集え床清掃員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1清掃員:02/01/29 11:21
私は4年ほどやっています。なぜかアルバイトにもかかわらず
責任者で現場に行っています。ワックス、剥離、クレームなどいろいろと語りませんか?
ワックスでグレイスというワックスがいいそうです半年以上持ちます。
ちなみにこんど剥離をやりますが2回剥離を塗布して黒パッドで
ポリを回してもう一回剥離を塗布してさらにポリを回しても所々残ります。
時間も置いているのですがどうしたらいいのでしょうか?
2FROM名無しさan:02/01/29 12:30
スーパーとか?
3FROM名無しさan :02/01/30 15:53
清掃のバイトしたいんですけど、21歳の女でも
雇ってもらえますか?
4FROM名無しさan:02/01/30 17:13
>>3
大丈夫です
会社によっては若い人が多いところとおばさんの多いところに
分かれているような
5FROM名無しさan:02/01/30 17:50
>>4
その場合アルバイトじゃなくパートになっちゃうんですよね?
6FROM名無しさan:02/01/31 00:41
>>4
そうなんですか。
でもあんまり募集してないですね・・・やりたいのに。
>>5
パートだと何かまずいんですか?
バイトしかしたことないから分からなくって。
7FROM名無しさan:02/01/31 01:29
>>6
求人広告見れば載ってると思いますよ。
パートは短時間勤務です。
8FROM名無しさan:02/01/31 01:42
「床清掃」の場合はどのみちその現場が全部片付くまでやらなきゃならんのだから、
短時間ということにはならないんじゃないの?

>>1 ご苦労様です。最初はやはり腰痛で悩まれたりしましたか?
99:02/01/31 05:10
俺、ガラス清掃だけどなんか書いていい?
10清掃員:02/01/31 13:19
>2 スーパーをメインにやっております
>8 腰痛はありませんがしゃがんで作業をしたりするのでなる可能性がありますね。
   棒こすりなどを使ってできるだけ立った状態で作業しています。
   腰痛より作業員がおかしい人がいて扱いに苦労します。
>9 どうぞ書きこんでください。ちなみに私はへたくそですいつもスクイージのあと
   がのこります。からぶきでごまかしてしまいます基本的に床しかやりません。
11FROM名無しさan:02/01/31 13:32
マーブル(大理石)専門だけど書いていい?
12清掃員:02/01/31 14:00
>11 どうぞ、大理石は作業したことがないのですがどういった方法で清掃を
   するのですか?
13FROM名無しさan:02/01/31 14:42
なんかいいスレだな。
149:02/02/01 02:17
俺ガラス屋。
この時期寒くて辛いね。
普通にロープやゴンドラでガラスの定期清掃ならいいんだけど、外壁清掃なんかは高圧使ったりでカッパ着てビショビショ・・・
寒いし疲れるしで嫌になるYO!!
15清掃員:02/02/01 05:02
朝、マンション作業で14階あたりでホースで水をまいていたら、
シャーベット状の氷になってしまいました。
この時期は外の作業は大変です。
16なんでも掃除屋:02/02/01 06:25
うちはハウスクリーニングからガラス・一般店舗までなんでもやる。
>>1
剥離剤は何使ってんの?
うちはハクリスター10。
あと、黒パットより目の粗いハイプロ使ってる?
17清掃員:02/02/01 10:09
>16 剥離剤の名前は忘れました。剥離剤は支給ですのでほかのものにはできません。
   いつもはハクラーです。まえはゲットオフを使っていましたがこれはだめでした。
   ハイプロは知りません。黒パットを使っても床に傷が残るのですがそれより荒いものを
   使ってしまったらどうなるのでしょうか?
18なんでも掃除屋:02/02/01 12:07
>>17
そうですか。
うちも昔使っていた剥離剤がクソだったので今のになりました。
柔らかい床とかウッドのときはなんだかブラシを使ってます。
ちょっと名前を忘れました。すいません。
1年に1回の剥離なら、剥離散布のハイプロと黒パットの水洗いの2回で大体は
OKなんですけどね・・・
19FROM名無しさan:02/02/01 13:36
良スレの予感
20清掃員:02/02/02 00:21
>18 2、3年物です。しかもワックスを重ねまくってそのたびにバフをかけているので
  非常に大変です。だいたい落ちるのですが所々残ります。このまえちょっとだけやったのですが
  それだけで2時間ぐらいかかりました。しかも落ちていなかったので今度は相当な範囲をやる予定です。
  考えただけでため息が出ます。
21なんでも掃除屋:02/02/02 02:43
>>20
剥離を撒く回数は年数に比例するから、3年物だと3回ですね。
私がポリッシャーやるときは、落ちないとこだけ誰かにポリッシャーを足で踏んでもらって
荷重をかけてやっています。意外と効きますよ。
ワックスは何で塗ってます?普通のモップ?それともブラッシュモップ?
22清掃員:02/02/05 15:15
>>21 うちでは剥離は必ず最初に2回塗布します。まえはどんなときも一回でした。
   今思うと無謀だったとおもいます。
   以前ポリッシャーに社長が足で加重をかけたら動かなくなりました。
   デブだからかなぁ、、、今度やる剥離は落ちないところがみてもわからないので
   その手が通じないのです。
   ワックスはフラットモップを使っています。以前はモップも使っていましたが
   最近はぜんぜん使っていません。
23FROM名無しさan:02/02/05 15:51
ビルクリーニングスタッフ(マンション清掃管理)
ってどんな仕事するんですか?
時間が8:00〜17:00って書いてあるんですけど、
そんなにやる事あるんですか?
24FROM名無しさan:02/02/05 17:19
そりゃ長いな(・∀・;
25FROM名無しさan:02/02/05 19:03
そりゃ長いな(・∀・;
ね?
26FROM名無しさan:02/02/05 19:20
>>23
日常清掃なのかな?拘束時間が長いね。
27FROM名無しさan:02/02/05 19:31
>>12
マーブル用研磨剤(ピンク)を撒いてスチールパッドをポリッシャーで
廻して磨く、これ最強。
個人宅専門だけど、成城では一日¥8,0000は稼げるよ。
28FROM名無しさan:02/02/05 23:12
求人広告には休日は
日曜と祝日 ってかいてあったけど・・・・・
29FROM名無しさan:02/02/05 23:22
え!?
って事は他は毎日な訳???
30なんでも掃除屋:02/02/05 23:35
>>22
最初に2回散布というのは、1回撒いて、
しばらくたってからその上にもう1回撒いて、
その後で洗いを1回という意味ですか?

大理石といったら千葉そごうの4階・・・
あのときは死ぬかと思った。
個人宅がうらやましい。
31FROM名無しさan:02/02/05 23:45
>>23
「清掃」のほかに「管理」って言葉が入ってるから、オートロックマンションとかに
在中してる管理人さんの仕事だと思うよ。
会社から派遣されてきてるけど、だいたい8時ころから見まわりが始まって、共同廊下の清掃なんか
毎日やってるし、ゴミ置き場や駐車場の清掃まで、雑用全般って感じかな。
32FROM名無しさan:02/02/06 08:13
>>>31
どうもです。 そりゃあ、いいや
早速電話しよっと♪
33清掃員
>>30
そうですその方が良く落ちますよ。こてこてにのっているワックスの場合は
何回も塗布するとその内はがれていきます。最近はワックス剥離マシンを
導入しています。http://www.amano.co.jp/TOPICS/UHSUP.html