なんでフリーターのままなの? PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
668FROM名無しさan:04/03/24 03:15
警備や深夜の工場で働けば良いじゃん
669FROM名無しさan:04/03/24 16:52
>>688
リストラ組(ただし社会的信用と職歴がある)や若いフリーターが急増するから
フリーターの絶対数からそんなアルバイトですらこれからは競争率が発生するよ?

ホームレスの殆どはそういった状況から生活が出来なくなって浮浪者してるんだよ


リーマンなら職がないと自殺するが、フリーターは浮浪者になって犯罪起こすから
早く死んだ方がいい
670FROM名無しさan:04/03/24 16:54
何かあやしいとおもったらドゾ。 匿名可。
  
入国管理局不法滞在情報受付フォーム  
ttp://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
671FROM名無しさan:04/03/27 22:20
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
672FROM名無しさan:04/04/04 18:49
現在、色んな業界で大活躍してるプロの中には、長い下積み時代はフリーターだった人も多いよ。

それに、

夢を実現させるまでの道のりは過程に過ぎない。
フリーターだろうが、リーマンだろうが、どうでもいい事だ。
673FROM名無しさan:04/04/07 13:39


「リーマンしながら夢を追え、わざわざフリーターになるな」っていう奴が居るけど、

リーマンの仕事って、夢を追いながら片手間でできるほど単純で楽な仕事なの?
674FROM名無しさan:04/04/07 19:37
楽な所もあるよ、リーマンで一括りにしないで
675FROM名無しさan:04/04/10 22:25
20代後半から社員面接は数え切れない程に繰り返してきました。
しかし現実は甘くなかったです。どうやらアルバイト歴しかないのが
面接官に甘くみられるようです。資格も持ってましたが、はっきりと
資格位は持ってて当たり前だからね、と言われた事もあります。
経歴偽ろうかと思いましたが、各種保険の番号で追われるしバレたら
シャレにならないので嘘も書けません。(学歴は大卒に偽りましたが)
気付けばあっという間に30歳になったのですが・・
今では30歳になったとたんにバイトすら見つかりません。面接にこぎつけるのもやっと。
行ってみても雇ってくれそうな所は犯罪スレスレなヤバいヤツか、もしくは一日
12時間単純作業して千円札で数枚な仕事ばかりです。昔は稼げた体力使う仕事は
若いヤツ優先だ、と面接でハッキリ言われます。不況だから、若くて筋肉モリモ
リなヤツ、ウジャウジャあまってるもんな。
えり好みしてると生活できないから、近所の商店街で弁当屋の時給700円の早朝番
をやってます。週三日、日給2,800円。余った冷凍のおかずをもらえるから助かり
ます。田舎に帰ろうか、とも思いますが同級生と差がついた今では恥ずかしいし、
親族もボクは居ないものとして考えているようで決心がつきません。
貯金が八万円ありますが、あと二月持つかどうか。家賃が払えないから住み込み
バイトを必死に探している毎日です。後はもう完全歩合の新聞の勧誘とかしかないです。

ここで、キレて荒らしているひと、そんなことしてるヒマがあったらボクの現実を
ありのままに書きましたから考えて欲しいです。恥を忍んで書きました。世間は
甘くないです。
676FROM名無しさan:04/04/11 21:24
警備員なら雇ってもらえるよ。
677FROM名無しさan:04/04/11 21:28
フリーターって生きてて恥ずかしくないの?
氏んじゃえばぁ?
678FROM名無しさan:04/04/12 12:47
まぁ人を騙す人間にはなりたくないがなw
679FROM名無しさan:04/04/12 18:00
>>676
警備員すら競争率が既に発生してる

ネタじゃないが近所のスーパーによく警備員がウロウロしてるのを見掛けた
歳は40過ぎかな?
風貌は何処から見ても浮浪者そのもの
危なそうだからまいってたんだが・・何かでも気の毒だったな・・

最近、見なくなったところを見ると間違いなく・・・・・
680FROM名無しさan:04/04/13 03:37
>>679
浮浪者って

フリーター

警備員

浮浪者

こういう人が多いみたいだよ
681FROM名無しさan:04/04/13 15:33
バカかwその時代にフリーターなんかあるかよ
682FROM名無しさan:04/04/13 16:51
だな
683FROM名無しさan:04/04/13 16:55
フリーターはちょっと前は無職だったもんな

今でも全く同じだけど
684>>1へ フリーターは就職出来ないからです:04/04/13 17:36
フリーターは就職すればいいとか聞くけどもう手遅れ
特に30過ぎたら絶望的
(むしろ25歳位の時点で"あの世逝きの飛行機が離陸してしまっている"と考えた方が望ましい)
以下に貴様等、底辺共向けに解り易く抜粋して"答え"を記す

