関西交通量調査らーまったりスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しるふぃーど
とうとう立ててしまいました(笑)

最新ネタが供給できないのは申し訳ないけど、
古い話から最近の話までまったりはなそー(^0^)
2しるふぃーど:01/12/13 19:45
あ。そうそう。私は来年までお休みです(笑)

たぶん2月か3月に近鉄バスの調査がある(と信じたい・・・)
のでそこから復活かな?

外の調査は寒いから・・・パス(−−;
3ごいっあん:01/12/13 20:51
しるふぃーどさんついにスレたてましたか!
ところで、バス常連と交通量常連はどのぐらいだぶってるのかねえ?
4厨房特快鷹尾逝き:01/12/14 01:13
近頃交通量のスレ多すぎ!
これから調査が皆無に近くなってカキコが激減する時期に・・・
あっと言う間にお蔵逝きにならないことを祈ります。。

>>3
ちょこっと失礼させていただきます^^
バス調ですが、接客的要素もあります。アンケートの受け渡しやイヤな客など、、
交通量調査という仕事の性質上。人付き合いを嫌う常連も少なからずいるためか、
交通調の常連でバス調を嫌う人もまま居ます。逆(交通調の休憩時間が退屈、酷い地点に当たるのを嫌う)もまた然りですが。
両方に好んで参戦する人は、季節や調査の出回りを加味しながら決める人が多いですね。。
5FROM名無しさan:01/12/14 03:06
昔からいっぺんやってみたいのですが割りの合う仕事なんでしょうか?
6しるふぃーど:01/12/14 18:16
>>3
うん。都市ネット(関東だよね?)スレができたし本家の方もぱっとしないし
で、立てました。それだけの理由です(笑)

バス常連はほとんどカウント調査には行かないみたいですねー、
逆の常連はたまーにバスにやってくるけど、
会社とのつながりを大切にするから重なってたらまず来ません。

だからソニックスの説明会で
「なあ、なんか別の調査重なってる?」
って情報もとめられたりする・・・

>>4
私がまめに書き込みするつもりなんで。
関東ねたにはついていけないけど関西ならたいていの話題にはついてけるでしょう。

そですねー、私なんかは接客大好きなもんで喜んでやってますけど、
それが苦手な人も居ましたねー確かに。
逆に私なんかはほんとに最近あの、
「1日4時間」
の休憩が苦痛なんで、でもたばこだけは頻繁に吸いたいんで、
地点調査にはほとんど行かないです。

こないだは雨土砂降りだったので朝1集合直後に逃げてきてしまいました(−−;
どうせ人飛びまくってたので(8人足りない、とかいってた)
私がいない事で逆に地点まとめて調査は楽になったと思います。
(って、ごめんなさーい(;_;)>王寺調査の方々)

バス調査は折り返しのたびにタバコが吸えるのでらくー
(というか運転手さんが吸う・・・)
7しるふぃーど:01/12/14 18:22
>>5
長くなりすぎたので別立て、と。

通常の交通量調査、「一日9000円、実働8時間」に関しては
拘束時間が12時間なのでそんなに割りは良くないです・・・

自宅から近いところだとまあいいかな?
(給料に交通費もコミだから)

バス調査は自分のやりたい時間帯を選べるから
「かせぎまくるひと」
「それなりの給料でいいひと」
「ちょっと遊び半分で来るひと」
どれでもいけるぶんいいかな?

仕事がバスの走ってる時間だけなんで実質の休憩時間より
長く休憩するみたいなもんだから割りは悪くありません。
実働が少ない、と。

ただ似たような調査でも駅やバス停待機の仕事はきついかも・・・
(滞留して配りまくる仕事ね)

ま、でも暖かく暑くない季節ならその日に給料くれるし
全体的に悪くは無い仕事ですよ。

そのぶん人気も高いけど・・・
8茅場町:01/12/17 21:40
なんとか環境研究会とかいう会社がかなりの厨房で困った。奈良の調査をやってたとこなんだけど。
ここの調査だけは二度と行くか!!と思ったよ。
9しるふぃーど:01/12/19 18:17
>>8
うーん、聞いた事ないなあ・・・
「システム環境コンサルタント」か
「地域環境研究所」
のどっちかだと思うけど、たまーに訳のわからない会社が単発で調査やったりするから
はっきりしないんだなー

