■スレを立てるまでもない質問はここへ Part3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アルバイト援護会
スレを立てるまでもない質問・疑問・意見等はこのスレに

前スレ http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1018267199/l50
過去ログ  http://school.2ch.net/part/kako/1010/
2FROM名無しさan:02/05/17 00:14
>>1
乙彼
3FROM名無しさan:02/05/17 00:20
糞スレ立てんな!

とか言ってみるテスト。
4FROM名無しさan:02/05/17 00:21
>>3
糞スレ防止のために立てたんだろ?
アホ。
5FROM名無しさan:02/05/17 00:58
日払いで、いいの探してるんですけど…なにかいいのありますか??
6FROM名無しさan:02/05/17 09:25
土日祝休みで、朝から4時ぐらいまでのバイトって
事務以外何か無いかな?
7FROM名無しさan:02/05/17 09:58
>>5
「いいの」って曖昧だねー。適当に挙げちゃうぞ。
警備(当たり)>倉庫内作業・工場>警備(ハズレ)>引越し

関連スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1012070156/
8FROM名無しさan:02/05/17 10:28
人が怖い
9FROM名無しさan:02/05/17 10:58
>>6
事務所の清掃員ならあるかも。
10FROM名無しさan:02/05/17 11:07
>>6
オフィス街のパン屋とか。
116:02/05/17 11:56
なるほど。やっぱオフィス街だな。
参考にするよ。ありがと。
12FROM名無しさan:02/05/17 14:18
最近、全体的に時給が下がっているね。

来年は都市部でも600円台がザラになるのか?
13FROM名無しさan:02/05/17 17:56
うーん、今日バイト遅刻してしまって、
『遅刻が多すぎる。時給を減給な。』
って言われたんですけど、なんとかやめてもらうわけにはいきませんか?
バイトはじめてから一回も時給あがってないので、
減給ということは新人君よりも、求人誌掲載額よりも下回ってしまうのですが。
法的な知識ないので詳しい方の解説お願いします。
法律板の方がいいですか?

ちなみに遅刻の頻度は40出勤に1回くらいの割合で、
僕としてはありえる範囲だと思うのですが、
他のバイトは全く遅刻しません。
14FROM名無しさan:02/05/17 20:15
「YAHATAのすしべん」でバイトしようかと考えてます
内情知りたいんだけど専用スレはないよね?
正直うちの地方だけのチェーンなのか、他地域にもあるのかわからないのでスレ立てていいものやら?
こっちで店を見たことあるぞ!って人 県名添えて手挙げてくえると助かります
15FROM名無しさan:02/05/17 20:57
>>14
まずおまえの県をいえよ。
16FROM名無しさan:02/05/17 21:16
>>13
40回に1回の頻度が減給に値する頻度ではないと思うが、会社の社風や遅刻した分数、事前連絡の有無などの諸事情によっては会社側とて厳しい判断になることは有り得る。
また、日頃の勤務態度なども積もり積もってなんて事も有り得る。
法律的には1/10以内の減給であれば文句は言えないかも。
但し、法律云々のレベルの話ではない様な・・・。
上司によく反省している旨を伝え最後のチャンスを貰った方が得策なような気がします。
17FROM名無しさan :02/05/17 22:04
ブール・ジャパンてとこバイト募集見たんだけど、どんな会社ですか?
聞いたことないんで。職種はユーザーサポートです。
18FROM名無しさan:02/05/17 22:11
>>17
聞いたことある、その会社。
なんかIT系の通信教育の会社だよ。加入案内のメールがきたことある。
多分メールや電話での客の対応だろうと。
多分でスマソ。
19    :02/05/17 22:17
フードコートスタッフってなんすか?
20FROM名無しさan:02/05/17 22:18
ホームセンターって固定シフト?
21FROM名無しさan:02/05/17 22:37
>>13
じゃあなんで他のバイトでは遅刻しないのにそのバイトでは遅刻するのよ?
1/40でも遅刻は遅刻でしょ?...というのは置いといて...
どれくらいの時間遅刻するのかにもよるだろうし、
>>16さんも書いているけど、日頃の態度にもよるものだと思う。
下げられるのに不満を言うのも理解できるけど、まずは自分に非がないか
よくかんがえたほうがいいのでは?
22FROM名無しさan:02/05/17 23:01
スポーツクラブのフロントの面接受けるんですが、志望動機が浮かびません。
なんと書けばよろしいでしょうか?
23FROM名無しさan:02/05/17 23:03
コンサルティングスタッフ(市場調査)
時給1500円+歩合 

これはどんな事をするんでしょうか?
24FROM名無しさan:02/05/17 23:24
総合通信業ってなんですか?
25FROM名無しさan:02/05/17 23:26
朝から晩まで11時間働くのですが、時給が25%アップだと言われました。
これは残業手当とかで、何時間かしか時給はアップしないのでしょうか?
それともその日の全ての時給がアップするんですか?
26FROM名無しさan:02/05/17 23:42
>>25
残業分のみ。
1日8時間以上の残業時間や早朝、夜間などの勤務は25%アップ。
27FROM名無しさan:02/05/17 23:43
お金が早く貯まる様なバイトって何でしょうか??
留学資金を自分で貯めたいので・・・

因みに、自宅で空いた時間とかに出来る仕事ってないですか?
採点のバイトとか、メールを出すバイトとか・・。
洋服をあまりもってないので。
28FROM名無しさan:02/05/17 23:46
自宅にいながら、空いた時間でしかもお金が早く貯まる仕事と言うとよっぽどのスキルを必要とする仕事。
採点やメール等のフツウの仕事ではムリでしょ。(目標金額にもよりますが・・)
29FROM名無しさan:02/05/17 23:48
タウンワークとかの情報って、結構倍率高いんでしょうか?
発行日の次の日に電話しても遅いかな・・
30FROM名無しさan:02/05/17 23:49
バイト辞める時って何て言ったら一番
辞めやすいかな?
31FROM名無しさan:02/05/17 23:51
>>5です。
ちょっとおおざっぱでしたね…
当方女なのですが、色々雑誌を見たんですけど
だいたいフルキャストかグッドウィル??あたりが相場なんですかね?
それとティッシュ配りについて知りたいんですけど、探してもスレがないみたい…?
32FROM名無しさan:02/05/17 23:52
>>30
家庭の事情。
ゼミの事情。
引越。
妊娠。
結婚。
3314:02/05/18 00:46
>>15
石川ですが 何かコメントありますか

チェーンがどのくらいあるかというのを聞くのに、そんなに自分の地域必要なのか疑問です
店がある地域が地方限定か全国規模かさえ分かればいいのですから
地方限定店なら、素直にまちbbs逝く気でした

15はつっこんでみたいだけの人ですか?
34FROM名無しさan:02/05/18 01:13
この前のバイトの日に次のバイトの日にち聞くのわすれていつかわからなくて3週間くらいバイトに行ってないんですけど月曜日に電話しても遅いとおもいますか?
35FROM名無しさan:02/05/18 01:14
遅いとおもいます。
36FROM名無しさan:02/05/18 01:22
寝たにマジレスカコワルイ
37FROM名無しさan:02/05/18 01:30
いや、でも本当にこーゆーヤツいたぞ。
「連絡ないので待ってました」って言ってたぞ。
38FROM名無しさan:02/05/18 01:44
そうやって言ったらいいんでしょうか?
39FROM名無しさan:02/05/18 03:53
K県でレジのバイトをやって1年半ぐらいなんですけど、
時給710円って法律的にOKなんですか?
だれか教えてほしいです・・・。
40FROM名無しさan:02/05/18 04:00
>39
この間青森行ったら時給650円位で募集してた。
710円は全然ありなんじゃない?
41FROM名無しさan:02/05/18 12:22
42FROM名無しさan:02/05/18 12:43
>>34
新しいバイト探したほうがいいよ。
43FROM名無しさan:02/05/18 13:23
そうですね。
だけど給料はほしいんですけど電話しないともらえないですか?
44FROM名無しさan:02/05/18 13:27
>>27
カネになねバイトといったら、なんといっても「引っ越し」のバイトがいいよ。
体も丈夫になる。
これから暑くなるとゲロが出るくらい体が鍛えられる。
45FROM名無しさan:02/05/18 13:28
44訂正
「カネになね」→「カネになる」
46FROM名無しさan:02/05/18 13:30
>>33
ローカル板の方がいいと思うよ。
悪いけど、「YAHATAのすしべん」なんて初めて聞いたよ。
うちは関東です。
47FROM名無しさan:02/05/18 13:33
>>39

時給710円はOKだと思うよ。
法定の「最低賃金」は、地域のハローワークか労働基準監督署などで教えてくれる。
48FROM名無しさan:02/05/18 13:35
>>40
最低賃金は、都道府県ごとに異なる。
青森は全国でも低い方です。
49FROM名無しさan:02/05/18 17:12
現在15のクソガキなんですが、始めてバイトしようと思ってます。
明日面接逝く予定なんだけど
基本的な事が全く解らないのですが、

・自己紹介は「よろしくお願いします」程度でいいのですか?
 こういうの苦手で…

・仕事終わった後帰る時はなんて言えばいいのでしょうか?
 お疲れさまでしたみたいな事言わないとダメなような気がしますが
 いまいち言い方が解らないです。
 今15なんで、年上の方に言うにはどの様ないい方をすれば良いでしょうか?
5049:02/05/18 18:42
放置されてる(´Д⊂)

もうだめぽ

だ、だれかご助言を〜。。。
51FROM名無しさan:02/05/18 18:59
>>49
初めてのバイトか。初々しくっていいなぁ(w
自己紹介は面接の時かな??初バイトの時なら
『新しく入った○○です。よろしくお願いします。』
でいいんじゃない?

んで、仕事終わった時は普通に
『お疲れ様でしたー!!お先に失礼しますー』とか言えばいいんじゃない?
私は年齢関係なくいつもそう言ってるけど。

まぁ、あまり硬く考えず肩の力抜いてけばいいYo
5249-50:02/05/18 19:08
>>51
ありがとうございます!

本当に参考になりますた。
年上とどう接したらいいかホントに解らなかっので。

(´-`).。oO(後はどうか緊張してオタオタしませんように…)
53FROM名無しさan:02/05/18 19:21
昨日から新しいところでバイト始めたんですが
銀行通帳の最初のページのところをコピーして来てくれと言われました。
そうしないと最初の1ヶ月分が銀行振込出来ないとか・・・
こんなのは初めてなんですけど、誰かわかる人いますか??
(銀行名、口座番号確認のためじゃないです。それはちゃんと書く紙を
貰ったので)
54FROM名無しさan:02/05/18 19:26
>>49
ダジャレでも言っとけばさらに好感度アップ!!
55FROM名無しさan:02/05/18 19:33
入れ墨、黙っといていいですか?
ケガしてるって嘘ついてサポーターしてるんですよ、
バレる事ないと思うけど、もしもの場合は騙してたって責任取らされたり
するんですか?
56FROM名無しさan:02/05/18 19:41
>>55
責任とかはないけど、印象わるくなるだろうな。
最初から隠さなきゃいいのに。
ファミレスとの接客業でタトゥーはまずいけどね。
57FROM名無しさan:02/05/18 19:47
東京に住んでいるクソ大学生ですが、時給は最低、いくら以上かな?
58FROM名無しさan:02/05/18 19:51
>>56
工場なんです。
言ったら落とされるかな?と思って隠したんですよ。
やっぱり面接時または電話の際に言うべきですか?
59FROM名無しさan:02/05/18 19:55
>>57
東京は最低700〜800です。
60FROM名無しさan:02/05/18 20:58
>>58
タトゥー入れることは個人の自由。
けど理由つけて隠してたことがまずかったと思う。

面接時から普通にしてて、聞かれたら自分の主張を言ったらいいと思う。
「こんなの入ってますが仕事はがんばります。」とかね。
61FROM名無しさan:02/05/18 21:01
面接の時に鼻毛でてたのが、面接後のトイレで
気づきました。印象悪かったですか??
62FROM名無しさan:02/05/18 21:04
>>61
ハナクソが出てるより良いんじゃねーの
63FROM名無しさan:02/05/18 21:04
逆に、うける
64FROM名無しさan:02/05/18 21:31
工場じゃタトゥーは大丈夫だと思うよ。
実際働いてる工場で何人もいるし。
65FROM名無しさan:02/05/18 22:22
>>53
そんなの社員ならよくあるよ。
というのは、年に何人か、番号を書き間違えるバカがいるから。
66FROM名無しさan:02/05/18 22:24
5月から居酒屋で働き始めたのですが、
仕事と時間のわりに時給が安くて
もう辞めたいんですが、
どのくらいの期間で辞めれば失礼がないですか?
3ヶ月?
67FROM名無しさan:02/05/18 22:30
すぐやめても失礼にならないと思う。
68質問!:02/05/18 22:50
求人雑誌の営業バイトなんですが、ぶっちゃけどんな仕事をするの?
経験者がいたら教えてもらいたいです。。。  
(From○、salid○、etc) 
69FROM名無しさan:02/05/18 23:03
大学卒業して今院浪中なんだが学生じゃなくなってから急にバイトが決まりにくくなったような気がする。
4月から5つぐらい面接受けているけどどれもあぼーんだ。
単に運が悪いかっただけか?これだけ立て続けに落ちるとちょっとショボーンになるよ。
学生の頃は面接で落ちることなんて無かったのに。
これで来年院生になってまたバイトがすぐ見つかるようになったらバイトにも身分が必要ってことなのか?
70FROM名無しさan:02/05/18 23:10
>>69
うちの店にあさってから院浪中の人がきますよ。
あんまり関係ないんじゃないですか?
そんなこといったら、フリーターさんなんかどうしようもない…。
きっと運が悪いだけです。
71FROM名無しさan:02/05/18 23:32
保証人が必要だと言われたんですけど、
親と絶縁しているので、親や親戚は無理で、
保証人になってくれそうな知り合いもいません。
金が必要で、このバイトが決まらないとやばいんですが(やっと決まったバイト)、
この場合、他のバイトを探すとかではなく、
保証人の問題を解決するにはどうすればいいのでしょうか?
>>71
左手で親の名前書いて、三文判でも押しとけ。
住所電話はきみと同じ。家に電話あるか?
7371:02/05/18 23:39
>72
レス有難うございます。

(保証人の)印鑑証明も必要だと言われたんですよ。
それがなかったら、71さんの言うようにしたいんですが…
74FROM名無しさan:02/05/18 23:43
>>73
一体なんの仕事なの?
普通そこまで求めてくるバイトって無いと思うけど
7571:02/05/18 23:54
パソコンや家具などを売ってる某小売店で、
その前にもパチンコ店と警備の面接受けたんですが、
どちらも保証人(印鑑証明付き)が必要だと面接で言われて諦めたんですが
今回の店は面接に受かり、採用になって働き始めて3日目になって初めて
保証人の印鑑証明などが必要だと言われたんです…
7669:02/05/18 23:56
>70
そっか、そうだよね。というかそうとでも思わないとやっていけない・・・(涙
ちなみにどんな業種?
あんまり体使いすぎて勉強できなくならないよう平日昼間の事務系のバイト中心に回っているんだけど・・・。
77:02/05/18 23:57
食品関係の店でバイトしてて、
配達中心の仕事なんですが、やっぱ常連さんが多いみたいで。
この場合、話しかけたりした方がいいんでしょうか・・・?
最高に話すのが苦手なんですが・・・。
それとも、ただ真面目に挨拶だけしとけばいいと思いますか?
78FROM名無しさan:02/05/19 00:01
>>75
う〜ん...それだときついね。
もうちょっと別のバイトとか探せないの?
コンビニとかファーストフードとかあるし
(なんか人事みたいに書いてしまって申し訳ないです)
79FROM名無しさan:02/05/19 00:04
>>75
保証人をお金で売ってるとこもあるんだけどね、、
それはおすすめできない。

ホームレスの人とかにボランティアで保証人になってあげる団体が
あることはあるが、、

友達の親とかに頼むのはどう?
8071:02/05/19 00:08
>78
コンビニも面接行ったんですがシフト的に月の給料が安いため
生活ができない(家賃を既に2ヶ月滞納してて、バイトの給料の時期も考えると
家賃を払うときは3ヶ月分いっぺんに払うことになり、それだけで10万は要るので)
ですし、ファーストフードは以前に働いていたんですが、
やっぱり月の給料の関係で…
いまのとこだと月に15,6万は確実に稼げるので、是非ここに決めたいんですが。
(ちなみに僕は今年で21歳で、大学中退です。免許はありません。)
8171:02/05/19 00:10
>79
それは真っ先に頭に浮かんだんですが、
あまりにもヤバそうで。>保証人をお金で売ってるとこ

友達の親は、遠まわしに友達に聞いたんですが、駄目と言われました。
8279:02/05/19 00:14
ハローワークに行って相談してくれば?
求職相談だけじゃ無いしあそこは、、
8371:02/05/19 00:19
>82
そうですね、仕事が休みの日にでも行ってきます。>ハローワーク。
相談に乗って頂いて、ありがとうございました。
84  :02/05/19 00:51
うちのとこバイトには保険入れてないということなんですが
どうなんでしょうか?
85FROM名無しさan:02/05/19 01:00
>>84
何の保険?
86ken:02/05/19 01:08
ネットで検索できる
全国版のサイトのお勧めあったら
お願いします
8784:02/05/19 01:15
よくわからないけど
労災、通勤事故とかの補償をしてくれるやつ
8885:02/05/19 01:20
>>87
そりゃぁ、違法だな。
労災は全て会社に強制されてる保険だよ。
・・・とは言ってもこのご時世、入っていない会社が有るのも事実。
まぁ、会社に文句言ったってクビになるのがオチだから、せいぜいケガしない様に注意してね。
89FROM名無しさan:02/05/19 01:22
>>418

そこまで、自分を追い込みますか(w
9084:02/05/19 01:23
まあ何かあったら訴えるんで
91FROM名無しさan:02/05/19 01:24
>>86
求職サイトリンク集
http://page.freett.com/syuusyoku/
92FROM名無しさan:02/05/19 02:48
簡単なパソコン入力とは
具体的にどのような仕事を指しているのでしょうか?
93男女雇用機会均等法はざる法:02/05/19 03:03
テレアポの可能性あり
あるいは顧客データ入力など。
しかし、あなたが野郎ならまず雇ってくれない
94    :02/05/19 04:42
かなり初歩的な質問なんですけど
ホール・調理補助って具体的にはなにするんですか?
経験した事ある方がいらっしゃったら出来るだけ
詳しく教えてくださいお願いします
95FROM名無しさan:02/05/19 07:47
履歴書の職歴欄に三ヵ月しかバイトしてないのを一年と書いてもバレないでしょうか?
後ろめたさはありますけど、こうした方が採用率が高いと思いまして。
ご意見下さい。
96こまった・・・:02/05/19 08:37
バイトを始めたものの体に合わないので辞めたいと思い、店長に意思表示したものの
「替わりのスタッフが見つかるまで辞められない」と言われ、困っています。
どうすればいいのですか?あまりに不利な条件ばかり書かれていたため契約書は出さず
にバイトをしていました。契約書に書かれている雇用期間は1年です。
期間がないアルバイトの場合意思表示をしてから2週間で有無を言わさず
辞めることが出来るのは知っていますがそれすら決まっていないのでどうすれば
いいのでしょうか?
97:02/05/19 11:59
食品関係の店でバイトしてて、
配達中心の仕事なんですが、やっぱ常連さんが多いみたいで。
この場合、話しかけたりした方がいいんでしょうか・・・?
最高に話すのが苦手なんですが・・・。
それとも、ただ真面目に挨拶だけしとけばいいと思いますか?

98FROM名無しさan:02/05/19 12:01
>>96
> あまりに不利な条件ばかり書かれていたため契約書は出さず
> にバイトをしていました。

契約書をまだ出していないということは、まだ労働契約そのものが、
成立していないと言う事ですから、働く必要はないのでは?なんて素人考えで
は思いますが....
こういう時は>>96さんの住んでいる地域の労働基準監督署に行って相談するの
が最も適切だと思いますよ。
99FROM名無しさan:02/05/19 13:07
>>95
まず確実にどうして辞めたのかを問われるのでキチンと口実を用意しておこう。
同じ職種なら尚更用心する事。

事務方や飲食でソレやると即戦力扱いの採用なので気を引き締めて。ガンガレ。
10070:02/05/19 14:40
>>76
うちはドラッグストアです。
その人は週5で12-21で働くらしいです。
事務系ですか…。
長期でやって欲しいから、浪人生は無理とか?
フリーターって事にしたらどうでしょう?
そしたら決まるかも。
それで無理なら事務系は向いてないってことで。

いい加減なこと言ってすいません。
とにかくバイト探しも勉強もがんばってください。
101FROM名無しさan:02/05/19 17:59
新宿の繁華街にある怪しい色物の店でバイトした事ある人いる?
今度行くんだけど・・・
10269:02/05/19 19:08
>100
いや、それ短期だったんだよね。夏いっぱいまでだったから学業にも支障無しと思って応募したんだけど・・・。
週5はちょっときついかなぁ。本業がおろそかになっちゃうよ。
とりあえずもうちょっと業種に幅持たせてみるよ。
明日は早速バイト情報チェックしなきゃ・・・・。
103FROM名無しさan:02/05/19 19:22
>>101
経験して、ココに書き込め!
104FROM名無しさan:02/05/19 20:36
>>101
ヤバイとこもあるから、気を付けてね。
105     :02/05/19 22:35
かなり初歩的な質問なんですけど
ホール・調理補助って具体的にはなにするんですか?
経験した事ある方がいらっしゃったら出来るだけ
詳しく教えてくださいお願いします


答えましょう。
社員やフリーターに怒鳴られ、坊主とののしられ、3日もつ人が少ないバイトです。
やる仕事は皿洗いです。
暇ならやってみるかち¥あり
106FROM名無しさan:02/05/19 23:06
16の工房なんですけど、いくら位稼いだら税金がかかるんですか?
107工房:02/05/19 23:13
安くてもいいから楽なバイトってなにがありますかね?
肉体的にも精神的にも。
テレアポ半年やってましたが辛くてやめました。
108FROM名無しさan:02/05/19 23:18
たぶんコンビ二だったら楽だと思うよ。
109工房:02/05/19 23:21
友達が「コンビニつらいYO!」っていって一週間でやめちゃった。
なんか上に本部があるらしくてお偉いさんが見に来るんだって・・・
110FROM名無しさan:02/05/19 23:23
バイト代が3ヶ月たっても入ってこないです。
労働監査って所いったほうがいいのでしょうか?
こういうときのhowtoがよくわかりません。
111FROM名無しさan:02/05/19 23:25
それで税金いくら〜?
112FROM名無しさan:02/05/19 23:28
そういうコンビ二はつらいと思うんだけど楽な店だと店長もいなくて裏でアイス食べたりできるよ。
やっぱり楽な店探すしかないかもね。
113FROM名無しさan:02/05/19 23:32
>107
テレアポ半年持つのは立派だと思うが。
114FROM名無しさan:02/05/19 23:34
>>106
学生ならば色々な控除を入れて年間130万円以までならば税金がかからん。
源泉徴収された場合は、確定申告時すれば徴収された税金が返ってくるよ。
(ただ、103万円を超えると扶養家族から外れる事になるから親に負担を
かける事になるので要注意)
ま、これくらいは調べればすぐ出てくるから、ネットにつなげているならば
自分で調べましょう。
115FROM名無しさan:02/05/19 23:42
>>110
> 労働監査って所いったほうがいいのでしょうか?

絶対行くべし。
で、現状を伝えればそれなりの対処をしてくれると思うよ。
もしくは各地にある労働条件相談センターに相談してみるのもいいと思う。
116工房:02/05/20 00:03
>>112
なんか見分け方とかありますか?

