【ナマエ】がんばる学園2【カコワルイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SS講師 ◆3Q72/w1Ckg
がんばる学園のバイト達がマターリ語り合うスレッドです。
前スレはこちら「がんばる学園」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1018193118/l50
2SS講師 ◆3Q72/w1Ckg :02/12/21 02:10
前スレ>>951
アドレスはこっちだぞ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1018193118/l50
3がんばらー:02/12/21 02:49
>>1
新スレ乙!
4FROM名無しさan:02/12/21 03:46
age
5FROM名無しさan:02/12/21 04:28
まさかpart2が立つとは…もっとマイナー塾だと思ってたーよ。
6FROM名無しさan:02/12/21 04:38
十分マイナーだと思うが・・・
>>1 乙
7FROM名無しさan:02/12/21 15:35
アー―忙しい
8FROM名無しさan:02/12/21 15:49
年末だからね
9FROM名無しさan:02/12/21 18:41
>>6
いや、part2が立つまでもなく、
レス100未満で沈んでいきそうなイメージだったんだが、意外とがんばってるな、と。

てか、早く年末年始休みに入ってクレー。
10FROM名無しさan:02/12/21 19:44
みんながんばってる?
11FROM名無しさan:02/12/22 01:20
冬講だ
12FROM名無しさan:02/12/22 04:04
>>10
それなり〜に。

冬講、みんなのところは集団授業ありますか?
13がんばらー:02/12/23 10:21
今日は冬期講習なし
14FROM名無しさan:02/12/23 22:33
13>なんで?
15FROM名無しさan:02/12/26 00:30
今年ももうすぐ終わりだね。みんなお疲れ
16がんばらー:02/12/26 01:36
明日は、5時から9時半まで
17SS講師 ◆3Q72/w1Ckg :02/12/27 00:39
みなさまお疲れ様でした。
ところでみなさんの校舎では忘年会はしますか?
ちなみにうちのところはやりません。
依然他の講師の名前が覚えられない1年目講師でした。
18がんばらー:02/12/27 01:26
うちは忘年会やりますた。漏れが漢字ですた。
新年会もやりたいでつ。
19FROM名無しさan:02/12/29 14:46
まるほ
20FROM名無しさan:02/12/29 14:47
もう辞めたいんだけどいいかな
21生徒:02/12/30 15:32
>>20
先生辞めないで!!
22FROM名無しさan:02/12/31 12:38
やめすぎだ
23FROM名無しさan:02/12/31 17:09
うちのがんばるも、最近やめる人多し。
世代交代ですな…。
24FROM名無しさan:03/01/03 18:03
今年は新年会やってやるー!
25狂C:03/01/03 22:05
忘年会やりますた。
26がんばらー:03/01/03 22:43
明後日から新たに一年が始まる。
27FROM名無しさan:03/01/03 23:49
行きたくない。登校拒否になりそうだ
28FROM名無しさan:03/01/06 01:54
正しくは、登園拒否…だな。
29FROM名無しさan:03/01/06 23:42
がんばる学園は、バイトに忌引き休暇も与えないのでつか?
友人の話ですが、祖父が急逝したときに、
当日のキャンセルは認められましたが、
通夜・告別式当日はキャンセルさせてもらえなかったんです。
これってこの会社全体でよくあることなんですか?

マターリにならないのでsage
30FROM名無しさan:03/01/07 01:38
age
31FROM名無しさan:03/01/08 11:29
>>29
室長の判断だと思われる。
32FROM名無しさan:03/01/09 02:35
定期age
33FROM名無しさan:03/01/12 17:44
PART2は盛り上がんねーなー
どうよ、みんな?

34SSがんばら〜:03/01/13 02:16
担当していた高3生や中3生が、
次々と推薦で決まっていくで、
どんどん退塾していく。
進路が決まるのは嬉しいが、
自分の稼ぎが大幅減少。
嬉しいやら、悲しいやら…。
35SS落ちたがんばら〜:03/01/14 01:40
>>34
同じく、4月は給料が非常にサムーな予感。
自分は中3が多いから、来年くらい干されそう…。
36SS講師 ◆3Q72/w1Ckg :03/01/14 13:44
取りあえず3月までには辞めます。
SSになっても給料変わりませんでした。ちょっとウプするはずなのに・・・。
私も中3が多いので、ちょうどキリが良いかと。
37FROM名無しさan:03/01/14 16:04
がんばる学園でバイトをしたいと思っているのですが、実際働いてみてどうですか?
38FROM名無しさan:03/01/15 00:41
かなり楽しいよ。
39FROM名無しさan:03/01/15 18:12
http://www.ganbaru.co.jp/
ここから応募したら希望の教室に配属されるの?
40FROM名無しさan:03/01/17 00:59
生徒にハァハァしたらどうなるのですか?
41FROM名無しさan:03/01/17 11:43
間違いなくクビでしょう。
42山崎渉:03/01/17 17:25
(^^)
43FROM名無しさan:03/01/18 01:48
ハァハァキボンヌ
44FROM名無しさan:03/01/20 02:24
2スレ目はあんまりもりあがらないね。

ところで、みなさんの教室の室長は何歳ぐらいの
方がされていんですか?
45FROM名無しさan:03/01/20 03:42
>>44
うちは俺とためで20代前半の室長。
若いから話が合うしやりやすいよ。
>>36
時給は変わらないけど、SS手当?がついてんるんじゃない?
明細を確認してる?
46SS講師 ◆3Q72/w1Ckg :03/01/20 14:07
>>45
もちろん確認してますよ。SS手当てなぞ付いてません。
そのことは室長にも言ったんですがはっきりとした回答は無し。
47FROM名無しさan:03/01/20 22:25
うちの室長は20歳プラス百数十ヶ月
48SSがんばら〜:03/01/21 02:07
>>46
SS手当てって、普通は1時間で50円、
生徒の親がSS講師を希望した場合は、
1時間300円くらい加算されるんじゃなかったっけ?
49塾孔子:03/01/23 04:22
SSなっても給料あんま増えた感じがしねぇ〜。
ターボで指名されても給料ふえねぇしよくわかんねぇ。
がんばるってようは室長次第だろ。
勤めてから思うがこんな生徒の管理が出来てない塾、絶対いれねぇ。親はアンポンタンと思われ。
これってうちの室長だけ?
50アフォな前スレ951:03/01/24 15:07
>>46
リンク失敗してました(゚Д゚)どうもすいませんでした。
>>49
うちの室長もあふぉ。生徒からも信用されてないし。
あのワークも使いにくいし、生徒が可哀相なんで、他の問題集コピってるyo!
51SS講師 ◆3Q72/w1Ckg :03/01/25 02:55
>>48
そうですね。普通で時給に+50円、指名されたら+200円なのですが・・・。
それが実際に計算してみると金額が合わないんです。
たかが時給に+50円ですが、積もり積もれば大きいわけで。もうさっさと辞めます。

>>49
それはウチも同じかも。うちの校舎は塾というより子守りです。
授業中立ち歩く生徒が一人や二人ではありませんから。
室長がいい加減なのでそれも仕方ないのかもしれませんね。
52おひとよし:03/01/27 03:22
給料計算(コマ数のカウント)が手作業ってのはどうなのかなぁ?
生徒も100人超えてるし、ターボや講習入れたらかなりの数。
それを室長が手で数えてたら間違いも出るよ。

今月もなんかおかしかった。一万は少ないぞ。
室長の責任にするのも可哀想だから言い辛いんだけどな。
明細もらったら言わなきゃなぁ…欝だ。
53FROM名無しさan:03/01/27 16:30
今度面接受けに行くYO!
面接って何やるの?テストとかやらされますか?
54FROM名無しさan:03/01/28 00:18
がんばるももう2か月かあ〜
一年半ホントお世話になったなあ〜
結構楽しかったなあ〜

今度天気いい時ドライブがてら、天神様にいって
生徒に受験お守りでも買って、合格お祈りしてこよう。
55おひとよし:03/01/28 00:59
>>53
テストは多分ない。
スーツとネクタイ着用の事。
朗報を待つ。
56FROM名無しさan:03/01/28 03:08
ここは関西とか名古屋の人しかいないの?
57SSがんばら〜:03/01/29 01:59
>>52
ウチの校舎はパソコンで管理しているから、
よっぽどのことがない限り計算ミスは無いけどな〜…。

>>54
生徒にお守りですか?
まさに講師の鑑ですな。

>>56
がんばる学園は名古屋を基点に
関西と、関東に少々展開しているので、
自然と名古屋と関西の人が多く集まるのかと。
58塾孔子:03/01/29 04:06
>>55
うちはテストあったYO!!
人を馬鹿にしたようなテストが…アレで落ちるやついるのかなぁ
1次関数までできたらいけたような・・

>>57
パソコン管理いいなぁ。うちの室長じゃ無理だろうなぁ。
ってか、給料明細出すの遅いんだよね。振りこまれてから出されても…言いづらいし
結構なき寝入ってます。鬱だ。
59おひとよし:03/01/30 01:32
そろそろ二月か…
いよいよですな。

うちの校舎、4月を境に講師が半分入れ替わりそうな気配。
生徒が不審に思わないといいけどなぁ。
60塾孔子:03/01/30 03:41
うちも結構入れ替わる見たい。室長だけしらないみたいだけど藁
61総裁 X:03/01/30 14:47
 室長代理という肩書きの人いますか。
62おひとよし:03/01/31 00:31
うちの校舎に以前いた。
俺じゃないけど。
63塾孔子:03/02/02 15:12
そういや、受験であぼ〜んした生徒にはみなさんはなんて声をかけるのかな?
64おひとよし:03/02/03 01:02
まだ他にも受験校があるなら、
「過ぎた事は仕方ないし、まだ終わってない」
とか言いつつ凹む暇もない量の宿題を。

よほどタフな生徒なら、
「何で落ちたか、考えてみろ」
ですかねぇ。

全滅してもう受験校が残ってない場合は………(絶句)
65塾孔子:03/02/05 14:23
これから生徒が減っていくから仕事なくなるんだよなぁ…鬱だ
66FROM名無しさan:03/02/06 00:49
明日から初授業だYO!なんかアドバイスおくれ。
67おひとよし:03/02/06 03:54
>>65
おいらも減るなぁ…でもまた4月から増えるのでは?
中3が受験成功して高校後も来てくれると良いんだけどね。

>>66
生徒によるけど、ちょっと馴れ馴れしくないか?と自分で思うくらいが
いいと思う。でも熱血系のノリを見せると引かれやすいかも。
50分も集中できない生徒が多いと思うので、適度に息抜きが必要に
なるかな。生徒が何か話しはじめたら腰を折らないほうがいい。
どうせ5分くらいでひと段落つくので、そこで素早く授業再開。

なんか長たらしい上に偉そうになってしまってスマソ。
健闘を祈る。
68FROM名無しさan:03/02/07 22:36
>>前スレの895
青色申告について教えてもいいが、複式簿記と財務諸表(貸借対照表)の知識
が無いと、実行するのはチト難しいと思ってくれ。

ここの講師の契約は4月から「委任契約」になっているので個人事業者。
源泉徴収された税金は確定申告で各種の所得控除や税額控除を使えば、その
多くは還付される。(所得にもよるが)

青色申告控除は適用用件を満たせば、10−55万円の所得控除が受けられる
ので納税上かなり有利になる。

ところで、住所地を所轄する税務署長に、
・個人事業者事業開業届出書
・所得税青色申告承認申請書
は提出してあるのか?
69FROM名無しさan:03/02/07 23:34
がんばらない学園
70FROM名無しさan:03/02/08 15:32
昔、がんばる学園で授業受けてたけど
年が離れた女の人が担当になったので何を話せばいいか分からず、基本的に無言だったよ。
あれは鬱だった。
71FROM名無しさan:03/02/09 23:30
春から始めようかなって思うんだけど
半年とかでやめてもOK?4月から10月(もしかしたらもっと短いかも)くらいで
勤めても無問題ならやろっかな〜。

ついでに先生同士で色恋沙汰あり?


…期待するなと。
長文sage
7271:03/02/09 23:31
下がってない…。

逝ってきます
73FROM名無しさan:03/02/10 01:19
知らん間にパート2になってるじゃん!!
>>71
基本的には翌年のの三月までって契約だけどねでも気付いたら
1ヶ月くらいでいなくなってる人もいるから途中で止めてもいいんじゃない?
ちなみに途中で止める場合最後の月は高校生だろうが中学生だろうが基本給
のみだから高校生教えてると損かも
でうちの校舎は講師間の会話一切なし授業後出席のはんこう押して即帰宅・・・
なんにしろがんばるって名前は一緒でも室長次第で天と地ほどの差があるからね
俺は三月でやめるから代わりににがんばってくれ(笑)
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75FROM名無しさan:03/02/11 19:14
青色申告…
税務署から用紙一式送られてきたけど手が付けらんナイ!
だれか教えて−!!
7671:03/02/11 22:19
>>73
レスさんくすこ。
うちの近くのがんばるはどうなんだか。

77FROM名無しさan:03/02/12 05:29
つぶれる学園
78FROM名無しさan:03/02/13 21:12
>>75
青色申告は複式簿記による記帳と、貸借対照表の添付が必要なので、まずは
その辺りを自分で勉強されるのがいいと思います。
79塾孔子:03/02/14 03:00
高校私立入試終わりますた。
80FROM名無しさan:03/02/16 10:46
確定申告に行ったら、青色申告について報告しますね。
81FROM名無しさan:03/02/18 15:32
がんばる学園の講師って塾講師でも最底辺クラスだな。
82塾孔子:03/02/19 05:08
>>81
どの辺がどう最低か申すれ。
ってか、名無しの時点でお前は臆病者なんだが( ´,_ゝ`) プッ
83FROM名無しさan:03/02/19 07:20
マァマァ。
そんなに勢いよく煽りに飛びついたら、最底辺クラスを証明してるようなもんでっせ。

しかし、自分もがんばら〜講師だが…他塾講師より劣ってるのは否定できないかも。
もちろん、みんながみんなそうだとは限らんけどね。
84SS講師 ◆3Q72/w1Ckg :03/02/19 13:36
>>81
久々の活気をありがとう
85FROM名無しさan:03/02/19 15:07
てかさあ、塾講師が社会の最底辺じゃんw一般的に。
その中でどこがどうとか言っても、所詮どんぐりの背(ry
86FROM名無しさan:03/02/19 15:11
もうだめぽ学園
87FROM名無しさan:03/02/19 15:52
腐りきってる
88SSがんばら〜:03/02/21 01:56
>>87
ウチはまだ賞味期限内!(笑)
89FROM名無しさan:03/02/22 17:02
私はがんばる学園のフランチャイズの加盟を検討しています。
関東在住ですので情報がありません。
このページを見ていると良くない噂が多いようですが・・・。
FC教室の雰囲気等々、なんでもOKですので、
がんばるの情報を教えてください。お願いします。
90フランチャイズ希望:03/02/22 17:08
89で、書き込みした者です。
この名前で書き込みしたつもりでしたが、なぜか他の方の名前が
表示されてしまいました。
素人な者で、すみません。
該当者の方、大変失礼しました。
91SSがんばら〜:03/02/23 01:46
>>89
ウチはフランチャイズなので、自分が感じたことを述べさせて頂きます。
全部が全部、ウチと同じじゃないと思うけど…。

ウチの校舎は普段は本部の人間がいないので、講師同士の雰囲気はイイですよ。
たまに『監査』とか言って本部の人間が来るけど、普段はノータッチかと。

本部直営で働いている連れは、
「本部の人間は何かとウルサイ」
と、ぼやいてました。

経営する方が積極的で、人柄が良ければよい雰囲気になるのでは。

あと、飲み会などやるのも大事かと…。(笑)
92フランチャイズ希望:03/02/24 20:04
SSがんばら〜 様
ありがとうございます。また何かありましたら、
よろしくお願いします。
他の皆様も情報をどうぞよろしくお願いします。
93FROM名無しさan:03/02/25 16:53
>>89
うちもフランチャイズ。

校舎内の雰囲気はいいのですが、本部とのいざこざが割とあるような気がします。
情報伝達が遅すぎたり、給料関係の説明が不明瞭だったり、
毎年システムが次々変わったり…と。
そのへんの本部への不満を、「どれだけ誤魔化すことができるか」ですね。

本部社員の面々も次々に代わっていっているようで、ごたごたが目立ちます。
ただ、上手く生徒を集めることができれば、かなりオイシイ…とうちの経営者が言ってましたw
94フランチャイズ希望:03/02/26 22:55
93 :FROM名無しさan 様
ありがとうございます。また何かありましたら、
よろしくお願いします。
他の皆様も情報をどうぞよろしくお願いします。
95FROM名無しさan:03/03/04 19:36
96FROM名無しさan:03/03/05 11:26
ここで働こうか迷ってるのですが、
時給は他と比べていいですか?
スーツ着用しないとだめですか(女性でも)?
あと、時間外勤務多いですか?
97塾孔子:03/03/05 23:39
時給はその教室によって違うと思われ。
うちの教室は女性の場合はスーツ着用じゃなくてもOKだったはず・・でもそれ相応の適した格好だったかな
男性はスーツ着用。
時間外勤務は定期テストターボがあればかな

98SSがんばら〜:03/03/06 02:08
>>96
時間外勤務について。
授業が終わった後に生徒から質問が来ると、
時間外勤務になっちゃうね。←さすがに無視出来んし…。

自分は高校数学をやっとるもんだから、
たまに1時間以上教える時もあるよ。
特に、テスト前なんかは毎日来るから、結構大変…。
99おひとよし:03/03/06 02:47
>時間外
一月は校舎を出た平均時刻が午前二時くらいでしたw
校舎担当でもなんでもないイチ講師なんですけどね・・・
でも、そんなん俺だけであとの連中は授業が終わると10分以内には
いなくなってます。やりたくなければ時間外が発生する事は
あまりないかと。

やる気になれば時間なんていくらあっても足りませんけどね。
翌日の準備、テスト対策、etc・・・

時給は教室によりますが、個別の塾としては中程度なんじゃないでしょうか。
100FROM名無しさan:03/03/07 21:02
>>97-99
どうもありがとうございました。
今日電話して面接の予約してきました。
頑張ってみます。
101おひとよし:03/03/13 00:51
すっかり寂れてるのでw
ageがてら疑問をぶつけてみようと。

皆様の後者では、中3の卒業退会率って高いですか?
例えば中3が10人いて全員どこかに受かったとして、
高校入学後も続ける子は何人いますかね?

うちの後者は俺の予想より遥かに少なかったんで・・・(涙)
102FROM名無しさan:03/03/13 09:20
>中3
うちは80〜90%くらいはやめてく。
103初心者:03/03/13 20:14
今日初めて授業してきました。

質問なんですけど、給料は1コマにつき1000円なんですか?
それとも1時間につき1000円なんですか?

