バイト先で孤立 (゚Д゚)ポッツーン 5人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
いいんだいいんだ、どうせ孤独さ。
一匹狼さ。
他人なんてどうでもいいさ、どうでも・・・
所詮、赤の他人さ・・・
こんな自分がかっこいいぜ・・・

そんな奴らが集まる苦悩スレ第5弾
2FROM名無しさan:03/09/05 23:34
過去スレ

バイト先で孤立 (゚Д゚)ポッツーン 
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1035302431/

バイト先で孤立 (゚Д゚)ポッツーン 2人目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1046802795/

バイト先で孤立 (゚Д゚)ポッツーン 3人目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1051114801/

バイト先で孤立 (゚Д゚)ポッツーン 4人目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1056631090/
3FROM名無しさan:03/09/05 23:39
>>1


早くこのスレから卒業出来たらいいな
4FROM名無しさan:03/09/05 23:45
>>1
Z。
5FROM名無しさan:03/09/05 23:55
>1
o2
6 ◆j4rKQ10lwA :03/09/06 00:41
>>1
乙です
72chねらーは神 ◆Wj4gOVX2gg :03/09/06 01:12
俺も仲良くしようと思ってるのだが
入る所が悪いのか最悪のバイトに
当たる。。。。
82chねらーは神 ◆Wj4gOVX2gg :03/09/06 01:14
オープニングから入ってるからみんな仲良いから
入りずらいけど大丈夫なんて面接で言われた事も
しばしば。。。。みんなオープンから入って回り
寄せ付けないバイト先なのかな??意見キボーン
9FROM名無しさan:03/09/06 01:17
知らん
10FROM名無しさan:03/09/06 02:14
>俺なんか25歳でこの間バイト始めたんだけど
>年下の新人教育にめっちゃタメ語話されてる・・・
>で、俺はもちろん敬語なのさ・・・
>まぁしょうがないかとは思いつつも心のどこかではキレてる自分がいるよ・・・

たぶん、敬意をこめたタメ語っていうか、仲良くなるために親しみやすい
言葉使いをしてるんだと思うよ。
あなたもタメ語で話せばいいんじゃない?
11FROM名無しさan:03/09/06 02:25
私は15、16のガキが先輩でした。直立不動で頭さげないといけない事にはイライラでしたね(-.-;)
12FROM名無しさan:03/09/06 02:38
>>11
俺なら速攻で辞めるよw
たえられないな
13FROM名無しさan:03/09/06 04:14
>>1
乙。
今日も孤立無援。
14FROM名無しさan:03/09/06 06:00
つーか、年下でも、仕事歴は年上なわけだろ?
最初のうちは敬語は当たり前じゃん。社会の常識。
二年やってるベテラン年下に、新人の使えない年上のどっちが仕事だと役にたつ?
仕事の時は仕事歴年上なんだから、後輩に敬語はおかしいだろ?
まあプライベートだとムカつくがな。仕事の時ぐらい敬語使え。
年下だって、年上より年下の奴に教えたいんだよ。
それに25にもなってバイトしてる人生お先真っ暗な奴に敬まう言葉なんて使いたくねえし。
15FROM名無しさan:03/09/06 06:04
一度新人の年上に敬語使ったら、調子に乗って偉そうにするカスも居るしな。
仕事ぜんぜんできねえ癖に。
社会じゃ年齢なんて関係ないんだよ。
役に立つか、立たないか。これだけ
16FROM名無しさan:03/09/06 06:24
年下が溜語(゚ε゚)キニシナイ!!
お客の失笑(゚ε゚)キニシナイ!!
(゚ε゚)キニシナイ!!
(゚ε゚)キニシナイ!!
金稼ぎだから(゚ε゚)キニシナイ!!
(゚ε゚)キニシナイ!!
(゚ε゚)キニシナイ!!
(゚ε゚)キニシナイ!!
(゚ε゚)キニシナイ!!




















('ε`)キニシル......
17FROM名無しさan:03/09/06 10:14
年下社員や先輩に敬語って、最初すごーくイヤだったけど、
微妙なほめ殺しにして楽しむ、という技を開発してからは平気になった。
なんか言われたら、「そうっすかぁ!すごいっすねぇ、アニキぃ!!」
という感じで・・。
18FROM名無しさan:03/09/06 11:35
私は後から入ってきた人でも、年上だったら絶対敬語使うよ。仕事上では私
が先輩だけど、人生では向こうが先輩なんだし。
19FROM名無しさan:03/09/06 11:36
オープニングスタッフ最強!ほとんど全員友達だもん。
20FROM名無しさan:03/09/06 11:42
3,4歳年上ぐらいじゃ、人生の先輩とは思えないけどね。
21FROM名無しさan:03/09/06 12:15
これはこたえる
_..                ,,.-'ヽ  インターネット巡回ついでにお小遣いを稼ぎませんか。 
ヽ "゙ー-、、         / :  :!  『現金収入ホームページ』を無料でプレゼントします。 
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /   http://www.southernclub.net/members/ukikyosaru.html
  ヾ_:::,:'           -,ノ    
  ヾ;.   ,         , 、;,     @上記URLをクリックしてIDを取得して下さい。無料です。 
    ;;    ● , ... 、,●  ;:    Aメールであなた専用HPのURLが送られてくるのでPRしましょう。
    `;.       C)   ,; '     Bあとは待つだけでクリック数/紹介料/売上に応じたお金が貰えます。 
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、      
   ;'            ;: 高金利なサラ金に手を出す位なら・・・・・
    ;:            ';; 私はこれでここ数ヶ月毎月5〜10万稼いでいます。
22FROM名無しさan:03/09/06 12:31
オープニングスタッフではじめたバイト先に中学時代の後輩がいて
また先輩後輩関係にもどった。あのときは孤立無縁だったのにな・・・。
23FROM名無しさan:03/09/06 12:45
これで簡単副収入!信頼企業・人気商品 広告リンクパートナー募集中!
▼ノック不要&芯が折れない!シャープペン!▼
★リンクパートナー紹介でも【コミッション発生!】・‥…★彡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■直接コミッション収入:5,000円×登録者数  
 新規のリンクパートナーご紹介で【翌日】5,000円お振込!!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 毎日締めで登録費確認できた分を翌日中にお支払い!!
 毎日ご紹介頂ければ毎日がお給料日になります。
■間接コミッション収入:3,000円×登録者数
紹介したパートナーが新たなパートナー紹介でも【翌日】3,000お振込!!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★あなた専用のHPを支給しますので新たに作成は不要!★
http://www.mahou.tv/mun/partner.htm
24FROM名無しさan:03/09/06 13:33
たかが数年無駄に生きていただけで人生の先輩面して欲しくないな。
しかも行き着いた先がバイトときた。尊敬できるわけがねえ
25FROM名無しさan:03/09/06 14:54
オープニングスタッフではじめたバイト先に中学時代の後輩がいて
また先輩後輩関係にもどった。社内で孤立していると気付いた今、
思い返せばたのしかったな・・・あのときは孤立無縁だったのにな・・・。

26FROM名無しさan:03/09/06 18:37
バイト先が皆若い子ばっかで俺だけ25のオサ−ンで孤立してる。
俺にだけはどんな時でも敬語。孤立してるの見て可愛そうだからって理由から話か
けられるくらいならほっといてくれたほうがいい。
27FROM名無しさan:03/09/06 18:46
タメ語でなめられるよりいいじゃん
28FROM名無しさan:03/09/06 20:06
俺のバイト先平均年齢若くて、27歳くらいの人がいるんだけど俺含めてみんなと仲よくて
すごいと思う。俺の周りが年下ばかりだったら仕事、プライベート共にうまく
仲良くできないと思う。
29FROM名無しさan:03/09/06 20:40
>>26
わかるなあ、年上だからって変に気を使われるのも辛い。別に普通に話してくれていいのに。
それに、明らかに立場が上の相手に敬語で話されると、かえって舐められたり馬鹿にされてる
ように思える。
敬語で注意されたり怒られたりされてみな、スッゲェ嫌味ったらしく聞こえるから。
30FROM名無しさan:03/09/06 20:45
そんな年でまだバイトしてるんだから、舐められても致し方無い。
変なプライド持つなクソロンリー共。
誰もてめえら老いぼれロンリーを尊敬したりしねえよ。
タメ語どころか偉そうに命令語でしゃべってやるよ。
だいたい学校か何かと勘違いしてるんじゃないのか?
いやだったら辞めろ。そうやって一生逃げ続けろ。
31FROM名無しさan:03/09/06 21:30
>>30
正直バイトごときで優越感に浸るオマエもどうかと思うぞ
32FROM名無しさan:03/09/06 21:57
>>30
いつかわかる、あの時のアイツは、俺だった・・って

軽々しく人を見下したり、
道化を演じて耐えてる人たちをあざ笑っちゃいけない。
謙虚な心を忘れちゃいけない。
3330:03/09/06 21:58
>>31
バイト如きでこんなに悩むおまえ等もどうかと思うぞ
34FROM名無しさan:03/09/06 22:26
>>30
人間関係の問題はバイトでも社員でも変わらない。
むしろ悩まない能天気なお前もどうかと思うぞ
35裏方500 ◆zRqQ53Z/aM :03/09/06 22:29
・・・ヲタショップだからかヲタばっか・・・
しかも趣味にがっついて収入突っ込むヤシばかりでどーも苦手だ・・・

休憩時間、一人で寝てたり仕事中ポッツーンと作業してたり・・・
・・・そりゃ辞めたくもなるわ(涙)
36FROM名無しさan:03/09/06 23:46
今日面接受けたとこが、安西ひろことかあゆとかみたいな人ばっかしで地味な自分が入ったら絶対浮く・・・
というわけで、もし受かっても断る!

と友達に話したら「そんなことで仕事決めるなよー。人を外見で判断したらいけないよ。」と言われた。
でもああいうタイプの人苦手(泣
37FROM名無しさan:03/09/07 00:56
俺、松坂大輔の親戚なんですがこのネタで
バイトの友達作るの可能ですか?
38FROM名無しさan:03/09/07 01:00
>>37
やめとけ。
そういう話題は、かなり痛々しいから。
39FROM名無しさan:03/09/07 01:05
>>37
へ〜。あーそ〜なんだ。お年玉とかもらったー?

で終わるのがオチ
40FROM名無しさan:03/09/07 01:42
バイト始めて一週間目。
雇われてるバイトの人数が少ないから(しかもベテランばっかり)もうすでに
仲間関係が出来上がってて、入ったばかりの私は浮いてる。
会話に加われない・・孤立・・・。しかも仕事はまだあんまりできないから
なれなれしくできないし・・。
みんなが楽しく会話してる中、私は黙々と仕事・・。
鬱だ氏脳・・・・
41 ◆FAU0nFeca6 :03/09/07 01:46
>>40
その気持ちわかる
42FROM名無しさan:03/09/07 04:26
苦手な接客を克服しようと、 麻雀店でバイトを初めた・・・。 が、やっぱりお客が怖くて1日で断念。 接客やサービス業を仕事の枠から外すと、 かなり職種が狭くなって全然仕事が見つからない…。
43FROM名無しさan:03/09/07 12:25
もまえら休憩中はともかく仕事中は仕事に集中しろよ
44FROM名無しさan:03/09/07 17:10
バイト先でのもの凄い孤立日記
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/7067/diary.html
45FROM名無しさan:03/09/07 17:17
バイト探しでお困りの方、宣伝活動で稼ぎませんか?給料は即日払いです!
http://www.fukunokami.com/?010817
46FROM名無しさan:03/09/07 18:37
バイト先に凄い怖い社員がいる。何かといっつも怒鳴り散らす。おかげでそいつが
いる日は職場の雰囲気がものすごい殺伐として凍りついてる。
何かすげー厳しすぎる人で反りが合わない。おかげで胃がいつも気持ち悪くて
昼食べたもの毎日のように吐いてる。
47FROM名無しさan:03/09/07 19:32
同世代の子とはなかなか馴染めないのに、パートのおばちゃんとはすぐに
溶け込む私。今20歳だけど、中身がおばちゃんなのかな?少し年上のフ
リーターのお兄さん、お姉さんともまずまず溶け込んでる。しかしどーゆ
ーわけか、同い年や年下の中では完全孤立・・・ギャル男くんはよく話し
かけてくるけど、かえって引いてしまいまつ。
48FROM名無しさan:03/09/07 20:05
前働いてた所、若者はみんな高校生で他はオジチャンオバチャン。
二十歳をとっくに過ぎてた自分はもちろんポツーンだった。
休憩も一人休憩室にいるってことがいやで絶対行かなかったよ。それからと
いうもののバイト選びは休憩室の状況なども考えるようにナチャッタ!
ちなみにまた別のとこだけどホームセンターの休憩室最悪だった。狭いし

>46
いるよね!厳しいにもほどがあるヤシ!自分はそんなのに怒鳴られたわけだが
客がいる前で怒鳴るなよ!ムック!!
49FROM名無しさan:03/09/07 22:05
>>47
まあ年上の人は、聞き上手な人も結構いるからね。
俺も同世代よりおばさんとか、先輩とかと話しやすいことがよくあります。
リーダーとかは、努めて下の人間と話そうとしている人もいるだろうし。
もっとも、年上でも傲慢なのや、自己中心的なことを喋る人もいるけど。
50FROM名無しさan:03/09/07 22:49
>>40
それ結構あることだよ、時間が解決してくれる。
だから、気にしてしまうのは仕方ないが、それに懲りないでいることだ。
自分の存在を変えるなんらかのチャンスがいつか絶対クル!
51FROM名無しさan:03/09/08 07:32
パートの婆ってなんで小学生見て絵に
ぐるってしまうんだろうなぁ。
しかもそこでの話題といったら他人の悪口しか家ねえの
ほんと頭にくるよ
52FROM名無しさan:03/09/08 08:37
>>51
まったくだ。よるとさわると悪口ばかり。
知性のかけらも感じられない。
しかし、結局女って働く場所が少ないんだな。
家事があるから仕方ないとは思うが、
働き盛りの元気な時に、せいぜいパートくらいしか仕事がない。
話題も増えない、悪口しか話題がない。
53FROM名無しさan:03/09/08 11:19
そのくせ、何かと集団を組みたがるしな。
ほんと上っ面だけ。
仕事仲間としての女はどうしようもないね
54FROM名無しさan:03/09/08 13:05
でも孤立してるやつもどうしようもないと思う。
人それぞれ
55FROM名無しさan:03/09/08 16:57
明日は社員やバイト総勢20人でBBQらしい。
バイト始めて半月の私は、声かけてもらえなかったや。
ちょっとサミシイ
56FROM名無しさan:03/09/08 17:32
今度は誘われるように頑張れ。
57FROM名無しさan:03/09/08 21:01
表面上は孤立はしていないと思うしそこそこ会話もあるけど、どうも疎外感を感じる・・・
58FROM名無しさan:03/09/08 23:07
>>55
てゆーか社員の来る飲みって何か楽しい事あるのか?
まぁ、表面上孤立してないなら良いじゃん!入って半月でしょ?
これから、いくらでも挽回可能でしょ?ちなみに何のバイト?
59FROM名無しさan:03/09/08 23:59
仕事の付き合いでの飲み会は楽しくないですよ。ただ、例外としては
好きな人がいれば別ですが・・・・・・。
楽しい飲み会っていうと、やっぱり、学生時代(大学時代の友人)との
飲み会はたのしいな〜〜ってほんっとに思える。
60FROM名無しさan:03/09/09 00:39
飲み会なんかより、そこそこ仲のいい奴と2,3人で帰りに飯でも、っていうのが俺には合ってるよ
フツウの飲み会でもオンナ(20代のバイト)
でも、社員ひとりひとりにまわってお酌って
したほうがいいんですか?それとも、送別会
だけしたほうがいいんですか?
62FROM名無しさan:03/09/09 00:44
送別会のときだけにとどめておいたほうがいいよ
63FROM名無しさan:03/09/09 00:45
こんど送別会(飲み会)があるよ〜。 あ〜やだやだ。前行けなかったから今回は行っておいた方がいいし。 一言も喋らず終わったりして(-o-;)
64FROM名無しさan:03/09/09 00:51
お酌しなかったらどう思われるんだろう・・・。
ホステスじゃあるまいし、したくないんだよね・・・
なんていったら社会人としてのマナーつうか、常識
疑われる?自分の送別会でいつもどおり、定地に
座ったまんまってダメですよね?挨拶がてらに
酒をついでまわるというのをすべきですかぁ・・・。?
65FROM名無しさan:03/09/09 02:15
バイト先のババアにジャーマンスープレックスやりてーわ。マジで
66FROM名無しさan:03/09/09 04:02
エベレストジャーマンきぼん
67FROM名無しさan:03/09/09 04:06
ザンギエフの技すべて
68FROM名無しさan:03/09/09 07:07
お酌なんてする必要は、まったくありません。
そんなの常識でもなんでもないです。
69FROM名無しさan:03/09/09 07:51
この前ババアにエフファイブきめといた
70FROM名無しさan:03/09/09 08:06
飲み会の技といえば居酒屋ボンバー
7155:03/09/09 11:54
>>56
レスありがとう。早く馴染めるようにがんばります。

>>58
バイト先は、カー用品店です。
社員(幹部は除く)もバイトも業務や年齢にそれほど差はないから
なんか楽しそうにやってますよ。
72FROM名無しさan:03/09/09 15:19
>>69 ババァには何気に木戸クラッチあたりが効くんだよ
73FROM名無しさan:03/09/09 21:43
バイト先でのもの凄い孤立日記
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/7067/diary.html
74FROM名無しさan:03/09/10 00:03
宣伝ウゼ
75FROM名無しさan:03/09/10 12:14
なぜゆえに真面目に働いている自分が孤立して、
適当に働いている奴の方が皆に馴染んでいるんだろう。

社員にもタメ口聞いたり、平気でバイトも休む。
でも、誰もそいつに直接文句を言わない。
影でコソコソ言うだけ。
表面上は、お互いに楽しそうにやっている。

一生懸命がんばろうとしている俺だけ何で孤立するんだろう。
真面目にやるだけ損な気がしてくる。
76FROM名無しさan:03/09/10 17:05
俺、田代神の遠い親戚になってしまうんですがこの話題を振って友達作れますか?
77FROM名無しさan:03/09/10 17:38
誰も私の気持ちなんてワカッテクレナイ
78FROM名無しさan:03/09/10 17:39
おまえだってわかってないだろ
79FROM名無しさan:03/09/10 17:41
ああああー今日も一人だ〜氏ぬ!!
男多すぎ。。。男苦手だあああ
80FROM名無しさan:03/09/10 17:53
私も孤立しています。
でも、時々話し掛けてくれる人もいるのです。
ほんの時々ですが、みんなの会話に入れてくれることがあって、
楽しい時もあります。
そんな時、スッゴク嬉しいのです。
そんな自分が情けなくてたまりません。
81FROM名無しさan:03/09/10 18:58
>>80
時々でも会話に入れてくれるだけ幸せじゃん。
君は、このスレに来る必要はないかもw
82FROM名無しさan:03/09/10 19:14
今日アルバイト無断欠勤しちゃったよ!たぶん首だな。
ちょうどよかったのかも。毎日毎日好きな子がいてそのこに会うためにバイトに
出勤してたけどなんの進展もしないで毎日が過ぎていく。仕事をすれども彼女の
事ばかりが頭の中駆け巡って仕事が手につかない。そんな日々が嫌で今日無断欠勤
したが、いざ休むと会いたくなる。でも会ったからと言って何も進展しないし。
なんか恋愛に悩んで勉強が手につかない受験生みたいだ。金稼ぐつもりでバイトに
行ったのに今じゃ彼女に会いたい一身だ。でも、短期だからもうじき永遠に会えなく
なる。バイトしたおかげで恋の病わずらっちまった。さようなら、山○○○さん!
83FROM名無しさan:03/09/10 19:22
>>82
それがこのスレと何の関係が? 孤立してないんでしょ?
でもそんなに好きなら告白しよう。
ダメもとで。
84FRM名無しさan:03/09/10 19:25
陰険な方々の集まるスレですね
85FROM名無しさan:03/09/10 19:26
人一倍繊細な方が集まるスレですよ
86FROM名無しさan:03/09/10 20:26
>>80は嫌われてもないようだから、全然オッケーなんじゃない?
   後は挨拶したり、たまにでもは自分からも話しかけていけばいいさ。
87FROM名無しさan:03/09/10 20:44
>>77
>誰も私の気持ちなんてワカッテクレナイ

わかってくれない、と決め付ける前に、わかってもらえるように努力しよう!
きっと誰かがわかってくれるよ。
88FROM名無しさan:03/09/10 20:52
どうやって努力したらいいのか教えてください。
自分で思いつくことはやり尽くしました。

例えば
笑顔で挨拶
自分から話し掛ける
人の悪口は言わない 等

それでも孤立しています。
みんなに馴染めません。
89FROM名無しさan:03/09/10 21:41
90FROM名無しさan:03/09/10 21:50
そっか! 顔か!
私が美しすぎるからみんな気後れしちゃうのね。

まっ、私が本当に美人かは置いておいて
キレイすぎて孤立してしまう例もあるよね。
91FROM名無しさan:03/09/10 23:52
パートのババアの顔色をうかがう社員がいる
しかもそいつはそのババアの言うことを鵜呑みにするため、
俺にもつらく当たるようになってきた。

「ハイハイ、そーですか」と受け流すことができないアホ社員のいる
会社で孤立しています。
92FROM名無しさan:03/09/11 01:18
てか本当に話す相手一人もいない人っていないよね??
93FROM名無しさan:03/09/11 01:31
本当に話す相手一人もいないです。
94FROM名無しさan:03/09/11 02:02
>>75
俺もそんな感じだった。

ちょっと違うのは孤立しても苦痛に感じないことかな?
95FROM名無しさan:03/09/11 02:27
クソ真面目とまではいかないけどやることは誠心誠意やっている
仲間ともちょくちょく話せるようになってきた
最初は若干孤立してたけど続けてるとやっぱり悪いことばかりじゃないと思ったり思わなかったり
96FROM名無しさan:03/09/11 04:01
なんだかよくわかりませんが、とりあえずここにうんこしていきますね。

                  )
             (
         ,,        )      )
         ゛ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゛ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.0�´゛^′..ヽ
       ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.0�´゛^′.ソ.ヽ
      ゛{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゜o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
97FROM名無しさan:03/09/11 09:15
誰とも話さないで仕事やると一人ポツーン
誰かと話しながらやるとポツーンじゃないけど怒られる
あ゛ー。嫌われるのがイヤだったから必死にしゃべってたら
チーフに怒られた。。
98FROM名無しさan:03/09/12 00:26
あーへっこむわぁ〜。
あたしの隣であたし抜かしたバイト先の四人が一緒にのみに行く相談してるんだもん。そりゃ、凹むわ!
まー辞めるつもりだし別に良いんだけど…バイト先、五人(あたし含)しかいないし気まづいわ・肩身狭いわ・気分悪いわでちょっと態度悪く働いてたら、嫌な顔されんだもん参っちゃう。
早く良いとこ見つけよっと!
99FROM名無しさan:03/09/12 01:32
やっぱそーゆー飲みでバイトの気に食わないやつの
悪口とかいってんのかな・・・
100FROM名無しさan:03/09/12 01:51
100人目の仲間はずれ
101FROM名無しさan:03/09/12 02:53
バイト先で唯一俺に話しかけてくれる女の子がいて
「今度の土曜日に二人で御飯食べに行かない?」って誘ったんだけど
「土曜日の夜は忙しくて一緒に行けない」って言われて
俺が「何か用事あるの?」と聞くと「うん、ちょっとね」っていうからそれ以上聞かないようにした。
その後にその子が他の奴と次の土曜日のバイトの飲み会の計画を話し合ってるのを
盗み聞きした・・・・・。
信頼していたのに飲み会誘ってくれないのね・・・・・・。
そのこは「○○は誘わないようにお願いね」とかいわれてたし・・・・。そこでかばってくれよ・・・。
好きだったのに・・・・・・・そのこを犯して死ぬかも・・・・
102FROM名無しさan:03/09/12 03:00
常に飲み会の日程を知らされない
103FROM名無しさan:03/09/12 03:22
話すやつ一人も居ないヤシだけじゃないんじゃん?ここの人って
104FROM名無しさan:03/09/12 03:37
>>101
哀しすぎる・・・
105FROM名無しさan:03/09/12 07:52
>>101
襲ったれ、襲ったれ!
106FROM名無しさan:03/09/12 08:18
コンビニの夜勤4年目。
ずっと一人勤務です。もう慣れたよ。
このまま3月までやってるんだろうな・・・
107FROM名無しさan:03/09/12 12:03
私生活上においてもほとんどはなすことなどない。
この一ヶ月間誰かと話したと言う記憶はない。
話さないことが日常化してしまった。
108FROM名無しさan:03/09/12 12:32
>>101
すごい嫌われっぷりだな。
よっぽどお前の性格に問題ありか、見た目キモオタなんだろうな。
109FROM名無しさan:03/09/12 12:32
>>80
分かる!一緒です。休憩の時とか輪の中にとてもじゃないけど入っていけず、
黙々ご飯食べてたら一言だけ話しかけてくて嬉しかった。輪に入れれば解決
なんだろうけどね・・・。
110101:03/09/12 13:09
今日、彼女と俺だけの時間があったので
思い切って胸とパンティのワレメの部分触った。

彼女は泣いちゃいました
111FROM名無しさan:03/09/12 13:42
ていうかさ孤立してる癖に食事に誘うってのがナマイキだよな。
きっとその事飲み会でネタにされるんだろうな、可哀想に。
112FROM名無しさan:03/09/12 15:17
採用貰ったけど辞退してしもうた
113FROM名無しさan:03/09/12 15:18
あらまもったいない( ゚Д゚)
114FROM名無しさan:03/09/12 15:19
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


115FROM名無しさan:03/09/12 15:50
このスレ人間不信な奴多すぎ。
人間そんなに悪い奴ばかりじゃないぞ。
おまえらのまわりはしらないけどね
116FROM名無しさan:03/09/12 15:56
誰かに気に入られようとか、みんなに好かれようとは思わない。
もちろん最低限の礼儀はわきまえるが、自分は自分なりにやって、それで嫌われるのなら
それはそれで構わないと思ってる。
周りに合わせようとして普段と違うキャラを作ったりするなんて阿呆らしい。
不器用な性格なんだろうな・・・
117FROM名無しさan:03/09/12 16:03
自分も不器用だ。
周りに合わせようとして窮屈な思いをするくらいなら地のままで寄り付かれない方が楽だ。
…なんて思ってるから孤立するんだろうな。
仕事真面目にやっても孤立するし。ダメのダメダメだ。
118FROM名無しさan:03/09/12 16:10
何人に嫌われようがかまわない…
好きでいてくれる人が1人でもいてくれたら…
119 :03/09/12 17:02
新入りだからってシカトされる・・・。
一生懸命仕事してるのに・・・
てかロクに仕事教えてくんないのに仕事覚えてよ!!って言われるし
 
最悪・・・お前の店潰れちまえ!!!夫婦そろって首吊れ!!
辞めてやる!!あんな店!!
120FROM名無しさan:03/09/12 17:02
>>118
ステキ
121FROM名無しさan:03/09/12 17:28
≫101 おまえきもいよ!最悪!そんな性格だから嫌われてるってことが、わかんないのか?
とにかく同じ孤立でもお前と一緒にはされたく無いってこった。じゃ〜な変質者(´,_ゝ`)プッ
122FROM名無しさan:03/09/12 21:00
たぶん110は偽者だと思うよ
123 ◆rf70fM64AY :03/09/12 21:33
age
124FROM名無しさan:03/09/12 22:39
今日は女にいきなり思いっきり蹴りいれられた。
なんかの罰ゲームみたいだった・・・。
あまりに腹立ったので近くにあったゴミ箱を思いっきり投げつけてやったよ。
そしたらその女泣き出して周りの奴らが集まってきて一人の男に頭思い切り
グーで殴られた・・。でもそいつ元ヤンキーで喧嘩で勝てるわけないし
そのばで倒れてたら周りの奴が止めにはいってその場は収まったよ。
つーかかっこわるいけどもうやめる。
125FROM名無しさan:03/09/12 23:03
>>124
そういうときだけ人を巻き込む奴って最低だよな
普段は無視してるくせにさ
漏れにもわかる、頭にイメージわいてるよ、ていうか、そういう奴多いよな

つらいだろうが新しいところでガンガレ
126FROM名無しさan:03/09/12 23:15
>>124
負け犬( ´,_ゝ`)プッ
127FROM名無しさan:03/09/12 23:38
>>124
酷いね!そんなバイトは辞めちゃった方がいいよ!ゴミ箱投げられて泣く女も
アフォだが元ヤンの男も126と同じくらい馬鹿だね〜サイテー
次の仕事ガンガレ!!