>>113
俺より長く続いてる人が一人。同じくらいが一人。
あとはみんな一ヶ月くらいでやめて言った。
隣に座った女の子が泣き始めてなんか相談された。
つらかったなー。
117工房:02/05/20 00:19
あげえええ
118 :02/05/20 00:26
プラスチック製品の成形ってどんな事するのですか?
電化製品ラインとどっちが大変?
119FROM名無しさan:02/05/20 00:35
>117テレアポって基本的に女の仕事じゃ?
男でも出来んの?
120FROM名無しさan:02/05/20 00:51
初めての時は相手が年下に見えても敬語がいいのかな?
で、タメor年下だとわかったら即行タメ語でいいのかな?
121工房:02/05/20 01:16
>>119
1:5くらいで男のほうが圧倒的に少なかったけど。
122FROM名無しさan:02/05/20 01:44
>120
一応敬語が良くない?
友達は、新人の子がタメだったにも関わらず
「タメ語で生意気」とか言ってました。
そーゆー人もいるからね…
123FROM名無しさan:02/05/20 01:56
よくバイト雑誌に載ってる「せいじつ屋」とかいうティッシュ配りのバイト
誰かやったことある人いますか?
あれってどうなんでしょう。
お水系の会社のですか??
124    :02/05/20 02:03
>>105

どこもみんなそうなの・・?
125FROM名無しさan:02/05/20 09:40
そんなにタメ語で話したいですか?その神経が分かりません。
126FROM名無しさan:02/05/20 09:56
すごい楽なコンビ二は学生のバイトでやってる店だと思うからよくバイトの人見るしか見分け方ないと思う。
いつも見てると監視の人がいるかもわかると思うよ。
127FROM名無しさan:02/05/20 10:25
>>120
あのね。年下でも先に仕事に就いている方が先輩なの。
嫌われたら仕事教えて貰えなくなるよ。
そんなことも知らないの?
128FROM名無しさan:02/05/20 10:38
>>120
最初敬語で仲良くなってからタメ語にすりゃいいじゃん。
129FROM名無しさan:02/05/20 12:02
警備特に施設ビル警備ってどうかな?
あと法定研修ってどんなことするのかな?
警備員やるときって前の仕事(バイトや登録制であっても)やめてないとダメなの?
前職の勤務状況などの確認ってあるの?


130FROM名無しさan:02/05/20 12:08

ただいま、昼休み中!!
131FROM名無しさan:02/05/20 12:14
すみません。質問です。

やってみたい仕事を見つけたのですが、
どのような会社か調べてもわかりません。
応募内容はPCオペレーター募集で、インターネットサイトの顧客サポート,
メール応対です。深夜勤務もありです。
出会い系サイトの運営では?と疑ってるのですが…。
実際電話し面接まで行くしか見分けがつかないものでしょうか?

変な質問なのですがよろしくお願いします。
132FROM名無しさan :02/05/20 12:28
勤務時間終了後、20分も余分に働かされてるのに
その分の時給がもらえません。
法的にはどうなのでしょうか?
133FROM名無しさan:02/05/20 12:51
アルバイトで銀行の事務を募集してたんですが、どんな仕事をするんでしょうか?
やっぱり窓口の受け付けとかかな。男の俺ではダメでしょうか?
134131:02/05/20 12:56
過去スレ似たような質問ありました。
申し訳ないです…
とりあえず電話はしてみます。


135恍惚:02/05/20 16:46
時給1200円で4時間勤務という好条件なところを見つけたんだけど
PRを見ると「女性が多く活躍している職場です」ってなってるんです
これって女性優遇ってことなのかな・・・?
資格のところを見ると「18歳以上で未経験者歓迎」としか書いてないんだけど
一応電話してみようとは思ってるのですがかなり不安です
採用されるでしょうか?

136FROM名無しさan:02/05/20 16:54
化粧品の箱詰めって大変ですか?
経験者の方いたら教えてください
137FROM名無しさan:02/05/20 17:02
>>135
女性優遇ってこと。
でもそういうとこは男もいますよ☆
138FROM名無しさan:02/05/20 23:39
レゴのバイト書類審査受かって今度面接なんですが「スーツでなくあなたの普段なさっている
好きな格好でお越しください。」といわれたんですが。これはどういうことなんでしょう?
ちなみにレゴクリックブリックのショップの販売です。
139FROM名無しさan:02/05/21 01:06
>>138
こ、これは試してる、、多分。
スーツとかの決まりきった服装で無く、面接に失礼に当たらず、
かつ個性的で店の雰囲気にあった人選ぶかと。

ただ普段着でもいい面接のだけなのかもだけどね。
140FROM名無しさan:02/05/21 01:14
経営学板に「アルバイトの使い方」スレが立ってた。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1021652393/
雇われる側から雇う側に何かいってやろーぜ。
141FROM名無しさan:02/05/21 02:14
>135
法改正で「女性のみ募集」とは堂々と書けなくなったからやんわりとそういう表現をする。
142FROM名無しさan:02/05/21 03:17
早朝に出来るアルバイトってどんなものがありますか。朝の5時位から9時くらいまでで。
143FROM名無しさan:02/05/21 09:44
>>142
コンビニ
144FROM名無しさan:02/05/21 13:25
>>129
やることそのものはラク。年寄りが多い。
ただし、時間が不規則で、24時間交代とか12時間交代とかがあるので、
寝不足や体調を整えるのが大変かもね。

あとは、施設の消防訓練の時期に当たっちゃうと、
放水訓練や通報訓練などをやらされる。
まあ、時給はいいし基本的におすすめできる仕事です。
145FROM名無しさan:02/05/21 13:42
高校一年生で五月の末に学校を退学するんですが、
今はまだ休学中なんです。
履歴書になんてかけばいいでしょう?
146FROM名無しさan:02/05/21 15:26
サクラ系のスレが増えてあがりっぱなしですが
こういう重複スレは許されるんですか?
147FROM名無しさan:02/05/21 16:03
バイトするときって二十歳未満だと色々面倒だから二十歳って言ってしまうのも手かも
って文書偽造か…?
148:02/05/21 16:53
月曜〜土曜まで、毎日8時〜15時まで仕事してます。
これって「バイト」って言いますか?
149FROM名無しさan:02/05/21 17:26
>>145
いじめられたのか?
15033:02/05/21 17:58
>>46
できたらここで話したかったんだけど… レスつかなそうだね
暇できたらまちBBS漁ってみるよ ありがとう
151:02/05/21 18:04
>>145 そのとおりに書いた方がいいと思われる。
退学理由を聞かれたら「他にやりたい事があったから」じゃだめ?
152129:02/05/21 18:41
>>144
いわゆる施設警備かと思ったら
W杯試合終了後の混雑した駅の警備、巡回でした。2人1人組で。何かあったら本部と
連絡して指示仰ぐんだってさ。大変かもしれん。何起こるかわからないからね。フーリガン
に襲われたりして。
まだ採用かどうかわからないんですが、初人者で不安もあるがやってみようと思う。
153129:02/05/21 18:56
8:00〜17:00
17:30〜24:30(泊まるとこはある)
22:00〜翌5:00(あまりないみたい)
あっ、神戸っていえば(大阪?)前花火大会のあとで事故あったよね。そういうのも
気をつけないといけないね。

154FROM名無しさan:02/05/21 19:05
すわっててもできるバイトってありますか?
155FROM名無しさan:02/05/21 19:12
そんなのいっぱいあるよー。
156FROM名無しさan:02/05/21 19:19
どんなのがありますか?
157FROM名無しさan:02/05/21 19:28
吉野家のバイトスレないんですかねぇ?
検索してもみつからんかった・・
158FROM名無しさan:02/05/21 19:28
みんなどうやってバイト探してるの?雑誌?
都下って凄まじく時給低いから探すの大変だ。
159FROM名無しさan:02/05/21 19:35
>>149
いじめじゃないです。商業だったからあわなかったです。
>>151
その理由にします。
160FROM名無しさan:02/05/21 19:45
>>152
W杯特需か・・・・
161FROM名無しさan:02/05/21 19:46
>>158
an がいいと思われ。
162FROM名無しさan:02/05/21 19:54
anって、いかにも怪しいファイナンス業の求人が盛りだくさんだけど
実際やってる人っているの?
163FROM名無しさan:02/05/21 20:02
>>159
やりたいことって何?
って99%聞かれるけど
164FROM名無しさan:02/05/21 20:33
中三でもできるバイトってないですか?
165FROM名無しさan:02/05/21 20:39
電話応対の注意点とか教えていただけませんか?
166FROM名無しさan:02/05/21 20:55
W杯の試合見られる警備だったらいいのになー。
そういう警備会社に採用されても、必ず試合見れるかは微妙ですね。
167FROM名無しさan:02/05/21 20:56
中三でもできるバイトねー。
新聞、牛乳配達とか。
郵便局ってだめだっけ?
168FROM名無しさan:02/05/21 21:02
ゆうメイトって高校生以上でしょ?
169FROM名無しさan:02/05/21 21:53
すわってできるバイトってどんなのがありますか?
170FROM名無しさan:02/05/21 22:01
>>169
ピザの配達とか。
171FROM名無しさan:02/05/21 22:13
>>169
テレアポとか
172FROM名無しさan:02/05/21 22:29
>>167
勉強しろ
173FROM名無しさan:02/05/21 22:30
>>169
交通量調査
174FROM名無しさan:02/05/21 22:48
>>170
座るっつーか乗ってんじゃん!
175FROM名無しさan:02/05/21 23:58
経営板よりコピペ。
首都圏版の場合、フロムAの一番小さいサイズ、マッチ箱くらいの大きさの
奴が5万円。常連だったり、大手の直系だったりすると1割くらい引いてくれる。
大きいサイズは、単純に×何倍に近い値段で、あまり安くならない。
つまり、ちょっとした大きさの求人広告は、零細企業にとっては結構負担なの。
働く人にとっては関係ないと言えばそれまでだけど、経営者は時給だけじゃ
なく、それなりの広告費も出費してる事を、少しでも理解してくれれば有り難い。
ちなみにアンは2割くらい安いが、反響はフロムAの半分位かな。コンビニ
等で配っているタウンワークは、掲載料安い割に反響まあまあでお得。

アンがいいというのは反響すくないからかな?
176ド素人:02/05/22 05:47
学校から10分程の所で良いバイトを見付けました。
でも自宅から二時間は掛かります。
皆さんなら自宅の近所と学校の近く
どちらでバイト探しますか?
177FROM名無しさan:02/05/22 14:36
なんで学校の近くでしようと思うのかわからない。ふつうは家の近くじゃない?
178FROM名無しさan:02/05/22 15:50
>>175
指摘は正解だと思う。
フロムエーは、買っても採用「締め切り」がほとんどなので買わない。
179【国際】CNN・BBCが捕鯨再開アンケート実施【祭】 :02/05/22 15:51
Should commercial whaling be re-introduced? (商業捕鯨を再導入するべきか?)
CNNとBBSが捕鯨再開についてアンケート取ってます。
賛成派なら「Yes」に投票してください。
CNN ※投票場所は画面右下にあります。
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html
BBC ※投票場所は画面右上にあります。
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
※関連スレ
【祭】鯨を食わせろ!【祭】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1021913005/l50

※コピペ推奨
180FROM名無しさan:02/05/22 21:25
もう3週間以上働きに行ってないんですけど給料ほしいから電話してもいいでしょうか?
181FROM名無しさan:02/05/22 21:59
12―17時で入ってる人いる?
182FROM名無しさan:02/05/22 22:16
サクラのスレッドはなんでこんなに乱立してるんですか?
ここはアルバイト板?サクラ板?どっちやねん
183FROM名無しさan:02/05/22 23:09
20代、女、東京在住です。
週一で入れるバイト探してるんですが、
何で探すのが一番いいですかね。
フロムAだと週一ってあんまり無い感じです。
職安は行った事ないんですが、行った事ある人どうでしたか?
内容はなんでもいいです。女でもできるなら。
184FROM名無しさan:02/05/22 23:13
>>183
女だからできる登録制のコンパニオン&受付スタッフ。
土日がほとんどだけどね。
週一とかでやってる人がほとんどだよ。
185FROM名無しさan:02/05/22 23:30
服屋でバイトしているんですが今日不注意でマジック(油性か水性かわかんないんだけど)をうっすらわかる程度に商品につけてしまいました(;;)誰か後ののこらないとりかたしりませんか?
186FROM名無しさan:02/05/22 23:35
深夜または早朝〜のバイトがしたいんですが、女でも出来る仕事って何がありますか?
なるべく近場を選んで電話するんですが、どこも「女は日勤だけ」と言って断られます。
何か良い仕事を知りませんか?
187FROM名無しさan:02/05/22 23:45
>183 = >186
188183:02/05/22 23:45
>>184
あいがとー。
それってスタイルよくなきゃだめですか?
足太いや…。
FromAとかに載ってますっけ?
よろしければ、もう少し詳細を…。
189FROM名無しさan:02/05/22 23:46
>>185
そんなモンを売ろうとするな!タコ!
ごまかす事ばかり考えないでちゃんと店に謝罪しろ!
お前は客商売するな!
190FROM名無しさan:02/05/22 23:47
>>186
警備、ガードウーマン関係はどうですか?
郵便局とか。前働いてたとき朝6時〜来てるおばちゃんがいたよ。
>>183
マンションのモデルルームの看板持ち、チラシ配りは。
週末(木〜日)、祝日中心だけど。登録制で。週1日でも可。
191186:02/05/22 23:52
>>187
別人です。
>>190
ガードウーマンは体力系なんですか?
192FROM名無しさan:02/05/22 23:56
>>191
どうなんでしょうね。思い付いたまま書いてみたんですが。
警備会社、仕事内容によるんじゃないですか。
警備員のスレあるから、カキコしてみては?

193184:02/05/23 00:16
>>183
彼女がやってた。着物の展示会やホテルのウエディングショーの受付や補助スタッフみたいなことするらしいよ。
求人誌にのってるよ。
容姿は、、関係ないんじゃ無いのかなぁ?

>>186
さすがに深夜はお水くらいしか、、
24hのファミレスの早朝シフトはどう?
あとはコンビニ、ビル清掃くらいかな?
194183:02/05/23 00:43
>>184 >>190
あいがとー。
あたってみます。
195名無:02/05/23 00:57
パートとアルバイトの違いを教えてください
196FROM名無しさan:02/05/23 01:10
↑前スレ>>725
あの、
面接で、採用だったら「一週間以内」だったか「一週間前後」に電話連絡しますと言われたのですが。
明日(金曜)で一週間目なんですけど..不採用なんでしょうかね…?
あの、何方か…教えてください.
199FROM名無しさan:02/05/23 01:38
>>198
一週間前後ならまだ可能性はある。
でも駄目だと思うけど。電話してみれば?履歴書返してもらったり
しなきゃならんし。
そうですか…
どうも態々ありがとう御座いました..
201FROM名無しさan:02/05/23 01:46
山パンとコピー機組み立てどっちきつい?
202FROM名無しさan:02/05/23 08:26
工場で仕事中うんこしたくなったらどうすればいいんですか?
203FROM名無しさan:02/05/23 12:02
>>183
東京の職安はコンピュータ検索できるから、昔のように職員に相談することなく、
1人で気軽に見付けられる。
ただ、バイト、パートでも、週5日のフルタイムが多い。
職安に出してくるような会社はやばい会社は無いので安心だけどね。
204FROM名無しさan:02/05/23 12:04
>201
たぶん、コピー機組み立て。

>202
休憩まで我慢。
緊急ならトイレに行ってきますと言えばいい。
205FROM名無しさan:02/05/23 12:07
>>185
ファッション板で聞くとイイと思われ
http://ex.2ch.net/fashion/
206FROM名無しさan:02/05/23 12:09
>>197
たぶんダメだろ。
そういう「不採用=連絡くれない」会社多いんだよ。
履歴書返して貰え。
207FROM名無しさan:02/05/23 12:11
>>204
我慢する必要ない。
生理的な場合は認められている。
208FROM名無しさan:02/05/23 12:18
>>205ありがと(^^)185より
209FROM名無しさan:02/05/23 13:33
土日限定で朝から夕方位までのバイトってありますか??今のバイト飲食系だけど、土日しかこれないから
どうしても仕事の速度が他のバイトのコと差がついて足手まとい気味です…
いくらでもあるだろって返事来そうけど、意見が聞きたいんです。お願いします!!
210FROM名無しさan:02/05/23 13:35
>>209
土日だとゴルフのキャディーなんてどう?
日給は1万くらいのところが多いし、3時か4時頃には終るよ。
211FROM名無しさan:02/05/23 14:38
警備員のバイトってどうなの?イベントや駐車場のね。
会社はライ0ングサンってとこなんだけど。
212FROM名無しさan:02/05/23 15:30
>>209
あれ。
もし、関東の人だったら、ディズニーランド&ディズニーシーが大がかりな広告出しているよ。
土日祝のみを特に募集していたと思った。
213FROM名無しさan:02/05/23 18:02
パン工場で、山パンはよく募集かけてるらしいですが
最近あるコンビニオリジナルパンの工場は募集してないんですか??
それか、飲み物系の工場(ビール等)でもいいんですが
どこで募集してますか?
214FROM名無しさan:02/05/23 18:16
仕事仕の内容が、ややこしくなくて、つらくても単純な仕事は?
215FROM名無しさan:02/05/23 18:21
コンビニなんかどう?けっこう楽だよ。
216FROM名無しさan:02/05/23 18:55
>210、212さんありがとうございました!
217FROM名無しさan:02/05/23 19:35
交通費支給って書いてあったから、応募したのに
採用されてから「電車・バス代は出すけど、駐輪場代は出さない」
って言われた....当方チャリ、電車通勤。これってあり?
218FROM名無しさan:02/05/23 20:15
>>217
「あり」か「なし」かと聞かれれば「あり」でしょ。
一般的に駐輪場代としての支給は難しいんじゃないかな。
まして「勤務地までのチャリ使用」じゃなくて「自宅から駅までのチャリ使用」でしょ?
普通は多少遠回りでも「バス使用」と言い張る所だな。
219217:02/05/23 20:19
>>218
そうか・・。もう自転車通勤だって言っちゃたから、今更言ってもダメだろうな。鬱
220FROM名無しさan:02/05/23 21:14
>>213
ああいうのって大体地方の工場だから、地元の職安とかに多いと思う。
221FROM名無しさan:02/05/23 21:39
>>217
アホだね。
そういうときは、普通、会社に自転車通勤なんて言わないよ。
電車やバスを使って通勤するようになんとか駆使して書類を書くもんだ。
自転車代は出ないのあたりまえ。
1つ勉強になったね。
222FROM名無しさan:02/05/23 21:54
パソコン入力のバイトで10:00から20:30で交替制と書いてあって
時間・曜日応相談とあるんですが、10:00から15:00くらいまでで
雇ってもらえますか?
223FROM名無しさan:02/05/23 22:08
簡単なパソコン入力のバイトって何やるんですか?
時給がいいですよね。
エクセル、ワード出来なくてもOKってのも見かけるけど、本当に簡単な仕事なの?
224FROM名無しさan:02/05/23 22:35
交替制ってなんでしょう?
225FROM名無しさan:02/05/23 23:04
交わって替える制度だろ
226:02/05/23 23:04
みなさん、1ヶ月の合計バイト時間は何時間くらい??
227FROM名無しさan:02/05/24 13:50
ぶっちゃけ親に知られずにバイトしたいんですけど、
やっぱ日払いOKなのしか無理ですかね?
口座とか持ってないもんで・・・。
228FROM名無しさan:02/05/24 14:38
>>227
自分で口座作れ
漏れは未成年。自分でいつも口座作りに
行ってるYO
とりあえず、自分の身分証明(保険証とか)と印鑑持って
作りに逝って下さい。
まぁ、キャッシュカードとか後日郵送の場合は
親にバレるかもしれんが。。。
229FROM名無しさan:02/05/24 14:41
俺16なんだけどいいバイトって18以上のが多いから
歳ごまかしてもいいかな?こーゆーのってバレたらどうなるんだろ
230FROM名無しさan:02/05/24 14:58
>>228
それなんですよね・・・。後日郵送。これが鬼門。
231FROM名無しさan:02/05/24 15:11
>>229
警備のバイトは法律で18以上ときまっているからやめたほうがいい。
他はいいんじゃないの?
辞めさせられても文句言えないけど。
232FROM名無しさan:02/05/24 15:17
私大学三年なんだけど、就職活動とかに影響されるから
バイト先側としてはとりたくないのかな?
二年って嘘ついたらいけないよね?
私15才高校生なんですが、
例:ホールスタッフ、18〜?才迄
と言うのは無理でしょうか..?
234FROM名無しさan:02/05/24 16:51
>>223
99%出会い系サイトのサクラ。求人誌にも多く載ってる。
…やはり、無理があるのでしょうか…?
236[email protected]:02/05/24 17:06

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
237お店側:02/05/24 18:35
人員が不足してきたので、そろそろアルバイト募集をかけようと思ってるんですが、「募集の時期」としては今はどうなんでしょう?
新しいバイトを探す人が多い時期なんですかね?
238FROM名無しさan:02/05/24 18:48
職種名が
「測量一般 」
っていうのがあって、
深夜の時給が1600円の募集を見つけたんですけど,
これってなにすると思う?
休日とか業務内容とかの詳細が全く書いていないんです。
239FROM名無しさan:02/05/24 18:50
>>233
無理だね〜。。オレも高校生のころ18歳以上の求人
多くていらいらしたもんだ。高校生でもできるバイトをしよう。
240FROM名無しさan:02/05/24 19:19
あの、20歳〜35歳位までと条件にあったのですが、18歳(大学1年)でも大丈夫でしょうかね?
241FROM名無しさan:02/05/24 19:23
>>240
だめでしょう。いちおう、ためしに電話で聞くのもいいかも。
242FROM名無しさan:02/05/24 19:34
時給1200円で一日8時間くらいで楽なバイトってないですか?
月23-24万くらい稼ぎたいです。
243FROM名無しさan:02/05/24 19:35
>242
ない。
244FROM名無しさan:02/05/24 19:42
パチンコ屋って普段パチンコやスロットしない人でも働けるの?
話が合わないような気がするけど時給がどこもかなりいい!!
245FROM名無しさan:02/05/24 19:42
>244
できるらしいよ。やっていく中で覚えればいいってさ。
246FROM名無しさan:02/05/24 20:35
18歳以下で出来る日払いのバイトってないですか?
247FROM名無しさan:02/05/24 20:37
>246
ないかも。。。
248FROM名無しさan:02/05/24 21:29
社会保険入らない=扶養家族って事?
249FROM名無しさan:02/05/24 21:45
9時間立ちっぱなしのバイト始めて1週間経った。
時給は1000円以上で仕事も結構楽しいから良いんだけど足が疲れて痛い。
足の負担を軽くするのに何か良い方法ある?
250FROM名無しさan:02/05/24 22:24
>247
そうですか・・・。基本的に日払いの職種ってどんなのがあります?
251FROM名無しさan:02/05/24 22:26
>>248
そーとも限らない。
>>249
あと一週間もすれば慣れて痛くなくなる。
252FROM名無しさan:02/05/24 22:28
>>249
女の人?
だったら、サポートソックス履くといいかも。
スリムウォークとか。
253FROM名無しさan:02/05/24 22:52
サポートソックスは、血行が悪くなって冷え性ひどくなるわよ。
254FROM名無しさan:02/05/24 23:20
>>249
暇があったらストレッチを。
仕事終わりには足のマッサージを。

知り合いの飲食のひとは仕事しながら低周波治療器をつかってたな(w
255FROM名無しさan:02/05/24 23:29
わりと大きめの会社の事務のバイトをしてるんだけど
今日、女性社員さんを呼び止めるのに
ついつい大学のノリで、背中をトントンと叩いてしまった…。
やった後に気がついたんだけど、これってセクハラだよね…?