1コマにつきだったら、小学生教えたほうが得な気がして・・・
皆さんはどうなんでしょう?
教えてください。
104おひとよし:03/03/14 02:33
がんばるかTOPSかによって違うと思いますが、
うちの校舎(TOPS)は基本が一コマ(50分)1,000円で
中学生だと80円、高校生だと+350円などの上乗せがあります。

また、80分や100分のコマの場合はそれに応じて増えます。
80分なら1.5倍、100分なら2倍です。

が、校舎による部分も大きいと思うので、気になるなら一回
確認してみるといいと思います。
金のことは聞きづらいですけどねw

うちの校舎にも今日はじめての先生が…まさか…
と思いましたが、時間的にありえないので一安心w
105SSがんばら〜:03/03/16 02:35
>>103
>1コマにつきだったら、小学生教えたほうが得な気がして・・・
私の場合は逆に、中・高校生のほうが楽です。
小学生とは会話が合いません…。
ポケモンの話とかされても……ってな感じです。
106塾孔子:03/03/17 02:43
うちも中学生の方がとくかと思われ。
ってか、生徒によるかと…ポケモンの話しは全然苦ではないですが藁
107おひとよし:03/03/18 00:08
俺は高校生が一番楽ですね。
無駄話する必要もないし、(基本的に)やる気か
もしくは焦りがあるのでしっかりやるし。

……(時給も高いし)
108FROM名無しさan:03/03/20 11:17
 ここでバイトしようかと思っているんですけど……。
 みなさんは全員大学生ですか?
 おれは現在無職で金がないので、週五日フルタイムで働きたいんですけど採用
されますかね。
 何よりも、電話口で職業聞かれたときが怖い……。
109おひとよし:03/03/21 00:57
俺は学生じゃないですよ。

校舎の都合もあるのでいきなり週5日働けるかどうかは解りませんが、
時間に融通の利く講師は重宝されることも確かです。
人手不足が深刻な校舎ならいきなり毎曜日、もありえますが。
どこの校舎も4月は講師が抜けるので、チャンスではありますね。

仮に最初は2、3日であっても、
まじめにやっていればそのうち生徒や室長からの信頼も得られるので、
週5日(あるいは6日)働けるようになるでしょう。

俺は最初週3日でしたが、3ヶ月くらいで毎日入るようになりました。
また、「フルタイム」とはいっても普通の生徒は四時台には塾に間に合わない
ので、五時か六時スタートが多くなると思います。

ちなみに計算してみるとわかりますが、なんか副業しないと
人並みの収入には届かないですよw
110FROM名無しさan:03/03/24 21:32
ところで個人事業者講師の方、確定申告(還付申告)はちゃんとしましたか?
111FROM名無しさan:03/03/26 20:51
近所のがんばる学園でバイトしたいと思ってるんですが
一つの校舎にアルバイト講師って何人くらいいるもんなんですか?
それから、月に平均どれくらい稼げるんでしょう?
今のバイトは7万〜10万てとこなんですが、ここでもそれくらいいきます?
112おひとよし:03/03/27 00:34
校舎にもよりますし、週に何回入れるかにもよるので
詳細がわからないと何とも言えないのが現実ですね。

もし毎日入るようであれば、10万前後にはなると思います。
参考までに、うちの校舎には14,5万がひとり、8万から10万くらいが
3人いますね(推定)。生徒数は受験前で100人くらい、今は80人ほど。

ちなみに講師は全員同じ契約(委託)です。
社員は校舎担当(室長)しかいません。
FC校でオーナーが室長をやっている場合は社員はいないことになります。
講師の総数は生徒数によるので一概には言えません。
113FROM名無しさan:03/03/27 23:41
社長最悪!!このままでやっていけるのか?
114FROM名無しさan:03/03/28 00:27
>>112
ありがとうございます。
収入が減るのは厳しいけど、
バイト先が近いっていうのは、やっぱ便利で魅力的なので
電話してみようと思います。
採用してもらえるかなぁ。ドキドキ

>講師の総数は生徒数によるので一概には言えません。
 沢山いるといいです。
 あんまり少ないとなんか不安…
115塾孔子:03/03/28 00:48
だいたい、漏れは週4弱で8万〜10万かなぁ
116FROM名無しさan:03/03/28 01:19
>>113
禿同。潰れるときは一瞬だろうな…
117元がんばら〜:03/03/28 06:08
>113
何があったんですか?
118FROM名無しさan:03/03/30 00:09
私は春から新大学生のものです。
採用の情報をみて興味を持ちました。
いままでバイトは未経験です。
小中高通して得意だった科目は社会で、
英語、国語も人並みには出来ます。
数学、理科は不得意です。
週に2,3回くらいなら出られます。

どう?先輩方、こんな俺でも大丈夫?
できれば社会だけが楽なんだけど、1教科だけじゃまずいかな?
119SSがんばら〜:03/03/30 03:16
>>118
出来れば中学5教科は教えれた方がよろしいかと。
社会を希望する生徒はかなり少ないです。
ウチの校舎では2、3人いたかどうか…。(生徒総数は120人くらいです。)
基本的な教科の組み合わせは数学&英語だからなー…。
でも、いざというときはかなり重宝されると思うよ!
120FROM名無しさan:03/03/30 06:57
同上。中学は全科できたほうがいいですね。
仮に数学に苦手意識があったとしても、中学の数学は今見ると
驚くほど簡単なはずなので大丈夫でしょう。範囲も減ったし。

加えるなら、需要の有無は校舎によりますが、
高校の科目も二三できたほうが良いでしょう。
文系の様ですから、英語+世界史(or日本史)と国語(特に古文)
なんかができると高校コマが増えるかもしれません。
121FROM名無しさan:03/04/01 02:10
なにかまじめなスレになってるな・・・
122FROM名無しさan:03/04/01 02:19
それもいいんじゃないでしょうか?
上層部のこと考えると気が滅入りますし。
自分の仕事と生徒のことだけ考えてたほうが幸せです。
123SSがんばら〜:03/04/06 01:47
新年度が始まりましたね〜。
ウチはFCだから、不定期で本部からの監査が来るんだけど、
いい加減な本部だから、前回とは違う人が来るんだろうな〜。
こんなんでいいんでしょうかね〜(笑)
124FROM名無しさan:03/04/06 15:20
今日バイトの電話しようと思ってるんですけど、
何時ごろがいいんでしょう?
別にバイト募集とかしてけど、大丈夫ですよね。
それとも、時期的にもう遅いかな?
電話めっちゃ苦手なんでドキドキします。
125SSがんばら〜:03/04/06 20:40
>>124
7:00〜9:00は授業が集中していてバタバタしているんで、
4:00〜6:00くらいがよろしいかと。
時期は別に関係無いんで、どんどん電話すべし。
126FROM名無しさan:03/04/12 21:56
ここって一コマの時間が短いよな
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128FROM名無しさan:03/04/14 23:38
面接をうけることになりました
やはりスーツ着用でしょうか?
また、面接ではどのようなことが
主に聞かれるのでしょうか?

電話したときいきなり大学名を聞かれました
やはり学校のレベルによって他の人と
区別されることがあるのでしょうか?
129山崎渉:03/04/17 14:08
(^^)
130FROM名無しさan:03/04/19 01:43
>>128
大学のレベルによって扱いは変りませんよ。
基本的に人手が欲しいので、同じ大学の人が多くなることはありますが・・・
授業にはどんどん入ってもらうと思いますよ。面接ではそんなに変った質問は出ないと思います。
得意科目を聞かれると思います。中学程度が教えられるといいと思います。
面接、頑張ってください!
131FROM名無しさan:03/04/19 11:48
>>130
レスありがとうございます
面接ではほぼ採用っていわれました、でも不安です

授業を始める前に個人的に何か準備をすることは
あるのでしょうか?
132FROM名無しさan:03/04/19 12:04
>>131
まだ授業科目の連絡がない段階での準備は特には必要はないと思います(個人的な感想ですが・・・)
本屋で、少し苦手な部分の参考書を立ち読みして置く位で十分だと思われます。

テキストはほとんど「がんばるワーク」という教科書に沿った問題集を使用するはずです。
おそらく、習っていないところならば解説→問題解かせる→間違ったところを解説、
すでに、習っているところならば、問題解かせる→間違ったところを解説という流れになるとおもいます。
具体的には、解説ではl校舎の教科書見せても良いと思います。

大学に受かることのできた方なら、そんなに難しくはないと思いますので、緊張感を少し保ちつつ、たのしんで生徒と授業して頂ければ幸いです。。
気を付けることは、遅刻や、多すぎる雑談くらいなものだとおもいます。
他にもなにか心配な点がありましたら、教室長に聞いてあげてください。教室長も先生からのふれあいを待っていると思います(笑
オリジナルあふれる授業を期待してます。。どうぞ頑張ってください。
133FROM名無しさan:03/04/20 22:49
大学関係ないよ、別に。
中学生くらいのことなら、大学生なら誰でも分かるだろ。
まあ、分かるのと教えて理解さすのはまったく別だが。
うちでは、名大の先生より中部大の先生の方が教え方がうまかったりする。
中部のやつはそうとうDQNだけどw
やっぱ名大くらい頭いいとなんでこんなものが分からん??って思っちゃうだろうし、
自分の勉強の仕方は全く通用しないからね〜。
134131:03/04/25 10:45
初授業やってきました
50分はあっという間でした
135FROM名無しさan:03/04/26 17:56
室長やってますが、校舎によってばらつきありますが、採用のポイントは
まず人柄です。私の校舎では中学の英数をテストします。点数はあまり見ません。
100点で落ちた人もいれば、40点で合格の人もいます。学歴もあまりみません。
熱心に取り組んでくれそうかどうかもポイントです。場所にも寄りますが、私の
ところですと平均4、5倍位です。10人に2、3人位しか採用しません。参考程度に
書きました。
136FROM名無しさan:03/04/28 04:39
社内恋愛したいな
137FROM名無しさan:03/04/28 14:09
社員?
138FROM名無しさan:03/04/29 14:33
>>136
現実問題として、フランチャイズ内では難しいのでは?
直営はしらんけど
139FROM名無しさan:03/05/01 02:38
>>134
乙〜
140FROM名無しさan:03/05/01 21:15
子供が苦手なんですけど、大丈夫ですか?
141FROM名無しさan:03/05/02 20:55
>>140
漏れも苦手でしたが大丈夫です
142FROM名無しさan:03/05/02 22:46
>141
勇気を出して面接したいと思います。
143141:03/05/03 03:23
>>142
がんがれ〜
144おひとよし:03/05/04 07:10
「子供が苦手」な分には、そのうち慣れるだろうし何とかなる。

ただ、「子供が嫌い」な人は少しきついかもしれない。
145FROM名無しさan:03/05/05 15:47
>144
子供が嫌いで塾講師やるのもどうかと・・
146FROM名無しさan:03/05/05 21:01
ここは土日休み?
147FROM名無しさan:03/05/05 23:42
>>146
うちは休み。
でも、校舎によって違うから直接聞いた方がいいと思うよ。
148FROM名無しさan:03/05/07 01:56
>>146
土曜日はテスト前に頼むかもよ
149FROM名無しさan:03/05/07 09:45
がんばれがんばれ!
150FROM名無しさan:03/05/07 13:48
がんばる
がんばらー
がんばりすと
151FROM名無しさan:03/05/11 02:16
週6はエレェーぜ…。
152FROM名無しさan:03/05/16 13:52
156ですが、週6で頑張ったら、
昨日入った給料がフィーバーしたぜ!
153FROM名無しさan:03/05/17 20:43
>152
よかったね。
154FROM名無しさan:03/05/19 00:55
近くのがんばる学園潰れた・・・・・w
155FROM名無しさan:03/05/20 00:11
>>154
まじで?どこよ?
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157SSがんばら〜:03/05/21 02:17
>>154
オレも、メッチャ気になる!!
158SSがんばら〜:03/05/21 02:17
>>154
オレも、メッチャ気になる!!
159SSがんばら〜:03/05/21 02:19
>>157,158
ダブった…スマソ。
160FROM名無しさan:03/05/21 19:46
どこが潰れたんですか???
161FROM名無しさan:03/05/21 21:17
こういう小さな塾は変な噂とか広まったらそれでつぶれるもんねえ。
女ならともかく男でよくこんな零細企業で社員
やってると室長みてて思うよ。まあ、お勉強はよくできるが、
一般社会で通用しないようなやしが塾の先生になるんだろうね。
162FROM名無しさan:03/05/21 21:24
>>161
塾の正社員かあ。。
プライドだけは一人前なやつの集まりぽい。
プライドでは飯くえんのに。

というか、折角いい大学でたのに、勿体無いよね。
なんのために中学高校大学と勉強してきたのか。
塾の先生にしかなれなかったなんて。
163FROM名無しさan:03/05/21 21:59
零細企業ではないと思われる。ただ長く続ける仕事ではないね
164FROM名無しさan:03/05/21 22:04
うちなんかはフランチャイズだから零細やね。
社員10人くらいじゃない?
ほんと男の社員どうすんだろw
165FROM名無しさan:03/05/21 23:09
学生アルバイトよりも、給料少ないおじ様とかいるんだけど…大丈夫なんだろうか?
こっちが心配だよ。
166FROM名無しさan:03/05/22 16:17
書き込みされてらっしゃるかたで生徒20人以下の校舎さんっています???
167FROM名無しさan:03/05/22 21:17
おじ様の給料は???
168165:03/05/22 23:31
>>167
おじ様は、社員ではなく、普通のバイト君扱いのため、
月のお給料が6〜7万程だったかと。
特に、熱意があるわけでもなく、与えられた授業を黙々とこなしてる感じだなぁ。
169FROM名無しさan:03/05/23 01:02
>>161-162
学生さんもあと5年経てば見えてくるものがあるよ。。(煽りではないよ
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171FROM名無しさan:03/05/23 23:04
>>161
禿げ胴。
正社員の塾講師、ロクなのいねえよ。
社会で通用しないような香具師ばっかw
お勉強はお出来になるんだろうけどさあ〜。
まあ、一生お勉強の世界で閉じこもっていなよ、
おぼっちゃん、おじょうちゃん。
世間の荒波にもまれずにすむじゃんw
172FROM名無しさan:03/05/24 02:15
>>171
オマエガナ
173FROM名無しさan:03/05/26 19:34
昔ここでバイトしてましたよん。
結構楽しかった
174FROM名無しさan:03/05/26 21:11
ここのバイト探してます。どっかの校舎で雇ってくれませんか??
175FROM名無しさan:03/05/26 23:11
雇って欲しいなら、自分で調べろ。
そんなこともできん奴は、塾講師する資格なし。
176FROM名無しさan:03/05/28 01:14
>>174
まずはお電話くらさいな。
夕方4時から5時頃なら余裕もってまってまつよ
お気軽にまずはお電話くらさい
177山崎渉:03/05/28 10:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
178FROM名無しさan:03/05/28 23:35
>174はネタだって。
179FROM名無しさan:03/05/29 18:37
やった〜!!やっと辞められました。
あのクソ室長と顔合わせないですむと思うと、かなり嬉しい★
しかも、次は大手の塾に採用決まったし、すっきりしました。
残した生徒も辞めるらしいし、安心です。
やっぱ、昼間っからエロサイトばっか観てる室長の塾ってヤバイですよね!
しかも、少年もののホモサイト・・キモいっつーの!
まあ潰れるのも時間の問題でしょ(笑)
180FROM名無しさan:03/05/31 00:51
>>179
どの辺の塾?まさか愛知?
181FROM名無しさan:03/05/31 16:12
愛知県内のFCで4月中旬からバイトしてます。
契約書は来年の3月末までの契約でしたが、
契約が切れる前に辞めたいのはどうすればいいんでしょう?
FCなので、オーナーっぽい人に「いついつまでに辞めたい」と
言えばいいんでしょうか?
すぐ辞められるんでしょうか…。

私が生徒のファイルにCつけたのと、
私が知らない間に授業中に生徒が携帯でメール送信した形跡を見て
親がその生徒をやめさせるそうです…。
私ご指名で苦情の電話があったらしいです。
扱いやすい生徒は問題ないんですが、
扱いにくい生徒への対処でいつもオーナー(?)に文句怒られるしで、
何か向いてない気がするので…。
182FROM名無しさan:03/06/02 15:45
181>すぐ逃げずに頑張ってみましょう。でも、迷惑のかからない形でオーナー
に相談すれば辞めれる事もあると思います。例えば、次引き継ぐ人が決まってる
とか。生徒辞めるのは、そのメールと日報だけが問題というわけではありません。
他にも、重なってでしょう。あなた自身気づいてないことも含め。
183FROM名無しさan:03/06/04 00:29
今度面接に行きます。
髪の色は黒じゃないとダメですか?
今は明るい茶なんですが・・・
184SSがんばら〜:03/06/06 20:09
>>183
常識的な範囲で…。
185FROM名無しさan:03/06/06 21:03
>>181
182の言うことももっともだが、どうしても嫌ならやめた方がいい
がんばるは塾としてはかなりぬるい方だしDQNも多い
自分はシステムに疑問があったので去年一年で辞めたよ
自分が仕事に向いてないことをアピールすりゃ辞めれるよ、所詮バイトだし

いまはカテキョやってるが楽しいよ。やりがいもあるし
186FROM名無しさan:03/06/07 20:42
>185
なんで、家庭教師だと楽しくてガンバルだと駄目なんですか?似たような感じ
に思いますが。
187FROM名無しさan:03/06/08 11:24
こんなスレあったんだ・・・
うちは すげー楽しい。なんかサークルみたい。もう3年目だよ。
まぁそんなに給料は高くは無いけど、室長イイヒトだから。おもろいし。
しょっちゅうみんなを引き連れて飲みに連れてってくれる。
生徒にも人気高いし 卒業生とかしょっちゅう遊びに来る。
他は違うっぽいね・・・ここでよかった・・・
188FROM名無しさan:03/06/09 15:54
187>いい校舎のようで、なによりです。
  どの辺の校舎?なのかな。
189FROM名無しさan:03/06/11 05:05
>>161
お前はバカだ はっきりいってバカだ
いきなりこんなことを言われて何様だと思うだろう
待て ちゃんと証明するから

まず161は零細企業で働いているというだけの理由で人をけなしている
人の働く理由を考えたことがあるか?
お前のように企業規模だけで企業を選ぶ奴ばかりだと思っているのか?
普通に考えればわかると思うが、小さくてもやりたいことのできる企業はある
むしろ大企業の方が社員は会社に不満を持っていることも多いらしい
実際、大企業だとやりたいことを明確にして入ってもその部署に行けず、全然希望とは別のことをやらされることもある
つまり企業規模によってその人の幸せや偉さなど決まることもない
にもかかわらず企業規模が小さいだけで161は人をけなしている・・・@

また塾の先生は一般社会では通用しないとこれまたけなしている
だが、161の言う一般社会で通用する人とは何か
塾は言うまでもなく日本の社会にしっかりと根付いている産業の一つである
充分、一般社会であると言えよう
にも関わらず161は塾を一般社会から外して考えている
これは明らかに161が一般社会とは何かよくわかっていないにもかかわらず、何となく一般社会なる言葉を使っていることを示している
161は自分の知らない言葉を偉そうに使って他人をけなすような人間である・・・A

@Aより161は狭い見方しか持っておらず、偉そうにわけのわからない言葉を使うくせに他人をけなす人間である
こういう人間に送る言葉を私は「バカ」以外には知らない
故に161はバカである
190FROM名無しさan:03/06/11 05:24
>>162
お前もバカである
これも証明しよう

162はいい大学を出たのに塾の先生にしかなれなかったと言っている
しかしいい大学を出たならばいい(と162が考えている)職業に就かねばならぬ道理でもあるのだろうか
もちろんそんな道理はない
しかし162の脳ではそのようなこともわからない・・・@

またこの文章から察するに162には明らかに塾の先生(特に正社員)に対する差別感がある
だが162は塾の先生に差別感を持てるほど社会的に偉い人間なのだろうか
この文章から162が、がんばる学園でバイトとして働いている学生もしくはフリーターであることが予想できる
学生もしくはフリーターはまともに税金も納めていない
対して塾の正社員は、当然ながら162よりは税金も納めており社会的責任も負っていると言えよう
つまり162は塾の先生に対して差別感を持てるほどの人間ではない
にもかかわらず162は「塾の先生『にしか』」と塾の先生をけなしている・・・A

そもそも職業差別を持っている時点で162がろくでもない人間であることもわかる・・・B

@ABより162も狭い考えしか持っていない上に、まともに働いていない分際で働いている人をけなし、おまけに職業差別を持っているような人間である
このような人間に送る言葉も、私は「バカ」しかしらない
故に162はバカである
191FROM名無しさan:03/06/11 19:42
ウケル
192FROM名無しさan:03/06/11 21:36
>>189,190
朝早くから必死だなw

でも、悪いが弁護すればするほどむなしく聞こえる。
負け犬の遠吠えってかさあ。
160、161はちょっとDQSかもしれんけど、塾の先生なんざあ
社会的地位低いよ。社会に根付いてるっていっても
言葉は悪いが、隙間産業。文部省が塾をみとめてても
社会の認識はそんなもの。
給料も安いし社会的地位ないから、法律系やら公務員やらの
上級資格とって辞めてく人多いよ。
俺が娘を持つ親だったら、塾の先生なんぞと結婚させたくないもん。

それからね、差別感情をもたない人間は人間ではないよ。
193192:03/06/11 21:48
あとおれ元ガンバラーだけど、がんばるの仕事としては
すごい楽しかったよ。時給安かったけど。。
室長さんもよくしてくれたし。
194FROM名無しさan:03/06/11 21:49
塾講師でも素晴らしい方もいますが、全体の割合からすると少数です。とりあえず
そのかたたちの共通してるのは社会経験もあるという事です。確かに塾一筋もわかりますが
、私も一般企業いた感想からするとやはり、社会に通用する人材は少数と思います。
それは、やはり自分のフィールドを出たことないからでしょうか。勉強以外にスキル
が何も無いですから。その勉強も社会では、最低限の知識しか概ね使いませんからね。
195FROM名無しさan:03/06/13 16:55
ぷぷ!
196FROM名無しさan:03/06/13 18:35
がんばるって、居酒屋の経営もしてんのね・・・
行ったことある人いる?
ハイカラヤって店。
割引券ぐらいくれっつーの
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198FROM名無しさan:03/06/13 22:14
今日初授業してきた。
人に勉強を教えるのは難しいね(´・ω・`)
199SSがんばら〜:03/06/14 16:01
>>196
ちょっと前に行ったとき、一人一枚は必ずくれたよ。←割引券
でも、ドリンク一杯分のタダ券だけどね。
今は財布の中で束になって眠っとる。

高粋舎はこれといった魅力はないけど、
ラストオーダーが遅いで、バイト終わった後に行っても
十分飲めるでいいよね…と思うが。
200FROM名無しさan:03/06/15 21:16
200
201FROM名無しさan:03/06/17 18:30
ここって見かけがキモやデブでも雇ってもらえますか?
202FROM名無しさan:03/06/18 10:11
age
203FROM名無しさan:03/06/19 05:06
ここの本部って、いい噂聞かないね。
社員も次々辞めていってるとか。

バイトな自分は、今んとこ、あんまり関係ないけどね。
204FROM名無しさan:03/06/19 17:19
小論文をどうやって教えたらいいか 悩みちゅう・・・
205FROM名無しさan:03/06/20 20:06
一日何時間教えてるのですか?
1時間のみとか大丈夫なんですか?
206FROM名無しさan:03/06/20 21:04
あげ
207FROM名無しさan:03/06/23 11:50
age
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209SSがんばら〜:03/06/25 01:47
忙しいなー、テストの時期は…。
210おひとよし:03/06/25 05:51
>>210

全くですなぁ。
ターボの受講率はどうですか?

