☆☆オリジン弁当☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
でバイトしている人いませんか??

他のお弁当・お惣菜やさんで
働いてる(働いてた)方のお話も
聞きたいです。

2FROM名無しさan:02/02/20 10:56
>1
お前、中野で働いているだろう?
31:02/02/21 11:14
なんで?違いますけど…?

4FROM名無しさan:02/02/21 19:36
オリジンでバイトしてるよ!
5_:02/02/21 19:46
おわら。またに〜〜〜♪
6FROM名無しさan:02/02/21 20:15
早朝番です。
正直、つらい…
7FROM名無しさan:02/02/22 00:01
age
8FROM名無しさan:02/02/22 21:16
仕事は大変ですか?
9FROM名無しさan:02/02/23 10:36
どのへんが大変なの?
10FROM名無しさんan:02/02/23 10:48
>>6
 早朝番って何時から?
 それを週何回?
11:02/02/23 23:35
朝の6時から9時の3時間です。週3回。
店にも寄るだろうけど
私の店はこの時間帯は自分ひとりだけで
サラダ全部とお惣菜約半分、
おでんの仕込み、それからもちろん
お客様が来たらお弁当を作っています。

馴れると楽らしいですが
私はまだその域に達していません(泪)
せっかくレシピ覚えても新メニューとかで
鬱になります。
12:02/02/25 10:15
age
13FROM名無しさan:02/02/27 23:42
あさってから新メニュー。
あげ♪
14FROM名無しさan:02/03/01 12:33
私は週六日朝入っています。
惣菜とサラダは二人で作っています。
土日は1人でサラダと惣菜の一部ですけど。
うちのお店は一月おでんは終わりましたが
新商品が出て今日はパニックでした(w
15FROM名無しさan:02/03/01 12:46
ついでに宣伝もしちゃおっと!
新商品の(名前忘れた)
ジャガイモ+ブロッコリー+コーンの炒め物はおいしいです!
是非お試しあれ♥
16きゃく:02/03/02 01:46
オリジン弁当ってだんだん味あきてこない?
油っぽいにおいでもう食欲なくなる・・。
17FROM名無しさan:02/03/03 16:44
深夜はどうなん?
18FROM名無しさan:02/03/04 00:23
age
19FROM名無しさan:02/03/04 07:57
廃れてるね。
20FROM名無しさan:02/03/04 21:48
>>17
見てる限りすっごく忙しそう。
一応六時までの契約だけど、いつも七時近くまで
帰れないみたい。お店により違うだろうけど。
お客が来ないからといって深夜はヒマだと思ってる人は
コンビニとかでバイトしたほうがいい。
21FROM名無しさan:02/03/05 15:08
age
22FROM名無しさan:02/03/05 23:08
>>20
ファミレスみたいに掃除でもやらされんのかな?
23:02/03/06 03:25
ホイコーロー弁当は脂肪たっぷりでムリヤリ満足させられます。
24FROM名無しさan:02/03/06 17:12
オリジン東秀はブラック企業です。
統一教会系という噂も・・・
25FROM名無しさan:02/03/06 22:01
早朝番(6時〜9時)の人が寝坊したりした場合、
深夜番の人はそのまま残ります。結構あります(w

早朝番の人は店にもよるだろうけどひとりぼっちです。
基本的にサラダとお惣菜作りがメインなので
お弁当作りに馴れていません。
時間内にサラダ全部と惣菜をできるだけ多く
つくって陳列して!!っと言われているので
強制ではないけど品数がすくないとこのあとの
シフトで入ってくる店長にイヤミを言われます。
そして、早朝から脂っこい弁当を食う人はあまりいない
(職場にもってく人はいるんだろうけど…)ので
弁当を作る事自体にあまりなれていません。

だから惣菜作成でいっぱいいっぱいなこの時間帯に弁当の注文が来ると
ちょっと殺意をおぼえちゃったりなんかするときも
あります(ごめんなさい、DQNな店員でm(__)m)
たまに弁当の注文が複数重なると頭がショートします。
この間、平行して惣菜作りができればいいのだけど
私はそういう心のゆとりがないので作業が大幅に中断されます。
いや、弁当作りも立派な業務だって事は分かってるんだけど…。

みんな、店員さんがひとりの時はお弁当の注文は控えてくれると
嬉しいな♪おにぎりや惣菜のレジぐらいならおっけーなんだけど…。
お客様に向かってごめんなさい、そんなこと
ここでしか言わないので許してください…。
26FROM名無しさan:02/03/07 20:14
>>22
そう、掃除が大変みたい。
油周りから冷蔵庫から何から毎日全て洗っています。
お店の立地条件にも寄るらしいけど
深夜にもバシバシお客様がお弁当買いに来るし
お惣菜が賞味期限が来たものから処分したりしなくてはならないし・・・
そして早朝にはジャンボおむすびの作成をしたり
冷蔵庫内の整理やらなにやら・・・・あとお店の掃除も・・・
とにかく深夜は忙しい!これ定説です(w

>>25
わかるー!!
私は3店舗ほど経験があるけどいずれも2人だった。
1人で回しているところもあるのね。
必死こいて作っているときに声をかけられると今忙しいんじゃヽ(`Д´)ノ ゴルァ!!
と言いたくもなる。多分顔にも出ていると思う。(w

買ってくださるお客様に感謝しつつも
10食だったか弁当を注文しつつばっくれた客には殺意を覚えました(w
ゆるせーん!皆さん、気をつけましょうね。
27FROM名無しさan:02/03/07 20:15
吉川ひなのちゃんがオリジン弁当好きだといううわさが。
28FROM名無しさan:02/03/08 00:09
ライス単品のグラムって
小・並・大盛りで
何グラム違うんだっけ?

ちなみにお弁当の大盛りのご飯の量も…
忘れたけどいまさら聞けず
最近アバウトになってる今日このごろ…
明日から真面目にちゃんとはかってお出しするから
誰か助けて…

29FROM名無しさan:02/03/08 08:52
28>小150 中250 大350
ですよおー
オリジンでバイトしてると腰痛くてヤバイです・・・・。
30FROM名無しさan:02/03/08 10:04
あの、しつもーん
料理は、一通りできないと、オリジンでは、バイトできん?
あたしゃ、あんまり包丁ってやつを持った事ないんだよねー
31FROM名無しさan:02/03/08 10:48
>>30
ちゃんとレシピがあってその通りに作れば問題ないよ。
最初はほとんど混ぜるだけのサラダから入るだろうし。

茹でるのは二分とか指示をきちんと守れば
誰でも作れるようになっているよ。
32FROM名無しさan:02/03/08 10:52
オリジンのおにぎりやお惣菜の味を覚えると
コンビニのものは食べられなくなりますね!
身内の身びいきといわれそうですけど(w
33FROM名無しさan:02/03/08 17:55
>>30
研修があるから大丈夫。
手取り足取り丁寧に教えてくれるよ。
34FROM名無しさan:02/03/09 12:43
>>30
一応お料理学校ではないですからね、
売り物になるサラダやお弁当・お惣菜を作れてナンボの世界なので
あんまり自信ない人は自宅で軽く料理を練習してからじゃないと
クビにはされないけど、辛いかも、と言ってみるテスト。
店長さんやマネージャーにできるようになるまでいろいろ言われちゃうよ。

同時に数種類のお惣菜を作りながらだから、慣れないうちは焦がしたりしました。
もちろん廃棄するので買い取る義務は無いですが、二回目・三回目は
お金出して弁償しました。あれは一皿2kgくらいあったかな。
そのくらいの意気込みが無いと早朝のバイトはやっていけません。
お昼や夕方の人はお料理するよりもレジとか接客が多いからいいかもですが・・・

特別要領が悪くてトロいとかでなければ大概の人はじきに仕事を覚えられるはず。
オリジンのバイトはやりがいもあるし、楽しいですよ!
長文失礼しました。
35FROM名無しさan:02/03/09 22:57
ちなみに何を焦がしたの?
私は「温野菜サラダ」のベーコン(←30秒揚げる)
のを気がついたら炭にしてしまい、
その日はベーコンなし!!っていう日がたまーにあります。

揚げてる最中にお客さんが来ると忘れちゃうんだなぁ…。
あ、でもコロッケやから揚げはタイマー使用なので
今のところ大事故(?)は起きてません(藁
36FROM名無しさan:02/03/09 23:26
>>35
塩サバと何だったかなぁ。
あとカボチャの煮物は火を落とすのが遅くてやわらかくなりすぎた。
いずれも接客をしていてタイマー鳴っていても戻るに戻れかった(殺気
商売繁盛はありがたいけれど・・朝からお弁当とは。トホホ
今日はお惣菜そっちのけで一時間もお弁当作りっぱでした。
何とかならないものか。むう。
37sageman:02/03/10 03:13
やんなくて良かった、オリジン弁当。
38FROM名無しさan:02/03/10 16:37
料理が好き!とか目的のある人じゃないと続かないかも。
昼の時間帯とか戦争だって言っているし。
39FROM名無しさan:02/03/10 21:22
店長には申し訳ないけど
赤字店でよかった…。
でないとやっていけない。

あの時給で昼の時間帯はやってられないので
早朝オンリー。
40FROM名無しさan:02/03/10 21:55
>>39
一瞬「赤字店」にお勤めかと思たよ(藁
41FROM名無しさan:02/03/11 05:23
コロッケ弁当のメンチをときどき忘れてしまいます
42FROM名無しさan:02/03/11 10:35
しゃけ目玉焼き弁当のシャケを忘れたことが・・・・
43FROM名無しさan:02/03/11 15:21
創価学会ってホントですか??
44FROM名無しさan:02/03/11 21:12
コロッケとメンチカツを1ヶ月間間違えて
出し続けてました…。

懺悔。
45FROM名無しさan:02/03/12 03:37
今度、深夜勤務の面接に行きます。

今回希望者がかなり多かったらしく
現在、面接待ち状態です。

このスレ&倉庫スレを一通り?
読んだのですが…
宗教は絡んでないと考えてOK?

仕事の内容は店舗によって多少
違いはあるのもわかりましたが
肉体労働はかなり辛いのですか?
経験者の方に、是非情報をば…
46FROM名無しさan:02/03/12 05:13
>>43
あんた有名なクレーマーでしょ?
本部にもそういう電話しなかった?(ワラ

ガセでなければソースきぼんぬ。
47FROM名無しさan:02/03/12 05:14
>>45
倉庫スレのURLきぼんぬ
48FROM名無しさan:02/03/12 05:17
>>45
たとえ宗教がらみだとしても
クソ忙しくてそんな事考えていられません(ワラ
半年近く働いていて宗教のしの字も出てきたことはありませんよ。
宗教って言っているのは他の弁当会社とかじゃないの?

雰囲気がいいところだと思いますよ。
やりがいもあるし。
私は早朝なので・・・そろそろ逝ってきます。
4945:02/03/12 05:40
>>48
倉庫スレ読んでいて…宗教は一部の
パートの人達が絡んでいるのかと?
そんな感じで過去スレ読みました。
地域にもよると思うしぃ…ネ〜。

所詮、アルバイトかもしれませんが
一緒に仕事をする人が、もし宗教に
噛んでいても・・・ソレはソレとかな?

>>47 倉庫スレのURLきぼんぬ

スマソ…Google検索で引っかけた
2chとオリジン弁当でOKだと…
思います。
50FROM名無しさan:02/03/12 11:45
>>49
過去ログ見てきましたが・・・
そんなに宗教が心配なら面接受けなければいいのに
と思ったのは私だけでしょうか(ワラ

ここで言える事は布教みたいな事はされません。
そんなヒマはありません。
会社のバック?が何かは知りませんけど。

というわけで>>43さん、例のソースというか根拠きぼんぬ。
がっかりしたくないから信頼できるものをお願いね。(ワラ
5150:02/03/12 11:46
というか、オリジンは中華東秀系列ですよね。
そちらのバックを調べた方が早くないですか?
52FROM名無しさan:02/03/12 18:21
私も、オリジン弁当のアルバイトに興味があります。
料理が好きだから、早番で応募してみようかなぁ・・・。
53FROM名無しさan:02/03/12 19:57
料理好きにはたまらんバイト!
いい修行になると思う。
54FROM名無しさan:02/03/12 22:32
あげ
55FROM名無しさan:02/03/13 11:00
他のお惣菜やさんとかでバイトしている人の話も聞いてみたいなage
56FROM名無しさan:02/03/13 22:10
料理嫌いでもなぜかやってけるから
いい修行になるとは思えないけど
(本当に料理上手な人にとってはものたりなくない?)
逆に料理したことのないけど
最低限のことはできるようになりたい!!
って人はいい修行になるかも。
私は後者です。
57:02/03/14 00:32
お惣菜ってどうやって作ってんの??
酢豚とか甘酢あえとか。
あとうちの近くのオリジンいつ行っても惣菜の種類が一緒なんだけど?
たまには違うのだしてよ!
58FROM名無しさan:02/03/14 00:33
>>56
オリジンでバイトを始めたきっかけは?
朝とかならコンビニの方が自給高くないのかな。
59オリジン弁当だめ。:02/03/14 09:23
いい修行なんて言える人はいいよなあ。っつーかうちの所だけが、腹黒揃いなのかも。
店長のYさんはまじsuck。みんなもみんなでぺこぺこしすぎだし。あんな所で客にピヨ
ってるくらいなら、他行くけど。つーか辞める。無理です。あんなに性格悪い人揃い
なのも珍しい!とにかく長老どもが威張る威張る。弁当で威張って嬉しいですかって感じ。
店長より偉い社員のFさんも意味不明。醤油顔なのにナルっぽくてマジきもいから。
ぐちってすんません。でも本当にオリジンの裏は暗い。。。上下関係激しい。。
6056:02/03/14 10:35
きっかけですか?
自分は早朝番なのですが
学校行く前&元々やってたレギュラーバイトの
前にもひとつ副業が欲しかったのがいちばんのきっかけです。
そこで早朝か深夜のバイトを探すことになったのです。
そうなると早朝なら新聞配達かコンビニか弁当屋、
深夜ならスナックになっちゃいますが、男性との会話苦手なのでそっちは却下。

私は一人暮らしですがはっきりいって自炊ほとんどしてません。
まだまだ先の話ですがこのままじゃ嫁に行けない(藁)…と
危機感を覚えたので少し修行をしようと思いました。
ちょうど近所にオリジンがあり募集をしていたので
お金貰えて修行できるならいいや…って感じでしょうか。
食品系のバイトは初めてなので電話受信とかの仕事をしてた自分は
なんでこんなに忙しいのにこんなに時給低いの??って
気もしますがそれも修行だから貰えるだけマシだと
思って考えるようにしています。
ある程度基礎的なことできるようになったら引退の予定。
けどサラダってほとんどまぜるだけやん?
修行になってるかどうかは不明(w

しかし、今日早朝はいっていたのに起きたの今から30分前…。
目覚まし代わりに使用していた携帯電話のバッテリーが切れてた。
電源が切れてるので連絡も来ずさっきまで爆睡してました。
ああああぁぁ!!気まずい…。
61FROM名無しさan:02/03/14 15:21
料理っていうの?
ほとんど包丁使わないじゃん。
修行したいなら他の道があるとおもわれ。
62FROM名無しさan:02/03/14 22:16
学生バイトはいいけど
おばちゃんパートは…
敵に回すと(まわしたつもりがなくっても)
つらいっす。
63FROM名無しさan:02/03/15 05:40
age
64:02/03/15 08:44
お惣菜がいつもひからびてんだけど??
千切りのニンジンとか乾燥して変色してかなりヤバイ状態。
せめてラップとかかければいいのに。。
65FROM名無しさan:02/03/15 19:25
苦情の電話を入れましょう。
お店じゃバイトしかいない時もあり
誠意のある回答はのぞめないので本社へ。
66FROM名無しさan:02/03/17 23:08
ネタ切れ。
67FROM名無しさan:02/03/19 01:50
松屋でバイトしてるんですが、オリジン弁当でバイトしたいと思ってます。
求人っていつも募集してるんでしょうか?
68FROM名無しさan:02/03/19 17:22
>67さん
店や時間帯にもよりけりだけど、募集中じゃなくても取ってくれる場合もありますよ。
かくいう私も、募集していなかった時間帯で採用してもらったクチです(w
オリジンに限らず今の時期は人が足りないので採用率は結構高いと思いますよー。
オリジン求人専用(?)みたいな電話番号があるので、とりあえずダメモトでかけてみたらどうですか?
やりがいは十二分にあるバイトだと思いますよ。頑張ってくださいね!

私は夕方の特に忙しい時間帯にごはんを切らしておばさん3人に激ギレされたことがある・・・。
69FROM名無しさan:02/03/19 17:49
>>45
中華部門のバイトなんだけど、今までいる限り
会社自体は宗教ぽい感じはしないよ。
たまーに同じ店のパートさんたちが妙に仲良しだなと
思ったら層化でした。
別に誘われたりはしなかったよ。
東秀の話だからオリジンのことは知らないんだけど…

70FROM名無しさan:02/03/19 18:09
男は深夜のみですか?
71FROM名無しさan:02/03/19 18:11
昔、夜勤やってたよー。夜勤は楽だと思って
入ったけど、結構来るし。ドブ掃除・床掃除・
換気扇掃除・オイル交換・納品・惣菜の仕込み
やることはいっぱいあった。
72FROM名無しさan:02/03/20 11:44
>>70
ここだけの話、店によっては「男だから」っていう理由で採用してくれなかったりします。
(もちろん表向きにそうやっては言いませんが・・・)
うちの店も結構男性が面接に来てるのにひとりも採用されないので
不思議に思ってマネージャー(男)に理由をきいてみたところ、
「男性は長く働いているうちに態度が大きくなって口答えが多くなるから」との答えが。
ださすぎ・・・。
深夜ってほんとに危ないみたいだし(私が働いてるお店の深夜番もセコム何度も鳴らしてるらしい)、
やっぱり男の人の方がいいと思うんだけどなぁ。
73FROM名無しさan:02/03/21 21:50
どんな理由でセコムならしてるの??
スコシ興味シンシン…。

ちなみにうちの店では普通の電話のすぐ側に
セコムがあるので
あやうく普通の電話なのにセコムの受話器を
取ろうとしたことがあります…。

コンビニの深夜番はオトコじゃなきゃ駄目ってところ多いのに…。
74FROM名無しさan:02/03/22 22:48
age
75FROM名無しさan:02/03/23 09:38
いまバイトすんだ。
ただいまあげ。
76FROM名無しさan:02/03/23 13:42
>>73
不審者が来たときですよー。受話器型のセコムじゃなくて、レジ下のボタンのやつのほうです。
私が働いている店がある地域はヤンキーだの浮浪者だのがやたら多いので、
深夜番のコたちは「少しでも身の危険を感じたら鳴らせ!」と言われているみたいです(笑)
ちなみにおでんの時期は、浮浪者が深夜番のコの目を盗んでおでんを失敬していく事件が多発していたらしいです(笑)
77FROM名無しさan:02/03/23 18:45
横浜市鶴見区の鶴見市場店。
実にブス率98%!!
驚異的な数字です、隊長!!
78FROM名無しさan:02/03/23 22:27
自分も含めて美人はいない。
なのにすっぴんで出勤してるし…。
ここの職場でバイト内恋愛って存在するのだろうか?(藁
79FROM名無しさan:02/03/25 21:54
オリジンの子で、可愛い子いるのか?
80FROM名無しさan:02/03/26 11:18
たまーにいます。
ほんとに希ですが。
81早朝番:02/03/26 16:23
9時直前に弁当のオーダーは正直ムカつく。
これがなかったらいいタイミングでサラダも惣菜も
出来上がったのにって思うと。
しかもそういう時に限って2、3人連続して注文はいる。

途中に弁当注文が入ろうが電話がかかろうが
サラダを全部つくるという仕事を終えないと
帰れません。時間オーバーしても残業代はつかないです。

この仕事、定時に終わりたい人には向きません。
82FROM名無しさan:02/03/28 23:34
age
83FROM名無しさan:02/03/30 00:11
バイトさんはどの御弁当がおすすめですか?
84FROM名無しさan:02/04/01 00:21
かつどんつくるのめんどくさい
85FROM名無しさan:02/04/03 22:32
俺もオリジンでバイトしたいんだが
86FROM名無しさan:02/04/03 22:57
やめとけ。深夜番(22:00〜6:00)なんて
仕事が終わらなくて7時くらいまで残ってる時あるよ。
自分は早朝番なんだけど
あ、あと5分。今日こそ定時近くにあがれる♪
って思って洗い物していたら「まだ時間あるんだから煮物つくって!!」って
・・・鬱。で、次回サラダとその煮物をプラスした数の惣菜を
つくって今度こそ…ってカウントダウンしてたら
また一品増やされた(怒)
できるってわかったらどんどん増やしてこき使う気だな。
仕事増えても給料は増えないのでばからしくてやってられません。

せいぜいつまみ食いぐらいがたのしみだろうけど
それもすぐ飽きてしまった。

ところでみなさんのお店の人って何か月くらい続いてる?
うちの店はバックレばっかりでつい最近まで新人だったのに
もう古株扱い(w
ひと月もつといいほうらしい。
87FROM名無しさan:02/04/03 22:59
いいわすれてたけど
↑この6:00以上の仕事はただ働きです
時給高いから深夜なのにね。
88池田代作:02/04/03 23:13
信者の諸君。よく働き。よく稼げ。
そして私に奉仕するのじゃ。

>>24
っていうか
創価学会だろ。ここは。
89FROM名無しさan:02/04/03 23:59
いっそ給料歩合制にすればいいのに(w
そしたらもれなく自分はじきゅうさがるだろうけど(藁
90FROM名無しさan:02/04/04 10:14
早朝番の人、普通はサラダぜんぶの他にお惣菜は
どれくらい作成して3時間を終えていますか??

なんか自分、散々こき使われてるような気が…
昼は弁当が忙しいのはわかるんだけどさ。
91FROM名無しさan :02/04/04 18:34
早朝・昼勤・夕勤・深夜
どこが一番楽だと思う?
92FROM名無しさan:02/04/04 22:04
お店によるんじゃない?昼と夕方はお弁当がいそがしいとこだと
あの時給じゃやってられん!って思うし
昼は早朝さんの実力次第で惣菜を一品でも多く作ってもらえると助かるそうです。
昼番さんがいいひとだとこっちもよーし助けてあげよう頑張るぞ!
って思うのですが一品多く作ったら2品、次は3品と
要求が多くなるばかりか御弁当が忙しくて
少しでも品数が減ると「なんで今日はこんなに少ないんだ」とキレる。

サラダと御惣菜は平行して作ってるんだけど
御惣菜を増やすとサラダが時間以内に終わらず
サービス残業になるんだよ。
早朝手当てがあるからわざわざこんな時間に働いてるのに
ばからしい。もうそろそろ辞めたい。
深夜の人はそんな私を気遣って少しでもしたごしらえとか
してくれててスピードアップできるよう助けてくれてすっごい
いい人たちだったんだけどね。
結局さらに1品追加してできないと怒るからきりがない。

けどあの店長に面と向かって言うのは怖い・・・。
93FROM名無しさan:02/04/05 09:41
age
94FROM名無しさan:02/04/05 12:13
男駄目なの?
残業手当なしかよ?
一人ぽっちかよ?

週5でこのバイトやると食費は多少でも浮く?
95FROM名無しさan:02/04/05 13:29
面接の予約電話したけど 
本部が「その支店の店長から折り返し 
連絡させます」とゆわれ3日。 
再度電話するとてんちょと連絡がとれんだと。 
いつごろ確認出来ますか?「さあーーーー?」   
行方不明かよっ!!その支店1年中募集してんだけど・・・
96FROM名無しさan:02/04/05 17:06
>>95
俺もオリ人になろうとしてたけど
それ聞いてやめる事にする
97FROM名無しさan:02/04/05 18:07
夕方が一番楽じゃない?
基本的にレジと弁当だけだしね。
98FROM名無しさan:02/04/05 18:09
>>92
早朝、一人でやってるんですか?
99FROM名無しさan:02/04/05 18:36
みんなの時給が知りたい…
100FROM名無しさan:02/04/05 20:45
知りたいage
>>94>>99
101FROM名無しさan:02/04/05 21:18
>男駄目なの?
店によるのでは?
うちの店はつねにバックレが多く
いつも人手不足だったので男女関係なくとっています。

>残業手当なしかよ?
これも店によるのでは?
お店が赤字だとめいいっぱい働かせて
時間内に終わらないとタイムカードを切らせて
その仕事が終わるまで延々と残業させます。
上にも書いちゃいましたが
定時に終わりたいからと一生懸命働いても
この時間内に仕事ができるとわかったらさらに業務を追加して
できなかったらサービス残業…の繰り返しです。
赤字ならとっとと撤退してくれ。

>一人ぽっちかよ?
早朝はよほど忙しい店でないと
ひとりでサラダ全部と
いる間にきたお客様の御弁当と
余裕があれば惣菜作りまでします。

繁盛している店でもないのに
たまに早朝番の(6:00〜9:00)の時間帯に
一人以上人がいる場合は大量の(町内会の行事とかで)御弁当注文が
入った、とかオードブルの予約注文が入ったりで
応援が作業をしているか
仕事を負えられず残業させられている
深夜番のバイトがいるからだと思います。

>週5でこのバイトやると食費は多少でも浮く?

早朝番なら一人なのでつまみ食いし放題です。
けどお腹をみたすほどつまみ食いする余裕はないと思います。
ちなみにバイトさんはバイトのシフトに入っている時だけ
従業員割引で半額で食べることができます。
ただし持ち帰りは不可で休憩室でのみ召し上がってください。
(大量に惣菜を持ち帰るおそれのあるパート主婦対策という噂)

それから廃棄処分(余った)食べ物は基本的に貰えません。

あと、これは邪道ですがバイトさんと仲良くなったら
自分はシフトに入ってないけど仲がいいバイトさんがいて
かつ中に社員がひとりもいないときは御弁当だけ
注文して御会計する時に惣菜やサラダや揚げ物は
どさくさに紛れて持ち帰らせてもらえる場合もある。
食費は・・・ものすごい浮くわけではないけど多少の役得はあるかな。
102FROM名無しさan:02/04/05 21:21
ちなみに参考までにうちのみせの時給は
早朝900円
昼・夕方・夜850円
深夜1000円ちょい

早朝手当ても深夜手当ても
ほとんどサービス残業であぼーんされてるので
コンビニのレジうちのほうが割が合うような気がするこのごろ。
103FROM名無しさan:02/04/05 21:47
さらしあげ
104あのね:02/04/05 22:30
いきなりすいません...
京急金沢文庫駅の近くのオリジンは、深夜番のカワイイ子率高いよ!!
雛形O子似の子がお気に入り!
昼間はおばさんとかが多いからお勧めはしません。
近場の人は行ってみて!!
以上です。ありがとうございました...
105FROM名無しさan:02/04/05 23:49
なるほど〜♪>>104は雛形似なのか〜w
106FROM名無しさan:02/04/06 18:15

うちの店は早朝2人です。
ちなみに売上的には37〜40位です。

早朝はサラダ全部とお惣菜は、
サバ竜田・サバ塩・揚げシュー・豆腐バーグ・大学いも・たけのこ汁
だけです。
2人だと楽な方かな?
107FROM名無しさan:02/04/06 18:17
時給の上がった人いる?
どれ位働いたら上がるの?
あと、時間帯責任者いる?
108FROM名無しさan:02/04/06 19:10
age
109FROM名無しさan:02/04/06 20:15
オリジンって、創価学会なんでしょ?
110FROM名無しさan:02/04/06 21:10
>>109
統一教会
111FROM名無しさan:02/04/06 23:57
オリジンは弁当屋だよ
112早朝ひとり番:02/04/07 00:11
>106さん
早朝ふたりで惣菜それだけ??
お弁当がいそがしいお店なのかな??
3時間の間に平均どれくらいお弁当出てますか?