評判悪いのは「システム環境」のほうだけど・・・
10茅場町:01/12/20 01:38
>>9
あははは、後者の方ですよ(藁
やっぱり聞いたことないとこの調査はやめた方がいいんですかねぇ。
11しるふぃーど:01/12/20 17:40
>>10
そかー この会社はあたりとはずれがえらいはっきりしてる会社です。
7割方は外れだけど、なかにはならの山奥で滅多に来ない車を駐車場で
待ち受けて来たらアンケートを配る、みたいな仕事もあったりする。

最近はしらないなー

ビデオリサーチに昔居た社員の人が総元締めみたいにやってくるから
ひょっとするとビデオリサーチが交通量から撤退したあとの
子会社みたいになってるのかな?
12茅場町:01/12/21 00:03
今日のJ-oneとanに乗ってた養老サービスエリア内での調査?の仕事(日給15000円)
すでに昼過ぎにはいっぱいになってた...。聞いたことも無い会社だったけどいかがなもんなんだろう。
1月10日からの仕事なのにちょっと募集するのが早すぎる気がするんだけど。
絶対直前でキャンセルいっぱい出そう。
13茅場町:01/12/25 00:58
滋賀県の調査が掲載されてたねー。
滋賀でも福井よりはかなり寒そうだけどどうなんだろ。
14:01/12/25 04:21
15しるふぃーど:01/12/25 20:00
滋賀は寒いよー

10月か11月に木の本近辺(長浜のちょっと北かなり福井より)でやったけど
死にそうだった…

もちろん、私は行きません(^^;
室内の調査以外は春までやらないよー

車は少なそうだから寒ささえしのげばいい調査だと思うけど。
16茅場町:01/12/26 03:19
「レンタカー運転者には別途2000円支給...」って書いてたけどこれってどういう意味だったんだろ?
電話してもどーせつながらないだろうから結局しなかったけど。
車で走行調査するってのだったら楽だから行きたかったんだけどなー。
17しるふぃーど:01/12/26 16:35
>>16
要するに運転手が居ないから現地まで運転していってくれ、ってことで
現地についたら一般調査員と一緒にかちかちやらされる。

しんどい思いして運転して2000円くらいならやらないほうが
ましだと思う。
18茅場町:01/12/26 22:19
>>17
なるほどそういう事でしたか・・・!!勉強になりました。
って、大阪から滋賀まで夜中に行かされて2000円って一体何を考えとるんじゃ!って感じですねぇ。藁
一体運転した人はいつ寝るんでしょうか。その辺もゆうづう利かないんだろうなぁやっぱし。
滋賀も、場所にもよるけど絶対2時間以上は走りっぱなしだろーし・・・。
19FROM名無しさan:01/12/26 22:34
今日神戸の某所で交通量調査のバイトがあったYO!
拘束時間はAM7:00〜PM7:00だったが二班に分けて一時間毎に交代してたから
実働時間は6時間。それで12K。割は良かったけど精神的に疲れたわ…。
20FROM名無しさan:01/12/27 22:12
うはははははははははははははははっははっはあははっははhくそサーベイしししししししししんじまえええええええええええええ
21茅場町 :01/12/30 03:16
>>20
新興宗教の方ですか?
22age:02/01/03 21:13
hage
23しるふぃーど:02/01/07 19:41
そろそろ家にこもるのも飽きてきたな……

寒くない調査がやりたい……
でも、1月は無いんだよなー 2月も。

どっちの月とも最多実働日数5日だもんなー
24茅場町 ◆UuBm6d7Q :02/01/07 19:50
また滋賀県での16日23日の調査募集してた・・・。よっぽど人が来なかったのかな?
25FROM名無しさan:02/01/08 15:11
>24
去年電話したらキャンセル待ちって言われたよ漏れ
26しるふぃーど:02/01/08 18:26
予想通り調査関係のスレッドほとんど年をこせなかったね…

