1 :
ビートル・ジュース:
プレビューに行ってきたが、予想以上にショボかった。
アメリカの雰囲気とは程遠く、やっぱ日本丸出しだった。
新しいアトラクションも1年に1つ増やす程度らしい・・・
これではリピーターの獲得は無理。5年が限界かな。。。
さよならUSJ! さようなら大阪市・・・
2 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 16:50
その、日本丸出し って表現やめない?
それって悪いことなの?
3 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 16:52
>1
アメリカかぶれの低脳発見
>2
同意!
4 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 16:54
地べたに座り込む子供。おじいちゃん、おばあちゃん・・・
行列を割り込んでいく、おばさん達。
思いっきり日本だった。
5 :
ビートル・ジュース:2001/03/27(火) 16:55
でもさぁ、もう一回行きたいと思った??
6 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 17:00
>4
だから、それが悪いことなの?
7 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 17:02
>5
TDLだって、もう2度行かないと思っている人は沢山いるんだよ
多分、TDLだってオープン当時は今のUSJみたいだったんじゃないのかな
8 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 17:04
>>4 行列に割り込んでくおばさんは、そりゃ悪いことだわな。
ただ、割り込みに対する不快感と、
風景に対する不快感は切り分けろ。それは別物だ。
9 :
ビートル・ジュース:2001/03/27(火) 17:07
とにかく凄く関西チックだったと俺は思った。
異論、反論。OKっす。
10 :
ビートル・ジュース:2001/03/27(火) 17:10
>8
人間は風景の一部だって事忘れてない??
それって凄く重要だと思うけどねぇ・・・
終了
割り込みは単純に悪いことに決まってんだから。
パークそのものに対する違和感を、道義的な不快感で補強するなよ、ということ。
それはともかく、やはりいまいちなのかな。
>>1は、やはり長持ちしないと思う?
13 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 17:17
ロゴマーク目当てに土産もの売り場に殺到する人達。
ヨーロッパでブランド物に殺到する日本人を連想させた。
俺的には楽しかったけど、経営は別かな。1に賛成!
14 :
ビートル・ジュース:2001/03/27(火) 17:21
>12
行列に対する配慮はちゃんと出来てて、思った程ストレスはたまらなかった。
けど、人間がねぇ・・ 関西という土地柄が問題なのかな?
例えば、ジュラシックパークだってみんなポンチョかぶって。
アメリカじゃ濡れる事を楽しんだりするでしょ?
ロッキンのショーだって、ノリ悪いし・・
15 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 17:25
>>14 楽しむ、ということに関しての感覚がアメリカ人と違うのはやむを得ないよな。
ただ、ポンチョにしても、日本では乾きにくい、という問題もあるんじゃないか?
ノリが悪い、と言っても、それは日本人の性だからしょうがないじゃん。
喜怒哀楽を表に出さないだけで、内心では楽しんでるんだろうし。
それなりに楽しみ方を見つければいいんじゃないのかな?
パークでの楽しみ方までもグローバルスタンダードである必要はないんだし。
ただ、はしゃげるところでははしゃいだ方が楽しいのも事実かもしれないね。
ちなみに、
>関西という土地柄が問題なのかな?
この手の言い方は、ややこしいことになるから、
あまり言わない方がいいと思うぞ。
17 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 17:30
つか、ま、回りがしょぼいと嘆いてるよりも、
自分から積極的に楽しみにいった方が、パークって面白いぞ、多分。
ちなみに、
>>1は、他にどんなところが面白くないと思った?
18 :
ビートル・ジュース:2001/03/27(火) 17:43
>17
嫌、楽しくなかった。 という訳ではないよ・・
実際、俺自身はそれでも楽しんで帰ったからねぇ。
でもまた行きたいか?? って聞かれると、NOだな。
規模も小さいしさぁ。 異文化を手軽に楽しめるってのが売りでしょ?
異文化・・・ 違うんだよねぇ。
アメリカの町並みに日本人が合わない(もちろん俺も含めて)からさぁ。
19 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 17:46
>>18 >アメリカの町並みに日本人が合わない(もちろん俺も含めて)からさぁ。
その辺の違和感を感じさせないようにするのが、
テーマパークのテーマ性なんだろうが、
やはりUSJの場合、その世界観へののめり込ませ方が弱いのかな?
20 :
ビートル・ジュース:2001/03/27(火) 17:59
アトラクションはめったに変わらないんだから、リピーターは結局「もう一度あの雰囲気を味わいたい」って気持ちで行くヒトが多いと思うんだよね。
それにしちゃ、その世界観へののめり込ませ方が弱いよね。
「一回行けばいいや。」って事になってしまう。
それなら、ある意味乗り物の種類が多くて、新機種の導入が早いエキスポランドの方がいい。
21 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 19:24
直感的につまらんかった。
22 :
こいおいいお:2001/03/27(火) 19:24
エキスポランドのスタッフさん
総力を挙げての書き込みご苦労様です
23 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 20:23
問題なのは1時間や2時間待って乗る価値のあるアトラクション
が一つもない言うことだ。
24 :
ななしさん:2001/03/27(火) 20:30
所詮第三セクター
25 :
ビートル・ジュース:2001/03/27(火) 20:37
なんで俺がエキスポのスタッフなんだ?
ただの大学生だよ。 なんだったらひらパーでもいいぞ?
それはチト言い過ぎかぁ。
26 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 20:49
そんなに大阪にUSJが出来たのが悔しかったの?
27 :
ビートル・ジュース:2001/03/27(火) 20:59
>26
いや・・・俺は大阪人だ。 期待してたからショックでかかったのだ。
のえうちんだい。 たいしばしいまいち。 せきめたかどの。 なかもず。
証明できただろ。
28 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 21:36
大阪人って言う事は分かったよ!
君は既にUSJに行ってショックでかかったかもしれないけど、
これから行くのを楽しみにしてる人のことも少しは考えてもらえんか
行ってよかった〜って思う人もおるやろ!
29 :
ビートル・ジュース:2001/03/27(火) 21:53
>28
そっか。 ごめんごめん。
ほな、行ったら感想書き込んでね。
30 :
はみだしまる:2001/03/27(火) 22:43
今日行って来たよ。
結構楽しめたけど、感動と言う所までは行かなかった。
でも、まぁ何とかなるんじゃないの?
がっかりして帰る人は、あまりいないだろうし。
JP乗ったときに、大阪のおばはんの集団が後ろの列に乗って
もう、最初から最後までぺちゃくちゃしゃべってたから、今なら
>>18 の意見に同意(笑)
なんか大阪人のノリが、良い意味でも悪い意味でも発揮されてる。
31 :
今日行って来たよ。 :2001/03/27(火) 23:07
何で婆のおしゃべりが大阪人のノリってことになるんだよ
32 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 23:18
USJは大阪にあるからこそマシなんだと思う。
関東人は、もっともっとノリが悪く、ヘンに行儀良くてつまんないよ。
大阪のほうが、関東よりもアメリカのノリに少しは近いんじゃない?
オープン後に来園する一般の人たちは、もっと盛りあがるのでは?
今日行ってきて、東京のいやなガキと違って、
大阪のガキは物怖じしないところが面白いと思いました。
33 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 23:33
マジレスするのも嫌だけど、判断するのが早すぎるって!
まだ正式オープン前だ。プレは地元のジジババも招待されてる
から、訳の分からない状態で園内をさまよってたりする。
オープンして数年すれば、ちゃんと楽しみ方を心得たリピーター
が大勢付いていい雰囲気になっていくよ。
34 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 00:17
たぶんビートルジュース氏は
結構な洋画ファンでしょ。で、アメリカ好き。
そういう人だと、日本の中のユニバーサルスタジオじゃ
物足りないのかもねぇ。
私は、遠いアメリカに行くより、なんちゃって気分を味わえそうで
楽しみにしてるよ。行ってないけど・・^^;
35 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 01:07
行ってきました。個人的にはどうかな・・・ってとこ。
TDLと個人的偏見で比較して見てみると、
まず、E.T.アドベンチャーは
ピーターパン+イッツアスモールワールド。
ターミネーターは
ミクロアドベンチャーというよりも
キャプテンE.Oってとこかな。
バックトゥザフューチャーは
スタークルーズだっけ?
そんでジュラシックパークは
ジャングルクルーズ+スプラッシュマウンテン。
バックドラフトが
ホーンテッドマンションってとこ。
他は見てないからこれくらい。
で、何がいいたいかというと、
映画関係ないジャン!
ただの遊園地だよってこと。
スタントマンショーとかあるし、
バックドラフトは実際ホーンテッドとは
ひと味違うけど、
他は単なる遊技施設。
それにおみやげ品がつまらん。
もっと映画やアメリカっぽいもん用意しろよな。
唯一買う気になったのが、受け狙いの
ターミネーターカステラ饅頭だもん
そこらの遊園地やTDLにあるモノの包装を
変えただけ。馬鹿な観光客はそれでいいのかな?
でも、ネズミ親分みたいな
際だったキャラここにはいないしね。
確か本国では映画のマニアックグッズや
小道具のおもちゃなんか充実していたはず。
出し物、みやげどちらをとっても
京都の映画村のほうが、映画っぽいぞ。
ということで、一押しはバックドラフト。
次はぐっと下がってジュラシックかな。
混んでて観れなかったけど
ウォーターワールドとかジョーズなんかは
TDLと一線を画したオリジナリティある
イベントかもな。
36 :
名無し:2001/03/28(水) 01:15
大阪は素晴らしい!!!
そして、USJは最高!!!
これをけなす東京人って本当にみっともないね。
自分達の知らない施設が大阪にできたのが許せないらしい。
東京人は劣等人種!!!!
37 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 01:32
なんだかんだ言いつつ、USJのお手並み拝見、というところかな。
どうせオープン当初は試行錯誤なんだろうから、まあ暖かく見守ってやろうよ。
38 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 01:42
僕は3回行ったけど、
だんだん整備されてきた。
最初は、「もう一度行くかい!」と思ったが、2度目は「あ、まあまあかな?」
3回目は「デートに使えるな」って感想。
ただ、同じアトラクションに、2回乗るともうつまらんのは事実。
これは問題かもね。
ただ、デートの必須ポイントにはなるよ。
男と女がひっついたり離れたりしているかぎり、USJの需要は無くならないと思う。
ただ、TDLのようなのめり込みリピーターが出るかというと、疑問。
ただ、TDLでも、のめり込みリピーターは、そんなに多くはないだろ?
結論としては、そこそこうまくいくんじゃないか? 少なくとも、ハウステンボスにはならんだろ。
39 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 12:56
やっぱ大阪にあるとゆうのが問題でしょ。
なんてったって日本の恥、大阪になんでハリウッドなの?
大阪だったら吉本ランドでしょうが・・・
関西のアホっぽい人間に混じって、レストハウスみたいなところで
お好み焼きとかたこ焼きを長時間並んで食べている、そんなおぞましい
イメージが浮かんでくるもん。
大阪は大阪らしく下町の雰囲気で売ったほうがいいな。
関東に作れば間違いなく大成功だったのに・・・
アーメン・・・
USJというよりは、大阪に偏見がある人が多いね、このスレ。
何か大阪人に恨みでもあるのかな?
41 :
ビートル・ジュース:2001/03/28(水) 13:14
うぃっす! ビートル・ジュースです。
洋画?? 大好きだねぇ・・ 好きな俳優はゲイリー・オールドマンかなぁ。
っていうか、俺は実は去年就職活動でUSJ受けたんだよね。
でも、「この会社やべぇなぁ」と思って2次面接くらいでブッチした。
正解だったなぁ・・と思うよ。 3セクじゃなかったら入りたかったけどね・・
42 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 13:17
>>40 田舎から上京した、自称東京人達だよ。うらやましいんだね。ほっておくのが一番。
43 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 13:27
関西人は他の地方から、どのように見られているのか解っていない。
まさに 日本の恥 なんですよ。
関西の事語れば、阪神タイガースを見ればよーく解る。
今回の大阪にハリウッド(笑)も阪神タイガースみたいにならない
ように祈っていますが・・・まぁ 無理でしょ(ワラ
44 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 13:30
少し時間がかかるんじゃないかなぁ。
前にも誰か書いてたけど、TDLだって認知されるまである程度の月日は必要だったわけだし。
45 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 13:33
46 :
ビートル・ジュース:2001/03/28(水) 14:09
>45
@ 開園三年目までのビジョンは確かにしかっりしてると思ったけど、客が飽きてしまった時の対処法を聞いても歯切れのよい返答は無かった。
経営が近視眼的に感じた。
A 3セクであるが故の不自由さというか、日本法人は米国USJと大阪市の両方を気にしながら経営しなきゃなんないので窮屈そうだったね。
B 社員が中途採用ばかりでまとまりが薄かった。 新しい会社だから、みんな自分を誇示したい気持ちはわかるけど会うヒト会うヒトがクリエーター気取りだったな。結局サービス業なんだから、地味で繊細な部分が必要だと思うんだけどね。
47 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 14:23
>客が飽きてしまった時の対処法を聞いても歯切れのよい返答は無かった
なるほど。リピーター対策は甘いのかなぁ。
やはり数年後が勝負ですかね。
48 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 14:50
>>46 >結局サービス業なんだから、地味で繊細な部分が必要だと思うんだけどね
>>1の文面見て、ただの煽りスレかと思ったら、結構ちゃんと見てるのね。
結局パークを支えてるのは、地味な裏方なんだよな。その辺が分かってないパークは危ない。
49 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 15:28
>関西の事語れば、阪神タイガースを見ればよーく解る。
意味不明。
野球の話は野球板でやってくれ
地方叩きはその関係の板でやってくれ
>>43 アナタの住んでいる所はさぞ立派な人たちばっかりなんでしょうねぇ(ワラ
TDLも3セクじゃなかったっけ?
53 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 15:57
TDLは違うよ
>>52 大阪の方がやっぱりショーとかは盛り上がるのかな
TDLと両方見てきた人、その辺はどうだった?
54 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 16:05
43は文化レベルの低いド田舎の巨人ファンだよ。
55 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 16:11
56 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 16:13
TDLにオタクがあふれ返ってることを思えば
USJの方がましな気がする。
映画オタクの方々は最低限マナー守りそうだし。
ビートルジュース氏の視点は辛口批評として
ま、そういう考えもありかな、っておもうけど、
ただここで「大阪は・・」とか言ってるやつらは
ただの田舎出身の関東在住でへんなプライド持ってるやつらか、
TDLオタクでしょ。
別に大阪にできたことが問題でもなんでもないと思うけどね。
私はどこだって場所はかまわんし、「US」が「大阪がいい」って言ってるわけだし。
「関西」だっていいとこはあるじゃない。
それに国際的観光スポットは関西の方が多いじゃない。
57 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 16:15
>>56 同意。アジアの人にアンケートでは、行きたい日本の場所は
北海道が圧倒的、次は関西、東京はその次という結果だった。
58 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 16:22
パーク叩くのに地方ネタを持ってくる奴がドキュソ。
いいじゃん、大阪で。問題は中身だろ。
ただ、アトラクション中心なだけに、確かにリピーター確保に不安は残るな。
まさか年パスを最初から販売するとは思わなかったけど。
59 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 16:31
テレビで見る限りショボそうだね
60 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 16:56
いまからでも遅くないから
大阪から移転してくれないかなぁ〜
東京ディズニーランドが大阪ディズニーランドだったら、今頃万博公園みたいに
なっていたと思うよ。
USJには行きたいけど、その途中大阪の雑踏と人間レベルの低さを味わわなければ
いけないのが、嫌でしょうがない。
61 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 16:58
大阪には伊豆いのしし村に来て貰って、USJを富士の裾野あたりに
移転させたら、いいなぁ〜
お前らはパークの話をしてるのか?
大阪叩きの話をしてるのか?
大阪叩きだったら、板違いだ
>>60 まぁ是非おいでませ(ワラ
私はTDLも好きだし、TDSも出来たら行きたいけどなぁ。
どうして大阪を嫌うんだろうなぁ。
人が多いのは東京の方がすごすぎると思うよ。
途切れない人の波・・・酔った。
年パス、買いたいけど価値あるかと思う?