うちの店はおにぎりは良く出るのでレジはあるけど
お弁当はたったの1〜3(多くても5を超えることはない)
なので暇な店だからかも。ですがサラダ全部と
大学芋・サバの塩焼き・豆腐ハンバーグ・肉じゃが・ひじき煮
季節の魚のあんかけ・じゃがいもとブロッコリーのにんにく炒め・
かぼちゃ煮・からあげ・エビチリソース・若鶏の酢豚風・若鶏の甘酢あんかけ
からあげ・あじフライ・コロッケを作ってます。
少しでもできるようになったら「明日からはこれも!」と
当然のように作らなければならない惣菜が増やされます。

なので今では↑これでも遅いと言われきんぴらと筑前煮と海鮮八宝菜を
作れとか言われています。もちろん御弁当が忙しかったり
深夜番の作業が押しててコンロがふさがったりして
品数が減ったら「もっと一生懸命仕事してくれる?」と激怒。
もう限界なのですが…。

113早朝ひとり番:02/04/07 00:13
品数増やされて同時に進行する作業が増えると
効率いいのはわかるけどもう頭の中がパンクしそうで
これに加えて御弁当の注文はいると
タイマーかけてたことすら忘れて焦がしたり煮すぎたりします。

オリジンって一度目の失敗は「次は気をつけるよーに」で
許してもらえるけど2度目同じ物を失敗して
お客様に出せない代物にしてしまったら全額買い取りなんだよね。
手順の勘違いとかでミスるなら一度失敗したらもう2度と同じ失敗は
しないだろうけどいっぱいいっぱいで頭がパンクした為に
起こるミスっていうのは多かれ少なかれこの作業が増え続けるたびに
発生しつづけてます。
ていうわけで自分の給料の何割かは買い取りに消えていってるような…。

実際に他店でこなせている人がいるからって同じ能力を求められても
正直、辛い。

お店によって求められる仕事の量が違うって知って
かなりいいように使われてるんだなと分かり
114早朝ひとり番:02/04/07 00:19
すみません、途中で送信してしまいました。
(続き)
お店によって求められる仕事の量が違うって知って
かなりいいように使われてるんだなと分かりショックというか
仕事続けるのがあほらしくなってきた。

辞めたい・・・。
けど、いままで見てきた辞めた人って8割以上バックレなんだよね(w
たしかに面と向かって言ったら
ただでさえ人手不足でまともに話聞いてくれそうにないんだけどさ。
115FROM名無しさan:02/04/07 02:08
オリジンじゃないけど俺も夏休みもらってそれっきりw
116FROM名無しさan:02/04/07 06:49
オリジンの広告見たんだけど、
各店に電話じゃないよね
なんて電話すればいいの?
それから面接は店?それともぁゃιぃ所?
117FROM名無しさan:02/04/07 10:28
オリジン弁当って檻の中に居るヤツが食ってるからオリジン弁当なんだろ?
118FROM名無しさan:02/04/07 10:43
募集のところにバイト希望のTEL
したら希望の店舗から後日電話が来て
面接などの予約をしますよ。
119FROM名無しさan:02/04/07 18:12
オリジン以外の弁当屋ないの?
120FROM名無しさan:02/04/07 22:12
age
121FROM名無しさan:02/04/07 22:23
夕方でやってるけどもう少し自給上げて欲しい。(850円)
2年間やってる人でも20円アップだってさ。
もっと割のいいバイト探そうかなー
122106:02/04/08 00:02
>>早朝一人番さん
それ全部一人でやってるの!?すごすぎ。時給いくらもらってるの?
そしてあなたが休む日とかで他の早朝の人もそれこなせてるの?
ウチは弁当だって朝は1〜5位で同じだけどそれくらいだよ。
でもポテサラとか4回戦だし、ビビンバも4回戦作ってる。ちらしは無し。
なんかすごくすごくかわいそう。&仕事やりすぎ。
何年位やったらそのレベルになれるのか。
うちの早朝さんは106の惣菜だけでも(2人)でいっぱいいっぱいの様子。

ちなみにあたしは昼勤だけどね。
そこの店昼惣菜とっても楽チンじゃん!!びっくり。
昼は何人でやってるの?
その店すごすぎ。利益とってもいいんじゃない?時給あげてもらった?
123106:02/04/08 00:05
>>早朝一人番さん
追伸 お店の一日の売上どれ位ですか?

>>121
2年間で20円UPかよ…
やる気なくす…


124FROM名無しさan :02/04/08 00:10
買取制度、初めて知った。
ホントに!?
125早朝一人番:02/04/08 01:26
>それ全部一人でやってるの!?すごすぎ。時給いくらもらってるの?
弁当の出来具合によってかなり品数は左右されますが
基本的には全部私です。
たまに深夜番の人が下ごしらえをしてくれてる時もあり
そういう時は大感謝です。
時給は…900円です。

>そしてあなたが休む日とかで他の早朝の人もそれこなせてるの?
一人番なので実際に見たことはないのですが
店長が同じな限りこなせてるかどうかはわかりませんが
要求されているとは思います。

馴れてくるとサラダだけだと時間を持て余すから
平行して惣菜をつくるのはわかるんだけど
惣菜に手をつけたばかりにサラダが終わらなかった場合
残業させられるのが納得いかない。

ましてこのスレでよその店ではそうじゃないって事を
知って余計に…。

>何年位やったらそのレベルになれるのか。
年なんて単位ではないですよ。
まだ3ヶ月目です。
けど、「もうベテランなんだから!」と
さらに無理難題を押し付けてくる。
そんなんだから3ヶ月でベテランとか言われるほど
離職率高い、ここ(藁
昼は3人くらいじゃないのかな?

9時に私と入れ替わりに2人、もう一人時間差で1人
来てたんだけど最近9時に一人、
私のサービス残業が終わる9時半くらいに
もう一人が来るようにもともとのシフトがなってる。
30分のただ働き前提で組んだシフトにしか見えない…。

利益はあまり良くないみたいですよ。
だからできるだけ早めに御惣菜を仕上げて
昼番は拘束時間の中で強制的に休憩を取らされている模様です
(人件費削減の為)ここの店は
深夜番にとっても早朝番にとっても昼番にとっても鬼です(w

もちろん、数ヶ月のキャリアなので時給なんてあがってません。
これとこれとこれができるようになれば時給アップとかなら頑張るけどさ…、
一人でイライラしながら仕事してるとお弁当のお客様はなにも悪くないのに
「来るなゴルァ」と心の中でつぶやいているドキュソな自分が鬱…。

お店の一日の売上は、
深夜番の人がいつもやってる締めの金額でいいのかな??
それだと20万前後です(良くわからないけど低いらしい…)


126FROM名無しさan:02/04/08 01:32
>>119
おかずの華(吉野家系列)
127FROM名無しさan:02/04/08 09:22
age
128106:02/04/08 18:32
>>早朝一人番
3ヶ月!!びっくりです!!ウチの早朝が聞いたらもっとびっくりすると思います。
しかも早朝の時給は1000円です。
(なんかごめんなさい。書いてて、とってもかわいそうだと思います)

でも、昼も午前中2人はつらいかも…うちは3人だから。
でも、どの時間帯もタイムカードはきちっと切るので残業が無いようにしてます。
それに残業が出ない範囲の仕事量です。
売上はあんまりよくないみたいですね。
でも、人件費削りまくりだからそれが悪循環になってるんじゃないのか〜
早朝一人番さんがウチの店に来たら神のように感謝されると思います。
ウチの店は106位のお惣菜でもありがたい位ですからね…

店長さんはパートのおばさんですか?それとも社員ですか?
どっちにしろ大変そうなお店ですね…
そこの店舗はオープンして長いのな?
129早朝一人番:02/04/08 22:01
(時期を特定しちゃうと店バレしちゃいそうなので…)
まだ半年も経ってない新店です。

深夜・早朝合わせても古株…というかオープン当初からいる
パート・アルバイトさんは2,3名です。
特に深夜バイトさんは研修期間中にいなくなることが多いです(w
時給の件は郊外だから仕方ないのかなとは思うし
この地域で働くからにはオリジンでなくてもそうだろうから
いいんだけどそれに見合った仕事量じゃないから鬱。

店長さんはよくわからないけど多分社員の方だと思います。

ところで、皆さんのお店にはスチコンはありますか?
全部が鍋ではなくひじき煮とかかぼちゃ煮とか筑前煮とかは
スチコン使用で一気に煮物とか作ったりできるから
こんな自分でも作成可能な品数が多いのかも。

けどね、時間短縮したくてせっかくスチコン使って頑張ってて
あとこのスチコンで作ってる煮物ができて冷まして盛り付けたら
洗い物と揚げ物しながらちょうどあがれるかもって時に
「コンロが全部空いているじゃないの?!」と
もったいない、効率悪いと責められ、
お鍋を使った料理の作成をあがる直前に命じられます。

正直いって得意な料理と不得意な料理があって
できるものなら作らずに避けたいメニューもあります。
特別難しいわけではないのでしょうが
時間に追われていると新しく挑戦する料理を
レシピ見ながら作成する余裕はないので。
けど、いつのまにか作れるメニューが増えつつあります(w
でも欠陥だらけ。お客様ゴメンナサイ・・・
できる範囲なら頑張れるのにな。

このまえ慌ててレシピ流し読みしてまい作ってたら
案の定ミスしていたらしく
「何の為にレシピあると思ってんのよ!」と
激怒されました。レシピ通りに作らなかった自分が悪いのは
もちろんなのですがもう限界…。

レシピ見てたら見てたで
「レシピはいちいち見てたら時間がかかるから
自分なりのレシピメモを持ち歩け」
とかいうけど研修時からメモ取る余裕なんて与えなかったくせに…。
業務外に何とかサラダと御弁当のマイミニレシピは完成させたっけ。

130FROM名無しさan:02/04/08 23:29
檻塵こわいさらしあげ
131FROM名無しさan:02/04/09 00:00
オリジンマジきつい。時給全然上がらないし。
カードきってもすぐ帰れることなんて滅多ないし。
それでも我慢してたけど、人手不足でどうしようもない社員と店長
(マネージャーだったかな?)とでシフト組まされたとき倒れそうになってやめた。

59の行ってるYってC・Yかな。
なんであんな脳無しが社員やってるんだろ。よくやってけるよな。
132FROM名無しさan:02/04/09 01:11
店長次第だよね、ここって。
133FROM名無しさan:02/04/09 04:18
ホカホカ停はどうよ?
134FROM名無しさan:02/04/09 09:53
つーか上の人店代わった方が良いと思われ。
やること一緒だから雰囲気の良いとこへ。使われすぎ。
たかだか20万店舗で早朝に惣菜作る必要は全くないはず。昼だけでも余裕でおわる。
ちなみにうちは一日売上40万強の店。暇なときはやってあげるけどね。
昼の人が楽したいだけだと思う。
うちはカードきった後の残業、失敗の買取、叱咤等は全く無いです。
またつまみ食い、持ち帰り、ただ食いオンパレードです。
もちろん最低限のことはしっかりこなしてるけど。
私は深夜が主だけど各時間すべて経験済みの4年目。自給1230円。
がんばって下さい。
また聞きたいことがあれば聞いて下さい。
135FROM名無しさan :02/04/09 17:53
>>134
4年働いても深夜で1230円ですか…
つらすぎ…
時間帯責任者にはなってます?
136FROM名無しさan:02/04/09 23:02
age
137FROM名無しさan:02/04/09 23:07

             o    モナーからのお知らせ    o
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
           /  超ローリスク!超ハイリターン! /
           /   iモードサイトオーナー必見!   /
          /  出会いサイトオーナーシステム /
          /                      /
         /http://www.lo-po.com/owner/?183 /
         /                      /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                      /∧_∧
 ( ^∀^) /                      /(^∀^ )
 (    )つ                     ⊂(    )
 | | |                         | | |
 (__)_)                        (_(__)



138FROM名無しさan:02/04/09 23:59
>>135
4年間やってても60円くらいしか上がらなかった子知ってるよ。
めちゃめちゃ働いてたのに。夕方で学生だったからなのかな?
時給上がるのってマネージャーとか通してだから上に気にいられないと、
って噂だったんだけどあれってホントかな。
私は10ヶ月くらいやってたけど1円もあがらなかったよ。
上がる気配すらなかった・・・。
139FROM名無しさan:02/04/10 01:01
バイトを道具としか思ってない会社だよね、ここ。
140FROM名無しさan:02/04/10 02:23
オリジンは創価なの?
統一教会なの?
どっち?
知ってる人は根拠も教えて。
141FROM名無しさan:02/04/10 10:34
どっちにしてもDQN
142FROM名無しさan:02/04/10 13:46
時給は確かにあがらない。けど食費付と働きやすさを考えれば私は満足。
ほんとにやる気になれば食費0円で暮らせるよ。うちの場合。
ちなみに時間帯責任者にはなってないです。めんどいんで。
それと宗教関連ではないです。うわさの元は統一教会に「オリジン〜」っていう何かが
あるみたいでそこから。完全に関係ないです。仮にあったとしてもバイトだからどーでもよい。
金を稼ぐ手段にすぎないので、私はそこまでウェイト置いてない。
時間の融通がきくのと家から近いのと食費が浮くので働きやすいから続けてるだけ。
143FROM名無しさan:02/04/10 14:03
>>142
食費0?
800円までのが半額になるだけじゃないの?
しかもバイト入ってる日だけじゃなかった?
店によって違うのかな。
144FROM名無しさan:02/04/10 16:01
>>143
それが正しいです。
145FROM名無しさan:02/04/10 22:35
age
146FROM名無しさan:02/04/11 01:41
要するに甘いお店だとつまみ食い
できるからって意味じゃないの?<食費0円
147FROM名無しさan:02/04/11 22:16
計り売りのお店なのに
つまみ食いしたらバレやしないか?
148FROM名無しさan:02/04/11 23:48
あんまりひどいと棚卸でばれるね
149FROM名無しさan:02/04/12 08:43
ホカホカ亭の情報ないのかな?
150FROM名無しさan:02/04/12 13:45
あのー弁当屋で働いてる人に質問なんですが

オリジンみたいに人事事務所があるわけでもない弁当屋に
「バイト広告をみた」との電話かけたいのですが、
何時ごろがいいのでしょうか?
お昼時はやはりマズイですよね?
営業時間は9時〜20時くらいまでだとおもいます。
何時ごろがいいかな?
151FROM名無しさan:02/04/12 20:35
朝イチから10時半ぐらいじゃないのかな?
それを過ぎるとお昼時で混むし
夕飯時、帰宅時などでひっきりなし<うちのオリジンの場合はね。

このあいだ早朝ひとりでせかせか
サラダ作ってるときに新人君から
「バイト辞めたいので伝えてください」
の電話がきたときはさすがにキレたけどね。
152FROM名無しさan:02/04/13 00:41
自分も早朝バイトのときで
お客様の弁当の注文を受けてるときに
カウンターにもう一人いたからお客様だと思って
注文受けようと思ったらバイトくんで「辞めるので伝えてください」
とか履歴書かえせだのうだうだ言ってくる奴がいた。

「あのぉ、そーいう話は(バイトに過ぎない)私にいわれても困るんですけど
お客様をお待たせしてるので別の時間にしてくれませんか?」
って追っ払っちゃった。

…間違ってないよね?
だってそこで「はいそーですか」で受けちゃったら
私が怒られるかもしれないんだもん。
でも自分が辞めるときもあの店長なら面と向かっては
言えないから気持ちは分からなくはないんだけど
今は自分の仕事でいっぱいいっぱい!
153FROM名無しさan:02/04/13 18:05
店長じゃなくてABMかBMに言えばいいじゃん。
154FROM名無しさan:02/04/13 18:09
女だって言ってるだろ!
内容なんて初めからねぇースレのこと言うなよ(w
155FROM名無しさan:02/04/13 19:34
>>152
間違ってないですよ。

153・154の人の意味がわからない。
特に154。何、言ってるの?間違い?
156FROM名無しさan:02/04/13 20:55
初出勤の日
「今日から入りましたーっ」て行ったら
全員「・・・・・・・」
どうやら新人入ること聞いてなかったらしい。
157FROM名無しさan:02/04/13 22:33
ABMかBM??
どんな人たちのことですか?

158FROM名無しさan:02/04/13 23:48
ついこの間まで早朝で入ってました。
時給は9:00〜22:00  800円
   22:00〜5:00 1000円
   5:00〜9:00   900円

だったような・・・。

マネージャーがいい加減過ぎでした。一人のときに困ったことがあっても携帯でねえし。
朝6時ならまだ寝てるかもしれないが、9時になっても起きないんだねアンタ・・・。
うちんとこは楽だったよ〜。早朝一人 だったけど、全然売れない店だったからサラダ少ないし
あとはから揚げつくるくらいだった。
早いと1時間半で終わる。
ちんたらやってて大体定時に終わってたけどさ。  
159早朝一人番:02/04/14 02:38
自分の場合はいいかげんなマネージャーや店長のほうが
続いたかも…もうつかれた。

今日も品数が少ないと責められた。
「きょう4品作れたら明日は5品、
5品作れたら次はまたプラス1品
いい?絶対自分に負けちゃだめなのよ!」

「はい」「はい」と良い子のお返事しつつも
↑最後の一言で内心「ハァ?」と思い辞めることを決意しました。
もちろんバイトとはいえ責任感は大切だけど
なんでたかだかバイトなのに自分に勝つだ負けるだ
いわれなあかんのや…。

今日以降のシフトは幸い入れてないので
申し訳ないけど連絡ノートに書き置きしてバックレます。
ごめんなさい、DQNで…。

本当は私のせいでこのあと負担増になるであろう
深夜&昼番の方には今までも同情もされ、
励まされ、助けてもらってすごく感謝していたから
円満退社して面と向かって挨拶したかったんだけど
あの店長と筋のとおった話し合いは不可能…
丸め込まれるだけじゃなく、とどまったとしても
何かことあるたびに辞めようとしたことを引き合いに出して
「もっと一生懸命やってくれる?」と言われかねないので。
たった週に数回、しかも1日3時間の仕事だというのに
最後は精神的におかしくなりそうだった。

ただでさえ人手不足なのに
ここで一人番が消えると店がパニックになることは
想像できるだけに一番してはいけないことをして
我ながら本当に最低だと思います。
たぶん、新しいバイトはいったとしても店長があの調子じゃ
また長くは続かないんじゃないのかな…。
某店の(店長以外の)みなさま、いままでありがとうございました。
そして本当にごめんなさい。

よそのお店だったらもう少し長く続けられたのかもしれない
とは思うけどこんな逃げかたしてしまったのでもちろん永久追放でしょう。
近所だったけどもうこの周辺のオリジンを食べにいくことはできないのは残念ですが
肉詰め椎茸や鰆のあんかけ、目玉焼きハンバーグ弁当…
目玉焼きは作るの面倒だったけど大好きでした。

オリジンは…やっぱりお客様として逝くのが一番だと思いました。

160FROM名無しさan:02/04/14 18:31
ABMかBM
161FROM名無しさan:02/04/14 18:33
スマソ、、途中で送信してしまった。
ABMかBM
エリアマネージャーとかそういう
店長よりもえらい人たちのことではないのかな、
と勝手に思ったのですが
フォローきぼんぬ。
162FROM名無しさan:02/04/14 23:56
作ってて思ったのだが
オリジンのサラダってなぜか
漬物系が多い気がした

キムチ、カラフル白菜、浅漬け、
たことわかめの酢物…
半分近くは漬物、酢物だったな。

いっそオリジン漬物に改名したらどうかと…
163FROM名無しさan:02/04/15 17:34
>>162
え!?半分近く?
そんな事ないよ。作成基準で種類少なくしてるんじゃない?
4分の1位でしょ。

>>161
ABM  アシスタントブロックマネージャー
 BM  ブロックマネージャー
店長よりえらいし、ABMはかなり身近に。
ちなみにBMの上はLBM(リーダーブロックマネージャー)
164FROM名無しさan:02/04/15 20:29
けど、うちの店長は
ババァだから上の誰よりも
店の中では強い(w
165FROM名無しさan:02/04/17 05:47
オリジン、始める前は
客としておいしいからと
しょっちゅう利用していたけれど
いざ作る立場になって
もう食いたくねぇ、って思ったよ。

ガイシュツだけど
あぶらっぽい…揚げ物ばっか。
煮物でさえなんかあぶらっこい。
前身が中華だからしゃーないのか?
166 :02/04/17 05:55
蓮沼のオリジン弁当でバイトしてる人いる?
167FROM名無しさan:02/04/18 00:58
早朝一人番さんのいたお店は
もしかしたら自分がいたお店なんじゃないかってくらい
酷似してる…。
もしかしたら同じ店長なんじゃないかって…。

ちなみに本社最寄り駅の隣駅でした。
23区じゃないほう(藁
168FROM名無しさan:02/04/18 03:14
汚痢塵の本社ってどこにあるんだっけ?
169 :02/04/18 16:44
あげ
170FROM名無しさan:02/04/18 22:20
調布市仙川(京王線)<本社
171FROM名無しさan:02/04/19 12:31
今日本社にて面接だ・・・
裏事情知ってしまったために鬱だ・・・
172FROM名無しさan:02/04/20 11:14
パートながらに
ここの社員はかなりの忍耐力と体力が必要だと思います…
173FROM名無しさan:02/04/21 23:46
バイトしたいと思っています。

研修とは特別な場所での研修ですか?
深夜は女のコとやれたりしますか?
地元のお店は、普段お客として行っているのでできれば
そこではやりたくありません。そこで、隣の駅の店舗希
望ということでやりたいのですが、諸事情(人手の不足
具合や近さなど)により地元の店に行ってくれとか言わ
れることありますか?
やりたいのですが、
174171:02/04/22 02:04
あぁ・・・今日最終面接逝ってきます。
とりあえず、内定貰えるだけ貰えるように頑張ってみるか・・・
175FROM名無しさan:02/04/22 23:30
>研修とは特別な場所での研修ですか?
基本的に勤務する店舗で教わります。(約7日)

>深夜は女のコとやれたりしますか?
やりたいと思える女の子が働いている確率は
低いと思います。この時間、1000円前後の時給で
こき使われるくらいなら別の仕事に逝きます。

>隣の駅の店舗希望ということでやりたいのですが、
>諸事情(人手の不足具合や近さなど)により
>地元の店に行ってくれとか言われることありますか?
あります。特に隣駅くらいだったら
エリアがいっしょである可能性が高いので。
逆に地元の店希望なのに隣駅の応援に行かされてた子はいたな…。
しかも早朝番。地元だと通勤時間5分以内なのに
早朝って電車の本数が少ない関係で
6時までにつくにはちょうどいい便がなく
いつも5時半前くらいに来て仕事してた。

これでももらえるのは応援先への交通費のみ。
ばからしい。
176FROM名無しさan:02/04/24 15:55
a
177FROM名無しさan:02/04/24 17:01
でも応援は断ればOKです。
178FROM名無しさan:02/04/25 13:25
5年ばかり深夜勤務してましたが、BMの配置換えを機にようやく辞めました…
しんどいけどもいろいろスキルは上がりましたよ
火も油も怖くなくなったし、熱いもの平気で掴めるようになったし
煮物や焼き物の具合も覚えたし<ろくに料理したことなかったんで(汗
酔っ払いやDQN客を適度に放置できるようになったり
警察に通報・相談するのも気軽にできるようになったり(藁

最初に教わった店長がとても良い方だったからよかった…感謝感謝。
もしバイトしようと思うなら
店員の態度が良くて店舗がきれいにしてあるところを選ぶと良いです。

うちの店も深夜男バイト取ってませんでした。
なぜって仕事がどうしても大雑把で汚いのでフォローがきついからです…
179FROM名無しさan:02/04/30 22:38
>>175>>178さん
ありがとうございます

深夜をやろうと思っているんですが、コンビニかオリジンか
迷っています。どっちにしようかな〜
180FROM名無しさan:02/05/01 01:58
時給がそんなに変わらないならコンビニがいいと思う。

オリジンのほうが時給が高い場合・・・
店長次第で天国にも地獄にもなれるので
とりあえずいってみるのもいいかも。
18118歳浪人生:02/05/01 02:09
ここのカルビ丼おいしいよね〜
ばあちゃんちにいたとき夜食でコソーリ食ってた。
182FROM名無しさan:02/05/02 01:39
ちょっと質問です!!
名札に赤いシールがはってある人ってどういう人なの?

オリジン弁当は結構よく利用しますよ。
183FROM名無しさan:02/05/02 02:03
age
184FROM名無しさan:02/05/02 14:02
ちょっと質問です!!
名札に赤いシールがはってある人ってどういう人なの?

オリジン弁当は結構よく利用しますよ。
185FROM名無しさan:02/05/02 20:34
age
186新倍徒日記:02/05/02 22:22
今日からオリジンでバイト始めましたYO!
若い店長もマネージャーさんも、大変優しいし
パートの人たちも手取り足とり笑顔で指導してくれました。
足手まといにならないように、迷惑をかけないように
頑張りますので四露死苦。
いままでやってたバイトのなかで一番やりがいが
ありそうだ....
187FROM名無しさan:02/05/02 22:43
ほか亭で働いてます。
どっちが大変なの?!
188FROM名無しさan:02/05/03 13:21
age
189FROM名無しさan:02/05/03 21:05
age
190はじめて1年だが、何か?:02/05/04 22:01
うちの折人の目の前にはほか帝があるZO!スゲ〜立地だよな〜
め・ら・め・らって感じ?
ほか帝は弁当の種類が多いから大変なんじゃないの?

結構つづけて一年になるけど
その間4店舗移籍で回ったYO!
時給950円、時間帯責任者手当てつけば1000円だ〜
深夜は1250円だし結構Eかもね?

全時間帯制覇すりゃ〜社員だって怖くねぇYO!
ただ出来損ないだけは来るなよネ(藁


191DQN:02/05/04 22:30
パートのおばちゃんが怖くて一日でばっくれました、ごめんよぉ
192はじめて1年だが、何か?:02/05/05 00:17
いばるパートと社印ほど無能なものはないのよNE〜!
御愁傷様でした。
193FROM名無しさan:02/05/05 03:01
>>192
ちょっと質問です!!
名札に赤いシールがはってある人ってどういう人なの?

オリジン弁当は結構よく利用しますよ。
194FROM名無しさan:02/05/05 18:31
シールの緑は店長、
オレンジが時間帯責任者、
赤がそれ以外の普通の人です。
店は増えてるらしいが利益は1年前の3分の1になってるらしい。
去年の新入社員はこの1年で半分辞めたらしい。
どんなに就職きつくてもあんな会社の社員にはならないほうがいい。
人間としての尊厳が失われる。
195新倍徒日記:02/05/05 19:13
今日はイカのねぎみそ、焼そば、エビチリ、若鶏の酢豚風などを
作った。意外と簡単なのねー揚げて炒めて混ぜるだけ。
そんで従食は山クラゲとジャガイモのオイスターソース炒め、
焼そば、タケノコ汁、フレッシュフルーツゼリーを喰らふ。
   
 (‐Д‐)? ナンダ?ヤマクラゲッテ トリアエズイタダキマス!
 
 (´∀`)! ウマー...☆ 

がっついていた所にパートのおばちゃまが休憩にやってきた。
オリジンのパートさん達は気さくな方バカーリ。
料理はウマーだし、調理に慣れるし、稼げるし、いい人ばっかりでしょー、と
オリジンを誉めておられました。いいなぁ、楽しそうに働いてるオバチャン!
ただ、一つ変な事をいわれた。

「そそ、オリジンの中で結婚相手探そうってのはダメよぉ、
 幸せになれないわよ〜」

 なんでだべ。
196FROM名無しさan:02/05/05 22:15
194>>
どうもありがとうございます。
じゃあきっと何もシールを貼っていない人も
普通の人なんですよね?
197FROM名無しさan:02/05/05 22:34
ちゃんとした漢字の名札をした人は社員です。
198FROM名無しさan:02/05/05 23:13
オリジンってかわいいバイトを多いよね〜!!
199FROM名無しさan:02/05/06 16:20
店によるんじゃない?
ばばぁばっかの店もあるし、
デブばっかのみせもある。

200FROM名無しさan:02/05/07 22:40
オリジンでバイトしようと思ったのに‥そんなにツラいのか‥
鬱な気持ちで200ゲト‥
201FROM名無しさan:02/05/07 22:48
来週あたり「オリジンでバイト禁止法」
国会で可決されるんじゃない?
労働基準違反してるから
202新倍徒日記:02/05/08 00:53
オリジンのレジ〆ってややこしい。早く覚えないと...
ヘマをしてしまった。。
銀ムツ幕の内弁当を会社のエライ人(見回り?)が見てる前で
さっそく落としてしまった...しかもキッチンで。 
緊張するとヘマをしてしまいます、
どうか私がいる時にこないで下さい。お願いします。
フォローして下さったパートのオバチャマありがとう。。
203FROM名無しさan:02/05/08 03:37
>>194
マジか?
詳細キボンヌ
204FROM名無しさan:02/05/08 10:36
あはは。じゃあ、オリジンで働くと、
罰として、過酷な労働が待ってるってこと?
205FROM名無しさan:02/05/09 01:10
>>159
すっごく気持ちわかります。
私も早朝入っていますがノルマ?が普通じゃない。
朝五時半に入って、ようやく九時半に終わるくらい。
で、お客様が多かったりするとサボっていたわけでもないけど
遅くなる。そうすると怒られる。私が悪いわけでもないのに・・・。

普通六時から九時の契約だったら、遅刻したときを別として
九時過ぎたら昼に入った人が手伝うのが常識ではないかと思います。
少なくともうちのお店では朝の仕事と決められたことは
終わるまで帰してもらえません。
ひどいときはお客さんが多かった+さらに昼の仕事まで
何だかんだと押し付けられ九時で終われるはずが11時近くまで
残されたことがありました。次の用事がありますからと言ったら店長は
「お金をもらっているから、そのくらいは当たり前なのよ」
と言って帰してはくれませんでした。
こういうことは毎日ではありませんが、あまりに労働条件が悪すぎます。
そのくせ二日分くらいは平気で給料を引かれています。
たまに遅刻する私も悪いですが・・。

人が足りないから(新人が入っても大概は短期で辞めてしまう)
私が辞めたらと多大な迷惑がかかると分かってはいるものの、
あまりにヒドイ労働条件に耐え切れずに何時止めようか考え中です。
私がこらえ性がないのかな、と思ったものの、どう考えても
納得できないものを感じます。
206FROM名無しさan:02/05/09 02:25
出会いが無いって言うけど、配送の男の人たちと結構仲いいよウチの店。
207FROM名無しさan:02/05/09 13:52
給料ごまかしてるんだ?
まともな会社なの?
つぶれそうなんじゃない?
もっといいとこっていうか、
普通のとこいっぱいあると思うよ
208FROM名無しさan:02/05/09 13:58
新宿のN子坂店は初時給が1010円らしい
交通費は出るんだから、
同じことやるんだったら
時給高いところ行ったほうが得でないかい?
どおよ?
209FROM名無しさan:02/05/10 02:33
>>208
そこって実験店でしょ?
キツイってきいたことがあるけど
どうなんだろう。
でもお店によって自給が違うなんて知らなかった。
210FROM名無しさan:02/05/10 02:35
労働基準監督省なんかにちくったらどうなるのかな
211FROM名無しさan:02/05/10 11:35
>>210
別にどうもならないんじゃない?
社員は表向き完全週休2日制になったみたいだけど、そんなの当たり前に
休めるわけもなく。
なんか、かわいそうすぎる。
なんで働いてるんだろう。ほんと洗脳されてるんだよ。
一種の宗教感覚だよね。それかMの集まり。
212FROM名無しさan:02/05/10 12:41
>>209
仮にきついとしても、時給よかったら
それでよくない?
ひとそれぞれだろうけど。
後は、慣れ?