おいらは今ひとつでした(泣)
(でもテスト前は振替が溜まってやっぱり忙しい)
なんか「別に金がかかる」ってのが引っかかって
自分が悪徳商売人のような気になってしまい、積極的に勧める気になれません。
夏期講習なども…

どうやら自分は営業には向かないようです(笑)
211SSがんばら〜:03/06/28 00:49
>>210
ワシは通常授業がとっっってもに忙しい(週6)ので、
一人しかやりませんでした。

でも、ウチの校舎全体では20人近く受講してたよ。
212FROM名無しさan:03/06/28 18:11
>>210 >>211
だめだなぁ・・・
お金はいいんだよ。親も望んでるから。
目前の「生徒から金を取る」ということから逃げてるのは偽善者であり
自分への自信の無さだと思うよ。
俺が教えてやる。来い! 位の勢いでいいんだって。
目先の偽善より大事なのは目の前の子供の1年先なんだから。
213おひとよし:03/06/30 04:29
>>212

いや、解ってはいるつもりなんだけどね(苦笑)
まあ、出来てないってことは解ってないって事なのかも知れんけど。
後述するように時間がないってのもあるが…

>>211
おいらも通常授業はめちゃめちゃ忙しいです。
だから振替とかターボとか言う話になると
土曜の8時とか、夜11時からとか、訳のわからん時間に授業を入れる
羽目になりますね。
あとは日曜。最近、月に平均2回くらいしか休日がない気がします。
214FROM名無しさan:03/06/30 18:03
>>213
それ 幸せだと思いなよ・・・
うちなんか生徒30人で室長が半分授業持ってるから
15人を講師5人で分け合ってるんだぜ。
バイト料計算してみな。
215FROM名無しさan:03/07/01 03:38
夜11時から授業入れれる校舎もあるのかー。
それって高校生だよね?

うちは、9時〜10時の授業でも、「時間が遅すぎる!」って言う親が多い。
もちろん中学生の親ね。
216おひとよし:03/07/01 04:20
>>214
誤解を招いてしまったけれど、忙しいのが苦痛だと思ったことはない。
好きでやっている事でもあるし、幸せな境遇だと思っている。

って言うか、室長が半分も授業持ってて
校舎担当業務は大丈夫なのかなぁ。FCだと楽なのか?

>>215
もちろん高校生。
こちらも中学生の親は「遅くても8時〜9時の授業で」と言われやすい。
例外もいるけど。
217FROM名無しさan:03/07/01 13:00
都会はタイヘンだな・・・
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219FROM名無しさan:03/07/03 23:36
なんでここは携帯番号不可なんだよ。(正確には携帯番号だけでは不可で固定番号必須)
(IP電話が固定電話から着信できるようになっても)IP電話番号も不可なのだろうか。
220SSがんばら〜:03/07/04 13:04
>>218、219
下らんレスすんなや。
221SSがんばら〜:03/07/07 16:24
おい、みんなっ!!

夏期講習の季節がやって来たぞっ!!

ガッポリ稼ぐチャンスだぜっ!!
222FROM名無しさan:03/07/07 21:32
夏期講習・・・鬱・・・
うちの室長 めちゃめちゃ入れるんだよね・・・
稼げるより スタミナが・・・
1日8時間授業とかなった日はもう死亡・・・
223FROM名無しさan:03/07/11 15:49
みなさんの校舎は夏期講習どうですか???
224山崎 渉:03/07/12 11:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
225FROM名無しさan:03/07/12 17:00
うちは生徒がいないので夏期講習もなかなかできません!
226SSがんばら〜:03/07/14 00:09
また月曜日を迎えるのか…。
227FROM名無しさan:03/07/14 16:25
夏の合宿ってどーなんですか?
228山崎 渉:03/07/15 11:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230SSがんばら〜:03/07/16 16:35
おいおい、やる気出せって。
231おひとよし:03/07/18 00:10
やる気はありますぜ。俺はね。
生徒にやる気がないのが問題ですが。
232FROM名無しさan:03/07/18 13:46
みなさん景気はどうですか??うちは今生徒22人の校舎です。生活が大変です
233SSがんばら〜:03/07/19 01:34
ウチの校舎は、ランキングでは上位のほうだよ。
234FROM名無しさan:03/07/19 22:25
夏期講習講師いなくて大変・・・みたい・・・
おりは帰省・・・ゴメン室長
235FROM名無しさan:03/07/20 15:28
早くうちも上位校舎に名をみせたい。
236FROM名無しさan:03/07/22 23:05
契約書にサインしてしまったが、やめたい…。
一応塾長に話を切り出してみたけど、惨敗。
「生徒とうまくコミュニケーションできない」には
私が意外と評判いいと言われてさとされた感じで、
2回目は「やめる」って簡単に言うなとか巧みな話術で負けました。
3回目はたった今電話して「数学と理科がわかりません」に「勉強しろ」と…。
本気でやめたいです。もうどうしたらいいですか!?
237FROM名無しさan:03/07/23 00:41
っていうか、責任感なさすぎ。子供からみはなされたらまだしも、
一応、そこそこ定着してるわけだし、今生徒1人つけるの大変なんだよ。
バイトといっても、最低限のモラルもってないと。ただ、イヤになりました
からじゃ、子供といっしょだよ。
238おひとよし:03/07/23 02:18
>>236に関しては、
>>237に同じ。

ところで、校舎ランキングってどこかで見られるんですか?
239FROM名無しさan:03/07/23 18:55
>>236
ハンバーガー屋にバイトに行って
ハンバーガー作れませんからやめます って言ってるようなもんだな。
ハンバーガー屋に行ったら ハンバーガーの作り方勉強すっだろが?
・・・と、俺んとこの室長は申しております。

俺とお前らは立場は一緒。同じ職人。
職人同士チームで協力せんかったらガキは育たん。
・・・とも申します。

やめちまえ。お前みたいのに教わってるガキがかわいそうだ。
断言する。お前みたいのは会社入っても長続きはせんよ。

というわけで ウチは職場の雰囲気最高です。
240SSがんばら〜:03/07/24 01:58
>>238
校舎ランキングは毎月校舎のパソコン宛にメールできます。
そのメール中に書かれたアドレスにつないでパスワードを入力すると、
月ごとの生徒の人数や売り上げ、平均単価などが見られます。
オレは室長と仲がいいもんだから、ちょくちょく見せてもらってる。
頼めば見せてくれるんじゃないのかな?
241FROM名無しさan:03/07/26 13:59
うーん。生徒が増えない!!どうしたらいいんだろう。
242FROM名無しさan:03/07/31 02:11
バイトの身分でそこまでいわれなくてもいいと思うのだが。
バイトなんだしイヤなら他のをすればいいよ
243SSがんばら〜:03/07/31 02:12
おいおい、このスレ元気ねーなー。

>>241
宣伝しまくるべし。
244FROM名無しさan:03/08/02 10:38
広告宣伝してるんですけど、生徒増えないんですよね〜☆
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246FROM名無しさan:03/08/06 18:56
>>239
体育系?
かなりうらやましいんだが・・・
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
250FROM名無しさan:03/08/09 15:31
はぁ・・・夏期講習つらい・・・・
しかも バイト2人風邪でダウンしてるし・・・
そのしわ寄せが一気にこっちにきた・・・
早く盆休みになれ!
251SSがんばら〜:03/08/10 00:32
盆休み万歳!!
252SSがんばら〜:03/08/11 23:52
ヤッタゼ明日から盆休み!!
253FROM名無しさan:03/08/12 11:44
盆休み突入。
この休み中に予習を全部終わらせとこうと思うものの、たぶん絶対無理。

生徒にはアホほど宿題出しといて、先生はぐうたらします。ゴメン。
254FROM名無しさan:03/08/12 22:08
予習?なんですかそれは?
ぶっつけ本番!生とが解いてる間に自分も考えますが何か?
255FROM名無しさan:03/08/12 23:27
>>254
それができりゃいいんだけど、自分はそんなに頭いいわけでもないし、
突然の質問にビクッとして、慌てふためくタイプなので、予習は欠かせない。

ま、難しい問題だけ自分で解いて、あとは答え丸写しですが。
256山崎 渉:03/08/15 13:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
257SSがんばら〜:03/08/15 16:52
8月も半分が終わりかー…。
早ぇなー…。
258SSがんばら〜:03/08/18 01:43
はぁ〜…明日から授業再開か…。

凹むゼ…。
259FROM名無しさan:03/08/21 04:32
給料の仕組みが不透明
毎月どんなけ引かれてるんだ??
260FROM名無しさan:03/08/22 01:06
てゆーか給与明細くれないのはおかしい
261SSがんばら〜:03/08/22 02:11
俺は出勤簿と明細見て確認するよ。
262FROM名無しさan:03/08/22 05:46
何日に振り込まれるんだっけ?
263SSがんばら〜:03/08/23 13:16
>>262
ウチは15日。
264SSがんばら〜:03/08/26 01:56
盆休み明けから、早や一週間…。

だりぃ〜がや。
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266SSがんばら〜:03/08/29 02:09
まーはい、夏休みも終わりだな。

みんなどうやった?
267FROM名無しさan:03/08/29 13:06
時給っていくら?
1対1でやったときと1対3でやったときは時給違うの?
50分授業と80分授業だと給料違うの?
明細くれないから全然わからない。
誰か教えて
268SSがんばら〜:03/08/30 02:13
>>267
1対1に対して1対2は1コマあたり+50円、
1対3は+100円だったと思ったべ。
80分授業は50分授業の1.5倍。
時給は基本給1000円で、中学、高校生は加算給あり。
詳しくはバイト始めるときに貰ったマニュアルに書いてあると思うけど。

明細くれんかったら請求すりゃいいじゃん。
バイトでもそーゆーのを請求する権利はあるんじゃないの?
269267:03/08/30 22:29
>>268
アリガd
マニュアルなんて貰ってないです。
うちの塾ダメなのかな。
明細のことは今度言ってみます。
270SSがんばら〜:03/08/31 01:50
>>268
あ、間違えた。
80分授業は50分授業の1.6倍だった。

マニュアルとか貰ってないの?
今の塾って直営?それともフランチャイズ?
271267:03/08/31 16:53
>>270
マニュアル貰ってないです。
面接行ったときも給料について聞くと
「1300円ぐらいかな」という曖昧な返事。
あとでちゃんと聞こうと思いながらも
生徒がうろうろしてる中でお金のこと聞くのも…と
聞けないままずるずるきました。
塾はフランチャイズです。
272SSがんばら〜:03/08/31 18:47
>>271
やっぱお金に関することは大事だと思うで、
きっちりしておいた方がいいよ。
生徒がおる前で聞きにくかったら、
最後の授業が終わった後にでも聞けばいいんじゃないかな?

ちなみに、ウチに塾はフランチャイズ(FC)です。
FCは室長やオーナーのやる気などで雰囲気が大きく変わるので、
あんまり酷かったら何かしらの手を打ったほうがいいよ。
273267:03/09/01 11:52
>>272
どうもありがとうございます。
ちゃんと聞いてみます。
274FROM名無しさan:03/09/05 22:12
>>267
室長がDQで明細くれないなら、毎月末に
生徒用の副教材(テストやITTO模試)のコピーついでに
自分の授業日程表をコピーしておくという手もある。
あと規約もできればコソーリコピーして持っておきたい。
メリットは2つ。
まず、支払間違いが指摘できる。
決してないわけではない。いくらなんでも指摘されれば普通に払うはず。
国民年金払っているなら、規定+授業日程表さえあれば
それをコピー添付して税務署で確定申告し、
源泉徴収分まるまる払い戻しで年度末にウマー!

以上、経験者は語る。
275FROM名無しさan:03/09/06 11:31
ここで、バイトしようと思ってるんですけど、雰囲気とか
どうですかね?
時給は1300円〜(研修時は1000円)らしいんですが妥当なんですか?
276FROM名無しさan:03/09/07 00:21
1年で止めたものですが、室長はうざかったけど結構楽しくやれたよ。
277SSがんばら〜:03/09/07 18:14
>>275
雰囲気は校舎によりけり。
運がいいと楽しいし、悪いと最悪。

いきなり時給1,300円は高すぎ、ありえん。
説明すると、
まず、入塾後、20時間は研修(時給1,000円)。
その後は、室長が定めた基本給(確か800〜1200円)+加算給。
小学生を教えたときは加算給±0円。
中学生を教えたときは加算給+80円。
高校生を教えたときは加算給+350円。
2人同時に教えたときはさらに+50円。
3人の場合は+100円。1人だけのときは当然0円。
以上のことから、いきなり10万円稼ごうとか、
高望みすると振込まれた給料見てガッカリする。
(生徒が多くて講師が少ないトコは別だが)
1〜2年続けて室長から信頼を得ることが出来れば結構おいしいよ。

以上、かれこれ6年近く続けているジジィより。
278FROM名無しさan:03/09/07 22:42
>>276
自分は1年続くだろうか…
トップにつく人によって結構雰囲気かわりますよねぇ。

>>277
最初の基本給より研修の方が高いんですか…!
ま、多ければ多いに越した事ないんですが、いまのバイトが
700円なので高く見えてしまいますね。

家庭教師の方が時給が良いと思うんですがなぜ「がんばる学園」
を選択したんですか?
279SSがんばら〜:03/09/08 00:42
>>278
多少、曖昧な点があるけど、大体こんな感じ。

ちなみに自分は友人の紹介&家が近いので入りました。
家庭教師は時給はいいけど家まで行くのが面倒だったからね。
当時、車の免許をまだ持っていなかったからってのもあるし。
あと、塾の中で友達できるしね。
280FROM名無しさan:03/09/12 00:22
採用されたからって仕事があるわけではないと。
281FROM名無しさan:03/09/13 17:26
基本的にできる講師や人気でかたよることはあります。ここでのできる講師とは、
勉強ができるという事でなく、生徒とうまくコミュケーションとれるという事です。
少し暗い方や挨拶もろくにできないような学生は、難しいと思います。仮に偏差高く
ても。
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283FROM名無しさan:03/09/15 17:04
うちの校舎は生徒不足に悩んでいます。ああ、、辛い
284FROM名無しさan:03/09/15 19:30
生徒とHした子、どのくらいいるのかなー。
2桁くらい当然?
285FROM名無しさan:03/09/16 15:28
生徒とエッチか。羨ましい。
286SSがんばら〜:03/09/17 01:35
でも、小中学生には興味なし。
287FROM名無しさan:03/09/17 05:29
だれだ保健体育教えるやつは
288FROM名無しさan:03/09/18 01:12
>>287
実技4教科の勉強を教えろと言われ、保健体育を教えましたが何か?
289FROM名無しさan:03/09/21 02:30
みんながんばれ!!

もっと盛り上げるぞっ!!!
290FROM名無しさan:03/09/22 04:30
給料は 地方によって違うの知ってる?
291FROM名無しさan:03/09/22 17:19
社員とHしますた。
292FROM名無しさan:03/09/22 23:07
291>相手はいくつ?ひょっとして・・
293FROM名無しさan:03/09/23 00:14
この塾は終わっている。これだけ、裏情報があるのはこの塾ぐらいだ。174×
これはどうしようもない。兄弟とも馬鹿。助平。囲われている愛人も馬鹿。
294FROM名無しさan:03/09/23 00:15
この塾は終わっている。これだけ、裏情報があるのはこの塾ぐらいだ。174×
これはどうしようもない。兄弟とも馬鹿。助平。囲われている愛人も馬鹿。
295FROM名無しさan:03/09/23 00:17
293と294は同じこと。書いている方が
変だ。
296FROM名無しさan:03/09/23 00:26
もっと、オーナーの立場を考えてあげないといけない。オーナーあっての塾ですよ。FCオーバーがどれだけがんばっているか。
297FROM名無しさan:03/09/23 00:59
オーバーしてるんだ・・・
298FROM名無しさan:03/09/23 01:45
>>296
ってか オーナーさん。
こんな バイト板で遊んでる暇があったら もっと仕事しなさい。
299FROM名無しさan:03/09/23 11:21
ああーどうしよう。 生徒まだ30人集まらないや。

一ヶ月25人ぐらい集まる校舎が羨ましい。
300おはは ◆F7aSjnRHGU :03/09/23 18:18
300get
301FROM名無しさan:03/09/24 11:19
>292
ひょっとして??
302FROM名無しさan:03/09/25 04:38
このスレタイ、ワロタ
303FROM名無しさan:03/09/26 13:26
ああー生徒が集まらないどうしよう。チラシを打つお金もない。
304FROM名無しさan:03/09/27 05:17
age
305FROM名無しさan:03/09/27 05:23
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて! |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ

306FROM名無しさan:03/09/28 11:15
愛知の校舎の方どうですか??生徒は集まっていますか??
307FROM名無しさan:03/09/28 21:47
めっちゃ、おるゾ。
308FROM名無しさan:03/09/29 15:52
何人ぐらいいるんですか?
309FROM名無しさan:03/09/29 17:52
軽く三桁。
310FROM名無しさan:03/10/02 01:32
おいおい元気ねぇーなー!

みんな秋休みか?

気合入れていかんかい!!
311FROM名無しさan:03/10/04 01:19
さぁ、中間テストシーズンですっ!!

稼ぎましょーーっっ!!!
312FROM名無しさan:03/10/04 02:05
これ見ろ
http://www.maromaro.com/words.html#words4
がんばりすぎはよくない!
313FROM名無しさan:03/10/05 02:13
なんか意味が違うだろ(笑)
314FROM名無しさan:03/10/08 14:32
最近みなさん調子はどうですか???
315FROM名無しさan:03/10/09 01:10
中間テスト直前で、テストターボや振替に追われとる。
授業が1日4〜5時間が続いとる。
正直しんどい。
316FROM名無しさan:03/10/09 04:13
週3、4だとどのくらいいくのかな?
四万くらい?
参考までに…m(__)m
317FROM名無しさan:03/10/09 13:43
週3・4回も入って見たいよ。うちは生徒30人しかいないからそんなに入ること
はできない。 ある愛知の校舎 バイトより
318FROM名無しさan:03/10/09 14:29
>>316
生徒によりけり。
高校生ばかりならフィーバーだね。
319FROM名無しさan:03/10/10 16:01
>316
私は週3だけど、5万近いよ。
320FROM名無しさan:03/10/13 11:50
みなさんのところはどんな室長さんですか??うちの室長は生徒、保護者
と三者面談を頻繁にやったり、講師との面談も結構やってるみたいです。
321FROM名無しさan:03/10/14 00:47
>>320
ウチはぜんぜんやらんよ。
322FROM名無しさan:03/10/14 01:22
>320
うちは学期終わるごとぐらいだよ。中3生だけね。



…ここで友達作りたいかも(´Д`)
323FROM名無しさan:03/10/15 15:43
面談やらないんですね。。。。。。講師ミーティングありますか??
324FROM名無しさan:03/10/17 01:42
>>323
年に1〜2回ほど…。
325FROM名無しさan:03/10/17 14:30
年にそんだけしかやらないんだ。うちなんか、2ヶ月に一回ぐらい呼ばれて
すごい嫌味とか言われるよ。
326FROM名無しさan:03/10/18 18:46
皆さんの校舎は生徒さんどうですか??うちは全然みんな勉強やらないんで
結果が悪いです。
327FROM名無しさan:03/10/18 23:21
このサイトは時々、本部の者が出てきて助け船を出して、話をすり替えているよね。それだけベンチャーで低質な本部なんだろうね。
328FROM名無しさan:03/10/18 23:22
このサイトは時々、本部の者が出てきて助け船を出して、話をすり替えているよね。それだけベンチャーで低質な本部なんだろうね。
329FROM名無しさan:03/10/18 23:23
そうかもね。同感。
330FROM名無しさan:03/10/18 23:30
>326講師の質にもよるね。やっぱし、研修会も必要かもよ。
331FROM名無しさan:03/10/20 16:03
ここって離職率高いの?
しょっちゅう求人出てるけど。
332FROM名無しさan:03/10/21 00:56
>>331
オレは院生だから5年半も住みついとる。

求人出とるのは、生徒の増加で講師が足りんだけでしょ?

