松屋のバイトツゴウで10丁

このエントリーをはてなブックマークに追加
952FROM名無しさan:03/10/24 09:23
野菜コーン抜きくらいなら簡単ジャン。
でも、ねぎ抜きは許せない。自分で抜け!バーカ
953FROM名無しさan:03/10/24 09:50
牛しゃぶがあった頃はねぎ抜きは楽だったんだがな。
ウチの店にはハンバーソースのトマトの固まり抜けっていう外人が来る。
トマトがイヤならハンバーグなんか食うなこのクソ外人!!
954FROM名無しさan:03/10/24 09:52
>>879
ミス券処理してレジで単品で打ちなおし。
これがマニュアル。
つかフツーこれやるだろ。
955FROM名無しさan:03/10/24 09:59
>>893
謝るだけで済むなら、店としては当然謝るだけの方がいい。
こっちから「クリーニング代出します」なんて言って、金出さなくて済むところ金出すのは店的に嫌らしい。

だから基本は謝るだけ。

俺なんかは失礼な事しちゃったら、謝ってから
1.商品に問題ある時はお取替え
2.お取替え不可な場合は返金
3.返金だけじゃ心が痛む場合は勝手にお食事券出してきて渡す
4.それでもキレられてクリーニングとかの話になったら、店長に電話

結局バイトとか社員とかの一存じゃ金は出せない。

でも、「クリーニング代出してください」とか静かに言えば、「私ではお金を払う権限がありませんので、只今店長の方に電話いたします」とか言われて、店長に電話してくれるはず。
それをマニュアルで教えてるので。
んで後日店長と会って、クリーニング屋の領収書見せれば、クリーニング代貰えます。

でもここまでメンドウな事してまでクリーニング代欲しくないべ。
956954=955=956:03/10/24 10:06
全然嬉しいことじゃないけど、店長からある程度信頼得てれば、勝手にお食事券出しても大丈夫だと思うよ。
つーか店長にしても、後でクレームが来るくらいならお食事券で済む方がマシだろうし。

「これこれこういう事があったので、お食事券渡しておきました」
とか
「弁当入れ忘れがあったので緑茶とお食事券と入れ忘れた弁当持って、謝って来ました」
とか営業日誌に書いて後で報告すればOKよ。

むしろそれでクレームが減ったら喜ばれる。
957FROM名無しさan:03/10/24 10:23
>>956 何様ですか?
958954=955=956:03/10/24 10:37
>>957
ただの一バイトです。
店長から許可貰わないとお食事券も出せないような、何の権限も無いバイトです。

でもちゃんと店長なり社員の人に話して、「味噌汁ぶっかけちゃったりしてお客さん怒ってる時は、お食事券渡してもいいですか?」とか聞けば、大抵OKされると思うよ。
返金はマニュアルに書いてあるように、バイトだけでもできる行為だし。
959FROM名無しさan:03/10/24 17:35
>>956
やや独断がすぎるようですね。
うちの店では嫌われるタイプだな・・・
うちではとにかくバイトは何もしなくていい
だけど責任は各自でとれ
お金もらってる事を自覚しろ
ってのが店長のやり方。
そんなだからすっごい雰囲気悪いし店長もめっちゃ嫌われてる。
でも正直バイトごときは何もしなくていいのかも
責任っていっても社員と違ってバイトなんてやめればいい話しだもんね。
>>956みたいな事したら「何様?あんた社員?店長?社長?この店お前のもの?
だったら今からお前が一人でこの店やっていけよ!」ってキレられそう。
たかがバイトは自発的に何かするなんてのが間違ってるよね。
手足が物考えてたら店成り立たないわな。
960FROM名無しさan:03/10/24 18:05
野菜のコーン抜きが簡単だって?
店のつくりにもよると思うがわざわざ倉庫から(うちはね)ざる野菜取ってきて野菜を一個だけ作るこの手間が
どんなけうざいものか!

