★●TDLの混雑具合●★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
すみません、がお尋ねします。
これからクリスマスにかけての土日ってTDLは非常に混むと思いますが
当日券で入場ってできそうでしょうか?
土曜の夜とかでも混んでいるのでしょうか?
よろしくお願いします。byTDL初心者
2名無しさん@120分待ち:2000/11/27(月) 13:12
年末にかけては、土日はかなりの確率で入場制限がかかるんじゃないでしょうか。
つまり、当日いきなりTDLに行っても、入れない、ということです。
TDLに行く前に、あらかじめ、期日指定のパスポートを購入されることをおすすめします。
これなら入場制限ではねられないですし。

夜もメチャ混みです。アトラクションも激混みでしょう。
3名無しさん@120分待ち:2000/11/27(月) 13:28
でも、期日指定のチケットって、確か限りがありましたよね。
もうすでに買えない土日の方が多いんじゃないのかなぁ?
そういえば、開園前にチケット購入の列についていれば、
必ず買えるって話を聞いたこともあるんだけど、ほんとかな?
知ってる人いる?
あと、オフィシャルホテルの窓口…も、宿泊者じゃなくても
買えるって話を聞いたことが…これまたほんと?

ま、どっちにしても、そんな風にしないと入れないような日は、
入っても混んでて大変だと思うけど。
4名無しさん@120分待ち:2000/11/28(火) 08:59
年末にかけて混雑情報は貴重なのでアゲ
5名無しさん@120分待ち:2000/11/28(火) 14:41
期日指定チケットって、やっぱり枚数制限あるのですね
考えてみれば当然なのですが
6名無しさん@120分待ち:2000/11/28(火) 14:57
>あと、オフィシャルホテルの窓口…も、宿泊者じゃなくても
>買えるって話を聞いたことが…これまたほんと?

買えません。宿泊者限定です。
7名無しさん@120分待ち:2000/11/29(水) 00:51
平日の期日指定のは、まだチケットセンターで売ってるでしょうか?
8名無しさん@120分待ち:2000/11/29(水) 02:11
ウル覚えなので違ったらスイマセン・・・

舞浜駅で買うと入場制限を受けないと思いました
ほんとに違ったらごめんなさい
9名無しさん@120分待ち:2000/11/29(水) 09:24
>6
たしかにホテルで買ったとき、部屋番号聞かれたっけ。あれって
適当な部屋番号言ったり、今日予約してるんだけどって言っても
ばれるもんなのかな…。う〜ん。ばれそう。そっか、その辺にいる
本当に宿泊した人に代理で買ってもらえばいいんだ!宿泊人数分
しか買えないってことはなかったはず!

思いあまればそのくらいできそうな気もする…!?
10名無しさん@120分待ち:2000/11/29(水) 09:51
>8
 ・
ウロ覚えだ、コラァ

とりあえず、ローソンのロッピーとかで
買っておけばいいんじゃないか?
11名無しさん@120分待ち:2000/11/29(水) 16:26
舞浜駅でチケット買えたっけ?????
12名無しさん@120分待ち:2000/11/29(水) 16:28
ローソンで期日指定買えたっけ?
ごめん、知らないから聞いてるんだけど。
13名無しさん@120分待ち:2000/11/29(水) 16:35
舞浜ではJR割引チケットはいっさい売ってません。
となりの新浦安でかってからお越しください。
14名無しさん@120分待ち:2000/11/29(水) 16:50
千葉県民感謝週間パスポートも、舞浜駅は不可だったな。
そこでうってたら、来た人全員買うか(ワラ
15名無しさん@120分待ち:2000/11/30(木) 14:35
期日指定は12月9日の分、売り切れでした。
16名無しさん@120分待ち:2000/11/30(木) 15:43
>土曜の夜とかでも混んでいるのでしょうか?

土曜の夜行くのだったらスターライトパスポートでよいのではないでしょうか。
でもこれって期日指定で買えましたっけ?

17名無しさん@120分待ち:2000/11/30(木) 15:48
アフター6パスポートは期日指定だめでしたよ。

ところで、日付指定無しのチケットって入場制限かかっていてもつかえましたっけ?
18名無しさん@120分待ち:2000/11/30(木) 15:54
>ところで、日付指定無しのチケットって入場制限かかっていてもつかえましたっけ?

残念ですが、使えません。
19名無しさん@120分待ち:2000/12/03(日) 01:52
クリスマス終了後の28・29あたりに行きたいと思ってますが
その時期って、たしかカウントダウンイベントがありますよね。
昨年とかどうでした?やっぱメチャ混み?
20名無しさん@120分待ち:2000/12/03(日) 01:58
去年空いてなかったっけ?うろ覚えスマソ<クリスマス後
31も昼は空いてたな。今年はピンバッジかなにか配るんじゃなかったか。
21名無しさん@120分待ち:2000/12/03(日) 08:44
いや、カウントダウンパレードがあるから
朝から夜のパレード待ちの常連が多かったぞ
22名無しさん@120分待ち:2000/12/05(火) 13:10
age
23名無しさん@120分待ち:2000/12/05(火) 13:29
今年はピンバッヂがあるから年末も混むんじゃない?
24名無しさん@120分待ち:2000/12/05(火) 22:07
19です。情報有難う、みなさん。
そうですかぁ、混んでるかぁ・・・。
ピンバッチに何の興味も無いし要らないので空いて欲しいなー。
まあ、ハニハン乗って、友達とゆっくりメシ食べたいだけなんですが。
25名無しさん@120分待ち:2000/12/05(火) 23:16
学生さんの冬休み、なのかな。
だったらなおさら、年明けの方がいいよ。
その方がまだ空くし。
26名無しさん@120分待ち:2000/12/06(水) 23:57
安芸〜
27食いだおれさん:2000/12/07(木) 00:09
今月の平日に彼女と行くつもりなんですけど、計画は
17時半ごろに行って、アフター6で楽しもうってな
予定なんですけど、大丈夫ですかね?
混んでますかね?
28名無しさん@120分待ち:2000/12/07(木) 00:14
今度の土曜日、9日に行く予定。
日にちの入ってないパスを買いました。
朝一で行こうと思ってるけど、入れるのかな?
混むのは、覚悟の上だけど、朝一で入場まで出来ないのは
つらいからなァ〜。
知ってる方、教えて----!!!!
29名無しさん@120分待ち:2000/12/07(木) 02:12
28さん
もしかしたら、入場制限されちゃうと入れないかもよ。
わかんないけど。入れるといいね。
30名無しさん@120分待ち:2000/12/07(木) 02:45
今日(7日)に行きま〜す
こんな時間に起きてていいのだろうか・・・
31名無しさん@120分待ち:2000/12/07(木) 03:27
11/25(土)に行ったのですが、
入場規制で17時にならないと、入場
出来ないと表示がしてありました。
(平日は平気なような気がしますが・・・。)
私は、当日券を持っていたので入場
出来ましたが、今の時期は危険かも
しれません。ちなみに、日付指定の
券は、有楽町に行けば購入できるそうです。
売ってる場所はわかりませんけど・・・。
32名無しさん@120分待ち:2000/12/07(木) 11:49
今度5年ぶりくらいに行こうと思うんですけど、
やっぱり土日に車で行こうなんて問題外ですか?
33名無しさん@120分待ち:2000/12/07(木) 13:22
>25
朝早ければ問題ないでしょう。
6時頃にはたくさんのゲストが来ています。
がんばってくださいね。
34名無しさん@120分待ち:2000/12/07(木) 13:56
>32
車、「無料の」駐車場にとめられるかもしれませんよ。そこから
パークまで徒歩でうん十分。やっとついたと思ったら入園制限。
泣き叫ぶ子どもをなだめすかして戻りながら、自分が泣きたかった、
という経験談を読んだことがある…。朝早く行くなら、大丈夫かも
しれないけどね。
35名無しさん@120分待ち:2000/12/07(木) 14:11
>32
自分の経験から、駐車場に関しては7時台なら34さんの書いた無料駐車場
ではなく有料の所に停められると思います。(確実とはいえないけどまず大
丈夫と思う)
いずれにせよ早くからの行動が必須です。
チケットに関しては他の皆さんのカキコを参照して下さい。
36名無しさん@120分待ち:2000/12/07(木) 15:54
年末までに1回いきたいー。
いちばんすいてる週ってどのあたりだろうね。
37食いだおれさん:2000/12/07(木) 16:10
寒そう・・・。
38名無しさん@120分待ち:2000/12/07(木) 22:54
インパするなら9日だけは止めときな。
すっっごい混むからね。
9日行くなら覚悟して行くんだね。
39名無しさん@120分待ち:2000/12/07(木) 23:19
土日は行かないけど、平日はどうなん?
4030:2000/12/08(金) 01:57
今日 行ってきました〜
いつも平日に行くんですが
今日はすごく混んでました、平日とは思えないくらい・・・
ハニーハントが120分待ちだったので 次回に持ち越しにしました
4139:2000/12/08(金) 02:28
うわ、情報ありがとざんす
42名無しさん@120分待ち:2000/12/08(金) 14:53
この時期は平日でも閑散期の休日並に混んでますよ。
とくにハントあたりはファストパスは土、日には10時には配布終了してしまうことがあります。

車での人は(特に9日)はとにかく開演1時間前には駐車場入り口にいないと、
あそこの駐車場に入れません。
駐車場に入れたと思っても、入場券を買う列と入場を待つ列がすごい
長さになってる可能性が高いので、これからの週末にお出かけの人は
「超こみがあたりまえ」と思ってがんばってくださいね!

「いけばなんとかなる」ということはまずあり得ないので、小さな子供をお連れの
方はさけて、水曜日の平日あたりをねらうのがいいと思います・・・
(金曜日はかなり混んでいるので)
43名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 00:40
混雑情報告知アゲ
明日は入場制限の確率大だよ!
44名無しさん:2000/12/09(土) 10:18
入場制限中
45名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 12:02
入場制限って、何人ぐらい入ったら始まるのかな
46名無しさん@おっぱい:2000/12/09(土) 13:18
インパークのカウントが60Kになったら
47名無しさん@おっぱい:2000/12/09(土) 13:24
sage
48名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 13:26
入ったらじゃなくて、予想5万5千で準備
6万でMEC。
けどこれは予想なので、準備をしていて6万を切ると再開。
逆に予想が5万以下の時に6万以上来ると、悲惨。
パーク内人だらけ。
49名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 13:27
なるほど、事前予想に基づいてるわけか。
あれだけキャストがいるんだから、
前もって準備しなきゃならないのは当然か。
50名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 13:31
ほーっ。そっかあ、6万人か。
すっごい人だよね、そんなたくさんの人があそこにいるんだから、
入場料が一人5000円として、6万人とゆーと。
さんおくえーん。
51名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 13:33
ばーか。金儲けだからね。
うまーく隠しているけど、
オリエンタルランドは、金もうけ主義。
毎日、庶民から金もぎ取っているからさ。
52名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 13:34
金ねーじゃねーの。>olc
53名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 13:34
いいかげんにしてください。
夢と魔法の国です。
こんなところでこんな話は不謹慎です。
54名無しさん@おっぱい:2000/12/09(土) 13:41
♪こぉ〜こは、か〜ねのくに、儲かる世界、
♪でぃ〜ずにらんどいず、olcら〜ん〜ど
55名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 16:51
>53
ここはこういうトコロなんですよ。もう見ない方がいいですよ。
56名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 17:47
儲かってるといいんだけどねぇ(ワラ
それはこのスレでする話じゃないしねぇ。
57名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 17:53
>>48
MECってなんの省略形ですか?
いや、「入場制限」のなんらかの略だろうということは分かるんですが。
58名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 18:18
>>42
>方はさけて、水曜日の平日あたりをねらうのがいいと思います・・・
>(金曜日はかなり混んでいるので)

月曜日もかなり混みますよね。
休日との連泊があるからかな。

59名無しさん@おっぱい:2000/12/09(土) 19:40
M・メンコは、E・いいぞ、C・ちょーおもしれー
の、略です
60名無しさん@おっぱい:2000/12/09(土) 19:45
59>つまんない
よって逝ってよし!
61名無しさん@おっぱい:2000/12/09(土) 19:56
この間、舞浜逝った時MECかかってて、柵出して制限かけてたけど、
キャストのスマイル全然無し、フィロソフィーは一体どこに・・・
62名無しさん@おっぱい:2000/12/09(土) 21:16
age
63名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 21:56
59=60=61=62
自作自演やめろよ!
64名無しさん@おっぱい:2000/12/09(土) 22:53
オマエモナー
65名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 23:26
で、MECって?
66名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 23:31
MEO
67名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 23:37
どーでもいいが、
まともなスレ崩さんといてくれるか
68名無しさん@120分待ち:2000/12/09(土) 23:44
まあしばらく放置しとこう
69名無しさん@120分待ち :2000/12/10(日) 04:25
放置プレイ萌え
70名無しさん@120分待ち:2000/12/10(日) 05:38
出銭ランド(藁
71名無しさん@120分待ち:2000/12/10(日) 11:24
入場者数のうち、パークの窓口でその日に券を買う人って、
どのくらいなんだろう。
入場者数の事前予測って、やはり日付指定パスの発行枚数が基準になってるんですか?
それとも、毎年の入場者数からの予測なのかな。
72名無しさん@120分待ち:2000/12/10(日) 12:18
>>65
PC9801シリーズを発売しているメーカー。

>>66
めお。

アテンダンスが80k越えたらMEC、って感じ?
73名無しさん@120分待ち:2000/12/10(日) 13:35
>>72
基地街め。今すぐ逝け!!!
74名無しさん@120分待ち:2000/12/10(日) 14:09
だーら変なのに反応するなって>>73
反応してる方も同レベルだぞ
75名無しさん@120分待ち:2000/12/10(日) 14:13
9日逝く予定だったのに、ここのスレ見て
逝くのやめちゃったよ。
チケット買っておけばよかったヮ、ずっと前から予定はしてたんだけ
どね。
76名無しさん@120分待ち:2000/12/10(日) 14:21
役に立ったようでなにより。
77名無しさん:2000/12/10(日) 14:48
予想は、前年までの実績やホテルの埋まり具合
そして前売り券の発行状況で、だいたいわかるんじゃない?
駐車場でもらえるカレンダーに、2ヶ月くらい先まで
この日は混雑が予想されるって書いてあるよ。
78名無しさん@120分待ち:2000/12/10(日) 14:49
>>73
少なくとも、
「アテンダンスが80K越えたらMEC」って、当たってるんじゃない?
79名無しさん@120分待ち:2000/12/10(日) 21:27
そろそろまともなスレにもどそうぜ >ALL
80Miss名無しさん:2000/12/11(月) 12:09
9日の土曜日行ってきました。
7時半に着いて、チケット買うのに30分以上。
入場後はコインロッカーをゲットし、トイレに行き、ハニハンの様子を見にいった
のが8時半くらい。その時点で4時間以上待ち。
その後でハニハンのファストパスに並んだけど、9時半頃に終了で、結局取れず。
そんな感じです。
第2土曜日に行くことって今までも結構あったけど、今回程混んでたのは初めてかも。
81名無しさん@120分待ち:2000/12/11(月) 12:40
7時半到着でそれですか…>>80
来週、再来週と混む一方なんだろうな。
82名無しさん:2000/12/11(月) 21:39
次の土曜はいくぶんマシでしょう。
お子ちゃま達が学校だからね。
83名無しさん@120分待ち:2000/12/11(月) 21:51
MEC=Main Entrance Close 逆にMEO=main Entrance Open
です.
今後年内に遊びに行って,楽しく遊べるとは思わない方が良いと思う.
特に土日は無理.しかも最近は入場制限をしても柔らかいやり方だから,
いつも園内には6万人以上いる.そうなったら,もう,歩くだけでも
大変.アトラクションの激混みはもちろん.ハンバーガー1個買うだけ
でも,30分以上まったりする.
<何で食べモン買うのにそんなに待たなきゃダメなわけ?

平日のアフター6パスポートも無駄遣いになると思う.

それでも,土日に遊びたい人は,開園時間までにチケット売り場に到着
すればチケットは購入することができますよ〜.
ちなみに,自動車で行く人は20時くらいまでに出ていった方がいいです.
花火を見終わった後で出ていこうとしても,22時(下手したら23時
くらい)までは駐車場から出ることもできないかも・・・
更に周辺道路の大混雑・・・・

平日の火曜日,水曜日,木曜日はちょっとはましかも知れませんよ〜.


84名無しさん@120分待ち:2000/12/11(月) 22:26
あ、とうとうMECとMEOのマジレスが。ありがとー。

ほんとに今は何を買うにも待たされますよねー。
ほんと、冗談抜きで、イクスピアリまで行った方が、
よほど早く飲み物とか買えるかも。
85名無しさん@120分待ち:2000/12/11(月) 22:31
83氏
ありがとうございました。参考になりました。
なんでこんなに混んでるか不思議だったのですが、納得しました。

やはり平日しかないか。
86名無しさん@120分待ち:2000/12/12(火) 00:50
>>83
そうやってドンドン用語をバラすから、一般人も平気で用語を
使うようになっちゃうんだよなー。
はっきりいって、シーティングなんて言葉、一般人がここで
書いてるの見た時、ぞっとしたよ。ひょっとしたら、ここに
書いてる一般人って、ブレイクエリアがどこにあるのか
全部把握してんじゃないか?
別に自分を特別視してるんじゃなくてさ、そういうところ
(用語をあえて教えない)を守っていくこと=夢を守ること
なんじゃないか? ゲストに気付かれないように色々気を
遣って、あえてわからない言葉を使うようにしてるわけだし。
例えば、チャーリーの意味なんて教えたら、もし目の前で
そういうゲストがいた場合、「ああ、どうこうなっちゃうんだ」
とかバレちゃうじゃん?

あー、バカキャストが多くて嫌になっちゃうな。
俺も含めてだけど。
87CLUB18:2000/12/12(火) 00:57
うーん、>>86氏の気持ちも分かるんだけどさ。
例えばMECとかMEOとか、本にもなっちゃってるじゃん。
インターネットとかでこーゆー情報がこれだけ普及しちゃうと、
「隠す」ことで「夢を守る」というスタンスは、ちょっと苦しくなってきてるのかも。
つーか、そんな情報を知っちゃっても、
なおかつ夢と魔法の王国を守れるスタンスが必要なのかもしれないね、
キャストも、もちろんゲストも。

ちなみに、2ちゃんは、ある意味特殊だと思うので、
ここ読んでる人はその辺は分かってTDL楽しんでるんだと思う。

>>86氏の真面目なスタンスは正しいと思うので念のため。
88名無しさん@120分待ち:2000/12/12(火) 01:10
>>86
シーティングといえば、ファンテのゲスコンがゲストに向かって言ってたよ。
「こちらはシーティングエリアです」って。
89CLUB18:2000/12/12(火) 01:14
つーか、前にも別スレで書いたけど、
「TDLキャストの現状を憂う」
みたいなスレ、あった方がいいのかも。
90名無しさん@120分待ち:2000/12/12(火) 19:24
TDLキャストについてはこちらでどうぞ
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=976579992
91名無しさん@120分待ち:2000/12/14(木) 11:24
この時期は、入園前に、イクスピアリの1Fでなんか食べとくといいよ。
パーク内ほど並ばないし。一時退園もありかな。
>>83さんも書いてる通り、この時期のパーク内だと、ほとんど食事難民と化す。
92名無しさん@120分待ち:2000/12/14(木) 12:05
成城石井が7時くらいにあいてくれると助かるんだけど
93名無しさん@120分待ち:2000/12/14(木) 12:11
23日はすごく混む予想なので7時30分にオープン。(多分)
オープニングのキャストは全員30分早出になった〜。
下手すると8時前に入場制限かかるかも。
だから8時に行っても当日券を買えない可能性あり。(笑)
94名無しさん@120分待ち:2000/12/14(木) 12:44
まさか朝6時から入場制限か?(笑)
95名無しさん@120分待ち:2000/12/14(木) 14:12
クリスマスの混雑で思い出した。
去年のクリスマスイブの日、夜に行ったら、
激混みでカップルだらけだったんだけど、
みんな最小限ユニットで寄り添って歩いているので、
大人数の「ノロノロ&突然立ち止まり」が無くて、移動はスムーズだった(藁
96名無しさん@120分待ち:2000/12/14(木) 17:58
平日の夜って、わりといつもそんな感じだよね。
97北国:2000/12/15(金) 01:00
あのぉ・・・すみませんが、教えて下さい。
今頃TDLに行くとなれば結構厚着していった方がいいんでしょうか?
なにせ、北海道在住なモンで右も左もわかりません。
どなたか教えていただけると嬉しいです。
98名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:17
23日の駐車場オープンはこの前のミッキーのバースデーほどではないかもしれない
けど、早そうだね〜(11/18はたしかAM0:30でしたっけ?)

とりあえず、車だけは。。避けた方がいいよ。
TDL以外でもどこか行く人で首都高あたりは激コミが予想されるからね〜。
とにかく早くお出かけください〜

駐車場のオープンってやはり国道に車が溢れすぎるとオープンするのですかねぇ?

97>
寒さは北海道の方が寒いと思いますが、なんせ風が強い(埋め立て地だから)
なので空っ風の寒さなのです。北海道の寒さとは違うので、やはり厚着に
カイロは必須だと思いますよ〜
99CLUB18:2000/12/15(金) 01:39
確かに風は強いね、TDLは。
夜までいるとすると、防寒対策は必須だと思う。
100名無しさん@120分待ち:2000/12/15(金) 05:06
最近、平日でも混んでるよ。
今日15日はJCBのパーティーの日だから、本当は20時までだけど
22時までやっているんだよね。また混むのか・・・・・
101名無しさん@120分待ち:2000/12/15(金) 12:32
寒い時期はカイロ配るとかすればいいのに。
金がかかりすぎるか。
102名無しさん@120分待ち:2000/12/15(金) 14:16
>>101
うはは。入場者全員に非売品のカイロ!
みんな使わずにヤフオクに出してしまうので効果なし(藁
103名無しさん@120分待ち:2000/12/15(金) 14:23
市販のでいいんだよ。
それに、そんなの取っとくのはマニアだけ。
普通の人は使っちゃうよ。
104名無しさん@120分待ち:2000/12/15(金) 17:34
>>101
前に真冬に日光江戸村行ったら入口でカイロ配ってた。
TDLもそんくらいしてくれてもいいのにね。
105名無しさん@120分待ち:2000/12/15(金) 17:39
ワンダーエッグでも、カイロをもらったことがあるよ。
106名無しさん@120分待ち:2000/12/15(金) 18:10
23日のパークオープン時間、早まりました。
7:30オープンです。
ちなみに私はそれに伴って6:30勤務開始です。
何考えてんだか・・・。
107名無しさん@120分待ち:2000/12/15(金) 18:16
>106
明日のオープンは通常通り?
108名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 21:46
平日休みとれなかったんで、無謀とわかっていながら
明日行く予定なんですけど・・・子供さんが学校だから
まだいくぶんマシか?と思っていたのだが・・・甘い?!
地方在住なんで新幹線始発で行っても着くのが7時半くらい。
とりあえず園内に入るだけでも大変そうだ・・・ひえー!!
ま、まさか園内にも入れないってことは・・・ないよね?
109北国:2000/12/15(金) 22:41
みなさん、ありがとうございました。
来月行くことになりました。厚着して出かけます。
カイロもしっかり用意します。
110名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 23:26
>106
うわ、パークオープンやはり7時30分ということは。。。
まさかテント村ができることはないよね。。。
111名無しさん@120分待ち:2000/12/16(土) 02:08
テント村は去年から禁止されてるはず。
112CLUB18:2000/12/17(日) 03:06
こっちを上げておこう
113CLUB18:2000/12/17(日) 03:10
FMえどがわ(周波数84.3)では、TDL周辺の道路混雑情報をやってるらしい。
車で行く人は、こんなのを聞いとくのもいいのかも。

>東京ディズニーリゾート・トラフィックリポートは、
>7:35〜15:35の毎時35分頃、土日祝日混雑予想日にON-AIR
>今度は12月16/17日

http://www.fm843.co.jp/
114名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 01:58
25日クリスマスは、平日ですが混雑しますかね?
開演同時くらいに行く予定ではいたんですが。
入場制限の可能性・・・なんてまさか念頭にありませんでした
どうなのかなぁ・・・
115名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 10:23
月曜日は、日曜日から連泊の人がいるから、わりと混むよ。
それに学校はもう冬休みに入ってるし。
入場制限までは、どうかなあ・・・
答えになってなくてスマソ
116名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 13:59
上げよう
117名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 14:43
学生が休みに入ってるから、混むと思う。。。(あくまでも予想)
朝だったら大丈夫だと思うけれど、今年はなんか読めないっすね。
118名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 14:44
一昨日、土曜行ってきました。
去年12月の第二土曜に行ったときは午前中に行ったにもかかわらず、駐車場満車で
臨時駐車場でなければ停められない状態で、当然入場制限も行われていました。
幸いオフィシャルホテルに泊まる予定だったから、ホテルの駐車場に停めて、
入場制限も関係なく入れたのですが、入口には入れなかった人たちで溢れかえっていました。
今年は第3土曜だった為か去年ほど混んでいませんでした。
道路も去年行った時ほどじゃなかったし、午前中についたけど入場制限もされていなかったし
駐車場もわりとスムーズでした。
しかしパーク内は混んでいました。
ハニーハントは2〜3時間待ち、ファストパスも早々となくなってました。
ビックサンダーマウンテンがスタンバイで2時間待ちでその他人気アトラクションは
1時間待ちくらいでした。
119名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 23:58
16日土曜日に行ってきました。着いたのが朝7時。パス買うのに30分。
で、8時の開園を10分くらい過ぎた頃中に入れた。それからハニーハントの
ファストチケットめがけてダッシュ!15分くらい並んで「10:05〜11:05」
の券をゲットできました。で、それから5分待ちでホーンテッドマンションとか
20分待ちでビッグサンダーマウンテンにも乗れましたよ。土曜だけど第三だったし
朝の早いうちはまだ何とかなる・・・という感じでした。今回一番並んだのは、なんと
プーさんのハニーポップコーンを買うのに40分!かかりました。
けど私が並んでる最中にもどんどん列が伸びていって、しまいには「最後尾の方は
いま80分待ちでーす!」って言ってた・・・人気アトラクション並み!
まさにおそるべしプー人気!!ハニーハント横のプーさんグッズの店も入場制限してたし。
あ、ちなみに15時半頃正面入口にでプーさんキャラ御一行がいて握手してもらえたよ。
120名無しさん@120分待ち:2000/12/19(火) 13:25
ハニーポップコーンは、休日は1時間待ち程度が普通ですね。
臭いは最近どうですか?前はかなり強烈だったんだけど。
121名無しさん@120分待ち:2000/12/19(火) 16:01
においは、あまり感じなくなった。慣れだったら恐いけど・・・・

ハニーポップコーンは、
シンデレラ城真裏の辺にも売ってるワゴンがあるよ。
122名無し象は鼻がウナギだ!:2000/12/20(水) 15:00
今日行ってきます。アフター6ってやつで。
帰ってきたら報告します。
123名無しさん@120分待ち:2000/12/20(水) 17:43
をを、言語学板の人が書いてる。
124名無し象は鼻がウナギだ!:2000/12/21(木) 14:38
行ってきました。思ったより全然空いていましたよ。
パスを買う時、小雨がパラついていましたが、入園
する頃には止みました。
入園してすぐ、スペースマウンテンのファーストパ
スを入手!カースピン、カリブ、ジャングル、が5
分待ちで乗れて、その後、スペースマウンテンが1
0分ぐらい、ハニーポップコーンも10分待ちで買
えたし、最後のスプラッシュも5分待ちで乗れた。
お土産が一番混雑していたが、閉園まえには買えた
し、12月にしては充実したTDLでした。
125名無しさん@120分待ち:2000/12/21(木) 14:41
水曜日とかはやっぱり空いてるんだね。
126名無しさん@120分待ち:2000/12/21(木) 16:03
考えてみれば学校がまだ休みじゃないからね。
127名無しさん@120分待ち:2000/12/23(土) 01:47
混雑情報アゲ
128名無しさん@120分待ち:2000/12/23(土) 01:53
たま〜に信じられないほどすいてるときあるよね。
今月の方の平日に行ったらめちゃすきで、
何故か開園〜13:00ですべてのアトラクション制覇。
あ、ダンボとメリーゴーランドはのってないけど。
やっぱ平日でしょう。
去年の年末はやばかった。
129名無しさん@120分待ち:2000/12/23(土) 09:37
そんな時もあるのか。
もっとも、混雑してるのはショーの方だけだったのかも。
アトラクションの方はそうでもないのか。
130お茶漬け:2000/12/23(土) 21:42
今、TBSのブロードキャスターでTDLやっとるぞー。
131お茶漬け:2000/12/23(土) 21:42
今日の入場者数は8万5千人だと。げんなり。
132名無しさん@120分待ち:2000/12/23(土) 23:03
ブロードキャスター見そこねた。
85,000人か、あまり考えたくないな。
明日もすごいんだろうな。
133名無しさん@120分待ち:2000/12/23(土) 23:38
30日って混みますかねえ?
134名無しさん@120分待ち:2000/12/23(土) 23:40
30日もメチャ混むと思うけどな。
むしろ穴なのは、31日の昼間、ってのはどう?
135名無しさん@120分待ち:2000/12/24(日) 00:23
有楽町線の駅には「8時より入場制限」の看板が立っていました。
23日に行った人たちは大変だったんじゃないかな?
136名無しさん@120分待ち:2000/12/24(日) 09:20
昨日はゲートオープンが7:30らしかったですからねぇ。
しかし、直接入ってない人は8:00開園だと思っていくわな。

まあ、この時期のTDLは、初めからそんなものだと思っておかないとダメなのかも。
137お茶漬け:2000/12/24(日) 10:34
速報。本日は10時で入場制限。
主要駅では入場不可のアナウンスが流れています。
138ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/24(日) 17:44
期日指定だからいつでも入れるからと言って、昼過ぎに行ったらほとんど乗れないかなぁ?
でも、25日は24日より多少マシでしょうかねェ?