128FROM名無しさan:03/09/12 23:46
やだなぁ・・・そんな馬鹿みたいな事する人。
いじめみたいな事大人になってまでやって、あほらし。。。
情けないね。卒業しろよ。

人にも暴力振るうのもやだね。
129FROM名無しさan:03/09/13 00:42
バカバカ言う人が馬鹿なんじゃねーの?
130FROM名無しさan:03/09/13 01:16
>>129
それは小学生、中学生までの理屈だと思うぞ……。
124の話の奴は、あきらかに他人を陰でバカバカ言いそうだし。
明らかに人を馬鹿にしてるから、そんなことができる。
131FROM名無しさan:03/09/13 02:02
>>127-130
負け犬( ´_ゝ`)プッ
132FROM名無しさan:03/09/13 02:14
>>131
超うんこちゃん( ´_ゝ`)プッ
133FROM名無しさan:03/09/13 04:20
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii      あ   .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|      き   |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ら    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     め   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     .た   |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     ら    |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、   ?  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='  
134FROM名無しさan:03/09/13 20:06
今日、バイトの飲み会があった。
あたしのいるテーブルだけ話の流れで暗くなった…なんかこういう場になると雰囲気暗くしちゃう人間なのかなぁ…
いつもそう横は楽しそうなのに、あたしのいるテーブルは暗くなる。明るく楽しく皆でのみたいのになぁ…
135FROM名無しさan:03/09/13 20:50
誘われるだけいいやん。
そんなの気のせいやって。
136FROM名無しさan:03/09/13 20:50
それを意識しちゃうとだめだよ
なんとなく溶け込まなきゃ
他が楽しそうなんだからニヤニヤ笑ってりゃいい自分から話題を考えなくていい!
何なら隣のテーブルの話題そのまま振ってもいいし
あんまり気にすんなよ
137FROM名無しさan:03/09/13 20:53
笑ってればいいんだよ。聞き上手でも印象いいじゃん?
相手が面白いこといったら、つまらなくても笑おう。
笑い上戸を演じましょう
138FROM名無しさan:03/09/13 21:11
                               ∧_∧
                               ( ^∀^)     ∧_∧
                              /    \    ( ^o^  )
________               __| |     | |_  /    ヽ、
||\          .\             ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\          \           .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  \\          \          ||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
    \\          \    (;゚;ё;゚;´).  _/   ヽ          \|   (゚ー゚* )
      \\           \ ./    ヽ.  |     ヽ          \ /    ヽ、
       \\          / .   | |  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
         \\       .(⌒\|__./ ./  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
          \\       ~\_____ノ|   ヽ、.___.(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
            \\          \|          _/   ヽ          \|   (´∇` )
             \\       >>134 \        |     ヽ          \ /    ヽ、
               \\           \       |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
                \\           \.     |    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
139FROM名無しさan:03/09/13 21:18
140FROM名無しさan:03/09/13 21:41
>>124
詳細キボンヌ!
それだけの話じゃどっちが悪いのか、何が起こったのか良くわからん。
141FROM名無しさan:03/09/13 22:02
>>138
みたいな状況じゃないんだろう?
>>134
142FROM名無しさan:03/09/13 23:11
1メール10円のキャッシュバック!
あなたの欲しい情報だけもらえてその上お小遣いまでもらえちゃう!
会員の方全員を対象に毎月抽選で現金or商品をプレゼントv

登録無料!

https://www.optclub.com/member/192668/index.php

大金ゲット!とはいかないけどお小遣い稼にはいいよ!
無料なら登録して損はないよね!?

登 録 は 簡 単

こちらから↓

https://www.optclub.com/member/192668/index.php
143FROM名無しさan:03/09/13 23:12
・・・話の輪に入ろうと頑張っても無理でした。
自分で思ってしまったんですが、
無理に話の輪に入ろうとしてくる人って正直うざくないですか?
なので、もう・・・。明日もがんがって孤立してきまつ・・・
144ヒッキー中学生:03/09/13 23:19
てめえらバイト何のためにしてるの?友達でもさがしにきてるのか
145FROM名無しさan:03/09/14 00:13
金稼ぐついでに彼女もゲッツ!(・∀・)





って風にはなかなかならないんだよねぇ・・・
146FROM名無しさan:03/09/14 01:44
>>138は根暗
147FROM名無しさan:03/09/14 01:45
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
148FROM名無しさan:03/09/14 04:25
>>143
う・・ん。正直に言えばうざいだろーと思う。
149FROM名無しさan:03/09/14 12:46
まあ無理に入ればうざいわな
150FROM名無しさan:03/09/14 13:26
うん、うざいうざい
151FROM名無しさan:03/09/14 14:48
話し掛けられた時はどんなふうに対応してるの?
152FROM名無しさan:03/09/15 22:39
俺なりに考えた(゚Д゚)ポッツーン防止の策。

太ってる奴はまず痩せろ!無理なら明るく振舞え。
取り合えず誰かに話しかけろ!ダンマリは自滅行為。
社員の年齢層、性別層を考えてバイト決めろ!同性のタメが一人もいない状態
は入社した時点で浮きやすい。
分からん事は遠慮無く聞け!少なくとも仕事に対する意欲は見せられる。
怒られても意気消沈するな!最初は誰でも怒られ続けるもんだ。
人の名前をいち早く覚えろ!何かを聞くとき「あの〜すいません・・・」
より「〜さん!これはどうしたらいいんですか!?」とハキハキ名前で呼ばれた
方が相手としても印象いいはず。

とりあえずはこんなもんかな?他にも効果的な事項があれば追加よろ。
153FROM名無しさan:03/09/16 00:25
とりあえず相手の迷惑にならないように話し掛けたり、なるべく早くにスタッフの名前を覚えるのは重要かもね
あと分からないことをほったらかしにしてると回りに迷惑かかるから疑問あったらすぐ聞いたほうがいいね
154FROM名無しさan:03/09/16 00:31
                               ∧_∧
                               ( ^∀^)     ∧_∧
                              /    \    ( ^o^  )
________               __| |     | |_  /    ヽ、
||\          .\             ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\          \           .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  \\          \ ばかな・・・  ||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
    \\          \    (;゚;ё;゚;´).  _/   ヽ          \|   (゚ー゚* )
      \\           \ ./    ヽ.  |     ヽ          \ /    ヽ、
       \\          / .   | |  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
         \\       .(⌒\|__./ ./  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
          \\       ~\_____ノ|   ヽ、.___.(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
            \\          \|          _/   ヽ          \|   (´∇` )
             \\       >>152 \        |     ヽ          \ /    ヽ、
               \\           \       |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
                \\           \.     |    ヽ \\       (⌒\|__./ ./

155FROM名無しさan:03/09/16 00:49
>>152
よいね!!
自分も追加してみる。とりあえず新人バージョン。
何か簡単な注意されたら(これはこっちに置いといて〜みたいなヤツ)、
『わかりました!どうもありがとうございます!』と答えるようにしてるよ〜。
あとは終わった後にきちんとお礼言って、時間に気をつけてとか。
>>124とかみたいに本人じゃなくバイト先に問題がある場合はダメだろうけど。
まぁ、そういうトコは、溶け込もうとするより辞めた方が賢明だしね。
156FROM名無しさan:03/09/16 01:09
休みの間に一人突然辞めちゃったよ。まだ入って間もないがお互い言いたい事言い合える人だったのに。
俺がいい人だと思った人はみんな辞めていくな・・・
憎まれっ子世に憚るってまさに真理。
157FROM名無しさan:03/09/16 01:22
明日ポッツーンになりそうだけど頑張ろう!!
稼ぐぞ〜〜!!
158FROM名無しさan:03/09/16 01:51
>>157
別に稼がなくてもいいよ
159FROM名無しさan:03/09/16 02:22
>>157
働けるうちに稼いでおけ!頑張れ!
160FROM名無しさan:03/09/16 12:17
とりあえずまじめぶるな少しはおちゃらけろ
今の世の中マジになった奴は嫌われる。
161FROM名無しさan:03/09/16 12:23
>>160
俺、それ。ウツダ('A`)シノウ
162FROM名無しさan:03/09/16 12:27
なんつーか、無理に明るく振舞うのが嫌なんですけど。
マターリ自然な職場がいいです
163FROM名無しさan:03/09/16 19:00
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇら、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
164FROM名無しさan:03/09/16 22:30
>>163
人のこと言えないな
165FROM名無しさan:03/09/17 08:04
しかし何で、やな奴ほど集団工作がうまいんだろうね。
まったくそのパワーを仕事に使えっての
166FROM名無しさan:03/09/17 08:29
昨日髪型変えたけど触れてもらえんかったらどうしよう・・・・・・(´・ω・`)
167FROM名無しさan:03/09/17 08:43
>>166
女発見!

大丈夫!似合ってるよ!
168FROM名無しさan:03/09/17 09:01
バイト先でポッツーンだ。。
異性ばっかで無理ぽ!今日も女は一人やし。。
169FROM名無しさan:03/09/17 11:38
>>168

やらないか?
170FROM名無しさan:03/09/17 11:50
>>166
不安になるくらいなら、イヤでも気付くくらいの変化を持たせれば良いのだ。
オールバックとか、卍刈りとか、落武者風とか。
アフロはいまいちインパクトがないから駄目だね。
中心部で小鳥を飼育したり、一捻り欲しい。

>>168
異性だなんだって意識しなけりゃ大丈夫だと思うけど。
どうしても無理なら、相手は全員ジャガイモだと思えばいいのだ。
何かムカつくことがあったら、煮込むぞこのデンプンが!とすごめばスッキリさ。

('A`)なにしろマイペースが一番。
  
171FROM名無しさan:03/09/17 12:04
>>170
あんまおもろない
172FROM名無しさan:03/09/17 14:45
人の事ジャガイモなんて見下してるから
>>170はみんなからゴミだと思われてるのに
なんで気づかないの?
173FROM名無しさan:03/09/17 15:21
じゃがいも( ´∀`)オイシイヨ
174〈 `∀´〉金豚:03/09/17 17:17
ジャガイモの歌でも歌うニダ!
お前等はウリの使い捨ての労働源ニダ!
ウェ〜ハッハッハッ!!
175166:03/09/17 17:31
>>167
悪いが俺はチンコマンだ。

>>170
人目で分かるぐらいチェンジしたのよ。
ぶっちゃけていうと、スポーツ刈り→スキンヘッドなわけだ。
で、結果からいうとやはりノータッチ・・・・・。・゚・(つД`)・゚・。

>>173
じゃがいも( ´∀`)オイシイネ
176FROM名無しさan:03/09/17 19:38
>>175
 ,,,,,,,,,,,,,
( ´∀`)使用前
  ↓
___
( ´∀`)使用後
177FROM名無しさan:03/09/17 19:50
私も初バイト入って3日だけどポツーソ・・・・
一人すごく感じ悪い女の子がいて、みんな気を効かせて女同士の方がいいだろってことで
彼女と一緒に仕事をしたんだけど、やっぱもたついちゃったりして
質問しても答えてくれなくなって、仕方ないから他の子(男の子しかいなかった)に聞いてたら
それも気に入らなかったようで。
彼女がまだいなかった時間帯はすごくほのぼのしてて頑張れそうって思ったんだけど
もうやってけるのか不安。。
店長もセクハラまがいのことするし・・・(過剰なボディタッチ、プライベート詮索など)

もうやめたいよー。でも、まけるもんか!
178FROM名無しさan:03/09/17 20:03

カンガレ。
でも酷すぎたら早めに切り上げるべし
179FROM名無しさan:03/09/17 20:11
>>178
うん・・・ありがとう。
でもきっと最初ってこういうもんなんだと思うようにしてる。
まだ誰ともまともに話してないし、みんな私を除いて楽しげだけど
そういうのってやっぱ仕方ない、よね。。
早くなじめるようになりたいけど、できるかなぁー。
既に出来上がってる輪に入っていくのってすごく勇気がいるよね。
特に厄介な人(私の場合は>>176の彼女)がいるとね・・・
180FROM名無しさan:03/09/17 20:15
初めは輪に馴染めないのは転校生みたいな心境かな。
女の子ばかりの職場だと人間関係面倒くさそうだね。
俺も以前のバイトは最後までいまいち馴染めなんかった。
店長がセクハラまがいの行為してくるってのはちょっと尋常じゃない気もするから気をつけて。
181FROM名無しさan:03/09/17 20:26
デブorブサイク+根暗で孤立しない奴はいない
182177:03/09/17 20:36
>>180
うまいですね、まさにそんな心境です。。
話題に入っていきたいけど、みんなが笑ってるところでなんで笑ってるのか掴めないw
内輪ネタにまだ入れないので辛いです・・・
そんなもんなので気軽に質問もしづらいかんじで、みんなが盛り上がってる近くで
台ふきなんかをしたりして仕事してるような、話きいてるような・・・ってかんじ。
たまに気を使って話を振ってくれる人もいるんだけど、
なかなか会話もはずまず、またもくもくと台ふきです・・・ 明日もバイトだぁ
183FROM名無しさan:03/09/17 22:00
>>181
小太り&根暗&童貞&消費者金融に借金&めがねのやつがいるんだけど孤立してない
影で悪口言われてるかもしれないけど
184FROM名無しさan:03/09/17 22:09
孤立とは少し違うんだけど
俺より1ヶ月遅れで入った女の子、(俺は3ヶ月目、その子は2ヶ月目)なんだか主任(女)に
気に入られてるらしく、どんどん仕事教わってるよ・・・俺なんかろくに教えてもらえず、
ウザがられながら聞いて教えてもらい、怒られっぱなしなのに。
この分じゃあと1ヶ月も経たないうちに追い抜かれるんだろうな・・・
その女の子もいい奴だから悪く言うつもりは無いが、なんか悔しい。
185FROM名無しさan:03/09/17 22:12
入る時に上のほうの人(社長、マネージャー、主任など)にコネがあったりすると優遇されるYO
結構いるらしいYO
186KKB:03/09/17 22:53
今バイト初めて半年目
今までずっとポツンしてますた
でも、辞めずに独りポツンしますた
最近やっとなじんで来て、話すようになりますた
でも、本当の自分は見せません
バイト先のキャラと本当のキャラ全然チガウし(*゜ロ゜)あひゃひゃ
187FROM名無しさan:03/09/17 23:04
何か知らんが店長に接客が丁寧だと誉められた。
(゚Д゚)ポッツーンでも上の人に誉められるともっと頑張ろうって気になるな。
188FROM名無しさan:03/09/18 01:53
今日はうれしい出来事があったよ。
孤立してる俺が飲み会に誘われていったけどやっぱり誰とも話せなくて一人で飲んでました。
飲みも終了してカラオケに行こうってことになったんだけど
俺は行かないってみんなに言いました、そして一人夜の道をトボトボ帰ってると
後ろから走ってくる足音が!振り返るとバイト先で一番かわいいこがおいかけてきました。
俺が「どうしたの?」っていうとそのこは「私もカラオケ苦手で逃げてきちゃった、一緒に帰ろ」
っていってきました。二人で帰ってると急にそのこが「○○君っていつも一人だよね」って言ってきました。
俺が「俺口下手だから」っていうとそのこが「でも私○○君のいいとこいっぱい知ってるよ
優しくて、仕事も真面目だし、がんばりやさんだし」って言いました。
俺が「無理しなくていいよ」っていったら「ほんとだよ!私ずっと見てたから・・・・・、毎日みてたから・・・・
私・・・私・・・○○君が好きです!」って返してくれました。
バイトで一番かわいいこがこんなこと言ってくれるなんて・・・・・・。

みなさん!見る人は見てくれてますよ!だから孤立なんて心配すんな!
189FROM名無しさan:03/09/18 01:57
>>188
マジかい?
うらやましすぎる・・・
190FROM名無しさan:03/09/18 02:00
>>188
逃げちゃダメ
現実と闘わなきゃ
191FROM名無しさan:03/09/18 02:02
>>188
君がイケメンだったら当たり、不細工だったら罰ゲームで告白された、
そう思った方がいい。
前にもこんなことでスレに書き込んだ人いるからね。
192FROM名無しさan:03/09/18 02:09
>>188
一生に一度位はそういうことがあるらしい。
俺の友達(当時大学3年)もバイト先で客の女子高生(高1)に告白されたよ。
その子と付き合って童貞を捨てやがった。
193FROM名無しさan:03/09/18 02:32
>>188
そんなことがあれば漏れもがんばれるけどなあ...
今日も休憩室でイケメン君と二人きりになった時はロクに会話なし...
あー気まずい...
もうやめたいけどまだバイト始めてそんなたってないし、今やめて「あいつもうやめたよ、何しに来たんだ?」とか言われるのが予想できて嫌だし
やめるにやめられない...あー鬱だ...
194FROM名無しさan:03/09/18 02:52
>>193
まず君はバイトの人間関係になれるのが先だね。

不細工な俺からするとイケメンと不細工相手で態度変えるのはムカツク。
195FROM名無しさan:03/09/18 02:57
やったね。5人も釣れたよ( ´_ゝ`)プッ
196FROM名無しさan:03/09/18 02:57
↑だから孤立するんだよ
197FROM名無しさan:03/09/18 03:00
まったくだ。
198FROM名無しさan:03/09/18 03:18
新人のくせに無駄話してたらまずいと思い、
必死に頑張ってたら孤立。
仕事のミスへのつっこみのきつさ。
悔しいからミス無くす様に頑張ったのだが、
印象良くない漏れに他人のミスの疑いが。
間違えて指摘しされても「まあいいや。」で、ごめんの一言もなく。
でも、一部の人の本性知ってんだよな。。。
誰の見方でもないから話しやすいのかな。
うわべに騙されてるバイトの人。
結局ぶりっ子はかわいいのか。漏れの扱いなんて。
どれだけ腹黒くたって、最悪であっても、その人はうまく取り入ってるわけで。
やつらは勝ち組で漏れは負け組みなんだよな。
もう頑張るのにも疲れたよ。
誰にも本音を吐けないこの惨めさよ。
最近ミスもなく、できる範囲でフォローしたり自主的に動いてるんだけど、
評価されないってことは駄目人間なのかなあ。
199FROM名無しさan:03/09/18 03:29
>>198
やっぱり天性のモノってあるんだよ 世渡りが上手いか下手か。
下手なら下手なりに頑張っていけや
200FROM名無しさan:03/09/18 03:37
199
そうだね。
クソ真面目にやりゃいいってもんじゃないんだよな、世の中。
時給はいいんだから頑張ろう・・・。
今まで耐えてるんだからもう少し頑張ってみるよ。
今日はちょっとだけ泣かせてくだせえ。
201FROM名無しさan:03/09/18 03:38
ホントあれだよな、世渡り上手い奴ってミスしても攻撃されない雰囲気持ってるっていうか、、、
普段から馴れ合いの下地作ってあるから多少の事だと全然平気なんだよね。
逆にヘタだとちょっとの事でも責められる雰囲気がある、みたいな(笑)。
もう笑うしか無いってかぁ〜?
202FROM名無しさan:03/09/18 03:50
>>201
うまいことに世渡り上手な人って仕事あんまりミスらないんだよね。
世の中うまくできてるよほんと・・・

俺らみたいのが失敗して笑ってるとへらへらしてんなよ!
とか言われそうだし。鬱だよ
203FROM名無しさan:03/09/18 03:59
202
ミスるんだが、かわいがるんだよな。かばわれてうらやましい。
しわ寄せは漏れさ。もうなれたが。
人間最後は顔じゃない。純粋そうな雰囲気だな。
204〈 `∀´〉金豚:03/09/18 04:04
うりのとこだとミスした奴は家族といえど厳罰に処するニダ!
不細工で使えない奴は即刻炭坑送りニダ!
そいつがもしミスしたら公開処刑にして人肉を売りさばくニダ!
205FROM名無しさan:03/09/18 04:33
http://www.opt-club.com/member/181959/
登録して、紹介すれば、お金が入るぞ。
無料だし、安心です^^
よろしく^^
206FROM名無しさan:03/09/18 16:25
>>204
フツーに面白くないし・・・・・。
207〈`Д´〉金豚:03/09/18 19:45
失礼ナリね!
ウリは別にネタじゃないニダ!
もういいニダ!お前等引きこもりのクズ共にも炭坑作業という素晴らしい仕事を与えようとしたけど、もう止めたニダ!
ウリはもう帰るニダよ!三千万の飢えた国民から税金徴収しにいくニダ!
むきーーーッッ!火病発生ニダーー!
208FROM名無しさan:03/09/18 20:23
チョソネタツマンネ(;´Д`)
209FROM名無しさan:03/09/18 21:38
おれ以外みんな揃って休み取ってるかと思ったら飲み会やるのかよ!ヽ(`Д´)ノ
210FROM名無しさan:03/09/18 22:09
>209
それは辛いな…。まぁこれでも呑んでがんがれ ( ´・ω・`)ノ 旦
211FROM名無しさan:03/09/18 22:57
>>188
下3行がなかったら素直に信じたのに

>>209
サンデーの焼き立てジャぱんのキノコアタマみたいな奴だなおまい
ガンガレ
212FROM名無しさan:03/09/18 23:40
つーか188はネタっぽいな
213188:03/09/19 00:04
ねたにきまってるだろカスどもが
214FROM名無しさan:03/09/19 00:23
まわりは皆いいひと。
孤立はしてない、とは思う。会話とかしてるし。
でも、なぜかネクラだからやけに人の言動、行動にビクビクしてしまう。

自分が嫌になる・・。
215 ◆CNDODM90FA :03/09/19 00:31
タチの悪いネタだな
216FROM名無しさan:03/09/19 00:44
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ __,,__ ヽ
| |━    ━ | |
| |(●)  (●) | |
| |  ̄ | |  ̄ | |
| |   (・・)  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |( ̄ ̄ ̄\ | | < ネタはネタであると見抜ける人でないと掲示板を使うのはむずかしい
| | |(二二二) )| |   \__________
 ̄、\__// ̄
  ー――一´
217188:03/09/19 02:13
>>213は偽者

ちなみに彼女は今の和田アキコを小さくした感じ
顔はそっくり
和田アキコ好きなんで、かなりラッキー
218FROM名無しさan:03/09/19 03:03
秋だね〜(´ー`)y−~~~
219FROM名無しさan:03/09/19 05:25
自分を道化にするか、孤立するか…
220FROM名無しさan:03/09/19 07:21
ブルースでも聴こうよ。アウトサイダー達よ
221FROM名無しさan:03/09/19 07:55
やくたたずと罵られて〜
222FROM名無しさan:03/09/19 08:05
最低と人に言われて〜
223FROM名無しさan:03/09/19 09:59
愛想笑いも作れない〜
224FROM名無しさan:03/09/19 11:23
ブルースなんて年寄りの聞く音楽イラネー
225FROM名無しさan:03/09/19 14:30
一人黙々働くも〜
226FROM名無しさan:03/09/19 17:08
結局最後は追い出される〜

あの子にさよならも言えないまま〜
227FROM名無しさan:03/09/19 17:57
>>221-226
( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
228フレッシュ☆ジュース:03/09/19 18:01

先輩!! 一生 お金と女に困らない!って凄いのを発見しちゃいましたー!!

      http://roomkaoru.gooside.com/

 これを見れば 必ず先輩も 大金持ちになれるそーです!!☆
229FROM名無しさan:03/09/19 19:13
不細工って女に相手にされないよね。
氏ね。
230FROM名無しさan:03/09/19 23:27

 漏れがいた職場は社員の人たちがすごくいい人で
 皆でのみの行くときとか、しょっちゅう誘ってくれたり、サシで飲みにいったりしてたよ。
漏れはバイトなのに対等に話してくれてたし。

 就職してやめた今でもよく皆で飲みに行くときに誘ってくれて
 本当にその会社でバイトしてて良かったと思ったよ。

 まぁ仕事は死ぬ気でがんばってたけどね。徹夜もやったけど。
 それだけつらい思いをしたかいは十分にありました。

 皆もガンガレ!
231FROM名無しさan:03/09/19 23:33
>>230
いいなぁ〜今まで働いてきてそんな職場にはめぐり会ってないな・・・

さしで飲みに行ってみたいけど自分から誘うのもあれだよね。
232FROM名無しさan:03/09/19 23:39
>>230
オレも前のバイトの時はそうだった。みんないい人ばっかりだったし、仕事は厳しかったが
なんとか人並みのレベルになったら楽しくなったし、多少のサービス残業すら厭わなかった。
他の仕事も経験してみたいとか思って辞めたが、辞めないでその会社で頑張ればよかったと思う。
現にバイト上がりの社員が何人もいたし。
辞めてもう3年、今更戻れないし、お先真っ暗・・・
233FROM名無しさan:03/09/19 23:45
>>231

 本当に運が良かったんだと思う。
 誘うのは、相手の人柄しだいだと思う。
 フランクな人なら気にしないんじゃないかなぁ・・。

>>232

 漏れも就職しない?って誘われたんだけど、
 やりたい仕事が別にあったので断ったよ。

 やっぱり社員になるといろんなしがらみとかがありそうだし。
 逆に今ぐらいの距離が一番楽しい気がする。

 
234FROM名無しさan:03/09/20 00:03
>>230
なんでこのスレにいるんだ
うらやましいじゃないか
235FROM名無しさan:03/09/20 00:26
や、漏れも就職するまでは4年間で10個ほどバイトしてきて、
中にはこのスレみたいに孤立する職場もあったのね。
だから、そんな場所だけじゃないよ、ってことを言いたかったんだ。

いやみに聞こえたらスマソ。
でも、がんがってください。
236FROM名無しさan:03/09/20 01:24
自己嫌悪と被害妄想の激しい奴らだな。
おまえらは空気なんだから人間らしい思考を持っちゃ駄目なの!
分かった!?金を貰うのだって烏滸がましい‥‥。
ロボみたいに死んだ魚の目で隅で働いてりゃいいんだよ。死んでも誰も気に止めないからさ(w
237FROM名無しさan:03/09/20 02:33
↑おまえがおこがましいよw
238236:03/09/20 05:57
>>237
うるせえ!
俺はずっと、こんな風に言われてきたんだよ!
239FROM名無しさan:03/09/20 06:33
オレ酒飲めねぇからなぁ
240236:03/09/20 07:00
>>238
なに人のレス騙ってんだよロボ。
もしかして壊れたか?じゃ、スクラップ行きだな(w
241FROM名無しさan:03/09/20 11:34
落ちつけ!ロボって単語は古い!
242FROM名無しさan:03/09/20 11:36
>>238
なんだ、かわいそうなやつだったのか・・・
ずいぶんとひどいこと言われたんだな。
ま、この先長いんだからがんばりなよ。
243FROM名無しさan:03/09/20 13:47
>>241
ワラタ
244FROM名無しさan:03/09/21 01:25
age
245FROM名無しさan:03/09/21 02:23
始まって2週間。
研修先でもう孤立。2つ上の社員の女の子が最初は話しかけてきてくれたが
仕事が出来なくて今は避けられてる。
厨房で一人話してくれる先輩がいるけど、
話しかけられなくなるのも時間の問題・・・
246 ◆RI9L2wI1dA :03/09/21 03:40
漏れもそろそろ避けられそうな悪寒
ひたすらガンガルしかねぇや
247新規:03/09/21 03:58
248FROM名無しさan:03/09/21 04:06


       & ポッツーン・・・


249FROM名無しさan:03/09/21 04:21
>>245
昔の友達の話題でも振ればいいよ。
250FROM名無しさan:03/09/21 16:05
俺必要とされてないな・・・いてもいなくてもいいみたいだし、
向いてないことは承知だが、頑張ってるのに・・・
やめて欲しいならはっきり言ってくれ!!
251FROM名無しさan:03/09/21 16:09
ここはグチの掃き溜め??か
252FROM名無しさan:03/09/21 21:13
>>250
俺も最近そんな気がしてきた・・・
社員も、俺より後から入った奴の方は本当によく面倒を見ているけど
俺には態度がそっけない。自分は頑張ってるつもりだし、パートの
オバサンも、よくやってると言ってくれてるんだけど。頑張ればそのうち
見込まれるようになるよ、って言われたけど、こんな惨めな状態で
正直やる気なんて出ないよ・・・
253FROM名無しさan:03/09/21 23:15
>>252
そのパートのおばさんを味方につけて
その社員をみんなでいじめちゃえばいいじゃんw

若い社員だとおばさんパートには頭が上がらないもんだよ。
254FROM名無しさan:03/09/21 23:34
>>253
ところがそうもいかないんですよ。現場で一番上の社員の態度からしてそうなんだもん。
気に入られてる人はよく面倒を見るが、そうじゃない人は殆ど相手にしないって感じ。
もちろん社歴も誰より長く、一番長くいるパートさんでさえ社員の顔色窺ってる状態・・・
255FROM名無しさan:03/09/22 01:12
>>235
できれば孤立する職場と孤立しなかった職場の違いみたいなのを
聞かせてくれると嬉しいのだが・・・・

256FROM名無しさan:03/09/22 01:40
235じゃないけど・・・
孤立しなかった職場は、年上・年下、若い・年配にかかわらず、みんな気さくに話してくれたし、
最初からタメ語を使う人が多かった。付き合いが浅いとか相手をよく知らないからって変に気を
遣ったり壁を作ったりしない、って人が多かったんだろうね。俺もそういう考えだから。
逆に、こちらに気を使ってるのか警戒してるのかは知らんが、敬語で余所余所しく話すような人が
多い職場は100%駄目だった。
礼儀だとか仕事中のケジメだからって、失礼のないように変に気を遣ったり敬語で下手に出る
ような人が多いようだが、そういう態度って逆に新人(俺)にとっては苦痛なんだよね。
257FROM名無しさan:03/09/22 02:01
256の言うとおりだよな〜と思う。オレも緊張して敬語とか使っちゃうなぁ。気楽に行かなきゃ。
258FROM名無しさan:03/09/22 04:33
バイト今まで5つくらいやったけど孤立しなかったのは一つだけ
そのときは俺よりきもい元ひきこもりがいたときだったな
でもそいつはやたらと俺にだけは話しかけてきた
同じにおいがすんのかなぁ
引きこもり暦もないし
学校のゼミでは孤立してないんだけど
259FROM名無しさan:03/09/22 04:46
だいたい、入社してから一ヶ月〜半年までは「〜さん」ずけで
呼ばれて、それから以降はほとんど渾名で呼んでくるようになる。
しかし、渾名でよんでくるのは、職場内でとくに仲良くなれた人か、
三十路以降の人がほどんどで、へたになれなれしく渾名で呼ばれる
よりもいまだにさんずけで呼んでくる、距離を置いて接してくれる
人のほうが数段マシというか、気を遣わず接することができる。
なんだか、お前が渾名で呼ぶなと思わすようなヤツすらよんでくる、
そういうやつは、うざい。昼食もそういう奴等と一緒というのは、
息苦しいし無駄な時間のように思えてならない。
一人はつらいと思っていたけれど、なんだか偽善ぶってる奴等と
付き合うのは面倒だ。仕事に差支えない程度に愛想ふりまいて、
いまは、できる限りひとりになるように自分を自分で追い込む?
というよりそうしむけている自分がいる。
260FROM名無しさan:03/09/22 06:39
つか、仕事中の敬語は当たり前じゃないの?社会人やろ?
逆に最初からタメ語だったりなれなれしかったりすると「何だコイツ?」って思う。
遊んでんじゃないんだからさー。休憩中なんかは構わんが。

