952 :
FROM名無しさan:04/03/08 22:10
>住民票記載の証明書を書かされる
ここのバイトってそんなに審査厳しいんかい。。。
今日はマルゲピザやミラノDやディア・ハの作り方を学んだ。
手順教えてもらったけど覚えられん・・・。
漏れにホントに出来るのだろうか・・・_| ̄|○
そのうち考えなくても、体が勝手に動くようになるよ
動かされる、かな?
955 :
FROM名無しさan:04/03/09 00:52
>>953 大丈夫。おれも最初はブレイクダンス(古っ)みたいな動きでしたよ
慣れればなんとかなるよ。よく言うけど「習うより慣れろ」です。
サイゼさんには悪いけど、調理といってっも味付けや火加減うんぬんは
ほとんど無いので、一人フレンドパーク状態で俺は結構楽しんでますよ。
10回15回とだんだん慣れてくると自然と体が動くようになりますよ。
俺が教わった社員さんや先輩の人達は「その間違いはよくやるよね」とか
「おしいっあと一歩!」「次ミスったらやばいよ〜」とか面白厳しく教えて
くれたので俺的には早く覚えてがんばらなきゃ!という前向きな気持ちが
自然と生まれました。
なんてそんな大袈裟な話じゃないすけどね。
とにかく慣れるまで大変だろうけど美味しいもの作ってください。ガンバレー
このところ入ってくる人らが、数回でばっくれてるんだけどなんでだろう…
調理場でサラダちょっとやった程度でばっくれ。
ホールで皿の持ち方教えただけでばっくれ。
そんなに辛いか?
せめてちゃんと辞めたいって言ってから辞めたらどうなんだろ。
物覚えが悪くともなんでもいいから
バイト頑張ろうって思ってて、真面目な人が入って来て欲しいな…
957 :
FROM名無しさan:04/03/09 10:37
誰か次のスレつくれ〜〜
958 :
FROM名無しさan:04/03/09 14:16
>>955 その社員さんは教えるの巧いですね。
そういった感じで教えてくれると「次までに覚えるぞ」ってやる気が出る。
俺のときなんか「じゃあ作って」って言われて「えっ?」ってなると
「マニュアル読んできた?ちゃんと読んできてね」って言われる。
やるべき事が全て予習されてること前提だからムカつく。
自分に自信がなくなるしバックレたくなる気持ちも出てくる。
959 :
FROM名無しさan:04/03/09 17:14
バイトつまんね。つか店長つまんね。
やってられんな。気分屋的なとこがむかつく。
そりゃあんたは社員なんだから出来て当然かも知れんが
自分はただのバイトだぞ。出来ないからってムスっとすんなよ。
そんなんじゃこの先部下だってついて来ないぞ。
と、本人に言ってやりたいAクルー
960 :
FROM名無しさan:04/03/09 21:02
わかる〜!
店長なんだから責任もって出来るように
教えてくれっつーの。
>>958 おれはいきなり作れって言われるけどその場で教えてくれるけどなぁ…。
マニュアルにのってないし。
「職場で飲むから」って言ってドリンクバーの紅茶を持ち帰るのは私の友人です
本当にすみません
次は「やめろ」って言いますから
963 :
FROM名無しさan:04/03/09 22:42
>>959 あんたみたいなのが社会に出たら、いい上司になると思う。
仕事しにくい環境知っているからね。
給与は2の次だね。職場は人次第。
テーブルの上に置いてきた取りすぎた砂糖は
どうなるんでしょうか?
店員の人が元に戻すんですか?
それとも捨ててしまうんでしょうか?
964>
汚れてたりしなければ普通に戻しまする
つうか必要量だけにしろよ。
ミルク・ガムシロ・砂糖を大量に持って行くな。
俺は調理場の人間なんだけど、たまーにレジと運びだけやる。
前に運びに言ったら、カップルと思しき男女が座るテーブルには、20コ程のガムシロが・・(誇張無し)
舌がおかしいんじゃねーか? あれじゃホールの人も大変そうだ・・
>>958 それが普通っちゃ普通。 まあ、なんのフォローもなしで「作れ」はさすがに酷だと思うが
マニュアルで予習くらいは、やっぱりやっとくべきかと。
968 :
FROM名無しさan:04/03/10 02:52
>>967 マニュアル読んで予習するより一回見せてやらせる方が要領いいと思うんですけど。
バイトって絶対に「百聞より一見」だと思うですよね。
・・・いや、「百聞より一験」と言った方がいいかもしれないw
969 :
FROM名無しさan:04/03/10 03:29
ラストやる人ちゃんと終わった時間まで時間給ついてます?
はぁ〜2時30分頃まで働いてたのにおもいっきし2時までしかついてない!
他店はどーなの?
970 :
FROM名無しさan:04/03/10 04:18
誰か〜次スレたててください!
私は携帯からなので無理なんですよ…
>>964 うちでは捨てます。
だから、あんまり取り過ぎないようにしてね。
>>958 >>968 うんうん。気持ちわかるよ。
自分もぺーぺーの頃はほんとおんなじこと思ってた。
だけどやっぱり、現実としては実演してみせる時間的余裕とかがないのかなぁ。
サラスパがある程度できるようになってからは、「デシャップは盗み見て
覚えろ」とよく言われたよ。
覚えちゃえば、あとは動き方とか順番とかは慣れなので楽になる。
大変だと思うのは覚えるまでだよ。がんがれ!
>>969 店長の裁量によるらしいけど、うちではつかないのがデフォ。
>971
わかりました。
残ったら持って帰りまつ!(・∀・)!
974 :
FROM名無しさan:04/03/10 06:37
想像してください。
ドリンクバーのグラスにアイスティーを一杯いれます。
そこにガムシロ5こ
(メロディアン・ミニ)ミルクを5こを入れます。
さて、どんな味がするのでしょう?
未知の味だ。
甘すぎてキモチ悪い。
なのに今の高校生はこのぐらい入れないとダメらしい。
975 :
FROM名無しさan:04/03/10 07:21
忙しくなってからフォッカ1枚だけ追加注文してきて
「早めに」とか言ってくる奴ウゼー!
そうだよ!テメェーだよ土方馬鹿で黒のアフォンダステップワゴンに乗って来た
テメェーに言ってるんだよ!
1分おきにベルスターで呼び出して
「まだーかよっ!」「まだかよっ!」の連呼!
本当昨日コイツが一番ウザかった。
ピザ生地投げ付けて「おらっ!そんなに早く食べたいなら、そのまま食え!」と言いたかった
( ゜д゜)ノ≡○)☆д☆)
もうサイゼリヤってこんなアホばかりなの?
辞めたいよ…
だけど居酒屋に比べたらマシだと
言い聞かせて今日もとりあえずがんばるか
>>968 そりゃ実地経験に勝るものはないけれど、予習だってちょっとは+になるだろ?
居酒屋は酔っ払いの相手だからな。 客との接し方は何よりも大変そうだ・・
サイゼも酔っ払いいるってかサイゼで酔っ払う人もいるからね。
979 :
FROM名無しさan:04/03/10 13:18
>>969 11:30がラストオーダーだけど
12:00までしか時給つかないね。
だからみんなラストが終わったらマッハで片付けてるよ。
調子いい時は12:15に終わる日もあるけど最悪の日は1:00になる。
980 :
FROM名無しさan:04/03/10 18:59
>>979 1時間でおわるならいいっすよ・・・・。
うちの店25:30LSで26:00閉店なんだけど
早くて26:30、今まで最高にかかったときで29:30。
つまり朝の5時半。ありえないよね。
ちなみに社員と二人でラスト入ったとき。
ホールは3時にはおわってたんだよ・・・。
もう疲れたとか帰りたいとかの境地を超えてた。
グラスに少なめに愛すティーとか入れて、
ガむしろ2つで調度いいくらいだから、2人で20個っていうのも
ありえない話ではないな。
でもデブではないけどちょっと砂糖とりすぎかなと思って
最近控えてるんで取って来た砂糖余るのよね。。
習慣で1杯につき2個は持ってきちゃうんだ。。
982 :
FROM名無しさan:04/03/10 20:29
サイゼリヤの従食って何パーセント引きで食べれるの??
983 :
FROM名無しさan:04/03/10 21:11
従食は3割引きです。
キッチンに入ればただで摘み食いできるけどね。
984 :
FROM名無しさan:04/03/10 21:20
バックれたい。
本当にいやだ、嫌だ。
もう二度と行きたくない。
バックれても、大丈夫ですか?
店長のいじめに耐えられないんです。・・・
985 :
FROM名無しさan:04/03/10 21:40
>>983 前の店長はよくつまみ食いしてたけど、社員とか漏れとかは
恐ろしくてつまみ食いできなかった。
トマトのしりの部分とか食べてもいいって言われたけどね・・・
ホールの人が忙しく立ち働いてる陰でつまみ食いするのは
申し訳ない気がして。
ところで今の店長が、ガ飯とかタメ飯・ピラフの袋を口でちぎるんだ・・・・。
お願いです店長、それだけはやめてください。
987 :
FROM名無しさan:04/03/10 22:49
ウチにいるプロ(10年サイゼにいるらしぃ)のひとは
コーンをレードルから食べてしまうそうですw
「ん〜うまい!」ってさw
アンタそれでもプロ?といいたひ・・・。
でもあたしは曜日がかぶらないんだよね
てか、かぶってもいえなぃ ・゚・(ノД`)・゚・
まぁプロのなせる業って感じだよね。
989 :
FROM名無しさan:04/03/11 00:42
新興産業
Cランクに上がる基準ってどの程度出来たらなんですか?
新しい店長へ。
店長のこの1ヶ月の通信簿をつけるなら、こんな感じ。
Q:やや下がった
S:上がった(客の満足度も増えたらしい)
C:激減
Qualityは少なくとも、下げてはいけないだろっていう。
提供時間は明らかに遅くなったのに、それでも客が増えるのはなぜなんだろう。
993 :
FROM名無しさan:04/03/11 02:35
袋を口で切るなよ(-_-)
サバイバルごっこかよっ!
ま、そのうち自分の口を切らないように…
994 :
FROM名無しさan:04/03/11 02:36
今日とか明日は中学の卒業式だから
昼間やアイドル混みそうだな。
考えただけでも恐ろしい
995 :
FROM名無しさan:04/03/11 02:51
h
996 :
FROM名無しさan:04/03/11 03:14
>>982 プロになれば6割引で食べれるよ!
ミラノD290円が116円で食べれてしまう!
なかなか手の出せないリブ880円がなんと352円で食べれてしまう!
この時だけだね、プロになってよかったと思う時は。
997 :
FROM名無しさan:04/03/11 06:19
サイゼでまともに飯食おうって気が起きないけど・・・
サイゼ行ったらドリバだけで十分でしょ。
998 :
FROM名無しさan:04/03/11 06:20
昨日、○葉ガーデン○台店行ったんだけど
ホールで働いている子がみんなブサイクで萎えた。
999
1000 :
1000:04/03/11 10:11
1000いただき
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。