タワーレコード♪♪♪〜年がら年中スッタフ不足〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
957FROM名無しさan:04/11/12 18:42:50
>956
幼稚なネタやなw
958FROM名無しさan:04/11/12 18:56:35
臨発になった今回の大塚愛のアルバムの宣伝材料みたいの
サンプルとかPOPとかって、入ってきてますか?

タワレコ従業員様にお聞きしまつ。
959FROM名無しさan:04/11/12 21:56:44
>>958
マルチしてまで聞くことか???
960FROM名無しさan:04/11/13 01:23:51
>>950 尊敬できないと仕事出来ない
そんなこと一言も書いてない…
>>どこへ行っても一人前になれないですよ。
自分で言うけど前職では一人前だった。だからこそ
上司とは?と考える。
>>上司は人間性は知らないけど、仕事は恐らくあなたより出来る。
当たり前。上の人間は下より仕事できて当たり前。
下より苦労して当たり前。
>>951 上司のせいになんかすんなよ〜
何も上司のせいになんかしてない。組織はどうであれ仕事は楽しいし好きだ。
でも愛社心は芽生えない。だから自分が上がろうとなんて思わない。
自分が正す!とかも思わない。

マジレススマソ。同じバイト君達はそう感じないのかな〜と思って書いてみたけど
950,951がどうしてもどっかのチーフとしか思えないから反論してしもた。
「タワー以外も経験してみたら?」なんて、どうせタワー以外に経験ないんだろ?
と決めてかかった書き方、典型的なタワーの社員ぽい発想。
961FROM名無しさan:04/11/13 01:46:28
熱いな960…
>>上の人間は下より仕事できて当たり前。下より苦労して当たり前。
は禿同。
962FROM名無しさan:04/11/13 01:46:29
で、何がやりたいわけ?と思うんだな。
上司なんて尊敬される対象である必要なんてないし。
そんなこと求めるのはやはり甘えだと思う。
仕事のレベルが上の人間というだけどぞ。
で、仕事を教えてもらえるわけだ。

>950,951がどうしてもどっかのチーフとしか思えないから反論してしもた。
卑屈だよ考えかたが。チーフだったら反論するんだ・・・

>自分で言うけど前職では一人前だった。
>上の人間は下より仕事できて当たり前。
>下より苦労して当たり前。
前職に復帰したほうがいいんじゃ?

963FROM名無しさan:04/11/13 01:58:35
20代後半くらいの人は960みたいな考えのひと多いねー。
「納得」とか「尊敬」とかよく言う。
んで上からも下からもウザがられ仕事転々と


964FROM名無しさan:04/11/13 02:07:41
なになに?おもしろそうな事になってる金曜の夜♪
960は仕事転々としてる20代後半、
962は人望のないどっかのチーフだよきっと。
965FROM名無しさan:04/11/13 02:49:07
2chぽくなってきたw
966FROM名無しさan:04/11/13 03:26:14
別に尊敬がどうだとかいいんだけどさ、問題は死ぬほど嫌われてて
「愛のムチ」とかいいそうな暴力使って(言葉も含む)下を「育ててる」
と勘違いし続けすでにかなりの数のスタッフを退社させているような人間が
平気で重要ポストに座り続ける現状をそのさらに上が気づかないのか
放置しているのか打開する一縷の望みも感じない会社があることなのだよ。
尊敬できなきゃ仕事が〜とかじゃねぇよ。損害与えてるだろ
会社にこういう香具師は。背任スレスレだ。

