みんなで作る!学生のバイトスケジュール帳

このエントリーをはてなブックマークに追加
11:02/09/05 01:33
平日5日朝9時〜4時まで学校、土日休みという大学生を(とりあえず)基準に、
複数掛け持ちなどして稼げるバイトスケジュールを紹介してください。
2FROM名無しさan:02/09/05 01:34
3get
3:02/09/08 15:00
せっかく作ったのに何で誰も書いてくれないの?
4FROM名無しさan:02/09/08 15:03
土日9時〜5時までやれば?マックとかで。
5 :02/09/08 15:30
何がせっかくだ誰も頼んでない
書いてくださいおながいしますと100レス書け
6FROM名無しさan:02/09/08 16:01
4時で授業終わりなのか はや
7FROM名無しさan:02/09/08 21:30
平日PM5時〜AM5時ヤマザキ、土日休みでどうよ
8FROM名無しさan:02/09/08 21:46
>>7
それ1が死ぬんじゃないの・・
9 :02/09/09 02:23
終了
10FROM名無しさan:02/09/09 02:25
それはきっと
11FROM名無しさan:02/09/09 02:31
とりあえず>>1>>5を実行しよう。
話はそれから。
12KAZU8 ◆KAZU8Zzs :02/09/09 11:54
俺大学生だけどほぼ毎日(週6・5)のペースで
PM7:00〜AM3:00まで(金土はAM5:00)まで
働いて月17万ほど稼がして頂いています。
13FROM名無しさan:02/09/09 14:33
>>12
それだけバイトいれてよく授業こなせるね
単位は危なくないの?
14FROM名無しさan:02/09/09 14:35
ぶはははうほへあげりくそふ
15FROM名無しさan:02/09/09 14:39
親の財布で学校行ってる奴なんかバイトなんてやりゃしないよ!
16FROM名無しさan:02/09/09 15:47
>>15
それじゃ日本のほぼ大半の学生がバイトしない事実になるね。
17FROM名無しさan:02/09/09 16:05
【バイト】大学生のアルバイト【バイト】  

http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030356524/l50
18FROM名無しさan:02/09/09 16:06
【バイト】大学生のアルバイト【バイト】  

http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030356524/l50
19FROM名無しさan:02/09/12 03:28
ウリャ
20FROM名無しさan:02/09/15 21:59
s
21FROM名無しさan:02/09/16 20:07
バイト辞めたい・・・
22FROM名無しさan:02/09/16 20:09
どうせ就職するから働きたくねーな
23FROM名無しさan:02/09/17 00:51
カネを4年間我慢して学業オンリーにしとけば
就職のとき楽だぞ。
24FROM名無しさan:02/09/17 00:53
バイト探しにどうぞ!

http://page.freett.com/syuusyoku/
25FROM名無しさan:02/09/17 02:52
木曜日  カテキョ掛け持ち 12,000円
金曜日  塾講       12,000円
土曜日  塾講       15,000円

毎月の収入 39,000×4=16万弱くらい。
26FROM名無しさan:02/09/19 02:57
こんびに
27FROM名無しさan:02/09/19 20:52
漏れはバイトなんて無理だな。まず寝る暇がない。
平日は毎日出て、講義全部終わっても図書室やパソコンや購買で時間消化してるから
帰りは18:00過ぎてからだ。帰り道に本屋に寄って立ち読みでもしてたら21:00くらいになる。
帰って勉強なりなんなりしてたら日付が変わる。ぼちぼち寝て起きたら6:00か7:00だ。
早速準備して・・・・・。
こんな漏れのどこにバイトする暇があるのか小一時間(以下略
これで土日まで奪われたら何もできないYO!

ちなみに経済学部です。文系は暇というけど、デタラメじゃないか。
28FROM名無しさan:02/09/20 04:13
バイトずくめ
29FROM名無しさan:02/09/20 12:28
>>帰り道に本屋に寄って立ち読みでもしてたら21:00くらいになる。
毎日本屋に長居しすぎだろ!!
3027:02/09/20 15:22
>>29
長居しようとは思ってなくても
社会系の雑誌や実用書などを読んでると
それだけの時間はすぐに過ぎるんでつよ。
さすがに毎日じゃないけど、やりたいと思ったら気の変わらないうちにできる余裕がないとやってられん。
バイト入れたらゆとりが全然なくなる。学校との板挟みなどからくる精神的ストレスと寝不足ですぐに限界がくる。
バイトしてたときなんて、メシ食っただけで半日気を失ったことがある。
一日の3/4がバイト+学校だったら寝るだけで精一杯でしょ。
3127:02/09/20 15:26
最初は長居しようなんて考えてなくても
いざその気になったら時間たつの早い早い。
毎月15万くらいは稼がないといけないけど、
そんなにバイト入れたら落ち着いてレポートも書けやしない。
暗記中心なら教科書先読みでなんとかなるから
まだ余裕あるけど、論述が多すぎてはお手上げ。
32FROM名無しさan:02/09/20 18:53
33FROM名無しさan:02/09/21 05:16
アルバイター山田
34FROM名無しさan:02/09/21 08:12
18:00〜02:00で働いてる学生さんがうちにいるよ。清掃関係。
但し、終電がない時間なので、バイク通勤でないと出来ない。
35FROM名無しさan:02/09/21 15:00
>>34
免許ないから無理だ・・・・・。
36FROM名無しさan:02/09/24 23:38
だね
37FROM名無しさan:02/09/24 23:58
あげ
38ちょっくらコピペ:02/09/25 06:36
毎日家と学校を往復するだけで、朝から夕方まで学校にいるだけで4年なんてすぐたつ。
学校の時間が全て終わったら好きなようにくつろげる保証があるから、心にゆとりもできる。
そしたら晴れて就職して仕事一筋にがんがれる。
いったん就職してしまえば仕事のことだけ考えていればいいし。

バイト入れてるとそれがなくなって、毎日が鬱屈としたものになる。
思うように授業に出られないので単位もままならず、かといってお金は欲しいわで、身も心もぼろぼろになるのがオチ。
39FROM名無しさan:02/10/02 01:21
稼ぎたいなら居酒屋?
40FROM名無しさan:02/10/02 01:50
>>38
大体同意
41FROM名無しさan:02/10/07 22:52
|  さいたまさいたまさいたま!
 \____  _______/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  )
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
42FROM名無しさan:02/10/11 18:05
ほぜん
43FROM名無しさan
まあ俺は学校が終わった後の暇な時間が退屈だから
バイトするんだけど、人それぞれだな。