【神様】お客様は何様ですか?Part4【仏様】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
パート4です
不満・ムカツキをぶちまけろ!!

パート3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1049434983/l50
2FROM名無しさan:03/08/07 15:47
3くらい?
3FROM名無しさan:03/08/07 16:20
バイト辞めれば解決
4FROM名無しさan:03/08/07 16:29
>>1
乙カレー
5FROM名無しさan:03/08/07 19:02
さがりすぎ
保守age
てか前のスレなかなか消費しきれないな・・・
6FROM名無しさan:03/08/07 19:03
お客様は人間
7FROM名無しさan:03/08/07 19:05
バイト板は流れゆっくりだから、次スレ立てんの980越えてからでも十分だよ
8FROM名無しさan:03/08/07 19:31
某接客バイトしてます。
先日来店してきた30歳くらいの父親と5歳くらいの男の子。
親は商品選びに夢中で子供は暇だから近くをうろちょろしてる、
そこまでは良かったんだけど、子供が店内を飛んでいる虫に目を
つけて、つばを飛ばし始めました。ぺっぺっと。
近くにいる父親は何も反応無し。俺が子供をじーっと見てるのに
気づいても止めようとしない。

子供を蹴り飛ばして親の頭にぶつけたかった。
9FROM名無しさan:03/08/07 19:44
>>8
親もどーゆー環境で育ったんだか・・・
親の親(子供のじーちゃんばーちゃん)の顔が見たい
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
10FROM名無しさan:03/08/07 20:14
10!
11FROM名無しさan:03/08/07 22:00
>>10
ガスターテン!
12FROM名無しさan:03/08/07 23:09
レジでケータイやめてほしい。
うっとぉしいよ・・・マジで。

でーだ、そんなおまえに「むかつく」とかいわれたかねーんだよ。不細工女。
某カー用品店の制服着て名札下げたままでそゆこと言うかね?どあほ!
接客しても礼も何もいわねーな、あんた。あんた接客むいてないからその店やめろ、と真剣に思った・・・。
13FROM名無しさan:03/08/08 00:45
>>12
ん、ごめん。よく意味が分からないんだが。
>>12はレジ係で、
レジでケータイかけてて鬱陶しい女が某カー用品店員で、
接客してても礼も何も言わない、接客むいてないからその店やめろ!!と。

と、いう事で合ってるのかな?
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15FROM名無しさan:03/08/08 03:45
レジで出されたお札を確認しようと
手に持った瞬間!!!!!!
お前はどこの川へ落ちてきたんだ と思うような
グッチョリお札
お金はお金だから大切に扱わないといけないんだけど、
お客さんが去ってからつまんでレジにしまう私は
レジ失格なのかな…
16FROM名無しさan:03/08/08 03:50
DQNは逝ってよし
17FROM名無しさan:03/08/08 06:12
少しスレ違いだとおもうけど、
この手のスレって少しレスが進むと必ず
「この程度でいちいち言ってる奴は接客むいてない」
っていうレスがつくよね。
自分も仕事だからと大体のクレームやDQNは割り切れるけど100%は無理。
かなりDQNが来たときやなんか疲れてるときはやっぱり気持ちの底にどうしても割り切れないものが残る。
上のようなレスする人ってほんとにいるのかな?
いたらすごいと思う。その人こそ神!と思うよ。
18FROM名無しさan:03/08/08 08:23
しょせん客はゴミ
19FROM名無しさan:03/08/08 08:25
「俺の方が頑張ってる。」
って言いたいだけの自慢君なので、ほっとくのが吉。
20FROM名無しさan:03/08/08 08:56
>>DQN客
忙しいから今日は来んなよ
21FROM名無しさan:03/08/08 10:36
ガキが店内で小便漏らした・・・・泣けてきた。
ガキの小便は臭いんだよ。
22sage:03/08/08 11:02
>>21
おまいも大変だなww
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24FROM名無しさan:03/08/08 12:43
どんなDQNにも何の不快感も持たないひとこそ接客にむいてるのだろうが、
この星の数ほどある接客業すべてを補えるだけの人数はいないしね。

まあ、接客は商売の基本だからね。人生一度は経験しておく仕事ではあると思うぞ。なもし。
25FROM名無しさan:03/08/08 17:30
ガキは泣くし叫ぶし吐くし失禁するし、
挙句に親は「すいませーん、(嘔吐物or失禁尿)片付けておいてくれます〜?」だし・・・。

普通そういうのって親が片付けないか?
もしくは店員に手伝ってもらって、自分も一緒に片付けるとか。
それとも、これは漏れのエゴなのか・・・。

教えて偉い人!
26 :03/08/08 17:45
>>25
良心的、本当に申し訳なく思っている人は、ぞうきんとかふきんをください
とか言うんじゃない?

でも、だいたいの人は、どうせ店の人がやってくれるから、少々ちらかしても
いいわよね
っていう感じ・・。
27FROM名無しさan:03/08/08 17:57
>>25
親の義務だな・・・場所がどこであろうと子育ての一環だと思うので
子供の行動がどんなに止むを得なくても結果として迷惑となってしまったら注意するのが親!
俺はそうやって育てられた
愛のチャイム1分遅れでも怒られました。「時間を守れ!」って・・・あの頃が懐かしい
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29FROM名無しさan:03/08/08 19:06
子供ってよくスーパーのレジ付近とかで吐かない? 私なぜかそんな場面に遭遇するんだよね〜 あっあのチビッコ様子が変って思った数秒後にゲロゲロゲロ〜 まわりの人が「あー!」て声出すまで親はわからないんだよね
30FROM名無しさan:03/08/08 20:13
「前はやってくれた」とか「前は〜〜」とか言う客ってのは、
9割方DQNでOKですよね?

あと、俺以外のバイト人で、以前それを許可した奴へ、
そいつだけ特例認めたら他の客に申し訳ないと思わんのか?
31FROM名無しさan:03/08/08 20:19
>30

お前以外のバイトも許可していなくて
DQN客のウソであることも往々にしてある罠
32FROM名無しさan:03/08/08 20:34
>>31
っつーか大抵は口から出任せ。
じゃあどいつが言ったんだって聞くと、逆ギレしよる。
33FROM名無しさan:03/08/08 21:49
閉店時間過ぎてるのに悠々とお買い物してるお客さん見てるとむかつく私は
気が短すぎるのでしょうか?
買い物するなとは言わないけど少しは急がなきゃっていう素振りだけでも
して欲しい・・・。
ちなみにうちは8時閉店なんですがお客が大勢いるときなんかは蛍の光がなかなか流れてこない。早く流してくれよ〜〜〜。
この間8時20分くらいに会計していたらお客さんが
「ここは8時半閉店なの?」と聞いてきたので「8時です」と言ったら
一瞬絶句しててちょっとおもしろかった・・・。

34FROM名無しさan:03/08/08 22:03
>>26-27
ありがとう偉い人!

先日ガキが吐いた時「スイマセン、ぞうきんか何か貸してください」
と言った親に感動してしまった
・・・ただそれだけなのに
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36FROM名無しさan:03/08/08 23:04
お客様は頭がお子様です
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
3812:03/08/09 00:02
>13
まー、そんなとこです・・・。
言葉足りんで申し訳ない・・・・・・。

レジで会計中にケータイは遠慮していただきたいですわ・・・。
それでも「ありがとうございます」と言ったら「むかつく」ですからねぇ・・・・・。
同じ接客業をするものとしてどーなんだ、と思った次第。


本日は台風でしたが、皆様の店は被害でてませんかね?
ま、台風だったんであんまりDQNも来なかったんで平和でしたさ。ふう。
皆様、お疲れ様です。
39FROM名無しさan:03/08/09 00:31
夜遅くに子供連れてくるだけでもどうかと思うのに
子供らがギャーギャーさわいでもほっとく親
いい加減にして欲しい。
しかも今日は納品が菓子だったから
片付けられなくて困った。
買わない商品いじりまわさないでくれ。
っていうか邪魔になってるのわからないのかな。
同じの出てるのにこれあけてとかいうし…
長文すみませんでした。
40:03/08/09 05:45
何笑ってるんだよ!
糞忙しいのにジュースこぼして
こっちが拭いてるのに家族みんなで
「も〜〇〇君はおっちょこちょいね〜あはは〜」って
オメーラすみませんの1言も無いのかよ!
まじ全員の頭割って中の構造をみてやりてぇ〜よ
普通口先だけでもスミマセンって言葉がでるだろ?
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42FROM名無しさan:03/08/09 09:23
こんな台風の日はそれこそDQN客ばかりだぞ。
常人は普通来ないからな。
心してかかれ!!
43FROM名無しさan:03/08/09 11:48
前に店内で子供が嘔吐した時、その親の30代くらいの男性客が
「すみません、子供がもどしてしまったので何か拭くものをいただけないでしょうか。」
と最大限の言葉遣いと申し訳なさそうな態度をとったのを今でも鮮明に覚えている。
もちろんこの客は自分で拭き、自分で処理しようとした。
当たり前といえば当たり前の事だが、非常に感動した私は「これ(拭いたもの)はこちらで処分します。」
と言ったら「ありがとうございます。」ときちんと礼を言ってくれた。
こういう基本的な事がきちんとできる親は素晴らしいと思った。
44FROM名無しさan :03/08/09 14:43
やけにつっかかってくる親子連れのお父さんむしろおっさんってさ。
良いとこ見せたいんだか知らないけどからまわりしてるよ?w
で、漏れが弱そうとか思っていってくるオヤジ様。
甘いんだよ。
とりあえず五月蠅い客は食べたあとも汚いしお会計ごまかそうとするし
駄目だな。

45FROM名無しさan:03/08/09 14:45
こんな台風の中バイト行きたくないよー!!みんなイラついてんだろうなぁ。わざわざ来てやったみたいな・・・
46FROM名無しさan:03/08/09 16:22
いきたくないよーの以前に、どうやっていけばいいのだ!!
47FROM名無しさan:03/08/09 18:45
スレ違いだが私は中学生のときデパートで吐いた客です
急に気持ち悪くなって階段で休んでいたらいきなり
我慢する間もなく口からげろを吐き出してしまいました
一緒に来ていた友達はどっか行ってて私一人で、
一応何とかしようと思いましたがティッシュなど持ってなくて
通り過ぎる人達に目で助けを訴えても皆無視
その場に耐え切れず逃げてしまいました
掃除の人本当にごめんさい
その後トイレで泣きながらげろのついた服を洗ってました
48FROM名無しさan:03/08/09 20:37
>>47
ドンマイ。
その事を悔やんでいる時点で、君は正常だ。

それにしてもやっぱり台風の日でも客は来るなぁ・・・、もちろんDQNも。
家族連れが入店して、
案内しようとしてカウンターとテーブル、どちらが良いか聞いたら
「これ(子供)がいるんだから、見れば分かるだろ!」
って、いきなり怒鳴ってるDQNオヤジ。
(゚Д゚)ハァ?いきなり何キレてんだよ?

要するにテーブルに座りたかったようだ。
まぁ大抵の家族連れはテーブルを希望する。
だけどな、
子供連れでもカウンターに座りたいって人はいるんだよ。
ていうか一番最初にそう聞くのは社交辞令みたいなもんだから
いちいちキレてんじゃねぇよ。
たったそれだけの出来事だけど、頭来た。
長文でスマソ。
49FROM名無しさan:03/08/09 21:11
>>48
くだらん事でキレるドキュソっているよなぁ。
もうホントに「(゚Д゚)ハァ?」としか反応できんよ。
50FROM名無しさan:03/08/09 22:27
「最近の若者はキレやすい」ってよく言うけど、
おっさんおばさん、あんたらも十分
キ レ や す い で す よ

もうね、どういう育ち方したらこんなんになるのっ!
って人大杉。
51FROM名無しさan:03/08/09 23:15
頼まれてないものは出せるわけありません。
頼んだか頼んでないかぐらいは
覚えておいてください。
40〜50で耄碌ですか?
52FROM名無しさan:03/08/10 01:12
ウチの店に来る客は買い物下手なヤツばっかり
●さっき買ったばかりの商品サイズが合わなかったから
交換して…(って言うか試着してから買えよ)
●メンバーズカード忘れたんだけどダメかしら…
(ダメって言ってもこの前は…とかやっぱり言う
お前何回忘れてんだよ)
●会計が終わった後また店内に戻ってまた商品持ってきて
会計する(一回で買えよ、だからレジが混むんだよ)

いちいちムカついてたらやっていけないから
客はそんなもんだと思ってます。

ちなみにウチの店にはウンコが落ちていたことあるぞ
もちろんスタッフが片付けました。
53FROM名無しさan:03/08/10 01:27
元彼は、年下の大学生で、
バイトと言えば家庭教師位しかやった事がなかった。

ある日、ご飯を食べに行った時の事。
お昼時で、混雑してて、私達はカウンター席に案内された。
注文を取りに店員さんが来た時に、丁度後ろの4人席が空いたんです。

すると彼は店員に
「あっち移っていいですか?」

店員さんは、一瞬の間の後で、笑顔で「どうぞ」と言ったけど、
私、慌てて「いいです!ここでいいです!」
って断わったよ。

お昼時で、まだお客さん来そうだから、開けておきたいですよね。
こういうの、やっぱ、働いた経験がないと、解らないものかなぁ…。
54FROM名無しさan:03/08/10 01:37
>52

甘い。
うちの店では漏れの目の前でウンコされたことがある。
ついでにシッコも。
まー 小さい子どもだが。漏れが片付けますた。

ついでに もう一言。何様ですかってほどでもないけど

客 「○○どこにあるかしら?」
わし「ご案内します こちらへどうぞ」

わし「こちらです」
客 「・・・・・・」(商品を吟味)
わし「・・・・・・(・∀・)」
わし「・・・・・・(・∀・)」
わし「・・・・・・ごゆっくりどうぞ〜」
客 (無言で商品物色)

ありがとうとかなんとかリアクションしてくれよ
立ち去っていいのか悪いのか判断つきかねるんだよ ちくしょうめ


55FROM名無しさan:03/08/10 04:58
>>54

 ご案内の後、お客さんが長そうだから『ごゆっくりどーぞー』
 と言ったのだと思うんですが、普段はなんていってまつか?
 俺は案内した後なんて言ったら良いのか未だにわからず、とりあえず
 『(当店での○○の購入を検討してくださって)ありがとうございまーす』
 と言って離れてるんだが、どーもしっくり来ないんだよなぁ。
 
 あと、
 漏れ『ポイントカードお持ちですか?』
 お客『ないです』
 と言われた後の返事も困る。
 問いかけといて無視するのも悪いし、一々カードを勧めるのもうざいだろーし、
 面倒だし・・・
 一応『はい』とだけ返事してるんだが、これもしっくりこねー。
 皆様はどーしてまっか?

 
 
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57FROM名無しさan:03/08/10 08:50
>>55
>  漏れ『ポイントカードお持ちですか?』
>  お客『ないです』
>  と言われた後の返事も困る。
何故困るんです?
ないものはないんですし、ない場合はどういう返事を求めるんですか? 
58FROM名無しさan:03/08/10 10:17
なんでいつも閉店間際に来るんだよ!
もうこればっかりだ嫌。いつも30分残業してるよ。
時給出ないし。来るなよ!もう終わりなの!わかんないの?!
空気が読めない悲しい大人だねぇええ!
早く帰りたいよ!!
59FROM名無しさan:03/08/10 10:29
>>58
近所のクリーニング店、閉店5分前に閉めるなよ。
死ぬほど忙しい中で残業を切り上げ、店の営業時間に間に合わせようと
必死で走ってきて汗だくで預けていた服を引き取りに飛び込んだら
「今日は終わりだから明日来てください」だとよ。
客の都合は一切無視かよ。もう一度言う、時間前に閉めるなよ。
こちとら客が入らなくて暇々なあんたの店とは違うんだよ。
60FROM名無しさan:03/08/10 11:19
かなり前の話で申し訳けないけど
うちの店で買い物をした後に「地域振興券」を無くしたと
言ってきたババァがいた。
最初は「何に使おうか楽しみにしてたのにぃ」などと、ブチブチ独り言を言ってたけど
そのうち「アンタが盗ったんじゃないの?」みたいな話になってきて
かなりムカついたのを覚えてる。
耄碌してやがるから
券をどこへやったのかも覚えてないんだよ。
61FROM名無しさan:03/08/10 12:21
>>55
「ではカードお作りいたしましょうか?」でいいと思う。
たいていの人はこれくらいならウザイと思わないんじゃないかな。
自分から「じゃあカード作ってください」と言えない人もいるだろうし。
ただ、「何度いったら要らないって分かるの!」とか言い出す
DQNが出てきそうな気もするけど・・・
62FROM名無しさan:03/08/10 12:32
>>61
>ただ、「何度いったら要らないって分かるの!」とか言い出す
>DQNが出てきそうな気もするけど・・・

このスレだったかは忘れたが、すでに実例報告があがっている。
63FROM名無しさan:03/08/10 13:04
>>61
「お作りいたしましょうか」と聞いたら
品の無さそうなオヤジ客に
「そんなモンいらね」って言われたことがある。
それ以来怖くて聞けない・・・
64FROM名無しさan:03/08/10 13:53
ポイントカードをお作りいたしましょうか?
一般客:お願いします
DQN客:バカか?当然だろ

一般客:いいです
DQN客:ウルセェ、そんなもんいらん
神!?:良い接客対応ですね。来月の時給を上げましょう
65FROM名無しさan:03/08/10 14:37
さっき、某ファミレスにいったんです。
そしたら、店員が「禁煙席がいっぱいですが、よろしいでしょうか?」
って聞いてきたから、俺は「じゃ、いいです。」といって店を出てしまいました。
今日からDQNの仲間入りです(w
66FROM名無しさan:03/08/10 15:03
>>65
それは問題ないのでは?
俺だってタバコの煙がモクモクしている中で飯食べる気にはなれんよ。
67:FROM名無しさan:03/08/10 15:13
>54
そう、昨日の話なんですけど
客A「○○どこかしら?」
俺 「ご案内します こちらへどうぞ」のあとで

俺 「こちらです。○○といいましてもやはり時期的に――」
客B「おい、兄ちゃん。△△どこにある?」
俺 「はい、お客様の後ろの棚にございます。
   (客Aに向き直って)失礼しました。それで時期的にも品が―」
客B「案内せぇな分からんやないかボケ、ちゃんとせえ!」

クビかけてもいいと思った。キレてOK?的なムードだったし。
謝るべきか物申すべきか判断つきかねるんだよ いい歳したオッサンがよっ
68FROM名無しさan:03/08/10 15:13
レジの横に申込書を置いといて

  店員『ポイントカードお持ちですか?』
  お客『ないです』
  店員『こちら申込書になりますのでよろしければどうぞ』

でいいんじゃないのかなぁ。
興味があれば持って帰るだろうし、いらなければ無視するだろうし。
店員は、よろしければどうぞと言いつつレジを打ってれば気まずくもならないと思う。
  
69FROM名無しさan:03/08/10 16:40
レジに近付きすぎの客。
目の前に客の顔がくる。
もう半歩下がってくれると助かる。
70FROM名無しさan:03/08/10 18:14
ガキが「クレヨンしんちゃん」の真似をしていると
ぶん殴りたくなります。
71FROM名無しさan:03/08/10 19:02
おばちゃん「フォッーグどこですか?」(田舎だからすごく訛ってる)
私「…?…フォークですか?こちらです。」
おばちゃん「つがうわよっ!ふぐにづけるフォッーグ!」(訳:違います。服につけるフォックです。)


フォックかよ…。
なんて言ってるかわかんねぇよ…日本語でしゃべってくれYo!(ノд`。)
客とコミュニケーション取れない私もうだめぽ
7255:03/08/10 19:04
>>57

 すまん、書き方が悪かった。
 お客様が『ないです』と答えた後の、
 こっちセリフはなんて言ったらよいのかってことだったんだ。
 
 61,68さんのいうように軽く勧めてみることにします。
 62,63さんのような場面にいずれ遭遇しそうな気もしますが、がんがりまつ。  
73FROM名無しさan:03/08/10 19:06
×桜庭 和志 ○ヴァンダレイ・シウバ 1R 右フック→KO
○吉田 秀彦 × 田村 潔司1R胴衣を使った絞め
○ミルコ・クロコップ×イゴール・ボブチャンチン 1R 1分29秒
○アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ×リコ・ロドリゲス 判定
○ジャクソン ×ムリーロ・ブスタマンチ 判定
○チャック・リデル ×アリスター・オーフレイム1R 3分09秒左フック→KO
○エメリヤーエンコ・ヒョードル ×ゲーリー・グッドリッジ1R 1分09秒TKO
74FROM名無しさan:03/08/10 23:13
ポイントカードの勧誘はしんどいよね。
時々ものすごい勢いで断ってくる人はいる・・・あれは何だろう・・・・?
あと、困るのは無言。
それで一回聞こえてないのかと思って3回ぐらい聞いたら「えらそうに言うな!」って怒られた・・・。
普通に「カードはお持ちですか?」って聞いただけなのに・・・・・・・。

かなり凹んだ・・・・・・。
ずーっと無言だったくせに・・・ちくしょーっ!
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76FROM名無しさan:03/08/11 00:39
ポークソーセージとメニュウに書いてあるのに、指差して
「これって豚肉?」

「・・ええ」

日本語読めないのですか?
77FROM名無しさan:03/08/11 01:02
>>76
俺もポークが何か分からなくなる時がある・・・ダメか

マックの新メニューの「南仏風〜」って何て読むのか聞こうか悩んだw
「なんぶつふう」で良いの?「みなみフランスふう」?
教えて上手い人
78FROM名無しさan:03/08/11 02:27
お金を払う時、例えば1029円だったとして
9円がないけど4円ならあって
5円玉でお釣りをもらおうと考えたらしく
でも計算できなくて1024円出して(正解は1034円)
フフーンって顔して
待ってる客
いちいち言うの面倒くさいから。
79FROM名無しさan:03/08/11 02:47
面倒くさいからどうしたんだ〜!
そこを語れ、そこを。
でなきゃ、客が気付くまで、何時間でもそのままだったのかと。
80FROM名無しさan:03/08/11 03:24
レジで会計する前に商品の場所聞けよ・・・
会計中に聞いてきて、「〜にございます」
って答えても会計終らないうちに探しに行くな。
後ろで待ってる人の事考えられないのだろうか。
挙句の果てには「ちょっとぉ、見つかんないわよぉ(怒)」
むかつく以上に呆れてしまった。周りにいたお客も呆れてた。

まずDQN客は、自分の事しか考えてない。
特に年輩DQNはひどい。どんな環境でその歳まで育ってきたんだと。
気持ちいいお客さんは、周りや相手の事考えてくれる。
あと、「お世話様〜」とか「はい、どーも」ってお礼言ってくれる人大好き。

81FROM名無しさan:03/08/11 04:20
大学生っぽい男と制服女がきた。
ドリンクとポテトを頼まれたので、S,M,Lサイズのどれがいいのか聞いたら、
男「どれが一番大きいんですか?」
おまえ、幾つだよ?
さらに違う客。
おっさん「ポテトのショートとコークのロング」
じゃあ、MサイズとR(レギュラー)サイズはなんなんだ?
チョーシこいてポテトとかコークなんて言ってるけど、ヴァカマルだし。
82FROM名無しさan:03/08/11 05:33
何か言ってください
私はエスパーでは無いのであなたが頼みたい物わからないです
せめて「これ」とか言って指してくれるとラクです
口が無いわけじゃないでしょ?
83FROM名無しさan:03/08/11 08:26
すみません・・・・。
難聴でうまくしゃべれないんでつ・・・・。(泣
84FROM名無しさan:03/08/11 09:44
>>80
ね!確かに自分のことしか考えてないよね。

私はレストランでバイトしているのですが、やはり台風明けの日曜日ということでめちゃ込み。
そこに男二人組みのお客様。一見すると、DQN。っぽい。
でも、俺がオーダー取りに行ったら、てきぱきしたタイミングで注文を言ってくれた。
そこの時点でいいお客だなと思った。
で、さらにうれしいことは。お冷を、そのお客様が自分でサービスカウンターまで来てくれたことだった。
普通だったら、「お冷ください」で店員がそそぎに行くものジャン?
それなのに「お忙しい中すみません」といってわざわざ遠くの卓からきてた。
もうね感動したよ。

85FROM名無しさan:03/08/11 10:56
>>83
いや、そういう人はそういう人で、
何らかのジェスチャーするでしょ?
問題なのは無言な上に、ジェスチャーも何もしない、阿呆客の事でつよ。
キニスン。
86FROM名無しさan:03/08/11 11:35
>>74
>それで一回聞こえてないのかと思って3回ぐらい聞いたら「えらそうに言うな!」って怒られた・・・。
>普通に「カードはお持ちですか?」って聞いただけなのに・・・・・・・。

激ワロタ なんか想像したらツボはいった
87FROM名無しさan:03/08/11 12:05
見た目がDQNなのに実は良い人だったりすると
普通以上に感動しちゃう。
…なんかクロマティ高校で似たようなエピソードあったな。
88FROM名無しさan:03/08/12 02:19
実際はその逆がほとんどだが。
89FROM名無しさan:03/08/12 20:55
母親と女の子と男の子の家族連れが来た。
注文されたもの(ドリンクとアイス)を用意して、お金を貰い、手渡した。
何の問題もなく応対が終わって、しばらく別の仕事をしていたら
ふいに先輩に「あ、あれ拭いてあげてきてくれない?」と言われたので何だろう?と客の方を見たら、
子どもがドリンクをこぼしたらしく、テーブルから椅子から床まで水びたしになっていた。それは別にいい。
慌てて布巾を手に「平気ですか?」と駆け寄って掃除し始めるも、
3人とも全くの無反応で何の一言もなく家族揃ってボーっと見てるだけ。
激しくびしょ濡れな状態で、なかなか終わりそうにないので
「どうぞ、そちらの席にお移りください」と誘導したら、何もないように黙々と食事を再開してる。
モップを持ってきて先輩と手分けして全体を拭き、やっと掃除が終わっても見すらしないし、やっぱり何の一言もなし。
自分たちが透明人間にでもなったような感じがした。何なんだ?
90FROM名無しさan:03/08/12 23:12
子どもは別問題として母親も現代っ子なんだろうな。
パッシブな振る舞いばかりして育ってるんだろ。
今の世の中そんなのばかりだよ。
91FROM名無しさan:03/08/13 01:27
品出ししてたらガキがまわりを
とりかこんで(絶対5人はいた)「オバチャン!!オバチャン!!」コール。
ええ、取って食おうかと思いましたよ。
まだ高校生ですが何か??
店長がそれを見て「ほほえましいなぁ・・・」
ほほえましくなんかないわヴォケ!!!
92FROM名無しさan:03/08/13 03:07
不謹慎だが、そういう場合は「チンチン見して〜」が今はかなり撃退効果があるんじゃないか?
93FROM名無しさan:03/08/13 05:58
なんで代金支払い用のトレイがあるのに、
代金を会計済みのカゴの中、あるいは底に置くんですか?
商品とまぎれるし、小銭は取りにくいんだよ・・・
94FROM名無しさan:03/08/13 06:50
大人数でくるなよ!
ピーク時に一緒に座れるワケ無いじゃん!
なのに一緒がイイとか言うなよ!
95FROM名無しさan:03/08/13 09:12
>89
そういう奴多いよな。
社会不適合者としか思えん。
96FROM名無しさan:03/08/13 13:10
ヤンキーはマジにDQNですね。レジの精算時に物をなげたり因縁つけたりしてきてかなりムカつきます。心の中でアンタ一人の店じゃないふざけるなと言います。でもヤンキーは本当に厄介ですね
97FROM名無しさan:03/08/13 13:24
>91
藁た
98FROM名無しさan:03/08/13 14:12
市営のプールの券売所でバイト中。
市内は子供30円。大人は100円。
破格。

しかし、だからこそ、
ツリ金は5000円しか用意してねーし、
普段は千円札のツリすら用意してねーんだよ!
そこで、えらそうに子供2人ひきつれて5000円札出してくんな!
「ちょっと・・・おつりが・・・」と渋ったら
「これしかないんです」とムカついたツラで返してきやがった。
わたしゃ「近くのコンビニで崩してこいよ!」といいたかったが、
ギリギリツリがあったので(その日は客がまぁまぁ入っていたため)
千円札2枚と100円玉28枚と10円玉4枚のおかえしですよ!
それにも不満そうな顔。
「次回からは小銭ご用意ください」つったら鼻であしらわれたよ!

察しろよ!こっちは市から委託されてやってんだよ!
サービスが不満ならもっと税金払えよ!
99FROM名無しさan:03/08/13 20:43
99
100FROM名無しさan:03/08/13 20:43
100
101FROM名無しさan:03/08/14 03:15
レンタルビデオ店。

「会員カードをお預かりしてよろしいでしょうか?」
「いりません!!!」

そんなこと言われても……。
って言うかカードが無いとレンタルできませんが……。
102FROM名無しさan:03/08/14 05:24
98よ
今後は1万円で払うやつも出てくるかもよ。予想だが。
気を付けろ!
103FROM名無しさan:03/08/14 14:50
この間店の中に一匹のガが舞い込んできました。
一人の店員が追いかけていましたがやはり
ずっと追い回し続けるわけにもいかず
結局放置でした。
その時一人の坊やがママンと来店。ガを発見。
「あぁ〜ちょうちょ〜(違う)」
ママン「捕まえてきたら?(ハァ?)」
そして坊やはおそろしい程のスピードでガを捕獲。
そして何を思ったかそれをおでんのお鍋(コンビニなので)
へ投入・・・・。
ママンは苦笑いで坊やを捕獲し消え去りました。
飛び上がるガ・・・はねるつゆ・・・おでんは作り直し・・・。
おもわず殺意をおぼえました♪
104FROM名無しさan:03/08/14 15:08
ここ想像以上にDQN多いな。

>>89の事例なんて、客という立場を考えたら普通。
客に従業員と一緒に掃除をさせるとでもいうのか?
客のやらかしたトラブルは極力従業員が始末するのが常識というものだ。
105FROM名無しさan:03/08/14 15:12
つーかよ、客に期待しすぎなんだよ。
客が何でオマエラに気を使わなくてはいけないんだ?
気を使ってくれる客もいるがそれは善意でやってるんだ。
決して当たり前のことではないんだということを覚えておけよ。
106FROM名無しさan:03/08/14 15:18
>>98もバカ丸出しだな。
それだったらカウンターに10000円札、5000円札はご遠慮ください
とデカイ張り紙でも張っておけよ。
なんで客がつり銭具合まで気を使わなくちゃいけないんだ?
世の中をなめるのも良い加減にしろよ。
107FROM名無しさan:03/08/14 15:25
>>58
それは客のせいじゃないだろ?
なんで開店時間に入っちゃいけないんだ?
そんなに早く帰りたいんだったら、受付は閉店の30分前までという
断り書きを店頭に書いておくとかして対応しろよ。
これだったら駆け込みで客が来る事もない。
頭使わないくせに文句だけは一丁前の大人にだけはならんでくれよw
108FROM名無しさan:03/08/14 15:26
結局お前らの愚痴は店側が頭を使えば大半はカタがつく問題なんだよ。
バカを棚に上げて客にばっかり文句垂れんな。
109FROM名無しさan:03/08/14 15:29
104=105=106=107=108=DQN
110FROM名無しさan:03/08/14 15:30
まあ、なんでもかんでも他人のせいにして頭を使う事をしないと
ろくな大人にならんから気をつけろよ。
111FROM名無しさan:03/08/14 15:41
俺らがお客に対してへりくだるのは
それが利益につながるからだ。
ならば利益につながらない、それどころか
不利益にすらなり得る存在に対して
なんで気を遣う必要がある?
112FROM名無しさan:03/08/14 16:07
夏厨は放置しる
113FROM名無しさan:03/08/14 16:13
>>111
どんな客だとしても、店に来たって事は店に金を落としてくれる
可能性があるわけだが。
君がムカツク客にそれ相応の態度で接したら落ちる金も落ちなくなる。
そっちの方が店にとって余程不利益だ。
バイトの面接のときに言われなかったか?
どんな客でもお客さんだってな。
店に来てくれた客から、いかにして利益を得るかを考えてみなさい。
ちょっとむかついたからって不利益のレッテルを貼る前にな。
114FROM名無しさan:03/08/14 16:14
>>112
お前みたいなガキはバイトやるなよ
115FROM名無しさan:03/08/14 16:17
>114
ガキだからバイトなんだろw
116FROM名無しさan:03/08/14 16:18
>>115
そういわれてみればそうだなw
117FROM名無しさan:03/08/14 17:00
金さえ払えば何でもOKってことでしょ?
結局>113みたいなのが一番客をバカにしてる。

こういう考えの奴がいるから商売がおかしくなった。
118FROM名無しさan:03/08/14 17:03
お盆のお昼のクソ忙しい時に。

「〜料理(メニューに無い)作ってもらえますか?」
「この料理、何でこんなに高いんですか?」
「ここ、何時までやってるんですか?」
「入り口に飾ってあったあの絵、どこで買ったんですか?」

「知るか」って答えたかった(゚Д゚)
119FROM名無しさan:03/08/14 17:12
金さえ払えばなんでもOKと解釈されるのか・・・

もうちょっと頭を使えといいたかったんだがな。
例えば、>>98のつり銭の例や>>58などは店側が工夫すれば
客もDQN呼ばわりされなくなるわけだ。
俺が言いたいのはそういう事だ。
他人に文句を言う前に、自分側(店のシステムも含めて)にも何か
原因がないのかと。
まあここまで期待するのはバイトの頭脳では酷というものかな。
ここ読んでてそう思った。
12098:03/08/14 17:14
>>106
もう貼ってあるよ。
じゃぁどう対応しろってんだよ。
121FROM名無しさan:03/08/14 17:18
張ってあるのか、じゃあ1000円札を増やすという対応しかないね。
上の人に言うのがいいだろ。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123FROM名無しさan:03/08/14 17:22
あなたも買い物する時は閉店時間過ぎてても平気な人なの?
124FROM名無しさan:03/08/14 17:24
>>123
一連の投稿をしてた者だが、俺はそんなことはしない。
飲食店でも店員がむかつくような態度は取らない。
ただ、自分が接客やるときは客には何も期待しない。
125FROM名無しさan:03/08/14 17:25
一人で何やってんだ…?
126FROM名無しさan:03/08/14 18:06
>124は 自分が客だからえらいとは考えてないでしょ?
でも 考えてる人はたくさんいるだよね

明らかな客のわがままを店員の工夫次第とかだけで
カタづけろってのは働いてる人がかわいそうだよ


127FROM名無しさan:03/08/14 18:47
>124 はDQN客を知らないんだな
幸せな人生で良かったな
128FROM名無しさan:03/08/14 19:08
>>113って自分の意見が絶対正しいと信じ込んでるんだな。
>>119とか読むとヒシヒシ感じる。
自分の意見に変なところがあったかは疑わず、
相手の理解力が無いと決め付けるあたりが寒すぎる。
129FROM名無しさan:03/08/15 00:00
>>104は究極の馬鹿ですか?
料金の中には品物とサービスが含まれてるけど、掃除するのは価格外の問題になる。
確かにこぼしてしまったりしたら片付けるのは店員がするしかないが、この場合悪いのは客。
店側に落ち度は何もないわけだ。
それを片付けにきた店員に謝りもせず、見てるだけって言うのはマナーとしておかしいはず。
少しの常識でも持ち合わせてるなら謝るなり手伝うなりするのが普通。
まぁ引き篭りの>>104には世の中の常識は全く知らないだろうが。
130FROM名無しさan:03/08/15 00:07
ていうかスレタイよく読めよ。
客にむかついてる店員なんて漏れふくめて
めちゃくちゃいるんだぞ。
変な客のせいで嫌な思いしてるやつが気持ち吐き出す
くらいいいじゃねえか。
なんでわざわざ考え方ちがうスレに入ってくんだよ。
っつうかアルバイト出来る年齢になってから
2ちゃん来いよ、夏厨さん。

マジレススマソ・・・・
131FROM名無しさan:03/08/15 00:18
>>130 同感。良いこと言うね。別に討論みたいのしたくないし ただ愚痴言ってみんなに慰めてもらいたいみたいな・・・ 私の場合だから叩かないで下さいね。みんなの出会ったDQN話おもしろいし、分かるから好き。
132FROM名無しさan:03/08/15 00:29
>>130応援あげ
133FROM名無しさan:03/08/15 01:20
今日、オーダー取りにいった瞬間にいやな予感した。
オーダー取ってる最中、年寄りのじじばばが、あれだこれだと超スピードで
いいまくって、まじDQNだなとおもった。

汚職事後、そいつらの会計を偶然俺だったんだ。
「領収書ちょうだい」とばばあがいうので、引き受けました。
俺。「お客様、なんとお書きすれば?」
婆「○○」
聞いたことない名前だったので「○○・・・」
婆「カタカナでいいよ、どうせかけないだろうから」
まじ切れそうになった。
確かにかけないけど、教えてくれたっていいだろ!ボケ。

134FROM名無しさan:03/08/15 09:17
>>129
なにが価格外だよ。
客が店に入った時点で、その客が一番気持ちよく品物を買ったり
メシを食う環境を整えるのが従業員の仕事だろうが。
そんな細かい事で理屈っぽくいちいち線引きして
客に不快な思いをさせるようなやつはいらないんだよ。
そういう雑用まで含めた価格だと考えたらどうよ。
店の中でメシを食ってもらってるんだからさ。
あと、マナーっていうけどね、客には何も期待しない方がいいよ。
その方がストレス溜まらない。

たしかに、>>130のいうようにここは愚痴を垂れ流すだけの場所かも
しれないが、愚痴って他人のせいにしてるだけじゃ何も状況は変わらない
ってことだけは理解してくれよ。愚痴りつづける人生だ。
まあ、空気を読んでここらで消えるよ。
135FROM名無しさan:03/08/15 09:46
まあ、、、実際に接客してみりゃ
ここで愚痴ってる奴の気持ちも理解できよう。


雨の中、合羽を着て自転車に乗って来たオバサン。
ありがたいんだけど
店に入る時は合羽脱いで入ってくれ・・・。
「すぐ買うからいいじゃん」って思っているんだろうけど
店内水浸し。
136FROM名無しさan:03/08/15 09:50
>>135
124で書いたが俺も接客やってるんだよ。客の立場で一方的に書いたわけじゃない。
最近では、食事の出るのが遅いとほとんど出来上がってたのに
途中で帰る客(もちろん金はらわず)とかいた。
137FROM名無しさan:03/08/15 09:50
136=134だ。
138FROM名無しさan:03/08/15 10:32
>>136
んで おまえはどういった対応したんだ?