213FROM名無しさan:02/05/10 12:51
人に親切にされる人間は人に親切にできる
人に大切にされる人間は人を大切にできる

お客様を大切にするには、まず従業員を大切にしなくてはならない。

今の多くの会社は従業員を大切にしていない
そして大切にされていない従業員はお客様を大切にできない。
214FROM名無しさan:02/05/10 12:54
>>211
社長が某スーパー「Iなげや」の人に代わってから
きつくなったんだって。
それから、「I」でリストラされた人が
中途で入ってきて、お店のこと知らないのに
重役に着いてるんだって
社員の「O」L?Mが言ってた。
215FROM名無しさan:02/05/10 21:33
おまえ、社員だろ(藁
216FROM名無しさan:02/05/10 22:05
社員になるや否やDQNに成り下がるのは
社員教育のせいなのだろうか?
新人研修とか興味本位で覗いて見たいものだ(ワラ
今までバイトとしてとっても良い人だった人が
短大卒業と共に社員になったとたんにDQNに早代わり!

人の使い方を知らない社員が多すぎる。
過酷な労働で心がすさむのも分からなくもないけど
どこも人が足りなくて困っているのは人の使い方がなっていない
せいだと明らかなのに・・・・
少しは学習して欲しいものだ。
217新倍徒日記:02/05/10 23:31
>216
 例えばどんな変貌をとげるのでしょうか。
 やっぱ社員になったら天狗になるんかな。
 社会に出たての若い子(アルバイト経験が浅いなら尚更)が
 人の動かし方知らないのはしょーがないと、、、
 学習するにも上の教育がまずなってないんでしょう。
 そして自分でいっぱいいっぱいなんでしょうな。余裕なさそうだもん。
 
 人間的に好感の持てる方には協力してあげたいよねぇ。
 バイトやパートに嫌われたら店はそれまででしょうな(w
 さーあしたもバイトだー
 
218FROM名無しさan:02/05/10 23:51
>>217
>人間的に好感の持てる方には協力してあげたいよねぇ。
>バイトやパートに嫌われたら店はそれまででしょうな(w
 
禿堂!まさにその通り!
社員である以上はバイトになめられてはいけないというのは
分かるけれど、働いている人の神経を逆撫でするような言動を取れ、という
社員教育でも受けているのか?と思いたくなるような人が多すぎる。

オリジンでは一生懸命働けば働くほど損するようになってんのかなー
なんか真面目にやってるのがばかばかしくなってきた(w
219FROM名無しさan:02/05/11 19:27
うん、ホント真面目にやるのバカらしいよ。
一生懸命やればやるほど同じパートからうるさいだの怖いだの思われるし
社員は社員でそんなのあんまり見てないから、時給だって滅多に上がらないし
手抜けるだけ抜いた方がいいと思う。
所詮パートだし24時間営業でしょ。
前、他の時間帯の事まで気を遣って頑張ってたのが無駄の何ものでもなかった。
今は、ボーっとしてる時間が多いです。
同じ時間帯に迷惑かけなきゃそれでいいやって感じです。
220新倍徒日記:02/05/11 23:57
今日も北東京某地区にて研修。
腹が減って仕方ない時にもチュウボーからごま油のいい匂いがプ〜ン
昼飯はホイコーロー弁当!と決めていたのに
忙しかったためオクラのおひたし200gとなった。
喫煙者として食後の一服できないのがツラヒ。
仕事後、め氏や丼でみそかつ定食を喰らふ。
揚げ物を見ると、オリジンを思い出してしまう。。
多分、冷凍庫から出して揚げて、盛り付けて、、だな。フフン
おいしかったがね。ゲェプ
 
>218 実際「誉めて人を動かせ」じゃなくて
      「挑発して闘争心を煽れ」てな教育だったりして
    幸か不幸か私は挑発系社員&パートに当たってないので
    これから遭遇したらどうしよかな..
バイトになめられないよーにキバルのはわからんでもないが
    無理して威張るのと自然な貫禄とじゃ違うからねー
    キバリ過ぎると血管切れるよ..ソシテモラスゾ
    
>219 仕事、てか、その店超つまんなそーです
         
221FROM名無しさan:02/05/12 00:58
>>220
お前の日記なんて誰も読みたくねーよ。
勝手に日記つけてんじゃねーよ。ヴァカ。
222元株主:02/05/12 01:15
株価は今年に入ってから、急落したね。
1月まで、株持ってたんですが。
3300円で売りぬきました。
今は2500円ないですからね。
あのとき売っといてよかったです。
(⌒‐⌒)
223主婦です:02/05/12 16:07
いつも利用させていただいてます。
214番読んで、もしかしたら、
と思ったんですが、
最近、いなげやさんの惣菜コーナーが
オリジン弁当さんに似てきました
同じ系列の会社なんですか?
224FROM名無しさan:02/05/12 17:41
>>221
お前の意見なんて誰も読みたくねーよ。
勝手に感想つけてんじゃねーよ。ヴァカ。(w
225FROM名無しさan:02/05/12 22:41
>>220
挑発、というかガッカリさせてやる気をそいでいると言う方が適切かと思われ。
結局自分で自分の首を締めることになるなるのにね。
226FROM名無しさan:02/05/15 11:51
オリジン弁当のファンです。
前にシュークリームが出ていたのですが
トライする前になくなりました。
また販売する予定とかないのでしょうか?
227FROM名無しさan:02/05/16 23:48
あげ
228FROM名無しさan :02/05/19 21:55
age
229FROM名無しさan:02/05/20 00:29
若鶏のからAGE!!!
230FROM名無しさan:02/05/20 00:33
すいません。
バイトしたいんですが、身分証明書の提示や提出ってありま
すか?今、財布落としてそういうものが何もありません。

あと、夕方と深夜やるとしたらどちらがお勧めですか?
231FROM名無しさan:02/05/20 00:36
深夜は一人体制ですか?定時に帰れないというのはホントですか?
232FROM名無しさan:02/05/20 01:55
あはは
233FROM名無しさan:02/05/20 01:56
深夜はだいたい二人だと思うよ。でもヒマだとか遊べるとか思ったら大間違いでおもに清掃だよ。
定時にかえれるかどうかは実力次第。だってみんなが定時におわってるのに
自分が終わんないなら帰れないのも当然じゃない?
まぁお店によってまちまちだとおもうけど
はたらきたいお店あるんなら一回チェックしたほうがいいよ。
お店はきれいかとかどんなひとが働いているかとかね。
とくに人間関係は重要だから。

あと夕方とか深夜はお金稼ぎたいかどうかじゃない。
だって夕方だけだと週4回で7万くらいだけど。
深夜だったら11万くらいはいくでしょう。
いずれにしろどの時間帯でもやることがあるから。
ただお店の要は深夜の清掃らしく一番重要なのは深夜らしい。。。
234しつもん:02/05/20 01:57
まじで転職を考えてます。
給料日は、何日締めの何日払いですか?
235FROM名無しさan:02/05/20 02:02
シュークリームは実験販売みたい。うちの店なかったし。
あとお店によっても品数ちがう
236FROM名無しさan:02/05/20 10:34
にゃお〜ん
237FROM名無しさan:02/05/20 12:17
>>234
社員ってことですか?
238FROM名無しさan:02/05/20 22:34
早朝バイトってどうですか?学校行く前にやりたいのです。弁当もらえたら更にいいのですが・・・
239FROM名無しさan:02/05/21 00:22
一限あるならよしたほうがええよ。
仕事おわんなくて授業遅刻しますよ。
弁当はもらえません。惣菜ももらえません。
240FROM名無しさan:02/05/21 01:06
きゃは
241FROM名無しさan:02/05/21 10:25
>>238
上のほうを読んでみるべし
242FROM名無しさan:02/05/21 19:07
過去ログ読みました。
結局かなりお勧めでないバイトってことですか?
243FROM名無しさan:02/05/21 19:19
深夜に女の子が入ってるってのはよくあるの?
244FROM名無しさan:02/05/21 21:37
惣菜や弁当以外に女の子も食えるの?
245FROM名無しさan:02/05/21 22:23
>>244
お前、消えろ。うざい。
246FROM名無しさan:02/05/21 23:17
>>245
おまえも244と一緒に消えろ
247FROM名無しさan:02/05/21 23:51
>>243
あまり見たこと無いかも。
なんでだろね?
うちのお店でも一人深夜に男の子が入ってきたことがあったけど
すぐやめたorクビになりいなくなったよ。
他のお店ではどうなんでしょ?
248FROM名無しさan:02/05/22 01:48
>>247
深夜は女の子よく入ってるよ。
オバチャンだけど。
社員ぽい若めの女の子もたまにいる。
1人でやるのって危ないと思うのですが。
どこも1人でやってんのかな。
249FROM名無しさan:02/05/22 10:10
>>248
うそー!
一人で深夜やってるところなんてあるんだ!
仕事多くて大変そう。
250FROM名無しさan:02/05/22 15:14
基本的に8時間拘束の1時間休憩、実働7時間なのに一人って事はないでしょう?休憩入ってる間店無人にするの?最低でも二人態勢でしょ?
251FROM名無しさan:02/05/22 17:09
どうしてもシフトに穴があいちゃって、
マネージャーが一人で入ったということは
一度だけなら知っているけど。
絶対に女の人一人、いれる事は防犯?の上からも
できないみたいなこと言っていた気がする。
252FROM名無しさan:02/05/22 17:10
↑ 深夜の話ね。
253FROM名無しさan:02/05/22 23:19
そうなんだ。。。
254FROM名無しさan:02/05/23 19:21
土日の昼間はいってる方いますか〜?
私もやりたいんですすが、感想キボンヌ。
255FROM名無しさan:02/05/23 20:26
>>254
週に2回ってこと?
多分3回以上入らないと
採用してもらえない
面接までいけない
電話したときに即
断られる
256FROM名無しさan:02/05/23 23:14
週2でも店で人足りなくてヒーヒー言ってる場合は
可能性ありかもネ
店に直接電話かけてミレ?
ピーク時以外にね。。。
257FROM名無しさan:02/05/24 00:40
>>254
うちのお店だったら歓迎されると思う。
人がいなくて困ってるから。
258FROM名無しさan:02/05/24 01:00
                 /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     |   256に
...
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
      \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
       \ /___       (\___    /  )―――
       ( つ(__/ \      (  |   /   )
       (__フ|    \  / (  |  /    )
       ⊂―||―、   | /
259FROM名無しさan:02/05/24 02:13
若菜や食いしん坊万歳はどんなかんじだ?
260バイト希望:02/05/24 18:33
>>234も言っていたが
バイトの場合給料って何日締め何日払いかな?
前やってた大手デパートは20日締め5日払いだった。
何気に気になったので・・・。
261FROM名無しさan:02/05/24 22:04
>>260
月末締め翌月15日払いですYO!
銀行or郵便局振り込みです。
友達の先月分の給料まだ振り込まれてないらしい。
支払いが遅れる事って普通なの?
262バイト希望:02/05/24 23:21
>>261
サンクス!
給料振込み遅れるのは正直痛いな。
263FROM名無しさan:02/05/24 23:26
まじ?
それ何かのミスじゃないのかな・・・
始めて聞いたよ!
264FROM名無しさan:02/05/24 23:27
今のところ私はきちんと振り込まれているよ。
実労時間より少なく払われていることはあっても・・・

これもいやだね゚゚(´□`。)°゚
265バイト希望:02/05/24 23:44
>>264
けっこうテキトーなんだね。その辺しっかりしてホスィ・・・

うちの近所の折人でバイトしようと思ってるんだが
募集してた時間帯が22-6なんだよね。
ちなみに漏れは男なんだが
深夜で採用されるかなあ・・・
266FROM名無しさan:02/05/24 23:50
>>265
きっと空きが出たんだね。
とりあえず電話してみれば?
最近人事の電話番号が変わったらしいから
気をつけてね。

男の子は仕事が雑だと採用されにくいと聞くから
試用期間(たしか二週間くらい)はていねいに
仕事するように意識してね。
お掃除とかがメインだと思うけど・・・頑張れ!
応援しているよ(・∀・)
267バイト希望:02/05/24 23:56
>>266
丁寧なレスありがd!
電話してみるYO。
さ〜て、履歴書でも書くかな。ドキドキ。
268FROM名無しさan:02/05/25 00:36
>>267
ん?
履歴書は要らないんじゃないかな・・・
その場で所定の様式に書かされるよ。

そこで、希望する時間帯や入れる曜日を聞かれるから
考えていった方がいいかも。
あと曲者だったのが志望動機だったかな(w
269バイト希望:02/05/25 00:58
>>268
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
知らなかったYO。
ご指摘ありがd!
志望動機って確かに曲者。
毎回泣かされるよね(w
やっぱり入れる曜日や時間帯って
希望より多めにした方が採用されやすいのかな?
他に聞かれる事などあれば教えてホスィ・・・
270FROM名無しさan:02/05/25 01:15
>>269
志望動機、私は
「オリジンで働きたかったから」と書いて笑われました(w
他の人はどんな事書いたのか気になるなぁ

入れる曜日や時間帯は、正直に書いたほうがいいと思う。
特に学生さんの場合には・・・・
面接の際マネージャーさんに人が足りない時は
入ってくれますか、みたいなことを聞かれるし。

他に履歴書に書くことはありがちな内容だし、
面接も、書いた履歴書を元にして確認みたいなものだと思う。
うまくいくといいね。
同じ店になったら、よろしくね!(・∀・)ノ
271FROM名無しさan:02/05/25 01:16
正直、男の子がかぶるコック帽子のようなものが
うらやま( ゚д゚)スィ…
272バイト希望:02/05/25 01:39
>>270
なるほど。でも率直な意見だよネ(w
わかりました。入れる日は正直に書くYO。
いろいろご指摘ありがd!
もし受かったらまたいろいろと教えてホスィ・・・
教えて君でスマソ!
( ゚∀゚)ノ
273FROM名無しさan:02/05/26 00:47
age
274FROM名無しさan:02/05/27 05:36
来月の弁当はなかなかウマSO!だな。
ついに筍汁なくなるんだな…
松戸店ご利用の「いつもの方」はさぞかしガッカリするだろうな。
275FROM名無しさan:02/05/27 05:39
みんな週間クレーム報告集見てるか?
オモシロイゾ…(w
276マイナー嗜好:02/05/27 05:42
一番好きな惣菜は何?同じく弁当は?
277FROM名無しさan:02/05/27 10:01
>>275
うん!従食のサカナに・・・(w
278FROM名無しさan:02/05/27 10:03
>>276
今従食ではまってるのは、
・おくらのおひたし+ごはん=おくらごはん
・山くらげのオイスター+ご飯=オイスター丼
です。(゚д゚)ウマー

あとはひじきの煮物&なすの炒め物(名前忘れた)がスキです。
279FROM名無しさan:02/05/27 10:04
デザートには大学イモが(゚д゚)ウマー
食べてるとき、ここでバイトしててよかったって思います(w
280FROM名無しさan:02/05/27 22:26
みんなクレーム集読んでるんだ!
松戸店ご利用の「いつもの方」ずっと載ってたね〜
うちの店も「サンキュー!」に載ってみたいもんだわ・・・
でもあのクレーム集作ってる人っておかしくない?
「こんなの載せていいの?」って内容が載ってたりして怖くなる。

従食でハマってるもの。
とんかつ揚げてまぐろ用の大根おろしとソースかけると
さっぱりしてウマー。誰も見てない時にこっそりやる。
来月はうな重あるから「うな玉丼」つくろっと。


281FROM名無しさan:02/05/27 22:45
>>280
あとさ、有名な詐欺師に注意!とか載ってたよね。
注意しなきゃ。
クレームつけてる人、これは同じ人だろうってのが
結構多そうだよね(w

おいしそう・・・私もコソーリやってみようかな・・・(w
ホキのカレーあんに、カレーあんをかけないでおろし&醤油で
食べたのもアサ-リで(゚д゚)ウマーだった。

シュークリームが復活するみたいね。
おいしくなるのかな。楽しみだ!
282FROM名無しさan:02/05/28 07:14

オリジンのうなぎは中国産なの?
283FROM名無しさan:02/05/28 09:58
>>282
わからない・・・
パンフレットに載ってなかった?

こんなことじゃバイト失格だよね。
先日お米はどこのですか?って
お客様に聞かれて答えられなかったよう゚゚(´□`。)°゚。
284FROM名無しさan:02/05/30 10:27
シュークリーム発売になったあげ
285FROM名無しさan:02/05/30 19:11
来月のナスの辛味噌炒め弁当はウマーだYO!
うなぎもウマイガ住職にしても340円とはな。タマゴドーナツ住職26円。
286なす田楽:02/05/31 01:07
新メニュー早く食い鯛!
てか、ウチの店タマゴドーナツ無いし、
フレッシュゼリーも置いて無い...
この調子だとフカーツするシュークリームも発注されなそうだ。。鬱汰氏脳
287FROM名無しさan:02/05/31 05:46
オリジン弁当って作る人によって味が全然違うぞ
味が濃いならまだいいけれど、味がない時とかある、、、、
冷凍食品を炒めてるだけじゃないのか?なぜあんなに味が違うのだ・・・
他の店はどうなのかは知らないけれど。。
288FROM名無しさan:02/05/31 10:06
>>287
身につまされる話だ・・・
入れるべきタレを忘れたり、違うのを入れたり・・・
むにゃむにゃ・・・・

ごめんなさい。
289FROM名無しさan:02/05/31 18:08
>>287
具体的にどの弁当のこと?
290FROM名無しさan:02/05/31 23:04
>>289
そうだなぁ、印象に残ってるのだと、親子丼かな
一度食べて結構気に入ったんで、また買ってみたら、
水みたいにグチャグチャの卵に、味のない肉・・・
なんじゃこりゃぁって思ったよ
味が全くなかったのはひどかったけど、これに限らず全体的に味が統一されてないよ・・・
気に入った弁当をまた買ってみると前と違うってのが多い。
まともなのはカレーぐらいかな
291FROM名無しさan:02/05/31 23:15
>>290
親子丼かぁ・・・
火の通し加減とかクレームが多かったみたいね。
決して冷凍ではない(ハズ)のだけど・・・

揚げ物はそんなに味が違わないよね?

お惣菜サラダは毎日のように食べてるけど
お弁当はほとんど食べたことが無いことに気がついた(w
292FROM名無しさan:02/05/31 23:16
>>290
というか、毎度ありがとうございます(w
293FROM名無しさan:02/05/31 23:36
>>291
から揚げもコロモの厚さや揚げ具合がバラバラだったよ・・・
友達がオリジンの冷凍食品っぽい所が気に入らなくて近くのもう一つの弁当屋で買う事にして、自分も次第にそうなりつつあります
ていうかバイト板にそんなにクレーム書いてもしょうがないですが・・・

24時間営業って所が便利でかなりお世話になってます
294FROM名無しさan:02/06/01 01:52
>>293
保存料を入れる代わりに冷凍にしている食材も
あることはあるけど、レンジに入れてチンするものは
基本的に無いと思うけど・・・

から揚げコロモの厚さは粉付けの水加減だと思う。
揚げ具合は・・・マニュアルで挙げ時間は分と決まっているので
それを守っている限りはその日の気温により違うと思います。
全く同じ味付けを出すのは難しいというか、不可能ですよね。

例えば大学イモはまずはサツマイモを揚げて出します。
イモによりマニュアル通り揚げたらとてもおいしいイモが出来る時も
あれば、(イモがもともと筋っぽいところがあって)いつもと比べて
あまりおいしくないこともあります。
こればっかりはどうしようもない気がします。
作るときに多少材料の様子を見て加減するようにはしていますが・・・
295FROM名無しさan:02/06/01 02:00
>>294
ちょっと訂正。

レンジに入れてチンするものは
ではなく
レンジに入れてチンする「だけ」のものは
です。ごめんなさい。
296FROM名無しさan:02/06/02 00:38
幕の内はレンジでチンだけだYO〜
297FROM名無しさan:02/06/02 03:45
ハンバーグ入れてるジャー…
スイッチ切れてて
開けたときヒヤッとした空気が流れる事がある。
ジャーの口からも
自分の周りにモナー
298FROM名無しさan:02/06/02 05:01
オウムでしょ?
299FROM名無しさan:02/06/02 20:55
インコでしょ?(爆
300FROM名無しさan:02/06/03 18:19
簡単な弁当は

1.カレー
2.チキンカツ
3.サケ弁
301FROM名無しさan:02/06/04 12:53
ざる豆腐に泣かされてます
302FROM名無しさan:02/06/04 23:24
から揚げ水溶き薄すぎるとマズイのさ
うちの店は水150mlでやっとるで〜
時間がたってもふんわり衣厚く上がって旨いYo!
303FROM名無しさan:02/06/04 23:27
一緒に揚げるとチキンカツだかトンカツだかワカンネー!
なんとかしてくれ
304FROM名無しさan:02/06/04 23:52
一緒に揚げちゃダメダメよ。
305FROM名無しさan:02/06/05 01:11
梅ソースってどうよ?
チキンカツにはソースかタルタルがウマーだと思うが。
味見した人感想キボンヌ。
やたら出まくるぜ、6月の新商品。
306FROM名無しさan:02/06/05 18:09
梅は甘味の方が強い感じ。駄菓子や系?余り好きじゃないです。
確かに新商品でまくるね。
麻ぼう豆腐・なす田楽・なすの辛味噌・・・

っていうか、今日のカレー問題どう思う?
307FROM名無しさan:02/06/05 23:16
>>306
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < ウメジャムチキンカツ シンハツバーイ 
   )  )  \__________
  (  (
  ∫)__ )
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/

 カレー問題て一体何があったんだ?
 詳細うぷしてー
308FROM名無しさan:02/06/06 09:59
私も気になる。
カレー問題って一体・・・
309FROM名無しさan:02/06/06 15:51
カレ〜は来月ナスと鶏肉のカレーとして新登場のこと。乞うご期待。
310FROM名無しさan:02/06/06 19:01
うん。そうゆう事だね。
311クレームのお客様へ:02/06/06 21:23
┌───────────────────
>>298 & ドキュンパート・社印ニ代ワッテオ詫ワビシマス
└───v───────────────
     /⌒\ っ  /\
    /'⌒'ヽ\ っ /\ |
    (●.●))/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./    |: /  優待券をお送りします...
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、  |
   |:/    V_ハ    |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 
    λヘ、| i .NV  |  | |
      V\W    ( 、 ∪
              || | プラーン
              ∪∪
312FROM名無しさan:02/06/06 21:51
カレーは、中に入ってたチーズにヤヴァイ添加物が入ってる可能性があるらしいね。
チーズ使ってたなんて全然知らなかったYO!

だれか〜最新のクレーム集読んだ人いない?
八幡山店の店員がすごいドキュソだ。
あんなクレームありえないだろ〜
313FROM名無しさan:02/06/06 23:56
過去3ヶ月のクレーム集&サンキュー見てカナーリワラタ。
偏執狂の客はともかくDQNな店員ているもんだなー
ウチの店にゃまだいないがね。
ま、予備軍はイパーイいるがね!初心忘れた社印もナー

>>312
 八幡山店員のクレームてどんなんだ?晒しきぼーん 
314FROM名無しさan:02/06/07 18:43
確か自販機のツリ銭のやつ?
すごい笑えた。

あと、違う店舗だけどおにぎりを握ってくれって頼んだら
「うちは売れないから作ってません。
おにぎり朝から欲しい人は電話注文してください」
ってのも笑えた。

すごくおもしろい!!
315FROM名無しさan:02/06/08 05:13
>>301
ざる豆腐は、容器にいれものごといれて、頭の脇でカクテルのように縦にしてシャカシャカふる!
するとすぽんととれる!

私はコマツナに泣かされています。
ほうれん草のほうが扱いやすいよぉ。
さて、今から早朝いってきマ☆

クレーム、見てきます(ウフフ
316FROM名無しさan:02/06/08 10:33
>>八幡山店員クレーム
初老の夫婦が自販機に400円あるのを見つけて店員に届けた。
店員「お客様のですか?」
夫婦「違います」
店員「やりぃ!じゃあこれは俺のモンだぜ。こういうのは黙ってもらっておくのがベストなんじゃん!?」
みたいなことを店内に響くぐらい大きな声で言っていた。

というもの。
店員の台詞はこんな感じだったとおもわれ。
ちょっと違うだろうけど、覚え切れなかったよ。
スマソ。
317FROM名無しさan:02/06/08 11:56
>>315
容器に傷とかつけなくても大丈夫なの?
318FROM名無しさan:02/06/08 11:57
>>316
ワラタ
319FROM名無しさan:02/06/08 17:34
あと笑えるのが店舗ごとにおいてる連絡ノートで
早朝VS昼勤VS夕勤VS深夜とかで
揉めたりしてるのを見ると笑える。
320FROM名無しさan:02/06/08 18:33
>>317
ぜんぜんつけなくてOKですよ。
べりっと蓋とって、かぽっとかぶせてシャカシャカ振るだけ。
すぽっととれますよ。
321FROM名無しさan:02/06/08 18:44
>>319
うちは社員VS従業員デス。
322FROM名無しさan:02/06/08 19:39
今日バイト先からクレーム集パクってきたのに先こされた・・・
せっかくなので全文載せます。
316の気に障ったらゴメソ。でもほとんど同じです。

八幡山店のクレーム

初老の夫婦がお客でいました。
店にある自動販売機でジュースを購入しようとしたら、
硬貨の返却口に前の方が忘れたであろう\400ほどがあり、
店員に親切に報告したところ、店員はそのお金を取り出し、
指摘してくれた夫婦に「これはお客さんのですか?」と聞き、「いや、違います。」と言われました。
そしたら、「やったぜ!俺のものだ!得したぜ。こんなの黙ってもらっておくのがベストだよ!」と、
お店中に響き渡るほどの大声で言ってました。なんかすごい低レベルのものを見てしまいました。
お客のいる前での愚行だけはやめてください。
やるなら聞こえないところでやれよ。お店の風紀なんて店長次第ですよ。

以上です。
ちょっとお店に行ってみたいとオモタ(w

今日は家族づれが来て、子供が店内でオシッコしちゃった・・・・
ので掃除をしてたんだけど、両親とも一言も謝らずに帰ったYO!
うう、泣きそう・・・。

「うちにはこんな客がきた!(くる!)」ってのないですか?
 
