USJの新アトラクション大地震予想スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
大地震ってやつ新しくできるみたいだけどどんなアトラクション
にするのかな?みんなも予想して書き込もう
2:2001/06/25(月) 23:21
そのソースはどこから
3名無しさん@120分待ち:2001/06/25(月) 23:23
4名無しさん@120分待ち:2001/06/25(月) 23:26
日本では阪神大震災あったのになー。
神戸の人はどう思うやろ。
5名無しさん@120分待ち:2001/06/25(月) 23:29
age
6名無しさん@120分待ち:2001/06/25(月) 23:31
バックドラフトみたいに火事やら地面ゆれたりするんちゃう
7:2001/06/25(月) 23:32
2chがソースそのものなのね(w
8名無しさん@120分待ち:2001/06/25(月) 23:32
age
9名無しさん@120分待ち:2001/06/25(月) 23:36
age
10名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 01:18
USJには「大地震」は作らないと思われ
国民感情には配慮するでしょ
11名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 06:18
age
12名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 08:16
>>10
 カリフォルニアも大地震あるよ。ビル潰れたり、高速落ちたり。
勿論人も死んでる。でも皆嫌がってない。むしろ、現実に起こる
可能性はあるわけだし良い警告にもなるね。日本人は現実的で
ツマラナイ民族だなぁ。
13名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 08:36
>>12
死んだ人間の数が桁違いだろうが…
14名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 09:29
国民性の違いでしょう こればかりはね
15名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 09:46
日本ではよく地震があるだろ。
死者が出るような地震だって今後出ないとは限らないよ。
12が生き埋めになったり12の親が家の下敷きになってる時に楽しませて
もらっててもいいんだけど。ツマラナイのいやだし。
16名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 11:24
火事で死んでしまう人もたくさんいるけど
バックドラフトは許せるわけ?>地震反対の人
17名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 19:19
そうやなー、許せるんかな?
18名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 19:48
age
19名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 19:52
確かに、火事は許せても地震は許せないってのは、
はなはだしくバランスを欠いた勝手な意見だな。

でも、そもそも人間自体がバランスを欠いた生き物なので(藁、まあしょうがないだろ。
多分、大地震アトラクションはできないと思うよ。やはり自分も違和感あるもん。
バックドラフトには違和感は覚えないけど。確かに勝手だよね。

なんでバックドラフトに違和感を覚えないのか、もう少し考えてみようっと。
20名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 20:21
怖い地震体験した人はたとえアトラクション
でも楽しめないかもね
21名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 20:25
>>20
そりゃそうだけど、怖い火事体験した人でも
やっぱバックドラフト楽しめないでしょ?

違いはどこに?
22名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 20:31
age
23名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 20:38
それも言えるね。もう二度と火事見るのいや
って人もいてるやろーし
24名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 20:41
宇宙人に襲われて、ETなんか見たくないって人もいるぞ
25名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 20:42
でもみんなバッグドラフトの火事現場見て
面白いんかな? バッグドラフト楽しい?
26名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 20:48
興味本意やろー。USJのアトラクションも今は
少ないし。
27名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 20:53
age
28名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 20:59
地震のアトラクションで、そこまで嫌がる人いないでしょ。
特に若い人は。だって、いやだったらそもそも入らないし・・・・・・
地震体験する所なんていろいろあるけど、それが問題になる?
29名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 21:03
大地震・・・楽しんでいいんだろうか
30名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 21:05
日本は最も地震が多い国だってさ
31名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 21:07
>>28
地震体験車は、娯楽という位置付けじゃないからだと思うが
神戸の人は、この件については、どう思ってるんだろう。
32名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 21:10
USJは関西にあるし神戸にいる人もよく来る
と思う。神戸の人は思いだしてしまうやろーな
33名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 21:24
>>all
アトラクションを楽しめるか楽しめないかは理屈じゃないからなあ。イヤなものはイヤと
言われたらそれでおしまい。「お客様、バックドラフトはお楽しみいただけたじゃないですか
でしたら大地震も…」などと客に言うような類のものではないでしょ?
あと、大地震というアトラクションがあってもかまわないと思う人が8割だとしても2割の人
はいやがれば、そのようなアトラクションはつくれないでしょう?イメージ商売なんだから。
T23Dの某嬢はどうなんだと聞くかもしれないけど、彼女に対する嫌悪感と神戸の人が地震に
感じる嫌悪感はまったくレベルの違う話だと思うよ。たった6年前に6000人以上の人が
亡くなっていることを忘れないでね。
34名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 21:41
age
35名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 22:09
>>33
でも、その理屈だと、火事を嫌がる人だって何割かは存在するんだし、
それでもちゃんとバックドラフトは運営されてるんだから
「●割の人が嫌がるアトラクションは作れない」
ていうのは違うと思うな。