平日は7時までが多いんだよね。
煽りはムシしようよ
厨房でしょ?
65 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 17:10
USJは失敗する・・・と思うヒトのスレッドでしょ?
その原因は大阪にありだとしたら板違いではないはず。
66 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 17:14
たしかに失敗するとしたら、ロケーションだけでしょうね。
関東なら間違いなく成功すると思うけど、関西なら△ぐらいかな。
要は関東圏の人が新幹線に乗って大阪のホテルに泊まってまでも
来てくれるかどうかが問題だと思う。
67 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 17:17
大阪のオバチャンはタダなら行くけど、お金払ってまでUSJには
行かないとゆうイメージがあるなー
オバチャンだけでなく大阪人に対してだけど・・・
68 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 17:19
>人間レベルの低さ
俺はお前の煽りレベルの低さにうんざりだ。
>>66 「関東圏」の人たちだけが経済を動かしてると思ってる?
もしかして。
「近畿圏以外の遠方の人」って表現なら判るけど。
70 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 17:32
USJが東京じゃなく大阪にできたことが成功の
最大のポイントだと思うんだけど?
TDLっていう巨大なパークの近くにUSJを持っていって
成功するって何故言い切れる?東西で盛り上がればいいじゃん。
単に大阪を叩きたい奴がUSJと結び付けてるだけだろが。
71 :
CLUB18:2001/03/28(水) 17:35
>>70 150%同意。
東西でうまいこと競争してくれれば、利用者もよりパークを楽しめるっつーもの。
まービートルジュース氏の論調は、ちょっと興味深かったけどね。
72 :
ななし:2001/03/28(水) 18:12
大阪はいいところだよ。
東京みたいな頭が単純な奴らが集まっている地域とは違う。
人と人関係が記号化されていく現代にあって,真の意味での人と人の呼吸みたいなものが大阪にはある。
「ぼけ」と「つっこみ」もそのひとつだね。
まあ,口を開けば退屈なことしか言えない東京人にはわからないだろうけど。
東京人が何を言ってもしょせんバカなんだから相手にする必要はない。
TDLだって大阪にあればもっと盛り上がっていたよ。
ここで大阪の悪口を言っているお前らは氏ね。
>>72 分かったからその手の煽り合いはよそでやってくれ
74 :
ビートル・ジュース:2001/03/28(水) 19:39
どもども。 もう一つ興冷めだった事を・・・
ウォーターワールド、ロッキンモンスターズフェスト、ワイルドワイルドワイルドウェストサイド・・・
全部 仕切ってるの日本人だったね。
それは好みによるだろうけど、俺的にはアメリカ人にジェスチャーを交えながらでもやって欲しかったな。
肝心なところは日本語アナウンスでフォローする事も可能だと思うしね。
日本人スタントマン、アメリカ映画にはほとんど出てこないよね。
ロッキンなんかも関西弁でしゃべられても・・・・ と思っちゃうんだよね。
雰囲気を大事にしたいと思うビートル・ジュースのわがままでした。
75 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 20:00
どうも大阪人には、白人コンプレックスが多いんだよね。
俺は、東京の人間だけど、USJは大阪に出来て大正解だと
思ったよ、前説、全てが面白かったな、ビートルジュースや
T2の綾小路なんか、最高だった、あれ、東京じゃあ出来な
いよ。
ジュラシックパークのライドの乗り方で白人がたどたどしい
日本語で説明してたじゃん(ディスプレイでね)あの乗りで
やられて本当に面白いか?
関西人には湾曲した白人崇拝の理念が深く渦巻いているね。
それと、大阪じゃあ、東京じゃあと、東西の論争になってる
けど、大阪人は妙に関東人に敵対心を持っていると思う、で
も関東人は、関西人に何も敵対心を持ってないんだよ。
76 :
ビートル・ジュース:2001/03/28(水) 20:27
>75
白人崇拝?? ちと違うな。 俺、日本人大好きだよ。
というか、あくまで俺はその場だけの非日常を楽しみに行った訳・・
そういう人も多いと思う。 それなら少しでもリアルな方がいいじゃん!
この事に関しては当然、賛否両論あるだろうと思う。
それと、関東・関西系の話でもめるのはやめようね。
そっちで盛り上がっちゃこのスレの意味が無いからさぁ・・・
ちゅうか、俺は大阪人なのをお忘れなく。。。
77 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 21:41
閑話休題。
私は商品構成が甘いと思った。初年度とはいえ、オリジナルグッズ種類が少なすぎ。
どのショップを覗いても売っているものは同じで面白くない。
映画関連グッズも薄いし、外でも買えるものばかり。
そして、魅力のあるキャラクターがいない。
スヌーピーに頼りきりでは、ユニバーサル・スタジオとは言えないでしょ。
グッズ売上ってばかにならないし、商品開発は検討課題だと思います。
映画グッズは版権とかなかなか簡単にはいかないんだろうけど、
もっとUSJならではのグッズがほしいですね。
ところで、おさるのジョージグッズはかわいいけど、なんでUSJにあるのか誰か教えてください。
78 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 21:49
ロケーション的には、USJの方が便利だと思うけど。
梅田(大阪)から、13分だっけ?
TDLは東京駅からながーいこと歩いて、京葉かに乗って、結構電車でもかかるよね。
要は中身でしょ
79 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 22:06
新大阪からの乗換えが面倒。
環状線→ゆめさき線。もっと直通電車を増やせばいいのに。
でも到着ホームに接続電車が入っていたのは良い。
80 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 22:41
アメリカ人に仕切りをやらせた方がって話だけど、
それはちょっと難しいんじゃないかな?見にくるのは日本人だし。
映画も確かに吹き替えより字幕の方が雰囲気壊れなくていいけど、
まともに字幕なしで映画を鑑賞できる日本人は少ないでしょう。
って、ま、英語でやらせるんじゃないでしょうけど、英語圏の方には日本語は難しいっていうし。
で、私としての意見は、今は未熟でも
もっともっとアメリカとかで勉強してもらって
日本人でもアメリカナイズされた仕切りができるようになることを
期待したい。
そうでなければ、命は短いかも・・
81 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 22:45
そもそも、産業廃棄場と造船所跡地に出来たテーマパークに
行こうと思わない。
82 :
名無し:2001/03/28(水) 22:56
>>81 お前なんか氏ね!!!
キチガイ発見!!!!
USJ最高!!!
81は脳無し!
83 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 23:24
>>82 まじで相手にすんなよ〜。
ま、好みじゃない人もいるだろうし行きたくなければ行かなきゃいい。
ここは「USJの今後」を話してるのだから
「一度行って行きたくない」って話ならその理由を述べればいい。
行ってもいないのに文句を言うのは辞めましょう。
84 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 23:33
たしかにアメリカ、ハリウッドの雰囲気を楽しみたいんだよね。
それが大阪とゆう立地、大阪人の気質を考えると、ユニバーサル
スダジオオオサカでは違和感が出てきてしまう。
失敗するとしたらナニワ色に染められたUSJになった時じゃないかな。
TDLの成功はやはり本場の雰囲気を味わえることだと思う。
85 :
CLUB18:2001/03/28(水) 23:51
大阪的ノリのよさはともかく、
「土着性」みたいなものをどう消すかが、
この場合のテーマパークとしての成功のポイントかもね。
TDLも、富士山麓に作る予定もあったらしいが、
シンデレラ城のバックに富士山があったんじゃマズイ、
ということになったらしい。
86 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 23:58
>>84 大阪色に染められることは絶対にないと思います。
関西人もそんなこと望んでません。
>>84 本場の雰囲気、って大切かもしれんけど、
私TDLも、USも本場いったことありませんの。
だから、エセ本場(ワラでもオッケー。
楽しめたらいいんだけど。
土着性〜。あんまりコテコテになったらイヤだけど、
ちらっと垣間見られる位ならいいと思うけどなぁ。
あまり切り取ってしまうとそれこそ味気なくなってマイナスでは?
88 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 10:24
知ったような口でテーマパークを語る奴がクズ。関東人、関西人
とか、そういう問題ではないと思うのだが。
ここで争っても仕方ないんじゃん。結局は、マニアじゃなくて、
一般的にUSJを期待する人達がどう言う風にあそこを捕らえるか
って言うのがこれからのUSJの進む道じゃないの?
89 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 12:27
USJを蹴った、ビートル・ジュースさん就職は結局どこにしたの?
リクルート、電通、博報堂ならうらやましいな。
初任給はいくらだった?あれ、板違いだ。
90 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 13:05
>>66 >>69 66氏の意見に同意
TDLが成功しているのは、関西人のリピーターが多いからなのでは。
あと、交通手段的には、夜行バスや
今回のダイヤ改正での18切符使用期間の臨時大垣夜行の大幅繰り上げを利用する手がある。
91 :
ビートル・ジュース:2001/03/29(木) 13:42
>89
就職?? 外資系だよ。 会社名、業界は勘弁してね・・・
バレルから。
俺らん時にはやっぱUSJはブラック企業だったね。
スターバックスやユニクロと同じで、今が旬な企業な訳でしょ??
いつポシャるかわからないのに、新卒でわざわざそんなリスク背負う必要ないじゃん。
本当に入りたけりゃ、実力つけて中途で入ればいい。 そういう判断・・
3セクの給与水準・評価方法とか不透明な部分も多かったしね。
93 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 15:46
俺も一昨日USJに行ってきました。
一応目玉と言われるバックトゥーザフューチャー、ジュラシックパーク、ET、T2、ジョーズ、バックドラフト、
ウォーターワールドなど主要アトラクションは全部乗ってきました。
感想は、簡単に言うと「リピーターはつかねぇだろうな」でした。
どれもなかなか良かったし、誰かが書いてたけど、確かにバックドラフトはエンターテインメントとしてかなりのデキでした。
でも、もっかい90分〜120分待って乗ろうとは思わないやつばっかだったな〜。
1回行けば充分。連続で乗ったりとか、一日に2,3回乗って楽しめるかと言われると、答えはNO。
1回の味が強すぎて「もういいや」っていうカンジになる。
だから関東人、関西人云々よりも、リピーター自体がつきにくいと思う。
それからUSJは第一印象がスンゴイ良いから、一回しか言ってない人はTDLかUSJといわれるとUSJを取ると思う。
適当な回数USJに行った人はTDLをとると思う。絶対アレだけじゃすぐ飽きられる。なにかリピート性のアトラクション
とかが無いとこれからは難しいと思う。USJのアトラクションは全てリピート性があんまり無いと思うから。
そういう意味で2、3年はやってけるけどそっから先が・・・。ということで失敗に一票。
94 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 16:00
>93
>それからUSJは第一印象がスンゴイ良いから、一回しか言ってない人はTDLかUSJといわれるとUSJを取ると思う。
その、スンゴイ良いって、何か具体的に知りたいです
漏れもUSJは失敗すると思ってる。
実際行ったわけでも見たわけでもないが。
5年後あたりどうなってるかね、、
96 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 21:14
リピート性は、新規アトラクション導入でカバー。
持って来られるアトラクションはまだまだある。
97 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 21:31
よくもわるくもインターネットでこのように開園前から簡単に
情報が得られる時代、下手なもん作れば 客は来なくなるし、
いいものを作れば煽りで盛況するでしょう。USJ側もこういう
掲示板に意見を書いてることを参考に企業努力して客のニーズ
を先読みしていいもん作ってくれるでしょう。なんつっても
ハリウッドですから
98 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 21:34
失敗の定義は?潰れるってことか?
ココが潰れるようじゃ、TDL以外のパークは
日本から消した方がいいな。
99 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 21:52
だから、アトラクションだけでリピーターを呼ぶなんて不可能でしょ?
TDLのアトラクションに何回も乗りたい?
ユニバーサルの良いところは、自分が別世界にいて現実から離れた雰囲気
に浸れるところ。それはTDLも同じで、だからリピーターがつく。
そう言う雰囲気は一朝一夕にはつかないものだから、これからだんだん
そうなっていくはずなのに、今の時点でリピーターどうのこうのって
話が早すぎるよ。
100 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 21:58
>現実から離れた雰囲
俺が1番印象に残ったのはアトラクションよりもこの点だった。
特に日が暮れてからのパーク内の景色が本当に美しい。
気軽に夜からでも入れたらいいんだけどね。
夜間限定パスも考えてるみたいだし、期待しよう。
101 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 22:17
Nステ、なんか楽しそうなんだけど。
102 :
ビートル・ジュース:2001/03/29(木) 22:30
だから前にも書いたけど、アトラクションの新規追加はコスト的に年に1個が限界なんだって。
103 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 22:31
USJに採用されなかった奴の私怨スレか。バカらしい。
104 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 22:37
アトラクション新規追加、っつったって、
新しいものが1つできたから、
わざわざ時間かけて乗りに行く人は少ないと思う。
105 :
ビートル・ジュース:2001/03/29(木) 22:39
人間、ホント飽きっぽいからねぇ。 ワールドカップが近づきゃ、USJの事なんてみんな頭から消えるようになるよ・・
103>>
あ、そっか。なんで俺、それに気が付かなかったんだろう。
よっぽどあそこで働きたかったんだね、ビートル・ジュース氏。
でなきゃ、わざわざ映画のタイトルをコテハンにしないよね。
107 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 22:52
ディズニーランドが凄いのは、
ディズニーの世界が何年経っても廃れないところだよね。
その点、USJなんかは、3年経てばすぐ廃れる気が。
108 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 23:01
>>107 ディズニーって映画会社でしょ?
あなたの言うとおりなら、ユニバーサルスタジオは廃れてる?
いまだにそこそこの映画作ってるジャン。
ディズニーにおぼれすぎだと思うけど・・
世の中のすべての人間がディズニー好きだとおもったら大間違い。
私的意見を言わせてもらうと、ディズニー映画は最近名作が生まれてない気が
するが、
まあ、ディズニーはアニメ映画だから比べるのが間違いか(死
それにTDLの現状は・・・・はたして良いとは思わないが・・
「ディズニーと比べると・・」って意見ははたはた聞き飽きたね。
企業としてはライバルかもしれないが、根本的スタンスは違うでしょ。
109 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 23:05
>>106 っていうかさー ビートルジュース氏は、
USJに期待してたけど、期待を裏切られたって気持ちじゃないの?
ただ憎んでるだけなら、わざわざご丁寧に企業の性質説明しないと思うけど。
彼の意見は筋が通ってると思うし。
なかなかおもしろい意見もあるしね。
110 :
ビートル・ジュース:2001/03/29(木) 23:05
USJはいいよ・・ 映画好きならギャガとかに行きたいでしょ・・
俺はギャガは落ちたよ。 USJは2次面接に行かなかった。
んで、4月からは映画と関係の無い会社。 そっちも興味ある分野。
こういうテーマをこういう時期にやってるにも関わらず
あんまり荒れずに、ちゃんとした議論になってるあたりがいいね
112 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 08:26
ギャガヒューマックスっていいの!?
