【初夏】ガソリンスタンド 9バレル【残暑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933FROM名無しさan:04/07/31 08:40
>>930
俺もDQNな香具師の車の車内清掃してたら、
何枚ものナンバープレートとバールのようなものを見つけた。
見てみぬふりに必死。
934セルフ初心者:04/07/31 10:38
先週ホンダCR-Vのエレメントやろうとしたら
エキパイに腕が振れてやけどし、水ぶくれが破れて痛い・・・。
ホンダ車はゲージ見るのも短い上に場所が場所だからやりにくいし
先輩はシビックとかホンダの車のエレメント余裕が無いとやら無い・・・のだとか。
ピットが欲しいですわ。

更に朝開店のために出勤したらう●こが落ちてました。
店長が半泣きで処分してました。
コンビニが無い幹線道路沿いだからね・・・。
935FROM名無しさan:04/07/31 17:49
乙四餅でセルフ夜間\1150/Hで採用されました。
過去フルは油外報償併せて\1000弱ベースだったので良いのではないかと思います。

時に夜間って掃除清掃などしながら暇なとき勉強できますか?
936FROM名無しさan:04/07/31 21:03
>>935
出来るよ。
何か受けるの?
937FROM名無しさan:04/08/01 00:40
>>936
おぉ〜できますか
現在三回なのですが就職活動はあんまりせずロー行こうと思ってます。
938FROM名無しさan:04/08/01 03:28
うちは自分の時給分は油外で稼げといわれるよ!室内清掃で客のゴミ箱のゴミ捨てようかと思ったらやりティッシュがあって栗臭かった!
939FROM名無しさan:04/08/01 04:05
ウチも油外ですね。
確かにそうです 
燃料を売ることよりもオイル交換や洗車の方が儲かるに決まっています。
940FROM名無しさan:04/08/01 05:01
んでも、最近洗車はともかくオイル交換を頼んでくれるのはなかなかないよね
ディーラー持っていけば無料で交換してるとかほざかれるし
あー暑い。
941FROM名無しさan:04/08/01 08:25
今からバイト行ってきまぁす(^O^)/
942FROM名無しさan:04/08/01 20:46
今日は暑かった・・。
皆さんは水分どのくらい取ってますか?
漏れ今日8時間で2リットルぐらい飲んだ・・。
多すぎますよね・・。
943FROM名無しさan:04/08/01 21:39
辞めた。足かけ5年で3店目。
ぜーんぶ先輩、店長と喧嘩して辞めてる。

人が気ぃ効かせてやりゃぁ余計な事してんじゃねぇと言い、
そんじゃぁと言われるまで待ってみればちっとは考えて行動しろよと抜かしやがる。
フザケンナよこの野郎。冗談じゃねぇよ。

いつだか部下が育たないと電話で話していたが、育たないんじゃなくて
て め ぇ が 枯 ら し て る ん だ よ !
何処にヒト月に3人も4人も辞める会社があるんだよ。しかも新しく入っても定着しねぇじゃねぇか。
いい加減原因は自分にあると気づいたらどうだノウナシ
あ、それに気づかないからノウナシなのか。
944FROM名無しさan:04/08/01 21:55
工房でバイト4ヶ月目です。今日は洗車1台しかとれなかったです orz
ENE○Sだけど、なんか先月と今月エンジン洗浄剤キャンペーンとかいって
1本1000円もするこれを一回一台につき2本も売らなくちゃいけない
さらにバッテリーは月一つ以上売らなくちゃ店長から怒鳴られる
だけどもさ、思うのよ
客の立場からして、自分に対応する店員が工房だとどうよ?
やっぱ「どうせ車のことなんか知らないクセに高いモン売りつけんな」
とか思ってるの?
なんか>>943同様辞めたくなってきた…
945FROM名無しさan:04/08/01 22:39
>バッテリーは月一つ以上売らなくちゃ店長から怒鳴られる
俺も思うのさ。極端過ぎる話だけど一ヶ月の間バッテリーの不具合のある客が来なかったらどうなるんだ?なんか売り方の方向性というのかな、バッテリー悪くなくても勧めて売れみたいな感じで言われてる気がする。
946パートのおばちゃん:04/08/01 22:50
>>942
それ位だったら普通じゃないですか?
おばちゃん今日は7時間勤務で1.5リッター飲みましたよ。
9時間勤務の時は2リッター軽く飲んでます。
でも冷えたのをグビグビ飲むより、常温に置いといたちょっとヌルイのを飲んだほうが
体にはいいみたいですよ。
947FROM名無しさan:04/08/02 01:49
>>942
俺もそのくらい飲む。
ひどい時は2リットル飲んだ後、帰りにまた少し買って飲んだりする。
糖分取りすぎかな・・・
今度から時々お茶にしよう。
948FROM名無しさan:04/08/02 02:25
>944
お疲れ様です。内のところも売れなくても売る姿勢ですよ。
要らないのに来る度に交換しませんか?とか言うのやめてよ。とか
逆切れされたよorz