接客に完璧を求めるなら それを受ける客も完璧じゃなきゃなならんと
客としての立場な俺は思うわけだが

理不尽な客はもう客じゃないと思う スーパーとかで何回かレジバイトとか
助けたことがあるが ひどいもんだよ ありゃ人間ですらないね
139FROM名無しさan:03/08/15 10:37
>>138
まあまあ。
ここは接客のノウハウを勉強するスレでもないし
接客の向き不向きを討論するスレでもないわけで。
140FROM名無しさan:03/08/15 10:42
>>139
そうだった・・・ スマン
141山崎 渉:03/08/15 11:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
142FROM名無しさan:03/08/15 12:56
レジで商品を普通のビニール袋に入れて渡したら
紙の袋に入れてくれと言う。
紙の袋に入れ替えて渡したら
二つに分けて入れてくれと言う・・・・

最初に言ってくれ。
143FROM名無しさan:03/08/15 15:10
5、60代おやじDQN出現

客「店内に写真館あんのか?」(あと5分でおわり…ムリくせー)
自「5時までの営業となっておりますが、ございます。場所は…」
客「バカか?まだ5時なってねえぞ。適当なこと言ってんじゃねえよ」
自「申し訳ございません。つきあたりの扉をでて、右にございます」

1分後…
客「お前、嘘教えてんじゃねーぞ!お前が言った所は駐車場じゃねーか!」
自「分かり辛く申し訳ありません。御案内致しますので、どうぞこちらへ」

その客と一緒に歩いて分かったこと
お客さま、つきあたりの意味を御存じなかったんですね
道のど真ん中の階段を降りてしまわれたんですね。意味分かりません。
階段なんて一言も発してなかったんですがね

そしてやっぱり5分前じゃ写真撮れなかったのですね
スピード写真の場所聞きに来ましたもんね

気のせいならいいんですが、明日から初海外ですか?
パスポートとるから今日中に写真が必要なんですか…
多分あなただけお留守番になると思いますよ。
でももう自分の仕事じゃないんで、知りません   御愁傷様

144FROM名無しさan:03/08/15 16:55
>>143
そういうDQNな香具師ってホント多いよな〜
145FROM名無しさan:03/08/15 23:56
某焼肉レストランです。
お子様せっとにはおもちゃがついていて、おもちゃがいっぱい入ってる籠をお客様に
おわたしして、そこからひとつだけお選びさせていただいています。

今日、DQN客が「ねえ兄さん、おもちゃ二つくれる?」とかいいだすので
俺「こちらは一つとなっていますので・・・」
DQN「しらんぷりしてればいいじゃん?なあ」
俺「まことに申し訳ありませんが、そのようなことをしますと、他のお客様にもおなじことを認めることになりますので」
DQN「ああ、兄さん性格わるいねぇ。人に好かれないタイプでしょ?」
俺「(氏ね)」
146FROM名無しさan:03/08/16 00:00
「あなた以外の大多数には好かれます」ですな。
147FROM名無しさan:03/08/16 00:10
自分の要求通りにいかないからって、人の性格とか体形とかを悪く言うのはやめて欲しいよ。
148FROM名無しさan:03/08/16 00:35
9時に閉店のスーパーで、出勤が9時迄扱いっておかしいですよね? それからレジ締めて、売場のカーテン下ろして。閉店過ぎに客が残ってれば対応しなきゃいけないのに。人権費削減の仕方間違ってますよね?今日そう言われました。30分タダだよ。意見求む!
149FROM名無しさan:03/08/16 00:44
30分のカード更新なんだけど、契約では9時半迄だったんです。でも実際は9時28分とかでカード切らされたんです!たまに半過ぎだけど。でも5分前行動だからちゃんと30分は働いてる訳です。それが9時扱いになったら本当にバカみたい。
150FROM名無しさan:03/08/16 01:32
>148
うちの店はスーパーじゃないけど昔からそうだよ。
営業時間の1時間以上前に来て、帰る時間はいつになるやら。
営業時間はもちろん9時間ね。残業はつかない。
さすが名古屋に本社がある企業だなあ、と思う。
151FROM名無しさan:03/08/16 02:45
酒屋でバイトしてるんだけど、今日きた客のオッサンが、
「おい、この酒二個しかないんか?」ときいてきたので、
「そちらにあるので最後になりますー。」って言ったら
オッサンが「前来た時も殆どなかったやんけ〜、売れん
奴ばっか店置きやがって、売れる奴おいとかんかい!」
と怒鳴られてしまった。社員さんがフォローしてくれて
なんとか助かりました。
152がんばろう!:03/08/16 02:55
空いている時間がもったいない!
報酬は驚愕のスピード入金です!
初心者 でも儲けられる在宅ビジネスです!
インターネット大好きな人にはピッタリ!
お小遣い稼ぎにピッタリですよ♪
http://mog.obi.ne.jp/r001/
153FROM名無しさan:03/08/16 03:00
店の階段で放唾しながら座り込んで携帯で喋りつつ店員や通常客の通行を邪魔してる奴
氏ね
154FROM名無しさan:03/08/16 03:13
>>151
「売れてないから数を置いてないんですよ」と言ってやったかい?
155FROM名無しさan:03/08/16 03:16
バイトで接客業やって、糞みたいな客を相手にしていかきゃいけない
現実を学んでラッキーだな、このスレの連中は。
あんたヤクザか?って言いたくなるような奴、多いしなぁ。
就職するなら接客業はやめとけってこった。
156FROM名無しさan:03/08/16 06:12
土日はDQN率UPだな
皆の衆。心してかかってくれ。
そしてムカついたらココに書き込みしよう
157FROM名無しさan:03/08/16 06:43
子供がウンコやオシッコを店内で射出するといった事例は良くある。
かなり昔レンタルビデオ店のアダルトコーナーに白い液だまりがあったことがあった。
ホントに泣きそうになったよ・・・。
158FROM名無しさan:03/08/16 12:07
俺は親の商売の後を継いだから
一生DQN客の相手だ。
選択の余地がある人は接客だけは止めとけ。
ストレスで気が狂うよ。
159FROM名無しさan:03/08/16 12:29
>>158
一見さんお断りの頑固オヤジになりきれ!
160FROM名無しさan:03/08/16 13:38
>>159
あっという間に潰れるという罠。
161FROM名無しさan:03/08/16 13:39
テスターでもないマニキュア(コンビニだから)を
開封した挙げ句好き放題使い、買う時になったら
新品を持ってきたおばちゃん集団。
あと、支払いにきて、スタンプを押しちゃった
後で「あ、金足りない」とか言った客。
スタンプに日付が入っていたため、店長が赤ボールペン
で丁寧かつ慎重に処理。二分後・・・・
「そこにATM機あったんじゃねーか」と文句たれながら
支払い。ふざけんじゃねーーーーー!!!!
162FROM名無しさan:03/08/16 14:22
バイト先で、レジやってる時、お茶についてる「お茶犬」のマスコット
をアミノサプリのペットボトルに(勝手に付け替えたと思われる)ぶら下げて
もってきた客がいた。僕が「この景品はこちらの商品とは別になっております
。こちらの手違いでもうしわけありません。」といちいちこっちが下手に出て
景品を取ろうとしたら、「なんでなん?最初からついててんからええやんか!」
と怒り出した。もう一度丁寧に説明したら、「はあ?もう意味分からん!!
もうええわ!!」っていってアミノサプリ投げつけて帰っていった。
そこまでして欲しいのか?景品が。
163FROM名無しさan:03/08/16 14:45
上の奴らが客をあまやかし過ぎてる面もあると思う。
そのせいで現場にいる人間が嫌な思いをしている。
164FROM名無しさan:03/08/16 14:54
>>163
現実はそういうもんだしな
165FROM名無しさan:03/08/16 15:07
接客やってみろ。甘やかさなきゃクビなんだよ。
166FROM名無しさan:03/08/16 16:24
>165
接客やってるが上は甘やかし過ぎだと思うぞ
167FROM名無しさan:03/08/16 17:52
>>166
上の立場としては仕方ないと思うよ。
今の時代、客を選んでいたらやっていけないのが現実だよ。
168FROM名無しさan:03/08/16 18:28
そういう風潮だからドキュン若者が増え、
日本全体が崩れていくんじゃないの?

まあ、ドキュン客同様、ドキュン店員も多いが
169FROM名無しさan:03/08/16 21:30
DQNは若者よりも中高年に多い罠
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171FROM名無しさan:03/08/17 10:11
>>169
同意
若い年代より明らかにタチが悪い。
この国は豊かになりすぎたんだよ、いろんな意味で。
172FROM名無しさan:03/08/17 22:04
お客様は神様です、なんて言うから・・・・
173FROM名無しさan:03/08/17 23:00
・オーダーだと呼び止めておいて考えこむ
・[焼き加減]と[ソースの種類]を聞いてるのに片方しか答えない
・小出しにオーダー

これが漏れの嫌な客遭遇数ベスト3って感じかな。
ここに出て来る程のDQNには幸か不幸か遭遇した事無いけど。
余談だがこんなヤナ客に限ってディナーナプキンを首に引っ掛けたり
黒胡椒を“クロゴマ”とか読んだりしてて笑える
174FROM名無しさan:03/08/17 23:10
>>172
三波氏の指す「お客様」と俺らが相手する「お客様」は同じ言葉だがまったくの別種なんだよな・・・・
取り違えてるアフォゥ大杉( ;´Д`)
175FROM名無しさan:03/08/17 23:11
>>173
小出しにオーダーってのはイクナイのか?
居酒屋とかだとチョコチョコ追加注文してくんだが・・・・・
今度から控えよう・・・・スマンカッタ
176173:03/08/18 00:01
>>175
ん〜居酒屋とかならアリかもですけどね
漏れがいるのはハンディ使うファミレスなんで、なんか追加されると
わざわざキッチンから伝票を借りて伝票番号を確認して、
伝票番号・卓番・人数・商品と入力⇒送信って作業をいちいちせにゃならんのですよ
だからあとあれも、あとあれも、って感じに持っていくたんびに追加されると
先のと一緒に言ってくれよーって感じる訳で・・・
考え中だったとかじゃなくて、なんかこー思いつくままーみたいな。
177FROM名無しさan:03/08/18 04:09
ファミレスで小出しにオーダーって、確かにわからんわ。
そんなに何品も食べ続けられるのかと。
せいぜいデザート追加ぐらいか。
178FROM名無しさan:03/08/18 11:53
店でおやじ客にコーヒーを注文され、砂糖とミルクを入れるか聞いたら甘めにしてとのことで
通常砂糖2杯なのを4杯入れて持っていったら「おまえ甘くしろっつっただろ!」
と言われた。結局もう2杯追加して持っていったら納得。そっちが異常に甘党すぎなんだろボケ。
あと、個人的に客に「おまえ」呼ばわりされるのがすっごい腹立。
179FROM名無しさan:03/08/18 12:22
そりゃ初対面の奴に「お前」なんて言われたら誰だってキレるわな。
俺の場合、上司とかに言われても何とも思わないけど客に言われるのは駄目だ。
だから接客辞めたんだけどね。
180FROM名無しさan:03/08/18 15:43
スーパーでレジやってるとき、前の女の子のレジにキョドって不細工な客(女)がいた。
俺はそのとき客がいなかったので、きもちわりぃと思って後ろから見てたら、会計が終わったあと目が合ってしまった。
そのときは何も思わなかったが、その数分後、ジュースだけもって俺のレジに並んできた。
すると女は「あっあのっ、こんなこと言うのもなんですけど、イ、イケメンですよね?」っていってきた
俺はそんなにカッコ良くないし、もてないから、「そんなことないです」と言っといた。
女が買ったのはジュースだけだったので、袋に入れてあげたら、
「ああっ、こ、こんなことしてくれるなんてやさしい」とか言い出した。
やばい、変なやつに目つけられた。これから毎日きたらどうしよう…

181FROM名無しさan:03/08/18 17:04
>178

なに屋さん?
客に出す前に店側でミルクと砂糖入れる店ってどんな店?
それとも178の地方では喫茶店でもそれが普通?
あゝおれが世間知らずなのか
悩む・・・。
182FROM名無しさan:03/08/18 21:31
>>180
もちつけ。
例えどんなにキモイ人だろうと好かれて悪い気はせんだろう。
俺なんて誰にも相手されないんだぞ(´д⊂ヽ
それに比べりゃいいじゃないか。
それとも何かい?きみは女に不自由してないのかい?ウハウハな生活してるのかい?
おっぱい揉み放題なわけか?左手で揉みながら右手でコリコリしたりすんのか?あん?
舐めんなよ!俺もおっぱいも!フザケンナ!!!ぬおおおおおおおお!!!!
183FROM名無しさan:03/08/18 21:33
↑落ち着け童貞
184FROM名無しさan:03/08/18 23:12
客としての礼儀というものは確かにある。
金を払えばなにしてもいいんだと思ってるDQN
が多すぎ。
185FROM名無しさan:03/08/19 02:22
>181
パチ屋のコーヒーのワゴンサービスです
186FROM名無しさan:03/08/19 03:09
>>184
その思考でいる客ばっかりだとすると、
世の中のあらゆる店がキャバクラかホストクラブになるという面も……(w
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188FROM名無しさan:03/08/19 18:49
レジが混んでいるのに
ガキに財布を渡し
「幾らかな〜?ちゃんと払えるかな〜?」
などとやっているバカ母親。
テメェは教育のつもりでやってるんだろうけど
後ろを見ろよ後ろを。
二つ後ろの兄ちゃんなんか
「カンベンしろよ」って顔してたぞ。
189FROM名無しさan:03/08/19 22:56
なんか貞子みたいにきもい女来るよ。手入れしてない髪が腰まで。前髪が鼻にかかるほどの
190FROM名無しさan:03/08/20 01:41
>>180
俺の場合、露骨に目をそらされたことがあるのだが・・・
191FROM名無しさan:03/08/20 02:01
ゲーセンにはドキュン店員が多い。

ドキュン店長だったゲーセン潰れちゃった
192FROM名無しさan:03/08/20 03:04
>>103うわーー・・・マジで?キモ・・・
193FROM名無しさan:03/08/20 05:07
こんなスレが・・(涙)
自分も接客はじめて1ヶ月になりますが、もう切れまくりです
この前なんて「この店高けぇんだよ!」てお会計のとき
怒鳴られて、店長が平謝りしてました。じゃあ来るなよ・・
194FROM名無しさan:03/08/20 09:24
あ〜分かる分かるよ。
つうか上が甘すぎだからこっちが未成年対策とかしてても意味ない。
今店長がずっとヘルプで他の店鋪行ってるから未成年対策ばっちり。
店長いないと困ること多いけどいない方が良いってこともある。
カラオケ店なんだけどこの間あまりにも部屋を汚すグループがあったから
出入り禁止だっつったら「これからちゃんと綺麗にして帰るんで」って言ったので入れてやった。
そしたらその後ちゃんとするようになった。
こうゆう客がいたら一度出入り禁止だって言ってみるのも手かもしれんと思った。
そんな漏れも客からみたらDQN店員なんだろうけど…。

ちなみにカラオケ店での小出しオーダーはいやがられますのでご注意。
195FROM名無しさan:03/08/20 12:28
小出しオーダー、マジで嫌!
うちもカラオケ(夜は飲み放題)、厨房は1階。
4階に入っている5人の客。
まずインターフォンにて、客が2人分のドリンクを注文
漏れ「他はよろしいですか?」
客「はい」
漏れ、4階まで階段ダッシュ!
客2「あ、ホットコーヒーも」
漏れ「あ、はい」

以下、残り2往復くりかえし
196FROM名無しさan:03/08/20 13:53
小出しオーダーぐらいで書き込むなドアホゥが。
小出しオーダーぐらいで上げんなドドアホゥが。
197FROM名無しさan:03/08/20 14:17
>>196
( ´,_ゝ`)プッ
198194:03/08/20 14:19
>>195
ソレは悲惨だな。
うちは2階までしかないからまだ楽なんだろうけど。
受付も自分でするから極力2階には飲み放題入れないようにしてるよ。
お互いがんがろう!

>>196
ageてすまんかった。
199FROM名無しさan:03/08/20 15:19
>>194
出禁話はageてよかったと思うけど。斬新。
でも>>195は厨。
200FROM名無しさan:03/08/20 17:00
俺はDQNな客なんて滅多に会わないね。
郵便配達だからな。たいていの人は「ごくろうさん」とか言ってくれる。
んでたまに「今日は暑いから大変ね〜頑張ってね〜」とか言ってくれる人もいる。
極まれにお茶とか貰っちゃったりする。
でも人妻さんはいただけなかったりする。あー喰いてえ。
以前、飲食店やってた時は滅多に「ありがとう」とか言われなかったけど
配達だとほぼ無条件に労いの言葉がもらえる。
割とDQNな風貌の兄ちゃんでも「ん、ありがと」ぐらい言ってくれたりする。
こうも態度が違うものなのかと思った。
201FROM名無しさan:03/08/20 17:03
郵便配達のバイトって常時あるの?
正月だけだと思ってたよ。
202FROM名無しさan:03/08/20 17:17
>>201
あるよー。
興味あったらやってみな。
安定した低収入が約束されるよ。
203FROM名無しさan:03/08/22 06:11
今日来たギャル4人組。どう見ても高校生。
でも会員証の裏にはS59の文字が。
どうも怪しいので身分証の提示を求めたが持っていないとのこと。
「身分証がないとちょっと入室できませんね」というと
「持ってるわけないじゃん」と。
そんなわけで入店を断ったが、後で名簿を調べてみたらS60の文字。
もうアフォかバカかと。
会員証の生年月日書き直してんじゃね〜よ!
良かった入店させなくて。
高校生は夜11時以降は入店禁止です!!
夜お店に入りたいなら身分証くらい持ち歩け!ガキがぁぁぁぁぁ!!!!
夏休みだからって調子に乗ってんじゃねぇ!!
「身分証見せて下さい」って言って「今ない」とか言い訳する香具師らはだいたい未成年。
未成年に見られたくないならそれなりの格好、言葉遣いをしろ!


何か文章がDQNぽいのでsage。
204FROM名無しさan:03/08/22 06:33
>>203
よくいるよな。
うちも、明らかに厨房な奴が酒買いにきたりするよ。
んで、こっちもおいそれと売るわけにはイカンので同じようなやり取り。
そして逆ギレして帰ってく。全員パターン一緒でつまらんね。
以前コンビニやってた時は、エロ本買おうとした奴に断ったら
「な、な、あ、あぅ・・・」っつって顔真っ赤にして逃げてった。
見た目すげぇドキュソだった癖にかわいい反応だった( ´ー`)y-~~
205FROM名無しさan:03/08/22 07:07
どんなに言動や行動や風貌やその他がDQNなヤンキーでも
自分の子供(赤ちゃんだったりすると特に)を見る時だけは
普通の父親と同じ優しい表情になってるのが
カウンターからも見てて微笑ましい。

まぁそれでもDQNはDQNだけど。
206FROM名無しさan:03/08/22 07:27
てst
207FROM名無しさan:03/08/22 08:41
神様に決まってるだろ
208FROM名無しさan:03/08/22 08:53
とんでもねえ あたしゃ神様だよ
209FROM名無しさan:03/08/23 01:05
(゚听)
210名無しさん@情報通:03/08/23 15:58
よく住宅展示場とかのバイトで、生意気なガキがよく来て
モデルルームに文句つけるとか言うんだけど、ウチにも来たよ〜!
そういうガキ。ウチは普通の店だけど。
年きいたら8才だってよ。末おそろしー。
かあちゃんと来たから品物の説明してやったんだけど
もうガキくさくなくてちょー生意気なの!まあいろんなとこで年の
割に頭がいいとか言われてて大人をバカにしてんだろうね〜
たまにはオイルで拭かなくていいの?とか説教こかれたよ(笑)。
まあふいたら錆びちゃうモンなんだけどな。
お受験の弊害で今こんなガキが大量生産されてんじゃやだな。
でもかあちゃん普通の人だったからガキの資質かもな。
211FROM名無しさan:03/08/23 17:00
コンビニバイトしてて、おっさんが「たばこくれ」って。
てめえが何吸ってるかなんてしらねーよ!
212FROM名無しさan:03/08/23 17:05
>>210
おまいも十分、頭悪そうだな

>>211
何を吸うのか聞き返せばいいじゃん

213211:03/08/23 17:22
>>212
そうですねw
あなたみたいに頭良くないのでわかりませんでした。

214FROM名無しさan:03/08/23 17:39
毎日 立ち読みに来るDQN客をどうにかしようと相棒と考え、
嫌味を言って挑発する計画しました。
頭の悪そうなのを選んで実行したところ、たいした被害無しに
器物破損及び傷害で現行犯逮捕できますた。

同じ手は二度と使えないと思う。
215FROM名無しさan:03/08/23 17:40
普通に注意すればいいだろ。お前もDQNです。
216名無しさん:03/08/23 17:44
>210
はいはい、夏休み厨愉快な釣りどうも。
逝ってることは10‐0で向こうが間違ってんの。
ただガキ相手にムキにはなれないから生意気なガキって手に
負えないねって話してんだよ。

211の話は、じじいが当たり前のようにいつものをくれ、みたいに
逝ってきやがったからそんなもん知らねえよって話だよね。

はあ〜今日はウザい客が多。
紙とえんぴつをこちらに用意さして、何かメモして帰っていく奴。
よくそんなことできんな。
217FROM名無しさan:03/08/23 17:52
>>216
そんなことでイチイチ腹立てるなよ、ガキ。
218FROM名無しさan:03/08/23 17:59
>>216
なんで>>210に腹立ててんの?
わけわかんねえ。
219FROM名無しさan:03/08/23 17:59
217のバカは次216に対して「だったら貸さなきゃいいじゃん」
と書いてくるに一万マックスマイル

つまんねえ場所で容量ageしてねえで
朝顔の観察日記でも書いてろバカが。

はい、レス楽しみにしてまあす(はあと
220FROM名無しさan:03/08/23 18:04
>>210>>216
>>216>>212へのレスなんだよな。

221FROM名無しさan:03/08/23 18:06
>>219
仕事ではウジウジしてて2ちゃんでうさ晴らし?
222FROM名無しさan:03/08/23 18:07
>>216
はあ〜今日はウザい客が多。
紙とえんぴつをこちらに用意さして、何かメモして帰っていく奴。
よくそんなことできんな。

こんな事で腹立ててんの?
いくら愚痴るスレでもこれはちょっとねえ。
223FROM名無しさan:03/08/23 18:07
>>220
>>210>>216で?←どういう意味?
224FROM名無しさan:03/08/23 18:09
>>223

>>210>>216は同一人物という意味。
>>216は本当は>>212にレスをするつもりが
間違えて>>210(つまり自分)にしてしまったと
だから>>218が混乱したと。

赤の他人だったらスマソ。
225FROM名無しさan:03/08/23 18:10
210は212に怒っているのでつが、アホの212は何を書いても
自分の煽りに反応してくれたと思い何度もやってくるので、
バカ一人を釣って楽しむためにわざと自己レスしたのでつよ。

見事に釣られてくれたアホの212は、
ただの嫉妬だろスレに誘導しましょう。
226FROM名無しさan:03/08/23 18:12
>>224
ごめん>>がありすぎて訳分からん。
227FROM名無しさan:03/08/23 18:13
>>225
放置しろよ。
228FROM名無しさan:03/08/23 18:14
おまいら接客業向いてないよ。
バイトやめろ。
229FROM名無しさan:03/08/23 18:15
>>228
まあまあ
230FROM名無しさan:03/08/23 18:25
類は友を呼ぶ。
スタンド使い同士は引き合う。

 ∴DQNはDQNを呼ぶ。
231FROM名無しさan:03/08/23 18:28
店の真ん前がバス停なんだけど
バスが来るまでの間
冷房の効いた店内で涼んで何も買わずに
バスに乗る客。
何が「あ〜涼しい」だ。
232FROM名無しさan:03/08/23 18:31
質問なんですけど、居酒屋の店員ってトイレ掃除とかすんの?
げろはく客とか頻繁にいるもの?
233FROM名無しさan:03/08/23 18:32
>>232
するよ。
234FROM名無しさan:03/08/23 19:40
>>231
体温調節ぐらい許してあげなさいw
最近暑いですし・・・
235FROM名無しさan:03/08/23 23:40
>>231
経営者としては、客に限らず人がいると賑わっている感じがするから
歓迎かもな。
バイトの立場としては、ウザイだけだが
236FROM名無しさan:03/08/24 10:07
こっちがレジ打ってる最中なのに、後ろに並んでる客、
もしくは途中で割り込んで話し掛けてくる客ってどういう神経してんだ?
そっちに対応すると、今現在対応してる客には非難の目で見られるし、
「少々お待ちください」と言うと文句言われるし…どうしろと
順番を守るなんて幼稚園で教えてることだぞ。
237FROM名無しさan:03/08/24 10:20
>>236
何を教わろうと、それを実行するかどうかは中の人次第だからな。
238FROM名無しさan:03/08/24 18:36
>>237
中の人って何?
239FROM名無しさan:03/08/24 20:05
中の人などいない!
240FROM名無しさan:03/08/24 23:06
今日はなんだか・・・
人がレジ作業してるのに「○○はどこにあるんかいなぁ」と聞いてくる客連発。

漏れが何してるか見えてるか?レジ打ってんだよっ!!
しかも並んでるんだよ!
自分で探せぇっっ!!!!


。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
241FROM名無しさan:03/08/25 01:16
レジを打っていて横から声掛けられる
(○○はどこにありますか〜?)なんてざら。
そういう時は“今こちらのお客様のお会計をしてますのでお待ち下さいね〜”
とわざとらしくニッコリ笑ってやることに決めている。
でもそれで文句言われた日にゃ…

しかしレジってなんでヒマな時と込み合う時の落差が激しいのか?
さっきまでポカーンとしてたのにあっという間に客の波が押し寄せて
5分ぐらい必死でレジ打つとまたポカーンに戻る…
なにも込み合ってる時にわざわざレジに並んで
なんでこんなに待たせるんだとか言わなくても…
242FROM名無しさan:03/08/25 01:19
商店は国営化しろ!
中小は公営化!

これでDQN客には「はぁ?」で済むようになる。

労働者のためには共産主義は最高だな
243FROM名無しさan:03/08/25 01:20
なんで共産主義にしないの?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1057843032/l50
244FROM名無しさan:03/08/25 01:47
「〜がまだ来ないんだけど!」
なんてキレられても作ってんの調理場だから、
ホールは「もう少々お待ち下さい」しか言えない。
そんな言い方しなくても…って思わせる客がいる反面、
「頼んだのがまだ来ないんですけど、今どんな具合か
様子見て来ていただけます?」なんて丁寧に言ってくださる
お客様がいるからやっていける。明日もバイトだ。
給料日だから混むだらうな。
245FROM名無しさan:03/08/25 04:35
>>244
激しく同意!
今日も
「料理来ないんだよ(゜д゜メ)ゴラァー」って奴がいてさ〜
キッチンに確認に行ったらまだ7分しかたってなかった…
ファミレスってだいたい全ての提供が15分迄じゃん?
なのにそやつは7分も待てないらしい
(別に急いでは無かった食べた後1時間くらいマターリしてたから)
なんて自己虫かと思ったよ
ハンバーグ生で出してやろうか?
246FROM名無しさan:03/08/25 06:52
>>245
カティンコティンの冷凍状態のままで出してやれ
247FROM名無しさan:03/08/25 07:13
>>246そのカツンコツンをガリガリ食われた日にゃ...
248FROM名無しさan:03/08/25 12:09
>>214
お客さんに限ったことじゃないけど
みんな同じような生活サイクルなんですよ。
だから買い物に出かける時間も同じような時間になってしまう。
だから混む時はドッと混んで、暇な時は暇なんですよね。
249FROM名無しさan:03/08/25 12:53
色々いるけど最強むかついたのは、私の私用携帯で品物の
写真取ってメールしろとか逝ったアフォ。なんでバイトの私が
あんたにそこまでせなあかんの?
そして店長より前にバイトに命令。しかも場所取りとかちょーー
くだらねえ、売買と関係ない、やる必要ないことについて。
よほど、雇主はあんたじゃありませんと逝ってやろうかと思った。
あとは、百万のモノを四十万にしろ(は?)とかズバリ問屋価格
いくらですかとか言う奴。だったら問屋に逝けよ。
買うモノの単価が高いと、横柄になる椰子多いよね。
逆に雰囲気の良い老夫婦とかが安めのアクセとか選んでるの見たり
すると、がんがって値引きしてあげたくなります。
250FROM名無しさan:03/08/25 13:50
翻訳きぼんぬ
251FROM名無しさan:03/08/25 14:17
思うんだけど一回でも接客業やった事ある人なら絶対店員さんとかに
でかい態度とか取らないんじゃない!?つーか出来ない!
だってやられたらどんなに腹立つか分かるからね!
まぁでかい態度取るヤツみれば接客業とは無縁の業種だね。土方とか。
252FROM名無しさan:03/08/25 14:21
>>251
禿同
253FROM名無しさan:03/08/25 14:27
レジ混んでる時、トイレ行きたくなった 休止板置く勇気もなく 死にそうな思いだった スレ違いでスマ祖
254FROM名無しさan:03/08/25 14:44
>>251
接客の経験はあるが、店員に軽く説教したことならある。
料理が遅いとか、店が汚いとか、そういうことでの説教ではないが、
とある店員のふざけた言葉遣い?(外人)に対して、次に来た
バイトクンに忠告しといた。

したら、店長じきじきに謝りにきた。その店員以外は皆
接客素晴らしい店なんだけどなあ。
255FROM名無しさan:03/08/25 15:03
>>251
カラオケ屋で働いてた時
入室したばっかりの客がキレて出てきて
さっき飲み物持ってきた店員のコップの置き方がガンッて激しく置いていったって怒鳴ってきて
私も接客業してるんですけどこんな接客されたら歌う気になれません。お金も払いません
帰りますって出て行っちゃった。
どんな置き方したか見てないけどさちょっと横柄すぎるんじゃねえのかと思った。
256FROM名無しさan:03/08/25 15:38
>>255
客の気持ちは分かるぞ。
257FROM名無しさan:03/08/25 16:51
>>251
うむ、何度もループしてる話だがな
258FROM名無しさan:03/08/25 17:48
>>251
それは痛いほど同意。
この前友達とファミレス入ったとき、友達の態度がDQNすぎて慌てた。
皆接客業の経験ないし、バイトもしてないからそうなるのかな。
接客のバイトしてる私1人でフォローして疲れた。

昨日はバイトで常連のおっさんが来て、
「ねえちゃん!●●どこや!」
って…私はあんたの召使いじゃないよ。
ありがとう、の一言も言わないし。
大体店入って開口一番にそれか…。自分で探せよ。
そのおっさん、来る度に私にだけそういう態度を取る。
男の子の店員には何も言わないのに。
女だと思って舐めてるのが腹立つ〜。
259FROM名無しさan:03/08/25 18:30
>>258
舐められているんだと思う。
私なんか「おい、女ぁ!」って言われたよ。
こんな言い方実際に聞いたの初めてだった。
260FROM名無しさan:03/08/25 23:45
不景気でうっぷんのやり場、はけ口が
接客業に向けられとるんですなあ。
余裕がないんですな、いい年こいたおっさんも。
バブルな頃は「釣りはいらんよ、とっとけ」なーんて
しょっちゅうでしたが。
261FROM名無しさan:03/08/26 01:42
ある日、

ババ:苺のショートケーキのいちご抜きちょうだい!
店員:(゚д゚)ハア? い、今なんと…
ババ:だーかーら、苺の入ってないやつ!
店員:は、はぁ、それでは苺は飾りだけのケーキ、ということで?(気は確かか?)
ババ:飾りもいらないのっ どうせ輸入の苺なんでしょ??
店員:はい、只今の季節は…。では、何か代わりにフルーツのせましょうか?(近くのスーパーにも国産は売ってねぇぞ)
ババ:いらないってば!はやく作って!
店員:しょ、少々お待ちください 〜 お待たせいたしました(自分で作れよババァ)
ババ:苺は入ってないんでしょうね!?(入ってたらただじゃおかないわよ)
店員:はい!大丈夫です!(あんな衝撃的な言葉忘れるわけねぇよ)
262FROM名無しさan:03/08/26 01:46
途中で切れた、
まーったく、自分でスポンジでも買って作った方が
よっぽど安いっちゅーの。
しかも何回も何回も苺は入ってないことを確認してきた。
暇だったからよかったものの、、、
苺が嫌なら他のケーキにしろよクソババァ
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264FROM名無しさan:03/08/26 06:12
>>255
今カラオケ店で働いているけどグラスがガンってなるのは仕方ないと思う。
そりゃそっと置かないといけないってのは分かるんだけど
どうしても部屋が暗かったりするとテーブルとの距離が分からないから
勢い良くガンって置いてしまうんだよなぁ。

>>251
禿同。

>>258
私はちょっと怖い系のお兄さんに「嬢ちゃん」って呼ばれたよ。
でも良い人だったから何ごともなかったけど。
265264:03/08/26 06:54
訂正。
嬢ちゃんじゃなくて「お嬢」だった。
266FROM名無しさan:03/08/26 07:36
ねいちゃん、〜
にいちゃん、〜
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268FROM名無しさan:03/08/26 17:38
最強じゃなくてプチ嫌な気分くらいだったらいくらでも
ありますよね。相手は誉めてるつもりでもセクハラっぽいのとか。
ホントのセクハラや暴言よりマシだけどね。今日とか、ウチはただ
の店なのに、オーナーの雇われマダム?だって。すっぴんでズボン
はいてる水女なんていねえよ。あと異様に品物見る時、人に寄って
くる人。一人で店番とかしてるとこええよー
ちなみに業界わけして最強DQNが多いのは建設!ぶっちぎり。
道路整備の会社とか。普通の通常会話がセクハラ。女性社員とか
大変だろうなー
ホテルで働いてて、建設の奴等の宴会とかに当たったら
一日ため息っすね。
269FROM名無しさan:03/08/26 23:13
某プールレストランでバイトしてるところ。
珍しく暑くてしかも日曜で、大行列が出来る程混んでた時奴が来た。
「なんでこんなに混んでるんだよ!座れねえから食えねえだろうが!!!」
お客様は神様(笑)だと思って『何言ってやがる』と思いつつ「申し訳ございません」って笑顔で言った。
それでもなおしつこく愚痴ってくるバカ男。
ふざけんなっ!!!!!なんで混んでるかだってさっ!!!!暑いからだろボォケェ。
爽やかに無視して「次のお客様〜v」ってレジ打ってたらどこか消えましたv
270FROM名無しさan:03/08/27 04:15
前にビデオレンタルの仕事をやってたが、厨卒のドカチンがエロビを借りようとしてたので、

「お客様申し訳御座いません!こちらの商品は18歳未満の方には貸し出しできません!!」

と大声で周りに聞こえる様に言ってたっけ。高校生が集団でエロビコーナーに制服のまま
入っていった時は、「ここはガキの入る所じゃねぇんだよ。出ろ。」とか言ってたっけ。

いずれにしても客はクソ。「お客様は神様」なんて標語、きょうび流行んねぇんだよボケが。
271FROM名無しさan:03/08/27 07:00
ちょっと前のWBSで武部勤 元農林水産大臣が
BSE関連の話で「お客様は神様だから・・・(ry」と言ってたな
272FROM名無しさan:03/08/27 22:32
ハルヲタはやだね。
273FROM名無しさan:03/08/28 05:15
客だから何しても許されるとか思うなよ
常識って言うのがあるだろ?
でもDQNには常識が無いか。
接客やってて気付いたけど馬鹿はシカトする事に決めた
いちいち構ってたら自分の仕事が終らないからな
でもとりあえずは注意するけどね!
274FROM名無しさan:03/08/28 14:20
某航空会社に何度も何度も因縁つけてた客!
お前立場ってもんをわかってないだろ。利用拒否されてる奴だっているんだぞバーカ
次からは船で行くか泳いで行け。
275FROM名無しさan:03/08/28 14:47
台風で電車が止まっているのに駅員に食って掛かるバカ客も同じ。
完全に八つ当たりだね。
276FROM名無しさan:03/08/28 14:54
昨日客にほっぺ触られたのだが・・・・
ちなみに当方女です
277FROM名無しさan:03/08/28 16:16
ちょっとスレ違いだけど。

バイト未経験の人の「うるさい客は客だと思われないんだよ!」
にはぁ?と思ったことがある。

観光地のバス内での話なんだけどね。
確かに他にお客さんもいたから悪かったな、とは思ったけど
観光地のバスでうるさい客なんて慣れてるだろう…
客だと思わないなら降ろせば良いんだし、
そんなことしたら社会人失格でしょ?

