明光義塾PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
明光義塾について語りましょう。

前スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/part/993838239/
2明光義塾FAQ:01/11/20 05:41
Q1:明光義塾とは?
日本全国に1000教室あるとされるフランチャイズの
学習塾チェーン。母体は株式会社明光ネットワークジャパン。
株式も上場している(ジャスダック)。
HPがあるのでそれを参照のこと。

Q2:時給はどれくらい?
一般的な教室では1500円/コマ(1コマ90分)となっており、
それ以外は支給されない。つまり準備や残業に対しては
時給は支給されないということ。場合によっては事務給なども
出ることはある。
なお、昇給は1年で50円/コマが相場。

Q3:講師採用試験はあるの?
ある。だがあってないようなもの。ほとんど解けなくても
採用されることもある。従って一流大学の学生でなくても
講師ができる。つまり有名大学=即採用ということになる。

(講師経験者・現役講師の皆さん、他にもお願いします)
3明光義塾FAQ:01/11/20 05:59
Q4:DQN大ですが採用されますか?
余裕。教える相手はさらにDQN。心配せずに行ってみよう。
人手不足の教室ならば即採用です。

Q5:拘束時間はどれくらい?
これは教室による。前スレを参照にして欲しいが、授業終了後
でも何時間も拘束される教室もあれば、さっさと抜け出せるところも
ある。これは室長のキャラクターによって大きく左右される。

Q6:すでに受験などから離れ、いろんなことを忘れています。
大丈夫です。まっとうな受験をしてきた人ならばいずれ思い出します。
これを書いている私も4年ですが高校の数学を教えています。
思い出しながらテキストを読んでいると、思い出してコツもつかめて
きますよ。
4FROM名無しさan:01/11/20 09:10
よく「明光は講師が足りない」と言いますが、
私は、講師数が十分な明光で事実上干された経験があるので
一歩踏み出せません。

そこで、講師数が少ない校舎(?)名を教えてください(せめて、ヒントだけでも)
5FROM名無しさan:01/11/20 10:55
よく「明光は処女が少ない」と言いますが、
私は、処女率が十分な明光で事実上干された経験があるので
一歩踏み出せません。

そこで、イケメソ講師数が少ない校舎(?)名を教えてください(せめて、ヒントだけでも)
6FROM名無しさan:01/11/20 14:58
明光は先生同士のつきあいとかってありますか?あんまりめんどくさい
のは好きじゃないんですけど。
7FROM名無しさan:01/11/20 15:49
>>6
これもまた教室によるかな?
講師同士ほとんど話をしない教室もあれば
仲間意識で和気あいあいとやってる教室もある。
漏れは後者の校舎だが、とりあえず引きこもってる(w
8FROM名無しさan:01/11/20 20:32
ねーよ
9FROM名無しさan:01/11/20 22:13
>>4
都内?
どの辺りの情報が欲しいの?
一つ言えることは近くに大学のない所を狙えってこと。
10FROM名無しさan:01/11/20 22:31
>>6
生徒と仲良くなればいいんで
他の先生と仲良くなる必要はない。
11FROM名無しさan:01/11/20 23:56
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係あるからさ。
このあいだ、近所の明光義塾行ったんです。明光義塾。
そしたらなんか生徒がめちゃくちゃいっぱいで歩けないんです。
で、よく見たらなんか張り紙張ってあって、冬期講習、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、冬期講習如きで普段来てない塾に来てんじゃねーよ、ボケが。
冬期講習だよ、冬期講習。
なんか親子連れとかもいるし。親子2人で面談か。おめでてーな。
私立高校には行きたくありません、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、内申悪いんだから私立で我慢しとけと。
明光義塾ってのはな、もっとだらだらとしてるべきなんだよ。
仕切りに区切られて座った奴といつ会話が始まってもおかしくない、
話すか話しかけられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。真面目に受験考えてる奴は、すっこんでろ。
で、やっと授業を始めようかと思ったら、隣の講師が、問題の解説をします、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、解説なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、解説をします、だ。
お前は本当に解説をしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、生徒に慕われたいだけちゃうんかと。
明光通の俺から言わせてもらえば今、明光通の間での最新流行はやっぱり、
放置、これだね。
1時間20分放置。これが通の教え方。
放置ってのは自習が多めに入ってる。そん代わり解説が少なめ。これ。
で、それを1時間20分。これ最強。
しかしこれをやると次から室長にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、女子生徒でも食ってなさいってこった。
12講師A:01/11/21 01:02
明光は、河合塾より生徒数も校舎数も多いのです。
すばらしい教育産業です。
13FROM名無しさan:01/11/21 01:08
生徒と講師のニーズに柔軟に答えるカリキュラム。
明光は本当にすばらしい学習塾です。
14FROM名無しさan:01/11/21 01:29
>>4
前スレでもちょっと書いたけどいま一度。
東京23区内で(四年制)大学のないところの教室
(前スレ705番を見てくれ)はまず人が足りていないと思う。
大学近くで1人暮らしをして、近くでバイトをするという人が少ないからね。
それに、それらの区は住宅街で生徒数も多いので、
さらに講師不足を加速させている。

うちの区を統括する明光のFCは、ベテラン講師曰く「近年稀に見る
人手不足」らしい。新聞のバイト広告に毎月載っています。
(毎週載せるのはあえて避けているみたいだ。)

俺は携帯を持っていないことになっているので免れているが、
同僚の講師はシフトに入っていない日には、毎日のように
室長から「今日、出られないか」という連絡が入っていたみたい。
だから、干されるなんて考えられません。好きなだけは入れます。
俺みたいなDQN講師だって重宝されているんだから(w。
1514(講師採用について):01/11/21 02:16
14の補足。
上のFAQでも少し書かれているが、俺の教室の講師採用についてを事細かに。

1ヶ月前までは、うちのFCでは本当に来れば即採用に近い事をやっていた
らしいが、そのせいで英語のみしか出来ない講師ばかりが集まってしまった。
室長が「中3数学も出来ない奴が多い」と嘆きだして、すべて即採用
というのはやめた。

・大学における基準
東京周辺の大学の場合は、早慶以上は即採用(試験もなし)、マーチレベルは
優遇(試験はあるがまず採用)。誰も知らないような大学でなければ、
普通に採用試験は受けられる。
また、4年の採用は今だとちょっと厳しいかもしれない。
今はあまり関係ないけど、4年の夏ぐらいまでならO.K。

・曜日、時間における基準
俺のところは特にないと思う。たくさん出られる人程重宝される。
週1日でも大丈夫だと思うが、それが土曜だと敬遠される。

・教科による基準
一概には言えないが大体の優先順位は、

1、理系、高校数学(もちろんVCまでが理想)の教えられる人。
2、高校英語が出来て、数TAぐらいまで教えられる人。
3、中学受験を教えられる人(または中学受験経験者)
4、英語のスペシャリスト(うちで最も英語のできる講師並)
5、大学受験科目(現代文、世界史、物理など)の中で1つでも秀でている
科目がある。(もちろん2つ以上なら優先順位は上がる)
6、英語+中学数学
7、その他

というような感じか。理系が優遇されるのはどこの教室も一緒だろう。

ちょっと偉そうに書いてしまったかもしれない。これを見てダメだと
思っても、上の基準は室長が断片的に述べた事を書き下したものなので、
実際のところは分からないから心配しなくて良いと思う。
どうせ人の足りないところは、選んでいる余地なんかないから。

あと、人の足りていると所とそうでない所の落差は非常に激しい。
それなりに足りている所でも欲しがるような理系の人が、
求人募集を見て電話でしたのに、結果電話で門前払いなんてことも
あるぐらい(他の講師の経験談)。

とにかく、一度電話してみるべし。
16明光義塾FAQ:01/11/21 04:58
Q7:教室の生徒を頂くことはできますか?
それはあなた本人の努力次第。まだ開かぬ青いつぼみをご賞味することも
できるでしょう。でも、りっぱな「犯罪」です。

Q8:なんかやたらとシフトを入れられます。うざいんですけど。
いいえ、ある意味チャンスともいえます。ここでうまい具合に室長と交渉
してみましょう。時給が上がるかもしれません。
たくさんシフトを入れる講師=使えてなおかつ専任雇うより低コスト!
という固定観念を持っている室長が多いので
高々50円程度の値上げは喜んでします。結果として、専任より
多くの生徒を見ることになりますが。

Q9:室長が嫌なので辞めたいです。
さっさと辞めましょう。3ヶ月くらいやっているのであれば
もっと割のいいバイトを探してみましょう。
17オサム:01/11/21 05:01
>>11
無理もなく、なかなかきちんとできてますな
18FROM名無しさan:01/11/21 05:05
>>11
俺も何気にやってる方法だ・・・。
特に基本がノーリアクションの生徒は放置も
勝手にやってるからね。間違いだらけだけど。

コピペでありながら、基本をしっかり見据えてるな(笑)
19大学1年:01/11/21 06:57
>>11真面目に受験考えてる奴は、すっこんでろ

ぼくはここで笑ってしまいました。
204:01/11/21 09:32
>>9

フロムエーなどのバイト雑誌に最近全く載っていないところでよろしく。

都内や神奈川などはよく載るが、千葉とかはあまり載っていない気がする。
21FROM名無しさan:01/11/21 21:47
>>20
新聞取れば折込に入ってくるよ。
俺はそれで見つけた(埼玉)
22FROM名無しさan:01/11/21 22:44
理数系が優遇されるらしいですが女子大でも大丈夫ですか?
23FROM名無しさan:01/11/21 22:51
短大生だってやっているというのに、その問いは不毛な問いだな。

要は「大学生っていう肩書きがあったら、人の足りないところなら
   即採用!!」ってことだよ。
2422:01/11/21 23:04
なるほど。今までのバイト先が整骨院で、責任ある仕事のわりには
時給が750円できつかったので…(一応東京なのに)
ここならどうかな、と思ったんですけど。大丈夫そうですね。
25FROM名無しさan:01/11/21 23:17
俺いま明光やってるけど ウザイ 早く辞めたい・・・。
ってか面接のときにやりたくねーなーと思って採用試験は面独裁から簡単なとこだけ書いて提出して落ちること期待してたのに・・・。
ちなみに大学はマーチです・・鬱
26FROM名無しさan:01/11/21 23:19
>>25
おいたわしや、マーチだと即採用だからね。。。
他のバイト、あるでしょうに。さっさと決めてしまいなさい。
27FROM名無しさan:01/11/21 23:47
横浜国大はマーチ以上ですか、以下ですか?
28FROM名無しさan:01/11/21 23:55
↑ どう考えても上だと思うが・・
29FROM名無しさan:01/11/21 23:58
でも横国の奴らって手癖悪いからな・・・。
30FROM名無しさan:01/11/22 00:07
27歳無職ですけど採用してもらえますか?
31FROM名無しさan:01/11/22 00:55
>>16
Q8の時給の値上げなんてうちでは考えられません。

>>20
明光の場合、21さんのように新聞折り込みを見るのが良い。

>>22
理系であれば、女子大であろうと全く問題ありません。

>>30
全く問題ない。そこそこの大学を出て、多くシフトに入れれば
ドタキャンの可能性を秘めている大学生よりむしろ歓迎される。
32FROM名無しさan:01/11/22 01:05
>>30
うまくいけば専任として雇ってもらうこともできるよね。

それが言いか悪いかは別にして、メシを食っていけることは確かだよ。
3314:01/11/22 01:15
今日、何人か面接に来ました。

1人は国立大の理系で室長も大喜び。面接が終わると、授業中の教室中に
聞こえる声で「今日は○○大でしかも理系で数VCもできるんだぞ。」と
連呼していました。人が足りない中で、こんなに貴重な人が来たので
相当舞い上がっていたんでしょう(笑)。

もう1人はイギリスの大学(在英4年)に行っていたという異色の人だった。
電話や面接でその人の態度がでかかったらしく、室長は内心腹が立って
やるつもりがなかった英語の試験をやらせました。
その人が帰ったら、室長は解答用紙を見て「こんな問題で間違えてるよ。」と
言っていました。でも、採用だそうです。

結局、うちではほとんど無条件採用にしているようです。
実際に授業をやってみてダメだったら、その時に考えるって。
あんなに浮かれていた室長も、あとで「いくら国立で理系だとしても
やってみなきゃ分からないところがあるし。」という本音も。
あと、この文面からも分かるように、うちの室長はかなりのDQNです。
34FROM名無しさan:01/11/22 01:21
>>33

そんなもんです。ぶっちゃけた話。
こっちの事情なんか考えずに、シフトを入れてもらうことしか
考えてないもの。

しかしなぁ、、、エゲレスの大学出て明光かぁ?
さぞやびっくりするんだろうな、生徒の英語のできの悪さに。
35FROM名無しさan:01/11/22 01:28
>>33
ヤナ失調だね
36FROM名無しさan:01/11/22 01:33
うち講師13人生徒60人みなさんのとこどう?
37FROM名無しさan:01/11/22 01:34
同じくらいかな?

それが明光のイパーン的な規模じゃない?
38FROM名無しさan:01/11/22 02:14
俺、国立大学歯学部在学。有名私立高校卒
数学理科ならかなり自信あります。
数VC余裕。

採用されますか??
明光にも医学部歯学部の人っている??
39FROM名無しさan:01/11/22 02:22
おれ私立の医学部。教えてる科目は
高校:数学・英語(1〜3年まで)
中学:5教科。
小学生:算数。

マジだぞ。
38は余裕で採用されるよ。まぁ実習とシフトが被らないように
注意してくださいね。
40FROM名無しさan:01/11/22 02:59
>>36
何それ。俺のところは講師はほぼ同数で、生徒はその倍以上いるぞ。
生徒60人で講師13人だと余剰じゃないか。

>>38
もう講師はいらないというところでなければ、100%採用されます。
うちの明光には医学部系統の人間はいません。
そんなにレベルの高い人はなかなか来ません。
41FROM名無しさan:01/11/22 11:15
いい大学に行っている講師は、
逆にそれが災いしてレベルの高い大学受験生を担当しなければならなくなるから、
予習もそれなりにしなくてはならず、あの時給的には損になることがあるかも。
漏れみたいに三流大卒無色だと、中学生か小学生しか担当させてもらえない。
でも予習の必要性はほとんどない。が、たまにDQNがいるし、どっちもどっちかな。
42FROM名無しさan:01/11/22 12:27
>31
女子大の文型学科ではダメですか?
43FROM名無しさan:01/11/22 12:29
文系学科、の間違いですね
44S県M教室:01/11/22 12:32
書くときは自分の教室名を書いたほうが盛り上がるのでは?
45埼玉の〜教室:01/11/22 13:46
生徒が解いている問題が、たま〜に難しいことあるよね。
そういう時ってどうするよ?
俺は、分かった感じにさせて逃げます。
ようは、勉強した感じにさせれば良いんじゃない?
46FROM名無しさan:01/11/22 14:08
中2で全く英語だめでワークやっても無駄な奴が何人かいるんだけど・・不定詞なんてわかる分けない
みんなどうしてる?
47FROM名無しさan :01/11/22 14:29
>>46さん
冬期講習など長期休みのテキストは各項目の総復習の
ものをやるはず。塾長と相談して、長期休みに粘り強く
復習やるしかない。
でも、英語苦手な子って、なぜだか不定詞と比較だけは
理解できることもあるから。(気休めでごめん)
あとは、例文の音読を繰り返して、耳から覚えさす。
でも、終わるとくたくた……生徒のためにがんばってあげて。
>>45さん
誠実にやっていて分からない時は生徒も分かってくれるけど、
逆に「勉強した感じにさせてやった」と思ってると、結構敏感に
察知して、長期講習のとき生徒面談で「○○先生はチョットいや」
って塾長にちくられてシフトへらされる時あり。
難しい時は、後で調べて教えてあげるのがベストだけど、なかなか
できませんよね。そこまでは。
>>42さん
中学レベルの英語・数学テストができ、私立中学受験か、私立高校受験の
経験があれば採用される可能性もあるのでは?
48FROM名無しさan:01/11/22 21:58
>>46
俺はそういう子に対しては必ずプリンシパルからやらせてるよ。
恐らく通知表で2〜3くらいの子でしょ?そういう子って。
5教科で100点逝かない子たちは・・・
とにかく単語と基本文からはじめないことにはシャレにならん。

間違っても、ワークの右のページなんか進められないよ。

一応、それぞれの子の成績とかがわかるから、
とにかくわかるレベルのことを確実化させるところからはじめてるよ。
長期講習だとテキストも変わってしまうのでなかなか
じっくり復習をするという雰囲気にはならない。
49FROM名無しさan:01/11/23 00:07
>>45
もしかしたら、生徒のほうがわかった気になってあげてるのかもしれないよ。
生徒は「この先生はダメだ」と思うと適当に返事だけするようになるから。
>>46
中2ならまだまし、というかそれぐらいはふつう。中3でわからないって言うレベルでなければ
明光じゃないよ(w
50明光ベテ:01/11/23 00:13
>>46
>>47-48 のようなカッタルイやり方は青いね。
うん、青い青い。
お前ら、本当に明光の講師やってるのかと問いたい。
小一時間問い詰めたい。
今、明光ベテの間ではやっているのは放置。これだね。
できないバカは授業の最初から最後まで放置。
しかしこれをやると次からコマを入れてもらえないという
リスクを伴う諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まぁお前、>>46はマイクリアでも
やってなさいってこった。
51FROM名無しさan:01/11/23 00:15
>「この先生はダメだ」と思うと適当に返事だけするようになるから
そのパターン、陥ってるかも・・・。鬱出し脳。

きちんと理屈も含めて教えてるんだけどなー・・・。
ただ単純に覚えるだけの方がいいのかなぁ。
ほんと、>>46のようなレベルの子に当たると逆に
どうしていいかわからん!!

通知表で4くらいか3でもできるほうの子だと
ある程度反応はあるんだけどなぁ。
52明光生徒:01/11/23 00:33

                        タリー
タリー      タリー
   (\_/)          タリー
   (  ´Д)    タリー              タリー
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))


 
53 :01/11/23 00:53
>>50
吉野家コピか?つまらん・・・。
もう少しマシな文章がかけないものかな?
54FROM名無しさan:01/11/23 00:54

                        タリー
タリー      タリー
   (\_/)          タリー
   (  ´Д)    タリー              タリー
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
55FROM名無しさan:01/11/23 00:55
しかし明光ではまったく過去問をやらせていないんですが。。。
私は中3生には印刷してやらせていますが、ほとんどの生徒がテスト慣れしていなく
とても50分間では解答できる生徒がいません。
特に英語なんかの読解はまったくダメで0点〜15点なんてザラです。

本試験まであと2ヶ月弱しかないのに、いくらそのへんの偏差値30くらいのレベルの
高校でも受からないのではと心配です。
もう冬期講習でどうにか補えるレベルじゃないのでは・・・。

ほかの講師は全く過去問なんてやらせていないのですが、みなさんの教室はどうですか?

あと私立単願で出す生徒の作文の書けなさなどはいかがなものでしょう?
普通中3の塾通いっていえばもっぱら過去問漬けだと思うんですがね。。

余計な心配かな・・・
56FROM名無しさan:01/11/23 01:01
>51
私は中学の時の家教に分かった振りしてた。
今思えば解るまできちんと粘ればよかったなぁ…

塾講、日能と迷ってるんですが皆さんは何故明光に?
57 :01/11/23 01:02
>>55
明光で今の時期から過去問をやるのは酷だろ、やらすのは年明け。
58FROM名無しさan:01/11/23 01:06
>>57 そうなんですか・・・。まじですか・・・。
でも本当にどっか受かるんでしょうか。
まぁそこまでの責任はないですかね。

来週は講師研修があります。
2月いっぱいで辞めるのにいきたくないですが強制らしいです。
59FROM名無しさan:01/11/23 01:13
今は定員割れしている高校がいくらでもあるから大丈夫。
明光の生徒の7割はそういうとこ行きだろ?
 
60 :01/11/23 01:16
>>58
マジです、経験したから。(今は辞めたけど)
そんなにあせってもしょうがない。だって過去問を解くレベルまで
いってないだろう?
61FROM名無しさan:01/11/23 01:23
ゑ!?
明光の中学生って
高校行くんですか!?
62FROM名無しさan:01/11/23 01:44
自習教室マンセー
63 :01/11/23 01:59
サミングアップマンセー
64FROM名無しさan:01/11/23 02:11
38

東京医科歯科大学歯学部なんですが
うちの大学私立と思われないか心配。

もしそうなら採用されるか心配。。。
私立歯科なんてオオバカだし。
65FROM名無しさan:01/11/23 03:05
>>44
俺もS県M教室なんだけど…。

>>46
そういう生徒っているよね。そういう生徒を出来る生徒にしたことって
1度もないな。

>>51
>「この先生はダメだ」と思うと適当に返事だけするようになるから
>そのパターン、陥ってるかも・・・。鬱出し脳。
俺もだよ。

>>56
明光以外では教えられないからです。

>>63
同意。

>>64
数VCができる人を見捨てるわけがありません。
医療関係の学部であれば、室長は優秀な人材と見なします。
66FROM名無しさan:01/11/23 03:11
ほとんど反応のない生徒が、自分の教え方や接し方について
どう思っているか非常に気になる。
この先生は嫌だと思われていそうで怖い。
67FROM名無しさan:01/11/23 03:15
マーチ理系の4年生なんだけど3月までの勤務で雇ってくれるでしょうか?
68FROM名無しさan:01/11/23 12:06
まだ数学の自習教室の連立方程式のところまでしかいっていない生徒がいるYO!
はっきりいって全部終わらすのは到底無理だが…。どうよ?
69FROM名無しさan:01/11/23 13:13
明日、明光の面接に逝く予定なんですけど、
「来週以降のスケジュールがわかるようにしておいてください」と言われました。
これは「即採用→来週から出ろ」って意味なんでしょうか。
70FROM名無しさan:01/11/23 16:06
そうだよ。
お前が人間なら採用だよ
71FROM名無しさan:01/11/23 16:30
男は、絶対スーツ着用なの?
72FROM名無しさan:01/11/23 17:52
>64
医科歯科で明光講師なんてもったいなさすぎるYO!
なんで明光がいいの?
7364:01/11/23 18:38
ドキュソ女子中学生とオマンコしやすいって聞いたからだyo!!
7449:01/11/23 19:09
漏れも埼玉県の教室
75大学1年:01/11/23 20:34
5教科で100点いかない生徒がいるなんてびっくりです。
気休めで着てると思うので、
一生懸命教えてもなんか。。。って気がしませんか?
76:01/11/23 22:31
そーゆー生徒一人見てる。
二ヶ月近く正負の計算だけに費やしてる。
そいつ中三。
でもこの間そいつに「塾の勉強は楽しい」といわれた。
そいつが気休めで来ていようがいまいが、教えた甲斐があったとおもった瞬間だった。
77FROM名無しさan:01/11/23 23:23
わからないから、つまらない。
わかるから、楽しい。
う〜ん、初心にかえる気分だね。
78FROM名無しさan:01/11/24 00:45
生徒が今まで分からなかったことを、分かるようにさせることが
これ程気分が良いとは思わなかった。
それも、講師がいくら頑張っても生徒が全然理解できないことが
当たり前だからだろうね。
79FROM名無しさan:01/11/24 01:31
ヴァカに何を教えても無駄なんだけどね。
80FROM名無しさan:01/11/24 11:30
本当は5教科で100点逝かない子供は
76のようなやり方が一番いいんだよね。

数学なら計算。国語なら漢字、英語なら基本の単語。
でもそうなると明光よりは明らかに苦悶式の方が効率はいいのだが。

室長によっては授業進度第1の人も居るし、子供のそういう
背景を全く無視する人さえいる。講師でもあまりにもヴァかなヤツは
ワークだけひたすらやらせようとして、出来ないと切れる。
マジたち悪いと思ったよ。
8176:01/11/24 17:49
たとえば10点取っていたのが15点取れるようになったとして、
それがどの程度良いことなのかはわからないが、
楽しい勉強もあったなあ、と後日思い出してもらえりゃ上出来かなと。
82FROM名無しさan:01/11/24 20:44
>>81
言えてる。
83K県S教室 by atom:01/11/24 22:09
指定してくれた生徒が現在3人。中2、中3、高2。
84FROM名無しさan:01/11/24 22:23
sitei nannka ne-zo
85FROM名無しさan:01/11/24 22:57
>>83
俺もいくつかあったけど、講師の都合上自然消滅したな。
86FROM名無しさan:01/11/25 06:23
みなさんがんばって冬季の各生徒100コマをみてあげてください。
私は適当に休んでいますから。
87FROM名無しさan:01/11/25 11:15
低学歴大学生のみんな!!
頑張って!!
88ポール:01/11/25 19:49
スーツ着たくて明光の講師してる馬鹿がいます。たしか松田あたり。
89マーチ理系:01/11/25 21:51
俺は、スーツやだな。私服がいい。
90ポール:01/11/25 22:09
普通は好きで着ないよね。こいつは時給1000円週3時間で10万円のポール・スミスのスーツ着てる。
91ポール:01/11/25 22:10
そうそう、こいつもマーチ理系ね。
92FROM名無しさan:01/11/25 23:03
俺もマーチ理系だけど、私服でいいなら当然私服にする。
93FROM名無しさan:01/11/25 23:08
マーチ理系が限界です。
もちろん漏れもマーチ理系(w
94FROM名無しさan:01/11/25 23:37
メイコーでスーツ着用って、ギャグとしかおもえん。
95FROM名無しさan:01/11/25 23:57
まぁ存在自体がギャグみたいな塾だし・・・
96K県T教室:01/11/26 00:11
漏れもマーチ理系・・・ 名港はその程度なのかやっぱ・・・。
まぁドキュソ厨房消防ばっかりだから楽なんだけど。

今日は懇親会で室長のおごりでイパーイ食べて呑んできました。
でも辞めたい(ワラ
97FROMバイト君:01/11/26 00:15
僕は不真面目講師のブラックリストに入っているみたいなんですが、
それでも干されないということはやっぱ人足りないんですね。
まあ、金安いから誰も来ないか.....
98FROM名無しさan:01/11/26 00:33
先日25歳院生 来年ドクター志望という講師がきた。
激しく女子生徒に嫌われなんかかわいそうである。

しっかし25ってあたりがどうなんでしょう?
私も軽くビクーリしましたが。
うちの教室は女子中学生はみんな女の先生じゃなきゃイヤ
というので、男の先生はほんとうに極少数です。
みなさんの書き込みみていたら男の先生ばかりのようでほんとに
色々なケースがあるんだなぁ〜とおもいました。
99FROM名無しさan:01/11/26 00:54
俺24で先月から雇ってもらってるよ
女子生徒からは先生30?とか聞かれてるしはなしべたで中学英語もよくわからんし余談はほとんどしないけど
大丈夫だよ。ただ講師が18,9歳がほとんどでかなりつらい・・
100FROM名無しさan:01/11/26 01:05
>>98
本当に女子生徒は女の先生がいいと言う奴ばかりで困る。
うちの教室に女の講師は1人しかいないんから、
物理的に女子生徒全員を女の先生にするのは不可能なんだよ。
101FROM名無しさan:01/11/26 01:05
明光で社員とかでやるとなると大変かな?
102FROM名無しさan:01/11/26 01:32
>98
漏れは25歳の大卒フリーターですが、明光でバイトしてます。
他の講師や生徒からヤパーリそう思われているのかァ、ウツダ。
バイトが大学生が多数というのもツライものだ。なかなか打ち解けられないし…。
そういう意味ではコンビニとかファミレスのほうがマシかもなあ、と思いつつ続けちゃっています。
103FROM名無しさan:01/11/26 01:34
>>98
俺は既卒で27歳だが、何か。
104FROM名無しさan:01/11/26 02:11
>>101
うちの明光の社員の1人は凄く親しみやすいよ。
俺の場合は他の講師よりむしろその社員の方が親しいぐらいだから。
生徒ともうまく打ちとけ合っているよ。
105ポール:01/11/26 12:38
時給1000円で塾講師を語るな!ただの保育士だろ!
106FROM名無しさan:01/11/26 14:16
保育士ではないだろ。時給の問題じゃない。
107FROM名無しさan:01/11/26 17:03
20代後半ってだけで馬鹿にされるのは
ドキュン明光だから。
普通の塾じゃそれぐらいの年齢の人は、普通にいる。
ドキュ大学生が偉そうにしているDQN塾。それが明光。
マジうざい!明光って塾もどき!
なら辞めろって?(w
108ポール:01/11/26 22:20
>>105
保育士みたいなもんだろ。時給の問題です。
109ポール:01/11/26 22:22
>>106でした。
110FROM名無しさan:01/11/26 22:37
俺はボランティア
111FROM名無しさan:01/11/26 22:38
保育士だとしたら、もっと時給欲しいよね。
DQNばかり相手にしているんだから。
112FROM名無しさan:01/11/26 22:44
コマ給が40円あがってた。変わりに払われるはずの交通費が払われてなかった。
よって収入−200円。(w?
113FROM名無しさan:01/11/26 22:45
オレ明光で働きたい!!
今の塾だとコマがたくさん入れられないのだ。
114FROM名無しさan:01/11/26 23:56
毎日は結構きついよ。
115113:01/11/27 00:18
>>114
この前新聞のチラシの求人に明光のがいくつか
載ってたよ。やっぱりかなり人手不足なんだね。
まあ、たしかに毎日はつらいかもね。
116明光で落ちる貴重な条件。:01/11/27 00:39
その@:顔がヤヴァイ。
そのA:教室で講師が余っている
そのB:実は親が明光の室長。
そのC:何気に高卒である。
そのD:ついついしゃべる言葉が半角になってしまう。
117FROM名無しさan:01/11/27 00:56
>>113
今行っている塾がどこだか分からないけど、
今行っている塾で落ち着いていた方が良いと思うけど。
わざわざ明光に乗り換えるのは…。

>>116
ほぼ同意。その2の条件があると、いくら優秀な人材でも落ちる。
いくら明光でも、その4に当てはまっていれはダメ。
118FROM名無しさan:01/11/27 01:06
専門学生はどう?マジで。
うちの教室に受けに来た専門学生いたけど(当然!?)採用されなかった。
他の教室はどう?
ちなみに短大生なら大歓迎!いろんな意味で(藁)
119FROM名無しさan:01/11/27 01:25
中学受験で慶應入って、
現在、法学部にいるんですが、塾講師ってできるんでしょうか?
平均以上の成績はとってきましたが、人に教えれるものなんでしょうか?
120FROM名無しさan:01/11/27 01:31
>>117
そうそう。そのAの条件の所為で津田塾なのに落ちた子がいたよ。