バイトだろーが派遣だろーが関係ない。金もらってる以上はプロ意識を持て。
261 ◆NZ4q2xeUtA :03/09/22 09:13
何がプロ意識だよw
262FROM名無しさan:03/09/22 09:19
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
263FROM名無しさan:03/09/22 12:50
でも初対面から年上にタメ語の若者は許せんよ… そういうやつのほうが馴染むの早いから余計…(´Д`)
264FROM名無しさan:03/09/22 14:02
                  今日は何処に飲みに逝く?
                ヒソヒソ
                   ∧∧∧_∧.∧_∧
                   (   (    (    ) ヒソヒソ
                   /   (   _ (   _ ⊃
                 〜( _ / (   )/ (   )
                   U  (_) ̄(_)  ̄
       ∧          ::::::::: :::::::::::: ::::::::::::::
ヽ       / ヽ         ::::::  ::::::   :::::::
 `、__/   `、
::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::  l  みんな楽しそうだな…。
:::::::::::::::::::::::::::::::  |
:::::::::::::::::::::::::::::   |
: ::: ::: :::: ::: ::: :   ノ
265FROM名無しさan:03/09/22 16:58
266FROM名無しさan:03/09/22 17:02
>>263
いくらケジメとか礼儀だとか言ったところで、タメ語で屈託なく話す奴の方が馴染むのは早い。
あんた自分で結論出してるじゃん。
267FROM名無しさan:03/09/22 17:38
                               ∧_∧
                               ( ^∀^)     ∧_∧
                              /    \    ( ^o^  )
________               __| |     | |_  /    ヽ、
||\          .\             ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\          \           .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  \\          \          ||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
    \\          \    (;゚;ё;゚;´).  _/   ヽ          \|   (゚ー゚* )
      \\           \ ./    ヽ.  |     ヽ          \ /    ヽ、
       \\          / .   | |  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
         \\       .(⌒\|__./ ./  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
          \\       ~\_____ノ|   ヽ、.___.(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
            \\          \|          _/   ヽ          \|   (´∇` )
             \\       >>266 \        |     ヽ          \ /    ヽ、
               \\           \       |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
                \\           \.     |    ヽ \\       (⌒\|__./ ./

268FROM名無しさan:03/09/22 17:46
>>267
大学生活版に張ってあったやつここで張るなよw
269FROM名無しさan:03/09/22 17:47
>>268
過去ログよもうね〜w
270FROM名無しさan:03/09/22 17:49
わたしのバイトしてるところは仲良くても語尾だけ敬語っぽい(w
まあ、一般常識的に考えて、タメ語はやっぱりどうかと思う。
271FROM名無しさan:03/09/22 17:50
>>269
今読んだよ。こんなことやってるから孤立するんだよw
272FROM名無しさan:03/09/22 18:25
馴れ合いバイトか>敬語
273FROM名無しさan:03/09/22 18:44
>>272
馴れ合わなきゃバイト出来ないよ。
274FROM名無しさan:03/09/22 18:51
>>269
このスレにいる奴がなにいってんだかw
275FROM名無しさan:03/09/22 19:19
タメ語の勘違い年下先輩は、ムカつくというよりむしろ、
別にいいんだけど、お前、それでいいのか?と思ってしまう。
お前が後々損をしないか?と。
お前の人間性が周りにどう判断されているのかわかっているのか?と・・。
276FROM名無しさan:03/09/22 19:29
一生フリーターだからいいんじゃない?>タメ語
277FROM名無しさan:03/09/22 20:08
ageてからイケ age
278256:03/09/22 20:46
まぁタメ語をどう思うかは人それぞれだからな。俺は、3,4歳程度の違いなら年上だろうと
後輩や新人に対してはタメ語使うけどね。さすがにそれ以上の年上相手には敬語使うけど。
256に書いたように、気を使ってあまり丁寧な態度を取らないほうが新人にとってもいいんじゃ
ないかと思ってるし。だから同じように礼儀だとかケジメだとかにこだわらずに遠慮なくタメ語で
話してくるような人が多い職場では孤立せずにいられたんだろうな。
まぁあまり丁寧な態度もどうかと思うね。慇懃無礼って言葉もあるからな。
279FROM名無しさan:03/09/22 20:49
俺は年下だろうと後輩だろうと仕事中は敬語
それ以外の時間は年下はタメ口年上は敬語。
280FROM名無しさan:03/09/22 20:49
以上256の独り言でした。アヒャ
281253:03/09/23 01:10
>>255

遅レススンマソ。
孤立する職場は、なんだろ、その職場の雰囲気かな。
結局のところは職場にいる人に左右されるんじゃないかと思うよ。

いい人が多ければ孤立もせずよい職場になるし、
硬くてまじめで変にプライドが高い連中が多いところでは孤立したよ。

まあ業界にも左右されるかも。
いい意味でフランクな職場が、仕事をしていて一番楽しかったな。

当たり前のことしかかけなくて申し訳ない。


282FROM名無しさan:03/09/23 03:17
バイトでなくて恐縮だが、おれ怒る時は上司も部下もないし普段から敬語もタメ口も使い分けない
まわりも大体そんな感じ むしろ敬語使いはごく少数派 とは言えこちらも浮いてるわけではない
大事なのはまわりに溶け込んでしっかり機能することだよ
立ち振る舞いを気にし過ぎる人は見てて無駄に思考使ってんなって思う
283FROM名無しさan:03/09/23 03:19
俺はリーマン経験があって、今は一時的にフリーターなんだけど、
フリーターの年下先輩がタメ語なのよ。
むしろ社員さんのほうが敬語(つーか丁寧語)使ってくれてる。
やっぱ、フリーターはフリーターでしか無いなと思わせるよ。
先輩である意地を立てたところで、トータルな人間力は透けて見える。
その点で>>275に同意。
>>256
よほど嫌味なキャラでもなければ慇懃無礼なんて印象は受けないよ。
むしろ敬語は適度な距離感を生むから、
直属の上下関係でなければ友好的な関係を作れると思う。
アルバイトの先輩後輩なんて上下関係のうちに入らんね。
284FROM名無しさan:03/09/23 08:10
いくら年下だろうと、後から入った年上後輩に敬語を使うのは精神的に辛いんだぞ。
俺は名前の後にさんづけだけはつけて、普段の会話はタメ語で話してるよ。
「先輩くん」「後輩さん」の仲でいこうよ…
285FROM名無しさan:03/09/23 08:49
age
286FROM名無しさan:03/09/23 11:20
つかオマエラ相手が年上か年下かなんてよくわかるな。自己紹介の時年齢まで言い合うのか?
287FROM名無しさan:03/09/23 11:20
無職でもあきらめないでください!!
ネットバブルは、はじけていません!!
ネット収入だけで十分生活できます!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
〓〓〓ネットビジネス掲示板〓〓〓
JBBSが自信を持って提供するネットビジネス情報サイトです。
http://jbbs.shitaraba.com/business/230/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
288FROM名無しさan:03/09/23 12:44
29だけど若く見られてたことはある。5月にやめちゃった職場なんだけどね。
聞いたら23〜24くらいだと思ってたらしい。
こっちが驚いたよ。
というか、無駄に年齢だけ食っていて仕事あんまりできなくてごめんなさい、って感じだった。
自分で言うのもなんだけど世間知らずだし、礼儀正しいかどうかとかも自分ではわからないし。

で、なんつーか孤立してました。自分ではそんなつもりなくてわりといい加減な奴だと思ってたのに、
真面目すぎるとかもっとフランクにとか言われて戸惑った。
話題も他の人と合わないから休憩時間は外食だったり、一人で本読んでたりした。
多分そのへんが耐え切れなくて精神的にきちゃって体調崩してやめたんだけどね。
289FROM名無しさan:03/09/23 13:12
>>288
年寄りは長話が好きだな( ´_ゝ`)
290FROM名無しさan:03/09/23 13:15
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
291FROM名無しさan:03/09/23 21:02
>>284
年上先輩に敬語を使うことが何で辛いんだ?
DQNだからか?
相手が年下でも自分が教えてもらう時には敬語、
自分が教える時でも相手が年上なら敬語。
真っ当な生活環境で育ってきた人間ならこのくらい当たり前だろ。
292291:03/09/23 21:07
まあ俺のレスも真っ当な生活環境で育ってきた人間のものではないがなw
293FROM名無しさan:03/09/23 21:35
>>291
×年上先輩
○年上後輩
294284:03/09/23 21:47
そりゃ仕事半年ぐらい経験の差がある年上後輩なら敬語だよ?
でもさ、二年、三年と差があるとさ、こちらにも変な仕事のプライドができるんだよ。
数年やってベテランって言われてるのにさ、入ってきたばかりの新人に敬語を使うのは正直辛い。
なんていうか…、今まで俺がバイトで培ってきた物がアホらしくなる。
あー、どうせ年上ならなんでも上なんだー。威張れるんだーってね。
だから敬語は使わない。俺より仕事ができるようになれば敬う言葉を使うよ。
295FROM名無しさan:03/09/23 21:48
年上後輩に教え辛いとか話し辛いのはわからないでもないが、そう思ってると態度に出るもんだぜ。
だから相手も、自分に対する態度が素っ気無いとかウザそうだって感じ取って、余計に萎縮してしまって
孤立してしまう原因になるんじゃないのかと思う。(考えすぎか?)
この際礼儀だとか何だとかは置いといて、288じゃないけどもっとフランクにやればいいんじゃないの?
俺はそうしてるけど。
まぁそういう考えはこのスレの住人にとってはDQNらしいが(藁
296FROM名無しさan:03/09/23 23:09
>>284よ・・
そんな狭い心でどうする・・。
敬語使ってやることで、そいつも気分よく仕事できるし、
それでいいじゃないかよ。
君だって、人格者として周りから一目置かれて慕われるよ。

快適な職場環境を作って、スタッフの力を発揮させてやるのも
ベテランの役目だじょ。
297FROM名無しさan:03/09/23 23:48
漏れの場合、後輩でも新人でも年上にはある程度自然に敬語を使ってるね。
ただ、だからと言って、新人に「お前」呼ばわりされたときはブチキレたけど…。
298FROM名無しさan:03/09/23 23:55
>>284
君、それじゃバイトじゃなくて社会人になったら
通用しないよ。
299FROM名無しさan:03/09/24 00:28
>>284
プライド高すぎ。
敬語ごときで今まで培ってきたものが崩れ去るのか?
初対面で年上ならとりあえず敬語で話したほうがいい。
タメ語で話すのはある程度仲良くなってから。
300FROM名無しさan:03/09/24 01:20
まぁまぁ。
で、みんな最近どーよ。
がんがってるか?
301FROM名無しさan:03/09/24 01:28
30歳くらいの雰囲気の女がいるんで敬語で話してたら
なんと18歳だった。
302FROM名無しさan:03/09/24 01:37
>>301は何歳?
303FROM名無しさan:03/09/24 01:47
25位だと思って敬語使ってたのにそいつ16だった。
相手もやりにくかったって感じだったよ。俺、当時22だったから。
304FROM名無しさan:03/09/24 03:37
年齢関係なく入社したところで出会う人達には、誰にでもとりあえず敬語をつかっていれば間違いはない。
305FROM名無しさan:03/09/24 04:14
ただいまバイト。そして孤立中…
こうして携帯から書き込みして暇をつぶしています
誰かたすけて
306FROM名無しさan:03/09/24 05:22
>>305
えらく早朝のバイトでしゅね。
307305:03/09/24 06:20
今帰ってきました。居酒屋バイトです。
どうもこう、いまいちまだ馴染めていない・・・
帰りにみんながちょっとお菓子とかお酒のみながら楽しそうにしてたから便乗したけど
やっぱり悲しくなって、しかも学校あるから早めに帰ろうと思って
「ごめん、学校あるし家かえって少し寝てくるね!」と言ったら
引き止めるものもおらず、さらにはこちらを向かない人もいたし挨拶なしの人もいた・・・
なんなの、この新人いびりは。。
308FROM名無しさan:03/09/24 07:09
>>307
何度でも言おう

  誘  わ  れ  る  だ  け  マ  シ

309FROM名無しさan:03/09/24 11:01
古株の結束力が強すぎて入り込めません。
そりゃーお前らはオープニングからの付き合いだから仲もいいだろうけどさ・・・
「新人に教えるのめんどくせー」「余計な仕事が増える」って態度が見え見え。
受け入れ態勢が出来ない職場って困るよな。
310FROM名無しさan:03/09/24 11:39
俺んとこは今月で古株一掃。
なんかDQNばっかで、喚いて1人で勝手に受けてるアホばっかだった。
「こんちーす!ワッハッハ!」みたいな。
あたま膿んでんのか。
挨拶返すのもだるかった。

これであとは仏のような店長のおじいさんと新人の女の子が1人残るのみ。
しゃべる事はしゃべるが、
まあ、挨拶と仕事内容(ここはこうなったらいいのにとか)、客入りの状況とか。
閉店後に飯食わせてくれるんだが、静かなもん。
じいさんは黙々と食ってて、俺も新人も一言も喋らずそれぞれ携帯いじくってる。
DQNどもが消えたらみんな仲良くなれるといいのだが。(なんかおじいさんが1人飯食ってるのって寂しそうだし)

もともと客もバイトも少ない食堂だしな。
なんか新しく募集するとか言ってたけど別にしなくていいのに。
311FROM名無しさan:03/09/24 11:59
そのまま新人の女の子と・・・
312FROM名無しさan:03/09/24 12:30
>>310
新人の女の子が、ここに書き込んでたりして・・。
313FROM名無しさan:03/09/24 12:44
食堂プレイ(・∀・)イイ!(;´Д`)ハァハァ
314FROM名無しさan:03/09/24 17:19
俺も孤立してるな。理由は無口で暗いからって自分でも分かっている。
無口だから何考えてるかわからない、ちょっと変わってるとか。別に無口で暗いから
といって犯罪なんか犯すつもりはさらさらないし、考えてることは皆と一緒。
ただ、こないだ主任と俺が大声で怒鳴りあいの喧嘩したから回りはびっくり。
つーか、俺の意外性にびっくりしてたな、周りの皆。いいたいこと言えてすっきり
したし、向こうも俺が何考えてるか分からんていってたから俺の気持ちが多少は
理解できたみたい。これからもいいたいことあったら遠慮なく言えって言われた。
やっぱ、人間コミュニケーションが大事だなと思いました。好きな子に告白するのも
びしっとストレートに行ったほうがいいのかな。女性の気持ちが分からん。
315FROM名無しさan:03/09/24 17:20
>>311
バカ、じいさんと一緒に3Pだろ
316FROM名無しさan:03/09/24 17:22
ブタだな
317FROM名無しさan:03/09/24 23:03
苛められるのが嫌です。
318FROM名無しさan:03/09/25 06:07
そうですか。
319FROM名無しさan:03/09/25 20:24
友達いません。
320FROM名無しさan:03/09/25 23:39
俺もいない
年賀状は0枚
321FROM名無しさan:03/09/26 01:00
みんな明日もがんがれよ。
322FROM名無しさan:03/09/26 01:31
>>320
俺は眼鏡屋とパチンコ屋からの2枚だけだったよ・・・
323FROM名無しさan:03/09/26 01:32
漏れも年賀状なんかこねーよ。書かなくていいから楽じゃん
324FROM名無しさan:03/09/26 01:34
自分は弱そうに見えるから
色々文句言われます。
325FROM名無しさan:03/09/26 01:41
自分も1人嫌味ったらしいことぐだぐだ抜かしてくるやつがいて
そいつをいつかコロシテヤリタイとすら思う。
326FROM名無しさan:03/09/26 01:50
人形の館で暮らすのと島で一人暮らしどっちがいいんだ?
327FROM名無しさan:03/09/26 01:52
南国でのんびり過ごしたい
328超怖いよ。。。。 激やば 画像!!:03/09/26 02:07

超 激やば 画像!! :03/09/26 01:59
http://www.itshappening.com/upload/chechclear.asf

本物です!!!
329FROM名無しさan:03/09/26 04:58
>>322
俺も眼鏡屋からしか来ない
330FROM名無しさan:03/09/26 05:34
年賀状なんて先生とかからしかこねえょ。全然うれしくねえよ
331FROM名無しさan:03/09/26 06:49
俺生まれてから年賀状50枚以上貰ってません。
332FROM名無しさan:03/09/26 06:55
このスレの住人の携帯の登録件数を見てみたい。
俺?2人と4カ所(つД`)
333FROM名無しさan:03/09/26 06:58
え?バイト先だけの話じゃないの?
バイト先で年齢が違いすぎて孤立とかならわかるが。
学校で孤立はやばいんじゃないの?
334FROM名無しさan:03/09/26 07:08
学校で孤立しない器量なんかあれば、バイトなんかで孤立しません。
学校で孤立してないと思ってる人は、単なる思いこみだけで実は孤立してます。
よーく、〈ともだち〉を観察してみて下さい。僅かな戸惑いや不自然な挙動などが感じられれば、
あなたとその〈ともだち〉はなんちゃってともだちです。
痛っ
335FROM名無しさan:03/09/26 08:49
>>334
すごい考え方やなそんな考え持ってる限り一生孤立するよ。
俺は学校では孤立してないけど
バイト先は完全孤立。
思いっきり雰囲気が違う。
族上がりみたいな奴ばかりだし。
っていうか学校いかな
336FROM名無しさan:03/09/26 11:23
どこでもうわべだけの付き合いは必要なもんだ。
人は人の心は読めないし、真に他人とは仲良くなれない。所詮、個々の存在がうわべの友人を演じてるだけ。
でもそれ以外は必要無いし、それが繋がりだ
だから孤立はしないけど、孤独ではあるんだよね。
でも孤独と孤独が結局は人の関係を築いてるって結果なんだから、皮肉なもんだね。
337FROM名無しさan:03/09/26 17:55
年上の奴で孤立してる奴がいるんだけど
俺は俺は基本的にみんなに話しかけるからやたらと気に入られて困る
なんで男同士で毎日メールのやりとりせなあかんねん
いいかげんうんざり。
338FROM名無しさan:03/09/26 18:17
>>334
学校の友達は好きなやつと付き合えるじゃん?
でもバイト仲間は選べないよね。
自分と合わないやつばっかりだと孤立してしまうこともある。

>>337
微妙にスレ違い。
339FROM名無しさan:03/09/26 22:23
あえて孤立する方向で行動してしまう。
なんか幼少期のトラウマがあるんかも?などと思ったりもしたが

どうやら単に俺はひねくれ者らしい。

血が騒いでしょうがない。
仲良しグループに入って周りの顔色見て
安定した日々を送るなんて、とてもできない。
周りにケンカ売らずにいられない。
340FROM名無しさan:03/09/27 00:19
学校時代は孤立してないが、バイト先では所謂、孤立してるのかな?というかんじ。
>>332携帯の登録件数ってほんとうに必要なもの(人)を消去法で消してくと、残るのは
10人にも満たないんじゃねーの?
341FROM名無しさan:03/09/27 02:30
今日初バイトだった。
なんか皆妙に明るくて自分にも話しかけてくれるんだけど、
何か壁がある気がした。
話し掛けられたらにこやかに返事して、こっちから壁は作ってないつもりなんだけど、なんとなく馴染んでない感じがした。
まあ、1日目だしまだわからないよね。
明日も頑張るぞ。
342FROM名無しさan:03/09/27 10:03
初日は壁あって当然だろ
半年経ってその壁があるままだとちょっとな
343FROM名無しさan:03/09/27 14:29
>339
自分もそんな感じだった。
344FROM名無しさan:03/09/27 14:55
俺も年賀状0枚だ
書かなくていいから楽だけど






















とか言ってみる('A`)
345FROM名無しさan:03/09/27 17:54
来たら書くけど自分からは書かない。
そんだけでも30人くらいいる。
別に普段仲が良いとかそんなことはない。
年賀状でしかやりとりしてない人の方が多いくらい。


でも1番仲良い奴らには別に年賀状なんか書いてないのな。
向こうだってそう。
基本的にめんどくさがりなのが多いし。
今更って感じもあるし。
346FROM名無しさan:03/09/27 19:34
年賀状出しても返ってこない。
347FROM名無しさan:03/09/27 20:54
中学のころ、好きなおにゃの子に出したら、新学期に「なんで年賀状なんか出したの?」って言われた(´・ω・`)
一ヶ月ぐらいマジへこみした。
348FROM名無しさan:03/09/27 22:59
バイト先は苦手な異性とオバンしかいない・・・暗い方な私は超馴染めません
なんか男苦手なんだよ・・・年上の兄ちゃんなどは気軽に声かけてくれるんだけど
ろくな返答もできんでごめんなさいぃい

そして

いつまでも孤立している 話しづらいやつが居たら嫌だよね?
なんか早く辞めてくれないかな〜とか思ってるんだろうか?
シフトずらしたりしてみんな私を避けようと必死だろうか?
などと考えてしまい・・・
今、生活崖っぷちなのに辞めようか真剣に考えてます(T_T)
349FROM名無しさan:03/09/27 23:55
>>348
おまえ考えすぎじゃ

みんなおまえと仲良くなりたい気持ちでいっぱいじゃ
350FROM名無しさan:03/09/28 00:07
>>348

にしこり <とりあえずにっこりしる  by言葉の通じない国へ行った松井
351FROM名無しさan:03/09/28 02:08
>>347
あっちにしてみれば迷惑だったのかもしれんがそれはかなり凹むな
352FROM名無しさan:03/09/28 04:01
>>348
なんか状況が少し似てるんでレスします。
バイト先には苦手な異性とオジンしかいないし、年上の兄ちゃんで気軽に
声かけてくれるんだけど軽い男ばかりでなんだか馴染めません。引きつった
作り笑いしながらこたえてます。
孤立する方向にもっていってる自分が言うのもなんだけど、プラスに物事を
考えるようにして、バイトのストレスを軽減させられるようがんばって!

353FROM名無しさan:03/09/28 15:06
女バイト「ウサギは寂しいと死んじゃうんだよ。」
俺   「はい?な、何がですか?」
女バイト「○○(俺)君ていつも1人でいるでしょ?寂しくない?」
俺   「俺は男だから大丈夫。」
その娘 「でも寂しいでしょ?ほんとは。」
俺   「正直寂しい。そりゃ俺も人間だから辛いことにはどんなに無理しても
     慣れる事は出来ないからね。」
その娘 「じゃー、あたしで良ければ昼一緒に食べない。」
俺   「え?あ、うん。全然。」
その娘 「じゃーまた後でね!」
俺   「おーい!ありがとう!」
その娘 「うん!」

俺の恋は走り出したらもう誰にも止められないぜ。
354FROM名無しさan:03/09/28 16:24
>>353
うらやましいやつだな。
俺はウサギだよ…。
355FROM名無しさan:03/09/28 16:35
別に一人でいいじゃん!
生涯同じバイトをしていくつもり?
所詮バイトだけの付き合いじゃん!?
それ以上になりたいなら頑張りな。
割り切りも大事。
割り切れないなら、泣き言いってないで努力しな!
356FROM名無しさan:03/09/28 17:08
>>353
似たような事あった。

一緒に「ご飯食べにいこう」と言われたのに、
なぜか「ほっといてくれ、一人が好きなんだ、ククク」と言った俺。
しょんぼりした顔で言ってしまったあの子。
そのままその子は辞めてしまい、以来会わずじまい。
何であんな事言ったんだろう。
別に嫌いじゃなかったのに。つーか、すげー好きなタイプだったのに。

俺、死ね。
あの事思い出すたびに壁に頭打ちつけてしまう。
357FROM名無しさan:03/09/28 18:50
age
358FROM名無しさan:03/09/28 21:41
>>356
それでいいのさ。
俺たちは、そういう人種なんだよ。

せっかく、あんなにかわいい子が惚れてくれてんのにな。
反射的に冷たい態度。
バカだなバカだなバカだな
359FROM名無しさan:03/09/29 00:39
>349.340.352
励ましありがとうございます
もう少しだけがんばってみるかな・・・
360FROM名無しさan:03/09/29 01:02
バイト先の先輩は皆いい人なんだけど、1人だけ苦手な人がいます。
わからない事とか聞いてもすごいムッとした対応してくるし、その人とカウンターで2人きりになることがあるのですが、まったく会話なしです。
話しかけてもウザそうな顔&返事するので怖くてなかなか話しかけられません(つд`)
嫌われてるのかな・・・
カウンター業務は私を含め3人でやってるのですが、もう1人の人が休みの日のことを考えたら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
1日中あの人と2人きりだなんて・・・
今のバイト先に入って2日目なのですが、その人は他の人とはすごく仲良いので、今のところ全然馴染んでない私はこのままだと孤立しそうな予感。
これから長い間一緒に仕事するんだし仲良くしたいんだけど、どうしたらいいんだろう。
やっぱ仕事だと割り切って気にしないようにするしかないのかな。
361FROM名無しさan:03/09/29 02:29
age
362FROM名無しさan:03/09/29 02:52
>>355に同意。
割り切れないなら、泣き言いってないで職探そ!
363FROM名無しさan:03/09/29 05:06
>>362
そんなこと言っちゃダメ。
ムカツクお局のババァはどこにでもいるもんだよ。
そいつらとうまくやっていけなきゃどこいってもダメ。
364FROM名無しさan:03/09/29 05:18
>>356
まあそのあと一緒にメシ食ったところで、
結果はそう変わらんような気もするが・・・
ゴールが見えんのが早いか遅いか、って感じなのでは。
後から思い込みが募ってるだけで、大したこと無いんじゃねーかって思うかな。
365FROM名無しさan:03/09/29 08:11
入って1日や2日くらいなのに、
孤立してる・・などと悩んでるおかしな奴って結構多いんだな。
よっぽど温室育ちなんだな。
366FROM名無しさan:03/09/29 10:34
孤立してるけど、男の先輩が気遣ってか
話かけてくれる。それだけが嬉しいよ。でも最近は色んな女の先輩も
仕事しながら話かけてくれるようになった。頑張って働いてる
おかげかな?
367FROM名無しさan:03/09/29 10:47
私、今まで本当に腐った上司の下で働いた事しかなくて悩んでいます。
今の職場は上司もみんな良い人なのですが、良い上司の下で働くのが初めてなのでどぅ接して良いかわからず、
自分で壁を作ってしまっていてこんな自分が嫌でしかたがないです
もっと職場の人と仲良くなりたいです
368FROM名無しさan:03/09/29 13:22
age
369FROM名無しさan:03/09/29 18:29
>>360さん
私もまったく同じですよ・・・つらいよね。。
なんか、笑顔がまったくないの。こっちがにこにこして話し掛けても
すっごい無愛想にして返事が短かったりしてすぐどこかいっちゃう。
その子以外とは仲がいいし、その子も私以外とは仲がいい。
なんだかやりづらい・・・どうしたらいいんだろう。
370FROM名無しさan:03/09/29 19:02
>>369
陰でその人のことをホメテあげたり、仲良くなりたいって
言いまくるといいよ。
371FROM名無しさan:03/09/29 23:15
その話かけてくれた娘はバツゲームだったと言うオチよりは断ったほうがいいさ
孤立関係ならまかせてくれや
372FROM名無しさan:03/09/29 23:21
ただでさえ孤立してるのに、欠勤した翌日って行きづらいね・・・
あーあ。
373FROM名無しさan:03/09/29 23:40
>>358
俺もそういうのあったよ。
女の子「肩もんであげるよ、モミモミ(揉んでくれた)」
俺「やめろっ!」
女の子「えっ、ごめん(泣」

なんて無愛想な俺。。。
374FROM名無しさan:03/09/29 23:41
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
375FROM名無しさan:03/09/29 23:43
>369
わかる。夏休みやってたバイトがそれ。
2ヶ月の短期で女の子10人のバイトだった。
私入れた3人がフルタイム(9〜19時)で残りが午前(9〜13)のみと
午後(13〜19)のみ。
んでフルタイムは2人制で私とM,私とA,AとMの3通りのシフトなんだけど
Mが胃痛のネタだった。
どこから通ってるの?とか前何のバイトしてた?とか聞いても「所沢」とか
「入力とか」しか返事が返ってこない。
内向的なんだな、と3日目ぐらいに割り切ってたら次週、人手が足りないので
私とSとAと3人で入って、といわれて行ったら、SはAに対してよくしゃべること
しゃべること。
着メロの話とかになって、あ、これならAごしにしゃべったら大丈夫、と思って
私もしゃべったtけど、Sは私には無反応で(ふーん、とかへーしか言わない)
Aは私とSの空気に全く気付いてない。
Aとは全然気軽にしゃべれるし、他の短時間の子とも何ともないんだけど
なんでだろうと思った。
376FROM名無しさan:03/09/29 23:44
で、Aは8月にサークル合宿とか言って2週間近く休みとったので、
フルタイム(昼飯含む)私はSと二人体制がほとんど。もっちろん会話なんて
ないよ。
盆は最悪。短時間の子が数人実家に帰ってて私はSと孤独にワーク。
実家に帰らない短時間の子が来るけど、その子たちはSの隣に座ってSとしゃべる。
(私とSは席が決まってるので)で、Sはその子たちとはうまくやってるんだよね。
とりあえず、Sとは会話がなくても朝と帰りのあいさつだけは意地でやってた。
9月のアタマに終わったときはヤッターと大空に叫んだよww
長文スマソ。かいてスッキリ
377FROM名無しさan:03/09/29 23:48
完全な孤立じゃないからスレ違いかもしれないけど、
むしろそれだったら、金のためだと思ってスッパリ割り切れるでしょ。
あと相手が誰からもわかるやーな奴とかだったらグチれるし。
ただ、敵が自分以外の人全員とうまくやってるってのはけっこうこたえる。
愚痴りようがないしさ。
378FROM名無しさan:03/09/30 00:12
>>356
そんな事言ってくれる易優しい子おるんだ。
今バイト探してるけど、漏れも人付き合いってのは苦手なほうなんだよなぁ
でも新聞配達とか独りでやるようなのじゃなくて、みんなとやるようなバイトをしたいんだよなぁ・・
379FROM名無しさan:03/09/30 00:14
敵は社員、愚痴れる相手はパートのおばさん・・・
弱い者同士傷の舐め合いだよな、これって。
380FROM名無しさan:03/09/30 00:22
う〜ん、漏れと同じ学生バイト結構いるんだけど、シフトが独特で
みんな入る時間と出る時間が不一致。
しかも業務の都合上プライベートに関して話す時間がほとんどない。
全体的な待遇は悪くないと思うけど、始めはストレス溜まった。
自分自身性格変わってる方だと思うので浮いていそうで時々心配になるね。
381FROM名無しさan:03/09/30 00:26
一日だけのバイトだったが、周りはいつの間にか仲良くなってる。
友達同士で応募してる人らとか同士で仲良くなってんので
いつの間にかポッツン・・・。
一日だけで良かった・・・。
382FROM名無しさan:03/09/30 00:31
日雇いのバイトは友達同士って結構多いよな。
もっとも1日だけならポッツンしようが構わないし、むしろ望むところ。
383FROM名無しさan:03/09/30 01:04
101回目の仲間はずれ。

なんでやねん。いつもいつも。。
384360:03/09/30 02:26
>>363
今までいろんなバイトしてきたけど、こんなことは初めてなんです。
面接でも「長所は誰とでも仲良くできるところです」とか言っちゃったし。
仲良くなれなかったら私って大嘘つきじゃん(W
まあ、確かに2日で悩むなんて温室育ちなのかもしれない。
>>369
本当にやりづらいよね。
何か悪いこと言ったりしたかな?と思うけど、まだ入って2日なのに悪いことっていっても思い当たらないし・・・
私のバイト先はけっこう暇で、皆よく雑談とかするから余計に気まずい。
辛いけどお互い頑張りましょう。
370さんの案でもやってみようかな・・・
>>375
私とすごい似てます。
よく耐えましたね。
偉いなぁ。
私も頑張ります。
385360:03/09/30 02:29
×363
○365でした。スマソ。
386FROM名無しさan:03/09/30 03:25
>>367
私の周りにもこういうヤツか?と思える上司はいますが、
あなたの言う腐った上司って例えばどういうかんじなんですか?
>>369
1人でも苦手な人が周りにいると何でもやりずらいですよね。
嫌な顔をされる理由が明確でない場合は対処法によって良し悪し
結果が変ってくるって思うんですが、まずは、何かその当人に
対してなんでもいいから「褒める」ことをしてみてはどうでしょ?
387FROM名無しさan:03/09/30 04:05
>>369
無口で人と話すの苦手な奴は別にほっといたほうがいいと思う。
まあそいつの趣味はパソコンだろうからパソコンの話したらいいよ。
388FROM名無しさan:03/09/30 08:26
でも案外そういう人は心の底では人との繋がりを
望んでる場合も結構ある
389FROM名無しさan:03/09/30 09:39
パソコン依存症万歳!
390FROM名無しさan:03/09/30 09:55
合う人と合わない人って何か空気で分かるような気がすることもあるような……

気が合う人は、お互いに普通に黙っていても何も考えずにできるけど
(黙っていても気が付かぬうちに又話しをしているしね。)
気が合わない場合は、変に気を使い無理やり話しかけることがあるんだけど
こういう人っていますか?