「うるさい客は嫌な客だと思われるんだよ!」が
正解だと思う。上のセリフが有効なら
うちのコンビニは客40%カットになる。
誰でもうかるって豪語してたバイト落ちたらしいけど
バイトなんて出来ないだろうな、そんなことで切れてたら。
278FROM名無しさan:03/08/28 19:09
>>277
( ゚д゚)ポカーン
279FROM名無しさan:03/08/28 21:22
>>277
日本語で話してください
280FROM名無しさan:03/08/28 21:36
ほんとに、一度でも接客バイトしたら、横柄な態度なんか絶対取れない
にっこりして「どうも〜」言われるだけで、店員はすごく嬉しいものなのにな。
281FROM名無しさan:03/08/28 22:12
>>280
ほんとに。いままで店員に対してムスっとしてたけど(自分が神様と思ってたから)
接客するようになってからありがとうがいえるようになった。
やっぱり人間一度は接客するもんだね。

あと全然かんけいないけど接客バイトしたことないような漫画家の描く漫画って
主人公がバイトしても、買い物してもDQNすぎる
282FROM名無しさan:03/08/28 22:18
以前うちにいたバイトの若い子で
お客さんを怒らせて
謝りもせずに
「あのお客さん絶対頭おかしい」といいながら
やめたアフォがおる。

頭 お か し い の は あ ん た や
283FROM名無しさan:03/08/28 22:19
オークションでも「買ってやってるんだから」とか言うやつどうよ
ここで晒してやりたいくらいムカツク奴いたんだけど、振込み日に振り込まなかった事を注意した出品者に
「あなたはお金をもらうことがどんなに大変かわかってない。買ってやってるんだから少しはまったらどうですか」
と言ってるのを見て、ポカーンとしたことがある。
オークションって何かわかってる?
他にもその商品ほしいやついたんだぞ!

可愛そうに出品者はその「お客様」に非常に悪いと評価されていた。
284FROM名無しさan:03/08/28 23:19
こちらキッチンで働いているものなんですけど
ホールの人がお客さんに「遅い」と怒られるのが嫌だから
キッチンを急かすのはやめて欲しい。
マジ急いでんのこっち。急ぎでお願いします〜じゃねぇんだよ!

ばーかばーか
285FROM名無しさan:03/08/28 23:59
日本には、接客業を経験した者はどのくらいいるのだろうか?
あまりにも、「お客様は〜」な考えを持っている香具師多い。

ちなみに、
私は会社は地方の飲食店チェーン正社員であるが、
ウチの本部の企画部長は社長Jrで接客経験無し(らしい)。
たまに、こっそりと店に来ては無茶な注文(夕方にランチメニューを
注文するとかの)をした挙句に接客が悪いと ぬかしやがる。

もう辞めたい。
286285:03/08/29 00:00
↑スマソ!
むしゃくしゃして 酔いながら書いてしまった。
助詞や接続詞がおかしぃ。
287FROM名無しさan:03/08/29 00:23
>>279
どのへんがわかんなかったの?
288FROM名無しさan:03/08/29 09:41
>>285
飲食店で正社員なんて愚かだね
辞めたら次はちゃんと「上の人は接客経験ありますか」とか聞いたらいい
289FROM名無しさan:03/08/29 09:58
いくら神様だからって、人としての尊厳を捨てなくてもいいと思いますよ、お客様。
290FROM名無しさan:03/08/29 12:55
>>285
まだ若いなら飲食店の正社員は辞めた方がいいかも。
給料安いわりに激務でしょ?
身体壊すよ。
スレ違いなのでサゲ
291FROM名無しさan:03/08/29 13:27
バイトってほとんど現場で仕事を覚えていくだろ。
失敗したときもあるだろうし、お客にも育てらるモノだと思う。
それを差し引いても我慢できないほどのDQNはまだいないが。
292FROM名無しさan:03/08/29 14:07
>>291
みんなそれは承知してる。
293FROM名無しさan:03/08/29 19:04
ウチの店は花瓶も扱ってるのだが、水盛りが怖いので水を入れて
見せろと言うので仕方なく従業員台所の水道で水を入れて
やり、価格を値切りたいとほざくので店長に電話して
ただでさえもうけない値段付けなのにギリギリまで値段下げた。
そしたらもっと安くしろ、ならないならいらんと言うのでお帰り
いただき、従業員台所で水を流していたら、いきなり
そこを開けて入ってきやがって、やっぱり買うからもう一度値段
交渉させろとほざいたババア。
あと一万ねぎってくんなきゃ電車で帰れないんです〜って
喪前は新幹線か何かで店きてんのか?
しかも値切り倒した癖に、品物入れる袋にまで文句。
なんだろこの人…
294FROM名無しさan:03/08/29 20:06
>>293
基地害、脳内あぼん推奨
295FROM名無しさan:03/08/29 20:07
>>293 そーゆー人って感覚がズレテルよね、会う度に、この人友達いるのかなぁ?とか思っちゃう。最近腹が立つ前にそんな事を疑問に思う
296FROM名無しさan:03/08/29 21:06
だいたいオヤジかババアに多いよな。「最近の若い奴は…」とか年配の
奴らはいうが、接客している限りでは、若い人達の方がまだ全然ましだ。
297FROM名無しさan:03/08/29 21:53
キレやすい年齢は五十代と二十代が多いらしい。
つまり、ちょうど親子の年齢差じゃない?
そして最近のアホな若い親はだいたい二十代なのさ。
298FROM名無しさan:03/08/29 21:59
カフェでバイトしてます。
先日、雨が降っていた日、ある客が傘を忘れていったのだが、その傘を他の
バイトの子が忘れ物だと思い、保管したのだが、その後、その客が帰ってきて
そいつが座っていた所の後に座っている人に「ここに忘れた傘はどこだ!
お前、盗みやがったな!!」といきなり、その人に怒鳴りだした…。
当然、怒鳴られたそのお客様は頭にきて、言い返し、そのあと口論に。
男性社員が間に入りなんとかおさまった。
後日、そのアフォ客が来店(実は常連だった…)、ちょっと商品を出すのを
遅れてしまった為、ものすごく怒鳴られ、それに対してちょっと私は顔に
嫌な表情を出してしまい、(一応謝ったのだが)さらに大激怒され、その後
ずっと私を睨んでいた…。私も大人気なかったのは重々承知ですが、また、
あのアフォ客が来ても笑顔で接する気にはなれません…。
299FROM名無しさan:03/08/29 22:04
今イベントのスタッフやってるんだけど、今日キレてしまいますた・・
300FROM名無しさan:03/08/29 23:50
数百円の買い物に5千円札。これはいい。
万札じゃないだけまし。
で、いつものように「細かいものはよろしいですか?」と聞いたらば。

「・・・・・・・・・・あったら出してる」
と、めちゃくちゃだるそうに・・・。


氏ね。とりあえず。
しかも金放り出すし。おまい金持つ資格なし。



こんなん言われたのはじめてだよ・・・まじ鬱。いい加減鬱期になってるのに・・・。
301FROM名無しさan:03/08/30 01:24
>>300 客が正しくないか?
302FROM名無しさan:03/08/30 01:34
勘違いしてる輩がけっこういるようだが
ここはDQN客を晒しあげるスレであって
自分のDQN度を自慢するスレじゃないぞ。
303293:03/08/30 01:52
>294、295
更にそのウンコババアは挙句のはてに「花瓶の中に明かりを
入れて灯したい」と………
(しかもウチは残業も何もある時間になるとビル自体が閉まる
ってのに閉店すぎても粘りやがりましたこの人)
もうアフォかとバカか(ry

思うに、注文が多いうるさい香具師ほどDQN度も高いのである。
良心価格を告げればそれで払ってくれるような香具師は
だだ自体こねたりしない。うちのDQN常連は、てめえが写メール
のやりかたと人にメアドを教える方法を知らないからこちらが
資料送れないのに、送れないといって店主にキレていた。
しかも糞いそがしい時に長電話をよこし、店員にいらん質問を
して自分の思った答えがかえってこないと説教し、(ハァ?)
電話口で品物(CDね)の音を聞かせろとほざく。

もうこなくていいよ。
信でくださいマジで
304FROM名無しさan:03/08/30 01:54
グループで店(居酒屋)に今日来たお客さん。
自分が注文したものじゃなくても、自分とこのグループの
誰かが頼んだ品なんだから、そのへんは把握して頂きたい。
店員に「これ頼んでません」て伝票チラつかせて文句言う前に
まずグループん中で確認して下さい。
そのオーダー受けた子に確認してもらったら
文句言ってきた客の、向かいの席のお連れ様が注文していた。
だから料理フツーに提供したのに、いざ
「頼んでないけど連れが注文していた料理」が出されたら
文句言ってきた客「…これ何ですか?」ときたもんだ。
「見て分かりませんか?」って言いたかった。
なんなのよ。向かいの客も、なんで自分が頼んだって言わないのよ。
うつむいてカニ食ってんじゃなくてさ。
オーダー確認してくれた子が助けてくれたからよかったけど。
ミナミハルオには申し訳ないけど、今日のあの客は何様?だった。
私が悪いんじゃないもん。たぶん。
305285:03/08/30 03:09
>>290
私は、バイトから正社員になりましたが給料はたいして変ってないです。
変ったのは、社会保険に入れるようになったぐらいか...
来週にでも辞表を突き出す予定。

さて、久々にバイト探しをするか
306FROM名無しさan:03/08/30 05:39
自分が接客業ついてからは
自分が客の時は横柄な態度はとらないようにした。
この前友達とバイト近くの居酒屋に行ったら
そこの店員に「デニーズで夜よくバイトしてますよね?」と声をかけられた。
そうだよね。私たちもよく仕事中とか「●番テーブル、向かいのコンビ二のバイトの人だよ」
とか言ってるもんな。
見てる人は見てるもんだよな〜
307FROM名無しさan:03/08/30 07:47
すき焼き屋でバイトした時の事。
ピーク時間に団体での「会社の歓迎会」っていう予約があり、時間に大幅に遅れて
来た予約客は8割が外人だったが、店内に入ってからその外人達は「牛肉・生もの
は一切口にすることが出来ない」事が発覚。幹事よ、ちゃんとそういう事は事前に
聞いておけよ!
幹事と外人は「これは食べられないの?」「NO!」と延々とやりとりをして、結局出
て行った・・・
当然店内の回転が悪くなっていい迷惑でした。

ホテルのクロークでのバイトしたときの事。
「これお願い」と客から受け取った荷物札の荷物は修学旅行生が持つような大きな
旅行バック4つに小ぶりのバック1つ。
お客を待たせてはいけないと一度に5つのバックを苦労して持って急いで戻ったら、
その客に目を丸くして言われた事。
「え!?私デジカメが欲しかったからそのバックだけで良かったのに」と小ぶりの
バックを指す。
私はエスパーじゃないんだ、言われなきゃ分かるかヴォケ!!
308FROM名無しさan:03/08/30 07:49
307だけど、説明不足かも・・・
ホテルのクローク話は「預けた荷物を客が受け取りに来たときの事」です。
309FROM名無しさan:03/08/30 11:14
>>307
確かに分からないな・・・

別に文句って事でもないんだけどさ
40過ぎのおばさん・・・
やたらぶりっ子しながら質問してくるの止めてくれ
本能的に拒絶してしまう_| ̄|○ドウシヨウモナイ
310FROM名無しさan:03/08/30 11:23
注文を受けた料理を座席へ持っていった。
俺「夫婦てんざるのお客様」
客「・・・・・・・・・・・・・・」
とりあえず真ん中に置く。
俺「天ぷらうどんセットのお客様」
客「・・・・・・・・・・・・・・」
とりあえず真ん中に置く。
俺「かつ重定食のお客様」
客「・・・・・・・・・・・・・・」
とりあえず真ん中に置く。
俺「ご注文は以上でよろしいでしょうか?」
客「・・・・・・・・・・・・・・」

何 か 喋 っ て よ !
311FROM名無しさan:03/08/30 13:45
>310
よく客を見てみろ、声は出してなくてもリアクションはしてるはずだ。
呼ばれた時に0.5度くらい頷くとか、2ミリくらい手を挙げてるとか。



分かるかよ・・・・・
312FROM名無しさan:03/08/30 14:27
>>310
分かるわぁ〜それ。
わたし居酒屋バイトだけど、ドリンク提供するときは
注文した客に振り分けろ、って指導されてっからさ。
気がきくお客さんは直接受け取って振り分けてくれる。
助かります、ホント。シカトされると困るし悲しい。
313FROM名無しさan:03/08/30 21:19
コンビニに溜まってるヤンキー死ね。

古い。

ダサイ。

ヤンキー一斉に殺せないかな?

ヤンキー育てた糞親も殺したい。
314FROM名無しさan:03/08/30 21:42
>>314 ヤンキー怖い
315FROM名無しさan:03/08/30 21:51
>>310
>>312
俺も昔、居酒屋で働いてたんでそれはよく分かるな。
そういう客には俺はこう対処してた。

(ドリンクを持っていって)「○○○お持ちしましたー。」
            ↓
          相手無反応
            ↓
(相手の鼓膜破れるくらい大きな声で)「○○○お持ちしましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!」

こうすれば大体の客は驚いて受け取ってくれるな。
たまーに怪訝そうな顔してくる馬鹿もいたけど。
「恥かかせるようなことして、どうしてくれるんだ。」とか言ってきた知障もいたな。
お前が受け取らないのが悪いんだろ、ボケが。
316FROM名無しさan:03/08/30 21:55
>>315
無反応の客もDQNだがそこまでやるアンタもかなりのDQN
接客向いてないよ。
317FROM名無しさan:03/08/31 00:08
>>316
まあまあ。
向く向かないを問うスレではないので・・・。
318FROM名無しさan:03/08/31 00:59
酒が入ると耳が遠くなる客が多いから仕方がないね(プゲラ
319FROM名無しさan:03/08/31 01:26
「スタンプカードはお持ちでしょうか?」
「お作りいたしますか?」

一度おじさん客に「そんなモンいらねぇ」って言われてから
怖くて聞けない。
320FROM名無しさan:03/08/31 02:14
>>319
前スレでも言ってなかった?
見たことある気がw
321FROM名無しさan:03/08/31 03:49
>>314
毎日毎日ヤンキー来る時間帯の前に
入り口付近、裏辺りに水をまいとけば
地べたに座れないから溜らないよ
効果あるよ!
ウチはそれで来なくなりました
注意としては今は夏場だからいいけど冬場は水まくと凍って滑りやすく
一般客も危険な目に逢わせてしまうから
冬はやらない方がいいよ
もっとも冬はヤンキー外にたまらないか…
322FROM名無しさan:03/08/31 05:49
>>321
田舎だと冬でも溜まるぞ。
おでんとかカップラーメン食いながら。
どうでもいいが、入り口の目の前でカップ焼きそばのお湯切ってたヴォケは殺したくなった。
323FROM名無しさan:03/08/31 07:27
>>322
信じがたいことを次々と当然の如くやってのけ、伝説を作る。
それがコンビニ前ドキュソ。
常識は通用しねぇ・・・・・・・!!!!!!!!!!
324FROM名無しさan:03/08/31 14:58
某居酒屋のバイトです。
接客で例の台詞を言ったら
「ねえ?本当に喜んでいるの?マニュアルだからそれに従っているだけでしょ?」
などとネチネチ言われた。
あーそうだよ。マニュアル通りに言ってるだけだよ。
チェーン店なんてみんなそうだろうが。
バイトに答えづらいこと聞くなボケ。
325FROM名無しさan:03/08/31 15:45
白木屋とか?
326FROM名無しさan:03/08/31 15:59
>>324
しょうやグループでしょ?
よろこんで〜!
327FROM名無しさan:03/08/31 17:01
走り回るガキはなんとかならないもんかねぇ。ホント
328FROM名無しさan:03/08/31 17:04
あの「よろこんで〜」ウザいよな
マニュアル作った奴アホすぎ
329FROM名無しさan:03/08/31 18:10
とあるオバサン客。
客「これってもう売り切れちゃったの?」
俺「五分くらいお時間を頂ければお作りできますが」
客「・・・じゃあ止めとくわ。ちょっと急いでるから。時間ないし」
客「うーん・・・じゃあどれにしようかなぁ」
と、店内をウロウロ。

既に五分以上が経過。

会計の時に
「いやぁ、迷っている間にお作りできましたねぇ」と言ってあげたかった。
オバサンの「急いでる」「時間が無い」はアテになりません。
ムカついたりしないけどね。
330FROM名無しさan :03/08/31 18:25
>327
すっころんでドタマ割れちまえばいいんだよな。
そしたら二度と動かなくなって、スッキリ。
331FROM名無しさan:03/09/01 00:13
ア○ム鮨もそうじゃなかったか?>よろこんで
332FROM名無しさan:03/09/01 01:45
リザーブでもおとりおきするわけでもないのに、検討したいとか
言い、もし私の他に買いたいと言う人がいたらそこで連絡下さい
とかいう訳のわからない三十くらいの女。
あのな、何でおとりおき商品にしないのに買いたいが人現れたら
あんたにお伺いたてなきゃなんないの?
こいつ頭おかしくねえか?この女はうちの店だけでなく
うちの近所の店にもそういう要求をしまくって要注意人物に
なっている。
しかも旦那と来るので、旦那も一度このアマ殴れよ、と皆で
言っている。
あとはお店ではそういうサービスしてないのに、従業員個人の
PCや携帯使って商品の写真送れとかいうバカが大杉。
何で代表でも営業でもない雇われ人がプライベートで客につくすのよ。
333居酒屋&カラオケ勤務のみなさまへ:03/09/01 01:55
みなさんは偉いと思います
だってこうゆう店って何回も何回も1品ずつ追加があって
いちいち運んだり
酔っぱらった客にからまれたり…
本当イライラする日々だと思いますが、がんばって下さい!!
なんで、こんな事書くかって?
それは今日、友達と数人と遊んだのだが
居酒屋→カラオケってコースだったんだけど
友達が悪酔いして
居酒屋でもカラオケでも
グラスを割ってしまったり
店員にからんだりと
大変で
私が怒っても止まらなくてさ
同じ接客だけどこっちの方が大変なんだなと思ったのでカキコしました
byファミレス勤務の女
334FROM名無しさan:03/09/01 09:02
お客様は神様でしょ
335FROM名無しさan:03/09/01 12:00
グラス割って、店員に何の通告もせず帰って行く客は
過失傷害罪(だっけ?)だよな?
336FROM名無しさan:03/09/01 12:04
器物損壊では?
337FROM名無しさan:03/09/01 12:44
レンタル屋です

客「カード作りたいんですけどー」
俺「ありがとうございます。免許証など身元証明書はお持ちですか?」
客「えー、持って来てない。要るの?」
俺「はい。ちょっとそういったものが必要になります」
客「うーん……」

その後約3分間沈黙。
何を考え込んでるのか知らんけど駄目なモンは駄目だっつの。
後ろに次のお客が来てんだろが。邪魔だっつの。
338FROM名無しさan:03/09/01 14:03
>>337
この仕事カード絡みのトラブル多いよね。
俺も以前やっていたんだが、カード忘れて借りれなかった客にイチャモンつけられた事がある。
来る前にてめえで確認しとけよって感じだった。
339335:03/09/01 14:56
>>336
ごめん、店員がグラスに気付かずに怪我した場合ね。
核の忘れた。逝ってきまつ
確かに割っただけだと器物損壊…
340FROM名無しさan :03/09/01 19:06
>332
メルアド悪用しようと思ってるんじゃないの?
341FROM名無しさan:03/09/02 21:56
食料品をわざわざ丸井の袋に入れ替えて帰ってくおばはん。 見栄を張ってんのかな?確かに丸井は多少値段が高いが。
342285:03/09/02 22:24
愚痴を言わずに働け!
だから、いつまでたっても正社員になれないんだ
343FROM名無しさan:03/09/02 23:05
なるほどね
344FROM名無しさan:03/09/03 00:38
今日お菓子だしてたら、6歳くらいの子供にお尻をおもいっきりたたかれた。
なんだ?と思って顔見たら半べそ顔で俺をにらみつけてた。
八つ当たりされたのか?俺
345FROM名無しさan:03/09/03 00:56
ホントーはうちの店にある商売のたぐいにはすっごーく詳しくて
あらさがしと値段など品定めしてるだけなのに、初心者のフリをし
て質問しまくる家族。ガキも半端に知識があり、親は店員に
小さいのに物知りね〜と言われるのを内心待って自慢しようとして
る。バカジャネーノ。その手にはのらんわ。
うちの店じゃないけど近くの店でバカ餓鬼が売り物のベッドに
ダイブしていた。バカ親はわろてるだけ。
店員、大丈夫ですよ〜とか逝ってたが大丈夫じゃないだろ。
ホントしからねえバカ親多いよな。しかれねえなら店くんなよ。

あとは問屋街とかアメ横みたいに値切り価格交渉アリの
店は、流れの客じゃない常連や業者や勝手を知ってる白痴が
だだをこねてきて大変うざい。きちんと値段決まってるほうが
楽だよな…
346FROM名無しさan:03/09/03 00:58
>>344ゴメソ、なんかほのぼのしちまった(w
おしりダイジョブ??
347FROM名無しさan:03/09/03 02:04
嫌な客は大勢いるが、一番困るのは沈黙する客だ。
348FROM名無しさan:03/09/03 08:01
まぁ客が沈黙したら俺も黙りこくるからおあいこだな
349FROM名無しさan:03/09/03 11:19
>337
自分もレンタル屋です。
カードがらみって多いですよね。
身分証もないのに断ると怒る。
どこから来たかもわからない季節バイトにどうやって貸すの!?ってのもあり。
カード忘れて断ると、どこぞのお店は貸してくれるだの・・・

さらに長期延長(常習)して以後の貸し出しを断ると、
ちゃんと金払ったからいいじゃねーか、とぼやく。
払えばいいって問題じゃないでしょうが!
返却できるから借りるんじゃないのか!?
350FROM名無しさan:03/09/03 18:39
うちの場合カード忘れても一応貸し出しはできるんだけど
もう少し申し訳無さそうな顔してくれ。
絶対に目ぇ合わそうとしないし。
351FROM名無しさan:03/09/04 04:19
今日はDQNがいなかった。
平和だったな〜
イイ客ばかりでした
352FROM名無しさan:03/09/04 14:23
>>351
そういう日もあるよね。
でなきゃ接客なんてやってられん。
353FROM名無しさan:03/09/04 20:56
毎日来るお兄さんに萌え〜
354FROM名無しさan:03/09/05 04:12
毎日くる親父は
禿げ〜
355FROM名無しさan:03/09/05 04:34
神様だとは思わないけど、ありがたいとは思ってる。
ああ、、、
理不尽な客、人の話をきかない客、多いね。
客っていうだけで、そんなにえらいのか?
356FROM名無しさan:03/09/05 04:58
お客様は人間だよ
357FROM名無しさan:03/09/05 05:50
お客さまはカモ様にきまってんじゃん!
あれもこれもしてもらおうなんて乞食は
カモられて当然w
358FROM名無しさan:03/09/05 06:21
大好きなネギ塩カルビが近所のファミマで二件回って売り切れが三日連続で
続いたから思わずキレてファミマの弁当コーナー壁蹴っちゃった。ごめんね。

でも売り切れだす店も悪いんだよ。
売り切れるってわかってるんだからもっとたくさん作ってね。
359FROM名無しさan:03/09/05 09:37
>>358 憎き客だな
360FROM名無しさan:03/09/05 10:54
>>358
ファミマのバイトしてるが、止めてくれ・・・
もまいさん事務系や工場、力仕事以外でバイトした事ないの?
ていうか常識で考えてもおかしいって、それ。
まさにDQN客なんだが・・
361FROM名無しさan:03/09/05 12:11
釣りに反応しないの。
362FROM名無しさan:03/09/05 15:05
>>360
売り切れさせる方が悪いだろw
363FROM名無しさan:03/09/05 16:03
>>362
コンビニは無限に食い物が出てくる魔法の箱だと思っているね。
364FROM名無しさan:03/09/05 16:12
>>363 なんせドチュンなもんでw
365FROM名無しさan :03/09/05 21:21
ここの皆さんの最高ゲキムカ客、自分の中のゲキムカ
ワーストNO1客ほどではないんだけど…
毎日のように買いもしないのにやってきて一時間はいる客…。
しかも商品についてぐだぐだ話を続ける&こちらの流通ルート
・業界の人でしか知りえない情報にさぐりを入れる。
店にある商品にはどこからでも手を伸ばし、「すいません」
と一応言ってくるのだがモチロンすまないとは思っていない。
そのうち調子こいて自分の荷物を従業員ゾーンにおいてゆっくり
見るようになった。
今日、従業員がいるレジ側から中の商品に手を伸ばして「すいませんね」
と言って来たので「いいえ、レジからお金がなくなってたりしなかった
ら平気です」と笑顔で逝ったら、「気をつけたほうがいいですよ〜」
とマジで説教チックに逝ってきやがった。お・ま・え・が・内側
から商品にさわってんだろうが私は一体誰に気使ってんだよと思い
プチ鬱入った。
それから、商品についての感想を述べてくるマダムがいたので、
似たような商品を参考程度に紹介したら、「解釈間違ってますわね」
と…なんの解釈か知らんが多分(絶対)こちらの言ってることの方が
あってると思うんだけど…それでもへこんでしもうた。
更に買いもしないのに毎日電話かけてきて5〜30分同じ事を
繰り返し聞く精神病チックな椰子…
今日はたまたま変な人がかさなりまくったけど、モノ売る商売は
大変だな〜勉強にはなるけどね。
366FROM名無しさan:03/09/06 00:03
ごめん どこをタテ読みするの? マジでわからん 降参
367FROM名無しさan:03/09/06 04:51
つり銭で札と小銭一緒に渡すなよ阿呆が。
小銭がしまいやすいんだから先に小銭から渡せよ。
そしたら札をしまうのは歩きながらでも簡単に出来るから
さっさとレジ前開けられるのに。
368FROM名無しさan:03/09/06 07:14
>小銭がしまいやすいんだから先に小銭から渡せよ。

これは無理
札から渡す風習が定着してしまったため
小銭から渡すと「札はどうした?」と文句をいう人が多すぎる
しかもこの不景気で金に関して異様にヒステリーになる香具師が多すぎ
369FROM名無しさan:03/09/06 09:36
ツリニマジレスカコワルイゾオマイラ
370名無しさん:03/09/06 15:20
今、頭のおかすぃ客がきますた。
奴の脳内では、店に領収書を書かせなければ品物が安くなる
(ハア?ハア?ハア?)という意味不明理論ができあがっており、
値切りを普通に断ったら「領収書いらねえって言ってんだろうが
なんで安くなんねえんだ」とすごまれ脅されまいた。
(書いてて自分も意味わかんないです。)
季節の変わり目は変な人多いですね〜
371FROM名無しさan:03/09/06 16:02
>>370
多分その客の中では、
・領収書の紙の代金(大量購入しているなら1円ぐらい?)
・領収書を書かせる時間に対する時給(10秒かかって時給720なら2円分)
を節約させてやったんだから、その分安くしろってことじゃない?

「\3ほどならお安く出来ますが・・・」
とか答えてみればいいんじゃない。
ほぼ確実に切れられそうな気がするが・・・w
372FROM名無しさan:03/09/06 18:22
みなさんもバカの相手は大変ですね。
今日は平和な1日でよかったよ。
373FROM名無しさan:03/09/06 21:22
品出し中ちょっと呼びかけが聞こえなかったくらいで
無視されたと勘違いし
マジギレして店長まで呼びやがった・・・
「クビにしたほうがいいんじゃねーの?」とか店の中で大声で怒鳴られたしさ・・・
慰めてもらった時泣きそうになったよ。
社会ってこんな厳しいもんなのか?
374FROM名無しさan:03/09/06 21:47
社会ってこんな可笑しいもんなのよ
375FROM名無しさan:03/09/06 21:51
ネタじゃないです。もう行きたくない・・・
376FROM名無しさan:03/09/06 23:19
>373
そんなもんは序の口だと思われ
377FROM名無しさan:03/09/06 23:28
ちょっとおかしいオバン。

昨晩買い物して、帰って。
「財布落としてるはずなのよ」とお電話。
もちろんレジにもないし、駐車場にもどこにもない。
うちに入ってもらってるBAさんが外までお見送りしてるし、後でビデオ見てもちゃんともって帰ってる。
その旨をお電話したら「あぁそう」で終了。

今朝また電話。
今度は「昨日の返品した代金をもらってない」ときた。
BAさんがずっとそばにいたので確認したら「ちゃんともらってたよ」と。
処理した店員も「渡しました」と。
ちなみに財布の件は一言もなし。
ついでに返品したものは電話で言ってた物とは違うもの。レシートにかいてあるもの物とも違う。
BAさんが確認で電話してもさっぱり出ない・・・・。


・・・・もぉ来ないでくれ・・・あんた来たら店引っ掻き回されるよ・・・。
前は全然違うスーパーの袋に商品入れられたとか言うし・・・うちはDSです(;つД`)
何をどおしたらそんな間違いしますかっての。はー。


愚痴スマソ・・・。
378FROM名無しさan:03/09/07 02:49
>>377
DSって何?
検索しても馬鹿みたいに英文がひっかっかってダメぽ……
379FROM名無しさan:03/09/07 02:52
ドラッグストアじゃない?
BAさんってあるし。
380FROM名無しさan:03/09/07 02:55
ばーさんをかっこつけてBAさんて書いてあるのかと思ってたYO…
381FROM名無しさan:03/09/07 04:22
毎回エスティマの車に乗って来店する
教育眼鏡ママ。
アンタ絶対うちの店員に嫌がらせしてるんだろ?
なんで片付けてないテーブルに座りたがるんだよ!
席たくさん空いてるのにさ!
わけわからんよ!
382FROM名無しさan:03/09/07 04:32
ラストオーダー5分前に来るなよ
マッタリできないのは承知のハズなのに
たくさんオーダーしてさ…
閉店時間すぎても
居座るなよ
ボケが
383FROM名無しさan:03/09/07 08:49
納期未定の物発注させておいて、
「それが無いと仕事できないんですけど、それまではどうすればいいんですか?」
と逆ギレされた。

怒る理由が分からんし・・・

384FROM名無しさan:03/09/07 12:52
お買い上げのアクセの部品が自分の使用中になくなったといって
なんとかしろと言われても…
かわりに何かくれとか…欠陥商品売り付けた訳でもないのに。
なんでこういう人にすいませんと言わねばならないのだ〜
まあ言うけど。あとは男女で偏見持っちゃいけないけど、アクセ
見るのに何時間も居座って、自分の趣味とかじゃなく、がめつい
買い物する為にどーでもいい下らない質問を店員にしまくり
商品にケチまでつけるやつ…。あのな、こちとらエスパーじゃ
ねえんだ。なんであんたの家にあるアクセに入ってるサインのこと
なんかわかるハズあるんだ?どのブランドだと得な買物かとか。
あのなー千円クラスのモンに得も損も資産価値もねえんだよ。

あとは就職活動リサーチに店にくるフリーター…。自分で探せ。
閉店3分前なのに居座り信じられないくらい商品見まくって
店の商品の配置変えまくるアホ。元に戻せよせめて。
385FROM名無しさan:03/09/07 21:56
駆け込み入店は大変危険ですのでお止めください!
386FROM名無しさan:03/09/08 03:31
ドアっ締まりま〜す
387FROM名無しさan:03/09/08 04:40
スーパーの総菜コーナーで働いてます。
夕方の混み合う時間帯に子供(4歳前後と1歳前後、ともに男)
を連れた両親が一家で来店しました。
母親はカートを押して買い物に夢中。
父親は下の子をだっこして楽しげに店内を散策。
上の子は野放し状態で、総菜が並んだ棚の前を走り回り、
年配の方にぶつかりかけたり床を転がり回ったり、やりたい放題。
でも母親はまるでその子が見えていないかのように、無視。
父親は「こら〜」なんて口先で言うだけで止めようとしない。
そのうち、上の子がばら売りの総菜を入れるプラ容器を取って遊び始めました。
ミニカーで遊ぶみたいに床を滑らせてみたり、カスタネットのように遊んでみたり
容器を舐めたり、床に放り投げたり。
しばらく遊んだ後、親がそれを取り上げて、あろう事か元の容器置き場へ…。
しかもご丁寧に、清潔な容器の真ん中に挟み込むように戻してくださいました。
直後、一家は帰宅。あわてて容器を回収に行きましたが
もはやどれが汚染された容器なのか判別できず、すべて廃棄することに。
せめて我々従業員に「落としちゃって〜」とでも言ってくれれば
廃棄は一枚だけで済んだのに、未使用の容器無駄にさせやがって…。
うちのカート、ちゃんと子供用シートがついてるんだから
おとなしく買い物できないガキはカートにくくりつけておいてくれ…。
388FROM名無しさan:03/09/08 04:42
客がライスの盛り方にいちいち文句つけてんじゃねーよ!
ちなみにその客は不細工女だった。
8割りが
DQN=不細工なんだよね
外見も醜いのに中身までも醜いとは…
389FROM名無しさan:03/09/08 05:46
>>388
意味がわからん。
390FROM名無しさan:03/09/08 13:47
>>388
中身の醜さが顔に出るのだ!
例えば、長年悪事を働いてきた静香ちゃんはスーツや眼鏡を変えたからと言って
やく(ry
391FROM名無しさan:03/09/09 04:06
通常とは違う手続きを当たり前のようにされると、
ちょっと困ったな、と思います。

当方はビデオレンタルのバイトなのですが、
私のバイト先では、会員証をお忘れのお客様に対しても、
本人確認などいくつかの手続きを踏んだ上で貸し出ししております。

だからといって、こちらが何か言う前から免許証用意しているのは、
作業としては楽ですが、感情的に割り切れないです。
それだけならまだしも、免許証すら持たずに、
個人情報をいきなり滔々と、立て板に水が流れるように言われてもなあ。
いや、そういうことで確認取らせてもらってるけど、
あんたこれで何度目や(笑)。

そういうお客様は、会員証をなくされてるのですが、
再発行の手続きが面倒&再発行料を払いたくないので
「忘れた」ということにしておられる場合が多いようです。
こっちとしては、そういうお客様の事情は知ったことではないのですが、
無くされたはずの会員証は、紛失届を出していただかないと、
悪用されてもこっちはしらんのですよ。
会員証は伊達じゃないんだし。
392FROM名無しさan:03/09/09 04:59
文句をつけてくる客は
だいたい見た目も
ブサイクって言いたいんだろ…
みんなもよく見てみなよ。DQNの顔を。ブサイクだから。
393FROM名無しさan:03/09/09 12:09
ブサイクだから虐められて捻くれてDQNになったのと
ナルシストで他人を見下してDQNになったがいると予想をしてみる。

いくら顔が整っていても性格が曲がっていたらブサイクに見えるんだよね。
394FROM名無しさan:03/09/09 13:41
お札を数える時に唾液をつけるのは止めてください。
どうして年配の客って唾つけるんだろう。
395FROM名無しさan:03/09/09 13:44
>>394
指の油が減るからじゃなかったっけか
紙とか一枚ずつ取るのが難しくなる、らしい
396FROM名無しさan:03/09/09 13:48
ドキュソにはブサイク多いな。
397FROM名無しさan:03/09/09 15:52
所詮客なんざクソだクソ。
398FROM名無しさan:03/09/09 15:54
俺さぁ 未払い料金の督促のバイトしてるんだけど
なんで使った金をゴネてはらわないのかねぇ
399FROM名無しさan:03/09/09 16:01
レンタル店で働いていて、外線電話を取った時の事。