それこそ、得体の知れないような会社の気が。
セブンは良かったけど、その後の路線はちょっとね。
ビートル・ジュース氏はそこもだめだったんだ。
気を落とさないでくださいね。
113 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 11:02
東京がどうとか、大阪がどうとかは抜きにしても、やっぱりTDLには遠く及ばないと思う。出来たばっかりなんで、今後の展開次第なところもあると思うけど。
TDLはパーク全体の雰囲気楽しめるし、アトラクション抜きにしても楽しめるだけの要素があるし。何と言ってもキャラクターが売り物だから。
USJはアトラクション主体なんで、その辺が厳しいと思うね。
土産物も、行って来た事を誇示するためのものは買っても、自分のために買いたい、とか思うものは無かったし。
後、パーク内のどこに何があるのかも判り辛いね。常連になれば位置も覚えられるんだろうけど。
係員も道端に配置されてなかったし、案内版も判り難かったし。
そもそも案内板がどこにあるのか判り難い時点で案内板の役目果たしてないし。
係員も自分のことやるので精一杯で余裕なくて、客のことなんか見てないし。
その点TDLは係員の教育がよく出来ているな、と思う。ま、キャリアの差かもしれないけど。
ついでに、ウッドペッカーなんて日本じゃ馴染み薄いと思うぞ、USJ。
ミッキーみたいに子供の頃から洗脳されるくらい印象付けてるんなら兎も角、今時の子供はウッドペッカー自体を知らんと思うし。
USJで一番メジャーなキャラが借り物のスヌーピーってのも何だかね(^^;
アトラクションにしても、TDLと同類のものが多い割には、TDLより劣ってるし。
ターミネーターなんて、綾小路しか楽しめるとこないし(藁
ジュラパは落ちるまでの距離が短すぎるしね。
同類のもので勝ってたのってBTTFくらいかな。
でも、USJ行かずに悪口だけ言ってる東京人は、一度くらいは行ってみて欲しいかも。東京も大阪も大差ないと思うけどね。
後、地元民(大阪人全体では無い)、電車の行列守らんくらいは許すけど、パーク内での行列くらいは守れ!特にエントランス前!他の大阪人が迷惑するんじゃ。
全部見てないから、後1回は行くと思うけど...それまで残ってるかな(^^;
114 :
名無しさん:2001/03/30(金) 11:40
おいらは別にキャラに萌えにいく訳じゃないけどな・・・
TDLと比べるの自体が、間違っているような気がする・・・。
今日の新聞で見たんだけど、
プレでの客1人単価(売上、チケット代入れていない)6000円。
予想より4割ほど上回った。お土産がよく売れたんらしい。
グランドオープン後は@一万円を目指す予定。
4年で黒字転換目標、上場も視野に。そういう記事だった。
かなり強気。さてどうなるか。
()のなか、(売上。チケット代は入っていない。)ってことね
日本語ヘンでスマソ
116 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 12:15
>>113 TDLで、自分の為に買いたいって思うものあります?
あまり思い当たらないんだけど(^^;)
117 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 12:29
118 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 12:32
俺は、東京人だけど、大阪大好き。
でも、あの行列の割り込みや、追い越しは許せないな
これは、大阪人どうこうでなく、一般常識で考えても、是正すべき問題だよ
これから、外国の人が沢山来るようになったときを考えると徹底すべき問題だと思うけどな
119 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 12:40
>>118 欧米人は行列が好きだな。行列している間も前後の人と世間話したり。
でも、大阪人でも中国人の1000倍は割り込み少ないよ。
120 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 12:44
1000倍でも1億倍でも、あってはいけない事なの
ここで、中国人と争ってどうすんねん
121 :
119:2001/03/30(金) 12:50
>>120 わかりにくくてスマソ。
USJには中国からもたくさん客が来るだろうから、例え大阪にあっても
大阪人どうのこうのではないという事を言いたかった。
122 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 13:22
>121
それは大丈夫だよ、TDLにも沢山、中国人来るけど、追い越す中国人は
見たことない。
さすがに彼等も外国に行ったときは慎むんだよ、問題はやはり地元で気の緩んだ
大阪人じゃないの?
123 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 14:28
なんかTDLと比較して「USJは失敗」みたいな判断なんだね。
そんな20年の歴史があって世界一の入場者を誇るパークに
いきなり勝てるかよ。
124 :
ビートル・ジュース:2001/03/30(金) 14:57
うっす。
TDLの話が出てるみたいだけど、ディズニーの方がコンセプトがしっかりしてる気がするね。
キャラクターも普遍的なものが多いし、ディズニーワールドに入った時点での異文化遭遇の印象付けがうまい。
あと、「TDL = ミッキ-」って連想されるけど、「USJ = ??」 ・・・・
無理矢理、スヌーピーでごまかしてる感じ・・・ いらないでしょ、あれは・・
さらに、ニューヨークエリア、サンフランシスコエリア・・・って、それぞれのエリアの特色も薄かったな。 パークが狭いから、難しいのかもしれないけどね。
125 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 15:06
だからTDLとの比較はやめろっての!
無意味だろうが!勝てるとは思ってないよ!
もう終了だ、こんな私怨スレ!
126 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 15:08
リピーターって話しがよく出てきてるけど、リピーターにも色々あるよね。
TDLみたいな毎日通うハードリピーターなんて特殊な例でしょ?
それと比べたら話しにならないと思うよ。
俺は、年に2〜3回も行けば充分リピーターだと思う。
特に、近県や遠方から、有休とって平日に来たり、連休とかに来る人達ね。
そのくらいのリピーターならUSJにも充分つくでしょ。
そういう人達に対しては、年に1個のアトラク追加でも、ちゃんと
目玉品の輸入をしてればリピーターとしてキープ出来るんじゃないのかな?
TDLのハードリピーターなんて、全体から見たら極一部なんだし、
そういう人の年パス代や飲食代なんて、たかが知れてるのだから、
TDLだってあてにしてないでしょ?
それよりも、年パス買うかパスポートで入るか、ギリギリくらいの頻度で、
年に数回パークを訪れて、レストランで高い食事もしてくれて、お土産も
たんまり買って帰ってくれる、普通のリピーターがパークにとっては、
一番嬉しい存在なのだから。
まだUSJには行ってないけど、ハリウッドとフロリダのUSに行った限り
では、アトラクションのクオリティーが本場に劣らないものであって、
働いている人の質が落ちなければ、「ジェットコースターだけではない、
珍しいアトラクのあるパーク」として、そこら辺のかろうじて潰れないで
いる遊園地よりはマシな状態で、なんとか生き残って行くんじゃないの?
あとは宣伝かな。
TDLですら全国ネットでCM流したりしてるのだし、USJだって
今頻繁にCMも流してて、オープンに合わせてアトラクションの元になってる
映画(T2・BTTF等)を何度も放送してるよね、ああいう努力を続けられれば
閑散としたパークにはならないんじゃないのかな?
127 :
名無しさん@120分待ち :2001/03/30(金) 15:15
>>126 >TDLみたいな毎日通うハードリピーターなんて特殊な例でしょ?
げー、毎日通う人なんているの?恐ろしい・・
128 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 15:28
ただいま関空にシュワちゃん到着!!
(もち自家用機)
129 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 15:35
行列の割り込みとか非常識な事させたら、大阪人は世界有数の民族じゃ
ないのかい。銭に汚いのは言うまでもないことだし、特にオババ族の
パープリン度には辟易させられてきたからなぁ〜
そんな土地にハリウッドの再現だって(プッ 笑わせたらいけないな
でも、ストリップ劇場の露出度は日本一なので許しちゃる(プッ
130 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 15:49
なんでもいいけど、パークの狭さは問題でしょ・・ 狭すぎる。
131 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 15:55
自分で金出して行ってから文句言えや!
132 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 15:57
↑激しく同意
確かに見苦しいね。
133 :
ビートル・ジュース:2001/03/30(金) 15:57
>131
金出してまで行かない。 悪いけど。
134 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 15:59
>133に追加
もちろん今のままじゃって事だけど・・・
135 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 16:01
133・134
お金無いの?
136 :
ビートル・ジュース:2001/03/30(金) 16:04
ん、お金? 無いよ。 貧乏人だから、大事に使わなきゃ。
137 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 16:04
>>126 同意。
まぁ、近県からの手軽に行ける、有名どころとして
そこそこのリピーターも出来るだろうね。
年間パスポートもあるし。
TDLみたいな基地害リピーターがいない分良いのかも?(笑)
138 :
ビートル・ジュース:2001/03/30(金) 16:07
>126には俺も一部同意
でも、年に2,3回・・ 何%が行くかね? 疑問
139 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 16:20
そのうちTDLにあるファーストパスとかも導入されんのかな。。。
それにしてもアトラクション少なすぎ!!待ち時間凄いことになりそう・・
140 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 16:24
>139
ちゃんと、他のスレッドも読もうね、みんなから笑われてるよ君
142 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 16:33
俺も>126には同意。
>そのうちTDLにあるファーストパスとかも導入されんのかな。。。
TDL ファストパス = USJ Eチケットってやつじゃないの?
143 :
人間発電所:2001/03/30(金) 16:49
結局アメリカ人に吸い尽くされておしまいじゃないの?
USJは結局ユニバーサル映画の製作料を稼ぐ集金装置なんでしょ?
144 :
CLUB18@ごめんスレ間違えた:2001/03/30(金) 17:10
オレも
>>126氏に結構同意。
TDLのリピーター率が98%とか、半数近くが10回以上来たことがある、
と言っても、それは過去約20年間での話だしね。
全ての客がハードなリピーターと言うわけではないだろうし、
ハードなリピーター「だけ」でパークが成り立つわけでもない。
USJは、TDLほど単一で濃密な世界観を持ってるわけではないと思う。
行ったことはないけどさ(笑)。
ハードな常連は、濃密な空間を好むかもしれないけど、
誰もがみんな濃密な空間が好きなわけじゃないでしょ?
軽い雰囲気で、年に何回か、あるいは何年に一回か、
ふらっと遊びに行って、爽快に楽しめるところ、だといいな、USJが。
>>137 >TDLみたいな基地害リピーターがいない分良いのかも?(笑)
発生しないようにうまく考えてほしいね(笑)。
145 :
イギー:2001/03/30(金) 17:12
ワイルドワイルドウェストのショーはあのデカイ蜘蛛の機械は出るの?
映画にしてもあれだけが目玉だったし。
146 :
ゲストは落ち目の主ワルツねがーだけ:2001/03/30(金) 17:17
主ワルツネッがーだけか。やっぱしけてんなぁ。スピルバーグ
ランド日本支店は
147 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 19:54
よそのお宅にお邪魔する時の手土産は、
「自分たちの分は用意してきましたからどうぞお構いなく」って
その家の人の好意をねぎらう意味もあるのよね。
座の話の種に持っていくこともあるし。
開けて余ると失礼だけど、普通は開けてお出しするよね。
148 :
知りたい:2001/03/30(金) 21:03
作ったときになんかあったとか、制作側からのUSJのウワサとかないのかなあ
149 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 21:18
2〜3日前にいってきたよ。
園内の雰囲気はいいと思ったし、特に夜はキレイだったよ。
池の上にヘリコプター飛ばしてショウをしたのには驚いたよ。
ジョーズとジュラシックは、もう少し距離が長いほうが良かった。
次の展開にいくまでが短すぎて、、、あれっ?もうう終わり??みたいな。
バックトゥザフューチャーも短かった。それに3Dにして欲しかったな。
バックドラフトは後ろの列だったからつまんなかった。最前列だと印象も違うと思う。
T2は結構良かったと思う。でも、音をもっとマシにしたら全然違う気もした。
ビートルジュースのやつは、
ドラキュラとフランケンがキーのあってない曲を無理やり歌わされて可哀想だった。(
で、ユニバーサルスタジオの歴史のやつとか、
セットをそのまま移してきたやつとか、地味なものが案外良かった。
キャラメルかけたポップコーンは美味しかったけど、
不味いものが多かったかな?
高くてもいいから味に拘ったらいいのに。。。という感じ。
年内にもう一度いくことはちょっと考えられなかったかな。
思ったより狭いしね。
150 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 21:22
151 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 22:41
今日、TVのニュースで出口調査やってたな。
「もう1〜2度行けば十分」が全体の5割
「もう2度と行きたくない」が全体の1割
開園前からこれでは先が思いやられる・・・
152 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 23:44
オープンから暫くは、注目されて騒がれるけど、半年後にディズニーシーがオープンして
話題持っていかれるかもね、話題だけならともかく客も持っていかれるかもよ。
そして、忘れられていく・・・
153 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 23:51
倒産したら、更地にせずそのままゴミ収集所かな?
まさしく「夢の島」
154 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 23:52
やっぱし、ビートルジュースさん、本当は、JAWSとかの
アトラクションとかで働きたかったんじゃないの?
いよいよ明日オープンやで!USJ!
155 :
名無しさん@120時間待ち:2001/03/31(土) 00:13
USJはともかく、大阪の行政機関が関わる事業は成功したためしがない。
156 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 00:21
オープン前夜祭の特別ゲストに叶姉妹を呼ぶ
USJのココロが理解できない。
157 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 00:23
158 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 00:28
>156
シュワルツェネッガーに化膿姉妹に・・・
落ち目のタレントばっか使って縁起悪いなぁ。
159 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 00:56
大阪はダメだ・・・こりゃ・・・
160 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 08:13
よみうりテレビのアナウンサーなめてんじゃないぞ
初めに並んでいる人が横浜の人
2番目の人は山口の人
っていったあと、地方の人が多いってほざきやがった
おれから見れば大阪のほうが地方じゃ。
161 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 08:28
>>155 万博
花博
成功例はある。
今回もそうだとはいえないけどね。
今日は天気悪いなあ。
162 :
名無しさん:2001/03/31(土) 08:47
>>160 バカか?
大阪を起点にしたら横浜山口は地方だろ。
USJが東京にあったら大阪は地方だが。
163 :
目のつけ所が名無しさん:2001/03/31(土) 09:16
>>161 あれは時限的なものだろ。
恒久施設じゃない。
まあ、九段に花博東京事務所っていうのが今もあるけど。
164 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 09:21
大阪「府」だから、他県を地方扱いする資格はあると思われ。
165 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 10:25
>>161 TDLのオープン日も雨だったことを忘れてはいけない。
166 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 10:53
相当なアホですね>160
>まあ、九段に花博東京事務所っていうのが今もあるけど。
そんなのまだあるんだー
168 :
ななし:2001/03/31(土) 11:47
テレビのニュース(朝日・大阪ローカル)で
「山本モナ」アナウンサーが説明してたぞ。
なんつー名前だ・・・
169 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 11:48
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 12:32
160は都会が地方を語る資格があると勘違いしている関東の人間だと思われる。
171 :
名無しさん@大阪市民:2001/03/31(土) 12:46
来たい人だけ来て下さい。
文句言うヤツは来なくて良いよ。
折れもTDL行ったことあるけど、2回目行こうとは思わなかったし。
172 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 13:56
>>168 いいなあ、モナの着ぐるみ着て欲しいよ。
ちなみに女性?
場合によってはアナ板でスレ立てよう。
174 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 21:55
>>173 ちょっとハーフっぽい顔立ちの女性でした。
176 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 23:13
角○から出てる公式ガイドブックだけど高い割には内容薄すぎ。
TDLのものと比べると。もっと内容濃くしないとシーが出来たら地方客ばなれが
加速しそう。
TDLのガイドブックは種類豊富だし、裏本(マニア向け)もあるし、
ディズニー好きな人向けのファン雑誌も月1で出てるし、
ガイド本の充実も大切だと思う。いきたいな〜という気分にもしてくれるし。
まっUSJはアトラクの所要時間、アトラクの詳細情報(元になった映画の紹介は除く)公開禁止なら
しかたないが。
角○の公式ガイド以外のガイド本は当分でないの?
角○のは立ち読みで十分なレベル。雑誌の紹介記事の方が内容いいんじゃないかな。
177 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 23:15
>>176 時間が解決すると思われ
過去の物量とか、蓄積で現時点でのTDLと単純に比較したら可哀想
早く充実させてほしいとは思うけどね、
そういう意味での絶好のお手本があるわけだから。
178 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 23:20
今日も叶姉妹が来ていた。二時間くらいで帰っていたけれど、
マジで何しに来たの?