 事務   →  無難で良い仕事だ。しかし新卒ですら人が溢れ返ってる
          (基本的に女を採用。男で30過ぎは絶対、無理。要らないよ)
 営業   →  能力次第で収入は高い。が、30過ぎたら未経験だとこれこそ厳しい
          (基本的に中途は経験がないと相手にすらされない)
 技術職  →  魅力的な待遇だが、余程のスキルが無いと今の時代では極めて難しい
          (そもそも職歴と信用が重要)
 調理関係 →  30で1からやるには遅過ぎる・・。調理師なんて人が余ってるし
          (テレビと現実は違って甘くない。せいぜい運がよくてバイトで使って貰えるかどうか)
ベンチャー系→  能力が問われて初めて成り立つのに、職歴も信用もない時点で既に論理から矛盾してる
          (メディアに煽動されて馬鹿が開業考えるのがいるが、9割は取り返しが付かない事になる)
土方・工員職→  社員は殆どが所謂キャリアである(現場の社員は底辺)。貴様等は日雇いの使い捨てがいいとこ
          (ここを勘違いしてはいけない。また今は人件費からその日雇いですら外国人を選ぶ)
介護、福祉他→  介護、福祉、医療と個人投資は今後の課題でもあり需要もある。しかし最も人口も多い
          (業界全体で社員は管理連中の一部のみ。資格があっても何とかパート程度)
          (給与、業務内容や待遇は著しく厳しい。若くからの経験者や専門出を少数採用)

※キリが無いからこの辺で(どうせ同じだし)

え?アルバイトがあるって?
30過ぎたら高校生や大学生に混じってミジメにアルバイトする事すら出来なくなるよ
若いフリーターもうじゃうじゃ余ってるし、安い外国人就労者の方がまだ企業にとっても需要がある
30過ぎてアルバイトで通るなら浮浪者いない(ていうか、募集してないし)

いや・・ちっと待てよ?
一つあった
"ゴミ収集車"だ!!
"最後に自分が入る"ってどうだ、ぉい?(w
685FROM名無しさan:04/04/13 17:46
ゴメン
ここの偉い正社員の方々みたく、ストレス解消のためにレスをするような
人間になりたくないからさ。
686FROM名無しさan:04/04/14 16:52
彼氏が今年から社会人になって
取引先と風俗行くこともあるかもしれないって言ってた。
最初不潔とか思ったけど仕事なら仕方ないし、仕事じゃなくても
はまらないならいいかなって考えるようになってきた。
風俗がどういう感じか教えてほしいし。
一生一人の女のあそこだけで満足できるとは思えないし
下手に抑制して他の女に寝取られるよりましだと思う。
これじゃだめかなぁ
687FROM名無しさan:04/04/14 23:24
>>686

それは彼氏が風俗行きたいために考えたウソだよ。
もしくは彼氏の会社がそうとうなDQN会社か。

良く考えた方がいいよ。
688FROM名無しさan:04/04/15 00:26
よく考えよう
689FROM名無しさan:04/04/15 16:40
お金は大事だよ
690FROM名無しさan:04/04/16 01:52
無職(つまりフリーター)のまま20年過ごすと賢者になれると
聞いたんですが本当ですか?(;´Д`)
691FROM名無しさan:04/04/16 01:54

どうでもいいけど、自由民主党(政権政党)が日本を操作している状態が
このまま続けば、お前らの夢や希望は、ほぼ間違いなく実現できないよ!
今の自民党政治は、実現できない様にしているからね!
世は、お前らの人生を再生不可能に導いているのは自由民主党って事!
692FROM名無しさan:04/04/16 02:12
>無職(つまりフリーター)のまま20年過ごすと賢者になれると
>聞いたんですが本当ですか?(;´Д`)

賢者になるためには、以下の順序で転職する。
(職業レベルはすべて星五つ(★★★★★)まであげること)

●よすてびと (←就職出来なかったし、バイトすら若いフリーターや、外国人就労者に職を奪われヤケクソになる)
●ひきこもり (←そして伝説へ ヤケクソになっても何も変わらない。現実に気付き外に出るのが怖くなる)
●ほうろうしゃ(←精神病でも引き起こしたのだろうか?意味もなく外を放浪、徘徊する。※ゴミ箱に興味を持つ)
●ふろうしゃ (←出たー!フリータ様お約束の最終形態www)
●せんにん  (←ここまで来ると浮浪者なのかも解らなくなる。天に召される日は近いのだが、とっくに行方不明だし)

そしてあの伝説のジョブ賢者が待っている。

(-----------※ 重要 ※-------------)
"ここで云う賢者の定義は社会の摂理と死への悟りの事であった"


もっとも賢者にまでなれる(生きる?)のは並大抵の事じゃないみたいですけど、
どうなんですか、フリーターさん??
693FROM名無しさan:04/04/16 02:14
>>691
管直人の時代が来たら日本は終わるけどな
694FROM名無しさan:04/04/16 03:19
俺のバイト先にもよー、いるぜ高卒。
しかもフリーター。
前さ、俺らがシフト表に「いたずら」したわけよ。
そしたらいきなり逆上してよー、俺らに切れてくんの。
超ウケたね。
店長も笑いこらえながらシフト表直してたよ。