けれど、気があわなそうだなと感じていても、いつの間にかとあるきっかけで
話せるようになることもあるから…分からない。
実際いたよ。この人あわないだろうな〜〜と思っても何ヶ月かたって気が付かぬうちに
いつの間にか話せるようになってた人。
391FROM名無しさan:03/09/30 15:56
俺、しゃべり下手だから、向こうが無理して喋ってくれてるなぁってよく感じる事ある。
そのたびに申し訳ない気分になる。
喋りにしても変な間を作っちゃったりしたり。
それがなんか自分と他の皆との間に薄い壁作ってる感じする。
もう、かれこれ半年になるなぁ、そんな状態が。

仕事の事とかかなり頼られるようになったし、
携帯でメールのやりとり(やっぱ仕事の事だけだが)もやるようになってきたから、
あと一歩って感じなんだけどなぁ。

別に嫌な人がいるわけじゃないんだけど、なんか今ひとつ馴染めない。
392FROM名無しさan:03/09/30 18:49
わしも他の人との壁って感ずるよ。
若手に対して特に感ずるなぁ。もう歳かもしれんな・・
393375:03/09/30 19:52
>>360 進行形だよね。ガンガレ

つか、「書類分別」だからもくもくやって休憩時間はおしゃべり
なんて期待してたけど、休憩は一斉だから超打つだったよ。
時給1200円だからわりきれたかも。
今はレジのバイトが決まって無事一週間すぎた。
社員やバイトの子やパートのおばちゃんとテキパキマターリやってる。
あの夏の日々は封印したいw
394FROM名無しさan:03/10/01 01:03
嫌いな人とは関わらない、したがって孤立してるけれど、もうそんなことはどうでもいい。
いまは、どこへいってもこうならば、バイトを辞めてはやく就職したいと切に願うだけ。
395FROM名無しさan:03/10/01 02:02
俺は逆だな。
女の子とは平気で会話とかできるんだけど、好きな女の子だとなんか変に意識して
無口になってしまう。その女の子は、「この人なんで私には話してくれないんだろ?
私嫌われてるのかな?」って思ってるのかもしれない。
396FROM名無しさan:03/10/01 09:58
女の人ってやっぱ会話がないと距離感じたりするのかな。男同士だと会話無くても同じ仕事してるだけで連帯感が芽生えるけど
かわいいと思ってた女の子がえらく話しかけてきてくれてるんだけど俺もあんまりしゃべるの得意じゃないから自分から話しかけること
ほとんど無い。
で最近あんまり会話しなくなった。まあいつものことなんだけどね・・・。いつもこんな感じで終わるのさ
397FROM名無しさan:03/10/01 10:19
マダムとは基本的に上辺だけの会話。
興味無いし、嫌われたとこでなんの問題も無い。

仕事の出来る人とはよく話して仲良くなる。
一緒にいることで仕事のノウハウを教えてもらって自分の能力も向上する。

気が合う人ちは自然と打ち解ける。
プライベートでも遊ぶ友達が増える。

女の子とはめんどくさくならない程度に距離を保ちながら仲良くなる。
プライベートでも遊ぶが、あくまでもめんどくさくならない程度に。
398FROM名無しさan:03/10/01 17:26
>>390
>合う人と合わない人って何か空気で分かるような気がすることもあるような……

それ凄くワカル。漏れも今日初バイト行ってきたけど漏れ以外にも数人新規バイトがいた。
新規君は漏れも含めてみんな無口無表情。せっせと他人に干渉せずに各自用意したり説明聞いたりしていた。
でも「あぁ、こいつ等とはダメだな」と思うことは全く無かった。話せば気が合うことは空気で読めた。
そこで丁度互いに休憩に入ったときに声をかけた。そして互いにポツポツと話をした。
話したのは時間にしてたったの3分程度だったけどもうその時には既に互いに旧知のようになってたよ。
それ以降顔を合わせる度に無意識のうちに言葉を交わすようになってた。

だが気が合わねェヤツってのはもう空気っつーか全身全霊で感じるんだよ。相手もそういうオーラを発してる。
399FROM名無しさan:03/10/01 17:52
連帯感ねー。同期入社に対しては多少感じるかも。
バイト始めたもののなんか仕事合わない。それでも嫌々ながら仕事をする日々。
そんな中、1人が辞めた。なんか緊張の糸みたいなのがほぐれて俺も止めた。
そいつが辞めた次の日に俺が辞めた。俺が辞めた次の日に同期のバイトが2人
辞めてた。同期いなくなると辛いんだよな。
400FROM名無しさan:03/10/01 23:09
みんな、そんなに悩むならやめればいいのに・・・
バイトでしょ?所詮バイトなのになぜ?
そこまで執着しなくてもいいんじゃない!?
ほかのバイトを探せば?
これが就職してて、その職場での事なら別だけどさ。
401FROM名無しさan:03/10/02 01:44
>どうせバイトでしょ!?
フォローになってませんよ(´Д`)
別に孤独が好きなわけじゃない。俺だって一つのとこに落ち着きたいんだ。
コロコロバイト変えたって結局は孤独が待ってる。たかがバイトされどバイト…
バイトだって立派な職場だよ。人間関係がある限り、そこは社会なんだよ。
俺は社会から孤立してるんだ……いっそ引きこもりたひ…
402FROM名無しさan:03/10/02 09:13
繰り返しばっかだな
403FROM名無しさan:03/10/02 10:24
>>398
同感
404FROM名無しさan:03/10/02 11:47
孤立してると仕事にも支障きたさないかい?
405FROM名無しさan:03/10/02 12:54
あー、毎日こんなストレス溜めてたら若ハゲ必死だなー。
もう嫌だ。最近やけに胃が痛むサイクルが早くなってるし…。
早く自分に合った職場と巡り会いたい
406FROM名無しさan:03/10/02 18:09
土が悪いと花が咲かないし、実もならない。

ここの畑、土が痩せすぎの上に、害虫多すぎ!ってときは、
更に困難が多い。

でもな、一応、雑草抜いて、耕して肥料やって・・
それなりの努力はすべきだな。
努力ってたま〜に報われたりすることもあるし。
努力が報われる時、報われないとき、のパターンがわかるし。

まぁ、いくら頑張っても、花も実もならない、
なってもショボすぎるって時には、新しい土地を探しに行くしかないな。
407FROM名無しさan:03/10/03 03:23
おまえら仕事も思考も一歩前へ!
そして負のオーラを撒き散らすな
それだけで解決する
408FROM名無しさan:03/10/03 16:46
そうなんだけど それが簡単にできたら今ごろ苦労してない
409FROM名無しさan:03/10/03 17:37
オープニングスタッフで入ったけど
周りは年上(といっても1〜2歳上)で
向こうからタメグチで話しかけてくれるけど
私は終始敬語。

仲良くなりたいけど、いきなりタメグチになったら変だよね・・・
410FROM名無しさan:03/10/03 21:00
なんか敬語=仲良くないみたいに考えてる人多いな
漏れは敬語だけど先輩と仲良くやってるよ
411FROM名無しさan:03/10/03 21:22
>>409
おもいっきり仲良くなってきたらため口にした方がいいかもね、自然に。
俺も今オープニングで研修中なんだよね。
俺も年上は敬語で話そうかため口にしようか迷うなぁ・・・
412FROM名無しさan:03/10/03 22:32
少しぐらい生意気なやつと思われろよ
413FROM名無しさan:03/10/03 23:52
「生意気」って言われてシカトされたりとかあって、
それ以来バイト変えても他人の顔色うかがって仕事してたんだけどさー
かえって人間関係悪くなったりしたんだよね。どこ行っても孤立。

で、何回かバイト変えて歳もとって、多少図々しくなったのさ。
そしたら周りに気を使ってビクビクしてた頃より人間関係いいの。
だから>412の言うことは正論だと思うよ。

でも、今までそういうキャラじゃない人がいきなり自分の意見を
言ったところでフーン。って感じで否定されたりするんだよね。
どうやってキャラチェンジするかが課題だね。
バイト変えられれば一番いいと思うんだけど、一からまたやり直し
ってのも大変だしね。ともかく、みんな淡々と頑張っていこー
おいらも頑張る。オバサンばっかで辛いけどさ・・・
414FROM名無しさan:03/10/04 00:30
つーか、俺1年間孤立してるぜヾ( ゚д゚)ノ゛
415409:03/10/04 00:30
直接
「敬語じゃなくていいよ〜」
とか言ってもらえたらな・・・


生意気かぁ・・・
人一倍物覚えが悪いトンチンカンなので
けっこうペコペコ&オドオドしてます・・・

あああああああああ自分変えたい!!
416FROM名無しさan:03/10/04 06:26
409は相当ブサイクで無口。
417FROM名無しさan:03/10/04 15:01
418409:03/10/04 15:53
>>416
会ったこともない人に言われたくない
419FROM名無しさan:03/10/04 16:21
>>418逢ったこと無いから言うんだよ。
逢ったらこう言うよ。「お綺麗ですね・・・!」
420FROM名無しさan:03/10/04 23:01
10歳以上上の後輩バイトさんに激しく嫌われてる。
話上手で、人生経験豊富(とか自分で言ってる)で人望もある。
他の人とは話すのに私には挨拶すら返してくれない。完全シカト。

その人がいない時には皆、普通に話してくれるのに
いる時は会話の輪に入れて貰えなくて孤立してるよ…
私が何したってんだ本当に・゚つД`)゚・シフト ズラスコトニスル
421手裏剣:03/10/04 23:13
孤立している人への応援歌
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a016219
422FROM名無しさan:03/10/05 00:24
最近思うに、孤立してるだだけならいいが仕事になると不利だ。
おまけにミスにも冷たい。孤立してない奴より明らかに確実に
仕事が出来なければ、もう地獄だよポッツーンは。
なんか辛くのしかかる・・・厄介だな職場の人間関係は・・・
423FROM名無しさan:03/10/05 03:20
>>418
ブサイクだからブサイクって言ったんだよ。
カキコ見ただけでブサイクって分かる。
424409:03/10/05 10:53
カキコ見ただけで顔が分かるなんて
あなたは超能力者ですか??
ここにいるすべての人の顔も分かるんですか???



  す  ご  い  で  す  ね  〜
425FROM名無しさan:03/10/05 13:50
不細工な女ほど不細工な男に敏感に反応して嫌悪感を示す。
要するに、お前等どっちも同じ穴のむじなってことでいいやろ。
426FROM名無しさan:03/10/05 16:51
漏れはゴミ収集のバイトしてる。
確かにあまり綺麗な仕事じゃない。常に生ゴミに汚れる。
でも収集はいつもトラックだし一日中運ちゃんと2人きり。
運ちゃんと気が合えばこれほど良い仕事は無い。
所々重いゴミを何個も運ぶのは重労働だけど
高い金払ってアスレチックやフィットネスに通うよりも
全身を動かしながら高賃金を貰うバイトの方が一石二鳥で遥かにマシ!!
幸い漏れは歳の2倍は離れてる運ちゃんと気が合った!
肉体労働でも車で現場に着くまでは休んでるようなもんだし
車に乗ってるが故に時間が経つのも早い。

今のバイトサイコー!!
427FROM名無しさan:03/10/05 17:12
大卒でフリーターいる?
428409:03/10/05 17:40
>>425
いいような悪いようなw

さ、明日もバイトだ。
ミスを出さないように頑張ろうっと♪
429FROM名無しさan:03/10/05 20:42
>>409
409は性別は女?
自分も同じ感じだから興味が。
自分は、年の同じ先輩に敬語使ってる。
仕事で一人前になって、もっと仲良くなったらタメ語使わせていただくよ。
年上は敬語のままでいいや。
新人同士がんばろう!
430FROM名無しさan:03/10/05 21:57
>>427
いるよ。俺だ。
431FROM名無しさan:03/10/05 23:37
>>426
仕事で出来た筋肉は所詮仕事でしか使わない筋肉
真面目に体作ってる人とくらべたら失礼だよ あんた( ´ー`)y-~~
432FROM名無しさan:03/10/06 00:21
>>431
真面目って・・・
ここアルバイト板でっせ
433FROM名無しさan:03/10/06 13:09
>>428
君は相当ブサイクで無口だろうな?
434FROM名無しさan:03/10/07 01:30
ブサイクって性格悪い。
カキコ見たらブサイクだって分かる。
>>428は相当ブサイクで無口で負け組み。
435FROM名無しさan:03/10/07 01:35
>>427
大卒フリーターな自分が情けなくて
最近ブルー。
大卒フリーターって何歳まで続けれる?
436FROM名無しさan:03/10/07 01:40
大卒フリーターなんてたくさんいるよ。俺もそうだけど孤立してるな。最近
437FROM名無しさan:03/10/07 01:41
夢もってて大卒フリーターならまだしも(以下略
438FROM名無しさan:03/10/07 01:49
俺も大卒フリーターだ。バイト先では大学1年生が結構いて鬱になってくる。
俺もあの頃に戻りてーなーなんて思って。
439FROM名無しさan:03/10/07 04:58
(結論)飲み会や食事会には、行かなくていい。

大丈夫。
440FROM名無しさan:03/10/07 06:03
そんな漏れも大卒フリーターになったばかりだ。結構いるもんだな。
漏れは別に大卒でフリーターだからって劣等感持ったり落ち込んだりはしてないなぁ。
暫く掛け持ちでもして百数十万くらい貯めたら海外放浪に出ます。
民族風習の残る国地域に行ってその生活にも触れてみたいし色んな世界遺産も自分の目で見てみたいし。
そのために就職の内定を蹴ってまでフリーター・・・。就職なんてしてしまったら長期休暇なんて無理だからなぁ。
441FROM名無しさan:03/10/07 08:54
おいらの知ってる大卒フリーターは
三流四流大学卒の馬鹿ばっか。
(別にここにカキコしてたヤシがそうだという訳ではないが)
その癖プライドだけは高いのなんでだろう。
じゃ、大卒でしかなれない職に就いたら?と言いたくなる。
高卒と同じ仕事してて、大卒をぶら下げられてもねぇ。惨めだな。
442FROM名無しさan:03/10/07 09:00
追伸
おいらはある独占資格をもって働いていたが、
嫌気がさして現在はフリーター(年増だが)。

でも今でも心のどこかで「いざとなったらまた元の
仕事にもどりゃいーやー」なんてある種余裕もってるぞ。
大卒のヤシラも自分を卑下したり卑屈になったりしないで
学歴を余裕に変えろよ。こんな所で嘆いてないでさ
443FROM名無しさan:03/10/07 09:14
↑中卒かよ。
444FROM名無しさan:03/10/07 09:27
専門卒看護師
445FROM名無しさan:03/10/07 09:36
専門って事はまあ中卒と同じだな。
446FROM名無しさan:03/10/07 09:40
>445
馬鹿大卒より資格持ってた方がつぶしきくと思うよ。
現実をみとめたら?
447FROM名無しさan:03/10/07 09:56
バカだから大学いけなかったくせに。
だから高い金だして専門に入ったんだろ。
448FROM名無しさan:03/10/07 09:59
専門は金さえ払えば入れるからな。
449FROM名無しさan:03/10/07 10:18
うちは地方なので都会とは事情が違うかもしれないですが
県内に看護大・短大がなく、他県に進学するにも
親の経済力も期待できなかったので
地元の看護専門学校に進学することにしました。
看護婦に当時はなりたかったので。
ちなみに公立看護学院なので学費はあまりかかりませんでした。

2行レスにマジレスするのもバカバカしいし、
自分語りを読むのもダルイでしょうからこの辺で。
450FROM名無しさan:03/10/07 10:56
なんか無意味に煽る低能が沸いたよね、最近。
451FROM名無しさan:03/10/07 20:39
>>435
もしかして最近ブルーって言うのは
気分がブルーと肉体労働ばっかでブルーカラーってことがかかってたりするの?

さすが大卒
452FROM名無しさan:03/10/07 20:43
★☆あなたも楽してパソコンで高収入!★☆
月収40万以上可能!!
メール見るだけでお金が入る!
私もやってますが結構いい金になります。
登録料無料!!ですので気軽にどうぞ!
副業探してるあなた!
楽なバイト無いかなとお探しのあなた必見です
http://www12.plala.or.jp/mrtmnb/
453FROM名無しさan:03/10/07 22:50
結構、一流大卒フリーターいるんでないの?

俺も一流大学出てるよ。

俺は一人でいるのが大好き。
ナメたこと言われたら、すぐケンカして辞めちゃう。
とっても幸せ。
454FROM名無しさan:03/10/07 23:58
中卒だろうが超一流大卒だろうが
フリーターはフリーター。つまらない喧嘩はやめるべし。
455FROM名無しさan:03/10/08 01:06
いま>>454がいい事言った!!
ようは、そこから一歩踏み出すかどうかが大切なのです。





って中卒の漏れが言ってもなー
456FROM名無しさan:03/10/08 02:03
俺:中学時代学年で20番以内の成績。
  高校は1流大付属高校。
  慶応大学医学部目指すも挫折。結局そのまま大学進学。
  医者以外に目指していたもの無かったけど、4年間でそのうち見つかるだろう
  と思ってたけど見つからず、就職も熱意が伝わらない。
  結局、フリーター。

A君:中学時代は掛け算もろくに出来ない馬鹿。
   馬鹿な高校に進学。
   その後夢が出来て勉強頑張る。→マーチ進学→県職員(公務員)

こんな人もいるってことで。
結局夢があるかないかで人生変わってくるもんだと思う。
お前らも夢あるか?
457FROM名無しさan:03/10/08 02:55
夢?あったらこんなトコでくすぶってるわけ無いやろ。
458FROM名無しさan:03/10/08 05:34
ありますが何か?
459FROM名無しさan:03/10/08 06:10
金持ちA様
460FROM名無しさan:03/10/08 06:52
スレ違いどもは失せろ
461FROM名無しさan:03/10/08 08:22
学歴と孤立の相関関係は、定かではない。
462FROM名無しさan:03/10/08 11:49
学歴つっても、キーボードで「一流大卒です」と打っただけなのだが。
463FROM名無しさan:03/10/08 12:33
なんだかんだ言ってもみんな学歴気にしてんのね。
学歴なんかよりコミュニケーション能力のほうが必要じゃないか?
特にここのスレに集う奴は。
464FROM名無しさan:03/10/08 12:57
俺もそう思う。
どうせうざい学歴自慢すっからバイト先で嫌われたんだろ。>>453とかは。
それか実は高卒or3流大なのに見栄張っちゃって、後でバレたとか。
そんでいて一人でいるのが好きと強がる、幼児型あまのじゃく的心理。
自分から積極的に周囲の人間にアピールすることにより、ますます敬遠されてしまう傾向に有り。

A.自己アピールを控えたらいいだけ。


3流大心理学部生より
465FROM名無しさan:03/10/09 00:37
一応世間一般では、進学校で有名な高校出ていて
付属の大学まで進学はした(くせに)中退したんだ
といばる馬鹿なフリーターの男が、バイト先に
いるんだけど、そんな馬鹿に馬鹿にされるフリーター
生活はもううんざり。
今月いっぱいで辞める予定。
466FROM名無しさan:03/10/09 01:08
学歴自慢なんかしたことないし、見栄もはった覚えがない。
強がってもないし、学歴低い人を馬鹿にもしてない。
自己アピールなんか一瞬もしたことない。

黙ってマジメに仕事してるだけなのに、
>>464みたいなのが勝手に情けない想像して
卑屈な視線と口調でネチネチ絡んでくる・・。

てめーが勉強しなかったから、3流大学しか行けなかったんだろが。
勝手に劣等感抱いて卑屈になりやがって。
自分の努力不足だろ。死ねよカメムシ。
467FROM名無しさan:03/10/09 09:39
('A`)この程度で荒れるんだな…。
468FROM名無しさan:03/10/09 11:50
464に図星突かれて顔真っ赤にして騒いでるだけだろう。
事実と違う事言われただけなら普通ここまで必死にならん。







1流が3流に負けてんぞ(プゲラ
469FROM名無しさan:03/10/09 12:28
大卒フリーターの特徴

〜バイト板では〜
・満たされない現実からか、学歴の低い者などを煽ったり馬鹿にする。
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1034839337/
・周りや知り合いに大卒フリーターがいるから俺もまだ
 大丈夫なんだと正当化する
・何かと慶應卒のフリーターを例に挙げる
・ソースにならないような(ただの書き込み)情報を情報源としている。
 (例)〜大学卒でも4割が就職浪人らしいよ
〜彼らの実情〜
・学部生時代に部活もサークルもせず、成績も悪かった。
・コネも無く、成績も悪く、さしたる資格も無い。
・資格試験浪人(司法浪人)が多い。←引き際が肝心だと思う。





…うーん、該当かなあ。
470FROM名無しさan:03/10/09 12:33
大卒フリーターなんてFランク以外考えられない。ありえない。
それ以外は人格障害か精神分裂症だな。
社会復帰はもう無理だろ。
471FROM名無しさan:03/10/09 12:53
記憶なんて何の役にも立たない。窮屈なだけだ。
私はこんな人間だ、こういう人生を生きてきたんだ、
そうやって自分の物語を守ろうとするからのびのびできないんです。
もしそれをバッサリ捨てられたら、自由に、思い通りに振る舞える。
472FROM名無しさan:03/10/09 13:17
実は超一流の中卒でつ
473FROM名無しさan:03/10/09 14:49
文系は成績云々より社交性とかコミュニケーション能力が重要だろ。
成績のいい屁理屈いう根暗より社交性のある根あかのほうが接待にしても飲み会
にしても楽しい。
474FROM名無しさan:03/10/09 18:18
age
475FROM名無しさan:03/10/09 18:41
>>468
これだから3流は嫌いだ。
なんか知らんけど、目を見開いて必死の形相でネチネチ煽ってくる。
しかもいつも半笑い。なぜだ?なにがうれしいのだ?

>>470
これだから高卒は嫌いだ。暗くて卑屈で極端。
なぜにいつもそこまで言い切れるのだ?根拠はなんなのだ?
476FROM名無しさan:03/10/09 20:23
孤立する人って人の言動を適当に流せない人が多いよね
なんか必死にうまいこと言おうとしてさ
うまいこと考え出せないと口つぐんじゃうんだから
それで間が続かずにコミニュケーションがずれていくんだよ
477FROM名無しさan:03/10/09 20:31
なんか必死にうまいこと言おうとしてさ
うまいこと考え出せないと口つぐんじゃうんだから
それで間が続かずにコミニュケーションがずれていくんだよ

_| ̄|○ これ漏れだよ・・・
478FROM名無しさan:03/10/09 21:17
高卒フリーターが多数いるうちのバイト先。
大学生は三人ほど。その中の一人がなにかにつけ『大学』という単語を
使いたがる。「明日の予定は?」と聞くと「大学です」、飲み会誘うと「大学あるんで」。
せめて『学校』って言えよ・・・。だから嫌われるんだよ・・・。
学歴コンプと誤解されそうなので断っておくと、自分のが良い大学いってますw

>>477
あんまり焦らずリラックスしながら話せるとよいよね。がんばれ!
479FROM名無しさan:03/10/10 01:07
>>477
安心しる。漏れもだ・・・_| ̄|○ 
480FROM名無しさan:03/10/10 02:13
>>476
_| ̄|○ 俺のことだ
好きな子に話し掛けられると上手いこと返そうとしてそのパターンに陥ってく。
会話の数減っていってそのうちしなくなる。
481FROM名無しさan:03/10/10 02:31
>>477
俺もだ…
土台ができてない仲ってゆーか、
そういうのだから会話も深いところまでいけない。
482FROM名無しさan:03/10/10 05:14
皆気付け・・一流大学出てる奴が、こんな所でくすぶってるわけないやろ・・
483FROM名無しさan:03/10/10 07:56
age
484FROM名無しさan:03/10/10 08:09
何か言うと、それって俺たちをバカにしてるんだろ?と無理やりこじつけられ、
黙ってると、周りとなじむ気がないんだろ、見下しやがって、
とこじつけられる。

黙々と仕事に取り組むと、あいつこんな仕事にヤル気満々と陰口を言われ、
笑顔も見せつつ仕事すると、つくり笑いしやがって、と陰口を言われる。
485FROM名無しさan:03/10/10 12:00
>>479-481
同士がいっぱい・・・
実況とかだと思いついたことすぐ書き込めるんだけどな
しかし大半が2ちゃん語、だじゃれ、下ネタだという罠
486FROM名無しさan:03/10/10 13:31
>孤立する人って人の言動を適当に流せない人が多いよね
>なんか必死にうまいこと言おうとしてさ
>うまいこと考え出せないと口つぐんじゃうんだから
>それで間が続かずにコミニュケーションがずれていくんだよ

別にうまいことなんて言わなくていいから、会話が続くような応え方してほしいね。下らない内容でもさ。
「はい」「そうです」・・・・
話が終わっちゃうし、この沈黙が非常に気まずいんだよ。
487FROM名無しさan:03/10/10 13:35
「いい天気だねー今日は」
「はい」

じゃなくてさ、俺だったら
「そうですね、半袖で丁度いいくらいの今日みたいな日が一番いいですよね」

とか答えるけどね。
488FROM名無しさan:03/10/10 13:42
どーも女が苦手だあ・・・
489FROM名無しさan:03/10/10 14:32
>>420
私と同じで泣けてきた・゚・(´Д⊂ヽ・゚・

シカトってされたらどうすればいいの?
次はもう挨拶しなくていいの?
一応いつもするんだけどさ・・・・

返事ないヽ(`Д´)ノ ウワァァン
490FROM名無しさan:03/10/10 14:49
俺は好きな女の子だけに冷たい態度取っちゃう・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
好きな子と一緒に仕事した時何はなしていいのか分からなくなって
その場から立ち去ってしまう。そのこに挨拶されるとうれしいのに無視して
何故かその場から逃げちゃう。
491FROM名無しさan:03/10/10 15:10
孤立しかけてます。笑
自分以外店舗開店以来いた人達だからどうしても自分の
知らない話題が多くて入っていけない。笑
後、話すテンポか何かが微妙に違って会話が食い違うことが多いです。(;´Д`)
492FROM名無しさan:03/10/10 16:02
毎日思うことなんだが
痛みを感じない機械の体と
どんな事にも動じない機械の心がほしい・・・

493FROM名無しさan:03/10/10 16:35
                                   ○_| ̄|○
           ○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○|_    /\      \/\
          | ̄                  _|   \          /○
             ̄|                 ○   /            _|
           ○                |_   ○            |_
          | ̄                 _|  | ̄           ○
             ̄|                 ○   ̄|          /\/
           ○                |_   ○/       ○\
          | ̄                _|    \/\○| ̄|_
_| ̄|○_| ̄|○ ̄|                ○
494FROM名無しさan:03/10/10 19:16
「仲間外れ」のつらさ、脳の反応は身体的苦痛と同じ

ワシントン――
人間は社会的動物だといわれる。仲間外れにされると、「傷付く」という言葉の通り、
体のどこかを痛めつけられた時と同じような反応が脳内で起きることが、
米カリフォルニア大ロサンゼルス校の研究で明らかになった。

この成果は、米科学誌サイエンスの最新号で報告されている。実験では、13人の参加者に
コンピューター上で簡単なゲームをやらせながら、機能的MRI(磁気共鳴画像化装置)で
脳内の活動を観察した。
3人でボールを投げ合うという単純なゲームだが、やがて参加者が仲間外れになり、
残りの2人だけで楽しんでいるように見えてくる仕掛けだ。
こうした「仕打ち」を受けると、脳の「帯状回前部」と呼ばれる部分が活発化し、
血流が増えることが分かった。
チームによると、この部分では、身体的苦痛を受けた時も同様の反応がみられるという。