179 :
名無しさん:2001/03/31(土) 23:39
あれはマネキンです。
180 :
名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 23:41
>>176 っていうか、TDLも最初からガイドブックが充実していたわけでも
ないでしょお。
20年もたってるんだから、それだけ情報があって当然。
映画好きな人はUSJの雰囲気を楽しむし、
ディズニー好きはTDLを楽しんでくれればいい。
TDLと比較するのは論外。
いい加減気づけっての。
ま、私はTDLも好きだしUSJも好き。
でも比較はしない。第一基本的にスタイルが違うからね。
181 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 00:29
今日、行って来ました。
最悪でした。
アトラクションとかって言うより、係員と教育マニュアルにです。
今後に期待をしたいところですが、どうなるのでしょうか。
まず、最初のチケット交換。事前にチケットを交換出来ないか
確認をしましたが、無理との事。
当日、案の定すごく時間がかかり、係員は、人が多いので。
との言い訳。
次に、子供の4歳児平均身長以上位からしか、アトラクションに
乗れず、子供連れだと小さい子供は年齢的にお金を支払っていても、
楽しめるものがない。
それから、係員の対応がマニュアル通り過ぎて融通が利かない。
閉所恐怖症の人と一緒だったのですが、バックトューザフューチャー
で、本人が思っていた以上に閉所だったため、棄権したかったのに
係員が消えていた上に、非常時の連絡方法も無かったため、
結局逃げられずそのまま、アトラクションが始まったそうです。
酷い閉所恐怖症でもないので、大丈夫と思っていたのが仇になりました。
でも、どんなものか見てみないと判らないしね…。
他にも書いていましたが、余りにもパーク内の案内図が少なすぎ。
判り難いし、案内マップも入り口に有るのを取り損ねたら、
手に入らないの?って思いました。
それと、今の時期に新規に作ったんだから、もう少しシステムを
しっかり作り、待ち時間を有効に使える方法を作って欲しかった
ですね。
Eチケットも何分も並んで、やっと貰える?!って位になって、
1人1枚です〜。って、遅いっての。
とにかく、何の為のプレオープンがあったの?っていう感じ
でした。
しばらくしてからもう一度、取り合えず行って、同じような
感じだったら、本当に駄目でしょうね。
182 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 00:37
USJのクルーさんよ、この辺のスレはよく見ておけよ
いくら2chと言えど、本音の意見が出てるスレなんだから
183 :
181:2001/04/01(日) 00:41
長すぎましたね。
すみません。
184 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 00:44
やはり大阪ではダメなんだって
185 :
181:2001/04/01(日) 00:57
>184
う〜ん、大阪とかって言う問題以前じゃないの?
本当に長くやる気があるのか?って感じですよ。
がんばって欲しいところですが。
186 :
非公開@個人情報保護のため:2001/04/01(日) 00:59
マニュアルどおりなのは、TDL(TDR)も同じ。
オタクが居ないだけUSJの方がまし。
大阪に出来て腹立つのは、東京人だけ。
TDLもUSJも誘致できないんじゃ、言う資格なし。
187 :
181:2001/04/01(日) 01:09
マニュアル通りで困るって書いたのは、ちょっとした
アクシデントで困っているのですが、なんとかなりませんか
って聞いても、無理です。の一言で片付けられた事。
特に子連れで行くと、いろいろとあるもので、子供を完全に
シャットダウンするなら、それでもいいんだけど。
そのアクシデントも考えうる範囲のものだったので、
最低の対応策は考えておいて欲しいなって。事です。
188 :
名無しさん:2001/04/01(日) 01:21
>>186 ほんと東京人はかわいそう。
TDLは千葉に取られ、USJは大阪に取られたもんね。
東京にあるのは豊島園で、イメ−ジキャラが野村沙知代じゃ笑っちゃうね。
189 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 01:24
ビートルジュース氏は今日行ったのか?
190 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 01:41
今日、入園する前から、いろいろとイライラする事が
多かったので、スタッフの人にあたってしまいました。
ごめんなさい。
スタッフの責任じゃなく、USJの責任なのにね。
191 :
ビートル・ジュース:2001/04/01(日) 02:11
明日から東京で新入社員研修なので、しばらくレスできません。 みなさん、すんません。 質の高いレス期待してます。
192 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 02:16
>>181 あげ足とる訳では無いのだが、閉鎖恐怖症の人ならもっと慎重に行動すべきだったのでは?
バックトゥザフューチャーのシートに座る時点で車内の広さや、場内の天井の高さなど、
いかに狭いのか、許容範囲なのか、雰囲気くらいは分かるったのでは?
実際に走り回る乗り物では無いのだから。
スタッフがいなかったと言うけど、シートベルトチェックもしないで消えたの?
ベルトチェックしてからなら、TDLのスターツアーズだってキャストはいなくなりますよ。
193 :
名無しさん:2001/04/01(日) 02:54
>>188 ばーか。
TDLは住所は千葉でも東京のものなんだよ。
「東京ディズニーランド」だろ。
アクセスだって、東京駅からなら15分だが、千葉駅からだと1時間以上かかるんだよ。
大阪人は本当にバカだなあ・・・。
194 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 03:15
>>193 東京の冠は都内の施設にしかつけてはならないと決まってはいません。
青森の遊園地に「東京〜」とつけても違法ではない、そして誰もそこを東京の施設だとは思いませんね。
東京駅からの距離も全く論拠にはなりえません。小学生ですか?
法人事業税を千葉県に払ってる以上、TDLは法的に完全に千葉県の施設ですよ。
自分のものと考えるのは、我々千葉県民を侮辱してますよね。
そんな人はもう来ないで下さい。
豊島園ででも遊んでたらどうですか?
東京ディズニーランドの
東京は東京圏の東京という意。
まあ東京に近いから、ということだろうけど。
197 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 03:27
ガイシュツだが、やはり前夜祭に化膿姉妹を呼んでる点で終わってると思った。
ワールドプレミアの様子は海外でも放送されるというのに…。
運営サイドのUSJに対する意識の低さを感じる。
化膿姉妹がどういうコネを持っているか知らんが、運営サイドは全世界に恥を
晒してる事を分かっているのだろうか?
新東京国際空港・・千葉空港ね。
199 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 03:43
化膿姉妹を連れてくると、ワイドショーで取り上げられる時間が増えるから。
宣伝効果は低くないんだよね。
試写会もたくさんきてるから、映画界と無関係でもないし(ワラ
200 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 03:44
おいおい。
千葉ディズニーランドなんて名前にしたら、すごくイメージ悪いじゃん。
本当は東京に作りたかったのに、東京は都心近辺に土地がなかったから、やむを得ず千葉の埋立地にしたんだよ。
成田空港と同じ。
まあ、千葉は東京の属国みたいなもんだから、東京の施設が千葉にできるのはいいことじゃない?
千葉県民も東京のおこぼれもらって嬉しいだろ?
201 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 03:46
202 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 06:44
>>193 東京のもの?あんた、相当頭悪いね。。。
>>200 あんたも、相当頭悪いねぇ。。。
親会社が京成不動産なんだから、
千葉に作るのに抵抗ないに決まってるでしょ。
さらに、TDLを作る際に、前の千葉県知事が、
相当な協力をしてくれたから誘致に成功したんだよ。
まったく、地方出身の東京一人暮らしのエセ東京人は黙ってなさい。
さげ
205 :
名無しさん@120分待ち :2001/04/01(日) 08:56
あげ
206 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 09:10
>>202 >まったく、地方出身の東京一人暮らしのエセ東京人は黙ってなさい。
同意。3代続く東京人は他の地方の文句なんて言わないよ。
田舎出身の厨房が東京に住んだからといって大阪の悪口を言うなんて
1億年早い。
207 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 09:17
>>206 そうなんだよねー
千葉や埼玉や神奈川を、田舎だとかって、けなす人は、
たいてい、地方から出てきた人。
あるいは、親が地方出身者。
ある意味、コンプレックスもってるんだろうね。
やっと、自分の住民票を都内に移せて、
よっぽど嬉しいんでしょう。
有名人では、九州出身のタモリがいい例ね。
208 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 09:18
ロスの友達が行ってたけど、アメリカ人から見ると日本人って
楽しむ為の努力ってのをしないらしいね、ここのレス見てると
文句ばっかりで本当に努力しない奴等ばっかだな〜って思います。
至れりつくせりのサービスなんて、そうそうないよな・・・
216 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 10:37
>>208 具体的内容のない書き込みって、
意味不明ね。
前半の、ロスの友達・・・ってのは、
特に必要ないんじゃない?
そういう条件つけないと、
自分の意見に反論されそうで怖いのかしら?
217 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 11:11
そうとも。
生まれつきの東京人は地方のことなんてハナから相手にしてないので、話題にもしない。
218 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 11:16
219 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 11:31
昨日行って来た。
このスレの最初の方でアメリカ人と日本人のノリの違いについて出てたけど
無意味だと思ったな。
例えば、日本人は水をかぶりたがらないって議論だけど
「どれだけ寒かったと思ってるんだ!!あの気温でびしょぬれになったらその後
楽しめんっちゅうねん!!」
その他Rockin・・・でノリが悪いって
アメリカ人ならたいていの人がRock'n Roll All Nightぐらい知ってるけど
日本人はしらんもんね。はじめて聴いたような曲でもりあがれってのも難し
いんでは?
それと、俺はガイドブックは不要だと思ったな。
ガイドブックとか無くても充分楽しめたしね。
もし作るとしたらそれぞれの映画のパンフレット的なものがあれば良いと思う。
220 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 11:36
>>219 確かに、そういう気候の違いってのもあるかもね。
LAだったら、とにかく乾燥しているから、
水に濡れても、夏なら、高い温度と低い湿度ですぐに乾く。
でも、日本だと、湿度高いから、暖かい夏でも、
気持ちよくないんだよね。。
221 :
181:2001/04/01(日) 11:44
>>192 そうですね、友人の方にも落ち度はあると思います。
しかし、本人事態も自分がそこまで酷くなるとは思っていなかったみたい。
まだ、自分が閉所恐怖症???って感じで、どれくらいまで
大丈夫か、判断できていない状態でした。
ただ、係員も居なくなり死病事態になっても連絡方法が判らない。
閉じ込められたまま。
という点が怖いと思ったので、友人の経験を例えにだしました。
(他の遊園地系は最近行っていないので、判らないけどどこも
そう?)
申し訳ない。
228 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 21:36
とゆうことで失敗ですか?
229 :
日本人は・・・:2001/04/01(日) 22:43
水をかぶりたがらないっていう議論で、ちょっと一言・・・。
去年NZに行ったときに、湖をぶっ飛ばす「ジェットボート」(15人
乗りぐらい)に乗ったんですが、ガイドの方の前説で、「今日は日本
人の方が乗ってるので、スピードを少し控えます。スピンもちょっと
ゆるくしますので」みたいなことを言っていたのです。理由は「日本
人は水をかぶると怒る」から、だそうで。
しかも、スピンしたとき、ここが一番水をかぶりにくいから、と、私
たち3人の日本人は有無を言わさず先頭席に座らされました。
水をかぶるのがこのジェットボートの醍醐味!と思っていた私たちは、
ちょっと拍子抜けしましたが、多分、以前日本人客で、激怒したオヤ
ヂでもいたんだろうな〜っと悲しくなった次第です。
ほかのお客さんも(主にアメリカ人)、私たちが乗ってなければ、思
う存分スピードを楽しめたのに・・・と申し訳なく思ったり。
食事のときに水を飲むのは日本人とカエルだけ、なんて言われている
っていうのに、「かぶる」のは嫌いなんですね、日本人て。
・・・と、遊園地に関係ない話題ですみません。独り言でした・・・
230 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 22:58
>>229 は?その3人の中で水をかぶるのが嫌って言った奴がいるの?
それじゃなかったら「気にせずにがんがん行ってください」
って言えば良いんじゃないの?意味わからないよ・・・
昨日の気温を考えたら日本人じゃなくても水かぶるの嫌だと思うよ。
231 :
CLUB18:2001/04/01(日) 22:59
>>229 そんな応対されちゃうんだ。それで手加減されたらつまらんよねー。
はしゃぐ時は思いっきりはしゃげばいいと思うんだけど。
>>230 あ、
>>231は現地での話ね。機構・風土の差は別だと思う。
寒い時は確かに勘弁してちょ、NZじゃなくて日本では(笑)
233 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 06:27
234 :
関西人:2001/04/02(月) 09:07
バスとか船って商売なるんかいな?
235 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 12:15
>>181 >他にも書いていましたが、余りにもパーク内の案内図が少なすぎ。
>判り難いし、案内マップも入り口に有るのを取り損ねたら、
>手に入らないの?って思いました。
とりあえず、清掃の人で持っている人が居るようです。
入り口で貰おうとしたら、1人1枚が原則なんですけど、
とか言われたけど・・・セコイ(^^;
236 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 14:44
そもそも日本人とアメリカ人はちがう。
それを比較するのは間違っている。
237 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 14:46
とゆうより普通の日本人と関西人とは違うと考えた方がよい。
238 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 14:56
>>235 ガイドマップ、いちいちそんなこと言われるんだ!?
あえて複数枚数持ってく奴はドキュソだけど、
普通にもらいに言って、その対応はないよねー
239 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 15:14
ううむ、やっぱり第3セクターだなぁ
240 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 15:40
やはり、経営感覚が微妙にずれてるんですかね
241 :
235:2001/04/02(月) 16:20
>>238 雨の日だったんで、マップ濡れて破れたんですよ。
道端に破れたマップが散乱してたから、皆破けて
困ってたはず。
道端の案内板わかりにくいから近くに居た清掃の人に
聞いたら、持ってるけど、自分のも濡れてるんで入り口
行った方が良いよって言われて、遠路遥々入り口まで
戻ったら、その言い草でした(^^;
242 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 17:02
天気が悪かったんだから、マップを傘代わりに使う人が出てくることは、
当然予想してていいと思うが。
そういうところのサービスが、まだ今一つなんだろうな。
物量の蓄積は別として、こういうソフト面でのサービスは、
その気になれば最初からきちんと対応することは可能なんじゃないのかな?
243 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 17:16
TDLなんかは「ぼったくり」なんてイメージがあるのだけども、それでも
「ぼったくる」代わりにその何倍も楽しませてやるなんて意気込みみたいな
経営感覚を感じるけど、USJには徹底的に楽しませてやろうなんて感覚は
ないのかな?
244 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 17:58
245 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 19:04
ゲストサービスに行けばちゃんとマップはもらえるよ。
246 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 23:09
>244
そうかな?あまり感じられなかったよ。
>245
ゲストサービスに行かなきゃならないって言うのが問題。
ゲストサービスから一番遠くても、敷地内に案内板が
あれば問題は無いのよ。でも、それが内に等しいくらい。
247 :
非公開@個人情報保護のため:2001/04/02(月) 23:20
ブイブイ文句言ってるけど、
ゲストも、実際USJを知らないんだし、文句は言えなくない?
はじめてのTDLで、あたふたしてる人と一緒。
245の言う通り、行くところに行けば、貰えます。
それに、USJは、自分で楽しみを見つけるところ。
TDLは、楽しみを押付けられる所。
248 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 23:25
>>247 ま、そういう、そんなに不当とも思えないクレームを持つ人間もいるわけだし、
この板を読んでるかもしれないクルーが、ちょっと考えてくれればいいんでわ?
249 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 00:44
どのショップのレジにもマップは置いてある
250 :
千葉県民:2001/04/03(火) 03:24
あのテクノロジーがあるなら、日本の新旧SF映画、ロボットアニメのテーマパークを作ってほしい!!
その方が父、子とも楽しめる。
251 :
雄介:2001/04/03(火) 03:32
日本人とってやはり、映画=ハリウッド(アメリカ)ってことか・・。
アメリカ映画しか見ないくせに、自称映画大好きってほざいてる奴は逝ってよし!!
252 :
名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 06:30
ハリウッド映画をほとんど観たことがない人でも楽しめるのかな。
253 :
241:2001/04/03(火) 12:25
>>245 ゲストサービスって何?(^^;
>>249 え?そうなの(^^;
全然知らんかった...っていうか、
係りの人、そっち教えてくれよ(T_T)
しかし、初めて行った人には判り難いよ。
TDLだと、結構道端に係りの人立ってるんで
聞きやすいんだけどUSJって係りの人が
何処に居るのか、よく判らないし。
特に雨の日は、客と係員の区別が付きにくいし。
そういえば、店の入り口でねーちゃんが
ポンチョを「ど〜ぞ」とか言いながら手渡して
くるんで、無料で配ってんのかと思ったら
しっかり売り物だしぃ(^^;
紛らわしいから止めて欲しいよね。
ま、そのねーちゃんだけかもしらんけど。
254 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 12:31
いちいち、TDLと比較しなくていいんじゃないの?
別のものなんだから。
だいたい、TDLみたいな、わがままなマニアばかりに
なったら、困るんだよ。
PS
誰も、マニアなんかにならないよー
っていうアホなレスは、不要です。
255 :
253:2001/04/03(火) 12:43
>>254 別物と言ったって、一般的な見方すれば
どっちも遊園地じゃない。
せっかく手本があるんだから、良いところは
真似て欲しいと思わない?
