○○トーハンでのバイト○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
925FROM名無しさan:04/08/06 22:58
トーハンのバイト募集がanに載ってますが、本社か文京かはこちらで希望して
決められるんですか?
926FROM名無しさan:04/08/07 01:57
>>925
自分の時は希望制じゃなかった。
面接(登録)の時に
「君は本社」「君は文京」と勝手に決められた。
自分のときは、男は文京ばっかりだった。
927FROM名無しさan:04/08/07 02:16
926さんと同じく希望制じゃなかったよ。
自分のときは、全員文京だったような?
とにかく、会社側で決めていた。

928FROM名無しさan:04/08/07 02:21
僕は明日面接行きます。働くことになったら、よろしくお願いします。
929FROM名無しさan:04/08/07 08:38
文京のトーハンバイトは何階でどんな作業やるんですか?
あと勤務時間が3種類あるんですが、これも会社側に一方的に決められるんですか?
930FROM名無しさan:04/08/07 09:49
今も月曜の朝はトーハン社歌が流れてるのか?
931FROM名無しさan:04/08/07 18:20
トーハン社歌なんてあるのか…
一度も聞いたことない
どんな歌詞なのか興味がある
932FROM名無しさan:04/08/07 20:06
>>931
本社で月曜の朝に必ず流れてくる。他の営業所は流さないみたい。
933FROM名無しさan:04/08/08 21:03
>>928
配属は文京ですか?月曜からですね、仕事は。
934FROM名無しさan:04/08/08 22:45
はい、明日から仕事です。勤務地は文京です。
935FROM名無しさan:04/08/09 15:58
>>932

そうなんだ、ありがとう。
8年くらい前かな、本社でバイトしていたけど
一度も聞いたことなかったんだ。
毎日8時25分くらいにタイムカード押していたから
それまでに流れ終わっていたのかも。
936FROM名無しさan:04/08/09 18:48
>>935
社歌は本社でも、現場では流れてないよ。
今でも、月曜日の8時30分から、6・7・8階で流れてる。
歌詞は、「み〜どり〜の〜 ナントカカントカ
      =====中略=======
      ト〜ハ〜ン、ト〜ハ〜ン、 ナントカカントカ〜」
みたいなの。何回聞いてもワカンナイし、社員も知らないみたい。
(て言うか、誰も聞いてない・・・)
937FROM名無しさan:04/08/09 21:30
>>936

そうなんだ、ありがとう。
現場では流れないのか…
一回くらいは聞いてみたかったかも。
938FROM名無しさan:04/08/09 22:10
桶川に移転して空いた部署のスペースはどうなるんだろう?
新たな部門が出来てそこで作業すんのかな?
939FROM名無しさan:04/08/10 00:10
気になるとこだね。。
940FROM名無しさan:04/08/10 20:19
>>937
地下では流れてるよ。
桶川移転は初めて聞いた。
バイトには何も教えてもらえないのかね
941FROM名無しさan:04/08/10 20:26
桶川に移転した部署があるんですか。
文京営業所の3階はあの時のままなのかな…
あそこでの本のピッキング(って言うのかな?)はオイシイ作業内容だった…
足がパンパンになって筋肉太りしたのが辛かったけど…
942FROM名無しさan:04/08/10 22:27
桶川の移転はもうずいぶん前から話に上ってるよ。来年の秋には本社、文京の
何箇所かの部署の業務が移るそうです。
943FROM名無しさan:04/08/11 01:37
ほらっ、桶川の話は、ここに書いてあるから自分で探せっ!!
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1076374130/l50
このスレ見てる奴って、トーハンのページ見たりしないのかな?
まあ、桶川の話は、最初「今年の8月に移転するっ。」みたいに言ってたから
どうなるかわか、分かんないけどね・・・
(建物もうすぐできるから、移転するのは確実)
944FROM名無しさan:04/08/11 03:27
そういやトーハンのページは見ていないなあ。
どんなことが書いてあるか興味があるから見てみよう。