やめるやめんは人それぞれ。
333FROM名無しさan:03/10/22 15:06
なんかいいアイディアないですかね??生徒増加しないんで。
334331:03/10/22 21:21
>>332
レスサンクス。

今度の月曜に面接受けてきます。
335FROM名無しさan:03/10/23 09:28
>333 本部が生徒数予想してるでしょう。開示項目の中にあるよ。本部予想を下回るようだと、本部の責任も問われる昨今だから、本部にうるさく言えばいいよ。
   場所や立地条件等きちんと開示する義務を本部は負っています。でないとフランチャイズの意味はないよ。
   「人数については責任もてません。」なんて契約は、フランチャイズ本部としてはお粗末です。 
336FROM名無しさan:03/10/23 09:29
>335 そのとおりです。
337FROM名無しさan:03/10/24 16:10
生徒へは愛情を持って接して行くことが大切だし、生徒と約束をすることが
僕は信頼関係に繋がると思うんですが、ほかの教室長さんたちはどう思われますか?
338FROM名無しさan:03/10/25 14:58
生徒がうるさいのでどうしたら直りますかね??
339FROM名無しさan:03/10/25 23:12
どなる、はたく、教室から強制退場
340FROM名無しさan:03/10/26 01:38
↑いいね、理想的。
341FROM名無しさan:03/10/27 16:55
生徒はかわいいよ。
15人くらいしか担当してないけど

もうすぐ受験 なんだか責任感じちゃうんだよね・・・
1人 数学が全く伸びない子がいるんだけど 持ってるのは3年のテキスト。
1・2年の事を総復習させたいんだけどなぁ・・・
教室にあるテキストをコピーするのは禁止されてるし どうしたらいいだらう・・・
342FROM名無しさan:03/10/28 23:55
>341
コピーしたらいいのでは。「したらだめ。」なんて決まりあったかな?
もしあったとしたら、そこに金儲け主義のこの塾の本舞体質が出てくるよね。直営校なんてほとんど赤字が多いと聞いているぢゃ。
やはり、こんな方針が影響してるんだがや。金儲け主義に陥るから直営は人数が増えんのじゃ。
343FROM名無しさan:03/10/28 23:57
>342
私もそう思うだがや。そんなこといくら本部でもいわんじゃろ。
344FROM名無しさan:03/10/29 00:01
>341
普通コピーOKだと思うけど…
うちはテスト前とかになると、持ってないワークをコピーしてあげてるよ。
345FROM名無しさan:03/10/29 01:04
ここはどうでしょうか?
http://dietnavi.com/?id=362596
346FROM名無しさan:03/10/29 09:30
4月までここでバイトしてたけど、授業が時間からコマ(50分)
制に変わるみたいだったから、辞めた。室長は、授業をこれまでより
たくさん入れれるようになって給料ふえるみたいなとぼけたこといって
たけど。50分のコマでも結局一時間拘束されるわけだから。。
給料安い割りに、そこまでバイトに求めるかってかんじでアホらしかったし。。

あと室長がDQS女で、問題のある生徒をいきなり新しい先生に担当させたり、
講師への接し方とかいろいろ問題のある人だったことも嫌になった理由です。
場末の塾の室長が、おそらく彼女の限界ですわあw
347FROM名無しさan:03/10/29 15:59
普通コピーはいいでしょう。生徒の成績を上げなきゃいけないんだから。
そうでしょ。
348FROM名無しさan:03/10/30 16:31
杓子定規に言えば・・・

コピーあかんでしょ。
著作権はどーなんのよ。教材屋潰れてしまうやん。
349FROM名無しさan:03/10/30 16:37
>>346
まぁ やめた人に言うのもなんやけど・・・ そのDQN室長の事はさておき・・・

ウチは2年前からコマ制になったよ。
やっぱりウチの室長も給料増える みたいなこと言うとった。
で 現実はどうかと言えば 増えた。授業の組み方が楽になったみたいで授業数増えた。
50分授業で10分休みってのは 俺にとっても生徒にとっても楽。やっぱ休み時間は必要やと思う。
とは言いながら 3月までで 俺は終わりやけどね。
某有名全国チェーン個別塾なんか 5時から1時間 7時から1時間とか授業組まれて
4時に出てこなあかんくて 空いた時間は講師の自習させられるらしいから それからすりゃ天国やと思う。
友達泣いてました。”時給に換算したら300円くらいになるときあるわ”って・・・
350FROM名無しさan:03/11/01 10:18
中三生はいつも皆さんのところは引き続きやられる方が多いですか??
351FROM名無しさan:03/11/01 16:53
うちは中三生が高校も来てくれないと経営は苦しいです。
352FROM名無しさan:03/11/02 15:44
昨日初めて委任契約の存在をしりました。
以前から振り込まれる額が一桁まで細かくでていて
不思議に思っていたのですが、10%天引きされているのですね

通帳を見ると昨年の12月ごろから始まったみたいで
年度末に徴収された分を請求できるものだったのでしょうか?
アルバイトで給与明細ももらえず、給料体系が変化したことも
室長から話がなかったのは、非常に不愉快でなりません
353FROM名無しさan:03/11/03 15:33
12月から冬期講習ですね。とりあえず生徒募集要項が本部から来ましたけど。
頑張らないとね。皆さんのところはもう啓発されてみえますか???
354FROM名無しさan:03/11/03 19:20
>>352
それ がんがん文句言っていいとおもうよ。
てか 不思議に思ったんなら なんか言えよ。
聞いたけど 憶えてないんじゃないん?
355FROM名無しさan:03/11/04 00:04
8月に室長変わって、その人がどうもお金の事しか考えてなく講師と生徒との距離が開きまくりです.
教室内で生徒がいるのに、「そっちのほうがお金になる」とか「生徒が新しく入ったから自分の能力給があがる」「ターボの受講率コンテストがあるからみんなになんとかしてチケット買わせてよ」など。
2期制でテストない子にまで・・・。
そのうえ本人は教室のレイアウトとかばかりやっていて、この間の英検受けたいといっていた中3の女の子を申し込みを忘れてました.
そしてら「ゴメンね.〜次は1月だからそれを受けようよ!」なんて言ってて、生徒は泣くわ、担当は怒るわ、でも本人反省の色は無いわ、かなりひどいです。
この間講師皆で集まってどうしたらリコールできるのか話しました。
室長自体は契約社員のようです。
そろそろクーデターいきます。
356FROM名無しさan:03/11/04 02:18
>>355
やっぱいるんだね、そーゆーどーしよーもない室長…。
クーデター起こしたら、報告お願いします。
是非とも頑張ってほしい。
357FROM名無しさan:03/11/04 11:26
うは! 報告ヨロ!
ってか 具体的にどーすんの?
本社に言う くらいのこと?
そりゃクーデターにならないよ。 
社員>アルバイトってのはどこの会社でもいっしょじゃんか。
358FROM名無しさan:03/11/06 03:58
さぁ 冬期だ!
稼ぐぜ!
359FROM名無しさan:03/11/06 12:53
>352
委任契約は労働基準法違反と、過去ログで大々的な話題となっていました。
アルバイト講師の悩みの大半がこれに裂かれています。本社社員でさえ、この契約の
意義をきちんと説明できるものはいないと書かれてあります。アメリカスタイルとまで言ってしまえばそれまででしょうが、
司法書士さんでさえ、日本にはなじまない契約と言われています。
10%天引きされた後、確定申告で、きちんと返還される場合とそうでない場合があります。
本部はSVを派遣し、きちんと契約内容の説明を行い、申告の仕方塔についても誤解の無いように指導すべきです。
オーナー任せにしてはいけない問題です。
360FROM名無しさan:03/11/06 12:57
>359
その通りです。前回の過去ログ1000件ほどの中のがんばる学園に対する批判の
かなり多くの部分がこの話だったよね。他には、社員が定着しないことや訴訟が多い塾というのが評判と書かれてあるよ。
一体何なんだ。
361FROM名無しさan:03/11/06 13:00
そうだ。そうだ。思い出した。そんなことがたくさん書かれてあったぞ!!
本部も内部告発みたいで大変だ!しかし事実なんだろうね?
誹謗・中傷というよりかなり信憑性がある。
反省して、社員やオーナーをかわいがらなくてはいけない!
362FROM名無しさan:03/11/06 13:01
>361
へえ。すごい塾なんだね。
363FROM名無しさan:03/11/06 13:02
まあ、本部にしっかりしてもらうしかないね。
しかし塾生には責任無いから、きちんとした指導には心がけようぜ!
364FROM名無しさan:03/11/07 10:11
うちは10%天引きされてないよ。
一応された形にはしてるけど、その月のうちに10%分の金額もくれる。
だから、確定申告する必要もない。
・・・室長によって全然違うんですね。
365FROM名無しさan:03/11/07 16:24
どうも 蒸し返したいやつがジサクジエンしてるみたいですね。

冬期講習で一斉授業まかされちまった・・・
怖いなぁ・・・
担当任されたのは 中3理科です。
アルバイト講師の方 なんか生徒をひきつけるいいネタ無いですか?
なんか 教えて下さい。
366FROM名無しさan:03/11/07 20:55
うちは10%ひかれるかわりに、時給がちょっと上がりました。
委託契約当時の室長が司法試験目指していた方で、きちんと説明してくれましたよ。
うまくやれば、120万くらい稼いでも、扶養はずれずにすむみたいです。
去年は6万くらい返ってきました。
367FROM名無しさan:03/11/07 23:14
>365
蒸し返したつもりないんだけど。
そんな風にしか考えられないなんて変な人ですね。
もっと広い視野持った方がいいんじゃないですか?w
368FROM名無しさan:03/11/08 01:03
>>365
理科はまだマシじゃないかなぁ。
社会や国語の方が生徒にとっちゃおもしろみがないかとおもわれ
369FROM名無しさan:03/11/08 01:12
国語!
それが問題だ・・・
370FROM名無しさan:03/11/08 14:01
集団で大事なのはポイントを上手くいっていく事だと思います。
でもただ言うだけじゃ、生徒はついてこないんですよね。
覚え方のコツをいっぱい教えてあげるのがいいと思いますよ。
例えばリトマス試験紙なら、青→赤は酸性と教えるのに、梅干は青から赤に変化するでしょ?
梅干はすっぱいから酸性だよね。
リトマスは2色しかないから逆はアルカリ性だね。
片方だけ覚えれば良いよと言う教え方をすると、生徒たちは不思議と覚えてくれるもんです。
教育関係でネット検索するといっぱい出ますよ。
371FROM名無しさan:03/11/09 03:28
国語 国語 国語!
もう 頭痛いよ。
1人国語だけがネックの生徒いてさ。
論説 随筆 古典 作文 もう全部だめ。
努力家だから漢字だけはOKなんだけど それだけじゃねぇ・・・
372FROM名無しさan:03/11/10 15:05
>365
あなたは時々顔を出し話を変える必殺本部人ですか。ひょっとして社長さん?
せっかくアルバイトのスレッドで本音を言い合っているのに出てきたらだめでしょう。
それだけ問題があるって、みんな言っているのじゃ。
373借金返済日記:03/11/10 15:06
でました! Yukiさん 600万円おめでとう!
アコム借金40万円の返済をしてもおつり 560万円
恐るべし!ネットカジノ! 詳しくは下記の日記を読んで
http://profile.www.infoseek.co.jp/PMember?sv=CP&pg=prf_member_top.html&uid=mrplant18
374FROM名無しさan:03/11/10 16:24
>>372
そんなひといるん?
いるんやったら 言いたいこと山のようにあんねやけど・・・
375FROM名無しさan:03/11/10 20:42
給料について質問です。
今月15日に振りこまれているはずなんですが
土曜日でもちゃんと15日に振りこまれるんですか?
それとも金曜か月曜に振りこまれるんですか?
376FROM名無しさan:03/11/11 00:12
>374
おるで。昔からよく出てきている本部のやつと思わしき者。いつも茶々入れては
話をごまかし、話題を変えよる。昔は社長も出てたよな。結構本部気にしてるらしいで。
いいたいこと言えばいいよ。
377FROM名無しさan:03/11/11 00:17
>375
給料は16日と違うか。それは銀行任せだからね。公務員だと前日の金曜日だけど。
給与明細きちんともらっておかなあかんで。自己申告だからね。
後、自分で買った教材費のレシートや、ガソリン代等のレシートもノートに張って
申告のときに持っていけばいい。後は税務署へゴリ押しだね。
何せ、この委任契約書は賛否両論極端だが、労基法には違反しているのは事実だからね。
民法の範囲内と言うことを多くの書き込み人が記入していたよ。
378FROM名無しさan:03/11/11 19:34
偶然ウォチして 全部読んじゃったんだけどさ・・・

質問
なんで そんな文句ばっかあるのにやめないの?
俺だったら別のバイトにするけどなぁ・・・
379FROM名無しさan:03/11/12 02:36
>>375
うちは通常前日14日の金曜日に振込まれてるみたいです
15日が日曜の場合は13日の金曜に振込みかな。
土日は銀行が振込み機能を停止してるから。
380FROM名無しさan:03/11/12 09:41
>378
その通り。問題が多かったらそこでバイトしなければいいわけで・・・。
しかし、このスレッドはがんばる学園に勤めているアルバイト講師を中心とした意見交流の場なの。
実際、勤めてみてどうかと言うことをみなさんが真剣に意見交換しているわけで、書くことは意味があると思うよ。
ただ、フランチャイズ契約書でオーナーを苦しめたり、社則を毎月のように変更したりして社員を苦しめたりで、大変な塾であると
多くの方が書き込まれているわけ。おまけに、バイトの扱いも適当で、労基法違反の委任契約書を無理矢理結ばせているそんな愚かな会社だと言っているのです。
前回の過去ログ1000件の中に360番の方が言われているとおり、本部の悪質な実態が総て書いてあるよ。
要するに、10年経ってもベンチャー段階で上場できない会社なわけ。
社長一族の悪あがきも多く書き込まれているから読んでみるといいよ。
381FROM名無しさan:03/11/12 16:27
よっぽど”恨み骨髄”なんでつねぇ・・
一介のバイトでフランチャイズ契約から社則までご存知とは。
どうやってそんなに知ったんですか?
382FROM名無しさan:03/11/12 21:20
たぶん社員が書いているのだろうね。誰が見てもそう思うよ。
そういうあなたはまたまた本部の人だがや。
383FROM名無しさan:03/11/12 22:29
さあ、実力テストがそろそろだ。中3生は正念場だね。
これからが一番大変や時期でやんす。
384FROM名無しさan:03/11/13 00:04
元社員じゃない?
クビ切られて恨んでるとか いぢめられて泣きながらやめたとか
そんなんじゃないの?
385FROM名無しさan:03/11/16 00:42
age
386FROM名無しさan:03/11/16 09:34
ああー生徒が増えない。どうしたらいいのだろう。。。。ある愛知の校舎より
387FROM名無しさan:03/11/16 13:45
授業費を半額にしなさい
388FROM名無しさan:03/11/17 20:20
>376
生徒が増えないことを嘆くよりも、今いる生徒の成績を飛躍的にあげれば、親が勝手に宣伝してくれる。
基本的にここのFCオーナーは、学習塾経営の素人が始めることが多いため、生徒を増やすことに力を入れすぎ。
教務力が伴ってないと悪評ばかりの塾になってしまう。


389FROM名無しさan:03/11/18 12:56
>388
社員後輪
390FROM名無しさan:03/11/20 01:32
「学習塾経営の素人が始めることが多いため」と書いている当たり違うんじゃない?

そりゃ 確かに飛躍的に上げれば そりゃ評判立つでしょうけど なかなか難しいし
そうなったとしても それは 親が宣伝するわけじゃないんだな。
生徒間で評判が立つんだな。
親は共働きで 親同士のつながりなんて無いに等しいんだから

とウチの室長が申しておりました。

「でも なんでそんなこと聞くの?」と言われた僕は 
まさか 2chに書き込むとも言えず 
「いや こういう仕事もおもしろいかなぁ」と思って とお茶を濁しました。
391FROM名無しさan:03/11/20 16:11
でも生活がかかっているので生徒を増やさないと・・・・・
392FROM名無しさan:03/11/20 22:28
>390
親同士のつながりを馬鹿にしてはいけません。
お金を握っているのはあくまでも親ですよ。
自主的に塾に行こうとする向学心に燃えた生徒ならいざ知らず、生徒の評判はむしろ講師のイケメン度によります。


393FROM名無しさan:03/11/21 13:10
>>392
じゃぁ ウチはだめだ・・・
394FROM名無しさan:03/11/21 15:45
イケメン君なんてなかなかいないよ。だからウチもだめだ・・・
395FROM名無しさan:03/11/21 18:10
ウチはイケメン君が多いのにだめだ…
396FROM名無しさan:03/11/22 10:47
うちも9月ぐらいに二件ほど親の紹介で引き合いがあり、入会に至りました。
うれしーーーーーーーーーーー
397FROM名無しさan:03/11/23 02:03
愛知のある校舎の室長さん
2chやってる暇があるなら 仕事しなさい。

うちの室長はがんばってるぞ〜〜 
あの人のタフさはどこから来るんだろう?
給料のこととか授業のこととか生徒のこととかいろいろ文句あるけどさ
あの人が上にいる限りは楽しくやれるな って思える。
いつか移動するんだろうけど へんなの来たらやめちゃお
398山科:03/11/26 03:45
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
399山科:03/11/27 00:52
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
400FROM名無しさan:03/11/27 02:22
400ゲッツ!!
401FROM名無しさan:03/11/27 14:06
ああー生徒が増えない。。。。
402FROM名無しさan:03/11/27 16:53
えと・・・政治のせいなんだ・・・
って何が???
403FROM名無しさan:03/11/28 01:24
「看板で来るのです。この塾は!」と、いつも社長と興信所の弟が偉そうに言っているよ。
だから塾生が増えない方がおかしいんだべ。さすがフランチャイズ。
404はぁ:03/11/29 13:22
みなさん、こういう経験ありませんか?
テスト前でテスト範囲は消化済。
そこで、わからんところ聞いてやるから持って来いと言ったら
3人バラバラ。
さらには、問題を与えてるにもかかわらずそこで生徒Aを教えると生徒Bが教えてくれないってスネて
生徒Bに教えると生徒Aがスネる。で、生徒Cはわからないものはわからないままでいいと思っているような輩
こういう場合どうしますか?
ちなみに私の場合ABCを均等に教えた結果、Bはまぁ納得した様子、Cはいつもどおり
Aはそのままスネて帰りました。
405FROM名無しさan:03/12/01 16:18
>403
興信所の弟?
詳細教えて。
406FROM名無しさan:03/12/02 14:28
ああー生徒集まらないよ。。。。
407山科:03/12/03 15:30
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
408山科:03/12/03 17:44
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
409山科:03/12/03 22:27
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
410ぴゅあ:03/12/03 22:27
稼ぎたかったらメールください
411FROM名無しさan:03/12/04 14:51
冬期講習生増えませんね。
412FROM名無しさan:03/12/05 16:11
やったーーー冬季講習生少し集まった。
413FROM名無しさan:03/12/05 21:51
>412
何人ですか?
414FROM名無しさan:03/12/11 01:40
やいやい、元気ねーな!

みんな、もっと書き込めYOっ!!
415FROM名無しさan:03/12/11 02:47
>>414
ウザッ
416FROM名無しさan:03/12/12 23:49
除夜の鐘講習があるんですね。
どんな感じなんですかね。
417FROM名無しさan:03/12/15 16:41
age
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419FROM名無しさan:03/12/20 01:51
誰も書き込まねぇーな、おい!

みんな、忙しいのか?
420FROM名無しさan:03/12/20 03:35
ヒマなのはお前だけだ
421山科:03/12/26 23:20
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
422FROM名無しさan:03/12/27 00:33
>>421
ヒマなのはお前だけだ
423山科:03/12/27 13:30
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
424FROM名無しさan:04/01/03 18:36
あ〜あ。
来週からまた始まるなー…。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426FROM名無しさan:04/01/13 17:34
スレ読んでて気になったんだけど、
がんばるって個別指導じゃないの?
新しいバイト先としてちょっと考えてるんだけど。
427おひ:04/01/14 00:22
個別指導ですよ。
でも多くの個別塾がそうであるように、
1対2や1対3の授業もあります。

バイト先としては、これまた多くの塾(に限らず様々な業種)が
そうであるように、校舎担当や同僚(や生徒)による
当たり外れが大きいので、なんとも言えません。
428FROM名無しさan:04/01/14 01:29
厨三の生徒達。 私の家族が交通事故に遭って重体だった為、厨三を抱えてるから非常に迷ったけど二ヶ月塾を休んだ。戻ってみたら…成績下がりすぎ。代理の先生は現在完了形が判らなかったらしい。 ……どうしたら良いのか。はぁ(´・ω・`)
429FROM名無しさan:04/01/14 09:25
>>代理の先生は現在完了形が判らなかったらしい。

クビだろ
430FROM名無しさan:04/01/18 19:42
ケーブルテレビにバイトで一緒だった人がいた
バンドマンだった
自分もバンドマンなのでちょっぴり悔しかった
けど驚いた
知らんかったからなー
431FROM名無しさan:04/01/22 07:52
最近低迷してるな、このスレ。
432FROM名無しさan:04/01/26 01:44
ここで働こうと思うんだけど
面接ってスーツで行くべき?
433FROM名無しさan:04/01/26 03:03
あなたが女の人なら綺麗めな格好でいいと思う。男の人ならスーツのがいいんじゃない?
434FROM名無しさan:04/01/26 23:58
ジーンズ&トレーナーなどは避けたほうが良いですね。
435FROM名無しさan:04/01/27 22:22
講師はネクタイ着用が義務付けられているので、スーツが無難です。
436FROM名無しさan:04/01/27 23:13
今日は私立高校の一次試験というものがありました。
私立しかいけない生徒が受けるものですが、
(田舎なので公立>私立、しかもウチの校舎には当該生徒が多い)
みんな受かっているといいなぁ。

ところで今日、ある生徒に言われました。
「ウチほどダメな親はいないと常日頃思っていたんだけど、
三階から落とされたり三ヶ月放置されたりしないだけマシかなぁ」

何という世相だ(´д`)
437FROM名無しさan:04/01/28 18:03
DQN親大杉
438432:04/01/28 18:59
面接受けてきますた。
スーツで行ったら
「スーツで来る子ほとんどいないから感動してます。」
みたいなこと言われたYO!
とりあえずいい感じ。

それはいいとして面接でこんなこと聞かれた。
「どれだけ言っても宿題をやってこない生徒がいます。
あなたならどうしますか?」
「なんのために勉強するの?と生徒に聞かれたらなんと答えますか?」

おまいらならなんて答えますか?