悪いところは真似んでも良いけど。
パーク内の食事がボッタクリ価格とか(^^;
わがままなマニアばっかり・・・
それは嫌かも(^^;
256 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 13:13
いいところのいいとこ取りだけしてもらって、
いいパークになってくれればいいだけの話でわ
いかに悪いところを真似ないかが大変かも
257 :
322:2001/04/03(火) 13:46
>>542 システム変更をすり抜ける奴はたくさんいるわけで。(藁)
常連の間では以下の手口を使う事を検討している輩がいる模様。
1.年パスで入ってピンをもらう。
2.中で折り曲げる。
3.メンストで再発行する。(手数料無料。年パスの番号も変わる。)
4.再発行の年パスで入園してピンをもらう。
あと15日に年パス作る場合、年パス引換券で入ってピンもらって、できあがった
年パスでもう一回入れるんでないかい?
これ、たぶん可能だと思うよ。チェックしてねん。(藁)>OLC
対策は簡単だよ。ゲートのカードリーダは全部オンラインでつながってるわけだから、
ゲートのカードリーダ部分だけをメンストに置いて、ゲートと回線で接続する。
で、新規発行や再発行の年パスをゲストに渡す前にカードリーダに通せばいいんだもん。
そうすれば、既に入園済の状態だから入れないでしょ。
258 :
322:2001/04/03(火) 13:50
うわっ!
やってもうたスレ間違えたぁ。
鬱だ市脳。
260 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 14:56
261 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 14:58
>>255 TDLを手本と考える必要があるのか?
ということだよ。
262 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 15:21
なんでもかんでも、TDLを見習う必要などなし。
もちろん、単なる希望として言うのはいいでしょう。
でも、TDLでは・・・・だから、
と要求するのは、おかしい。
263 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 15:38
>>262 まあ、巨大テーマパークという位置付けが一番似てるのがTDLだから、
どうしても比較の対象として出てくるのはしょうがないかも。
いいところは真似すればいいし、そうじゃないところは真似しなければいい。
ただ、パークとしての切り口は多分別物なんだから、独自色を出していくのも大切なんじゃないかな。
264 :
A県A市民:2001/04/03(火) 20:53
まだ開園から1か月も経ってないのに・・・。つぶれるかどうかは、今後のUSJの
リピーター獲得の方針などによるでしょうなあ・・・
265 :
大阪を見直す機会だ:2001/04/03(火) 20:59
>263
当たり前の意見など読んでも仕方ねぇべ。
ていうのはな、大阪に余りよいイメ−ジを持っていなかったんだが
行ってみて、昔住んでいた、東京の下町の感じがしたんだ。
USJはどうでもよいが、大阪が、馬鹿さんまやスケベなノックが
代表だと思ってる奴は一度行ってみる価値がある街だと思っている。
266 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 23:19
>247
>ゲストも、実際USJを知らないんだし、文句は言えなくない?
って、どう言う意味ですか?
少なくとも、現実にUSJに行って、それなりに感じた事を書いて
いるんじゃないですか。
自分で楽しみを見つける以前の問題も多数あると思いますが。
どんな意見であれ、意見が出ないと、良い意味でも改善は無いですよ。
まぁ、USJの人で2chの常連さんが居る事が前提だけど…。
267 :
関西人:2001/04/04(水) 11:07
シティウォークってどう?
268 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/04(水) 11:42
>>267 食い物屋は全般的に値段高いかも。
食い物屋以外は興味ないんで知らね。
っていうか、食い物屋以外の店って
いらないような気も・・・
USJ来たついでに行くくらいしか利用
価値なさそうなんだけど、あそこ目当て
で、あんなとこまで行く奴居るのか?
・・・あ、地元民が行くか・・・(^^;
269 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/04(水) 14:50
>>268 確かに全体的にちょっと高い気はした。
でも風月とかラーメン屋はあったし安く上げようと思えばあげられた。
地元民って言っても車は停められないし。西九条あたりまで行くと思うんだが
270 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/04(水) 15:13
>シティウォーク
まだメドは立っていないらしいが、第二期工事の予定がある。
ソレには9階建てのシネコンが入るから、完成したら人は来るだろうと思われ。
だが、今はちょっと弱いな。
周りにもなんにもないし。
>>269 シティウォークには駐輪場、駐車場があるよ。
271 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/04(水) 16:02
つっかけと、ちゃりんこで行くのも・・・。
272 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/04(水) 17:26
>>270 シネコンか、あそこって客入りそうなの?
273 :
269:2001/04/04(水) 19:14
>>270 そうなんだ、USJにナイトパスができたとして2〜3時間停めるだけなら
そっちの方が安く上がりそうだね。
ついでにHMVでCDでも買えば1時間ぐらいただになる?
>>272 高速から降りてすぐなので悪くはない場所だと思う。
ただ、電車でわざわざ行く事はないと思う。
274 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 20:33
sage
276 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/07(土) 00:21
USJの駐車場?でRV車の盗難事件があったみたいだけど、マジなの?
本当だとしたらイメージダウン〜。
車を有料?で預けているのに盗めてしまう状況下にあるのは論外のような気がする。
有料なら駐車場でふしんな動きがないかどうか監視(みまわり)もしっかりやれよ。
持ち主が車を施錠せずusjに入ったのなら持ち主も悪いが。
277 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 04:23
276>
この前ねぇ、J−WAVEのお昼のニュースでやってたよ、その話。
ところで、ビートル・ジュース氏は、どこ逝ったの?あれだけUSJ
批判してたのに。やっぱし、楽しかったって本当は言いたいのに、もう
こんな状況になったからいまさら訂正できなくなったのかな?
278 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 06:35
>>276 有料だろうが何だろうがそこまで責任取るわけないだろう?
盗難事件=USJ側の不備と捕らえる思考はどうよ?
>車を有料?で預けているのに盗めてしまう状況下にあるのは論外のような気がする
論外じゃない駐車場を教えてくれ
279 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 06:52
280 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 07:55
どこの駐車場でも駐車場内での事故や盗難については責任を負わない旨の
カンバンが出ています。 つまりそれ程多いって事。
281 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 09:26
自己責任といってしまえばその通りだが、
車ごと盗まれるような状況はどうかとおもう。
車上荒らしならば、まだわかるが、
車ごと盗むとなると、直結とかしているんだろ?
そんな作業を堂々とできる環境って、どうよ?
282 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 10:09
>>281 プロの手に掛かれば2〜3分もあれば普通にドア開けてエンジンかけて
運転して出て行けるよ。
もちろん特定の車種で盗みなれてるからなんだろうけど。
それくらいの時間車の中でごそごそしてても気づかないって。
正直言ってそこらの厨房達の車上荒らしの方が捕まりやすい。
283 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 19:00
>>281 RV車に多いって事はトランクルームから侵入されてるんじゃないの?
普通ドアをいじってたら誰でも怪しむだろうけど
駐車の仕方によればリア周りは見つかりにくいだろうし。
中にさえ入ってしまえば隠れながらできるし
この頃のクルマはディーラーオプションでスモーク張ってるし
フロントガラスにはサンシェードとかで隠せるだろう。
時間に関しては
>>282にあるとおり、マジで数分で開く。
エンジンスターターとかターボタイマー装着車ならもっと簡単だ。
というわけで自己責任なわけよ。
ココセコムもあるしな。
285 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 20:37
トヨタ車のキーが出まわっていて、
コピーでいくらでも盗める。
同一車種ばかり盗まれるからすぐわかる。
286 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 22:37
特にランクルは東南アジアで高く売れるんだ
287 :
ランクル:2001/04/08(日) 22:54
トヨタの敷地からも盗まれる車だからね(^^;
トヨタお前も悪いんじゃないの。
だけど大阪人だとすご〜いクレームだろうね(^^;
USJのクレーム担当頑張ってね。。
アンチスレにわざわざ出張してきて荒らす(?)
社員さんたちごくろーさん
289 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/09(月) 12:35
ごめんなさい、Eチケットって何ですか?
290 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/09(月) 12:43
と、言うような状況から、我が社のココセコムを推奨いたします。これに加入いただきますと即座に愛車の位置を無線確認し、現場に急行、犯人を捕らえます。
また、幼児用にはココセコムJrをご愛顧願います。
>>289 Eチケットじゃなくて、Eパス=Express Passでしょ。
アトラクションの入場整理券みたいなもの。
これを持ってると、列には並ばなくて済む。
「Eチケット」は、TDLのアトラクション券で、一番値段の高い奴。
今は全部パスポートになったので、存在しない(はず)。
292 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 16:17
ここのスレについて語らせてもらうと・・・
大阪港に作ったのが失敗すると思う理由
あいりん地区に作ればよかったんだよね
クルーはホームレスの親父を大量採用!
これだけでも関西の経済状況は少しは改善するでしょ?
(もちろんこれはネタです)<藁
293 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 19:04
>292
USJマニアに書き込んでたのはあなたですか?
295 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 20:21
296 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 20:32
何をやってもTDLと比較されてしまうのがUSJの宿命なんだな
297 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/12(木) 16:00
298 :
目のつけ所が名無しさん:2001/04/14(土) 02:32
8日日曜日に行ってきました!
JTBでチケット買ったんだけど
正規チケット交換に30分
さらに入場に20分! JRのチケットだと交換無しで入れるよ!
東京から行って帰んなくっちゃならなかったんで
二つのアトラクションしか回れなかった
T2とバックドラフトだったんだけど
どっちも超面白い!
お土産もマウスとマウスパット買って今使ってるよ!
299 :
ビートル・ジュース:2001/04/14(土) 23:26
ただいま。 やっと帰ってきました。
USJ、そろそろスタッフも慣れてきてスムーズに運営されだしたのかな?
・・・と思いつつも、もうすでに話題性もかなり薄らいできた気がする。
半月もたてばこんなもん? ん・・こんなもんかぁ?!
300 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/15(日) 01:35
>>298 あのチケット交換と入場までのろーんぐたーいむ!は本当にどうにか
して欲しいっす!チケットはたまたまJRのだったので、まだマシだったの
かも知れないけど、なんだかわけわかんなくて、チケット購入ブースに
5分ぐらい並んでしまっていた・・・。
どんな人が何処に並べばいいのかもっとわかりやすくして欲しい・・・。
でもって、入場ゲートが、左右で2つづつっていうのも少なすぎではなかろうか?
はっきり言って、9時ー19時の営業で、入場に30分も待たせるって
いうのは犯罪だと思うぞよ!!
10時ぐらいまでは早々帰る人もいないだろうし、退場ゲートからとか
も入場できるように出来ないのだろうか・・・??
302 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/18(水) 22:50
age
303 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/19(木) 13:33
304 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/20(金) 22:03
age
305 :
名無しさん@0分待ち:2001/04/21(土) 01:37
19日(木)東京からはるばる行ってきたのですが、
昼頃は、最高1時間待ちのアトラクションもありましたが、
閉園2時間前は、ほとんどが0〜10分待ちで乗れました。
いろいろ議論はあるとは思いますが、
すいていることは、利用者にとっては、大歓迎ですね。
306 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/21(土) 02:29
大阪にUSJができたのはそれなりに理由があるそうですよ。
国内外からの集客力(交通アクセスやホテル、その他の観光スポットのことね)
地域の法(大阪は法がゆるいみたい)
地域のエンターテイメント性(我が兵庫は企画がヘタ。大阪はウマイねぇ)
治安(世界的にはかなり良い方)
話題性(日本だと話題になりやすい)
etc
そんなこんなでユニバーサル・スタジオ海外進出第一弾は、
日本の大阪が選ばれたらしいですよ。
東京圏は国内外からの人が多すぎ。
国内から見た大阪と、世界規模で見た大阪は、
また違うんですねぇ。
307 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/21(土) 02:43
二度と行かない・・・・以上。
308 :
名無し不動さん:2001/04/21(土) 07:43
>307
よかったらその理由プリーズ
309 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/21(土) 08:19
みんなTDLと比較しすぎで、混んでないと先々不安に駆られているよ
うだけど、USJは、たくさんの人数が入れるアトラクションが多いの
で、3万人位の入場者数でもゆっくり楽しめるんじゃないかな?
年間800万人の目標なので、今のペースで充分。滑り出しは上々だと
思う。
310 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/21(土) 09:18
311 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/21(土) 09:35
>>309 ショー形式多いしね。
ウォーターワールドも3000人収容出来る。
混んでる混んでると言われているETも、
1回に乗れる数が少ないから混むんだよね。
レストランも客席数多いし。
露店も多い。
実際TDLの半分くらいしか面積がないんだけど、
それ以上に一つ一つの建物(アトラクションを含む)
が広く作られているから、実際歩いてみるとそれほど広く見えないんじゃ
ないかと思う。
平日だと結構余裕で回れる、というのもこれから
魅力の一つになるんじゃないかな。
混みすぎていると、それだけでもう逝きたくなくなるから。
TDLは、そんな理由であまり逝きたくないです。
312 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/21(土) 09:59
313 :
名無しさん@HOME:2001/04/21(土) 10:16
開園前の発行の経済誌には下記のような莫大な期待が。どうですか?
・市内の経済効果は1.5兆円以上!?
・大阪は日本の観光の表玄関になる可能性がある。
・USJは、はっきりいって儲かります。年間1000万人は
行くでしょう。(経済キャスター談)
314 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/28(土) 21:05
age
315 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/28(土) 22:26
>>187 子供を完全にシャットダウン
(・∀・)イイ!!
316 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/28(土) 22:29
今朝TVで「濡れるものが多いので、着替えを必ず持っていくこと」
と言っていた。冬は行きたくないね。
317 :
食いだおれさん:2001/04/28(土) 22:45
靴と靴下がぬれちゃうよ。
318 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/30(月) 02:21
そろそろこのスレッドも「悲惨な1のいるスレッド」行きか?(藁
>>318 いや、USJに対する批判的評論スレ、とすればいいんじゃない?
>>1は、結構まともなことを書いてたよ。
320 :
名無しさん@120分待ち:2001/04/30(月) 08:08
忠ちゃん牧場>>USJ=ガリバー王国>>>>>>TDL
322 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 02:31
冬に濡れちゃうのはいやだな
季が早いけど対策あんのかな?
323 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 12:07
これこれ。TDLは第三セクターだぞ。
>>55 TDLは53さんの言う通り、第三セクターじゃありませんよ。
324 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 16:52
JRのチケットだと、あのままはいれるんだよね?
Eパスはどうすんの? 裏面真っ黒だからはんこおせないよ
325 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 17:10
>>316 いや、言うほど濡れないよ。レインコートは必須だけど、
200円のやっすいビニール袋みたいなやつで十分。
ただ、雨降ったらダメだね。水はけ悪いみたい。靴と
靴下ぐしょぬれだった。
326 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 20:24
JRのチケットは、入るときに交換されるのです
327 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 20:47
JRのだけOKなんだね JTBのとかのはなぜダメなんだろう?
>>327 USJの改札の機械の問題っとちがったっけ?
JRの改札とUSJの改札の仕様がが同じだったか、互換性があるのだったか、
その辺は分りませんが。
329 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 20:57
>>328 JRの切符でも改札入れなかったよ。おねーちゃんが
手で受けとって、入場用の券をくれて、なんか機械の
ボタンを押して入場可能になってた。
330 :
8月7日:2001/05/03(木) 21:38
逝った人に聞きたいけど、映画を見たことが無い
私みたいなのでも楽しめるでしょうか?