私は25日の期日指定パスを6日前に買えました。大学の生協で。最後の2枚だったけど。
あそこは一般人でも買える(?)ので、かなりの穴場だと思うのですがどうでしょうか?
139名無しさん@120分待ち:2000/12/24(日) 21:55
ラヲタとTDLヲタ。
どっちの人生が時間を浪費しているんだろう?
140ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/24(日) 23:06
>139
漫ヲタでもあるからたちが悪い(ワラ
141名無しさん@120分待ち:2000/12/25(月) 00:08
生協で買うのね、そいつは穴かも。
142名無しさん@120分待ち:2000/12/25(月) 13:24
TDLの混雑予想
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/001221/dom/18300000_maidomm011.html
正月三が日で27万人だそうです。
でも、実際、そんなに来るのかなぁ?
143名無しさん@120分待ち:2000/12/26(火) 01:06
30日あたり行こうと思ってるんだけど
今からチケットとるの無理かなぁ?
144名無しさん@120分待ち:2000/12/26(火) 09:32
昼はきついような気がする。
夜だったら大丈夫かな>30日。
詳しくは、
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/info.html
に出てる電話番号に聞いてみるといいかも。
145食いだおれさん:2000/12/26(火) 15:15
ポップコーンまだ売ってるか?
146名無しさん@120分待ち:2000/12/26(火) 15:18
売ってるよ、ポップコーン。
ノーマルとキャラメルと、今ははちみつ味が追加。

ちなみに、TDLの食い物ネタは、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=966526457
に詳しく出てるよ。
147名無しさん@120分待ち:2000/12/27(水) 19:07
明後日の29日に行く予定なんだけど、やっぱ混んでるよねえ????
なるだけ朝早く行ったほうが良いですよね?
7時くらいに着く感じで行けばいいかな?
148名無しさん@120分待ち:2000/12/27(水) 19:34
>>147
チケットは持ってるの?
149147:2000/12/27(水) 21:35
いや、持ってない。。。。
150名無しさん@120分待ち:2000/12/27(水) 23:43
31日はどうですか?(昼間)
151名無しさん:2000/12/28(木) 08:10
31日
去年は空いてたけど、今年はピンバッチがあるから
それなりに人がいるんじゃない?
152名無しさん@120分待ち:2000/12/28(木) 10:54
>>147
チケット買う人の列は意外と短いから(みんなすでに持ってる)、
7時なら大丈夫なんじゃないかな。
最前列でパレードを見ようとしない限りは(藁
153名無しさん@120分待ち:2000/12/28(木) 13:00
>147
たぶん大丈夫でしょう。駐車場は無理だと思うので電車がおすすめです
154名無しさん@120分待ち:2000/12/28(木) 15:41
車はやっぱり無理ですか?
仮定の話として、この時期に車でいこうと思った場合、
何時ごろに着けばいいものなのでしょうか?
155名無しさん@120分待ち:2000/12/28(木) 15:54
ひっきまーすひっきまーすひっきひっきまぅーす♪
156名無しさん@120分待ち:2000/12/29(金) 00:45
駐車場は31日の通常営業とカウントダウンの人との入れ替えってなかったですよね?
だとすると、31日のカウントダウン参加者の人たちが車で来てる可能性が高い。
その人たちは夜中から来てる可能性が高いので、その人たちがどれくらい停めてるかによると
思いますね。。その辺の事情を知ってる方のフォローお願いします。

147>
普通に楽しむのなら、そんなに焦らなくてもいいと思うんですが、パレード目当て
で、パレードルートにシーティングしたい場合は朝かなり早くいかないと。。。
8時20分頃にはシートでいっぱいになってるので。(かなりびっくりしますよ)
そこまでしなくていいというのなら、午後からでも入れると思います。
でも混んでますよ〜。やはり。。。仕方がないですね。。
ピン&パレードの人気が高いのでやはり多いですね。
157名無しさん@120分待ち:2000/12/29(金) 02:18
MEC
158名無しさん@120分待ち:2000/12/29(金) 08:08
>>157
てめえ煽り馬鹿か!
159名無しさん@120分待ち:2000/12/29(金) 08:50
今日はすごかったぞ!
7時の時点でリゾートライン高架線路まで人、人、人!さらに人!!
入場制限は必至だな。
160名無しさん@120分待ち:2000/12/29(金) 15:17
159>
すごいね〜。昨日も帰りの時点(午後9時現在)で徹夜組がもう5人
くらいいたし・・・。だんだん人が増えてるね。

今回はcdpが予想以上に楽しいから、マニアまでいかないディズニー好き
や、ピン目当てなど、一日ごとに人が増えてるんだよね〜。
ここまで予想はできなかったっていう感じっす。
161名無しさん@120分待ち:2000/12/29(金) 16:35
30日の昼12時位に行こうと思ってるんですが、
時間早めた方がいいですか?ちなみに券はあります。
162名無しさん@120分待ち:2000/12/29(金) 16:41
何を見に行くか/やりにいくかによるんでは。
普通にパーク内で遊ぶ分には、別にそんな時間でもいいと思う。
ハニーハントのファストパスは、多分残ってないだろうけどね。
163名無しさん@120分待ち:2000/12/30(土) 01:05
そうだね〜。ピンをもらって、中のアトラクションで遊ぶなら平気だと思うよ。
今日5時くらいに行ったら28日より人が多くてびっくり。
明日はもっと混むのかな〜って感じですね。
おみやげ売場もびっくりするくらい混んでいておみやげも買わず外の売場で買いました。
164名無しさん@120分待ち:2000/12/30(土) 01:06
そうだね〜。ピンをもらって、中のアトラクションで遊ぶなら平気だと思うよ。
今日5時くらいに行ったら28日より人が多くてびっくり。
明日はもっと混むのかな〜って感じですね。
おみやげ売場もびっくりするくらい混んでいておみやげも買わず外の売場で買いました。
165名無しさん@120分待ち:2000/12/30(土) 01:40
遅れたけど二重カキコスマソ
166名無しさん@120分待ち:2000/12/30(土) 01:58
>>158
てめえ煽り馬鹿か!
167名無しさん@120分待ち:2000/12/30(土) 03:19
>>166
オマエモナー
168名無しさん@120分待ち:2000/12/30(土) 13:30
てめえ煽り馬鹿か!
169161:2000/12/31(日) 00:20
アドバイス有り難うございました。
普通にあそべましたが、CDP待ちの輩はやばいっす。
婆までゲームボーイしたり、、寒いのに寝たり。基地害です。
しかも午後9時頃で舞浜駅前に大晦日の輩が数百人スタンバってました。
170名無しさん@120分待ち:2000/12/31(日) 01:52
一月二日に行く予定なのですが、混雑具合はいかがでしょうか。
急遽行くことになったので、日付指定のチケット?なども買っていません。
入場制限はありそうですか?どなたか教えていただけますでしょうか。
171somedays:2000/12/31(日) 09:46
>>170
去年の、じゃなかった今年のか、1月2日は比較的空いてました。
例年そうだと思いますけど。
172170:2000/12/31(日) 19:10
>>171
ありがとうございます♪
安心しました。楽しんでこようと思います。
173名無しさん@120分待ち:2000/12/31(日) 19:32
これから出撃。
雨降るという予報は外れたな。
174名無しさん@120分待ち:2000/12/31(日) 23:13
4日行ってきます。
今日有楽町でパス買ってきました。
どうなんですか、毎年の4日って、混みます?
175名無しさん@120分待ち:2000/12/31(日) 23:25
ageておこう
176名無しさん@120分待ち:2001/01/01(月) 00:22
4日とかあたりなら平気だと思いますよ。
ただ、混むというのがどのくらいを意味しているのか・・・?
ほかの乗り物は空いていてもやはりハントは混んでいると思いますよ。
朝いって、ファストパスをゲットして、ほかのところに遊びに行く方がいいと
思うけど・・・。とりあえずハントは行ってすぐ乗れるという状態になるのは
もうちょっと時間がかかると思います
177174:2001/01/01(月) 02:36
そうですよね。7:30から並んで、まずハニーハントへ行き
ファストパスをとります!!
178名無しさん@120分待ち:2001/01/02(火) 06:15
みっきまーす
179名無しさん@120分待ち:2001/01/02(火) 10:26
明日あたり行きたいなぁ、と思っています。
今日行かれた方、混み具合はいかがでしたか?
入場制限なしで、とりあえず入れればいいと思っているのですが^^;
180名無しさん@120分待ち:2001/01/02(火) 19:05
入場制限は・・・ないですよねぇぇ・・・?
181名無しさん@120分待ち:2001/01/03(水) 01:04
加賀美俊夫マンセー
182名無しさん@120年待ち:2001/01/04(木) 03:45
2月の3連休以外の土曜日に行く予定です。
混み具合って普通ですかねー?
入場制限とかってありそうですか?
すみません、教えて下さい。
183名無しさん@120分待ち:2001/01/04(木) 04:07
>>182
土曜日は午前中に制限かかると思う。
平日でも学校が休みの高・大学生がたくさんくるので
混んでるよ。
そういや今年は学生向けのパスポート(名前忘れた)は
発売しないのかな?
184名無しさん@120分待ち:2001/01/04(木) 06:27
発売しまっせ!!
185名無しさん@120分待ち:2001/01/04(木) 11:04
今週の土曜日に行こうと思ってるんですけど、朝7:30の到着では
ゲートもかなり並んでるんですかね??
土日とかだと、だいたい何時頃から、ゲートに人がぞろぞろと
並び出すもんなんですか??
186名無しさん@120分待ち:2001/01/05(金) 06:35
最近、TDLに行かれた方。
その日の混雑状況を教えていただけませんか?
あと、制限がかかったかどうかっていうのは、入場した人でも分かるものなのでしょうか?
187名無しさん@120分待ち投:2001/01/05(金) 09:34
日比谷で前売りを買えば安心。
制限に関係なく入場できますよ。
12月31日は普段の休みに比べれば
空いてました。(午後8時で出されちゃうもんね)
188名無しさん@120分待ち:2001/01/05(金) 10:19
>>187
その際には日付指定をお忘れなくね。
189名無しさん@120分待ち:2001/01/05(金) 11:11
>186
2日に行ってきました。7:30頃から並びましたが午前中は割と楽でした。
プーさんのファストパスも1時ころまでやってたし。
お昼ころからは多少こんできたけどそれでもアリスのレストランとか
比較的並んでなかったです。
あと制限がかかったかどうかは正直わからないです。なんせ中に
入ってしまえばこっちのもんさ♪ていう気分になるんで。
190名無しさん@120分待ち:2001/01/06(土) 01:31
5日行ってきたよ。
4、5日の2daysパスの人が多く、制限はなかったもののかなり人がいましたよ。
ちょっとびっくりするくらい人が多かったな〜。
ハントは3時頃聞いたとき「3時間待ちです」といわれその時はあきらめたが、
ファンテの前にキャストに「スタンバイは2時間です」と言われ並んだら、実際は1時間くらいだった。
その前はかなり並んでいたんだけど、ぽこっと列がとぎれたという印象。
ホテルをとってきている人が多い、つまりはあまり日頃来ない人が多かったみたい
だったから、回り方を考えれば上手く乗れると思いますよ。
191名無しさん@120分待ち:2001/01/06(土) 23:35
ハニーハント行きたい方は朝30分前から並べば
40分待ちスタンバイで乗れますよ!
これは4日に行った結果です。
192名無しさん@120分待ち:2001/01/07(日) 12:11
6日は少し混雑してて、開園1時間半前に並んで入ったけど、すでに
スタンバイが90分待ち。ファストパスをとったけど30分かかったよ。
それで、ファストパスの時間は11時30分でした。
これからの平日は空くんだろうけどね。
193名無しさん@120分待ち:2001/01/07(日) 14:31
MECマンセー
194みみ:2001/01/09(火) 20:18
今週ってどうなんでしょうか?
閉園時間は7時と短いけど、その分ゲストも少ない???
どなたか、ご存じの方、お願いします
195somedays:2001/01/09(火) 21:47
>>194
ゲストが少ない(と予想される)から閉園時間早いのでは?
196名無しさん@120分待ち:2001/01/09(火) 22:34
今週の平日なら、とんでもなくガラガラだと思うよ。
197名無しさん@120分待ち:2001/01/09(火) 22:56
今週中までだろうね。来週後半からは新パレードが始まるから、
そこそこ混むような予感が。
ちなみに、1〜2月は、どこのテーマパークもガラガラです。
198CLUB18:2001/01/10(水) 23:39
平日夜型にとっては、
ちょっと行きにくい季節になってきたね。
199名無しさん@120分待ち:2001/01/12(金) 15:04
一年で一番空く時期ですね。
空いてていいんだけど、寒いよね。
あそこ、風が強いし。
200みみ:2001/01/13(土) 01:32
行こうと思っていた14日は雪(正確には13日の夜と14日の午後が雪)
の様です・・・
誕生日なので、ぜひと思っていたのだけど、雪の日というのは
どんなものなんでしょうか?
201みみ:2001/01/13(土) 01:36
行こうと思っていた14日は雪(正確には13日の夜と14日の午後が雪)
の様です・・・
誕生日なので、ぜひと思っていたのだけど、雪の日というのは
どんなものなんでしょうか?
202名無しさん@カレー大好き:2001/01/13(土) 01:36
空いてるし、景色もきれいだと思うよ。
気温はかなり下がるし、風が強いので、
防寒だけは重装備で・・・
203みみ:2001/01/13(土) 01:39
2重カキコ、失礼しました・・・
204みみ:2001/01/13(土) 01:40
2重カキコ、失礼しました・・・
205みみ:2001/01/15(月) 00:11
結局、雪は降りませんでした。
アドバイスどうり、かなり重装備していったはずなんですが
それでも、寒くてちょっと大変でした。
でも、混んでいるのはハニハンだけで、あとはかな〜りマターリでした
206名無しさん@120分待ち:2001/01/15(月) 00:27
あれ、逝っちゃったのかな?
207名無しさん@120分待ち:2001/01/17(水) 13:29
2月の土曜日に行く予定です。
いろいろと回りたいのですが、開園の何時間くらい前から並ぶのが望ましいでしょうか?
208名無しさん@120分待ち:2001/01/17(水) 13:55
アトラクション中心だったら、
そんなに早くから逝かなくてもいいんじゃないかな。土曜といっても時期が時期だし。
早く逝っても、ファストパス一つ分と、スタンバイ(通常の行列)一つ分稼げる程度。
せいぜい開園(8:00AM)前について、ディナーショーの予約でもして、
ハニーハントのファストパスをもらって、それから適当なアトラクションに並んだら?

始発で行く人は、ほとんどがパレードとかショーのいい席が目当ての人です。
そういうのが目的じゃない人は、そんなことする必要はない。
209質問:2001/01/17(水) 16:38
3月20日〜21日の混雑ってどれくらいだと思われますか?
それと、やっぱり、プーさんのハニーハントは朝一がいいでしょうか?
あと、早めに乗ったほうがいいものは??
あと、マークトゥェイン号に乗るときに「船長室」って言えば、
ほんとに入れてくれるのですか?あと乗船証明書?も・・・
210みみ:2001/01/18(木) 00:59
>>207
だいたい、1時間前が目安のような気がする>開園の何時間くらい前から並ぶのが望ましいか?
1時間前に当日券の発行が始まるから、前売り券を買っておいて当日券の列に並ぶことがなければ
そこそこ前のほうになるよ。
当日券の発券が始まると、一気に列が伸び始めるので注意ね。
211名無しさん@120分待ち:2001/01/18(木) 03:35
1月17日、行って来ました。
ハニーハント以外は最高でも30分待ちぐらい
ハニーハントでも50分ぐらいで入れるのでは?(時間にもよるかも)
ところで閉園の時、外でならんでるのは何?
知っている人いたら教えてちゃん。
212みみ:2001/01/18(木) 05:14
17日、18日と、20時から特別営業で、
別のパスポートで入れるイベントをやってるんですよ。
19日から始まるショーの、先行公開みたいなことのために、
皆さん並んでいたのでしょう。
詳しくは、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=978509573
213208:2001/01/18(木) 09:17
>>207
ああ、チケットを買う時間もありましたね。
もし事前に時間があって、日程も固定なら、
有楽町のTDLチケットセンターで、日付指定チケットを買っておくのも手かも。

>ところで閉園の時、外でならんでるのは何?
あれは普通の人には関係ありません(笑)
214211:2001/01/18(木) 15:03
みみさん、ありがとう!
あーすっきりした。
215名無しにゃーん:2001/01/18(木) 19:11
2月1日からキャンパスデーで学生は安くなるから混むかな。
2月はどんな感じかわかる方いたら教えてください。
216名無しさん:2001/01/19(金) 01:40
>209
3月って案外混んでると思うよ。平日も混むよね。

ハニーハント
朝一番でファストパスをもらうのが正解。

マークトゥェイン号
行って確かめてみたら?(^^
217名無しさん@120分待ち:2001/01/19(金) 10:33
>>215
2月は空いてるから、いろいろ割引企画やるんだよ。
基本的には一番空いてる季節だよ、寒いけどね。
218名無しにゃーん:2001/01/19(金) 15:11
>>217さん
2月ってかなり寒いですよね。
空いてそうなので1年ぶりに行ってこようと思います。
219名無しさん@120分待ち:2001/01/19(金) 15:37
風も予想以上に強いから、防寒対策は厳重にね。
220名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 09:33
今週の水曜日あたりに行こうと思っていますが、この時期って空いてますか?
それから予報では雨が降りそうなのですが、雨の場合中止になってしまうアトラクション
ってありますか?
どうやらビックサンダーマウンテンは2月の上旬まで中止なのでしょうがないのですが
スプラッシュマウンテンとかって雨で中止になることもあるんですか?
詳しい方おられましたら教えてください。
221名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 13:37
>>220
例年のことだけど1月30〜2月3日ぐらいまで
都内などの有名私立中学の受験日です。
よってそのガッコウの生徒は平日で休み。
土日はTDLが混むことぐらい厨房も知っているので
この時期狙ってきます。しかも集団で。
まぁおぼっちゃんおじょうちゃん厨房なので
そんな頭にくることはないけど 空いていると思ったら大間違いなので注意。
222名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 20:40
この時期修学旅行や遠足が少ないのですごく良い。
団体の中国人とかは結構いるけどね。
223名無しちゃん@120分待ち:2001/01/21(日) 21:02
二月に行くならどういう格好が望ましいですか?
夏にしか行ったことないのでどれだけ寒いのかさっぱりわかりません。
224みみ:2001/01/22(月) 09:08
2月はわからないんだけど・・・
1月に私が行ったときは、肌着(ババシャツ・笑)、tシャツ、セーター、ロングコート
タイツ、靴下、ジーパン、マフラー、帽子、手袋プラスホッカイロでも
かなり寒かった。(単に私が寒がりかも・・・)
特に靴。靴下2枚に中敷きでも、足が痛い・・・
参考程度にね。
225名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 09:58
海のそばだから、風が結構強いんだよ、あそこは。

後、寒いときは、ミートザワールドとかの、
空いてるアトラクションなんかで休むのもよし。
特に、チキルームは、待合室のベンチが暖かいのでお薦め。
226名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 12:35
>>223さん
夜までパークにいるのなら、雪山登山か、スキーに行くような格好を
お勧めします。
日が沈むといきなり気温が下がり、225さんの言うような所で休まないと、
鼻水が出てきます。
227おばあちゃん:2001/01/22(月) 14:54
靴先には唐辛子を入れとくと暖まるよ
228名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 15:35
ホッカイロは必需品だよ とくに靴用は必携だね
1足160円くらいで売っているから、使うといいぞ
229みみ:2001/01/22(月) 15:48
そうそう、靴用カイロは必需品。
でも、この間葛西の出口を降りてから、コンビニに寄って買おうと思ってたら
売ってなくて、最悪だったなぁ(単に自分が悪い)
あと、カイロは園内でも売ってる。
トゥデイに売ってる店は載ってます。
15pくらいの大きさのやつで、50円。
店頭には出てないので、レジのキャストに出して貰いましょー
でも、この前、売り切れだった(涙
230名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 17:23
そう言えば、故ワンダーエッグだと、
携帯カイロをくれることもあったな。

イクスピアリのどこかで売ってるかな>携帯カイロ
231名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 19:49
>>221
>例年のことだけど1月30〜2月3日ぐらいまで
>都内などの有名私立中学の受験日です。

でも、そうすると、
下旬になると大学入試とかで混んだりしないの?
232名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 23:19
何だかんだいってもこの時期が一番空いてるのは事実。
233名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 23:42
カイロ(\50)は売り切れてるショップが多数です。あとは¥580の
ミニカイロしかないので、持参したほうが利口だよ。
234名無しさん@120分待ち:2001/01/23(火) 04:32
プーさんのハニーハントって未だに待ち時間長いの?
平日なら普通に入れるでしょ?
235名無しさん@120分待ち:2001/01/23(火) 11:38
カイロは東京駅のKIOSKとかで買え
236名無しちゃん@120分待ち:2001/01/24(水) 11:07
223です。
皆さん、アドバイスどうもありがとう。
6日くらいに行ってこようかと思います。
カイロいっぱい持ってこ・・・
237221:2001/01/24(水) 21:37
>>231 2月下旬〜3月は
キャンパス・パスポートもあるし
学生は休みだし、で、結構平日でも人がいます。
1月中旬か2月中旬あたりの平日は本当に空いていてお薦め。
238CLUB18:2001/01/24(水) 23:06
確かにこの時期、空いてていいんだけど、
夜が早いんだよなー。
オレがインパーク出来ないぞ(笑)。
239名無しさん@120分待ち:2001/01/25(木) 15:06
中学生の田舎臭い粋がり女5人組がプーさんのハニーハントで
ずっと携帯の写真取る機能で遊んでた。
キャストに何度か注意されてもずっと続けてた。
のる直前にもう一度キャストに注意されてた。
運悪くそいつらの内の3人が俺の後ろの席だった。
乗ってる最中もはしゃぎすぎでクソうるさい。
そして終わった時の一言が
「結局写真取るの忘れちゃったね。」
殺してやろうかと思ったよ。
240名無しさん@120分待ち:2001/01/25(木) 15:09
>>239
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=979564643
の方がいいかもしれないので、あっちに貼っとこう。
241名無しさん@120分待ち:2001/01/25(木) 21:12
昨日、24日(木)に行ってきました。
ぷーさんは、40分待ちだったよ。ファストパスで入ったから、私は10分しか
待たなかったけどね。
242名無しさん@120分待ち:2001/01/26(金) 05:19
40分待ちだったけど並んだら20分もまたずに乗れたよ
243名無しさん@120分待ち:2001/01/27(土) 13:12
今日は、千葉大雪。
こんな日はTDLどうなってるんでしょうか?
244名無しさん@120分待ち:2001/01/27(土) 14:21
多分今日はかなり空いてるかも。
あーでも屋内アトラクションに集中しちゃうかな。
245名無しさん@120分待ち:2001/01/27(土) 15:49
今日逝ってる酔狂な人はいるのか?
あ、キャストは仕事だから行ってるか。お疲れさま。
246みみ:2001/01/27(土) 19:49
行って来た(笑)怖いもの見たさに。
3時半位について、中に入ったんだけど
普段4台止めるスペースに、1台しか止めさせないんで
駐車場が遠い(しかも、前の方の駐車場は止めさせてない)
除雪も追いついてないんで、足下がびしゃびしゃ。
でも土曜の割に、人は少なかった。
人気のあるアトラクは、30分待ち位で、他はガラガラ。
ワールドバザールも、いつもの平日くらいだった。
とにかく足下がびしゃびしゃで、靴もズボンの裾も、カバンもびしょびしょ。
風も強くて、二度と雪の日は行かないって思って
結局、2時間しかいなかったよ。
(ちなみに、帰りのレインボーブリッジは、風速20メートルだった)
ちなみに、オリエンタルな団体客が大量にいて
アトラクションの中でも、大声でしゃべりっぱなし。
(小さな声で、時々だったら文句は言わないんだけど)
ワールドバザールのど真ん中で、旗を持って集合してるのにはまいった・・・
247名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 20:27
ごめんよ。昨日の話で。
午前から雨。午後やんで夜から雪という予報だった。一発勝負をかけてやるかと
出かけた。なんとガラガラ。ハニーハント・スプラッシュマウンテン・他すべて
待ち時間10分以内。イッアスモールワールドなんか人がいなくて、船まで直行。
寒ささえ我慢すれば、今は最高です。
1年で今が一番すいている時期ですね。
248名無しさん@120分待ち:2001/01/27(土) 20:50
>>246さん
本日、逝ってきました。(ワラ
大雪とはいっても、さすが土曜日。
パーティーエクスプレス、100イヤーズ・オブ・マジックは当然、中止。
ワンスも1回目の公演はキャンセル、トゥーンタウンのジョリートロリーや、
オムニバスや、マークトウェイン号など、ウエスタンリバー鉄道以外のパーク内の
全ての交通機関がとまる中、ゲストは屋内アトラクションへ分散し、
ハニーハントが90分、ミッキーの家が45分、スター・ツアーズが45分(!)、と雪にもかかわらず、
屋内アトラクションはふつーに混んでいました。
強風で傘が壊れたのか傘を使わず、ポンチョを購入し赤や青の雪だるまのような格好でパーク内を歩くゲストが目立ちました。
また、ワールドバザール内やクリスタルパレス、ブルーバイユ、プラザパビリオン等、大きなレストラン以外の
パレードルート沿いのほとんどのショップやポップコーンワゴンが店を閉めていて、残念でした。
キャストさんが作ったミッキー型の雪だるまが可愛かったです。
ただ、明日は雪が解けきっていない場合、路面が凍って、ゲストやキャストさんがケガをないか心配です。


249248です:2001/01/27(土) 21:03
ごめんなさい、>>246ではなく、>>245でした。
245さん、246さん申し訳ありませんでした。
鬱だ、、、。
250名無しさん@120分待ち:2001/01/27(土) 21:22
日テレのニュースで中継してましたよ。
大雪にも関わらず、通常の半分の二万人入ったそうで。
251名無しさん@120分待ち:2001/01/27(土) 22:52
旧正月(春節)で中国人の方々が休みを
利用して来ていました。いやぁー可愛そう。
めげずにまた来てね。

キャストの皆様雪かきご苦労様です。
雪国出身の私から・・軍手だけじゃ寒いよ。
ゴム手袋をするといいですよ。
252名無し→しりとり:2001/01/28(日) 02:23
>251
なんかオシャレなゴム手袋ってありますかねー?
253名無しさん@120分待ち:2001/01/29(月) 12:11
昨日は日曜だったが結構空いていた方ではなかろうか。
殆どのアトラクションは終日30分待ち前後。
ぷーさんも最高で120分程度だったと記憶している。
ただ、中国人?の人々がやたらと多い。
マナー的にちょっと・・・って人が多くて疲れた。
ところで、ぷーさんのファーストパスって、シンデレラ城の方までずらっと
伸びているときあるじゃないですか。その最後尾から発券機までって
どのくらいかかるものですかね?
254名無しさん@120分待ち:2001/01/29(月) 19:07
あたしゃ30分くらいで貰えましたよー。
因みにシンデレラ城よりももっと後ろまで行ってたけどね。
255名無しさん@120分待ち:2001/01/29(月) 20:00
中国人はマナー知らずが多い。
256名無しさん@120分待ち:2001/01/29(月) 23:10
国籍に関わらず最近は腹が立つことが多い。
具体的には、列に並んでいると、後ろからガンガンぶつかられる。
前がつまっているんだから、そんなにプレッシャーかけてもしょうがないだろうが。
あと、前を見ないで列を進む奴。当然のように人に当たってから止まる。
糞ガキをほったらかしにしている親。うざいったらありゃしない。
混んでいるのはしょうがないから気にしないが、他人の存在を
気にしなさすぎる奴が多い気がした。
あ、パレードをタバコ吸いながら観ている奴もいたな。
257名無しさん@120分待ち:2001/01/30(火) 00:19
てゆーか、
>他人の存在を気にしなさすぎる奴が多い気がした。
全体的に多いよな、こういう奴。
他人の感性に無頓着な輩、というか。
258名無しさん@120分待ち:2001/01/30(火) 00:30
あ、この手の話題は、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=979564643
の方がいいか。
259名無しさん@120分待ち:2001/01/31(水) 10:14
ところで 混雑具合は、どうですか?
どなたか 教えてください?
260名無しさん@120分待ち:2001/01/31(水) 18:21
一般例でいえば、今の時期は一年で一番空いてるよ。
2月中旬くらいまでかな。下旬になるとやや怪しい。
261名無しさん@120分待ち:2001/01/31(水) 18:22
キャンパスデーチケットって何処で売ってるんですか?
262名無しさん@待ちなし:2001/01/31(水) 19:30
明日(2月1日)って混むんですかねぇ。明日行く予定なんですが、どうなでしょう?
どなたか教えてください。

っていうか何か出るんですか?前に誰かが言ってたので。(園内で)
263名無しさん@120分待ち:2001/01/31(水) 21:49
今日いってきたよ〜、空いてると思います。
パーティエクスプレスは始まってからでも余裕で見れた。
プーさんはスタンバイで80分待ち。ここだけは混んでるね。
明日からはキャンパスデーチケットだよね。
今日もだけど学生さんがいっぱいいたよ。

あと、モノレールが走ってたけどあれは試運転かな?
窓がミッキーの形ででかわいいかった。
264名無しさん@120分待ち:2001/02/01(木) 15:24
1月って土日でも空いているんですか?
265名無しさん@120分待ち:2001/02/01(木) 16:08
>>264
空いてる方だと思いますよ、上旬は別だけど。
266名無しさん@120分待ち:2001/02/02(金) 12:22
>>261
みどりの窓口。
267名無しさん@120分待ち:2001/02/03(土) 13:28
1年ぶりに行こうと思った日の天気は曇りのち雨・・・
やっぱり、雨が降ると余計に寒いんでしょうか?
嫌だなぁ
268名無しさん@120分待ち:2001/02/03(土) 22:12
>>267
ただ、雨の日だと、雨の日専用のパレードか見られることがあるよ
269名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 23:00
レインコート姿のミッキー&ミニー見たことないのでそれは嬉しい。(藁
ファンテリュージョンは少しの雨で中止になっちゃうんでしょうか?

どんな服装してけばいいんだか・・・
270名無しさん@120分待ち:2001/02/03(土) 23:00
↑名前違いますけど267です。
271名無しさん@120分待ち:2001/02/03(土) 23:47
age
272名無しさん@120分待ち:2001/02/04(日) 02:34
あげぃ
273名無しさん@120分待ち:2001/02/04(日) 02:57
明日は雨降らないかな〜〜
274名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 23:14
最近行った人いませんか?
275名無しさん@120分待ち:2001/02/05(月) 00:09
金曜日に行きましたけど、ガラガラとは言い難いですね。
キャンパスデーの中高生がオープン前から大勢居ました。
でもパレード関係は空いていました。スペマンとかが混んでましたよ。
276名無しさん@120分待ち:2001/02/05(月) 00:49
キャンパスデーパスポートが出てるから
学生多いんじゃないかな?
でも、まあまあ空いてると思うよ。
277名無しさん@120分待ち:2001/02/05(月) 08:18
日曜日に逝って来ました。
いくらすいてるとは言っても、土曜、日曜日は別です。
学生やアジア系のゲストが多くて、ハニハン120分、ビックサンダー75分
と春休み並に混んでいました。
278名無しさん@120分待ち:2001/02/05(月) 20:45
あげ
279名無しさん@120分待ち:2001/02/05(月) 21:17
TDLで「空いてる」といった場合、
「ちょっと混んでる」ぐらいに思っておいた方がいい。
土日はしょうがないよね。
280電波おんなで〜っす:2001/02/05(月) 22:57
遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^
281名無しさん@120分待ち:2001/02/06(火) 01:40
age
282名無しさん@120分待ち:2001/02/06(火) 11:35
きのうは、混んでましたか?
283名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 15:25
6日は結構空いてましたよ。
開園一番でハニハンのファストパスに15分くらい、
スペマン5分、スプラッシュ5分・・・
ハニハンはファストパスのおかげで5分くらいで乗れました。
一番並んだのがミートミッキーに25分。
284名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 16:08
開園一番では、
ハニハンのファストパスに並んだ方がよいのですか?
それとも普通に並んだ方がよいのですか?
285名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 16:19
ファストパスに並んだ方がいいのでは?
昨日は、普通に並ぶと60分待ちだったと思います。
286名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 16:20
列の長さが同じでも、
ファストパス取得列の方が速く進むからね。
トータルの待ち時間は少なくてすむと思う。
287名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 16:22
ファストパスだと 何時頃に ハニハンに乗れましたか?
288名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 16:26
287です 失礼しました?
283>
ファストパスだと 何時頃に ハニハンに乗れましたか?
289名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 17:12
283です。
9:30くらいにゲットして、11:50〜12:50のファストパスでした。
290名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 18:47
age
291名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 19:52
上げとこう
292名無しさん@120分待ち:2001/02/08(木) 00:04
2月の22,23あたりに行こうと思っているんだけど、朝一(9時台)でも
ミート・ミッキーは、混んでいますか?
あと、クイーン・オブ・ハートに行きたいんだけど、12時過ぎちゃうとかなり並びます?
どなたか教えて下さい。
293七子:2001/02/08(木) 08:06
>>292さん
22、23日と言うと、学生の修学旅行や、学割期間中で全体的には混んでいますが、
朝一番で並べば、20分ほどでミッキーに会えます。
クイーンはお昼過ぎになると30分前後は覚悟してください。
もっと早く食べたい場合には、いったん外に出てイクスピアリでお昼を食べるのがいいと思います。
294名無しさん@120分待ち:2001/02/08(木) 16:29
バレンタインデーは、混むと思いますか?
その翌日は、どうでしょうか?
295名無しさん@120分待ち:2001/02/08(木) 23:03
平日はたいしたことないんじゃないの?
TDLはバレンタインイベントやらないでしょ。
296食いだおれさん:2001/02/09(金) 00:06
四月はいつがすいてるかな。
一般的な春休み明けって何日くらいでしょうか?
297名無しさん@120分待ち:2001/02/09(金) 00:11
4月はダメなんじゃないかな、基本的に。
空いてるってレベルじゃないと思う。
298名無しさん@120分待ち:2001/02/09(金) 00:51
4月、すいてると思うよ。
春休みと開園記念日とGWはずせば(笑)
299292:2001/02/09(金) 01:34
七子さん、情報ありがとう。
22日は、東京の公立高校の試験日だってどこかで見たんだけど
知っている人います?
もしそうだとすると、さらに混んでいる可能性がありますよね?
23日も採点で休みだろうし・・・。
2月の最後の週の平日の方が空いているのかな?っていうかあんまり
変わんない?
300名無しさん@120分待ち:2001/02/09(金) 09:21
ちなみに、学割期間中っていつからいつまでなの?
その期間は避けたい。(蚩)
301名無しさん@120分待ち:2001/02/09(金) 13:09
この3連休は当然混むだろーなー。
明日の土曜日、10時頃行こうと思っているんですけど、まさか入場制限
とかってないですよねー?
いろいろと乗りたいんですけど、気合い入れて開園前に行った方がいいかなぁ?
302名無しさん@120分待ち:2001/02/09(金) 13:56
>>301
うちの妹が仙台から家族で来るぐらいです。
混みますよ。(藁
ホームページには付近交通渋滞との告知あり。
303食いだおれさん:2001/02/09(金) 14:13
四月はやっぱり混みますよね・・・
アトラクションを楽しみたいんじゃなくてパレードとか買い物とか
食事を楽しみたいんだけどやっぱり四月は避けるべき?
304名無しさん@120分待ち:2001/02/09(金) 14:26
シーズンの問題よりも、ごく一部の時期を除けば、
当然だけど、平日か休日で全然違うと思う。
2月でも、休日は、決して「空いてる」という感じにはならないよ。
だから、>>303さんも、平日行くんだったら、4月でもいいと思う。
今年の15日は日曜だし。
305名無しさん@120分待ち:2001/02/10(土) 19:11
ユニバーサルスタジオがもうすぐオープンだけど
地方からの客が減ってすこしはすくかな?
306名無しさん@120分待ち:2001/02/11(日) 13:38
最近行った方いたらどうだったか教えてください。

>>305
そうなるといいね。
307名無し→しりとり:2001/02/12(月) 02:32
あげ
308名無しさん@120分待ち:2001/02/12(月) 13:45
情報 お願いします
309名無しさん@120分待ち:2001/02/13(火) 09:37
あげ
310名無しさん@120分待ち:2001/02/13(火) 10:46
10日(土)の混雑具合。下記の通り普通に混んでいました。

グーフィーの家 20分待ち。ミッキーの家 60分待ち。
ロジャーラビットのやつ 70分待ち。
チキルーム 満席。(藁

夜はハントを除きスムーズでした。
311名無しさん@120分待ち:2001/02/13(火) 11:23
やっぱり冬はチキルーム(藁
312七子:2001/02/13(火) 15:36
今日の午前中に逝って来ました。
11時50分の時点で、ハニーハント125分、ビックサンダー45分、スプラッシュ45分、
ミッキーの家45分、ジャングルクルーズ10分、という感じです。
パーティーエクスプレスはプラザのパレードルートアウト側、ドナルドポジションで15分前
にきても、二列目でダンスに参加できました。
バンケット・ホール、クリスタルパレスなど大きなレストランは、30分程の待ち時間です。
キャストさんの話によると、連休や春休みはレストラン、アトラクション共に、上記の倍位、混みそうだ
とのことです。
これから行く皆さんは平日がお勧めのようです。
313名無しさん@120分待ち:2001/02/14(水) 09:04
あげ
314名無しさん@120分待ち:2001/02/15(木) 11:24
3月の10、11、17、18日のうちどれか1日行きたいのですが
17、18は 飛び石連休前なので避けた方が良いでしょうか。
土曜と日曜では どちらが空いていますか?
土日だと パレードの何分前くらいまでに待っていれば 参加できるでしょうか。
質問ばかりでスミマセンが 宜しくお願いします。
315名無しさん@120分待ち:2001/02/15(木) 23:20
土日だと、日曜の方が空いてるよ。
ただ、3月も後半になると、かなり混んでくるんじゃないかな。
パレードの方は、別の方のフォロー求む。
316名無し@120分待ち:2001/02/16(金) 00:29
>>314
自分なら、11日に行くかな?
19日休み取ってる人いるだろうし、連休って真ん中が
込むのですよ。確か・・・
しかも、3月後半は、もう学生さんお休み入ってるよね?
パレードは、参加となるとかなり前から待たないと・・・かな?
常連さんには、学生さん多いし、主婦の方も多いからお子様の
お休みの時に一緒に来て待つ人多いと思いますよ。
アトラクもしたいのですか?