439どっかの室長:04/01/28 21:06
(432さんの返答)
「どれだけ言っても宿題をやってこない生徒がいます。
あなたならどうしますか?」
答え「とても色々な対応方法があると思いますが、私で
   したら、part1これならできる問題をとりあえず
やらせる。それでもだめならpart2,part3へ続く
   ですね。とにもかくにもすぐに解決できる問題
   ではないと思います」
「なんのために勉強するの?と生徒に聞かれたらなんと答えますか?」
答え「お前は何で勉強してるんだ!?と逆に聞いてやります」

私はこんな感じですが、みなさんはどういう考えでしょうか?
440どっかの講師:04/01/28 23:33
>>432

・宿題やってこない
まず、親に電話します。
親が頼りにならなそうなら(自分の責任で)授業を受けさせずに帰らせたり、
場合によっては体罰も辞さないくらい覚悟はあります。

・なんで勉強してるのか
まず、自分の中での答えを用意しておきます。

(学ぶ知識そのものではなく、その過程において
より優れた人格や能力を形成するためとか何とか)

で、最初にその生徒に
「何でだと思う?」
と聞きます。

何らかの返答が返ってきたら、強く否定しないように気をつけつつ
話を進めて、歪んでいると思ったらそれとなく矯正できるように努力します。

「わからない」「意味ない、無駄」という系統の返事が返ってきたら、
押し付けない程度に自分の考えを説明します。


と、私なら答えますね。
実際、今そのようにしていますんで。
441FROM名無しさan:04/01/31 03:22
この時期の厨3はラクだな。
黙ってても勉強するし
宿題出してください って言うし
442FROM名無しさan:04/01/31 03:54
>>441
同感だ。
生徒がやる気だと、何故かこちらもやる気になる(当たり前か)。

厨1や厨2もそうであったら、天国なんだが。
443FROM名無しさan:04/01/31 14:53
相変わらず宿題はやってこない、やる気はない厨3がいるんだが・・・
444FROM名無しさan:04/02/01 02:48
>>443
ほっとけ 自己責任だ。
コッチの責任にならないように根回しだけはしとけw
445FROM名無しさan:04/02/01 20:15
こんにちは。
明日は自分の見てる生徒の合格発表だ…すごい憂鬱です。

>>443
僕が見てる子もそんな厨3がいます。
頭いてー…。
446FROM名無しさan:04/02/03 15:48
委任契約ってのを結ぶと
親の扶養家族から外されませんか?
447FROM名無しさan:04/02/04 02:33
外れんよ。
所得が一定ラインを越えていなければ、だが。
448講師募集:04/02/05 02:02
したいけど、予算をかけられない。どうしよう。
449FROM名無しさan:04/02/05 02:07
うちも新年度から講師足りなくなりそう。
足りないと適正も不適正もなくねじ込まれるからつらいんだよね。
450FROM名無しさan:04/02/06 22:35
講師より生徒が足りない!
中3が卒業するとえらいことに・・・・
451FROM名無しさan:04/02/07 12:10
四月から生徒が激減!!
講師も激減!!

・・・バランスは取れているんだろうが・・・それじゃダメだよな。
452FROM名無しさan:04/02/07 14:04
質問
ここは バイト板
室長だとおぼしき意見が散在しているのですが
この室長さんたちはバイトなの????

いや 釣りではなく単純な質問です。
オーナーとかだったら超情けないなぁと思って・・・・
453FROM名無しさan:04/02/07 14:05
( ´ー`)oO( あ・・・ 最後の1行イラネーカ スマソ
454FROM名無しさan:04/02/08 17:31
>>452

いくらなんでもそれはなさそう。うちの室長は社員っぽいですよ
455FROM名無しさan:04/02/12 15:06
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
456FROM名無しさan:04/02/15 11:23
ITTO個別指導学院のフランチャイズ本部もがんばる学園ですか??
457FROM名無しさan:04/02/15 18:24
>>456
そうですよ。
他にTOPSというブランドもあります。
すべて本部はG-com(正確にはG-edu)です。

…私は社員ではないです。念のため。
458FROM名無しさan:04/02/18 06:13
これ見ろ
http://www.maromaro.com/words.html#words4
がんばりすぎはよくない!
459FROM名無しさan:04/02/18 23:00
お小遣いが欲しい人!『フルーツメール』という懸賞サイトなんでが、
このサイトのメールを受信しておくだけでなかなかお金になると思いますよ♪
メール受信するごとに約5円貰えます。メールはほぼ毎日来ます☆
誰でも気軽に登録出来ます!簡単です♪
■□フルーツメール□■
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで『100円』貰えるんです!!

http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1400250
460FROM名無しさan:04/02/20 16:47
前スレの364さんみて思いだした!
O塾長!、HPとかでよくコメント載ってるけど、いつも誰かの意見を参考にして
コメント作っている。自分の意見は無いのかね?とりあえず、能無しっぽいので
相手にしたく無いタイプだわな。BOSSがあんなだから、色々大変なのか!この
塾は!!
461FROM名無しさan:04/02/21 15:16
>>460
あなたは国語を勉強してきたのですか。
伝えたいことをわかってもらうには、
人から聞いた話、エピソード、具体例などをひっぱってくるのは当たり前でしょう。
あなたのほうこそ相手にしたくないタイプだ。
462FROM名無しさan:04/02/21 23:59
今度テスト受けることになりましたー。
英語と数学です。英語は自信あるんですが数学ボロボロ
です。何点ずつくらいとれればいいでしょうか…
463FROM名無しさan:04/02/22 01:55
講師を採用する際に試験を課す校舎が多いようですが、
そのテストは統一規格ではないようです。
(だって、うちの校舎の問題、俺が作ったし)

恐らく高校受験程度の問題だと思われますが、多少出来なくても
担当者が面接で見所ありと判断すれば採用されます。

しかし採用された後に必要になることでもありますので、
今のうちに少しでも勉強しておくことをお勧めします。
464FROM名無しさan:04/02/22 03:17
>>460
ケッ ショーモナイヤツヤナ オマイワ
465FROM名無しさan:04/02/22 11:44
担当の教科は中学の場合全科目が普通?文系だから
全部は無理っす…ダメ?
466462:04/02/22 20:45
>>463
出来る限りがんばってみます…。自信ないですが…
ありがとうございました
467回答くん:04/02/22 22:35
>>465
どうにかして数学だけは出来るようにしておいたほうがいいと思います。
個別に来る中学生はほとんど英数を学びに来ますので…(個別だけじゃないか)
理科も出来るに越したことはないですが、こちらは出来なくても
まぁ何とかなります。

>>463
ガンガって下さい。
468回答くん:04/02/22 22:36
>>463>>466
自分励ましてどうすんだ俺は
逝ってきまつ
469FROM名無しさan:04/02/22 23:15
がんばるって小学生少ないのかい????
470FROM名無しさan:04/02/23 18:06
「来年3月まで続けられない」って言ったら
雇って貰えませんかね
471回答くん:04/02/24 01:06
>>469
わかりません。
うちの校舎では2割くらいだと思います。

>>470
そりゃ言わないほうが雇われやすいでしょうけど、
いざ辞める時に嫌な思いをすることになると思いますよ。
言ってくれた方が相手も助かるんじゃないでしょうか?
472FROM名無しさan:04/02/24 17:54
オーナーが居るのはFC??てか自分時給いくらなんだろ…
473FROM名無しさan:04/02/25 12:18
給料安くないか?明光義塾とならどっちがいいだろう…
家から近いのはがんばるだが…
474FROM名無しさan:04/02/27 02:04
冗談抜きでここはよせって!!

ここの名古屋北区の本部ビルとがんばる黒川校が
とってもよく見えるところに住んでるけど・・・σ( ̄。 ̄) オイラ

本部のビル、今、夜中の1:40なのに明かりがこうこうとしてるぞというか、
ここのビルの電気が深夜零時以前に消えてるの見たことないぞ。土曜の夜含めて、不夜城と化しとる(w 

つい先日の金曜日、友人と西区の浄心のファミレスで飯食って夜中の二時過ぎに車で帰宅途中に
本部ビルの北側の道を(安売り紳士服店のところね)西から東へ通ってたんだが

本部ビルの裏の道からGcom関係者の車が右折してきたのが結構遠くから見えたんですよ。
で、信号赤だったんで、その車の後ろに停車して、青になるの待っとったんです。
ところが、青になったんだがそのGcom関係者の車、ぜんぜん動かないのね。

しばらく待ってても、全然動く気配がないし、夜中だったけど
しかたなくクラクションを鳴らしたんだが、反応なし。
減速してその車の右側を通り過ぎたんだけどさ、その運転手

車の運転席で爆睡してました。アクセル引いてなったら大事故だね。
Gcomさん。地元の住民も大変迷惑しています。

黒川のがんばる学園、職安に16:00〜22;00までで講師募集してましたね
まぁ、学習塾の講師だから、多少の残業は良いとしてもさ、おいら(某英会話学校の人)
が自宅に帰ってくるときはもちろん、普段は床につく、深夜零時前後でも
そばのコンビニに負けず劣らず明かりがランランとついてるよね。
22:00なんて、嘘つきもちょっと度が過ぎないですか?

なんかこの会社の評判゛悪いの、わかるよ。
475FROM名無しさan:04/02/27 02:31
>>474
ざけんな。
「地元の住民」全部が迷惑してるだと?自分が気に食わなかっただけだろ。
講師が2時前まで残業してるわけないだろ。本部の社員の一部が残ってるだけだろ。

そんなことで勘違いする>>474こそいい迷惑。
476回答くん:04/02/27 09:31
>>472
オーナーが居たらFCですね。
FCだと給料はまちまちらしいので解りません。聞いてみるか、
振込額から逆算するかすれば解るでしょう。

>>473
明光より少しだけ高いと思われます。
明光…一時間半で1500(時給1000)
がんばる…基本が一時間で1000、中学生なら+80、高校生なら+350

でも前述の通りFCだと違うかもしれないので断言は出来ません。
477FROM名無しさan:04/02/27 11:49
>>475
つられてんじゃねーよw
問題になって早く帰れるようになればいいなぁって社員のカキコミだろ?
かわいそうになぁ。
がんばれよ>社員
478FROM名無しさan:04/02/27 15:30
>>477
だとすれば こんなとこに書き込んでる社員もダメダメ君だな
479sage:04/03/02 17:16
「がんばる」VS「TKG」。どっちの方が働きやすいですか?
保証人の署名とかやっぱりさせられました?
480FROM名無しさan:04/03/02 19:29
時間外労働(サービス残業)の量は、この塾は多いのですか?
481回答くん:04/03/02 23:44
>>479
私はTKGの方が働きづらかったです。
しかしそれは室長の問題でしたので、どっちが上とは言えません。
おそらく校舎レベルの当たり外れの方が大きいんじゃないでしょうか。

>>480
他の塾のスレ見てると、どうやらここは少ない部類のようです。
でも特にFCだと校舎によると思うので、断言は出来ません。
482FROM名無しさan:04/03/11 14:18
試験どうだった?
483FROM名無しさan:04/03/12 16:15
契約書の印紙って自分ではらないとだめなんですか?400円高いよー
484FROM名無しさan:04/03/19 15:03
書き込みないな
485FROM名無しさan:04/03/21 03:02
茶髪はNGですか?
486FROM名無しさan:04/03/21 03:26
うちには茶髪いっぱいいる。
でも校舎によってはNGなのかもしれない。

あと流石に金髪に近いようなのは面接で落としたって室長が言ってた。
487FROM名無しさan:04/03/22 11:15
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/
488FROM名無しさan:04/03/29 12:26
新学期も近いというのに
なかなか生徒集まらないね。
489FROM名無しさan:04/03/29 18:34
ほんとだね。
490FROM名無しさan:04/03/30 03:06
うちは妙に盛況だ。
講師のほうが足りないらしい。
491FROM名無しさan:04/04/01 23:58
今日面接行ってきました。
背広着ていったら、室長にすこぶる評判で(背広着てきた奴がいなかったらしい)
即採用になりました。このスレ見ておいてよかったです。
492FROM名無しさan:04/04/02 01:19
がんばってください。
493元講師:04/04/06 22:30
4月から就職のため、3月いっぱいで辞めた者だが、
とても居心地よかったなー・・・。
またあの頃に戻りたいよ・・・。
新社会人はツライ・・・。
(-_-;)
494FROM名無しさan:04/04/06 22:48
>新社会人はツライ・・・。

もうかよ!早すぎだろ…
五月まではまだ三週間以上あるぞ。

まぁ、でも、がんがってください。
495FROM名無しさan:04/04/10 15:07
ここの塾って校舎によってえらい雰囲気が違うのな。
昨日他所の校舎から依頼されて助っ人で授業に行ったんだが、
なんかもう…いろんな意味で凄まじかった。
冗談抜きでDQN生徒専用託児所だな、あの惨状は。
極一部の真面目な生徒が哀れすぎ。

今回の事でうちの校舎が如何に恵まれてるかがよく分かったよ…
496FROM名無しさan:04/04/13 22:59
age
497FROM名無しさan:04/04/15 00:07
age
498FROM名無しさan:04/04/15 01:21
そんなことしないでよ
499FROM名無しさan:04/04/16 22:14
>>490
うらやますぃ。
うちはボロボロだぎゃ。
500FROM名無しさan:04/04/16 23:56
500げと
501FROM名無しさan:04/04/17 05:17
先週バイトの面接行ってきましたが、やる気があると見込んで採用しても1回限りで辞める人、
いきなり連絡よこさなくなる人がいる、稼ぎたいと考えてるならそれは勘違い、
思った以上にキツイ、それが嫌なら今この時点で辞退してもらってもいいよみたいに
経営者の人が言ってきて、本当に平気?OKなら1週間〜10日以内に電話するから…
と言われて、それから電話かかってこないんですが、これって採用されたことになってるんですか?
ってか、採用されても担当する生徒がいないって状態もあるんですかね?
502FROM名無しさan:04/04/17 11:47
気になるんなら電話して聞けばいいじゃん。
503FROM名無しさan:04/04/17 13:36
電話かかってこないなら不採用だと思う。
504FROM名無しさan:04/04/17 17:42
>>502
まだ10日経ってないし電話すると言われた以上、電話しづらくて。
とりあえず月曜になってもかかってこなかったら電話してみます。
505FROM名無しさan:04/04/18 15:51
受け持ってる生徒に、九九を覚えてない中2生がおります...
極端にできないのも困るよねぇ。






506FROM名無しさan:04/04/18 19:43
茶髪でも採用される?大人しめな茶なんだけど。
507FROM名無しさan:04/04/18 20:14
大丈夫だと思うよ。
とにかく笑顔で子ども好きアピールしてたら通ります。
508FROM名無しさan:04/04/18 20:28
ありがd。電話してみます。
てか自分中学の頃通ってたから覚えられてたら恥ずかし…
509FROM名無しさan:04/04/19 02:26
十数年前の事じゃあるまいし、
普通忘れないし、忘れられてたら逆に悲しいと思うのだが…
もちろん、当時の先生が誰か残っていれば、だが。
510FROM名無しさan:04/04/19 17:29
いや、室長とかに。。
511FROM名無しさan:04/04/19 23:52
通っていた頃と同じ人が室長だったら、
覚えているのが普通だと思うよ。
512FROM名無しさan:04/04/25 02:13
新年度になって担当生徒の増コマが目立つ。
ものずごく嬉しいんだが時間がない。困った。
513FROM名無しさan:04/04/25 03:13
求人情報誌見ると毎週講師募集してるょな。足りないのかな
514FROM名無しさan:04/04/25 03:19
この時期は生徒も増えるし講師の入れ替わりも激しいから
どうしても募集が多くなるね。
これはバイトを使っているほとんどの塾について言えると思う。

あと、採用したはいいけどとんでもないDQNだったなんてこともあるから
すぐに切れるように多めに人材を確保しておこうという考えもある。
頭数が足りなくてDQNに頼らざるを得なくなると校舎そのものがピンチになる。
515:04/04/25 17:47
社員?必死だな(´ ,_ゝ`)プッ
516FROM名無しさan:04/04/28 00:53
授業の予習って当日以外無理なんですか?できるならテキストコピーしといて、家で予習してきたいんですが…。
ほら、まわりうるさいじゃないですか。
517FROM名無しさan:04/04/28 03:19
コピーする枚数にもよるし、室長にもよるでしょ。
直接聞いてみたほうが早いと思う。

うちの校舎だったらまず大丈夫だろうけど…
518FROM名無しさan:04/04/28 04:15
水曜日の授業が終わったら
ゴールデンウィークだぁ!!
519FROM名無しさan:04/04/28 12:58
そうだ!GWだ!でも振替がいっぱいなのさ!
520FROM名無しさan:04/04/28 14:11
>>519
FC校だね?
直営校は明日から1週間は鍵かかってて授業できないっしょ。室長休みだし。
521FROM名無しさan:04/04/28 14:32
>>520
それはどうかな。
522FROM名無しさan:04/04/28 14:39
社員の書き込みはウザイな。
523FROM名無しさan:04/04/28 14:46
俺は直営校だが、鍵持ってるから
GW中もいつでも教室に入れるよ。
授業は入れてないけど。

振り替え授業はありえるんじゃないの?
524FROM名無しさan:04/04/28 15:38
>>517
サンクス さっそく今日授業おわってからきいてみます
525FROM名無しさan:04/04/28 19:43
今授業中
526FROM名無しさan:04/04/29 01:18
連休が・・始まったぜい##!
527FROM名無しさan:04/05/06 00:35
連休が・・終わったぜい(´・ω・`)
528FROM名無しさan:04/05/06 01:54
明日からまたがんばるぜv( ̄∇ ̄*)
529FROM名無しさan:04/05/11 13:15
もうすぐテストか…
530FROM名無しさan:04/05/11 18:05
うちの室長、テストターボ全然宣伝してない。
受けて欲しくないみたいだ。
机の上にビラは置いてるけど生徒に配ってないよ。

531FROM名無しさan:04/05/11 20:57
がんばるでバイトはじめようと思うんだけど、どんなところ?

こちらの希望としては
・数学のみ(小〜高数VCまで)
・小中理科、高校物化もできなくは無い
・英語はまったくダメ
・週2、3日
・1週前に言ったら休める
・(できたら)前日でも休める

って感じですが、雇ってもらえる?
532FROM名無しさan:04/05/11 22:08
>>530
本部に電話連絡汁。くびになるかもよ。
533FROM名無しさan:04/05/11 23:55
>>531
大丈夫じゃないかな。
理系は重宝されるよ。

534FROM名無しさan:04/05/12 00:35
>>531
採用されると思うけど、その希望は無視される可能性が高いよ。
中学の英語はやらされることになると思う。
社会や国語は回避も可能だろうけど。

あと、一番下の奴を乱発したら流石にクビじゃないかなぁ。
ちなみに休んだらその分の振替をどっかでやることになる場合が多いよ。
535FROM名無しさan:04/05/12 04:19
おらの教室では当日連絡で休む講師いるぞ。そういうとき室長さんは
代わりの講師の手配に追われてる。あるいは振替授業の手配だ。すんげく忙しそうで同情してしまう。
536FROM名無しさan:04/05/12 07:03
>>531

室長としては、
@数学のみ
★そんな甘いこといってんじゃない。最初はみんな予習して授業するもんです。基本的に英数国(高校受験まで)
教えられるようになっておいてほしい。
ただ、VCまでやれるのはすっごく重宝。

A理科はできなくもない
嬉しい。高校の理科がターボ来た時にとても助かります。

B英語はまったくダメ
勉強してください。

C週2、3日
平均的と思います。ただしテスト前や振り替えなど非常時は週4以上になる
場合もあります。原則として、時間・曜日を指定する権限は生徒側にあります。

D一週間前に言ったら休める
私なら、そういうこと言う応募者は落とします。

E(できたら)前日でも休める
他のバイトを探してください。そんなので講師やろうなんて甘すぎます。
537:04/05/12 12:39
社員必死
538FROM名無しさan:04/05/12 13:04
別に必死でもないだろ。
事実を書いてるだけなんじゃないの?
539FROM名無しさan:04/05/12 13:05
>>536
室長様は偉いんだから、インターネットで丸数字を使っちゃいけないことくらいは覚えておけ。
機種依存文字だ。Macのパソコンで見ると文字化け。


通信では使ってはいけない文字
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/
540FROM名無しさan:04/05/12 13:12
アラビア数字もじゃなかったっけ?
おいらは数3は数IIIって書くようにしてるんだけど…
541FROM名無しさan:04/05/12 13:46
おれは 数学・理科がだめだったけど 勉強して中学数学・理科ならなんとかイケるようにしたぜ。
英語はもともとネイティブだったけど 日本語で文法説明するのが難しかったから それも勉強した。
結果 古参講師から授業を剥ぎ取って 俺に担当させてくれ 週5日毎日4時間の授業がもらえ
プラス ターボも任されるようになった。
多くの生徒と知り合ったため 当然仲良くなり 指名も多くなり給料も十二分に満足できるものになった。
下積み勉強に3ヶ月。授業数が今の状態になるのに3ヶ月。
そりゃターボの時期や 夏期冬期は死ぬほど忙しいが 金になるので屁でもない。

同じ講師で「いやぁ それはちょっと・・・」とか言ってるやつ見ると「ばっかじゃね?」と思う。
大学受験の勉強に比べれば なんてこたーないのにねぇ。
542FROM名無しさan:04/05/12 13:48
ところが 最近新しい講師が来た。
中学5教科完璧 高校数学・物理・化学OK
女性 巨乳 そこそこ美人 清潔感アリ 室長と即仲良し。
生徒にはナカヨシと厳しさをうまく使い分けてる。