331 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 21:49
>>330 うん、大丈夫。ウォーターワールドなんか映画見たこと
ないけど、一番おもしろかったからなあ。本当に普通に
楽しめるよ。
>>329 あれ〜わし行った時は改札通したけど。
それで紙のチケットを貰った。
>>330 見ていなくても大丈夫。
でも見ていったほうがもっともっと楽しめると思われ。
といってもたくさんありすぎるか。
333 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 22:11
何故sageるのだ?>332
>>333 批判的スレッドより総合スレッドでやった方が
いいと思ったのではないかと思われ
335 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/05(土) 15:17
ってか入り口付近から見える汚い工場、
あれなんとかしてくれ。
気分が飛躍的に盛り下がる。
「全然ユニバーサルちゃうやん、大阪やん」ってね。
336 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/05(土) 16:38
>335
あれってリアルウォーターワールドとちがうのん
ウォーターワールドの入り口のあたり「わざわざこさえんでも・・・」と思た
338 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 20:42
昨日行って来ました。
一日で主要なアトラクションを全部回れました。感想は・・・また行きたいとはそんなに思わないです。
乗れなかったアトラクションはほとんど無いので未練も無いのもありますが、2回乗りたいのもないの
も事実です。ジュラシックパークなら近くの遊園地にもありますし、バックトゥザフューチャーは、
ジョイポリスの同じタイプの方が面白い(射撃もできる)など、別にUSJで無くとも似たような雰囲気
は味わえるのが正直な感想です。
綾小路さんの前説は、あそこでしか味わえないと思いますが、あまり面白くなかったので私は遠慮して
おきます。
>ジュラシックパークなら近くの遊園地にもありますし
チミはカリフォルニアに住んでるのかね?
煽りとしては2点
340 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 20:50
>339
ウオーターライドぐらいどこにでもあるだろ
341 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 21:01
>>335 いや、USJは決してアメリカじゃないんだよ。
アメリカ風のスタジオセットなんだよね。
だからあれで良いんじゃないかと思う。
建物も一部書き割りだし、オレは「セットだから」って納得したけど。
342 :
名無しさん@めちゃながよ:2001/05/07(月) 21:48
USJ行って来ました 最悪でした
アトラクションやショーはまぁいいんですよ
そんなことより クルーの対応と大阪人のあほさ
大阪人は 柵の上に上ったり 平気で割り込みしたり
アトラクション待ってる間に地べたに座ったり
さらには タバコを吸って ぽいすて
そんな客を見てみぬ振りのクルー
ゴミ箱からは ゴミが溢れ出しているしまつ 爆
やたら ヤンキーが多いし 女もケバイ
OP時間は8時からだったはずなのに
7時に繰り上げ あんなの8時からだと思って
予定を立てていた人には 衝撃の事実に違い無い
夜中の2時頃パーキングのゲートが開いて
その直後から 当日券の列に並ぶ人達
そんなの 電車で来た人どうなるんじゃい
始発できた時には もう長蛇の列 爆
ウォーターワールドの19時ラストの回を
どうしても見たかったため 17:45の客を入れている
途中で 「19時の回が見たいんですけど」といったら
横に並んでくださいと言われて 素直に横に並んでいたら
17:45に並んでいた客が一杯になり クルーが
満席になりましたので 次回19時の入場になりますと
声をかけだした ?? 私は?横に並んでた私は?
無視・・・・ おいおい・・・・
横入りをするみたいに 最前列に入りこんで
すっごい嫌な気分だった
3000人も動員するウォーターワールドは
列の幅も広い となると割り込んでくる大阪人・・・
自分は 走ったりするのはバカらしいので(常識として)歩いていた
誘導するクルーはたった1人 前を向いたまますたこらっさっさ
最前列にいたはずの私が 何列か後に・・・
幅の広い列に たった1人のクルーで
走らないでくださいとも声をかけず 前を向いたまま
進むんじゃねぇ〜〜〜〜〜!!
そのまま進んで ひとまずストップ
まばらに座り出す人達 少しでも前に出ようとする人達
私は押されて押されて 友達と立ちながら小さくなって
なんでじゃぁ!!!!!
酔っ払ったおやじは チェーンからはみ出す
それを絶対見えてるのに無視する クルー
むかつき爆発!! ついにクルーにクレームを言いに!!
「あのぉ〜 立ってる人と座っている人がいて
私は立ってるんですけど 後からすごく押された感じで
座っている人がいるくらいなのに
なんで自分は小さくなっていなきゃいけないんですか?
立つなら立つ 座るなら座るハッキリしてもらいたいです。
納得がいきません。せめて1歩でもみんなが下がって
欲しいです。」と普通に話しかけました。
そしたらクルーの男の子が第一声「はぁ〜」
あほ?あんたあほ? 「わかりました 次の移動の時対応します」
とかいいながら そいつはそのあと1人で突っ立ったまんま
あほぉ〜〜〜〜〜〜!!
てめぇ〜1人で対処できるんかぁ〜〜〜〜〜!!
怒りを静めながら 次の移動はどうなるかと思いきや
別にそのまま・・・・・ 憂鬱だ詩嚢とはまさにこのこと?
しかも 移動後の列にはタバコの吸殻だれらけ・・・・
ウォーターワールドのショーは 最高だった
しかし とにかくむかついた
大体 USJの中にクルーがいなさ過ぎる
道を聞きたくてもいない ゴミが落ちているくせに
アイスクリームはちゃっかり販売
道を聞いても 大阪なまり USJ 最悪・・・
もう1つ最悪だったのが
お昼にレストランに並んでいたら 混雑しているもんだから
チラシを持ったクルーが こちらのレストランは
混雑していますので 良かったらこちらの方の食事をと
別のレストランを紹介された その名もスタジオ33
2000円で食べたい放題 並んでいたレストランも
カレーで1200円もするし 飲み物付けたら
2000円近くになるからまぁ〜良いかと思い
チラシの写真には おいしそうなアイスクリームや
ケーキも載っているし わくわくしながら
スタジオ33へ そしたらビックリ ここって倉庫? 藁
殺風景な倉庫みたいな所で 泣きそう;; 藁
気を取りなおして さぁ〜食事
まぁまぁ うまいが・・・・ アイスクリームなんて
どこにも無い・・・・ 食事だって
写真に載ってる物が無い 藁
せめて食事くらい 満足させてくれと思った・・・・
アトラクションやショーは ねずみにはできない
技が一杯で とても楽しかった しかし・・・・
もうあと5年は行かなくても良いと思った 藁
5年後には 今回のようなことも無くなっていると祈って;;
343 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 21:55
>>342 GWに大阪人なんて行ってないのに全部大阪人のせいにする
田舎もん発見(笑)
そんな混んでる時に行って文句いわんでも(藁
344 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 22:10
うーん、混んでるときに逝った人はかわいそうだなあ。
もし平日ですいていたら満足できたと思うのになあ。
343の言うように、地元の人間は少ないと思われ
345 :
名無しさん@めちゃながよ:2001/05/07(月) 23:34
大阪人いやでもわかるのよ・・・
あのニュアンス 標準語を使う私にとって
あのなまりは 異様な言葉以外の何者でもない・・・・
すごい混んでると覚悟していたけど
TDLの混みかたと比べると たいしたことない
GWだというのに・・・・ 先は長くないな USJ
346 :
名無しさん@めちゃながよ:2001/05/07(月) 23:35
混んでいる時こそ 客をまとめられなくては
意味無し
>>342 残念やなあ。
大阪人だからマナー悪いっていうのはちょっとひっかかるけど
(自分は大阪だけどマナーは守るつもりだし、ゴミほかしたり、割り込みする
やつはゆるせん)
もう少し空いてる日ならきっと気分良く過ごせたと思うのです。
アトラクやショーがおもしろかったと思われるのなら、なおさら。
もし空いてる平日にきたら、割り込みなんかもないし
クルーの対応も余裕があって、気持ちいいものですよ。
まだプレオープンから2ヶ月だから不慣れ。
プロやねんから甘えは許されないし
クルーの不手際なんかで気分害した人も
多いみたいだけど、おもしろいと感じた部分もあるなら
5年後といわず(藁、USJにまた来てほしいものです。
空いてる日に行って面白かったと感じた大阪人でした
348 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 00:25
>>345 いやーたぶん、大阪と和歌山と滋賀と京都と兵庫の
人間の言葉は区別できないと思うよ標準語しか知らない
ならね。ん?標準語ってことは東京の人ではないか。
349 :
名無しさん脚:2001/05/08(火) 00:52
同意。おそらく奈良県あるいは兵庫の山奥の田舎ものたちと思われる。
彼らは他地方に行くと神戸あるいは大阪出身だと言うのでたちが悪い。
350 :
349:2001/05/08(火) 00:53
でも、喫煙可とかゴミに関しては反省しなくてはいけないね。
今時喫煙して良いテーマパークなんてある?
351 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 00:56
自分達の喋る言葉が『標準語』だとぬかす人間は思い上がり。
そんなものは、関東弁。ローカルな言葉だ。
常にニュースを読むアナウンサーのような言葉遣いなのなら
別だけどな。あ、
>>342が関東の人間とは限らんか。
名古屋とかなら大笑い。
地方煽りの方ですか
お国自慢板の方が適切かと
やめようやめよう(藁
住んでる場所のこといい始めたらもうきりがない。
大阪人が使う言葉は異様だとかいった
>>342は間違いだけどさ。
>>342が出会って腹が立った人間は現に存在して
そのせいで「もう行きたくない」って思ったのもまた事実。
糾弾すべきはマナーの悪い割り込みドキュソでしょ。
面白いと思ったんならまたきてよ(藁
354 :
名無し:2001/05/08(火) 02:50
まあ、はじめはそういうドキュンもいるけどだんだん減っていくよ。
355 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 03:31
百万人達成の日数が、TDL開業時より早い!
357 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 09:22
>>342 混んでるからって文句言って
TDLよりも混雑はマシだったから先は長くないって?
精神分裂症か?
GWだからって病院から出すなよ>医者
大体地元の人でもしばらく話すまで出身地なんてわからないのに
大阪人いやでもわかるって?
それじゃ、河内弁、播州弁、和歌山弁、京都弁の違いを説明して見ろよ。
叩きスレでも、ポイントを外した叩きは逆に叩かれる、といういい見本。
>>357 その辺にしといてあげやう。方言ネタはその手の板で。
359 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 11:41
>>345 USJが先は長くなかったら、他の遊戯施設は共倒れだよ。
>>342さんはUSJのアトラクションは面白かったって言ってるんだよね、
是非是非今度は平日に来てください。
360 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 20:08
>>360 俺はUSJの方がTDLより好きだがTDLに勝てるとは思ってない。
83年当時とは時代が違うしね。当時「テーマパークってなんだそりゃ?」
って思ってた奴が多かったんだろうよ。
TDLが育てたテーマパークの愛好家(そういうのがいるならばの話だが)
がUSJにも行ってるって感じじゃないのかな?
勝ち負けじゃなくて共存できると思うよ。
USJに行ったらTDLにも行きたいと思ったもん。
って、失敗すると思う人のスレだったな。よってsage
博覧会の入場者(予想も含めて)が年々低下していることでも
分かるように、こういう集客施設は昔のほうが集客力はあった。
まして、不況の時代での、この数字だぜ。
363 :
名無しさん@めちゃながよ:2001/05/08(火) 22:29
あぁ あのときは 興奮して基地害なレスをしてしまって悪かったです
まぁ 三重県の方の人も関西弁使うらしいので関西弁=大阪弁と思っていた
わたしは ある意味基地害だったであろう 反省
しかし 前にも述べたが 数点項目を挙げさせていただきたい
・時間(入場時間や閉園時間など)が発表されている時間よりも1時間も変動があるのはどうか
・基地害ゲストを見てみぬ振りのクルー(やはり基地害ゲストを減らすのもクルーの仕事)
・ゴミの多さ
この3つは納得がいかない
誘導の仕方などは やはり経験となれが必要であると思う
しかし 悪徳なゲストを放置する精神は明らかに間違っているだろ
それは忙しいとか関係無い 忙しい時ほどそういう輩をコントロールしなきゃいけない
混んでいる時は皆並ぶ時間も多く苛立っているはず それをいかに皆平等にし
自分だけ勝手な行動を取ってはいけないという気持にさせるか
それがクルーには要求されると思う
これにも経験と慣れが必要なのはわかってる しかし努力すら見られない
それが私はすごく腹ただしかった
ショーやアトラクションは 本当に良かった
T2なんて2時間以上並んだが それ以上の価値があったと私は思っている
だからこそ もったいないUSJ
とにかく クルーの精神向上計画を即座に実行して欲しいと心から願う
それが 基地害ゲストを1日も早く減らす方法 これしかないであろう
364 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 22:44
>基地害ゲストを1日も早く減らす方法
増えすぎて困ってるのがTDLなんじゃないの?
・時間 →基本的に早くはなっても遅くはならないし、
パーク内に人がたくさんいれば延長もする。いい心配りだと思うが。
・基地害ゲストを見てみぬ振りのクルー →客観的に逝っちゃった人には
対応してると思うがまぁまだまだかな。
・ゴミの多さ→これに関しては人件費の問題だからね。今は人件費おさえて
るんじゃないの?どこかで見た。
365 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 23:15
ゴミって今日はピザ屋の近くにクッキーが落ちてるのを見たぐらいだったよ?
ピザ屋といえば、トイレの近くにドでかい看板が拵えてあったけど、なんだかな〜
仕方ないのかな、とは思ったけど。
366 :
ななしさん:2001/05/08(火) 23:22
去年の2月に一度TDLに行ったけど、その時一番びっくりしたのは
掃除を徹底的にやっていたこと。
パレードの前に掃除のお兄さんお姉さんが、それこそ
おかしのかけらも見逃すことない徹底振りだった。
その点、USJはタバコの吸殻が待ち行列の至る所に転がっていた。
やっぱりクルーの人数が少なすぎるのかなあ。
GWだけとかでも増員すればよかったのに。。。
色々と地方からお客さんがきて、口コミで評判になる時期なのにな。
367 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 23:31
なんでみんなそんなに清潔が良いの?
ゴミが放置されてて悪臭が漂うとかなら問題外だが実害無い程度の
ゴミが落ちてたからってそんなに神経質になるなって思うよ。
お菓子のかけらも見逃すことがない・・・ってそんな神経質な
テーマパークもあっても良いけどね。
>367
っていうか、そもそもゴミをポイ捨てする事に何も感じないゲストが
多いってのが問題だと思う・・・。
TDLでも『どうせすぐ掃除してくれるから・・・』なんて思ってか、
平気でポイ捨てするゲストがいるじゃん?
ゴミを片付けない方も問題だが、ゴミを捨てる側の方がもっと問題。
369 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 23:56
>367
>ゴミが落ちてたからってそんなに神経質になるなって思うよ。
じゃあ、あんたは部屋にゴミ落ちてても平気なのか?
家はキレイにしてても、外なら平気でゴミ捨てちゃうのか?
ゴミが落ちてると『あ、ゴミ落ちてるから捨てても平気なんだ』
って心理が働くらしい。
ゴミ1つ無い所にゴミ捨てるのは、誰でも気がひけるだろ?
だから、TDLはあれだけ徹底して掃除してる訳。
入場数も多いんだから、USJもキレイにした方がいいはず。
370 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 00:37
>>369 TDLもGWは、ゴミがけっこう落ちてますよ。
GWは人が多すぎて、掃除も満足に出来ません。
371 :
名無しさん@めちゃながよ:2001/05/09(水) 00:58
ゴミ箱からゴミが飛び出していた場所をずばり教えましょう
それは T2の建物の裏の並ぶ場所です
確かに あそこはT2に並ぶ人しかこない場所だし
ゴミも多いと思う でも近くに
アイスクリームは売ってるわ ジュースは売ってるわで
明かに そこにはクルーが2人いたんだよ
ゴミは落ちてない方が良いに決まってるじゃん
しかもTDLは ゴミが落ちていないから
落とす気になれないんだぞ 勘違いするな
TDLは 路面のきれいさに
ゲストが ゴミを落とすのが怖いと思わせている
わざと落としたら 他のゲストから
いやな目で見られるんじゃないと思うほどに
綺麗にしているんだ
あと 人件費を落として 評判を下げるくらいなら
コストがかかっても 評判を上げるほうが
テーマパークにとっては 大事なことだと思うぞ
それが のちに売上の向上に繋がる
もしも USJがコストを押さえたいがあまり
クルーを減らし ゴミが落ちていても平気だと言うのなら
私はUSJは アホだと断言しよう
>>364
どこかと言わずにはっきりその場所を教えていただきたい
確認でき次第 即刻USJに電話する
だいたい この件もUSJには文章を送るつもりでいる
それは 嫌がらせではなくUSJのさらなる発展を期待して
送るつもりだ
USJを本当に好きなら悪い所は悪いと認めて
それをUSJに伝えることは USJを愛するものとして
当然の行為だと思うぞ 私は別に愛してないが・・・
TDLには確かに基地害が多い
でもそれはUSJの基地外とは異なっている
TDLの基地害は 精神的基地害
USJの基地害は 人間的基地害
どういうことかと言うと
TDLに存在する物を愛してしまうがあまり狂ってしまう基地害
それが 精神的基地害
ゴミを捨てても平気 横は入りしても平気という 人間としておかしい奴
それが 人間的基地害 (勝手な意見だが)
大きく異なると思う
まぁ USJはTDLとは基本概念が違うため
精神的基地害はそこまで増えないとは思うが いすれは増えてくるだろうな
人間的基地害は まったくゼロにはTDLでも難しいが
人数を減らすことのできる 基地害 この違いだ わかるかな?