>>118
ドキュソとドキュソを合わせる上では
理想的なんだけどねぇ(藁>専門学校
いろんな意味で短大生大歓迎は禿同。

>>119
成績を取ることと人に教えることって別物だけど、
教職取ってる友達に聞いてみればいいんじゃない?
いろいろ参考になるよ。
121FROM名無しさan:01/11/27 01:47
>>119
オレも中学受験で早実入って、
今は第一文学部だけど、何とかなってるよ。
明光だから他ではどうかわからないけど。
明光の場合は今まで見たことないような
阿呆に遭遇できると思うから社会勉強にいいかも(w
122FROM名無しさan:01/11/27 01:59
>阿呆に遭遇できると思うから社会勉強にいいかも

そう。中学入試を受けてきた人にとっては貴重種のすくつだよ。
俺は公立中だったけど
通知表で2〜3って今ひとつピンと来なかった。
明光に逝くとそういう奴らがどういうレベルだったのかが
はっきりとわかって、
「あんなに仲良くつるんでた友達もアフォだったんだな・・・」
ってなんか意味もなくしみじみできる。
123119:01/11/27 02:02
アドバイスサンクス
とりあえず、明光でバイトしてる友達に聞いてみる
124賢者:01/11/27 02:39
     高卒が見えます!! 
125FROM名無しさan:01/11/27 02:41
高卒でも明光ってできるのか??
126イギ−:01/11/27 03:20
明光義塾のCMおもしろすぎ。
流れたら思わず見入っちゃう。
127FROM名無しさan:01/11/27 04:05
そうなんです。普通の塾なら院生とか全然不思議じゃないのに
明光だからびびってしまったんです。>>102 103ごめんなさい。
そういう意味でないんです。
書き方に語弊があってごめんなさい。
それにしても先生不足で困ります。

うちの室長は「君は人が良いから」って推薦されてやってやったらしいです。
128ポール:01/11/27 12:30
黙れクズども!
明光義塾で働いている時点でDQNなんだよ。
129FROM名無しさan:01/11/27 17:27
明光ってこのすれでさんざんいわれてるけど、小規模のところはほんとそんな
んではなくて、けっこうきびしいし、みんなしっかりやってる。やっぱ
室長しだいなのかな。ちなみにうちは直営で講師5人しかいません。
130FROM名無しさan:01/11/27 23:30
おれ既卒で夕方から毎日することないんだけど週2から多くて4しかシフト入れてもらえません。
掛け持ちで明光もう一個所やっていいのかな?
131FROM名無しさan:01/11/28 01:18
>>119
全く問題ありません。俺は中学受験(慶応以下)で
エスカレーターでやっていますから。
ただし、>>116の2に該当したら諦めてください。
特に大学の近くでやるとなると該当する可能性が高いです。

>>121-122
私立中なのに(受験してきているのに)、頭が悪い奴はいる。
しかし、明光で教えていると、その私立中学で頭が悪いと思って
いた奴は大したことがないことに気付きます。

>>129
明光は室長によるものが大きい。

>>130
もしFCだったら他の教室が足りない状況なら行けるんじゃないか。
というより俺の立場からだと、明光で人が足りている教室があるなんて
信じられない。本当に場所によって二極化しているよね。
俺のFCのところなら、毎日3コマ入れるよ。
俺は行くたびに「○曜日は入れないの」と聞かれる始末。
132FROM名無しさan:01/11/28 01:21
明徳義塾ですが何か?
133FROM名無しさan:01/11/28 01:33
>>131
うちの教室小さいからかな?講師10人生徒40人くらい
もしかして中学英数しか教えられないからほされたのかな・・
管轄は違うけどとなり駅前に大き目の教室があるんでそこにもいこうかな?
134FROM名無しさan:01/11/28 02:34
>>133
俺のところじゃないけど、同じFCの教室で生徒がその倍で
講師がその半分のところがあるよ。
もちろん、足りるはずもなくほぼ毎日ほかのところから借りている。
135FROM名無しさan:01/11/28 17:58
明光のドキュソ分校長よ!
人の授業中に、弁当どれがいい?
とか聞きに来るな!バカ!!
136FROM名無しさan:01/11/28 20:22
>>135
別にいいじゃん、明光なんだから。
>>133
かまわないと思うよ。
別の教室にも行ってる事を室長に言いたくなかったら
他にもバイトしてるからとか、大学が忙しいから、
○曜日しか入れない、と室長に言えばよいよ
137FROM名無しさan:01/11/28 23:44
>>133
うちの講師で家庭教師と掛け持ちをしている人いるよ。
室長もその事実は知っている。
だから、大丈夫じゃない。

でも逆にいいなあ、生徒40人で講師10人なんて。
俺は室長に「今日は出なくていいよ」と言われたいぐらいだよ。
俺が「もし辞めると言ったら」と尋ねると「あらゆる手段を尽くしても、
引き止める」だって。そういう教室より、余裕のある教室の方が良いよ。
138FROM名無しさan:01/11/29 02:02
>>137
>>俺は室長に「今日は出なくていいよ」と言われたいぐらいだよ。

激しくそれでいて濃厚に同意。
シフト減らすと逆に文句いわれる。
139137:01/11/29 02:25
>>138
今日も室長に「木曜日は出られないの」って聞かれた。

なんで同じ明光なのに、教室によってこうも違いのかな。
本当に足りているところの教室の講師はこっちに来て欲しいよ。
140FROM名無しさan:01/11/29 10:51
うちの明光ってほんといろいろきびしくて、またおれは生徒からのクレームで
ひとり担当の生徒をはずされた〜!うちは先生は十分だからな!もういやだ
生徒とのコミュニケーションもぜんぜんとってないし、なんかなさけない。
もうやめたくなってきた。
141おっ!めーこ偽塾S県K教室:01/11/29 21:58
>>132
 生徒の親がどうしても関連していると思っているらしく
 「息子行くところ無かったら推薦入学させてね」と質腸に言って
 困らせているんですが良い返し技教えてあげてください

うちの質腸 25歳の女だよー 顔は明光義塾レベルだが
とりあえず顔はどうでも良いから汚物入れ綺麗にしろよ
っていうかこまめに掃除しろよ お前も使っているんだから
ドキュソ中3馬鹿餓鬼トリオが開けて
周りに見せびらかせて喜んでんじゃねーカヨ
授業中にまじで!
あれ見たときにはどぼぉって来た ほんとに時給落として良いから
見せないでくれ 勘弁してくれ 網膜にこびりついちゃったよー
142FROM名無しさan:01/11/29 22:01
明光講師はねらーが多くない?
俺は隠してるけど
密かにあの先生もここ見てるんだろうなと
思ったりするわけよ。
143FROM名無しさan:01/11/29 23:41
>>141
あ、漏れもS県K教室。
まぁ、K教室なんてたくさんあるからね。
144FROM名無しさan:01/11/29 23:42
>>140
まだ1年ぐらい前で講師数にゆとりがあった頃は担当っていうのも
あったな。今は講師足んなくて、担当なんて言ってられない。
その日にならなければ、誰を担当するか分からない。
逆に言えば、講師をクビには出来ない。

担当じゃないけど、生徒のクレームはあったよ。それははっきり言って、
生徒の方に問題があったので、俺もこいつを担当しない両者のためと
思い室長に言って、俺がその生徒を一切担当しないようにした。
しかし、結局その後どの講師が担当しても手におえなかった。
145136:01/11/29 23:48
>>137
ぢつは、ここでのポイントは、他の仕事と掛け持ちするのではなくて
他の教室と掛け持ちすることは、どうなのかって事だと思う。
他教室を掛け持つにしても室長に言ってもいいものなのか
言わない方がいいものなのか、どっちがいいのかなぁ?って話だと思いまする。
普通の塾は塾と塾との掛け持ちは御法度なので…。
146FROM名無しさan:01/11/30 00:36
始めての研修って何やるんですか?
147FROM名無しさan:01/11/30 01:29
148FROM名無しさan:01/11/30 01:56
>>146
女子中学生の落とし方とか
149FROM名無しさan:01/11/30 05:23
>>146
「マスマジックス」の購入方法。
150FROM名無しさan:01/11/30 10:45
生徒とのコニュニケーションって難しいな。なんかあんまりおれ話
面白くないし、けっこう緊張しちゃうし。ほかの先生ってみんな生徒と
ほんと楽しそうに話してて・・・。おれなんて勉強のことしかいえなくて
なんか生徒がつまらなそう。もう何人も担当外されてるし・・・。
やっぱ社交的で積極的なおもしろい人しか塾講できないよな〜。
おれなんかが、生半可な気持ちではじめたのがよくなかった。
151FROM名無しさan :01/11/30 14:08
>>150
そもそも指導力(学力含む)自体が欠落していると思われ。
生徒とのコミュニケーション以前の問題。
152FROM名無しさan:01/11/30 14:16
>>150
こにゅにけーしょん?
153FROM名無しさan:01/11/30 15:00
あのさぁ、漏れ3人だけでいっぱいいっぱいなんだけど
皆どういう授業の進め方してるの?
漏れは中学数学を担当してるんだけど説明で時間くってしょうがない。
つーか講師8人いるのに理系は漏れだけ。増やしてクレぃ。
154FROM名無しさan:01/11/30 15:51
>>150
そんなに深く考えなくていーよ。
俺は大して面白い話してないけど
それなりに生徒と仲良くやってるよ。
155FROM名無しさan:01/11/30 16:33
>>150
俺もなんかちょっと似ているかもしれないな。
はっきり言って、こっちからどう話題を振ればいいのか分からない。
生徒から話し掛けてくれば、よくしゃべるんだけど、生徒が黙っていれば
淡々と授業を進めるという感じ。
1人ぐらいは向こうから話し掛けてくる生徒はいないか。
そういう生徒と話していれば、だんだん他の生徒とも話せるように
なるんじゃないかな。

>>153
最初の頃は3人はつらかったけど、今は割と平気。
理由は単純で、講師が不足していて4人ばっかりやっていたから。
4人をやってから変わったのは、1回で見る時間を減らして
見る回数を多くしたことかな。

中学数学だったらそんなに時間はかからないと思うんだが。
高校生で学校の分からないところを教えて欲しいというケースは
ほとんどつきっきりになってしまうのでもっと厳しい。

俺も理系で教室に理系は俺1人しかいないところだよ。
はじめは新しい講師が入ってきて文系と知ると、数学ばかりやれて
楽だなんて思っていたけど、今になっては頼むから理系が来てくれと
思う毎日です。
156FROM名無しさan:01/11/30 16:37
おれこの前塾の女子生徒3人が駅前歩いてて目があったんでこえかけたら無視されたよ
氏にたいよ
157FROM名無しさan:01/11/30 17:57
>>156
お前が覚えてても向こうが覚えてねぇだろ。
158FROM名無しさan:01/12/01 01:26
うちの明光

東大1早稲田3慶応1上智2
明治1日本女子1成城1法政2立教1

まあまあかなあああ
159FROM名無しさan:01/12/01 01:28
俺もこの前
道端でカワイイ女子生徒に会ってしまった。
俺の家まで付いて来られて困った。
部屋に入れた。



でもチンチンは入れなかった。
160156:01/12/01 11:18
はぁ今日塾逝きたくないよ
161FROM名無しさan:01/12/01 11:49
>>158
うちはそれから全体的に1ランクぐらい下がった感じ。
山手線沿線やその内側の教室なら、そのぐらいのメンツが集まるかもね。
でも、東大で明光というのは…。
162K県S教室 by atom:01/12/01 12:08
室長最悪。経営者観念強すぎる。あれじゃーついていけねー。誰か嫁に貰ってあげてくれー。
163153:01/12/01 12:47
>>155
レスさんくす。
でもね、漏れの教室の生徒は数学出来ないのばっか。
中三なのに「正負の数」できないのとか。
ひどい授業は中3、中2この2人とも計算ダメ
(分数〜正負の数まで。計算は加減乗除しかできないレベル。)
あと一人は普通の子。
だからどうしてもこの2人に時間かけすぎちゃってる。
なるべく平等に見ようとしてるんだけど、
この2人がいつも「わかりません。」「できません。」ばかり言うから。
別に応用問題じゃなくて類題とかでこの調子ですぅ(-_-;)
164155:01/12/01 14:02
>>163
そこまで行くと厳しいな。俺のところの生徒はまだマシということか。
でも、生徒は前に習ったことをすぐに忘れるので、なかなか進まない
というのはある。
まあ、でも1年からずっと正負の数の問題ばかりやっている奴もいるし、
多項式の計算が出来なくてどうしようもない奴はいるよ。
165め行こー!疑塾:01/12/01 14:21
>>141
名前に笑った
C県の東京よりの教室の講師です
今日は冬期講習のための研修があるんだけど
あんまり行きたくないですね〜
その後の飲み会はただだからOKだけど
今の室長とは2年の付き合いですが
今回は珍しく金金金金と儲けに執念を燃やしていますね
なんかかなり本部に売上出せと言われたみたいで
120コマ!!いくらか計算したがすごいよこれ!!
全受験生に提示していたみたいですよ
3ヶ月だからひと月に40!そんなに席も講師もいねーよ
いままで50−60コマ(3ヶ月)でやってたいていの生徒は志望校
受からせてきたけどそれじゃ売上出ないとか言われたみたいで
しょうがなくやっているみたいだけど
かわいそうだねってなんか本気で同情したよ
あんま愚痴らない室長だから今日は飲んでやるかな
就職ちょっと考えたけどやめたほうが良いみたいだね
166FROM名無しさan:01/12/01 16:11
>>165
室長の愚痴は聞いてあげてもいいけど、
就職はやめとけよ。

雇われ室長は大変みたいだからな。
うちもタイムカードは本部が取り上げる形になったよ。
167FROM名無しさan:01/12/01 23:46
とりあえず >>165 の文章力だと、
メイコーくらいにしか就職は無さそうだけどな(w
168156:01/12/02 00:02
明光に就職って?そのまま専任講師にってこと?
169FROM名無しさan:01/12/02 02:14
>>168
まぁ、そういうことだよね。

それで社員登用があれば室長の可能性もあり、と。
170FROM名無しさan:01/12/02 13:32
明光に就職するのは大東文化大学の方ですか?
171神奈川県S教室 by atom:01/12/02 16:04
室長を代えるには、やっぱり生徒からのクレームが無いと本部が動かないのかな?。
今の生徒が可哀相で。早く救ってあげたい。
172神奈川県S教室 by atom:01/12/02 21:26
ここの塾の方針は理解に苦しむ。
もっと、フレンドリーな塾はないかな?。
生徒引き抜いて辞めようかな・・・。頭の堅いセンセーばっか。
そーゆー先生は面白くも無いし、生徒のウケも悪い。ただ勉強教えてるだけ。
数学のテスト前の生徒を英語担当の先生に教えさす室長の考えがわからん!。
173FROM名無しさan:01/12/02 21:48
>>172
あれ?うちとは全く正反対だ。
ものすごくフレンドリー、そして室長をはじめ
頭のやわらかい講師ばっか。そして生徒のウケもいい。
勉強を教えているだけじゃない。
数学のテストの前には数学に変更する。
な〜んて最高な塾なんでしょ〜!!
と・こ・ろ・が!
174FROM名無しさan:01/12/02 23:09
みんなは冬期講習でどのぐらいコマ入るの。
俺の教室は人が足りないから、全部のコマに出る覚悟をしている。
でも、他の講師は半分以下しか出ない人が多い。
全くどうなることやら…。
175FROM名無しさan:01/12/02 23:44
俺毎月100コマ超えてます。
176FROM名無しさan:01/12/03 00:08
>>175
フル入ってるのかよ・・・。きついな。
俺は平均30コマくらいかな。
177174:01/12/03 00:47
>>175-176
全部出ても月に100コマは超えないような気が…。
少なくても俺の所はそう。
俺は30コマ弱/月。
178FROM名無しさan:01/12/03 00:54
祝日とかを除けば

平日:BCD 土曜:ABCD
で100コマ近く行く。

教室によって時間が違うだろうから100コマ行くところは
あるのでは?
179FROM名無しさan:01/12/03 03:30
マーチの二部なんですが時間があえば採用されますか?
180FROM名無しさan:01/12/03 04:15
>>179
2部だったら普通の会社とかのバイトあるっしょ(笑)
明光はほとんど夜が主体だから、わざわざ2部学生が
やる必要もないと思うよ。
181FROM名無しさan:01/12/03 16:00
給料日っていつなんですか?
つきに1回?
182FROM名無しさan:01/12/03 18:26
>>181
15日, 富士銀行。
183FROM名無しさan:01/12/03 20:20
底辺大卒26歳の無職ですが明光でバイトから正社員ってなれるのかな?
184FROM名無しさan:01/12/03 20:43
時給教えておくれ
185FROM名無しさan:01/12/03 21:01
90分1コマで1500円(藁
普通の進学塾は時給2000円前後が相場
186FROM名無しさan:01/12/03 21:06
別の個別指導塾の主婦講師ですが・・・
明光は、年齢制限ありますか?
187FROM名無しさan:01/12/03 22:03
>>182
え?それ締め日じゃない?>15日
給料は月アタマに払われてるよ。しかも郵便局で。

>>183
無職なら社員になっちまえ。

>>186
年齢制限はありません。ただ、その個別塾との掛け持ちは
できません。契約書でも「塾バイトの掛け持ち禁止」が書いてありました。
188183:01/12/03 22:19
社員ってことは塾長?それとも明光義塾の本部社員で事務とかあるの?
189FROM名無しさan:01/12/03 22:53
>>178
俺のところは土曜はABC。

>>179
時間がかみ合わないような気が…。

>>183
正社員にはならない方が良いような気が…。

>>187
この前の求人広告に30までって書いてあったけど、
明らかに40超えた主婦講師はいる。
190FROM名無しさan:01/12/03 22:58
なんか明光の採用基準がいかにいい加減なものかがばれてしまうな。
191フランチャイズの人間はきついよ:01/12/03 22:59
>188
本部社員は直営教室の室長とFC対応の営業と巡回の仕事だろうが
とりあえず室長やるみたいだぞ 本部の奴が言っていたな ちなみに
FCの教室の社員になるということは逝ってしまうようなもんだ
>186
室長が若いの多いから上手くやれないと大変だぞ
>182
FCか直営かで支払日と銀行はちがうぞ
地域でも違う うちは同じグループでも銀行は違うな
>170
ぴんきりだよ
稼いでいる室長=1,2流大学出身とは言えないな
もちろん四流大で稼げんぷぁーもいるらしいが
192FROM名無しさan:01/12/03 23:00
>>187
うちの教室も月末締め15日払いだよ。
銀行は東京三菱。通帳作られた
193FROM名無しさan:01/12/03 23:02
>>179
時間さえあわせられれば問題ないよ
194FROM名無しさan:01/12/03 23:52
室長が給料振り込んでんだよな。
そのくせ時給上げてくれというと
「本部と話し合わなきゃいけないから・・」
とかぬかしやがる。

逝け。
ドキュソとともに。
  
195FROM名無しさan:01/12/04 00:13
うちは郵貯だ、給料。
196FROM名無しさan:01/12/04 01:56
うちも郵貯だなぁ〜
給料入ってるかな。

今日は初めて3人教えました・・・。
マジいっぱいいっぱいでした。
最後の時間はかわいい女の子が3人だったので幸せだったかも?
ちなみにロリっけはないです。
197FROM名無しさan:01/12/04 02:18
そういや給料が払われなかったっていう愚痴ってあまりきかないな。
198FROM名無しさan:01/12/04 03:29
>>197
ワラタ
199FROM名無しさan:01/12/04 23:14
rorihame
2005:01/12/04 23:57
大変そう
201FROM名無しさan:01/12/05 00:29
授業やっていて、一番楽しい生徒は教えれば成績が伸びそうな生徒だね。
まあ、そんな生徒は僅かしかいないけどね。

今日は「500円貸して」などとぬかした生徒がいたよ。
使い道はというと「○○に金返すから」だって。
全く何を考えているんだか…。
202FROM名無しさan:01/12/05 00:38
へたに指名があると休みにくいのがなんだか・・。
日曜に情報処理の試験のため、土曜日休みにしてください
って言ったら「このこどうすんのよ?」といつも教えてる小学生の
コをシフト表で指されてしまった。
このこどうすんのよ?って知るか!ってかんじですよ。
そのときの室長の言い方がちょっと・・・ってかんじだったんですけどねぇ。

あと、友達同士が紹介して入塾すると、3000円分の図書券だかなんだかが
双方にもらえるようになってるんですが、講師が誰か生徒を紹介した場合も
適用されてお互いにもらえるんですかね??
貢献してるんだから当然って気もしますがいかんせん明光なので・・・。
203FROM名無しさan:01/12/05 00:46
>202
3000円とは、渋いね。
うちの塾は1万円もらえる。
204FROM名無しさan:01/12/05 01:19
1万円(笑)そんなバカな・・・。
なんかネズミ講というか悪徳商法というかんじすら・・・しませんか?
塾に入って1万円ももらっていたら世話ないというか。。
さすが明光!
ちょっとうらやまし・・。
205FROM名無しさan:01/12/05 01:20
うちの塾ってことは明光でないのかな?>>203
206FROM名無しさan:01/12/05 01:55
>>202-204
3000円? 1万円?
俺のところは1000円分だが(w。
これが明光というものではないか(w。

稀に友達を紹介する生徒はいるけど、図書券1000円分を
もらった奴なんているのかな。
生徒はこの掲示を見て良く「欲しいな」と言うけれど、
実際にはこの制度自体が全く浸透していない。
明光の生徒なら1000円分でもつられそうなもんだが…。
207FROM名無しさan:01/12/05 02:16
dqn釣るのは図書券で十分
208FROM名無しさan:01/12/05 03:33
あ、なんだどこの教室でもやってるのか<図書券

でも結局騒がしい奴らで固まったりして
とんでもない状況になったりするよ。仲間の馴れ合いができるから。
それに講師も調子に乗って騒いだりするときがあるので性質が悪いよ。

ついにそういううるさい連中は教室の一番隅っこなどに隔離することに
なったし。
DQNがDQNを誘ってくるという方式のために結局固まりだすのは
DQNのみ。講師の苦労は2倍3倍と膨れ上がる。
209FROM名無しさan:01/12/05 11:26
毎日のブース割り振りの移り変わりを見てると、
室長さんの苦労がしのばれる(w
210FROM名無しさan :01/12/05 12:40
指名制のとこもあんのか?明光で。
211FROM名無しさan:01/12/05 14:54
>DQNがDQNを誘ってくるという方式のために結局固まりだすのは
DQNのみ。講師の苦労は2倍3倍と膨れ上がる。
禿同
212FROM名無しさan:01/12/05 23:37
ってゆーか、腐った奴がいると伝染るんだよ!!!!
講師陣にさッ!!!
213FROM名無しさan:01/12/06 00:13
>>209
うちの室長はDQNなので同情は出来ない。

>>210
あるけど、生徒にほとんど知られていないので、
指名する生徒は少ない。

先週、教室で「冬期講習の授業料は高すぎるんだよ」と
叫んでいた生徒がいた。それに対し室長は「別にお前の家族から
たくさん金を取りたいわけじゃないんだよ。いくら金を取ったって、
俺には1円も入らないんだよ」と反論していた。
私は隅でクスクス笑っていました。
214FROM名無しさan:01/12/06 00:54
明光でバイトしようと思うんだけど、スーツってみんな着ていってる?
それとも個人ロッカーみたいなものに置いてるの?
215FROM名無しさan:01/12/06 02:06
>>214
俺は裸でやってるよ
216FROM名無しさan:01/12/06 02:09
俺は着ぐるみでやってる、
217FROM名無しさan:01/12/06 02:27
>>216
ターフィー?
218FROM名無しさan:01/12/06 05:36
>>214
着て行っているというのは、教室でスーツに着替えていいのかと
いうことか?俺は着ていっているけど、教室で着替えるのもいる。
それと、明光には個人ロッカーのようなものはたぶんないでしょう。

明光でバイトとはじめるなら他に聞いておきたいことはあるか。
入ってから文句をいうことがないように、今のうちに聞いてくれ。
219FROM名無しさan:01/12/06 06:00
明光ってスーツじゃなきゃいけないの??

私の頃は違ったけど・・・b
220FROM名無しさan:01/12/06 06:29
教室によると思う。俺は普段着だしジーンズでもおとがめなしだよ。

さすがに短パンはヤヴァイらしく、
怒られたよ(藁
221FROM名無しさan:01/12/06 11:34
ああ俺は東京の小規模の明光はじめて3ヶ月たつけど、こんなにこの塾が先生と生徒が仲いい
とは知らなかった。授業終わっても生徒と楽しそうに室長も混じって話してる
なんかおれは浮いてて、それに加わりたいんだけど、入りずらいし・・・。
おれだけ終わってすぐ帰るのもなにかなと思うけど、みんなどうしてる?
222FROM名無しさan:01/12/06 12:42
うちは男=スーツ(カコイイ男と勘違いは除く)、女=派手でない服。

>>221
人気がでる先生は生徒と仲良くなる方法いっぱい知ってるよ。
まずそれを見習えばいいんでない?
223FROM名無しさan:01/12/06 22:46
漏れも人気欲しい・・・
224FROM名無しさan:01/12/06 22:46
>>222
同意。生徒とうまく接するには経験から得たテクニックのようなものがあるからね。
それを見習えばそのうち仲良くなるよ。

>>221
漏れはすぐ帰ってるよ(w
もちろん今日も(w
225223:01/12/06 22:50
具体的に仲良くなる方法キボンヌ
226FROM名無しさan:01/12/07 00:01
えー今日○木先生ーって声が毎日講師室に聞こえてきてものすごい怖いんですが…
ちなみにやったー○木先生だーなんていわれたことはありません
227FROM名無しさan:01/12/07 00:43
>>221-225
俺も似たような感じかもな。
こっちから話題を振ることなんてほとんどないしな。
生徒から話題を振ってくれば、結構しゃべるんだけどね。

>>226
ある女子生徒は毎回「またお前かよ」って言ってくるよ。
228223:01/12/07 00:54
生徒から反応があるだけいいんでないの?
漏れ、反応うすい。
229FROM名無しさan:01/12/07 10:54
女の子全般俺のときだけ授業中無言でため息つくんですけど
230FROM名無しさan:01/12/07 11:42
週1、2回ってこともできるの?あんまりこのすれ見てる限りいないみたい
みたいだけど、できるならやろうかなと思うんだけど・・・。
231FROM名無しさan:01/12/07 12:04
>>230
大丈夫です これからどんどん人手不足になるから
そんな条件でも人を欲しがる教室は多い
232FROM名無しさan:01/12/07 12:20
あ〜みんなのとこ忘年会ってある?
うちもあるみたいでさ。いきたくないけど、いかないと
完全に気まずくなりそうだし・・・。行ってもだけどね。
233FROM名無しさan:01/12/07 13:53
とにかくこちらから話題を提供する。
部活のこと聞いたり、勉強の話でもね。
大抵の生徒はこちらから振らない限りだんまりYO!
234FROM名無しさan:01/12/07 17:00
会話のテクニックみたいなのはいろいろあるんでなかろか。
oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=134336
www.geocities.co.jp/PowderRoom/4089/naritai.html#8
www.melma.com/mag/83/m00010683/a00000001.html

でも人生のスタンスとして、会話がストレスになるようなやつは
どうあがいてもだめでしょ。
まあ素人は問題の解説でもしてなさいってこったな。
235FROM名無しさan :01/12/07 20:17
昔、バイトしていたとき相性の悪い生徒ややたら態度のでかい
(図体もでかいw)生徒ばっかを割り振られた。気性が素直
だったりこっちが苦労してだんだんコミュニケーションがとれて
きた生徒は他の講師に回して。
癪だったけど居座ったら、こんどはシフト表には組んでなかった
曜日と時間帯にコマを勝手に入れて授業放棄と罵られた。
最後にはシフト表見るとコマがない。室長に聞くとあんたの授業を
受けたいという生徒がいないといわれた。
室長とそりがあわないとこういうことってよく起きるの?
まあ愚痴をいってみたってもんだな。
236224:01/12/07 23:02
>>233
だいたいそんな感じ。あとは生徒に受けるようなギャグを考えるとか
生徒たちの流行に敏感になってみるとか。
だけどこれらはあくまでテクニックなので、このままやれば生徒にもてるとは
限らんよ。今、思ったんだけどこれって「成績を上げるにはどうすればいい?」
って問いかけに似てない?