あ゛〜、次からは気を付けるから
今回はなにもお咎めがありませんように…。
女性が8割ぐらいの会社だから不安だよー!
256FROM名無しさan:02/05/24 23:41
>>238
昼のは経験したことある。
深夜だと、通行のない道路などを測量すると思われ。
崖や沼などに入るので、けっこう危険な作業だと思う。
機材をかついで山登りもする。体力勝負。
やってみなよ。おもしろいよ。
257FROM名無しさan:02/05/24 23:41
>>248
私社会保険入ってないけど扶養家族ではない。
今病気になったら大変だ…。
歯が痛いけど歯医者にも行けない…
258FROM名無しさan:02/05/24 23:45
もう一度、聞いていい?

よくバイト雑誌に載ってる「せいじつ屋」とかいうティッシュ配りのバイト
誰かやったことある人いますか?
あれってどうなんでしょう。
お水系の会社のですか??

誰も知ってる人いない…?
259FROM名無しさan:02/05/24 23:53
>>258
テッシュくばりやポスティングの会社だよん。
店頭販売もするよん。
260FROM名無しさan:02/05/24 23:54
>>258
http://www.itc.ne.jp/SEIJITSUYA/
見た限りではわからんが、80%お水でしょう。
残り20%は消費者金融かと。
261FROM名無しさan:02/05/24 23:58
>>259,260
ありがとう。
2時間〜OKって書いてあるんでやってみたいんですけど
色んな所飛ばされちゃうのかな…?
直行直帰って、具体的にどんな感じだか知ってます?
現場に誰か責任者みたいな人がいるのでしょうか?
262nanasi:02/05/24 23:59
映画館のバイトに履歴書送って2週間経ったんですが
連絡がありません これって落ち?
263259:02/05/25 00:03
>>261
都内一円と隣接県の近間のみ。
でも多少は居住地を考慮してくれる。
(交通費の問題もあるからそんな遠くまでは行かない)
直行直帰はクライアントのお店なりに直接出向いて後は先方の指示に従う。
現場には責任者は同行しないよ。
クライアントによってあたりはずれが有るね。
264FROM名無しさan:02/05/25 00:14
なあ、給料って振り込みと手渡し、どっちがいいと思う?
265FROM名無しさan:02/05/25 00:16
>264
手渡し面倒だよ。
わざわざ取りに行かなくちゃいけないし
印鑑も毎回持っていかなくちゃいけないし。
それにもしばっくれちゃったりとか、病気で休むとか言っちゃったら
取りにいけないじゃん
266FROM名無しさan:02/05/25 00:35
>>264
手渡しだと思わず使ってしまうので振込みかな。
267FROM名無しさan:02/05/25 01:02
あの、短期バイトの求人したいのですが
このスレで募集しても良いものでしょうか?
268FROM名無しさan:02/05/25 01:08
どうぞ。
269FROM名無しさan:02/05/25 01:35
>>267
ここでやっても単に煽りとして受け付けられるという罠
270267:02/05/25 01:40
ではお言葉に甘えて…
一日のみのバイト募集です。宜しくお願いします。
(日払いです)

場  所:渋谷(東京)
作業内容:発送作業手伝い
時  間:5/25(土)
     12:00-17:00(5H)
     実際の作業は13時からになりますが…。
報  酬:6000円(交通費含む)

40歳以下の男女の皆様、どうぞ宜しくお願いしま
す。
271267:02/05/25 01:41
連絡先を忘れました。

>269
うーん。煽りと思われちゃいますでしょうか(汗)
272FROM名無しさan:02/05/25 02:00
>>271
っていうか・・・、ここ2chだから・・・、本物の応募電話が通じないくらい・・・。
273FROM名無しさan:02/05/25 02:22
>>270-271
うっ、明日はフリーだし今から寝れば間に合うし
すっげぇ応募したいんだけどその勇気が…。

これって煽りでもなくて本心。
ここである以上ネタってことも考えられるし。
もし本当なら悪い話ではないと思いますけどね。
274270:02/05/25 02:36
>273
よかったら、ぜひ宜しくお願いします。
作業時間は実質4Hだと思います。
275FROM名無しさan:02/05/25 02:49
>>263
ありがと。
応募してみようかな…
276273:02/05/25 03:10
>>274
いや、ホントに行きたいんです。数日後に携帯が止まる立場ですし(w
でも、ここでの募集ってヤパーリ複雑なんですよね。
ネタの可能性もありますけど、早く結論を出した方がいいっすね。
申し訳ありませんが自分は辞退させていただきます。
277270:02/05/25 03:15
>276
ううっ…残念です。
ネタではなく切実な急募なので、良かったら気が向いたらヨロシクです<ALL
278270:02/05/25 03:21
明日の直前まで募集していますので、どうぞ宜しくお願いします。
(二名様を切実に求人しています)
もちろん、身分証明などの提示も一切必要ありません(服装も自由)
バイト代は作業狩猟後に、即お渡しします。

メールをいただいたら、折り返し連絡先(携帯)をお知らせいたします。
宜しくお願いします。
279FROM名無しさan:02/05/25 06:09
あげr
280FROM名無しさan:02/05/25 07:39
>>278
集まりました?
281278:02/05/25 07:51
>280
いえ、まったく…
福岡の猫殺し、ディルレヴァンガーの正体


犯人の名前は松〇 潤(ジュン)昭和50年生まれの26歳です。
住所は、福岡市〇区松島2−11でしたが、逮捕されてからすぐに引っ越しています。

平成8年4月までは城〇区茶山6丁目付近に住んでいました。

120%確実な情報です。

現在、ディルの行方を全国展開している大手探偵会社を
バックに持つ事務所が調査を続行しています。

逃げれると思うな、松〇潤よ

http://www.tanteifile.com/diary/2002/05/24/index1.html
,
283270:02/05/25 08:28
まだ募集していますのでよろしくです…
284FROM名無しさan:02/05/25 09:01
発送作業手伝いかー
285270:02/05/25 10:08
良かったらお願いします。
交通費として更に;+1000円で、計7000円日払いしますので
286270:02/05/25 10:17
時間切れ…現地に行かねば。どうもありがとうございました。
お騒がせしました。
287FROM名無しさan:02/05/25 10:30
登録型のバイトにインターネットから応募して、
数日たって会社から電話かかってきたんだけど取り込み中で出れなかったので
留守電聞いたら「○○会社です。こちらは○○さんの携帯でよろしいでしょうか?
仮登録の事でまたご連絡いたしますのでよろしくお願いします」
って入ってたんだけど、一週間たっても電話かかってこないんだよね…
これって「こいつはダメだ」ってゴミ箱ポイされたっぽくない?
それともこっちからかけ直すのが常識?
あなたならどうしますか?
288FROM名無しさan:02/05/25 10:37
ビジネスの世界で「またあらためます」は「電話してよ」の意味の場合が多いよ。
289FROM名無しさan:02/05/25 10:41
ボクはいままでバイトの面接で落ちたことがありません。
主に接客業が多かったです。
コレはボクの顔がイイからなんでしょうか?教えてください。
290FROM名無しさan:02/05/25 10:46
>>288
ありがとうございます!電話してみます。
291てゆぅか:02/05/25 11:18
普通は、又電話しますと入っててもすぐにかけ直す。
292FROM名無しさan:02/05/25 17:26
いま迄行ったところで仕事中に怪我をして「怪我したからやめろ、もう
こなくていい!」って事でやめました。問題はバイト代なんだけど
それまで働いていた分はもらえますか?
ただ、私の場合会社で怪我して使えないから?みたいな言われ方してるので
大丈夫なのかしら?と、心配です。バイト代要求できますか?
それが解決したとして(バイト代が要求できるということができたら)
できたら銀行かどこかに振込みしてほしいと思ってるんです。
そんなのもこっちから言って大丈夫なのでしょうか?現金手払いでした。
別の子がやめたときは、いっしょに働いてた友達が代理で
会社がその子に預けていたみたいなのだけど、お金のことだしきっちりしたいので。
293FROM名無しさan:02/05/25 18:30
>292 うろ覚えですまんが
仕事中の事故だったら労災適用されるし、
その仕事によって労務不能の状態に陥った場合は
その後30日くらい解雇しちゃいけないんじゃなかったっけ?
今ひまがないんで後で調べてみる!
あきらめるなYO!


294289:02/05/25 18:46
ボクはいままでバイトの面接で落ちたことがありません。
主に接客業が多かったです。
コレはボクの顔がイイからなんでしょうか?教えてください。
295FROM名無しさan:02/05/25 18:49
>>292
法律相談の板で聞いたら?
親切に教えてくれるよ。
296FROM名無しさan:02/05/25 18:59
>292
解雇するときは30日前にその事を告知するか、解雇予告手当て(30日分の平均賃金を支払う)
ことが義務づけられています。
それから働いた分の賃金はきちんと払わないといけないことにもなってますので
そのこともきちんと言った方がいいかも。
297FROM名無しさan:02/05/25 19:55
>289
粘着するほど暇があるからだろ? もう来ないでね。
298FROM名無しさan:02/05/25 22:51
>>292
やったね。
業務中の事故を理由には解雇できない。
よって、解雇するなら30日分の給料と治療費をタダでもらえる。
もし、くれなかったら労働基準監督署に相談すること。

また、報告してくれ。
299FROM名無しさan:02/05/25 22:54
>>292
>って事でやめました

って、もしかして自分から辞めるって言っちゃったのか?
だとしたら、天然のボケかもしれないから
病院へ逝った方がいいよ。ケガを理由に辞めるバカはいない。
世の中の常識。
3002ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/25 22:54
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

  わりきり出会い
 PC iモ−ド対応です! 

 コギャルだよ全員集合
 コギャルとHな出会い!

2ちゃんねるで超有名サイトだよ

 1日7000ヒット中です
301FROM名無しさan:02/05/25 23:10
シフトの融通にきく事務系のバイトってありますか?
わがままな質問ですが、知ってる人いたら教えてください。
302FROM?1/4?3?μ?3an:02/05/26 00:06
>>270
見てますか?もし、又お仕事情報あれば書き込んでもらえませんか?
このスレ今はじめて見たので、
、、。
303FROM名無しさan:02/05/26 01:07
ここはやめとけ!(マルチの勧誘や募集項目に大嘘)ブラックなバイトのスレってないでしょうか?
304FROM名無しさan :02/05/26 03:25
>>292

-299 >病院へ逝った方がいいよ。
わかってるかもしれないけど
病院行くときはちゃんと受付で「仕事中の怪我です」っていうんだよ。
保険使うとあとから労災の手続きが面倒くさくなるからね。
305FROM名無しさan:02/05/26 12:14
>>303
多分あったと思うけど・・・
わかんないや。


あの、ちょっとお聞きしたいのですが。
今度、一般事務のバイトの面接に行こうと思います。
求人誌には、PCが多少触れる方!とか、キーボード操作出来る方!が条件なのですが
こう言う場合、インターネットが出来る、タイピングが出来る程度でも、応募条件を満たしているのでしょうか?
出来るに越した事はないとは思いますが、もし満たされているのであれば応募したいと思いまして。
因みに、ワードはちょっと出来ます。ちょっと。エクセルはさっぱりですが・・・。
306FROM名無しさan:02/05/26 12:43
>>305
そんな事は求人元によるだろ?
電話で聞けよ。
307FROM名無しさan:02/05/26 13:57
>>304
299は、
292があまりにも素直すぎるボケをやっているので、
ボケを直すために病院へ行けという意味だろ。
308FROM名無しさan:02/05/26 18:58
甲子園の売り子(高校野球)ってどうなんですか?
309FROM名無しさan:02/05/26 19:00
>308
暑いよ。
310FROM名無しさan:02/05/26 19:10
キャバクラお水系のスレあげてもらえますか?
311FROM名無しさan:02/05/26 23:37
>>306
一般常識として、お聞きしたのですが・・・
312311:02/05/26 23:39
例えば、履歴書に
特技:パソコン
と書く場合、特技と趣味・得意とは違う様に・・・
わかりますかね?
313FROM名無しさan:02/05/26 23:58
>>312
パソコンはいいけど、
履歴書に、「ネット」や「HP作成」は書かない方がいいらしいよ。
会社が中傷されると警戒されるらしい。
314FROM名無しさan:02/05/27 00:00
>>308
考えただけで暑いな。
熱中症や日射病で死んでもしらん。
315FROM名無しさan:02/05/27 06:25
当方東京在住
今日発売のアルバイト雑誌ってありますか?
316FROM名無しさan:02/05/27 06:34
だれか〜っ、本日発売の雑誌〜、
317FROM名無しさan:02/05/27 08:28
PC入力のバイト募集あったのですが、

>履歴書をFAX、e-mail又は下記住所へ郵送して下さい。
>*履歴書不返 *面接者のみに連絡

こんな風に書いてあります。

メールで履歴書を送るって、
履歴書に書く内容をテキストのメールで送ればいいのでしょうか?
あとこの場合顔写真は当然無いですが問題ないでしょうか?

FAXは持ってないし、コンビニのも使い方解らない
日曜のチラシで急募してたんで、郵送じゃ間に合わないから
PCからメールで送ろうと思ってるんだけど
いまいち解らないのでどうかご助言を…
318270:02/05/27 08:58
>302

見てます(笑)
また募集するときには、ぜひ宜しくお願いします。
319FROM名無しさan:02/05/27 11:44
交通費: 1,000円まで実費支給

というのは1ヶ月1000円までなんすか?
マジ厨な質問で申し訳ないんですが・・


320FROM名無しさan:02/05/27 11:47
>>319
一日1000円までだよw
321FROM名無しさan:02/05/27 11:52
>320
あっありがとう・・そうなんだ。1ヶ月千円までだぞと
友達に脅されてたんだけど面接受けにいこうかな。
ほんとにありがとう。
322FROM名無しさan:02/05/27 12:10
シフトってどういう意味なんでしょうか?
雑誌に「シフト制だから好きなときに働ける!」みたいにかいてある場合
月・水・金で働いて翌週は火・木で働くっていうことは可能ですか?
323FROM名無しさan:02/05/27 13:28
輸入食品ショップってどんな仕事でしょうか?
324FROM名無しさan:02/05/27 14:26

325FROM名無しさan:02/05/27 14:50
通販のテレフォンオペレーターのバイト募集で履歴書と本人だと証明できるものの
コピーを送ってくださいといわれたんですが、履歴書と一緒にそういうものを送るのは普通ですか?
ちなみに自給は1000円以上だそうです。
326FROM名無しさan:02/05/27 16:15
歯医者の受付・助手ってやったことある人いますか?
助手っていうのは具体的にどういう事をしたか教えて下さい。
327FROM名無しさan:02/05/27 16:22
>321
そのお友達には本当に一ヶ月千円までだったと
言っておきましょう(w
328FROM名無しさan:02/05/27 16:27
>325
世の中には別人にやってもらおうというおバカがいるから
本人確認をするんですよ
別に送ったっていいじゃん
健康保険証のコピーでも送ればいい
329即金バイト募集!!:02/05/27 18:07
330240:02/05/27 18:48
>>240で20歳以上の募集に応募した18歳のガキです。
電話してみたところ、面接を取り付けました!ヤターーー!!
さーて、面接が全てだぜぃ(;´Д`)
331FROM名無しさan:02/05/27 18:58
牛乳配達ってどんな仕事ですか?
自給はどれくらいですか?
教えてくださいよろしくお願いします。
332FROM名無しさan:02/05/27 19:09
やめたいっていったその日にやめさせてくれるもん?
333FROM名無しさan:02/05/27 19:10
>331
時給800円ぐらい。疲れるよ。
早朝のとこだとかなりつらい。やめとけ。

>332
たいていは、無理。事前に言うべき。
334332:02/05/27 19:23
一番みじかくて何日前くらい?
335FROM名無しさan:02/05/27 19:25
>>やめたいっていったその日にやめさせてくれるもん?
>たいていは、無理。事前に言うべき。
働きだして1週間も経ってないうちでも駄目でしょうか?
336FROM名無しさan:02/05/27 19:33
>>335
とりあえず言ってみたら。
雇い主の性格にもよるんじゃない。
337333:02/05/27 19:35
>335
辞めるのはいつになるか、わからないけど
辞めたいなら早いうちに言うべき。
雇ってる側にとっても事前に言わないと迷惑でしょ。
338FROM名無しさan:02/05/27 19:37
333さん、ありがとうございます。
339FROM名無しさan:02/05/28 00:30
募集要項に高卒以上≠ニ書かれていたのですが、
こう言う場合、高卒では採用基準に満たないのでしょうか?
340FROM名無しさan:02/05/28 00:32
>>332
強引に、今日で辞めます!って言えばいいよ。
合わないもんは仕方ない。
341FROM名無しさan:02/05/28 01:52
>>339
「○○以上」は○○も含む。
「○○未満」は○○は含まない。

これぐらい知ってないと・・・。

私は逆に半端に19歳以上とか20歳以上って募集が(特に2*歳以上)
学歴かいてない時気になる・・・。
342 :02/05/28 10:23
気に入ったバイト先に電話する前に、下見って行きますか?
客として店に入ったり、若しくは店の前を歩いて中をちらっと覗いてみたりなど。
343FROM名無しさan:02/05/28 10:43
>>339 >>341

だから高卒はバカにされるんだろね。
344FROM名無しさan:02/05/28 10:45
>>322
前にも出ているんじゃないの?
中学で習った英単語のとおりですが・・・・・
345FROM名無しさan:02/05/28 12:35
ピザ屋で働こうと思ってるんですが
仕事キツイですか?(メイキングの方
店名はgoogoopizzaです。
346FROM名無しさan:02/05/28 12:37
>>342
行った方がいいと思う。
347FROM名無しさan:02/05/28 14:22
メールでの応募ってした事ありますか?なんて書いたらいいのか迷ってます。面接のアポとるだけでいいのかな…
348FROM名無しさan:02/05/28 15:28
バイト初挑戦で初めて履歴書を書くのですが
年齢の満○○歳の部分は今の年齢でいいのでしょうか?
それとも今年なる年齢ですか?
初歩的なことだろうから周りの人に聞くのはずかしくて・・・
349FROM名無しさan:02/05/28 15:51
>>348
私も以前気になって調べたことあるYO!

で、満○○歳の部分というのは、履歴書に書いた日付の時点での年齢のこと
だそうな。
私の場合面接日の次の日が誕生日だったけど、新しい年齢は書かなかったよ。
350:FROM名無しさan :02/05/28 16:45
明日NTTの面接なんだけど…未だに疑問が沢山。
初バイト面接なんですけれど筆記調査があるみたいです。
電話関係の仕事した事あって予想つく人居たらアドバイスお願います!
履歴書の写真もスーツで撮った方がいいのですかね?
351FROM名無しさan:02/05/28 17:51
どういう思考をすると、348のようなことが思いつくのだろうか。
先が思いやられる。
352  :02/05/28 18:06
バイトは地元のほうがいいかなぁ?
353FROM名無しさan:02/05/28 19:48
採用された場合の電話ってだいたい何時まで待てば良いんですか?
面接の時に午後5時以降に電話して下さいって伝えていて、
もし採用されていれば今日中にはかかって来ると思うんですが・・・
待ってる時間が嫌でしょうがない!あ、ちなみに受けたとこはコンビニです。
354FROM名無しさan:02/05/28 19:53
喫茶店って大体何時頃に電話を掛ければ忙しくないでしょうか?
9時から22時までやっているお店です。
355FROM名無しさan:02/05/28 20:09
>>351
質問スレなんだから心を広くしなさい。
>>352
なるべくそうしたほうが近くていい。
でも時給が良ければ遠くてもいいんじゃないか?
>>353
遅くても9時頃までだね。
10時以降にかけてくるって・・・友達でもない限り非常識だし。
>>354
3〜4時はすいてるんじゃないか?




356FROM名無しさan:02/05/28 21:57
>355
レスありがとうございます。
じゃあもうバイト採用されてないですね・・・鬱だぁ
357FROM名無しさan:02/05/28 21:58
美容アドバイザーってどういう仕事なの?
短時間なのにかなり時給いいんだけど。
もしかしてテレアポ?
358FROM名無しさan:02/05/28 21:59
私は20代後半のとりえのない男です。
人と接するのが嫌いです。
今週2くらいでできる(時間は問わない)バイトを探しています。
条件は、あんまり人と接さなくて週2くらいでできる仕事です。首都圏です。
力仕事は別に抵抗ありません。が、引越しとかは人と一緒にやるからイヤです。
一人で黙々とやるのがいいな。

こんな私ですが、できそうなバイトはありますか?
一応マジです
359FROM名無しさan:02/05/28 22:20
>>358
工場の土日のみのアルバイト
電話受信
清掃
品出し
とかかなぁ・・・
360358:02/05/28 22:28
>>359

早いお返事ありがとうございます。私が経験したことないバイトばかりですね。
清掃、っていうとチーム組んでやるやつなら知ってます。チーム組むのは×ですね。
一人でできる清掃あるのかな。
もうちょっと探してみます。Anとかで。
361FROM名無しさan:02/05/28 22:29
面接での敬語ってどの程度のこと言うのですか?
今一謙譲語と丁寧語と敬語の使い分けが出来ません…
これでも大学生…ごめんなさい両親
362FROM名無しさan:02/05/28 22:33
>>360
清掃にも定期清掃と日常清掃があって
マンションの日常清掃ならモップかほうきくらいでサッサとやるやつで
わりと一人でやるやつだと思う。あればいいね。
363名無し:02/05/28 23:31
家庭教師のバイトに応募しようと思っているんですが、
面接ってスーツ着用するべきなんでしょうか?
364FROM名無しさan:02/05/29 01:03
>>361
相手に雇ってもらうんだから、立場的に考えて尊敬語を使うのが普通。

そんなんだったら社会的常識がないって事で、就職試験間違いなく落ちるよ。
バイトの面接とかで、勉強してみるといいと思われ。
365FROM名無しさan:02/05/29 01:04
>>361
敬語は三つに分類されます→尊敬語・謙譲語・丁寧語

バイトの面接でも、最低限丁寧語くらいは出来ないと駄目かと思われます。
プラス謙譲語や尊敬語も覚えておいた方が…。
いずれ社会人になったら必要なんだから覚えておいて損はないと思います。
参考にどうぞ↓
ttp://st.u2b.co.jp/forum/kani/honor_l/po011.html