やっべーよ・・・
543FROM名無しさan:04/05/12 13:51
生徒増やせばいいじゃん。
コマ取られないよ。
544FROM名無しさan:04/05/12 16:58
>>530
オレんとこも同じ感じだわ
545531:04/05/12 21:44
やっぱり教科制限はダメですかね。
休みの方はただのわがままなんですけどね。

ただ、自分は思うんですけど、
ほんの少し、2,3ヶ月勉強したくらいで
子供に教える立場にたっていいんでしょうか?
それくらいで人に教えているなんて、
逆に教育をナメているのでは?と思ってしまいます。
(実際にできてしまうのも事実ですが)

自分は教育学部で数学を専攻していますが
英語はダメって言いましたけど、数学なら自信はあります。
やはり教育の理想と、利益重視の学習塾とでは矛盾が生じるものでしょうか
546FROM名無しさan:04/05/12 21:55
age
547FROM名無しさan:04/05/13 03:04
その科目をどの程度理解しているか、という事と指導能力とは
ある程度の関連はあるけれど、必ずしも一致しない。
だいたいその論調で行ったら、教育学部なんてものが否定されてしまう。
数学は理学部の方が得意なわけだし、英語は英文科が、国語は…となってしまうでしょ。

中学の英語の教科書がスラスラ読める程度の英語力があれば充分。
あとは実際にどう教えるかの問題。
教育学部にいるのなら、いい経験になると思うけどね。

>利益重視の学習塾

まぁ、これは仕方ないでしょ。企業なんだし、稼がなきゃ潰れちまう。
他の個別指導塾のスレなんか見てると、もっとひどい所もあるみたいだけどね。
ここはまだましな方なのかなと、最近思い始めた。
昔は「早く潰れろ、クソ会社」と思ったもんだけど。
548:04/05/13 11:18
社員必死

深夜まで労働おつかれさま
549547:04/05/13 12:27
前にも同じ事言われたな。
しかし、残念ながら俺は社員じゃないし、なる気もない。
「人材不足」や「ダメ講師」に迷惑させられるのは室長だけじゃないということ。

人が足りないと無茶なコマ入れられて苦労するし(生徒のためにもならん)、
やる気のない奴が多いよりやる気のある奴が多いほうが楽しいだろ。
やる気ない講師をつけられた生徒が可哀想だし。
550:04/05/13 13:00
おはようございます。
551536:04/05/14 00:55
機種依存文字についてはごめんなさい。気をつけます。

ちなみに今は勤務中ではないのであしからず。
校舎にもいないのであしからず。

よくよく読むと、>>531さんは集団授業をやる塾
のほうがいいんじゃないかと思いますがどうでしょうか。
複数教科必要な個別よりも、数学に専念できる
のではないかと。

個別にいっても、数学と理科(一分野)だけだと
週1になったり、一日ひとコマだけだったり、または
「5時からひとコマ、2時間空いてひとコマ」とかいう
非効率的なことにかねないと思われ。
552FROM名無しさan:04/05/14 01:22
集団授業の塾の方が時給はいいだろうね

適性がどうかだな・・
553FROM名無しさan:04/05/16 15:04
明日、初授業なんですけど何を用意したらいいでしょうか?
それと女の人はどんな服着てますか?
「ジーンズじゃなければいい」みたいなこと言われたんですけど・・・
554FROM名無しさan:04/05/16 15:47
綺麗めな感じの服なら大丈夫だよ。
カジュアルだとちょっと・・・って感じはあるかな。
用意は別に何もいらないと思う。
塾に行って、生徒の進み具合を見て教えれる程度に教科書読むぐらい。
555FROM名無しさan:04/05/16 16:27
その時間分の給料は出ないけど、初授業の時はちょっと早めに行ったほうがいいかも。
教科書とかワーク(使えないけど)とか見ておいたほうが落ち着いて授業できると思う。
556FROM名無しさan:04/05/16 16:32
あほか。
557FROM名無しさan:04/05/16 18:58
せんせぇ〜
558FROM名無しさan:04/05/16 22:23
なるほどー。ありがとうございます。
普段あんまりキレイ系の服着ないんで悩んじゃいました。
559FROM名無しさan:04/05/16 22:26
ブスは何来てもブス
560:04/05/16 22:27
感じまちがえた
げらげら
561:04/05/16 22:28
またまちがえた
562FROM名無しさan:04/05/16 22:47
さあ中間テストが近い。明日からがんばるぞ。
ターボターボ!
563FROM名無しさan:04/05/16 22:51
ターボ啓発って、なんかいい方法ないかな?
やらなきゃまずい子がいっぱいいる…
564FROM名無しさan:04/05/17 00:31
○○(単元)苦手だから受けた方がいいよー、
このままじゃ間に合わないよーとか言って焦らせるといいと思います。
それで持ってる生徒全員受けさせてます。
565563:04/05/17 00:51
なるほど。直球がいいんですね。
試してみます。ありがとうございました。
566自演レベル判定:04/05/17 09:12
>>563-565

入門レベル
初級レベル←←ここ
中級レベル
上級レベル
567:04/05/17 09:22
馬鹿
568FROM名無しさan:04/05/17 12:55
>>566
なんでそんな自演しなきゃならんのだ。
5科目の合計が満点の10%強しかない生徒を複数抱えて悩んでるんだよ
569FROM名無しさan:04/05/17 13:43
(´ ,_ゝ`)プッ
570FROM名無しさan:04/05/17 16:42
今夜は高粋舎で一杯呑むとするか
571FROM名無しさan:04/05/17 23:47
CM?
飲み屋と塾ってよくわからん取り合わせだよな
572FROM名無しさan:04/05/21 21:31
高粋舎最高ですよ。
マジ
573FROM名無しさan:04/05/21 23:24
塾の運営スタッフやってる奴いる?
574FROM名無しさan:04/05/22 01:27
>>572
うちの最寄の高粋舎はダメだ。
FCだと思うんだけどね…
575FROM名無しさan:04/05/22 04:09
次スレ(あるのか?)は

【高粋舎】がんばる学園3【最高?】

てな感じ?
576FROM名無しさan:04/05/22 08:42
>>575
そのスレタイ、社長さんは喜ぶかな?怒るかな?どっちだろw
577FROM名無しさan:04/05/22 12:05
笑うに1票。
578FROM名無しさan:04/05/22 17:41
泣くに1票。
579FROM名無しさan:04/05/22 21:47
書いた奴を調べて訴えるに1票
580FROM名無しさan:04/05/23 00:21
(´ ,_ゝ`)プッ
581FROM名無しさan:04/05/23 02:56
>>548
ここの正社員って仕事大変なんだ?
582FROM名無しさan:04/05/23 03:07
>>113
漏れ3月に名古屋の北区で社長らしき人見たよ!
583FROM名無しさan:04/05/23 13:30
社長って若くてハンサムらしいでつね?うちの室長が言ってますた。
でもまだ見たことないでつ。
584FROM名無しさan:04/05/24 16:45
ここの給料の源泉徴収分ってもらえてる?
585FROM名無しさan:04/05/24 17:54
583>うちの校舎はきちんともらえてますよ
586FROM名無しさan:04/05/24 18:15
>584
FC校はオーナーがくれるとこ多いんじゃないかな。確定申告なんてめんどくせーからな。
親切なオーナーはそのへん解ってくれる。
587FROM名無しさan:04/05/24 18:37
漏れのとこはくれないよ。もらってない人は漏れ以外にいるかなぁ?
588FROM名無しさan:04/05/24 22:41
10%引かれてるのが普通だよ、心配するな
589FROM名無しさan:04/05/27 13:06
エビフリャー、カレーリャース、味噌カツ

腹イパーイ食べて

がんばるぞ!
590FROM名無しさan:04/05/29 04:27
中間テスト終わりますた。age
591FROM名無しさan:04/05/29 11:48
http://www.pitout.net/nikki/2003/nikki.html
>■12月29日(月) 走り収め・・・・
>こないだ、家の近所に居た猫にRS125のクラッチプレート咥えて盗まれた時、
>瞬間的に頭きて、おもいっきり、猫蹴っ飛ばしたら、屋根まで飛んでった。。。
>それ以来、近所のネコに避けられてます。。。。hi.
>早速、野良猫とピットをハイカイしてたノラ経太(虎刈りモード)をGET!!!
>早速、しっぽつかまえて、ジャイアントスイングして遊んでたら、
>すっぽ抜けて、空中に猫が飛んで行ったよ。
>あれれ???
>ふーーーん。猫って、空飛ぶんだ!!!
>高さ3mくらいは楽勝で飛んでた。。。。すごーーーーい。
>飛んでる姿を激写!!

やった香具師のプロフィール
http://www.pitout.net/driver/index.html
まとめサイト
http://www.geocities.jp/soukacats/

ネコをジャイアントスイング(画像あり) 4んでないよね?
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085766321/
592FROM名無しさan:04/05/29 16:37
>■12月29日(月) 走り収め・・・・
>こないだ、家の近所に居た猫にRS125のクラッチプレート咥えて盗まれた時、
>瞬間的に頭きて、おもいっきり、猫蹴っ飛ばしたら、屋根まで飛んでった。。。
>それ以来、近所のネコに避けられてます。。。。hi.
>早速、野良猫とピットをハイカイしてたノラ経太(虎刈りモード)をGET!!!
>早速、しっぽつかまえて、ジャイアントスイングして遊んでたら、
>すっぽ抜けて、空中に猫が飛んで行ったよ。
>あれれ???
>ふーーーん。猫って、空飛ぶんだ!!!
>高さ3mくらいは楽勝で飛んでた。。。。すごーーーーい。
>飛んでる姿を激写!!

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/soukacats/

ネコをジャイアントスイング(画像あり) 4んでないよね?
ttp://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085766321/
593FROM名無しさan:04/05/29 17:21
>■12月29日(月) 走り収め・・・・
>こないだ、家の近所に居た猫にRS125のクラッチプレート咥えて盗まれた時、
>瞬間的に頭きて、おもいっきり、猫蹴っ飛ばしたら、屋根まで飛んでった。。。
>それ以来、近所のネコに避けられてます。。。。hi.
>早速、野良猫とピットをハイカイしてたノラ経太(虎刈りモード)をGET!!!
>早速、しっぽつかまえて、ジャイアントスイングして遊んでたら、
>すっぽ抜けて、空中に猫が飛んで行ったよ。
>あれれ???
>ふーーーん。猫って、空飛ぶんだ!!!
>高さ3mくらいは楽勝で飛んでた。。。。すごーーーーい。
>飛んでる姿を激写!!

まとめサイト
http://www.geocities.jp/soukacats/
ネコをジャイアントスイング(画像あり) 4んでないよね?
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085766321/
594FROM名無しさan:04/05/29 17:41
>■12月29日(月) 走り収め・・・・
>こないだ、家の近所に居た猫にRS125のクラッチプレート咥えて盗まれた時、
>瞬間的に頭きて、おもいっきり、猫蹴っ飛ばしたら、屋根まで飛んでった。。。
>それ以来、近所のネコに避けられてます。。。。hi.
>早速、野良猫とピットをハイカイしてたノラ経太(虎刈りモード)をGET!!!
>早速、しっぽつかまえて、ジャイアントスイングして遊んでたら、
>すっぽ抜けて、空中に猫が飛んで行ったよ。
>あれれ???
>ふーーーん。猫って、空飛ぶんだ!!!
>高さ3mくらいは楽勝で飛んでた。。。。すごーーーーい。
>飛んでる姿を激写!!

まとめサイト
http://www.geocities.jp/soukacats/
ネコをジャイアントスイング(画像あり) 4んでないよね?
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085766321/
595FROM名無しさan:04/05/30 12:18
↑何?
596FROM名無しさan:04/05/30 13:06
まさか狂った社員様?w
597FROM名無しさan:04/05/30 17:33
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
598FROM名無しさan:04/05/31 12:16
みんなアルバイト同士で飲み会とかする?うちはよくするほうだけど、
他の校舎はどうかな?
599FROM名無しさan:04/05/31 12:52
ときどき。
新年度とか夏明けとかで新しい先生が複数来たときなんかにやるかなぁ。
あとは忘年会くらいかな?
600FROM名無しさan:04/05/31 13:59
室長次第で教室の雰囲気も変わるだろ
うちなんか、講師同士の会話ゼロ
呑み会なんてありえねー
601FROM名無しさan:04/06/01 10:34
2つ以上の教室にまたがって働いてる人いる?
月火は○○校、水木は△△校みたいに
602FROM名無しさan:04/06/01 15:11
いるよ。俺じゃないけど。
603FROM名無しさan:04/06/01 18:59
オレは明光とかけもち。
604FROM名無しさan:04/06/02 01:40
 みなさんに聞きたいのですが常駐の教室長or社員がいない校舎ってありますか?私は3校舎(レギュラーはうち2つ)かけ持ちをしているのですが一つの校舎は常駐の社員がいません。また授業時間・曜日の関係上振り替えをしないと2校舎とも社員に会えません。。。
605FROM名無しさan:04/06/02 01:48
FCならあるんじゃないの?
606FROM名無しさan:04/06/02 01:53
FCではなく直営校です
607FROM名無しさan:04/06/02 01:58
直営で社員がいないところなんてあるんだね。
うちはちゃんといるよ。
もちろん瞬間的にいないことは良くあるけど、
「○曜しかいない」
なんてことはないなぁ。

でも、誰かが急に辞めたりして人手が足りなくなったらありえるのかも…
608604:04/06/02 02:18
 えっと平日のある曜日は開錠は別のバイトの先生、施錠係は私です。これは5月からなんですが。
 生徒(FC時代からの生徒)から急に振り替えて欲しいというメールが入ったので4時半になってから教室にかけたら転送されたこともしばしばあります。

 実はFCのオーナーが社長さんともめて手放した時から疑問点や不満が多くて非常にやりにくくなって・・・・・
 あと一番辛かったのが手放したとき生徒が減ってその引き抜きの疑いをかけられたことです。知らない人(後でBOSSだと知った。)から電話かかってきたり授業外にもかかわらず報酬無しで呼び出されたり
 ・・・・・・なんてことがありました。
 
 そのとき(昨年五月)から「上司から疑われた状態で授業できません」といって辞める意志を見せていたのですが「次の先生が見つかるまで」という契約があるのですぐには辞められませんでした。
 この後教室長がころころ変わってなし崩し的になのかわかりませんがそのことが次の教室長に伝わっていなくて結局8月が10月、12月、3月とずれ込んで現在は生徒の進路確定までってことになっちゃいました
 ・・・・・因みにある校舎では去年教室長が5人くらいいたような気がする(これが原因で次の先生が見つからなかったのだと思う)
 ・・・・・・って言ったら社員さんはどの校舎の誰なのか判るかもしれませんが。
609FROM名無しさan:04/06/02 02:35
「FCから直営に変わった校舎」なんてのはあんまり多くなさそうですしね。
そこまで書いちゃうと特定されるかも…

しかし、室長がそんなにころころ変わるとは…生徒にとってもよくなさそうです。
一刻も早く落ち着いて欲しいところですね。
610604:04/06/02 02:45
 でも最近は以前に比べだいぶん落ち着いています。エリアマネージャー?が変わったからかな。
 以前は個人情報等の情報管理のずさんさまで感じてましたから。
 計算用紙(不要な紙の再利用)に生徒名簿や辞めた(?)講師の面接書が混ざっていた時、給与明細が2mm×40cmみたいな不思議な書式で渡されたとき等はさすがに室長に意見しましたけど。
 でもまぁ常駐社員はいて欲しいです。さすがに入塾希望者が来た時や営業が来たとき、急な連絡が出来ないのは通勤時間が長い私にとっては死活的なので・・・・・・
611FROM名無しさan:04/06/02 13:50
当方就職活動中でここの正社員も考えてるんですが、どうでしょう?
612FROM名無しさan:04/06/02 14:03
うちの室長を見てると大変そうだな。
仕事なんて何だって大変なのかもしれないけど。

とりあえず夜が遅くなるので、家庭を持つときに足枷になるかもね。
613611:04/06/02 23:40
>>612
やっぱやめますた
614FROM名無しさan:04/06/03 02:15
>>608
私が以前いた校舎と同じような状況。
もしかして同じエリアの校舎なのかも。
私も授業外にもかかわらず報酬無しで
呼び出されたりしたし。
608さんは今でも続けているんだね。
がんばってね。
615608:04/06/03 23:29
辞めたいのですが後任が見つからないので辞められないと言うので。。。
あと、経営者はともかく生徒は非常にいい子ですから。
2年も見ているとやっぱり最後まで見てあげたいというのはあります。
616FROM名無しさan:04/06/04 08:19
やめたいときに後任が見つからないとやめられないって本当ですか?
自分は4月から始めたんですが、そのときにやめるときは後任はがんばるの方で
探してくれる、一ヶ月前に言ったらいいってことを確認しましたよ。

一ヶ月前に言ったらやめれるってのは労働者としては当然の権利。
ただ、指導者として後任が見つからないのにやめちゃうのは問題か。
617FROM名無しさan:04/06/04 12:55
権利だけで語ればもちろん辞められる。
ただ、生徒のことを考えると確かに引っかかるものはある。
モラル…とは違うかもしれないけど。

ただ、講師側のそういった好意?に甘えて後任探しをしていないとしたら、
それは明らかに教室側の怠慢。
改善が望めないようであれば無理やり辞める手もあるでしょうね。
618615:04/06/05 00:52
>>616,617

契約上では「60日以上前に文書を持って予告する」というのがあります。
あとネックなのが「違約金として委託報酬の1/2を支払わなければならない」と言うのです。
もちろんやむ得ない事情だったらいいみたいですが向こうが「やむ得ない事情」として認めてくれないみたいなので・・・・・
というかこの「1/2」が今契約期間だけだとしても結構な額になりますし、FC時代からだと払えません(汗)

あと生徒が3月に「先生が変わるなら辞める」と言った場合、これは「生徒からの指名」にならないのでしょうか?
因みに今の生徒全員この言葉を教室長に伝えたため後任を捜さなかったような気もするので・・・・・・
619FROM名無しさan:04/06/05 03:58
ここでバイトしようと思うんですが
スーツじゃないとダメですか?
あと曜日は固定ですか?