電話の内容は、「会員証を作りたいが、保険証のコピーでもいいか?」って
事で、口調からしてチソピラに憧れる低脳なクソガキってとこ。
「保険証のコピーは誰でも持つことが出来て本人の証明にはならないので、
コピーではなく実物か、免許証、写真つき社員証を持って来て下さい。」と
伝えた所、このガキ逆切れ。何度説明しても理解出来ないらしい。

ガキ「なんでコピーで作れねぇんだよ!!」
漏れ「申し訳ありませんが、そういう決まりになっておりますので」
ガキ「だから、保険証は俺が持ってねぇから持って行けねぇんだよ!!」
漏れ「何とおっしゃられましてもコピーではお作りする事は出来ません」
ガキ「お前、客をナメてんのか?名前なんつーだ!!」
漏れ「個人の名前は関係ないでしょう?こちらは会社の決まりとして申し
   上げているんです。世の中にはルールというものがあるんですよ。」
ガキ「何がルールだよ!お前トシいくつだよ!」
漏れ「27ですが」
ガキ「・・・・。とりあえず店長出せ」

自分より年下だと思っていきがってたんだろうな(w
一通り店長に説明して、仕方なくコピーでもいいから持ってきてくれ、と
店長が伝えた所、
ガキ「さっきはダメで、何で今度はいいんだよ!!」

もう訳分かんねぇっす。ちなみに、このすぐ後に社員で採用されますたが、
ドキュソな客相手で疲れて胃を悪くしてしまい、辞めますたw。長文スマソ。
400FROM名無しさan:03/09/09 16:09
400
401FROM名無しさan:03/09/09 16:14
学生の頃、伊勢丹の地下食品売り場でバイトしてた時、
買いに来るお客さんは、ナンパの対象だったよ。

よく行くサイトだけど、サンプルムービーが増えた気がする。
http://www.crystal-online.tv/crl_showpage.asp?I=NIF
ここでAV女優の検索と、インタビューや撮影現場(気に入った!)レポートが見れる。
http://www.crystal-online.tv/contents/search/CRL_Actress_Search_Dsp.asp?I=NIF&SEC_CD=1
402FROM名無しさan:03/09/09 16:47
>>399
不運だったね。まあ、そんなガキは生きていくだけでも苦労するだろうさ。399の勝ち。
DQNは人の人生に干渉する価値もないのに、迷惑かけまくるからたまらん。
この前バイト先の社員が、胸ぐらつかまれて殴られそうになってた。
そんな場合、俺は客を止めた方がいいのか?(結局何もできませんでつた)
403FROM名無しさan:03/09/09 18:16
帰り際に「おいしいんだけどねー、口の周りが汚れるのよねー」
と連呼するな。リアクションの取りようがないだろ。
見ず知らずの他のお客様に同意求めるな。
お前が意地汚く食べるから汚れるだけなんだよ。
食事の仕方って、ほんとそいつの人間性が滲み出るよなw
404FROM名無しさan:03/09/09 23:22
このスレの内容かき集めて「接客係の叫び〜あなたは迷惑客じゃありませんか?〜」って本を誰か出してくれないものか・・・
たぶんDQN客は買わないだろうけどw

「お客様は神様です」て思い込まれてるけど、その神様が他の客に迷惑かけたり価格をちょろまかすサギまがいのことをしたり、ただ怒鳴りたいから・威張りたいからってだけであれこれアラを探してクレームつけたりするのはどうかと・・・
ミナミハルオ(漢字わかんない)も余計なことを言ってくれたもんだ

あと自分の子供を野放しにしてる馬鹿親、そんなに子育てが面倒なら最初から産むな

405FROM名無しさan:03/09/10 17:34
三波春夫。
406FROM名無しさan:03/09/10 23:40
>>404
見ても「コレ位いいじゃない。私、客よ〜」とか言いそうw
後、自称常連に限ってDQNが多い。
いい常連さんは私常連で〜なんて言わない罠
407FROM名無しさan:03/09/11 02:10
財布をまさぐって金を探すのに、
手をフリーにしようと、
会員証を口にくわえるとか、
ビデオを汗のにじむ脇に挟むのは勘弁してくれー。
目の前のカウンターに置いていいからさー。
408FROM名無しさan:03/09/11 03:19
○ お客様は神様だと思っている店員
× 俺はお客様だぞー神様だぞーと思っている客

つまり「お客様は神様思想」は店側が持つべきものであって、
客の方で「客は神」が当然と思うのは間違いだと思う。
というかそういう考えの奴は客ではない。
つまり神ではない。むしろゴミ。というか氏ね。
409FROM名無しさan:03/09/11 05:16
携帯からカキコ 昔々コンビニでバイトしてた時の事 何故か店裏の倉庫(納品物入れる箱を入れてますた)の中に、たたんでいたダンボールがあり、中にはウンコが入ってましたとさ… もうね、アボガド、バナナかと…
410FROM名無しさan:03/09/11 19:32
皆の者よく見届けよ!神殺しがいかなるものか?!w

PC関係店の店員だからって何でも知ってるとは限らんのだよヽ(`Д´)ノ
レジ募集って書いてあったからここにいるだけで・・・そしていろいろ勉強中でし
パソコンなんてwinMeからしか知らないです・・・(Macは論外、今G5だっけ?
そこに「PCIバスがあーだこーだ・・・最近の内臓HDが使えるのかetc... 」と質問され
・・・(゚Д゚)ポカーン「すみません、わかりませんm(__)m」
「社員なのにわからない?!(苦笑」
俺的にはこの(苦笑)が痛いです!



411FROM名無しさan:03/09/11 21:21
>>410
店員だから何でも分かってると思ってる奴多いよなー。
お前だって自分の会社で扱ってる商品や部門の全てを把握してんのかと
問いつめたくなるな。w

ま、自分の知識をひけらかして「え?わからないの?」と
相手を馬鹿にして日頃のうっぷんはらしてんじゃねーの?

>>410 勉強がんばれ。いつの日かそいつを見返してやれ!
412FROM名無しさan:03/09/12 23:23
TSUTAYAの店員っつーか店長に言いたいが
歌詞カードに番号札や演奏時間を貼るのやめろ。ヴォケがっ。
コピーするときに見苦しいだろうが。借りる気なくすわ。
自分達の効率よりもお客様様様様様様様の満足を考えろ。
413FROM名無しさan:03/09/12 23:42
>412
その店員さんも違法コピーをするDQN客にそう言われたくないだろうね、、、
414FROM名無しさan:03/09/13 00:15
>>413
個人で利用する範囲なら黙認されてますが。
あなたはクルクルパーですね。
415FROM名無しさan:03/09/13 00:32
「黙認」=違法だが…
416FROM名無しさan:03/09/13 00:43
スレ違い。釣られるな!
417FROM名無しさan:03/09/13 00:49
メニューを見ながら計算器を催促してくる客。
必死で税込価格を一円単位まで計算してる。
そこまでぎりぎりの所持金なのか?
一回や二回じゃないぞ。
…別にむかつきはしないが。
418元店員:03/09/13 02:01
以前、働いてたディスカウントショップでは常連さんの痴呆のおばあちゃんがいます。
ある朝、品出しをしていると・・・
ヘアカラーコーナーの前でストリップをはじめてしまいました・・・
驚いた私はダッシュで倉庫まで逃げてしまった・・・
やっぱり止めるべきだったんだろ〜なぁ(+_+)
419FROM名無しさan:03/09/13 04:38
PC関係は
どうしても
分からない事があるので
店員さんに聞いてしまいます
スミマセン。
PCは未熟者なんで…
逝きます…
420FROM名無しさan:03/09/13 08:07
>>419
それは別に構わないのではないでしょうか?
初心者の方は大体店員の言う事を素直に聞いて
お勧めの物を「買って」←(これ大事)くれるので正にお客様
困るのが中途半端な知識で「そんなことも知らないのー?」
と店員を馬鹿にする客。売り上げにならず時間を無駄にして
なおかつ馬鹿にされる。そばにバットか日本刀があった日には・・
421FROM名無しさan:03/09/13 08:14
逆恨みすんなやDQN店員
422FROM名無しさan:03/09/13 23:39
まったく現実世界で人に迷惑かけんなよなー。
ストレス解消したいならこのスレ釣りでもやってりゃいいじゃねぇか。
423FROM名無しさan:03/09/14 01:16
>>412
>自分達の効率よりもお客様様様様様様様の満足を考えろ。

なんで?
424FROM名無しさan:03/09/14 03:04
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
425長文失礼します。:03/09/14 04:49
警告!
湘南300
●6820
白のNOAHでくる
馬鹿外国人女1人
日本人オヤジ2人
ガキ2人
こいつらはDQNです!
ドリンクバー頼んでもないくせに
水にレモンスライスを10枚くらい入れるし
ガキはスティックシュガーをテーブルにまきちらす(家族誰も注意しない)
馬鹿オヤジ2人は
何故か自分の席で煙草は吸わず
空いてる席に移動して煙草を吸う
その行動が変で
さっきは1番テーブルで吸ってたと思ったら
次は11番、次は20番と1本吸い終るたびに次々席を代える。
吸い殻が入った灰皿は置きっぱなしだし…
こんな客は初めてだ…
みんなも気をつけて
426名無しさん:03/09/14 18:54
今日のDQNババア。何をどう見ても店員じゃなきゃ動かしたらやばそうなモノを勝手に
動かす(スイッチ押す)。そしてこんなもんにこの値段は高い
とか、ここの部分はどうだとか、こういうのに価値があるとか
連れに説明。みーーーんな間違った知識なんだけど。
言ってやれば良かったかな。
これは市場ではこの値段プラス50万しますが?と言ったら
そんなわけないとかしかめっつらして文句言ってた。

こーゆー半端な知識の馬鹿が一番うぜんだよボケ。
知識あんなら勝手に触っちゃなんねーてのがわからねえのかよ。

あと鳩時計の鳩無理やり出そうとする時計職人。詩ね。
連れのアマが、鳩さんかわいそ〜って、可愛そうなのは店員
だよ。おめえらみたいなDQN相手にしてんだから。
427FROM名無しさan:03/09/14 19:19
>>426
お客様が正しいと言えばそっちが正しいんだよw
428名無しさん:03/09/14 21:25
ちなみに皆さんは間違った知識ひけらかし非常識DQNが
きたら失礼にならないように間違いを指摘しますか?
ほっておきますか?
429FROM名無しさan:03/09/14 21:54
>>428
ニヤニヤして放置
430FROM名無しさan:03/09/15 01:21
ヤナヤシ…
431FROM名無しさan:03/09/15 07:43
>>428
放置
触らぬ貧乏神にタタリ無し

面倒なことに巻き込まれたくはない
432FROM名無しさan:03/09/15 16:36
ほんと酔っ払いは氏ね
資源の無駄、生きる価値ナシ
パトカーにぶち込んだだけじゃ足りん
あんなしょうもない生き物人権剥奪してもいいくらいだ
客がまともな判断できないほど酔ってるときは
店側にもボコって外に追い出すぐらいの強行権発生してもいいと思う
433FROM名無しさan:03/09/15 18:41
今日客がジャムの壜を床に落とした。
しかもさあ、なんでジャムの売り場から離れた菓子売り場で、
私が品だししてるとこで落っことすの?わけわかんねー。
モップで念入りに拭いたけど、やっぱりべとべとして床が汚くなった(つД`)
そして何よりむかつくのが一言の謝罪もなかったこと。

似たような話を、以前の職場のマネージャーが話したことがある。
ストレス解消したいから、わざと売り場の皿を割ったりするのだとその人は言った。
何故コンビニ経営している人がそんなひどいことできるのか、
神経を疑ったね。

>>432
もちけつ。酔っ払いにセクハラでもされたんか?
434FROM名無しさan:03/09/17 04:30
昨日凄い客がいたよ!
糞ガキが店内を走り回って
私が危ないから注意しようと思ったら
その前に他の客がその糞ガキどもに足をひっかけて
転ばせてました
(*_*)びっくり。
そして糞ガキの親どもに注意してた。
正義感ある人だけど
もっと他のやり方があったのでは?
と思ったよ。
435FROM名無しさan:03/09/17 05:16
ウチの店ではレジ横で、ちょこっと焼き菓子を売ってる。
お客様が選んでレジまで持ってくんだけど、とりあえずカゴをお渡しするのでつ。
ある時、カゴを持ってったら品物を入れるだけで受け取っていただけなくて
「あんたも暇なんでしょ?カゴ持たせてあげるわ!」と言われた。
結局、買い物終わるまで、私は召使のようにカゴを持ってついて回りました。
436FROM名無しさan:03/09/17 13:10
>>434
確かに。
足をひっかけて転ばせたのは余計かもね。
437FROM名無しさan:03/09/17 13:51
>>433
それはひどいな。うちの店舗(コンビニではない)でそんなことしたら、今後は来店禁止になるな。
DQN客はとっとと氏んでくれ。
438FROM名無しさan:03/09/17 13:55
しかし、最近はガキが店内で騒いでも知らん顔の親が増えたな。
俺がガキの頃は祖母に頭バチコーンって思いっきり叩かれて
家に帰ったら「あんたが騒いだから人様に迷惑をかけた」と言われ
「性に沁みよ!」と何度もケツを叩かれたな。
厳格な祖母だった。
439FROM名無しさan:03/09/17 14:04
>>438
そうそう、子供が危険なことをしてるのに黙って見てるだけ。
それで、怒る必要もないときに、自分の機嫌が悪いときなどに怒る。

もっとも昔の親は逆に厳しすぎたけどな。
けっきょくいつの時代になっても、世間の親どもは成長してないということだな。
これじゃ子供からいずれ裏切られるわけだ。
440FROM名無しさan:03/09/17 14:12
>>439
>けっきょくいつの時代になっても、世間の親どもは成長してないということだな。

これはやむをえないと思われる
子育てに慣れてない & 子供が激可愛くみえる親だから甘やかしてしまうのも仕方が無い
しかし昔と違って子育て(躾)のベテランである祖父・祖母などが
今の多くの家族にはいない事が問題だと思われる。特に都会に住む家族。
441FROM名無しさan:03/09/17 14:35
子供がギャーギャー騒いでいても放置している親は、

学生の頃、勉強が全然出来なかった→性に関する知識はあった→勉強が出来ないので
いい学校に進学出来ない→中卒のまま働きに→いい所で働けないので給料も少ない→
遊べないのでヤる事ヤるしかない→子供欲しくもないのに妊娠→子供がウザい→
かまうのが面倒くさい→放置

というパターンがほとんど。
442FROM名無しさan:03/09/17 14:46
所詮、客なんざクソだクソ。
443FROM名無しさan:03/09/17 14:54
>>402
亀レスすまん。DQN客が店員の胸ぐら掴んで来たら、冷静に対応…というか、
関知しない。
DQN客が店員に手を挙げたらしめたもの。見ていた他の客にその場で待ってもらい、
警察呼んで待ってもらってた客に目撃証言してもらう。
DQN客を傷害の容疑で連行してもらうのがいい。

ヘタに仲裁に入って、DQN客に「こいつが飛び掛って来た」とか言われたら元も子も
ないからね。DQN客ってのは、「客だから何を言って(やって)もいい」みたいな
勘違いヤローがいるから、そういうDQNは一度痛い目に合わせてやれ。
444FROM名無しさan:03/09/17 14:58
>>441
バイトとは関係ないが、
最近、道端でへその緒をつけたままの赤ん坊が捨てられてる事件多すぎ(;´Д`A ```
445FROM名無しさan:03/09/17 15:11
>>444
駅のトイレとかな。
446FROM名無しさan:03/09/17 15:18
漏れはサービス業のバイトしている者だが。
どこのお店に行くにしても、DQN客として見られないように大人しくしている。
447443:03/09/17 15:19
追記

警察が来たら、恐らくDQN、普通客、店員のそれぞれに事情聴取すると思う
から、「起訴」という言葉をちらつかせてやりな。これだけでも、どんなに
威勢のいいヤシでも大人しくなるよ。
448FROM名無しさan:03/09/17 15:40
レジの台の上にガキが上って腹ばいになってるのに親は注意もしない。 レジ混んでてイライラしてたからちょっと切れた感じ。「あのさ僕、悪いんだけど危ないから止めてくれる?」超ふてくされて言ってみた。まぁ怒られて当然って感じの雰囲気だったな。
449FROM名無しさan:03/09/17 16:47
飛び出してくんじゃねえYOクソ餓鬼!
もうちょいでひき殺す所だったじゃねえか。
いくら将来性の無いガキでも、殺しちゃったら一方的に俺が損しちまう。
非道い話だぜまったく。
450FROM名無しさan:03/09/17 17:32
>>449
スレ違いだが同意。
451FROM名無しさan:03/09/18 04:57
客だから
何やっても許されると思うなよ
452FROM名無しさan:03/09/18 05:07
ファミマは糞。客商売という意識に欠ける。弁当切らしてるとき多すぎ。
ローソンで弁当無かったことなんてほとんどない。コンビニに鏡!!
売れ残ってもいいから売り切れで買えない人が出ることないように多く作れ。
453FROM名無しさan:03/09/18 07:05
お前の世界は狭いな
引きこもってないで社会へ出ろよ
454FROM名無しさan:03/09/18 12:49
>>452
そう言うならコンビニ逝って発注やってみろや。
売れ残った弁当の利益は?仕入れは?仕入れして利益が出なかったら?
多く取りすぎてほとんどがロスになったら、誰が責任取るんだ?そういう
事が考えられないヤツがいるから、建ってもスグ潰れるコンビニが多いん
じゃないのか?

売り切れも売れ残りも利益には結びつかないが、無駄に仕入れた分売れ残る
方がタチ悪りぃ事くらい分かんねーのかよヒキー。お前はコンビニに来ないでね?
455454:03/09/18 12:50
失敗した…最後の?は♥
456FROM名無しさan:03/09/18 13:06
所詮客なんざクソだクソ。
457FROM名無しさan:03/09/18 13:09
>>452
お前ねぎ塩カルビ弁当が売り切れてたからって、壁蹴った奴だろ。>>358
ならファミマ来るな。胸糞悪いわ。
458FROM名無しさan:03/09/18 14:44
かわいそう。おいしい食べ物他にもあるよ。 誕生日でもコンビニ弁当食べてそう。 そんなにこだわる事? 分からないなぁ〜
459FROM名無しさan:03/09/18 16:06
店内にたばこ吸いながら入るな! 灰を落としながら大声でバカ騒ぎしながら... 薬でもやってんのかと思うほどハイテンションの大学生。 夏休みも残りわずか、我慢我慢...
460FROM名無しさan:03/09/18 17:39
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
461FROM名無しさan:03/09/18 20:00
>>459
そういや、大学生はまだ夏休みだったんだな。
飲食店とかは、まだまだ辛そうだね。がんばれYO
462FROM名無しさan:03/09/18 22:53
>>459
東京都の場合、条例で店内でタバコを吸うのは違法だから
堂々と追い返せる
463 :03/09/19 00:21
まえにスーパーのレジをやってた時。小さい男の子がレジに
いたずらっぽいことをしたところ、母親に頭をガンガン叩かれてますた・・・
たぶんしつけだったのだと思うけど、何もそこまでしなくてもって位。
ちょっと複雑な気分になったよ。
464FROM名無しさan:03/09/19 01:33
虐待だ 通報しる
465FROM名無しさan:03/09/20 04:57
客だが…。昔、接客経験者。やってみて、自分には向かないと
わかった。今でも、接客のプロってかっこいいと思うが、客層にも
よるよなー、シクシク…。
今はもっぱら客だけど、たまにDQN客になってるかも…。ごめんよー。
『?』な店員てだめなんだよ。ちょっとしたことなんだけど。
466FROM名無しさan:03/09/20 05:09
目撃!ドキュンした
Σ(゜д゜)
同僚がお客様の忘れ物のサングラスや手鏡などなど
パクってた
467FROM名無しさan:03/09/20 23:00
見るからに未成年のDQN数名が酒買いに来たよ。
お約束の年齢確認求めたら逆ギレでレジ台蹴るわ蹴るわ。
責任者の方数名に代わってもらって対応してもらったら、
何か捨てセリフ言ってスゴスゴと帰って行った。
スーパーのレジなら、あっさり買えるとでも思ってたんだろうか。

にしても、めちゃめちゃ怖かった・・・。
468FROM名無しさan:03/09/20 23:20
>467
頑なに拒否(・∀・)イイ!
えらい。これからもがんがってくれ。
469FROM名無しさan:03/09/21 00:00
なんだか、もう、ほんと、何様ですか?お客様は?
お客様は、お客様以下でもお客様以上でもないのです。
仏様でも神様でもないのです。
もう、ホント、なんだか、ええ、ほんと、泣きたい。
470FROM名無しさan:03/09/21 00:35
今日、久しぶりにDQNに遭遇したので晒しますw
糞ジジイがレジに来たんだけど、カートからカゴを自分で下ろそうとしなかった(極稀にいる)ので
ちょっとムッとしながならもガゴ下ろしてスキャンし始めました…
会計の時、「カードはお持ちですか?」と聞いても無視…
ここまでならまぁいいんですが、会計終了後、次のお客さんをスキャンしてる時、
糞ジジイ「おい!箸入ってないやろ!」
漏れ「すいません、何(膳)…」
糞ジジイ「こんなもん、言われらんでも入れとけよ!」
(゚Д゚)ハァ?そんなもん、入れて欲しかったらテメェから言えよ!
弁当とかだけなら分かるが、箸使うもの買ってたか?
大体、惣菜のとこにも置いてるんだよ!勝手に取って来いよ!偉そうに言いやがって!
かなりムカついたので、そっけなく箸を渡し軽くあしらっときました(お客さんをスキャン中やし)が、
殴ってやろうかと思いました。

(;´Д`)ハァハァ スッキリしたw
471FROM名無しさan:03/09/21 01:49
先日子供が箱に入っている商品を床にぶちまけた。
商品自体は食べ物でも壊れ物でもなかったので親と私で拾った。
子供に“これは誰のかな?ボクのかな?遊んだらダメよ”と
注意したら、その後親が子供に
ちゃんとお店の人にゴメンナサイしなさい
できないのならもう放っといて帰るよ…と
20分ぐらい言っていた。
最後のほうちょっとしつこいなーと思ったけど、いまどき
こんな親もいるんだなーと感心した。
472FROM名無しさan:03/09/21 04:54
>>471
たま〜にこういう親見ると
安心するよね
473FROM名無しさan:03/09/21 11:06
アホな中高年の相手はつかれる。
人間年とったらあーなるのかな。あーやだやだ。
474FROM名無しさan:03/09/21 13:25
>>473
自分がドキュソ扱いされない様に気を付けてればダイジョブだべ。
奴らは、上の人間には逆らえない、パソコンもろくに使えない、下の人間には
追い越されて何も言えず、客になった時しかストレス発散できないんだよ。
ムカつくけど、その前にひと呼吸置いてから、

( ´,_ゝ`)プッ

ってしてやりゃいいべさ。
475FROM名無しさan:03/09/21 15:57
それは機械の構造上できませんと説明しているのに
東京のお店ではできたとほざくドキュソよ。

 だ っ た ら て め ー は 東 京 逝 っ て ろ ! !


ちなみにそんなサービス東京の大きな店舗でもございませんので。ええ。
476FROM名無しさan:03/09/21 16:13
いるよな「前はやってくれた」とか平気で言うヤツ。こういう客もムカつくが、
「やってはいけない」と決まっている事をその場の気分でやってしまって、
客が図々しくなるケース。
漏れは新しい人に教える時は、必ず「『前はやってくれた』って言う人がいるから
絶対やっちゃダメ」と教える様にしてまつ。
477FROM名無しさan:03/09/21 16:37
>>476
古本屋の買取だけど、そういう奴いたよ。「前は1000円で取っただろうが!」
とか言う奴。持ってきてる本違うのに同額払えるわけねーだろ馬鹿が。
478FROM名無しさan:03/09/21 16:49
食券制のラーメン屋でバイトしてるんだけど
一万円は使えないから両替する事になってるのね
で、たまに「おい、両替しろ!!」と家族連れのお父さんが偉そうに言うんです

この前なんかも、家族連れのお父さんに「おい、両替」とかいわれた
おいって呼ぶな、僕は貴方の奥さんじゃないぞ
479FROM名無しさan:03/09/21 16:54
ラーメン屋でバイトしてるんだけど
11時に開店なのに仕込み段階の朝の8時に団体(16名)でやってきて
「早く開店しろよ!!!!」と怒鳴られた

店長と俺は必死で謝ったけど、なぜ時間を守れないのだろうか
480FROM名無しさan:03/09/21 17:36
他者の都合という概念が頭にないから。
481FROM名無しさan:03/09/21 17:49
テレビで
「検証!こういう客は嫌われる」
っていう番組やってくれないかな。
協力をお願いした店に隠しカメラ設置して
客のDQNぶりを放送するの(顔はモザイク入れるとして)
司会はみのもんたで
「あなたも知らないうちにこんな風に思われているんです」
とか言ってさ。
店側の人間の本音とかさ。
482FROM名無しさan:03/09/21 18:00
>>481
多分ドキュソ達は「へー、悪い奴も居るもんだな」とか言いながら、自分
のことなど棚上げして見てると思うよ?そういう奴って自分が悪いこと
しているつもりなんてこれっぽっちも無いから。
483FROM名無しさan:03/09/21 23:26
俺はステーキ屋のキッチンで肉を焼いているのだが、かなり薄いサーロインステーキの注文が入ったんだよ。
他のサーロインは肉の焼き方を選べるのだが、注文のステーキは薄いためレアができない。
それに店の決まりでその肉はミディアムかウェルダンとなってる。
だけど客がレアがいいと駄々をこねたんだが、どーしても無理なのでホールの人に説明してもらった。
だから普通に焼いて提供したんだが
「どーしてレアじゃないんだ!レアにしろって言っただろ!」
って店全体に聞こえるような大声で怒鳴って、しまいには
「肉を焼いた奴を呼んでこい!」
と。。。
しょーがなく俺と店長で客のとこに行って理由を話して謝ったのだが納得せず。
結局椅子を蹴ってテーブルの上の料理を床に撒き散らして金も払わず出て行った。
まわりの客に迷惑をかけたから全てのテーブルにまわって頭を下げてきました。
ほんとなんだかなぁ・・・
怒りを通り越して呆れたよ。
まわりのお客さんが笑顔で気にしてないよと言ってくれたのがせめてもの救いだ。。。
484FROM名無しさan:03/09/22 00:05
どんなヤツ?
男?女?何人連れ?何歳くらい?職業はやっぱり土(ry?
案外生肉をそのまま出したら満足したんじゃない?
485FROM名無しさan:03/09/22 00:26
ファミマは情けのない最低な店だ。すぐとなりにだしやがって。消えろ!糞ファミマ
486  :03/09/22 01:04
前スーパーのレジをやっている時、他の子の子がレジ打ち間違えて
処理に戸惑っていて、待たされていた客がいらだってレジをガンガン蹴っていた。
初めはレジを蹴っている客の奴を間違えたのかな?と思っていたら
その人の前の客の奴だった。別にそんなに込んでいる時間じゃなかったので
他のレジに行けばすぐできるのに。(゚Д゚)ハァ?意味が分りません。
そいつの連れが蹴るのをやめさせようとしてたのが唯一の救いか。
他の客含め、を皆そいつを白い目で見てました。
487FROM名無しさan:03/09/22 01:51
>>483
この肉はレアに出来ないって詳しく説明したのかなホールの子は?
じゃなければこんな事件は起きなかったのでは?
説明してれば
そのアホ客は肉を変えるか
ミディアムで承知したハズ。
でも、アホ客も店内で暴れるのは最悪だな。物をわざと壊したなら器物破損で通報すればよかったのに…
488新規:03/09/22 01:52
★人生最大のチャンス!<無料仮登録>9/16ついにスタート★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     ★☆この大手企業がオンライン本格参入!!☆★
    『今まで失敗続きの貴方に、この最大のチャンスを!!』
      こんな話はそんなにあるものではありません。
     ★期間限定で仮登録者大募集・・・一切無料です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
       http://www.kskg.8ne.jp/ksk/page121.html

    ●★●本登録の時期が凄く楽しみですよ!●★●
  早ければ早いほど断然お得です!入会・退会も超簡単!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
489FROM名無しさan:03/09/22 04:17
>>483
笑顔で気にしてないよっ言ってくれるお客さま…。
全てのお客さまがそんな方達だったら
毎日心穏やかに働けるのにな(w

しかし、その暴れやがった客

  腐 肉 食 っ て、     逝 け 。
490FROM名無しさan:03/09/22 07:45
>>483
料理内容に関してクレームを受けるのは表面上仕方が無いが
店の内装を汚したのは故意だから弁償させるべき
それに関してはき然とした態度で対処すべき、、、、なんだけど、できないね
491FROM名無しさan:03/09/22 15:49
松屋で働いてるんだが牛焼肉定職の脂身が多いくらいでいちいち文句いうな。
脂身が八割近くて肉ほとんどないじゃないか、って焼肉なんだから
そんなこともあるだろ。それが嫌なら最初っから注文するなよ。
おまけに作り直せとか言ってきやがるし図々しすぎ。
492FROM名無しさan:03/09/22 18:27
>>491
仕方ないさ。
牛丼屋に家族でそろってディナーを食いに来るおめでてぇヤツらもいるんだしさ。
お手軽価格のジャンクフードに、超一流の食材を求めてくるヤツもいるって。
価値観が貧しいんだと思って、なま暖かい目で見てやろうぜ。
493FROM名無しさan:03/09/22 18:50
>>485
ネギ塩カルビ弁当が売り切れてたからって、まだ怒ってるのかおまいは。
しつこいぞ。
494FROM名無しさan:03/09/22 20:00
席が混んでて来店したお客様に「何名さまでしょうか?」と聞いたところ
「わかんな〜い、あなた店員なんだから自分で調べられるでしょ」と言われた
居酒屋だったのだが、何名様か教えてくれたっていいじゃないか・・・

ちなみに22名さまでした、団体じゃん
495483:03/09/22 20:18
>>484
土方の作業服のようなものを着て、頭にタオル巻いた20歳半ばの男。
同じような格好の連れ(♂)と二人で来てたかな。
生肉ってのはいい案かもねw

>>487
説明したのはバイトの男だよ。
2年近く働いてて、うちの店ではベテランの部類に入るかな。
ホールのリーダーもやってるから、説明が悪いってことはなかったと思うよ。
器物破損で通報かぁ・・・
なんかバタバタしててそんな雰囲気じゃなかったよ。

>>489
そうだね、俺はキッチンだから実際にお客さんと触れ合うことはないけどそーゆー人に俺の焼いた肉を食べて欲しいよね。
496FROM名無しさan:03/09/22 22:53
>>495
土方はマナーが悪いうえに細かい注文つけてくる人もいるからね
人によるんだけど、ホントに静かに食べてごちそうさまって言ってくれる人もいるし

まぁ、そんな時もあるよね
497FROM名無しさan:03/09/23 00:45
>>491,>>492
そりゃ怒って当たり前だろ。客は脂身食いに来てるんじゃない。肉食いに来てるんだ。
肉と脂の比が7:3の黄金比じゃないと文句つけられたならともかく
脂八割の肉で金取ろうってのはナメてると言われても文句言えないぞ。
ってかそんな糞肉置いとくなよ。
498FROM名無しさan:03/09/23 00:52
>>497
脂身しかないのなら、脂身の少ない店に行けば良いではありませんか
499FROM名無しさan:03/09/23 01:08
アントワネットめ。
500FROM名無しさan:03/09/23 05:40
頼むからプールの監視員さんよー。
コースの真ん中を下っ手糞な平泳ぎでモタモタ泳いでる馬鹿に注意してくれよ。
あとコースの右半分は追い越し専用ってなってるのに
遅いくせに右側泳ぐ自意識過剰な馬鹿もどうにかしてくれ。
501FROM名無しさan:03/09/23 11:03
松屋の客です・・・
先日、並を食べていたら透明なプラスチックの様な物が入ってました
でもスルーしました。

自分も無知だけど客も無知だと困るよな〜w
502無知な客:03/09/23 12:55
( ゚д゚)?
503FROM名無しさan:03/09/23 22:01
バイト先の新人にレジの使い方を教えていたのだが
いきなり、とあるジジイがやってきて
「お客さんがいるのに店員同士でしゃべるとは何事か!」
という内容のことを長々と説教しはじめた。
オイオイ、別に無駄話じゃなくて新人の研修やってたんだけどよ
とか思ったけどとりあえず反論せずに謝っていたら
「店員は常に笑顔でなくてはいけない!何だその顔は!」
という内容に説教を変更しやがった。
待て、客に申し訳ないことをした店員は笑顔で謝るもんなのか!?
釈然としないが作り笑いを必死に浮かべて謝った。
その隣で新人はうろたえてたんだが、そのジジイは新人に向かって
「そう、その笑顔だよ!いい笑顔だ」
いや、笑ってなかったんですが新人は。おろおろしてただけなんですが。
店員の困った顔が一番良い笑顔だと思い込んでいるのかこのジジイ。
そのあと私に向かって
「アンタはダメだ。嫁に行けない」
と連呼し始めた。
それは関係ないだろーがよ!つーか別に行けなくていいっての!
結婚が女性の最上の幸せだと思い込んでるのか( ´,_ゝ`)プッ
それ以前に早くお金払って出て行けよ!他の客の邪魔だろ!
といろいろ思いつつも延々と謝ってたらやっと出て行った。
「私はこういうのにはうるさいからね!またチェックしに来るからね!」
というセリフを残して。
ああ、そうだな本当に五月蝿いな、もう来なくていいからなご老人!
しかしこのジジイ、頻繁に店に来る客らしい。
本当にまた来るんだろうなぁ…。新人びびってたぞ。

おかげで胃が痛いです…。ふう。
504FROM名無しさan:03/09/23 22:49
>>503
「アンタはダメだ。嫁に行けない」 ワロタ
505FROM名無しさan:03/09/24 00:06
>503
「もう行ってます」と言い返しておけ・・・。
失礼なジジィだな・・・それ・・・。

ともあれ、お疲れ様でした。ゆっくり休んでおくれ。
506FROM名無しさan:03/09/24 03:45
おまいら大変そうだな……漏れにも愚痴らせろ(脈絡無し

漏れは某アンチ一杯落ち目(笑)の大手企業設営のゲーセンのバイトやってるんですわ。
そこの二階でたむろしてるオッサンどもがえらい疲れる………。

家のゲーセンは他の客(特に子供)に危害が及ぶってんで歩きタバコを禁止してるんですわ。
座ってや、固定灰皿有る所で立って吸うのは良いんだけど、
それを理解してくれん奴が多すぎる……つ〜か俺以外に誰か止めてる奴いるのか?(泣)

頼む、台詞の途中で「分かった分かった」と言いつつ吸いながら彼方へ歩いて行くな。
言うだけじゃ効果薄いんでワザワザ吸殻持ち歩いて目の前に差し出してるンだから吸殻に置いて持って行くなり、その場で消すなりしてくれ。
子持ちで理解示さない奴。テメェらヤるだけヤって子供の事考えもしないのな、生まれた側は親選べないんだよ、察しろ。もしくは生殖器無くせ。ヤるな。

極めつけは無視した挙句呼び止めたら逆ギレ。勘弁してくれ。
つーか「俺は忙しいんだよ。お前の所為で出走出来なかったじゃねぇか」「俺は客だぞ、もっとまともな対応できねぇのか」とか「俺達を楽しませる為の仕事な癖に不愉快にさせるな、貴様の所為で面白くなくなった」とか言ってるんです。
忙しいってお前競馬ごっこ遊びで忙しいって頭大丈夫か?大体お前がここに来て遊ぶのは権利だろうが、俺がここで仕事として歩きタバコ止めねばならぬのは義務なんだよ。上からの命令なの。したくてしてる訳でも無いわボケ。
そもそも10分以上経ってから文句言いに来るって言うのは何か?文句考えてた?ふ〜ん、時間が掛かった割には練れてないな、5点/200点。
俺達にだって客を選ぶ権利位有ると思うんだが。つーか俺達の為では無く他の客への安全の為なんだがな。お前みたいな害悪への対応として。
大体なんだ?その程度で頭来て人の襟首絞めやがって。俺が先輩に迷惑かけてる新人じゃなかったらマジで股間蹴り入れてるぞ、隙だらけなんだから。
つーか、後ろにいる彼女がどうすれば良いのか分からずおたおたしていて可哀相だった。別れれ、コレや俺みたいなのばかりじゃないから男なんて。


ああ、ちょっとスッキリしたよ……
そんな所で寝ます。読んでくれたらありがとなおまいら。
507FROM名無しさan:03/09/24 04:56
>>506
大変だったな
いい夢が見れるといいな
508FROM名無しさan:03/09/24 14:16
お客様は神様ですが他の神様に迷惑をかけるバカ神様はお帰りください。
509FROM名無しさan:03/09/24 14:20
なんとなく「千と千尋」思い出した。

お帰りください! お帰りください!
510FROM名無しさan:03/09/24 20:20
「俺をバカにしてんのか? こっちゃ客だぞ!!」

おいハゲ、テメーのその血の巡りのわるい干からびた脳みそにも理解の出来る
様に話してやるが、テメーがウチの店にとって客であるか否かは、テメーが
決める事じゃなくてこっちが決める事なんだよ。
他人が集まる所には、必ずルールってモンが存在してんだ。そのルールも守れない
ヤツを誰が客と認める?出来ねぇっつってるモンは出来ねぇんだよ。テメーの言って
る事はな、校則を破って調子コイてる厨房消防と一緒なんだよ。いい歳コイて自分の
意見が通らなくて逆ギレか?恥を知れ恥を。ハゲ。
511FROM名無しさan:03/09/24 21:27
>510
ごめんなさい(´・ω・`)
         
512FROM名無しさan:03/09/24 22:31
コレや俺みたいなのばかりじゃないから男なんて>506
自分も駄目な部類に入れてるところが高感度大だな
513FROM名無しさan:03/09/25 02:07
>512
実際、こんな事を長々考えながら客(っぽい物)
の文句聞いている男と付き合いたいと思いますか?