時間を早める行動 それは遠方から来る人間にとって
許しがたい行動なのである
OPの時間を念頭に 計画を立てて来た遠方の人間にとって
OPが早まったならもっと早く来れば良かった
めったに来れないのに と すごく悔しくなる
それは たった1時間の違いかもしれないけど
GWの朝の1時間 この違いは大きすぎる
1時間後には ジュラシックパークも1時間以上待ちになっているであろう
それでも 許されるか? OP時間の変更が
近場の人間にはわからない心理だろうが
とにかく ゲストは皆VIP 平等だって事を
態度に示して欲しいよ いまのUSJじゃ
気の強い者勝ち状態だぞ
>>371 主観的で何いってるのかわかりません。
現にクルーの募集もしてるし、TDL、ハウステンボス等OPENしばらくは
ギクシャクしていました。
TDLもメチャ混んでるときは汚いよ。横入りもあるし。
クルーの方も色々WEBで意見を聞いたり、お客さんに
意見を求めたりしてます。まぁこれはTDLもそうですけど。
OPEN早まっても極端に待ち時間は伸びたりしませんよ。
(GWのOPEN時間に到着しましたけど待ち時間は長くなかった)
これから夏にかけて暑い中、並ばすよりさっさと入場した方が良いと思う。
私はVIPとかそう考えるのが不思議。
逆にUSJは年パスでは特定日入れないとか考えている方だと思います。
373 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 08:37
開園繰り上げ閉園繰り下げってTDLでもあるよ。
まぁ今後悪くなることは無いと思うんでまたおこしやす。
世間では、大阪人は東京に対してコンプレックスを持っていると
言われているけど、実際は逆なんだよね。
2ちゃんねるを見ていれば、ほとんどの場合、東京から大阪に
ちょっかいを出しているだろ。(中には東京人を騙っている人もいるだろうが、
レス数の多さを考えれば、多くは、実際に東京在住と考えていいだろう。)
大阪のことが、そんなに気になるのは、
君のどういうコンプレックスなんだ?
>>1 USJが沈むと思っているのなら、笑って見ていればいいんじゃないの?
君の同類が集まってみんなで、ゆがんだ願望を確認しなければ、
不安でたまらないのかな?
まあ、俺は沈むとは思っていないけどね。
>>360 (笑
世の中に関西人と東京人しかいないという発想はどこからくるのでしょうか?
ちゃんと学校で地理ならった?
地域煽りネタやってる奴、お国自慢板いけ
でも374の言ってることはけっこう的をいてるとおもわれ。
自称東京人が一方的にむこうが意識してくるとかよく言うが、
どちらの方が先に手を出してくるかを考えれば、
実際にはそうではないと言う事ぐらいわかるだろう。
まあスレに関係無いことなのでさげ。
盛り下がるので地域ネタ終了
USJ逝ってクルーと話すことあったら解ると思いますが
USJを良くしようと努力してますよ。
なんだか最近集客も良いみたいだし、クルーも募集中だし
あえて言うなら「受け身」だとUSJ面白くありません。
WWしかり、T2しかり…。
遠方から来られる皆様、ハイテンションで逝きませう。
374は自分がせっかく遠くから遊びに行ったのにOP時間早められたから
不公平に扱われたっていうけど、怪しい主観だよね。
もし374がもっと早く着いていて、それを見たUSJの職員がOPを一時間早めても
同じように感じる?「後から来る人に不公平じゃないか!」って(藁
なんか逆に「臨機応変でいい対応だ」とか言ってそう。
もし開園を早めてなかったらその分のゲストが全員エントランスで待ってるんだぜ?
もしそうだったらよりひどい混雑のために
374はさらにパークに入るのは遅れてるんじゃない?
あんたが8時に着いてる時点であんたの前には多くの人がいたんだよ
その人達がすでにパークに入っていようが、まだであろうが。
でもパークの開園時間が始発電車で間に合う時間より早められるのは
許せない気持ちも少しは分かる。
USJは「事情により開園時間は前後いたしますが、ご了承ください」
って案内に明記すべきだな。
381 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/28(月) 21:26
とりあえずまずくなってもソースをかけておけばうまくなるだろう。
大阪人の食に対する考え方(ワラ
382 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/29(火) 11:48
お前はまずくても平気で何でも食いそうだな
383 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/29(火) 12:22
381>
少なくとも東京人より、味覚感覚あるよ
384 :
奈良県人:2001/05/29(火) 13:00
349>
こらっ、おのれは何様のつもりじゃ
そんなこと言うてるから、東京人に馬鹿にされんのじゃ
おまえの思考回路は、電線1本しかないんか
386 :
349:2001/05/29(火) 13:19
奈良県人が東京に行って「東京ってごっついなぁー大阪よりずっと大きいで」
とでかい声で叫ぶので東京人は大阪人が声がでかいと信じているのである。
たのむから奈良県人はUSJに来ないでくれ。ドリームランドがあるではないか。
387 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/29(火) 14:37
地域煽りが多いので、一言。私は東京のものですが、ゲストを巻き込んで
みんなで楽しもうというUSJの方向性は、東京では無理だよ。TDLだって
シンデレラ城・ジャンクル、ゲストは盛り上がってないよ。声出したり、
水かぶったり、拍手喝采したりってことを自然にできるのは大阪だから。
東京方面だったら、水かぶりで怒る人、すましたゲスト、盛り上がんないと思われ。
388 :
奈良県人:2001/05/29(火) 15:23
349>
おまえもな
389 :
奈良県人:2001/05/29(火) 15:29
↑
地域ねたでちょっと熱くなった、スマソ
ところで、TDLも年2〜3回行くけど、USJのあののりはないね。
USJの良いところは、あののりだしこれがあれば結構行けるんじゃないか
ちなみに、1回だけだけどね、USJ行ったのは
390 :
おたく、名無しさん?:2001/05/30(水) 00:54
冷夏萌え。
391 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/30(水) 16:07
この前USJに行ってきました。煽りと思われないように、私なりにどういう対策が欲しいか書きます。
まずは、USJとは関係ないかもしれませんが、大阪駅からの直通をもっと増やして欲しい。
行きはまだいいんだけど、帰りは通勤通学してる人の間をすりぬけ、二回も乗り換えて新大阪駅
まで行くのはちょっとつらいです。
入場するとき、USJと関係ないかもしれないですが、チケット予約でも並ばなければいけない
のがつらかった。当日券買う人はお金を出して終わりなのに、予約してった人は、おそらく不正
がないかパソコンでチェックしてるんですけど、そっちの方が時間かかるってのは・・・
これは旅行代理店と一体になって考えてほしいです。
最初にもらえる案内図がないと、トイレの位置が分かりにくいです。
一番ビックリしたのは、おそらく清掃係の「若い」女の人が突然入ってきたことですが、
せめて男の人か、おばさんにしてほしかったなぁ。まだ恥らいやすい歳なんで・・・
並んでるとき、混んでるのは仕方ないですが、せめて上にひさしかなんか欲しかったです。
今でもつらかったんで、おそらく真夏になると厳しいのでは・・・途中に水飲み場があるんですが、
暑いなか並んでのどが乾いたので口を付けてみると、毒が入ってるんじゃないかってくらい
まずかったです。煽りじゃなくて、本当に。これなんとかならないですかね。
一個一個のアトラクションの時間が、並んでる割には短いです。
これはアトラクションが増えれば、もっと人も分散されてスムーズになると思いますが、
現状ではちょっと厳しいです。その代わり?スヌーピーの所は穴場的にすいていたので
オススメかも。
まだ工事中のところとか、やっていない店もあって(平日だから?)、思ったより狭く
感じたところもありますが、満足は満足です。でも、もう一回行くときや友達に勧める
なら、2年後くらいに行ったほうがいいかな、というのが感想です。
392 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/31(木) 00:14
>362
TDLが出来たとき、他にライバルはなかった。
いまやTDLはじめ全国のテーマパークをライバルにしてこの数字。
どう?
393 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/31(木) 00:58
TDLオープン時と今とではテーマパークに対する意識が全く違うから
比較できないでしょう。
394 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/31(木) 01:16
>>391 入れないお店(?)もたくさんありますよ〜USJには。
町並みを復元しているところとかに多いです。
将来もっと増えるんだったら嬉しいな。
マニアな店とか出来て欲しい・・・
395 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/31(木) 01:32
入れないお店?に人がスッと入ってくのを見たことがあるよ。
あれは何だったのかしら。
397 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/31(木) 01:51
>396
ちゃんと足があって体格もよかったゾ
398 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/31(木) 17:03
399 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/01(金) 00:26
DISNEYは何もしなくても、小さい子やカップルにはいい世界だけど
USJは、環境がいまいちだと思った、、乗り物も1回のれば、ここでジョーズが出る
とか ここで床が落ちるとか 分かってちゃったので 2回目は行きたいと
思わないな、、DISNEYの方がいい、、後 大阪弁で書いたり言うのは辞めて
欲しい、、大人なのテーマパークって 感じだった
リーピーターはあまりいないような、、、 DISNEYはリーピーターが多いらしい
友達は つまらないと怒っていました
400 :
しょういち:2001/06/01(金) 00:44
>>399 大阪弁で書いたり言うを辞めてほしいんやったら、もうちょっと
ましな文章かかなあかんでぇ〜
リーピーターって、なんや?
ネズミーランドのリーピーターは、大人数やしマナーもいいらしいいな。
でも、USJのゴールドパスも3000人越えたんやで!
リーピーーターも、かなり多いわ。
怒ってはあるのは、綾小路麗香に突っ込まれてマジギレしてるんと
ちゃうん??? あんなんで怒ったらあかんでー
なんか、此花区民の人がババ怒りして苦情出したみたいやけどな。
まぁ、またきてや〜
401 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/01(金) 00:56
キングコング造ってるんでしょ?いつ出来るのかな?
402 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/01(金) 01:03
404 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 01:56
雰囲気を楽しむにはイイと思いました。
でも高速道路とかパークの外がみえちゃってるのがどうにかならないかな。
乗り物は1回乗ればじゅうぶんですね。
405 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 02:21
399は日本語にあまり慣れてないので大阪弁がわからないんだと思う。
406 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 08:39
>高速道路とかパークの外がみえちゃってるのがどうにかならないかな
街のハリボテをもっと大きくしてもらえないかね。
トラックが遠くに見えると、現実の世界に戻されるからなあ。
407 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 09:02
全部映画のセットなんだから、後ろに高速が見えようと観覧車が
まわっていようとOKなんじゃないの?
どーせ映画撮影しおわったらCG合成で消せるし(爆)
映画のセットにお邪魔させてもらってるんだから、見えて当たり前の
せかいなんだとおもー。どうよ、こんな感じで。
408 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 17:01
409 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 17:07
あの〜、USJ大好きで文句なしなんですが、ひとつだけ。
ネズミたちと比べちゃうのがいけないんだろうけど、
キャラクターのぬいぐるみたち、キャラが固まってないというか、
愛想が中途半端、いや、愛想なしというか。皆さんのときはどうでした?
410 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 17:49
>>409 ビールで酔っ払った中国人のおっさん連中が、着ぐるみをぶん殴ってた
歩いててぶつかったのが原因らしいけど
5月中ごろのことだったけど、今でも覚えてる。近くにいた子供が泣いてた
411 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 19:17
>>407-408
そうなんだよね。
俺も
>>341で書いたんだが未だに妄想の世界を見たい人たちがいるのね。
周りが見えた方が映画のセットらしくて良いと思うけどなあ。
412 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 19:47
413 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/03(日) 12:31
>411
あそこは所詮その程度なんだということですな。
414 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/03(日) 13:29
>>409 オープンしたてで、まだキャラの方向性とか決めにくいのでは?
多分、今回のグランドオープニングに先駆けて、全国から着ぐるみ師が集まっている
んだろうけど、イコール意見のぶつかり合いとか、力関係とかかなり絡んでそうだし。
芸能界みたいなもんだからね。
まあ、それを客側が意識することもないんだろうけど、あと1〜2年もすれば良くなるよ。
415 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/05(火) 03:46
>>414 き、着ぐるみ師!? そういうプロがいるんですか。ハアー、すごい世界なのね。
いや先日、TVで見たネズミ夫婦が完璧だったもので、つい愚痴りたくなったんでした。
気長に待つ事にします。でも、写真くらいは一緒に撮ってくれても。。。
416 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/05(火) 09:49
>>415 私が聞いたのは外国の方と聞いたんですけど・・・
間違っていたらごめんなさい。
417 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/05(火) 10:57
写真ぐらい一緒に撮ってくれるよ?
418 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/05(火) 12:14
いろいろあると思うけど
統一感がほしいな。TDL擁護派とかそういうのじゃないけど
アメコミ系キャラとか使って、もっとアメリカ!!ってのを
全面に出した方がいい。
TDLが門をくぐると夢と魔法の・・・というおとぎ話マジックに
騙されてしまう(良い意味で騙される)
のに対して、異国に来た気分をもっと味あわせるのが
よろしかと・・・。
あとは映画館があるといいな。入場無料の映画館がね。
古き良きユニバーサル映画を流すとか・・・
居座りを防止するために、入場券と一緒に
映画入場一回券を配布して、一回一回人払いして・・・
映画を見に来るリピーターだって現れるでしょう。
あとは疲れたお父さんに・・・
419 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 02:08
>>418 あ、それいいかもね。建物に何の映画のか書いてあるけど、生まれてないような
年のもあるし。そういうのの横に、ちっちゃい映画館作ったら、おもしろい
だろうね。著作権もユニバーサルにあるんだし、どうせそんな古いののビデオ
借りないし。
420 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 02:15
なかなか良い意見だと思います。
古い映画を最新のサウンド技術で迫力たっぷりに見せるー!
421 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 09:26
>>417 私、撮ってもらえなかったよ〜ん。スヌーピーの仲間達に、何度も逃げられたの〜ん。
顔(?)見て、ちゃんと声かけたんだけど。外人さんだったのかな。
単に私がトロかったのか? 他のキャラとはちゃんと撮りましたよ。
422 :
名無しさん@待ち時間なしがいい:2001/06/06(水) 10:56
>>421 同行の友人、スヌーピー、チャーリ、ルーシー(やったっけ?)
一人づつと写真撮ってたよ。
>>420 それがあるならGパス買う、絶対買う!!!
折角映画のテーマパークなんだからそれがいいなぁ。
423 :
泣:2001/06/06(水) 13:10
424 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 18:57
USJ雑誌で見た。中にはハリボテがあったり一つしかアトラクションの無いエリアがあったり。
あと個人的にビックリしたのは、道路が普通の町の道路のように舗装してあって、
歩道|道路|中央線@電気代のかかるい見ない信号機|道路|歩道
車通らないし別にいいじゃん。
425 :
名無しさん@3分待ち:2001/06/06(水) 19:04
TDLで言うと、
ターミネーター23D@ミクロアドベンチャー!
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド@スターツアーズ
レストラン彩道@れすとらん北斎
ET@ピーターパン
アニメセレブ@ミッキーマースプレビュー
ハリウッドマジック@パレード
ウエスタンエリア@ウェスタンランド
スヌーピースタジオ@トゥーンタウン
ジョーズ@ジャングルクローズ
ジュラシックパークザライド@スプラッシュマウンテン
ボードウォークスナック@ラッキーナゲットカフェみたい
以上!
>>421 外国人が日本でキャラやるわけないじゃん。これ、業界の常識よ。
USJとTDL両方体験した感想でどちらが上か比べると、
ターミネーター23D > ミクロアドベンチャー!