それは沿うと香ばしい香具師がスレ埋めに着たもんだ
961FROM名無しさan:03/10/24 19:13
おれは味噌汁ぶっ掛けたら間違いなく金渡すよ。
もちろん誤って済むならそこまでしないけど。
クリーニング代といってもたかがしれてる。
味噌汁ぶっかてといて「領収書もってこいゴラァ」なんていえるか
962FROM名無しさan:03/10/24 20:25
>960
倉庫?
奥の方にある冷蔵庫からわざわざ野菜のザル出さないと、野菜の1個も作れない狭い店なんだね。。
お気の毒。
普通厨房の中の引き出しになってる冷蔵室に、野菜用のザルのひとつくらい収納されると思うけど。
てか、野菜用の皿1枚とプラトングその倉庫とやらに持ってって、サッと作れないの?
963FROM名無しさan:03/10/24 20:27
応援のことについて質問です。
応援時間1.5だの2だのよく聞くけど、これはどういう意味なのでしょうか?
自店の時給×1.5(2)倍の時給が支給されるとかそういう意味なのですか??
964FROM名無しさan:03/10/24 20:40
>>963
馬鹿は死ね。
965954=955=956:03/10/24 20:40
>>959
独断っつーか、店長から「なんかあったら使っていいから」って任されてるからね。

>うちではとにかくバイトは何もしなくていい
>だけど責任は各自でとれ
>お金もらってる事を自覚しろ
これヒドイなw
何もするな でも責任は取れ って

うちの場合
自分で考えて「良い」と思ったら、マニュアルに反しない範囲なら店長に許可とってどんどん実行しろ
許可出したのは俺(店長)だから、責任は俺が取る
お金貰ってる事を自覚しろ。ただ黙々と働くだけなら機械でもできる。考えて行動してくれ。

だから比較的松屋熱が高いメンバーが多い。まぁそれはそれでウザイけど。
深夜メンバーも効率良い清掃方法考えて、ノートに書いて許可もらってから実践したりとかしてる。

うちの場合店長が兼任だったり社員が店長一人だったりするから、どうしてもメンバーが仕事やらされるんだよね。
店にもよるだろうけど、社員が店長一人の店のCP以上なら、スケジュール作ったり面接したり帳簿作ったり、大体やってくれって言われると思うけど?
966FROM名無しさan:03/10/24 20:40
955〜961>>どこの店舗の人?レベル低すぎるんだけど!
君たちみたいな香具師が店の中にいるから普通以下の店ばかりだと
思われちゃうんだよ!言われてる程変な会社じゃないよ!松屋!
松栄のお客様からのお褒めの言葉にごく当たり前の事で
お褒めの言葉いただいてるって言うのは
つまり、飲食店の従業員として
当たり前の事が出来ない駄目店舗駄目メンバーが多いって事だよ!
意識低すぎな香具師だらけだからね!
幼稚園児じゃあるまいし959みたいなガキの屁理屈
松屋じゃなくたって世間一般から見てDQN確定でしょ!
逝って良し!
967954=955=956:03/10/24 20:44
>>966
残念な事に、こち(店員側)らから「クリーニング代を出します」「お金を払います」とは言ってはいけない事になっています。
あくまで向こうから要求されない限り、謝罪・商品の取り替え・返金までで済ませるようマニュアルで決まってます。

これはいわゆる893な人達に「クリーニング代出します」とか言っちゃって、後から数十万請求されて、「お前出すって言うたやろゴルァ!」とか言われるのを防ぐためらしいです。

でも実はただ単に払わないで済むなら済ませちまえってのが松屋の考えなんじゃないかって気もします。
968FROM名無しさan:03/10/24 21:36
>964
本当に分からないので教えてくれませんか?
応援時間2時間だと打ち込んだとしても、実際その店で働く時間が2時間ってことじゃないですよね。
そういう説明何もなく応援に行かされるので疑問に思っていたんです・・・
969FROM名無しさan:03/10/24 21:37
>>966
>>松栄のお客様からのお褒めの言葉にごく当たり前の事で
>>お褒めの言葉いただいてるって言うのは
>>つまり、飲食店の従業員として
>>当たり前の事が出来ない駄目店舗駄目メンバーが多いって事だよ!

なんか文が変じゃね?段落も変なとこで折り返してるし・・・
怒る気持ちはわかるがもちちゅけ。
で、うちの店長も独裁者だったりして外から見ればDQNだったのねん。
奴が他店舗に飛ばされるのが先か俺が辞めるのが先か・・・
970FROM名無しさan:03/10/24 21:41
応援時間は近場だと0.5時間のはず!これはつまり他店にご協力
ありがとうございます代です。自店外に応援に行って
実際あなたがそこで5時間働いて
応援手当て0.5時間ならその日の実勤は5.5時間!
応援手当て1なら6時間働いた事になるわけです!わかりましたか?
971FROM名無しさan:03/10/24 21:45
>970
親切に教えて下さり、ありがとうございます!
そういう意味だったのですね。バカな質問してしまい申し訳ありません。
昨日は、自店→最寄り駅までバス・最寄り駅から1つとなりの駅の店で応援時間1
今日は、自店→最寄り駅までバス・最寄り駅からさらにバス20分の店で応援時間2でした。
972FROM名無しさan:03/10/24 21:56
応援行かせるのに説明もなしというのは少々酷いですな

それにしても応援手当てが2って始めて聞いた。(内は都心だから2は発生しないんだろうけど)
それだけ離れた場所ならきちんと応援先の電話番号控えると貸しておいたほうがよいよ。迷って遅刻しちゃいけないからね。
なれない場所でまわすの大変だろうけどがんがって。
973FROM名無しさan:03/10/24 22:00
>972
今日の店は、先週自店のCPが応援に行った場所で
CPからは確か1.5と言われたように思うのですが、応援先の本締め者の人に確認したら
2だって言われたんです。
2時間余計にもらえるなんてうれしいですね。
2ってやっぱり多いんですかね?一応横浜なんですけどね。
974FROM名無しさan:03/10/24 22:02
倉庫が離れにある960でつ、
たかがコーン嫌いということでわざわざ一人動線から抜けて
ピーク中に混乱をきたされる・・・ほんと客のわがままに付き合ってられないよ。

ねぎ抜きはある程度ねぎ取ってから玉椀に『後はご自分でどうぞ』みたいにやっちゃてる。
前に社員にねぎ抜きの客について話してるときに『好き嫌いはよくないですよね〜」なんて茶化して
たら『アレルギーの人もいるからね』だって。アレルギーもちの人は松屋の食事そのものが体によくないように感じるよ、来なくてケッコ―
975FROM名無しさan:03/10/24 22:02
多いんですかねぇ、じゃなくて 珍しいんですかねぇの誤りです。
976FROM名無しさan:03/10/24 22:31
応援手当てって無くなったって聞いたんだが、まだあるのか?
977FROM名無しさan:03/10/24 22:36
バリバリあります。
978FROM名無しさan:03/10/24 22:55
LV3なんだけどイマイチ補充の仕方が分からない。
ソースとかドレッシングの補充は、
棚に置いてある補充用?のドレッシング
から移して入れていいの?
いちいち入れ物洗う時はどんな時?
補充用も無くなった時に冷蔵庫から取り出して入れちゃっていいの?

なんか基礎を余りやらずに調理とかバンバンやってたから
よう分からん...初めてもうすぐ2ヵ月。ヤバイ??
979FROM名無しさan:03/10/24 23:17
SSとSMって何?
何の略?マジで分からないの。
ああああああ、明日は応援だよー久のバイトだっつーのに...
980FROM名無しさan:03/10/25 00:04
うそ?応援手当てなんてもらったことないんだけど
981FROM名無しさan:03/10/25 00:11
SMはストアマネージャー。店長のこと。
SSはなんだったかなぁ〜、あんまり身近じゃないからわからない。。
SSって何の略?って聞かれると、「スタッフサービス」(派遣会社)を思い浮かべてしまう。。

>978
ドレッシングとかの補充は、席に置いてあるディスペンサーの
少ないのと少ないのを合わせて、満タンになったやつを席に戻し、
空になったディスペンサーは洗いに出す。
そんで、席にドレッシングが決まった数置いてないといけないから
洗いから帰ってきたディスペンサーに、ピッチャーから注ぎ入れて満タンにしておく。こんな感じ
982名無し4ヶ月目:03/10/25 01:38
SSは「ストアスタッフ」の略だよ。
ちなみに、ASMは「アシスタントストアマネージャー」店長代理
983FROM名無しさan:03/10/25 01:58
あああああ他店移りてぇーー!
時給100円はでかいってーー!!
でも自店の人間関係がいいから移りたいって言えねえーー
店の掛け持ちとか出来ネェのかなあ〜
でもだったら完全に移りたいよなぁ〜



もうメニューを増やすな。和定?だるい。から揚げ丼?ウマソウ。
いちいち覚えるのもメンドクサ-
984FROM名無しさan:03/10/25 03:48
唐揚げ丼は食べてる途中に飽きるんだよな。
985FROM名無しさan:03/10/25 14:12
昨日、和定に野菜つけていいのかと思ってつけてしまった・・・
986954=955=956:03/10/25 15:23
>>973
応援2ってのは珍しいですよー
応援手当てってのは、ようは自分のお店から応援先のお店までの移動時間なわけです。
応援じゃなかったら普通に自分のお店に入って、すぐ働けるのに、応援だと30分とか余計に時間かかっちゃいますよね。
その30分とかも「働いている」と扱う為に、応援手当てっ形で給料として払うわけです。

>>976
無くなったんじゃなくて、エリアマネージャーとかが人件費削減したくて「なるべくとらせるな」って言ってた時期があります。
移動や応援で電車使うな。自転車で行って少しでも経費浮かせ。応援手当ても近場ならつけないで働かせろ。みたいな。
こんな無理やりな人件費の削りかたは、どうかと思うんですけどね……

>>978
休憩で暇な時にでもマニュアル見るのが一番かと

>>979
ストアスタッフ、ストアマネージャー
987FROM名無しさan:03/10/25 15:58
時給100円増の店に移店しますた。
人間関係?微妙に嫌われてるから問題無。

応援時間、近隣店舗は0でつ。(○玉県)使えん。交通費でるけど。
988FROM名無しさan:03/10/25 16:11
板橋区を中心としたエリアは応援はどんなに遠かろうが交通費しかもらえません。
エリアに所属するバイトということらしい。はいはい。
989FROM名無しさan:03/10/25 17:20
>986
そっか〜。確かに2は多いねー。
移動時間なんて1時間程度だったからねー。
儲けたって感じだねw
990FROM名無しさan:03/10/25 19:26
>>989 そうでもしないと応援行く人いないんじゃないの?
でも、応援は応援で結構楽しいけどね!
店のカラーと人のカラーが変わると多少は気分も変わる!
991FROM名無しさan:03/10/25 19:29
やっぱり松○スレは速いよ!レスが
他の同業他社より格段にスレがあがっていく……
992FROM名無しさan:03/10/25 19:31
もう、明日には新スレの方になってるんだろうな〜
今度は西の人が立てたんだね!
993FROM名無しさan:03/10/25 19:33
バイトと社員が付き合うことはご法度?
994FROM名無しさan:03/10/25 21:20
社員の女に子供できたって本当?
995FROM名無しさan:03/10/25 21:21
1000鳥合戦いきまつか?
996FROM名無しさan:03/10/25 21:22
松屋の牛丼は甘めで美味しい。
997FROM名無しさan:03/10/25 21:23
タレの材料は白ワイン?
998FROM名無しさan:03/10/25 21:23
生姜なんかは入っているのかな?
999FROM名無しさan:03/10/25 21:24
吉野家、すき家、中卵
さぁ、どの店舗が好み?
1000京都:03/10/25 21:25
1000ゲットでつか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。