いや、君が男か女か判らないけど女だったとして。俺は嫌。
514FROM名無しさan:03/09/25 02:08
あ、↑と俺は506でつ。書き忘れた(汗)
515FROM名無しさan:03/09/25 10:27
所詮客なんざクソだクソ。
516FROM名無しさan:03/09/25 11:56
彼氏ではないが、男友達(20歳。当方23歳)が
やたらとえらそうな態度でタクシーの運転手に向かって指示する。

その度にこっちが

「すみません。よろしくお願いします」

と言い添える…。

レストランでも同様…


もうさ〜、20歳なんだからもうちょっと態度あらためようよ…
あんた、別に偉くないんだよ?
料理してもらってサービスまでしてもらってんだから…
タクシーだって運ちゃんきちんと対応してくれた紳士だったでしょー。

いつまで、あんたの世話しなきゃなんないんだ…
517FROM名無しさan:03/09/25 12:41
こっちのサービス受けたいから来るんだろ。


店側が神様だ馬鹿野郎!!
518FROM名無しさan:03/09/25 12:57
>>516
本当に友達だったら指摘すればいいじゃん。
バイトと客じゃないから意見も言えるでしょ?
その友達には何も言わないで愚痴ってるだけの
藻前の神経が分からん

あ、別スレっぽくなってしまったのでsage
519FROM名無しさan:03/09/25 14:40
>>518
このスレ全部読んで下さい。
DQNには何を言っても通用しません。
520FROM名無しさan:03/09/25 16:14
>518
>519の言うとおり。
DQNだから何もいえねーんじゃねーの?
んなこと言うなら、このスレの全員に言えYo。
521FROM名無しさan:03/09/25 17:22
ペリカソ便のバイトしてるオサーンに舐められた。

俺はインターホンが鳴ったので、受話器をとり「もしもし」と声をかけたのだが、何も反応無し。

帰ったのかと思いウン〜コしようと思ったらまたインターホンが鳴る。
でも相手は無言。

おかしいので外を見たら車があったのでとりあえず着替えて外に出る。
出た瞬間「糞ガキが」「おっさんを舐めんなよ」「仕事じゃなかったら殴ってる」とか言ってきた。

働いてる香具師にもDQNは多いってことでFA
522518:03/09/25 17:34
>>519-520
DQN客に何も言えないで愚痴ってるんじゃなくて
友達ってことでしょ?
客に反発できないから愚痴るのは分かる。
>>516はお客じゃなくて友達の悪さを実感しつつ
何も言わないんでしょ?
それとも、DQNなのに友達やってるの?
同僚ならともかく、
友達だったら友達辞めるか自然消滅しないか?
そういう意味だったんだけどね
523FROM名無しさan:03/09/25 18:13
>521
宅配便業者で一番悪いと評判の鳥だし…
524FROM名無しさan:03/09/25 19:49
>522
どうでもいい話で粘着すんなよ。
525FROM名無しさan:03/09/25 22:15
>521

そりゃひどいね。
本社に電話して苦情を言うべきだ。
だけど激しくスレ違いだね。
526その1:03/09/26 01:59
某携帯電話会社客センのSVやってたんだけど、粘着なクレーマーがいた。
ある機種のスピーカー(耳にあてるところ)の磁気が強いらしく、
「画鋲とかがくっついて怪我したらどうすんだ」というクレームから始まった。
親会社にもちくったらしく、親会社から「こういうクレームが
あったんですが・・・」と電話があった。
客センマネージャーと直営ショップ店長が本人と面談。
菓子折り渡して謝罪して、取扱説明書に載せるという約束をした。
さらに別の機種に無料で機種変更させてやった。
しかし、「やっぱり前の(該当機種)がいい」と言い出し、
また無料で機種変更。
527その2:03/09/26 01:59
数ヶ月たった後、オペレーターから「クレームお願いします」と
言われ、オレが出た。
「取扱説明書に記載したのは分かった。だが、改訂前(取説に載せる前)
の取扱説明書しか持っていない人はどうするんだ。それに、ホームページ
にも載せると言ってたろ(そんな約束はしていない。「社内で検討する」
と答えただけ)。説明しろ」
オレはテレマ会社所属だったから、携帯会社の社員と相談し、
「取扱説明書には以前から大きな意味で注意をうながしています。
当社としては説明したことと認識しております」と答えるが、
「それでは答えになってない。ちゃんとした答えを用意して
また電話してこい」
「オレは忙しいから電話する際は今話せるかまず聞け」
・・・忙しい人間がクレーマーなんかになるだろうか?
何度電話してもラチがあかないので、「十分に回答した」
ということで放置することに決定。
数ヶ月放置しても向こうからの連絡は全くなし。
久しぶりにそいつとの交渉記録を見てみたら、
「○○ヶ月契約のプランは○○ヶ月目が契約更新月で
契約解除料がかからなくなるが、ということは、
○○ヶ月プラス1ヶ月契約となる。これはどういうことだ。
説明しろ」とかいう電話が入っていた。
さすがにこいつを相手にするのが面倒になった携帯会社は
「こんな電話会社と契約してられない」という客の要望に答え、
契約解除料を免除にして解約とした。

田○精一郎、あんたのことだよ。
528超 激やば 画像!!:03/09/26 02:00
超 激やば 画像!! :03/09/26 01:59
http://www.itshappening.com/upload/chechclear.asf

本物です!!!
529その3:03/09/26 02:01
省略されちゃったからその3

久しぶりにそいつとの交渉記録を見てみたら、
「○○ヶ月契約のプランは○○ヶ月目が契約更新月で
契約解除料がかからなくなるが、ということは、
○○ヶ月プラス1ヶ月契約となる。これはどういうことだ。
説明しろ」とかいう電話が入っていた。
さすがにこいつを相手にするのが面倒になった携帯会社は
「こんな電話会社と契約してられない」という客の要望に答え、
契約解除料を免除にして解約とした。

田○精一郎、あんたのことだよ。
530 :03/09/26 02:55
スレ違いですまんが。

夏にドームの21番か20番出入り口付近のドームで一番大きいグッズショップ
で買い物したんだけど、レジをやってくれた女の子やわからない事を聞いた
女の子の店員さんはすごく丁寧に対応してくれたのに、なんだよあのレジにいた
男の店員の態度は!こっちはちゃんと失礼のない態度で接しているのによ。
めんどくさそうでやる気もない態度で。名前見て本部に通報してやればよかった。

こっちは接客業の大変さを知ってるからちゃんとした態度で接してるのに
失礼しちゃうよ。おまいらは大丈夫だと思うが。
531FROM名無しさan:03/09/26 06:48
私はエスパーではありません

コールが鳴ったから客席にオーダーを取りに行ったら
オジサンとオバサンは貝のように口を閉じたまま何も喋らないではないですか。
私が「ご用件は何でしょうか?ご注文ですか?」と聞いても
喋らない。
何なんだコイツらは…
と思ってた矢先
「アンタどうして私達が食べたいのも分からないの?接客失格ね」と言われた。
ハァ?わかんねーよ。と、言い返したかったがそこは我慢して
「まだ新人なんで分からないんですよ。申し訳ありません」
と一応謝ったら
客が「しかたないわね。教えてあげるから次からはちゃんと言わなくても分かるようにしてね」
と言われた。
何様なんだよテメェーは。
532FROM名無しさan:03/09/26 06:49
本当、私達には理解不能な客多すぎだよ
533FROM名無しさan:03/09/26 07:52
>>531
それはちょっと頭がおかしい人だったんじゃないの?
素で言ってるとしたら相当な電波だな。
534FROM名無しさan:03/09/26 08:48
>531
鳴かぬなら
  殺(略
535FROM名無しさan:03/09/26 09:36
>>531何も言わない客いるね。メニュー指差してこれ。とか。
これをどうして欲しいんだ!?とたまに思う。
あと、店員に注文言わないで連れに言う奴。で、連れがこっちに言ってくる。
別にドキュンってわけではないが、なんか気に障る。
536FROM名無しさan:03/09/26 16:56
>>531
いくらなんでもネタだろそれは?
ちょっと考えられんな。
まあ、人間の常識を超えたアホもいるからねぇ。
537FROM名無しさan:03/09/26 18:18
とあるカップル
男「○○セット」
私「セットのチョイスはAスープとBスープどちらがよろしいですか?」
男「Aで。」
注文終わり、確認。
私「以上でよろしいですか?」
男「はい」

数分後
私「お待たせしました。セットのAスープです」
さらに数分後
男「ちょっとー、俺このスープじゃなくてBっていったけどー」
女「キャハハー(≧∇≦)」
男「ニヤリ」

しかも店にくるたびに毎回これをする。
こんなことでしか楽しみがないのですか?糞カップルが…。
538FROM名無しさan:03/09/26 18:19
アルバイトするならコレ

超簡単、家にいても出来る。
友達と話しながらでも出来る。

まずは中身を


http://7key.net/agent/?ag=4686
539FROM名無しさan:03/09/26 22:58
客商売のクセに愛想笑いもできないのか?とキレられ、
笑顔を貼り付けてたのに、何ニヤニヤしてやがるとキレられた。
おまえらなぁ・・オレにだって限界があるんだぞ?空気で察しろよ。
結構追い込まれてるから今のオレ強ぇーぞ・・・。
後、人に説明もとめなきゃわからんくせに理解しようとする気がないやつ、
聞く態度じゃないやつ、ほんと死ね。
耐えて当たり前なんだろうが、辞めると決心してからどうでもよくなってきた。
540FROM名無しさan:03/09/26 23:04
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
541FROM名無しさan:03/09/26 23:04
>>531
そういう客に対する特別な法律が欲しいよね。
一発殴る・・は難しいか。なら怒鳴り返してもよいとか。
542FROM名無しさan:03/09/26 23:12
「てめなんか客じゃねえ。
出ていけ。二度と来るな。」

こんなセリフは、どのくらいの客に対してなら
使ってもいいのでしょうか?
543FROM名無しさan:03/09/26 23:29
>>542
DQN偏差値が50を超えたら、使用可。
544FROM名無しさan:03/09/26 23:33
アダルトサイト リンク集
無修正 モロ画像
http://www10.ocn.ne.jp/~mailbiz/adl/
儲かる情報満載
http://www10.ocn.ne.jp/~mailbiz/
545FROM名無しさan:03/09/27 03:11
債権回収のバイトやってた時、
「いい加減『客は神様』という考えは捨ててください」
と言ったことがある。
546FROM名無しさan:03/09/27 06:01
>>510
はげしく同意。
客としてのマナーを守れないやつが多すぎる。
まあ場所的なものが大きいんだろうが。
明らかに向こうに非があっても、
結局我々の努力が足りないみたいなことになるのはやっぱ納得いかんよ。
547FROM名無しさan:03/09/27 07:07
今日来た糞ガキども!
未成年は22時以降は入店できないんだよ!
覚えとけ!
548FROM名無しさan:03/09/27 07:56
客としてのマナーというか、最低限の社会性というか、最低限の人間性というか…
もうね…
549FROM名無しさan:03/09/27 07:56
自分がやられていやなことは絶対にしないようにしませう 僕もいいお客さん迄とはいかないまでもせもて普通でいられるよう気を付けていますよ
550FROM名無しさan:03/09/27 08:07
アフォな客どものなかには
ほんとまともな人もいるんだよな…極稀に。

そのときほど快い接客に勤めてるおれはいないよ、ほんと。
551FROM名無しさan:03/09/27 12:40
>>545
ホ・・・ホントに言ったんですか?
偉いね〜
世の中の客商売の人の何人が、この一言を言えず口惜しい思いをしたか・・・
あんたこそ、ネ申!!

ところで債権回収のバイトって、どんな仕事?
「金返せゴルァ(`д´)ノ」って電話するの?
それとも押しかけるの?
それとも東京湾に突き落と(ry
552545:03/09/27 20:24
その後いきなり顔に唾吐きかけられたんですけどね・・・・・・。
あまりに頭にきたので胸倉掴んだらそのまま顔面に頭突き食らわされて
ボディブロー入れられて「誰に向かって口聞いとんじゃコラァっ!!」って言われた。
客様はいつまでもお客様だったようです。

でも・・・・・・俺、がんばった。
553545:03/09/27 20:49
>>551

丁寧に「お支払いが遅れておるようですが」と話すだけですよ。
エキサイトする客に対しては、こちらも相応の対応をしますが、
脅したり、罵声を浴びせたりという貸金業規正法に反する回収
行為はしません。
554FROM名無しさan:03/09/27 20:53
電話での回収のはずなのに、なんで552みたいになるの?
555FROM名無しさan:03/09/27 21:28
酒屋でバイトしてるけど、DQNって多いです。
成人してないがきが、酒買いに来たり。
大学生になったからって、酒飲めるわけじゃないんだよ!
それでわざわざ親呼び出して、親が買う形になった。30分以上も待たされた。
あと、ドカタ。
安い乾麺を買うために、店員呼びつけて、1袋に軽々収まる量なのに車まで運ばせる。
しかも頼むんじゃなくて、命令。
あと、やっぱじーばーになるにつれ、DQN多い。
自分を神さまって思ってるのかな?神様だったら、聖書みたいに「酒あれ!」っつって酒とりだば?って、
「お客様は神様」発言するの見るたび思うよ。
556FROM名無しさan:03/09/27 22:16
>>554
電話で素直に事が運べば苦労しねえだろ。
世の中には質の悪いカス共がおるのだよ。
557FROM名無しさan:03/09/27 23:08
恨み言になら王監督に言いなされ。
558545:03/09/27 23:33
>>554

私は552ではありません。電話での債権回収なのにそんなことに
なるわけがないし、相手も私がどこの誰だかなんて分かりません。
ネタですね。
559FROM名無しさan:03/09/27 23:38
バイトがんばれ
苦労したんだよ。給料だボーナスだじゃなくてバイト代とか言ってたとき。
そのくせ社員に「客から見れば同じだから」とか言われて
ガチガチになってやったよなぁ
今はバイト、パート、派遣の人間がいないと回らないからね。
おいら当てにしてるよ。
他の人もがんばって。みんな言い仕事してるよ。
560FROM名無しさan:03/09/28 00:39
このスレだいたい読ませてもらった。
DQN客のすごさにも驚いたが、一部DQN定員が紛れているのが気になった。
「客だからって何でもしていいと思うな。」その通りだが、このセリフはそう安々と吐かないで欲しい。
あくまで基本は「お客様は神様」なのだから。
561FROM名無しさan:03/09/28 00:39
定員→店員
562FROM名無しさan:03/09/28 01:03
>>560
そういうのある程度前提とした上でのスレだろ
お客は神ってのは右肩上がりのかつての時代の話だ
みなみはるおのキャッチコピーで付け上るな

ちなみに叩き上げの正社員。ほとんどの社員は客=客商売の社員

客が神と言えるDQNな人間は限られてるぞ。
563FROM名無しさan:03/09/28 01:15
>>560
必死だな(藁
564FROM名無しさan:03/09/28 01:20
>>560
安々と吐いてるわけじゃない。客が基本なのは接客業なら常識以前の話。
それでもこちらの限界を簡単に超えてくれるお客様が多いのだ。
そういう客が一人でも来ると、スタッフは来店者全員に不信感を抱く。
がんばってるのに何でこんなことされなきゃいけないんだ、ってね。
オレの対応が悪かったのかなんて思えるやつはそうはいないよ。
たとえ正社員でもね。
当然、サービスも悪くなる。うちがいい例だ。
565FROM名無しさan:03/09/28 01:23
客はゴミ
566FROM名無しさan:03/09/28 02:34
>565
これが店員とかなら
お世話にならんほうがいいだろうね
567FROM名無しさan:03/09/28 05:24
接客係の前に人間なんです
何で無理難題を押し付けるかね
私はロボットじゃないよ
568FROM名無しさan:03/09/28 05:28
客だからって
店員の容姿をバカにしていいのかよ!
こっちにだって限界があるんだよ
最低だ!聞こえるように言いやがって!
人の容姿見て笑う客は最低!
人の容姿見て笑う客は最低!
569FROM名無しさan:03/09/28 12:05
所詮客なんざクソだクソ。
570FROM名無しさan:03/09/28 12:12
・初対面なのに馴れ馴れしくタメ口。
・自己中心的。
・自分の意見をが通らないと、所構わず怒鳴り散らす。
・カウンター等に肩肘付いて寄りかかる。
・金を投げてよこす。
・店内にゴミをポイ捨てする。
・禁煙の看板を見ていながらくわえタバコで入ってくる。

こんなんが「神様」か? ハッ!鼻で藁っちまうよ。客だと思われたいなら、
最低限の一般常識くらいは身に付けて来い。世の中おめーを中心に回ってる
訳じゃねーんだボケ。
糞な客は全員まとめて氏んでくれ、頼むから。
571FROM名無しさan:03/09/28 14:54
>>570
少なくとも上の3つはどうにかしてもらいたいものだ。
一人の人間として常識以前の問題。
それがどうして客っていう立場になると守れないのか。
572560:03/09/28 15:03
だから一部のやつの話だよ。
573FROM名無しさan:03/09/28 15:36
「まえはやってくれた」じゃないけど、
お子様ランチにはおもちゃが一つつくんだけど、
おもちゃをテーブルにもってったらDQN親父が「なあ兄さん、これ(おもちゃ)もう一つくれよ」とかいいだすので
「決まりになっておりますので・・」といったら
「あ?黙っておけばいいじゃん。ばれないって。」とかいいだすので
「ほかのお客様にも同じことを認めることになりますので」といったら
「っそう、兄さん性格悪いねぇ。あんた人にすかれないタイプでしょ?」とかいわれたよ。
わーーん!
574FROM名無しさan:03/09/28 16:06
>>573
よく耐えた。
俺なら瞬間的に「そちらこそ」と言い返しそうだ……。
575FROM名無しさan:03/09/28 17:58
店員に勝手にあだ名をつけんな
この前も先輩が「君、宗田っていうの?じゃあムネヲでいいね」
とか言われてた。何が「じゃあ」なのか問い詰めたい。
そんな自分のあだ名はヨッシー。小学生かお前は。

まあ、この客はいつも唐揚げを買っていくので
唐揚げあだ名野郎と店員の間で囁かれているんだが。
576FROM名無しさan:03/09/28 18:37
>>573
いるねえ。
「黙ってればいいじゃん」などと
こちらの都合や状況や決まりを1%も考えず勝手極まりないことを抜かすアホが。
原価数十円(数円か?)のオモチャがそんなに欲しいのかと。
そんなに欲しいならお前がお子様ランチ食えよと。

ほんとバカな客大杉。
学校の道徳の授業でガキのころから教育しとけ。
577FROM名無しさan:03/09/28 19:47
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
578 :03/09/29 00:13
今日本屋に行ってきて思ったことがあるのだが、飲み物飲みながら本を見ている
糞ババアがいた。店内で飲食なんて非常識だろ。ましてやこぼしたら売り物の本が
汚れるし。店員も注意しろよ!一緒にいた連れのババア達も。
あと、立ち読みで本を読んでいる奴で棚じゃなく膝ぐらいの台に並べてある本
の上に、べったり本を置いて座って読む奴。その下にある本が取れないんだよ!
テメーら周りの迷惑も考えろ!!
579FROM名無しさan:03/09/29 01:09
予備校の近くのコンビニの雑誌売り場は、ひどい有様だよ。
大勢の予備校生たちが、長時間立ち読みを繰り返しては、
読んだ本を適当なところに放置して、もうグシャグシャ。
もう売り物にならないくらい傷んでしまった本も、たくさん。
580FROM名無しさan:03/09/29 02:47
兵役の代わりにみんな客商売経験してくれたらなあ、と、時々思う。

コンビニでバイトしてるのですが、ある日
まだ言葉もわからないお子さん野放しにして立ち読みしてるお母様が現れました。
お子さん店中走りまくり。もの凄い笑顔。チョトモエ(´∀`*)
でも他のお客様もいるし棚の角にぶつかったら危ないし、と
どう注意したもんかと(´Д`;←なってる内に
お母様お子さん回収してなにも買わずに帰られました。
犬につけるハーネスみたいので子ども繋いでる親見てチョト引いたけど、
野放しよりはマシかなと思った。
581FROM名無しさan:03/09/29 06:37
糞忙しい時に
10分しかたってない客が
「料理いつでるんだよ?」と怒鳴ってきた。
調理場に確認しに行ったら10分たってた。
もうちょっと待てないのかヨ
あなたの前に先に注文した人だっているのに
うちの店必ず15分提供してるだろ
ハンバーグ生焼けでいいなら出しますよ
くそ親父め。
582FROM名無しさan:03/09/29 09:23
>>581
なんか大変だね

俺は
前にファミレスで店員に料理ひっくり返されたことがある。
んでその子に「店長呼んできて」と言って、店長に
「あの子の事怒らないでね。俺も昔そういう経験あるから」
と言った事あり。


クリーニング代はもらうかどうか迷ったけど、もらいますた w
583FROM名無しさan:03/09/29 11:53
581じゃないけど、>>582あんたイイ人だな…。料理をひっくり返しちまったら
店員もヘコむだろうけど、>>582の一言にかなり救われたと思うよー。
でも、「店長呼んできて」と言われた瞬間、((((((゚Д゚;))))))ガクガクブルブル
だっただろうけどw
584582:03/09/29 13:13
>>583
いやいや

女の子だったし、切れるのは男として情けないじゃん。
先に店長呼んでもらったのは、その子が片付けてる時に周りが騒ぎ出して、
そこで店長が登場 っていうシチュエーションにしたくなかったから。
ただでさえパニック気味なのに、事を荒立てたくなかったからね


まぁ、帰り際に「フッ 決まった」と思った訳だが w
585FROM名無しさan:03/09/29 13:29
>>582
たぶんバイトのみんなで582を
「イイお客さんでよかったね」と言ってるよ
本当、失敗して
いいよ、いいよ大丈夫と言われると
マジ救われるよ。
586FROM名無しさan:03/09/29 15:24
ストレス溜めて疲れてるやつは頭の血管が切れる前にちゃんと休めよ
587FROM名無しさan:03/09/29 16:40
>>516
そういうPQNの連れなだけで貴女も既に終わってると思うけど。
588FROM名無しさan:03/09/29 17:12
叱るべきところは叱る。
じゃないとDQN店員になる罠
589FROM名無しさan:03/09/29 18:59
>588に同意。

582が怒っていないことを直接店長に伝えたことはそれはそれで素晴らしい。
しかし店員を怒るかどうかは店の教育方針次第で、
ホントにその店長がその店員を叱らなかったかどうかはわからんよね。
店員が失敗したこと自体はその店員さんがステップアップする
チャンスでもあるわけだし、582の言葉通り叱らないままにするか、
フォローアップをするかでその店員さんの今後も変わってくるでしょう。

でも582が>>582で書かれている通りの対応をしたか、
あるいはDQN的に切れて罵詈雑言を浴びせ掛けているかで
店長らのその店員さんへのアクションも変わるのだろうけど。
590FROM名無しさan:03/09/29 19:10
客⇔店 を考えてみる。

客は店が存在するから客として成り立つが、
店としてみれば客なしでは成立不能。
つまり需要と供給か?
んじゃ、店側は供給してやってんだぐらいの感じでいいわけだな?
じゃ、客はすみません必要なんですぐらいの低姿勢でいて欲しいわけで…。

ぅ〜ん、なにが答え?
591FROM名無しさan:03/09/29 20:25
>>590
その店の立地条件等によってかわるんじゃ?
592FROM名無しさan:03/09/29 22:15
いちいち店長呼ぶのはやりすぎだろ。客が、店の教育方針にまで口出しする必要はない。
料理をこぼされた事によって被害を受けたのは、店も同じなのだから。
それと、店員が男だったら言わなかったのか、と突っ込みたいw
593FROM名無しさan:03/09/29 22:31
>>590
でも地方とかになると客=店、あるいは店>客な場合もある。
都会だとコンビニ、チェーン店などの大衆向けな店が多いからな。
そういうのに慣れちまった奴が多いってこと。
594FROM名無しさan:03/09/29 22:33
>>592
教育方針に口出ししたんじゃなくて、その場で大混乱が起こるのを阻止したんだろ
客が帰った後で店長が店員を叱るかどうかは、客が何を言おうと関係ないんだから

>それと、店員が男だったら言わなかったのか、と突っ込みたいw
まぁ、そこは俺もツッコミたいワケだが(w
595582:03/09/30 01:42
>>589
そうそう、書き忘れてた

多分、その子入ったばっかりだわ。なんか動きがぎこちなかったし。
というか俺怒るの嫌いなのね。
今までの人生で人を怒ったのってそうない。ましてやブチ切れたのって1回しかない。
よくオヤジが若いの相手に切れてる場面見るんだけど、あれがダメ。


なぜ怒らなかったかというと
ガシャン→周りが何だ何だ?となっていた→だから女の子をとりあえずその場からいなくさせる(店長呼びに言ってもらう)→「呼んでくるだけで戻って来なくていいよ」
→ほとぼりが冷めた頃にその子再登場

みたいな感じが良かったのね。俺は。


>>592
男だったらどうだろ?さすがにそこまではしないかも w
女に優しく、ヤローに厳しく。



最低だ 俺 w
596582:03/09/30 01:50
また書き忘れた


俺、まだ人を怒れるほど年行ってないんだわさ。
597FROM名無しさan:03/09/30 05:48
>>568
いるね。そういう人。自分もお客さまの声みたいなのに色々書かれた。
ぼろくそで泣きそうだったよ。
どんなに容姿が気に入らなくてもそういう事は言わないって一般常識じゃないのか?
598FROM名無しさan:03/09/30 08:43
一般常識欠乏症が蔓延している世の中ですから。
599FROM名無しさan:03/09/30 12:14
所詮客なんざクソだクソ。
600FROM名無しさan:03/09/30 14:28
600ゲッツ

コンビニバイトだが、夜に見るからにDQNな親・まだ小さい子供が来店。
入ってくるなり開口一番、
「お姉さん紙ない?紙。FAXしたいから」
とDQN母親。
タメ口に驚きつつ紙を持っていって、待機してるとお子さんが店内ではしゃいでる。
父親、母親共に子供を放置プレイ…。
(おいおい子供の面倒くらい見ろよ…)とか思いつつ、
大声出してなかったし可愛らしいので、そのまま待機してたら、
お子さんが商品を小さい籠に入れて店外へ出て行くではないか!
慌ててお子さんを連れ戻すと、父親が
「●●!何やってんねん!しばくぞ!」
と。((((゚Д゚;))))何も小さい子にそんな言わなくても…
父親はその子にお菓子を買い与えたが、お子さんはまだはしゃいでる。
しまいに父親がキレて、お子さんを担ぎ上げ、泣きまくる子を連れて店外へ…
母親はもう完全無視で、FAXの用紙書きに夢中。
挙句のはてにFAXの使い方分からないって…

あんな親に育てられた子が、DQNに育って行くんだなあ、としみじみ思いました。
子供うざいなら産まなきゃいいのによ。
子供もかわいそうだ…。

微妙にスレ違いスマソ
601FROM名無しさan:03/09/30 15:58
DQNはDQNと結婚して、バンバンDQNな子供を大量生産。
結婚も免許制にしたほうがいいんじゃないか?
少子化でそんなことも言ってられないか。
602FROM名無しさan:03/09/30 16:55
とりあえず童貞の俺にはガキなんて縁のない生き物だ
603FROM名無しさan:03/09/30 17:16
DQNは去勢しる
604FROM名無しさan:03/09/30 21:53
ぬるい。抹殺してほすぃ。
605FROM名無しさan:03/09/30 22:43
随分前だけど
フジテレビの「世にも奇妙な物語」で
大人になるために免許が必要な社会の話があったね。
中居くん主演で。
606FROM名無しさan:03/09/30 22:54
>>605
それ知ってる。
gakugakuburuburu
607FROM名無しさan:03/09/30 22:55
>>601
無免許運転する奴が大量発生
608FROM名無しさan:03/09/30 23:09
DQNは自由に殺していいことにすれば?
一匹駆除するごとに100万円の報奨金
国もDQNの面倒を70年近くも見ることを
考えたら安いもの
609FROM名無しさan:03/10/01 01:48
お客様、すみません…
「この松茸、中国産?韓国産?」と聞かれ、
まぁその辺です。と答えたが、
実はカナダ産。しかも香りが弱いので、
松茸の香りエキスを振りかけてます。
どこ産とはメニューに書いてないので
そう言うことは聞かないで下さい…
大衆レストランですから…
610FROM名無しさan:03/10/01 02:03
DQNはDQN島に島流しにしる!

そしてDQNは独自の文化を築き上げるのだ(ワラ
611FROM名無しさan:03/10/01 04:18
>>610
無秩序に文化は生まれないかと・・
612FROM名無しさan:03/10/01 06:43
俺は困らん。

…とかなんとか言ってていざそれが実行されたときに
「おマエは島流し組な」
とか言われたらどうしよう…。
613FROM名無しさan:03/10/01 11:34
お客が「このカツカレーって、ヒレ?ロース?」だって。
ヒレだったら「ヒレカツカレー」って書いてます。
614FROM名無しさan:03/10/01 11:36
納得行かないことでも、店員だから従うってのは、おかしいよな!
個人同士の話だったらとっくにボコボコにしてる様な事言われても、
グッとガマンしなきゃならない。それをいい事に、無理難題を言うDQN客。
そういう香具師らに、このスレを声に出して感情込めて5,302回ほど
読ませたいものだ。
615FROM名無しさan:03/10/01 14:01
>582
何か有ったら実践しよφ(。。)……女限定で(藁
616FROM名無しさan:03/10/01 14:25
汚ねぇミツビシのツナギ来たオヤジ客。
態度悪いのなんのって。
金投げてよこすし・・・・ああ、もうキレそう。
617FROM名無しさan:03/10/01 19:22
所詮客なんざクソだクソ。金払わせてナンボ。
618FROM名無しさan:03/10/01 20:05
ファミレスでバイトしてます。
先輩に教えていただいた事で印象的なのは
『お客様はほとんどが嫌な客よ、いい人なんか滅多にいないからね』
その通りです。
アイスコーヒーの氷が多いだの、量が少ないだの、
ブロッコリーが嫌いだから他のものに変えろだの・・・
来るたびに文句言うなら来なくていいのに!
お前らみたいな客はこっちから入店拒否したい!
と、心の中で毒を吐いて、顔は笑顔の毎日です。
619FROM名無しさan:03/10/01 20:06
人ハメ撮り、人気女優のもろみえビデオ販売サイト。
無料ムービーを見てから購入できるので安心。
サンプルはこちらから!
http://www.heromes.net/index2.html
620FROM名無しさan:03/10/01 22:16
なんか、はじめて接客業やって、客の痛さが身にしみる。
俺もそれまでは、もしかしたら、ああだったのかもしれないと思うと申し訳なくなる。
ほんと、精神的にやばいっす。鬱病になるですよ。サイコハザードですよ。
ほんと、お客様は何様ですか?
ほんと、くたばれ。
621FROM名無しさan:03/10/01 22:29
●●キャッシングするなら貸金業協会加盟店●●

千葉にある会社ですが全国振込み融資いたします。
借入れ件数6件未満の方なら年率18%のご融資

 千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方なら
審査基準を大きく広げて失業中の方にもご融資中
http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
622FROM名無しさan:03/10/02 13:13
最近、アホな客のかわしかたが身に付いてきてるような気がする。
623FROM名無しさan:03/10/02 14:50
所詮客なんざクソだクソ。
624FROM名無しさan:03/10/02 16:14
飲食店で働いてるんだけど
ウザイ客程滞在時間が長いんだよね
DQNなうえに滞在時間長いとマジうざい。
メシ食ったら早く帰れよ。
625FROM名無しさan:03/10/02 18:23
犬を抱っこしたまま入ってきたオバサン。
うちは食品を扱っているので当然ペットはお断りなわけで
その事を伝えると
「じゃあなんで盲導犬はいいの?同じ犬じゃないのさ」
と見苦しく逆ギレ。
盲導犬はペットじゃないだろうがバカめ。
で、よくよく話を聞くと
盲導犬の受け入れ義務化のニュースを見て
犬連れての入店が出来るようになったと思ったらしい。
氏ねよクソババア。
626FROM名無しさan:03/10/02 20:30
>>625
救いようのないアフォだな(藁
627 :03/10/02 23:49
>>625
ワラタ。ったく頭悪いにも程が有る。(糞
628FROM名無しさan:03/10/03 00:28
>>626-627だけ見ると
まるで>>625が救いようのないアフォで頭悪いにもほどがある かのようだ。
629FROM名無しさan:03/10/03 00:32
>628
ワラタ
630FROM名無しさan:03/10/03 03:08
>>625
ああ、うちに来たDQNと似てる・・・。
「ペットはお断りしてるんですが・・・」と言ったら、
「このコはペットじゃなくて家族なんです!」って逆ギレしやがった。

おまえの腹からは犬が産まれるんかいと心の底で思いながらなんとか追い出しました。
631FROM名無しさan:03/10/03 04:30
バンドマン連中はウゼー!
金無いならくるな!
632FROM名無しさan:03/10/03 10:57
>>630
そうそうw
「ペットじゃなくて家族なんです」
奴等は必ずこの台詞を言うんだよね。
そんなもの知ったことじゃねえよ。
チンコロ連れて入ってくるなやボケが。
633FROM名無しさan:03/10/03 11:55
俺も犬飼ってるし家族みたいなもんだと思ってるが
お店に連れ込んだりはマンコ道断だな。
だいたい「この子は家族なんざます!」とかいう奴は
ただベタベタと甘やかしとるだけのタワケなんだよ。
犬コロなんざ、俺のようにハードコアな育て方するべきなんだな!!
ポチ!お手ぇぇぇぇぇぇ!!!!!よくできますた!おりこうちゃーん!!ヨシヨシ( ´∀`)ノ
634FROM名無しさan:03/10/03 12:42
「こちらさまも、ご家族ですか…
 お子様ですか?
 それではお客様がご出産なさったわけですね。
 もちろん、戸籍にも住民票にも【この】お子様
 記載されてますよね。
 ワタクシが見る限りでは、このお子様は人間ではなく
 【犬】という種類の動物なんですが…
 次回こちらのお子様と来店される場合、
 お手数ですが、戸籍謄本か住民票を
 ご持参していただけますでしょうか。」
635FROM名無しさan:03/10/03 13:39
>>634
全部言い終わらないうちにキレて帰っちまうぞw
どうせなら全部言い聞かせてやりたいところだ。
636FROM名無しさan:03/10/03 13:40
つまりその人本人もそのペットと同じ生き物って事なんだよ。
よって入店お断りで。
637FROM名無しさan:03/10/03 14:53
>>636
同じレベルだと!!!? ペットに失礼だ!!!
638FROM名無しさan:03/10/03 15:26
スーパーの惣菜コーナーで。
エビの天ぷらを指差して「これなーに?」と母親に聞く子供。
それを堂々と「エビフライよ」と答えたアフォ親・・

うずらの卵フライを見て
「これは何の卵?」とのたもうたオバハン。
(思わず「インコの卵ですよ〜」と言ってやろうかと思った)

日常で食べている物の名前も知らんのかと小一時(ry
639FROM名無しさan:03/10/03 16:29
犬は家族とも言えるが、ペットであることは違わない


かぞく 1 【家族】
(1)夫婦とその血縁関係にある者を中心として構成される集団。
(2)民法旧規定において、戸主の統率下にある家の構成員。

ペット 1 [pet]
(1)飼ってかわいがっている動物。愛玩動物。
(2)かわいがっている年下の者。お気に入り。

上記は三省堂提供「大辞林 第二版」より
640FROM名無しさan:03/10/03 18:02
ペットを家族と言い張っている奴は、本人もケダモノ同然という事でよろしいですね。
641FROM名無しさan:03/10/03 18:50
>>639
ナニィ!!

