DPEのバイトでの出来事〜3本口〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
938FROM名無しさan:02/12/10 23:47
そんな事よりおまいら、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係あるけどさ。
このあいだ、近所の写真屋行ったんです。写真屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、年賀状早期割引今日まで、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、早期割引如きで普段来てない写真屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
早期割引だよ、早期割引。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で写真屋か。おめでてーな。
よーしパパ2画面タイプ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、田中麗奈のポスターやるからその場所空けろと。写真屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンター越しに素人客と店員の殴り合いの喧嘩がいつ始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。パソコン使えない奴はすっこんでろ
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、トリミングしてください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、トリミングなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、トリミングしてください、だ。お前は本当にトリミングをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、トリミングって言いたいだけちゃうんかと。
写真屋通の俺から言わせてもらえば今、写真屋通の間での最新流行はやっぱり、日付は入ってないけどクローズアップ、これだね。日付は入ってないけどクローズアップ。これが通の頼み方。
クローズアップってのは画面中心部を拡大する。これ最強。
しかしこれを頼むと頭や足が切れてしまうと言う危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあド素人は印刷タイプでも頼んでなさいってこった。
939撮肌 実:02/12/11 00:32
申込書にきちんと書いてきてくれるお客さんも
原版の種類のところだけは絶対空白なんです
940FROM名無しさan:02/12/11 07:04
>>939
それぐらいならまだ許せます
しかし、その域まで達してくれるお客さんが少ないこと少ないこと
泣けてくる
941FROM名無しさan:02/12/11 14:19
>>938
その忙しい写真屋は当店です。
当店は雑誌等によく出てくる有名な繁盛店です。
全く不景気しらずです。
942石橋は人を渡らして渡れ:02/12/11 14:29
>>983
DPE FLASH版でやって欲しかったよぉ
ゴルゴシャーティンにカモサセテ欲しかったよぉ
期待してるよぉ・・・
943FROM名無しさan:02/12/11 15:00
>>942
ゴノレゴだろ(w
944石橋は人を渡らして渡れ:02/12/11 15:03
>>942
小文字のゴルゴ
眼科逝って蛸の目移植しろ 藁
945FROM名無しさan:02/12/11 16:18
フジやコニカ出しのPCで、トリミング料金が無料の店なんてあるんですか?
ウチが出す現像所はトリミングは全て有料なんだけど・・・。
それと、APSからPC作る時、日付を入れないようにするのにコニカでは
「トリミングになるので1000円かかります。」って言われたんだけど、それっておかしくないですか?
ネガ自体に写り込んでるわけじゃないのに、なぜトリミング?技術料と言うならまだ納得するんだけど・・・。
946FROM名無しさan:02/12/12 17:47
今日、写真屋でアルバイト初日でした。
とても忙しかったようで、初日なのに現像からレジからネガ切りまでさせられたよ。
研修もまだなのにこんなんでいいのか?
947FROM名無しさan:02/12/12 22:54
お疲れさまー。
この時期から入ると忙しいから大変だね・・・。
初日で現像・レジあたりまでは普通かな。

ネガカットはちょっと怖いかも。気をつけてね!
ちょっと慣れた頃あたりが一番危ない。
948FROM名無しさan:02/12/13 00:06
>>947
ありがとー。
ホント、ネガ切り怖かったぞ。
パートのねーちゃんが横で「キャー危ない」とか言うし、余計びびったぞ。
そんなこと言うならやらせなきゃいいじゃん、とか思いながらやってたよ。
949FROM名無しさan:02/12/13 02:54
大丈夫。私はネガシートカット用の刃で1ピース横に
ぶっちぎろうとしたおっさんを見たことがあります。
刃が切れなくて未遂に終わったけど。めちゃヒヤ汗か
きました。

プリントさえ出てれば、プリントからネガ起こせるの
で、最悪弁償できます。やっぱ一番怖いのは、感光と
現像行程ミスと、クレーマーでしょ。がんば!
950FROM名無しさan:02/12/14 00:07
とりあえず、友達から・・・
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1037117826
951FROM名無しさan:02/12/14 01:05
コニカのPCって間違い多すぎ!
枚数は違うし入力間違いも多いし・・。ちゃんと検品してるのか?
952FROM名無しさan:02/12/14 01:12


        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       
,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゜U゜|\      ,,、,、,,,               
  
      ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \
オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (  
  )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_
∧∧
_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )   
( 
   )    (    )

953FROM名無しさan:02/12/14 01:35
店に入ってきて、カウンターの前に立つ客。
かばんの中でゴソゴソフィルムを探している様子・・・
取り出したのは何かごつごつしたビニール袋。
ここで私はいつも「げっ」っと思う。
客がビニール袋を開け始め、次々に出てくるフィルム
おいおい、どんだけ出てくるんだ?