こう、少なくない人が感じてる「火事は許せるけど地震はダメ」
と感じてるはず。(オレモ)
それは何が原因なのかわかる人、いない?
確かに感じるんだけど、何が理由なのかは自分でもわからない…
3635:2001/06/26(火) 22:11
>>35
あれ、文おかしい…
途中の一文は、
>少なくない人が「火事は許せるけど地震はダメ」と感じてるはず。
に訂正です。スマソ
37名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 22:23
マジで出来るかも。新アトラクションのための入り口が
パーク内に二つかくされてあるらしい。なんか映画セット
のハリボテの所だって。大地震とキングコングの二つ。
38名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 22:25
>>35
火事を身近な恐怖として感じたことはないけど地震を身近な恐怖として
感じたことのある人が多いからかな?
火は人間が制御可能なものだけど地震は人間には制御不可能なために
人間の感じる恐怖の度合いが違うとか?
うーん。むずかしい。
39名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 22:40
age
40名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 22:50
揺れるだけで終わり?
41名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 22:51
ただ「揺れてスゲー」ってだけで無く、災害の怖さを実感させてくれる
アトラクションなら、かまわんと思うけど?
42名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 22:59
age
43名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 23:00
サメに襲われたことがあるのでJAWSの運営も停止して欲しい…
44名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 23:09
マジで?サメに襲われたの?
45名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 23:17
age
46名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 23:26
>火事を身近な恐怖として感じたことはないけど地震を身近な恐怖として
>感じたことのある人が多いからかな?

これにはなんとなく同感。
日本人の大多数は、小規模ながら地震にはあったことがあるから。
47名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 23:26
地震体験しとくのもいいかもね。震度10ぐらいの
4843:2001/06/26(火) 23:28
>>44
もちろんマジ!
あと、恐竜に食われそうになった事もあるぞ。
49名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 23:29
あと、バックドラフトって、
「火って恐いな、熱いな、やはり火事は出さないようにしよう」
という啓蒙(笑)にはなる気がする。

地震のアトラクションも、娯楽性よりも、
地震の恐怖や恐さを切実に訴えるようなものなら、
もしかしたらあり得るのかも。
50名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 23:30
>>48
きみ、のび太だろう!
俺にもどこでもドア貸してくれよ(ワラ
51名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 23:32
>>49

>地震の恐怖や恐さを切実に訴えるようなものなら、

49はよっぽど地震が恐いと思われ.
52名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 00:23
俺、地震怖い。

だっていつ来るかわかんないし、逃げようがないんだぜ?
火事とか雷とかなら自分である程度注意できるけど…
5351:2001/06/27(水) 06:58
ごめん、ちょっと文章の重複をからかっただけっす。
オレも地震恐いよ。
神戸の地震の時もマジびびった。
54名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 13:06
でも、揺れるだけじゃ仕方ないし、
できるとしたらどういう趣向にするんだろう?