そんな私もあまり使いこなせませんが…。


366FROM名無しさan:02/05/29 01:11
>>364
相手に雇ってもらうんだから、尊敬語だけじゃだめだと思う。
「漏れの名前は〇〇とおっしゃいます。」
なんてことになりかねない。
敬語三種全部使えてなんぼでしょ。
今のうちから勉強しておくのがいいね。
367FROM名無しさan:02/05/29 05:05
よくチラシとかで「時給800〜、高校生750〜」みたいに高校生だけ
値段が低くなってるのを見るんですがあれって高校生じゃなくても
高校生の年齢(16〜18歳)だと高校生の時給になるんでしょうか?
368FROM名無しさan361:02/05/29 08:28
>>364>>365>>366
さんご意見ありがとうございました!
365さんが教えてくれたサイトに今から行ってみたいと思います。
369FROM名無しさan:02/05/29 09:48
週払いって普通振り込みなんでしょうか?
370レイぴょん:02/05/29 14:56
短期(一ヶ月だけ)イベント系のバイトの面接があるのですが、
求人に「茶髪不可」と書いてあります。
こういう求人には、ある程度、黒髪でないと無理でしょうか?
今は髪が明るい色なので、色を直したいけど、お金が無くて美容院に行けないので、困ってます。
働きたい…。
371FROM名無しさan:02/05/29 16:15
>367
高校生じゃなきゃ一般の時給だよ。中退したの?
それなら面接の時にはっきり言わなきゃだめだよ。
>369
会社によって違うよ手渡しのところもあるよ。
むしろ振り込みのところの方が少ないような気が・・・
>370
明るい色というのは・・・?脱色ですか?
面接時に正直に言ってお給料もらえばそれですぐに黒くしますと
誠意をもって言えば採用してくれるかも・・・
372FROM名無しさan:02/05/29 16:40
僕は今24歳なんだけど、今までアルバイトは家庭教師しかしたことがありません。
密かに接客業をしてみたいと思うんですが、やっていけるでしょうか?
373FROM名無しさan:02/05/29 17:01
>372
密かに・・というのがよくわかりませんが
厨房どもに教える忍耐力があるならできるはずですが・・・
374370:02/05/29 17:22
>>371 とりあえず面接には行ってみます。
髪の色について言われたら、
勤務開始日には、どうにかしますと言ってみます。
でも、実際はお金が無いからどうにもなりません…。
375FROM名無しさan:02/05/29 18:15
>>374
自宅で直すのじゃ駄目なの?
376372:02/05/29 19:39
>>373
レスありがとうございます。
一番心配しているのは、恐らく年下のバイト員が多いであろう
職場で、やっていけるのかということです。
接客バイトはチームワークが重視されるでしょうし
377735:02/05/29 19:43
今大学四年で内定もらったとこなんだけど今から始めれて楽なのないですか?
378509:02/05/29 19:44
333さん、おしえてくださってありがとうございます。
もうちょっと詳しく牛乳配達のことを教えていただけると
ありがたいのですが・・・。
379FROM名無しさan:02/05/29 19:48
現在大学生で、明後日コンビニの面接に行くのですが、
わけあって自分の学部とは違う学部に入っていると言わねばなりません。
質問なのですが、履歴書のほかに在学証明書とか
必要になるでしょうか?教えてくだされ。
380   :02/05/29 20:04
>>377
内定先でバイトは?
でなかったら、短期の登録バイト。楽さは人それぞれなんで、、
ちなみにモデルルームの看板持ちは楽だよ。
>>379
お金を扱うとことかは身分証必要なとこあるから、保険証とかにしとけば?
ていうかなぜコンビニバイトで学部詐称?
381FROM名無しさan:02/05/29 20:31
シフトアップする時って時間になったら途中で作業を終わらせて上がっちゃってもいいんでしょうか?
それとも一通り終わるまでダメ?
10分前に上がるとかはダメ?
382   :02/05/29 21:14
それは職場しだい。

つうか、いるんだよなぁ。
まだ仕事途中なのに、時間になったらさっさとあがって、
「え〜!?前の仕事では途中でも10分前にはあがってましたよ〜」
とかいう奴。

383379:02/05/29 21:18
>>380
なるほど、保険証ですか、有難うございます。

>>ていうかなぜコンビニバイトで学部詐称?
いや、自分の学部だと、短期間しかバイトできないのがバレるので・・・。
384FROM名無しさan:02/05/29 21:47
恐れ入りますが、質問です。
電話発信とテレホンアポインターって同じ事ですか?
違うとしたら、電話発信とは、どのような業務なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。
385FROM名無しさan:02/05/29 22:02
>>384
消防、厨房の頃こなかった?
「これからの時代小学生でも英語くらいは必要で、
 ぜひこの通信教育で世界に(略」
こんな感じ?
386FROM名無しさan:02/05/29 22:06
牛乳配達誰か教えてください〜
387FROM名無しさan:02/05/29 22:23
レジバイトをしようと思うのですが、不器用な私でもできると思いますか?
388FROM名無しさan:02/05/29 22:35
PUBの職種って何?
PUBってどんな感じなお店なの?
明日面接行くんだけど…
389FROM名無しさan:02/05/29 22:46
>>387
千の位の引き算。
100x100=10000を知ってれば大丈夫。
>>388
おいおい、どんなのか知らずに面接いくのかよ、、
お水まではいかないけど、Barの女の子がいるバージョンだな。
ショーパブになるとショーのレッスンとかあるけど。
いずれにせよ気をつけて。

>>386
やった事ないけど、最近バイト募集って聞かないなぁ。
雪印の後ではバイトを雇う余裕もないだろうと。

390FROM名無しさan:02/05/29 22:48
アルバイト雑誌のリゾートバイト欄にある高原野菜の出荷栽培のバイトってきついかな。
農作業とやらをちょとやってみたい。田舎でちょっとくらしてみたいのだが。
391FROM名無しさan:02/05/29 22:55
それよか田舎の人間関係が大変じゃ無い?
392388:02/05/29 23:31
389

レスどうも!当方男ですが職種はホールスタッフ、キッチンらしいです。
紹介文には女のお客が多いって…
ショー?!ダンスとか?(ニガ
キッチンだけなら良いけど他どんな事させられるんだろ…

どんな服装で行けば良いかな…やっぱスーツかな?
393FROM名無しさan:02/05/29 23:31
>386
なぜそんなに牛乳配達にこだわるんだ?
腹イタイよ
新聞配達じゃダメなんかい!
394名無したん :02/05/29 23:42
18歳なんですが20〜の仕事やりたいんで詐称してもいいですか?(誰に言ってんだよ
395FROM名無しさan:02/05/29 23:46
394
良いです、勝手になさい。
但し騙すからには騙しきりましょう。
バレれば貴方だけの責任問題では有りませんので。

396389:02/05/29 23:56
>>392
男か〜!(w
多分職種はホスト系かと、、
やめろとは言わないけど向き不向きがあるよ、あの仕事。
キッチンつっても表にもでるし、、
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1006336085/l50
とりあえず貼っておく。健闘を祈る(w
397392:02/05/30 00:09
396
一気に面接への意気込みが萎えたんですけど(藁
パブってホストねんや…へぇ〜…そっかそっか…(鬱
もうちょいパブについて調べてみます!!
あと、他の仕事も(ニガ
ありがdでした
398369:02/05/30 00:18
>>371
そうっすか・・・。ありがとう。俺はちょっと前にも別の質問した者なんですが、
親がバイト禁止の一点張りで・・・。週払いも探してみます。
399FROM名無しさan:02/05/30 01:50
履歴書が見当たらないのですが何処にありましたっけ?
教えて君でごめんなさいです
400FROM名無しさan:02/05/30 01:55
>>399
本棚の二段目の一番左側でしょ。
401FROM名無しさan:02/05/30 01:57
ファーストフードでバイトしたいんだけど
女の店員のおしり触っちゃだめ?
402FROM名無しさan:02/05/30 02:07
バイト2つ受かったんですが、後に合格をもらった方に行こうと思います。
最初の方も合格の電話貰った時に行きますって言っちゃいました。
そのバイトが明後日(正確には明日)からって約束だったんですが、明日は用事があり、断りの電話がどうしても入れられません。
初出勤の日の朝に「やっぱり行きません」って言うのありですか?
バックレた方がいいですか?
403FROM名無しさan:02/05/30 02:29
>>401
帰れ。
404FROM名無しさan:02/05/30 02:54
400

ありがとうございました。
本当に助かりましたです。
405401:02/05/30 02:54
やってやるよ。いひひひひひ。
406FROM名無しさan:02/05/30 02:56
大人のおもちゃの営業って、あるのですか?
407FROM名無しさan:02/05/30 03:08
age
408278:02/05/30 05:51
社会保険完備ってなんですか?
409名無しさん:02/05/30 06:33
飲食店でバイトしようと思うんですが、ホールとキッチンで迷っています。
性別は男なんですが、キッチンはつらそうなイメージがあるんですがどうなんでしょうか?
経験者の方いらっしゃいましたら両者の違いを教えてください。
410FROM名無しさan:02/05/30 06:56
>>409
俺はホールのほうが辛いと思う。
接客は精神的に疲れるよ。
身だしなみにも気をつけないといけないしね。
411FROM名無しさan:02/05/30 07:58
408
制度を実施してるって事
仕事での負傷とかに対して社会保険が適用されます。






ですよね?(ニガ
412278:02/05/30 08:19
>>411
それってバイトするのになにか特別な手続きみたいなの
必要なんですか??
413FROM名無しさan:02/05/30 08:28
工場内軽作業って、どんなことをするんですか?
414FROM名無しさan:02/05/30 08:28
>>411
怪我した時は労災です。
>>412
バイトするに当たって手続きは必要です。
保険料は会社が半分持ってくれて、あなたは半額で多分2万ぐらい毎月の給料から引かれるって感じかと思います。
加入すると、もれなくあなただけの保険証が付いて来ます。
415278:02/05/30 08:57
>>414
ご丁寧にどうも。
それは絶対に加入しなければいけないんですか?
416FROM名無しさan:02/05/30 09:07
>>415
う〜ん。
バイト先にもよると思うけど、一回相談してみたら?
そのバイト長く続けるつもりなら加入の手続きは会社がやってくれるので入っとくべきだけど、
微妙だったら辞めた時は自分で手続きしなきゃいけないので面倒くさいと思います。
417FROM名無しさan:02/05/30 15:03
せっかく社保完の会社で断るなんて普通考えられないよ!
一人だけ別の手続きするなんてなぁ・・
そんなの面接で言ったら普通受からないよな。

>あなたは半額で多分2万ぐらい毎月の給料から引かれる
どうしてそんな具体的な額がわかるんでしょうか?
どのぐらい引かれるかは人それぞれで違います。
厚生年金、健康保険、雇用保険で社保完なので給料によっては
3〜4万円引かれます。
418FROM名無しさan:02/05/30 15:14
>>417
>せっかく社保完
社保完のバイトなんてゴロゴロしてんじゃん。
まぁドキュンバイトは知らんが。
419FROM名無しさan:02/05/30 15:28
>>417
おいおい、君なんか言ってる事おかしいぞ。
「多分二万ぐらい」で具体的な金額になるんだったら、「三〜四万」も具体的金額になるんじゃないか?
まぁDQNバイトでやっと社会保険にありつけた人はしょうがないか。
420FROM名無しさan:02/05/30 15:36
>>419
プリッ
421FROM名無しさan:02/05/30 15:42
>419
給料によってはという一文が入ってるところが
違うよね。
あたかも278さんのことを知ってるがごとく
>あなたは半額で多分2万ぐらい
というのも妙だね
422FROM名無しさan:02/05/30 15:47
交通費支給のバイトで、電車に乗ってない区間乗ってる事にして多めに貰う事って可能ですか?
定期を見せろとか言われませんか?
423FROM名無しさan:02/05/30 15:52
>422
言われても最初だけだよ。
最初は遠い方を申請しといて注意されたら
すっとぼけてればいいよ。
ここら辺あんまり来たことなかったとか言って。
424FROM名無しさan:02/05/30 15:59
>>423
ありがとう。
これで、月4500円の副収入を頂きッス。
425FROM名無しさan:02/05/30 16:02
コンビニの検品ってどう言うものなんですか?
426FROM名無しさan:02/05/30 16:08
シフトの融通の利く昼のバイトってどんなのある?
おすすめバイトを教えて下さい。
427FROM名無しさan:02/05/30 17:31
新しいバイト始めようと思うんですけど、
以前バイトしていた所に確認とられたりするんですか?
前の所バックレちゃったから確認とられちゃうとアウトなんだけど・・・。
バイト未経験ですって言うべきですかね?
428FROM名無しさan:02/05/30 19:03
関東の求人情報のオススメサイトがありましたら教えてください。
429FROM名無しさan:02/05/30 20:38
>>422
某不動産チェーンのバイトは2〜3ヶ月に一度
定期チェックがあるよ。
社員でも誤魔化すDQNがいるらしい。
430  :02/05/30 20:39
いまからバイト面接のでんわはまずいですよね?
431FROM名無しさan:02/05/30 20:52
>>425
何がどれだけ売れて,何をどれだけ発注かとか。

>>426
でかいレストラン。でかいスーパー。
でかくてバイトが多ければそれなりに融通きく。
それなりだけど。

>>427
前のバイト保険はいってた?新しいとこ保険はいる?
両方ありなら、確認のため連絡行くと思う。

>>428
自分東京なんでわかんない。
だれか答えてあげて。

>>430
サービス業ならいまヤメトケ。忙しいから。
明日がいいんじゃ無い?
432FROM名無しさan:02/05/30 21:03
(株)サポートドットコムってどうですか?
知ってる方いません?
433FROM名無しさan:02/05/30 21:08
応募資格に、大学生、短大生、専門の学生
ってあったんですけど、専門って専門学校の学生って意味ですか?
434FROM名無しさan:02/05/30 21:12
平日の夕方・夜か平日の早朝だけ入るバイトないですかね?
バイト二つかけもちしながら学校の学費払ってるんだけど、
今の収入だけではいずれ学校やめなければならなくなるかも。
二つとも、ほとんどシフト土日にしか入れてくれなくて(涙)。
あと月に2、3万円あったらやっていけるのに。
やっぱり新聞配達しかないですかね?
(ちなみにワタシは女です。)
コンビ二や飲食業受けたけど、土日ダメなので、断られること多いです。
435431:02/05/30 21:20
>>433
そう。

>>434
ビジネス街のビルの清掃はどう?
うちの会社の清掃の人は朝6時頃から始めて、
9時半頃までらしいよ。
がんばってね。

436FROM名無しさan:02/05/30 22:51
あげ
437FROM名無しさan:02/05/31 00:38
>>425
検品は、納品された品物がちゃんと発注した数どおりあるか、
不良品が混じってないかなどチェックすること。
438FROM名無しさan:02/05/31 00:45
>>434
土日駄目って言わないという手もあり。
入っちゃってから、今週は入れませんを繰り返す。
店にとっちゃ迷惑だけど…。
または今のバイトやめてバリバリ働けるとこ一本に絞れば?

答えになってなくてスマソ。
439FROM名無しさan:02/05/31 15:38
コンビニ関連のちょっとした疑問なんですが
検品って何時間ごとにチェックするとか決まってるんですか?
あと、品切れした商品の補充とかって、商品が納品された時にやるだけなんですか?
ちらっと見た感じだと予備においてあるの
ぺットボトルとかぐらいしか見あたんなかったんで気になったんです。
弁当、パンとかはまとめて補充してるのをよく見かけますし。
440FROM名無しさan:02/05/31 19:47
なんで下げて書く?
441FROM名無しさan:02/05/31 21:08
100均ってどうですか?
442FROM名無しさan:02/05/31 21:42
443FROM名無しさan:02/05/31 21:50
厨房ができるアルバイトって具体的にどんなのがあるんですか?
444FROM名無しさan:02/05/31 22:17
>443
前スレによると、
新聞配達
親戚の商売の手伝い
ってとこか?
445FROM名無しさan:02/05/31 23:29
山崎パンの工場で働きたいのですが、アクセスの方法を知っている方いましたら、
教えて下さい。
446FROM名無しさan:02/06/01 00:21
>>445
どこの工場だよ。
というより、自分で調べろ(゚Д゚)ゴルァ!!
447445:02/06/01 00:24
すいません。東京もしくは川崎・横浜あたりの工場です。
ネットで調べてみたりしたのですが、見つかりませんでした。
経験者なら分かるだろうと思い、聞いてみたのですが、、、
経験者の人いませんか?
448442:02/06/01 00:27
>447
もいっかい、よいしょっと。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1015802804/l50
449445:02/06/01 01:24
>>448
サンクスです。
450FROM名無しさan:02/06/01 11:15
この前時給2000円で電話でのシステムアドバイザーっていう仕事募集してたんですけどどんな仕事なんでしょうか?
451FROM名無しさan:02/06/01 13:32
452FROM名無しさan:02/06/01 13:43
高校中退ですが高校生とか一般になるんでしょうか?
453FROM名無しさan:02/06/01 19:11
454FROM名無しさan:02/06/01 20:41
新規の採用のはずなのに面接に行くとなぜかもう「午前中はもう人が入ってるから午後からしかはいれません。」
といわれるんですが、やはり面接日が1,2,3とあったら1に行くのがいいんでしょうか。
455FROM名無しさan:02/06/01 20:54
工場ってピアスとか関係ないですか?
456FROM名無しさan:02/06/01 21:22
>454
俺なら3だな。1は面接が多い場合印象が薄い。

>455
とりあえず機械扱う時ははずしとけ。
あぶない。

457FROM名無しさan:02/06/01 23:37
よく言われる年間の給料が103万を超えると所得税がひかれますが、
この「年間」って入社した月とか関係なく、年のはじめから終わり
(1月から12月)のことですよね?
あと僕は大学2年なのですが、国民年金の学生の間免除してくれる
ものも年間103万以内なら、OKでしょうか?
458FROM名無しさan:02/06/02 00:52
パイパンってなんですか?
459FROM名無しさan:02/06/02 01:08
>458
さぁ?なんでしょう?
460FROM名無しさan:02/06/02 02:29
>>454
私は2を選びます。1だと>>456さんのように印象薄くなる場合があります
し、3だと、あなたが体験したようにすでに希望の時間帯などが埋められて
しまう可能性が高いです。

>>457
そうだね。年間で103万円以上稼ぐと税金がかかります。
年金の事だけど、
学生控除は年収65万円までになっているから、それを超えると問題になる可能性有り。
ただ、親の扶養家族から外れなければ、収入がないとみても構わないみたい。
(このまえ役所に行って確認してきたYo!)
461FROM名無しさan:02/06/02 04:00
シフトアップをする時に、何時にシフトアップしたってのを記録する機械にカードを入れますよね?
この前シフトアップした時、カードを入れてくるのを忘れちゃって、そのまま帰ってきちゃったんですけど、どうなっちゃうんでしょう・・・
店長に忘れた事を言ったら怒られそうで恐いです・・・
462FROM名無しさan:02/06/02 04:53
>461
そのくらい大丈夫じゃないですか?
うちもやったことあって結構厳しい店長だけどその時は
次は気をつけてね〜とかで終わったよ
463FROM名無しさan:02/06/02 05:21
グリコの工場で募集してるんですけど仕事はきついんですか?
464FROM名無しさan:02/06/02 06:02
>>463
まずグリコのポーズを3時間出来ないとダメだと思います
笑顔でね
465FROM名無しさan:02/06/02 06:13
>>492
そうですか。それならよかったです。
終わる時はもう帰る事しか考えてないので、またやっちゃいそうですけど、、、、
ところでカード差し忘れちゃって、働いてないのに働いてる事になってるわけですが、その分の時給はどうなるんでしょう?取り消しできるんですかね。
それなら安心ですけど・・・
466FROM名無しさan:02/06/02 07:17
シフト表にoffって書いておいた日にシフトが入ってた
こういう事ってあるの?
用事があるから出れないんだけど、その日休みたいって言われたらなんで休みたいのか聴かれるのかな
嫌だなぁ、、、
467FROM名無しさan:02/06/02 11:19
>>466
そんなこと普通にあるだろ。あなた一人の意見だけ全て採用される訳ではないんだから。
すぐにその日を○○の理由からoffにしたいということをちゃんと説明しないと
よくないと思うよ。
468468:02/06/02 11:23
アルバイトなのに職務経歴書を要求され困惑しています。
当方は新卒で職歴っていうのがないのでどうすればいいのでしょうか?
アルバイト経験でも書いておくべきなのですか?
おながいします
469FROM名無しさan:02/06/02 11:35
アルバイト探しています。引越しです。
私は神奈川県綾瀬市在住の高校生です。
15才です。ドコか近場でありますか?・・・と
470FROM名無しさan:02/06/02 11:37
>>468
アルバイトでも、一応書くもんだよ。
(面接官に以前言われたので・・・)
入社≠ニか退社≠チて書いちゃうと、
正社員だったと勘違いされてしまうので、
アルバイトで勤務≠ニ言うように書けばいいんだってさ。
小さな会社の面接官曰く…なので、当てになるかどうかは不明…。
私も以前は、正社員経験がないと職務経歴書には書けないんじゃないの?って
思ってました。
471FROM名無しさan:02/06/02 11:38
>>469
タウンワークとか、折り込みの広告とかに出てると思うんだけど。
15才って事は高校生?
472468:02/06/02 11:42
>>470
丁寧にありがとうございます。
一応書いてみますが、寂しい職務経歴書になってしまいそうです。
2〜3行で終わってしまう・・・・ああこれで大丈夫かな・・・・鬱
473FROM名無しさan:02/06/02 11:56
新しくバイト始めた会社が、実は給料をまともにくれない(少しずつ、遅れながら)会社と解りました。
これは、何処に相談すれば良いのでしょうか?(私には裁判を起こすような金は有りません)

誰か教えてください!マジレスでお願い!
474FROM名無しさan:02/06/02 12:01
>>471  そうです。
475FROM名無しさan:02/06/02 12:44
>>439
亀レススマソ。
検品は商品が納品された時にやる。
弁当系は1日3回くらい、お菓子とかは2日に1回くらい納品される。
納品されてきた商品は、検品後すぐ売り場に出す。
売り場に入りきらなかった分は、裏にしまわれる。
で、棚が開いたらその都度裏から持ってきて、ちょこちょこ出す。
大体こんな感じだと思う。

セブン某店の場合 納品は、
米飯(弁当とオリジナルパン)1日3回
生鮮(サンドイッチ、惣菜、プリンとか)1日3回
山パン 1日2回
フローズン(アイスと冷食)1日1回
加食(カップラーメン、ジュースとか)週3回
お菓子 週3回
雑貨 週3回
雑誌 週6回

何でこんなことが知りたい?
476 :02/06/02 13:21
整形跡がまだ残ってるうちに入れるバイトってどんなもんがあるでしょうか?
477FROM名無しさan:02/06/02 13:54
さっきTVで、キンキキッズがフリーターをバカにしていたぞ。
もうCD買わない。
478FROM名無しさan:02/06/02 23:27
>>437
どういう団体かは、、、だが無料で相談にのってくれるそうな。
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/
479478:02/06/02 23:29
>>473ね。
480FROM名無しさan:02/06/03 01:05
飲食店とかで研修有とか書いてる所ありますが具体的にどんな事やるんでしょう?
キッチンの研修が聞きたいです。あと研修中は金はもらえませんか?
481FROM名無しさan:02/06/03 09:36
>480
やることは同じだろ。たぶん
あと研修中でも金はもらえる
少ないが
482FROM名無しさan:02/06/03 10:06
今飲食店のバイトしてますがもう一つバイトをやろうと思ってます
面接の時にかけもちしてるってこと言った方がいいでしょうか?
483FROM名無しさan:02/06/03 12:39
各種保険完備と待遇のところに書いてあるんですがやはり保険料は給料から引かれるんでしょうか?
引かれるとしたらどのくらいですか?
484FROM名無しさan:02/06/03 13:48
>483
ひかれるって。
たぶん所得税も入れて3万円以上はいくと思ふ。
485FROM名無しさan:02/06/03 14:23
工事現場の旗振りや、車両誘導のバイトは、どこへ行けば募集情報を見ることができるのでしょうか?
486FROM名無しさan:02/06/03 14:59
ちゃんと新人の指導やってくれる業界ってどんなとこがあります?
初めてやったバイト先があまりにもいい加減だったので
それがトラウマになってバイトするのが怖くて・・・・
487FROM名無しさan:02/06/03 17:10
メールで応募する時によくある「履歴書相当の内容」ってなんじゃらほい。
どこまで書けばいいんでしょう。

名前、住所(連絡先)、電話番号、生年月日、性別、
学歴職歴、賞罰、資格、志望の動機

こんなもんでいいですか。
それとも多い? 少ない?
488FROM名無しさan:02/06/03 21:40
スレ違いかもしれませんが飲食店のキッチン総合スレみたいなのないですか?
キッチンすれたてたけど反応があまりにないんで・・・
489FROM名無しさan:02/06/03 21:40
社会保険…絶対入らないといけないんですか????
三万円も引かれるなら入りたくない…
490FROM名無しさan:02/06/03 22:05
>>488
アルバイト板じゃ無いけど。
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1017388428/l50
荒れに荒れまくってるけどねw
アルバイト板でがんばる!
AGEといてやる。
491FROM名無しさan:02/06/03 22:18
>>489
国の保険だって同じようなもんだよ。
親が払ってるのかもだけど。

