ビル清掃の仕事ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
じじぃの仕事みたいなので楽そうな気がするけど・・・・
2FROM名無しさan:02/04/15 07:23
糞スレ2ゲット。
31:02/04/15 09:09
まだ始まったばっかりだろ。2番目にレスつける奴が糞スレ認定するなよ。
少なくともレスが800を超えた時点で初めて良スレか糞スレか判明するものだろ。
4FROM名無しさan:02/04/15 10:29
>>3
ワラタ
800いつになるだろね
5FROM名無しさan:02/04/15 10:30
800GET!
6FROM名無しさan:02/04/15 10:36
800
7FROM名無しさan:02/04/15 10:55
俺も知りたい
やってる人いない?
8名無しさん:02/04/15 11:02
やってるよ、
楽そうだからやるか、みたいな考えだとツライと思う。
でも日給8000円だし体力つくんでいいバイトだね。
9FROM名無しさan:02/04/15 11:09
窓なのか床なのかビルなのかなんでもやるのか、ちゃんと確認した方が良いよ。

とんでもない目にあった事あるから、俺は。

詳細は言いたくない。思い出したくない。

俺が引き篭もった原因でもあるからね。
10FROM名無しさan:02/04/15 11:12
>>8
どのくらいつらいの?
人間関係とかどう?

漏れ、佐川で肉体労働恐怖症なんで・・・
11 :02/04/15 11:23
>>10
めちゃツライ
床に落ちてるゴミを拾う時はスクワット10回やってからじゃないと拾っちゃいけないし、
床の雑巾がけは1タイルにつき腕立て10回、窓拭きは腹筋10回、便所掃除は背筋10回、
場所によっては懸垂とかもやらされるよ
12FROM名無しさan:02/04/15 11:36
バスケ部みたいだな
でもそのくらいなら人間ならできそう
佐川は超人じゃないと無理だったよ

とりあえず応募してみるよ
131:02/04/15 14:28
良スレに育ちつつあるね
14FROM名無しさan:02/04/15 19:04
良スレage
15FROM名無しさan:02/04/16 02:24
語れ!
16FROM名無しさan:02/04/16 06:21
800!
17FROM名無しさan:02/04/16 06:33
ナイッシューッ!
18FROM名無しさan:02/04/16 08:27
今日も800目指して優良書き込みしようぜ!!
19FROM名無しさan:02/04/16 14:32
1は自作自演でもして盛り上げろ
20FROM名無しさan:02/04/16 15:20
佐川ってそんなにつらいの?
昔コンビニバイトしてて、店に荷物とりにくる
クロネコのあんちゃんとすごい仲良かったんだけど、楽しそうに仕事してたよ?
21FROM名無しさan:02/04/17 07:56
自作自演ってどうやってやるの?
22FROM名無しさan:02/04/26 09:08
糞スレにしてしまうにはもったいないな。
23FROM名無しさan:02/04/28 09:35
ビル精巣

ワラタ
24FROM名無しさan:02/04/29 07:59
じじぃのバイトだから時給とか安いのでは?
でも俺30歳だしそんな感じでもいいかな?
情報下さい!
25FROM名無しさan:02/04/29 15:40
>>11
マジですか?つーかそんな事やってたら
時間がいくらあっても掃除できないでしょうに
26FROM名無しさan:02/04/29 22:26
はっきり言ってらくちんだよ!
27FROM名無しさan:02/05/01 08:53
早朝のバイト時給いいけどどんなことするのかな?
教えて!
28FROM名無しさan:02/05/01 09:15
>>27
掃除するんだろ
29FROM名無しさan:02/05/01 17:39
掃除するにしてもいろいろあるでしょう!
も〜う怒った!
30FROM名無しさan:02/05/01 17:50
オレ昔大手町のビルの掃除やってたよ。
部長、社員のジジイがドキュンでつらかった・・・。
よく3ヶ月がんばったと思う。
仕事も若いからがんばれたけど、今はもう出来ないね。
体も心も強い人なら、お金稼ぎにいいんじゃないかな。
31FROM名無しさan:02/05/01 20:18
心も体も強い人間は何をしても大丈夫だと思うが。
32FROM名無しさan:02/05/01 20:19
>>24
精神を病んでる人はどこもお断りだと思う。
33FROM名無しさan:02/05/03 09:12
>>32
工場にはいっぱいいるよ
34FROM名無しさan:02/05/03 11:44
ウンコ、ゲロ関係はないのかな
それさえなけりゃつらくともすみからすみまで掃除してやる
35FROM名無しさan:02/05/03 11:52
女子トイレ清掃ありって求人に書いてあるのって
どういうことをいいたいのかな。
女性のみ募集を遠まわしに?
36FROM名無しさan:02/05/03 18:28
男女のトイレ掃除できるのはおばさんしかいないよな。
37FROM名無しさan:02/05/03 18:31
この仕事も長期でやるもんじゃないよ。
少し稼いだらやめましょう。
38FROM名無しさan:02/05/03 22:42
別スレに書いてしまったので...

自分、20代の野郎なんですが、清掃パートは採用されませんかねぇ。

なんか、やたらと『女性ばかりです』を強調されたような..
ああ、なんかちゃんとしたバイトにつきたい。
39FROM名無しさan:02/05/03 22:44
警備員と同じ感じの仕事だよね。
この仕事長く続けてる奴の気が知れない。
4030:02/05/03 23:03
オレがやってたとこは、男も女もいた。
当時オレは19歳だったよ。長い間やらなくて正解だった。
41通りすがり:02/05/04 20:39
ビルの窓ふきはカッコイイよ。あこがれる。
「あの〜、私とおつき合いしてくださ〜い!」って
下から叫びたくなる。
42FROM名無しさan:02/05/05 09:02
雇用機会均等法かなんかで男だけ、女だけの募集ってできなくなったらしいから、
女だけ欲しいときは「女性の多い職場です」といって集めてるようです。
43FROM名無しさan:02/05/05 09:07
>>41
そして下を見るとひげづらの男が!!
うれしいな?・
44FROM名無しさan:02/05/07 00:50
観光名所の展望台で窓ふきしていたら、隣にカップルが。
その女の方が自分も経験あるようなことを言っていた。
で、俺の仕事を「こんな仕事じゃ金もらえない」とかほざいていた。
言いたいことはわかるんです。
スクィジー(窓拭きの道具)でS字型に拭くのが本式なのですが、この場所は観光地。
すぐお客の手垢や顔の油で汚れます。
だから本式に掃除してもあまり意味がないので、多少雑でもさっと内部の汚れを
落として、数をこなした方が、お客に景色眺めて貰うのにもいいんです。
まあいつかは本職の窓掃除の人になんか言われるかなとは思っていたんですが、
まさかちょっとやったらしいネエちゃんに、「金もらえない仕事」呼ばわりされると
思いませんでした。
こういう発言が格好いいと思ってるんでしょうね、まだガキだから。
45FROM名無しさan:02/05/08 20:38
age
46 46:02/05/13 04:20
俺、ガラス清掃だけど、この仕事って普通の人が絶対行けない様な所に行けるのがちょこっとイイかも!?
某有名企業の社長室とか○○○とか、ね。

ちなみに現場名書いちゃうと、どの会社にいるのかすぐバレます。
案外狭いんでね。この業界。
47FROM名無しさan:02/05/13 06:49
手術室の掃除やってま〜す。 時給1000円です。
48FROM名無しさan:02/05/14 08:13
清掃の仕事って年齢資格が上限までしかかいてないんだけど17でもできるのかな〜?
17じゃダメなとこが多いんだったら18って言ってやろうかなと思ってるんだけど。
まさか身分証とかは要らないよね。
4948:02/05/14 10:39
ageます
誰か教えてください
50FROM名無しさan:02/05/14 15:57
大丈夫じゃないのかな。
まじめにやれば。
時給は低くなるかも知れんが、まずは問い合わせてみろ。
51FROM名無しさan:02/05/15 17:30
ビル清掃の内容を大まかに分けると・・・

1)日勤(朝から夕方) トイレ清掃、ゴミ回収、外まわりの掃き、他
2)夜掃(夕方2時間程)事務オフィスのゴミ回収・掃除機掛けなど
3)定期清掃(月一度位)床(Pタイル等)の洗浄・ワックス仕上げ
4)ガラス清掃(月一度)恐いです、毎年落下事故で(以下略)
5)年一度やる清掃   貯水槽、蛍光灯、床(じゅうたん)、他色々 
*あくまでこれは一例です。実際はもっとありますよ。
52FROM名無しさan:02/05/17 01:48
この手のスレが昔もあったからログ探してみると良いかもしれづ。
53FROM名無しさan:02/05/19 09:05
>51
若いヤツラには「定期清掃」の仕事しか回ってこないと思うが。

いろいろ言われているが、「ジジイの仕事」はこれ以外で結構楽。
時間の切り売りさえしてれば吉。逆に若い奴は線香臭がってすぐ辞める。

定期清掃はそれなりに体力要るから気をつけて。でも時給はいいから。特に夜中な。
54FROM名無しさan:02/05/19 10:44
俺んとこは「定期」専門。力仕事なんで女や年輩の人はもちろんいなくて
社員は20代〜30代でバイトは学生がほとんど。
日給は日によってばらつくけど6500〜10000ぐらいかな。
それなりに体力要るといっても引越なんかに比べたらずっと楽だけど「ジジイの仕事」
となめてかかると痛い目にあうかも。現場にもよるけど。

ただ、最も精神的に辛いバイトの一つだと俺は思う。
55FROM名無しさan:02/05/19 11:02
定期清掃ってハイエースとか軽ワゴンとかで
掃除道具積んで回ってるあれですか? 
56FROM名無しさan:02/05/19 11:06
オレ18のころ清掃のバイトしてたけど
雑巾モップを手でぎゅーってしぼって
出来たタコが25の今でも残ってる。
もうやりたくない。きつかったな〜。
57FROM名無しさan:02/05/19 11:19
>55
そうそう。
やたらちり取りとか洗剤とか積んでる車はそうだと思って間違いない。
58FROM名無しさan:02/05/20 16:42
最近のイスは重いものばかり。机にあげるのもひと苦労。
ついでに机の上はパソコンやら山積みの書類やらで置くにもひと苦労。
59FROM名無しさan:02/05/20 21:14
んでもってハクリの時に限って書類を床の上に落としたりな・・・ハァハァ
60FROM名無しさan:02/05/21 01:08
清掃業ってやっぱ部落者として見られるのが現実だと思う。
でも、普通に日々実家でバイトしながら生活するならいいかも。
別に人に迷惑かけてないし。このサイトでもホスト系やガテン(鳶、土木)や
裏商売のレスが盛り上がらないのはみんな結構ヒッキー系だからじゃないかな。

俺もそうだし。清掃って主に、ビル系、事務所系、病院系、外の草?霊園?果実の清掃などだよね。
あと、ラブホテルやビジネスホテルの清掃かな。

ビル清掃って高所の窓拭きがないならやりがいあるよね。それにオバチャンや女が多いので
上下関係や怖い人いない。でも、中には若い20前後のサボりのヤバイ奴もいる
61FROM名無しさan:02/05/21 06:59
60>
本当にそういう人らばかりだったら今みたいな価格崩壊は起こらなかった筈。

いろんな会社が大きくなると税金対策で掃除会社を子会社として作るし、建設屋やらカラオケの某日本一チェーン、杉の木が目印のスーパーチェーンも掃除部門を独立させてる。

つまりそれほどビジネスとしてオイシイということだ。

確かに末端で働いてる人にはそういうのが多いのかも知れないが、最近の掃除屋の幹部はいいスーツ着て、きれいな職場で働いているんだよ。
62FROM名無しさan:02/05/21 07:05
入札シーズンも一段落ですが、
みんなの清掃委託ダンピング話、談合話が聞きたいDEATH!!
63FROM名無しさan:02/05/21 07:08
>46

中学校の女子トイレ入り放題、は体験したことある。
掃除の最中にせっぱ詰まった生徒が入ってきて、
俺が掃除してる個室の隣に駆け込んで大放尿。
しかも床が濡れてたからうっすらと映るんだよ。隣が。
こういうことがあると辞められないなと思う・・・。
64 :02/05/21 07:31
19のときやってたのがオフィスビルの中の仕事だった。
女性だったら楽な(力仕事じゃない)トコまわしてもらえる。
男中心の時間帯(夜)だったからかも。

昼間はパートのおばちゃんとか女ばっかだったから
どうなのか分からないけど。
65FROM名無しさan:02/05/22 00:28
>>51
俺はその定義での、日勤プラス夜掃だったんだが、最近は機動班に参加している。
まだ機械とか教わってないから、モップ掛けだけど、こっちの方がやりがいはあるね。
でも、まだ所属が機動班と認められてない(お手伝いの立場)ので、人手が足りないと
前の部署に戻されるのがタルイ。
66FROM名無しさan:02/05/22 23:28
>63


           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 勃起しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
67FROM名無しさan:02/05/23 18:11
>59
激しく同意。で、拾いあげようとあせってスッテンコロリン。
>62
書きたいけど、バレて現場あぼーんが恐いのでパス。
とったとこ下に出したり、逆にもらったりで結局のところ下請け
ばっかりなんだよね、この業界。でもって採算ギリギリなもんだから
手抜きしまくるわけだ。例えば、提出写真とこ以外全くやってないとか
68FROM名無しさan:02/05/23 22:08
>67

62ですが、ある現場で
作業前・中・後の写真を撮らなきゃならなかったんだけど、
「後」を撮るのを忘れちゃったんですよ。
勿論フォトショップでレタッチレタッチ!!
「後」の文字を他から移植し、しかも床の色もほんのり明るく!!
んでもって光沢紙に印刷して工事写真帳にいれたら全然無問題。
でもさぁ、掃除したのは本当なんだからいいぢゃんねぇ。
用務員さんも見てたし。

それからダンピングの件ですが、
○便局関係アツイね〜〜!!!
普通に積算してるとその半額でボンボン落ちる。
マジで積算して入札してるのがバカらしくなる。
どうすれば採算採れるんだゴルァ!!●●産業に○○サービス!!
どうせ剥離もできねぇくせに落とすだけ落としてんぢゃねえぞヴェケが!!
一般の皆様も、郵便局に逝ったら床面を見てやって下さい。
あの黒ずみは全部ダンピングのせいです。
69FROM名無しさan:02/05/23 22:10
上の書き込み、伏せ字の意味なかったね・・・
郵便局。
68より。
70FROM名無しさan:02/05/23 22:32
かっぱぎ終わった汚水を会社のポスターの上にこぼしましたが何か?
71FROM名無しさan:02/05/24 07:04
汚水がティッシュ入りの段ボールに染みこんでるのを見逃しましたが何か?
72FROM名無しさan:02/05/25 01:03
茄子ステーションで わざと雑巾落として足元を舐めるように凝視してますが何か?
73糞パンマン:02/05/25 01:12
 ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <駅清掃ならU-NET。詳細はJR西日本で
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
74FROM名無しさan:02/05/25 18:49
そんな事より67よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の入札行ったんです。入札。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで応札できないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、積算の50%引きじゃないと落札できません、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、50%引き如きで普段来てない入札に来てんじゃねーよ、ボケが。
50%引きだよ、50%引き。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で入札か。おめでてーな。
よーしパパダンピングしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、代わりに物件やるから落札させろと。
入札ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
入札室の机でとなりに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと応札できたかと思ったら、隣の奴が、平米30円で、とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、平米30円なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、平米30円で、だ。
お前は本当に平米30円で落札したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、平米30円でって言いたいだけちゃうんかと。
入札通の俺から言わせてもらえば今、入札通の間での最新流行はやっぱり、
丸投げ、これだね。
ダンピング丸投げマージン。これが通の頼み方。
丸投げってのは下請けが多めに入ってる。そん代わり儲けが少なめ。これ。
で、それにダンピングマージン。これ最強。
しかしこれを頼むと次から公正取引委員会にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、モップでも洗ってなさいってこった。
75FROM名無しさan:02/05/25 23:49
>74
激藁、うますぎ
>68
掃き、水拭き、ワックス、これ最強。
いかにポリをまわさないかがプロの見せどころ
ヒールマークも気にしませ〜ん・・・てな感じか、その床。
これくらい手抜きせんと採算とれないと思われ。
76FROM名無しさan:02/05/26 08:19
75>
よく分かってらっしゃる!
しかもワックスは水性ワックスな。
2日で落ちるよ・・・・。
でも剥離の手間は要らないよ・・・。
18リットル4000円だよ・・・。

最初に厚塗りして、「後はバフで管理します」
とかいいながら結局掃き、水拭き、ワックス、コレ最強(藁
77FROM名無しさan:02/05/26 12:37
age
78 :02/05/27 07:29
俺、この仕事始めたばかりでよくわからないんだけど、ダンピングとか談合ってどう言う意味?

厨房質問でスマソ
79実験動物技術屋@女32歳子持ち:02/05/27 10:20
このすれしみじみ見てて漏れが大学卒で筑波で10年やってきたお仕事は、
ビルメンテナンスのお仕事の範疇に入るのねぇ〜と再認識しましただ。
手術室の掃除、床かっぱぎ、定期清掃、価格ダンピング・・・
出産退職で辞めた当時月収25万でしたが、
それが安いのか高いのか未だ全く分かりません(藁
80FROM名無しさan:02/05/27 20:22
78>
ダンピングぅ??
それは、人件費を払ったら一銭も残らなくなるような応札をするとか、
はたまたその掃除の仕様にはどうしても見合わないような応札(平米
30円とか(藁))をして何としてでも他社を蹴落としてその清掃委託
入札を落とそうとする行為DEATH!!こないださいたま新都心のホテルの清掃でも1円落札あったでしょ!!正確に言えばあれは官公庁
ではないけどね・・・。
なにしろ官公庁の掃除をしていると言うことは企業の「顔」になるから、無理をしてでも落とそうという輩が多くなる。だからいきおい原価
割れした値段で入れなきゃならなくなる・・・。毎年毎年落札金額は下
がってゆく。でも慈善事業じゃないからそういう現場はテキトーに掃除
がされてしまう。

普通に考えたら定期清掃床80円前後、ガラスも同じくらい、日常清掃
は時給800円くらいで入れなきゃならないんだけどさ・・・。ホント
は120円くらい欲しいのに・・・床。
郵便局関係なんかよく再入札になってるよ。年度半ばで業者が投げ出し
ちゃって・・・。

談合、ってのはズバリそういう事。ムネヲちゃんみたいに予定金額を漏
らしてなくても、入札に参加する業者が業者同士で分かってしまう入札
では結局業者同士の談合が容易に成立する。多くは前年度に落札した業
者が「チャンピオン」と呼ばれてその談合の主導権を握ることが出来る
わけだ。何しろその業者が落とし損なえば次回から当該物件に指名され
なくなる可能性があるからね。んで、談合成立。チャンピオン業者は指
名された各社に数字を書いたファックスを流す。勿論自分らが落とせる
ように計算された数字だ。コレ通りに書かない業者は後で村八分にあう
ので逆らうわけにはいかない・・・。

長文失礼!
8178:02/05/28 04:03
>80
うーん、とても解りやすい説明さんくすっすっす
82FROM名無しさan:02/05/29 12:57
>80
いや〜、長く清掃やってる折れにとってもすげ〜ためになった。感謝。
83FROM名無しさan:02/05/30 16:58
定期age清掃
84FROM名無しさan:02/05/31 00:48
きょうはかっぱぎやらせてもらった。
最初は難しいが、やっていくうちに段々うまくなったような気が。
周りの人が「そう、上手いじゃない」と言ってくれるのがうれしいね。
昔ある仕事では、慣れるまでも完璧じゃないといつも指摘されて、精神的に追い込まれたからな。
85FROM名無しさan:02/05/31 06:35
84>
かっぱぎ苦手なんですよねー、俺。
あの足元に汚水がかかっちゃうのは何とかならないものかと・・・。
どうすれば上手くなるのやら、教えて戴きたい!!
86FROM名無しさan:02/06/02 00:57
>85
場数を踏んで慣れ上達するしか。文章力がなくてスマン。
87FROM名無しさan:02/06/03 12:59
あ〜、蒸し暑い
ついに床定期清掃の嫌な季節がきましたね。
まだ窓を開けてやりすごせますが、大問題は真夏。冷房NGの現場が
あるんだよね。たかだか数人の清掃のため休日のビルに空調をいれる
なんざ電気代がもったいないというわけだ。(事実、万単位だし)
そして、清掃作業は汗ダラダラの蒸し風呂と化す。
88FROM名無しさan:02/06/03 19:59
87>
湿度が上がるとワックスが乾かないから、
といって俺はいつも冷房を点けさせるが・・・。
どない?
89FROM名無しさan:02/06/05 00:30
話に聞いたんだが、とある大手某スーパーのある支店では、大売出しのビラ配りを
新聞折込でなく、内部で配らせるらしい。
出入りしている清掃業者にも割り当てがあるんだって。
勤務時間内に配るらしいんだが、俺なら嫌だね。
だって、今迄で一番惨めな気持ちになったのが、ポスティングのバイトだから。
90FROM名無しさan:02/06/06 09:26
>89
系列の清掃会社ならまだしも無関係のとこにそんなことやらせるのか?
で、拒否したら現場あぼ〜んですか?ひで〜。
91昔のFROMさん:02/06/06 11:07
俺昔社員(現場)に居たので教えて君の質問答えられますよ。

ワックス=数分で乾き、尚且つ光沢を出させるかが腕の見せ所!
水拭き=ワックスに迷惑が掛からないように、
ゴミ&髪の毛やらetsを処理するかが腕の見せ所!
カッパギ=水拭きが迷惑かけないように、いかに水滴残さずにやるかが腕の見せ所!
ポリ=水(洗剤)を少なく出しカッパギに迷惑かけず、尚且つ汚れを秒速で落とすかが腕の見せ所。
つうでにカッパギに二度手間かけさせないルートで回す事が大事。
普通3〜4人でやる仕事を二人でやってました(泣
あの頃俺がんばってたよな〜輝いていたよな(遠い目
92FROM名無しさan:02/06/06 12:33
辞めたい・・・。
いや、来月で辞めるんだけどね(ワラ
93貧弱男:02/06/06 18:23
>>92
お疲れ
このバイトは週一でもいいのがグッドだね、場所が毎回変わるのはメンドイが
9489:02/06/07 01:38
>>90
ダイエーのとある千葉の支店の話です。
もちろん清掃会社はダイエー系列ではないです。
事業部ごとに割り当てがあったそうです。
新聞折込み代が浮くからだということらしいですが、そんなもんまともに配る
と思っているんでしょうか。
本業のちらし配りバイトなら、反響がなかったら本当は配ってないか、
ある程度捨てているのではと調べられます。
しかしこの場合、例え捨てても調査が入るとは思えず、まあ経費を浮かしたつもりが
結局はしっかりと地域のお客に売り出し情報が届かないという、
回りまわって損をすることになると思います。

少しの金をケチるとでかい金が出て行く、というのが私の考えです。
95FROM名無しさan:02/06/07 12:50
>>91
今は2〜3人くらいでやらんと採算とれないんだよな。あとバイト募集
しても来ない。掲載料もったいないから当面2人でとかいった状況。
96FROM名無しさan:02/06/07 16:30
>>48
きっとだいじょーぶだよ。漏れ16からやってるよ。
夜掃だけど昼間は学校、夜はバイトってやりつづけたら
1年半で100万以上稼げたよ。学費ためるには打ってつけだよ。
漏れは卒業までに200万ためれそうだよ。
97FROM名無しさan:02/06/08 00:17
ビル清掃っていうな、ビルメン手って家よ。Kが怒るんだよ。
98FROM名無しさan:02/06/08 06:19
殆ど清掃しかしてないのにビルメンを騙るのも心苦しいもんですよ。
掃除専門の俺から言わせればビルメンって設備関係の保守って気がする・・・。
99FROM名無しさan:02/06/08 10:51
窓拭き(高所作業の)やるのって何か資格必要かなあ
あの仕事やりたいんだけど年齢制限っていくつ位までなの
都内または埼玉南部で具体的な情報キボウちなみに俺42
100FROM名無しさan:02/06/08 21:28
100getワックス仕上げ
101FROM名無しさan:02/06/08 21:48
>99
高所恐怖症でない限り大丈夫じゃないの?
むしろ問題になるのは体重かと思うけど、どうなんですか本職の人?
うちの会社、落下事故を恐れて入札に含まれている窓ガラス清掃を
すべて下請けに出してます。むしろ提携と言う方が正しいかな。
102 ◆2ch1Y6cE :02/06/08 21:53
うちの会社にも清掃員いるよ。
6人が一列に並んで便器に手を突っ込んで磨いている様は圧巻だった!!!
103=99:02/06/08 22:49
>101レスありがとう
さらに、詳しい人よろしく
体重は66kgだと思う(怖くて量ってない)。
高所しかも足元揺れること思うとコワ!
けどそれなりの収入ってないかな。
104FROM名無しさan:02/06/08 23:18
>>99
資格は必要ないぞ。年齢制限は会社による。
求人誌買え。
105=99:02/06/08 23:56
104さん、りょうかいです。
やっぱガテン?
106FROM名無しさan:02/06/09 20:54
>>102
6人並んで一斉に磨く・・・「清掃戦隊ベンキマン、只今洗浄!」
なんてね。確かにすごい光景。
107昔の名無しさんan:02/06/10 03:42
>>99
ブランコは止めておけ。
ゴンドラの方が楽だよ〜〜
ゴンドラは一日で取れる免許が必要。(操作する人は)
費用は会社持ち。
108FROM名無しさan:02/06/10 03:45
清掃って身障、精神薄弱のやる仕事じゃないの?
109FROM名無しさan:02/06/10 06:14
(;´Д`)っ彡ナンデヤネン
110=99:02/06/10 19:26
>107さんサンクス
ブランコって?わかんねーよう
教えて君でスマソ(/.\)
111FROM名無しさan:02/06/10 22:45
ブランコって、屋上から地上へとヒモを自分一人で緩めて降りる作業
じゃないの?
112FROM名無しさan:02/06/10 23:59
>108
清掃のバイトしたら半年で精神薄弱になりました。
113昔の名無しさんan:02/06/12 03:11
>>110
ロープ二本でビルの屋上からぶら下り(一本は予備ロープ)
ガラスとか外壁を掃除するんだよ。
これは楽しいけど疲れます。
会社によるけど給料はゴンドラよりはいい。
でもお勧めはしないよ。

>>108
キミは自分の自己紹介ですか?(w
>身障、精神薄弱。
大変ですね身障さん(w
キミみたいな役立たずがたまに来るんですよ。
周りは迷惑。出来れば出社しねいで当日休んでくれると助かる。

この仕事は昔やってたけど、遊び半分で出来る仕事じゃないよな。
とても大変だし、疲れるし神経使うし。
最初は、ただ頑張れとしか言いようがない。
114昔の名無しさんan:02/06/12 03:14
それと書き忘れ。
anとかフロムーAに求人は載っているいます。

ガラスは床清掃よりは楽だが、ここでは書かないな
それなりに大変です。命がけだし。
115=99:02/06/12 06:16
>113,114さま
ていねいに教えていただき
   ありがとございます。
ロープだけってのはしりませんでした。コワーです。
116FROM名無しさan:02/06/12 19:53
軽作業な清掃なんて無い、と言ってみるテスト
117FROM名無しさan:02/06/12 19:55
出社しねい(w
118FROM名無しさan:02/06/13 12:56
ビルの窓拭き(外部)やってみたい
いろいろ検索したけどそういう会社ヒットしなかったけど
心あたりのあるかたURL教えてください。
ゴンドラよりロープだけでするのをやってみたい。
119FROM名無しさan:02/06/13 13:45
そんな勇気あるチャレンジャーに拍手を、パチパチパチ。
清掃会社のHPなんて、同業者の折れも知らんよマジで。
やはりバイト誌からが無難かと。
120FROM名無しさan:02/06/13 14:10
ロープだけで作業する窓拭きなんてあるのか?
いくらもらえるのだろう・・・命かけて日当いくらの世界か?
1万2万じゃ割りあわんな
121FROM名無しさan:02/06/13 15:02
>>118
あるよ
http://www.tcn-catv.ne.jp/~skyblue/glass.HTML
募集中だってよ
がんばって磨け!
122118:02/06/13 15:33
>>121
オォ!!ありがとう。
まさしくこれだよ、俺がやってみたかったの。
でも、関西なんです。俺・・・泣。
この会社こっちに支社とかないのかな?残念。
123FROM名無しさan :02/06/13 16:24
今年の一月中頃までビルメンテのバイトをしてたのですが、
ちょっと怠け心が出てしまい辞めてしまいました。それから今まで
ヒッキーです。先月の家賃を払っていないのでバイトをしようと思います。
そこで、またビルメンテのバイトをしようと思っているのですが、
一月からヒッキーなので体力が続くのかが不安で電話できません…
でもバイトしないとダメですよね 長文ですいません。
124FROM名無しさan:02/06/13 22:16
>>121
ここのリンク先のスパイダーマン達が、犯罪者になったらすごそうだなw
125FROM名無しさan:02/06/14 00:31
ビルメンテのバイト楽そうだな
126糞パンマン:02/06/14 00:48
 ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1022351801/l50
127FROM名無しさan:02/06/14 01:14
オレもやっていたよ。かなり昔だけど。
夕方〜夜の定期清掃。
高校入学から浪人、大学卒業まで(w
8年やって時給は50円しか上がらなかったけど頑張って仕事終わらせば
(手抜きしてでも)終了だったから実働1時間、時給3時間であまり不満無し。
実社会に出てからは接触の機会の無い1部上場企業の社長さんとも
仕事の合間に話したり、秘書課の女の子とも仲良くなれたり
不倫、修羅場も目撃できたり結構楽しかった。
結局、清掃先オフィスの社員からは人間扱いされていなかった
気もするけど。
ついでに日曜早朝から別会社でポリマー、ワックスもやっていた。
今から考えても「一週間休み無しでよくやっていたなぁ」と思うけど。
128昔の名無しさんan:02/06/14 04:48
>>120
あるって言うか都内はほとんどロープでやってるよ(10F位のビルは)
新しい高層ビルとかはゴンドラが設置されているけど、
古いビルはほとんどロープでやる。
バイトの場合は日給8000〜良くて15000だね。
本人がヘマしない限り死なないから、まぁ金稼ぐ分にはいいんでない。
>>122
まさしくフロムーAとかanを読みなさい(w
必ず募集しているはずだから、頑張れ!