>>235
室長がバカ室長だとそんな感じだよ。
まぁ明光なので賢い室長がいるかといわれると
困るんだが…

漏れは一応テクニックや経験を駆使して生徒からの
First impressionはよいが(これは決してルックスがよいという意味ではないので)
授業が終わると引きこもって生徒をシカトするので結局嫌われる。
そうそう、ルックスが悪いから嫌われると思ってる講師の方々、
話が面白いとある程度人気出ると思うよ。
漏れが言ってるんだから間違いない(w
237FROM名無しさan:01/12/07 23:10
中一の女の子を本気をマジで好きになってしまった…
23歳大4どうしよう
238224:01/12/07 23:15
>>237
構わんよ。それが塾講師の職業病なので
239FROM名無しさan:01/12/07 23:41
ていうか最近の女子中学生かわいすぎ
240FROM名無しさan:01/12/08 00:06
ある生徒は文字の入った計算が出来ないので、全く授業にならない。
241FROM名無しさan:01/12/08 02:28
具体的に仲良くなる方法キボンヌとカキコした者です。
マジレス、有り難う御座います。
参考になります♪
これからはこちらから色々話題を振ってみようと思います。
242FROM名無しさan:01/12/08 08:53
うちの女子中学生かわいい子おおすぎ!
かわいい子がかわいいコをつれてくるもうがまんできません
243FROM名無しさan:01/12/08 12:31
>>237
確かに中学生でもかわいいなと思えるのはいるけど
精神的に幼すぎて恋愛の対象にはならないな。
一時的な気の迷いか、単なる性欲だろ。
或いは>>237の精神年齢が厨一並みなのか(w
本気で好きだとか逝っちゃってる所が気に入らないんだよな。
お前、本当に好きなのかと問い詰めたい。
ただヤリたいだけちゃうんかと。
244FROM名無しさan:01/12/08 13:35
好きになること自体悪くないと思われ。
やったら犯罪だけど(w
245FROM名無しさan:01/12/08 14:02
可愛い子がブチャイク連れてきましたが何か?
246:01/12/08 19:03
最近、メーコーの塾講になって、まじめにやってるけど、
やっぱりかわいい子はかわいい。237には同意。
243の言い分もわかるが、やっぱり好きになっちゃったらしょうがない。
ファイナルアンサーは、244のような気がする。
247237:01/12/08 22:34
マッジでかっわい〜って感じわかるかな?かわいらし〜って
ばかなんだけど一生懸命やるところなんてたまらんよ
248名無し獣:01/12/08 23:43
入試の合格後に、女子生徒とエッチしたりできますか?
249FROM名無しさan:01/12/09 02:13
>>248
俺はウチの教室にいる生徒とは絶対やりたくない。
厨房のクセに塾に来るのに化粧してくる奴にはさすがに萎えた。

上下学校のジャージのクセに(藁藁
250FROM名無しさan:01/12/09 05:29
>>249まぁ あそこには毛が生えているだろうからやってやりなさい
251FROM名無しさan:01/12/09 10:58
講師が恐ろしく足りない状況になりそうでヤバイ。
敢えてこういう書き方をするけど、
もうすぐ「生徒の総人数:講師の総人数=25:1」と
いう異常事態になる。

生徒紹介システムならぬ講師紹介システムなるものまで
出来てしまった。
252FROM名無しさan:01/12/09 11:34
中1ってやったらやっぱりヤバイか?
結構大人っぽいコだが…毛は得てるのか?
253:01/12/09 16:02
>>248
要するに、どうやってもっていくかだね。
その生徒と連絡取れる手段がないと仕様がない。
ストレートに、ケータイやメアドを聞いても、嫌がられるかもしれないし、
塾長や他の講師にばれたらやばいしね。
テクを考えよう。
254 :01/12/09 17:52
手に番号書いてるオンナノコいるけど、かわいくない
255FROM名無しさan:01/12/09 22:51
age
256FROM名無しさan:01/12/10 00:10
age
257FROM名無しさan:01/12/10 00:36
どの講師がやっても反抗してしまって手におえない生徒が
辞めてしまったらしい。
正直言って辞めてくれてよかった。どの講師もやりたがらない
生徒だったからね。
258FROM名無しさan :01/12/10 00:37
バイトやってたとき、手をメモ帳代わりにしてマジックでなにか
書いる奴いたけど、厨房あたりではやってるのか?
なんで手に書くんだ?ってきいたら手に書いとくと忘れないんだもん
ってきたもんだ、ビクーリ&w
259バイト:01/12/10 00:42
くだらねぇ話してないで、ひまだったら1コマでも授業しろ。
冬季講習いそがしすぎて、こっちが逆に受験戦争だ。
260FROM名無しさan:01/12/10 00:47
>>242&248
俺のところにも超〜かわいい生徒いるよ。
ハァハァしたいと思わないことも無いがこっちから動けないからな。
つーか、こっちから動いたらヤバイし。

>>???
何番だか探すのめんどくさいからその人にレス。
生徒との会話で乗ってきやすいのは皆の書いた通り部活とかだね。
あとは歌手とかタレントのこととか。こっちから振ってみる。
「俺○○が好きなんだ。好きなタレントとかいる?」みたいに。
それに答えたらそのタレント関連の話に持っていけば続くんじゃない?

あの、皆に聞きたいんだけど
報告書っていつかいてる?全て授業中に書き終える??
残って書く人はどれくらい残って書いてる?
いつも俺は30分くらい残っちゃうんだよね〜。
261FROM名無しさan :01/12/10 01:38
報告書、昔、熱心にかいてたらおまえこんなに書くんじゃねえ、ゴルァ!
って怒られたよ
パソに入力する俺の身になってみろって室長にストレートに言われたw
262FROM名無しさan:01/12/10 01:59
うむ〜。確かに最近の女子中学生はかわいいと思った。
おいらロリっ気は全くないと思っていたが、ある生徒に
グッときてしまった。
高校生にはハァハァなんだけどね。
263FROM名無しさan:01/12/10 02:00
>>258
俺も厨房の頃は大事な事をよく手に書いていたものだが…(w。
手に書けばまず忘れないからね。

>>260
前は授業中に書き終える事が出来たけど、最近は人で足りなくて
1:4ばかりやっているので書いている暇がない。
残って書くときはだいたい15分ぐらいか。
264FROM名無しさan:01/12/10 02:07
報告書は生徒をほったらかしにしてでも授業中に書く(w
こんな漏れは逝ってよし?
265FROM名無しさan:01/12/10 05:11
>>264
それでこそ明光講師。
君は正に明光のいう「プロ講師」だ。

特に冬季講習のときなんぞはそうでもしてないとやってられねー。
マメにメモを取るという意味でもね。
266260:01/12/10 11:00
>>261
エッ?報告書って俺らが書いたのそのまま保護者へ渡るんでしょ?
だって「家庭へ渡すのでキレイに書くこと」みたいにかいてあるよ。
>>263〜265
本当は授業中に書き上げてとっとと帰りたいんだけどね。
漏れは理系担当なんだけど(たまに英語とかもあるが)、
教える奴等の8割は基本的な計算も出来ない。
だから図形であっても計算できないから結局、横にくっ付いて教えるはめになる。
だから全員分書いてる暇ないんだよね〜。
鬱だ士脳。
267FROM名無しさan:01/12/10 11:19
冬期講習っていつから?正月と日曜日はないよね?
268FROM名無しさan:01/12/10 20:48
中1ってやったらやっぱヤバイか?
結構大人っぽいコだが…毛は得てるのか?
269FROM名無しさan:01/12/10 23:31
>>267
俺のところは日曜(1月6日)もあるんだけど…。
270FROM名無しさan:01/12/11 01:56
中3の子 がまじかわいい・・・。
教えるときにどうしてもチカズイテシマウ
彼女いるのに ハァ
271FROM名無しさan:01/12/11 02:40
セーラー服最高
272FROM名無しさan:01/12/11 02:56
女子高生にメアド教えてってしつこく迫られてたから教えたら、
今度は「彼女いるんですかぁ?」とかそんな話ばっか入ってくる。
ちっとは勉強の質問とかしろ!まぁその子はよくできる生徒だからいいか(w
273FROM名無しさan:01/12/11 09:40
>272
あなた、狙われているわ。(藁
274 :01/12/11 11:45
明光って他の教師の声が聞こえてなさそうで、聞こえてるんだよな。
厄介だw
275明光野郎:01/12/11 13:35
最近、放置プレイをおぼえた。
そのうち苦情が来そうだが、担当替えはむしろ願ったりの生徒なんで。
つうか漏れはDQN最終処理処分場になってきているし。
なんで漏ればっかり負担の大きい生徒を担当させるんだYO!
276FROM名無しさan:01/12/11 13:57

少しだけ賢くなったね。


 
でもホントに賢い人はすぐ辞めるよね。
  
277FROM名無しさan :01/12/11 15:34
>そのうち苦情が来そうだが、担当替えはむしろ願ったりの生徒なんで。
>つうか漏れはDQN最終処理処分場になってきているし。
>なんで漏ればっかり負担の大きい生徒を担当させるんだYO!
漏れと同じじゃねえかYO!へい!ブラザー!
おい!あんたリストラ候補だYO!
あんた時期に難癖つけて辞めさせられるNE!
明光リストラ手口を経験者は語る
>>235 を参照してくれYO!
278FROM名無しさan:01/12/11 16:05
可愛い生徒→話まくり
その他→放置

これだね
279FROM名無しさan:01/12/11 16:45
一日に何コマもいれればそれなりに稼げるわけか。
280FROM名無しさan:01/12/11 21:56
ウチの講師20名全員茶髪で男は全員ホスト風の男前だがなにか?
281FROM名無しさan:01/12/11 22:12
>>275
漏れもどうしようもない生徒教えてて、一度切れかけたが馬鹿馬鹿しくなって放置(w
で 同じ時間のかわいい女子生徒につきっきりだYO!
282神奈川県S教室 by atom:01/12/11 22:47
そろそろ冬期講習の時期だなー。みんな頑張って塾来るかな?。
283FROM名無しさan:01/12/11 22:58
>>278
漏れはわざわざ他の講師が担当している生徒のところに行くYO!
もちろん自分の生徒は放置(w
284FROM名無しさan:01/12/12 00:02
他の生徒を放置はしなかったけど、そういえば俺も今日は1人の
よくしゃべる女子生徒としゃべってばかりいたな。
285FROM名無しさan:01/12/12 00:56
冬期講習のAコマは何時からですか?
286FROM名無しさan:01/12/12 01:12
ってことはやぱーり明光の講師はDQNばっかってわけだ(藁
287FROM名無しさan:01/12/12 01:17
懐かしい。
二年間続けたけど、一年前に資格試験受けるからつって辞めた。
「試験終ったら戻ってきても良い」って言われたけど、連絡してない。
でも室長と地元いっしょだからたまに会うんだよね。
シカトしてるけどさ。

先生!もう限界なんです!このままだと子供嫌いになっちゃいます!
と言いたい。
ここのスレ読んでて自分がどういう評価されていたのか、少し気になって来たがどうでもいいや。
288FROM名無しさan:01/12/12 01:47
先生!もう限界なんです!このままだとロリコンになっちゃいます!
と言いたい。
289FROM名無しさan:01/12/12 02:20
冬期講習って普段よりも忙しくなるの?
何時から何時までですか?
290しっ・・・ちょう:01/12/12 02:31
本物シツチョウです
>>288 成って好し
>>289 教室によって違うよ 朝夜ALL(9時〜21時)やる馬鹿室長もいれば
午後ONLYの奴もいる
教室によっては稼ぐチャンスです
ちなみに年越し講習やった馬鹿室長もいる
たくさん生徒達に冬コマ取らせた教室ほど大学生の後期試験時にハマル
うちは前に痛い目にあった(上からの命令でひたすらコマを取った)ので
今年はユルークやって講師が回るようにした
291FROM名無しさan:01/12/12 02:47
>>290
時給上げて下さい。
おながいします。
292しっ・・・ちょう:01/12/12 03:25
昇給についてはFC教室はオーナー次第なので随時昇給があるところもあれば
年1回もある
直営教室は年2回ですね

あがるコツ
本来は出勤コマ数と勤務年数が2大ポイントですが
いち:生徒アンケートを取っている教室ならば生徒をそそのかして
   アンケートにてこの先生最高!の趣旨を死ぬほど書かせる
に:しつちょうの気に入ることをする
  →特に冬場の講師不足のときに「私も試験期間なのであんまり来れないけど
   できるだけ融通利かせますよ〜」とアピールして常に教室のことを考えている
   様に見せかける
  →シツチョウが女好きなら「今度知り合いの助詞大生と合コンしましょう」
   シツチョウが酒好きなら「いつでも飲みに連れて行ってやってください
               シツチョウから色々学びたいんです」
   シツチョウが疲れているとき「俺に何かできること無いですか?」
   と、いったぐあいな心に無いことを言う
さん:直営ならシツチョウの上司が来ているときFCなら本部から社員が巡回にきているときに
   愛想よくする
よん:とにかく査定の1ヶ月前くらいからいい子いい子しておく
293明光野郎:01/12/12 13:54
>277
リストラ候補?ヽ(`Д´)ノ ウワァァン ソリャネエヨ
むしろDQN手当てを出してもらいたいぐらいだYO!
ということはそのうち漏れが室長から放置されるのか?
294神奈川県S教室 by atom:01/12/12 14:56
今月末に先生同士で打ち上げの飲みをやるみたいだけど、何故か室長まで憑いて来る・・・。
もうすぐ40・・・、こんなとこに居ないで彼氏でもつくったら?。
295FROM名無しさan:01/12/12 21:41
今日教室いきなり1対5 ふざけんなよ 高校生3人入れるな ばか室長め
296FROM名無しさan:01/12/12 21:51
女の子とタイマンになっちゃった先生がいて
うらやましかったよ。
297FROM名無しさan:01/12/12 22:23
小学生の生徒に手を出したい僕を採用してくれた室長ありがとう。
298FROM名無しさan:01/12/12 22:34
厨学生の生徒に手を出したい僕を採用してくれた室長ありがとう。
299FROM名無しさan:01/12/12 22:36
>297>298
美男子狙い?ほどほどに…。
300FROM名無しさan:01/12/12 22:42
大学生の講師に手を出したい僕を採用してくれた室長ありがとう。
301FROM名無しさan:01/12/13 00:02
大学4年の友人が明光に就職しようとしているんですがとめたほうがいい?
302FROM名無しさan:01/12/13 01:00
室長って給料どのくらいもらえるのですか?
303FROM名無しさan:01/12/13 01:20
神奈川S教室っておれと一緒だよ〜
しかも室長て40前くらい(推測)
室長に今日も怒られた。奴はいってよし
304FROM名無しさan:01/12/13 01:26
神奈川S教室っておれと一緒だよ〜
しかも室長て40前くらい(推測)
室長に今日も怒られた。「先生だめじゃないですかぁ〜」
はぁ。元々ないのに自信なくすわ〜
305FROM名無しさan:01/12/13 01:30

二重カキコすみません(汗
306FROM名無しさan:01/12/13 02:34
>293
だってさ、長いこといてもらいたい奴にキツイ仕事ばかりやらすわけないでないの
漏れも厨3だってのに人称にあわせてBE動詞を使いわけられないDQNを
毎回あてがわれたときはDQN手当てもらいたかったNE!
そのうち、学年違う教科もちがう複数人しかもDQNだったり素行もわるい奴を
みさせられるようになったらリストラ候補だNE!
かわいい女子高校生、女子厨房でもいいやにつばつけて別のとこ探せ。
でもあてがわれるDQNでもかわいい女子ならつづけなYO!(w
307FROM名無しさan:01/12/13 11:59
おれ辞めたいんやけど、最初長期間やるっていう条件で採用してもらった
から辞められない〜!鬱だ
308FROM名無しさan:01/12/13 12:37
昨日はカワイイ生徒を教えてなんかほんわかした気分。。。。
雑談盛り上がりすぎちゃったよゥ

>>307
そんなん辞められるだろ。「ゼミが忙しく・・・」とかいえば言いんだし。
309神奈川県S教室 by atom:01/12/13 12:54
なんだかんだで先生の人数が増えていく・・・。今は25人くらいなのかな?。
定期テストの結果が返ってきて、塾で三者面談している姿をよくみる。
自分の中学の頃を懐かしく思い出す。
310FROM名無しさan:01/12/13 14:44
室長って給料どのくらいもらえるのですか?
311FROM名無しさan :01/12/13 15:12
うちの教室、講師がDQNばっかで、高校生がほぼおれに回ってくる。
でも、かわいい娘多いから、かなり許す!
312FROM名無しさan:01/12/13 21:55
いいなぁ俺ももっと勉強しておけば塾講やれたのに・・・
313FROM名無しさan:01/12/13 21:57
俺授業中に雑談したことないよ
314FROM名無しさan:01/12/13 22:11
>>312
明光なら大丈夫
マジで
>>313
それが一概に良いとは言い切れない
315FROM名無しさan:01/12/13 22:14
>>309
25人ですか。
俺のところは都内でもベスト5に入るぐらいの生徒数らしいけど、
講師はその半分しかいないよ。マジで人足りないよ。
316FROM名無しさan:01/12/13 22:13
女いるんかこのスレに
317FROM名無しさan:01/12/13 22:15
おれが雑談してると室長が割り込んでくる
他の先生に話しかけられたりしても割り込んでくる
もうほんとおながいだから放っておいて欲しい
318FROM名無しさan:01/12/13 23:05
はい 女です。
319FROM名無しさan:01/12/13 23:16
うちの室長生徒と雑談ばっかしてるよ
勉強よりもコミュニケーション重視らしい
320FROM名無しさan:01/12/13 23:22
>>318
ネカマ発見!!
321FROM名無しさan:01/12/13 23:36
以前派遣された明光では、指名の少ない講師は、室長に「明日から来なくて
いい」みたいなことを言われて、リストラだそうです。
322 :01/12/14 00:10
指名制なのか? うちの教室。
323FROM名無しさan:01/12/14 13:08
俺干され気味だし指名もないよ。
ヤバい((;゚Д゚)ガクガクブルブル
324しつちょ:01/12/14 13:39
>>323
明日から来なくていい
325FROM名無しさan:01/12/14 22:46
>>324
ありがとう。心のそこからありがとう。
326FROM名無しさan:01/12/14 23:04
マルチポストで、ごめんなさい。

資格試験の準備のために、アルバイトせざるを得ない状況なのですが、
25歳ぐらいの人でも採用してくれるでしょうか?
肉体労働はさけたいので、塾講師はどうかなと思った次第です。
もしアルバイトするなら、どういった塾がいいでしょうか?過去ログ読む限りでは、
どのような形態の塾でも薄給で時間外労働が多いといった、あまり良くないイメージばかりのようですが。

明光義塾は、何でも教えられないといけないみたいですけど、当方、完全なる文系なため、
数学、理科が一切できません。中学レヴェルでも。こんなんでも、やっていけるでしょうか?
327FROM名無しさan:01/12/14 23:20
>>326
中心角が円周角の2倍だとわかればOKでは
あと因数分解くらいできれば
328FROM名無しさan:01/12/14 23:30
英語が教えられればOK。

俺は理系だが中学5教科+高校英語という組み合わせ。
最近は英語専門の講師としてやってるよ。
329 :01/12/14 23:30
生徒に質問されたら解答の解説よんどけ
330FROM名無しさan:01/12/14 23:32
時給1000円だろ。
なんでかてきょうやんないの?
331326:01/12/14 23:37
>>327 >>328
さっそくのレスありがとうございます。
過去ログにもいろいろ書いてあったのに、ろくに読まずに書き込んでしまいました。
因数分解ぐらいならできるかな…。中学5教科って大変じゃないですか?
大学既卒の身としては、>>99 >>102 >>127あたりの書き込みに勇気付けられました。
332326:01/12/14 23:39
>>329
それでいいんですか?過去ログ読む限りでは、そんな雰囲気も…。
>>330
家庭教師のほうがいいかなぁ?
333FROM名無しさan:01/12/14 23:42
かてきょうだったら安くて2000だろ?
友達できるとか他の要素あるならいいけど
塾って友達できなくない?
334326:01/12/14 23:44
>>333
うーん。塾講師より家庭教師の方がいいか…。
別に、学生ではないから、バイト先で友達作ろうなんて思わないし。
335FROM名無しさan:01/12/14 23:49
確かに今の講師の人たちも
「友達」というよりは「仕事仲間」という感覚が近いな。

それぞれが目的(先生になりたいなどなど)を持っているから
変に馴れ合うことも無く・・・って感じかな。
俺は25歳だけど自分の妹とタメ年の講師の人たちと
比較的仲良くしてるよ。

>>333
カテキョは責任重いじゃん。
明光は責任が軽い=コマ給低いと思ってるので
安いことは我慢してる。
336329:01/12/14 23:50
解説よんでりゃ十分。でもそれが通じるのは中学生までか!?
オンナノコ教えたいなら塾、金ならカテキョ
337326:01/12/14 23:59
>>335
>俺は25歳だけど自分の妹とタメ年の講師の人たちと
>比較的仲良くしてるよ。

これを聞いて少し安心?教採浪人なさっているのですか?

>>336
高校生はどんな感じの子がいますか?

>オンナノコ教えたいなら塾、金ならカテキョ

なるほど。
338329:01/12/15 00:05
中学生の方がDQN率高い。ただ単に人数が多いからかもしれんが・・・。
高校生のほうがマシなのがおおい。うちは文系の生徒が多いから
理系nワタクシはあまり教えてないが・・・。
339335:01/12/15 00:07
>>337
いや・・・教採浪人とかじゃなく、
学生なんだけどね。いろいろとやってたらこんな年になってたよ(藁

はっきり言って教採のトレーニングとして行くようなところではないよ。
恐らく自分が教職になったときにこういうDQNが必ず出てしまう
(仮に自分の指導法が優れていたとしても)ことに
鬱になっちゃうんじゃないかな?

まぁ厨房とのトークの練習にはいいだろうな。

高校生はかわいいのからDQNから、それこそ能力も見た目も
様々になってくる。厨房よりも顕著かもしれないね。
340326:01/12/15 00:30
>>338 >>339
丁寧に回答してくださって、ありがとうございました。
アドバイス参考にさせて頂きます。
341FROM名無しさan:01/12/15 00:33
>>340
土曜日だけとかはだめだからな!
平日のCは必ずだからな!!
342326:01/12/15 00:37
>>341
平日のC?
シフトってどんな感じですか?
343FROM名無しさan:01/12/15 00:42
直営店なら
B:4時半〜
C:6時〜
D:7時半〜

となる。一こま90分。
要領悪いと休みナシでずるずるいくよ。
特にCとDの間は教室によっては修羅場になるから
10分前くらいに切り上げたほうがいい。
自分のためでもあり、生徒のためでもある。
344326:01/12/15 00:43
時間外労働とかはどない?
345FROM名無しさan:01/12/15 00:46
>>326
かころぐみれバカ
346326:01/12/15 00:50
>>345
わりぃ、わりぃ(w
なんか、結構すぐにレスがつくので、
ついでに聞いてみたりしてた・・・(w
反省。
347FROM名無しさan:01/12/15 00:54
まだPART1もdat逝きになってなかったら
過去ログに残ってるはず。

PART1のほうが何かと情報は多いと思うよ。
348FROM名無しさan:01/12/15 00:59
ちなみに明光の本家(明光ネットワークジャパン)のほうの
サイトに行くと教室の収入シミュレーションができるよ。

自分の働いているところの室長はいくらもらっているのかが
ある程度わかるぞ。
そうするとどれだけ俺らがこき使われているかがわかるよ。
349FROM名無しさan:01/12/15 01:01
本家サイトには
ActiveX オンにして逝ってね
350FROM名無しさan:01/12/15 01:03
>326
102の明光既卒バイトです。
漏れは25歳で雇ってもらえたし、続けてしまっていますYO!
ということで将来やばめ。他は大学生で人間関係は薄い…。
ある意味フリーターの方がうまく利用されますよ。
学生はすぐ休んだりドタキャンするから。
まあそれがいいことなのか悪いことなのかはわかりませんが。
351326:01/12/15 01:08
>>347-349
まだ落ちてなかったりする(w
本家サイト、逝ってみますね。

>>350
週にどれくらい、働いていますか?月の収入、いくらぐらいですか?
352FROM名無しさan:01/12/15 01:08
>>326
今の時期は雇ってもらえる可能性100%だぜ。
なんてったって講師の大学生が試験に入るし、
逆に生徒は増える一方。
ここで雇ってもらってズルズルいけや。
353326:01/12/15 01:11
>>352
いや、ズルズル逝きすぎるのも、やばいよ。
354FROM名無しさan:01/12/15 01:12
あ、ちなみに明光の室長同士でネットワーク持ってるから
一度入ると他は推薦でも無いとだめだよ。弾かれるよ
355明光ホームページより:01/12/15 01:14
類は人を呼ぶ!講師の先生次第であなたの塾はこんなに変わる
■ 直接子供達を触れ合うのは講師の先生
できない子供達の気持ちが分る先生が必要
年齢が近い→お兄さんお姉さんのような存在
■ 子供達が望む良い先生の定義
明るいこと
優しいこと
格好が良いこと
かわいいこと
話を聞いてくれること
◆ 講師研修をしっかりと
■ スタッフのモチベーションUP
講師研修をタイミングよく実施して下さい
オーナーがイメージする教室像を具体的に伝えて具現化して下さい。
■ 講師同士のチームワークを大切に
みんなで力を合わせて目標達成させましょう
けじめやメリハリを大切に
豊富なバックアップツールを活用して下さい
◆ まとめ
■ 先生の良し悪しは、お客様である生徒が決める!
■ 本部の講師マニュアルを活用して下さい
講師の個性を引き出し、生徒の能力と個性に合わせてマッチングして、
顧客満足度を向上させれば、教室繁栄間違いなし!!
356FROM名無しさan:01/12/15 01:15
>>354
MET'S(明光の教室管理ソフト)だな
357326:01/12/15 01:16
>>354
>一度入ると他は推薦でも無いとだめだよ。弾かれるよ

???どういうこと?
358FROM名無しさan:01/12/15 01:17
悪いうわさが憑くと他の教室に入れなくなるってことでない?
359326:01/12/15 01:21
>>358
うーん。そういうことなの?「一度入ると」この辺が???
360FROM名無しさan:01/12/15 01:24
>>358
それならそれでもう2度と関わる必要もなくなるから
願ったり叶ったりってとこじゃない?
361326:01/12/15 01:26
>>360
何気に俺もそう思った。
っていうか、一つのところでやったら、
もう他の教室逝ってまで、バイトしようとは思わないかも。

いろいろアドバイスくれた皆様、ありがとうございました。
362FROM名無しさan:01/12/15 01:27
女性講師を好きになってしまいましたが
地味な僕でもアプローチできるでしょうか。
女性講師の方、ぜひアドバイスをください
363FROM名無しさan:01/12/15 01:59
同じことの繰り返しになるけど、皆さんの教室では講師の数は足りているのか?
自分のところは本当にやばい状況なんだけど・・・。
干されるということ自体が俺には信じられない。

毎週、求人募集出して何人か人が来るが、半分ぐらいは1ヶ月ぐらいで
辞めてしまう(ある意味その選択は正しいが・・・)。

講師が足りなくて、生徒は不信感が出てきてもおかしくないのだが、
それでも何故か生徒が増えていく一方。
もう生徒募集するなよと室長に言いたい。
364FROM名無しさan:01/12/15 17:44
>>363
半分ぐらいやめる のは当たり前だNE!
自分のいたところしかしらないけど、はっきしいって生徒ってDQNのくせに態度でかい
やつばっかじゃん。まともな生徒はごく一部でそういった生徒を受け持てる
のはほんの一部のバイト講師。それ以外は箸にも棒にもひっかからない
ドキュソみないといけない。厨3でBE動詞使えません、正の数負の数の加減乗除
もあやふやです。いくら教えてもできません。
まともな神経のバイトなら続かないって普通。漏れも金が必要ってんじゃなく
アルバイトで先生やってみたいってノリだったら、即、やめてたと思う。
干すのは、バイトの補充はいくらでもできると思っているし、実際そうだから。
現にあなたのところじゃ毎週求人みてバイト候補生が面接くるんでしょ?
実際、漏れは干されたよ。陰湿な生徒振られて、その生徒から他の生徒ばっか
えこひいきして長い時間教えて自分はかまってもらえないってクレームきている
とかいちゃもんつけられたり。理解できてないからもう少しここのところを
やろうって指導しても、やたらプライドだけは一チョ前に高くて先生こんな簡単
な問題はできます!ってブーたれるから、発展問題やってねって指導したら
案の定できない、そいでおまえさんの問題の出し方がよくないと説教されたり。
知恵遅れまではいかないけど、工房なのに正の数負の数の四則演算ができない
生徒をふられて、なんでできるようにならないんだろうね〜、きみの指導が
適切じゃないんじゃないの?って嫌味いわれたり。
美味しい思いしたいなら、ヴァカ室長のご機嫌取りでもしなさいってこった。
明光の室長ってヴァカが多いな。英語は英文のまま読まないと微妙な
ニュアンスが読み取れないNE!なんてエラソなこと逝っていて、厨房の教科書
でintroduceを本文の内容に即したらどう考えても導入するって訳語が適切
なのに紹介するって訳して教えてたときはワラタね。
長文失礼。
365FROM名無しさan:01/12/15 23:22
>>364
室長とうまくやれないアフォハケーン(w
366FROM名無しさan:01/12/15 23:54
スッキリしたかい?
367FROM名無しさan:01/12/16 00:06
俺も大卒23歳
月100コマ〜120コマ

給与20万(交通費込み)
368FROM名無しさan:01/12/16 00:36
↑ 室長は60萬は儲けているというのにね。
369FROM名無しさan:01/12/16 00:57
↑ とうとう秘密情報が出てしまった
370FROM名無しさan :01/12/16 01:50
>367
バカ室長にそんなに搾取されて(哀

しかし明光になんで生徒やバイトがそんなに集まるのか不思議。
371FROM名無しさan:01/12/16 01:55
朝刊にまた明光のチラシが入ってたよ
   ↓
そんなに儲かってるのか
   ↓
いい塾なんだろうな
   ↓
室長「ウマー」
372FROM名無しさan:01/12/16 02:09
バカな学徒とバカな大学生がいる限り明光は不滅です。

>371
儲かっているからいい塾なんて考える奴いるか?
ま、そんな短絡思考ヴァカがうようよいるから、バカ室長
も笑いがとまらんのだろうな。
373:01/12/16 17:47
明光社員(教室長)の年収はいくらですか?????
1年目だと300万弱と聞いた。

ベテランクラスは一体どのくらいなんだろう???
講習たくさんとらせたら報奨金だの賞与だの多いときくが。。
374明光君:01/12/16 18:23
教室にもよるが、室長の給料って20万くらいだろう。
そこから税金とかひかれて手取りはせいぜい15万くらいじゃない?
年収はだから300万弱だろうな。
375FROM名無しさan:01/12/16 21:26
>バカな学徒とバカな大学生がいる限り明光は不滅です。
言えてる。バカ生徒の憩いの場としてのみ存在している明光義塾。
そして塾にあこがれるDQN大学生の憩いの場♪
376FROM名無しさan:01/12/16 23:07
>>372
>>375
自作自演マンセー
377FROM名無しさan:01/12/17 01:38
生徒と無理にコミュニーケーションとってるからか、
他の講師と馴れ合う気分にならねーよな。
378FROM名無しさan:01/12/18 00:16
>>376
おい!ふざけんな!
別人だYO!
ちょっとびっくりしたよ
379FROM名無しさan :01/12/18 01:32
>376 短絡思考ヴァカハケーン! ぷっ
こんな奴がいるから明光が栄える、明光万歳!
380FROM名無しさan:01/12/18 01:54
あのう、僕の担当の生徒がちょくちょく辞めていくんだすけど、
寂しいと同時に、もしかして原因は僕?とか思ったりしてウツです。
生徒に乗じてついでに僕も辞めたほうがいいのでしょうか。
381FROM名無しさan:01/12/18 02:27
>380
もうちょっと頑張ってみなよ。
君の事いいって思ってる生徒もいるはずだ!
382FROM名無しさan :01/12/18 02:47
>380
謙虚だね、君は。おそらく君は自分が思っている以上にいい先生だ
と思うね。
今の君の職場だからあまり悪くは言いたくないけど、問題のある生徒さ
んも少なからずいるからね、ここは。
教えつづけてる生徒が1人でもいるなら頑張ってほしいよ。
マジレスってやつかこれは。たまにはいいだろ。
383FROM名無しさan:01/12/18 09:07
>>382
ここってマジレス多くないか?
親切だよな、漏れを含めて。
384FROM名無しさan:01/12/18 13:07