研究者らは「人間にとって社会から排除されるということは、体を傷付けられるのと同じように、
生存に関わる大問題。
だから脳も共通の反応を示すようにできているのだろう」と話している。
幼児はやけどの痛みを経験して、熱いものを避けるようになる。
社会生活の面でも、人間は仲間外れの苦痛を味わうことにより、
周囲の者と一緒に生きていくことを覚えるのかもしれない。

2003.10.10 Web posted at: 16:37 JST - AP/REUTERS
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200310100016.html
495FROM名無しさan:03/10/10 22:29
無視されたら無視してればいい。
自分の仕事が出来るのであれば。
それだったら誰も文句言わないでしょ?
別に無視されようがどうしようがどうでもいいさ。
なんて強がるけど悲しいんだよなぁ
何でバイトでこんなめあってるんだろうか…
何だかんだで今日泣きそうになったしな
496FROM名無しさan:03/10/10 22:39
>>495
わかるなぁその気持ち・・・俺の場合はちょっと考えすぎ
とかあるけど。でも今のバイト先はコミュニケーションとらないと
仕事をちゃんと出来ないし。それだけに余計人間関係のストレスは
たまってる。

497FROM名無しさan:03/10/10 22:48
仕事やり始めの頃に、仕事を覚えるまではオシャベリなんか
しないでちゃんと覚えようと私語を謹んで働いていたが、
慣れてきた頃には、
愛嬌だけで仕事できない香具師のが居心地良さそうだ罠……


鬱だ氏のう
498FROM名無しさan:03/10/10 22:50
【´・ω・` 】 「仲間外れ」のつらさ、脳の反応は身体的苦痛と同じ[10/10]

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065773119]

名スレの悪寒
499FROM名無しさan:03/10/10 22:57
>>490
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
500FROM名無しさan:03/10/11 02:13
500♪ GETS!!
501FROM名無しさan:03/10/11 08:05
のほほんとしてる子や愛嬌がある子って得だよね。
上司にタメ語使っても、
接客業なのに、清潔感に問題ありでも全部許されている。

仕事に関しても、私はミスをしたら重く受け止め
「申し訳ありません」と深々とお詫びする。
しかし、上記のような人は、ミスしてもたいして気にしない。
注意する方は、呆れながらも、決してガツンと叱らないし
厳しい口調で注意もしない。

何で私にだけ厳しい口調で注意するんだよ!!!!!!!!!!!!
502FROM名無しさan:03/10/11 10:41
>501
それはね、501タソが出来てあたり前と思われてるからだよ。
言っても分らんやつに長々と説教しても仕方がないからね。
503FROM名無しさan:03/10/11 11:27
>>502
出来て当たり前の基準が上がっていく時給900円と
いつまでも出来なくても仕方がない時給900円
という状況には納得いかん罠

愛嬌だけの香具師とずっと同じ時給でポツーンするくらいなら
高時給で嫌われ者になった方がマシだな……
504FROM名無しさan:03/10/11 11:30
>>501
あまり考えすぎないで。
怒られたことに関しては次きちんと出来れば良いんだよ。
それに502の言った事にも重なるけど、「こいつは出来る」って思われてるから怒られるんだよ。
怒っても無駄だと思ったやつになんか怒らないよ。
店長が使える人間だったらの話だけどね。
店長も変だったら…例えば、させる仕事がわけわかんねぇとかそういう人間だったらそのバイトはさっさと辞めたほうがいい。
そういう人間の下で働いていても報われない。
だってそいつ、人を見る目がないんだもん。
逆に普通の店長だったら自分が怒る人=出来る人・期待してる人なはずだよ。

僕某お店でアルバイトして1年半今月でそれを辞める。
そこは本部統括形式でチェーン展開してるんで、店長も大体1年ぐらいで変わっていく。
その中で出会った店長は3人、社員は4人。
出会った店長全員からよく怒られ、でもあてにされてた。
忙しい日とかはまず最初に「シフト入ってくれ」と言われていたし。
処々の都合で前にも辞めようとしたけど、そのときも留められた。
今回はどうしようもないことなんでさすがに店長許してくれたけどね。
僕が引き止められている一方、その月に辞めてく人が居たりして。しかも僕の後にそれを店長に申し出たとか…。

一方、うちのチェーンで有名な「使えない社員」とも出会ったけど、そいつからは嫌われてた。
店長から「アルバイトを上がらせるのが遅い」って言われて、普通なら早く上がれるように仕事量を調整したりするのにそいつは俺らの勤怠を勝手に切ったという超電波系の馬鹿だけど。

あ、何か自慢話になっちゃったかな?
ゴメンナサイ。
普段のいらいらとか出ちゃってそういう風になっちゃったかもしれない。
でもそれを意図したわけじゃないんで…。。。

とにかく、501さんも怒られることを悪いことだと思わないで「自分はそれだけ期待されている」と考えた方がいい。
505FROM名無しさan:03/10/11 12:21
>503
いやいやとりあえず、いるヤツはそう簡単にはやめさせられないし
時給を下げるわけにもいかないもんさ。理不尽なことはどこへ行っても
同じだよ。
訳のわからんことで怒られるなら別だけど、理由があるんなら他人とは
比べないほうがいいよ。
506FROM名無しさan:03/10/11 14:03
嫌いな奴の住所調べて、色々といやがらせしてやればいいんだよ。窓に石投げつけるとか

住所さえわかればこっちのもんさ。
507FROM名無しさan:03/10/11 14:14
>506
そうする時間がもったいないよ。
そういうやつって、嫌がらせされてるのにも気付かなかったりする罠。
508FROM名無しさan:03/10/11 16:19
>>506
発想が暗っ
509FROM名無しさan:03/10/11 17:12
バイト先はオバサンばっかりだから、入った瞬間からずっと孤立さー。
たまに向こうがからんでくるけど、なんか疲れるから「はい」とか「そうですね」って言うだけ。
オバサンって、仕事も喋りも自分中心だからすんごく嫌。
同じ事を毎日何回も聞いてくるし。
せめて2、3回ぐらいで覚えてくれ。

最近は常連客の方と仲良くなってるから「孤立」じゃないかも。
510FROM名無しさan:03/10/11 18:59
>>509
それは相手の年代のせいじゃないと思う
君はおそらく同世代が相手でも「はい」「そうですね」って答え方するような奴と見た
511FROM名無しさan:03/10/11 23:35
>>510
同意。
出来の悪いのは男女に限ったことじゃないし、
気に入った人にはそれなりにいい待遇してくれるよ。(贔屓だが)

512FROM名無しさan:03/10/12 09:50
オバサンに気に入られても無駄じゃ。
でも嫌われるとうるさいから、仲良くしとくに限る!

しかーし、おばさんって調子乗ると限度を知らんのがつらい。

あと、バカはおだてるとホントに本気にして際限なく調子に乗ってくる!
という法則に気がついた。
それと、バカに質問されて一生懸命答えると、なぜかいちいちケチをつけてくる!
という法則にも気がついた。
513浅香光代 ◆umLm5wMuZM :03/10/12 20:39
現在、バイト先の派手な55歳の巨乳おばさまを口説き中
来週あたり呑みに逝くことになった。

二人いるおばさまの片方とは凄く仲が悪くて、よく言い争いをする

その後、イジメラレてしょんぼりしているフリを派手な方の前ですると
母性本能をくすぐるらしく激しく興味を持ってくれる
「コレ食べて」なんていって毎朝お菓子を持ってきたりする
本当は「おばさんを食べさせて」と言いたいのだが、まだ我慢

濃い化粧とキツイ香水が、とても良いのだ
おばさまのせいで嫌なバイトも、やめられない
514FROM名無しさan:03/10/12 21:43
このスレの住民って意外と年齢層が幅広いよね。
515FROM名無しさan:03/10/12 23:49
バイト先の飲み会ってさ、職種にも寄るだろうけど、
バイト始めてから遅くても何ヶ月ぐらいであるもんかな?
516FROM名無しさan:03/10/13 02:28
そりゃ入った時期にもよるだろ。
年末年始なら忘年会・新年会、もし辞める人がいればお別れ会とかな。
こういう飲み会だったら新人でも誘われるだろうよ。
ちょっと飯とか、少人数での飲み会という程度なら、入ったばかりの頃は誘われないかもしれんが。
517FROM名無しさan:03/10/13 02:49
デフォルトで孤立しますが、なにか?
518FROM名無しさan:03/10/13 03:00
別に何も・・オレも同じだし・・普通は孤立してんじゃないの・・
519FROM名無しさan:03/10/13 13:42
age
520KKB:03/10/13 15:22
私、2つバイトしてるぽ。
一個の方は最近始めたばっかなのに、仲良しできた。
もう、飲み会に行った(´・ω・`)もうなじんでるーやたー
もう一個のバイトは・・・
初めてもう半年以上。それなのにポツーン。゜゜(´□`。)°゜。
話しても会話続かない。何を話せばいいのかい。
「〜〜だよねぇ」「そうですね」・・・終了。
愛想笑いしか出来ません。本当はもっと明るくて元気なのに、バイト先ではネクラーっぽひ
あーツマンナイツマンナイ
521FROM名無しさan:03/10/13 16:19
>>513
何か文章からしてキモイ
なんか銭金にでてくる駄目なおっさんを想像してしまう。
522悪循環:03/10/13 19:01
金が無けりゃ心も荒む
心も荒みゃ仕事もできぬ
仕事もできにゃぁ金も無い
523FROM名無しさan:03/10/14 02:10
悪循環ってなかなか抜け出せないよな
終わりのない拷問のようだ
524FROM名無しさan:03/10/14 02:57
最近では飲み会はなにかと理由づけして断っています
525FROM名無しさan:03/10/14 03:45
次のセリフ「誘われるだけマシだ」
        ↓ヨロ
526FROM名無しさan:03/10/14 04:15
おれんとこ孤立どころか、バイト先の誰一人とて時間外交流が無いみたいなんですがw
飲み会なんてイベント自体ありません
でも職場の雰囲気自体は普通ですよ 殺伐とかはしてません
527FROM名無しさan:03/10/14 04:25
>>526
どんなバイト?
528FROM名無しさan:03/10/14 10:57
そういうの理想かもしれない
飲み会やら面倒な行事はないけど、職場の雰囲気は悪くないってやつ
529FROM名無しさan:03/10/14 12:13
俺とウマが合わなかったベテラン2人が辞めやがった。
原因の半分くらいは俺のせいという気がしてならない。

俺は別に輪に入れなくてもいいのに
みんなは勝手に楽しくやってくれればいいのに
冗談が受けなかったからってむくれっ面しないでくれよ
自分の仕事さえこなしてればいいじゃないか
ああ、もう何もかも嫌になるよ
530FROM名無しさan:03/10/14 13:43
531FROM名無しさan:03/10/14 13:45
532FROM名無しさan:03/10/14 13:49
533FROM名無しさan:03/10/14 15:11
今日バイトの面接してきました。
受かるかどうかはまだ分かりませんが、
明日今までやってたバイトやめようと思います。
最近ずっと体調悪くて、客からクレームきまくりだそうです。。(´Д⊂ヽ
元々無愛想だし、接客は向いてなかった。。
こんなんで、2年近くやってこれたのは、良いパートさん、
社員の方々と家族のおかげ。
孤立してたけど、良い仕事場でした。
これ以上迷惑かけられません。新しい
バイト、受かるといいな・・。
534FROM名無しさan:03/10/14 15:30
女の人苦手だなあ・・。他の女のバイトの人が入ると全然話せねえや・・・_| ̄|○
535FROM名無しさan:03/10/14 15:32
>>534 引きこもりの人ってそうみたいだね!がんばって外に出る訓練しよう
536FROM名無しさan:03/10/14 15:35
>>533
その前に腹を割ってその人達に聞くべきだと思うぞ。
自分が本当に焼く立たずで迷惑な存在かどうか。

一人合点はよくないなぁ。ただの思い込みだ。
537534:03/10/14 15:40
>>535
元ヒッキー+同姓恐怖症なんでつ・・ブルブル
バイト以外も外出るようにしてみまふ!元気出てきた!アリガdです♪ヽ(´ー`)ノ
538FROM名無しさan:03/10/14 15:50
バイト先の人と仲良くなりすぎたために
辞めるハメになったケースもあるよ。

学生時代の頃から同じ趣味の友達に恵まれなかった。
バイト先で初めて同じ趣味の人と出会い、急速に仲良くなった。
相手は年下だが仕事上はかなり先輩なのでこっちも敬語で
相手に逆らわず対応した。プライベートでも。ここがミソ。

付き合っていく内に相手の性格の悪さが露呈してきた。
性格の悪さ故、友達が居らず、暇な相手は私にしつこくしてきた。
一人暮らし故相当暇らしく、
携帯メールも職場で顔を合わせる日もしつこく、深夜早朝問わず
送りつけてきたし、毎週末遊ぼうと誘いを掛けてきた。

そりゃ仕事上の上下関係を友達関係に持ち込んだ関係は、
上になる奴は心地よくてしょうがないだろう。
相手はこっちがイエスと言わないとだんだん切れるようになってきて、
私も全てが疎ましくなって辞めた。
相手は私が辞めた後も相変わらずメールをよこす。
敬語を使うような友人関係がいつまでも続くと思っているとおもうと
おめでたい奴だなと思った。
こっちがどれだけ気を使っていたか全く分かっていない様子。

…私が上下関係を崩さなかったり、、
仕事での人間関係を円滑に保ちたいと、
ただそれだけしか考えて居らず、ひたすら相手に逆らわなかった。
と、悪い面もあったと思う。

こういう目に遭ってから、
「職場で仲良くなると、切りたくなったとき非常にやっかいだから
職場ではどんなに意気投合しても絶対仲良くなるまい」と
心に誓った。長文スマソ。
539533:03/10/14 15:53
>>536
パートの方はどうも思ってないかもしれませんが、
社員の方は迷惑してるかと。
尻拭いをするのは社員の人だし。。
店長も怒っていて、クビになりそうなところを
社員の方が説得して何とかもってる状況らしいです。
聞く以前に分かる話ですよね。ハァ。
540FROM名無しさan:03/10/14 17:23
>>538
アドレス変更汁!以上。
541FROM名無しさan:03/10/14 17:44
>>538
おれも似たような目に遇ってるw
相手は年下で職場で先輩 先輩ヅラしてたのは別にいいが、
おれが辞めたら今度は弟分的な態度に豹変して辞めて半年経つのに
携帯に3日に一度くらい仕事の愚痴
こいつは仕事がダメダメで自分よりベテランからは雑魚扱いされてる
「もうかけてくんな( ゚д゚)ゴルァァ」して「すみませんでした」とは却ってくるものの数日でまた掛かってくる(;´Д`)
そろそろ着信拒否ろうかと思ってる
542FROM名無しさan:03/10/15 00:58
>>538
それは職場の友人に限ったことじゃないと思うな。
そういう奴はプライベートで仲良くなってもそんな感じだよ、多分。

>>541
すっぱり縁切りたいなら着信拒否しちゃいな。
543FROM名無しさan:03/10/15 12:53
でも、ウザイくらいに馴れ馴れしく寄ってくる奴って、入ったばかりの頃は有難いんだよね
544FROM名無しさan:03/10/15 16:29
何人かでいる時はワイワイ話してるのに、私と二人っきりになるとみんな途端に
喋らなくなる。私も私で口下手だからどうしようもないよ。
545526:03/10/15 18:23
>>527-528
某家電メーカーの工場夜勤のバイトだす
546FROM名無しさan:03/10/15 19:36
>>544
私もそう。余り話した事が無い相手と二人っきりになると
その場から逃げ出したくなる。話題振ってもつまらない話しか出来なくて気まずい。

どうして女性は団体行動が好きなんだろう。(私も女ですが)
今のバイト先、昼休みのチャイムがなると、複数の女性のグループがそろってゾロゾロ団体行動、
トイレも一緒、っていう光景を毎日見るんだよね。

自分が今までやってきた仕事はどれも女性が少なくて、出社時間はみんなばらばら、
休憩は時間の空いてる時に各自で取り、仕事内容も、帰る時間もバラバラ、
スタッフは3〜10人位の少人数の職場だったので、今の様なスタッフ同士での団体行動の習慣が
無かった。飲み会やミーティング位だったかな、皆で一緒なのは。
なので、全てが今までと正反対の職場で、入ったときから普通に単独行動の私って、
結構ヘンに思われてるのかな・・・。と、人の目が気になってる。
友達付き合いの為にバイト行ってる訳じゃないし気楽だから一人でいいんだけど、そのうち
イジメの標的にされるんじゃ・・・。と言うのが少し不安。
そんな事になったら、多分辛くて仕事行けなくなるから。今の仕事は辞めたくない。

かといって、既にがっちり出来上がっているグループの輪に割り込んで行くのも嫌だし。
こういう事考えてる女性って結構いるんでしょうか・・・。

547FROM名無しさan:03/10/15 23:35
>>538
敬意を表してたら際限なく調子乗ってくる奴いるよねえ。

尊敬されてると思い込んでる奴に、イヤな目に遭わされたことがある。
最終的に俺が怒ると「あんな奴とは思わんかった」とかうじうじ陰口言われた。
548FROM名無しさan:03/10/16 00:37
>>544、546
私もそうだよ。
相手がお喋りな人の場合はまだいいけど、相手も同じように無口な場合は気まずい。
2人だと話すことがないんだよね。
話題がない。
無理に話題作って話すのも精神的に苦痛だし、会話ないのもそれはそれで苦痛。
いったいどうすりゃいいんだろう。
黙ってても気まずくないのが一番理想的なんだけど、それは相当仲の良い人じゃないと無理だしね。
549FROM名無しさan:03/10/16 02:02
俺はいつも1人の1匹狼、別にかっこいいとか思ってないけど。
アルバイトには金を稼ぎに行ってる訳でお友達ほしくて行ってるんじゃない。
仮に友達になってもバイト先だけでプライベートではどうせ遊ばないだろうし。
ただ、話し掛けられたら普通に話すしこっちからも話はするけど、トイレも飯も
何をするにも一緒ってのは好きじゃない。それは同性だろうと異性だろうと
同じ事。ただバイト先で好きな女の子が出来たときは四六時中一緒に居たい
と思った。結局俺の恋は実らず、しかも好きなこの周りにはいっつも他の女共が
ボディガードのように居たから近づくことも出来なかった。(つД`)〜
550FROM名無しさan:03/10/16 11:27
3日目で早くも孤独に。
まあ2,3週間の短期だからいいか。
551FROM名無しさan:03/10/16 11:42
つうか飲み会ってどこの職場でもやるものなの?
私の今働いてるスーパーは、そんな気配ないけどね。
店長やバイトの人は仲よさそうだけど
552FROM名無しさan:03/10/16 12:44
前に言ってたところもみんなで行く飲み会ってのはなかったな。
仲のいい人とだったら2人で飲みに行くことはあったけど。
今の職場ではみんなが孤立していて全くなさそう。
553FROM名無しさan:03/10/16 12:48

×言ってた
○行ってた
554FROM名無しさan:03/10/16 12:53
はあぁ〜あ・・・同性が少ないうえに異性も年が離れすぎてる人ばかりだから
どうしても孤立していて毎日たのしくありません。仕事自体つまらないのに
会社での(人間関係)もたのしみがないから、生きてる気がしないっていうか
生活のうえではりがないんです。だから、外界へ目をむけてみればいいや!
と考えたものの、それすらもヤル気がおこらない。
555FROM名無しさan:03/10/16 13:31
>>551-552
自分たちの知らないところで飲み会が行われてる悪寒・・・

>>553
転職してみては?
556FROM名無しさan:03/10/16 17:32
そういうの気にし出したらキリが無いよ?
「実は自分だけ***・・」
知ったところでどうなる訳でなし
考えても自分が苦しむだけやし
負の思考は自分のためにならないよ
557FROM名無しさan:03/10/16 18:02
>>556
確かにそのとおり。だが、もし自分だけのけ者にされれていて、もしそれを知ってしまったとしたら?
耐えられないよ。
558FROM名無しさan:03/10/16 18:23
じゃ氏ね
559FROM名無しさan:03/10/17 02:17
うちの職場8割が男なんだけど、どうしても馴染めない。
女の子とはそこそこ話せるようになったけど、男の人相手だとどうしても話題がない・・・
特に2人きりだと何も会話がなく気まずい雰囲気。
つまらない子だと思われてるんだろうなぁ。
でも異性と話すのはどうも苦手だ。
560FROM名無しさan:03/10/17 08:04
>>558
おまえが氏ね!
561FROM名無しさan:03/10/17 15:15
>>560
いや、ここは一つ俺が氏のう
562FROM名無しさan:03/10/17 16:05
精神軟弱の輩はみんな氏んでいいよ
軟弱を装ってる椰子も同様
563FROM名無しさan:03/10/18 03:52
>>561
いやいや、ここは私がw
>>562
精神軟弱ってナンジャク?
564FROM名無しさan:03/10/18 07:09
俺がまとめて氏んどくから、みんなイ`
今日も明日も。人生は延々と続く。
565FROM名無しさan:03/10/18 13:46
>>44の「バイト先でのもの凄い孤立日記」って消えた?
なんか繋がらないんだけど。
566いやだー:03/10/18 16:47
入って4ヶ月たとうとしてるけどぜんぜんなじめん!!おまけに先輩の愛想がとてつもなく悪い!!
もー居酒屋でキッチンしてるんやけどよく皿洗いさせられる。
その店居酒屋で焼肉屋じゃないのに毎日焼き肉もってる。
やめたいけどいいずらいし。
孤立マンセーーー!
567FROM名無しさan:03/10/18 18:11
>>565
消えてないよ
568FROM名無しさan:03/10/18 19:23
>>566
ガンガレ
569☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :03/10/19 00:19
>>566
最終手段、バックレ(w
570FROM名無しさan:03/10/19 00:20
■□◆復讐ダイナマイト◆□■関連リンク⇒ http://blacklist.jp/
-----------------------------------------------
●異性に身体や心を玩ばれた●妊娠させられ逃げられた●二股を掛けられた、
●恨み、憎悪というのは、期間が長いほど、大きくなるものです。
そして、トラウマも大きくなり精神的に支障をきたしていきます。迅速解決◆
■別れさせ屋■復讐代行■
http://www.999999999.jp/cgi-bin/upboard7.cgi
◆完全一任コース◆◇◆10万円◆◇◆
----------------------------------------
----------■呪殺代行■呪屋本舗■----------
恋愛の縺れ・略奪・不倫・裏切り・不誠実・人間関係全般・・・
様々、お悩みの方、呪術の力で祈念代行致します。
◆波動呪術◆ http://www.999999999.jp/
-------------------------------------------------
571いやだー:03/10/19 00:38
>>569 バックレいいねー!でも携帯番号とか住所とか全部ばれてるスィーー( ゚д゚)
572FROM名無しさan:03/10/19 03:20
携帯は着信拒否、固定電話は回線引き抜き、家に来られたら居留守。
573FROM名無しさan:03/10/19 03:51
入って2年、友達ゼロ。休憩時間が寂しいよ・・・
574FROM名無しさan:03/10/19 06:50
>>573
お前、最高だよ。
勇者だよ。
575566:03/10/19 10:36
入って2年友達もいなくてよく耐えれるなー。ホント勇者!!
漏れはもーウンザリやから勇気出して今日やめるっていいますわ。
周りの反応がどうなるか怖いけどー。
576y:03/10/19 11:01
綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/prettygirl/omanko/

やっぱりイイィ!良すぎっ!(*´Д`*)ハァハァ…
577FROM名無しさan:03/10/20 01:35
>>575
先輩の方がうんざりしてると思うよ。
578169:03/10/20 01:37
は??してねーシー
そんな馬鹿な予想する577にウンザリ
579FROM名無しさan:03/10/20 01:39
>>578
あんた何処のスレの169でつか?
580566:03/10/20 01:48
まちごーた。ここの575.
581FROM名無しさan:03/10/20 11:54
>>577
お前ウンザリ。カエレ。消えろ。二度とくるな。
582566:03/10/20 12:07
581
ワラタ(^^)
583FROM名無しさan:03/10/20 14:16
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
584FROM名無しさan:03/10/20 14:21
バイト先で、未だに誰の携帯番号も聞いてない。てゆーか、聞けない・・・
585FROM名無しさan:03/10/21 00:17
わたしは、バイトの飲み会で同性だけには自分から聞いたよ。
「電話教えて下さい〜!」って無理して明るく振舞って・・・。
べつにやりとりしたりする人はいないんだけど一応聞くだけ・・・。
586FROM名無しさan:03/10/21 03:23
>>581
ちょっと聞きたいんだけど、ホントのこと書いたのになんで怒るのよ・・・
オレはお前のことウザイとは思ってないよ。その先輩が思ってるってことだよ。良く考えろ!
587FROM名無しさan:03/10/21 04:03
おれは自分から人に番号聞いたこと一度もない
必然性(業務上で連絡入れる都合等)がある場合のみだな
>>584>>585みたいな社交辞令的に聞いてくる椰子から聞かれた場合は教えてやるけど相手の番号は貰っても登録しない(名無しのまんま)
588FROM名無しさan:03/10/21 07:05
狼は犬とは群れられないのだ!!
589FROM名無しさan:03/10/21 09:44
実際に群れる習性が強いのは犬より狼の方なんだけどな
590FROM名無しさan:03/10/21 11:20
空気読めない奴は孤立するよな。
591FROM名無しさan:03/10/21 12:50
>>586
>>578も言ってるけど、先輩がウンザリしてるなんて、なんでおまえにわかるの?
相手を不快にするような勝手な予想をたてんなヴォケ!そんなお前にうんざりすんだよ。
592566:03/10/21 13:24
本間に!バイトの雰囲気とか人間関係とかもまったく
どんな状況か分かってないや路??(゚Д゚)
593FROM名無しさan:03/10/21 13:31
不細工な女は不細工な男に対して嫌悪感をあらわにする。
人は自分のコンプレックスをもった人間に対して嫌悪感を抱く。
要するに、お前らは第3者から見て同じ穴のむじなってこと。
けんかしないで似たもの同士仲良くしろ
594バイトさん:03/10/21 13:43
hあーい
595FROM名無しさan:03/10/21 17:04
ここが噂の話すことが出来ないDQNの集まるスレだな(プゲラッチョ
596FROM名無しさan:03/10/21 17:15
ワイノワイノ( ´∀`)(´∀` )←バイトの人達        漏れ→('A`)
597FROM名無しさan:03/10/21 18:31
>>591
必死になってんじゃねえよ( ´,_ゝ`)プッ
598FROM名無しさan:03/10/21 18:45
孤立してみてー
599バイトさん:03/10/21 18:57
しろ>>598( ´,_ゝ`)プッ
とっくに孤立してるくせによ。
Dメーンきにしてた??
600FROM名無しさan:03/10/21 19:39
孤立した者同士なら、案外仲良くなれそうな気がするんだけど・・・。
話しかけるのはちょっと勇気が要るだろうけど。





601FROM名無しさan:03/10/21 19:39
>>599
しっ!本当の事言っちゃ駄目じゃないか( ´,_ゝ`)プッ
602FROM名無しさan:03/10/21 20:36
19日から新しいバイト先で働くことになった。
そしたら今日みたこともない女がでてきて(単に休んでただけ)

漏れは挨拶するタイミング逃してしまった。
あとで上司が紹介してくれたが、
それからずーっと嫌がらせさせられた。

途中、漏れ独り。

こっちは働き始めで、何がどこにあるとかわからないから
そいつに質問したらブツブツ文句言って、「これはここだよ」とか言わねーし。
なんか一言ねーとわかんねーだろが!!ヴォケ!!!
とか思ってたんだ。

一番むかついたのは人づてに質問してきたこと。
聞きたいことあんならテメェの口で聞いてこいや!!!

やることが古いんだよ、こ○の!!
ブス!!!!