情報キボンヌ
620FROM名無しさan:04/06/05 08:10
>>619
4月からはじめたばっかのひよっこ講師ですが、別にスーツ着てません。
なんかその辺で売ってる黒い長ズボンはいてワイシャツにネクタイしてるぐらいです。
とにかくネクタイしてればほかはどうでもいいみたいです。女性はなんかなんでもありだと思うんで羨ましいかぎりです
621FROM名無しさan:04/06/05 23:13
茶髪はOKですか?
622FROM名無しさan:04/06/06 03:31
>>621
派手すぎなければOKな場合が多いと思います。
校舎にもよりますけどね。

ただ、以前ある保護者が送り迎えの際に担当講師が茶髪なのを見て
「先生代えてください」
って言ってきた、なんていう事もあった。
623FROM名無しさan:04/06/06 04:53
ここの面接とテストうけましたが不採用
面接は説明だけで何も聞かれなかったし、テストは誰でも出来るようなのでした…
関西で東京人は採用されないの?
624621:04/06/06 10:30
>>622
有難うございます。参考になりました。
625FROM名無しさan:04/06/06 13:47
本部社員様
深夜の3時に藻疲れ様でつ
626FROM名無しさan:04/06/06 14:25
また変なヤツが来た_| ̄|○
627622:04/06/06 16:09
また社員呼ばわりされた_| ̄|○
しかもよく見たら語尾が統一されてない_| ̄|○
628漢字採点係:04/06/06 18:07
×先生代えてください
○先生替えてください
629FROM名無しさan:04/06/06 19:29
>>625-627
でも本部ってそんな時間まで業務してるんでしょ?
違うならスマソ
630FROM名無しさan:04/06/06 21:35
やってるよ。
631FROM名無しさan:04/06/07 03:50
深夜age
632FROM名無しさan:04/06/07 04:46
(´-`)。oO( 週5日、担当授業数11ってやりすぎかな )
633FROM名無しさan:04/06/07 05:56
>>629
朝の5時でもやってるよw
634FROM名無しさan:04/06/07 11:37
>>632
普通じゃない?
漏れは月〜金が2コマずつ、土は4コマで週14コマ入ってまつ。
ほとんど1コマ80分コースでつ。
635FROM名無しさan:04/06/07 13:44
おいらも週6
636FROM名無しさan:04/06/11 12:52
age
637FROM名無しさan:04/06/12 01:53
>>623
おかしいですね、来た人はほぼ100%採用のハズ
638FROM名無しさan:04/06/12 21:33
>>637
そりゃあ校舎事情によるでしょう。
ハゲしく足りてなければ即採用でしょうけど。
教科とか曜日とか、折り合わなかったんじゃないですか
639FROM名無しさan:04/06/12 23:57
>>638
いいえ慢性的な講師不足のため来る者拒まずでしたが
640FROM名無しさan:04/06/14 22:09
時給?基本給について教えてください。
説明聞いたら、50分が○○円で、80分だと○○円、120分だと○○円
って感じで言われたけどいくらか覚えてないんで。
さらに、1対2だと+○○円、1対3だと○○円ってところも詳しくお願いします
641FROM名無しさan:04/06/15 01:05
がんばるの1対3はきつい
その中学校の底辺の友達3人に決まっているからですw
642FROM名無しさan:04/06/15 06:12
50分で1000円が基本。
中学生で+80、高校生で+350、二人で+50、三人で+100。
その後、80分なら1.6倍、100分なら2倍。

直営だと多分こうなってるはず。
FCだったら校舎によるので解らん。

違ってたらスマソ
643FROM名無しさan:04/06/15 08:42
そして10%天引き
644FROM名無しさan:04/06/15 13:20
>>642
ありがと〜

>>643
天引きって所得税とか?
645:04/06/15 13:21
あっ、640です
646FROM名無しさan:04/06/17 13:04
うちは源泉ひかれないな。
直営かFCかは知らんけど。
60分1300円ってのが基本(60分の授業はないけど)。
で、80分は1.3倍、100分は1.6倍。50分は多分1000円ちょい。
あとは>>642と一緒かな。
647FROM名無しさan:04/06/17 16:39
>>646
それはFC校ですね。
直営校なら問答無用で10%カット。

50分1000円が基本。10%カットだから50分900円が基本かな。
でも確定申告すればカットされた10%は返ってきます。
648FROM名無しさan:04/06/17 18:11
FC校はなぜ10%引かれないのですか?
649FROM名無しさan:04/06/17 18:40
仕事速くなりたい
冷静さが鍵。集中!!
650FROM名無しさan:04/06/20 03:56
ボーナスとかいうのが300円ぐらい入ってたんですが、これってなんですか?室長評価とか指名とかですか?
651FROM名無しさan:04/06/20 04:19
1対2とかの手当てかな?
652FROM名無しさan:04/06/20 05:22
>>651
なんかもうそういうのとは別に ボーナス みたいなのが明細に書かれてるんですよ。
なんなんですかね、ほんと気になります。
653FROM名無しさan:04/06/20 16:44
室長に聞けばいいんじゃないかと…
654FROM名無しさan:04/06/22 13:58
age
655FROM名無しさan:04/06/23 04:16
しかしボーナスで300円って。
小学生の遠足おやつ代じゃん。
656FROM名無しさan:04/06/23 13:26
あるだけいいじゃないか。うちの教室はなんにもない。おまけに1割引ときたもんだ。
657FROM名無しさan:04/06/23 14:01
おまいら新聞広告では一流講師ってことになってるからヨロシク!w
658二流講師:04/06/23 15:00
そいつは困った。
659FROM名無しさan:04/06/23 18:05
男はイケメン、女は愛嬌
これ最重要(^g^)
660FROM名無しさan:04/06/25 22:24
SS講師になると何が変わるの?おしえてくださいエロイ人。
661FROM名無しさan:04/06/25 23:38
>>660
試験受けに行く交通費を10時間くらいで取り戻せます
662660:04/06/26 09:50
つーことはコマ給がちょっとよくなるわけね。thx!
あとは室長に尋ねてみまつ。
663FROM名無しさan:04/06/27 04:51
80分授業を今度から引き受けました。そこで質問です。
80分授業というのは50分やってから10分休んで、そのあと30分やるという方式でしょうか?
それとも80分連続でやるという方式でしょうか?
室長さんは忙しそうで話しかけづらかったので質問できませんでした。
どなたか教えて下さい。授業は来週にせまっています。お願いします。
664FROM名無しさan:04/06/27 09:48
その辺は個人の裁量に任されてると思うよ。
80分通すと持たない生徒なら途中に休憩を挟めばいいだろうし。
665FROM名無しさan:04/06/27 10:07
>>664
ご返答有難うございました。今まで50分授業しかしたことがなかったもので
急に心配になっていたところでした。助かりました!
666FROM名無しさan:04/06/27 14:40
666get
667FROM名無しさan:04/06/27 21:05
SS講師の試験っていつあるの?
668FROM名無しさan:04/06/28 03:00
物凄くDQNでやる気もなく宿題も全くやってこないゴミみたいなやついるんですけど
室長に相談したら生徒変えてもらったりってできるんですか?
669FROM名無しさan:04/06/28 16:38
>>668は、あほか?
おまえが生徒から、講師変更と言ってもらえ!
お前は講師としての資質に欠けてると思われ。
仕事なんだよ、仕事!
給料が安いとか、扱いが悪いとか、この待遇でそこまでやれないとかは
絶対に言わせないぞ!
そういう言い訳するなら、他の条件のアルバイトを探せばすむことだろ。
はやく、辞めちゃえよ!
お前のようなDQN講師がいるから、教室の評判が下がるんだ。
教えやすい生徒だけしか、教えられないなんていってる奴は、
時間の問題で淘汰されるはずだがな。

無能な奴はこうだから、教育業界には向いてないから
なんか、無責任な奴でも雇ってもらえる仕事につけよ!
670FROM名無しさan:04/06/28 18:14
>>669
釣りか?w

マジで書いてるんだとしたら
名古屋本部の真面目な社員様かな?

いずれにしても乙かれです。

671FROM名無しさan:04/06/29 00:01
>>670
夜遅くまでw
672FROM名無しさan:04/06/29 01:04
>>668 DQNががんばるのお得意さんです甘ったれたこと言ってちゃいけません
アドバイスですが、教養を捨てなさいw
673FROM名無しさan:04/06/29 01:18
>>667
7月17日(土)
13時からと聞きますた。
674668:04/06/29 02:17
>>669
いや、その、すいません。おれこれでも勤務してる校舎で一番働いてるんです
淘汰どころかコマ増やされて大変なのに、軽い知的障害者の面倒までみるのとか勘弁なんです
正直な話。大学もあるし週20時間働いてるしで、かなりまいってます
>>672
参考になります。うちが恵まれてるのか知りませんが、強烈なDQNは一人しかいないようです。
675FROM名無しさan:04/06/29 03:51
まあ、やりがいも大切だよな。
70点くらい取れる子を
80〜90点取らせるように教えるのは楽しい。
生徒も喜んでくれる。

20点くらいしか取れなくて努力もしない子を
いやいや勉強させて30点くらいになったって
あまりやりがいを感じないし感謝もされない。

疲労度も違う。

給料は同じ。
676FROM名無しさan:04/06/29 07:56
20点くらいしか取れなくて努力もしない子を
80〜90点取らせるように教えるのは楽しいぞ。
677:04/06/29 08:19
それは無理
678:04/06/29 08:20
と釣られてあげました。
679FROM名無しさan:04/06/29 13:19
40点くらいしか取れないけど本人なりに努力はしている子を
80〜90点取らせるように教えるのは楽しい。
680FROM名無しさan:04/06/29 14:58
教えても教えても30点を超えない生徒を5名ほど担当してます(^0_0^)
681FROM名無しさan:04/06/30 02:05
がんばるっててっきり中学生の託児所だと思ってますた
学習塾だったのですね・・
682FROM名無しさan:04/07/01 13:17
          
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )<さあ夏期講習だ がんがれ
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ 
 ヽ___) ノ   ))     ヽ.
683FROM名無しさan:04/07/01 14:19
がんがるよー。
684FROM名無しさan:04/07/04 05:41
なんか夏期講習の説明会に来いって言われたけどサボっていい?
685FROM名無しさan:04/07/04 09:02
なにそれ?講師が参加するの?
686FROM名無しさan:04/07/04 10:16
>>684
それって室長が行くものじゃないの?
俺は去年行かなかった。今年も何も言われてないし。
687FROM名無しさan:04/07/04 17:30
夏期講習って生徒がだれてると教えるのもだるいよね
気合いの入ってる生徒はいいけど
だれてる生徒も必ずいる
688FROM名無しさan:04/07/04 22:25
がんばるのスレなんてあったんだ!wwwwwwwww
塾長見てるかな〜?もう辞めちゃった(辞めさせられた)けど楽しかったよーwww
たまに塾の前通って営業状態チェックしてるけど、すぐ近くの塾にバリ負けてんじゃん?w
講師もだめだめだしwwwwwwもっと頑張れよ塾長!
689FROM名無しさan:04/07/04 22:52
明光のスレの方が盛り上がってるな・・・・


がんばるは交通費出してくれたら好きなんだけど・・・・
690FROM名無しさan:04/07/05 13:24
>>688
それが大学生(もしくはそれより上)の書く文章なのか…?
そりゃ辞めさせられるだろうよ。
691↑↑↑:04/07/05 14:07
社員必死




    ここは2ちゃんねるだということを忘れるな



692FROM名無しさan:04/07/05 16:25
          
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )<期末テストターボ受講率が低いぞ。 お前ら講師にも責任あり!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ 
 ヽ___) ノ   ))     ヽ.

693FROM名無しさan:04/07/05 22:33
>>691
本社の方週末も夜遅くまでご苦労様でつwww
694FROM名無しさan:04/07/06 02:37
695FROM名無しさan:04/07/07 01:11
普通、塾はテストだからって金取らねーっつうの。
696FROM名無しさan:04/07/07 01:23
どういうこと?
697入塾きぼん:04/07/08 09:46
明光は優香先生が室長でしゅが、がんばる学園は誰が室長さんでしゅか?
698FROM名無しさan:04/07/08 15:19
TVCMは打ってないと思う。
699FROM名無しさan:04/07/08 15:25
>>698
学校給食をモチーフにしたCMは昔やってたよね?
700FROM名無しさan:04/07/08 16:12
そうなんだ。初耳。
701入塾きぼん:04/07/08 16:36
そうでしゅか。わかりました。
702FROM名無しさan:04/07/08 18:03
あとバーストクリームとかいうバンドのCMソング
703FROM名無しさan:04/07/09 15:16
優香の勝ち
704FROM名無しさan:04/07/10 00:05
あああ・・・来週面接の予定入れたんだけど、やめようかな・・・
英語なんか全然できないのに「高校の英語はどうですか?」とかいわれちゃった・・・

名前は有名な大学だけど、国語と社会で受かったようなもんなのに・・・きっと試験で落ちるよな、うん、落ちるに違いない。アハハハ
705FROM名無しさan:04/07/10 00:24
>>704
気をしっかりもって下さい
706FROM名無しさan:04/07/10 13:30
面接の予約の段階でいきなり高校の英語がどうのとか言われるの?
多分ネタだな
707704:04/07/10 17:09
>>705
補講が入ったといってお断りしようと思いますorz
>>706
本当に言われますたよ。教えられる教科聞かれて「高校公民と、中学の英語」って言ったら、
高校はどうですかといわれた。
708FROM名無しさan:04/07/10 17:40
>>707
高校の英語やってくれって言われたわけじゃねーんだろ。
何おたついてんだよ。
709704:04/07/10 18:40
>>708
英語の試験を受けてもらうって言われたし、きっともうだめぽ。
「高2の英語」って具体的な指定までされたし。 他の働き口を探します・・・
710FROM名無しさan:04/07/10 18:45
分かったからもう来るな。
711FROM名無しさan:04/07/10 19:56
>>709
他の塾行くにしても、出来る教科増やした方がいいよ。
高校公民なんてほとんどいない訳だし、
中学英語だけじゃコマほとんどもらえないしね。
中学全教科と高校英語ぐらいが一般的じゃないかな。
全教科つっても英数以外は少ないけど、出来るってだけで重宝される(テスト前とか)。
まあがんがれ。
712FROM名無しさan:04/07/10 23:32
>>709
お前みたいに受けもしないうちからおたおたしてる奴は、
講師になったとしても生徒の前でも自信なさそうな授業しか出来ないよ。
ここの生徒は講師を馬鹿にすることにかけてはトップクラスだから
違うバイト見つけるのが正解だな。
713FROM名無しさan:04/07/10 23:34
>>712
じゃあ藻前も塾生から馬(ry
714FROM名無しさan:04/07/11 00:07
>>709
出来もしないのに出来ると言い切って生徒に嘘教えて給料貰ってる奴よりは
責任感があると言えなくもないか…

でも、高2の英語なんて言ってもピンキリだしなぁ。
底辺校で赤点回避のために来てるようなのもいるわけだし。
試験受けてみて駄目だったら採用されないだけだし、
採用されたら塾側が大丈夫って言ってるわけだから自信もって授業すればいいんじゃ。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:05
がんばるに来てる高校生は中2〜3レベルの復習やってるヤシ多くね?
716715:04/07/11 12:06
あ、英語の話ね。
うちは学年相応の内容をやっている生徒が多いかな。
もちろん、中学レベルの復習してるのもいるけど。
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:24
まあいろいろだろうな。
馬鹿な高校生を教えるのはお得だよ。
時給が格段にいいし、1:1でラクだし。
内容は中学生レベル。
720FROM名無しさan:04/07/12 21:52
>>719
時給は小・中に比べるとかなりいいね。
721FROM名無しさan:04/07/12 23:04
大学受験で来るというより補習の高校生が多いね。
722FROM名無しさan:04/07/13 18:48
>>721補習じゃなくて補充だろw
723FROM名無しさan:04/07/13 20:08
724FROM名無しさan:04/07/14 03:08
>>722
補充?
725FROM名無しさan:04/07/14 05:43
オレんとこは遊びに来てる高校生もいるよ
一応勉強道具は持参してるけど
726FROM名無しさan:04/07/15 05:42
給料日age
727FROM名無しさan:04/07/16 02:26
これからの季節、鬱だわ。生徒増えすぎΣ( ̄□ ̄)
728FROM名無しさan:04/07/16 08:07
明光には負ける
729FROM名無しさan:04/07/16 08:47
皆さんのとこは何人くらい生徒いますか?うちは平均が120〜130らしい。去年のピークが170〜180とか。講師が足りなくて、塾長がいつも悩んでる。かわいそうに…。
730:04/07/16 12:49
うそですよ。
731FROM名無しさan:04/07/16 13:40
>>729
それが本当なら校舎名を書きたまへ
732FROM名無しさan:04/07/16 14:22
>>729
私が去年の今頃行ってたときは、パソコンのスクリーンセーバーに
「生徒数100名突破」って塾長が入れてたな。
その塾長、すごくいい人でやりやすかったよ。

733729です。:04/07/16 15:10
本当ですけど、名前を伏せさせてください。去年12月の時点で、生徒数が全国の校舎ランキングで1ケタだったって。毎日30〜50人は生徒来るから本当だと思います。
734729です。:04/07/16 15:11
塾長が言ってたので私は本当か判りません。なので名前を伏せさせてください。去年12月の時点で、生徒数が全国の校舎ランキングで1ケタだったって。ただ毎日30〜50人は生徒が来るから本当だと思います。
735FROM名無しさan:04/07/16 15:13
二重すみません(>_<) もしかしたらピーク時が150〜160かもしれない。だけど平均は確か120〜130のはずです。
736FROM名無しさan:04/07/16 20:17
まあ>>729は例外的な校舎だということですな

普通は40〜60人程度でしょ

うちの室長が言ってたよ
737FROM名無しさan:04/07/16 22:51
苦節2年半
8月から室長になりまつ
738FROM名無しさan:04/07/17 21:44
来週からいよいよ夏期講習だ。
739FROM名無しさan:04/07/17 22:12
中3の一斉講習、あたしのところでは2人くらいしか申し込んでないらしい。
一斉授業にならないよ。
740FROM名無しさan:04/07/18 01:16
>>739
まだマシだよ。うちはゼロだと聞いた。3年生10人以上は居るのに。
741FROM名無しさan:04/07/18 01:19
一斉講習は去年30人くらい受けてたよ。塾長くたくたになってた。今年はどうなることやら。
742FROM名無しさan:04/07/18 01:58
俺んとこも一斉の方は受講者無し(昨日の段階で)。個別の方は受講者いるみたいだけど。

みんなよその塾へ浮気してるのかな?
743FROM名無しさan:04/07/18 12:12
あぁ、確かにうちも浮気されてると思う。佐○とか。
744FROM名無しさan:04/07/18 23:17
さあ呑み会も終わったし
夏期講習がんばるべ
)^o^(/

室長はバテ気味だが
おらは元気
745FROM名無しさan:04/07/19 15:57
さて、うちの校舎に高校数学教えられる人がいなくなるわけだが。
IAで挫折した俺には勘弁してほしいと本当に思ういやまじでまじで。
746FROM名無しさan:04/07/20 22:58

どこの校舎?
自分は高校数学教師志望なんだが、中学生しか担当していなく
高校生の方がいいって言ってるのに、回してくれない。
ってか高校生の塾生が少ない。

高校数学教えられる人がいなくて困るのならそっちの校舎に行くよ。
当然、基礎数学からVCまでOK!
747FROM名無しさan:04/07/21 01:01
がんばるではそんな高度な需要はなかなか無いですw
社長自ら「うちのターゲットはなにしろ出来ん子だからどうのこうの」とのたまってました
748FROM名無しさan:04/07/21 21:28
夏期講習盛り上がってませんね。
749FROM名無しさan:04/07/22 00:28
うちは突然盛り上がり始めてなんか大変だ
750FROM名無しさan:04/07/22 03:42
何かきっかけでもあったんですかね。
751FROM名無しさan:04/07/22 04:38
教室長が父兄に電話かけまくってたぞ。受講者が少なくて上司に怒られたようだ。
752749:04/07/22 13:38
>>750
近所の中学で夏休みの部活などの日程表が出たらしいです。
それがわかるまで保留していた家庭が多かった模様
753FROM名無しさan:04/07/22 13:58

夏期講習が有るってことを
親に内緒にしている厨房も多いでつ。
塾から電話がかかってきて初めて
親が夏期講習の存在を知って
申し込みさせるというパターンが
あるようでつ。

754FROM名無しさan:04/07/22 15:18
生徒ファイルなんかまず親に見せてませんもんね。
755FROM名無しさan:04/07/22 15:57
>>753
面談してないのかな。
756753:04/07/22 16:53

ファイルを親に見せて
印鑑をもらってくる生徒は
小学生まででつね。
今まで私が教えた生徒の場合。
中学生なら新入生だけ。

面談は、知りません。
進路指導してるのは見たことあるけど。

757FROM名無しさan:04/07/22 18:57
うちは期末テストが終わったら室長が個別面談やってるよ。
でも生徒が多い教室だと全員と面談するのは疲れるだろうな。
上の方に100人以上生徒がいるって書いてる香具師いたけど
そういう教室は個別面談はどうやってるのかな?
758FROM名無しさan:04/07/23 04:51
>>757
うち100人近い。
何も特別な事はなく、室長が必死にスケジュール調整して面談してる。
ちょっと、いやかなり辛そう。
759FROM名無しさan:04/07/23 11:52
へぇ〜、室長ってたいへんなんだなぁ。
なりたくないな。

うちは30人くらいだからかなりマシだけど、
それでも仕事に追われてる感じ。
760FROM名無しさan:04/07/23 12:24
100人もいたら面談は大変だろうな。
761758:04/07/23 14:38
実際には希望者だけで全員じゃないみたいだけど。
それでも半分くらいは面談してるような気がする。
762FROM名無しさan:04/07/24 05:18
>>704
社長自ら、東京はともかく他地域では講師の質については採用段階
で選べないと言ってるし、問題ないのでは?
ttp://www.fc-navi.com/tyumoku/gcommu.htm
763FROM名無しさan:04/07/24 09:55
>>762
もうそいつにはかまうなよ。
764FROM名無しさan:04/07/24 17:28
来週面接なんだけど私服で問題ないよね?
765FROM名無しさan:04/07/24 17:49
大有り。
ネクタイ着用は常識だぞ。
766FROM名無しさan:04/07/24 19:40
女ならイラネ
767FROM名無しさan:04/07/24 21:06
マジ?がんばる学園のくせに…
茶髪だしスーツ着たらホストみたいやもん
768FROM名無しさan:04/07/24 21:41
茶髪の社員もいるからな。
769FROM名無しさan:04/07/25 22:40
>>764
私服で行っても採用されたよ。
ただ面接終了間際に「今度からはちゃんとスーツで来てね」と言われたけど。
770FROM名無しさan:04/07/26 00:06
面接の予約やめよかな…
771FROM名無しさan:04/07/26 00:44
勝手にしろ
772FROM名無しさan:04/07/26 00:51
トーマスと掛け持ちしていい?(笑)
773FROM名無しさan:04/07/26 01:11
勝手にしろ
774FROM名無しさan:04/07/26 09:37
>>769
今度からって・・ここって勤務中は私服で良いんだよね?
775FROM名無しさan:04/07/26 14:06
はぁ?
いいわけねぇだろ。
776FROM名無しさan:04/07/26 14:30
>>774
女は私服でもいいけど、男はスーツ着用が決まってるみたい。
777FROM名無しさan:04/07/26 16:02
777
778FROM名無しさan:04/07/26 16:09
服装に関してはスーツ着用だね。
個人塾なら自由なんだろうけど
一応全国展開の学習塾だからね。
学生アルバイトがほとんどなんだろうけど
身なりからその辺の境界線を引こうとしてるんじゃないかな。
でも学生がスーツ着てもあんまりさまになってないんだよね。
779FROM名無しさan:04/07/26 16:12
えっと、初投稿です。
皆さん宜しく御願いいたします。
今日からバイトなんですけど…
昼からの時はあいさつ
なんて言えば宜しいのでしょうか…
お早うございますじゃ駄目ですよね
780FROM名無しさan:04/07/26 16:19
えっと、初投稿です。
皆さん宜しく御願いいたします。
今日からバイトなんですけど…
昼からの時はあいさつ
なんて言えば宜しいのでしょうか…
お早うございますじゃ駄目ですよね
781FROM名無しさan:04/07/26 16:19
おはようございますでもこんにちはでもお疲れ様ですでもなんでも
しっかりと挨拶すればOK
細かいことを気にして小声になったり何も言わなかったりするより
何倍もまし
782FROM名無しさan:04/07/26 16:21
ありがとうございます。
そうですね。
でも、今の時間帯にお早うございますは変じゃ
ないですかね?
783FROM名無しさan:04/07/26 16:22
俺のとこはみんな挨拶しない。
したとしても「ちわっす」とかくらい。
784FROM名無しさan:04/07/26 16:24
>>782
コンビニなんか夜勤でもおはようございますだよ。
785FROM名無しさan:04/07/26 18:23