って時ないですか?
すっげー大量に持ってくるやつ。
しかも必ず、旅行か、結婚式・・・
そして勝ち誇ったようにすべてのフィルムを
出し終えてえらそうにしている

あーーーー、むかつく
954FROM名無しさan:02/12/14 01:58
掃除など忙しくしていて明らかに準備中なのに
電源OFFの自動ドアの前に怪訝そうに立ってドアを開けさせるバカ
当たり前のようにフィルムだすんじゃねーよ
お前は準備中の喫茶店で茶出させるのかと小一時間・・・
955FROM名無しさan:02/12/14 10:56
ところで最近忙しいね?
DPも増えてデジプリも増えている。
当店はアルバイトとパートと店長入れて4人ですが飯の時間が取れません。
暇なのもいやだが忙しすぎるのもいやだな。
956FROM名無しさan:02/12/14 17:16
ある警備会社の社長、写真が好きらしいが恐ろしく下手糞。
そいつはリバーサルしか撮らないので必ず外注扱いになる。
コダックが好きらしく、コダックにばかり出していたらあるとき、補正が
気に入らないとかでフジに移行。それからはコダックをことあるごとに
けなし、「コダックはだめ。フジのほうが仕事が正確」と
言い出すようになった。

そいつが言うには色が全然違うんだってさ。
「( ゚Д゚)y─┛~~ 細かな色の違いがフジの人はわかる!」

あるとき、入ったばかりのバイトがフジで受け付けるところをコダック
で受けた。そのおっさんは、いちいち客控えなど受け取らない。
プリント指示が書かれているメモだけ持ってきて、
「これ、半切で。こっちは半切と全紙で。そのうち取りに来る」
といって去っていく。
957FROM名無しさan:02/12/14 17:25
フジが今はお気に入りらしいからフジで出すわけだが、新しく入った
バイトはそれを知らなかったらしく(教えていなかったことも悪い)
コダックで受けてしまった。ちなみにリバーサル関係はうちは
コダック>フジ>>>>>>>>>>>>コニカである

コダックで受けて仕上がって戻ってきたとき驚いた。
「やばい!チェックしておけばよかった。あの人はフジだよね〜〜」

とりあえず、コダックの袋だとバレバレなので当店の袋に入れ替えた
電話で間違えたことを説明しようにも連絡がつかない。家には
いないようだ。

来たらその場で説明しようということになり、とりあえずコダックに
プリント注文を急ぎで出しておく。一番理想的なのはコダック仕上げが
店に届くまでその人が来店しないことだ。
958FROM名無しさan:02/12/14 17:28
コダックが奮闘してくれて、2日後に仕上がった。それまで客は
来なかった。ここで皆一安心。とりあえずフジ仕上げのほうも
捨てずにとっておくことになった。

数日後、その人が来店した。わざわざコダックに急ぎで出さなくても
よかった。そこで本来ならコダック仕上げのほうを出すはずが
連絡ノートを読んでいなかったパートがフジ仕上げのほうを
出してしまった!
959FROM名無しさan:02/12/14 19:53
話の途中で悪いがフジとコダックがいつのまにか入れ替ってないか?
960FROM名無しさan:02/12/14 20:01
(´Д`;) すんません。そのとおりです。

本来渡すべきは   フジ
コダックは渡しちゃいけない

混乱していました
961FROM名無しさan:02/12/14 20:44
>>960
で?どーなったの?
962FROM名無しさan:02/12/14 20:58
そういえば続き書いてなかったですね。


−−−−−−−−あらすじ−−−−−−−−−−−−
ここでおさらい。最初コダックがお気に入りだった社長がRP
依頼をしてきた。過去にコダックがちょっとしたヘマをしたことで
今はフジがお気に入り。だから当然フジに出さなくてはいけない
ところを新人がコダックに出してしまった。
急いでフジに急ぎでやってもらうことになり、その間客が来ないこと
を祈っていた。
祈りの甲斐あって客が写真を受け取りに来たのはフジのが
仕上がってから数日後。そのままフジのプリントを出せば終了だった
のにパートがどじってコダックが仕上げたほうを出してしまった。
963FROM名無しさan:02/12/14 21:04
>急いでフジに急ぎでやってもらうことになり