そういえば昔、某目玉マークTVで外壁&ガラスやってたら、
風が強くてゴンドラが1回転しそうになった時はあせったな、アハハハ(汗
129FROM名無しさan:02/06/14 23:47
>>128
ビルにロープでぶらさがって8000〜15000!すくねえな割りあわんよ
130FROM名無しさan:02/06/15 19:30
>129
でも、実働4〜5時間だよウチの会社
一応、9時〜17時だけど15時過ぎには
いつも家に帰ってますバイトとしては楽な方だと思うが。
131129じゃないけど・・:02/06/15 19:52
マジ?それ条件よすぎ、イイなぁ
時給いくらになってるの?都道府県は?

俺、今やってるビル清掃8〜17:30までやって時給850円・・やめよう








132FROM名無しさan:02/06/16 16:19
あづいぃぃぃぃぃぃ
清掃age
133FROM名無しさan:02/06/16 16:45
>>131
それは窓ガラス清掃じゃないのか?
条件良くても嫌だ。

ちなみに山口良一はこのバイトをしていた。
日給3千円強だって、当時。
楽しみとしては、ゴンドラで作業中に更衣室にぶち当たると、女の子があわてて身づくろい
してたところだって。
134FROM名無しさan:02/06/16 19:13
>>128
8000〜15000って倍ぐらい差があるじゃねえか
本当のところいくらもらってるんだ?
実働4〜5時間で15000なら俺もやる。

>>133
山口良一ってだれ?
135FROM名無しさan:02/06/16 19:23
>>134
欽ドンのよしおでしょ。
136FROM名無しさan:02/06/16 19:33
>>135よけいにワカラン
137FROM名無しさan:02/06/16 19:37
精神薄弱の人たち頑張れ〜!
138FROM名無しさan:02/06/17 00:07
>>134
俳優さんですよ。
139FROM名無しさan:02/06/17 00:17
今日ワックス三度塗りしましたが、何か?
140FROM名無しさan:02/06/17 01:09
学生の時に寮に住んでた事があったんだけどさ、そこのトイレが水の流れが弱くてね、大をしたらまず詰まる
掃除する道具とかが一応置いてあるんだけど、ちゃんと処理してトイレから出てく人はまずいない
だから毎日トイレにうんこが残ったままだったよ
それを毎朝清掃のおっちゃん達が掃除してたわけだけど、よくうんこ掃除なんか毎日できるなぁって思った・・・
会社のビルなんかならいいけど、学生寮とかは汚くて危険だね
141FROM名無しさんan:02/06/17 04:20
>>133
今時更衣室に連絡しないでゴンドラ降りるDQN会社ないよ(w
142FROM名無しさan:02/06/17 15:00
>140
公園のトイレ清掃、これ最凶。
143130:02/06/17 16:13
>131
自分の会社は都内です。窓拭き専門でやってます。
初心者、未経験者で8000円スタートでロープ作業が一人で
出来る様になったら8500円になります。後は経験年数で
最高で13000円ですかね。
144FROM名無しさan:02/06/18 00:18
なんだよスタントマンみたいなこと1日中して8000円かよ!
元請ピンハネしすぎだろ
もっと文句いって賃金あげさせろ
だいたいおとなしすぎるよみんな。いいように使われすぎ。
145FROM名無しさan:02/06/18 06:23
144>
だ・か・ら、このスレ全部読んだ?
今どきガラスは平米50円前後が常識。
元請だってかなり泣いた上の金額だと思うぞ・・・。
それがイヤなら床専門に徹するか、少しでも給料の高い会社に天職すべき。
146FROM名無しさan:02/06/18 13:49
>>145
それは、表、裏でu50円?それとも表裏だとu100円なのか?
あれ?外と中のu単価は、同じなのか?


147FROM名無しさan:02/06/18 21:12
age
148FROM名無しさan:02/06/18 22:00
ていうか、ガラスって枚数じゃなくて平米が単価単位なの?
教えて君でスマソ。
149本田透:02/06/18 22:06
私のバイトもビルの清掃なのです。
みなさん、たとえアルバイトでくじけそうになってもネバーギブアップなのです!
ファイト、バイト、オー!
150FROM名無しさan:02/06/19 01:41
地味な仕事だが
人嫌いの人間にはいいかも
151FROM名無しさan:02/06/19 06:56
146-148>
まあ普通ガラス清掃といえば両面なわけで・・・。
でも片面にしたからって10円くらいしか安く出来ないんだけどな。

そうそう
よっぽど狭い所以外では床・ガラス清掃は平米で売ります。
10〜50平米とかしかない狭いところでは平米数で出すと
大損するのでそんな時は「一式」いくらという形で納得して
もらってます・・・。
152FROM名無しさan:02/06/19 07:05
こんな仕事やるくれえなら死んだほうがマシ。
153FROM名無しさan:02/06/20 23:14
>152
世の中、これよりキツイ仕事は山程ありますぜ。
まさに力仕事の土木関連とか、接客等のサービス業とかさ。
それらに比べれば、ビルメンは「軽作業」の類と思われ。
でも命懸けの窓ガラスは「軽」に入れちゃ失礼ですね。
154カジノ大好き:02/06/20 23:14
http://www7.ocn.ne.jp/~g-soft2/
ここからインペリアルカジノいってもうけたら
早いんじゃない?
155FROM名無しさan:02/06/21 21:29
定期age清掃
156FROM名無しさan:02/06/23 20:14
クレームsage処理
157FROM名無しさan:02/06/23 21:13
剥離age
158FROM名無しさan:02/06/23 23:03
清掃はらくだ
159FROM名無しさan:02/06/23 23:25
ロープだけで窓掃除ってたって命綱ぐらいはあるだろうよ。
ブランコのみなんていう業務体制でやらしてたら、死亡事故は多発するし、その前に
営業停止だよ。
160FROM名無しさan :02/06/23 23:28
もちろん命綱はあるけど、そんなもんしてたら仕事にならないから現実には無いのと一緒という罠。
161FROM名無しさan:02/06/25 08:27
age
162FROM名無しさan:02/06/25 13:21
もちろん命綱はあるけど、ハーネスつけてないから現実には内臓破裂か、ろっ骨骨折という罠。
163FROM名無しさan:02/06/25 13:22
マジで氏んだヤシ知ってるからなあ。。。
164FROM名無しさan :02/06/25 21:03
ビルメンテナンス会社の事務職ってどうですか?
165FROM名無しさan:02/06/25 22:35
どうですか?って・・・・・
仕事内容?他の事務と変わらんとおもうよ
166FROM名無しさan:02/06/26 08:00
清掃現場で人手が足らん時は、例え休日であろうとも行かされるワナ。
167FROM名無しさan:02/06/27 14:06
>>164
住宅団地のビラ配りなんてのも事務の仕事だな。
貯水槽の清掃による断水予告・注意などを記載したコピー紙を配布。

1000世帯以上のポストへ、確実に、一人で(w
168FROM名無しさan:02/06/29 20:04
定期age清掃
169_:02/06/29 20:06
http://members.tripod.co.jp/koujiairria/index.html.htm
バナー広告大革命!!マクドのバイトよりは稼げます。
170FROM名無しさan:02/07/01 00:31
>>166
社員にはなりたくないね。
休日も自由に選べなさそうだし、残業も突然命じられる。
171FROM名無しさan:02/07/02 22:20
明日から3連休のはずが、他の部署の要請により出勤。欝だ氏のう。
172FROM名無しさan:02/07/04 21:21
定期age清掃
173FROM名無しさan:02/07/04 21:55
実際
都内、ビル清掃の時給ってどのくらいなんだろ
174FROM名無しさan:02/07/05 17:54
日勤・夜掃・定期清掃ともにだいたい
800〜1000円が相場かと。
あと、窓ガラスはもう少し高いはず。
175FROM名無しさan:02/07/05 20:21
>>174
ビル内の掃除だけで1000円近く貰えるなら悪くないような
176FROM名無しさan:02/07/05 21:29
夜勤(深夜)とかあるんだろか
177FROM名無しさan:02/07/06 22:51
ビルの深夜だと、床面の定期清掃しかないかな。
大きいビルは深夜にやるのが多いね。例えば、1階のエントランスとか
エレベーターホールは、人がいない深夜じゃないとできないからね。
178superman:02/07/06 23:25
大変だけどいいよ。
きれいにする仕事だから。
179貧弱男:02/07/06 23:49
ヤリガイはあるが、拘束時間長過ぎるのがツライ
毎回場所変わるし朝早いし、もうそろそろ限界かな
180FROM名無しさan:02/07/07 15:30
求人誌に時給1200円以上ってのあるな
体力には自信あっから、やってみっかな。
181貧弱男:02/07/07 23:00
これからはメチャ暑いよ、お気をつけあれ
182FROM名無しさan:02/07/08 00:19
冬場も暑いよ、お気をつけあれ
183FROM名無しさan:02/07/08 17:44
冷房不可の定期清掃はマジ地獄。汗ダラダラの蒸し風呂状態。

184FROM名無しさan:02/07/08 23:48
俺、ガラス清掃
この時期が一番辛い
あんまり気温が高い時なんかにロープ作業やってると、切れそうになる
185FROM名無しさan:02/07/09 05:11
丸の内の某オフィスビルの女子更衣室掃除時、毎回・・・
186名無しの定期清掃:02/07/09 13:18
家がビルメンで13歳の時から働かさせられていた。
この仕事って年末年始とか夏休みとか、仕事が集中しない?
高校生の頃、正月休みで誰もいない建物を清掃してた時、空しくなった。

銀行とか学校とかいろいろ清掃したけど、1番思い出に残ってるのは
警察だった。手錠したニーチャンはいるわ、留置場を掃除するわ
ガクガクプルプルもんだったよ。(面白かったけど)

小さい下請けとかだと、服装とか髪型とかうるさい事言われないけど
大きいビルメンになると、研修とかあるし厳しい所が多いから
面接の時に良く聞いたほうがいいと思う。

それからガラスだけど、オレはゴンドラの方が怖かった。
途中で止まったりする事とかあったからね。ウチのガラス清掃の場合
命綱2本も付けて、更に転落防止の金具つけてたから、安心できたよ。
命綱を2本も付けるから、片付けと持ち運びが大変だったけどね。

体力は確かに必要。エレベーターがない建物でポリッシャーを一人で
5階まで運んだ時は泣きそうになった。腰悪くする人が多いから気をつけて
187貧弱男:02/07/09 13:21
ポリッシャー一人で階段って、恐ろしや…
ホント腰痛めやすい仕事だよね、清掃って
188FROM名無しさan:02/07/11 02:17
ふふふ実は>>149に影響されて入ったんだよね。
定期清掃で水拭きやってはや半年・・・
暑いわキツイわ重いわ
バカバカバカ私のバカー!
189FROM名無しさan:02/07/11 14:09
今日は暑すぎ。草木の水を充分やらんとすぐ枯れるぞ。
あと、カン・ペットボトルの回収も頻繁にやっとけ。

以上、真夏の日勤での注意事項でした。
190FROM名無しさan:02/07/13 21:19
定期age清掃
191FROM名無しさan:02/07/14 19:38
病院の清掃やってるけど、ツラ過ぎ。。。
絶対無理っていうようなノルマを課されて毎日クタクタ。
清掃のバイトって、もっとのんびりしたものかと思ってたよ〜
職場おばちゃんばっかりで、陰口の応酬にもうんざりだし、
休みをもらいにくいのもヤダ。
他のバイト見つけて早く辞めたいよ〜〜〜(>_<)
188さんと同じく、バカバカバカ私のバカー!
192FROM名無しさan:02/07/15 01:00
私も病院の清掃だけど、今月で辞めるんだー(*´∀`*)
ワガママな患者や婦長、ナースステーションでキレまくる医者とも、もう会わなくて済むー。
マターリと残り少ない勤務日を消化するですよ。

>191さん
毎日同じように清掃してるんだから、たまには手を抜いてもバレないと思うよ。
マターリとガンガレー。
193FROM名無しさan:02/07/15 23:11
早朝2時間の掃除ってどんなことするの?
あと夕方の2時間の掃除も!!
誰かしたことある人教えて下さい!
194FROM名無しさan:02/07/16 01:52
>オフィスのゴミ箱かたしたりトイレ掃除したり小さなビルだと玄関まわりとかじゃないの?
195FROM名無しさan:02/07/16 06:13
なるほど。
196FROM名無しさan:02/07/16 07:33
漏れはゴミ回収で腰を痛めて辞めました。
197FROM名無しさan:02/07/17 16:52
>191,192
注射器とかチーブなどいわゆる医療用のゴミも回収してるの?
だとすると院内感染とか注意せんとエライ目にあいそう。
198FROM名無しさan:02/07/17 17:39
早朝と夕方の仕事は楽な方かな??
199FROM名無しさan:02/07/17 18:00
ガラス清掃の人、結構いるな。
今日は楽な現場でよかった〜。
200FROM名無しさan:02/07/17 21:44
先月までやってたヤマトの仕分けに比べたら、ビル清掃は楽だ。
時給あまりかわらんのに・・・
201FROM名無しさan:02/07/17 21:48
>>197
191だけど、医療用廃棄物も回収するよ。
もっとも私はその担当ではなかったけれども。
実際、針刺し事故は年に何回か起こるそうな。こわっ。
ま、もうやめたからいいんだけどね。。。
202FROM名無しさan:02/07/18 19:54
ビル清掃も色々あるよね。
常駐の日常清掃、朝だけ夕方だけの清掃、床清掃、窓ガラス清掃…。
どれがいちばんいいのかな。
203192:02/07/19 00:38
>>197
ナースステーションも清掃エリアだから、医療用廃棄物回収するよ。
今日回収してたら、むき出しの注射針(キャップ無い!)が
ゴミ箱の中に捨てられてたよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
院内感染などの注意事項は、研修中に耳が腐るほど聞かされた。
こっちが気をつけていてもナースが分別をちゃんとしてくれないと…ねぇ?( ´ー`)
204197:02/07/19 08:00
>191,192
即レス、サンクス。
普通のビル清掃でも割れたコップがそのままゴミ箱に捨てられ、
回収時に手を切ったという事故が結構あるんだよなぁ〜。
ゴミ回収で命を落とす・・・シャレにならん((((((´Д`;))))))
205FROM名無しさan:02/07/21 00:13
定期age清掃
206FROM名無しさan:02/07/21 06:31
朝の定期清掃してる人いますか?
どんな感じなの?やっぱゴミ出しかな??
207一応技能士 ◆nWQYHvl. :02/07/21 08:23
やめたから言うが、漏れのいた会社は
マジに某労基署から労災が多いって
事で警告食らってた。

※高齢者が多かったからなぁ〜
208FROM名無しさan:02/07/23 07:47
掃除屋を渡り歩いて10年近く。
最初のところはバイト同士仲もよく、スーパーの清掃では
勝手にビール飲んだり菓子食ったり高級和牛持ち帰ったり
掃き出し&ワックスで済ませたりしてました。(スミ真っ黒)
次の所はやたらきびしく、剥離でもないのにスミ全コスリ、
机移動。ワックスの差がでるだろう?ってそりゃそうだが・・
その次は社長の息子が仕切ってるところで、こいつがもう
何にも知らない。よく仕事とってこれるなと思うくらい。
ワックス塗らせばかすれまくりだし、ポリッシャーはハンドル
上下の素人式だし、ヒールマークってしってる?って感じだし
剥離の時はムラだらけにするし。(そのままワックス塗ってやったが)
次はどんなとこでもバキュームを使うところで、(そもそも水取りを
もってない)ビルの階段をヒーヒーいいながら運んでました。
水拭きが楽&スピードアップの為らしいんですが、慣れた人なら
手でやったほうが早いし、バキュームが入らないような所はいちいち
カッパギで水出してこなきゃいかんし。
次は精神病院の清掃で患者からラブレターもらったりして、恐く
なったんで辞めました。もててもなあ。
次はコンビニ専門のとこで、店のオーナー&元請けバカばっかりだ!
と思い辞めました。(三年続けたが限界)
ローソンは何が何でもお客様優先らしく、剥離だろうがワックス掛け中
であろうが客を入れるようにと指示がくるのです。
(客とめちゃっていいすよ、僕寝てますんでというバイトもいたが)
でも客をとめても深夜なのでタチの悪いのが多く、24時間ていうのは
嘘か?とからまれたり、本を座り読みしてるガキに(夜中2時よ?)
作業はじめるんでどいてくれる?といったら、てめえぶっ殺すと
すごまれたり。こっちは怒っちゃいけないんで・・すごいストレス。
清掃中の看板なんて無視で入ってきて、転んで慰謝料やらクリーニング代
やら。(東京で妊婦が流産して、裁判沙汰になったらしいですね)
剥離したらそれを気に入ったらしく、毎回剥離してくれというバカオーナー。
いや、それは・・と言うと怒りだし、上に言い付けて社長が呼び出しを
くらい、その店は毎回剥離のワックス5枚なんてことになったり・・
ほかにも現場まわるのに。時間なくなるよ。
ローソンの上のやつも、オーナーも清掃のことなんてわかってないよ。
剥離剤ってただと思ってる?
ワックスもローソン指定のバフ用の高いやつなのに。
で、そこ辞めて今無職。まあ、また掃除屋やるだろうけど。



209元技能士@職場:02/07/23 20:24
>>208

いやはやコンビニも大変っすね。
漏れとこは主にビルだったけど、それでも
看板無視の歩行者オーバーランは結構あった
っぽい。

・・・看板だけは絶対立てといた方がいい鴨。

※毎回剥離・・・逝ってよし(w
 その店の床が長尺シート(Pタイか?)剥がし
 たらボロボロになってるのに500カノッサ。
210186:02/07/24 13:12
>>208
東京で妊婦が流産して、裁判沙汰になったらしいですね

この事件は有名だよね。オレもこの話聞いたし、コンビニとスーパーは
絶対仕事取らなかったよ。

コンビニ清掃はマジでやめたほうがいいよ。ワックス乾かしてるから
少し待ってくれって言ってるのに「お客さんは神様じゃねえのか?」って
言われて、立ち読み開始しやがった。二度とやらないと思う

>>209
ビルとかオフィスの場合ってさ、まずイスを机の上に上げなきゃ
いけないのがダルかった。好意的な所は予め上げておいてくれる
んだけどね。
211FROM名無しさan:02/07/24 14:12
ごみ箱の上に書類置くなよ、ごみと思って捨てちまっただろ>丸の内リーマン
212FROM名無しさan:02/07/25 06:00
あんたらが机の上を片付けておいてくれたらわしらも
椅子をあげやすく、書類をどかすようなこともないのです。
あと、何かなくなったらわしらのせいにするのを
やめてもらえますか?
213FROM名無しさan:02/07/25 20:30
>>212
じゃあ何か?、オメーらが仕事終わった後、ビルメンの連中が
机の書類を片付けに行かなきゃならんのか?
ビル清掃の連中はテメーの舎弟じゃねーんだよ!
それと、何か無くなって困るようなものを会社において置くな!
小学校からやり直せ
214FROM名無しさan:02/07/25 22:34
アライくん、きみもう29だよね?
うちにきてもう2ヶ月かな?
モップのもち方何回教えたっけ?
水拭きくらいできるようになろうよ。
人手不足だからやさしくしてるけどね、
今日の時給あげてくださいにはちょっと
カチンときたかな?
215FROM名無しさan:02/07/25 22:45
女の人はいないの?
私簡単なデパート清掃しかしたことないんだけど
やりたい…
216FROM名無しさan:02/07/25 23:13
いるところもいます。
ポリッシャー等、重いものは
男が運んでくれます。
多分。
217FROM名無しさan:02/07/26 14:17
あげとく
218FROM名無しさan:02/07/26 20:36
人のいないところだと鬼のようにつかわれるので・・・
219FROM名無しさan:02/07/27 01:15
>213さん

212って丸の内リーマンではなくて丸の内リーマンに言ってるんじゃないの?

220FROM名無しさan:02/07/27 13:31
アゲ
221FROM名無しさan:02/07/27 22:28
>>214
2ヶ月ならもうカッパギもできてなきゃ。
時給アップはワックス塗れるようになってからだね。
ていうか永遠に無理そう。
222  :02/07/29 15:24
深夜の清掃バイトって仕事内容どんなのですか?
夜間に窓拭きは無いですよね
223FROM名無しさan:02/07/29 15:43
くも膜下出血で最近亡くなられた俳優の伊藤俊人さんが、
ショムニとかでTVレギュラーが出るまで(30代後半頃まで?)は
ずっと高層ビル窓拭きのバイトをしていると聞いた事がありますが・・・
(舞台俳優だけでは食べていけなかったらしい)
224FROM名無しさan:02/07/30 04:36
私が今、夕方やっているビル清掃はめっちゃ楽だYO。
実動1時間で2時間分の給料。
時給1200円。毎週平日。
しかし月交通費プラスしても5万ちょっいにしかならない、
のとババぁーがオオイという罠。
でも内容は超楽。
オフィスビル内の床掃きやごみ捨てや机拭きなど。
しかもほどんど毎日やるから日によって手抜きする。
225FROM名無しさan:02/07/30 20:20
>>224
やはり都内ですか?
226FROM名無しさan:02/07/31 01:28
早朝の掃除のバイトしてる人いないですか?
夕方と同じ感じかな??早朝って何時からなのかな?
やっぱ7時ぐらいかな?
227FROM名無しさan:02/07/31 03:17
>>225
都内です。
228FROM名無しさan:02/07/31 03:32
一日二時間半で日給5000円でやってます
229FROM名無しさan:02/07/31 10:04
>>228
ビル掃除で?何処で捜したの?ネット?雑誌?(Aかa)広告?
230FROM名無しさan:02/08/01 18:44
いいなぁ〜!!
俺もビルの掃除したいよ!33時間ぐらいならやりたいよ!
231 :02/08/01 18:51
>>224
ビル掃除って吊るされながらの仕事じゃないの?
高所恐怖症の僕には無理っす
232FROM名無しさan:02/08/01 19:01
仕事探すぞおおおおおおおお!!!!!!!!
もう金が無い!!!!!!
やばいやばいやばいやばい!!!!!
ちくしょーーーーーーーー
うぎゃあああああああああああああ
233FROM名無しさan:02/08/02 03:48
>>228
や、やってられねぇ・・・
俺なんか実働8時間で日給6000円。
うがあああああああああああああああああああ!!!
234FROM名無しさan:02/08/02 19:34
早朝事務所掃除とはなんだ???
235FROM名無しさan :02/08/02 20:06
俺のバイト先って殆ど30、40代の親父さんとおばさんなんだけど
仕事終わると缶ビール配ってくれたり・・・結構気にいってる
236FROM名無しさan:02/08/03 02:28
>234
朝早くから事務所で清掃すること。
237FROM名無しさan:02/08/03 09:29
俺もやってるけどめちゃくちゃだよ
週6、2時間半の仕事なんだけど、2年半も続けてるもんだから何でもやらされる・・・
バランス感覚悪いのにハクリでポリやらされたり。
しかも、バフの床やけを正社員に相談されるし・・・
あの床やけどうにかならんもんですかね?
238報告:02/08/03 15:36
>>226
会社によるよ。
うちは、6時からです。
家を出るのは4時半です。
239FROM名無しさan:02/08/03 19:04
朝早くからどんな仕事があるの?
事務所だと机拭きとか掃除機かけ、ゴミ出しぐらいしか想像できないけど..
240FROM名無しさan:02/08/04 03:40
店鋪なら早朝までやってるところの清掃とか。
 うちは横綱ラーメンなどをやってます。

241FROM名無しさan:02/08/04 13:18
清掃バイトをやろうと考えている者です
さいたまにある清掃業者で、出勤希望シフト表より選んで勤務時間が7:00〜21:00、
いったん、本社にあるの技術センター集合後に各現場へ車にて移動(埼玉県内・都内・他)って募集要項のところに書いてあったんですけど
これは異動時間と実際に掃除する時間も含まれているもんですよね?
上記のような一箇所に皆で集まってから現地へ向かうといったシフト制での
清掃のバイトをやっている方っておられますか?
どんな感じで仕事が進んでいくのかを知りたいのです

242名無しの定期清掃:02/08/04 15:50
>>237
バフの床ヤケかぁ・・・薬品使うしかないかも。会社が洗剤とか発注してる
業者に相談してみたほうがいいかもよ。

>>241

>勤務時間が7:00-21:00
移動と掃除の時間だと思うけど、あくまで目安だね。早く終わる事もあれば
遅く終わる時もある。

一箇所に集まって行く業者のデメリットは、早退ができなかったり、調子が
悪くなっても、すぐ帰れない事かな。でも7:00から21:00って厳しいなぁ・・・
オレはヘタレだから続きそうもないな。

仕事の進みはこんな感じかな?
・会社に集合→人数確認して現場に向かう→現場に着いたら車に積んである
道具を運ぶ→清掃開始→清掃終了後道具を洗う→帰る→明日の道具の用意をする

一概には言えないけど流れはこんな感じ
2班に別れて清掃したりする現場もあると思うんだけど、その場合、自分たちが
終わっても、終わっていない人の手伝いに行かなければいけないから疲れる。
疲れが抜けにくい仕事だけどがんがれ!
243241:02/08/04 16:33
わざわざこんなにこと細かく説明していただいて恐縮です。
ありがとうございました。

ちなみに自分は大学4年で就活は終わらせたのですが、卒論もあるので土日のみでやろうと思っています。
一応「土日のみでも可」と書いてあったのですが、やはりフリーの方が多く集まれば不利にはなると覚悟しています。
取り合えず今はまだ他のバイトもいろいろ探しているという状況です。
244FROM名無しさan:02/08/04 16:41
>>243
学生はフリーより重宝される時もあるよ。学生だと安く使えるし・・
また、学生には仕事も大変な事はさせないと思う

おそらく仕事の内容は道具運ぶのとモップ水拭きがメインになるよ
245FROM名無しさan:02/08/04 22:03
俺もやろうかな?
246FROM名無しさan:02/08/06 07:07
いいかも
247237:02/08/06 11:21
>>242
遅レスごめん。夏厨対策かproxy規制が激しくなってたもんで。
うちの場合は床ヤケしたらいちいちスコッチでこすらされてるんですよ。
床ヤケしない方法はないかって聞かれて・・・、あるわけないのに、ってか俺バイトやのに

>>245-246
短期ならいいけど、長期になるときついよ。
俺これで腰悪くしたし。
道具運びも、ポリをビルの1階から10階まで階段で上げさせられたこととかあるし・・・(しかも階段しかなかったから他階に行くのも全部自力)
しかも短期で雇ってくれるところって少ないしね。

それにしてもこの業界ってホ○多い?
俺課長によくペッティングされるんだけど・・・
やっぱりこの職って女性に出会う機会少ないからな〜
休みもないし
248FROM名無しさan:02/08/07 06:53
早くビルメンの仕事したいよ
249FROM名無しさan:02/08/08 01:50
病院の清掃の研修中…キツイ。
上から読んでくと病院はどうやらドキュソ職場?
本勤めは別のところにかえたほうがいいかな。
250この人知ってる?:02/08/08 02:00
掃除のバイトでいじめられて、おかしくなっちゃった。
知り合いの方が居られたら、スレにカキコしてみてください。

【電波】あたしは大鳥居つばめ【東大理物卒】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1026431843/
251FROM名無しさan:02/08/08 02:27
>>249
看護婦の態度がきついらしいですね。
向うはストレスたまっているでしょうから。
252FROM名無しさan:02/08/09 00:34
>249
病院の清掃は、精神的にも肉体的にも辛いよね。
オイラは、極度の患者と医者と婦長恐怖症になったよ。茄子は大丈夫だった(ワラ
……もうバイト辞めちまったけどね。オイラは(*゚ー゚)
研修の時点でキツイなら早いとこ決断した方が良いと思われ。ストレスで身体壊すよ。
253FROM名無しさan:02/08/09 01:25
>>222
都内某H空港なら夜あるよ。
254251:02/08/09 05:14
ただ、白衣姿を仕事で拝めるのなら悪くは無いと思う。
でも眺めているとすぐ噂になって、ボロクソ言われるんだろうな。
そのへんどう?>>252
255252:02/08/09 21:05
>254
オイラ、女だから 茄子眺めていても、何とも言われなかったよ。
ストライクゾーンの医者には、よく遠くから視線(電波?)送ってたけど(ワラ
256FROM名無しさan:02/08/09 21:16
友達が病院で働いていた時、精神病棟の子からよくラブレターやら
お菓子貰ったで苦笑いしてたよ。
257FROM名無しさan:02/08/10 12:30
専門学校のガラス清掃してた時、窓越しに
女の子が何人か手を振ってくれた
258FROM名無しさan:02/08/10 13:14
>>257
何故か男ってそういう行為にちょっと嬉しくなってしまうんだよな
259FROM名無しさan:02/08/12 03:43
今度バイトでビルの清掃することになって、夜の11時から明け方の6時まで働くんだけど、
やっぱキツイ仕事ですか?ちなみにそこは月に2回しか働きません。
260FROM名無しさan:02/08/12 13:07
床の定期清掃だとすると、モップよりも「イスあげ」がツライかな。
まぁ、なにごと慣れだ。がんばれ。
261FROM名無しさan:02/08/14 02:29
ちょい前に、病院の清掃員の面接受けたんだけど
2人の募集に43人の応募者が来たらしく
ものの見事落とされましたw
待遇めちゃいいってことないのに、なんであんなに人気があるのだろう?
当時かなりヘコみました
262259:02/08/15 02:37
いやぁ、初めて清掃のバイトしたけど、なかなか辛かった。
階段の清掃が一番きつかったな。ありゃぁ、しんどい。
でも、周りの社員さんが相当イイ人だったから良かった。
良い経験になるバイトだ。
263FROM名無しさan:02/08/17 20:56
定期age清掃
264FROM名無しさan:02/08/18 07:40
お盆休みもそろそろ終わりってコトで、この盆休みの間の休日返上談を
聞きたいDEATH....