 こんなんじゃ会社=人であるわけだからそこに会社の将来=自分の将来
を重ねたり託したり、などとは考えないのが普通ってもんで。
 
 いつまでたっても実際にスッタフ不足である、という事実がすでにその
会社のビジネスモデルが脆弱なものであることを示唆しているだろうが。
まともな香具師がこない、何てよく上が嘆くものだが、いい会社には自然と
人が集まんの。何度も書くが会社=人だからな。このようなセリフが自然と
聞こえるかどうかでも会社の危険度がわかる(五年後くらいに危ないとか
そういう意味)藻舞らの店ではどうだ?こんな風潮がやはりあるんじゃない
のか?
 オマエラそろそろ真剣に考えたほうがいいと思いまつ
967FROM名無しさan:04/11/13 22:52:10
966がまとめました。会社=人は真理だよなあ。
ま960は前職復帰したら?と思うけどね。
962は問題外。
>>上司なんて尊敬される対象である必要なんてないし。
>>そんなこと求めるのはやはり甘えだと思う。
って甘えでも何でもない。尊敬ってなに?って感じだけどとりあえず
「仕事か人間性か最低でもどっちかで『さすがだな』と思える部分がある」
という事にしてみよう。そういう上司が皆無なトコで働き続けられるのか?
962は。一体どこの店舗の社員なんだ。尊敬される為に働くのはおかしいが
尊敬される対象である必要はある。
>>仕事のレベルが上の人間というだけどぞ。
って、その「レベル」ってのが勘違いなんだよ。臨機応変な対応も
できないやつらばっかで。何かと言えば「社員を呼べ」って言うけど
ほとんどフロアにいないじゃないかよ…。
968FROM名無しさan:04/11/13 23:14:48
会社は学校じゃないんで、先生になる必要はないと思う。
そんなこといってる奴はプロじゃない。
ってそんな気もともとないか?
もっと厳しいプロの世界もあるし、もっと最悪な環境(役所とか)もある。
現状の不満を周りのせいにしてもロクなことないよ。

まあ、さすがに>>966みたいな環境は俺も嫌かもなw
969FROM名無しさan:04/11/14 01:15:37
966がタワーの現状です。
>>何かと言えば「社員を呼べ」って言うけどほとんどフロアにいないじゃないかよ…。
もそうだね。どこも同じなんだね。って同じ店舗だったりしてw
968=962かな?よっぽど立派なプロの社員さんなんでしょう。
現状の不満を周りのせいにする香具師ばっかだから常にスッタフ不足
なんだと勘違いし続けてください。
970FROM名無しさan:04/11/14 03:12:35
こうして生活は続く
971966:04/11/14 03:32:14
いくつかの同意意見、頼もしく思います。

>そんなこといってる奴はプロじゃない。
>もっと厳しいプロの世界もあるし、もっと最悪な環境(役所とか)もある。
 現状の不満を周りのせいにしてもロクなことないよ
 
 プロ?音楽好きってだけで面接でイイ!ってことになって採用されて、
休憩時間も休日もすべてではないだろうがコメント書きやなにやら仕事に
没頭、それでじゃあ準社員、社員にって上がったまともな研修も受けない
(というか無いよな)香具師等がプロ?この会社に世間でいう「プロ」と
比肩できる意味・重みを持つ社員なぞ見つからん。

 個人的長文レスですまんがもう少し。もっと最悪な環境、があることなんて
百も承知だろ?しかし968のいう他所の世界が厳しいのはその厳しさに耐えて
実りある実績・金銭面での充実等自分に対する見返りがあるからだろう。
 ここにそれがあるか?うまくメーカーに取り入ってこの世界の中心に進む人
もいるがそういうのは単なるメリットだ。この会社 自 体 に あ る か?
ここで多少偉くなってどこで歓迎される?突然つぶれたら何を生かして転職
するか?POPが目立つように書けます?コメント書くのが得意です?CDの知識
があります?面接をするシミュレーションしてみろ。受ける側でなくてする側で。
同業はもちろん除いて、こんなアピール「だから?」だろ。
 もちろんCDを専門的に売ることだって多くの人には難しいことだろう。しかし
局地的すぎて気づいた時には30代乗っててアレ?転職が、、世間との距離が、、
何て香具師を結構見る。
 現物支給だったり給与の支払い自体が何ヶ月も遅れる会社が多数ある中で、
塔はまだ恵まれている。しかし自分は太ってるが曙よりは全然マシ、
みたいな考えではご存知のとおりこの業界潰しがきかず本当に危ない。
人生託す、という人は別にして一仕事して考えるなら早めにケリをつけた
ほうがよい。

 当然自分も退社を考えている一人。今からでも遅くないからみんな頑張ろうや
長文、マジレススマソ またROMに戻ります
972966:04/11/14 03:44:17
>一仕事して考えるなら
 
 一仕事として考えるなら でした。
失礼しますた
973FROM名無しさan:04/11/14 18:18:36
>>966 会社=人、目から鱗 いやその通り
ていうかいい加減IMRに振り回されてる上司、チーフもう止めにしない?
欠品が恥ずかしいとか抜きにしてその店で売れている、売りたい物を大事にしろ。
とかいってもSVからとかマネージャーミーティングでつつかれる今のタワーの
制度が駄目か。最近何故30〜35歳あたりの社員がよく辞めるのか、もう少し
その辺上の人間は考えてほしいもの。ナマいってスマソ。
974FROM名無しさan :04/11/14 20:44:58
>>971 日本語もまともに理解できていない香具師がナニやっても負け組でつよ。


























ニヤニヤ
975FROM名無しさan:04/11/14 22:52:32
>966,973
ま、その辺の堂々巡りの議論は聞き飽きた感じだね。
気付いた奴は辞めるだろうし、しがみつかなければ生きていけない奴や
盲目的な奴は残留する。辞めた奴の穴はすぐに塞がるし、歯車は止まらないし
塔は当分の間は潰れないでしょう。
暖かく見守っていけばいいんじゃないの?
あと、全国展開してる会社って、どこもああいった考え方じゃないの?