323FROM名無しさan:02/06/08 21:23

昼の超ラッシュ時に来たYO。忙しい時にな。
子供2人が備え付けのカップで遊び始めてあちこち
散らかし始めたんだが、母親は惣菜取るのに夢中。
そのうち子供がカップを両手にベロベロ舐めて遊び始めた。
「お、お客さま〜!」
ハっとした母親、「りょーくんダーメ!」と言いながら
そのだ液でベタベタのカップ達を元の所にセット☆ごく自然に。
会計の時も、子供はベロベロしていたYO...
耐えきれず会計途中に汚れたカップを回収しに表へ出たら
母親が子供にゲンコツして泣かせて店内騒然よ。
まじカンベンだよあーゆーの。
あ、あと惣菜味見して帰ってくオバタン、モグモグしてんの
見えてるんだぞ〜!
324FROM名無しさan:02/06/08 22:26
>>323
捕まえてしまってもいいですよ、そのおばさん。
万引きですよ。
万引き。
325FROM名無しさan:02/06/08 23:11
 惣菜容器の代わりに弁当箱持参してきて
「あとで取りに来るから適当にみつくろっといて」はないだろう。
 備え付けの容器は代金差し引きがある事を申しAGEたら勝手にプンプンして
「アラー!他のところじゃやってくれるのよ?なんで
 ここはしてくれないの?わざわざ来てあげたのよ!?
 だからさぁ上の人に(本部の人に)言うとかなんとか、
 頭固いのよ、ここの人たち。アタマ切り替えないと。
 アンタもね。ア、タ、マ!」

 この奇女のジェスチャーがかなりおもろかったのでよく憶えてます。 
 他の惣菜屋はこんなに親切ですかね。私は頭がカタイので知ラネーヨ(w
326FROM名無しさan:02/06/09 21:50
いつもの時刻に同じものを買いに来るおじさん。
最近は出てる惣菜でも出来たてを求められます。
忙しい時には困ります。ちょっと変わった人なので怖いです。
並ぶ順番で他のお客さんと激しく喧嘩を始めてられて、
危うくセコムの下ボタン押す所でした。
327FROM名無しさan:02/06/09 23:20
おにぎりで。
科ってシールをはがして「はいっ」って子供に渡してた母親…。

手作りだけどさー。
手作りだけどさー。
なんか違!
328FROM名無しさan:02/06/10 00:13
今更聞きにくい事なのでここで聞いてみたいんですが。

おにぎりのめんたいこはどうやって解凍するんですか?
329JSサイト発信!!:02/06/10 00:39
330FROM名無しさan:02/06/10 01:18
>>328
あれは凍っているうちにしたほうがいいよ。
しかも、中に入れるときは小トング使用で。
そうするとベタベタしないし。
温かいご飯で解凍なるから、ホントにダイジョブだって。
331FROM名無しさan:02/06/10 01:20
>328
解凍しなくても米の熱で溶けるよ。
従食にて確認済み。
332FROM名無しさan:02/06/11 00:02
>330
>331
ありがとうございます。
大丈夫なんですね。
ちなみに今までレンジでチンしてました。
明日から解凍しないでやってみます。
333FROM名無しさan:02/06/11 04:51
今日も早朝だYO。
今回9連続早朝。
眠い。
寝かせろ。
っていうか、もっと人ふやせYO!
334FROM名無しさan:02/06/11 10:39
早朝今週二日しかないYO!
働きたい。
っていうか、もっと人減らせYO!
335FROM名無しさan:02/06/11 16:57
そんな弁当屋で働くなんて
馬鹿じゃないの!?
頭がおかしいか
心が卑しいか
どちらかだね
336FROM名無しさan:02/06/11 21:59

>>335
わけわからん事カキコする暇あったら
日本語とコミュニケーション会話の勉強しな。
基地外はどこか違うスレへ逝く事をお勧めいたします(w
337FROM名無しさan:02/06/11 22:24
うちも週五日朝に入ってる。
もっと人を増やして( ゚д゚)ホスィ…
338FROM名無なしさan:02/06/11 23:23
>>335人の事言う前に自分を振り返りな!自分が一番何も無い、基地外だって事に気付けYO!卑しいのはあ・な・た!
339FROM名無しさan:02/06/12 05:22
さて、今日もバイト逝ってくるよage
340FROM名無しさan:02/06/12 09:39
バイト行ってきたYO。
明日もあさってもしあさってもだ。

っていうか、ココ、早朝が多いのかな?
341FROM名無しさan:02/06/12 16:42
早朝の点呼取ってみようか?
「1!」(・∀・)ノ
342FROM名無しさan:02/06/12 17:41
「2!」(・∀・)ノ
343FROM名無しさan:02/06/12 21:34
「3!」(・∀・)ノ
344FROM名無しさan:02/06/12 22:39
「4!」(・∀・)ノ
345点呼2:02/06/12 22:55
他の時間帯はどうなのかな?
346FROM名無しさan:02/06/13 00:15
ワチは朝9〜17時もしくは夜22マデ入っとりますが
点呼というものを一度もした事がありませんですYO!
一体いつどこでやるのでスカ。お客さんいる時には
できないよネー。一回やってみたい気もするが。
347FROM名無しさan:02/06/13 09:50
いや、たぶんココに早朝が何人いるかを点呼しているかんじでしょ。

イマカエッテキタヨー。
348FROM名無しさan:02/06/13 10:13
>>346
すごい!
一回お昼9〜14時手伝ったけど
くたくたで頭が働かなくなったよ!!
349皆様今日もお疲れ様です:02/06/13 17:08
>>348
エエと、早朝さんですヨね、
朝から14時までやったの?
そりゃスゴー!
早起き苦手なワチには昼からしかできまセンYO
早朝さん達のオカゲで昼の引き継ぎはバッチシ☆いつもドモです。

あぁ、暇な店はマターリ余裕の仕事ができるけど
忙しい店は、、、、(;´Д`)ヒトガタリネーヨ  
350FROM名無しさan:02/06/13 21:06
>>349
早朝は、作業量が多いから大変だけどお客さん≒お弁当が
ほとんどないから、比較的自分の世界に没頭できる気がします。
朝と昼とでは忙しさの種類が違うって感じがしますた。

昼にお店一杯のお客様がいらして、それぞれお弁当をお待ちな
光景(しかも「まだですかぁ?」って言われまくり)を見て
目の前が真っ暗になりましたです。
お昼を毎日出来る人は尊敬するですよ(・∀・)ノ
351FROM名無しさan:02/06/13 22:15
毎日お昼9時〜17時で入ってます・・・。
でも最近は午後ヒマだ。
他に9時〜17時ぐらいで入ってる人いますか?

うちは昼間3人だけど、他はどうなんだらぅ。
352FROM名無しさan:02/06/14 00:29
>>351
ピークってだいたい何時くらいなの?
353FROM名無しさan:02/06/15 16:21
あ?
354FROM名無しさan:02/06/15 16:26
お前ら、下等労働者は、オレの言うとおりにしてろ!
お前らは、オレ様の奴隷なんだよ!
ろくに仕事もしねえで、喋ってばっかで、
うだうだ、文句ばっか言いやがって!
なに、こんなとこに、カキコしてんだあ?こら!!
クビだ。給料払わねえぞ!
355FROM名無しさan:02/06/15 20:20
>>354
おまえ、見苦しいぞ。
いくら多忙に耐えかねて辞めた(orクビになった)からって..(藁
自棄酒はほどほどに。
356FROM名無しさan:02/06/15 21:51
新規開店のK店に応募のTELしたら、女性のみで運営していくと断られた。
オリジン弁当って他の店も女性ばかりなの?
357FROM名無しさan:02/06/15 21:56
>>356
それって、横○賀の端の方の店?
358FROM名無しさan:02/06/15 23:26
>>356
女性が圧倒的に多いみたい。
働いている立場からすると、やっぱり怖いお客さんとか居るから、
全部の時間帯に最低一人は男性欲しいんだけど・・・。
深夜の人なんて特にそう思うんじゃないかな。
改善してホスイ・・・。
359しょうっりんしぇっかー:02/06/16 17:26
バイトを始めようと思っているのですが
朝と深夜はどちらがしんどいのでしょうか?
経験者の方、ご教授願います。
360FROM名無しさan:02/06/17 19:56
>352

ピークは11時から12時半ぐらいまで。
でも日によってずっとだらだら来てたりする。


今週のクレーム大賞は、
電話注文しようと電話かけたら、
「うるさい、今忙しい。」と言われてすっげぇムカツくんですけど・・・
ってやつ。

本当なんだろうか・・・・
361FROM名無しさan:02/06/17 23:03
>>360
うん。間違いなくそれが今週のクレーム大賞だね。
すごく笑える。
結構、こうゆう店員好きかも。
お店がとっても楽しそうだわ〜〜
362FROM名無しさan:02/06/19 01:39
夜中女の子だけでやってるとこは大変そうだね
363FROM名無しさan:02/06/19 09:40
>>クレーム大賞

カレーのトッピングのから揚げを量り売りしようとしたヤシも笑えた(w
364FROM名無しさan:02/06/19 10:31
焼き鳥を量り売りしたひともいたってね(w
365356:02/06/19 10:36
>>357
横浜市内 K金町店です。
>>358
昼間なら女性ばかりなのもわかるけど、漏れは深夜勤を志望して断られたんです。
夜勤も女性ばかりなの!?って驚きましたね。繁華街も近い場所なのに。

で、結局漏れは、次に電話した某コンビニ夜勤に決まりました。
366FROM名無しさan:02/06/19 14:43
自分のやったDQNを告白してみよう!!
367FROM名無しさan:02/06/19 14:58
むかついた客が注文したうな重に
油をたっぷりかけて渡した。
368FROM名無しさan:02/06/19 18:23
>>366
お惣菜を丸容器にたくさん詰め込んで蓋がのっかてる状態のを
レジに平然と持ってきた客がよくいる。
心の中で「つめ放題じゃないんだよ。これどうして欲しいの?」
問いかけたあと、「お客様。これだとこぼれてしまいますけど大丈夫ですか?」
と聞いて「あ〜はい」と言ったら、ビニール袋の中で蓋をギューっと上から押し
汁まみれにして袋をクルクルっと丸めてテープで止める。
客はちょっとびっくりした顔をするけど、本人の確認も得てるしこれ以外
どうしようもない。よってクレームにもなりません。

あと、そうゆう変な客に対してはお惣菜の値段をかなり上乗せします。
財布ガサゴソしてたりするからばれないし、店の売上にも貢献だね!!
369FROM名無しさan:02/06/19 19:55
今日のバイトでおにぎりに塩じゃなくてごまを振りかけた〜。
370FROM名無しさan:02/06/19 21:24
>368
いるね〜!詰め込みすぎの客!
うちも毎回毎回丸大容器5個全部、蓋しまらないほど入れてくるヤシがいる。
その都度「お客様、これではしまらないので、容器代もかかりませんし、
入るように分けていれていただけませんか?」と言うんだけど、
「あらそうだったわね。でも容器がもったいないし。」と言われる。
全部いちいち袋に入れるほうが手間だし、もったいないんじゃ〜と思ってたが、
あんまり毎回なんで頭にきて、一度全部そのまま袋にツッこんで渡した事ある(w
全然気にしてなかったよ。

嫌な客が注文したおせちをシャカシャカ振った事もあります・・・




371FROM名無しさan:02/06/20 13:23
ポテトサラダと酢の物のきゅうりを逆にいれますた。
372FROM名無しさan:02/06/21 10:36
今週のクレーム大賞

八幡山の店員の「ありやと〜ございやしたぁ〜」&「うるせぇな くそばばあ」
     VS
「おこげは確率の問題です」発言店員

さて、勝敗はいかに!?
373FROM名無しさan:02/06/22 01:19
おこげに一票!
374FROM名無しさan:02/06/22 15:58
「うるせぇな くそばばぁ」に一票

375FROM名無しさan:02/06/22 16:00
っていうか八幡山すごいね〜 この前の自販機といい。
やりたい放題の店でうらやますぃ〜
376FROM名無しさan:02/06/23 00:08
こんど客として八幡山逝って
コソーリオリジンのスターを見て来るつもり(w
男なのかね、その店員は。
377FROM名無しさan:02/06/23 00:38
自販機は男だったみたいね

「くそばばぁ」は判らないけど時間帯的に昼勤っぽいね。
378FROM名無しさan:02/06/23 02:08
>くそばばぁ

でもそれってネタくさくない?(w
本当に客に向かってそんなこと言うヤシがいるだろか・・・
379k2:02/06/23 05:57
近くに2けんありま。こんぶおにぎりをかうと2軒とも梅と中身がちがってた。
380FROM名無しさan:02/06/23 06:48
さァーて今日も9ー22でバイト逝ってくっか。

381FROM名無しさan:02/06/23 20:33
>378
下にしゃがんでって書いてあったから「アリ」だと思う。
382FROM名無しさan:02/06/23 22:58
八幡山の「やったぜ!俺のもんだ!」の男と、
「くそばばぁ」の男は同一人物ってのに一票。
383FROM名無しさan:02/06/24 00:27
>>382に禿同
そこのBM及びABMはきっと心の広いお人なんだろう。。
384FROM名無しさan:02/06/24 05:00
>>382
面白すぎるから見に逝ってみようかなぁ(w
385 :02/06/24 05:05
WinMXには無い、オリジナル画像&動画が大量 アヒャヒャヒャヒャ
http://now.at/urabon
386FROM名無しさan:02/06/24 22:15
八幡山見学ツアー(w
387FROM名無しさan:02/06/24 23:20
最近オープンした綾瀬店によく行くんだけど、朝も昼も夜もいる元気なお兄さんは店長?
一人だけバッジが違う気がするけど。

「ありがとうございました」とか爽やかでとてもよろしい。
388FROM名無しさan:02/06/25 18:20
揚げ物は4分age
389FROM名無しさan:02/06/26 01:32
最近たまに来る客に困ってます。
「配達しろ」とごね、出来ないというと
「前に迷惑かけられたんだからそれくらいしろ!」と言い
(迷惑といっても箸の入れ忘れが1件あっただけ)
一人のバイトの子の名前覚えて名指しで電話注文し、
その子がレジにいないと厨房をじっと見つめながら、他の客が居なくなるのを待ったり。
ちょっとストーカー入ってるような気もするんだけど、
社員に言ったところで目を配ってくれるような事も無し。
今日は一緒に入ってたおばさんに助けられたけど、
若い女の子だけになった時に、どう対処したらいいかわかんないです・・・。
最近女性を狙った殺人事件が多いからちょっと不安。
390FROM名無しさan:02/06/26 02:56
毎日9−22(△1.0)の人点呼〜!
こう毎日だとそのうち逝くYO?
391FROM名無しさan:02/06/26 16:01
>>389
配達しろには困っちゃうよね
100個とか200個とかいう注文はたまーに入っているし
うちの店では受けているみたい。
でも、一個や二個のお弁当をお届けしてほしいなら
折り込み広告のデリバリーとか利用して( ゚д゚)ホスィ…


・・・とお客様に言ったら「客が入っているからっててんぐに
なってんじゃねーよ」とかいうクレームになるだろな・・・
392FROM名無しさan:02/06/26 16:01
>>390
社員さんですか?
393FROM名無しさan:02/06/28 00:25
>390
社員じゃないんじゃない?

うちで9−22働いてる人は一日休憩1,5時間はもらってるみたいよ?
厳しすぎるね、それは。

でも、アルバイトで月に38万稼いでた人もいたのが驚き。
早朝6時から翌日の朝9時までとか働いてたらしい。(つまり27時間?)
労働基準法にひっかかりまくりだろ〜
394FROM名無しさan:02/06/28 18:30
ここのヒジキは大きいね〜おいしかったわ。
395FOR YOU:02/06/28 18:37
金持ち父さんの言う「本当の資産」とは ???
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
このウェブを読んで考えてみてください。
396FROM名無しさan:02/06/29 09:42
今日、初めて一人で入ったけど、泣きそうなくらいいそがしかったよぉ。
397FROM名無しさan:02/06/30 19:41
age
398FROM名無しさan:02/07/01 00:12
今更店の人に聞いたらきれられそうなので聞きます
ライス小・中・大それぞれ何グラム?
正直自信なくて・・・
399FROM名無しさan:02/07/01 02:27
150
250
350
400FROM名無しさan:02/07/01 04:43
本日から新商品です。
皆様がんばりましょう。
401FROM名無しさan:02/07/01 07:05
よっしゃ!ナスカレー!!
402FROM名無しさan:02/07/01 10:58
なすまりね、めんどくさひ
403FROM名無しさan:02/07/01 20:20
なすばっかり
404FROM名無しさan:02/07/01 23:00
お弁当が簡単なのばかりでよかったよ。

確かにナスばっかり。

あさしばMIX・なすマリネ・なす田楽
なすみそ・なすと厚揚げのチリソース
なすの辛味噌炒め弁当
405FROM名無しさan:02/07/01 23:47
ナス話に便乗。

なす田楽、陳列してると色が落ちて緑のカビみたくなるよね・・・。
ああなると売れなくなってしまう・・・。
どうしたもんだろう。
てりやきステーキ丼、思ってたより手間がかかるYO!
406FROM名無しさan:02/07/02 18:51
生はやばいけど、揚げる時間を短くしてみたら?
407FROM名無しさan:02/07/03 09:53
>>405
えと、朝なんで田楽はつくりませんが、なすマリネをキレイに発色させる方法を応用しては?ってことで、ナスまりねの色止めの方法。
揚げて放置時間すぎたら、ペーパーしいたボウルに入れてソッコーで冷凍庫に。
これでアラ熱をとったら(10分放置くらい)、おっけぇです☆
色持ちもいいですよ。
田楽なら、皿にペーパーしいて冷凍庫で…でどうでしょう?
ちょっとくらい冷めても、どうせさめるんだし(w
408405:02/07/04 04:21
おお、ちょっと見なかった間にレスが。
まさかレスつくと思ってなかったんで、嬉しいです。

ナスの色止め方法、試してみます。
406さん&407さんありがとうございます。
409FROM名無しさan:02/07/05 23:32
age
410FROM名無しさan:02/07/07 10:23
ねむいよぉ。
411FROM名無しさan:02/07/07 14:45
サラダ多いよぉ。
412FROM名無しさan:02/07/08 09:54
なんか古いロケーションはすげえな。深夜二人で楽々回してビビンバまで仕込んでるなんて信じらんねえよ。
休憩とらなきゃ普通にやれんのかなー。
413FROM名無しさan:02/07/08 15:12
みんな、料理上手な人なんだねー(尊)
414FROM名無しさan:02/07/08 23:18
うまいかどうかは別として、慣れる…なぁ。
415FROM名無しさan:02/07/09 12:49
でも包丁をほとんど握らなくていいのはいいね。
416FROM名無しさan:02/07/09 23:03
トマト切るのめんどくさい。
417FROM名無しさan:02/07/10 00:04
ここの好物は尾握りなんだから
指は入れちゃ184

にぎにぎにぎ
418FROM名無しさan:02/07/10 10:02
酢の物のアレ、きるのめんどくさい。
419FROM名無しさan:02/07/10 10:44
酢の物のアレ、
茹で前に切る?それとも茹で後?
420FROM名無しさan:02/07/10 16:09

421FROM名無しさan:02/07/10 16:34
ちと聞きたいんだが、オリジンってバックルーム、更衣室全面禁煙か?
中華は7月から全面禁煙になったんだが。
422貧弱男:02/07/10 18:58
今度面接受けてきます
予備校生なんだが、学生で雇ってもらえるのだろうか…
423FROM名無しさan:02/07/10 23:07
>>419
ほんとは前なんだよね。
でも、後に切ったほうが全然楽なので、後切りです。
時間短縮でしょう(w
食っているほうには、分からないでしょうし。
424419:02/07/10 23:37
>>423
私も後なんですが、長さ揃えるのむずいです(w
425qqqqq:02/07/10 23:52
西八オリジンの昼のおばさん消えてほしい

426貧弱男:02/07/11 18:08
男は募集していないって電話で断られたよ(;´Д⊂)
だったら最初から書いといてよ(;´Д⊂)
427FROM名無しさan:02/07/12 02:58
>>424
てきとーに4つ切りしていますが、何か?

だいじょうぶだってv
428FROM名無しさan:02/07/12 23:43
>>427

うちのパートさんは片手でブチブチちぎってますが何か?
429FROM名無しさan:02/07/14 21:48
うちのみせのおばさんもきえてほすぃ。
鬼だ鬼。
430FROM名無しさan:02/07/14 21:49
うちのみせのおばさんもきえてほすぃ。
鬼だ鬼。
431qqqqq:02/07/14 23:52
ホント鬼だ鬼。
432_:02/07/15 00:12
オリジンじゃないけど弁当、惣菜屋でバイトしてます。
8時間、時給850円也。
433FROM名無しさan:02/07/15 17:29
>432
チェーン店ですか?
434FROM名無しさan :02/07/16 04:37
深夜に配送で各店舗を廻ってる者ですが、お店によっては
男性の店員さんもお見かけしますです。
435FROM名無しさan:02/07/16 23:56
hozenage
436FROM名無しさan:02/07/18 13:37
>434
社員さんじゃなくてですか?
437434:02/07/19 19:35
直接本人から聞いた訳でわナイですが、どー見てもバイトっぽい男性もおりますです。
それとたまたま配送先のお店で店員さん同士が
「今度大学生の男の子がバイトで入る」って話を聞いたこともアルです。
438FROM名無しさan:02/07/19 23:58
うちにもバイトの男の子いるYO!
ただし深夜だけど。昼は応募があっても入れないみたい。
439FROM名無しさan:02/07/23 19:21
キンコン広東age
440FROM名無しさan:02/07/23 21:53
同じ時間帯のオネーサンが急に冷たくなってすっごい作業しづらいわ。
あーやだやだ。
441FROM名無しさan:02/07/23 22:45
オリ弁でナスと鶏肉のカレー注文したらナスがはいってなかったよ!
442FROM名無しさan:02/07/23 23:26

  わざとです
443FROM名無しさan:02/07/24 00:10
>440 時間帯はいつなんすか?
444FROM名無しさan:02/07/24 10:10
>>443
早朝。
2人だから更になんだかなんだか。

今日はまだマシな感じだったYOな感じ。
445FROM名無しさan:02/07/24 10:21
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1015252153/l50←オリジンってどーよ?スレ
446FROM名無しさan:02/07/25 09:50
>>444
今日はどうだった?
大丈夫?
447FROM名無しさan:02/07/25 23:16
調布市○○○゛○゛○○駅前店の
女店長はさいあく。
人望ないから次々と新人ちゃんが辞めていく。

448FROM名無しさan:02/07/26 18:45
うちは優しくしてるのに次々新人ちゃんがやめてゆく・・・(涙

人望ないってどうして?詳しくキボンヌ>447
449FROM名無しさan:02/07/26 20:11
今週のクレーム大賞
*その他のとこから*
これはなんの電話ですか?お店じゃないんですか?事務所ですか?なんの本部ですか?そこに若い女性はいるんですか?お姉さんはいくつですか?相談があるんです 相談したいんです 相談なんです 僕をアルバイトで使ってください


こいつはナンナンダー!!
450FROM名無しさan:02/07/26 23:39
>447

私の店も同じ。
そして
私もいいかげんやめます。
ばかばかすぃ。
451FROM名無しさan:02/07/27 00:55
>>450
詳細激しくキボンヌ。
452447:02/07/27 09:06
このスレの前半にある「早朝一人番」さんと
ほぼ同じような感じです。
453FROM名無しさan:02/07/28 04:10
>>452
DQN店長だねぇ…。

客からのクレームだけでなく、店員からのクレーム専用ダイヤルもほしいよ。
もちろん、匿名OKで。
454客1:02/07/29 23:38
作りやすいお弁当って何ですか?私はいつもかつ丼かキムチカルビ丼かハンバーグデラックスを食べるのですが、これらは簡単ですか?面倒ですか?
455FROM名無しさan:02/07/30 02:02
客はそんなこと考える必要なし
456FROM名無しさan:02/07/30 03:09
作る人によって違うのでは。
私の場合は面倒順に
かつ>>キムチ・DX・なす(炒め系)>>>コロッケ
といった感じ。
かつはよくタマゴ落とした後に忘れて焦がします(w
457FROM名無しさan:02/07/31 01:31
朝、弁当頼むならカレーかから揚げ弁当にしてー。
458FROM名無しさan:02/07/31 06:07
つ〜か
それなら
朝は弁当売るな
クソバイト
459FROM名無しさan:02/07/31 09:50
uritakunaiyo
kaunara onigirini sitekure
460FROM名無しさan:02/07/31 22:51
↑どこのお店の人ですか?
461450:02/08/01 00:33
さっき言ったことと
今言うことが180度違う
自分も頻繁に失敗するが
人がちょっと失敗すると
怒鳴る、ぐちぐちいう。
自分の失敗も人のせいに。
自分以外の人間は馬鹿呼ばわり。
自分のせいで人がやめていくとは
考えたことも無い。
自分に服従しない人間はすべて許せず。
自分より仕事ができない人間も許せない。
自分より仕事ができる人間も許せない。
これがうちのてんちょ。
462FROM名無しさan:02/08/01 00:50
そういう店は皆やめてやれ。
463FROM名無しさan:02/08/01 17:56
461
すごい店長だ。
なんでそんな人を店長にしたのかBM・LBMそして部長にといただしなさい!!
464450:02/08/03 00:41
BMだかなんだかよくわからないけど
社員の人が来ると
いきなりあいそがよくなるよ。
あとお客様の前でも。
お客様であの仮面の下の素顔を知る人はイナイ、、、、。
465FROM名無しさan:02/08/03 01:40
>お客様であの仮面の下の素顔を知る人はイナイ、、、、。
なら
何の問題もなし。。。
466464:02/08/04 01:31
>なら何の問題もなし。。。
そう、私はもう関係ないからね〜
あ、でも店の雰囲気はかなり最悪だから
問題なしといえるのかどうか、、、、
レジにたってもだれもレジにいかないし。



467FROM名無しさan:02/08/05 04:42
オリジンダイニングご○ん屋なんすけど、今日で研修終わりますた。
つかオリジン弁当とごはん屋は何が違うんだと思ったり・・・。
うちの店、店長いないんですけど・・・?
468FROM名無しさan:02/08/05 12:55
休みがほすぃ・・・。
469FROM名無しさan:02/08/05 15:10
なんか無愛想&要領悪い&地味目の女店員が多い気がする。
最近こういうタイプの人見かけないから,なんとなく萌え
470FROM名無しさan:02/08/06 07:35
ただいま。。
深夜つらい。。。
471FROM名無しさan:02/08/08 11:18
どんどこどんどこ仕事が増えていく・・・
472FROM名無しさan:02/08/08 17:07
クレーム集おもしろいね。
キムチは日本産にしてください。個人的に韓国が嫌いなので。
あふぉか
カツ丼の肉が硬い。
あたりまえじゃー
473FROM名無しさan:02/08/09 02:30
カツ4分揚げてしまうことがたまに(w
474FROM名無しさan:02/08/09 10:07
っていうか、お盆は出れる人が少なくてやばいくらい入れられてる…。
475FROM名無しさan:02/08/10 07:11
ようやく仕事終わった
今週のワラタクレーム

一人で(しかも大きい声で)なんかブツブツ言ってる
   怖 か っ た

要約するとこんな感じだった
電波なんて採用すんなよ檻人
476FROM名無しさan:02/08/10 14:23
漏れもブツブツいってるなー。
廃棄処理の時d(・ω・ )ネッ
暗算でやるから忘れる。。。
今日いったらクレームみるか。
楽しみだw
477FROM名無しさan:02/08/13 01:32
>>439
「キンコン広東」クレームはいろんな意味で衝撃だったYO!