>>942、943
どうもありがとう。
945FROM名無しさan:04/08/13 02:26
age
946FROM名無しさan:04/08/14 00:37
新参者です。
ここの体系がどうなってるのかよくわかりません
トーハンって言う会社の中に色々な請負が入ってるって
感じなんですかね?
俺今ダイエーコムネット(これが大栄?)にいるんですが、
マルホ流通センターに移ったりできますかね?
こっちは交通費でるし日給も数百円高い
947FROM名無しさan:04/08/14 07:35
社員の渋谷幸子サン39才制服のスカートをミニスカートにしている
しゃがんだりしていると何時も白のパンティーが見えているというか
見せている お前は白のパンティーしか持っていないのかよって感じ
ちなみに 凄いブス
948FROM名無しさan:04/08/14 13:34
トーハンのページで桶川計画のページ見たけど、
結局、本社と文京のどこの階のどの仕事が移転するのかまでは
わからなかった・・・

本社3Fの書籍扱い(?)の新刊書籍のライン発送と
文京3Fの書籍のピッキングと発送の仕事をしている所は
桶川に移動してしまったのでしょうか?

>>943
せっかくアドレス貼ってくれたけれど、
これをアドレスバーにコピペしてエンターキー押すと
入力アドレスの履歴が残ってしまうのでやめました。
2chを利用していること、家族には内緒なんで…
ごめんなさいね。
949FROM名無しさan:04/08/14 13:41
>>940

地下では流れているんですね。
地下って別伝を流しているところですよね。東販自動車のバイトだっけ?
(今はそうじゃないのかな?何しろ10年くらい前の話だから…)
3Fから地下に時々応援に行かされたけれど、
別伝ってすごくやりづらかった。
1パレに2人配置されて動くと隣の人にぶつかってしまうし
パレットの上にすごくこちゃこちゃと本が置かれているし…

地下で仕事が遅いと3Fで別伝を流すそうなんだけど
長期バイトの人が「なんでうちが別伝やるんだよ〜」
って文句言っていたっけ…
950FROM名無しさan:04/08/14 13:48
>>946

そうみたいです。
自分は「中日ロジコム」というところのバイト募集で行ったら
事務所がトーハン内にありました。
本社の3Fで書籍のライン発送しました。

あと知っているのは「東販自動車」。
どこに所属するかによって派遣される部署が違うようです。

マルホ流通センターって?
ググっても引っかからないけれど請負業者?
もし請け負い業者なら、一度今いるところを辞めて
面接受ければそちらに行けるんじゃないかな。
951FROM名無しさan:04/08/14 17:48
>>946
マルホは文京区水道にある大坂屋という出版販売会社の請負です。トーハンとは無関係。8時30分〜
17時30分までで日給6800円(交通費600円含む)。
確かに大栄より日当は良いが、そのぶん実働は30分多いよ。
952FROM名無しさan:04/08/15 01:41
>>948
本社
営業・新刊・店売

桶川
注管・返品

当然、輸送課は、どっちも。
だとさ。
953FROM名無しさan:04/08/15 10:52
>>946
大阪屋の下請け(マルホ)
他に久留米運送?とかも一緒。
954FROM名無しさan:04/08/16 18:11
>>952
ありがとう。


そうか、なくなっちゃったのか・・・
年齢的にも地域的にも、もうバイトに行くことはできないけれど、
どっちの仕事も好きだったなぁ・・・

でも、パソコンの普及でどっちの仕事も
いずれは無くなるって噂されていたっけ。
955FROM名無しさan:04/08/18 21:23
みなさん、来年秋の桶川移転後はどこでバイトして生計を立てるんですか?
とりあえず江戸川橋界隈には大坂屋、大洋社という本の取次ぎ会社があります。
仕事はトーハンと同じような内容、日販も捨てがたいですね。
956FROM名無しさan:04/08/19 18:51
>>918
に書かれている人は…もういないの?
957FROM名無しさan:04/08/20 21:27
オレは日販に行こうっと。王子、浮間、練馬、どこも通勤可能圏内だし。
958FROM名無しさan:04/08/21 01:34
↑ てかっ、この業界から足洗った方がいいんじゃない?
959FROM名無しさan:04/08/21 02:10
この業界一度足を踏み入れると、なかなか抜け出せないのよ。ってことで俺も日販にいくわ。
960FROM名無しさan:04/08/21 09:10
物流といっても出版販売にこだわる必要ないだろ。
倉庫内作業、宅急便仕分け、工場内作業、いろいろあるし日販だけじゃないさ。
961FROM名無しさan:04/08/21 16:21
↑え〜確かにそうだけどさ、
他の倉庫内作業のバイトやったけど、
トーハン知ってる身にはつまらなかったよ?
トーハンはいろんな本があるのを知ることができて、
休憩時間にその本読めたし。
本を扱ってるからいいんだよ〜