317名無しさん@120分待ち:2001/02/16(金) 00:41
3月ってテスト休みもあるし混むよね。
318名無しさん@120分待ち:2001/02/16(金) 09:16
TDLの閉園時間も、1月2月は8時とかだけど、
3月になると連日10時になるしね。
それだけ入場者が増えてくる。
319名無しさん@120分待ち:2001/02/16(金) 16:20
>土日だと パレードの何分前くらいまでに待っていれば 参加できるでしょうか。

これについて、
もしアドバイスがあればよろしくお願いします。
320314:2001/02/16(金) 16:33
たくさんのレス、ありがとうございます。
9日に新しいショップがオープンするそうです。
そういうのも 影響あるでしょうか。
でも 気持ちはかなり11日に傾いてきています。

引き続き パレード待ちの件もアドバイスお待ちしています。
321CLUB18:2001/02/16(金) 17:41
>>318
そうだね。
ようやく平日夜型の人間が逝きやすい季節になってきたな。
TDLの閉園時間で季節を感じるというのもなんだが(笑)。
322七子:2001/02/16(金) 23:43
>>314さん
それではパレード(パーティーエクスプレスの事で良いんですよね?)についてお答えします。
このショーは11時と、15時50分の二回行われますが、断然11時の方をお勧めします。
15時の方はお昼のディズニーオンパレードが始まる前から陣取っているゲストとパレードの
後ろからぞろぞろとくっついてくるゲストがプラザのパレードルート沿いで入り混じり、
プラザの最前列はディズニーオンパレードを見終わったゲストとパーティーエクスプレスを待つゲストが
場所を交換するような感じで、パレードが通り過ぎてから5分くらいで埋まってしまい、二列目も
あまり入り込む余地のない状態です。
なので一回目の11時という事になりますが、11日は日曜日なので余裕をもって1時間1くらい前、
できれば開園後一つ二つアトラクションに乗ってすぐ並べば最前列か二列目でも参加しやすい所に座れるでしょう。
ただし、ショーのスタート直前になって強引に割り込んでくる厨房やドキュンファミリーもいるのでシートや荷物を踏まれないよう気おつけてください。
パーティーエクスプレスの各フロートの停車位置はプラザのパレードルートのイン側の街灯に取り付けられているフラッグでわかると思います。
それとパーティエクスプレスの席を取るならイン側がお勧めです。
イン側だとダンスに参加できるゲストの数がアウト側より少なくスムーズにショーが進みますが、アウト側に陣取ると参加人数も多く、ダンスの途中で列に割り込んでくるゲスト等で
ダンスの列が局所渋滞を起こしフィナーレまでに自分の席に戻ってこれなくなる場合がありますので場所が開いていれば迷わずイン側に陣取りましょう。
キャラクターで誰が好き、と言うのが無ければビジョナリアム側のドナルドと、クリスタルパレスレストラン前に止まるデイジーの付近が比較的空いているようです。
逆にミッキーミニーなど人気キャラクターは、パレードルートのイン側アウト側問わず大混雑しますのでお早めに。
なおぷーのフロートはシンデレラ城の前に止まりますが、お城前は観賞のみで、参加できなくなっています。
そして、貴重品は必ず持ってダンスに参加してください。
えらそうに長々と書いてしまい、誤字脱字ばかりで申し訳ありません。
314さんたっぷり楽しんできてくださいね。


323名無しさん@120分待ち:2001/02/18(日) 18:47
age
324名無しさん@120分待ち:2001/02/19(月) 09:40
>七子さん
とても詳しいアドバイス、ありがとうございます! カンゲキです。
当日は ぜひ参考に・・・
というよりも ほとんどアドバイス通りに行動してしまいそうです (^-^)
ドナルド、デイジー大好きなので 位置もバッチリ!
思いっきり楽しんできます。
ホントにありがとうございました!
325名無しさん@120分待ち:2001/02/19(月) 12:20
最近行った方いませんか?
326名無しさん@120分待ち:2001/02/20(火) 10:06
役に立つ揚げ
327名無しさん@120分待ち:2001/02/20(火) 14:58
土日はミッキーフロート周囲は朝一番にほとんど埋まります。
ただ、参加すればフロートも参加者もプラザを周回するので、キャッスル前以外なら良しとした方がいいでしょう。
大体、フロートのそばに座ったところで、キャラが止まっている時間はわずかなんだから。
「ココじゃなきゃイヤ」って人はダンサーファン。(藁
でも、ダンサーファンは1回目で場所をチェックして、1回目終了と共に移動して2回目に備えるって事が多いから
1回目終了直後が狙い目かも。
328名無しさん@120分待ち:2001/02/20(火) 15:00
あ、ちなみにキャストのスピールは「パレードに参加できるのは、1列目および2列目の方で”誘われた方のみ”となって
おります。」なんだけど、実際はダンサーさんも個人を誘うような事はしてないので、1・2列目にいれば参加できます。
そこから後ろからも出てくる人はいますけど、キャストに見付かると止められます。(藁
これはもうマナーとかモラルの問題ですね。
329名無しさん@120分待ち:2001/02/22(木) 02:03
今の時期、日曜日ってどれくらいの混み具合なのでしょうか?
ハニーハントはどれくらいならぶでしょうか?
12月にいった時に乗れなかったので是非乗りたいのです。
あと、駐車場はドナルドぐらいまでしか埋っていなかったと
電車から見かけた人がいってたのですが、どうなんでしょうか?
3305年ぶりのTDL:2001/02/23(金) 23:52
平日の混み具合はどうですか?
最近行った方、情報くださーい。
331名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 00:17
2月は今週からやたらと小学生やら中学生やら高校生やら大学生やらが
増えてます。アトラクション優先の計画なら、平均1時間くらいの待ち時間。
ハニハンとかは別ですけどね。
平日だからといって、あなどってはいけません。3月にはいれば、それはもー
春休みのお子様たちであふれ帰るのだ。
332名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 06:20
21日水曜日に行ったよ。
午後一時、ハニーハント110分。
その後、スペースマウンテン35分。
スプラッシュマウンテン40分。
ミクロアドベンチャー15分。
ホーンテッドマンション10分。
シンデレラ城10分。
こんなもんでした。
来週から夜10時までだからもうすこし混んでくるんじゃないかね。
333名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 15:55
イクスピアリも混みますか?
334名無しさん@120分待ち:2001/02/25(日) 02:40
平日なら混まないよ>イクス
335七子:2001/02/25(日) 16:09
昨日が雨だったので今日の午前中逝って来ましたが、先日の三連休並の混みようです。
今日から「ボンボヤージュ」がプレオープンの為と昨日が雨のため、
来なかったゲストが押しかけ、入場制限が出てもおかしくない状態でした。
ゲートの列に並んだのが10時30分、ゲートを抜けたのが10時47分位で、そのまま
パーティーエクスプレスに参加しようと思いましたがプラザは全て埋まっており、
あえなく撃沈、あきらめてお城前のアウト側、プーのポジションで見ようと思えば、
お城前が入場規制で入れず結局、クリスタルパレスレストラン前に落ち着きました。
風が強く、フィナーレでダンサーさんと、機関車から出る紙ふぶきが出ず、おまけに、
プーの機関車に乗っているはずのピグレットが乗っていなかったです
パーティーエクスプレスが終わると、パーク内のあちこちでお昼ご飯戦争(笑)が繰り広げられ、
ポリネシアンテラス30分、バンケットホールが1時間、センターストリート・コーヒーハウスが、
35分、と言う所で、予約制のレストランを除いて並ぶのも嫌になるほど混んでいました。
アトラクションはと言うと、お昼の時点でジャングルクルーズ45分、ビックサンダー90分+α、
スプラッシュ70分、ハニーハント3時間オーバー、ミッキーの家75分、、、ほとんど春休み状態です。
ディズニーオンパレードが始まる前まで待ち時間は増えると思われ、昼以降は上記よりも待ち時間が
伸びていると思います。
336名無しさん@_@:2001/02/25(日) 20:47
七子さんいつもありがとう。
今度からはageで役立つ情報をお願いします。
337名無しさん@120分待ち:2001/02/25(日) 22:32
雨の日の翌日ってやっぱり混むのかな。
338名無し:2001/02/26(月) 08:21
23日の雨の土曜日も混んでたよ。
お昼頃にハニハン2時間40分、ビッグサンダー80分、ミクロと
スターツアーズ60分、ピーターパンが40分、シンデレラが50分…
レストランも座って食べれる状況じゃなかったし……
339名無しさん@120分待ち:2001/02/26(月) 13:21
明日行く予定なんだけど、混みそうかなあ?
なんか、千葉と埼玉の公立高校の入試らしいけれど・・・
340名無しさん@120分待ち:2001/02/26(月) 14:19
>>335
七子さん、役立つ情報ありがとう!
でも昨日が混んでたのはボンボヤージュではなく、3月カレンダー
ピン発売のためです(藁
341名無しさん@120分待ち:2001/02/26(月) 19:21
私も明日行く予定なんですけど
かなり久しぶりなんで
パークの周り方とかどうしよっかなーと思っています
混みますかねえー
パレードとかどうなんだろう
342名無しさん@120分待ち:2001/02/27(火) 14:00
明日はギリギリ空いてると思う。
3月になったらアウトだよ。
パレード関係は>>322の詳細なレスを参照のこと。
343名無しさん@120分待ち:2001/02/27(火) 22:19
今日行った方どうでしたか?
わたしはパークには行きませんでしたが、ボンボヤージュに行ってきました。
けっこう空いていたように思います。
パークはどうだったんでしょうか?
344七子@大バカ者:2001/02/28(水) 00:22
うわぁやっちゃったぁぁ!。
2ちゃんねるを見つけて2ヶ月足らずの初心者なものでどういう状況でageたり、
sageたりして良いかわかりませんでした。
336さん、それに皆さんごめんなさい(汗)。
>>340さん
カレンダーピンの発売日だったんですか〜。
私はピン関係のことはあまりよく知らなかったので発売日とは知りませんでした。
てっきり、ボンボ・ヤージュのオープンで盛り上がっていたのかなぁと思っていたので、
間違った情報を書いてしまい、申し訳ありません(大汗)。

345CLUB18:2001/02/28(水) 00:29
>>344
いや、気にしなくていいと思いま(笑)。
とても詳しく書いてくれてるので、
オレも役に立ってます。ありがと。

#図太い神経が2ちゃんで生きていくコツ(笑)
346七子:2001/02/28(水) 02:03
また昨日の午前中にパーティーエクスプレスに参加してきたので(行き過ぎだバカ)、
その実況報告をいたします。
このさきはネタバレがありますので、パーティーエクスプレスをまだ見に行っていない方はこのレスを
読み飛ばしてください。
10時20分、プラザ内のシーティングポジションを散策散策した結果、比較的空いている、ドナルドポジションの
アウト側、屋根のある水飲み場前の二列目に決定しました。
ミッキーポジションはイン、アウトとも、四列目くらいまで埋まっています。
グーフィー、ミニーのポジションも二列目の半分くらいがシートが敷かれており、ベンチも満員で、
グーフィーの機関車の車掌車に乗っているマックスのポジション付近もかなり混雑しています。(大人気なんですね)
それに比べると二列目が少しだけ空いてるように思えるのが、デイジーと、ドナルドのポジションだと思います。
ショーのスタート1時間前位なら、イン側の最前列も取れるはず(あまり自信がありません、ごめんなさい)ですが、
私のように、30分、20分前に来るとイン側全滅、アウト側後わずか状態で、学生さんが休みのこの時期、
平日でも油断はできないと思います。
また昨日は日差しが強く、20分くらい座っていると、軽く汗ばむ位暖かく、少し日焼けしたかな、位に感じたので、日差しが強いのが苦手な方は
ガイドマップや、帽子などを日よけとして使うと便利なんじゃないでしょうか?。
そして5分前のBGM付きのアナウンスが流れるとアトラクションや、買い物、食料調達から戻ってくるゲストが自分のシートに戻るため、
狭いシート間の隙間をとおってきます。
二列目以降後ろに戻るゲストの人たちは、申し訳なさそうにできるだけシートを踏まないように戻るゲストが多いのですが、まれにドカドカと、
惜しげも無くシートを踏みつけていくゲストや、場所が開いていないのに強引にシートを確保しようとするドキュンもいるので、
トラブルを防ぐために前後のシートの間隔を詰めたり、隣同士のゲストが協力してシートの端っこ同士を重ねたりして、「ここは入れないよ」
と言う空気を作ればゲスト同士のいざこざがなくなると思います。
347名無しさん@120分待ち:2001/02/28(水) 09:19
ネタバレがありますのでってこいつホントに初心者だな(笑う)
348名無しさん@120分待ち:2001/02/28(水) 09:38
>>346
とても詳しいアドバイスありがとうございます。
今度行くとき、ぜひ参考にさせていただきます。
349名無しさん@120分待ち:2001/03/01(木) 01:44
27日(火)行ってきた。
天気良かったからか、かなり混んでいたよ。ちょっと平日とは思えなかった。
9時半〜で、ハニハン180分、ミートミッキー45分、ミクロワールド50分、
ダンボ50分。
主要レストランも11時過ぎから50分は並んでいた。

これでも年間で見れば空いている方なのかな?
狂ってる・・・ディズニーランド・・・。
350名無しさん@120分待ち:2001/03/01(木) 15:14
3月にはいってしまったら、平日行くのも日曜に行くのも
変わりはなくなってしまうのでしょうか?やっぱり、平日の方が
すいてるの?
351名無しさん@120分待ち:2001/03/01(木) 15:53
>>349
あんなところまともな人間の行くところじゃないよ。
といいつつ俺は逝ってるが(藁)

まあ混雑具合はそんなもんでしょ。
352昔船長:2001/03/01(木) 15:54
私も27日(火)行ってきたよ。
9時過ぎぐらいに入園して、とりあえずハニーハントのファストパス
欲しいなあと思っていったら、もうパスの列が1時間待ちだった。
全体の人数としてはまだまだ混んでないんだろうけど、天気も良かったし、
にぎやかだった。

350様
3月は、25日あたりからはもう平日も土日も同じぐらい混むと思うよ。
それまでは、平日の方が多少はいいんじゃないかな、と思います。

353名無しさん@120分待ち:2001/03/01(木) 16:09
テスト休み&キャンパスデーパスポートのおかげで学生が多そうですね。
354名無しさん@120分待ち:2001/03/02(金) 03:35
26日(月)に行ってきました。
普段遊園地に行かないので、あの混みようにまいりました。
本当に狂ってるよ・・・
355名無しさん@120分待ち:2001/03/03(土) 00:54
ファンテ終了もあるから、
これからは平日の夜も混むでしょうね。
356名無しさん@120分待ち:2001/03/03(土) 08:41
来週の土曜日(3/10)に逝きます。
開園と同時に入場した場合、ハニハンはファストパスか、
普通に並んだ方がいいのかどちらがいいですか?
とりあえず、一回は乗っておきたいので一番はじめにそこにむかうつもりです。

教えてチャンでごめんなさ〜い(>_<)お願いします。
357名無しさん@120分待ち:2001/03/03(土) 13:32
ハニハンなんてぐるぐる回って気持ち悪くなるだけです。
1時間やら2時間も並んでまで乗るものではありません。
358mimi:2001/03/03(土) 15:10
開園と同時と言いますが、土曜の開園時間に
ゲート前に付くように行ったのでは、速いとは言えないかも。
開園時間に合わせるくらいの気合いがあるなら、開園1時間前に行くことがおすすめ。
これは当日券が1時間前に発売開始になるので、発売が開始されると一気に列が延びます。
なので、前売り券を事前に購入しておいて、1時間前に行けば、結構前の方になると思います。

ハニハンは、開園と同時にゲートに並ぶようなら
ファストパスを取るだけでも1時間待ちくらいを、覚悟したほうがいいと思います。
1時間前につけば15分も待てば、ファストパスが取れると思います。
この次点で、スタンバイは30−45分位ではないかなぁ・・・。
(土曜なら、1時間位になっているかも)

あと、春休みの土曜日に行くんなら、昼ご飯のことを考えておくのがお奨め。
この時期の土日は、昼ご飯待ちも1時間を覚悟しないと・・・。
朝から行けるのなら、1時間前にゲートに行って、ハニハンのファストパス
その後レストランの予約、次に人気のあるアトラクション、というのが
私のお薦めです。
長くなっちゃって、ごめんなさい。
359名無しさん@120分待ち:2001/03/03(土) 23:54
お役立ちアゲ
360名無しさん@120分待ち:2001/03/04(日) 01:13
今帰って来ました(藁。入園9時半(この次点で既に失敗)
その時点でハニハンで2時間40分待ち(ファストパスでも2時間待ち)
夜7時半で1時間30分待ちでした。
結局ハニハンには行きませんでした。
スペースマウンテンが改装工事でお休み。
361356:2001/03/05(月) 08:50
>>mimiさん
詳しい説明、ありがとうございます。
地方から夜行で行くので(^-^;、現地につくのは午前7時頃だと
思います。でもチケットは現地購入にするので、待ち時間は多少長くても
しょーがないですねぇ。。。

お昼ご飯の件は、ワタシも同じことかんがえてました!

アドバイス、ありがとうございました(^-^)
1年半ぶりのTDL、楽しんできま〜す!
(あの雰囲気がスキなのです…)
362名無しさん@120分待ち:2001/03/05(月) 11:56
休止アトラクション情報は、
ttp://www.tokyodisneyland.co.jp/japanese/j_park_infor/j_atrac.html
に出てるね。行く前にチェックしとくといい。
363mimi:2001/03/05(月) 14:50
お昼はダイアモンドホースシュー(?)がお奨めです。
お値段も決して、無謀な値段じゃないし
子供でも楽しめます(^-^)
あとファストパスは、上手く使ってくださいね。
ファストパスでなら、入って10分もすれば乗れますので。
ちなみに、私は最近はファストパス以外では殆どアトラクション乗ってないかも。
せっかくのTDL楽しんで来てくださいね。
364名無しさん@120分待ち:2001/03/05(月) 15:00
>>358
最近、アーリーオープンの場合があるから注意した方がいいかも。
9時開園なのに、当日朝に8時半開園に変更になる事があるからね。
そうすると、7時半にはチケット販売開始するから…。
5分早く開けるときはチケット販売時刻は変わらないけどね。
365名無しさん@120分待ち:2001/03/05(月) 16:20
準社員のシフトの問題もあるから当日朝に変更はありえないよ。
5分アーリーは当日変更だけどさ。
もう事前に30分アーリーは決めてあることなんだよな。
ただ、一般的には9時ってしておいて、あまり早くからこさせないようにするのがねらいらしい。
366356:2001/03/05(月) 17:19
>>364
旅行会社のパンフでは3/10は8時開園になってました。
今のところ、午前7時頃には現地に着く予定です♪
アドバイス、ありがとうゴザイマス(^-^)

>mimiさん
さっき第一生命のおばちゃんからパスポート入手できました!
なので、開園の列には早く並べると思います♪
また何かあったらアドバイスお願いしますね!
367名無しさん@120分待ち:2001/03/06(火) 00:56
お役立ちアゲ
368名無しさん@120分待ち:2001/03/06(火) 09:08
>>365
>準社員のシフトの問題もあるから当日朝に変更はありえないよ。
そんな事ぁわかりきってる。(藁
そんなの当日変更したら運営部が大忙しぢゃん。
5分アーリーはたしかに当日なんだろうな。この前、オープン前のグリーティングの時
ミッキーにキャストが耳打ちしたら、中央の安全な場所(=手を回すキャスト(藁)のと
ころ)に避難してたもん。正規の開園時間の6〜7分前だったな。
ところが、キャストの手が回る(=オープン)直前になってもグーフィーがゲートのあ
たりをうろうろしていたもんで、ミッキーが大慌てで手招きして、パークオープンの直
前に避難完了なんて事があったもん。少なくとも、5分アーリーはキャラ達がバックス
テージにいる時点では決まってないって事だよね。

でも、事前に決めてあっても、FEとかTDL TODAYとかwebの案内だと9時オープンでしょ?
しかも、数年前に8時半オープンの時に30分アーリーだった頃は、坂を下りたところの
インフォメーションボードとかチケットブース横の開園時間の案内も8時になってたけど
今回は全部「9時」のままだったんだよね。だから知らない人は「突然変更になった」と
思っても不思議じゃないよ。早くから来させたくないってのは充分にわかるけどね。
ただ、今回のアーリーオープンってアナウンスが全くなかったんだよね。
7時半からチケット売り始めたんでおかしいと思ってキャストに確認したらアーリーだと
言うんだけど、並んでる人間やチケットを買う人間へのスピールは一切無し。
8時半直前にあわててる人が多かった。(家族が車で寝てるとか、買い物に行ってるとか
トイレに行ってるとか)ちょっと不親切だったし、常連ならともかくワンデーの人には突
然って思われても仕方ないよ。
369名無しさん@120分待ち:2001/03/06(火) 09:23
前日などにインフォメーションに聞くと教えてくれたよ。明日は8時30分開園ですってさ。
だから、全くアナウンスが無かったというわけではないぞ。
当日朝にキャストに聞いても8時30分だっていってたし。
370名無しさん@120分待ち:2001/03/06(火) 10:00
>>369
レスが速いね。(藁
う〜ん、おれの言わんとしている事がわかってもらえないようだ。
たしかにインフォメなら教えてくれそうだよね。当日の朝、キャストに聞いたら教えてく
れたってのはおれも書いてる通り。

ただ、それは能動的な行動に出たゲストだけが知ったわけでしょ?ほんとに「アナウンス
があった」というのは、ゲートに並んでいるゲストに向かって案内をする事じゃないかな?
聞いた人にだけ教えます。聞かれなければ教えませんじゃあTDLに求める付加価値がな
くなってしまうような気がする。ただの「テーマパーク」だったらそれでもいいが「ディ
ズニーのテーマパーク」に良質なサービスが期待されるのは当然の事。今回の事は良質ど
ころか基本的なサービスだと思うんだが。
だいたい目で見てわかる案内は、当日の朝になってもすべて9時開園のままで、キャスト
が何も言わなかったら、普通のやつは9時だと思ってるって。(藁
現に8時20分の段階(キャストが鉄の門を開ける直前)まで、周囲から「あと40分も
あるよぉ〜かったるぅ〜い」って声が聞こえてたんだから。

みんながインフォメに聞けってのは酷でしょ?ただでさえ混んでるインフォメが更に混雑
してしまう。あ、横浜に移転して回線増えたのかな?
それに、TokyoWaikerとかFEとか紙媒体を持っていれば、そこに開園時間が
書いてあるのだからそれを見て信じちゃうでしょ?
地方でもTokyoWalkerは入手できるし。(余談:東京駅改札内の書店で、千葉
横浜はおろか北海道や大阪など地方版のWalkerを揃えているところがあります。)

もっとも当日は朝7時過ぎに来ても前から5組目に並べるほど閑散としていたから、迷惑
を被った人間はそんなにいないだろうけどね。
371名無しさん@120分待ち:2001/03/06(火) 12:21
別に、聞かなかった奴が悪いと言った覚えはない
ただこういう手段を取れば正確な情報が得られるよっていうアドバイスのつもりだったんだけどな
372名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 11:31
>>371
読解力のない奴だな。(藁
別に聞かなかった奴が悪いとは俺も言ってない。
俺は「聞かなければわからない状態にしたTDLが悪い」と言ったつもりなんだが。

それと、その「アドバイス」は誰に向けてのものだ?ここを見ているワンデーに
対してか?それとも俺に対してか?
もし、後者だったとしたら俺はそんな基本的な事を教えてもらっても礼は言えな
いぞ。(藁
373名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 11:35
どっちの情報も役に立つので、
突っかかりあいしないでほしいsage
374名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 12:01
ゲストにはあえて教えたくない情報だから、かくしているんでしょう。
運営する以上、運営側の事情というものがあるのくらい、わからんのかね(藁
375名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 13:17
OLCの情報操作なんて今に始まったことじゃないじゃんsage
376名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 15:10
>>374
おまえ頭悪い?ゲストに公開できない情報が山ほどあるのはわかりきってるよ。
でも、パークのオープン時間の変更がなんで「ゲストに教えたくない情報」なんだ?
ゲートで父親が待ってて妻子は車で一休み、あるいは父親は電車で先に来て妻子は開園
15分前とかにくる家族はどういう目にあうと思う?
開園時間も公表できない運営しかできないんだったらOLCなんかTDLの運営をやめてしま
えば良い。

>>375
たしかにマスコミへの情報操作は得意技だね。事故とかのマイナス要因となる情報はこと
ごとく潰してきた。「その情報を公開したら今後PRESS PASSを発行しないよ」ってね。
それは、OLCの利益になるからね。
でも、今回のはOLCに何の利益があるのかわからん。GCが出るって予想はしなかった
のか、GCによるマイナスより大きな利益があったのか、これは外部からではわからん。

つーか、これって「情報操作」か?(藁
377名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 15:19
まあまあ、マターリ逝こうよ。
378名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 16:13
最近行った方いませんか?
急に行きたくなったので、混雑具合が知りたいです。
379名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 19:05
>>376
そんな文句言われてもね OLCに言ってやれよ
言うべき矛先がちがうだろ?
380名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 09:22
>>379
379=374だよね?
そろそろマターリしようと思ったけどあえて言う。

>ゲストにはあえて教えたくない情報だから、かくしているんでしょう。
>運営する以上、運営側の事情というものがあるのくらい、わからんのかね(藁

なんか、関係者ヅラしてこんな事言ってる割には、痛い所を突かれると「俺に言うな
OLCに言え」だぁ?この厨房が。
OLCにもちゃんと文句言ってきたぞ。(藁
相変わらずメンストの応接室で飲むオレンジジュースは美味い。(藁
返事は「今後の対応は検討します。」って国会議員の答弁のみたいだったけど。

俺が374に言いたいのは「パークのオープン時間の変更がなんで”ゲストに教えた
くない情報”なんだ?わかったよーな事言うんじゃねぇよ。ゴルァ」って事。

もうこの件はこれで終了。少しは大人げなかったと反省してたりする。
宇津打試野宇・・。
381名無し@120分待ち:2001/03/08(木) 09:23
まあまあ、マターリ逝こうよ。
まーのんびり逝きましょうや。
具体的事例が多いので、オレはこのスレはかなり役立ってるぞ。
383名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 12:34
あくまでも個人的な予想だよ 誰が自分はOLC関係者だと言った?
とだけ言っておく。

ただ一つだけ忠告しておくと、メンストに常連ぽいのが苦情などを言いに行くとブラックリストに載るから気をつけな。
特に、回答をあとで送るから名前と住所を教えろっていうときは注意だ。
たとえその苦情が理にかなっていようがいまいが関係なしに。
384名無し@120分待ち:2001/03/08(木) 13:33
>>383
オマエもブラックリストに載ってるんだな(藁)
385名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 13:47
3月18日19日20日の混雑予想を教えてください。
19日は平日ですが、休日に挟まれているためやっぱり混みますかね? 
386名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 14:32
18日は、17日18日、もしくは18日19日の2dayで
19日は、18日19日、もしくは19日20日の2dayで来ている人が多いと思うので相当混んでいるんじゃないか?
だから20日の方が比較的すいていそうだな。
387名無し@120分待ち:2001/03/08(木) 16:31
>>383
ブラックリストに載ると何か具合が悪いことあるんですか?
教えて下さい。
388名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 16:50
>>388
ブラックリストに載るとパーク内で視線を感じることが多くなるのだ(藁
389名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 16:55
だぁかぁらぁ。
リストの存在も本当だし、年パス所持者が行くとチェックされるのも本
当。でも、リストに載るのが怖くてGCアゲられるかっての。(藁

ただ、関係者から聞いた話だが、理不尽な(=自分勝手な)GCをアゲ
る常連と、常識的な苦情を言ってくる常連は分けて管理しているそうだ
から、安心してメンストの応接室に行こう。(藁
390名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 17:00
>>382
同意。club18氏のお役に立てるとは光栄なり。(藁

まぁ、混雑したTDLは殺伐とする事が多いわけで、このスレまで殺伐とさせ
るのは本意ではないので、>>383の文章の最初の部分へのレスも控えておく
ことにしよう。
391名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 18:04
きのう、めちゃ混み。
ハニハン、2時間待ち。
食べるのも一苦労。
今の時期は逝かない方がいいです。
392名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 21:49
今週は、卒業旅行のピークらしいね。
平日でもメチャ混み
393名無しさん@120分待ち:2001/03/09(金) 00:25
3/5,6に行ってきました。
とくに役立つとは思えませんが混雑の情報を少しだけ書いておきます。

ハニーハント:
朝九時半にファストパスに並ぶも一時間待ちでした。
しかも指定時間が16:55〜17:55で、他のファストパス取れず・・・・。
ディズニーパーティーエクスプレス:
11:00〜の回をみました。
場所取りをしたのは10:30ぐらいからで、
場所はシンデレラ城前アウト側(ダンスに参加できないところ)です。
最前列に座ることが出来ました。
ディズニーオンパレード:
14:00〜からの回をみました。
場所取りをしたのは13:10ぐらいからでしたが、二列目でした。
場所はビジョナリアムの裏手です。
ディズニーファンティリュージョン:
19:30〜からの回をみました。
場所取りを始めたのは18:30ぐらいでしたが、四列目でした。
座った場所はワールドバザールをでたところです。
ポリネシアンレストラン:
予約をしに列に並んだのが9:30過ぎで、この時点で20分待ちでした。
一回目と二回目の回はもう埋まってました。
スプラッシュ&ビックサンダー:
待ち時間は午後の日中で、だいたい75分から120分の間を行き来してました。

全体の印象としては平日に行ったにしてはかなり混雑していた印象です。
あとハニーハントの人気はいまだに衰えてませんね。
初めて乗ったのですが、私にはアレのどこがそんなに客を惹きつけるのか
いまいち理解できません。
394名無しさん@120分待ち:2001/03/10(土) 00:08
ハニハンってヘタするとゲボ吐くよね。
395名無しさん@120分待ち:2001/03/10(土) 19:36
昨日9日行ってきました 毎年子供の誕生月の3月に行ってるから1年ぶりです。
8:50入場ゲート通過-ハニーハントファーストパス最後尾スタージェット手前の橋
40分待、同じくハニーポップコーン40分待 ハニーパス13:15入手
10:00オンパレード場所取、レッド号前、順光側すでに2列目(^^;
(2列目までしかパレードに参加出来ないからね)

