●スーパーでバイトしている人集合!part4●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
スーパーマーケットでアルバイトをしている人集合!
青果・グロサリー・精肉・お惣菜等で働いている方々、いろいろココで
お話しませんか?

*前スレ* 
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1048618895/
*関連スレ*
☆スーパーのレジって・・・9番レジ☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1051969924/
2FROM名無しさan:03/05/28 12:30
2
3FROM名無しさan:03/05/28 12:32
>1

小津佳麗 んじゃ心置きなく1000getしてくる。
4FROM名無しさan:03/05/28 14:42
>>3
わざとじゃないんだ・・・ スマソ。。

お迎えが来たので逝ってきまつ。
5レジ娘:03/05/28 19:26
>>1さん
スレたて乙〜
6FROM名無しさan:03/05/28 20:44
レジのバイトって顔でとってるよな。
7FROM名無しさan:03/05/28 21:26
>>6
顔っちゅうか、若い女でしょ
8FROM名無しさan:03/05/28 22:56
前スレ989
> まぁ、あれだな、鮮魚は黙々と掃除してれば良いだけだから、
> 楽だ。
> 匂いなんかすぐ慣れるし、それにグロとかと違って勤務時間も安定してる。
> 残業して稼ぎたいときは冷蔵庫を掃除、早く帰りたければ手を抜く等のことが
> 自在に出来る。

それって午後の仕事と違うの?
自分朝七時半(募集じゃ八時だったのに……)から
前日の残りを再ラッピング>値札付け>陳列>特売品のラップ&シール貼り
の繰り返しで十二時まで
シールの手際が悪いっていつも叱られる
アルミトレー拭いてると「掃除だけは上手いな喪前は」ってざっくり言われるし

この辺店舗の規模とかで違うのかなあ……モウネヨウ
9FROM名無しさan:03/05/29 00:49
東海地方でヤマナカっていう店で
バイトしている人いる??
10FROM名無しさan:03/05/29 01:40
ヤマナカ潰れかけてるよ
11FROM名無しさan:03/05/29 01:52
>>10
マジで??
12FROM名無しさan:03/05/29 02:03
ところで、スーパーの面接でグロサリーや
デイリー品出しの志望動機について訊かれたら
何て答えたらいいんだろう?
13FROM名無しさan:03/05/29 02:49
>>12
訊かれなかった。

履歴書に「品出し希望」と書く。「品出し希望ね。」 「ハイ。」
訊かれるとしても、「他の部門でも大丈夫??」 程度では?

もしも訊かれたら、「自分に1番合っていると思ったので。」
「品出しが1番続けられそうな部門だと思ったので。」 と言って切り抜ける。

変な質問(どうでもいいような難しい質問)が続いたら履歴書持ってお別れする。

健闘を祈る!!
14FROM名無しさan:03/05/29 03:00
>>12
接客を学ぶ事で自分にプラスになると思ったから
15FROM名無しさan:03/05/29 03:04
>>13
漏れのところ希望も聞かずに
勝手に配属させられてた・・・

希望ぐらい聞いてくれよ・・・あと希望を
聞かないならアルバイト募集の紙にどこに
配属されるか書けYO

まあ勝手に青果に配属され早3ヶ月がんがっている
んだけどね
1613面待ち:03/05/29 03:37
名前欄にただ13と入れるのを体が拒否った。

>>15
希望を書かなかった、もしくは言わなかったってことはないの??
大手スーパー(ちょっとは名の知れたトコ)なら希望は聞いてくると思うが。

鮮魚や精肉(抵抗アリ)、惣菜(孤立?)に比べれば、レジや青果はまだ許せると思う。
この機会に野菜を見る目を十分に養うといい。
17FROM名無しさan:03/05/29 08:23
新スレおめ。
18FROM名無しさan:03/05/29 09:55
あけおめ
ことよろ
俺肉屋でバイトしてるんだけどやめるときは誰に言えば
いいですか?あと俺がやめることわかったらなんでやめるか
しつこく聞かれそうなんでパートのババァも納得させれるような言い訳を教えてください。
20.COM:03/05/29 13:46
>>19 勉強しようと思いますって言えばオーケー
21FROM名無しさan:03/05/29 15:31
・大学受験
・就職する
・引っ越す
2219:03/05/29 16:11
俺フリーターです。就職はどこの会社に就職したかorするのかを
しつこくババァどもに聞かれそうなんで・・・・・
引っ越すっていうのもいまいち・・・・
23FROM名無しさan:03/05/29 16:42
・仕事が自分に合わない
・お金が必要じゃなくなったから
(溜めていたお金が溜まったので、バイトする必要がなくなった等)
24FROM名無しさan:03/05/29 16:45
あ〜あと少しでバイトだ・・・鬱。
チーフは怖いし、何言ってるのかよくわからないからマジで困る。
しかも今日から漏れ一人で後片付けって・・・最悪だわ、マジで。
チーフに電話もしないといけないし、マジで辛い。
25FROM名無しさan:03/05/29 17:41
>24
がんがれ〜!!

私スーパーの魚屋でバイトしてました。夏休みの間だけで募集していたので
バイトしたいといいに行ってそくOK。が、夏休みといっても11日間だけだった。
惣菜、魚屋、肉屋、品だしとバイトする期間がばらばらだった。
魚屋意外は1ヶ月くらいあったのに。でも5万強くらいもらえたのでいいかと
思った。魚をつかんだりしないといけなかったのでちょっとつらかったかな。
お盆はほんとに忙しかった
26FROM名無しさan:03/05/29 18:02
働く部門は途中で変えられたりするの?
27FROM名無しさan:03/05/29 18:54
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
28FROM名無しさan:03/05/29 20:56
>>24
漏れ(青果です)なんてバイト初めて4回目ぐらいに
1人で後片付け(収納やバックの清掃)やらされたよ
どの商品が収納とかまだそのときは全然
わかんなかったし・・・・

ただその経験が生かされて3ヶ月たった今は
かなり1人で出来るようになったけどね

ところで青果系の仕事してる人に聞きたいけど
次の日の商品の準備ってある??
例えばレタスやキャベツをすぐに次の日陳列できる
ように手入れ(芯を切る等)してまとめて冷蔵庫に
おいて置くとかそういう作業ある??
2924:03/05/29 20:56
>>25
ありがd

ふう〜帰ってきますた。
かなり疲れました〜一人の後片付けはかなりキツイ・・・
どうやらこれからずっと一人らしいでつ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
3024:03/05/29 21:06
>>28
私と同じ感じですねw
私も5日目くらいで一人でした。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみにそのような作業はありませんねえ〜
31FROM名無しさan:03/05/29 21:31
パートのババア商品を奥から取ってく。
せっかく前陳したのに。
32FROM名無しさan:03/05/29 21:49
>>26
自主的な部門変えは出来るとは思うけど現実的に無理じゃない?
だって、前いた部門のマネージャーとかもいるんだよ?
気まずいと思うけど。
33FROM名無しさan:03/05/29 22:48
精肉に採用されて2週間目。
働いたのは5日くらいかな?28さんと同じく後片付け1人でまかされたよ。
すっげー楽!とっとと掃除終わらせて商品撤去までダラダラできる。
先輩バイトや社員がいたらきびきび働かないとダメだしさ。
ま、慣れてくるに従って仕事量も増えるんだろうけどな。
殺人的な忙しさの前のバイト(パン屋)に比べたら夢のようだ。
3428:03/05/29 23:20
>>30
レスサンクス

>>33
漏れの働いてるスーパーも精肉は楽みたいだよ。
精肉の人に最後の収納手伝ってもらうしね
そのくらい時間に余裕があり楽みたい
35FROM名無しさan:03/05/30 00:32
うちのスーパーは逆に精肉はめちゃめちゃ忙しくて
主任がいつも怒ってる。
逆に鮮魚は暇なのに無駄に人数多い
36FROM名無しさan:03/05/30 00:34
うちは酒屋とくっついてるんだけど、酒屋がめちゃひま、
発泡酒の値段上がってからなお暇になったよ。
37FROM名無しさan:03/05/30 02:31
>28さん

自分は青果のバイト初めて2ヵ月の者です。
僕も1週間目くらいに1人で任されたなぁ〜。 後片付けだけじゃなくて、品出し、パック詰め、発注等全部。
焦ったけど、ちゃんと紙に指示を書いてくれてて、ある意味勉強になりました。

ちなみに、そういう作業はないですね〜。 
だって、鮮度が落ちちゃうし。 それに、朝から陳列が追い付かないほど
忙しいスーパーなんてあるの?
自分は午後〜閉店まで担当だけど、1回もそういうことを指示されたことはないっす。
もちろん、袋詰めとか、パック詰めとかして、次の日のために作り置きするものもあるけど。
(トマト、じゃがいも、たまねぎ 等)

レタスとかキャベツとかの葉物は、芯を切るとすぐに変色しちゃうから
普通しないと思うんだけど。。うちのスーパーだけかな。。

長いレスごめんなさい。






38FROM名無しさan:03/05/30 09:19
同じ部門で働いてる人と付き合ってる人いますか?
39FROM名無しさan:03/05/30 17:02
>>28
青果始めて2年だけどそんな仕事はやったことないな。
確かに朝は忙しいけど。
40FROM名無しさan:03/05/30 23:57
>>28
そのスーパーってやばくない?
そんなことしたら鮮度落ちるに決まってるじゃん・・・。
小さいスーパーほどそういう事に杜撰だっていうけど、どこでつか?
41FROM名無しさan:03/05/31 00:35
漏れの店小さいけど、
経費削減とかなんとかで、アルバイトのシフト減らされ・・・
品出しは毎晩1人、レジ3人。
一週間を10人で回してます。夜は8時過ぎれば結構楽になるし。
みなさんの店はアルバイト何人くらいですか?(グロサリー)
42FROM名無しさan:03/05/31 00:45
他の部署は知らんけど
漏れの部署(ドライ)はこの前新しく一人入って
6人になったよ。
最低でも3人はでてきて欲しいんで
これでちょと楽になる。
43FROM名無しさan:03/05/31 01:11
俺ももうすぐ青果で2年たつけど芯は切っちゃまずいっしょ。

朝はやばいくらい忙しいよねー 
朝は2回しか行った事ないけど売り場がすごいことになってた。
でも積むの楽しいw

青果担当は腐ってるのかこまめにチェックしてる?
44FROM名無しさan:03/05/31 01:45
正直売り場の広さとかにもよるけど青果が
一番辛くない??
一つ一つ腐ってるかみないといかんし
閉店後の収納の量も他と比べてすごいし。
45FROM名無しさan:03/05/31 01:56
腐りやすいやつ(柑橘類とか)はこまめに見るけどそれ以外は結構適当だな。
46FROM名無しさan:03/05/31 01:59
最近の高校生、デカいんで怖いよー!!
47FROM名無しさan:03/05/31 02:04
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
48FROM名無しさan:03/05/31 02:04
部門でドライって言い方は普通するの?

それより、ドライが一番しんどくね?
カゴ車押したり、重い商品持ったり
帰るのもいつも最後だし正直体力的にキツイよ。
うちみたいに繁盛してる店だと
来る商品の量は半端じゃないよ。
んで高校生二人辞めて、人手不足だし。

グチってスマソ。
49FROM名無しさan:03/05/31 02:06
そーそー
柑橘類腐ると最悪
極限まで腐ると大福みたいになるんだよw
50FROM名無しさan:03/05/31 03:48
最近水産のバックに小さいハエが大量に沸いていやです。
アルペットとかいう消毒液かけて退治してるけど。
51FROM名無しさan:03/05/31 08:14
蠅多すぎ
52FROM名無しさan:03/05/31 10:55
ブロッコリーが陳列されているところには
いつも大量のブヨがいるなw

あと柑橘類って腐りやすいよね。漏れ大体
午後5:30位に入るけど腐ってるの多いよ。
ていうか社員がそれを漏れの仕事にしてるのが
許せない。腐ってるのなんてすぐバックに
もっていってくれよ・・・・・

ところでオロブロンコって腐ってるの多くない?
新しくダンボール空けるといきなりカビてるやつ
が半分くらい占めてるんだけど
53FROM名無しさan:03/05/31 12:36
ヨゴレトレール保守
54FROM名無しさan:03/05/31 16:52
オロブロンコってスイーティーの事?
うちの店は今の時期置いてないよ
55FROM名無しさan:03/05/31 16:53
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
56FROM名無しさan:03/05/31 22:57
今日来てたマネキンの子かわいかったなぁ(*´∀`)
57FROM名無しさan:03/05/31 23:35
地方のスーパーチェーンで働いてるんだけど、DQNなガキが多い。
品出し中に客に「いらっしゃいませ」と声をかけると、
「いらっしゃいませだってプ」とか影で言ってる小学生とか
品物の場所を聞くのにタメ口で聞いて「ありがとう」も言わないうえに、その商品が売り切れだと
「ハァ?なんで売れる量予想してちゃんと仕入れとかないの?」とか言う中学生とか
(朝から同じもの何十個もまとめ買いする客が来るなんて予想できるか!)
店の中で鬼ごっこする幼稚園児とか。もちろん親は注意もしない。
バイトとはいえ店員だからあからさまに注意するわけにもいかないし
ストレスたまるから来月いっぱいで辞めようとか思ってたんだけど、
今日1人で店に来た幼稚園くらいの女の子が「○○ってどこにありますか?」
「ありがとうございます」って敬語使ってたのに感動した。
日本はまだ捨てたものじゃないと思った。
来月も頑張って働こうと思う。
58 ◆iLvpfK1nW6 :03/06/01 00:11
今日、爆弾市(超特売日)でつ。あぁ、レジが怖い…。
59FROM名無しさan:03/06/01 00:11

こういう気持ちすごくわかる!
救われるよね。
60FROM名無しさan:03/06/01 00:17
58
59
61 ◆iLvpfK1nW6 :03/06/01 00:26
さばいてもさばいても行列がなくならないのはある意味いじめ。レジが一つ増えるのだが…
62FROM名無しさan:03/06/01 00:29
>57

店員だからこそ注意しる
漏れはしている
相手がガキだろうが中高生だろうが
ドキュンおやじだろうが。

でも893だけは勘弁してくれ。
63FROM名無しさan:03/06/01 00:44
商品返すのは一向に構わんけど、ちゃんと元あった場所に戻せよ・・・。
店の中にあるダンボール置き場に寿司置いてあったり
米に混じって猫の砂置いてあったりと、
ああいうの見るとムカッとくる。

>>58
バイト先、漏れと一緒だ(w
漏れはレジない予定なんで
セール品の補充くらいしか明日の仕事ないや。
64FROM名無しさan:03/06/01 01:01
ソース棚にコーラが置いてあったよ。
65FROM名無しさan:03/06/01 01:32
>>64
笑った
66FROM名無しさan:03/06/01 02:13
女子高生の客で「ソックスってどこありますか?」っていうのを
「セック・・・」って間違えて聞かれたのが今までの中で
思い出に残ってるなw
67FROM名無しさan:03/06/01 03:32
青果の見切りに、唐揚げが置いてあった
68FROM名無しさan:03/06/01 06:55
通路にバナナの皮が捨ててあった
69FROM名無しさan:03/06/01 08:01
青果にお惣菜のコロッケがおいてあった。
迷わず食った。
70FROM名無しさan:03/06/01 08:18
衣料にてカツラをおとされたお客様、サービスカウンターにてお預かりしております。
71FROM名無しさan:03/06/01 09:34
12時から4時までバイトだFUCK!

日曜を返せ!!!
72FROM名無しさan:03/06/01 09:46
今月は地獄じゃ…
73 ◆iLvpfK1nW6 :03/06/01 09:49
店の前すげぇ行列。これから逝ってきます。
74FROM名無しさan:03/06/01 10:19
>>73
それやだな

漏れも今日あるが午後4時からだよ
4時からでも店内をあるけないくらい
客がいて逝きたくないな〜
75FROM名無しさan:03/06/01 11:39
【棚卸し(店卸し)】
決算や毎月の損益計算などのため、手持ちの商品・原材料・製品などの
資産の種類・数量・価額などを調査し,評価すること。

↑はどこのスーパーでもやっているんですか?
バイトを始めてから初めてこれがあって、皆何をしているのか意味不明でした。
普段では考えられない凄い人が急に集まってきて、一気に店の商品を調べてました。
アルバイトの僕には何が何だかさっぱり…説明もしてくれないし
76FROM名無しさan:03/06/01 12:36
棚卸しはスーパーだろうがホームセンターだろうが
たいての店はするもんだ
うちは昨日やったよ・・・めんどくせ〜
77FROM名無しさan:03/06/01 13:16
>70

ヅラな香具師はそれを聞いて思わず頭に手を当てたりするんだろうか
78FROM名無しさan:03/06/01 13:16
>>75
>>76
漏れのところもやるよ
これがあると社員に手伝わされていつもやらねば
いけない作業が非常に時間的に辛くなる
しかも漏れは青果でピーマンやにんじんや
明らかに数量多く数えにくいやつがあるから辛い

ドライ系は数えやすそうだけど売り場広いから
それはそれで辛そうだった
79FROM名無しさan:03/06/01 13:23
仕事中に好きな子がこっちに向かって歩いてきたので
「お、何だ?仕事中に愛の告白か?」と思ったら
単に客の爺さんを案内してきただけだった・・・。

俺も今からバイト行ってくるぞ。

80FROM名無しさan:03/06/01 13:55
>>79
そういう風に思っているのか、女の子が通るときょろきょろしだす香具師が
いる。
やっぱりキモイ!お前は見てないYO!
女子バイトの間では有名だよ。青果の○○くん。
81FROM名無しさan:03/06/01 16:05
バイト逝ってきます。あぁ今日は毎月恒例の特売日だから、かなり客来るよ・・
この日だけは、雨降ろうが関係なく客来るんだよな・・
82FROM名無しさan:03/06/01 16:20
オリーブオイルぶちまけちゃった...
83FROM名無しさan:03/06/01 17:44
おはガールの下敷くれ!!青果の人よ!!
84FROM名無しさan:03/06/01 20:04
おはガールの下敷きって何?
85 ◆iLvpfK1nW6 :03/06/01 21:27
今終わりますた。あー、死ぬかと思た。
86FROM名無しさan:03/06/01 22:51
>85さん
お疲れさま〜。
87FROM名無しさan:03/06/01 23:10
おまいらのスーパー何時閉店?
うちは通常は八時だけど
今日から3ヶ月は夏期営業で九時だよ。
けど帰れる時間は大して変わらないから
むしろ気分的に楽。
88FROM名無しさan:03/06/01 23:32
>>87
九時だよ。収納が伸びると終わるのは
9:45くらいになるなw
89FROM名無しさan:03/06/01 23:34
うちは10時閉店。
夏から11時閉店になりそうな予感。
夜来る客はDQNばかりで嫌だ。
90FROM名無しさan:03/06/02 00:31
うん。夜の客はDQソ多いよなw

ヤンキー夫婦とか毎日来るしな漏れのところ
91FROM名無しさan:03/06/02 04:51
お前ら、家から大体何分ぐらいの所に勤めてますか?
92FROM名無しさan:03/06/02 05:28
10分未満
93FROM名無しさan:03/06/02 06:22
漏れ、グロッサリーで働いているんだけど、
先週だったと思うが、DQNな客に遭遇した。

同じ日に買ったものなのに、
後から来てみると同じ商品でも賞味期限が変わっているから取り替えてくれと。
買った直後なら交換をする事も出来るが、
そのDQNな客は商品を自宅に持って帰っているため、
下げたくもない頭を下げて丁寧に断った。

あと、アップルジュースを2種類指して「どっちの方が透明かしら?」
んなこと知らねーよ!!
この他にも商品の味を聞いてくる客がいるから、それも嫌だ。
漏れは商品を出しているだけであって、味までは知らねーよ。

>>63
激しく同意
漏れもよくやられて腹が立つよ。

>>87
漏れのところは23時閉店。
夜の前出しは面倒で嫌いだ

>>91
漏れは1時間ちょっとかかる。

長くなってスマソ
94FROM名無しさan:03/06/02 06:33
>>91
漏れは自転車で5分もかからんなw

今から大学で大学から帰ったら今日もバイトだ・・
今日はどの社員かな。気になるぜ!

DQN社員が1人いるもんでw
95FROM名無しさan:03/06/02 07:09
バイトにクレーム処理させるDQN店
なんてあるのかい?
さすがいないよね?
96FROM名無しさan:03/06/02 07:10
(・∀・)イイ懸賞サイト、お小遣いサイトをピックアップして紹介してます
月に1万円以上は厳しいけど、4000円ぐらいなら確実に稼げます!!
http://f15.aaacafe.ne.jp/~suikas/present.html
97FROM名無しさan:03/06/02 16:03
>>95
ウチはクレーム処理は絶対に社員がやるよ。
返品とかの簡単な処理だったらバイトでもやるけど。
98FROM名無しさan:03/06/02 16:17
>>91
歩いて1.5分よ。

あぁ5時からだ。うつ。
99FROM名無しさan:03/06/02 16:46
今からバイト行ってきまーす
100FROM名無しさan:03/06/02 17:03
逝ってらっしゃーい
101FROM名無しさan:03/06/02 21:11
>>91
歩いて3分、チャリなら30秒。
仮病を使ってサボれない。
102FROM名無しさan:03/06/02 21:58
肉じゃがコロッケ揚げてます
103FROM名無しさan:03/06/02 22:00
広辞苑でグロッサリーてひいたら
「特定の作家や分野の用語集。また、巻末の用語解説」
ってなってたんだが、どういう関係があるんだろうか?
104FROM名無しさan:03/06/02 22:03
スーパー内での恋愛ってどうなの?
105FROM名無しさan:03/06/02 22:15
>>104
ありかもしれんが周りにウワサが
広まるのは矢種
106FROM名無しさan:03/06/02 23:07
いいじゃなうか。恋したまえ。
107FROM名無しさan:03/06/03 00:47
こそこそ付き合うことも可能だが、
あの人数の多さを考えるととてもじゃないけどバレないとは思えない。
どっかで誰かしらが見てると思った方がいい。
駐車場で話しているだけで
「あの人とあの子、付き合ってるんじゃな〜い?」
なんて噂をたてられまつよ。
108FROM名無しさan:03/06/03 01:11
同じ部門で働いてる人と違う部門で働いてる人とでは
どちらがカップルになりやすいのかな?
生鮮部門等で、毎日ずっと顔を合わせて仕事をしている人とは
恋愛対象になりにくい事はないですか?
109FROM名無しさan:03/06/03 02:00
>>108
ふられた場合仕事し辛くなるから、告白しにくい可能性はある。
110FROM名無しさan:03/06/03 02:05
てかあまり他の部門とは接触無くない?
うちはほぼ皆無で俺なんてレジの女の子と喋ったことすらないし
俺だけじゃなくみんなそんな感じだと思う。
働いてる場所とかも全く違うしね。
パートはともかくバイトはホントにそんな感じ。

俺は同じ部門の子を好きになってしまったんだが
直接的にはシフトはほとんど被らないから
振られても付き合ってもさほど影響はないと思うが
何しろ同じ部門にその子の大親友と
極めつけにはお母さん(パート)がいます・・・。
どちらかというと好きな子本人よりお母さんとよく話します。
111FROM名無しさan:03/06/03 02:31
お母さんに気に入られる
      ↓
娘を紹介してもらえる
      ↓
    (゚д゚)ウマー  
112FROM名無しさan:03/06/03 02:37
お母さんに気に入られる
      ↓
お母さんと不倫
      ↓
キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!
113110:03/06/03 02:44
お母さんがさきにパートとして働いていて
彼女が入ってきたわけだが、初めて見たときは
正直驚いたよ。あのお母さんからこんなにかわいい子が
生まれてくるのかと。お父さん似らしいけどね。

で、お母さんには真面目なヤツだと思われてるとは思う。
食卓とかの会話に出てないかな・・・。
114FROM名無しさan:03/06/03 02:44
紳士服でバイトしてるんだが、この一週間ミス続きで・・・。
発注ダブらせてしまっていらん商品が山程入ってしまったり、
商品券の違算が5000円も出たり・・・。

死ぬ程鬱です。
こんな時ってなにやっても駄目なんだよなぁ・・・。
115FROM名無しさan:03/06/03 13:29
うちの部門のバイトはみんな店の中で彼氏彼女をつくったよ(w
部門内は皆無でみんな部門外からつくった。
レジさんはあんまり喋る機会がないから自分から積極的に行くか、
もしくは向こうがオマイに惚れない限り無理だと思われ。
116FROM名無しさan:03/06/03 15:56
質問。昼間にスーパーでバイトしてる男っているのか?
117FROM名無しさan:03/06/03 17:13
オイラを呼んだかね?
118FROM名無しさan:03/06/03 17:26
>>116
学生バイトはやっぱ基本は夕方から
夜にかけてじゃないかな
119FROM名無しさan:03/06/03 18:55
>>116
早朝からデイリー部門(発注も)で毎日バイトですが、
こんな仕事誰でもできます。
120FROM名無しさan:03/06/03 20:52
店長クラスのやつは幾ら貰ってるン?
121FROM名無しさan:03/06/03 23:30
そこそこ大きいスーパーの店長とかって
表舞台にはほとんど出ずに事務やそれぞれの部門の
バックヤードを見回ってるだけじゃない?
122FROM名無しさan:03/06/03 23:32
>>120
年齢給ぐらいじゃない?
123FROM名無しさan:03/06/04 00:11
>121
うちの社長、副社長はそんな感じ。
この前バックヤードで勝手にバナナ食ってた。
124FROM名無しさan:03/06/04 00:44
社長がバナナ!ワロタ。

うちは社長やその側近が来る日はトップインタビューと言ってる。
その中でも社長が来るのは年に1・2度あるかないかくらい。
店長始め社員、パート、みんなその日が来るのをみんなビビってるYO!!
125FROM名無しさan:03/06/04 00:53
年末の糞忙しい時にやってくるうちの社長氏んでほしいよ
126FROM名無しさan:03/06/04 07:12
うちの店長、日曜日は朝一でパンを並べまくります。
忙しい時はレジ打ちもします。
127FROM名無しさan:03/06/04 07:43
>>126
当然だろ
128FROM名無しさan:03/06/04 09:01
今日は始めての夜勤です(11〜22時)
11時間も働かされるなんて・・・まぁ1時間休憩あるけど

で、俺レジやってるんですけどやっぱ夜のほうが混みますか?
まだ入ったばっかで昼間でもいっぱいいっぱいなんですが
129貧乏学生:03/06/04 16:23
誰かサンワでバイトしてる人おませんか?
残り物のお惣菜とかってもらえるんだったらぜひバイトしたいのですが。
130FROM名無しさan:03/06/04 17:32
>>129
残り物狙うならコンビニとか弁当屋のがいいと思うぞ
131FROM名無しさan:03/06/04 17:54
>>116
授業が昼までの日は13時から閉店までやってる
132FROM名無しさan:03/06/04 18:03
なんか社長・副社長・店長・副店長がごっちゃになってないか?w
社長がバナナは・・・
133FROM名無しさan:03/06/04 19:03
客「プルンッとしたヨーグルトありますか?」
俺「ハイ?」
客「最近のヨーグルトは液体に近いグチャグチャのが多いじゃないですか」
俺「固体になってる固めのヨーグルトをお探しですか?」
客「そうじゃなくてプルンッとしたやつ」
俺「はあ・・・、液体になってない物ならこちらなどがありますが」
客「いや、それじゃなくてプルンッとしたやつが欲しいんです」

おそらく、ある特定のヨーグルトを探していて商品名が思い出せなかったんだろうが
終始プルンにこだわったお客さんだった
134FROM名無しさan:03/06/04 19:23
>>134
俺も困った客に何回か出くわした。
客 「あのー、太鼓がドンドンって言ってるやつある?」
俺 「え?何をお探しですか?」
客 「だから、ドドンドドンてやつ。ほらインスタントの。」
俺 「えーと、少々お待ちくださいませ。」といってその場を離れて少し考える。思いつかなかったのでも一度聞く
客 「ほら、あのCMでドンドン言ってるご飯だよ。」ここでやっとさとうのご飯だとわかる。
俺 「あっ、インスタントのご飯ですね、こちらになります。」

バイトして間もないころだったから、かなりてんぱって焦った。まあ色んな奴居るよな。 
135FROM名無しさan:03/06/04 19:24
訂正
>>134じゃなくて、>>133
136FROM名無しさan:03/06/04 21:42
惣菜のカップを両手に持ってきて
「ちょっと!コレあっためて食べた方がいいの!?」
とか聞くなよ。お好きにどーぞ。それ、つくだにだし。
「じゃ、コッチは!」
…きゅうりの浅漬けでそんな風に右往左往する人も居るんですね。

