南紀白浜アドベンチャ-ワ-ルド

このエントリーをはてなブックマークに追加
103L 
・・・・・・・みなさん、じつは、私は最近、ここを退職してたんです・・・・
ですが、ここの現状については今まで語ってきた事に偽りはありません。本当にここで働いていました。もちろん飼育員でです。
だから、逆に、今後についての事となると、私ではどうしようもなく・・それを願っていた方々、本当にすいません。
ここにいたときはわりと、発言をしていました。
でも、当の現場にいる飼育員の発言がなぜか一番力が弱いんです・・私自身、考え方の違いや、体の故障もあいまって、退職を決意しました。
今は静養し、今後は動物園ではない、動物の施設に行く方針です。(ってどうでもええか)
でも、ここで言ってくれたことについては、元同僚なんかに言ってみます。
 ほかもそうかもしれませんが、ここも、言いたいこといって、駄目だしされ、また言うと、左遷か異動(飼育外)がよくあるんです。
確かに動物のことを考えたら、それが一番ですが、言いたいこといって、やめても、やめた後は何も無かったかのようにその発言すら消されてしまうんです・・・

 そんな消極的ではいけないんですが・・・。飼育員って言うのは、なかなか表向きでは募集していないので、みんな、やっとの思いで就いた人が多いんです。それをすぐに失いたくないのもわたしはわかるんで・・
要するに、飼育員は御客さんの立場で考える、そして上は飼育員の心情を理解してあげるっていう構図が出来ていれば理想なんですが。
 あと、パンダに金をいっぱいつぎ込んで、ほかのとこへ費用が行き届かなくなって来ているのも事実なのかも。今、繁殖中ですし、(上記レス参照)
わたしの動物もそうでしたから・・・