ハニーハント終日120分待ちハニーポプ60分待ち なんだかなぁ〜(^^;
主要レストラン11:00〜14:00、40分待ち 15:00過ぎを狙うべし(笑)

なにしろ夜は寒かったッス この時期、防寒対策は十分にね。
396名無しさん@120分待ち:2001/03/10(土) 21:11
やっぱり、この時期って混んでますかねえ〜。
3月20日〜6日(特に6日)あたりで行きたいと
思ってたんだけどなあ・・
397名無しさん@120分待ち:2001/03/10(土) 21:20
>>396
TDLがすいてる日は、2月の火・水・木で雨が降ってる時ぐらい。
あとは混雑してると思って間違いなし。
2〜3のアトラクションだけを狙ってインパークすることだね。
398名無しさん@120分待ち:2001/03/10(土) 21:51
ホワイトデーって混んでる?大阪からいくんだけど。
399名無しさん@120分待ち:2001/03/10(土) 21:57
>>398
年間1700万人入るんだから365で割ってみれば
どれくらい混むかわかるでしょ。
400名無しさん@120分待ち:2001/03/10(土) 22:57
>>398
14日はピンオタで早朝は殺気立ってます。(限定販売のため)
最近は平日といえど、かなり混んでます。
401名無しさん@120分待ち:2001/03/10(土) 23:01
>>398
大学は春休みだから、かなり混むよ。もう今の時期は、
休日並みくらいを覚悟した方がいいんじゃないか?
つまり人気アトラクションは数時間待ちとか、ピザ買うのに30分待ちとか。
半分想像で書いてるけど、あってる?>知ってる人
402七子:2001/03/11(日) 23:53
今日の10時から5時ごろまで逝って来ました。
朝、9時50分頃舞浜駅側一番奥の(番号の大きい)ゲートの列に並び、ゲートを抜けたのが10時4分でした。
ゲートに並ぶ前、入場制限用の緑色の柵が出ていたので、今日は入場制限が出るかな?と思ったのですが、
後で昼頃、キャストさんに聞いてみると「全然大丈夫!」とのことでした。
ゲートの列は駐車場から来るゲストが駅から来るゲストより多く、その分、駐車場側のほうが長かったです。
ワールドバザールを早歩きで抜け、パーティーエクスプレスの場所取りをしようとプラザに出てみると、
そこはさながら花見会場のような状態でした。
ショーのスタートの50分以上前なのですが、子供が一人、座れるくらいの幾つかのスペースを残し、1,2列目とベンチ、
それに参加できそうな横断ルート沿いも6列目前後まで埋まっており、ミッキーの機関車の停車位置付近はイン、アウト
ともに7列ぐらいまで並んでいました。
これからの時期は参加可能な場所を取ろうとすると、開園後、ファストパスやレストランの予約を取ってからすぐにプラザに
シートを敷かないと厳しくなると思います。
また、座っている人数や荷物に対して明らかに大きすぎるシートを敷いているゲストも見られ、シートを敷けるゲストの
人数を減らしているように思います。
パーティーエクスプレスのお知らせのアナウンスが流れるとゲストがプラザへ集まってきて、ショーの観賞の列は瞬く間に増え、
私が見ていたミニーのフロートの先頭の機関車の付近では、そばにあるグリーントレインカーのショップのごみ箱の近くまで、
ミッキーのポジションアウト側、パートナーズ像前は5列目ぐらい、その両サイドのシーティング席はアウト側2本目のスピーカースタンドぐらいまで
プーのポジションのイン側は、最後の列がパーティーエクスプレスのフォトロケーションの花壇まで後3メートルくらいまでシートが
敷かれていました。
パーティーエクスプレスが始まって参加の場面になると、1,2列目が参加できるはずなのですが、ベンチや、立ち見の場所、
10列目以降のアウト側はるか後方から参加しようとするゲストがいて、「席にお戻りくださ〜い!!」とキャストさんが叫んでいました。
ショーのフィナーレでダンサーさんとフロートからミッキー型の紙ふぶきが発射されますが、パーティエクスプレスの一団が去ると一斉に
紙ふぶき拾いが始まります。
この時、足元に注意して歩かないと紙ふぶきを拾っているひとの頭や顔を蹴ったり、拾っている手を踏んずけてしまい、危険です。
また横断ルートを渡る方は前にいるゲストが突然、紙ふぶきを拾おうとしてしゃがむ事もあるので注意してください
403名無しさん@120分待ち:2001/03/12(月) 00:10
>ミッキー型の紙ふぶきが発射されますが
ワラタ!
404七子:2001/03/12(月) 00:28
アトラクションの混雑の方は、11時50分の時点でハニーハント160分、ビックサンダー2時間30分、
スプラッシュ85分、ホーンデッド45分、マークトウェイン号満員御礼(笑)ジャングルクルーズ50分、
ピーターパン90分、レストランは主要レストランはほぼ1時間待ち、ハングリーベアのカレー屋さんも
35分待ち、トゥモローランドテラスやパンギャラクティックもゲストが店の扉からはみ出してレジの列が
できていました。
パーティーエクスプレスの「フォト&ファン」の待ち時間はミッキーが40分前後、他のキャラクターが25分と言った
感じでした。
お昼のディズニーオンパレードはトゥモローランドの車椅子エリアの反対側、トゥモローランドテラスのステージ横のドアを
出た所で見ました。ウエスタンランドやプラザに比べ、空いているトゥモローランドの中でもあまりゲストの往来が、
激しくない場所で、夜のファンティリュージョンでは白雪姫の魔女やアラジンのフロートが停まるのでお勧めのポイントです
405名無しさん@120分待ち:2001/03/12(月) 11:00
七子さん、いつもありがとうございます。
そうですか、かなり混んできてますか。
もう春休みモード満開って感じですね。
406名無しさん@120分待ち:2001/03/12(月) 11:34
9日も平日にもかかわらず大変混雑していました。
10日は第2土曜です。輪をかけて混雑していたのは言うまでもありません。
407名無しさん@120分待ち:2001/03/12(月) 12:49
アトラクションのお休み情報ってどこかにまとまってませんか?
4月3日から遊びに行きたいのでその辺の情報わかると助かるんだけど。
408名無しさん@120分待ち:2001/03/12(月) 13:11
>>407
http://www.tokyodisneyland.co.jp/japanese/j_park_infor/j_atrac.html
ここ見れ。4月の予定はまだ出てないけど。

あとは、
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/info.html
のインフォメーションセンターに電話かけて聞いてみるとか。
409名無しさん@120分待ち:2001/03/12(月) 14:01
>>408
情報さんくす。即答さんくす。いい人もいるんだなあ。
410名無しさん@120分待ち:2001/03/12(月) 16:57
お役立ちアゲ
411名無しさん@120分待ち:2001/03/12(月) 23:22
七子さんいつもありがとうage
412名無しさん@120分待ち:2001/03/13(火) 13:49
スペースマウンテン 3/22-4/12
オムニバス   3/22-10/22

みたいな感じで個人でリハブ情報教えてくれてるページないかな?
413名無しさん@120分待ち:2001/03/13(火) 14:00
>>412
その手のスケジュール情報って、オフィシャル発表じゃなきゃ意味ないと思うんだけど。
個人サイトでその手のネタがあっても、情報の信頼度はないわけだし、
大体、内部の人間しかわからない情報を書いてる時点で、そいつは腐れキャスト決定。

ネタ自体が面白ければ、ってのもあるかもしれないけど、
そもそも、リニューアルならともかく、リハブ情報聞いて面白いか?
414名無しさん@120分待ち:2001/03/13(火) 16:52
>>412
やっぱり>>408のインフォメに聞くのが一番早いかも。
415名無しさん@120分待ち:2001/03/13(火) 20:11
>>412
オムニバスのリハブに半年以上かかってるage

>>413
要は行く日がおおよそ決まってるんだろう
その日に何がやっていて、何がやっていないか知りたいんだろう
416名無しさん@120分待ち:2001/03/13(火) 21:19
消防、厨房のみなさんの始業式って何日からでしょうか?
関係ないのでsageときます。
417名無しさん@120分待ち:2001/03/13(火) 21:29
>>415
なるほど。でも、そんなに先のことは判んないんじゃないかなぁ。
ハニハン初期みたいにいきなりリハブなんてこともあるだろうし。
やはり、>>414氏の言う通り、インフォメの情報に従うしかないと思う。
418名無しさん@120分待ち:2001/03/14(水) 10:15
>>417
あれ?ハニーハントって良く止まったけどリハブ扱いの事ってあったっけ?
確かに開園前からエントランスで「ハニーハントはシステム調整のため動いて
いません」というアナウンスが流れて落胆するゲストがいた覚えはあるけれど
単にシステム調整って扱いじゃなかったっけ?
正式にリハブだったらチケットブース横なんかに掲示してあるよね?
419名無しさん@120分待ち:2001/03/14(水) 22:35
ひさしぶりに混んでいる日に行くことになりました。
そこで質問。
混んでいる日に行って楽しいでしょうか。
覚悟のうえで行こうと思うので回答お願いします。
420名無しさん@120分待ち:2001/03/14(水) 23:06
>419
それは、あなたしだいでは?
421名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 00:32
状況がどうしようもない=混んでる日にしかいけない、のなら、
とりあえず、「楽しもう」と思って行った方がいいよ。十分楽しめると思うし。
ただ、「イヤというほど並ぶ」ことだけは、よ〜く覚悟しておいた方がいいかも。
状況を楽しむのは、あなた次第。
422名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 04:29
>>419
遊園地は覚悟のうえで遊びに行く所じゃない。
嵐だろうが大混雑だろうが、理屈抜きに楽しんでる人はたくさんいる。
こんな事人に聞くようじゃ、絶対に楽しめない。
423名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 09:05
何時間もの行列に耐えられないのであれば、混んでる日に行くことは避けた方が賢明。
アトラクション関係ははなから諦めるぐらいのつもりの方がいいかも。
424名無し不動さん:2001/03/15(木) 10:05
閉園1時間前くらいになるとすくので、
そこで一気にアトラクションを制覇するってのはどですか?
昼間はマターリ&買物&ファストパスするってことで。
プーにさえ乗らなければこれでだいじょーぶ。
425名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 10:29
今年のGWはすごい混雑になりそう。
エキスプレス、ファンテ終了間近だし、悪徳年パス常連も殺気だっていそう。
混雑好き以外はGWに地方から1day(日帰り)でTDLに行くの避けた方がいいよ。
ファンテのビデオ(2400円)購入したけど、いい感じです。生にはかなわないけど。
今週末ぐらいに売れ切れるんじゃないかな。TDLが遠い地方では。
426右巻き:2001/03/15(木) 10:52
あの・・・行ったことないんでマジで聞くんだけど、何がそんなに面白いんですか?
年に何回も行く人も多いとか・・・
TDLの魅力を教えてくれませんか?

俺は並ぶのが嫌いなんで、皆が飽きるのを待ってるんだけど
そんな様子は全くないですね(T_T
427名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 11:03
>>426
私の場合は「映画を見に行く」って感じにちかいかな。
(前にもどこかでこんな事を言ったような・・・)
それも インディージョーンズみたいな 派手なアクション活劇。
非日常を体験しに行く って感じですかね。
428年パス持ち:2001/03/15(木) 17:45
>>426
いろいろ細かいところが季節ごとに変わるのが楽しいですね。
個人的にショーはあまり興味がないけど、のんびりとした遊び場として楽しんでます。
429名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 18:39
まあ普段の気持ちを切り替えて、
非日常を楽しみに逝くような感じで遊びに行ってますね。
430名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 21:59
>>426
ディズニーアニメあまり見た事ないでしょ。
有名な作品を5〜6本見て下さい。
それで感動する様ならインパークしても大丈夫。
全然面白くないなら行かない方がいいかも。

431右巻き:2001/03/15(木) 23:47
>427〜430
れす、サンクス!

なるほど。
普通のテーマパーク・遊園地とは違うんだってことはわかった。
そんで、やっぱり君たちがディズニーランドが好きなことも・・・
まぁ、実際に行ってみないとわからないんだろうな。何でもそうだけど。
428さんみたいな楽しみ方ができるんなら混んでても大丈夫かな。

>430
ディズニーアニメのあのクニャクニャした動きが好きじゃないんで・・・見てないな。
小さい頃に何本か見てるはずなんだけどなぁ。
「おしゃれキャット」ってディズニー?
あれは好きだった覚えがあるんだけど。
432名無しさん@120分待ち:2001/03/16(金) 09:05
あげあぐぇ
433名無しさん@120分待ち:2001/03/16(金) 15:11
ハブのパレードルートを除けば空いているんじゃないか?
434名無しさん@120分待ち:2001/03/16(金) 15:32
ハニハンやビッグサンダーは混んでるじゃん
435名無しさん:2001/03/16(金) 17:25
>430
でも最近の映画キャラなんか出さずプーばっかりだから
映画がマジ気に入った方はTDL数回の資金を貯めてWDWへ
逝くことを勧める。
436名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 11:53
新Eパレがあるし、GW明けても、今年は空かないだろうな。
437名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 12:29
「混雑=TDL存続」と思えば長蛇の列も我慢出来るでしょ。


438名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 14:35
人を4時間以上待たせたり、ピザ一枚買うのに1時間待たせないと、
夢と魔法の王国は維持できないんですね。
439名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 14:45
>>438
て優香、待ちは強制されてるわけじゃないよね。
いやなら並ばなきゃいいし、来なきゃいい。
それを解かっていながらひたすら待ち続けるのは
それ以上に良い事があるからでしょ。
それがTDLの底力じゃないのかな。
440ななし:2001/03/17(土) 16:24
待つ事に価値はなし。イライラするし。待つのが嫌なら行かない方がいい。素晴らしい夢と魔法を自分のものにしたいならなんでも我慢すること。トイレ、食事なんでもね。これ常識。
441をたく:2001/03/17(土) 16:51
ヲタの皆さんは自分の欲求を満たすためにいくらでも待ちます。真夏の炎天下でもね。欲求を満たすためだったら辛くありません。私達ヲタは病気なんです。
442CLUB18:2001/03/17(土) 17:06
だからオレは、よほどのことがない限り休日に逝かない(笑)。

とりあえず、ここは情報系のスレなので、
その手の議論は別のところでした方がいいかもかも。

ところで、今日みたいな天候(ちょぼちょぼ雨)の日って、混雑はどうなんだろうね。
ちょっとだけ逝こうかなと思ってたんだが、忙しく結局やめた。
443名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 19:19
ねぇ、混んでる・空いてるってどこで境界線を引くわけ。
人によって基準がちがうじゃん。
まずそれを決めなきゃ。
444名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 19:24
境界線を決める云々なんてバカげた話してるんじゃなくて、
別に、単に、どの乗り物が何分待ちか、
単に客観的な数値で書けばいい話なんじゃ?
445ななし:2001/03/17(土) 21:51
ちなみに私はスプラッシュ、ビックサンダーなど人気アトラクが60分待ち以上だと混んでるなと感じ、10〜20分待ちだとラッキーだと思うね。
446名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 21:54
1年365日分の各アトラクション・レストラン別の
時間ごとの混雑状況の資料って無いの?
客観的なデータが無いから駄レスばっかり増えるんだよ。
447どぶねずみ:2001/03/17(土) 22:06
>446
OLC本社にはあるよ。
そこから前年度の混雑具合などを算出して混雑予想を立ててるんだよ。
もちろん一般には公開されてないけど。

その日のリアルタイムな混雑情報ならディズニーベースからの無線を傍受
すれば手に入れることができるはず。(無線に関する質問は他のスレでね)
365日分の資料は興味あるけどそこまでして手に入れたいとは思わないけどね。
448名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 22:25
>>447
毎日のアテンダント予想や無線による人気アトラクションの待ち時間情報が
ある事は知ってるけど、一般人が誰でも自由にそれらを入手出来なきゃ。
ゲスト側で判断して混雑が平均化してくれればOLCだって助かるはず。
でも一般人は土・日・祝・春休み・GW・お盆・年末年始以外にインパークしろって
言っても無理だもんな。特に地方の人にはなんとかしてあげたいけどね。
いっそ「首都圏以外の住人専用パーク」造ったら?
449どぶねずみ:2001/03/17(土) 22:35
>448
おおまかな混雑予想はインフォメーションされているよね。
キャストに聞けばアトラクションの待ち時間は教えてくれたよう
な気がする。でも事前に知るのはちょっと無理かな。

混雑の平均化は理想的だけど、現状ではやっぱり難しいよね。
まあ、TDSができればTDLの混雑は緩和されそうだけどね。
450名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 01:24
>>442
今日はとある事情より混雑を予想していたようですが、
実際は平日並みの入場者数でした。
昼パレードはありませんでしたが、ファンテ花火は無事行われました。
明日からは天気もよく混雑が予想されます。
451名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 15:25
雨の日の翌日って、当たり前だけど混むよね。
452名無しさん:2001/03/18(日) 18:21
スレ違いで申し訳ないが、TDR関連のスレが立つとまた
イライラする輩も多いのでここでご勘弁を。

身長制限のあるアトラクションの身長制限基準(何cmからOK)
を知りたいのだが、空で言える人、ぜひ教えてくだされ。
453名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 19:02
こっちに転載しておきます
========================================
TDLって、GWとかは本当に混むの?
 1 名前: 名無しさん@20分待ち 投稿日: 2001/03/18(日) 18:56

  と言うのも、シーズンオフの週末だって、
  混めば入場制限が実施されるんでしょ。
  と言うことは、GW、Xマス、年末年始
  とかの混み具合も、シーズンオフの週末の
  入場制限実施日と同じってことにならない?
========================================
とのことです。
454名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 19:06
ということだと思いますが>>453
455名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 20:10
要するに、

「一定の人数で入場制限かけてるんなら、入場制限されてる日の中の混雑度は常に同じ」

が正しいがどうか聞いてるんでしょ。
入場制限かける人数が常に一定なら、それは正しいけど、
確か一定ではないはず。ここの過去レスに何か書いてなかったっけか。
456名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 21:18
>>452
スプラッシュマウンテン  3歳以上 92p(くらい)以上
ビッグサンダーマウンテン
スペースマウンテン    3歳以上 102p(くらい)以上
グランドサーキットレースウェイ  6歳以上 135p(くらい)以上

なぜ(くらい)なのかというと、上手く言えないんですけど
たぶん、「うちの子は学校で○pだった」とか勝手に判断されると
困るんじゃないかということなのではとおもいまして。
アトラクションの人もそのへんはにごしてます。
ちなみにBIG、スペマンは同じ規定なので手に押してもらう
スタンプも共通です。(赤)
スプラッシュは青です。

あ、ガジェットはわかりません。ごめんなさい。
457名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 21:48
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=975298061&st=48&to=48&nofirst=true
6万人で入場制限。大体決まってると思うが。
ちなみに、MEC=Main Entrance Close 逆にMEO=main Entrance Open
458名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 21:50
ちなみに、入場規制してても混雑の度合いが違うのは、
>>457のリンク先にもある通り、実人数じゃなく、予測で入場規制するから。
459名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 22:25
混雑しまくりだから、多分GWとかには行かない方がいいよ。
460名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 22:50
去年のGWについていえば、
5/3・4はメチャメチャ混んでいたようですが、
5/6・7はかなり空いていたという話を聞きましたが?
461七子:2001/03/18(日) 23:30
今日は午後1時から6時まで逝って来ました。
入場ゲートは並ぶ事も無く、1時17分にすんなり通過でき、キャストさんがやっている
アンケートも呼び止められる事も無く、ワールドバザールの十字路を左に曲がると
パーティーエクスプレスの蝶ネクタイを着けたミッキーが「フォト&ファン」をやっていました。
キャストさんに聞いてみるとパレードの時間にかかる為、いったん終了しますとの事。
終了前までは50分待ち、ミニーは35分、チップ&デールは20分でした。
なお、「フォト&ファン」はディズニーオンパレードから3時50分のパーティエクスプレスの間
に行う回が最後でその後は実施しないとキャストさんが言っていました。
その後プラザのパレードルートに出てみると、11時の回のパーティーエクスプレスから座っている
と思われるゲストでミッキーの機関車の停車位置付近はアウト側、イン側共に7列目ぐらいまで
埋まっています。
シンデレラ城の横のキャラメルコーンワゴン付近も5列ほどシートが敷かれています。
その他、パーティーエクスプレスに参加できる場所は一つも残らず埋まっていました。
その後トゥモローランドのパレードルートを見に行くと、スタージェット付近はイン、アウト
共に、2列目までしか座っていませんでした。
これがディズニーオンパレードのスタート25分前の様子です。
ぱれーどが始まるまで時間があったので2ちゃんねるお勧めの(笑)ミート・ザ・ワールドへ入りました。
開演一分前に滑り込んだのですが、5,6組のファミリーと1組のカップルの総勢30人位で見ており
席もまばらな感じがしました。
その後のディズニーオンパレードはプラザの内側、ホイッスルやタンバリンなどを売っているピンクトレインカー
横、ウエスタンランド方面からやってきたパレードが右旋回する場所で見ました。
お昼のパレードではいくつものフロートやダンサーさんが一直線に並んで見えるため爽快な感じで、ミニーのふろーと
の周りにいるティガーやバグズ・ライフのタック&ロールが座っているゲストにロータッチ(?)してくれるなどサービス
もしてくれます。
また夜のファンティリュージョンではショーモードの時は目の前にはフロートは止まりませんが、光り輝くフロートが一直線上に並んだ姿は圧巻です。
あとはやはりパートナーズ像前が見やすくてお勧めです。
ただし、プラザのパレートルート沿いのように傾斜があるわけではないので、肩車や背の高い人がくるとすぐに見えなくなってしまうのと、また晴れて日中のパレードの時などは
日差しが強く、さえぎる物が無いので日焼けに注意してください
462名無しさん@120分待ち:2001/03/19(月) 00:25
春休みは混んでるかな?
車椅子なんだけど,学校休みだし,行きたいんだけど。
前売り券なくても大丈夫?
463七子:2001/03/19(月) 00:27
ディズニーオンパレードが終わった後、もう一度プラザのパレードルート沿いを
見てみると、パレードの前と一緒のゲストが陣取ったまま、3時50分の回のパーティエクスプレスを
待っていました。
午後3時の時点でミッキーのポジションはイン側が8列ぐらい、アウト側は10列ほど、
デイジーのポジションはクリスタルパレスレストラン前のスペースが6列位、
プーのポジションはイン、アウト共に、10列目までシートが敷かれていました。
この前に来た時よりも1グループあたりのシートの面積が大きくなり、参加人数を減らしている
用に思います(もちろん、ガイドマップだけを敷いて待っているゲストもいました)。
その後調べたアトラクションの待ち時間は、ハニーハント140分、ビッグサンダー100分、
スプラッシュ65分、ホーンデット30分、ピーターパン55分、ミッキーの家45分、スタージェット35分、
でした。
3時25分、メインエントランスに行ってみるとキャラクタグリーティングをやっていました。
プーやチップ&デールは取り囲まれてもみくちゃにされていましたが、ドナルドやティガーはグリーティングを見始めてから
7分ぐらいは回りに一巻きできるぐらいの混雑でした。
その後プラザに戻ってパートナーズ像横から3時50分のパーティーエクスプレスを見ました。
シートが大きくなり参加人数が少し減ったのかダンスの列は今日はちゃんとフィナーレまでに一周しました。
6時のワンス・アポン・ア・マウスを見て帰りましたが舞浜駅に向かう途中のゲートウェイの
ピノキオの銅像のあたりで葛西の観覧車をバックにした写真撮影の短い列ができていました。
464名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 09:24
GWが混むってのは、GWは入場制限の基準が
普段の日曜日とかより緩和されるってこと?
465名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 09:37
>>464
GWは入場制限しません。だから混むのです。
466名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 10:07
>452
ガジェットは身長制限ありません

>462
春休みは、あまりおすすめしません。
日によっては平日でも入場制限になります。
467名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 11:16
>>465
うそを書いてはいかんぞ。入場制限はあるぞ。
468名無しさん@1200分待ち:2001/03/20(火) 13:53
>>467
いや、本当だろ。
じゃあ、GWが、普段の日曜日の入場制限日より
ずっと混むのは、なぜ?
469名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 14:01
>>465はウソ。
混んでれば入場制限はする。但し基準が違うらしい。

>>457に書いてある。
470名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 14:12
>>466
ガジェット、年齢制限はありますか?
471名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 14:26
>>468
「入場制限」が一体どうしたっていうんです?
OLC側が6万人とか8万人とかラインを設定して入場制限しても、
年パス持ってる人は関係なく入場できるのですよ!?
ひょっとして、6万人で「入場制限」発令したらパーク内には6万人
以上はいないと思ってらっしゃるのでしょうか?
そんなことはございません。
472名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 14:33
>>471
あぁ、そういうことか。
普通のパスポート所持者6万人+年パス所持者ってことね?極端に言えば。
つまり、同じ入場制限でも年パス組の分だけ混み方に差が出るという訳だね?
473名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 14:34
>>471
年パス保持者が影響を与えるほどいると思ってるんのか?
そんなにいるかボケ。
474名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 14:43
>>471
オマエのように年パスを混雑の原因にするような
奴は気に入らん。逝け、ヴォケ野郎。
475名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 15:06
年パス所持者って何人いるの。公表されてる?
476名無しさん@12000分待ち:2001/03/20(火) 15:46
>>471
年パス所持者が、わざわざ、そんな混雑する日に逝くのか?
477名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 15:49
>>476
激しく同意
478名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 15:52
年パス所持者を甘く見ると痛い目に合うぞ。
479名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 16:03
>>478
何を甘く見るんだ?
オマエ悪徳だな。
480名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 16:49
年パス所持者はハイエナだ。
混雑など気にしない。
自分の獲物にまっしぐらのヲタ集団だ。
481名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 17:16
ねぇ年パス持ってる人何人いるの?
一万人?二万人?もっといる?
482名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 18:37
1万人くらいはいるんじゃない?
483名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 19:43
で、なぜGWは混むかの謎は解けたのか?
484名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 20:11
みんな休みだから。
485名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 20:24
>>484
>>464以降を読み直してから再レスしよう。
486名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 20:30
学校が春休みだから。
487名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 20:35
結局、結論は「GWは入場制限しないから」なんじゃん。
488名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 20:40
稼ぎ時だからね。
会社経営の基本だよ。
489名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 20:54
>>488
意味不明。
だったら、普段の休日(入場制限日)も、
GWと同等の入場制限基準にすればいいのでは?
490名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 21:08
こんなトコで議論するよりOLCにTELしまくって
「GWは何故混むの?」って聞いたほうが早いよ。
491名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 21:10
GWに混雑する謎が解けたらどうなるの?
492名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 21:19
結論。
GWだからと言って、取り立てて混むわけじゃない。
入場制限があることだし。
単なる錯覚で、そう感じるだけ。
493名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 21:30


・・・・・・・終了・・・・・・
494名無しさん@120分待ち:2001/03/20(火) 22:19
錯覚、ということで同感、のような気がする。
少なくとも体感で、GWの方が極端に混む、と感じたことはない。

あるとすれば、普通よりも朝の列が早い時間に出来る、
ということくらいか。

ということで、混雑情報に戻しましょう。
495名無しさん@120分待ち:2001/03/21(水) 09:40
23日、アフター6で行こうと思ってるんですが、
当日から新しいショーが始まるようで・・・
混みますかね。
それとも 他のアトラクやショップには 影響ないですかね。
496名無しさん@120分待ち:2001/03/21(水) 09:56
>>495
全般的には混んでいると思います。

またシアターオーリンズ周辺は超混雑している
ものと思われるので、避ける方がよいでしょう。
497名無しさん@120分待ち:2001/03/21(水) 10:18
4月の12、13日と行く予定なんですが、まさかそんなに
大混雑ではないですよね・・・?
4月の学校始ってすぐあたりが、1年通しても比較的空く時期と
聞いたのですが。
小さい子供を4人連れて行くので、できればなるべく空いた状態で
いきたいなぁ。
このあたりの日程でも、昼食や夕食の予約は必要でしょうか?
(ハニーハントのファストパスは入園してすぐに取りに行こうと
思っています)
498名無しさん@120分待ち:2001/03/21(水) 10:28
予約は必ずしておいた方がいいと思います。
心のゆとりが持てますし。
499名無しさん@120分待ち:2001/03/21(水) 13:50
4月って空くかなぁ。
少なくとも、「空いてる」というつもりでは、
行かないほうがいいような気もします。

席を確保しておけば安心できるので、予約は必須。
まあイクスピアリまで食べに行く、という手もありますけど。
500452:2001/03/22(木) 09:31
>>456
親切に感謝!!参考になりました!!