漏れは日常清掃の手伝いで殆ど休めなかったさ。
ま、施設常駐の人はこんな時しか堂々と休めないから仕方ないんだけど、
そのしわ寄せは正社員に!
265FROM名無しさan:02/08/19 17:35
貯水槽清掃の日に限って大雨・強風になるワナ
屋上の高置・高架水槽はマジ命懸け
266FROM名無しさan:02/08/19 23:19
夏休み中だと学校の清掃多くね?
冷房ないからマジしんどい
267FROM名無しさan:02/08/20 06:03
266>
学校トイレの尿石除去やらガラス清掃やら給食室清掃やら・・・。
一回に固まって来るからレギュラーの現場が手薄になるわ作業車も足りなくなるわ・・・。
ま、これが来なくなったらかなり売り上げも下がるんでお互い辛抱するしかない。
学校の現場って遅くなる事が絶対にない(5時を過ぎると追い出される)し、クレームもあまり来ないから俺的には結構好きなんだが・・・。
268FROM名無しさan:02/08/20 15:49
ガラスは楽チンだけど、事務所等の清掃はマジ疲れる。
はく離の時とかマジだるい。
ジジババむかつく。
269FROM名無しさan:02/08/20 21:23
事務所なんか簡単な気がするけど。
じじ&ばばの仕事だよ!余裕でしょう!
270FROM名無しさan:02/08/21 02:12
学校の教室&廊下の掃除は楽だった(w
実際はとんでも面積やってるんだけど、こまごました所よりは
全然動きやすいので好きだったな・・・

じゃ定期上げ
今回ははく離あり
バックレるなよ(w
271FROM名無しさan:02/08/22 07:57
>>266
うちも今は小中学校が多いね。尿石取りに貯水槽などやってます。
あ〜、階段あがるのがツライ。
272FROM名無しさan:02/08/22 14:11
私がガラス清掃をしていた時は登山が趣味の人が多かった
変な人いなかったよ

日給制で現場終わらせたら帰れるから
やりようによっては時給で換算したら結構高い

若さで稼ぐならおすすめです
273 :02/08/22 14:27
19の頃オフィス内のゴミ回収と清掃を毎日2時間やってたんだけど
なれるとすごく簡単だった。前半ぱっぱとやれば30分休憩取れるし、
時給が1150円だったし。もう一回やりたいけど情報誌に載ってない…。
274FROM名無しさan:02/08/24 08:15
ハクーリage
275FROM名無しさan:02/08/25 08:53
超らく
276FROM名無しさan:02/08/25 18:13
夜掃(夕方2時間程)は、確かに楽な部類ですな。
277FROM名無しさan:02/08/26 14:09
やっぱり楽だー!!!
こんなのでお金もらっていいのかな?
汗はかいたけど。
278FROM名無しさan:02/08/27 04:21
ワックス上げ

おいおまえらはく離は終わったので
ワックス3〜4枚塗るぞ!
バックレるなよ(w
279FROM名無しさan:02/08/27 20:37
278>

班長!!!階段の剥離忘れました!!(w
280就職戦線異状名無しさん:02/08/28 00:10
今までの経験で、最悪な会社とGoodな会社を実名で教えて。
281787:02/08/28 02:13
階段上げ
>>279
あ〜忘れた?
じゃ朝まで一人で頑張ってね!
あっそれと先週はく離終わってる3Fなんだけど、
ディスク移動したらしいからそこまたはく離ね!
282FROM名無しさan:02/08/28 07:25
ていうか、最大手の清掃会社ってどこよ?
283教えて:02/08/28 16:34
今本業持ってます0900−2130
深夜枠でバイトしようと思うのですが、まじめに本業を言うと雇ってくれなさそう
でもフリーって事にすると、早い時間濃いって言われそう
清掃の深夜ってどんな人(バイトさんの)が多いのかな?
今見ているアンでは
時800−・・8−17
時1000−・・23−04
って書いてあります。
どうでしょうか?
284一生懸命:02/08/28 20:00
age
285FROM名無しさan:02/08/28 20:19
281>

班長!剥離剤が足りないんすけど!!
286FROM名無しさan:02/08/29 07:18
>>281
どういう訳か、剥離したフロアは翌月定期清掃時に物が移動されてる
というワナ。移動あとの処理は、濃い洗剤をあらかじめ塗っておいて
カワスキ・ポリのゴリ押しで汚れをぼかすといった逃げの方向で。
287FROM名無しさan:02/08/29 20:41
「カワスキ」の呼び方っていろいろありますよね。
ケレン、ガム取り・・・。

漏れは「ケレン」派ですが、皆さんは何て呼んでますか〜。
288FROM名無しさan:02/08/29 22:29
やはりカワスキだなあ。
建築現場系の友達はケレンってよんでたけど。
289FROM名無しさan:02/08/29 22:55
二十歳の時に病院の清掃してたけど、楽しかったよ。
若い子のフロアに行ったらナンパされた。携帯番号かいた紙もらったり。
年配の方のとこでは、よくお菓子をもらえたし・・・
仲良くなったマダムに家に招待されたりもしたりといいことたくさんあった。
腰痛さえなけりゃね
290FROM名無しさan:02/08/29 23:10
>>51
なるほど、ビル清掃はそういう感じなのか。
高所のガラス拭きは大変だな。

スレ違いだったらスマソ。
漏れはマンション清掃だけどこっちもきついよ。
床は集会室と管理人室以外はマンションによって材質が違うし。
ポリッシャー回して120℃ぐらいの温水高圧やると死にそうになる。
特に夏は最悪。

>>289
漏れも速攻腰痛になった・・・。
自給はかなりいいけど289のようなおいしい話は全くない。
良くても住民がたまにジュースくれるくらい・・・。
291FROM名無しさan:02/08/29 23:28
病院の清掃は個室の患者さんにやたら話しかけられるんですよ。
まじ接客業だと思ったよ。植物人間さんとこが一番楽だったなぁ。
292787:02/08/30 03:22
>>285
はく離持ってきてやったぞ!
>>286
手抜きしないで>>285と一緒にはく離してね(はぁと
>>287
ケレンって言ってた

病院のガラス清掃やってや時
同じ会社の人が手術中なのを知らなくて
手術室に入っていったらゴルァ!!って怒られたって言ってた。
つうか気づけよ(w


まぁ早はく離しろって事さ。上げ

293FROM名無しさan:02/08/30 06:53
285>
ってか剥離持ってくる時間があったら手伝いましょうよ班長!!

>手術室に入っていったらゴルァ!!
本当に医者がゴルァ!!って言ったら激笑だろうなぁ・・・。
294ある人:02/08/30 18:06
明日面接行って来ます
コンビニやパーラーの清掃が主だそうですが
深夜だから頑張っていくようにしよう
295班長:02/08/31 04:12
>>293
ん?無駄口叩いている暇あったら
はく離汁!俺は忙しいんだ(プンプン
さすがに医者はゴルァ!!とは言わなかったと思うよ(w
2ちゃんが出来る5〜7年前の話だから。
>>294
キミには期待しているぞ!
つうか気楽にハードに頑張れ!
仕事がキツイのはその内なれるだろうから、
後は職場の人次第だな。
いい人一杯居る職場である事を祈るよ!
人間関係さえよければいい仕事だからね。
296班長:02/08/31 04:15
書き忘れ。
はく離はまだ終わっていないようだが、
来週からこのビルの蛍光灯の清掃はいるから諸君頑張ってくれたまえ!

297FROM名無しさan:02/08/31 06:43
>>293
班長!!剥離終わりました!!

下地剤age
298FROM名無しさan:02/08/31 06:44
間違えた!!

>>295
班長!!剥離終わりました!!

剥離って、適度な広さと適度な汚れとたっぷりの時間があれば結構気持ちいいもんなんですけどねえ・・・。
299FROM名無しさan:02/09/01 00:11
>>296
班長!!
蛍光灯具の清掃作業を始めますが、蛍光管は総取り替えですか?
300班長:02/09/01 02:00
>>298
じゃ次蛍光灯やってくれたまえ!
はく離はたっぷりの時間は必要だなだよな・・・
客は時間はない予算ない(略
まったくゴルァ!!って言ってやりたいわ!
>>299
管は総取り替えだ!!
付ける時向き揃えろよ!
メーカー名書いてる方を全部あっち向きにしてくれ!
ついでに天井についてる火災報知器も綺麗にしておいてね(はぁと
301班長:02/09/01 02:02
修正だゴルァ!!
>>298
じゃ次蛍光灯やってくれたまえ!
はく離はたっぷりの時間は必要だよな・・・
客は時間はない、予算ない(略
まったくゴルァ!!って言ってやりたいわ!
>>299
管は総取り替えだ!!
付ける時向き揃えろよ!
メーカー名書いてる方を全部あっち向きにしてくれ!
ついでに天井についてる火災報知器も綺麗にしておいてね(はぁと

蛍光灯上げだ!
302FROM名無しさan:02/09/01 13:38
279 名前:FROM名無しさan 投稿日:2002/08/27(火) 20:37
278>

班長!!!階段の剥離忘れました!!(w

298 名前:FROM名無しさan 投稿日:2002/08/31(土) 06:44
間違えた!!

>>295
班長!!剥離終わりました!!



こら、はく離に何日かかってるんだ
303299:02/09/01 17:53
わかりました、班長!!
ところで、作業中に質問してすいませんが、
蛍光管の「白色」と「昼白色」、どう違うのですか?
304298:02/09/01 21:28
班長最近お忙しそうですね!!

ところで明日の現場の平米数を教えて下さいっス!
今日はとても疲れたんで集合は朝遅い方がいいっス!
305FROM名無しさan:02/09/01 21:44
>>302
今般は弊社の作業員がご迷惑をお掛けし、誠に申し訳御座いません。
貴ビルの階段は30階建て×4本と大規模なものである旨は十分認識
しておりましたが、深夜作業の際の資材不足及び当該作業員のペナル
ティーの為にここまで作業が遅延致しました。弊社作業員が1人で4
日間かけて手直しをいたしましたので何卒ご容赦下さいませ。
今後とも弊社をご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

こんな感じであやまっとけばイイデスカ、班長!!!
306FROM名無しさan:02/09/01 22:31
            , --- 、
       ,. -一'´      `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈   カッパギ遅いよ!
.    ヽ|    ノ         } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´   なにやってんの!!
      l.  `__         |_,r'´
       l   ヽニニ二)     |       
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、     
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
         |.|| ̄|       │


307FROM名無しさan:02/09/01 22:33
    |
    | ブーンブブーーン
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      _______________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ    |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了    | え−−い、なぜバキュームで吸い込まない!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ  <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.  | アルバイトは何をやってるんだ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/


308FROM名無しさan:02/09/01 22:34
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    班長!ポリやってないのにワックスかけちゃダメだ!!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /


309FROM名無しさan:02/09/02 01:21
い、一体いつからここはネタスレに!?
まあいいや、ところでかっぱぎって共通語なのかな?
うちではかきとしか言わないから最初何のことかわからなかったよ。

>>307
なれたらバキュームよりかっぱぎのほうが速いよ
310このすれ好き:02/09/02 08:08

    じゃあこのスレは
    お掃除トリプルドムが管理しましょうか
          
                       ||
     l ̄lヽ    l ̄lヽ     l ̄lヽ ||
   __ [ ○ ] l __  [ ○ ] l __  [ ○ ] |_||__
   ゝL,― o 」 ノ、L,― o 」 ノ、L,― o 」||ノ 
 _L/l'v-v- ]、<l_|l'v-v- ]、<l_|l'v-v- ]、O   
◎_)゚-)/_|___> 9/_|___> 9/_|___>
    `д`д_'  `д`д_'  `д`д_'
    /-' /-' ヽ /-' /-' ヽ /-' /-' ヽ
   ∠ニ∠ニヽ-'∠ニ∠ニヽ-'∠ニ∠ニヽ-'
   おるてが はんちょう まっしゅ

311FROM名無しさan:02/09/02 15:39
暑さに負けずガムバリましょうーーNEーーー
        Λ     Λ
       || _____ | |
         ..| .|'´ | `'| |-、
.     /´ | | /'ヽ |.l  ヽ
     /   |  l |  | | |   ヽ
.    /.   \`l   l´/    ヽ
   /     `\l/´      ヽ
.   l    ,. ;-,-、___,. --,- 、    l
.   l   / _|/_` |  ´ i_|. i|\   l
   |  /.,|r'r:::ヽ` '  'r:::ヾ,l、ヽ  l
.  | ./| i {:::::::::|    {::::::::::i iヽ  .l
  | /::| ! io:::::ノ _._  io:::::::i l::ヽ .|
  | /::::ト、___`ニ‐'´.::::.`ー`ニ´_ノl::::ヽ .l
  |/ :::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::ヽ|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.l::::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::l.| <  班長!うち、重いものは苦手やさかい拾いバキまかしてや
.  ゞ::::::::::::;`'':;,、;:::::::::::::;:ィ、'゙:li:::::::::::::lノ  \___________
   |::::::::::::i;'-'〈|:``''"´:::|〉ヾ,i::::::::::::|
   |:::::::i'"   l;::::::::::::::::;l  ``!:::i:::|
   l:|i:::::|    i,::::::::::::::,i    |::::|l:|
312FROM名無しさan:02/09/02 16:02
日給9000円で交通費込みだけどお昼代も休憩の時の飲み物代もだしてくれる太っ腹なところで
そうじしておりまする^^
313ある人:02/09/02 16:11
面接受かりましたので
明後日から行って来ます。
314FROM名無しさan:02/09/03 00:08
>>312
うらやましい。
俺んところなんて、去年デパートの改装で時給800円(普段と変わらず)で、1日最長16時間とか働かされたりしたからな〜。
改装だからエアコンとかないのに(というか塵肺なりそうな勢いだった)、昼代も飲み物代も出なかったし・・・。
それでも1ヶ月死にそうな目にあったら、14万程度にはなったけど、やっぱりそれほどうれしくなかったよ。
って、うち一月5万稼げるかどうかのところだったのに、こんなに働かせるなって
315FROM名無しさan:02/09/03 04:58
早朝2時間半休憩なしでびっしり働いてます。
316班長:02/09/03 08:02
>>303
>蛍光管の「白色」と「昼白色」、どう違うのですか?
分からない事をすぐに人に聞かない!
自分で考え調べる事も大事だぞ!
>>304
97800平米
朝6時集合
>>305
口座にボーナス(略
ご苦労であった。
>>309
多分共通語だと思うよ。
床清掃で「バキューム」使うヤツ(会社)は素人。
#石除く
>>312
キミの働きに期待してその給料払っているのだ!
>>313
頑張れよ!!
>>314
イヤなら辞めていいんだぞ。
金で仕事しているヤツは要らない。
給料+何か、があるもらえるだろう?
人間とはそうゆうものだ!
317班長:02/09/03 08:08
書き忘れ
明日からある人(>>113)が入るので
やさしく指導してやってくれ諸君!

新人上げ!
蛍光灯は終わったのか?>ALL
報告が未だのようだが・・・
それと言い忘れたが、来週から
まぁ今度にするか。
318班長:02/09/03 08:09
修正じゃ
>>314
イヤなら辞めていいんだぞ。
金で仕事しているヤツは要らない。
給料+何か、かがもらえるだろう?
人間とはそうゆうものだ!

319FROM名無しさan:02/09/03 15:16
うちのほんとに近所で工場の清掃のバイトがあるんだけど・・・
30歳からじゃできないよなー
あーあ。
320299=303:02/09/03 17:18
>>316
すいません班長!!
それより同じ型の蛍光菅がなかなか見つかりません。
他にも「昼光色」なんていうのがあってもう大変です。
321299=303:02/09/03 17:19
>>316
すいません班長!!
それより同じ型の蛍光菅がなかなか見つかりません。
他にも「昼光色」なんていうのがあってもう大変です。
322299:02/09/03 17:28
班長!!
二重カキコですいません。
やっと蛍光管が見つかりました。遅れを取り戻すよう迅速に
すばやく清掃作業いたします。
323304:02/09/03 21:00
班長!!97,800平米って何班で逝くんですか?!
漏れの計算で逝けば60チーム(ポリ、カッパギ、水拭き兼ワックスの3人)
は居ないと一日じゃ終わりませんぜ!
180人くらい要りますぜ!
班長ぉぉぉぉぉ!!

水拭きワックスage
324305:02/09/03 21:09
班長!!この度は臨時ボーナスを有り難う御座います。
この資金で早速最新バフ機を導入し、より効率的なフロアメンテナンス
へと邁進してゆく所存で御座います。
最近増加しつつある大型店舗の需要を満たすためには短時間での作業及
び剥離周期の延長が不可欠であります。UHSシステムをもってすれば
97800平米も30人くらいで施工可能かと思われます。
この勢いでい○げやもサ○ィも獲っちゃいましょう班長!!

営業部より
325FROM名無しさan:02/09/05 00:48
高所恐怖症でも働けますか?
326班長:02/09/05 02:33
>>299
ちゃちゃと作業終わらせてくれたまえ!
>>323
根性で終わらせろ!
今は辛抱してくれ・・・
>>324
設備投資の予算ない・・・
ついでにそんな設備投資しても、クオリティーが落ちるので
いままで通り頑張ってくれ!
それとだ、キミらの働きが認められ、いな○・サテ○は取れたぞ!
バフ機ってどんなのだ!資料が届いてないぞ!
>>325
床清掃・定期清掃・日勤なら問題なし。
ガラス・外壁清掃は無理かと思われ。

俺がこのスレで話しかけている人間は多くても2人のような気がしてきた・・・・
327299:02/09/05 09:08
大変です班長!!
取り替えた蛍光管が全く点灯しません。
どうやら「グロースタート形」と「ラピッドスタート形」とを
間違えたみたいです。また地下倉庫へ探しに逝ってきます。
なお、清掃作業の方はもう終わってます。あとは管だけです。
328323:02/09/05 20:18
>>326
ハァハァ・・・
60人動員してやっと終わりました!!
いやー、剥離じゃなくてホント良かったっす。
でもワックスは2枚しか塗れませんでした!

で?明日の現場はどうですか班長!!
329299:02/09/06 07:41
班長!!蛍光灯の作業、やっと終了いたしました。
管の交換が清掃よりも時間を要するとは・・・。
さて、私はこれから夜掃の応援に逝きます。お疲れ様でした。
330班長:02/09/07 06:30
>>328
おいキミ定期じゃなくてはく離だったんだぞ!!
キミ責任とって明日から日勤ね。
>>299
蛍光灯時間掛かり過ぎですね・・・
キミも明日から日勤に逝って下さい


331299:02/09/07 21:58
だったら最初から取り替え用の管、出しとけちゅうの。
日勤!?イヤだね。辞めさせてもらうわ。ほな、さいなら〜。
332班長:02/09/08 05:29
>>331
ん?逆切れか?やはり日勤はイヤかね?
では今回はだけは許してやろう
来週からい○げやの夜勤があるんだけどやるかね?
夜勤手当出すぞ!(夜勤手当8000円+)
だが、はく離だ・・・・




333FROM名無しさan:02/09/08 06:07
 ポリッシャーの12インチは廻せるのだが14インチが微妙にきつい(ヘボ)
334FROM名無しさan:02/09/08 19:53
16才でもできる?
335FROM名無しさan:02/09/08 21:30
だれか早朝で楽してビル掃除してる人いる?
俺は2時間半休憩なしでそこで1日の体力使ってます。
その後のバイトが辛いこと。
336304:02/09/09 21:33
>>330
日勤ですかぁ・・・。
日勤ってどんな仕事するんですか班長!!
日常清掃の事ですか!?

ああ〜これで漏れもおばちゃんの餌食に・・・(藁

ホントああいう年頃のおばちゃん集めると姦しいというか、
もうアホかとバカかとって感じだよね・・・。

今日は雨で中止age
337元・299:02/09/10 16:00
16ポリage
あ〜、今日も深夜カーペット清掃だす。
338FROM名無しさan:02/09/10 22:31
夜2時過ぎまで仕事、朝8時45分から仕事なんてザラだよね。
皆さん、どうやって健康管理してますか?
339FROM名無しさan:02/09/10 22:34
深夜働くのは体に悪いよ。
少しずつ体調が悪くなっていって、ある日バイト明けのコンビニで鏡を見たら
薬中みたいな顔してる自分が写ってた。
340班長:02/09/11 07:28
休みあげ
おまえら働け働け!!

>>336
そう日常清掃だよ。
さてレスしないで長い休暇に入るか・・・
>>336
キミ今日から班長ね
マジレスしてやれ

おお、俺はしばらく海外に行ってくる

341FROM名無しさan:02/09/12 13:59
>>338
てことは睡眠4時間くらい?折れなら3日で発狂するわ。
それがイヤだからフリーターに甘んじているわけよ。
342FROM名無しさan:02/09/12 15:19
>>334
漏れ16からやってたから会社次第だと思うよ。
343新班長:02/09/12 21:12
おっす、2代目を襲名した班長であります。

清掃関係での悩みは何でも訊いてくれ!!
344FROM名無しさan:02/09/13 02:18
交通費無しの所って結局近場の人間が欲しいという事なんでしょうか?
345新班長:02/09/13 06:44
>>344
それ以外どんな理由があると言うんだ・・・。
交通費を出したいと思っても客から貰える予算が限られてる
場合には無理な場合もある。
346FROM名無しさan:02/09/14 01:44
来週から蛍光灯入るからな!
蛍光灯あげ!
347新班長:02/09/15 12:05
お前ら蛍光灯蛍光灯って言ってるけど、
エアコンフィルターは洗ったのか!?

エアコンage
348FROM名無しさan:02/09/15 21:47
また、蛍光灯ですか?
グローランプ揚げ
349新班長:02/09/16 20:28
だから早くエアコンフィルター洗えって!
詰まりすぎて液バックになっちゃうだろが!
350FROM名無しさan:02/09/16 22:06
新班長!蛍光灯&エアコンフィルター終わりますた!
班長=新班長って本当ですか?
351FROM名無しさan:02/09/18 08:52
どうして貯水槽清掃の日に限って雨が降るんだよ、もう。
揚水ポンプage
352FROM名無しさan:02/09/19 11:49
定期age清掃
353コギャルとH:02/09/19 11:49
わりきり出会い

http://www.kgy999.net/kado/  

   PC/i/j/ez/対応してます。 

いまだかって無いサイト女子中高生とわりきり
出会い!女性訪問者多数、書き込み中
354FROM名無しさan:02/09/20 22:28
定期清掃age
355FROM名無しさan:02/09/21 01:07
掃除しているねえちゃん萌え オナーニしたい。
お姉さん掃除スポット情報キボンヌ
356班長:02/09/21 04:55
>>351
貯水槽清掃は雨の日はやっちゃだめだろ?
あとお腹痛い人(腹痛/下痢)の人も禁止のはず。

いったいどうなってるんだよ。
357FROM名無しさan:02/09/21 06:57
漏れビル清掃のバイトしてるけど
めっちゃたのすぃ。掃除はちょこちょこっとやって
あとはおばさんとしゃべって一日終わり。
はあ。いいんかいな(w
358FROM名無しさan:02/09/21 15:53
日勤房は楽でいいな(w
まぁでもアレだけどな(w
359FROM名無しさan:02/09/22 22:21
>>356
へ、そうなの?
360FROM名無しさan:02/09/23 02:48
>>539
雨の日は禁止だよ
大手やちゃんとした会社は雨の日はやらないよ。
ってゆうか、法律で禁止のはず
こんな適当でいいかげんな会社があるから、色々問題起きるんだろうな
361FROM名無しさan:02/09/24 14:28
何の法令?
362FROM名無しさan:02/09/25 00:57
ハクリアゲ
363FROM名無しさan:02/09/25 00:58
マチガッタアゲ
364FROM名無しさan:02/09/26 15:47
だめ会社法だろ

タカエース15Aあげ
365FROM名無しさan:02/09/26 15:58
ジジババの仕事だろ?
若い人見た事ねー
366FROM名無しさan:02/09/27 00:36
>>365
おまえみたいな使えないやつは無理だろうな(w
367FROM名無しさan:02/09/27 01:00
俺が思うにさー、ワックス掛けるから剥離しなくちゃならないんだよね。
ワックスなんか掛けなければ
ポリッシャーだけで綺麗になるような気がするんだが。どう思う?
剥離マジだるい。

スベラネットage
368FROM名無しさan:02/09/27 03:39
人が居なかったので、久々に夜間のパチンコ屋の定期をやった……
疲れたーーー

>>365
ウチの会社は社長も含め16〜38才の人等でやってますが、何か?
369ニセ班長:02/09/27 09:29
>>360
だから何の法令だよ、知ったかぶりクン(藁
キミ、今日は貯水塔の清掃の応援に逝ってくれ。
370独立歓迎!!!:02/09/27 09:33
雨の日も風の日もお仕事です。

http://andinf.travailathome.net/andinf/

在宅なので・・・
371班長@アメリカから:02/09/27 19:03
>>367
Pタイルとかって顕微鏡で見ると、ギザギザになってるのね。
こんな感じ。MMMMMMMMM
そのギザギザにヒールマークとかが付くと、深い所に汚れが入り混むって
言うのかな〜、とにかくポリで簡単に汚れが取れにくくなるんだよ。
例えばはく離した後に、Pタイルに汚れが付くと大変な事になるでしょ?
ワックスは汚れの保護(床材の傷の保護)って意味もあるんだよ。

一番いいのは、現場にも(汚れにも)よるんだろけどドライでやるとか、
モップを同じ素材のパットがあるんだけど、それで水だけで洗うとか
だったら毎回ワックス塗らなくていいんだけど、それは解約条無理だね。

俺も掃除屋に戻りたいな・・・・

エトラーあげ
372FROM名無しさan:02/09/28 01:29
誰かカッパギのコツ教えてくれ。
特に狭いところとか。
373FROM名無しさan:02/09/28 05:15
先日ビルメン(外壁&ガラス屋)を卒業し現在は葬儀屋派遣業なのですが、
職業柄収入が安定しないので、またガラス屋に戻るつもりです。
それに葬儀屋の気難しい社長相手のしてるより、ブランコやってる方が
数百倍ラクチンだし。
374FROM名無しさan:02/09/29 03:13
ポリッシャーが全然出来ない
アレ考えた奴はアホだ
375FROM名無しさan:02/09/29 06:07
ポリッシャー回せない奴が居るとは
アレ回せない奴はアホだ
376FROM名無しさan:02/09/29 08:54
ポリッシャーで便器を壊した、、
オレもアホだ
377新班長:02/09/29 09:11
>>374

ポリッシャーは力で回すのではない!!
ポリと一体になり、ポリの心を知れば
手首の力のみで自由自在に操れるのだ!!
修行あるのみ!!

ちなみに班長≠新班長なのでヨロシク!!

班長は今、亜米利加で本場の床メンテナンスを視察中であらせられる。

黒パッドage
378FROM名無しさan:02/09/30 00:12
ウレタンワックス剥げん、、涙
ハイプロパッドsage
379班長@アメリカから:02/09/30 02:00
>>372
>>374
ひたすら頑張れ!
種類によるが俺はポリ指ニ本でまわせる(w
>>376
俺も洗面台の配管(略
あの時はマジで焦ったぞ(w
>>377
ガラス&カーペットの勉強ですよ。(招待)

フォワードあげ

380FROM名無しさan:02/09/30 02:16
ポリにまわされたよ今日も。
もういやだ
疲れたよ・・・・・
381新班長:02/09/30 06:08
>>379

そうですか班長!
ガラス&カーペットの勉強であらせられましたか!
亜米利加式のクリーニングはさぞ豪快&機械任せなんでしょうなぁ・・・。ポリッシャーなんか30インチくらいありそう(w

某巣鴨の東○部品に話を聞きに行ったことがあるんだけど、
向こうはモップの毛も凄いね。何か3〜40センチある長い毛の
モップでダラダラ拭くのが亜米利加流なんだとか。
日本のモップは短い毛でもってゴシゴシふき取るものだが、
向こうのはモップの毛の重みを利用して拭くという思想だから
それでいいんだとか。でも何か違和感が・・・。
ワックスも床が白く見えるほど厚塗りするらしいし。大味だなぁ〜。

と、いうわけで班長、亜米利加での体験談お待ちしてます!

オールゴーage
382班長@アメリカから:02/10/02 03:11
本場は凄いな!
道具やら、機材の発達が凄いよ!
アホか(wってのから、おお!凄いってのまで色々ある。
今はゴンドラでの作業を見学してるんだけど、
洒落で作ったらしい80cmのスクイジィーがある(w

カーぺットに関しては、仕上がりの見た目を凄く大事にするね。
目立てする機械(名前忘れた(w)があるんだけど、
目立て&保護剤を同時に添付するんだよ!
383FROM名無しさan:02/10/02 21:30
>>382
>洒落で作ったらしい80cmのスクイジィーがある(w
昔、エトレーのカタログだったかな?、100cmのスクイジーが載ってたのを
見て社長と吃驚したおぼえがあります!

網戸洗浄age!
384新班長:02/10/02 22:09
>>382
班長!!漏れもエトレだかウンガーだか忘れたけど
「ニンジャブレード」なる特大スクイジーの話を聞いた事があります!
何だか知り合いのビルメン業者が、予算のない現場で出来るだけ
早く終わらせようとして使ったんだけど、
ゴムの端っこの部分が浮いちゃって結局使い物にならなかったんだとか・・・。しょうがないっすねぇ・・・。

カーペット染み抜きage
385FROM名無しさan:02/10/03 13:41
よくanに載ってるビル内外照明等の簡単なクリーニングって
一体何するの?
カナーリ大変かね?
386FROM名無しさan:02/10/03 21:45
大母子が募集してる所かな?
多分蛍光灯だと思うよ。
それかそのまま照明機具。
ほとんどの作業は脚立に乗ってやる。
タオルでフキフキするんだと思うよ。
量によるけど、たまにやるぶんには楽。
毎日はいやぽ。

ワックスあげ
387FROM名無しさan:02/10/04 13:10
イス揚げ
388名無し@しつこい折れ:02/10/04 13:39
>>360
雨の日の作業云々について、
建築物における衛生的環境の確保に関する法律およびその法律施行規則
には記載されてないね。無視せんとちゃんと示してね、知ったか君。
389FROM名無しさan:02/10/05 00:07
粘着あげ
しょぼい会社なんだろうな(藁
390FROM名無しさan:02/10/05 00:27
単価sage
391FROM名無しさan:02/10/05 04:36
やっぱりみんな土日も仕事なの?
392FROM名無しさan:02/10/05 18:10
単価ageろ!!
393FROM名無しさan:02/10/05 18:31
給料もageろ!!
394FROM名無しさan:02/10/07 01:25
パチンコ屋の夜間清掃って大変ですか?どう?
395FROM名無しさan:02/10/07 03:02
>>394
楽だと思うよ。ただし一日に何件も回るのは面倒な罠
なにやるかのよるけどな
396班長:02/10/07 08:22
>>394
具体的に書かないと
こちらも具体的に答えられない罠。
募集内容とかも具体的に書いてくれると
どんな事するとか、大変だよとか色々アドバイスできるんだけどな〜

募集内容/作業内容
勤務時間
時給

397班長:02/10/07 08:24
まぁいいや。思い付く範囲でパチンコ屋の清掃を
書き込んでみるけど。(フォロー宜しく>ALL)
>>394
>パチンコ屋の夜間清掃って大変ですか?どう?
実際やってみないと分からないと思うよけど
なんでも経験なんだから、一日行って
ダメそうなら辞めればいいじゃんよ(w
思い付く内容は
台の拭き拭き作業<楽
床清掃<楽
ガラス清掃<楽
エアコンのフィルター交換(清掃)&オーバーブロー
(中身ばらして新品状態にする)<楽
後は手すりやら目に見えるのを拭き拭き作業(w<楽
後は日常清掃(日勤)かな。
これはモップで床拭いたり、ガラス拭いたり
ゴミ捨てたり、ホコリ取りとかこれは作業内容は楽だと思う。

398班長:02/10/07 08:26
上の作業のどれをやるのかによるけど
一日に何件も回らないと行けないなら大変かもな。
後は会社の人間関係だと思うよ。
人により向く向かないはあると思うけど、
真面目にやれば、人間関係も、仕事内容も
楽しい仕事だと思うよ。
後はだれかレスしてくれ

ゴンドラもあがるage

ところで前から気になってたが、
このスレのみんなは何歳なのかな?
399FROM名無しさan:02/10/07 11:07
>>398
20才でつ
400394:02/10/07 14:35
>>397
おお こんなに詳しく!ありがとうございます!
頑張ってやってみようと思います
一日に何件もまわるのではなく一店の閉店後の清掃だったです
401新班長:02/10/07 21:56
>>397
の続きであります!!
天井カガミ拭き=>地獄
天井ビードロ拭き=>地獄
エアコン完全分解洗浄=>地獄
吹き抜けガラス清掃=>地獄

まあこういう大きな作業は年に何回も来ないもんだけど、
その時に当たるとかなり痛いと思われます班長!!

因みに自分は27歳であります!!
402班長:02/10/08 04:35
>>400
多分楽だと思うから頑張れ!
後は慣れだな。
その後の報告宜しく!
>>399
若いな
>>401
先輩!結構年逝ってたのね(w
昔よく当った記憶が(泣
その時は下請けにやらせましたが

新人(>>400)age
403FROM名無しさan:02/10/08 14:18
パチンコ屋の日常清掃って1件あたりいくらぐらい貰えるのかな〜?
404SECOM常駐:02/10/08 14:26
ゴミだからって持ち出すなよ社員が捨てた文房具とか備品、
怒られるの俺らなんだから。
405--:02/10/10 00:49
学生の頃、深夜に清掃のバイトをしていました。月に15〜20万稼いでいました。
406FROM名無しさan:02/10/10 02:11
>>404
犯人はおまえだろ(w
407FROM名無しさan:02/10/10 12:36
>>389
じゃ、貴様が答えてくれるか?
知らんのなら口出しするな、ヴァーカ。
>>360
逃げたか? 
では、法律上そんな規定はないウソということでいいかな
知ったか君。

ほな、養生粘着テープage 
408FROM名無しさan:02/10/10 12:55
>>403
日常清掃とか簡単な清掃は、
パチンコ屋の正社員が開店前にやるんじゃないの?
409@ @ @ @ :@:02/10/10 13:10
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/110.html
@
410FROM名無しさan:02/10/10 16:32
>>407
キミ切れ方面白い(w
>ほな、養生粘着テープage
ワラタ

よーしパパ手当て支給しちゃうぞ!
411FROM名無しさan:02/10/11 02:41
掃除は一人でするの?グループでやるの?
人と話すの苦手だから、一人ならやりたいんだけど・・。
412班長:02/10/11 03:38
>>411
定期清掃(主に床/ガラス)とかは基本的にグループ作業だよ
(でも作業中は話してる暇はない)
現場によるが基本的に3〜4人。

もし一人でやりたいなら、そうだな〜日勤とかってどうよ?
こんな募集見た事ある?
マンションの日常清掃とか、オフィス等の清掃(3時間位)
同じくオフィスの日勤で8時間勤務位とかね。
これは一人でやる事(現場を一人で任される)が多いよ。
後はビジネスホテルのベットメイクとかも一人でやる
ガラス清掃(ブランコ専門)も一人で降りるから
話さなくていいぞ。
但しガラス清掃は現場に数人で逝く。
ガラス清掃はそうだな場合によっては
話さなくていい事もあるよ。
死人に口(略

副班長&他の人後フォロー宜しくage




413411:02/10/11 04:02
ありがとうございます、班長!
ガラス清掃よさそうですな・・・って、不吉な番号で恐いこというなよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
414班長:02/10/11 16:23
>>413
まぁブランコで事故起こす人は大概自分が悪いんだよ
普通の人は落ちないから安心しな。


415新班長:02/10/11 21:12
でも結局さぁ、話さない人ってどんな職場に行っても話さないもんだと
思うのよ。
だから別にこだわらずに仕事すればいいんじゃないかなと思うんです。
話す必要があるのは移動の時の車中だけ。実際現場に入れば話してる暇なんてそうないわけだし。
何ならウチで使おうか?(w

ところで班長!!班長はおいくつなんであらせられますか!?
416FROM名無しさan:02/10/11 23:48
>>413
話すも話さないも人次第でしょう。
ウチの会社には、すごく無口だけど現場を仕切ってる職人肌の人がいるよ。
リーダーでなくても仕事が出来るようになれば、1人区の現場とか任されるし。

俺は余裕が有る現場とかでは仲の良い仲間と話しながらブランコ降りてるが(w
417FROM名無しさan:02/10/12 01:03
ガラス清掃、年に何人かは死んでるってマジ?
都市伝説ぽいが。
418班長:02/10/12 05:58
結論
話す事が苦手な>>411は好きにしろって事でみなさんOKですか?
ちゃんと仕事していれば、問題無し!
クレーム出なければ全てOKOK!
でも仲間なんだから最低限の挨拶はしようね!!

>>415
自分は23であります!!
新班長の会社で働きたいであります!!
都内ですか?

>>416
俺は他の人より早く降りて、下で他の人のロープ掴んで
横に降って遊ぶのが好きです(w
ある現場で降りてる最中に普段の倍振ってたら、
ロープに芯でてきました(ガクガクブルブル
>>417
年に1人位の割合で亡くなってるよ。
そのような事故が起きると、気をつけろ!!
殆どの会社に報告が入る。
記憶だと3、4年前にも都内であったよ。

新班長雇ってくれage
419416:02/10/12 19:55
ウチの会社の新兵器、バキューム付き超高圧ジェッターの試し斬り!
仮設ゴンドラもジェッターも初めてですが、人生初の副主任。
ジェッター&ゴンドラの鍵もらってルンルンです!

>>417
落ちてるのはガラス清掃の安全協会に加入してない小さい会社。
安全より作業ペースを重んじると、、、事故が起きてからでは元も子も無いのに。

それより班長!ロープの芯が出る程まで振るって、どんだけ振ったんスか!?
それ、ヤバいッスよ!

タカエース5Aage
420班長:02/10/13 04:30
副主任!
ものすごい勢いで横に走ったりしてみました
これも新人教育の一貫です(w

>バキューム付き超高圧ジェッター
使用後のレポート宜しく!

そういえば昔某TV局にて
ビ○ーの無人ゴンドラが水吹いまま
ぶっ壊れたのには笑った
(無人ガラス清掃ゴンドラ)

タカエース18Aage
421FROM名無しさan:02/10/13 21:26
高千穂産業age
422FROM名無しさan:02/10/13 22:14
ブンチリsage
423FROM名無しさan:02/10/14 01:29


ウエスage
424副主任:02/10/14 19:39
班長!超高圧ジェッターはすばらしく良いであります!
洗剤拭き取り用の水拭きウエスを作ろうとウエスに噴射したら、ウエスに穴があきました!
しかしバキュームの方はすぐタンクいっぱいになってしまい、隣でロープ作業してた人間が水浸しになりました。

>無人ゴンドラ
いま使ってるビ○ーの仮設ゴンドラはプラグの接触が悪く、たま〜に止まります。

ビ○ーage
425班長:02/10/15 04:27
副主任!超高圧ジェッター凄い勢いだな!
難点はタンクがすぐに一杯になるのか・・・・

でもビソーって一番事故起きないんだよな
ところで副主任さん、副班長さんはどこ逝ったか知らない?
もしかして、副主任・・・

それと新人さんの報告もないし・・・・
426班長:02/10/15 04:29
お約束忘れてた

超高圧ジェッターageage!!!!!!!
427FROM名無しさan:02/10/15 14:09
>>55
ハイエースバン=フリーター、作業員、土方などが仕事で使ったり、旅館などの送迎用として使われる車
428FROM名無しさan:02/10/15 20:43
掃除屋さんって、建設現場に行くと立場が弱くて嫌になる。
馬鹿にされがち。

以前、知らないおじさんに「掃除屋は雑巾一本で仕事になるからいいなー」
と言われた事がある。
429FROM名無しさan:02/10/15 23:51
ガラスの清掃道具はどこのメーカーの物が良いですか?
やっぱUNGERかETORE?
STECCONEとかいうメーカーはどうなんですか?
430班長:02/10/16 05:44
>>248
仕事選ばない会社は工事現場も行かされるよな
引き渡しクリーニングならまだましだが、
それ以下なら絶対に行きたくないな(w

今度職人に言われたら、あ〜バカな職人が汚すから
俺達仕事あるんですよって、ヘラヘラ答えてやりなさい(w
最終的にゼネコンが頼るのは掃除屋だからまぁ、気にするなよ。
見た目よくしてやらないと、客からクレームつくからな。
昔塗装屋と大喧嘩しましたが、なにか?(監督も掃除屋に味方してくれた)

>>429
家はエトラー派です。
ガラス屋でエトラー意外使ってる会社見たことないし。

工事現場に合わせて今日は、三枚刃age
431副班長:02/10/16 06:22
いやー、オリジナル副班長は漏れだよ漏れ。
最近いろんな役職が増えてきて紛らわしくなってきたなー。

自分の在籍してる会社はジェッターなんて高価なもんは
ない会社なんでしばらく傍観していたんですけど、
盛り上がってて何よりです。単なる高圧洗浄機ならあるんだけど・・・。

>>430
ウチのバイトをそんな工事現場に出した事ある。
1日8000円なんだけど、これはその相手先の会社からの入り価格。
バイトにはきっちり時給1100円払わなきゃなんないから大赤字さ。
しかも仕事内容と言えばひたすら資材運び。
建設中のビルの中でサッシ運んだりブロック運んだりで、
もう2度と請けないって専務も言ってたよ。
ヘルメットかぶってきっちり朝礼して・・・。
でもゼネコンには頭sageとかないとだし、痛し痒しですわ。
>>429
漏れはウンガーの縞々のシャンプーが好き。
何だかあの縞々の方が汚れが落ちそうな気がするんだが如何?

リーチポールageだ!!
432事務の24歳OL:02/10/16 18:23
班長報告があります!

>新班長・副班長・副主任
1人三役で頑張ってる新班長ですが、
最近自分の本来の名前すら分からなくなってきたようであります!
自作自演減給してください!!


それと新班長、前から好きですた(ポッ
433FROM名無しさan:02/10/16 19:16
絶対に清掃のバイトだけはやらない方がいいぜ。
臭いし超DQNなヤシが多いしろくな事がないよ。
ビルのバイトをやるんだったら警備員がオススメだね。
434新班長:02/10/16 20:43
>>432
あ・・・
漏れ副班長って書いてた?

申し訳ないっす。オリジナル新班長です。

副班長と副主任は断じて別人ですのでご理解下さいませ。

うちにも24歳のOLが居たらなぁ・・・(号泣)
435FROM名無しさan:02/10/16 22:44
警備員もかなりのDQNな訳だが
副班長さんが既にいらしたのですね。紛らわしかったですね、申し訳ないです。

今日は本職の定期ガラス清掃して来ました。
あんまりヤリガイはないけど、やっぱりこっちの方が気が楽です。

>>429
スクィージーのゴムに関して言えばエトラーが良いですね。
先日ステコンのゴムを装着したのですが、最悪にキレが悪く大変でした。
ちなみにスクィージー自体はエトラー真鍮製45cmです。
軽いステンレス製やアルミ製のスクィージーを使ってる仲間もいるのですが、
ワタクシ的には真鍮の絶妙な重みがGOOD

>>430
ウチの先輩(工事現場あがり)が言ってたのですが「鳶とペンキ屋は関わるな」って。
まったく、その通りですね(w

ウチの事務のOLは19歳だぞage
437FROM名無しさan:02/10/17 01:30
清掃員に比べたら警備員の方がまだマシと思われ。
警備員は警備業法で犯罪歴のある者や精神異常者はバイトが出来ない
ようになっている。
438FROM名無しさan:02/10/17 01:47
一日中ぼけーと立ってる警備員って間抜けだと思うが(w
439FROM名無しさan:02/10/17 06:43
>>418
>横に降って遊ぶのが好きです(w
(・∀・)イイ!なぁ〜、会社に嫌な奴が居るから漏れもやってみたいよ……
そのあと解雇かもしれんけど……

>>429
ストリップはウンガーの縞々で、スクイジーはエトレーの真鍮45aを使ってまつ
ちなみに会社に人数分ぐらいのガラス道具を用意してるけど、漏れは
自分専用のが欲しかったから、自分で購入したよバケットまで……

グランスage
440FROM名無しさan:02/10/17 08:55
>>437
へ〜、警備員って短期バイトもいるんだ。
てっきり皆、警備会社の正社員と思ってた。
441班長:02/10/17 09:28
>>439
新人に慣れさせる為なら多少振って遊んでもOK。
責任は取らないけどね。
でもやり過ぎない方がいいぞ。マジで芯出てくるから(w
その時はロープに何も噛ませてなかったから出たんだろうけどさ。
自分専用を支給してくれないのは可哀想だね。

>>440
警備員なんて殆どが日払いのバイトだと思うよ。

夜勤は疲れるよage
442FROM名無しさan:02/10/17 18:05
求人誌に載ってるビル清掃のバイトなどは、
女性が応募してもよいのでしょうか?
ビル清掃は女性でもやっていける仕事ですか?
443FROM名無しさan:02/10/17 18:26
>>442
別に構わないのでは。
444新班長:02/10/17 20:18
下請けの悲哀・・・。

50万円の外壁洗浄の仕事を孫請けさんに依頼して、
もう日程まで決まってたのに(今月末で)いきなり来年1月まで
延期。

孫請けさんからは「10数人押さえて、他の仕事もキャンセルして
開けといたのに、これじゃ赤字になっちゃう」と責められるし、
元請からはのん気に「来年1月の日程出して」とか言われるし、
もうね、アホかと。バカかと。
お前は本当に外壁を洗いたいのかと問いたい。問いつめたい。
小一時間問いつめたい。
おまえ、外壁洗浄って言いたいだけなんじゃないかと。
清掃通の俺から言わせてもらえば、清掃通の間での最新流行はやっぱり
「全塗装」コレだね。
下地処理ガン吹き仕上げ、これが通の頼み方。
全塗装ってのはペンキが多めに入ってる。そのかわり掃除は少な目。
で、それに光触媒コーティング。これ最強。
しかしこれを頼むと掃除屋の出番がなくなるという、諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
ま、お前らはスクイジーのゴムでも替えてなさいってこと。

あ〜鬱だ・・・。


445塗装屋:02/10/18 00:17
ヒヒヒ



ペンキage
446孫請け:02/10/18 00:31
ヽ(`Д´)ノウワァァン
447外壁洗浄係:02/10/18 18:16
>>442
女性もやってますよ。
先日までウチの会社にも居ました。

>>444
やっぱ、今後はそれが主流になるんスかねぇ?
我々も早いとこノウハウを修得しないと、、、

パラレル方式age
448作業員D:02/10/18 19:25
いろいろなご意見参考になります。

スクイジーはうちもエトレーを使ってますが、自分はあまり好きじゃないです。
サイドのゴム固定金具がよく無くなったり壊れたりするし(会社の道具の管理が悪い)
ゴムをたわまず引っ張っらず、きちん取り付け難いので…。
シャンプーはウンガーの縞々がプロっぽくてよさげですね(W
ゴムはウンガーのソフトを使ってますが、エトレーのほうが良いですか?
449FROM名無しさan:02/10/19 17:09
オーナー検査age
450FROM名無しさan:02/10/19 17:14
東京のとある有名施設でバイト始めた。
クリーンスタッフっていうか、清掃業者でバイト二日目に清掃車に乗って
工場地帯のゴミ処理させられた。
差別みたいなのは反省するけど、自分がゴミ清掃車に乗って街にでるなんて。
横断歩道で若者の視線が辛かった。
って、やっぱ自分の偏見のせいかもね(━┳━ _ ━┳━)
451FROM名無しさan:02/10/19 17:22
清掃車はいやだよ
ゴミ収集の仕事って事だよね
職種違うからこのスレには関係ないと思われ
452FROM名無しさan:02/10/19 17:23
>>451
いや、求人雑誌にはビル清掃って書いてあって
騙されたって事でかきこんでみました。
453FROM名無しさan:02/10/19 22:13
さぁそのインチキ募集載せた会社の名前聞こうか
454FROM名無しさan:02/10/20 05:46
>>453
辞めたらね。
455FROM名無しさan:02/10/20 20:42
>>545
分かった(w
って、おい!まだ働いてるのか!
仕事内容教えてよ。何するの?
時間は?給料は?
456FROM名無しさan:02/10/20 22:03
>>455
働いてるっ巣。
時間はだいたい8時〜17時。遅い日は22時。
時給は1150円だっ巣。
内容は施設内のゴミ撤去。かなり出るっ巣。いい加減にしてほしいっ巣。
今年いっぱいまでやるっ巣。
457FROM名無しさan:02/10/20 22:06
トリトンスクエアではないの?
458FROM名無しさan:02/10/22 00:51
ダストカートage
459FROM名無しさan:02/10/22 07:10
うげ
460FROM名無しさan:02/10/22 17:20
>>456
それもビルメンテ業務として含まれると思われ。
でも、確かにその募集は変。ゴミ処理業と載せるべきだね。

パッカー車age
461FROM名無しさan:02/10/22 17:21
>>456
それもビルメンテ業務として含まれると思われ。
でも、確かにその募集は変。ゴミ処理業と載せるべきだね。

パッカー車age
462FROM名無しさan:02/10/22 17:25
あれ、二重カキコだ。前のは接続エラー出たのになぜ?

ワックス2枚塗りage

463FROM名無しさan:02/10/22 18:59
>>461

レスサンクスだ巣。がんばるっす/
464FROM名無しさan:02/10/23 12:04
掃除屋を8年位やってた
乗り出しで何度か落ちそうになり
アルミの手すりをPH0か1の洗剤で洗ってたらゴム手に穴が開いてて
指が腫れ上がり内出血を起こし、爪が剥がれ新しく生えてきた爪は
曲がった形で生えてきた。
465FROM名無しさan:02/10/23 16:34
階段の剥離をスコッチ持って手袋を使わずに素手でやったら、
やっぱり皮が剥げてしまった……
剥げた皮が気になって仕事が捗らない……

スカッシュage
466FROM名無しさan:02/10/23 16:51
>>465
やっぱゴム手は必須アイテムでしょ!


467FROM名無しさan:02/10/23 17:13
ダスキンで清掃の方のバイト募集をしていました。
以前ビルメンテのバイトをしていたのですが、ダスキンて
他のビルメンテより大変でしょうか?
468FROM名無しさan:02/10/23 21:49
剥離age
469FROM名無しさan:02/10/24 04:04
ガラス清掃の仕事9:00〜16:30に終わるってほんとですか?
未経験でも窓やらせてもらえま
470FROM名無しさan:02/10/24 04:16
>>469
暗くなるまえに仕舞う仕事だからね。

471FROM名無しさan:02/10/24 05:11
ナルホド(・∀・)!!アリガト〜。
472FROM名無しさan:02/10/24 10:43
深夜終わってそのまま朝一軒やって帰ってきた・・・
明日は休みなのでage
473FROM名無しさan:02/10/24 11:13
>>469
未経験可って書いてない所は無理・・・
ガラス屋だと基本的には17:00位には終わる、場所によってはもっと早く終わる事も・・・
夏は照り返しで暑いし冬は水が冷たい、ブランコ、ゴンドラ、乗り出しは危険
でも内側だけって言うのもなかなかないしね。

474FROM名無しさan:02/10/24 15:13
>>467
ビル清掃は他と変わらんと思うが、問題はハウスクリーニングの方じゃ
ないかな?CMのごとく他人様の家での清掃というのは、家主に直接
見られて精神的プレッシャーがかかってやりずらそうね。

玄関マット交換age
475467:02/10/24 15:33
>474
どうもです、一応ハウスもやった事があるので
大体分かるんですけど、やっぱりキツさは他の業者と
同じなのかなぁと思って。
476班長:02/10/24 20:42
>>467
俺も昔ダス○ンでバイトして時があるから
その時の話します。
まず勤務時間内は確実に拘束されます。
一日数件の物件を回るんだけど、
(床清掃だったり、ハウスだったりファミレスだったりその他)
一件何時間掛かるとかってもの管理されてるので、
遊べない。逆に言うと一日で回る件数は確実に
勤務時間内終わるように組まれてた。(例外もあるが)
例え仕事が早く終わったとしても、
ビラ(ハウスの広告)配りやらされたりしたよ。

それと会社によるんだろうけど、ダス○ンの掃除レベルは
笑う程低レベルだった(藁

ハウスなんかは時間内で終わらせるって感じだったよ。
社員もプロって感じじゃなかった。



一件は数時間=金額。終了
477班長:02/10/24 20:44
夜勤ばっくれage
478新班長:02/10/24 21:09
ハウスかぁ・・・(涙
ここから下は実話です。ネタぢゃないでし!!!!!!

こないだ家庭のレンジフードやったんです。レンジフード。
そしたら2・3日経ってからフィルターが曲がってるとか
塗装が剥げてるとか言い出しやがるんです。
もうね、アホかと。バカかと。
元から壊れてたじゃないかと・・・。

んでもって仕方ないから新しいのを調達して取り替えに逝ったんです。
そしたら今度は「五徳が曲がってる」とかほざきやがるんです。
もうね、アホかと。バカかと。
お前は本当に普段料理をしてるのかと問いたい。
料理してるんならその日のウチに気付けと。
お前、五徳が曲がってるって言いたいだけなんじゃないかと。
しかもそこの家、共稼ぎだから午後7時以降に逝かないと入れてくれないんです。
しかもウチの会社から片道90糞掛かるんです。

新品のパーツ調達するのにいくら掛かったのかと。
漏れが往復するのにいくら人件費がかかるのかと。
年に1度はこういう客に当たるけど、
クレーム処理通の東芝から言わせてもらえれば(懐かしい!)、
そういうのをクレーマーって言うんぢゃゴルァ!!
479FROM名無しさan:02/10/24 23:29
>473
アリガトン。やろうと思ったら親に止められたよ。そう簡単に死ぬわけねぇーつの!
年寄りはもう。
480班長:02/10/25 05:21
>新班長
アレ程言ったのに作業前に写真撮らなかったのか!
壊れている時点で客に確認撮らなかったのか!
写真なら後で修正して(ゴニョゴニョゴニョ
最近多いいのよねクレーマーさん(藁
そんな新班長さんに保険。
これで全て解決よ(ホホホッ
新班長さん客の罠にはまりましたね。

このような形で客は自分のストレス発散に
掃除業者に使う事もあります。
こちらのミスならそれはそれで悪い事なんですが、
ただのクレーマーは達悪い。

ビルの場合(テナントさん)が必要異常に
クレーマーつけてくる+業績が思わしくない+業者に対してストレス発散
=近い内に倒産or首。
これ定説です。(藁

481自称元プロ:02/10/25 10:00
>>479
やめて正解!俺自身、乗り出しで何回か転落しそうになったことあるし
ブランコやってて、いつマルカンが(屋上に設置してある鉄製のワッカ、
ロープ等をそこに結ぶ)外れるじゃないかと心配でした。
482自称元プロ:02/10/25 10:35
>>436
エトラーじゃなくてエトレだとおむふ
>>448
折れはエトレのスクイジー(ステンレス)にウンガーのシャンプー。

所で皆は何センチのスクイジー使ってます?
折れは55センチメインで他に幾つか持ってるけど。 age
483FROM名無しさan:02/10/26 10:53
俺バイト辞めて就職しようっと。
さすがにこんな事ずっとやってたらマズイと思いました。
484467:02/10/26 17:20
皆さんどうもです。
結局面接に行って、やっています。
基本は二人なんですね、いい人だったので良かったです。
掃除レベルはちょっと低すぎでした…それより道具が悪いですね
モップとか水をかき集めるやつって、今までやったことの
ある所ではカチッと挟んで付ける(分かりにくくてすいません)やつ
で、水ぶきもかき集めるのも楽だったのですが、ダスキンてネジで
締めつけるやつでしかも拭く部分が大きいんで拭きにくくて柄も重いです。
かき集めるやつも力を入れないと余程の平面じゃないと残ります。
ついでに汚水入れもバケツでコマも付けられないので効率悪いですね
僕の腕が悪いのもありますけど、道具を変えたらもっと早く作業が
進みますね ワックスも雑巾だし…長文すいません。
485FROM名無しさan:02/10/27 16:21
マンションage
486 :02/10/27 16:22
487FROM名無しさan:02/10/28 05:49
>>483
それが正しい選択ですよ。こんな仕事は所詮アレですからね。
バイトするにはいいけど社員でずっと働くのは時間の無駄以前に
ブルーカラーの仕事はどうかと
488FROM名無しさan:02/10/28 05:55
所詮DQNの仕事
489FROM名無しさan:02/10/28 06:05
今日の夜間にマクドナルドの剥離をやってきた……
元請がQ州にある大きな掃除屋?らしいけど、そこが開発した画期的なワックスを
塗るのに、普通だったら45分間ぐらいかかる剥離を2時間30かけて丁寧に剥離して
床の水分を完璧に落として、プライマーとコーティング剤を2枚塗って乾かすのに
3時間……、疲れた……。でも新鮮な感じがしたし、床がピカピカで気持ち良かったなぁ〜

>>466
必須だけど、今日も使わなかった……(w

>>484
最悪……、ダスキンって結構システム化してきっちりやってると思ったのに……
ワックス塗るのに雑巾って、ウチの会社では狭い場所か階段だけだなぁ……

剥離age
490新班長:02/10/28 06:37
>>489

それってリ○タコートって奴?

モノはいいと思うんだけど代理店への加盟金が高いので
止めたんですけど、そうですかー。
マクドに塗りだしたと言う事はこれから普及する可能性大ありですなぁ。
491FROM名無しさan:02/10/28 08:12
>>490
今、検索掛けて調べてみたんですけど、多分リ○タコートってヤツです。
樹脂ワックスより硬くて、3倍の期間も長持ちして、剥離作業が要らないって
聞いた様な気がしますから(w

今日、元請の人が持ってきたヤツを見た限りでは両方とも4gの無地の銀色の
金属の容器に入ってて、臭いは両方とも少しキツメでした。

>マクドに塗りだしたと言う事はこれから普及する可能性大ありですなぁ
ウチの会社は4国なので関東、関西まで普及するかは判りませんが、
社内の噂によるとウチの社長が気に入って、採用したいとか……
492FROM名無しさan:02/10/28 09:50
また自作自演か!!
新班長ってバカなのか?
493FROM名無しさan:02/10/28 09:58
今居る班長も昔となんか違うし
新班長は名無しで書きこんで、自分でレスしてるし
このスレ終わってるな・・・・

俺も掃除屋なんて辞めてまともな仕事につくか
494FROM名無しさan:02/10/28 09:58


ハードロリは好きですか?
ビデオとか見たりします?
家族も知らないうちにこっそり入手!
☆サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい☆
http://aliceya.free-city.net/

495FROM名無しさan:02/10/28 09:59
>>494
糞スレだが、俺にしたら大事なスレ
糞張るなボケ
492.493は俺ね
496491:02/10/28 16:04
>>492-493
新班長と私は別人ですよ、なんだったらトリップかコテハン付けましょうか?
あとメル欄ぐらいは見た方が良い…
497FROM名無しさan:02/10/29 00:05
倒産あげ
498FROM名無しさan:02/10/29 00:17
清掃の仕事って女の子いないの?
499FROM名無しさan:02/10/29 01:20
ブルーカラー職age
500 ◆q2kqVfdMzo :02/10/29 06:21
>>491
3倍長持ちするってのはどうやらホントらしいですなぁ。
(事務所の床に塗ってみたけど3〜4ヶ月は放置してもツヤが残ってる)
でも柔軟性のない膜だから砂埃をきっちり処理しないと結構キズついて
ツヤボケする感じがするんでこれからの状況に注目ですぜ・・・。

リ○タって北海道とか九州・四国で流行ってるみたいだけど関東圏
ではまだまだなのよね・・・。やっぱし平米単価の面で客を納得させる
のが難しい面あるし、客にしてみれば安くして毎月定期清掃して
もらったほうが綺麗になる気がするような気もするんだけど如何?
501 ◆q2kqVfdMzo :02/10/29 06:23
500age

これから役職のある方・このスレにまともに取り組みたい奴
はキャップを使おうぜ!!
502 ◆q2kqVfdMzo :02/10/29 06:24
ゴメン・・・
「キャップ」じゃなくて「トリップ」デシタ・・・。
503484:02/10/29 08:25
>>489
システムだけキッチリで、道具と作業は掃除の
おばさんレベルなんですよ。
今日も雑巾でキレイに巾木までワックス塗ってました…
504FROM名無しさan:02/10/29 08:32
常駐のガラス清掃ってどうよ?
505FROM名無しさan:02/10/30 09:42
ブルーカラー(w
506FROM名無しさan:02/10/31 12:09
>>498
数十年前女の子だったのはたくさんいる
507FROM名無しさan:02/10/31 12:27
定期清掃現場の表面洗浄をタイネックスブラシで行うメリットってあるんですか?
ハクリ作業にタイネックス使うと効率上がりますか?
経験者の方教えて下さい。
508FROM名無しさan:02/11/01 04:00
タイネックスってどんなのだっけ?
509FROM名無しさan:02/11/01 20:06
あの俺もブルーカラーの仲間入りします!!!
泥底仕事あげ!
510FROM名無しさan:02/11/01 20:21
タイネックス=合成樹脂?で出来た黒っぽいブラシ。
でもタイネックス微妙〜
定期時は緑パットの代わり使ってたような・・・
ハクるんだったら黒パットをマメに取り替えながらハクった方がいいよ。
511FROM名無しさan:02/11/02 16:33
剥離するなら黒パット使った方がいいと思うよ。
512FROM名無しさan:02/11/02 16:40
社員で働いている人はいますか?
513FROM名無しさan:02/11/04 02:09
社員で働いている人はいますか?


514507:02/11/04 16:51
>510
>511

ハクリ作業は、やっぱ黒パッドかハイプロパッドで行うべきですよね。
タイネックスの〜パッド相当の研磨力云々なんて、かなりあやしい物ですし…

現場経験の少ない阿保な上司の指示で効率の悪い作業を強いられるんで、たまったもんじゃない。


ヤッテラレルカAGE
515FROM名無しさan:02/11/04 23:56
うちは女の子ばかりよ。日給高くてよいじゃない。
ビル清掃。ポリをまわし、スクイージーで水をかく・・・・。
モップを手で絞るのは、手荒れになりそう。
あとフォワードの原液は手の指紋とける。ゴム手袋(要)
516FROM名無しさan:02/11/05 00:36
社員で働いている人は居ないんですか?
517FROM名無しさan:02/11/05 06:36
今日も外寒いな〜
ブルーカラー上げ
>>516
社員で働いているヤツは居ないんじゃないか
なにしろこの手の仕事がアレだし
518FROM名無しさan:02/11/05 16:22
これからの季節、ハンドクリームでこまめにケアせんと手が荒れる
519FROM名無しさan:02/11/05 20:49
確かに荒れるよな
そろそろ革の手袋したくなってきたな
最近荒し?みたいなのが居るせいでコテさんたちのやりとりないね・・・
寂しいっす

ハンドクリームage
520FROM名無しさan:02/11/06 15:33
みなさん、履歴書の応募動機はどのように書きましたか?
521FROM名無しさan:02/11/06 15:46
キミはどんな動機で応募しようとおもったの?
それを書けばいいじゃんYO
522外壁清掃係:02/11/06 18:17
>520
んなもん書いてない。
面接で喋りゃ済む事だから。
523FROM名無しさan:02/11/06 18:28
まわりがDQNばっかりで辞めたいです
524無職:02/11/07 00:02
未経験はいくらなの。求人広告には9000〜14000てかいてある。14000は隊長かな〜。
未経験なら7000ぐらい?みなさんは日給9000こえたの何ヶ月からですか。

無職じゃ年越せねえよアゲ
525FROM名無しさan:02/11/07 01:34
誰か〜オタスケ〜〜
526FROM名無しさan:02/11/07 03:21
>>524
広告に未経験いくらと書いてなければ9000〜だと思う。
ガラスの募集だろそれ?
527FROM名無しさan:02/11/07 17:49
明日から床清掃のバイトはじめます!
会社の人良い人ばかりだといいな〜
面接してくれた方は良い人でした
528ありが:02/11/07 23:25
>526
そうです。ビルのガラス清掃。
529FROM名無しさan:02/11/08 22:16
窓際の床ワックスがなかなか乾かない
530FROM名無しさan:02/11/09 07:09
扇風機回せ〜〜
531FROM名無しさan:02/11/09 07:20
土日祝日のビル掃除って日払いのところあるの?
ヤパーリ力仕事とかで大変なのかな?
532FROM名無しさan:02/11/09 12:51
清掃はしんどいよね。
肉体的にも精神的にも。

俺は
肉体<精神
でやられてます。鬱氏
533FROM名無しさan:02/11/09 23:56
なんで作業中のトラロープを張ったところに
わざわざロープをまたいで入って来るんだ?
534FROM名無しさan:02/11/10 02:17
掃除してるのが邪魔だからだろ
535FROM名無しさan:02/11/11 00:01
「お客が戻しちゃった」との一言で現場に急行。
初めておがくずを使って処理しました。
起動班と日常清掃、掛け持ちしてます(足りない部署に行かされる)
536FROM名無しさan:02/11/11 01:02
>>535
それはもしかしてゲ○??
もしそうなら













(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
537535:02/11/11 01:41
その通り。
具合悪くなるくらいなら来るな、まったく。
たまーにいるんですよ。
床の場合はおがくずで何とかなるが、絨毯にやられた日にゃ。
一度あったけど。
538FROM名無しさan:02/11/11 03:46
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

>>537
どんな状況で?
場所は?
539FROM名無しさan:02/11/11 11:56
あの〜、床清掃でカッパギが上手く出来ずに、
水が残ってしまうのですが、
コツはありますか?
540FROM名無しさan:02/11/11 13:35
>>539
カッパギ引く前に二回くらい床にトントンと落として
水気切ってかたら引いてみな。
適度に力入れて床とカッオパギの間に隙間作らずに。
引くときは一度に沢山引くのがコツだよ。
手を放すと、そこで切れるからまた水が残る。  
  _<ここから引く
   <トン2
   ̄
  _<トン1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜<水
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜<水
541535:02/11/11 15:56
>>538
絨毯か。
警備の人に「一大事だから行ってくれ」
「なんですか?」
「行けば分かる」
とのやり取りで絨毯の階段を上がっていった。
踊り場でブツを発見するが、すでに同僚のおばちゃんが素手で(ゴム手を用意してなかった)
雑巾で絞っては水洗いし、の繰り返し。
俺も素手だが人にやらせておいて、まさか自分だけゴム手取りに戻るわけに行くまい。
やったさ、素手で。
おばちゃんが「ビニール袋取ってきて」といったので、これ幸いにゴム手も取りに行こうとするが
横で付き添っていた営業関係のバイトの男の子が「ビニール袋ならありますよ。もってきます」
と余計なことを言いやがった、お前気が利きすぎなんだよ!
もくもくと素手で処理しますた。
542FROM名無しさan:02/11/11 21:22
>>541
ぐへええええ
あんた偉い!!
543538:02/11/12 00:17
(((((((( ;゜Д゜))))))ガクガクブルブル

>横で付き添っていた営業関係のバイトの男の子
こいつはロープで縛ってブランコ無しでガラス清掃の刑にしてやれ
544535:02/11/12 00:53
やったのは子供のせいか、さほど量がなかったですから。

そりゃ酒飲んだ後の大人のだったら、たまりませんわな。
545FROM名無しさan:02/11/12 06:49
深夜ツナギ着てコンビニの清掃してる人ってビル清掃の人なの?
けっこうイケメンがいてちょっと気になる・・・
>>535
乙カレー

>>545で気になる事があるけど、漏れの会社はツナギだが
同業者でツナギの人居る?

自洗機age
547 ◆.f9cxXGrYI :02/11/12 20:37
546>
漏れの会社はツナギを導入したんだけど、
「夏暑いから」という理由でフェードアウトした事が
過去2回ある。
現場の連中はガラス作業の時に服に物が引っかからないから
いいという理由で導入したがるんだけど、結局着ないんだよな・・・。
タダじゃないんだからちゃんと着ろゴルァ!!
548FROM名無しさan:02/11/13 13:40
タイネックスは目地用だと思いますが、今度ダスキンでホームクリーニングのバイトしようと思いますが。
549ななし:02/11/13 13:47
定期清掃の場合、大きい会社より、個人でやってる小さい会社の方が、
仕事きつくないですか_?
それで辞めた事ありますが・・
550FROM名無しさan:02/11/14 12:43
いつもなら4人で丸1日かかるところを
「今日は2人しかいませんので、掃き、拭き、ワックスで」
なんてことたびたびある。
551FROM名無しさan:02/11/14 15:42
>>550
ポリッシャーなしですか?
仕上がりがきれいじゃないと思うのですが。
552FROM名無しさan:02/11/14 22:09
明日から毎日ブランコage
553FROM名無しさan:02/11/15 01:18
寒いよーage
554FROM名無しさan:02/11/15 12:03
みんな朝早いほう?
俺は会社まで1時間かかるので6時に家でてます
555元社員:02/11/15 15:15
>>550
あるよねそう言うの、バイトが来なかったり時間が無かったりで、
洗えない事。
>>551
仕上がりうんぬんよりやったかやってないかが大事。
隅っこが汚くても床が光ってればOKなとこもあるし。
>>552
ブランコ危険〜屋上の丸カンいつ外れるかわからんし
夏は照り返しで暑いし、冬は寒く水が冷たい・・・。
556551:02/11/15 16:20
いつもポリッシャー使うの見てるから、余裕がなくてポリの代わりに洗浄機
使った場合、汚く映るんだよね。
クライアントが何も言わなければいいんだろうけど、気になった。
557FROM名無しさan:02/11/15 17:58
うちの会社では、床の普通洗いの時でも隅こすりを入れているが
ほかの会社ってどーなのかな?何か意味無いような
558FROM名無しさan:02/11/15 18:01
>>554
うちは現場着が8時から8時半が基本なんで、現場によって出勤時間が違う
大体、6時から7時半に会社集合って感じ
559ふー:02/11/15 18:09
お仕事ごくろうさまです。
パチンコで金すって借金500万できた。どうしていいか、わからずに破産
を調べてたら、600万の借金も、破産しなくても特定調停っていう方法で
金額が安くなって、しかも利息もたまるって話をメルマガで読みました。
そんで作者に相談したら、非常に親切丁寧に教えていただけました。
ぜひ、借金のある人も、ない人も見るとタメになりますので、オススメです。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000083977
560元社員:02/11/15 18:10
>>557
結局は作業員と会社の方針によるんじゃないかな?
前にいた所はこする人とこすらない人で二分されてたな・・・
俺はこする派。
561552:02/11/15 19:19
>>555
丸カンって外れる事あるんですか?自分は一応、信用しているのだけど
怖くなってきたー

それにしても、今年になって同業の協力会社の奴がブランコで転落死
しているので(原因不明)気をつけねば!
みんなも気をつけてくれ!
562元社員:02/11/15 21:31
>>561
元土方の人から聞いた話で丸カンは鉄筋や鉄骨に
溶接しなければいけないんだけど、面倒だからやらないみたいな事が
多々あったらしい。
それに、使うたびに丸カンにはそれなりの衝撃がかかる訳だから
それこそいつ外れても・・・・。
自分も話を聞いた後はかなり恐かった。
乗り出しで足を滑らせ、ブランコでは風に煽られ、びびりながらやってたよ。
数年前は元同僚が転落、腰を骨折したとか・・・・。
563FROM名無しさan:02/11/17 00:42
○管の話しは俺も聞いた事あるよ。
俺はその話し聞いてから、補助ロープはエアコンの外機構?のような
動かない物に縛るようにしてるよ。
564FROM名無しさan:02/11/17 00:45

アメリカではビルの清掃とか警備員の仕事やってる人のことを
ヒューマンスクラップ(人間のクズ)って呼んでるよね。
565FROM名無しさan:02/11/17 01:24
じゃフリーターのキミはクズ以下だな(ワラ
566FROM名無しさan:02/11/17 01:25
俺、学生の頃清掃のバイトやってたけど
請け負ってる仕事場が女子大だったんだ。
で、夏休みなんかは毎日一日中
洗剤まいたりポリッシャーかけたり、仕上げにワックス
かけたりしてた。トイレ掃除も毎日やってたし、
くせぇタンポンも普通に掃除してたよ。
567元社員:02/11/17 21:49
>>563
そっちの方が危ないと思われ。
568FROM名無しさan :02/11/17 22:31
床のモップ拭きちょつと辛いです
本屋のある商業施設なのですが毎日黒い本を引きずったスジつきまくり
で軸足でスジを消すためにたわしでごしごし
足がつりそうです
>>547
ありがd
ツナギは確かに引っかかりにくいけど、便所で大をする時、不便だな…
以前、胸ポケットに入れた携帯が便器の中にあるブツに刺さったし…(w
食事中の方スマソ

>>557
少し手間だげと、ウチの会社ではやってるよ〜
出入り口の隅とか、壁の角とかキレイになる〜

>>564
漏れたちが居なきゃ、誰がビルや商店の美観を保つんだ? (゚Д゚)ゴルァ!!

ブロワーage!!
age忘れカコワルイ(´・ω・`)
571新班長  ◆q2kqVfdMzo :02/11/18 21:13
何だかこのスレにも平和が戻ってきたようだな・・・。
572FROM名無しさan:02/11/18 22:04
また自作自演か!
573FROM名無しさan:02/11/18 23:47
寒い訳だが・・・
どうでもいいが、
うちの会社はなんで残業ばかりなんだ・・・。
たまには定時に終わってホスィ
575新班長  ◆q2kqVfdMzo :02/11/19 20:15
>>572
やっぱそうでもなかったようだな・・・。
576班長 ◆jN1QC4SS0k :02/11/21 01:22
久しぶりです。
新班長同様に平和が戻ってきたかと思ったらまた電波君が・・・・・・・・・
しばらく定期上げなしでやってみない?
もちろんdat落ちしない程度に。
それと電波君には反応しない。レスしない。
完全放置の方向で。

明日も外壁だ寒いよsage
風邪には気をつけろよ>ALL
577FROM名無しさan:02/11/21 07:41
フッ化水素酸
578新班長  ◆q2kqVfdMzo :02/11/21 20:22
>>576
お久しぶりです班長!!

ええ、そうですね。
剥離剤まいていきなりポリ回してもダメなように、
しばらく待つのがいいようですな。

マターリsage進行で逝きましょう。
579FROM名無しさan:02/11/22 23:43
みんなは週何日くらい働いてる?
給料&ジァンルも教えてください
おいらは、週5日月25万床定期清掃&ハウスがメインです。
みんなの所は休みは自由に取れるの?
>>579
漏れは土日・夜間専属で両方込みで2〜3日だけど
給料は月3〜4万ぐらいかな?
現場は床・剥離・ガラス・エアコン・ハウス・ジュータン・
草刈とか色々と有るけど、最近、漏れは床・剥離・ガラスが多い……(汗
休みは、平日は本職があるし土日は副職のこの仕事が忙しくて
取りづらい……

あと、年末の短期バイトのおっさんが二人入ったけど、二日ぐらいしたら
辞めていきやがる………

二日連続でジュータンはキツかった……sage
581FROM名無しさan:02/11/25 03:20
俺は夜のみ約4時間。
休みは週一だけど融通が利いて、まとまった休みも取れるしその代わりに休日に
出勤もオーケー(休日は休日なので、休んでもいいのだが)
遅刻も連絡すればオーケー。

でも、致命的に給料が安い。
時給は、日常清掃はおろか時に機動班に編入されたときでも同じ、千円弱。
まあ気楽な職場なので続いてます。
これで厳しかったり雰囲気悪かったら来ないよ、と昨日も同僚と話しました(藁)
582FROM名無しさan:02/11/25 05:53
うちの会社は休ませてとこっつから言わないと永遠に出される罠
そのかわり休みは取り放題。
結構色々と融通がきくし、会社の人達もいい人が多いので当分続ける予定。
ジャンルは何でもやるから飽きないのがまたいい感じ。
給料は月20前後
最近外壁が多いので寒い(>_<)
583FROM名無しさan:02/11/25 21:58
>>579俺は日給9000で床やガラスがメインでたまに外壁(最悪)や絨毯。
で、ブランコやって+2000って感じ。

聞きたいのだが、他の会社ってブランコ手当てっどの位貰ってます?
584552:02/11/25 22:06
>>579俺は日給9000で床やガラスがメインでたまに外壁(最悪)や絨毯。
で、ブランコやって+2000って感じ。

聞きたいのだが、他の会社ってブランコ手当てっどの位貰ってます?
585FROM名無しさan:02/11/25 23:45
つかないYO・・・(泣
586FROM名無しさan:02/11/26 01:37
ブランコ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
587FROM名無しさan:02/11/26 01:40
落ちて死ぬヤツとかいないの?
588FROM名無しさan:02/11/26 11:53
>>587
今年1人死亡、一昨年1人重症。手伝いに行っている会社の奴だけど。
589FROM名無しさan:02/11/26 11:55
こんなバイトやめとけ。自分の価値を下げるだけ。
590FROM名無しさan:02/11/26 13:44
ブランコって、拒否できるんですか?
591FROM名無しさan:02/11/26 15:17
その場の雰囲気次第
592FROM名無しさan:02/11/26 16:05
>>588
それってバイト??
まぁ社員ならこんな業種で働いてるんだから仕方ないといえば仕方ないけど
593588:02/11/26 16:48
>>592
バイトです。
>>590
うちの会社はブランコ拒否できますよ。バイトに命に係わる仕事を
無理やり押し付けて何かあったらね(汗
594FROM名無しさan:02/11/27 22:48
保守
595FROM名無しさan:02/11/28 11:42
この前、日テレ・世界まるみえテレビ特捜部で
「犯罪現場清掃人」というアメリカの番組レポートがあったな。
内容はその通り、血が飛び散った犯罪現場部屋のハウスクリーニングを
専門に行う清掃屋の話。むしろ自殺現場ばっかりだったような。
清掃というよりは消毒を行っている感じで、報酬は最高で1万ドル位。
かなりおいしい仕事かなと思いきや、最後のひとり孤独に衰弱死した
老婆の部屋で唖然。部屋じゅう排泄物だらけで、ゴミとして出した
ベットからなにやら水らしきものが洩れ出してるという惨状。これを
3人・3時間程で清掃消毒して約75万円也。折れは無理、逃げるよ。

こんな最凶のハウスクリーニング業者、日本にもいるのでしょうか?
それとも、警察側の業務として処理しているのでしょうか?
596FROM名無しさan:02/11/28 13:50
>595
雑誌で見たけど、何でも屋が請け負っていた。
宇治とか誤記がわらわらいて、すさまじい感じ。
手当たり次第にごみ袋に投げ入れるうちに感覚が麻痺するらしい。
それで日給一万だもんな、とほほ。

ところでおれん所はなぜか脚立で高い窓を閉めるのがサービス業務になってるんだが、
俺ははしごとか脚立の上が苦手で足がすくむ(高所恐怖じゃなく、バランス感覚の問題)
だから拒否してます。
そもそもそんなの掃除の仕事じゃないって言うの。
だから外壁とかゴンドラとかもし言われたら、最初からノーです。、
597FROM名無しさan:02/11/28 14:45
>>595
殺し屋イチの1巻でそんなのやってたな
598新班長  ◆q2kqVfdMzo :02/11/28 20:00
>595
飛び降りの跡なら洗ったことがある。
アスファルトが赤黒くなってたんだけど、
ポリ回しても漂白剤撒いてもジェッター使ってもイマイチすっきりしない。
もちろん赤みは抜けるんだけど、何だか影が残るんだよね・・・。

それ、日常で入ってる現場なんだけど行くたびに鬱になるね・・・。
599班長 ◆jN1QC4SS0k :02/11/29 01:04
((((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブルage
600FROM名無しさan:02/11/30 15:01
>>598
黒パットでポリ回しなさい!
601FROM名無しさan:02/12/01 18:35
これから剥離が多い季節だ(鬱
602班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/02 01:12
>>598
結局どうしたの?
タカエースとか使っても影残るのかな?
>>601
蛍光灯とかも多いので鬱だ・・・・・
また冬休み始まると学校の床&ガラスが・・・鬱だ
忙しいことはいい事だがな

所で現場にトイレがない時とかみんなどうしてる?
俺は公園探したり、コンビニに探したりと最近大変な思いしてるよ。
汗かく前にチンポから汗が・・・
テナントとかビルならまだいいんだが、
マンション(管理人室にトイレない場合)は大変だよ



603FROM名無しさan:02/12/02 17:56
>>602
今、蛍光灯やっているよー(w 一週間位かかりそう…
学校のガラスとかは俺は好きだけどね。でも、近くに空港とかあると
二重ガラスで面倒なんだよな。全部はやらないけどさ。
二重ガラス&鉄枠、これ最強!
マンションの供用部なんかやってトイレがない、ってパターンは多いよね。
そんときは、近くにコンビニがあれば良いけど、無ければ立ちションだね。
女を連れていった時は面倒だな…俺がトイレになっても良いのだが(w
つーか、なりたい
604FROM名無しさan:02/12/05 10:29
昨日は寒くて小1時間毎にトイレ逝ったな。
学校のトイレ清掃だったので問題なかったが、
アパート清掃巡回だったらヤバかったよ。
605FROM名無しさan:02/12/06 04:28
>>603
ボボボクもトイレになりたいです(ハァハァ
>>604
ボクの肛門も小1時間毎にトイレ行きますね。
定期清掃?って大変なんですね。(常駐者なのでトイレは行きたい放題)
606FROM名無しさan:02/12/06 23:23
俺トイレになりたいよ晒しage
607班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/08 00:17
来週から新築の引渡し・・・
行きたくなねーーーーーーーー
608FROM名無しさan:02/12/08 00:44
>>607
新築のクリーニングというやつか?
何ゆえ行きたくない?
後学のために教えて。
609班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/08 02:48
>>608
そう引渡しクリーニング。
行きたくない理由はホコリが嫌い(w
下請けさんがある程度
やってるからホコリは少ないんだけど、それでもある。
後はバカな職人がクリーニングしたところを平気で汚す。
バカ職人は予定表理解できないらしい(w
ワックス塗ったら即鍵かけないと、バカ職人平気で中入るからな・・・
新築とかの現場でまともなのは監督だけなんだよ。
他の職人はバカしか居ない(w
たまに愛想いい職人や、素直に謝る職人が居るが
殆どがバカ。最悪工事が終わらないと、夜中にワックス塗る羽目になるからね・・・


610FROM名無しさan:02/12/08 12:12
いやなやつだなお前
611FROM名無しさan:02/12/08 20:10
>>609
hagedou
612FROM名無しさan:02/12/08 20:20
ビル清掃って年寄りの仕事だろ?
613FROM名無しさan:02/12/08 21:47
>>612は字読めない
614FROM名無しさan:02/12/09 02:35
>609
返答どうも。
あと、ピータイルってワックス掛けなくてもいいんですか?
うちの行ってるビルは、ワックス不要にするためにピータイルに替えました。
黒っぽいのと白いのに。
白の部分は煌々と明かりがついている場所で、通行も多くすでに薄汚れが染み付いて
いるようです。
月一ポリで洗うんだけど、とれません。
ワックスで保護した方がいいと思うんだけどな。
でも、完成当初にワックス掛けただけ。
これでいいのかな?
615班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/09 03:05
>>614
ワックスかけるのが普通。いや常識。
どうしても掛けないならパットで洗わず
ドライで行くしかない。
それかモップパット(名前忘れた)で水洗い。
でもワックス掛けてないなら、タイルに汚れ入るから
それは取れないよ。
俺が昔行った現場では、タイルの下に配線あるから水洗いできなくて
そこはドライでやってたな。
なんでワックス塗らないのか聞いてみなさい。

あしたはバックレあげ(w
理由は風邪にしとくか・・・・
おっとと、よい子のみんなは真似したら駄目だぞ!
さて、酒でも飲んで夜明かしするか・・・・・



616FROM名無しさan:02/12/09 03:26
>>615
返事ありがと班長。
ワックス無しで、ポリでパットで洗ってるんですよ。
「どうして塗らないのか?」なんて聞けません。
俺まだ機動班入って日も浅く、機械使えないし(モップかワックスかかっぱぎしてます)
上の人にワックス塗らないでこんなに汚れついて、おかしいじゃないかと
言ったんですが、どうしようもないです。
お客さんの意向ですから。
お客さんのいうことが絶対なので、意見具申なんてできないです。
なんせワックス不要のためにピータイルにしたという理屈ですから。

ちなみに観光スポットの建物なんですが、黒いピータイルの部分は暗くて
分からないんですが、タイルが白い部分は本当に明るくしていて
(それでタイル黒くて照明が暗い部分と、対照的に演出している)
しかもそこはやたらと通行人が多い場所で、もう汚れが染み付いてるんですよね。
工事からまだ半年しか経っていないのに、この先どうするんだろうと
汚れ見ながら考えてますよ。
あれ見て、お客の会社の連中が何とも思わないのか不思議でしょうがないです。
完成当初の白の輝きは薄れて、どんどんこ汚くなっていくのに。
617FROM名無しさan:02/12/09 03:41
年末年始って休めるのかな?

618班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/09 03:43
そんなことより今現在関東は雪降ってるぞ
明日は車移動きをつけれ!
俺は休むから関係ないがな(w
>>616
客の希望ならそれでいいんだよ。
後で後悔する(金掛かる)のは俺達じゃないし(w
でも綺麗にするのは俺達の罠・・・・
この業界って裏で色々あるし、結構矛盾した事多いから
適当に流せばいいよ。自分の与えられた仕事こなしてれば問題ない。
未だに談合あるし、ワイロなんて日常茶飯事・・・
俺には関係ない、見てない聞いてない。
俺はやる事をやるだけって感じかな。
昔そんなのがイヤで会社辞めた事あるけどね。
今の会社も長くやる気はないけど、この業界って複雑だね。

619FROM名無しさan:02/12/09 03:55
>>618
雪見酒だね、班長。
ちなみに床、壁とも白一色を見た工事屋さんは
「また白いペンキで塗ればきれいになるよ」なんてほざいておりました。

汚れ染み付いて自業自得と思うんですが、お客の神経が分からんです。


620班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/09 04:07
>>617
正月が休みだと思うけど、会社によってはどうだろうな?
結構ギリギリまで仕事やる会社や、仕事はじめが早い会社もあるよ。
本人が休めるかは本人次第じゃないかな?
休みたいなら休んでいいでしょ。
>>619
雪見酒だけど、外寒そう(ブルブル
今日は休んで正解だな(w
その現場はお客がそれでいいと思ってるるんだから放置汁!
工事屋はアレだから放置汁。

会社に電話するの面倒だな・・・
仮眠でも取るか・・・・
621FROM名無しさan:02/12/09 04:13
オーケー班長、ほっておこう。
それと年末年始だけど、おれん所は観光名所だから休みは無い。
同じ時間帯のおばちゃんが3連休したいとかで、でもまだ責任者に
いい出せないでいる。
言いづらいのは分かるが、早く言ってくれないと補充が出来ないのだが。
バイト募集も後手に回るし、バイトの応募無ければ、
他のおばちゃんに残ってもらわなくちゃいけなくなるのに。
休むんなら他の人のことや現場のこと、考えてからにして欲しい。
休むのは勝手だけどさ。
622班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/09 04:22
年末年始休みないのか・・・
それはそれで大変だな。
でも振り替えで休めるんじゃないのか?
俺はみんなが休んでる(休日)時に休むの嫌いなんだよね。
理由はどこ行っても混んでるから。
休むの分かっていて、休み取らない人は最悪だな。(長期休み)
俺も人の事言えないが、数日に渡る休みは前もって言わないと
迷惑だね。
当日、風邪とか体の具合悪くて休むならまだしも
休む予定分かっていて、それを言わないヤツは嫌い。
勿論俺は今日「風邪」で休むから
よい子は真似したら駄目だぞ!

623FROM名無しさan:02/12/09 04:34
>>622
その代わり融通が利くから。
本業のためとかの、なんかの用で休みたいとき、あらかじめ言っておけば
数日続けて休める。
その代わりに休みつぶして出勤すれば歓迎されるし、別にちゃんと休みを
取ってもいいという、気楽な感じ。
金は安いけど(機動班でも時給千円いかない)気楽だからいついてます。

あしたはそのおばちゃんに脅しかけます。
多分「いいじゃないのよー、人のこと。それにまだ言いたくないんだから」
なんて笑いながら言うと思いますが、人のことを考えろと言うつもり。
短期のバイトがこない場合、その人の代わりにレギュラーの他のおばちゃんが
残業する破目になる。
その場合、残業した人に
「あの人は11月の時点で、正月を3連休したいと言っていたにも
かかわらず責任者になかなか言わなかった。そのためにバイト募集が
後手になり、しょうがなくあなたが残業させられることになったんだ」
とぶちまけるぞ、と。
624班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/09 04:47
ぶちまけたれ!!

おばちゃんは後が怖いよ(w
ネチネチ裏で言われるから気をつけてな!
キミ女の子?
625FROM名無しさan:02/12/09 07:38
ブランコかっけー!!
ガラス清掃マジでやりたい。
でもさっき買って来たFROM-Aには求人なかった(´・ω・`)
626FROM名無しさan:02/12/09 08:51
anの方が載ってるよ。
フロムAはだめぽ
627FROM名無しさan:02/12/09 11:39
今日は雪でブランコ中止で他に仕事がなく(あっても逝きたくないが)
一日家で引き篭もりさ!

>>625ブランコは辛いぞ!冬は寒いし、夏なんか後ろからは太陽の直射日光
前からはビルの照り返しで10分もすれば食べごろだね!トーストになった
気分だよw
628627:02/12/09 11:42
これってsage進行だったんだっけスマソ
629FROM名無しさan:02/12/09 20:51
>>625
わざわざ買わなくても
マックやBOOKOFFに置いてあるDOMO見れば載ってるぜ
630新班長  ◆q2kqVfdMzo :02/12/09 21:21
>>602
結局ここんとこの雨で目立たなくなってます・・・。
モノがモノだけにオーナーもクレームつけづらいみたいだし。
亀レススマソ!
何だか最近見積もり責めで苦しいの・・・。
しかも今朝の雪で現場を中止させるために朝6時に会社逝って
色んなところに電話電話。車の運転もキツかったけど、
中間管理職はマジ辛いっす・・・。

しっかし蛍光灯のシーズンになってきましたなぁ。
こないだ7階建てのビルの蛍光灯に逝って作業写真撮ったんだけど、
「顔が笑ってる」とか「本当に清掃しているように見えない」って
言われて突き返され、結局もう一度写真だけ撮り直しに逝ったさ・・・。
ホント現場に入ってて同時に作業写真撮るのって苦痛よね。
それだけで1人工かかるんだからその分金払えっつーの。
ちゃんと全部手を付けてるのに「作業してるふり」って言われるのが
最もムカツク・・・。
そういう事をいう輩が居るから施工写真だけ撮って逃げる輩があとを絶たないんぢゃゴルァ!!
次から本当にそうしてやるからな!!
631班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/10 02:11
新班長!
昔働いていた会社の親会社がデジカメで撮って
その後加工してました!!
それも都に提出するヤツを。

ここは酷い会社ですね。
私は掃除歴うん年ですが、ここの会社は酷いと思います。
(以下省略)
今あるのかなあの会社・・・(w
今日も休もうsage
632FROM名無しさan:02/12/10 02:12
>624
男です。
「来週には言う」ととぼけたことを言うので
「今週中に言え、なるべく早く」と言いました。
苦笑いしながらも「分かったわよ、うるさいわね」と言ってましたが、
「早くしないと正月の人が足りなくなるだろ」というと「そんなの知らないわよ」
と本音も。
まあ責任者が嫌な顔するのがミエミエだから、いいたくないんでしょうが、
どうせ嫌な顔されるなら、さっさと言えばいいのに。
俺が責任者なら早い方が嬉しいけどね。
633FROM名無しさan:02/12/11 05:03
>>626、627、629
ありがとう。頑張って探すよ。

冬場の寒いのはなんとか耐えられると思うけど、
夏はキツそう・・・ 暑いの嫌いなんだよね・・・かなり。
でも割かし高収入+現場によって速く終わる時もある+ブランコカコイイ
っていうのはやはり魅力的。

ところで、「現場によって速く終わる〜」とはいっても
実際(寄り道せずに)帰宅するとみんなは何時くらいになるん?
>>130みたいな感じ?
634627:02/12/11 23:39
それは現場の場所によるから何とも言えないかな…
他県に行く時は、遠い+道が混む等でその分、帰りは遅くなるし
地元でやる時は、それこそ昼には家に帰っているって事もたまにあるし
早く終わっても、他の現場に手伝いに行って遅くなるってこともあるし

あと、ブランコって結構、肉体的にも辛いものがあるよ
最初のうちは、身体の変な所に力が入るみたいで「なんでこんな所が?」
って場所が筋肉痛になるw 俺なんか、初めてやった次の日なんか
筋肉痛で起きあがれなかったよw 
今でもブランコが続くと結構、しんどいもんなー
でも、やる気があるのなら応援しているので頑張ってくれ!

635627:02/12/11 23:41
またageてしまった・・・
636627:02/12/12 00:03
>633
あ、言い忘れたけど、会社によってはガラスはやらない
会社とかあるから、面接する時は、その辺気をつけたほうが良い
ガラスや外壁やらない会社は、ブランコなんてやらないからね
637FROM名無しさan:02/12/12 15:52
日常清掃の面接受けたけど経験なくて落とされそう・・・。
もう一人雇ってほしい・・・。
638FROM名無しさan:02/12/13 06:17
受かれあげ
639FROM名無しさan:02/12/13 14:43
なんで清掃のバイトって中年を募集するの?
640FROM名無しさan:02/12/13 15:46
>>639
若いやつはどうせ来ても、すぐやめるからと聞いたことがある。
単調な繰り返しだしな。
>>637
どうなった?
うちでは落すなんて考えられないんだけど。
来るもの拒まず、去るもの追わず。
すごい例では、やめた3日後に「また雇ってくれ」と頼んだ男が。
でもまた一月くらいでやめたけど。
641FROM名無しさan:02/12/13 17:16
>640
どうやら受かりそうです。まぁ日常清掃の短時間勤務だからあまり稼げず本業を探さなきゃ
いけないんだけど・・・。
ちなみにトイレ掃除があるらしい。これが一番面倒くさそう。
642FROM名無しさan:02/12/14 00:28
トイレ掃除って男がするかな?
大体女の仕事だと思うんだが。
女子トイレに男が入るのは道義上問題があるし。
せいぜいポリ回して洗浄するときくらいだな。
643mog:02/12/14 00:31
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
644637:02/12/14 02:10
ちなみに一人で全部こなすらしいです。
定期清掃の場合はもっと人数がいるんでしょうか?
645FROM名無しさan:02/12/14 02:54
>>644
なるほど、一人現場で時間帯は朝か夕方の2時間くらいでしょうか。
一人でやる現場は会話が無いので、いまいち潤いが無いと聞きました。

定期清掃なら現場によるけど3人ー6人くらいかな。
646637:02/12/14 12:23
>645
確かに会話もなく黙々とやるしかないよね。
トイレ掃除のコツとかあります?
647637:02/12/14 21:44
どうやら落ちたようです。やっぱり若い人はとってくれないかぁ〜
648FROM名無しさan:02/12/14 21:46
洋式トイレがあるなら、便座をあげて裏側を拭くべし。
結構汚れてるだよな、ここ。
649FROM名無しさan:02/12/15 00:13
>637
そりゃ残念。
若いって、何才なの?
時給千円以下でいいならうちが募集してるぞ。
650637:02/12/15 01:47
>649
20代ですが。
651FROM名無しさan:02/12/15 03:16
>>650
俺、採用当時30代前半だった。
なんで駄目なんだろうな。
おれんとこの日常清掃なんて、言っちゃ悪いが誰でも採用みたいなところがあるから、
落とされるとは以外。

枠が一つで、複数応募があったのかな。



652FROM名無しさan:02/12/16 12:37
駅の清掃がしたい。学生同士で楽しそうだし。
653FROM名無しさan:02/12/16 17:22
>>652
惨めな気分になるからそれだけはやめておけ
654637:02/12/16 17:58
なんと採用されました。2時間くらいだからまぁ楽なのかな。
655班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/18 01:01
なんとか新築の引渡し現場から逃げる事が出来ました。
新築の現場は勘弁してくれ!!って言ったらすんなりOKがでた。
でも、改修のクリーニングに行かされている俺はなんなんだろう・・・
新築よりはマシなのでいいとするか。

昔々こんな事があったな・・・
新築のマンションのフローリング他の業者がワックスを塗ったんだけど、
フローリングに全然ワックスが乗らず、水玉模様が出来ていた。
で、その現場に助けてくれ!って呼ばれたので、慎重に剥離・数種類のワックスを
試してやっとワックス塗った事あったな・・・
なんでフローリングのサンプルで試し塗りしないかなって思った事ありました。
素材とワックスの相性って大事だね。

寒いよage
656FROM名無しさan:02/12/18 14:20
>>654
だろ?
そんなもんだよ。
良ければ仕事内容教えてね。

ゴムタイルってワックス掛けるんですか?
657FROM名無しさan:02/12/18 20:08
蛍光灯だとかカーペットの季節ですねえ。
カーペット大嫌いなんですよ。洗う係ならまだいいけど、
エクストラクターは腰をいためる。
なので、ヤーンパットでちゃっと流すか
シミだけとっときゃいいよと自分がリーダーの時は言う。
みなさんちゃんとブラシで洗って、リンス&汚水回収
なんてしてます?
658FROM名無しさan:02/12/19 09:00
蛍光灯やってると、ああ去年ここやったやつ
手抜いたな?てわかります。汚れ焼き付いてるし。
てか、ランプ交換くらい自分たちでやれば?
なんで俺らの仕事なのか。
まあ、ついでにってことかな。

659FROM名無しさan:02/12/19 12:25
分かるね・・・(苦笑
あっこれ俺が壊した所だとかも
660FROM名無しさan:02/12/19 17:17
>>657
リンスって何の意味があるの?
客に聞かれて「・・・?」って感じだったw
661元美容師:02/12/19 17:27
リンスはシャンプーしたあと髪のPHがアルカリ性に傾いた状態を酸性に戻す為に
リンスを使って戻してあげるのです。シャンプーだけだと髪がごわつくでしょ!

662FROM名無しさan:02/12/19 17:51
ネタだろうけど、間違いじゃないんですよ。661さん。
床用洗剤は強アルカリ性なんで。
663FROM名無しさan:02/12/19 18:00
剥離剤をかえたんですよ、うち。親会社のいう、
環境に配慮とかいうやつ。
・・使えねえ。
664FROM名無しさan:02/12/20 03:02
蛍光灯って、はしごや脚立使うんでしょ?
それって拒否できるの?
俺、バランス悪いから不安定な場所は足すくんで駄目なんだよな。
地上ならオーケーなんだけど、男だからとやらされたら嫌だね。
今の所はそんなのほとんどないからいいけど。
665FROM名無しさan:02/12/20 08:09
どこに蛍光灯があるのか小一時間...
でも確かに2m超の脚立に上がっての作業は恐いわ。
昔、いつの間にやらロックが外れてて、作業中突然脚立が崩れ
3mくらいの高さから転落したことがある。幸い、ヘルメットを
着用していたこともあり無傷でしたけど。
666654:02/12/20 16:48
>>665
>どこに蛍光灯があるのか小一時間...

今の所はそういう仕事が無いってこと。
蛍光灯とかは設備関係が受け持っている。

>昔、いつの間にやらロックが外れてて、作業中突然脚立が崩れ
>3mくらいの高さから転落したことがある

脚立で窓を閉める(窓は床から2メートルくらい)仕事があるけど、突風に
煽られて脚立から転落した人もいた。
お客から「やれ」と言われたことあるけど、俺は絶対やらない。
地上100メートル以上の建物です。
667FROM名無しさan:02/12/20 23:08
高いとこ恐いage
いやそれより、忘年会シーズン恒例「アレ」の処理が大変だろうな。
水で流す?おがくずをかけてゴミ処理?日勤の方、どうですか?
668FROM名無しさan:02/12/20 23:46
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
669班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/21 01:10
>>663
よく変な使えない洗剤持ってくる人居るよね。
進められても即ポイします(w
だってつかえね〜んだもん。
えっとこれは中性洗剤ですか?って聞きたいくらい
ショボイアルカリ渡された時は泣きそうなったよ(w
>>666
自分で危ないと思ったのはどんどん拒否した方が自分のためだから
その辺はちゃんと言うのは正しいよ。
万が一なんかあったら誰が責任とってくれるのか
子1時間問い詰めてあげてください。

最近毎日外壁楽しいな(>_<)
あ〜普通の定期の現場行きたいage


670FROM名無しさan:02/12/21 03:22
>>667
床ならおがくずだろう。
外なら水で流すが、吐いたやつが「水に流してくれ」と頼んでも、ノーだ。

>>669
「汚いからいや」「つまらない仕事だからいや」じゃなくて「自分で危ないと
思うから嫌」ということだからね。
671FROM名無しさan:02/12/21 15:29
鯖引越しですか?
久しぶりに来たからdat落ちしたのかとオモタyo
672FROM名無しさan:02/12/21 18:39
( ´_ゝ`)
673FROM名無しさan:02/12/23 01:07
窓掃除するとき、うちの建物の窓は指紋がべたべた付いてるので、
タオルで水拭きしてからスクィジー使います。
でも、この季節、人が多くなると結露が起こります。
そういうときはスクィジーで水を切ってから、曇り防止のスプレー掛けて
それを乾いたタオルで伸ばして拭いてるんですが、もう一人が通常通り
水拭き→スクィジーという手順を踏みます。
結露で濡れている窓を、さらに水拭きしてどうするの?
その人が水拭きするから、せっかくのスプレーも元の木阿弥。
もう一年以上なんだからそういうのも気を使えよ、ったく。
まあスプレーでも、窓がすぐびしょびしょになってしまうんですが、
少なくとも曇ることはないのですが。
前にも一度、水拭きする必要は無いと言ったんですが、返事だけで
無視されたんで、また言うのもめんどくさいのでほっておきました。

根本的には、空調を何とかすればいいんでしょうけどね。
674FROM名無しさan:02/12/23 13:21
>>673
指紋なんてシャンプーでゴシゴシすれば取れるでしょ。
それと曇り防止のスプレー使うのはどうかと思う。
結露の問題は、自然現象に近いので放置が一番でないか?
変に曇り防止のスプレーやら色々使うとガラス事態に良くない。
中性洗剤ですら入れすぎると虹が出来るんだから。
675673:02/12/23 15:20
>>674
お客さんが自分で窓を拭っているのを放っては置けませんので、放置する
わけにはいかないです。
景色も売りになっていますので。
空調なんとかしろよ、って思いますです。
676FROM名無しさan:02/12/23 17:43
こんなスレあったんだなぁ。
俺も清掃6年くらいやってる。
でもカッパギなんて聞いたことないや。
ドライヤって呼んでるなぁ。
677FROM名無しさan:02/12/23 17:46
じじいの仕事じゃねえか!
678FROM名無しさan:02/12/23 22:19
>>676
俺いろんな所で働いてきたけど
どこでもカッパギって言ってたよ
679674:02/12/24 03:03
>>675
お客自ら窓フキフキするのか、それじゃ放置できないね
アレはどうよTVショッピングで売ってる高温洗浄機みたいなパチ物。
あれってTV見てると洗面台のガラスも曇りませんってやってるじゃん
スプレーとか使うよりはいいと思うが、ただしガラスに
フィルム貼ってあるのだとNGかな。
誰か試しに使った事ある人いるかな?
いい玩具になりそうなんだけど(w

所でみんなの会社は年末いつまで仕事よ?
仕事初めはいつから?
うちの会社は予定無い人はギリギリまで待機中みたい。
多分28日まで。年初めは不明。
680FROM名無しさan:02/12/24 20:20
>>679 ワックス塗りながら年越しだと思う。
大手の所はいいかもしれんけど、
俺みたいに、個人の手伝いって感じのひといる?
独立した先輩のところでやってんだけど、
将来が不安。
そのうち有限にするから・・って言うけど。
681FROM名無しさan:02/12/25 01:56
>>680
俺の経験からから考えるとその先輩の所でずっと働く
又は一緒にがんばりたいと思うなら、完全月給制にしてもらいなさい。
仕事あるうちはいいけど、必ずと言っていいほど
仕事が無くなる日がくると思うんだよね。
キミがお金に余裕があるなら問題ないが、
一人暮らししてて生活かかってるなら、絶対に最低固定月給に
してもらった方がいいよ。

あくまでボランティア感覚でやっているなら問題ないけど
こっちもリスク背負ってる事を理解してもらった方がいいぞ。

最低限の月給保証月18万
月に20日以上勤務した場合は月給+1日に対して9000円とか。
682FROM名無しさan:02/12/25 02:32
うんこな仕事だね
683FROM名無しさan:02/12/25 15:26
はい、トイレ清掃はウンコおとしがメインです。
他に質問は?
684FROM名無しさan:02/12/25 16:44
今日も夜勤だ・・・しかもカーペット。やだなー 
685676:02/12/26 05:18
>680
俺も手伝いしてるよ。
バイト先の社員が独立してやってるところと
バイト先にいた同級生が独立したところを手伝ってる。
でも仕事は俺がガラスをやる気がないから
せいぜい月5万いくかいかないかぐらい。
将来のこと考えてたらこんなん絶対やってられないなぁ。
日当も上がらないしね。まあ別に気にしてないけど。
ただ、給料がいつもらえるのかわからないのが辛いね。
同級生の所の8月の給料もらったのが11月のはじめだった。

>681
絶対に1月と2月は暇だもんなぁ。
でも月給制にしてくれって言いづらいぞ。
元請けからもらってる金額とか聞いてると
俺は絶対に言えないなぁ。

686FROM名無しさan:02/12/27 22:55
駅清掃に入ってるから、冬場は深夜のバス停洗浄が辛い・・・
昨日は、漏れ入れて3人しか来なかったからポリッシャーが
一台しかまわせなかった。
687FROM名無しさan:02/12/28 12:55
今日で仕事納めあげ
688FROM名無しさan:02/12/28 20:10
折れも今日で納め、自分に乙彼〜。
新年は4日から。ホンマに久々の正月休みだす。
去年度まで正月早々、1万人以上いるであろうオヤジたちの
怒号が飛び交う場所の清掃があったんだよなぁ。
さて、正月をどう過ごすか?その前に大掃除ですか、めんどくせ〜。
689FROM名無しさan:02/12/28 23:03
>>688
俺も自分の家の掃除しないといかんです
人の家の掃除ばかり(w
690班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/30 16:39
みんな集合だ!!
今夜の夜から意味も無く薄利&蛍光灯清掃するぞ!!
正月手当て1日1万付けたる!!
691FROM名無しさan:02/12/30 18:55
>>690
勘弁して下さい
あ〜来年も3月まで暇になっちゃうのかな
692班長 ◆jN1QC4SS0k :02/12/30 20:08
>>691
よし!一人集まった!!
さ!現場行くぞ!






やっぱり春先暇な時多いよね(更新とかあるし・・)
693FROM名無しさan:02/12/30 20:15
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/mona/
694FROM名無しさan:02/12/31 13:33
「人手が足りない」と早出することに。
いつもより3時間も早く。
本当は昼一番から来いと言われたが、なんとか3時出社で折り合いをつけた。
俺は電車がある限り遅くまで残るのはいいが、早出は好きじゃないんだよな。
695FROM名無しさan:03/01/01 22:26
どなたか貯水槽清掃についての情報を教えてください。
696FROM名無しさan:03/01/02 03:34
>>695
マンションの屋上にあるタンクと地下にある
水槽(コンクリーのものすごくデカイ部屋)を掃除・消毒するんだよ。
屋上は手で掃除・消毒。地下は高圧洗浄機&手作業で掃除。
作業は簡単だけど、高圧洗浄機やらポンプ(水を吸い上げるのに使う)の
セッティングが少し大変かな。後冬場は寒いから死にそうになる。
また夏は屋上は夏になると暑くて死にそうになるw
697世直し一揆:03/01/02 14:32
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
698FROM名無しさan:03/01/04 02:36
日常清掃と機動班、掛け持ちしてるものです。
先日、大規模なワックス掛けがあり、普段は会わない人たちと
も連合して、何班か作って仕事しました。
その際、入って半年くらいで、しょっちゅう機動班に入っている人が、
「大事な仕上げだから、ワックスやらせてもらえないんだ」
と語っていました(意外だった。当然色々こなしてると思ってた)
その班では若い社員がポリ回して、終わると自らワックスに入る
ということをしています。
こんなことでは人材が育たないと思うんですが、どうだろう。
その社員が休んだら、モップやかっぱぎ要員だけになっちゃうじゃないか。
699FROM名無しさan:03/01/04 04:25
>>698
変な会社だねw
700班長 ◆jN1QC4SS0k :03/01/04 14:08
700
701FROM名無しさan:03/01/04 18:26
ビルメン組合の野球大会
のチームにいれられそうです。
やだなあ。
ところで、月刊ビルメンテナンス(だっけ?)
のつまらんマンガ「びるめん君」(だったかな)
はまだ連載中?
702FROM名無しさan:03/01/04 22:34
>>698
ウチもよくある。ポリ係りとワックス係りがなんとなく決まっている。
「ガラスの現場は誰」とか。
お陰で人が全然育たない。
703698:03/01/05 02:23
確かに暗黙のうちに決まっているね、分担が。
ポリの人が遅れた場合他の人がやるんだが、その人が来ると
譲ってしまう。
もし俺なら譲らんがな。

俺はワックス教わって、まだ一人前といえないが一応任せてもらえる。
最初は「そう、その調子」なんて煽てられて、だんだん自分でも
よくなって来たかなという段階になると、更にコツを教えられた。
機械系も頼めば、教えてくれるだろう(まだ頼んでない)

698で出した話は、若い社員が完ぺき主義とでもいうのか
自分で重要な部分をやっちゃうんだよな。
出来る人には任せるけど、経験ない人には教えようとせず、
やはり自分でこなしてしまう。
704班長 ◆jN1QC4SS0k :03/01/06 00:17
>>698
変な会社だね。悪く言えば信頼関係がうまくいってないのも
問題なのかな?(その若い社員)
俺が同じ立場だったら逆にどんどん何でもやらせちゃうな。
慣れてない人がミスっても上手くフォローしてあげられるくらいの
余裕ないとダメダメな感じがする。
その前に毎日毎日同じのやらされている人って
つまらなくなって辞めていったりしないのかな?

明日(今日か)仕事始めage
年初めからゴンドラ乗って外壁やるって裏ルートから情報入りますた。
寒いんだろうな・・・・・


所で新班長!
>>690の集合の件はどうなりますた?
結局だれも集まらず一人で意味も無く薄利&蛍光灯清掃したよ。

705班長 ◆jN1QC4SS0k :03/01/06 00:21
言い忘れ
確か正月も仕事してた人いたね
乙〜
706698:03/01/06 00:56
>>705
以前そのレス入れたの、私です。
「好きなだけ残業してもいいよ〜」
と責任者に冗談交じりに言われたのを逆手にとって、社員でもないのに勝手に
一人で残業したりとやりたい放題でした。
夜のうちにやれることをやっておけば、朝の連中も助かるしね。
お客が多いとやりがいありますわ。

あと若い社員ですが、神経質で口調がキツく、ピリピリしてるので
「ワックスやらせてくれ」とは言いにくいんじゃないかと思う。
フォローどころか、作業がもたついたりすると、
「そうじゃないでしょ!」
と咎めるからね。
言われる方も悪いんだけど、あれでは萎縮しかねないです。

707業務部長:03/01/06 22:05
みなさん、あけましておめでとうございます。
この業界も不況の風をうけ、最近の傾向としては
請負先がメンテの関連会社をつくり、そこに仕事を
まわして我々の仕事が減っていく、というような状況で
ございます。
当社も昨年の売り上げが七桁単位で減ったという非常に
厳しい状態にたたされておるわけです。

708FROM名無しさan:03/01/06 22:08
病院の清掃業務ってどんな事するの?
教えて下さい。
709業務部長:03/01/06 22:13
今年は他社との差別化をはかり、お客様に100%の満足、
やっぱり○○美装さんに頼んで良かった。
そういっていただけるような仕事をしてゆく。
みなさんそういった意識で取り組んでいってもらいたい、
と思うわけであります。
710708:03/01/06 22:16
過去ログでだいたいの雰囲気などは分かるのですが、
具体的に何をするのか等教えていただけたら。
711業務部長:03/01/06 22:24
まず、挨拶の徹底。
それから、身だしなみ。
うちは金髪オッケーでしたが今年からは禁止。
茶髪も、行き過ぎたものは禁止、ヒゲも禁止。
作業服も、ちゃんとシャツはズボンにいれること。
とくに君、ズボンをさげないで。
腰ではくな。腹で、へそではけ。わかった?



712業務部長:03/01/06 22:33
>>708
日常?定期?
日常ならゴミ集めたりトイレ掃除だったり掃き掃除だったり。
定期でもべつに他の現場と違うことするわけじゃないよ。
やるこたあ一緒ですわ。
看護実習生に何時に終わるの?ときいてみたり仲良くなったり
したひともいたが俺は無理。



713FROM名無しさan:03/01/06 23:25
業務部長って誰やねん!
○○美装ってどこや?日本美○??
714FROM名無しさan:03/01/06 23:26
バイトに行ったら社員が怒られてた〜!
715FROM名無しさan:03/01/07 01:52
今夜もワックス塗ってきた。
やっぱ場数を踏むのが上達の早道だね。
まだまだだけど。
716FROM名無しさan:03/01/08 17:43
昨晩から毎年恒例の「カーペットクリーニング」が始まりました。
清掃範囲はビルのじゅうたん部分を全部。
平日深夜のみの作業で、終わるのは3月中旬かな?
そして土日は朝からPタイ床...昼夜混合の日々が続く。
717FROM名無しさan:03/01/08 21:04
>>711
部長!開閉で安全帯いちいち付けてらんないんで
乗り出してやってきました!
ローリングタワー、錆びてんですけど!
下のたちんぼの子とゴンドラの日給が同じなんて
おかしいと思いますがどうですか?
718病院掃除:03/01/08 21:21
病棟や、ナースステーション、トイレ、浴槽等の掃除。
ほとんどゴミ取り→ギガ(ほこりとか取るやつ)→モップでやる。
看護婦さんや、医者の態度が痛いです。
719FROM名無しさan :03/01/08 22:45
日常清掃は一人でやるから会話もなく辛いです。
720708:03/01/09 05:16
今日インフルエンザのため病院に行ったら、掃除の人おばちゃんが掃除してた。
確かに一人で黙々とこなすだけで自分には辛そうなので諦めます。
いくらナースフェチな自分でもさすがに無理。
721FROM名無しさan:03/01/09 14:57
病院はインフルエンザやら風邪やらうつりそうで嫌だな・・・。
とか言いつつやってるけど。
一人で黙々とこなすのが嫌なら駅の清掃は?
若い人が結構やってるよ。
722FROM名無しさan:03/01/09 16:22
病院のは、きついらしいよ。
感染症患者の閉鎖病室にも入って掃除機掛けしなくちゃいけないし、
ゴミ回収の際に廃棄の注射針がぶすっと刺さったりと、経験者から聞いた。
いくら気をつけていても、それなりも防備をしても、感染してしまう
人はいたそうだよ。
でも、茄子はちょいと魅力的ではあるがw

折れんところも若い女の子が多いけど、意識的に見ないようにしてる。
ヤツラ本当に敏感だから。
あるとき、女の子が指輪をしているのが見えたので、どの指にはめてるん
だろうかとちらりと見ただけで、感づいたらしい。
翌日、俺が行くとたんに同僚とアイコンタクトを交わして、
クビをぐいと90度にまげて俺のほうを見て、意味ありげな笑顔を浮かべてきた。
若い女の子が集まるバイトのスレなんかでも、
「ガラスに映った私の姿をこっそり見やがって、キモイんだよ」
なんてレスがあるので、見ないほうが吉だね。
723FROM名無しさan:03/01/09 22:20
>>722
清掃って見下されてるのかな・・・やっぱり。
はぁ〜今日も疲れたー!この時期なのに汗かいた。
次のバイトはもう清掃選ばないかも。
724FROM名無しさan:03/01/09 23:21
初日で社員から掃除しながらやり方を教えられてる最中に
ゴミが見つかり社員が怒られててうちの社員の立場はなかった・・・。
725FROM名無しさan:03/01/09 23:28
>>723
見下すとかじゃなくて、「若い女は敏感だぞ」という話の
つもりだったんだが。
まあ低く見てくる勘違い君は確かにいるよね。
それに、低く見られても仕方ない連中が集まりやすい仕事でもある。
726FROM名無しさan:03/01/09 23:38
>>725
あー、確かに若い女性はそういうのに敏感だよ。
仲間内で話してたりするんだよね。
誰がきもい、誰がかっこいいとかも。
727FROM名無しさan:03/01/10 00:08
>>726
そうそう、だからせめて作業服はこまめに洗濯を心がけてる。
女同士で「清掃・不潔なやつランキング」とか勝手に
つけていそうだしな。
実際、ろくに洗濯しないで異臭放ってるやつや、襟や腹の部分が
真っ黒なやつがいる。
728FROM名無しさan:03/01/10 00:11
>>722の女って看護婦さんですか?
729FROM名無しさan:03/01/10 00:46
元病院掃除女
病院掃除はきつい。
上にも書かれてたけど、注射器の針刺し事故もたまにあるし。
看護婦さんとか、挨拶しても返ってこないよ。
でも(あくまで私のやってた病院はだけど)外来ナースや事務は割と優しいんですよ。
それに対して病棟は…でも、やっぱ看護婦ってすっごい大変な仕事で病棟は特に余裕がないのかな〜
なんて思いながらやってました。
私は若かったので看護婦さんには見下されてました。

病棟によるけど、脳下とかは本当に汚い。
トイレに大量の便がこびりついてたりもする。
そういうのは全部私達の仕事。
あと、浴場で便もらすこともしばしば。
仲間とうまくいっってたからそれなりにたのしかったけど、つらかった。

看護婦の実態が見れますよ、マジで。
(いや、もちろんいい人もたくさんいるんですが)。
730FROM名無しさan:03/01/10 01:05
ビルのエアコンのフィルター清掃などやってますが、みなさん経験はありますか?
731FROM名無しさan:03/01/10 03:33
>>729
外来はおばさんが多く病棟は若い子が多いよね。
732FROM名無しさan:03/01/10 18:34
便器に手突っ込んでトイレ掃除してたら水が手袋の中に・・・おえ。
733676:03/01/11 01:14
>730
経験ありまっせ。
側を外してシルバーNをコンプレッサーで
噴いて水ですすぎして乾かして元通りに
して終了ってのやってますわ。
あと大理石の研磨もしたことあるよ。


こないだワックス塗って乾かすだけとか思ってたら
ビルのテナントの連中がきやがってずかずか乾いてないところを
歩いて行かれた(;´д⊂)
「ワックス塗り立てなんでちょっと待ってもらえますか」
と言えなかった自分が腹立たしい。
それにしても冬ってワックス塗っても
Pタイルの温度があまりにも低いから
全然綺麗に仕上がらないねぇ。
下手したら洗う前の方が綺麗なんてこともある。
そうそう、ユーホーのワックスって塗りにくくない?
今使わされてるんだけど重いし伸びないし本当にあかんわ。
734FROM名無しさan:03/01/11 12:52
確かにユーホーは仕上がりもアレだが延び悪いね
やっぱりジョンソンが一番使いやすいに一票
735FROM名無しさan:03/01/11 22:20
>>734
ステイタスいいすよね。
あと、洗わなくていいとかいう
クイックメンテってどうなんですか?
なんか結局モップでゴシゴシとこすりながら
塗ってくってかんじでかえって手間くうような気が。
736FROM名無しさan:03/01/11 22:50
>733,734
うちは今、ジョンソンのフリーダムを使ってます。
昔はユーホーだったけど、「臭い」というクレームが多くて
代えたらしい。言われてみれば塗り難かった気がする。

あとワックスって、床温度が5℃以下になると全く乾かないらしい。
実際、真冬の学校床清掃にて、日没後塗ったのが1時間たっても
全然乾かん事態にあったことがある。(結局、塗り逃げ)
扇風機を回していたのに、外はよく晴れて乾燥しているのに。
737FROM名無しさan:03/01/11 23:24
>>736
缶の説明書よんでみ。5度以下じゃつかうなって
書いてある。
738FROM名無しさan:03/01/11 23:27
説明書じゃなくて、裏の説明書きですな。

739FROM名無しさan:03/01/12 10:27
うちはジョンソンのJ&Uっての使ってる
740736:03/01/12 17:43
おっと、ワックス塗り直し。
フリーダムじゃなくて「スターダム」だった、スマソ。
741FROM名無しさan:03/01/12 20:20
ブランコsage
742FROM名無しさan:03/01/12 21:37
ゴンドラage
743FROM名無しさan:03/01/12 23:58
バケット車あげ。
ところで乗馬ってうち以外で通じるのか?
落馬とかさ。
744FROM名無しさan:03/01/13 00:03
>743
知らない言葉だ。

ちなみにワックスはリンレイ。
745FROM名無しさan:03/01/13 00:13
チェアゴンドラsage
ぐるぐる回っちまった
746FROM名無しさan:03/01/13 01:22
連休なんて僕らには関係ないさsage
友達が減った気がするsage
遊んでないなー。
ダブルヘッダーとかやめてくんないかな。


747FROM名無しさan:03/01/13 02:06
スライダーage
748FROM名無しさan:03/01/13 02:08
脚立sage
749FROM名無しさan:03/01/13 02:08
落書きしてスレを無駄に使うなよ
750FROM名無しさan:03/01/13 02:12
怒られたsage
751FROM名無しさan:03/01/13 21:20
「すみません」と反省の心
みんなの会社、オアシス運動やってる?
752FROM名無しさan:03/01/14 02:39
どんなのだよ
753FROM名無しさan:03/01/14 14:32
あのブランコについて聞きたいのですが、
大体平均何階ぐらいから降りるのですか?最高でどれぐらいですか?
後、高所恐怖症では無理ですよね?
754奇跡:03/01/14 17:38
カビキラーやったりします?
755f:03/01/14 19:04
>>753
ブランコは時給がいいと聞いたが
山岳部の人や、ロッククライミングの人がやっていると聞いた事がある
756FROM名無しさan:03/01/14 22:50
使えねえ社員ていませんか?
ガムテープ買いにいかせたら、
布テープじゃなく紙テープ買ってきやがった。
しかもそれで床に養生しやんの。
剥がれねえよ!みんなでそいつの貼ったとこ
ケレンかけてさあ。
言わなくてもそんくらいわかると思ったこっちが
悪いんだろうけどさ。


757FROM名無しさan:03/01/15 00:12
他に職を持っているパートの方が、清掃一筋よりまともな人が多いと思う。
758FROM名無しさan:03/01/15 13:19
>>753
高い所大好きな人以外はやめた方が良い
759FROM名無しさan:03/01/15 23:38
>>753
高くて10F前後(都内)
>>758が言っているように高い所大好き人間以外はヤメレ
無理して途中で降りられなくなっても周りが困るw
760職人:03/01/16 00:45
清掃一筋!
761FROM名無しさan:03/01/16 11:32
>>753
俺は15階までやった事ある。普段は50mロープ使っているのに
15階の時は100mロープ使ったね
勿論、高所恐怖症には無理でしょう。高いところが大丈夫、って奴なら
乗る事自体は大丈夫だと思う。後は仕事ができるかどうか
例えばガラスの場合は、地に足が着いている場合と全然ガラスを切る感覚が
違う。力を入れすぎると体が浮いてスクイジ切れないし、力を抜きすぎると
表面を舐めているだけの感じがしてスクイジ切れない…
因みに、ウチの会社はブランコは日給+2000です
762FROM名無しさan:03/01/16 12:04
病院の清掃は風邪ひいてるのに辛い。
763FROM名無しさan:03/01/17 10:13
院内感染(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
764FROM名無しさan:03/01/17 10:28
ガラス屋の漫画があったよね。
あれ面白かった。ガラス屋にしかわからん内容が多かったけど。
765FROM名無しさan:03/01/17 12:25
>>763
風邪は多いよ・・・。
766FROM名無しさan:03/01/17 12:34
ゴンドラはどうなんですか?
やっぱり出来る人は限られちゃうものなんですかねぇ
767FROM名無しさan:03/01/17 15:13
764
どんな奴?
768山崎渉:03/01/17 17:22
(^^)
769FROM名無しさan:03/01/18 10:27
>>766
高い所が苦手なら怖さは変わらないよ。
過去ログに書いてあるから見てみなよ。
今出先なので家帰ったら詳しく書いてあげるよ。
ゴンドラを操作する人は一応免許が必要だよ。
770FROM名無しさan:03/01/19 20:18
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)

テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
771FROM名無しさan:03/01/20 22:56
↑マジレスすると
ビル清掃スレでやっても無駄だろう
772FROM名無しさan:03/01/21 23:21
ブランコあげ
773FROM名無しさan:03/01/21 23:51
外壁経験者の方に質問です。
ビルメンに転職したばかりの素人ですが、当社の場合
低層ビル(2〜3階)で養生の必要性のない立地条件なのですが
何故か高圧洗浄を使用しません。
基本的にアルカリ洗剤にて手洗い又はブラシを使用しています。
初心者ながら手洗いはあまりにも効率が悪く、アルカリ洗剤も塗装に
悪影響とおもいます。
壁面素材にもよると思いますが、高圧洗浄のメリット・デメリットを
ご存知の方、教えて下さい。


774FROM名無しさan:03/01/22 07:55
射精あげ
775FROM名無しさan:03/01/22 10:08
また自作自演で自分で答えるのかな
776FROM名無しさan:03/01/22 12:21
やめたほうがいいです。
在日朝鮮のババアが多く、ケンカが多々発生します。
ムショ上がり、風俗で働いてた等クセ物の巣窟です。
777FROM名無しさan:03/01/22 16:21
>>775
坑欝剤が切れたの?
778FROM名無しさan:03/01/23 14:55
さみぃ〜
779FROM名無しさan:03/01/23 16:43
質問です。
バイト募集で、クリーンスタッフ(長期)
未経験歓迎
普免所持者歓迎
ビルメンテナンス
とあるんですが、これって具体的にはどんな仕事になるんでしょうか?
日給は7500からです。
あと、女なんですが大丈夫でしょうか?(肉体労働したいです)。
おねがいいたします。
780FROM名無しさan:03/01/23 17:04
>>779
ガラス拭きとは限らないかも。クリーンスタッフって言っても
いろいろあるし・・・。
清掃って女性多いよ。若い人はあまりいないけどね。
781FROM名無しさan:03/01/23 17:07
>>779
>(肉体労働したいです)。
容姿に自信はあるの?
顔とスタイルがよければ、
たしかに風俗なら稼げるよね。
782FROM名無しさan:03/01/23 17:11
>>779
免許所持者歓迎なら、日常清掃ではなく機動班だね。
つまり、色々な現場を回りワックス掛けをする。
ガラス拭きも考えられるけど、その場合はそう明示すると思うから、
機動班で決まりでしょう。
運動量そのものも多いけど、椅子上げ作業などの事前作業も
あるからね。
あと、清掃の女の人はほとんど日常清掃です。
機動班はあまり聞いたことがないな。
でも、やれるとなれば歓迎されると思いますよ。
783779:03/01/23 18:05
レスありがとうございます。
780さん、やっぱり若い女性はあまりいないですよね(汗
782さん、機動班っていうのなんですね。
実は以前決まったところを掃除するバイト(日常掃除?)をしていましたが
そこでは、ワックスは男の人の仕事みたいになってました。
運動量多いのは嬉しいのですが、足手まといになりそうでちょっと不安になってきました。
784781:03/01/23 18:08
シカトされた・・(;´Д`)
785新班○ ◆kxrJVlZ8OE :03/01/23 22:53
>>783
汗かいた体をなめまわさせてください
786FROM名無しさan:03/01/24 02:18
この業界で「ガラスクリーニング募集」って書いてあったら
ゴンドラ&ブランコで間違いないですか?
787FROM名無しさan:03/01/24 06:00
うん
788名無し:03/01/25 01:51
皆さんに質問だけど、マンションの清掃って午前の4時間ぐらいなんですが、どういうことをやるの?
人数はどれぐらい?
789FROM名無しさan:03/01/25 11:46
過去ログ読めば分かるだろうがクソ垂れ
790FROM名無しさan:03/01/25 19:35
>>788
マンションは、収集日のゴミ出しや、廊下やピンポンなどのさん拭きなどが
主でつ。
ハキーリいって、ビルのほうがマシな感じ。
マンションは風吹きっさらしで今は寒いし、ゴミの出し方もきたないのでめ
んどい。
小型中型のビルだったらテナントオフィスなので人の目があるせいかゴミの
分別きちんとしてくれているのでやりやすい。

余談だが。
漏れは小型中型ビルの日常をやってて一人なので、精神労働が無くて(・∀・)イイ!!
791FROM名無しさan:03/01/25 20:22
>小型中型ビルの日常をやってて一人なので、精神労働が無くて(・∀・)イイ!!

わたしもこういうのやりたいんですけど、こういうのってどう言う風に募集してますか?
掃除ってけっこう見ますけど、広告とか、とても分かりづらいですよね?
792790:03/01/25 21:24
>>791
そうそう、広告。
広告だけで詳細のわかりやすいところとそうじゃないところがあるからね。
まずは面接してみて希望を話してみてはどうで翔?
めでたく小型中型ビルひとり仕事が当たったとしても最初は仕事のやり方
を教わるためひとりじゃないけど、慣れれば通常ひとりになりますよ。
なるたけ稼ぎたい場合は物件にもよるから勤務時間に注意しよう。
793791:03/01/25 22:27
>>792
ありがとうございます。
やっぱりまずは、電話ですね。
明日新聞の広告が来る日なので楽しみにしてます。
794FROM名無しさan:03/01/25 23:13
>>793
私も求人広告で日常清掃のバイト見つけたよ。
でもそういうのって一人しか雇わないじゃん。
応募が殺到すると条件がいい人優先しちゃうから気をつけて。
あとやっぱり中年の人とりたがるよね。
795FROM名無しさan:03/01/26 01:27
>>794
よほどの破格の条件でもない限り、殺到はしないだろ(藁

まずどんな仕事の内容なのかを聞けば、おのずと一人現場とか複数とか
わかってくるだろ。
796676:03/01/26 23:30
>794
そうそう、中年のほうが
さぼらないし仕事が丁寧だからね。
797791:03/01/27 19:18
電話したんですが、こういう仕事は若い人じゃなくて、中年から高齢の方が多い…とか、
かなり相手先は腰の重い感じでした。
それでもいいの?と聞かれ、はい。と答えるとしばらく沈黙になり、じゃあ一応面接してみる?
と言われすることになったんですが、歓迎されてないのがかなりリアルの伝わってくるので断ろうか迷い中です。
どうしよう…
798FROM名無しさan:03/01/28 00:46
>>791
やりたいんだろ?
じゃあ面接行くべきだ。

日常清掃の現場は毎日同じことの繰り返しで、言うなれば単調かもしれない。
以前面接受けたことのある、清掃会社の担当の人が
「駅の清掃の仕事もあるんだけど、毎日同じことの繰り返しだから
若い人は飽きてやめちゃうんだよね。『自分は大丈夫です』といっても
やっぱり2,3ヶ月くらいしか持たないんだ」
と言っていたよ。
恐らくこれが理由で、先方はあまり乗り気じゃないんだろ。
でもやりたい気があるなら、行くべきだよ。
799790:03/01/28 03:29
>>797
漏れ26まで実際にやってたよ。
ガンガレあげ。
800FROM名無しさan:03/01/28 12:24
いままでやった所ですぐに辞めたのは、
実動時間で時給計算の所。遠い現場で朝七時集合でも、
九時から昼まで、昼一時から五時くらいまでで、会社ついて
八時くらいであんた、十三時間拘束で七千円かい。
その前にタイムカード押してから押すまでってところにいたので、
そこだったら一万三千円もらえるのに・・と思って。
801FROM名無しさan:03/01/28 12:34
>>797
そうそう。自分も前に清掃会社に電話した時、中高齢者を歓迎してて
そんなふうに対応されたよ。あと1、2年続けてくれないとだめだって。
結局そこはやめたけどね。
で、年齢のところに18〜と書いてあるようなところや
学生募集とか書いてあるようなところに応募してみました。
そういうところは何も言わなかったよ。
802FROM名無しさan:03/01/28 12:42
>>797
もし何ヶ月くらいで辞めたくなったときはこういうところだと
切り出しづらいんじゃないかな。
若い人はすぐ辞めちゃうって向こうも思ってるわけだし・・・。
自分に自信がないならもっと自分の条件にあったとこ探したら?
求人なら毎週違ったの入ってくるし。

でも長期で続けられる自信があるならやってみたらどう?
803FROM名無しさan:03/01/28 12:42
上のほうにも書いてるけどね精神労働
これが実労働よりきつい(w
ババアの愚痴を年中聴かなきゃいけない。
「近頃の娘はだらしないねー、小便も流さないよ」
「女ってのは汚いイキモノなのよ〜」
と、満面の笑みを浮かべて話ます。
804FROM名無しさan:03/01/29 12:57
電車の人身事故って、どこかの清掃会社の人が
するんだろ?
がんがれ
805FROM名無しさan:03/01/29 14:36
>>804
あれは葬儀屋のお仕事です。
ちなみに独居老人なんかが死んだまま、日にちが経過してすごい事態になった
部屋は、葬儀屋が死体を片付けた後、便利屋などが後片付けをします。
普通の清掃業者はやらないと思います。
806FROM名無しさan:03/01/29 16:05
791はどうしたのでしょう?
807名無し:03/01/29 16:15
駅の人間がやるんじゃないの?たしか、そういう風に聞いたことがある。
さすがに、清掃業者はやらないでしょう、もしやるようなら引くよなあ。
808FROM名無しさan:03/01/29 23:26
>>804
JRとか路線の鉄道会社がやります。
>>805は知ったか房
809FROM名無しさan:03/01/29 23:42
この前デパートの通路ではく離をしたら、通行人に「こんなに綺麗になるんだ!」
と驚かれて結構うれしかったyo!
810791:03/01/30 22:37
こんばんわ。
実は今日面接予定だったのですが、機能電話で日にちをあさってにしてくれとぶっきらぼうに言われ
辞退してしまいました…
それで、他の掃除の募集があったので電話したら、女はだめだといわれました。
次の日曜を待ちます…
811FROM名無しさan:03/01/30 22:59
>>810
都内で仕事探してるのか?
ガラスの常駐ならでいいなら女でも大歓迎の会社知ってるけど
興味ある?毎日ゴンドラに乗るのが嫌いじゃなけれだけどね。

それとどうしても日勤やりたいなら、anとか風呂ムーAよりも
日曜日に新聞に入ってくる求人募集で見つけた方が吉。
日勤一杯募集してるよ。
って日曜を待つって事はすでにそれで探してるのかな?
暇つぶしに新聞に求人入れてる会社のネット求人でも見てみなさい。
http://www.recruit.co.jp/FA/TW/
http://www.aidem.co.jp/
812FROM名無しさan:03/01/30 23:32
>>811
>>791は日常清掃がやりたいんじゃなかった?
813791:03/01/31 13:33
>>811
ありがとうございます。
タウンワークは見ていたけどアイデムもネットあったんですね!
今までもっと広い地域の広告みたいななんて思っていたので、日曜がますます楽しみです。
仕事は都内じゃないんです。
ちょっと外れてて…
>>812
次の広告とタウンワークでで良さそうがなかったら、諦めて別の仕事を探そうかと思います。
これ以上無職状態が続くとヤバイので…
掃除は割と短時間のものが多いですよね。
出来たら一日8時間くらいはたらきたいんですけどなかなかないですね。
他のバイトと掛け持ちとか考えたんですけど、掛け持ちは失敗してばっかりなので自信ないです。
実は以前病院掃除してたんですが、今までした色んなバイトの中で一番自分に向いているような気がしました。
結構たのしかったです。
こういう人ってめずらしいんでしょうか?
それともやっぱりみんな好きでやっていますか?

814FROM名無しさan:03/01/31 21:04
791さん、機動班にくればもてるぞ。
朝から晩まで毎日のように働く僕らに
出会いなどなし。
女と話すのはパートのおばちゃんくらい。
前に元キャバ嬢が、こういう働いたと
実感できる仕事がしたい。ああいう世界は
もういいとうちに来た事があるんだけど、
みんなで取り合いになりましたよ。

815FROM名無しさan:03/01/31 23:50
俺は定期ではいってる美容室の美容師さんとコンパ
するからおまえも出ろ、とバイト初日に言われたよ。
リーダーが店長と話してて、美容師も出会いがないんですよー。
じゃあうちの若いの集めるから合コンでもしますか?
といった流れだったよう。
口がうまければオフィスとか病院とか仕事でいくんだし、
出会いはなんとかなるんじゃない?
816FROM名無しさan:03/02/01 01:03
>>815
逆に俺はそういうノリのは嫌だな。
黙々と男くさい職場で仕事とバカ話だけしていたい。
ホモじゃないぞ。
817FROM名無しさan:03/02/01 01:09
>>813
1日8時間くらいならダスキン行けばどうだろか?
仕事は安定してるし、女の子は歓迎すると思うよ。
1日8000円+交通費くらいだが、かなり楽だと思う。
ダスキンはanとか風呂ムーAによく載ってるよ。
そろそろ引越しシーズンに入るので、募集は今までより増えるので
見つけやすいと思う。まぁがんばれ。
掃除屋は好きでやってるよ。ストレス溜まらないからね。
でもそろそろ転職(就職)しないとヤバイかもって考えてる。
体使う仕事だかこの先歳とっても出来るかが不安・・・
>>815
掃除屋の分際でオフィスは無理だと思われ。
最悪バレタラ切られる。
病院の看護婦も掃除屋なんぞにかまってる暇はない。
818FROM名無しさan:03/02/01 03:45
>>4
03/01/28 12:24でした。
819813:03/02/01 13:11
>>814
機動班って色々なところ行くんですよね…ちょっと不安です。
しかも、あまり男の人と関わりたくないです。
なんか、よくトラブル起こしてしまうので……
>>817
ダスキンいいですよね!
でも、要普免なんですよね。
わたし、一応免許持ってるんですが、運転がかなりヤバイのです。
一回乗るごとに傷が増えます。
一台廃車になりました…
(というか、傷が多すぎてみっともなくて乗れないと親父が買い換えました、ボロ中古に)。
もし運転が上手かったらトラック運転手とかもやりたいです。
仕事の幅広がりますよね。
こんなに車乗ってるのに、どうして成長しないのか疑問です…
820FROM名無しさan:03/02/01 15:33
>>819
だったらやっぱり日常清掃だね。
まぁ明日いいのがなくても、全然探すような気のときにいい条件のところが
見つかったりするんだよね。まぁ気長に。
821mog:03/02/01 15:37
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-ex.com/kmog.html
822813:03/02/01 15:54
>>820
ありがとうございます。
気長に(あまりゆっくりもしてられないのですが…)探そうと思います!
823FROM名無しさan:03/02/01 16:18
自分、個人病院での清掃を始めたけど
器具(唾液、血液がついたやつも)を
洗わせられて、いくら手袋してても、とがってる
器具だと穴が開いて(←鈍くさいっす)
・・ん〜〜やはし
院内感染がこわいですね、過去レス読んでると・・
辞めようかな・・と思い始めてます(><)
824FROM名無しさan:03/02/01 17:11
>>823
そう思い始めたらやめたほうがいいと思います。
そういうマイナスな気持ちは事態を悪い方向へ持っていきがちです。
「まさかあの時のことが原因で・・・」と悔やむよりは
スパッとやめて忘れたほうがいいかと。
仕事してお金をもらいに行くんだし。
825FROM名無しさan:03/02/01 17:36
>>823
病院掃除はけっこう恐いです。
針刺し事故で、HIVに感染してしまった人もいるそうです。
血液は傷口に触れたりすると感染してしまいます。
824さんと同じように、そう思いはじめてしまったなら辞めていいと思います。
わたしも前にやっていましたが、とても入れ替わりが激しかったですよ。
826FROM名無しさan:03/02/01 18:05
>824,825さん

レスありがとうございます。
手袋(薄地ゴム?製)に穴を開けたのが
2回あり、その度にヒヤっとしました・・

鈍臭い自分には、向いてないみたい・・><
827FROM名無しさan:03/02/01 18:27
>>826
鈍臭いとか考える前にまず自分の身を案じよう。
もし何かあったら他のバイトやる時に支障でるし。
828823:03/02/01 18:34
いろいろサイトを検索してみました。
衛生上での注意は全く(器具を刺して
しまった場合とか。。)なかったですし
不安なので、他のバイトを探してみようと
思います。レスをくれた824,825,827さん
ありがとうございました。
829FROM名無しさan:03/02/02 00:28
いつかの世界チャンピオンの人はウンガー
使ってたみたいすね。
軽くて使いやすいのかな?
でも、あのホームセンターで素人用に
売ってんのと変わらんデザインが嫌だ。
大会でたいな。
スクイジーまわし切り練習中。
目標一枚何秒くらい?
830みみみ:03/02/02 00:43
考えるより、まず働いてみればいいよな、バイトって。
ちなみに、ウチのとこは、若い女の子ばかりで機械回したり、
ワックスかけたりしてるよー。週1だけど。手でモップ絞るのが
キツイだけ。 清掃の良いとこは、綺麗になってくさまを見れるとこ。
悪いトコは、手があれるとこ。 うちは丈夫だから、荒れないけどー・・・。
おじさん採用すると、挨拶しない人もいるから感じ悪いー・・・!!!
831FROM名無しさan:03/02/02 01:33
コンビニなんかで、店員がたまにガラスやってんのをみるけど・・
そんなんじゃダメ!と言ってやりたい。
そんなんじゃゴムの跡がついてかえって汚くなるー。
832FROM名無しさan:03/02/02 01:58
>>819
ダスキンのバイトは免許いらないよ。
それとだいたい二人回るんだけど、もくもくと仕事する感じ
(ダスキンの社員は真面目な人が多いのか無口)
833FROM名無しさan:03/02/02 04:03
なんかダスキン勧誘多くない?
834FROM名無しさan:03/02/02 11:59
勧誘なし
早く仕事終わったときはマンションとかにビラ配りさせられるが
835FROM名無しさan:03/02/02 12:51
>>834
あー違う・・・だからね、このスレでダスキンをある人に勧めるレスが
多いと思って(w
836FROM名無しさan:03/02/02 13:46
バイトでやってる方に質問なんですが、時間制限(働ける)ってされますか?
前やってたところ、バイトはつき100時間以上は働けないって言われてたんですけど、どこもそんな感じですか?
837FROM名無しさan:03/02/02 14:18
>>846
そんなことはないですよ。

>>834
ビラ配りはやりたくないな。今まで出一番惨めになったバイトが、
ポスティングだった。
まともなチラシでも住人からは胡散臭がられ、時には邪魔者扱い。

838FROM名無しさan:03/02/02 15:35
サニークリーンってとこでやったことある人いますか?
もしいたら、どんな感じか教えてほしいです!
839名無し:03/02/02 16:31
事務所の清掃なんだけど、午前中の4時間だけで、どういう内容なんでしょうかね?
840名無し:03/02/02 17:04
19歳の頃、清掃やってました。きついけど、人に恵まれてたからできたようなもの
841名無し:03/02/02 22:22
清掃の仕事はサボリ厳禁だからキツイヨ。
自分の店で掃除の仕事やらされるのとは訳が違うからね。
休む間もないし大変だと思う。
842FROM名無しさan:03/02/02 22:31
>>839
日常清掃でしょう。掃除機とかモップとかトイレ掃除
ゴミだしとかじゃないですか。
4時間とか短いほうですけど疲れますよ。汗出ます。
2時間でもやることたくさんあるし。
843FROM名無しさan:03/02/02 23:46
ちょっと他のスレ見てきたけど、掃除の仕事って世間の評価最悪なんでしょうかね?
わたしは女で今20ですが出来たら社員として働きたい感じなんですけど
どんな目で見られるんだろ…
844駅清掃3年目:03/02/03 01:28
>>843
最悪な仕事してると見られるんじゃない(w
世間の目が気になるなら、おやめなさい。貴方には向いてないでしょう。
845FROM名無しさan:03/02/03 06:01
>>835
ん〜キミの勘違い(w
今夏は女性だったのでダスキンは掃除入門には適切かと思ったんだよね。
仕事のいレベルはお勧めできないが(w
>>837
ビラ配りの書き方悪かったかな。
ポスティングは正しい書き方だった。
>>843
マジレスするが、どんな仕事でも隣の庭はよく見える罠(w
俺はリーマンから出戻り社員だが、自分にあう仕事をするのが
一番だと思うよ。仕事して満足感とか達成感なかったらやりがいないじゃんよ。
イヤなら辞める。好きなら社員で働きなさい。
俺の場合
学生時代に清掃のバイトを経験
その後リーマン(Web製作の大手企業)その後同じ職種の会社に転職。
やっぱり俺にはあわないと思い退社。
現在大手掃除屋さん勤務。
某ランド○ークで常駐中。


846FROM名無しさan:03/02/03 06:08
修正
>>835
ん〜キミの勘違い(w
今回は女性だったのでダスキンは掃除入門には適切かと思ったんだよね。
仕事のいレベルはお勧めできないが(w
847843:03/02/03 08:39
>>845
好きだったらいいですよね!
ありがとうございます。
早速応募します。
848843:03/02/03 14:52
面接行ってきたんですけど、なんと時給が750円!(広告には書いてなかった)。
仕事自体はとてもいいと思うけどさすがにこれには面接スマイルもひきつりました。
最低でも800円以上ならいいかな〜くらいに考えていたんですけど。
フリーターの方に質問ですが、時給750でも働きますか?
場所は神奈川です。
高校生じゃあるまいし…
849FROM名無しさan:03/02/03 19:29
神奈川じゃなくて都内で働きなさい(神奈川の最低賃金は低いからね)
つか掃除屋で750円って・・・
ぜったい働かないよ
広告にはいくらって出てたのよ?
850akio:03/02/03 19:37
◆ デリヘル・出会い系開業支援 ◆

デリヘル開業支援サイト
 
http://www91.sakura.ne.jp/~orangenet/itm/kaigyou.htm

出会い系サイト開業支援

http://orangenet2002.hp.infoseek.co.jp/comu/

どちらも親切丁寧に支援いたします。
851848:03/02/03 19:37
>>849
あ〜よかった、やっぱ絶対無理ですよね。
広告には当社規定によると書いてあったので、安めなんだろうな〜とは思っていましたが
750はさすがにびびりました。
コンビにじゃないしねぇ。
しかも勤務時間が8時〜17時で休日は日曜のみなんです。
勤務時間が多い分、時給の低さが際立って…
気を取りなおして、都内のところに電話しました。
852FROM名無しさan:03/02/03 20:51
>>841
んなこたねえ。
それはただの要領の悪い掃除屋だな。
一生懸命やりゃいいってもんじゃねえのよ。
そんなもん、昨日今日入った新人でもできる。
できる人ってのはやらんでいいことは
やらんのです。それでいてあんたの会社よりも
仕上がりは奇麗。あんたのとこが大勢で一日がかりで
やるようなとこも、少人数で半日で終わってもう一件二件
行けるな。
ワックスでも、人が歩かんようなとこまでいちいち洗浄&ワックス
してんだろ、どうせ。しかもいちいちスミこすりしてさ。
バカじゃねえ?

853FROM名無しさan:03/02/03 21:47
今やってる2時間ドラマで20代の女性が清掃員やってますが・・・。


854FROM名無しさan:03/02/03 22:02
わたし10代なんですよ…
まあもうすぐ二十歳ですけど。
前病院掃除してた時は看護婦さんに、若いのにもったいないわねえ。
もっとためになる仕事あるでしょ。とか言われてた。
でも、こういう仕事したおかげで、身についたこともあると思う。
例えば洗面台はきれいに使おうとか…
855FROM名無しさan:03/02/03 22:11
清掃員スレなのかな?
僕たちビルメンの人間とは
区別してくれんかな?
違うから。
856FROM名無しさan:03/02/03 22:15
日常のヤツは負け犬だから
別スレたててそっちいけよ。
世間の清掃=最低な仕事って
お前らを見てのことだから。
一緒にすんなボケが。
857FROM名無しさan:03/02/03 22:17
ポリもなんもできん奴らがよ!
858FROM名無しさan:03/02/03 22:32
日常やってますけど・・・同じ清掃でもこういうこと思ってる人がここにもいたんだね。
マターリしてたと思ったのに。
859日常掃除員:03/02/03 23:32
>>855-857
そういうふうに言われると本当に悲しくなります。
860858:03/02/03 23:46
>859
悲しくなるというか・・・そうまで言われてこのスレにいたくないね。
861日常掃除員:03/02/04 00:03
>>860
そうですね…
ここからは去ろうと思います。
862FROM名無しさan:03/02/04 00:12
こんなスレがあったのか!ヲレは店舗・事務所のワックス掛け&マンション共用部巡回清掃やってる。
会社の規模が小さいからかもしれないが、26歳長髪メタラーでも採用されたよ!
週の半分ぐらいは昼飯が社長のヲゴリになるのが嬉しい!
大きい現場では深夜担当の中国人が何人か助っ人で来てくれて話すとナカナカ面白いよ。
中国人と一緒に働くのは初めてだったが、みんな仕事熱心で真面目な人ばかりで驚いた!
おかげで中国製品に対する偏見や悪いイメージは無くなったよ。
時々、変な日本語を教えたりしてるけどね。
863FROM名無しさan:03/02/04 00:56
>>855
ビルメンの人間の手取り月収20マン(w
給料も上がらない(w
詳しくは
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1037759377/-100
つまり仕事はビルの雑用係り(w

>>859>>860
放置汁!

864FROM名無しさan:03/02/04 20:41
管理会社の人も大変なんでしょ、いろいろと。
突然剥離しろとか平米50円でとかいってくるけどな。
慈善事業じゃねえっつうのよ。
865FROM名無しさan:03/02/04 23:42
夜間清掃(0:00〜9:00)のバイトしたいんですが
女子は取らないんですかねえ?時給が良いんで夜働きたいんだけど。
866FROM名無しさan:03/02/05 05:06
>>864
経費が下がった以前にピンハネしてるからな>管理会社
買ってもいない蛍光灯を買った事にし(略
してるくらいだ(w
>>865
会社による。今は法律では夜間も女性OKになったが
実際は厳しいかも。(治安の問題とか色々ね)
867FROM名無しさan:03/02/06 00:42
三枚刃age
868FROM名無しさan:03/02/06 02:38
みんなどこ行ったの
寂しいよ・・・
869FROM名無しさan:03/02/06 02:41
>>868
誰に言ってるんですか?
870FROM名無しさan:03/02/06 18:19
>>865
うちにおいでよ、一緒に働こう
871FROM名無しさan:03/02/07 12:19
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
872FROM名無しさan:03/02/07 18:12
ガム落としっていいにおい
873FROM名無しさan :03/02/07 18:43
>>872
よくホームレスがやってるやつね。
874676:03/02/07 21:34
>864
俺がバイトしてた所の床の最低の値段は
平米20円だった。
ほとんどはき拭きだけですた。
あと部分剥離もしたかなぁ。

87520代男:03/02/07 23:23
雑誌に夕勤2時間募集
    ↓
  電話する
    ↓
「あっすいません、ちょうど今決まったところでして」
    ↓
   翌週
    ↓
全く同じ場所同じ内容で募集

コ・ロ・ス・ゾ

876FROM名無しさan:03/02/07 23:57
>>875
三日で辞められたとかじゃない?
>>874
20円?なめてるな。
人いねえなあ、このスレ。バンドマンとか
絵描きとかいろいろいて面白い業界だと思うけどなあ。
ツアーでるからしばらく休みますってのが通る世界だし。
いいと思うよ、このバイト。
稼ぎたきゃ30万くらい稼げるしな。
877FROM名無しさan:03/02/08 00:10
>>876
そりゃ人も集まらないだろうよ。
ここはポリも回せるビルメンエリートさんの溜まり場なんだろ(藁
恐れ多くてとてもとても。

あんなもん体力落ちたばあちゃんじゃない限り、
習えば誰でも出来るっての。
878ジャスコでカート回収だけで時給同じ:03/02/08 00:32
日常とビルメンでケンカするのやめよーよう。
・・・でも日常の応援に行ったときなんか
あいつらこんなんで金もらってんの?
と思う時もあるけど・・
879877:03/02/08 00:47
スレわけよーか?
880FROM名無しさan:03/02/08 01:20
ビルメンってビル管の事?

定期清掃=普段日勤の人がで出来ない事をする。
ビルのテナントが休みの時大活躍
日勤(日常)=普段でも出来る事をする。
テナント・オフィス等で人が居る中で
最低限の事とこなす。
日勤は床とかが汚れてても、時間の都合上やら
人の出入り(通行人)の関係でキッチリ掃除できないのが原状じゃない。

881FROM名無しさan:03/02/08 02:08
>>879
少し様子みよう
スレ分けるとはじめて見る人が混乱し荒れる現因になるので
882FROM名無しさan:03/02/08 03:00
>>876
人いないのはしょうがないんじゃない?
荒れる原因を持ってくる人もいたし。
883FROM名無しさan:03/02/08 23:26
スレ分けだしたらさ、床専門の人、ガラス屋、日常、建設現場引き渡し、
ハウスクリーニングとかで細かくなりすぎますよ。
掃除屋総合でいいと思う。
プロパンバフage。
884FROM名無しさan:03/02/08 23:31
スレ分け反対に一票
885FROM名無しさan:03/02/09 00:03
>>876
バンドマン責任感がないヤツが多いのはなんでだろか?
夢見るのもいいが行きつく先はアレだね
886FROM名無しさan:03/02/09 00:51
>>884
だけどビルメンさんが一緒にするなってお怒りになるんじゃないでつか?
887週末・夜間スターフ ◆f5tq/MTFcs :03/02/09 05:55
ここ二ヶ月ほどROMっていたが、別にスレ分けしなくても良いと思うけど、
漏れは、>>883に禿げしく同意

リ○タコートage!!
888FROM名無しさan:03/02/09 12:09
ブルーカラー揚げ
889FROM名無しさan:03/02/09 17:30
ワックス踏まれたよヽ(`Д´)ノウワアアアン!!
890FROM名無しさan:03/02/09 21:25
時給sage
891FROM名無しさan:03/02/10 00:15
日給age
892FROM名無しさan:03/02/10 02:14
ネットキャッシング24時間年中無休

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
893FROM名無しさan:03/02/10 12:20
サラ金あげ
894FROM名無しさan:03/02/11 14:56
養生保全
895FROM名無しさan:03/02/11 22:09
>>888
いや、でもな。
最近は現場下見とか、日常のおばちゃんに
ゴミ袋、新しい自在ボーキ届けにいったりとか、
そんなんばっかしてて楽でしょうがない。
ホワイトカラーの人のほうが大変そうだよ。
どんな世界か経験ないから知らんけど。
896FROM名無しさan:03/02/11 22:41
ビルのガラス清掃やってる香具師います??
熱く語ろうぜぇ。
ちまみに俺は、歴6年生です。

897FROM名無しさan:03/02/11 22:50
床やってる奴よりガラスやってる奴の方が
人間的に価値がある。
是、常識。
898FROM名無しさan:03/02/11 23:16
日給age
899FROM名無しさan:03/02/11 23:34
スクイジーって、自分用のを会社から支給ですか?
みんなで共用?
替えゴム下さいって言ったら裏返して丸くなるまで
使えだと。ケチ!
それはヤケだから落ちないって前にも言ったのに
また外側ガラス汚いとクレームが。




900FROM名無しさan:03/02/11 23:50
>>899
スクイジーは自分用です。
うちの会社、40pしか無いんで、45は自分でかった(泣
俺、いろんなガラス屋ハシゴしてるけど、
ゴムをケチる会社はロクな会社じゃない。(断言はしないが・・・)
今いる会社は、かなりレベルが低いんで、
クレームがあとをたたん・・・
901FROM名無しさan:03/02/12 01:34
ケチる会社は滅びる華
>>897
どちらも変わらないよ
つかガラス専門は作業着洗濯してないヤツ多いから汚いヤツ多すぎ
>>896-900
それにしても自作自演下手糞だね(w

>ガラス・外壁やる人へ
ロープはツイン?一本?
>日勤(日常の人)
毎日トイレの洗面の手を拭く紙&液体石鹸大量に使ってスマン
綺麗好きなんだYO

902FROM名無しさan:03/02/12 20:32
ブランコやるならスクイジー45cmは必需品だと思っているのは
漏れだけでつか?

>>900
ゴム悪いと作業効率も下がるのにね
903FROM名無しさan:03/02/12 20:55
 >ガラス清掃の方たちに質問
 例えば8000円スタートとして、昇給のアップ額とそのタイミングって
どんな感じです?それから週払いのところいくつかありますね、これって
中小規模のところ?レベルおちるのかな?
 それからいくつか未経験者9000円以上のスタートのところあるけれども、
なにか「ウラ」がある?日給額で会社の判別って出来ます?単純に会社の大小の
問題かな?
 
904FROM名無しさan:03/02/12 23:35
>>903
それぞれ会社によって違うと思うから何とも言えないね
ウチはブランコやると手当て2000円付くけど日給に含まれている会社も
あるし…
日給高い所になるとブランコとかゴンドラとか、その他諸々の
手当てが最初から日給に含まれているのかね?
905FROM名無しさan:03/02/13 00:14
>>902
俺は常に45cmと30cm二本持ってます。
日給は会社によって全然違うよ。
俺は10000万からスタート(経験者)で
現在1年目だけど15000万貰ってます。
勿論手当て込みの交通費は別請求です。
>>903
給料が上がるタイミングははやりその人の経験・信頼だと思われ
現場任せられるレベルになれば(班長か?)ドンドン上がる罠。
906FROM名無しさan:03/02/13 01:49
まじめに考えてること。床清掃って排水流すときに複雑な気持ちにならない?
んな事言ってたら、他の業種の排水で汚いのもあるわけだし考えてらんねーって
いう人もいるだろうが、床ワックスってなんだろうなあってちょっと思うんだな。
月1回だからってんで、「それに合わせた」ワックスや希釈をするわけじゃん?
環境のこと考えたら、ワックス作業の頻度が少ない方向で考えるのがいいわけで
あって。もちろん、美観や床材の強度が保たれれば、という前提ではあるけれども。
環境に、よりダメージが少ないという製品も出ているわけだけれども、「なんだろな〜?」
ってちょっと思う求職中のたわごとでした。ちなみに自分日常清掃の経験のみです。
床清掃の求人が多いし、美観を保つって意味でいえばいい仕事だし、全く知らない仕事
じゃないし・・・汚すといっても、タクシーやバスだって空気汚してるってなれば、
海を汚すか、空気を汚すかの違いだけかなあなんて思ったり・・・・。
907FROM名無しさan:03/02/13 02:13
ガラスの面接行って、採用されました。
あさってからです。
未経験で8000円からだそうです。
通勤に一時間くらいかかるし正直続けられる自身ありません。
面接の時、この仕事は覚えるまでに三ヶ月、ちゃんとできるようになりまで半年位かかるから
一年は働いてくれと言われました。
かなり不安です。
とにかくがんばります。
908FROM名無しさan:03/02/13 02:32
 バイト掛け持ちで窓ガラス清掃と夕方のオフィス清掃(18時30分から
2時間程度と仮定)って成り立つ可能性はどう?見通しと処置を。気になるのは
ガラス清掃のほうの残業とかで夕方の仕事が間に合うかどうかってこと。体力
的に特にガラス清掃のほうにしわよせが行かないかってこと(注意するとこしないと
ヤバイもんね、まじで)。ガラス清掃はまわる場所は基本的に1ヶ月でローテーション?
だとしたら夕方のオフィス清掃はそのローテーションの円の中心付近にあるのが
いいやね。・・・・かけもちやめといたほうがいい?
909FROM名無しさan:03/02/13 04:42
 日勤の清掃の仕事探していたおなごはどこいっただろうか?決まったのかな?
他にも求人情報なら、「ハローワーク・インターネットサービス」ってのが
あって、キーワード検索で「清掃」っていれたらいろいろ出てくるぞよ。
910FROM名無しさan:03/02/13 10:16
おなごあげ
911FROM名無しさan:03/02/13 12:14
まんこ開け
912FROM名無しさan:03/02/13 14:50
>>908
夕方のオフィス清掃(夜掃)の開始時間は、5時や5時30分が大半。
両方掛け持ちは確かに不可能ではないが、やはり体力的・時間的に
きついと思われる。
でも、やる気があるなら両方やればよろしいかと。
両方続けて「きついアカン」と感じたら夕方のをやめればよし。
913FROM名無しさan:03/02/13 18:10
しばらく愚痴、いい?どうせ人少ないし・・
経験者で採用ってどうなんでしょ。
みんな値踏みしてきます。どの程度?って感じで。
その会社のリーダー格みたいな奴いるじゃないすか。
そいつに目のかたきにされております。
これどうしましょう?と聞いたらそんなんもわかんねえの?だと。
会社によってやり方が違うから聞いてんだろ?
914FROM名無しさan:03/02/13 18:29
たいしたレベルでもないのに。
スミ、カドなんてワックスでホコリ巻き込んで
ごてごてじゃん。いいの?それ。
915FROM名無しさan:03/02/13 18:38
ガラスって洗剤いれるでしょ?いれない?
そこ真水でやるから、やりにくい。
スクイジーがうまくすべっていかない。
ほんとに経験者?だとよ。遅えよ!だってさ。
俺が今までやってたのはなんだったの?
と思いましたですよ。自信なくしました。
916FROM名無しさan:03/02/13 18:39
データー調査の信用情報機関!
TEL〜住所 財産 暗証番号
財産 身元 勤務先 ETC・・・。
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・・。
http://www.tyousa.com
917FROM名無しさan:03/02/13 18:56
ポリも早いだけじゃん。
ヒールマーク残ってるよ?
ワックスの下じゃないよ?水拭きで
消えたもん。俺がフォローすんの?
消しながらやってけって?そうするとまた
遅いって言ってくる。ここはこういう現場なんだな、
適当でいいとこなんだな、と判断して適当にやったさ。
なんで茶で洗ってヒール残す?赤でいいじゃねえか、
その程度の仕事なら。白でもな!
918FROM名無しさan:03/02/13 19:40
>>915
洗剤はやっぱママレモン等の中性洗剤でしょ
真水でやるの?そら滑らん罠
919FROM名無しさan:03/02/13 21:22
え〜?ガラス清掃で洗剤入れないとこってあるの?うそ〜ん?まじめな話、
ろくな会社じゃないよ、そこ。そりゃ、どこの会社だって適当にやることはある。
でも、ガラス清掃で洗剤入れないって仕事の姿勢が感じられないなあ。それとも、
環境の事とか考えてのことなのかな?それなら話が違ってくる。でもそうじゃ
ないのなら、その会社ってさっさとやめたほうがいいと思うな。
920FROM名無しさan:03/02/14 02:45
昔、他のバイトで知り合った学生がこんなこと言っていた。
掃除のバイトを始めたがすぐにやめた。
理由は「交通費が全額出るはずなのに、学校の定期券分はカットと言われた」
これはむかつくのわかるな。
しかしもう一つの「モップを素手で絞れと言われ、屈辱を感じた」
は、お前なに考えてんだと言いたくなったよ。
俺もそのときは掃除未経験だったけどね。
921FROM名無しさan:03/02/14 12:42
昔居た大手でもあえて洗剤使わないガラス屋がいたよ。
理由は教えないけど、それが理解できないようでは経験者と呼べないな
つか本当の経験者とは、他の会社に移っても仕事できる人。
ちょっとカジッタレベルで経験者名乗るのは数年早い。
新しく移った会社の作業に問題があるのならその場で指摘する。これ常識。
ネットでウダウダ言ってるようじや
できない君100%決定だな。
日勤の質の悪いばばあと同レベル
922FROM名無しさan:03/02/14 14:55
ガラス面に虹が出るから、洗剤使わないんでしょ?
あーつまんね。
923FROM名無しさan:03/02/14 17:35
虹だってさw
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
さすが初心○w
924FROM名無しさan:03/02/14 18:13
仲良くやれよ
925FROM名無しさan:03/02/14 20:06
>新しく移った会社の作業に問題があるのならその場で指摘する。これ常識。
なかなか言えないんだよね。どうしても様子見が先になっちゃう。さっさと
言うの?なんかコツみたいなものあるかなあ?情けないけど、言えないたち・・。
926FROM名無しさan:03/02/14 23:05
885
バンドマンも2種類いる。
人の2倍働く奴もいれば、サボりもいる。
大体、プロ目指してがんばってる奴はよく働くと思うがね・・
生活費に困ってるわけだし、
反対に趣味でやってる様な奴はろくに仕事せん。
927FROM名無しさan:03/02/14 23:10
この仕事いろんな所渡り歩く人多いよね?
やっぱ、会社自体の質が悪いのかな?この世界。
後、やっぱこの仕事って一癖ある人が多いと思います。
928FROM名無しさan:03/02/15 00:11
ま、経験2年のひとでもずっと水汲み、汚水捨てとか
の雑用くらいしかやってこなかったのもいるし、
三ヶ月でもバリバリなひともいるしねえ。
こいつダメだなって新人はすぐわかるしね。
来るもの拒まずって業界だし・・。
最強だったのがドライヤー(カッパギって言うのは関東の業者?)
裏返しでやろうとした奴。
言わなくてもわかるよねえ。ゴム上向きでどうするつもり
だったんだろ・・田舎の現場で汚水を田んぼに捨てるし・・
ちゃんと言わなかったこっちが悪いのかなあ。常識だと思うんだけど。
929FROM名無しさan:03/02/15 00:19
 カッパギ裏向き・・(笑)。床にスクラッチアートでもスルツモリだったんじゃない?(笑)
930FROM名無しさan:03/02/15 00:44
笑った
931FROM名無しさan:03/02/15 20:04
隅擦りで汚れを落とす瞬間が堪らなく気持ちいいです!
今まで5年ほど販売系だったけど、接客より店の掃除の方が好きだったし、もう他の仕事なんて考えられません。
932FROM名無しさan:03/02/15 21:33
 >931 詳細報告してほしいな。どの位やってる?他の仕事考えられません・・ってのはすげーや。
 つまんないことなんだけど、この仕事ってずっとやってるとやがては
管理する側に立つわけだから、現場仕事にあこがれた身としては「あー
めんどくせーなー」なんて考えたりもする。・・・社会人失格かも・・(笑)。
933931:03/02/15 22:58
>932
まだ3ヵ月半ぐらいです。
最初は次も販売系で探していたのですが、18〜24歳位までというのが多くて断念!
元々掃除好きだったこともあってこの職種を選びました。
ちなみに>862も私です。
そういえば清掃の仕事をしてるからって、その人がキレイ好きとは限らないみたいですね。
先日、バイト仲間と社長(一人暮らし)の家に行ったときに部屋がメチャクチャ散らかっていて「あんた、まずは自分の部屋から掃除するべきだろ?」と思ってしまった・・・。
934932:03/02/16 16:30
自分は日常清掃オンリーの経験なんだけれど、家かえってまで掃除したくないなあってのが
やや清掃業に従事してる人達の共通したところなの「かも」しれない。
 
 ところでガラスクリーニングしてる人達に質問。残業ってありうる?現場遠くて
帰りの時間がかかってしまうのはいいとしても、残業、つまり18時以降も仕事
やるなんてあるのかなあ?って思うんだけど、どうです?。あと、雨・風、雪が強い日
は休み?そうなるとバイト契約は無給だ〜ね〜?自分ガラスクリーニングに興味あるんです。
935FROM名無しさan:03/02/16 20:16
>>934
基本は日の出てる間。
4時半くらいには片付けにかかるはず。
俺ほとんど床なんでよく知らんが。
あと、クリスマスにはサンタのコスプレで
ロープ降りた。サービスだってさ。商業ビルだからか?
レストランなんかの客向けに?

936932:03/02/16 21:22
 今年のクリスマスは上を見上げて歩いてみることに決めた(笑)。わらうな〜。
 レス、サンクスです。あ、そういえば、床清掃も時間オーバーすることある?
深夜、昼間それぞれあるけど、どんなもんでしょう?。自分も深夜の軽作業のバイト
やってたことあってそこでしばしば床清掃のスタッフとかちあったから少し分かる
んだけど、人がいるところでの床清掃ってのもあるからこれはめんどいね。時間ずれます?
937FROM名無しさan:03/02/16 23:09
>>936
どうしてもオーバーしちゃいます。
客がいる時は掃除機かけるなって言われてるんで。
938FROM名無しさan:03/02/17 21:00
>>936
どうだろ?定時のとこもあるかも知らんけど。
うちは朝五時集合とか、夜中二時までやって朝六時集合とか
あるけどな。掃除屋ってそんなもんだと思うよ?
日常経験しかないんなら、気の遠くなる剥離作業とか経験ないでしょう?
定休日の朝から入って、徹夜で開店まで間に合うようにワックス
塗ったりとか。
939932:03/02/17 22:08
>938 そんな経験見事にないです(笑)。そんなもんなんですねえ。バイト
契約でもいっしょかしら?そりゃそうだよね・・・。
940FROM名無しさan:03/02/18 03:57
ところでみんなはバイトから社員になりたいと思う?
やっぱりバイトと割り切ってるのかな?
この仕事結構楽しいい、やりがいもあると思うんだけど
みんなの考え聞きたいです。
941FROM名無しさan:03/02/18 05:33
漏れの連れが前に働いてて、
ほんとは命綱とかつけてやるんだけど、
その(連れの)相方は手馴れてて、余裕の気持ちがあったのか知らないが、
付けずに作業をしてたらしい。<毎日

で、ふとしたきっかけで吸盤のやつが1つはずれて、
そのはずみで落ちたらしい・・・。もちろん即死で脳みそぶちまけたらしい。
落ちていく時の絶叫とそれが止まると同時に何とも言えない音が聞こえたとか。

で、漏れの連れはその日に辞めますた。そりゃそうだよな。
942FROM名無しさan:03/02/18 05:34
★☆お星様キラキラ★☆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
943FROM名無しさan:03/02/18 18:53
>>941
そんな話を聞くと俺も鬱になるな
俺もブランコで一緒にやっている奴が転落した事がある
そいつは幸い、10m位下のバルコニーに落ちて
死ななくとも重症で済んだ。他にも協力会社の奴が転落死した事もあるし…
本当、慣れたからといって油断しないように気を付けてはいるのだけど
やっぱ、面倒だからと安全確認を怠る事があるのはたしかだな
941さんの話を聞いて、気を引き締めなおさないとと思った

その方のご冥福をお祈りします
944932 :03/02/18 18:55
 嫌なこというなよ・・・。そっち方面の仕事かんがえてるのに・・。
 でも実際問題、不注意ってことにツキルでしょ?事故が起きるってことは。
事故例が多数あって検証も出来る現在になった今でも事故が起きるってのは
やっぱ不注意ってことでしょ?・・・・「あちこちでバンバン」落ちてるわけじゃ
ないもんね!?・・・でも毎年事故があるってのは鬱だな・・・。
945FROM名無しさan:03/02/18 20:16
 ガラスのロープ1本のところってやっぱまずい?
 
 ガラスクリーニングバイト募集のところで(有)ってなってるのより(株)って
ところのほうが良さげな気がするのは誤った認識?
946FROM名無しさan:03/02/18 23:30
一本のところはヤバイって言うか
問題あり。ビルメン協会にちくってあげましょう。
有限も株式も会社によるよ。
947FROM名無しさan:03/02/19 01:16
冷たい言い方だがブランコで落ちた人って自分の
注意不足だったり単純なミスなんだよね。
これは各自で防げる事故だったりする。
亡くなった方には申し訳ないがこれが現実だろうな。
ご冥福お祈りします。

数年前にも新宿でゴンドラ落ちて死亡した人もいるよね
ゴンドラ落下の真相しっている人いる?
常設のゴンドラだったみたいけどさ。
948FROM名無しさan:03/02/19 01:21
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
949FROM名無しさan:03/02/19 01:57
みんながみんな、自分は事故らないと考えるのは当然で。
950FROM名無しさan:03/02/19 02:04
当然も何も自己責任で
自覚がない奴が事故るだけ
951FROM名無しさan:03/02/19 20:33
>>947
ゴンドラから落下?
ゴンドラが落下?
どっちですか?
ちなみに今日は下でカラーコーン
設置したり移動さしたりしてただけでした。
ああ楽。頭上注意して下さいって言うのは
水が落ちてくるだけでなく人も落ちてくるって
ことだったんか。
952FROM名無しさan:03/02/19 22:04
 ゴンドラが落下ってやだ・・・。
953FROM名無しさan:03/02/19 22:07
ゴンドラが落ちた

ガラゴンドラ!
954FROM名無しさan:03/02/19 23:50
>>951
数年前に新宿の某保険屋さんで
常設ゴンドラ落下。
人が落下じゃなくてゴンドラが落下だよ。
数人亡くなったみたい
955青ツナギ:03/02/21 01:04
窓拭きネタで結構白熱してたので、どなたか独立スレ
立ててくださいませんか?
僕は立てられませんでした。

ちなみに自分は都内の会社に所属してます。
956FROM名無しさan:03/02/21 02:22
立てる必要ないだろ
このスレ事態人少ないのに
スレ立ててもdat落ちするのは時間の問題 何を語りたいんだ?
話は変わるがうちバンドマンちゃんと責任持って仕事しろよ
おまえの手直しするのはもうイヤだ
957FROM名無しさan:03/02/21 02:22
立てる必要ないだろ
このスレ事態人少ないのに
スレ立ててもdat落ちするのは時間の問題 何を語りたいんだ?
話は変わるがうちバンドマンちゃんと責任持って仕事しろよ
おまえの手直しするのはもうイヤだ
958FROM名無しさan:03/02/21 08:03
なにやら二重カキコになってるようだが、
窓ガラス清掃の独立スレは確かにいらん。前もすぐ落ちたし。
このスレだっていつdat落ちしてもおかしくなかったもんね。
959FROM名無しさan:03/02/21 12:41
またガラス屋か!
960FROM名無しさan:03/02/21 12:56
で、結局楽なのかキツイのかどっちなんだよ!(゚Д゚)ゴルァ!!
961FROM名無しさan:03/02/21 14:17
>>960
楽だよ。四時過ぎて仕事してることなんてまずないし。
962FROM名無しさan:03/02/21 20:28
>>961
ガラス屋はね。
床もやるとこだと残業あるでしょ?
スーパーの定期とか。
あと新築の工事拭きなんかどうだろ、
楽ではないとおもう。
ペンキ屋とか内装屋なんかとケンカに
なりそうな。
養生はがしてガラスにカッターかけてとか
シンナーで糊はがしたりとか面倒くさいよ。
963FROM名無しさan:03/02/21 20:59
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/mona/
964FROM名無しさan:03/02/22 05:28
>>962
>工事拭・ガラスにカッター
ド素人丸だしな書き方だなw
965FROM名無しさan:03/02/22 07:57

ところでワックス、違う種類を重ね塗りって
とき、モップ変えます?
今いるところ、そのままやるんだけど。
前のとこはそれタブーだったんだけど・・
混ざっちゃだめでしょ?
それとも本当は別に問題なしなのかな?
966FROM名無しさan:03/02/22 15:14
俺は言われた当人ではないが、いちいち些細な揚げ足を取って
先輩面するのは見ていて気分がよくない。
964、もう出ないでくれないかな。
967FROM名無しさan:03/02/23 01:00
ガラスにカッターって・・・
三枚刃のことだろ(ワラ
968FROM名無しさan:03/02/23 02:06
>>966=962

恥ずかしいほど自作自演が下手ぽいな
969FROM名無しさan:03/02/23 02:15
966だが違うよ。
最近、先輩ぶって妙に見下したり差別するレスが目に付くので、
苦言を呈したんだ。
こんな風ではスレが駄目になっていく。
これがスレを分かれさせたい人の仕業なら、なかなかいい作戦だね。

970FROM名無しさan:03/02/23 07:34
またガラス房の仕業か!
いい作戦だな・・・
971FROM名無しさan:03/02/23 22:47
殺伐としてるのもいいんじゃない?
まるでうちのようでさ・・
お前もう帰れ!おっさん何回言やあわかるの?
とかモップ投げ付けたりしてますよ。
土日バイトでとった社会人相手に。
使えねえもん、動かねえし。
972FROM名無しさan:03/02/24 00:41
使えないと思えるやつを戦力に仕立て上げるのも、仕事のうちだろ?
罵倒するのは楽で簡単さ。
973FROM名無しさan:03/02/24 18:02
971
だからお前の会社は人が定着しないんだなw
常のフロムエーに出てるだろw
974FROM名無しさan:03/02/24 18:09
>956
そうか?ウチなんかバンドマンばっかだけど、かなり
助けられてるぞ。礼儀もちゃんとしてるし、
ま、使えない奴は一日仕事すればわかるから、日数を減らしてあげます。
そのうち辞めていくから。
975 :03/02/25 02:13
>>971
まあ、おまえみたいな人は、一生頑張って掃除屋さんやってて下さいよ、
な?職人さん。
たかが掃除や窓拭きのバイトでイキッた発言見てると、まだ不況は
それほど深刻じゃないのかなって思うよ。

何人釣れるかな?明日を楽しみに今日は寝るよ。
おやすみ♪
976FROM名無しさan:03/02/25 05:40
>>975
>何人釣れるかな?
こう書いた時点でお前の負け。プ
977FROM名無しさan:03/02/25 10:16
よーし、今日はパパも釣られちゃうぞー
978FROM名無しさan:03/02/25 10:21
まう見てられない
俺のカッパギやるから8000000平米カッパいでこい
97923歳女:03/02/25 15:12
みんなのところの作業着はなんですか?
私の所は赤いツナギです
980FROM名無しさan:03/02/25 19:02
こういう事聞くのはなんですが、
女のツナギってトイレ大変じゃないですか?
うちは青ツナギ。
981FROM名無しさan:03/02/26 00:41
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1046187622/
勝手ながら新スレを立てておきました。
982FROM名無しさan:03/02/26 01:37
>>981
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)  グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
983FROM名無しさan
日常清掃