いけない!
964FROM名無しさan:02/12/14 21:11
>>957で書いているようにコダック仕上げの写真は当店の袋に
入れ替えてある。だからぱっと見はコダック仕上げとは気づかない。
裏を見ればバレるけど。

社長が写真を受け取りに来た。
「できてる?11月○日ぐらいに出したと思うんだけど、リバーサル」
パートは答える「はい、できてます」

この社長は、店員が男の場合は誰であれ不機嫌そうな面だが
女性の場合は多弁になる。どのカメラを持っているとか、このまえ
どこそこで撮影したとか、結婚式の写真任されたとか。
今回もしゃべりまくっていた。
「以前はよくコダック使ってたんだよ。指名してさ。でも最近はなんか
ダメだね。色が緑っぽかったりこのまえなんて明るすぎた。
だから今フジに変えてるんだよ。フジも色よくなったよね?」

パートは適当に話をあわせる。
「はい、こちらですね」
と コ ダ ッ ク仕上げのほうを渡しているじゃないか!
比較するためにコダック仕上げのほうを捨てずにとっておいたのだ。
パートは見慣れている当店の袋に入ったほう(コダック仕上げのほう)
を渡したというわけ。
965FROM名無しさan:02/12/14 21:19
裏でこっそり見ていた私は最初気づかなかったが店長が
気づいた。「あれ?コダックが嫌なんだよね?フジだっけ?」

ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

カウンターに行って「そっち違う」と伝えようとしたら・・・
社長さんは
「いいねぇ。やっぱフジだね。最近はフジのしか買ってないんだよ」
おそらくフィルムのことを言っているんだろう。えらくベタ褒めだった。

伝えようか伝えまいか迷っていましたが、今伝えると客が落ち込む
と思ったので伝えないことに。

その社長は半切以上の場合、必ず額縁に入れる。家のどこかに
飾るのだろう。
「これ〜〜、なんか額に入れて」と言ってきた。
そこでこっそりすり替えてやろうと思ったが受付が女性だったため
その社長はカウンターから動かない。


結局そのまま出しました。あいつ色わかってないよ。
一応懺悔しておきます。
966FROM名無しさan:02/12/14 21:43
あのさあエロを撮影したの持ってくるヤシいるでしょが。密かにプリントしてポケットに忍ばせる
967FROM名無しさan:02/12/14 21:55
>>965
思った通りの結末ですた・・・。
薀蓄たれる香具師に限って本当はわかってない・・・。
968FROM名無しさan:02/12/15 00:24
長いネタのわりにツマラン見え見えのオチですね。
969FROM名無しさan:02/12/16 00:29
そろそろPCの納期で客が焦り始めたようだ。
俺「こちらのタイプですと一週間後のお仕上がりになりまつが」
客「えーそんなにかかるの? なんとかならない?」
俺「工場が大変混み合っていますので・・・」
客「去年も今ごろ頼んだら一週間はかかるって言われたのよ」
俺「(わかってんなら早めに出せばいいのに)時期が時期ですからねー」
客「何でみんな同じ時期に年賀状たのむのかしらね」
俺「(みんなもお前と同じ理由だと思うよ)」
客「私のだけ特別に早く上げてよ」
俺「(殺してぇマジで)それは無理でつねー」
客「じゃあ家に帰って主人と相談してから後日くるわ」
俺「ご注文が遅くなると、そのぶん納期も遅くなりますのでお早めにお願いしまつ」
客「え? だって今日わざわざ来たんだから予約入れといてよ」
俺「それは無理でつよー」
客「そんなの納得できないわ、だって今日頼みにきたのに」
俺「(注文と問い合わせの違いが分からないのか)今日は申込書と原版をお預かりした訳ではありませんので」
客「・・・・・なによそれ! だって私は今ここにいるのに!」
俺「(やべぇ、ほんまもんのDQNだ)・・・・・」
客「とにかく予約はお願いしましたからね!?」
俺「(もうクビになっても構わん!)ご予約を承ると言った覚えはありませんが!」

てなやりとりがあって結局注文せずに帰っていったよ。
おまいらは最近どうですか?
970FROM名無しさan:02/12/16 01:10
あなたに比べたらうちの客など
カワイイものだと心から思えました。
ありがと969タン

明日も頑張ろうな
971FROM名無しさan:02/12/16 03:07
素っ裸の女の赤ちゃんの写真を残すべきでしょうか?