明光って講師同士の繋がり薄くない?
Dの授業終わった後、みんな黙々と報告書を書いて、「お疲れ様でした」
雑談なんてする暇ねーよ。
385FROM名無しさan:01/12/18 13:18
薄くてもいいのでは?
特にうちは今年の4月開塾でオープニングといっては適切な表現ではないですが
そのときからいる先生(特に女同士)はとても仲がよくて、あとから入った私や
もう一人の女の先生なんかは全く輪に入れません。もう3ヶ月以上経つけど。
男の先生なんんかも人数も少ないしほとんど会話はあってないようなもの。

拘束されるのもいやだし、さっさとコマ終わったら帰る。
仲良くしたければ自分から歩み寄ればいいだけだけの話しで雑談なんてしなくても
と思いますが。
386FROM名無しさan:01/12/18 13:22
そうかも。
でも体調崩して休もうとしたときに
「代理を立てろ」って言われて、
「まだ初めのほうで知り合いがいないので・・・」
って言ったら、
「こういうときにために、交流は深めときなさい」
ってなことを言われた・・・
387FROM名無しさan:01/12/18 14:09
>>384
打ち全く逆
漏れは384のような教室のほうがいごこちいい
388FROM名無しさan:01/12/18 14:12
>>383
明光自体が最悪だからせめて
スレぐらいは良くしとかないと(w
389早稲:01/12/18 14:18
難関私立を目指してほんとに合格する生徒は
明光にいるんですか?
難関私立から帰国入試までなんでもOK!なんて広告にあったけど。
カニ歩きが名物ってありましたが、本当ですか?
1時間半放置これ最強ってひとはいないんですか?
390FROM名無しさan:01/12/18 15:21
>389
漏れがいた狂室にはそんなラベルが高い学徒は皆無だね。
広告はタテマエ。若しくは誇大広告です。ジャロにでもチクッテあげましょう。
バカ室長が実際のところそういう「やっかいな」学徒は入室させません(w
391FROM名無しさan:01/12/18 15:33
ワークの解答が適当すぎると思うのは俺だけか?
ただでさえ中学数学があやふやなのに
途中式を端折られるときつい。
もっと解答を充実させよ!
392 :01/12/18 15:59
>>391
バカが文句いってんじゃねーよ。
中学数学あやふやなくせに塾講師やってんじゃねーよ。
393FROM名無しさan:01/12/18 22:27
>>392
明光だから塾講師やってんだろ?
394FROM名無しさan:01/12/18 23:07
みんな講師同士で付き合ってるかー?
395FROM名無しさan:01/12/18 23:22
ウチは帰りに飯食う程度。
付き合いは無いに等しい。
396FROM名無しさan:01/12/18 23:24
クリスマス前にふられた。。鬱だ氏脳
397FROM名無しさan:01/12/18 23:26
>>394
オレは3人目をもうすぐ喰うぞ。
Mちゃんハァハァ
398FROM名無しさan:01/12/18 23:27
>>396
ドンマイ。来世があるさ〜
399FROM名無しさan:01/12/18 23:30
>>391
おまえイね。
400FROM名無しさan:01/12/18 23:43
400オマソコ!
401神奈川県T教室:01/12/18 23:58
400げと

質問していいですか?
1週間くらい休みたいときはなんて言ったらいいですかね〜
週に2日4コマ入ってます。
402FROM名無しさan:01/12/19 00:25
>>401
週に2日なんて入ってるようで入ってないようなモン!
とっとと休んじゃえ。
>>397
漏れは中学生やっちゃったよこの前。
403K県O教室:01/12/19 00:33
>>401
それくらいなら普通に休ませてくれると思うが・・・。
俺は一週間休みがほしいといったら休ませてもらえた。
なるべく早く言ったほうがいいと思われる。
404FROM名無しさan:01/12/19 00:36
漏れも宙学生くちまおーかなぁ
405FROM名無しさan:01/12/19 00:39
中Tもやっちゃっていい?
406FROM名無しさan:01/12/19 00:42
駐1はまだ早い。
駐3からでお願いします!
407女ですが:01/12/19 00:49
あんたらサイアク
408sage:01/12/19 00:51
ほんとに明光はドキュソ高氏が多いな(w
409380:01/12/19 01:40
>381>382
アタタカイお言葉どうもありがとうございます。
2chでこのような言葉をいただけるとは(T_T)ウルウル。
もう少し頑張ってみたいと思います。
生徒の講師への評価は知りたいような知りたくないような。
なかなか適当に割り切ってできないんだよね、真面目でスマソ。
410FROM名無しさan:01/12/19 07:32
俺のところの室長は明らかに俺のことを嫌っているな。
室長の態度を見ていれば、何となく見当がつくしね。
まあ、それでも人が足りないからしょうがなく使っていると
いう感じで、もし講師数に余裕が出てきたら真っ先に俺を
干すようになるかもしれないね。

でも、俺も室長のことが嫌いだし、嫌いな奴に嫌われたって
別に構わないよ。
いつクビを宣告されても、素直に受け止めて立ち去るしね。
411FROM名無しさan:01/12/19 11:00
>>410
じゃ、きみクビね。
412FROM名無しさan:01/12/19 11:04
どきゅそ講師ばかりの明光。
もうちとマシなヤツはいないの?
413神奈川県S教室 by atom:01/12/19 11:15
室長の占いは当たるらしい・・・。占ってもらってる先生も多い・・・。
自分ことは占えないのだろうか?人の幸せをあーだ、こーだ言ってる暇があるなら
早く彼氏を作ればいいのに。ちなみに、彼女は講師の若い先生を狙ってるいる・・・。
こわーい!!!
414FROM名無しさan:01/12/19 13:26
明光のバイトってすぐ辞めるヤツ多くない?
415氏名黙秘:01/12/19 13:33
>>414
すぐ辞めるのは正常である証拠。
416FROM名無しさan:01/12/19 13:41
>>415
・・・ってことは正社員は異常??
417news:01/12/19 15:25
>>415
そういうこと
418news:01/12/19 15:26
スマソ
>>415>>416
419FROM名無しさan :01/12/19 16:14
>どきゅそ講師ばかりの明光。
それよりも、ドキュソ室長ばかりの明光
プッ
420FROM名無しさan:01/12/19 20:07
>>410
漏れも!
421神奈川県S教室 by atom:01/12/19 22:54
学校が冬休みに入る。今月は20コマ以上は入れるかな?今日は生徒がたくさんいたなー。
422FROM名無しさan:01/12/19 22:59
講師も室長も生徒もドキュってことは…
このスレ見てるやつ全部ドキュ?
423FROM名無しさan :01/12/19 23:22
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <  >>422が本当のこと言うからショボーン
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)
424FROM名無しさan:01/12/19 23:55
室長を好きになったやつはいないのか?はっきりオレは惚れてるかもしれん。どきゅそでもいいや。
425FROM名無しさan:01/12/20 00:31
>>413のような室長と
>>424のような講師が
ケコーンしろ
426FROM名無しさan:01/12/20 00:54
>>424
室長はゼニ持ってるからなぁ。
貢がせたら?
427424:01/12/20 00:56
すまんが、オレも向こうも純だと思う。
明光だし、2ちゃんきてるけど(w
428FROM名無しさan:01/12/20 01:09
惚れてるのが悪いとは言わないし
>>424が友達だったら応援するが、
純情恋愛板だろこの話題はよ
429FROM名無しさan:01/12/20 01:28
>>424
イってよし!
430FROM名無しさan:01/12/20 01:45
まあ板違いな気もするが独身室長の恋愛事情については興味あるな。
431FROM名無しさan:01/12/20 03:01
見た目は明光にいるようなDQNではない真面目そうな子なのに、
耳を見たらピアスをしていたので、ちょっとビックリした。
432FROM名無しさan:01/12/20 11:35
みんな冬期講習はいつから?
433FROM名無しさan:01/12/20 12:31
てゆーか、冬期講習っていつまで?
434FROM名無しさan:01/12/20 12:48
なんかうち長いんだけど。10日ぐらいまであるんだよな〜
はじまりは26日だったと思うけど。
435FROM名無しさan:01/12/20 13:09
え?2月の終わりぐらいまで続くみたいな話を聞いたことあるんだけど。
436神奈川県S教室 by atom:01/12/20 14:38
26日から始まるの?。それって遅いんじゃないかな。ここは21日から始めるよ。
実家帰ってもすぐに戻って来ないといけないシフトを組まれた・・・。
まあ、楽しいからいいんだけどー。
437大阪府某教室:01/12/20 14:59
冬季はウチも二月終わりまでみたいですが…。
でも次々と受験が終了していくと、シフトがかなり減りそうな気がしますが。
三月とかになると、閑散とした雰囲気になるのかな。
438FROM名無しさan:01/12/20 17:48
3月はヤバイ。
週1の1コマになる可能性も!
439FROM名無しさan:01/12/20 18:07
冬期講習って普通1・2週間でしょ。正月挟んで。
漏れのところは今週からスタートです。
ほんで1月1週で終わりだったかな?
440FROM名無しさan:01/12/20 19:38
ここのバイトってカジュアルな服装じゃまずいの?
やっぱスーツなんか着なければなんないの?
441FROM名無しさan:01/12/20 21:36
半年のうちに室長が3人変わったよ。
女室長。授業中に私用電話。
生徒は目標オール2.

やめました。
442FROM名無しさan:01/12/20 21:42
↑ 正解
443FROM名無しさan:01/12/20 23:03
マコギャルていうのか?
中学生のコギャル。授業中に立ち歩くなヴォケ!!!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:09
講師たちで忘年会ある?
445FROM名無しさan:01/12/21 10:40
ない。
っつか、あったかもしれないけど漏れは知らない(爆)
446FROM名無しさan:01/12/21 10:43
こじんまりとしたところは絶対あると思うよ
447news:01/12/21 10:47
>>444
うちも企画はあるが・・・実際やるかどうかはかなり怪しい
448FROM名無しさan:01/12/21 23:04
冬期講習のシフト確認忘れててクリスマス&イブまで勝手に入れられてたYO!
ってことで今日室長に言って無理やりキャンセル(w

まぁ女と過ごすとかじゃなくてもうひとつのバイトと重なったんだけどな(鬱
449FROM名無しさan:01/12/21 23:24
去年の春に2ヶ月だけバイトしてすぐ辞めました。
みんなあの細かい報告書毎回よくかけるのね,すごい。
親が持ってくる菓子折りは美味しかったけど。
450FROM名無しさan:01/12/21 23:28
菓子折りもらたことないアル
451FROM名無しさan :01/12/21 23:31
>449
授業時間に書くあるYO!
452アントニオ:01/12/21 23:52
四国の明光はとにかく最悪。
裏で講師のことや、室長のことぼろかす言うてる
来年の干支がおる。
453高田:01/12/21 23:55
来年の干支?
馬?
454FROM名無しさan:01/12/21 23:58
クリスマスに出ろって言われた うざい
455FROM名無しさan:01/12/22 00:07
適当。適当。
456FROM名無しさan:01/12/22 00:12
明光の生徒はかわいそうだにゃ。
言ってみればその辺のおっさん、おばさん
三流大学生に教えられても取られる金は一緒?
457FROM名無しさan:01/12/22 00:14
明光に行ってたけどすぐやめた。
動物うざい
458FROM名無しさan:01/12/22 00:26
干支?
459FROM名無しさan:01/12/22 00:31
明光義塾!?うぜぇー
冬期講習で100万払え?ふざけるのもいい加減にせぃ!ぼけぃ!
普段の授業の延長しかしてねーだろが。くそぼけぃ!
なにが冬期講習じゃ。金、コマ数、合格するためにはこれだけ必要!?
誰が決めたんじゃ〜。教育のことミジンコもしらへん入ったばかりの新入社員が
偉そうにしゃべるな!!
もっと受験対策をきちんとやってみろ!できへんやろが!
結局は学校の昼寝の延長。中学校の問題で何分かかってるんや。
ぼけぇぃ!
460FROM名無しさan:01/12/22 00:32
干支!?
461FROM名無しさan:01/12/22 00:39
干支のことミジンコもしらへんので、
おせーておせーて
462高田:01/12/22 00:43
教えろ〜
463FROM名無しさan:01/12/22 00:45

子(ねずみ) 丑(うし) 寅(とら) 卯(うさぎ)

辰(たつ)  巳(へび) 午(うま) 未(ひつじ)

申(さる) 酉(とり)  戌(いぬ) 亥(いのしし)
464FROM名無しさan:01/12/22 00:47
来年の干支は午(うま)のようです。
午というのは、1日に千里を駆けると言われている
中国・漢の時代の名馬「汗血馬(かんけつ…

━━━━━━ズキューン━━━━━━━

ぐほっ…
465FROM名無しさan:01/12/22 00:52
鬼夜叉復活
466FROM名無しさan:01/12/22 00:55
大学出て俺は何をやっているのやら。
467FROM名無しさan:01/12/22 01:11
今日から冬期講習か・・・鬱だ
468鬼夜叉復活:01/12/22 01:29
明光はどんな苦情が出ますか?
かわいそうな室長を助けてやりたい。
あほの人でなしの動物(社長)から
この馬でなし!
469神奈川県S教室 by atom:01/12/22 01:44
うちの教室は25日から1月8日までだったかな。コマの時間帯って替わること始め知らなかった。
今月はどうやら20コマ以上になりそう。やれやれ。明日は休み。25日からフル稼働だ!
470FROM名無しさan:01/12/22 02:30
9時からスタートなんて、
   サラリー
じゃん!って思ったのはオレだけかい?
471ポール:01/12/22 12:13
神奈川のM校にいるマーチの理系は山北からポール・スミスの10万円のスーツを着て
うれしげに冬期講習に臨みます。
472大阪府某教室:01/12/22 13:59
クリスマスやイブに休む講師が続出。
それと今日から大学が冬休みに入るところが多いようで、
早速実家に帰る人もいて、明光バイト休む人も。
もうねアホかと、バカかと。お前ら今来なくていつ来るだYO!
つうか、そのおかげでいつも2人見ているところが3・4人見なければならなくなってしまうだろうが!
473FROM名無しさan :01/12/22 14:22
>>456
あんたヴァカか?と小一時間ほど問い詰めたい。
動物相手なんだから、体躯大出身ぐらいがほどよいんだよ。
かわいそうなもんか、いつ生徒に頃されるのか分からない。
明光ってのはそれぐらい過酷な労働現場なんだよ。
まあ、明光でバイトやるなら、まず富士サファリパークにでも
研修に逝きなさいってこった。
474名無しさん:01/12/22 17:17
今度講師の入塾試験5科目あるのですがどんな問題がでるのですか?
475FROM名無しさan:01/12/22 19:46
5科目もあるのか?
俺の場合、英数だけだったよ
内容は高校入試レベルだな。
まあ、ほとんど解けなくてもこの時期、明光なら採用されるだろう
476FROM名無しさan:01/12/22 19:58
このほど1年勤めたスーパーを退職しました。
27歳底辺私大卒でも採用されますか?
講師の方々の平均年齢はどれくらいですか?
やっぱり禿しく浮くかな?
477FROM名無しさan :01/12/22 20:28
>>476
アルバイトでしたらまず大丈夫だと思います。
年齢的にある程度浮いてしまうのはしょうがないでしょう。
わたしが以前バイトしてたとこは講師同士和気あいあい
って感じではありませんでした。ですから、仕事をキチンと
こなせば講師同士の付き合いはそんなに気になさる事はないと
思います。それに資格試験受験の理由でかなり年長の講師の
バイトさんもいましたし。
でも、ここは室長さんによって働きやすさに差が出るとこだと
思います。まあ、周りにどんな人間がいるかによって働きやすさ
に差が生じてくるのはここに限ったことじゃないですが。
正社員ということですとよく分かりません。
自分はちっこい教室だったので、正社員は室長しかいませんでした。
大きな教室では正社員ということで専任講師を募集してるかもしれま
せん。
478FROM名無しさan:01/12/22 23:57
専任講師って、給料はどのくらいもらえるのかな?20万ぐらい?
479FROM名無しさan:01/12/23 00:23
俺の教室では、冬期講習のシフトがやばくてどう考えても講師が足りなくて、
ついに明光の講師OBを呼ぶことになりました。
2〜3人のOBが1人数日出てくれることになりました。
それでも足りないということには変わりありません。

>>471
俺から見れば神奈川県のM教室でマーチ理系と言ったら、
明治理工で向ヶ丘(遊園)教室としか考えられない(w。

>>472
今日、室長から冬期講習期間中のほとんどのコマで4人持つことに
なるだろうと告げられた。
最近は4人をやらない日なんてはないぞ。羨ましすぎ。
480FROM名無しさan:01/12/23 00:57
逆に俺様は干され気味のエブリディ
481479:01/12/23 02:18
>>480
冬期講習は1日を除いて全コマ出ることがほぼ決定的。
正直言って、干されたいしまいたいぐらいだよ。
もし講師が余剰になったら、真っ先に俺が干されるんだろうな。
482FROM名無しさan:01/12/23 13:23
明光義塾ってのはな、もっと淡々としているべきなんだよ。
淡々と仕事をこなし、淡々と報告書を書き、さっさと帰っていく、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。にわかバイトは、すっこんでろ。
483FROM名無しさan:01/12/23 13:46
>>482
禿げ同
484FROM名無しさan:01/12/23 16:45
言う事聞いてくれない生徒に対して
ガチンコのビーバップ予備校みたいな態度
を示したらどうなるだろうね。
485FROM名無しさan:01/12/23 16:49
>>478
18萬くらい

>>484
所詮メイコー。なんでもあり。
 
486FROM名無しさan:01/12/23 20:39
生徒食った話キボンヌ
487FROM名無しさan:01/12/23 22:30
>>479
町田教室ってないの?

そして、ふと思ったんだが
ここにいる自称マーチ理系って
みんな明治理工ではないかね?
そんな漏れもマーチ理系(w
488FROM名無しさan:01/12/23 23:04
マーチカコイイ…マジデカコイイ
489FROM名無しさan :01/12/24 00:10
おもちゃのマーチがカコイイなんて ププッ
屋号を明光じゃなくて、ガキンチョ厨房義塾にでもしろや。
講師は丸刈りうす茶のグラサン着用な。
490479:01/12/24 00:20
室長は>>479の状況でも空きコマが出るかもしれないと言っている。
まだシフトを組む前で生徒の申し込みによる想定らしいが、
俺の想定では講師数と生徒(の申し込みコマ)数からして、
明らかに空きコマなんて出るわけないと思っている。

まったく室長は何を考えているんだか。
夏期講習のときも室長はちょうどいいと言っていながら、
シフトを組んだ後に手になっておえないくらい生徒が多くなったと言い出した。

シフトなんか組む前に申し込み数で大体わかるだろ。
講師が足りない状況で、生徒に対して過剰にコマ数を取らせるなよ。
491FROM名無しさan:01/12/24 00:45
明光の室長なんてどうせDQNだから。
ま、許してやろうよ。
492FROM名無しさan:01/12/24 00:56
許すまじ
493FROM名無しさan:01/12/24 01:26
うちの室長は先生ともすごくうまくコミュニケーションとれてるし、勉強もしてる
し、生徒もほんとみんな室長の事すきそうだし、最高の室長です。
おれとはあんまうまくいってないけどね。
494コアラのマーチ:01/12/24 02:41
漏れもマーチ理系
でも高ナは無いけれども。

おい神奈川県T教室の室長!
できないって行った曜日に勝手にシフト入れんな!ヽ(`Д´)ノ ゴルァ!
495FROM名無しさan:01/12/24 03:45
日月シ台カコイイ
496ポール:01/12/24 09:56
正解は松田教室でした。
497FROM名無しさan:01/12/24 11:00
てゆか室長が生徒といちゃいちゃしすぎ。
あれセクハラだよ。
498 :01/12/24 12:04
日本文化大の学生ですけど、やとってもらえますか?
499FROM名無しさan:01/12/24 13:31
まぁ今の時期なら学生なら誰でも雇ってもらえると思われ
500FROM名無しさan:01/12/24 13:32
500げと
501FROM名無しさan:01/12/24 14:40
あ!いつの間にか500いってる。
密かにキリ番狙ってたのに
502神奈川県S教室 by atom:01/12/24 14:40
うちの教室の室長は確か立教大学卒業だったかな?なんでも、家族はみんな立教卒
なんだって。でも、浪人して入ったんだったら普通かな・・・。東京理科大行きたかった
なー。まあ、今は十分楽しいけどさ。
503神奈川県S教室 by atom:01/12/24 14:43
明日から毎日塾だなー。誰を教えるんだろなー。
そーいえば、先生だけで飲み会する事に決定!勿論、室長抜き!
忘年会じゃなくて、新年会だけど。
504FROM名無しさan:01/12/24 22:49
>>498
O.K 但し、人が足りているところはダメ。

>>503
「誰を教えるんだろうな」というより、俺は「何人教えるんだろうな」だな。
おそらく6コマで20〜25人かな。
505大阪府某教室:01/12/24 22:57
おいおい、今日明光に逝ってきたけどよ。
講師はイパーイ休むわ、生徒もイパーイ休むわで、かなり閑散としていたぞ。
あまりに静か過ぎてさみしくなったぐらいだ。
クリスマスイブのすごさを思い知ったアルヨ。
ま、漏れには関係ないけどね。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
506FROM名無しさan:01/12/24 22:58
(  ゚ д ゚ )ポカーン
507FROM名無しさan:01/12/24 23:01
3コマで16人おせーますが何か?
508FROM名無しさan:01/12/24 23:46
>>507
搾取されまくってるな。まあ、がんばれよ。
509 :01/12/25 00:32
神奈川県S教室
相模原教室,鷺沼教室,桜ケ丘教室,渋沢教室,湘南台教室,湘南深沢教室,湘南ライフタウン教室,城山教室,寒川教室

神奈川県T教室
立場教室,たまプラーザ教室,茅ケ崎教室,鶴ヶ峰教室,鶴見教室,東海大学駅前教室,十日市場教室,戸塚教室,富岡教室

え?暇人? だって明光講師ですから。
510FROM名無しさan:01/12/25 00:38
↑ッゼェ
511FROM名無しさan:01/12/25 01:25
>>509
これ見て改めて思うけど、明光っていろんなところにあるな。
まあt、吉野家とほぼ同じ数だからな。
512FROM名無しさan:01/12/25 02:35

マジですか?
吉野家は1000店突破中っスよ?
 
513FROM名無しさan:01/12/25 04:30
>509
では次の問題です
その中から直営教室とFC教室を分けてみましょう
514FROM名無しさan:01/12/25 13:54

FC・・・相模原教室,鷺沼教室,桜ケ丘教室,湘南台教室,湘南深沢教室,湘南ライフタウン教室,城山教室,寒川教室
     立場教室,たまプラーザ教室,茅ケ崎教室,鶴ヶ峰教室,鶴見教室,東海大学駅前教室,十日市場教室,戸塚教室,富岡教室
直営・・・渋沢教室,鶴ヶ峰教室
515FROM名無しさan:01/12/25 23:07
直営とFCの違いを説明キボン
516FROM名無しさan:01/12/25 23:23
>>514 正解です
プレゼントとして明光義塾塾長の本をプレゼントします
517FROM名無しさan:01/12/25 23:39
>>512
明光も来年には1000教室突破するんじゃないか。
今は確か970教室くらいだったっけ。
518FROM名無しさan:01/12/26 00:37
メイコー1000教室って事は、
一教室30人DQNが居るとして
少なく見積もっても、3万人
DQQQQQNなガキが居るって事ですね。
519FROM名無しさan:01/12/26 00:50
明日、メーコーT教室で何かが起こる・・・。
520FROM名無しさan:01/12/26 01:05
↑犯罪予告か!?
521大阪府某教室:01/12/26 02:03
ヤヴァイ・・・、担当がどんどん減っていくYO!
冬期講習中だっつーのに。
つうか、ウチは講師が余剰しているからなあ。
干されないという意味において足りないところがうらやましい・・・。
522元香川県某教室室長:01/12/26 04:19
冬季講習か。懐かしい・・・。
「150コマで志望高合格がんばろう!!」
受験日前に、ばっくれました。
523504:01/12/26 04:42
>>521
逆に俺には余剰のところが羨ましく感じるよ。
今日は5コマ(最後のコマを空けた)で17人でした。
室長曰く、「今日が冬季講習期間中で1番楽な日だと思う。」
だそうです。

それに担当なんて存在しません。昔はあったけど。
担当制にしていたら、とてもじゃないけどシフトなんか組めません。
教える生徒全員はその日に来てみるまで分かりません。
524FROM名無しさan:01/12/26 07:14
先日講師研修会なるものに出席した。
どこかの室長が「うちはパン屋のバイトとかとは違って…」
などとのたまわっていたが、
正直パン屋さんが聞いたら怒ると思う。
職業に貴賎無し!
525FROM名無しさan:01/12/26 15:49
>>524
その室長に対する突っ込み待ち
526FROM名無しさan:01/12/26 16:52
講師の面接をしてもらうことになりました。
英国数の3科目中、最低2科目合格すればいいんらしいんですけど
国語では古典の問題も出るんでしょうか?

マーチ文系大だし、求人は出ていない所に自分からお願いしたので
テスト悪いと不採用になりそうなので、試験内容を教えていただけると助かります。
527神奈川県S教室 by atom:01/12/26 21:04
S教室って意外に多いんだねー。知らなかった。
どこかバレテモいいんだけど。
今日は午後から授業。室長の担当だった生徒を押し付けられた。いきなり・・・。
まあ、中学生だったからいいけど小学生は結構難しい。キツイコト言えないし。
室長って女の人が多いのかなー?男の人の方がいいんだけど。
528神奈川県S教室 by atom:01/12/26 21:09
絶対に塾の先生には向いてない!っていう講師が増えてきた。
来るもの拒まずか?そんなんだと生徒が可哀相なんだよなー。
俺の生徒を、とんでもない先生が教えるとムカつく。
そーいえば、最近高校生が増えてきた・・・と同時に俺は高校生担当
になっている。教え概がある生徒ならいいけどさ。どっちかって言うと、
中学3年生がいいんだけどなー。
529FROM名無しさan:01/12/26 23:01
>>526 おれんとこは高校入試の過去問だった。でも、オレは高校生専任。
530504:01/12/26 23:10
今日は6コマで23人でした。明日はもっと多くなりそうです…。
531FROM名無しさan :01/12/26 23:16
1コマ、最高3人が限度だろ?
みんな同じ学年同じ教科同じ進度だったら4人できるかもしれんが。
っていうか、個別指導っていうのに全然個別じゃないじゃん。
生徒も使われている先生もかわいそう。
532FROM名無しさan:01/12/26 23:47
本来生徒も講師も満足が行くということをするには
二人が限度。
533FROM名無しさan:01/12/27 00:32
>>526
過去ログ見ましょう。
結論から言うと無条件合格なのですが
少しでも生徒の事を思うのであれば
少しだけでも勉強してから試験に臨んでください。
これは526さんだけに言ってるのではなくて
明光を受ける予定の講師希望の方々にお願いしています。
明光とはいえ塾業界なのですから…
あ、これは少しだけ頭の片隅に入れておいていただければ
結構です。なんせ明光なのですから(w
534504:01/12/27 01:33
>>531-532
ちなみにその6コマの内訳は5、4、3、4、4、3です。
4人のうち2人ぐらいは同じところをやることはあるけど、
大体は4人ともバラバラ。でも、もう4人は慣れました。

しかも、室長が馬鹿だから同じ生徒で同じ教科を2コマ連続で
取るときにも、わざわざ担当講師を変えるという訳の分からない
ことをすることがよくある。連続で同じ講師が見た方が良いと講師らは
言うのですが、この通りにしろと室長は言います。全く不可解です。

さらに、昨日、今日と合わせて新しく4人もの生徒が来て、
体験授業をすることになりました。こんな状況下にあるのに、
来るものは拒まずで室長は入塾させるつもりのようです。

時間外労働には百歩譲って我慢してきたけど、こういうことを
やっていると、こっちとしてはもうやってられない。この仕事は
長くやって行こうと思っていたが、こんな室長にはついていけない。
私がまだまだ続けると室長は思っているだろうから、突然辞めてやって
困らせてやろうかと思うようにもなってきた。