最初は給料減らないで、入らなくて良かったと思うけど、
怪我とかすると入っとけば良かったと思う罠。
492FROM名無しさan:02/06/03 22:47
いまどき社会保険いれてくれる会社は貴重だよ。
入りたい人たくさんいるよ!
493488:02/06/03 22:53
そうなんですか…レスありがとうございます。
私学生なのであまりバイト日にち入れないので少ない給料から引かれると
かなりいたいのですが…明日面接ですし担当の方に聞いてみます。
ありがとうございました。
494FROM名無しさan:02/06/03 22:58
>>493
保険料、税金等は収入によって金額変わるよ。
3万ていうのは一ヶ月フルに働いてそれくらいじゃないかな?
同じバイトの先輩とかに聞いてみるのがいいよ。金額は。
495FROM名無しさan:02/06/03 23:13
>>485
ああいうのっていわゆる警備の一種でしょ。
情報誌にあるよ。
>>486
業界じゃなくてその指導者が悪かったんじゃ?
ちなみに客商売はちゃんと新人指導するとおもうよ。
客に迷惑かかるからね。
>>487
多分それでいいと思う。
求人サイトにメール応募のしかたがあったと思ったが、、
探してみて。
496FROM名無しさan:02/06/04 01:39
免許証がない時は保険証でも身分証の変わりになるかな?
497FROM名無しさan:02/06/04 01:49
>496
当然です。
498FROM名無しさan:02/06/04 09:33
バイトを辞める時って2週間前に言わないとダメなんですか?
499FROM名無しさan:02/06/04 10:16
>>498
前のバイト先では、1ヶ月前までって言われてた。
過去レスで二週間前までだか15日前までだかに言えばOKって
法律で決められるって書いてあったような。
いずれにせよ早めに言うに越したことはないよ。
引き止められる可能性もあるし・・・。
500FROM名無しさan:02/06/04 10:24
500ゲトー
501FROM名無しさan:02/06/04 14:22
辞める時は法律では2週間、礼儀としては一ヶ月前って聞いた
502FROM名無しさan:02/06/04 18:04
>>499
そうなんですか、、、
今やってるバイトよりいいバイトを見つけたんで、そっちを見つけたら今やってる方はやめようと思ってるんですけど、
すぐやめられないんじゃどうしよう・・・
503FROM名無しさan:02/06/04 18:42
「店長が居ないので面接日はまた後日ご連絡します」って言われたんだけど、
やっぱりまたこっちから連絡した方が良いんでしょうか?
一応、名前と電話番号は聞かれたんですけど・・・
504FROM名無しさan:02/06/04 19:14
バイト募集のところに頑張れば髪型・ピアス等自由って書いてあったんですが
面接の時はピアスとかはずして言ったほうがいいでしょうか?
505FROM名無しさan:02/06/04 21:11
花火のバイトがあるって聞いたんですが何か情報持ってませんか?
506FROM名無しさan:02/06/04 22:04
今日高校の旧友とあったんですが、面白い話がありました。

なんでもバイトの一種?で学歴スキル不問、時間帯自由、仕事内容も比較的楽な部類で多い人は月に50万稼いでるそうです。
本社はアメリカの方にあり、マイクロソフトも参加しているそうです。この仕事が無いとアメリカ傾くって言ってました。

具体的な仕事内容は小一時間問い詰めましたが、吐かず(ナゼ?)「説明会にいっしょに逝こうぜ」としか言いません。
怪しい話ですがソイツは高校の委員長に立候補するぐらいのクソ真面目な奴でウソを言ってるようにも思えません。
どうなんでしょ?
(;´Д`)
507FROM名無しさan:02/06/04 23:51
>506
自己啓発セミナーです。
気をつけましょう。
508FROM名無しさan:02/06/05 00:05
>>506
そいつも騙されているのです。
救ってあげましょう。
509FROM名無しさan:02/06/05 04:05
>>503
私のバイト先では絶対テンチョは自分から電話しないです。
中一日くらい経ってかかってこなかったらかけ直したほうが良いと思います。
510へなちょこ:02/06/05 04:33
働かないと生活が厳しいのですが、
面接に行って採用が決まって、働き始めると、
緊張の為かお腹が痛くなってしまいます。
かなり鬱です。どうしたら自信が持てるのでしょうか?
511FROM名無しさan:02/06/05 07:39
病院の清掃アルバイトの経験ある方っていませんか?
どういう仕事か知りたいのですが。。
512FROM名無しさan:02/06/05 15:39
>>511
やった事ありますが、病院を清掃するアルバイトでしたよ
513FROM名無しさan:02/06/05 18:58
2〜3日間に、面接を2つ受けても大丈夫でしょうか・・?(2つとも勤務時間が重なる)

両方とも通った場合、どっちか片方断るのは厳しそう・・
514FROM名無しさan:02/06/05 19:21
履歴書の『志望の動機』の欄って箇条書きでもOKですか?
515FROM名無しさan:02/06/05 19:56
>>514です。他のスレで聞いてみます。ありがとうございました。
516FROM名無しさan:02/06/05 19:58
sage忘れた…鬱
517FROM名無しさan:02/06/06 04:45
短期バイト(1週間位)やろうと思うんですが
歳ごまかしても大丈夫ですかね?どこも18以上なので・・・ちなみに16歳です。
518FROM名無しさan :02/06/06 07:42
今日面接なんだけど
バイトの面接でもスーツ着てった方がいいんすか?
519FROM名無しさan:02/06/06 07:49
>>517
なにかおきたら未成年の場合、親の責任になることを忘れずに。
>>518
なんの仕事かわかんないけど、普通のバイトなら派手でない
カジュアルのほうがいいのでは?
スーツだと逆に変。
520FROM名無しさan:02/06/06 07:51
バイトの面接にスーツですか(藁
521518:02/06/06 07:58
電話したら会社の偉い人が直々に面接しますって言われたもんで
普段着じゃ失礼かな、と。
522519:02/06/06 08:09
>>521
スーツ着てバイトするのならスーツ着ていったらいいのでは?
そうじゃなきゃカジュアル。
ジーンズにジャケットはおるぐらいが微妙でOKかなと。

では出勤するんで。
523FROM名無しさan:02/06/06 10:05
昨日から短期のバイトに行ってるんだけど、
立ちっぱなしでツラくて鬱と思ってたら、
支度が遅れて10時半に合わなくなってしまった。
遅刻で行っても、休みでもいいんだけど、
何て連絡したらいいのかなー?
誰かアドバイスお願いします!
524五壱五:02/06/06 10:29
>512
そりゃそうですよ・・・(w
でも面接に落ちました。
私も落ちるとこまで落ちました。
525FROM名無しさan:02/06/06 10:31
524ガン場れ
526FROM名無しさan:02/06/06 12:33
友達イパーイできるバイトってなに?
527梅雨抱く:02/06/06 12:35
松屋なら気のいい仲間がいっぱいだよ
528FROM名無しさan:02/06/06 14:06
>527
( ´,_ゝ`)プッ  なにゆえ松屋???
529FROM名無しさan:02/06/06 17:16
勤務日がローテーション制ってのはどういう意味ですか?
固定されるって事ですか?
530FROM名無しさan:02/06/07 01:37
今働いているところを月末に辞めることになっていて、
明日新しい所へ面接へ行くのですが、
現在のバイトの都合上、働けるのが来月になるんです。

すぐに働けないの?って突っ込まれたら、
「今別の場所で働いています」と答えても平気なんでしょうか?

それとも何か別の理由を作った方が好印象でしょうか?
531FROM名無しさan:02/06/07 01:39
>>530
不利になることは言うべきじゃない
532FROM名無しさan:02/06/07 02:03
時給50円の差で通勤片道20分多くなるのは逝ってよしですか?
533FROM名無しさan:02/06/07 02:36
>>529
いや、逆だと思う。
最初仮に月・水・金が勤務日だとしたら、次の週なり月は火・木・土みたいな。
で、違う人が月・水・金に入るってな感じでぐるぐる回っていくってことだと思。
534FROM名無しさan:02/06/07 10:34
業界によって違うんでしょうが
バイト代出るのって何日ですか?
あと振り込みと手渡しどっちが主流なんですか?
535FROM名無しさan:02/06/07 14:52
J-PHONEショップの求人があって、働きたいんだけどドコモ使ってたら駄目かな?
536FROM名無しさan:02/06/07 15:05
>>533
なるほど
537FROM名無しさan:02/06/07 15:58
保険証って写真が貼ってないんですがこれでも身分証明書になるのでしょうか
538FROM名無しさan:02/06/07 17:34
>>537
普通は使える。
免許証もパスポートも持ってない人なんて世の中ザラにいます。

ま、何の証明かにもよるけれど「本人と確認できる身分証」ということで
写真が必要な場合もあるけどね。
539FROM名無しさan:02/06/07 23:38
相談なのですが
バイト先の古株の先輩に毎日のようにいびられていて
今日はついにバックルームで殴り倒された挙句蹴って蹴ってされ
腕に酷いあざが出来てしまいもう耐えられないので辞めたいのですが
ただ辞めるのは悔しいし少しでも抗議をしたいのですが
直接虐められたと言うのはなんだか自分が惨めな気持ちになってしまうので
書面で、というかメールでできれば匿名で
バイト先はスーパーのテナントなのでそこのスーパーの方に出したいのですが,
どういった書面で書けば良いのでしょうか?
自分は正直文章を書いてまとめたりすることが苦手なのでよく分かりません
分かる方や、そういった書き方についてかかれている本などを知っている方
教えていただけませんか?
540FROM名無しさan:02/06/07 23:41
>>539
法律板にいってください。板違いです。
541FROM名無しさan:02/06/07 23:42
>>539
あぁ…かわいそう。あいにく俺も文章力無いです。スマソ。
ってか、金ふんだくれそうだね(w
542FROM名無しさan:02/06/07 23:43
>>532
逝くな!
往復40分増えても煙草代(夕食代)もらいたいヤシ大勢いる。
>>534
主流は25日or月末。会社の〆に合わせてだと思う。
最近はほとんどが振り込み。
短期の日払いは手渡し。
>>535
まあ良くは思われないだろうね。
けどしょうがないよね、ドコモつかってるんだから。
なんか言われたら、タダで最新のに変えてもらえ。

543FROM名無しさan:02/06/07 23:46
>>539
ここに相談すれば?>>478
544539:02/06/07 23:57
>>478
にためしに相談してみようかなあ、無料ですし
でも、別に訴えたいわけでもないし、ただのバイトしかも学生で仕送りもらってる身なので
生活がかかってるわけでもないので、いつ辞めても問題は無いのですが
やっぱり、ただ何も言わずに辞めるのは悔しいので

イヤラシイし、根暗な発想で悪いのですが、
正直その先輩が今のバイト先に居辛くなるように
できれば、同じように辞めざるを得ない状況になるように
辞める前に立場を少し引っ掻き回せたらいいなと思っていて・・・

このようにするのはやはり難しいでしょうか?
大きなスーパーだから体裁を気にしたりするだろうから
やってやれないことは無いかなと思っているのですが・・・
545FROM名無しさan:02/06/07 23:59
**********************************
協力者を募集しています!
<<適性検査研究にご協力いただける方を募集しています>>

■内  容:机上の軽作業です。
      作業にかかる時間は、4時間です。
■募集要項:以下の4つの条件に当てはまる方。
  1、男子大学生18才〜21才でなるべく1年生希望。卒業年次生は不可。
  2、視力、聴力、運動機能は日常生活に支障ないこと。(眼鏡、補聴器は可)
  3、指定する日時に遅刻せず会場に来れること。
  4、本年8月以降と来年4月以降も参加できる方。
    (8月以降は胸にシールを貼り、心拍データを収集する予定)
■募集人数:男子学生150人
■実施日時:2002年 6月10日(月)〜14日(金)・7月8日(月)〜9日(火)
      以下の時間帯から都合の良い時間帯をお選びください。
         6月10日(月) 13:00〜17:00
         6月11日(火) 13:00〜17:00
         6月12日(水)  9:00〜17:00
         6月13日(木) 13:00〜17:00
         6月14日(金)  9:00〜13:00
         7月 8日(月) 13:00〜17:00
   
      7月 9日(火) 13:00〜17:00
■会  場:国立特設会場  JR国立駅から徒歩7分
■謝  礼:お一人様 金8,500円(交通費含む)

      株式会社ヒューマンインターフェース
**********************************
以上が内容です。
まだ人数が足りてないようです。
興味がある方は至急メールください!
私は2年生(2年でもOKみたです)で初参加なので内容は詳しくわかりませんが
某大学厚生課で募集していたので、怪しいものではないです。
女性も募集していましたが定員に達したみたいです。
友人誘ってもOKです!

一応この会社のHP載せておきます。
http://www.humaninterface.co.jp

参加希望者は私にメールください('▽'*)
スレ違いスマソ
546FROM名無しさan:02/06/08 00:10
>539
匿名で書面でやろうなんて大手の会社ならなおさら相手にされない
可能性大。 どうしてもそれでやりたいのなら弁護士さんにやって
もらうか親に乗り込んできてもらうしかないね。
ただでさえ日本の会社は臭い物にふたの精神なのはニュースを見れば
わかるだろ?
本社に直接乗り込んで人事部長に傷を見せてなにがあったのか全て
話すべきだよ!そしてその場で退職宣言するんだよ。
547FROM名無しさan:02/06/08 00:18
バイト先で殴られるなんて事マジであるのかよ・・・
そんなことしてたら訴えられるのでは・・・?
548FROM名無しさan:02/06/08 00:20
今のバイトを初めて1年。
土日祝日がお休みの、小さな金融会社。
初めの約束は月に1、2回平日もお休みをもらえるってことだったのに、
今年に入ってから急に「平日休まないで」と言いだした。
理由は今になって解った。社員が別部門に移動になり、今の金融を社員一人と私の一人でやることになったからだった・・・。
外は暑く、27度近くももあるのに、クーラーも付けてくれない。
家が近いから(歩いて30分もかかるのに)交通費を出してくれない。
仕事が増えても時給も上がらない。
・・・フリーターってこんなもんですか?
549FROM名無しさan:02/06/08 00:24
>>548
そんなもんです。
土日休めるだけましです。
550FROM名無しさan:02/06/08 00:25
バイトにwebから応募して、向こうの会社からメールが来たのだが
それがナントhotmail。。。
やっぱあやしいですよね(ーー;)

そんなことってたくさんありますか?
551:02/06/08 00:28
当方、家庭の事情により水商売をしようと思っている者ですが
ラウンジLadyって具体的な仕事内容はどういったものなんでしょうか?
私は、客の横に座って、多少媚び売りながら、話し相手になってあげたり
歌を歌ってあげたりするものだろうと思ってるんですが。
SEXはしなくていいんですよね?どなたか仕事内容と、そういう店で働いてる
女の子はどういうかんじなのか教えてください。(切実)
やはり、派手で軽くていかにもな馬鹿な女の子しかいないのでしょうか・・。
マジレスよろしくお願いします。
552FROM名無しさan:02/06/08 00:30
SEXまでさせたら犯罪だろ!
553FROM名無しさan:02/06/08 00:33
>>551
予想通りの仕事です
なにかされて嫌なら嫌とはっきり言えれば恐いことはありません。
今現在は結構高学歴の頭のキレル女性も多く見受けられます
554FROM名無しさan:02/06/08 00:33
>>551
◆◇◆◇キャバクラ・お水系 其の八◆◇◆◇
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1008589286/
■■■初心者お水系 2ヶ月目■■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1012830641/
http://vip.bbspink.com/club/
http://www2.bbspink.com/pub/
555FROM名無しさan:02/06/08 00:49
ちょっと質問です。
詳しい方がいらしたらぜひ教えてください。
これからバイトしようと思っているんです。
レジ係を志望しているんですが、今考えているところは
レジで誤差を出すと自腹で補わないと
いけないらしいのです。
これって・・・ありなんでしょうか?
556FROM名無しさan:02/06/08 00:53
>555
罰金を徴収するのは違法だと思いますが・・・
どっちにしろマジでそうならあまりいい職場ではないと思うな。
557:02/06/08 00:58
>552 >553 >554
レス有難うございます。お店に電話するの、すごく
緊張しますが、なんでも最初は辛いものですよね。
家族と自分のために一生懸命頑張ります。
558FROM名無しさan:02/06/08 00:59
「時給500円」って書いてあるバイトを見つけました(マジ。
・・・これって、なんていうか法律的にありなんですか?
559FROM名無しさan:02/06/08 01:02
それぞれの自治体で最低賃金が決められていますよ
560二十歳の男:02/06/08 19:19
神様お教えください。
今は早番の時間帯で一つバイトをやってるんですが、もう少し稼ぎがほしいので
遅番の時間でバイトを探して、かけもちしようとずっと思っています。
いままでも二回ほど面接を受けて、2連敗中・・・
面接中は、かけもちってことで面接官の人にいろいろ突っ込まれました。
かけもちだと、印象は良くないんでしょうか?
バイトしてるのを隠すにしても、昼間何してんだゴルァ!!って思われそうで。
561FROM名無しさan:02/06/08 19:23
バイトの応募って日曜にしてもいいの?
562憲兵:02/06/08 19:33
急募!!

ポスティングスタッフ大募集!!

高収入可能!!

あなたの空いている時間でチラシを配っていただくだけの
簡単なお仕事です。

ノルマ無し、チラシはもちろん無料。
やる気のある主婦・OL・会社員の方、大歓迎!!

 お気軽にお問い合わせください。
(株)レインボーインターナショナル
0120−13−7081 担当 川上
 地区コード BS−1037
563FROM名無しさan:02/06/09 02:04
>556さん

レスポンスありがとうございます。
そうですよね、今日もっと詳しく聞いてきたんですが、
タイムカードの打刻ミスをすると500円の罰金を取られるらしいんです。
それを聞いて、なんだか先が怖くなったので断りました。
564FROM名無しさan:02/06/09 02:12
タイムカードの打刻ミスで罰金かよ!
変な会社だな。
罰金とったり、やたら職場にスローガンというか、あれやっちゃダメ
これやっちゃダメみたく小学校の教室みたいに張り紙ペタペタ
貼ってる会社も要注意だよ。
565FROM名無しさan:02/06/09 02:24
>>560
神様ではありませんが…。
遅番の方が時給がいいから云々でどうでしょう。
昼間は寝てるってことで。
掛け持ちはやっぱ印象悪いと思います。
時間の融通が利かないと思われがち。

がんばってください。
566FROM名無しさan:02/06/09 02:26
>>561
日曜日やってるところならOKでしょ。
でも、忙しい時間帯は避けた方だ無難。
特に接客業は日曜が稼ぎ時だからねー。
567FROM名無しさan:02/06/09 07:26
質問なのですが、もしバイト先で殴られた時その場で警察を呼んだ場合
警察が来ることによりバイト先に迷惑がかかったら
その責任はどうなるのでしょうか?
呼んだ人が取らされるのでしょうか?
呼ぶような状況を作った人が取らされるのでしょうか?
568FROM名無しさan:02/06/09 15:29
バイトの面接で、相手に好印象を与えるコツを教えて下さい!
志望の動機、自己PRなどはちゃんと答えられるのですが
今まで2回面接を受けて2回とも落ちています・・・。
私は高校生なのですが、化粧とかしてるんでそれがダメなんでしょうか?
どうしてもバイトしたいので、どなたか教えて下さい。
569FROM名無しさan:02/06/09 16:24
始めて一ヶ月のバイト、勉強のため(本気)に今の6時間以上で週4のシフトをどうにかしてほしいんです。(4時間で週1、2くらいに)
この場合いっそのこと辞めた方がいいんですかね?まだ役たたずだし。。。
マジレス求む!!
570FROM名無しさan:02/06/09 17:41
出合いの多いバイトをおしえれ!!!
571FROM名無しさan:02/06/09 18:32
>>570
異性が多いバイトだな
572FROM名無しさan:02/06/09 18:39
>563
社内で罰金の規則を作るのは法律違反だそうですよ。
573FROM名無しさan:02/06/09 19:00
ビッグアップルという会社ってどうですか?今日求人広告に載っていました。
「宛名書きDM通販」と書いてありますが、通販ってどういう意味でしょう?
宛名書きの内職ならやってみたいのですが、「無料案内書を送ります」とかあるので
なんか買わされたり、こちらがお金を払ったりすることがありそうでチョト不安です。
どなたかご存知の方いませんか?
574FROM名無しさan:02/06/09 20:51
>>569
面接・契約時にちゃんとそのことを言っていなかったの?
頼んでみるよりしょうがないけど、まあだめだと思うよ。
(それに常識的に考えて、雇い主は週4で6時間を望んでいるのに、
それを週1,2の4時間にしてくれなんて認めるはずないよ。)

それ以前に、まだ1ヶ月しかしていないのに役立たずだから辞めるか...
1ヶ月位で完全に役に立つなんて滅多に無いのが普通。
そんな事を考えている暇があるなら、もっと「役に立つ」ように
仕事を修得しなさい。
575FROM名無しさan:02/06/09 20:58
>>567
殴られた件に関しては刑事事件。警察(検察)が判断。
バイト先に迷惑かかる件は民事事件。
誰の責任かは民事裁判or示談で判断される。(状況による)

>>568
面接のとき相手の目を見て話してる?
無意識につまんなそうな顔してない?
自分の話す姿を鏡で見てチェックしてみよう。

>>569
一度相談してみれば?
資格取得か何かなら、試験が終わったらまたバイトガンガンいれればいいし。
もしくは登録制の短期バイト(週1、8時間)にすれば?