あーすっきりした。

603バイトさん:03/10/21 21:39
>>600
孤立した奴じゃなくても新人ならいろいろ教えてあげたり溶かしてしゃべれるで??
604FROM名無しさan:03/10/21 21:53
孤立( ´,_ゝ`)プッ
605バイトさん:03/10/21 21:57
>>604
誰に対して笑ってるん?
606FROM名無しさan:03/10/21 22:15
>>603
私の場合は新人なんです。まだ新人に仕事を教える立場ではありません。
入った時にはもう仲良しグループがはっきり出来ていて、
何処にも入り込めない壁を感じるんです。
まあ私自身も、職場の人達に入り込めない壁を持っている人だと思われている、
という事は自覚しています。とっつきにくい雰囲気があると昔から言われる事が多いので。
でも、もし自分のように好き好んで孤立してない人なら、似た者同士、
多少は気を許せるんじゃないかな、と思ったんです。
それに、いつも同じグループ内で団体行動してる人達より、いつも一人でいる人の方が、
興味をそそられるんです。あの人、一緒に居たらどんな話するかな?とか、
どんな趣味持ってるんだろう?とか。

607バイトさん:03/10/21 22:21
なるほどー。いい解決法じゃないけど、漏れは他の同期に入った人は結構早く溶け込んで宝
教えるわ^^
これやれば多分いける!!新人で入ったので、何も分からないから先輩に細かく何でも聞く。
(ウザイと思われたたらモウダメポ^^)で、先輩の話にはとに角うけろ^^
笑ってたら「こいついい!!」って思われるかも( ´,_ゝ`)
608FROM名無しさan:03/10/21 23:22
>>607
なるほどー。頼られてるっていうのは、度を過ぎなければそんなに悪い気はしないですもんね。
今は様子を見て色々質問しながら仕事している段階だから、これは多分自然に出来るかな?
あとは笑いか・・・わざとらしく笑うと逆効果になりそうだけど、それを何とかすれば
「とっつきにくい人」のイメージは少しづつでも崩せそうですね。
ちょっとその辺を意識してやってみます。バイトさんありがとうございました。



609FROM名無しさan:03/10/21 23:47
もうバイト行くの辛い。
バックレても良いですか?
610FROM名無しさan:03/10/22 00:10
>>609
漏れも考えたけどやっばいぞ。
バイト先には電話番号も住所もすべて筒抜けーー。
一人暮らしやったら大丈夫かも知れんけど
611FROM名無しさan:03/10/22 00:19
>>610
ヤッパそうですか。ハァー
明日もあの地獄に行くのかと思うと・・・鬱鬱欝
俺、親と一緒に住んでるしバックレは無理だよな。
612FROM名無しさan:03/10/22 00:48
そこのバイトして役3年。
別にいじめられてるわけじゃないけど孤立っぽいポジションにいる自分。
まあ自分が壁作ってるってのが原因で特別嫌な人はいないんだけどね。
でもこんな自分だから、ポジション的に窓際。
さすがにこの状況で3年もいると鬱入るし、
自分の志が決まって学校に行こうと思い、準備を兼ねてやめることにしたら、
なかなかストレートにやめさせてくれなかった・・・。
窓際なバイトでも、3年続けば、やめにくいのか・・・。

それにしても、あの状況で自分よく3年も続いたもんだ。
でも意外に私が若いバイトの中で歴が長いんだよね、不思議なことに。
前いたバイト先は、今のバイト先より短かったけど、
気の合う友達も出来るくらいだったけどw



613FROM名無しさan:03/10/22 00:49
うわ、役3年じゃなく、約だった。
614FROM名無しさan:03/10/22 01:11
三年間つづいただけで立派な人間だよあなたは!
俺なんてちっと嫌なことあったら止めるタイプの人間だから。
そして、応援の一言。その志もちつづけてがんばってくれ!!
615612:03/10/22 02:58
>>614
おお!ありがとう。何か元気でたよ。
616FROM名無しさan:03/10/22 23:16
バイト先っていじめとか案の??
なかったらいんじゃんん?
617FROM名無しさan:03/10/23 02:52
後任に孤立してると思われたくないよ・・・
618FROM名無しさan:03/10/23 06:46
孤立してるやつはどっかしら何かしらオカシイんだよ
仕事も話も身なりもまともなのに孤立してるやつなんか見たことねーもん
ヲタくさいとか顔が辛気くさいとか体臭が匂うとか話す時の目の挙動が変とか
でもこの中の一つや二つ該当してても孤立してないやつってのもいるんだよな
やっぱ孤立するやつは孤立オーラを発してるんだよ
619FROM名無しさan:03/10/23 07:55
俺が孤立してるとバレルと、面倒見てやってた新人の子も冷たくなるよ。
620FROM名無しさan:03/10/23 08:07
>>618
俺もそう思う。
今の俺の所のバイトで孤立してるやつも、やっぱりオカシイ所おおい。
いつも、自分のことしか考えてないっていうか、簡単にいうと自己中
なんだよな。
相手の気持ちを察することができないやつが多い、一回相手の立場で
考えれば分かることなんだけどな。

あと、消極的過ぎて孤立しちゃう引っ込み思案な人もいるかもしれないが
こっちの方は輪に入るのは簡単だと思う。そういう人はもう少しだけ
自分から相手に発信していくというか、とにかく待つだけじゃなくて
自分から意識して近寄っていくようにすればいいと思います。

とマジレスしてみました。暇人でスマン
621バイトさん:03/10/23 08:13
>>619-620
漏れは新人に面倒見てあげてていい感じになったけどばれてもつめたくならんよ?
「バイトやめるわ。」っていうたら「やめんとってくださいよ」って。
冷たくなるのはそいつの人間性じゃない??
622FROM名無しさan:03/10/23 08:26
うん
623FROM名無しさan:03/10/23 13:55
孤立するのは、もちろん本人にも問題があるだろうが、周りにも問題があると思う。
既に出来上がった輪の中に入るのは苦労するし、ちょっと大人しい奴はより難しいだろうよ。
新人が入り辛い雰囲気を出しているのって、自分たちは全く気付かないもんだよ。

「新人が来やがった・・・仕事教えるのマンドクセー」って態度に出してるんじゃないの?
624FROM名無しさan:03/10/23 13:59
バイトで孤立したってええやん。次の日やら次の月から来なきゃいいんだし。
バイトなんて次はいくらでもあるぁ。会社とは違う。
625FROM名無しさan:03/10/23 14:02
>>623
初めてのバイトでどうやったらいいか分からんかったのに誰も話しかけてきてくれんかった。
いきなり先輩の輪の中に入っていっても「なんやこいつ」って思われてもいややし。
入れても話題を振ってくれんかってもいや〜〜。
ということで結論はでましたね。今度のバイトは○○に決まりやナ!!
626FROM名無しさan:03/10/23 15:02
>>623
孤立してる当人が孤立の原因を自分以外に持ってくと
自身に内在してる問題を永遠に抱え続けることになるよ

周囲が溶け込み難い雰囲気を作っているという考え方も現実には的を射てるケースは皆無に近いと思う
実際には各々自分たちのノリで立ち振る舞ってるだけで孤立してる人にはそのノリが合わないというだけのこと
(この場合は本来孤立とは言わないと思うが)
このケースなら孤立してると思うのは溶け込めない当人だけで周囲はその人が孤立してるとは考えないし
自分達が孤立”させてる”憶えも無いのだ

故あって孤立させる意図を明確にもってそうしてる場合や双方に対立の図式が存在する場合などは別だが、
本来こういったケースが孤立なんでは?

単に環境順応性に乏しい人が新たな環境で溶け込めずにいるのを孤立と言い、
その原因を周りの人間に断定的に依存して本来熟考すべき当人が問題放棄したところで何一つ解決改善されないぞ?
627FROM名無しさan:03/10/23 15:06
オープニングならだいじょうっしょ?
628FROM名無しさan:03/10/23 15:19
人間関係苦手で消極的な性格の人オープニングお勧め。
そうでないひとはあまり意味がない。
ででオープニングでも孤立していくやつは、孤立していく
629FROM名無しさan:03/10/23 15:22
まあみなさんそういうことです。
友達もオープニング楽しいって言ってたよ^^
漏れもこんど受けてみます
630FROM名無しさan:03/10/23 16:23
>>626
その、新人を無視してあくまで自分たちのノリで振るまっている事が、新人が入り辛い雰囲気を作って
いるという事。当人たちは自分たちのノリで振舞っているだけなので、入り込めないんじゃないか?
とこれっぽっちも思わないのは当然のこと。皆無に近いどころか、ほぼ100%当てはまる。
新人が入りやすいように自分たちのノリや立ち居振る舞いを崩すことも必要。
その考え方は、「自分たちに合わない奴は勝手にしろ」って言っているのと同じだ。
631FROM名無しさan:03/10/23 16:36
同意
632FROM名無しさan:03/10/23 16:47
オープニングって何?
調べたが、よくわからなくて。
633FROM名無しさan:03/10/23 16:50
孤立する人って言っても、一括りには言えないと思うよ。

職場によって、入りやすい環境と入りにくい環境があるし。
誰が悪いとかではなく。
634FROM名無しさan:03/10/23 17:07
オープニングから一ヶ月遅れでバイト応募したんだけどどうなんだろうな・・・・
1月でももう強固な輪が作られてたりして・・
635FROM名無しさan:03/10/23 17:15
>>630
>新人が入りやすいように自分たちのノリや立ち居振る舞いを崩すことも必要。

全然必要ない
現場の人間にも管理責任者にも経営者にしろ業務上の義務も必然性もない
先人は業務の遂行と周囲との協調を独自にクリアして今日がある
後進の者は同義にこれをクリアするばよいだけのこと
課題として直面してる状況は先人も後進も同じ
捉え方、考え方の違いだけ
入るやいなや要求することから始まるなんて言語道断
考え方が甘過ぎる
現実生きること、お金を稼ぐことはそんなに甘いわけがない
自分自身に問うことなく他人に要求することから始まるやつになんて手を差し伸べる価値は無い
そんなやつには振り回されるのがオチ
誰だって必死なのだよ
自分は努力しない おまえらおれに対し態度をわきまえろ
なんてそんなやつ孤立して当然だろ
636FROM名無しさan:03/10/23 17:25
何か必死だな。お前過去ログ読んでいるのかと。
孤立している人の中にも何とか溶け込もうと努力している人も居る。
それでも駄目だった場合もあるんだよ。
637バイトさん:03/10/23 18:28
>>632
オープニングってのは新しく店が出来て、みんなが同じ条件・同じ環境でスタートするって奴。
>>634
1ヶ月たったらもう輪がだいぶ出来てるな!!硬くはないや路けど。
>>635
本間に、必要ないこともないって。新しく入ってきた人が自分の能力を存分に発揮するには
場の雰囲気とか、人間関係とかよくないと発揮できん!「怒られるんちがウかな??」とかいちいち気にし
テたら仕事も出来んって。楽しみながらやることも必要!
仕事中でも少しの努力で済むやん。大きくは崩さないから影響まったくなし!!
休憩時間にも出来るし。>>635こそ漏れは身勝手と思う。
長い文章語メーン。萎えんとって。みんなはどーYO!どっちはYO?
638FROM名無しさan:03/10/23 18:41
バイトで休憩時間が一番苦痛ってどうなんだろう。
しんどいよほんと。
639FROM名無しさan:03/10/23 18:53
>>635とかみたいな人って、コンプレックスが強いんだと思う。
孤立していた人間より、自分の方が評価低かったとか。

>>637
ありがとう。オープニングって、最初ガーデニングかと思った(w
調べたら最初にオープニングセレモニーという言葉が出てきて、
何かのイベントのスタッフかとも思いました。
イベントになるとハイテンションになれるからかな・・・と(w
640FROM名無しさan:03/10/23 19:11
>>635
バカに何を言ってもわからないだろうが敢えて言う

誰が何時、新人が入りやすい雰囲気を作るのが義務だとか要求していると言った?
こんなのは義務だとかいった問題じゃなく、既存のメンバーの気遣いの問題。

他人を気遣うことの出来ない奴は仕事でも成功はしない。
今はバイトだからいいかもしれんが、いつか就職してお前みたいに「自分たちのやり方に
合わせるのが当然」という態度で仕事をしていたら、誰も付いてこないし相手からも嫌われるぜ。
お前の方が考え方が甘すぎるね。
641640:03/10/23 19:15
よく考えたら釣りのような気がしてきた・・
まぁいいや
642FROM名無しさan:03/10/23 19:32
>>635の反論まだぁ〜?
643FROM名無しさan:03/10/23 19:33
ヤフオクの情報暴露!

ttp://usagi.kakiko.com/xxauction/ttop.htm
644バイトさん:03/10/23 19:33

にげた??
645FROM名無しさan:03/10/23 19:53
反論できない奴の特徴

・釣りだった、ネタだったという苦し紛れの捨て台詞を吐く
・付き合ってられない、勝手にしろなどの捨て台詞を吐いて逃げる
・そのまま消えてモニターの前で悔しがる
・バカ、アホ、基地外など小学生並の捨て台詞を吐いて逃げる
646バイトさん:03/10/23 20:22
>>645
・の3だろたぶん
647FROM名無しさan:03/10/23 22:56
あれだけ偉そうな事を語っておきながら書き逃げか。
ま、釣りだったのかね。
648FROM名無しさan:03/10/23 23:33
まあお互い気遣いがないとな
気遣いがないバイト先は速攻でやめてやるわな
こっちから願い下げだ
649バイトさん:03/10/24 01:05
でもオープニングって倍率タカーーーーーー。
650FROM名無しさan:03/10/24 03:10
高いよな倍率。
だから概存店とオープニング両方受けるほうがいいね
じゃないとなかなか受からないからなー
651FROM名無しさan:03/10/24 07:37
う〜む・・。
なんというか、こいつは仲間はずれにしてやる・・という
暗黙のねと〜っとした共同意識みたいなものを感じる。
ライバル心を持たれやすいのかなぁ・・。なんでだろ。むうー。
なんか変に意識されて、妙につっかかってこられる。
652バイトさん:03/10/24 07:56
バイトの面接受けて1回も滑ったことないやついたよ〜。
バイトって滑らんもんやとおもってたのに!!
みんなも滑るの??
653FROM名無しさan:03/10/24 08:16
今やってるバイトオープニングからいるけど(もうすぐ1年経つ)
仲良かった子とか辞めちゃったりして今微妙に孤立してる・・・
新しく入って来た人と打ち解けられなかったりするし・・・
654FROM名無しさan:03/10/24 19:01
入って2ヶ月、やや孤立気味。
店長、他の人とはにこやかに世間話したりするのに
私には全然話しかけてこなくなった。
他にも店長と私語話さない、店長と仲悪い人が数人いるのが救いだ。
私も無理になじもうとせず、仕事だけ怒られないよう
ちゃんとやればいいと思って気楽にやってる。

前にコンビニ板のスレで見た印象に残ってるレス
「仕事できなくて話し相手にはなるヤシより
仕事できて話さないヤシの方がいい」
655高一:03/10/24 19:39
お先真っ暗の高一です。バイトは1週間逝ってません。
 なんかまわり女性ばっかで正直つらいっす。
身長でかくてめだつし。。 知り合いもやめそうだし。
 孤立するくらいなら、高校生活と部活に専念しようとつくづく感じた今日この頃。
656FROM名無しさan:03/10/24 22:03
>>655
その年頃は、女性といるの恥ずかしいと思うからね・・・。
でも高1で、お先真っ暗って(w
君の未来は、まだまだ輝いてるぞ!
にしても、部活もしてバイトもしてるのか・・・。
でも学生アルバイトはやめやすいと思うよ。
学校を理由にやめられるし、学業に専念してれば働かなくてもいいし。
一番やめにくい・・というか、やめたくてもやめられないフリーターに比べれば・・・。

657FROM名無しさan:03/10/24 22:11
高3だけど、この質問苦手…

>初バイトで顔合わせをする時、
>それぞれお互いに名前と年齢を言い合うんだが、
>「歳いくつに見える?」と逆に聞き返される事がよくある。

特に20〜25ぐらいの女に聞かれた時は本当に困った。
20の人を22と言ったら嫌な顔をされ、「じゃあ19で」と訂正したら、「御世辞かよ」と返され…
年上の女性にはまず嘘でもいいから18って言っておくべきなのかな…
女心に疎くてスマソ(´・ω・`)
658FROM名無しさan:03/10/24 23:36
20代後半のフリーターの人がいて孤立してて、みんな笑いものにしてる。
でも、俺が商法のレポートのこと話したら、すらすらっと説明してくれた。
憲法も教えてくれた。なんかすごい。
何者なんだろう・・。
659FROM名無しさan:03/10/25 00:32
弁護士目指して勉強してるとか
660FROM名無しさan:03/10/25 00:32
>>685
司法受験生か会計受験生。。
ビギナーの我衆院さんタイプ。
苦労人ですので笑いものにしてあげないでください。可愛そうです。
将来出世していい友達になるかもしれないですよ。
661FROM名無しさan:03/10/25 00:47
司法浪人だろうねえ。今は笑われているかもしれないが、
合格した時には一気に出世。そういう笑いものにしてる連中は
こうなると途端に態度変えて擦り寄ってきたりするんだろうな。
662FROM名無しさan:03/10/25 00:55
>>661
禿同
孤立している奴を笑いものにするような奴らにロクな奴はいない
663FROM名無しさan:03/10/25 02:43
孤立してる人を笑い者にする人って、
大抵一人だと何もできない感じだよね。
664FROM名無しさan:03/10/25 05:52
孤立( ´,_ゝ`)プッ
665FROM名無しさan:03/10/25 06:03
20代中盤〜後半のフリーターと言ってる資格浪人結構いるんじゃない?
今まで見た中でも司法、税理士、会計士、弁理士とかいたよ

>>658
向こうも「あんなばかな大学生やフリーターとは仕事上こまらなきゃべつに仲良くしなくても
言いや」とか、思ってるかもね。。合格したら フリーターみたいな底辺から脱出だし・・。
666FROM名無しさan:03/10/26 01:09
>>619-620
新人の人間性がいいか否かで引き継ぐ内容も微妙に変えてやるw
667FROM名無しさan:03/10/26 01:43
>>666
日本語わかりにくいんですけど。
668FROM名無しさan:03/10/26 02:31
金曜日に遅刻して孤立しかけたw
普段遅刻するやつらさんざいじめてたからなー
来週遅刻するやつは3倍返しだな
669FROM名無しさan:03/10/26 02:39
>>668
いや、もうとっくに孤立してるよ、君w
670FROM名無しさan:03/10/26 03:06
孤立してるなと思わないで単独行動派と思うよう思考回路をかえよ
671FROM名無しさan:03/10/26 04:05
仲良しクラブの付き合いなんざ、まっぴらご免さ
と思えばいいのか?
672FROM名無しさan:03/10/26 04:06
670スゲー良いこと言うな
しびれたぜ
俺もバイト先でほとんどしゃべらない
同僚の女どもには変な奴だと思われてるよまちがいなく
673668:03/10/26 04:12
>>689
お前なんかと一緒にするんじゃねーよ(プ
俺みたいな真面目な人間が孤立するわけないだろw
674FROM名無しさan:03/10/26 04:38
仲良し倶楽部の付き合いなんざ、まっぴらご免って思うけれど
仲良し倶楽部の付き合いを強いられる場合っていうのは実際、
幾つになってもあると思う。その状況を見極めて、仲良し倶楽部
にはいらなくてもせいぜい数年はいれると思えば、単独行動を
すればいい。そうでなければ、自分の出方や行動を変えるほうが
生きていきやすいって思うな。しかし、孤立した時点で何かを
変えるっていうのは、そうとうな努力をしないと難しい。例えば
仲良し倶楽部のなかでも人のいい有力者と仲良くするのが脱孤立
への近道。
675FROM名無しさan:03/10/26 08:21
従業員みんな仲良くアットホームな感じの職場に耐えきれず先日バイト辞めた。
店長も社員もバイトも男女問わず仲良くて、店の営業時間終わって仕事終わっても
休憩室でおしゃべりしたり食事したり、休みの日は遊びに出かけたり飲みに行ったり・・・。
俺はみんなに心を開けずポッツーン。

俺はみんな上辺だけの付き合いでプライベートには深く干渉しない殺伐とした職場のほうが居心地がいい。
普通は和気藹々とした職場のほうがいいって人が多いだろうけど俺は逆にそういうの苦手。
つーか1人か2人でやる仕事じゃないと無理っぽいと感じた・・。
676大学への名無しさん:03/10/26 10:21
>>675
おれが今そういう状況なんで気持ちよく分かる。
周りがいい人過ぎて、逆に俺が雰囲気崩してるようでつらい。
677FROM名無しさan:03/10/26 12:47
俺もそういうのあるなあ、あまり仲良くなりすぎるのも嫌だ。
仕事が終わってからも談笑してたり、休みの日にみんなで出かけたり。
仕事が終わればさっさと帰りたいし、仕事以外では深く付き合いたくない。
だけど仕事中孤立するのは嫌だ、って考えは通用しないんだろうか。
678リアル668:03/10/26 14:21
>>673
おまい誰だ?
ナリスマシのうえレスアンカー間違えてんじゃねーヨ!w
679668:03/10/26 18:04
>>678
お前こそ誰だよw
偽者はそっちだろw
680FROM名無しさan:03/10/26 19:43
ほんとバイト先で仲がよすぎるのは、他での付き合いがメインの漏れには
大問題・・・

バイト先の のみ会を2回 パスしたら なんか ポツーンだよ・・

どうやらいまのバイト先はみんな ここのバイト先が付き合いのメインになってるみたい
あーー どうしよ。。なんか 楽でいいんだけどいずらいや・・
681FROM名無しさan:03/10/26 23:11
>>680
気にしなければそのうちお互いに馴染むよ
682FROM名無しさan:03/10/27 00:31
私もバイトの人同士が妙に馴れ合ったアットホームなとこ苦手。
従業員同士仲良くもなく悪くもなく、仕事上だけの淡々としたつき合いが一番楽。
会社の行事とかもなくていい。
でも、友達は「昨日会社のボーリング大会があってさー」とか嬉しそうに話してくる。

夜勤の工場とかだったらそういうのなさそうでいいかも。
683FROM名無しさan:03/10/27 02:02
私もそうだ。仕事さえしてればいいってところがいい。
ここにいる人達って、
いつも誰かと一緒のベタベタした付き合い苦手で、
一人で行動するのが好きだったりしません?
自分がそうなんで。
684FROM名無しさan:03/10/27 06:24
でもたまにはベタベタしたい。
だって、いつだって一人ですからね
685FROM名無しさan:03/10/27 07:18
みんながんがれ
686FROM名無しさan:03/10/27 07:44
682とか693みたいに己をよく知り、割り切れてる人間の方が684より接しやすく後腐れなさそう
687FROM名無しさan:03/10/27 07:52
>>683
一匹狼だ。俺もそうだ。一匹狼なのだ。

習性だからしょうがない気がしてきた。
ガキのころは公文式だ。

>>684
確かに・・・。
時には誰かに寄りかかって、弱音を吐いてみたい夜もある・・が、
意地はって一人で帰っちゃう。
688FROM名無しさan:03/10/27 13:35
>>687
おまいかっこいいな
689FROM名無しさan:03/10/27 15:03
コミュニケーション不全症候群の人間を
かっこいいとは言わない
690FROM名無しさan:03/10/27 15:42
不全の使い方間違ってるよ
691FROM名無しさan:03/10/27 15:51
>>689
じゃあ、上手いコミュニケーションの取り方を教えていただこうか。
貴方はさぞかし、ご立派な人格の持ち主のようで(w
692FROM名無しさan:03/10/27 16:22
僻みとか、妬みとか、内面にある醜悪な成分を少しでも抑制しようと思えばゆっくり少しずつ改善されるよ
693FROM名無しさan:03/10/27 16:24
あ、692は689じゃなく、691に対するレスでもありませぬ
694FROM名無しさan:03/10/27 23:12
話してもどうせうまく話せないから、
いつも、”無口な人”という人を演じてます。
長期のアルバイトとして入ったんですが、同期の人がいなく、
同じ思いを語れる人もいません。
周囲からは何の笑顔も冗談も投げかけてくれないし、
かと言って自分から投げかけたら、白けるのが目に見えてるので、
(゜Д゜)ポッツーンと暮らしています。
今日で、4日目。。。
695FROM名無しさan:03/10/27 23:37
人はひとりでは生きられないんだ。いつかはひとりの孤独に気付く
696FROM名無しさan:03/10/27 23:38
・・・そして、そこから逃れるかとどまるかは貴方次第
697FROM名無しさan:03/10/27 23:39
その決断で人生の明暗が決まります・・・
698FROM名無しさan:03/10/27 23:40
あなたなぁ〜ら、どうするw♪
699FROM名無しさan:03/10/27 23:49
>>694
大丈夫。俺は2年間、バイトの人と挨拶以外の言葉を交わしてない。
バイト先の人の携帯番号、一人も知らないし。
それでもやって行ける。
700FROM名無しさan:03/10/27 23:54
>>694
まだ4日じゃ心配無用
701FROM名無しさan:03/10/28 00:01
バイト先で孤立(゚Д゚)ポッツーンしたくない時
周りに「私(俺)話相手いないんだけど、昼一緒しませんか?」と
隣り合わせた気の合いそうな同じ職場の誰かに言ってみたら
意外といい返事が必ずといってもいいほどもらえます。
ここでポイントなのが、究極に深刻な顔をするよりも、
軽いかんじでいうこと。この誘いをかけると大抵うまくいきます。
つまり、昼飯仲間はできる。

702FROM名無しさan:03/10/28 01:39
1人で昼御飯食べても気まずくない雰囲気のとこが一番いいよね。
皆1人で食べてるとか、空いた時間に各自食べるから昼休みが他の人となかなかかぶらないとか。
703FROM名無しさan:03/10/28 02:03
工房の頃ファミレスで働いていたけど
休み時間、休憩室に他の人がいたときは
ロッカーで一人で寝ていた。
704FROM名無しさan:03/10/28 03:46
自分の車の中で過ごしてた時がある。
705FROM名無しさan:03/10/28 05:55
みんなそれぞれに頑張ってるんだね!(ノД`)
706FROM名無しさan:03/10/28 06:03
俺も孤立しているというか、顔がキモすぎるからな・・・しかたないか
まあ仕事の話以外しないし・・・忙しいのが唯一の救い・・・か
707FROM名無しさan:03/10/28 07:58
漏れが背高くてかっこいい奴なら、何も話しかけなくても
人は寄って来るんだろうな。。。(´・ω・`)
708FROM名無しさan:03/10/28 08:15
>>707
内面がアレだったらかえって強烈に浮くぞ
709FROM名無しさan:03/10/28 08:31
漏れは背は高いし、かっこいいし、学歴高いけど
基本的に孤立してるぞ。

というか、野郎どもはライバル心と嫉妬心を向けてくるし、
女どもは、アンチとファンに分かれてる

アンチの子達が聞こえるように悪口を言ってくるのが骨身にしみる。
でも、ファンの子がなにかと面倒見てくれるだけ、
かっこよく生まれてきてよかった、と思うんだ。
710FROM名無しさan:03/10/28 09:50
社員の女の子を好きになってしまいました・・・
711FROM名無しさan:03/10/28 13:25
漏れ内気だからなかなか喋りかけられない・・・
新しいバイト先が不安だ・・・
最初の一言目が肝心だな
712FROM名無しさan:03/10/28 15:33
>>699
ドライでいいね。

仕事でミスりまくってたから
みんなの態度が冷たくなってきた。
仕事できるようになったらこの状況マシになるかな?
713FROM名無しさan:03/10/28 16:32
>>709
妄想乙
714FROM名無しさan:03/10/28 16:53
>>710
おれもだよ
715FROM名無しさan:03/10/28 17:23
ハッキリ言って世間は普通人のお前のことなんぞ始終監視していない
服装も顔も髪型もネクタイの柄もよっぽどの関心が無ければ見向きもしない
「周りが、周りが」なんて思ってないでがんがって働いて出来る奴になって
さっさと信頼されるようになれ
716FROM名無しさan:03/10/28 18:01
自意識過剰だと孤立するかもね
717FROM名無しさan:03/10/28 20:32
>>715-716
それだけが原因ではないんだけどな。
718FROM名無しさan:03/10/28 20:36
休憩時間、バイト先の人がせっかくあっちから寄ってきてくれたのに
うまいこと話せなかった。。。
自分自身に問題あることはわかってんだけど、リラックスして話してないのが
みえみえであんまりいい印象じゃなかっただろうな。
もうなんでもいいや。┐(´ー`)┌
っていうか同期がほしい。
719FROM名無しさan:03/10/28 21:58
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
              どうせ口下手だよ・・・
720FROM名無しさan:03/10/28 22:33
そういう人生お先まっくらなお前らは
しゃべりが必須の接客系のバイトへいけよ
嫌でもお喋り上手になるよ

要するに口べたな奴や孤立してるやつは
話題性なくて空気読めない奴が殆どだとおもう
721FROM名無しさan:03/10/28 22:33
今日オープニングの説明会あって3,4人の人と
帰り一緒だったけど俺だけ相手にされないような気がしたから
一人で先に帰ってきちゃった。
今研修やってる違う店では仲いい先輩ができたんだけど
新しいとこで友達できるか心配。
明日から他のオープニングスタッフと研修だ・・・
しかも女ばっか、どうしようどうしようどうしよう・・・

それよりも研修してる店でせっかく仲良くなった先輩と
離れるのがすごい寂しい(ノД`)
722FROM名無しさan:03/10/28 22:44
俺5ヶ月孤立してたけど
今じゃ完璧にみんなと仲良しだよ。
孤立してたときはわからなかったけど
仲間がいるってのは
ほんといいもんだよ。
俺だって孤立してたときは、別に金稼ぎに行ってんだからどうでもいい
とか思ってたけどさ。
ある日先輩と雑談してたときに俺が
「たまに死にたくなるくときがあるんだよねー」
みたいなことを冗談まじりに
っつても本当のことなんだけど
そしたら先輩は
「は!?私OO死んだら泣くよ!?」
って言ってくれてさ、
俺なんかスゲーうれしくてさ
本当に泣くか泣かないか別にして
そんなこと言ってくれる人がいたって
それがうれしかったよ。


要するに俺が言いたいことは
一匹狼なんてつっぱってないで
素直になれってこと。
そうしてればいつか孤立脱出できると思うよ。
無神経なこと言って嫌な気させたらごめん。
723FROM名無しさan:03/10/28 22:53
>「たまに死にたくなるくときがあるんだよねー」
これを安易に口にするやつは大概付き合いの質が粘着質なんだよねー
似たもの同士なら好相性なんだろうけど、おれは避けます
724FROM名無しさan:03/10/28 22:55
>>720
俺は接客のバイトなんだけど、関係ないと思うよ。
バイト先の人とは必要最低限のことしか話せない。
アルバイトなんだから、接客なんてそこまでしゃべる能力必要じゃないでしょ。

俺の場合、気が合う人と合わない人の接し方がはっきりしてる。
もちろん合う人の方が少ないんだけど。。。
それがいけないんだと思っても、生まれつきのものだから
もはや直らないだろうな。
725FROM名無しさan:03/10/28 22:56
あ〜あ、俺もかなり孤立してるなぁ。
黙々と働くタイプみたいだ俺。
でも俺今のバイト先でずっといるつもりないし別に友達も作りたくないし。
内心は↑の事思ってるけど・・・そういうの皆に伝わってるのだろうか・・・。
口に出しては絶対言わないし、結構真面目に働いてるが。
726724:03/10/28 22:58
>>724
俺と同じだ!
店長とは笑いながら喋るんだが、バイトの人とはマジで必要最低限
仕事の話しかしない。
727725:03/10/28 22:59
>>726
間違い>>724じゃなくて俺725だった。
728FROM名無しさan:03/10/28 23:29
ちょっと聞きたいんだけどおまいらプライベートでもおとなしい人ですか?
例えば親友と合コンなんかしてもポッツーンな人?
それとも、自分をよく分かってくれていてフォローとかツッコミとかしてくれる人
=自分を立ててくれる人orイジってくれる人が周りにいればはじけれるタイプ?
729FROM名無しさan:03/10/28 23:34
接客2年やったけど口下手治んなかった。
客と事務的な会話しかしないんだから治る分けない。
ある特定の話題(風俗、裏ビデオ程度)とか事務的な会話を二人で
する分には普通に話せるんだけど、世間話になると何を言っていいのかわからず
全くというほどはなせない。いつもわらってごまかす。
3人以上になるとなんの話題でもいつもポツーン。
最近、仕事の話も尽きてきたしポツーンが加速する悪感。
口下手って遺伝とか今までの環境で養われた感性の問題だよな?!
酒飲んで理性失っても口下手なんだから、脳みそ活性化させる
注射打っても口下手だよな。
口下手が治らなくてもいいからせめて場に溶け込める術は身につけたい。
730FROM名無しさan:03/10/28 23:36
ま、あれだ。
話しかけられてもろくな会話もできないのに、馴染めないとか孤立して嫌だとか言ってる椰子は、
少し自分を見直した方がよさそうだな
孤立してもいいとか、必要最低限話せばいいとか思ってるんならそれでも構わないけど。
向こうからは話し辛いだろうから、こっちから色々話しかけて早く馴染めるようにと思っても、
一言二言くらいしか喋らないような奴は話しかけるのも嫌になるんだよね。
容姿が悪いとか話題性がないとか関係ねぇよ。
731FROM名無しさan:03/10/28 23:45
弱い人間は何かのせいとか誰かのせいとかにしないと生きていけんのよ
自分が悪いのかも知れないとか自分に改善の余地があるかも知れないとか、まず考えないのさ
732FROM名無しさan:03/10/28 23:48
>一言二言くらいしか喋らないような奴は話しかけるのも嫌になるんだよね。
耳が痛い。
俺は長いこと話せない。
塾の講師をやったことあるが、あれはあれで順を追って説明するだけだから、
長いこと話せるけど、世間話は駄目だな。