ペットの意味の中に、かわいがってる年下の者、お気に入りってのがあるなんて・・・人だよな?
よーし。今度バイト先のあのコに「キミは俺のペットだよ」って言ってあげよう♪
642FROM名無しさan:03/10/03 18:51
お客様のレベルは、その店の商品・料理などの価格に比例している。
ような気がいたしております。
643FROM名無しさan:03/10/03 18:59
DQNが来る割合が高いのは
コンビニ、ファミレス、スーパー、居酒屋
この四つは四天王か。
644FROM名無しさan:03/10/03 21:21
パチ屋は入らんか?
645FROM名無しさan:03/10/03 22:51
あとはレンタルビデオ、ゲーセンとかもお願い。
646FROM名無しさan:03/10/04 01:00
全部になっちゃうよw
647  :03/10/04 01:23
他のスレにも書いたネタだが、

前にスーパーのレジをやってた時の事。
男二人組みの土方らしき人が来た。
一人が缶ビールを置きそれをレジに通そうとした時
既に口が開いていて飲みかけだった。
え....(゚Д゚)
客からすればお金払うんだから別にいいだろという感覚
だろうと思うけど常識ぐらい分るだろど。小一時間(ry

あと夕方だと酒クサイ奴もちょくちょくいるな。
顔を真っ赤にして凄く酒クサイじいさんが酒を買ってた
ときは、お前まだ飲むのかよ!と思った。
648FROM名無しさan:03/10/04 06:05
昨日暇だったから
店の駐車場掃除してました
そしたら「使用済みおむつ」が捨ててあった。
日本は終りだな
649FROM名無しさan:03/10/04 09:30
モウオワッテマスヨ
650FROM名無しさan:03/10/04 09:56
駄目なモンは駄目って法とかで徹底的に規制しなきゃ駄目なのかな?
「他人に迷惑かけなければ何やってもいい」って考えが既にまかり通ってるし。
権利、権利言ってる奴は校則違反して粋がってる厨房と同じなんだけどな。
651FROM名無しさan:03/10/04 11:42
そうそう。
権利を主張する香具師らに限って

「オマイにはそんな権利ねーよ」

って言いたい…

常識を持って、規則を守れて人様に迷惑をかけずに
生きてる人間になれて初めて
権利を主張できるんだよ。
652FROM名無しさan:03/10/04 11:54
>>650
『他人に迷惑かけなければ…』じゃなくて
『犯罪にならなければ何やってもいい』って考えの香具師が多い気がする
「おまい確かにそれ犯罪にはならねーけど常識的にやっちゃいけねーだろ」
と突っこみたくなることバイト以外でも多々あり…
>>649
カナシイガドウイ
>>643
コンビニ・ファミレス・パチ屋・ゲーセン
これらは従業員もアレだが客はそれ以下
653FROM名無しさan:03/10/04 12:56
中高年って、ホント始末悪い。恥も外聞もあったもんじゃない。自分の思うがままに
行動してる。その行動が、周囲に迷惑をかけているなんて、全く思ってない。
「一体ナニやってんだこいつ・・・」
って思う様な行動も平気。
一般的な、社会通念上「常識」とされる事が出来ない客には、2〜3年立ち直れない
位の暴言を吐いて罵倒しても、実力行使で追い出しにかかっても良いっていう法律を
作って欲しいよな。自己中心的なヤツ多杉。
654FROM名無しさan:03/10/04 12:59
演題未定
★10月15日 
マンガ評論家・封建主義者 呉智英先生講演会 4時20分から 早稲田大学
西早稲田キャンパス15号館 102教室

655名無しさん:03/10/04 16:19
デパートのような所に色々な店舗が入っている
ような場所で働いているのだが、他の店舗に子連れの
人がいる。これがまたかなりの高確率でその餓鬼を他の
店に連れてくる。という訳なので客かどうかは微妙
なのだが、餓鬼もどの店にどんな遊べるものがあるのか
把握しまくっているので、暇なら相手してやっても
いいが、こちらが忙しいときや体調わりい時ははっきり
言ってうざい。ある時、餓鬼が見たいというのでその為に
高い位置にある賞品取ってやろうとしたら、そこから物が落ちた。
そしたらお母さん、「あぶな〜い!ビックリした。これ
ここに置いた方がいいわよ」と…
あのー、おめえの餓鬼の為に物移動したから落ちたんですよ?
そこで出てくる言葉はすいませんじゃないのか?
まったくアグネスじゃねんだからいちいち餓鬼連れてくんなよ。
周りが子ども好きばかりだから誰も言わないだけ。
わたす心狭いですか?職場じゃんね一応。
656FROM名無しさan:03/10/04 19:21
>>655
子供があなたにお願いするトコだけ見てなかったってオチじゃないなら、
いまいち考え直さにゃならん母親だが。

とりあえず、仕事場に子供を連れてくる時点でナニだな。
657FROM名無しさan:03/10/04 21:00
権利と義務はセットで、片方だけを主張できない

権利を主張している香具師は義務を果たしていとは思えない
例えば義務教育をちゃんと受けてないとか
658FROM名無しさan:03/10/04 22:50
>>653
本当に同意。
他人の事考えていない奴、ようするに自己中な人間は年齢に比例して多い。
俺が接客していた中では若者(10代〜20代)より中年(30代以上)世代の方が圧倒的に態度悪い奴多い。
初対面なんだから少なくとも丁寧語は使って欲しい、そんなの常識じゃん。

659FROM名無しさan:03/10/05 05:29
中高年でもイイ人もいるよ。
でも、やな奴の方が多いけどね。
やっぱ自分より年下だからとか、
弱っちそうだから強くでるんだよね
奴らは。
660FROM名無しさan:03/10/05 18:04
>>641
>>中高年でもイイ人もいるよ。

当たり前。見るたびに思うけどこのつっこみ本当に意味ない。
661FROM名無しさan:03/10/06 00:57
今日シーリングライトうったねんけど
展示品だったので値段ひいてうって
でちゃんとふいてお渡ししたのに
ここ指紋がついてるだろといわれながら頭をそこにぐいっと押されたよ。
もうね、ありえない行動する人だなぁって思った。

こいつはアフォだなぁと割り切ったけどさその場はね。
でも、休憩中思い出して切れそうだった
662FROM名無しさan:03/10/06 01:29
ガキにマジギレしそうになった
使い方ビデオを店頭で流してて、ガキ(2〜3歳)が
TVの電源入れたり消したり遊んでるんで、やさしく
注意したら、ガキが反抗して漏れを殴ろうとする
ガキパンチだからまぁ痛くはないけど
殴ろうとするとは何事だ
そしていたずらを止めないので漏れも意地になって
注意しつづけたら、そのたびに殴ろうとする
親は注文の承り票を書いてて3mほど先にいたが、
漏れが“お子さんに殴られてます”といっても
子供が遊んでもらっていると勘違い。
DQNの子はやはりDQNか…
663  :03/10/06 01:36
きょうの関西系のドケチナ客!
こらそこのDQNのバカ女!
おまえアフォだろ??
200円くらいけちってんじゃねーよブス!!!
鏡みろやぼけ!
しねよまじで
むかつくんだYO二度とくるなぁチンカス尼女!
っていえたらいいなぁ〜♪
664FROM名無しさan:03/10/06 01:37
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

665FROM名無しさan:03/10/06 01:55
客はオカラを食べる家畜同然です。
   BY ファミレスのキッチン
666レンタル屋:03/10/06 02:54
タメ口かつ金投げて払うDQNは市ね!!
そういうのに限ってシングル20枚とか平気で借りるんだよ。あ〜シングル厨uzeeeee
あと、目の前にお金置く為のプラスチック容器(あれ何て言うの?)があるのに
カウンターの上に直にお金出すなっ!拾いにくいんだよ!

AVとアニメの3本に1本はちゃんと巻き戻されてないのはなんでなんだよ!!
ついでにこの前AVの返却処理してたらDVDのケースの間からチン毛が1本出てきて
まじ鬱になったんだよ!

でもね、笑顔でありがとうって言ってくれるお客さんにはほんとに癒される。。
667FROM名無しさan:03/10/06 08:54
>>662
「人を叩くと殺されるよ……」
と、大人にゃ無意味だが子供にゃ有効打を低い小声で言ってやりたい。
668FROM名無しさan:03/10/06 11:31
>>666
お金を乗せるトレーは「カルトン」と言いまつ
669FROM名無しさan:03/10/06 13:22
コーンスープに入っている四角い(ry
670FROM名無しさan:03/10/06 13:28
>>666ダミアソおめ。

漏れも昔、シタヤに居たから良く分かるなぁ。。。
漏れは、高校生が財布片手にカウンターに肩ヒジついてレジ待ってる
その姿が許せなかったYO。お前いったい何様だと。そんな態度で会計
待つなんざ5年早えぇんだよ、と。
一度、袋に入れたビデオをワザとヒジに当てて、ガクッとさせた事あるよ(藁。
671FROM名無しさan:03/10/06 13:39
店長「おい、おまいら!!ビデオが入荷しますた。事務所に集合しる!」
チーフ「詳細キボンヌ」
店長「今日はサミー・ナセリ主演の『TAXi3』ですが、何か?」
バイトA「ビデオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
バイトB「キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!」
チーフ「ビデオごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
副店長「オマエモナー」
店長 --------終了-------
バイトA --------再開-------
チーフ「再開すなDQNが!それよりバーコードうpキボンヌ」
バイトB「ダミーセキュリティうp」
副店長「↑誤爆?」
バイトA「バーコード保護ラベルage」
店長「ほらよサンプルテープ>従業員」
バイトA、B「神降臨!!」
チーフ「レンタルCDage」
副店長「糞レンタルCDageんな!sageろ」
チーフ「レンタルCDage」
副店長「レンタルCDage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
店長「ageって言ってれば売上上がると思ってる香具師はDQN」
客「イタイ従業員がいるのはこの店でつか?」
副店長「氏ね」
店長「むしろゐ`」
チーフ「レンタルCDage」
バイトB「チ ー フ 、 必 死 だ な ( 藁 」
672FROM名無しさan:03/10/06 16:39
それはクルトン。
673FROM名無しさan:03/10/06 18:11
●●キャッシングするなら貸金業協会加盟店●●

千葉にある会社ですが全国振込み融資いたします。
借入れ件数6件未満の方なら年率18%のご融資

 千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方なら
審査基準を大きく広げて失業中の方にもご融資中
http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
674FROM名無しさan:03/10/06 18:15
>>671

元ネタの数千倍ツマンネ
675FROM名無しさan:03/10/06 22:10
哺乳瓶の消毒に
676FROM名無しさan:03/10/06 23:02
それはミルトン
677FROM名無しさan:03/10/06 23:12
トイレットペーパーが補充してもすぐなくなる!ストックの15個とか一日でなくなってたり。 盗まないで!!!次の客が困っちゃうから。 信じられないよ!!!
678FROM名無しさan:03/10/06 23:50
あぁ、もうほんっとお客様は何様ですか?
嫌な事があったにせよ、なかったにせよ、何故いつもしかめっ面なのですか?
そしてこっちが丁寧に笑顔でポイントを使うかどうか聞いてるのに
「使うわけないじゃない」と斬ってくださるのは何故ですか?
どうしてもう少し広い心が持てないんですか?

問い詰めたい。
679FROM名無しさan:03/10/07 05:36
タメぐち
じじぃーはマジうざい!
今日きたテメェーだよ!マジ死ね。
680FROM名無しさan:03/10/07 14:38
タメ口くらいでキレるな。
しかもじじぃってことは年上だろ

このスレにはかつてもっと酷いDQNに遭遇した方々がおられるはず。
些細なことで愚痴ってたらそのような禍禍しいDQNに遭遇した方々まで
DQN店員扱いされかねない。
過去ログ読みなおして自分を見つめなおすよい機会としる。
681FROM名無しさan:03/10/07 14:58
>>680
そういうスレじゃないんだってば。
定期的にこういった意見が書き込まれるな。
682FROM名無しさan:03/10/07 16:48
>>680
釣られてみるけど、
年上とかそういう問題じゃないだろう。
客>店員 っていう図式が奴らにはあるんだろうが、
実はそうじゃないんだよね。客=店 っていうのが本来のあり方。
つーか客は、 客>>>店員 くらい思っているんじゃないか?
俺はね、持ちつ持たれつだと思うのですよ。

あと、関係無いけど、
青山学園の奴ら、皆、態度悪すぎ。
DQNはDQNで集まるものなんだね。
伏字?そんなのしねぇよ。バーヤ。
683FROM名無しさan:03/10/07 16:50
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
684FROM名無しさan:03/10/07 18:05
どうして自分の口を拭いたティッシュをテーブルに
放置して帰るんだ?
トレーは自分で下げてくれたくせに、どうしてわざわざ
その汚いティッシュだけテーブルに置いて帰るんだよ。

当方ファーストフード店勤務。
685FROM名無しさan:03/10/07 20:31
初対面の人間には敬語で話すのが常識(話し相手が20歳以上の大人の場合)
大人が子供に対しての場合はこの限りではないんだろうけど。
でも大人と大人だったら敬語で話せ。じゃないと相手に不快感を与える。
686FROM名無しさan:03/10/07 20:38
>>682
>>685
年上だからとか、初対面だからとかで敬語云々って吼えてるけど、
客=店員って考えてしまうやつは接客業辞めたほういいよ。
漏れも最初はキレたことあったけど、所詮あんたらの給料はその
爺や年上の輩からもらっているもの。
>>682
持ちつ持たれつ
?ハア?
早急に転職しなさい。そのほうが世のためだよ。
>>685
不快感
?ハア?
接客向きでない人間は逝きなさい。今すぐに。
なんでその仕事してんの?
687FROM名無しさan:03/10/07 21:56
>>686
君何もわかっちゃいないね。
君こそ人としてどうかと思うけどね。
688FROM名無しさan:03/10/07 22:09
馬鹿ばっか
689FROM名無しさan:03/10/07 23:48
おれ680だけど 以下の文を注意してよーく読んでくれ。頼む。

おれは少なくとも無条件に「客>店員」なんて言ってない。

682の
>実はそうじゃないんだよね。客=店 っていうのが本来のあり方。

これは何を根拠に言ってんの?小売業は数多くのライバルの中で
サービスの質を磨いて少しでも多くの顧客を勝ち取らなくちゃ
ならんのじゃないの?「客=店」なんて思っててそれができるの?
少なくとも今の日本の社会じゃできんよね?とすれば
顧客を獲得しようとすれば「客>店」っていう図式が自然とできるでしょ?
これを便宜上 「条件付き 客>店の図式」 とする。

※もちろん平等な視点から見れば、理想は客=店 だ。
過去ログで誰かも言っていたが、
「お客様は神様です」は客の側から要求はできないが、
店員の心構えの問題としては的を射ている。

==================これを前提に=====================

ここは店員がDQN客の愚痴を言うスレだって言いたいんだろうけどな、
それは認めるよ。
おれもこのスレにPart2から常駐しててよく愚痴らせてもらってるよ。
例えば>>25とか>>89とかまさにこのスレの見本みたいなモンでさ。

それに比べてタメ口くらいで腹立ててる人間ってどうなんだよ。
そいつのせいで他の
『がんばってるけどDQN客に迷惑を被っているこのスレの他のヤシ』が
貶められているようでおれは腹が立ったってだけさ。

だから680みたいに言ったんだけど。おれ間違ってる?
690FROM名無しさan:03/10/08 01:06
今日私にキレタお客様、 『覚えてろよ!てめぇこのやろぅ』 のセリフ そっくりそのまま返させていただきます。 他のお客様もあなたのキレ具合に 呆れてましたよ。お願いだから 死んでください。
691FROM名無しさan:03/10/08 02:46
クレジットカードでお買い上げのお客さま。
が、クレジットカードにサインなし。
私「恐れ入りますが、こちらの控えとカードの裏面にもサインをお願いします」
DQN「(゚Д゚)ハァ?カードの裏てなんじゃ」
私「申し訳ございません、クレジットカードの裏面に
ご本人様のサインを頂けないとカードがご利用できないんですよ・・・
お手数ですが、お願い致します」
DQN「あぁん!?」←キレる
私「いや、こちらのカードの裏面の但し書きにもございますとおり・・・」
DQNの妻「いいからカードにサインしたらいいんじゃないの」
DQN「わしが何回この店に来とると思っとるんじゃこのバカタレが!!
わしの顔を見れコノ!!」
私「(日本の常識を知れこのバカタレが)」

今はもうサインなくても時々めんどくさくてそのまま通したりしちゃう。
692FROM名無しさan:03/10/08 07:58
クレジットカードへの署名は
カード会社の規約で決まっているはずで
その規約に同意した上でカードが"貸与"されている

>>691
カード会社にその都度「署名の無いカードを使用し、しかも署名を拒否している」と連絡して
カードの利用ストップorカード回収をしてもらいましょう
693FROM名無しさan:03/10/08 10:38
>>689
客にタメ口がどうこうって長い文章書いてるけどさ。。。
一般常識で考えて、普通タメ口ってきくか?
客は、利用『してやって』対価を払ってる。店は利用『させてやって』対価を得ている。
店が無くなりゃ客は生活に困る。客が無くなりゃ店も生活に困る。
だから『客=店』なんじゃないのか?店だって客を選ぶ。客だって店を選ぶ。
そういうこったろ。だから、一方的に客=ネ申って図式は成り立たないてこったよ。
言ってみりゃ、客は、対等の立場にありながら敬語で接してもらってるだけ有り難いと
思えってこった。

だいたい、タメ口きくなんて一般常識から考えても常軌を逸した行動だろ。
初対面の人間にいきなり馴れなれしくされて気分いい香具師いないだろ。まして
知り合いでもない、友達でもない単なる客にタメ口きかれりゃ、常識を疑うだろ?
要するに、自分がやられて嫌だと思う事を他人には平気でするって事は、自己中心的
以外の何モノでもないんだよ。
タメ口ききたきゃ、会社の上司や重要取引先にタメ口きいてからにしろや。そこで
クビにされたり、取引を中止にされりゃ、タメ口をきくって事がどれだけ相手に
対して失礼な行為か、良く分かるだろうよ。
まぁとにかく、敬語で話すっていう常識すら出来ない香具師は全員氏ねってこった。
世の中には必要ない。
694FROM名無しさan:03/10/08 10:41
みなさん病んでますね
695FROM名無しさan:03/10/08 10:54
所詮客なんざクソだクソ
696FROM名無しさan:03/10/08 11:07
今さー、厨房や工房も平気でため口だよね。礼儀知らずなガキ共。
うちの店に来る工房で、必ず毎回ため口なやついてさ、俺らバイト仲間の
間でもかなり評判悪かったんだけど、先日偶然出先でそいつ見かけて、
ちょっとボコしてやったよ。そしたら泣きながら「すいませんもうしません」
だってさアハハハハ。
697FROM名無しさan:03/10/08 11:07
↑基地外。
698FROM名無しさan:03/10/08 11:08
(・∀・)ジサ(ry
699FROM名無しさan:03/10/08 11:41
>>691
そのまま通して、偽造カードだったり
盗難カードだったりしたら、691にも、
責任掛かってくるんでねーの?デンジャー。

>>693
「させてやって」はさすがにちがくね?
あくまで店は『利用してもらってる』ことには変わりないけど、
店自体も店のランクによって客を選んでる。
飲食店や宝飾店なんかは特にそうでしょ。
店が尊敬語、謙譲語を使うのはあくまでサービスの一環。
代金の対価に全てが含まれている。

地元の飲み屋のおっちゃんが気さくに話しかけるのも、そう。
敬語を使うかどうかは、店の経営方針であり、
客が丁寧語を使うかどうかは、その客の自由。
というか、その客が培ってきた常識。
だから、客にしろ店にしろ自ずと棲み分けが出来、
よろしくやっていける。

693だって、『客は、対等の立場にありながら敬語で
接してもらってるだけ有り難いと思えってこった。』
なんて考えている店員がいる店で金使いたくないでしょ?
そりゃぁ、ファーストフード店の高校生とかはこう考えてそうだけど、
少なくともランチ1万円からのレストランの店員がこんなこと考えてたら、
ぶん殴りたくなるでしょ?
ただ、漏れはどんな店に入っても、その店が真剣にサービスを提供
してくれているものと考えようとしているから、客としてそれに応えようと
努力はしてるよ。自分もサービスを提供する側にいるからね。

それと、上司や取引先は立場が違うでしょ。明らかに向こうが上。
700FROM名無しさan:03/10/08 11:44
そういうわけで689にはげしく同意。
701FROM名無しさan:03/10/08 14:31
>>689
 持ちけつ。
>>682は、客=店 っていうのが本来のあり方。
 と言ってる。それに対して、
>小売業は数多くのライバルの中で
 サービスの質を磨いて少しでも多くの顧客を勝ち取らなくちゃ
 ならんのじゃないの?「客=店」なんて思っててそれができるの?
 少なくとも今の日本の社会じゃできんよね?
これは実情。682が言ってるのは本来のあり方。682の考えに文句が言いたいだけなら、別の話しになるが。
>理想は客=店 だ
分かってるんじゃン。熱くならんと、落ち着け。
で、
>==================これを前提に=====================
から下の文章だが、>>680と合わせて読むと、
「漏れは、かつてもっと酷いDQNに遭遇した、がんばってるけどDQN客に迷惑を被っているヤシなのに、
タメ口くらいで腹立てる人間のために貶められているようで腹が立った」
と読めてしまうぞ。これじゃぁ、煽られたって文句いえんよ。

最後に、>>681>>682の一行目をよく読みなおせ。
702FROM名無しさan:03/10/08 15:15
しょせん客なんてゴミだよゴミ
703FROM名無しさan:03/10/08 15:31
客(特にアルバイト経験とか無いヤシ)は
アルバイターをレジ打ち機械だと思ってる。
100円以下のものだけ買う奴とか、
割引商品だけ買う奴に限って
いちいちケチをつけてくる。
客が馬鹿とかいう以前に人間として終了してる。
704FROM名無しさan:03/10/08 15:36
犬のがよっぽどお利口さん
705FROM名無しさan:03/10/08 17:10
>>680は言ってることは最もだと思うのだが
とりあえずさ、このスレは接客の向き不向きや接客の心構えについて議論するスレではない。
接客に向いていようが向いていまいが、最近起きた不満をブチまけるスレであって
「そんな事くらいで何ムカついてんの?」と食って掛かるスレではないんだよ。
706FROM名無しさan:03/10/09 03:27
ひさしぶりにこのスレにきた。

アパレル系の接客業をしてるんだけど、今日きた客、話しかけても完全無視。
いやね、アパレル系の店で店員に話しかけられるのが嫌いな人も多いってのは
知ってるよ。
嫌いだったらさ、一言そう言ってくれよ。
そうしたらあなたは放置しておくから。頼むよ。ほんとに。


707FROM名無しさan:03/10/09 03:46
>>706
お前が空気を読めば良いのでは?
一言言ってくれってのはお前がDQNだと思われる言葉だぞ。
708FROM名無しさan:03/10/09 09:08
>>693に同意
タメ口が許されるのは親しい間柄か、仕事上の部下に対してのみ。
初対面の人間にタメ口は極めて非常識であり相手に対して失礼。
金払ってるとか、客だからとかでそれが許されると思ってる奴は消えろ!
それに普通の思考、教養を持った人間だったら相手が敬語だったら自分も敬語で返すだろ。
それができない人間は躾がなってない証拠。

っていう思想を持ってるんで接客辞めたんだけどね。
709FROM名無しさan:03/10/09 10:35
所詮客なんざクソだクソ。
710FROM名無しさan:03/10/09 10:44
>>699
>それと、上司や取引先は立場が違うでしょ。明らかに向こうが上

693は、上司や取引先に試しにタメ口聞いて、その結果どうなるかを、
その身をもって思い知れって事では?人間生きる上での基本的な事でしょ、敬語で
話すってのは。まして客vs店員なら当たり前。
まぁ上司はチット違うかも知んないけど、取引先だって言ってみれば客なんだ
から同じ事だと思うよ。
711FROM名無しさan:03/10/09 11:16
一見荒れているように見えて実はスレタイ通りの内容になっているスレ。
712FROM名無しさan:03/10/09 11:19
ずっと接客業やってる者だけど
横柄な客が多い>バイト店員の接客態度が悪くなる>
態度悪い店員が多いので横柄な客が増える 
卵が先か鶏が先かの 悪循環だとおもわん?
同じ人間なんだからよ お互いを尊重しようze
うは オレうぜぇ
713FROM名無しさan:03/10/09 11:29
お店にお金を落として頂いたお客さまは神様であり仏様でございます。
1つ言わせて頂きますとその際は必ずこの私が拾得できる場所に落として頂きたい。
714FROM名無しさan:03/10/09 12:49
神様や仏様はいきなりキレたりしません
715FROM名無しさan:03/10/09 12:51
>>710
いや、693は「上司や重要取引先」って言ってる。
つまり、
上司や重要取引先>>>>>越えられない壁>>>>>自分
な場合で、ため口を利いたら、当然どうなるか想像できるでしょ。
こんなケースで、相手と自分が同じ立場だと考えている奴は、
それこそ社会常識が欠落してるよ。
個人的には、クレームの処理なり、お馬鹿の相手なり全て給料に入っている
と思っているから、客にぞんざいにため口聞かれても別に苦にならんので、
頭にきている人の気持ちが、完全には理解できないというのもあったりする。
当然、人間だから頭に来ることもあるけどさ。逆に感謝されるとすごくうれしくなるし。
こっちは売ってやるんだぞ、って思っている人がいるかもしれないけど、
売ってやってるのも、利用させてやってるのも経営者なわけであって、
自分らは経営者から金もらって、その手伝いしているのに過ぎないわけだし、
客を選ぶ権利も、選ばれる権利も持ち合わせちゃいないのさ。
なら、カエレ!って言われそうだけどな。
716FROM名無しさan:03/10/09 14:11
別に「うってやってる」という考えはないんじゃないか?
ただね、人としてどうかって話なんだと思う。
あと、お手伝いがいなきゃ店はなりたたないよ。
接客業ってほとんどバイトでまわしているところばかりだし。
だからってバイトが偉いとかそういう事じゃなくてね。
最後に、
客と上司や重要取引先は同じに考えるものじゃない。
まぁ、前の書き込みがちょっとアレな内容なんだけどさ。
んで、建前というか前提はやっぱり客=店なんじゃないかな。

717FROM名無しさan:03/10/09 15:32
店員に対して横柄な態度を取る客は
赤の他人全てに対して同じように接するのだろうか?
718FROM名無しさan:03/10/09 15:51
>>717
そういう香具師は大抵チキンで非常に臆病
権力や腕力が強い人にはすぐにヘコヘコするくせに
少しでも弱い人or自分に抵抗しないと判断した人には高圧的な態度を取る
無理して虚勢を張って
自分より弱い立場の人に当たらないと自分が保てない、ある意味可哀想な人達
719FROM名無しさan:03/10/09 16:07
このスレにたまにDQN店員来ますね〜。ある程度は覚悟しなきゃね!
720FROM名無しさan:03/10/09 16:48
うわぁ〜・・・
自分の気に入らない書き込みがあるとすぐ店員だよ・・。
みんなもある程度は覚悟しなきゃね!
721FROM名無しさan:03/10/09 16:59
オバサン客。
なんでそんなに不機嫌なの??
店に入ってきた時から「フン!」っていう感じだしさ。
いくら店員でも人に何か言う時はもう少し柔らかい物の言い方って出来ないもんかね?
722FROM名無しさan:03/10/09 20:27
馬鹿な客、というより馬鹿なヤツ多すぎ
逆にそのおかげで世の中成り立ってるんだけどね
723FROM名無しさan:03/10/09 20:50
>>720 ごめんね〜。 でもタメ口議論には関わってませんよ私。 そんな事でいちいちムカついてたら世の中やってけないよ。 うちの店接客応対良くて優秀賞だし・・・ ただのバイトの安易な心構えじゃないって事ですよ〜 。
724FROM名無しさan:03/10/09 21:13
所詮客なんざクソだクソだクソ。
725FROM名無しさan:03/10/09 21:51
プッ
「うちの店接客対応よくて優秀賞だし・・・」だって(プ
だーれもむかついてるの表に出すいねーだろ。(激藁
9割以上作り笑いで心にもない事言って対応してるだけだしね。
726725:03/10/09 21:52
×出すいねー
○出す奴いねー
727 :03/10/10 00:04
728FROM名無しさan:03/10/10 02:07
下着屋の店員なんですが、何十分も、何枚ものTバックショーツのクロッチ部分だけを
触って帰っていく男の客を誰かどうにかしてください。
729FROM名無しさan:03/10/10 08:53
自分の欲しい商品が置いてないと、何故キレ気味になる客が多いのか。
なくてもあるって言ったら当然怒るだろうし。
俺にどうしろと。
730FROM名無しさan:03/10/10 12:40
「パソコンうごかねーぞ!」
「このソフトにはアレとこれは入ってるのか教えろ」

こんな命令口調で言う客は常識・人間性を疑います。
こういう客は神様ではなく、哀れなDQNとして生暖かい目で見てます。

あ、こんな考え方をするオレもDQNか…。
731FROM名無しさan:03/10/10 16:37
考えるだけならDQNとは言い難い。
つか、心の底まで一生善良思考しかしてない人間がいたら、そりゃ仙人だ。
人目もはばからず恥ずかしい行為に及べるのがDQN。
732FROM名無しさan:03/10/10 17:13
俺、パソコンスクールのインストラクターやってるんだけど、低料金なところだからかも
しれんが、生徒にとにかくDQNが多すぎ。
遅刻延滞あたりまえ。罰則がないのも問題だが、「○○時〜○○時まで。一回○○円」
って感じの料金形態なのに、授業の時間に遅刻し、当然終わらないから終了の時間になっても
ずっと続ける。
しかも厄介なのが、やはり中高年でパソをまったく知らない人。
知らないなら教えてあげればいいんだが、とにかく自分が出来ないのを棚にあげて
人に八つ当たり。教え方が悪いだの機械が悪いだの。
マウスのクリックがまったくできねーのをどううまく教えりゃいいんだよ。練習するしかねーだろが。
しかも、そういうやつに限って、市のITを受けたとかゴチャゴチャ言って、
最初の基本を飛ばして進みたがる。
当然まったくわからないからくだらない質問しまくり。そのせいで他の人のまともな
質問に手を回せなくなる。
だいたい俺は一応教師という立場なのになぜタメ語や命令口調でモノ言われなきゃならんのか。
お前ら学生時代に先生に対して、タメ語や命令口調で話してたんかと問い詰めたい。
733FROM名無しさan:03/10/10 19:36
>>732
>お前ら学生時代に先生に対して、タメ語や命令口調で話してたんかと問い詰めたい
タメ口だったんでしょ
コイツ等は"金を払ってやる"意識なので
このような口調・態度に出る

でも君はまだ給料をもらって仕事をしているのでマシな方だと思われ
こういう人たちも多いという現実を知ってもらいたい

コネ無料PCサポート依頼 SPAM16通目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1064147064/l50
734FROM名無しさan:03/10/11 02:26
これは俺の経験則なんだけど
接客業をやったことがある人間は店員に物を尋ねる時に丁寧に話す事が多いと思う
不特定多数の人間と接することが少ない奴は横柄だったりするんだが

ちうか、ため口=フレンドリーとか思っている客もいるんだろうなぁ…
「なんで俺様がこんなに気さくに話しかけてやってるのに、なんだコイツの顔は!」
とか思ってたりして。
735FROM名無しさan:03/10/11 02:37
私は別にお客さんはタメでもいいかなーって思う。
常識ないよな〜とかはたまにしか思わなくなりました。

だって、タメよりDQNの方がいやだもん(ボソ
736FROM名無しさan:03/10/11 02:48
タメ口でもDQNでもなんでも、金落としてくれりゃあいいな。
最悪なのは何も買わない人間。
737FROM名無しさan:03/10/11 03:02
>>736
ものすごくはげどう
ただ店に入ってきて商品一つ一つに文句だけ付けて去っていったばばあに対して
「いい加減氏んでくれ」と思ってしまったよ。
思うだけなら自由だよね?何考えてもいいよね?
738FROM名無しさan:03/10/11 03:45
パチ屋だが客は神様より強いキャッシュだ!
739FROM名無しさan:03/10/11 06:37
昨日休みで友達と買い物に行った。
そしたら自分の働いてる店の常連さんに偶然会った
向こうも気付いて会釈程度だが互いに挨拶をした
こんな事は初めての経験で、なんか
接客やっててよかったなと思ったよ。
740FROM名無しさan:03/10/11 06:41
タメ口でフレンドリーに話しかけてくるのは構わない
しかし横柄な態度で偉そうにタメ口で言われると腹が立つ。
これって人それぞれの考え方によって違うかもしれないが、
私はとにかく横柄なタメ口な客は嫌い。
741FROM名無しさan:03/10/11 06:53
おまえらみたいなクズどもに敬語なんか使ってられっか







ヴォケ!
742FROM名無しさan:03/10/11 06:56
まだ、やってんだ。
長いな〜
743FROM名無しさan:03/10/11 10:12
>>741
自分はタメ口なのに、相手にタメ口で話されると切れる奴。
要するに君は自己中なDQNってこと。
744FROM名無しさan:03/10/11 12:08
>>743
レスするなよw
745FROM名無しさan:03/10/11 13:53
所詮客なんざクソだクソ。ゴミ。カス。
敬語も満足に使えない知障中年はまじで死んでくれ。
746FROM名無しさan:03/10/11 17:27
レジ停止中の看板は読めない、敬語も使えないじゃ
死ぬしかないよな。
747FROM名無しさan:03/10/11 17:31
お客様は馬鹿殿様でつ。ただ「お客」だからと偉そうにしてるだけで常識もなく、やりたい放題、言いたい放題。
748名無しさん:03/10/11 17:33
機械モノを売ってるのだが、今日おばさんが一つ購入、
カードでこっちが精算しとる間にいじって壊した。
だから返品て〜困るんだよ〜壊すなっつうか買うな。
あと機械ヲタ。中がどうなのかそんなに知りたきゃー
理系院か時計工房でも逝け。来るな。
あとは売り渡してから部品がなくなったとか言って他の
もんと交換しろとか言うな。んなことする業者はいねえよ。
更にもの壊して、あ、取れちゃったとかいうアホ。
あ、じゃねえよ。弁償しろやアホ。
749FROM名無しさan:03/10/11 17:35
2003年11月、遂にOPEN!!
アイドル携帯サイトの究極。
可愛い娘、募集します。
高収入!間違いなしです。
エッチなことは必要ありません。
部屋で洋服でパソコンに向かい、
お客様からきたメールに返信するだけです。
ご自身のメールアドレスは絶対ばれません。
サーバーに届いたメールを確認しに行く形式
ですので、安心です。
グラビア雑誌の撮影も予定しております。
ご応募、お待ちしております。
http://gigabit.jp/~pokedol/

750FROM名無しさan:03/10/12 01:29
747、ザブd1枚!!
751FROM名無しさan:03/10/12 01:44
ヤヴァイ・・・・今日「おめぇは動きがのろいんだよ!!」
「しまいにゃ殴ンぞ」とか言ってた中年のオヤジに店内で
思いっきり「うるせーよハゲ!!!!」ていっちまった((((゚Д゚;))))
クビだとよ(´・ω・`)
752FROM名無しさan:03/10/12 02:23
たまには良いお客さんの話も。
昔レンタルビデオ屋でバイトしていたんだがそこの常連さんで
時々ミスタードーナツの千円のドーナツのセット差し入れてくれる人がいたよ。
実に感じの良い人で普段偶然道で擦れ違った時も「ああどうもこんにちは〜」なんて挨拶交わしたり。

新聞配達で夏のクソ暑い時に汗だくでで夕刊配っている時にも「大変だねぇ。これでも食べなさいよ」と
ポテチ一袋くれたおばさんもいたっけ。気持ちは嬉しいんスけど・・・。
ポテチですか・・・。

それよりも、水・・・・。
753FROM名無しさan:03/10/12 05:36
こいつらDQNだよ
湘南500
●40-60

湘南300
●73-76
マジもう2度とくるんじゃねーよ!
754FROM名無しさan:03/10/12 05:47
ガキが商品(買わない)を持って店内を走り回る。
まぁ子供だから多めに見てやろう。







どう見たっておばちゃんのおまえがガキと同じことするな!
おまえのせいで棚の商品が落ちてたりヘンなところにキャベツが置いてあったりして
店が迷惑してるんだよ!
何度注意しても言うこと聞かないしもう嫌になる・・・。
755FROM名無しさan:03/10/12 10:27
>751
よくやった。
756FROM名無しさan:03/10/12 10:33
>>751
ばかだなぁ、さくっと、どうぞうどうぞ。気の済むまで、
ってなぐらせて、休業補償+治療費+慰謝料を
たんまりもらえばよかったのに。その上バイトはサボれてウマー。
757FROM名無しさan:03/10/12 10:43
所詮客なんざクソだクソ。
758FROM名無しさan:03/10/12 12:06
>>751
GJといいたいとこだが、やっぱり本当に文句言っちゃったらこっちの負けだよな。
首になるし。
759FROM名無しさan:03/10/13 00:03
何も解らない子供だからこそ厳しく叱るべきだと思うよな?
あまやかす香具師多すぎ。
760FROM名無しさan:03/10/13 00:46
今日、客に、
「あんたの保険のうけとり人をオレにしろ」と言われました。
カード会社でバイトしてるんですが、
特典が物足りないからだそうです。
ジョウダンにも限度があります。
キレませんでしたが、もう辞めます。
いろんな理不尽な客いたけど、
今日のはさすがに疲れました。

どういう神経でそういうことが言えるのか?
あんな客でもペコペコヘラヘラしてる自分にもウンザリ。
最悪。
761 :03/10/13 00:57
>>752
漏れは昔風邪ぎみでスーパーのレジやってた時におばちゃんからのど飴もらったよ。
レモン味のやつはいいけど、大根しょうが味にはさすがに困ったw
762FROM名無しさan:03/10/13 00:58
>>760
コールセンターでのバイト?
客との会話、金融系だったら録音してると思うけど、、
その部分コピーしてもらってから
辞めたら?強要とかで訴えられそうだし。
そんなアフォいるんだ、実際。信じられないな。
763FROM名無しさan:03/10/13 02:42
関西人「これいくらになる?」
おいら「はい、税抜きで24800円になります。」
関西人「それ表示してる価格やろ。いくらにまけられるか聞いとんねん。」
おいら(何言ってんだこいつは・・・?)

