:55
>>990
俺は>>988ではないが、面談や説明会(打ち合わせのことか?)などは
全くなしで在宅で仕事してるよ。やりとりはすべてメールか電話・FAXのみ。

対面での打ち合わせができればそれが最良なのは確かだけれども、
ことSOHO形態での仕事においては、
それらは「絶対に無くてはならない」といった性質のものではないと思う。

いつまでもそういう古い固定観念にとらわれているようでは、
SOHOで仕事をするメリットの大部分を自ら捨てているようなものじゃないかな。
992FROM名無しさan:04/12/04 03:35:44
ただ、>>991は社会人としてある程度の経験を積んでからSOHOを選んだ人向けね。
社会人未経験者はビジネス&ヒューマンスキルを磨くために
積極的に対面で打ち合わせする方が良いのはいうまでもない。
(つーか、その前に一度社会に出て会社員勤めなりした方がいい)
993FROM名無しさan:04/12/04 09:20:07
>>990
在宅に「説明会」が必須なんてはじめて聞いたぞw
鼠と間違えてる?鼠やマルチは犯罪だからね。
しかも、何代も下が出来るくらいにならなきゃ儲けは出ない。
そこまで行くには相当の根気と口先が必要と思われます。
良心か常識どっちか売り渡す覚悟も決めなきゃだね。
「外で働きたくない」「給料安いから余った時間でアルバイト感覚で」
等の認識で在宅希望の人には、まず無理ではないかと。
994FROM名無しさan:04/12/04 12:18:29
>993
必要な仕事もあるよ。手順が決まっていて最初にこういう
やりかたでこういう作業ですってね。
「面接も説明会も」なんで説明会必須とも言ってないよ。


ある程、度実績があればともかくいきなり面接もなしでとるようなところは少ないよ。
新規で面会なしなのってイラスト系とかならあるかもね。
でもここらへんは職種によっちゃうかな…。

漏れの今までの流れだとでかい会社は結構面接有りだったな。
あともともと仕事回してくる人が顔見知りだから無しとか。
995FROM名無しさan:04/12/04 17:49:29
立ち位置やら営業方針が違えばそりゃ考え方も違ってくるだろうなぁ。

不要派は鷹揚に構えながら「客から仕事を『請ける』」ことを前提に話している。

必要派は積極的に行動しているようでいて、その実固定観念に縛られ過ぎたり
「受け身な姿勢で客から仕事を『貰う』」ことを前提に話しているように思える。

この 「請ける(自分がコントロールする)」 と 「貰う(相手にコントロールされる)」
の違いってけっこう大きいと思うのだけどどうだろう。良し悪しは別として。
996FROM名無しさan
俺、自宅で校正やってて多いときは月10万ほどいくんだけど
知人の編集者に紹介されたのがきっかけでしたよ。