4/3〜4に遊びに行くのだが、やってないアトラクションってあるのかな?
公式ホームページ見たらシューティングギャラリー?ってのが
やってないのはわかったんだが。
501名無しさん@120分待ち:2001/03/22(木) 15:51
>>500
がいしゅつネタなので過去ログ読んでください。
502名無しさん@120分待ち:2001/03/23(金) 20:21
>>500
その手の情報は、>>408のリンク先で、
直接インフォメーションセンターに聞くのが早いかと思われ
503名無しさん@120分待ち:2001/03/23(金) 22:45
入場制限と言う「入場者数の上限」がある限り、
休日の混み具合(要するに入場者数)は、
基本的には、どの休日も同じ。これは常識。
このスレッドで論じているのは、入場制限の
無い日に関してだけ。つまり、シーズンオフの
平日限定の話題。

504名無しさん@120分待ち:2001/03/24(土) 01:08
入場制限し損なった日のほうが混んでるかも。
505名無しさん@120分待ち:2001/03/24(土) 03:20
今日(土)はさりげなく前売り中止って話だから、混むのかな?
506名無しさん@120分待ち:2001/03/26(月) 14:35
今の時期、やっぱり平日はすごい混んでいるの?
駐車場はどれくらいまで埋っているんだろう?
ドナルド?プルート?
507名無しさん@120分待ち:2001/03/26(月) 14:37
名無しまでです
508名無しさん@120分待ち:2001/03/26(月) 14:45
>>507
逝ってよし
509名無しさん@120分待ち:2001/03/26(月) 15:41
>>508
なんでだよ間違ってないだろ(笑)
510名無しさん@120分待ち:2001/03/26(月) 15:56
名無しまでってことは、平日でも臨時駐車場の方に
まで逝ってるってこと?
511名無しさん@120分待ち:2001/03/26(月) 15:56
>>509
逝ってよし
512名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 00:06
26日(月)昼過ぎでしたが駐車場ホテルの方の21番でした。
帰りはもっと奥までいっぱいでした。
513名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 01:23
>>512

どれくらい混んでいましたか?
クリスマス期間並位ですか?
514Eパレキャスト:2001/03/27(火) 02:58
ご参考までに、26日(月)の3時の入場者数は
64000人ほどでした。
515名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 06:23
来てみたりした。ネズミ〜ランド。混んでるし。はぁ。
516七子:2001/03/27(火) 19:30
10時から午後1時頃まで逝って来ました。
10時5分に舞浜駅に到着しボンボ・ヤージュに入ると空いている感じだったので、
今日は大丈夫かな、と思って店を出てゲートの方をみると当日券を買うゲストが
ずらーっと並んでおり、舞浜駅側のチケットブースの最後尾がリゾートラインの
モノレールのレールの下くらいまで伸びていて、入場制限用の緑の柵が並べられ
ていました。
周りにいた入園するゲストの人たちは「すげぇー」「何〜あの列〜」、と驚いた
様子で、となりを歩いていた家族の男の子が「お父さん、ミッキーさんに
あえないの?」と心配そうな顔をしてゲートに向かっていきました。
ただ、混んでいたのはチケットブースだけで入場ゲートは一分も待たずに
入れました。
パーティーエクスプレスプラザへ行ってみると、いったい、いつから並んで
いるのか、参加できる1.2列目は全てシートが敷かれていました。
10時10分の時点でミッキーの機関車のポジションはイン側は5列ほど、アウト側は
6列ぐらいまでシートが敷かれています。
シンデレラ城前のプーの機関車の停車位置はイン側4列、アウト側は中央付近に
固まって5列目程までシートがしかれていました。
ドナルドの機関車の停車位置付近はアウト側のオムニバスのバス停?前と屋根付き
の水飲み場が3列目位で4列目が少しできていると言う感じです。
ミニーの機関車の先頭付近とグーフィーの機関車の最後尾のマックスの停車位置
付近のイン側は、共に5列ほどシートが敷かれていました。
その後、アドベンチャーランドのシアターオーリンズへ行きました。
11時40分から始まる、1回目の「ミッキーのアドベンチャーランドマルティグラ」
を待つゲストが4回ほど列を折って座っていました。
客席の後ろの方には長さ9メートルはあろうかという、特撮用のクレーンと
学校の校庭にある、朝礼台のようなスタンドの上に英語で「デジタルベータカム」
と書かれた放送用カメラが1台ずつ設置され、左側の客席の後方には300mmや
400mmと書かれたバズーカ砲のようなレンズを着けたカメラが何機もあり、
まるで記者会見のようで物々しい雰囲気になっていて、遂にミッキーがグレて
事件を起こしたのか!?(笑)と思ったのですがキャストさんに聞くと、
雑誌とテレビ局のプロモーション撮影だそうです。
この撮影機材が入っている関係で真中の客席の後方半分ほどと左側の客席
の後ろ3列目までが入れなくなっていました。
私が調べた10時15分の時点では、座れる全座席の半分ほどの人数が
今並んでいるとの事でした。
ただ、これから何日かプレスが取材に来て、三脚を置くスペースを確保するため
、後ろ側の座席が2.3列座れなくなると早めに座席にゲストを案内するのを
終了します、とキャストさんが言っていました。

517七子:2001/03/27(火) 20:44
その後、パーティーエクスプレスの「フォト&ファン」に行って見ました。
ミッキーのフォトロケーションはパーティーエクスプレスにかかる為、
終了していて、終了前は50分少々の待ち時間との事です。
午前中だとドナルドのフォトロケーションは20分、チップ&デールは15分以下で
写真が取れるとの事です
なお、私がドナルドのフォトロケーションを通り過ぎた直後に
ドナルドがミニーと交代していました。
10時20分、ハニーハントへ行ってみると既にファストパスの発券は
終了していました。
スタンバイの待ち時間は210分ほどでその反対側にあるハニーポップコーン
の待ち時間は45分でした。
ちなみにシンデレラ城前のポップコーンの待ち時間は35分ほどです。
パーティーエクスプレスのスタート10分前になったのでプラザへ戻って見ると
更にシートの列が増えていました。
プーの機関車のポジションはイン、アウト共に10列位、怒鳴る度の機関車の
ポジションの屋根付きの水飲み場も奥まで完全に埋まっており、入る余地
がありません。
ミニーの機関車の先頭と、マックスの停車位置付近は7列目まで
シートが敷かれてその後ろが3列位立ち見になっています。
結局、落ち着いた場所はミッキーのポジションのイン側、パートナーズ像の
ウォルトとミッキーの背中が真ん前に見えるところでした。
5分前のアナウンスが流れるとショーのスタートと勘違いしたゲストが集まって
きて、私の後ろには3列ほど列が増えていました。
パーティーエクスプレスが始まると更にゲストが増えてミッキーのポジション
のアウト側はパートナーズ像が立っている場所の横ぐらいまで立ち見の列が
できています。
春休みだから回りきらないかな?、と思っていたのですが11時の回はちゃんと
1周しきってダンサーさんからも紙ふぶきが発射されました。
しかし、今回も後ろの方から参加しようとするゲストがいて、キャストさんに
押し戻されていました。
518名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 21:58
>>516-517
長いよ。

今日は入場規制があって、途方に暮れてる親子連れを見たよ。
519名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 22:08
>>516-517
数行程度に要約できないヤツはレス付けるな。
520七子:2001/03/27(火) 22:29
パーティーエクスプレスが終わり、シアターオーリンズに行ってみると
さすがに座席は全部埋まっており入れなかったゲストが外側で立ち見を
していました。
クレーンで吊られたカメラがこっちを向いたとき、小さい子が手を振って
いたのが可愛くて微笑ましかったです。
ステージが見える位置に立って待っているとパーティーエクスプレスを
見終わったゲストが後ろの方やカフェオーリンズの石垣の上乗ったりし
ていました。
「ミッキーのマルティグラ」が終わった後、アトラクションの待ち時間を
見てみると、イッツ・ア・スモールワールド35分、カリブの海賊35分、
シンデレラのカルーセル20分、ジャングルクルーズ45分、スターツアーズ40分
スプラッシュ85分、ダンボ60分、アリスのティーパーティー30分、
トムソーヤ島いかだ3回待ち、スタージェット45分、ビックサンダー135分、
ホーンテッドマンション50分、ピーターパン70分、ミッキーの家70分、
リバー鉄道30分、ロジャーのカートゥーンスピン70分、スペースマウンテン
70分と言う感じでした。
ハニーハントですが私が時間を調べに行った時はシステムダウンしていて
スタンバイの時間のプレートがはずされており、待ち時間がわかりませんでした。
レストランの方はクリスタルパレス40分、センターストリート40分、
グランマサラ20分、バンケットホール50分、プラザパビリオン35分、キャプテンフック
20分、プラザ、プラザテラス、パンギャラクティックの各レストランは30分ほ
どの待ち時間でした。
ワールドバザール内を歩いていてなんかゲストの数が少ない感じがすると思ってカスト
さんに聞いてみると11時45分に入場制限がかかったとの事でした。
また31日は前売りのチケットが売り切れているため、入場制限がかかるかもしれない、
との事です。

521名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 22:40
>>520
待ち時間を調べる為にインパークしてるのか?
522名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 23:15
確かに今回の七子さん、長いわ。(´∀`)
でも、役立つと思いますが。
523CLUB18:2001/03/27(火) 23:27
いいじゃん、こういうのも。
資料性が高いしさ。
ありがと>七子氏
524名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 23:33
まあまあ、詳細な報告もたまにはいいじゃん。

長いけど。
525ぷうさん:2001/03/28(水) 00:12
ハニーハントは、9時50分の時点で200分待ちでした。


再交尾に付こうとした瞬間に、係のね〜ちゃんが『システムダウンにつき、制限させて頂きま〜す。ご了承くださ〜い。』って、とうせんぼされました。

いじけて午後1時にTDLを@にしました。
526名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 02:02
お役立ちアゲ
527名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 13:42
>>525 200分て3時間20分てこと?
これってどうなの??? 異常だよ。
TDLもせめて30分くらいでどのアトも乗れるように工夫するべきじゃないのかなぁ。
高い金払ってきてる客にやさしくないんだよねぇ、TDLって・・・。
これを疑問に思わない奴も痛いけどさ。
528名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 14:02
そうなると入り口で門前払いをして、
パーク内をすかすかにしないといけないんだよね。
それはそれで苦情がでるだろ
529名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 14:21
混んでる時に行かなきゃいいだけの話だろ
そのための判断基準を提供してるのがこのスレ
混雑自体の是非議論はよそでやってね
530名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 15:02
HPによれば、本日も入場制限をしているようだね
531名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 15:10
ていうか、じゃいつ空いてんのさ、TDLって。 
532名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 15:18
>>531
休日はだいたい同じようなものだよ。
アフター6パスの時間だったら、わりと空いてるかな。
533名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 15:59
書き忘れた、アフター6だから、当然平日ね。
534名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 23:44
>531
正月バージョンが終わった1月が空いてます。
535名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 00:34
やっぱり1月2月だよね、空いてるのは。
536名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 02:09
せっかくイクスピアリができたんだから
喰うものはパーク出て調達すれば?
3〜40分まってピザ買うよりましだと思うが。
537名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 02:36
>>532
近頃、規制解除後に入園した人がかなり遅くまでいるって話だよ
せっかく入ったんだから元を取ろう精神ですな。
というか、春休みだからパーク内はどこもどの時間帯も基本的に込んでます。
ファンテ後(8時ごろ)には多少緩和するかも。
538名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 04:02
ピアリでメシ食うの賛成。笑っちゃうくらい空いてる。
539名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 08:47
いや、ファンテ後もこんでるよ。サンダーは60分待ちだった。
540名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 10:46
ファンテ終了→新Eパレもあるし、
これからしばらくは、アフター6でも混みそうな気がする。
541名無し:2001/03/29(木) 20:45
4月の10日に彼女とディズニーランドに行くんですが
九州から行くのと、彼女はディズニーランドが初めてなのもあって
混雑していてもある程度楽しめるプランを教えてもらいたいんです。
俺も修学旅行で1回しか行ったことないし・・・・・
ところで、ディズニーランドの日付指定のパスポートってどこで買うんですか?
で、その日にちにいけなくなったときはパスポートは無駄になっちゃうんですか?
よかったら教えてください。
542名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 22:45
>>541
東京だと、日付指定パスは、
有楽町のTDRチケットセンターで買えるんですが、
地方だとどこで買えるんだろう・・・

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/info.html
に出てる電話番号に問い合わせるのが一番いいかもしれません。
543名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 22:51
>541
大手旅行代理店で買えるけど、10日なら大丈夫じゃないかしら。
(学校が始まってるから。)
ただ、浦安周辺の幼稚園の入園式のためお休みとなるかたがたはちび達連れて行くことになると思います。
その日に行けない時は、若干の手数料を払うことになるけど大丈夫ですよ。
パークに問い合わせると、10日の前売り状況とか教えてくれると思います。
544名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 22:59
545名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 23:11
>541
行けなくなる可能性がある様でしたら、ディズニーストアーで
パスポートを購入するのも手ではないですか?
日付指定はできませんが、その分もし行けなくなった場合に
払い戻しの手間も省けます。
4月10日なら火曜日ですし、入場制限等も掛かる心配はほとんどありません。(確かアテンダンスは3万人〜4万人だったと思います。)
日付指定でなくても十分だと思います。
もし万が一、日付指定パスを購入し、その日程で行けなくなった場合、パークで払い戻しもできますので、次回来園時に払い戻しして戴いて、その日のパスポートを購入すれば問題ないと思います。
楽しめるプランとの事ですが、貴方、もしくわ彼女の、これは絶対外せない!ってのがあれば教えて戴ければ、それを元に考えてみますが・・・。
546名無し:2001/03/30(金) 00:02
皆さん親切にありがとうございます。
火曜日はそれ程込まないんですね
いや、実は9日〜11日で東京に行くことになっていて、一応真中の10日にしたんですが
雨が降ったら11日にずらそうかと考えていたんです。
それで、宿泊先が横浜のほうなのであんまり早く行動できないのもあって
最初からパスポートを持っていれば買う列に並ばなくてもいいのかな?と思って
日付指定の物を買おうと思っていました。
ディズニーストアーで買った物でもパスポートを買う列に並ばなくてもいいのでしょうか?
彼女はハニーハントは絶対に乗りたいと言っていました。
あとカヌーがこぎたいって言ってるんですが
そんなのありましたっけ?
547CLUB18:2001/03/30(金) 00:33
>>546
ハニーハントは、入園してからすぐに、
「ファストパス」なるものを確保するのを薦めます。
整理券みたいなものです。ハニハンはいいよ、ほんとに。

平日だったら、期日指定券なくてもいいんじゃいなかなぁ。
9日から東京に出てくるんだったら、
その日に有楽町で日付指定パス買うとかの手もあるな。
天気の心配はあるけど、勝負デートだったら、
出来るだけ安心感を確保する意味で、期日指定を買うという手はあるか。
責任は取らないけど(笑)。外れたら払い戻すと。

カヌーもちゃんとあるよ。思いっきり漕ぐと腕が疲れる(笑)。

横浜宿泊か、いいねー(笑)
あそこの観覧車、コスモクロックも景色がきれいだよ。
548名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 13:21
>>546
ストアで売ってるパスポートは日付の入っていない普通のパスポートなので、入口の
ゲートに直接行って大丈夫です。チケットブースの列に並ぶ必要はありません。
気をつけないと行けないのは、JRのみどりの窓口や一部旅行代理店で発行される「引換券」
ですね。これはチケットブースで引き替える必要があります。
なお、宿泊先が横浜との事ですが、横浜からパークへはどうやって行くのですか?
横浜からだと東口バスターミナルからTDL行のバスがありますが、横浜から東京駅へ
出てそこから京葉線に乗るのであれば、東京駅で京葉線地下ホームへ行く途中に窓口が
ありまして、ここで当日券を発売しています。しかもここは入場制限になってもしばら
くは当日の日付指定パスポートを発売していますので、万一入場制限になったとしても
ここで買うという手があります。
TDLへのバスや電車については
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8010/
に詳しく載っていました。浦安駅からの路線バスまで載ってるから実用性は高いかも。
549名無しさん@120分待ち:2001/03/30(金) 13:33
そういや、さっき東京駅を通ったんだが、駅構内の電光掲示板で今日も入場制限を
してるって表示してたな。
そんな中を京葉線ホームを目指して家族連れやら厨房やら消防が大量に歩いて行っ
たな。(藁)
550今日行こうかなと思ったけど行かなかった人:2001/03/31(土) 23:18
今日みたいな日(絶対混む日付だけど天気が最悪)だと、
混雑具合はどんなものだったのでしょうか?
551名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 23:22
>>550
信じられないくらい混んでたです・・・って
私もそのひとりか(藁!
552名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 15:29
お役立ち情報アゲ
553名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 23:14
10円未満って切り捨てじゃなかったっけ?
今日グッズを買ったら、××6円ですってビックリ。
実は切り捨て出来ないくらいの財政難なんでしょうか。
554名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 23:17
今月から端数も取るようになったらしいよ
555名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 23:44
>>545 払い戻しはしませんって言われたよ。でも当日つかえる券に変えてくれた
556名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 08:38
そろそろ 平日ならそんなに混んでないのじゃないかと
思っていますが
この考えは甘いですか?
557名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 10:10
平日に空くのは来週からじゃないかな?
558名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 19:57
アゲ
559名無しさん@120分待ち:2001/04/04(水) 17:03
17日(火)に行こうかと思ってます。
どんなもんでしょうか?
560名無しさん@120分待ち:2001/04/04(水) 19:34
あげ
561名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 00:39
あげとく。
562名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 01:29
月曜日に行ったら酔いそうに混んでました。
ハニーハントは200分待ち...
「3時間20分待ちで〜す!」と軽やかな口調で言われてしまいました。
563名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 13:48
>>562
うちも、2日(月)に行ってました。
本当に混んでいましたよね。とくに、ファンタジーランドは
プーさんやらレストランやらできたおかげで、昔よりいっそう
通路が狭くなり、人が溢れかえっていました。流れに乗るとか
そう言う事もできない。
ポップコーン売りは、一生懸命やっているのか列を長くするために
特別のトレーニングマニュアルでもあるんでしょうか?
あまりにも時間かかりすぎです。マクドナルドを見習って欲しい。

入場制限の基準が昔と変わったんでしょうか?
あんまり混みすぎ・・・・
564名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 18:04
プーさん前は道がホントに狭くなりますからねぇ。人も集まるし、、、
でも、ポップコーンは、そんなに手際が悪いとも思いませんでしたけど、、、
買う人がやはり多いんでしょうね。
565りいちき:2001/04/05(木) 20:07
2日にいったらメチャ混んでた。
キャラメルポップコーンで70分待ちはないだろう〜!
そんなのまで並ぶなんて・・悲惨や。
結局、ホーンデットしか入れなかった。
566名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 20:33
今月の17日から25日まで、都民はパスポートが1枚4300円で
買えますが、やはり混むのでしょうか?
もう春休みじゃないから混まないと思うのは甘いでしょうか。
567名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 20:46
>>566
多分甘いと思います
568名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 23:08
どこで買うの?>都民パスポート
結構安いな〜、久しぶりにいこうかにゃ
569名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 23:22
●都民パスポート
新聞の折込チラシに必要事項を記入して、通常窓口で購入。
だったかな?
当方、年パサーなので真剣に見てないです。
570名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 09:03
2人分だと2400円もお得だもんね。
逝っとこうかなー。
571名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 16:05
>>566
あれ?13日からじゃなかったかな?
とりあえず、14・15日にチラシに名前書いてパークにいったら、入場制限で入れない
って事態にもなりかねないので、15日に使えたとしてもやめた方がいいね。(藁)
572FROM名無しさan:2001/04/07(土) 21:07
あげるじょ。
573プコプコ:2001/04/07(土) 21:27
彼氏が都民なので(私は千葉県民)都パス使えるのですが、
14・15・21・22(日)のどれかの
昼過ぎから行こうかな〜と思っています。
>>571さんで書かれているように、
入場制限で入れない・・・なんてことになるのかな?
金曜日ならまだ大丈夫そうなのでしょうか・・・。
574名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 00:13
土日はやばそうだね。
575名無しさん@120分待ち :2001/04/08(日) 00:20
株主入場券や期間限定入場券(当方6月いっぱい使える券所有)
で入場制限日に「入場ご遠慮」を食らった人いますか?

年パス持ちの家族と一緒に15日行こうかと思っているのですが。
(私だけ年パス持っていない)
576名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 01:17
15日はTDLの18THアニバーサリーなので混雑が超予想されます。
ピンを配布ということもあり、年間パスポート所持者はかなりの数が来園予定だそうです。
8時OPENと告知で出ています。多分10時ごろには規制制限がかかると勝手に予想しています。
入場までだいぶ待たされると思うので、朝一でいかないと入れない可能性もあるでしょう。

>>575
制限時には多分入れません♪
577名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 01:20
>>573 4月の金曜日に制限がかかることはないでせう
578株主:2001/04/08(日) 01:25
優待券に「混雑時には入場制限させていただくことが・・」
と書いてあるやろ?
579名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 01:39
昨日は、土曜にしてはとても空いてた気がします。
580名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 02:22
>>579
同感です。4月の土日って意外とすいてるものなんですね。
581575:2001/04/08(日) 04:05
>>578
だから本当に食らった人がいるのかな、と聞きたかっただけ。
今まで使ったときも十分混んでいるから。でも制限真っ最中
(時間的には)にその券で入った事は無い(早めに入場)

ただ15日は皆さんご存知の通り。早めに到着の予定でも
入り口周辺からの渋滞にはまったら湾岸から出られず30
〜1時間なんてすぐ。(車の話ね)
かといって小さい子供がいるから夜中から、という訳には。
開園30分後に制限、何てことも過去にあったよね。

春休み中は東京FMで告知してるけど、「只今、制限中」って。
大体AM9〜10:00位には放送してるね。
582名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 13:27
>>580
昨日は、前日までの天気予報で雨だったから出足が悪かったようです。
空いてはいましたが、ファンテ待ちは多かったですよ。
583名無しさん@120分待ち:2001/04/09(月) 09:40
4月7日(土)ハニーハント180分。(昼過ぎには120分前後。)
昼・夜のパレードも場所取りしなくともまぁまぁの場所で見ることができました。
スペースマウンテン50分(7時過ぎには5分!)。スプラッシュ45分。
ビックサンダー45分。ミクロ25分。スターツアー10分。ピーターパン40分。
買い物は楽でした。春休みの終了と天気予報が悪かったこと、来週が15周年なんか
が理由でしょうか?予想より空いていて、仙台から来た親戚も大喜びでした。
584名無しさん@120分待ち:2001/04/09(月) 20:42
18周年です
585名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 00:43
今日はすいてたね〜〜♪
アテンダンスで3万くらい?
今週の平日は空いてそうだよ
586名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 02:40
教えてください。
旅行代理店が発行する引換券とパスポートとの交換は
開園前(何時間前?)にできるのでしょうか?
587名無しさん:2001/04/10(火) 05:54
引換券との交換は、当日券と同じ窓口のはずですので
開園1時間まえだと思います。
588583:2001/04/10(火) 09:28
>>584
鬱だ。(逝
589名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 10:22
園内すいててもハニーハントだけは込むね。
しかも故障が多いから列がさばけないのなんの。
590名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 10:37
>>589
知り合いのキャストがハニー半途にいるけど、曰く
「静電気少なくなったからトラブル減ったよ。」
だって。だから最近は割と動いてるよ。乗るなら冬が来る前にね。(藁
591名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 18:23
でも先週の土曜の夜は止まってたよ>ハニーハント
ファストパスを持ってた人は可哀想だった。
592名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 23:52
>>591
あれだけキャストが注意してるのに、未だにハニハンでビデオ回したり、フラッシュ撮影
したり、携帯で通話とかメール送受信してたり、ゲームボーイで遊んでるようなドキュソ
がいる。だから止まることがあるんだよ。
593名無しさん5:2001/04/11(水) 06:30
昨日(10日)に行ってきました。
3時くらいの次点で、アトラクションは、ビックサンダーがだいたい20分待ち。
スプラッシュとスペマンは5分待ち。
ハニハンは、あいかわらず130分待ちでした。
マルディグラもワンスも、30分前に行けばちゃんと座って見れました。
パーティーエキスプレスは、午後の回に参加しましたが、参加ラインの2列目に座るには
30分前に行けば座れました(ブルートレイン前)
車はそこそこ多く、歩いている人も多いかな?と感じましたが
アトラクションもショーも、結構空いていました。
594名無しさん@120分待ち:2001/04/11(水) 09:26
今のうちは平日は空いてるんですね。
今週までかな?
595名無しさん@120分待ち:2001/04/11(水) 20:00
乗り物に乗るのも楽しみだけどとにかくキャラクターと写真がとりたいんですけど
会えるなぁ?? ミニーに会うのを楽しみにしてるんだけど・・・・
596名無しさん@120分待ち:2001/04/11(水) 23:17
>>596
キャラクターのごあいさつ関係は、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=964523168
のスレも詳しいので参考に。
597名無しさん@120分待ち:2001/04/12(木) 11:55
以前10日に九州から行くと言っていたものです。
行ってきました 凄くすいていました。
並んだものはハニーハントのファストパスを取るときのみで
あとはビックダンダーもスプラッシュもどれもみんな5分から10分待ち
朝からずっといましたが、沢山のアトラクションを制覇できました。
パレードも3回、場所もいいところで見れましたし花火もきれいだった。
すっかり満足しています。
住んでいる場所が場所なだけに今度何時いけるかわからないのですが
またすぐにでも行きたいです
6月ぐらいに。
みなさんいろいろ教えてくれて有難う御座いました。
598愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 16:40
ファンテリュージョン終わった次の日って空いてるかなぁ〜
もう何回も見てるし見れなくてもいいけど次の日からは
何やるんですかぁ????出来れば何もやらないで欲しい。
だって新しくまたパレード始まったらまた混み混みでしょ。
599名無しさん@120分待ち:2001/04/12(木) 16:55
新しいナイトパレード始まるよ。
正式には6月1日から。
600愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 17:26
>599
情報サンキュ!
パレード始まる前が狙い目だね!
601名無しさん@120分待ち:2001/04/12(木) 23:46
噂だと5月16日〜31日も予行練習という形でパレードは行われるらしいぞ。
でも、対外告知はされてないから、そんなに混むことはないだろう。
602名無しさん@120分待ち:2001/04/12(木) 23:58
プーサンのファストパスってどのくらい並ぶの?
603名無しさん@120分待ち:2001/04/13(金) 00:08
↑11日に行ってきました。朝十時で20分待ち。
ハニハンは終日100分待ち以上ですので、出来れば夜九時半以降がお薦めです。
ファストパスがなくても15分から5分待ちぐらいで行けます。
604七子:2001/04/13(金) 01:15
昨日の12時から9時ごろまで逝ってきました。
春休みの異常な混雑と比べるとさすがに今日は空いていました。
ゲートを抜けてアドベンチャーランドのシアターオーリンズへ行くと、
「ミッキーのマルディグラ」の12時30分の回が始まる所でした。
ショーのスタート5分前ぐらいだったのですが中央の座席以外の
左右の座席は後ろから前に向かって5列ぐらいは十分空いている感じで
いつも大体、こんな感じだそうです。
マルディグラが終わり、プラザに出てみたら、誰もベンチやシートを
敷いてパレードルートに座っていないので驚きました。(ミッキーのポジション除く)
その後調べたアトラクションの時間は、ジャングルクルーズ20分、
ウエスタンリバー5分、ビックサンダー5分、スプラッシュ10分、
ホーンデット計測不可(ライドに「直」のようです)、ピーターパン25分、
スモールワールド5分、ハニーハント60分、ミッキーの家35分、スタージェット20分
スペース5分、ミクロアドベンチャー10分、(1時10分から15分ほどの間で)
でした。
また、ハニーハントに行く途中、スモールワールドの出口付近で
プー一座がグリーティングをしていました。
引っ張りだこになっているプー以外のキャラは回りにゲストが5,6人いる程度
の混雑です。
お昼はハングリーベアのカレー屋さんでしたが、注文の時、キャストさんが
甘口、中辛、辛口のどれににしますかと聞いてきました。
いつのまにか辛さが選べるようになっていたようです。
ちなみに辛口を注文したのですが、(ジャワカレー辺りと比べて)
余り辛くなかったです。
605名無しさん@120分待ち:2001/04/13(金) 01:31
今空いているのは、きっと13日〜27日に都民は行こうと
思っているからだね。
覚悟して行かないと・・・。
606名無しさん@120分待ち:2001/04/13(金) 01:44
>>604
ハングリーベア辛さが選べるようになったのですか?
情報感謝!
607七子:2001/04/13(金) 02:01
その後、ハニーハントへ行ってみると30分待ちの表示が。(2時5分くらい?)
ファストパスの発券時間は20時45分〜21時45分となっていました。
待ち時間の表示は30分となっていますが実際、ライドに乗るまでは
17〜8分くらいでした。
ディズニーオンパレードはパーティーエクスプレスで言う、グーフィーの
機関車のマックスの車両の停車位置の横で見ることにしました。
スタート10分前に来たのですがプラザのパレードルートのイン側は
最前列とベンチにしかゲストがいない状況でした。
ウエスタンランドの方も一列目の後ろがいきなり、立ち見の所も
ありました(しかもレジャーシートでは無く、ガイドマップを
敷くゲストが半分以上)。
パレードが終わり、3大マウンテンに乗りに行くとどれも5分待ち、
ファストパスを取ったビックサンダーにおいては3分もかからず
乗る事ができました。
書き遅れましたが、レストランの待ち時間は1時過ぎの時点でどの
れすとらんでも10分ほどだそうでした。
4時50分のパーティエクスプレスは10分前にプラザのイン側、ミニー
のポジションのベンチで待つことにしました。
しかし、5分前のアナウンスが流れても殆どゲストがやって来ず、
座っている所から見える、ドナルドのポジションも1列目と柵沿い
と言う状態です。
結局、ショーがスタートしてもゲストの数は変わらず、私も含めて
二列目のゲストは殆どベンチからの参加になりました。
プーやミッキーのポジションも3列ほどまででした。
晩御飯を食べてファンティリュージョンの前に2回目のハニーハント
に入ると、30分の表示は変わりませんが15分で乗れました。
ファンティリュージョンは強風の為、通過バージョンで開催されていました。
8時30分からのファンタジー・イン・ザ・スカイは強風の為中止でした。
その後、20人ほどのゲストが乗った、マークトウェイン号に乗って
パークを出ました。
エンポーリアムやコンフィクショナリーも閉園間際にしてはそれ程、
混んではいませんでした。
608愛と死の名無しさん:2001/04/13(金) 09:46
>605
どうしてその期間都民の人が行くの〜??都民だけ安くチケット入る
んですかね???今度TDL行こうとするときのちょっとでも空いてる
日を予測して行きたいんです!!!
知っていたらおせ〜て!
609名無しさん@120分待ち:2001/04/13(金) 10:37
>>608
都民週間については>>566-571を参照。ほんの少し前の過去ログぐらいはちゃんと見ましょう。
とりあえず、明日〜明後日は第2土曜日、15日は18周年ピン配布、ファンティ・パーティ
エキスプレス終了近し、都民週間と混雑する要因だらけです。
とりあえず、4つの要因のうち最初の二つは来週末にはあてはまらないのでマシかも。
ただ、後ろ二つの要因は避けられないので、できれば平日がよろしいかと。

610名無しさん@120分待ち:2001/04/13(金) 10:49
ハングリーはスパイシーチキンカレーがよかったんだけどな
復活を希望!
611名無しさん@120分待ち:2001/04/13(金) 11:02
>>610
同意。あれはうまかった。今はエビフライカレーが好きだな。
エビフライもカツもちゃんとあそこで揚げてるみたいだし。

結局辛口っていってもバーモントカレーがベースだからあんまり辛く
ないんだよね。先週の土曜日にはもう辛さは選べたな。
612CLUB18:2001/04/13(金) 11:40
あースパイシーチキンカレーはオレも好きだった
まー所詮「秀樹カンゲキ」だと言ってしまえばそれまでだが(笑)

は、ここは混雑情報スレだった
613名無しさん@120分待ち:2001/04/13(金) 14:10
腹減熊食堂はカレーというとっつきやすさもあって、結構混雑するんだよね。
入口で入場制限をする事もしょっちゅう。
そんな時にマイルロングバーでサーモンサラダサンド買おって思って行っても
入れて貰えない事があるんだよね。んで、熊食堂でしばらく並んで入ると、マ
イルの方はガラガラって事もある。大抵の場合、両方の入口にキャストがオー
ダー用の紙(それぞれ別のもの)を持って立っていて、熊食堂側入口からはカ
レーしか買えないようにし、マイル側の入口ではサンドイッチしか買えないよ
うにしている。ところが、中へ入ってしまえば追加注文というものもあるので
当然ごちゃまぜ。結局混む。
パーク内には他に二つの店で店内の座席が一つっていう構成のところが無いの
で、あそこだけだと思うが、混雑時は中を仕切らないとだめだな。
もっとも、トイレが熊食堂側にしかないからきついか。(汗)
614611:2001/04/13(金) 14:11
>>612
と、いう事で「混雑」の話にしてみた。(藁
615名無しさん@120分待ち:2001/04/13(金) 16:03
ということで、今日行った方どうでした?
616名無しさん@120分待ち:2001/04/13(金) 17:44
がいしゅつだけど、混雑情報というか渋滞情報
http://www.fm843.co.jp/のFM局で
で、TDL周辺の渋滞情報を流してるよ
617愛と死の名無しさん:2001/04/13(金) 18:29
すごいせこい質問なんですが、このスレ読んでディズニーストアで
チケット購入が出来るのを知りました。
デパートとかにディズニーストアが入っている場合そのデパートの
商品券で購入出来るのかな〜金券ショップでパスポート買っても
全然お安く買えないんだもん。商品券を購入してストアで買うか
デパートのポイント制クレジットカードで買った方が賢いかと。。
618名無しさん@120分待ち:2001/04/14(土) 23:54
都民週間に行った人いませんか?
619名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 01:27
4/12に行ったらガラガラだったよ
アトラクションはだいたい15分待ちプーさんも30分待ちだった、

↑こういう情報を書くスレだったような・・・
620名無しさん@120分待ち:2001/04/15(日) 14:43
12日は東京都週間ではないから
空いていたと思われ。
621名無しさん@120分待ち:2001/04/15(日) 14:44
>>620
都民週間でした。
622名無しさん@120分待ち:2001/04/15(日) 18:08
皆さん、そろそろご帰宅かな?
今日の混雑はいかがでしたか?

混雑の程度を考えるのもいやなので、今日は家で寝てた
623名無しさん@120分待ち:2001/04/15(日) 23:35
23日に行ってこようと思います。
混んでるかなー。
624名無しさん@120分待ち:2001/04/16(月) 15:50
14日の土曜に行ってきました。最初は15日を予定していたんだけど
開園記念日のため混むと知ったので、予定を変更して避けることに。
チケットはホテル宿泊だったので、朝まずホテルに行って買ってから
シャトルに乗って8時5分頃ゲート到着。それから30分くらい待ちました。
30分以上並びだと、同行者が嫌がったので、無理はしないことに。
どこもかしこも混んでたけど、下調べして作戦たてて行ったので空いてる
場所・時間を狙って、なるべく並ばずに楽しんできました。
一番並んだのはキャラメルポップコーンの列(笑)で約40分。
でもその間、一人別行動してショーの予約やファストパス(ビッグサンダー)取りに
いったりしたので、大してロスなく行動できました。
プーさんはいつか乗れればいいや、と諦め。
625愛と死の名無しさん:2001/04/16(月) 16:39
都民週間が終わった後、千葉県民や神奈川県民が安くなる期間が
確かありましたよね?それはどのように調べたら良いのでしょうか。
もしくは知っている方教えて!
626名無しさん@120分待ち:2001/04/16(月) 21:45
確かに、県民週間なんて、地元の人でも知らないよねぇ。
どこかで一覧できるのかな。
627名無しさん@120分待ち:2001/04/16(月) 22:17
>>625-626
チケットぴあのHPで「東京ディズニーランド」でチケット検索すると
今度の神奈川と千葉の感謝週間の詳細は分かるよ。
あと、関東圏に住んでて近所にローソンのある人は、
ローソンチケット情報誌の今月号にも詳細は出てます。
628625:2001/04/17(火) 00:02
>>627
ありがとうございます。
ttp://t.pia.co.jp/onsale/event.htm
で検索したら出てきました。
629626:2001/04/17(火) 13:13
ごめんなさい。>>628>>626の書き込みです。
本物の625さんごめんなさい。
630名無しさん@120分待ち:2001/04/18(水) 18:48
あげ
631名無しさん@120分待ち:2001/04/19(木) 17:03
ゴールデンウィークは、恐らくずーっと混んでると思うんですが、
皆さんの経験上、比較的空いていそうな日っていつですか?
632名無しさん@120分待ち:2001/04/19(木) 20:27
最終日だと思う。
633名無しさん@120分待ち:2001/04/19(木) 23:49
>>632
そのくらいですね。
634名無しさん@120分待ち:2001/04/20(金) 11:08
あと、今年は5/2は空いてるかも。
なぜかって?
ピンヲタ他は4/29ぐらいから徹夜するでしょ?んで、5/1にピン買って燃え尽きて
翌日は家で寝てるんじゃないの?(藁

逆に5/1は始発で逝ってもゲートの列がチケットブースぐらいまで来てるかもよ。(藁
635愛と死の名無しさん:2001/04/20(金) 14:38
5/1に行ったこと事ありますがその年は比較的空いていた。
確か2年くらい前。
下手に平日金曜日とか行くと非常に混んでいてびっくりする。
小学生とか居るとなんで?学校は?って感じがするよ。
636名無しさん@120分待ち:2001/04/20(金) 14:46
4/26に行こうと思います。名古屋から当日行くのでどうしても開園時間には
間に合いそうにありません。(チケットはもうあります)
9時半ごろになりそうですがスムーズに入れるでしょうか?
GWにはまだ突入していないのでそれ程混んでないだろうという予想は
甘いでしょうか。
637名無しさん@120分待ち:2001/04/20(金) 14:56
>>636
保証の範囲ではありませんが、そんなに混んではいないでしょう。
大丈夫だと思いますよ!
638636:2001/04/20(金) 14:58
 637さん
心強いお言葉ありがとうございます!
今からとても楽しみです!
  