>少し自分を見直した方がよさそうだな
見直して駄目なところはいくつかある。
表現力、読解力、アドリブ、情報収集力
原因はわかってもそれをどう克服できるのかがわからない。
733FROM名無しさan:03/10/28 23:52
>>728
皆はどういうタイプか知らないけどさ、
バイトの人や友達には悪いけど常に別な事考えてるんだ。
仕事中でも今日帰ったらこれやってあれやってって考えてて、
友達と遊んでる時も、家帰ったらオークション見なきゃとか・・・、
だから全然馴染めない・・・言えばただの自己中なんだ。

これが人と馴染めない一番の原因かと思ってる、と言っても小さい頃から。
直すってどうやって直すの?接客してる時も常に違う事考えてるし。
俺って表情無いと注意された事がある、俺はそんなつもりはないが、
ボケーっとしてるのかも・・・。
734FROM名無しさan:03/10/29 00:38
やっぱし、女の子は金とルックスのある男に・・・・
俺は、キモイし口下手なので軽く扱われ・・・・・・・ふぁぁ 
社員の女の子にあこがれてしまい、その子の笑顔だけが心の支え めったにわらわないけど
735FROM名無しさan:03/10/29 00:44
人の輪ができている
しかし楽しそうな話ではない 実際笑い声や楽しそうな表情もない
さりとて仕事の話でもなさそうだ
あの輪に入っていくべきなのだろうか
おれの本能は激しく強く拒んでいるのだが
736FROM名無しさan:03/10/29 02:03
>>728
プライベートでは、うるさい人ですよ。
でも仕事とか公の場みたいなところは、かなり硬くなって無口になる。

>>729
同意。自分も接客業だけど、事務的なことは話せても世間話は苦手です。
737FROM名無しさan:03/10/29 03:41
なんか辞めたい 辞めるかもしれないんだけど
それほど誰とも親しくなかったんだが
辞めるときには 店に行って挨拶くらいすべきかなぁ(電話だけでバックレたいが)
あと世話になった先輩ぐらいにしか挨拶する必要性をかんじないんだけど

それでもいいですか?
(辞める理由聞かれそうで嫌だけど、お世話になりましたってだけでも、言うだけ言ってきたいし)
738FROM名無しさan:03/10/29 04:51
>>737
辞めてしまえば何もかもスッパリ縁が切れて
などと思わない方がよいよ
世間広いようで狭いから、後々バイト先や就職先でバッタリ、新しい彼女の友達、冠婚葬祭etc
「奇遇だねぇ〜なんかいきなり辞めちゃったんだよね〜?」
少々面倒臭くても最低限の手続きは踏んでおいた方が自分のためよ
739FROM名無しさan:03/10/29 06:10
「奇遇だねぇ〜」なんて言われた日には、
「え?人違いじゃないの??」って突っぱねればよかです。
「知らん、俺は知らん・・!何それ?ホントに知らん!!」・・と。

>>737
挨拶する必要はないけど、店には行って対決してきたほうがいいかも。
偉そうに振舞って帰ってくればいいのよ。
度胸がつくよ。修羅場に際しても慌てなくなる。
740FROM名無しさan:03/10/29 14:08
今日はバイト休みなので、ポッツーンはないじょ。
741FROM名無しさan:03/10/29 14:39
仕事で疲れてるから昼飯さっさと済ませて1人で休憩したい。
店長に怒鳴られたり注意された時はなんか寂しくなって皆に慰めてもらったり皆と
話したくなる。
結局自分勝手だから俺は孤立するんだろうなー。
742FROM名無しさan:03/10/29 16:18
今日うっかり寝坊してさぼっちゃった。えへへ
もうだめぽ。だめ人間。人間のくず。廃棄処理。
肉便所。意思のない人間。少しのことですぐ傷つく使えない人間。
ゴミタメ。下水処理。廃棄物。汚水。汚物。肥溜め。
引きこもり。何のとりえもない・・・・・・・・・・・・・・・人間

はぁ悲しすぎて息がつまる。。。
どうせやめたかったからいいけど、多分行きたくないから
脳が危険信号をだして寝坊させたんだな。
またバイト探さないといけない。大学も留年しそうだし。
たぶんこの板でもっとも駄目な人間だな、自分は。
743FROM名無しさan:03/10/29 20:07
明日も一人孤独に生きるか。(`∀´)アヒャ
744FROM名無しさan:03/10/29 22:45
はぁ・・・人と接するのがどうしても、苦手な人間だっているんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
というのを、世界一人間が冷たい国、日本・・・・・
745FROM名無しさan:03/10/29 22:53
冷たいというかなんかサメテル
746FROM名無しさan:03/10/29 23:23
>>742
お前なんてまだましだ。
俺は留年どころか後期は履修登録に行ったっきり。

今日なんて、オープニングのバイトで入ったのに
初日から人間関係すべったよ。
友達作ろうと気合入れて話してたらいつの間にかいじられキャラ(というか馬鹿にされキャラ?)
になってたし・・・
今日一番よく話したのが他店からヘルプに来た社員の女の人。

もうだめだ_| ̄|〇
747FROM名無しさan:03/10/29 23:37
>>746
結局それ留年ってことじゃねえ?
あとなんか結構うまくいってるじゃん、そのままがんばって
続けたらいい結果になるかもよ
748FROM名無しさan:03/10/29 23:41
バイト先の人間関係は、そこに性格のひん曲がったDQNが存在するかしないかで
全てがきまる。
特に女で性格悪い&カワイイ奴は要注意!
749FROM名無しさan:03/10/30 05:55
> 特に女で性格悪い&カワイイ奴は要注意!

>>748は一体どんな辛い思いをしたのだろうかw
750746:03/10/30 06:59
>>747
ありがとう。
いじられキャラから嫌われキャラにならないように頑張るよ。
もうすでになってるかもしれないが。

でも本当はいじられキャラなんて嫌…
751FROM名無しさan:03/10/30 09:12
孤独なバイトに行ってくるか。(゜Д゜)
752FROM名無しさan:03/10/30 09:25
逝ってらっさい
753FROM名無しさan:03/10/30 12:38
もうイヤだ
754FROM名無しさan:03/10/30 14:01
>>746
なんて似た境遇の人なんだ。
私も間が抜けてるとこがあって
学校でもバイト先でも相当下に見られてる。
>>746さんはミス連発したの?
私はミスがひどくて嫌われてるみたい。
馬鹿にされるよりは孤立したほうがいいと思ったから
学校では何もしゃべらないことにした。コリッツァーさ。
755746:03/10/30 14:11
>>754
俺も今すごい後悔してるよ。確かに見下されて馬鹿にされるんだったら
孤立してたほうがいいね。
馬鹿にされるって仲いいのとはまた別だろうし、それに気分いいもんじゃないんだよね。
無理してしゃべるんじゃなかったよ。
756FROM名無しさan:03/10/30 14:40
うちのバイト先でこわいのは たかびーは女!おとこだと どんくさくってもそこそこやってれば
いかれたDQNのようなやつでも、まぁそこそこ放置したり、普通に対応してるけど
女はろこつにいじめすぎ。みてて 感じ悪すぎ・・
757FROM名無しさan:03/10/30 14:58
女は欲望の固まりだからな・・・男とは別の意味で
758FROM名無しさan:03/10/30 21:44
このデブッ!!糞!ボケ!!
俺がレジ打ってる間、袋ぐらい用意しろや!
しかも、何で、お前と一緒の時間帯じゃないのに、お前が隣にいるんだよ!!
業務上の話以外一っっ言も話してねー!(゜∀゜)アヒャヒャヒャ
759FROM名無しさan:03/10/31 02:42
オープニングも最初が肝心かもね
最大限の力を振り絞って、初日から数日くらいはキビキビ動き、積極的に話しかけたり社員に質問
したりなどして、社員には「出来そうな奴」、同期のバイトには「リーダーシップの取れる奴」
っていうキャラを印象付けるってのはどうだろう
そのままそのキャラで通用する奴になれるか、それともボロを出して一気に転落するかの博打。
760FROM名無しさan:03/10/31 03:48
一時的なカツ入れは遅かれ早かれボロが出るもんよ
「あいつ最初だけだったなw」←→「あいつ意外に伸びたよな」
瞬発力も大事だが、粘り強い地力ってのもちゃんと評価されるもんよ
761FROM名無しさan:03/10/31 03:59
このスレ悲しくなる。
762FROM名無しさan:03/10/31 06:08
>>761正常
763FROM名無しさan:03/10/31 09:00
今日、明日休み〜(´ー`)
764FROM名無しさan:03/10/31 12:39
★深夜の宅急便★
[内容紹介]
夜眠れない人の為の深夜マガ。夜の暇つぶしにどうぞ。超深夜配信につき注意。
パケ代以外無料。夜寂しい方は購読してみて下さい。
[email protected]に空メールで登録。アドはばれないので安心。
URL◆http://merumo.ne.jp/i/00173153.html
765FROM名無しさan:03/10/31 14:14
>>759
思いっきり後者だ(´・ω・`)
最初は「できるヤシ」って思われても
2ヶ月位経つともうだめだ
766FROM名無しさan:03/10/31 16:11
もいうらjふぁklgじおあjfkじゃft
767FROM名無しさan:03/10/31 16:20
あるいは、「あいつ最後まで出来ない奴だったな〜」
768FROM名無しさan:03/10/31 18:49
あるいは、「あいつ最初から出来ない奴だったな〜」
769FROM名無しさan:03/10/31 23:16
仲良い人が辞めてしまうと、またツルムことができる位仲良い人つくるっていうのは不可能。だって他はグループが出来てしまってるんだもん。無理でしょ。
770FROM名無しさan:03/11/01 01:27
やたらめったら人がいる場所にバイトしてしまったので
孤立するヨカーン。
こっちから声かけずらいし…
鬱々。
771FROM名無しさan:03/11/01 03:14
皆も同じなんだなぁ。
声の高い女はウザイ・・・。
772FROM名無しさan:03/11/01 09:14
眉毛つりあがってるデブ女はウザイ
773FROM名無しさan:03/11/01 09:25
お高くとまってるギャル女うざい。
氏ね。
774FROM名無しさan:03/11/01 09:26
>>770
あっちから声かけてくるだろ。
775FROM名無しさan:03/11/02 00:26
確かに男よりも女の方がDQN率が高いな。
776FROM名無しさan:03/11/02 01:12
顔がキモイので、軽く見られるのは仕方ないのかな・・・
777FROM名無しさan:03/11/02 11:44
昨日飲み会があったらしいけど行きませんでした
778FROM名無しさan:03/11/02 12:00
>>777
「らしい」
ってことは
「行きませんでした」
じゃなく
「誘われませんでした」
じゃないのか?
779FROM名無しさan:03/11/02 14:25
キャバクラやった事もあるが、あそこ以上に人間関係が難しいバイトって何だろう?
780FROM名無しさan:03/11/02 17:45
一番良い学校に行ったんだって?ミス・ロンリー、
でもそこで君がなったものは、搾りカスだ
誰も道端で生活する事なんて教えてくれなかった
でもそうしなくてはならない、慣れる事だね

妥協したくなんかない、っていったね、
放浪者となんか、って、でも身に沁みるだろう
彼は言い訳なんか与えない
いくら彼の真空の目を見つめて
一仕事やろうよって持ち掛けても

どう感じる?
どう感じる?
家も無くしてしまって
全く知る人も無く
転がる石ころみたいになって
781FROM名無しさan:03/11/02 22:00
研修のとき、仲良くなりたくて積極的に話しかけたりしたんだが、
何故か仲良くなれないっつーか
向こうからは話かけてこない。

つーか無理に仲良くなるより、一人の方がいいなあとも思う(寂しいけど
漏れって根っからの孤立キャラなんだろうな・・・・
782FROM名無しさan:03/11/02 22:08
>>638
亀レスだけど すっごい同感。
漏れも休憩時間が一番苦痛。
今は1時間休憩のときは家に帰ってるけど、
これからはそういうわけにはいかないだろうなあ・・
10分くらいの休憩ならいいんだけど。
783FROM名無しさan:03/11/02 22:43
漏れは、後輩には自分から結構話しかけてしゃべれるんだが
先輩とは全然仲良くなれん。
先輩達しかいないときはいつも孤立してる。
何話していいかわからないし話続かないし・・・

>>782
休憩時間はたいてい一人だから漏れは楽。
784FROM名無しさan:03/11/02 22:58
>>783
後輩がいない最初のときはどうしてましたか?
まさに今の俺が後輩がいなく、先輩が苦手状態なんですが。
785FROM名無しさan:03/11/02 23:15
つーか、バイト先の人脈なんか大して将来の役に立たんのだし、
孤立しようが別に気にする必要なんて全然ないだろ。
どーせ学生の身分じゃ無くなれば、お互いもう会わなくなる人間関係なのに、
オマイラ重すぎんだよ。
786FROM名無しさan:03/11/02 23:28
>>785
俺は情けなくもフリーターなんです。
会社入っても孤立して人間関係が問題で辞めました。
学生の部活などは苦労など分かり合える仲間がいましたが、
会社や、長期のアルバイトでは、同じ職場に同期がいなく、
周りは先輩だらけで、相談もできないので、とても辛いです。

今、長期のアルバイトやってるけど、今日も孤立だぁ・゚・(ノД`)・゚・
先輩どうし仲良く話してるけど、それを見て話しに入れない俺が
もう嫌で嫌で。あーあ。辞めたいぽ。
787FROM名無しさan:03/11/02 23:39
>>786
同僚が欲しいんならオープニングスタッフやってみれば?
それでも俺は孤立しかけてるのだが・・・
やっぱり不細工だとダメだな。
788FROM名無しさan:03/11/03 00:26
バイト先で孤立しているがバイト先で一番かわいくて性格もいい人気者の女の子とだけ異常に仲がよい
ほぼ毎日電話とメールやって休憩中もいつも一緒にいるが所詮は友達どまりなんだよなあ。
ほかの男が○○と付き合ってるの?って女の子に聞いてるくらい仲がよい。
俺もその子以外と仲良くなるつもりもなくなってきた。
789FROM名無しさan:03/11/03 00:28
>>785
だな。男は黙って仕事をする。これがいい。
790FROM名無しさan:03/11/03 01:16
金だ金。
割り切れ。
791FROM名無しさan:03/11/03 01:17
>>788
孤立してないじゃん。
792FROM名無しさan:03/11/03 01:22
>>786
人間関係を築くのが下手なら・・・
手に職を付けるとか、資格取るなりすれば?
793FROM名無しさan:03/11/03 01:28
明日バックレていいですか?
794FROM名無しさan:03/11/03 01:34
孤立っていうーか
やる事が多くて誰かと話をしている余裕がないんですが
795FROM名無しさan:03/11/03 01:50
誰か一人でも仲いい人がいればバイト行くの楽しくなるんだけどなぁ・・・
796FROM名無しさan:03/11/03 02:41
>>793
いいよ。
797サブロー:03/11/03 02:52
孤立??たまにはいいね〜。つづくとサムっ!!!まあ、バイト先ぐらいやったらええかもよ★ すぐやめれるし〜〜〜一匹つらぬけ!!
798FROM名無しさan:03/11/03 03:42
>>788
一番ベストな位置にいるのではなかろうか(藁
799FROM名無しさan:03/11/03 04:07
折れと仲良くなった女の子に限ってどんどん辞めていってる。
急に実家に戻されたり、体調崩したりして。
大学で仲のよい女の子の中にも、真面目だったのに
留年してしまった子がいる。
俺は疫病神か?
しかもむかつく女は残ってるんだよな・・・
しかも仕事ができて店長に信頼されてるだけ余計にムカツク。
しかも他のバイトの女の子に俺の悪口を言ってる臭い。
他の女の子の態度が、俺と仲のよかった女の子が辞めてから
微妙に変わってきた。おかげで孤立気味だ。
800FROM名無しさan:03/11/03 04:15
108 :番組の途中ですが名無しです :03/10/30 02:18 ID:6Vcap/U9
厨なんでわからないのですが、創価学会って何なんですか?
なぜ嫌われているの?

109 :   :03/10/30 02:19 ID:0hJX4sOG
>>108
ここ見て来い
http://www.toride.org/

110 :番組の途中ですが名無しです :03/10/30 02:20 ID:7UKnFiT0
>>108
オウムみたいな連中だから

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067368775/
801FROM名無しさan:03/11/03 06:26
>799
それつらいな。
俺もお局クラスの女に新人の女の子が来るたびに
ありえない悪口刻まれて、新人の子が態度変えていくのに遭遇した。
なんであんな奴の言うことを信じるんだ・・という悲しみのほうが大きい。
802FROM名無しさan:03/11/03 13:07
話しかけたら、「あぁ・・・はぁ。」だって。(`∀´)
だーめだこりゃ。・゚・(ノД`)・゚・
803FROM名無しさan:03/11/03 13:09
地道に!!!!!!!!!! ていうか、俺も孤立している・・・
グループうぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
804FROM名無しさan:03/11/03 13:39
>>802
空気嫁てねーんじゃね?
805FROM名無しさan:03/11/03 14:23
敵しか居なくなった。
ぶつかった時に謝らなかったのも原因かも。
806FROM名無しさan:03/11/03 14:39
あぁ〜あ、孤立した
バイト1日目なのに・・・
あぁ〜あ、孤立した
まだ面接受けていないのに・・・
あぁ〜あ、孤立した
求人広告も見ていないのに・・・
807FROM名無しさan:03/11/03 14:40
>>802
そういう奴って多いよね・・・まともな会話もできねーのかって感じ。
孤立して当然。
808FROM名無しさan:03/11/03 19:23
>>44の移転先がわからん
809FROM名無しさan:03/11/03 20:57
>>802
俺にどんどん話しかけてくれ。
小気味よいギャグで終始楽しませてやるぞ。

まあでもそんな俺も誰にも声かけられずに孤立してるんだけどな・・・。
810FROM名無しさan:03/11/03 21:06
俺も小粋な笑いを提供できる男だと思う。
あくまで向こうから話を振ってくれればのはなし。
だが振ってくれれば極上モノの笑いをプレゼント。
さすればもう孤立なんて無い。

ただ”先輩”という肩書きとかには敬語で物怖じしてしまって、ギャグのキレが無かった・・・
多分「こいつ頭オカシイ」と思われた・・・
やな人はいないけど、気配りとかをするって人達でもないから、
そんな人たちの確立された輪の中には入れないよね・・・

どーせウンコネタで3分笑える男だよ・・・
811FROM名無しさan:03/11/03 21:34
最初の1年は我慢しろ
1年たって話す相手いないならおまえが悪いか環境が悪い。

自分も最初の半年は話し掛けようにも相手にされなかったが
あるとき1人の人と話し始め、その人からまた輪が広がって周りの人とも話せるようになった
風周りがいいトコは人もよく変わる。1年は頑張ってみることを強く勧めるYO
孤立なんて楽しんじゃイケナイ
812FROM名無しさan:03/11/03 21:57
>>808
無くなっててちょっと驚いた。
日記、毎日見てたんだけどなー。
どこいったんだーー。
813FROM名無しさan:03/11/03 21:59
ウケ狙いばかり考えるより普通の会話する方がいいらしいよ。
変にテンション高めより、高めでも低めでもない普通のテンションで
ニコニコ笑って返事するといいみたい。
814FROM名無しさan:03/11/03 22:00
>>811
たしかに一年も通って孤立するってことはごくごく稀だろうな
でもあんたはすげー忍耐強いよ。
その一年間我慢し続けれる人はそう多くないんだな。
まあがんばるしかないんだけど
815FROM名無しさan:03/11/03 22:10
【予告】
明日のバイトで孤立します。
816FROM名無しさan:03/11/04 00:14
>>815
今日も孤立してたんだろ?それ予告じゃねーよ
817FROM名無しさan:03/11/04 00:34
バイト先の周辺にいろいろ店なんかがあって暇潰し(とくに昼時)
できる場所があるならいいけど、そうでない立地条件のバイト先
だとけっこーとくに昼はつらいもんあるよ。
818FROM名無しさan:03/11/04 00:53
>>810
( ・∀・)人(・∀・ )  漏れはチンポネタで半月メール続けてるぜ!
819FROM名無しさan:03/11/04 01:27
★★★絶対秘密を守れるキャッシング★★★

キャッシングすると結局、周囲の人にばれてしまい
困った経験の人多いはずです。
当社はご融資審査時はもちろん、返済時にも徹底して
職場・家族の人達にばれないノウハウが有ります。

金利は安心の年率19パーセントでご融資
全国振込みok・アルバイト、失業中の方にもご融資。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
820FROM名無しさan:03/11/04 02:51

 
 
 
 
 
 
821FROM名無しさan:03/11/04 06:44
個人的にはプライベートと会社は別なんで、
会社にいるときやブースでは社内の人とお客様にはもちろん元気良く対応してますが、
会社の営業所とか社員同行の場所だとかなり辛いです。
プレッシャーが電話じゃなくて直接言われるので。
822FROM名無しさan:03/11/04 06:53
きみたち飯も食えばオナニーやセクースもするんだろ?
823FROM名無しさan:03/11/04 12:39
しないよ
824FROM名無しさan:03/11/04 13:06
しないよ
825FROM名無しさan:03/11/04 13:10
私はこんな感じなのですが、どうでしょうか?

http://d-jupiter.net
826FROM名無しさan:03/11/04 13:45
>>825
あんたも十分孤立してるよ。
がんがれ。
827FROM名無しさan:03/11/04 16:23
>>780
Like a Rolling Stone …か?
828FROM名無しさan:03/11/04 18:04
>>823-824は修行僧童貞
829FROM名無しさan:03/11/04 20:09
>>811
俺ももう少し頑張ってみるよ。
830FROM名無しさan:03/11/04 20:13
815で予告しましたが、今日は孤立しませんでした。
でも、明日は孤立する予感がします。
831FROM名無しさan:03/11/04 20:47
今日もまた孤立。
バイトの他でも友達いないから生きてても楽しくない。
休みの日は一日中テレビを見て、そしてまた孤独な仕事場で一週間を過ごす。
漏れの相手は数字データだけ。はぁ・・・。
832FROM名無しさan:03/11/04 21:12
>>831
2ちゃんねらがみんな仲間さ。ある意味頼もしいと思うYO!
ここにも(俺)会話が苦手で、しょっちゅう孤立するヤシがいることを
お忘れなく。同じ思いをしてるのは俺も同じさ・・・。
833FROM名無しさan:03/11/04 22:11
忙しすぎて会話をする余裕がない店だった…。
ある意味、孤立も何もありゃしない。
みんな黙々と、ひたすらに仕事をする。
いい職場かもな。
834FROM名無しさan:03/11/04 22:18
>>833
うらやましい職場でつね。(・∀・)
835FROM名無しさan:03/11/05 01:57
ここでも孤立してますよ・・Ore。
836FROM名無しさan:03/11/05 08:34
ただ、人と接しない生活続けてると、神経おかしくなってくる
837FROM名無しさan:03/11/05 10:00
>>836
言えてる。
でも、人と接し続けても、神経おかしくなる。
838FROM名無しさan:03/11/05 19:08
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/7067/index.html
このページの移転先知ってる人いない?
839FROM名無しさan:03/11/05 21:59
つーか何であの人俺のこと嫌ってんだ?
俺なんか変なこと言ったか?
840FROM名無しさan:03/11/05 22:33
今日もまた孤立でした。
しかし会釈をするようになった野郎が何人かできたので少しは期待できるかもしれやせん。
841FROM名無しさan:03/11/05 22:45
はいはい、孤立しましたよ。
しかもファミレスのオープニングスタッフ。
初日の食器を並べるやつでいきなり孤立したし。
自分店長に嫌われてて、他の人と話そうとすると
ダンボール運べとか言われて、他の人たちはキャッキャ言いながら皿並べ。
店長に嫌われる俺も悪いけど陰湿なやり方でやってくるなんて最悪。
ホール15人いて俺一人だけ男。
こんな状況でも普通は孤立しないんだろな・・・
オープニングで孤立するなんて完全に自信なくしたよ。
俺みたいのはどこ行ってもダメだな。
842FROM名無しさan:03/11/05 22:51
>>841
男一人はつらいな・・・もつかれ
843FROM名無しさan:03/11/05 23:37
>>801
私も似たようなカンジっすよ?
セクハラ社員に好き勝手やられ、しまいに新しく来た社員に
「あいつはミスが多いから、態度は悪くしていい」とか言われ
新しい社員も初めは喋ってくれたのに今では・・・・・・・・・。
信じた社員もちょっと軽蔑だし、社員も消したいっすよ・・・・・・・・。
844FROM名無しさan:03/11/05 23:58
>>841
そりゃ一刻も早く辞めてしまった方が良いかと。
845FROM名無しさan:03/11/06 00:09
男一人か・・・
小学校のとき、クラス内で、じゃんけんして決まってある委員会に入ったんだが、
20人中見事に男は漏れだけでした。
孤独の初体験ですた。┐(´ー`)┌
笛吹いてるときも、鳴らしてるふり〜。
846FROM名無しさan:03/11/06 01:37
前のバイトで先輩達は良い人ばかりだったけど(一部例外)
結束が強すぎるって言うか、和気あいあいとし過ぎてるって言うか・・・
3ヶ月やったけど結局輪の中に入れずじまいだった。
しかも加えて担当者のイヤミババァ&バイトの馬鹿女の嘲笑までプラス
されてとても耐えられんかったよ・・・

そりゃあせっかく新人が入って来たと思ったら、男でブサイクじゃあ
盛り上がらないだろうけど。

847FROM名無しさan:03/11/06 01:37
>>842,>>844-845
レスサンクス。
実は自分だけ2ヶ月前から他店で研修やってて
それだけに孤立したことが悔しくて・・・
だから仕事を完璧にこなせるようになったらやめます。
今日も最後に点呼するとき自分ひとりだけ呼ばなかったり、
あの人はやることが汚い。

ハァ・・・採用してくれた人には悪いけどもうやめたい。
男一人ってことは期待してくれてたのかな。
期待はずれでごめんなさい。
848FROM名無しさan:03/11/06 01:47
>>847
「やることが汚い」っていうより、そいつのいびり方がガキくさすぎて
読んでるだけで呆れてきました。
そんな糞野郎、無視しとけばいいYO。糞なんだからさ。
むしろ採用してくれた人と仲良くなればいいじゃん。

っていう意見は楽天的杉?
849FROM名無しさan:03/11/06 01:54
今のバイトは、約15人中オンナは私ひとり…。
別に特別イヤな人はいないんだけど、休憩中にプロレスの話とか
漫画の話とか、パチンコの話とか全くついていけず愛想笑いの日々。
おかげで、おとなしい子という印象を持たれ、正直しんどい。
850FROM名無しさan:03/11/06 01:57
>>849
うわ、それしんどそうだね
短期ならいいけど長期だとちょっとカンベンって感じだね
851FROM名無しさan:03/11/06 02:02
テンパってる時にギャグとかかましてくれても
うまくかわせない
そういう自分は孤立のヨカン
852FROM名無しさan:03/11/06 02:09
>>848
ありがとう。
でもその採用してくれた人はその地区のマネージャーで
少し偉い人だから会うことはあまりないんですよね。
とりあえず仕事を完璧にして見返してやろうと思う。
思い出すとすごいくやしい
853FROM名無しさan:03/11/06 02:11
趣味が合わなくて話も合わないから孤立というのもあるな。
しかも他の全員は趣味が共通していたりすると辛すぎる。
854FROM名無しさan:03/11/06 02:15
>>848
ありがとう、そいつのことは無視するよ。
ちょっと元気出てき(´Д⊂ヽ
855FROM名無しさan:03/11/06 02:54
ttp://www.nurs.or.jp/~gatoo777/souko_gif/roomx/2.html
バイトにこんな奴居たらどうする?
856FROM名無しさan:03/11/06 02:58
  〜  〜


 〜    ∧_∧___
      (´∀` ) / | < マァ気長にやれよ 
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)||
857:03/11/06 03:14
そうか、俺は趣味無いから孤立するのか・・・・!?
趣味を作ろう。
858FROM名無しさan:03/11/06 08:17
>>849
理系の大学では、研究室に女一人ってことがあったぞ。
その子は溶け込んでたみたいだが、やっぱ一人は辛いだろうね。
859FROM名無しさan:03/11/06 08:38
チヤホヤされtai女の場合はそうでもないだろ
860FROM名無しさan:03/11/06 12:55
>>855踏んじゃいますた。・゜・(ノД`)・゜・。
全画面型ブラクラの消し方ワカンネーヨ
861FROM名無しさan:03/11/06 13:33
バイト先で無能呼ばわりされても気にすんな。
全人格否定されてるわけじゃないんだからヨ(「おまえ無能!使えねー」とか吠えてる奴
は全人格否定してるんだろうけど)。努力してそこそこ出来るようになればギャラも上が
ってくるから多少は頑張った方が得だけどな。

