【施設】 警備員 【常駐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆sFaRgqBMYM
施設警備について語り合うスレです。

某公共施設の夜間警備やってるが、笑っちまうほどラクだ。
夜10時〜朝の5時まで座りながら携帯電話いじったり、本読んでるだけ。
巡回はその日施設内を15分だけ。

交通誘導やってる人は大変でしょうけどお疲れ様です。

交通誘導の方はこちら↓

おすすめ?警備員のバイトその10??
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1057405994/
2FROM名無しさan:04/02/12 06:46
2だったら死ぬ
3FROM名無しさan:04/02/12 22:59
警備会社でバイトしたときの話。
いきなり社長の奥さんに事務室に呼ばれて「これ書いて」と言われ
「警備業法で決まってるから」と紙を見せられ・・。
「誓約書」を書かされて印鑑押さされますた。その誓約書とは?

◎私は精神病者ではありません。
◎私は禁固以上の刑を受けていません。
◎私は18歳以上です
◎私は親族および他人から保護を受けなければいけない環境の人間ではありません。
◎誘導において事故を起こした場合、私が全額保証します。

以上のことに偽りの無いことをここに誓約します。

 深川太郎 (印)

ちなみに事故起こしたとき何されるか怖かったので一週間で辞めました。
4FROM名無しさan:04/02/13 20:19
>>1
どこで探せばいいの?
すごくやりたいんだけどもっと詳しく教えて!!
5FROM名無しさan:04/02/14 07:15
仮眠はどれ位出来ますか?一日の給料は?資格の有無はどうですか?
6FROM名無しさan:04/02/14 08:07
おやじが寝たベットで寝るのイヤだな
7FROM名無しさan:04/02/14 10:16
>>5
あくまで僕個人の場合
12時間拘束(日給14,000円+交通費)で仮眠はとれて7時間くらい。
資格の有無は問わないけどうざい講習受けなきゃいけないのがネックでつ。
8FROM名無しさan:04/02/14 11:42
>>3
ネタだろうけど、そんな会社は辞めて正解だな。
上から3番目までは確かに警備業法で決まってたと思うけど
下2つは警備業法と関係ない。
9FROM名無しさan:04/02/14 12:39
>>7

>あくまで僕個人の場合
>12時間拘束(日給14,000円+交通費)で仮眠はとれて7時間くらい。
だけど>>1では

>夜10時〜朝の5時まで座りながら携帯電話いじったり、本読んでるだけ。
と書いてありますがこれはPM10時からAM5時と言う意味ですよね。
12時間拘束ならAM10時まででは?AM5時で終わるなら夕方5時から仕事が
始まるんではないですか?

107:04/02/15 07:44
>>9
僕は>>1じゃないですよ。
11FROM名無しさan:04/02/15 10:11
先月まで交通誘導だったけど、施設警備に変えてもらった。


も う 馬 鹿 ら し く て 交 通 誘 導 な ん て で き ん な
12FROM名無しさan:04/02/15 10:19
>◎誘導において事故を起こした場合、私が全額保証します。

そこの仕事はやめたほうがいいぞ。
13FROM名無しさん:04/02/15 11:38
俺のいたJR関係のビルはつらかった。
天下りのJROBがさあ。いやあ国鉄
OBといっていいかもしれない。
しかも、所属先の先輩もおかしい奴ばっか。
14FROM名無しさan:04/02/17 02:52
∩゚∀゚∩age
151 ◆sFaRgqBMYM :04/02/17 05:38
>>4
日曜日に入ってくる新聞の折込チラシや、アルバイト雑誌ですかね。
僕は近場で働きたかったから折込広告ので探しましたよ。
職場は家からチャリで5分です。

>>5
僕は夜勤なので仮眠はありません。
日給は7000円です。資格は持ってません。
というより、うちの警備会社は資格あっても給料かわりません。

>>6
僕の施設では毎日リネン屋さんがシーツ交換してくれます。
16FROM名無しさan:04/02/17 14:53
何箇所か電話してみた。
どこも交通誘導をしばらくやって信頼を得てからじゃないと施設警備はできない
って言われたんだけど、最初から施設だけできるとこないんですか? 交通誘導はやりたくないよ。
17FROM名無しさan:04/02/17 18:05
>>14
仮眠無しか・・・。きついな、一年夜勤のバイトやった経験歩けど仮眠3時間でも
体調崩したから漏れには出来ないな。
18FROM名無しさan:04/02/17 18:23
>>1さんは何歳ですか?
自分学生なんで、勤務中に資格の勉強できたら
最高なのになぁ。19じゃ無理っぽいですか?

19FROM名無しさan:04/02/17 18:51
>>16
オマエなに虫のいい事言ってんだ?
201 ◆sFaRgqBMYM :04/02/18 05:40
>>16
そんなことはない。
俺は交通誘導なんてやったことないよ。
警備会社によって交通誘導専門でやってるところや、施設専門の警備会社があるよ。
もう一回探してみたら?

>>17
仮眠なしって、7時間労働なのに仮眠いらないでしょ。

>>18
25才です。
確か、警備業法によると18才、もしくは20才から警備員やれるよ。
21FROM名無しさan:04/02/18 09:04
週に1回だけやりたいんだが
22FROM名無しさan:04/02/18 15:06
>>20
探したら施設だけのありますた。場所が遠かったので辞めておいたけど。
>>1は日給どれくらいなの? >>7が仮眠もあって日給高いので羨ましい。
23FROM名無しさan:04/02/18 15:16
アレスト!ボスミン、静注!孵って来い!
24FROM名無しさan:04/02/19 00:08
>>2
早く死ね
25 ◆8MxMLzH/SE :04/02/19 09:58
私の職場もそうだが、ダイ○ーの駐車場の出入口に立っている警備員も施設警備の
範疇に入るのでは?駐車場の誘導等のみならず、鍵締めとかの雑務もあるみたい。
この仕事は、トラブル発生時に迅速に対処する事が必要になる。
>>21
おすらく、無理かと。施設の場合は、月単位でシフトを組むので。イベント警備の夜勤
ならば、週1で出来る可能性はありますな。
26FROM名無しさan:04/02/19 17:07
>>25
漏れその仕事やってます。
漏れは本業あるんで隔週日曜、祝日で月3〜4回位やってます。けど施設警備じゃなく
雑踏警備(工事現場とか)になります。
271 ◆sFaRgqBMYM :04/02/20 14:27
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29FROM名無しさan:04/02/20 18:37
>>27
ごめん、読み飛ばしてた。

今日面接に行って来た。日勤と夜勤がそれぞれ12時間拘束で時給は同じ。
仮眠とれるのか訊くの忘れたけど夜勤の方が楽なんだよね?
30FROM名無しさan:04/02/20 21:53
>>29
夜勤が楽なところはあるけど、そこがどういう施設なのかが重要・・
自分はデパート、スーパーは色々警備以外の注文があるから嫌だ。
工場は24稼動の所はキツイ。オフィス・テナントビル、百貨店は意外とイイ!
簡単に言えば夜完全に建物から人間が退館する所は面倒がなくていいです。
31FROM名無しさan:04/02/20 22:43
>>30
募集があったのはオフィスビルなので、人が居なくなる夜の方が楽だと思い夜勤を希望しました。
でも別の現場で工場もあるらしいからそっちに回されなければいいけど。
32FROM名無しさan:04/02/21 07:30
>>31
では、君は工場の方に配属しておきますね
33FROM名無しさan:04/02/21 10:19
34FROM名無しさan:04/02/21 11:20
        ,,,,, , , , , 、  , ― 、
           , '" " "ヽ, '           ヽ     i
          .{      ,             丶    .|
          _{     '                 ノ
          丶,     |     , /i       ヽ  く
          彡 , , , ノ 、   /| / l        l  )
              l , --.\ / , -- 、       l , "
              l,  ,´ヽ  , 'ヽ  ヾ 、    .| N
            .,, "  l  l  |  |     ノ    l
           ,,"(,,,,) 丶 '  丶 ' (,,,,,,,)(   /   ・・・・
           i  / / / / /  ) , - 、
           丶、          し  ノ ノ  )
             丶  __  ____ ,・─ "
    ノ ゝ     r-、__  -r''丶__ _  ─ ヽ
   ノ;;;;;;;ヽ     、∩   ∩  l      |
  ヾ;;;;;;;;;;;;;;ゝ     ̄ ̄ ̄|:丶────::';;
  ノ;;;;;;;;;;;;;;;; ソ        |l::::::::::::::::::::::::::::::::l
 ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ       .i:|:::::::::::::::::::::::::、::|
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ       .i:::|::::::::::::::::::::::::::\
ヾ;;;;;;;''''''''''';;;;;;;;;;(      .|:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::|
ノ;;;;;     ;;;;;;ノ      .|::::::|:::::::::\::::::::::::::::|
ヽ;;;;;    ;;;;;ソ      ,丶:::::i:::::::::::::\:::::::::::;|_
  ゝ;;;;   ;;;;ヾ      .ヽ::::::::;,|::::::::::::::::::::::::::::ノ)
  ///|,|, |ヽ\           丶 ─" ̄
35FROM名無しさan:04/02/22 22:17
夜勤だとオバケでませんか?
36FROM名無しさan:04/02/22 22:21
少なくとも、ドカタは出ないから。
37 ◆8MxMLzH/SE :04/02/23 10:14
>>26
私の場合は、一応、常駐隊の形式になっております。文面から察するに、多客時
の臨時警備か、休日者の補充要員みたいな感じかと。イベント警備の一種みたい
ですな。DQNな客に苦しめられる事も多いでしょうが、お互い頑張りましょう。
38FROM名無しさan:04/02/23 12:13
>>37
お気ずかいトンクス。けどうちのスーパー結構品のいい客多いんで文句とか言われた
事ないんだよね。
年末やった某量販店の駐車場整理はDQNだらけで疲れたけど、今のところは全然
そんな事無く9時間拘束3時間休憩で極楽現場と言われてます。
今週は無いけど来週または入ります。
39FROM名無しさan:04/02/23 13:25
_,,、、、,,,_
      ,、-''"::::::::::::::::::`ヽ、、,,_
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::ヽ
    /::彡ヾ、、-──'''''"  `ヾ:::::::::::::::i
   j:::::|             i::::::::::::::|
  {::::::|                }::::::::::::::|
  .!::::|      __     |:::::::::::::::|
   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::|
   ゙i:| ,.ェッっ、}  -ェ;ァ`゙ヽノ  |:::::rイ|   
   |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/     みつかっちゃったぁ    ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.!   
   |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ
   ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | |
   ゙、ヽ ヽ┴┴┴'ノ | / / /
    ヽヽ   ̄ ̄ // / /_
    /:>、 {    }/ /ノ// |:ヽ
  /::::/ ヾヽ、-- ' /-' /  |:::::

40 ◆8MxMLzH/SE :04/02/25 10:34
>>38
そうそう、駐車場の警備って、土日祝のみの求人が圧倒的に多いそうな。
DQNが少ないと云う事は、高級スーパーか何かですかね。うちの場合は、
とりわけ近隣にDQNが多い地域なので、気苦労が絶えませんが。
41FROM名無しさan:04/02/25 14:39
施設警備を正社員としてやりたい
42FROM名無しさan:04/02/25 14:46
>>41
ビーイングで探せよ。ヴォケ
43FROM名無しさan:04/02/25 15:38
>>35
俺は見たこと無いが、
同僚が定時巡回時に見たといって
青ざめて帰ってきた。

ちなみに過去に客用トイレにて首吊りあり。
夜間は2ポストで交互に定時巡回。
長野県内の某デパート。

44FROM名無しさan:04/02/25 16:15
>>43
その話、詳しく聞きたい。
ちなみにヨーク警備ですか?
45FROM名無しさan:04/02/25 16:46
>>44
さすが感が鋭いな
46FROM名無しさan:04/02/25 17:21
>>44
YKBではないよ。。
47FROM名無しさan:04/02/26 15:34
病院の夜警とか怖そうですね。
死体安置所ってよく地下の薄暗いとこにありがちですからね。
48FROM名無しさan:04/02/26 17:24
いや〜風が強い今日、とある常駐室内警備員の募集で面接に行ったんだが、初めて見たよ・・
面接を建築現場によく置いてある狭いガードマンBOXの中でやるなんてさ。(最初は冗談かと思ったが)
それで面接待ちの人間も俺以外4人いたんだけどBOXの外で待たせるなんてどうかしてるね。
その建物の事務所が真ん前にあるのに、ワザワザBOXでやることはないだろうに。
面接時間も時間厳守というから20分前に来たのに、面接時間は昼(12時〜13時)以外は
随時受付なんて現場で知ったという最悪な状況。受付にいたオヤジ警備員も態度悪かったし
面接担当も妙にヘラヘラしてたんで、面接が終わった時にこちらから辞退したよ。
49YKB:04/02/26 17:48
>>44
YKB自体は保安に特化してるよ。
制服は他社に委託しているよとはいうものの、
保安でもあり常駐でもあり、まぁ何でもありかな。

ということで、確か5F客用トイレでしょうか。
俺は実際には見ていないが、別の隊員は物音を聞いたり、
ある隊員は実際に見たり、時にはアラームも鳴ることあったぜ。
50FROM名無しさan:04/02/27 11:28
50

51YKB:04/02/27 12:05
>>44
管制へ報告
俺:「こちら●●●●●店警備隊です。5Fトイレ、発報対処しましたが、
 異常なしというか・・・・、例のアレが出た模様」
管制:「例のアレか、了解」

警備日誌には原因不明にて発報と記す。顧客も納得の上だしね。
52FROM名無しさan:04/02/27 16:14
おばけ出るところでやりたいんですが
給料上がったりしますか
53FROM名無しさan:04/02/27 18:13
確かに警備員という職業のイメージが世間から悪いのは否定出来ない事実だ。
働いている連中も
「次の仕事が決まるまでのつなぎ」
「人生投げている」
「高齢で他に仕事が無い」
「短期にぱっと稼ぎたい」っていうのが大半だし。
ちなみに俺も仕事がほかにないから仕方なく警備員やってるだけで。
前職を問わないってだけが有利だな。警備員って。
がんばって社員になってもいい事といったら
・仕事が暇になる4〜6月にも8〜12万の固定給(昇給は絶望的)が保障される。
・失業保険・国の労災に入れる。
・雀の涙のボーナスが支給される。
忙しい今の時期は2〜3日ろくに寝ずに働かされ、正に社畜です。
まあいえる事は警備員がいるおかげで工事現場で事故っても
通行車両・作業員が100%責任を取らずにすむ。
この事を多くの人が暗黙の了解として考えてる現実だな。
54FROM名無しさan:04/02/27 19:56
施設警備はジジイしか雇ってないんじゃないの?俺は交通誘導しかやった事ないよ
たまに施設警備の求人見つけても60歳以上とか若い奴は出来ないようになっているんだよね
それとも首都圏だったら求人があるの?俺は地方在住だからさ
管理人にしてもそうだけど四六時中座って本読みながら茶をすすっていられるような職業は
若い奴がやるにはコネでもなければ雇ってくれないんじゃないの?
55FROM名無しさan:04/02/27 20:21
>>54
漏れ37歳だけど賃貸マンションの管理人やってるよ。
56FROM名無しさan:04/02/27 22:29
>>54
現在25歳で施設警備やってます。スマソ。
元々、交通誘導だったけど、
クソ寒い中で棒を振りながらドカタに怒鳴られて
ぺこぺこするのが嫌になって先月、会社に言って
施設の方に変えてもらった。

22:00 出勤。警備員室入り。
      漫画を読む
02:00 巡回
      仮眠
06:00 メシを喰う
      テレビを見る
08:00 巡回
      仮眠
12:00 メシを喰う
      漫画を読む
18:00 メシを喰う
      テレビを見る
22:00 交代

あの頃に比べたら、遥かに楽だよ。
57FROM名無しさan:04/02/28 00:04
>>54
28歳で施設警備

9:00 上番

10:00 開店

12:00 メシ

14:00 巡回

16:00 巡回

18:00 メシ

21:00 閉店

22:00 巡回

23:00 仮眠

07:00 受付業務

09:00 下番
58FROM名無しさan:04/02/28 00:13
>>55 >>56
コネもなくて施設警備や管理人をやってるの?どこでやってるの?
俺の住んでいる所では建物の中でずっと立ちんぼしてる警備員なら
若くてもたまに募集してる事もあるんだけどね、ほとんどの求人が警備員なら交通誘導だよ
おれは前に施設警備や管理人をやりたくてバイト情報誌を見て
募集してる年齢が高くても片っ端から電話してみたんだけど
どこも駄目だといわれたよ、若くても年食ってても関係ない仕事だと思うんだけどね



59FROM名無しさan:04/02/28 00:16
>>57
どこでやってるの?(都道府県で)
本当に若くても求人があるの?
60FROM名無しさan:04/02/28 00:33
>>59
俺は地方採用だよ。
所属している隊は、若い者がおおいぜ。
もっとも、若い連中はみんな巡回機動やってるよ。
そのほうが給与とか寮での待遇がいい。
うちの会社は階級の昇級も早いし、館内での発報対処で手柄をあげたから
2階級特進したよ

勤務シフトは日勤・24H・非番の繰り返しだぞ。

61FROM名無しさan:04/02/28 00:55
前にいた現場のスケジュール
10:00 上番、開店
11:00 受付座哨(裏口、1時間に1〜2人業者が来るので受付簿に記入させる)
12:00 昼食
13:00 巡回(所要時間10分、終わったら待機)
14:00 待機(休憩室の畳の上でテレビ見ながらゴロゴロ)
15:00 受付座哨
16:00 巡回
17:00 待機
18:00 受付座哨
19:00 閉店(正面の自動ドアの電源を切って、施錠)
20:00 受付座哨(帰宅する社員にお疲れ様でした!と元気よく挨拶)
21:00 巡回
22:00 仮眠
07:00 起床、巡回
08:00 受付座哨(出社してくる社員に元気に挨拶)
09:00 待機
10:00 下番
24時間勤務1人、日勤2人。夜は1人でのんびりできるし、仕事は楽だし
よかった。
62FROM名無しさan:04/02/28 01:05
>>61
それで幾ら貰えるの?
63FROM名無しさan:04/02/28 01:15
>>62
月給25万ぐらい。手取りで20万ってとこか。でも俺は、他の現場にも
ちょこちょこ応援へ行ってた(イベント警備)から、手取り25万ぐらいもらっていた。
64FROM名無しさan:04/02/28 01:17
>>61じゃないが、漏れも>>61と似たり寄ったりの現場で
24Hで、1万4000円。
仮眠時間は勤務時間から差っ引かれたりなんだりで
24時間拘束にしては思ったほど給料は良くない。

まあそれども交通誘導なんかよりは遥かに良いけど。
65FROM名無しさan:04/02/28 01:21
施設警備の難点は、夜は一人きりだから
寂しいのが苦手な香具師は向いてないってことだな。

知り合いでも、それが嫌でやめた香具師いるし。
ヒキーな漏れにとっては全然OKなのだが。
66FROM名無しさan:04/02/28 01:25
どこで施設警備の求人を探してるの?
67FROM名無しさan:04/02/28 01:36
>>66
ハローワーク。フロムエーにも出ている。しかし、フロムエーのインターネット版
である「フロムエー・ナビ」に出ている、居酒屋で制服のまま乾杯をしている姿を
広告に出しているような警備会社に行ってはいけない。DQN臭がプンプンしている。
交通誘導の会社のようだが・・・・・・。マジでヴァカかこの会社。
68FROM名無しさan:04/02/28 02:07
>>67
サンクス、だけど俺の住んでいる地域は残念ながらほとんどの求人が中高年齢限定だよ
他の地域では若い奴も募集しているようだけどね、施設警備やる為に引っ越そうかなw
69FROM名無しさan:04/02/28 02:37
つーか基本的に、広告に
敬礼してる警備員の写真晒してるような会社は
全部NGだと思っていい。
70FROM名無しさan:04/02/28 05:16
施設、常駐警備はバイトなら楽だが社員だとそうそう甘くない。
確か年二回、現任教育が義務づけられてるし、消防訓練はあるし、自衛消防審査会に参加する場合もあるからな。
健康診断が年二回義務づけられてるがこれは助かる。
何と言っても施設、常駐警備になれる資格といえば『健康第一、五体満足、』ダメなのは『薬物中毒経験者』に『自己破産者』だな。
71(>>70):04/02/28 05:26
あと社員なら『自衛消防技術試験』の資格と『防災センター要員』の資格は最低限必要だな。
72FROM名無しさan:04/02/28 05:27
列車の見張りってどんなことやるんですか?
73FROM名無しさan:04/02/28 07:30
女子更衣室とか入れるの?
74FROM名無しさan:04/02/28 08:12
屋内常駐警備と施設警備って同じですか?
で、仕事内容はただ立ってるだけですか?
できれば歩いた方が気分転換にもなるしいいのかなぁ・・と。
75 ◆8MxMLzH/SE :04/02/28 14:55
施設の場合、かなり人間関係が難しい。私でさえも、「こいつは、礼儀が全然
なっていない。」と叩かれているので、皆さんが施設の仕事に入ると、私の数倍
は叩かれるかも。私の職場みたいに、平均年齢の高い職場だと、じじい連中に合
わせていかないといけない大変さがある。正直、今の20代や30代に、60代の人間
が30代だった頃のレベルを要求するのには無理がある様に思う。
76FROM名無しさan:04/02/28 15:11
>>70
バイトだって現任研修、消防訓練、健康診断あるわい!
会社によっては自衛消防とってくれ言われるとこもあるぞ。
77FROM名無しさan:04/02/28 15:22
>>74にも答えていただけませんか?
78FROM名無しさan:04/02/28 15:27
>>77
答えてやろう。
同じだ。
巡回と称して散歩へ行くこともある。
79FROM名無しさan:04/02/28 15:30
>>78
レスありがとうございます。
ただ立ってるだけではないのですね。
ちなみにオススメの会社ってありますか?
候補はテイケイとライジングサンという会社なのですが・・
80FROM名無しさan:04/02/28 15:35
>>79
どっちも交通誘導主体じゃねぇか。施設警備主体の会社を探せ。
警備会社ってのは大手2社を除けば、どこも変わらねぇよ。
81FROM名無しさan:04/02/28 15:36
>>80
え!どっちも交通誘導主体なんですか・・
聞いておいてよかった・・・
大手2社??それはどこでしょうか?
施設警備主体の会社ってどんなのがあるんですか?
82FROM名無しさan:04/02/28 16:06
>>81
セコムに総警。
両方共、専用スレあるから覗いてみな、いろんな現実が見えてくるよ・・・
83FROM名無しさan:04/02/28 16:07
>>82
セコムに総警ですか。
この二つは常駐警備なんですか?
84FROM名無しさan:04/02/28 16:11
あれ、セコムと総警のスレ見当たらないですよ。
85FROM名無しさan:04/02/28 16:15
>>73にも答えていただけませんか?
86FROM名無しさan:04/02/28 16:20
東京パナユ−ズって会社はどうですか?
交通費全額支給らしいですが・・・
87FROM名無しさan:04/02/28 16:24
日本相互警備保障会社ってどうでしょうか?
88FROM名無しさan:04/02/28 16:26
面接のときに「暇なときはテレビみていいですか?」って聞いたら、
どんな警備会社でも採用してもらえないと思います。
とりあえずアルバイトを始めてみて、きつかったら辞めるんですか?
89FROM名無しさan:04/02/28 16:28
シンテイケイってどうでしょうか?
90FROM名無しさan:04/02/28 16:28
コアズってどうですか?
91FROM名無しさan:04/02/28 16:29
朝日ビルマネジメントってどうですか?
92FROM名無しさan:04/02/28 16:30
オリエンタル警備ってどうですか?
93元施設警備員:04/02/28 18:06
>>70>>76
バイトでもあるよね。自衛消防はちょこっと勉強すれば取れたからいいけど、
俺は自衛消防審査会に耐えられんから辞めた。消防の軍隊的体質はヒキー脱出者
にはつら過ぎますた。

>>73
入りまくりですよ。もっともロッカーは鍵が掛かってるし、カメラなんぞ仕掛け
ようものなら発覚時真っ先に疑われることを覚悟するべし。
94FROM名無しさan:04/02/28 19:00
勤務は一人でやるんですか?それとも複数ですか?
95FROM名無しさan:04/02/28 19:21
どの求人雑誌に施設警備の求人出ていますか?
96FROM名無しさan:04/02/28 19:22
>>95
俺はアンで見つけた。
これから電話してみるつもり
97FROM名無しさan:04/02/28 21:10
ライサンの常駐の別会社ってプロテクスとかいうとこだろ。
通常の制服のほかにド派手なパレードにでてきそうな制服あるよな。
98FROM名無しさan:04/02/28 21:26
第一整備っていう施設警備専門の会社もあるぞ