夕方頃になるとよく見るお客さん
(場末のバーのママさん風、派手なエプロンと派手な白髪染め)
だけど、どんな食生活してるのか不安になりました。
137FROM名無しさan:03/06/04 21:49
コンビニって意味不明なこと聞く客多いような・・・
私も半年ちょっとバイトしてたけど、いってることが
ぜんぜんわからん。
138FROM名無しさan:03/06/04 21:52
客「だしはどこですか?」
漏「オロナミンCですか?」

なんでこんな間違いをしたんだろう。。笑われてしまった。
139FROM名無しさan:03/06/04 22:03
>>134
客 「あのー、太鼓がドンドンって言ってるやつある?」
俺 「あ、それは太鼓の皮です」
客 「いや、そうじゃなくて、ドドンドドンてやつ。ほらインスタントの。」
俺 「えーと、少々お待ちくださいませ。」といってその場を離れて考えるふりをしてもう一度聞く
客 「ほら、あのCMでドンドン言ってるご飯だよ。」ここでやっとさとうのご飯だとわかる。
俺 「あっ、サトウの鏡餅ですね、こちらになります。」

バイトしてかなり経ったころだったから、かなり余裕でジョークもかませる。まあJOYっぽい人にはしないほうがいいよな。
140FROM名無しさan:03/06/04 22:09
美味しい缶詰ってどれ?、って聞かれた・・・。
んなもん知るか!
141FROM名無しさan:03/06/04 22:18
大型スーパーで、間違って食品売場でゲームの問い合わせを
されたのかと思った…(一時期品薄になってた例の太鼓ゲーム)
…さとうのごはんか。
聞かれて困ったって言うと、おじいさんにカレー(こくまろ)の
売り場聞かれて、レトルトの棚に案内したら、
「あぁ、多分それだ」って、婆さんから渡されたらしきメモを持ってたさ。
土地柄、一人暮らしの老人とか学生とか多いから
レトルトと思い込んでたんだよね…おじいさん一人だったし。
あわてて、固形のルーの箱も持ってきて説明したけど(こっちをお買い上げ)
間違ってたらごめん、おじいさん。
142FROM名無しさan:03/06/04 22:45
自分の働いているスーパーのチラシなんて見ないし、
今日の特売とかが客に聞かれても把握できない。
自分の部門だったらまだ分かるけど、他の部門だとな・・・。

しかも、バイト始めてからテレビに縁の無い生活を送っているので、
「CMのアレ!!」って言われてもわからん。

店員としては失格なんだろうな〜・・・。
143FROM名無しさan:03/06/04 22:49
どっちがおいしい?とかきいてくるおばさんいるよね。
144FROM名無しさan:03/06/04 23:02
「知り合いだから値引きしろ!」って言われた
145FROM名無しさan:03/06/04 23:29
漏れなんて未だにレタス、キャベツを間違えるぞ.....
146FROM名無しさan:03/06/05 01:17
鮮魚の「生食用」ってあるのも刺身の切り落とし以外は微妙……

関係ないけどこの間マグロのアラ身を一生懸命探してる派手な
おばさんがいた
煮て猫にあげるんだって
ちょとホノボノ
147FROM名無しさan:03/06/05 10:41
>>146 それは建前・・・
家に帰ればアラは猫ではなく
おばはんの腹の中に・・・
148FROM名無しさan:03/06/05 11:31
昨日「まるちゃんの味の素はどれ?」
っておじさんに聞かれたYO。
多分まるちゃんのだしの素と味の素が
ごちゃまぜになったらしい。
その日はだしの素が安い日だったから
多分そっちだとおもってだしの素の方を
差し出したのに、レジに持ってきたとき
おっさん味の素に変えてた。
149FROM名無しさan:03/06/05 14:36
>>148
主婦と違っておじさんたちはあんまり値段気にしないからねー。

しかもそのおっさん、味の素に変えて148さんのレジに並ぶとは・・・。 なかなかやるな。
150FROM名無しさan:03/06/05 15:43
>>129
ずっと惣菜(調理・対面売り有り)のバイト入ってたけど
残り物どころか、調理中に失敗作をつまみ食いしてた。
本当はダメだけど、同世代くらいの先輩とコンビだったので
「食べちゃっていいよ」と客に見えないところで食べてたよ。
でも、喜んだのは最初の1週間くらいで、商品を全部制覇した
辺りから気持ち悪くなってくる。基本的に揚げ物ばっかりだしね…
家で夕飯の揚げ物が食べられなくなったよ。
151FROM名無しさan:03/06/05 15:44
職員の間では「お疲れ様です」とか言いますよね・・・?
間違えてお客さんに「いらっしゃいませ」じゃなくて「お疲れ様です」
って言っちゃった・・。めちゃめちゃ恥ずかしいし笑われるし。
そのお客さんがお互い顔ぐらいは知ってるおばさんだったから
職員だったかな、なんて思ったんだよね。。
152FROM名無しさan:03/06/05 22:53
俺なんて、作業場に入る時「いらっしゃいませ」って言いました。
153FROM名無しさan:03/06/05 22:56
>152 私もありますよ。
顔から火が出るほどはずかしかった…
154FROM名無しさan:03/06/05 23:52
漏れの働いてるスーパーは完全DQN会社。エンド変えの
説明もダラダラとどうでもいいようなことばっか言ってる。
仕事全部終わっても「発注まだあるから待ってて!」とか
言ってくる。お前さっきまで煙草吸ってただろがボケ!
何でお前の「20分待って」は2時間なんだ?
テメーのせいで新人がどんどん辞めていくんだよ!
漏れも辞めたいけど、新人が一人前になってからって
思ってるんだよ!でもあんなやり方じゃ新人がついてねーよ!
とりあえずごちゃごちゃ言わないで仕事終わったらすぐ帰らせろ!
女の子とかかわいそうだろが!来月までに改善なかったら辞めるからな。
愚痴レススマソ。
 
155FROM名無しさan:03/06/05 23:54
↑新人がついてこねーよ!ね
156FROM名無しさan:03/06/06 00:08
>>149
でも、なんかせっかく頑張って見つけたのにそういうことされるとちょっと落ち込む
157FROM名無しさan:03/06/06 00:59
>>154
>何でお前の「20分待って」は2時間なんだ?
それって、無休で2時間待たされるの??
158157:03/06/06 01:01
無休もとい無給
159149:03/06/06 01:48
>>156
普通は見つけてくれた人に気を使って、他のレジに逝くよね。

そのおっさんの度胸(配慮のなさ)に「なかなかやるな」と書いたまで。

不親切に思えるかもしれないけど、自分はいつも、
「こちらかこちらだと思います。」「このあたりになります。」
と言ってあとはお客さんに任せてる(選ばせてる)。
商品を見てお客の気が変わるかもしれないし。

「せっかく・・・」と考えずに、
「見つけてやった商品買わんのかいww」、「おっさんにはかなわんなww」
ってな感じで、笑って受け流したり、あきれて笑えるような考え方をするといい。
160FROM名無しさan:03/06/06 02:20
>>158
え!?無給で2時間!?
しかも発注が終わらないとかいう理由で待たされるの?
バイトが終わらないから社員が待ってるっていうのならわかるけど、
逆はありえなくない?
辞めた方がいいよ。
161FROM名無しさan:03/06/06 05:53
>>151-153
漏れも開店前の品出しで売り場出るとき思いきり
「いらっしゃいませっ!」

まだ、客居ねーっての…
162FROM名無しさan:03/06/06 06:11
漏れは今日、同じ部門のレジにいるかわいい娘に告白します!みんな応援してネ♪
163154:03/06/06 07:30
>>157
>>160
いや、給料はついてるよ。だから最初は
待ってるだけで給料出てラッキーって思ってたけど
何回も続くとさすがにダルイし、最近はカード切って
から待たされてるなぁ。
164FROM名無しさan:03/06/06 08:19
漏れは青果で働いてまつ。一気にいう指示が多いし早口でいう
DQN社員がいるんだけどその大量の指示を一回では理解できなく
聞きなおすと少し嫌な顔をする。
でこいつが夜の時間帯一緒だと「これやって」とかいって
ただでさえ多いのにさらに作業が増え収納に間に合わなくなる。

こいつには理不尽なことが沢山あってカットの野菜を絶対に
切らしてはいかんとか腐ってるものはすぐ裏へ持ってけとか
言う割りに漏れが(大体17:30に入る)バイト行くと
白菜のカットがないやら手直ししてる時にレモンの腐った奴が
あるやらでマジでむかつく。

あとその日その日の社員とのファーストコンタクトは
ちょっとドキドキで前日の失態があればかなり指摘される。
まあ指摘されないと直らないけどそんなことまで
言わなくても・・・・ってことが沢山ある

でもこんなにむかつくけど結局は指示があったら「ハイ」とか
「分かりました」と逝ってしまうんだよね。

長文でスマソ・・・
165FROM名無しさan:03/06/06 11:04
>>162
レジスレにもいたな!頑張れ!
166FROM名無しさan:03/06/06 15:12
これからバイトだよ。
打ち上げもあるんだけどカブって行けない!
バイト漏れが来ないと終わりが遅くなるからどうしても来いだって、ファック。
打ち上げ行きたいよー イキタイヨー


それと客の独り言とかが何か聞かれた様に感じて「なんでしょうか?」とかいって恥かくよね。
167FROM名無しさan:03/06/06 15:14
>>166
独り言いうヤシって客にかかわらず沢山いるよね
ほんとに1人のときに独り言いうならまだしも
他人がいるところでよく独り言いうよね

うちのパートにそんな人がいます
168FROM名無しさan:03/06/06 15:34
>>166
わかる!わかるぞ!
俺もこの前ヨーグルト出してたら
独り言おばちゃんがご来店。
「これが安いのよねぇ…」
だとかブツブツ言いながらヨーグルトを物色して
結局何も買わずに行ってしまった。
お前は妖精でも飼ってるのか?って感じだよな。

でも、小さい女の子の独り言は可愛いから許す。
169FROM名無しさan:03/06/06 16:57
一人なのに、まるで誰かと何を買うか
相談しながら歩く人を見ました。
170FROM名無しさan:03/06/06 17:53
オイラが近くに行くと独り言を始める方、
オイラが近くに行くと文句を独り言形式で始める方、
オイラが近くに行くと独り言形式で質問する方、

結構ウザイですよん。
171FROM名無しさan:03/06/06 18:48
>>169
きっと俺達には見えない人を連れてたんだよ。
172FROM名無しさan:03/06/06 19:05
>>152
俺は店長のことを「先生!」って呼んじゃった
173FROM名無しさan:03/06/06 19:10
前スレで畜産は覚える事が多くて難しいってレスがそんなに大変なの?
174FROM名無しさan:03/06/06 20:01
水産と畜産は清掃が割と大変。
175FROM名無しさan:03/06/06 22:17
高校生って普通、何時から何時くらいまで働いてるの?
176FROM名無しさan:03/06/06 23:03
品田氏の職場女ばっかでドロドロしすぎ。
3Kにして欲しい・・・きつすぎる
177FROM名無しさan:03/06/06 23:28
中出しの女ばっかでドロドロしすぎ。
3Kにして欲しい・・・ゆるすぎる
178FROM名無しさan:03/06/06 23:55
>>175
夕方の17時〜22時が多いと思われ。
学校後制服のままでいるよ。
高校生は22時以降だめなんだっけな。
179FROM名無しさan:03/06/07 00:37
>>162の告白は成功したのだろうか?
180FROM名無しさan:03/06/07 01:36
惣菜ってどんな仕事するんですか?コロッケとか作ったりするのかな?
181FROM名無しさan:03/06/07 01:50
お客の俺に
182FROM名無しさan:03/06/07 01:52
2ちゃんにこないってことは成功したのでは??
報告待つ。
183FROM名無しさan:03/06/07 02:16
>>178
残業で11時半ぐらいまで残ったことがあるなぁ。
184FROM名無しさan:03/06/07 03:48
うちの店は去年あたりから労働時間にかなり厳しくなったから
高校生は絶対に9時45分〜10時までにあがってる。
ラスト作業をやらないで済む高校生がうらやますぃ。
185FROM名無しさan:03/06/07 08:35
ウチのスーパーには学校帰りの女子高生がけっこうくるんだけど、
気になって仕事にならんから勘弁してください。
186FROM名無しさan:03/06/07 10:57
スーパーに制服姿で来ると目立つよね。
本人たちは目立とうとしてるのかね
187162:03/06/07 11:23
娘「カートかたずけてください。」漏れ「はい」・・・・忙しくて無理だった・・・
188今休憩時中:03/06/07 13:50
>187
ほかの仕事そっちのけでしる!!
189FROM名無しさan:03/06/07 17:42
>>174
臭いが一番ツライんだよな
魚のアラ入れるバケツなんて
これからの時期ますます臭ってくるかるからな
190FROM名無しさan:03/06/07 19:26
>>185
若いな。
191バイト:03/06/07 21:37
ユータカラヤ某店の社員Oは氏ね。気分によって態度を変えるなと言いたい。そんなんだから30過ぎて彼女いても結婚出来ないんだよ(藁
192185:03/06/07 23:51
>190
18だもの。
193♀客:03/06/08 02:53
社員・パート・アルバイトの見分け方ってある?
某スーパーの男の子に萌え〜状態なんだけど立場わかんなくて・・・
仕事は品出しみたい。
194FROM名無しさan:03/06/08 08:06
>>189
漏れは氷や冷水が入ったブツを出すのがツライ。
もうカニとかあさりとか、売らなくていーよw
195FROM名無しさan:03/06/08 14:40
俺のところみたいに、パートとバイトの服装が違えば見分けられる。
196FROM名無しさan:03/06/08 14:45
結構前に、おばはんに「これ戻しといてくれる?」
って言われたので「はい。」と言ってかごに入っている10品くらい戻した。

ありがとうもなにも言われなかったので、むかついたな〜
こんなことある? 
197FROM名無しさan:03/06/08 22:28
今日のバイトはつかれたよ。
やっぱ客の多さは疲れに比例するね
198FROM名無しさan:03/06/08 22:59
副店長、」納豆とイチゴごちそうさまですた。
199FROM名無しさan:03/06/08 23:06
今日はなみずから来る頭痛、鼻水、涙、汗と汁関連のものが同時多発し仕事なんてしてられなかったから1時間で帰ってきますた。
200吉祥百景@多摩板:03/06/08 23:07
グロサリーだけど、この部門っておばさん以外は無口な人ばかりじゃない?
今日バイトは漏れだけだったんけど指示の返事以外、口聞いてなかったような。
201FROM名無しさan:03/06/08 23:16
俺の先輩はやたらと喋る。
だから近い将来、自分がヲタクだって事がばれそうで怖いです。
202FROM名無しさan:03/06/08 23:18
ヲタクでいいじゃん。別に。誰だって何か隠してるでしょ。
203FROM名無しさan:03/06/09 01:07
>>9
おれそこでバイトしている。そろそろやめるけどさ
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205FROM名無しさan:03/06/09 15:22
うちのスーパーでうぜー奴がいる。
そいつ、店内放送を社員を差し置いてやるし(しかもヘタ)、
なぜか店内で堂々と携帯使って喋ってる。
ただのフリーターのくせに「オレは出来るんだぜ」オーラを出してて見事に痛々しい。
どうにかしてくれ。
206190:03/06/09 17:46
>>185
(メンタル面で)若いな。

ちなみに1コ違い(ワラワラ
207FROM名無しさan:03/06/09 18:17
>>193
平日昼間にロングで働いてれば社員かフリーターの可能性大。
商品の前田氏(手前に持ってくるやつね)とか、簡単な仕事してたらバイトの可能性大。

社員だったら萎え〜なのかな?? なんて考えてみたりして。。。
そんなお客さんに萌え〜ww

仲良くなれるといいね♪
208FROM名無しさan:03/06/09 19:41
>>196
閉店作業も終わり、売り場の電気も消えて更衣室に逝く途中、
売り場の片隅で商品がイパーイ入ったカゴをハケーンした。

デイリーとかも入ってたから、仕方なく真っ暗闇の中オナノコと2人で
「どこどこ〜?」「見えなくない??」「ここにしよっか。」「えーこんなトコ〜!?」
なんて騒ぎながら返品しますた。

商品入れたカゴを売り場に置いて消えちゃう香具師(月1くらいで現るる)が
いるくらいだから、ねぇ。。
209FROM名無しさan:03/06/09 20:05
>>208 それは万引き犯の可能性が大。

と、昔テレビで言ってた。
210FROM名無しさan:03/06/09 20:34
>>199
そういう時はムリせず休みな、はやめに店に連絡して。
そんな日にも書きこんでくれたことを評価したい。 お大事に。

>>200
売り場に出てるときは無口になるね、仕事柄。
まあ、売り場で仕事に関係ないことをしゃべってるのは、客から見て不快だから、
無口なのは全然悪いことじゃないと思われ。

おばさんトークを止めさせるのは大変だ罠。
211208:03/06/09 20:48
>>209
マジで!?

カゴ持って客のフリをする
→商品を自分のバッグとカゴに入れていく
→カゴの中の商品をいちいち返品してたら怪しいから売り場の陰にカゴごと置いて消える

ってか??
あー、やられたわ・・・。   ・・・有力情報、ありがとね。
212FROM名無しさan:03/06/09 22:55
>206
その態度がガキだな。
と、俺なんかは思ってしまう。
まあどうでもいいが。
213FROM名無しさan:03/06/09 23:39
閉店作業中に前のチャック開いてることに・・・
トイレ行ったの20時くらいだから、2時間以上は全開ですた。
ずっと端でセコセコ動いてるし、客から背を向けてることが多いから
ばれてなきゃいいけど。
こりゃ変態店員だな。
214FROM名無しさan:03/06/09 23:47
万引き犯(女)の家族がきた。
おばちゃんと10代後半の兄貴。
「ちょっと店長さん呼んでもらえますー?」
「○○(名前)っていえば分かると思うんですけどー。」
って終始偉そうな口調。最初はクレーム出しに来たのかと思ったほど。
全然しおらしくしてなくてむかついた。
演技でもいいから鬱っぽくしてろよ。
むかつく。

最近、Gメン入れてるから大漁に捕まるんだよな。
うちはすぐにサツを入れるのでその点はざまーみろって感じ。
215FROM名無しさan:03/06/09 23:48
>>211
おいおいマジかよ。うちなんかほぼ毎日だぞ、カゴが放置されてるの。
216FROM名無しさan:03/06/10 00:00
セルフの惣菜をパックにつめて
「やっぱやめた」って返す香具師いるよね。

売れたと思って もりもり補充のトンカツ揚げて出したら
一枚ずつパックに入って返されてんのよ、奥さん。
単価高いんだよね、トンカツ(250円)。しかも揚げるに10分かかるのよ。
時間と商品のロス、どうしてくれるのかね。

ラスト一品が無くなって、お皿さげて違う商品を
新たに補充しようと思ったら、どこからともなくあらわれて
カゴの中のパック解体して平然と戻していくのとか。
選んでる時に丁度あたらしく揚がってきたからって
一旦パックにつめたものと平気で交換するし。
(なるべく お客さん離れるまでは交換に行かないようにするか、
揚げたてねらいの客にえぐられやすい奥側に
古い商品入れ込んだりしてるけど。)
自分は他人の返した商品買えるのか?って問うてみたいわ。
217FROM名無しさan:03/06/10 00:01
うちも開店早々に4カゴ。開店から閉店まで40カゴはあるな
朝から晩までそこにいたのかというつっこみはかんべん
朝シフトと夜シフトで考えてみたらって話ね。
確かに狭い通路や人気のない場所に多いな。
最近多いのは親子グルになってる香具師。
それとなくマークすると、嫌がらせに商品握りつぶしていくし
ずっと睨み続けるわけにいかないし、視線を外した隙に
やり放題やってく、店長にカメラつけてくれって頼んだけど
費用の問題や裁判沙汰が怖くて「まぁいいじゃないか」状態
218FROM名無しさan:03/06/10 00:11
ご丁寧に、惣菜を選んでパックに詰めて万引きしたのいたな。
男子消防。お昼ごはんにするんだと。
一見、何かの事情が…?とも思うけど(勿論、許される事じゃないけど)
自前でレジ袋持ってきて、レジ素通りして
袋に詰めてるところをつかまってるからな。速やかに警察へ。
219FROM名無しさan:03/06/10 00:12
216>>
いるいる。焼きたてパンを詰め合わせておいて
捨てていく香具師も多い。3ついくらの菓子パンとか
¥100ケーキとかさ。

見切りシール貼る前に買物カゴにキープしといて
「これも半額にならないの?」って持ってくる香具師とかな
220FROM名無しさan:03/06/10 02:52
この前、かごを掃除した新しいのと交換する時に聞いたんだが
かご持って帰る香具師いるんだってな。
漏れには信じられんが一体何に使うんだよ・・・。
221FROM名無しさan:03/06/10 02:56
かごならびっくりしない。
だって、カート持ち帰る奴もいるんだぜ?
一体何に使うんだよ。。。

そういや商品詰めたかごごと万引きした奴いたな。
スーパーってホント軽く見られすぎ。
222♀客:03/06/10 03:06
>>207
平日昼間かぁ。。。どうなんだろ。。。
いつも夕方(3時〜4時頃)に買い物行ってるからな〜(><)
商品並べたりしてる姿しか見かけた事ないからバイトなのかも。
・・・・もし学生バイトだったらちょっと萎え〜かな(苦笑)
223FROM名無しさan:03/06/10 03:30
前スレでクビになったって書き込んだ者だけど、
あの直後にクビ撤回されました。

糞チーフによって、今までの手回しもあった様で
(散々チクチクとステキな報告をしてくれてた模様
些細な一件で、たかだかバイトの自分のクビは速決したんだけど、
「どうしてそうなったのか」の経緯が何も聞かされてなかった様で。
言えるわけ無いんだけどね。
糞の職場での所業を問いただしたら、逆切れされて職場から追い返された
なんてのが事の真相だったんで。

しかし、バイトの自分は即クビで、社員の糞には「チャンス」が
与えられるんだと。(降格すら無し)
上も、自分の管理責任が問われるのが恐くて
会社に報告できてないんだろうけど。

まぁ、余談だけど一応ご報告。
辞めるつもりだったのに、その後もなんだか働いてます。
職場のオバチャン方(他部署まで)が味方についてくれて
なんとか持ちこたえている今日このごろ。(ありがたや…)
224207:03/06/10 03:45
>>222
学生はちょっと萎え〜か。
社員かフリーターの可能性、あんまし高くないんだよね、スーパーって・・・。

でも、推測してるだけ、見てるだけじゃ何も始まらんから、
ソロソロ思い切って話しかけてみ♪
225FROM名無しさan:03/06/10 03:50
近所のオリンピックの鮮魚コーナー、閉店30分前になるとほとんどタダと
いうくらい値引きのシールを貼っている。半額のシールを貼っても売れない
商品に対してだが、398円の刺身が300円引き、598円の刺身が500円引きなど
タダ同然、投売りというくらいの値段で売られている(ほとんど毎日)
この値引き目当てで来る客が相当いて特に週末(金曜、土曜)は早くシール
貼りに来ないかとオバタリアンが待ち構えている。
商品の奪い合いはザラ、値引きのシールを貼る前に商品を確保し、
店員に早く貼れとせかす香具師は珍しくない。
精肉・惣菜コーナーの値引きは半額まで。
いつまでこの売り方が続くか?
以前カルフールでも同じような値引きをやってたけど、ここ1年くらい
は閉店前でも値引かなくなった。
226FROM名無しさan:03/06/10 10:00
俺がカード切った後に、値引きした商品と値引き前の商品取替えてんじゃねーよ、糞が。

値引き中に、横で俺の顔ちらちら見ながら、
「半額になったわ、半額になったわ」って繰り返してんじゃねーよ、糞が。
あまりにウザかったんで、そいつが持ってるのを半額にしちゃったけど、無視しときゃよかったわ。

あー糞ウゼー
227FROM名無しさan:03/06/10 11:17
>>226
それは流石に短期すぎるぞ。
別に気にするようなことじゃないじゃん。
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229FROM名無しさan:03/06/10 15:20
>>222
お店の名前でも教えてくれれば手がかり(バイトか社員か)教えてもらえるかもよ。

うちの店は手がかりとしてはネクタイだけだな。
社員は自前、バイト・パートは支給。
生鮮部門だと見分けるのは結構難しいかも。
230FROM名無しさan:03/06/10 18:47
「生鮮」てどんな仕事するの?
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232FROM名無しさan:03/06/10 23:24
>>230
生鮮ってのは青果・鮮魚・精肉あたりをまとめた呼称だから
どんな仕事と言われても困る
233FROM名無しさan:03/06/10 23:31
「食品」ってなにするの?
234FROM名無しさan:03/06/11 00:08
>>233
食品ってのは加食・日配・銘店あたりをまとめた呼称だから
どんな仕事と言われても困る
235FROM名無しさan:03/06/11 00:28
「スーパー」てどんな仕事するの?
236FROM名無しさan:03/06/11 00:51
テレビの画面したに字幕を打つ仕事だろ
237FROM名無しさan:03/06/11 18:09
座布団一枚でよろしいか?
( ・∀・)つ◇
238FROM名無しさan:03/06/11 23:40
漏れの部門で男のDQN社員にいじめられてるパートの
おばさんがいる。
かなり憎しみの込められた感じでDQN社員はおばさんを
罵倒しているんだけど一緒の働いてる漏れとしてはとても
絶えられない。

確かに作業は遅いパートのおばさんだがここまで言わなくても
と思うくらい罵倒するDQN社員を許せない。おばさんは
怒られた後に一回だけ「「どうせ私は後死ぬだけなんだ・・・」って
言ったのが心に響いている

今度マジで止めてやろうかと考えてる。バイト始めて3ヶ月の
漏れがでしゃばるのはなんだが本当に可哀想で仕方がない。

239FROM名無しさan:03/06/11 23:51
おばさんってなかなかパート先ないから辞められないんだろうねぇ・・・。
うちの店はパートに甘いからそういうことはないな。

止めてやってくれ!ガムバレよ!
240FROM名無しさan:03/06/12 00:36
明日検便持ってかなくっちゃ。。うんこの表面を検査棒で採取するの嫌だな。。
241FROM名無しさan:03/06/12 01:29
>>240
漏れのところ検便とかないよww
242FROM名無しさan:03/06/12 01:32
表面なでるだけじゃ駄目なんじゃないか?
自分の知る検査キットは、ドリルみたいな棒でウン子にぶっさすやつ。
それを、青いゼリー状の薬品が入った容器に入れて提出。
容器が試験管みたいな形で、ネジ式の蓋に棒が仕組まれてる。
…マジレスなんだけど、お食事中の方はスマン。
243FROM名無しさan:03/06/12 02:10
みんなそんなことしてるの?あんなもんケツに突っ込んでから
容器に戻して終わりだけど何か?
244FROM名無しさan:03/06/12 03:20
よく穴から出す直前で留めておけるな。w
245:03/06/12 03:22
その作戦もらった!!
246FROM名無しさan:03/06/12 06:01
いやいや、糞なんていっぱいつけなくてもいいだろ。
ケツの穴にこびり付いてる微量の糞(0.001gぐらい)つけるだけでいいんだぞ。
247FROM名無しさan:03/06/12 09:09
>>238
パートのおばさんではないがそういう立場にある
ヤシが漏れのところにいるよ。
確かにめちゃくちゃ可哀想だが漏れには
止めれそうにないYO
248FROM名無しさan:03/06/12 15:59
次スレまでみんな頼んだぞ
249FROM名無しさan:03/06/12 19:17
>240
急に言われても出ないよなw
しかもウチは提出期限遅れると、
再検査分の費用を自腹でいかないとならんのがまたキツイ
250FROM名無しさan:03/06/12 19:20
うう・・・冷蔵庫にいれるはずの野菜を入れ忘れ
野菜が駄目になってしまった・・・
鬱だ〜〜〜誰か慰めて。・゚・(ノД`)・゚・。
251FROM名無しさan:03/06/12 19:27
>247
そいつ、止めてやってよ。DQNの息の根もついでに。
うちは30人くらいいる従業員のうち、正社員は店長含めて5人前後で
あとはパートとアルバイトだから、おばさんの立場強いよ。
主任も店長も無茶な要求しない人だから
おばさんたちが生き生き働いてて、一緒に働いてても楽しい。
逆に社員の1人が徹底的に嫌われている模様w
そいつはまだ仕事が残ってるのに、定時になったら
全部バイトに押し付けて帰る自己中DQN親父だから自業自得だが。
252FROM名無しさan:03/06/12 19:44
>238
変に逆上してみせるより、冷静に上司に報告するのが良いよ。
本部とかでも良いかも。
わたしの店でも前そういうヤツ居たのでチーフに報告したら
幹部会議にかけられて次の週移動になってました。
あくまで冷静に、個人的見解は避けて事実だけを告げると良いよ。
253  :03/06/12 23:55
>240
いい方法があるよ。そこらへんの道端に落ちてる野良犬、野良猫の糞なんかどうだ?
254FROM名無しさan:03/06/13 03:06
>>248
くくりが大きいから心配ないでしょう。

>>250
その失敗を糧にもうひと回り成長してくれることを心から願っています。
255250:03/06/13 08:31
>>254
有難うです。・゚・(ノД`)・゚・。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257FROM名無しさan:03/06/13 20:25
開店前の作業をするバイトをやろうと思っているのですけど、具体的にはどんな作業をするのですか?
掃除とか運搬ですか?
258FROM名無しさan:03/06/13 21:41
age
259FROM名無しさan:03/06/13 21:47
>>257
商品を並べる。開店前の品出しって感じ。
260FROM名無しさan:03/06/13 22:04
レジ打ち歴5年
近所にこっちではワリと有名な大学があって、そこの学生がバイトに来るんだけど、8割がた使えないやつばっか
やっぱし勉強ばかりに脳ミソ使ってるヤツは仕事の覚えが悪いのかな?そこんとこみなさまの意見キボー

客では朝っぱらから酒臭いアル中オヤジ・ババァとか、食べカスをそこらじゅうにちらかす試食魔とかイロイロ
あつかましいババァとか見ると、自分も将来醜く年老いたらこうなってしまうと思うとウツになる
261FROM名無しさan:03/06/13 22:31
>>260
そこで反面教師ですよ。
おっきくなってもこんなことしないもん!
DQNなのに会う度に気づかされる事が有るッス。
相手するのは参るが(;´Д`)
262FROM名無しさan:03/06/13 22:51
今日のお客のおばさん。
あんた何言ってるのかわからない。
全くの意味不明。もはや言葉ではない。
263FROM名無しさan:03/06/13 23:05
>やっぱし勉強ばかりに脳ミソ使ってるヤツは仕事の覚えが悪いのかな?

5年もレジ打ちやってりゃどんな新人だってそう見える罠。
有名大通ってたってDQNはDQNだけど、
あなたのその物言いにDQN臭を感じました。
264260:03/06/13 23:19
>263
言い方が悪かったようで、失礼しました。
一応自分のキャリア抜きで周りの子たち(その大学に通ってない)との比較で言ったわけでつ

こっちが指示しても「テメェみたいな頭悪いやつに言われたくないね」みたいな態度を取る子ばかりなんだよね
地域とか大学によって違うのかも
とりあえずその例の大学はうちの地域では神扱いで、学生もプライドが高いから困りものなんでつよ
店長がその大学の学生を「偏差値が高いから」ってだけで採用しまくるからとばっちりくってる社員・パート・バイトが大変だとゆーことだけは察してくだせぇ
265グロッサリーの学生バイト:03/06/13 23:57
漏れ、学校の関係で海外(SARS危険地域ではない国)に行ってきたんだけど、
帰国後10日間はSARSの関係で出勤停止って言われた。

同じクラスで同系列スーパーで働いている惣菜のヤシがいるんだけど、
そいつは出勤停止って言われなかったらしい。

ヲイヲイ、普通は惣菜のヤシが出勤停止くらってもおかしくないのに、
グロサリーの漏れが出勤停止をくらうってのがどうもおかしい。

まぁ、清潔が重要なスーパーだから漏れが出勤停止くらうのは当然な話なんだが。
ちなみに、出勤停止期間中は本来の出勤日の分の給料は支払われるらしいから、
ちとラッキー
266FROM名無しさan:03/06/14 00:14
漏れ開店前の品出しやってるんだけどさ、ダンボールスゲェうるさく壊す上司がいるんだよ。
嫌がらせか?っていうぐらいうるせぇのよ。
だから漏れもむかついてダンボールぶっ壊してやったらさ、その上司がますますムキになってぶっ壊しやがんのよ。
もうねアホかとバカかと。
氏んでよ青山。
どうしてらそこまでうるさくする必要があるのかと。
客が来てもおかまいなくぶっ壊す青山。
客も迷惑してるっつーの。
そんな青山に問い詰めたい
小一時間問い詰めたいよ本当に
267FROM名無しさan:03/06/14 03:55
そーいや最近F原台や3田点の話聞かないね
おさまったのか、やめたのか
268FROM名無しさan:03/06/14 03:56
おっとスレ違いスマソ
269FROM名無しさan:03/06/14 14:14
一回カゴに入れたものを、やっぱいらないわーって
適当なとこにおいてくのやめれ!!
おはぎが缶詰めのとこにおいてあったり…
ちゃんともとの場所に戻せや。
お菓子のジャイアントコーンがアイスの中にまぎれこんでたのには
笑ったが…
270FROM名無しさan:03/06/14 14:24
スーパーの面接から帰ってきました。
合否は一週間以内に連絡とのこと。
これって落ちたってことでしょうかね?
スーパーって即採用ってなイメージがあったんですが。
271FROM名無しさan:03/06/14 14:56
>>270
イメージだけで決めるんじゃねーよ





















受かってるといいね!
272269:03/06/14 16:26
間違えた。
ジャイアントコーンじゃなくて、カプリコでした。
スマソ。
273FROM名無しさan:03/06/14 16:29
>>272
間違えてもだれもわからないだろ
274FROM名無しさan:03/06/14 16:50
漏れのスーパーなんていたずらで冷凍庫の中にコーラ入れた客がいたぞ
破裂したし…
275FROM名無しさan:03/06/14 19:55
>>238 自分の所は、店長がそんなんだからどうしようもないよ
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァーーーン!!!
それに、ジブンだだけ、給料減らされてるしー鬱
辞めたいとか思うけど、店長を辞めさせたい。
276FROM名無しさan:03/06/14 20:07
忙しい時間帯にバイトはいったりすると
社員、パートたちはせっせと働いていて
バイトの漏れはめちゃくちゃ浮いてるんだよな。
しかもバイト1人しかいないからとても辛い。

明日がそうなる可能性あって矢種。
277FROM名無しさan:03/06/14 21:32
さっき自分のとこに買い物いったんだけど自分髪の毛寝ぐせ等ボバリまくり&緊張の汗(汁)タラリのチョーイケてない風貌で
気になってたカワヒヒレジのコのとこで会計しちゃった。



. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
278FROM名無しさan:03/06/14 23:33
>277

そう気を落とすな 大丈夫さ なんとも思ってないさ。なんともな。
279FROM名無しさan:03/06/15 00:00
>>278
それは、慰めなのか追い討ちなのか…
280FROM名無しさan :03/06/15 03:43
最近目に付くお客ってさ〜
会計後に買い忘れがあるからって商品取りに行くのはいいけど、
待ってても中々来ない人っていますよね?
何処に行ったかと思うと目の前のレジで清算してやんの・・・・
こっちの清算がまだなのにその間、レジ休止・・・・
あのさ〜少し緊張しながら買い物するのも脳の為によくない?
と、いうよりも他の人に迷惑かけながらの買い物だけはしないでください!
それと、レジが何でも知ってると言う概念は捨ててください!
聞けばいいってもんじゃないし、多少なりとも自分で探さなきゃ!
頼ってばかりじゃ一歩も進歩しないってもんじゃない?



と、愚痴ってみるけど、アホな客は無知か・・・(TдT)<オキノドク
281FROM名無しさan:03/06/15 12:39
こないだ某アタック春○店で、子連れのお母さんの米袋が破けちゃったんだよね。
(子供が持とうとして?)
勿論米はザザーとこぼれたんだけどさ、周りに暇そうな
若い女店員が二人もいてシカト状態。
普通、大丈夫ですかーとか言って手伝うだろ…

そのお母さん「貸してくださいね」って、周りにあったちりとりとほうき
自分で持ってきて黙々と掃除。子供ショボーン(´・ω・`)
見てらんなくて手伝おうかと思ったけど、ほうき一本しかなかったし。
何だかイヤーな気分でミートソース缶買って帰ってきますた
282FROM名無しさan:03/06/15 12:41
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
収入UPのお役に立てれば
283FROM名無しさan:03/06/15 12:49
最近やっと暖かくなってきて
ブロッコリーの氷取りが楽になったよ。冬はきつい…
by青果バイト。
284FROM名無しさan:03/06/15 18:08
>>283 冬は触ると余計に寒くなるよねー、うん、うん。
285FROM名無しさan:03/06/15 19:32
ウチの惣菜チーフ、厨房でタバコ吸って困る…

今までも上司から何度も注意されて
見かねたパートに保健所に通報(内部告発)されたりしてんのに
その度「何の事〜?」ってシラと切り通してるんだよね。
挙句の果てには「誰がチクった!」って延々と犯人探し。
タバコ以外にも素行が悪い人で、こないだとうとう芋蔓式にバレて
「次に仕事中にタバコ吸ったらクビ」
ってコッテリ絞られたハズなのに、相変わらず…
上司の前じゃ、しおらしく反省して見せるからタチ悪い。
(それで今まで切り抜けて来たんだろうけど)

本当に保健所でもどこでも通報してやりたいんだけど
残念ながら「反省しました」以降、自分が現場を見られない…
外部から入ってくる話しで、吸っている事は確実なんだけど。
こっちが目を光らせているのを奴は知っているので、
出勤が重なる曜日と時間帯 だ け は吸わないらしいんだよな。
何か策は無いもんかナァ…
286FROM名無しさan:03/06/15 20:37
>280
うちは小さい店でレジ数少ないからもし他の商品打ち終わってなおかつ後ろで待ってる人がいたら一度キャッシャーでレシート切って次の人のを先にやってる
そうしないと忙しい時に大変だから
常連客とかは「まぁ仕方ないか」ってちゃんと並びなおしてくれてレシート2枚にわかれてても文句も言わない
まぁ元々向こうがいけないわけだし
たま〜に割り込んできて「ちょっと私のはまだなの!?」とか言うババァはいるけど
「他のお客様をお待たせするわけにはいかないので」って説明→並んでた他の客がにらんだり小声で「あつかましいわね」とか言う→ババァしょぼーん
これでおっけー
最初はとまどったけどもう慣れますた
287FROM名無しさan:03/06/15 22:12
>>285
こっそり写メールで田代する。

問題は、その仕事場に引き受けてくれる人がいるかどうかだが。
288FROM名無しさan:03/06/15 23:23
これから年寄りが多くなる時代。
接客業も大変だよね。
過剰なサービスを要求する糞年よりが増えます。
必要な商品を買って清算し終わったら即座に帰宅せいっ!


だいたいスーパーでクレーム言う人って家庭での生活が・・・内緒

289FROM名無しさan:03/06/15 23:45
>287
写メール…一番手っ取り早くて確実な方法と思うんだけど、
残念ながら厨房内は、未だチーフ側の人間が多いんだよな…
皆の年齢を考えても、今までの“ヨイショ”を
そんな事で無駄に出来ないのも分かるんだけど。
事実、長年勤めている人でも、時給が上がっているパートさんは
チーフのシモベの様に勤めてきた人だけみたいし。

現状を良く思っていない人も居るんだけど
物理的な理由(携帯が…)から、頼めないし。
それとなく、上司の耳に入ってくれるといいんだけど。とほほ。

>こっそり写メールで田代する。
スマヌ、この意味(読み?)が分からん。
290FROM名無しさan:03/06/15 23:47
あ、
田代=盗撮…でよろしいか?
291FROM名無しさan:03/06/15 23:47
>>289
まじれすしたる。
田代→たしろ
と読むが、ここでは盗撮っちゅーことだ。
292289:03/06/16 00:07
>291
サンクス。(>285と>290も自分です。レス番入れれば良かったな)

ちなみに、ここの惣菜
残り物を弁当に使うのは序の口、かなりあやしげなモノまで
「アンタ達 食べてみて」のチーフ命令で、パートが毒見して
弁当に詰めていたりしますが、他所でもこんなもんでしょうか…。
はじめは驚きもしたし憤慨もしたけど、
色々な話を聞くにつけ「案外こんなモンかも…」と
思いはじめている自分が嫌だ…
誰でもいいので否定して下さい……お願いします……
293FROM名無しさan:03/06/16 00:33
残り物って前日のとかでしょうか。
少なくともうちでは使いません。
コロッケとか唐揚げは当日揚げたてのヤツを入れるし、
野菜類は売り場で調達してきて、余りはその日のうちに廃棄していたはず。
御飯も絶対にその日のうちに全部売り場に並べてしまうしね。
(で、賞味期限が当日夜中までなので、売れ残ったら翌朝一番に廃棄する。)
ちょっと勿体ないけど、食中毒出ると店の信用に関わるから、どこもこれ位してると思う。
294FROM名無しさan :03/06/16 01:04
あの半額の野菜なんかがデリカで調理されてるのだったらヤダな〜
魚とか大丈夫?お腹こわしたりはしないけど胸悪くなる時ある
小魚のフライ
295FROM名無しさan:03/06/16 01:05
うちの店

正規職員6人
パート40〜50人
アルバイト120〜130人

かなり多いよね?
296FROM名無しさan:03/06/16 01:24
293>294
野菜は自分たちが金払う訳じゃないから、
パートのおばさんが新選なのを選んでるよ。
フライ類は生魚にパン粉とかつけて、あと揚げるだけの状態にして
冷凍したのを使うから、生煮えとかじゃなければ大丈夫なはず。
コロッケなんかも同様。
297292:03/06/16 02:06
>293
やっぱり普通じゃないですよね…
チーフの目を盗んでゴミ箱に破棄しても、
見つかると「まだ使えるから」って冷蔵庫へ…
逆らうと「あの子は私の仕事の支持に従わない!」と上に報告、
挙句の果てに「クビ」ですわ…(実話)
>294
冷食でだと、油か知れぬ。
うちでは、天ぷら→フライ→唐揚 と使いまわして、5日おきに交換。
つまり、唐揚系で最終日だと15日間も使い込んだ油って事ですな。
色なんかたまり醤油の様だし、油のキレも悪くてギトギト。胃にきます。
そもそもチーフから、自分のおかずに買って行く時は
商品問わず「私のだからキレイな(天ぷらの)方で揚げて!」
って指示がくるからな。
昔は一週間交換だったから、まだマシになったんだけど…

そろそろ名無しにもどってみます。
せめて他所の店では安心して買いたいです…
298FROM名無しさan:03/06/16 05:26
>292
へー病んでるねーソイツ
でも油の悪い惣菜なんて客は絶対わかるよ。
きっと「あそこの揚げ物は食べるとキモくなる」なんて言われてるハズ。
299FROM名無しさan:03/06/16 11:48
>>297
・相打ち覚悟で実名挙げてニュー速で告発。
・匿名で会社のメアドに告発。もしくはスーパーマーケット協会
(またはチェーンストア協会)に加入してるのならば、そこにも告発。
・2ch内に会社のスレがあればそこにカキコ。ヤフーでもよし。
(会社側は自社スレをチェックしてることが多い)
・CCD購入して現場を押さえる。

結論は、そんな店やめちまえ、ということですね。
300FROM名無しさan:03/06/16 11:55
青果のバイトを先週から始めました。
野菜の名前がなかなか覚えられない…
301FROM名無しさan:03/06/16 19:32
>>295
バイト大杉のわりには正規社員が少なくない?
俺のとこは社員12人
バイト15人(野郎6人、娘9人)
パートは25人くらいかな。

うちは男でもレジするけど少ないからほとんど青果に回される。
レジだと終わったあと女の子と話せるけど、青果は全く話す機会がないからたまにはレジやりたいなぁとおもってたら、特売のめっちゃ忙しい日にレジだった。
しかもレジは午前だけで午後から青果・゚・(ノД`)・゚・

今週木曜ライバル店が珍しく休みなんだけど、今度はその時にレジ…
男って何かと利用されるよな。
302297:03/06/16 20:05
消えると言いつつまた戻って来ました…
本日、最終決着させてきました。
実は>223でクビになったと書いたのも自分です。

タバコや残飯弁当その他諸々を本人に問いただした件について、
「上司(チーフ)に対する態度としてどうなのか。
きっちり謝罪してケジメをつけろ」との店長のご要望で
店長の顔を立てる意味で、「カタチだけ」で折れました。
案の定、「アンタ本当に悪いと思ってるの?!謝る気があるの?!」
に始まり(略)店長が「まぁまぁ」と間に入った後は
「分かったわ!もうこの件は水に流しましょう!そうしましょう!ハイ!終わり!」
で帰って着ました。
予想通りの反応だったし、謝罪の言葉の後は
あえて反論もせず。だんまりで通しましたが…
一言一句に全て心の中でツッコミをいれつつ、強請終了という感じです。
303302(続:03/06/16 20:37
会社側にも今回の件で報告がいっているはずですが、
本部までは…イマイチどこまでの耳に入っているのかは分かりません。
現場の監督不行き届きと指摘されるのは確実と思われるので、
店舗内で収めていないとも限らないし…

発覚以降、一時はチーフの降格や左遷の話も出たんですが(上司側から)
何事も無く元のさやに収まって、チーフの態度も相変わらずで。
「厳重注意」で終了…って感じの様です。
あまりにバカバカしいし、クビが撤回された時点で
自分から辞めるつもりでいたけど、
「今辞めたら向うの思う壺(更に言いたい放題)だよ。」
「アンタが目を光らせないでどうするんだ」
で、周囲の理解もありつつ、とりあえず様子を見る事になりました。
正直、精神的にも逝ってるし、胃もかなり弱っていますがw
こんな面白い話もないなぁ…と家政婦は見た!な、市原悦子の気分です。
304302(続々:03/06/16 20:48
>298
店員は絶対うちの店の弁当買いません。
(買う時はその場で出来上がった物を自分詰めて行ったり)

>299
>スーパーマーケット協会(またはチェーンストア協会)
これは知りませんでした。保健所については少し検索してみたり
したのですが、もっと効果的な方法がありそうですね。
今後の参考にさせていただきます。
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306FROM名無しさan:03/06/17 01:37
☆用語解説願い☆
"じちん"て何?
おそらく、自陳(自社陳列)かな!?でも意味不明
307FROM名無しさan:03/06/17 01:39
>>300
青果でバイト初めて一ヶ月だけど、未だにごっちゃになるよ
エリンギ、えのき、しめじ、…ミズナ、ミブナ、シロナ…
駄目バイトでごめんなさい
308FROM名無しさan:03/06/17 01:40
ageましょう
309FROM名無しさan:03/06/17 04:37
>>300
>>307
気にするこたァない。
働いてくうちに少しずつでも自然に覚えていければよし。
「コレってこんな名前だったんだー。」 「へぇー、こんなのもあるんだー。」 ってね。

ガンガレYO!!
310300:03/06/17 12:11
>>309
サンクス。
ガンガルYO
311FROM名無しさan:03/06/17 14:27
後2時間半。鬱。
312FROM名無しさan:03/06/17 17:06
>>311
乙カレ。
313FROM名無しさan:03/06/17 18:51
昨日リアル電波な客(♀)が来たよ

客「困るわ、お兄さん(俺)困るわ」
俺「どうかされましたか?」
客「いや私皇族の人間で雅子様と皇太子様の娘なんだけど」
俺「はあ・・」
客「皇族の人間で昭和20年生まれやねん」

その後も意味不明な事繰り返して怖かった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
314FROM名無しさan:03/06/17 18:51
この商売
健康番組に比例する
紹介した商品を買いあさるDQN客達(特にババア)
えげつない値下げの商品
そこに街灯に集まる蛾のごとく集まるDQN客達
人間の醜さが垣間見えますね
315FROM名無しさan:03/06/17 21:53
>314
同感〜
「これは半額シール張ってあるのに、同じもののこれは半額じゃないの?」
とか言ってくるババァ
賞味期限が違うだろーが

あと目の下にクマがばりばりなおっさん
明らかにヤク中っぽいおっさん
怖いからもううちに買い物に来ないで
316FROM名無しさan:03/06/17 22:16
今日はじめてスーパーのバイトした
質問しても何もいわない客がいるとかと思えば、
間違ったことを指摘してくれるやさしい客もいた

ところで、写真の焼き増しや現像を頼まれた場合はどうすればいいんですか?
317FROM名無しさan:03/06/17 22:59
なぜそれを店で聞かずにここで聞くんだろう
318FROM名無しさan:03/06/17 23:10
すいません、店でききそびれちゃったんで・・・
次も夕方の忙しい時間からだから聞く時間ないです
よければ教えてください
319FROM名無しさan:03/06/17 23:18
>>318
はじめたばかりなら教えてくれるだろ
分からないことがあったら聞くってのは基本だと思うぞ
分からないままやってたら、絶対どこかに迷惑かけるんだから
320319:03/06/17 23:20
っと、書き忘れた
教えてもらうのは上司な
ここで聞いても分かるとは限らんし
321FROM名無しさan:03/06/17 23:27
>318
たとえ始めたばかりじゃなくても分からないことは
なんでも聞いた方がいいよ。
聞かなくて失敗したら余計な手間をかけることになるし。
私なんか初めて2カ月だけど、まだいろんなことを
周りの人に聞きまくってるよ。
写真の扱いとかは店によっても違うから、上の人に聞いてごらんよ。
失礼な言い方じゃなければ、忙しくてもちゃんと教えてくれるよ。
322FROM名無しさan:03/06/17 23:46
うちのスーパーのフロアのKさんへ
客がブスのときに影できもいなどの発言はやめましょう。
あなたの顔のほうが不細工なんですから。
それとそのきもい顔でかわいいフロアの子(Tさん)になれなれしく話かけたりさわるな。
お前のせいでTさんに毎日相談されてるオレの身にもなれ
323FROM名無しさan:03/06/18 00:46
>>322
かわいいTさんと話せる機会が増えるんだからいいじゃん
324FROM名無しさan:03/06/18 01:31
>>323
はげどう。
325FROM名無しさan:03/06/18 01:46
ポジティブシンキング(・∀・)イイ!!
326FROM名無しさan:03/06/18 10:55
>>322
話し掛けるくらいなら別にいいと思うがw、
触るのはイクナイ!ね
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328FROM名無しさan:03/06/18 21:51
梅雨の時期に多いんだが、傘袋があるのにそれを使わずに店中水滴垂らして歩くやつ
走り回ってるガキがすべって転んでケガしたら店側の責任になっちゃうからやめれ
カゴん中に折りたたみ式の傘を入れるのもやめろ

3年くらい前から高級スーパー→安くて新鮮なスーパー に変身したんだが、以来客質が落ちたとゆーか
一般常識すらままならない、ポップの文字も読めない客が多すぎる
329FROM名無しさan:03/06/18 22:12
>>328
どんな店だろうとDQN客はいる。
高級店から庶民系の店になったからそういう風になったという
君の思い込みにDQNを感じますた。
330FROM名無しさan:03/06/18 22:53
>329
文字が読めない=レジの子をだましてなんとか安く買おうとするあざといババァがいるってことなんだけど、やっぱしわかりづらいかw

金持ちババァはえらそうでウザいけど
ケチくさいババァは後ろに他の客が並んでいようと値切ろうとするからもっとウザったいんだよね

ところでこのスレで2回もDQNって言われたw
331FROM名無しさan:03/06/19 00:25
>>レジの子をだましてなんとか安く買おうとするあざといババァ

いるな。いるいる POPズラすヤシとか見切りシール剥がして付け替えるヤシ
332FROM名無しさan:03/06/19 00:28
>>見切りシール剥がして付け替えるヤシ
これいたな。今はバーコード付き値引きシールになったからレジでばれるけど。
333FROM名無しさan:03/06/19 00:40
閉店間際、今日入荷したばかりのさくらんぼのパックを持って、
「もう閉店だけどこれは安くならないの?」というオバハン登場。
青果は総菜と違って、3日目くらいにならないと半額になりませんよ、と言うと
「まぁ、入って3日もたったのを買わせるつもり!?」
「普通はその日のうちに売り切ってしまうものでしょ?」と。
「高いからって3日も並べたままなんて信じられない」と。
どうやら青果は朝入荷したのを夜までに全部売り、
翌朝また新しいのを仕入れるのだと思っているらしかった。
閉店間際の忙しい時間帯だったから、なだめすかしてお帰りいただいたが
あんたが毎日買ってる野菜類はみんな、閉店したら冷蔵庫にしまって
翌朝また並べて売るんだよ、と言ってやりたかった。
っていうか、けっこうでかいパックが\398なんだから正規の値段で買えよ……。
334FROM名無しさan:03/06/19 00:53
商品を奥から取りたいばかりに
前にある商品を関係ないとこに押し込むのはやめれ〜〜
私は絶対に騙されないからねと鬼のような顔して品定めするな〜
335FROM名無しさan:03/06/19 01:09
あー、うちは割引シールのみで割引してるなぁ
手動で割引してるからだまされてるかも・・・
336FROM名無しさan:03/06/19 01:11
値下げ狙いの香具師はホントうざいよな。

客:「どれが美味しいの?」
漏れ:「あー、これなんかおすすめっスよねー。
    これ、たまに半額とかにするんですよ〜。(←調子乗りすぎ)」
客:「え、何時くらいに値下げするの?」(目の色変わる)
漏れ:「え・・・。(やべっ。)えー・・・、値下げする人によって違いますけどー。」
客:「あなたの場合は何時!?」

漏れ、もう逃げられませんでした。

そいつ、色んな店員に話しかけては情報引き出して、
原価割れしてる商品ばっかり買い漁ってる。
普通に値下げ待ちのおばちゃんのほうが可愛げがあって許せるな。
337FROM名無しさan:03/06/19 03:02
少しは申し訳なさそうにして欲しい。演技でもいいから。
338FROM名無しさan:03/06/19 09:34
身長182でゴツイ体格の俺にはレジは無理でしょうか?
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340FROM名無しさan:03/06/19 15:35
スーパーで初のアルバイトはじめたんだけど
キャベツの皮一枚めくって捨てるところあるでしょ。
あそこからイイの拾ってコロッケの素材として使っちゃうような店ってやっぱDQN?
341FROM名無しさan:03/06/19 15:50
商品の補充と管理ってどんな仕事ですか?
342FROM名無しさan:03/06/19 16:21
開店前の惣菜でバイトしてますがまじきついです。はい
前に居たSSの7倍ぐらい忙しいです。自給同じです はい
343FROM名無しさan:03/06/19 17:09
誰か精肉やってる奴いないの?
すげー辛いんだけど清掃。
344FROM名無しさan:03/06/19 17:56
スーパーのバイトってレジと商品の補充ぐらいかなと
思ってたけど違うんだね〜。ちょっとビックリ。
じゃあ他の仕事って一体どこでやってるの?
従業員入り口みたいな所の中?
345FROM名無しさan:03/06/19 20:00
鮮魚で採用されたんだけど、皆やりたがらないので時給は他の部門より高くしてます。
仕方なく鮮魚で了承して採用されたんだけど、初めは何するの?
パック詰めとか品だしからですって言われたけど、バイトにも魚捌かせたりするんでしょうか。
まさか鮮魚になるなんて思っても無かったので、動揺してます。
346FROM名無しさan:03/06/19 20:33
魚は捌かないよ
パックにラップかけてバーコード貼って、品だし
開店から11時半くらいまでと、5時から6時半までが忙しさのピーク
鮮魚は匂いが服に染み付くよ。冬は水が冷たいし
頑張ってね
347FROM名無しさan:03/06/19 20:36
>>346
ありがとう。
なんか、「一生もんの技術が身に付きます」とか言われたので捌くのかと思いました。
制服くれるみたいなんでにおいの面は良く解りませんが、頑張ります。
348FROM名無しさan:03/06/19 21:10
>>344
バックヤード(そういう事をやってるとこ)は売り場と同じか少し小さいぐらいの広さと考えてください
349FROM名無しさan:03/06/19 21:30
>>347
店によっては魚捌くの教えてくれるよ
漏れはイカの皮むきくらいしか習ってないけど
品出しとか別の仕事が忙しくなければ
多分もっと色々習ってる
350FROM名無しさan:03/06/19 22:42
スーパーに来る親子に一言。
「ローラー靴禁止」の看板読めないんですか?
351FROM名無しさan:03/06/19 23:10
>>343
精肉やってるよー。
床をブラシでゴシゴシするのがちょっと辛いかな。
でも腕痩せも兼ねて力込めてやってる(w

それより生ゴミがクセーよ。
352FROM名無しさan:03/06/20 00:48
俺、裏方や人が嫌がる仕事好きだから地面這いつくばって、時給良いから楽しいよ
353FROM名無しさan:03/06/20 00:57
閉店時間が延びてからヽ(`Д´)ノ ツライヨ
そろそろ新しいバイト見つけるかな
354FROM名無しさan:03/06/20 01:55
>>351
おれのとこは床はワッシャーだわ。
これも結構疲れるけど、、、
スライサーが怖いよ
355FROM名無しさan:03/06/20 11:00
細かい決まりごとが多くてキツイ。
ただ働くだけって所ないかなぁ
356FROM名無しさan:03/06/20 14:23
まだバイトはじめたばかりで失敗することがよくあるけど、
『いらっしゃいませ、カードはお持ちでしょうか?』っていったら
にこってわらって『はい』って返事してくれる客だと救われる
割引シール見落として割引し忘れた時にも、笑って許してくれる人もいるし・・・

初めての接客業なので感動してます・・・
しかし、頼むから割引シールはバーコードの近くにはってくれ・・・
357FROM名無しさan:03/06/20 14:58
うちは、バーコードが裏面に着いている商品は、
フェイスと背面に割り引きシール貼ってる
358FROM名無しさan:03/06/20 16:19
>>350
いるよね。俺のとこは禁止じゃないけど、なんとかしてほしい。
前に俺が長車に玉ねぎの箱積み上げて前があまり見えない状態で運んでたとyき、お菓子コーナーから飛び出してきて轢きそうになった。
注意してやろうかなと一瞬思ったけど、親がヤンキーっぽかったのでやめましたw
359FROM名無しさan:03/06/20 21:13
キックボードで店内走り回ってるガキもいるよ、うちの店
一度ワイン売り場に突っ込んでワインが4,5本床に落ちた
そんなに高いところに置いてなかったし床もやわらかめだったから割れずに済んだし子供にもケガはなかったけど、酒担当のおばちゃんが「危ないから降りようね♪」ってすげぇ怖い顔で言ってたよ

子供といえば、昔子供を店に置き去りにして家に帰ったババァいたなぁ
店中探してもいないし、ダメ元でその子に母親の名前聞き出してポイントカードの会員名簿で調べて連絡してみたらヒット!
店に来て子供と目ぇ合わした途端「アンタどこに行ってたのよ!」と一方的に子供を叱りだすし
まだ3,4歳くらいの子にそれはないだろぅ・・・
360FROM名無しさan:03/06/20 21:35
日本も無責任な親を110番通報して捕まえるような法律作らなきゃね
361FROM名無しさan:03/06/20 22:05
無責任なだけじゃなく
お菓子の袋を勝手にあけたりする子をこっちが注意すると
「うちの子はやってません!」てキレるバカもいる 子供もほったらかしにしておいて、その子がおイタしたら逆ギレ→最悪本社に連絡→いやがらせする
てパターンを過去2回ほど見ました

こないだカートの上に乗って遊んでる子がいたから「危ないからやめようね」って言っただけなのに、すぐ近くにいた母親らしき人に
「お店の人が怒るからやめなさい、最近のお兄ちゃんお姉ちゃんはすぐナイフ出すからね」とか言ってたのを聞いたときはなんだか悲しくなりました
362FROM名無しさan:03/06/20 23:16
先日、閉店後に5歳くらいの女の子が二人、「まだ開いてますか?」と聞きに来た。
「ごめんね。もうお店閉まっちゃうのよ」って言ったら、
「どうしよう・・・。おかあさんに牛乳買って来てって言われたのに・・・。」

・・・夜9時過ぎに小さな女の子二人で買い物にこさせるなよ!!!!!
どこのDQNな母親だよ!!!!!
363FROM名無しさan:03/06/20 23:20
>>361
いるいる!!!
エスカレーター付近で遊んでる危ない子どもを見かけたから、「危ないからやめてね」と注意したら、近くにいた親が
「ほら!怒られるからやめなさい!」
・・・怒られるからやめるんじゃないだろ!危ないからやめるんだよ!
そういうしつけをしてると、怒られなきゃ何をやってもいいって思うバカな人間に育つんだよ!!
364FROM名無しさan:03/06/20 23:28
>>363
バイト仲間がまさにそれ。「怒られるから〜」が口癖。
365FROM名無しさan:03/06/20 23:41
> 「お店の人が怒るからやめなさい、最近のお兄ちゃんお姉ちゃんはすぐナイフ出すからね」とか言ってたのを聞いたときはなんだか悲しくなりました
なんつう親だ・・・。
366361:03/06/20 23:54
>365
少年犯罪とか、キレる子供とかそういうのに敏感に反応してる奥さま方ってけっこういるみたいです
高校生くらいの子が騒いでる子供をちょっと横目で見ただけでその母親が
「お兄ちゃんに殺されるから静かにしなさい」と言った というのを何かの雑誌で読みました
367FROM名無しさan:03/06/20 23:55
DQNな香具師がいても客である限り強気に出られないのがストレス溜まるよな。
結局見て見ぬふりしか出来ない・・・。
368FROM名無しさan:03/06/21 00:51
>と言った というのを何かの雑誌で読みました

こうやって事実はどんどん捻じ曲がって伝えられてゆく噂の不思議。
369FROM名無しさan:03/06/21 05:43
客に質問されるとキョドる。
370FROM名無しさan:03/06/21 06:50
おれも
371FROM名無しさan:03/06/21 08:44
むしろ実生活でもキョドってる
372FROM名無しさan:03/06/21 10:33
おれも
373FROM名無しさan:03/06/21 10:47
スーオアーでバイト始めて約1週間。
お客に「○○はどこにありますか?」と聞かれてもきちんと答えられない自分が情けない。
374:03/06/21 10:48
×スーオアー
○スーパー
375FROM名無しさan:03/06/21 10:57
先輩に怒られてる時に普段とは違う高い声で
「はい」とか返事してる自分が激しく嫌になる。

>>373
値札無い商品持ってきて「これいくらですか?」
って聞かれるよりはマシ。
品出しで忙しいのにレジにスキャンに行くの('A`)マンドクセ
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377FROM名無しさan:03/06/21 13:15
>>373
俺なんか五ヶ月やってるけどダメだw
378FROM名無しさan:03/06/21 13:17
>>373
最初はそんなもんだろう。
入ったばかりでどこに何があるか分かったらすごすぎ。
暫くやってれば自然と覚えていくから心配せんでもいいよ、
自分の部署の商品はね。
他所のは全然わからん。
379教えて君:03/06/21 14:13
昔、白菜のバーコードを剥がして、松茸に貼って買った客がいた。
380けつ:03/06/21 16:19
高校生なのに、朝8時〜閉店10時まで働かすのはやめてほしい。しかもグロだけだし
手当てもつかないし、こっちはガッコ行ってるのにさ。
つ〜か時間考えてんのかね、今月、今日までで101時間だよ。
もうこいつらは年間102万を無視する気だよ。
本当、糞。つーかそろそろ本格的に夏ですよね。
バックヤードの温度は、常に35度以上になりますね。
グロのみなさん。もう荷物積んでるだけで汗が吹き出して来ますよ。
がんばりましょう!!!
381FROM名無しさan:03/06/21 17:04
漏れはバイト1日目で「○○のタレどこにある?」と聞かれてさがしたら
なさそうだったので、ありませんと答えた。
30分後ぐらいにその客が俺の所に来て、ありました。と言われてしまった。。。
382FROM名無しさan:03/06/21 17:59
そういう時はほかの従業員にきけばいいんじゃない?
おれもバイトはじめたばかりでぜんぜんわからないから、
いっつも近くの店員に聞いてる
383FROM名無しさan:03/06/21 22:34
グロサリーって何ですか?
384FROM名無しさan:03/06/21 23:00
サリーちゃんの腐乱死体。
385FROM名無しさan:03/06/21 23:01
かなり亀レスだが、>>338へ。漏れのとこではちょい前まで210の香具師がレジしてますた。
386FROM名無しさan:03/06/21 23:04
パート?だと思うけど、 180 ぐらいの女の人がレジをやってる。
実際は、もっとあるかな?
明らかに自分よりも目線が上にある (w

靴はもちろん、ぺったんこです。
387FROM名無しさan:03/06/22 00:27
今日、アイスのところに油が置いてあって凍って白くなってた。
もとに戻しておいたけど、とけたら普通に使えるよね?
1回ビールもアイスのところに置いてあって、半分凍りかけてた…
これもとけてたら問題ないはず(もとに戻して奥の方に入れておいた)
388FROM名無しさan:03/06/22 00:35
学生なのに普通に8時間以上働かせられて体力的にも精神的にも
持たなそうで辞めようと思ってる・・・まだ3日しか働いてないけど(ニガ
私はレジなんですけど他のバイトの人に聞いたら辞めるなら
まだ何も習ってない今のうちに辞めた方がいいっていうんです。
なので明日辞めたいって言おうと思うんですけど明日言ったら
もういきなり明日以降からは出勤しなくていいのでしょうか?
長くなってごめんなさい(アセ
389FROM名無しさan:03/06/22 01:08
>>388
シフトができちゃってるならそれが終わるまで出ろって言われるかも。
390FROM名無しさan:03/06/22 01:27
>388
契約書書いてないなら今のシフトが終わるまでかな。
契約書書いてたら2週間後までいる必要があると思うんだけど
始めたばかりならもういいよ、って言われるかも。
391FROM名無しさan:03/06/22 01:39
>>338
バイト辞めてからもその店を利用したいんであれば今行ってシフト終わるまで働く。
もうこんな所こねーってんなら「すいません、もう辞めます。」でいいかもね。

まぁ、人生先は長いんだから自分にあったアルバイト探しがんがれ。
392FROM名無しさan:03/06/22 01:45
>>388
そうだね何も覚えてないときに辞めるといった方が
向こうの店の為にもなるよ。
ただ次の日の出勤を回避するのは無理なんじゃないかな
393FROM名無しさan:03/06/22 02:35
ああ、広告品を違う値段で出してしまった。鬱だ……
394FROM名無しさan:03/06/22 02:58
388です。
皆さんレスありがとうございます!
こんなに返信来るとは思ってなかったのでうれしいです(泣
シフトというか契約のときに金土日入ってっていわれただけで、
特にいつまでとかは契約してないんですよ。
だから明日辞めるっていったら明日以降は来る必要ないですよね?
何度もごめんなさい。

しかし3日で辞めるってやっぱり言いづらいですよね(鬱
395FROM名無しさan:03/06/22 03:09
コンビにでも発注、品だしの仕事のほうが好きだったんだけど、
スーパーの品だしバイトも同じようなもん?
396FROM名無しさan:03/06/22 06:21
俺鮮魚。疲れた。寝ても疲れが取れない。
今日も出社だし。

値引きシール勝手に持って行こうとする気違いお客様各位。
 俺の給料から損失分引かれるし、お前らが利益被ると他の客に損失分食わせるんだからな。
 値引き中に別の売り場の商品持ってきて聞くな。コンビニと間違えてる気違い様。専門が違うんだよ。
 聞かれるたびにバックヤードにカート片付けないといけないし。


慣れないから値引きとか魚や種類によって違うんだよね・・・
店長がメモ帳終業間際にくれたけど初めから渡して欲しかった。
今日も聞かないと解んないや。ごめんなさい主任。
397FROM名無しさan:03/06/22 06:27
ねぇ、胸に光り輝く「実習生」バッチつけてるんだけど、バイトしかも実習生の分際で、
売り場で「いらっしゃぁいませぇ!!」って言っていいの?
かなり戸惑って言わなかったんだけど・・・
実習生の分際で言っていいものなの?
398FROM名無しさan:03/06/22 06:36
>>386
おいおい。
実習生も何も働いてる以上は店員なんだから
いらっしゃいませぐらい言おうよ。
あいさつは基本だよ。
399FROM名無しさan:03/06/22 06:51
>>398
先輩達の真似しようと思っても出来ないんだよ。
近くにお客様が居たら聞こえるぐらいで「いらっしゃいませ」って言ってたけど、先輩達
「○×▼↑↓!!いらっしゃぁいませぇー!!!」って前の言葉が解らないんだよ・・・
値引きシール貼るので精一杯。
値引き2割の商品間違えて8割とか貼って焦って訂正して、貼りなおしたりしてて言ってる余裕が無かったよ
400FROM名無しさan:03/06/22 07:49
http://www.shinseiind.co.jp/Japanese/PurposeMdown.html
↑を導入してくれ頼む。
401FROM名無しさan:03/06/22 11:40
見切り作業してる時に話しかけるなババアども
ババアどもは俺が作業終わったら鷹ってりゃ良いんだよ。
402FROM名無しさan:03/06/22 11:57
>>399
新人は先輩や社員に対する挨拶さえしっかりしてれば
それほど熱心に声だししなくてもいいような気がする。
あんま熱心にやってるとベテランと間違われていろいろ聞かれるしな。

挨拶したいんなら「いらっしゃいませー」でいいと思う。
403FROM名無しさan:03/06/22 12:05
>>401
そんなことくらいで腹立てるようならやめた方がいいよ、煽りぬきで。
404FROM名無しさan:03/06/22 12:50
ばいとバックレちゃった
405FROM名無しさan:03/06/22 13:15
おいおい
406FROM名無しさan:03/06/22 13:49
来週他店の応援逝きます。更に来月も。鬱打…
407FROM名無しさan:03/06/22 18:00
6月よりスーパーで働いていますが、4月は新学期で7月は夏休みで募集するならともかく、
なぜ6月なんて中途半端な時期に募集していたのか最近判ってきました。
店長赴任より2ヶ月が経過し、店長がその店舗での仕事を大体把握したらしく、
ウザいパートを斬って店長の息のかかった人間を大量募集したようです。
いま店長とパートが対立してる
あ”〜えらいとこ応募してもうた
408FROM名無しさan:03/06/22 19:24
アイスの発注が楽しみな季節になってきたな
409399:03/06/22 19:31
>>402
今日のバイトで、先輩達のように声出した。
本当は、はじめの方は無言で黙々と作業してたら主任に「声出そうぜ!!よ〜!」って言われた。
作業場やバックですれ違った他の部門の人にも挨拶した。
今まで話しかけられなかったのに、商品戻す場所が解らないお客様が俺に聞いてきたりして来た。勿論、自分で預かって自分で元に戻した。

終業後主任に呼ばれて、「礼儀正しいね〜、いいね〜」って褒められた。

お世辞でも嬉しかったです。
410FROM名無しさan:03/06/22 19:34
隠語だと思うんだけど、「マネキン」って何?
「マネキンの人が〜」って話してたんだけど意味が解んなかった。
売り場で実演販売みたいにお試しを配って売ってる外部の人の事?
411FROM名無しさan:03/06/22 20:23
>>410
その通り。
販売促進の為に来る。
販促品貰えたりしてちょっぴりウマ−な事も。
412FROM名無しさan:03/06/22 22:08
>>407
おれも6月からはじめたよ
おれのとこはバイトの一人が就活のためにやめるから募集してたらしいけど
413FROM名無しさan:03/06/22 22:42
ご希望額融資致します。

融資条件のきつい方でも融資致しております。
審査は絶対に秘密を守ります。
全国銀行振り込み対応

http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
414FROM名無しさan:03/06/22 23:01
腫れ物を触るような感じの対応を社員からされる人いない?
415FROM名無しさan:03/06/22 23:09
皆さんバイトの出勤はどうやって決まってますか?

うちは出れない日を言って
それで出られる日から出勤する日を決められる形です
416FROM名無しさan:03/06/22 23:54
>>415
出勤予定表にでられる日(及び何時からこられるか)を書いとく。
で、あまりに人が少ない時は
休みになってる人の中でこの日都合悪くなかったらきてくれないか、
ってチーフに言われて調整。
ただ、まれにチーフが調整を忘れることもあり(w
417FROM名無しさan:03/06/23 01:06
同じ部門の人に告られました。
好きな人がいるので断ったら、セックルだけでも・・・なんて言われて鬱。
しかもかなりしつこかった。
もうキモくてキモくて仕方が無い。
もう一緒に働きたくないよ・・・。
でも、自分が辞めるのはどうにも納得いかない。
恥ずかしくて人に言えないのでスーパー仲間の皆さん、なぐさめてください・・・。
418FROM名無しさan:03/06/23 01:23
ガツンと一言キモイと言ってやれ
419FROM名無しさan:03/06/23 02:08
>417
上司に相談してみては?
本人には、「カラダだけでもだなんて、テメエは漏れを
モノ扱いかゴルァ!>(゚Д゚)」と言ってやれ。
420FROM名無しさan:03/06/23 02:37
閉店時間とか勝手に変更ってよくあるのかな?
うち早く閉まるようになって(´・ω・`)
421309:03/06/23 03:14
1週間ぶりに来てみた。

>>394
新人にイキナリ週末3連チャンで働かせるとは・・・
「人を雇う」ということはどういうことなのか が解ってないのかその店は。。

1日経ってるから、もう「辞める」と言ってしまったかもしれないが、
もしも 火・木・土とかの週3日で、1日4hだとしてもその仕事辞めたい??
422FROM名無しさan:03/06/23 04:13
確かにバイト数人募集して、まだ一人しかきまってないから忙しいだけ、とかあるかもね

>>417
そんなことあるんだね・・・
>>419さんの言うとおり頭がいい上司にいうのがいいかも
きもいっていったり上司がいきなりそのこと怒りだしたりしたら、
セックルだけでも・・・とかいやつだから逆恨みするかもしれないし
423FROM名無しさan:03/06/23 05:54
>>414
パートのおばちゃんに対して遠慮している子供くらい年の離れている若手社員
424FROM名無しさan:03/06/23 07:00
俺の職場、俺以外全員社員でマッタリしてるよ。
たまに他店応援で居なくなる人居るけど。
425309:03/06/23 07:57
>>420
あるところはあるけど、残念ながら早く閉まるようになることは滅多にない。

とくにこの時期(夏場)は日が長いから、夏のみ営業時間を延長したりするところもあるし、
コンビニなどに対抗してか、最近はスーパーも夜遅くまで営業する店が増えてるよね。
24時間スーパーとか。w

ロングで働かされるのがイヤなの??
426リアル15歳:03/06/23 15:04
オレと同年代の糞ブス女がいるんだが毎朝
キモい声で話かけるのやめてほしい。
あとパートのババーとこっち見ながら笑
うな。お前みたいな香具師はとっとと逝け
427FROM名無しさan:03/06/23 15:29
> オレと同年代の糞ブス女がいるんだが毎朝
> キモい声で話かけるのやめてほしい。
> あとパートのババーとこっち見ながら笑
> うな。お前みたいな香具師はとっとと逝け

どんな感じのブス女なんだ?
428FROM名無しさan:03/06/23 15:34
>>427
きっと自分でイケテルと思い込んでて化粧とかケバケバで他の女と同等だと勘違いしてる女なんじゃないの?
429FROM名無しさan:03/06/23 15:39
中国人の客って自分が一番みたいな考え方してる奴多いな。
他の客の対応してるときに肩掴まれて体回転させられて、「ちょっと!ゴマ油ないよ!!!」とか言われた。
ちゃんと売ってるししかも3種類もある。しかも俺鮮魚だし。
中国人マジイラネ。
430FROM名無しさan:03/06/23 15:51
あぅぅ、来週近隣に某大手スーパーがオープンするから
うちの店内の人間はピリピリ。
ストコン行かされそう・・・

今から仕事行ってきます。
431FROM名無しさan:03/06/23 16:00
今からバイトだよ
PCのバッテリ切れたら行くよ
がんばるぞ。行きたくねえけどな!!
432FROM名無しさan:03/06/23 17:04
>>430
    長らく御愛顧有難う御座いました。
    平成15年6月23日を持ちまして閉店させて頂く事となりました。
433FROM名無しさan:03/06/23 17:11
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
434FROM名無しさan:03/06/23 18:09
時給750円
スーパーとしてはどうなんですか?
やすい方?
435FROM名無しさan:03/06/23 18:43
>>434
田舎なら、まあ普通。
436FROM名無しさan:03/06/23 19:12
そこそこ都会だったりする(´・ω・`)
437FROM名無しさan:03/06/23 20:11
おれは時給800円
まぁ、学生だから仕方ないか、と思いつつやってます
スーパーの仕事そんなにきつくないし
438FROM名無しさan:03/06/23 20:57
品だしよりレジの方がきついんですか?
439FROM名無しさan:03/06/23 22:23
そのスーパーによる
440ケツ:03/06/23 22:38
ポップ読めない客、多いね最近。
マジ見てて馬鹿にみえる。今日なんてエンドに並んでる1個280円の大勝軒のカップ麺を
一ケース欲しいなんて言うから、わざわざ底上げしてある奴に詰めたのに
そいつ88円の一平ちゃんヤキソバのポップと間違えて、レジで要らないとか
ぬかしてんの。つーかお前どうしたら、一平ちゃんと大勝軒、間違えんの?って
つっこみたいくらい。アホッぽくて、うざかった。
441FROM名無しさan:03/06/23 23:20
>>439 なんでこんなアホな返ししかできないのかな…


うちのところはレジの方がきついよ
442_:03/06/23 23:21
443FROM名無しさan:03/06/23 23:44
開店後のレジ課員には品出しが暇そうに見えるが
開店前の品出しからはレジ課員が暇そうに見える
閉店後もほぼ定時に帰れるのはレジ(違算なけりゃ)
444FROM名無しさan:03/06/23 23:45
>>434
俺が高校の頃は730円だったさ。ああそうさ。
445FROM名無しさan:03/06/23 23:56
商品が運ばれてくる台車、どこの流通も整備されないからボロボロ。
排気ガスで真っ黒・雨ざらしで錆サビ・プラットから落とされくの字になった物
溶接が外れた物。

服は破れ、汚れ、時には怪我もする。 品出しには安い服・靴が一番。
446FROM名無しさan:03/06/24 00:02
掃除の時間もっとくれ
うちのカートとか台車とか汚すぎ
そりゃ下水もよく詰まるわ
447FROM名無しさan:03/06/24 00:10
高校生や大学生は普通の時給より低めに設定される
448FROM名無しさan:03/06/24 00:30
チェーン店とかだと管理厳しくて
残り物とか安く手に入りませんか?
449QSC:03/06/24 01:02
それすると安く買うために隠したり、近所に転売して稼ぐヤシが現れるから禁止となりました。
先に終業したパートが客として店に戻り、バックで
働いてるパートから値引きした商品をこっそり受け取ってました。
それを見てたお客さんから一部の客に特別扱いをして不公平とお叱りの手紙が来ました。

実のところは、あやかれなかった近所の人やパート仲間からの妬みからくる通報です。
450FROM名無しさan:03/06/24 03:29
スーパーっていつも混んでるような感じなんですけど
いつ頃が混んでて、いつ頃が暇なんですか?
451FROM名無しさan:03/06/24 03:45
>>450
やっぱりご飯の時は空いてる。8時あたり?
夕方〜ご飯前は混んでる。
そして、他の店が閉まるあたり(9時ごろ)からまた混みはじめる。
452417:03/06/24 03:59
>>418,419,422
皆さんありがとう・・・。

考えれば考えるだけ気持ち悪いのでやっぱり上司に相談しようかと思います。
しかも当の本人は何もなかったかのように話しかけてきます。
こっちは一緒にいるだけでガクプルものなのに。
453FROM名無しさan:03/06/24 08:45
>>452
曖昧な態度はマズイと思うので、態度で大キライだってのを示しましょう。
その相手とはある程度距離をおきましょう。
なるべく一人にならないようにするのも忘れずに。
滅茶苦茶嫌いでも、きつ過ぎる言動はヤバイです。

>>422サンに同意で、アホな事を言い出さない上の人に相談するのがいいと思います。
言うだけなら簡単なんですけどホント頑張って下さい。
454FROM名無しさan:03/06/24 13:04
やばい、ミニトマト4パック持って帰るの忘れた。
パートさんが家に持ってけって言ったやつ。
まぁ、別に仕入先からタダで来たやつだから
店に損害はないけど、一応廃棄しろって言ってたからなぁ・・・
今日、チーフ出勤日だし怒られそうだな。。。
455FROM名無しさan:03/06/24 15:02
この擦れは、なぜレスが帰ってくるのとこないのとがあるのかと
ふと考えてみる
456309:03/06/24 15:42
>>455
とっても困ってる感じの人とか、共感できる内容の書き込みに対してはレス多いよね。

レスされやすい(orされにくい)書き込みのしかたがあるから、
上手く使い分けて書き込むといいと思うYO。
457FROM名無しさan:03/06/24 16:11
話題を発展させたいか否かってのも少なからずはあると。
458FROM名無しさan:03/06/24 16:29
今日行ったらテストやすみだから頑張ってみよう。
459FROM名無しさan:03/06/24 17:07
うちのスーパーって地域貢献と称して精神障害者の方(まったく意味不明な方ではないです。
ただし対人関係を結ぶのに多少問題あり)を雇っているようです。
はじめは見た目からも普通でわからなかったのですが、挨拶が帰ってこなかったり、
休み時間にうつむいたまま会話がなかったり、被害妄想的なグチを独り言のように
かますなどちょっと戸惑っております。
皆さんのところは全員フツーのパートの方ですか?


460FROM名無しさan:03/06/24 17:12
ちょっと?な人がチラホラと。
461FROM名無しさan:03/06/24 17:23
>>460
> ちょっと?な人がチラホラと。

やっぱり不景気のさなか人件費の節約なんでしょうかねぇ〜
462FROM名無しさan:03/06/24 19:34
>>459
地域貢献って・・・
いらない荷物預かります見たいな感じでいやな店にみえるぞ・・・
463FROM名無しさan:03/06/24 22:56
>434さん
自分、時給630円なんですが…
すごくうらやましいです…
464FROM名無しさan:03/06/24 23:08
給料日きたー。
こんなに嬉しいことはない・・・。
465FROM名無しさan:03/06/24 23:08
ご希望額、融資致します。
融資条件のきつい方でも融資致しております。

審査は絶対に秘密を守ります。
全国銀行振り込み対応
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
466FROM名無しさan:03/06/24 23:52
夕方〜ラストくらいの時間帯はパートはできないんですか?

うちはその時間はみんなアルバイトです
467FROM名無しさan:03/06/25 00:02
スーパーのバイトやってて(゚Д゚)ウマーな(だった)ことありますか?
468FROM名無しさan:03/06/25 00:12
>>466
女だと厳しいんじゃないかな
閉店後のバイトは警備の意味もあるし
469FROM名無しさan:03/06/25 00:27
スーパーの良い所
・残り物が貰える
・たまに小学○年生とお話ができる
・冷凍庫、冷蔵庫に一人で入って愚痴れる。しかも密室なのでバレない。
・だらだら仕事ができる(セール時除く)
・ダンボール分解する時八つ当たりできる
・総合的に見ると、給料なりの仕事。辛くも無く楽すぎもせず。

スーパーの悪い所
・同じ仕事の繰り返しなので、「俺って前よりバカになってないか?」とか思ってしまう
・値引きしてると変なのが沢山寄って来る
・閉店間際に駆け込んでくる人間失格組の相手がめんどい
・ローラーシューズが怖くなる
・人間として扱ってくれない社員がちらほらといる
・ワキガな客の横で商品出すのが辛い
・時給が安い
470FROM名無しさan:03/06/25 00:30
一度不採用になったスーパーでもう一度面接受けることって出来るんでしょうか?
以前そのスーパーで一度落ちたんで別のスーパーで受けたら採用されたんですけど、
上司が最悪だったので半年くらいでやめてしまいますた。
でも、そこ以外のスーパーだと最初に不採用になったスーパーくらいしか当てがないんで
駄目もとで受けてみようと思うんですが、果たして面接受けさせてくれるでしょうか?そして採用されるでしょうか?
今度はスーパーの経験があるので大丈夫だとは思うんですが…当方工房
471FROM名無しさan:03/06/25 00:31
明日(正確には今日)品出しバイトの面接です。
志望動機など何と言えば採用されやすいですかね?
あとハキハキしてて明るくないとダメですか?
対人恐怖ぎみなんですが。
ちなみに高校生です。
472FROM名無しさan:03/06/25 00:32
>>469
いい所と悪いところの最後が矛盾してないか?
それはさておき、漏れがウマーと思うことは>>469であげられてる以外は
試食出す時勝手にまマグロやらカツオやら食えることかなぁ
473470:03/06/25 01:00
>>471
漏れも対人恐怖症で一度は落ちたけど、2回目に受けたスーパーでは普通に受かったよ。
面接では聞かれたことに普通に答えてハイハイ言ってたら受かった。でもやっぱりハキハキしてて明るく受けた方が良いと思う。
品田氏は売り場にいることが多いから社員やパートなんかとはほとんど話さなくてよかったし、
接客も案外緊張しなかった。わからないことあったら社員に聞けばいいだけだし。けどチーフが最悪な奴だったからやめたけど。
まあ、がんがれや
474309:03/06/25 01:56
>>470
1回目に採用されなかった理由次第じゃない??
そのときは 「応募者がイパーイいたから」 「希望の曜日がお互いに合わなかったから」
などの理由だったら、もう1回受けても大丈夫だと思われ。

スーパー経験と言っても、「チーフがイヤで半年で辞めた」 ってのは
あんまり印象良くない気がする。
以前不採用になったことも、スーパーで半年働いたことも、
向こうが聞いて来ない限り言わないほうがいいのかも・・・。

もし聞かれたときにうまくかわせるように、
今のうちに上手い理由考えておくといいかもね。

>>471
買い物してる時などに感じた、その店の良いところを述べていって、
いつか働いてみたいと思っていたら、募集のチラシが!!  なんてダメかね??

あとは相手の目を見て、和やかに。 「無理」って言葉は使っちゃダメ。
「xx時からなら大丈夫なんですが・・・。」 「申し訳ないんですが・・・」
とかのほうがいいかも。

2人ともガンガレー!!
475FROM名無しさan:03/06/25 02:23
自宅で広告バナ−をクリックするだけでかなりの
報酬を得られるよ。それは紹介者を増やしていけば
時給数万円単位になるからね。資本金ナシだから
リスクもなし。
476FROM名無しさan:03/06/25 03:56
昨日だよ昨日。
お客の子供がワゴンに陳列してあった小いわしの揚げ物を俺が整理してたらいきなり来て「バーン」とか言ってわざとぶつかって来て俺の顔色見てんの。
俺は一瞬意味が不明で思考が停止したよ。
このガキは何して欲しいんだ?頭おかしいのかって思ったよ。
理解できない行動だったから放置したよ。
477FROM名無しさan:03/06/25 04:00
>>459
それね。店が補助金貰えるんだよ。
確か

「重度障害者雇用事業所」
「障害者雇用事業所」

ってのがあって補助金が下りるんだよ。
478FROM名無しさan:03/06/25 05:51
>>477
ほほーそんな制度があるんですか。
本当に地域貢献なのか、補助金目当てなのか・・・
なんだか疑心暗鬼になってきたなーこの店
479FROM名無しさan:03/06/25 07:56
>>476
オコチャマってのはそう云う意味不明な行動好きだよな。
普通はそこで親が注意して更に謝罪してくるもんなんだが。
下手に相手すると好かれてしまい、会う度に攻撃(?)されるようになるのでオススメ出来ない。
ガキンチョ好きならまだしも、放置してて正解だったかと。
480本日給料日:03/06/25 10:29
まずい!今月9万近く入ってる!(((;゚Д゚))ガクガク
481FROM名無しさan:03/06/25 10:57
グロサリーって何ですか?どんなことをするのですか?
482FROM名無しさan:03/06/25 11:05
>>481
調味料、加工食品(インスタントやレトルト)、菓子、
飲料、米、アイス、酒、パン、
の補充を行う仕事。
まあ店によっては多少違うかもしれんけど。
483481:03/06/25 11:11
>>482
なるほど!ありがとうございました。
ずっと分からなかったのでスッキリしました
484FROM名無しさan:03/06/25 11:33
バイトだから給料日今日じゃない・・・
485FROM名無しさan:03/06/25 12:11
バイトだから今日が給料日!!

>>484
15日? それとも30日??  バイトってパート・社員とかと給料日違うの?
486FROM名無しさan:03/06/25 12:23
>>484
振込みじゃなくて手渡してでもされてるの?
487FROM名無しさan:03/06/25 15:29
店長はイイ人なんだけど、それ以外の社員がアホばっか。
挨拶できない、仕入れは滅茶苦茶、自分の親ほど離れている
パートに威張れ無いぶんアルバイトに当たる。

特に”Xり”おまえはアホか。
生ハムメロンセットなんて本当に売れると思って仕入れているのか?
この馬鹿チンが。
488FROM名無しさan:03/06/25 15:48
みんなスーパーで働いているんなら店を見る眼が厳しくなっていると思うけど、
どんな店って駄目だな〜と思う?

私は勝手な解釈だけれども棚の汚い店(ホコリ&散らかしっぱなし)や照明の暗い店は大抵ダメな店だとヲモフ
489FROM名無しさan:03/06/25 15:50
皆の働いてるところは店が閉店してから片付け始めるの?
俺は青果なんだけど、閉店30分前からカゴに直し始めて
閉店10分前には冷蔵庫に持って行くんだが…。
だからタイムカードの退勤時刻は閉店して数分後とか。
おかしいよな?
490FROM名無しさan:03/06/25 15:57
>>489
普通閉店する前にかたずけちゃうよ。どうせ客こねぇし
491FROM名無しさan:03/06/25 16:01
トイレ行くときタイムカードの休憩を押す。
すべて着替え服装チェック、張り紙の特売品の確認完了してからタイムカード押すって
高々1〜2分じゃねえかよ、そんなに時給払いたくないのかねうちのところは。
ケチくせえ会社。
492FROM名無しさan:03/06/25 16:20
明日は棚卸し・・・朝6時からだ〜(ノД`)゚。 
493FROM名無しさan:03/06/25 16:25
>>492
  _、_
 ( く_,` )     n
 ̄    \   ( E) ファイト!
フ     /ヽ ヽ_//
494FROM名無しさan:03/06/25 17:12
>>493
ありがとう、頑張ります(*´Д`)
495(’3’):03/06/25 17:19
前務めてました!だんだん仕事が増えてきたので、コンビニに変わりました!正解です!万引きの種類が多かったので魅力だったが...
496FROM名無しさan:03/06/25 17:45
>>485
>484じゃないけどうちも違うよ
社員は25日だかでパート・バイトは10日
497FROM名無しさan:03/06/25 18:50
>>489
うちは閉店前に片付けると怒られるよ。だって客が来るんだもん。
498471:03/06/25 19:41
>>473,474さん
アドバイスありがとうございます。
さっき面接終わりますた。
志望動機や勤務日などを聞かれて5分で終了。
声が小さいので何度も聞き返されますた。
あと、いらっしゃいませって言ってみてと言われたので、微妙に笑顔で言いますた。
今回すごく人数が多いらしいです。
採用の場合27日の夜7時までに連絡するそうですが・・・
不採用の場合は連絡しないからね?と念を押されますた。・゚・(ノД`)・゚・
499FROM名無しさan:03/06/25 19:44
>>495
ひょっとしてK君?
500FROM名無しさan:03/06/25 19:54
鮮魚だけど、
棚卸というか、翌日分に回すのは出してても触られるし痛むだけなので片付けて冷凍庫に入れちゃう。
見切りをやって客の調子見ながら前出しして終業まで時間潰す。
たまに社員さん帰ったのに「これ3こにしてよ!!」とか逆切れされる。
変化表ってのに打ち込まないで弄るとレジでエラーになって不正操作になっちゃう。

しかし、キンメダイ売れてますか?
他の鮮魚の人
全然駄目です。客は手にも取りません。
毎日キンメダイ丸ごと破棄だよ。
501FROM名無しさan:03/06/25 21:05
>489
こんにゃろー!水野か!?
502FROM名無しさan:03/06/25 21:07
今日レジ打ってたら、ふざけたガキ二人が「早くしろよおばさぁん」と言ってきた。
俺は19歳の男だっちゅうの。まじで腹たった 

でもその30分後、そのガキと同じくらいの年の女の子が「100円落ちてました。」と届けてくれた。
しかも、親がいなかったみたいだから、親に言われてとかじゃなく、自分で考えて持ってきてくれたっぽい。
その子のおかげで癒されたなぁ(*´Д`)

しつけは大事だとつくづく思ったね
503FROM名無しさan:03/06/25 21:19
グロの奴等売り場に立ってて何か聞かれても放置してるだろ。
お前らのしわ寄せが来てるんだよ
死ね。

練りピーナッツクリームとか知らねーよ。
忙しいんじゃ
504FROM名無しさan:03/06/25 21:45
レジの女の子が最近気になってきたよ・・・
でも部門が違うと同じスーパーでも関わり少ない罠
505ケツ:03/06/25 21:47
>>503
三番レジの面前の1番右の最下段ですよ
506FROM名無しさan:03/06/25 22:34
テスト前日に7時間でろと言われたんだが
こっちも2教科赤点でやばいのにむこうも
テストらしいんがこっちは2週間も
前からいってたのだが・・こっちは高1で入ったばかり
なので下手に文句もいえないし。。
どうすればいいんだ
もうこのまま日曜日からずっと休んで
バイトやめようかな、、
507FROM名無しさan:03/06/25 22:49
>>506
前からいってたのに休ませてくれないんだったらやめれば?
508FROM名無しさan:03/06/25 23:16
広告バナ−をクリックするだけの作業で
HPを人に紹介するとかなりの報酬があるよー(^^)
509FROM名無しさan:03/06/25 23:49
>>500
キンメもメカジキも前とあんまり変わらない
510FROM名無しさan:03/06/26 00:33
品出しの人、何時間くらいなら休憩無しで耐えられますか?
511FROM名無しさan:03/06/26 00:46
>>510
4までならなんとか。
512FROM名無しさan:03/06/26 00:46
自分があがる(ラスト)二時間くらい前にあがってしまう人と仲良くなるにはどうすればいいんだろう…
みなさんはどうしましたか?
てか他の部門の人とバックで一緒になると沈黙が…なにしゃべろう…
513FROM名無しさan:03/06/26 00:59
漏れは鮮魚コーナーでバイトしてます。
鮮魚だけど寿司の製造してます。

他の鮮魚の人に素朴な質問!
一度使ったトレー(前日の売れ残りを処分した後のトレー)は洗って再利用してますか?
って、精肉や惣菜もやってますよね(W
漏れのとこは毎日洗ってお天気の良い日は外で干してます。
醤油・ワサビ・豆菊などの花系・鰻のタレ・ラップガード‥全部洗って再利用(W




514FROM名無しさan:03/06/26 01:17
もまえらなんでそんなにがんがれるんだ。。。
他にもっといいバイトあるだろうに。

漏れはドライで3年半やったけど
いいことなんかなかったぞ。時給安いし。
次みつけるのがマンド臭かったからずっとやってたけど。
515FROM名無しさan:03/06/26 01:21
俺も面接がまんどくせーから続けてるだけだ。
516FROM名無しさan:03/06/26 03:35
自分は1年目だけど、次の職場で新しいこと覚えるのが面倒だから
卒業まで今の店か同じチェーンの店で働くと思う。

ところで8:30閉店なのに7:30すぎたら客がいなくなる店なんですが、
店長が10:00閉店にすると宣言しました。
赤字で店長左遷のヨカーン。
517FROM名無しさan:03/06/26 06:36
>>516
一生懸命やってますってところ本部に見せたいだけだろ
518FROM名無しさan:03/06/26 06:54
>>513
やらんよ
食中毒とかの原因になるぞ
519FROM名無しさan:03/06/26 08:00
>>513
絶対やらない。ってかやったら俺首になるよ。
客も汚れてたりしたら買わないからね。
520FROM名無しさan:03/06/26 08:10
この仕事やっててわかった事は、
大きいスーパーは管理が徹底しているが、小さいところはとっても杜撰だという事。
いくら安くても規模の小さいスーパーには行けなくなったよ。
513みたいなのは信じられない。
うちはちょっとの間売場放置されてた商品だって廃棄するぞ。
521FROM名無しさan:03/06/26 08:24
まぁ、俺は首都圏展開の某スーパーで働いてるが、さすがに>>513見たいな事は保健所にバレタラ大問題だから、死んでも出来ない。
パックに穴あけられたのも破棄するぐらいだし。
522FROM名無しさan:03/06/26 08:34
・お客様とすれ違ったら「いらっしゃいませ」「しつれいします」を言いましょう。
・お客様の前で事務連絡をするのはやめましょう。
・お客様の前で同僚を呼び捨てにしたり愛称で呼ぶのはやめましょう。
・お客様の前で言い争うのはやめましょう。
・どんなお客様でもお客様です、不快な気分にさせる前にその場から離脱しましょう。
・お客様に話しかけられた時は「はい」とハキハキした大きな声で答えましょう。
・どんなに時間が掛からなくても「お待たせしました」と言いましょう。
・貴方の給料はお客様から生まれます、この事を忘れないようにしましょう。


覚える事多くて嫌だよー
523FROM名無しさan:03/06/26 10:27
スーパーって高校生多いのかな?
524FROM名無しさan:03/06/26 11:04
年寄りばっか
525FROM名無しさan:03/06/26 12:55
開店〜5時まで  23〜35歳ぐらいまでの社員、40以上のオバサン
5時〜8時まで   高校生、入れ替わりで入ってきた社員
526309:03/06/26 14:15
>>471
そうか、応募者多かったか・・・。

5分で終了→微妙。どっちともとれる。
何度も聞き返された→マイナス。ある程度の元気(声の大きさ)はあったほうがいい。
微妙に笑顔で→大げさでもいいからとびっきりの笑顔のほうがよかったかも。

あとは条件面だね。
曜日・時間に融通のきく人、長期・長時間働けます!!って人は
やっぱ採用されやすいし。(この話面接の前にするべきだったね、ゴメソ。)

採用されれば 「おめでとう!」 だけど、
たとえ採用されなくても今回の面接で学んだことはきっとあっただろうし、
採用係だって完璧じゃないんだから優秀な人材だということを見抜けないで
落としてしまった、なんてことはよくあるだろうから、前向きにがんがってほしい。
527FROM名無しさan:03/06/26 14:33
カルフールで働いている人ってさすがにいないか。。。
528FROM名無しさan:03/06/26 14:50
いやだなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ようやく新人の俺が入って先輩ズラできるようになった
パートのババアがウザくてたまらーーーーーーーーーーーーーーーーーん
529FROM名無しさan:03/06/26 15:04
バイト始めて2ヶ月余り。引継ぎ役を任命された。
530FROM名無しさan:03/06/26 15:19
や、やべぇっ
あと20分したら行かねばならんのに
腹が物凄く痛い・・

何で寝冷えで丸1日苦しむんだ・・
ああ死ぬ・・
531FROM名無しさan:03/06/26 15:39
薬のおかげで少し和らいだ・・
今のうちに出発するか
バローバロー
532FROM名無しさan:03/06/26 17:03
漏れ授業の選択(明日まで)と頭痛でおやすんだ。
ううううううううううああああああああ
533FROM名無しさan:03/06/26 17:20
品だしの人に聞きたいんだけど
何回くらいで一通りできるようになりましたか?
534FROM名無しさan:03/06/26 17:55
>>533
多分、1、2週くらい
鮮魚だから割合楽だった
デイリーや加食だったら1ヶ月かかっても覚えられなかっただろうな
535FROM名無しさan:03/06/26 19:12
>>534
風袋の種類覚えるの大変だよ。
全部覚えられたかい?
536FROM名無しさan:03/06/26 20:09
うちのドキュン社員へ
・仕事終わったらベラベラ店内でしゃべってないですぐ帰れ!!
・店長に怒られたからって特別な意味もなく漏れに怒るな(あたるな)
最後にうちのDQN社員の高○さん逝ってくれ!!
537FROM名無しさan:03/06/26 20:52
このスレってボヤキはありでつか?

入って1年くらいのI君、今日新人指導を頼んだらはりきってますた
普段の仕事もこれくらいはりきってやってくれたらなぁ・・・
スレ汚しだったらごめんなさい
538FROM名無しさan:03/06/26 23:31
>>537
ごめんなさいと思うなら書くなよ。
539FROM名無しさan:03/06/27 01:27
デパートとか百貨店の食品部の時給ってスーパーよりいいよね…
仕事内容一緒なのに
540FROM名無しさan:03/06/27 01:51
スーパーって最低でも週4日は働かなければならないんですか?
色々探し回ってるんですけど何処も「週4日以上」と書かれていました。
スクールの都合で週2日が良いんですけど、週2日勤労可能のスーパーって無いんでしょうか?
541FROM名無しさan:03/06/27 06:20
>>540
週2で4人やとうよりも週4で2人雇うほうが効率はイイでしょ。
人が多すぎると店長が管理できなくなるから
542309:03/06/27 06:41
にしても募集かける店はだいたい週2とか週3からって書くよね。

週4って書いてる店は、そんなに人手に困ってないか、
週4でも応募者がたくさん来ることによほど自信があるのか・・・。

週2で見つけるのは大変だよ〜。 2と3の間には高いカベがあるような気がする。
543459:03/06/27 06:43
店内の順位

精神病院の社会復帰プログラムから登用された正社員
デイケアにかよいながら来るパート従業員




健常の俺


鬱だし脳
544FROM名無しさan:03/06/27 08:39
>>540
スーパーに限らず週2日で募集してるバイト自体あまりみたことない
若い男なら週5日土日休みなしがほとんどだろうなー
545FROM名無しさan:03/06/27 20:29
餓鬼マジ死ね
電話来ないです
落ちました。
547FROM名無しさan:03/06/27 22:50
品出し脳・・・・。
548FROM名無しさan:03/06/28 00:05
>>489
漏れも青果だが9時閉店でなんかしらんが9:30までに
収納をすべて終わらせタイムカードを切るというおきてみたいのが
できてる。

だから9時から物をしまいはじめたら絶対に終わらないから閉店
20〜30分前に客がいようがいまいが片付け始めるよ。

それでも9:30位になってしまうんだがな
549FROM名無しさan:03/06/28 01:45
時給950円ってかなりいいですか?
担当は、飲料水の補充に尽きます。それのみです。
大型スーパーなので、売り場がメチャ広くて疲れるんですけど時給はそれなり!?
550FROM名無しさan:03/06/28 02:01
>549
いい方だと。ただ飲料水は重いけどね
551FROM名無しさan:03/06/28 05:20
良いなー950円も貰えるのかよ。
俺なんか散々こき使われて850円だからな。
疲れる疲れる。。。
552FROM名無しさan:03/06/28 05:46
漏れの場合曜日と時間帯でかわる。だいたい750くらい。
553FROM名無しさan:03/06/28 06:34
女で飲料水の補充やってる人いる?
いつもは違う所だけどこないだ飲料水やらされて
キレそうになった。ていうかキレた。
554FROM名無しさan:03/06/28 06:46
>>553
新人はみんな1.5ペットボトルを押し付けられる
555FROM名無しさan:03/06/28 09:15
マルエツって何であんなにバイト居るの?
人件費凄いでしょ
時給結構良いし・・・・
あんなんだからダイエー潰れそうなんだよ
556FROM名無しさan:03/06/28 12:20
>>549
お前うらやましすぎです。

俺はデイリーで時給750円くらい。
557FROM名無しさan:03/06/28 12:52
俺は散々こき使われ精神的圧迫も
あって780円

ていうかあんな店つぶれてくれと思うYO
558FROM名無しさan:03/06/28 13:00
>>553
加食(ドライ)では男も女も関係なくない?
っていうか1.5リットル位でキレなくても・・・。
ペットボトルの箱売りの積み上げやらされたわけじゃないんだから・・・。
(↑これはさすがにうちの店では男がやってるけど)
559FROM名無しさan:03/06/28 13:02
飲料水の補充がしんどいなんて・・。おまいら体力全然ないなあ!
560FROM名無しさan:03/06/28 13:36
今、他店の応援中。頃される。
561FROM名無しさan:03/06/28 13:36
おばさんの客は5kg以上ありそうな買い物を普通に持って帰ってるのになw
562FROM名無しさan:03/06/28 15:17
やっぱ仕事のやりかたで嘘教えてくるような
店って辞めたほうがイイかな?
563FROM名無しさan:03/06/28 15:19
>>558
いつのまにか俺の役目になっている。見てても誰も助けない。
所詮要領いい奴が生き残っていくのか。。。
鬱だ・・・・・・
564FROM名無しさan:03/06/28 15:38
>558
キャリー(大)いっぱいの業務用保冷剤×6の片づけを
一人でやった自分に比べればそんなの……。
保冷剤の詰まったキャリーを必死で積み上げました。重かった。
しかも毎週自分の分担になってるような気がする。ちなみに当方女。
うちの店のバイトは男は青果・鮮魚中心
女は食品・生活用品中心なんだけど、
重いものは皆が手伝うように指導してください、店長。
565FROM名無しさan:03/06/28 16:20
>>549
イイですYO!!
私は鮮魚で700円だよ…(鬱
しかも早朝手当ても休憩もない。

ところで…
今日バイト終わって店長とイチャついてるとこをパート数名に目撃ドキュンされた(ナキ
明日何を言われるかと思うと…(鬱
566FROM名無しさan:03/06/28 17:20
業者の人といちゃついてるのはどうなの?
567FROM名無しさan:03/06/28 18:15
今、応援終わりますた。四二僧。妙興寺店のみんながんがれ!!
568FROM名無しさan:03/06/28 18:16
納品の片づけが一番辛い・・
569FROM名無しさan:03/06/28 18:16
>>567
ユー○トア?
570309:03/06/28 18:36
>>546
希望者たくさんいたんだからしょうがない。
これからもっといいバイト先見つかるかもしれないよ。
気持ち切りかえてがんがってね。
571FROM名無しさan:03/06/28 19:44
>>569 Yes(藁。てか店デカ杉。
572FROM名無しさan:03/06/28 21:38
>571
君ががんばってくれたおかげでウチには客があんまり来ませんでした。
楽させてくれてありがとー!
同じ系列同士がんばりましょう。
573FROM名無しさan:03/06/28 22:12
がんがりましょう>572さん(藁
574FROM名無しさan:03/06/28 22:59
明日は三大市だ‥(ウチュ

575FROM名無しさan:03/06/29 01:17
一日中レジでしゃべりすぎて
のどが痛くて声が出ません。
明日もばいとなのにどうしよう
576FROM名無しさan:03/06/29 01:31
食品レジでバイトを始めて2日、
俺もしゃべりすぎでのど痛い&腰が限界
レジの台って180cmの俺にとって微妙な高さで、わずかな前傾姿勢になるんだよね
立ちっぱなしで足が疲れるのはすぐに回復するけど・・・
朝顔を洗うのも一苦労
577FROM名無しさan:03/06/29 02:34
俺は飲料担当で時給637円ですが何か?
30日は棚卸だぁ〜、数えてるうちに混乱してくるんだよなぁ〜・・・
578FROM名無しさan:03/06/29 06:58
主任が居ない日はまったりしてて良いなー
今日はその主任が居る!
まぁ、良くしてくれてるから良いけど
579FROM名無しさan:03/06/29 11:12
漏れの部門の人間関係どろどろすぎるYO
漏れとしては不良のバイトを入れて
新しい空気を入れて欲しいぜ
580FROM名無しさan:03/06/29 11:54
>>576
レジの台は高さ変えれるよ
581FROM名無しさan:03/06/29 13:36
店によるだろ?漏れはレジよりもサッカー台の低さは殺人的。
582FROM名無しさan:03/06/29 16:11
げ、日本語不自然。”漏れは”→”漏れにとっては”、に訂正。あと最後に”だと思う”を追加。これで桶?
583FROM名無しさan:03/06/29 18:44
お客さんとかに商品の場所とか聞かれたときどうしてます?
1、大体の場所をその場で説明?
2、その場まで誘導?
584FROM名無しさan:03/06/29 18:45
2、その場まで誘導?

していました。
585FROM名無しさan:03/06/29 20:03
2、その場まで誘導
やってます
586FROM名無しさan:03/06/29 20:52
飲料水よりビールがキツイ。
ドリンクの1.5や500なんて楽な方だ。
587FROM名無しさan:03/06/29 22:31
明日面接なんですが、今日電話したとき「ビール運ぶのできる?」と言われたんですがどれぐらい重いんですか?
自分女なんですが持てるぐらいなのか気になる・・・。
588FROM名無しさan:03/06/29 22:55
>>553
私、加食やってた女でつが、飲料はよくやらされてますた
人がいない時にマネージャーが「飲料やって」って言うから…
おかげで力がつきましたYO!で、別の日にカップラーメンとか
調味料なんかの品出しをしてると物足らない感じになるのよねぇ…
飲料の品出しやらないと気が済まない状態になる…
それと、飲料をしばらく担当しないでいると、鈍るから
ブランク空いてから「じゃ飲料やって」って言われて出そうとする時はまた辛い…
589FROM名無しさan:03/06/29 23:00
>>587
女だけど、荷台つかえば運べるよ。
そんなには重くないおおもうけど、
何個も運ぶと腰いためる。
590FROM名無しさan:03/06/29 23:09
先週くらいから俺の部門に入ってた
他の部署から来た社員がつかねぇぇぇぇぇ!!!!

アイス冷蔵庫から出しっぱなしにしておくわ
牛乳急いで出そうとしてる俺に
「ライスバーガーの黄色い方出して」とかわけのわからん事言ってくるわ
品出し作業遅いわ
日付気にしなきゃいけない物が無造作に突っ込まれてるわ
邪魔な所に台車置いて作業始めるわ

もうちょい売り場見て動けよ…ったく。
591FROM名無しさan:03/06/29 23:30
>>587
缶ビールのケースだと
350mlは24本で8.4kg
500mlは24本で12kg

正直、男でも重いです。
入ったばかりの頃は肩と腕が筋肉痛に・・・
今じゃ筋肉ついて楽になったけどね。

箱から出して並べるとか誰でもできるよ。
台車に積むのが大変かも。
592FROM名無しさan:03/06/29 23:51
台車に積むときは
遠心力を利用して置いているので
あまり筋肉を使用しません。
593FROM名無しさan:03/06/30 00:17
福岡のスーパーでバイトしてる奴は居ないのか!?

594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595FROM名無しさan:03/06/30 00:49
皆さん品だし(食品部門)するとき賞味期限特に気にするのってなんですか?
冷蔵ケースに入ってるもの(バター、チーズ、ペットボトルの飲料以外) 卵 パン
くらいですか?
596デイリー:03/06/30 01:03
>>595
自分が怖いのは
そんなに売れないけど、賞味期限が短いやつ。
(練り製品とか、漬物とか)
牛乳や豆腐なんかは期限は短いけど、売れるからそんなに注意がいらない。

先入れ先出しを徹底しないと奥からごっそり期限切れが出てきたりして冷や汗モノだったりする。
597FROM名無しさan:03/06/30 01:24
先入れ先だしを
早入れ早出し
って間違えたら鬱だな
598FROM名無しさan:03/06/30 01:30
先だけ入れ中だし
599FROM名無しさan:03/06/30 01:36
豆腐とかチーズって思ってたよりヘビーだよな。
600FROM名無しさan:03/06/30 01:38
皆さん大体何時から何時ぐらいまで働いてまつか?
スーパーって高校生と大学生どっちが多いんでしょう?
601FROM名無しさan:03/06/30 01:49
>>600
17時〜21時30分までかな。
品出しやってんだけど、高校生は俺一人だけっぽい。
602FROM名無しさan:03/06/30 02:03
皆さんのバイト先でパートで夜中までやってる人いますか?
603FROM名無しさan:03/06/30 03:22
>>601
サンクス!

やっぱりどこのスーパーも大学生かフリーターが多くて
高校生は少ないって感じなのかなー。
604FROM名無しさan:03/06/30 04:22
>>602
いる。
フリーターがやってる。

>>603
うちは10時閉店だから高校生は扱いにくい。
その店によるんじゃないのかな。
605FROM名無しさan:03/06/30 05:15
あ〜、みんな飲料水って1本ずつ並べる?
漏れの店は脚立にのぼってケースごとドン!だから
正直女にはキツイと思う。
606FROM名無しさan:03/06/30 09:19
みんな、スーパで英語が堪能な人が一人は
いますか?

漏れ一応海外に数年いたから英語話せるんだけど
昨日、出勤じゃないのにいきなり電話で来てくれって
言われたからなんだろうと思って一応いったら
サービスカウンターに外人の客がいて社員が外人と
しゃべれないおから来てもらったといわれまつた。
しかも漏れが話し終えたら即帰っていいYOといわれまつた・・・

スーパーに1人くらいいないんでつかね〜
出勤じゃないのに呼ばれてとても鬱でつた
607FROM名無しさan:03/06/30 10:35
漏れも英語は話せるが、外人の多くがブラジル人。鬱打…
608FROM名無しさan:03/06/30 10:57
今日は棚卸だ!みんなガンバローゼ!!
609FROM名無しさan:03/06/30 11:52
http://act21.free-city.net/
ここでも行ってバイト探してきたらどうですか?
夏休みの短期からフツーのバイトまで情報はそれなりにありまふ。
610FROM名無しさan:03/06/30 12:32
飲料水のこと教えてくれてありがとう!
重そうだな・・・大丈夫かな。とりあえず今日面接頑張ってきます。
611FROM名無しさan:03/06/30 12:40
>>610
飲料は腰も痛くなるぞー
でも慣れればなんとかなるさ
面接がんがってこいよー
612FROM名無しさan:03/06/30 17:50
夏場は飲料最高。
devuなもれには腕筋もつくしいい運動になる。
冷蔵庫・冷ケースで涼めるし。
613FROM名無しさan:03/06/30 18:50
スーパーっ品出し等のレジ以外の仕事してる奴って、
覇気が無い奴やDQNが多いな。
614FROM名無しさan:03/06/30 18:57
>>606
一応日常会話くらいは出きるけど
まわりから生意気だと思われるので使わない。
615FROM名無しさan:03/06/30 19:01
学校も行かずに朝から働いている高校生がいるが正直扱いづらい、
みんな毛嫌いしている。
あのアクの強さだと学校で除者にされているんだろうなと正直思う。
手に余る奴だ。なんでこんな奴雇ったのか?
616FROM名無しさan:03/06/30 19:31
すまんがおれに聞かれても・・・
617バイト3ヵ月目:03/06/30 20:27
今日の午後、チーフが休みで自分1人で任されたんですが(ちなみに青果担当です)
指示を最後までやりとげる事ができませんでした。

指示っていうのは、例えば
キュウリの袋詰めを5箱分やってください
ナスをラップ巻きしてください
      ・
      ・
      ・
って感じのものです。
バイト初めて3ヵ月目なんですけど、今まで指示はなんとか時間内で消化してたんですが、
今日は結構指示事項が多くて、時間内に間に合いませんでした。。
(15分は残業したんですが、それ以上やると社員の人にグチグチ言われるので)
こういうのってやっぱり明日、怒られたりするんでしょうか…?

初めてのことで、不安なのですが…
どなたか、こんな経験した方いませんか。。。?


618バイト3ヵ月目:03/06/30 20:29
バイト初めて→始めて

間違えました…
619FROM名無しさan:03/06/30 21:42
レジが美少年店員だとうれしい〜♪
620FROM名無しさan:03/06/30 22:13
>>617
チーフの性格次第。
うちのチーフは「終わらなかったら途中まででもいい」って言ってる。
621FROM名無しさan:03/07/01 01:27
>>619
え?俺ですか? (;´Д`)
622FROM名無しさan:03/07/01 06:54
>>616
そりゃそうだ、すまん店長に機構
623FROM名無しさan:03/07/01 09:00
きゅうrの袋詰の時、きゅうりの向きって関係あるんですか?
624:03/07/01 09:01
× きゅうr
○ きゅうり
625FROM名無しさan:03/07/01 09:08
スーパー内でのつまんない派閥抗争は止めてほしいね。
仕事のやり方が統一されておらず、Aさんグループのやり方で伝票処理するとBさんグループの誰かから注意を受ける。
そのほかにも休憩中、休憩室の前半はAグループが使い、後半はBグループが使っている。とても休めたものではない。
どうにかならんもんかな。
626FROM名無しさan:03/07/01 09:10
人間関係で精神使わずに、純粋に全身全霊を傾けて良い汗流してみたい。
(今は嫌な脂汗しかかいたことない)
627FROM名無しさan:03/07/01 12:39
>>617
青果は品だしする前に商品化の作業があるからめんどいよね。
俺も、午後は一人でやることがあるけど、時間内に出来なかった
時は、書置きして行くよ。
一人でしかもバイトだから出来ない事だってあるさ。
ただ、俺の場合は、売れ筋商品、特売商品は時間がなくても、
どっさり出して帰るよ。
それ以外は書置きして帰る。
628FROM名無しさan:03/07/01 13:03
妙な価値観といおうか経営哲学みたいなの押し付けてくる奴いるよな。
お客様第一主義だとか清潔第一とかいいつつ、手も洗わずにトイレから出てきて食品棚整理する奴とか。
それがおまえ流の顧客第一主義なのかって。
629FROM名無しさan:03/07/01 17:56
三和は最悪だ!
何で毎回29分ぎりぎりまで働かせるんだよ氏ねよ アホ3兄弟
630FROM名無しさan:03/07/01 18:02
みんな大変でつね。
631FROM名無しさan:03/07/01 19:07
>>628
若気の至り。
そういう人には微笑んで頷いてあげましょう。
632FROM名無しさan:03/07/01 22:52
>615
漏れも朝から働いてる高校1年性だが
自分のことかとハラハラしてます。
その高校性は精肉ですか?
633FROM名無しさan:03/07/01 23:45
age
634FROM名無しさan:03/07/01 23:52
>>632
高校生なのに朝から働けるものなんですか?
店長の倫理観を疑う。
635FROM名無しさan:03/07/02 00:08
最近は常識のない大人ばかり 日本はもうダメです
636FROM名無しさan:03/07/02 00:10
みんな忙しそうでうらやましぃな。毎日ヒマなのってつらいよ。。
青果担当だけど、週5日バイト入っても仕事あるのって週1日あったらいいとこだもん。

野菜が売れないのと、パートのおばちゃんがどっさり品だしして帰るから、品だしなんかあんまりしないし、野菜が売れないから商品化もすることないし。

作業場は小バエがブンブン飛んでるし、上司はちょっと気持ち悪いし、しゃべんないし、店長嫌いだし、今月で8ヶ月頑張ったスーパーやめよっと。

637632:03/07/02 00:38
>634
来年工業高校の定時に行こうとおもって学校
やめますた。それで朝から働いてまつ
638FROM名無しさan:03/07/02 01:35
>>636

暇なんかうらやましいぞ。ゴラァ
俺なんか最近青果に移動させられて。キチガイ上司に糞みたいに働かされてるぞ。
品田氏、見切り、小分け、袋詰、掃除・・・・・
当然あのアホが要求することは全部は出来ない。次の日いったらグダグダグダ.
3年以上品だし中心で働いて、上司もいい人ばっかだったけど、ここにきて初めて
ババを引かされたよ。
ほんきで次のバイトさがすわ。さっそくあしたイエローページでもかうか・・・

639638:03/07/02 01:40
あああの糞ぶっころしてーーー
640FROM名無しさan:03/07/02 01:42
最近、棚の奥からペットボトル入り飲料のおまけの
パッケージだけが大量に発掘されて鬱。
キャンペーン中なのにおまけが付いてないジュースが目立ってたんだよなぁ。
中身探っても、100歩譲っておまけ開けてもいいから、
開けたやつは買い取って行けよ……。
店長に報告したら、報告したオレらが怒られるんだよね。理不尽だ。
641634:03/07/02 03:27
>>637
あ、それなら別に働いててもおかしくないね。
絡んでスマソ
642バイト3ヵ月目(617):03/07/02 03:39
>620さん、627さん
レスどうもです。

結果報告ですが、意外と何も言われませんでした。
でも、今日の指示事項はすごく少なかったです…
(通常10コの指示事項があるとしたら、今日は3コ って感じで…)

なんか…ビミョーな雰囲気でしたけど…
まぁ、あんまり気にしないでいこうと思います。。

レス、ありがとうございました!
643FROM名無しさan:03/07/02 06:20
>>632
ちがうよ
644FROM名無しさan:03/07/02 07:41
バイトで店内放送使って客の呼び込みするのは漏れの店だけ?
645FROM名無しさan:03/07/02 09:03
>>644
いますいます。バイトなのに店内放送する香具師。
そいつの場合は好き好んでやっているらしいが。

早口で聞き取りにくいし、
カート回収の指示の放送もするのでムカつきます。
(↑うちの店で本来指示を出すのは管理職の人間)

そしてなぜか必ず売り場の内線を使って放送してる(w
646(’3’):03/07/02 14:38
生意気でいいな!調子に乗ってんだろ?きっと。
647FROM名無しさan:03/07/02 17:14
唐突ですが、昨日初出勤行ってきました(グロ
上司もバイトも皆いい人そうで一安心といったところなんですけど、
何処で何を扱っているかが覚えきれない… グロの皆さんどのくらいで覚えられました?
出来れば覚えるコツ等も伝授願いたく。

以下本音
前まで働いていたデニーズの糞店長とDQN社員より1000倍マシでつ。
マトモに仕事を教えてくれる上司を初めて見ますた。感動。
転職マンセー
648FROM名無しさan:03/07/02 18:20
>>647
広告の品が余るのは恐れるな。
十分発注しようね。
余るのは良いけど品切れは(・A・)イクナイ!!
649FROM名無しさan:03/07/02 20:56
レジ・グロ・惣菜とかけもちしてまつ
なんとなく、DQN客の相手したり他の担当者のかわりに頭さげるレジより雑談し放題でノド乾いたら水分補給できて、あまった巻き寿司やコロッケを食べられる惣菜って気楽でいいなぁと思いますた
開店前は修羅場ですけどね・・・
650バイト:03/07/02 21:16
すげーやめるって言いづらいが今月中になんとかやめると
店長に言わなければ・・・・
俺様のような崇高なエリートがいつまでもこんなことやってられんしな
ところで店長にいったら次の日にはもうチーフにやめることわかるのかな?
651FROM名無しさan:03/07/02 22:13
>>647
一月くらいかな。
特殊な商品は今でもちょとうろ覚えだけど。
何処に何があるかは覚えようとしなくても毎日毎日品出しやってると
自然と覚えていきます。

ところでうちの店なんだが、火曜日が特売で
その翌日の水曜日は入ってくる商品は菓子だけで
客もそんなに来ないんで閉店1時間前にはやること終わっちゃうくらい
暇なんだが他所の店でもそんなもん?
652FROM名無しさan:03/07/03 00:24
>>651
うちの所は年がら年中忙しいよ。(青果ですが)
閉店間際まで次の日の分を作ってるし。
グロとか、デイリーとかはわからないけど・・・
やっぱ部門によって大分変わるんだろうね。>忙しさ
653FROM名無しさan:03/07/03 00:57
今日も店内放送で呼び込み・・・鬱打。誰か変わってくれ。
654FROM名無しさan:03/07/03 01:56
青課でバイトしてるんだけどみんなんとこ
一日にの売り上げどんなもんよ?
俺の所は野菜が平日100万〜130休日170〜230くらいなんだけど
あと果物は知らん
655FROM名無しさan:03/07/03 02:06
パートの店内放送の声がむかつく。
自分が世界の中心みたいに勘違いしてる。
そのくせたまに噛むし。
でいい年してブリッコみたいな声出してるくせに
休憩室でタバコかよ。
656FROM名無しさan:03/07/03 02:25
バイトより早く帰る俺の部門の担当の社員っていったい…
店長に聞いても は?だし…
657_:03/07/03 02:25
658FROM名無しさan:03/07/03 02:34
>>656
うちは10時閉店だから絶対社員が先に帰るよ。
昔は残ったりしてたけど、今は労働なんとか局の監視が厳しくなって
13時間以上は絶対に働けない。
(タイムカード切ってまで働くのなら別だけど。)
だって、見つかったら店長タイーホだよ。
そういった話じゃないの?
659FROM名無しさan:03/07/03 06:49
>>656,658
漏れが昔働いてたトコは八時閉店で
社員は6時半頃には帰ってたぞ
バイトに任せて帰るのは割と普通だと思われ
660FROM名無しさan:03/07/03 07:57
うちの店は副店長に「放送入れて良いですか?」って聞いてからタイムサービスの放送するよ。
鮮魚の放送っていかにもって感じで俺にはまだ真似できないな
鮮魚主任カッコイイ
661FROM名無しさan:03/07/03 13:44
DQN社員寺田、てめーいちいち指図するな。
お前みたいな香具師のせいでみんな気分
悪いぞ。とっとと逝け
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663FROM名無しさan:03/07/03 15:01
>>661が来ると会話が止まる。
664FROM名無しさan:03/07/03 15:43
スーパーの荷出しってどんな仕事なんですか?
665FROM名無しさan:03/07/03 15:49
藻舞らのスーパーでむかつく社員挙げ
666FROM名無しさan:03/07/03 16:58
>>664
くそ重たい油やしょうゆをトラックからおろし終えたのを
台車につんで目的の場所まで持っていき、棚にある商品を一回全部出してから
新しいのを奥に詰め、出した奴を元に戻す作業の繰り返し。
思考能力は使わないがどこに何があるか暗記力と体力勝負で割に合わない
バイト
667FROM名無しさan:03/07/03 17:18
>>666
体力無いし、人と話すのも苦手だし此処数ヶ月ヒッキー気味
な僕でも大丈夫そう…?とりあえず体を動かしてみたいです。
668FROM名無しさan:03/07/03 17:37
>>667
どうしてもどこにおいてあるか、わからない商品は人に聞かなくちゃならないし
棚に品物がないからって出して良いときと出しちゃだめって日が打ちのスーパーにはあるん
だけどもそれも人に聞かなくちゃ成らないしね。
仕事覚えるまでは嫌でも人に聞かなくちゃ成らないよ
どんな連中がどんな風な仕事しているかいったんそのスーパーを下見してみれば?
669FROM名無しさan:03/07/03 17:44
>>668
そうですね、下見してみます。
670FROM名無しさan:03/07/03 17:48
ココにくわしくのってた。
http://goodgoods.fc2web.com/-/economy.html
671FROM名無しさan:03/07/03 18:46
>棚にある商品を一回全部出してから
>新しいのを奥に詰め、出した奴を元に戻す作業の繰り返し。

質問します。
これってお店の中にある棚の商品のことですか?
それともトラックから積み下ろした商品の一時的な保管庫にですか?
もし前者なら、上で言われていた補充作業になるのかな…。
672FROM名無しさan:03/07/03 20:03
ただの先入れ先出しのことと思われ。
673FROM名無しさan:03/07/03 21:06
>667
店の規模にもよるけど、調味料の棚とかインスタント食品の棚とかおおざっぱに覚えれば済むよ
あとは素早くラベラーを打てるようになれば問題ナシ←これは慣れ
重い荷物があっても慣れれば平気ですよ、女の私でも10キロの米を片手でひょいひょい持てるようになりましたし
674FROM名無しさan:03/07/03 21:44
その先入れ先出しがなんのことかわからんのだろ

食品には賞味期限があるから、新しく商品が来たら
もとからある商品を手前に、新しく来た商品(補充)は奥に詰めないといかんのよ。
これを怠ると賞味期限ギレの商品がわんさかできる罠。
675FROM名無しさan:03/07/03 21:48
物にも依るが月に(不安なら週に)一回チェックすれば賞味期限切れなんて失態は避けられるけどね。
676FROM名無しさan:03/07/03 21:56
ところで賞味期限が載ってない砂糖や塩や味○素等はどうしてる?一応先入れ先出しやってるけど。
677FROM名無しさan:03/07/03 22:44
鮮魚でバイトしてる者ですが‥
今日仕事中に社員1人とバイト2人で喋ってたら、行き成りその社員が
「俺、年末前にココ辞めるけ2人共それまで絶対辞めんでね」
と言ってきた(糞
理由を尋ねると
「俺より仕事できる2人に辞められたら忙しくなるじゃん♪
それに年末忙しそうだし」だとよ(w

新婚DQN社員、さっさと辞めれ!そして奥さん!早く離婚しなさい(w
678FROM名無しさan:03/07/03 23:05
明日スーパーの鮮魚の面接だ。
無事このスレの住人になれますように(´人`)

ところでスーパーのレジ以外面接で長所や短所みたいなこと聞かれますかね?
679FROM名無しさan:03/07/03 23:15
おれはレジなのに品だしを覚えさせられてるな
うちのスーパーには専用の人はいないのかな・・・
680FROM名無しさan:03/07/03 23:25
グロサリーの品出しですけど、
日曜はパートさん来ない人が多いので、アルバイトが埋めます。

朝市なんて7時から・・・
土曜の夕方から10時閉店まで出てるので、
次の日起きたら朝市。
これじゃ社員並じゃないの・・・ヒドイよねぇ。
681FROM名無しさan:03/07/04 00:47
カゴ車を営業時間中に店内に入れるのはアリ?
(エンドの特売品入れ替えとかで)

うちは店長がダメって言ってるみたいで
部門のチーフも基本はダメみたい。
で、バイトもみんなしないのだが
俺は余裕で店内にカゴ車出す。
でも仕事早いからチーフは見ても何も注意しない。
てか大量の特売品をいちいち台車に乗せてたら
いつまで経っても終わらないって。
682FROM名無しさan:03/07/04 01:01
みんなさぁ、将来の展望ってある?
勉強しながらバイトって言うんならわかるけど。
繋ぎのバイトとして最近スーパーで働いてるが劣悪環境に鬱。
勤務時間等の労働条件も提示されていたものとは違う。
しばらくいて次の就職をと考えてたが、これ以上いるのは無理かも。
けど田舎に帰ってしまったら仕事って無いな。
正社員決まるまで我慢すべきか迷う。
683FROM名無しさan:03/07/04 02:07
見切りって次の日の朝処理してます?
その日の閉店時にしてます?
684FROM名無しさan:03/07/04 03:03
スーパーってやっぱ離職率高いね
俺のとこは新卒で130人位入って一年で40人位は辞めちゃうよ
685FROM名無しさan:03/07/04 06:36
>>681
子供がぶつかって怪我したときの責任終えないからやらない
686FROM名無しさan:03/07/04 11:33
>629
あ、やっぱ三和って最悪なんだ?
あの30分単位って他でも当たり前なの?
忙しくない日だと毎日15分ずつサービス残業させられてるようなもんだよね。
いろんなとこがセコいし、店長無能だし上司に尊敬できる人がいない。
人件費削ってる割に無駄も多いし、バイトの俺たちがシワよせくってもう不満爆発しそう。
働こうという気になる店ではないよ。
本部から部下叱りにやってくる上司とかみて、
このクソ体質は店の問題ではなく会社ぐるみのもんだと思ったよ。
そろそろ辞めようかな。ここにいる理由が一個もねーよ(笑
687_:03/07/04 11:34
688FROM名無しさan:03/07/04 11:46
http://www.southernclub.net/members/takuyagoti.html
↑是しかないでしょ?最初大変だけど努力は
報われるぞ!
689FROM名無しさan:03/07/04 14:13
最近、テレビで高野豆腐が体にいい、とかやったらしく
やたらとどこにあるかを聞かれる
690FROM名無しさan:03/07/04 16:08
マジで?
高野豆腐って加食だよな・・・?
どこにあるかわかんねー。
691FROM名無しさan:03/07/04 17:25
高野豆腐は加工食品です。常識ですよ。
692FROM名無しさan:03/07/04 17:50
エンドって何?
693FROM名無しさan:03/07/04 19:56
>>690
おいおい、こうや豆腐もしらんのかよ
ちゃいろっぽくて乾燥している奴だぞ、

そうか・・・また、あるある大辞典か思いっきりテレビみたアホが買いに来るんだろ
そんな健康法どうせ長くは続かないくせに(w
694FROM名無しさan:03/07/04 19:58
そういえば、きくらげどこ?って客に聞かれて
鮮魚売り場で一緒に探していたのがいたな。
695FROM名無しさan:03/07/04 20:24
私の働いてるスーパーではバナナがよく売れるけど何かのtvでやった?
696FROM名無しさan:03/07/04 20:37
おもいっきりTVとあるある大辞典とはなまるあたりで紹介された食品は放送翌日にめちゃくちゃ売れるね・・・
未だにビール酵母が売れる 
買ってるやつで巨デブなババァを見かけると「もうあきらめろよ・・・」とか思う
697FROM名無しさan:03/07/04 20:59
>>691
高野豆腐俺も聞かれた。
加食の事なんて気にした事無いから
必死になって探した。
そしたら見事に品切れしてて、客にキレられた。

加食の糞どもはバックルームでだべってましたとさ。
698FROM名無しさan:03/07/04 21:31
>>695
バナナは安いのに腹持ちがいいから普通でも意外とうれるよ
699FROM名無しさan:03/07/04 22:29
ヤオマサ最悪
700FROM名無しさan:03/07/04 23:19
最近では
本部からの通達で「今度これ放送するから発注しとけゴラァ」って言われる。

で、ちゃっかり「あるあるで放送」とかいうPOPまで作っちゃってる。
701FROM名無しさan:03/07/04 23:27
今の旬は豆乳だと思う。
更年期障害にいいとかでおばちゃん達が競って買ってる。

特売モノは切らすちゃダメなのは重々承知だが
閉店間際にきて「なんでないのよ!」ってキレられるとムカツク。
702FROM名無しさan:03/07/04 23:42
うちは豆乳よりヨーグルトがヤバイ。

というか、豆乳はさっぱり売れない。
703FROM名無しさan:03/07/05 00:14
廃棄の商品もらってる人は社員とかには内緒でもらってますか?
704FROM名無しさan:03/07/05 00:31
そんなことないけど。
休み前なんか大量の廃棄商品を店長自ら
持ってけ〜、と行って渡してくる。
705FROM名無しさan:03/07/05 00:35
>>703
うちの店はたとえ貰ったとしても「その場で食え!」です。
私物チェックあるからね。

ヨーグルトが旬だったのは一昔前。
うちも旬は豆乳だ。
706FROM名無しさan:03/07/05 00:35
>>703
売り場にいる社員には見つかっても大丈夫だが
上の階にいる一部のお偉いさん達に見つかると即クビらしい。

てかうちのスーパーは「冷蔵庫で食って帰れ!」って言われる。
707FROM名無しさan:03/07/05 01:16
同じ部門のバイトがさー、品物を金も払わずに持ち帰ってるんだよ。
弁当とかもレジを通さないで袋に入れて食堂で食ってるし。
そんなに頻繁にやってないことと、なにより愛想がいいので疑いすらかけられてない。
私物点検もバイトには甘いからやらなくてもお咎めナシだし。

めんどいのは嫌なのでチクったりする気はさらさらないけど、
どうして自分が出している商品を金も払わず持ち帰られるのかが不思議で仕方ない。

そのくせ万引きが捕まると「いやだねー。」とか言うし。
708FROM名無しさan:03/07/05 01:22
ほかの部門との接点がまるでないんだけど、
皆さんはどうやって仲良くなりました?
709品出し嬢は語る:03/07/05 01:45
>>708
更衣室やバックヤードで、自分から挨拶してったことかなー。

710FROM名無しさan:03/07/05 02:32
挨拶はしてるんだけど
次が続かないんだよな…
今はじめてから2週間くらいですが
711FROM名無しさan:03/07/05 03:07
オレもほかの部門と接点ないなー。
フロアのかわいい子に話かけたいんだけど
その子が二十歳くらいでオレが15歳でかなり
歳が離れててはなせないよ。
712FROM名無しさan:03/07/05 03:11
>708さん
接点ってあるの?普通…
あいさつぐらいなもんじゃないのかな?
だって、みんな仕事に集中してるから世間話もできないし。
あとは、店内ですれ違う時に、「今日はどう? 売れてるー?」くらいしか話さないけど。。

仲良くなるって言っても、所詮バイトだから割り切った関係でいいと思うんだけどなぁ…
みんなそんなに仲良いものなの??
713FROM名無しさan:03/07/05 03:17
夜間バイト始めてひと月半。
失敗ばっかりで、我慢しても泣いてしまう。
店長怖いよ…お客さん怖いよ…行きたくないよ…
でも仕事の内容は、かなり好きだ。
やめるべきか…どうどうめぐり。
714FROM名無しさan:03/07/05 03:18
>713さん
失敗ってどのくらいのレベルの失敗なんですか?
715FROM名無しさan:03/07/05 03:36
うちは中規模店舗なので部門を越えた付き合いが必然的に発生する。
いい友達ができたりするし、バイトが楽しくなるからいいんだけど、
たまに恋愛感情をもたれたりするのがウザい。
贅沢いうなって怒られそうだけど、恋愛関係のいざこざって仕事場にはいらないよな。
716713:03/07/05 03:40
>714さん
勘違いしたり、考えすぎたり、考えが足りなくて失敗。
例えば、鮮魚とかに仮置きしてた満載(お菓子とかの)かご車を、
「出せ!」と言われて深く考えずお店に出してしまった…
閉店30分前なのに!冷静に考えたら裏の倉庫になのに!(苦泣)
仕事してる時間より、怒られてる時間が多い気がする…
こんなのばっかり…情けないです…。
717FROM名無しさan:03/07/05 03:54
てか社員さんとでさえ仕事の話しかしてないなぁ…
最初はこんなもんなのかなぁ
718714:03/07/05 04:00
>713さん

ん〜、自分は青果担当だから、鮮魚とかお菓子とか言われてもわからないんだけど
(ごめんね)、チーフ(?)の指示ミスってことはないかい??
案外いるよ、言葉が足りない人って。
自分だけが分かってて、自分が何を言いたいのか相手には何も伝わってない人が。

「出せ!」って言われたの?
普通、倉庫に出す(っていうか、倉庫に片付けたんですよね?)ことは、
「(商品を)下げる」って言うと思うのですが。(うちの店だけかな?)

分からなかったら、詳しく聞いたらどう?
初めから全て分かる人なんていないんだからさー。

大体、うまく(指示を)説明できてないのに、怒るなんて信じられないなー。
よほど短気だったり、気分屋なのでは? その人。
そういう人はあんまり真面目にとらないほうがいいよ。 「あ、すいません」って感じで流しておけば。
仕事の内容は気にいってるみたいだから、続けたほうがいいよー。

がんばってくださーい。
719713:03/07/05 04:45
>714さん

アドバイス、ありがとうございます…(嬉し泣き)
仕事は、品出し、ゴミ回収、清掃、片付け、時々レジです。
人が少ないので、他の雑用もします。
店長が短気で気分屋、と言うのは事実ですが…(笑)
実際私が、「んなアホな!」という失敗が多いのも事実…(泣)

でも、がんばります…!いつか裏のエキスパートになって…(遠い目)
720ちょろきゅー:03/07/05 06:47
スーパーの中で
何故かカメラで写真を撮っているお客さん、
何してるのかな〜…、っていけないんだけど。
でも、カメラで写真撮るのはいけないらしいけど、
携帯のカメラで撮っててもあんましめだたいしね〜。
いいのかなっ。

あ、でも今日いつも来るお客さんが、
オリンパスのμ20(デジタルカメラ)
持っていて、それかっこ良かったな〜。
721FROM名無しさan:03/07/05 07:47
そういやスーパーで万引きって見たころある?
俺は冷凍食品を袋から出して中身だけバックに入れ、空き袋のみ棚に返し
た奴を見たことある。
722FROM名無しさan:03/07/05 08:45
>>711
まぁまぁ大型の店だけど、完全に合理化されてるから話なんかしないよ。
同じ部門の社員とでも事務連絡ぐらいしか喋らないし。
マネージャーがウルセーから話さん。
自衛隊上がりの社員未だに
「ヒトフタマルマル時に退社せよ。」とか言うし。
723FROM名無しさan:03/07/05 11:10
みんな仕事と割り切ってやってるよね
まぁ、このほうがいいのかもしれないけど・・・

たとえば仲良くなって、告白して振られた場合なんてかなりバイトに行きづらくなるしね
しかし、もう二週間ぐらいやってるけどほとんどPVな話したことないな・・・
724FROM名無しさan:03/07/05 11:16
ここのベテランの皆さんにご質問です。
今日の午後6時からサ○ットでの面接なんですが
どのような事を聞かれるでしょうか?
725FROM名無しさan:03/07/05 12:14
>>722さんへ。マジで自衛隊出身?軍事ヲタじゃなくて?
726711ですが:03/07/05 13:41
今日かわいい子の前でおもいっきりこけたよ。
かなり笑われたし。あのあとオレはネタにされ
たのかと思うと・・・
727FROM名無しさan:03/07/05 14:41
自意識過剰。
728FROM名無しさan:03/07/05 14:41
>>726
チャンスが生まれたと思いねえ
729FROM名無しさan:03/07/05 14:47
今まで付き合ったことがないらしく、
おっさんみたいな風貌の癖に女という女に声かけまくってる香具師がいる。
みんな気持ち悪がっててよく相談を受けるんだが、どうしたらいいんかな?
直接「やめろ」って言うと僻みで言ってるようにも聞こえるだろうし・・・。

敵は休憩の時、
パンくれって言われたからその子が半分あげたら食わずに持ち帰るような猛者だ。
730FROM名無しさan:03/07/05 16:06
このバイト初めて四ヶ月くらい立つが
店で買い物してて(勤め先に限らず)
客とすれ違いそうになると
条件反射的にいらっしゃいませ、って言いそうになる・・・
731FROM名無しさan:03/07/05 16:52
皆さんのところバイトは何ヶ月くらいでやめる人多いですか?
732(’3’):03/07/05 17:27
3ヶ月、そして店内の商品をあらかた万引きしてチャラにして去ろう!
733FROM名無しさan:03/07/05 19:44
>>728
チャンスじゃないだろ?
734722:03/07/05 21:06
>>725
陸上自衛隊で1等陸士やってたんだって。
癖らしいけど、年下には命令口調だよ。
735sss:03/07/05 21:24
かわいそうだけれど共犯だね 退学だね
 塚原綾香さん(2002年度ミス学習院)  小湟祐子さん 
 蜂矢真代さん(CanCam読者モデル・文章のみ)  谷浦ありささん(神戸女学院大
学)
 今村貴絵さん(慶應義塾大学2年)  東紗千子さん(慶應義塾大学3年)
 藤村伊勢さん(慶應義塾大学2年)  妹尾愛美さん(神戸女学院大学1年)
 長谷部茜さん(青山学院大学1年)  野々村あす美さん(愛知学院大学1年)

知ってて仕事してお金貰っていたわけだし
ぼったくったパー券の損害賠償なり、被害者の慰謝料なり一部もって上げないと
かわいいから得したと思っている子多いと思うけれどあだになったね
一生十字架背負ってがんばってね
ついでに、こいつが「スーパーフリフリゲーム」でケツ振って
優 勝 し た 女 だ
近藤香織
http://www.campuspark.net/hikaeshitsu/room_kondo/index.html
736FROM名無しさan:03/07/05 22:06
女は茶髪にしてよくて
男は茶髪にしちゃいけないっていうことって
男女雇用機会均等法に適応できる?
737法律シラソ:03/07/05 22:31
いや、ちょいと違うんでねーの?でも、あまりきつい染め方じゃなければ普通OKなんだが…
738FROM名無しさan:03/07/05 22:51
>>729
不憫なヤツだ。
パンを持ち帰るって・・・、飾ってるんかいな?
739FROM名無しさan:03/07/06 01:32
>>738
いろんな使用法を想像して気持ち悪くなった。

>>736
男の茶髪って目立つんだよなー。
「黒くしたら時給あげてやる」って言われた香具師もいた。
就活もマスコミやアパレル系とかじゃないのなら男は黒じゃないと駄目な雰囲気ダターヨ。
なんでだろね?
740FROM名無しさan:03/07/06 11:46
生鮮片付けってどういう仕事?
741(’3’):03/07/06 16:30
貰って帰ること
742FROM名無しさan:03/07/06 20:51
早く清掃のバイト入れ。
体が持たん・・
743FROM名無しさan:03/07/06 21:39
なんかうちらみたいなドラマやってるね
744FROM名無しさan:03/07/06 23:26
精肉のバイト1年10ヶ月突破
マンネリ化してるがこんなラクなバイトは他に無いだろう
しかも家から自転車で3分
辞めたら絶対勿体無いので辞められん
745309:03/07/07 00:59
>>724
店名書くとレスはかなり減る。
当日の数時間前に質問しても答えられる人は少ない。
書き込みからあんまり困ってる感じがしない。

今度からはたくさんレスしてもらってる書き込み(のしかた)を参考にするといい。

採用されるといいが・・・。
746FROM名無しさan:03/07/07 01:08
>>724
サ○ットでバイトしてます。
聞かれることは、「いつ出れる〜」「何時から来れる〜」
ぐらいですよ(笑)
採用されてたらいいね〜
どの部門に行ったか報告してねー
747FROM名無しさan:03/07/07 01:37
今日「いらっしゃいませー」に「ありがとー」と返してくれる香具師が居た。
なんか和んだ。

その後酔っ払いに30分程絡まれた。
糞が息酒くせーんだよ氏ねヴォケカス
これ以上ないほど殺伐とした気分で家に帰った。

なんか損した気分だ。
748FROM名無しさan:03/07/07 01:52
ほんわかとしたお客さんいるよね。なごむ。
でも、いい歳したDQNを目の当たりにすることも多いから辛いよな。

店員にも愛想よくすれば
自分もよりいい接客うけられるっていうことをわかってないよな。
749FROM名無しさan:03/07/07 02:10
昨日ついに「前出し→中出し」変換をやっちまった漏れ
これで晴れてこのスレ住人ですか(゚ ∀。)

「〜は何処?」系の質問を何とかして欲しいんだが。
お客様、目の前のサービスステーションで暇そうにしてる女の子にお聞きになってくださいませんか?

頼む高校生共テストなのは分かるが早く帰ってきてくれ。
藻前等が居ないと漏れにしわ寄せが来るんだ… 先週週6日だったんだよ頼むよホント…
750FROM名無しさan:03/07/07 06:21
>747
うちも。手押し車を押したおばあちゃんに
「いらっしゃいませー」って言ったら「はーい、こんにちはー」って。
孫くらいの年だから気を遣ってくれてるのかもしれないけど、お年を召した方の接客は和む。
おばさんほど高圧的なものの訪ね方もしないし、
在庫切れのものを、しつこく「裏にあるんだろう、出せ」なんて言われないし、
かごを取りに行ったり、商品の説明をしたり、高いところのものを取ったり、
全部業務の範囲内なのに「ごめんねー」とか「ありがとう」って言ってくれるし。
どんなに疲れてても、やる気が出てくるよ。
逆にDQNに遭遇してしまったときには、バイトのみならず人生辞めたくなってしまうわけだがw。

しかし年輩のお客さんは商品の名前を覚えてくれないのがちょっと……。
昨日来たおじいさんは菓子売り場で「モリナガ、置いてないの?」と。
「モリナガのどの商品ですか」と聞いても「だからモリナガ」と連呼するだけ。
一緒に探したが、商品名が分からないので埒があかない。
しばらくして、あった!と声がしたので行ってみたら、定番のミルクキャラメルだった。
おじいさんは満面の笑みで、「これこれ、モリナガ。姉ちゃん、これおいしいんよ〜」と言いながら
1包み(10個か12個入り)を買って行かれた。
なんか気が抜けてしまったが、商品を見つけた時、
おじいさんが凄く嬉しそうだったので、こっちまで和んだ。
751FROM名無しさan:03/07/07 06:29
テストだかなんだか知らないけどよ、高校生休んでんじゃねーよ。
史ね史ね史ね
シフトが凶悪な程きついんじゃ。
休みねーじゃねーか。
そんなんだったら初めから働くな市ね
752FROM名無しさan:03/07/07 07:11
テストならしゃーないべ。社員じゃないんだから。ま、漏れはほとんど社員扱いだから関係ないけど。
753FROM名無しさan:03/07/07 07:12
うちそうだね。
明日から復帰だよ。ケッ。
754FROM名無しさan:03/07/07 10:04
>>751
じゃ、辞めれば?(プ
755FROM名無しさan:03/07/07 12:23
高校生を雇ってるようなスーパーは大手ではないよね。
756FROM名無しさan:03/07/07 14:17
>751
そんな凶悪な店にいる理由がわからない。
惰性じゃないのかな。マジ辞めるべきでは?
757FROM名無しさan:03/07/07 15:39
>>750
貴方の事がスキになりました。
758FROM名無しさan:03/07/07 17:57
スーパーって
他部門の人と接点ありますか?
759FROM名無しさan:03/07/07 18:14
あなたはスーパーで働いてないのですか?
760FROM名無しさan:03/07/07 19:51
他部門どころか同じ部門の人でもそこまで接点ないよ
761FROM名無しさan:03/07/07 23:53
と こ ろ で

そろそろチェッカーコンテストの季節なわけだが…逝くヤシ居ますかよ?
762FROM名無しさan:03/07/07 23:57
高校生で、14〜18時のシフトで働いてるのですが(通信制のため、そういう時間帯でもバイトできるんです)
高校生のバイトでも、(店の)『学習会』とかあるんですかね…?
衛生方針の話とか、環境の話とか、パートのおばちゃんは月1くらいで
学習会に参加してるみたいなのですが…

自分は、そういう大勢が集まる集会のようなものが苦手で…
高校生の方で、そういう学習会に参加してる人っていますか?

ちなみに、働いてるところは生○(消費生活…)です。
763FROM名無しさan:03/07/08 00:08
今日さ、銘店に入ってたのよ。
そしたら小学3・4年生くらいの子が103円の和菓子を買って110円出したのよ。
おつり渡した時、その子なんていったと思う?
「この店って募金箱あるんですか?」って言ったの。
自分は「サービスカウンターにならあるよ。」って言ったら
「じゃあ、入れておいてください」だって。
なんかじんわり心に響いた。
そしてそんなことをしたことない自分に自己嫌悪。

DQNに遭遇した時のダメージが大きすぎて、いいエピソードは忘れがちだよな!
おまいらのなごみエピソードを教えれ!
764FROM名無しさan:03/07/08 00:15
うちのバイト 帰るときバイトだけで社員とか一人もいなくなるんだけど
バイトの中で一人店のものパクってるやつがいる…
765FROM名無しさan:03/07/08 00:16
他部門の商品の場所聞かれて担当の人探してたらお客さんいなくなってた…
多分、自分でみつけたんだろうけど申し訳無いやらイラつくやら
766FROM名無しさan:03/07/08 00:20
俺は良く「○○どこ?」って客が聞いてきて
上司にどこにあるか聞きに行ってる間に
どの人だったか忘れてしまう。
767FROM名無しさan:03/07/08 00:22
>>762
俺も生○だけど、内の店ではそういうのはパートだけだよ。
768FROM名無しさan:03/07/08 00:24
スーパーって防犯カメラないとこ多いよね
769FROM名無しさan:03/07/08 01:51
>>762
おお、おれも生○だ
まだ研修中の札のままだけど・・・
770762:03/07/08 03:59
>767さん
情報?ありがとう!!
でも今日、学習会のパンフみたいなのを見つけたんだよね。
しかもご丁寧に、自分の名前が書かれたファイルに綴じ込んだやつ。
それで一気に鬱になっちゃって、相談したんです。
ホントありがとー!

>769さん
名札に『研修中』って書いてあるんですか?
自分はバイト始めて3ヵ月以上経ったから、試用期間は終わったハズなんだけど、
ずっと同じ名札だよ。
『研修中』とは書いてないんだけど、普通の白い紙に『青果 ○○』って。シンプルなやつ。







771FROM名無しさan:03/07/08 06:56
768へ。店の規模にも依るが今はほとんどの店がつけてると思われ。
772FROM名無しさan:03/07/08 13:01
>>770
うん、研修生○○(名前)ってかいてるよ
773FROM名無しさan:03/07/08 13:15
婆ァに商品の場所聞かれたのだが。
「そこのお兄さん」って何だよ。
しかも教えても礼すらいわねぇし。
ああ腹立つ。
774FROM名無しさan:03/07/08 13:40
「あなたこの店の人?」ってよく聞かれませんか?
派手なジャンパー着て、顔写真入の名札をぶらさげて、軍手して商品出しを
している客がいるのかと問い詰めてやりたい。
775FROM名無しさan:03/07/08 14:26
>774
そういう人は店員だと思って話しかけたら客だった・・・という前科があるから
確認したくなるんだよ・・・不安なんだよ・・・
また恥をかきたくないのさ。ふぅ。
776(’3’):03/07/08 18:28
制服着て買い物してる人多い医師,,,,,
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778FROM名無しさan:03/07/08 21:12
ウチの制服、冬は黄色いジャンパーなんだけど、こないだ野菜について質問されたから
「担当者に聞いてきます」と言って売り場を見回したら青果コーナーに黄色いジャンパーの人発見
「すみません、お客様から質問されたんですけどー」って話しかけたらただの黄色いジャンパー着たおばはんだった・・・
当時、新人で各担当者すべての顔と名前を覚えていなかったからなぁ
今思い返してもはずかしい・・・
779FROM名無しさan:03/07/08 23:37
ペプシツイストの減りがすごい。
おまけだけ持ってくんじゃねー!!!!たかが98円だ本体ごと買えボケ!!
780FROM名無しさan:03/07/09 00:30
宣伝ぐらいでいちいち削除依頼出すの止めてくれよ。
その度にログ再取得しなければいけないし迷惑なんだよ。
781FROM名無しさan:03/07/09 02:37
宣伝ってなに?ペ○シの話がでたからかよ?
再取得めんどいよな。

ところで、
うちの会社って、店内恋愛(どちらか一方または両方が社員の場合)がばれるとすぐに転勤になるんだよ。
だけど、うちの店で1組だけバレてもみんなに暖かく見守られているカップルがいる。
これはなんなんだろうね?
漏れも社員と付き合ってるのだが転勤が怖いのでコソーリつきあってる。
782FROM名無しさan:03/07/09 03:11
皆さんのところ開店時からのバイトとかまだいます?
783FROM名無しさan:03/07/09 09:35
漏れのとこでは休日は開店前にバイト集合しますが何か?
784FROM名無しさan:03/07/09 13:59
あげ
785FROM名無しさan:03/07/09 14:00
本名:佐久間洋介
年齢:20
身長:165p
体重:68`
住所:埼玉県さいたま市西区指扇
学歴:埼玉市立土屋中学校
   私立日本学園高校
   現在、東京国際大学商学部経営情報学科(ほぼ休学状態)
現在わかってる情報:中学時代は卓球部に所属しており、そこで酷い虐めに遭い、登校拒否で出席日数の関係で内申点で地元の県立を受けることがでず
          仕方なく、東京の私立男子校に行くが、中学時代のトラウマから、ほとんど通わず中退したらしい。
          その後、大検を経て、親の薦めで大学受験をする。本当は亜細亜大学に行きたかったらしいのだが、当然のごとく落ちる。
          結局偏差値40の千葉商科大学と東京国際大学しか受からず、家から近い東京国際大学に通うことに。
          その後、スノボーサークル入ったらしいが人間関係に馴染めずやめ、結局、大学の授業にもついて行くことができずに
          家でひこもりとなる。そして、2ちゃんを知ってから、彼は怪物へと変貌する。  
786FROM名無しさan:03/07/09 18:51
なゆ
787FROM名無しさan:03/07/09 20:54
みなさん時給安い人多いと思いますが
俺は別の時給いいバイトしてれば月〜円違うのか〜って考えて鬱になるけど
見切りとかもらえるからなんとか割り切ってますが
皆さんはそんなこと考えませんか?
788FROM名無しさan:03/07/09 23:50
取り敢えず900円貰ってこの仕事量なら文句無いと思ってる。当方グロ所属。
DQN遭遇率も飲食系接客、レジに比べれば微々たるものだし…
789FROM名無しさan:03/07/10 00:44
当方高校生、デイリー所属で750円。
それなりの仕事でそれなりの給料貰ってるから特に文句無し。
790FROM名無しさan:03/07/10 06:13
うちは見切り品はもらえない
791FROM名無しさan:03/07/10 07:01
俺も>>786と一緒で750円。精肉所属。
以前同じ時給で息つく間もなく働いた経験があるからこれで満足。
バイト中にしゃがめるのが至福なんだ。
792FROM名無しさan:03/07/10 08:43
ちょっと青果の方にうかがいたいのですが、 閉店時に、売場に常温で置いてある野菜を冷蔵庫にしまう時 野菜のコンテナの上に何かかぶせますか? レスよろしくお願いします。
793724:03/07/10 09:38
昨日サ○ットの青果部で初仕事でした。
品出し、を覚えるだけでいっぱいいっぱいですが…。
新しい商品を古い商品の下に入れる作業が難しい
たまねぎとか崩れるし(´・ω・`)
これからが不安ですヽ(;´д`)ノ
794FROM名無しさan:03/07/10 10:42
洗脳研修ばっかに力入れないで、入荷待ちなんとかしれ
795FROM名無しさan:03/07/10 15:20
頭痛くて休みそう。テスト休みでタダでさえ休んでたのに。
イメージダウンダウンダウン
796FROM名無しさan:03/07/10 15:45
一ヵ月前までやってたなスーパーのバイト…
797FROM名無しさan:03/07/10 21:07
>>792
ものによる。
798FROM名無しさan:03/07/10 21:57
>794
あのさ、もしかして書き込むスレ間違えてない?
だ で始まる名の会社で働いてる人じゃない?
799FROM名無しさan:03/07/10 23:42
精肉に採用が決まった
時給1000円、休日1100円なんでちょいときつくても頑張ろうと思う
800FROM名無しさan:03/07/11 00:16
このスレの方々、
夏休みにバイト同士で遊びに行く予定ある?
もちろん男女の複数ですよね。
むしろ女子ばかりだが。

経験談とかキボン。
801FROM名無しさan:03/07/11 00:52
男子ってやっぱ力仕事とかに回されるの?
802FROM名無しさan:03/07/11 00:54
そうでもない
レジが足らなかったらレジ
男は何でもやらなきゃいけないから損だよ
803FROM名無しさan:03/07/11 02:22
悲しいとき〜♪(悲しいときー)
おっさんに商品の場所聞かれて答えられなくて説教されたとき〜
「バイトでもちゃんと勉強せなあかんがな。(その他ぶつぶつ…)」

言われなくてもわかってるって!自分なりに頑張ってるっての!
おばはんよりおっさんの方が何故か腹立つ。
804FROM名無しさan:03/07/11 03:18
みなさん結構高い時給もらってるんですねー。
自分なんか、青果で640円です… 休日・平日関係なく。
まぁ、地方だから仕方ないのかな…(南東北地方。)

>792さん
797さんの言う通り、物によるんじゃないのでしょうか。
(↓これはあくまで、うちの店で ですが)
例えばキャベツとかレタスだったら、何もかぶせないで冷蔵庫に入れますし…
トマトや大根もそのまま冷蔵庫に入れるし…

あ、でもブロッコリーとかきゅうりとかはかぶせるかなー。
ブロッコリーは発泡スチロールの箱に、きゅうりはビニール袋に入れますね。

こんなもんですかね。
役に立てずにごめんなさい。





805(’3’):03/07/11 03:21
ス−パ−は10円20円の商売なので、セコイ!不満だったら、損失補てんとして万引きしろ
806FROM名無しさan:03/07/11 06:34
>>803
それなら「自分ももっとちゃんと探せよ」って思うよね。
聞けば済むって思ってる客多すぎ(特に年寄り)。
店員だからって店の事を何でも解ってると思うな!w
807FROM名無しさan:03/07/11 06:46
商品のある場所はもちろん値段まで覚えさせられる店はウチだけ?
808FROM名無しさan:03/07/11 09:04
>>806
分からなかったら店員に聞くのが普通だと思うがね。
漏れだって自分の担当範囲外の商品の場所聞かれたら
どこにあるか全然わからんけど
お前がもっと探せよ、なんて思う香具師がいるとはね・・・(苦笑
809FROM名無しさan:03/07/11 11:30
スーパーっていつ電話かければいいですか?
810792:03/07/11 11:42
>>797>>804
レスありがとうございます。
すみませんが、もう1つ質問させてください。
ブロッコリーやきゅうりに袋をかぶせるとかぶせないでは、
どれくらい違うものなんでしょうか?
811804:03/07/11 12:00
>792さん
おもしろいこという人だね…(苦笑

ブロッコリーやきゅうりがダメになっちゃうから、ビニールを
かぶせてるんだよ。
『どういうふうに、ダメになるか』は分からないよ。
だってそんな変な理由で、スーパーの商品を実験道具に使えるわけないでしょう?

知りたかったら、自分の家の冷蔵庫で実験してみたら?
ブロッコリー2つと、きゅうり2本と、ビニール袋と、冷蔵庫使ってさ。

っていうか、そんなに知りたいこと??
知ってどうするのさ?(苦笑



812792:03/07/11 12:10
いや、うちのスーパーでは閉店時の片付けの人数が少なくて、
担当と違うところの片付けもやるんですけど、
この前自分(青果ではない)が片付ける時に
きゅうりやらブロッコリーやらに袋をかけるのを忘れてしまって…
 まあここで聞いても意味はないのはわかってるんですけどね…。
レスどうもありがとうございました。

813FROM名無しさan:03/07/11 15:30
ところで皆様方よ
品出しの際、先入れ先出ししてると思うけど、
当店では老若男女DQNな客が多く、
ケースに鼻先突っ込んで奥から商品ほじくり出す所謂「豚買い」ばっかりだ。
特売日なんか売り場から少し目を離すともう日配売り場が祭の跡状態。

日付が一日くらい違ってても大差無いだろうに。とりあえず子連れでの
ほじくり豚買い行為は慎んで欲しい。
勿論お客様に来店して頂いて買って頂ける事自体とても有難い事ではある。
大切な家族に食わす物なれば少しでも良い物を選びたいという気持ちは解るし
責められはしない。が、子供に対して親のそんな下卑下劣な姿を見せるべきでは、ない、と思う。

ウチの社上層部では近頃中小スーパーに蔓延している無在庫教―
(あるいは中小スーパーを渡り歩いてるコンサルタント間で流行ってるネタなのかも知れないが)
―に染まりつつあるんだけど、それは商品が入荷順に計画的にハケていく徹底した
データ分析による商品管理その他の裏打ちがあってこそであって、ウチみたくコンサルの
言いなりで盲目的に念仏みたく「在庫は悪、在庫は悪」云われても、
上記のような豚買いされてばかりでは期限切れ廃棄商品を増やして ただただマズー(゚Д゚)なダケだ。
なんで漏れがこんな事考えなくちゃならんのだ(´Д`)=3

…つーワケで、実際やってる・効果ある 豚買いDQN対策とかあったら教えてくだされ
814FROM名無しさan:03/07/11 19:58
>>813
鮮魚だけど、古いのと新しいのシャッフルしておいてる。
頭悪いヤツは何も気づかない。
815FROM名無しさan:03/07/11 20:44
>>813
グロ日配。
俺んとこなんて、出してる最中のカートンから抜いてく下衆ババァ居るぞ。
古いものをカートン箱に詰めて商品出す時カット台にわざと見えるように置いてる。
んでババァ脊髄反射で抜いてく。
俺:「…ふっ 掛かったな・・・!(不敵な笑み)」
期限直前の物とかもこれでイケるよん
816FROM名無しさan:03/07/11 20:49
>>815
俺のところなんか脊髄反射で抜くというより吟味されてから抜かれる。
817FROM名無しさan:03/07/11 21:10
☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
818FROM名無しさan:03/07/11 21:15
>>813
「豚買い」って、業界での一般名詞?あなたの造語?
でも本当ブタみたいで見苦しいよね.痩せ/デヴ関係なく.うちでもそう呼ばせよっと(w.
私も似たような話を.
もうキャンペーン終わったけど,コカコーラのおまけフィギュアの中身を手ざわりで
当てようと延々クチャクチャ袋を揉んでる奴等,マヂで氏んで欲しい.
子供・バカップル・主婦・オヤヂ・・・支払い済むまで店の物なんだから,買ってからやれっつーの!
819FROM名無しさan:03/07/11 21:24
にしても>>813てイイ人っぽいな.男性なら旦那にしたい(w.
820FROM名無しさan:03/07/11 21:33
813の正体は森サーバー
821FROM名無しさan:03/07/11 21:38
森 嵩博
822FROM名無しさan:03/07/11 23:39
値下げしている時によってくる客の事を心の中で
ハイエナ
と呼ばせてもらってます。
823FROM名無しさan:03/07/11 23:58
もう独り言やめて…聞いてるのかそれとも相槌打って欲しいのか、わからないYO!
バイト初めてなんとか商品を覚えてきたら、周りが見えてきた今日この頃
824FROM名無しさan:03/07/12 01:01
店長がいつも憎たらしい笑顔と汚い声で「いらっしゃいませー、こんにちはー」って言うのがうざい。

あのハゲ店長がいなければ、とってもいいスーパーなのに。
825FROM名無しさan:03/07/12 02:00
>>823
それはあるね。

頼りになると思ってた先輩が
日付気にしないで商品置いてる事についこの間気が付いた。
826FROM名無しさan:03/07/12 02:08
客自身が探した探してないにかかわらず
卵とか牛乳とかそういう初歩的なものを聞いてくる客はウザイ。
卵と牛乳が置いてないスーパーなんて無いんだよ。

前に一回店の入り口のところで作業してたとき
おっさんが入ってきたから「いらっしゃいませ」って言ったら
開口一番に「兄ちゃん、もやしどこ?」って聞かれた。
もやしなんて野菜のとこ行きゃ置いてるよ、おっさん。
827FROM名無しさan:03/07/12 03:18
お客に「〜ありますか?」と聞かれ
無かったのでその旨を伝えようとしたのだが
「もうしわけござ・・」
「あーもういいよいいよ」
てめぇ弁解の余地ぐらいくれよな
会話そのものをめんどくさがる客が多すぎる
きちんと聞いてくれて「いいんですよ」
なーんて言われた日は俺自身結構救われた気分に
なるんだよね
828FROM名無しさan:03/07/12 03:26
>>827 しょせんむこうは店員としかみていないので
   客になにをもとめようがそれは無理。まあ一つ労働
   が減ったんだからいいじゃん。
829FROM名無しさan:03/07/12 03:34
来週スーパーのバイトやめます
今現在鮮魚生肉青果加食閉店雑務その他もろもろ
ぜーーんぶやってるのだが
その上でさらに仕事を増やそうとするのは
いったい何様なのかと子一時(ry
先月相次いで2人辞めてそいつらの仕事を俺に押し付けるのは
ヤメレ
他の定時で帰るヤシにやらせてくださいよ店長
830FROM名無しさan:03/07/12 05:30
うちの店長も、ひとりバイトがやめてから、
なんだかんだ小ざかしい嘘ついて新しいバイト雇ってくれない。
キツイからやめるよ。
長期的に見たら損するのは店だと思うんだけどね。
人件費削れてラッキーとか思ってんのかな。
不況だかしらねーが、とにかく俺が辞めて困るのはお店。
いまきつくて困ってるのは俺。
普通に辞めまーす。
831FROM名無しさan:03/07/12 09:05
>>829,830
今耐えて、お盆の一番人が欲しいときにやめてやれぃ。
おれはそうする
832FROM名無しさan:03/07/12 09:19
今、漏れがやめたら店ぼろぼろだな。だから絶対やめられないし、休めない。
833FROM名無しさan:03/07/13 01:03
ファッキンライトという人と言えば??
834FROM名無しさan:03/07/13 01:22
なぜここでお塩先生の話題が・・・テキュー

最近、暑くなってきたから夜でも混んでる。
今日なんて閉店して5分後くらいに堂々と入ってきたカップルがいた。
へらへら笑ってるので無視して閉店作業に取り掛かった。
835FROM名無しさan:03/07/13 02:56
>>834
お塩先生を知ってていただいてありがd
836FROM名無しさan:03/07/13 07:58
fasd
837FROM名無しさan:03/07/13 10:28
あまり接点の無い他部門の作業場に冷蔵庫があって毎回商品取りに行くんだけど
初め挨拶して次からは無言です…
やな奴って思われてるかな?
838FROM名無しさan:03/07/13 11:58
こっちも忙しいから話しかけられるのは嫌だけど「失礼します」ぐらい言ってくれないと不審者が来たと思うと思う。
839FROM名無しさan:03/07/13 12:49
冷蔵庫の中に人がいるのならした方がいいと思う。
1回1回、作業場まで入ってきての挨拶ならいらないと思う。
840FROM名無しさan:03/07/13 13:46
馬鹿かおまえは!
なんでも間でも聞けば良いってもんじゃねえだろ
どこに商品があるかぐらい自分で探せ自分でボケが
教えたらチップぐらい渡すだけの器量があるのか
タイムセールの30円引きや特売品しか買わねぇ貧乏人のくせに
お客様は神様ですみてえなデカイ顔すんじゃねぇ
841FROM名無しさan:03/07/13 13:56
青果バイト二日目で
かぼちゃ100g38円って書いてあったもんで
140円前後のとこを38円のシール張っちゃいました・゚・(ノд`)・゚・。
しばらくして気づいてはがしたけど明かに5個前後売れていた…
842FROM名無しさan:03/07/13 14:36
>>841
気にすんな。
自分も2割引の商品をさらに2割引きにして売ったことある。
客の方から申し出てく
れたけど、返品作業がめんどいのでそのまま帰ってもらったよ。

>>840
何でも聞く客っているよな。
目の前にあるのに「アイスどこ?」とか。
でも、自分でもわからない物を聞かれるのが一番困るが。
843FROM名無しさan:03/07/13 15:40
>841
気にするな、ばれなきゃ大丈夫だ。
私なんか総菜だけど2割引と半額のシール間違えて貼ってたことあったよ。
もちろん2割引にすべきところを半額に。
お陰でその日、いつもは売れないてんぷらの売れ行きも良かった。
本来半額シールを貼る時間に自分で気付いて、自腹覚悟で店長に相談しに行ったら、
雨で売れない日だからちょうどいいと言われたよ。気が抜けたw
844FROM名無しさan:03/07/13 16:21
これからバイトだー
10時まで帰ってこれないと考えると鬱。
ダイエットと考えポジティブに行こう。
845FROM名無しさan :03/07/13 16:25
バイトしないと大学院生活は厳しいしなぁ。
846FROM名無しさan:03/07/13 17:43
社員どうして、Aを主張してる人とBを主張する人が話し合っていてて
君はどう思う?って聞かれて答えに困った
847FROM名無しさan:03/07/13 17:57
レジはつまらん
848FROM名無しさan:03/07/13 18:25
皆さんペットボトル品だしするとき出せるのメモってますか
暗記?
849(’3’):03/07/13 18:29
てきと〜にやれ
850FROM名無しさan:03/07/13 20:19
俺「いらっしゃぁいませー」
客のオヤジ「死ね」
俺「・・・・」(バックに戻り状況を整理する。そして又売り場へ出る)
俺「いらっしゃぁいませー」
客のオヤジ「消えろ」
俺「?」

これはキ違いのお客様だったのだろうか
851FROM名無しさan:03/07/13 20:21
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
       http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
852FROM名無しさan:03/07/13 21:23
今度研修があるんだけど、レジ打ちの練習以外になんかやるの?
しかも2日間びっしりやるらしいが・・・。
853FROM名無しさan:03/07/13 21:43
「お客さんからリンゴが傷んでるってクレームありましたー」って報告しに行ったら
「こっちは忙しいんだよ!時期的に仕方がないとでも言っておけ」って青果の主任に言われた

漏れ青果・鮮魚・精肉以外はかけもちしてやってるんだけど、青果って他の担当よりも忙しいんですか?
担当者の代わりにお客に頭下げたのに、一言も「ごめん」って言われないのが不思議でしょうがない
854FROM名無しさan:03/07/13 21:56
うちのスーパーでも青果の奴らはいつもギスギスしてるな。
あと沢山台車放置しといて、人が通ろうとすると嫌そうな顔するのがむかつく。
855FROM名無しさan:03/07/13 22:37
>>850
ワラタ
856FROM名無しさan:03/07/13 23:00
万引ハケーン。しかも同じ学校のやつだった。
でも売上下げるやつがいるせいで時給が上がらないから
かまわず事務所へGO!!泣きそうな顔で俺を見たがエンド作りの
途中だから構わず行っちゃった
857FROM名無しさan:03/07/13 23:05
漏れの働いてる店、今日行ったらバックヤードの照明階段以外全部落としていやがった…
んなミクロな経費を削減する前にやることが山ほどあるd(ry

>>848
(適当に)暗記。おぼえきれなかったものは売り場に出たときに思い出せばいい。
所詮バイト。仕事効率追求はある程度で止めて適当に楽をするようにしたほうがイイヨ
858FROM名無しさan:03/07/13 23:11
>>856
よくやった!
859FROM名無しさan:03/07/13 23:13
今日鮮魚主任がお客さんと喧嘩しました。
その後鮮魚主任は休憩室から出てきませんでした。
きっと頭を抱えて後悔していたのでしょう。
860FROM名無しさan:03/07/13 23:18
>857

うう、今まで仕事効率一生懸命追求してますた・・・・
そう、そのとおりです。所詮バイトなのですよね。
あしたからはのんびりやります。
861FROM名無しさan:03/07/13 23:47
今日おばちゃんに「○○のカキ氷シロップない?」って聞かれたから
担当者のところまで聞きに行って来た。
戻ったらおばちゃんがいないので品出しに戻ってたら
数十分後に「なんでこないのよ!?」ってキレられた。
オメーの所にいかなきゃいけないのかよ・・・。
もーいやー。
862FROM名無しさan:03/07/14 00:22
ねぇ、みなさん働いている店で買い物します?
終業後でも休みの日でも

自分は絶対買わないと決めてるんだけど

まぁ。うちの副店長の方がすごいけど。
自分の店で買うもの決めて競合店で買い物する。
何考えてんだか。

てな訳でどうですか?皆さん
863FROM名無しさan:03/07/14 00:25
いいこのスレ。。皆の意見って大体漏れ経験してて
共感できるよ。
864FROM名無しさan:03/07/14 00:28
>>862
俺自体は絶対に買い物しないと決めてるYO
他の部門の人も買い物している光景をみたことない
からしてないと思う。
しかし社員はよく自分の店で買い物してるのはみるぞい。

さすがに社員が競合店ではかわないだろう。バイトは別としてね
865FROM名無しさan:03/07/14 00:35
>>862
自分は休みの日は行かない。

っていうか、今日休みのバイト仲間が彼女と買い物にきました。
日曜でめちゃくちゃ忙しいのに良く来れたもんだ・・・。
しかも「体調悪いんだよねー。」とぬかしやがった。
頼むから帰ってくれ。
866FROM名無しさan:03/07/14 00:40
>>864
社員も競合店で買ってるよ。
同じスーパーだと知ってる人に会うから嫌なんだって。
っていうか、他の店のほうが新鮮でイイらしい。
867FROM名無しさan:03/07/14 00:48
鮮魚で働いてる俺なんか絶対自分のところで買えない。
原価わかってるし、裏でどんな事してるかも知ってるから、お客が「あら、この鮭新鮮そうね」とか言ってるの聞くと、プッって思ってます。
868FROM名無しさan:03/07/14 00:51
スーパーでの買い物なんて生活そのままだからね。
知ってる人に会計してもらったり見られるのは嫌だね。
869FROM名無しさan:03/07/14 01:36
皆さんこの時期出勤時はどんな服装で来ますか?
俺はTシャツで来て暑いなら脱いで制服
そうでもないならその上から制服着てます
どうせ終わっても帰るだけだし 大したオシャレもしてません
870FROM名無しさan:03/07/14 01:45
いなげやで働いている人!情報下さい!
明日からバイトするのだが
871FROM名無しさan:03/07/14 02:29
>>869
異性もいるので、見られても恥ずかしくない格好っていうのが基本。
872FROM名無しさan:03/07/14 03:32
スーパーの面接を受けたいのだけど
土日は両方出れる方が面接に受かりやすいかな?
873309:03/07/14 04:14
>>862
フツーに買い物するYO。
買い物しつつ、知り合いに 「がんがってねー。」 って言ってから帰る。

自分の都合で休みをとった日だけは働いてる人に申しわけないから行かない。

>>869
ラフな格好6日分のローテ。w

>>872
そりゃそうだ。

でも 「土日出れます!」 って言うには、
朝から夕方 or 昼過ぎから閉店まで8〜9hたっぷり働く覚悟が必要。

イヤなら落とされるの覚悟で条件つけるべし(17時からでしたら・・・)。
874FROM名無しさan:03/07/14 09:16
>869
自分はジーンズ+油に黒の1280円Tシャツ5枚のローテーション。
どうせ汗かくし、汚すだけだから良い服は着ない。
作業場が暑くて汗で流れるから化粧もしない。
女子大生としては失格かも。
875FROM名無しさan:03/07/14 09:34
>>874みたいな女の子嫌だよ。
うちは皆身なりはちゃんとしてるよ。
一部の所除いて結構涼しいもん
876FROM名無しさan:03/07/14 10:57
自分は白のTシャツ(白じゃないとダメらしい)+ジーンズ。
Tシャツは6枚ぐらいを、ジーンズは3枚をローテ。
化粧は肌が弱いから特にしない(眉ぐらいは流石にするけどファンデやシャドウはナシ)
ちなみに18歳・青果担当。
877(’3’):03/07/14 17:21
まあ、青果なら化粧はいらん!ポテンシャルが高ければそれでいい!
878FROM名無しさan:03/07/14 18:06
パートのババァどもみていつも思うんだけど、よく毎回わざわざ
化粧なんかしてくるよなぁと思う。化粧したところで面の醜悪さは
変わらないんだから無駄に時間を浪費するなよと。
それとも化粧しなかったら見れないか・・・

879FROM名無しさan:03/07/14 18:08
食パンってどう置いていますか?
うちは横向きにおいているけど、あれって立てておいた方が
つまみやすくてヨシと思うんだけど、店長なりのこだわりがあるらしい。
880874:03/07/14 18:20
>875
総菜で上から専用のウェア着るから、クーラー入ってても暑いのよ。
揚げものするからよく油が付いたりするし、お客様には接しない場所だし、
良い服と化粧はするだけ無駄だと分かったバイト2週間目。
でもそう言われるとバイト仲間の視線が気になってきた……。
881FROM名無しさan:03/07/14 18:24
ポケットの中には
カッター・メモ帳・軍手・ボールペンが基本だろ?

あと売価変更がめんどくさくてやってない奴いるか?
棚卸の時ロスが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
882FROM名無しさan:03/07/14 18:48
20未満くらいは
化粧してもしなくても
あまり変わらないのでは。
883FROM名無しさan:03/07/14 18:58
鮮魚の俺の場合

ポケットの中身
・ミニノート
・メモ帳
・ボールペン(黒一色)
・ボールペン(黒赤青一体型)
・油性黒ペン
・薄手ビニール作業手袋(使い捨て)
・携帯
・IDカード
884FROM名無しさan:03/07/14 21:16
今日店長と話したら、新しいバイト(男)を採用したらしい。
もうすぐテストも終わって夏休みだから新しいメンツが入ってくる時期みたいだね。
おれが入ったあと、まだ誰も入ってないから入ってくるのはうれしいけど、気になるバイトの女の子取られたらどうしよう…
男より女が入ってきてほしいなぁ
885FROM名無しさan:03/07/14 21:35
1ヶ月半前からスーパーで働き始めたけどもう限界、店長も1名を除く1
アルバイトの人もいい人ばかりだけどその1人がまじでうざい。
超DQNですぐきれるし俺が帰った後ほかのアルバイトに悪口言いまくるし
一昨日なんてちょっとしたミスで怒ってなんも教えてくれないし
こっちは入って1ヶ月半くらいしかたってないからわからないことが
多いのに・・。まじであいつさえいなくなれば。。。。
886FROM名無しさan:03/07/14 21:54
>>876 ジブンはアイシャドウとリップだけ。27歳童顔w

>>878 化粧しても見れない顔だと勝手に想像w

ジブンのポケットの中身。
ミニタオル、ちっこいカッター、
ダイソーのインク付きハンコ(レジもするから)、
手鏡、ロッカーの鍵、チラシ、たまに軍手、
口紅、車の鍵、
胸にボールペン2本。
887FROM名無しさan:03/07/14 22:12
スーパーとかってBGM流れてるとおもうけど
ムカツク音楽ない??
漏れいったら必ず何回か聞くBGMあるんだけど
なんかしらんがむかついてくるぜ。
888FROM名無しさan:03/07/14 22:20
沖縄もずくのテープぶっ壊したくなる
889FROM名無しさan:03/07/14 22:24
>>887
俺なんか、嫌で嫌で鬱になったよ
「あなたもわたしもCGC〜♪」って奴と御伽話のおうじでも昔はとても食べられない
ア・イ・スク・リーームあいすく・りーイむ」って音楽。
だれか知ってる人いる?
890FROM名無しさan:03/07/14 22:26
この前、デイリーに試食販売で行ったら、
そこの人にいきなりディズニーランドいこうって・・・
スーパーの社員って、試食で来た人にいつもそーやって声かけてるの??
891FROM名無しさan:03/07/14 22:37
このスレ空気読めない奴大杉・。。・
892FROM名無しさan:03/07/14 22:39
>>891
例えば?
893891:03/07/14 22:46
盛り上がってるのにそっこーで自分の事話したがるヤシとか
どうでもいいこと切り出す 同じレス繰り返すバカかな・・・
894FROM名無しさan:03/07/14 23:13
>>893
君の事だよね??
895FROM名無しさan:03/07/14 23:20
>>887
「…やっぱり朝はパンだよね〜…」っていうパンのBGM!

ポケットの中身は:
・カッター
・4色ボールペン
・シャーペン
・ノート
・軍手
・ちっちゃい鏡
・消しゴム
・チラシ
896FROM名無しさan:03/07/14 23:53
自分の通路を邪魔してたり、何か手伝って「すいません」「ありがとう」って言われたら なんて返してますか?
そんなに親しくない人にです
897FROM名無しさan:03/07/15 00:20
>>896
軽く会釈。

ポケットの中身は

・カッター
・ダンボールの切れ端
・ボールペン
・タイムカード
・携帯
・ポケットティッシュ

かな。

メモ帳持つのだるいから
アイスとか冷凍食品を出し終わった後に出てくる
ダンボールの切れ端をメモ帳代わりに使ってます。
898FROM名無しさan:03/07/15 00:25
スーパーでかかってる音楽は歌詞がないから、メロディーラインが余計に
耳に残るような気がするなー

ポケットの中身
・カッター ・黒と赤ボールペン
・ロッカーの鍵とIDカード ・携帯 ・印鑑
あと値引きシール…面倒くさいからポケットに入れっぱなし
30円50円100円半額…200円はあんまり使わないのではいってません
899FROM名無しさan:03/07/15 00:38
みんなのところってBGMなの?うちの店有線なんだけど。
900FROM名無しさan:03/07/15 00:41
以前は有線だったのに、いつの間にか変わった。
おかげで最近の歌覚えられん・・・
901FROM名無しさan:03/07/15 00:43
良スレだね。
漏れも仲間に入れてwなんか2chでこんな親近感あるレスなんて始めてw

軽く漏れの勤め先紹介。
青果、生肉、鮮魚、惣菜俗に言う「生鮮」ね。
周りにもスーパーがあり激戦区にありまつ。
店も狭くてみんな仲良し系(青果部は色々あったがw)・・・
よろしく。って普通の掲示板のカキコだなww

ポケットの中身
カッター、黒ボールペン。
てか、うちはエプロンなんだけど・・・w

902FROM名無しさan:03/07/15 00:44
うちはマルエツだから趣味のわるいキャラクターのテーマが流れてるよ。
ドクター元気〜とかいってさ
903FROM名無しさan:03/07/15 00:45
うちもメロディーだけだね。
有線なみの流行り曲だがw
904FROM名無しさan:03/07/15 00:50
くだらないMIDIがうざい
905FROM名無しさan:03/07/15 01:13
うちんとこの店長、1日中競艇やってるんだけど、みんなのとこはどうよ?
906FROM名無しさan:03/07/15 01:14
>>904
漏れのところもだよ。
モーニング娘の曲はマジでムカツク
907FROM名無しさan:03/07/15 03:28
今日台車倒して商品ひっくり返してしまった…
まだバックだったからよかったけど…
皆さん一度は経験してますか?
908FROM名無しさan:03/07/15 08:58
昔、キムチだかなんだかのビンを積んだ台車を、エンドのところでガッチャンと。
悲惨でした。

ポケットの中身:カッター、ボールペン、判子、軍手、家の鍵、袋。
909山崎 渉:03/07/15 11:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
910名無し:03/07/15 13:35
精肉って男でもやる?
因みに俺いま23っす。
911FROM名無しさan:03/07/15 13:36
生鮮バイトってほぼ男じゃないの?
912名無し:03/07/15 13:39
>>911
そうなの?
募集要項に16歳からとか書いてあったんだけど
みんな男ばっかですか?それじゃあつまんないな・・。
913FROM名無しさan:03/07/15 15:29
俺も今日ひっくり返しちゃった
レジで買い取ったけど・・・・ショボン
914FROM名無しさan:03/07/15 16:38
自分の担当売場の売上が伸びなくて困ってます。
週2回の特売日は予算120%で推移するのですが、
平日が70%を切ることもザラなんです。
どうすりゃいいんだ。
915FROM名無しさan:03/07/15 17:11
>>907
入社後2,3週間後だったかな。
店頭で特売の醤油をぶっ倒し下敷きになった。
足が挟まって、自分で起きあがれないくらい重い。
でも怪我はなく幸運。

レジの女の子に助けられ、男ながらみっともない。
初めは筋力がなく、きつかった。
916FROM名無しさan:03/07/15 20:56
>889
うちもCGCの曲かかってる、サザエさんみたいな声のババァが「うわぁ〜い」とか言いながら毎月違う商品の宣伝するやつ
あの声と中途半端にブリッコな口調のおかげで店員がヤル気をなくしてるのを店長は知っているのか・・・
917FROM名無しさan:03/07/15 21:48
うぜ========================
==========================
=======================

客も他の従業員も
ここに書きこんでいる奴も







みんなウゼ----------------------------------------------
--------------------------------------------------------

シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
918FROM名無しさan:03/07/15 21:53
>>910
うちは男女半々だよ。店によると思われ。
偵察にGO!
919FROM名無しさan:03/07/15 23:20
>>884
漏れもそれはあるなw
今まで築いてきた自分の位置が新しいヤシによって
くずされるんじゃないかとかね。
まぁこの前漏れの所に入ってきたヤシはマニアっぽい
人でそんなことなかったんだがな。。

>>907
台車倒すのはよくあるぜぃ!!漏れは社員がいなかったら
台車が倒れそうってときがあってもあえて直さない。
920FROM名無しさan:03/07/16 00:16
パートのババァが冷凍庫に入ってた台車をバックに出しっぱなしにしておくのがむかつく。
この時期、アイスの台車は常に冷凍庫に入ってないと死ぬって。
921FROM名無しさan:03/07/16 02:15
ココで美少女のくっきりワレメが見れますた♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
922FROM名無しさan:03/07/16 06:54
むしろ冷凍庫に入ったあとの温度差で死んでしまう。
923FROM名無しさan:03/07/16 07:42
ココのスレつまんないから次スレ建てんでもいいよ
924FROM名無しさan:03/07/16 10:29
>>923
つまらんならつまらんカキコしないで
とっとと出てけキモヲタ
925(’3’):03/07/16 10:59
おまえのはなしは、つまらん!と、大滝秀治さんが、いってました。
926FROM名無しさan:03/07/16 12:05
>>925
おっぺけぺ ^−^
:;l;::;」:;」:;」p@p「@」;」・¥}+;」:;」:;@
927FROM名無しさan:03/07/16 14:18
>>923
バイトで嫌な思いでもしたの?
928FROM名無しさan:03/07/16 15:12
あ〜他部門が複数いる休憩室やバックに自分一人でいないといけないときのあの空気が嫌だ…
929FROM名無しさan:03/07/16 15:54
皆さん商品や機材の名前を間違えることありませんか?
俺よく社員さんに○○ありますか?って聞いて は?って言われる…
930FROM名無しさan:03/07/16 22:48
誰かヤマ○カで働いてる人いない?
931FROM名無しさan:03/07/17 00:17
今度夏時間で1時間営業時間が延びるらしい・・・。
1年前にバイト始めた時は9時閉店だったのに・・・。
いつの間にか11時閉店かよ。もうこれ以上こき使わないでくれ。
932309:03/07/17 00:28
>>931
22時以降はそんなに客来ないだろうし、
深夜手当てもつくだろーからそんなに苦ではないと思われ。

17時入りで閉店後の作業やるなら休憩もらえるだろうし。

休憩イヤなら17:30入り or 23:00あがりなど。
933309:03/07/17 03:49
>>929
あんまりないなー。

知ってるか知らないか だから、間違えるなんてことは(ry
934FROM名無しさan:03/07/17 08:19
age
935FROM名無しさan:03/07/17 11:44
スーパーでおなったことあるひといる?
936FROM名無しさan:03/07/17 12:41
コールスローサラダに少し混ぜますた
937FROM名無しさan:03/07/17 13:01
cum shot!!
938FROM名無しさan:03/07/17 15:16
いちいち聞くなって
つまらん、おまえの質問は本当に詰まらん
939FROM名無しさan:03/07/17 17:33
魚を食べようって歌まだ流行ってるの?
隣が鮮魚で毎日聞いてるとイライラしてくる
客の子供は「あたまあたまあたまーアタマを食べるとー」
とか中途半端な替え歌ではしゃいでるし

曲じゃないけど冬場は鍋の呼び込みのテープが
インチキほのぼの風味でウザかった
なんか店のテーマ曲からしてサザエさんっぽいし。
まとめてサザエ臭って呼んでるんだけどさ俺は
940FROM名無しさan:03/07/17 18:08
>ダンボールの切れ端をメモ帳代わりに使ってます。

基本中の基本
941FROM名無しさan:03/07/17 18:16
皆さん実習生期間ってどのくらいだった??
942FROM名無しさan:03/07/17 21:24
>>939
俺も同じ替え歌考えたw
でもそう聞こえるよな?


今は惣菜で「あ・い・う・え・おにぎり〜♪」ってのが流れてない?
943FROM名無しさan:03/07/17 23:14
うちは京都のスーパーだが
一昨日と昨日はレジの娘達が
全員浴衣姿でした。
おまいら羨ましいだろ?
944FROM名無しさan:03/07/17 23:19
うちは水着でしたがなにか?








なわけねーだろ うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんヽ(`Д´)ノ
945FROM名無しさan:03/07/17 23:29
>>943
うちはクリスマスにサンタの格好してたな。
パートのおばちゃんもやるので正直やめてもらいたい。
946FROM名無しさan:03/07/17 23:31
>>939
ウチじゃ流れてないけど
あの曲流行った時よりかなり前からあるから
流してるとこはあると思う
947FROM名無しさan:03/07/17 23:39
気温のせいか分からんけど客少ねーー
青果でバイトしてんだけど。楽で良いけど、売り上げ
悪いと時給下がりそうで。スーパーの社員だけはなりたくないね
948FROM名無しさan:03/07/18 00:44
東京がもしこの夏停電したら要冷蔵・冷凍の食品もあぼーんなのでしょうか?
949:03/07/18 00:49
基本的に・・・・
スーパーで働いている男性はハゲが多い・・・・
950FROM名無しさan:03/07/18 01:01
もしスーパーに"北斗の拳"のラオウが来たら…

店員:「いらっしゃいませー」
ラオウ:「何故うぬは俺に媚を売る!!
     俺の歓心を買って出世でもしたいのか!?」
店員:「あ・・・いいえ」
ラオウ:「このラオウに必要なものは戦士だ!!媚など男に不要!!」
店員:「ひぇ〜〜!!」
ラオウ:「下衆なドブネズミめ!!二度と俺の前に顔を見せるな!!」

となるのを防ぐという理由でに、お客さんには全く媚を売らない人いますか?
951FROM名無しさan:03/07/18 01:33
>950

次スレよろすく。
>923には内緒でな。
952FROM名無しさan:03/07/18 13:01
うぎゃああああああああああああ
学校に書類も届けんといかんしバイトもある。鬱山車能。
953FROM名無しさan:03/07/18 13:16
>>948
自家発電があるんでない?
スーパーの停電は一種のお祭りでたのしい(w
レジストップしちゃったり、
事務所から社員が一気にわらわらでてきたり。(万引き対策などの為)
954FROM名無しさan:03/07/18 13:24
納豆甲子園がウザイ
955 :03/07/18 13:27
平均年齢高すぎ つまんねー
956FROM名無しさan:03/07/18 13:28
金のつぶたべよ〜
ってのが閉店までビデオでずっと流れててマジむかつく
957FROM名無しさan:03/07/18 13:34
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
958FROM名無しさan:03/07/18 13:36
スーパーさんわの情報希望
959FROM名無しさan:03/07/18 18:14
924=951
内緒に出きるわけねえべさ(W
960FROM名無しさan:03/07/18 18:31
もういいよ。このスレッド終了。散れ散れお前ら。
>>1が書くこんなくだらないネタに群がって。ハイエナかってーの。
そりゃひろゆきもIP記録宣言するよ。やめようよ。
もっと他にやることあるだろ。あるだろ?
お前らが薄汚い部屋に引きこもってブツブツ言いながらキーボード叩いてる間にもさ、
人生は続いてるんだよ。親に与えてもらった命が続いてるんだぞ。
世の中には生まれずに死んでしまう命だってあるんだ。それなのにお前らときたら...。
どうしてお前らなんかに人としての生が行き渡っちゃったのかなーって。
これだけは断言する。
お前らに人生は必要ない。
断言できる。
961FROM名無しさan:03/07/18 18:45
↑このコピペ初めて見た。
962FROM名無しさan:03/07/18 20:55
漏れは見たことある。でもコピペする香具師も場所考えろよ(w
963FROM名無しさan:03/07/18 23:24
950は踏み逃げかね・・・。
964530 ◆530.NL5/os :03/07/18 23:42
次スレ建てました。
PCから無理だったのでモバイルから建てましたよ。

スーパーでのアルバイト・パート Part5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1058539257/l50
965FROM名無しさan:03/07/19 00:43
今日、女100%のレジに男が入りますた。
レジが女だけってのは自分が知ってる限りうちのスーパーぐらいだなっておもいます。どうなんでしょう?
女だらけのとこに男ひとりだけは可哀想だと思いますた。
労働法が絡んでるのかなぁ・・・・
966FROM名無しさan:03/07/19 01:29
>>965
漏れの店もレジは女の子100%
品出し男100%
小さい店だから3レジくらい。(ピーク時は4レジ)
買う人も女の子の方が(・∀・)イイ!!と思われるが。
967FROM名無しさan:03/07/19 01:34
基本的にレジって女だけじゃねーの?
うちも女ばかりのレジの中で俺だけ男。
つーか男のバイトが俺だけだから品田氏やらレジやらなんでもやらされる。

まあ可哀想ではではないな。男は嬉しいと思うよ。
うちみたいに女のほとんどがおばちゃんじゃなければな(泣
968FROM名無しさan:03/07/19 04:18
スーパーのチェーン店では
レジのバイトが別の地区のチェーン店に
ヘルプで働きに行くっていう事はあるのでしょうか?
969FROM名無しさan:03/07/19 13:23
>>968 まさに漏れのことだな。
970ブルマニア☆:03/07/19 13:25
ここで毎日の生活にゆとりを(^0^)
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1058076322
971969:03/07/19 13:37
てか明日から3日間圏外の店に働きに逝くんだが(鬱
972名無し:03/07/19 14:49
>>967
ご愁傷様です
973FROM名無しさan:03/07/19 21:38
らくだねェレジは♪
974FROM名無しさan:03/07/19 22:46
ラクじゃねえよヴォケ
975FROM名無しさan:03/07/20 19:05
パートのおばちゃん、休みたがる。暇だとシフトばっか眺めて休みを変わってくれないか、
いろんな人に聞いてまわる。この前なんか娘が妊娠したから休みます!すると、違うおばちゃんまで、
ウチの娘「つわり」だから休みます!二人ともまだ40代後半、本当に孫が出来るのかい?
976FROM名無しさan:03/07/20 20:11
>>975
いっそのこと君がその2人を孕ませるんだ!
977FROM名無しさan:03/07/20 20:47
↑アイデアマン登場だな
978FROM名無しさan:03/07/21 11:07
1000 get!!
979FROM名無しさan:03/07/21 12:08
若い子いないかなあ
980FROM名無しさan:03/07/21 14:08
unk
981FROM名無しさan:03/07/21 21:51
3
982FROM名無しさan:03/07/21 23:09
im shintai lol
983FROM名無しさan:03/07/22 00:18
どうして、スーパーでバイトするとレジの女の子にモテるんでしょうか?
やっぱり出逢いが少ないから?
984FROM名無しさan:03/07/22 04:19
皆さん仲良くなるきっかけは何でしたか?
飲み会とか?
985FROM名無しさan:03/07/22 14:21
埋めたて 埋めたて

AAの練習でもするか。


    |                |
    |      ∩         |
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚        \
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚
       .\\::::::::::::::::: \\
       \\::::::::::::::::: \\
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
986FROM名無しさan:03/07/23 01:50
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
987FROM名無しさan:03/07/23 13:20
ブサイクって辛いよな・・
ハァ
死ぬ
988FROM名無しさan:03/07/23 22:05
やっぱいい恋愛するには顔が悪すぎると
なかなかできないよなぁ〜
989(’3’):03/07/24 15:50
はい!見た目だと思います!最初からゲテモノにチャレンジする人はいません
990FROM名無しさan:03/07/24 20:07
チャレンジャーЩ(゚Д゚Щ)カモォン
991FROM名無しさan:03/07/24 22:06
さてそろそろ1000なわけだが
992FROM名無しさan:03/07/24 23:02
992っと
993FROM名無しさan:03/07/24 23:58
993
994FROM名無しさan:03/07/24 23:59
スーパーのバイトに恋愛期待しちゃだめですか?
そうですよね・・だめですか・・
995ペプシファンタ:03/07/25 00:02
1000
996ペプシファンタ:03/07/25 00:02
10000000000000000000000000000000000
997ペプシファンタ:03/07/25 00:03
999
998ペプシファンタ:03/07/25 00:04
1000
999ペプシファンタ:03/07/25 00:07
999
1000ペプシファンタ:03/07/25 00:07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。