冬期講習をほぼフルコマで出ている私が辞めたら、間違いなく破綻するぞ。
535FROM名無しさan:01/12/27 01:48
>>534
講師同士でチーム組んで
本部に連絡したほうがいいんでない?
すごい搾取のされようだ。
536現役室長ですな(マジ):01/12/27 02:12
518>>もっと多いんですな 5万は軽く超えてます(マジ)
学年がダブらないとして考えても…毎年日本の社会に数万の明光ドキュソ
が送り出される・・・ 恐ろしいですな
ちなみに講師は平均13人の1000弱教室=13000人弱が存在する事実を
ご存知ですかな?
つまり翌年に続けて講師をする人数を除いても・・・毎年数千人のドキュソに
苦しめられた講師達が社会に送り出される・・・ノーコメントですな
535>> 本部に連絡してもムダですな(マジ)
なぜなら個別の概念が私どもと大きく違うようで
平均3人を1人の講師が授業中に個別に指導する
という概念ですので今の時期に1対5人でも
暇な時期に1対2人とか1対1.5人(小学生は0.5人(0.5コマ)と考えるケース多々あり)
で教えればトータル平均で1対3人になるそうですな
537現役室長ですな(マジ):01/12/27 02:20
ちなみに私ども(室長)も組合を作りたいぐらいですな(マジ)
教室の広さ、講師の数、座席数は各教室で異なりますな
商圏(生徒の通塾範囲)も交通手段も異なりますな
そういうのを無視した予算は困りますな
そのしわ寄せが531、532のように講師に降りかかるのですな
ふぅですな・・・
538FROM名無しさan:01/12/27 02:21
>しかも、室長が馬鹿だから同じ生徒で同じ教科を2コマ連続で
>取るときにも、わざわざ担当講師を変えるという訳の分からない
>ことをすることがよくある。連続で同じ講師が見た方が良いと講師らは
>言うのですが、この通りにしろと室長は言います。全く不可解です
やっぱりそういった意図不明行動をするんだ(w
漏れのバイト先の室長も同じような効率を無視したローテ組んでるよ。
漏れの室長が、どんでもないドアフォだからなのか?と思っていたら、
そういうDQN室長がうようよいるのか?
なんかヘンチクリンな室長マニュアルが存在するとしか思えんな(w。
539現役室長ですな(マジ):01/12/27 02:26
ただ、周囲の評判を第一に考えるので悪評が立つと本部が動くようですな
そういう意味では本部に言っても何もなりませんが口コミで伝わってきたほうが
効果があると思われますな
ただそのころには冬期も終わって暇な時期が来てなぁなぁで
終わりそうですな・・・
ふぅですな…
540現役室長ですな(マジ):01/12/27 02:29
まともな室長は見切りをつけてとっとといなくなるので
何でも良いから採用して(教育系の中途採用者は無に等しい
訳のわからない営業屋や土方もどきまで採用している)
しまうので538、534のようなDQN室長が大発生するのですな
541FROM名無しさan:01/12/27 02:31
室長も講師と同じ気持ちなのか…
542現役室長ですな(マジ):01/12/27 02:39
ちなみにローテーションのマニュアルなどありませんですな(マジ)
まともな室長ならば連コマの場合には同一講師に当然するのですな
私が唯一しなかった時は講師からお願いされたときだけですな
その時は理科の連コマで物理、生物という組み合わせで生物が駄目な
工科系の講師だったのであえて変えましたですな
543FROM名無しさan:01/12/27 02:55
室長がきてる〜!!ワショーイ
54427歳大学院生:01/12/27 02:56
ですが何か?
545何かって言われても:01/12/27 03:30
それがどうしたの?>>544
54627歳大学院生:01/12/27 03:57
>>98-103を参照のこと。
ちと前だが。
547FROM名無しさan:01/12/27 04:06
安すぎ、もうやめたい。ほんと苦しいよ
悲しいよとても苦しいよとても
548FROM名無しさan:01/12/27 04:13
>>534
漏れは突然バックれてやりましたが何か?
549FROM名無しさan :01/12/27 22:57
あたしはホモの室長に突然バックされそうになりましたが何か?
550 :01/12/27 23:04
うちの室長は明らかにロリコンだが何か?
551 :01/12/27 23:19
あ、そうか!
ロリコンは室長になればいいんだ!!
552FROM名無しさan:01/12/28 00:08
うちの室長はロリコンではないが丸ぶとりでロボコンみたいだが何か?
553神奈川県S教室 by atom:01/12/28 00:50
6コマって書きこみがあるけど、うちの教室はAからEまでしかコマ数が無い・・・。
6コマってどんな時間割なん?。ちなみに、うちは朝9:00から18:00まで。
やっぱり教室によって違うんだなー。
さて、明日も早くに出勤だ。寝よっと。
554FROM名無しさan:01/12/28 03:00
最近顔を出している現役室長さんは
直営ですか?FCですか?
555555:01/12/28 03:01
555
556FROM名無しさan:01/12/28 03:22
慣れると楽じゃない?
別に高レベルなことなんて教える必要性もないし、
生徒がそれを受け取る力もないし。
気楽に適当に教えてれば時給千円ちょっと貰えるなんて良い感じなんだけど。
そういやうちも6コマあるよ。
2−2−2で6コマ。
557FROM名無しさan:01/12/28 03:46
就職試験でバイトで学んだ事とかを聞かれたらなんて答える事ができるだろうか?
558FROM名無しさan:01/12/28 03:47
>>556
>気楽に適当に

それができれば苦労しないんだけど
受験が近くて頭がいたいよ。
559504:01/12/28 07:15
昨日はやけに休んだ生徒が多かったので助かりました。

>>535
チームを組むといっても、このDQN室長だから講師が定着しないんです。
私より後に入って先に辞めていった人をたくさん知っています。

>現役室長ですな(マジ) さん
やっぱり、室長の立場からみても私の室長はおかしいですよね。

>>538
あと、あの室長にはそれとは別にシフトの決め方みたいなものが
あるようです。客観的に見てその講師と生徒が合う合わないとかではなくて、
室長の頭の中だけに存在している主観的な相性というようなものがあるような
気がします。

>>548
辞めていった中にはそんな講師も何人かいました。
でも、その講師に文句を言うつもりは全くありません。
正直それが正しい選択だと思うし。

>>553
9:00〜12:00、13:00〜19:00です。
しかし、生徒募集のチラシには5コマになっています。
おそらく講師が足りないから6コマにしたんだと思います。

>>556
確かにこの状況には慣れたんだけどね…。
560504:01/12/28 07:28
あと、室長は俺のことが気にいらないみたいです。
自分はここで書いていることを表面には出さないんですが、
室長はそれを感じ取っているようです。
まあ、こっちも嫌っているので、嫌っている相手に嫌われても
別に構わないんですが…。

それを象徴することして、私はもう1年以上も講師を
やっているのに、あの室長の下で体験を担当したことが
1度もありません。

室長は内心私の教え方に対して不満があるように見受けられます。
自分でもまだ教え方に関しては至らない部分もあるかと思いますが…。

一昨日、最後の2コマは私1人(+室長)のはずだったんですが、
同じFCで別教室の講師を運良く3人も送り込まれました。
それで体験の子4人が最後のコマに着たんですが、
すべて別教室の講師3人に割り振られていました。
別に私の最後のコマの担当はすべて中学生で、私しか出来ない
ということはありません。
体験の子が4人も来て私に振られなかったら、
室長が私に不快感を持っていることは決定的だと
前日の時点で感じていました。

それでも、私を雇い続けるのは「(表面的には)時間外労働を
文句を言わずにやってくれる」室長にとって都合のいい講師で
あることと、「人が足りないからやむを得ず雇っている」
からでしょう。
561FROM名無しさan :01/12/28 11:13
>>560
突然、来なくていいよって言われでもしたら、求人案内載せてるところに
法律違反ってことで相談してみたら。確か解雇するときは少なくとも1ヵ月
前だかにその旨を伝えとかないといけないらしい(法律家でも法科の学徒でも
ないんで詳細がまちがっていたら勘弁、でもFROM Aの欄外にバイトまめ知識み
たいので載ってるっしょ?)。

自分に落ち度がないのに突然、来なくていいといわれたことがあるよ。

中3なのに小学校の分数もろくに理解できてない生徒を嫌がらせのごとく、
毎回、みさせられていた。腹は立ったけどそういった生徒ばかり
あてがわれるのに閉口していたので、これ幸いとその当時はその処分に
なにも文句を言わずやめたね。

いまにして思えば、漏れのような泣き寝入り的行動がDQN室長を増長
させることになるから、突然、来なくていいっていわれでもしたら
求人広告先にでもチクったら。間違っても本部に相談してもダメ(藁)。

でも、カキコミみてる範囲では、法律イハンを平然とやるほどのヴァカ室長
ではなさそうだがね。
56227歳大学院生:01/12/28 15:03
>>561
これのことね。

【労働基準法・第20条】
使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、
少くとも三十日前にその予告をしなければならない。
三十日前に予告をしない使用者は、
三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。
但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合
又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。
2 前項の予告の日数は、一日について平均賃金を支払つた場合においては、
その日数を短縮することができる。
3 前条第二項の規定は、第一項但書の場合にこれを準用する。
56327歳大学院生:01/12/28 16:21
ちなみに違反者への罰則は
「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」(119条)
564FROM名無しさan:01/12/28 16:23
今日は本年最終日ですな
うちは今日は早終わりで夜は講師とOB講師と卒業生(大学生に限る)と忘年会ですな
みんな遠慮しないので楽しい飲み会でしょうが さいふが軽くなるのが悲しいですな
翌朝の二日酔い頭痛も今から恐ろしいですな
一部では冬期コマが多すぎて明日明後日までやる教室も見受けられますな
正直可愛そうですな 室長も講師も生徒も
>>554 それは秘密ですな 関東地方とのみお伝えするですな しかし私はFC直営どちらについても詳しいですな
>>559 504さん そうですな ちなみにあなたの教室では教室アンケートなるもの
を生徒に3ヶ月に1度ほど書かせてなさそうですな これをやると生徒ごとの好きな講師嫌いな講師がわかるのですな
ミーハー的な好き嫌いと教え方が良い悪いはアンケートと父母とコミニュケーション(連絡票、電話カウンセリング)、
普段から授業巡回をしっかりとしていればまず判るのですな それでだいたいメイン担当、サブ担当の講師がきまるので講師も私情が入らない限りはまず
文句は無いですな(LD児からむ場合は1対2までにしないと怒るですな)
あと室長から見て講師の好き嫌いはやはり存在するのですな これはどちらも人間なのでしょうがないのですな
ただ嫌いでも評価する認めるというのが無いと仕事にはなりませんな それは上の人間の責任ですな
一度あなた自身がツールを作ってみると良いですな 例えば過去問を調べ上げて受験直前の最終チェック単語200とか
公式活用例などですな 出来具合は別に構わないのですな
嫌いでも認めることができる人間ならば何かしらの反応があるのですな
例えばこのままでは使えないからこうしようとかこれを元に小テストを作ってみようとか
こういう反応があれば相手のことはどうであれ仕事においては認めるところは認められる人間というのがわかるのですな
もし無反応ならばバイト先の社員がどうしようもなかったという不運なのでキリがいいところで辞めるのも手ですな
ちなみに3月〜6月、9月は室長の入れ替えが多い時期ですな その時期まで待つのも手ですな
>>561 実は求人広告先にちくっても殆ど意味が無いのですな
なぜならば広告代理店、求人広告会社はお得意さんによっぽどのことが無い限り対応しないのですな
まず求人広告内容と違うかどうかが判断となるので突然解雇など当たり前のことで広告時に企業が書いていないことについては正社員はともかくアルバイト・パートでは
それほど動いてくれませんですな とくにチェーン系の企業の場合他の地域の支店への影響もあるので
「うるさく言うのなら他の地域の求人広告もあんたのところではない求人広告会社に
依頼するぞといわれるのが怖いのですな はっきり言って一番効果があるのは労働基準局に言うのが一番ですな
基準局は敷居が高そうですがそんなことはないのですな 行く場合にはまず電話して相談にいっても良いかどうかの趣旨を
確認して電話相談か来訪による相談か決めるのですな 相談のためには前提として状況を説明できないといけないのですな
だから「明日から来なくていい」と言われたら理由の確認をしつこいほどに
確認するのですな しつこく聞いて理由がないというのでもそれはそれで大丈夫ですな
要するに理由無き解雇で有利になるのですな 理由を聞いて自分にも落ち度が大なり小なりあった場合は
反省の上で話し合いできればするのですな まったく落ち度が無ければ行動するのですな
(ここの部分は客観的に冷静に判断するのですなそうしないと基準局行って話しても不利になるのですな)
あと、勤務していた証明としてタイムカードのコピーか給与明細書をとっておくべきですな
FC教室の場合は本部に言っても効果はないが 直営の場合は一言「労働基準局に相談した(する)」
と言っておくと若干反応はあるのですな
なにはともあれ 今年は特に売上にうるさかった年ですな
来年は教務と方向性にうるさい年であったほうがまだいいですな
みなさん頑張るのですな
565現役室長ですな(マジ) :01/12/28 16:24
↑名前を書き忘れたですな 長くて済みませんですな
566FROM名無しさan:01/12/28 16:38
パワプロやりすぎですな
567FROM名無しさan:01/12/28 22:53
毎回カリキュラムって書いてあるけど、
無視してもいいのかねぇ・・・!?
568504:01/12/29 00:08
ここ2日は他の教室の講師の助けがあったので何とかなりました。
25日からの4日間で他教室から10人ぐらいの講師(延べ人数ではなく)が
来たので、当然生徒の方も「あの人は誰?」ということになります。
でも、室長は「生徒にはここの教室の講師だと言って。」と言います。
そんなの無理に決まっているでしょう。毎日来ている生徒なら、おかしいと
思うに決まっているよ。半分ぐらいは初めてうちの教室に来たんですから。

>>561
正直な話、こっちとしてはもう来なくていいと言われたいぐらいの
気持ちなんです。
幸いどうしようもない生徒ばかり担当させられることはありません。
でも、室長の頭の中で「この生徒はあいつ(私)には担当させたくない。」
というのがあるように感じられます。

>>564
私の教室は明日が年内最終日です。年初は日曜日(6日)もあります。
うちの室長は「明日はみんなで大掃除だ」と張り切っています。
当然、我々講師もやらされるわけです。忘年会はその後です。

でも、私は忘年会へは行きません。拒否しました、適当な理由を言って。
室長なんかとしゃべりたくないし、室長がいればほとんど本音の話
なんか出来やしない。他の講師と語り合えないのは残念ですが…。
おそらく室長は、飲み会の場で私がいない間に私への批判を
すると思われます。そこで、何とかしてそれを講師から聞きだそうという
したたかな意図もあります。

教室アンケートなんて存在しません。でも、アンケートをやったら
自分は嫌いな講師の方に入りそうで怖いです。しっかり教えていると
自分では自負しているんですが、ミーハー的に判断されてしまいそうです。
例えば中学数学であれば、解答なんてほとんど見ないし(生徒には
「何で答え見ないの」と言われますが…)、答えを頭の中で導き出したり
自分でも解いたりします。計算問題でも、生徒がどこで間違えたかを
探して指摘しますし、文章題でも1から解説しています。
でも、他の講師の方しっかり教えているような気もするし…。

ツールに関しては私よりもずっとキャリアの長い先輩講師がよく
作っています。その先輩講師の指示のもとで、私がツールを作った
ことは何回かあります。だから、その講師は凄く尊敬しています。
あんな室長によく何年も我慢して付いていったという意味でも(笑)。

室長にとって私は「嫌いで評価できないが、いてもらわないと困る。」
という人間なんだと思います。室長には私がどんなことをしても
認めたくない何かがあるんでしょう。

室長は生徒やその親の方ばかり向いています。講師なんか「辞めたら
新しいのを入れればいい」ぐらいにしか思っていないでしょう。
だから、なかなか講師が定着しない。すぐに辞めてしまうので、
新しく入れようとしても追いつかない。
来年の4月には、今いる講師ではほぼ確実に私1人しか残りません(本当)。
このまま室長の横暴が続けば、私も3月に他の講師と一緒に辞めるでしょう。

>3月〜6月、9月は室長の入れ替えが多い時期ですな その時期まで待つのも手ですな
期待したいけど、今のところその可能性は薄いです。
569 :01/12/29 00:46
nage-
570底辺私大既卒26歳:01/12/29 01:26
あのう12月からバイトで入ったんですが明光に就職したいと思ってるんですが
うちの教室は社員は室長だけだそう社員にはなれないのかな?
571FROM名無しさan:01/12/29 03:03
就職試験でバイトで学んだ事とかを聞かれたら、
なんて答えますか??
572FROM名無しさan:01/12/29 03:16
中学3年生とやれるこつは?
573FROM名無しさan:01/12/29 04:39
うちの室長、「冬期講習中は20分前出勤をお願いします」とか言ってる。
もちろん守る奴は皆無。
先日はそのご本人が遅刻してきた。
574FROM名無しさan:01/12/29 04:57
>>573
はぁ〜。そんなんもいるんだ
575方南町:01/12/29 06:10
昨日が最後の授業でした。
長い間お世話になりありがとうございました。
受験生の皆さんは、目標に向かって最善を尽くしてください。
576FROM名無しさan:01/12/29 11:12
>>571
学生時代は明光義塾と言う施設で
LD児童介護のボランティアに励んでおりました。

って答えた(マヂレス)
577神奈川県S教室 by atom:01/12/29 12:08
冬期講習は昨日で一時終わり。次は1月4日から。でも、俺は実家に帰ってるかもしれない。
室長が昨日、体調不良で途中退社した。胃が痛いらしい。生徒の親と喧嘩したらしい・・・。
全ての生徒に教材を買わせる意味がわからない。明らかにレベルがあっていないのにさ。
テキストだけどんどん増えて行って、白紙のままホカサレル(捨てられる)。
そーゆーとこもっと室長が考えたらいいのにさ、うちの馬鹿室長。名前出してー!。
578FROM名無しさan:01/12/29 12:13
>>570
社員になったら室長代理とかになって室長の補佐をすると思う。
俗に言う専任講師というものは存在しないと思うYO!
まぁ、大学出てて26才なら若いから(いやみじゃなくて)大丈夫だと思うYO!
579神奈川県S教室 by atom:01/12/29 12:17
2月18日の県立入試まで時間が無い!俺が焦ると伝染して生徒も焦る。
それが良い方向に向けば良いけど、1歩踏み違えると勉強する気を失い
かねないからね。昔俺が中学校の受験勉強で親に言われた、「お母さんは
代わりに変わってあげられないのよ。」って言った言葉を生徒に言いたく
なる。俺の担当は小学校4年から高校3年まで幅が広い。自分の進んできた
道を皆に話しながら授業してます。
580s県の生徒:01/12/29 15:16
忘年会に行かなかった。最近学校の授業でいってなかったしすこし一月四日のバイト
いきにくい。室長も授業30分前に来いはやめてくれ-------
581FROM名無しさan:01/12/29 20:06
3月になったら絶対辞める
3月になったら絶対辞める
582FROM名無しさan:01/12/29 22:40
正直生徒とかどうでもいいが
自給は他のバイトより30%はよい。
貴様等ドキュソどもが文句いうのはやめい
583FROM名無しさan:01/12/29 23:25
>>577
それは室長が売上第一に考えてるから!
生徒にレベル別のテキストを与えればいいんだろうけど
そこまで考えられないから、明光室長なんだけどね。

>>581
そんな事言ってたら、絶対に辞められなくなるよ。
生徒が卒業していくところを見てしまうと辞められなくなるのが
塾業界の定説♪

>>582
そういうあなたもDQNだYO!
目糞が鼻糞を笑うならぬ
明光ソがドキュソを笑うだNE!
584582です:01/12/29 23:28
>>583
んだとテメー!
おれはマーチ理系だぞゴルァ!
その辺の他のとは違うんだYOわかったかゴルァ!!
585FROM名無しさan:01/12/29 23:34
マーチごときが偉そうにしてる。
ホントうざい。
586583:01/12/30 00:01
>>584
ゴメソ、漏れもマーチ理系。
よく偉そうにできるね、うらやましいよ。
井の中のなんとやら…

>>585
ホンットその通り。
漏れもいいかげん嫌気さしてる。
漏れの教室も明治のやつらが偉そうにしている。
同じ大学として恥ずかしいよ、マジで。
587FROM名無しさan:01/12/30 00:07
マーチ(理系に限らず)ってどんくらいこのスレにいるんだろう。
マーチ以上と以下合わせたのより多かったりして
588FROM名無しさan:01/12/30 00:18
能ある鷹は爪隠す。
マターリ逝こうぜ。
589FROM名無しさan:01/12/30 01:19
漏れも3月にやめようと思ってた・・・。
だめかなぁ・・・。

マーチのじゃれあい?(w
590FROM名無しさan:01/12/30 01:28
てゆうか大学入ってマーチがすごいと思ってる人がいるのには
びっくりした。普通の大学だと思ってた
591583:01/12/30 02:07
>>589
別にダメって事は無いけど、卒業して別れていく生徒を
見送っちゃうと塾講師の喜びにハマって
辞められなくなっちゃうかもよって事。

>マーチのじゃれあい?(w
そんな感じかも(藁
まぁ、ここぐらいしかマーチレベルで
でかい面できるところはないから許して!
592504:01/12/30 02:22
冬期講習最終日の授業後に面談(体験授業の生徒)入れるなよ。
19:00以降に面談が2件は入り、終わったのが21:00だった。
その間、講師陣は面接の邪魔にならない程度に大掃除をやっていた。

面談終了後、室長は「手強い相手(親)だった。」と愚痴をこぼす。
体験の生徒と親はこっちから見ても本当にDQNなんだが、
どうやら、入塾後にその生徒を俺が担当することもありそうだ。
他教室の講師が体験授業やってたから、うちの教室の講師は
誰1人としてその生徒がどのくらいできるか知らない。

他の講師には悪いけど、忘年会は出たくないから帰った。
その場で室長は俺のことをいろいろ罵倒したりしたんだろうな。
593神奈川県S教室 by atom:01/12/30 02:41
室長の判断で、一人の講師が読売ランドの教室?に飛ばされるらしい。
そのことに関して、講師によく数学を教えてもらっていた生徒が親に言って、
その親が室長と喧嘩したんだって。胃が痛くなって途中退社した理由が判った。
講師と生徒とのフィーリングが合えば、当然生徒が指名することになるけど、
室長はそれが気に食わなかった。だから飛ばした。生徒が中3で今が一番精神が
安定してないのになんてことするんだ、K室長!馬鹿者!お前が飛ばされろ!
これだからうちの教室は駄目なんだ。経営者観念が強すぎて、生徒が二の次に
なりすぎてる!
594おれもK県S教室:01/12/30 02:48
>>593
なんか、状況がすごい同じ。
おれも飛ばされそう。なにかにつけ怒られてばっかで。
595504:01/12/30 03:04
>>593
俺も夏期講習後に週3のうちの週2で他の教室に飛ばされました。
でも、その教室は凄く雰囲気が良かったので、飛ばされて良かった
と思っていましたが、12月になって元に戻されました。

結局、夏休み前にあった指名は飛ばされたことでほとんど白紙になり、
飛ばされた先の教室での生徒の指名もすべてなくなりました。
今思えば、うちの室長の策略だったのかもしれないな。
596FROM名無しさan :01/12/30 03:07
>>582
お前ヴァカかと小一時間ほど説教したい。
労働者が劣悪な労働環境に文句いって何が悪い。
それににちゃんだからこそ文句いってハサーンしてるんだよ(w
597FROM名無しさan:01/12/30 03:12
>>595
東京に飛ばされたときは泣いたよ
598FROM名無しさan :01/12/30 03:48
漏れ、以前、中3なのに分数すら満足にできない生徒(備考
としては他教科も壊滅的にできない生徒だった)みていた
云々ってかいた奴だけど。
そういう御仁が入れる学校あるのか?と指導しながらぼんやり
考えていたんだけど、どうよ?
果たして学校に入学できるのか不謹慎だが興味本位でやめた後も
気になっていたんだ。
あと、落ちた後の室長のフォローってどういう感じ?
ここで真面目にバイトしてる方で親身に生徒に教えている方には
時節柄どうかと思ったが、逆にこういう時期だから詳しく聞けるん
ではないかとおもたので、まあ聞いてみた。
599FROM名無しさan:01/12/30 03:59
室長いってよし!
なにが「お前生徒と仲良くしろ」だ!!!
氏ね!ガキのおもりじゃねぇんだヴォケ!
600501:01/12/30 05:03
今だ!600ゲットォォォォ!! ズザーー
601FROM名無しさan:01/12/30 05:21
↑AAをもって来れなかったくらい焦ってるのがほほえましいくらいワラタ
602現役室長ですな(マジ):01/12/30 06:07
>>577
ひょっとして女性室長か?
俺知っているかも知れんぞ
603FROM名無しさan:01/12/30 07:10
>>602
あなたどこのへんの室長?
604FROM名無しさan:01/12/30 11:46
>>598
とりあえず、その県もしくは周辺での最底辺高校を受けさせてみる。
それでだめなら、専門学校かフリースクールじゃない?
ちなみにうちの教室にも似たようなのはいるし
高校受験浪人もいる。
605504:01/12/30 16:06
いくらなんでも、この時期に高3ヒッキーで馬鹿でマーチレベル希望の
生徒を入塾させるなよ。無理に決まっているじゃないか。
この時期から塾通い始めて受かったら、変な言い方だけど
他の受験生に失礼だよ。

>>597
実は俺も東京に飛ばされた(笑)。

>>599
教室内の張り紙に「生徒と講師、講師と講師は仲良く。」というのがある。
生徒や他の講師とは仲良くできても、あのDQN室長とは仲良く出来ない。
その前に、室長が生徒と仲良くなっていない。
606FROM名無しさan:01/12/30 17:12
>>605
すごいね、その張り紙。
さすが明光
607FROM名無しさan:01/12/30 17:16
DQNが多いのは否定できないなー。
中3で入試対策のはずなのに大半の子は1年のプリントさせないと
問題自体理解できない段階だから・・・。
608FROM名無しさan:01/12/30 17:22
事務ってどんなことするんですか?
609FROM名無しさan :01/12/30 17:27
>608
室長兼任だろう、大抵。
610FROM名無しさan:01/12/30 18:05
>>607
1年のプリントをさせたら理解できるだけまだマシ。
1年から復習してもわからなくて逆ギレする生徒がいるんだから、結構たくさん。
611FROM名無しさan:01/12/30 19:55
>>610
まぁね、入試まであと一月で、正負の計算の初歩をやらせていると、
これでいいのかと思うよなぁ。
612FROM名無しさan:01/12/30 20:12
>>611
幸い、3年で1年の数学をやっている奴はいないが、
4月からずっと正負の数の計算しかやっていない1年ならいる。
ちなみに昨日もやった。未だに出来ない、というよりやらない。
ほとんど講師が解き方を教えるだけで、1回の授業で10問ぐらい
しかできない。
613FROM名無しさan:01/12/30 20:24
>>612
終始寝るor出歩きがないだけマシじゃん?
614607:01/12/30 20:26
>>612
うち、いるよ、終始寝る奴。
部活が忙しいというのは昔からいるけど、
ゲームやってて睡眠不足といわれてもどうしようもない。
615613:01/12/30 21:03
>>614
はっはっは!うちには終始寝るのはもちろん
終始出歩きも結構いるYO!
室長もあきらめて、そいつらに事務の手伝いをしてもらってるYO!
616607:01/12/30 21:20
どこも似たようなもんだな(w。
予習も心の準備もなくとも出来るのが明光講師の強み。
日によっては生徒との雑談で時間が過ぎていくこともある。
・・・ほんとに塾か?
617613:01/12/30 21:25
全スレでも出たが
明光はプレフリースクールってことで…
618613かつ617:01/12/30 21:28
>>617
全スレ→前スレでした…
さすが明光講師(w
619FROM名無しさan:01/12/30 21:32
流石!
620607:01/12/30 22:23
プレフリースクールというのも当たってるかもなぁ。

今の小中学生が相当、学校生活に鬱屈としているのも
このバイトしてみてよく分かったよ。
多分学校の先生や友達とまともに話をしてない子が
沢山いるような気がする。病巣は深いんじゃないかな。
621FROM名無しさan:01/12/30 23:38
>>620
2ch的には「鬱屁」「びょうす」だったりして(ワラ
622まぁち理系:01/12/31 00:31
ゑ!? びょうすじゃないの!?
623神奈川某教室教師:01/12/31 01:26
おれはじめてけっこう立つけど、生徒とぜんぜん仲良くなれないし(他の先生は
ほんと仲良いけど・・・)、授業中もほとんど勉強のことしか話してないし・・・。
ああなんかきまずいからやめようかな〜
624FROM名無しさan:01/12/31 01:35
>>622
「巣窟」「既出」ちゃんと読める?
625612:01/12/31 01:38
>>613
ちなみにそいつは講師が離れると紙に落書きをし始めます。
日によっては寝てばかりという日もある。
そいつは違うけど、出歩き癖のある生徒もいます。

>>614
寝ているのを起こして、逆ギレされたことがある(笑)。

>>620
>今の小中学生が相当、学校生活に鬱屈としている
うちにもいると思うけど、その逆の方が多いような気がする。
でも正直、最近俺の方が鬱気味だな…。

>>623
俺も勉強以外の話はしないかも。生徒から振ってくれば雑談するけど。
年が離れているから、どんな話をしたらいいかわからん。
626マーチ文系:01/12/31 01:38
すくつ。がいしゅつ
627FROM名無しさan :01/12/31 01:58
勉強を全然しないで勉強ができないってのは当たり前。
これだったらまだ勉強すればできるようになるかもしれない
って可能性があるわけだからまだ救いがあるし、自業自得。
しかし、本人も一生懸命、努力してやっているのに一向にできない生徒
が存在するってことを知ることができたのはなんかベンキョになったな。
やる気がないくせにできないと>>610みたいに逆ギレしてこちらに
くってかかってくる生徒は正直シラネーヨって感じだけど、出来なくても
頑張ってる生徒は一生懸命教えたくなるな。それに出来なくても頑張って
る生徒、 こういう生徒はメイコーじゃまれだろうけど、 は性格がわろ
しって子供はあまりいないからな。
628FROM名無しさan:01/12/31 02:29
名港は確かにできない子多いけど、
それでもまだちゃんとわかりたいと思う子だったら、
教える気もでるよね。。。
何しに来てるかわからんヤシもいるけど、
それは保育士込みの仕事と割り切るしかないのか!?
629FROM名無しさan:01/12/31 02:41
>>628
保育士だったらすげーいや
630FROM名無しさan:01/12/31 02:51
>>627-628
あまり出来の良くない生徒でやる気があるのは結構いるけど、
極端に出来ない生徒でやる気があるのは皆無に等しい。
よって、後者の生徒に関しては勉強すればと思っても無理。
631FROM名無しさan :01/12/31 14:19
青くさいけど、
やればというか強制的にやらせれば出来るポテンシャルがある
かもしれないという気がしないでもない態度の悪いドキュソより、
いくら教えてもダメだろうなという気がしないでもない謙虚な態度
の生徒を応援したいなり。
632FROM名無しさan:01/12/31 16:45
日頃できない子ばかり教えてて、突然できる子が来ると
教えるテンポが狂うのもまた事実。
633FROM名無しさan:01/12/31 18:52
>>631
俺は逆だな。
態度は悪くてもやれば出来そうな生徒の方が教えがいがある。
謙虚でいくら教えてもダメな生徒は応援したいけど、
やっぱり嫌になってしまう。これでいて何で出来ないのかと…。
634FROM名無しさan:01/12/31 22:18
春休みってどうなるのですか?
受験が終わるから、暇になるのでしょうか?
ほかにバイトさがそうかな
635FROM名無しさan:01/12/31 22:43
>>634
12月からはおれのシフトには空きが無かったけど
5月とか普通に週1でcだけとか当たり前でした
636FROM名無しさan :02/01/01 00:46
>634
5月あたりの暇だな、ガキすくねえなあ、なんて時期に
室長の自分に対する評価というか自分のことをどれだけ
気に入っているのか逆に嫌っているのかってのがわかると
思う。
人手が足りないときは出て頂戴、頼むよって態度だったのが、
嫌われていたら豹変。手のひらを返したようにパタッとこなく
なる。
少ない授業はお気に入りの講師で山分けされます。しかし、
いつ忙しい時期がやってくるかもしれないので週1コマ、
酷いときは二週に1コマなんて感じで人員をキープしようと
します。
637底辺私大既卒26歳:02/01/01 11:14
age
638FROM名無しさan:02/01/01 15:15
春って週1コマとか当たり前なの?
とりあえず明光のバイト続けるにしても
家庭教師とかさがしておいた方が無難かな?
639FROM名無しさan:02/01/01 17:38
さっさと辞めるのが無難。
640FROM名無しさan:02/01/01 17:58
>>636>>638
しかし、俺のところは過半数の大学4年が一気に辞めることになるので、
春になっても忙しい日々は続くだろう。
俺は室長に完全に嫌われているが、ここ1年間ずっと人手が足りない
状況が続いているので、逆に室長にこき使われているという感じである。