コップや皿の割れる音とかが地震をイメージさせるんだが
いちいち割ったりしてたらもったいないし。笑
55名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 16:50
嫌なら、乗らなきゃいいんじゃないの
きっと期待してる人も多いはずだから作っても問題ないんじゃないかな
56アメリカン:2001/06/27(水) 20:45
つーか、アメリカで地震のやつみたけど、
単につまらない、古いという理由で日本にはできないと思う。
国民感情がどうのこうのじゃなくて。
57名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 21:59
USJは自然災害も体験できるようになるのか?だったらツイスター
の竜巻も体験できるようにしたらいいやん
58名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 23:28
age
59名無しさん@120分待ち:2001/06/28(木) 22:03
age
60名無しさん@120分待ち:2001/06/29(金) 23:06
age
61名無しさん@120分待ち:2001/06/30(土) 12:33
>>56
正解と思われ。
62名無しさん@120分待ち:2001/06/30(土) 22:46
age
63名無しさん@120分待ち:2001/07/02(月) 16:15
アメリカのは、そんなに古臭いアトラクションなんですか?
64名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 08:56
キングコングとか、知らない人多いからね。最近の映画のスタントアトラクションを作るんじゃないか?
65名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 13:12
>>63
1度アメリカの方にいって来たら。
66名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 21:01
age
67名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 21:16
>>66
上げるだけではなく何か書き込んでくれ。このスレの1/3は
age書込だけじゃないのか?
68名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 21:29
地震にあんまりみんな興味ないのかな?
69名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 21:31
興味とかの問題か?
70名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 21:45
USJに大地震をつくるのは、霞ヶ関や上九一色にサリンのアトラクション、
イスラエルにアウシュビッツのアトラクション、三宅島に大噴火のアトラ
クション、つくるのと(アトラクションなんだから教育的要素はなしね)
対して発想的には変わらないと思うがいかが?
71名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 21:53
サリンのアトラクションって怖そうやわ
72名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 21:54
サリンで楽しめるとは思えない
73名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 22:05
なんか全部地下ゲームでありそう
74名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 22:21
サリンやアウシュビッツは犯罪性があるというか・・・
その例えは悪いと思われ
三宅島は納得だけどね
75名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 22:30
大噴火のアトラクションってどうやって
遊ぶの?
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無しさん@120分待ち:2001/07/08(日) 15:10
地震って・・・
78名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 17:32
=================再  開==================
79名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 21:00
久しぶりage
80名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 21:08
地震は恐いよマジで
81名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 21:09
遊び半分で作ってもらいたくないね
82名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 21:23
でもさぁ、バックドラフトだって火災で身内を亡くした人には
辛いアトラクションだぜ。

地震だけ「被害者が可哀想なので作るな!」はおかしくないか?
83名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 21:56
考え方によってはみんな意見
違うからね。難しい問題だ
84名無しさん@120分待ち:01/08/28 22:45 ID:dKm6XPhI
人権保護きどりのブサヨク多数
85名無しさん@120分待ち:01/08/28 22:59 ID:5vNQ9zEg
フロリダの(いまはない?)「大地震」だが
10年前に行った。
細部は覚えてない。
地震の揺れより、大量の水が流れ込んできて
水しぶきがかかったのを覚えている。
映画の最後の方のシーンの再現だと思う。
86 :01/08/30 04:06 ID:Ro4/wLnI
 USFの「大地震」はセンサラウンドを使った「大地震」という映画に
基づくアトラクションで、プレ・ショーでは、その映画のメイキング。
 メインのショーではライドが地下鉄の駅で、大地震に見舞われ、揺れと
水と炎に巻き込まれるというもの。
 MGMのバックロット・ツアーのラストに、よく似ているんだけど、迫
力で負けている。
 あまり、面白いアトラクションでもない。うちで震度3強の地震にあう
方が怖い。
 持って来ないでしょう。
87@150分待ちはきつ〜:01/08/30 12:30 ID:MWT5SYxc
スタートレックがいいなぁ
転送シーンで舞台に上がったお客さんが消えるのがなんでか解らなかった。
どういう仕掛けか知ってる人教えてちょ。
ただし、ホントに宇宙の彼方へ転送された…って厨房の答えは部−。
8887:01/08/30 12:34 ID:MWT5SYxc
スレちがいスマソ
猛爆…逝ってきまーす。
89名無しさん@120分待ち
>85
結構面白かったけど。
トラック炎上するし。キングコングの方がよっぽどアレだったな・・。
水はびっくりした。というか靴濡れた。