フリ-ターなんかで恥ずかしくないの( ´,_ゝ`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
767FROM名無しさan:04/08/25 21:18
あ、この文の主語は「>>765は」なw
訂正「>>764は」で
768FROM名無しさan:04/08/25 21:21
偉そうなこと言う前に書き込む前に確認しろ
769FROM名無しさan:04/08/25 21:22
うちのバイト先(スーパー)に33歳のフリーターが入ってきたと思ったら一日でバックレやがった。フリーターってこんなのばっか
770FROM名無しさan:04/08/25 21:33
>>766
すまん引用部分が悪かった、ごめんな。
>無職フリーターから見れば「自分ばかっりこき使って楽しやがって」と思ってるかもしれないが、やることはやってるんだぜ。
コレは誰が?ってのを聞きたかったんだけど・・
この文で「主語が無くてもわかるだろ?」はちょっと不親切だと思いませんか?
771FROM名無しさan:04/08/25 21:38
>>766
オレが>>762で「社会経験ないでしょ?」って質問してるの忘れないでね
772FROM名無しさan:04/08/25 22:03
フリーターもいいところある
若いうちにいろんな経験をしておくのは良いことだ
俺も20代後半までフリーターだったが、いろんな職業をやる中で
やりたいこと(途方もない夢じゃなくて職種)も見えてくる
安定が欲しくなってから就職するから、少々のことでは辞めるなんて思わない
正直新卒の時なら、もっと条件の良い会社に入れたかもしれないが
不満だらけ、俺はもっと違う夢があるんだ、なんて言って3年持たずに辞めてたと思う

今の事務職。9時ー6時。遅くても8時で年300万。
最高でも600万くらいまでしかあがらないけど、それなりに納得してるよ
773FROM名無しさan:04/08/25 22:15
774FROM名無しさan:04/08/25 22:20
■■ふりーたー は犯罪者予備軍■■(確定)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1093263644/l50
775FROM名無しさan:04/08/25 22:36
広辞苑の定義が現実社会と一致してるわけじゃないからあんまり関係ない
むしろ現実社会で変化が定着すれば、広辞苑の定義も修正される
参考としてみるくらいが普通

フリータやるとたしかに見聞は広がると思うが社員にとって必要なものが
身につきにくいと思うんだよね。

現場のことを優先しすぎたり・・・バイトなんていくらでも代わりがいる
といった感覚を持ちにくい。

ついついバイトの気持ちもわかるとか考えてしまう。
表面的にはいいことを言うが、バイトは使い捨てぐらいに思ってた方が
社員としてやりやすい。
776FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
777FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
778FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
779FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
780FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
781FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
782FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
783FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
784FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
785FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
786FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
787FROM名無しさan:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
788ラウンジ住民:04/08/25 22:39
>>762
君社会経験ないでしょ?
789FROM名無しさan:04/08/25 22:40
>>762
君社会経験ないでしょ?
790FROM名無しさan:04/08/25 22:40
>>762
君社会経験ないでしょ?
791FROM名無しさan:04/08/25 22:40
>>762
君社会経験ないでしょ?  
792FROM名無しさan:04/08/25 22:40
>>762
君社会経験ないでしょ?
793FROM名無しさan:04/08/25 22:40
>>762
君社会経験ないでしょ?
794FROM名無しさan:04/08/25 22:40
>>762
君社会経験ないでしょ?
795 ◆LOUNGEr/pM :04/08/25 22:40
>>762
君社会経験ないでしょ?
796FROM名無しさan:04/08/25 22:41
>>762
君社会経験ないでしょ?
797FROM名無しさan:04/08/25 22:42
>>762
君社会経験ないでしょ?
798FROM名無しさan:04/08/25 22:43
>>762
君社会経験ないでしょ?
799FROM名無しさan:04/08/25 22:43
みそかつ
800FROM名無しさan:04/08/25 22:44
ラウンコはカエレ
801聖戦士まぽん(´-`) ◆uXlMClhAuw :04/08/25 22:54
>>762
君社会の窓の経験ないでしょ?
802FROM名無しさan:04/08/25 22:55
フリーター以下だなw
803FROM名無しさan:04/08/26 14:59
>>776-798 ワラタ ノリ(・∀・)イイ!!ね
804FROM名無しさan:04/08/26 16:31
つまんね。空気読め。就職しろ。
805FROM名無しさan:04/08/26 23:57
いやいや おまえのほうがツマンネ( ´_ゝ`)
806サンズ:04/08/27 20:12
30歳フリーターです。気楽です。責任無し。歳もとらない。一日中ハイです。ストレス無し。自由多。他人とコミュニケーションとりません。タバコ税、酒税、消費税払ってます。これ以上払えないし、理由も無い。
807FROM名無しさan:04/08/27 20:54
>>806
あなたの10年後が楽しみです
808FROM名無しさan:04/08/27 21:40
>>806
もし病気・怪我でもしたらどうなる?
809FROM名無しさan:04/08/28 04:31
つーか、ああだこうだ言ってるけどさぁみんなやりがいを持てる仕事探してんの。
やっぱ一度きりの人生楽しく過ごしたいじゃん!?
自分探しできる上に金まで稼げるフリーターなんか、おれはいいと思うんだ。
おれが直に思うことはそんなカンジ。
810FROM名無しさan:04/08/28 04:32
>>1
感動した!
811FROM名無しさan:04/08/28 10:56
高齢フリーターって年とってるくせに、精神年齢がお子さまだよね
812FROM名無しさan:04/08/28 12:17
会社辞めて10年。国民健康保険20万円くらい滞納していたらなんと時効になって払わなくてすんだよ。
おどろいた。
813FROM名無しさan:04/08/28 12:28
社会保険完備のバイトを選んで
半年仕事(初めから半年契約にしてもらう)→失業保険3ヶ月→また仕事
っつー生活を繰り返してます
814サンズ:04/08/28 19:17
やっぱり俺はやっぱり金より自由を選びます。1日7時間が限界です。明るいうちに帰りたい。雨の日は休みます。ずっとこうやって生きてきました。悪くないです。
815FROM名無しさan:04/08/28 19:32
>>812
5年で時効だよね、良く時効までがんばった偉い!
強制徴収とか差し押さえとかいっても、
いかなる法律を持ってしてもないものから取れない、向こうもあきらめたんだな。
816FROM名無しさan
>>815
えらくねーだろ全然!!
>>812
いざ病気になって医者に行くときは健康保険効くのか?
だとしたらズルイ!!!