ちなみに、室長が嫌いだからシフトが減らされるとは限らない。
逆に嫌いだから、その人の都合を考えずに、全く休ませずこき使いケースもある。
また、よく働く(=時間外労働を良くやってくれる)人を好むとも限らない。
この2つとも俺に当てはまることである。
641FROM名無しさan:02/01/01 21:52
講師食った奴いるか?
642FROM名無しさan:02/01/01 22:46
>>640
>嫌いだから、その人の都合を考えずに、全く休ませずこき使いケースもある。
言えてる。
漏れの場合は、始めはたくさんに入れられた(講師が足りなかったので)
これぐらいの授業に入るものなのか、と思ってた矢先
室長が気に入ってる講師が「今月たくさん稼ぎた〜い」の一言で
漏れの授業数が予告無しにいきなり減らされた。
そして、このまま授業数が少ないまま固定されるのかと思ってたら
今度は他の室長に気に入られてる講師が
「今月ちょっといそがし〜」で
漏れの授業が漏れの都合おかまいなしに増やされた。
あ〜あ、最悪だった!(過去形がポイントです(w)
643640:02/01/01 23:44
>>642
夏期講習のときは予定表に空いている日(出られる日)に印をつけたが、
結局空いている日すべてに出ることとなった。
「何日かは空けて下さい」と言ったが、完全に無視された。

年末の冬期講習ではフルコマ近くまで出た(29コマ)。
最後のコマで、全講師の担当が2人以下で俺1人抜けても十分
人が足りそうなときに、「最後のコマを空けて帰りたい。」と
室長にとっても都合が良いことを言っても、「○○は残って
もらわないと困る。」と言われて帰してもらえない。
本当にそう思っているのかは大いに疑問に残る。
全コマの30コマに満たなかったのは、1回中間のコマを
空けさせられたため。

結局、室長にとって最後のコマを前に帰るのは都合が悪くて、
中間のコマを空けることは都合が良いこと。俺にとってはその逆。
単なる嫌がらせに過ぎなかったのだ。

だから、最初は全部出るつもりだったのが、こっちも冬期講習の後半は
何日か休むことにした。用事は何もないが、ささやかな仕返しを
するということで(w。
644642:02/01/01 23:56
>>643
私も仕返しはしておきました
ただ、もっと悪どい仕返しですが…

[ヒント]
過去ログにヒント書いておきました。
ちょっと昔の匿名カキコや
642の最後の行より推測してください。
645640:02/01/02 00:42
>>644
まあ、これはまだささやかな仕返しであって、室長とこのまま
ギクシャクした関係が続けば、640で書いた大学4年生と一緒に
辞めてやろうかと思ってます。そうすれば、室長を相当困らせる
ことになるでしょう(w。
室長は俺がまだまだ続けると見ているだろうからね。
646FROM名無しさan:02/01/02 00:47
てゆか、冬期講習で20コマとか30コマとか言って自慢してんの?
みんなおかしいんじゃないの?
明光バイトでそんなに時間を費やしているのがもったいない。
今しか出来ないことをもっとやったほうがいいって絶対。

>640
大変なら辞めればいいじゃん。
ほんとにクルクルパーなんだから♪
647640:02/01/02 02:33
クルクルパーって言うな!
648:02/01/02 13:05
今度また
コマーシャルやるよ

マンだ久子起用!!!!!!!!!!
649FROM名無しさan :02/01/02 15:33
おお、いえい♪CM詳細キボン
なんか昔ちょいとみた、因数分解なんじゃらかんじゃらってサムカッタからな
しかし、よくマン陀を起用する金があったもんだな?ゴルァ
中堅人気?女優を起用したサムイCM希望だ!
650FROM名無しさan :02/01/02 15:40
>>646
いましかできないことがニチャンか♪
ここに来るやつぁみんなクルクルパーだ、モマエモナー
誰も労働時間の長さを自慢なんかしてないだろ、多分
労働環境の酷さを自慢してるんじゃないか、自慢してるとしたら
640じゃないからな
651FROM名無しさan :02/01/02 20:27
>>646
そうだね。学費や生活費を自分でも捻出しなくちゃいけない
っていう人以外は、別にこのバイトに固執する必要はないと思う。
まあ、経済的事情がある人でもなにも執着する執着することは
ないね。
遊ぶ金欲しいってんで、名工でバイトするぐらいなら別のなにか
をしたほうがいいかもね。
652FROM名無しさan:02/01/02 23:40
済的事情がある人でもなにも執着する執着することは
ないね
653FROM名無しさan:02/01/02 23:48

あ?
654FROM名無しさan:02/01/03 00:06

い?
655 :02/01/03 00:54

う?
656 :02/01/03 01:06

え?
657FROM名無しさan:02/01/03 01:25
>>651
そうかね?
俺はかなり楽な部類に入ると思うけど。
室長によるのかな?と、ここ見てておもった。
658FROM名無しさan:02/01/03 02:21
657に比較的同意。

要領とDQN餓鬼どものあしらい方さえ学べば何とでもなる。
予習なしで平気でつっこめるからな。
特にある程度(週3くらい)でこなしてると学校の進度とか
わかっちゃうしね。
「今日は学校でどれくらいいった〜?」なんて聞きながら。
それに併せてマターリと講義を進めていく。

ホント室長次第だと思う。
ダメな室長はホントにダメ。営業能力も子供とのふれあう能力もなし。
659FROM名無しさan:02/01/03 02:53
稼げます?
教室に寄るだろうけど、稼げないところはすごいよ。
一ヶ月6000円を荒稼ぎ!なんてあるしね。
逆にたくさん授業に入る教室だとしても
DQN相手だし、時間外労働が多いしで
どうなの?
660FROM名無しさan:02/01/03 02:55
冬だけ出稼ぎすると思えば、稼ぎよい。
661FROM名無しさan:02/01/03 06:56
大学中退者でも雇ってもらえますか。スレの最初のほうに来るものは拒まずみたいな
ことが書かれてたけど。
当方、京大理系学部中退→京大文系学部再入学後同中退で、資格試験の勉強をしつつフリーターとして
職を転々としてきました。教育職は未経験です。学生時代に家庭教師の経験ならありますが。
学力は、まだセンター7科目を制限時間半分でテレビを見ながらでも9割取れますから維持できてると思います。
662FROM名無しさan:02/01/03 12:14
>>661
過去ログ見たみたいだから、知ってるだろうけど
心配ご無用。
まぁ、落ちてから心配しなさいってこった。

たとえ661がネタでも大丈夫。
663FROM名無しさan:02/01/03 15:00
>>661
経歴が詐称でないなら大丈夫にきまってるだろ。
でも、室長はできれば自分よりアフォでバイトで使える人間を手元に置きたがるから
落とされることもあるかもね。
というかネタじゃなければ予備校で講師やったら。
664FROM名無しさan :02/01/03 15:19
>>652-656 こういうあげ足とって喜んでるクルクルパーが多い
というところが、明光らしくて微笑ましい。
665FROM名無しさan:02/01/03 17:22
明日からまたスタートですね。

まあ、ある程度学生には時間的な融通のきくバイトですし、
毎日少しだけのバイトという人にはいいかも。
666FROM名無しさan:02/01/03 17:22
>>662
>>663
アドバイスありがとうございます。
明光義塾は、私の元同僚が最近、転職した職場なのでつい気になってスレを読みこみました。
経歴等はネタではありませんが、年齢的にも30歳の大台を過ぎてしまっているので、どうかなと思いまして。
667FROM名無しさan:02/01/03 18:27
>>664こういうあげ足とった奴らを非難して喜んでるクルクルパーが多い
というところが、明光らしくて微笑ましい。
668FROM名無しさan:02/01/03 23:06
>>666
厳しいところだと大学生or大卒でないとダメな所もあるよ。
でも、京大ならOKかもね。
年齢は問題ないんじゃないか。主婦の講師だっているし。
1番左右されるのは、その教室で人が足りているかどうか。
足りていたら優秀な人でも落とされ、足りなければまず採用。

明日からまた始まるな。ずっと家でゴロゴロしてたから、体持つかな。
時給が安くて、DQN(室長含む)相手で、時間外労働多いけど、
なんだかんだ言って他のバイトよりは楽でしょう。
最近、ファミレスとか居酒屋なんか見ていると、そっちの方がずっと
大変そうに見えるもん。
669FROM名無しさan:02/01/04 01:13
>>668
>ファミレスとか居酒屋なんか見ていると、そっちの方がずっと
大変そうに見えるもん。
言えてる。外食産業はホンットに忙しそうだ門ね
670FROM名無しさan :02/01/04 07:21
>>667
クルクルパーを指摘厨房されて反発するところが明光らしくて
安心できる。
671FROM名無しさan :02/01/04 07:46
>668
主観だけど、マーチレベル卒<<<<<<<京大中退
って思う奴。漏れだけか?板違いスマソ
>666
メイコーより大手、中堅予備校の講師でもされたほうがいいですよ。
職場環境、待遇に関してもメイコーより遥かにいいのではないでしょうか?
メイコーはバイトだからやってられるって感じですね、バイト講師と
して使われている立場としては。
でも、資格試験取得ということでしたら、バイトでなさるんですよね。
あたる室長次第でしょう。わたしのバイト先にも結構まわりと比べる
と年長のわけありっぽい人がいましたが、室長があまりにもアフォだ
ったせいもあるのでしょう。3ヶ月ぐらいで姿を消しました。
あと、生徒がレベルが低すぎて、何をいっても理解してもらえない
何をどう教えたらいいんだろう、なんてことで悩んだらドツボです。
自分が回りをみてると責任感が強そうで真面目な人ほど早くいなく
なることが多いです。
672FROM名無しさan:02/01/04 07:45
>>670
クルクルパーにいちいち煽りを入れて荒らしているにもかかわらず、
クルクルパーを指摘厨房されて反発するところに安心できる
ところがいかにも明光らしさを醸し出している。
673現役室長ですな(マジ):02/01/04 13:09
>>602 私ではないですな(藁)
今日から早速最初の授業が始まりましたが
朝はつらいですな

春以降の話題が出ておりましたが
殆ど事実ですな(ニガ藁)
普通の室長はやはり3,4,5月の入会数を今のうちから気にするのですな
なぜならば
1.新学年スタート時の生徒数が1年間の売上を結構左右するのですな
ここで余裕があれば夏冬の無理な増コマ詰め込みが減るのですな
2.やはり講師問題ですな 冬に無理してやってくれた講師をやはり
コマが少ないからあまり入れないということを正直まともな室長は
一番恐れているのですな
ある程度柔軟な室長はこの時期のバイトの掛け持ちを拒否しないのですな
ただそれまでのコミニュケーションがとれていないと講師はそのまま
新しいバイトに目が向いてさようならになってしまうので
ここはいままでの室長のやってきたことが問われるところですな
あと中3生をどれだけ継続させることができるのかも重要ですな
営業色一本の室長はとにかく残せでしつこく合格後に責めるだろうし
本当に生徒を心配している室長は高1の1学期まではやってみろ
1学期にこけると高校は結構まずいと言うところで親にアプローチを
かけるのですな
しかしできることならば本当に不安な子が(高校はなんとか受かりそうだが
入ってから結構苦労しそうな)多いので1学期まではやって欲しいですな
2学期になって赤点4つとったなどと開き直ってこられても結構大変だからですな
674FROM名無しさan :02/01/04 14:27
>>672
ねちっこいところが明光らしさを彷彿とさせて安堵できる。
これにレスがついたら、ここは本当に明光のスレッドなんだと私は確信できる
に相違ない。
675FROM名無しさan:02/01/04 22:51
>>661
京大レベルの人には、そういう人ならではの問題もある。
・生徒があまりにもできないために、カルチャーショックを受ける。
・その人が優秀なために、基礎中の基礎から教えることが出来ない。
ということもあり得ます。

>>671
>主観だけど、マーチレベル卒<<<<<<<京大中退
その通りだと俺も思うけど、形式にこだわる人もいるので弾かれることもある。

>>673
中学生の数学でこの有様なのに、高校の数学なんて出来るわけないと
思うことはよくある。中学で辞めていく生徒は実際のところ、
高校になるとどうなんだろうか。
676FROM名無しさan:02/01/05 01:00
>>673
書き込んでる時間にツッコミいれていいか
677676:02/01/05 01:07
>>673
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前ほんとうは職場で昼休みなんちゃうんかと。
678676(ホンモノ):02/01/05 01:17

こいつにせもの。
さすが、明光のスレですなぁ
679FROM名無しさan:02/01/05 01:21
676-678
じさくじえんまんせぇ〜
680676(ホンモノ):02/01/05 01:31
>>679
おまえか?677は

話変わるけど漏れ明光のCMって一回も見たことない。
どのくらいの時間帯にやってるか、わかる人いる?
681677だよ:02/01/05 01:39
このスレももう勢いが無くなったな…。
CMはわかんねー
682FROM名無しさan:02/01/05 02:10
あーあ、明日も9時〜21時です(爆)。
683FROM名無しさan:02/01/05 02:41
>>680
というより、最近はCMやってないと思うよ。
やっていたのは大体半年ぐらい前までだった気がする。
684 :02/01/05 09:43
685FROM名無しさan:02/01/05 15:06
>>684
見て思ったことは時計と講師の椅子(緑の丸椅子)が同じだとは
思わなかったということと、自分のところと比べてずいぶんと
大きな教室だということだな。
686名無しさん:02/01/05 19:35
入ったばかりなんですけど、予習が大変なんですがみなさん大変じゃありませんか?
687FROM名無しさan:02/01/05 19:45
>>686
ハァ?誰も予習なんかしてねぇYO!
688FROM名無しさan:02/01/05 19:52
社員の給料が安い割に、授業料が高い!!
バイト代も安い!!
689FROM名無しさan:02/01/05 23:13
明日も講習やっているところってありますか。
俺のところはあるんだけど。
690FROM名無しさan:02/01/05 23:41
K県の某教室(ウチだけど)の室長マジドキュソっす・・・。
成人式の日いけませんって言ったら「ハァ?どうせ遊びに行くだけなんだからそんなんで休むな」と。
室長が逝くべきでしょうか?それとも漏れが逝くべきでしょうか?
691FROM名無しさan:02/01/06 00:11
>>690
成人の日で祝日だから普通だったらは休みじゃないの。
祝日に授業をやる時点で室長(そのFC全体)はDQNです。
692FROM名無しさan:02/01/06 01:27
>>686
俺もはいったばかりの頃は予習したかった。
結構不安なんだよね。
でも次の日何教えるのか全然わからないから
結局予習なんて無理。
明光の生徒の質を知ってしまうと予習する気もなくなる。

>>689>>690
俺の所は日曜祝日は絶対休みだけど。
693FROM名無しさan:02/01/06 01:33
もう辞めたい…
694690:02/01/06 01:37
ってことはうちの失調はDQN決定ですね(藁

漏れも予習はしません。
でも高校生教えたことないからなぁ・・・。
中学までは絶対に予習いらないけど。
695FROM名無しさan:02/01/06 01:50
I got 695!! ZuZaaaaaaaa!
696FROM名無しさan:02/01/06 02:23
>>690
成人式の日に
明光に行くと、あなたは立派な一人前の明光講師になれるでしょう。
成人式に行くと、あなたは真人間に戻れます。
697FROM名無しさan:02/01/06 04:25
予習したくて少し早めに行っても、室長が話し掛けてきて、予習が出来ねえ。
だからもうしないことにした。
テキストをコピーして持って帰ると結構な量になるし。

そのおかげで、授業中よく詰まります・・・。
答えあわせして間違ったらやり直し、
正解したらその問題は終わりでいいのでしょうか。
698FROM名無しさan:02/01/06 04:30
てゆうか本気で生徒に教えようとか思うなよお前等
699ひつじのめりーさん:02/01/06 06:17
明光X--Dまでやると精神的にやばくなってくる。
教えてて、霜ネタがつい口から出てきそうになる。
きーつけんと。
700600:02/01/06 12:20
AA持ってきたぞゴルァ!700ゲット!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701689:02/01/06 18:13
今日は日曜だったせいか休んだ生徒が多かった。
ほとんどの生徒は日曜だからない(今日は特別にやったので)と
思っていたんだと思う。
ということは、今日来なかった生徒は明日の月曜にずれ込んで来るかもしれない。
そうしたら教室があふれるぞ、大丈夫か(w。

>>691
もしかしてあるかもしれないと思ったので、室長に聞いたらないって言ってた。
うちの室長もDQNだがまだマシだったようだ。
7024989:02/01/06 18:41
性人式は生徒とやるに限るぜ!
703FROM名無しさan:02/01/06 19:54
学生時代、明光で教えていていた当時中3の女の子と昨年結婚致しました。
長かったが育てる喜びがあった。              
704室長:02/01/06 21:43
おれの人生は失敗だゴルァ
705名無しさん:02/01/06 21:49
この間予習するためにコピーしていたら、無駄使いするなと怒られた。
706FROM名無しさan:02/01/06 22:10
「明光のために予習に時間を割くという時間の無駄使いなどをせずに、
もっと自分のためになることに使いなさい。」
707FROM名無しさan:02/01/06 22:19
私は塾講師という意識はあまり持ってないです。
時給800円くらいのバイトで小中学生と遊んでると
思えば楽な仕事なんじゃないかなぁ・・・。
708FROM名無しさan:02/01/06 22:25
室長が生徒のいないところで生徒の悪口言ってるんだよ。
「あいつは正直、どうにもならない」「教えててつまんない生徒だ」とか。
そりゃーそういうこと思っちゃうのはしょうがないと思うけど
それをバイト講師の前で口に出すってのはどうかと思わない?
さらにそいつはバイト講師の悪口も他の講師の前で言う。
「あいつは使えない」とか。そんなこと言ったら自分もそう思われてるんじゃないか?
って思っちゃうよな。社会人としての人間性を疑ったよ。
709FROM名無しさan:02/01/06 22:49
みんなのとこ祝日は休みなの?
漏れのとこは祝日ありで日曜のみ休みなんよ。
710FROM名無しさan:02/01/06 22:55
うちは祝日休みだなぁ
711FROM名無しさan:02/01/06 23:37
明光の方針は自立学習。
おまえらそのことを忘れてないか?
712FROM名無しさan:02/01/06 23:44
>>708
うちの室長だったら、結構そういうのは当たり前だよ。
俺の悪口も裏で言われていることだろう。

>>711
だからといって、生徒が自立して勉強できるだろうか。
713FROM名無しさan:02/01/06 23:43
自立学習できないから個別とかやるんじゃねーのかゴルァ(゚д゚;)
714FROM名無しさan:02/01/06 23:57
>>713
でも極々稀に素晴らしく出来るのがいるよね。
駿台とか行った方がいいのにっていいそうになる(w
715711:02/01/07 00:09
だから一人で勉強できない子を自立して勉強ができるように促すのが自立学習ってやつ。
予習なんかして真面目にやるなとかそういう意味で言ってんじゃないってば。
1:3ってシステムできちんと講師が教えられないのは上の人間だって分かってんだよ。
だから自立学習なんて方針ができてるんでしょ。
三人同時に完璧に指導することには無理があるってことを知ってないとこのバイト続かないんじゃないか。
特に真面目な人間であるほど。
716FROM名無しさan:02/01/07 00:18
>1:3ってシステムできちんと講師が教えられないのは上の人間だって分かってんだよ
ホントかよオイオイ
717FROM名無しさan:02/01/07 00:43
>>708
塾業界では多々ありんす
718FROM名無しさan:02/01/07 00:49
>707 みんなそんなふうには思えないでしょう。
もう少しいうと、ボランティアに近いような気さえするバイトだし。

ちなにみ室長は生徒に「おい○○○!明日振替にして!」と普通に先生、室長
さえもつけてもらえないで呼ばれ、コキ使われています。

25歳の室長。25歳の講師もいますし、あんまりひどい扱われ方してるので、
見ててなんともいえなくなる。
719711:02/01/07 00:50
自立学習については2ちゃんじゃ既出だと思ってたらそうじゃないみたいね。
ヤフーの明光トピで既出だった。丁度一年前くらい。
最近寂れてるからなぁあそこ。
720FROM名無しさan:02/01/07 00:50
>>715-716
実際のところ、生徒は(こちらがいくら言っても)分からない問題になると
そこで止まってしまう。こういう状態で自主学習を促すというのも難しい。
生徒がある程度できるようになってこないと…(←かなり難しいが)。

>1:3ってシステムできちんと講師が教えられないのは上の人間だって
>分かってんだよ。
俺みたいに1:4ばっかりやっていると、1:3も楽になってくるよ(w。
721711:02/01/07 15:29
>実際のところ、生徒は(こちらがいくら言っても)分からない問題になると
>そこで止まってしまう。こういう状態で自主学習を促すというのも難しい。
そうだね。
別に俺も自立学習を気にして教えてるわけじゃないんだよ。
だって自立させろって言われてもワケワカランし。
明光が勝手に作った言葉だからね。
具体的な指導方法は謎。
自習させろって意味で使われてるわけじゃないみたい。

ワケワカランこと言って明光のシステムの欠陥を誤魔化しているんじゃないかと言いたい。
722FROM名無しさan:02/01/07 19:23
>>707
そういう考え方もありかも。
前向きって事で。

>>718
それは、生徒に悪気があるとは限らなくて
口のききかたを知らないんでしょう。
誰かがもしくはその室長がガツン、とまではいかなくても
口のききかたについて教えてあげたほうがいいと思う。
少なくとも室長には生徒を辞めさせることができる権限があるんだから
もう少し強く出てもいいかも。
723FROM名無しさan:02/01/07 21:56
今日は講師が極端に少なくて、1:7(×2コマ)をやりました。
本当に頭がおかしくなりそうでした。
724FROM名無しさan:02/01/07 22:44
>>723
聞いただけでも頭がおかしくなるな。
うちは講師が足りてるとこでよかった。
725FROM名無しさan:02/01/07 23:48
交通費もらっているんだけど、
明らかに定期買った方が安く上がる金額なんだけど、
いつも切符買っているということにしてもらっています。
しかもいつも自転車で行っています。よってちょと罪悪感・・・。
726FROM名無しさan:02/01/08 00:23
ベテラン講師から聞いた話なんだが、今までに室長は高3の大学受験生から
多額の金を搾取しておきながら、これまでに何人もの生徒を受験で
失敗させているらしい。別にいい加減に授業をしているわけではないが。

どこかしらの大学に引っかかった例は過去5年ぐらいで2、3人らしい。
あくまでも、どこかしらの大学であって志望校ではない(w。

今年もそうなりそうな生徒が何人かいます。元々、明光で大学受験なんて
とは自分でも思っているけど…。今回、そういう状況を体験するのが
初めてになるので、受験後にどうなるのかが非常に気になる。
他の教室での大学受験生の状況はどうなんだろうか…。
727news:02/01/08 10:55
明光逝ってよし
728FROM名無しさan:02/01/08 22:08
>>726
俺は大学受験生の英語を教えているけど、なんかやっぱし
どこかに引っかかりそう・・・・というくらいしか返答できない。

初詣のときについつい「@@(生徒の名前)が大学に受かりますように・・・」
と祈ってしまったよ。
729690:02/01/08 22:49
今日の6時頃シツチョウから電話かかってきて、Cコマ(6時〜)Dコマに授業が入ってたらしい(藁
シフトは月金だけだったはずなのに!

まぁうちのはDQN室長だから室長に迷惑かかるのはなんとも思わないんだけど、他の講師が代わりにやってくれたんだろうからほんとに迷惑かけちゃったなぁ・・・。
730FROM名無しさan:02/01/08 23:49
>>729
そういう時って、室長に対してはどうでもいいと思うけど、
他の講師に対してはものすごく迷惑をかけてしまったという
気持ちになるんだよね。
731FROM名無しさan:02/01/09 00:25
シフトの組み方って謎すぎるよね。。。
732FROM名無しさan:02/01/09 00:50
>>731
室長がDQNだからな
733FROM名無しさan:02/01/10 00:00
おいおいもうネタ切れかい?
上げようぜドキュン仲間よ〜
734FROM名無しさan:02/01/10 00:56
受験が近いが真剣に間に合わないと思う
漏れだけ?
735FROM名無しさan:02/01/10 01:13
全員がそう思ってる。
736FROM名無しさan:02/01/10 01:18
そしてそれが毎年繰り返される。
737FROM名無しさan:02/01/10 01:23
タイムカードを押し忘れた場合、給料出るのでしょうか?
738FROM名無しさan:02/01/10 02:09
うちは出てる。

名札を持ち帰っても給料は出る。
739FROM名無しさan:02/01/10 02:38
>>734
12月末に入塾、高3あたりから引きこもり、東京理科大希望。
間に合うわけがない。全く親は何を考えているのか。
そして、入塾させる室長も。
740FROM名無しさan:02/01/10 02:50
話の流れとは関係ないけど生徒がここみたらどう思うんだろう?
741FROM名無しさan:02/01/10 03:06
生徒もわかってるよ。イモ以外は。
742FROM名無しさan:02/01/10 03:19
>>740
2ch用語ですらわからない気がする。
743FROM名無しさan:02/01/10 03:23
っていうか多分日本語もわかってない。
744FROM名無しさan:02/01/10 03:25
謎荒偽重苦
名香技十区
745FROM名無しさan:02/01/10 03:57
>>740
アルバイト板に明光スレがあるのには気付かないんじゃない。
例え講師がアルバイト(のみ)だってことを生徒が知っていたとしてもね。
教育・先生、大学受験、お受験板なら気付きそうだけど。
746FROM名無しさan:02/01/10 04:18
>>744めいこうぎじゅうく
747FROM名無しさan:02/01/10 14:52
>>745
例え、、、
てはなくて、生徒全員知ってるんじゃない?
うちの教室の講師たちは時給とかいろいろばらしてるよ
748FROM名無しさan:02/01/10 16:07
>>747
それはマズイでしょ。
「学生だよ」って言っちゃうのもマズイ。
「社員じゃない」くらいなら良いと思うが。
749おっ!めーこ 義塾! :02/01/10 16:46
おっ!まん KO だ ひさこ !
750FROM名無しさan:02/01/10 17:24
>>747-748
週1回しか来ていないのに、社員だというのには無理がある。
さすがにこれだと「バイトでしょ」って聞かれる。

でも、高校生だったらバイトだって思っているよ。
高校生で講師が社員だなんて思っている生徒はいない。
751FROM名無しさan:02/01/10 17:34
>>747
最近、体験の生徒の親が「先生はアルバイトなんですか?
○○大学(教室の近くにある某大学)の学生もいるんですか?」
と聞いてきたらしい。
親に聞かれたからには嘘はつけないので、室長は「そうです」と
答えたみたい。室長もかなりウザかったと愚痴を言っていた。
752FROM名無しさan:02/01/10 23:28
>>737
タイムカードに記録してもそれが全く活用されていない。
出勤簿なるものがあるので、タイムカードを押す必要性を感じない。
753FROM名無しさan :02/01/11 00:33
2,3年生徒でした。
いろいろあるんだね。
754FROM名無しさan:02/01/11 01:11
>>748
そうそう普通塾業界じゃ自分が大学生だって言ってはならない。
でも明光は研修いい加減で室長もたいして業界に詳しくない人が多いので
>>747のようなことがおこる。
755FROM名無しさan:02/01/11 01:12
つうか、3年の今ごろから入熟する人がいるのだけど、
しかもbe動詞わからない、アジアとは何かわからないレベルで。
単元のタイトルから説明しなければならないだろうが。
ウチでは無理ですと断れよ室長、来るものは拒まずにも限度があるぞ。
で漏れの担当になったりする。で何とかせねばと厳しくしたら速攻嫌われた。
ウツダシニタイ
756FROM名無しさan:02/01/11 01:18
>>755はタダシイ!
757FROM名無しさan:02/01/11 01:24
明治のスレはここですか?
758FROM名無しさan:02/01/11 01:30
>>757
そうれす。明治のやつらの自慰スレれす。

>>754
そうかもしれないけど、うちの教室ではプライベートなことを
教えるのはあたりまえ。逆に教えないと変人扱いされる。
759FROM名無しさan:02/01/11 02:45
リアル厨房逝ってよしage
760FROM名無しさan:02/01/11 03:44
>>755
中学生ならまだいいじゃん。
俺のとこなんか今頃高3受験生が入ってきたよ。
しかも、狙っているところが結構上の大学で理想が高い。
761FROM名無しさan:02/01/11 09:00
どこも拾ってくれないからここに来る。
ここで入塾を拒否られたら他に行き場はない。
762FROM名無しさan:02/01/11 14:49
>>761
なんたることだ。
763明光:02/01/11 15:06
中3でどうしようもない子が塾に来ようとする。
  ↓
室長「今からでも間に合いますよ、5教科全部すれば。」と入塾させる。
  ↓
入塾して実際に指導を担当するのは講師
  ↓
はっきりいってもう手遅れ
  ↓
入学試験に落ちる
  ↓
講師の責任
  ↓
室長は悪くない(゚д゚)ウマー
764FROM名無しさan:02/01/11 15:07

ただし、講師にやる気があると仮定する。
765FROM名無しさan:02/01/11 15:56
>>763
時給千円でそこまで責任取れますかっての。
766FROM名無しさan:02/01/11 16:28
>>761
確かにそうだけどね。
極端に出来ない子でも3年のはじめ位に来てくれれば構わないんだけど、
年明けてになって来るのは親子ともに自覚がなさ過ぎだし、こっちとしても困る。
でも、室長はDQNなので裏では無理だと言いつつも平気で入塾させる。

>>763
一応、うちでは室長が責任を取ることになっているらしいが、
まだそういう場面に出くわしたことがないのでどうなるんだか…。
767FROM名無しさan:02/01/11 18:07
自分生徒だったけど正直つまらんカッタ
768FROM名無しさan:02/01/11 22:58
私、、、受験だってのに信頼してた講師が辞めやがった!!!!
なんて最低なこうしなんだyo-----
769FROM名無しさan:02/01/11 23:02
お前さー、現役講師からマジレスするけど、
自分の努力が重要なんだから講師を信頼するってのがおかしいぞ。
講師うんぬん以前にお前勉強してねーから今ごろ焦るんだよ。
770740:02/01/11 23:06
なんだ?
生徒が出没するようになったのか?
771FROM名無しさan:02/01/11 23:40
>>768
漏れは信頼されてない講師だけど辞めときました
772FROM名無しさan:02/01/12 00:11
講師に教えを乞うばかりでなく、自ら学ぶこと。
これ学問の本道。

難しいことも教えることはできるが、それが理解できないうちは
「まず、これを覚えてください」とはっきりと明言する。
そうするとアタマのいい子はいずれ気づくようになる。
そこからさらにワンステップ上に行かせる。
773FROM名無しさan:02/01/12 00:28
今日もLD児の面倒見させられた。
これじゃ講師じゃなくて子守りだよ。
ウツダシノウ
774 :02/01/12 00:32
明光講師を信用するなかれ。これ常識。
775FROM名無しさan:02/01/12 00:52
生徒にバイトの時給を聞かれた。
でも恥ずかしくて答えられなかったYO!
776生徒:02/01/12 00:53
私は高二で今偏差値50前半なんですけど(頭悪いです)偏差値60前後の大学を志望しています。明光でもそれぐらいの大学目指せますか?あと講師は講師で大変そうですね私の教室の講師は地味で変な人が多いです。なんであの塾は男のみネクタイにスーツ何ですか?
777FROM名無しさan:02/01/12 01:05
>>776
激しくスレ違い(ここはアルバイト板)。
お受験板逝って明光生徒スレでも立てて下さい。
778現役講師:02/01/12 01:09
>>776
結論から言えば可能じゃない?
俺は明光でも次第上位くらいなら教室によっては可能だと思う。
ただ、ここでは明光はドキュソが多いと書いてあるので
(うちは結構レベル高めの人しかいないが・・・俺は別として)
あまりにもレベルの低い講師しか揃っていない所は別だが。

でも776次第って事を忘れちゃいかん。
俺らが勉強する訳じゃ無いしね。
明光行ってるんなら分るでしょ?
出された宿題を「少ない!!」って言えるくらい勉強しないと
あなたの今の偏差値じゃ偏差値60台の大学を現役合格は厳しいと思われ。
基本的に塾や予備校の所為にする奴は努力して無い奴が大半なので
明光なら明光、駿台なら駿台と決めたらあとはひたすら勉強するべし!!