>>570
風俗。マジレス。

>>573
http://www.kaiteki-net.com/nettrouble/netcrime/netcrime2.html

576FROM名無しさan:02/06/09 23:13
>>567
殴られるって誰に?
「暴行事件」はどんなことよりも公法上の捜査を優先するべきで、
迷惑云々の話どころでは無い。それでクビになることはありえない。
あるとしたら、雇用主の関係者が加害者ということかもな。
577FROM名無しさan:02/06/10 00:36
OA機器の組立・検査って具体的にどういう仕事なの?キツイ仕事?
578FROM名無しさan:02/06/10 00:53
今度登録制のバイトの面接に行って見ようと思うんですが
エスプールっていい会社ですか?
579FROM名無しさan:02/06/10 01:03
>>578
はっきり言う。
やめとけ←経験者。
(どっかエスプール関連スレがあったはずだから、探してみるとよろし)
580FROM名無しさan:02/06/10 16:43
運送会社の仕分け作業ってホントに簡単なんですか?
581569:02/06/10 17:08
>>575
569です。親切なレスどうもありがとうございます。別スレにも書いた結果、相談してみることにしました。
が、10月末に受ける資格試験まで週1、2で3、4時間のシフト→11、12月はガンガン入れる→来年一月はテストのため少なめ→二月中旬引っ越し・・・
正直、これはちょっとって思いますよね。。
582FROM名無しさan:02/06/10 19:29
履歴書ってなに?なんか指定の髪とかにかくの?
583FROM名無しさan:02/06/10 19:31
>>582
そう。履歴書に書く。コンビニで売ってる。
584FROM名無しさan:02/06/10 21:07
パイパンってなに?
585FROM名無しさan:02/06/10 21:08
>>584
毛の生えていないツルツルマンコの事だ。
その類いの事はこれからここでは聞いちゃダメだ。
586584:02/06/10 21:09
>585
さんくす。俺厨房だから知らないのさ。
587FROM名無しさan:02/06/10 21:10
ラウンジLady(地元)時給1800yenは安いですか?
588FROM名無しさan:02/06/10 21:32
17才なんすけど18以上募集のバイトはお願いしてもダメですかね?
589 ◆2chcVIP. :02/06/10 21:49
>>588
嘘つく
590FROM名無しさan:02/06/10 21:53
履歴書でばれないですか?
身分証明書のコピーとかとられないですか?
前にやってたバイトではコピーとられたんですが
591 ◆2chcVIP. :02/06/10 21:55
>>590
友達は結構みんな年齢を偽ってるよ
592FROM名無しさan:02/06/10 22:25
>>590

>>394->>395
肝に免じよ。
593FROM名無しさan:02/06/10 22:33
郵便物、DMの区分けってどんなバイトなの?
やった人どう?
594FROM名無しさan:02/06/10 22:35
>>589 591 592
電話した時点で「17なんですけど採ってくれないですか?」
とかいってみたら案外なんとかなりそうな気もするんですけど・・
595592:02/06/10 22:55
17で雇ってくれるならそこでがんがれ!
596FROM名無しさan:02/06/11 13:05
597FROM名無しさan:02/06/11 13:09
ドキュンってどういう意味?
目撃ドキュンから使われてるの?
598FROM名無しさan:02/06/11 14:06
>597
さようでござる。
599FROM名無しさan:02/06/11 14:36
女性自身、女性セブンに載ってる求人で
熱海あたりで”コンパニオン日給3万以上”ってのは???
ホムペあるとこもあって覗いてみたら、芸者と書いてあったんですが。
どんな仕事内容なんですか?
600FROM名無しさan:02/06/11 15:04
>599
ああ、それは素っ裸でスケベ中年たちの団体におもてなしする仕事です。
601FROM名無しさan:02/06/11 15:10
>>600
具体的にどんな事されるんですか?
危ない仕事なんですか?
602FROM名無しさan:02/06/11 16:42
四年制大学の二回生ってもう雇ってもらえないんでしょうか?
603FROM名無しさan:02/06/11 18:05
>運送会社の仕分け作業ってホントに簡単なんですか?
宅急便の仕分け?単純作業だよー。
ベルトコンベアーで流れてくる荷物(重いのもある)を行き先別に仕分ける作業。
やめといたほうがいいかなー。特に佐川。重い。
腰がやられるよ。単純作業だけどさー。
夜勤だと1万円位もらえるんだっけ?一回やったけど一回でいやになったよ。

604FROM名無しさan:02/06/11 18:13
>四年制大学の二回生
関西の方ですな。
そんなことないんじゃない。問い合わせの電話で聞いてみれば。
登録制ならそんなことないとないと思うよ。
605FROM名無しさan:02/06/11 18:44
簡単な部品の検査 ってどんなのですか?
606FROM名無しさan:02/06/11 18:45
あぼーん、ドキュンってどういう意味?
607FROM名無しさan:02/06/11 20:21
登録制ってどんなのがありますか?
求人雑誌に登録制って書いてありますか?
608FROM名無しさan:02/06/11 21:02
あぼーん>消された書き込みの事。

ドキュン>馬鹿の事。頭の悪い人、若者
609FROM名無しさan:02/06/11 21:04
>>603
自分は今度カトー○ックで仕分けのバイトしようと思うんですが
どんなモノなんでしょう??なんか暑そうだな
610FROM名無しさan:02/06/11 22:52
ファミレスでバイトしてみたいんですけど
皿の三枚持ちとか上手くできるか不安です。
なんとかなりますか?
611FROM名無しさan:02/06/12 00:36
>カトー○ック
これって会社名?働くのが佐川だったらやめた方がいいと思われ。
宅急便(荷物)仕分けはさわやかな(笑)汗かくよ・・。着替え持っていった方がいいかも。
荷物が重いかも。
一度やってみなされ。引越しよりはいいんじゃない?
612FROM名無しさan:02/06/12 00:48
仕分け作業なんてほんとどんな奴でも採用なんだから
一回体験してみればいいよ。
やるならヤマトだろうねぇ。
613学淫:02/06/12 03:44
赤坂のレストランでバイトしたいんだけど、髪がちょっと茶色かったり髪が耳にかぶってて
ちょっと長めだったら髪型でアウトかな?レストランって頭髪。どんなかんじ_?
614FROM名無しさan:02/06/12 03:48
>613
きついかも。。せめて髪クロくしよう。
615学淫:02/06/12 03:51
じゃ 諦めるか。。
616FROM名無しさan:02/06/12 09:13
高卒以上〜30歳位まで 
っていうのは高校卒業してなきゃ駄目なんだよね?
617FROM名無しさan:02/06/12 09:16
あ、あともう一つ。
「長期」っていうのは何ヶ月以上?
618FROM名無しさan:02/06/12 13:02
バイト中に腹が痛くなったり急に具合が悪くなったらみんなどうしてる?
まさか我慢したまま続行?
腹の場合はそのままだとヤバくない?
619FROM名無しさan:02/06/12 14:46
>616
卒業してなきゃダメです。。。

>617
面接官に「わたしは特に予定はないので長く勤められますが、具体的にどのくらい
なのでしょうか?」と逆に聞いてもいいよ。

>618
ウンコだとガマン出来るわけないのでちゃんと上の人にいいましょう。  
620FROM名無しさan:02/06/12 14:49
固定のところでしか働いたことないんだけど
シフト制って曜日や時間は上に勝手に決められるものなの?
621FROM名無しさan:02/06/12 14:55
>620
いや、必ず最初に入れる日時を聞かれるはずです。。。
622FROM名無しさan:02/06/12 14:57
あっ、いや、シフト制の職場に一人だけ新しく入る場合は
日時に制約があるかも。。。
623FROM名無しさan:02/06/12 14:58
先生!初めてアルバイト板に来たのでマジレスで教えて欲しいのですが
現在、コンビニの夜勤バイトで月9万〜10万もらってます。
んで、車の免許のローンがあるので
あと2、3万稼ぎたいところなんですが、そのバイトではそれ以上増やせません。
なので、月2,3万ぐらい手っ取り早く稼げて
オーソドックスなバイトって無いでしょうか?(短期は毎月無理なので除外して
624FROM名無しさan:02/06/12 15:32
>623
もう夜勤やってるしこういうのは難しいですねぇ。。。
登録制のバイトで登録しといて休日の2日前に電話予約して働くとか
どうかなぁ。それでも必ず仕事があるとは限らないので登録制のところ
2〜3カ所登録しておく方がいいね。
625FROM名無しさan:02/06/12 19:38
さっき面接に行こうと思ったら急に体調が悪くなってしまって行けなかったんですけど連絡しないとやばい?
626勤労学生:02/06/12 19:43
”トナーカートリッジのリサイクル作業”ってどんな感じの作業なんですか?
内定もらって工場見学逝ったんですが、改装工事中との事で
作業風景が見学できませんでした(´Д`)
627FROM名無しさan:02/06/12 19:53
>>611-612
ありがとうございます。ぜひ普段の怠けた体に喝をいれたいと思います。
がむばります!
628ふろー:02/06/12 20:19
一昨日の初出勤を遅刻して休み、『次から休みません!』とか言ったものの、
今日はマジでカゼひいて無断欠勤してしまった。
もう働かせてもらえないよね?
629FROM名無しさan:02/06/12 20:25
>>628
つーか、バイトする前に社会的常識を見につけてからバイト探そう。
遅刻したぐらいで休むし、風邪をひいているのに
連絡しないでドタキャンするような奴はほんと、困る。
630FROM名無しさan:02/06/12 20:33
バイトなんてただでさえ切り易いんだし・・
ライン工とか新聞配達なんて無断欠勤なんかしたら即斬首ですがな(´∀`)
631FROM名無しさan:02/06/12 20:47
牛乳配達の仕事はキツイですか?
632FROM名無しさan:02/06/12 20:49
そりゃもう。
牛から始まります
633ダメ人間:02/06/12 20:55
>>628
クビじゃないかな?
自分は無断欠勤した事あるけど、そのままバックれました。
もう1つのとこでは、次の日に普通に勤務したけど、帰り際にクビだと言われました。
634FROM名無しさan:02/06/12 22:25
遅刻なんかめったにないけど、遅刻するぐらいなら休んだ方が気分的にイイ。寝坊の場合ね。
635FROM名無しさan:02/06/12 22:53
面接で今付き合ってる人はいますか?と聞かれたんだけど
普通聞かれるもんなの?
そういうのも合否に影響されるの?
同性だからセクハラではないが。
636FROM名無しさan:02/06/12 23:31
電話で面接の日取りを決めたのですが、履歴書を持ってくるように言われました。
名前は旧字体、それとも新字体?写真は必要?大学生なんだけど、学歴はどう書けばいいの?
など、よくわからないことが多いのですが、これって当日に完成した履歴書を持っていかなければならないのか、それとも当日書き方を尋ねてから書いてもいいのでしょうか?
637FROM名無しさan:02/06/12 23:39
>>635
俺も何のバイトか忘れたけど聞かれたYO。
場の雰囲気を良くしようとしてんじゃないかな。

土曜に面接あるんだけど、4,5人いっしょの合同らしい。
どんな感じになるのか教えてくだされ!緊張する〜
638FROM名無しさan:02/06/12 23:43
>>636
まじかよ、、、、書いてから持ってけよ。
ここのレス全部読んできな。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1014399454/l50
639FROM名無しさan:02/06/12 23:51
>636
名前は戸籍謄本のを、わからなければ親に聞く。
写真は貼った方がいいね。求人に写真貼とないですか?
学歴は入学卒業を順番に書いて大学は在学中と。
履歴書は日付のところに書いた日を。
>当日書き方を尋ねてから書いてもいいのでしょうか?
 これをやったらその会社で永遠に語り継がれることになるでしょう。
640FROM名無しさan:02/06/12 23:54
>>637
いや、そんなにフレンドリーな会話は全くなかったので盛り上げるとは違うと思う。
休日もほとんどないようなので付き合ってる人がいると妨げになるから
聞いたのではなかろうか。
こう書いてみるとなんかヤダな・・・(w
641636:02/06/12 23:57
>>638 >>639
ありがとうございました。
642FROM名無しさan:02/06/13 04:12
辞める時って法律では2週間前に言わなきゃいけないんですよね
とすると辞めるって言ってから2週間は働かなければいけないんですか?
そうだとしたらその働いた2週間分の給料はいつ貰えるんでしょうか
643FROM名無しさan:02/06/13 15:12
郵便物、DMの区分けっていつも募集してるんだけどきついのかな?
ちなみに郵便局ではないです。
644_:02/06/13 15:13
楽なバイト教えてください
645(・∀・)!!:02/06/13 15:30
>>644
引っ越しとか単純作業だし超楽だよ!
絶対おすすめ!
646FROM名無しさan:02/06/13 15:32
マンションのモデルルームの看板持ち、チラシ配布、ポスティングは・・・
時給千円位。
647.:02/06/13 15:44
小学生や中学生のおまんこ見るだけで時給1000円ぐらいの
楽なバイトおしえてください
当方19才の大学生でバイト経験はありません
648FROM名無しさan:02/06/13 16:04
>647
小中学生じゃないけどこういうのあるよ。
http://www.southern-charms.com/pat/p8618.jpg
649FROM名無しさan:02/06/13 16:06
みなさんは家からどのくらいの距離のところでバイトを
探してますか?
650FROM名無しさan:02/06/13 16:07
交通費支給って本当にでるのですか?
651FROM名無しさan:02/06/13 16:24
>>649
なるべく近くだね。10〜20分くらい。そのほうが遅く出られるし。
でも時給良かったりすると電車で30〜40分のところも考えるかな。
>>650
出るよ。でも限度があるところが多い。
貰えるなら貰っといたほうがいいよ。
65223歳フリーター:02/06/13 16:40
雇用保険 社会保険あるとこでバイトしようと思ってるんですけど
なんかデメリットって有りますか?

向こうは長期希望で1年くらいはやってほしいと言ってました。
工場の作業です。
653FROM名無しさan:02/06/13 16:45
>649
近所のコンビニ・・・・面接で落とされてから行きにくい・・・・・
大学構内の清掃のバイトやってたけど・・・・・
人間関係こじれて辞めたんだが、
大学通ってると、どうしてもバイト先の人間と会ってしまう・・・・・
近すぎるトコでバイトすると人間関係こじれて辞めたときは結構キツイ・・・・
654FROM名無しさan:02/06/13 18:08
朝、通勤ラッシュの時間帯に駅で人を電車に押し込むバイトって辛いですか?
とりあえず早起きは覚悟してますが、漏れの地元駅は朝でもマターリしてるから
都内のラッシュ駅がどんな修羅場なのかわからんです。
655FROM名無しさan:02/06/13 18:16
バイトしたいお店にバイト募集のチラシが置いてあって
そのチラシには店が用意した履歴書がくっついてたんだけど
コピーだしすごいしょぼいのね。
でも面接の時それ持ってっていいかなぁ?
656FROM名無しさan:02/06/13 18:33
>>650
「交通費全額支給」は全額出るが、「交通費支給」の場合は一部のみや条件付きの場合あり。
657FROM名無しさan:02/06/13 18:35
>642
>辞めるって言ってから2週間は働かなければいけないんですか?

誤解してるようだが「もうこんなとこ今すぐ辞めたらぁッッッ!!」と言ってから
2週間働かなければならないわけじゃない。
そういうことでなく、辞めるにしてもバイト先にあらかじめ伝えておかなきゃ、
いきなり「今日で辞めます」とか言われたらバイト先も予定とか狂う。
そこで辞めるなら『辞めたい時期』の
最低2週間(出来れば1ヶ月)以上前に連絡しておくってこと。
658FROM名無しさan:02/06/13 18:38
「合格者のみ電話連絡」っていうところって、合格の場合
大体どれくらいで連絡あるものなのでしょうか?
出勤日とされている日の前日なんかに連絡あった場合って、
絶対、辞退者がいたから滑り込みってことですよね?
今まで面接して「じゃ、明日から」というところばかりだったので、不安なんです。
659FROM名無しさan:02/06/13 22:19
電話連絡って留守電に頼むのもあり???
660FROM名無しさan:02/06/13 22:45
フロムエーとかアンとかに載ってる募集で
「履歴書を郵送ください、追って連絡します」ってのがあるけど
これって履歴書によって選考するって事?
661FROM名無しさan :02/06/13 22:52
>>660
そうです。だから書き方がおかしかったり修正液使ったりすると
よくない。
それに受かった人が後日面接にこぎつけるんです。
662FROM名無しさan:02/06/13 23:02
>>661
レスどうもです。履歴書だした所が2つあるんですけど
どっちも連絡はきたから書類選考は受かったって事か。
でも面接でも絞られそうだな・・・
663FROM名無しさan:02/06/14 10:56
面接を電話で申し込んだら、面接日に持ってくる物として印鑑や身分証明書などと一緒に「銀行の口座番号」を指定されました。
これって、「もう採用することが決まっている」ことを暗示しているのでしょうか?
664FROM名無しさan:02/06/14 14:01
>663
たぶん採用でしょう。一応気を抜かないように。
665FROM名無しさan:02/06/14 14:06
本の仕分け・整理って、肉体的にかなり辛いんでしょうか?

引越しバイトで左腕に力が全く入らなくなった時から
体力に自信が無くなりました
666FROM名無しさan:02/06/14 14:18
>>665
友人が大手書店の社員なんだけど、本は重くてとにかく肉体労働だって言ってたよ。
足も腕も筋肉痛だって。
その子、女の子だから余計になのかもしれないけど。

667665:02/06/14 14:27
>>666
やっぱ、重労働っすか
筋肉痛覚悟で明日電話してみます
668666:02/06/14 16:20
>>667
私、引越し業の親戚もいるから理解できるけど、
きっとあなた、身体出来てるだろうから大丈夫よ!
重いの持って、マンションとか階段で登ったりしてたでしょ?
そんなら本屋くらい大したことないさ!
頑張ってね。
669663:02/06/14 16:39
>>664
わかりました。
気を引き締めてかかります。
670FROM名無しさan:02/06/14 22:02
とあるバイトに電話で申し込みして、履歴書送れって言われたんで
送って、二週間音沙汰無しだったんで電話したんですよ。
そしたらなんか実は俺が電話で申し込んだ時点で採用締め切られてて、
次に仕事が入り次第連絡するとか言われて、そんな説明全く受けてないっつーの。
「申し訳ありません」って全然申し訳なさそうじゃなく繰り返すだけ出し……。
これはあれかな? 俺の個人情報流されちゃってる?
履歴書送り返してもらうのといっしょに郵送代とか履歴書代とか写真代も
なんとか返してもらえねぇかなぁ……無理か。
671FROM名無しさan:02/06/15 01:12
上のとちょっと被るかもしれんが、以前「PCを使ったデータ入力」というバイトがあったので面接に行ってみて、業務説明
を受けるとどうもスパム流したり掲示板に宣伝カキコしていく仕事だったんだわ。で、ネットワーカーとしての良心からその
バイトは辞退したんだ。後日履歴書も送り返されてきたけど、そのバイトの面接に行ってからやたらとワン切りが入るよう
になった。ワン切りなんてニュースなんかで聞いてはいたけど、今まで一度も無かったんだがそのスパム業のバイトの面
接に行った日以降から入るようになった。偶然かもしれんが、業種が業種だけに個人情報採られてるのかもしれない、と
ちょっと不安になった。履歴書にメールのアドレスを書く欄もあったのだが、万が一のことを考えてそこにはとりあえずhotmal
で作った捨てアドを書いておいたのが不幸中の幸いだったかもしれん。もし本アドを書いていたら今頃メーラーの方にも
spamががんがん送られてきたかもしれないと考えるとおそろしい。実際にこの手の業種だとそうやってバイトで応募して
きた人間の個人情報も二次利用しているものなんだろうか?
672FROM名無しさan:02/06/15 02:13
平日と土のみのバイトって何かあるかな?
673FROM名無しさan:02/06/15 02:17
>>672
要するに日曜は休みたいって事?
日曜だけ休みっていうのならシフトの融通きくんじゃない?
一番いいのはオフィス系のバイト。
674FROM名無しさan:02/06/15 02:27
>>673
そういうことです。
オフィス系って事務系ですか?
675FROM名無しさan:02/06/15 12:11
求人広告サイトでいいサイトはないでしょうか?
676FROM名無しさan:02/06/15 12:23
>>675
アイデムとアポルテかな。
677FROM名無しさan:02/06/15 21:55
2chが一時期閉鎖されるってなったけど、
あれはなんだったの?もう問題ないの?
678FROM名無しさan:02/06/15 22:04
>>677
全く問題がない、とは言い切れないと思う。
679th:02/06/16 02:45
>>670
最悪だなそれ。そんな事されたら鬱になりそう

今日面接あって月曜に合否の確認の電話こっちから会社にかけるんですが何て言って
かければいいでしょう?
680FROM名無しさan:02/06/16 05:52
ネットで調べたら6時間以上の勤務は最低45分以上の休憩がとれる、と書いてあったんですが
自分は6時間勤務で休憩が30分です。
45分以上とらせてもらうことは出きるんでしょうか?
681FROM名無しさan:02/06/16 08:27
高校2年男です。
スーパーのバイトってどうでしょうか?
自給800円なんですが、
大変ですか?
682FROM名無しさan:02/06/16 12:47
大学2年男です。
焼肉屋のキッチンでバイトしたいんですが、何をするのかあまりイメージ湧かないのでどなたか教えて下さい!
683FROM名無しさan:02/06/16 13:11
>680
それは職場の人に聞こう。

>681
そこそこ大変。そこそこ楽。

>682
けっこうきついらしいよ。
684FROM名無しさan:02/06/16 13:11
2chが閉鎖するっていうのは、ひろゆきの狂言だったの?
685681:02/06/16 13:32
>>683
レスどうもです。
それではホームセンターの商品補充の仕事はどうでしょうか?
大変でしょうか?
>>682
俺焼肉屋のキッチンやってたよ。
やっぱり6時から8じくらいまでが忙しいけど
それ以外は結構楽だよ。
つーか、バイトそれしかやったことないから
他のバイトと比べようがないんであしからず。
686681:02/06/16 13:34
あと店名はトステムビバというところです。
687FROM名無しさan:02/06/16 13:52
普通のホテル(割と名の通った)のフロントスタッフで募集あるんだけど、
21:00〜翌9:00で1万1千円。こんなもんなのかな?
あとこういうのって深夜だからお客様とか余り来ないと思うのですが、
そういう時は何をするんでしょうか?
あと仮眠とかもあるのかな?
688FROM名無しさan:02/06/16 13:56
>>687
直接、問い合わせれば?
689687:02/06/16 14:12
>>688
いや、問い合わせても実際の現場のキツイってか悪いとこなんか絶対言わないじゃないですか。
だからやった事ある人の意見をちょっと聞いてみたいなと、思いまして。
まぁ、ホテルによってまちまちだろうから参考程度に。。。
690FROM名無しさan:02/06/16 14:27
放映プロジェクトのバイトってどう?
ガキの使いを見ているとたまに出てくるメガネかけたおばちゃんは
ここの所属らしいが・・・。
691679:02/06/16 17:42
誰かこたえてくださーい
692FROM名無しさan:02/06/16 17:47
>>690
そこ入ってた事ある
入る時に写真代とか色々あって8万円とられて、入ってしばらくしたらまた写真を撮るという事で3万もとられた・・・
仕事に行く時も現場まで交通費自分持ち、どうやって稼げっていうんだ・・・
693 :02/06/16 17:53
現在接客業で週末のみのバイトしてます。ってか入れてくれないですが。
で、平日がかなりもったいないのでほかのバイトを探してるんですが、どんなんがいいでしょう?
工場系も×、夜勤も×。はぁ・・・。ここ二ヶ月五万円でよく生きてるよ。
694FROM名無しさan:02/06/16 17:55
>>693
パチ屋。
695 :02/06/16 17:58
>>694
やっぱそうなりますか?
でも三年ぐらいやってたんですよ。で、やりたい事見つかって
頑張ってるんですが、パチ屋に逝ってしまうとずるずるいってしまうのが
嫌なんです・・・。
696FROM名無しさan:02/06/16 17:58
面接が無いバイトってありますか?出来れば高校生可の所で…
697FROM名無しさan:02/06/16 18:01
デモンストレーションってどんな感じの仕事でしょうか?
家電量販店での商品の接客販売業務とあるのですが。
698FROM名無しさan:02/06/16 18:49
バイト先で検便をやることになりました
検便てやったことないのよね。
なんかアドバイスあったらください
699FROM名無しさan:02/06/16 19:46
>>698
前日はお菓子は食べてはいけない。
ジュース、酒類はダメ。
700FROM名無しさan:02/06/16 20:49
>>699
破ったらどうなるの?
701FROM名無しさan:02/06/16 20:52
宛名書きのバイトとかって何処に問い合わせれば良いんですか?
702FROM名無しさan:02/06/16 21:13
売り場担当ってレジも含まれてるんですか?
703FROM名無しさan:02/06/16 21:34
データ入力のバイトってどんなことをするのでしょうか?
704FROM名無しさan:02/06/16 22:06
>>700
きちんと検査できない。
>>701
とりあえず中元バイトを募集しているスーパーかデパートで
宛名書きも募集していることがあるのでそこに問い合わせるのが一番安心。
>>702
そう。
705FROM名無しさan:02/06/16 22:53
>>700
糖尿病と間違われるかも。
706FROM名無しさan:02/06/16 23:27
>>705
検便で糖尿病なんて検査できるの?
707FROM名無しさan:02/06/16 23:33
>>706
糖尿病は知らんが何か寄生虫がいる場合、きちんと調べられない。
708FROM名無しさan:02/06/17 00:10
歩合やインセンティブで頑張れば頑張るほど
稼げるバイトでオススメはありますか?
当方、営業経験者。法人、個人、商店、
飛び込みは苦にならず。
709FROM名無しさan:02/06/17 00:31
>>708
CATVの営業とかw
710FROM名無しさan:02/06/17 00:36
>>709
それ、やってるエリア狭いんですよね。
自分が見たのは石神井とかそっちの方。遠くて行けん。