639名無しさん@120分待ち:2001/04/20(金) 15:20
>>638
あ、スムーズにってのは「ゲートで誰も並んでない」って意味では
ありませんよ、入場規制や、入場に○時間待ちではないって事です。
ちょっとは待つ覚悟はして下さいね〜
「それでは東京ディズニーランドで素敵な1日をお過ごし下さい」
640名無しさん@120分待ち:2001/04/20(金) 15:51
今度は二日以上の徹夜はさせないらしいぞ
641名無しさん@120分待ち:2001/04/21(土) 00:08
それでも徹夜しようとするバカがいるかぎり、セキュリティーさんの休む暇はないのだ!
642名無しさん@120分待ち:2001/04/21(土) 12:35
>>636
名古屋から?
「ムーンライトながら」で来れば京葉線の始発で舞浜に着けるよ。(藁
643名無しさん@120分待ち:2001/04/22(日) 14:11
今日は混んでるだろうなぁ。
644名無しさん@120分待ち:2001/04/22(日) 22:28
>>643
今日は日曜日だったけど、比較的すいてる方でした。
645名無しさん@120分待ち:2001/04/22(日) 23:04
私もそう感じたよ>644
646ティンカ−ベルが好き:2001/04/23(月) 02:00
22日に、夕方から行きました。
18時ちょい過ぎ、スペースマウンテン30分待ち。
19時、ホーンテッドマンション即(笑)
20時、ビッグ三打−マウンテン25分待ち。でした。
ハニーハントはやっぱり並んでた。
647名無しさん@120分待ち:2001/04/23(月) 09:21
丸出ダメ倉は空席がめだってました。
648名無しさん@120分待ち:2001/04/23(月) 10:52
>>645
やはり午前中まで雨の予報だったからでしょう。実際、6時頃はTDLでも雨が
降ってたし。
ただ風が強かったねぇ。2回目のパーティーエキスプレスは風キャンだったし。
ファンテはやったのかな?
649646:2001/04/23(月) 23:13
>>648
 ファンテやってました。
 ところで、花火ってあがったのでしょうか?
 強風でお休みになったのかな?
 その頃ビッグサンダ−マウンテンにいたのですが。
650名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 00:19
スレに関係無いけど
あの花火って客が少ないと中止になっているような気する
651名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 00:23
>>650
かなぁ?
費用は一定のはずだから、
客が少ない云々は関係ない気がするけど。
652名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 00:49
>650&651
上空の気流が不安定なためって、放送してるだろうが。
南風がやばいらしい。
653名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 10:50
花火の燃えかすとか火の粉が住宅地に落ちると苦情が来るため、風向きと風速によって
は中止になります。<花火
654名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 11:14
5月2日に行こうと思っているのですが、どれくらい混雑予想されますか?
以前高校の修学旅行で行って以来8年ぶりなんで、とても楽しみです。
655名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 11:51
ファンテやパーティーエクスプレスは何時からやってるんですか?
TDLのHPにも書いていなかったので・・・どなたか教えてください。
656名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 11:55
>>655
http://www.tokyodisneyland.co.jp/japanese/j_park_infor/j_park_infor.html
このページをお気に入りに登録するヨロシ。
657655:2001/04/24(火) 15:28
>656
そのページ行ったんですけど、詳しい時間とか書いてないんですよ。
まさか、予告なしにパレードしたりしないでしょ?
658名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 15:35
>>657さん、>>656で書かれてるリンク先から先へ辿ってみました?
http://www.tokyodisneyland.co.jp/japanese/j_park_infor/schedule/st20010424.html
とか。
659名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 16:42
>>654
GWなので、平日とは言えかなりの混雑が予想されます。
通常の土日と同じあるいはそれより混んでいるかもしれません。
覚悟はしていった方がいいでしょう。
660名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 16:56
去年のGW平日はどうだったんだろう。
いくらなんでも平日に入場制限はない、よね。
661655:2001/04/24(火) 18:05
>658
ありがとうございます。これでスケジュールがたてられます。
そこまで辿ってなかったです。すみません。
662名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 18:43
>>661
http://www.tokyodisneyland.co.jp/japanese/j_park_infor/schedule/st20010424.html
の、st20010424.htmlの部分は、日付になってるから、
適当に書き換えると、リンクされてない、見たい日付のが出てくるよ。
http://www.tokyodisneyland.co.jp/japanese/j_park_infor/schedule/st20010505.html
とか。
但し、未発表のものは当然保証はされてないので要注意。
663七子@平日万歳!:2001/04/25(水) 23:46
今日の6時半から9時半頃まで逝って来ました。
日中が雨だった為なのか、京葉線から見えるTDLの駐車場はドナルドの看板の半分ほど程度が埋まっていました。
ワールドバザール内も空いていて、6時40分頃はコンフィクショナリーやエンポーリアムも昼間ぐらいの混雑です。
そのままプラザに行くと、パレードルートには1列目とベンチにしか人がおらず、2列目は少しできているだけ、
と何か拍子抜けしてしまいました。
その後、ガゼーポでポークスープ(早い話が豚汁うどん)を食べて、「ミッキーのマルティグラ」へ向かいました。
最終の7時の回のスタート5分前なのですが、ファンティリュージョンのスタートとマルティグラの終了時間との間が
5,6分ほどの余裕しかないため、ステージ向かって中央の席以外の右、左の席は全体の6割程が埋まっている
という感じで、ショーが始まっても余り大量にゲストは入ってこず、花壇の外側で立ち見していて混雑している感じは
ありませんでした。
デイジーとドナルドの熱唱?が終わり、キングルイとダンサーさんを見ながら、パートナーズ像前に移動しました。
7時13分の時点でパートナーズ像前のベンチは、全体の7割にゲストが座っていて、立ち見待ちは私を含め、
2組のカップルとカメラを持った修学旅行の引率の先生と思しき人ぐらいでした。
スタート5分前になってもプラザイン側のパートナーズ像前は3列目までシート、その後ろから立ち見という感じで、
パーティーエクスプレスで言う、ドナルドポジションはイン側は赤い縁石部分のみ、アウト側も5列ほどでその後ろは立ち見でした。
横断ルートやデイジーのポジションも、ファンティリュージョンのパレード御一行がやってくるまで後ろの立ち見も出ませんでした。
664FROM名無しさan:2001/04/25(水) 23:59
5月9日に行く予定なんですけど、GW明けってことで空くことを予想してますが。。。どうでしょう?
ちなみに学校帰りに行くんですけど、TDLは制服でも平気ですよね?
ちょっと不安です
665七子:2001/04/26(木) 01:01
ファンティリュージョンの観賞ポイントを変えようとヴィランスの一団が過ぎ去った後、パートナーズ像前から、
トゥモローランドのスタージェットの向かい側へ移動しました。
大半のゲストがウエスタンやプラザにいるせいか、ハッピーエンディングの一団がやって来てもスタージェットの
下は、6列目までがシートに座っていて後ろは立ち見で、向かい側の私がいた所は場所は空いているのですが、
誰も入ってきませんでした。
ただ、ウエスタンランド等でファンティリュージョンを早く見終わった小数のゲストがまたパレードを見ようと
走りこんできました。
その後の花火、(ファンタジー・イン・ザ・スカイ)はスプラッシュマウンテンの入り口の前、ファンタジーランドの
インフォメーションブースの横で見ました。
ここは花火が頭上に炸裂するのでとても大きく花火が見えます。
本当に真上で花火が炸裂するので5分ほど見上げたままの状態になり、見終わった後、首が痛くなってしまうのが難点
ですが、スターマインやフィナーレの大柳はぽけーっ、と見ているままになっているほど綺麗です。
またファンタジーインザスカイが終わった後、目の前のスプラッシュマウンテンは、安全確認が終わり次第、運転再開する
ので早ければ5分くらいで乗れます。
ファンタジーインザスカイが終わった後、調べたアトラクションの時間は、ジャングルクルーズ5分、チキルーム営業終了、
ビックサンダー10分、スプラッシュ10分、ホーンデット5分、ピーターパン5分、アリスゲストがそろうまで発射待ち、
ミステリーツアー5分、ハニーハント30分、ミッキーの家10分、スタージェットエレベータへ直、ミクロ5分、スターツアーズ
ライドへ直、、、というかんじです。
スペースマウンテンは5分待ちとスタンバイプレートには出ていましたが、4分ちょっとでロケットに乗れました。
待っている最中、ロケットに一カップルのみを乗せて出発していった「!」車両もあったのでこれは空いていると思い、
2回乗りました。
そのあと、ワールドバザールに戻るとコンフィクショナリーとエンポーリアムを除いたショップは空いていました。
コンフィクショナリーとエンポは入場制限がかかるほどではないものの、ベビーカーを押してはいるのは危険、
という感じでした。
またボンボヤージュも十分ゆとりを持って買い物ができるほど空いていました。

ゴールデンウィークのチケットは帰り際、キャストさんに聞いた所、4月28日、5月3,4日の前売りチケットが売り切れています。
この三日間は午前中の早い時間に入場制限がかかりそうだとのこと、また開園時間が当日の朝になって突然早まったり、
当日分チケットの発売時刻が変わるなどの変更(この情報はTDLの公式ページでは掲載されないそうです)があるかもしれない、
との事です。
開園直前の当日チケットの購入列の最後尾はボンボヤージュのトンネルの近くまで行きそうです。
666名無しさん@120分待ち:2001/04/26(木) 11:09
七子さんいつもありがとう。
 >4月28日、5月3,4日の前売りチケットが売り切れています。
 >この三日間は午前中の早い時間に入場制限がかかりそうだとのこと
のあたりがキモですか。

>>664
>TDLは制服でも平気ですよね?
大丈夫です。制服の子はよくいますよ。
楽しんできてくださいね。
667名無しさん@120分待ち:2001/04/26(木) 21:02
お役立ちアゲ
668食いだおれさん:2001/04/27(金) 13:52
今日辺りから混み始めるのかな?今日行ってこれ見てる人
教えて欲しいあげ!
669:2001/04/27(金) 23:51
今日行きました。目安になるかどうかわかりませんが
サンダーマウンテンは十一時半ごろ、100分待ちでした。
670名無しさん@120分待ち:2001/04/28(土) 14:28
あげておこう
671食いだおれさん:2001/04/29(日) 22:21
今日の込み具合をしりたいage
明日は雨だ。
672名無しさん@120分待ち:2001/04/30(月) 02:43
うーん、明日(5月1日)の混み具合を
知りたいあげです。
673名無しさん@120分待ち:2001/04/30(月) 17:54
で、今日はどうだったんだろう
674名無しさん@120分待ち:2001/04/30(月) 22:47
本日、3時にインパしました。
平日かもってぐらい空いていたよ
ハニハンが60分待ち(実際30分で乗れたけど)
他の乗り物は30分切ってたし。
ファンテなんかも余裕で見れよ
やはり雨だからでしょうか、でも寒かった
675名無しさん@120分待ち:2001/05/01(火) 13:36
あげ
676名無しさん@120分待ち:2001/05/01(火) 13:59
お昼のニュースで生中継があったよ。
しかもパーティーエキスプレス開催してて踊っているゲストの前で。
パーティーエクスプレス周辺は混んでた。全体では?だけど。
5月3〜5日は超混雑するだろうね。
逝かれる方はがんばってね〜。
677名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 04:59
混むのややなあ
678名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 05:47
15日でファンテリュージョン終わっちゃうんですよね。
やっぱりこれから15日までは込むのでしょうかね?
679名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 09:17
>>678
プラザ他、フロート停止位置のパレードルートは大変な混雑になると思われ。
朝からシートが敷かれてそのままファンテ終了時間まで居座るでしょう。
680名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 21:32
今日行ってきたよ。学校の遠足で。
歯に犯120分待ちって書いてあった気がする。
友達が行った時は200分だったらしい。(嘘だろうけど…。

乗り物は最短で45分だったかな?60分きってたら、叫ぶほどよろこんだよ。

パレードは寸前で雨が降ってきて中止になったんだと思う。
みんな場所取りのシート畳んで、とっとと引き上げてたから。
だからバザール混みすぎてた。
681名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 21:32
4日に行くんだけど、やっぱり混むかなぁ・・・。
せめて最初は開園したらすぐに走って一つ乗ろうと思うんだけど、
何がおすすめですか?
近めのところだったらスペースマウンテンとかかなぁ??
682七子:2001/05/02(水) 21:51
3時頃から6時半頃まで逝って来ました。
今日は学生のゲストが多く、メインエントランスはグリーティングをしている
キャラクターめがけて、突進する学生がたくさんいました。
ワールドバザールをぬけて、ホーンデットマンション横でディズニーオンパレードを
見ました。
パレードルートのアウト側のため、余り後ろからゲストは来ませんでした。
パレード終了後、見たアトラクションの待ち時間はホーンデット25分、ピーターパン60分、
ビックサンダー100分、スプラッシュ70分、ジャングルクルーズ25分、ウエスタンリバー鉄道
20分、スペース65分、ミクロアドベンチャー35分でした(少なくてごめんなさい)。
フォト&ファンはドナルドの方が30分、チップ&デールが20分という感じです。
フォト&ファンのはディズニーオンパレードと3時55分の回の「ミッキーのマルディグラ」
の間に行われるのが最後だとの事です。
終了間際、運がよければミニーとドナルドの両方のキャラクターと写真が取れるかも
しれません。
その後、プラザへ移動し、ミニーの蒸気機関車の停車位置のベンチでパーティーエクスプレス
のスタートを待つことにしました。
今日の最高気温が13度と予報が出ていたのでひざ掛け用にバスタオルを1枚、寒さよけの為に
持って行って正解でした(足元やお尻が凄く冷えます)。
スタート30分前ではミニーのポジションはインアウト共に、1列目、ベンチは満席、
2列目は半分くらいシートが敷かれている感じで、プーのポジションのアウト側は2列ほど
まででした。
結局、パーティーエクスプレスがスタートする時にはミニーのポジションの2列目はシートが
3,4枚敷ける程度の空きでした。
雨がぱらついていた為か、パーク側も開催するかどうか悩んだのでしょう。
5分前アナウンスも無く、いきなり「シュッシュッシュッブオーッ」と予告なしで始まりました。
後でキャストさんに聞いたら11時30分の回も雨が降る中、予告なしで強行開催したそうです。
トゥーンタウンでパーティーエクスプレスの一団を見送りに行く途中、迷子になった男の子が
両親を見つけて大泣きしながら走りよっていく場面を見ました。
パレード終了後などは人の流れが激しい為、小さな子は流れに飲まれてしまい、離れ離れになって
しまうかもしれないので家族連れの方は気をつけてください。
その後、5時40分のワンス・アポン・ア・マウスを見ました。
スタート15分前で客席の両端が十分空いていて立ち見はでていませんでした。
帰り際、エンポーリアムをのぞくと普段の土日と同じくらいの混雑でした。

683名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 22:00
今日の天気が悪かった分、明日の混雑はものすごいだろうな。
684名無しさん@120分待ち:2001/05/03(木) 22:10
GWにしか行けない人が可哀相ナリ
685金正男:2001/05/03(木) 22:32
家族連れで行きたいんですが、GW中予約なしでも入れるでしょうか?
686名無しさん@120分待ち :2001/05/03(木) 22:48
>>685
それマジネタらしいね(笑笑)
687名無しさん@120分待ち:2001/05/04(金) 01:53
4日、5日の開園時間は、8:00ですよね?
688名無しさん@120分待ち:2001/05/05(土) 01:44
お役立ち安芸
689名無しさん@120分待ち:2001/05/05(土) 01:47
>>687公式にはね(ワラ
ちなみに、4日は8時半には規制かかってたらしいですよ。
690名無しさん@120分待ち:2001/05/05(土) 23:35
で、今日の惨状(笑)はどうだったですか?
GWの夜、無謀にもファンティリュージョンと、ファンタジー・イン・ザ・スカイを見ようと7位頃から逝って来ました。
7時10分頃ゲートを抜け、「ミッキーのマルディグラ」を横目で見ながらウエスタンランドへ向かったのですが、
そこで唖然としてしまいました。
余りのゲストの多さにカントリーベアシアターの前の通路を封鎖してシアターの出入り口から中を突っ切らせて
ゲストを誘導していたのにも驚いたのですが、ビックサンダー側のシアターの出口から出てそこに見えたのは、
数え切れないほどのシーティングゲストでした。
シーティングの最後尾がカントリーベアシアター、ビックサンダー側出口横のお土産屋まで来ており、
そこからパレードルートまでは目測で、40mくらいありました。
ゲストもパレードを見るため、テーブルの上に上ったり、柵の上に立ったりしていました。
トゥモローランドのプラザテラスレストランの向かい側へ移動しようと思い、スプラッシュの入り口の横断ルートから
ファンタジーランドへ入ろうとしたのですが、ここも混雑の為、封鎖。
白雪姫の泉横のルートも閉鎖されており、結局、プラザテラス経由でトゥモローランドのアウト側から
入らなければなりませんでした。
トゥモローランドへ行く途中、パートナーズ像前を通ったのですが、パートナーズ像付近の最後尾がワールドバザールの
アイスクリーム屋さんの螺旋階段のところにかかりそうなほどの大混雑ぶりで、クリスタルパレスの前の通路も
通行禁止になっていて、ミクロアドベンチャー横の橋なんかは、橋全体に入場制限がかかっていました。
トゥモローランドに着き、横断ルートを探してみるとどこもかしこも(この先の通行はご遠慮いただいておりま〜す)と、
キャストさんが叫んでおり、渡る事ができたのはトゥーンタウン入り口の横断ルートだけでした。
この横断ルートも上下線を別にしてゲストを誘導していました。
横断ルートを渡り、ハニーハントの方を見てみるとそこにはウエスタンランドと同じ光景が広がっていました。
立ち見ゲストの最後尾がプーのお見上げショップ前まで逝っていた事を考えるとウエスタンよりも凄いと思います。
プラザテラスの向かい側へ行こうと急いだのですが、とき既に遅し、その向かい側も入場制限が入っていてだめでした。
諦めてトゥーンタウンへ向かおうとしたのですが、さっき通ったトゥーンタウン入り口の横断ルートがあまりにも
混んでいる為、2回ほどフロートの通過待ちに遭い、肝心のトゥーンタウンも立ち見ゲストの最後尾が
ジョリートロリーの線路にかかるほど混んでいたので早々にトゥーンタウンを出て、プラザに向かいました。
「結局、ファンティリュージョンは殆ど見ていません。(泣)」
ファンタジーインザスカイはお城向かって右手の塔の近くで見ましたがここも昨年のスターライトマジック並の大混雑です。
グランドフィナーレの前に帰ろうとしましたがゲストが多すぎて抜け出せませんでした。
ファンタジーインザスカイ終了後、ワールドバザール内は大混雑で通路を横断して向かい側のショップに行くなんてことは
まず不可能で、エンポーリアムやコンフィクショナリーは見るも無残な状態になっており、プーやミッキーのバルーンには
長ーい列ができていました
692七子:2001/05/06(日) 00:23
×閉鎖 ○封鎖
×お見上げショップ ○お土産ショップ
大失敗してしまいました。
御免なさい、鬱だ、、、。
693名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 00:32
14とか15は、雨でもファンテやるかな?
最後だから、多少の感電もガマン!
694名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 00:45
結局、5/4は3日が雨だった事もあって大混雑になったんだよね。
5/3の22時頃には4日入場の車を駐車場ゲート前まで誘導してたんだって。
で、駐車場から入園口、発券窓口への誘導はAM2:30。(汗
おれ、5時半頃に舞浜に着く電車に乗ったんだけど、電車の窓からエントランス
を歩く人を見て愕然としたもん。(汗
で、とりあえず入園列に加わってキャストに確認を取ると7:30開園との事。
パーク内に入ってからはご想像通り。プラザ中央ミッキー停止位置付近は8:00ま
でに2列目まで埋まりました。(苦笑
朝からクロスオーバーのロープは張ってあるし。(藁
結局、8:40頃入場制限がかかったようです。キャスト曰く「カウントダウンみた
いだけど、キャストの数が少ない分今日の方が大変」だって。
Dパレ後に入場者数を聞いたらトータル9万3千、インパーク7万2千だって。
ファンテ前にもインパーク7万2千だって言われたので、七子さんの言うことも
むべなるかな。アーリーオープンのスロークローズだからキャストは大変だ。

ちなみに今日は公式にも実際にも8:00オープンのようです。(藁
695名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 20:19
5月2日にいったんだけど・・・
せっかくはるばる九州からいったのに・・・期日指定券とってまで楽しみにしていたのに・・・
悪天候の為ファンテは中止でした。
ものすごく楽しみにしていただけに凹みました。
ファンテが終っても、新しいパレードがはじまりますよね?
きっと、来年のGWまでTDLにはいけないと思うので凹んでます。
696名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 20:30
そうでしたか、おかわいそうに・・・もう会えない
697名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 21:18
>>695
地方の人は大変だよね。
九州だと2005年に完成の香港ディズニーランドに
行くのもありかな。
698名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 21:19
7〜15日の見込みはいかがでしょうか?
699名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 22:30
>>698
ファンテが終わるので、大混雑だと思う。
700名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 01:01
今週の月曜から木曜日までは比較的空いてるとの予想。
701名無的発言者:2001/05/07(月) 03:04
なんと5日に初めてTDLに行ってきました。
初めてなので解らないことばかり、おまけに大渋滞で(車も人も)
疲れ果てました、はい。
いつもこんなに混んでいるんですか? 大変ですね、と キャストの
お姉さんに声をかけたら「平日ならこの半分程度ですよ」と極上の
笑顔が返ってきた、、いいなぁ、、また行こうっと!
外国人が沢山いたのが印象的でしたね、普段もそうなんでしょうかね?
外国の人たちは僕同様ファストパスの存在を知らない人が多く、
二時間待ってる自分たちの脇をパス持ってる人達が優先されていくのを
みて皆さんかなり怒ってました。
あんな状態なら全部パスによる時間予約制にしちゃえばいいと思うんですが
どうでしょうね?
702695:2001/05/07(月) 07:28
>701
そうだよね、ファストパスのこと私はこのスレで知ってたけど、結局
どうやって利用すれば良いかわかんなくてファストパス利用しなかった。
彼は存在自体しらなかったから怒ってたよ。
こっちは長い時間待ってるのに、なんでだーーーーってね。
4つのアトラクションのみだし、いまいち利用方法がつかめない・・・
どうせするなら全部予約制にしてしまえーーーー!!!
703名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 09:50
昨日は空いてました。<TDL
16時前にはインパーク4万を切ってました。
キャストに18:30のカウントを聞いてみたのですが、トータル5万強
インパーク3万3千だって。
やっぱGW最終日は空いていました。4日にもファンテを見たけど、4日
は朝からファンテを待たないと最前列はつらい状況だったのに、6日はD
パレ終了後でもウェスタンなら最前列を確保できました。
704名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 12:45
やはりGWの最後は空いてたのか
705名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 13:00
>>704
ただ、相変わらず悪徳常連はやりたい放題です。(藁
5/4は4人で15ゲート押さえたと、パレードルートで自慢してました。
昨日は3人で12ゲート押さえるところを目撃しました。
どうしようもないです。駐車場で徹夜したからという理由で先にゲートへ案内
されたのは1数人なのに、その時点でゲートが埋まってるんですから。
706名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 13:05
>>705
常連ネタは別スレでやってくれ、ウザイ
707名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 13:53
>>702
ファストパスは、確かに存在を知ってるのと知らないのでは、
いろんな意味で雲泥の差だからねぇ。
Today's Infoには案内が入ってるけど、見ない人も多いだろうし。
708名無し:2001/05/07(月) 13:54
これからファンテが終わるまでの間、混むと思いますか?
709名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 15:56
>>708
10日(木)までは大丈夫でしょう。
もちろん、朝からファンテを待つ人はいると思いますけど。
11日金曜はアフター6でファンテを見る人も多いでしょう。
12〜15日はかなり覚悟を決めましょう。(汗
第2土曜日、パーティーエキスプレス終了3週間前、ファンテ最後の土日。
大変です。おそらく土日は開園が30分繰り上げられるのでは?
想像したくないし、逝きたくないです。ファンテ見たいけどね。
710名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 16:02
>>706
たしかにスレ違い。スマソ
711名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 10:45
7日(月)に行ってきました。初めての平日でしたが「このくらいだと
気分もいい」といった感じです。9時開場ちょっと後に行きましたが
直ぐに入ることができました。

プー120分待ち。ピーターパン15分待ち。
マークトェィン20分待ち。山雷15分待ち。シンデレラ城10分待ち。
ミッキーの家30分待ち。ロジャー20分待ち。スペースマウンテン5分待ち。
マルテグラ5分前入場可。ワンス途中入場可。
昼食でポリネシアン5分待ち。パレードは全て場所取りなしでまずまずの
位置でした。(←熱心なファンには物足りない位置ですが・・)

幼稚園の遠足もあり、幼児が多かった印象です。
712名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 23:37
はじめまして。
10日(木)にアフター6で行こうと思っています。
11日(金)よりは空いていますよね。
当日でもチケットかえますか?(何時くらいにつけば大丈夫でしょうか)
前売りは日比谷でしか買えないんですよね。
ファンテ目当てなのですが、終了後にいくアトラクションではなにがおススメですか?

教えてばかりですみません。
TDLほぼ初心者(3回目)なので、よろしくお願いします。
713名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 00:49
>>712
木曜日はこまないでしょう。なので6時前にいけば余裕です。
終了後におすすめなのは、ホーンテッドマンション。終了と同時にいけば大抵待ち時間なしです。
アフター6パスは今週の土〜来週の火以外はそうは混まないでしょう。
土曜日からは制限の可能性があります。逝く人は注意しましょう。
エレクトリカルパレードの時は見れない人続出だったらしいよ
714名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 00:54
土曜の夕方から行く予定なんですけど、夜も入場制限あるんですか?
スターライト買うのにも並ぶかなぁ・・・。
715名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 01:06
>712.713
平日はヤンママで込みまくり。
今の時期は、修学旅行生。=ハンバーガー待ち列スゴッ。
制限よけなら、新木場駅でチケット買え。必ず入場できる券ある。


>714
スターライトは並ばない。ファンテ終了でも変わらん。
夜は年パス組が多く入るから。

716名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 01:46
アフター6の前売りなんてあるの?
717名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 03:09
>>714
もし、昼間に当日券の販売が中止されていたら(=入場制限だったら)、そして
その時の発売再開が16時とか17時だったらスターライトを買うにも並ぶ可能
性がありますね。
718712:2001/05/09(水) 10:56
>>713
ありがとうございます。
楽しんでこようと思います。
719七子@遂に後、一週間、、。:2001/05/10(木) 00:42
7時ごろから夜のショーを見に逝って来ました。
天気予報は曇りのはずだったのですが、6時50分頃、ゲートを抜けてワールドバザールに入る前から
霧状の小雨が降り始め、スタート5分前の「ミッキーのマルディグラ」の観客席に座った辺りから
手のひらに感じるくらいの雨に変わっていました。
そのため順調に進行していたマルディグラは、キングルイ&モンキーのダンスが終了した所で
降雨の為、途中中止となってしまいました。
「ミッキーのマルディグラ」が7時15分という中途半端な時間に終わった為、ポリにシアンテラス
レストラン前のワゴンでポップコーンを買ってパレードルートへ行きました。
この時、ファンティリュージョンのスタートまで時間がない為、チキルーム、リバー鉄道、
ジャングルクルーズは待ち時間が殆どないか、ライドに(直)で乗る事ができます。
ポップコーンを片手にダイヤモンドホースシューの前に行ってみると、案の定パレードルートから
遠く離れた、ぺコスビルカフェ付近までシートが敷かれており、その後ろにズラーッ、と
立ち見ゲストが壁のように立っていました(スタート四分前何で仕方ないのですが)。
ショーモードに入り人の流れが止まったのを見て、マークトウェイン号の看板前に移動しましたが
この付近も沿道ギリギリまでシートがしかれており、カントリーベア前もGW程ではありませんが
カントリーベアのビックサンダー側出口の所に立ち見の列ができていました。
D1付近が凄い事になっていたのは言うまでもありません。
ヴィランスの御一行が通り過ぎた後、ファンタジーランド経由でトゥモローランドへ行こう
としましたが、ミステリーツアーを通り過ぎた辺りからプラザテラスレストランの向かい側が
全てシーティングゲストで埋まっているのを見て断念しハニーハント前に行ってみました。
ここもGW程ではないものの、ハニーハントのファストパス発券マシンぐらいまでシーティング
されていました。
結局、まともに見たのはプラザとトゥモローランドのパレードルートをつなぐ、5号橋の上で
ミニーのショーモードを見ただけでした。
トゥーンタウンのD2でミニーを見送った後、見たアトラクションの時間は
ミッキーの家45分、ハニーハント50分、スタージェット20?分、ミステリーツアー25分、ホーンデット
10分です(少なくてすいません)。
ファンタジーインザスカイは、クリッターカントリー入り口の前で見ましたが見終わった後、やっぱり
首が痛くなってしまいました。
以外にもコンフィックショナリーは9時頃はおしくら饅頭状態ではなく、普通に並んでいるように見えました。
キャストさんに聞いた所、15日の前売りチケットはまだ大丈夫との事ですが12,13日の前売りは後僅かとの事で、
まともにファンティリュージョンが見れるのは木曜日(つまり今日)くらいだそうです。
金曜日の夜から最終日にかけては、パレードルート沿いだけ(とは言っても殆どパーク中)異常な状態で、
アトラクションは比較的空いているかも、との事です。
また、この時期に多い修学旅行生にも注意してください(ファンティリュージョンの最中、足を踏まれたり、
肩に思いっきりタックルを食らいました)。

720名無しさん@120分待ち:2001/05/10(木) 11:17
>>719
七子さん、前から気になっていたのですが「プラザテラスレストラン」って何ですか?
「プラザレストラン」の事ですよね?
721SAYONARA名無しさん:2001/05/10(木) 22:01
「プラザパビリオン・レストラン」かもしれんよ。
722名無しさん@120分待ち:2001/05/10(木) 22:56
それだ
>>720さん、721さん
すいませ〜ん(汗)。
過去のカキコでプラザテラスレストランと言っているのは全て、トゥモローランド・テラスの間違いです。
またプラザテラスレストランの向かい側とはトゥモローランドテラスの向かい側の車椅子のスペースから、
スタージェットの向かい側のくぼみ辺りまでのことを言っています。
デルモンテのプラザレストランとごっちゃになっていました。
誤解を招いてしまい、申し訳ありません。(鬼汗)
以後、間違えないように気をつけます。

昼頃、TDLのインフォメーションセンターに電話した所、12,13日の前売りチケットはまだ大丈夫、
との返事をもらいました。
ただ、明日以降、ファンティリュージョンを見に行かれる方は相当な覚悟をしてくれ、とのことです。
5/10にインパークした時、スタージェット下のパレードルートの最前列は、4時半前に埋まったようなので
なので、土曜日からはさらに早く(もしかしたら、11:30のパーティーエクスプレスが終わった頃から)、
ファンティリュージョン待ちのシーティングが始まるかもしれません。
しかし、異常なまでの混雑と待ち時間を差し引いても、体の底から感動を実感できるパレードですので、
終了までの5日間、皆さんしっかり楽しんできてください。
ただし、トイレはお早めに。
どうしてもやば〜い、という場合は、ウエスタンランド側の方はチキルームに、トゥモローランド側の方は
ビジョナリアムへ駆け込み、キャストさんに一言告げて、トイレに入ってください。
724名無しさん@120分待ち:2001/05/11(金) 00:28
今日(10日木曜日)行ってきました。
アフター6で入場、6時半ごろにピーターパンの前で場所取りして、
4列目くらいで座って見ることができました。
アトラクションも5つ(スプラッシュ、スペース、スモールワールド、ホーンテッド、スターツアーズ)
まわれて、わりと満足です。
ハニーハントは行きませんでしたが、6時過ぎくらいで70分待ちでしたよ。