976FROM名無しさan:04/11/14 23:21:30
>>975
GEOスレ見ろ。
もっとヤバイw
977FROM名無しさan:04/11/14 23:45:32
>>971
グチグチ女々しい奴だ・・。
嫌ならさっさとやめりゃいいのに。
まあ辞めたあとで後悔した奴もたくさん知ってるけど
978FROM名無しさan:04/11/14 23:48:28
968はなんでタワーと役所を比較するのかw
タワーの組織は最悪、ろくな社員がいない。嫌気がさして辞める奴が
あとをたたない。だから常にスッタフ不足。
でもタワーというネームバリューに惹かれて入社を希望する若者も
あとをたたないから、常にスッタフが入れ替わりでなんとかまわってる。
ってとこでもういいかな?
まあこのまま続いていくんだろうね。
979FROM名無しさan:04/11/15 00:19:42
つか950次スレよろしこ
980FROM名無しさan:04/11/15 00:22:58
971も確かに女々しいけど977もしつこい…。諦め悪い。
明らかに968と962も同じ奴だね。タワーの社員はダメダメ。
いくら弁護しようとしてもね。
>>まあ辞めたあとで後悔した奴もたくさん知ってるけど
たくさんは嘘だろーwどう考えても。数人くらいいたとしても
後悔の理由は辞めた事じゃない。タワーで偉ぶっててもそれじゃあ
転職先がなかったからさ♪
981FROM名無しさan:04/11/15 00:35:05
>>980
まるで自分はダメダメじゃないみたいw
982FROM名無しさan:04/11/15 00:53:21
>>980
あのな・・
ダメダメになるかどうかは本人次第だと思わないのか?
そもそも何をやりたいのかも明確でもないくせに、
イメージでタワーに入って文句言ってるだけにしか聞えないんだよな。
自分の意思が明確な人間は職種とか業種とか給料とか関係なく
技術なり修得するべく精進するものだ。

給料高いとこがいいんなら、何故いい大学入る努力しなかったんだ?
現在どんな努力してるんだ?
自分で決める権利・行動する権利あるんだぞ。誰も止めないぞ。



983FROM名無しさan:04/11/15 01:00:18
なんか、殺伐としてきましたね・・・
984FROM名無しさan:04/11/15 01:08:39
age
985          :04/11/15 01:11:43
>980
 おっとエロい人登場?
ではあなたの明確な意思と習得した技術を教えてください。
個人的になりすぎて書けない場合は例をあげてください。今後
塔に希望をもって入る人への力強い支えとなりましょう

986FROM名無しさan:04/11/15 02:01:07
>>985
別に「タワーで」修得する技術の話ではない。
目的・意思を持った人間はその目的のために努力するってことだ。
ま、一般論。レス見て判んないか?

それが昇進ならいろいろ研究して店の売上げを上げる成果あげればいいし、
経理関係に興味あるなら本社を受けるも良し。
ひとこと言うと、そこそこ実績つくらないと次の就職はさらにランク下がるよ。

それでもキミが「タワーで」修得する技術が自分に必要ないと考えるならbyeすりゃいいってこと。
イチローや中田は道を間違えてないだろ?
987FROM名無しさan:04/11/15 03:30:16
>986
 一般論つーか当たり前のこと逝ってるだけでしょ。
塔の話してるんですよ。わかる?目的がいくらあろうとリンク
しない、って皆気付こうよ、って言ってんの。
 あなたの言う「そこそこ実績つくらないと〜」ができない、って
話を966、971がしてるでしょ?塔の人でなさそうだから伝わり
にくいのかもしらんが
988FROM名無しさan
タワレコの店員ムカツク。
特に女。「いらっしゃいませ」も言わない。
「○○○円です」とかも言わない子もいるし
タワーって接客には力入れてないんですか?

たまーにすごい良い店員さんもいますけどね。希少。