●試験官・試験監督のバイト Part4○

このエントリーをはてなブックマークに追加
935930:04/06/25 00:21
>>933
HPは更新してないだけ。5月からずっと同じだし。
電話したらもう募集STOPしてた(5月に問い合わせた時)
男子学生1年ならば若干名採用してもいいという校舎もあったけどね
まあ、欠員補充くらいならあるのかね。夏は模試多いし
でも俺は平日の授業補助業務もやらねばならないとか
夏休みは平日週5来る週をつくらなきゃいけないとか聞いてやめたよ
校舎によって違いはあるみたいだったけど
936FROM名無しさan:04/06/26 02:12
情報処理試験・・・試験監督の場所はどうしようかな・・・

こういうときしか行けないし、これ逃すと一生にもう2度と行かないかもしれないから

   東   京   大   学   会   場

を選択しようかな・・・w
937FROM名無しさan:04/06/26 08:42
明後日、初のTOEIC試験監督のバイトなんだけど、
説明会時に貰った、あの分厚い説明書みたいのを覚えられない。
こりゃキャンセルするしかないな・・・。
このまま行っても回りに迷惑かけて、足引っ張るだけだし。
938淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/26 11:11
>>937
迷ったときは、マニュアル見ながら対応でも大丈夫なんじゃあないですか。
最初は誰でも初心者ですよ。
漏れも明日のTOEICバイトは初めてです。
939FROM名無しさan:04/06/26 13:48
>>937
キャンセルするきもないのによくいうぜ
940FROM名無しさan:04/06/26 13:58
似たように覚えられてない人は他にも一杯いるさ。
わからなかったら回りに聞けばいいんじゃない
941FROM名無しさan:04/06/26 15:14
今まで10回くらいやってるけどマニュアルを家で読んだことは一度もない
状況に応じて読めばOK
942FROM名無しさan:04/06/26 15:44
今まで10回くらいやってるけどマニュアルを家で10回音読して予習している。
状況に応じて読めばOK
943FROM名無しさan:04/06/26 17:27
>>939
何か一人だけ浮きまくりw
944FROM名無しさan:04/06/26 20:48
明日は胸ちら楽しむぞ〜
945925:04/06/27 02:24
>>935
情報サンクス!

亀レススマソ
946淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/27 08:18
早く着きすぎたぽ
947FROM名無しさan:04/06/27 09:42
今日のTOEICの試験官のバイト、やむをえず行けなかったんですが
(試験官のみなさまお疲れ様でした)
後日MCCから欠席理由を聞いたり、注意するような電話など
かかってきたりするのでしょうか。
今後ハガキが来なくなるだけなら自業自得なのでいいのですが。
どなたかご存じの方教えて下さい。
948FROM名無しさan:04/06/27 18:33
>947
明日朝一でMCCに電話しておくが吉。
会場責任者からは当日無断欠席者としてリストが送られるが
仕方ない理由があれば汲んでくれる。
949FROM名無しさan:04/06/27 19:25
今日TOEICやってきたんですけど、客からのクレームとかあると
携帯に電話とかかかってくるんですか??

結構不安・・
950淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/27 19:28
>>949
大丈夫っしょ。

・・・「客」ってw
951FROM名無しさan:04/06/27 19:35
>>950
ありがとうございます。

なんか暑いとか寒いとか言われたり、空調なおしたり
鼻すすりとかもどこまで気にすればいいの?って感じだったし
神経質そうな受験者が多かったような気がして。
952FROM名無しさan:04/06/27 19:37
>>947
説明会時にもらった交通費の1500円は返還しとけよ。
あれは現地への交通費も含まれてんだからな。
953淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/27 19:41
>>951
クレームがくるのはまずTOEIC本部ですよね。
で、MMCに「もうちょっと気ぃつけとけやゴルァ!」となって、
MMCの早口おばさんが説明会でまくしたてる、と。

会場責任者が「ドア開閉は静かに!」と言っていたが、
初心者は言う通り静か〜に開閉していたが、
監督もするようなベテラン?はバッタンバッタン閉める、という傾向があった。

確かに、空調クレーム多かったみたいですね〜。
954淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/27 19:42
>>952
マジっすか。