なんとか2月(にあると信じる(ほとんど祈り))近鉄バス調査までしのぐのだー

なんか尼崎と泉佐野で調査載ってたけど、あの会社は評判悪いからなー
なんせ一回車でぜんぱくしたら途中トイレにも寄らず
もちろん自動販売機にも寄らず調査員全員車に缶詰で朝まわりに何もない
調査地点に降ろしたし。

あんな非人間的なのははじめてでした。
27しるふぃーど:02/01/12 20:55
>>24
16日週間天気予報で見たらあったかそうだった。

申し込んでおけばよかった…

こんな小春日和が1月中旬に来るなんて去年の年末の寒い時には
想像も出来なかったもんなー…
28茅場町 ◆UuBm6d7Q :02/01/15 00:26
今日のanは調査募集の宝庫でしたねー。
日本なんとかってとこに申し込みしたけど、面接行って別の日に説明会やってからようやく仕事・・・って感じ
らしい。ここってどうなんだろ?面接も説明会も一緒の日にやってくれりゃ交通費
助かるのにさ・・・。

>>27
今日めちゃくちゃ暑いですねえ。
マジでやっときゃよかったと思った。
29しるふぃーど:02/01/19 16:42
>>28
視力1.0以上に限るとか意味不明なこと書いてた所?
実際1.0も視力要らないけどね。

恐ろしく車の多い道路のナンプレ調査でもやらすつもりかな?
しかし、説明会来させて14時間9000円って何考えてるんだろ?

交通費(+説明会交通費)さっぴいたら最低賃金にひっかかるよ。
(9000ー交通費1000×2÷実働10時間=700)

地元の人間でも大阪市内まで来させて説明会受けさすんだから
交通費は結局かかるんだし。

30茅場町 ◆UuBm6d7Q :02/01/19 21:16
ごめんなさい、28のやつは会社名間違えてました。ナレッジなんとか・・・だっけな?
結局別の仕事が遅くなって一応「遅れるかもしれません。」と
そこに電話したら「一斉に面接を行うので・・・」と
暗に、もうお断りって言われてるみたいで受けに行くのやめました。
確かに、面接行って説明会行って、調査・・・じゃほんと全然割に合わないです。
けどそれでもやってしまう。
31しるふぃーど:02/01/22 18:55
>>30
面接受けて説明会いってなんてシステムはほとんどの会社は取らないと思う。
未来永劫。

逆にそういう会社はなんか裏があると思って良いと思うな-
(交通調査は人集めで実は人が集まらない力仕事のメンバー登録させるとか)
(で、登録すると人が足りない時に電話かかって来まくる、と。)

でも、初めて聞く会社名。

……そう言えば24日、また募集が載ってタネ……
43号線24時間調査。

(ーー;(ーー;(ーー;

絶対いかない……
32茅場町 ◆gU93SCyE :02/01/23 00:01
>>31
24日のやつ、確かにまた掲載されてましたね。
43号線ってどんなとこなんだろ??やっぱ交通量多くて排気ガスきついとこなのかな・・・。
33しるふぃーど:02/01/23 20:57
>>32
たぶん43と言うと経験上
「2時間調査やってそのご車速調査やってやっと数十分休憩」
っていう24時間繰り返しだと思う。

3年位前今津でやったけど車多いし排気ガス多いし寝れないし(もちろん車ナシ)
ほんとに眠ってしまってそのまま天国に召されるかと思った
今までで指折りにきつかった調査だったよ。

一時間1500台、夜中でも400台は軽くあるとんでもない調査。
夜中は楽かと思ってたら車速の車がこないからあまり休憩できない
っていうおまけつき。
34FROM名無しさan:02/01/24 23:58
しるふぃーどさん、前スレでも何度かおじゃました者です。
また会えるなんて思ってもみませんでした。嬉しすぎる!!
これからもちょくちょくロムさせてもらいますね。
(思わずミーハー口調になってしまいました(^^ゞ失礼)
35.0:02/01/28 03:41
.
36茅場町 ◆gU93SCyE :02/01/28 15:39
アーバンの調査、速攻で締め切りかよっ早っ!!
37しるふぃーど:02/01/29 18:28
>>34
すっかり冬ごもりしてるしるふです(^^)