あ・・東京限定だけどね
99FROM名無しさan:04/02/29 00:12
>>98
えっ、あそこは・・・・・・・(ry
100FROM名無しさan:04/02/29 00:15
>>99
何だよ?
101FROM名無しさan:04/02/29 01:45
台壱の夜勤の話だけど、24hメインでやってる台壱の社員さんの夜休憩が
すげー長く取れるんで、バイトはその長い休憩を取らせる為の要員だよ。
仕事も長い時間分、室内警備でもハードな方。巡回も結構長いよ。
あそこでやるんだったら日勤がいいね。給料は安いけど。
102FROM名無しさan:04/02/29 09:40
東京綜合警備保障という会社はどうでしょうか?
現在、契約社員とバイトを募集しています。施設
警備に配属させてもらえるでしょうか?
103FROM名無しさan:04/02/29 11:12
>>102
たしか施設警備+時々臨警(雑踏警備)
運が良くない限りまたーりできない現場に廻されると思う
まあ、休まず働きたいのならお勧めだが
104常駐警備員:04/02/29 11:27
みんなマターリしたいようだけど、俺のいるデパートはマターリ出来ないなぁ。点検所で立哨する時だけで後は巡回時に不審者はいないか?万引きされないか?各種照明は点灯してるか?
閉店後は火気、漏水、レジ、ボイラー等をかなり細かく検索しながらひたすら巡回するからマターリ出来ないよ(泣)
ちなみに24勤で一ヶ月に約13当務、月給19〜20万くらいかな。
105FROM名無しさan:04/02/29 11:32
交通誘導よりは1000倍マシだ
106FROM名無しさan:04/02/29 14:50
首都圏版求人誌によく出ている日本総業という
警備会社の内部事情キボン
107FROM名無しさan:04/02/29 16:06
初歩的な質問でスイマセン。
警備系の仕事で最初研修4日間2マンちょいってあるじゃないですか
あれは4日目ないし5日目に貰えるのですか?
10日までに2マンちょい稼ぎたいし、その後も常駐とかさせてもらえると
ありがたいのだが・・・
解答いただけると助かります。
108FROM名無しさan:04/02/29 17:51
>>107
最初に受ける研修四、五日間分の給与はすぐに貰えませんよ。
週払いOKの所も15日〜1ヶ月くらい勤務した後支給という信用払いみたいな形ですね。
後は会社ごと違いがあるかもしれないけど、すぐには貰えないと考えていた方が無難。
誘導ではなく常駐勤務で週払いしてくれる所なんて極少ないと思うけどね。
あくまでも常駐希望だったらライジング・サンならできるかも。
誘導もそうだけど最短で2週間後に給与が貰えるシステムだったはずだし。
まずバイト誌のチェックをおすすめします。
109FROM名無しさan:04/02/29 19:04
>>107
アレは「一定期間(大体、のべ20〜30日間)勤務後に支払いますよ」っていう
いわば人質みたいなもんだから。
すぐやめたら払いませんよ、っていう。
110FROM名無しさan:04/02/29 20:29
>>107
漏れのとこは20勤務以上行い退職した場合のみ研修費2マソ払ってもらえます。
月3,4日で今日で10日目。この分だと6月くらいまで勤務しないと辞める時貰え
ないな。別にいいけど。どうせ少し長くいるつもりだし辞める頃には50勤務以上して
るだろうし。
ただ、一日でも早く欲しい人にはつらいだろうな。うちも辞める時清算だし。
111 ◆8MxMLzH/SE :04/02/29 23:46
商業施設の警備に携わっている方に一言。少なくとも、クライアントの商業施設の
店長をはじめとする幹部クラスには、絶対に挨拶だけは欠かさない事!さもなくば、
警備会社ごと入れ替えの憂き目に遭う事になるかも。
112FROM名無しさan:04/03/01 00:33
なんで日払いや週払いにこだわんの?
113FROM名無しさan:04/03/01 00:42
>>112
質問してる107が即金希望だからでしょ。
警備以外でも即金の仕事は他にもあるけどね。
114FROM名無しさan:04/03/01 01:24
115FROM名無しさan:04/03/01 01:26
ここに来てる連中は階級あんのか?

俺、全日警・警務正補
116FROM名無しさan:04/03/01 01:32
>>101
ハード・・・なに言ってんだよ、社員が仮眠取った後は天国じゃんかよ
なかなか仮眠に行かない社員がいてウザイけどな
117FROM名無しさan:04/03/01 01:35
118FROM名無しさan:04/03/01 02:18
昨日、警備会社に面接行ったんだけどまんまと騙されたよ。
前日、電話で面接を申し込んだ時に、施設が希望って言っておいたのに
「今、施設はいっぱいだ。交通やらない?」って言われてしまった。
あー、電車代1440円無駄になったよ。まじで死ね警備会社なんてよ。
119FROM名無しさan:04/03/01 03:58
今現在、六本木ヒルズで施設(常駐)警備を募集してるぞ、新聞広告で見た!!
120FROM名無しさan:04/03/01 06:48
私服警備のバイト募集してたから、今日申し込もうと思うんだけど、
これって万引き犯捕まえたりするやつ?
今、現金が必要だから週払いだしイイかな〜と。
経験者の方いたら詳細教えてください。
121FROM名無しさan:04/03/01 07:53
>>120
保安警備(万引き捕まえる奴)は結果が全て。
結論から言えば最初の2,3勤務で結果出せなくても何も言われないがいつまでたっても
万引き犯捕まえられないとその店にいるのが気まずくなって辞めざるを得ない。
自分では自然に振舞ってるつもりでも他者から見たら保安警備って丸分かりな事も結構
あるからある種演技力みたいなものも必要。
漏れは結果出せなくて耐えられなくなりやめた。
122120:04/03/01 08:32
>>121
レスTHX。そんな頻繁に万引きって起こるものなのかぁ。
逆にもっと退屈で死にそうにならないかと心配して(ry
これまで接客しながら捕まえたこともあるんで、試しに行ってみます!
ちなみに格闘技経験有りで、昔は珍走狩りしてますた。採用されるかな・・
123YKB:04/03/01 09:46
>>122
マジレスするけど、結構あるぜ。
俺の場合は、抑止がモットーだからやりそうな奴来たら、
積極的に姿を出して、けん制するよ。
それでもやる奴は仕方ないけどな。
124常駐警備員:04/03/01 12:05
昨日仕事で交番に行ったら『刺股』が2〜3本装備してあったよ。警察や銀行で結構好評らしいので俺の勤務先のデパートにも装備してほしいよ、いつナイフ持った不審者が出るか分からないから取り押さえる為にも必要だと思うんだ。
125FROM名無しさan:04/03/01 12:41
>>122
>>123も言ってるけど万引きは思ってるほど多いよ。それで捕まえられなかった漏れが
偉そうな事いえないけどハッキリ言ってイタチゴッコ。
あと過剰に手を出すとこちらの立場が悪くなるから格闘技得意でも慎重にやる方がいい。
>>124が言うようにどんな奴がいるかわからないし。ナイフくらい持ってても不思議じゃない。
126120:04/03/01 14:18
>>123
>>125
マジthx☆確かに>>124の様な危険性は充分考えられるよな。
だが俺は行く!!じゃ、今から面接逝ってくるわ・・
127FROM名無しさan:04/03/01 15:10
首都圏版求人誌によく出ている日本総業という
警備会社の内部事情キボン


128YKB:04/03/01 15:27
>>124
そうだな。特殊警棒では足りんわな。
今のところ特殊警棒を抜いた事例は1回しかないが。。
公安も刺股を認可するようにして欲しいわ。

>>125,126
イタチゴッコだけどやるしかないだろ。
捕まえるのが成績だという会社(または契約先)なら仕方ないが、
基本精神は「犯罪の抑止」だから、積極的に姿を見せて抑止するようにしてる。
そして、それを保安日誌(報告書)に書くんだよ。
ただ「店内巡回、異常なし」ではなくて、抑止した事例を報告すれば、
契約先も会社も認めてくれるよ。

ていうか、検挙=成績という考え方の会社(契約先)は受けないことだな。
129FROM名無しさan:04/03/01 16:05
昼間は2ちゃんやってて夜は施設警備やってます。警備場所には僕以外誰もいない
ので寝まくってました。でも別の物件で夜の居眠りがバレて先方さんに怒鳴られて
出入り禁止になってしまったので、
これからは心を入れ替えて働こうと思っています。昼間もしっかり寝て2ちゃんも
ほどほどに・・・。でもそうすると自分の時間がなくなっちゃうYO・・・。(泣)
130FROM名無しさan:04/03/01 16:46
>>129
勤務先からモバイルで2チャソすれば良いんじゃ?
昼間寝て
131FROM名無しさan:04/03/01 16:48
昼勤務で企業の受け付け等や巡回っていうのが募集していたのですけど
企業の昼の警備ってどんな感じなのでしょう?
知っている方教えてください。
132FROM名無しさan:04/03/01 16:51
>>131
マジレスするとオマエが男か女かで全く違う。まずはオマエの名前をフルネームで晒せ。
133FROM名無しさan:04/03/01 17:03
>>132
早速のレス有り難うございます。自分は♂の21歳です。
134FROM名無しさan:04/03/01 17:10
>>133
♂なら、裏口の受付または防災センターで入退館する業者の出入管理
や館内に不審者や不審物がないか消防設備、消火器の点検、異常事態
発見時の通報、連絡を巡回でやることになる。
135FROM名無しさan:04/03/01 17:14
>>134
御教示有り難うございます。仕事自体は楽なのでしょうか?
明日、面接なのですが警備の仕事は初めてなので不安です。
研修等はあるのでしょうか?即決なので口座番号の写しを持ってきなさいと言われました。
136FROM名無しさan:04/03/01 17:22
>>135
毎日、同じことの繰り返しだから、業務内容を覚えてしまえば楽。
警備業法で30時間の初任研修が義務付けられているから4日間ほど
本社または営業所、研修所等で座学で警備の基本的なことを学ぶ
ことになる。その後、現場へ配属。
137FROM名無しさan:04/03/01 17:30
>>136
どうも有り難うございます とても参考になります。
土、日も休みですし、採用されたら取り敢えず頑張ってみようと思います。
採用時に保証人とかは必要なのでしょうか?
その場合は親でいいのですよね?
このスレを読んでいると、警備員クソミソだったんで心配でしたが
お蔭様で少しやる気が出てきました。
138FROM名無しさan:04/03/01 20:02
遊園地とかアミューズメント施設の警備ってどんな感じ?
24h勤務12日で20万ぐらいのなんだけど楽そうかな?
139FROM名無しさan:04/03/01 21:33
>>119
ヒルズは俺の行ってる会社担当だけど、ウチの会社の中で唯一規律が厳しい所らしい(と言うか他がいい加減すぎ)。他の支社行ってCM撮影の警備みたいなオイシイ仕事やった方が楽しいよ。
140FROM名無しさan:04/03/01 21:39
>>89
シンテイですが何か?
141FROM名無しさan:04/03/01 21:42
>>138
永遠に迷子を捜してろ!
142FROM名無しさan:04/03/01 21:44
>>139
森ビルは厳しいからな。でもこの不景気に単価の高い優良会社
143FROM名無しさan:04/03/01 21:50
>>142
ヒルズ担当の支社は他より日当500円安いらしい。交通費全支給らしいけど。ちなみに俺は学生バイトね。
144FROM名無しさan:04/03/01 22:02
ヒルズは100名以上の警備員がいるから、ディスカウントしているのかな。
あれだけ目立つ物件だから単価安く取ったのかもしれない。
145FROM名無しさan:04/03/01 22:08
ヒルズは常駐40人位いるらしいね。可愛い女の子多いから知り合いになりたいならいいが、それ以外ならヒルズ勤務は避けた方が…。
146FROM名無しさan:04/03/01 22:13
オープン初日にヒルズへ見物に行ったが、可愛い女の子なんかいなかった
ぞ!黄色の派手な制服を着ているから、イヤでも目立つが。ブスとオバちゃ
んだけだった。
147FROM名無しさan:04/03/01 22:19
今は大学とかは春休みだから学生バイトが結構いるよ。オープン最初に素人のバイトに任せられないでしょ。
148FROM名無しさan:04/03/01 22:27
学生バイトならいいが、もうこのまま一生、警備員のようなオヤジは
可愛い女の子には相手にされないだろうな。
149FROM名無しさan:04/03/01 22:34
>>148
上司になれば相手にしてもらえるよ。感情は別として…。
150FROM名無しさan:04/03/01 23:30
プールやレストラン、映画館の入ってる娯楽施設の警備ってどうでしょう?
どこも>>134と大してかわらないですか?
週1〜OKで拘束9時間8000円以上だそうです。
151FROM名無しさan:04/03/02 00:50
かなり華奢なんだが、警備員に向いてるでしょうか?
やはり面接で落とされますか?
152FROM名無しさan:04/03/02 00:57
>>151
体格はあまり関係ないと思う。華奢な人結構いるし、格闘技経験者とかは聞いた事も無い。存在だけあればいいって仕事が多いし。今は会社も人手が欲しいからちゃんとしてれば面接で落ちる事は無いよ。染髪、髭、長髪不可はあるけど。
153YKB:04/03/02 10:12
>>152
うちは茶髪、長髪、髭は不可。
154FROM名無しさan:04/03/02 13:12
,.:―――‐‐.、    あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
      /  , - 、, - 、 ヽ    俺が漏らした 僕マ○えもん
     / ,.-‐'l  。 ,! 。 l―.ヽ
     l l ヽ` - ○- ' ‐ i l   大人の世界の 電動ロボット
     l l - `ー┴―' ‐ l.,!  飛んだ揉み合い 僕○ラえもん
     \ヽ'       `./
       ヽ===(テ)=="l    官能御下劣 摩訶不思議
       (l  ()   () .l    淫乱基地外 自己挿入
       l    ()   l)    悶エ迅速 男ハ不要
       l  ()     l
       l     ()  l)    マ○えもん(ヴン)
       (l   ()    l    ○ラえもん(ウィイン)
       l ()    () l    ツウ販デカッタ
       l    ()   l)    玩具店デ買ッタ
       〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕    マ○えもん
       〈:.....     .....:〉
       〈:.....     .....:〉
       〈        .〉
       l`ー―――‐‐'l
       `ー――――'
155FROM名無しさan:04/03/02 13:32
(施設)警備員の募集で、中高年齢限定とか制限があるのは、40歳台以上の人を雇うと補助金がもらえる制度があるからだと聞いた。

警備員は、手足それぞれ2本づつくっついていれば、ジジイでもできるしな。とくに施設(常駐)は。

定年後の小遣い稼ぎとしてやる人もいるし。
156FROM名無しさan:04/03/02 17:25
<<118
それってなんて言う会社?
157FROM名無しさan:04/03/02 17:30
>>156
広告に「施設警備、交通誘導、イベント警備」って書いてあるとこ全部
158常駐警備員:04/03/02 19:06
うちの常駐隊の隊長と班長二人の三人は俺を含む部下に、まともな指示を出さない。
ってか三人共、自分達の仕事ぶりがNo1だと思い込み、三人共バラバラの指示を出すから部下は混乱し、ユーザーも怒りだす時もある。間違った指令でトラブった時は部下に責任を押し付けるんだよ。
上からの指令は是非統一してほしい。
159FROM名無しさan:04/03/02 21:12
>>8MxMLzH/SE
>>111つーか誰も聞いてないこと偉そうに書いてんじゃねーよ。
>>75 私でさえも・・・皆さんだとってどーゆー意味?お前さんだからこそ
叩かれてんだろ?2chでさえ的外れなこと言ってんだから
叱られて当然だろ?
>>25>>この仕事は、トラブル発生時に迅速に対処する事が必要になる。
お前さんそれが出来ないでいっつも先輩にしかられてんじゃねーか。
少なくともここにいる香具師はお前さんより礼節わきまえてる
はずだから鼻につくレスすんな。
警備員スレプラプラして叩かれると別な警備員スレ移動して
また叩かれて移動して・・・
煽りしか入らない自分の日記スレに常駐してろよ

160FROM名無しさan:04/03/02 21:16
>>159 んだな。8MxMLzH/SEは自分の日記スレに常駐してください。
161FROM名無しさan:04/03/02 21:17
てゆーか隔離(w
162FROM名無しさan:04/03/02 21:40
8MxLzH/SEはDQN
163YKB:04/03/02 22:53
今日は拾得だった。
最寄の警察署へ1週間分出してきたよ。
結構あるもんだな。

食い物、生もの、届けられないものは廃棄処分。
164FROM名無しさan:04/03/02 23:15
宿直ってバイトの募集があるんだけど
警備と何か違うのかなぁ
17:30〜8:00で実働8時間で1万円なんだけど。
やっぱ健康診断とか受けさせられますか?
病院大嫌いなのですが・・・
165FROM名無しさan:04/03/02 23:38
こういう警備系って直行直帰できるよね?
現場は家の近くで会社は1時間ぐらいかかるんだけど毎回会社行ってから現場いくの?
166FROM名無しさan:04/03/03 04:34
>>165
基本的に直行直帰。週一で報告書みたいなものを出しに会社には行くけどね。
167FROM名無しさan:04/03/03 07:19
うちは報告書書くけどマトメテ出すから会社に行くのは年数回。
168FROM名無しさan:04/03/03 10:42
>>167
報告書なんて巡察にきた幹部に渡せばいいじゃん。
会社なんぞ年に1回行けばいいほうだ。
ということは教育どうなってるんだ?と言われるけど、
あんなの形だけだからな。教育受けたことにしておけばいいんじゃよ。
ちなみに、大手警備会社勤務です。(地方支社)
169 ◆8MxMLzH/SE :04/03/03 10:43
昨日、早朝勤務の研修の際に、クックル先輩から、

・決められた手順通りにしなければ、仕事をしたうちには入らない。

・鍵を無くす警備員は、正直、失格。

とのアドバイスが。

鍵締めにしても、私を含めて、「別に、きっちりと鍵がしまっていれば手順
なんて、どうでも良いのでは?」と思いがちだが、それではいけないらしい。
それと、鍵の紛失は悪用される危険性がある上に場合によっては、鍵ごと交換
になるので、かなりの費用がかかるとの事。特に、マスターキーを無くすと、
損害は百万単位になるとか。
170YKB:04/03/03 11:23
>>169
カギを無くす警備員・・うちの場合は失格というよりは懲戒免職だな。損害賠償も請求されるぞ。
カギバックとかカギ紐つかえよ。
不器用で紐がからまるのが嫌なら、モールの先の笛を取って、カギをつける。
笛なんか吹かねぇだろ。
171FROM名無しさan:04/03/03 13:19
172FROM名無しさan:04/03/03 15:13
>>170
俺の現場ではジジィがグランドマスターを亡くして、建物すべての鍵の交換で700万円プラス
1ヵ月間臨時警備だったが、本人に損害賠償もされず、いまでもデカイ面して勤務
しているが何か?
173FROM名無しさan:04/03/03 15:15
>>171
CSPか。制服がダサイから嫌いだ。
174巡回機動隊:04/03/03 16:21
(本当にあった例)
 マスターキーを落としたというジジイ、程なくして退職。
 その後、夜間にアラームが発報したので巡回機動(俺)が急行。
 警察と一緒に物件内を捜索してると、事務所の中からジジイを発見。
 ジジイは落としたというキーで物件に侵入したとのこと。
175FROM名無しさan:04/03/03 16:22
やっぱりエロは無料で楽しみましょう↓
http://adultfree.s2.poporo.net/
176施設警備隊:04/03/03 16:46
(本当にあった例)
飲食店の火の元点検巡回中にさぼって、店内で酒盛りをしているところを店長に
踏み込まれた。
177保安警備隊:04/03/03 17:22
(本当にあった例)
中年オヤジを万引きで現認し、店外で声を認めたので警備室に。。

俺「オジサン、駄目じゃないか」
犯「すみません」
俺「オジサン、非番かい?」
犯 ガクガクブルブル

店長指示で警察に通報し、駆けつけた署員がオジサンの免許証みてマッサオに。

オジサンは●●管区のお偉いさん。
次の日新聞にでましたよんww
178FROM名無しさan:04/03/03 20:24
茶色い制服ってダサイよな
なに考えてんだろな
179FROM名無しさan:04/03/03 22:51
>>178
いいじゃん軍隊みたいで
180FROM名無しan:04/03/03 23:47
シンテイに働こうかと思ってるんですが・・
警備のバイトって週払いですか?それとも月払いですか?


181FROM名無しさan:04/03/04 00:53
>>180
シンテイは週払いだよ。研修で気を落とさないでくれ。
182FROM名無しさan:04/03/04 01:41
>>180
ガクガクブルブル
犠牲者がまた・・・・・・・・・
183FROM名無しan:04/03/04 01:44
>>181-182
レスどうもです。てか、犠牲者ってなんですか?!
なんか危険な香りがプンプンするんですが・・
184FROM名無しさan:04/03/04 08:18
>>183
悪いこと言わないから別の警備会社か別業種で働きな。
テイケイはこの板でも過去に散々叩かれまくったDQN警備会社だよ。
185FROM名無しさan:04/03/04 09:54
シンテイはテイケイより若干マシだとは思うが、あくまで若干。短期で小遣い稼ぎならともかく…。俺は小遣い稼ぎだが。
186 ◆8MxMLzH/SE :04/03/04 10:17
>>170
YKBさんの会社って、かなり厳格なのですね。私の場合、余程の事がない限り、
鍵はキーフックに掛けて持ち歩いております。ただ、鍵をキーフックに掛けて
いると元に戻すのを忘れがちになってしまうデメリットもありますが。
187FROM名無しさan:04/03/04 12:05
鍵の話ですかぁ。自分は外周を巡回する時にその日に限って鍵を持たずに外に出て
しまいました。ドアを閉めたとたん内側からカギがかかってしまい中に入ることが出来ない・・・。
頭の中はパニック状態。幸いにも2階の変電所の扉が開いていたので、
ハシゴを使って上って中に入ることが出来ました。自分が高所恐怖症だったので大変でした。
運良く施設が無人だったためバレずに済みましたがそのこともあって次からは巡回時には
鍵を必ず持ち歩くようになりました。
188FROM名無しさan:04/03/04 14:45
 昔テイケイに面接に行ったとき
 社員?とアルバイト?がお互いをでかい声で
 敬礼してたけど、他の会社でも同じような事やるの?
189FROM名無しさan:04/03/04 15:21
>>188
ライサンとかね。
190なると:04/03/04 16:23
茶色い制服着てますが何か?