711680:02/06/17 01:05
>>683
法律上どうなのかが知りたいんですが・・・
712FROM名無しさan:02/06/17 01:07
イヤーンって言う女の子は嫌がってるの?ブリッコで喜んでるの?
713FROM名無しさan:02/06/17 01:13
>>711
法律上問題ありません。
714680:02/06/17 01:15
>>713
そ、そうなんですか、、
じゃあ6時間勤務で休憩なしも有り得るってことですか?
715712:02/06/17 01:16
質問に答えてください。
716FROM名無しさan:02/06/17 01:18
>>712
難しいな。永遠の謎。
717FROM名無しさan:02/06/17 01:19
>>714
それはなしだね。
六時間連続で働くならその後一時間休みを入れて、それから二時間働くとかにしないと。
718FROM名無しさan:02/06/17 01:22
>>710
あんまり詳しくないけどCATVの営業って通勤するタイプじゃないのもあるでしょ?
よその地域に行くようなやつ。
友達がやってたけど、知らない土地だから金使う機会もなくて稼げた気分になるって言ってたような。
719FROM名無しさan:02/06/17 07:15
商品管理の詳しい仕事内容知ってる人いる?
720FROM名無しさan:02/06/17 11:46
先日、バイトに行ったら「今日は客来ないから」と店が閉まってました。
当方、電車通勤でその日働いてないんですけど、電車代って請求できますか?
721FROM名無しさan:02/06/17 12:35
>>720
できないでしょう。
722FROM名無しさan:02/06/17 12:38
僕は毛深くて指にも生えてます。
処理すべきですか?
723FROM名無しさan:02/06/17 13:01
>>722
指よりまず足や腕の毛を処理したほうがいいよ。
724722:02/06/17 13:05
>>723
足は、人目にふれないのでいいかと・・。
腕は少し毛深いっていう程度です。
指は目につきやすくてどうしようかと思ってます。
725FROM名無しさan:02/06/17 18:59
職務経歴書を要求されたんですが
その業種の職歴がない場合はどうすればいいのでしょう?
あと字がへたくそで履歴書がうまくかけません
何か策はありませんかね
726FROM名無しさan:02/06/17 19:02
>>724
夏に出かける時はハーフパンツはきますね?
履かないならいいんですが、もし履くなら毛深いとやばいので。
指がココリコの田中くらい剛毛なら毛抜きか除毛剤で抜きましょう。
727FROM名無しさan:02/06/17 19:02
>725
なんでもいいから、職歴書きなさい。
その業種じゃなくてもいいよ。
字は下手でも丁寧に書けば印象いいよ。ゆっくり書こう。
728FROM名無しさan:02/06/17 20:38
友達(二人)と同じバイトが出来る確率ってかなり低いのでしょうか?
729FROM名無しさan:02/06/17 20:40
>>728
バイトによる
730720:02/06/17 21:13
だめでしょうか?
連絡もなくいきなりだったんです。
そのせいで、往復の2時間と500円が無駄に..。
731FROM名無しさan:02/06/17 21:22
>729
どのようなバイトだと確率高そうですか??
やっぱりマックとかは無理ですよね…
732FROM名無しさan:02/06/17 21:31
水商売って、できればやらない方がいいでしょうか?
時給がいいのは、それなりにつらいことがあるからでしょうか?
経験された方いらっしゃいましたらおしえてください。
733FROM名無しさan:02/06/17 22:25
>>732
性的に辛いことが待ってるかも。
734FROM名無しさan:02/06/17 22:30
ネイリストってどうかな?
未経験でもよいのかな。
未経験でもよいという印はついてなかったんだけど。
735FROM名無しさan:02/06/17 23:06
>>731
友達同士の応募OKって書いてるとことか。
事務系みたいに働く時間が常に同じなとことか。

マックみたいなシフト制のとこは店次第だと思うよ。
俺が働いてた店(マックね)は友達同士だと考慮してシフト組んでくれたけど,
働いてる内にみんな友達になるからあんまり意味無かったような。
736736:02/06/18 00:48
ホテルのフロントの業務ってやった事ある人いますか?
どんな感じか教えていただきたいんですけど。
よろしくお願いします。
737FROM名無しさan:02/06/18 03:34
本の仕分け、包装等の軽作業、ってのはどんな仕事ですか?
重い物を運んだりさせられるんでしょうか?
738FROM名無しさan:02/06/18 04:04
遠出が出来るアルバイトって、
新幹線車内販売以外で何かあります?
739FROM名無しさan:02/06/18 18:17
近所の電気販売店のバイト募集が時給高かったんですけど
徒歩5分だと色々不都合があるような気がして、、、
740FROM名無しさan:02/06/18 19:11
東京/神奈川で、即金の深夜バイト、
いいのあったら教えて下さい。
741FROM名無しさan:02/06/19 00:17
場合によるかもしれないですが・・・給料の振込先に指定できるのって、
自分名義の口座だけでしょうか?
742まいる:02/06/19 01:33
>>96の人とほぼ同じ理由で辞められなくて困ってます。

ただ契約書に署名済ですが、その契約内容が曲者でして、
退職する1ヶ月前に退職意思を表明し(これはまあ普通)
その1ヶ月の間に無断欠勤したら既労働分の未払い分の給料は支払わない、
という旨の内容です。

後半の条件は労働基準法に反する気がするのですが。
確か既労働分の賃金は何があっても(倒産以外)支払わなければいけない
っていう条項があった筈なんですが、どっちが優先なんでしょう。
どうなんでしょう?

まあ一ヶ月で確実に辞められるんだから
一ヶ月くらい我慢しろって言われるかも知れませんが……。
743FROM名無しさan:02/06/19 01:37
>>741
当然です。場合によらず本人名義だけ。
>>742
契約書に堂々と書くとはヒデェー会社だな。
744FROM名無しさan:02/06/19 01:47
>708
ユニマットいきなよ。飛び込みのバイト常時募集してるよ。
745FROM名無しさan:02/06/19 01:52
初出勤の時に印鑑とお給料の振込希望の通帳を持ってきて欲しいと
言われたのですが、この印鑑は銀行の届け印でなくては行けないのでしょうか?
746FROM名無しさan:02/06/19 02:08
>>745
普通は認印でOKだよ。
747745:02/06/19 02:21
>746
答えて下さってありがとうございます。
では、銀行の通帳と一緒に登録してある届け印とは
違う認印で良いということですよね?
748FROM名無しさan:02/06/19 08:35
ホールスタッフって何?
749FROM名無しさan:02/06/19 09:02
事務のバイト面接で「質問ありますか?」っていわれたので、
「もし採用していただけた場合、勤務開始はいつですか?」
ときいたところ、
「木曜日に来てください。」
といわれ、なぜかそれから詳しく仕事の説明をされました。
不採用の場合の連絡などはまったく話さなかったし、
「これからよろしくお願いしますね」
と面接官に言われ、帰り際にも
「ではまた木曜日に!」
といわれたんですが。。。。

これは採用なんでしょうか?
750FROM名無しさan:02/06/19 09:46
>>749
採用です。
751FROM名無しさan:02/06/19 10:12
>>749
変にぬかよろこびしないほうがいいと思われ。
752FROM名無しさan:02/06/19 10:37
先日、バイトに行ったら「今日は客来ないから」と店が閉まってました。
当方、電車通勤でその日働いてないんですけど、電車代って請求できますか?
753FROM名無しさan:02/06/19 13:04
パチンコ屋の清掃係ってどうなんですか??かなりきたなそう…
754FROM名無しさan:02/06/19 13:37
シフトって何ですか?よくわからん。
755FROM名無しさan:02/06/19 14:04
>>752
無理。同じ質問しないようにね。

>>753
それなりに汚いでしょう。でもタバコの吸殻以外はたいしたことない。

>>754
シフトはスケジュールって意味です。
756749:02/06/19 14:20
レスありがとうございます。
>>750-751
とりあえずあまり期待しすぎず木曜に行ってみます。
駄目だったらそのまま帰ろう…
757720:02/06/19 19:53
すいません、どうして無理なのかだけ教えて下さい。
758FROM名無しさan:02/06/19 20:14
登録制って電話したら常時仕事があるもんなんでしょうか?
759FROM名無しさan:02/06/19 20:34
755じゃないが、
>>757
仕事がないのに勤務先に行ったのでしょ?
平日シフトなのに土日バイトに行っても交通費もらえないでしょ?

ていうか交通費云々より、どうして店が閉ったのに
自分に連絡してこないって事に疑問を持たん?
交通費でうだうだやってる暇あるならもっといいバイト捜せ。
そうじゃなきゃ先に進めん。(いろんな意味で)
760FROM名無しさan:02/06/19 20:39
>>759
んだな。
たしかにそのバイト先はひどいが、
それなら他探せば良い事。時間がもったいないな。
761FROM名無しさan:02/06/19 23:08
>758
基本的には毎日はないね。

登録制といってもいろいろあるからね。
引越がメインの登録だったら冬〜春は毎日あるよ。多分。

762FROM名無しさan:02/06/19 23:30
>>755
じゃあ何度も重複してる他の質問にも重複だって答えてやりましょうよ。
763FROM名無しさan :02/06/20 00:29
料亭のお座敷係ってどうして時給がたかいのですか?
何か裏があるのでしょうか。
やってみたいけどちょっと不安…
764FROM名無しさan:02/06/20 07:50
フロムエー等に情報は載っているものは
基本的に月曜日発売なら水曜日まで、木曜発売日なら日曜日なのでしょうか?
次の号が発売されたらおしまいなのかな
765FROM名無しさan:02/06/21 01:10
近所にあやしいヤシがいます。
ほとんど家にいて、たまに外出しても2,3時間で帰宅するらしいです。
これがヒッキー、無職ってやつですか?
766FROM名無しさan:02/06/21 01:12
社会保険って1回もらうと次はどれくらいの期間空けないともらえないんですか???
767FROM名無しさan:02/06/21 01:15
>>765
おまえだろw
768FROM名無しさan:02/06/21 01:18
>>765
無職かな。でも清掃バイトならすぐに終わる。
たしかに怪しいな〜。
769FROM名無しさan:02/06/21 01:18
>764
電話してまだ採用していたらアポとって、してなかったら終わりという事じゃないの
別にすでに最新号でてるからって前の号は有効期限切れるわけじゃない(日にち指定してるものは除く
770FROM名無しさan:02/06/21 01:22
>765
ヒッキー無職は危険だから、殺しとけ。
771FROM名無しさan:02/06/21 14:24
無職とフリーターの違いはなんですか?
772FROM名無しさan:02/06/21 16:07
>>765
それ俺じゃん。でも俺は4〜6時間だけど。
773FROM名無しさan:02/06/21 22:01
>772
じゃあ君もヒッキーなんだね。
774738:02/06/22 00:14
誰か>>738の質問に答えてください!
おながいします!
775FROM名無しさan:02/06/22 00:17
>>738
他には、トラックの運ちゃんがある。
遠出できるバイトは少ない。
776738:02/06/22 00:51
>>775
ありがとうございます!
う〜ん、運ちゃんは免許が無いので駄目なんです・・・。
電車で遠出することがあるバイトってないんですかね・・・。
777FROM名無しさan:02/06/22 01:23
777ゲトズサササー
778FROM名無しさan:02/06/22 02:33
>>738
近釣とかで添乗員のバイトがあったような。
あいまいでスマソ
779FROM名無しさan:02/06/22 02:44
会議にでると、一回1000円。この間は、4時間も会議してました…。
4時間1000円って、時給250円じゃん!!これっていいんですか?
780FROM名無しさan:02/06/22 16:44
駅の入り口なんかでのティッシュ(チラシ)配りとかはどうなんでしょう?
あれは日給いくらくらい貰えるんですか?
またどこで募集とかしてるんでしょうか?
781FROM名無しさan:02/06/22 16:52
上は都内です
782FROM名無しさan:02/06/22 19:50
先週の土曜日に面接を受けて、
合格でも不合格でも今週中には電話すると言われたのに
いまだ電話がかかってきません。舐められてるのでしょうか。
783FROM名無しさan:02/06/22 19:53
>782
いや、相手もただ単に忙しかったりめんどくさかったりしてるだけ。
舐めてるとかじゃない。
784FROM名無しさan:02/06/22 20:03
>>780
実動2〜3時間。
時給1300〜1700くらいかな?
あんまもうかんない。
時給につられてやってみるが、手取り少なっ!
785FROM名無しさan:02/06/22 21:01
トリップのつけかた教えてください。
786FROM名無しさan:02/06/22 21:04
未成年(高校生)で、バイトやっちゃいけない学校なんですけど、
親にもばれずにバイトできるものなのでしょうか
787FROM名無しさan:02/06/22 21:54
>>786
バイト先の人が親や学校に電話しないか、って事?
788FROM名無しさan:02/06/22 21:59
>787
はい、そうです。
フロムAに付いていた履歴書を見たら保護者欄があったので…
789FROM名無しさan:02/06/22 22:20
バイトの年令制限ってどーなんでしょ?
「18才から25才位まで」とあるんだけど、
30才でも働けるかしらん?
自分の条件にぴったりのバイトなんで
年ごまかしてでも働きたいけど、コレって後々ヤバイ?
790FROM名無しさan:02/06/22 22:26
>>788
採用にあたって電話はしないと思うけど、
勤務中に事故にあったらどうするのか、制服があるならその洗濯はどうするのか・・・
とか考えると、親には話しておいた方が良いと思うよ。
791FROM名無しさan:02/06/22 22:27
歳ごまかしてコンビニ夜勤やりたいんですが・・・
前やってたコンビニで夜勤やらしてもらって、またやりたいのです
店長いわく「歳ごまかしてもまあなんとかなるだろ」って言ってました
税金の関係等などでばれるんでしょうか?
当方は17のフリーター(顔はどうみても大人)です
詳しい方レス願います
792FROM名無しさan:02/06/22 23:32
>791
夜勤は18歳以上じゃないとダメって聞いたことある。
もしかしたら法律であるかも。
793791:02/06/22 23:49
もちろん18歳以上ってのは知っている
歳ごまかすしかない
さっき歳ごまかして電話しちゃったよ
俺が聞きたいのはばれるか、ばれないかを聞きたいんですよ
794792:02/06/22 23:51
>793
まずばれないよ。ばれても大丈夫じゃないかな。
795791:02/06/22 23:57
>>794
そう言ってくれると安心する
もうばれてもいいさ!ありがとね
796FROM名無しさan:02/06/23 00:04
>>795
ばれても処分されるのは店の経営者だけなはず。
797FROM名無しさan:02/06/23 01:43
往復800円の交通費のバイト先って交通費出してくれるかな?
というか受かりにくい?
798FROM名無しさan:02/06/23 03:33
コンビニの仕事の内容を教えなさい。
799もののけ:02/06/23 03:46
雑貨屋関係のバイトは、茶パツ、ピアスはNGですかね?対人恐怖とヒキーだった私にもできるかな・・・
800FROM名無しさan :02/06/23 03:48
>>798
人に物を聞く態度じゃないので答えません。
販売することくらいはわかるよね?
801FROM名無しさan:02/06/23 03:51
>>799
茶髪やピアスはオッケーでしょ。若い子が働く店多いし。
ただいきなり接客は人によるけど辛いかも。
802FROM名無しさan:02/06/23 04:00
ガイシュツかも知れませんが、アルバイトでずっと雇用保険を払ってきた場合
失業保険って受け取れるんですよね?
803FROM名無しさan:02/06/23 04:54
都内で肉体労働以外で学歴無関係でその日のうちにバイト始められるものってありますか?
今激しくやばいんですが体力が無いので肉体労働は厳しいです・・・
何か無いでしょうか?
804FROM名無しさan:02/06/23 05:51
>>803
携帯販売(派遣
805FROM名無しさan:02/06/23 12:34
>>796
しかし問題が起きた場合、本人でなく親に責任がかかる罠。(17でしょ?
806:02/06/23 13:02
バイト先で殴られたのですが
慰謝料は簡単に取れるでしょうか
807 :02/06/23 13:18
ひきこもっていてもバイトできますか?
808ぱぴこ:02/06/23 14:03
ガイシュツしまくりだと思いますがアルバイト希望の電話は何時頃かければいいんでしょうか?
あと日曜日にかけても大丈夫?
809トトロ:02/06/23 14:43
バイトの面接って私服ですか?小綺麗な服持ってないんすけど…丈短いズボンとポロシャツじゃ落とされるかな?
810FROM名無しさan:02/06/23 16:00
>>809
なんの業種のバイト?
811FROM名無しさan:02/06/23 16:04
>>808
日曜にやっている所でも、人事担当が休みの場合があるから平日にかけたほうがいいと思われ。
ただ、小規模の店とかなら店長=人事担当だろうから、かけてみてもいいのでは?
(ただし、そういった店ほど休日は意外に忙しいと言う場合もあるという罠)

事務系の場合、午前中なら朝の朝礼や準備が終わった11:00頃、
午後ならば、午後の15:00頃がいいと思われ。
飲食系などの場合、かきこみ時の11:00~13:00頃や夕方〜はよくない。
やはりすいている15:00前後がいいのでは?
812FROM名無しさan:02/06/23 16:06
>>806
警察に相談したら?

>>807
ひきこもりながらのバイトは難しい

>>808
日曜日も営業(活動)しているような職種なら。
時間は9-12,14-16。夜半がメインの職種ならその頃に。

>>809
真夏でも下は長い方が無難。
上は何でもいいけどボタンが付いてるならとめること。
爪は切っておこう。
そこで働いている人がスーツ着てるような職種なら
スーツで行ってもおかしくはない。
813赤くま:02/06/23 17:56
「面接の時間は何時頃うかがったらよろしいでしょうか?」って言ってる途中で電話切られた・・・とにかく明日面接だが、何時頃行けばいいだろうか?ちなみに職種はペット用品のショップです。デパートの中に入ってる店です。履歴書持って直接行けばいいんですかね?
814FROM名無しさan:02/06/23 18:39
>>813
今からでも遅くないから電話して聞け。
815赤くま:02/06/23 19:36
>814
忙しそうだったので電話するタイミング逃しました‥15時〜16時くらいかなぁ。
816FROM名無しさan:02/06/23 22:54
>798
コンビニ逝けば分かる。
817FROM名無しさan:02/06/24 01:09
ドライバー仲間(女の子送り限定)と情報交換や交流をはかりたいのですが、
お水の板にもそれっぽいのが見当たりません。 スレ立てていいもんでしょうか?
818FROM名無しさan:02/06/24 01:57
>>817
それぐらい自分で考えろ!
819FROM名無しさan:02/06/24 21:45
職務経歴書って何ですか?
普通に売ってるもの?
820FROM名無しさan:02/06/24 21:50
>817
前にそれ系のスレあったよ。いちおう探してなかったらスレ立てたら?

>819
オレは履歴書買ったら、職務経歴書もついてた。
普通に売ってるでしょ。
821FROM名無しさan:02/06/24 21:53
ヒッキーの基準ってなんですか?
何日ひきこもったら、ヒッキーですか?
822FROM名無しさan819:02/06/24 22:25
>820
アリガト。今度探しに逝こ…
823FROM名無しさan:02/06/24 23:18
>>821
そんなことかいている時点で、あなたはヒッキーという罠
824FROM名無しさan:02/06/24 23:23
>>821
俺的には、健康なのに2日以上ひきこもるのはヒッキーだと思う。
基準はよくわからんね。
825FROM名無しさan:02/06/24 23:32
食べ物を扱う職種って検便とかとられるんですか?
826FROM名無しさan:02/06/25 01:41
よく死体洗いのバイトがあるとか聞くんですが本当にあるの?
827FROM名無しさan:02/06/25 02:12
>>825
スーパーの食品やってるけど、
検便採ってるよ。
828FROM名無しさan:02/06/25 04:01
>826
凄いね。まだこんな事思ってる人居るんだ。
829FROM名無しさan:02/06/25 07:42
>>824
2日は少なすぎるだろう。(今は週休2日が多いのに2日以上となるなら、
日本全国の人がヒッキーになるぞ)
3日以上ってものではないかな?
830FROM名無しさan:02/06/25 09:02
1週間引きこもったら完璧。
831FROM名無しさan:02/06/25 12:20
漏れ、SOHOでデータ入力で安くてもいいから確実に稼ぎたいんだけど
なんかgoogle検索したら、25歳以上65歳未満研修必修の
怪しい業者しか見つからん。。(それも類似したところばかりたくさん。。)
ネタじゃなくて、こういうのまともなとこないのかな。
832郵便局職員の募集期間中です:02/06/25 12:39
 
郵政職員募集の案内=東京(受付7/1まで)
http://www.tokyo.yusei.go.jp/new/saiyo2002_1/saiyo.html
833FROM名無しさan:02/06/25 13:00
履歴書郵送したんだけど、ポストの手紙・はがきの方
に入れちゃったんだよね。後になってその他の郵便
だったかな〜と後悔してるんだけどちゃんと届くかな?
834FROM名無しさan:02/06/25 13:04
>>821
仕事もしないで、週3日以上家にひきこもったら
ヒッキーに認定。

>>831
SOHOはあやしいとこ多いから、やめとくべし。
ぼったくりの話も聞くし。

>>833
大丈夫。ちゃんと届くよ。

835833:02/06/25 13:05
>834
サンクス
836831:02/06/25 14:56
>834
アリガト
サイドビジネスしたくても、サイドビジネスをキーワードに入れて検索すると
かならずあやしいところが引っかかる罠。
副業OUTな会社で在宅で小遣い稼ぎみたいな都合のいいことないのかな?
内職?
837FROM名無しさan:02/06/25 15:23
百貨店でのクレジットカード受付・PRスタッフの
派遣バイトってノルマとかあるんでしょうか。
838FROM名無しさan:02/06/25 17:48
お中元のバイトってどのようなことをするのでしょうか?
839FROM名無しさan:02/06/25 21:16
週1くらいの仕事ってないかな?

曜日はそれほどこだわらないんだけど。
フルタイム週1+半日1くらいまでなら大丈夫。
夕方で週2でもいい。

当方20代の男。接客はいやずら。
840FROM名無しさan:02/06/25 21:16
age
841FROM名無しさan:02/06/25 21:28
マクドナルドとコンビニ、時給が同じだったらどっちがいいでしょうか?
842FROM名無しさan:02/06/25 23:06
今から24時間営業のレンタルビデオ店に
アルバイト募集の件で電話しようと思うのだが
この時間するのは常識はずれか?
843FROM名無しさan:02/06/25 23:08
>>842
常識外れだ!
844FROM名無しさan:02/06/25 23:10
>>843朝早くしようと思うのだが何時が妥当か?
845FROM名無しさan:02/06/25 23:19
>>844
店長とかがいると思われる10時〜12時前後か15時前後がいいと思われ。
早まっても深夜早朝にかけようとするな(;´Д`)
846FROM名無しさan:02/06/26 01:09
>>841
コンビニ。
847FROM名無しさan:02/06/26 04:46
バイト掛け持ちしようと思ってるんですけど
面接の時もう1つバイトやってることを言っちゃっても平気ですか?
848FROM名無しさan:02/06/26 04:48
>>847
時間的なことがあるから、いわざるを得ないだろうね。
849田舎っコ:02/06/26 05:33
履歴書の学歴欄は「○○県○○市立○○小学校卒業」のように、
「○○県」を付けるべきですか?
850FROM名無しさan:02/06/26 06:30
どうしてもあと半月ぐらいで10万ほしいのだが良いアルバイトない
ですか?
851FROM名無しさan:02/06/26 06:32
     ____
  /::::::::::::::::::::::::::\  
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  
/|   <  ∵   3 ∵>  
::::::\  ヽ        ノ\   
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ 
┏━<>>俺>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃半月ぐらいで10万ほしいのだが良いアルバイトない?

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
852FROM名無しさan:02/06/26 06:34
(・∀・)半月ぐらいで10万ほしいのだが良いアルバイトないですか?
>>580
>>851です。連続書込みスマソ
853FROM名無しさan:02/06/26 09:38
あ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

無欠しちまった…どうしよう…
悪気は無かったんです…。寝坊しちゃっただけなんです……。
あ〜〜!!

明日も入ってるんだよなぁ…。

なんて言えばいいですか?
854FROM名無しさan:02/06/26 10:32
バイト先のパソコンのプリンター机から落としてぶっ壊しちゃったんだけど
弁償しなきゃだめかな?
ちなみにプリンターに付いてる保証は利かなかったんだけど・・
855FROM名無しさan:02/06/26 10:33
安いインクジェットだったら一昔前の普及品(超写真高画質!とか謳ってたアレ)
が2万以内で買えるぞ。
856FROM名無しさan:02/06/26 13:21
私は大学生なんですが、試験期間中ってバイト休ませてもらえますか?
857FROM名無しさan:02/06/26 14:35
>>856
バイト先によるだろ。
うちは休める。
858FROM名無しさan:02/06/26 14:36
>>854
弁償の必要ないでしょ。
859FROM名無しさan:02/06/26 14:38
>>849
県名から書いたほうがいい。
でもバイトの履歴書だったら、中学校卒業あたりからでいいんじゃない?
860ナンシー ◆z4gSBUPg :02/06/26 14:45
今カラ バイト面接ダワ☆
これさえやれば受かる!っていう必勝法、アリマスカ?
861FROM名無しさan:02/06/26 14:47
>>860
第一印象肝心。
862ナンシー ◆z4gSBUPg :02/06/26 14:50
>>861
指輪、ピアスはとりあえず外していったほうがイイカナ。
ってか、その前に遅刻しそうなのでイテキマース
863FROM名無しさan:02/06/26 14:51
いってらっしゃい!
864FROM名無しさan:02/06/26 14:51
相手の目を見て話をきく・答える・そしてうなずく。
採用されて3カ月後・・・
店長に面接のときずっと睨まれて怖かった・・って
なぜに採用??
865FROM名無しさan:02/06/26 20:23
バイトに受かったんですが、後から自分の都合が
悪くなったから働き始めの日を遅らせてもらうというのはまずいですか?
受かってもそういうことすると取り消されちゃいますかね?
866FROM名無しさan:02/06/26 21:39
>>858
なんで弁償しなくていいんですか?
867FROM名無しさan:02/06/26 21:49
>>865
まずは説得。話はそれからだね。
だいじょうぶでしょ。ちゃんと理由を説明すれば。
868FROM名無しさan:02/06/26 23:56
>>867
そうですか、ちょっと安心しました。
ありがとうございます。
869ナンシー ◆z4gSBUPg :02/06/26 23:59
862デス。面接はバッチシだったんだけど
コッチから断ってきました・・・・・
だって1年以上のヒトが欲しいって言うんだもん。
モゥ・・また、1から出直しダワ☆
870FROM名無しさan:02/06/27 00:16
>>866
契約書次第。
ただ大抵「乙が甲の信用を傷つけ、あるいは甲に損害をあたえた場合、
乙は甲に対して損害賠償の責を負う」とか、そういった文句が書かれている
可能性が高いから、注意したほうがいいと思う。

まあ正直に言ったほうがいいと思うよ。
たとえ弁償しないで済んだとしても、話さないで後々になって問題になる
よりも、すぐに自分の失敗を認めて上司に話したほうがいいと思うけど、
どうよ?
871FROM名無しさan:02/06/27 00:19
待遇の「レクリエーション制度」ってなに???
872FROM名無しさan:02/06/27 11:22
>>870
どうも、
俺が書いた覚えのあるのは履歴書だけなので弁償する事になりそうです。
返答ありがとございました。
873FROM名無しさan:02/06/27 18:30
スレ探しの質問もここでいいの?
874FROM名無しさan:02/06/27 19:14
>>873
ここに書いている暇があるなら自分で探せ!
875FROM名無しさan:02/06/27 23:00
>>873
いいよ。何でも聞いてくれ。
答えられれば答える。
876FROM名無しさan:02/06/27 23:02
>>872
書いたのが履歴書だけなら、弁償しなくてもいいんじゃない。
仕事中におきた事故は基本的には会社側が負担とかなんとか、
過去スレに書いてあった気がする。
ごめん、頼りになんない答えで。
877FROM名無しさan:02/06/27 23:28
バイトの時の挨拶ってどんなかんじにすればいいの?
帰るときはお疲れーでいいけど。来たときは?
あとデビューの時はみんなによろしくお願いしますって回った方がいいかな?

今日始めて面接にいってきた者です。バイト初めてなんで何も分からず困ってます。。
878FROM名無しさan:02/06/27 23:31
棚卸のバイトってどんな感じなんですか?
879FROM名無しさan:02/06/27 23:36
「こんちはー!」OR「おはようございまーす!」
昼でも夜でも、おはようございますって言うとこ結構多い気がする。
うちの店は人それぞれ、「おっす!」だったり「ん。」だったり。
周りに合わせたらいいと思う。
それから、デビューの時、名乗って挨拶するとかなり好感度UP。

がんばれ〜!
880FROM名無しさan:02/06/27 23:38
>>878
ひたすら商品の数を数える。
楽だよ〜。
881FROM名無しさan:02/06/27 23:38
バイトに5日ほど行ってやめてしまったんですけど、5日分の給料って
もらえるのでしょうか?
もし、「お前にはやれん。」と言われたらどうすればいいですか?
882FROM名無しさan:02/06/27 23:41
>>881
もらえる。
やらんと言われたら労働基準局へGO!
883FROM名無しさan:02/06/28 00:04
>>876
確かに勤務中での事故による損害賠償責任は会社側にありますが、
それと今回の件は別だと思われます。
第一プリンタを壊す事を事故なんて言えないと思いますが?
(その論理が通ってしまうなら、なんだってOKになりますけど?
(例えば「飲食店で皿割った」なんて言うことも店側が弁償してくれると言う
事になりますが、それは成り立つのですか?))
884FROM名無しさan:02/06/28 00:11
>>881
もらえます。
まずは労災事務所にでも行って相談してみるといいでしょう。
我々では解決しそうになければ、総裁事務所が立会人になって仲裁or「払いな
さい」と指導してくれます。
それでも駄目ならば、労働基準監督署に証拠(労働基準監督官は逮捕特権を
持っていますから、警察に訴えに行く時のように、何らかの証拠
(Ex:契約書・タイムカードなど)があったほうが動いてくれます)
を持って行きましょう。

それでは。
885884:02/06/28 00:13
スマソ
>総裁事務所
じゃなくて
「労災事務所」ね
886FROM名無しさan:02/06/28 00:27
>>880
それだけで時給750円ですか?当方東北の者です。QJに載っていました。
887FROM名無しさan:02/06/28 01:58
|∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚)||o | | .< 887getだおめーら
 |/  つ  | |  \_______________

  ピシャ
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |


888FROM名無しさan:02/06/28 05:39
新しくバイトに入った時に、初めて会うそのたびに一人一人「新しく入った○○です、宜しくお願いします」て言わなきゃダメですか?
889FROM名無しさan:02/06/28 10:54
>>886
私の働いてる店は棚卸時給1050円だよ。
北関東の田舎。
コンビニ昼間の時給が700円平均。
棚卸はウマー!

数えるのが重たいものだと、ちょっと鬱だけど…。
890FROM名無しさan:02/06/28 10:59
>>883
皿割ったら店側の負担でしょ。
コンビニでソースつけたまま弁当チンして、ソースが爆発しても店の負担でしょ。
スーパーで卵ぶん投げて割っても店の負担でしょ。

てか、今まで弁償したことなんてないんですけど…。
891FROM名無しさan:02/06/28 14:08
質問です。ウチのバイトは2週間ごとにシフト申請する仕方で、書かなければ休みと見なされます。
ここからが聞きたい事何ですが、週2しか入れず正直仕事遅いし、週2でももっとイイバイト発見したんで辞めたいけど、
そのままシフト申請放置してたらバックレになるんですか??
ちょっと分かり難い文でスマン・・・・
892FROM名無しさan:02/06/28 14:35
やめたバイト先に今日給料とりにいくのですが突然やめたのでもらいに
いくの恥ずかしいです。
どんな顔して行ったらいいの〜〜?
893FROM名無しさan:02/06/28 14:41
>>891
シフト制ってことは人はいっぱいいるんでしょ?
だったら問題ないんじゃない。
バックレにはなると思うけど。

>>892
陽気に。
894FROM名無しさan:02/06/28 15:09
リゾート&遊園地以外で夏休みの短期バイトって何があるかな?特に東京で
895FROM名無しさan:02/06/28 15:23
>>890
ええー!?そんな事やったの!?
896FROM名無しさan:02/06/28 15:52
>893 陽気にですね。ありがとう。もらいに行ってきます。
897881:02/06/28 17:17
>>882 >>884
ありがとうございます。
898881:02/06/28 17:54
そういえば、契約書とかって初めからなかった・・・。
899FROM名無しさan:02/06/28 18:12
>>894
    意外? お中元関連じゃねーの?
900FROM名無しさan:02/06/28 19:25
整骨院のバイトを発見しました。
バイト内容を書いていなかったのですが、どんなことをするのでしょう。
経験者の方、アドバイスキボンヌ。
ちなみにそれ系の資格は持ってません。
未経験者OKとなっていたけど・・・
901FROM名無しさan:02/06/28 21:56
>>900
キリ番おめ。

おいら未経験だけど多分、
アシスタント(案内、洗濯等)
受付&事務とかやるのだと思う。
整骨院て病院じゃないから医療事務の資格なくても事務できる。
と思う。

902FROM名無しさan:02/06/28 21:57
家庭教師やりたいんだけど、中退じゃだめ?
903FROM名無しさan:02/06/28 22:08
高校生で家庭教師やってるのも居るらしいねぇ
904FROM名無しさan:02/06/28 23:29
新スレは950以降でOKでしょうか?
905FROM名無しさan:02/06/28 23:38
>>900
想像だけど、医療事務でなければジジババに赤外線ライト当てたり、
電気ビリビリパッド(血行良くする奴)当てたりセッティングしたりーの、
雑務じゃねーのかな?以前に足捻挫して通院したのを思い出すとバイトみたいの居たね。
906FROM名無しさan:02/06/29 03:11
フリーターでもクレジットカード作れますか?
ネットゲームの課金でVISAカード必要なんです
907FROM名無しさan:02/06/29 04:33
みなさん初バイトって何でした?
初めてバイトするので何がいいのか参考までにお聞きしたいのですが、、、

908FROM名無しさan:02/06/29 04:54
>>906
無理。
ていうか、クレ板(生活→クレジット)があんだからそこで聞きなよ。
向こうでは常識なのかもしれないけど。

>>907
初めてなら、時給よりも家から近いとか学校から近いとか、
自分の好きな職種・店であるとか、そういったのを重視した方が良いよ。
金を貯める=苦痛とかいう印象が最初つくのは良くないと思う。
909831:02/06/29 10:03
>>834
せっかくのご忠告をうける前に、業者に連絡してみました。
内容はメール管理業務…
折り返し連絡がきた実態は、アダルトな出会い系のサクラ.…
まともなSOHOないですね。
910FROM名無しさan:02/06/29 10:54
お菓子の販売の店なんですけど、今日の2時頃電話しても大丈夫でしょうか?
3時過ぎには出かけるんでその時間以外電話する暇がないんですけど。
911CHANCE FOR YOU:02/06/29 10:54
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
912FROM名無しさan:02/06/29 13:49
いいんじゃない?
そういう店は朝早いから、夜遅くに電話するよりいいよ。
913FROM名無しさan:02/06/29 13:49
すみません。 お教えください。
給与が以前よりかなりダウンしてしまいましたが一社内定も貰いました。
ただ今、その会社に就職を予定しています。
給与ダウンを補うために試用期間中から、仕事が終わってアルバイトを考えているのですが
もし?その事が会社にわかってしまったら、当然「解雇」になってしまうんでしょうか?
あと、会社にバレない「アルバイトの給与の上限」なんてあるのでしょうか?
914FROM名無しさan:02/06/29 13:50
上のは>>910への回答ね。
915FROM名無しさan:02/06/29 16:24
いい勤務場所を選ぶコツを教えてください
916FROM名無しさan:02/06/29 16:27
すいません、すごく基本的な事なんですけど、教えてください。
アルバイト代ってどういう風に支払われるんですか?
そして支払われた後、処理する必要のある事(収入についての届け出とか)って
何かあるんですか?
917FROM名無しさan:02/06/29 16:28
フロムAとかアンの求人ってどれくらいまで有効ですか?

一週間くらいしてから電話しちゃダメなんでしょうか?
918FROM名無しさan:02/06/29 16:31
やっぱしバイト先って家から近い方がいいの?家から15分なんだけど。
919FROM名無しさan:02/06/29 16:33
>>918
近いほうが楽だよ〜

ただ変な辞め方したりすると外出しずらくなる。。。
920FROM名無しさan:02/06/29 16:34
>>915
運としか言いようが・・・
いいって何がなのかも不明だし。
921918:02/06/29 16:47
>>919
そうなんだ〜、家から15分って遠い方かな?バイク通勤なんだけど。
922FROM名無しさan:02/06/29 16:48
>>921
バイクで15分なら理想的じゃん!
923918:02/06/29 16:52
>>922
そうなの?家から5分の所でも採用されたんだけど、どちらがいいのやら…。
5分じゃ近すぎて知り合いしか来ないような気がするんだよね〜
924918:02/06/29 17:25
誰か答えて…
925FROM名無しさan:02/06/29 17:31
>>923
好きな方にしる!

俺なら・・・バイクで15分の方にするよ。
926FROM名無しさan:02/06/29 17:31
>>913
解雇が当たり前。
しかし、現在の不景気を反映してか、一部企業では兼業を正式に認めていると
ころもある。(例:日立など)

ばれない給与の上限だけど、これは特に問題はないと思う。
しかし、税金の二重取りになるから、ある意味損になるよ。
(だからといってここで「確定申告するので源泉徴収票ください」
等と言ってしまうと、とんでもない事になりかねない罠)

ただ、そんなことをやっているより、まずは試用期間中にその仕事に対して
熱心に取り組んでいったほうがいいと思われ。
兼業やるのは結構つらいと思うよ。

>>916
勤めるところによって違う。
直に手渡しの場合もあれば、銀行振込と言う場合も有り。

大抵のところは、ちゃんと源泉徴収として税金を取ってくれているはずだか
ら、別に手続きする必要はないよ。
(しかし、掛け持ちでバイトする時は別ね)
927918:02/06/29 17:40
>>925
なんでですか?一般的に近い方がいいって言われてるみたいなんですけど。。
928916:02/06/29 17:42
>>926
解答ありがとうございます。

すいません、更に質問なんですが、バイト代って、まとめて何日分かを
規定日にもらう形になるんですか?日払いみたいな形ってあるんですか?

それから手続き等についてなんですが、バイトを掛け持ちしている場合は
どうなって、どのようにすればいいんでしょうか?

たくさんの質問すいません。よろしくお願いします。
929FROM名無しさan:02/06/29 17:43
21 名前:  投稿日:2002/06/03(月) 22:01
始めて裁判見てきたけど、ひろゆきって2chでの中傷について、「おいらは第三者だもんねー」ってな主張してたけど、裁判官に一喝されてた。
どうもひろゆきが企業の中傷を禁止してないことと、削除依頼を自分の意思で突っぱねたことで、当事者と判断されてる感じ。
でも裁判官も他の掲示板と2chは同じには扱っていないみたいだったから、他の掲示板には影響ないと思うけど。
それにしても、ひろゆきの顔はイベント板のタイトルに使ってる写真と全然違うのに驚いた。
あの写真は「勝負写真」なんだろうけど、あれじゃ詐欺だよ。
実物は深海魚みたいな顔だった。
930FROM名無しさan:02/06/29 17:43
>>918
オレなら家から15分のほうがいい。
5分のとこは知ってる人と出くわす確立高い。
それがイヤじゃないなら、そこでもいいと思うけど。
931FROM名無しさan:02/06/29 17:46
>>928
給料日にまとめてもあれば日払いの所もあるよ。
その辺は求人誌にも書いてあると思われ。

手続きとか法律的なことはよくワカラン。

>>927
人それぞれだよ。
知り合いに会うのが嫌な人とかは遠いほう選ぶんじゃないかな?
932FROM名無しさan:02/06/29 17:52
マクドナルド:時給630円、家から原付で15分のデパートの中。
コンビニ:時給630円、家から原付で5分の直営店。

どっちがいいかな?
933FROM名無しさan:02/06/29 17:53
>932
マック。
934FROM名無しさan:02/06/29 17:55
>>932
通勤時間も重要な問題ではあるけど。。

仕事的にやってみたい方にすれば?
935FROM名無しさan:02/06/29 17:57
家の近くのバイトが全滅しました
求人雑誌を頼りに探しているのですが、
他に探す方法はないですか?
ネットでの募集は田舎なのでありませんでした

936FROM名無しさan:02/06/29 17:57
>935
どこに住んでるの?
937932:02/06/29 17:58
>>933
どうして?

>>934
う〜ん、どっちでもいいかな。。
938FROM名無しさan:02/06/29 17:59
>>932
マック。女子高生多そうだから。
939FROM名無しさan:02/06/29 18:00
>>935
地方なら新聞折込みとかがいいんじゃない?
940932:02/06/29 18:01
>>938
納得。
941916:02/06/29 18:02
>>931
ありがとうございます、調べてみます。
942FROM名無しさan:02/06/29 18:03
四国です。
新聞の折り込みは一年前までみてたんですが
準社員とか契約がほとんどでした

近くにはツタヤ、マックケンタッキーが募集かけてますが
知り合いに会いそう(実際会う)なのでパスしてます
943FROM名無しさan:02/06/29 18:05
>>942
四国か・・・上京しる!

前のバイト先四国人が二人もいたよ〜
944FROM名無しさan:02/06/29 18:06
>>932
というか時給630円ってキツイね・・・。
945932:02/06/29 18:10
>>944
田舎なので仕方ないんですよ。一応、政令指定都市なんですが。。
946FROM名無しさan:02/06/29 18:12
>942
四国か〜。オレは関東だからな〜。。。
いろんなお店ブラブラしてバイト募集してるか
チェック。知り合いにバイト募集してるとこないか
聞くべし。
947932:02/06/29 18:12
バイト決まったぜーーーーーー!!!!!!!!
あとはどうやってコンビニ断るかだな…。
何かいい方法ありませんか?
948FROM名無しさan:02/06/29 18:18
949FROM名無しさan:02/06/29 20:18
>>916
二ヶ所以上でバイトしてると、確定申告に行かねばならぬ。
3月くらいに税務署に行く。
あと、中途半端に稼ぎ過ぎたときも。
950FROM名無しさan:02/06/29 20:19
そろそろ新スレ立てたほうがいいですよね。
スレの延びが異様に速いようなので…。
立ててきます。
951FROM名無しさan:02/06/29 20:20
>947
他の仕事で採用されて、申し訳ないですが辞退させていただきます。
と言うべし。
952950:02/06/29 20:34
すいません、このスレのPart1の行方を知りませんか?
953950:02/06/29 20:44
Part1ありました…。
で、新スレ立ててきました。

■スレを立てるまでもない質問はここへ Part4■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1025350783/l50

今進行中の質問はこのままココで続けて下さい。
新たな質問は新スレでして下さい。
よろしくお願いします。
954926:02/06/30 00:24
>>949
二ヶ所とか三ヶ所だったら確定申告に行かなくても、
源泉徴収票を各社からもらっておいて、
どこか一社に対して「複数働いているので年末調整してくれ」
と言って、源泉徴収票を渡すとそれでOK。
ただ、一年間の間にかなり多くの会社を移ったりしている場合は、
面倒なので、確定申告したほうが楽。

ただ、まともに税金計算をしてくれている会社だけで勤めているなら
まだいいんだけど、どんぶり勘定みたいなところで勤めていて、
それで確定申告する場合は要注意です。
(地方税の金を勤めている会社がちゃんと申告していない場合があり、
その場合で確定申告すると、税務署が正確に計算する事によって、
所得税は減ったとしても、地方税が増えてしまって、下手したらマイナス
になってしまうという罠があります)

よく考えてしたほうがいいですね。
955FROM名無しさan:02/06/30 02:04
3日とかでバイト辞めた事ある人いませんか?給料出るんですか
956FROM名無しさan:02/06/30 02:05
出ます。
過去ログ見ましょう
957FROM名無しさan:02/06/30 19:49
ケーキ屋って人間関係タイヘンなの?
面接したら強めに強調されたんだよねー。女同士・・・女しかいないから?
経験ある方いますー?
958FROM名無しさan:02/06/30 19:51
>>>たーぼー祭り開催中<<<

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1025420875/

http://isweb43.infoseek.co.jp/play/ta-bo-z/
↑ここの管理人がこのように申しております。

貼らないでください 投稿者:たーぼー@管理人 投稿日:2002/06/30(Sun) 13:00 No.27

2ちゃんねるにアドレス張らないでください。
2ちゃんねるはバカの集まりです。
このHPもバカになってしまいます。
2ちゃんねるから来た人はバカです。
相手にしないでください。
959FROM名無しさan:02/06/30 22:33
男でケーキ屋でバイトしてる人っていますか?
960FROM名無しさan:02/06/30 23:06
夏休み、バイトするか2ちゃんするか迷ってるんですけど
どっちがいいですか??
961FROM名無しさan:02/07/01 20:22
■スレを立てるまでもない質問はここへ Part4■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1025350783/


>>960
2ちゃんやれるようなバイトを探すべし

>>959
います
962FROM名無しさan:02/07/08 08:19
963FROM名無しさan:02/07/08 17:52


       ミミ  ミミミミミ
       ミ    ミミ  /ミ
        /■\/  /ミミ
       ( ´∀`)  / ミマターリ
       (   つ /
       ○_つ /
         /  /
        /  /

964FROM名無しさan:02/07/10 17:13
保守
965FROM名無しさan:02/07/10 22:10
履歴書に勤務地までの交通費を書く欄があるんですけど
雨の日だけバス乗るっていうときでも金額書いても
いいんでしょうか。
教えてください。宜しくお願いします。
966FROM名無しさan:02/07/18 00:58
バイト同志が仲のいい所を教えてください!
967FROM名無しさan:02/07/21 21:10
使い切りage

使い切ったらこちらへ

■スレを立てるまでもない質問はここへ Part4■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1025350783/l50
968FROM名無しさan:02/07/22 08:46
使い切らなくても大丈夫。
新スレにGO!

といっても次スレはもう400越しているが…。
969FROM名無しさan:02/07/29 23:12
お尋ねします。
中国人と働けるバイトっていうスレがしばらく見ないうちにどっかいって、
わからなくなってしまいました。今どこにありますか?
もう倉庫行っちゃったんでしょうか?
970FROM名無しさan:02/07/29 23:16
>>969
あるよ、ほら。

中国人と働けるバイト
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1019550435/l50

検索もしなかったのかい?
971FROM名無しさan:02/07/30 21:02
検索ってやり方わからないんですよ。トピックは見つかりませんでしたって
出るだけだしね。
972FROM名無しさan:02/07/31 11:02
>>971
Ctrl+F
973FROM名無しさan:02/07/31 13:31
>>972
うーん・・・
Ctrl+Fは知ってますがそこでキーワードの欄に入力してもトピックは見付からない
って出るんですが・・・試しにこれを入力したら何件ヒットしますみたいな例を
挙げてくれませんか・・
974FROM名無しさan:02/07/31 14:02
山田電気のコンピューター講座の補助ってどうですか?
時給800円ですが。。
975FROM名無しさan:02/07/31 21:17
>>973
君はインターネットのサーチエンジンをどのようにして使っているのかな?
976FROM名無しさan:02/07/31 21:29
http://hadakaa.return.to
秘密のロリ情報。ここだけの話です。。
週末のネタはここで揃えてる!数に限りがあるんでお早めに!
サンプル(タダ)もあるよ。一日くらいネタになるよ、
977FROM名無しさan
>>966
コンビニ