478FROM名無しさan:02/08/13 13:22
深夜の女の子に告ろうかと思ってます。
なかなか接し方難しい・・。
忙しそうだしね・・・。
479FROM名無しさan:02/08/13 22:35
>478 いくつぐらいの人ですか?お店の雰囲気にもよるだろーけど‥明るい店なら軽く言えそうな気もするけどね!
480FROM名無しさan:02/08/13 23:42
>>479
うーん、、エプロンして頭巾してるからいまいちなんだけど
20代前半じゃないかなと予測。

結構深夜使うんでお互いの顔は分かってるんですけどねぇ・・。
481FROM名無しさan:02/08/14 00:59
>>480
深夜勤の人は結構お客さんと仲良くなりやすいみたいだよ。
うちの店(西東京の某店・・・ていうかこのスレの中に店の名前出ててビクーリ)
の深夜勤の人たちもお客さんと仲いいみたいだし・・・望みは十二分にあり!
頑張って!
482478:02/08/14 01:19
>>481
ましてやこちらも近く(とういか目の前)で
夜勤ですw
道路はさんでオリジンナイトとうちらのナイトw
毎日夜食ごちそうさまです。。

相方さんが気になってしょうがないですよ>店の中で話す。
う〜ん
483FROM名無しさan:02/08/15 16:36
>478
さりげなく携帯の番号渡すのがいいと思われ。
知り合いでマックのバイトの子にそれやって、
メル友まではこぎつけたらしい。


今週のクレーム集にまた八幡山が!
コギャル店員がいるらすぃ・・・・
事件が絶えなくておもしろそうだな〜(w
いっそそっちにバイト移ろっかな。
 
484FROM名無しさan :02/08/15 19:56
いつもおいしいお弁当ありがとう!
すっごいおいしいよね。ありがとう!
485FROM名無しさan:02/08/16 04:31
>>483
今事情によりバイトお休みしてるの・・・
クレーム集読めないから詳細教えてくれませんか?
486FROM名無しさan:02/08/16 04:32
>>481
深夜の人ってたくさんお客さんから差し入れもらってるみたいだよね。
いつもうらやましい!とか思ってた。
知ってる限りで缶コーヒーとかケーキとかアイスとか、
はたまたCDとかTシャツとかもらってたみたい。
487478:02/08/16 23:29
>>483
やはりその手が一番ですか・・。
なんとかがんばってみます〜
488FROM名無しさan:02/08/17 05:06
このスレ読んでからは差し入れやめたよ
弁当買って欲しくないようだからね
489FROM名無しさan:02/08/17 15:24
>>488
うっそーん!
490FROM名無しさan:02/08/19 00:02
早朝の人って差し入れもらえないよねぇ・・
やっぱ忙しくてお客さんとコミュニケートする余裕が無いからかな?
491FROM名無しさan:02/08/19 02:27
朝から弁当買うなと心の中で思ってるクズだから。
492FROM名無しさan:02/08/19 07:40
きっついねぇ(苦笑
493FROM名無しさan:02/08/19 08:06
>>491
氏ね。
494FROM名無しさan :02/08/19 09:15
>447
つつ○がお○店ですか。調布店には深夜によく御世話になったけど・・・
そんなにすごかったのか・・・
495FROM名無しさan:02/08/19 13:15
>>491
でも、朝からカツどんとかって、胃がもたれないのかなーとか心配しちゃうときもありますよ。。。
496FROM名無しさan:02/08/19 18:33
>>495
夜勤の人は朝が夕飯だから関係ないのです・・。
497FROM名無しさan:02/08/20 02:40
弁当を注文して欲しくないのではなくてさ、
そのためにノルマの惣菜なりサラダ作成が遅れても
残業代?はでないのよね。
それは私たちが悪いのではなくて、お店の売上が良かったから
遅れたのに・・・頑張れば頑張るほど損するようにできている
システムに問題あると思う。

ここマジで考えないと其のうち早朝は人がいなくなると思う。
かく言う私ももっと楽で自給のいい早朝バイトに乗り換えようかと
画策中(w テンチョウ、マネージャーゴメンナサイ
498FROM名無しさan:02/08/20 03:14
客には関係ない罠
499FROM名無しさan:02/08/20 03:35
客に言っているのではない罠
500FROM名無しさan:02/08/20 03:35
そして500!
501FROM名無しさan:02/08/20 03:39
>>498
苦情を言いたいのなら
http://www.toshu.co.jp/
こちらへどうぞ。
502FROM名無しさan:02/08/20 05:48
>>501
バイトにも文句言うし
直接本人にも言う。
本部だけで済まそうとするな!クソバイトオンナ。
503FROM名無しさan:02/08/20 08:42
>>502
言い方ってものがあるでしょう。
言葉の勉強しなおしなさい。
504FROM名無しさan:02/08/20 17:41
>>497
確かに頑張れば頑張るだけいいように利用されるよね…
私は昼だけどすごい大変だよ。
しかも人はどんどん削るから最初5人だったのに今は2.5人でまわさられてるよ…
時給はあがらないし…
イヤになるよ、全く。
505FROM名無しさan:02/08/20 23:55
>>502
男ですが、何か?
506FROM名無しさan:02/08/20 23:56
>>504
半分ということは仕事が二倍・・・・・・(絶句
507FROM名無しさan:02/08/22 00:38
バイト始めてからお出かけしてオリジンを見かけると
とりあえず入ってみるクセがついちゃったよ(・∀・)

意外とお店により品揃えが違うよね。
オリジナル?っぽいことしてたり。
508FROM名無しさan:02/08/24 08:40
そろそろ九月の新メニューが気になるナー
509FROM名無しさan:02/08/25 00:18
生姜焼き&白身フライ弁当!!
めんどくさい!
どこがボリューム!?
おはぎが楽しみ♪
510FROM名無しさan:02/08/25 06:27
>>509
確かにめんどそうだナー。
漏れ的にカキフライ大好きなのでうれしいY。
って作り方みるの忘れた(汗
511FROM名無しさan:02/08/25 09:06
おはぎなんて出るの!!
たのしみー
512FROM名無しさan:02/08/26 03:22
今更誰にも聞けないからここで聞きたいんだけど・・・。
デミグラス&DXのハンバーグの作り方って?
水の分量から焼き時間・煮る時間などが聞く人聞く人全員違うし、
レシピは店にないしで困ってます。


513FROM名無しさan:02/08/26 18:53
ウチに店では

焼き方 →餃子マシーンで蓋して表3分裏3分(凍ってるの)
水   →ソース1袋に対して300CC(10枚)
煮る時間→中弱火15分
514FROM名無しさan:02/08/29 03:57
>>513
餃子マシーンの蓋を開けたままスイッチ入れて
こないだえらい目に会いますた
515513:02/08/29 17:30
>514
熱そう!!

ちなみにハンバーグ焼く時はスイッチ入れませんよ。
516FROM名無しさan:02/08/29 17:46
近所のオリジンに超かわいい店員がいたよ
517FROM名無しさan:02/08/30 04:07
>>513
餃子マシーンの温度設定は?180?

>>515
スイッチ入れないでどうやって焼くの?
518FROM名無しさan:02/08/30 19:39
>>517
スイッチ入れると水が出てくるのでは。
温度を180とかに設定しておくだけで焼けるよ。

餃子を210にしてスイッチ入れ忘れて放置するだけで
焦げるもん(苦笑
餃子マシーン?は私的にハプニングが多いから嫌いなのです(w
519FROM名無しさan:02/08/30 19:40
あ、私ハンバーグは焼いたこと無いから温度はテキトーですので
念のため。温度が180かどうかは分かりません。
520FROM名無しさan:02/08/30 23:23
おはぎ楽しみ!カキ楽しみ!
521FROM名無しさan:02/09/01 13:26
おはぎキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
ごま(・∀・)イイ!!
522FROM名無しさan:02/09/02 21:18
初日
諸事情によりたべられず。>オハギ
(;_;)( ;_)( ;)( )(; )(_; )(;_;)(T−T) ナク
523513:02/09/03 00:12
温度は180で焼いてます。

おはぎ おいしかったよ〜〜
あとジャーマンポテトもトマトとチキンのマリネおいしかった〜
524FROM名無しさan:02/09/03 00:30
あんまり関係無いけど、オリジン弁当って最近あちこちに出来てるね。
漏れ、今日目白通りをずっと歩いてたら数キロの間に5、6軒くらいあって
ビク―リしたよ。
525512:02/09/04 13:44
ハンバーグの焼き方答えてくれた人ありがとう
すごく助かります。

新商品・・・
味噌ロース&鮭フライのときもだったけど、フライと肉ものって
肉を焼いたまま忘れやすいしめんどくさい。
それはさておき厨房内はまだ暑いけど、みなさんがんばりましょう。
526FROM名無しさan:02/09/04 22:39
>>522
今日行ったんだけど
まだおはぎなかったよ。
聞いてみたらまだこの店では始まってない ・・・ウンヌン
店舗によって差があるの?
527:02/09/05 00:01
オリジン大好き!
でもこのスレ見ると皆さん大変みたいですね。労働環境よくしてあげてホスィー。
朝おべんと頼むと迷惑かなとか考えちゃうし。
528FROM名無しさan :02/09/05 18:33
>526
店舗によってお惣菜やお菓子は発注で変えてます。
売れ筋を多く取ったり廃棄が多いのは取らなかったり。

>527
なんかとっても嬉しいです。
ホント労働環境に関しては文句はいっぱいありますが、
お客さんは弁当迷惑とか考えなくていいんですよ。

けど、お昼ピークでお客がいっぱい居てお弁当もたてこんでるのに
「おにぎり握って下さい」って言われた時はちょっと迷惑だったかも…
なんてね…
529FROM名無しさan:02/09/07 22:56
age
530FROM名無しさan:02/09/08 07:05
今度はおにぎりにダメだしか・・・。
大した会社だな。
531FROM名無しさan:02/09/08 23:25
>530
言う事聞いてるとどんどん図にのるんだもん、客って!

大抵の我侭はほいほい聞き流してるけど、
年配のおばぁちゃんが一度来店した時、
「手がつったからどうにかしてくれ」って言われた時はもう・・・・
折れたら困るからヘタにさわれなくって、
社員とバイト全員でおろおろしてたら
「治った。」って言われて終わり。

はぁ・・・(涙
532FROM名無しさan:02/09/09 03:04
>>531
おにぎりの話しなんだがな・・・・・・・・・・。
533FROM名無しさan:02/09/09 16:32
夏休み、インターンでオリジン休んでもうすぐ1ヶ月。
うー・・・。
なんだか戻りにくいよぅ。
だいじょうぶかなぁ?
534FROM名無しさan:02/09/09 17:55
>530
常識的に迷惑だろ。
535FROM名無しさan:02/09/09 18:32
っていうか、がんばっても給料の変わらないところが鬱だ。
536FROM名無しさan:02/09/09 23:07
給料アップした人いる?
私は一年八ヶ月で10円。
10円て・・・・・・・
 
>533
どこも人が足りてないみたいなので大丈夫では?大歓迎かも。
 
537FROM名無しさan:02/09/10 00:29
>536
もう1年働いてるけど上がらないよ。
週どれ位入ってる?
あと、上がる時はある日突然、明細見て判るの?
538FROM名無しさan:02/09/10 07:09
1ヶ月くらいで40円あがってるひといる。
その人、めっちゃ仕事速い。
539FROM名無しさan:02/09/10 08:48
結論が出ました・・・。
ココのヤツラ仕事トロ過ぎ。
それで文句ばっかり。
だから時給上がらない・・・・。
540FROM名無しさan:02/09/10 09:40
>>539
マターリ雰囲気壊すなボケが
541FROM名無しさan:02/09/10 09:45
マターリしすぎなんだよ。
クズバイトが!
542FROM名無しさan:02/09/10 10:57
粘厨がおりますが、そうでもして構ってもらいたい可哀想なやつなんです。
放置していきましょう。
543FROM名無しさan:02/09/10 11:38
私の場合、入ったのは12月で、週3くらいで早朝やっていましたが、
4月からはほとんど週6とか7とかで・・・。
朝の仕事とお昼のお惣菜5品くらいやって
・・・10円もあがりません。
544FROM名無しさan:02/09/10 18:34
>>538
1ヶ月で40円!?
そりゃないでしょ!?

それか地域によって最初の時給が違うから
移動になったとか?
時間帯はいつの人?
545538:02/09/10 20:13
>>544
時間帯は深夜ですね。
移動とかではないですよ。
たぶん社員の人に気に入られてるからとか・・・?
546FROM名無しさan:02/09/10 21:05
結論が出ました・・・。
ココのヤツラ仕事トロ過ぎ。
それで文句ばっかり。
だから時給上がらない・・・・。

547536:02/09/11 20:08
一ヶ月で40円って!・・・いいなぁ、なんだよそれ。

>537
9−17で週5で大体入ってます。
事前に店長から「10円上がるから」と押し付けがましく言われた。

有給ももらえるらしいけど、
社員に聞いてもフラフラ逃げられる・・・

548FROM名無しさan:02/09/11 21:16
オリジンの店員はなんで太めなの?
549FROM名無しさan:02/09/12 01:28
去年までは社員は従食
食べ放題だったんだって??
だからぢゃない?
550FROM名無しさan:02/09/12 01:50
>>549
初めて聞いた
551探し物:02/09/12 02:00
トライとは関係ないんだけど、アルバイトということで質問したいんだけど。
なんか変わったバイトを斡旋しているホームページがあると聞いたことあるんだけど。
臨床実験とか(笑)。もし知ってたら教えてください。よろしく。
552FROM名無しさan:02/09/12 07:06
>>548
仕事してないから
553537:02/09/12 21:15
>536
週5回も入ってるのに10円か…やる気なくすね。
あたしは週2.3回だから2年後!?って感じかもね…トホホ
554543:02/09/12 23:54
>>553
じゃあ、週6やら7やら入って変わらない私はなんなんでしょう?
早朝だから?
555FROM名無しさan:02/09/13 00:18
トロイから。
556FROM名無しさan:02/09/13 09:26
>>555
やったことも無いのに偉そうな口叩くなぁ(藁
557FROM名無しさan:02/09/13 10:22
>>555は無職の引きこもり。
558FROM名無しさan:02/09/13 12:22
>>557はオリジンのバイト(ワラ
559週2の客:02/09/13 13:10
おにぎりが最近、やけにショッパイのは、レシピが変わったからですか?
それとも、パートのおばちゃんが、辛党だからですか?
 
塩分すごいですよ。あの味だと。。。
560FROM名無しさan:02/09/13 23:36
>>559
お店で店員に言ったほうがいいと思います。
561FROM名無しさan:02/09/14 06:49
>>559
本部に連絡したほうがいいですよ。
562FROM名無しさan:02/09/14 22:42
本部に連絡してもいいけど、もし作っている時間帯の人に
直接いえるなら、好みの加減で作ってくれることもあるよ。
私、昔かな〜り無理言ってからあげでお結び作ってもらったり
塩抜きで作ってもらったこともあります。

本部に言っても構わないけどさ、別に。
563FROM名無しさan:02/09/15 07:01
本部に言えばクレーム集にのれる(・∀・)イイ!!

給与でましたね。なぜか残業時間が異常に多くて(実際より)、(・∀・)イイ!!
564週一の客:02/09/15 09:56
漏れはガテン系ソルジャーのため、おにぎりの塩味はこのままでおながいします。

あれは、コンビソおにぎりよりイイ!!。

565FROM名無しさan:02/09/15 10:36
新座店の店員にとてもキモイババァが居る。
バイト上がりの後だと思うけど、私服でレジに立つな!
しかも、自分の買い物してた。他の店員にやってもらえよ。
 はじめて見た時、客が入り込んだと思ったよ。
他の店員さんはいい人なのに残念・・・
566_:02/09/16 00:17
若菜にしなさい。
567FROM名無しさan:02/09/16 06:10
>>565
私も同じことしちゃうけど、仕事中の人は殺気立っていて
頼めないなぁ。というか、自分でやれ!と言われるし。
確かにルールで、従食を買う時はエプロンと三角巾を取り
レジは他の人に・・・だけど。
568FROM名無しさan:02/09/19 11:18
age
569FROM名無しさan:02/09/20 00:25
人が足りない都合で久しぶりに早朝のお惣菜作成に入りますた。
いろいろ忘れてて澄まし汁を味噌汁にしてしまいますた。
そういえば、味噌汁の袋がいつもは輪ゴムでゆるく結んであるのに
硬く硬く硬く縛ってありさらには袋にも入ってた。
何だかおかしいなぁとそのときは気づいているんだよね。
でも夢中でそのまま突っ走ると何かを間違える(w

そういうことありませんか?
ここは猛者ぞろいだから失敗する人いなそうだけどネー
570FROM名無しさan:02/09/20 21:35
今日、面接に行ってきたんだけど
「採用の場合は月曜日に連絡、不採用の場合は
何も連絡しません」といわれました。
これ、やっぱり、ダメだったのかしら?
オリジンって即決っていうのは
ないのかなぁ。
571FROM名無しさan:02/09/22 02:25
今度エビフライまたやるね。(*^_^*)
白身&エビフライ
572FROM名無しさan:02/09/22 21:08
ごはん屋のバイトはつらいですか?
573FROM名無しさan:02/09/22 21:24
>>572
辛いですよ。広いから。
574FROM名無しさan:02/09/23 00:12
>>573
マジですか?やめようかな…
レスサンクス!
575573:02/09/23 07:31
>>574
仙川?登戸?
時間帯は?
576FROM名無しさan:02/09/23 12:54
>>575
仙川で朝です!
577FROM名無しさan:02/09/23 12:57
お弁当屋さんバイトって匂いとかついちゃいますか?
578FROM名無しさan:02/09/23 19:31
>577
つくつく。油の匂いすごいよ。
髪も顔もベッタリするし・・・。
でもそれ気にしたら食べ物関係のバイト何も出来ないのでは?
 
 
579575:02/09/23 21:20
>>576
仙川は毎朝えらい人くるらしいからヤバイかもね。
あと早朝だったら仕事できるんだけど嫌な社員が行きますね。
580FROM名無しさan:02/09/23 21:31
>>579
やろうとして電話したら、男は深夜だけって
断れたYO。
581579:02/09/24 00:38
>>560
むしろ良かったと。
これから登戸は社員がいなくなるから(・∀・)イイ!!(深夜)
582FROM名無しさan:02/09/25 06:04
>>551
http://persona.cup.com/search/
たまに載ってるよ。新薬実験台バイト☆
583FROM名無しさan:02/09/26 07:10
はぁ。
うちの店明日からガラリと変わるよ。
せっかく覚えた弁当も三種類に。
584FROM名無しさan:02/09/28 01:01
新商品が増えた。
無くなる商品が無くて大変。・゚・(ノД`)・゚・。
585FROM名無しさan:02/09/30 02:30
クレーム集今回もおもしろかった。
本厚木の踏襲「人間だから間違いはあります。」素晴らしい。ワラ

鮭の醤油バターのタレって、材料にバター入ってないのね。
植物性油脂って書いてあった。マーガリンやん。
586FROM名無しさan:02/09/30 02:33
人間だから間違えはあるが
間違えだらけなのがクソバイト
587FROM名無しさan:02/09/30 02:35
ごもっとも。
588BMです。:02/10/01 14:52
普通に働けば、半年で時給10円上がりますよ。
盆・正月に出るとか、応援に行くとか
いろいろ協力的な態度を見せれば間違いないと思う。
私の店では、1年やって、時給が850円→930円(リーダー手当含む)
になった人います。
そこまで頑張らなくても普通に問題起こさずやってくれた店はほとんどの人を
まとめて時給10円UPさせてるんですけどね。
589FROM名無しさan:02/10/01 15:52
おいしいよね!
590FROM名無しさan:02/10/01 18:50
用事で多摩地区いったんだけど客いなさすぎだね
うちは基本給950だけど納得できた気がしました
591FROM名無しさan:02/10/02 04:55
納得ね。単純でいいね(w
基本時給は入客数とは関係ないよ。
その時給でひとが集まるかどうかだけ。
592FROM名無しさan:02/10/02 10:12
>>588
お正月一人で一週間近く早朝担当して
週5働きお昼の分の仕事までこなしたのに
一度も時給あがったことありません。
オリジンで働き始めて一年すぎた・・・かな。
他店に応援も何度か逝きました。

問題があるって例えばどんなことなんですか?
593588:02/10/02 15:20
>>592
年2回、6月と12月に半年以上勤めた全従業員を対象に昇給の審査が行われます。
新時給は各翌月から反映されて2月と8月の給料から変わることになります。

「時給を上げる」てことは、「新人と差をつける」ということなので
新人の手本になれる、かどうかが分かれ目になります。
ただ仕事を時間内に終わらせるというだけでなく、
@遅刻、ドタキャンをしない
A早めにマンスリー表に自分の予定を記入する
B身だしなみがきちっとできている
などです。
さらに、「バイトだから…」と割り切らないで、
自分の担当の時間帯には責任を持つ姿勢が大事です。
例えば早朝で、こんな人がいました。
学生で週2,3回の人なんですが、新商品の日、「レシピが見当たらない」と言って
新商品を作らなかった人がいました。(レシピは休憩室に置いてあった)
月が変われば新商品が増えて、その代わり、なくなる商品があります。
その流れが分かっていれば月末に来月の新商品を確認することもできます。

話の続きですが、その学生さんは店長が前もって言ってくれなかったからできなかった、
と言いました。
そうなると他の従業員から「○○さんとはやりにくい」などとクレームが出たりします。
どちらが悪いと一概には言えませんが、みんなから名指しで言われてる人は
大抵、自分の都合でしか考えてくれない人が多いのも事実です。
594588:02/10/02 15:32
>>592
レスが長くなってすいません。
あと時給が上がらない理由としては担当の社員(マネジャー・店長)が
短期間で異動になってコロコロ変わるという場合もあります。
そのために、担当になったばかりで、誰の時給を上げていいか分からず、
そのまま昇給を見送ってしまうということもあるようです。
なので、その店の一番のベテランパートさんに代表として社員に昇給を訴える
必要も、もしかしたらあるかもしれません。

次は12月なので、例えば年末年始に出るというのを、早めに申し出て
社員を安心させると、元旦の日から時給が上がるかもしれません。

(お昼食べながらネット…。そろそろ休憩終わりですね…。さあ、また夕方から店廻らないと…)
595FROM名無しさan:02/10/02 20:06
>588

592さんじゃないんだけど激しく納得したのでつい・・・
うち、ここ一年ですごい社員の入れ替わりが激しい!
しかもベテランパート店長みたいな人がいなくなったから
誰もそれを言う人がいない!
それで2年で10円かよ!(怒)

まぁ、もう関係ないさ・・・・やめる事にしたから。
 
596FROM名無しさan:02/10/03 07:32
オリジンで水虫うつされますた。

・・・・やめる事にした。

597オリジンうまいしょ。:02/10/03 08:30
北海道から関東に転勤してきて、最初はおそるおそる利用してましたが、
とてもうまい!とくになすの辛味噌弁当最高!みなさんがんばってね!
(今度なすの辛味噌弁当が復活するのはいつなんでしょうか...)
598_:02/10/03 12:50
オリジン一年やってヘルプもいって頑張ってたのに、全然あがらないっすよ。
深夜勤務かなりハードだね。深夜の人いますかー?
599FROM名無しさan:02/10/03 15:24
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
12月に昇給宣言!でもそれまであの社員の人はいるんだろうか。

>>598

漏れ深夜です。
ハードすぎだね。マジで。
600_:02/10/03 18:45
>>599
深夜て、おかしいくらいの作業量だよね?換気扇の掃除 グリストラップ
高熱でも人がいなくて入店して ゲロはきながらグリースリバースグリース
みたいなこともよくある話。
6012チャンネルで超有名:02/10/03 18:45
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
602599:02/10/03 20:36
>>600
そうだよね。作業多すぎ。
フライヤー、廃棄、床、売り場、唐揚げ漬け込みとかもあるし。
明らかに人足りてないのに募集しないんだよね。
週一が二人もいるからだよヾ(`Д´)ノウワァァン
603600:02/10/03 21:22
>>602
どこも同じですね〜。Jおにぎりもめんどくさい…。
どの時間が一番つらいかなー?深夜はどの時間にも動いて働けるけど
他の時間が深夜に入店したら死ぬよね?新入社員も死んでたし(藁)
604FROM名無しさan:02/10/03 23:59
>どの時間が一番つらいかなー?

こういうこと言うヤツに限って仕事があトロイ。
605602:02/10/04 06:49
やっと終わった〜。今日もなかなか辛かったです。

あと納品もあった(;´д`)

豆大福って終売じゃなかたの?なんか毎日くるYO!!

>>603
確かに他の時間帯はほのぼのしてるね。
正直うらやますぃ!!
606600:02/10/04 07:42
ただいま♪めっちゃ疲れた〜★休み暇なく立ち食いしますた
>604
トロイのカモデス(藁
>605
ほのぼのしたーいのれす(´-`).。oO
607FROM名無しさan:02/10/04 10:05
オリジソはエホバである
608FROM名無しさan:02/10/04 10:12
オリジンでバイトしようかなと思ってる。
学生だけど、
・月〜金 17:00〜22:00 金曜日は深夜も大丈夫。
・バイトは生まれて初めて。
・掃除は嫌いじゃない。わりと細かい

キツイですかね?
609FROM名無しさan:02/10/04 12:11
>>608
女のコだったら余裕でふ。むしろ男は深夜だけ。
610588:02/10/04 22:24
>>608
金曜日だけ深夜っていうのは、多分最初のうちはやらせてもらえない。はず。
慣れるまでは夕方だけでいいんでは?
面接でも深夜は切り出さないほうがいい。(週に1回ではあまり意味がないから)
学年変わったら、深夜できる曜日も変わってしまうわけでしょ?

どうしても深夜もやって稼ぎたいのなら、
ある程度仕事に慣れてきたところで「深夜もやってみたい」と言ってみる。
深夜やるときは、冬休みや春休みのときなんかを利用して集中的に深夜やってみたほうがいい

マネジャーの中には新人に対しての配慮の少ない人もいるので注意を。
@面接では、その場で採用と言ってくれる。
Aその代わり、次はいつ来ればいいのかは教えてくれず、帰ることになる。
(逆に即採用でも、次の予定まで確認してくれる場合は優秀なマネジャーです)
Bしばらく待って、やっと連絡が来たと思ったら、急に呼ばれる。
C働き出す前に「雇用契約書」の作成などがない。
(契約書を書かないと給料出ないからご注意を)
Dほとんど何の説明もなく、エプロンを着させられ、店に入れられる。
(お客さんがたくさんいるのにも関わらず)

以上5点全部当てはまってしまうようなマネジャーだったら気をつけてください。
但し、Dに関しては、暇な時間帯に呼ばれ、そのままレジの前で打ち方を教えてくれる
という場合もあるので、そういう場合は問題ありませんが。
611FROM名無しさan:02/10/05 01:02
>>593
どのような基準で自給アップするのかは理解しました。
でもやはり上がらないのは納得行かない・・・・
マネージャーは2回変わったからなのかな。
自分なりにキチンと仕事しているつもりですが。
あまりに仕事内容がキツイ、その割に自給が低い
そして人が足りないので何かあっても休めないので
バイト先変わろうかと真剣に考え始めています。

一度曜日を減らしてもらおうと、新人が入った折にお願いしましたが
私とくらべて新人さんがあまりに仕事が出来なさ過ぎるので、店長以下
昼の人が新人さんにつらくあたり、結局数人入った新人さんや
他店から移ってきた人もやめてしまう状況です。そして休めない・・・入る日も減らない・・・・
マンスリーに入れない日の斜線を入れても、ドタキャンどころか直前に
早朝なのをいいことに「この日は空いてるでしょ?」とシフトにねじ込まれる始末です。
お惣菜やサラダを3時間のあいだに40回戦あまり作り、さらに
お昼の分の仕事もこなしています。店長は昼から入ることが多いのですが
私が入った日は楽というのも分かっているようです。
一応早朝の中では名前が一番上にしてもらっています。

でも、最近はお昼の分を仕事していくのがあたりまえになり、
お弁当が沢山入ったりしてお昼の分できなかった日にも残ってやらされたりします。
これで新人が育つわけはないと僭越ながら思うのです。
やはり納得行かない・・・・客観的に見てどうなんでしょう?他店でも同じようなのですか?
だとしたら皆さん良く我慢されていますよね。
深夜も月に2万分だったかタダ働きしないとシフトを減らされるとかで
人が辞めていきました。従業員のやる気をそぐ&首を閉めることはやめて欲しい。
612FROM名無しさan:02/10/05 15:00
今度スイートポテトを出すらしい。
ところで、今回のおでんのフタって閉めづらくない!?
客がよく汁を流出させてる・・・。
あと、ホッケが昔に比べてムチャクチャ小さくなったよね。
613FROM名無しさan:02/10/05 15:29
>>612
うちの店でスイートポテト試験販売とかいって売ってたナー。
おでんの蓋(・A・)イクナイ!
!閉めるのにコツいるよね〜。よく破壊しちゃうけどw
614FROM名無しさan:02/10/05 22:10
>611
その条件はひどすぎるね〜・・・・あんまりだ。やめるか、店変わるのがいい。

ちょっと疑問に思ったんすけど、
早朝の人って仕事どこまでやらされてるの?
うちはサラダ、しゃけごはん、いなり、ジャンボおにぎりくらいなんだけど、
ここを見てると惣菜ほとんど作らされてる人が多い気がする・・・。
そういう店って昼間(9時〜17時)は何してるわけ?