お客様オーナーが悪いんです。アルバイトには罪がないんです。
949FROM名無しさan:04/08/02 03:14
たいして具合悪くないのに入院させようとする医者と変わらんなー。そりゃ客も怒る。
950FROM名無しさan:04/08/02 03:26
今日は店長と二人きりだ…凄まじく萎える;;
今日も「いらっさいませー」で頑張るか
951セルフ初心者:04/08/02 14:02
ウチは押し売り的な要素がかなり少ないので、お客さんが
「バッテリー見て」とか行ってからじゃないと電圧も計りません。
オープンボンネットできないもんねセルフだから。

7月はかなり頑張って店全体でオイルエレメント9個、バッテリーが3個売れた。
これはかなりいい記録(笑)
952FROM名無しさan:04/08/02 17:29
乙4に合格出来ず、スタンド(セルフ)にいづらくなったので辞めました。
4回も受けましたが不合格でした。
自分でも情けないですが耐えれませんでした。
やはりスタンドでバイトする以上は乙4を持っている方が無難ですね。
953FROM名無しさan:04/08/02 18:08
>952
んーなことはない。どんまい。誰だって得意不得意あるさ。
東京みたいな都会なら毎月受けれるけど、田舎なると年二回だからね。
それに資格は、取る情熱が続かなきゃ勉強出来ないし
でも、今まで無資格ながらも働かせてくれた職場には感謝をしめなさいとね。

5回目いかがですか?
954952:04/08/02 21:24
>>953

>でも、今まで無資格ながらも働かせてくれた職場には感謝をしめなさいとね。

そうですね。
皆さん、優しい方ばかりだったのでホント感謝です。
一応2年ほどは勤めました。
5回目は11月に受験予定です。
丙種は取得済みですが乙4がどうも難しくて・・・。
セルフでは乙4は必須の資格になってきてるようなので。
955FROM名無しさan:04/08/02 22:12
今日、プールor海帰り?の家族の1boxが来た。
後部座席に小学校高学年くらいのかわいらしい女の子。

ノーブラでタンクトップ・・・モロ見得だよ・・・・
しかもちゃんと膨らんでるぢゃあないか・・・・ブラ買ってやれよ・・・
小学生相手に目のやり場に困ったよ。
956FROM名無しさan:04/08/02 22:12
でも頑張り次第だよね
中卒で無資格→20歳→勤務3年半→サブマネージャー昇格
な奴を知ってる。仕事に対する前向きな姿勢は大事です、頑張ってみて下さい。
957FROM名無しさan:04/08/02 23:28
頑張りっつうか売ってなんぼだろうねー
958FROM名無しさan:04/08/03 02:09
所長と仕事すると疲れるんだよなぁー!気疲れしちゃってね!洗車する車全部オープンボンネットして押し売りするから、嫌になるよ!
959FROM名無しさan:04/08/03 03:39
>>958

お気持ち、よ〜く分かります(;_;)
960FROM名無しさan:04/08/03 03:45
>>958
(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
961FROM名無しさan:04/08/03 03:55
俺も危険物取扱免許が取れてないからいづらい。
早く合格しなければ。
962FROM名無しさan:04/08/03 05:55
 危険物っておまえらちゃんと取る気ないだろ。とろうと思い立ったら一発で受かるのが普通だろ。
963FROM名無しさan:04/08/03 07:28
>>962
ばれた?取りたいとは思うけど・・・年食ってるからだめぽ
964FROM名無しさan:04/08/03 09:26
俺の場合、乙4を取ってからスタンドでのバイトを始めたよ。
今はセルフでバイトしてるのでフルの時より活用出来てるけど。
確かにスタンドでバイトするのに乙4無しはキツイかもね。
もはや必須の免許になりつつあるのかも。
965FROM名無しさan :04/08/03 10:11
>>963

漏れは40越えてるけどセルフでバイトする為に
一発で乙4類取った

がんがれ!
966FROM名無しさan:04/08/03 13:35
そろそろ次スレのタイトルを決めよう
967FROM名無しさan:04/08/03 13:57
【汗と油】ガソリンスタンド 10バレル【涙とオイル】

はぁ・・・疲れた。
968FROM名無しさan:04/08/03 17:00
【ジュース】ガソリンスタンド 10バレル【飲み過ぎ】
969FROM名無しさan:04/08/03 17:07
乙4持ってると有利と皆さん言ってますけど、乙4の知識が必要になる場面ってどのくらいありました?
高校生の頃に取ったからほとんど忘れてるんですよ自分。
970FROM名無しさan:04/08/03 18:01
>969
知ってて損はないけどアルバイトならほとんど必要ないよ。
経営側も居ない時も会社は回さなきゃいけないから資格持ちが欲しいだけだし
正社員や経営者なるなら別だけどね。

それよりも車の扱い方や接客に上手くなった方が吉。
971FROM名無しさan:04/08/03 18:07
【乙四が】ガソリンスタンド 辞めたバイト10人目【取れない】
972FROM名無しさan:04/08/03 19:35
>971 イイネーイイヨー邪念が感じるヨー
973FROM名無しさan:04/08/03 20:15
やはり乙四は必須のようだね。
俺もGSでバイトする為に取得しようかなっと。
974FROM名無しさan:04/08/03 21:39
乙四必須なのはセルフじゃないのか?
俺はフルで普通免許も乙四もない。二輪とかもないし。
975FROM名無しさan:04/08/03 22:24
とりあえず誰か次スレを立ててちょ。
976FROM名無しさan:04/08/04 00:53
フルでバイトをしたいと思っている高2女です。
志望動機なんて言えばいいでしょう?
「なんでGS?」って思われそうな外見です。
977FROM名無しさan:04/08/04 01:00
小さい頃、行方不明になった父と同じ匂い…
のガソリンに惹かれました。
採用!
978FROM名無しさan:04/08/04 02:16
フルでは乙4免許が要らないのにセルフではどうして要るのですか?
あと深夜のセルフには従業員はいるのですか?
979FROM名無しさan:04/08/04 02:56
>>976
あたしもバイトしようと思ってる!ちなみに傍から見れば「なんでGS?」って思われそうな外見、、、カモネ(´Д`)
本当の志望動機は時給がいいから。こんなこと言えないな
980FROM名無しさan:04/08/04 03:11
制服ってつなぎ?そいえば気にして見たことないかも
981FROM名無しさan:04/08/04 03:54
>>980

SSによって異なります(^^;
982FROM名無しさan
スレタイの件

・必ず全角カタカナの「ガソリンスタンド」でお願いします。
ハンカクだと検索漏れします。

・できれば半角数字の「10」もお願いします。
検索時に時系列で表示されて便利です