思ってたより混んでたような、そうでもないような・・・
とにかくファンテが見られてよかったです。
725714:2001/05/11(金) 01:09
>>715,717
ありがとうございます。
土曜は入場制限出そうだし、やっぱ並ぶのかなぁ・・・。
新木場駅ではスターライトは売ってるんですか?
並ばなくていいなら、そうしたいのですが。
726七子:2001/05/11(金) 07:38
723のカキコですが、 ×5/10 ○5/6です。
打つ出汁脳。
727名無しさん@120分待ち:2001/05/11(金) 11:27
>>725
スターライトは日比谷のチケットセンターとパークでしか売ってないものと思われ。
東京駅とか新木場駅で売ってるのは普通のパスポート。いや、正確にはパスポート引換券。
期日は指定されてるので入場制限でもOKだけど、そのままだと入れないので、チケット
ブースでパスポートに引き替える必要あり。
もし、新木場でスターライトとかアフター6を売っててもそれは多分引換券。違ったらスマソ。
728名無しさん@120分待ち:2001/05/11(金) 11:41
なんだかTDLに行ってパレードみるのも大変みたいですね。
でもやっぱりもうすぐ終わっちゃうし行きたいのぅ。
729七子:2001/05/12(土) 12:05
今、TDLの公式ページを見たら、入場制限がかかっています。
スターライトパスの発売の午後5時までは入園できない模様です。
ファンティリュージョン最後の週末。
5時以降は、それはそれは凄い混雑になるでしょう。
730名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 12:15
10日木曜日に行ったら最悪だった!
修学旅行生ばっかりだしグループで来てる人達が異常にうるさくて幻滅だった。
発情期なのかな?もうこの時期には二度と行かないって事に決めました。
それから、ファンテリュージョン見てたら彼が、アレは誰?って言うから
「白雪姫だ〜可愛いねえ〜♪」って行ってたら真後ろの女数人連れの1人が、
「白雪姫じゃないよ!」だって、ガーンって感じ。
眠れる森の美女に出てくる魔法使いのお婆さんに、
「あのババアは何にでてくるんだ?」とか、「なんでババアばっか出て来るんだよ」だって。。。
悲しくなってしまいました。
731名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 12:34
>>730それって普通の人でしょ。
キャラの名前なんかわからないほうが普通でしょ。
732名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 14:27
>>731
ええっ!!名前分からないのが普通なの?
オーロラ姫は知らなくてもシンデレラや白雪姫は普通知ってるんじゃないの?
普通の人が知らないキャラを出してるの?
733名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 15:33
どのへんが「普通」かは難しいけどね。
とにかくドレスのお姫様は「シンデレラ」って言うあたりが一般的かな?
ファンテの白雪姫は遠くから見ると分からないこともあるカモねー。
そういえばエレクトリカルでブルーフェアリーをシンデレラだと思ってた人って
かなりいたと思う。関係ないのでサゲ
734名無しさん@120分待ち :2001/05/12(土) 16:48
興味のない人はトコトン興味のない所、それがTDLです。
735名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 17:23
第3パートの先頭をシンデレラだと思ってる人は多いと思う。
736名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 17:23
混雑情報スレでしたね、スマソ
737関係者ですが:2001/05/12(土) 20:54
TDLとUSJの混雑時期の入場予約券をゲットする裏技をお教えします。
入園前日夕方に旅行会社の払い戻し分の再販売分を狙うのです。
旅行会社で販売する入場予約券総計数万枚を購入したお客様の中には
都合が悪くなったり病気になったりしてキャンセルする方がいます。
TDLとUSJの入場予約券は払い戻し手数料を支払えば払い戻し
できます。
前日は数十枚くらいの払い戻しが通常出ます。
ただ旅行会社では営業時間中は接客で忙しいのでこの払い戻し分を
端末で処理するのを18時過ぎの閉店後にやります。
すると旅行会社の端末で今まで売り切れだった入場予約券が
買えるようになるのです。
デパート、スーパーの旅行カウンターでは店全体の閉店時刻に
合わせて18時以降も営業しています。
ここで買うのです。
払い戻し分の処理は各店でバラバラに行うため、一旦売り切れと
言われても10分後に空きが出ることがあります。
私の知人はこの方法で本日の入場制限があっても入場できる
入場予約券を昨日の18時過ぎに購入しました。
ただ入場予約券はクレジットカードは使えず現金でないと購入
でないので現金を用意しておきましょう。

738名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 21:17
私達はTDLが好きなだけ。ディズニー本人やディズニーの
アニメなんか知るかよってかんじ。どこが悪いの?
アニメマニアと一緒にすんなよ
739名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 21:19
あんた誰?
740名無しさん:2001/05/12(土) 21:22
>>738 いるんだよな、こーゆーふうに
開き直るバカ・・
741名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 21:30
>>738
「ディズニーランド」はウォルト・ディズニー自身が理想としていた
遊園地を具象化したものなんだ。
TDLが好きということは、彼の思想にどっぷりと浸かっているわけだよ。
あなたがそれに気付かないのが哀れ。
742名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 22:06
今日の混雑状況または明日の予想を誰かお願いします。
743名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 22:20
>>741
はぁ? 上でも話題になってたけどさ、キャラクターの名前なんか
知らなくったって、それが普通なのに、なんでディズニーの思想に
つかってるわけ? むしろ詳しい方が異常!!TDLなんて楽しきゃいいの。
可愛きゃいいの。思想なんて考えて遊びに行ってるの?
新興宗教?きもーい
744名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 22:32
いまいちかみ合ってないレスがなかなかオツですが、、

混雑状況が知りたいです。
来週15日以降(ファンテ終わったてから)行きたいのですが
千葉の友達に千葉県感謝週間だから混むのではないかと
いわれましたが、そんなに混むんでしょうか?
745七子@最終日は一体、どうなるの?:2001/05/12(土) 23:32
懲りもせず、またまた6時半から逝って来ました。
入園する時、チケットブースから何本もの整列用のポールが出たままになっていたので、カストさんに聞いてみると、入場制限の為に入れず、
スターライトパスの発売を待つゲストが、余りにも増えて普段の土日の開園前と同じくらいまでパスの購入の列ができた為、ポールを立てた、
との事です。
ゲートを抜けて、コンフィクショナリーを除くと集合時間に遅れまいと急いで買い物をする修学旅行生やファミリーで混雑していました。
(でもまだ普通と言える方です)
「ミッキーの○ディグラ」は見なかったのですが、開始10分前には満席になっていました。
アトラクションの時間を調べようと思ったのですが、暴力的な混雑の為、ビックサンダー60分、ジャングルクルーズ30分、リバー鉄道20分
カリブ5分、スターツアーズ25分、ハニーハント90分、ミステリーツアー30分(7時前調べ)、と少ししか、見られませんでした(御免なさい)。
アトラクションの時間を調べ終わって、まだファンティリュージョンまで20分ほどあるのでパレードルートを少し歩いてみたのですが、
ものすごい事になっていました。
まさにパレードルート、と言うよりパーク全体がファンティリュージョンのスタートを今か今かと待ち構えている状態で、ゲスコンのキャスト
さんに聞いても、(ごらんのとうりの混雑振りで、ご覧になれる場所はございません)、とキッパリ言われてしまいました。
ディスパッチ1付近の最後尾はダンボを通り越し、バンケットホールの入り口付近まで、フック船長のピザ屋前は完全にフルシーティング状態で、
入る余地など全くなしです(横断ルートを渡るときにフロートが見えたのですが、フロートの上にいるミッキーが首をかしげながら鼻をホジホジ
していたのを見て笑ってしまいました。でもすごく可愛かったです)。
極めつけはスプラッシュとビックサンダー前のアウト側で、スプラッシュはグランマサラの入り口前まで、ビックサンダー前はハングリーベアを
通り越し、マイルロングバーの入り口近くまでゲストがいました。
こりゃ駄目だ、とプラザに言ってみましたが(この時、7時20分)、こちらはもっと凄く、パートナーズ像の両サイドの席は完全に満席なので
交通規制寸前の状態になっており、プラザイン側も、パレードルートの最前列からパーティーエクスプレスのフォトロケーションまで大きなTの字型を
書くようにして埋まっており、キャストさんも、入れないぞゴルァ、と立ち見のゲストを誘導していました。
シンデレラ城前のポップコーンワゴン前もバッチリ埋まっており、スペースマウンテンに向かう橋等、橋という橋には全て、封鎖がかけられていました。
746名無しさん@120分待ち:2001/05/12(土) 23:55
>>744
私も16日から31日までの間に行こうかと思ってるんですが
混みそうですかねぇ??
誰か教えて下さい。
747七子:2001/05/13(日) 00:25
上の文章、読みにくくて御免なさい。続きです。
一応、トゥモローにも行ってみましたが、ここもほかと同じく、ぞっとするほどの数の
シーティングゲストがいました。
ハニーハント方面の最後尾は、プーショップを通り越し、ピノキオ前辺りまで、
スタージェット下の最後尾はスタージェットの非常階段辺りまでで、その横はなんと、
グランドサーキットの入り口から5mくらいの所までず〜〜っとゲストがいました。
トゥーンタウンの方も酷い事になっていたようです。
とりあえず、スプラッシュ付近の立ち見最後尾で見てみましたが、ミッキーと
フローラやメリーウェザーが見えたぐらいで、ダンサーさんや、ユニシスのロゴは
見えませんでした。
ショーモードになるとあちこちから大歓声が起こり、カメラのストロボがまるで総理大臣
の辞任会見のようにたかれていました。(さぞキャラ達はまぶしかった事でしょう)
ヴィランスのショーモードが終わり、プラザへ行ってみましたが、パートナーズ像
付近は入場規制がしかれていて、ワッフルカンパニー経由でワールドバザールの
交差点のをわたらないとトゥモローに行けないようになっていました。
もうどこにも行けないと判断して、ブックショップでファンティリュージョンのCDを
聞いてすごしていました(泣)。
暫くして外に出るとミニーのフロートが通り過ぎるのがみえました。
と同時にものすごい数のゲストがゲートに向かって歩いて来て、あっという間にミッキー
バルーンには長ーい列が、コンフィクショナリーやエンポは見るのも嫌な状態になって
いました。
プラザにはファンタジーインザスカイ待ちのゲストがプラザ中にいて、夏休み中の
スターライトマジックのような混雑振りでした。(フィナーレでは大歓声でしたよ)
パレードルート沿いの混雑は今まで見た中でダントツ1位のバカ混みぶりです。

>>744さん
15日以降は夜のショーは余りないので大丈夫だと思います。
ただパーティーエクスプレスも終了間際のためプラザのパレードルートは混雑して
いると思います。
その代わりアトラクションやレストランも空いていると思います。
千葉県民感謝週間は6/10〜6/28?のようなので感謝週間中で無ければ、問題無いと
思います。
感謝週間中はドリームライツのデビューのすぐ後なのでかなりゲストが増えると思います。
748名無しさん@120分待ち:2001/05/13(日) 00:27
>>746
ドリームライツのスニークが26・27日あたりから始まるので
夜の方が混むかも。
749七子:2001/05/13(日) 00:29
744さん御免なさい。
省略されてしまいました。張りなおします。

15日以降は夜のショーは余りないので大丈夫だと思います。
ただパーティーエクスプレスも終了間際のためプラザのパレードルートは混雑して
いると思います。
その代わりアトラクションやレストランも空いていると思います。
千葉県民感謝週間は6/10〜6/28?のようなので感謝週間中で無ければ、問題無いと
思います。
感謝週間中はドリームライツのデビューのすぐ後なのでかなりゲストが増えると思います
750名無しさん@120分待ち:2001/05/13(日) 05:28
東京ディズニーランド神奈川県民感謝週間 5/26 〜 6/8
東京ディズニーランド千葉県民感謝週間  6/10 〜 6/22
751名無しさん@120分待ち:2001/05/13(日) 11:05
>>743
あんたには花屋敷がお似合い(はぁと♪
752名無しさん@120分待ち:2001/05/13(日) 14:10
昨日は特別だったかもしれないけど帰りの駐車場が大渋滞
閉園後23時出発で首都高入るまで一時間以上かかった。
シーができる前の道ってなくなっちゃったのかな?随分
遠回りさせられてる気がしたのだけど。
753名無しさん@120分待ち:2001/05/13(日) 14:18
>>752
ここ最近ずっとその調子ですよ。
754名無しさん@120分待ち:2001/05/13(日) 14:43
>>753
げっ、そうなんだ。
渋滞中まわりをじっくりみまわしながらきたけど
あれってシーの駐車場の前通って行くようだから
秋になったらもっと大変になりそう
OLCは対策を考えているのか?
自分としては反対廻りで浦安市内通り環七出て
首都高7号線に乗りたいが、そうはさせてくれないようだ。
それともピノキオだったから行けなかったのか。
755名無しさん@120分待ち:2001/05/13(日) 19:05
今、工事している首都高の入り口ができれば
解消するんじゃないの?
でもいつ出来るんだっけ、、シーが出来る頃にあわせて
作っているんじゃないのかなぁ?
756初心者:2001/05/13(日) 20:29
明日、アフター6の当日券で入ろうと思っています。
どの程度の混雑が予想されるのでしょうか?
5時半に現地到着では遅すぎますか?教えてください。
757FROM名無しさan:2001/05/13(日) 20:33
15日ってファンティリュージョン最終日なんですね。
やばい、その日に行く予定なんですけど。。。。
5月って気候も良いし、割合空いているからと思って。
やっぱ混みますよねぇ。
しかも友達の車で行く予定なんですけど、実は車で行くのはホント久しぶり。
駐車場に入るにも時間かかりますか?
キャラブレでモーニングしたくって、おまけにハニーハントにも乗りたいから
ファストパスにも並ばなくちゃ行けない。
どなたか、15日の良いアドバイスを御願いします。
(ちなみにメインのファンティリュージョンは見れれば良い。って感じです。)

夢は広がるばかりです。
758名無しさん@120分待ち:2001/05/13(日) 21:18
>>757
15日は、カウントダウンの日を除いて、
この数年で最も混雑する日になるらしいですよ

逆にファンテの最中はアトラクションは空いてたりして?
759757:2001/05/13(日) 21:27
>758
うわーーーーー、マジっすか?
仕事の都合でその日しか空けられなくて。。。。
このあいだ春休みにうっかり行ってきたら見事に混みまくってて
最悪だったんで、できれば混んでるディズニーは避けたいんっすよ。
でも友達がファンティリュージョン見たことないんで、
見せてあげたい気もするしな〜。
760七子:2001/05/13(日) 21:34
>>756さん
あさって、15日の天気予報が曇りのち雨になっている為、雨を嫌ったゲストが、
1日予定を早めて、明日、ファンティリュージョンにサヨナラを言いに来る可能性が
ある為、土曜日程ではないですが、パレードルート周辺は凄い事になっているのは
確実です。
その影響でピザ屋、ハンバーガー屋、ラッキーナゲット?屋などファーストフード
関係のお店はパレードルートにいるゲストが買出しに来る為、かなり混雑していて
ほかのレストランも込んでいることでしょう。
ファンティリュージョンでいい席で見ようという場合は、入園後すぐにパレード
ルートに向かう事をお勧めします。(出来れば5時前に来ると良い感じです)
ファンティリュージョンが終わってからのワールドバザール内は、かなり酷い事に
なると思います。
特に、コンフィクショナリーエンポーリアム、ムービープレミア、プーコーナーは
特筆物の混雑です。
761名無しさん@120分待ち:2001/05/13(日) 21:36
15日は平日だから昼間はそれほどでもないのでは。
夕方からは平日とは想像しがたいほどの人手になると思われ。。。
それにしても昨日今日ほどではないでしょう。
762名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 01:13
>>735
えっ?違うの?じゃああれは誰なの?
763名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 01:22
15日はパレード目当ては14日の時点で並んでいると思われ。
その日休む人も多いのでインパークの人数はかなりものかと。。。
ここ数年のイベントのラストはかなりのことになってましたが(去年の
クラブディズニーもすごいことになっていたし)今回はもっとすごいと思います。

アトラクは逆に空いてるとは思いますが、その日インパしてる人はファンテ目当て
の人ばかりと断言できるくらいだと思うので、土日よりすごいと思います〜。
764名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 11:39
>>762
白雪姫でしょう。
765名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 13:18
マジレスしとくと、リトル・マーメイドだよ。
名前はアリエル。王子様はエリック。
あと2回だねェ。
766名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 13:20
きょうのアフター6はスゴそう
767名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 15:34
>>763
>15日はパレード目当ては14日の時点で並んでいると思われ。
一昨日から並んでる人がいます。(藁
すでに十数組ですから、100人ぐらいに換算できるでしょう。
これは駅側のゲストを数えただけですので、車組を入れたらすでに2〜300人が並んで
いる計算になりますね。おそらく明日は7:30開園でしょう。
明日の始発電車で来た人は、今年の4月15日のような光景を見る事になるでしょう。

※今年の4月15日。始発電車で来たら入園ゲートの列はチケットブースの後ろでした。
768CLUB18:2001/05/14(月) 16:04
なんと、今日行けることに。

しかし、会社上がってからなので、
ファンテは、一体、どの辺で見られるものやら・・・(笑)
七子氏のレポート読むと、壮絶そうだな。
769愛と死の名無しさん:2001/05/14(月) 16:19
>767
昨日から並んでるだってぇ〜???
ちなみにどこに並べば15日の列なんですか?
770名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 16:34
>>769
度重なるキャストからの解散命令(藁)のために、今はいつもの徹夜列のできる階段
を降りた下のほうに、荷物を置かないで列をつくっているようです。
これも夕方以降にはちゃんとした列になるでしょう。(藁
771名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 16:35
>>769
あ「一昨日から」って書いてあるでしょ。(藁
先頭は一昨日からウロウロして徹夜してるらしいよ。
772名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 16:38
>>768
ご苦労様です。
と、しか言えないですね。(藁
先週の金曜日、18時30分頃にパークに着いたらスタージェット下=スペース
プレイスフードポートのテーブルの直前に座ることができました。
今日は、明日の雨を避けてみんな集まるでしょうから・・・・。
773名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 17:22
>>771
土曜日に初めてああいう人たち見た
うまくいえないが独特の雰囲気があった LOL
774名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 19:15
>18氏
生きてるかーい?
泣いてるかーい?
それともあぼーんしたか?
詳細きぼーん!
775757:2001/05/14(月) 23:00
やっぱり明日行くことになりました。
7:30オープンの可能性もあるんですね???
キャラブレ間に合うかなぁ〜。
オープンダッシュでハニハンのファストパス並ぶつもりだけど。。。
前回は入園するのに1時間、ファストパスに1時間半待ちで、
結局キャラブレは断念したのでした。
明日は5時起きで頑張りまーす。
(え?それじゃあ遅い???)
776名無しさん@120分待ち:2001/05/14(月) 23:10
オープン入りで、11時でER出ちゃったよ。
明日はどーだろー?
マニアだけかしら?
777七子@いよいよ明日、、。:2001/05/14(月) 23:55
5時からワンス・アポン・ア・マウスだけ見に逝ってまいりました。
ショーベースには5時10分頃につきましたが列の整列などは無く、
そのまま入場すると、ど真ん中黄色いベンチの6列目辺りに座れました。
少しするとパーティーエクスプレスが終了して、プラザからのお流れ
ゲストが入場してきて、オープニングのファンファーレのころには
立見席も満席になっていました。
グーフィーのフライングが復活したり、スタート前のカメラ回しが面白かったりで
とっても楽しめました。
ショー終了後に見たアトラクションの時間はスペース40分、ミクロ35分、
スタージェット20分でした。
パレードルートの方はスタージェット前からパートナーズ像前まで歩いて見ましたが、
11:30のパーティーエクスプレスから座っていると思われるゲストが最前列を占めており
パートナーズ像の両サイドはアウト側2本目のスピーカースタンドの前までシートが
しかれています。
やはりアフター6パスの効果は絶大のようで、カップルなどを非常に多く見かけます。
そのアフター6パスですが、入場時間が6時きっかりではなく、混雑状況によって入場
させる為、先週辺りから入場時間が早くなっているとキャストさんが言っていました。
金曜日は5時50分、土曜日のスターライトパスは4時45分、今日は5時半と早くなっていて、
15日はひょっとすると”アフター5パス”になるかもしれません。
さらにさっき、11時の天気予報を見たのですが、明日は曇りのち晴れで夕方、小雨が
ぱらつく程度、に変わっていたので
他のスレッドに書いてありましたが、ここ数年で最高の混雑になりそうです。
私も午後5時20分頃から行って来てプラザでお別れを言いたいと思います。
778名無しさん@120分待ち:2001/05/15(火) 00:14
今頃すごいことになってそうだな。。。
徹夜組ごくろうさんっす(藁
今日の駐車場のオープンも早そうだね。
TDLのHPにある「さよならファンテ」のページも今日で最後だね。
壁紙DLして今使ってるんだけどみると、ちょっとせつないかな。。

767>>
すごいねぇ。。。とりあえず、見に行く人はけがと子供の迷子に気をつけて
ほしいな。。夜だからね〜。人にもまれたら迷子でそうだしな〜。

七子さんいつもありがとう!
ファイナルの報告まってます。
779CLUB18:2001/05/15(火) 00:28
雑談スレに書いた通り、オレは今日は見れませんでしたとさ(苦笑)
七子氏、いつも詳細な混雑情報ありがと。
780名無しさん@120分待ち :2001/05/15(火) 00:35
ファンティやショーに興味は無く、
ただアトラクションに乗るために行こうと思っていたのですが
どうやら15日はスゴイ混雑な様なので
16日に行こうと思っています。
雨もどうやら降らないらしいですけど
混んでるでしょうか??
781名無しさん@120分待ち:2001/05/15(火) 01:45
アフター6パスポートの入園、混雑を予想してか5時半から入園できたみたいです。
多分15日も30分アーリーオープンなのでしょうか?
雨がふらないことを祈ります。
でも、雨の中強制ファンテリュージョンってのもおもしろいかも
782名無しさん@120分待ち:2001/05/15(火) 11:05
明日から空くのかなぁ 月末に向かってまた「さよなら」があるから
微妙ですね。
783名無しさん@120分待ち:2001/05/15(火) 11:26
おまえらいますぐOLCの株買え、9月に向かって必ず上がる。
その利益で年パス買え、さすれば混雑など気にならなくなる。
いや混んで混んで入場制限連発しろって考えるようになる。
784名無しさん@120分待ち:2001/05/15(火) 11:51
詳しい方々に質問です〜。

県民デー関連って混むのですか?
自分は混むのが嫌いなので、今月末の神奈川県民デー
に行こうと思って居るんであります。オスッ
785名無しさん@120分待ち:2001/05/15(火) 12:50
>>784
普通です。都民・県民デーは閑散期の集客策です。
786784:2001/05/15(火) 20:33
ほーほー、なるほど!
れすありがとうー、おすっ
787七子@さよなら、Disney'sFANTILLSION!:2001/05/15(火) 23:51
泣いても笑っても、今日が最後の一回。
5時20分から逝って来ました。
舞浜に向かう京葉線の車内ではファミリーやカップルでごった返し、ファンティリュージョンの話題が
車内で飛び交っていました。
舞浜駅の改札を抜けてゲートウェイ(パソコンじゃないです)を歩いていると駅に到着した列車から
降りてきたゲストがゲートに向かってわれ先にと突っ走ってきて私を追い越してゆきました。
前の方を見ると、土日の開園時のような人数の人がゲートに向かって歩いていました。
ゲートの前にはアフター6パスを持ったゲストがわんさかいて、熱気(殺気?)ムンムンでゲート前に
整列していたので同じ列に並ぶのかと思いましたが、別にゲートがあり、すんなりと入れました。
トイレもそこそこに、プラザへ向かいました。
昨日の帰り際、舞浜駅の1階で徹夜組の常連ゲスト見ていたのでプラザ内は全滅かな〜、と思ったのですが
プラザに行くと、パートナーズ像のアウト側両サイドは、1本目と2本目のスピーカースタンドの真中辺りが
最後尾だったので、案外空いていて(普通から見れば異常)、拍子抜けしてしまいました、。
結局、私はパートナーズ像、向かって右側の1本目と二本目のスピーカースタンドの間にシートを引きました。
周りを見ると、自作のカチューシャやブレスレッドを付けたゲスト、凄いテンションで盛り上がるゲスト、
中年の男性や、学校帰りの高校生、そして疲れて寝転んでいるお父さんゲスト、等など最後の
ファンティリュージョンを見ようといろんなゲストが集まっていました。
少しすると、急に人の流れが激しくなりました。
原因はやはりアフター6パスで予定を早めて5時半に入園させたようです。
そのおかげで、私の後ろのスペースも埋まりが良くなってしまい、7時10分前には2本目のスピーカースタンドを
通り越して、ゲストが座っていました。
レストランに買出しに行っていたゲストの話を聞いてみると、どのレストランも1時間は待つとの事でした。
788名無しさん@120分待ち:2001/05/16(水) 06:41
>>784
千葉県民週間 →安さ、近さもあって、普通〜やや混み。
        学校を休ませてでも子供を連れてくる親、多し。     

都民、県民デー→『都民の日』『県民の日』と言った
        特定の休みの日があるらしく、結構混む。
        バスツアーを仕立てて、団体で来る客も多い。
789名無しさん@120分待ち:2001/05/16(水) 06:56
TDLのチケット(6/30まで有効)持ってるのですが
だれか、買っていただけますか???
790名無しさん@120分待ち:2001/05/16(水) 09:22
>>789
2chでのトレードは無謀かと思われ。
ヤフオクに出したら?
791名無しさん@120分待ち:2001/05/16(水) 12:56

昨日、激混みを恐れていましたが、
午前中にビッグサンダー、スプラッシュ、スペースマウンテン、
ホーンテッドマンション、プーさんと全て回れるくらい
アトラクションは空いてました。
すべてのアトラクの待ち時間は5〜15分。
プーさんはファストパス待ちが15分くらい(8時50分ころ)。
天気予報の雨もなく、快適でしたが、
午後6時ぐらいから酔うほど人が増え。
結局ファンテイリュージョンはワールドバザール近くから
チラっとみて帰りました。
792名無しさん@120分待ち:2001/05/16(水) 14:42
>>792
昨日混んでいたのはパレードルートだけ。他は普通の平日並でしたね。
朝9時過ぎにトゥモローランドテラスに行ってみたら待ち時間無しでハンバーガーを
買うことができました。
でも、夕方以降は混雑していて、ハニーハントを見たら80分待ちになってました。
7時前後はお菓子などを売っている店はどこも大混雑でした。

793791:2001/05/16(水) 14:54
そうですね、
食べ物はだいたいスグ買えました。
晴れてたけど風が涼しくてよかったですよね>>792
食べ物の待ちといえばプーさんのハニーポップコーンだけ
10分くらい待ったかな。夕方はもう少し待ちそうだったけど。
昨日はプーさんが切り株(?)から顔を出してる
おっきーな抱き枕を買ってもらってそれかついで(?)
名古屋まで帰ってきました^^
794名無しさん@120分待ち:2001/05/16(水) 17:10
>>788
今年は神奈川県民デーが、6/2で土曜日なんだよね。
でも、新エレクトリカルパレードの開始ともぶつかるから、激混み
かも知れないとおもわれ、そう予想した人達の、5月第4土曜日の
来園も予想されるし・・・読めないな、今年。
795名無しさん@120分待ち:2001/05/16(水) 17:29
26日が彼との同棲一周年なので関西生まれでTDLは
まだという彼と行ってこようと思うのですが
>>788さんの言うように混むのでしょうか。
土曜と日曜だったらどっちが混みますかね。
土曜はカップルとか多そうで日曜は親子連れが多そう。
796名無しさん@120分待ち:2001/05/16(水) 17:32
糞スレなので
**********************************
 終        了
**********************************
797名無しさん@120分待ち:2001/05/16(水) 17:59
>>795
土曜と日曜の比較だったら、土曜の方が混んでると思います。
日曜の夕方って、意外と空いてたりしますよ。
798795:2001/05/16(水) 18:03
>>797
ありがとうございます。
天気とか確認して日曜予定で行ってみますね。
799名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 11:19
結局、今週末はまだマシかと思われ。
来週末は第4土曜でパーティーエキスプレス最後の週末、ドリームライツのスニーク期待で常連濃度高し。
その次はドリームライツ開始後最初の週末。その次は第2土曜でドナルドの誕生日。
6/16からは多少マシかな。
800名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 12:58
後になると、梅雨入りもあるから、今週末は穴場かもね。
801名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 13:36
>>800
6/9は雨ってのが相場で、そっから梅雨に突入ってのもアリだから、やっぱり
行くなら今週末だね。とりあえず、パーティーエクスプレスに参加しようとか考
えなければ、そんなにひどい混雑じゃないと思うけど、イベント終了間際になる
とパークのスポットCMがわんさか流されて煽るからなぁ。(藁
みんなが来週を避けたら今週はダメだな。(藁
802名無しさん@120分待ち:2001/05/18(金) 13:20
関西から5/26〜28の日程で東京へ行きます。
ディズニーランドにも行きたいって思ってるんですが、
月曜日の込み具合ってどんなもんなんでしょうか?
土曜日の昼ごろから行くか、月曜の朝いちから夕方すぎまでに行くか
悩んでいます。教えてください!
803名無しさん@120分待ち:2001/05/18(金) 13:49
>>802
月曜日と金曜日は平日の割には混んでいます。とくに28日は>>799を見れば
わかるように、第4土曜が絡んでパーティーエクスプレス終了直前、ドリーム
ライツのスニークの可能性ありという状況ですので、少なくとも閑散としてい
る事はないでしょう。
ただ、土曜日の昼頃から逝くよりマシかも。26日はおそらく早い時間に入場
制限が実施される可能性があります。期日指定券はお持ちですか?
804名無しさん@120分待ち:2001/05/18(金) 15:01
802です。803さん、レスありがとうございます。

期日指定券は持ってません。旅行会社で買えるんですよね?
何日に行くかちゃんと決めてから、前もって買っていきます。
お返事見る限り、28日の方がよさそうやな〜ってカンジですね。
平日の乗り物の待ち時間って、どれくらいなんでしょう?
30分くらいを期待してるんですが・・・
805名無しさん@120分待ち:2001/05/18(金) 16:27
>>804
803です。期日指定券は旅行会社の他、JRのみどりの窓口でも売ってます。
ただ、その場合パスポートを買うのではなく、パスポート引換券になるって事
に注意が必要です。引換券だとパークのチケットブースの列に並ぶ必要があり
ます。また、3日間行くのなら、2dayパスポートと1dayパスポートの
組み合わせになりますが、2dayパスポートはいつのまにかTDLのチケッ
トブースで普通に買えるようになってますので、初日は期日指定券で行って、
翌日TDLで2dayパスポートを買ってもイイかも。
入場制限って言っても、最悪開園時間までに行ければ入れますからね。

平日とはいえ、イベント末期なので待ち時間はどうでしょう?
ハニーハント意外は概ね30分待ちぐらいかもしれませんね。
806名無しさん@120分待ち:2001/05/18(金) 17:46
802です。

チケットのシステムって、そんなんやったんですね。
最後に行ったのは4年ほど前・・・すっかり忘れてました。
貴重な情報ありがとうございます。
土曜から月曜までの旅行なんですが、他に行く所とかもあるんで
ディズニーランドは1日しか行けない、という事情やから
なるべく乗り物とかが空いた日に・・・と思ってるんですが、
やっぱし月曜かなぁ。遊んだ足で新幹線飛び乗って帰って、
翌日仕事っちゅうのもツラいけど、仕方ないですね〜。
807名無しさん@120分待ち:2001/05/18(金) 20:54
>>806
>翌日仕事っちゅうのもツラいけど、仕方ないですね〜。
空いてるのは、多分、考えることはみな同じってことですよ(ニヤリ
ともかく楽しんできてください。