>612
私も昨日レジでおでん容器破壊しますた・・・・
 
615588:02/10/06 15:07
>>611=592ですか?
時給について
マネジャー交替が原因の場合は、その店(さらに言えばブロック全体)の
全従業員が被害者になってる場合があるので、
店長を代表として、マネジャーに訴えてみたほうがいいと思います。

仕事量の配分に関しては、なんとも言えないですね。
昼忙しい店は、早朝・午前に仕事が集中するわけだし、
昼のパートさんが少ない店だと、敢えて早朝の仕事量を増やす場合もある。

各時間帯の売上と、シフトをそれぞれ何人でやっているかにもよるし
人手不足は地域の問題だから、仮に隣の駅の店に異動したとしても
状況はそんなには変わらないと思います。
>614(そういう店って昼間(9時〜17時)は何してるわけ?)にも
答えることになりますが、お昼が忙しければ、
9時から、作りおき弁当の作成+惣菜のパック詰めをしているかもしれない。
611さんの店の早朝だけが他の時間帯より忙しいかどうかは分からないです。

ただ、仕事の分担量や、お昼のパートさんが新人をいじめると言うのは
時給upで解決する問題ではないので、まず店長に相談してみたほうがいいし、
その店長が信用できないならマネジャーに相談してみたほうがいいと思います。

ところで「深夜2万タダ働き」てどういうことですか?
だいたい20時間くらいになると思いますが。
1日7.5時間だとして、3日分もタダ働きなの??
私の場合はタダ働きというか、多少早めに来るとか、
引継ぎで残ってもらうくらいはサービス残業としてお願いしています
616162:02/10/06 23:43
スイートポテト、ラップで包むみたいだけど形崩れそう。
パック詰めのがいいんじゃないかと、ちと思った。

やっぱおでんの蓋よくないよね!
617612:02/10/06 23:44
162って・・・間違えた。
612です。汗
618FROM名無しさan:02/10/06 23:44
ここって男でも雇ってくれるの?
619FROM名無しさan:02/10/07 00:43
>>618
過去ログ読め
620FROM名無しさan:02/10/07 00:56
>>615
保険のことか?>タダ働き
621FROM名無しさan:02/10/07 04:03
私の場合はタダ働きというか、多少早めに来るとか、
引継ぎで残ってもらうくらいはサービス残業としてお願いしています
622FROM名無しさan:02/10/07 04:03
私の場合はタダ働きというか、多少早めに来るとか、
引継ぎで残ってもらうくらいはサービス残業としてお願いしています

623FROM名無しさan:02/10/07 05:15
オリジンてぶさいく多いな。
眼鏡っ子がめだつな。
そのくせあいそ悪いな。
もー行かんな。
624FROM名無しさan:02/10/07 10:02
深夜は週に三日以上入る時は三万も保険料として
取られるってね。そのことじゃない?>タダ働き

うちの店でもいたもん。仕事も出来るのにやめちゃった人。
ばかばかしくなったらしい。
確かに油掃除とか危ない仕事が深夜にはあるけれど
税金引かれる他に三万もとられちゃねぇ・・・
625FROM名無しさan:02/10/07 11:08
漏れ週5くらいではいってたのに保険料とられてないんだけど、
みんなとられるもんなの??
まだ一回しか給料もらってないけど、
次とられてたら諤諤bullbull。
626FROM名無しさan :02/10/07 11:13
お弁当屋さんの女の子ってやっぱ料理うまいの?
627FROM名無しさan :02/10/07 11:14
>>623
店によるだろ
628FROM名無しさan:02/10/08 00:38
>>625
うちの店の人の話だと、週3回以上入る人には
保険に入り沢山仕事するか、それとも入らずに
週二回ぐらいだけあまり入れないか選ばされるらしい。

引かれてるか報告キボンヌ
629FROM名無しさan:02/10/08 01:48
私の場合はタダ働きというか、多少早めに来るとか、
引継ぎで残ってもらうくらいはサービス残業としてお願いしています
630626:02/10/08 03:23
うまいのかよ!?
631625:02/10/08 03:28
>>628
ワカタYO!!給与明細もらったら報告します。

ところでうちの店は16日以降のシフトが
14日か15日にならないとでないんだけど、
他の店はどう難所?
はやくだしてくれ(;´д`)
632FROM名無しさan:02/10/08 10:09
>>630
チラネーヨ
633FROM名無しさan:02/10/08 16:34
>>621>>622>>629
うぜえ。意味のない繰り返しはやめろ
634FROM名無しさan:02/10/08 18:02
高校三年でも雇ってくれますか?
大学決まったからバイトしたいんですが・・・
635FROM名無しさan:02/10/08 18:05
いつもバイトの人数足りない感じだね?
テンパッテテ怖い。
636FROM名無しさan:02/10/09 10:05
>>634
取ってくれるのか分かんないけど
人足りないからお店の人には大歓迎される・・・・かも?
でもマックとかでバイトした方が楽じゃん
637FROM名無しさan:02/10/09 19:22
新しくPCで出退勤を記録するようになったけど
今日は固まっていて記録できなかったよ
大丈夫なのかなぁ
638FROM名無しさan:02/10/10 19:23
>637
うちもです。今月ほとんどまともに記録できてない。
大丈夫なのか・・・。

あ、会長死んじゃったらしいね。
まだ若いのに。
でも会った事ないから実感がわかない。

おでんのフタをうまくはめる方法が分かりますた!
1.容器の上に均一にフタを乗せる。(傾かないように)
2.軽くフタ全体を押す。

たったこれだけで簡単にはまりますた!
でも文章にすると何か違う気がする〜
上手く締まらない人はやってみてください〜
639FROM名無しさan:02/10/10 19:27
登戸のオリジン弁当なくなったんだなって思ったら、
遊園から登戸までのところにある「ごはん屋」ってオリジンなんだね。
今日はじめて知ったよ。
640FROM名無しさan:02/10/10 20:06
>>638
さらにフタのせる前にすこしあおいで蒸気を逃がすのがいいらすぃ
641FROM名無しさan:02/10/11 09:34
おでんのふた、真上からぎゅっとやるとうまくしまる。
コツは638も書いてるとおり、フタ全体均一に閉めることだね。
642FROM名無しさan:02/10/11 20:27
>>620
>>624
>>625
保険には簡単に説明すると
@年金
A健康保険
B雇用保険
が含まれてます。で、特にBですが、半年間納付すれば、もし仮に辞める事に
なった場合、失業保険が支払われるので、入っておいた方が得な場合もあります。
それから保険に加入する場合は手続きが必要なので、心当たりがなければ、
引かれないです。またコンスタントに収入がなければ、加入できないので
まだしばらく加入できないと思います。

>>634
高校生でも進路が決まっていれば採用いたします。
進路決定後、「次はアルバイト探し」と、頭の切り替えが早い人は
だいたい仕事を覚えるのも早いので、是非面接受けてもらいたいと思います。
643FROM名無しさan:02/10/11 23:27
>>642
三万円の内訳ってどうなっているのですか?
644FROM名無しさan:02/10/12 00:08
いつも思うんだけどさ、お弁当単体、おにぎり単体を買われる
お客様ってお急ぎの人が多いと思うのよね。
そこにきて、おむすび=157円弁当は504円というのが多い。

200円出すとお結びのおつりは43円、お弁当は千円札だと
おつりは496円。ジャリジャリさせるたび、税込みで150円・500円にしたら
ピーク時とか大分違うだろうな・・・と思いますた。
こういうのって誰にいえばいいのだろう?
やはり本部?(・∀・)ツイニクレームシュウニノルヒガキタカ・・・
645FROM名無しさan:02/10/12 00:27
あ、↑は私より先に本部に電話するのはナシね(・∀・)
646FROM名無しさan:02/10/13 13:04
>>643
こいつ、バカですか?
647FROM名無しさan:02/10/13 13:12
>>643
ほんとに、こいつの質問、訳分かんないな。
そんなこと聞いて、それが何の役に立つんだ?
>>642の雇用保険だけ払おうとか、くだらないこと考えてんじゃないの?
全部セットになってるんだよ。そんなことも知らないの?頭悪すぎ。
648FROM名無しさan:02/10/13 14:09
そうかがんばれ
649FROM名無しさan:02/10/13 14:18
>>643はどうしようもないバカで皆さん、どうもすみません。
こいつは、いまだにレジを打てず、まともに作れる弁当も一つもないため、
入店しても洗い物しかさせてもらえない、かわいそうな奴なんです。
ほんとは保険の心配する資格さえない、低俗で未来のない、ボンクラフリータなんです。
ほらっ、>>643、自分からもみんなに謝れよ。
650FROM名無しさan:02/10/13 16:36
「面接の日時を後日電話します」って言われて電話来ない。(鬱
かけ直した方がいいですかね?
651FROM名無しさan:02/10/13 19:40
>>646-647
面白い!!
書かれたら困るから煽るんだよね?
DHC等のように組織ぐるみでつぶしにかかっているのだろうか?
本部の人とかが書いていたらとても面白い。
調べてみるといろいろ出てきそうだね(プ


>>649
あなたはオリジンに入ったことが無いのがバレバレでつね。
洗い物だけで入店することは絶対にありません
弁当もすべて作れますが、何か?
仕事の無いヒキーは す っ こ ん で ろ
652FROM名無しさan:02/10/13 19:44
ちなみに私はバイトが本業ではないし時間帯が違うので
保険の話は部外者なんですよ。
ただ、週2以下に減らされるか、保険を払い週5くらい入るかで
選択を迫られたためお店で一番出来る深夜の人がやめてしまい
とばっちりを食らっています。新人を雇っても店長などの理不尽な
扱いのせいで皆すぐ辞めてしまうし、私もそこまでオリジンに愛着が無いから
どうでもいいといえばどうでもいい。

しかし、小規模ながら食中毒とか起しているし、このままでは
何時か必ず新聞沙汰になるようなことが起こると思っているので
今のうちに情報収集をしたおきたいというだけです。
あと、入ってからこんなはずではなかったという犠牲者を減らせればとも思うし。
653FROM名無しさan:02/10/13 19:52
そろそろ辞め時かな
病んでない企業は無いとはいえ
関係者が煽ってるとすれば裁判起している
会社と同列だものねぇ・・・・
654FROM名無しさan:02/10/14 06:37
>>651=643=バカです

655FROM名無しさan:02/10/14 10:06
>>654
バカですが、何か?
誰だって最初は分からないことがあるでしょう。
ものを知らないものを知らないという人に向かってバカだというほうが
バカの度合いは深刻だと思うのですが、いかがでしょう?(ワラ

オリジンでもそういう態度で新人に接するから誰も残らないんだよ。
ある程度仕事になれて、自分の仕事を早めに終えて
次の時間帯の分も仕事を少しやってフォローできるようになった
私たちと、入ったばかりでレシピを見ながらようやく作っている人を比べて
時間内に作れないからバカだとかどうしてお前は能力が無いのだ!と
怒るのがオリジンのやり方。
このスレで643を煽ってる人と全くやり方が同じですね。
まじめに働く人ほどバカを見る。

ネットでオリジンがあまり叩かれないのはたまたま家事に忙しい主婦のパートの
人が多いからであって、学生を沢山取るようになればもっともっと不満が噴出するだろうね。

それに、会社にとって都合の悪い意見を煽ることでつぶそうとしていた場合
第三者の目からどのように映るか、よく考えた方がいいのではないですか?
浅はかな奴w
これが正真正銘のバカというのではありませんかね?ワラ

656FROM名無しさan:02/10/14 10:25
>>647
●雇用保険加入の条件

(短時間労働被保険者)
  週の労働時間が20時間以上30時間未満
  1年以上引き続き雇用される見込みがある
  年収が90万以上ある見込みがある
(一般被保険者)
 週の労働時間が30時間以上

●社会保険加入の条件
1日の所定労働時間と1か月の勤務日数がどちらも一般社員の3/4以上あること

全然別物なんだよ。こんなことも知らないの?頭悪すぎ。

657FROM名無しさan:02/10/14 10:28
>>655 ゲラゲラ
658FROM名無しさan:02/10/14 11:54
別に煽る気はないんですが・・・

>651
うちには洗い物だけで採用されたおばちゃんがいます。
目がものすごく悪いそうで、トップ(レジ)が出来ない、
お弁当も出来ないという・・・・・
もう一年ぐらい経つのに本当に洗い物だけです。
給料がそう変わらないと思うとやだなー。
659FROM名無しさan:02/10/14 12:21
>>655
お前が>>651>>643なのはみんな分かってるんだよ。
で、普通1ヶ月もバイトやれば、だいたい一通り弁当も作れるし、レジも打てるように
なるのは、みんな分かってるんだよ。
それなのに、なんでそんな必死に弁解してんだ?
なんか、>>649に心当たりでもあるのか?図星なんだろ?
660FROM名無しさan:02/10/14 14:25
>>659
>>658についてのコメントはどう弁解するおつもりで?
661FROM名無しさan:02/10/14 14:27
>>658
禿道ですね。

大して何も出来ないというと失礼ですが、
おそらく同じ時間入ったら20回戦は作成できる料理の数が違う
人たちと、自給が同じなんてやってられないです。

一生懸命働けば働くだけ、バカを見る会社、それがオリジンなのです(結論
662FROM名無しさan:02/10/14 14:28
オリジンの社員ってこき使われているから
素で会っても殺伐としているよね。
過労死とかマジ出そう。
663FROM名無しさan:02/10/14 14:29
>>659
そのくらいで何を得意になってるの?
真性ヴァカ?(プ
664FROM名無しさan:02/10/14 22:26
ただ今>>659>>658への言い訳を必死に考えております(プ
しばらくマターリでおまちくださいw
665FROM名無しさan:02/10/15 01:19
洗い物だけしかできないおばちゃんと
そう変わらない時給で働かされてる658が気の毒。マヂで。
私だったら我慢できないな。
普通に考えたら有り得ないよね、皿洗いだけって。邪魔なだけぢゃん。
あと、皿洗いだけで採用されたんぢゃなくて、
採用した後で皿洗いしかできないってわかったって事っしょ?

マジレス失礼。
666FROM名無しさan:02/10/15 03:10
>皿洗いだけって。邪魔なだけぢゃん。
なら、オマエが皿洗いもやれ。
そうすれば邪魔者も消えるだろう?
出来ないならやってもらえ。
667FROM名無しさan:02/10/15 06:45
オリジンでバイトしようって思ってたけど
>659みたいなヤツがいるんならやめとくか。
日本語通じなさそうだし(ぷ
668665:02/10/15 17:38
当然皿洗いもやってますよ。笑
669FROM名無しさan:02/10/16 01:51
私の行ってるオリジンは、昼のおばさん以外はみんなすごくいい人。
だれも新人のことバカにしたりしないよ。
ちょろくて、だれでも出来る仕事ってことは、みんな分かってるみたい。
ただ大変なのは社員のねーちゃんだけ。
670FROM名無しさan:02/10/16 11:20
オリジンで皿洗いしか出来ないってありえなくない?
サラダって混ぜるだけだしお惣菜だって文字さえ読めれば
レシピ見ながら火を通すだけじゃん。

洗い物しかできないと書いてる人ってオリジンでバイトしたこと無い人でしょ?
あるいは中華東秀の人なのかな?
671FROM名無しさan:02/10/16 12:24
うちもいい人ばっか。マネージャーも。
なんとも気楽な店です。
672bloom:02/10/16 12:26
673FROM名無しさan:02/10/16 12:36
分かりやすいね(ワラ
674FROM名無しさan:02/10/17 20:28
>>628
642サンのいってるとおりひかれてなかったYO!!
19日入って残業2時間半って・・・

もっとやってるぞ!!
675674:02/10/17 20:29
スマソ
674=625です
676FROM名無しさan:02/10/18 22:40
どんどん人が減ってゆく・・・
リスクマネジメントできていない人事はいかがなものかと・・・

そして残る私たちに負担がのしかかる。・゚・(ノД`)・゚・。

迷惑の掛からない辞め方はないのでしょうか
677FROM名無しさan:02/10/19 02:01
病気になっても休めないのはどーにかして欲しいです
678FROM名無しさan:02/10/20 15:40
うちの店舗も。
なんか今日、社印に「風邪ひいちゃったんですよー」っていったら、「そういわれてもねぇ…」っていわれた。
そういわれてもねーって。
「だいじょうぶ?」の一言くらいかけろよって思う。
679FROM名無しさan:02/10/20 17:43
休まないなら、大丈夫だったってことだろ?
ダメなら休め。
馬鹿?
680FROM名無しさan:02/10/21 00:50
>>679
じゃあ、誰が代わりに入るのですか?
早朝だけ無人くん・・・
それ面白いかもw
681FROM名無しさan:02/10/21 02:36
>じゃあ、誰が代わりに入るのですか?

それがシャインが言いたかったことだろ?
電話したところで、自分がシャインになったつもりで考えれば帰ってくる答えはわかりきってるじゃん。

>「だいじょうぶ?」の一言くらいかけろよって思う。
大丈夫じゃないから電話したんだろ?
わけわからん。


682588=642:02/10/21 08:44
>>674
残業は1日(9:00〜30:00)の中で8時間以上入店したら
超過分が残業なので、ロングをやらない人は、普通はつかないと思います。

>>みんな
前から書くか書かないか迷っていましたが、
一部、言葉遣いの悪い人がいますね。
分別はついていらっしゃると思いますが、ネットの掲示板だけにしておいてくださいよ。

実は時給upの条件に、「人の悪口を言わないこと」が入ってます。
新人のときにもらうハンドブック持ってる人は参照してください。
オリテンでは大抵割愛されてしまうので、印象には残ってないと思いますが。
(深夜・早朝の臨店明けです。これから寝ます)
683FROM名無しさan:02/10/21 09:43
…ハンドブックなんてもらってないYO!
684FROM名無しさan:02/10/21 10:36
683に同じく!
685FROM名無しさan:02/10/21 10:40
>>682
なるほど、これでバイトの不満を封じる訳ですなw

ところでどうして水道とかガスが壊れるまで放置なのでしょう?
水道代高いと怒られるのは私達なのに
調子がおかしいからそのうち壊れますよ、ガス台つかえなくなりますよと
言っているのは聞き入れて貰えなかった。
ガス台が使えず早く作れなかった&水道代が高くなった(業者がくるまで一日近く
出しっぱなしだったらしい)ことで怒られたのが不満なのではなく
早めに手を打つことで却って節約できるはずなのに。
半年近くも水道は完全に閉まらず、ほそーくですが常に水が出る状態でした。
686FROM名無しさan:02/10/21 11:57
時給なんて上げてくれない方がいいんだよ。馬鹿?
687FROM名無しさan:02/10/21 12:00
588 名前:BMです。 投稿日:02/10/01 14:52
普通に働けば、半年で時給10円上がりますよ。
盆・正月に出るとか、応援に行くとか
いろいろ協力的な態度を見せれば間違いないと思う。
私の店では、1年やって、時給が850円→930円(リーダー手当含む)
になった人います。
そこまで頑張らなくても普通に問題起こさずやってくれた店はほとんどの人を
まとめて時給10円UPさせてるんですけどね。
688FROM名無しさan:02/10/21 12:00
593 名前:588 投稿日:02/10/02 15:20
>>592
年2回、6月と12月に半年以上勤めた全従業員を対象に昇給の審査が行われます。
新時給は各翌月から反映されて2月と8月の給料から変わることになります。

「時給を上げる」てことは、「新人と差をつける」ということなので
新人の手本になれる、かどうかが分かれ目になります。
ただ仕事を時間内に終わらせるというだけでなく、
@遅刻、ドタキャンをしない
A早めにマンスリー表に自分の予定を記入する
B身だしなみがきちっとできている
などです。
さらに、「バイトだから…」と割り切らないで、
自分の担当の時間帯には責任を持つ姿勢が大事です。
例えば早朝で、こんな人がいました。
学生で週2,3回の人なんですが、新商品の日、「レシピが見当たらない」と言って
新商品を作らなかった人がいました。(レシピは休憩室に置いてあった)
月が変われば新商品が増えて、その代わり、なくなる商品があります。
その流れが分かっていれば月末に来月の新商品を確認することもできます。

話の続きですが、その学生さんは店長が前もって言ってくれなかったからできなかった、
と言いました。
そうなると他の従業員から「○○さんとはやりにくい」などとクレームが出たりします。
どちらが悪いと一概には言えませんが、みんなから名指しで言われてる人は
大抵、自分の都合でしか考えてくれない人が多いのも事実です。
689FROM名無しさan:02/10/21 12:01


594 名前:588 投稿日:02/10/02 15:32
>>592
レスが長くなってすいません。
あと時給が上がらない理由としては担当の社員(マネジャー・店長)が
短期間で異動になってコロコロ変わるという場合もあります。
そのために、担当になったばかりで、誰の時給を上げていいか分からず、
そのまま昇給を見送ってしまうということもあるようです。
なので、その店の一番のベテランパートさんに代表として社員に昇給を訴える
必要も、もしかしたらあるかもしれません。

次は12月なので、例えば年末年始に出るというのを、早めに申し出て
社員を安心させると、元旦の日から時給が上がるかもしれません。

(お昼食べながらネット…。そろそろ休憩終わりですね…。さあ、また夕方から店廻らないと…)
690588:02/10/21 12:04
私の場合はタダ働きというか、多少早めに来るとか、
引継ぎで残ってもらうくらいはサービス残業としてお願いしています
691588:02/10/21 12:04
サービス残業としてお願いしています
692FROM名無しさan:02/10/21 13:59
>>682
じゃあ余分に働いても意味ないんですか?
693FROM名無しさan:02/10/21 14:36
>>692
意味って????
694692:02/10/21 16:32
>>693
給料には反映されないんですか?っていう意味です。
695FROM名無しさan:02/10/22 03:15
>>694
時給と残業手当の違いわかってますか???
696FROM名無しさan:02/10/22 10:59
>>694
オードブルが入ったとかお弁当200コ予約が、とかで
頼まれて入る時がありますが、そういう時は残業手当つきますよ。
けれど、昼の分もやっていつも早朝十時近くまで終わらないけど
きっちり三時間分とかしか来ない・・・・

それで新人さん入っても居つかないので辞められない、
まして後輩とか友達にもお勧めできない罠
697FROM名無しさan:02/10/22 11:01
>>686
たしかに十円ぽっちしか上がらないのなら意味ないかもね
それより妥当に働いて時間で終われる&時給が4桁のところに
移ったほうがマシだとつくづく思う。
698692:02/10/22 14:56
>>695
わかってますよ!!!
















多分。
でも残業じゃないにしても余分にやった分ははいってないんだな。。。
699FROM名無しさan:02/10/23 02:16
>>698
すごくモティベーションさがっちゃうんだよね・・・

お客がめっさ多かった。で、自分の仕事が終わらない。
ノルマはこなそうという気持ちはあるけど
ただ働きと思うと気分が沈むのはなぜでしょうね(ニガワラ
そういうときに限ってあれやこれやと店長にこき使われるし。

契約時間を過ぎたら普通もの頼んではいけないと思いまつ。
700700:02/10/23 06:00
今度から深夜番としてオリジンにバイトに入るよage
ついでに700げっとage
701FROM名無しさan:02/10/23 12:30
うちの店の早朝さん、学生さんで、遅刻は多いんだけど
週6とか7とか入っていて、仕事も速いから、いっつもお昼のお仕事をちょっとしておいてくれる。
煮物作っていてくれたり、5品くらいの下ごしらえおわしておいてくれるのよね。
それでもこの前聞いたら時給変わってないんだって。
私としては、10円でいいから彼女の時給アゲてあげたい。


確かに遅刻多いみたいだけれど…(汗


オリジンって、そういう評価が減点法なのよね。
やれてあたりまえ、みたいな。
ちょっとはイイとこも評価しろよ!って思う。
702FROM名無しさan:02/10/23 14:26
>>701
ハゲ同!

少しは評価シロー。
703FROM名無しさan:02/10/23 17:33
>>701
はげどう!!!!
704FROM名無しさan:02/10/24 05:30
ハゲドウ
705FROM名無しさan:02/10/24 15:27
おい、社印、何か反応シロヨ。
706FROM名無しさan:02/10/24 17:20
というか、本部の人ならまだしも、社員さんには
反応しきれない問題という気もしまつw

最近うちの店担当のマネージャーが代わりましたが、すこし
大変さが分かってくれているようで、それだけでも
気分的に大分違います。タイヘンなのに変わりないけどヽ(・∀・)ノ
707FROM名無しさan:02/10/24 17:35
どこに訴えればいいのかな?

うちの社印は「自分のほうが大変なんだ」ぐらいの勢いです。
708FROM名無しさan:02/10/24 17:39
>>707
辞めれば解決。
709FROM名無しさan:02/10/24 20:07
近くに早朝から入れるところがないから仕方ない。
710FROM名無しさan:02/10/24 21:54
なら働け!!
時間過ぎたら帰れ!!
それが出来ないなら働け!!
711FROM名無しさan:02/10/24 22:18
>>710
それが社印の言い分よね。
そしてできないなら辞めろ。
あー辞めてやります。
ただ、それで困るのは明らかに社印。
早朝なんて募集かけても滅多に応募ないし、応募来ても仕事の辛さにいなくなる。
そして結局社印が入る。


っていうか、710は煽り繰り返している粘着DQN☆
712FROM名無しさan:02/10/24 22:28
>>710
それが社印の言い分よね。
そしてできないなら辞めろ。
あー辞めてやります。
ただ、それで困るのは明らかに社印。
早朝なんて募集かけても滅多に応募ないし、応募来ても仕事の辛さにいなくなる。
そして結局泣く泣く社印が入る。


っていうか、710は煽り繰り返している粘着DQN☆
713FROM名無しさan:02/10/24 22:30
二重レススマソ
714FROM名無しさan:02/10/24 23:27
しかし辞めないのがクズバイト
715FROM名無しさan:02/10/25 01:35
人手足りなくてテンパってるのがクソ社印。
716FROM名無しさan:02/10/25 01:39
>>710
時間過ぎたら帰っていーのか。
そーかそーか。ふぅーん。
上がり時間に混んでても知らん顔していーんだ。へぇ〜
717FROM名無しさan:02/10/25 11:36
>>707
そう、店長に言っても社員に訴えても
彼らも皆忙しいのよね・・・

どうせ勤怠チェックのPC入れたんだから
そこに掲示板作ればいいのにね。
2ちゃんみたいに外部の目に晒されるところではなくて
(しかもDQN社員煽ってるしw)

建設的な意見を受け付けられない会社なら
こちらから辞めてやります。
従業員を大事に出来ない会社なら
お客様を大事に出来るわけ無いじゃない。
たった数百円ぽっちけちるくらいでつぶれるのなら
つぶれた方がいい、というのは言いすぎかな?w
718FROM名無しさan:02/10/26 04:09
>>716
ぷっ。。。
>へぇ〜
じゃなくて、さっさと辞めれば?(w
719FROM名無しさan:02/10/26 18:57
辞めた。
720FROM名無しさan:02/10/27 02:16
ならもう書き込まなくていいよ。
721FROM名無しさan:02/10/27 04:59
>>720

アンタガネ。
カンケイシャイガイカクナトイウナラ、アンタモカクナ。
ドウセオリベンデ、バイトノメンセツデオトサレタカ、
フカンゼンベントウデ、イヤナオモイヲシテカラ、ソレヲココデシカショウカデキナイショウナ
カワイソウナDQNチャンナンダロウカラ。

719ハ カキコムシカクアリデショ。
ダッテ、ケイケンシャナンダカラ。
722FROM名無しさan:02/10/27 11:17
>>721
ハゲドウ!!
723FROM名無しさan:02/10/27 11:17
>>719
どうやって辞めた?
私次の人が来たら、といいながら来ない。・゚・(ノД`)・゚・。

迷惑の掛けない辞め方考え中
724FROM名無しさan:02/10/27 12:57

自分が迷惑かけられると。ホント馬鹿の集まりだね(w
辞めてもオリジンの掲示板覗いて書き込まずにはいられないアフォもいるようだし。
たかがバイトに何あつくなってるんだか・・・。
725716:02/10/27 21:51
私は辞めてないよ。719は別の人が書いたものです。
>>720
「時間がきたからハイ上がります。」なんて事できないくらい
経験者なら誰でもわかることでしょ。
そんな事もわからないなんて、明らかに部外者の発言。
オリジン経験者はそんなのすぐわかるんですよ?笑
当然、721に禿同。
>>724
あなたは自分の事しか考えられないお馬鹿ちゃんですか。
あなたのような自分勝手な人間に迷惑を被った経験があるからこそ、
自分は同じような真似はしたくないって思う事くらいわかりますよね?
726鮭バタイイ:02/10/27 21:55
ここのスレは絶対女性がいると思うので、突っ込んでやるが
メスブタ必死だな(wほんと女って粘着だよな
727FROM名無しさan:02/10/27 21:57