マジレスしちまった・・・
779現役講師:02/01/12 01:10
>>777
スマソ・・・返事しちゃったよ・・・
780神奈川県S教室 by atom:02/01/12 01:50
久しぶりにカキコします。
最近、生徒からの指名制度たるものが出来た。「先生で授業おねがいしたいんですけど。」
と言われた。なんでも、室長が「先生が良いってよ!って言ったら、今度から担当にして
あげるね」と生徒に約束してるみたい。んー、同じ生徒教えるのは逆にやりやすいけど。
 最近、うちの教室のタイムカードが壊れている・・・。早く直して、手書きは不便!
塾のCMは2月から流れるらしい。ちなみに完成したCMの内容が収められたビデオが
あるんだけど、内容を見ないで他の先生に渡してしまったので今度聞いてみよー。
781神奈川県S教室 by atom:02/01/12 01:53
教室に、直筆のマンダヒサコのサインが置いてあった。何時の間に!?
 明日は室長が居ません。のびのび授業が出来るなー。よかった、よかった。
782FROM名無しさan:02/01/12 01:55
>>773
うちのLD児は1年のはじめから現在までずっと正負の数をやっている。
いつになったら終わるんだか…。

>>776
明光はやめた方がいいと思う。素直に大手の集団へ行くべし。
783生徒:02/01/12 02:07
とりあえず明光で頑張ります。板違いでスマソ逝ってきます
784生徒:02/01/12 02:08
とりあえず明光で頑張ります。板違いでスマソ逝ってきます
785方南町:02/01/12 05:04
>>784  他スレより。

私は1ではありませんが、かなり広範にわたって英語教師の方々に実験的に
次の英文を訳してもらいました。急に訳すのは大変だ、という事情もわかります
ので、訳さないまでも、次の英文を高校3年生相手に解説するとしたらどのように
授業を展開するか?という形でもいいから回答を求めました。

結果、とりあえず英文の意味自体を理解できているかどうかという事実のみを
お伝えしますと、英文を読んで理解することすらできない(ましてや日本語に
訳す、生徒に説明するなんてトンデモナイ)と答えた高校教師が驚くほど多かった
です。英文を「読めなかった」人の割合は・・・
予備校講師…5%  高校英語教師…15%  塾講師…8%  中学英語教師…20%

その英文とは以下の通りです。
There are always two games taking place during a tennis match: the one
on the court and the one in your head. There’s not an experienced
player alive who hasn’t practically won the game on the tennis surface
only to lose it in his head and in the final score. Tennis is often
compared to chess because of the almost limitless strategic alternatives
and the enormous mental pressure that can increase as you play through
your strategy. Keeping all this under control is what a good mental
attitude is all about.


上の文章を担当の先生に質問してごらん。
もし判らないようなら、塾講師として最低の8%に入ります。
塾を替えましょう。
786FROM名無しさan:02/01/12 07:07
>keeping all this
ここに萎え
787 :02/01/12 09:04
786 :FROM名無しさan :02/01/12 07:07
>07:07
に苗
788受験生:02/01/12 09:20
There’s not an experienced
player alive who hasn’t practically won the game on the tennis surface
only to lose it in his head and in the final score.

ここがよくわからん…
あと、what a good mental attitude is all aboutも。
ちょっと鬱。
789FROM名無しさan:02/01/12 13:30
"on the teniss surface"は「テニスコートの上で」。
790FROM名無しさan:02/01/12 13:40
"〜 only to …"は結果の不定詞で「〜して…する」。

"what a good mental attitude is all about."
わかんねぇ…。ここってでも文法的におかしくないか?
791FROM名無しさan:02/01/12 14:12
>>790
whatは先行詞のない関係代名詞でthe thing(s) thatの意味。
このwhat節が文の補語で、Keeping以下の動名詞句が主語。

…なんて言ったらますます分からねえってか?
792FROM名無しさan:02/01/12 14:42
>>791
そこはわかるんだけど、
"the thing(s) which a good mental attitude is all about"
はおかしくない?"all about"は「〜こそ重要である」でいいかな。
793受験生:02/01/12 15:29
ありがとうございます。1番目はだいたいわかりました。only toの用法がわからなかっただけなので。
2番目はさっぱりっす。
whatが関係代名詞だとしたらどの目的語(もしくは主語)になるのかわかりません。
thatならわかるんですが…
根本的に構文の捉え方がおかしいんでしょうか。

板違いスマソ。
794FROM名無しさan:02/01/12 16:02
彼の頭および最終スコアの中でそれを単に失うためにはテニス表面上のゲームに実際に勝っていない、生きている経験を積んだ選手はいません。
795FROM名無しさan:02/01/12 16:44
頭の中での最終スコアでは試合に負けたのに、
テニスコートでの試合では実際に勝ったことがあるという熟達した選手は生存していない。
796FROM名無しさan:02/01/12 18:22
大学受験はもう10年も前なので、自信がないが、794さんの訳は、まずいですよ。
このLOSEは文脈上、WINとの対比で使われていることは明らかであり、
負けると訳すべきでしょう。
当然、そのあとのitは「前文のthe game」を指してます。
それから,始めから解説していくと,
There’s not an experienced  player alive
⇒まずThere's 名詞+補語.の形になっていることに気づくべき.
よって,前半部分は「熟達した選手で現在生きている者はいない」と
訳すとうまくいくでしょう。
それから次
who hasn’t practically won the game on the tennis surface
only to lose it in his head and in the final score.
⇒長いですね。。。まずポイントになるのはhasn'tのnotが文のどこまでを
否定しているのかをつかまないと間違った訳になってしまいますね。
文脈より判断するしかないですが,前半に熟達した選手とあり、その説明として
関係代名詞whoを用いていることから,以下のような訳にするのがすっきり
前とつながるということになります。
<全体の和訳>
実際は、テニスコートでの試合には勝たなかったが、頭の中および最終スコア
において試合には負けていないという経験があるという熟達した選手で
現在生きている者はいないのです。
⇒つまりnotは,後の部分全部を否定しているのであるから,only to
loseにもnotをかけて訳せたかがポイントになります。
一応,大学受験時代,河合塾偏差値80あったので間違いないかと・・・
797796:02/01/12 19:02
ついでに
Keeping all this under control is what a good mental
attitude is all about.も解説いれます。
まず前半、Keeping all this under control の部分
⇒keep +名詞+補語のパターンです。あとは、この部分が大きな
主語になっていることに気づいておくべきです。
それから次、what a good mental attitude is all aboutの部分
⇒whatは皆さん,おっしゃっているように先行詞を含んだ関係代名詞です。
構文を793さんは気にしているようなので説明しておくと,
便宜上,what=the things whichとして説明しておきます。
まずこういう文を思い浮かべましょう。
A good mental attitude is all about the things.
良い精神上の態度が,こういった事柄に関するすべてである。
これを・・・
the things which a good mental attitude is all about
としただけです。つまり、793さんが気にしている目的語はこの文では
the things であり,それは前置詞aboutの目的語となっているという
ことになります。ただ、この文では,関代whatを使っているので,the
thingsが文章上にないだけです。a good mental attitude is all about
は文として不完全である以上、thatを使うのはおかしいのです。
全体の和訳はいいですよね。長くなったので、ここらへんで。
798受験生:02/01/12 20:02
>797
all aboutだけで完全だと思っていました…
詳細な解説ありがとうございます。
799わせだせー:02/01/12 20:22
>>796
794の訳が翻訳ソフトによるものだと一目で見抜けない
お前が一番マズイ。
800わせだせー:02/01/12 20:24
ついでに800おっぱい!

 
801FROM名無しさan:02/01/12 23:17
>>796
ええの〜。だがなぜ名工に?
名工の行使とは限らんが
802FROM名無しさan:02/01/12 23:27
>>796さんの解説分かりやすいです。私のとこの講師はちらちら解答に載ってる解説みてそのまま言ってる(-_-)
803FROM名無しさan:02/01/12 23:33
>一応,大学受験時代,河合塾偏差値80あったので
明光にこんな優秀なやつがいんのか
804FROM名無しさan:02/01/12 23:33
>>796さんの解説分かりやすいです。私のとこの講師はちらちら解答に載ってる解説みてそのまま言ってる(-_-)
805FROM名無しさan:02/01/12 23:36
二重かきこ流行ってんのか
806FROM名無しさan:02/01/12 23:54
漏れは訳すことは出来ても、文法とか構文なんてシラネーヨ。
だから漏れは受験指導には向いていないかも・・・。
807FROM名無しさan:02/01/13 00:17
教室全体で講師1人に対して生徒が何人だと講師数と生徒数の
バランスが取れているといえるのかな。
俺は講師1人:生徒10人だと思うんだけど。
でも、俺の教室は講師1人:生徒20人です…。
808方南町:02/01/13 00:41
訳文はこんな風になるかと。。。

テニスの試合では2つのゲームが進行する。
一つはコートの上で、もう一つは頭の中で。
熟達した選手なら誰でも、表面上のゲームで勝ちながら、
頭の中で敗れ、そして最終結果で負けたという経験を持つ。
テニスはしばしばチェスに喩えられる。
作戦の選択肢が無限に近く、その作戦中には
大きなプレッシャーが増大してゆくからだ。
これらを完全にコントロールし続けることは、
すなわち精神の働きの良好さを意味する。
809FROM名無しさan:02/01/13 02:08
↑不自然
810とにかく:02/01/13 04:31
1対4や5を何とかして辞めてくれ
811FROM名無しさan:02/01/13 23:17
>>810
うちなんかはもう1:4は当たり前になってきているんだけど、
室長がうまく誤魔化して1:4はやっていないかのように
仕組んでいるんだよね。一応、1:3までが原則と言っているからね。
室長もそういう風に誤魔化す努力は惜しまないんだよな(w。

1:4に気付く生徒もいるけど、ほとんどの生徒は気付かないので、
なかなか先生が来ないと嘆く生徒が出てきて、
あおりをくらうのは我々講師の方。

もう、大学生の2月あたりからの休みで新たに来てくれるのを祈るしかない。
812FROM名無しさan:02/01/13 23:27
もう、給料安いけど楽しくて仕方ねぇな。
塾は理系2人、文系8人という比率なので室長は
「男子生徒は男の先生、女子生徒は女の先生」としたいそうなのだが
なにせ理系が少ないもんで女子生徒も大勢周ってくる。
漏れは別に格好良くはないのだが話しは上手い方(←と思っている)なので
生徒とはかなり仲良い。楽しくて仕方ない。
特にカワイイ生徒だとなおさら(藁
813FROM名無しさan:02/01/13 23:41
↑ロリコン
814810:02/01/14 01:04
>>811 レスありがとうです
ちなみに811さんのところは
座席表打ち出していないの? うちは座席表が入り口に貼ってあって
それをみて生徒達が席に座るようになっているんで一目で今日先生が誰かとかが
わかるようになっています
うちは教える予定の生徒と当日の生徒ががらりと変わるので
死にそうです〜 昨日見た時点では1対2で中1,3生でラッキーと
思っていたら当日になると1対4の高校生2人追加で吹っ飛び状態・・・
というのが最近続いてすっごく鬱です
予習やる意味もないし あほらしいです・・・
815811:02/01/14 01:46
>>814
うちの教室でも他の教室と同様、入り口に座席表が貼ってあります。
しかし、その座席表にちょっとした工夫(?)がなされています。
こんな風に、

「(おそらく)普通の教室の座席表」(席の場所については割愛)
講師名 W先生  X先生  Y先生
生徒名  A    D    G
     B    E    H
     C    F    I

「うちの教室の座席表」
生徒名    講師名
 A     X先生
 B     Y先生
 C     Z先生
 D     Y先生
 E     X先生
 F     Z先生
 G     Y先生
 H     Z先生
 I     X先生

というように、縦に生徒名と講師名が並んでいて、講師名のところが
バラバラに並ぶようにレイアウトしてあって、パッと見では1:4だと
分からないようになっています。まあ、数えれば分かるんですがね。
それとは別に、講師間だけで上の形式の座席表が渡されます。

担当の生徒は特定の講師しか教えられない場合の多い高校生を除けば、
当日に行ってみなければ担当は分かりません。
あと、室長が振替をチェックし忘れることが多いから、
突然予定外の生徒が来たりして大変です。

また、室長の頭の中での1コマに入れる生徒の数は、
講師の数によるものではなく、座席の数なんです。
全くこういう考え方は早く改めてもらいたいです。

もう、1:4には慣れました。逆に1:2(ほとんどないけど)とかだと、
暇で仕方がありません。
816x:02/01/14 02:09
ここに
方南町の講師いますか??
817FROM名無しさan:02/01/14 02:21
私もこないだまで明光でバイトしていましたが、
自給安すぎだし、他の塾より居る時間が明らかに長いし、
教える教科は高校生でも当日まで分からないし…で辞めてしまいました。
それより1:4なんてことが普通に行われているんですね。何なんでしょうかあの企業は。
私のところはそれがなかったから楽な方だったのかも。
でもやっぱあの自給(うちのとこはコマ1000円)ではカテキョウに逃げたくもなります。
818811:02/01/14 02:37
>>817
コマ1000円?、時給1000円の間違いだよね。

まず、明光を始める人は時給が安いと思ってはいけません。
そういう人は入ってから時給安いことをさらに思い知らされる
ことになるので、すぐに辞めてしまうでしょう。
安くても構わないと思っている人で、入ってからやっぱり安いよ
と思う程度です。

家庭教師に逃げようと思うことはよくありますが、
家庭教師は教える子の当たり外れ(リスク)が大きいので、
敬遠してしまいます。
明光だったら、どうしても相性が合わなければ拒否できる。
合わないまま担当をし続けて、生徒に辞めてしまうのは室長が困るからね。
819817:02/01/14 03:04
自給1000円の間違いでした。
私の場合、地元が田舎なので高校卒業したての私は
「自給1000円なんて他にない!」と思ってしまいました。
確かにシフトが一週間おきなのはかなり良かったけど。
家庭教師には811さんがおっしゃるようなリスクがある分やりがいあります。
それも当たり外れなのかもしれませんが。
820FROM名無しさan:02/01/14 04:24
講師募集のチラシには理系は1コマ2000円からと書いてあるが貰ってる人いるの?
漏れの教室の理系の人はみな文系の人と一緒でコマ1500円だよ。
821:02/01/14 05:26
嘘。

そんなにもらえるんだったら今頃明光だけで8万は稼げる。
822FROM名無しさan:02/01/14 09:42
明光はマルクス主義
823811:02/01/14 11:30
>>819
家庭教師は何回か教えてみて、やっていけそうなら正式契約
という形なら良いんだけど、そうはいかないからな。

>>820
多分、ウソでしょう。>1コマ2000円
俺も理系だけど、そんな話は聞いたことがない。
稀に理系の方が多く貰っていいのではと思う瞬間はあるけど、
やっぱりそれでは文系の講師に対して申し訳ない。
824FROM名無しさan:02/01/14 11:36
>稀に理系の方が多く貰っていいのではと思う瞬間はあるけど、
仕事が多いという理由だけで、文系よりコマ給を多く貰って良いことにはならない。
ただ、理系講師の需要が大きいので給料を多くしようとするだけである。
825820:02/01/14 11:47
しかし、2000円で募集しておいて1500円しか貰っていないのに
なんで採用された理系の先生は文句言わないのかいつも不思議に思う。
826FROM名無しさan:02/01/14 18:57
>>811
カテキョに『逃げる』1?
家庭教師センターにはじかれるから明光に『逃げる』なのでは?
827817:02/01/14 21:52
>>826
多分私にレスしてくれたのだと思いますが、違ったらごめんなさい。
でもカテキョの方がラクですよ。毎回室長に報告書のチェックされたりしないし。
要領悪かったからかもしれませんが、あれ書くだけで私は大分時間とられました。
828FROM名無しさan:02/01/14 23:23
>>827
そうでした、スマソ
ま〜、漏れが言いたかったのは
カテキョの方がランクが上なのに明光講師が
できる(逃げ場所)になるとは限らんだろってことなのさ
829FROM名無しさan:02/01/14 23:41
俺の場合職場が自宅から歩いて10分の位置。
これが最大のメリットかな。
総合的に悪いバイトとは思わん。
830811:02/01/14 23:41
>>826-828
普通は明光に逃げるかもしれないね。
でも、家庭教師→明光というのもちょっと想像つかない。

うちの室長は報告書のチェックなんかしません。
チェックをした時期もありましたが、
面倒になったのかすぐにやらなくなりました。

4月あたりに室長が変わらないかな。
去年の4月に変わったばかりだから、可能性は限りなく薄いけど。
831811:02/01/14 23:44
>>829
かつて自転車で10分以内だったのが、
今は電車・徒歩で25分。
近いところにしてくれないかな。

でも、自分も悪いバイトではないと思うから続けてる。
室長以外に関しては…。
832FROM名無しさan:02/01/15 02:02
FC校の場合、室長は変わらないの?
833FROM名無しさan:02/01/15 02:56
受験が迫っていて、過去問をやってもらうんだけど、
これまたかなり厳しい生徒が多い。大丈夫なのかいな。
室長はちゃんと生徒やその親に進路指導できているのかいな。頑張れば何とかなるとか言って、
生徒の理想だけ膨らませているのではないだろうか。
落ちたらどうするんだろう・・・。
このバイトは真面目な僕にはかなりストレスがたまる。
834明光講師:02/01/15 03:48
でき悪くてうるさい小学生とまともな高校生2-2で教えてると
キレそうになってくる。
835FROM名無しさan:02/01/15 04:20
一時間近く必死で一次関数を教え、
やっと一問解かせた直後にこの一言。

「何でこれが一次関数なんですか?」

殺意の芽生える瞬間。
836FROM名無しさan:02/01/15 05:22
>>835
いやいや、『はぁ?チョー意味わかんね〜!!』
と中3女子に叫ばれるぐらいしないと(w
ちなみに分野はこっちもいちぢかんすう。もちろん基礎
837FROM名無しさan:02/01/15 07:41
つーか文章問題考えもしないで「ワカンナイ。」とかいわれるとスゲー腹たつ。
838FROM名無しさan:02/01/15 07:47
分数が出来ない中学生はもう嫌
839FROM名無しさan:02/01/15 07:51
正負の数がいまだに出来ない中3はもう嫌
840FROM名無しさan:02/01/15 09:15
超美形の中二の女の子持つことが多い。
密かに萌え〜だが、どうにもならず。
841FROM名無しさan:02/01/15 23:13
先月からバイトをしてるのですが、タイムカードをし忘れることがたまにあります。
そういう場合でも、給料は出ますか?
室長に聞こうと思ったけど、聞きにくかったので、、、、
842 :02/01/15 23:24
>>どうにもならず
ワラタ
843FROM名無しさan:02/01/15 23:37
>>841
コマ数の算出さえきちんとされていれば給料は出る。
DQNな膣長だとコマ数を数え間違えて給料が低くなってる。
俺は入るときも出るときも忘れたことがあるけど、
きちんと数えられてた。

でも講師によっては間違ってたらしい。

>>840
プライベートで会うのなら、「どうにもならず」なんて
思わないんだろうけどな。
塾という空間だとどうしても
できるブス>>できない美形になってしまうな。
844FROM名無しさan:02/01/15 23:54
^^
845FROM名無しさan:02/01/16 00:34
>>843
塾という空間だとどうしても
できるブス>>できない美形になってしまうな。

『塾』という空間にもかかわらず、そんなことができるのは
明光ならでは
846843:02/01/16 00:37
>>845
やっぱそうか・・・(鬱
ブスでもできる子だと
「あぁ、これで今日は苦労しなくて済む。有難う。」
とつい思っちゃうし。
847hann:02/01/16 00:37
明光に、できるブスなんて存在するんでしょうか?
848FROM名無しさan:02/01/16 00:43
できる美形を担当したいYO!
849FROM名無しさan:02/01/16 00:51
ある生徒が通信教育のチラシを持ってきて、室長に是非を尋ねたら、
「こんなのただの金儲け。」って室長は言ってました。
横で見ていた俺は思わず吹き出しそうになりました。
850810:02/01/16 01:00
815 :811さん亀レスですまないですがなるほどー!!
仲のいい講師に教えたらやはりおぉーと妙に感心していました
その後2人で深くため息をついてみんな大変なんだと
しみじみ感じました
ちなみにうちは主に2つの中学校の生徒が来ていますが
女の子同士が仲悪くて大変です 授業終わった後机の上に
「●●中の○代はやり魔んだ」とか平気で書いてくれるので
勘弁して欲しいです
1度Cコマで書かれてDコマの中3小僧がご丁寧にも
やり魔んの下にモリマンやらキン肉マンやら延々と書いてくれたときは
怒りよりもこれ以上火に油を注ぐなという気持ちで思わず
頼むからやめてくれと哀願しました
情けないな〜 はぁ
851811:02/01/16 01:53
>>850
私はそんなに妙案だとは思いませんが…。
最近はさらに進化して(?)、講師名が空欄になっていて
生徒名と座席しか書いてありません(w。
月曜日なんか、私がCコマから来たときのBコマの状態は
室長と講師1人で生徒は10人以上いました…。
この光景を見たときはいつも驚きますが、もう慣れてきました。

うちの場合は主として2つの中学校とその他の中学校数校と
なっています。2つの主な中学校の女の子同士は仲が悪いとまでは
行きませんが、少なくても仲良くはありません。
何故かその他の中学校数校から来ている女子生徒は、
総じて2つの中学校を含めて仲良くしていることが多いですね。
852FROM名無しさan:02/01/16 01:55
>>847
明光では計算ができたら「できる子」です。

>>850
槍マンとかそういうことを覚えるのは早いが
勉強のことは全然覚えない。それが明光。
でなかったら、牽制ついでに
「ふーん、槍マンなんだー」ってぼそっと言ってみなさい。
853FROM名無しさan:02/01/16 12:00
楽なバイトだけど、もう辞めたい。
それがメーコー。
854FROM名無しさan:02/01/16 13:33
>>853
つらいのは「時間外労働>授業」
それもメーコー。
855FROM名無しさan:02/01/16 14:31
勉強できないのは仕方がないが、
勉強しないDQNの相手はやってられない。時間の無駄だし疲れる。
なんとかして担当を降りたいのだが、どうすればいいものですかねえ?
ちなみに室長に換えてくれと頼んだが、
検討すると言われたもののずっと放置されてる・・・。
856hann:02/01/16 14:41
>>855
放置には放置!
そのような生徒は、他の良い生徒に時間をまわすための
捨て駒と思ってはいかかでしょうか??
857845:02/01/16 18:40
>>846
ごめ〜〜〜〜ん!!
今までの話の流れから『できる』の意味を違う意味で取ってしまった.
こっちこそ鬱です.回線切手…

その意味だと
できるブス(「できる」人間はいないだろうけど相対評価で)
>>>>>>>できない美形
(これはちょっと頭悪いのではなく、とんでもなくできない&態度悪い)
になりますね

さ〜て、恥かいたことだしここらで氏んどくか…
858849:02/01/16 22:33
>>855
うちの室長だったら、大事な大事な金儲けの対象である生徒に
辞められるのは困ると思っているのか、すぐに変えてくれるよ。
859FROM名無しさan:02/01/16 22:35
>>856
放置作戦を決行しようとしてきましたが、いちいち呼びつけるので、放置できません。
しかも他の子を見ているときにまで呼びつけてくる。はっきり言って迷惑。
それと頼むから周りの生徒の文句(あいつはブスだとか、あいつはキモイとか)言うのだけはやめてくれ。反感買うのは漏れなんやぞ・・・。ほんとそいつはやめてほしい、つうか漏れがやめろってか。
860hann:02/01/16 23:26
>>859
そのような場合、一度かるく切れてみたほうがいいでしょう。
それでもダメな場合、あなたがある程度猿山のボスに信用されて
いるのなら、いかにも、つらそうにチェンジを要求するのがよいでしょう。
切り出し方としては、あくまでも他の生徒がかわいそうなようなことを
いって、言うのがいいです。自分がつらいなどと言うのは最後の最後ですね。
861FROM名無しさan:02/01/17 00:31
>>845
そうそう。そういうことなんだよ。
多分明光経験者・現役講師は
あの空間の中では美的感覚が完全にいかれるはず。

どう考えてもオール1の美形(まずいないけど)よりも
3とか、たまに4があるようなブスのほうがまだ教え甲斐があるし。
でも、できる子にはかわいいっていうか、整った顔をしてる子が多いね。
自然の摂理か?(和良
862神奈川県S教室 by atom:02/01/17 01:02
うちの教室の座席表は番号表示だね。28席くらいあったかな。
今日は授業だった。占い好きの室長は今日も講師を占っていた。そんな暇あんのかい!と
つっこみをいれたくなる。 流石に高校入試が近づいてるから中3生にもやる気が
表れている。相変わらずの生徒もいるけどね・・・。
863FROM名無しさan:02/01/17 01:13
サミングの基本的問題も出来ないのに入試問題やってくれって生徒困る。
気持ちは分からなくは無いが入試問題やってもつまづきまくり。
目に見えているので「こういう風にサミング進めた方がいいと思うよ」というと不満気。
生徒帰宅後、親経由で同様の申し出。結局、入試問題やることに。
結局、解説に終始し他の生徒を見ずらくなる。
授業中に学プロ仕上げられずDコマも生徒にも影響。
結局、授業終了後残って仕上げたさ・・・・。
疲れた。。。。。。。。。
864FROM名無しさan:02/01/17 01:42
>>861
どう考えてもオール1の美形(まずいないけど)

いないと言い切れないのが
明光(米良
865FROM名無しさan:02/01/17 02:34
生徒に手出しているやつってばれたらクビ?
あやしい人を知っているのだが・・・
866FROM名無しさan:02/01/17 12:36
やめさせられてうれしいのでは!?(w
867FROM名無しさan:02/01/17 13:27
ていうか性徒食うのも自給のうちでしょ!?
868FROM名無しさan:02/01/17 13:34
そろそろ私立高校の入試が始まっていますね。
どの辺の高校を受ける人が多いのかな?
869FROM名無しさan:02/01/17 14:17
>>868
下から3つ目ぐらい。
870FROM名無しさan:02/01/17 14:38
>>868
下から一つ目ぐらい。
871FROM名無しさan:02/01/17 17:25
"ぐらい"にワラタ
872FROM名無しさan:02/01/17 18:53
>865
くびっていうか、犯罪。淫行条例に引っかかるぞ。
誰かが親にばらして親が警察に相談したらやばい。
前科がつくぞ。くれぐれも気をつけろよ。ていうか、覚悟しとけよ。
873FROM名無しさan:02/01/17 21:52
>>872
明光なら大丈夫。
実際、警察どうこうなる前に塾がなんとかするはず。
覚悟といえば、子供できちゃって明光で正社員として働くパパに
ならないようにうまくやることかな。
混じれ酢
874FROM名無しさan:02/01/17 23:27
マジであのかわいい中3とやりたいよ!!
うちかわいい子多すぎ!!!
875FROM名無しさan:02/01/17 23:29
あ〜あでも女性講師陣がいまいちなんだよなぁ
876FROM名無しさan:02/01/17 23:57
室長(25)とやった。
中3の子にムラムラきて誰でもいいからやりたくなって・・・
室長でいいやと思った。
877865:02/01/18 00:01
>>872
その人があやしいっていうだけなので実際何やってんのかわかんね
外で遊びに行くくらいだったらどうなるの?
外で会っちゃいけないみたいなことを言われたことあるんだけど
878FROM名無しさan:02/01/18 00:09
>>873
バカかお前?
それともネタ?
まさかリア厨?

