ゆうメイト・外務

このエントリーをはてなブックマークに追加
235FROM名無しさan:02/01/06 23:32
郵便局のバイト始めてしまうと、民間があほらしくてやってられなくなります。
飲食業(マック、ファミレス、ピザ・・・)
小売(コンビニ、スーパー・・・)
全部かじりましたが今考えれば民間がきつかったのかこっちが楽なのか迷うほどです。
236FROM名無しさan:02/01/07 00:03
大学生です。

郵便局は時給が安いんですけど、田舎だからですか。。
民間のやるときは都会に行くので・・それほどあほらしくはないです。
ゆうメイト都会でやると行くのが疲れるでしょ・・
237FROM名無しさan:02/01/07 17:16
大学4年生でやった人っていますか?
238FROM名無しさan:02/01/07 21:21
今日で終わったよ。
なんか最後はあっけなかったよー。
239FROM名無しさan:02/01/08 17:28
あげ
240FROM名無しさan:02/01/08 20:06
誤配は夏〜冬通して0で終われた!
241FROM名無しさan:02/01/09 14:31
春休みも来てくれって言われた人いる?
242FROM名無しさan:02/01/09 20:21
>>241
また良かったらおいでとは言われたけど、春に来てとは言われてない。
243FROM名無しさan:02/01/09 21:47
去年の春すぎに、家で晩飯をくってたら
電話が鳴ったので、でたら郵便局からだった。
用事は、「バイトに来ませんか?」だった。
学校があるから無理って言って断ったけど
他にもいきなりこんな電話が、かかってきた人いる?
244名無しさん:02/01/10 09:43
ゆうめいと外務を経験した学生は、決して、家に表札をつけないような大人にはならないだろうな
245FROM名無しさan:02/01/10 20:11
>>243
オレは去年の夏ごろだったなー。
行ったけど、確か冬のバイトよりもうかったよ。
でも暑すぎてシぬかと思った。
246243:02/01/11 02:29
>>245
それ暑中見舞い時の短期のバイトじゃない?
折れのは、長期ゆうめいとだったと思う。
職務内容聞いたら、局員のやるのと同じっていってた。
正直、折れには無理だ。
短期ゆうめいとの仕事量って、
局員の仕事量の五分の一以下ぐらいしかしてないだろ。
配りに逝くだけだったら楽だけど、内務作業は無理。
正直、内務の仕事はダルイ。
247あて所:02/01/12 22:27
突然ですが本日H灘郵便局のIという本務者がひき逃げをかましたそうです。
もちろん勤務中に。普通メイトならクビでしょうがおそらく解雇にはならないでしょう。
全国のメイトのみなさまはどうおもわれますか?
248FROM名無しさan:02/01/12 23:21
>>199
出ます。祝日は3割5分増しです。
249FROM名無しさan:02/01/13 11:00
>>247
もしかして近所の局かも。
メイトならクビだけど本務者だから解雇にならないのか?
それとも・・・。
250FROM名無しさan:02/01/15 00:50
>>247
むっちゃ近所っぽいねんけど、関西の郵便局やろ??
区の名前入ってない??
ひき逃げあったんや・・・解雇とかはよく分かりません(>_<)
うち↑の郵便局のとなりの区の郵便局で年末年始バイトしてました
251アトム:02/01/15 00:51
252FROM名無しさan:02/01/16 21:16
age
253ゆうメイト1年生だった人:02/01/16 21:25
>>243
夏の短期ゆうメイトあるんですか?????
あたしてっきり冬だけかと・・・。春は・・・・・ないか。
254FROM名無しさan:02/01/16 21:51
電話で春もやるかといわれ
「あー忙しいからできそうにありませ〜ん」