>>720
728FROM名無しさan:02/10/28 01:22
>>726
なんか定期的におかしいのが紛れ込んでるね
729FROM名無しさan:02/10/28 01:57
オリジンのバイトは圧倒的に女性が多いからねー
当然なんじゃないっすか?
730FROM名無しさan:02/10/28 02:17
マッチポンプsage
731FROM名無しさan:02/10/28 03:21
>>725
ほー。
あなたは自分だけではなく他の人のことも考えてあげている優秀な「バイト」
なんですね(ワラ
まあ、頑張って他の人の心配をしてサービス残業に励んでください。
社員も実際こういってますし・・・。
>私の場合はタダ働きというか、多少早めに来るとか、
>引継ぎで残ってもらうくらいはサービス残業としてお願いしています
ってね。
あと引継ぎの問題はオリジンだけでなく外食どこでもそうだから
あまりわかったようなこといわないほうがいいよ(w
732FROM名無しさan:02/10/28 04:22
マッチポンプsage
733FROM名無しさan:02/10/28 05:29
男に飢えたメスブタがたむろしてるスレはここでつか?
おいら彼女募集中!!
734FROM名無しさan:02/10/28 05:54
池袋店、弁当に箸入ってなかった時は本当に殺意を覚えた。
あとオバチャンは惣菜パックをビニルで包んでくれるけど若い子はやってくれない。
汁漏れするからちゃんとビニル包みを基本にしてほしい・・・。
735FROM名無しさan:02/10/28 07:50
ハッキリイッテ、オリベンノクレームノモンダイハ ソノ「シンジンケンシュウ」ニアルトオモウ。
ケンシュウハ10カカンデ、メニュートカヒッシニオボエルダケ。
ソシテ セッキャクノホウハナーンニモナラワナイ(スクナクトモ、ワタシノイルテンポデハ)
ソンナヨユウナイ。
ダカラ、クレームガキテモ ドウショリスレバイイノカワカラナイカラ センパイニオネガイスルノダケレドモ
センパイモクレームノタイオウノシカタ ナラッテナイ。
>>734ノケンモソウ。
ワタシハツツンデイルケレドモ、ダレモオシエテクレナクテ、ジョウレンサンガ「ツツンデホシイナ。」ッテイッテクレテ、ソレデシッタ。

モット ケンシュウノプランチャントスルベキ。

オリベンハ「カテイテキ」ガウリダカラネ。
ダカラ、オンナノヒトノバイトサイヨウガオオイシ、セイフクモエプロンデ、オセジニモカワイイトイエナイシ。
736FROM名無しさan:02/10/28 07:54
>>731
ホカノヒトノコトヲカンガエテアゲテイルトイウヨリモ
ソウシナイト「ヤナヤツ」トオモワレテシマウ。トイウコトモ オオイニアリ。

マァ、ソレダケジャナクテ ツギノジカンノヒトガチョtットハラクニアルンジャナイカナ?ト
チョットオモイヤリシテミタリシテイルトコアッタリスルケレド。
737FROM名無しさan:02/10/28 12:35
半角カナ読みヅラ
738725:02/10/28 13:12
>>731
まー自分勝手な人よりはいくらか優秀だろーね。笑
もち、おもいっきりサービス残業してますよ。
わかってたような事を言ってるかもしてませんが、
これっぽっちもわかってない人に向けて言ったまでですよ♪
739FROM名無しさan:02/10/28 15:09
>>738
本気にしちゃったよ(プッ
優秀だったら時間内で終わらせてみろよ。
サービス残業やってあげて優秀か?(w
時給900円+前後15分残業=実質720円・・・。優秀なバイトにふさわしい時給だ。
740FROM名無しさan:02/10/28 15:45
バイトしようど思っていたけど、これ読んで電話するの止めた。
741FROM名無しさan:02/10/28 17:23
オリジンの店員は接客がなってない。弁当作るの遅いし
このスレみてるとよくわかる。
742FROM名無しさan:02/10/28 17:24
>>735-736
半角Uzeeyo!めすぶた!
743FROM名無しさan:02/10/28 17:35
おはつ。うちもオリジンやってるよ。もう8ヶ月かな。
マジ、先輩達むかつくよー!!
後から入ってきたやつも、うちより早く弁当が作れるから&年上って事で
二人ではいるときめちゃ態度でかいの。
しかも、レジにこないんだよー!例えば、
うちはレジ二つあるのね。んで、ちょっと込んでて、弁当作り終わったら
レジにくるのが当たり前じゃん?なのに待ってるお客さんに対して
「ご注文ございませんかー?」ってきいて、お客さんが「ない!」って言ったら
「じゃぁ、しょうしょうおまちくださーい」って言って、レジこねーの。
お前何様だよって感じ。金もらってんのはうちらだぞ。

みんなはどー思う?
弁当作るの早いけど、汚いのと、ちょっと遅いけど、きれいに作るの。
うちの店は忙しいからきれいにとか言ってらんないけど、マジ先輩たちのは
自分が客だったらきたねーって思うね。
だから、うちは気をつけてきれいに作ると遅いわけさ。
それで、いじめられても困るよ。
いじめ→弁当注文6個入ってるのにトイレに言ってくると言って5分以上帰ってこない。

みんなのとこにも一人くらいはいない??うちには2人。
しかも主要メンバー 週5,6入ってる。  
744FROM名無しさan:02/10/28 17:43
>>743
しょうがないよ。所詮メスブタだし。そんなもんでしょ
745FROM名無しさan:02/10/28 17:50
>>740
マックとか行ったほうが絶対ましだよ。

店長会議の資料が皆に読むよう控え室に置いてあったが
やはり保険云々で「シフトの調整、退職者が出たために人不足に」
とはっきり書いてあった。あとは人が疲弊して云々。
状況が見えているなら何か対策しる!!
746FROM名無しさan:02/10/28 18:01
オリジン弁とうまずいし。店員の女もきしょいし
っていうか、店ありすぎなんですけど
747FROM名無しさan:02/10/28 18:36
弁当ははやくきれいに!!!






























っていわれる。
748736:02/10/28 23:39
半角やめてみた。

めすぶたですが何か?
749FROM名無しさan:02/10/29 00:55
めすぶたって2ちゃんの流行言葉なの?
750FROM名無しさan:02/10/29 00:56
>>739
時間内で終わらせられない事もあろーに。
引継ぎ時間に混むとか。
そんな事もわからん部外者は黙ッテイナサイ。
751FROM名無しさan:02/10/29 03:17
>>750
とろいオンナは黙ってろ・・・。

752FROM名無しさan:02/10/29 06:41
おでんに虫が浮いてるのを何とかしてくれ。
せめてこまめにすくってくれれば見なかった事にして買うんだが。
753FROM名無しさan:02/10/29 09:13
この会社って、半島系だよね? 
東秀て会社名からしても。
754FROM名無しさan:02/10/29 10:57
と、安易に考えるしかできないDQN。
755FROM名無しさan:02/10/29 16:41
>>748サン。。(;´Д`)ハァハァ
756FROM名無しさan :02/10/29 17:35
ここでリーダーとか店長っています?

>743あと個人的に弁当は早く綺麗にです。
  混んでるのにマイペースなのは空気読めよって思います。
  あなたはレジにいてちょっとでも手が空いたら袋クルクルしてないで
  弁当のライス盛程度は手伝ってますか?
  レジを手伝ってくれないならお客の為にも普通に
  「レジ(トップ)お願いしま〜す」って言いましょう。
  それでも手伝ってくれないようなら社員に相談してみれば?
  
757めすぶた@736 ◆y6UwtuMHnU :02/10/29 21:59
社印に相談はイイ(・∀・)と思うよ。
私、フライヤーの油跳ねで手首をベッチョリやけどしちゃったことがあったんだけど
その時に急に入れなくなったわけ。
そしたら、早朝のもう一人の人がシカトしてくるの。
早朝二人なのにだよ。
我慢していたんだけど、耐えられなくなってきて「店舗移動おねがいします」と
その当時の社印さんにお願いしたの。
理由も言ったし、そのことは内緒にしてほしいと。
そしたらホンキで店舗移動考えてくれたよ。

その前にちょっとしたきっかけでその人と仲直りできたので、
店舗移動なくなったけれどもね。

でも、社印によるかもなー。
うちのその時の社印さんはしっかりしていたけど、今の担当は…略。
758FROM名無しさan:02/10/29 22:01
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
LINK・興信所> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
759FROM名無しさan:02/10/30 00:38
>>739
<時給900円+前後15分残業=実質720円・・・。
どういう計算でこうなるの?
自分バカなんで教えていただきたい。
760FROM名無しさan:02/10/30 01:36
900円÷(60分+15分=75分)=1分あたり12円
12円×60分=720円
761FROM名無しさan:02/10/30 01:47
それ1時間ごとに残業引かれてるけども・・・。
762FROM名無しさan:02/10/30 02:16
なんで全時間に当てはめるんだ?
残業してる、しかも一番忙しく仕事してる時間帯が問題なんだろ?
各人就業時間が違うアルバイトの時給計算をトータルで出来るわけがないことくらい
いくら「バカ」オンナでもわからない?
763オリジン弁当大好き:02/10/30 04:59
いつも弁当を堪能させてもらっています
そこで、アルバイトやパートしてる貴様らに質問なのですが
お惣菜がいつもコロコロ変わるのは何故ですか?
日にょっては、マカロニのときもあれば、ほうれん草のときもあるのですが
ひょっとして、その日の気分によって変わるのですか?
764FROM名無しさan:02/10/30 16:09
739は男なんじゃない?
765FROM名無しさan:02/10/30 16:11
あ、男っつっても739がバカなだけです!
>>739
煽りたいのなら、まともな煽りを期待してますよ・・・。ワラ
766739:02/10/30 22:11
ウルセーよ。メスブタ共。ガタガタいってると犯すよ?
767FROM名無しさan:02/10/30 22:15
このスレなんか臭いね
768FROM名無しさan:02/10/30 22:19
オリジンはさー、弁当が支給されないのがケチだよね
ほか弁なんか一杯弁当くれるのにさ。やっぱチョンが経営してるからなのかな
オリジンは店の温かみというものが欠けているよ
769めすぶた@736 ◆y6UwtuMHnU :02/10/30 23:11
>>766
ガタガタ

>>763
っていうか発注する人次第なんだよね。
こっちは納品されているもの作るだけだし…っていうことでOKかな?

>>768
それはすごく思う。
おにぎり一個でも(本当は)もっていっちゃだめなんだよね…。
すっごい「ケチ」って思った。
しかも従食はもってちゃいけないし。
少なくとも従食もっていけるようにしてほすぃ・・・。
770FROM名無しさan:02/10/31 00:17
メスブタですが犯しますか?おバカさん。ワラ
771FROM名無しさan:02/10/31 02:03
いくら金を稼ぐためとはいっても
○ョンが経営してる店で働いて
しかもあんなセンスゼロの制服着て
日本人としてのプライドってもんはないのかね?
772FROM名無しさan:02/10/31 02:32
>>771
ここのスレの住人は在日という罠
773FROM名無しさan:02/10/31 05:12
>>765
ハァ?別に煽るつもりで書き込んたんじゃねーよ
良い訳はいいから、>>762の問いに答えろや
それとも、その意味すらわからない「知恵遅れ」オンナですか?
それだったら悪いね(プ
774FROM名無しさan:02/10/31 10:19
>>772
在日の何が悪い?
775FROM名無しさan:02/10/31 13:35
すべて
776FROM名無しさan:02/10/31 14:34
在日と肉便器が争ってる盛況スレはここですか?
777FROM名無しさan:02/10/31 16:57
>>771
どうせオリジンで働く女なんて、たかが知れてる
顔とか貧相だよね。なんていうかその・・DQNの匂いっていうか・・
もっとはっきりいうと在日って感じなんですよね
778FROM名無しさan:02/10/31 19:04
あらあら、しばらく見ないうちに盛り上がってますね。
学校が忙しくなったのでバイト止めたんですけど書き込みます。
うちの店長はなかなか個性が強くていらっしゃる方でしたので
合わなくて辞めていく人、それから店舗移る人がイパーイいました。

最後にマネージャーにぼろくそに店長の悪口言って去っていった人も。
(現場見てしまった・・・鬱)
お店に出ているお惣菜とかも、店長や発注をする人次第ですよね。
あと、たまにオリジナルのお惣菜やお弁当を作っているお店が
あると聞いたこともあります。

そろそろトン汁の季節。あの蓋の無い容器で頑張っているのだろうか・・・
すぐ煮上がっちゃって水を補充するのがタイヘンだったなぁ(遠い目
では お邪魔しました(・∀・)ノ
779FROM名無しさan:02/10/31 19:13
あと補足。

一生懸命在日とか書いている人はオリジンに客を取られている
お弁当屋さんなのでしょうか?お気の毒な人と思います。
お店の認知度が上がると、えてしてこのような言いがかりが増えますよね。
例えばマックでもハンバーガーには猫の肉を使ってるとか
びっくりドンキーはミミズ入りの肉だ!とか。

それだけ従業員の人たちの努力が報われて、オリジン弁当の存在がお客様に
認めていただいている結果とも取れますよね。(超ポジティブ!)
バイトを始めた人も無添加などオリジンの方針に賛同した部分が少しでも
あるのではないでしょうか?バイト辞めても買い支えているし
方針には賛同していますので、どうか煽りに負けずに頑張ってください。
特に早朝仕事をしている方、これからつらい季節になってきますが
お惣菜やサラダを楽しみにしてきているお客様のためにもガンガって下さい!
長文失礼しました(・∀・)ノ
780FROM名無しさan:02/10/31 19:47
>>779
深夜も応援してよ[壁]/_;)
781:02/10/31 19:59
かつどんのレシピ教えて〜
782FROM名無しさan:02/10/31 20:03
>>780
あ、深夜もキツイですよね〜!
いつも下茹でとかしてもらって助かっていました。

これから寒くなってきますけど風邪ひかないようガンガって下さい!!!!(・∀・)
真夜中のおでんとか買いに行くの今でも楽しみにしていますけど
なじみの!?深夜の人にお会いするのが楽しみというのは
絶対にある気がします。ホットスルンダヨネ
お客さんに差し入れもらうの深夜の人がナンバーワンだったし。
783FROM名無しさan:02/10/31 20:11
>>779
自分がバイトしてるところの経営状況くらい理解しておこう
在日の人が経営陣にいることも知らないの???
784FROM名無しさan:02/10/31 20:26
>>783
???????
誤爆かな
785FROM名無しさan:02/10/31 20:28
漏れの近所のオリジンの子かわいい!
ひそかに恋心を募らせています
声をかけようかまよっていますが、やっぱり迷惑ですかね?
786FROM名無しさan:02/10/31 20:31
>>785
拉致れ
787FROM名無しさan:02/10/31 20:33
>>785
常連さんとなって仲良くなれば?
788FROM名無しさan:02/10/31 20:36
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


789780:02/10/31 20:58
>>782
ありがd
790FROM名無しさan:02/10/31 21:01
オリジン♪オリジン♪
街のみんなのオリジン♪オリジン♪
隣の姉さんオリジン♪気になるあの子もオリジン♪オリジン♪
ぐっと一口味わえば〜♪あなたの心を離さない〜♪
あっ!と忙しいあの日この日でも〜♪
わたしたちオリジン生娘が〜♪あなたのお腹の満足お手伝い〜♪
みんなの町に一つ♪また一つ♪
あっと気づけば日本全国制覇だ〜♪
その名は〜♪その名は〜♪
オ・リ・ジ・ン♪
791743:02/10/31 23:36
756>つーか、手伝ってるし。
奴はおかずしか作らんもん。ライスつけて、漬物、梅干のせて、ソース類のせて、
ふたして、お客に渡す。その間にレジもやる。
偉そうに「やってる??」とかいって。8ヶ月やってんだよ!
8ヶ月やってもマイペースなのはうちじゃークビだし。
マジ売上3〜4万なのに時給950円の店舗に移りてー!!
792FROM名無しさan:02/11/01 04:50
移ればいいのに移らないし。
辞めればいいのに辞めないし。
793FROM名無しさan:02/11/01 10:00
790ってかえ歌なのかな?
794FROM名無しさan:02/11/01 17:32
>791
あんたの性格が嫌われてんじゃねーの!?w
795FROM名無しさan:02/11/01 21:31

またゴバクかな
796FROM名無しさan:02/11/01 23:46
顔がキツイ人が多いよね、バイト?パートの人。
若い人もババアも一概に皆、顔がキツイ。
案外デブは少ないが。
797FROM名無しさan:02/11/02 02:46
そりゃ可愛いオンナだったら
もっとマトモなバイトがある罠(ワラ
798FROM名無しさan:02/11/02 03:38
今度からオリジンにバイト入ります。
深夜にいれたのに、レジ&料理覚えるためにと、最初のうちは夕方に入ることにさせられました。
しかも人の多い日曜日からです(TT)
とっさに日曜日からといってしまったけど、、、すごく後悔。。。
バイトの経験もレジの経験もない。
しかもお客は多いほうに入る店舗

一度だけオリエンテーションの時にレジさせてもらったけど、ミスばかりで全くダメだった
まだ全然できないのに客の多い日曜の夕方から・・・
地獄だ・・・
きっと何人もの客を待たせて怒らせてしまうだろう・・・
799FROM名無しさan:02/11/02 03:44
レジの練習は本物のお客じゃなくて仲間や友人相手にさせてもらいたいです。
800FROM名無しさan:02/11/02 03:47
800
801FROM名無しさan:02/11/02 04:12
いやいやいや、マジで不安。。。
かね稼ぎたいから入ったんだけど。
あとすでにオリジンでバイトしてる友人がいていろいろ話し聞いたり、
深夜に何度も見学行って流れを覚えたりしたけど、不安不安不安不安不安・・・・・
あぁ、絶対に客に怒られる。レジしたくない。
掃除だけやらせてくれ・・・

客1人相手にも戸惑ってミスったりしたけど、これが超忙しく客が連続で来る日曜の夕方からスタート・・・
研修だけどレジと料理させられる。
もうおしまいだ。きっと3日間寝込むであろう・・・
マイペースだからスピードには乗れないよ・・・
あぁ怖い恐い恐い、、、

当方、男。
802FROM名無しさan:02/11/02 05:15
>>801
クンクン・・
文体からメスの匂いがするなぁ
もし、仮に男だとしても接客の基本できなきゃ、男おやめなさい
>>796
禿げ同
仕事柄朝昼のメシの調達は専らオリジン利用してるが
ほとんどそんな感じだね。
ほかほか弁とかの店員は好印象なのに
何故にオリジンはおかしいのだろうか・・
ひとつの原因に女を優先的にいれるような男女差別の雇用形態ではないの?
まじめな話、男だろうが女だろうが関係ないじゃん
たかだか弁当作るのに。家庭的?女を差別してる口実
804FROM名無しさan:02/11/02 05:33
この間オリジン弁当買ったとき弁当が斜め向きにはいっていまして
具材がぐちゃぐちゃになっていました。とても素敵な接客だなと感心しました次第です
805FROM名無しさan:02/11/02 17:01
在日企業あげ
806FROM名無しさan:02/11/02 19:58
横浜市の青葉台のオリジンどうよ?
807FROM名無しさan:02/11/03 23:37
店が暇だったage
808FROM名無しさan:02/11/04 06:43
おい!新メニューの話はまだですか?
809FROM名無しさan:02/11/04 11:14
朝だけで50コ近くお弁当が入った。
終ったの十一時近かった。

こんな日に入るんじゃなかったニガワラ
810FROM名無しさan:02/11/04 21:45
在日企業あげ
811FROM名無しさan:02/11/05 02:55
新メニュー、マニュアル通りにレンジアップすると中心部分が微妙にぬるい。
とゆーか、どれもこれもぬるい。幕の内もホッケも鮭も・・・。
どーやってマニュアル作ってるんだか。ふぅ。

ここのところ新メニューは今まであった物を組み合わせてばっかりデスネ。
ネタ切れでしょーか。
812FROM名無しさan:02/11/05 15:47
>>811
マニュアルには私も不満いっぱい。
サラダはまだしも、お惣菜は…(略

新メニューは新たな素材取引先を探すのがめんどくさくなったんじゃないの?
813FROM名無しさan:02/11/05 16:03
オリジンって中見るといつもあんま客いないんだけどまじでそんなにいそがしいの?
素朴な疑問です。
814FROM名無しさan:02/11/05 16:51
えー
昼とか外まで客が並んでるよ
お店により忙しい時間は違うだろうけど
815FROM名無しさan:02/11/05 17:10
>>813
時間帯によって忙しさが違うよ。
朝はサラダとかこなさなきゃいけない仕事に追われて、お昼はお弁当ラッシュって感じだよ。
816FROM名無しさan:02/11/05 17:14
なんでオリジン弁当つくるの遅いの?
ほか弁とかはやいよね。
817813:02/11/05 18:52
夕方は?
818FROM名無しさan:02/11/05 20:12
 |> ヽ |
                ___      ヒ /_  i
            _,,.-'''":::::::::::::::::::``丶く⌒ノ,.く'\ヽミj
          /::::::::::::,i::∧::::::ヽ::::::::::::;;;/   \\}
       , -''/::::::::::/:::/:::/ \、;;lヽ__i:::/      /\!
     /::::::/::::::,':::::i:::ノ!:,'    ゝL,,, V     /  ト、
    /::::::::::/::::::::{::,.‐'´__|,'     ト_ノ::/     ,'   l:::ヽ
.   /::::::::::::i::;イ:::::i::ノ/(ノ::ヽ    ヽ:::/     /   i:::::ヽ
.   /:::::::::::::レ´:|:::::::V{ {:::::::::}     /       /    j:::::::::゙、
  /::::::::::::::::::::;ヘハ:V ゝ⊂‐'  ;.__/      /    /`ヽ、:::゙、
  ,'::::::::::::::::::/  f'´ i 、、、、  r'´/     /    ,'   `ヽj
  l:::::::::::::/   ゝ、゙、    .レ'      /     i
  !::::::::/       ` ヽ 、/      ィ'     ,'
  レ'´           /      / l     ,'
              /     /       i/
              {     f        !
              i             l
              ',              !
               ',     :。:     :。:|
               ',             |
                ',            |
                ',            |

819FROM名無しさan:02/11/05 20:27
荒らしや煽りは放置で。

>>816
ほか弁よりもちゃんと「つくって」いるからじゃない?
揚げるのもピーク以外は一つ一つ揚げているから(少なくともうちの店舗は)
揚げたのを冷蔵庫に入れて…なんていうことしてないです。
だからじゃないかな?って思います。

>>817
夕方は店舗に寄るのではないかな?と思います。
私のバイトしている店舗はそんなに忙しそうにないですが、近所の店舗はすごく忙しそうですよ。
820FROM名無しさan:02/11/05 20:44
まぁあきれた!
んとこどっこいしょ。
こーもんさまにエネマグラでもつっこまれて
やられておしまいなさい。
りすぺくとしたティム子が萎えるところを
た〜ぷりと眺めてあげましょう。つか、
いいかげんに出てこいよ(゚Д゚)ゴルァ!! >>1

821FROM名無しさan:02/11/06 17:01
在日企業あげ
822FROM名無しさan:02/11/06 18:06
最近オリジン増えてない?
特に東急沿線。各駅に一つはあるよね。
なぁんか、こんなに増えて大丈夫なの??ってかんじ。
クレームは増えてく一方だし、ユニク〇みたく1年しないうちにつぶれそう。
つーか、毎月(特に夏)にやる検〇うざくない??

どっかの誰かが男女差別って言ってたけど、男がいると着替えるのめんどー
なんだよね。一緒に控え室は入れないし。だから、女優先なんじゃないのー!?
制服からして、そうじゃん?ピンクのエプロン・・・
823FROM名無しさan:02/11/06 18:07
折れはここの使ってる。結構安いし、女ウケいいからお勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
824検討中:02/11/06 20:56
ローカルで悪いんだが、鶴ヶ峰店(10月下旬開店)
と二俣川店(11月下旬開店予定)ってどう?

825FROM名無しさan:02/11/06 21:12

/ ̄ ̄ ̄丶
     /        ⌒丶
    /          人 ヽ
  /         /     ヽ
  |       // //   |
  |    ∠ ∠_/ / 人 |
  丶 /⌒ヽ ゝ  /∠ ヽ |
   /\  ( ●) ⌒ (●) ヽ
   |  ‖           ‖
   \_     /(__)\  |
     丶l            /     
┌‐────┐ く二二ゝ  /
│japanet   |       丿          
├───‐─┴─────────────
│ 分割金利手数料はジャパネットが負担!
│ 送料はおまえらが負担!弁当作ってる暇あったらрオろ。ゴルァ!

└──────────────────‐
826FROM名無しさan:02/11/07 08:38
漏れのオリジンは毎日30ー40万は売り上げてるから忙しい。
んで漏れは深夜だから更に忙しい。
ピークが何度も来る
827FROM名無しさan:02/11/07 22:03
>>826
うちも暇じゃなければ40万いくみたい。
作業量というよりお客さんが多くて大変。
もう一人増やしてもらえないかなぁ。
828FROM名無しさan:02/11/08 07:07
うちは40万は普通にいくな。
深夜だけで七万です。
829FROM名無しさan:02/11/08 10:50
うちは30万くらい。
商店街の中みたいなところにあるよ。
みんなのとこどう?
830FROM名無しさan:02/11/08 14:58
在日企業あげ
831FROM名無しさan:02/11/08 20:24


       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _) 鮭弁頼んだのに、デラックス弁だったぞ!
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ      どうしてくれんだ!オリジン!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
    〉       ノ二二二二二二.-‐|

832FROM名無しさan:02/11/08 22:50
>>831
お金は?
サケベン?DX?
833FROM名無しさan:02/11/09 01:56
そういうもんだいじゃないだろう・・・・。
834FROM名無しさan:02/11/09 11:57
>>833に禿同
まぁ831が事実かどうかは永遠に謎なわけだが。

このスレ最初はマターリしてるのにね・・・。
途中からなんか悪意タプーリなヤツがイル・・・イルイルイルイルハン王子カクイイ!。
バイトさんカナーリ忙しそうだね。
つか、匿名掲示板だから不満のただの捌け口なのか。
バイトや社員がアクセス出来る社内の掲示板システムって・・・ナイの?
835FROM名無しさan:02/11/09 17:17
>>834
>>833はそういう意味でいったんじゃないのでは?
>>834は神経質すぎ。いちいち気にしたらしょうがないでしょ

つか、匿名掲示板だから不満のただの捌け口なのか。
バイトや社員がアクセス出来る社内の掲示板システムって・・・ナイの?

こんなのが存在してたら、言いたいことも書き込めなくなっちゃうよ(w
管理が『本社』なんだから。最もこのシステムがあったところで、荒らしや煽りはでてきます

自分の予想ですが、ここで荒らしてるのは社員か他の弁当屋の工作員でしょう
もしくは、以前オリジンで働いてた人とかね。オリジンには少なからず関係あるわけだ

つか、こんなの荒らしのうちに入んないよ(w
皮肉も意見の一つさ。気にするなってことさ。
836831:02/11/09 19:59
>>832
お金は鮭弁代金でとられました。あっでもデラックスハンバーグ弁のほうが
高いんですよね。気づいたのが家に帰ってからだったので、かなり欝ですた
関係ないけどマックもよく間違える。
837FROM名無しさan:02/11/09 21:57
>>835
>つか、こんなの荒らしのうちに入んないよ(w
>皮肉も意見の一つさ。気にするなってことさ。

はげどー!

お惣菜屋さんで働いたことはあるけど
オリジンでは働いたことはないんだろうなーって人の
レスって関係者が見れば分かるよね。
そういうの見ても( ´_ゝ`)フーン って感じなだけだしw

と言いつつも私も既にバイトやめてるから部外者なんだけどねヽ(・∀・)ノ
838FROM名無しさan:02/11/10 01:35
ジャパネットに爆笑しちゃった。

今日はすんごい暇でした。
BMも入店してたんだけど、
余りの暇さ加減に途中で休憩室に引っ込み、
その後2人で回してても暇でした。
深夜の売上入れても20万いかなそうだもん。
惣菜の廃棄は2万いきそうだったなーアリャ。
自分は基本的に17-22で入るんですが
今日のこの時間帯の売上は8万いってませんでした。笑
839FROM名無しさan:02/11/10 07:15
廃棄たまに10万超えます(;´д`)
今日は7万ですた。
840FROM名無しさan:02/11/10 18:37
初めまして。
オリジンでバイト初めて一ヶ月半になるモンです。
いまさら店の人には聞けない疑問…。
メンチのり弁当って、メンタイご飯ですか?おかかご飯ですか?
どうかお馬鹿な私にお教えください…m(_ _)m
841FROM名無しさan:02/11/10 22:02
>>840
おかかです
昔 メンチのりめんたい弁当ってのがあってそれはめんたいこゴハンだたの。
したがってメンチのり弁当は

オ か か
842840:02/11/11 20:31
>>841サン
ありがとうございました。
これで明日からまた、すっきりした気持ちでバイトがはじめられます(笑)
843FROM名無しさan :02/11/12 23:02
>839

10万!?7万!?
一体一日の売上いくらだとそれは許されるのでつかー
うちは売上45万ー廃棄3万ぐらいでもう怒られますが。
844FROM名無しさan:02/11/13 00:54
>>839
10万には驚愕っす!!
845FROM名無しさan:02/11/13 02:21
廃棄の量にビクーリage

たまたま雨の日とかで売上が悪かったとかではなくて?
846FROM名無しさan:02/11/13 02:24
ジャンボ餃子開始age
おいしくなったね

でも3個入りを中パックに入れるか大パックに入れるか散々迷いますた。
大では空白がさみすいので無理やり斜めに入れてやったヽ(`Д´)ノ
847839:02/11/13 07:05
>>843-845
売り上げは40万くらいです。(汗
売り上げが悪いと廃棄がヤヴァくなります。
848FROM名無しさan:02/11/14 00:03
廃棄ほすぃ・・・。
849FROM名無しさan:02/11/14 01:05
冷めたお惣菜おいしくないよね
深夜とか安売りすればいいのにw
850FROM名無しさan:02/11/14 01:12
漏れ毎日オリジンの付近のゴミ捨て場に
朝早くから張り込んでるよ。具材のまんま捨てるんだね。オリジンって
851FROM名無しさan:02/11/14 03:51
>>850
ツバ吐きかけてから捨ててますが何か?
852FROM名無しさan:02/11/14 10:07
>>850
うちはゴミ捨ては店舗内なので張り込めません(w
853FROM名無しさan:02/11/14 23:22
だいたい深夜ってお惣菜もって帰ってるよねー!?