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド > スターツアーズ
レストラン彩道 = れすとらん北斎
ET = ピーターパン
アニメセレブ > ミッキーマースプレビュー
ハリウッドマジック = パレード
ウエスタンエリア < ウェスタンランド
スヌーピースタジオ < トゥーンタウン
ジョーズ > ジャングルクローズ
ジュラシックパークザライド > スプラッシュマウンテン
ボードウォークスナック = ラッキーナゲットカフェ
以上!
あ、忘れてた
ウォーターワールド
WWWウエスタンショー
バックドラフト
アニマルアクターズステージ
モンスターライブ
など
ショー系統は量も質も断然USJの方が上です
スペースマウンテン
ビッグサンダーマウンテン
などのライドものはディズニーランドの方が多い
つっても他の遊園地にもあるジェットコースターだけど
429 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 18:50
>>427 T2から綾小路麗華のぞけば、ミクロキッズの方が面白いな。
T2は綾小路麗華の前説だけでいいぞ(w
430 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 19:03
綾小路麗華おもしろい!
431 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 19:12
単独ならばそれなりにおもしろいんだけど、どうしても大阪にあると
いうことで東京のネズミ王国と比べて報道されてしまった。
そのためか、行った人たちは口々に「ディズニーランドの方が」って
言う。
あれと比べられたら、さすがにきつい。
432 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 19:22
>>423 昨日行った時のハナシだけど
チャーリーと写真撮ってもらおうとした直前に
子供にさらわれて(チャーリーが)しまったんだよネ
『やっぱり子供には勝てんわ』と凹みながらも
暇そうにしてたスヌーピーと写真をとポーズを決めてると
覚えていてくれたのかチャーリーのほうから駆け寄って来て
肩組んで写真に入ってくれたヨ
すっごく嬉しかったりして、いい歳して(藁
今度は一緒に写真撮れるといいネ
433 :
423:2001/06/08(金) 12:51
>>432 マジですか!? いい話だな〜。私はやはりタイミングが悪かったのね。
励ましのお言葉、ありがと〜。
434 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/08(金) 19:44
USJなんて早く潰れてしまえ
435 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/08(金) 19:52
キャラもんはダメだが
チャップリンと一緒に写真撮りたいと思った。
※当方男
436 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/09(土) 05:02
チャップリンと撮ったよ!
現像してみたら、味のある表情を作ってくれてました。
437 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 02:15
失敗決定
438 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 02:36
昨日はマリリンモンローが歩いていたよ。
ご機嫌ななめ?>437
439 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 03:28
いんや、チョッとageてみただけ >438
440 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 11:25
ま、ここまで成功しそうな雰囲気だと「失敗する」って言った方が
面白いので言ってみる。
USJはクソだ。わざわざ遠くから来るなお前ら。
閑古鳥が鳴くようになったら俺はGパス買って通うけどな。
441 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 22:08
モンローかぁ
世代は違うんだケド
肩で無く腰でも抱いて撮ってもらおか
442 :
名無し:2001/06/10(日) 22:13
>>418 昨日の夕刊に、USJの玄関口にUCIのシネコン(国内最大級規模)の
入居が検討されていると載ってましたよ〜。
監督や主演俳優らが参加するワールド・プレミア(世界初の試写会)も
行う計画らしいです。
418さんの望んでいるのと、ちょっと違うけど…
443 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 23:01
>>442 映画無料で観れたらGパス買って通うけど…
まさかそんなふうにはならんでしょ
ヨコに映画館あるだけでいいよね。
ローソンが入り口近くにあるのは良い。
飲み物とか日焼け止めとか安く買えるし。
って全然失敗すると思ってないのでsage
う、sage忘れた…
鬱だ…
445 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 00:28
>442
本当ですか?やった〜!! それを作って欲しかったんだ!
どこの夕刊にのってたんですか?
って、ここ失敗すると思う人のスレだっけ。。。(^^;
>>445さん
このスレのタイトル「USJは失敗する・・・と思う人のスレッド」、
実は「・・・」の部分を補うと「USJは失敗する(ことはない)と思う人のスレッド」
なんですよ〜。
447 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 12:20
USJは3年後が一つの節目だろうね。
今色々と言われてることをうまく解決していくか。いけるか。
下手をしたらこのまま関西経済とともに沈む可能性もあり。
どうリピーターを取り込むか。
課題は多い。
448 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 13:26
>>442 シネコンは聞いたこと有ったけど、
ワールドプレミアの話ははじめて!
いいねぇそれこそUSJだね!
>>447 今は上り調子だけど、数年して大体観光客が落ち着いてから、
どんな評判に落ち着くかが問題だよね。
シネコンも出来て、どんな風になるか。
アトラクションが少ないという人も多いけど、
結構路上でやるショーも充実してるんだけどなぁ。
>>445 産経新聞です。
ちょっと今、探したんですけど5/19夕刊には
ジャニーズ事務所とタイアップし、ジャニタレが出演するイベントの
開催も計画されている、と載っていました。
どうも、冬の閑散期の入場者確保の為のようです。
これは、賛否両論ありそうですね???
>>449 うわぁ〜、ウザそう(^^;
イベント開催日チェックしなきゃ(藁
451 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/15(金) 20:29
age
452 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/15(金) 21:40
ジャニ板系の人がいたら、情報よろしく
453 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/15(金) 23:04
ハリウッドの方でもタレントとか呼んでイベントしてるんかな?
454 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/18(月) 03:19
ハリウッドのも冬はガラガラ
455 :
:2001/06/18(月) 07:53
fuck you TDLオタ
456 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/18(月) 18:31
夏はウォーターワールド
冬はバックドラフト
夏かき氷屋で冬焼芋屋になる店があるけどUSJも考えてるネ
458 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/19(火) 01:29
↑だってぇ〜
『USJへはJRがべんりですうううううう。』
459 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/19(火) 02:36
アメリカではディズニーより人気あるし、
今のペースだと年間1200万人ペースだし、
(TDLはたしか初年度1000万人)
大丈夫じゃないの
460 :
@けんた:2001/06/19(火) 03:09
6月15日の日経産業新聞に載っていた
USJ本部長へのインタビュー内容
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●来場者数が2ヶ月強で200万人を超えたのは世界のテーマパーク中最速。
●顧客単価は物販・飲食などあらゆる面で予想以上で、TDLを上回る。
●今夏の『ジュラシックパーク3』公開に合わせてPR活動を行う。
●来年1〜3月に音楽をテーマにした8〜10週間のイベントを行う。
●夏休みにはインターネットによる入場券発売を実施する。
●iモードなどでショーや食事の予約・待ち時間の把握などをできるようにする。
ま、USJはナカナカだったが
ディズニィに追いつくにはまだちと時間がかかるな。
462 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/19(火) 09:52
>>460 あ、そう。せいぜい頑張れや、って感じだね(藁
463 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/25(月) 21:22
age
464 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 14:56
ディズニーに追いつくって、何に追いつくの?
ヲタの数と青いシートの数が追いついてないよね
ジュラシックパークって、アトラクション増設する場合はどこにやるの?
ばしょがないぞ。
最近の流行は、緑だぞ
468 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/26(火) 16:43
つーかTDLなんてものマネするといけない。
人気度=オタ度のいい例
469 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 00:08
TDLも苦戦してるんじゃないの
去年だったっけ?
埼玉県民だけ値引きしてなかったっけ?
470 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 01:09
それは毎年。
471 :
名無しさん:2001/06/27(水) 01:45
まだ周辺に使われていない土地が余ってるのでは?これから買収していくと思われ。
472 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 01:49
ユニバーサルも埼玉県民だけ値下げしてくれ!
473 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 01:52
なぜに
474 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 08:15
千葉県民だけ値上げしてやれ!
476 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/28(木) 01:11
いやぁ〜ん
477 :
名無しさん@120分待ち:2001/07/06(金) 02:03
ばか〜ん
478 :
名無しさん@120分待ち:2001/07/06(金) 09:27
それから…
479 :
ななしこ:2001/07/08(日) 22:10
480 :
ななしこ:2001/07/08(日) 22:35
481 :
名無しさん@120分待ち:2001/07/20(金) 21:59
age
10年くらい前にロスのユニバーサル・スタジオにいたく感動。
ジュラシック・パーク・ライドが来夏できまーすと
園内で宣伝してるような時代でめぼしいアトラクションは
バックドラフトとE.T.とかだった記憶なんですが、
今回この土曜日にはじめてUSJにいって、あ、あれ??というかんじでした。
アメリカのはキャストがすごい上手くて
たとえば園内をまわりつつジョーズが出てくるツアーの迫力の演技なんて
思わず拍手もんだったんです。USJのキャストも頑張ってるとは思いましたけど
特にジョーズは、早口で何言ってるかわからん状態でした。残念。
ウォーター・ワールドとT2の綾小路さんの演技っぷりにはびっくりでしたけど。
個人的感想ですが、BTTFとかジュラシックパークみたいに客が勝手に
楽しんでください、的なものより、客参加型のアニマル・アクターズとか
ウォーター・ワールドみたいなのほうが楽しかったなあ。
でもなー全体的にアトラクションが少なくかんじたし、ほんと、
一回いけばもういいや、という感想でした。
あと園内のキャストの数が少ないとおもいました。迷子を発見してすぐに
キャストに連絡を・・・とおもったらまわりに誰も居ず、焦りました。
大阪出身なので是非USJには頑張って欲しいのですが、どうも今一つ
魅力にかける気がしました。長々とすみません。ほんと残念だったもんで。
age
484 :
名無しさん@120分待ち:2001/07/30(月) 22:05
age
485 :
無しさん@120分待ち:2001/07/31(火) 06:49
アメリカと比較はつらいものあるよね
ディズニーランドなんかでも規模が桁ちがいだもんね
486 :
名無し:2001/07/31(火) 07:01
アメリカのに行ったことがある人は大抵、良くなかったというね。
自分がアメリカに行った事を自慢したいのだろうね。
487 :
名無しさん@120分待ち:2001/07/31(火) 08:41
アメリカ人に言わせると、日本の方がサービスがきめ細やかでいいといいますね。
おそらく隣の花は赤く見えるのでしょう。
488 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/01(水) 20:01
やっぱ、比較しますよ、アメリカのと。
だって、ユニバーサルスタジオの名前を語ってるんだもん。
本家と同レベルを期待するでしょ。
あと、USJのサービスがきめ細やかとは
全然思えないなあ。困った事があって、キャストを
探してもいないし、呼んでも超面倒くさそうにくるし。
レストランではつり銭まちがえるし
ショップのスタッフも融通きかないし
いまだに照れながら演技してる日本人キャストもいる。
あれは見てるほうが寒くなる。
ゲストをそんな気分にさせるのがサービスかねえ。
489 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/02(木) 15:33
たしかに。
スタッフにはがっかりさせられた。
リピーターにはなれないパーク。
490 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/03(金) 18:29
大阪といえばハリウッド映画大好きなまちだから、
成功間違いなしだね>U・S・J
491 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/03(金) 19:31
>>490 何でもUSJを支持しようとするクルーは逝ってよし!
492 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/03(金) 22:12
>>491 はぁ?
なんで
>>490 ってなってんの?
ここの板に来たの今日が初めてなんだけど?
ひょっとして何でもかんでも煽るのが、かっこいいと思ってるDQNですか?
493 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/09(木) 19:53
昨日行ってきた。
あぁ〜あ、期待はずれ。
一度でええわ!!
494 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/11(土) 19:38
495 :
491:2001/08/11(土) 20:04
>>492 「USJの成功間違いなし!」と擁護しているから、てっきりUSJの
ドキュソクルーかと思ったよ。
496 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/11(土) 22:30
せっかく金出して入ってるのに何でアラばっかりにこだわるのかなあ〜
497 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/11(土) 22:47
>>496 金出してこそ粗に拘るのでは?
金なんか出さなかったらどうでもいいわけだし。
498 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/11(土) 23:24
楽しいこと:嫌なこと=8:2 くらいだったのに書き込むときには
逆転しちゃってる人が多いような気がする、と言いたかったんですが。
なかには行ってすらいないのもいそうだけど。
完璧なものなんてないんだから下らないことは忘れて楽しいことに
目を向けりゃいいのに、ってことなんす。気質の問題かと。
例えばソープに行って出てきたのがまあまあ可愛い子なんだけど
ちょっと鼻の穴が大きいかな、とか客の前でタバコ吸うなよとかの
ちょっとした問題があって、でもチェンジは効かないのでやるしかない、
なんて場合。全体的にはまあまあなんだから細かいことは気にしないで
楽しむことに専念したほうがいいだろうな。
勿論楽しい気分が吹っ飛ぶような嫌なことなら別だけど。
なんか大分ずれてきたのでsage。
sageてねーよ。鬱氏。
500 :
:2001/08/12(日) 00:09
>>498 要は大人じゃない人が多いってことですな。
子供のように不平ばかり言ってるってことで。
501 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 00:40
>>498 なんとなく言いたいことはわかりますが、
粘着質なのが2ちゃんねらーってことで。
502 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 04:59
USJは水ぶっ掛け多くて春夏秋はいいけど、冬場は寒そう。
野外なのもなー。
寒さ対策で冬場でもお客呼べるようにしないと
11月から3月までは開店休業状態になるのでは。
503 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 09:58
504 :
; ◆GuLFvW56:2001/08/12(日) 12:36
>>504 温水のほうがかぶってしまうと余計に寒さを感じてしまうと思われ。
506 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 22:12
リピーターをどれだけ確保できるかでしょう。
5日(日)に妻と子(小学生)が行ってきましたが、子供はともかく妻は狭い、きたない
などあまりいい印象はなかったようです。
他の人に聞いても話しの種くらいにはという程度の感想でした。
2〜3回ほどで飽きるんじゃないかな。
507 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 23:10
1回目、ちょろっと行っただけ。506さんと殆ど同じ心配をした。
2回目、ひたすらまわりまくった。1回目とは違っていればいるほど楽しかった。
だから心配はなくなった、気もする。
508 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/14(火) 20:33
外での待ちが多いから、この季節辛いよね。
アメリカのテーマパークみたいに
頭上から霧吹きしてくれればいいのに。
509 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/14(火) 20:48
>他の人に聞いても話しの種くらいにはという程度の感想でした。
話の種になる・・・という事は、それだだけコンテンツがしっかりしていると言う事何だヨッ!
510 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/14(火) 20:50
話の種が、詰んなかった〜・・・と言うなら,また話は別なんだけどね!
511 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/15(水) 09:55
あげ
512 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/17(金) 20:15
TDRもUSJもリピーターはリピーターなりの楽しみ方をするでしょう。
USJはエリアごとの雰囲気がステキだし、ベンチでのんびりなんてゲストもいますよ。
飽きるか飽きないかはその人の楽しみ方しだいじゃないですか?
513 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/17(金) 22:42
>>501 俺は粘着質なんかじゃないぞ。謝罪しろ!!
謝罪しろ!! っていってんだろ。まだかよ。早く謝れ。
ごめんちゃい
516 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 00:02
10年で採算取れるらしいからだいじょうぶだろ
517 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 18:09
age
>>501 俺は粘着質なんかじゃないぞ。謝罪しろ!!
519 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/18(土) 22:38
ほんと粘着質じゃないよね
520 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/25(土) 01:52
アメリカと比べてしまうな、やっぱ。
オープンセットとかBTFのセットみたとき感動もんだった。
キングコングもよかったしね。
アトラクション数を早急に増やすのが課題と思うけど。
少ないのにむちゃくちゃ入場させちゃうから人あふれまくり。
早く大きくしろよ!
521 :
名無しさん@120分待ち:2001/08/25(土) 09:19
大阪人が5500円も金出して来るわけがない、日本全国や近隣国から観光客を
集めて大阪を発展させよう!というのが当初の目論見だったんでしょ。
522 :
名無しさん@120分待ち:01/08/26 10:17
ということは、当初のもくろみは外れて大阪人がわんさか押しかけている現状は、
USJにとってうれしい誤算というところだね。
>>521
523 :
名無しさん@120分待ち:
>>522 だね、、、
関西人が真面目に行列している光景を見て彼らを見直しました。