でも将来的なことを考えると、やっぱりこういうバイトは
25歳くらいで卒業した方がいいとは思う。
履歴書に書いてもキャリアにならなかったし。
962FROM名無しさan:04/08/21 16:25
自分なら…桶川に通える範囲内に引越しして継続かな。
でも、都内バイトだからよかったんだよね〜
新宿とか池袋とかに土曜日の仕事帰りに遊びに行けたのが良かったし。

となるとやっぱり日販かな〜
963FROM名無しさan:04/08/21 22:21
日販も王子&練馬は駅から遠いからな、浮間は近いけど。
派遣会社に近場の倉庫内作業でも紹介してもらおうかな。
仕事自体はそうキツくなさそうだし。
964吉祥寺エイジス担当者石井様:04/08/22 11:32
お前らみんな体力ないんだなプ!
仕分けも出来ない体力が無い奴ばかり
なんだろう?普通で考えたらこんな最低賃金
並みのバイトをいつまでもやり続けるのはどう
だろ?ぎりぎり生活できるけど何かあったら生活
苦しくなる自転車操業。社会の底辺にいるのは辞め
ようぜ
965FROM名無しさan:04/08/23 11:28
トーハンのバイトって、結構レギュラーで定着してるんですか?
入ってすぐやめる辞めるやつは多いの?
ダイエーと出版興業は入れ替わり激しいけど。
966FROM名無しさan:04/08/23 22:24
>>965
ほんとに人それぞれ。
1日で辞めてしまう人も居れば、一週間で辞めていった人も居るし、
自分が決めた期間でやめていく人も。
長く居ついている長期バイターは辞めようとしないみたい。
967FROM名無しさan:04/08/24 00:38
桶川は、365日24時間稼動だとよ。

でも、給料は埼玉の田舎になる分、下げられるんだろうか。
家賃も安そうだけど。

バイトへの説明はないのか?
968FROM名無しさan:04/08/25 00:04
桶川の件の、バイトへの説明なんて、あっても、稼動する1・2ヶ月前だろうな。
まー、今の段階では、そこらへんの職員でも、はっきりした事は知らんと思うよ。
969FROM名無しさan:04/08/25 16:25
輸送課…って1Fの、本の詰まった箱をトラックに載せるところかな。
書籍のライン発送って輸送課じゃなかったような気がする。
だとしたら、本社3Fと文京3Fは桶川に移動しないのかも…
文京3Fも輸送課じゃなかったような気がする。
としたら、バイト続行できるのかも?

桶川移転の詳細…
トーハンはバイトを大事な戦力だと考えていなさそうな扱いだし、
きっとギリギリまで知らされないような気がする。
今のうちに請負会社の事務所に聞きに行くとかしといたほうが無難そう。
970FROM名無しさan:04/08/25 16:26
あ…よく考えたら、本の詰まった箱をトラックに載せるところが移動するなら、
本を箱に詰めるところも移動しないと変だよね。
馬鹿なこと書いちゃった。
桶川に移動してほしくない〜
971FROM名無しさan:04/08/25 21:28
本社地下1階の東販自動車、3階のロジコムは新刊の発送なのでそのまま続行するはず。
移転するのは注文管理課にあたる2階、4階のソーター、棚入れ、箱詰め。
つまり出版興業、ダイエー、それにトーハンの一部。あと店売とかいう部門も。
972FROM名無しさan:04/08/25 22:13
>>971
そうなんですか。ありがとうございます。
3階のロジコムは続行なら嬉しい。
973FROM名無しさan:04/08/26 01:59
もう6年くらい前になるのかな…
文京の3Fでバイトしていたときに見つけた本がどうしても欲しいと思ったのだけど、
どこの出版社かも本のタイトルも著者もわからない。
唯一覚えているのは、何番の通路のどこの本棚のどこらへんに置いてあったかと、表紙はどんな写真だったか、くらいしか覚えていない。
その当時その通路を担当していた社員さんなら覚えているかもしれないという期待があるけれど、
こういう場合、やはり文京に直接問い合わせてもいいのだろうか。
病気で倒れて病院に運ばれて無断欠勤3日をやってしまって…クビになってしまったので電話をかけづらい…
やっぱり書店で相談してみた方がいいのかな。
974FROM名無しさan
>973
どうゆう内容なん?ジャンルは?