時給安いのにやるか と。
255あて所:02/01/16 22:29
>253
公募はしてないですが、電話かけてアルバイトしたいのですが?みたいなことをいうと
採用になることもあります。このときはバイク乗れることが必須になります。
ただ、時給もあがらないのにわざわざ夏の炎天下のなかする価値があるかどうか?
256FROM名無しさan:02/01/16 22:42
>253
夏は募集の数が少ないから、長期のゆうメイトに
友達連れてきてくれって言って、それで定員数集めちゃう事も多い。
少なくともうちの局ではそう。
でも夏は暑いからねー、本務者がジュース奢ってくれる事も多いんだな。
257FROM名無しさan:02/01/18 11:55
交通費の計算ってどうやっているのかな?
片道230円かかるけど、支給額から計算したら
205円しかもらってない。
全額支給じゃないの?
258あて所:02/01/18 17:23
>257
以前までは全額支給でしたが昨年の11月くらいから回数券分至急になるという
通知が配布されました。
259内務:02/01/18 23:47
>257
勤務6回以上は回数券相当額の支給となりました。
回数券は会社によって違うので具体的な額は聞いてください。
260FROM名無しさan:02/01/20 22:49
>>258
>>259
レスどうもです。
261FROM名無しさan:02/01/22 15:44
夏休みの短期バイトは基本的にコネ採用です
春休みは募集しません
262FROM名無しさan:02/01/23 00:23
http://cs256.virtualave.net/cgi-bin/nik/diary/perldiary.cgi
年末年始、郵便物の配達のバイトをしていました
去年が抜けてこれで5年(年末年始)目。
驚いたのは、時給の激減。
2年前1020円だったのに今年は900円
今まであった、局に帰ったときのお菓子とかも無し
経験者にたいする図書券も無し
1/3の最悪の大雪+暴風。
今、両膝が自転車こぐと痛い・・・(年かな・・)
263学生さんは名前がない:02/01/24 23:43
>>262
一年空けてしまうと、前の場所とは違う場所に回されませんか?

264FROM名無しさan:02/01/29 01:15
郵便局のバイトって、掛け持ち禁止なんですか?
おおっぴらにやってますが・・・
265:02/01/31 17:47
表札の書いていない家には、
ボールペンで、小さくその家の名前を書きました。
それってダメかなぁ?
266FROM名無しさan:02/02/01 17:44
age
267FROM名無しさan:02/02/02 23:48
age
誰か多摩地方でバイト探してる人来てください。HELP!
268 :02/02/04 18:30
あげ
269FROM名無しさan:02/02/04 18:47
ちょっと質問してよろしいでしょうか?
私は今大学生で長い春休みを利用して
2月の中旬から4月の中旬までおよそ2ヶ月間、
都内でゆうめいとのアルバイトをしたいと思うのですが、
3月に1日か2日くらい旅行で勤務できない日があるのです。
そういう場合でも採用してくれるんですかね?
あと、長期募集ってやつでも、2ヶ月以上なら採用してくれるんですか?
だれか教えてください。お願いします。
27014−17:02/02/06 19:09
>269
休みは事前に届けを出せば大丈夫。長期うんぬんは局による。
期間限定なら内務もいいと思うが。
271FROM名無しさan:02/02/07 19:12
>>270
レスありがとうございます!
ところで内務と外務の違いがよくわからないのですがどういうことなんですか?
27214〜17:02/02/09 20:04
外務−局外に配達に行ったり集荷をしたり
内務−郵便局内で郵便物の区分に携わる。局によって業務は違う。
273FROM名無しさan:02/02/10 08:11
>>272
あ、なるほど。言葉そのまんまなんですね。
ありがとうございます。
274FROM名無しさan:02/02/13 18:18
>>265
鉛筆にしとけ
275FROM名無しさan:02/02/13 18:29
バイクの荷台の掛け網を忘れずに!
276FROM名無しさan:02/02/13 18:30
>>271はネタなので放置
277FROM名無しさan:02/02/20 02:14
質問です。
外務と内務だとやっぱり内務の方が楽なんですか?
ちょっと始めてみようとか思ったのですが。
278FROM名無しさan:02/02/20 15:49
>>277
自分は外務だけど 実際半分は内務作業
279FROM名無しさan:02/02/20 16:57
>>278
でも時給は、外務でつくんですよね。
ちょっとおいしいと思ったのは俺だけ?
280FROM名無しさan:02/02/20 20:35
毎年年度末は超勤が付きにくい
いつも定時でサービス残業
281FROM名無しさan:02/02/24 20:14
age
282FROM名無しさan:02/02/26 02:27
毎年2月分の給料は安い
283FROM名無しさan:02/02/26 02:31
スリップ注意よし
スリップ注意よし
スリップ注意よし
284FROM名無しさん
>>264
自分はかけもちでやってるよ。
仕事に影響しなけれは大丈夫だと思う。