堪えられなくなったら、止めた方がいいだろうけど。
862FROM名無しさan:03/11/06 14:32
孤立にも非自発的なのと選択的孤立と2種類あるよね。
前者は辛いけど後者の場合は変にすりよられるより楽でしょ。
俺が前古参の結束が堅くて入り込めないっていったら言い返されたよ。
自分から一切行かないんだろ?って。
まさにその通りなんだよね。
863FROM名無しさan:03/11/06 17:47
俺は前者ゆえに、後者を選ぶことが多い。
864FROM名無しさan:03/11/06 23:33
>>841
もし辞める決意をしてソイツに遺恨があったら、
点呼で名前呼ばない時とかに明るく「あ、スイマセン。俺忘れてますよ〜」とか言ったり
相手のガキさ加減を包み込んでやるのなんかどうでしょう。
明るくやれば周りは何か話し掛けてくれるかも・・・


あと、孤立の話の方で、話すきっかけは趣味じゃなくて仕事の質問とかの方がいいと思う。
最初はお互い趣味なんて知らないんだから。
俺、隠れ人見知りでヲタク(エロゲとかアニメ)で世間知らずだけど、仕事の質問とかを
して、そこから職場の笑い話とかを聞いてみたりしたり、2ちゃんでその仕事のことを調べて話のねたを探したり。
それでお互い笑ったりして。
とりあえず7日目の今日も仕事の話で笑ってました。

っていうかウチのとこはいいひとばかりだからなだけかもだけど・・・
問題は職場を離れた話になるととんと解らなくなる事か・・・

本当は知らない人と会話するの苦手なんだけど孤立するとバイトが苦痛になるからねぇ・・・

865女21:03/11/07 01:42
>>864
努力してんねえ〜・・・こっちも新しい職場若い女の子が多いけど、
ギャル系野高校生が多いんだ。うまくやってけるかしら…年下のしかもギャルって苦手…
866FROM名無しさan:03/11/07 03:50
>>864
それが出来たら孤立しないだろー
867FROM名無しさan:03/11/07 10:05
最近俺が採用された理由がよくわからなくなってきた。
前にもカキコしたけど、オープニングで一人だけ男で
女の子はなぜかみんなかわいいんだよね。
で、俺はと言うとなんかぱっとしない。
自分以外女で孤立ってのは言い訳に過ぎないけど
なんかなって感じだ。
どんな考えで15人近く居る中に1人だけ男を採用したんだろうか・・・

とりあえず、オープニングスタッフは二度とやりたくない。
868FROM名無しさan:03/11/07 10:09
バイトの傍らにどう?参考にしてね。
それは・・・
『ノーリスクで300万円get!』
完全無料です☆お金かかるんだったら私もやってないです(笑
16歳以上なら学生でもバイトでもどなたでもOK!
することといえばぜんぜん自分のペースでいいので、
3人ほど紹介する。(多ければ多いほどげ稼げます)
週一で来るメールを見る・・・・・だけです!!
さらに20歳以上の方だったら・・・・

ttp://www.getx3.com/knyakki_knyakki
↑ここに詳細が書いてあるので見てみて下さい。
皆さんも一緒に稼ぎましょう!!
869FROM名無しさan:03/11/07 10:29
>>867
おなの子をまとめたり仕切る能力があれば一転天国になるよ(変な意味でなく)
逆に女の子からリーダーが出てきて指示されるようになると地獄w(これと対の意味での天国ね)
奴隷の如くメチャメチャこき使われます
870FROM名無しさan:03/11/07 11:51
>>869
レスサンクス。
研修は一番長くやってるし20歳で一番年上だし
もしかして俺をリーダーにしようとしたってことかな?
でも面接ではもっとこう女受けいい今時の人とか面接に来てたし
なぜ俺だけが受かったのだろうか・・・
どんな基準で選んでるのか面と向かって聞いてみたいくらいだよ。

でもまあ、明日オープンだから女の子たちが固まってるのも今のうちだろうと思うし
リーダー目指してがんばります。
871FROM名無しさan:03/11/07 13:40
>>841 867
女の子をまとめたり仕切ったりは結構難しいよ。
15名もいたら派閥が少なくとも3コできるし
店長と女子の板挟みになって面倒な事を押し付けられそうな予感。
店長受けとか女受けできるに越した事ないけど、それは結果が付いてくるという事にして
まず要領よく仕事をこなす事だけ考えてれば。
初めは【見た目】だけど女の子は仕事をこなせる男はみとめるよ。
872FROM名無しさan:03/11/07 15:32
>>841
漏れも来月ファミレスのオープンだよ…ガクガクブクブク
大学でも友達いないから、まるで漏れの未来を語られてるのかと思ったよ…
873FROM名無しさan:03/11/07 15:52
>>871
> 女の子をまとめたり仕切ったりは結構難しいよ。

難しいってより、あれが出来る出来ないは天性のものだね
一人二人と仲良くするのと全体を取り仕切るのは求められる資質がまるで違う罠
女社会のドロドロをコントロールするのは並の男にゃ出来ません
874FROM名無しさan:03/11/07 16:51
私は女だけど派閥は苦手です。
875FROM名無しさan:03/11/07 18:34
一番年上が20歳ってのも凄いな
876FROM名無しさan:03/11/07 18:36
むひょー。今週一週間孤立し続けちゃいました。
もう無理かな。
877FROM名無しさan:03/11/07 18:46
>>870
経験を考慮しないなら、男を採用する理由は一つ。
力です。
その職場は基本的に力仕事はないけど、
出てくる場合に備えて、男が採用されたのでは?
878FROM名無しさan:03/11/07 22:47
>>877
それも一つかもしれないけど聞いた話によると
華があったほうがいいから女の子ばっかり雇ったらしい。
それだけなら納得いくがなんと全体30人の中の4人だけが男。
厨房まで華があってどうするんだよ・・・

一人一人よく見ると全員美人じゃねーか。ポツーン
879FROM名無しさan:03/11/07 22:50
昼の休憩で、同期の子と二人でお昼食べてる。
別に悪い子ではないけど なんか気が合わない。
何話したらいいのか困るし。
ぶっちゃけ一人で休憩過ごしたほうが楽。
あ〜あこれだからいつも孤立するんだよな
880FROM名無しさan:03/11/07 22:54
別に悪い人じゃないし普通にいい人だけど
話はずまないし・・・慣れてない人としゃべるの苦手だし。
ホントにそれなら一人が楽。
881FROM名無しさan:03/11/07 22:55
>>879
飯食う子がいるだけましだよ。贅沢言っちゃいけないよ。
一人で食べるのとどっちがいいのかよく考えてみて。
882879:03/11/07 22:59
>>880
ほんとそんなかんじです

そりゃ二人の方がいいかもだけど、
余計気を使う。
883FROM名無しさan:03/11/07 23:16
>>881
一人でも、状況による。
一人孤立で、周りに知ってる人が座ってるのは嫌だ!
一人孤立で、周りに知らない人が座ってるのはOK。
884FROM名無しさan:03/11/08 00:04
周りが楽しそうにしゃべってる中で
自分一人孤立して下だけ見て黙々と
メシ食うのってツライよなぁ。
だから俺は車の中でメシ食ってるよ。
こんなんじゃダメだって思うけど
ワイワイできない性格だからしゃーない。
ムリしていづらい場所にいる事ぁないよ。
車にはテレビついてるし
メシ食った後横にもなりたいじゃない。
許される範囲で自由に行動して
仕事だけ頑張ればいいんじゃないかと思うんだが。
885FROM名無しさan:03/11/08 00:12
漏れの職場は大きなところだから、
休憩所(食堂)では結構一人で食べてる人もいる。
テレビもついてるし 一人でも別にきにならない。
まぁ一緒に食べる子がいるのはいいけども。
漏れは 気使う子と食べるなら一人のほうがずっといいかも
886FROM名無しさan:03/11/08 02:19
>>884
hagedo
887FROM名無しさan:03/11/08 02:21
携帯ショップだけは二度とやらねー思ったね。
18〜20の女ばっかでキャピキャピしやがるしよ、男の俺は話にも入れず浮きまくり。
店長兼統括マネージャーは20代後半の女で何かとムカツク言い方する女だし。
888FROM名無しさan:03/11/08 04:32
>>887
女が大半という時点でキツイが、年齢層がこれまた嫌な層だな。
889FROM名無しさan:03/11/08 05:10
自分では孤立してると思ってても、
意外と「あの人は落ち着いたオトナだ」とか「クールなデキル奴だ」
などと思われてることも、あるようですぞ。
890FROM名無しさan:03/11/08 09:00
まぁプラス思考も度が過ぎると単なる思い込みだから程々にな・・
891FROM名無しさan:03/11/08 10:28
一匹狼という言葉はあるけど、一匹豚という言葉は無い
狼で良いんじゃない?
周囲なんかどうでも良いよ
892FROM名無しさan:03/11/08 11:08
どっから豚が出てきたのかとk
893FROM名無しさan:03/11/09 01:33
今日は、店長に嫌われててあいつ呼ばわりされるし
自分以外全員女で馴染めないわでおかしくなりそうだった。
同い年のやつも敬語使ってくるしもういやだ…

こんな感じ
    ため口
20歳女の子⇔19歳女の子
敬語↓     ↓敬語
  俺 俺

世話話とかしながら仕事したいのに…
明日も孤立かと思うと…鬱
894FROM名無しさan:03/11/09 08:20
>>893
貴方は何歳?年上(に見える)だから敬語使われるんじゃなくて?
895FROM名無しさan:03/11/09 09:56
オープニングで孤立すると発狂しそうになるよね。
普通は友達できるものだとか、できて当たり前とか
プレッシャーに押し潰されそうになる。
一見勘違いしがちだけど、対人関係が苦手な人が手を出しちゃいけないと思う。
あれはサークルだと考えた方がいい。
896ブルーマウンテン:03/11/09 10:06
オープニング(研修初日)でいじめられました。
897FROM名無しさan:03/11/09 11:12
そんなとこやめちまえ>>896
898FROM名無しさan:03/11/09 11:18
このスレはじめて見たけど…
やっぱりみんな同じような悩みを抱えているんだねぇ
899FROM名無しさan:03/11/09 11:31
>>894
20でつ。大学2年?じゃタメだねー、って俺が言ったら
そうですねーだって。
タメならタメ口でもおかしくないのに・・・
900FROM名無しさan:03/11/09 11:31
結構、孤立している人いるんですね
日本中で俺だけか・・・・とか思ったりするけれども

10年以上の虐めの後遺症で、顔がもうゾンビというかキモイし。
対人苦手だしうまくしゃべれないし・・・・・・・・・・
901FROM名無しさan:03/11/09 12:13
このスレの、孤立してる者同士で一斉にどっかのオープニングに応募してみれ
きっといい職場になることであろう
でもそんな中でも孤立する椰子が発生するオカーン
そいつこそが最強の孤立ニスト
902FROM名無しさan:03/11/09 12:45
>>901
ハゲトー
でも孤立ニストになりそうなヨカーン…

昨日、バイト先で実はみんなが仲良かったことがわかり鬱…
今までヨイ人間関係が作れなかったら辞めてたが来春からその会社で正社員になるので
辞められない…そして今日もバイトだ…

誰かメアドくらい聞いてよ…モウダメポ
903FROM名無しさan:03/11/09 13:11
★★★絶対秘密を守れるキャッシング★★★

キャッシングすると結局、周囲の人にばれてしまい
困った経験の人多いはずです。
当社はご融資審査時はもちろん、返済時にも徹底して
職場・家族の人達にばれないノウハウが有ります。

金利は安心の年率19パーセントでご融資
全国振込みok・アルバイト、失業中の方にもご融資。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
904FROM名無しさan:03/11/09 14:35
やばい俺も男一人しかいないとこに
はいっちゃった。
違う時間帯に一人男がいるみたいだけど
なかよくしないとな。
はぁ、なんでこんな極端な男女比なんだろ。
905FROM名無しさan:03/11/09 14:44
>>904
周りの女の子と仲良くしないと
そのもう一人の男も仲良くしてくれないよ。
孤立してる人と仲良くしたって何もメリットはないわけだからね。

以上俺の経験談でした。
がんがれ。
俺も今から男一人の職場に行ってくるよ、孤立しに。
906FROM名無しさan:03/11/09 15:12
>>902
真の孤立ニストはメアドなど持たん
907FROM名無しan:03/11/09 16:31
漏れはバイト先で孤立していまつ

喋ることが苦手でどこ行っても孤立するんだよぅ

いや、普通に話は出来るんだけどね 
 
何か強力なこっち来んな!オーラを漏れが出してるみたいなんでつよ。 
 
自分から踏み込めないし、人に踏み込ませない


どうすりゃいいんだよ

ウワーン!!!ヽ(`Д´)ノ
908FROM名無しさan:03/11/09 17:00
>>907
うわ〜 それまさしく俺だ・・・
漏れは最初、溶け込もうと一生懸命愛想よくするんだが
だんだん「もういいや」って思って最後には完全に孤立してる。
変えれないし諦めてるかな
909FROM名無しさan:03/11/09 17:22
>>908
うわ〜 それまさしく俺だ・・・
910FROM名無しさan:03/11/09 19:16
漏れも最近ではなんかもうどうでもよくなってきたよ。
むなしいけどさ。
911FROM名無しさan:03/11/09 19:28
性格の良い社員がいる会社は良いね どんなDQN会社でも
912FROM名無しさan:03/11/09 19:46
この一年ぐらいで他人に敬語でしか話せなくなりますた。
大昔は年上相手でも全然タメ語で話せたのに。
いままでの職場でも最初のうちだけ敬語ですぐタメ語になってたんだけど。
ふつうにタメ語でしゃべれた職場じゃ溶け込めてたし今でもつきあいが続いてる奴も多い。
どうしてこうなったんだろ・・・。
913FROM名無しさan:03/11/09 22:58
>>912
少し大人になったんだよ
あとはコントロールできるようになれば完璧
914FROM名無しさan:03/11/09 23:17
>>912
大人社会を理解してきた証拠と思われ。
学生時代の先輩と後輩という近い仲ではなく、
社会の上司と部下という関係を理解してきたんじゃないでしょうか?
ただでも、コントロールは必要かな。
俺もできてないけど。。。
915FROM名無しさan :03/11/10 02:52
>>908
漏れも今そんな感じだよ
やっぱ2ヶ月が限界なのかな・・・
916FROM名無しさan:03/11/10 03:40
おいおい、大学では(中学からだけど)孤立ニストな漏れが今度ファミレスのオープニングですよ!
上の方にずいぶん恐ろしいことが書いてあるじゃあ〜りませんか!
ガクガクブクブク…今後追ってレポートを提供させて頂きます…
917841:03/11/10 05:22
>>916
ごめんなさい。オープン2日目にして嫌われました。
今日女の子1人と一緒に休憩だったんだけど(ていうか自分以外全員女)、
普通はバックルームで休憩取るのに、
その子よっぽど俺と一緒に休憩をとりたくなかったのか
うちの店がテナントとして入ってるデパートの社員食堂で30分ずっといたみたい。
マジへこんだよ。20歳で同い年なのに未だに俺にだけずっと敬語だし。

キッチンのバイトで唯一の男3人と女子高生1人とは何とか仲いいんだけど
そいつらに嫌われるのも時間の問題。
オープン前に店長に嫌われたから悪い噂でも流されたのかも。

思いっきりやめたいけど今は耐え抜くしかないのかな。
でも新人が入ってきたらまた嫌われる予感。
こんなに男を恋しく思った(自分以外全員女だから)ことはないYO
仕事は楽しいんだけど世話話しながら仕事しないと鬱で鬱で・・・
918FROM名無しさan:03/11/10 06:34
女多いところはボス猿一撃やな。
ボス猿に取り入れば、他の奴も一斉に態度変えてくる。

ボス猿の携帯にいきなり電話して、仕事内容の悩み相談。
必ず丁寧に教えてくれるから、お礼いいまくる。ほめまくる。
職場でもみんなの前でお礼いいまくる。

これが奏功しなかったら、ナンバー2に電話やな。
○○さんじゃ頼りないから、実力ナンバー1のアナタに相談してます、
ってことを言って切り崩す。
919FROM名無しさan:03/11/10 12:18
>>917
大切なのは真面目さと誠実さだ。
そんな気持ちじゃ向き合えないぞ!
920916:03/11/10 13:05
>>917
店長に嫌われたのは理由があるんですか?
921FROM名無しさan:03/11/10 14:29
>>918
918さんがねー、○○さんのこと頼りないって言ってたよー
922FROM名無しさan:03/11/10 14:49
>>920
よくわかんないけどいつの間にか
嫌われてたよ。
ハァ、もう行きたくない・・・
923FROM名無しさan:03/11/10 14:53
>>917
そりゃ合う人合わない人色々あるよ。
http://www.job-site.co.jp/
924FROM名無しさan:03/11/10 15:06
>>923
宣伝なんだかどっちなんだかはっきりして欲しい
925FROM名無しさan:03/11/10 15:24
>>918
そゆことやってるから浮くんだよ
926FROM名無しさan:03/11/10 17:49
>>925
やってみれって。
効果あるから。
苦労して編み出したんやぞ。

特別に公開してるってのに難癖ばかり・・。
ったく、このスレ住民はどうしようもない・・ところが素敵。
927FROM名無しさan:03/11/10 17:57
ま、いつのまにか嫌われたり、嫌ったりすることってあるよね。
まあ気にしないことだね。誰にでも起こりうることだから・・
928FROM名無しさan:03/11/10 18:14
ほとんどの場合けんか腰に相手と接すれば孤立しない。
929FROM名無しさan:03/11/10 18:24
リアルに今日バイト先で一言も喋らなかった
930FROM名無しさan:03/11/10 18:25
>>926
そんなワザを駆使せにゃならんおまいさんもスレ住民と大差ないと思うが
職場の小社会ぐらい、普通にネイティブに入っていけんなら他の連中と同じだべ
931FROM名無しさan:03/11/10 18:35
孤立?( ´,_ゝ`)プッ

そんなん人生全般においてデフォですが、何か?
932FROM名無しさan:03/11/10 18:51
>>929
すごい技だな。
「おはようございます。お先に失礼します。」ぐらい必ず言いそうだが。

>>931
デフォ→デフォルト
なんて普通の人知らないYO!
933FROM名無しさan:03/11/10 18:54
要するに、
相手の言うことをただ爆笑してれば人は寄って来る。
934FROM名無しさan:03/11/10 19:45
>>932
デフォ→デフォルメ もあり得る
935FROM名無しさan:03/11/10 19:57
>>933
ただ爆笑を続けると、周りに人はいなくなるでしょう。
936FROM名無しさan:03/11/10 20:52
>>933

(・∀・)ニコニコ  だと人もよってくるかもしれないけど
( ´,_ゝ`)プッククククク   だと人はよってこないと思われ
937FROM名無しさan:03/11/10 21:02
( ´,_ゝ`)オハヨウゴザイマス プッ
から一日が始まり
( ´,_ゝ`)ハイハイオツカレゴクローサン ゲラ
で一日が終わります。

あー笑顔まんどくせ
938FROM名無しさan:03/11/10 21:12
(=_=)・・・
も人は寄ってこないよ。
939FROM名無しさan:03/11/10 22:06
>>932
>デフォ
話の流れと空気を読む読解力があればわかるがなー

ま、ここの住人のように純孤立人にはわからないかもしれないが
940FROM名無しさan:03/11/10 22:32
今日も順調に孤立してました。
あとデフォでテンパです。
941FROM名無しさan:03/11/10 23:27
さて、明日孤立するか。
942FROM名無しさan:03/11/10 23:57
>>930
だから俺もスレ住民なんだって(w
おまいの仲間じゃ。

孤立症じゃなきゃ、セコイ技を編み出す時間を
他の事に使えてるんやけどなぁ・・。
943FROM名無しさan:03/11/11 00:17
孤立している自分に酔って来た
944FROM名無しさan:03/11/11 01:02
バイトの終わって着替えてたら
「まだいたの?」
みたいな事言われて帰り道泣いてしまったよ・・・・・・・・・・・・。
945FROM名無しさan:03/11/11 01:09
孤立の方がいい面もあるかな。休憩時間誰にも煩わされることもないし。
好きな本が読めるしね。最近は考え方次第と思えるようになっては来たが。
946FROM名無しさan:03/11/11 01:40
その気持ちわかるなー
新しいバイト先でまだ孤立していないときに、話し掛けられたり
飲みに誘われるとどこかでウザがっている自分がいるんだよね。
頑張って付き合ってはみるものの結局うまく対応できず噛み合わない。
まぁその後は順当に孤立していき誘われる事もなくなるわけだが・・・
孤立すると、そういう状況に情けなさや惨めさを感じるんだけど
自分のあるべきポジションに落ち着いた気がしてホッとしちゃうんだよな。
947FROM名無しさan:03/11/11 02:02
>>944
そんなこと気にしてちゃダメだよ。
普通だったらそっから話を広げてくもんだよ。
「まだいたんだ?」
「いましたよー、ちょっとそれひどくないですかー?」
「あははっ、ごめんごめん」

ってな具合にさ。
俺も実際こんなことがあったんだけど、こんなことがきっかけで
仲良くなれることってあるよ。
これで反応薄かったらあきらめるしかないけどさ。
948FROM名無しさan:03/11/11 02:08
そうやって軽く流せるかどうかは個人の性格にもよるだろ。
冗談が通じる人と通じない人が居るのと同じで、>>944のように考える人も居る。
949FROM名無しさan:03/11/11 02:13
お前等全員であいのり汁!地球一周孤立ワゴン
950FROM名無しさan:03/11/11 02:49
>>948
ていうかそうやって軽く流す練習した方がいいって、絶対。
俺だって最初はちょっとした些細なことも気にしてたもん。
バイトは人付き合いを学ぶ場所でもあるんだよ。
失敗したらやめればいいし、自分から変わろうとしなきゃだめだよ。
951FROM名無しさan:03/11/11 03:12
>>950
また孤立する側が悪いと言うパターンか。

まずは相手の言い方にもよるんじゃないの?
受け流せるような言い方を>>944の相手が言っていたかどうかは分からない。
本当に嫌味ったらしく言っていたのであれば、そんな受け流し方をしては
逆に嫌な思いをする事になると思うんだけどな。
952950:03/11/11 03:45
>>951
そうだね。スマンかった。
でもやめてもいい覚悟で行動起こした方がいいよ。

俺も孤立した経験たくさんあるから気持ちはわかる。
953FROM名無しさan:03/11/11 04:10
>>944
オマエモナー
でいいじゃん
954FROM名無しさan:03/11/11 07:20
群れるのは嫌いだからいいや。そりゃ殺伐しないようにはかなり努めるけど。
見た目仲良し。でも
麻雀打とうよ。麻雀。ねぇ!麻雀!!
とか言われた日にはこいつ絶対ぷっころすとおもた
955FROM名無しさan:03/11/11 08:39
漏れは、どの職場でもたいてい孤立してる。
つか 年上の人苦手だから、話しかけられても
返し方わかんないし、話かけれないし、
気がついたらみんな漏れを避けてる。
おばちゃんとでもタメ口で仲良く喋ってる若い子を見ると、
すごいうらやましい。性格かえてほしいくらい。
956FROM名無しさan:03/11/11 08:49
>>955
それって今まで親とコミュニケーションを取れてないのが原因じゃない?
親とはちゃんとコミュニケーションとれてる?
957FROM名無しさan:03/11/11 13:47
最近店長に嫌われてるぽい人が
私の他にもいることがわかった。
その人達とは結構仕事以外でも話せるようになってきた。
あとはこの状態をいつまで維持できるかだ・・・

>>955
私は15歳でどこの職場でも大抵最年少だから
いつも敬語使ってるよ。
敬語でも親しげに話できればそれでいいと思う。礼儀は大切よ

>>954
それ年下の人に言われたの?
そうじゃないならそこまで怒らんでも・・・
958FROM名無しさan:03/11/11 15:32
自分は無趣味だし、バイト仲間と共通の話しの話題もないし、孤立になる要素ばっかりだな。
959FROM名無しさan:03/11/11 15:48
漏れは多趣味だけどバイクだの写真だのオーディオだのアクアリウムだの
大多数の人が趣味にしてないようなことばかりだから話のネタにできん・・・。

仕事がないとき黙々と掃除をしていたら
「君がんがってるね」とエリアマネージャーとかいうのに
言われて時給が20円UPしますた。

意外と孤立も悪くないかも〜
960FROM名無しさan:03/11/11 16:15
>>959
まさに孤立ニストの鏡でつね
961FROM名無しさan:03/11/11 16:22
大きく分けるとこういう感じ?

1.結局一人でいるのが好きで自然と壁を作ってしまうため。

2.場の空気を読むのが下手で周りをしらけさせる傾向があるので。

3.気の合う人がいない。

4.いじめられている。
962FROM名無しさan:03/11/11 16:23
おれはバイト先で趣味の話しはしないよ
同じ趣味を持ってる人でも嗜好が合わないと関係亀裂に発展する可能性があるからね(実際あったし)
自分が異嗜好OKでも相手に受け容れる度量が無いと容赦なく憎悪の対象にされるから自分からは趣味の話しに振らない
世間話や仕事の内のことだけでも適度に掘り下げられればそれなりに弾むこともある
小っさなネタで大きな笑い 芸人やトーク番組を参考に汁w
963FROM名無しさan:03/11/11 16:33
中高友達0の俺には世間話がわからない・・・図書館に行って勉強してこよう
964FROM名無しさan:03/11/11 20:12
>>961
5.口下手である。
も入れておいて。
965955:03/11/11 20:29
>>956
親と。か・・まともにコミュニケーションとれてないかなぁ
親にはすごい口調だし
つーか片親しかいないから余計年上との接し方が分からないのかも
欝だ
966FROM名無しさan:03/11/11 20:30
>>961
漏れは1.3.と、>964の5.もかな。
967FROM名無しさan:03/11/11 20:37
>>961
オレは「なんとなく居心地が悪い」んだよな・・
968FROM名無しさan:03/11/11 22:11
俺はもうだめぽ。
今のバイト先いづらくてたまんねー。
969FROM名無しさan:03/11/11 22:23
俺も孤立してたけど、休憩中に半ケツ見したらそっからみんなと仲良くなったよ。
970FROM名無しさan:03/11/11 22:29
>>969
君のはネタだ。
間違いない!
971FROM名無しさan:03/11/11 22:52
ネタかどうかはともかく、ちょっとした事で周りの見方が全然変わって仲良くなれることはある。
オレは何気なく「○○たん」と呼んだらチャネラーがバレて壁が無くなった。
972FROM名無しさan:03/11/11 22:57
俺も孤立してたけど、飲み会でひたすら飲んでぐてんぐてんになったら溶け込めた。
973FROM名無しさan:03/11/11 22:57
今バイト先で孤立中。ふぅいうほ;うj」き@」pkp@k
974FROM名無しさan:03/11/11 23:01
俺も孤立してたけど、休憩中にケツ毛見したらそっからみんなと仲良くなったよ


975FROM名無しさan:03/11/11 23:25
俺も孤立してたけど、休憩中に嫌いな奴のロッカーに精子かけてるところ見したらそっからみんなと仲良くなったよ
976FROM名無しさan:03/11/11 23:35
俺も孤立してたけど(ry
977FROM名無しさan:03/11/11 23:37
孤立というかいつも二人シフトなので微妙
978FROM名無しさan:03/11/11 23:38
>>973
耐えろ
979FROM名無しさan:03/11/11 23:41
漏れも孤立中・・・・・・。
孤立ってかDQN社員にある事ない事言いふらされてみんな離れてったし・・・・・・。
980FROM名無しさan:03/11/11 23:42
孤立マンセー!!
981FROM名無しさan:03/11/11 23:44
俺の場合意味なく叫んだら人が寄ってきた。
これで孤立解消。
982FROM名無しさan:03/11/11 23:46
唯一の同期の子のあの冷たい目・冷たい反応。
完全に孤立しました。
3ヶ月以内にはやめよう。
983FROM名無しさan:03/11/12 00:06
漏れのとこは恵まれてた。
職員みんな良い人だし、先輩達もよく話し掛けてくれて
丁寧に仕事教えてくれた。
今は漏れが先輩になったが先輩達への感謝を込めて
新しい人が来たらこっちから積極的に話し掛けることにしてる。
984さいこ ◆PSYCHO.xlw :03/11/12 00:07
次スレ!次スレ!!
985FROM名無しさan:03/11/12 00:30
屹立せよっ・・・!

最初の段階で仕事内容を質問しまくったりしてれば
もちろんやる気は十分で(フリでも)
そのあともサボったりしないでいれば浮くことぁないと思うんだが。

要するに仕事してお金もらうんだから、やる気と実績よ。
動く。とにかく動いていれば先輩のフォローも入るし、孤立道を極めることもないだろ。
986FROM名無しさan:03/11/12 00:47

涯に違いない・・・!
987FROM名無しさan:03/11/12 01:07
土曜の飲み会漏れだけ誘われてない
やめた奴には既に連絡してるし

ドキュソ連中芽(;Д;)
988FROM名無しさan:03/11/12 01:10
そろそろ新スレを
切りのいい所で>>990新スレ立てよろしく
989FROM名無しさan:03/11/12 01:11
>>987
飲み会なんて時間の無駄w
2chにおいでw
990FROM名無しさan:03/11/12 01:14
友達はパソコン‥淋しっ
991FROM名無しさan:03/11/12 01:47
あげ
992FROM名無しさan:03/11/12 01:54
>>987
>やめた奴には既に連絡してるし

これが更につらいな
993FROM名無しさan:03/11/12 02:08
993
994FROM名無しさan:03/11/12 02:14
とりあえず誰でもいいから新スレ立ててくれ。
俺はスレ立て不可能。
使い切ってからなかなか立たないと複数のスレが立つ可能性がある。
995FROM名無しさan:03/11/12 02:15
新しいバイトを始めると毎回バイトの男の子2人以上にこくられる。
断るのが面倒で人間関係もめんどう。女だけのバイトなら楽しいのにな。
996FROM名無しさan:03/11/12 02:32
いつのまにか立ててくれてるよ
バイト先で孤立 (゚Д゚)ポッツーン 6人目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068571606/
997FROM名無しさan:03/11/12 02:34
997!
998FROM名無しさan:03/11/12 02:35
1000とったら幸せになれる
999FROM名無しさan:03/11/12 02:35
998
1000FROM名無しさan:03/11/12 02:36
1000とったら幸せになれる

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。