>>876
ではどうぞ、今後はご夫婦で仲良く経営なさってください(w
879FROM名無しさan:02/01/18 00:24
ていうかマジで食いまくりだよ。
明光辞められん・・・。
880FROM名無しさan:02/01/18 00:26
>>879
手口を教えていただきたう存じます
881879:02/01/18 00:29
向こうから告白されるよ。
マジで。
3ヶ月〜半年に一度くらい。
だから面白すぎて辞められん。
金は貯まらんけど性欲も溜まらん。
882FROM名無しさan:02/01/18 00:36
>>881
漢字の使い分けがGOOD!
883865:02/01/18 00:45
>879
ばれないの?
あやしいって言っている人もそうだけど生徒との会話とか態度が不自然なんだけど。
884FROM名無しさan:02/01/18 00:57
まあ、3月で区切りがつくわけだが、
辞めようかなあ、続けようかなあ、お悩み中です。
ちなみに漏れは不人気講師です。
だから女の子担当するよりも男を担当するほうが気楽。
885FROM名無しさan:02/01/18 02:49
明光で人気講師になってもなぁ・・・。
DQNの相手が上手だということくらいしか名誉(?)にならん。

いや、むしろ同様のDQNだということにしかならん。
886:02/01/18 05:01
めいこうって
いまいちよくわかんないけど
こんど、講師入塾テストを
うけてみようかな?
さ来週にでも。
いまからがんばって
あたまを良くして
くじけず勉強します

887879:02/01/18 13:28
性徒は既に俺の性奴隷だから大丈V!
888FROM名無しさan:02/01/18 14:52
【刑法】
第176条 13歳以上の男女に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、6月以上7年以下の懲役に処する。
13歳未満の男女に対し、わいせつな行為をした者も、同様とする。

【児童福祉法】
第34条 何人も、左の各号に掲げる行為をしてはならない。
6 児童に淫行をさせる行為

第60条 第34条第1項第6号の規定に違反した者は、これを10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

【児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律】
第4条 児童買春をした者は、3年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。

【青少年保護育成条例】(神奈川県の例)
第19条 何人も、青少年に対し、みだらな性行為又はわいせつな行為をしてはならない。
2 何人も、青少年に対し、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
3 第1項に規定する「みだらな性行為」とは、健全な常識を有する一般社会人からみて、
結婚を前提としない単に欲望を満たすためにのみ行う性交をいい、
同項に規定する「わいせつな行為」とは、いたずらに性欲を刺激し、又は興奮させ、
かつ、健全な常識を有する一般社会人に対し、性的しゆう恥けん悪の情をおこさせる行為をいう。

第37条 第19条第1項の規定に違反した者は、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
2 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
1 第19条第2項の規定に違反した者
889FROM名無しさan:02/01/18 15:02
>>888
【特例】
明光義塾においては特例として上記の条例は無効とする。

を付け足しておきませう
890FROM名無しさan:02/01/18 15:05
明光の生徒で偏差値50だといい方なのですか?
891理論派:02/01/18 15:48
明光の場合偏差値にプラス10したぐらいになるので、偏差値50ならば、世間の偏差値

60あたりになるので、かなりいいほうではないでしょうか?
892FROM名無しさan:02/01/18 17:39
>>864
男だけど惜しい奴はいたよ。>オール1の美形
そいつが「1、2のオンパレード」って言ったから、
何のことかと思ったら成績だって。
893FROM名無しさan:02/01/18 20:46
>>891
取りあえず、お前の文章力は
偏差値32。
894FROM名無しさan:02/01/18 20:47
1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円
貰えます!!!

下記を観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721

■経験談■
私も、この広報文を観て、すぐ加入しました。
そして訪問するサイトに、このメモを 10 箇所位
残しました。
先月、家に USA から小切手が送金されました。

これを、地元の富士銀行で円に変えたみたら、
驚くことに、83500 円になりました。

それで、このサイトに入って、私の会員数を
確認してみたら、私の直接会員が 23 人で、
その会員が集めた会員が、65 人だったん
です。

まさか、こんなに早く会員が増えるとは思いも
しませんでした。(ちゃんと確認できるところが
安心します。)

■会員募集方法■
http://www.mintmail.com/?m=1989063
後の ID(番号)部分をミントメールより付与された
自分の ID に変換して広報すれば、本人が自動
的に抽選されます。

895FROM名無しさan:02/01/18 20:51
さすがに中Tはやばいかな?
モー娘の高橋と加護似のこがいるんだが授業中いつもビンビンだよ
土日に部屋連れ込んでやっちゃおかな。。頭悪いからついてきそう
896FROM名無しさan:02/01/18 22:12
中学生はやばいでしょ
いくつだっけ13歳未満だっけ?確か合意の下でセクースしても
強姦罪が適用されるって奴。

ついてきても何が何やらさっぱりわけわかんないだろうから
合意がとれない=強姦成立になるぞ。

DQN喰って人生闇に葬るくらいなら
バイトで稼いだ金で風俗行ったほうがまだいいと思うが、どうよ?
897FROM名無しさan:02/01/18 22:22
>>895

刑法上の強姦、強制猥褻は親告罪であり、
保護者からの訴えが無い限り起訴されません。
他の類似の法、条例も実質的には同様ですが、
教室が慰謝料の支払いなどによって、
もみ消してくれるので何とかなるでしょう。
教室としても隠したいことですし、
保護者も表沙汰にはしたがりません。
実質的な危険は、解雇だけかと。

good luck!
898FROM名無しさan:02/01/18 22:42
>>896
>>888読んどけよ…
合意だろうとなかろうと、18歳未満とするのはまずい。
淫行条例に抵触する。
淫行条例のない東京都や長野県では児童福祉法が適用され、
かえってほかの自治体よりも罪が重くなるってのは常識。

>>897
教室がもみ消してくれる?
あんたヴァカ?
そりゃ勤務時間中のことならともかく、
アルバイト講師の「課外授業」にまで何で責任取らなきゃいけないわけ?
漏れが室長なら、そいつの首斬って後は知らん顔するね。
それに刑事犯罪は民事とは違い、
ひとたび告訴されてしまうと、いくら慰謝料を払っても二度と示談は成立しない。
>>896のほうがまだ正しい。
899FROM名無しさan:02/01/18 23:17
同業として情けないほどこのスレの講師はバカ野郎だ。
今まで冗談でDQNDQN言ってたけど、ほんとにDQNだってわかった。
900FROM名無しさan:02/01/19 00:45
900ゲトー
901FROM名無しさan:02/01/19 00:51
>>899
みんな一緒にすんじゃねえ、詩ね
902FROM名無しさan:02/01/19 00:57
>>898
「課外授業」であっても、教室の評判は確実に落ちますから。
それに、【児童福祉法】60条には、

法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、
その法人又は人の業務に関して、第1項又は第2項の違反行為をしたときは、
行為者を罰する外、その法人又は人に対しても、各同項の罰金刑を科する。


とあるので、とあるので会社とその代表の責任も生じるわけです。
で、慰謝料払ってもみ消しというのは実際にあった例ですが、ある
程度の不確実性はありますので、心配ならば13歳になるのを待って、
性交に至らない程度の関係にとどめるのが良いかと。(もちろん合意の上で)
これならば、法的には問題ありません。
903898:02/01/19 01:25
「法的には」問題ない、と。
だから教え子にちょっかい出すってか?
両思いとか関係ねーだろ受験控えてる子供によぉ
904FROM名無しさan:02/01/19 01:41
>>897
【刑事訴訟法】
第234条 親告罪について告訴をすることができる者がない場合には、
検察官は、利害関係人の申立により告訴をすることができる者を指定することかできる。
第235条 親告罪の告訴は、犯人を知つた日から6箇月を経過したときは、これをすることができない。

つまり6ヶ月は油断できないってこと。

>>902
「業務」って言葉の意味分かってんの?
もみ消しの事実はどこにでもあるだろうが、
それが法的な「和解」という意味でないことは100%明らか。
時効成立前に相手の気が変わったら元も子もない。
それに「性交に至らない程度の関係」なら13歳以下でも全く問題はない。
あんたみたいなDQNと同業かと思うとほんとやりきれないよ。
逝ってくれ。
905神奈川県S教室 by atom:02/01/19 02:03
サミングアップのレベルに合わない子には何を使ってるの?俺は精トレやウイニングかな。
時には精ワークを使ったりしてるけど。なかなかこれだ!と思うテキストが無くて。
まあ、強いて言うなら精トレは良いテキストかな。こう解く点は良くないと思う。
906神奈川県S教室 by atom:02/01/19 02:04
うちの教室には可愛い子居るかなー・・・。居るかも(笑)。
907神奈川県S教室 by atom:02/01/19 03:00
明日も塾だ。でも室長はランドに出張だからのびのびできていいのだ。
明日の生徒は誰だっけ?頑張って行きますか。
908FROM名無しさan:02/01/19 03:22
>>904

>つまり6ヶ月は油断できないってこと。

猥褻関連の親告罪には告訴期間がありません。(刑事訴訟法235条1項但書)
強姦の場合7年で時効です。

>それに「性交に至らない程度の関係」なら13歳以下でも全く問題はない。

強制猥褻になる場合があります。

気をつけましょう。
909FROM名無しさan:02/01/19 04:53
>>905
サミングアップとか精選トレーニングとかって他の教室にもあるんだ。
うちにしかないもんだと思ってた。

サミングアップは教科によって差があるからな。
理科とかだと結構使えるけど、数学は他の参考書の方がいいという感じ。
精選トレーニングは本当に使える。数学はかなり細かく単元が
区切られているし、英語も英作文等の練習に使える。
精選ワークは簡単なのはいいけど、うちの教室では
簡単すぎて逆に使えないという意見が大勢。
ちなみに、ウイニングは知らない。
910FROM名無しさan:02/01/19 05:36
自習教室は?
911FROM名無しさan:02/01/19 05:47
>>910
自習教室はどこの教室にでもあるんじゃないか。
912FROM名無しさan:02/01/19 09:28
うちには精選ワークもだめって奴も少なくないけど…
913FROM名無しさan:02/01/19 11:22
高校受験の面接対策として、生徒にいくつかの質問を書かせた。
ある生徒はその中の志望理由に、「(5教科ではなく)3教科なので、
苦手な科目がなくて楽そうだから。」と書いた奴がいた。

>>912
別の教室へ教えに行ったとき、ほぼ全員が精選ワークを使っていて
びっくりしたことがある。
914FROM名無しさan:02/01/19 13:24
ま、性徒なんて俺のザーメソ飲んでさえいてくれりゃあいいんだよ。
915FROM名無しさan:02/01/19 13:37
明光スレとTKGスレの違いよう・・・
どうよ?
916FROM名無しさan:02/01/19 13:45
どう違うんだよ?
917FROM名無しさan:02/01/19 13:54
>916
読めば分かるんじゃない?
918FROM名無しさan:02/01/19 14:35
生徒が先生を襲うか、先生が生徒を襲うかの違いです。
 
919とくめい:02/01/19 14:51
小学生のあな○なめたい
920数学担当:02/01/19 14:53
ウチの教室は精選をまともに解けるのは・・・。
放課後の数学とかまだ使ってるのいるし・・・。
921896:02/01/19 21:07
>>898
知ってるってば、淫行条例くらい(和良

それでさらに13歳未満だったかそれくらいだと付け加えて
合意があろうと無かろうと強姦罪成立じゃなかったっけ?
ってきいてんの。明光講師のリテラシー能力ばれるぞ。そんなんだと。

もっとも、児童福祉法でしょっ引かれるからどっちにしろ同じだけど

女子高生:児童福祉法+淫行条例
厨房:児童福祉法+淫行条例(+強姦罪)
消防:有無を言わさず強制猥褻罪。場合によっては強姦罪

ってことになるわけじゃん。罪の重さが違いすぎ。

>>920
それすら使うのも憚られるような学力の奴だっているでしょ。
どこの明光も結局は同じだねぇ。
922FROM名無しさan:02/01/19 22:28
今日、1年半教えていた生徒が推薦で合格したYO!
学校成績が推薦資格ギリギリラインで、
半分あきらめていただけに余計うれしかったね。
ここのところずっと作文指導してきたかいがあった。

これで心置きなくここ辞められるよ(藁
923FROM名無しさan:02/01/19 23:10
漏れの所は基本的に全教科サミングアップ中心。
サミングさえも無理は生徒にはその都度、自習教室とか。
理科のサミングは使えない〜。
はしょりすぎジャナイ?
だから漏れは理科に関してはマイクリアを結構使う。

>>922
良かったね。お疲れ。
漏れの所の推薦取った生徒の多くは日曜に発表。来週が楽しみ。
924FROM名無しさan:02/01/19 23:13
最近、明光へ行く回数を減らして家庭教師に
乗り換えようと思っていた矢先に、一昨日ある生徒が
「明光辞めるかもしれない。」と小声で言い出した。

理由は教えてくれなかったが、おそらくうちの教室が
講師1人対生徒4人の授業を平気でやってきたから、
それに気付いて辞めようと思ったんだと推測した。
その後「家庭教師が良いと言ったら、親に高いと
いわれた。」と言っていた。

そこで、その生徒と個人契約で家庭教師になろうか
と考えた。その生徒の場合は金銭的なものがネック。
だが、俺は明光で安い時給でやってきたから(w)、
週4回、90分、交通費込みで10000円ももらえれば十分。
多分、明光の授業料より安いんじゃないか(w。

俺としての家庭教師に対するネックは、どの子を教えるか
全く分からないから、どうしようもない子に当たるのが
嫌だということ。幸いその生徒はそこそこできる生徒だから、
その点が解決できる。

あとは、生徒の方がO.Kするかどうかだけどね。
まあ、これは明光に対するちょっとした仕返しでもある(w。
925 :02/01/19 23:21
1万円!?
週で? 月で?
どっちにしろ安すぎ
926924:02/01/19 23:27
>>925
ごめん、月4回の間違いだ(w。
明光なんて90分1500円。
週1コマ(まあ、1週間に1コマなんて普通ないが)だと
1500×4=6000円。
これに比べればずっと高いじゃん。
時間外労働も考えるともっとそうでしょ。
明光で安いバイトをしてきて、金銭感覚が
麻痺しているんだと思う(w。
927 :02/01/19 23:58
時給じゃなくて実質の収入のこと>安すぎ
928FROM名無しさan:02/01/20 00:00
明光NJのホームページの内の一文。
「経営の2大経費→地代家賃と人件費を大幅抑制したシステム」
人件費の大幅抑制というところに怒りを覚えたのは
俺だけじゃないんじゃないか。
929FROM名無しさan:02/01/20 00:10
>>921
亀レスうざい。
その話はもう糸冬了。

お前は本当に淫行条例を知ってるのかと問いたい。
問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
お前「リテラシー能力」って言いたいじゃないか、と。
930924:02/01/20 00:14
>>927
「これじゃあ月にたった10000円しか入らないのに、
やってどうすんの?」っていうことか。

幸い俺は非常に質素(ケチ)な人間なので、
明光で稼いだ金額はほとんど貯金となっている。
それに、大学が遠いところにあるため、
1日2コマしか入れないという現状がある。
よって、月の稼ぎはたった30000円弱となっている。

だから、金のことはあまり気にしていないでいいんだ。
やろうと思えば、明光の授業の前後に行くことも
できるしね。明光のついでに行ける(w。
10000円でも高いというなら、最悪で8000円まで
落としてもいいと思っている。
それでも、明光の給料の方が安いんだから(w。

あと、これは前述の通り明光への仕返しという
意味合いがある。俺を散々こき使ってきたんだしね。
それ以外にも明光に対する鬱憤はある。
931FROM名無しさan:02/01/20 00:15
生徒としっぽりやれる方法より、
室長をこっそり殺れる方法のほうが知りたい。
932FROM名無しさan:02/01/20 00:23
>>931
同意だね。(w
4月に室長が変わらないかと密かに期待しているが、
どうやらその可能性はなさそうだ。
933FROM名無しさan:02/01/20 02:39
>>930
うちの教室もそんなくらいだよ。とくに比較的新しい講師は。
1かげつ6000円もざら。なんなんだこの施設は(「塾」とはいわないのがみそ)
934924:02/01/20 02:47
>>933
うちは人手不足のため、講師みんなが目一杯シフトに入っています。
1ヶ月6000円なんて講師がいたら、間違いなく室長に「もっと入ってよ」
って催促されます。

30000円弱というのはうちの教室では最低じゃないかな。
他の講師は皆その倍か、それ以上稼いでいるじゃないか。
このことから、かなり人手不足であることが推測できるよね(w。
935FROM名無しさan:02/01/20 02:47
同僚の先生にもっと若い女性を・・・。
936FROM名無しさan:02/01/20 11:09

明光に美人講師を期待するな・・
  
937FROM名無しさan:02/01/20 12:53
>>936
でも、うちのところにはいるんだよね。
噂なんだけど、大学のミスコンで2番目にまでなった
という話もある。
それなのに、何故明光なんかでバイトしているのかは
全く理解できないんだけど…。
938FROM名無しさan:02/01/20 19:06
うちの教室はかわいい先生がいっぱいいますよ〜。
顔で選んでるのかと思うくらい・・・。
939FROM名無しさan:02/01/20 19:29
明光講師 = カコイイ or カワイイ
940FROM名無しさan:02/01/20 23:05
次の人新スレ立てて
941FROM名無しさan:02/01/21 01:01
↑レスしにくくするな
自分でたてろや
942FROM名無しさan:02/01/21 02:36
omannko~~
943 :02/01/21 11:15
次スレたってるしぃ
944FROM名無しさan:02/01/21 20:43
945FROM名無しさan:02/01/22 00:04
もうパート3になるのカー。
もう俺は辞める気満々なわけだが、このスレには色々思い出があるな。
みなさん、さようなら。
また、会う日まで。
946あるいみ決算期:02/01/22 05:40
そろそろ中学受験・都立推薦のピークです。結果もちらほら出てきています。
それは、これまで担当した講師の能力が教室内にばらされるときでもある。
講師である僕の名誉維持のために、受かってくれることを切望する。
947FROM名無しさan:02/01/28 15:51
 
948FROM名無しさan:02/01/28 16:03
↑何無意味に上げてんだYO!
949FROM名無しさan:02/02/04 21:09
age
950FROM名無しさan:02/02/09 02:25
age
951FROM名無しさan:02/02/09 02:56
1000までage続けるつもりか
952FROM名無しさan:02/02/19 00:19
952
953FROM名無しさan:02/02/24 12:28
953
954FROM名無しさan:02/02/24 12:29
954 
955FROM名無しさan:02/02/24 12:29
955  
956FROM名無しさan:02/02/24 12:29
956    
957FROM名無しさan:02/02/28 13:32
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の明光義塾行ったんです。明光義塾。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか萬田久子のポスター貼ってあって、今なら入会金無料、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、入会金無料如きで普段来てない明光に来てんじゃねーよ、ボケが。
入会金だよ、入会金。
なんか兄弟連れとかもいるし。兄弟2人で明光か。おめでてーな。
よーしお兄ちゃん春期講習頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、入会金やるからその席空けろと。
明光義塾ってのはな、もっとだらだらとしてるべきなんだよ。
パーティションの向かいに座った奴といつ雑談が始まってもおかしくない、
おしゃべりか居眠りか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。お受験は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、発展新演習で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、発展新演習なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、発展新演習で、だ。
お前は本当に発展新演習をやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、発展新演習って言いたいだけちゃうんかと。
明光通の俺から言わせてもらえば今、明光通の間での最新流行はやっぱり、
数学マイペース、これだね。
遅刻・宿題忘れ・数学マイペース。これが通の頼み方。
数学マイペースってのは解説が多めに入ってる。そん代わり問題が少なめ。これ。
で、それに遅刻で宿題忘れ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から講師にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、精選ワークでもやってなさいってこった。
958FROM名無しさan:02/02/28 13:41
958
959FROM名無しさan:02/02/28 13:41
960
960FROM名無しさan:02/02/28 13:42
959
961FROM名無しさan:02/03/06 19:59
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の明光義塾行ったんです。明光義塾。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか萬田久子のポスター貼ってあって、今なら入会金無料、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、入会金無料如きで普段来てない明光に来てんじゃねーよ、ボケが。
入会金だよ、入会金。
なんか兄弟連れとかもいるし。兄弟2人で明光か。おめでてーな。
よーしお兄ちゃん春期講習頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、入会金やるからその席空けろと。
明光義塾ってのはな、もっとだらだらとしてるべきなんだよ。
パーティションの向かいに座った奴といつ雑談が始まってもおかしくない、
おしゃべりか居眠りか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。お受験は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、発展新演習で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、発展新演習なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、発展新演習で、だ。
お前は本当に発展新演習をやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、発展新演習って言いたいだけちゃうんかと。
明光通の俺から言わせてもらえば今、明光通の間での最新流行はやっぱり、
数学マイペース、これだね。
遅刻・宿題忘れ・数学マイペース。これが通の頼み方。
数学マイペースってのは解説が多めに入ってる。そん代わり問題が少なめ。これ。
で、それに遅刻で宿題忘れ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から講師にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、精選ワークでもやってなさいってこった。
962FROM名無しさan:02/03/10 16:40
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の明光義塾行ったんです。明光義塾。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか萬田久子のポスター貼ってあって、今なら入会金無料、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、入会金無料如きで普段来てない明光に来てんじゃねーよ、ボケが。
入会金だよ、入会金。
なんか兄弟連れとかもいるし。兄弟2人で明光か。おめでてーな。
よーしお兄ちゃん春期講習頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、入会金やるからその席空けろと。
明光義塾ってのはな、もっとだらだらとしてるべきなんだよ。
パーティションの向かいに座った奴といつ雑談が始まってもおかしくない、
おしゃべりか居眠りか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。お受験は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、発展新演習で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、発展新演習なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、発展新演習で、だ。
お前は本当に発展新演習をやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、発展新演習って言いたいだけちゃうんかと。
明光通の俺から言わせてもらえば今、明光通の間での最新流行はやっぱり、
数学マイペース、これだね。
遅刻・宿題忘れ・数学マイペース。これが通の頼み方。
数学マイペースってのは解説が多めに入ってる。そん代わり問題が少なめ。これ。
で、それに遅刻で宿題忘れ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から講師にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、精選ワークでもやってなさいってこった。
963FROM名無しさan:02/03/16 01:07
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の明光義塾行ったんです。明光義塾。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか萬田久子のポスター貼ってあって、今なら入会金無料、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、入会金無料如きで普段来てない明光に来てんじゃねーよ、ボケが。
入会金だよ、入会金。
なんか兄弟連れとかもいるし。兄弟2人で明光か。おめでてーな。
よーしお兄ちゃん春期講習頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、入会金やるからその席空けろと。
明光義塾ってのはな、もっとだらだらとしてるべきなんだよ。
パーティションの向かいに座った奴といつ雑談が始まってもおかしくない、
おしゃべりか居眠りか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。お受験は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、発展新演習で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、発展新演習なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、発展新演習で、だ。
お前は本当に発展新演習をやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、発展新演習って言いたいだけちゃうんかと。
明光通の俺から言わせてもらえば今、明光通の間での最新流行はやっぱり、
数学マイペース、これだね。
遅刻・宿題忘れ・数学マイペース。これが通の頼み方。
数学マイペースってのは解説が多めに入ってる。そん代わり問題が少なめ。これ。
で、それに遅刻で宿題忘れ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から講師にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、精選ワークでもやってなさいってこった。
964FROM名無しさan:02/03/17 00:08
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の明光義塾行ったんです。明光義塾。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか萬田久子のポスター貼ってあって、今なら入会金無料、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、入会金無料如きで普段来てない明光に来てんじゃねーよ、ボケが。
入会金だよ、入会金。
なんか兄弟連れとかもいるし。兄弟2人で明光か。おめでてーな。
よーしお兄ちゃん春期講習頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、入会金やるからその席空けろと。
明光義塾ってのはな、もっとだらだらとしてるべきなんだよ。
パーティションの向かいに座った奴といつ雑談が始まってもおかしくない、
おしゃべりか居眠りか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。お受験は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、発展新演習で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、発展新演習なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、発展新演習で、だ。
お前は本当に発展新演習をやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、発展新演習って言いたいだけちゃうんかと。
明光通の俺から言わせてもらえば今、明光通の間での最新流行はやっぱり、
数学マイペース、これだね。
遅刻・宿題忘れ・数学マイペース。これが通の頼み方。
数学マイペースってのは解説が多めに入ってる。そん代わり問題が少なめ。これ。
で、それに遅刻で宿題忘れ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から講師にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、精選ワークでもやってなさいってこった。
965FROM名無しさan:02/03/18 00:20
明光に小泉信者っている?
966FROM名無しさan:02/03/19 20:12
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の明光義塾行ったんです。明光義塾。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか萬田久子のポスター貼ってあって、今なら入会金無料、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、入会金無料如きで普段来てない明光に来てんじゃねーよ、ボケが。
入会金だよ、入会金。
なんか兄弟連れとかもいるし。兄弟2人で明光か。おめでてーな。
よーしお兄ちゃん春期講習頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、入会金やるからその席空けろと。
明光義塾ってのはな、もっとだらだらとしてるべきなんだよ。
パーティションの向かいに座った奴といつ雑談が始まってもおかしくない、
おしゃべりか居眠りか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。お受験は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、発展新演習で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、発展新演習なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、発展新演習で、だ。
お前は本当に発展新演習をやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、発展新演習って言いたいだけちゃうんかと。
明光通の俺から言わせてもらえば今、明光通の間での最新流行はやっぱり、
数学マイペース、これだね。
遅刻・宿題忘れ・数学マイペース。これが通の頼み方。
数学マイペースってのは解説が多めに入ってる。そん代わり問題が少なめ。これ。
で、それに遅刻で宿題忘れ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から講師にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、精選ワークでもやってなさいってこった
967クタジマ・トシト:02/03/20 03:48
最近、東林間に新しくできませんでしたか?
是非、どなたか教えて下さい。
募集していればいいなぁと思いつつ。。。
968FROM名無しさan:02/03/20 07:39
::::::::::::::::::::::::::/:::://::::: \::::::::::::\\l
:::::::::::::::::::/\:::// :::   \「\__ゝ
 /)/:::::::::::::\ \:::   /      ククク・・・
|レ::::::::_____.」lllll /        なるほど・・・こりゃあ見損なっていた・・・!
|:::::::::: \ ̄ ̄ ̄「 三/         大した厨房じゃないか・・・! 1・・・!
|:::::::::::::  \__  ::::=\        よく言うぜっ・・・!
|::::::::::::::::::::       :::::::::=\       勝手に蟻地獄・・・
|:::::::U    v     :::::::::::::::=\     泥沼みたいなスレを作っておいて
|::::::::::::::::::        :::::::::::::::::::::::\   「皆の衆には納得してもらってる」だ・・・?
|:::::::::::::::        :::::::::::::(::::_:::: )  バカ野郎っ・・・! わかってんのか・・・!
:::\:::::v::::::  ________ゝ     このスレッドを沈めるには
|::::\:::::::::           (   2カ月をレスなしで乗り切らなきゃいけない・・・!
:|:::::::::\:::::::        _/   そんなこと・・・一度荒らしの味を覚えたら不可能
::|::::::::::::::\:::::::      (     理不尽と思っても・・・毎日テレホタイムには
:::|:::::::::::::::::::\:::::::     |    多分あがっちまう・・・! あがり続けるっ・・・!
::::|::::::::::::::::::::::::\::::::    |    この駄スレが・・・! 違うかっ・・・!?
:::::|:::::::::::::::::::::::::::::\:::::   |
::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::_ノ
969FROM名無しさan:02/03/26 21:37
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の明光義塾行ったんです。明光義塾。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙してあって、お友達紹介キャンペーン・お礼に図書券3000円分、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、図書券3000円分如きで普段塾に来ない奴等を誘ってんじゃねーよ、ボケが。
3000円だよ、3000円。
なんか同級生とかもいるし。クラスを挙げて明光か。おめでてーな。
よーし亜由美ちゃん英語増コマしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、3000円やるからその席空けろと。
明光ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
講師と生徒の間でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
キレるか逆ギレされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。仲良しさんは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、三平方の定理で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、三平方の定理なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、三平方の定理、だ。
お前は本当に三平方の定理で解きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、三平方の定理って言いたいだけちゃうんかと。
数学通の俺から言わせてもらえば今、数学通の間での最新流行はやっぱり、
h=SQRT(3)/2*aとS=SQRT(3)/4*a^2。これだね。
正三角形の高さと面積の公式を覚える。これが通の解き方。
hはheightで高さ。そんでSはsquare measureで面積。これ。
で、aには一辺の長さを代入する。これ最強。
しかしこれを覚えると他の公式を忘れてしまうという危険も伴う諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らリア厨は、春季必修新演習でもやってなさいってこった。
970chubo:02/03/26 22:24
1000をねらってやる
971chubo:02/03/28 15:27
フフフ
972FROM名無しさan:02/04/04 20:49
age
973FROM名無しさan:02/04/05 00:37
age
974FROM名無しさan:02/04/09 02:50
あげ
975FROM名無しさan:02/04/09 02:50
age
976FROM名無しさan:02/04/09 02:50
age 2
977FROM名無しさan:02/04/09 03:35
こんなスレあったんだ。
高校生の頃ついてくれた大学生の人とやった記憶あるなぁ
978FROM名無しさan:02/04/10 05:24
979FROM名無しさan:02/04/10 05:24
980:02/04/19 03:00
980
981
well... let's begin.

Nonsensical phrases and unmeaning combinations of words,
as the learned lexicographer would have confessed himself,
when hidden under cryptographic ciphers, serve to perplex
the curios enquirer, and baffle penetration more completely
than would the most profound apothegms of learned philosophers.
Abstruse disquisitions of the scholiasts were they but presented
before him in the undisguised vocabulary of his mother tongue ...