191常駐警備員:04/03/04 23:27
新宿センタービルの警備ってどこの警備会社が入ってるのかな?
ビルの5Fで喫茶店のバイトしてた頃、まだ閉店してないのに警備員さんが検索にしょっちゅう来てたよなぁ。
192FROM名無しさan:04/03/05 00:56
1週間ぶりに3/2にハローワークへ逝った。高等裁判所の守衛40人大募集が載っ
ていた。4/1より国家公務員として採用、月給15〜16万、賞与4,4ヶ月。
しかし、3/2履歴書必着だった。_| ̄|○ 
インターネットサービスは毎日、自宅で閲覧しているがこの求人は出ていなかった。
ハロワの職員に猛抗議。しかし、容量や求人側の都合で全部は載せられないから、
小まめにハロワに通うように言われた。往復の交通費が1000円もかかるのに頻繁
になんか通えるわけが無い。10年に1回の求人を逃した。
ハロワの出口で叫んでいたのは俺です。スマソ。_| ̄|○ 
193FROM名無しさan:04/03/05 02:28
履歴書の経歴は電話で確認とられちゃうのですか?
嘘書いちゃだめですか?
194FROM名無しan:04/03/05 02:32
結局シンテイでバイトやることにします
月曜に池袋に面接に来いって言われました〜
195FROM名無しさan:04/03/05 03:26
犠牲者がまた・・・・・・・・・
196FROM名無しさan:04/03/05 04:05
>>193
確認取られるところもある。「あいつ警備なんてやるのか。だから辞めなきゃよかっ
たのに。」なんて思われるのは覚悟しておいた方がいいな。
>>194
>>184見れ
197FROM名無しさan:04/03/05 12:13
 常駐って交通誘導よりラクっすか?
198常駐警備員:04/03/05 16:14
>>197
交通誘導よりは確かに楽だよ。
けどいくら楽だからといっても、その警備会社や派遣先によっては遊んでいられないよ。
ただ待機して遊べると思い込んでるなら警備はやらない事。
まぁ交通誘導よりは確かに楽なんだけどね(*_*)
199常駐警備員:04/03/05 16:16
>>197
交通誘導よりは確かに楽だよ。
けどいくら楽だからといっても、その警備会社や派遣先によっては遊んでいられないよ。
ただ待機して遊べると思い込んでるなら警備はやらない事。
まぁ交通誘導よりは確かに楽なんだけどね(*_*)
200FROM名無しさan:04/03/05 16:49
>>192
裁判所の守衛は、裁判所事務官の筆記試験に合格しないとダメなんじゃ
ないの?
201YKB:04/03/05 16:59
>>197
デパートなら客からの思わぬクレームもあるから注意しろ。
いわれのない苦情が一番腹たつ
まぁ2号も悪質なドライバーや現場の連中から嫌味言われる点では同じだろうが。。
202FROM名無しさan:04/03/05 18:50
>>199
その前に裁判所の職員なら国家公務員じゃないわけで。
また公務員は臨時職でないかぎり、無試験でなれることはありえない。つまりネタ決定。
203202:04/03/05 18:50
>>202>>200へのレスね。間違えた。
204常駐警備員:04/03/05 19:08
原子力発電所の警備って高給なのかな?
リスクが高くても、給料が高いなら転職したいな。
誰かその辺の詳しい事情を教えて下さい。
205FROM名無しさan:04/03/05 21:46
>>204
確かセコムがやってるね。セコムは常駐で受け持ってたとこは
子会社にどんどんまわしていったけど、空港とか原発は自社でやってると聞いた。
空港は宣伝になるから、原発は金がいいから、らしい。
だから原発の常駐やりたければセコムに入るのが一番手っ取り早いんじゃない。
後他社でやってる可能性が高いとこは、電力会社の子会社や関連会社が
やってるかもしれない。探してみたら。
206FROM名無しさan:04/03/05 22:03
アール・エス・シーって会社はどうですか?
施設警備らしいのですが、どうなんでしょ?この会社の評判は。
207FROM名無しさan:04/03/05 22:13
>>206
ガクガクブルブル
犠牲者がまた・・・・・・・・・
208FROM名無しさan:04/03/05 22:14
>>207
え!?どうゆうことですか!?
よかったら詳しく教えてくれませんか?
209FROM名無しさan:04/03/05 22:16
>>206
ビルメンの会社だね。
ビルメンが警備もやってる、というとこは警備は軽視される傾向が強い。
そこがそうなのかは知らんがね。
210FROM名無しさan:04/03/05 22:18
>>209
あ、そういうことですか。
でも警備員自体、軽視されてるんだから、
別に変わりはないのでは?
211FROM名無しさan:04/03/05 22:21
アール・エス・シーなら現場は太陽の陽が溢れている所だな。
212209:04/03/05 22:23
>>210
ちなみに俺は207じゃないよ。
ここで言う軽視される、というのは派遣先でなく
社内で、ということね。でもそんな軽視されてると思う
仕事になんか就かないほうがいいんじゃない。


213FROM名無しさan:04/03/06 04:37
そういや、自衛消防審査会は確か去年から開催月を真夏から秋口に変更したよな?
俺は6月あたりから、暑い屋上で練習をやらされてたのに、今後参加する奴らが羨ましいやら妬ましいやら・・・
ちなみに俺の隊は丸の内消防署の管轄内です。
214FROM名無しさan:04/03/06 08:58
>>211
どうゆうこと??
215FROM名無しさan:04/03/06 09:57
日本管財って会社はどうですか?
施設警備らしいのですが、どうなんでしょ?この会社の評判は。
216FROM名無しさan:04/03/06 11:20
>>215
ここもビル面だな。ドキュソ
217FROM名無しさan:04/03/06 19:01
シフト制ってどんな感じ?
24hの次の日は絶対休みになる?まさかその日の夕方からまたあるの?
218FROM名無しさan:04/03/06 20:45
二日続けて24h仕事に出ることって出来るんですか?
219FROM名無しさan:04/03/06 20:53
俺は当当当夜当当をやったことがある!
220FROM名無しさan:04/03/06 21:50
R*Cは司法関係の官公庁だよ。霞ヶ関の。
だいたいわかるだろ。
護送車にのせられて数珠つなぎになった奴らいっぱい見れるよ。
221FROM名無しさan:04/03/06 21:52
R*Cは会社自体はまともだよ。
ただし・・・
222FROM名無しさan:04/03/06 21:56
RS*はまともな会社じゃないよ。
24時間勤務で仮眠も無いし。
223FROM名無しさan:04/03/06 22:22
>>220
マ、マジですか??

>>221
どうゆうことですか?

>>222
え?仮眠はあるって聞きましたけど・・
224FROM名無しさan:04/03/06 22:42
違法なことをやっているからな。
入ってからのお楽しみ。ムフフ
225FROM名無しさan:04/03/06 22:43
総警ってどうなの?
知り合いがグソマ総合警備保障にいるんだけど会社のこと全く教えてくれないんで
226FROM名無しさan:04/03/06 23:14
227FROM名無しさan:04/03/07 00:59
メシは、店やものをとるんでつか?
228FROM名無しさan:04/03/07 01:00
店やものを喰えるほど裕福じゃねぇよ。
229FROM名無しさan:04/03/07 09:14
東京綜合警備保障で働こうかと思ってるんですが・・
警備のバイトって週払いですか?それとも月払いですか?
230FROM名無しさan:04/03/07 11:25
きゃ、華奢な肉体でも受かりますか?身長も高いほうではありません(つД`)
231FROM名無しさan:04/03/07 11:26
>229
受からなくないけど、悪と格闘になった時に怪我するのは自分だぞ
232FROM名無しさan:04/03/07 13:30
>>229
月払い、銀行口座に振り込みだよ

>>230
大手(SECOM、SOK)は受からないかもね・・・
警察官採用試験でも身長・体重制限があるから、それ同等の制限を設けている所がある。
大手警備会社では華奢な肉体で低身長の人って見かけないでしょ。
233FROM名無しさan:04/03/07 22:11
警備員の研修(講習)って、どういう事を習うんですか?
234FROM名無しさan:04/03/07 22:17
憲法、警備業法、出入管理、鍵の扱い方法、巡回の基本、消防設備、
基本教練、警戒棒の使用法。
235FROM名無しさan:04/03/07 22:42
>>234
なるほど。どうもありがとうm(__)m
236FROM名無しさan:04/03/07 23:37
>>219
激しくワロタw
237FROM名無しさan:04/03/08 02:24
テイケイは自社ホームページに
求人情報を載せていない。
238FROM名無しさan:04/03/08 02:37
東京綜合警備保障と東邦警備保障って会社はどうですか?
施設警備らしいのですが、どうなんでしょ?この会社の評判は。
239FROM名無しさan:04/03/08 14:19
シンテイで施設警備って現場は六本木ヒルズ以外にあるのか?
240FROM名無しさan:04/03/08 19:26
施設警備面接落ちたよ・・・
まさか警備員落ちるとわ・・・
241FROM名無しさan:04/03/08 19:32
施設は倍率高いんだよ
242FROM名無しさan:04/03/08 21:56
>>240

まさか>>230
その体では落ちるよ・・・
243FROM名無しさan:04/03/08 22:29
オリエンタル警備って、どうでしょうか?
評判とか仕事内容とか。
ちなみに明日から研修なんですが…。
244FROM名無しさan:04/03/08 22:30
短期は出来ますか?あと、交通警備もやったことないんですがいきなり施設は
無理なんでしょうか?
245FROM名無しさan:04/03/08 22:32
アンとかフロムAに載ってるのって交通誘導込みのばっかじゃない?
施設オンリーのやつある?
有るとしたら、なんていう名前の会社ですか?
246FROM名無しさan:04/03/08 22:47
175cm、61`で施設警備は無理?
247FROM名無しさan:04/03/08 22:50
ハローワークって何?雑誌?
248FROM名無しさan:04/03/08 23:07
>>247
ハローワークとは、一部で伝説化している求人雑誌です。
他誌に比すると質の高い求人がとても多く、
多くのフリーターに愛されてきたのですが某社の陰謀によって
廃刊に追い込まれました。よって今はもうありません。
249FROM名無しさan:04/03/08 23:14
で、施設常駐警備のバイトって何で探すのが一番手っ取り早い?
250FROM名無しさan:04/03/08 23:30
251FROM名無しさan:04/03/08 23:36
>>249
ハロワ
252FROM名無しさan:04/03/08 23:41
>>251それって廃刊になったんだろ?
253FROM名無しさan:04/03/08 23:43
マジレスすると飛び込み
254FROM名無しさan:04/03/08 23:46
age
255FROM名無しさan:04/03/09 01:26
マジレスすると、ハロワw

他には新聞の求人広告


>>246
大丈夫。
要は、自衛官や警察官採用基準を満たさない人、前科のある人、薬してた人、おじいちゃんくらいしか不採用にならないから。
256FROM名無しさan:04/03/09 01:29
施設警備の募集で面接に逝ったら、交通誘導の仕事を持ち掛けられた、
交通誘導を一定期間しないと常駐させないと言われた・・・

こんな会社は断った方が無難でつ
257FROM名無しさan:04/03/09 01:29
常駐=施設警備ネ
258FROM名無しさan:04/03/09 01:33
>>256
TKだな
259FROM名無しさan:04/03/09 03:14
>>258
正解w

他にはシン0イとかフォー0とかw
260FROM名無しさan:04/03/09 11:19
260
261FROM名無しさan:04/03/09 12:31
 >>248
 えっ?ハローワークって食べ物だと思ってた。
 雑誌だったの?エロ本の事?
262FROM名無しさan:04/03/09 14:23
>>240 心配すんな
俺も落ちたぞ もしかしてパトロー○サービス?w
まあくじけないで次いこうよ
263FROM名無しさan:04/03/09 14:38
今週のanに千葉県警が警察官募集広告だしてるの見てワロタ
バイト雑誌なんかに載せる時代か・・・
264FROM名無しさan:04/03/09 15:08
>>263
募集してるからといって、誰でも入れるわけじゃないのがミソ
265FROM名無しさan:04/03/09 15:57
>>264
フリーター、未経験歓迎だってさ(w
266FROM名無しさan:04/03/09 16:01
ハローワークって、ただ単に職安(職業安定所)の事だろ?
そんな名前の求人誌は聞いた事無いぞ!!
267FROM名無しさan:04/03/09 16:48
新帝国警備ってどうよ?
268FROM名無しさan:04/03/09 16:57
 >>267
 どうだろ?
 で、結局のところ
 どこの警備会社に面接に逝ったらイイんだよ。
269FROM名無しさan:04/03/09 17:09
>>268
全日警
270FROM名無しさan:04/03/09 17:59
つうかこのバイトってラクなんだけど金安いね。
271FROM名無しさan:04/03/09 18:13
>>265
それは受験資格がある、というだけだよ。
警察だって公務員なんだから、こんなご時世に簡単になれるわけないでしょ。
場合によっては絶対になれない人もいるわけだし。
272FROM名無しさan:04/03/09 18:14
>>266
( ´,_ゝ`)プッ
273FROM名無しさan :04/03/09 18:25
>>271
そう、けっこう倍率高いのになんでバイト雑誌なんかに載せるのかと・・・
千葉って広いし成田もあるから採用増やしたいんかなぁ
274FROM名無しさan:04/03/09 18:39
>>273
おそらく幅広く人材を募集してます、ということを世間にアピールするためだと思う。
それかフリーターでもマシなやつがいるかもしれん、という多少の期待だな。
275FROM名無しさan:04/03/09 19:17
警察は検挙率が悪いからね。

マジで増やさないとヤバイと思われる。
276FROM名無しさan:04/03/09 21:45
>>269
新日警と関連会社?

美術大学の夜勤常駐バイトあったけど時給安いし勤務日数も少ないから確か7、8万ちょいだった。
277FROM名無しさan:04/03/09 21:54
一回の勤務(24時間)で18000円の施設警備発見。
でも応募の電話で学歴やらいろいろ聞かれたんだけど・・・
変な会社だ。
278277:04/03/09 21:56
ちなみにパトロールサービスって会社ね
279FROM名無しさan:04/03/09 22:26
>>277
フリーターやってる人に施設警備をいきなりやらせるのは怖いから、
身辺調査しているんでしょ、多分。

280FROM名無しさan:04/03/09 22:32
パトロールサービスは年中、anに募集が出ているな。怪しい。
まぁ、30歳までってのも警備では集めにくい要因でもあると思うが。
281FROM名無しさan:04/03/09 22:34
>>280
え、年中出してるのか・・
やっぱパナユースにしておけばよかったかな。
面接断っちゃったよ。
282FROM名無しさan:04/03/09 22:35
>>279
フリーターか否かは面接の時に分かるじゃん
283FROM名無しさan:04/03/10 01:03
警備業者の能力向上を目的とした警備業法の改正案が
9日の閣議で提出されたらしいけど、内容わかる方・・・
いないか・・・
284FROM名無しさan:04/03/10 01:17
なんでまたそんな地味な法改正するんだろう。。。
内容知らないけど改正したら誰が儲かるんだ?
285日記スレよりコピペ:04/03/10 01:20
現行の検定制度は、空港保安や交通誘導など5種類の警備業務について、
一定水準以上の知識や能力があることを証明するもの。
都道府県公安委員会が実施する学科・実技試験の受験と、
全国警備業協会などが主催する講習の受講という2つの手続きがあるが、
現行法では、都道府県公安委に検定試験の実施義務はなく、
検定を受けるかどうかも警備員や警備業者の判断に任されている。
これに対し、改正案では、都道府県公安委員会に検定試験実施を義務付けるなどするほか、
利用者保護の観点から、契約内容を記載した書面の交付を業者に義務付ける。改正の背景には、治安悪化に伴う警備業の需要の増大がある。企業や個人が警備業者と契約したり、自治体が地域のパトロールを委託したりするケースが増える中、
全国の警備業者の総売上高は増え続け、一昨年末現在で10年前の約1・8倍の約2兆8000億円となっている。
一方で、昨年10月に新潟市で警備を請け負った施設に窃盗目的で侵入した警備員が逮捕されるなど、
警備員の犯罪も増加しており、一昨年は663件と前年より96件も増えた。
警察庁は「治安の悪化に対応するには警備業者の力も必要だが、それには信頼される警備員を養成することが欠かせない」
と法案の目的を説明している。
長文スマソ
286FROM名無しさan:04/03/10 01:40
改正されたら全国警備業協会の講習受けりゃいいんだな。
287FROM名無しさan:04/03/10 03:16
>>286
自腹で5万ほどかかるけどな。
288FROM名無しさan:04/03/10 12:44
高校生なんだが、年ごまかして警備をやりたい

でも交通誘導ばかりさ、施設警備は無いかな
289FROM名無しさan:04/03/10 12:51
戸籍謄本とか住民票提出しなきゃならないと思うので歳ごまかすのは無理。
290FROM名無しさan:04/03/10 14:19
>>288
日本武装警備ならOK
ただし常駐契約先は政治結社の事務所
291FROM名無しさan:04/03/10 15:28
パトロールサー○ス不採用だったぜ(泣
やはり神奈川から都内に通うのはまずいのか。
めげずに次探すけど、神奈川でどっかいい施設警備会社ないもんかな?
292FROM名無しさan:04/03/10 15:29
JMなんてどうよ?
293291:04/03/10 18:03
>>292
詳細希望でございます
294常駐警備員:04/03/10 19:21
昨日、デパート内を巡回してたらランジェリーコーナーの女性店員に「HカップかIカップのブラ買いませんか?」と言われたよ(笑)
そんなサイズのブラが似合うくらいに俺はデブに見えるのか?
ちなみに俺、180pの90sです。
295FROM名無しさan:04/03/10 22:39
何かパトロールサービスの不採用者が多いな。
俺、明日面接なんだけど。
やっぱ別の警備会社にしようかな。
ちなみに落ちた奴は24H勤務で応募したのか?
296FROM名無しさan:04/03/10 22:56
>>291
カナソウ
297291:04/03/11 01:20
俺は夜勤か24Hで志望したら、駄目だったね。
カナソウ=神奈川総合警備?
テキトーにさぐってみまする、サンクス。
298292:04/03/11 01:30
ジャパンメンテナンス
確かマイカルの系列会社だったかな!?
だからサティは必ずJM。
神奈川県内だったらサティ沢山あるしね。
299291:04/03/11 02:07
カナソウがわからんで凹んでたわけですが
292殿詳細感謝。
300FROM名無しさan:04/03/11 02:14
常駐の夜勤(24hの夜)のひとで
勤務中ずっと立ってなきゃいけないとこの人って
いますか?
立ってるときこっそりラジオとか聞いてたらまずいですか?
301FROM名無しさan:04/03/11 02:33
日本某所で野外イベント建設現場の常駐警備中。マイカーの中でボーっとしてるだけ。こんな仕事も世の中にはあるんだな〜。
302FROM名無しさan:04/03/11 11:09
>>148可愛い女の子には相手にされないだろうな。

だろうな。
でも電話ストーカーで、ヒデブ疑惑も濃厚なメンヘル女(自己申告では27歳Cカップ)
に、相手にされてしまう幸運もとい災難くらいなら、あるようだぞ。
これ読んでみ


http://love2.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1078644742
303FROM名無しさan:04/03/11 22:26
警備員の面接で落とされる事ってある?
パトロールサービスを除いて
304FROM名無しさan:04/03/11 22:27
>>283
警察庁のページに上がってたのを一通り見たけど、
詳細はやっぱり国家公安委員会規則までチェックしないとわからんな…検定とか。

とりあえず、例の第8条は今度から第15条になるということはわかったw
305FROM名無しさan:04/03/11 22:50
306FROM名無しさan:04/03/11 23:07
>>303
前科があるとか家族に犯罪者がいるとかなら、ありえる
あとは自己破産の経験ありとか
307FROM名無しさan:04/03/11 23:08
>>306
そういうのは特にないな。
これなら大丈夫かな
308FROM名無しさan:04/03/12 04:12
うちの常駐隊に刺股を装備してほしいって、隊長に直訴したら「警備員はテナントさんとお客を誘導しながら避難させて、俺達も逃げればいいんだ!!」って言い返されたよ。
隊長の言い分は判るが、刃物を振り回しながら向かってくる奴から犠牲者を出さずに逃げきれるのか?ある意味もっと危険なのではと思うのですが・・・
309巡回機動隊:04/03/12 09:36
>>308
うちは特殊警棒、カシの木警棒、手錠、防弾チョッキ、金属製の肘当てが標準装備。
310○○警備警備本部、こちら○○警備774:04/03/12 10:04
>309
それ、おもいっきり警備業法関連条例違反じゃん……
警戒棒と非金属製盾は大丈夫なんだが。

ちなみに、うちはナリバンと呼ばれる連中が闊歩する
国際空港の警備してるけど、警察の機動隊と同じような格好したりしてる。
普通の施設警備と違って、不審者・不審車両に対する声掛けとか、
緊急配備(警察から連絡くる)、火災、傷病人対応とかいろいろある。
給料安いけど、普通の施設常駐に飽きた方、いつでもどうぞ。
311 ◆8MxMLzH/SE :04/03/12 10:14
キーフックは、100円ショップやディスカウントストアに置いているはず。もっと
良い物が欲しい方は、ミリタリーグッズの専門店に行くと良いかも。千円でお釣
りが出るはず。
312FROM名無しさan:04/03/12 12:31
大学中退なんですが、バイトの面接では高卒から無職 で通そうと思うんですが
ばれますか?
313FROM名無しさan:04/03/12 12:44
夜勤だけの一人現場って結構あるんですか?
一人でマターリやりたかったんだけど二人現場に配属されちゃたよ(鬱

>>312
学歴は大丈夫だと思うよ。
職歴は警備会社によっては過去数年間に勤めた(バイトも)勤務先に電話掛けて
在職確認するところがあるみたい。
314FROM名無しさan:04/03/12 12:47
即レスアリガトウございます あなたみたいな人がいてくれるから生きてみようと思えます
315FROM名無しさan:04/03/12 20:29
アール・エス・シーってのどうだろ。
割増込みで16435円らしいけど、この「割増」って何?
316FROM名無しさan:04/03/12 22:12
>>315
24h勤務で、仮眠無しってこと。
317FROM名無しさan:04/03/12 22:38
鍵なくしたら損害賠償やばいんでしょ?
鍵を持たされる仕事って施設警備やってる人全て?
それとも、一部の人?
318FROM名無しさan:04/03/12 22:47
ライジングサンってどうなの?
319FROM名無しさan:04/03/12 23:03
夜勤警備の人って、職場での仮眠以外、家で寝たりしないの?職場で熟睡できる?
320FROM名無しさan:04/03/12 23:17
321FROM名無しさan:04/03/12 23:27
>>317
自己責任で損害賠償ってトコもあれば、会社が保険使って賠償ってトコもある。

>>318
制服がダサ(ry

>>319
家では殆ど寝てるだけのようなもんだよ。
夜勤の休憩時間はあくまで仮眠だから、指定休憩時間内に熟睡はできんよ。

>>320
322FROM名無しさan:04/03/12 23:31
ライジングサンって仕事内容とか給料とか悪くない?
323FROM名無しさan:04/03/13 00:49
オール商会の新幹線運行本部はマジきつい。
なにがきついって?天下りでJROBが
警備服を着るんだけど、人間的に欠陥が
ある人ばかり。労働組合活動に入って
左遷させられた人が多くて。
俺は、8ヶ月24時間勤務しか持たなかった。
みなさんもJR関連の施設警備は注意しましょう。
324FROM名無しさan:04/03/13 11:35
病院の夜間受付ってやったことあるひといますか?
夜中の2時とか3時とかってなにしてるんですか?
あと一人でするものなんでしょうか?
なんでもいいんで話し聞かせてください
325FROM名無しさan:04/03/13 15:00
>>324
レンタルビデオ屋に行って「ナイトウォッチ」って映画借りて
見てみな。やりたくなるぞ。
326FROM名無しさan:04/03/13 15:04
テイケイ鰍ニテイケイフォース鰍チてグループ会社なんですか?
327FROM名無しさan:04/03/13 15:18
>>316
仮眠なし・・・!?
とんでもない会社だな
328FROM名無しさan:04/03/13 15:19
オール商会の新幹線運行本部はマジきつい。
なにがきついって?天下りでJROBが
警備服を着るんだけど、人間的に欠陥が
ある人ばかり。労働組合活動に入って
左遷させられた人が多くて。
俺は、8ヶ月24時間勤務しか持たなかった。
みなさんもJR関連の施設警備は注意しましょう。
329FROM名無しさan:04/03/13 21:37
>>327
釣られんなよ(w
そこの会社物覚えが悪いと苦労するぞ。
なにしろお役所とサン*ャインだからな。
役人にどちら様ですか?なんて聞けないからな。
何百人も顔覚えなきゃならんよ。
330YKB:04/03/14 00:43
久々にスレにきたぜ。
春休みは保安が忙しくてさ。
捕まえるのが仕事でないにしても、今週は忙しい。
331FROM名無しさan:04/03/14 01:31
JSSってどうですか?
332FROM名無しさan:04/03/14 09:45
328 :FROM名無しさan :04/03/13 15:19
オール商会の新幹線運行本部はマジきつい。
なにがきついって?天下りでJROBが
警備服を着るんだけど、人間的に欠陥が
ある人ばかり。労働組合活動に入って
左遷させられた人が多くて。
俺は、8ヶ月24時間勤務しか持たなかった。
みなさんもJR関連の施設警備は注意しましょう。

333FROM名無しさan:04/03/14 10:04
>>331
制服が格好悪い
334FROM名無しさan:04/03/14 12:20
警備警備警備警備警備警備警備警備警備警備警備警備
335FROM名無しさan:04/03/14 12:47
官公庁の施設の入札ってもう終わった?
336現職:04/03/14 22:04
横浜のランドマークタワーの警備はなかなかにやりがいがあるよ!
テナントに美人も多いしここで語られてる警備に比べたら規律はあるし施設
もきちんとしてるよ。ただ今は人手不足気味で仕事きついし、
元気がないと即クビだけどね。まぁ警備をしたい人にはちょうどいい職場。
ちなみに全日警。(甲子園とか東京ドームにも入ってる会社)
337FROM名無しさan:04/03/14 22:52
>>326
そうでつ。フォースがテイケイの子会社です。
やってることや組織形態はほとんど一緒。むかしフォースにいたけど、研修はテイケイ某支社内で
テイケイ採用組と合同だった。
現場によっては「テイケイさん」と一緒くたに呼ばれることも多かったし、工事表記の「協力業者」の欄に「テイケイ(株)」
と書かれていることもあったな。
制服は同じでも「新帝国警備」なんかは別会社だけど。(いちおう「帝友会」というくくりでは広い意味でグループになるのかな?)
338施設警備員:04/03/14 23:10
新宿新都庁の施設(常駐)警備なんかもテイケイがしてるのかな?
339YKB:04/03/14 23:12
>>336
俺も元は全日警。
保安にビートに常駐に忙しかったよ。
三年くらい前か、某支社で官制が寝ぼけていて、
異常信号見落とした事案あったよなぁ。。。
その日の官制は警務主任でさ。。
奴はクビになったはず。。
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341FROM名無しさan:04/03/14 23:21
>>340
闇金
342FROM名無しさan:04/03/14 23:24
>>337ありがとうございました
343FROM名無しさan:04/03/15 00:12
そこそこ重い病気で、普段の生活には支障ないんだけど、
体力が極端に落ちてたりすると、話になりませんか?