今年は間違いなく大阪市営バスの調査があると思うけどいつかな?
サーベイじゃなくってソニックすがとってきてほしいな。

ちゅうわけでじっさに行かないのでネタがないのでした。
ただひとつ、3日くらい前心斎橋でたちながらカウントしてる人を見ただけ。
立ったまんまだからきつそうだった。

調査やらないうちの友達も
「あれじゃ私は出来ないなー、きついなー」
って言ってた。

>>36
あの条件じゃそりゃすぐ埋まるよー>あーばん

でも、163の清滝ってコンビニはおろかじはんきもない場所だぞ、
ついでに渋滞調査だけど、渋滞すごい長いぞ、
やる人がんばれー
(これよんで鬱になったとしても責任は持ちません(笑))


38しるふぃーど:02/01/31 20:05
なんか今年はちょこちょこ募集が出てるねー
2月というのに。

河内長野6時10分って来れる人いるんだろうか?
うちは行けないでもないけど…



39FROM名無しさan:02/01/31 23:40
交通量調査ってずーっと一人で数えてるんですか?
40しるふぃーど:02/02/01 02:09
>>39
2地点あわせて3人で数えることがほとんどだよ。
(で、8時間労働四時間休憩で12時間拘束)

その2地点が隣に座ってることもあれば交差点の対面に居る場合もあるし、
すごく離れてる場合もある。

隣の場合はとんでもないのと一緒に座るとえらい事になる(笑)
41しるふぃーど:02/02/04 20:03
今日も載ってたねー

聞き取りアンケートってあってちょっとくらっと来たけど
「地点=幹線道路」
ってあったからパス。

信号で止まった車に突撃するのはもう嫌だ。
歩行者相手ならやったんだけどなー
42FROM名無しさan:02/02/06 22:14
しるふさん、倉庫へ行かないで!!age

>>40
隣同士だと、眠気が襲ってきたときに
すぐ気づいてもらえ、起こしてもらえるという利点はある・・・
でも、キショイおっさんだったら最悪やなー(当方♀)
43茅場町 ◆gU93SCyE :02/02/06 23:56
>>41
載ってた載ってた!
電話したら相変わらず昼までで既にイッパイ。

「地点=幹線道路」....そうなんだ、なるほど。
自分、嵐山で走行調査してた時にながーい1キロ以上の信号渋滞の中を、止まってる車にアンケートアタックしてたなぁ調査の人が。

渋滞が長いとこだったら結構楽じゃない?
中途半端なとこだと辛いかもしんないけど...。
44しるふぃーど:02/02/08 21:06
新地のお店で働く事になるかも。
そしたら交通調査は完全引退かな。

思い出になるのか…

後一回くらいバス調査は行きたいな…

仕事は夜だから昼間の短い時間にいってみようかな?
45FROM名無しさan:02/02/11 23:40
しるふさん、マジですかぁ?
交通調査を完全引退???
何かものすごく寂しいですけど、
それがしるふさんの選んだ道だったら「前途に幸あれ!」と
その決断を祝福せなアカンのでしょうね。健闘を祈ってます。

私の職場も新地の近くなので、もしかしたら知らず知らずのうちに
すれ違うなんてことがあるやも知れませんね…
今日関西地方は粉雪がパラつきましたが、風邪には気をつけて下さいませm(__)m

46しるふぃーど
>>45
勤務が週2日になったから行くかも.

でもムリして行く必要がなくなったから道端でかちかちやる可能性は
まずなくなったねー
10年やってあきたもん(笑)あれ。

バスの調査があればそれがソニックスであれば、
常連の顔を見に同窓会気分で行くと思います.

親しい常連はまだ私が女になったことを知らないんだよなー
ひっくりかえって驚かれるのが楽しみ.