そうやってシフトは欲しがるくせして、使えねーのがまたさらに笑える。
うざいを通り越して笑える。むしろ、笑うしかない次元って感じかな。
そいつレジでよ、代金600円で客から10100円渡されてんのに
14500円返しちゃってンのよ。
ウケたね。まじありえねーよ。
5000円札もまともに数えれネーのか、みたいな。
そんときゃあのやさしい店長もマジ切れしてたね。
そんでよー、そいつの謝り方がまたすげーんだ。
「ほんどぉぉび すびばせんでしたぁぁ」
大声で叫ぶわけよ。引いたね。客もマジ引きしちゃってよ。

店長もおもしろいからみたいなノリでそいつクビにはしてないんだけど、
ほんとそいつおもしろい。つーか俺も毎回バイト行くの楽しみ。
てか今からそこにバイト。また笑ってくるw
695FROM名無しさan:04/04/16 12:55
>>673
公務員。
一般企業は残業だって休日出勤だってあるからなかなか時間とるのは大変
ましてこのご時勢だしな
理想は学生時代になんらかの結果出してることなんだけど
そうじゃない場合はフリーターでもやってないとなかなか…

ちなみに俺は正社員で一年間働きづめでほとんど自分の時間取れなくて
焦りが出てきたので辞めた
成功しなかったらヤバイよ。馬鹿だな。
696FROM名無しさan:04/04/17 04:30
公務員ってホントよく聞くねぇ?(藁
具体的な流れを言ってごらん♪

何にならなれると思ってんだ?(www
697FROM名無しさan:04/04/17 16:52
>>696
落ち着いてもう一度書き込んでください
698FROM名無しさan:04/04/22 00:27
今までフリーターの不利益を説いてきたけど、
最近考えが変わってきた。

フリーターが低賃金で不安定な生活を送るおかげで、
他の人々が普通の生活を送れる。
それでいいじゃないかと。
フリーターもそれを知った上でフリーターやってるんだろうし。

底辺が広いほど、山は高くなる。
これからの日本、底辺なんぞどうでもいいが、山は高くないと
やっていけないだろう。

これからもフリーターは、低賃金で簡単に首の切れる
労働力として頑張って欲しい。
699FROM名無しさan:04/04/22 00:31
必要悪ってことだな。
700FROM名無しさan:04/04/22 00:36
 
701FROM名無しさan:04/04/22 02:25
>>698
フリーターのくせに生意気だな。
702698:04/04/22 05:05
>>701
フリーターではないが何か?
703FROM名無しさan:04/04/23 02:00
>>1
数年前まで引きこもりしていたので・・。
704FROM名無しさan:04/04/25 23:24
701オマエモナー
705FROM名無しさan:04/04/26 13:49
つーか>>669に誰もつっこまないのか
706FROM名無しさan:04/05/09 22:52
むしゃくしゃして始めた。
何をすればいいかわからなかった。
学校や世間は何も教えてくれなかった。
まさか28までこんな事してるとは思わなかった。
今はなんとか抜け出そうとしてる。
707FROM名無しさan:04/05/09 22:57
フリーターって人権とかあるの?
708FROM名無しさan:04/05/09 23:10
ある訳ない
709FROM名無しさan:04/05/11 23:12
>>350
遅レスだがかなりワロタ
お前、40歳になっても年収500万で満足か?
俺は6年目だけど、もう超えてるよ。
710FROM名無しさan :04/05/12 03:02
一流企業なんだね
711コピペです:04/05/12 20:37
私、経理やってますけどアルバイトの方の給料は計算が楽で助かります。
社員さんはその人の賃金・給料から保険料や年金その他各種預かり金とかを控除して
住宅手当とか家族手当その他各種手当てを計算しなければいけないので面倒くさいんです。
でもアルバイトさんのお給料は時給に就業時間をかけて帳簿にポンと計上すれば終わりですからね!
ちなみにアルバイトさんに支払ったお金は給料ではなく、雑給という名称で処理してます。
(どこの企業もそうだと思いますけどね!)
712FROM名無しさan:04/05/12 20:44
金は金
713FROM名無しさan:04/05/12 21:49
そうそう金は金
714FROM名無しさan:04/05/14 01:11
あさましい。。
頭の中には、「バイト」と「金」しかないのか?
715FROM名無しさan:04/05/14 23:45
>>714
あたまわるい。。
読解力がないのか、脳内が活発なのか・・・。
716FROM名無しさan:04/05/17 23:24
なんでフリーター関連のスレって全部ネタなんだ?
717FROM名無しさan
フリーターの人生がネタみたいなもんだからですよ