自作自演の香りがただよってるなあ(´ー`)y−〜〜

786FROM名無しさan:04/07/26 23:47
>>785
まぁまぁw
ところで皆さんの所はディズニー旅行に行く生徒何人くらいいる?
787FROM名無しさan:04/07/26 23:48
いるのかなぁ。
貼り紙を見ている女子生徒は結構見かけるけど…
申し込みがあったかどうかは知らない。
788FROM名無しさan:04/07/26 23:55
g-com
789FROM名無しさan:04/07/27 04:06
大阪はUSJ?
790FROM名無しさan:04/07/27 12:03
直営はFCより校舎がきれい…
791FROM名無しさan:04/07/27 14:08
直営とかFCとか意味がよくわからねーな。どこかに書いてるのかな?
792FROM名無しさan:04/07/27 15:46
校舎とかに特に表示してあるとかいうのはないね。
明光みたいにロゴの並びで判別できるっていうのもない。
793FROM名無しさan:04/07/27 16:48
ということは>>790は社員か元社員だな。
FC校に行く社員ということは
かなりえらいさんじゃないの?
見回りとかで来る社員いるじゃん?
794FROM名無しさan:04/07/27 19:33
うちはFC。「直営は厳しかった」と元社員の教室長が言っていたんだけど、FCと直営って何がそんなに違うのかな。
795FROM名無しさan:04/07/27 21:21
>>793
スーパーバイザーのことか?
別にえらいさんじゃないよ。
ここは新入社員なんかにやらしてるぞ。
796FROM名無しさan:04/07/27 21:35
うそこけ
797FROM名無しさan:04/07/27 21:59
うそじゃねーよ。
てめーんとこの室長に聞いてみろよ。
798FROM名無しさan:04/07/27 22:15
嘘苔
799FROM名無しさan:04/07/27 22:26
鵜素子毛
800FROM名無しさan:04/07/27 22:46
明光のスレッドの方が断然ハイレベルだなw
801FROM名無しさan:04/07/27 22:48
暇だからリンクしといてやるよ

【当たりか】明光義塾PART17【はずれか】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1084550968
802FROM名無しさan:04/07/28 01:45
当方東京の校舎ですが、名古屋の方では「がんばる学園」って
結構有名なのかな?
知人の名古屋出身の人に聞いたら知らなかったけど。。。
とりあえずこっちではまったく知名度はないです。当たり前ですが。
何が困るって友達とかに「どこでバイトしてるの?」って
聞かれて「がんばる学園」って答えられないのよw
恥ずかしすぎ。。。なんでこんな名前にしたんだろ?
つけた人のセンス疑うよ、ほんと。
塾的にはアットホームでいいとこだと思うんだけどなー
まぁ最近はもっぱら「明光義塾」って答えてます
803FROM名無しさan:04/07/28 04:11
>>789
yes!
804FROM名無しさan:04/07/28 09:07
>>802
嘘じゃーん
805FROM名無しさan:04/07/28 13:41
がんばる学園の知名度は抜群だよ。
806FROM名無しさan:04/07/28 13:56
知名度といっても famous と notorious があるからねえ

どっちなのかは知らないが・・・
807FROM名無しさan:04/07/28 14:47
がんばる学園は首都圏でも抜群の知名度を誇っています。
808FROM名無しさan:04/07/28 23:46
嘘じゃーん。
知名度誇ってなんかいないじゃろ。悪徳学習塾では関塾と並んで有名。
フランチャイズに興味の無いも鬼は関係ないんじゃ。
社員が威張ったところで使い捨てだけじゃがに。
基本がなっとらん。
809FROM名無しさan:04/07/29 00:42
>>808
訴訟でもあるのか?
無責任な発言は慎みたまえ。
810FROM名無しさan:04/07/29 00:43
   ハリハリハリハリハリハリハ
   ハリハリハリハリハリハリハリハリハ
  ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハ
  ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリハ
 ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリ/⌒l
 ハリハリハリハリ(⌒ヽハリハリハリハリハ/ /
  ハリハリハリハリヽ__`  ハリハリハリ  |
    ヽ、              |
     | |ヽ      ●   ●|
    (,,,,,) ヽ、、  `        |
          |`|`‐、、、__三 ●三
          (,,,,,)  (,,,,,) ̄ ̄
811FROM名無しさan:04/07/29 11:38
>>808
おまえの方が基本がなっとらんぞ。
まともな文章を書きたまえ。
812FROM名無しさan:04/07/29 14:01
>>808が馬鹿だということは確かだが、社員が威張りすぎだという点は同意するW

俺は1回生のときから3年間講師をやってるが、その間に室長何人替わったことか。

威張ってるわりにはみんな弱虫、すぐ辞めていくW

上司の社員が来たときだけへなへな笑ってごますっているWWW
813FROM名無しさan:04/07/29 17:34
新入社員なんかがいきなり室長任されても辞めてしまうだけだろうな。
えらそうなことを言う割りに経験がなさ杉だな。
814FROM名無しさan:04/07/29 18:44
若い社員ほど威張ってると感じる
815FROM名無しさan:04/07/30 10:09
来週採用面接だけど何かアドバイスちょーらい
816FROM名無しさan:04/07/30 10:39
>>815
うちはテストなかったけど、その場で
「私(面接した人)を生徒だと思ってこの問題を教えてみてください」
とかいうのはあったから、テンパらないで頑張って。
817FROM名無しさan:04/07/30 15:38
ココの会社は新卒社員募集してるの?
818FROM名無しさan:04/07/30 15:46
うちの近くのTopsの看板が落書きされてて
「Topレs」ってなってた。
819FROM名無しさan:04/07/31 12:32
>>817
貴重な即戦力になります。
820ぽん☆:04/07/31 12:36
SSって簡単になれるの??
821FROM名無しさan:04/07/31 13:30
試験があるよ。
でも関東の方だと受験者が少ないから
この前は試験中止だったよ。
822ぽん☆:04/07/31 19:12
そーなんだぁ♪
823FROM名無しさan:04/07/31 20:58
ナンバーワン講師になる方法教えてくだあさい。
824FROM名無しさan:04/07/31 21:40
個別指導塾では限界があるね。
一斉塾に行ったほうがいいよ。
825FROM名無しさan:04/08/01 23:29
明後日採用の面接だけどカテキョ入れすぎてあんま空いてる時間ないし
行きたくなくなってきた・・・
826FROM名無しさan:04/08/01 23:33
>>825
週1日も開いてないの?
だとすると面接行く意味ないと思うけど…

もし開いてるんなら週1くらいでやってみれば?
ひょっとしたらカテキョの方で役立つ事もあるかもしれないし。
827FROM名無しさan:04/08/01 23:35
室長を2校舎兼任することになった訳だが
828FROM名無しさan:04/08/02 00:15
社員キターー
829FROM名無しさan:04/08/02 00:38
ここは社員もみんな見てるよ。
へんなこと書いたら怒られるけどね。
830FROM名無しさan:04/08/02 10:58
何でも社員社員言うな。
831FROM名無しさan:04/08/02 12:59
>>826
その位は空いてるけど週一だと申し訳ないかなぁとか思って
週一でも大丈夫なようなら安心です。
832FROM名無しさan:04/08/02 14:17
>>830
黙れ バカ社員
833FROM名無しさan:04/08/02 20:37
>>832
お前の書き込みくだらないな。
レベルが低い。
みんなお前みたいに暇じゃねーんだよ。
早く田舎に帰って修行しなさい。
834FROM名無しさan:04/08/02 22:36
>>832
コラッ!!
バカとは何だ。
社員様に何と言う口の聞き方をしているんだ。
無礼にもほどがあるぞ。
たかがバイトが社員様と同じ口をきこうなんてイカン。
835832:04/08/03 00:23
釣れた(´ー`)y−〜〜
836FROM名無しさan:04/08/03 10:51
>>832
低脳
837FROM名無しさan:04/08/03 10:53
社員もバカだがバイトもバカだな
838832:04/08/03 11:00
また2匹釣れた(´ー`)y−〜〜










明光マンセー
839FROM名無しさan:04/08/03 11:04
バカな>>832を釣る事に成功しました。
840FROM名無しさan:04/08/03 11:40
釣ったつもりが釣られていたとは・・・
841832:04/08/03 11:43
がんばる社員必死だな(´ ,_ゝ`)プッ
842FROM名無しさan:04/08/03 12:14
お前しつこいぞ。
バイトの分際で社員と対等になろうと思うな。
早く田舎に帰れ。
843FROM名無しさan:04/08/03 13:04
バイトの>>832は田舎に帰りました。
844FROM名無しさan:04/08/03 14:26
          
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )<さあ一斉授業の時間だ がんがれ
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ 
 ヽ___) ノ   ))     ヽ.

845ある社員:04/08/04 00:18
みなさん。このレスはこのままで良いのですか。それこそ、本部の思うつぼですよ。
バイトしている方や、社員で憤懣やるかたない方が真実を述べる場にしなくてはいけないのではないですか。
この場を借りて喧嘩なぞ低俗すぎますよ。なぜ、SVが育たずにすぐさま辞めていくのか、辞めていかざるを得ない理由がそこにはあるのですよ。
社員は社員で大変なのです。バイトの方はバイトで大変でしょうが・・・。
飲食ばかりに力を入れず、本来の学習塾志向に戻すことこそ私たちが声を張り上げて言わなくてはいけないことではないですか。
所詮、飲食は遊びだと思いますが・・・。Iは元々そば屋の息子、飲食関係には長けていますよ。
I兄弟や、O塾長に言いたいことを言えるページにしませんか。
このままでは、日本一の会社なんか夢のまた夢、日本一の悪徳会社になっちゃいますよ。
たくさんの社員、オーナーやバイトの方が内容証明送付や、裁判、誹謗・中傷で悩んでいることをもっと明らかにしましょう。

846:04/08/04 00:23
こいつは辞めた社員だな。
またはFCオーナー。
847FROM名無しさan:04/08/04 01:08
>>845
学習塾志向といってもここは個別指導の塾だ。
いくら個別の人気が高くなったと言ったって、成績上位者が行くのは大手進学塾だ。
所詮個別は隙間に過ぎないってことだ。
大手の進学塾に対してシステム、教務、企画力等あらゆる点で劣勢であることは当然のことなのだ。
それをわかった上で他のくいぶちを模索することは悪くはないと思うけどね。
ただ、同じ個別でも明○なんかと比べられるとかなりの差があるけどね。
やる気はあるかも知れないけど、SVのレベルが低すぎるよ。
848FROM名無しさan:04/08/04 01:11
ついでに言うと、>>845の言うとおり
このスレは>>846みたいなヤツが多いね。
煽ってばかりいないで自分の意見も言ってみたらどうだ。
849FROM名無しさan:04/08/04 01:13
おいおいおまいらここは「アルバイト板」だぞ。わかってるか?

社員やフランチャイズオーナーが見るのは勝手だが

わざわざ偉そうに書き込むのは板違いであり

そしてウザイ
850FROM名無しさan:04/08/04 01:16
>>1をよく読め。
851FROM名無しさan:04/08/04 01:16
ウザイと思うのはお前の勝手だろ。
あまりにもレベルの低いレスに我慢がならないだけだ。
お前を含めてな。
852FROM名無しさan:04/08/04 01:17
>>850
どこがマターリなんだ答えなさい。
853FROM名無しさan:04/08/04 01:23
そうだ!うざいわ。
私のバイト先のオーナーにはセクハラオヤジで、年甲斐もなく口説いてくるのでかなり気持ちが悪い。
体についてる糸くずを「ついてるよ」って教えてくれればいいのに、「あ、ちょっとまって」とかいってとろうとする。
ザワッとしてしまった。
854FROM名無しさan:04/08/04 01:26
わざわざ糸くず取ってくれるなんて、優しい方ですね。
855FROM名無しさan:04/08/04 01:39
マターリいきましょうよ
856FROM名無しさan:04/08/04 01:49
そうですね。
ものは考えようだよね。
マターリしてきました。
857832:04/08/04 02:54
俺はいつもマターリ(´ー`)y−〜〜
858FROM名無しさan:04/08/04 03:25
          
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )<FC校は静かにせよ
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ 
 ヽ___) ノ   ))     ヽ.
859FROM名無しさan:04/08/04 16:40
面接行ってきた。染めても気づかない奴いる位に凄い軽い茶髪なのに採用されたら黒くしろと言われた・・
規則の遅刻とか多かったりで解雇の場合、給料全カットって違法にはならんの?解雇でも働いた分は払えよ・・
860FROM名無しさan:04/08/04 17:35
茶髪はしょうがないよ。
室長次第だよね。
給料全カットはないと思うよ。
861FROM名無しさan:04/08/04 18:10
いや、聞いても確かに全カットだとハッキリ言って来たょ・・
862FROM名無しさan:04/08/04 21:30
>>859
ほんとにやりたいなら、黒くすればいい。
給料全カットはさすがにないだろ。脅しだよ。
そんな無茶な規則は無いし、多分FCの低脳室長だろうね。
良くも悪くも室長次第。
俺は直営だけど、結構甘い室長なんで軽めの茶髪だぞ。
863FROM名無しさan:04/08/04 21:41
規則は一応あるが持ち出せないしコピーもさせてくれない
見るのはOK
おいらの教室では控え室に置いてある
864FROM名無しさan:04/08/04 23:34
>>861
労働基準法に照らせばそんなことはありえないでしょう。
ただそんなことを言う室長の下でやってもろくなことはないと思うよ。

865FROM名無しさan:04/08/05 00:39
加算給全カットじゃないの?
うちの事務室?に置いてあった資料ではそう書いてあったけど。
866FROM名無しさan:04/08/05 00:55
加算給じゃないよ。
給料全カットの話をしてるんだよ。
それはありえないってこと。
867865:04/08/05 01:42
>>859が「加算給全カット」を「給料全カット」と勘違いしてるんじゃないかと思って書いたんだが
868866:04/08/05 02:58
勘違いして申し訳ない。
確かに加算給全カットのことはマニュアルに書いてあるね。
>>859よ、あんたの勘違いか室長の勘違いのどっちかだよ。
869FROM名無しさan:04/08/05 03:37
          
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )<今日はここまで
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ 
 ヽ___) ノ   ))     ヽ.
870FROM名無しさan:04/08/05 21:57
ようは遅刻すんな!!ってことでしょ。
俺は前やってたビデオ屋のバイトはしょっちゅう遅刻してた。
でもこのバイトは遅刻してないし、したことない。
さすがに生徒待たすのは酷だ罠。
871社員様:04/08/05 22:30
遅刻&当日欠勤はクレームの元、塾生退会の元
872FROM名無しさan:04/08/08 13:28
夏期講習お疲れage
873FROM名無しさan:04/08/08 13:50
夏期講習ぜんぜん疲れてないよsage
874FROM名無しさan:04/08/08 17:11
週6キツイ
875FROM名無しさan:04/08/08 18:10
もうだめぽ
876FROM名無しさan:04/08/09 02:58
だれてる生徒をおしえるのは
きついっすね。
877FROM名無しさan:04/08/10 01:37
ここでバイトできるかなぁ。
878FROM名無しさan:04/08/10 01:57
>877
おまえには無理だろう。
879FROM名無しさan:04/08/10 09:32
>>878
大抵の奴にはできると思うが…
880FROM名無しさan:04/08/10 11:22
この塾はレベルが高いから普通の人じゃ無理だよ。
881FROM名無しさan:04/08/10 12:20
進学個別だからな。生徒もハイレベルなやつが多いんだよね。
882FROM名無しさan:04/08/10 13:35
うちにギャルっぽい香具師いるぞw
883FROM名無しさan:04/08/10 15:57
人を外見で判断してはいけません。
884FROM名無しさan:04/08/10 16:33
ギャルっぽい秀才もいましゅ(*^▽^*)
885FROM名無しさan:04/08/10 17:02
進学じゃないだろ・・
886FROM名無しさan:04/08/10 17:03
>>885
看板をよく見ろ
887FROM名無しさan:04/08/10 19:37
でもDQNしかおらんがな
888FROM名無しさan:04/08/10 19:40
間違ってないぞ。進学がおぼつかない奴を進学させるための塾なんだから。
889正樹:04/08/10 21:17
いいじゃん、別に
890FROM名無しさan:04/08/10 22:09
          
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )<12〜15日はゆっくり休め。
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ 
 ヽ___) ノ   ))     ヽ.

891誉之:04/08/11 13:13
俺について来い!
892FROM名無しさan:04/08/11 13:52
>>891
お名前は何とお読みするのでしょうか?よろぴく。
893FROM名無しさan:04/08/11 17:52
塾長の名前を知らんのか。
頭が高いぞ。
894太樹:04/08/11 19:07
S子は、Iの○人?
895FROM名無しさan:04/08/11 19:21
>>894
お前は関係者か。
もっとわかるように書け。
896FROM名無しさan:04/08/11 20:55
>>893
お前も読み方知らないのね。正直に言えよな。
897FROM名無しさan:04/08/11 20:58
ここはバイト学生よりも元社員とFCオーナーの方が多いよな。かわいそうに。
898FROM名無しさan:04/08/11 21:17
ほんと、このスレッドは
バイト生が少ないYO
変な香具師が混じってる
899FROM名無しさan:04/08/11 22:22
>>898
だってこの塾バイト契約じゃないじゃん。
900FROM名無しさan:04/08/11 22:30
900げと
901FROM名無しさan:04/08/11 23:11
>>899
委託なの?
902:04/08/12 00:34
過去ログ読めない馬鹿ハケーン
903非常に親切な人:04/08/12 00:35
904:04/08/12 00:39
おせっかいな馬鹿ハケーン
905FROM名無しさan:04/08/12 01:53
[ ^▽^]プゲラ
906FROM名無しさan:04/08/12 12:05
>>899
委託契約ですよ。
税務署に行きましたよ。
907FROM名無しさan:04/08/12 12:25
名古屋の本社ビルきれいだねw
908FROM名無しさan:04/08/12 13:11
愛人になると管理職になれるって本当ですか?
909FROM名無しさan:04/08/12 14:03
>>908
お前は関係者か。
もっとわかるように書け。
910FROM名無しさan:04/08/12 17:14
>>902,904
つまらない煽りはやめようよ。
あなたたちみたいなヤツはこのスレから去ってください。
911FROM名無しさan:04/08/12 20:38
明日も朝7時から指導だorz
912:04/08/12 22:04
うそこけ
913FROM名無しさan:04/08/12 22:11
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )<休むときに思い切り楽しんで休めない人間は、仕事でも良い仕事が出来るわけが無い
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ 
 ヽ___) ノ   ))     ヽ.
914FROM名無しさan:04/08/13 02:25
しかし一時期に比べて伸びがよいな、このスレ。
915FROM名無しさan:04/08/13 06:33

------------ 盆休み ---------------------------


916FROM名無しさan:04/08/13 12:54
補習で盆休みもないよ。
917FROM名無しさan:04/08/13 14:26
今日は13日の金曜日だ。
気をつけろ。
918FROM名無しさan:04/08/13 14:57
( ^▽^)プゲラ
919FROM名無しさan:04/08/13 17:21
気長にいこうや。
920おせっかいな馬鹿:04/08/13 17:36
921FROM名無しさan:04/08/13 19:40
( ^▽^)プゲラ
( ^▽^)プゲラ
922FROM名無しさan:04/08/13 22:33
前スレ充実してまっか。
923FROM名無しさan:04/08/13 23:42
あすも朝7時から指導だorz
924FROM名無しさan:04/08/13 23:53
補習しすぎや。
925FROM名無しさan:04/08/14 13:35
こんな日も仕事している人ご苦労さんです。
926エロイ人:04/08/14 13:47
こんな日に教室をあけるような校舎はだめ。
やるときはやる。休むときは休む。
927FROM名無しさan:04/08/14 14:09
こんな日に2ちゃんねる見てる人は(ry
928FROM名無しさan:04/08/14 15:45
こんな日じゃないと生徒が忙しくて来れないんですよ。
929FROM名無しさan:04/08/15 02:52
盆明けから室長に推薦されそうでつorz
930FROM名無しさan:04/08/15 03:00
>>929
おめでとう
931FROM名無しさan:04/08/15 03:08
夏期講習でかなり頭良い子の担当になった。
いままで馬鹿ばかり教えてたからいきなり難しい問題の質問とかされると正直ヤヴァイ。

自分が馬鹿なのが悪いんだけど、鬱だ・・・
932FROM名無しさan:04/08/15 03:35
漏れの受け持ちの生徒に
グリースまで五輪の開会式見に行ってきた香具師がいたとは
933FROM名無しさan:04/08/15 03:35
ここって外国籍でも雇ってもらえまつか?
934FROM名無しさan
>>933
トーマスなら、黒人がいる。