あと、4年ぶり、ということですので、
今は、混雑したアトラクションには、ファストパスという、
整理券が導入されています。これを使うと便利です。
詳しくはキャストさんに聞くか、ここの過去レスを見てください。
808七子@凄く、静か。:2001/05/19(土) 11:00
一昨日と昨日、それぞれ6時45分と7時から逝って来ました。
ファンティリュージョンが終わり、夜のイベントが花火ぐらいのものになった為、4時50分のパーティーエクスプレスを最後に、
パレードルートには誰もいなくなるので(もちろんカストさん達はいます)、活気の無いパレードルートを見て、
寂しいような、また不思議なような気持ちになりました。
一昨日はワンスアポンアマウスを、昨日はミッキーのマルディグラを、それぞれ新しく設定された、7時10分、7時45分に見てきました。
ワンスアポンアマウスは15分前にベンチに座って周りを見ると、センター席の端にも十分余裕があり、左右のベンチにはゲストがポツポツ
といる程度で立ち見もおらず、ショーの音楽が流れてからようやくゲストが集まりだし、ベンチが埋まったのはドナルドのシンフォニーが
終わったころでした。
また、ゲストが真剣にショーを見ているのか、拍手のポイント以外はとても静かで、グーフィーのフラメンコのカスタネットの音がはっきり
聞こえるほどでした。
ミッキーのマルディグラの方は10分前に着いて周りを見ると、センター席の、中央から後ろはお父さん方のビデオ隊が少し、
あとはカップルがいる程度でマターリしていて、無人の座席の列が3本ありました。
左右の座席も、前方6列位までしかゲストは居らず、後ろの方は通路側に固まっていると言う感じでこちらもショーがスタートしてから、
席が埋まり始めます。
ワンスとは打って変わって、こちらはいい感じで盛り上がっていて、ミッキーチームの参加シーンで小さい子がキャラクターと一緒に
踊っている姿はとても愛らしく、またその子供達を見ているお父さん、お母さんの親バカぶり(笑)もたっぷり見ることが出来て、
なかなか一体感のあるショーで楽しめました。
アトラクションの方は、6時50分現在で、ハニーハントが50分、三大マウンテンが20分程度で、ミッキーの家が25分、ジャングルクルーズ、
リバー鉄道が共に10分待ち、ホーンデットは10分、ミステリーツアーも15分程度と、ふつーの混雑でした。
なお、ハニーハントは日によっては、午後5時過ぎでも、ファストパスが(閉園間際のになってしまいますが)取れるとの事なので、
通りかかったらファストパスのマシンを覗いてみると良いかも。
後はスプラッシュマウンテンに9時20分ごろに乗ったのですが、待ち時間なしでライドに”直”で乗れました。
完全に貸し切り状態で、私の前後4台のライドは無人で運行して、マターリを通り越し、アヒャーリになってしまい、ダウンフォトで
すごい写真になってしまいました(暖かくなってきたのか、水量が増えているようで、ドロップのところで上半身がバッチリ濡れました)。
予約制のディナーショーですがフープディドゥレビューの方は土日には、開園から1時間半ぐらい、平日でも、午前中になくなるとの事。
ミッキーミニーのポリネシアンパラダイスは早い時には40分ほどで無くなるそうなので開園前にゲートに着いておきたい所です。
そして、パークはそろそろ日中の日差しが強くなり日焼けが目立つ季節となりました。
とにかくアスファルトからの反射がきつく、帽子などをかぶっていないと、空と地面からのダブルパンチを食らってしまい、やけど寸前に
赤くなった顔と、水分不足で倒れてしまいます。
危険と判断したら、日陰か、救護室に向かいましょう。
809七子@:2001/05/19(土) 13:45
上の文章ですが、一昨日にマルディグラを、昨日にワンスを見た、の間違いです。
鬱鬱堕し脳。
810名無しさん@120分待ち:2001/05/20(日) 21:19
>マターリを通り越し、アヒャーリになってしまい、

ツボにはまったのでアゲ(藁
811名無しさん@120分待ち:2001/05/20(日) 21:19
上げてないやん鬱山車脳
812名無しさん@120分待ち:2001/05/22(火) 00:58
age
813名無しさん@120分待ち:2001/05/22(火) 20:26
ピークは今週末だな。
それを過ぎれば、しばらくは楽になるでしょうね。
814名無しさん@120分待ち:2001/05/22(火) 20:28
明日明後日行ってくる。
雨だし空き空きだろうな。
やったね。
815名無しさん@120分待ち:2001/05/22(火) 21:27
来週末もすごいのでは?
神奈川県民デーだし、新エレクトリカル始まるし。
816愛と死の名無しさん:2001/05/23(水) 09:26
明日行く予定です。
昨日や今日行った方混雑状況教えて欲しいです。
ちなみに雨だと絶対動いてないアトラクションってなんですか?
817名無しさん@120分待ち:2001/05/24(木) 13:21
>>817
ちょっと遅いが後々のために。(藁
雨だと「絶対」動いてないアトラクって基本的に無いと思う。ただ、ひどい雨だとか
風があるとかの状況で止まる事があるよね。
カヌー、いかだ、マーク、スタジェ、ファイヤー・ホースなんかがそう。で、ダンボ
が止まる頃になると、風はかなりやばい状況です。(藁
818名無しさん@120分待ち:2001/05/24(木) 13:24
素晴らしいスレだと思います
819名無しさん@120分待ち:2001/05/24(木) 23:54
昨日一昨日行ってきたが雨にもかかわらず結構人がいました。
夜のパレードはないし平日だし給料日前だし雨だし絶対空いてると
思ったのに。
やっぱりディズニー狂ってる。
820名無しさん@120分待ち:2001/05/25(金) 00:24
結構人がいるって程度なら狂ってないんじゃ?
現にあなただってそういう時期に2日間行った人の1人だし・・。
821名無しさん@120分待ち:2001/05/25(金) 05:11
今日(というかきのう)はあんまりひといなかったですよ。
雨降ってて、スプラッシュとか一番長いときで
15分待ちだったし。
ファストパスはいらないような感じでした。
土曜いきたいんだけどやっぱり混んでますかね?
でも今日雨バージョンだったんで見たいんですよね、
ビッグなパーティが。
822愛と死の名無しさん:2001/05/25(金) 09:50
私も昨日雨の中行ってきた者です!
雨の割には人多いかなって思っていたけどやっぱりすいていたよ。
2回目のパーティエキスプレスは中止だったけど。
だってハニーハント1日で3回乗れて全てのハニーポットの
道を制覇!!!(ポットの順番によって通る道とか違いますよね?)
夜8時頃は待ち時間無しでした。
ちなみにビックサンダーも5分〜15分待ちほどだったので
4回も乗れました!
雨バージョンのパーティでみんなが雨カッパ着ていてかわいかった!
823名無しさん@120分待ち:2001/05/25(金) 17:55
明日逝こうかどうしようか迷ってます。本当に迷ってます。
混んでるかな?誰か予想立てて私の背中を押してください!
824名無しさん@120分待ち:2001/05/25(金) 22:46
>>823
TDLのオフィシャルHPを見てごらん。
スケジュールのところにPマークがあるでしょ。
その日は混むから電車で来てねと事務局が
予想して発表してる。
825名無しさん@120分待ち:2001/05/25(金) 23:44
>>824
レスありがとうございます。そうです。混むんです。わかってるんです。
神奈川県民デー入ってるし、新しいショーもいくつか始まるし、
HPは1ヶ月前からチェックしてたけど、半月ほど前にPマーク
入っちゃったし、テレフォンサービス(?)のおねえさんも、大混雑日だ
って言ってた。でも逝きたい、あした・・・
こんなにごちゃごちゃ言ってる自分、逝って良し、ですね。
826821:2001/05/26(土) 02:51
>>825
あたしもいきます。
混むのは覚悟で。
アリスに会いたいし。

827名無しさん@120分待ち:2001/05/26(土) 17:14
今日ってそんなに混んでいるのかな?
なんで混雑するって言われているのか不思議??

やっぱり今日は混みました?>帰ってきた人
828名無しさん5:2001/05/26(土) 17:17
>>827
今日混むと予想されてるのは、31日でパーティーエキスプレスが終了するからだと思うよ。
ラストの土曜日で、しかも第二土曜だからね。
829名無しさん@120分待ち:2001/05/26(土) 17:37
>>828
なるほど。ども
830名無しさん@120分待ち:2001/05/26(土) 22:30
今日は空いてたなぁ。(藁
10時ぐらいのアテンダンスが5万ジャストぐらいだったもん。
インパークは5万切ってたし。Dパレ前に聞いたら6万ぐらいだったかな。
みんなピンを買いに行ったのか朝のゲート前に常連さんは少ないし。(藁

アトラクションも一部を除き60分待ち程度で推移していたようです。
831名無しさん@120分待ち:2001/05/27(日) 00:29
>>830 スキスキですな(ワラ
832七子:2001/05/27(日) 23:33
あちこちで噂の夜のパレードを見ようと午後7時10分頃から逝って来ました。
日中は雷が轟く大雨でしたが、4時過ぎぐらいから雨が止んだのと、ドリームライツのスレッドでどぶねずみさんが
、「晴れていればやるよ」との書き込みがあったのでこれは、、と思い、年パスを片手にパークへ向かいました。
7時10分過ぎにゲートを抜けてショップをのぞくと、コンフィクショナリー、エンポーリアム、ペイストリーパレス
は、ベビーカを押して入っても全く問題無いくらいの混雑でした。
プラザに行くと、25日まではいなかった、パレードゲスコンのキャストさんがいっぱい居ましたが、ゲストの方は
パートナーズ像両サイドが6列目までシーティング、後ろに立ち見が2.3列程度でお城のポップコーンワゴン前は
2列までしか座っていませんでした。
ダンボの横でパレードを見ようとパレードルートをウエスタンランド方面にむかって歩いて見ましたが、
ダイヤモンドやカントリーベアー前は、4列や5列ぐらいで、ディスパッチ1付近は7列+立ち見程でした。
5分前アナウンスが流れるとゲストはおろか、アトラクションキャストや、カストさんまでパレードルートを向いて
立っていて、皆、楽しみにしているんだなーと思いました。
そして7時30分、ホーンデットとダンボの明かりが消されると、ブォーンという重低音に続いて、思い切りエフェクトが
かかった声で「Ladysand,gentlemen〜〜TokyoDisneyLandElectricalParade,DreamRights!!」と期待を煽る
アナウンスが。
その直後、D1の大きな扉を開いて出てきたのは、ファンティリュージョンのティンカーベルのように魔法のつえを
振る、青く輝くブルーフェアリーでした。
もうその後のパレードルートで見た光景はとても言葉には言い表せないほどの物でした。
ふと我に返り、パレードの横断用切れ目(2箇所有るようです)で空いていると思われる、トゥモローランドテラスの
向かい側へ行ってみるとドンピシャリ!、2列目までしかシートがしかれておらず、立ち見のゲストも殆ど
居らず、スタージェット下も3列ぐらいでした。
先回りしてまた最初から、ドリームライツを見れたのですが、オープニングアナウンスから、最後のフロートの
通過まで30分間、「トリップしっ放し」の状態になってしまい、気づくと、目頭が熱くなっていました。
とにかく、感動、素晴らしい、といった言葉で表現できる範囲を超越してしまっていて、なんと言っていいのか
わからないほどです。(是非見てください。絶対に後悔しません。)
ドリームライツ終了後、雨がぱらつき始め、ファンタジーインザスカイが始まるころまで強めに降っていました。
雨が降る中、花火のかけらを撒き散らしながら(風向きがシンデレラ城方向のためいろんな物が落ちてきます)無事に
ファンタジーインザスカイが終了したのと同時に又、雨脚が強くなり、ゲストはそそくさとゲートに向かって行きました。
アトラクションの時間は8時50分頃から調べて、ビックサンダー10分、他のマウンテンは5分、ジャングル、リバー鉄道、
カリブ、ティーパーティ、スターツアーズ、スタージェット、以上は0分待ち、ハニーハント50分ミッキーの家20分、
といった所で、レストランも待ち時間は5分以下のようでした。

833ヲ-イ:2001/05/27(日) 23:38
>>832
長すぎるし読みにくい(怒)
834名無しさん@120分待ち:2001/05/28(月) 00:13
>>833
そんなことないぞ。
七子さん臨場感溢れるレポートありがとう!
ドリームライツ楽しみだな。
835名無しさん@120分待ち:2001/05/28(月) 00:22
>>833
多少読みにくくてもこの情報量はすごいぞ。
七子さんありがとう。

ただやっぱり改行は短めのところでするのが良いかと思います。
836どぶねずみ:2001/05/28(月) 00:26
>832
あの時間だからあれ見て参考にして実際に行く人はいないと思ってたけど
書いてみるもんだね。
837名無しさん@120分待ち:2001/05/28(月) 10:10
昨日行ってきましたよ。午後から。
スペースマウンテンが5分待ちでビックリでした。
午後はずっと雨がやんでいてくれたので助かりました。

パレード終わる頃にはかなり降り出してましたが。
838名無しさん@120分待ち:2001/05/28(月) 10:33
>>832
いいなあ。今日いってこようかなぁ。
839名無しさん@120分待ち:2001/05/28(月) 13:15
(・∀・)ノ >>832サン イツモアリガトウ! ワタシモTDLイキタクナツタヨ!
840825:2001/05/28(月) 16:09
26日、逝って良しで、逝って良かったよ、本当。
>>830の言う通り、空き空き。
インフォメーション、当てにならぬ。
841ほとんど:2001/05/28(月) 18:25
今日はプレスばっかじゃん(怒
邪魔だっつーの!!!
842名無しさん@120分待ち:2001/05/28(月) 19:19
パートナーズ脇のクレーンカメラが宇材ッス…
843名無しさん@120分待ち:2001/05/28(月) 20:49
まあ、プレビュー中なので・・・
844なんだったの?:2001/05/28(月) 21:11
ダンサーが固まって1つのシートで見てたでしょ!
常連もいたけど、どういう繋がりなの?
845名無しさん@120分待ち:2001/05/29(火) 00:30
>>844
ダンサーって誰よ?
846名無しさん@120分待ち:2001/05/29(火) 01:30
だれだれ?
847FROM名無しさan:2001/05/29(火) 02:05
なになに?
848名無しさん@120分待ち:2001/05/29(火) 21:27
どこどこ?
849名無しさん@120分待ち:2001/05/31(木) 11:55
とりあえず金曜は激混みということで
850名無しさん@120分待ち:2001/06/01(金) 09:12
日テレで、7:30の段階で1500人並んでた、と言ってましたね。
851名無しさん@120分待ち:2001/06/01(金) 10:41
1500人?少ないじゃん(藁
36ゲートフルに開いたとして、1ゲート40人強。さすがに朝からずっと待つ
人間はそんなにいないって事だね。ま、プラザで見たいってだけなら、昼過ぎに
逝っても充分かも。午後半休で逝ってみようかな。(藁
852名無しさん@120分待ち:2001/06/01(金) 11:15
夜の入りは凄そうだな。
一年一回のペースの俺は、混んでいるの嫌だから
スニーク狙いで行ったのは正解だった。
853名無しさん@120分待ち:2001/06/01(金) 14:50
>>852
そうだね。ま、今日はマーシャルとかバンドとかで特別仕立てだから余計に混むしね。
これから梅雨だから、いつ中止になるかわからないし。(藁
854名無しさん@120分待ち:2001/06/01(金) 23:57
先週土曜に行ってきたんだけど、今まで行った中で一番混んでた。
明日も行くんだけど、先週よりも混むのかな。
行く前から鬱入ってる・・・。
855名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 00:05
>>854
げっ、けっこう空いてると思った
よほど混んでる時をねらって行ってるようだ
856名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 00:06
ドリームライツ初日の金曜で混雑するのは分かり切ってるのに
座っているゲストに対してキャスト少なすぎ。大混乱だった。
857854:2001/06/02(土) 00:13
>>855 いや...私が短気でせっかちだからそう感じたのかもしれない。
ビッグサンダーマウンテンで「120分待ち」なんて見た事なかったから。
キャラメルポップコーン食べたいけどあの行列にはゲンナリだー。
858名無しさん@120分待ち :2001/06/02(土) 02:03
昨日の夕方から夜にかけて、特にパレードルート周辺からワールドバザ
ール方面はまともに移動できる通路がなかった。
あれではケガ人が出ないか?少なくとも心は荒むぞ。本性むき出しの押
し合いへし合いその他色々(藁)だから。
とは言え先を急ぐのは誰でも同じ。交通機関等の都合もあるだろう。し
かも他に移動ルートがあるわけでもない。そう考えると、あれでもそこ
そこの秩序は保っているほうだと言えるのかも。
いずれにせよ、当面あの状態が続くと思うとウツ・・・
859名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 21:10
今日は入場制限でましたか?
明日も混むんだろうなぁ…。
860名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 23:12
7月13日(金)に行く予定なのですが
金曜日は混雑するものなのでしょうか?
開園何時間前に並んでいれば、ハニーハントやディナーショーの予約が
可能でしょうか?
みなさん、教えてください。
お願いします。
861名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 23:23
当分平日も18時以降は混むのでは
職場でJ-WAVE流してる所がけっこうあると
思うけど、あれでやたら煽るんだよ
う〜ん 今晩逝っちゃおうかなぁって気にさせる
862854:2001/06/03(日) 00:18
今日行ってきました
エレクトリカルパレード開催で混雑するかと思ったけども
先週よりも断然空いてたよ
ただパレード開催時はレストランへ逃げ込んでたので
夜の混雑具合は未知・・・
夜のパレード後のアトラクションも60分待ち、っていうのも
ありました
ハニーハントに関しては、あまりに混んでて近づくのも嫌!

>>859 多分入場制限は出なかったと思う
日曜はどうかな・・・
863名無しさん@120分待ち:2001/06/03(日) 00:20
あ。↑(>>862)の「今日」ってもう「昨日」の事です
864名無しさん@120分待ち:2001/06/03(日) 00:29
昨日(土曜日)のドリームライツ見ました。
パレードルート周辺は激混み。
近くで見たい人はかなり前から場所取りしないと。
ロープを張られて座る場所すらありません。
865名無しさん@120分待ち:2001/06/03(日) 23:38
>>860 金曜日は次の日が休みの方も多いらしく、アフター6パスポートでの来園者が多いです。
しかし、金曜日土曜日とホテルを利用される方も結構多く、他の平日よりは混雑が予想されます。
また、夏休み前の週末ということで、6月の週末よりも混むでしょう。
ハニーハントはのファストパスに関しては、開園時間と同時に入れば多少混んでいても確実に取れます。
ディナーショーに関しては、がんばれ!って感じです。
オフィシャルホテルをご利用なら電話予約もできるかもしれませんので、
詳しくは東京ディズニーリゾート総合予約センターの電話(045-683-3333)にお問い合わせください。
866名無しさん@120分待ち:2001/06/04(月) 15:39
あげておきましょう。

それと、電話番号を直接書くことは、避けた方がいいかもしれないです。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/info.html
を参照、というようにしておいた方がいいのでは。
867名無しさん@120分待ち:2001/06/05(火) 00:44
>>866
ご忠告ありがと♪
企業番号だからいいかなと思ったが、2ちゃんの性質上やめたほうが懸命かもな。
以後はリンクを張るようにするなり
868七子@もうすぐ梅雨。:2001/06/06(水) 02:03
今日の午後5時40分から逝って来ました。
ゲートに向かって歩いているとゲートの前にはアフター6パスを持ったゲストが既に
15.6組整列していて、今か今かと入園を待っており、それぞれのゲートの前では
ドリームライツなどの会話がされていました。
ゲートを抜けてワールドバザール内をのぞくと、レストラン、主要ショップは
アフター6パスの入場前のせいか、十分品物を選んだり、レストランの席に着けたり
など、ふつーの感じで(バザール内を一直線に歩けるほど空いてはいないのですが)
お土産購入に忙しい、修学旅行生を除いては特に混んではいませんでした。
ショーベースに行くと、ワンス・アポン・ア・マウスのドナルドのシンフォニーの
シーンをやっていました。
外側の植え込みの近くにゲストが居たので、もう満席かな?と入り口に行ってみると
まだ少しだけですが立見席が開いているとキャストさん。
言われるがままに左側の立見席へ行って周りを見ると、さすがにベンチは満席ですが
両サイドの立見席の2列目は3.4人ゲストが居るだけで案外空いていました。
ワンスが終わった後、調べたアトラクションは(6時10分頃から)、ミクロ10分、
スターツアーズ5分、スペース15分、スタージェット20分、ミッキーの家25分、
ハニーハント50分、ピノキオ5分、ダンボ25分、アリス0分、ピーターパン30分、
ビックサンダー35分、スプラッシュ15分、ジャングル、マークトウェイン、
リバー鉄道共に5分以下、でした。
レストランはクリスタルパレスとイーストサイドが10分少々でハングリーベアの
カレーやさんが、3分ぐらいでした。
その後、「ミッキーのマルディグラ」へいきました。
7時の回のスタート五分前につきましたが、皆、ドリームライツに逝かれたのか
中央の席が前から半分ほど埋まっている以外は、通路側の席にポツポツと
ゲストが居るだけで後ろの方は自由に移動できるほどスカスカでした。
そのおかげでショー中、キャラクターやダンサーさんが席の間を自由に
行き来して、ゲストの肩をたたいたり、握手などをしていました。
デイジー&ドナルドのシーンから雨がポツポツ降ってきてやばいかな〜と
思いましたが紙ふぶきが舞う、完全バージョンで「ミッキーのマルディグラ」は
終了しました。
終わったと同時に周りのゲストは凄い勢いでパレードルートへ向かって行ったので
私はトゥモローランドのスタージェットの下でドリームライツを見ることにしました。
マルディグラが終わってからも小雨は降り続いていたのでスタージェットの下は
雨宿りを兼ねたパレード待ちのゲストで混雑していて、スタージェットのエレベータ
の横の立ち見を確保するのが精一杯でした。
肝心のドリームライツは小雨が時々ちらつく中、無事に行われ、終わった後には
拍手が沸き起こっているエリアもありました。
(さっきパーク内で買ってきたドリームライツのCDを聞いてみました。フロートごとの
ボイスやエフェクトが収録されていて、十分聞き応えがあるのですが、光輝く、大きな
フロートと重低音満載のブ厚いサウンドなど、生でしか体験できない感動の前では
CDの音源は生の足元にも及ばない物です。是非、一度生の迫力を体験ください。)
その後のファンタジーインザスカイは上空の気流が不安定な為、中止でした。
そのままスプラッシュへ直行すると、ライドに乗る直前まで早歩きでいけて
すぐにライドに案内されました。
その後ドリームライツのCDを買った後コンフィクショナリーとエンポーリアム
を見ると商品を持ったキャストさんが楽に店内を移動できる程度の混雑でした。
 ゲート出ると又雨が降り始め、所々で転ぶゲストが出ていました。

大変長文になってしまって御免なさい。(汗)
869名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 08:29
>>866
あなたもそれを言うなら
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/info.html
ってちゃんと貼ってよ。
直リンクはさけるのお約束でしょ。
870名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 09:26
>>869
そんなお約束は特にないと思うけど
出典は?
871名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 11:49
>>870
869じゃないけど、それは明文化されてないけど、自主的なルールというかマナー
みたいなもんじゃないの?
ま、俺はインターネットは広く公開されているものだと思っているので「リンクする
時は許可を得てくれ」とかいうページを見るとムカつくほうだから、リンク自体には
問題ないと思う。
ただ2chの場合、そこに直リンされている事を知って荒らされる事もあるから直リ
ン避けた方がいいのではないかな?
ま、企業相手の場合はよほどのことがなければイイと思うけどね。
872名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 12:10
個人ページの直リンを避けるのは、相手にリファ取られるのを避ける、自衛的意味もあると思う。
そりゃ企業ページも取ってんだろうけど、個人ページの場合は、好きに使われる恐れもあるしな。
企業ページへの直リンは問題ないと思う。個人ページの直リンは、避けた方がお互いに無難だと思うな。
まあこの辺は個々人のスタイルだし、他人のやり方を見て、自分が思うようにやればいいと思う。
なんか批判要望板で直リン禁止云々のスレを立ててる変な奴もいるようだが、ああいうのは放置。
873名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 18:49
7月20日(金)もしくは21日(土)に行こうと思うのですが・・・
やはり、海の日(祝日)ということで混んでいるんでしょうか?
夏休みにもぶつかっちゃうし・・・いかがなもんでしょう。
ちなみに、九州から行くので今度こそ雨なんか降らないで欲しいです。
874名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 09:47
>>873
夏休み初日の土日ですよね。メチャ混みだと思います。
875名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 14:17
>>874
土日つーか金土日の3連休だからねぇ。ドリームライツの集客効果もあるだろうし。
876名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 14:34
金土どちらもゲロ混みだろうね。
朝のうちに少し雨が降った方が空いてることがあるから、
当日に行動を決めるなら、朝、雨が降ってたらTDLに行くといいかもな。
って、半分ネタだけど半分マジ。
877873:2001/06/07(木) 19:06
やっぱり・・・混みますよね。
でも、滅多に行くことができないので頑張って行こうと思います。
878名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 19:19
>>877
がんばってね。
879名無しさん@120分待ち:2001/06/08(金) 09:50
明日は第2土曜日、そしてドナルドの誕生日ですが
友達の誕生日でもあるので
スルーフットスーのダイニング&ファンを見たいと思っています。
開園30分前についても、予約取れますかね?
去年のドナルドの誕生日はどのくらいの混雑でしたか?
880名無しさん@120分待ち:2001/06/08(金) 14:14
6/16に行く予定です。前日6/15が千葉県民の日ということで、避けて平日の土曜日ですが混むでしょうか?
881名無しさん@120分待ち:2001/06/08(金) 14:32
>>879
特にスペシャルなイベントが予定されていないので、そんなには混まないと
思うけど、開園30分前ってのはいくらなんでも厳しいかも。
ダイニング&ファンは新しいショーだし、みんな狙うから。
開園1時間前にはチケットの販売も開始されるので、それ以前に着いてた方
が無難だと思うけどなぁ。
882879:2001/06/08(金) 14:40
881さん
ありがとうございます。
がんばって1時間前には着くようにします。
雨が降らないことを祈りたいと思います。
883名無しさん@120分待ち:2001/06/08(金) 14:41
6/23って混むかな?
884名無しさん@120分待ち:2001/06/08(金) 14:49
879さん
去年はスーパーダンシングマニアで新しいパラパラが発表になるってんで
大変混雑するだろうと思われましたが、すげー嵐で
みなさん足止めくらったみたいで、大混雑ではなかったよ。
885綾小路麗華タン:2001/06/08(金) 17:00
>>884
どうもありがとう!  でも、参考にならないわぁ〜。オホホホ
886879:2001/06/08(金) 17:35
884さん
ありがとうございます。
今年はやはり去年より混みそうですね。
気合い入れて今日は早く寝ます。(^_^;)
887名無しさん@120分待ち:2001/06/10(日) 14:20
あふぇ
888千葉県民:2001/06/11(月) 06:01
昨日数年ぶりに行ってきました。
思ったよりは込んでなかったように思いました。
ちなみにハニーハントは4時過ぎ位で110分待ち。諦めました^^;
楽しみにしていたパレードは雨天で中止。ちょっと残念でした。
でも全体的には楽しかったからちょっとはまりそうです・・・。
889879:2001/06/11(月) 16:49
土曜日行ってきました。
開園1時間前から並びましたが、
ダイニング&ファンの予約はすごい人の列。
最初は「この辺りは、取れるかどうかわかりません」と言われ
だんだん「もういっぱいです」と言われ、
あきらめムードでしたが、
最後まで並び キャンセル待ちに名前を入れました。
言われた時間に言ってみると、キャンセルが出て
無事入ることができました。
あきらめないでよかったです。
ドナルドに友達も誕生日と言ったのですが
きっとネタだと思っただろうなぁ。
890名無しさん@120分待ち :2001/06/11(月) 18:30
明日行くんだけど、どうだろう。
891名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 09:48
年末のカウントダウンパーティーのチケットって抽選ですよね。
あれってどのくらいの倍率なのでしょう?
応募要綱に当選枚数が書いてないので、毎年疑問です。
混雑しない程度(普段入場制限する人数よりは少な目)の入場者数なんですか?

昨年どうしても行きたくて応募したのですが、はずれました。
ヤフオクのお値段では手が出せないし・・・
行ったことのある方、何枚のハガキ(名義は変えてでしょうが)&何回目のチャレンジで成功しましたか?
892名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 10:10
混雑してない程度を考えてらっしゃるなら
行かない方がいいよ
大晦日一日つぶすぐらい、早朝から入場を並ぶ覚悟の上
抽選に参加してください
893名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 10:15
え、チケット抽選ってことは、当日入場制限かかるわけはないですよね?
なのにみんな早朝から並ぶんですか?
たしか、大晦日の夜に一回入れ替えをして、
カウントダウンパス持ってる人だけが参加できるんですよね?
894名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 10:23
行く人はみんなカウントダウンパレード目当てでシーティングに命かけてます
ちなみに昨年私は遅くなり5時頃並びだして、パレードルートさがしたら
19時30分ぐらいにゲート開いて、8時少し前に入れて、座れた場所は
なんとスブラッシュの入り口で前から10列目ぐらいかな・・・
おそらく入場制限かける日暗いにめいっぱい入れてると思う
5年ぐらいまえはこんなんじゃなかったんだけど、軍団が場所とりすごくて
ファーストクラス並に占拠してるんで余計そうなるんじゃないかなあ
毎年毎年大晦日の状態はひどくなるいっぽうだ
895名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 10:25
5時って夕方ね
896名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 10:30
ご丁寧にありがとうございます、勉強になりました。
カウントダウンパーティって空いてると思い込んでいたので、かなり目がさめました。
897名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 10:33
カウントダウンって5万人くらいじゃなかったかな。
でもその人数がパレードルートに集中するわけだから
そりゃもう阿鼻叫喚の地獄絵図に。。
「年越しをパークで迎えられればいいや」くらいの
マターリ精神だったら楽しめると思います。
898名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 10:58
阿鼻叫喚の地獄絵図って言葉あってるなあ
うまいですね
それにこの前の時は、入場とともに雨降ってきたし
パレードはじまって雨やんで、これもディズニーマジックといっていた人
いたけど、私は寒くてそれどこじゃなかったょ
899名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 11:03
話ついでですいません
カウントダウンはシーでもやるのかなあ
それとイクスピアリも24時間コンビニ営業今年もやるのかなあ
ちょっとはずれちゃった。ごめんなさい
900名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 11:20
>>896 良かったね、
呑気に出かけてたら死んじゃうとこだったよ。
ゲートに並んでる時から押すな押すなで
ケンカっぽくなっちゃったりするんでしょ。
901名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 11:22
あれは軍団同士の戦争だよ
902名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 12:01
大晦日は閉園時間は早いけど、普通のパレードはやっているので
人の少ない園内で「今年もありがとう」ってお見送りして帰る。
よっぽど年の瀬らしいよ。
903名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 12:13
まあ去年は毎日ピン配ってたから、31日もけっつこうこんでたけど
今年はないんでしょう。
だったら902さんが行ってるように、通常時間がよいですね
904名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 12:16
俺も1999年〜2000年のやつは行ったけど激鬱だった。
常連は2日ぐらい前から並んで乞食暮らし。開門2時間前に行ったけど
まともに見られる所なかったね。一応朝までいたんだけどもうふらふら。
寒い、眠い、足が痛い。今ではいい思い出だけどね。
905名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 12:20
寒さと眠さって、この二つは危険だよ。
アベックでもちょっとしたことでけんかしたりする
実際私はけんかしちゃったなあ
906名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 12:21
>>904
機会があれば(チケットがあれば)また行きたいと思う?
907904:2001/06/12(火) 12:33
かみさんとも話たんだけどもし今度あたったら行くことは行くだろうけど
もう場所取りなんかしない。どっかのレストランでマターリとしてる。
それに年末にだいたい同じようなカウントダウソやってるじゃない。
908名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 12:47
私は・・・
シーがカウントダウンやればばらけるような気もするけど
毎年ひどくなるいっぽうだから、行かないだろうな
子供いるんですけど、もう行きたくないって行ってたし
親としてもああいう浅ましい光景はあまり見せたくないです。
909名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 14:33
カウントダウンって一回も行った事ないんだけど、
レストランとかは空いてるもんなの?

>>908
子供連れには地獄らしいね。
子供なんてお構いなしでベビーカーごと踏まれちゃったり
するらしいじゃん。
大晦日の通常営業時間にミッキーのお家に行って
年末のご挨拶とかで締めくくるのがいいかもね。
(そういう人が多くて混んでるのかな??)
910名無しさん@120分待ち:2001/06/12(火) 15:50
参考までに、去年のTDLカウントダウンスレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=973852423
911>909sann:2001/06/13(水) 04:17
>大晦日の通常営業時間にミッキーのお家に行って
>年末のご挨拶とかで締めくくるのがいいかもね。
912>909さん:2001/06/13(水) 04:18
>大晦日の通常営業時間にミッキーのお家に行って
>年末のご挨拶とかで締めくくるのがいいかもね。
それいいですね!
すいません、二重に書き込んでしまいました。


913名無しさん@120分待ち:2001/06/13(水) 11:16
900越えましたね。次スレを建てておきましょうか。
914名無しさん@120分待ち
続きを作りました。

【★●TDLの混雑具合●★ その2】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=992398927&ls=50

■■■■■■■ こっちは終了です ■■■■■■■■■■■■■■■