お客さんでさ、作りたてのおにぎりを狙ってる人がいるんだよね。
毎日、昼と夕方にお弁当買いにくる人がいるんだけど、
飽きないのかね…ほんと。
うちは先行発売するんだけど、みぞれが好きらしくて夕方にみぞれありますか?
ってきたの。んで、ないって言ったのに次の昼にもみぞれあるか確認してきた
らしい…
おにぎりのめんたいって冷凍のまま入れてる?あれ、19時くらいによくみると
おにぎりが微妙に変色してんの。腐ってんのかなー…
クレームは今のところきてないけど。
854FROM名無しさan:02/11/14 23:45
うちは先行発売するんだけど
855FROM名無しさan :02/11/14 23:48
>853
昼でも賞味期限過ぎたものはバンバンもって帰ってますよ。
作りたておにぎりを狙う客が嫌・・・。
むぎゅむぎゅ握って確かめないでっつーの。
きれいに並べてもすぐめちゃめちゃにするし。

明太はここ見て冷凍で入れてるけど・・・ヤヴァそうですね・・・・。
今度確かめてみようっと。
856FROM名無しさan:02/11/15 00:26
・・・うちの店舗、早朝は廃棄がでないので持っていけないんです。
ほすぃ。
857FROM名無しさan:02/11/15 01:37
コジキバイトオンナが集まるスレはここですか?
858FROM名無しさan:02/11/15 15:30
めんたいこおにぎりレンジでチンってどーよ?
859FROM名無しさan:02/11/15 23:39
>>858
それ注文して握ってもらった時にやられたことあるけど
めちゃ(゚д゚)マズーですた
たらこ買った方が具が大きいしおいしい。
860FROM名無しさan:02/11/16 12:10
オリジンの廃棄って、さぞかし良いんだろうな。うらやますぃ。
オリジンの弁当を何度か食ったら俺はコンビニ弁当には帰れなくなった。
今まで、なんてつまらない物食ってたんだろうって思ったよ。
861FROM名無しさan:02/11/16 23:41
ギコナビでようやく見れたよ。

なんだか、お気に入りに入れていたら見れなくなっていたのはなぜ?
http://server.maido3.com/に勝手に飛ぶし

>>860
おにぎり、コンビニの食べれなくなった。
いつ炊いたご飯かわからないし。
862FROM名無しさan:02/11/17 08:39
コンビニのお結びは薬≒食品添加物の味がするものね
863FROM名無しさan:02/11/17 11:28
そうそう。
前にコンビニおにぎりから指の一部が出てきた話聞いてますます食べられなくなりますた。
864FROM名無しさan:02/11/18 11:16
>>863
(・∀・) ・・・・・・・・・。
865FROM名無しさan:02/11/18 12:51
彼女がオリジンでバイトしてます。たまに鍵渡しにいくと 働いてる姿が新鮮でいいです!
866 :02/11/18 20:41
あほ
867FROM名無しさan:02/11/24 09:44
月曜から新商品だage
868FROM名無しさan:02/11/24 09:45
新人ちゃんがやめちゃったよぉ。
辞めないようにみんなで優しくしてあげていたのに。

「朝、おきれません」だそぅな。
869FROM名無しさan:02/11/24 09:48
月曜から新商品だage
870FROM名無しさan:02/11/24 12:40
オリジンでバイトしてみたいなと思っているのですが、18時から23時位までしかできません。この時間帯の店の状況は大体どんな感じですか?
その前にこんな短時間じゃ採ってくれないかも..?
871FROM名無しさan:02/11/24 13:51
外食ではその時間に休憩入るので
要員として必要性はあるのでは?
オリジンは知らないが・・・。
872FROM名無しさan:02/11/24 18:15
夕方って時間帯なかったっけ?
うちは深夜が兼用していたけど
しんどいらしいから入れば喜ばれるかもね。
873FROM名無しさan:02/11/24 19:14
うちには19時から0時の人いるYO!!
874FROM名無しさan:02/11/24 21:42
>>871
>>872
>>873
ありがとうございます。応募してみようかと思います。
875FROM名無しさan:02/11/25 10:23
韓国春雨(名前忘れた)(゚д゚)ウマーage
876バイト探し中の男:02/11/25 18:49
ここって深夜のバイトでも、若い女性の確率
が高い気がしますが、普通深夜は男性では?
それとも男性は嫌がって(折人では)バイト
しないんですかね?

男性は深夜のみらしいですが、ここでバイト
しても女性&おばちゃんの友人しかできない
→居づらい→離職・・・・・・に追い込まれる
そう・・・・。
877FROM名無しさan:02/11/26 12:13
バイト申し込もうと電話したら男は募集していないと言われた。深夜もおばちゃんでまわしているのか?
ここっておばちゃんが相当な戦力なのかねー。ロス管理とか発注とかってのもパートのおばちゃんが仕切っているのかな?
878FROM名無しさan:02/11/26 17:40
うちの店舗には男の人一人いますよ。他の店舗から応援できてくれる人もほとんど男の人かな?
たぶん。

ロス管理とか発注とかもパートが仕切ってまつ。
うちの店舗の社印、ダメダメ放置なんで。
879社員:02/11/26 17:47
オリジンのコジキオンナは、欲求不満が多いので
甘い言葉をかければ、すぐ股開くヨ( ´_ゝ`)
880バイトしたい:02/11/27 15:29
オリジンのバイト、茶髪は禁止ですか?
881FROM名無しさan:02/11/27 22:20
発注は昼の仕事じゃん?
882FROM名無しさan:02/11/28 15:28
>>868
うちもだ。

いつのまにかいなくなってた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ヤスメナイ
883FROM名無しさan:02/11/29 18:34
>>880
度が過ぎなければOKだよ。
社員も茶髪だし♪
884FROM名無しさan:02/11/30 02:44
衛生のために髪を完全に三角巾や帽子?で隠すから
実は髪が何色か分からないってうわさも・・・・
885FROM名無しさan:02/11/30 17:22
この前、ピアスつけた輩がいたがいいの?
似合ってたからいいけど
886FROM名無しさan:02/11/30 23:25
サトイモのゴマ味の煮物おいしいけど意外と出ないね
887FROM名無しさan:02/11/30 23:37
サトイモのゴマ味の煮物おいしいけど意外と出ないね
888FROM名無しさan:02/12/03 00:00
888
889FROM名無しさan:02/12/03 23:36
廃棄ほしさにバイトしたいんですけど。
男でも雇ってくれますかね。
890FROM名無しさan:02/12/04 17:20
すぐばれるだろうけどね
891FROM名無しさan:02/12/04 19:54
>>883
ご返答ありがとうございます。
うちの近くのオリジンが何年も前から常にバイト募集中。。
勇気を出して飛び込んでみまつ!
892883:02/12/05 13:21
>>891
いえいえ(^^)
頑張ってくださいね!
893FROM名無しさan:02/12/07 15:40
>>891
やめときなってオリジンで働くのなんて!!
894test:02/12/07 15:47
tet
895891:02/12/08 15:49
>>893
えーっ何故ですか?
家から近いし丁度いいと思ったけど
そう言われると…
896FROM名無しさan:02/12/08 16:33
オリジン深夜はマジやめたほうがいい。
夕方は楽そうでいいけど。
897FROM名無しさan:02/12/09 01:23
外人さんがおでんを容器に取り、豚汁をその容器に入れとった。
レジに来て、「マチガッタカモシレナイ」
おもしろいっつーかカワイイっつーか迷惑っつーか。笑
レジは他の子がやったんだけどね、豚汁料金は別に取った。(と思う)
898FROM名無しさan:02/12/09 02:55
>>889
オリジンの廃棄は食べられないよ。基本的に持ち帰り禁止だよ!
しかも防犯カメラまわりっぱだからヘタなことできん
男性でも夜勤なら採用されるかもね〜
899FROM名無しさan:02/12/09 03:03
>>895
ノルマ制だから。終わらないと帰れないし。このスレ始めの方からしばらく読むとわかるよ
夜中仕事するのは体に悪影響だよ。早死にするから。
どーせやるなら早朝とかの方がオススメだな
900883:02/12/09 21:53
皆さんが言うほど大変じゃないと思う…。
私はオリジン以外のバイトをした事がないから、他のバイトと比べられないけど。
ずっと同じ仕事してなくていいし。
夕方入ってるけど、達成感があってやりがいがあると思います。
901FROM名無しさan:02/12/10 01:12
>>900
おめでとう
夕方は入ったオーダーこなせばいいだけだから受動的で楽だよね。
夕方はイイよね〜やりがい、売り甲斐がある!
でも散らかしたまま帰られると困るね
902FROM名無しさan:02/12/11 01:49
いいなぁ。
夕方。

早朝はノルマ制。
毎日同じ仕事だよ。
だから、体調悪いときなんてすっごい大変。
夜中に熱出ても店長に連絡つかないし。

早朝はオススメできん。
903FROM名無しさan:02/12/11 02:23
>>902
早朝なんてたった3時間じゃん!頑張ろうよ〜確かに一人だとしんどいけどな。
大変だけど頑張ってね〜早朝のおかげで昼間がイヤその日いちにちがうまく行くんだよ☆
904FROM名無しさan:02/12/14 01:15
age
905FROM名無しさan:02/12/17 17:58
オイラ22時〜9時まで仕事。
ここのスレ初めて見た!
…おもろい!
906FROM名無しさan:02/12/19 08:39
age

あぁ、今夜もシフト入ってる。まぁ今日が今年最後だからいいか。
年末忙しいけど、俺も地元帰るので他の人に頑張ってもらおう。応援呼ばれるかもな。
特に俺のところの店は十分忙しい部類に入るしね。

>>898
あれは防犯カメラといより、セコムなんで常に録画はされてないよ。
しかし、従業員による廃棄の食が多いために廃棄に関するのが更に厳しくなった。
某店では深夜に廃棄が終わるまで社員が外の車から監視してるところもあるらしい。

というか廃棄中に若い客が来ると辛い。
特にドキュソが来ると廃棄してるの見ながら「もったいね〜。俺にくれよ」とかボソボソ言ってるし。
というかドキュソの客自体むかつくです。

みんなも客がドキュソの時むかつくよね?おまけに買ったあと、店の前で食べちらかしていくし・・・
907FROM名無しさan:02/12/19 08:50
オリジンはもともとどの時間帯でも女性を採用していたのですが、
店舗によって深夜に変質者が現れたり、いざ強盗、酔っ払いに入られたときのために
男も採用かけるようになったのです。
だから深夜は男が多いよ。
夕方などに男を見かける場合、その方は社員でしょう。
バイト男子は深夜か早朝かな。
俺は深夜だが。
慣れたら(というか仕事覚えたら)楽ってわけじゃないけど、大丈夫。
それまでは辛い。仕事早い先輩でも、仕事多くて終わらない。
店舗によってそこらへんが違うから辛い。
深夜3人にしてくれー!社員いわく、これ以上増やせないみたい。売上が今の倍以上になったら
可能だろうけど、今の客の量でもいっぱいいっぱいだしなー。
908FROM名無しさan:02/12/19 14:50
age
909FROM名無しさan:02/12/19 15:13
この前。懇親会行った人いる?
910FROM名無しさan:02/12/20 07:00
ageなきゃダメだろ!
911FROM名無しさan:02/12/20 20:39
唐揚げ
912FROM名無しさan:02/12/21 10:12
保守
913FROM名無しさan:02/12/22 22:04
オレンジ弁当
914FROM名無しさan:03/01/03 04:49
オリジン弁当のバックは・・・
915FROM名無しさan:03/01/04 18:49
オリジン=原点=原理=統一教会

*世界キリスト教統一神霊教会

韓国人文鮮明を教祖とする世界最強のカルト教団
原理に入ると親が泣く。現在コマンド(兵員)募集中。
916FROM名無しさan:03/01/05 10:05
>915 そう言うカキコすると、不思議な現象が起きるみたいだね。他のスレがどんどん上がって、
このスレがあっという間に下がっちゃう。上げ荒らしの一種なんだろうけど…(w

http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1041337010/3
917FROM名無しさan:03/01/08 22:20
>916 板のTOPでカキコできる10とかから落とすだけじゃなく、スレタイが出る40から落とすように
他のスレを上げているみたいだねぇ。
918FROM名無しさan:03/01/10 08:04
おまえらオリジンの経営がどこだか知ってて仕事してんのか?
919FROM名無しさan:03/01/13 18:40
>918 どこよ?
920山崎渉:03/01/17 17:44
(^^)
921FROM名無しさan:03/01/18 18:30
>>909
>>915
懇親会=統一教会??
922FROM名無しさan:03/01/19 05:36
廃棄たべまくり!
923FROM名無しさan:03/01/19 09:04
深夜配送のお兄さんに恋をしている私。
924FROM名無しさan:03/01/19 10:22
>>923
そいつ本業?

ずいぶん将来性のない奴に惚れたもんだ
925FROM名無しさan:03/01/19 18:59
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

お問合せは・・・
[email protected]まで!
926祐介@千葉柏在住:03/01/19 19:54
ホモは働かしてくれないのかしら〜
927FROM名無しさan:03/01/20 01:38
age
928FROM名無しさan:03/01/20 17:12
>>923
Q送?デリカ?・・・名糖?

929FROM名無しさan:03/01/23 01:02
いつのまにかモグモグしている客を見つけたらどうする?
930祐介@千葉柏在住:03/01/23 01:06
食べたいわ・・・弁当
なかなか募集してないのよねバイト
931祐介@千葉柏在住:03/01/23 01:08
932FROM名無しさan:03/01/23 01:10
総菜をどさっとパンツに隠されたらどうする?
933祐介@千葉柏在住:03/01/23 14:32
>>932

意味不明
934FROM名無しさan:03/01/23 15:51
うちのアホ店長また暴れだした。だれも止められない…
伝達ノートに毎日のように「深夜帯の人へ〜」攻撃。
仕事ちゃんとやってる人に言われるとそうでもないけど、
やってないひとに言われると本当にむかつく。
やってないひと=あほあほ店長
935祐介@千葉柏在住:03/01/23 16:13
>>934

社会的制裁を与えなさい
ここに方法が載ってるわ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1038563869/l50
936FROM名無しさan:03/01/23 17:38
東秀は宗教
キモイ
937FROM名無しさan:03/01/24 11:33
うちの場合、店長もあほだけどマネージャーもあほです。
938FROM名無しさan:03/01/28 01:45
30歳以上はつり銭渡すとき下にも手を添えるの禁止禁止禁止!!!

おもわず手を洗ってしまったぞ
939FROM名無しさan:03/01/28 13:38
>>938
うちの深夜のおばちゃん、45だけど、
若い子男の子にはここぞとばかり手を添えてる…
客もまんざらそうじゃないのがウケる(笑
…積極的な彼女がうらやましい…
940FROM名無しさan:03/02/01 21:36
オリジン弁当の制服は、下はキュロット?長ズボン?
941祐介@千葉柏在住:03/02/01 21:58
中年女が、おまんこいじった手で
弁当作ってるのかしら
942FROM名無しさan:03/02/01 22:03
在日企業あげ
943FROM名無しさan:03/02/01 22:06
>>942
在日なら製菓会社が多いが
気にするやつはいないぞ
944FROM名無しさan:03/02/01 22:08
オリジンって儲かってんの?最近うちの近所にもできたけど。
945FROM名無しさan:03/02/02 18:25
>>944
社員にサー残やらせまくってるから、ギリギリ赤字にならずに持ちこたえてるヨ。
946FROM名無しさan:03/02/02 19:04
豚丼+温泉卵=おいし(・∀・)イイ!!
947FROM名無しさan:03/02/04 06:10
age
948祐介@千葉柏在住:03/02/04 06:34
温泉卵てこの年齢まで1度も食べたことないわ
949FROM名無しさan:03/02/08 00:54
温泉卵って豚丼につけて出すんですか?うちの見せに来たけど最初意味不明だった。取ってない店もあるらしいし…
950FROM名無しさan:03/02/08 16:41
>>949
違いますよ。温泉卵は温玉チキン丼?につけるんです。
豚丼にはのってませんがのせるとオイシイってことです。
951FROM名無しさan:03/02/08 16:46
オリジンっておとこも入れんの?
952FROM名無しさan:03/02/10 13:27
面接って本部ですか、それとも各支店ですか?
953FROM名無しさan:03/02/10 14:16
各支店です
954FROM名無しさan:03/02/10 17:05
10日に一度の棚卸うざい
棚卸しの前って食材がなんにもなくなる。
納品後の補充めちゃんこ大変。
あれって少なくなきゃだめなわけ??
店長は「マネージャーがうるさくて…」とかいってるみたいだけど

補充してソースパックとか袋開けてある状態だと「数えるの大変だわ〜」とかって
嫌味くさく怒られるし。
うっせぇ!!!
955FROM名無しさan:03/02/10 19:37
懐かしい店の名前を見つけました!私は5〜6年前に1年ほど深夜帯で働いていました。
本来は2人での仕事なのに使える奴がいなくて1人であの仕事をしていました。そしてサビ残で3時間残るのは当たり前でした。
週末などはそのまま12時ぐらいまで仕事してました。だからタイムカード(今はCASHCARDみたいのですか?)は凄い事になってました。
1日16〜18時間は当たり前!でも以外に辛くなかったのは慣れだったんでしょうね!

今はとてもじゃないが出来ないけど本当に懐かしい思い出です。ここでは書けない事もいろいろありました。
注!ネタではありません!本当の話です。
956FROM名無しさan:03/02/10 21:00
漏れ的にはアジフライの納品がウザイと。

>>954
多いと数えるの大変だから少なくしてると思われ。
957954:03/02/11 08:12
>>956
アジフライうぜぇ なんであんなに入ってんの?? 
しかもでかすぎ。むかしはちっちゃかったのに。
白身や、カニコロもいやだ
ダンボールで冷蔵庫入れられないからしょうがないっちゃしょうがないけど。

…夕方のコたちって深夜の大変さとか一生わかっちゃくれないんだろうな…
前に「寝てるかと思った」って言われたとき温厚な私でもブチギレそうになった。

昨晩は棚卸の後の納品のため大量発注されてしもうた。
めちゃくちゃ食材がきた。
やっぱ、数えるの面倒だからかぁ…
ほんっと、それだけの理由でやめてほしい。
958956:03/02/11 08:46
>>957
白身もウザイね〜。うちはコロッケはそのままいれてるな。うん。
でもうちはししゃもとサバという最強にウザイモノがあります。(新業態だからか?)

今日はたっぷり来たよ。センターの冷凍庫はいつもつめつめです。
確かに夕方はわかってないだろうな〜。
夕方のコってすごい動きがもっさりしてるんだよね。
こっちはいつもテンパってんのに。
959FROM名無しさan:03/02/14 00:07
豚丼とカルビとロースが一気に入るとあせるう〜
960FROM名無しさan:03/02/14 00:20
この店うちの近くにできたんだけど
夜10時ちょい過ぎくらいになると客5人くらいいるのに
店員1人なんだけど・・・トイレとか行きたいときどうすんの?
961FROM名無しさan:03/02/14 00:21
≪無料提供≫1週間で2万円稼げます。
まずお金を払って頂く必要は一切ありません!
楽してお金を稼ぐ方法をメールでお教えします。
私はこれで約40000円を初めの2週間で貯めました。
騙されたと思ってお気軽にメール下さい。
得はしますが、絶対損はしません!

[email protected]にメール下さい。

↑自動返信機能に設定していますのでメール送信後たったの1分で方法が判ります!
962FROM名無しさan:03/02/14 00:28
960 多分控え室に店長とかマネージャーがいるんだよ!うちの店は、よく裏でシフト書いてる。
963FROM名無しさan:03/02/15 22:57
>>951
一応はいれはするが。バイトの受付の紙を見せてもらったが男は20人に1人程度。へたすりゃ全員女だけ、なんて店舗もある。漏れが今やってるとこはバイト男は一人だけ。
964FROM名無しさan:03/02/15 22:58

┏┳┳┳┳┳┳┳ ☆☆☆ 車プレゼントキャンペーン! ☆☆☆ ┳┳┳┳┳┳┳┓
        TOYOTA イストを1名様にプレゼント!
               ☆応募受付中!☆
    http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1342455
 ┗┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┛

http://www10.ocn.ne.jp/~mailbiz/
965FROM名無しさan:03/02/20 20:59
オリジンは統○教会が経営してるんだろ?
もまいら信者か?
966FROM名無しさan:03/02/25 20:04
そろそろ新商品のにおい。
967FROM名無しさan:03/02/26 03:56
そろそろ新興宗教のにおい。
968FROM名無しさan:03/03/05 08:25
思ったんだが、うちの店LBM常駐してるよ(((;゚Д゚)))
969FROM名無しさan :03/03/07 14:09
オリジン勤めて約1年半なんだけど、うちの発注の人どうにかしてほし〜!
狭くてしまう場所ないってわかってるくせにガンガン発注しまくるし!!
今週入って4日間でコロッケ80コ近く期限切れ廃棄!!!バカですなw
ちなみに発注=店長だし(笑)
この前違う地区のMGが応援で来た時にマジギレしてた(笑)
『ここって50万売れるんだっけ?』ってw ←実際は23万くらいなのにw
深夜の売り上げは4〜5万だけど、そのぶん納品量が最悪!!
970FROM名無しさan:03/03/07 14:27
>>969
わかるっ!!
冷凍モノ多すぎなんだよ!

逆にすぐ無くなるものは来ない。
971969:03/03/07 17:30
>>970
冷凍物すごいよね(笑)
で仕方なく肉とか多めに解凍すると
『腐るからこんなに解凍しないで下さい』とかノートに書かれるし!!
それなら発注量気をつけろ〜って感じ(笑)
この前なんか、在庫がいっぱいあるものばっか取ってるくせに
弁当屋の命とも言うべきお米を発注してなくてビックリでした(笑)
972970:03/03/08 09:39
>>971
お米が無いって(笑
バランス悪すぎだね(汗
うちは容器も変!!
どんぶりやけにいっぱいあるのに他の弁当のがなかったり・・・。

今日はサラダイパーイつくっちゃいました。
疲れた〜。
973FROM名無しさan:03/03/08 14:08
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
974長文すみません:03/03/09 09:40
お願いします愚痴を言わせてください。電波長文すみません。

なんで深夜帯、平日はいつも売上6万後半〜、8万いく時もあるのに
三人に増やしてくれないの?以前七万あったら増やすって言ってくれたのに
急に「8万じゃなきゃ駄目」だって。ハァ!!!!?????
休憩も取れないし(形だけは取っている事にしている)、もちろん
サービス残業だし、居残ると早朝さんの邪魔になるし。
何より常連さんにイライラしながら接客しなきゃならないの、
ホントに申し訳無くて嫌なんだってば。
うちの深夜は惣菜が半分以下に減ってる分、特に接客で頑張って
お客さん増やそうとしてたのにそれもできなくなる。

しかも電車で片道1時間もかかるところにヘルプ行かされまくり。
面接のときにヘルプは近所の店だけって言ってただろうが。
ここんとこ一ヶ月はロクに本来入るはずの店舗に入れさせてもらってないよ。
ヘルプって凄く気を使うから、普段の倍は疲れるしで嫌なのに。
学生だからって暇だと思われてたら迷惑なんだよ。やる事いっぱいあるんだよ。
一緒に入ってるおばさんたちが凄く良い人だからなのと
店長には一応雇ってもらった義理があるからなのと
生活かかってるからしょうがなく行ってるけどさ…。
975長文すみません:03/03/09 09:42
つうかあんなに弁当のメニューの焼きものあんなに増やしてどうすんの?
コンロ二台でどうせっつーんだよ。
弁当メニュー考えてるヤツラってマジ無能なんじゃないの?
おまけに人手が全然足りないくせに無駄に店舗増やして社長は阿呆なんじゃねーの。
食堂の雑誌で偉そうに語ってたけど、パートとアルバイトが
身心減らして頑張ってるから保ってるようなもんだよ。社員さんも。

言いたいこと言えてスッキリしたー!!
私なんかより辛い環境の人がいるだろう事は承知の上です。
でも一度ぶちまけてみたかった。
この甘ったれとか好きな様に罵倒してください。

最後に

オリジン弁当なんて潰れちまえ

パート・アルバイトの皆さんには幸あれ
976FROM名無しさan:03/03/09 12:10
>>974
お疲れ様です。
私は夕方に入ってるんですが、交代の時間に話を聞く限り
ホント深夜サンって大変ですよね。
うちの深夜サンも7:30までサービス残業してるみたいです。
私は法律的に22時以降は働けないんで、サービス残業したことが無いのですが…。
焼きもののくだり、店舗増加のくだりなんかはホントに同感です。
ピークに焼きものばっかり来ちゃうとまわらないですよね。
新店もうちの近所にここ一ヶ月の間に3店舗もできたし…。
人手が足りないっつーのに。。。

ありきたりな言葉ですが、がんばってください☆
深夜サンが掃除や納品されたものをキレイにしまってくれてるおかげで、
私達は効率よく働けてます。
いつもどうもありがとうございます☆
977FROM名無しさan:03/03/11 04:10
俺は社員だけど一言言わせてもらうよ。
嫌ならやめりゃいい。
一時間ナンボの金が欲しくてやってんだろ?
だったら文句言わずに働けや。
おまえらの替わりなんて腐るほどいるから、いつやめてもいいよ。
夜勤に人なんか増やせるかっての。どうせチンタラやってんだからそのぶん
休憩ナシ、残業アリは当然。嫌なら今日にでもやめてくれてかまわないから。
何が接客で客を増やすだよ、笑わせるな。夜勤のせいでどれだけクレームきてると
思ってんだ?オリジンのツラ汚しなんだよカスが。
てか文句あるならとっととやめろよゴミどもめ。
978FROM名無しさan:03/03/11 09:26
人いないのに何いってんだか┌┤´д`├┘
979FROM名無しさan:03/03/11 18:10
>977
人が腐るほどいる??
どこに??笑っちゃいますね(笑)
うちの店、いや、少なくてもうちの地区ははシフトボロボロですよ。
てかあんたが思ってる深夜さんっていうのは、
あんたみたいな奴の下で働いてるからそんな風になっちゃったんじゃないの?(笑)
社員さんがしっかりしてればバイトもちゃんとついてきますよ。
980FROM名無しさan:03/03/11 18:38
>977
人がそんなにいるなら深夜1人にしないで下さい!!!
3回ほど深夜1人入店したけど最悪でした。
社員さんは心配してくれなかったけど、お客さんに『こんな時間に女の子
1人なんて平気なの??』ってたくさんの方に心配されましたよw
それから<接客で客を増やす>のどこが悪いんですか??
似たようなメニューばっかだし、今は廃棄を出すなって言われてて
お惣菜の買える弁当屋を売りにしてるハズのオリジンが
深夜なんて店内ガラガラのただの弁当屋だよ??w
バイトがどうのこうのって文句言う前に、本来の接客マナーを学び直した方が
いいんじゃないっすか??w
981FROM名無しさan:03/03/12 15:22
昔働いた事があるけど全然変わってないんだね。驚きですよ。私は女ですけど深夜1人は当たり前だったし
使えない奴と一緒にやるくらいなら1人のほうが気が楽ですよ。米が無いなんていつもの事です。
近所のコンビニに良く買いに行ってました。そして同情もされました。あそこの社員は使えないから何言っても無駄よ
発注は本当に優秀な方にやってもらいたいですね。体壊さないようにほどほどにして頑張ってください
982ネットdeDVD:03/03/12 15:22
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
983FROM名無しさan:03/03/12 18:58
もうすぐJHB弁当の発売だぁ〜!!
売り上げちゃんと伸びるかなぁ〜。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
984FROM名無しさan
>>983
うちもうでてるっぽ。
あんま売れてない(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル