塾講師 其の二十六

このエントリーをはてなブックマークに追加
939938:04/07/10 00:22
課程→過程
940FROM名無しさan:04/07/10 00:26
新人の方います?
今年度からって方。
941933:04/07/10 00:42
>>934
>自分一人で何かをやったりとか、何かを考えたりとかそういうことができない。
そう、そう、それ。
そんな感じで今をしのいでも、今後どうするのだろうかと思うよ。
評価が甘いし、順位もろくにつかないから、全然気にならないみたいよ。
ああいう考え方は治るものなのかねぇ?

>>938
最近は○×先生みたいな授業も人気あるでしょ。
テキストの答えが埋まって、自分で赤丸さえつけられればもう安心っ
ていう子が増えていると思うよ。
以前なら、「これじゃぁ意味ねぇのにな。こんな丸当たり前だよ。」
ぐらい分かったものだけど。
素直というか単純というか…。小学校低学年までならそれでも
いいとは思うんだけど。
942FROM名無しさan:04/07/10 00:42
上手な授業でなく、上手と思わせる授業が大事なんだよね。
最初はできるようにするために難しい問題を中心にしてたけど、最近は簡単な問題を
中心に教えてる。生徒はそれで教え方がうまいと勘違いしてる。
943FROM名無しさan:04/07/10 00:51
個別で教えてて、ある女子高生の生徒は半年ほど教えてた。
そこそこ仲よくて俺に恋の相談もしてくれてた。
が、テスト前の授業でいい授業できなかったのと、
ドタキャンで休む子だったんで、「○○いないと寂しいじゃん」
みたいに言ったら、その子固まってた・・・。
次週に来たらあの子は俺の担当じゃなくなってた。。
塾長は「月曜は無理らしいんで、あの子は火曜にしたよ」って。
俺は嫌われたってことかい?
944FROM名無しさan:04/07/10 01:23
>>943
多分学校の補講が始まったとかじゃない?
あとバイトが入ったとか。

とりあえずそんな気にすることないっしょ。
945FROM名無しさan:04/07/10 01:42
>>943
>>944の言うような単純なことじゃないね。
その娘と本当に仲が良かったら、
その娘だって月曜が無理なら、
塾長よりも先に担当講師に相談するはずだ。

946FROM名無しさan:04/07/10 01:49
ドタキャンされるようじゃね…
947FROM名無しさan:04/07/10 02:09
怖くなったんじゃない。
「寂しい」て完全に個人プレーだろ
948943:04/07/10 02:24
まあ、「寂しい」の後に、「あ、お前いないとただ待つだけで
暇で困るから」とフォローしたんだけどね。
「寂しい」発言を超焼きもちやきの彼氏に言って、違う先生に
しろって言われたのかも。

あとは、バイトするようになって、彼氏とかと遊ぶの考えて
俺がアボーンされたって可能性も。
わけわかんないのが、最後の授業日に俺がお勧めした香水を
後日塾でばったり会ったときに、つけてたんだよ。
お互い挨拶しなかったが。
949FROM名無しさan:04/07/10 02:57
うちの塾どんどん生徒が辞めていく
つぶれたら給料でないんだろうなぁ・・・・困った困った

まあ、つぶれたらつぶれたで辞める口実にもなるからどうでもいいか・・・・・・・・
正直塾講師がめんどくさくなってきた。
コンビニ戻ろうかな・・・前の上司に誘われてるし。
950FROM名無しさan:04/07/10 04:08
寝られネェ・・・あぢぃOTL
これから個別の夏期講習でイパーイコマ入る新人さんは、
まず声のトーンに注意しておくれ。
小さすぎるとあまり良い反応が返ってこないよ。
すぐ後ろで授業してた時に、何も声が聞こえてこなくて焦った。
ってか喋っているのかと。小一時間問いつめる前にハラを切って(ry
ともかく皆ガンガレ。
951743:04/07/10 07:54
>>940
ノシ
夏期講習から、っていう新人ですがw
>>950
アドバイス&激励サンクスです。
952せき:04/07/10 10:21
やめたい!!!!「やめたい」って言ったら責任がどうとかいわれたんだけど。
いきなり、電話でやめたい、プチッ  ってしても損害賠償求められたりしませんよね?
ちなみに、そこの塾はバイト生がほとんどいなくて、急にやめられるとほんとに厳しいらしいです。
953FROM名無しさan:04/07/10 10:38
>>952
賠償予定は労基法16条で禁じられてるから安心しる。
954FROM名無しさan:04/07/10 10:38
>>952
お前常識なさすぎ。
何度も言ってるように
人間として終わってる。
955FROM名無しさan:04/07/10 10:41
ていうか塾講ってのはどこも1年契約じゃないのか?
956743:04/07/10 10:44
ウチも最低1年はやれって言われました。
大2までやるつもり。
さすがに、大3からは忙しくなってきて、
結果として子供たちに迷惑がかかるだろうと思うのでやりませんが。
957FROM名無しさan:04/07/10 10:58
前々仕事くれないから辞める。
せいぜい夏期講習中に人材の有難味を思い知ってもらおう(w
958FROM名無しさan:04/07/10 11:00
>954
何度もバイト板にshineがくんな
氏ねハゲリーマン
既に人生の選択肢ないやつが2ちゃんでがんばってんじゃねーぞw
959FROM名無しさan:04/07/10 11:04
>>955
契約なんて塾のほうで破ってるだろ?
(生徒ドタキャンでも休業手当を払わない等)
労基法15条によればいつでも辞めていい罠
960FROM名無しさan:04/07/10 11:10
労働者に対する責任感ゼロの香具師が、
お客様に対する責任感云々ほざいても説得力ゼロ以下。
人間以前に哺乳綱霊長目として終わってる。
961FROM名無しさan:04/07/10 11:27
>>943
まあ、少し前に事件を起こした松戸の塾講師のように
なる前でよかったじゃん。
962FROM名無しさan:04/07/10 12:45
>>959
俺のところは生徒ドタキャンなら休業手当つくぞ。
963FROM名無しさan:04/07/10 14:11
シャリバンshine!
964FROM名無しさan:04/07/10 14:56
>>労働者に対する責任感ゼロの香具師が、
>>お客様に対する責任感云々ほざいても説得力ゼロ以下。

禿同。
965FROM名無しさan:04/07/10 15:03
>>そこの塾はバイト生がほとんどいなくて、急にやめられるとほんとに厳しいらしいです。
教師が少ないってことは劣悪な労働条件なんじゃないの?
月謝が安くてよい授業をしてくれる塾があれば生徒はそこに入塾するよね?
教師もそれと同じ。時給が高い、家から近い、楽なバイトがあればそちらに移って当然。
塾側は教師を奪われないように、より良い労働環境を提供しなくてはならないのに
君の塾ではその努力を怠っているように思える。教師が少ないのは君の責任じゃないんだから
とっとと辞めな。
966FROM名無しさan:04/07/10 17:24
>>958
まともな意見もいえねーくせに
つまんねえことばかり書き込んでんじゃねーよ。
お前人間の屑だな。
967FROM名無しさan:04/07/10 17:54
>>966
図星だったの?
968FROM名無しさan:04/07/10 18:43
近所のおばさんから娘の家庭教師をして欲しいと言われました。
ヘッドハンティングされたから辞めますって塾長に言ったら殺されるかな?
969FROM名無しさan:04/07/10 19:25
>>968
殴ってきたら慰謝料請求でさらにウマー
970FROM名無しさan:04/07/10 21:23
♪shine shine shineshineshineshine 死んぢまえ〜
971せき:04/07/10 21:29
>>965 はい、労働条件ひどいです。80分授業で1200円です。
しかも30分前にはいって予習しなくちゃならないし、しかも毎日報告書
もかかないかんし。実質、自給なんか600円くらいです。今日のやり取りを
下にかきます。ちなみに個別指導です。
俺「あの、遠いほうの校舎はやめたいんですが・・・」
塾「あのー、生徒のことはどうなる?こっちとしても一日2コマ(80分×2回)
とれるように努力するから」
俺「いや、それでも・・・こっちもバイトですし」
塾「こっちはあなたをバイトとして雇ってるつもりはありません、正社員と変わらない
くらいの気持ちで雇ってます。僕が面接して決めたときもあなたが責任感あるひとやとおもって
採用したんだから。」

そんなに引き止めるほど、代わりの人いないのかよ・・・。こっちはバイトだっつーの。
ただ、金がほしいだけだっつーの。儲からないとわかったらやめるにきまってるじゃん。・。。。
僕、間違ってます???
972FROM名無しさan:04/07/10 21:33
間違ってないよ

と言って欲しいのか?
973せき:04/07/10 21:38
いえ、別にそういうわけではないのですが、僕がただの非常識人間なのか
そうじゃないのかしりたいでだけす
974FROM名無しさan:04/07/10 21:39
>>966は脊椎動物の屑
975743:04/07/10 21:43
>>971
まさか僕と同じ会社じゃないでしょうね?w
うちも、予習のため30分前入塾、報告書記入義務あり。
時給もたしかだいたい同じだったと思います。
976せき:04/07/10 21:44
ま、さ、か、リスですか?
977743:04/07/10 21:45
>>973
塾側が糞で正当な理由があれば、「常識的な」辞職でしょう。
ただ、1年以内でやめるのはちと子供が可哀想ですね。
それだけです。
978743:04/07/10 21:46
>>976
いえ、>>743です。
979FROM名無しさan:04/07/10 21:47
某新規オープン塾の面接受けた。
即採用。
というわけで○光ゼ○ナ○ル&自○学○塾よ、さらばだ。
よくも今まで飼い殺しにしてくれたよな?
(まあこちらも内緒でかけもちしてたけどw)
ノウハウはたっぷり盗んだから有効活用させてもらうぜ。
つーかぶっちゃけ反面教師だけどさw
980せき:04/07/10 21:50
977 1年というかまだ2週間くらいです。というより家から近いほうの
校舎はまだやるっていってるんだから・・・。
じゃあちがいますね。僕はリスです、。もう今これかいてるときに近いほうの校舎も
やめたくなってきた。
981743:04/07/10 22:08
>>980
>家から近いほうの校舎はまだやる
なら、全く無問題でしょう。
982せき:04/07/10 23:16
そうですか・・・。あーやっぱ俺には人にものを教えるなんて職業むいてなかったか・・・。
983FROM名無しさan :04/07/10 23:28
男らしくガツーンと辞めればいいんだよ。ものすごいやる気ないフリして
辞職してもらう方向に持ってくとかw
984FROM名無しさan:04/07/11 00:00
>>983
それって全然男らしくねぇぞ(笑)
985FROM名無しさan:04/07/11 00:57
生徒にセクハラしてクビにしてもらうってのはどう?外出?
986FROM名無しさan:04/07/11 01:05
まあ、辞めてしまうのがいいのでは?
アルバイトなんだしやりたくないことやっても仕方ないっしょ。
しかも、やる気のない先生に教わる子供も可哀相な気するし・・・
987FROM名無しさan:04/07/11 01:09
俺のところはアルバイト契約じゃなく教務委任契約だとかいうやつだから
1年契約でやめたくてもやめられない。
おまけに確定申告がどうのとか言ってるんでマンドクセー。
988FROM名無しさan
普通に、年度中とか、入ってすぐとか、研修だけ、とかで辞めていく人
いっぱい見たけどな。DQN塾だからかもしれないが。
女で2日しか来なくてシカトってのもいたぞ。