いきなり値引き額を聞いてくる関西人、氏ね。
その前に「値引きできるかどうか」を聞けよ!
ウチでは一切商品の値引きはしてないんだよ!
値引きして当然とかいう感覚、捨てろ!貧乏人!

おいら「申し訳ございません。当店では値引きは一切行っておりません。」
関西人「アハハハ。で、ほんまはいくらになるん?」
おいら「申し訳ございません。当店では値引きは一切行っておりません。」
関西人「ほんまに?(疑) あ。そう。」
おいら「はい。値引きは一切行っておりません。」
関西人「ならええわ。話にならん。」

しつこく他の店員に値引き額を聞いて回る関西人。



帰れ!
76414587:03/10/13 02:45
客はくそです。
765FROM名無しさan:03/10/13 03:52
「知り合いのヤクザ連れていくぞ!!」
まだそのヤクザは来ないのですが・・・
766760:03/10/13 04:15
>>762 ありがとう。
あなたに分かっていただけただけでも、気分がすこしラクになりました。
ホントウにありがとう。

ちなみに店頭です。店頭でこんなクソな客がいるんだから、
コールセンターなんて日常茶飯事なんだろうなぁと思う。
コールセンターの人、お疲れ様。

なんか吐き気がとまらないし、なんか眠れないし。
普段イヤな客にあたっても、「うるせぇボケ」とか思うんだけど、
今回はひたすら疲れた。
吐き気がとまらない。
そっか、恐喝罪か。勉強になった。
無知じゃいきませんね。勉強した方がいい。
どんな職業について、どんな生き方するにしたって、
賢くないと損する。

睡眠薬くれ・・・。永遠に眠りたい・・・。
眠れないよ・・・。
767FROM名無しさan:03/10/13 05:20
眠れない時は薬に頼らず
サンチュ(焼き肉巻く葉っぱ)を食べよう
スパスパ人間学でやってた。
時期的にホットミルク飲むのもいいよね。
みんなゆっくり休養してくれ。
768FROM名無しさan:03/10/13 09:30
店に一人くらい用心棒が欲しいな。
めっちゃ強面の。
そうすりゃ客も少しは大人しくなるだろう。
769FROM名無しさan:03/10/13 11:46
>>760
すまん、法律のこと詳しく分からないので、
知ってる人に言わせれば凄く的外れなことを
吐いているかもしれない。

しかし、人前で面と向かってそんなこと口に出来る奴がいるのか。。。
理解を超えた気違いだな。

コールセンターは楽だよ、アフォな客は全部『出来ません』
『おっしゃることが分かりかねます』一点張りで、
そのうち、お電話が混み合ってきてますので、と切っちゃえるし
むげに出来ない客の場合は、クライアントで対応するし。。。

ストレスで眠れないでいると、今度は眠れないことに不安を感じてきて
無限ループの状態になってしまうので、>>767のとか試してみても
それでも眠れないなら、医者に相談するのもありだと思う。
むかっ腹は収まらないとは思うけど・・・
770FROM名無しさan:03/10/13 17:56
スレ違いかもしれんが、
ポイントカード関連で怒ってくる客がいて困る。
店の赤字、トラブルの元になるんだったら全国でポイントカードなんて
やめればいいのにと思った。

>>763みたいな値切り客は引きますね
値段からして恐らく家電か何かの商品だと思うが、こういう客は何故か関西弁で話してくる。
てか値段交渉がほぼ脅しに近い・・・

あと高額な物を深く考えずに「これください」と言ってきて支払いがカードの場合
偽造カードの可能性があるので要注意。

771FROM名無しさan:03/10/13 18:18
ホシュアゲ。
772FROM名無しさan:03/10/13 19:04
ひさしぶりにスゴイ客だな
よく切れなかったな
773FROM名無しさan:03/10/13 20:18
年末は偽造カードが増えるよねー。
紫とかの派手なスーツ着てるやつとか要注意!
774FROM名無しさan:03/10/13 23:42
何様というかなんというか・・・なんですけどね。

レジやってたら籠に見本商品が入ってたんですよ。
「あぁ、現品と間違えたんだね」と思って(同じ場所に試用見本で置いてあるんです)、現品と取り替えて。
その時客はカードの入会手続きの紙を記入中でした。
で、清算終わって客帰って・・・ちょっとしてそのお買い上げ商品手に持って入ってきて。
「あのー。これ試供品って書いてあったからもらおうと思ったんですけど・・・」

本気で一瞬何言ってんのかわからんかった。
見本に「試供品」と書いてあったのでもって帰ろうとしたらしいんです。
そのシール貼ってるメーカーも悪いのかもしれないけど・・・普通そうくるもんですか?
現品と同じ所にあったら見本だなって思わないんですかね?


3年ほどずっとあって誰が使ったかもわからんクリームなんですがねぇ・・・。
こんな客初めてだよ・・・訳わからん・・・。

混乱なのでsage・・・・・・・。
775FROM名無しさan:03/10/14 00:47
>>774
おつかれw

私もスーパーでバイトしてた時に似たようなことがありました。
私はその時、一瞬その客が何を言っているのか理解できなくて
思わず「は?」って、素の顔を晒してしまいました。
なんて言うか…「これは見本です」って説明しようとする自分が
バカみたいに思えてきますよね…。
776FROM名無しさan:03/10/14 08:20
ゴネる客UZEEEEeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!

なんかゴネてるの見てるとオサーンでも「心は幼少なんだな( ´,_ゝ`)プッ」と思いながらも
心底腹立ってる自分が悲しくなってくる_| ̄|○
777FROM名無しさan:03/10/14 09:30
_| ̄|○気前良く値下げしたい・・・(仕入れ価格ギリギリまで)

_| ̄|○上の人達さえいなければ・・・(アルバイトの身分なので)

_| ̄|○客とトラブルのはもう嫌だ。

778FROM名無しさan:03/10/14 12:40
警告!あまりにも酷いDQNが来たら店長連れて来ると良いよ。俺は行きつけのとあるスーパーで態度の悪い女を数回しつこく注意したら、俺はめちゃ怖い店長に胸倉掴まれて威嚇注意された。今度来たら通報すると脅されたので以来行ってない。
779FROM名無しさan:03/10/14 12:45
> http://www.crystal-online.tv/crl_showpage.asp?I=NIF
> この6コマ目には興奮しますた(^^;)

いいかもW
780FROM名無しさan:03/10/14 13:48
>>778
それって傷害じゃん。そのまま警察に通報しちゃえば店もろともクソ店長を
闇に葬り去れたかもしれない。脅迫もされてるしね。クソ店長が「脅迫なんて
していない。そんなつもりは無かった」って言っても、脅された本人が恐怖や
身の危険を感じた時点で脅迫罪は成立するからね。
こういうクソな店はバンバン通報して失業でもさせて、人生のドン底に突き落と
してやればいい。
781FROM名無しさんan:03/10/14 14:04
カップソーサーを飾るための支えの木(って言うのかな?)
や人形を飾るための支えみたいなのありますよね。
賞品はもちろんカップや人形のみでついてる値段だっつうことは
普通にわかりますよね。それを、飾るためにコレがなかったら
困りますよねっっっ!と切れて半ば強引に支える為のついたて
持っていったババア…
困るかどうかなんて知らねえよ。そんなについたてほしけりゃ
東急ハンズでも行けよ。売ってるよ。
あとチビ餓鬼より更にむかつくウンチク餓鬼&大人に
文句つけ餓鬼。しまいには大人に命令。餓鬼なら餓鬼らしく
素直に楽しんで賞品みてりゃーこっちもサービスするっつうに。
あと、安物しか買わない奴に限って袋をいっぱいほしがる。
782FROM名無しさan:03/10/14 14:41
私は和食屋で働いているが注文を早口で言う奴が腹立つ。それも声小さくて
もごもご言う。明らかに聞き取れなくもう一度聞き返すとキレ気味。
どうすりゃいいんだよ!!
じじぃ!!
783FROM名無しさan:03/10/14 15:08
780 こっちは注意したのにお客さんが悪いの繰り返し。従業員の人権ばっか守って、客の人権は無視だった。その馬鹿殴れば向こうの思う壺だし。
784FROM名無しさan:03/10/14 16:36
お釣り(小銭)を渡そうとすると手をどんどん下げていっちゃう客。
上から落とすようにして渡すのは失礼なので
持った小銭が客の手のひらに当たる辺りで手を離しますよね?
なのに手を下げていっちゃうんだもん。
何様?なんて思わないけど不思議な行動だなって思う。
785FROM名無しさan:03/10/14 20:13
>>784
あなたに触られたくないから。
潔癖症かもね。
786FROM名無しさan:03/10/14 21:06
お客さま、失礼ですが鼻の下についているそれは何ですか?

トレイにある分から代金払うつもりなら
無言で指を差さず口で言ってほしいです・・・。
バーコード通していると、お客さまが頷いたのも指差したのも見えてないときがありますから・・・
787760:03/10/14 23:05
あ〜復活したぁ。しばらくたったら、どーでもよくなってきた。
でも、翌日あたりは気持ち悪くて死にそうだったよ。
がんばって接客しよしよっと。
でももう絶対いや。あんな客。
今度来たら、「脅迫罪」って言ってやるぞぉ。
それでクビになるなら、けっこうじゃ!
788FROM名無しさan:03/10/14 23:14
>>784
いる。あと手を出した時から既に手が下がりまくってたり。
うちカウンターがデカいから、
身を乗り出すようにしてお金渡さなきゃいけないんだよね。結構しんどい。
逆に、トレイがあるのに店員にお金をわざわざ手渡したがる人もたまにいる。
789 :03/10/15 00:35
>>778
もう一回わざとその店行って店長に威されて
それを警察に通報して店長クビにしれ!w
790FROM名無しさan:03/10/15 00:46
>>760=787
スレ違いだけど、今回の件は多分脅迫罪にはならないと思われ。

「760の保険の受取人を俺にしないと殺すぞゴルァ」は脅迫罪だが、
「760の保険の受取人を俺にしないと契約しないゴルァ」は脅迫罪ではないです。
強要罪にもならないだろうなぁ・・・。
もっと詳しく知りたければ、法律板の質問スレで会話内容貼って聞いてみるのがよろしいかと。
契約の自由は客側にあるから、条件をつけるのは自由なはずだし。

・・・まぁ、この客がDQNには違いないが。w
791FROM名無しさan:03/10/15 11:42
私「ご注文繰り返させていただきます。うどんお2つ、カレーうどんお二つ。以上で?」
ババァ「はい」

数分後
ばばぁ「これ二つ頼んでないわよ!!」

は??
でも謝っておいたが納得いかねー
792FROM名無しさan:03/10/15 18:51
やたらとクスクス笑っている女二人組み。
非常識にも程があるぞ。
俺「合計2千八百円になります」
客二人「クスクスクス・・・」
俺「三千円お預かりいたします」
客二人「ク・・・ククク・・・プッ」
俺「二百円のお返しです」
客二人「クスクスクス」
793FROM名無しさan:03/10/16 00:10
オレ必ず何か買ったら 「ありがとう」とか「どうも」とかは絶対言う。 コンビニでバイトしてた時、本当に人間性を疑うDQNが多かっただけに勉強させられた。
「オレは同じことをしてないだろうか?」って考えるようになった。 そういうところで人間性って出るんだよね。ふとしたとこで。 
買った商品を商品を袋に入れてもらうのもコンビニでおでんとってくれるのも「何かしてもらっている」って気持ちには感じないんだろうね。やってもらって当たり前。この考えって怖いな。
「それはサービスだから当たり前」って考えてる人はいると思うけど、そこで一言でもお礼の言葉を言うと少しちがうんだよね。 「自分の為に何かしてもらっていることに」感謝することを忘れちゃいけないとオレは思っている。

オレの考えっておかしいでつか?
 
794FROM名無しさan:03/10/16 00:43
そういえば、
前に勤めていたお店には特定の女性従業員だけに文句を言うクレーマーがいました。
そのクレーマーのおかげで、とても忙しい時であるにも関わらず社員が呼び出され謝らされる。
しかもそのクレームの内容はくだらない。
レジがとても忙しい時にそのクレーマーがレジの子に声を掛けたのだが、
彼女は気付かなかった。それでクレーマーは「無視された」とかで腹を立てたらしい。
それって単なる被害妄想だと思う。
営業妨害を受けていることで警察に相談に行ってはどうかと勧めてみます。



795FROM名無しさan:03/10/16 00:57
クライマー…
サングラスのレンズが割れていて、修理を承ったが、
明らかに製造上の不良だと言って修理費を払う気配なし。
お客さん、ただ使ってるだけならそんなふうには割れませんよ、
踏んづけたでしょ?
でも、まぁ仕方ないので最初は無償修理で対応した。

渡そうとしたらまたイチャモンつけられ受け取り拒否。
そして再修理。

また渡そうとしたらまたイチャモンつけられ受け取り拒否。

これ以上直したら新品と同じになります…
もうお金返すから楽にしてくれ…
あんたばっかりに関わってられないんだよ
796FROM名無しさan:03/10/16 01:07
>>792
俺が通りすがりにその客へ「キチガイ」って言ってやるよ。
797FROM名無しさan:03/10/16 01:59
>>796
うわー、俺もそれに参加してぇ!
「クスクス馬鹿みたいに笑ってるキチがいる」
って言ってやりてー!
798FROM名無しさan:03/10/16 04:03
むかつくわけではないが店の前の道路で飛び出す香具師。

バカ!車がすぐ近くにいるだろうが!てめえの目はフシアナか!
運転手!なんでこんな狭くて混雑してるところでそんなスピード出すんだ!

店の中から外が見えるので冷汗が・・・(;´Д`)
799FROM名無しさan:03/10/16 06:14
>>792
変なバカ客だ。
気にするな。
私も容姿の事でよく笑われるよ
そんな客はシカトだよ
人を見てクスクス笑うバカは最低だな!
そのバカ客は他の人から指さされて笑われてるからさ。
800モンゴル800:03/10/16 08:56
     \  \          /  /
  \            _            /
\             _||_            /
   ⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃
         ||    \   、∞ ,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ||     \(゚Д゚)< 今だ!800番ゲットォオオオオ!!!!!
       ||       ,!ニニ!、 \______
      ○         |  |  |       ○
/             \||/            \
  /                        \
     /  /          \  \
801FROM名無しさan:03/10/16 15:40
や、ヤオイげっと

(´д`)ハァハァ
802FROM名無しさan:03/10/16 17:40
ドラッグストア店員です。
今日来たジジイ、レジを打ってる私に横から「クシはどこだ?」と
聞いてきたので、「2番の通路を入っていただいて一番
奥になります」といって、そのままレジ打ちしてた。
でもしばらくしてジジイがまたこちらに来て「お前日本語
わからんのか!?」と怒鳴ってきた。
ちょうど客が途切れたので売場まで案内したんだけど、
ちゃーんと2番の通路の奥にありました。
その手前にブラシが置いてあったのですが、「“クシ”と
いったのに“ブラシ”の場所を教えられた」と思ったようで
「日本語わからんのか?」と言った模様。
気に入ったのがなくって結局何も買わずに帰っていったけど
「一番奥」って言ったでしょ?
日本語わかってないのはお前の方でしょ?ボケてんじゃねーの?
とっとと逝きやがれ!もうろくジジイ!!
803FROM名無しさan:03/10/16 18:58
>>802
ジジイやババアは耄碌してると手に負えん。

俺んところでも
俺「2850円になります」
ババア「2千・・・・・・いくら?」
俺「2850円です」
ババア「あっそう」
(財布の中をゴソゴソ)
ババア「2千・・いくらだって?」
俺「(やや大きい声で)にせん・はっぴゃく・ごじゅうえんです」
ババア「そんなに大きな声で言わなくても分かるわよ」

補聴器着けてこいや。
804FROM名無しさan:03/10/16 20:55
>>802-803
おめーら、そりゃ全く知らん人だから耄碌だのなんだの言えるんだよ。
両親がそうなっても、耄碌と蔑むのか?身内に爺も婆もいねえのか?
老人は全員無条件に労われとは言わんが、一度考え直してみろ。
805FROM名無しさan:03/10/16 22:49
>804
釣りか?くだらんから死んどけ。
806FROM名無しさan:03/10/16 22:55
自主制作映画ジャッカルがメディアで紹介されました

ファイル共有の荒野に現れたニューヒーロー!!

■誰だって捏造ファイルを掴まされるのはイヤなものだ。
しかし、捏造の方が面白い場合もあるのだ。その代表が「ジャッカル」。
様々なファイルに化けて、みんなのHDDに忍び込む、自主製作映画ファイルだ。

[ レイプ ] [ 声優 ] [ 無修正 ] 林原めぐみが病院で無理やりいけない検査をされる.aviというファイルをご存知だろうか?
このファイルは実在するが、林原めぐみが病院でいけない検査をされるような内容ではない。このファイルを再生させると…

奇声を発しながらナベを叩く男の動画が始まる。
林原めぐみではないことは一目瞭然だ。初めてこの動画を見たときは、正直言って背筋が凍った。
だってワケわかんないんだもん。
で、この男がジャッカル。自主製作映画「ジャッカル」の主人公だ。そして「林原めぐみが〜」というファイルの正体は、
ジャッカル119話、精神病院三部作『ジャッカル精神病院へ行く』の巻なのだ。
このジャッカルシリーズ、いつの頃からかファイル共有ツールにて流通し始め、最初はただの捏造扱いだったのだが
その内容のおかしさ、そして膨大な話数で、話題になり始めた。
いまではファンサイトやジャッカルファイル一覧サイトなども作られ
捏造ファイルではなく、ちゃんとしたジャッカル動画も共有されるようになった。
いまも撮影・編集されているようで、気が付くとどこからともなく新作がやってくる。
ファイルサイズも重すぎず、サクッと落として楽しめるので、何話もダウンロードした人も少なくないだろう。
編集部のオススメは「第8話ジャッカルペット大好き」だ。
ジャッカルは暗殺者なのだが、もしかしたらファイル共有の新しい楽しみ方を提示してくれた
救世主であるかもしれない。今後も是非とも新作をリリースしていただきたい。
そして第二、第三のジャッカルが現れることを願わずにはいられない。

http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/5043/
807さあ皆さん御一緒に♪:03/10/16 23:13
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
808FROM名無しさan:03/10/16 23:18
儲からないサイドビジネスは終わりにしませんか?
リスクなしで儲ける方法!?
16歳以上ならできる小遣い稼ぎ(高額)ありました!
登録からすべてが無料なのでぜひ登録してみてください!!

http://www.linkstaff.com/linkstaff/tomclub/cgi/click.cgi?id=11725 [ソースチェック] [ソースチェック]

紹介者ID11725でお願いしますm(__)m

809FROM名無しさan:03/10/16 23:26
810 :03/10/17 00:18
>>793
俺もそうだよ。一言なにか言う様に心がけてる。
バイトでスーパーレジやってておまいと全く同じ事思ったよ。
811FROM名無しさan:03/10/17 02:56
蛍の光流れたらさっさと帰れ
いつまでもダベッテたら
クローズ作業出来ないじゃねーか
こちとら終電があるから早く終わりにしたいんだよ
812FROM名無しさan:03/10/17 04:43
接客業の何が辛いかってゆったら
DQNにも笑顔を出さないといけない、という所。
こんなことを言ってる漏れは接客向いてないのかも…
皆様仕事中どうやって笑顔だしてるんですか?
813FROM名無しさan:03/10/17 05:08
>>812
どうやってってのはむずかしいな
笑顔の練習させてるバイト先は知ってる
研修のとき『はい、隣の人と笑いあって下さい』

マジ勘弁、T●L
814FROM名無しさan:03/10/17 05:36
>>793 おかしくはないが、よほど横暴な振る舞いをするのでもなければ礼をいちいち言う必要もないだろ。 働いて金もらってんだから、客にサービスするのはあたりまえだ。 それに礼を言っても言われても結局実益はないからな。もちろん悪い気はしないが。
815FROM名無しさan:03/10/17 11:14
でもお礼って言われるとそれまでのDQNな客の事なんか忘れて一時間は好感接客できる漏れ。

キチガイでつか。ノーテンキでつか。そうでつか・・・

なんにせよ「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえり」「ありがとう」
とか日常で忘れがちになる言葉は本当はとても大切なことだと思われ

消防の時に担任だった先生に「いってらっしゃい」は「行って帰ってこい」みたいな意味があると言われた。
本当かどうかわからんがどれも大切な言葉なんだとリア房ながら思って言い続けてたらいつのまにか
癖になってもーた( ;´Д`) ダレニデモ イッチャウYO!
816FROM名無しさan:03/10/17 11:36
>>815
いいことだと思うけど。


一言も喋らない(言葉を発しない)、リアクションの無い客はやりづらい。
〇〇円のお返しです、と言った時に頷いてくれる客はまだマシな方で
表情一つ変化させない客もいる。
これから入水自殺でもするんじゃないかと思うほど表情に精気が無い。
817FROM名無しさan:03/10/17 15:05
飲食店でバイトしてますが、料理を客の席に持っていって
「〇〇(料理名)はどちらのお客様ですか?」ってきいたとき
私ですとか言えばいいのに、無言で机こんこんたたかれる。
これをされるとむかつく。わしゃペットかいって思う。つかしゃべれや
818FROM名無しさan:03/10/17 15:06
>>817 その気持ち痛いぐらい分かる
819FROM名無しさan:03/10/17 15:16
ハンバーグ頼まれて、「単品でよろしいですか?」
って確認したのに持っていった後で
「ライスまだこないの?」
とかいうのやめてほしい。
たまに「おかずだけで食えというのか〜!」とキレるお客さまも…。
だから確認してるのに…。
820FROM名無しさan:03/10/17 15:55
「なんでご飯が皿に乗っているんだ?」
「なんでご飯をフォークで食べなきゃいけないんだ?普通は箸だろ?」
と言われました。

 俺 に 言 わ れ て も 困 る ん だ よ ボ ケ
821FROM名無しさan:03/10/17 17:32
中古本・ゲーム屋な所でバイトしてるのですが
親子連れに特に多いのが
「これ、どんなゲーム?」って聞いてくる客・・・
やったことないゲーム内容は裏の説明以外のことはわかんねーYO(´д`)

後、「これ、面白い?」とか「どれが面白いの?」とか聞いてくる
俺はエスパーじゃ無いんだから、あんたの趣味はわかりません。

最近一番困ったのが、サッカー系ゲームってグラフィックとか
ほぼ横一直線なくらいの画像じゃないですか、
これで、「どう違うの?」って聞かれたんですが
ホントどう違うの?w


822FROM名無しさan:03/10/17 20:30
全国で受けてる受信系のバイトで地名間違えたら「あっ?おまえナメてるだろ?俺のことナメてんだろ?」
と物凄いケンカ腰で言われますた。確かに聞いたことなかった地名だったけどちょっと間違えただけなのに
そんなこと言わないでよ・・・ネタかと思っちゃったよ(´・ω・`)
823FROM名無しさan:03/10/17 20:44
高い定食を食べ終え、お金を払って出てすぐにとって返して怒鳴り込んできた客。
私が頼んだのは一番安いやつだった!
この人(私)の目をみながらメニューを指さしたのに!
この人(私)が間違えた!
この人(私)が運んできた時定食名を言わなかったからわからなかった!
指突き出して怒鳴りまくり。

でも誓って私はミスしてない。確認もとった。
この客注文時子供の玩具組み立てていてメニューに触ってなかったし、
指さしも目をみながらの注文とやらもされてない。
テーブルまで運んだのも違う人だった。

記憶を捏造してしまっているのだ。

何をいっても無駄だった。店長は差額四千円を返してしまい、
私のミス扱いで責められて終わった。

どうしたら良かったんだろうか。
824FROM名無しさan:03/10/17 21:02
>>823
もう相手に弁解の余地がないくらいケチョンケチョンに
ありのまま言えばよかったんじゃない?

バイトって社会保険も入れないしすぐに新しいの見つかるから
どうなってもいい気がするんだけどな。
バイトから社員になろうと企んでる香具師だったら別だけど。

正直、接客に疲れてきた。DQN店員になってます。
825FROM名無しさan:03/10/18 00:24
DQN客が先か、DQN店員が先か。
もちろんDQN客が先。
DQNは伝染するから気を付けろ。
826FROM名無しさan:03/10/18 01:49
>>821
当方レンタル屋ですが似たようなことしょっちゅうあるよ。
「このDVD吹き替えも出来るの?」
パッケージの裏見れば分かりますから聞いてこないでください…
「なんか泣けるのない?」
勝手にヒューマンドラマのコーナーでも見ていてください…
「あのCMの曲ってこれ?」
試聴機あるんで自分の耳で確かめてみてください…
827FROM名無しさan:03/10/18 02:10
レジ中商品をテーブルに落としてしまった。
んでおっさんぶちぎれ。
超謝る。
前の客の時も商品ぽいぽいいれやがってとか
よくそれで前の人文句言わなかったなってすごい剣幕。
さらに謝る。
こっちが謝り倒してんのにそこまで怒ることないぢゃん(´Д`;)
普通にカゴからカゴへやってただけなんだけどなあ。
むかつくけど今度から気をつけなきゃ。
828FROM名無しさan:03/10/18 02:35
erai
829FROM名無しさan:03/10/18 06:17
自分は間違ってない、自分は正しい。
の1点ばりの客は本当こまる。
こんど録音でもしながら仕事しようかな。
いい証拠になるよ。

なんてね。
830FROM名無しさan:03/10/18 06:21
もうね、アホ客はほっときなよ。
そんなのにいちいち構ってたら他の仕事できないからさ。
また、今日もあの糞じじぃがくると思うと、ムカツクけどシカトしよ。
831FROM名無しさan:03/10/18 08:04
バイトと店に未練が無くて給料もらった後だったら
DQN客に遭遇した後

「もうやってらんねぇ、こんなクソッタレ客しかいないところで働けるか
ボケェ。」
と、自分のエプロンなり作業着をかなぐり捨てて、そのDQN客見つめて
「おい、ようも訳のわからんこと言ってくれたな、表へ出ろ。」

って、言ってみたい。
832FROM名無しさan:03/10/18 10:20
>>831
それ一度言ってみたかったな。
客って調子に乗りすぎな奴多い。
833FROM名無しさan:03/10/18 11:56
ここには、スレタイを全然読まずにレスつけてるドアホウがいるな。
834:03/10/18 14:26
ドアホウ
835FROM名無しさan:03/10/18 15:30
始めて、1ヶ月満たない寿司屋のバイト。人生初バイト。
2人組みのサラリーマンに生ビールを1つ出した。
私はいつも生ビールを(原液)7:(泡)3で入れているのだが、その時はちょっとミスって6:4ぐらいになってしまった。
だが、私以外のバイトは5:5ぐらいの割合で出している人が結構いる。
だから、「まぁ、いっか」と思って出した。
すると、生ビール頼んでいない方が「これ泡多くない?」と。
そんな事を言われたのは初めてだったので「あ、すみません」と謝った。
また頼んでいない方が「どうする?」みたいな感じで頼んだ方に訊いた。
入れ直して来い、と言われそうだったのでまた「すみません」と謝った。
そしたら、頼んだ方が「あぁ、いいよ。飲む飲む」と言ったので、
人生初バイトで客にクレームを言われたが客は許してくれた=謝らなければ!ってなって「すみません、すみません」とまた謝ったら、
頼んだ方に「いや、そんな謝らなくていいからw」と言われて恥ずかしくなって「あ・・失礼します」と席を離れたら。
背中越しに「すみませんすみません、って謝られすぎるのもムカツクw」ってぬかしやがった。

どうすればよかったんでつか?
836FROM名無しさan:03/10/18 16:26
>>835
会心の笑顔で「申し訳ありません。作り直して参りますので少々お待ちください」
これでオッケー。

謝る時に申し訳なさそうな暗い顔をしていると
「ったく、ちゃんとやってくれよ」などと、もう一言二言文句を言いたくなってしまうものです。
会心の笑顔で謝る。これポイントね。
837FROM名無しさan:03/10/18 19:12
飲食店で働いてます。

昔、ベルスタ−が鳴ったけど他の客の対応しててオ−ダ−を取りに行くのが少し遅れたら家族連れの小学生の子供に「やっときたよ、おせぇよバ−カ」ってこちらに視線を合わせず小声で言われた。
で、料理を持って行った時、その子供が親とかと写真を撮ってたみたいなんだけど気づかなくて構わず料理をテ−ブルに置いたら「邪魔したらぶっ殺されるとこだったぞ」とまたまた小声で言われた。親はすいませんねっていう顔をしてるだけ。

むかついたというか、こいつ大人になったら絶対犯罪者にでもなるんじゃないかと思った。
838FROM名無しさan:03/10/18 21:43
>>837
そのクソガキ殺したい
839FROM名無しさan:03/10/18 22:14
レジでおつり渡すとき、必ずお札を先に渡してそれから
小銭を渡すようにしてるんだけど、今日来たババアにも
そうしようとしたら、小銭が確か989円だったので
レジから出すのに少し時間が掛かった。
つまり、札を渡してから小銭を渡すまでに少し時間が
掛かったって事なんだけど、「あれっ?!4千円もらってないわよ?」
って言われた。
私は確かにババアの前で「1・2・3・4」って数えて
渡したはず。
「お渡ししましたが?」と言っても「もらってない」の一点張りで
あげくには店長呼べと怒鳴られた。
そしたら後ろに並んでたお客さまが「おばあちゃん、さっき
お札もらってカバンの中に入れてたじゃない」って言ってくれた。
カバンの中を見てみると4千円が2つ折りにされて出てきた。
「一緒に渡してくれなきゃ!!」ってブツブツ言いながら
出ていったけど、小銭いっぱい渡したら床にぶちまける客多いし
年寄りは尚更だからなあ・・。
あ〜あ、そのババアが来なきゃいい一日だったのに。
まあ皆さんの苦労に比べるとぜんぜん大したことないけど。
840FROM名無しさan:03/10/18 22:31
今日客に「おまえもう辞めろ」と言われたので、
「はい、辞めます」と答えたら
焦って説得された・・・。
私にどうして欲しいのだろう

カップルが後ろで一緒に食べようね
見たいな会話をしているのが聞こえた。
レジの前に来て彼女の態度が一変した。
「この前これ買った時お箸入ってなかったんですよぉ」
急に怒りだした・・・
「また入ってなかったら困るんで余分に入れといてもらえます?」
その横で彼氏笑った・・・
なんで普通に頼めないのだろう
841FROM名無しさan:03/10/19 00:02
>>840
「はい、辞めます」GJ!
俺も使わせてもらうおう。
客はてめえの言ったことに責任取るつもりなんてないだろうしな。
オドオドする姿が見てえ。
もし実行したところで、バイト辞めることにはナリ得ないからな。
店長は常識人だし。
842FROM名無しさan:03/10/19 04:00
店長に「このままだとクビになるよ」なんていわれたんだけど、「そちらが要らないと
言われるんでしたら別にこちらはかまいませんが・・」と答えると、「いや・・・
自分でも大人気なかったと思ってるよ」と謝ってきた。店長がそういう
人間だからきっとみんな辞めていくんだと思う。一生懸命こっちはやってるのに
人手不足で困ってるのなら、もう少し言葉を選んでものを言うべきだ。
843FROM名無しさan:03/10/19 04:55
人は大袈裟に言う生き物だ
by私論
844FROM名無しさan:03/10/19 10:59
所詮客なんざクソだクソ。
845FROM名無しさan:03/10/19 13:50
>>839
俺が通りすがりにそのババァに「テメェの勘違いで、人様が盗人呼ばれされたのに。謝らないのか?コラァ!!
自分が悪いことしたのに謝れないならニンゲソやめな」と叱責してやりたい。
846FROM名無しさan:03/10/19 13:54
>>837
何でその時、そのクソガキの親に「今お子さん、私に『ぶっ殺す』と言ってましたが。脅迫ですか?」
の一言が言えないの?それが言えればストレスなんて溜まらないよ!
847FROM名無しさan:03/10/19 14:12
>>846
お ま え な ら 言 え る の ?
848FROM名無しさan:03/10/19 14:16
もちろん言う。「ぶっ殺す」なんて最大の侮辱だろ!
849FROM名無しさan:03/10/19 14:43
まぁ、ここにいる香具師は客を殴らないようにな
どっかのラーメン屋の店長のようにならないように
850FROM名無しさan:03/10/19 15:06
>>849
ソースは?
851FROM名無しさan:03/10/19 15:16
>>850
>食い逃げの男性、店長に殴られ死亡 八王子のラーメン店=多摩 - 読売新聞 (302文字)
> 2003年10月

なにか違う気もするがw
852FROM名無しさan:03/10/19 15:20
糞ガキに「ぶっころす」なんて言われたら
俺だったら絶対にぶち切れる。
流石に客だからとか関係ないだろ。
勿論クビになるだろうが、こんな事言われて黙っている方がおかしい。
853FROM名無しさan:03/10/19 15:27
おれは店員である前に、一人の人間だから。客にそんなこと言われたら許さねえ。
「ぶっころす」と言われても、平気でいられる感情皆無のロボットにはなりたくない
854FROM名無しさan:03/10/19 17:22
子供は「ぶっころす」っていう言葉の重みを理解してないんだからほっときゃいいじゃん
まぁ、いい年した奴が同様のことほざいたら俺も胴衣だがな
ガキの戯言にいちいち反応してクビなんて割に合わん
855FROM名無しさan:03/10/19 22:56
せめて人間らしく
856837:03/10/20 03:22
>>837をカキコした者です。

うんと一番初めの「遅い〜」と「ぶっコロス」発言はどっちも視線を合わせず(っていうか背中向けて)ボソボソと小声で言われただけなので・・
ただ、文句言いたきゃ面と向かって堂々と言えやクソガキが!って思いましたが。

まぁそんなに堂々と言われたら私も多分キレてたのかもしれません。
857FROM名無しさan:03/10/20 06:31
あのね、
なんでいつも、
学生達はは、1品ずつ追加追加すんの?
まとめて注文してくれ。
858FROM名無しさan:03/10/20 06:33
あのね、
なんでいつも、
お待ちしてて名前書いてあるから呼ぶと
いないの?
待てないなら、待てないで、名前消して帰ってくれ。
859FROM名無しさan:03/10/20 12:45
あのね、
なんで会計してるのにメール打ったり電話したりすんの?