ゆくゆくアイドルになって・・・流出画像になって・・・うぅ・・・
972FROM名無しさan:02/12/16 11:22
写真入年賀状頼みにくる親ばかが多くて困る。。
できあがった年賀状見て「見本写真よりうちの子の目が小さくなってる!!」
って苦情がきた。。とりあえずフジに焼きなおし頼んだけど、、
アホ過ぎる。よーっっっっっく見ても他人はきづかなーよ!って感じだった。
ふぅ。
今からしごとにいってきます。
973FROM名無しさan:02/12/16 12:32
そうそう、もらった方は「ふーん子供かぁ」くらいにしか思わないのにね。
写真入り年賀状をもらう人の大半は写りが良いか悪いかなんて気にしない。
そんなこと気にするのは写真屋だけだ。
974FROM名無しさan:02/12/16 14:30
次スレのタイトルは
「DPEのバイトはきづかなーよ!〜4本口〜」で決まりですか?
975FROM名無しさan:02/12/16 14:44
>>969
こういうのを読むとギリギリに持ってきて騒ぐお客さんは
小学校の頃から宿題とかの提出期限が守れない子だったんだろうなと思います
976FROM名無しさan:02/12/16 14:49
DPEの仕事は楽な部類に入ると思うが、客のむかつき度は天下一品だ。
本とマジむかつく…あのばばぁ!
977FROM名無しさan:02/12/16 23:16
PCって本当に親の自己満足だよね・・・。頭が切れてよーが足が切れてよーが
顔が写ってれば、貰った方は気にもしないと思います・・・。
変にこだわる奴に限って、年末ギリギリに持って来たりするんだよねぇ・・・。
今日だけで約100件の受付がありますた・・・。明日もがんばりまつ・・・。
978FROM名無しさan:02/12/16 23:38
早期割引は今日で終了。
あしたからどうなるかな。
「はぁ?割引してくれないの?」とかいう客はその場でぶっ殺します。
979FROM名無しさan:02/12/16 23:56
>>978
ひょっとしてジャスフォート系ですか?
私はSNAPSです・・。
980978:02/12/17 00:06
>>979
同士ですね。
私もSNAPSです。
総力祭で値引きした商品の売変伝票をいまだに起票してないなんて内緒だよ。
棚卸までにはやるもん。
981FROM名無しさan:02/12/17 00:59
おいコダック!てめえ説明会のときはデジタルは何でもおまかせ
とかいっておいて、開けないから返却とは何ごとだ!
うちのへぼPCでも拡張子つけたら開いたぞ。それくらいやってくれよ。
お客もマックならマックって一言言え!
982FROM名無しさan:02/12/17 01:11
コダック、、、やぱーりごみ焼き多い。
なんであんなにごみをひきよせんの!!!
今日セーター着てきた子がいて、焼くの大変そうだった。(ワラ
983FROM名無しさan:02/12/17 01:18
>>977
顔が写ってあれ、どうであれ、よその餓鬼の写真を正月早々見せられても・・・
984FROM名無しさan:02/12/17 02:17
今日来たババ。

ブツブツ独り言いいながら時間かけて写ルンです1コ買って
「カレンダーもらえる?」
写ルンですでカレンダーかよ、と思いつつ
にこやかに「いいでつよ〜」と1つ渡したら「あと3つ」( ゚Д゚)y─┛~~

ヽ(`Д´)ノウワァァン!
985FROM名無しさan:02/12/17 11:43
>984 いるいる。ずうずうしい客。

    最近いい大人が(主に30代くらいのサラリーマン)
    が「四本ぐちだと一時間20分いただきます」    
    みたいなことを言うと「えー!!どうしよーかな。えー!!」
    と。おばちゃんなみの口調のバカが多くて笑える。。
986FROM名無しさan:02/12/17 19:08
いるねーいろんな客。
どうでもいいけど、同プリにつけるサービスのアルバムいるかいらないか迷うのはやめてほしい。
迷うぐらいならアルバム受け取ってさっさと帰れ。
987バンブー
ISUZUニューライフグループで過去バイトしていた方、現役の方
いませんか?現在バイトで入っている現像所の生産部門が年明けから
ニューライフのものになるんですが、どんな社風でしょうか?
会社ホームページ探しても無いようだし・・・今一緒に働いている
生産の社員さんは給与条件が合わず(40代前半の係長がニューライフ
の条件で残ると年収300万ダウンですって)、皆さん現在会社条件で
失業保険受ける為に退社されるそうです。
社員とバイト、和気あいあいとしている職場なのに残念です。
ニューライフと雇用契約結んで3ヶ月位は現状維持という条件は
聞いていますが、その後の契約条件など非常に不安・・・。
バイトとはいえ、ここの収入で返している借金がかなりあるし。
ニューライフについてどなたか教えてくださいまし!