深夜の施設なんで、素人目では「居るだけでも良いのかな?」
って思う。
344FROM名無しさan:04/03/15 00:30
>>343
施設募集している所は色々あるから、職安に通うなり、
警備会社に直接電話するなりした方が良いよ

おじいちゃんの施設警備を嫌うオーナーさんもいる訳だし
345FROM名無しさan:04/03/15 00:46
>>344
今日、求人見たんです。
相場分からないけど、自分的には「こんなに稼げんの?」
って思ってしまいまして。
善は急げで明日聞いてみようかな?

ついでに今20歳…。(トホホ
346FROM名無しさan:04/03/15 01:01
>>315
アール・エス・シーでバイトした事あるぞ。何か質問あったらドゾー

割増云々は、気にスンナ。
一当務あたり5時間仮眠、19時間労働で時給865円。
仮眠中は時給つかないから一日16435円。ちなみに月209時間超えると
超えた時間の給料は865円×1.25円支払われます。
月13回当務があると247時間勤務になって、
221863円貰える、とこういう感じ。割増云々は残業代の事じゃない?
仮眠時間とかは事業所によって多少左右されるんで気をつけて。

ちなみに施設警備はいるだけでいいですw
347FROM名無しさan:04/03/15 10:47
ウホッ
348FROM名無しさan:04/03/15 10:59
>346
おーアールエスシーに聞きたいことがあるんだけど、
仕事って自分の入りたい日に入れるの?
例えば月・火、木、土に入るみたいな
仕事って楽ですか?
349FROM名無しさan:04/03/15 11:01
この仕事ヒキー脱出には向いてますか?
350FROM名無しさan:04/03/15 11:19
東京綜合警備保障と東邦警備保障って会社はどうですか?
施設警備らしいのですが、どうなんでしょ?この会社の評判は。

351FROM名無しさan:04/03/15 17:17
 ______
          _,,-─´       `` ヽ、
         /               ヽ
       /                  ヽ
      /                     ヽ
      /                      i
     i           λ       λ~    l
     |          / `v    / `v   l
     |          '      "       |
      ., ,―       ―=・=‐ __‐=・=‐  |
      { |. ヽ\        ヽ /:::::::::ヽ /   |
      ヽ.\ ヽ           } {:::::::::::::} {   |
       \_.ノ        / ヽ:::::::::/  丶  |
          ヽ.         __,-'ニニニヽ .  |
..           ヽ.        ヾニ二ン"  /
             \             /
               j`ー-::、_       ,,..'

            コシアソをコシアソと見抜けるパソでないと
           (ツブアソと区別するのは)難しい

352346:04/03/15 19:27
>>348
ある程度は聞いてもらえるけど、事業所によるとしか言えないかなぁ・・・。
地下鉄警備なら夜間だけだけど結構融通効くと思うよ。
仕事はかなり楽。施設警備しかやってないから旗振りにまわされる事もないし。
腰掛け程度に考えてるならお勧めだよ。
あんまり長くいると駄目人間になるけども・・・

あと、社保・年金加入で準社員扱いだから、入りたくない場合はお勧めしかねる。
ある程度働いて辞めて失業保険貰って・・・ってのがベストかな?

あ、あと有給も貰えます。
353FROM名無しさan:04/03/15 19:29
>>352
なるほど。やっぱアールエスシーは穴場かもな・・
354FROM名無しさan:04/03/15 19:31
>>352
アールエスシーって地下鉄警備もあるの?
施設警備だけじゃなくて?
日給いくら?
355352:04/03/15 20:13
地下鉄警備も時給865円です。
ただ、駅によって勤務時間や仮眠時間が大分違うので、
結構運で良し悪しが分かれるかと。まあ施設も同じですが。
あと、この仕事の取り柄は数日分まとめて勤務できる所なので、
地下鉄警備はそういう意味では旨みが少ないかも?
356FROM名無しさan:04/03/16 07:10
>>355
施設は確実に16435円もらえるの?
あと数日分まとめて勤務できるってどういうこと?
357FROM名無しさan:04/03/16 14:21
前にバイトしていた警備会社での実話

1人勤務の某高級店
06:00に仮眠から起床、館内巡回へ出発
しかし、寝ぼけて警報装置を切り忘れる。
        ↓
エレベーターで上へ、そして扉を開ける。センサーが作動、警備室で発報。
        ↓
同時にガードセンターへオンラインで警報が通報される。
        ↓
ガードセンターが警備室へ確認の電話。でも1人勤務で巡回中のため出ない。
        ↓
折りしも、5日前他の店が侵入盗があり、1億円の被害。
        ↓
ガードセンターが侵入警報を受信し、常駐警備員と連絡も取れないと110番通報。
        ↓
正面にパトカー4台、裏口2台、自転車で駆け付けてくる警官と周囲は大騒ぎに。
        ↓
警備員が巡回から戻ってくる。警備室の警報に気付く。「あっ、警報装置を切り
忘れて巡回へ行っちゃった。」と本人は軽い気持ちでスイッチをオフ。
        ↓
裏口のインターホンを連打されているのに気付く。
        ↓
本人は「何だろう?うるさいな?」と軽い気持ちで裏口のドアを開けて吃驚。
        ↓
隊長が本社に呼ばれ、吊るし上げ!
358FROM名無しさan:04/03/16 14:31
>>357
そんな何億円もの商品扱ってる店にたった一人で警備ですか?コワッ
359FROM名無しさan:04/03/16 14:38
>>357
その警備会社の体制に問題があるな。
まず巡回に出ちゃったら全く連絡が取れないのがまずい。
賊がセンサーの引っかからんとこに潜んでて、警備を解除して巡回にでた際に
襲われたらどうするの?せめて携帯でも持たせるべきだな。
また一人勤務ならどうしても確認がおろそかになるから、重要事項は
センターへ随時確認の連絡を入れるようにしなければいけない。
起きたタイミングが悪かったせいもあるが、起こるべくして起きた失態だね。
360FROM名無しさan:04/03/16 14:40
普通なら営業が一人じゃマズイって説明するよな。
3611 ◆sFaRgqBMYM :04/03/16 21:23
>>349
ヒキー脱却に向いてますよ。
俺は警備で脱却しますた。
362FROM名無しさan:04/03/17 10:19
アールエスシーとは、営団地下鉄の施設警備を担当している
ところですよね?求人にバイト枠と契約社員枠があります。契約社員
になることは簡単でしょうか?   スマソ
363FROM名無しさan:04/03/17 14:22
>>362
バイトも契約も同じだよ。俺がやってたときは正社員以外は準社員扱いだったよ。
あまり気にしなくていいよ。
ここは研修所をもってて4日間ぼーっと座っていりゃいいよ。

364FROM名無しさan:04/03/17 17:59
年末から警備会社に籍だけのこして他の仕事してたんだけど、出られそうもないから辞るのですが制服返せば制服代で引かれてた金は帰ってきますかね?長文スマソ
365355:04/03/17 21:12
>>356
普通アルバイトって1回8時間が限界じゃん?
それを19時間分まとめてできるって事。
バイトにもよるけど、毎日のように8時間働くのは無理な場合が多いじゃん。
>>362
多分、応募した全員が契約社員(準社員)になると思う。
正社員登用もあるけど、正社員になっても現場で警備だからお勧めはし兼ねる。
本社採用は普通に新卒採用で、バイト求人誌には載ってないと思う。
366FROM名無しさan:04/03/17 22:04
>>346
>ちなみに施設警備はいるだけでいいですw

それは事業所による。



367FROM名無しさan:04/03/18 00:57
この時期施設警備やるのは危ないなー
スペインもやられたし、日本も名指しされてるからなぁ
東南アジア系の顔立ちは要注意だと思うよ。
日本でテロやりそうなイスラム教徒はだいたいあそこら辺だよな。
368FROM名無しさan:04/03/18 11:40
共○堂ふざけんなーーーーーーーーー
金曜の朝、新聞の厚い日だった。自分は2区域配達していて
新聞の重みでバイクごと転倒して新聞が散乱してしまった。
自分で順番通りに合わせて配達した。翌日誤配が一件あると
言われ、「配達できねえってどうゆう事だテメエ」と暴言を
吐かれた。この冬頑張って仕事してたった一件の間違えでテメエ
とはなんだ、ふざけんなこの野郎
自分は学生だぞ・・・本業は配達じゃないんだ。

369FROM名無しさan:04/03/18 13:03
 >>367
 日本にテロは起きないよ。
 復興支援だけの国を攻撃するほど
 アルカイダも馬鹿じゃないと思うよ。
370FROM名無しさan:04/03/18 13:51
日章ってどうですか?
情報おながいします。
371FROM名無しさan:04/03/18 14:09
日本総業(anでみかける警備会社)ってどうですか?
情報おねがいします。
372FROM名無しさan:04/03/18 14:46
>>371
どうよって迷うような会社じゃないじゃん。イベントとか駐車場とか
細かいのばっかやってるんじゃない?
年末には初詣の警備も毎年募集してるよ
373FROM名無しさan:04/03/18 15:41
, - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--
374FROM名無しさan:04/03/18 17:15
10件電話かけて施設警備あるとこたった2件とは しかもその内一件はここで挙げられてたライジングサンだし… 明日面接どうしよう
375FROM名無しさan:04/03/18 19:34
>>374
イ`
376FROM名無しさan:04/03/18 20:45
>>374
アルバイトの常駐は少ないから仕方無いYo
正社員で常駐すればどうかな?
377FROM名無しさan:04/03/18 22:09
新卒採用ならともかく、最近は正社員になるのも難しいわな。
最初は1年くらいの契約社員としてスタートするところが多い。

施設警備が希望なら、大手3社かその系列会社の募集を
捜してみるといい。
ただし仕事はきついよ、はっきりいって。
378FROM名無しさan:04/03/18 22:41
珪藻>奇怪>条虫>雑沓だろうね、忙しさワ
379FROM名無しさan:04/03/18 22:45
あーパトロールサービスの面接受けたいんだけど、
こないだ面接バックれちゃったんだよね。
もうブラックに載ってるかなぁ?
380FROM名無しさan:04/03/18 22:47
>>379
まぁ他にも警備会社あるじゃない
381FROM名無しさan:04/03/18 22:48
>>380
うん、でもパトロールサービスは週2でOKっていうしさ。
俺、学生だからあんま余裕ないのよ。
382FROM名無しさan:04/03/18 22:51
>>381
とりあえずバックレた事を謝って、もう一度面接日を組んでもらうとかすれば?
常駐は人気あるからねぇ・・・

正社員ならSOKやセコムが一番良いんだけどね
383FROM名無しさan:04/03/18 22:53
>>382
うーん・・・謝るねぇ・・微妙だ。
アラコムって会社はどうなんだろ?
15000円〜17000円と給料はいいみたいだけど。
384FROM名無しさan:04/03/18 22:53
まあクソ寒い中震えながら突っ立ってる必要もなく
ドカタのDQNに怒鳴られることもなく
ドライバーや歩行者にぺこぺこすることもない分、
交通誘導よりは100倍マシだよ。
385FROM名無しさan:04/03/18 22:54
関係無いけど、警備員はホモ多いよw
386FROM名無しさan:04/03/18 22:56
アール・エス・シーは会社が組んでいるので
自分の希望する日には入れないらしい。
でも月13日は働けるから20万は稼げる。おいしい。
387FROM名無しさan:04/03/18 22:59
ああ、ここの板に情報求めに来る人は学生さんばかりではないのね・・・

学生さんなら、土日祝勤務のショッピングセンター・スーパー・イベント等の交通警備で決定!
フリーターさんなら、大手警備会社の契約社員で常駐に決定!

・・・って駄目なの?
388FROM名無しさan:04/03/18 23:03
>>386は「シフトは会社が組んでる」の間違いね
389FROM名無しさan:04/03/19 10:31
http://people.morrisville.edu/~lisi80/DownloadsMov.htm
ここのサイトですべてのデジモンの映画がダウンロードできる。容量がちと重いが、それは根性でなんとかしてくれたまえ。
390FROM名無しさan:04/03/19 10:42
>>390は警備隊長
391FROM名無しさan:04/03/19 11:15
392FROM名無しさan:04/03/19 11:30
レオモン進化
393FROM名無しさan:04/03/19 15:17
東京綜合警備保障という会社では現在
嘱託社員とバイトを募集しています。
嘱託社員になる為には筆記試験を受けなければ
なりません。どの程度のレベルの問題か、
知っている人が居たら教えて下さい。
394FROM名無しさan:04/03/19 15:44
わけあって高校に一年遅れで入学した者です。
こんな私でも警備会社の正社員になれますか?
395FROM名無しさan:04/03/19 18:36
>>393
SOKと殆ど同じ試験。
国語・英語・数学・政治・時事問題・作文・面接だよ
漏れは6割しか答えられなかったけど、通過、面接落ちでした(ウェーソ
体育会系のごつい体格の人、最優先らしいから、スリムで背の低い漏れは駄目でつた

>>394
高卒であれば問題無し。
上場企業でも、それ程問題無いと思うよ。
理由は聞かれるだろうけど。
396FROM名無しさan:04/03/19 19:21
警備員って 
           最         強
397FROM名無しさan:04/03/19 21:52
スーパーの駐車場の交通誘導ってどうよ
398FROM名無しさan:04/03/20 09:09
コアズってどうよ?
大量募集していたが
399FROM名無しさan:04/03/20 10:19
>>397
歩行者や自転車の客が多い立地(駅前とか)だと、かなり面倒くさい。
基本的には歩行者優先だけど、それ守ってたら入場待ちの車がたちまち
大渋滞に陥るからね。そのへんのさばき具合が難しい。
そして客やドライバーからクレームがつけばあっという間に飛ばされる。
工事現場と違って雨天でも台風でも休みなしだから、安定して稼ぎたい
人にはお勧めかもw
あと、メインの誘導業務以外に店内のゴミ出しだの植木の水やりだの
余計な雑用を押しつけられるケースもあり。

自分はバイトで3ヶ月ほどやったけど、もう二度とやる気はせんなあ。
400FROM名無しさan:04/03/20 13:49
>>398
もはや末期。ステージW。延命は難しい。
401FROM名無しさan:04/03/20 13:50
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1079621111/l50
給食の調理員って年間180日勤務で
年収800万円
退職金2800万円だそうですが・・。
402397:04/03/20 22:56
>>399
教えていただきありがとうございます。
採用されたけど、辞退しようかな…。
なんか大変そう。
浪人生的には8時間の拘束が一番のネックだ…
403FROM名無しさan:04/03/21 06:54
三重でやってる方いますか?
404FROM名無しさan:04/03/21 13:01
ビッグサイトでやってる方いますか?
405FROM名無しさan:04/03/21 15:31
ちくしょー俺の地域正社員しか募集してねー
406FROM名無しさan:04/03/21 15:57
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?anorio
メールでお送りするメールマガジンです。
情報の内容は「人生生活において、知っていると得をする情報」
すべてです。その他、多くの一般人が知らないこと、
裏情報、裏技をノージャンルでお送りします。
(内容は懸賞の裏技,携帯電話iモード裏技など多種多様。
 伊東家の食卓の裏ワザと比べ物にならない高レベルです)
407FROM名無しさan:04/03/21 22:46
>>403
三重の情報は別の掲示板でw

>>404
ビッグサイトの正社員募集しているよ・・・

>>405
どの地域かは分からないけど、普通、常駐は正社員でしか募集しないよ。
都市部では人が足りないから仕方なく契約社員で賄っている感じかな。
408FROM名無しさan:04/03/21 22:50
>>407
こやつ素人だな。
409FROM名無しさan:04/03/21 22:50
近鉄ビ○サ○ビス東京支社でアルバイトの常駐警備を募集している。
時給980円、勤務地は吉祥寺の某テナントビル。
夏はSOK、冬はテイケイみたいな制服で萌えw
410FROM名無しさan:04/03/21 22:51
>普通、常駐は正社員でしか募集しないよ

たしかに素人
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412FROM名無しさan:04/03/22 18:31
今まで見た警備員募集の中で一番高給な警備員バイト発見。
明日面接行ってきます。
413FROM名無しさan:04/03/22 20:21
深夜の巡回って一人でするんですか?
414FROM名無しさan:04/03/22 20:40
>413
漏れの現場は昼間も夜間も一人だけで巡回しています。
415FROM名無しさan:04/03/22 20:42
>>414
やっぱ夜の巡回って電気が消えてて真っ暗な中を巡回するんですか?
416FROM名無しさan:04/03/22 21:00
>415
まぁ、そんなもんです。
さすがに階段は電気つけるけど
417FROM名無しさan:04/03/22 21:03
>>416
自分、怖がりなんですよ・・・
辞めといた方がいいかなぁ・・・
418FROM名無しさan:04/03/22 21:13
まじかよ
少し明かりつけて巡回するんじゃないのか・・・
ドラマとかと一緒?
419FROM名無しさan:04/03/22 21:14
>418
消し忘れとかあると面倒なので・・・
420FROM名無しさan:04/03/22 21:16
>>419
電気つけて巡回してもいいの?
421FROM名無しさan:04/03/22 21:17
>420
もちろん。
422FROM名無しさan:04/03/22 21:18
ただし、巡回先によっては電気つけてはいけない所とかありますよ。
警備員の巡回時間が分かると不都合な事もありますし。
423FROM名無しさan:04/03/22 21:20
>>422
例えばどんな場所ですか?
424FROM名無しさan:04/03/22 21:27
研修ってどんなことするんですか?
425FROM名無しさan:04/03/22 21:56
>424
警戒棒使ってエイヤー、警備員のお決まりとか、軍隊みたいな集団行動とか・・・
制服・制帽着用で最初は4日くらいやります。
426FROM名無しさan:04/03/23 00:16
クンニってどんなことするんでちゅか?
427FROM名無しさan:04/03/23 02:05
俺は研修受けただけだけどいろんな事させられたな
警備業法をノートに全部書かされたり
笛の使い方とかピーピー言わせたりと・・・
以外と警備員住民票とか提出しなあかんだりとかめんどくさかった
428FROM名無しさan:04/03/23 05:46
>>422
電気つけてなくたって、ずっと同じ時刻に巡回していればそのうちバレそうなものですが。
臨時巡回はなさってます?
429FROM名無しさan:04/03/23 07:03
ていうか非常灯や避難誘導灯がたいてい点灯してるから恐くないだろ?停電作業時はマジ恐いが・・・
430FROM名無しさan:04/03/23 07:17
>>428
施設外から警備の巡回時刻が容易に分かってしまっては
防犯上よろしくないと思う施設がある、って事じゃないの?
バレるバレないって、巡回時間誤魔化してサボろうって話じゃなし。
431FROM名無しさan:04/03/23 07:20
>>429
それでも怖いよ
432FROM名無しさan:04/03/23 14:13
>>431
暗闇の中やネズミ、ゴキブリが恐い人は常駐警備に向いてません。
433YKB:04/03/23 14:39
>>431
ましてや、うちのように夜になると出るものが出る場所は特にな。。
434FROM名無しさan:04/03/23 16:18
女の子はやっぱ雇ってもらえないでしょうか?
当方大学生です。
435FROM名無しさan:04/03/23 16:40
>434
ネタだと思うけど、女子は22時までしか勤務できないよ
ハローワークでSOKやSECOMの募集見ると分かると思うけど、
現業で女性の採用は無いよ。
もち、男女雇用機会均等法は警備業には当てはまらない
436FROM名無しさan:04/03/23 17:55
>>434
RSCに、ガーディアン・エンジェルという女性警備員の制度があるよ。
ただ、日勤がメインだったような…
437FROM名無しさan:04/03/23 22:26
・・やっぱ警備員諦めます。
暗いの苦手〜。
438FROM名無しさan:04/03/23 22:28
439FROM名無しさan:04/03/23 22:59
24Hで18500円って高いほう?
440FROM名無しさan:04/03/23 23:39
>439
まぁ高い方。
休憩・仮眠時間もチェックしました?
441FROM名無しさan:04/03/24 06:59
>>440
仮眠時間は4.5時間だって。
休憩時間は書いてなかった
442FROM名無しさan:04/03/24 15:02
>>436
GAとは仕事したこと無いや
443YKB:04/03/25 00:17
なんか疲れたなぁ。。
契約先がデパートとバスターミナルが一緒になってるから。。
444FROM名無しさan:04/03/25 03:43
大阪で夜警のバイト無いかなぁ・・・
漏れ、去年の11月まで刑務官やってたんでゴキやらネズミやらは全く平気
暗いのもね
445FROM名無しさan:04/03/25 06:28
>>444
公安系の公務員経験者は歓迎されますよ。
バイト情報誌だけでなく、職安も覗いてみるといいかも。
446FROM名無しさan:04/03/25 12:13
俺3年常駐アルバイトやってきたけどそろそろ辞めようと思ってる。
3年働いて給料は1円も上がらんし社員にしてくれと言っても
社員は本社だけで現場は皆アルバイトだから駄目だと。
毎日14時間勤務で給料もかなり安いが、
本社の担当の人が良い人で気楽にやれるように便宜を計ってくれてたから
今まで続けてきたが、その担当の人も去年退社したし、
もう続ける理由が無いな。
447FROM名無しさan:04/03/25 16:58
工員と警備員どっちにしようかまよってるこのごろ
でも工場スレみてると警備員のほうがましそう・・
448FROM名無しさan:04/03/25 17:35
駐車場警備のバイトの面接を受けることになったんですが
大変かな?
449FROM名無しさan:04/03/25 17:54

オリエンタル警備ってどうですか?
450FROM名無しさan:04/03/25 20:40
>>448
スーパーやホームセンター駐車場の誘導業務について
訊いてるのなら、>>399を参照せよ。

>>449
典型的なDQ・・・いや2号警備専門会社。
交通誘導・駐車場・列車見張がメインで、施設常駐は
殆どやってないよ(駐車場や工事現場の常駐はあるけど)
内勤の連中は朝礼のとき日の丸ハチマキ締めて社訓を
絶叫してる。まあ、そんな会社。
451FROM名無しさan:04/03/25 20:41
テイケイってどうでしょう?
452FROM名無しさan:04/03/25 23:09
>>451
愛国心溢れる真の日本男児を目指す方はぜひ入社してください。
また、女性の方も大変働きやすい職場となっております。奮ってご応募ください。
453FROM名無しさan:04/03/26 00:08
テイケイもシンテイもオリ警もライジングもみんな同じ(雑踏警備)だよ。
要するに現場の棒振り、あるいはイベント会場の案山子。
工場の守衛みたいな、ああいうマターリした業務をイメージして入ると
思わぬ修羅場を見るハメになる。
まあ、短期間のバイトと割り切ってやる分には雑踏も悪くないけど。
454FROM名無しさan:04/03/26 10:15
ビートやってるやつはいないのか?
455FROM名無しさan:04/03/26 10:29
近鉄ビ○サ○ビス東京支社でアルバイトの常駐警備を募集している。
時給980円、勤務地は吉祥寺の某テナントビル。
夏はSOK、冬はテイケイみたいな制服
456FROM名無しさan:04/03/26 11:50
72Hトリプル当務空けだぜ
労働基準法に違反だよな