私「こちら一点でよろしいですか」
客「(電話の相手に)昨日ビデオの前に置いといたやんかー」
私「一点で6174円になります」
客「だからビデオの前や言うてるやろ」
私「あのー、お会計よろしいですか」
客「ギャハハハハ」
私「…」
客「(やっと電話切る)え、今なんて?」


しばきたい…
860FROM名無しさan:03/10/20 12:45
所詮客なんざクソだクソ。
861FROM名無しさan:03/10/20 13:59
クソ同然のお客には、クソ同然の接客で十分。
そんなのクソレベルの客が悪いんだ。
862FROM名無しさan:03/10/20 14:50
買う商品を巡って夫婦喧嘩しないでください。
863FROM名無しさan:03/10/20 14:59
所詮客なんざゴミだゴミ
864FROM名無しさan:03/10/20 16:45
今日久々にきたアフォ客。
知識ない人が知らずに触っちゃいけないもの
に触るより、知ってるフリして触ってきやがって壊れそうに
なる方が数万倍ムカツク。他の人や店みたいに、触らないで!
とかこちらでやりますよっ!とかキツく言ってもいいが、
客が嫌な気になると悪いから丁寧にこちらでやりますので…
とかこうすると壊れますので…とか言ってやったら
「平気だろ」って、壊れたらお前が買うのかよ。しかも
勝手に動かしたので賞品がおかしくなり、こちらでやり直し
てやったら、動きが変だし音が小さいね〜だってよ。
てめえみたいな客のせいで操作が二度手間になるんだよ。
あと、ウチにブラックライトがあるからと言って、骨董市かなんか
で買った、ブラックライトに反応するらしいガラスのコップ
持って来て、ライトにあてさせて下さいとか来たバカ客。
(いや、ウチではかわないんだから客じゃねえよな)。
真贋わかんねーなら買うのやめれば?っつうか迷惑。
紙とメモ用紙貸せっていうから賞品の値段でも書き留めて
いくのかと思い貸したら、関係ないことメモって
出て行ったバカクソ女。非常識とは思わないのか?
後半二つは客ですらない、「店にきた迷惑な野郎ども」ですね。
865FROM名無しさan:03/10/20 19:18
所詮客なんざ裏と表を巧妙に使い分けるDQN!
866FROM名無しさan:03/10/20 20:14
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

867FROM名無しさan:03/10/20 20:16
★★★たった3000円で大きく稼ぐ!★★★

宝くじでも買ったつもりで気軽に始めてみました。

そしたらなんと翌日には投資金を回収でき、

その翌日からは確実に増え続け、約1ヶ月で総額サラリーマンの月収ほど・・!

その翌月の1ヶ月は数十万円に膨れ上がりました。

この後、どこまでいくのか楽しみです。

http://akagisann.fc2web.com/
868FROM名無しさan:03/10/20 20:31
所詮DQN客は立場の弱い店員に威張り散らすことでしかストレス解消出来ないゴミ
869FROM名無しさan:03/10/20 20:34
せめて自分が客のときには、ゴミにならないようにな
870FROM名無しさan:03/10/20 21:43
おなじみの「フルーツメール」って知ってますか?
メルアドを登録して、送られてくるメールを受信するだけで
1メール=約5円に換金できるよ★
メールはほぼ毎日送られてきます。
登録するだけで自動的に100円入り、1人紹介するごとに300円もらえます。

掲示板などに書き込んでおけば、いろんな人が登録してくれて
知らないうちにポイントがいっぱいたまるよ(゚ー゚*
あたしは大学生だけど、携帯代とか飲み代なんかけっこう、ココから賄ってます。

登録だけしておいても、損はないと思うよ☆
※年会費等は一切かかりません。

http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1400250

ここで、名前とPCアドレスを入力して、無料登録すればおっけー☆
871FROM名無しさan:03/10/21 15:17
時々くるオバサン客なんだけど
どう見てもわざと店員をムカつかせようとしているんじゃないか?
と思う客がいる。
帽子を深めに被って顔見せないように、店員と目ぇ合わせないようにしてるし・・・
どうしたらいいですか?
872FROM名無しさan:03/10/21 16:59
殴れ
873FROM名無しさan:03/10/21 18:49
蹴れ
874FROM名無しさan:03/10/21 19:23
>>836がいいこと言った!
875FROM名無しさan:03/10/21 19:35
>>871
具体的な行動レポきぼん
876FROM名無しさan:03/10/22 00:04
フィリピーナと思われる女集団に商品を投げつけられた。 お客様の電話応対中にギャーギャー複数で話しかけてきたので、 他の定員を呼んで対応させたらキレたらしい。 国に帰れやクソババァ。
877 :03/10/22 01:28
漏れもフィリピーナネタを。
前スーパーのレジやってたときフィリピーナらしき女集団が
カート3台でカゴ6個満タンで持ってきて5マソちょい買ってった。
しかも払われたお金はヨレヨレの千円札を束で。
なんかそのお札すごい怪しかったんだが・・・
878FROM名無しさan:03/10/22 01:40
DQN客の職業はなんだろ?
やっぱ工場の流れ作業員とかかな。
定休あったり、金も意外によかったりして・・・
かんちがいしてんだろうな。
879FROM名無しさan:03/10/22 06:53
外国のお客様は
いい人と悪い人に別れるね。特に韓国の女はやたら強気なんだよな!しかも生意気な口たたくんだよな。
あとフィリピンもそうだな。
ま〜外国人は日本語が完璧では無いからね。しかたないかな。
880FROM名無しさan:03/10/22 09:27
>>879
そりゃあ姦国人は日本人に対して劣等感持ってるから、そういう態度になるんだと思う。
881FROM名無しさan:03/10/22 12:29
>>880

????
882FROM名無しさan:03/10/22 12:39
所詮客なんざクソだクソ
883FROM名無しさan:03/10/22 14:15
三人組のオバサン。
みんな2〜300円しか買ってないのに一万円札出すな。
三人とも故意に万札出しやがって。
財布の中にチラッと見えた千円札は何なんだよ!?
884FROM名無しさan:03/10/22 15:22
>>883
婆だから仕方ない。
ここぞとばかりにクソ細かい小銭を何十枚も
出してくるのもレジ並んでる時はムカっとくる

会計中に電話をかけ始める馬鹿(うちでは女が多い)には
淡々と早く商品入れて、
黙って心の中で「あんた何様?」と見つめながら待つ。
帰るときには「”お待たせ”しました!ありがとうございます!」
とサヨナラする。
885FROM名無しさan:03/10/22 17:25
儲かってうれしかったので報告。
http://www.getx3.com/strassen/
コストゼロだけどちゃんと収入はついてくるんよ。
「業者はスルー」とか言ってる香具師はビンボーのままってこった。
886FROM名無しさan:03/10/23 05:37
昔は小銭をジャラジャラだしてくる客はむかついたけど
最近はなれたから苦ではないな。
いい人だと「細かくてゴメンなさいね〜」と
1言いってくれる人もいる。
887FROM名無しさan:03/10/23 05:42
今日来たバカ女。
あなたPLAY BOYの服着てたけど
どうみても似合ってないんだけど。
態度がデカイと体もデカイんだな。
しかも何も買わないで出ていきやがって。
死ね。
今日きたテメェーだよ!!!
2度とくるな
ボォケが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
888FROM名無しさan:03/10/23 06:12
昨日22時に来て
23番に座った客マジうざかった。
シカトしたら帰ったけどね。
だって未成年だったから、「22時以降は入店できない」って言ってるのに
ずかずか入ってきて勝手に居座ってたから
もう、放置プレイだよ
呼びベルなっても無視。
そしたら帰ってった。
淋しいから構ってほしかったのかしら?
なのに構ってあげなかったから帰ったのかな?
思わぬ展開に昨日はラッキーだったな。
889FROM名無しさan:03/10/24 00:29
万札を出すのはべつに気にしない。
けど「細かいのいる?」ってのはどうなんだろう。
こっちは「お願いします」って言うけど何だかな・・・
「細かいの出しましょうか?」って言うだけで大分印象が違うと思うんだが
890FROM名無しさan:03/10/24 05:15
もうね、
外国人(東南アジア系)は既に客がいる席を希望するの?
先に違う客が座ってんのが見えないの?
なのに
「アソコノセキ二スワリタイ。ナンデダメナノ?」
私に、どうしろと言うのだ!
しかも、希望の席が座れなかったら
帰りやがった。
もーね、何が何だかわからんよ。
891FROM名無しさan:03/10/24 05:27
>>890
何かの取引でもするつもりだったんじゃない?
「ブツを持って窓際一番奥の席にいろ」とか言われててさ。
892FROM名無しさan:03/10/24 07:34
>>888
なんかスゲーな
事情を説明して帰らせるのも仕事だろうに
いや、つまりな、おまいがそこまでやれるってことに拍手しるよ
893FROM名無しさan:03/10/24 13:09
>>890
メッカに近いんだよ
894FROM名無しさan:03/10/24 14:11
いい年した大人が
ガチャガチャで同じのが続けて出て
文句言わないでください。
疲れますから…
895 :03/10/25 02:45
とちあえずおまいらにこれだけは言っておく














客なんて糞だ
896FROM名無しさan:03/10/25 03:20
いや、でも極稀(1日に1人出たらラッキィ☆)に
いいお客さん来るよー
897FROM名無しさan:03/10/25 09:49
0.1%の確率でな。
898FROM名無しさan:03/10/25 13:55
お客様は神様です 死神、貧乏神ばっかだけど
899ファミレス店員:03/10/25 14:31
お客様へ
子供を放置しないで下さい。貴方様のお子様が店内を全力疾走&奇声を上げてますよ。

席に使用済みのオムツを置いて帰らないで下さい。しかも座布団の下に隠さないで下さい。

レジに来ていきなり「ハンバ−グとライス」と言わないで、せめて始めに個別会計にして欲しい旨を伝えて下さいよ。

5名様以上の個別会計をお断りしたぐらいで「どうにかできないの!?」「じゃあ両替してよ!!」「○○○最低!!」←店の名前。と、そんなに怒らないで下さいよ。もう2度とうちの店に来ないで下さい。
900FROM名無しさan:03/10/25 14:47
ケーキ屋バイトです。ムカつく客じゃないけど。
ガラスケースを挟んだ対面販売なんだけど、店員の動きに着いてくる客がいて笑える。
商品を出すために店員が右へ移動すれば客もそれについてくる。
左へ移動すれば同じように移動してくる。
無意識のうちにやってるんだろうなぁ。
あまりに面白いもんだから右へ移動するふりをして左へ移動したり。
そうすると客がフェイントに引っ掛かるから思わずニヤけてしまう。
店員が取り出している商品の真正面で見ていないと気がすまないらしい。

はあ、、、性格悪いな俺。
901FROM名無しさan:03/10/25 15:17
所詮客なんざクソだクソ
902FROM名無しさan:03/10/25 15:33
自分も>>947が次スレって嫌だ。
なので自分で立てようと思うんだけどスレ立て初なので
こんなんでOKかどうか見てください。

【月給】高校生のアルバイト 3【30000円】

今バイトしている高校生!
バイトしたい高校生!
高校時代バイトしていた方々!
時給・従業員・勤務時間etc..
むかつくことも、気になることも皆で話し合おう!

前スレ
【時給】高校生のアルバイト【600円】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1045647935
【日給】高校生のアルバイト 2 【5000円】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1058979460

903FROM名無しさan:03/10/25 22:06
>>896
DQNじゃないお客さんは皆さんいいお客さんです。
904FROM名無しさan:03/10/26 00:16
>>900
なんか可愛いですな。
客もあなたも。
905FROM名無しさan:03/10/26 00:49
おまんこが臭そうな客っている?
906FROM名無しさan:03/10/26 01:07
DQN客に対してよく「迷惑ですので帰って下さい」って言うんだけど
来年から社会人になったらそんなこと言えなくなるんだろうな〜
公務員だし、、、

DQNの我が儘に耐えられるんだろうか
ストレスで苦しみそうだ。
907FROM名無しさan:03/10/26 01:59
>>906
何やってる人? ものすごいうらやましいんですが。
908896:03/10/26 03:57
>>903
漏れはいいお客さん>普通のお客さん>DQN
だな。

今日来たババァウゼー
今、セールで食べ物のみ安くなってて客がきまくって鯖いても鯖いても終わらないんですよ
そんな中コーヒー一つだけ注文しはったんだけど
(この時点でこいつウマシカか〜?と思った。
 コーヒーだけなら近くの喫茶店で飲んだほうが並ばなくてすむし、美味い(藁)
そのままコーヒー渡して席につかはってしばらくして、そいつの席の近くを通った時に一言言われたんですよ。
「ちょっとー、砂糖は二つつけてくれないとー」

なにが「砂糖は二つつけてくれないとー」だ
砂糖二つ欲しいなら注文の時に言えや!
もまえが砂糖二ついるなんてこっちは知らないんだよ!
店員は私の好みを知ってて当然!みたいな態度とんな!
糖尿病になるぞ、そんな砂糖ばっかとったら!!

まぁ漏れの知ったこっちゃないですが。
909FROM名無しさan:03/10/26 06:22
>>899
あなた、私と同じ店で働いてるでしょ。










全部当てはまる客ばかりだね。どこも。
紙オムツ迄不法投棄なんて。あ〜同じだ。同じ。
DQNのやる事は一緒だね。
っつーか常識をはるかに越えてるね。
今度紙オムツ見つけたら、
忘れ物ですよ〜って届けてあげよう。
910FROM名無しさan:03/10/26 13:43
紙オムツを放置して帰る客ってどんな風貌?
いかにも、みたいなDQN風ですか?
夫婦揃って金髪で色違いのジャージ着て、ガキはジャンボ尾崎風のヘアスタイルで
名前は「翔」か「翔太」で乗ってる車はシボレーアストロ。
こんな感じ?
911FROM名無しさan:03/10/26 13:51
所詮客なんざクソだクソ。
912FROM名無しさan:03/10/26 14:03
所詮客なんざクソだクソ。
913FROM名無しさan:03/10/26 15:31
クソガキが
レジ打ってる時に人の顔ジーッと見てんじゃねえよ。
ヌッコロスぞ。
914FROM名無しさan:03/10/26 22:03
↑4歳以下の子供だとそれが正常だと思うが・・・

やっぱり|∀・)ジーっと見られるのは嫌だな。
まあそれが幼j(ry
915FROM名無しさan:03/10/26 22:41
こどもを相手にむかつく事はあんまないなぁ。
ただ、ふざけまわってたりたりすると
この親阿呆かと思う。
店のモノ壊された時とか。

阿呆親を注意する時に効果的な言葉ってないやろか?
916FROM名無しさan:03/10/26 22:48
見られてるぐらいで腹立つのは理解できないが、
商品で遊んだり、ケツ叩いたり、まぁ、おイタがすぎる子供はかなーりムカつきますね。
917 :03/10/27 00:40
>>909
>今度紙オムツ見つけたら、
忘れ物ですよ〜って届けてあげよう。

ワラタw
918FROM名無しさan:03/10/27 00:55
今日すごいのがいたよ。牛丼屋なんだけど。

その客(ババア)は牛丼食べ終わったら、レジもせずに
しかも、店員の目を盗んで!(確信犯)、ドアから出て行った。
ようやく俺が気づいて、「お客様、お代〜」といったら
「え?後払いなの?先払いじゃなかったの?そういうことは早めにわかるようにしてね」
だとよ・・・・・
おまえ、先払いとおもっていたのか?で、先にお金払ったか??
919FROM名無しさan:03/10/27 02:53
>918
なにそのババァ!ババァってDQN率他界からいやだよねー
先払いと思ってたんなら、先に金払えよなぁ。
920FROM名無しさan:03/10/27 04:48
単にボケがきてるだけなんじゃなかろうか……老い先短い人は
921FROM名無しさan:03/10/27 07:49
>>920
そういうのは意外としぶとい
922 :03/10/28 00:00
某予備校の講師の雑談で聞いた話。
クレーマーは学校の教師が多いらしい。
学校の教師は自分の考えを断固として曲げないから。
例えば店長を呼び出して店長が誤るまで自分の主張
を言い続ける。これならヤクザの方がマシだと。
923FROM名無しさan:03/10/28 07:47
22時以降にきた未成年。
店に入れない事伝えたら
「こっちは客だぞ」と言ってきた
ええ、アナタ達は客だけど22時以降は客として扱えないから。
「こんな店もうこない」と捨てセリフ吐かれて出て行かれましたが











来なくて結構です。
924FROM名無しさan:03/10/28 08:03
昨日変な客に
「ここの料理本当、不味いな!特にハンバーグや肉なんか不味いな不味い、不味い(゜д゜)」とタラタラ文句言われた
すげームカついたから店長に、「あの親父不味い、不味いっ文句いってくるんだけど」って言ったら
店長いわく、あの人毎回くるたび文句つけてくるから、放置プレイしときなよ
と言われた。
毎回店に来て不味いと文句言うなら
来るな!ボケが
テメェーだよ。黒いジャケットきた、糞じじぃが。
925FROM名無しさan:03/10/28 10:13
客の中で「こっちは客だ!」と主張するヤツは、概ねキチガイ。

所詮客なんざクソだクソ。
926FROM名無しさan:03/10/28 14:38
DQN客に「こっちはクソだ!」と開き直られたら、とまどうかもしれん(w
927FROM名無しさan:03/10/28 14:40
ダイエー優勝セール、便乗して無茶言う
客がいるんだろうなと思った。
928FROM名無しさan:03/10/28 17:21
うちの店なんか
明らかに未成年の20人ぐらいの団体に一応
私「失礼ですが18歳未満の方でいらっしゃいますよね?」
客「はい、そうですけど」
私「申し訳ありませんが未成年の方の22時以降のご入店はお断りさせて頂いております」
客「ええ〜っ!じゃあ未成年なんて言わなきゃ良かったじゃん」
と、仲間と話してて
私「(言わなくても身分証明なけりゃはいれねぇよ)」
客「じゃあガ○トいこ!ガス○!」

当てつけっぽくガス○の名前連呼されたけど向こうの店はうちより厳しいから速攻追い出されるんだろうなと思って(´,_ゝ`)プッってワロタw
929FROM名無しさan:03/10/28 18:57
>>928
「失礼ですが18歳未満の方でいらっしゃいますよね?」って聞かないで
少しでも怪しいと思ったら「身分証明書はお持ちですか?」って聞くといいよ。
で、簡単に出してくれる人はだいたい良い子か成人だから。
出し惜しむ奴ら程未成年でDQNな罠。
漏れがカラオケ屋で実際やっていた。
930FROM名無しさan:03/10/29 01:41
客なんて犬のうんこ以下、産廃以下
931923です:03/10/29 05:40
前話で入店断った未成年が昨日ディナーの時間にきたんだ。
で、普通にオーダー受けて料理だして、
「以上でよろしいですか?」と聞いたら、やつら「まだ○○がきてない」とか言い出した。
私は確に最初の時に確認したハズだから間違い無い!
なのに糞ガキ共「頼んだ」の一点ばりでしまいにはキレてきやがって、
「〇〇と●●一緒に食べようと思ったのに先に●●がきちゃったから、冷めちゃったじゃねーかよ!作り直せ!」
と、言ってきやがった。
しかたなく作り直したが、このような出来事が糞ガキに対して追加などで3回もやられた。
私はオーダーは絶対間違ってないのに、変な言い掛かりをつけられた。
932続き。:03/10/29 05:48
たぶんコレは一昨日私がその糞ガキを深夜入店拒否したから
逆恨みされたと分かった。
最悪。っつーかくだらない事で店長とかバイトの子達や周りの客などに迷惑かけたのは申し訳ない。
ただ何で私が逆恨みされなくちゃいけないの?
店のルールっつーのがあるのにさ。本当ムカついた!
向こうは仕返のつもりで楽しんでるけど私にとってこれほど
ヒドイ事されたの初めてだよ。

まじで殴ろうかと思った。でもそこは我慢したよ。殴ったら私もDQNになるし。
だから仕事終った後高速で車すっ飛ばしてムカつき感を吹っ飛ばした。
しかし思い出しただけでも腹が立つから
カキコしてみました。
933FROM名無しさan:03/10/29 07:54
>>931
よく耐えた!グッジョブ
934FROM名無しさan:03/10/29 12:36
ここに出てるあらゆるDQN行為をひとつの店でやったら確実に店員に殴られそうだなw
特に飲食店。年齢制限などの縛りプレイ可能
935FROM名無しさan:03/10/29 16:42
シュークリーム屋でバイトしてます。
今日来たババァが「シュークリーム8個を箱に入れて」と
言ってきた。
10個箱と5個箱があって、10個箱に8個入れると
間が空いてガタガタになってしまう事を説明すると
「じゃあ10個でもいいわ!早くしてちょうだい急いでるの!!
あー、この店に来て失敗したわ〜」
と言われた。
もう2度と来んな

その前の他のババァが
「作ってる所が見えない!!」と
店の構図にまで文句つけてきた。


もうババァは嫌いです・・・
936FROM名無しさan:03/10/29 17:08
今日、うちの店のトイレがウンコ塗れになってた。
ウンコぐらいちゃんと便器の中にしてくれよ。
937FROM名無しさan:03/10/29 18:32
>>931
漏れだったら「注文受けてない物は受けてない」で逆に突き返すけどな。
こっちが逆上しても仕方ないので、あくまで冷静に。
「何とおっしゃられましてもご注文は頂いておりませんので。」って。

ジャパネットたかたで「デジタルボイスレコーダー」買ってオーダー時に録音、
「注文した」とか言い出したら目の前で再生して聞かせてやれ。
938FROM名無しさan:03/10/29 18:33
所詮客なんざクソだクソ
939FROM名無しさan:03/10/30 00:25
ババァよ、そこは冷食棚だ、俺の話を聞け。
コーヒーとかはこちらですよと言ってるのに、何故冷食棚から離れない、二回誘導したよな。
何が「ここにあったんだけどねぇ…」だ。
今も昔も冷食棚にコーヒー関係は置いとらん。

ジジィよ、俺の話を聞け。
新装したから場所が変わったんだよ、はっきり伝えたよな。
何が「違う違うここにあったんだよ」だ、意味不明。
少しは探す努力をしろ、ちょっと探しただけで見つかったじゃねーか。
940 :03/10/30 01:08
>>931
よく絶えた!読んでてそいつらにこっちまでムカついてきたw
俺だったらたぶn(ry
そいつらの会計の時に金を多めに取ってや(ry
941931です:03/10/30 04:29
励ましてくれた人アリガトウございます!
(´д⊂
良いスレだ。
942FROM名無しさan:03/10/30 09:30
昨日久しぶりに病院へ行った。
相変わらず長い待ち時間だった。
で、いくつか不思議に思う事があるのだが、
態度がデカイDQN客や、
タメ口DQN客や
待たされて切れるDQN客
なんかは病院や医師に対して
上記みたいな行動はしてないと思うんだ。
みんな医者には敬語だし、素直に順番待ってるし。
なのに、ファミレス店員やコンビ二店員なのには態度がガラリと変わるんだよね。
何でだろ?
943FROM名無しさan:03/10/30 10:03
>>942
病院からの報復が怖いんだよ。どんな薬飲まされるんだか。
944FROM名無しさan:03/10/30 12:15
「先生」だからだろ。免許や肩書きに弱い糞ドキュソめが
もしくは自分は「患者」だと思ってて「客」とは思ってないか…

>>935
もしかしてビ〇ードパパ?
漏れそこのシュークリームすきなんでガンガって下さい
(違ったらスマソ)

モスで急いでるんだけど早くして!!って言ってるババァ見ると
急いでるんだったら来るなって言ってやりたくなるのは漏れだけか?
945FROM名無しさan:03/10/30 14:04
モスは電話で予約できるのにな
946FROM名無しさan:03/10/30 16:11
レンタル屋です。
新規入会時に会員規約の説明とかしようとすると
「あ、忙しいんで」
とか言う奴。
ホントお金返してカード引っ込めて
「ヒマな時に改めて来やがれ」
って言ってやりたい。
あと入会用紙はちゃんと読める字で書け。
947FROM名無しさan:03/10/30 16:24
>>946
それと似たやつが漏れのとこにも来た。
しかも説明して帰ってきた言葉が

「別にいらないです」

あのなぁ、ちゃんとカードがないと借りれないって説明したよな。
ちゃんと確認もしたよなぁ。
適当に聞き流してんじゃねーぞゴルァ!!
948FROM名無しさan:03/10/30 17:53
ファミレス店員です。

ランチのラッシュ終了後、片付けてない席が2か所あったんだけど入店した客がわざわざその片付けてない席に座って「ここがいい、片付けて」なんて言いやがる。アホかおまえは!
他に空いてる席いっぱいあるのに!こっちも忙しいんだよ!

あとさ
「お席は禁煙喫煙ご希望ございますか?」って聞くと
「座敷がいい」って答える客いるけどオマエ人の話聞いてるか?って問い詰めたくなる。
949FROM名無しさan:03/10/30 20:01
まあ別にむかつかないんだけどさ、赤い羽根とやらを見せびらかすかのように胸元につけているマダンム。
マダンム気取りたいならカゴくらいお片付け下さいまし。

あとね、マダンムはホームセンター来ないと思います。あんまり。
950FROM名無しさan:03/10/31 21:35
とりあえず命令口調
人の話は聞いてない
店員のことを平気で「おまえ」と言う
携帯電話は必要以上に大声
帰った後は掃除が大変
951FROM名無しさan:03/10/31 22:15
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、      λ
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\    ( )
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  (  )  イェーイ
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `' (・∀・)  ウンコー!
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(  ))
                        u~u

952FROM名無しさan:03/11/01 05:34
もうね、
吐いたなら吐いたって言ってよ。
そしたら私達が片付けるからさ。
黙って帰るんじゃねーよ!
953FROM名無しさan:03/11/01 11:39
>>952
言ったとしてもそのまま従業員が片付けるのを黙って見てる客もむかつくものだよ。少しは私がやりますみたいな姿勢も見せてほすぃ。
954FROM名無しさan:03/11/01 12:32
>>953
それで手伝ってくれなくても、せめて感謝の気持ちさえ表してくれれば。
割れたグラスの時も一緒ね。
うちの店は(つうか漏れは)週1で怪我してんだし。
955FROM名無しさan:03/11/01 15:24
いっぱい注文しといて
「早くして!」
なんて言うな!!!ヽ(`Д´)ノ
956FROM名無しさan:03/11/01 15:49
某ファーストフードでバイトしてます。
やっぱり中年〜お年寄り、小さい子供連れのDQN度が高いと思う。
学生さんは意外に帰り際「どうも」とか言ってくれたりする。
そういうさり気ない一言って嬉しいですね。

特に子供が騒ぎ回ってるのに注意もしないDQN親には本当に
呆れます。ろくな子供にならないよ…。
テーブル汚すのは構わないけど、(汚れてなくてもどのみち拭かな
きゃならない)うるさいのとか走り回るのとかは他の人の迷惑に
なるだろうに…。
自分がもし親になったら絶対ああいう風にならないように、と思う。
957956:03/11/01 15:55
↑ろくな子供じゃなくてろくな大人だ…
958FROM名無しさan:03/11/01 15:58
某回転寿司に行った時
小学校低学年くらいの少年が騒いでいた
そのガキの親はまったく無視。
イライラで寿司の味がわからんく成りだした時
「じゃがしいわ、静かにせんかい。」
と、怒鳴った漏れはDQNでつか?
ちなみに、その後店はすごく静かになった・・・
959FROM名無しさan:03/11/01 16:32
>>958
お願い!ウチの店にきて!!
960FROM名無しさan:03/11/01 16:42
「ごちそうさまでした。」この一言だけで
うれしい。だから私は、食べに行ったとき必ず言います。
961FROM名無しさan:03/11/01 17:24
>>958
神発見
962FROM名無しさan:03/11/01 20:39
おばちゃんから一つだけヒビいってる一パック108円の卵を受け取った。
"客の子どもが寄りかかって割った卵" をその客が渡してきたそうな。
おばちゃんと仲良く憤慨しました。
963FROM名無しさan:03/11/02 11:49
オーダーを取ると、「早めにね」とかいう客。
おまえにそんなこという権利はありません。
964FROM名無しさan:03/11/02 16:19
客が商品説明を求めてきたので説明した俺。
そうしたら別の店員にも同じ事聞いてやがる。
最初に答えた俺の立場は・・・・・・?
誰に聞いても同じ答えが返って来るんだからさぁ。
頼むよオイ。
965FROM名無しさan:03/11/02 16:24
>>960
私も言います。言われると嬉しいですからねー
あとは、スーパーでも何でも会計後「ありがとうございます」と。

この一言でレジにいる人の対応が変わる…。
けっこう通うお店だと話かけてきてくれたりするよ。
966FROM名無しさan:03/11/03 07:11
ゲーセンでのバイト。

業者が設定していった、物を落とすほとんど取れないようなゲーム。
インチキだと騒ぎ出すDQN。自分でも取れないよなーと思うので、ひたすら謝罪を繰り返す漏れ。
管理は任されてるけど、リースなので、設定変えたり品物の位置動かしたりは出来ないわけです。
(やれるけど、ゲームにならないから個人対応はしないということですが)
でもさー、一月に半分以上は確実に取っていくお客さんいるわけですよ。
博打率の高いゲームってのは、見れば分かるんだから、
何万使おうが、これはだめだとやらないかはお客さんしだいなわけで。
取れるならやって見せろとか、とった客連れてこいとか、業者呼んでこいとか、
100円のゲーム1回で散々ごねた挙句、20分粘って、大騒ぎされても
ダメなものはダメなんですよ。一度あげると癖になるから、
譲るなと言われてますし。
……それにしても、そんなに欲しいか?偽ブランドのミニ香水…。
連れの女の子にあげたいなら、ゲーセンでごねないで買ってやれよ。

「それでも、お金はお返しできませんですし、品物もただで上げられません」
これ、何回言ったかな。あのDQNに。

もう、DQNはいやだー!
967FROM名無しさan:03/11/03 08:25
うんうん、ゲーセンにくるDQNは
「取れん!お前がやってみろ」
と言い出すね。今はドラッグストアなんだけど、なんで客って
その店のバイトがそこの商品に熟知してるとか思うんだろう。
「うちの孫のおむつはドレミなんだけど、パンパースでもいいかしら?」
って、知るかボケ!メーカーに聞いて。
968FROM名無しさan:03/11/03 15:24
「冷蔵庫に入れた方がいいの?」
って、冷蔵庫に入れなきゃ溶けるし生菓子だから腐るっしょ!
よく考えろや!!

「すいませーん、何があるんですか?」
何でもかんでも人に聞くな!
見たら分かるがな!!

「これ大丈夫?」
大丈夫だから売ってるんだろが!!
969FROM名無しさan:03/11/03 15:40
焼肉屋でバイトしてます。
この前、一番混む時間帯におっさんが入ってきてたんだけど
なんかオーダーが通ってなかったみたい。

それで向こうは「金ははらうから出て行く!」って言い出して
結局こちら側の不備ってことで払わずに帰ったんだけどさ
こっちは必死で謝ったんだよ?
それに待った時間だって20分ぐらいだし
向こうに言われてからすぐに持っていったのに、大声出すし。

混雑してるんだから、もうすこし理解してくれてもいいと思うけど
見た目は40〜50ぐらいのオヤジ。
やっぱああいう世代は我がままなのかなあ。
970FROM名無しさan:03/11/03 15:55
お店でよく品揃えが悪い、と文句を言うお客。
だったら来んな。
てめぇなんか消えたって、お店には何の不都合も無い。
971FROM名無しさan:03/11/03 18:48
所  詮  客  な  ん  ざ  クソ  だ  クソ
972FROM名無しさan:03/11/03 19:15
>>970
例えばコンビニなら本部にクレーム付けるべきなんだろうが、
本部がそういう窓口を作ってないからバイトに当たり散らされる
全ては本部のせい。

>>969の客は氏ぬべし。客何座糞堕糞の典型例。
973FROM名無しさan:03/11/03 19:23
客は死ね
974FROM名無しさan:03/11/03 20:32
>>970
私もおばちゃんに言われたことある。
「チーズの品揃えが悪い」ってレジで大きな声で怒られました。
「わざわざ来たのに」とか言って。
「すみません、うちはドラッグストアなので・・」というと
顔を真っ赤にして出ていったよ。
975 :03/11/04 01:01
おまいら



DQN客に真面目に相手する必要ないですよ?
976FROM名無しさan:03/11/04 03:36
近いうちに次スレよろ
977FROM名無しさan:03/11/04 08:41
鬱陶しい全ての客へ。

俺の近くを通るたびに寒い寒い言わないでください。
せめて、その寒い店の中で、半そでなのに汗をかきつつ必死になってる俺のそばで言うのはやめてください。

バイト風情に聞こえるように言ったって何もなりません。
寒いから来るのが嫌なら来ないでください。
978逝ってきまつ:03/11/04 17:48
今から馬鹿な糞客の相手しに逝ってきまつ
979FROM名無しさan:03/11/04 18:34
>>970
「TVでCMしてるのになんで置いてないの?」って言われた事がある
しかも「社長に言っといてくださいね!!」って捨てゼリフを残して帰っていった
一部上場企業の社長に一介のバイトごときが意見言えるわけねーだろヴァヴァー!!
980FROM名無しさan:03/11/04 19:20
やっぱ「おっさん、おばちゃん」がダメだわ。
一番たち悪い。人生の負け組みが!
自分の人生がうまくいかないことに腹たってるのはわかるが
若いやつに当たるな。
981FROM名無しさan:03/11/04 21:22
今時の若い奴は礼儀がない、とか言ってるジジイババアどもいるが、
そういう奴らにかぎってアフォが多い。
982FROM名無しさan:03/11/04 22:05
2,30代のヒステリック女も困る
983FROM名無しさan:03/11/04 22:59
某スーパーでバイトしてた時に、
パックに入った寿司とお菓子買った客がいて
寿司の上にめっちゃ軽いもんしか乗せてないのに
いーーーーーーーっつも手つっこんで
「寿司壊れる」つって強引にかごから出す客がいて、
(1980円ごときのパック寿司・・・w)
あまりに何回も来るから
「お菓子で寿司は壊れませんよ」って言ったら
すげー怒ってきて、
「何!この子!」
とか言い出したから
「嫌やったら他のレジ行ってくれて良いですよ」
って言ったら
「店長に言ってやる!」
って捨て台詞吐いて隣のレジへ行かれましたw
もちろん店長からは何もありませんでした

店長の名前出したらビビると思ってる辺りが笑えました
984FROM名無しさan:03/11/05 00:05
忙しい時にわざわざ買わない商品をレジまで持ってくるのはヤメテくれ・・・・・・・。
買わないんだったら売り場においとけ。

985FROM名無しさan:03/11/05 00:08
>>983のほうが痛い…
986レンタル屋:03/11/05 00:10
今日の話。
客が多くてレジに列が出来た時、返却するために順番待ちしてる客には
延滞ないなら返却ボックスあるからそこに返してくれって誘導するんです。
で今日も一人のババアにそう言ったら、
「延滞してるかどうか分からない」などと言ってきた。
どうやら返却予定日が書いてあるレシートが袋に入ってなかったらしい。

バーコードを読ませてみると全て1日延滞。
700いくら払う事になったんだけど、「レシートがなかった」とブツブツ。
「入れないはずはないんですけど」と口ごたえしてみたら
「なかった」とかなりキツい口調で言われてしまいますた。
めんどくさいのに当たったなあと思いつつ、
多少イヤミっぽく「レシートよろしいですか????」と聞くと
また同じように「いらない」と言い捨てて婆は去っていきました。

お前のレシートの事なんか知るかヴォケ
借りた日くらい覚えとけ
987 :03/11/05 01:30
>>981
確かに。

>>986
だからお前返却日が(ry
988FROM名無しさan:03/11/05 11:12
新スレ立ててやったぞよ。

【神様】お客様は何様ですか?part5【仏様】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1067998342/
989FROM名無しさan:03/11/05 14:54
乙といえばいいのですか?
990FROM名無しさan:03/11/05 20:14
所詮客なんざクソだクソ。
一応さげとく。
991FROM名無しさan:03/11/06 01:45
少なくとも神様ではない
992FROM名無しさan:03/11/06 07:55
早くこっちうめてから
次いってみよう!
993FROM名無しさan:03/11/06 08:07
ホント糞だ糞。【お客様のポチ】に成り下がりたくないな。犯罪っぽい侮辱されても
我慢我慢なんて俺にはムズイ。
994FROM名無しさan:03/11/06 09:42
客同士だとちょっと触れただけで「あ、すいません」「あ、ごめんなさい」

俺(バイト)だと足を引いても無言。
俺にカゴがぶち当たっても無言。
台車にぶち当たっても無言。
俺が物を出してる最中に無言で無理やり割り込んで自分の欲しい商品をとる。
常に無言。

喋れよ、お前らの鼻の下についてるそれは何なんだ?
何のためについてんだ?
995FROM名無しさan:03/11/06 10:04
物を食べるため
996FROM名無しさan:03/11/06 13:11
ぷ。
997FROM名無しさan:03/11/06 13:26
ぷぷ
998FROM名無しさan:03/11/06 15:09
998
999FROM名無しさan:03/11/06 15:13
999
1000FROM名無しさan:03/11/06 15:13
(゚д゚)<1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。