SOHOパソコン在宅の仕事o(^∇^o)(o^∇^)o

このエントリーをはてなブックマークに追加
924七瀬:04/05/15 15:15
在宅のサイドビジネスをお探しの方に!
まず優良企業であること!
人に感謝される仕事であること!
で、私が選んだものは、これ!
資料請求のみもフリーダイヤルでご案内しています
http://www.toyo-webs.com/ugh/ppg/nakamatati.htm
925FROM名無しさan:04/05/15 15:47
鷺ばかりだよ ほんと
926FROM名無しさan:04/05/16 02:50
学生さん、主婦さんでも空き時間を利用して
ちょっとしたお小遣いなら稼げます。
お仕事の内容は、出会いサイト「ラブレター郵便局」を
オンラインで宣伝するだけです。

面倒な手続き一切ありません。
メールアドレスだけで始められますよ。
http://www.lo-po.com/owner/?5956
927FROM名無しさan:04/05/16 12:56
今までメルレをやってたんだけど、イマイチ収入に繋がらない。

でも今は安定したお小遣いが入るところと、
その有効活用法を見つけて大満足してます(*^-^*)♪

わたしが自らやってみたお仕事の紹介からサポートまで、
ぜぇ〜んぶ載せました。
↓↓↓ここ↓↓↓
http://choco2.jp/i.php?id=yue

一緒にガンバロー(*^-^*)!!☆
928FROM名無しさan:04/05/19 00:44
>>922
それ、こないだ玉砕したとこだよ。。。
929FROM名無しさan:04/05/21 12:44
つまり今いえることはひとつ。
EggViewを採用している会社は全てヤバい!
次スレあるならテンプレに入れておいてくれ。
漏れ資料請求→電話 でまた電話します〜♪
みたいなトコロにいる。
次電話してきたら断るよ。
>>141見たらやる気失せた。
やっぱこの手の仕事は単価を下げるんだな・・・と。
930FROM名無しさan:04/05/21 19:21
(有) グッドジョブ アビリティネット事業部 
は、どうでしょうか?

とりあえず、資料を見てみないことには判断しかねますが、
メール上ではそれなりにまっとうな事を書いてましたので・・
931FROM名無しさan:04/05/21 19:55
保守あげ
932FROM名無しさan:04/05/21 20:22
次スレ作るならテンプレ考えようよ。
933FROM名無しさan:04/05/21 23:50
>930
多分これかな?
ttp://sa-tn04.com/es4001211/goodjob/
ttp://216.239.57.104/search?q=cache:FsyvpDsA_w8J:cafe.sfc.keio.ac.jp/fondue/cs/archives/cat_service.html+%E5%9C%A8%E5%AE%85%E3%80%80%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96&hl=en&lr=lang_ja&inlang=ja

とりあえず、資料請求があるところはほぼ黒みたいよ。

あと、「1週間10時間程度」が
・1週間やった合計が10時間
・1週間毎日10時間
のどっちでも怪しすぎ。
上だと時給2000円以下、下だと時給285円以下。

気になるならアホどもの電話覚悟で資料請求してみましょう。
934FROM名無しさan:04/05/22 00:43
>>141さん、まだいたら聞きたいのですが
その後ドンドン単価が下がったり仕事のストックが切れたりとか
するんでしょうか?
体験談聞きたいです・・・
935FROM名無しさan:04/05/22 01:56
こんな仕事もあるみたい!

http://www.futuresvideo.com/vchat_recurut/top.html

登録手数料無料で、
時給1500円〜3000円だって!
936FROM名無しさan:04/05/22 02:32
>>932
この手のスレはいっぱいあるから
全部消化するか削除依頼で・・
937929:04/05/22 10:02
朝早くに資料がきますた。
938FROM名無しさan:04/05/22 22:51
★CASH FIESTA でラクして稼ごう★

PCの画面内に広告バーを表示させておくだけで
無料で誰にでも簡単にお金が稼げます。
広告バーの使用時間に制限はありません。
ネットに接続していれば、1日24時間稼動させても、OKです。
ネットサーフィンやワープロソフトなどを使っていても課金されていきます。
つまりブラウザを開いていなくてもバーが表示されていれば課金され続けます。
インターネット接続時間の長いヘビーユーザーには特にお勧めです。

↓こちらからどうぞ↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~netlifefiesta/
939FROM名無しさan:04/05/23 03:20
単純にpc増やせば収入増えるが
なんかないかなー
pc1台 1時間20円〜50円
pc10台で1日4800〜12000円
940929:04/05/24 17:20
やっぱやろうか・・・(ぉぃ
なんか>>141の伝えたかったことを勘違いしている希ガス。
どうもランク付けみたいなのがあるらしく
ランクが高いと1レコードあたりの単価も高いのだが
最初の2,3ヶ月間はそれを選べないから最初はあまり
儲からない ってことじゃぁないのだろうか?
よくわからんが。
まだいたらレスきぼん。
後eggView系のスレたててくれ。
全国に900人ほどいるならそんなかの1/3ぐらいはちゃねらかもしれないし。

>>939
PC一台でも結構な利益ない?
ってかそれって>>938のこと?
941FROM名無しさan:04/05/25 01:02
コムレディのデータ入力って、やった人いますか?
942FROM名無しさan:04/05/25 02:27
ここ読む前に資料請求してしまったのですが、
電話で断らないと勝手に契約されているってことありますか?
943FROM名無しさan:04/05/25 23:11
>>939
1時間20円なんて高額はありえない。1ヶ月で500円前後か。
しかもだ、CASHFIESTAは数年前から2chにスレがあるが、
誰一人として現金を手にした者がイナイ!
944FROM名無しさan:04/05/26 15:20
TOPシステムに資料請求送ってしまった・・・・。
901さんと同じく先にここ見とくべきだったと後悔と同時になんとなく連帯感がw
そのあと即効で理由託けて資料は結構ですメール送ったんだけどどうなるかなぁ
電話きたらウゼーなぁ
945FROM名無しさan:04/05/27 00:37
>>943
今登録したトコ・・・orz
AutoMouseで裏技しようと思うが広告をクリックしないと
いけないってのはヤだな・・・
なかなか手の込んだことしやがりますね>CASHFIESTA
946FROM名無しさan:04/05/27 07:03
>945
こんなもんに登録するならポイント交換系サイトに登録しとけ。
947FROM名無しさan:04/05/28 11:36
いろいろSOHOあるんですけどどれがいいですか?
どりあえず資料請求からかな
http://www5a.biglobe.ne.jp/~stano/net/soho.htm
948FROM名無しさan:04/05/28 12:06
++++++++東京近郊在住の20歳以上の方へ++++++++
◇◆週末に高額なお小遣い稼ぎはどうですか?◆◇
 
初期費用なし、即日から働ける
★現金で買い付け★
家電製品買い付けアルバイトスタッフを募集しております。
違法行為、リスク等一切ございません、お約束いたします。
報酬は、ニコニコ現金払い。(*^_^*)

定職についている方もお仕事帰りに、
また離職中でハローワークに通っている方にも
所得税等かかりませんので、ちょっとした副業に最適です。

定員になり次第締め切らせていただきますので、
[email protected]
まで、お問い合わせ願います。(^_-)-☆
949FROM名無しさan:04/05/29 23:24
>>856

亀レスでスマソだが、その後のログを読んで一安心。
ここは全国各地の消費生活センターもお手上げレベルの"超"極悪だよ。

一度買ったら、ハイ、おしまい。返品はできない。
もちろん、収入プラスなんて大嘘。プラスどころか更なる借金スパイラルへ。
ゴリ押しで返品に押し切っても、「違約金」と称してさらに30〜50マソ要求される。

会社に呼ぶのは、常套手段。
多重債務者の弱みにつけ込んで、契約書にサインするまで帰さないから。(w

ちなみに、ここのいう「仕事紹介」は(・∀・)ジサクジエーンだよ。
わかるかな?
つまり、会社内部の人間が「仕事」をでっちあげて、うるさい客に提供するの。
あるいは逆の順序で、先に「仕事」を提供して、
「ほら、この調子でいけば、借金返済できるでしょ♪」と説得材料にしてから、
契約書にサインさせる。ぜ〜んぶ、二者間ループってわけ。(w
仕事の提供回数は1回〜最多でも5回程度。その後は放置。
なんせ、その「仕事」の報酬は会社持ちだからな。←自作自演の悲しさ(w

少しも収入がプラスにならないことにゴネる客で、コールセンターは大忙し。
といっても、常時1人〜2人の社員が電話で茶を濁しているだけだが。
「必ず支援します!」と言っておきながら、最後は「本人の努力が大切」という、
筋違いの自己責任論にすり替え。んで、モメたら冒頭の「違約金」の話へ。

最後に、この会社の社員が言い飽きるほど、よく口にするセリフの1つがコレ↓
「借金ある上に、こんなのに騙されるなんて、(客って)つくづくバカだよねぇ…。」
950FROM名無しさan:04/05/30 00:21
ここに書いてある宣伝リンクウザイ
本当に儲かる話なら内緒にしておくはずだし

SOHO在宅プログラマーなんて仕事も存在しないってことだろ。
951FROM名無しさan:04/05/30 06:49
ほぼ毎日届くメールを読むだけなので、そんなに時間はかかりません。
さらに他の人を紹介したらもらえる報酬があがります。
もちろん始めるにあたってお金はかかりません。
早めに登録しておくと後々有利になります。
http://www.yukichi.net/signup.php?r=1370

http://netjobs.dyndns.org/mail/publifacil/index.php?id=06172920
952FROM名無しさan:04/05/30 12:59
パソコン、在宅の仕事って
本屋さんで・・・風俗系の求人誌にいっぱいあるけど
姉の名義を使って登録してみたものの
返信されて一件20円〜とかだよ 
953FROM名無しさan:04/05/30 14:33
今はバイトで塾講やってて、時給が待機時間などを換算すると1200円くらいです。
大学で情報系の学科にいるんで、それなりにプログラム(言語数種)書けます。
業務経験を積む意味でも、SOHOでプログラム系の仕事に従事しようと考えてます。
(時間、体力)→(給与、経験)の面からみて同じような先輩方、アドバイス願います。
954FROM名無しさan:04/05/30 22:25
5月30日オープンの日本語版リードメール

登録人数がまだ少ないです。

http://www.lucky-paidmail.com/?r=196


それと5月25日オープンの新着日本語版リードメール。

こちらもまだ会員数は少ないので

今ならどちらもまだいいポジションにつけますよ。

http://www.yukichi.net/signup.php?r=676

955FROM名無しさan:04/05/31 02:55
SOHOや内職関係なら、ここの特集が一番良いよ。
参考までに。

就職応援サイト「SOS」
http://freett.com/syuusyoku/
956FROM名無しさan:04/05/31 09:51
>>955
なんでやねん。散々既出の悪徳ばっかりじゃないかw
957FROM名無しさan:04/05/31 12:47
なんだよチルダもだめなの?期待してたのに
958FROM名無しさan:04/05/31 13:56
在宅でバイトしようとおもったけど
なんでシステム導入費とかでこっちが金だすのよ?
その費用は会社がもてや!! 金稼ごうとしてんのに
納得いかねー。月二万ぐらいでと思ってたのに、たった
五千円しかなんねーじゃん。 
959FROM名無しさan:04/05/31 14:53
>>958
いいから落ち着け。たとえば、ハンバーガーを焼くバイトをするのにユニフォーム代取るかい?
新入社員教育すんのに研修代取るかい?(例外はあるがな)

それを踏まえて考えたらおのずと答えが出よう。
960FROM名無しさan:04/05/31 14:54
だってこの手の商売って詐欺でしょ。
まともに稼げてるとこなんてあるの?
961FROM名無しさan:04/05/31 16:04
>>960

な い 。 1 0 0 % な い 。
もっとも全ての実態を見たわけじゃないが。(そんなのは無理)

「在宅」「SOHO」でググればわかるように、どれも詐欺臭プンプンただよう
大味なサイトばかり。マトモなサイトかと思えば、
「SOHO環境を快適にするデスクのご案内」とか、家具のサイトだったり(w
あるいは、SOHO向けADSLプランの案内とか、そんな感じかな。

業者どもは、そろそろいい加減にしたら?
デジタル弱者に割を食わせて、てめえらの私腹を肥やすのは。
ダイエット業界や美容整形業界と同レベル。(デブとブスの弱みが飯の種)
もっとも、ダイエットや整形には「成果」があり得るから、それ以下だな。
962FROM名無しさan:04/05/31 16:27
これってオレオレ詐欺みたいに社会問題にならないのかねえ。
教材を法外な値段で買わせるだけじゃん。
摘発してほしいよまったく。
963FROM名無しさan:04/05/31 20:16
在宅で仕事をと考える人間の総体的な意識の低さも問題。
安易にSOHOを志す連中がいる限り、悪徳業者もはびこり続けるだろうな。
964953:04/06/01 00:43
なんか、悪徳ばっかですね。
プログラマの人の意見が欲しいので、「プログラマー版」で同内容の質問をします。


965FROM名無しさan:04/06/01 21:54
○ット・システムってSOHOの仕事を斡旋してる会社の事知っている方いますか?
資料請求したら、今日、電話があり月々14,900円の管理費用が掛かると云われました。
斡旋会社が上前はねるのは判るけど、一律約15000円/月ってど〜よ!って感じですよね?
仕事が来なかったら全部自己負担。しかも上記の金額×5年分のクレジットを組まされるって
さらにど〜よ!って思うんですが・・・
966FROM名無しさan:04/06/01 23:04
>>965
ところで君が社名を状せ字にした理由を簡単に説明して呉れるか?
自分では面白いと思ってやってるんだろうけどな。
967FROM名無しさan:04/06/01 23:32
>>965
ぜひ人柱になって仕事請けてみてくれ。
本当に仕事がもらえるのか。もらえるとしたら、そこまでの行程、
受諾した仕事はどのような内容か、等教えてくれな。
968FROM名無しさan:04/06/02 12:06
965ではないが、
>>966>>967の食い付きが気になる(w
969FROM名無しさan:04/06/02 14:34
子供が小さいので外で働けないと思い在宅の仕事を始めようとしました
ローンを組まされたけど収入の方が多いのですぐ返せると言われて始めたけど
試験がすごい難しくて半年以上通らなかった
やっと通ったと思っても意味不明な仕事ばっかり
読書感想文を書けとかホテルのロゴを作れとかレシピを考えて提出とか・・・
そこの会社が怪しいと思ってたのにずっとローンを払い続けてました
会社が新しい名前になり組織が変わるとかになったようですが
実は破綻して倒産してたんですね
色々調べたところ悪徳だったのに気付いて払ったローンは戻ってこなかった上に
消費者センターを通してローン会社と話しをしてもらっても
残ったローンを払えと言われ支払額をかなり値切ってなんとか残りのローンは払わずにすみました
お金が欲しくてがんばってたのに仕事のためにローンを組むのはおかしいと気付くのが遅かった

あともう1社もしてたのですが
「説明内容で仕事内容などがもし少しでも違ってたら支払った額お返しします」
っと言われて始めたのですが内容が違ってて文句を言いましたが
「その担当はもう退社してどのような説明をしたのかわかりません」
と言われ私が言っても聞いてもらえませんでした
消費者センターに間に入ってもらってクーリングオフできたのですが
粘っても支払った分の半分しか返してもらえませんでした

在宅はもう絶対しません
どんなにうまい言葉で言われてもお金を払って仕事というのは全部詐欺です
970FROM名無しさan:04/06/02 19:45
SOHOに関してはどれもインチキだけど、

最も怪しい誘い文句は、「月5万〜頑張れば10万」、これ。
ベタな「サクセスストーリー」を売りにした文句は減ってきている。

未だにやってる業者もいるがw

「5」万というのが、引っかかりやすい学生や主婦にとっては
もっともリアルで魅力的な、故に警戒心のゆるむ数字なんだろう。
これが、20や30という一般サラリーマンの所得レベルとなると
さすがにDQN脳内でも警報装置が鳴るwww「やめとけ」、と。

また、普段は冷静な香具師でも、借金等の事情で思考力が低下して
いる時は要注意。「在宅で副収入ゲット」。そんな安易な逃げ道に
すがって、最後は業者の食い物にされて終わりとなる。

以上、元業者より。
971FROM名無しさan:04/06/02 19:55
もっと社会問題化してもいいとおもうんだけどねえ。この商法。
2chでもあらゆる板に死ぬほど広告貼られててうざいったらありゃしないし。
972FROM名無しさan:04/06/02 22:39
まともな会社の登録に行ってきたが、仕事の絶対量が少なく、仕事が出るとみんながわっとやるため、
一日100円にもなりそうもないのがわかった。
こんなのなら、ヤフオクで何か手作りの品を出品した方が儲かりそうだ。
973FROM名無しさan
私も資料請求しました
でもココ読んでよかったです