457FROM名無しさan:04/03/26 11:56
>>456
そもそも警備業自体が労基法なんぞクソ食らえな業界なんで
いくら当務を重ねてやろうが、関係ないよ
458FROM名無しさan:04/03/26 11:57
昼間、専門学校に通いながら学費を貯めようと思っている者です。
施設管理系の資格としては危険物乙4とボイラー二級を持っています。
電気工事士を持っていないのは不利だと思いますが、
手取りで月給15万程度になる時給の常駐警備バイトってないでしょうか?
社会保険は要りませんが、欲を言えば2、3時間の仮眠が欲しいです。
459FROM名無しさan:04/03/26 12:00
あ、ちなみに夜間のみで連日勤務OKです。
現在募集がなくても、何という職種で、
どのような会社が有名なのか教えてください。
460FROM名無しさan:04/03/26 14:16
>>458
まずは、オマエのプロフィールを晒せ。
461FROM名無しさan:04/03/26 14:32
どこに住んでるかわからん野郎にどこの警備会社をすすめろと?
462FROM名無しさan:04/03/26 15:26
アルクはどうよ?
463FROM名無しさan:04/03/26 16:03
大日本帝国警備はどうよ?
464FROM名無しさan:04/03/26 16:24
>>463
魚釣島の警備をお願いします。
465FROM名無しさan:04/03/26 17:03
一番給料のいい会社ってどこ?
バイトで入れる会社で。
466FROM名無しさan:04/03/26 18:30
>>465
すばらしい質問ですね。
こんな質問は思っていても漠然としすぎるんじゃないか、
自己中心的すぎないか、と考えてしまいなかなか聞けないものです。
467FROM名無しさan:04/03/26 20:41
警備会社ランキング
1、セコム
2、綜合警備保障
3、セントラル警備保障(CSP)
4、セコム上信越
5、全日警(ANS)
6、セノン
7、ジャパンメンテナンス
8、東洋テック
9、コアズ
10、朝日ビルマネジメントサービス

↑の中で比較的マターリしてるトコはどこだろう・・・
468FROM名無しさan:04/03/26 20:54
やっぱパトロールサービスの18000円が最高かなぁ
469FROM名無しさan:04/03/26 21:41
>>467
1,2位以外
ただし、派遣先、勤務先による
>>468
24勤務で18000円なら決して高くない。
470FROM名無しさan:04/03/26 21:42
>>469
え?マジで?これより高いとこなんてあるの?
よかったら教えてくれ。
471469:04/03/26 21:43
>>467
ちなみにそのランクにある会社はどこもバイト募集はしてない。
契約ならあるだろうけど。本来、常駐はバイトにさせる仕事じゃない。
472FROM名無しさan:04/03/26 21:44
バイトで入れる常駐警備で一番給料の高いとこってどこ?
473469:04/03/26 21:46
>>470
ごめん。訂正する。バイト採用ならそれくらいが妥当と思う。
契約や正社員ならその給料よりは多いよ。
474FROM名無しさan:04/03/26 21:48
警備がオフのときにはここで稼げ!
新着リードメールサイトだ!
http://www.mt-free.com/gpmail/signup.php?r=409
475FROM名無しさan:04/03/26 22:11
先日、パトロールサービスの面接を受けて
後日、採否確認の電話をしたら「採用取消」と言われますた。
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477FROM名無しさan:04/03/26 22:17
>>475
わけがわからん。
採否の確認を聞いたのに、なぜ「採用取消」なのよ?
ただの不採用でしょ。
478475:04/03/26 22:41
>>477
採否確認の連絡日時を指定されたのですか
指定日時から数日後に電話をしたら
「採用取消」と言われました
自分もわけがわかりませんでした。(w
479FROM名無しさan:04/03/26 22:44
>>478
つまり採用する予定にはあったが、
指定した日時に連絡がなかったので、「採用取消」になったのね。
それなら筋が通るな。
480FROM名無しさan:04/03/26 23:03
つーか、あの会社はハナっから従業員を採用する気なんかネェんだろ!
481FROM名無しさan:04/03/27 07:18
散々、ガイシュツですが具体的にこのくらいの身長がないと受からないてのはありますか?
完全な規則とかじゃなく空気とかでもよいので教えて頂けると嬉しいです 
ちなみに僕は165cmしかないです
482FROM名無しさan:04/03/27 12:36
165センチあったら余裕。
もっと低い奴もたくさんいる。
483FROM名無しさan:04/03/27 15:16
163cmだとどうかな
484FROM名無しさan:04/03/27 15:20
180センチ以上ないと無理
485FROM名無しさan:04/03/27 16:40
サダム・フセイン逮捕
486FROM名無しさan:04/03/27 17:16
おおむね160cmあれば十分
あと、デブの人は足腰がすぐに悪くなるからなかなか採用されない
487481:04/03/27 19:42
皆さん、レスありがとうございます
憧れの常駐警備に一歩近付きました
488FROM名無しさan:04/03/27 23:00
就業時間 交替制 8:00〜17:00 17:00〜8:00 8:00〜7:59

休憩時間 60分

時間外  16時間

賃 金  121,000円〜 176,000円

週休二日 毎週

年間休日 101日

仕事の内容  *出入管理*受付業務*巡回警戒業務*その他


面接に行ってみたいのだがやめた方がいいのかな・・
仮眠無しなんだろうか・・
アドバイス求む
489FROM名無しさan:04/03/28 03:55
>>471
>>467に書かれてる会社で常駐のバイトしてます
490FROM名無しさan:04/03/28 11:19
>>489
それはよかったですね
491FROM名無しさan:04/03/28 23:50
sage
492FROM名無しさan:04/03/29 00:17
>>488
君の住んでる地域によるよ、首都圏ならやめた方がいいけど、地方なら
妥当な給料、しかし時間を考えたらきついな、それと給料を見る時
一番安い方で考えた方がいいよ、
493FROM名無しさan:04/03/29 11:16
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
494大日本帝国警備:04/03/29 11:22
派遣先:魚釣島を含む尖閣諸島
警備内容:わが国固有の領土に対する侵入を阻止する
495FROM名無しさan:04/03/29 12:16
皆さんは雇用形態は?
496YKB:04/03/29 15:00
>>495
久々カキコ
雇用形態は正社員
それともシフトを聞いているのか??
497FROM名無しさan:04/03/29 21:43
漏れもそうだが、警備員やってる正社員の若い香具師って制服ふぇちな奴が多い。
警察官になりそこねた香具師とか・・・
498FROM名無しさan:04/03/30 13:24
499FROM名無しさan:04/03/30 14:30
499
500FROM名無しさan:04/03/30 14:32
500ゲット
アール・エス・シーはどうですか?
高卒以上が条件でも通信高校なら勤められますか?
501FROM名無しさan:04/03/31 02:56
タウンワークにライジングサンの施設巡回業務の募集があるんだけど
どんなことやるの?読んで字のごとく?(w。
ツライ事ってあるの?
502FROM名無しさan:04/03/31 06:21
帝国警備というところが募集してるんですが、そんなにヤバイんですかね?
各支社によるとかじゃなく“会社自体”ヤバイんですか?
日給が魅力的なのですがこのスレ見て踏み止まりました
差し障りない範囲で教えてほしいです
503FROM名無しさan:04/03/31 10:24
近鉄ビ○サ○ビス東京支社でアルバイトの常駐警備を募集している。
時給980円、勤務地は吉祥寺の某テナントビル。
夏はSOK、冬はテイケイみたいな制服


504FROM名無しさan:04/03/31 10:52

     /__\--─-/__\、
    ///\\'"// \\ヽ,
   | | i ⌒ ~  ~ ノ   | | i
   | i i ___    __    | | i
   | i i  l_j   l_j     i i ,'
   | \i           i i ,'
    \ !            ! !~)
     ,'            / ,/~ <いいから灰皿持って来いYO!
     i    γ⌒ヽ     ,T
      ' ,  ゝ_~_ノ   , '"
       `` ‐---‐ '"´
505FROM名無しさan:04/03/31 12:54
__,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
506FROM名無しさan:04/03/31 14:35
>>505
曙!立て!
507FROM名無しさan:04/03/31 15:03
>505-506
正直、無謀。
508FROM名無しさan:04/03/31 15:26
次回の予想
次は勝たせると予想して。。

曙VSマイク・ベルナルド

警備室で見る格闘技は面白い!!
509FROM名無しさan:04/03/31 16:40
え?次は曙VSひろゆき,なんだろ?
もちろんひろゆきを応援するさ。

で結局警備員はどこがおすすめなの?
510FROM名無しさan:04/04/01 06:03
>>434
女子大生を大量動員したショッピングセンターの常駐警備の会社があるな
そこなら。

ただし、火災があったときなどにキャーキャーいって真っ先に避難するようなことをしないように
ちゃんとお客様を誘導するんだぞ
511FROM名無しさan:04/04/01 08:25
__,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
512FROM名無しさan:04/04/01 08:30
>>511
長い大相撲の歴史の中で、68人しか横綱になれない訳を教えますよ
513FROM名無しさan:04/04/01 09:01
夜勤だとオバケでませんか?
514FROM名無しさan:04/04/01 09:30
高校中退を考えている者です。中卒でも警備員の
アルバイトは雇ってもらえますか?又、高卒と偽る
ことは可能でしょうか? 質問スマソ。
515FROM名無しさan:04/04/01 10:06
>>514
何年で中退した? それによって対策が異なる。

まず、高卒といつわるのはやめておけ
516FROM名無しさan:04/04/01 17:37
>514
マジレス

漏れの元同輩で中卒の香具師がいるが、そいつ曰く、
大手の警備会社では全て断られたそうだ。
で、工事現場の交通誘導中心の会社しか雇ってくれなかったのだった。
517FROM名無しさan:04/04/01 17:50
>>516
小さな会社でも良いので施設警備がいいです。
518FROM名無しさan:04/04/01 22:50
警備員のバイトしてみようと思うんだけど、髪型って指摘される?
男は髪の毛が耳にかかっちゃダメとか。
519FROM名無しさan:04/04/02 00:42
>>514
通信でいいから 高校編入して学歴をプチロンダしたら。
それか大検を受けろ
520FROM名無しさan:04/04/02 06:19
>>518
当然。施設ならなおさら。
521FROM名無しさan:04/04/02 11:24
大東亜共栄警備はどうですか?
日本刀・銃剣が標準装備です
522FROM名無しさan:04/04/02 12:11
警備員て表面的なこと五月蠅すぎ
 
茶髪はだめ。(仕方がないか)
サングラスだめ。(使わないと実際まぶしいヨ)
一見貧弱だめ。
姿勢悪いのだめ。
デブやヤセだと上司に何かと文句つけられる。
523FROM名無しさan:04/04/02 12:15
ぷっ
524FROM名無しさan:04/04/02 14:21
>>522
前いたところはデブ、ヤセ、猫背、ジジイぞろいでしたが?
525FROM名無しさan:04/04/02 23:13
施設、常駐警備ならよっぽどのDQNでなければデブは歓迎でないの?
サービス業でもあるが、ハッタリかましてナンボの業種だからさ。

不審者に対する威嚇効果を考えればデブは向いてると思うぞ。
526FROM名無しさan:04/04/02 23:23
四角さに優しさこめる丸い奴

うーん、警備室で食べるペヤングソース焼きそばもうまいぞ!
527FROM名無しさan:04/04/03 02:21
>>525
デブでもラグビーとか柔道やってたというのは 歓迎らしいぞ
528FROM名無しさan:04/04/03 10:32
帝国警備というところが募集してるんですが、そんなにヤバイんですかね?
各支社によるとかじゃなく“会社自体”ヤバイんですか?
日給が魅力的なのですがこのスレ見て踏み止まりました
差し障りない範囲で教えてほしいです
529FROM名無しさan:04/04/03 17:52
警備員はカカシです。
立ってるのが仕事です。
厳密に言えば立っていて外部から怪しい人間が入ってくるのを見ているだけ
そして、ビルのオーナーとテナントの財産を守る為にいます。
正直、ガキが自動ドアと回転扉とかに引っかかっているのをみると腹が立つ。
530FROM名無しさan:04/04/04 11:54
一つ質問していいか??警備のバイトって面接のときなんて
言えばいいの???俺、一回警備のバイト面接で落ちてるけど
もう一回面接受けようと思ってる。みんな面接の時になんて答えた??
531FROM名無しさan:04/04/04 12:23
>>529
ちがうちがうw カカシしかした事無いのはお前だけ
しかしお互い警備員系のスレなら何処でも居るなw
532FROM名無しさan:04/04/04 14:40
>>530
面接落ちるということは外見が気に入らないかちょうど人をいれたばかりで
定員に達してたかしかないだろ。
禁治産者でないなら落とす理由がない。
533FROM名無しさan:04/04/04 19:12
ゼンニックスで3月限定のバイトをした。
場所は「公津の杜」のユア・エルムのP
西口の構造おかしい、いつか事故るぞ、ありゃ
常駐にジジィ、休憩室に常駐してねぇで働け!馬鹿。
以上、感想でした。
534FROM名無しさan:04/04/04 19:59
デブがだめなのは、顧客からクレームが来るから。
雑居ビルなら良いかもしれないが、デパートや商業テナントビルには配属されないと思う。

あと、テイケイの制服は人気あるぞw
535FROM名無しさan:04/04/04 20:59
警備室の鍵間違えて持って帰ってきちゃった・・・。
536FROM名無しさan:04/04/05 02:37
>>535
とっとと返してこい。あと始末書1枚な
537FROM名無しさan:04/04/05 10:58
帝国警備ってとろこでバイトしてる人いるか???
今日、ここにバイトの面接の電話かけようと思ってるんだけど。
538535:04/04/05 11:28
クビになっちまった。参ったなぁ。
539FROM名無しさan:04/04/05 12:46
>>538
次はこういうヘマしないように。
さて、新しいバイト探そうか。
540535:04/04/05 12:57
>>539
どうも他にも仕事中に本読んでたりテレビ見てたりしてたのも
いけなかったみたいで。
 仕事に誠意がないって言われちまったい。そりゃ無いけどさあ。
541FROM名無しさan:04/04/05 13:39
がんがれ
542FROM名無しさan:04/04/05 23:24
漏れもこの前・・
「○○君は遊んでばっかいるなぁ」と言われました。
だって巡回してるか立ってるかしか、やることないし。。
そろそろ差し入れでも持ってくか・・
543FROM名無しさan:04/04/06 02:47
漏れ色々と事情あってベンキョしながら金も稼がなきゃいけないんだけど、
施設警備って本読みながら基本的に座っとくだけでよいバイトでつか?

それだったら是非ともやりたいけど、気をつけることとかありまつか?
544FROM名無しさan:04/04/06 06:04
>>540
帽章とかに鍵を入れているくらい 警備に鍵は大事だからなあ。
545FROM名無しさan:04/04/06 11:28
>>543
>施設警備って本読みながら基本的に座っとくだけでよいバイトでつか?

それは出入監視といって警備員の仕事のごく一部です。
まあ現場にもよるが、実際には巡回やら接客、その他細々した雑用に
追われて本読んでる暇なんてないよ。
546FROM名無しさan:04/04/06 15:50
帝国警備というところが募集してるんですが、そんなにヤバイんですかね?
各支社によるとかじゃなく“会社自体”ヤバイんですか?
日給が魅力的なのですがこのスレ見て踏み止まりました
差し障りない範囲で教えてほしいです
547FROM名無しさan:04/04/06 15:59
巡回、出入、巡回、出入・・この繰り返し。
40分ごとに10分休憩、こんな楽な仕事は無い。
548FROM名無しさan:04/04/06 16:17
>>546
どこの地域?
日給が魅力的っていくらぐらい?

549FROM名無しさan:04/04/06 20:15
RSCの24時間勤務は日給いくらですか?
550FROM名無しさan:04/04/06 20:31
551FROM名無しさan:04/04/06 20:48
人気お笑いコンビ、ナインティナインの岡村隆史さん(三三)が三月二十九日、東京都港区高輪の自宅マンションに空き巣に入られたと届け出ていたことが六日、分かった。警視庁高輪署は窃盗未遂事件として調べている。(産経新聞)
552FROM名無しさan:04/04/06 20:58
パトロールサービスの労働条件はいいの?
553FROM名無しさan:04/04/06 21:20
巡察に来た警務課長に2chやってることがバレた・・・・って奴いないか?
554FROM名無しさan:04/04/06 22:32
RSCの地下鉄警備の夜勤って月何万ですか?
555FROM名無しさan:04/04/07 00:10
前のバイト無断欠勤して止めたんだけど履歴書に書いても大丈夫かね?
556FROM名無しさan:04/04/07 03:39
警備員を続けてやりたければ、バックレた職歴を馬鹿正直に履歴書に書き込むなよ。
557FROM名無しさan:04/04/07 07:48
>>555
バイトの経歴なんかは書かないでもいいだろ

558FROM名無しさan:04/04/07 08:26
警備は前職調査とかしっかりやるんじゃないの?
559FROM名無しさan:04/04/07 13:35
某警備会社受けたら住民票、身分証明、登記されていないことの証明書
診断書そろえて持ってきてくれ言われたよ・・・
費用は全額自分で払ってくれって何千円もかかるのかよ!
登記されていないことの証明書って法務局まで自分で申請しに行かなきゃ
ならんのかよ・・・
激しくめんどくさいし当務やって1万3千円ってバカバカしいし断るか・・・
560FROM名無しさan:04/04/07 13:58
警備のバイトの面接落ちた。目が悪い人は警備の仕事は
ダメだって言われた。目が悪い人は警備の仕事できないんでしょ。
561FROM名無しさan:04/04/07 15:40
目に障害がある人は警備の仕事できないの????
562テイケイフォース:04/04/07 15:46
八王子支社は人足りない、

そして池袋支社と横浜支社は、人余ってる。

563FROM名無しさan:04/04/07 15:56
【最萌】ぶるまぁ永田【妖艶】
564FROM名無しさan:04/04/07 15:57
>登記されていないことの証明書

なに?
565FROM名無しさan:04/04/07 15:58
めがねをかけて1.2あれば問題ないはず。
566FROM名無しさan:04/04/07 16:04
>>565
片目の視力だけはどうしてもよくならない。
そういう場合はダメですか???
567559:04/04/07 16:51
>>564
俺も理解出来ないです。
568559:04/04/07 17:02
なんで会社がそろえるような書類まで自分持ちでそろえなきゃならんのか。
ほかのとこもそうなの?
登記されていないことの証明書とは成年被後見人、被保佐人等の登記がされて
いないことを証明するものと書いてあるけどわけわからん。
569FROM名無しさan:04/04/07 18:38
アルゴセキュリティってどうですか?
570FROM名無しさan:04/04/07 20:07
おちんちんが小さいのはだあれ?
571FROM名無しさan:04/04/07 20:24
>>564
成年被後見人及び被保佐人の登記ファイルに登記されていないことの証明。
昔は禁治産、準禁治産といった。財産管理をする能力がないということ。
これらは警備員の欠格事由

確か、成年被後見人及び被保佐人でなく、破産宣告を受けてないという制約書でよかったはずだが?
572FROM名無しさan:04/04/08 02:14
戸籍謄本なり戸籍抄本なりを勝手にそろえてくれる会社があるのか?
そっちの方が遙かに怖いと思うのは俺だけか?
573FROM名無しさan:04/04/08 06:52
会社が潰れた〜っ!!
だけど俺達現場の人間はビルメンテナンス会社に吸収されるから今まで通りデパート勤務なんだけどね。
仕事がやりにくくならなければいいなぁ。
574FROM名無しさan:04/04/08 13:05
セントラル警備保障で募集しているのですが
通信高校に通っています。現役高校生でも雇って
もらえますか?
575FROM名無しさan:04/04/08 13:20
警備員なんて誰でもなれると思うだろうが結構面倒だぞ。
まあ面倒なだけで普通の人だったらなんの問題もないと思うが。
未成年、前科者、破産者、薬物中毒の奴はなれない。
それを証明するために、履歴書、住民票の写し、身分証明書、誓約書、登記事項証明書、診断書が必要。
576FROM名無しさan:04/04/08 14:07
>>575
バイトのなかでも一番めんどくさいよね。
本籍が実家にあったりすると頼まなきゃならんし
診断書って保健所で書いてもらうのが安上がりかな?
577FROM名無しさan:04/04/08 14:30
>>575
18以上であれば未成年でも募集しているが?
578FROM名無しさan:04/04/08 14:46
あー18歳以上だな。

第3章 警備業務実施上の義務
(警備員の制限)
第7条 18歳未満の者又は第3条第1号から第7号までのいずれかに該当する者は、
警備員となつてはならない。
579FROM名無しさan:04/04/08 15:30
>>574
CSPは現役高校生は無理かも。
大学生や専門学校生ならアルバイトを募集していることもある
580FROM名無しさan:04/04/08 15:43
このバイトって通ってた学校先とかに連絡入れたりするの?
581FROM名無しさan:04/04/08 15:51
身分証明書って何をもっていけばいいの???
582FROM名無しさan:04/04/08 15:52
>>581
免許証・パスポート
583FROM名無しさan:04/04/08 15:55
パスポートってどうやって作るの??お金はいくらかかるの??
584FROM名無しさan:04/04/08 15:56
保険証でもよかったんじゃないの
585FROM名無しさan:04/04/08 15:58
>>581
本籍地の役所で発行される身分証明書っていう書類だよ。
ってマジレスしていいのかな?
586FROM名無しさan:04/04/08 16:11
>>583
原付免許とれ
587FROM名無しさan:04/04/08 20:29
>>585
藻前がマジレスするから漏れもマジレスしないといけないじゃないか。

破産宣告を受けていない、禁錮以上の刑を受けてない、準禁治産宣告を受けてない
ということを本籍地の市区町村長が証明してくれる。
破産人名簿、犯罪人名簿というのが本籍地の市区町村にあるから
588FROM名無しさan:04/04/08 20:39
親が自己破産してる場合は関係あるんでしょうか
589FROM名無しさan:04/04/08 21:55
>>588
欠格事由は本人の話だから あとは面接官の胸先三寸だけど
一旦雇われれば解雇事由にはならない。
590FROM名無しさan:04/04/08 21:56
>>588
その場合は保証人にしなければ 使用者に告知する義務もないはず。
「親は無職なので」で十分。
591FROM名無しさan:04/04/09 00:46
いまさらだが4/1の東京新聞のエイプリルフールネタが笑えなかったのは俺だけか・・・。

なんか、警察の仕事を一部警備会社に委託するとか言われてるしな。
とりあえず、一部では防弾チョッキ着用が義務付けられたし
武器の使用(警棒とか)の所持の義務とか・・・。
そのうち銃もてるようになりそうだな・・・。
592FROM名無しさan:04/04/09 05:44
警備会社もピンきりですよね。私の会社は施設・雑踏がメインですが施設に関しては社員もしくは契約社員のみで、アルバイトは一切入っていません。
イベント警備はアルバイト9割ですけどね!私の勤務しているのは大手SCの大規模店舗の施設警備隊で隊員は20名、私は副隊長をしています。
うちの会社にもテレビ見たり、読書・居眠り等出来る現場もありますが、この施設では、仮眠は4時間で熟睡は厳禁!警報発報音ですぐに動ける人でないと異動!
携帯電話は休憩時以外禁止!テレビ・読書はもってのほか、年齢は20歳から50歳迄で格闘技経験者や警察・消防OBの方しかおりません!警備はピンきり!自分にあった業務を選びたいですね!
593FROM名無しさan:04/04/09 09:04
>>591
えっと、駐車違反車の認定が委託されるかもしれない
594FROM名無しさan:04/04/09 09:15
診断書ってどこの警備会社でも必要なんですか?
595FROM名無しさan:04/04/09 09:33
>>594
履歴書、住民票の写し、身分証明書、誓約書、登記事項証明書、診断書は
どこの会社でも必要だよ。
自分でそろえるか、会社でそろえるかの違いはあるけど。
確か警察に提出するんだよね?
596FROM名無しさan:04/04/09 11:59
芸能人に会いたいのでTV局の警備がしたいんですが、誰でもなれるんですかね?
597FROM名無しさan:04/04/09 13:50
テレビ局の警務士は全員正社員だよ。
598FROM名無しさan:04/04/09 16:34
某警備会社の階級

警務士補→2等警務士→1等警務士→警務長補→2等警務長→1等警務長(長くやってれば誰でもなれる)

警務正補→2等警務正→1等警務正(運とタイミングとコネ)

警務監補・警務監は警察・自衛隊からの天下り管理職
599FROM名無しさan:04/04/09 17:00
>>597
セノン?
600FROM名無しさan:04/04/09 18:29
こんなに最悪なバイトはありません。カラオケルーム歌広場銀座3号みゆき通り店。
とにかくバイトが次々と辞めてきます。原因は理不尽能無し社員と、人見知りの激しい
バイトの数々。残業も多く、下っ端はみんなが嫌がるトイレ掃除をおしつけられる。
おまけに従業員のモラル、外見、ともに最低値。歌広の中でも最低な接客で、会社
からも最低評価の問題店。労働3K(きつい、厳しい、きたない)とはまさにこれ。
怖いもの知らずの好奇心旺盛な方はためしに面接だけでも受けてみてください。
時給は10時から22時が950円で22時から翌6時までが1200円。
601FROM名無しさan:04/04/09 18:36
>>595
警備員名簿とともに営業所に備え置いて公安委員会の立入りがあったときに提示する。
警備員名簿は労働者名簿を兼ねているので労働基準監督署の立入りのときにも提示する。
602FROM名無しさan:04/04/09 18:37
>>599
セノンじゃなさそう。CSPでもないし、綜合警備でもないな
603FROM名無しさan:04/04/09 21:25
ミュージシャンのライブの警備したいんですが
どうすればいいんでしょうか?
604FROM名無しさan:04/04/10 00:02
チンカス警備会社を教えてください。バイト料が安いとか、交通費が出ないとか、
酒を飲むとか。
605FROM名無しさan:04/04/10 00:17
結局用務員みたいなもんだね・・・
606FROM名無しさan:04/04/10 01:37
>>589>>590
なるほど、ただでさえ職業選択の自由の幅が極めて少ない身なので
もし警備業が駄目だとなるとかなり悲惨な状態になるので
これで少し安心しましたありがとう
607FROM名無しさan:04/04/10 09:47
jssってどうですか?

あと履歴書の志望動機ってかいといたほうがいい?
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609FROM名無しさan:04/04/10 12:59
・東京綜合警備保障
 施設警備+時々臨警(雑踏警備)
 運が良くない限りまたーりできない現場に廻されると思う
 休まず働きたいのならお勧め
・シンテイ/テイケイ/RSC/日本管財/オリエンタル警備
 犠牲者を増やしたくなかったらやめときなさい。
・ライジングサン/JSS
 制服が格好悪い

610FROM名無しさan:04/04/10 13:53
>・シンテイ/テイケイ/RSC/日本管財/オリエンタル警備
> 犠牲者を増やしたくなかったらやめときなさい。


どういう意味ですか?
611FROM名無しさan:04/04/10 21:33
そのまんま
チョットヒョウバンガワルイネー
612FROM名無しさan:04/04/10 21:54
>>610
国際都市開発ってどうよ?
613FROM名無しさan:04/04/10 22:12
>>609
日本管財の子会社であるスリーエスも含めてやって。
なかなかのドキュソです。楽な派遣先はあるにはあるが、若い奴はまず派遣されない。
614FROM名無しさan:04/04/10 22:16
この業界って 学部の1年からのバイトが正社員を指導するような業界?
615FROM名無しさan:04/04/11 04:03
1回生から女子大生警備員になって 若いってので上司からはチヤホヤされて、仕事のしすぎで大学留年。
就活もめんどくさいって、何もせずに卒業以後もバイトを継続。運転免許のほかに資格だとか手に職がある訳じゃない。
夏は日焼けするからイヤとかいっているけど 既にお肌は曲がり角 化粧は濃くなる一方。
同期にバイトに入った香具師は次々に就職して離脱。自分は取り残されて既にグループの責任者。
会社からは社員になれとしつこくいわれるも 正社員にはなりたくない。
そんな元「女子大生」警備員のみなさん もう後がないよ w
616FROM名無しさan:04/04/11 04:05
>>170
漏れも常駐で警備員のバイトしてたときは、モールの先の笛をとってかわりにナスカンつけて 鍵を携帯してたな。
笛は自前で吊り鎖を買って付けてた。結構 吹くことがある職場だったんでな。
617FROM名無しさan:04/04/11 04:06
>>173
そこって ドラマで金太郎が着ていたんだよなあ
618FROM名無しさan:04/04/11 04:09
>>174
漏れも普段は機械警備の現場で掃除のおっちゃんがマスターキーをなくしたので
取り替えるまで常駐が巡回させられた。
619FROM名無しさan:04/04/11 04:11
>>200
それは廷吏 守衛は現業職員だから選考。裁判所事務官の競争試験は不要だよ
620FROM名無しさan:04/04/11 04:16
>>283
警察庁のHPを見ろ。
ttp://www.npa.go.jp
それでわからないのなら その上で聴け
>>335
債務負担系統は終わった。あとは新ネタ
621FROM名無しさan:04/04/11 04:22
>>357
そこって最近1部に上場した?
>>358
つまり その警備員を倒せばあとは…………なのね。
まあ定時に会社に報告のTELを入れるんだろうけど
>>400
メタってますか……
>>428
コースを逆に巡回することもあるし、30分ほど開始をずらしたりもする。
622FROM名無しさan:04/04/11 04:32
>>434
>>510 のようなところで、>>615のようになってお局化しているおねえさまもいるので気を付けるように
>>471
あれ、その表の会社で常駐のバイトしてたけど?
>>472
漏れが学部でバイトしていたときは時給1300円だったな。
>>545
まあ、交換手が帰ったあとの夜の電話交換までさせられるからなあ
>>489
後輩ガンガレ
623FROM名無しさan:04/04/11 04:59
お局になる前に、もう他の隊員にヤラれちゃってんじゃねえの?
624FROM名無しさan:04/04/11 05:01
>>623
ヤラれたとしても 既にヤッた香具師は会社を離脱したあとで その娘のみ取り残されの悪寒
625FROM名無しさan:04/04/11 05:14
>>624
で、彼氏がいたとしても 其奴も就職してあえなくなって 疎遠に そして捨てられる。

ますますお局化 まっしぐらの悪寒
626FROM名無しさan:04/04/11 07:56
常駐募集してるとこ見つけた
潟Wャパンメンテナンスって会社なんだけど、どうかな?
627FROM名無しさan:04/04/11 08:58
>>625
その彼氏も就職できなくって というのも つらいだろ?

その場合でもお局化だな
628FROM名無しさan:04/04/11 09:19
男日照りの続いた元女子大生長期バイトも お局街道直進中だな
629FROM名無しさan:04/04/11 09:26
>>612
大阪メインで 大阪ドームとか USJとかのイベント、施設、交通誘導なんかをしている会社
630FROM名無しさan:04/04/11 09:54
元「女子大生」長期バイトがバイト先で彼氏といちゃついているという構図も鬱陶しいですなー
631FROM名無しさan:04/04/11 10:06
>>630
本人はまだ若いつもりで、仕事ができて、バイトの面倒見がよく、
かつ、いちゃついているのも職場公認だと思っているのかしれないが
女子バイトは誰もそれを「妄想」だと指摘できない。 
お局様というものはつまりそういうものである。
632FROM名無しさan:04/04/11 10:11
>>619
廷吏は裁判所事務官をもってあてるから裁判所事務官の競争試験を受ける。
裁判所守衛は 現業職員だから競争試験によらない「選考」採用ということね。
633FROM名無しさan:04/04/11 10:41
>>631
23、4で既にお局様 警備業界の新陳代謝の烈しいこと はげしいこと。
634FROM名無しさan:04/04/11 11:17
>>631
ショッピングセンターなんかの外周なんかの交通誘導で
車と歩行者を同時に進行させて ひき殺され掛けた歩行者に
「なにしてんのよ」って罵声をかけるえらそうなおねーちゃんは
やっぱお局様?
635FROM名無しさan:04/04/11 11:33
>>634
新人でもえらそうにしているおねーちゃんはいるけど
まあ、10中8、9は お局様だろ
636FROM名無しさan:04/04/11 11:43
>>623
管理職にやられたことで、お局様の列に入った方もいらっしゃいますな
637FROM名無しさan:04/04/11 12:44
>>622
>まあ、交換手が帰ったあとの夜の電話交換までさせられるからなあ

同じような商業施設で勤務している予感
638FROM名無しさan:04/04/11 18:01
>>634
それで自分が優秀だと思っているんだから
639FROM名無しさan:04/04/11 18:03
おちんちんが小さいのはだあれ?
640FROM名無しさan:04/04/11 18:14
警備業法の一部を改正する法律案について
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/seiankis1/keibi.htm
641FROM名無しさan:04/04/11 18:20
>>617
「金曜日の恋人たちへ Dear Friday's Lovers」 だな
642FROM名無しさan:04/04/11 18:50
>>614
その子が何回生かによる。
3回生なんかだったら 正社員の研修を指導するのはザラ
643FROM名無しさan:04/04/11 18:50
>>634
お局様 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
644FROM名無しさan:04/04/11 19:30
好きな女の子がいるけどもう一ヶ月以上一緒に仕事してない('A`)
その子だけ常駐になっちゃているのでもう会えないかも(´・ω・`)
645FROM名無しさan:04/04/11 19:55
>>641
TBSの警備をしていたのでということらしい
646FROM名無しさan:04/04/11 19:57
>>632
官名としては 裁判所事務官と廷吏は違うんだけどね
647FROM名無しさan:04/04/11 20:04
明日面接なんだが、私服でもいいよね?
648FROM名無しさan:04/04/11 20:16
>>647
スーツがあるなら スーツにしておけ
649FROM名無しさan:04/04/11 20:18
スーツないよ・・・(´・ω
650FROM名無しさan:04/04/11 20:19
>>649
清潔なワイシャツとズボンはないのか?
651FROM名無しさan:04/04/11 20:28
>>647
試みに問うが どんなので行こうとお考えか?
652FROM名無しさan:04/04/11 20:32
>>568
漏れが学部でバイトしていたときは 本籍地の市役所で
禁治産、準禁治産、破産、犯罪人のいずれでもない証明がとれたのになあ
653FROM名無しさan:04/04/11 20:44
>>643
で、隊の次席クラスが注意するとお局様にマークされて 
セクハラネタにはめられる悪寒
654FROM名無しさan:04/04/11 20:55
>>651
パーカーにジーパンじゃ駄目ですか?
655FROM名無しさan:04/04/11 20:56
おちんちんが小さいのはだあれ?
656FROM名無しさan:04/04/11 21:35
>>653
上司すら どうにもできないお局様 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
657FROM名無しさan:04/04/11 21:40
>>654
ご随意に
658FROM名無しさan:04/04/11 21:44
>>615
お局様に、早く就職して出ていって欲しいのですけど 何か適所はないですか?
659FROM名無しさan:04/04/11 22:09
>>656
OLだと だいたい30代後半で獲得する地位を20代前半で獲得した バイトのお局様
彼女を駆逐する方法は?
660FROM名無しさan:04/04/11 22:14
>>631
いりゃついているかはともかく、お局様はバイトを大量動員しているとこなら
自覚症状なく若年で発生するだろうな
661FROM名無しさan:04/04/11 23:24
お局ネタって 当のお局様に見つかったら 怖ろしいことにならないか?
662FROM名無しさan:04/04/11 23:28
>>423
デパートなんかの巡回など
663FROM名無しさan:04/04/11 23:29
>>426
> クンニってどんなことするんでちゅか?
研修で指導に入っているお局様にきいてみろ
664FROM名無しさan:04/04/11 23:41
>>658
そういえばお局様ってなんでこの業界に入ったんだろ?
665FROM名無しさan:04/04/11 23:43
>>661
まあ、自覚症状がなく、仲良く仕事していると思い込んでいるからなあ お局様は
みんながあわせているだけなのに……
666FROM名無しさan:04/04/11 23:47
>>659
とっとと就職していただくことでしょうけど、若年お局経験者に務まる仕事があるかどうか……
多分 世の中舐めているだろうし……
667FROM名無しさan:04/04/11 23:48
>>664
彼氏と一緒に業界入り、職場が異なり次第に疎遠に、で、破局。
の悪寒
668FROM名無しさan:04/04/11 23:52
>>660
自覚症状がない。これが厄介
669FROM名無しさan:04/04/12 00:04
>>649
ま、18歳以上だったら冬、合1着ずつはもっていようね
670FROM名無しさan:04/04/12 00:10
>>667
女の子が1人で業界に入ることは?
671FROM名無しさan:04/04/12 00:29
>>670
その娘のクオリティによる
672FROM名無しさan:04/04/12 07:12
そのお局様は自衛消防審査会に参加してるのかな?
一度拝んでみたいよ〜っ!!
何て会社に所属してるかヒントを教えてV(^-^)V
673FROM名無しさan:04/04/12 07:23
ぶりっ子の警備員は辞めてほしい。
いつも上目づかいで声もろくに出せないし。お前に警備ができるのかと言いたい。
674FROM名無しさan:04/04/12 07:50
通信高校に通っているのですが
高校生不可でも通信高校なら勤められますか?
675FROM名無しさan:04/04/12 09:06
精神科の通院歴はバレますか?障害者手帳は貰っていません
警備会社の正社員になりたいんですけど、どうでしょうか?
676FROM名無しさan:04/04/12 09:57
677FROM名無しさan:04/04/12 11:08
678FROM名無しさan:04/04/12 11:24
女性です。国関係の女性施設内の警備ということで明日面接です。
朝の9時〜翌日9時まで仕事で、仮眠4時間、休憩2時間を2回だそうです。
月11日出て、夜中は30分ごとに巡回すると言われたのですが、
施設内警備の方は、ちゃんと30分に1回巡回しているのですか?
679FROM名無しさan:04/04/12 11:33
施設整備って他に人はいるの?それとも1人で部屋で待機?
680FROM名無しさan:04/04/12 11:42
>>678
何でこの業界に入ったの?
681FROM名無しさan:04/04/12 11:44
>>672
このスレに出てきたことがある会社だな。
自衛消防審査会なんて新人のころなら出たことあるだろうけど
御局さまになってからだったら めんどくさがって出ないだろ
682FROM名無しさan:04/04/12 11:45
精神科の通院歴はバレますか?障害者手帳は貰っていません
警備会社の正社員になりたいんですけど、どうでしょうか?


683FROM名無しさan:04/04/12 11:45
>>682
通院医療の公費負担は?
684FROM名無しさan:04/04/12 11:47
>>675
統合失調症だったらわからないけど
「警備業務を行えない程度の精神上の障害」が欠格事由だからなあ

診断書は今通っている病院以外でもらえば?
685FROM名無しさan:04/04/12 11:51
>>673
自分が「かわいい」とか思っているんだよなあ こういうぶりっこって
686FROM名無しさan:04/04/12 11:55
>>685
他人から見ると それが「妄想」であることが多いけどね。
687FROM名無しさan:04/04/12 11:57
>>510
大型ショッピングセンターの場合 女子トイレなんかの対処があるから 女手がいるんだよなあ
688FROM名無しさan:04/04/12 11:57
警官殺しの事件簿
689FROM名無しさan:04/04/12 11:59
>>572
労働基準法の規定では会社は、無料で戸籍に関する証明を市区町村長に請求することができるよ
690FROM名無しさan:04/04/12 12:01
>>681
屋内消火栓も最近 2号が多くなって、1号の使用経験がある香具師から見ると警備員も寧弱になったと思ふ
691FROM名無しさan:04/04/12 12:07
>>680
毎日するより、長時間労働で週2〜3回の
方がいいかな〜と。まとまったお金になりますよね。
あと、空いた時間で勉強したいと思って。
でも周りから危ないだの反対されてます。
692FROM名無しさan:04/04/12 12:08
>>679
勤務地による。
漏れがバイトしていたとこは10人くらいのとこや24H 朝8時から翌朝8時まで
1人で勤務というとこまでいろいろ。
693FROM名無しさan:04/04/12 12:19
通信高校に通っているのですが
高校生不可でも通信高校なら勤められますか?
694FROM名無しさan:04/04/12 12:21
>>691
危険度は職場によるね。
航空会社の予約センターの警備のときは 女子社員の煙草の不始末で
ぼや騒ぎを起こして消火栓で対処した(1号の1人操法という離れ業で)し、
オフィスビルでは銀行強盗がきたときにちょうどタイミング良く犯人の身柄確保したし、
デパートでは 飛び降り志願者の説得で助けたし
(知らない間に完遂した香具師が何人かいて、御遺体の処理もしたけどね)
警察や消防や会社からの表彰だけは多かった。(一説には嵐を呼ぶ男といわれたが)

それと時間の余裕も 職場でかなりばらつきがある。
オフィスビルのように平日は夜の12時まで 戦争状態だけど 日曜はマターリなとこもあれば
デパートやショッピングセンターのように平日はマターリで 日祝は戦場とか
空港のようにいつも戦場だけど 夜はマターリだとか 同じ会社だったけどいろいろ経験があるからなあ
勉強道具を持ち込んだはいいけど そのまま持ち帰ることも屡々
695FROM名無しさan:04/04/12 12:23
>>693
マジレス 会社による。
交通誘導の会社のバイトなら大丈夫だろ 
特に面接でいわなくても学歴は中卒にしておけば
ただ、スクーリングの時間を確保できるように採用後には交渉するように。
696FROM名無しさan:04/04/12 12:26
>>691
危険度では 某歓楽街にある大手ホテルの警備なんかでは 
お越しになった893の方々には よく躾けられました。ハイ
お陰でそのホテルの接遇コンテストで優勝できますた。
697FROM名無しさan:04/04/12 12:30
>>694
平日がまたーりのショッピングセンターもどうかと……
698FROM名無しさan:04/04/12 12:32
>>695
常駐警備は駄目ですか?
699FROM名無しさan:04/04/12 12:33
>>694
レスありがとう。色々経験されてますね。
女性の施設内の警備なので、エロオヤジがあらわれる可能性ありますね。
最近も芸能人の息子が女子トイレで捕まりましたよね。私がそういうのを
みつけてもなんとかなるのかな?と心配です。
明日職場を詳しく教えてくれるそうなのでそれ次第ですね。
勉強できればいいんですけど。。
24時間勤務は、拘束されていてやはりきついですか?
700FROM名無しさan:04/04/12 12:39
700ゲット
701FROM名無しさan:04/04/12 12:52
>>699
「女性の施設」というのがいまいちピンとこないけど まあいろいろあるのだろうな
最近は女性どおしで盗撮したりもするから エロおやじだけを対象にもできないと思われ
馴れというのもあるけど、馴れすぎて却って危険な目に遭うかもれないから気を付けるように
漏れ結構怖がりなんだが 小心者くらいがちょうどいいと思っている。
何かあったときに何も対処できないのは怖いから研鑽も積むようにね。
それと研修で習うだろうけど「逮捕するのは警察の仕事」(逮捕したことある香具師がいうなよw)。
警備員はそういう「事故が起きにくい環境をつくるのが仕事」と思うようにしよう。
それと施設警備の基本は「接遇」だと思っている。
それも簡単にいうと「あいさつがきちんとできること」だと思うから 心がけて
702FROM名無しさan:04/04/12 13:00
>>699
24勤も職場によるなあ。
仮眠時間が4時間確保できないとこもある。そこは定時に下番できても疲れるし
5時間くらい確保できるとこもある。5時間くらい寝られれば その後に残業日勤してもつらくないし。

で、どういう勉強がしたいの?資格試験?それとも学部なんかの予習復習?
703FROM名無しさan:04/04/12 13:02
ガードマンって茶髪はNGでつか?
704FROM名無しさan:04/04/12 13:04
>>698
全くダメというわけじゃないだろ 少なくとも欠格事由ではない。
ただ、向こうが雇う気になるかどうかが課題。
交通誘導は万年人手不足だから 学歴とか気にしていないという意味だよ
705FROM名無しさan:04/04/12 13:08
>>678
>夜中は30分ごとに巡回すると言われたのですが、
>施設内警備の方は、ちゃんと30分に1回巡回しているのですか?
職場によるなあ。
30分で全部巡回できないとこもあるから。
漏れは外周巡回は1、2時間に一回だったけど
それにシステム警備や監視カメラ併用だと 3、4時間に1回でも十分なとこもある。
706FROM名無しさan:04/04/12 13:09
>>703
職場による。
交通誘導は結構茶髪は多い。
金髪までいくと絡まれるぞ
707FROM名無しさan:04/04/12 13:11
>>702
なるほど〜。今後のタメになりますね。
資格の勉強です。とりあえず、勤務する1日のうち、合計数時間は
勉強に確保したいのですが・・・。
楽だけを追求しているわけではありませんが、24勤ですので、ある程度は
自分の時間が欲しいです。休憩2時間を2回とっても、その時間は
寝てしまいそうです。頻繁に巡回していますか?
質問ばかりですみません。
708FROM名無しさan:04/04/12 13:12
>>690
2号って1人で操作できるやつね。
>>694
1号の1人操法ってどうやるの?
709FROM名無しさan:04/04/12 13:13
>>705

監視を沢山するかしないかも、その職場次第なのですね。
ありがとう!
710FROM名無しさan:04/04/12 13:18
>>707
休憩時間といっても「監視継続勤務」という状態、
つまり、監視板を眺めていないといけないかもしれないし、
机に座ってカウンターから見えないとこなら教科書やノート広げて
勉強してもいいとこもあるからなんとも言えない。
休憩時間に奥のソファーに座ってマターリすることができる職場かもしれないし。
それこそ隊長さんや班長さんが試験勉強に理解があるか にも依るから
711703:04/04/12 13:28
職場は、デパートのパ○コです。茶髪無理かなあ・・・
712FROM名無しさan:04/04/12 13:29
>>708
ホースをのばす。筒先を持つ、バルブを捻って開放する。
(ちょっとの場合もあれば結構な圧だから気を付けて)
その後起動スイッチオン
で、火もとに走る。目標に放水
713FROM名無しさan:04/04/12 13:30
>>711
女の子?それとも野郎?

茶髪も何色の程度までいっている?
714FROM名無しさan:04/04/12 13:31
>>712
説明書には出ていないので素人にはお薦めできない
715703:04/04/12 13:34
>>713
野郎。茶髪のちょいオレンジ
716FROM名無しさan:04/04/12 13:34
>>663
ハートマン軍曹に聴いたら?
717703:04/04/12 13:35
昨日の求人広告で募集してたし、とりあえず電話したほうがいいかな?
718FROM名無しさan:04/04/12 13:36
>>660
野郎相手だと新人相手でも猫なで声で、女の子相手だと怖ろしい
という御局さまもいらっしゃいますなあ
719FROM名無しさan:04/04/12 13:39
>>711
AS○かな。
>>715
ちょっと黒っぽく染められるんだったら そうしたら
主義主張があるのなら漏れは無理はいわないけど
>>717
ご随意に 履歴書は丁寧にかこうな
720FROM名無しさan:04/04/12 13:41
>>696
そこって「おはじき」をもった メン・イン・ブラックがよく来ない?
721703:04/04/12 13:42
勤務時間が10:00〜翌10:00、19:00〜翌10:00で月平均14、15日勤務て書いてあるんですが
休みは連休であるのかな?
722FROM名無しさan:04/04/12 13:52
お勧めの常駐警備会社はありますか?
自分としては地下鉄警備のアール・エス・シーです。
723FROM名無しさan:04/04/12 14:18
>>721
シフトによるけど非番と公休(一般の週休日)はだいたい連続させるよ。
その上で年次有給なんか入れれるときもある
724FROM名無しさan:04/04/12 14:27
>>699
女子トイレで捕まった芸能人の息子のときは、
警備員の身の安全を考えると考え物だと思ったな。

被害者の身の安全の確保を図るのが先決 
それと犯人の人相なんかを覚えていて警察に引き継ぐ方がいい。

無理してケガしてもつまらないよ 労災が出るにしても
725FROM名無しさan:04/04/12 14:29
>>687
オフィスビルなんかは野郎で対処してもあんまり文句は出ないだろうけど
こういうデパートとかショッピングセンターなんかだと怖ろしい程の苦情になるだろうな
726703:04/04/12 14:34
色々ありがとう!電話して明日面接になった。
727FROM名無しさan:04/04/12 14:57
>>581
>身分証明書って何をもっていけばいいの???
住基カード
>>583
>パスポートってどうやって作るの??お金はいくらかかるの??
住基カードだと500円くらい、パスポートは1万円以上はする
728FROM名無しさan:04/04/12 14:58
>>597
> テレビ局の警務士は全員正社員だよ。
最近はそうもいってられないので日勤はバイトになっているとこも出てきた
729FROM名無しさan:04/04/12 15:04
>>687
空港保安なんかでも 女性の身体検査をするときに女手が要るな。
730FROM名無しさan:04/04/12 15:07
>>718
大丈夫、男だと認められてない香具師とか 舐められている香具師には地で接せられるから
731FROM名無しさan:04/04/12 15:20
>>728
そういえば侵入事故を起こしたCSPが日テレから追い出されなかったのは
ある意味凄い営業力だな
732FROM名無しさan:04/04/12 15:21
サダムフセインは癌
733FROM名無しさan:04/04/12 15:34
>>729
女子大学生なんかが動員されているんだろ 賃金安いし
734FROM名無しさan:04/04/12 15:57
テレビ東京の小泉警備士の仕事ぶりは?
735FROM名無しさan:04/04/12 16:06
御局様の本質は「有能ではない」というとこにあるんだよなあ
736FROM名無しさan:04/04/12 16:07
>>735
有能だったら どこかよそに就職しているだろ
737FROM名無しさan:04/04/12 16:09
>>735
卒業してからも 職場にこびりついている御局様は
そういうことだろ
738FROM名無しさan:04/04/12 16:19
お局様ってどこにでもいるんだな
739FROM名無しさan:04/04/12 16:24
圭三警備保障はどうですか?施設警備で募集中です。
740FROM名無しさan:04/04/12 16:27
>>615
うちのグループリーダーのこと?
卒業したのに社員にもならずバイトのまんま。
「日焼けするしシミも出来るし、こんな仕事いや。就職見つけてやる」
と酒席ではいつもいっているが、就活している雰囲気もない。 
外当たりと素の態度が全然違う。
その御局 よくミスをしているのだが何故か誤魔化されている。
上司の承けがよい。そして化粧が濃いw
741FROM名無しさan:04/04/12 16:28
>>740
ほぼ毎日シフトに入っているのにバイトのままとか?
社員の方が非番入れてるぞ おいって感じね。
742FROM名無しさan:04/04/12 17:09
新撰組警備保障
743FROM名無しさan:04/04/12 18:16

                _,,.. -─‐- .、.._.
           ,. ‐''"´         ``'‐.、
          ,.‐´               `‐.、
          /                      \.
       ,i´                       `:、
      /                          ヽ.
    ,i                  ,,,,;;::'''''        i、
    .i        ,,,,;;:::::::::::::::       __         i.  
   .i        "   __ ::::  '"ゞ'-'        l    
   |         - '"-ゞ'-' ::::::...              |.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |                 :::::::      (⌒)     .|  < ダソゴ3兄弟です。   
   |                ( ,-、 ,:‐、     ̄      |    \______
.   l    .  (⌒)                      l.
.    i、        ̄      __,-'ニニニヽ .         ,i
.    i、              ヾニ二ン"          ,!
.     ヽ                            /
.      `:、                          ,‐'
          \                     /
          `‐、                  , ‐´
           ` '‐.、 _          _, ‐''"
              
744FROM名無しさan:04/04/12 18:51
●給与/(日)15,100円以上(実働16時間)(日)16,150円以上(実働18時間

これは、普通?
745FROM名無しさan:04/04/12 19:44
駐車場警備って楽ですか?
746FROM名無しさan:04/04/12 20:27
>>745
駐車場で事故が発生すると大変
747FROM名無しさan:04/04/12 20:30
>>591
>一部では防弾チョッキ着用が義務付けられたし
現金輸送なんかだな
>武器の使用(警棒とか)の所持の義務とか・・・。
警戒棒は武器じゃないぞ
748FROM名無しさan:04/04/12 20:42
>>731
営業力というか、日テレの警備・防災システムがCSP抜きでは全く動かないということでは。
もし他社に変えるなら、システム自体を全部取り替える必要があるとか。
(もちろんその費用は半端な額ではない)
749FROM名無しさan:04/04/12 20:46
>>694
俺の元同僚か?

漏れも警察や消防、会社の表彰多かったけど
750FROM名無しさan:04/04/12 20:48
>>748
> 営業力というか、日テレの警備・防災システムが
> CSP抜きでは全く動かないということでは。
セコムやALSOKなんかもそんな感じなんだろうな
751FROM名無しさan:04/04/12 20:51
>>720
「おはじき」 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
752FROM名無しさan:04/04/12 20:54
>>694
警備中に拳銃で撃たれたことあるけど……
753FROM名無しさan:04/04/12 20:57
>>592
御局様っている?
754FROM名無しさan:04/04/12 21:18
RSCの地下鉄警備って月に何回くらい働くんでしょうか?
755FROM名無しさan:04/04/12 21:40
お局被害者のみなさんが集うスレはここですか?
756FROM名無しさan:04/04/12 21:48
そういえば 女子大生長期バイトのリーダってお局化するけど
野郎の大学生長期バイトのリーダーってどうなっていくの?
757FROM名無しさan:04/04/12 21:53
>>694
高層ビルの警備をしているときに よく飛び降りがあったなあ

でも、飛び降り者の後かたづけって 警察がしなかったっけ?
758FROM名無しさan:04/04/12 22:16
ウィンズの緑色の制服を着た警備員って客がいるのに同僚とだべってるし
足で払うようにして馬券を壁のほうに押しやってるしけっこう不真面目?
警備員の武器っていったら警棒よりも透明盾のほうがよさそうに思えるけれど。
うばわれたりしたら大変なことになるよ。自分の持ってる武器で殴られる
なんて惨め極まりないよね。
ところで警備員の研修って効果測定とかあるんですか?
あと研修の最中で首になることとかあるんですか?
私物として防犯スプレーとか持ち込んだりしたらどうなるんですか?
もしよかったら教えてください
759FROM名無しさan:04/04/12 22:16
消防設備士乙6受けようと思っているのだが常駐だと乙4のほうがいいのですか?
760YKB:04/04/12 22:49
久しぶりにカキコ
>>757
飛び降りか?大変だな
俺たちの派遣先では手首切ったぞ
現場検証後の片付けは清掃に頼んだ。

761FROM名無しさan:04/04/12 23:15
24時間勤務の仕事だと、ナイター中継毎日観れないな。しかもデパートでの勤務だと、
GW、お盆、年末年始は関係ねーもんな。
762FROM名無しさan:04/04/12 23:42
>>761
デパートじゃなくてもGW、お盆、年末年始なんて関係ないよ。
763FROM名無しさan:04/04/13 00:21
>>759
漏れは乙4も乙6も持っているよ けど 点検は業者まかせだから 全く活用のしようがない
764FROM名無しさan:04/04/13 00:23
>>760
漏れの派遣先では首吊りがあったが……
夜中の巡回中に発見。ポリ呼んで大騒ぎ
未だに巡回でそこを通ると (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
765FROM名無しさan:04/04/13 00:24
>>758
>ウィンズの緑色の制服を着た警備員
整理員というバイトね。
766FROM名無しさan:04/04/13 00:24
>>752
>警備中に拳銃で撃たれたことあるけど……
大丈夫かよ おい!
767FROM名無しさan:04/04/13 00:31
>>672
>自衛消防審査会
ってどんなことをしているの?
768FROM名無しさan:04/04/13 00:34
>>757
高層ビルではないオフィスビルからの飛び降り、
首が電線に引っかかり首が胴体から引きちぎれて……
というのを立哨中に上から落ちてきた (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
769FROM名無しさan:04/04/13 00:52
巡回中にたまたまちらしが飛んでいるのを見つけ 
それを拾いに行こうと近寄ったら
木乃伊化した屍体が ごろっと

巡回の香具師ら(漏れを含めて)何を見ていたんだよ  
770FROM名無しさan:04/04/13 00:55
ショッピングセンター内に川があって
巡回中何気なく川面を見ていたら
そこに上流から土左衛門さんが流れてきた
771FROM名無しさan:04/04/13 01:24
>>756
>野郎の大学生長期バイトのリーダーってどうなっていくの?
普通にリーダーとか班長になっている。
で、大体いろいろと資格とかとらされたりもする。
一部は社員になって 一部は普通に別の業界に就職 希に進学

お局様は正式なリーダーとかにはならない罠
772FROM名無しさan:04/04/13 01:31
40代の香具師(上司なんか)は、女子を職場の花ととらえている。
 だから、一定の水準までの娘だと可愛がる。
 多少のミスは目をつぶる。苦情には耳を貸さない。
30代の香具師は、女子を職業上の同僚と捉えている。
 長期バイト故に実務経験が長いので尊重する
20代の香具師(バイト仲間)は、女子を怖いものとして捉える。
 だから、職場での上司になるお局を相手にはしない。
773FROM名無しさan:04/04/13 05:00
>>767
その名の通り消防庁主催の消火栓操法の審査会です。3人一組で参加します。
まず、一号消火栓の二人操法
通報連絡後一号消火栓をもう一つ使用して一人操法
ホース三本延長をして折膝注水・・・・・う〜んよく覚えてないや、誰か詳しい説明ヨロシク!!
774FROM名無しさan:04/04/13 09:35
ニュース速報
金正日を拘束と発表
775FROM名無しさan:04/04/13 09:44
ニュース速報
チェルネンコを拘束と発表
776FROM名無しさan:04/04/13 09:55
,,,,, , , , , 、  , ― 、
           , '" " "ヽ, '           ヽ     i
          .{      ,             丶    .|
          _{     '                 ノ
          丶,     |     , /i       ヽ  く
          彡 , , , ノ 、   /| / l        l  )
              l , --.\ / , -- 、       l , "
              l,  ,´ヽ  , 'ヽ  ヾ 、    .| N
            .,, "  l  l  |  |     ノ    l
           ,,"(,,,,) 丶 '  丶 ' (,,,,,,,)(   /   ・・・・
           i  / / / / /  ) , - 、
           丶、          し  ノ ノ  )
             丶  __  ____ ,・─ "
    ノ ゝ     r-、__  -r''丶__ _  ─ ヽ
   ノ;;;;;;;ヽ     、∩   ∩  l      |
  ヾ;;;;;;;;;;;;;;ゝ     ̄ ̄ ̄|:丶────::';;
  ノ;;;;;;;;;;;;;;;; ソ        |l::::::::::::::::::::::::::::::::l
 ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ       .i:|:::::::::::::::::::::::::、::|
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ       .i:::|::::::::::::::::::::::::::\
ヾ;;;;;;;''''''''''';;;;;;;;;;(      .|:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::|
ノ;;;;;     ;;;;;;ノ      .|::::::|:::::::::\::::::::::::::::|
ヽ;;;;;    ;;;;;ソ      ,丶:::::i:::::::::::::\:::::::::::;|_
  ゝ;;;;   ;;;;ヾ      .ヽ::::::::;,|::::::::::::::::::::::::::::ノ)
  ///|,|, |ヽ\           丶 ─" ̄
私はこういう女性です。どこの警備会社がお勧めか教えて
777FROM名無しさan:04/04/13 10:21
>>728
社名とテレビ局名キボン
778FROM名無しさan:04/04/13 10:56
圭三警備保障はどうですか?施設警備で募集中です。


779FROM名無しさan:04/04/13 10:58
圭三警備保障はどうですか?施設警備で募集中です。


780FROM名無しさan:04/04/13 10:59
二回書いてしまった・・・スマソ
781FROM名無しさan:04/04/13 11:24
田森警備(株)の詳細希望
782FROM名無しさan:04/04/13 11:44
>>773
東京消防庁?

漏れのとこは「屋内消火栓操法大会」といっている。

で、「2号」1号消火栓は指揮者が筒先をもって番員がバルブ等を操作するから「2人操法」だよ
783FROM名無しさan:04/04/13 11:53
>>773
屋内消火栓大会のことか
あ、当時バイトの漏れが指揮者になってバイトだけでチーム編成して
会社内の予選で受かってしまったのでうちの会社はバイトだけの自衛消防隊が
消防局主催の操法大会に出場した。30チームくらい出場して3位だった。
翌年同様に編成された出場チームに指導させられた。
784FROM名無しさan:04/04/13 11:55
>>728
社名とテレビ局名キボン
785FROM名無しさan:04/04/13 12:02
>>690
屋内消火栓はやっぱりプロ仕様の1号消火栓だよなあ。
2号消火栓はなんか普通のホースみたいだもの
786FROM名無しさan:04/04/13 12:04
>>694
女子社員の煙草の不始末って?
787FROM名無しさan:04/04/13 12:27
>>691
危険度ねえ。
そういう手合いの施設だと DVだとかストーカーだとかの香具師が来るという方が怖いね。
788FROM名無しさan:04/04/13 12:40
>>615
1年留年だったら まあよくある話だが 2年留年って…………
というお局様w
789FROM名無しさan :04/04/13 12:54
>>754
駅によって違う
790FROM名無しさan:04/04/13 13:25
>>728
社名とテレビ局名キボン
791FROM名無しさan:04/04/13 13:28
最近無職になった28才ですが雇ってもらえる?

高卒、前職営業です。
792FROM名無しさan:04/04/13 13:33
>>791
マジレス 会社による。普通に転職情報誌だとかアルバイト情報誌を読んで、会社に電話したら?
それとこの手の質問は転職板の方がよくない?
793FROM名無しさan:04/04/13 13:38
>>699
試験勉強しようと職場に勉強道具持ち込んだはいいけど
下番時にそのままの状態で帰ったことが幾度となく
それも試験のシーズンになると必ず…………
794FROM名無しさan:04/04/13 13:58
契約社員扱いになるんだけど、社会保険って加入しないと
ダメなの?働く前になんか言われました?
795FROM名無しさan:04/04/13 14:02
>>794
労働時間による 
796FROM名無しさan:04/04/13 14:10
>>794
労働160時間だと当然加入させられるのかな?
797FROM名無しさan:04/04/13 14:15
>>788
お局ってカワイイのか?可愛かった許す
798FROM名無しさan:04/04/13 14:21
現役の人たちはどんな志望動機書いたの?
799FROM名無しさan:04/04/13 14:32
アルバイトに作文試験は無いよ
800FROM名無しさan:04/04/13 14:32
800ゲット
801FROM名無しさan:04/04/13 15:54
>>797
地がいいかどうかわからんが 日焼けで黒い顔 シミ、そばかす大量発生
そのカバーと日焼けよけのためで濃い化粧。 _| ̄|○
802FROM名無しさan:04/04/13 15:56
>>801
地が良かったとしても、最早不可逆的な状況に立ち至ってるだろ
803FROM名無しさan:04/04/13 16:29
合格なら17時半に電話くるらしい
土器土器
804YKB:04/04/13 16:32
テロ警戒のほうはどうだい??
うちの物件はバスターミナルも入っているから、
巡回の回数が増えた。。

駅、バスターミナルの警備やってる奴いないか??
805FROM名無しさan:04/04/13 16:38
>>804
そういえばポストも若干増えたな
夜間の巡回はメット着用になったし。
そのうち、防弾チョッキ着用になるのか?
806FROM名無しさan:04/04/13 16:42
>>788
うちのお局様はとうとう7回生におなり。

で、今年度履修可能上限までいっても卒業単位が足らないんだって。
何でも試験に出るのがめんどくさいので ついバイト入れてしまう

大学の先輩なんだけど このままじゃ卒業は一緒かよ _| ̄|○
807FROM名無しさan:04/04/13 16:58
>>801
既に素材もダメになっていると思われ
808FROM名無しさan:04/04/13 17:27
健康診断来いとか言われたんだけど、私服で行ったほうがいいですか?
面接はスーツだったんですが。
809FROM名無しさan:04/04/13 17:41
>>808
スーツが無難
脱ぎやすいし
810FROM名無しさan:04/04/13 18:17
そうですか
じゃあすーつでいきまふ
811FROM名無しさan:04/04/13 18:27
>>806
卒業してもこびりつくお局様と 卒業せずにこびりつくお局様 どっちがいいんだか?
812FROM名無しさan:04/04/13 18:45
某大手に内定貰ったのですが、大学中退を大卒と書いたところ卒業証明提出しろと… 学歴は不問だったのですがどうしたらいいでしょうか?
813FROM名無しさan:04/04/13 20:09
始めようと思うのですが交通警備と常駐はどちらがいいでしょうか
814FROM名無しさan:04/04/13 20:24
土方にどやされ通行人に睨まれる交通と
冬の寒い日でも冷たい風に当たらなくてすむ常駐

考えるまでもなく答えは出ると思うが
815YKB:04/04/13 22:20
このあいだ日教組の関係で右翼取締りのために
警視庁からの応援部隊がきていたと思っていたら、
本機だけでなくマシンガン装着の特殊部隊が来ていたぞ。

たまに巡回機動やるけど、装備面でも警察に近いものを装備しないと、怖くてやってられないよ。
だいたい1名で現場急行はすべきでないし、官制も明らかな多重発報ならまず110しろよ。
816FROM名無しさan:04/04/13 22:55
>>804
駅で警備してます。
817FROM名無しさan:04/04/13 23:44
面接にはスーツで行った方が良いのでしょうか?
私服でもOK?
818FROM名無しさan:04/04/14 00:27
>>814
スマン 漏れは常駐勤務で寒風吹きすさむ中立哨しているし、炎天下でも立哨していたけど 何か?

勤務後 勤務地内の風呂でリフレッシュはできたけどね
819FROM名無しさan:04/04/14 00:28
>>817
スーツがあるならスーツで、それがないのであれば買いに行く。
金もないなら 持っている服のなかで一番誠実そうに見える服装をする。
以上
820FROM名無しさan:04/04/14 00:31
>>815
一部同意だが
拳銃なんかを持っていると逆のリスクもあるからな
公務災害と労災の保障の面では雲泥だし。
防弾チョッキにヘルメットに安全靴。
この程度が限界ではないか?
821FROM名無しさan:04/04/14 00:34
>>796
社会保険事務所か市町村の役所にそれとなく聴くべし
822FROM名無しさan:04/04/14 00:35
>>793
_| ̄|○
藻前もかよ……
823FROM名無しさan:04/04/14 00:43
ライジングさんにしよっと
824FROM名無しさan:04/04/14 01:24
大手企業のオフィスビルは交通誘導系の仕事が全くなく楽な一方テロの危険性があるし、
大型ショッピングセンターはテロなんかの危険はないけど 駐車場の交通誘導系の仕事で事故発生の危険性がある。
ま、勤務場所ごとに良し悪しがあるだよ
と、会社は変わらないのに勤務地がコロコロ変わった経験からはな
825FROM名無しさan:04/04/14 01:27
>>814
ホテルの常駐では 怖い御兄様型に睨まれますが 何か?
826FROM名無しさan:04/04/14 01:28
>>811
脳内バラ色のお姫様も困りもの
827FROM名無しさan:04/04/14 01:41
>>826
ゴスロリ系衣装で出勤 警備服に着替える香具師は実在する
828FROM名無しさan:04/04/14 10:45
圭三警備保障はどうですか?施設警備で募集中です。

829FROM名無しさan:04/04/14 10:59
>>728
社名とテレビ局名キボン

830FROM名無しさan:04/04/14 11:22
>>801
うちのお局様 肌艶はいいよ。
ただ、元がダメだけどね。

男性陣には面倒見がいいけど 女性陣からはどうみられているのか……
831FROM名無しさan:04/04/14 11:36
交通費が出ないのは糞
832FROM名無しさan:04/04/14 11:39
>>831
> 交通費が出ないのは糞
確かに
833FROM名無しさan:04/04/14 11:40
>>831
自転車で通えるとこに派遣先があるのも……
834FROM名無しさan:04/04/14 11:44
私も1年近く警備やってました。
確かに日焼けで肌がボロボロになりますね。化粧も濃くなるし。
危険を感じて辞めたけど。今はお肌の調子が良いです。
835FROM名無しさan:04/04/14 11:59
>>834
空港の手荷物検査のお局様は室内なので日焼けはしてないんだけど
空調の当たりすぎで、やはり肌はボロボロ 当然化粧も濃くなる。

いろんなものを捨てて金を稼ぐとこだな
836FROM名無しさan:04/04/14 12:01
>>834
10代 中高生のころは黒かった娘でも シミとかそばかすとかの肌荒れとは無縁だったのに
やはり年齢というものもあるんですかねえ 
過酷な環境に耐えられないということか……
837834:04/04/14 12:38
私は19からハタチの時にやってました。
やっぱり若さがすべてなんですか。
838FROM名無しさan:04/04/14 14:21
>>837
肌だけはね。いまいくつかしらないけど22歳を超えると
きちんと対策しないと元に戻らなくなって、折角の素材がダメになるかも。

ま、顔が美人だけでチヤホヤしてもらえるのは25歳までだけどね。
839FROM名無しさan:04/04/14 14:27
>>838
まあ、24,5のやつが わかんなーい(古w)なんてブリブリしていると
警戒棒で頭を叩きたくはなるな。
勤務先にもいるよそういうやつ。そろそろそういうものから卒業しろよな
840FROM名無しさan:04/04/14 18:34
>>839
どこの警備会社だ。俺が叩きに行く。
841FROM名無しさan:04/04/14 18:34
おい、○○
いくら安全靴だからって 足を踏んで詫びもなしかよー
842FROM名無しさan:04/04/14 18:39
バイトで検定合格者とかはいるの?
843FROM名無しさan:04/04/14 18:59
 関西ですが、エムティとアルゴはどうですか?
844FROM名無しさan:04/04/14 19:55
24時間勤務って、ご飯は会社から出るの?自腹?
おなかすくでしょね。
845FROM名無しさan:04/04/14 21:35
バイトで入ったばっかりで、いきなり給料前借り出来ますか?
846FROM名無しさan:04/04/14 21:43
>>845
常識で考えれば自ずと答えは出るよ
とネタにマジレスしてみる。
847845:04/04/14 22:04
>>846
いやネタじゃない。今までバイトしたことないから本当にわからない。
マジで教えてくれ。
848FROM名無しさan:04/04/14 22:12
>>844
自腹。
勤務地により、派遣先から補助がでることがあり
849FROM名無しさan:04/04/14 22:14
>>845
労働基準法では既に就労した分の賃金は請求できるけど

ところで何に使うの?
850FROM名無しさan:04/04/14 22:36
>>844
ほとんど自腹。
ただ、派遣先が大晦日に蕎麦とか 元日におせちなんかを出してくれたけどね。
おとそだけは絶対でないけど
851845:04/04/14 22:41
>>849
生活費(食費・支払い)。
既に働いた分を、給料日より前に貰う事が出来るってこと?
852FROM名無しさan:04/04/14 22:41
>>844
漏れのとこでは、昼食は派遣先の食堂で、だいたい400円から500円くらいで食べられる。
で、夕食はほぼ同じ料金で定食を出してくれるし、ご飯はジャーで用意してくれる。
夜食or朝食はその残りと即席みそ汁やカップラーメンでつ。
ちなみにうちはめちゃめちゃ優遇されている勤務地だそう。
853FROM名無しさan:04/04/14 22:48
>>851
生活費では難しい。
労働基準法25条で出産、疾病、災害、家族の死亡、結婚や帰郷なんかによって労働者が請求したときは
「非常時払い」といって支払期日前であっても、既往の労働に対する賃金を支払う義務が使用者にある。
ちなみに民法624条で労賃後払いの規定がある。
854FROM名無しさan:04/04/14 23:14
>>837
いいえ。
年齢が上になってくればくるほど 容姿以外の要素が鍵になってくる。
ある程度の年齢(例えば25歳)以上になれば容姿だけで勝負していた娘が
それだけじゃね ってのを突きつけられるんだよ。
855FROM名無しさan:04/04/14 23:22
施設と常駐の違いは何ですか?
856武器マニア:04/04/14 23:22
皆さんは特殊警棒ってどこの使ってる?
アレって法律上320c以下でないといけないと聞いたが、
明らかにそれより重い警棒使ってるDQN会社は・・・・ないか・・。
857FROM名無しさan:04/04/14 23:28
NOBELか東京工業だぜ。
858FROM名無しさan:04/04/14 23:34
警戒棒でうちの常駐隊の班長をぶん殴りたいよ。
派遣先のテナントの女性陣から「エロジジイ」って陰で呼ばれてるのに「俺は隊の中で一番モテるんだ、人気者なんだ、漫才師より話が面白いんだ!!」って豪語してるんだよ、孫もいる年齢なのに勘違いすんなよなぁ。
859YKB:04/04/14 23:35
ノーベル工業社製
伸長:約41cm
携帯時:16.5cm
重量:約285g
色:黒
グリップエンドにNOBELと製造番号の刻印あり
860FROM名無しさan:04/04/14 23:46
>>856
うちもNOBEL。夜間の外周巡回にしか携帯しないけどね。
861FROM名無しさan:04/04/14 23:47
>>855
> 施設と常駐の違いは何ですか?
試みに 交通誘導をするかしないかといってみる考査
862FROM名無しさan:04/04/14 23:49
>>858
50代?
まあ、そういう年頃なんだよ。
ニンジンで脳天をジャストミートしておいてよ
863FROM名無しさan:04/04/14 23:50
>>837
君には君の魅力があるよ
864FROM名無しさan:04/04/15 00:29
>>863
865FROM名無しさan:04/04/15 00:30
>>841
カラーコーン頭からかぶせておけ
866FROM名無しさan:04/04/15 01:21
コーンフレークか?
867837:04/04/15 01:24
>>854
私も若いから、女だからという理由で
結構大目にみてもらうことがありました。
でも仕事に手をぬくとちゃんと注意してくれる先輩方がいたので、
調子にのらずに済んだのかもしれないです。
若くても年寄りでも、ちゃんと仕事をしない人は
見ていて良い気分はしないですからね。
>>863
どうもありがとう。
868FROM名無しさan:04/04/15 01:50
>仕事に手をぬくとちゃんと注意してくれる先輩方
お局様?
869FROM名無しさan:04/04/15 02:03
>>867
ところで、どのような現場だったの?
870FROM名無しさan:04/04/15 04:08
身分証明書って家族に頼んでも請求出来ますか?
承諾書とか無しで。
871867:04/04/15 09:48
>>868
お局様ではなくて、現場の監督や作業員さん達です。
新人の頃はよく怒鳴られました。
もちろん一緒に組んだ警備員さんにも色々と注意されました。
怒られるのは落ち込むけど、
ちゃんと注意してくれる人がいるのはありがたいです。
>>869
私は交通誘導の方をしていました。
ここは施設警備専用でしたよね。すいません場違いで。
872FROM名無しさan:04/04/15 11:22
>>871
交通誘導のスレなくなっているからいいんじゃない
873FROM名無しさan:04/04/15 11:23
>>870
委任状を出しておいた方が窓口で揉めなくてすむけど
874FROM名無しさan:04/04/15 11:28
警備のバイトってどういう所から見つけたの?
875FROM名無しさan:04/04/15 11:39
>>870
親なら別に委任状とか無くても請求できる。
876FROM名無しさan:04/04/15 12:07
交通誘導が来ると深川コピペの巣窟になるから出て行け。
877FROM名無しさan:04/04/15 12:17
>>876
> 交通誘導が来ると深川コピペの巣窟になるから出て行け。
了解しますた 隊長!
878FROM名無しさan:04/04/15 13:01
>>678です。色々答えてくれた方、ありがとうございました。
面接に行ってきたのですが、仕事内容は不法滞在の女性を収容して、
その施設警備だそうです。警備員も皆女性です。
面接官が怒り口調であまり聞き取れなかったのですが、
30分ごと巡回し、あとは雑用などもやるようです。公務員の方と契約社員の人で
警備をするようで、実質労働16時間と言われました。(契約社員は1日4〜6人いる)
夜10時以降になると暇になり、睡魔との闘いだといわれました。不法滞在だからといって
逃げ出そうとする人はいないとのこと。休みは自分では決めれないし、
今やろうか迷っています。勤務としては、月12日位。
刑務所などと似ていると思いますが、似たようなところで働いた方は
どうでしたか?何より、休みが決めれないというのと、勉強ができるかで
迷っているのですが。。
879FROM名無しさan:04/04/15 17:31
>>878
ということは夜10時以降になるとヒマになるということね。
じゃあ、睡魔と戦うために饒舌になる人を適当にあやして、
又は「勉強してます」って態度でうざったくならなければ
十分勉強できそうな環境だね。

休みが自分で決められないのはどこともそうだし、
事前にシフト作成前に「○日は休みたい」といえばいい、
逆にそういう人の代わりに入らないといけなかったりするけどね
880FROM名無しさan:04/04/15 17:53
>>678
警備の経験はあるの?
881878:04/04/15 18:12
>>879
どうもありがとう。シフトはあちらが勝手に決めるから
事前にそういったことはできないといわれました。
もし休みについて何か文句あるなら、この仕事はあなたには
むいてないからやめた方がいいとまで言われてしまいました。
うーん。そういうものなんですかねぇ。
あと、テレビがある部屋だと嫌だなぁと思って。それについて、
ここのスレでテレビみてもいいかという質問したら落とされる
と書いてあったので、敢えてテレビの有無を聞きませんでした。
結構広い部屋みたいなんですけど、普通はあるものですか?


>>880
全くないです。だから何もわからないので心配で。。
882FROM名無しさan:04/04/15 20:21
>>881
漏れの勤務してきた派遣先はいずれも台風や災害の情報入手のため、
警備センターにも、休憩室にも、待機所にもテレビあったなあ。
まあ、台風のときなんかはテレビは重宝するからなあ。
883FROM名無しさan:04/04/15 20:46
>>587
「成年被後見人」や「被保佐人」でない証明は法務局、地方法務局 法務支局、出張所
いわゆる登記所でするんだよなあ。
884FROM名無しさan:04/04/15 20:50
>>615
うちの学生の女子リーダーさん 
顔はまあましな方だけど性格が凄く男前。
885FROM名無しさan:04/04/15 22:23
>>884
女子大とか女子高出身者って結構 性格が男前になる香具師いるよなあ
886FROM名無しさan:04/04/16 00:46
>>881
まあテレビを見に来ている訳じゃないから
テレビを見てもよいかというのは いけないということだろうな
887FROM名無しさan:04/04/16 01:59
>>885
女の子女の子しようとしないからなあ 女子高とかは
女子中・女子高とエスカレータできた娘が友達の紹介で
うちにバイトにきたてのときは人見知りしてたりするけど
馴れてくればキャラ ホント男前 男前
女子学生班を仕切っているもんなあ
ただ、男子学生班の連中を相手にするときはブリっとするように計算しだしたけど
888FROM名無しさan:04/04/16 02:11
>>887
女子高あがりの娘って 女の子連中の仕切りがとても上手い。
どうやら共学の娘だと 仕切りを男に任せる場合は多いけど
女子高だと誰かがやらないとという空気になるので自然と仕切りが上手くなるみたいね。 
889FROM名無しさan:04/04/16 02:55
>>855 861
> 施設と常駐の違いは何ですか?
常駐は呼んで字のごとく ずっと誰かしらいるって事かな(夜勤があるとか
昼だけとか夜だけだと常駐って言わないだろうから
890FROM名無しさan:04/04/16 03:09
>>889
つまり 日勤だけのところは施設警備になるのね
891FROM名無しさan:04/04/16 10:24
,,,,, , , , , 、  , ― 、
           , '" " "ヽ, '           ヽ     i
          .{      ,             丶    .|
          _{     '                 ノ
          丶,     |     , /i       ヽ  く
          彡 , , , ノ 、   /| / l        l  )
              l , --.\ / , -- 、       l , "
              l,  ,´ヽ  , 'ヽ  ヾ 、    .| N
            .,, "  l  l  |  |     ノ    l
           ,,"(,,,,) 丶 '  丶 ' (,,,,,,,)(   /   ・・・・
           i  / / / / /  ) , - 、
           丶、          し  ノ ノ  )
             丶  __  ____ ,・─ "
    ノ ゝ     r-、__  -r''丶__ _  ─ ヽ
   ノ;;;;;;;ヽ     、∩   ∩  l      |
  ヾ;;;;;;;;;;;;;;ゝ     ̄ ̄ ̄|:丶────::';;
  ノ;;;;;;;;;;;;;;;; ソ        |l::::::::::::::::::::::::::::::::l
 ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ       .i:|:::::::::::::::::::::::::、::|
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ       .i:::|::::::::::::::::::::::::::\
ヾ;;;;;;;''''''''''';;;;;;;;;;(      .|:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::|
ノ;;;;;     ;;;;;;ノ      .|::::::|:::::::::\::::::::::::::::|
ヽ;;;;;    ;;;;;ソ      ,丶:::::i:::::::::::::\:::::::::::;|_
  ゝ;;;;   ;;;;ヾ      .ヽ::::::::;,|::::::::::::::::::::::::::::ノ)
  ///|,|, |ヽ\           丶 ─" ̄
892FROM名無しさan:04/04/16 13:12
帝心警備保障はどうですか?
フロムエーナビで募集中です。
893FROM名無しさan:04/04/16 16:32
Kazuyoshi Morita
894FROM名無しさan:04/04/16 19:51
>>891
?
895FROM名無しさan:04/04/16 21:07
>>887
共学から女子大に入ったようなのは 逆に打算的だったりするけどね
896FROM名無しさan:04/04/16 21:08
>>887
共学から女子大に入ったようなのは 逆に打算的だったりするけどね
897FROM名無しさan:04/04/16 21:38
>>895-896
藻前は少しは打算しろ
898FROM名無しさan:04/04/16 22:14
バイトで検定合格した香具師はいるか?
899FROM名無しさan:04/04/16 23:09
アイテックへ荒らし指令
 以下のスレをめちゃめちゃにせよ
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1081860565/l50


900FROM名無しさan:04/04/16 23:42
女子バイトを泣かせないで指導する方法があったら教えてくれませんか?
901FROM名無しさan:04/04/17 01:46
きっと君には優しさが足りないんだよ。
902FROM名無しさan:04/04/17 02:21
労働組合を作ったら 本社研修センター付けになりました。

ば、バイトなのに…………
903FROM名無しさan:04/04/17 02:24
>>898
交通誘導2級と常駐警備2級だけど 
904FROM名無しさan:04/04/17 02:29
>>902
まあ、やめさせると不当労働行為だとかになるからなあ

役員か何かやっているんだろ?
905FROM名無しさan:04/04/17 02:53
>>904
組合の書記長をしてました。

まあ、研修センターで飼い殺しでも 指導教育責任者資格を取得したのでよしとするですか
906FROM名無しさan:04/04/17 07:40
>>905
バイトに書記長させる労働組合もどうかと……

ま、労働組合のある警備会社がすくないからなあ
907FROM名無しさan:04/04/17 09:19
女性です。帝心警備保障はどうですか?
フロムエーナビで募集中です。
908FROM名無しさan:04/04/17 09:46
お勧めの常駐警備会社はありますか?
自分としては地下鉄警備のアール・エス・シーです。
909FROM名無しさan:04/04/17 11:36
http://www.security-joho.com/topics/2002/keibiinsisatu.htm

↑なんのための警備員なんだか
910FROM名無しさan:04/04/17 11:56
外部の人が来たとき、会社やその施設の人に面会させる(会わせる?)
ような仕事を紹介されました。
受付に似ていると思うのですが、これも警備にあたり、警備と同じ書類を提出
しないとダメなのでしょうか?
911FROM名無しさan:04/04/17 13:06
>>910
警備会社で警備業務としてやっているのなら 警備員
そうでなく 派遣でやっているなら 不要
912FROM名無しさan:04/04/17 13:29
曙〜タモリは何処に
曙は勝てはしないと〜
忘れはせぬあの体重
曙は勝てはしない〜♪
913FROM名無しさan:04/04/17 14:26
テイケイ
914FROM名無しさan:04/04/17 19:23
>>901
> きっと君には優しさが足りないんだよ。
結局 バックレられますた。
915FROM名無しさan:04/04/17 20:51
警備関係って上下関係とか厳しいんですか
隊長とか関係なしにアルバイト同士とか
先に入ったとか後に入ったとかで天と地の差があるとか
916FROM名無しさan:04/04/17 22:00
遺失物の届出のときなんかに拾得者の住所なんかがけっこう難しい漢字だったら
場合なんかどうしてるんですか。
警備員やってる人って漢字とかよく書ける人だったりするんですかねぇ
917FROM名無しさan:04/04/17 22:20
明日、デパート警備の面接なんだけど
志望動機ってどんなこと書けばいいですかねえ?
918FROM名無しさan:04/04/17 23:28
>>917
警備業に関心があるとかでいいんじゃない。
月曜日面接だったけど動機なんか一切聞かれなかった。

ところで来週から研修なんだけど、スーツで行ったほうがいいかな?
ラフな格好でも良いと言ってたけど、周りがスーツばっかりだったらやだし。
ちなみにR●Sです。
919FROM名無しさan:04/04/17 23:28
>>915
(iдi)アウー

>>916
(゚Д゚)ハァ?

>>917
(゚д゚)ウマー
920FROM名無しさan:04/04/17 23:30
R●Cだった・・・。
921FROM名無しさan:04/04/17 23:33
>>920
(゚д゚)マズー
922FROM名無しさan:04/04/18 01:30
>>916
何を聴きたいの?
923FROM名無しさan:04/04/18 01:38
>>916
遺失物カードが現物1、警備センター控え1、警察提出用1の
3枚複写になっているからカードに書いたまんまだけど。
郵便番号を書いてもらうので検索できるし、氏名欄はフリガナ入り
ですが 何か?
924FROM名無しさan:04/04/18 01:41
藻前等 バイト始める前の初任教育ってどんなのやった?
結構 会社によって違うらしいから
925FROM名無しさan:04/04/18 02:43
>>924
基本としてビデオと座学が2日間
業務別として現場研修だったな
926FROM名無しさan:04/04/18 03:19
>>924
ビデオと雑談で時間つぶし。
927FROM名無しさん:04/04/18 04:23
>>924
いきなり研修無しの、24勤×3日間のインターンで研修の代わり。
ムチャさせんなよ。
928FROM名無しさan:04/04/18 04:26
研修って何人かでやるの?
929FROM名無しさan:04/04/18 10:28
>>921
地下鉄警備のRSCって駄目なの?
930FROM名無しさan:04/04/18 10:30
人気お笑いコンビ、ナインティナインの岡村隆史さん(三三)が三月二十九日、東京都港区高輪の自宅マンションに空き巣に入られたと届け出ていたことが六日、分かった。警視庁高輪署は窃盗未遂事件として調べている。(産経新聞)

931FROM名無しさan:04/04/18 11:06
>>928
1人でやる会社はあまりないと思う。効果も上がらないだろうし。
もっとも、いいかげんな研修しかやらない会社の事までは知らないが。
932FROM名無しさan:04/04/18 11:12
女性です。帝心警備保障はどうですか?
フロムエーナビで募集中です。
933FROM名無しさan:04/04/18 11:28
>>932
宣伝ウザ
そのうち低侵叩きスレが立つかモナ
あとRなんとかCも。
934FROM名無しさan:04/04/18 11:36
私は宣伝でなく、会社の評判を知りたいだけです。
935FROM名無しさan:04/04/18 11:59
>>932
マイナーな会社だな
936FROM名無しさan:04/04/18 12:00
>>924
漏れのときは3日泊まり込み
午前が基本 午後が業務別という感じだったな
937FROM名無しさan:04/04/18 12:32
>>927
どうすんだろ 研修記録
938FROM名無しさan:04/04/18 13:03
警備員検定は難しいの?
私は交通整理は嫌なので、常駐警備を取りたいです。
939FROM名無しさan:04/04/18 13:49
>>938
経験は?
940FROM名無しさan:04/04/18 13:55
常駐警備なんかで使っている無線を使うのに 何か資格がいるの?

941FROM名無しさan:04/04/18 13:57
>>939
まだ警備員ではありません。
942FROM名無しさan:04/04/18 15:47
大手警備会社で高校新卒採用をしている警備会社を
教えてください。
943FROM名無しさan:04/04/18 19:02
CSP
944FROM名無しさan:04/04/18 21:30
研修って私服でいいの?
昼飯でる?
945FROM名無しさan:04/04/18 22:11
>>942
ALSOK
946FROM名無しさan:04/04/18 22:13
>>944
メシがでるかどうかは会社による。

初任教育は制服が基本だろ。
研修所まではスーツを着ていったけど 
947FROM名無しさan:04/04/18 22:23
>>942
就職板か転職板の方がいいような気が……
948FROM名無しさan:04/04/18 22:35
>>938
受験する警備業務の経験がないと 
警備業協会のしている講習が受けられない
直接検定は結構大変。
949FROM名無しさan:04/04/19 02:12
>>940
アマチュア無線でもあればいいんじゃない?
詳しく知らないけど、無線(トランシーバとかの簡易でないやつ)使うなら
資格は必要だったはず(使う人じゃなく管理者として有資格者が必要だったような)
950FROM名無しさan:04/04/19 02:38
>>940
無線従事者全員が持っている必要はないけど主任無線従事者が第二級陸上特殊無線技士でも持っていればいいだろ
アマチュア無線技士の資格で運用しているんだとアマチュア無線局しかだめのはず。

漏れがバイトしているときに取得したけどね
9511 ◆sFaRgqBMYM :04/04/19 05:16
>>663
バレないよ。俺は8年も精神科に通ってる。しかも32条も申請して使ってるし。
952FROM名無しさan:04/04/19 06:23
普通の警備業務では簡易無線だな。
アマ機なんか使うと無線板の原理主義者に袋叩きにされるぞ。
953FROM名無しさan:04/04/19 09:21
警備業は離職率が高いから、中途なら大手警備会社でも
簡単に入社できてしまう。小さな会社ならなおさらですかね?
954FROM名無しさan:04/04/19 09:26
フロムエーナビにコアズと第一整備の求人がある
当然大手のコアズに応募するべきですか?
955FROM名無しさan:04/04/19 11:22
機械警備は殺される危険あり→やりたくない
常駐警備のほうがマシ→いい会社はないものか
956FROM名無しさan:04/04/19 14:04
>>951
通院医療費公費負担ね。
措置入院だとダメぽだけど 任意入院くらいならばれて解雇されかけても
障害者団体にたれ込んで 障害者差別だ( ゚Д゚)ゴルァ!!してもらったら大丈夫らしい。
まあ それもどうかと思うけど
警備業法も 勤務に著しい支障がある程度の障害だからな
957FROM名無しさan:04/04/19 14:32
大手はバイト採らないよ。
958FROM名無しさan:04/04/19 14:51
>>957
CSPは大手ではないと?
959隊員:04/04/19 14:59
準社員の募集は建前です。
離職率が高いから去年ほどではないけど正社員を募集します。
HPの数字に騙されてはいけません。
1ヶ月後も同じ募集が乗ってると思いますのでチェックして
見てください。本当に人が要らないなら募集はすぐに打ち切る
のが普通なのに何時までたっても募集してるなんてオカシイ
と思いませんか?
960FROM名無しさan:04/04/19 15:01
施設警備やりたいんだけど求人広告とか載ってる?
交通(現場)警備ならたんまり載ってるんだが・・・
961新撰組の歌:04/04/19 15:07
曙〜タモリは何処に
曙は勝てはしないと〜
忘れはせぬあの体重
曙は勝てはしない〜♪



962FROM名無しさan:04/04/19 15:10
>>960
http://www.katakuri.sakura.ne.jp/~funakiya/buruma/cg/tmab16.jpg
今、フロムエーナビで施設警備員募集中
963FROM名無しさan:04/04/19 16:56
明日、コアズの面接行ってくる。
964FROM名無しさan:04/04/19 17:31
コアズは高校生不可なのですが
通信高校なら大丈夫ですかね
965FROM名無しさan:04/04/19 21:32
そろそろ誰か次スレ立ててくださいませんか?
966FROM名無しさan:04/04/19 22:46
漏れもダメなので誰ぞよろしく
967FROM名無しさan:04/04/19 23:11
立ててみた

【施設】 警備員 Part2 【常駐】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1082383875/
968FROM名無しさan:04/04/19 23:19
>>967
サンクスでつ
969FROM名無しさan:04/04/20 07:12
>>964
電話して聴け!
18歳以上じゃないとダメだから高校生不可っていうのはいうだろ
970FROM名無しさan:04/04/20 07:20
>>960
交通とかの古参バイトなどを施設に投入しているからいきなり施設というのは最近ないかも

大型ショッピングセンターなんかができるときに一斉募集かけるだろうからチェックしておくように
971FROM名無しさan:04/04/20 09:38
警備業は離職率が高いから、中途なら大手警備会社でも
簡単に入社できてしまう。小さな会社ならなおさらですかね?
972FROM名無しさan:04/04/20 15:09
>>971
貴見のとおり。
ただ、大手の募集は結構わかりにくい
973FROM名無しさan:04/04/20 16:49
関西のアルバイト情報誌にテイケイ出てたね
974FROM名無しさan:04/04/21 15:03
小泉警備士 岡村警備士 田森警備士
975FROM名無しさan:04/04/21 15:14
>>973
国際警備保障とかナー
976FROM名無しさan:04/04/22 19:23
コアズ落ちた。
なんか面接の人ボソボソなに言ってるのか聞き取れないし
応募の電話したときハァ?みたいな感じだったし変な会社だな・・・
受からなくて正解かも
977FROM名無しさan:04/04/22 19:24
♪胃の痛み、胸やけにス〜っと効きます!
ガスター10は使用上の注意を良く読み
用法、用量を守って正しくお使い下さい。
978FROM名無しさan:04/04/22 19:26
>>976
バイトの面接に落ちるなんて
学歴は?年齢は?
979FROM名無しさan:04/04/22 19:43
バイトなら100%受かると思ってる香具師がいるんだな(w
980FROM名無しさan:04/04/22 22:06
>>975
デパート地下駐車場のバイト時給720円って安過ぎじゃない?
981FROM名無しさan:04/04/22 23:53
>>980
漏れ1300円だからよくわからない。
982FROM名無しさan:04/04/23 00:01
弁護士が確かめ、OKをだした安心おこずかいサイト!
登録して、ケータイにきたメールを開くだけでお金が貯まります!!
月に何万も貯まる何て言うサイトじゃないよ!
少しづつだけど、ちゃんと貯まってくよ!!
気になったらココにケータイからアクセスして読んでみてね!!
http://osaif.com/yu-ki-yu-ki/
983FROM名無しさan:04/04/23 01:25
明日も当務だ、嫌だ
984FROM名無しさan:04/04/23 02:17
某遊園地が警備員を募集してたのでやってみようかと思うんですけど、ああいう所でも
過去5年間の職歴調査はあるんでしょうか?
訳あって、3年間ヒキってたので・・・
985FROM名無しさan:04/04/23 08:33
某遊園地が警備員を募集してたのでやってみようかと思うんですけど、ああいう所でも
過去5年間の職歴調査はあるんでしょうか?
訳あって、3年間ヒキってたので・・・
986FROM名無しさan:04/04/23 08:41
おちんちんが小さいのはだあれ?
987FROM名無しさan:04/04/23 08:55
研修終わってだいぶやる気になってたんだが、
支給された制服がぼろい中古で萎えた。
どこもこんなもんなのか?
988FROM名無しさan:04/04/23 09:17
>>986
麻原将校
989FROM名無しさan:04/04/23 09:45
>>976
こんな事じゃあ正社員の面接には絶対受からないよ
990FROM名無しさan:04/04/23 20:08
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
991FROM名無しさan:04/04/24 00:30
>>987
まあ、1着は新品、もう1着が中古だったな
992FROM名無しさan:04/04/24 01:08
そういえば制服 何着貸与?
993FROM名無しさan:04/04/24 01:38
>>992
漏れのとこは ジャケットが冬と合が2着づつ、シャツがワイシャツ、長袖盛夏シャツと半袖盛夏シャツと3着づつ。
994FROM名無しさan:04/04/24 03:10
>>993
ズボンかスカートは貸与されないのか?
995FROM名無しさan:04/04/24 03:18
>>915
上下関係は普通でつ。
バイトでも 結構経験が多いと指導員になったり班長になったりしてます。
バイトでもマネージャーになるのと一緒
隊長は店長みたいなものだし。
996FROM名無しさan:04/04/24 08:23
中卒で新聞店専業になった人を知ってる
悲惨らしいよ・・・警備員のほうがまだ
高収入かもしれない。
997FROM名無しさan:04/04/24 08:24
中卒で新聞店専業になった人を知ってる
悲惨らしいよ・・・警備員のほうがまだ
高収入かもしれない。
998FROM名無しさan:04/04/24 08:28
新撰組警備保障入社
999FROM名無しさan:04/04/24 08:30
999
1000FROM名無しさan:04/04/24 08:30
1000ゲット
フレイドラモンはエロィな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。