皆さんの担当は何でしたか。
漏れは外部誘導。
955FROM名無しさan:04/06/27 20:01
>>953
そうそう、ベテランぽい人ヒールはいてきてて
廊下でカツンカツンうるさかった。
こっちはスニーカー持参で来てるのに・・・
956>>947:04/06/27 21:10
ありがとございます。>>948>>952
明日朝、電話してみます。
少しほっとしました。
957淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/27 21:22
なんで音が出ると分かっててヒールを履いてくるんでしょうな。
958FROM名無しさan:04/06/27 21:34
何だか神奈川の会場だと、オール新試験官のパター
ンが多くて、東京の試験会場の様に数人しか新試験
官と比べて、かえってやりにくいってことはないで
すか?
>>947
私自身もこのような事があった時には、翌日きちんと
理由をいってMCCに連絡しました(当たり前といったら
それまでだが)。それからは、きちんと通知が来ています。
あと、一度欠席してしまうと何か不利になると言うことは
ないのですかね?
959FROM名無しさan:04/06/27 22:08
それによって会場運営に支障があった場合は
MMCから無断欠席者に対して損害賠償がなされます
960FROM名無しさan:04/06/27 22:36
マジで?オレもバックレたんだが
961千葉の某会場:04/06/27 22:39
俺も無断でドタキャンした。
まあ明日も電話すらせずに、ノホホンっと暮らすけどw
962FROM名無しさan:04/06/28 18:31
胸ちらだけが楽しみで試験管にいったのに外部誘導だった・・・・・。
ほかの外部の奴等は外部は楽でいいよね〜ラッキーとかいってやがるが
お前らは世の中が全然わかってないと思ったよ。
あ〜!!次こそは教室担当にしてくれ!胸ちらがみてぇ〜〜〜!!!
せっかく暑い季節なのによ!一回損したぜ!
963FROM名無しさan:04/06/28 23:31
昨日の試験、自分がいった会場は殆ど新試験官だったよ。
どうやら本格的にバイトを減らしていくつもりらしいね。
外部にまで新試験官が配置されてて責任者もビックリしてた。
新試験官制度採用してからの方がやはりクレームやミスが
少なくなっているんだそうだ。
964FROM名無しさan:04/06/29 00:20
バカだなぁ
6月の試験は会場すくねえからだよ
通常月はまた普通に人が足りなくなる
965FROM名無しさan:04/06/29 15:50
無事に英検2次試験監督の応募完了(σ・∀・)σゲッツ!


・・・ホントは参議院選挙のバイトの応募に漏れたから、せめてもの・・・な感じですけど。
選挙の2万円のバイト行きたかったな・・・
8000円でがまんしよう・・・そして次回こそは・・・
小泉はやく解散総選挙しないかな・・・
966FROM名無しさan:04/06/29 16:29
>>965
漏れの地元はいまだに募集してるんだが・・・
967淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/29 16:47
>>965
漏れも漏れました。>参院選
英検って8000円ももらえるんですか。
TOEICは6300。
968FROM名無しさan:04/06/29 17:14
今週あたり英検二次のバイトの募集あるだろうと思って久々に大学行ってきたら、案の定今日から応募開始で、めでたく英検2次ゲッツしました。
あわせて昨日から募集してた10月17日の情報なんとかの試験監督補助&誘導もゲッツ。
ただ情報なんたらは上は日給16000円だけど、俺は11500円のしかゲッツできませんでした。
英検二次は二回目だけど、弁当旨いし、監督も適度にやることあって退屈しないのでいい。しかも8000円だし。
俺は毎月SAPIXの試験監督もやってるんだけど、座れないし、退屈でしょうがない。
代ゼミとかSAPIXとか長時間ただひたすら試験が終わるのを待つ監督やってる人、どうやって暇とたたかってますか??
969FROM名無しさan:04/06/29 17:45
視姦
970FROM名無しさan:04/06/30 11:33
http://www.eiken.or.jp/cgi-bin/proctor/tokyo/index.cgi
から7/11の英検の試験監督の応募しようとしたら、
エラーが出て応募できなかったんだが・・・
971FROM名無しさan:04/06/30 15:24
>>970
申し込みまだうけつけてるはず。
でも学生しか応募できない。
972淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/30 15:56
>>970
なんかそこのページおかしい。
リロードし続けるんだが。
973FROM名無しさan:04/06/30 17:00
>>970
普通に見れるよ。
ところでこれって日給いくら?
974FROM名無しさan:04/06/30 17:56
>>970
それの関西版探せたんだが、大学名が私大しかナイジャナイデスカ
国公立は応募出来ないのね・・
975FROM名無しさan:04/06/30 20:10
社会保険労務士国家試験とフランス語技能検定の2次試験の募集が大学であった。

社労士は応募したけど、フランス語は四谷大塚の試験監督とかぶってた・・・
まぁ、どっちもにたような給料で助かったけど。
ここ最近は試験監督の募集がたくさんありますね。
976淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/30 20:19
大学の学生課にはぜんぜんこないわけだが。>試験官募集
977FROM名無しさan:04/06/30 20:59
>>970
関西と東京しかないっぽいね〜
俺の地域、探したけどなかった。
978FROM名無しさan:04/06/30 21:22
武庫川女大である英検バイト申し込んだんだけどどんなことするかわかります?
979FROM名無しさan:04/06/30 21:42
スーツってストライプが入ってるのでもいいのかな。。。
980FROM名無しさan:04/06/30 21:54
新参者の泡鉄も今週の日曜日に、試験管のバイトを
初体験してから、デカくなったよな〜
981淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/30 22:01
>>980
「だんてつ」です。
そんなに態度変わってないと思うけどなー。

で、英検バイトのページが見つからないわけですが。OTL
>>970もまともに見れないし。
俺がマカーなせいですか?
982FROM名無しさan:04/06/30 22:13
>>981
態度なんて、自分ですぐに自覚できるもんじゃない

>>975
私のとこにも社会保険労務士国家試験がきてた。
会場が早稲田大学だったから、遠かったので辞めたけど。
近場でそういう会場ないかな〜
983淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/30 22:33
>>982
ショボーン(´・ω・`)
なんでこうみんなつっかかってくるんだ?

まあ、いいや。
次のTOEICは7月下旬かー。
984908
>淡鉄
元気出して〜。別に態度でかくなってなんかないと思うよ、ダイジョブさ。

私の次のは8月の社会保険労務士だ〜。間にひとつ入れようかな。